【今】飛蚊症 その18【あなたの目の前にいるの】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940病弱名無しさん:2007/04/13(金) 10:29:29 ID:cDgtYZ4i
昨日高校野球の春大だった。
高校入学の時は、そんな目立たなかったけれど…急に蚊症症がひどくなった。
打席でもきになってしょうがないです。
だれか、少しでも回復する方法を教えてください。
941病弱名無しさん:2007/04/13(金) 12:39:37 ID:YrIQQkvt
俺もレーシック受けたいんですが、左目レーザー治療してるですが、無理ですか?
942病弱名無しさん:2007/04/13(金) 18:29:45 ID:VnCeBt1Q
もし飛蚊が治ったら、どんだけムカつくことされても一日笑って
過ごせる自信あるわ。

早く治ってくれえええええー!!!
943923:2007/04/13(金) 21:00:01 ID:18eteI9b
>>932
結果は「暗黒性反転(記憶あいまい)」
原因は、「脳の血管が視神経を刺激したから」らしいです。
「これからその症状が出る事もあるかもしれないし、一生出ないかもしれない。視覚の異常はほとんど脳が原因。心配なら脳の検査してみて。」と言われました。
網膜剥離の初期症状とどうやって区別するのか聞き忘れてしまった。
944病弱名無しさん:2007/04/13(金) 21:04:13 ID:Rgi5psf/
すみません、乳飲み子抱えながらなので
テンプレにあるサイトやログを見るゆとりがありません。
ザッと見での質問ですので「少し見ればわかるだろ」だったら申し訳ないです。
>43さんのところで「無色透明」とありますが、
私が数日前から見えているのは黒い点です。
黒のほうが良くない傾向などあるのでしょうか?

亭主も出張中で、一時預かりでも保育所の空き待ちになってしまうので
すぐ病院にも行けず心細いです・・・。
945病弱名無しさん:2007/04/13(金) 22:45:03 ID:Iumq5pca
>>944
私も左目に黒い点の飛蚊が見えるけど、先週眼底検査行ったら
何も異常なかったよ。近視が強いから飛蚊が見えるのは仕方ないって。
病院で貰った冊子によると飛蚊の形状にはゴマ状、虫状、カエルの卵状、
糸くず状、たばこの煙状と色々あるから、黒い点が他の形状より特に
悪いということはないんじゃない?早く病院にいけるといいね。
946病弱名無しさん:2007/04/13(金) 23:36:27 ID:hf43UEv7
>>944
細かい飛蚊が重なって黒く見える場合もあれば、
眼底出血した結果黒くなる場合があります。
自分は● ・ ξ Θ ◎ 。 = 等色んなのがウヨウヨしとります。

とはいえ医者でもないし断言は一切できないので…
なんとか病院に行けると良いんですけどね。
947病弱名無しさん:2007/04/13(金) 23:43:32 ID:mNObG2xq
>>944
私の場合はある日、日中に糸くずのようなものが見えるようになり
コンタクトが濁っているのかな?と思っていたのですが
朝起きた時にコンタクトをつけてない状態で部屋の白い壁を見た時
見えていた糸くず以外にも小さな黒い点や透明の糸のようなものが見えたため
これはおかしな、と思い眼科に行き眼底検査を受けました。
結果は網膜裂肛。2日後にレーザー手術を受けました。
ほとんどの場合は生理的な飛蚊症だと言われますがこういった例もあります。
小さなお子さんがいらっしゃるとのことですが、眼底検査をする時間はほんの数分です。
検査をするお医者さん以外に助手的な方も必ずいらっしゃるはずです。
眼底検査をする間だけでもお子様を預かって貰えば良いのではないでしょうか。
私のような場合も万が一考えられますので、できる限り早く行かれることをお薦めします。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:56:34 ID:WjpoKbnb
やたらノドが乾く
目の前に黒い点々が見える
体重が減る
視力が落ちた
手足が痺れる

俺の体は一体どうなってしまったんだ?
949病弱名無しさん:2007/04/14(土) 21:23:31 ID:S+2INd7c
糖尿病では
950病弱名無しさん:2007/04/14(土) 22:27:46 ID:G25+vope
もろ糖尿です。
951病弱名無しさん:2007/04/15(日) 09:55:15 ID:F7tFGoPi
ここ一週間くらいで、視界に糸くずのようなものが見え始め
眼科に行き、検査(眼にレンズをくっつける)してもらいました。
結果、飛蚊症で網膜剥離寸前のような感じで、こんど、レーザー治療を
することになりました。

レーザを受けると、糸くずのようなものは消えるのでしょうか?
あと、レーザの治療費は5〜6万円ということで、やはり
この位費用はかかるものですか?
(眼にレーザというのが不安なのと、
        ホントに効果があるのかという疑問もあります)
952病弱名無しさん:2007/04/15(日) 10:18:43 ID:E2SiufPG
>>951
心配なら他の病院に行ってみてもらったら?
953病弱名無しさん:2007/04/15(日) 12:28:06 ID:1hHjgdub
剥離したら5〜6万で済まないよ。早く言っといた方が良い。
自分も剥がれかかってたけどレーザーで塞がった。
その眼科が信じられないと言うのなら、>>952の言う通り別の所で見て貰うのも良いけど早めにな。

ちなみにレーザー治療で糸くずは消えない。
954病弱名無しさん:2007/04/15(日) 21:24:50 ID:3XMn2u5m
>>951
>レーザの治療費は5〜6万円

自分が失明するかって瀬戸際の時に
たかだかそんの程度の金を気にしてる状況じゃないと思うんだが・・・・
955病弱名無しさん:2007/04/16(月) 03:02:43 ID:EQZm88MK
いやいや、医者やここのスレの住人には当たり前かも知らんけど
医者に行ったら突然
網膜に穴が云々でレーザー打ちます5万かかります
とか言われたら何がなんやらわからんと思うよ。
956病弱名無しさん:2007/04/16(月) 08:45:54 ID:DXPx663C
納得いかなくてもう一件回った先で全く同じ事言われて決意
ってなるだろなそうゆう場合は
ただ保険が利いて5万ってのは確かに高い
白内障の手術でさえレンズ代込みで4〜6万だもん
957病弱名無しさん:2007/04/16(月) 09:55:42 ID:6pIUbNNf
>>953
孔を塞いだんじゃなくて、レーザで孔の周りを固めただけでは?
958病弱名無しさん:2007/04/16(月) 09:56:37 ID:DXPx663C
↑↑↑
5万がボッタクリって意味じゃなくて
白内障の手術と比べてって意味でね
レーザー凝固の相場は大体その辺みたいだしね
959病弱名無しさん:2007/04/16(月) 23:02:04 ID:UQWykt9l
>>952-958
みなさん回答ありがとう。
>>955さんが今の私の気持ちを表しています。
とにかく早いうちに、もう一軒眼科に行ってみようと
思います。医者やみなさんの意見で多分レーザ治療を
するべきだとは感じていますが、きちんと納得した上で
治療は受けたいと思いますので。
960病弱名無しさん:2007/04/17(火) 11:18:22 ID:u6hLXc5T
最近、自分が飛蚊症だったと知りました。
多分もう10年くらい前から。
ここ見て近いうち医者に行こうと思いました。

目の病気は怖いですね。
961病弱名無しさん:2007/04/17(火) 14:17:44 ID:Vo05kbNW
剥離決定人生終了
962病弱名無しさん:2007/04/17(火) 14:46:20 ID:9OlQID6p
剥離で手術経験しましたがレーザーで治るうちにレーザーしたほうがいいですよ!あたしはシリコンバンド手術でしたが目の玉裏返すのがすごく痛いです。激痛。頭割れます。麻酔はみなさんあまり効かないと言っていました。男性が夜中うなり声あげてたくらいです。
963病弱名無しさん:2007/04/17(火) 18:41:05 ID:cvpsRJzj
>>959
納得ねえ・・・
こうしてる愛でにもどんどん硝子体は血液で汚染され、
飛蚊症が悪化し、失明に近づいてるというのに・・・

急いだほうがいいよ。
964病弱名無しさん:2007/04/17(火) 18:42:05 ID:cvpsRJzj
>>959
納得ねえ・・・
こうしてる間にもどんどん硝子体は血液で汚染され、
飛蚊症が悪化し、失明に近づいてるというのに・・・

急いだほうがいいよ。
965病弱名無しさん:2007/04/17(火) 18:54:16 ID:iQIw2pGZ
剥離は怖いけどスレ違いだから・・・
966病弱名無しさん:2007/04/17(火) 19:06:45 ID:cvpsRJzj
飛蚊症と剥離は関係あるよ。
スレ違いではない。
性格には網膜はく離の前兆が飛蚊症のという事もある。
967病弱名無しさん:2007/04/17(火) 20:57:25 ID:Ns5N2LOK
今18ですが中学、高校の六年間毎日アメーバとともに過ごした青春でした。治療法ができればいいのに…。
968病弱名無しさん:2007/04/17(火) 21:10:42 ID:Jzrcq29O
http://www.sutv.zaq.ne.jp/ganka/hibunnsyou.html

これを見て考えるに、眼底写真を撮れば第3者からも自分のヒブンの形が分かるのかな
969病弱名無しさん:2007/04/18(水) 00:35:16 ID:ymzQZBPr
飛蚊症の説明には必ずと言って良いほど、
「そのうち慣れて気にならなくなる」みたいに書かれるね。
つまり気になっても治療できないから諦めろって事なんだろうが。
970病弱名無しさん:2007/04/18(水) 03:23:40 ID:FT2CuVFG
サイト調べると飛蚊症は問題ないって書いてあるから病院いってないんだけど
行った方がよいのかな?10年以上前から1箇所だけだけどあって最近ちょっと黒が濃くなったんだよね。
971病弱名無しさん:2007/04/18(水) 05:26:09 ID:e36785Ob
1個?
そらうらやましい・・・
972病弱名無しさん:2007/04/18(水) 09:56:09 ID:WPkLxyl3
>>970
視力が一気に低下、飛蚊が一気に増えた、光視症がある、他、何か違和感がある。なら行くべし。
まぁ、はっきり言って大概の飛蚊は問題無い。
ただ、飛蚊を持ってる人は異常が無くても一年に一回定期検査をしとくのがオススメ(不安を拭い去る意味でも
973病弱名無しさん:2007/04/18(水) 17:57:24 ID:Ifye+wKM
こんにちわ
現在18で去年の12月から右目にゴミみたいな感じで何かが写っています
調べると飛蚊症というらしいのでここに来ました
若い人の症状の大半は生まれたときと書いてあり(生理的飛蚊症)
後からなるのは年をとってから(硝子体剥離)
と書いてあったのですが若いのに途中からなったということは他のよからぬ病気ということでしょうか?
12月から進行はしてないっぽいんですがどうなんでしょうか?
(でも、今更気になっているということは悪くなってんのかな・・・)

もし病院に行けるとしても5月の1日か2日だからな・・・困ったな・・・
974病弱名無しさん:2007/04/18(水) 19:06:15 ID:ymzQZBPr
>>973
取り敢えず>>972を読んで思い当たる節があるならなるべく早く病院へ。
よからぬものかどうかを判断できるのは医者だけです。
975病弱名無しさん:2007/04/18(水) 20:49:05 ID:Ifye+wKM
>>974
ありがとう

自殺しようかな・・・
976病弱名無しさん:2007/04/19(木) 01:02:09 ID:BBYP4G2o
対処療法なんだけど
催眠術で飛蚊が気にならないように暗示をかけてもらったらどうだい?
977病弱名無しさん:2007/04/20(金) 03:13:40 ID:4fp7rauR
知能のない動物は飛蚊症になっても気にならないのかな。
978病弱名無しさん:2007/04/20(金) 03:21:19 ID:eRhLmM+5
やべえ、まじうざい。
視線を動かすたびに奴も動く。
気になるよ、これまじで。
979病弱名無しさん:2007/04/20(金) 20:19:49 ID:pQxJ/LUc
海外では飛蚊が治るレーザーの機械があるみたいだけど日本はそれを購入しないのだろうか?それがあればその病院に全国から殺到すると思う。それと、ちと高いサプリのルテインで改善したって言うけど飲んでる人いませんか?
980病弱名無しさん:2007/04/20(金) 21:42:55 ID:eZ9AGrkn
度々出てくる質問だけど、ルテインじゃ飛蚊は改善しないよ
981病弱名無しさん:2007/04/21(土) 11:54:08 ID:Ymuesdjh
つヒント:耳こすり
982病弱名無しさん:2007/04/21(土) 11:57:38 ID:Ymuesdjh
すみません。
今月号のttp://www.makino-g.jp/soukai/index.htmlに飛蚊症に効くツボなどがいろいろ載ってます
母が買ってきたのをたまたま読んでたら発見しました。
983病弱名無しさん:2007/04/21(土) 17:06:33 ID:Nu0q+4B7
ていうか改善するなら誰も苦労してないだろう。はっきり言ってどれも気休め程度。
やる人はそれを承知でしてんだろう
984病弱名無しさん:2007/04/21(土) 18:23:09 ID:FeA5KmAX
医者「今が一番ひどい時期、もうすぐ落ち着くんじゃないの?」
ちょっと傷つきましたorz
985病弱名無しさん:2007/04/21(土) 19:04:11 ID:0sfm/PT4
タイトル:【今】飛蚊症 その18【あなたの目の前にいるの】
URL:http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1167450086/
【糞スレランク:S】
直接的な誹謗中傷:89/984 (9.04%)
間接的な誹謗中傷:346/984 (35.16%)
卑猥な表現:12/984 (1.22%)
差別的表現:16/984 (1.63%)
無駄な改行:2/984 (0.20%)
巨大なAA:5/984 (0.51%)
by 糞スレチェッカー Ver0.71 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi
986病弱名無しさん:2007/04/21(土) 19:29:05 ID:X+QhPjih
初めて知った。これだったのか、子供の頃からなんかみえてたんだよね。すげースッキリした。
987病弱名無しさん:2007/04/21(土) 20:23:02 ID:qIMddbTa
飛蚊症持ちの人で、耳鳴りもある人いる?(´・ω・`)
988病弱名無しさん:2007/04/21(土) 21:09:20 ID:wJdIxwgC
987>耳鳴りも小さい頃からあるよ
989病弱名無しさん
じゃールテインで改善したって書いてある客のコメントや写真は嘘っぱち?高級布団買わされる感じと同じなんだろうか?まーでも改善するかわからんけど1ヵ月に2万3千円するのを買ったから飲んで報告するわっ。