◇◆手のひらに異常に汗をかく(手掌多汗症)18◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
844病弱名無しさん:2007/02/28(水) 23:49:26 ID:edhjCo3J
軽く答えたけでなんでソースとか要求されないかんのだ
まともに情報出したら引くだけだからいやだ
では涙と血は別物です なのに成分は一緒なのはなぜでしょう
体のなかの水分ってのは全部つながってんだよ
845病弱名無しさん:2007/03/01(木) 00:16:38 ID:BqQjPjNK
俺は手以外も汗っかきだから、救いようがないや\(^0^)/
今以上に体から汗でるなんか考えれん
副作用無しで確実に効く良うな薬や手術方ができたら良いのに
846病弱名無しさん:2007/03/01(木) 00:50:33 ID:C9K1S0YC
手の平を焼けたフライパンに押し付ければ手汗はおさまるのか…?
そんな馬鹿なことをふっと思い付いた。
847病弱名無しさん:2007/03/01(木) 01:14:41 ID:88GzfL3N
やめなよ・・・そんな事
とりあえず塩アル試してみる事をおすすめする
848病弱名無しさん:2007/03/01(木) 03:08:26 ID:UW7w2zHp
>>846
塩アルで手汗止まってる人は結構いるから試してみて。
849病弱名無しさん:2007/03/01(木) 03:29:30 ID:pYVqBjMs
つーかお前ら水よく飲む体質じゃねぇ?俺結構水飲むんだが。そもそも体内に水を取り入れた分だけ汗ってかくもんじゃねぇの?違うのか?どうなんだボケー答えろや我ー
ι(◎д◎)ノヾ
850846:2007/03/01(木) 07:57:05 ID:C9K1S0YC
>>847>>848
うん…ただ思い付いただけ。自分でもこりゃヤバいとおもう。ごめん。
851病弱名無しさん:2007/03/01(木) 11:59:53 ID:3QBfA1+s
>>849
違う。
哺乳動物は汗で水分量を調節するようにはできていない。
尿で調整する。
汗の出に影響が出るほど水分を取らないと脱水症状。
852病弱名無しさん:2007/03/01(木) 12:02:24 ID:3QBfA1+s
しょっちゅう見かける塩アルが売っていないという人へ。
最近のインターネットには「検索」というものと「通販」というものがあるそうです。
853病弱名無しさん:2007/03/01(木) 12:53:26 ID:zLNz5kp+
塩アルではしんじょうのが一番こゆい
854病弱名無しさん:2007/03/01(木) 13:34:37 ID:o0tBsGuY
ドラオニしろよ
855病弱名無しさん:2007/03/01(木) 16:13:21 ID:BqQjPjNK
いやだって…ソース無い言い訳にしか聞こえないよ
それに上から目線で相当感じが悪いし
856病弱名無しさん:2007/03/01(木) 17:39:23 ID:a7TQw2Eh
最近気づいたんだが俺の隣の席で仕事してる奴がまさにこれだ。

ノートPC使ってるんだが、手を置くところたまに見るとPC漏電せんばかりにびっしょり。

 今日携帯電話新しいの買ったんだけど、そいつが見せて言うから
買ったばかりで見られてマズイ物も無いから昼休みの間貸してやってさ
もともと携帯好きなのか昼休み中ずっと触ってんの。
しばらくして休憩時間が終わる頃になって突然
「なんか電源切れたんだけどバッテリぃー切れかなぁ〜」
とか言い出して、充電してみるも反応無し。初期不良かなと思いショップに持っていったら
店員がアレコレ調べた後
「あ〜水没・・・とまでは行きませんが水に濡れましたね。保障の対象外なんですよ〜」
だって。

もうね、どうすりゃいい?かってまだ数時間。2万したんだけど。
そいつ多汗症なの隠したがってるから(バレバレなんだけど)
お前の汗で壊れたんじゃ!!ともいいづらいし。
ってかマジで殺意が沸いてきた。
857病弱名無しさん:2007/03/01(木) 19:35:58 ID:TUxXqp1o
>>856
多汗症って指摘されるのはつらいかな?
実際被害にあってるんだし、そのこといったほうがいいよ
858病弱名無しさん:2007/03/01(木) 20:07:27 ID:dNNxQW+t
多汗症でくすぐったがり
859病弱名無しさん:2007/03/01(木) 21:23:21 ID:lHVAlJqa
>>846
私もそれいつも考えてた。ホントにやっちゃいたいくらい手汗が嫌…
今は塩アル試して普通に時は大丈夫になったけど、肝心な時には吹き出るから
860病弱名無しさん:2007/03/01(木) 21:55:32 ID:zp2yt5iL
今日自分が多汗症の事を友達に相談したら、真剣にオナニーを控えたら汗の量減るって言われました。

その先輩は多汗症じゃなくただの汗っかきだったらしいですけどオナニーを控えたら汗がましになったそうです。

これって効果あるんですかね!? 一応今日から始めよかな....
861病弱名無しさん:2007/03/01(木) 21:56:44 ID:zp2yt5iL
↑友達じゃなく先輩に訂正
862病弱名無しさん:2007/03/01(木) 21:58:18 ID:GEb/4AYZ
うんこ
863病弱名無しさん:2007/03/01(木) 23:10:17 ID:JHMS76eF
手汗で看護士になった人はいますか?
864病弱名無しさん:2007/03/01(木) 23:17:01 ID:o0tBsGuY
そりゃいるだろ
865病弱名無しさん:2007/03/02(金) 00:21:18 ID:37/wYajG
>>862
kwsk
866病弱名無しさん:2007/03/02(金) 00:25:16 ID:Rs0Dyv1c
はぁ。手汗は嫌だ。
867病弱名無しさん:2007/03/02(金) 00:32:43 ID:Rs0Dyv1c
>>860

それって本当なのかな!? 手に汗かくのとオナニーって関係ない希ガス。交感神経とオナニーって関係ないでしょ。多分だけど。
まだ大学生だから医学的な事は言えないです。
868病弱名無しさん:2007/03/02(金) 01:46:04 ID:ccGJyOnW
私もすぐに喉かわく。
かなり水分取ってる。
869病弱名無しさん:2007/03/02(金) 01:59:52 ID:pdvXLy9v
手掌多汗症になりやすい人

よく水分をとる

他に何かある?俺はA型で神経質なんだけどそういうのも関係有りそう…
870病弱名無しさん:2007/03/02(金) 04:22:49 ID:UGxQknK8
漢方薬で手や足に汗をたくさんかき、くすぐったがりの人に効くってやつがあって自分にピッタリ当てはまるので驚いた。
使うまではいかなかったけど。
871病弱名無しさん:2007/03/02(金) 04:38:35 ID:BTV3MRtd
確か汗線?(汗が吹き出してくる穴的なとこ)の数って赤ちゃんの時に決まるんだよね。
その時からこの悪夢は始まってたんだ……orz
872病弱名無しさん:2007/03/02(金) 10:02:12 ID:g+JD6w8d
以前、手汗で手が赤くなるのがあったけど、それは多分、レイノー現象です。
手が赤くなったとき、爪の根元を強く握ってみると、白い状態が思ったよりも長いと思うから…

僕は、もう就活は止めようと思います…。
自己嫌悪ですわ…

同志よ! 就活は巧くいきそうですかね?
873病弱名無しさん:2007/03/02(金) 14:06:50 ID:81GTGKWY
>>872
就活に手汗関係なくね。
去年就活してたけど、特に何も思わなかった。
874病弱名無しさん:2007/03/02(金) 15:06:02 ID:L6kC3Wcb
仕事はともかく就活自体には実技試験でも無ければ特別影響は無いな。

仕事のことを考えて就活に奥手になることはあるだろうけど
875病弱名無しさん:2007/03/02(金) 15:38:06 ID:g+JD6w8d
>>873
>>874
そうか…、僕は深く考え過ぎていたのかもしれません。。。
876病弱名無しさん:2007/03/02(金) 15:45:44 ID:L6kC3Wcb
合否にかかわるような悪影響ではないが
面接時にズボンが手の汗で酷くベチャベチャになることはよくあるな・・・

通常の汗にくわえて緊張の汗でダブルパンチで
本当に酷かった。
877病弱名無しさん:2007/03/02(金) 17:08:54 ID:0xYngDo7
今日ダイソーでぶらぶらしてたら150円のアルカリ9Vの角型電池が
売ってたんだけどこれをドラオニに使えないかなぁ?
これが使えればかなりお金が浮いて貧乏学生の自分にしたらかなり助かるんだが…
878病弱名無しさん:2007/03/02(金) 21:24:15 ID:pRsRrMT3
>>877
多分使えると思うけど、ダイソーの電池は減りが早そう
普通のアルカリ9V電池も200〜300円で売ってたような気がする。
こっちの方がいいかも
879877:2007/03/02(金) 21:31:18 ID:X28RpW6T
>>878
そうなんですか。ありがとうございます。m(__)m
880レベル3:2007/03/02(金) 22:06:14 ID:LdL3/wdo
>>871
それは体温性発汗の方の汗線だと思う
確かアポクリン汗線とエクリン汗線って二種類の汗線があって
手汗足汗はエクリン汗線が関係しているはず
うろ覚えだがね
881レベル3:2007/03/02(金) 22:13:06 ID:LdL3/wdo
>>879
もうドラオニ1年くらい使ってないので正確な情報ではないが
オキシライトでも2時間くらい連続で使ったら切れるよ
逆にダイソーのヤツでも1日30分くらいなら1週間くらいもった
882病弱名無しさん:2007/03/02(金) 23:24:48 ID:HYhPR41d
コンビニでバイトしてる人
お釣り渡す時とか袋に入れる時どうやってるんですか?
なんか対処法あったら教えて下さい。
883病弱名無しさん:2007/03/03(土) 00:52:47 ID:uz0KVPxM
ローソンでバイトしてるけどあまり気にならない。ちなみにレベル2弱。
なれればお客さんの手に触れないようにお釣り渡せるようになるよ。
除菌のためアルコールをよく手に吹きかけているからか、乾燥しすぎてやばい時もある…。
袋詰めの時なんかは手汗かいてる時の方が滑らなくて楽な気がする。
884病弱名無しさん:2007/03/03(土) 07:58:38 ID:i+qxyLjx
>>881
手汗直ったの?
885病弱名無しさん:2007/03/03(土) 09:37:38 ID:FMqpn8Cf
今日の朝の母と妹とのやりとりで妹もこれだと分かった・・・
これから同じ苦しみを味わうんだろうなぁ

オドレミンって毎日つけてたら効果なくなってくる?
886病弱名無しさん:2007/03/03(土) 13:55:47 ID:bBdlOQr3
>>855
手のひらにつけるの?
手のひらにオドレミンはあまり効かないと思う。(効く人もいると思うけど)
オドレミン・塩アルはいったん効果出たらしばらく日数あけた方がいいらしいよ。
効果出るまでは続けなきゃいけないけど
887病弱名無しさん:2007/03/03(土) 15:06:45 ID:bG70XiVZ
手のひらにオドレミン効かないの?今買ってきて早速夜使おうと思ってたのに(´・ω・`)
888病弱名無しさん:2007/03/03(土) 22:33:14 ID:+iiBGaGv
>>887
使ってから簡単なレポというか感想を是非お願いします
889レベル3:2007/03/03(土) 22:54:24 ID:0BE210xT
>>884
使い勝手が悪いから使わなくなった
効果もなかなかでないしすぐ再発したので
890病弱名無しさん:2007/03/03(土) 23:38:29 ID:bG70XiVZ
>>888 夜まで待てずに使ってみたよ(´・ω・`)
今はもう手汗出てるけどさっきまでは塗りすぎたせいか右手だけ心なしかサラサラになってた。
しばらく続けてみようと思います。
891病弱名無しさん:2007/03/04(日) 14:32:12 ID:WmbpJMWr
暖かいなー
892病弱名無しさん:2007/03/04(日) 17:41:25 ID:kH/BhNCe
オドレミンでかなりマシになった俺はラッキーだったのか…
893病弱名無しさん
>>890
今日はどんな感じ?
汗は収まった?