【外科矯正】顎変形症・受け口【手術】Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
929病弱名無しさん:2007/03/11(日) 15:51:58 ID:McUzgTXN
>>928
私は3〜4_だったけど外見変わらなかった。
かみ合わせはもちろんOK.
930病弱名無しさん:2007/03/11(日) 23:52:51 ID:BMpkNw+m
んな何ミリ下げたとかどうでもいいじゃん
歯並び良くなって良かったって話じゃないの?
931病弱名無しさん:2007/03/13(火) 15:37:59 ID:vVTcWpri
矯正と外科手術ってどっちも要領としては一緒?
歯並びとかより外見を良くしたいんですが
932病弱名無しさん:2007/03/13(火) 19:22:57 ID:ea75//xQ
ここでよく「回転」て出てくるけど、どういうこと?顎を回転するって一体?
933病弱名無しさん:2007/03/13(火) 19:33:03 ID:CmI8YmLh
>>650
>>652
>>927

900レス超えて3レスしかないのに「よく出てくる」とは
934病弱名無しさん:2007/03/13(火) 19:47:32 ID:K0LqcYsy
術前矯正中の人に質問ですが月一回の矯正の微調整はどれくらいの時間がかかってますか?
僕は3時間くらいかかります
またブラケットが取れることはありますか?
僕はたまに取れることがあります
ほかの人より多い気がします
医者の腕に疑問を持つことがあります
どうなんでしょうか?
935病弱名無しさん:2007/03/13(火) 20:56:47 ID:KUZx6Sh7
>>934
医師の腕をよしあしを判断できるのかどうかは分かりませんが
私の場合は、調整は短いときは30分くらい、長いときや型をとるときなどは1時間半とかでした。
ブラケットが取れたことは一度もありませんでした。
936病弱名無しさん:2007/03/13(火) 21:09:40 ID:UGRM63Fs
>>934
ブラケットはめちゃ固い物でも食べない限り、そう簡単には取れないと思いますよ。
2年近く付けてたけど取れた事なかったし。

普通の調整で3時間ですか?患者さんがいっぱいいる時間とか?・・
ブラケット外した日でも3時間もかかりませんでしたよ。
ちょっと心配です・・(;´Д`)
937病弱名無しさん:2007/03/13(火) 22:50:49 ID:3ioKJR0E
>>934
ちょっと、ちょっとちょっと・・・(;´Д`)
ブラケットが取れるって、危ないですね。
3時間も普通かからないだろうし。
どこの地方ですか。
他のところで見てもらうってのも一つの選択肢ですよ。
938病弱名無しさん:2007/03/13(火) 23:18:48 ID:mZVSjKaw
医者はきちんと調べてからいくべきだぞー・・・

「お医者様にまかせておけば大丈夫だろう」
という考えは、2chや近年の医療ミスニュースを見てで変わった・・・
939934:2007/03/13(火) 23:22:56 ID:K0LqcYsy
ちょっと心配になってきました
矯正を始めてから他の病院で見てもらったり替えたりできるんですか?
940病弱名無しさん:2007/03/13(火) 23:28:54 ID:LLElFNg8
>>938でもその『調べる』ってのがどうやって調べればいいか分かんないんですよ…やっぱそこで受診した人しか分からないじゃないですか?
だから、どうせ分からないなら大学病院の方がいいかなって…。
941934:2007/03/13(火) 23:33:37 ID:K0LqcYsy
ちなみに私立大学病院です
942病弱名無しさん:2007/03/14(水) 00:07:00 ID:URPjGXF3
俺は2chや町BBSで調べてるよ。
100%信頼できるわけじゃないけど、参考にはなる
943病弱名無しさん:2007/03/14(水) 06:57:45 ID:URPjGXF3
証明写真とったら顎ずれすぎでわろた
944病弱名無しさん:2007/03/14(水) 10:39:29 ID:DT70KOAN
今日矯正器具を締めてきました。痛いです(つд⊂)エーン
945病弱名無しさん:2007/03/14(水) 17:08:30 ID:RSO3m0yQ
術前矯正終わったけど、親知らず2本抜いて無かったから
手術日が半年以上伸びた\(^o^)/オワタ
946病弱名無しさん:2007/03/14(水) 17:51:08 ID:FP80S4EC
>>945
ちょっと。術前矯正始める前に親知らずって先に抜くものではないかい?
揃えてから抜いてどうするよ・・・
947病弱名無しさん:2007/03/14(水) 19:11:49 ID:EOR+sdz6
前、アメリカの外科矯正の一部始終をCATVでやってたんだけど
顎の手術と同時に親知らず抜いてたよ。
948病弱名無しさん:2007/03/14(水) 19:26:39 ID:q2XovCec
術前矯正始めて半年経ってから親知らず抜いた
それから半年経って手術した
949病弱名無しさん:2007/03/14(水) 20:00:48 ID:mY4O17/+
つい最近手術をし退院しました。
腫れもほとんど目立たなくなり、ゴムによる顎間固定をしています。

ただ横顔を見ると、反対咬合ではないけどもう少し下顎を下げて欲しかったなぁという感じでした。

ところが先生によると、まだ下顎は後ろに動くとのこと。顎間固定のゴムによって。

一応スレは定期的に見ていたつもりなんですが、自分と同じような人はいますか?
顎間固定の段階から更にずらせるとは聞いていなかったので驚きです。

無事下顎が下がることを祈るばかりです。手術と違って、変化が判りづらいので不安です。
骨がまだ安定していないとはいえ、ほんとにあのゴムの顎間固定程度で下がるのかなぁと半信半疑です。
950病弱名無しさん:2007/03/14(水) 20:24:22 ID:xmVj8l6h
私も術前矯正中だけど親不知生えてますよ。4本とも。いつ抜いてもいいって言われました。
抜歯後の穴が充分に塞がってないと手術が行い辛いって前ネットで見たけど
実際どうなんだろう…
なんか早く抜いた方がいいような気がしてきた…
951病弱名無しさん:2007/03/14(水) 20:31:29 ID:q2XovCec
親知らずを抜いた穴なんて一ヶ月もすれば埋まるよ
952病弱名無しさん:2007/03/14(水) 22:03:39 ID:G9KPQLbn
>>934
何地方??
953病弱名無しさん:2007/03/14(水) 22:38:12 ID:HfOdSioq
〉949
顎間固定でしょ?読んで字の如く顎の間を固定してんのに何故下がるの?削って下げたのを今固定してんのに顎間固定の最中に下がったら固定になりませんよね?と私なら先生に言う。
954病弱名無しさん:2007/03/14(水) 22:54:06 ID:RSO3m0yQ
945です。 術中に抜くケースは、ごく稀と医者は言っておりました。
親知らずを抜いて、そこに新しくできた骨にボルト固定するらしいので
みなさんも早めに抜いといてくださいね。
955病弱名無しさん:2007/03/15(木) 01:38:39 ID:jxkqrB8K
下顎がずれてるんですけど、上顎の親知らずも抜くべきですか?
956病弱名無しさん:2007/03/15(木) 03:41:47 ID:4rxo2uC5
>>949
何o下げましたか?
957934:2007/03/15(木) 04:20:53 ID:USkZiJhO
>>952
地方じゃなくて都内だよ
958病弱名無しさん:2007/03/15(木) 18:14:53 ID:dIM9KLhW
>>949

俺も手術直後は同じ不安があったけど、半年経った今、その不安は杞憂だとわかったよ。

顎はゴム掛けしてるうちに、キチンと正しい場所にくる。

唇だって普通になる
959名無しさん@Before→After:2007/03/15(木) 22:33:03 ID:VMKVKf16
下顎枝矢状分割法と下顎親知らず抜歯を絶対同時に行ってはいけません。

理由1.術後のどの腫れが重複(手術+抜歯)して、気道を狭窄して、呼吸困難を惹起して致死的に、窒息死の可能性があります。術後出血の原因となる事がある。
  2.骨切り部の骨接合を強固にできず、顎間固定の可能性が増大します、すると、術直後の嘔吐で吐物が気管内に誤飲されると、肺炎をおこすと致死。
  3.骨接合が強固にできないと、骨片が不安定となり、後戻りの原因になります。長期間の顎間固定が必要となり、会話、食事、日常生活が妨げられます。
  4.下顎枝部の矢状分割がうまくできず、不全骨折、骨内の神経を損傷ーーーー重大合併症の可能性が増大します。

貴方の手術の執刀医に、先生自身が、先生の家族が下顎枝矢状分割法をうけると仮定したら、智歯抜歯を同時にしてもらいたいですか? と質問してごらんなさい。
執刀医の返事は必ず”No"でしょう。そうゆう事なのです。
(結論)
下顎智歯は手術の6ヶ月前には抜歯するのが常識です。抜歯後の骨創に新生骨が出来て、はじめて、正常な下顎枝矢状分割法が施行可能となるのです。
上顎にLe Fort I型骨切り術をするなら、上顎智歯も抜歯しておいたほうが好ましい。上顎は6ヶ月も待たなくてよい、2−3ヶ月待てばよい。
960病弱名無しさん:2007/03/15(木) 22:38:21 ID:Giydd3Lb
>>943
げほっ
自分も都内私立医大附属で・・・ 手術だけだけど。
ふふふ不安〜
何区ですか
961病弱名無しさん:2007/03/15(木) 23:24:12 ID:jxkqrB8K
アンカミスかな
962病弱名無しさん:2007/03/15(木) 23:49:39 ID:giKcxVhU
皆さんは
個人病院→大学病院
個人病院→そのまま
大学病院→そのまま
のどれですか?
国立、私立なども伺いたいのですが…?
963病弱名無しさん:2007/03/16(金) 09:47:12 ID:lRYKlMY2
私は、個人病院→私立大学附属病院の予定です
964病弱名無しさん:2007/03/16(金) 11:05:38 ID:bSiBriad
個人矯正歯科から国立大付属病院の紹介で手術しました。
私の大学病院だと外科手術で主治医を
中心としたグループがいくつもあって、
どの先生に手術して貰うかでもかなり違いがありました。
実際、同様の症状でもSSROの人もいれば
IVROで処置された人もいます。
術後の方針も病院というよりグループ
単位の方針で入院期間も異なっていました。

特に大きい病院程先生は多くいると思うので、
病院の規模に関わらず信頼出来る先生に
任せるのが一番だと思います。

私の行っていた矯正歯科も大学病院も
賛否両論の多い所だったけど矯正から
半年で手術出来たし麻痺もなく自分では満足しています。
965病弱名無しさん:2007/03/16(金) 11:49:06 ID:HpH7xkEo
みなさんに相談にのってもらってもいいでしょうか?
私はもともと永久歯が4本足りません。上下左右奥から三番目の歯です。
小学生の時、右の上の乳歯が抜けたのですが、当時は足りないことなど知らず、また右の空間に違和感を覚え左の方ばかりで噛み続けていたんだと思います。
そのために顎が左に曲がってしまい、大学生になる今では目立つ程です。
手術のことはつい最近知ったのですが、歯医者さんは受けるか受けまいか迷う所だとのことです。
私は受けたいのですがリスクを考えると怖い気がします。
やはりリスクは大きいでしょうか?受け口等の顎変形症ではないのですが、何かアドバイスをくださると嬉しいです。
966病弱名無しさん:2007/03/16(金) 12:04:41 ID:O4HTlOjQ
受け口じゃない人は下のスレでどうぞ
【矯正】 外科矯正〜顎変形症〜 【手術】 3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1162114454/

手術のリスクの大きさは執刀する医師のレベルで全く異なる
この手術は必ずしも全員が綺麗で満足する顔になるとは限らない
噛み合わせを第一に考えて、顔面を考えない医師も少なくない
手術するかしないかは、過去スレから現行スレまで読んで自分で決めて下さい
967病弱名無しさん:2007/03/16(金) 12:11:37 ID:HpH7xkEo
>>966
教えて下さってありがとうございました!!
968934:2007/03/16(金) 21:18:40 ID:HopF7HGm
>>960
何区か言うとほぼ病院名を言うことになるので言えません
969病弱名無しさん:2007/03/16(金) 21:22:39 ID:J/3vF2uW
お肉
970病弱名無しさん:2007/03/16(金) 23:32:55 ID:t+McX6J/
リテーナーが夜だけになったのはよかったのですが、下の歯の裏側に固定装置
が入ってから、発声がおかしくなりました。矯正終了直前までは普通に話せて
いたのに…。舌がどうしてもその固定装置にあたり、呂律がまわりません。
こまったなぁ。
971病弱名無しさん:2007/03/17(土) 00:36:36 ID:CHBAeJyy
>964さん
半年で手術、羨ましいです。
当たり障りのない範囲で結構ですので、地域や病院のヒントを教えていただけないでしょうか?
972949:2007/03/17(土) 05:38:45 ID:xbIrSZsU
>>953
そうですね。もう一度詳しく聞いてみます。
先生いわく、まだ骨が安定していないので、
顎間固定のゴムの、後ろに引っ張っているゴムの力で後ろに下がると言っていました。

>>958
ありがとうございます。同じように不安に思って、
杞憂だったと言ってくれる人がいて安心しました。
今の位置も正しくないとは思っていませんが、
もうちょっと下がってくれるならそのほうがいいので、
待ってみようと思います。
973病弱名無しさん:2007/03/17(土) 13:11:50 ID:6zG2RIak
>>953
あなたは外科矯正の手術したんですか?
974病弱名無しさん:2007/03/17(土) 20:11:46 ID:3tZlm/yf
下顎のみ手術し1年くらい経ちました。
額関節症みたいな?エラの上あたり(耳付近)で口開けると音がします。

そんな方いらっしゃいますか・・・?
975病弱名無しさん:2007/03/17(土) 20:18:19 ID:Wt9T1JKb
>>971
都内の普通の矯正歯科です。
ヒントは2chで結構名前がでてるところ、かな。
976宣伝とかじゃないですよ:2007/03/18(日) 03:22:46 ID:2VaKkGfm
鶴木クリニック医科・歯科で手術受けた人いますか?
本当にあんな短期入院で大丈夫なんでしょうか
オヴェゲザー博士に指導受けたって書いてあるから
凄いんだろうけど、実際どうなの?実際に4泊5日?
977名無しさん@Before→After:2007/03/18(日) 11:22:53 ID:5zTngryC
昨日、書店で見つけました。赤い表紙の”いい病院 2007 手術数全国医療機関の手術数全覧4115
p。57 上顎骨形成術ーーー鶴木クリニック医科歯科は ”81”ーー術者は鶴木先生1人で手術数ダントツの日本一、病床数6なのに
978病弱名無しさん
ぁゃιぃ