チック症について・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
目がうずいて気持ち悪い。
2病弱名無しさん:2006/11/02(木) 02:37:37 ID:vqVeldrw
3病弱名無しさん:2006/11/02(木) 08:21:45 ID:SR7bd7iE
ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ っ .三  { ,.= r、
|く 三 (6' r',ニ7
|し 三. | !| { {
|ょ 三. | ミ‐ニ)
! ! お ミ !   {
4病弱名無しさん:2006/11/02(木) 11:36:42 ID:/na3waWM
ちっくしょう
5病弱名無しさん:2006/11/03(金) 20:59:35 ID:VeB8kXmb
チック症の人て少ないの?
6病弱名無しさん:2006/11/03(金) 23:11:49 ID:0UQK02JW
小梅だゆう
7病弱名無しさん:2006/11/06(月) 13:06:59 ID:97Bw4ji3
目が痙攣する
8病弱名無しさん:2006/11/07(火) 12:43:52 ID:mgFtIW4O
時々、奇声が自分の意思とは関係なく出てしまうトゥレット症候群になってしまった奴が友達いにいるがを飲んでから1年位で症状がほとんど出なくなったって言ってたな。
症状ってのが時折「あ!!っ」とか「げっ!!」とか「もっ!!」とかいきなり一言だけ叫ぶの。
場所とか関係なく自分の意思とは関係なく声が出てしまうから外に出れなくて治療中は引きこもっててそいつすげぇかわいそうだった。
9:2006/11/09(木) 01:05:01 ID:7zJxSJnU
あげ
10病弱名無しさん:2006/11/15(水) 09:25:57 ID:bGZ9hhG3
オレ保育園児の時よりチックです。
目ぇ〜シバシバシバシバ激しくしたり、顔何度も歪ませたり等。
母親曰く「精神が弱いから」「我慢しなさい」

かなり前にニュースに取り上げられるまで脳が
関係してるとか思わなかったよ。

軽度のチックだから、周囲にはあまりバレていないし、
病院で見てもらった事も無いけど、効く薬とかあるの???
気付くと激しく繰り返したりしてるんだよね〜。恥ずかしい…
11病弱名無しさん:2006/11/16(木) 17:40:40 ID:PT41hCWo
中日
井端
12病弱名無しさん:2006/11/20(月) 00:38:14 ID:oNQw0Zza
>>10
ばれてないってことないよ、気づかない振りしているんだよ。
13病弱名無しさん:2006/11/21(火) 20:28:45 ID:YdEaiJ+R
俺の場合体がかなり震えるし声も出るからかなり変人でキモいよ
でもある程度は集中してれば抑えれるんだがもしかしてチックじゃないの?
14病弱名無しさん:2006/11/22(水) 03:24:01 ID:nE0NY1LS
確かに我慢すりゃ抑えられるけど、抑えた分だけ
ストレス溜まって後で反動が大きいデスよ、俺の場合は。

逆にストレスがない環境だと、チックが余り出ないともいえる
身体状態です。
キャバとか、女とマッタリしてる時など
15病弱名無しさん:2006/11/22(水) 10:47:04 ID:Vfe2z9ZR
同じだ、やっぱりチックか。
一回だけ病院で薬もらって割と効果もあったんだけど
まだ高校だから親に頼むしかなくって
金銭的にも世間的にもいろいろ迷惑かかるから我慢してるんだけど

薬じゃないもので効くものは無いかな?
16病弱名無しさん:2006/11/23(木) 15:07:59 ID:npU25KRj
タックとタッグを組む
17病弱名無しさん:2006/11/24(金) 01:01:36 ID:rNNHoBsR
俺はチック症状がでてかなり経ちますが、目の瞬(まばた)きの回数が、
異常なくらい多くなる(そのためものもらいが出来た)症状と、
顔をゆがめる症状と「ンッ!ンッ!ンッ!ンッ!」と連続的に喉から空咳をしてしまう症状に、
延延悩まされていますね…。

引きこもっている時は、別に他人に迷惑はかけないが、人様の前に出ると『なんで笑っているの?』とか、
あらぬ誤解を受けてしまうんですね…。どう説明していいのかわからないし、正直、死にたくなった時もありました。

で、明日は木曜ですが、普段から通っている心療内科・精神科の先生へ『チック症状を抑える薬、ありませんか?』と、
聞いてみようと思っています。
私の場合、複数音声チックのようですので…。
18病弱名無しさん:2006/11/24(金) 01:08:05 ID:6x71w23O
>顔をゆがめる症状と
俺は鼻をススるフリをして誤魔化しております。

>「ンッ!ンッ!ンッ!ンッ!」と連続的に喉から空咳をしてしまう症状に、
喉に痰が絡んだフリをして誤魔化しております。

……微妙に回数多いから、バレてるやも知れぬが(T▽T)
19病弱名無しさん:2006/11/24(金) 01:54:06 ID:0PaZdjJp
元彼がそうだった。
メンヘル薬の強い奴飲んでたな。
20病弱名無しさん:2006/11/24(金) 12:07:14 ID:34RwoV8L
後ろ髪指先で撚ってる女 あれチック症な
微妙にカワユイんだけど
2117desu:2006/11/24(金) 12:53:09 ID:rNNHoBsR
>>18
ごまかしきれず、何もしていないのに誤解を受ける方が先っていう私って一体…。

>>19
元彼がそうだとしても、責めないであげてくださいね!?
チック症もですが、病全てにおいて、人を責めてはいけないと思っております。
22病弱名無しさん:2006/11/24(金) 13:07:52 ID:5sGk9PDY
右目だけ痒い気がしてやたら強く閉じたりしてしまうのだけど、これもチックなのかな。
23病弱名無しさん:2006/11/24(金) 13:38:27 ID:Y0UOA3m6
私もチック症で困ってます。
頭に浮かんだ言葉がそのまま奇声となってでます。
中学くらいから多くなって今までひきこもりしてました。
やっぱり周りの環境って大事ですね。
今は普通に人と会話できるようになってきました。
24病弱名無しさん:2006/11/24(金) 15:07:38 ID:k+awM6u0
>>22
チックかどうかわからんが、
そういうのが引き金になって発症することがある。
25病弱名無しさん:2006/11/25(土) 08:29:38 ID:yjYDD0Pp
キンタマの毛を抜くとチクッと痛いのですがチック症ですか
26病弱名無しさん:2006/11/27(月) 02:24:42 ID:GR9MbLWY
>>25すぐ消えろ。お前みたいな奴は少なくともこの世には不必要。
27病弱名無しさん:2006/11/27(月) 02:48:31 ID:IV593M1o
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
28病弱名無しさん:2006/11/27(月) 09:38:46 ID:/WqKUd//
>>25
マン毛じゃまなので抜こうとオモタのですがチクッっとしたので中止しました
これでチック症を予防できますか
29病弱名無しさん:2006/11/27(月) 21:22:08 ID:q3ajHBmA
首がガクガクして止まらないのですが…、これってチック症でしょうか?
今までも時々なることがあったが(肩こりだと思ってた)、止まらないのは初めて。
ちなみに現在二十歳です。
30病弱名無しさん:2006/11/27(月) 23:43:37 ID:hFoK4vFR
>>29
神経内科をお勧めします。
3128:2006/11/28(火) 00:49:56 ID:f2TFz0GV
>>30
そんなやばいの!?
32病弱名無しさん:2006/11/28(火) 08:07:55 ID:m86erYnG
>>28
マン毛は抜いてはいけません
オロナイン塗って剃るのがベストです
33病弱名無しさん:2006/11/28(火) 19:11:02 ID:VDfDdVOC
これのせいで時々ぼーっとする。そっちに気が行って。
34病弱名無しさん:2006/11/29(水) 07:35:28 ID:WXF5i9Fr
チック症なのかわからないけど、
手があくと、すぐ眉毛をいじってしまう。
抜くんじゃなくて、チョンチョンと毛を押す動作を続けてしまう。
とくに眉頭のあたりが快感ポイントで、長年の癖が直らなくて
そこの眉毛が硬くなってきた。毛を押して、折れ曲がる箇所がだいたい固定されると、
その折れ曲がったところで、切れやすくなって、生え方がまばらになっちゃう。
もう10年以上続いてるなぁ。

親に、高校のころ、「チック症みたいだからやめなさい」
って言われたけど、やめられなかった。
でもこの注意の仕方って、問題ありだよね。
35病弱名無しさん:2006/12/02(土) 00:12:43 ID:TVai1IAJ
もう三十年近くチック症に悩まされています。僕の場合は、瞬きと顔の歪みです。最近小学生の息子もチックになってしまい、気がおかしくなりそうです。病院へ行きたいのですが、何科へ行けば良いのかわかりません。どなたか教えて頂けないでしょうか?
36病弱名無しさん:2006/12/02(土) 00:45:21 ID:QbpUZCSW
…ちょっと待て、遺伝するのか!?
10と18書き込んだ、31歳からの質問です。
家族・親族内で俺だけだよチックって!
37病弱名無しさん:2006/12/02(土) 16:45:35 ID:d1sbuTno
俺もチックに悩まされ続けている…。症状は瞬きだけだけど、自分で治そうとしともどうやっても、出来ないのが辛い…。
38病弱名無しさん:2006/12/02(土) 17:40:14 ID:DACXuKc6
最強の道具





















セロテープ
39病弱名無しさん:2006/12/02(土) 19:43:14 ID:gUJLkWjw
遺伝しますよ。うちは親族にもいる。
40病弱名無しさん:2006/12/02(土) 22:22:21 ID:/CsgSAfw
>>35
託児所に預けるとかも選択肢の一つ
41病弱名無しさん:2006/12/03(日) 01:00:45 ID:cg7PDIss
>>35
子供だったらまずかかりつけの小児科で相談してみるとか。
トゥレットまで行ってないチックなら
様子を見るしかないらしいけどね・・・。
重症(奇声をあげるとか、体がびくっとして危ないとか)な場合は
薬物療法もあるみたい。

35さんも36さんもちょっと目の前の便利な箱で調べてみたら?
42病弱名無しさん:2006/12/03(日) 12:23:12 ID:PRx6zal+
ありがとうございます、一度相談してみます
43病弱名無しさん:2006/12/03(日) 22:39:14 ID:wm0JCHsm
私は今大学3年生ですが、小学生の頃からチックがあります。
チックを憎悪させるといわれているリタリンですが、私の場合なぜかこれを飲むと
チックの症状がほとんど出なくなります(効いている4時間前後だけですが)。
セレネースだと倦怠感、眠気を伴い、肝心のチックの減少も50%程度ですが、
リタリンだと覚醒度も上がり、動きも滑らかになり、チックは10%以下(体感的にはほとんど0)に減ってしまいます。
何ていうかチックが起こる前の衝動的な感情や局所のムズムズ感がなくなるのです。
これって私だけなのでしょうか??他にチックの方でリタリンを飲まれている方、
いらっしゃいましたらご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
44病弱名無しさん:2006/12/04(月) 00:22:01 ID:XFLTBHzt
喉鳴らしのチックと甲状腺機能亢進症って関係あるのかな?
45病弱名無しさん:2006/12/04(月) 19:51:39 ID:YWXXRf7n

あんまり関係なさそうな、と推理
46病弱名無しさん:2006/12/05(火) 20:20:17 ID:bhdzYvXH
47病弱名無しさん:2006/12/10(日) 20:20:02 ID:0jcaBM++
チックの診断は何科?
48病弱名無しさん:2006/12/10(日) 22:27:29 ID:kacL63d4
バ科
49病弱名無しさん:2006/12/12(火) 01:38:10 ID:SoUON2ME
>>48 死ねゴミ
50病弱名無しさん:2006/12/12(火) 12:36:20 ID:T03pZyPj
>>47
神経内科、心療内科、小児神経科かな。
51病弱名無しさん:2006/12/17(日) 21:50:49 ID:CL4tid0Z
sa
52病弱名無しさん:2006/12/19(火) 20:11:14 ID:b82YVWsJ
幼稚園の頃からチック症状があって、半年ほど前から診療内科に通ってます。
私はレキソタンという安定剤を半錠、朝・昼食後二回で処方してもらっています。
私の場合、この薬を服用するとチックがほぼ100%なくなります。
なくなるというか、チックが出そうになっても、チックをする気がなくなるといった感じです。
飽くまでも私に関しては、ですが。

今でこそ落ち着いてますが、初めて行った病院で処方されたメイラックスという安定剤は、一日中眠気と倦怠感で辛かった。
更には、診察で相談しても空返事。
挙げ句「チックは気の持ちようだから気にし過ぎ」とまで言い放つ始末。
人の気も知らない、無神経な医者もいるもんですね。
行き場のない辛さに、初めて本気で死のうと思いました。

何とか思いとどまり、二回目に行った病院はとても雰囲気がよく、親身な先生だったので現在も通院しています。
そこで聞いたのですが、メイラックスは私には強すぎたそうです。
前者には、糞高い初診料返せよっていう気分でしたね。本当に。

チックは脳の病気ですが、何よりも精神が作用する病気なので、悩みや相談を聞いてもらえる病院を探すのが一番だと思います。
あと、医者の持っている医療資格も必ず確認してください。そこで判断できることもあります。
免許はHPに大抵記載されているもんですが、中には怪しい所もありました。

病気だから医療で治す、という概念は捨てて、ストレスを取り除くための心のケアを考えてみてください。
薬に頼るのもアリです。
そして、このレスがチック症に悩んでいる方のほんの少しでもお役に立てたら幸いです。
長レス失礼しました。
53病弱名無しさん:2006/12/19(火) 21:08:17 ID:VksrmP9r
役に立たないレスはどうしてもしたければ手短にまとめろ。
54病弱名無しさん:2006/12/19(火) 21:25:11 ID:b82YVWsJ
文才なくてスマソ。
こういう事は、略すと伝わりにくいと思っただけ。
少なくとも私はそうだから。
55病弱名無しさん:2006/12/19(火) 23:09:41 ID:+TO47F6K
>>54
キニスンナ
チックの人はイライラしやすい人が多いしね。

ところでネットサーフィンしてたら
ナイアシンがチックに効くって書いてあったんで
今度サプリ買ってみようかな。
試した事ある人いますか。
56病弱名無しさん:2006/12/21(木) 08:34:01 ID:jVTdZVne
ないアシン
57病弱名無しさん:2006/12/21(木) 08:49:04 ID:6ZmCC71m
私はストレスかかると瞬きがひどくなる…
好きな事してる時は治まってるのに
テスト前や勉強中や疲れた後には発症するって
なんか都合の良い症状だな…orz
58病弱名無しさん:2006/12/21(木) 22:35:51 ID:Ul2Oj/PO
私もそうだよ。
集中してるときは普通なのに、一息つくと指曲げ伸ばし曲げ伸ばし…
59病弱名無しさん:2006/12/21(木) 23:47:41 ID:mT8se3Zx
テストのときに隣に咳払いで迷惑をかけているらしい。
咳払いしないように集中するとテストに集中できない。
どうしたものか。
60病弱名無しさん:2006/12/22(金) 08:09:54 ID:xntmBVlW
>>59
両方に集中する
61病弱名無しさん:2006/12/22(金) 17:57:41 ID:ejLA6KTZ
>>59
保健室行けばいいよ
62病弱名無しさん:2006/12/22(金) 19:49:54 ID:Ugw+ngCr
>>60
2行目読め

>>61
受験とかどうすんだよ
63病弱名無しさん:2006/12/23(土) 01:28:54 ID:tt9BbiQA
>71 の方に同意見。

チック持ちは性格もひん曲がって社会生活を送れないそうです。
せめて2ちゃんのスレぐらいは普通に意見せんもんかね。

ちなみに誘導
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1165125504/
6463:2006/12/23(土) 01:29:53 ID:tt9BbiQA
保健室行ってきます。
65病弱名無しさん:2006/12/23(土) 09:51:25 ID:wAPkSx93
>>71期待してるぞ。
66病弱名無しさん:2007/01/01(月) 01:25:28 ID:vb35zwD9
うちの子、冬休みになったのに
チックがひどくなってきた。
67病弱名無しさん:2007/01/01(月) 01:27:11 ID:vb35zwD9
66ですが、
今年2ch初投稿なので
あけましておめでとうございます。
心穏やかな一年でありますように。
68病弱名無しさん:2007/01/01(月) 13:52:30 ID:40LgcS0C
>>66
そっとしといてやりなよ。。
あんまりチックの話ししないで
間違ってもエクソシストとか言わんといてね

あけおめ
69病弱名無しさん:2007/01/03(水) 01:22:36 ID:di/GDKmC
>>52
正月早々にチック症が悪化し困っていたので参考になりました
ストレスフリーを目指します
70名無しさん:2007/01/06(土) 23:16:09 ID:DevWbNtX
27歳会社員です。私も毎年チックに苦しめられております。
この掲示板に出会えて、チックの辛さのわかる方々に出会えて嬉しいです。
私の症状は顔を歪める、首を振る等ですが、職場で周囲から怪訝(不快?)
な顔をされて自分なんて消えてしまえばいいんだというマイナス思考に
囚われてしまいます。一部の理解者はチックはお友達だと思ってうまく
付き合っていくしかないんじゃないかというのですが、対人関係で
コミュニケーションを図る際に出るので散々相手との不要な衝突
が避けられなくて悩んでいます。(特に電車の中でも)
辛くて会社にいけないときも何度もあり、この調子ではこの先人生40年
無事働いていけるのだろうかと思うと悲しくて悔しくて涙がとまらない
こともあります。皆さんはどのように人と接していますか?
このままだと引きこもりになりそうで、怖いです。。。
71病弱名無しさん:2007/01/09(火) 00:25:38 ID:/rJQvUCG
>>63は馬鹿。
72病弱名無しさん:2007/01/09(火) 01:24:53 ID:uL0+qMcq
わたしもたぶんチックだとおもう。
緊張したり、急に動いたりしたら
勝手に手とか足が無茶苦茶に動く(痙攣?)
学生だけど、そのときは周りが引いてるのが苦しい。

73病弱名無しさん:2007/01/09(火) 02:42:30 ID:9BgR2LVe
強烈なチック持ちだけど、優秀な外科医が
アメリカに居るぞ。
74病弱名無しさん:2007/01/11(木) 23:08:38 ID:Atsudz6M
スレタイをみて飛び込みました
悩みを聞いて下さい。
10歳の子供の目の動きが最近変なんです
両目を見開いたあとグルグルまわします。
これもチックの症状なのでしょうか?
75病弱名無しさん:2007/01/11(木) 23:56:13 ID:2dSv7b+y
>>74の頭のほうがよっぽど変。
76病弱名無しさん:2007/01/12(金) 01:28:10 ID:2qqSPfS8
>>74
目をぐるっと回すチックはありますよ。
でもグルグルっていうのはあんまりきかないなあ。
77病弱名無しさん:2007/01/12(金) 02:55:19 ID:QprNIz0r
>>74
成長期で自律神経がちょっとおかしいだけかもね
7874:2007/01/12(金) 07:10:55 ID:LNoomb7r
76・77ありがとうございます。
小児科で相談してきます。
79病弱名無しさん:2007/01/12(金) 16:54:46 ID:AORhuiZV
>>74
マルチはやめれ。
80病弱名無しさん:2007/01/14(日) 08:36:25 ID:JG1iiAG2
すっげー気持ちわかるよ
同じような境遇の22歳
最近とくに調子が悪くって身体にがたきてる
肩ならしすぎて激痛が走るんだよね(泣)
マジで涙で目が曇るよ
社会にとけ込めないのが本当つらい
81病弱名無しさん:2007/01/15(月) 00:09:11 ID:7x7vRFZY
汚言がない時点でかなり軽症と思われ。
82病弱名無しさん:2007/01/15(月) 15:44:00 ID:KYeywHTb
>>81
身体の中で骨がこすれあって、身体の中身のどこかわからんところに刺さるわけ。
その度激しい激痛が走って、息も出来ずのた打ち回るの。
やめたくてもやめれない状態を精神の中で葛藤してるわけ。
普通の恥ずかしいから嫌だとか、そういう状態のチック、トュレットじゃないんだよね。
やると激痛が走るの。マジで飛び上がるほどの痛みだからやりたくないの。
でも悲しいかなチックを我慢できないの。

やる度激痛が走るわけで、苦しくて耐えられないわけ。
ただ普通に寝たいの。
普通の人と同じように夜に睡眠をとりたいだけなの。
毎夜毎夜チックとの葛藤と激痛に耐えて、目の下にクマ作ってます。
夜通し寝れない日々をチックのクスリプラス睡眠薬と過ごしてるの。

これがかなり軽症だなんて、自分の身に降りかかってみればとても言えたもんじゃないと思うけどねw
汚言の辛さもわかるけど、ある意味酷い時は家に引き篭もってればまだましでしょ。
83病弱名無しさん:2007/01/15(月) 17:38:33 ID:U/tp9uhE
>>71
>>63
バロスwwwwww
84病弱名無しさん:2007/01/15(月) 18:39:25 ID:D6KzKKu2
俺もチックだ ネットで調べると分かると思うがお茶の水にあるチックに関して有名な病院に通ってるよ
だいたい4才くらいからはじまって今にいたる
最近新薬が出てそれを朝晩1錠半服用
85病弱名無しさん:2007/01/15(月) 18:42:49 ID:D6KzKKu2
一番守らなければいけないことは則正しい睡眠だ
最近はパーキンソン病同じく脳に電流を流して治療する方法があるので調べてみみてはいかがか
手術費用は140万と今テレビで見た
ドーパミンについても親はよく理解しておくべき
86病弱名無しさん:2007/01/15(月) 18:46:09 ID:D6KzKKu2
ちなみに20才までに完治しなければもう完全には治らない
87病弱名無しさん:2007/01/16(火) 22:24:47 ID:t4NQRuM1
>>82はひきこもりなんだ。
うらやましい。
世の中ひきこもりたくても社会的に責任のある立場にいてひきこもれない人だっているんだよ。
激痛なんて麻酔うっておけば痛くないし。
ひきこもれるんならさっさと入院して身体を固定してもらえばいいのに。
痛みはあるけどオツムはないのかな?
88病弱名無しさん:2007/01/17(水) 00:59:59 ID:/h4v/S2i
>>87
ていうか汚言ある時点で社会的責任をまっとうする仕事ができなから。
引きこもりざるを得ないわ。
常時麻酔うてると思う?君馬鹿でしょw
89病弱名無しさん:2007/01/17(水) 01:03:26 ID:/h4v/S2i
ていうか身体の中にガタがきてるのに麻酔うってどうするつもりかね
痛みを感じられないようにして、衰退してる部分に鞭うつき?
どっちにしろ>>87からは知性の欠片も感じられねーなwww
90病弱名無しさん:2007/01/17(水) 12:49:48 ID:+sbHHj5u
>>43
面白い経験ですね。
ちょっとお願いですが、カフェインで同じことが可能か試してみていただけませんか?
91病弱名無しさん:2007/01/17(水) 12:52:25 ID:+sbHHj5u
合法であり、リタリンに作用が最も近いのがカフェインかなと思いましたので。
92病弱名無しさん:2007/01/17(水) 13:51:00 ID:0rE/Dy7n
眠気覚ましのために最近コーヒー飲むようになったけど、チックには全く効果なし。
93病弱名無しさん:2007/01/17(水) 23:47:21 ID:PMuqHw1s
88 :病弱名無しさん :2007/01/17(水) 00:59:59 ID:/h4v/S2i
>>87
ていうか汚言ある時点で社会的責任をまっとうする仕事ができなから。
引きこもりざるを得ないわ。
常時麻酔うてると思う?君馬鹿でしょw

89 :病弱名無しさん :2007/01/17(水) 01:03:26 ID:/h4v/S2i
ていうか身体の中にガタがきてるのに麻酔うってどうするつもりかね
痛みを感じられないようにして、衰退してる部分に鞭うつき?
どっちにしろ>>87からは知性の欠片も感じられねーなwww




低能丸出しw
94病弱名無しさん:2007/01/18(木) 01:00:21 ID:xXxK2AAt
>>88
きみのすごさは痛いほどよくわかったからもういいよ。
これ以上下手な煽りでスレを荒らさないでくれ。
95病弱名無しさん:2007/01/18(木) 02:17:00 ID:alQPvmIz
>>29 ペコちゃん症行群
96病弱名無しさん:2007/01/19(金) 19:40:07 ID:KDyG2e/+
ギャバが効くって聞いて食べてるんだが、効果ないな…
97病弱名無しさん:2007/01/19(金) 23:30:22 ID:Q2Vzt8XB
>>96
効果があるものがあったらとっくにみんな治ってるよ。
98病弱名無しさん:2007/01/20(土) 13:19:12 ID:wBaU1MUn
>>96
ギャバがもしBBBをすり抜けてニューロンに届いたら、極少量で昏睡状態に
なるっていってた専門家いたよ。
99病弱名無しさん:2007/01/20(土) 13:42:07 ID:FHS2nRMd
全部読んだけど色んな症状があるんですね。この病名は初めて聞きました。
私は大学生なんですが、同じ学校にいきなり大声で奇声あげたり激しく首を振る人がいます。
これもチックなんですかね?
周りの人が真似してバカにしたりしてるの見て何か悲しくなります。
100病弱名無しさん:2007/01/21(日) 13:28:18 ID:qiVd9YnP
偽善者乙。
101まま:2007/01/21(日) 16:34:36 ID:1THCMo8f
4さいの娘がチックになりました。
肩をビクビクさせています。
最初は、知らないで辞めなさいと怒ってしまいましたが、このまま結婚できないんじゃあないか今から不安です
102病弱名無しさん:2007/01/21(日) 17:24:32 ID:1nIdZhfS
>>99
精神分裂病か覚醒剤中毒者の可能性もある!
103病弱名無しさん:2007/01/21(日) 17:42:44 ID:qiVd9YnP
笑点で松村邦弘がたけしのチックを馬鹿にしている件について
104病弱名無しさん
>>101
なんでおまえが不安なんだ?ってなるなwwあほ