☆ウイルス系遺伝子癌治療薬総合スレ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
935病弱名無しさん:2007/01/16(火) 09:49:28 ID:0MzaubQf
>>932

そうかも知れませんし、そうでないかも知れません。
しっかりしたエビデンスのある治療法がある場合は、当然それを優先するべきだと思います。
残念ながらそういう選択肢がない場合、選択肢として医者から無治療を示されるような場合に、
あきらめない患者は「可能性」に賭けるしかありません。

そもそも、一人の患者だけを考えるとき、統計データがどうであれ、
極端にいえば「効く」か「効かない」か二つにひとつしかありません。
ほかの99人に効果があろうとなかろうと、私に効くのが良い治療であり、
1万人に効果があっても、私に効かない治療はダメな治療なのです。
そういう意味で、統計データはあくまで参考程度のものと私は考えます。
936病弱名無しさん:2007/01/16(火) 09:55:53 ID:0MzaubQf
>>917->>918にもあるとおり、このスレがなくなると大変困るのですが、
1000になる前に、どなたか、次の用意していただけますか?
>>1->>9さん、いかがでしょう?
937病弱名無しさん:2007/01/16(火) 10:40:10 ID:KvwJojWo
Rexin-Gは中止になるのでしょうか…。
http://blog.so-net.ne.jp/keiroku/2006-12-27
938病弱名無しさん:2007/01/16(火) 11:52:29 ID:vzk+j/kj
>>937 何故ですか?ソースを見ましたが…
939病弱名無しさん:2007/01/16(火) 12:12:12 ID:BoNbM/7k
そう、何ではっきり書いてないのか??

ところで、
昨日の書き込みだと、REXIN-Gも単にいくらか延命できるだけの抗癌剤にすぎないということですね。
既出の機序の議論にのっとって言えば、進行に比較して、とてもその量(と頻度と継続)が
足りなかった、とも言えるが。
16日の報告会で、肉腫の細胞診の結果を聞いていた女性がいましたが、
腫瘍の違いを無視して、大きいものがよく効いたから、用量に依存しない、とは言えないわけで・・
それから、I先生も進行の矢印の角度を示しながら説明されていましたが、
「増悪」でも、ペースが落ちれば、実質奏効とおなじことで、半分なら存命は倍、
五分の1なら五倍になる可能性があり、
先の新薬投与の機会の可能性も出てくるわけですよ。
940病弱名無しさん:2007/01/16(火) 12:47:52 ID:vzk+j/kj
量や頻度が足りないのなら、丸ワクのように二日に一回投与していけば、ずっと延命できるんじゃないでしょうか?馬鹿みたいな書き込みですが、その通りだと思いませんか?
941病弱名無しさん:2007/01/16(火) 12:56:23 ID:vzk+j/kj
>>937さん で、何故中止になるのですか?とても気になるのですが…
942病弱名無しさん:2007/01/16(火) 16:44:31 ID:BoNbM/7k
>>940
それにプラスして、耐性がつかなければ、ということでしょうね。
(それと継続できるコスト)
一応、今までの抗癌剤の耐性の仕組み(薬剤を吐き出す仕組み)は関係ないようですが。
この前、放送されたテロメライシンにはそういう意見があります。
ターゲットがあるので、根治はしないかもしれないが、耐性がないので、モグラ叩きができる
=癌が単に慢性病になる、みたいな。
不明のリンク先で、自費でも使えない、というのは、今の話で、
先で必ず大騒動になるでしょうね。
943病弱名無しさん:2007/01/16(火) 16:51:26 ID:kwIWY2mL
>>937
意味がわからない、なぜハッキリ書かないのか?
オヤジさんも知っているみたいだし。どういう事なの?
944病弱名無しさん:2007/01/16(火) 16:54:48 ID:kwIWY2mL
考えられるのは日本の製薬会社か海外の製薬会社が圧力をかけて
役人を動かしウイルス系の治療をさせないように脅しを欠けているとかかな?
945病弱名無しさん:2007/01/16(火) 18:55:29 ID:vzk+j/kj
一体何が起こったんです?ブログのコメントを読ませて頂くと、何やら法的な問題が発生したようですが…
946病弱名無しさん:2007/01/16(火) 18:58:31 ID:vzk+j/kj
オヤジ様。一体、何が起こったんですか!?
947病弱名無しさん:2007/01/16(火) 20:13:19 ID:I87jwiSX
>>937の件が不安になってきた。。
詳細がわからなければわからないどんどん程不安になってくる。

記事自体は去年のもので今になって話題になってるみたいだが、嫌な事にならなければと思う。
948病弱名無しさん:2007/01/16(火) 20:42:10 ID:ZQfBsJxP
既存の抗がん剤市場を乱す事を許さない製薬業界とそれにぶら下がる政治家の仕業なの?
折角効く薬なのに、患者も投与を望んでいるのに、そいつらの利益を守るために邪魔をされるのは、本当に腹立たしい。
だが逆に考えれば邪魔が激しくなるほど薬の効果は著しいともとれる。
949病弱名無しさん:2007/01/16(火) 21:12:18 ID:vzk+j/kj
オヤジ様のコメントは、昨日の夜の十時頃ですね。「なんとも理不尽なお上の体質」と発言されてますから、法律がらみでしょうね。I先生のクリニックでの投与も無理が生じているのでは…?
950病弱名無しさん:2007/01/16(火) 22:41:58 ID:nSWIqiQN
なんで詳細を書かない(書けない)のだろう?
まだ確定した情報じゃないということなのかな?
951病弱名無しさん:2007/01/17(水) 00:07:49 ID:x4qqhFMU
あのブログのコメントのやりとり不自然じゃない?
952病弱名無しさん:2007/01/17(水) 06:39:02 ID:IWyZ46o1
俺もそう思ったが・・・
953病弱名無しさん:2007/01/17(水) 08:37:50 ID:cF2zcIay
次スレのテンプレこれでいい? いいなら立てるよ。

----------------------------------------------------------------------------------

Rexin-G、ゲンディシン、アドベキシン等、
ウイルスをベクターに使った遺伝子癌治療を語りましょう。

前スレ
☆ウイルス系遺伝子癌治療薬総合スレ☆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1160974508/


ウイルスの増殖力を利用するウイルス療法(単純ヘルペスウィルスHF10・テロメライシン・G47Δ・等)
の話題はスレ違いですので、 下記のHF10スレにてお願いします。

5【癌の】単純ヘルペスウイルスHF10【特効薬】5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1158199815/


当スレは上記スレから派生した遺伝子治療薬専門のスレです。
954病弱名無しさん:2007/01/17(水) 09:03:11 ID:eIKTl7b1
>>953
スレ立て、よろしくお願いします。
HF10スレへのリンクは、6スレ目へのリンクに変更お願いします。

皆様、次スレでもよろしくお願いします。
今年こそ、癌治療におけるウイルス元年となりますように。
何が起こっても、団結してまいりましょう。
955病弱名無しさん:2007/01/17(水) 09:23:11 ID:s6rZO4BQ
次スレつ

☆ウイルス系遺伝子癌治療薬総合スレ-2☆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1168993156/
956病弱名無しさん:2007/01/18(木) 02:16:51 ID:gdCAQIJZ
裏で国が動いたらしいよ
標準治療の薬の会社がすこし前に意見を募集してたある省に圧力
キックバックもらってた省だから動かないといけなかった
これが現実
もう日本で治療するのは諦めたほうがいい
実際海外で受けた方が安いからな
あと表ざたにされてない思うような結果が出てない
それをいい事にそこを叩くのがこれからの作戦だ
957病弱名無しさん:2007/01/18(木) 02:20:00 ID:gdCAQIJZ
>>954
>何が起こっても、団結してまいりましょう。

甘いよ。せいぜいネットで騒いでるだけでしょ。
投与してた医師が潰される。これはネットで人集めて、講義デモするしかない。
マスコミをうまく利用する方法がいいかと思ったがスポンサーが製薬会社な罠
こちらもまさに命がけの作戦にでるしかない
958病弱名無しさん:2007/01/18(木) 03:51:14 ID:PmQi94cY
>裏で国が動いたらしいよ

どこの情報?合法的な手段で?それとも非合法?
959病弱名無しさん:2007/01/18(木) 04:26:26 ID:e/3JHk4j
マスコミにある程度コネがある
事実なら裏の取れた証拠示せ
960病弱名無しさん:2007/01/18(木) 05:13:45 ID:3a2w8s0k
地球上で最も希少価値のある植物、牛樟芝! http://www.shoushi.jp
961病弱名無しさん:2007/01/18(木) 06:22:12 ID:gdCAQIJZ
>>958
XX省の情報。あいつらに合法も非合法もない。
>>959
ある程度?w簡単に潰されるぞ。こんな事書いてる俺だっていつ消されるか分からない。
もう日本は駄目ってのは確かだ。俺は日本を捨てる。
962病弱名無しさん:2007/01/18(木) 12:48:03 ID:RU24waJV
癌の特効薬完成→従来の抗癌剤売れない→世界中の製薬会社ピンチ→…この後はどうなる?
963病弱名無しさん:2007/01/18(木) 14:53:19 ID:Gjh/YwHM
>961
詳しく述べると個人を特定されるから言わないが
相当大きな力はある。でもウラの取れない情報じゃ載せられない
いいからさっさと証拠示せタコ
964病弱名無しさん:2007/01/18(木) 19:38:03 ID:PmQi94cY
ていうかお上がどういう手段を使ったか以前に具体的に何が起きたのかが不明なんだが。
965病弱名無しさん:2007/01/18(木) 20:31:59 ID:ryeYW0GG
危険注意報が流れたんじゃね
大量死とか
まぁ未知の治療の始まりなんだから障害を乗り越えて標準治療を変えて欲しいものでやんす
そうしないとみんな死んじゃうよ(>_<)
966病弱名無しさん:2007/01/19(金) 08:10:24 ID:+XithTyA
>>961
>こんな事書いてる俺だっていつ消されるか分からない。

ワラタw
967病弱名無しさん:2007/01/19(金) 17:59:41 ID:LwTTNBjx
テラコワス
968病弱名無しさん:2007/01/19(金) 20:35:14 ID:Q6//t1Ja
ID:gdCAQIJZ はデマ野郎か。まぎらわしいことすんな
969病弱名無しさん:2007/01/21(日) 00:08:38 ID:80J7EYGM
そこでレトロネクチンを使った遺伝子治療です!
970病弱名無しさん:2007/01/21(日) 00:57:38 ID:HBLJN0Xi
>>969 それ肺癌かなんかだけだろがよ 機序はレキシンGに及ばんだろがい そんはもん待ってられるか!ドアホ!
971病弱名無しさん:2007/01/21(日) 11:56:06 ID:dc9z5ziN
流れ遅いから、次スレは980か975からでいいだろう。
二つ行ったりきたり確認するの、もう何日も続いてめんどくて不便。動きゆっくりなのに。
972病弱名無しさん:2007/01/21(日) 16:26:23 ID:8ccc4dDX
☆ウイルス系遺伝子癌治療薬総合スレ-2☆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1168993156/l50

このスレじゃだめなの?

あとこっちに貼るの忘れてたので貼り。

36 名前: 病弱名無しさん [sage] 投稿日: 2007/01/20(土) 20:54:00 ID:DNHQMLWT
今日の世界一受けたい授業の「日本人が知らない最先端医療」で 
がん細胞を光らせるウィルスのことに少し触れられてたよ。 
残念ながら具体的には紹介されなかったけど。 

キャプチャしておきました。 
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi70893.jpg.html
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi70894.jpg.html
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi70895.jpg.html
「ダウンロード」の文字をクリックすれば画像が見れます。 
973病弱名無しさん:2007/01/21(日) 16:37:59 ID:80J7EYGM
>>970レトロネクチンは万能ですよ。
974病弱名無しさん:2007/01/21(日) 16:54:54 ID:dc9z5ziN
>>972
いや、スレは(テンプレなども)いいし、次スレ立てるタイミングもセオリー通りだけど、
なんせ流れがゆっくりだから、分裂状態が長すぎてしまうということ。

それにしても理由不明のブログのネタがでてこないね。
それで、ここと次スレを忙しくチェックしてるんだが。
975病弱名無しさん:2007/01/21(日) 20:07:33 ID:T97QwQ2s
>>974

荒らし臭がぷんぷんするから放置&様子見されてるだけでしょう。

健康食品・インチキ医療の類の、幻惑情報をフィルタリングした末に
たどり着いた人が集まるスレですから。
976病弱名無しさん:2007/01/21(日) 22:51:29 ID:hKPXzEk4
大阪での投与予定候補になってた乾クリニックのHPが消えたみたいなんですけど、
どなたか事情をご存知ありませんか?
977病弱名無しさん:2007/01/22(月) 01:10:25 ID:HiozJLaJ
>>976 確かに消えてるけど、クリニック自体はまだあるよ。当方、近所なんでクリニックの前をよく通ります。
978病弱名無しさん:2007/01/22(月) 01:12:18 ID:HiozJLaJ
>>975 あのブログのオヤジさんは偽物…という事ですかね?
979病弱名無しさん:2007/01/22(月) 01:14:39 ID:HiozJLaJ
>>973 レトロネクチンの作用機序を教えて下さい。そして人には投与されてるのかどうかも教えて下さい。
980病弱名無しさん:2007/01/22(月) 15:45:25 ID:4zpagpTs
>>978
むしろ、なりすましであればよいのに(そうであれば、ブログの記述はRexin-Gとは全く無関係の、たとえば中国がらみのgendicineとかApo2Lなどにかかわるものである可能性が出てくる)、という願望を抱いていました。
残念ながら、今は、本物のオヤジさんのコメントであったのだと考えるに至りました。
981病弱名無しさん:2007/01/22(月) 16:58:21 ID:8B4pia4Y
オヤジ氏はなんであやふやなままにしておくんだろう。
病人に多くを望むのはたしかに申し訳ないが、
これまでスレで発言してきた経緯もある。
自分の発言を含むブログが情報混乱の原因になっている以上、
しっかりコメントするべきではないか?

病人に多くを望むのは酷だとは思うが・・・しかし・・・。
982病弱名無しさん:2007/01/22(月) 17:37:44 ID:zSEFkiBB
皆不安なんですよね。
あのコメントを見たらRexin-Gの治験が中止になるかもみたいに思えちゃうし…。
983病弱名無しさん:2007/01/22(月) 20:02:35 ID:HiozJLaJ
>>961 あまり突っ込むと、本当に消されるんですか?そんな事が有り得るんでしょうか?意見書等を送りたいのですが…
984病弱名無しさん
>>963 一度会って頂けませんか?相談したいです。