☆自律神経失調症☆Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
901病弱名無しさん
サプリメントって効く?
ビタミンCとか飲んでも効果を感じない。体に吸収されてない?
前みたいに病院でビタミジンを処方してくれれば良かったが2001年から保険が効かなくなったりして、処方してくれない。マジで糞
902病弱名無しさん:2006/11/15(水) 15:07:31 ID:pol9LEp6
またサプリ厨か
903病弱名無しさん:2006/11/15(水) 15:18:39 ID:cmjVu480
サプリは栄養を取るものだが、現代人が栄養失調ってことはまずない。
ただ特別悪いものでもないから、一ヶ月くらい飲んでみて、
体調がよくなるようなら続ければいい。
あんま変わんねーじゃん、と思ったらやめるが基地。
904病弱名無しさん:2006/11/15(水) 15:59:40 ID:2VngCa5L
前にビタミジン25mlから50mlに変えて貰った時に抗不安剤の震えの副作用が出てたのが緩和した。あれから多少サプリメントを意識しだしてるが、市販の飲んでるが、どうも効いてないような気がする。
高いし、やはり買うのはやめよう。でもいきなり飲まなくなると不安だ。
905病弱名無しさん:2006/11/15(水) 16:00:38 ID:2VngCa5L
>>902死ね屑
906病弱名無しさん:2006/11/15(水) 17:26:16 ID:1hcZpH/Y
>>903
栄養失調ね、ありうるとおもうよ。
カロリーだけで考えれば足りないってことは無いかも知れんが、
ビタミン、ミネラル、食物繊維は不足しててもおかしくないよ。
コンビ二、ファミレスとかそんな食事を続けてれば体も心もおかしくなるだろう。
揚げものやお菓子でカロリー摂取しても体を壊すだけだよ。あと吸収スピード。
急に血糖値を上昇させるものは自律神経も狂わす。清涼飲料水や砂糖ね。

>>901
病院で処方されるサプリメントはめちゃくちゃ高いよね。
市販のとの価格差は何なんだろう。
907病弱名無しさん:2006/11/15(水) 17:41:55 ID:9Se9tGQF
目がかすんだり背中が痛くて呼吸が苦しい。
とにかく体調悪い。
自律神経失調症の場合、内科とかで治療より針灸とかにも行くべきなのかな?
総合病院できちんと診てもらえるのかな?
908病弱名無しさん:2006/11/15(水) 17:59:25 ID:1hcZpH/Y
>>9
生活習慣を見直すべき。いままで当たり前だと思ってやってたこと、食べてたモノ。
909病弱名無しさん:2006/11/15(水) 18:51:38 ID:fZzI2SOy
いつの間にか乗り物恐怖症
910病弱名無しさん:2006/11/15(水) 19:22:37 ID:bBFrKesG
この病気の何が辛いって、「そんな病気ねえよ」って言われた時の辛さ。
特に医者に「気のせいでしょう」なんて言われたら、医者を殺したくなる。
はぁ…
911病弱名無しさん:2006/11/15(水) 19:29:53 ID:HsxB2Wf5
睡眠をしっかりとると次の日調子がかなり良い。
912病弱名無しさん:2006/11/15(水) 19:30:54 ID:HsxB2Wf5
>>910
わかる。
親によく言われるよ・・・。
913病弱名無しさん:2006/11/15(水) 19:59:03 ID:AZvjkMp/
「気合が足りん」
「根性がなってない」
「だらしない」
914病弱名無しさん:2006/11/15(水) 20:14:40 ID:sx4fTazX
今日風呂はいったら、体全体の皮膚の色が変わった。
全身土気色だったけど、白っぽくなった。
動悸とか首も全快じゃないけどかなりよくなった希ガス。
もう五年近くシャワーしか浴びてなかったけど、風呂はいいもんだね。
915病弱名無しさん:2006/11/15(水) 20:17:45 ID:sx4fTazX
>>525
俺は湯船につけたタオルを首とか肩に当てたりしてる
916病弱名無しさん:2006/11/15(水) 21:48:26 ID:AZvjkMp/
風呂上がった後にどっと来たりしない?
917病弱名無しさん:2006/11/15(水) 22:41:38 ID:UdbVO6tc
風呂はいったあとに吐き気する人いません?なんでだろう?
熱い湯につかりすぎて・・・胃が圧迫とかかな?
918病弱名無しさん:2006/11/15(水) 23:05:05 ID:B1JNxceD
>>916-917
湯あたり起こしてるんじゃない?
無理に長湯するとなるよ。
温泉好きなんだけど、もったいないって我慢してるとぐったりするw
長湯では吐き気やだるさで済むけど、温泉だと筋肉痛までついてくる。

半身浴は確かに暖まる。冷え性の人は全身浴より効くよ。
全身浴はその場では暖まるけど、すぐ冷える。半身浴だとポカポカが長続きする。
ただし長時間の半身浴は駄目。
昔は1時間とか勧めていたけど、最近では20〜30分が限度と言われている。
乾燥が促進されちゃうんだってさ。
919病弱名無しさん:2006/11/16(木) 00:20:19 ID:xkbweEve
http://www33.ocn.ne.jp/~homirion/home.html

このサイトどーよ?100%完治らしいが
920病弱名無しさん:2006/11/16(木) 10:05:54 ID:qyWYdMXa
薬忘れた…
(グランダキシンと加味逍遥散)
朝と昼の分が飲めない…だるい…頭痛い…
921病弱名無しさん:2006/11/16(木) 16:04:26 ID:JGqxRxEt
ここ2ヵ月くらい前から体調がすぐれません。
中学の頃から不規則な生活(朝と夜が逆転)を6年くらい続けていたせいか、最近微熱が続いたり首が変な感じや肩凝りがします。
体のいろんな場所が痛くなったり…。
改善するためにはどうしたら良いんでしょうか…。
ご教授よろしくお願いしますorz
922病弱名無しさん:2006/11/16(木) 17:23:25 ID:N45USZ8N
学校行くのがきつくてしょうがないんですが。どうしたらいいでしょうか?
やめた方が良いですかね?
923病弱名無しさん:2006/11/16(木) 17:40:14 ID:m2xywww7
>>922
俺も毎日やめたい思ってる。
親に言ってもわかってくれないからな。
まぁ人間限界ってもんがあるから自分で駄目だと思ったらもう終わりにしたほうがいいんじゃね。
やめた後1パーセントだけ希望はあるけど。
924病弱名無しさん:2006/11/16(木) 18:45:53 ID:drMLO5PX
>>921
まぁまず>>1読もう
そして病院に行こう
925病弱名無しさん:2006/11/16(木) 18:49:36 ID:rSEp0ASB
学生なら友達と遊べ!
926病弱名無しさん:2006/11/17(金) 00:47:32 ID:sz9xqUj7
体調悪いのに遊んでも楽しくないよ。
僕も大学行きたくなくて、でもやめるって言えなくて
結局卒業できなくて中退という最悪の状態になりました。
まぁーでもなぜか今現在生きてるね。「親に殺される」とか
「こんな人生ならやり直してやる、リセットだ」とか考えたけど。
927病弱名無しさん:2006/11/17(金) 01:30:01 ID:cYmb0iBl
>>921
まず、不規則な生活をやめて、早寝早起きしてみろ。
それだけで治っちゃうこともある。
928病弱名無しさん:2006/11/17(金) 02:15:19 ID:Ol5lTpVZ
右後頭部から首筋にかけて発作的にパンパンに筋肉が張って
続いて右目奥の痛み
後頭部の頭痛、動悸、首が締まる感じがして手のふるえまでしだす
現在、脳神経外科に通ってデパスとミオナールを処方
発作でた時緩和されるけど心因性と思われてる
これで適切なのか不安…
929病弱名無しさん:2006/11/17(金) 03:13:34 ID:WOjbapU3
肩こり 倦怠感 毎朝起きたときに口の渇き 目のかすみとかは以前から
たまにあったんだけど、先週からどうも調子が悪い、
微熱 勃起しない(勃起しても硬さが持続しなくてふにゃる) 胃〜喉のあたりから逆流するような吐き気がたまに

イスに座りっぱなしで一日15時間以上ネット
日光をまったく浴びない(部屋に光が入ってこない)
運動なし
野菜・魚を食べない
昼夜逆転の不規則な生活

こんな生活を何年もしてて何も起こらないほうがおかしいけどさ・・・
930病弱名無しさん:2006/11/17(金) 03:34:40 ID:sz9xqUj7
ゾンビ!?ドラキュラ?
931病弱名無しさん:2006/11/17(金) 04:03:01 ID:WOjbapU3
ヒッキーですよ
地方で外出ても何もないし、人怖いからネットして過ごしてる
932病弱名無しさん:2006/11/17(金) 10:08:54 ID:mmH5SoOs
最近、数年続いていた倦怠感がなくなって喜んでたら
今度は胃の不調と寝汗が酷くなった。もう嫌・・・
933病弱名無しさん:2006/11/17(金) 12:00:27 ID:h7gStQko
この病気にかかると身体能力が上昇すると効いたんですが本当ですか?
934病弱名無しさん:2006/11/17(金) 14:04:21 ID:S34dm5tf
首の後ろ側、付け根が血流悪いみたいで、揉んでマッサージするとジワジワと温かくなり血液が流れるのが分かります。
同時に鼻もスーッとする。
喉の詰まる感じもある(梅核気というやつ??)
首の内部で血流が滞っている感じがする。
これ自律神経失調症なのかな?
医者に診てもらったら適切な治療で改善するかな。
血流の問題だろうと思って半身浴したり運動しても、首の違和感は一向に良くならないです…
935病弱名無しさん:2006/11/17(金) 14:08:40 ID:E9BIDUkH
足とかの筋肉が緊張して張る人っていませんか?自分はよく興奮したり緊張したりすると
体がそわそわして凄い違和感があります。たまにパチンコ屋とかいくと興奮するせいか症状が
ひどくなります。いちおう心療内科でもらってる薬のむと落ち着くんですが。
ほんと自律神経っていろんな症状でて困ります。最初は喉の吐き気からはじまりました。
936病弱名無しさん:2006/11/17(金) 14:49:34 ID:6Nf5mIpw
>>933
なんでやねん
937病弱名無しさん:2006/11/17(金) 15:58:50 ID:YRDM6qqZ
寝る時の動悸汗がひどい…寝るのに神経使ってるな…
938病弱名無しさん:2006/11/17(金) 16:10:50 ID:6S1Da1Oj
精神分裂病が統合失調症に改名されたように、この病名ももっとましなのになんないかな。
自律神経が本当に失調してたら死んでるんじゃw
それにこの症状の辛さをわかってもらえないし、
気の持ちようとか、怠けだと言われるからもっと違う名前にしてほしい。
横文字でいかにも大変な病気って感じのやつに。
病名変わったからって何もかわらないってわかっちゃいるけどさ・・・
慢性疲労症候群もひどい名前だよなあ。
そんな病名を他人に言ったら「リポビタンDでもめば?」
「現代人はみんな疲れているんだから・・」って言われそうだ。
939病弱名無しさん:2006/11/17(金) 16:28:09 ID:E9BIDUkH
自律神経失調症でも筋肉ピクピクするのかなー
俺ここ何ヶ月よくピクピクするんです。特に足が
怖くなって神経科でいろいろ見てもらったんだけど
異常ないって念おされました。心気症ぎみ
940病弱名無しさん:2006/11/17(金) 17:34:15 ID:YRDM6qqZ
精神力欠乏症で
941病弱名無しさん:2006/11/17(金) 17:58:32 ID:n18S1szu
最近調子悪い
喉の違和感と、胃が膨張してるみたいでずっと気持ち悪い。
足の震えもあるしもうヤダよ・・・

半年に1回すごい気持ち悪さが来る
その時はずっと寝たままになる。

みんなは気分が悪くなったらすぐ薬飲む?
私は家にいる時はギリギリまで我慢しちゃうんだ。
それがいけないのかなぁ〜?
942病弱名無しさん:2006/11/17(金) 18:22:15 ID:nzjWEgST
自律神経失調症を克服した人のページがあるよ。
色々な体験談や、克服までの過程が載っているから、
参考になるかも??
http://piropirorine.web.fc2.com/   だよ。
943病弱名無しさん:2006/11/17(金) 18:56:34 ID:MziLzYFF
自律神経乱れてからは寒気、微熱、だるさ、
胃の不調などが日常的にあります。

今日も午後から寒気がして熱が出て、胃が痛みだして、
普通なら着込んでやり過ごすんですが
なんとな〜くいつもと違うような感じがして
放っておこうかと迷ったあげく、
念のために医者行ってみたら喉からの風邪でした。

風邪引いても、あ〜またかって自律神経のせいだと思ってしまうし
ほかの病気でも同じように放置しそうで怖い…。
944病弱名無しさん:2006/11/17(金) 20:06:50 ID:qM5/q5mY
みなさん 風邪ひきやすいですか ?私は二ヶ月に一度 風邪ひくんです
945病弱名無しさん:2006/11/17(金) 20:09:39 ID:YRDM6qqZ
自律神経失調症って風邪みたいなもんだよね。 まぁ咳や鼻水はないけど
946病弱名無しさん:2006/11/17(金) 21:06:08 ID:h7gStQko
>>936
気に障った様でしたら申し訳ありませんでした_(._.)_

私の友達がこの病気で、『神経のバランスが崩れてるから、たまに体力測定とかで良い記録が出たりする』


っと言っていたので...。


ちなみに私も体のダルさを感じて病院に行った所、『自律神経失調症の恐れがある』と言われました。
947病弱名無しさん:2006/11/17(金) 21:09:34 ID:h7gStQko
それとどうでもイイ事かもしれませんが今日の細木数子の番組で

『自律神経失調症の人が増えてる』


って細木数子が言ってました
948病弱名無しさん:2006/11/17(金) 23:45:54 ID:o3W5zBei
ある日を境に足の裏がほてり、まともに眠る事も出来ないくらい辛いです。
ネットで調べたら自律神経失調症の可能性が高いそうです。
同じ悩みを持っている人は居ないでしょうか?
今も足の裏だけは40℃くらいありそうです。
頭がおかしくなりそう・・・。
949病弱名無しさん:2006/11/17(金) 23:53:17 ID:Ol5lTpVZ
ある時は、口の中が40℃
またある時は、右首筋が40℃
950病弱名無しさん:2006/11/18(土) 00:24:18 ID:LTDDdGnd
>>938
自律もそうだけど、パニックもなんとかして欲しい。
急に叫び回ったり、包丁振り回す危ない人みたいじゃん。
発作の時はそんな気力ないのにな…
951病弱名無しさん:2006/11/18(土) 05:53:46 ID:YRNLZRF4
10年来頭痛、吐き気、肩こり、めまいの症状があり、検査の結果レントゲンによって首の靭帯が石灰化している事が判明しました。
しかし、あまりこの症状と石灰化した靭帯は関係ないと言われ、パニック症、自律神経、鬱を疑われ心療内科を紹介されました。
天気の悪い日(低気圧の近づいている時)はかなり辛く、医者からもらったデパスやミオナールよりも薬局で買ったナロンエース
の方がよく効きます。
自律神経なども関係あるかも知れませんが、どうも本当に心因性なのか釈然としません。
このスレの皆さんはナロンエース効果ありますか?
心療内科には行ってみるつもりつもりですが、違う病院の整形外科にも行ったほうがよいか迷っています。
アドバイス頂けたら幸いです。
952病弱名無しさん:2006/11/18(土) 07:42:31 ID:MbzN4zH5
こないだ【病名のわからない質問スレ】で質問して解消されなかった病名が病院で病名を明かされて、そしてこのスレを見て明らかになった気がする。


俺は明らかに自律神経失調症だな
953病弱名無しさん:2006/11/18(土) 10:50:09 ID:ip2HuK1p
>>947

今日「最近アナタみたいに背中が痛いとか言う人が増えてるんだって〜」と
トメが言っていたのはその番組を見ていたからかorz

でもちょっと内容が気になるw
954病弱名無しさん:2006/11/18(土) 11:11:22 ID:sfA/VgXD
一番辛いのは、理解されにくい事
健康な人にとっては「? ??ああ肩こりと精神病?」
ってかんじなんだろうな
955病弱名無しさん:2006/11/18(土) 15:12:38 ID:DfPVcomG
いつもビクビクしているんだよな
956病弱名無しさん:2006/11/18(土) 16:14:10 ID:MbzN4zH5
>>954
そうなんだよ!、友達に

『いつも決まった時間に体調が悪くなるんだよな』

って言ったら

『いつもの事か』

ってな感じで病気の事すら信じて貰えない
957病弱名無しさん:2006/11/18(土) 17:07:19 ID:2TgVlcPe
冬が怖い…
958病弱名無しさん:2006/11/18(土) 17:36:22 ID:AoNgd3LE
トイレで知り合いに大丈夫か?って聞かれて俺が死にそうと答えたら
そう簡単に死なねーよって言われて少しマシになったな。
959病弱名無しさん:2006/11/18(土) 18:26:04 ID:5SWFPP4O
簡単には死なないかもしんないけど、
たぶん寿命は短くなると思う…
960病弱名無しさん:2006/11/18(土) 18:44:46 ID:McDCthiu
>>948
足の裏が以上にほてるのは冷え性の一種(のぼせ冷え?)らしいです。
冷蔵庫のように体内(内臓)が冷えて外側(足の裏)から放熱する理屈みたい。
知り合いが以前同じ症状でしたがそれほど辛いようなら一度病院に行かれては?
普通の冷えと同じ対策(お風呂、体が温まるものを食べる)でも効くらしいですよ。
961病弱名無しさん:2006/11/18(土) 20:28:03 ID:ip2HuK1p
ひえのぼせ、私は毎冬、顔だけがユデダコみたいになるよ。
体はブルブル震えてる。
そんな人はいませんか?
962病弱名無しさん:2006/11/18(土) 21:36:55 ID:5SWFPP4O
私の場合、寒気+足首から下が異常に冷たくなる。
で、足先が真っ赤になるくらいに熱めの湯で足湯をすると、
全身に血が行き渡ったようにポカポカしてくる。
963病弱名無しさん:2006/11/18(土) 22:25:07 ID:FI+R53AP
>>960
レス、ありがとう御座います。
そうですね。素人判断より、一度 病院に行って来ます。
足だけ北極に行きたい><;
964病弱名無しさん:2006/11/18(土) 22:26:36 ID:MbzN4zH5
なんか症状って人それぞれなんだな。

私の場合は午前の中盤(10時頃)から顔がほてって真っ赤になって頭だけダルくなる。 熱がないから保健の先生も
「大丈夫大丈夫!病は気から」

とか言って誤魔化されて早退も出来ないし
965病弱名無しさん:2006/11/18(土) 22:32:26 ID:ptSUvuVt
更年期障害の人も多いのかな?
966病弱名無しさん:2006/11/18(土) 22:58:17 ID:ip2HuK1p
リーゼ、ドクマチールを服用してましたが ドクマチールの副作用が出たので、医者からリーゼだけ飲むように言われ3日たちます。吐き気、頭痛、喉の違和感薬、変えてもらう方が いいのかなぁ?
967病弱名無しさん:2006/11/18(土) 23:26:43 ID:w+TOOt6G
有機リン系化合物って知ってます?
あの地下鉄サリン事件で使われた(サリン)も有機リン化合物だそうです。
この化合物はいたるところに使われているようです、(殺虫剤、プラスチックの難燃材等)
有機リン系化合物は生物の神経に作用し、心臓、呼吸を止めてしまいます。
低濃度の化合物を取り込んだだけでも自律神経が狂ってしまい、さまざまな症状が出てくる
ようです。どうやら日本は先進国の中では規制が遅れているようです。
これ以外の殺虫剤も個人差はあるようですが、決して人体に良い物ではないようです。
近年、急激に自律神経失調症が増加しているらしいけど、
本当にストレスや不摂生だけが原因なのでしょうか?
今現在、大変な事になっている(アスベスト)のように将来社会問題になるように
思えてなりません。いったい日本政府は何をやってるんだ!?
下記に論拠を示しておきました。
別ソースからの情報ですが、日本製pcはプラスチック部品に難燃剤として
有機リン系化合物を使っているようです。
現在、自律神経失調症と有機リン系化合物の因果関係をリサーチ中です。
http://homepage2.nifty.com/smark/YukiRIN.htm
968病弱名無しさん:2006/11/18(土) 23:48:48 ID:ip2HuK1p
>>964
10代?からそんな症状が出るなんて心配だね。
病は気からは確かにそう。
ただ、ホントの病になっちゃう前に手を打たないと。
>>966
私はリーゼからドクマ+セパゾンになりました。
量が少ないし、飲み始めてまだ日が浅いので
効いてる実感がまだあまりないけど。
(リーゼのほうがリラックスできてるような気が)
身体症状ならリーゼともうひとつあわせてほしいところですね・・・
相談してみては?
969病弱名無しさん:2006/11/19(日) 05:57:01 ID:xDQvQepO
>>968
病院の医師には「ストレスから来たのかな?」って聞かれました。ウチは家庭が家庭なもので・・・。

でもやっぱり心配です。wikiで見たら「癌などにも似たような症状が出る」って書いてあったんで・・・。
970病弱名無しさん:2006/11/19(日) 06:34:46 ID:ZEISwUTf
厨房時代からストレス胃炎、腸過敏、顎関節のコンボを食らってる漏れは
この病気の可能性があるのでしょうか???
971病弱名無しさん:2006/11/19(日) 10:59:55 ID:xDQvQepO
>>970
俺の家庭事情なんてあなたにしてみたら日課のようなもんですね
972病弱名無しさん:2006/11/19(日) 11:17:15 ID:ZEISwUTf
>>970
ん?レス番ミスかな?
意味がわからなす(´・ω・`;)
973病弱名無しさん:2006/11/19(日) 11:18:45 ID:ZEISwUTf
自分がレス番ミスってるorz
>>970×
>>971
974病弱名無しさん:2006/11/19(日) 14:47:38 ID:/uBY0KPC
>>965
更年期障害って言われてます
まぁ自失とモノは一緒なんですよね

でも先生、お願いだから「若年性」ってつけて〜orz
975病弱名無しさん:2006/11/19(日) 16:34:00 ID:xDQvQepO
>>973
いや、ストレスから来た胃炎まで患ってる970の方に比べたら、まだ軽い症状で収まってる969の私の家庭の事情なんて大した事ないんだなって意味の発言です(T_T)

わかりにくくてすみません
976病弱名無しさん:2006/11/19(日) 17:29:40 ID:VwkX7Bq1
季節の変わり目になるとだるくなったり、どこか痛くなったりします…
通っている心療内科で検査してもらうけど異常なしです。
体のきりかわりがうまくいかないのかなあ。
977病弱名無しさん:2006/11/19(日) 20:14:08 ID:k7G5R9nF
首が凝ってて、しかも後ろ側だけでなく前側(喉のあたり、舌の付け根?)もゴリゴリして神経圧迫してるみたい。
物凄い違和感と不快感で辛いです。
以前タバコ吸っていたんですが、その時舌に力を入れる癖がついたような‥
内科等で治療できるものなのか疑問です。
鍼灸とかマッサージみたいな所に行くしかないのかな?
体ね色んな所が痛むし神経痛みたくなってるのは、首の血流が悪くなってるからかな。
978病弱名無しさん:2006/11/19(日) 20:23:50 ID:X6cFZxpC
受験生に多いよね。
そういう俺も受験時代なりました
979病弱名無しさん:2006/11/19(日) 20:33:10 ID:k7G5R9nF
978もう26なんですけれど。。
980病弱名無しさん:2006/11/19(日) 22:08:43 ID:X6cFZxpC
あ・・・・・・・・・・・・・・すいません・・・
981病弱名無しさん:2006/11/19(日) 23:03:35 ID:ESiAGKLN
明日学校とか鬱。
982病弱名無しさん:2006/11/20(月) 09:44:00 ID:a3KZMchb
社会人も大変なんですね(-.-;)

私も自律神経失調症って言われるまでは普通に学校行ってたのに自律神経失調症って診断された後は日曜の夜が憂鬱ですよ(´о`)
983病弱名無しさん:2006/11/20(月) 12:52:21 ID:a3KZMchb
>>982からの連続してのレス

独り言

父親って本当に邪魔ですね
984病弱名無しさん:2006/11/20(月) 12:55:16 ID:oNKHaZb7
面接したとき、甘えからくるみたいなこと言われた。
ムカツク
985病弱名無しさん:2006/11/20(月) 13:08:01 ID:9kKpbedk
親のありがたみがわからんガキは早く死んだほうがいいよ☆
986病弱名無しさん:2006/11/20(月) 13:41:32 ID:5n1GJm7L
学校が鬱って人生オワタじゃん…
987病弱名無しさん:2006/11/20(月) 14:14:44 ID:Z0LLUgl/
一度親元を離れて一人暮らししてみなよ。
調子悪いなんていってられないから。
988病弱名無しさん:2006/11/20(月) 14:32:26 ID:l4XVoCSq
ただの一人暮らしじゃ甘い。
義務教育じゃないのなら自分で稼いで生活してみろ。
989病弱名無しさん:2006/11/20(月) 15:54:50 ID:zDQtzmDE
分かるよ実家にいたら甘えられるの
でも死にそうなほどダルいんだ、体痛むんだ
実家だから体調戻すための時間の猶予があると思ってる。
990病弱名無しさん:2006/11/20(月) 16:15:42 ID:V5mReBSL
>>985
せめて「氏ね」にしといてやれよ。
ここの住人に「死ね」はキツイ
991病弱名無しさん:2006/11/20(月) 17:08:06 ID:5n1GJm7L
めまい頭痛吐き気が止まらない…めまいはグラグラ脳まで揺れてる感じ…
992病弱名無しさん:2006/11/20(月) 19:06:28 ID:a3KZMchb
>>990
そうでしたね、すみません。
それに父親と言っても皆さんは実に良い父親に育てられたんでしょうね。

妹に『パパにセクハラされてる』と相談された事や病院代貰う度に『お前なんか邪魔だからさっさと大学に言って家から消えろ』と言われる私の気持ちはわからないでしょうね
993病弱名無しさん:2006/11/20(月) 19:09:39 ID:a3KZMchb
>>992
の990と言うのはミスです。すみません
994病弱名無しさん:2006/11/20(月) 20:00:34 ID:E/sau6PZ
カワイソス(´・ω・`)
負けるな頑張れ!
995タウンページ:2006/11/20(月) 20:10:27 ID:KXRI4Rou
浴槽浴槽浴槽♪
996病弱名無しさん:2006/11/20(月) 20:20:43 ID:a3KZMchb
>>994
ありがとうございます(T_T)

でもやはり親の悪口は口に出すべきではありませんでしたね。私事を持ち出してしまいすみませんでした

ちなみに今日の検査結果を聞いた所、低血糖症と自律神経失調症を併発してて自律神経失調症の方の症状を悪化させてると言われました。
997病弱名無しさん:2006/11/20(月) 20:25:25 ID:054i5aPX
>>996さん
何科でどんな検査をしましたか?
998病弱名無しさん:2006/11/20(月) 21:15:31 ID:l4XVoCSq
>>992
お母さんはいらっしゃらないのかな。
相談できる親戚は誰もいない?
妹さんの件は犯罪だから警察や学校や児童相談所などに相談した方がいいと思うよ。
あなたが病気で思うように動けないならなんとかすることを仕事としている大人を
利用するんだ。ぞのために給料をもらってる連中がいっぱいいる。諦めるなガンガレ!

それともう大学生なんだし後だしジャンケンみたいなレスはやめた方がいいよ。
あなたは他人に自分の気持ちはわからないと詰るが
あなた自身、このスレにもしかしたら親の顔も知らない人間が
いるかもしれないことなど考えてもいないだろう。
その人がこれを読んだらどんな気持ちがするか考えてみたか?
>それに父親と言っても皆さんは実に良い父親に育てられたんでしょうね。
いろいろな事情の人がいるんだから自分の気持ちを分かって欲しかったら
決め付けで語らず他の人の気持ちも考えようね。
妹さんのためにも992の健康と健闘を祈る。
999病弱名無しさん:2006/11/20(月) 21:20:37 ID:ryFdVEUQ
新スレたててよぉ。
1000優しい名無しさん :2006/11/20(月) 22:01:55 ID:HnAZ0fJv
1000鳥