顔面神経痛・三叉神経痛って治るの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
顔面の痛みに悩んでる人
悩んでたけど治った人

情報求む

『鍼』『整体』『カイロプラティック』
試した片います?


2病弱名無しさん:2006/10/05(木) 17:59:26 ID:KaAFr5ZN
2げと
3病弱名無し三鳥:2006/10/06(金) 01:15:55 ID:WsZkwAwy
3取りー!!!
4病弱名無しさん:2006/10/07(土) 05:17:01 ID:fc+b8WS1
数日前から、
5病弱名無しさん:2006/10/07(土) 12:52:21 ID:HkYoI8vj
同じ悩みを持つものとして
15の時三叉神経痛と診断された。医者には顔面麻痺するようにといわれたが拒否。
10年以上激しい痛みを我慢し続けた。
痛みとしては左の目の下の神経が著しく痛く吐き気がする。通常に戻ると痛みがある時の記憶がほぼない。
ひどいと思った時は右の目の下の神経も痛い。歯痛と思った時もあった。
とにかく体がだるく立つこともできないこともしばしば。
病院は期待できないと思い何とか自力で治らないかと考える。
6病弱名無しさん:2006/10/07(土) 13:02:11 ID:HkYoI8vj
↑続き 痛みが無くなった方法
とにかくゲップとおならを出すと治る。医者に行っていない為なぜかはわからず。
ちなみに下腹を極限にへこませ持続するとゲップとおならは出やすい。
いつも意識して出さないと又痛みは戻るが常にゲップ、おならを出している時は痛みは全くない。
ゲップとおならは自分でも信じられないくらい出さないと痛みは引かない。
初期は朝起きて必ずトイレでおならを出し、昼、夜、その合間等したくなくてもトイレで
座って下腹をへこますようにしてた。

ただし自分でもほんとに三叉神経痛なのかわからん。医者も半分は原因不明った言ってたし。
痛み方としては三叉神経痛なのだと。

現在 関係ないかもしれないがヘルニアっぽい。
7病弱名無しさん:2006/10/07(土) 19:14:33 ID:xZMQiads
ガンマナイフ治療
試した方います???
8病弱名無しさん:2006/10/07(土) 20:42:00 ID:l5PaTAaY
自分ヘルペスから顔面神経痛が後遺症として残った
かなり重度に…今で10年目だけどどうしようもないかな
医者はブロックしかねぇって簡単に言うし
この痛みが当たり前で精神的な辛さには慣れてきた
9病弱名無しさん:2006/10/08(日) 09:46:46 ID:ZzmmmpC6
>>8
この前テレビでやっていた「ガンマナイフ治療」は知ってる?

10病弱名無しさん:2006/10/09(月) 18:31:29 ID:t0Sr3ZN8
■覚醒
11陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 11:49:49 ID:J+kKfaD7
私も三叉神経痛と診断され薬を処方されました。
処方された薬は、
デパス
テルネリン
ロキソニン
以上が1日3回食後服用

テグレトールを朝晩2回食後服用

この処方でウソのように痛みは取れました。
が、テグレトールを飲むと、音程が下がって聞こえるし
視点が定まらない感じになります。

調子が良くなって、薬を飲むのを止めても、
仕事などでイライラが募ってくるとまた痛みが再発してしまいます。
12病弱名無しさん:2006/10/14(土) 11:23:21 ID:Tcd6AZea
鍼いった方が早いと思うけどね。
麻痺関係や神経痛関係は鍼が一番だよ。

得に問題が見つからない、でも具合悪いとなった場合でも
原因が特定できなくてもすぐに治療をはじめられるのがいいところ。
西洋の病院で検査も大事だけど、原因探しをしてるうちに時間がたっちまう。
神経痛とか麻痺とかは、一分でも早く治療をはじめることが大事だから。

酷くなると口もきけず、食事もとれなく、睡眠不足になって、
さらに神経過敏になって、消耗して治癒にはマイナスになるし。

ただ鍼ってだいたい、他のあらゆることやって一番最後に
みんな鍼しようっていう気になるからな、、
もっと早く来ていればスムーズなのに。
13病弱名無しさん:2006/10/15(日) 12:43:34 ID:JhTnsKCQ
歯がすごく痛く感じる方いますか?私も病院でこの病気て言われたんですけど、ある歯が特に、舌で触れるだけで痛くて。歯医者には脳神経行く前に見てもらって何ともないと言われました。

同じような症状の方、いますか?
14病弱名無しさん:2006/10/16(月) 09:46:00 ID:C0LjhfSb
>>13
それって、歯の根の部分が腐ってるんじゃないのかな?
私も、物凄く痛く感じる歯があって、顔を触っただけで激痛が走るし、
ご飯も噛めない状態でした。

歯科に行ったら歯の根を治療すると言われたのですが、
痛くて眠れないし、結局3日間眠れなくて毎日治療に行き麻酔されてました。
でも、麻酔も時間の経過と共に切れてきて痛みだし
自分の方から抜歯を希望しました。
医師は抜歯しない方向に持っていきたかったようですが、
私が切願したこともあって抜歯してもらいました。
歯を抜いたときの異臭が物凄かったのを覚えています。
医師も「こりゃ、スゴイですね!」と言いましたから。
でもその後、ウソのように痛みはなくなり
現在はブリッジにして快適に過ごしていますよ。

スレ違いかもしれませんが、
確かに顔面神経痛と間違いやすい症状だったのを覚えてます。
15病弱名無しさん:2006/10/16(月) 12:46:49 ID:QABP3+TT
>>14レス有難うございます。質問なんですが、根本が腐ってるとどういう風に分かりましたか?レントゲンで分かりますか?

私も腐ってるような気がします…もしくは炎症。そこに歯の根が刺さってるような痛さで、動かしたり、噛み合わせたりするとキーンと激痛が走り、ずっとズキズキしています…でも頭のこめかみの部分も痛みます
16病弱名無しさん:2006/10/16(月) 13:10:07 ID:C0LjhfSb
>>15
私はレントゲンで分かりましたよ。
元々私は蓄膿で耳鼻科にも通っていたんです。
顔面の痛みのある部分が鼻付近だったから、
耳鼻科のドクターに話しました。そうしたらレントゲンを撮られたんです。
そうしたら、耳鼻科医に「歯科に行け」と言われ歯科へ。

その後は先に書いたとおりです。
17病弱名無しさん:2006/10/16(月) 13:53:52 ID:QABP3+TT
>>16そうですか…。
私はレントゲン取りましたが何も言われなかったんですよね…。しかし、一つの可能性としてとても参考になりました!丁寧に答えてくださって有難うございました。
18病弱名無しさん:2006/10/17(火) 09:34:31 ID:NCGqlwmJ
三叉神経痛と顔面神経痛は全く別の病気ですよね?
19病弱名無しさん:2006/10/18(水) 10:08:55 ID:Dv157G+9
>>18
取り敢えずググってみたんだけど、
三叉神経痛 = 顔面神経痛 みたいに書かれてるんだけど。
20病弱名無しさん:2006/10/20(金) 06:21:18 ID:2M8CropM
顔面神経痛と言う病名は有りません。三叉神経痛、顔面痙攣、顔面麻痺などを
総じて一般に民間が顔面神経痛とよんでいるようです。
21病弱名無しさん:2006/10/20(金) 15:24:00 ID:RtfRzZ4L
>15 虫歯スレにもカキコしたんだけど、私も激痛が走ったり、絶不調の毎日です。
おそらく原因は虫歯と親知らず。
親知らずは既に炎症お越してるって言われた。
歯医者で診てもらうべき。
22病弱名無しさん:2006/10/21(土) 17:21:34 ID:fiJnPzgP
顔面神経痛・三叉神経痛って治るの?
23病弱名無しさん:2006/10/25(水) 16:34:03 ID:wP79cKfz
24病弱名無しさん:2006/10/26(木) 22:32:46 ID:rlie4aHA
>>11
テグレトール以外にも効く薬があるなんてびっくりだ。
自分は2年前にテグレトールのみ処方〜1年間飲んだら肝機能障害発生。
で「他に効く薬がない、今度激しく痛んだら手術しかないよ」と言われた。
ちなみに現在、1年以上の寛解期を経て激しく痛んでいる。
特に寝て起きるときが酷くて、顔の右半分に電撃喰らったような衝撃。
手元にあったテグレトールを(ヤバイと思いつつ)飲んで凌いでいるけど
寝起きの激痛だけ治まらない。
別の病院に行ってみるかな…。
25病弱名無しさん:2006/10/27(金) 13:32:10 ID:jg6NTEWS
>>15
私もよく似た同じ症状でした。
ひどい虫歯になっていた親不知を抜いても改善されず
脳神経外科で検査した結果、三叉神経を血管が締め上げてる状態でした。

レントゲンに出ないなら虫歯じゃないかも…?
とりあえず脳神経外科での検査もしてみた方がいいと思いますよ。
26病弱名無しさん:2006/10/27(金) 18:18:36 ID:gR5/nUYm
>>8さんへ
ヘルペスは顔面に水泡がでたのでしょうか?薬物療法は試されましたか?私は、ヘルペスかどうか確定診断がついてませんが毎日持続性の三叉神経痛に苦しんでいます。まだいらしたら教えてください。
27病弱名無しさん:2006/11/06(月) 05:08:46 ID:l5Xs4Ldx
だな

28病弱名無しさん:2006/11/07(火) 03:20:01 ID:NyNmm/6d
*6.3% 19:00-19:30 NTV 結界師
*8.2% 19:30-20:00 NTV 名探偵コナン

アニメは視聴率ではないというが
もうそんなこと言える状態じゃ・・・
来年の映画しだいで枠移動か打ち切りですね

29病弱名無しさん:2006/11/08(水) 19:15:12 ID:Hx/j2nGL
しつもん。
神経痛って冷えが大敵とかよく聞くけど、顔面の場合も??知ってるひと教えてください!
30病弱名無しさん:2006/11/09(木) 09:22:38 ID:kbNCY2h1
確かに
痛み=霊感だね
冷感が強い=痛みが強いだね

だけど寒い=痛みが強くなるじゃない
俺は
31病弱名無しさん:2006/11/12(日) 16:19:09 ID:QqhfQ8zr
>>30さん
レスありがとうございます。三叉神経痛ですか?
差し支えなければ教えてください。
32病弱名無しさん:2006/11/15(水) 03:00:49 ID:l6/1+pIK
三叉神経→顔の大部分の痛み刺激を感受、物を噛む筋肉を動かす。
顔面神経→表情筋を動かす、舌の前の方の味覚を感受。
顔面神経の病変は痛みは出ない。顔の表情が動かしにくく、甘味を感じないのが辛い。
三叉神経の病変は、顔が痛く、顎が動かしにくい。
33病弱名無しさん:2006/11/15(水) 14:24:23 ID:GvidDwjP
>>11さん
ロキソニンは効きますか?
私は(三叉神経痛で)医者に初めて行った時
鎮痛剤が効かないのも三叉の症状の一つみたいに言われたので…

>>29さん
私の場合は皆さんより軽いらしく寒い季節に痛みが出るのですが
暖かい季節は薬を飲む必要が無いくらい痛みが出ません。
痛みが出てもテグレトールで
痛みを忘れてしまうくらい楽になりますが。
かかっている医者で
「北風に吹かれたのがきっかけで痛みが戻る患者さんもいる」
と聞きましたよ。
なので急に寒い所に出るときなどは
顔に風を当てないようにしてます。多分気休めだと思いますが
34病弱名無しさん:2006/11/16(木) 12:09:50 ID:PutBWqTa
>>33さんへ
29です。私は発症して一ヵ月ですが、寝ているとき以外は常に痛みを伴っていてツライです。ロキソニンは効果がなく、抗不安剤が少し効いているようです。
3530:2006/11/18(土) 09:45:38 ID:IUJg2GKh
>>31
はい。三叉神経痛ですよ。
私もロキソニンは全く効きません。
アンプラーグという薬はご存知ですか?
私はこれを飲むと顔面の痛い部分がポカポカしてきて楽になります。冷感→温感になるよ。
3630:2006/11/18(土) 09:50:27 ID:IUJg2GKh
「寝ているとき以外は常に痛みを伴っていてツライ」

この部分、全く同じです。もう4年ぐらい起つが、、、
37病弱名無しさん:2006/11/18(土) 10:24:44 ID:hcPoQmSm
>>35
アンプラーグ知らなかったので調べました。血流改善薬ですね!今週ステロイドで叩いていますが期待薄です(泣)
日常生活に差し支えるような全身の他の症状は出ていないですか?
3830:2006/11/19(日) 09:56:27 ID:cCqr3dDR
>>37
1、右目まぶたが完全に閉じている。
2、右腕も右顔面同様に常に痛い
3、右手軽いマヒ
4、右手が常に痺れている
5、両目眼球が殆ど動かない

etc・・・
毎日辛いですよ〜(笑)
39病弱名無しさん:2006/11/19(日) 10:41:07 ID:ZoB5wWij
>>38さんへ
つらいですね…。
眼瞼麻痺や身体の症状はいつごろから現われたのでしょうか?ちなみに 神経ブロックや鍼などは試されたんですか??
40病弱名無しさん:2006/11/19(日) 11:25:02 ID:qVNq2V4u
はい
三叉神経痛で手術した人が身内でいますよーごはんもたべらんないからおかゆみたいな流動食みたいなものをつくってあげてましたっ痛みはかなり辛いものらしく見るのも辛いくらいっ
薬はテグレトールでしたかっいたみが一瞬消えるから飲んでましたが段々量をふやさなきゃいけませんでしたっ
あの薬は毛深くなりますよっ肝臓にも負担がいきますっ
手術をしてよくなりましたがまた発症するかどうかはわからないですっ
携帯からでこ゛めんなさい
41病弱名無しさん:2006/11/19(日) 19:37:40 ID:ZoB5wWij
>>38さん
37です。病院の検査で脳の血管や眼や鼻の病変など原因はあったのでしょうか?差し支えなければでよいので、教えて頂けませんか。質問ばかりですみません。
42病弱名無しさん:2006/11/20(月) 10:45:47 ID:Nj+MJbwY
1週間ほどまえから、鼻を動かしたり、物を噛んだりすると、右の顔に痛みがはしります。三叉神経痛ですかね。
4330:2006/11/20(月) 18:03:53 ID:bLiNT1DO
あ、>>38の症状は脳腫瘍の後遺症です。三叉神経痛が元になったものではありませんよ。安心してください〜
44病弱名無しさん:2006/11/20(月) 23:50:01 ID:QNkIWZIO
>>43さん
37です。
手術されたのでしょうか。大変でしたね。右手はリハビリされてるんですか?
私は眼科病変の続発性三叉神経痛を疑われていましたが結局原因不明でペインクリニックに行くことになりました。精神状態、肩や首の凝りもひどく早く痛みを緩和したい一心です。本当に痛い。
45病弱名無しさん:2006/11/20(月) 23:54:23 ID:QNkIWZIO
>>42さん
冷える時期だし、痛み方や部位によっては可能性があるように思えます。
4630:2006/11/21(火) 10:01:39 ID:iQ/g0lxl
精研手術はしましたが腫瘍自体は薬物と放射線で治しました。
腫瘍が破裂した時に脳に傷が残り三叉神経痛を初め様々な後遺症が残りました。
しかも、脳の中でも「細胞が復元しない部分」に傷が出来たので全ての症状は一生治りません(笑)
だからリハビリとかも全く無意味なんです。。。
4730:2006/11/21(火) 10:09:50 ID:iQ/g0lxl
37さん
原因不明なんですか?
「三叉神経痛」の最も多い原因は「血管が神経を圧迫」だと思うんですが
それだったら手術すればなおりますよ?
MRIは撮りましたか?
4830:2006/11/21(火) 10:20:34 ID:iQ/g0lxl
ちなみに私もペインクリニックに通ってますよ。
神経ブロックはアンプラーグ飲むのと同じ効果があります。
鍼は何箇所か試しましたが全く効果無しです。
肩、首のコリガひどいのも37さんと同じですねー
49病弱名無しさん:2006/11/21(火) 11:52:38 ID:hV6zbhcv
>>47さん
37です。脳神経外科はじめ検査はすべて異常なし、三叉神経末梢枝の障害のための非定型の病態みたいです。脳血管性特有の突発性の痛みではなく、常に痛みを伴っているし…。同じような症状の方(を御存じの方)前向きな情報交換しましょう☆
50病弱名無しさん:2006/11/21(火) 19:45:32 ID:hV6zbhcv
>>48さん
37です。私も急性期に鍼に通いましたが肩や首の緊張は改善しても神経痛には効果がなかったです。
注射のブロックは怖いのでアンプラーグは魅力的ですね。
51病弱名無しさん:2006/11/21(火) 21:08:45 ID:Zr+iOX9K
みなさん年齢はいくつぐらいなんですか?私は20歳で三叉神経痛のような痛みが2週間ほど続いてます。脳外の医師は若いし検査でも異常なしらしいのですが・・・
52病弱名無しさん:2006/11/21(火) 21:42:06 ID:hV6zbhcv
私は30歳♀です。
51さんの痛みの強さや種類はどんなかんじですか?
53病弱名無しさん:2006/11/22(水) 08:48:36 ID:Gu3w/+DL
>>52
私の痛みは左唇を動かしたり触ったりすると、こめかみのあたりがズキッっと痛みますね。
5430:2006/11/22(水) 17:38:41 ID:ilKxtCR7
ガンマナイフ治療をご存知ですか?
「三叉神経痛」をテレビでやっていて
最新の治療法として紹介されていました。
ご飯も食べられない程辛い方がこれで治っていました。

ただ、最新の治療法によくありがちな「保険が効かない」
なんですよ
55病弱名無しさん:2006/11/23(木) 17:58:15 ID:HOVsGEiu
近赤外線星状神経節ブロック(スーパーライザー)や 漢方薬が効いた方、情報求ム☆
56病弱名無しさん:2006/11/24(金) 12:25:06 ID:Soze5Rn+
>>51
俺は今22歳なんだけど三叉神経痛になったのは18の時。初めは薬飲んでたけど2週間くらいでやめて、痛みとたたかってます。夏、春は何でもないけど今ぐらいの時期は特にいたい。手術する気はありません。
57病弱名無しさん:2006/11/26(日) 00:34:33 ID:i5fNyr0T
激痛ではないものの、左目の上の鈍痛が2〜3日続くということが1年で5、6回
あり、鎮痛剤が効かなかったため先日神経内科へ行き、三叉神経痛(第一枝)と
診断され、ランドセンを処方されました。
検索するとビリッと電撃ショックのような痛みがあるという記述が目立ち、
自分の場合と違うので、もしかしてこれからそうなってしまうのかと心配に
なりました。
みなさんは最初から電撃系の痛みだったのでしょうか?
58病弱名無しさん:2006/11/28(火) 16:21:26 ID:Z9j/17Ot
>>57
私は最初、夜中に眼球の奥を突き刺すような数分間の激痛発作が2〜3日続き
鼻根部を中心とした慢性痛に移行しました。
眼痛以外に頭痛などはないですか?
59病弱名無しさん:2006/11/29(水) 08:14:36 ID:LVrP5J+w
>>58
レス、ありがとうございます。
頭痛は以前から月に1〜2回ペース程度で、鎮痛剤も効くのであまり気に
したことはありませんでした。
それよりも肩凝りが酷くて辛いことが多いです。
実は昨日初めて鍼に行って来ました。
私の場合はとにかく肩と首がガチガチで、三叉神経痛の症状がある左が
特に酷かったようです。
鍼は怖かったのですが、一番細い鍼だったので刺された感覚はありません
でした。
あ、でも1箇所だけズーンと頭に響いたかなw(痛くは無い)
だけどそれはまさしくツボに入った証拠とのことでした。
鍼とソフト整体の後はすっきり、首が長くなったような感覚でした。
60病弱名無しさん:2006/11/29(水) 12:57:22 ID:POnUKaxR
神経痛とは違いますが、
子どもがマーカス・ガン症候群のようなのです。
今は小学生ですが、友達からからかわれたりして
嫌な思いをする時も多いようです。

傷みはないのですが、
やっぱりなおしてあげたいです。
治療された方いますか?
61病弱名無しさん:2006/11/29(水) 14:12:40 ID:xNtNOr5o
>>59さん
58です。肩や首の凝りから眼の奥の痛みや頭痛を引き起こす大後頭神経痛三叉神経症候群かもしれません。軽度なら後頭部のトリガーポイント注射で治ってしまうらしいです(^-^)
62病弱名無しさん:2006/12/03(日) 13:01:06 ID:lDgpD9RC
うわぁ。>>57さん、私もいまそんな感じです。
最初は歯が悪いのかと思い、治療もし、親知らずも抜きました。
顎関節症と診断され筋弛緩剤を服用していますが、
顔の痛みを訴えると一度三叉神経痛を疑ってみてはといわれました。
頚・肩もガチガチですが、電気が走る痛みはありません。
神経内科へ行くのですね。MRIとかするのかなぁ。
次の口腔外科の診察まで一ヶ月あるのでイロイロ心配です。
63病弱名無しさん:2006/12/03(日) 20:51:18 ID:k+qxQLmR
私は中学2年のときに三叉神経痛になりました。
突然の激痛、食事はおろか、口も開けられない、人が近寄ってきただけでも
痛い気がして、でも、歯医者に行っても悪い所なし・・・
内科で三叉神経痛と診断され痛み止めの注射と痛み止めをもらい帰宅。
痛み止めが切れた時の激痛は今思い出しても恐ろしいです。
結局、鍼灸で治しました。3ヶ月くらいかかったかなぁ。
弟2.3支の神経痛でした。
最初は一週間続けて通院しましたが、そのころはすでに激痛から、鈍痛に
変わっていました。
早めに鍼治療を開始したのが良かったらしいです。
20年も前のことですが、今はまったく痛みもなく再発もしていません。

64病弱名無しさん:2006/12/10(日) 01:33:25 ID:nG5On5CH
57さん。私も三叉神経痛に苦しみ、あなたと同じ薬
(ランドセン)で痛みをしのいでいます。
冷風が頭部に当たった時の電気が走る感じは、
あまりの酷さに何も考えられないほどです。
あなたか、もし、今後苦しむかもしれないと不安なら、
これからの季節、外出時はニット帽がお勧めです。
(冷風が電激痛を誘発する事が多い)
もちろん、ランドセンは鞄に忍ばせておいて。
65病弱名無しさん:2006/12/10(日) 16:00:20 ID:IUiCj6KB
外傷性の三叉神経痛の抜本的な治療【クローン医療】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1163148142/l50

1 :トシボー:2006/11/10(金) 17:42:22 ID:HbAEA+t5
人体で最も痛い、苦痛と言われる三叉神経痛。
私は、傷害事件の被害者になり、
三叉神経近くの脳血管が梗塞を起こし、
未だに違和感に苦しんでいます。(東大医学部の方に手術してもらった今でも、血管の梗塞の感触は残っています。)

クローン技術、
ES細胞ならば、
この血管の入れ替え手術も可能になるでしょうか?

クローン技術の可能性について語ったり、
三叉神経痛について語ったり、

色々とコレからの医療について話していきましょう

66こまった:2006/12/11(月) 02:42:47 ID:28PhV7mA
三叉神経痛にはテレグノール飲むより鍼灸のほうが効くのでしょうか。
自然に完全治癒すればいいのに
67病弱名無しさん:2006/12/11(月) 23:05:15 ID:Eao7OX5W
鍼灸ってお世話になった事がないんですが、
三叉神経や後頭神経に直接打つのでしょうか?
だとすると、考えただけで「怖い!」
というのが、私の本音です。
68病弱名無しさん:2006/12/12(火) 09:23:06 ID:w3FvUoKd
>>67
神経に直接打ったんじゃあないと思うけど・・・
その神経が関係するツボに打ったと思います。
イーっぱい打ったからあいまいな記憶だけど、頭のてっぺん、あごの関節辺り
首筋、肩、手の親指の付け根・・・などなど
怖い感覚はなかったなぁ〜。痛いというより、ずーんとくる感じがした。
打ったあとは、すごく楽になって、行く前は痛くてたべられなかった食事が
帰りはできたのをうれしくて覚えている。

69病弱名無しさん:2006/12/12(火) 23:09:25 ID:eIFcSElk
>>68
レスありがとうございます。
何時かはトライしてみたい。
ペインクリニックでブロック注射できないのか
何時も診てもらっている神経内科医に聞いた事があるのですが、
「要は、局所麻酔、2週間もすればまた痛みがぶり返す」
「多くても10回が限度」
と渋い顔です。そして、テグレトールや
ランドセンを判で押したように処方。
もう、1年以上苦しんでいますが、
このままでは、何時になったら完治できることやら・・・
(ここの住人には完治した人がいるから、
それだけでも心が楽になります。)
70病弱名無しさん:2006/12/13(水) 21:42:57 ID:7Nt+gzLB
>>69
鍼灸医の先生のおっしゃるには、神経ブロックとかやってしまうと針治療の
効果がなくなる・・・とか・・・
神経ブロックとブロック注射が同一のものかわからないんですが、
私のおじはやはり三叉神経痛になり東京のおっきな病院で神経ブロック
というのをしました。ブロックしたほうの感覚がなくなったといいます。
鍼灸で必ず治るという保証がないのでなんともいえませんが・・・
71整体師9年目:2006/12/13(水) 21:52:33 ID:WblnZGtY
いずれも筋肉の硬直から来る症状ですね。
ストレスため過ぎだ 緊張を取るにはさすり療法が1番です
あと呼吸法も大事 リラックスできれば回復しますよ
さする方は5%の強さがポイント 豆腐を触っても壊れない感じで
足湯も緊張を取るにはもってこいです。リラックス、リラックス
72病弱名無しさん:2006/12/14(木) 00:43:55 ID:O23a6zp/
>>70 レスありがとうございます。
おじさまが「ブロックしたほうの感覚が無くなった」
というのは@痛みが完全にとれた(=完治した)という事?
それともA術後、三叉神経支配の領域の感覚がなくなって
日常生活にも困っているということ?
立ち入ったことを聞くようで、申し訳ないけど
簡単にでいいからレス下さい。
(悪い思いをさせてしまっているならごめんなさい)
73病弱名無しさん:2006/12/14(木) 22:31:07 ID:lJcLfL5a
>>72
Aですね・・・。
麻痺して感覚がなくなったため、痛みも感じなくなった。
という感じでしょうか。
74病弱名無しさん:2006/12/16(土) 13:12:18 ID:whr2kw9u
>>73
三叉神経痛は場合によっては、
噛めない、歯磨きできない、冷水では顔が洗えない
などのケースもあるから、
おじさまの場合は、Aではあるけれども
むしろ日常生活は良くなった・・・とも言えるのかも。
75病弱名無しさん:2006/12/17(日) 10:54:19 ID:X+qX9eIt

三叉神経痛にガンマナイフ保険適応を求める会 活動日記☆


http://blogs.yahoo.co.jp/wahahamumu/
76病弱名無しさん:2006/12/17(日) 23:52:22 ID:ID+96HSa
>>75
「三叉神経痛にガンマナイフ保険適用を求める会」様
三叉神経痛に苦しんでいる全患者のうち、
ガンマナイフによる治療が最適な人って
大体どのくらいですか
77病弱名無しさん:2006/12/22(金) 08:56:08 ID:a8dLelMv
歯が悪い(親知らずか虫歯か)と思ってた神経の痛みが、治療しても一向に良くならない。
顔は常に疲れてるし青白い。
こめかみや顎、耳の周りとか、痛くて痛くてしかたがない。
これ三叉神経痛なのかな?
噛み合わせ悪いせいだと思って口腔外科通うつもりだけど、神経内科に行くべきですか?
78病弱名無しさん:2006/12/26(火) 23:33:44 ID:yDIBEZZC
私は非定型歯痛で食事が困難になって来ております。頸椎も痛く
嚥下障害も出て来ておりますがこの症状なのでしょうか?
整形では異常無しでした。
79病弱名無しさん:2006/12/28(木) 13:35:28 ID:3HWFVEPl
水分代謝が悪いのが原因としてあるような気がします。
耳関連の違和感ありませんか?冷たいような。
あと足も冷えるとか?
メニエール、耳鳴りに向く漢方で水分の代謝促す(余分な水分を出す)とか
案外効果でてくる場合もあるかもしれません。
80病弱名無しさん:2006/12/30(土) 17:17:04 ID:FsDrplsA
17♂です。つい2日前ほどなのですが、
右の耳たぶから顎、首筋にかけて
時折ズシーンとゆうかなりの痛みが走ります。
これってこの病気と関係ありますか?
81病弱名無しさん:2007/01/09(火) 18:58:50 ID:l4EC4Vpw
あげ
82:2007/01/10(水) 18:21:12 ID:xwVL/5AG
俺は顔面神経痛で今眉毛のシワのでるリハビリしてる
83病弱名無しさん:2007/01/12(金) 00:29:59 ID:8GUAQBco
首と肩のこりがひどくて、耳の周りや顎の下が痛くなったり 今は歯茎全体がピリピリして痛いんですが
これってこの病気と関係あるんでしょうか?
84病弱名無しさん:2007/01/15(月) 19:43:51 ID:eSQwiNeo
>>80
耳たぶの後ろから首筋にかけて、頭蓋骨の外側に瞬間的に走る鋭い痛みなら、小後頭神経痛かもね。

でも顎は該当しないはずだから、とりあえず医者にかかろう。
85咳くんさん轟々戦隊ボウケンジー:2007/01/18(木) 21:03:20 ID:53Mt2AZI
耳の手術したら、顔面神経に振れてしまい、顔面神経痛になりました。
86AMG:2007/01/21(日) 18:54:50 ID:mQGXqMaK
まだ、治療中ですが、埼玉県大宮に、鍼の先生で、三叉神経を治せる先生がいます。
87病弱名無しさん:2007/01/23(火) 18:48:35 ID:sueb5djT
今日医者に三叉神経痛だと診断されました。
質問ですが、テグレトール100mm1錠をはじめて飲んだとき
明らかに分かるような副作用とかは感じましたか?
他の薬で痛みが和らぐなら飲まない方がいいと言われたのですが
効き目がなかったので、のもうかどうか迷ってます。

88病弱名無しさん:2007/01/24(水) 01:12:31 ID:sJ/ODo+O
こういう症状は、神経内科にかかるべき?
整形外科?
89病弱名無しさん:2007/01/25(木) 00:07:27 ID:wIFEcn8K
脳外科もしくは 脳神経にくわしい内科
90病弱名無しさん:2007/01/26(金) 19:39:40 ID:qEpR2UnE
私が鍼してもらってる人、顔面神経麻痺?の患者を2ヶ月足らずで治したって言ってた。
私も今顔面神経がおかしくなっていて焦ってるけど、その人を信じて通ってます。
普通の西洋医学だと、どんな治療する?飲み薬でしょうか?
91病弱名無しさん:2007/02/09(金) 02:15:17 ID:hPTpMukm
初めまして、私も口腔内及び顔面痛で苦しんでいる者です。
4年前に神経痛のような激しい痛みに襲われてから苦しい日々が続いています。
歯科→口腔外科→麻酔科→精神科などいくつもの病院を頼ってきましたが、
いずれも期待できるほどの効果は得られませんでした。
それに仕事も辞める羽目になりもう散々な思いをしています。
僕は3箇所に痛みがあるのですが、特に酷いのが左上の2箇所目です。
抜歯したりしたんですが、痛みだけは取れません。
過去に2度あまりにも辛くODをして自殺を試みました。
いずれも未遂に終わりましたが、今でも死にたいという気持ちに変わりはありません。
現在はとある特殊な麻酔科で神経ブロックとトリプタノール+リオレサールを
服用して夏場以降調子良かったんですが、ここ最近再び地獄のような痛みが戻ってきました。
考えられるのは先月で短時間のバイトを退職して、金銭面で不安になり
それが引き金で痛みが来てるかもしれません。
来週からまた違う所でバイト始めるのにこの耐え難い痛みを背負っていくなんて・・・・
92病弱名無しさん:2007/02/09(金) 09:48:41 ID:QjXC342w
私も二年前から左側の三叉神経痛になり脳外科、口腔外科など行きましたが、
今は頭痛外来(心療内科もあり)で良い先生と出会いアナフラ二ール、ガバペン
とゆう薬で落ち着いてます。私は疲れや育児ストレス、肩と首凝りなどが引き金に
なっているようです。
93病弱名無しさん:2007/02/10(土) 04:12:25 ID:wOG5shl5
自分のは顔面神経痛なのかどうかわかる方、いますか?
・顔の右半分(右目の上のおでこ)の辺りに違和感を感じる
(下に垂れ下がるような感じと締め付けられるような感じ)
・右の鼻がほとんどいつも詰まっている。
・首の右半分がよくこる。
・右目まぶたがよくぴくぴく痙攣する。
・顔面が歪んでいる。
痛みは無いんですが、いつもこういった不快感がまとわりついていて悩んでいます。
どこに治療に行けばいいんでしょうか?
94AMG:2007/02/11(日) 08:52:44 ID:u8KEoKS8
埼玉県大宮の、鍼の先生ですが、三叉神経の患者を24例治した先生がいます。 行って見ますか?
行ける、距離でしょうか?
9591:2007/02/12(月) 20:19:55 ID:/8gEKnHn
皆さんのお辛い気持ち察します。
私も精神が限界の所で苦しんでいるので、気持ち痛いほど分かります。
たまに倒れそうな時もあります。
私の場合は痛みが両面にあり年齢が(24で男)なので、三叉神経痛の症状とは
少し違うようです。
24と言う年齢で三叉神経痛の症状に当てはまるなら間違いなく脳腫瘍だと言われました。
でもMRIの結果脳には異常は見当たらなかったです。
痛み方自体は三叉神経痛に非常によく似てます。
静岡の井川先生は三叉神経痛の治療だけではなく、口腔内に起こる原因不明の
痛みにも詳しいようです。
いつか私も含めてこの耐え難い痛みから皆さんが解放される時期が訪れる事を
祈らずにはいられません。
人類史上最悪の痛みのひとつだと、井川先生は自分のコラムでおっしゃていました。
96病弱名無しさん:2007/02/12(月) 23:24:54 ID:NzjtoBoC

母親が病院で、三叉神経痛と診断され、ガンマナイフ治療をうけました。
その後、気功治療したら、歯の治療が原因ではないかと言われ、
歯科医院で左上歯のブリッジはずしたところ、鋭い痛みは、走らなくなったそうです。
しかし、左顔面に痺れ、違和感があるみたいです。
(少し痙攣もあるみたいです)

なにか、いい治療方法があれば、教えてください。
神経ブロックは6回したが、効果なかったそうです。

また、鍼治療がいいと思うのですが、鍼治療で三叉神経痛を治した人はいませんか?
恐れ入りますが、三叉神経痛を治療している腕のいい鍼灸院を教えてください。
97病弱名無しさん:2007/02/15(木) 00:41:22 ID:WhK8LxZW

三叉神経痛には、鍼灸が効果的みたいですが。
有名な鍼灸院があれば教えてください。
98病弱名無しさん:2007/02/16(金) 11:23:08 ID:eNVDRC5i
歯の痛みに苦しんでる方が結構いらっしゃいますね。
僕も奥歯(4〜7番)が痛み、歯科へ行ったのですが
虫歯ではないけど痛いならと4本とも神経を取られました。
しかし痛みは増すばかりでとうとう3本を抜歯しました。
もちろん痛みは改善せずに半入れ歯状態です。
最近、三叉神経痛を知りなんて早まった事したのだと
後悔しています。歯医者も気付けよと…。
最近ではこめかみを中心とした頭痛や目の痛みも加わり
側頭に針をさされたような典型的な症状も出てきました。
歯の痛みは歯自体よりも歯の根が歯茎に突き刺さるような痛みでした。
99病弱名無しさん:2007/02/17(土) 12:16:47 ID:/Kfr6yhq
私も三叉神経痛と診断されました。これって耳の後ろや頭痛もしますか?
なんか薬飲む前は痛かったんですが最近はしびれるって感じです。それに
手や足もしびれます。脳腫瘍とかの検査もしましたが異常なしでした。
しびれる感じがある人お返事ください。
100病弱名無しさん:2007/02/17(土) 12:17:24 ID:hI2lmYgZ
彼氏の事なんですが…

何日か前から頭痛がするらしく、下を向くと頭に血が昇った感じでガンガンしてたんです。

私は偏頭痛持ちなんで、彼氏も偏頭痛かな?と最初は思ってたんですけど、
昨日から左のこめかみ、左の頬骨らへん、左の眉らへんの骨というように左半分が痛いみたいなんです。

朝昼はそんなになく、夕方〜夜の仕事なんですが、仕事が終わると痛くなる感じで。

これは顔面神経痛なんでしょうか?
病院嫌いで行きたがらないので、心配です。