癌細胞は毒素をため込んでくれる良い細胞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん:2006/09/30(土) 00:40:49 ID:gUJ7zzWU
なんじゃないんですか?

本当に傍若無人に分裂したり転移したりするだけの細胞なんですか?
そんな仕組みを神様が仕掛けるとは考えにくいです。
仮に癌細胞ができなかったとしたら、毒素がからだじゅうを廻ってすぐに死んだりするんじゃないですか?
2病弱名無しさん:2006/09/30(土) 00:42:10 ID:YY48i/py
にゲット!!
3病弱名無しさん:2006/09/30(土) 00:42:26 ID:PQq3UX1K
人間が不完全になったのは神のご意思じゃない。
イレギュラーなのだよ、癌も、死も。
4名無しさん:2006/09/30(土) 00:45:17 ID:gUJ7zzWU
癌細胞が正常細胞に比べてなんらかの毒素を抱えてくれているというデータはないですか?

本当に単に遺伝子が壊れてるだけですか?
微量な毒素をカプセル化してくれてたりしてるんじゃないですか?
5名無しさん:2006/09/30(土) 01:21:31 ID:gUJ7zzWU
それに転移も、特定の癌細胞に基底膜破って血液にのって他の部分に
転移する過程を追いかけてみたりとかちゃんとやって調べたんでしょうか?
太平洋を泳ぐイルカの生態を調査するみたいにね、ちゃんと特定の癌細胞に印しつけてさ。
まさか、それぞれの場所で見付けた癌細胞見て妄想してるだけじゃないですよね?
6名無しさん:2006/09/30(土) 01:29:11 ID:gUJ7zzWU
てにをは間違えた。
7病弱名無しさん:2006/09/30(土) 02:22:27 ID:gUJ7zzWU
こちらにお医者様はいらっしゃいませんか?
8病弱名無しさん:2006/09/30(土) 04:54:38 ID:zkT/MPdi
>1
爆発する奴は、私のストレスを発散してくれる人って言ってるようなもの。
9病弱名無しさん:2006/09/30(土) 10:57:30 ID:1Ydw5QoC
阿保か
10病弱名無しさん:2006/09/30(土) 11:01:56 ID:sx1Tr/TC
>1の言う事と同じような事を書いてる本があったなぁ。
ひょっとしてそれ読んだんじゃあるまいな?
11病弱名無しさん:2006/09/30(土) 11:03:54 ID:sx1Tr/TC
あとさ、同性愛に走るのも、性同一性障害を抱えるのも
なんらかを意図した神様の仕掛けだというわけだな。
12病弱名無しさん:2006/09/30(土) 12:01:43 ID:gUJ7zzWU
13病弱名無しさん:2006/09/30(土) 12:08:32 ID:gUJ7zzWU
癌で死ぬ人は30%もいて、
違う死因で死ぬ人もどこかに癌がある可能性はあるでしょう。
そんなにイレギュラーが発生しますか?
それはすでにイレギュラーじゃなくてレギュラーですよね。
14病弱名無しさん:2006/09/30(土) 12:32:24 ID:sx1Tr/TC
今の人類の寿命が人為的に延ばされているわけだから、
イレギュラーもレギュラーの様に見えてくる罠。
15病弱名無しさん:2006/09/30(土) 22:34:31 ID:eHge05l8
そういう考えの大家、石原結實先生の著書「病気は自分で見つけ、自分で治す!」からちょっと引用。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4584121109/sr=8-6/qid=1159622709/ref=sr_1_6/503-4865434-3359963?ie=UTF8&s=books

>最近になってやっと、「ガンは生命を守ろうとする体の反応である」という見解をもった西洋医学者も現れてきたが、
>東洋医学的にみれば、ガンはまさにそのとおりの反応といえる。
>死んだ人には、絶対にガンはできないのであるから、ガンは生体反応であり、血液を浄化して延命するための
>反応であると考えたほうが自然だ。

>西洋医学でも、以前よりガン腫からはガン毒素が排泄されていると指摘されているが、
>これこそ、血液の汚れをガン腫に集めて、排泄している姿と考えてよい。

16病弱名無しさん:2006/09/30(土) 23:01:31 ID:gUJ7zzWU
ありがとうございます。
まさにそういうレスを待っていました。
読むべき本に気がつかされました。
17病弱名無しさん:2006/09/30(土) 23:06:13 ID:GA2jgeEu
きれいな水と食べ物では 癌細胞も毒を出さないとわかったの。
汚れているのは食べ物なんです。

とか言い出すのに 2000カノッサ
18病弱名無しさん:2006/09/30(土) 23:13:18 ID:sx1Tr/TC
>>15
>死んだ人には、絶対にガンはできないのであるから、

ここは笑うところかい?
ま、死んだ人はあらゆる病気にならないよなぁ。
19病弱名無しさん:2006/09/30(土) 23:33:16 ID:KFZ46sJp
>>17
体内に腐海の植物が繁茂する様を想像してしまた(´¬`)
20病弱名無しさん:2006/10/05(木) 00:12:01 ID:R98gG7mF
あげ
21病弱名無しさん:2006/10/05(木) 00:28:31 ID:+c4USKiF
>>1
がん細胞を君の頭に植え込んでみなよw
22病弱名無しさん:2006/10/08(日) 16:03:44 ID:R2eskeVt
↑こいつは無礼だな!
23病弱名無しさん:2006/10/08(日) 16:06:07 ID:R2eskeVt
>>16 石原氏の著書も良いけど森下氏の著書も読んで見て下さいよ!
24病弱名無しさん:2006/10/09(月) 21:11:44 ID:BC3r8zBi
ガン細胞の異常な生命力をコントロールできたら
どんな怪我も一瞬で治るんじゃね?
25病弱名無しさん:2006/10/09(月) 22:12:05 ID:TMu6sNMG
まるっきり食いつきの悪い粗悪スレに書き込むのもナニなんだが、

スレタイの様に良い細胞であるなら、なぜマウスの実験で
癌細胞を植え付けられたマウスが、癌に侵されるのか説明がつかん。
植えつけられたのが健康なマウスであるなら、癌細胞が活動する理由がないからね。
26病弱名無しさん:2006/10/09(月) 22:20:13 ID:Sln6ZrIx
この世は地獄なんだよ
何百何千という病気を味わうされるが為に生まれてくるんだ
何度も生まれ変わり全ての病気と全ての苦痛を味わって初めて天国にいけるんだ
途中苦しくて自殺して逃げるとまた同じ病気や苦痛を繰り返すんだ
だから自殺しても意味がない
また1からやり直しだよ
27病弱名無しさん:2006/10/09(月) 22:20:20 ID:rGzKyxhP
ガンで苦しんでいる全ての人に対する侮辱のスレだ。
スレ立てした人と面白半分に書き込んだ人に激しく抗議します。
281:2006/10/11(水) 02:45:45 ID:FWg3fPUi
ぼくは癌の治し方を知っているんですが、
あなた方は信じないでしょうね。
29病弱名無しさん:2006/10/11(水) 08:24:55 ID:1oVIfD4y
>>28
「癌は良い細胞」と言ってるくせに「治す」とは、これ如何に?
30病弱名無しさん:2006/10/11(水) 15:14:40 ID:fjpsu+yz
>>28 俺は信じるよ、内容によってはね!
31病弱名無しさん:2006/10/13(金) 22:51:24 ID:WJE3hwf1
>>25
もっと柔軟に考えようぜ。

小さなマウスの健康体にいきなりガン細胞を植え付けられること自体
通常のマウスの生活にとってイレギュラーだが、
植え付けられたそのガン細胞を駆逐するべく、生体反応として新たなガン細胞が生まれる。
しかし、植え付けられたガン細胞の大きさにもよるが、大抵はその反応の強烈さに
体が耐えられずに死に至る。

人間も含めた生物の体なんか不完全なモノだ。
それを不完全な人間が治そうとするんだから現代医学にも間違いがあって当然だ。
32病弱名無しさん:2006/10/14(土) 00:15:10 ID:IUjB+S5T
>>31
そういうことじゃなくって、>>1が書いてるような

>仮に癌細胞ができなかったとしたら、毒素がからだじゅうを廻ってすぐに
>死んだりするんじゃないですか?

癌が体内の毒素を吸うために存在するのであれば、
毒素が溜まってない固体に癌細胞を移植しても
癌は活動しないはずでしょ?

そんでもって
>植え付けられたそのガン細胞を駆逐するべく、
>生体反応として新たなガン細胞が生まれる。
癌細胞が移植された事に対する、防御反応的な癌が発生するというソースキボン。
33病弱名無しさん:2006/10/14(土) 00:48:51 ID:kUvaQD+O
癌ってタンパク質だろ 体内の毒素を吸うために存在するのではない
34病弱名無しさん:2006/10/18(水) 15:28:28 ID:S5ksfkUG
秋の夜長の暇つぶしにはもってこいのスレだなぁ...。
暴走する>>1と支持者にちゅうもーく!
35病弱名無しさん:2006/10/18(水) 15:32:25 ID:aaJZiRHv
ガンは人間の味方です
いたずらに攻撃しても宿主が傷むだけです
36病弱名無しさん:2006/10/24(火) 06:00:40 ID:EP+yKSyz
>>35 俺も同感
37病弱名無しさん:2006/11/04(土) 06:47:34 ID:jzUdGFEK
細胞に多めの成長因子ぶちこんでもガンになるよ。いろんなガン種を
ひとくくりにしてガンって呼んでるから混乱してる人が多いみたいだ
けど、原因はひとつじゃないしなんでもガン細胞としてくくろうとする
辺りに少し無理があると思う。

生物の細胞はそれぞれ特定の濃度の化学物質やタンパクなどに対して正常に
反応するようにできている。その濃度を超えるとプログラム細胞死や細胞
老化を誘導するようにできているがうまく細胞死や老化プロセスに入れない
細胞がたまにガン細胞になることがある、あたりの解釈をageてみる。
3837:2006/11/04(土) 07:02:21 ID:jzUdGFEK
つまり、毒素を受けた正常な体細胞はある一定以上のダメージを
受けると自ら自己細胞死(アポトーシス)を引き起こす機構があるが、
これがまれにうまく機能しなくてガン細胞化する現象がある。

タイトルに沿って書くと
「正常細胞は毒素をためこんで自殺してくれるよい細胞だけど
たまに失敗してガンになってしまう」
ちなみに正常細胞が自殺してくれないと体にとってもっと悪いことが
起こりかねないだろうからこの自殺機構は必要悪な訳です。

細胞がガン細胞になる条件は↑のケースだけじゃないので誤解しない
ようにね。
3937
ケース1
「ガン細胞はかつて毒素を溜め込んで死んでくれるよい正常細胞
の予備軍だった」ってことかな。失敗してガン細胞になってるけど。
他のケースもあるだろうからこれだけで片付けられないだろうけどね。