【カユカユ】蕁麻疹・じんましん Part 10【辛い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938病弱名無しさん:2007/03/30(金) 04:59:33 ID:ISL7v2dJ
私は雨の日にじんましんがでやすいんだけど、そーゆー人いる?
なんだろう?湿気?気圧?そーゆーのも関係してるんだろうか?
ちなみに過去に一度だけ日光で出たこともある…半袖でベランダに出たら見事に日光をあびた腕だけばぁーっと。
普段はご飯食べた後も出るし、飲酒、寝る前、酷いときは一日中。
病院の薬もらってからは調子いいけど、薬切れたときやばい。
939病弱名無しさん:2007/03/31(土) 21:45:05 ID:bBfd+Fr4
胃の調子が悪くて薬飲んだら蕁麻疹になりました。掻くのは我慢したほうがいいですか?
940病弱名無しさん:2007/04/02(月) 00:15:52 ID:gLqV5viS
2ヶ月ぶりに蕁麻疹でたー
常備してあるアレグラと効ヒスタミン剤が切れてた
かゆくて寝れない・・・
941病弱名無しさん:2007/04/02(月) 16:42:47 ID:TBRDnH2W
一昨日ぐらいから背中や胸部腹部が、ポツポツと赤くなりはじめてて
全身がうっすら痒くなってる。
今も少し前からあちこち痒くなってきた・・・夕方だねぇ。

このスレの最初の方見て思ったけど、もしかして水か?
2ヶ月ぐらい、自宅ではずっと買った水を朝晩飲んでたけど
在庫がなくなったので、ここ3〜4日は水道水。
(朝晩以外は水道水を沸かしたお茶飲んでたけど)

帰りに水買って、セレスタミン飲んで今夜は寝よう。
942病弱名無しさん:2007/04/03(火) 22:03:49 ID:6gbX2Ntt
エビ蕁麻疹デビューしますた。
火が通りきってないエビの内臓食べるとアレルギー出るようです。

蕁麻疹は食べてから30分ぐらいで出ると聞いていたのですが、
私の場合夜中、大体3時か4時ぐらいにかゆくなりだします。
寝てる最中は体温が高いからでしょうか?

手の指先から痒くなり始め、痒さがだんだん上半身に上がっていきます。
最後は顔に逝くのですが、このとき顔の腫れ方はとんでもないです。
でも大体朝7時ぐらいには治まってしまいます。
非常に不思議です。
943病弱名無しさん:2007/04/04(水) 02:12:41 ID:6ziXrBbm
花粉症でもらった、アレロックすごい効く!
毎日、出ていた蕁麻疹がぴたりと止まりました。
944病弱名無しさん:2007/04/05(木) 01:32:34 ID:MJQb9EYh
ストレスでじんましん出来ました。痒くて痒くて眠れません。余計ストレスたまります。
945病弱名無しさん:2007/04/05(木) 02:22:09 ID:uKVzafRL
>>936
冷すと一時的にいいんだけど、体が奪われた体温を
取り戻そうとするのか、冷したあと余計血行が良くなって
痒みが増すことがある
蕁麻疹辛いよね、風呂上りになるから眠れなくなるし
946病弱名無しさん:2007/04/05(木) 03:49:22 ID:gKltMokz
>>942
おお同胞よ。自分もエビアレルギーだ。
自分は生のエビに触るとブツブツカユカユ、食べると意識なくなりかけた。
生まれて初めて伊勢エビの刺身食べた時、
数分で気持ち悪くなり冷や汗ダラダラ、周りの風景が灰色になった…。
おいしかったのにorz

遅延性アレルギー反応というものもあって、
遅くに反応が出る事もあるそうだよ。
947病弱名無しさん:2007/04/05(木) 08:51:29 ID:AYpPCbRc
昨日から右のおしりから太ももにかけて
真っ赤に腫れ痛痒い(>_<)部分的に出る蕁麻疹もあります?
先週は右ひざ裏にからふくらはぎに出てたんですよ…

前は体中に出たんで部分的に腫れるのは蕁麻疹なんでしょうか(;_;)
妊娠中で不安です(;_;)
948病弱名無しさん:2007/04/05(木) 09:46:22 ID:G22Am/EF
発症後すぐに皮膚科に行って薬を飲めば、長引かずに治る可能性も高いんだよ。


>>947
妹が妊娠中、手足が腫れて赤くなった。
中毒症の一歩手前と診断されてた。
早く病院に行った方がいいと思う。
というか行け!
赤ちゃんになんかあったらどうすんだ!
949病弱名無しさん:2007/04/05(木) 16:04:12 ID:kzLoVHAo
昨日暖房の風に長時間当たってなくちゃ行けない場所にいたんだけど
今日になったら風が当たってた場所だけ蕁麻疹が大発生orz
薬飲んだら治まってきたから良かったけど暖房には要注意だね
950病弱名無しさん:2007/04/05(木) 21:27:44 ID:pFnK8BIx
初めて出てしまった
昨日
朝:目玉焼き、夜:タマネギサラダと刺身
本日
朝:目玉焼き、夜:タマネギ入り豚カツ
でいずれも夜発症。
朝の目玉焼きは関係あるのかな。
951病弱名無しさん:2007/04/05(木) 21:38:09 ID:x1OotmD2
ブツブツがつながって
ポンデリングが…
私は温度ででます
入浴や寒さに弱い
952病弱名無しさん:2007/04/06(金) 16:47:57 ID:IBdH2gGM
風呂に長時間入った後、タオルとの摩擦でおこるっぽい。
でも短時間だと出ない。
あったまるまで入りたいよ。。。。。
953資生堂:2007/04/06(金) 21:40:49 ID:Uvp+vyMr
蚊に刺されたような発疹がよくできるんですが
詳しく検査するには大学病院がいいかなって思います。
そこで、皮膚科?それともアレルギー科?
どちらがいいんでしょうか?
検査することはどっちで同じなんでしょうか????
954病弱名無しさん:2007/04/07(土) 22:10:34 ID:+A003nqH
じんましんと唇の荒れ、ステロイド点滴したら一発で落ち着いた。
955病弱名無しさん:2007/04/08(日) 12:05:33 ID:acqQivjR
全身に蕁麻疹が急に…………。
今までこんなことなかったのに…。
生理とかも関係するんですかね?
956病弱名無しさん:2007/04/08(日) 17:36:44 ID:sXbY47tN
1年半の間、慢性蕁麻疹という事で、病院の皮膚科に通ってて
今月から先生が変わったのですが、その先生いわく、
これは蕁麻疹ではなくて、これは遠心性環状紅斑だよと
言われた。∩( ・ω・)∩
だから、ある程度はステロイドにたよらないと仕方が無い
そーな。
ぐぐってもよくわからん。
誰かおなじ人はいますか。
957病弱名無しさん:2007/04/09(月) 06:25:32 ID:rbLnqqR0
三日前からいきなり蕁麻疹?が・・・・。
痒くて痒くて市販の飲み薬と、塗り薬を買ったけどあまり効果がない・・・火曜日まで皮膚科が開いてないから我慢するけど、この火傷みたいなすごい赤みがあるのは何なんだろう。
しかも年に一度だけ出ます。
足のかかと辺りと、お腹全体と肘あたりに少し・・前に病院で見てもらった時は「よく解らないけど蕁麻疹かな」って言われました。
写真は一部なんですが、かかと辺りは火傷みたいに赤黒いんです。どなたか詳しい方教えて下さいhttp://p.pita.st/?fuwoyz9s
958病弱名無しさん:2007/04/09(月) 12:32:40 ID:LiBDADja
>>957
慢性蕁麻疹と診断されている私の症状とは明らかに違う。
私のは蚊に刺されが繋がったようなのか蚓腫れみたいになるからな・・・。
蕁麻疹にもいろいろあるのかなぁ。
959病弱名無しさん:2007/04/09(月) 13:19:21 ID:rbLnqqR0
>>958
レスありがとうございます。そうなんですか・・・私もなんか普通の蕁麻疹とは違うような気がします。かいていなくても内出血していてそれが火傷みたいに見えるんですよね。。外出れません(ノ_・。)
960病弱名無しさん:2007/04/09(月) 21:51:43 ID:SKDJyqQ4
>>957
私の出始めの蕁麻疹と似てる。
こんな状態から全身にぐわーっと広がって世界地図作っちゃうんだけどね。
市販の薬は効かないから病院で出してもらった薬でも最低2日間は出続ける。
もし出たら、一週間は薬を飲み続けるように言われてる。
明日には皮膚科行けるのかな?早く治まるといいね。
961病弱名無しさん:2007/04/09(月) 22:34:50 ID:gn7KxXJ0
うー…私も今かゆいです。私の場合はおそらく、病院で出された薬によるアレルギー。
(もちろんスティーブンス・ジョンソン症候群や、アナフィラキシーではないですよ)
本当に真っ赤だし、とにかくかーゆーいー。明日の朝一で病院へ。
これまでにも原因不明のじんましんで2回全身が腫れたし、本当に不快。
普通の湿疹より不快感強いし、気味悪いですよね。
962病弱名無しさん:2007/04/09(月) 23:00:25 ID:WHJGsuC8
1月から出始めて、アレグラのむと30分くらいで収まる。
休みの前の日とかに飲まなくても出なくなってればと
思うけど、やっぱりかゆくなるので
朝晩欠かせなくなってしまった。
でも、この即効性って怖いんだけど、大丈夫なんだろうか?
963病弱名無しさん:2007/04/09(月) 23:32:50 ID:mZIhOoor
薬は少しずつ減らしていくのが一番いいらしいよ。

今日点滴打ってきたけどあまり効果が得られずorz
痒みは割かし引いたけど顔が腫れて瞼が重い。
964病弱名無しさん:2007/04/09(月) 23:43:12 ID:tzWFBcC9
夜になるとスネや太ももに蚊にさされたみたいにプックリふくれができて痒いんですが何ですか?
965病弱名無しさん:2007/04/10(火) 01:01:41 ID:dibOTbEa
>>960さんも内出血がつながった感じですか?
そうなんですよ、この蕁麻疹?が出たらすごく長引きます。そうでした!病院の薬もあまり効きませんでした。
前は完治に一ヶ月以上かかりました。内出血がなくなるのに時間がかかるのもありますが・・・・。とりあえず似た症状の方が居て安心しました。今は全身に広がってます。幸い顔にはまだ出てないのでそれは救いです。長文失礼しました。
966病弱名無しさん:2007/04/10(火) 09:24:56 ID:CJArvRzM
脚にデンボ見たいなのがここ何年かずっとできる
軽いかゆみもある。これ何
967病弱名無しさん:2007/04/10(火) 12:17:22 ID:YHSNYx/E
>>964
俺も夜風呂上がるとももとか足だけに蚊に刺された様なのが出て痒いです…
翌朝には消えてるけど頻繁で辛いです
968病弱名無しさん:2007/04/10(火) 14:18:56 ID:XIntVGa6
はじめまして
一週間くらい前から全身のかゆみでじんましんが出ています。
18歳、28歳の時も発症したのですが、原因よくわからず多分ヒスタミンか何かを処方してもらって
終わりでした。(幸い2週間〜1ヶ月程度で収まった)

今回も同じなのかなぁと思ったのですが、唯一違うのはみぞおちの部分がぐっと痛んだり、胃か食道の辺りの
むかつきやげっぷが多いことです。
じんましんと関係あるのかはわかりませんが、ほぼ同じ時期に発症したので気になります。
ちなみに胃のむかつきは空腹時のほうが大きいような気がします。

何か胃の炎症がじんましんになって現れたりすることってあるのでしょうか?

何かわかることありましたらご教示頂けると幸いです。
969病弱名無しさん:2007/04/10(火) 15:46:21 ID:Zrl6pS1w
>>968
食物アレルギーはありませんか?
970病弱名無しさん:2007/04/10(火) 16:05:21 ID:XIntVGa6
968です

969サン
食べ物アレルギーはないですね。子供の頃カニで当たったことはありますが。
アレルギー性鼻炎なので花粉症ではありますが・・・
ちなみに年齢は38歳、10年周期に何かあるのかなぁ・・・
971病弱名無しさん:2007/04/10(火) 17:21:28 ID:2nk/w4QX
>>968

食道付近にも軽い蕁麻疹でてるのかも。(あくまで予測)
皮膚だけじゃなく、内臓にまで蕁麻疹でると本当に苦しいよ。
生の青魚で私は呼吸困難になった。

花粉症の人は蕁麻疹、他のアレルギーも発症しやすい。

体の内側にに重度の蕁麻疹でると死ぬこともあるんだし、内臓が調子悪かった日に
食べたもの、浴びたもの等のストレス原因をできるだけ思い出して
予防するしかないよ。

病院にいっても、原因はっきりする人はごく少数だけど・・・
胃に問題あるだけかもしれないし、
どっちみち掲示板より病院が確実
972病弱名無しさん:2007/04/10(火) 20:51:36 ID:RstTtKGQ
968です
病院行ってきました。(町医者、皮膚科内科併設)
なんと971さんのおっしゃったことをお医者さんも申しておりました。
とりあえずアレグラ錠とガスターD錠を処方されました。
これで一週間様子見です。
これでよくなればいいのですが・・・
また何かあったら書き込みさせていただきます。
973病弱名無しさん:2007/04/11(水) 01:45:16 ID:ystdcIW6
蕁麻疹って寝るときに布団かけて寝ると足とかの体温が上がるから駄目なんですかね?
朝起きると足の蕁麻疹が酷いのですが…。
974病弱名無しさん:2007/04/11(水) 02:40:06 ID:Ghh3dXvj
首から上(頭皮)が猛烈に痒いです。
瞼も腫れて少しただれているし
おでこ周りと、首が虫に刺されたみたいになっています。
ここ数年ほど毎年春になると
蕁麻疹になるのですが
今回も蕁麻疹ですかね?
けど、頭皮が痒いなんて事は初めてで
この痒さはひど過ぎるので、心配です…
今日病院には行ってこようと思います。
975病弱名無しさん:2007/04/12(木) 14:54:05 ID:4dI6WoXv
かゆい
うま
976病弱名無しさん:2007/04/12(木) 18:49:49 ID:Sohq+Vkg
さて今日も痒みが増してくる時間がやってきましたorz
977資生堂:2007/04/12(木) 20:52:37 ID:i8qw012V
またできた・・・。
太ももにひとつ。
毎日夜になるとできやすい。
それも、入浴後。
あとは、朝にも。

空腹時にも頻発。

グアムで雨降ってめちゃ湿気のとき腕にブアー!!!って蕁麻疹できて
びっくりした。(これも朝、空腹時)

蕁麻疹爪で絞ると透明な液出るよね?
978病弱名無しさん:2007/04/12(木) 22:56:56 ID:Sohq+Vkg
いじったら跡ができるぜ
979病弱名無しさん:2007/04/13(金) 21:16:32 ID:VKzvVinr
>>977
俺も風呂上がりにできます…かくと増えるから冷やしたりステロイド塗ったりして寝る様にしてます。
じんましんが慢性化しているが原因って何なんだろうか…
980病弱名無しさん:2007/04/14(土) 00:15:11 ID:uH/D5W1d
痒み\(^o^)/ヒイタ
風呂に入ると引っ掻いた後がしみていたいorz
981病弱名無しさん:2007/04/14(土) 00:15:26 ID:IAQJyafC
.
982病弱名無しさん:2007/04/14(土) 03:10:29 ID:p98qe7Uj
二月の半ばから、突如蕁麻疹が出始めた…。
皮膚科で飲み薬を貰うと同時に、熊本の臼杵という所の水が良いと聞いたので、毎日少しずつ飲んでます。
飲み始めて一ヶ月ちょいになるけど、ここ最近は蕁麻疹がほとんど出なくなりました。
以前は毎晩のように出て、涙が出るくらい痒みも酷くて…。
ちなみに診断ではストレスからきていて、慢性化してるとの事でしたが、水が効いてるのかな?
その水は、体内の毒素を出してくれるんだそうです。
有名な水らしいんで、ネット等でも入手できると思いますよ。
983病弱名無しさん:2007/04/14(土) 20:07:36 ID:vMzmafjt
たち仕事10時間で、今日初めて足の裏全部が蕁麻疹で腫れた。

ラスト一時間で足の裏が痛くて痒いから歩き方がおかしいし、
早く歩けなくて困った…。
明日も10時間たち仕事なのに……
984病弱名無しさん:2007/04/14(土) 20:52:50 ID:Qcex1NMj
>>979
ステロイドはじんましんには良くないって聞いたけど、
内服でなんとか落ち着かないかい?
985病弱名無しさん:2007/04/14(土) 23:53:40 ID:Ml1aCMOI
私は心因性らしいので、根本的な処置なしです。
薬も対処療法のみ。
日に日に悪化の一途です
986病弱名無しさん:2007/04/15(日) 00:14:22 ID:emIg8u/4
慢性蕁麻疹三年目突入・・・・ぬぅ
987病弱名無しさん
私もステロイドはよくないと聞き、ソッコーやめて、ここでカキコされてた、ニラ、ゲルマニウム温浴やカモミールTEAで頑張ったらいつの間にか出なくなりました。今も全く出てません。