大腿骨頚部内側骨折の成功率について 

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
大腿骨頚部内側骨折をして人工関節にしなくてもよい可能性
21:2006/09/15(金) 23:37:30 ID:BgxHXX7l
分かる方いませんか?
3病弱名無しさん:2006/09/16(土) 00:05:05 ID:uzF5wFRR
糸冬 了
4病弱名無しさん:2006/09/16(土) 10:44:26 ID:Km+7qa2i
どういう意味での可能性をいってるの?

そもそも骨折時点で、壊死の可能性を考えて
人工関節にしちゃうこともあれば、
自骨を生かした手術をしたあと、骨頭壊死で骨が
つぶれてから人工関節にすることもあるし。

骨折時に自骨を生かした手術をして、そのなかで
何%が骨壊死になるか、何%が骨がつぶれるかなら、
「大腿骨頚部/転子部骨折診療ガイドライン」南江堂
の92頁に数値が出てる。
骨折のタイプ(ガーデン)によっても違ってくるよ。
51:2006/09/16(土) 14:06:14 ID:TJnMRRfc
ありがとうござします
ガーデン ステージ3で手術したのですが、骨折時に自骨を生かした手術をして
壊死をしない可能性なのですが何パーセントの可能性があるかしりたいのですが。
「大腿骨頚部/転子部骨折診療ガイドライン」南江堂の本が手元になく
すぐに知りたいのですがよろしくお願い致します
6病弱名無しさん:2006/09/16(土) 15:30:26 ID:TJnMRRfc
難しい
7病弱名無しさん:2006/09/16(土) 15:46:36 ID:Km+7qa2i
>>5
本で引用されている論文によると、

6か月以上観察した87例で、ガーデンステージ3の
壊死率(MRI観察)は46.7%
late segmental collapse(LSC)は25.9%。
LSC=骨頭がつぶれた場合、ですかね。
発症時期(両者の?)は、この観察では5ヶ月〜5年2ヶ月とされています。

また、同じ教授らによる別論文では、
160例(エックス線で6ヶ月以上観察した93例、壊死評価をMRIで
行った45例、エックス線で1年以上観察した81例)で、
ガーデンステージ3の壊死率は、43.8%、
LSCの発生率は25%、術後1〜2年に多発、とのこと(これも両者のことか?)。

いずれの論文についても、この本では患者の年齢層は不明です。
骨が壊死しても、陥没やその可能性がなければ、即人工関節ていうわけでも
ないと思いますが、詳細は医師にご確認ください。
8病弱名無しさん:2006/09/16(土) 21:18:28 ID:TJnMRRfc
参考になりました ありがとうございました
9病弱名無しさん:2006/09/16(土) 21:27:34 ID:TJnMRRfc
詳しく調べて書き込んでいただきありがとうございました
10病弱名無しさん:2006/09/16(土) 21:43:22 ID:TJnMRRfc
でも 思っていたより可能性が少し低いので
少し不安です。
11病弱名無しさん:2006/09/16(土) 22:08:46 ID:Km+7qa2i
>>10
自分は、身内が同様の手術をしたので、先の本を買って手術後の壊死率などを調べました。
不安な気持ちお察しします。
若年層が手術後壊死したときには、自骨を温存して「骨頭回転骨切術」などの手術が
される場合もあるようです。
「骨頭壊死」は、薬(ステロイド)、アルコールなどでなることもあります。
みんながみんな手術するわけではなく、経過観察することも少なくありません。
骨頭壊死については、下記のスレッドもご参照ください。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1144862283/
あまり思いつめず、お大事になさってください。
12病弱名無しさん:2006/09/16(土) 23:10:42 ID:TJnMRRfc
お優しい言葉ありがとうございます
頑張ります
13病弱名無しさん:2006/09/17(日) 16:37:41 ID:hM+NoOnC
>>10
身内の方は今どうなんですか?
アルコールは一生飲まない方がいいのですか?
14病弱名無しさん:2006/09/17(日) 18:34:14 ID:oNXV2ZF5
>>13
身内は、7月に退院しましたが、いまのところ異常はないようです。

足の手術と関係なく、アルコールで骨頭壊死になる人がいるわけですが、
量を多く飲む人のほうが危険性が増えるそうです。
とはいっても、アルコールを大量に飲む人でも全ての人がなるわけでは
ないですし、アルコールを全然飲まないのに(足を手術したわけでもなく)
全く原因不明で骨頭壊死になる人もいます。
足を手術された方は、もともと何年間かは危険性があるわけですから、
手術後数年間はとくに、できるだけ酒控えるなど、したほうがいいように思いますが、
あまり神経質になりすぎても・・・という気もしますね。あくまで個人的考えですが。
15病弱名無しさん:2006/09/17(日) 20:10:08 ID:hM+NoOnC
足の手術と関係なく、アルコールで骨頭壊死になる人がいるんですか
まだ未知の体の部位なんですね
話は戻りますが年齢が若年で大腿骨頚部内側骨折した場合は
論文には書いていなかった部分なんですけど可能性は少しは良くなると思いますか?
なんかいつもこんな事ばかり考えてしまって…。
16病弱名無しさん:2006/09/24(日) 23:08:36 ID:e9sS/KZW
 
17病弱名無しさん:2006/09/28(木) 14:32:34 ID:qh3fYWEm
18病弱名無しさん:2006/10/05(木) 08:25:03 ID:1PSOWrKY
19病弱名無しさん:2006/10/07(土) 09:37:00 ID:kIPl2ARr
>>15↑上記の骨頭壊死スレ参照ください
20病弱名無しさん:2006/10/07(土) 23:18:40 ID:+DEFis49
19>> ありがとうございます
21病弱名無しさん:2006/10/15(日) 20:58:30 ID:Fpr7Vr+k
22病弱名無しさん:2006/10/17(火) 21:56:52 ID:JJnbaj1L
23病弱名無しさん:2006/10/21(土) 11:38:07 ID:aJCYXktv
>>15
私も大腿骨頸部内側骨折のため、数ヶ月入院し、最近退院しました。
現在、ボルト数本で固定しており、当面の間はレントゲンとMRIで定期的に観察し、
壊死せず、うまくいけば手術から1年から数年後にボルトを抜くことになりそうです。
今は2/3荷重ですが、たまに痛みがあったりするため、常にビクビクして生活しています。

退院時、医師にアルコールと壊死の関連を聞きましたが、骨折後の回復とは全く関係
ないそうです。お酒を飲んだからといって、骨折した骨頭が壊死するリスクは変わらない
とのことです。骨折での壊死と、ステロイド、アルコールでの壊死は、全く関連がないと
言われましたので、私は退院後、さっそく適度にお酒を楽しんでいますよ。
24病弱名無しさん:2006/10/22(日) 00:16:40 ID:NjLC3kq0
>>23
ステージはいくつでした?
ボルトを抜くのですか?他の人に聞いた話によるとボルトを抜くと壊死をすると
聞いたのですが…。
ビクビクするのはとても分かります。
これも聞いた話なんですが、術後半年MRIで壊死が見られなければ余程大丈夫と
聞きました。
何にしても壊死は怖いですね
25病弱名無しさん:2006/10/23(月) 00:10:46 ID:PsOfXnOW
26病弱名無しさん:2006/10/23(月) 00:25:46 ID:i/e1+Exp
>>23
アルコールは、骨の形成にはあまりよろしくないですよ。
27病弱名無しさん:2006/10/25(水) 01:25:42 ID:MJCXnQWB
2823:2006/10/25(水) 19:43:31 ID:l44u+twH
>>24
ステージ3でした。ある程度骨ができてからボルトを抜くらしいですが、
ボルトを抜くことで壊死するリスクってあるんですかね。

>>26
そうなんですか?私の主治医は、適量であれば飲酒してもよいと
言っていたので、問題ないものと思っていました。
29病弱名無しさん:2006/10/26(木) 01:53:34 ID:sNb3P8FF
>>23
私も骨折した場合基本的にアルコールは良くないと聞いたことがあります。
30病弱名無しさん:2006/10/28(土) 03:55:42 ID:qPRW1PHv
31病弱名無しさん:2006/10/29(日) 17:04:06 ID:LJ82FZKG
C-CHSという術式、日本語ではなんと言う術式なんでしょうか??
教えてください。
32病弱名無しさん:2006/10/29(日) 18:13:54 ID:2/gRMDsY
>>31
CCHS = cannulated cancellous hip screw
で、骨の固定材料としてスクリュー(ラグスクリュー)を使っている術式。
日本でもCCHSで通っているようです
ほかに、スクリューではなく、ピン(ハンソンピン)を使う場合などがあります
これ以上詳しいことは、私もわかりません。
下記リンク先やネット検索、医学関連書籍などご利用ください

CCHS(「キャンセラスヒップスクリュー」とされているもの)
http://www.pnet.mizuho.co.jp/orthopedic_surgery/index.html
ハンソンピン、γネイル
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=9664351
33病弱名無しさん:2006/11/01(水) 22:49:20 ID:2QXSREWr
34病弱名無しさん:2006/11/06(月) 23:51:47 ID:qykHOtpn

35病弱名無しさん
ボルトを抜くのも珍しいですね。
壊死をするという実証はないですけどね