【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
前スレ
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No19
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1152531120/

朝晩はしのぎやすくなりました、もう少しの辛抱です
2病弱名無しさん:2006/09/04(月) 13:45:52 ID:kbT41g7s
>>1
3病弱名無しさん:2006/09/04(月) 15:06:46 ID:BGs8oQbZ
>>1

乙っかき



思ったんだけど、このスレにはデブ、ピザは不要だよな?
太ってるんなら汗かくの当たり前だし
4病弱名無しさん:2006/09/04(月) 16:05:01 ID:e9WL+1uH
>>1
5病弱名無しさん:2006/09/04(月) 17:23:38 ID:hqX72WQH
>>1
乙汗
6病弱名無しさん:2006/09/04(月) 20:35:53 ID:1VtFv1zR
>>1
乙汗
7病弱名無しさん:2006/09/04(月) 20:51:49 ID:mwpdgBkl
前スレ>>1000




     流      石      に      い      ら      な      い
8病弱名無しさん:2006/09/04(月) 20:59:02 ID:HHPXZf2A
>>1
乙折
9病弱名無しさん:2006/09/04(月) 21:03:45 ID:benDg3nV
カリウム豊富な枝豆、トマトを毎日とれば熱体質が改善され汗かきが軽くなるとテレビでやってました。
一ヵ月程でほんの少しマシになったような気がします。
10病弱名無しさん:2006/09/04(月) 21:06:44 ID:qNAruXfg
カリウム不足なのか…
11病弱名無しさん:2006/09/04(月) 21:53:29 ID:m+By7Zdw
カリウムの過剰摂取はマジ危険なので注意。
12病弱名無しさん:2006/09/04(月) 21:55:54 ID:7NH0Zv4s
あああっ!
明日は蒸し暑いらしいから、汗対策大変だ。
13病弱名無しさん:2006/09/04(月) 22:36:32 ID:Nqdyb44Y
今日は本当に幸せでした
14病弱名無しさん:2006/09/04(月) 22:43:49 ID:xLHobkya
50メートル歩くだけで脇汗ダラダラのぼく。
でもさっきまでお酒を気持ちよくなるくらい飲んだらあんまり汗をかかない・・。
やっぱり精神的な問題なんですかね。
15病弱名無しさん:2006/09/04(月) 23:05:49 ID:qCYErP7N
>>9
毎朝トマト食ってるけど変わらないなぁ
って俺でぶだからか。

>>3
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
16病弱名無しさん:2006/09/05(火) 01:34:14 ID:pyDkzLuF
全スレ>>1000

本 当 だ な ?
17病弱名無しさん:2006/09/05(火) 03:10:41 ID:HAdOP5ot
コーヒーってカリウム多いらしいよ〜
18病弱名無しさん:2006/09/05(火) 03:42:15 ID:j/BnVsW/
汗かき大山加奈萌え
19病弱名無しさん:2006/09/05(火) 09:08:08 ID:MJXbzE1m
たまに汗一つかいていないピザがいるよね
あれムカつく
20病弱名無しさん:2006/09/05(火) 10:36:45 ID:XqGaSz+J
>>19
かといってデブに汗流されても見た目で暑苦しい
21病弱名無しさん:2006/09/05(火) 12:27:33 ID:gYc/xkpk
かといってピザにデブだと暑苦しい
22病弱名無しさん:2006/09/05(火) 12:42:30 ID:h52m38Bj
>>21
ピザにデブ?
239:2006/09/05(火) 15:35:44 ID:btojX/q1
>>15
確か放送やってたのあるある大辞典で熱体質と冷体質の人でとるべき食品は違ってたと思います。
私は典型的熱体質なので枝豆、トマトが効果的なようですがそれ以外にもおなかを引っ込めるストレッチ、食事制限、各種サプリメント等も用いています。
ストレッチは部屋を暑くしてホットヨガ感覚でやっていますのでシャツやパンツまで汗でドボドボになります。
以前より汗かく量は減りました。お腹も前は出てましたがかなり平坦になって来ましたよ。
24病弱名無しさん:2006/09/05(火) 16:56:01 ID:0LRsHBhf
なんのサプリメントとってますか??
25病弱名無しさん:2006/09/05(火) 21:09:54 ID:2q2+ZVtb
もし五輪に「アセッカキ」という競技があったら、
俺は世界の強者共を寄せ付けない圧倒的な強さで
金メダルを日本にもたらす自信がある。
26病弱名無しさん:2006/09/05(火) 21:10:59 ID:MFi+NV3C
>>25
世界は広いぞ。多分
27病弱名無しさん:2006/09/05(火) 21:37:54 ID:nzsyulXt
試合後は汗を拭きあったり汗だくユニフォームを交換したりお互いの汗を見て安心したりするんだろ?
28病弱名無しさん:2006/09/05(火) 21:50:03 ID:wsoPzpXN
世界一汗っかきの俺が来ましたよ!
普通にラーメン屋で食ってるのにまるでサウナにいるかのような状態になります><
29病弱名無しさん:2006/09/05(火) 21:55:07 ID:m9dus4ou
結局何しても汗は出る
30病弱名無しさん:2006/09/05(火) 22:37:53 ID:bF6g83T+
通常の通勤は自転車で10分だが、会社に着くと小一時間は汗が止まらなくて
仕事にならない。なので最近はタクシー通勤だよ。まあ距離的には
ワンメーターなので、そのぶん弁当つくって昼食代浮かせて当ててるわけだが。
贅沢だけど無汗はプライスレスだよ。
3123:2006/09/06(水) 01:08:35 ID:D0lbuoGV
>>24
現在は
COQ10
αリポ酸
グルコサミン
DHA
マルチミネラル
マルチビタミン
マカ
ブルーベリーエキス
あと乳酸菌配合整腸薬です。
整腸薬以外はDHC社製の物ですがさっき袋の裏見たらカリウムは含まれてないようです。
上のサプリは汗かき対策にはあまり関係ないかと思いますがダイエットには効果あり(特にCOQ10、αリポ酸)と言われてますし私も実感しています。
以前は枝豆、トマトてすすんで食べることはなかったですがトマトは食べだすとかなり好きになりました。
本当はトマトは生より加熱した方がいいらしいですが私は生が多いです。枝豆は仕方なく食べてる感じであまり好きにはなれません。
32>>24:2006/09/06(水) 01:13:48 ID:DAmnYjdp
31
ありがとうございます

自分も始めてみます
33病弱名無しさん:2006/09/06(水) 01:24:39 ID:VAk64gOv
高校生の頃、藤沢くんというすげぇ汗かきの奴がいた。
夏休み前の期末テストで
顔から流れ落ちる汗で
藁はん紙の答案用紙が破れてた。
あれにはびっくりした。
34病弱名無しさん:2006/09/06(水) 01:26:10 ID:/nuke9b/
俺も小学生の頃はまったくといっていいほど汗かかなかったのに(逆にだらだらかける人がうらやましかった)
しかし中学にあがってからメチャクチャ汗かくようになったな。体質の変化?
35病弱名無しさん:2006/09/06(水) 01:30:06 ID:OQF33QXE
>>34
俺は高校を卒業したあたりから急に来たな
汗でシャツの背中が透けるなんて考えられなかったのに今ではスケスケだ
3631:2006/09/06(水) 01:39:30 ID:D0lbuoGV
32さん、頑張って下さいね!
サプリだけでなく気長に出来る運動も無理せず続けるといいと思います。
我々汗かきが運動すればダイエット効果抜群です。汗かいて水分補給する習慣ついたら私はかなり汗かきも軽減しました。
37病弱名無しさん:2006/09/06(水) 02:50:59 ID:j5RCrLyU
俺は昔からだな。小学校の帽子が汗で濡れるのはだいたい俺が早かった
38病弱名無しさん:2006/09/06(水) 03:22:00 ID:5EDfeGUX
赤白帽のゴムの部分がしょっぱかったな
39病弱名無しさん:2006/09/06(水) 07:49:37 ID:xUXUyDv7
今朝は外気温が低い分、
電車の中が蒸してるよ・・・
もっと冷房効かせてくれ
40病弱名無しさん:2006/09/06(水) 11:46:26 ID:MhmLmV1q
今日はジメジメ凄いなぁー。駅のホームで額からもみあげから滝汗だOTZ
41病弱名無しさん:2006/09/06(水) 15:31:11 ID:yVYsWvL6
俺は高校で運動部に入ってからだな。
体が筋肉質になると汗をかきやすいんだろうか。。
42病弱名無しさん:2006/09/06(水) 17:20:11 ID:b4dQ1cSs
>>39
鉄道会社はわかってないよな。
気温が低いからって冷房弱めるなよ。
今日みたいな雨の日は湿気で車内が蒸しるんだよ。
43病弱名無しさん:2006/09/06(水) 18:33:16 ID:yLn+7wyG
紀子さまの男の子がひどい大汗かきになりますように・・・(-人-)
44病弱名無しさん:2006/09/06(水) 19:04:29 ID:wsuQSrIG
最近はもう開き直ってるな
汗かくのはしょうがないと 王子と同じようにハンカチでふいてる
45病弱名無しさん:2006/09/06(水) 21:18:45 ID:yVYsWvL6
ハンカチ王子キタ━(゚∀゚)━!
46病弱名無しさん:2006/09/07(木) 00:37:53 ID:QYlf4LJ2
斉藤君がハンカチ王子なら俺はハンドタオル帝王だよ。
47病弱名無しさん:2006/09/07(木) 00:52:30 ID:tRmp/57m
酒飲めばなんとかなるんだけどな。
48病弱名無しさん:2006/09/07(木) 00:53:49 ID:cbs+xIfZ
酒飲んだら余計にでてこないか?
49病弱名無しさん:2006/09/07(木) 01:03:11 ID:tRmp/57m
飲み会とか登場してしばらく汗だらだら。
飲むとすっきり汗とまる。
50病弱名無しさん:2006/09/07(木) 01:24:56 ID:mMQ4C1Tq
>>37
中学生の時テニス部所属してたけど夏場帽子被ってるとツバの部分からポタポタと汗が滴れ落ちたよ。
51病弱名無しさん:2006/09/07(木) 01:53:07 ID:Hb2brvdC
枝豆をスーパーに買いに行ったけど
一人分の小さな袋で、\298 安くはないんですね。
52病弱名無しさん:2006/09/07(木) 05:32:51 ID:N8jei/jT
汗かきだと美容院行くのも一苦労だ。アイロン熱いんだよバーロー!
額からダラダラ… 二度と同じ店には行かねえwww
53病弱名無しさん:2006/09/07(木) 08:15:54 ID:pdUGbFJe
>>51
つ冷凍枝豆
398円位でかなりある
旨いし、栄養価も高い模様
54病弱名無しさん:2006/09/07(木) 09:12:56 ID:MKIbkDk/
駅まで早歩きしたけど、
今まででいちばん汗がマシだ。
うっすらかいたくらいで、次から次へとは出て来ない。
枝豆試してみようかな
55病弱名無しさん:2006/09/07(木) 09:21:20 ID:s38SGAHp
枝豆がいいっていうから、鼻に詰めてみたけど
息苦しいだけでなんの効果も無い。
56病弱名無しさん:2006/09/07(木) 11:21:19 ID:oU/Spu8P
>>49
飲み屋は冷房をガンガンにかけてるからな
57病弱名無しさん:2006/09/07(木) 11:58:14 ID:o/lXdDg7
最近涼しいから大丈夫と思ってTシャツ1枚で行ったら、1時間半自転車乗っただけで後ろ髪ビショビショ、クビ周りテカテカ(´;ω;`)ウッ
なんで今日に限って日差し強いの(´;ω;`)ウッ
58病弱名無しさん:2006/09/07(木) 13:26:12 ID:gEroMDem
暑い暑い暑いあついあうちあついあついあつい
59病弱名無しさん:2006/09/07(木) 16:04:31 ID:otA96OFz
自転車に1時間半も乗って髪ビッチョなんて
このスレの住人にはあたりまえの事だよ( ´∀`)
元気だせ(´・ω・`)
60病弱名無しさん:2006/09/07(木) 16:56:18 ID:3cCglzDJ
>>33
俺は大学入試で頭から垂れた汗と手の汗でマークシートすらヨレヨレにした。
ハンカチ出せないので左手の袖で必死に拭いたのに。
入試会場は場所によっては暖房の前とか効きすぎとかの糞熱い所がある。
61病弱名無しさん:2006/09/07(木) 17:27:44 ID:MKIbkDk/
東京は夕方の3時くらいからいつも急に蒸し暑くなるけどなんでだろうな

ベタベタしてたまらんよ
62病弱名無しさん:2006/09/07(木) 23:55:38 ID:Uz68f6zD
もし汗かきの体質が治ったら、とてつもない開放感に包まれるんだろうな‥
63病弱名無しさん:2006/09/08(金) 01:08:27 ID:h6S7MIM/
>>57>>59
一時間半自転車こげば誰だって滝汗になるわww
寧ろならないほうが病気だろ・・老廃物がでないんだから身体が汚くて臭そう・・
64病弱名無しさん:2006/09/08(金) 01:37:16 ID:oWzgLYHp
>>52
散髪・歯医者 どこも汗だくでころころ変えてたら近所は行き尽くした。
チャリで隣町まで行ってます。つらい。
65病弱名無しさん:2006/09/08(金) 01:58:48 ID:tWbl++Hd
美容院に行ってきました><
66病弱名無しさん:2006/09/08(金) 01:59:00 ID:TGIxIU3f
汗をかく=代謝がいいんだよね??常に体がポカポカしてて冷え性なんて無縁なのかなぁ??
汗かかない方が健康には悪いから汗がたっぷり出て毒素が出る方がいいんだよ。
67病弱名無しさん:2006/09/08(金) 02:23:41 ID:3yhWuuwq
>66

私は冷え性のくせに、頭と顔に大量の汗かくよ。足は冷えて辛いのに、髪はビショビショ顔は洗顔後みたいだよ。化粧出来ない。
68病弱名無しさん:2006/09/08(金) 05:05:48 ID:aOOCVxQj
今日も東京は蒸し暑そうだな(´・ω・`)
もう蝉がないてるし
69病弱名無しさん:2006/09/08(金) 08:58:40 ID:NfaoYLfF
昨日お好み焼き食べに行きました。最初通された席はすごく涼しくてよかったのに
カウンター席へ移動してくださいって店の人に言われてカウンターの方へ行ったら
せっかく止まった汗が再び・・・orz
友達は「ここ暑いね」と言いつつも汗をかいてなかった。
70病弱名無しさん:2006/09/08(金) 09:15:04 ID:6rXwUFM1
湿気なんとかしてくれ…
71病弱名無しさん:2006/09/08(金) 10:28:06 ID:oWzgLYHp
ほんま大阪暑いです。
72病弱名無しさん:2006/09/08(金) 14:28:14 ID:J/nRCNHN
厨房だけど組体の練習はじまって辛い・・・
おれだけ汗だくだし・・・・・体育館でするし・・・
外でやってほしいわ(´・ω・`)
73病弱名無しさん:2006/09/08(金) 14:30:30 ID:NkAkEbSU
45 :ひよこ名無しさん :2006/06/10(土) 01:03:08 0
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
74病弱名無しさん:2006/09/08(金) 16:07:28 ID:Dh2TSdQ/
>>67
体の汗腺が機能してないのでは?私も頭に集中して汗かくタイプ。
運動して手足まで汗が玉のように出るようになれば一点集中軽減しましたよ。
75病弱名無しさん:2006/09/08(金) 16:32:04 ID:857PIWuv
涼しさになれた体には今日の残暑はきつい。
いつもより汗の量が多い感じ。
数日間の涼しさが恨めしい。
76病弱名無しさん:2006/09/08(金) 17:21:25 ID:bxgZbkln
爽やかな秋晴れはいつくるんだよ。
もうこの湿度は勘弁だよ。
77病弱名無しさん:2006/09/08(金) 17:23:58 ID:EM1LtsaI
こちらの皆様は、黒いTシャツを着るとシオふいたりしますか?
78病弱名無しさん:2006/09/08(金) 17:42:41 ID:jMgPaEwp
>>77
しおしおのぱーだよ
79病弱名無しさん:2006/09/08(金) 18:37:08 ID:MmYj0zvm
関西だが、9月中旬は平年より最高気温が低い日が続くらしい。
ラッキー。
80病弱名無しさん:2006/09/08(金) 19:06:45 ID:zfxqFx/F
おれは東京の人間だけど、関西の夏の暑さは半端じゃ無さそうだな
大阪なんて7月入ってからずっと35度以上でしょ。東京が30度以下に下がる日でも35度以上w
とてもじゃないが耐えられそうに無い
81病弱名無しさん:2006/09/08(金) 19:44:15 ID:bxgZbkln
彼氏が関西に転勤になって別れますた。
30半ば、未だ独身orz
82病弱名無しさん:2006/09/08(金) 19:48:32 ID:MmYj0zvm
どうせ住むなら北海道の涼しい地域だな。
最高気温30度以上の日はほとんどない。
その辺りに住んでても、ここに書いてる人いるのか?

83病弱名無しさん:2006/09/08(金) 20:10:12 ID:zfxqFx/F
北海道まで行かなくても結構涼しいところは有る。
東京近郊だと伊豆半島がお勧め。東京の最高気温より2〜3度は低い。
伊豆高原のある程度の標高のところだと更に2〜3度低いと思う。
夏でも最高気温27〜28度くらいかと。もちろん最低気温は20度くらいまで下がるだろうし。
まあ、伊豆に永住できなきゃ話にならんけど。


84病弱名無しさん:2006/09/08(金) 20:36:30 ID:MmYj0zvm
伊豆は南のほうだな。
関西でも南のほうは最高気温が低いな。
和歌山の潮岬は関西ではかなり涼しい。
京都市は暑いが、左京区の貴船という川が流れてる所は涼しいので
毎年TVでよく中継されてる。
85病弱名無しさん:2006/09/08(金) 20:58:05 ID:UoFhcbbq
ここオニャノコの書き込みあるけど、外で汗かいてる子見たことないなあ
みんな涼しそうな感じだけど・・・
86病弱名無しさん:2006/09/08(金) 20:59:29 ID:YgGnD405
電車の冷房弱めるな!
87病弱名無しさん:2006/09/08(金) 21:13:41 ID:S5uY/ec3
>>85
いるよ。よく見てごらん。夏はこっそり視線も合わさず静かに生活してます。
今日も早速出会い頭にハンカチ王子見られました。ギョッとされましたよ。
死角だったんだ…
88病弱名無しさん:2006/09/09(土) 00:02:28 ID:3yhWuuwq
>>74
レスありがとです。
スポーツクラブで滝汗流しても何も変わらんのです…。つか、治まるどころか酷くなってもた。
89病弱名無しさん:2006/09/09(土) 00:17:30 ID:5R51VjJq
学校通うだけで、「あれ、朝頭洗った?濡れてるよ」とか「水も滴るなんたらだな」とか言われる私w
ええ汗っかきです。
寝てても起きてても汗かくよ。しかもかいたあと髪がパリパリザラザラになる。
早く冬になれ!
90病弱名無しさん:2006/09/09(土) 00:50:57 ID:SsnR9Zns
今、気温は低めだけど凄い蒸し暑いから汗かいてる人結構いるかと思ったら駅のホームで
汗拭いてるの俺だけ。
ストッキング履いてる女性とかいるし・・・
91病弱名無しさん:2006/09/09(土) 04:02:50 ID:eoB9rtA6
>>88
74です!そうなんですか!?本格的に運動もされてるんですね。
一般的に手足の汗腺から汗が吹き出す方は全身でバランスよく汗かけていると以前テレビでやってましたが。
汗かきにくいとされる足なんかどうですか?やはり個人差があるのかな?
私は真夏の部屋を締め切って太陽の光が降り注ぐ状態(蒸し風呂状態)でホットヨガもどきのストレッチや軽いシャドーボクシングして思いっきり全身で汗かくようにしています。
まさしく汗が飛び散る感じです。
頭一点集中だったのがかなり軽減されたと思います。αリポ酸、COQ10等サプリも摂りつつダイエット効果もありました。
92病弱名無しさん:2006/09/09(土) 04:08:59 ID:Us1UAs+m
駅のホームで電車を待っていると…気づけば足下に水たまりができてる俺。
電車の冷房でふた駅分くらい乗って当たらないと汗が引かない
93病弱名無しさん:2006/09/09(土) 05:07:58 ID:ct87nyTk
シャンプーおうちでして来てくれたの?

・・・・・はい('A`)
94病弱名無しさん:2006/09/09(土) 08:47:34 ID:+qcGa45G
>>89
頭は体の皮膚の3倍の数の汗腺があるらしい

おまいら、ヒーローインタビューの時の野球選手の汗すごいぞ
気にしすぎな人もいるんじゃね?
95病弱名無しさん:2006/09/09(土) 09:51:58 ID:JcJf39jo
>>93
あるあるw
96病弱名無しさん:2006/09/09(土) 11:21:31 ID:cNjoH9zQ
これから美容院に行って思いっきり汗と恥かいてくるよ!
97病弱名無しさん:2006/09/09(土) 11:49:00 ID:d5dQbYf3
昼にインスタントラーメン食っただけで
もみあげビチャビチャだw
このスレの住人なら別に普通だよな。
98病弱名無しさん:2006/09/09(土) 12:06:21 ID:tpeGlI2X
俺も多汗症ぽい。もしかしたら糖尿病かも?妙に喉が渇きやすいし。近いうち病院行きます。
99病弱名無しさん:2006/09/09(土) 12:09:33 ID:A7HFtL2l
かなり涼しくなってきたな

おかげでオレ様の無駄に滴る汗がさらに目立ちます。ありがとうございました
100病弱名無しさん:2006/09/09(土) 13:01:02 ID:JI2UaXIG
>>94
運動後の人と、ただ日常生活に必要な行動での汗は天と地ほどの差があります。
101病弱名無しさん:2006/09/09(土) 14:08:28 ID:4icej60X
俺全身多汗症だったらどうしよ・・・
大学の尿検査で一人だけ時間めっちゃかけて調べられて
結局セフセフだったけど、もしかしたら糖尿病の疑いありだったのかも・・・
102病弱名無しさん:2006/09/09(土) 16:13:03 ID:p28y9L0T
先週美容院でパーマかけてきたけど
熱あててる間汗だくだったよ。
全身ケープみたいなのかぶってるしシャンプーして流す時も
お湯だし、ひたすら地獄だった。
103病弱名無しさん:2006/09/09(土) 16:59:24 ID:fEx5rr8N
ここは太ってる人が多いのかな?
私は普通より細いです。(決して自慢ではありません)
なのに汗ダラダラ・・・運動部で最近涼しくなったと思っていたのに
滝汗
私は新陳代謝がいいを通り越して
多汗症なのではないかと心配になってきました。
多汗症の症状って汗だけなんですか?
104病弱名無しさん:2006/09/09(土) 17:43:13 ID:6f34RB4X
105病弱名無しさん:2006/09/09(土) 18:19:30 ID:fEx5rr8N
>>104見れないんですが(--、)
106病弱名無しさん:2006/09/09(土) 18:54:17 ID:2nEM0bUy
多汗の人は甲状腺機能亢進症を疑った方がいいよ。
俺がそうだったんだけど「今年の夏はいつもより汗かくなあ」と思っていたら病気だった。
症状は多汗。痩せる。腹が減る。疲れる。寝られない。神経過敏。等々。
107病弱名無しさん:2006/09/09(土) 19:19:30 ID:wQRpVQSP
痩せてはいないです。多汗というのは手や足にですか?
私は主に顔に滝汗かきます(^_^;
108病弱名無しさん:2006/09/09(土) 19:20:24 ID:p28y9L0T
>>106
バセドウ病とは違うの?

私は小さい頃から汗っかきだったから違うな。
109病弱名無しさん:2006/09/09(土) 19:28:30 ID:2nEM0bUy
>>108
詳しく知らないが亢進症の一種がバセドウ病だと思う。
俺も小さい頃から汗かきだったが
「今年はいつもより汗かくなあ。動いてるからか?」と思っていたら
ある日突然立ち上がることができなくなってしまった。
筋肉系あるいは神経系の故障かと思い病院に行ったら甲状腺機能亢進症と診断された。
甲状腺ホルモンが過剰分泌される病気なので、まず汗を大量にかくという症状が出る。
手足の震えとかもある。症状が当てはまる人は疑った方がいい。
俺も自分が病気などとはみじんも考えてなかった。ただの汗かきだと思ってた。

110病弱名無しさん:2006/09/09(土) 20:27:20 ID:+qcGa45G
今日は暑い、たまらん
111病弱名無しさん:2006/09/09(土) 21:42:33 ID:dG98wFAU
ほんと今日は暑かった。
部屋の掃除したら凄い滝汗で
頭から顔から全身ボタボタ…
女なのに(関係ないけど)最悪。
早く涼しくなってほしい。
112病弱名無しさん:2006/09/09(土) 21:47:46 ID:tv6a/DbI
涼しくなってきたら再就職活動再開!
113病弱名無しさん:2006/09/09(土) 22:05:41 ID:yJ9RlMKW
自分の両親、祖母ともに汗かきで、自分も立派に遺伝してしまって汗かきなんだけど、
思い切って家族に汗の事で悩んでるって打ち明けたら、
「暑くて汗が出るのは当たり前やろ?」
「そんな気持ちで仕事が出来ると思っとるの?」
と言われました。
気持ちの問題なんでしょうか‥。
114病弱名無しさん:2006/09/09(土) 22:27:18 ID:p28y9L0T
>>109
そうなんだ。
何も運動してないのに急に痩せたりやたら神経過敏になったりしたら一度病院行った方がいいんだろうね。
自分は今はそういう症状ないけど、
このスレにもただの汗かきじゃない人もいるかもしれないよね。
とにかく治療ガンガレ。
115病弱名無しさん:2006/09/09(土) 22:37:42 ID:aq248IJz
なんか胸からすごい勢いで蒸気が上ってきて顔が熱いんだけど
同じ人いない?
116病弱名無しさん:2006/09/09(土) 23:06:41 ID:UPbLPHk6
>>106
俺も書いてある通りの症状だ。めまいがして立ち上がれなかった日もある。
今度病院行って来ます…
117病弱名無しさん:2006/09/10(日) 00:01:17 ID:royczYvP
ケツから異常に汗出る人いませんか?ちょっと歩いただけでパンツびちょびちょだ〜
118病弱名無しさん:2006/09/10(日) 01:50:35 ID:9JYZMYHx
今までにないくらい脇汗が凄かった。
塩アルしてあるし目立たないだろうとライトグレーのチェックのシャツを着ていったら
見事に脇に大きな楕円の汗染みが。
チェックだろうが、薄かろうがグレーは着ちゃいけないんだね。
初おろしのシャツだったのに1回着ただけだけど部屋着にします。
119病弱名無しさん:2006/09/10(日) 05:11:25 ID:8Pb+PB9N
毛が生えるところは特に汗かくよ
頭髪、腕毛、ちん毛、けつ毛、胸毛、ワキ毛
120病弱名無しさん:2006/09/10(日) 09:24:52 ID:FVIKz9uW
俺背中だけ異常にかく
121病弱名無しさん:2006/09/10(日) 11:27:36 ID:mN/OOoME
9月なのにこの暑さ。湿度だけでもどうにかして欲しいよ。もう汗かくの疲れた。
122病弱名無しさん:2006/09/10(日) 12:16:13 ID:3kgRdG0N
今日は物凄く暑いと思うのだが、風があるためか皆涼しげな顔で歩いてる。
俺はっちゅうと今年一番じゃないかぐらいの勢いで滝汗orz
123病弱名無しさん :2006/09/10(日) 12:29:11 ID:C8/UOleo
今日って以上に暑くないか?
家の中にいるのに、汗が止めどなく出てくるよ。
ちなみに部屋の温度計は32℃、湿度は60%弱。
124病弱名無しさん :2006/09/10(日) 12:30:09 ID:C8/UOleo
ごめん、
以上→異常の間違い
125病弱名無しさん:2006/09/10(日) 13:00:27 ID:3mq3ME2c
体質で滝汗、病気で滝汗、精神的なもので滝汗で3種類に分けられるのかな?

俺の場合
体質で滝汗 → 周囲の視線が気になる → やばい、やばいと精神的に滝汗
の悪循環 v( ̄Д ̄)v
126病弱名無しさん:2006/09/10(日) 13:02:03 ID:qwQLwbkz
5月から9月シネ!!!

うちも室温32℃
東京のヒートアイランド化シネ!!!
127病弱名無しさん:2006/09/10(日) 13:21:15 ID:Oy0Nlemk
>>123
暑すぎるよなー
さっき長袖シャツやジャケット(←!)着てる奴を見たんだが、あいつらどうなってるんだよ・・・?
ちなみに俺のところも32度。
128病弱名無しさん:2006/09/10(日) 13:22:33 ID:8PD+u/w6
汗臭い女子キボンヌ!
129病弱名無しさん:2006/09/10(日) 13:25:29 ID:qHBQf+rR
福岡だけど、ヘタしたら寒いって感じる人がいそうなくらい涼しい。
130病弱名無しさん:2006/09/10(日) 13:43:57 ID:Z9HXgu2l
ここにメガネかけてる奴いる?

汗がレンズに落ちて前が見えなくなるんだが
コンタクトめんだいんだよなー
131病弱名無しさん:2006/09/10(日) 13:46:56 ID:8PD+u/w6
デブ+汗+眼鏡=最悪!
コンタクトに汁!
132病弱名無しさん:2006/09/10(日) 14:41:50 ID:3LJ72LDr
>>121-123>>126-127
我が家は室温32℃、湿度65%@都区内鉄筋コンクリマンソン西向きリビング。
昨日に引き続いて、今日もとても蒸し暑いです。
風が吹いてて空気が動いてるのが救い。
座ってテレビ観てるだけなのに顔汗がじとーっ。ハンカチ王女だ。
エアコン苦手なので、一日中窓全開で日中もカーテン閉めてるけど暑い。
湿度だけでも下がってくれれば、体感的にかなり違うのでしょうね。
ドライヒートならともかく、こんなジットリ暑い日本にいて
夏が好きだと言う人たちがいることが理解できません。

>>130
私も眼鏡使いです。その状況よくわかる。
暑いし煩わしいんだけど、コンタクトが合わないので仕方なく。
眼鏡とった瞬間、目の前のこもっていた空気が消えて、爽やかな風が通る感じが
妙に心地よかったりしますw
133病弱名無しさん:2006/09/10(日) 15:07:52 ID:/nkkgiN6
何で眉毛描かないの?と友達に言われますたorz
描かないんじゃなくて…汗で描けない…
134病弱名無しさん:2006/09/10(日) 15:08:18 ID:X26OqcRF
>>130
目がねの耳にかける部分の匂いはどうですか?
135病弱名無しさん:2006/09/10(日) 16:51:02 ID:Em5LJL+9
自分も眼鏡だが匂いすら汗で流れるぜ!
136病弱名無しさん:2006/09/10(日) 16:56:43 ID:V5j8wPfr
鼻から滝汗出る?
137病弱名無しさん:2006/09/10(日) 17:30:12 ID:ATSGwqtL
趣味で踊りしてるけどそれで異常なほど汗かく。二時間でタオル二枚とシャツびしょ濡れ。絞ったらジャーって感じOTZ
みんなすがすがしく踊ってるのに俺だけタオル首に巻いて汗ふきながら踊る(T_T)の
138病弱名無しさん:2006/09/10(日) 17:39:54 ID:doZVDosv
筋肉付くと基礎代謝上がるしね
139病弱名無しさん:2006/09/10(日) 17:43:50 ID:5RX3AGpM
こっちが本スレか
頭だけ異常に汗をかくんだけど対処法ないかな?
140病弱名無しさん:2006/09/10(日) 17:54:38 ID:Z9HXgu2l
>>134

無味無臭です
耳よりも鼻掛けるとこに白いポツポツができるんだよな・・
濃い青色のセルフレームだから凄く目立つ
141病弱名無しさん:2006/09/10(日) 18:52:40 ID:4TZ4KVm+
昨日、今日は文化祭で、前夜祭、午前祭、後夜祭、ダンス部でずっと体育館に・・・。
午前祭(きのうの朝)なんて涼しかったのに俺だけ顔にすごい汗だった。
特に左こめかみらへんから噴出。ダンス発表は別に滝汗になっても気にはしなかったけれど、
みんなが汗かいてないのに自分だけ滝汗なのは辛い。。。
142病弱名無しさん:2006/09/10(日) 19:25:12 ID:uoi3zSdB
>>117
自分もケツに異常に汗かきまつ。
お尻の部分だけ濡れてると死にたくなる位恥ずかしい・・

何か良い対策はないだろか。
143病弱名無しさん:2006/09/10(日) 19:52:42 ID:8Pb+PB9N
今日は背中や首のまわりに汗じみある人3人見た
144病弱名無しさん:2006/09/10(日) 21:30:42 ID:4x1fNied
>>142
仲間がいた〜。アルミニウムってケツに塗ってもいいのかな?早く冬になれ
145病弱名無しさん:2006/09/10(日) 21:47:14 ID:DXCXmQ6d
鼻の下と唇の下、異常に汗かく人いない?後は上半身全部。化粧してると鼻の下が汗ダラダラ(´Д`)もぉイヤー
146病弱名無しさん:2006/09/10(日) 21:55:42 ID:3EuhLNg4
尻汗対策に、下着を二枚着ている方はいますか?
147病弱名無しさん:2006/09/10(日) 22:01:46 ID:bGlUffcX
真冬パンツ一丁で敷布シッコ漏らしたようにビチョビチョだよ!毛布一枚で真冬ちょうどいい感じ.添い寝など絶対に出来ない
148病弱名無しさん:2006/09/10(日) 22:18:49 ID:Ual4r/UN
冬でもずっと椅子に座ってたら肛門から汗が出ないか?
149病弱名無しさん:2006/09/10(日) 22:20:28 ID:HYR6dCVR
夏は嫌いだ
150病弱名無しさん:2006/09/11(月) 00:40:37 ID:SMM8XQI/
>>144
尻汗女です。
塩アル塗ってます。
割れ目の方まで塗っちゃってかぶれてケツ穴が痒い。

>>146
常に2枚履いてます。
普通の下着の上にガードルですが。
下着の中に小さめのハンドタオルを入れてガードルでずり落ちないようにしてます。
大分これで汗染みは防げてますよ。


151病弱名無しさん:2006/09/11(月) 01:02:51 ID:rnfMh/5J
家に帰って汗まみの姿を鏡で見るとかなり落ち込む
頭と顔と首の汗が凄いんだけど
こんなべちゃべちゃな姿で駅から歩いてきたのかと思うと恥ずかしい(´・ω・`)
しかも天パだから湿気と汗で髪の毛ウネウネ・クリンクリンになるよー
きめぇwwwwwww
152病弱名無しさん:2006/09/11(月) 01:03:40 ID:EvtJ6JNT
汗かいて、財布が毎日濡れる。。。
153病弱名無しさん:2006/09/11(月) 01:09:23 ID:5KOm04vx
>>152
ナカーマ
匂うんだよなあ
154病弱名無しさん:2006/09/11(月) 01:34:57 ID:6JmgK0XE
>>143
オレオレ
155病弱名無しさん:2006/09/11(月) 02:51:38 ID:GG08lFFT
今すごい涼しいから快適だね。
まあおれは涼しくても滝汗だが…
156病弱名無しさん:2006/09/11(月) 07:10:20 ID:fUpBM8fp
15分歩くならまだいいけど30分歩くと滝汗
157病弱名無しさん:2006/09/11(月) 08:49:17 ID:LNaKjZD+
デブサラリーマン死ね
氏ねじゃなくて死ね
電車の席は1.5 人分幅とるしよ。しかもガムくちゃくちゃやりやがってキモいんだよ
腹殴りたかったわ
スレ違いなのはわかるが、該当するスレがわからないから書いた。
158病弱名無しさん:2006/09/11(月) 09:46:03 ID:Yht7ztJb
昨日も今日も湿度が凄いな
駅まで歩いたら汗が凄い

電車の冷房が前よりも上がった気がするがやめてくれ まだまだ暑いぞ
159病弱名無しさん:2006/09/11(月) 10:12:37 ID:nbz1jg9A
今日は大阪は涼しい
風も吹いて心地よい

160病弱名無しさん:2006/09/11(月) 10:41:34 ID:Yht7ztJb
うらやましい
今日も湿気が凄いよ
161病弱名無しさん:2006/09/11(月) 12:24:51 ID:L1gb0R8q
宮崎は夜は涼しくなった。涼しすぎるからその涼しさを昼に持ってきてほしいな。
162病弱名無しさん:2006/09/11(月) 12:32:59 ID:a0Yz1k7v
大阪は今糞暑い
163病弱名無しさん:2006/09/11(月) 13:11:49 ID:7L2Pn45l
サイフが濡れて、せっかく買ったPORTERのサイフも汚くなってきた
164病弱名無しさん:2006/09/11(月) 13:17:48 ID:xOnloNw4
私は昨日バーバリーの財布の一部が欠けた・・・というか剥がれた('A`)
165病弱名無しさん:2006/09/11(月) 13:19:20 ID:TE8u3PDU
>>164
あっそれバッタモンね
166病弱名無しさん:2006/09/11(月) 13:47:42 ID:gb5bL32/
先週、出張で旭川に行った。
滝汗だった。

北海道でも盆地は暑いね。
167病弱名無しさん:2006/09/11(月) 13:54:13 ID:eYLH/7IE
体はまだなんとかなるんだが頭がたまらん。
汗でワックス取れて悲惨だ
168病弱名無しさん:2006/09/11(月) 14:12:16 ID:fUpBM8fp
>>167
髪には何もつけないほうがいいよ
169病弱名無しさん:2006/09/11(月) 14:35:15 ID:FY6PEwC5
>>168

正直、多少おしゃれを気にしているやつからすればおまえの発言はありえない
170病弱名無しさん:2006/09/11(月) 15:08:03 ID:ORTLOnnb
ワックスは外せない
171病弱名無しさん:2006/09/11(月) 17:03:14 ID:k1K8+1Vq
今晩0時40分から放送(再放送)のNHK教育「サイエンスZERO」をどうぞご覧下さい。実に鬱になる内容です。
加速する温暖化で大雨の降る回数が増えます。
172病弱名無しさん:2006/09/11(月) 17:17:22 ID:nKgRwTHP
とにかく、真夏は5分以上歩くと全身汗染みになるし、
ワキも濡れていない日があるから、毎日毎日重ね着orドライTシャツ。
服を選ぶ基準は、いかに汗だくが目立たないか。
前髪もいつも汗でウネウネだorz
173病弱名無しさん:2006/09/11(月) 17:19:37 ID:nKgRwTHP
×ワキも濡れていない日があるから
○ワキも濡れていない日がないから
174病弱名無しさん:2006/09/11(月) 21:13:35 ID:a0Yz1k7v
外かなり涼しくてすごいいい風吹いてる・・・ @大阪
年中朝晩こんな環境だったらいいのになぁ・・・
175病弱名無しさん:2006/09/11(月) 22:53:35 ID:S9GGRK11
それでも汗をかくのが俺たちだ
176病弱名無しさん:2006/09/11(月) 22:54:39 ID:Yht7ztJb
汗をかくと凄い疲れるね
この時期疲れやすいよ
177病弱名無しさん:2006/09/11(月) 23:07:01 ID:1UfkyvX0
そういえば、6月頃の一時期、足裏が異様にベトベトして猛烈に臭かった。
ずっとサンダル履きで過ごして、洗っても洗ってもダメで。
裸足で寝転がってると、臭いが顔のとこまできて自分でも倒れそうなほどだった。
しばらくして収まったけど、あれはいったい何だったのか。。。
178病弱名無しさん:2006/09/12(火) 00:38:09 ID:bUj4X6+8
>>169
整髪料は暑くなる。ベタベタするしサラサラヘアが1番いい

バレーボールの大山加奈に親近感
179病弱名無しさん:2006/09/12(火) 07:10:48 ID:3LnEJK4k
学校行くの嫌だ…。みんな汗かいてないのにさ。自分だけね。。 しかも鼻の毛穴からポツポツと汗が出始めるから恥ずかしい。
180病弱名無しさん:2006/09/12(火) 08:27:16 ID:Eum1qD7a
皆が寒いって長袖着てる中、チャリ乗って来ただけで汗かいてる半袖の自分が恥ずかしい…

学校ってほんと鬱だorz
181病弱名無しさん:2006/09/12(火) 13:08:29 ID:Ho1eq+5g
涼しい〜東京
182病弱名無しさん:2006/09/12(火) 13:36:22 ID:vwTNtIS8
俺も顔に汗かくお。だから冬のラーメン屋はイヤだ。暖房+アツアツラーメン+冬着で顔面ナイアガラの滝だよ。みんなもそうでしょ?
183病弱名無しさん:2006/09/12(火) 13:37:51 ID:W063MQBf
夏の洋服は白か黒。
汗染みが目立つからグレーとかピンクとか着れない。
タンスの中はいつも喪中って感じ。。。
184病弱名無しさん:2006/09/12(火) 13:44:27 ID:L7MLofZ7
>>183
私もだよ。
汗染みの苦労を知らない人から
「クソ熱いのに黒なんて(ry」
とか言われると悲しくなるよね。
185病弱名無しさん:2006/09/12(火) 13:51:40 ID:F8VZO/Xn
>>183
グレーとかでも汗ジミわからないTシャツあるよ。
ただ、自分は基本的に白ばかり。
濃い色で、長時間着てなきゃいけないときは塩を吹く可能性あるから。
186病弱名無しさん:2006/09/12(火) 15:12:16 ID:0HjOVfA2
タイダイ柄のTシャツ良いよ
汗染み目立たないし、塩を吹いても柄に見えないこともない
187病弱名無しさん:2006/09/12(火) 16:38:04 ID:xbtPKc8b
昨日法事で即死したよ。
もうたまらん。
188病弱名無しさん:2006/09/12(火) 18:47:00 ID:r8V2wW09
今日みたいに雨で中途半端に涼しいとバスがキツい。
冷房入れてなくて、窓締め切ってるから湿気が凄いし、
外より暑くてたまらん。
189病弱名無しさん:2006/09/12(火) 20:01:14 ID:U9yc8BKS
テレ朝見れ
190病弱名無しさん:2006/09/12(火) 20:03:28 ID:Y1YkVhWa
今日の家庭の医学は俺たちにぴったり
ちなみに俺は三つとも当てはまるぞ
191病弱名無しさん:2006/09/12(火) 20:04:16 ID:PbWkeiiC
朝日テレビorz
192病弱名無しさん:2006/09/12(火) 20:05:11 ID:YdAXdBM8
おお!本当は怖い【発汗】やっぱり病気なんだ。
193病弱名無しさん:2006/09/12(火) 20:05:24 ID:SrKQ00Z8
俺もあてはまる。恐くなってきた
194病弱名無しさん:2006/09/12(火) 20:07:18 ID:Y1YkVhWa
やばい。このおばさんの症状と今のところ全く一緒
195病弱名無しさん:2006/09/12(火) 20:08:51 ID:PbWkeiiC
全部該当してる。まだ20すぎなのに
196病弱名無しさん:2006/09/12(火) 20:11:36 ID:Y1YkVhWa
でもこれは急性のもんだろ
俺たちは慢性のもんだから当てはまらないような気がする
197病弱名無しさん:2006/09/12(火) 20:11:41 ID:PbWkeiiC
俺これだわorz
198病弱名無しさん:2006/09/12(火) 20:13:53 ID:vfFCClxu
バセドウ病って目が飛び出る病気じゃなかったのか
199病弱名無しさん:2006/09/12(火) 20:16:24 ID:yenfgAMR
うわ〜…
全部当て嵌まる俺は一体どうしたら orz
200病弱名無しさん:2006/09/12(火) 20:18:29 ID:Y1YkVhWa
こりゃBがやばいだろ
俺が全部Bだもん
201病弱名無しさん:2006/09/12(火) 20:19:50 ID:PbWkeiiC
指先が冷えやすいんじゃなくて汗で熱いのはある
202病弱名無しさん:2006/09/12(火) 20:21:48 ID:Y1YkVhWa
俺20代だけど更年期障害か?
むしろ多汗による鬱が原因だと思う
203病弱名無しさん:2006/09/12(火) 20:32:43 ID:Af/xhPrT
健康の科学ってまだやってる?
204病弱名無しさん:2006/09/12(火) 20:35:33 ID:pebS3EfK
677 :この頃流行の名無しの子:2006/09/01(金) 02:17:37 ID:hUOnACBX0
        ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |  
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

         竹石 圭佑
      (1986〜 愛知県名古屋市)

在日中国人の両親を持つ為か、日本語のアクセントがおかしい時が多々ある。
小学生の時に万引きで補導されたらしく、その頃から既に歪んだ性格であった考えられる。

中学・高校時代…意中の女子には露骨にちょっかいを出して気を引こうとし、また、その時の言動は挙動不審で相手に好意があることがミエミエな為、非常に痛々しい。
でしゃばりで、なぜか偉そうな態度をとっていたが、不良学生相手にはビクビクしながら機嫌をとっていたという不可解な面も併せ持つ。
また特に自分より力の弱い女性教員や女子生徒等を格好の的としていたので、その様な人間には異常に高圧的な態度をとり、馬鹿にし、いつも幼稚な悪口や悪質な嫌がらせを考えて楽しんでいた。

相当な目立ちたがり屋で「地球は自分を中心に回ってる」という性格。しかし、何の能力・才能の欠片もなく、ヘラヘラしていただけなので精神が不安定だったとも考えられる。あだ名はダメ石(何をやってもダメなくせに口八丁なので)→デメ石(非常に出目金に似た顔なので)。

愛知県の底辺の大学に通ってるが、名古屋大学医学部を目指しているらしく、医学生になった自分を日々妄想している。
余談だが、KAT-TUNの田中聖をライバル視しているらしい。

※注 これは自分の知っている範囲の竹石圭佑の情報であり、全てではないと思われ。
205病弱名無しさん:2006/09/12(火) 21:24:12 ID:WzDu8Vpl
バセドゥ病って目が飛び出るんだろ? ELTの持田みたく。
206病弱名無しさん:2006/09/12(火) 21:38:21 ID:Hq2X8/zf
それは3割の人らしいよ。つまり目が出る、喉が腫れるなどの外側の症状のない人の方が多いってこと。
いまどきそれくらいは知っておかないと…
207病弱名無しさん:2006/09/12(火) 22:55:38 ID:cZCChN2N
水没してないのに携帯の水没シールが反応してた
208病弱名無しさん:2006/09/12(火) 23:04:31 ID:U9yc8BKS
>>207
あるあるw
209病弱名無しさん:2006/09/12(火) 23:42:50 ID:/QZk/A6p
誰か今日の家庭の医学について詳しく!
210病弱名無しさん:2006/09/13(水) 00:17:12 ID:DcHOiBah
五味先生…
211病弱名無しさん:2006/09/13(水) 00:41:08 ID:SnAj/Sfb
>>209
汗っかきの人の中にはバセドウ病の人が相当数存在するということ。
そしてバセドウ病を治療しないで放置した場合、下手をすると死にかねないということ。
以上2点でございます。
212病弱名無しさん:2006/09/13(水) 05:57:40 ID:9S9sMy7x
東京どない?女子アナが寒い寒い言ってるが。
こちら大阪。じめじめしてる。
213病弱名無しさん:2006/09/13(水) 06:03:41 ID:UUMlU2Bc
東北は半袖じゃいられない寒さだ。
じっとしてる時の話だが・・・相変わらず動くと汗が・・・
214病弱名無しさん:2006/09/13(水) 07:29:08 ID:xr1iGZ0u
東京は比較的涼しい。
でも、これから熱の籠もった満員電車に乗ると思うと辛い…
215病弱名無しさん:2006/09/13(水) 08:17:21 ID:OfcYqTmg
東京郊外だけど、外は肌寒いけど、屋内は辛い。
寒くなるとクーラーをいきなり止めるから
蒸すということが解らないんだよね。
216病弱名無しさん:2006/09/13(水) 09:12:07 ID:H/QNKH25
東京今朝は曇っていて涼しい
駅まで歩いてもいつもみたいに吹き出してこないな
夕方は暑そうだが
ただ、電車が暑いぞゴルァ!
クーラーを弱めるな
217病弱名無しさん:2006/09/13(水) 10:05:39 ID:5w4MJw4w
身体は寒いのにワキだけ汗かいてる
なんで?

218病弱名無しさん:2006/09/13(水) 11:44:41 ID:0YNYwJdz
この間の飲み会で、酒飲んだだけでもちょっと油断すると汗かくのに、なんとその日はしゃぶしゃぶだったorz

こんな時期にしゃぶしゃぶとか無理だからwwwww湯気だけで額から汗吹き出てくるしwwwww

隣の奴は俺が汗かきなの知ってるくせに「何あせかいてんの?」ってうぜーしマジ氏ね。
219病弱名無しさん:2006/09/13(水) 12:47:01 ID:e8inlaBp
>>215
そう!外が涼しくても屋内は蒸してるんですよね。うちの会社が今その状態です。
一応クーラーはつけてるけど、なぜか蒸し暑い。でもみんなそんなに暑がってない。
ひとりで汗かいてて恥ずかしいorz
220病弱名無しさん:2006/09/13(水) 12:56:56 ID:J3ym8UCL
in神奈川

寒すぎて汗じゃなく鼻水がとまらん
221病弱名無しさん:2006/09/13(水) 13:33:36 ID:1nVMrLle
>>220
神奈川寒いね。汗出なくて嬉しいわ。
屋外はだけど・・・
222病弱名無しさん:2006/09/13(水) 14:03:05 ID:UY2QcMc+
寒いと言ってる方々!
気温はどれくらいなの?
私は道民、気温は23度くらいだけど鼻に汗が…orz
223病弱名無しさん:2006/09/13(水) 14:11:29 ID:bCfLoKeq
寒いのは今日だけ。
明日は30度越えるってさ@大阪
この差がきついんだよな。
224病弱名無しさん:2006/09/13(水) 14:14:42 ID:kE4dDu9n
23区民です。
いまベランダの温度計みたら20℃切ってた。
涼しいを通り越してさぶい。
雨ふったりやんだりのどんより天気で、ジットリ寒い感じ。
窓ちょっとだけ開けて、室内にいる分には適温。
このまま夏終わってほし。
225病弱名無しさん:2006/09/13(水) 15:45:21 ID:g4rTandr
今日、結構歩いて電車乗ってクーラー入ってると思ったら入ってない。
電気代ケチるな。
入れろよ。
226病弱名無しさん:2006/09/13(水) 16:16:48 ID:UY2QcMc+
20度で寒く感じるんだね…
最近最低気温が13度の北海道に住んでいる私にとっては
アリエナイ(´・ω・`)
227病弱名無しさん:2006/09/13(水) 17:24:54 ID:T2r4heF9
クーラーじゃなくてもいいからせめて送風くらいはつけて欲しい。
あとは除湿機能がついてるなら、雨の日は除湿にしてくれ。
228病弱名無しさん:2006/09/13(水) 17:49:34 ID:boPOOVhH
>226
湿度90%以上の18度台だったりするから体感はもっと寒いのよ。
ていうか汗が流れなくなったと思ったら眠くて眠くてやばい。
片寄った代謝の問題だなぁ・・・。
229病弱名無しさん:2006/09/13(水) 19:52:04 ID:H/QNKH25
湿度が多いと体感は蒸し暑いわけだが
いま電車だが、クーラーが弱くて人が多いから蒸し暑いよ。
230病弱名無しさん:2006/09/13(水) 20:20:57 ID:XOERlYxp
今日も寒かった。
9月中旬でこんなに寒いのは、数年ぶり?。

231病弱名無しさん:2006/09/13(水) 21:09:21 ID:VWIZUqyo
外が寒すぎたからセーター着てったら、電車はサウナ状態・・・わざわざ途中下車してセーター脱いで乗車。
学校遅刻。
232病弱名無しさん:2006/09/13(水) 23:29:24 ID:a8wTmtPp
電車に途中から乗って空いてる席に座ったら、シートがベトベトして気持ち悪い時ある。
前に座ってたのお前らだろ?
233病弱名無しさん:2006/09/13(水) 23:35:43 ID:1J7ECieR
こんなに同じような悩みを持っている人がいて
ちょっと嬉しい?オレは北海道に住んでるけど
脇に汗をすごくかきます。
Tシャツ買う時も選ぶ色が限定されます。
234病弱名無しさん:2006/09/14(木) 00:06:07 ID:KMO5YOsR
この中にバセドウ病とかの診察受けてみた人いる?
235病弱名無しさん:2006/09/14(木) 00:18:25 ID:Zl49tc2s
隣人はジャケット着用で「今日は寒いね」と言う。私は半袖で垂れる汗を拭う。 相槌が打てませんが何か?
236病弱名無しさん:2006/09/14(木) 00:20:54 ID:yrp+aFYp
(,,゚Д゚)∩ハイッ!! バセドウ検査したよ。で、バセドウだった。汗っかき以外に、動悸とかあったら検査してみた方がいいよ。
放置してると心臓悪くなるでね。
237病弱名無しさん:2006/09/14(木) 00:48:57 ID:U5pcO0EQ
水曜日の朝寒いと感じた。長袖のシャツを出して着たが昼前には汗ダク…いちもどおりTシャツ姿になる。
あの夏の異常なまでの暑さに比べたら寒いの大歓迎だよ。
私も濃いグレー系、紺色着ると脇の汗が凄く目立つから白系ばかりだな。
制汗スプレーも効き目なし。
238病弱名無しさん:2006/09/14(木) 01:17:47 ID:+UpriqRj
>>236
病院は内科で診察しましたか?
239病弱名無しさん:2006/09/14(木) 01:40:19 ID:yrp+aFYp
>>238
最初、一般内科に行って症状話したら甲状腺の血液検査しましょうって事になった。
結果、完全にヒットして内分泌科のある病院紹介された。
でもそれまでず〜っと自律神経由来と診断されてたよ。
バセ特有の目突出や首腫れがないタイプだと、見過ごされてる事もある模様。私の様に…。自己申告で検査した方が早いいかもです。
240病弱名無しさん:2006/09/14(木) 04:12:56 ID:MdLANrev
暑くはない。汗が止まらないだけだ。
241病弱名無しさん:2006/09/14(木) 10:23:34 ID:I+r8E6UD
東京は週末から今月一杯はまた暑くなるってさ…
平年以上だとよorzかなり蒸すらしいです

台風逸れてくれ
242病弱名無しさん:2006/09/14(木) 13:00:37 ID:5Dfnjut9
やっと扇風機止めたのに。。。(暑い時は24h回転中)
243病弱名無しさん:2006/09/14(木) 18:51:35 ID:X8dHByO5
iPODとシリコンカバーのがぬちょぬちょだった。
244病弱名無しさん:2006/09/14(木) 19:06:16 ID:m/PGeHYP
さすがに今日は平気だった
また暑くなるなんて、30の壁を越えないことをセツニ願う
245病弱名無しさん:2006/09/14(木) 22:42:29 ID:6UOgXPK1
朝、バス40分冷房なしはきつい・・・
246病弱名無しさん:2006/09/14(木) 22:56:43 ID:AoMaaaGR
>245
窓開けろ
247病弱名無しさん:2006/09/14(木) 23:08:06 ID:nGWJZEzT
アンガールズ田中さんやばい
248病弱名無しさん:2006/09/14(木) 23:25:34 ID:97SQqtOQ
@岸和田。明日はだんじり試験曳き!汗かきまくるぞ〜
249病弱名無しさん:2006/09/14(木) 23:54:43 ID:mQCuX5/p
さっき沢尻エリカがとんねるずの食わず嫌いに出てたけど、両脇にでっかい汗染み作ってたよ
本人相当気にしてて脇閉じっぱなしだったけど、石橋が沢尻の手掴んで引っ張ったから脇おっぴろげで脇に真ん丸い汗染みが
芸能人も大変なんだね(´;ω;`)
250病弱名無しさん:2006/09/15(金) 00:20:26 ID:JyLj4hj8
ほんとに?よくオンエア許したね。
男気あるっつーか。沢尻エリカ好きになった。
251病弱名無しさん:2006/09/15(金) 00:27:48 ID:ZyiNMDLA
ttp://019.gamushara.net/tv/data/000004804.jpg

画質悪いけどこんな感じで
脇閉じてる時も染みがはみだして正面から見えてたし
一般人は周りの目線が気になったりするけど芸能人は全国の人に見られてるんだね・・・
252病弱名無しさん:2006/09/15(金) 06:53:16 ID:yvZ0/RE6
>>251
芸能人てばっちりガードしてそうなのにね
好感度うpした
253病弱名無しさん:2006/09/15(金) 08:51:48 ID:EGz5YE8s
ハゼドウ病って目が飛び出すのか・・!?
昔から目がぎょろりとしてると言われていたが、まさかハゼドウ病なのか?
首も湿疹はないが、太いんだよな・・
254連レスすまん:2006/09/15(金) 08:54:06 ID:EGz5YE8s
>>251
みたいけどみれねえええええ
この馬鹿携帯が・・
255病弱名無しさん:2006/09/15(金) 08:56:07 ID:uBCuCLnS
>>253
血液検査で分かるみたいだから検査してみた方がいいよ。
256病弱名無しさん:2006/09/15(金) 09:39:58 ID:flfeviPc
>>254
臭ってきそうな写真だよ。
257病弱名無しさん:2006/09/15(金) 09:56:47 ID:Dm61ra0W
昨日のとんねるず見てたけど、脇汗もヤバかったが
沢尻エリカの頭、もっとヤバかったぞ。
縮毛当ててカラー入れて、どっちもだいぶ前にやってるから、根元付近がすごいことになってる。
くっきり黒髪の部分が汗ギトギト・髪ウネウネ。もうちょっと身だしなみちゃんとしろよ!
258c⌒っ*゚д゚)っ「5日目」:2006/09/15(金) 10:00:40 ID:OMjZi77l
君に言われてもねぇ・・

って返されるお。・゚・(ノд`)・゚・。
259病弱名無しさん:2006/09/15(金) 10:00:45 ID:jivJp9SM
>>257
汗っかきなんだから仕方ない。
260病弱名無しさん:2006/09/15(金) 10:16:56 ID:oRWnZQ1z
沢尻大嫌いだったけど、少し好感度あがった
261病弱名無しさん:2006/09/15(金) 10:37:23 ID:dw3vn3mI
おれは逆にイメージダウンした
262病弱名無しさん:2006/09/15(金) 11:02:40 ID:ZyiNMDLA
>>257
ほっといたらタワシみたいになるほどのテンパらしいよ
263病弱名無しさん:2006/09/15(金) 11:48:27 ID:MPxjtzWc
>>254
ファイルシーク知らないのか?
http://fileseek.net/proxy.html
これで見ればいい。
264病弱名無しさん:2006/09/15(金) 11:56:05 ID:EGz5YE8s
>>257
そんなになってたのか・・顔はかわいいのに天パーなのか。
正直>>260と同じだw少〜しだけ好感度アップ。
>>263
ありがとうございます。
265病弱名無しさん:2006/09/15(金) 12:03:29 ID:EGz5YE8s
>>263
ところでこのサイトって無料ですよね?
266病弱名無しさん:2006/09/15(金) 12:04:12 ID:uBCuCLnS
>>265
当然
267病弱名無しさん:2006/09/15(金) 12:47:54 ID:4+qYSJbg
今日は涼しくていいなぁと思って美容院行ったんだけど
見事に撃沈w
歩いてるそばから汗が流れてくるわ、日差しはまだまだ強い。
そんなこんなで、店着いたときには汗だらだら。
そこで店員が一言「今日は涼しいで・・・あ、すごい汗ですね〜」
泣きたくなってきたわ。
268病弱名無しさん:2006/09/15(金) 13:08:30 ID:hNgekh1f
どっか店入って涼めばいいじゃん
269病弱名無しさん:2006/09/15(金) 16:00:27 ID:NzRQ56vQ
>>253
バセドウ病で目が出る人は3割程度。ていうかちゃんと勉強しる。いつまでそういうイメージもって(ry
検査は行った方がいいよ。女性だけがかかる病気じゃないし。

漏れは今日採血してもらってきました。
測定料が少々高くつくけど、数値が出なければ心配なくなるしね。
身内に発症者がいるので可能性はないわけでなし。
時間のある時に受けておくが吉。
270病弱名無しさん:2006/09/15(金) 18:59:16 ID:tuHaF8Sd
>>251
あーあ
オナ禁してたのに出ちゃった
脇汗エロ杉
271病弱名無しさん:2006/09/15(金) 19:10:15 ID:ihIy+DmE
バセドウ病って
生まれてからずっと汗かきとかいう人は関係ない話なのかな?
ただ、今は異常に疲れやすいというのと、生理がおかしなことになっちゃってる。
更年期障害かしらんと思ってるんだけど。ちなみに35歳。
272病弱名無しさん:2006/09/15(金) 19:56:16 ID:NzRQ56vQ
>>271
バセと更年期と自立神経失調って症状が微妙に似てるよ
素人判断するより婦人科行って調べてもらった方がいいと思う
35って不具合出やすい歳でもあるからね…
273病弱名無しさん:2006/09/15(金) 20:20:26 ID:ihIy+DmE
>>272
ありがとう。夫にも散々言われてるんだけど、病院嫌いで…
産婦人科行ってみます。
274病弱名無しさん:2006/09/15(金) 20:42:14 ID:HAO8olNS
ジムでバイクなどの有酸素運動してると五分くらいで汗をかきはじめ、
20分経つ頃にはシャワー浴びたの?くらい汗だくです
周りの女性たちはほとんどタオル使ってないのに…
275病弱名無しさん:2006/09/15(金) 21:35:26 ID:luZzLACu
汗かかないほうが異常だよ。
276病弱名無しさん:2006/09/15(金) 21:40:11 ID:syMlYF+K
異常でいいから汗でないでくれ
277病弱名無しさん:2006/09/15(金) 23:39:22 ID:bVS5AZYG
>>269
内科で調べてくれるのかい?

なんて言って調べてもらったんだろう(;´Д`)
278病弱名無しさん:2006/09/16(土) 00:28:48 ID:zd5kFOHl
>>277
すまん、婦人科に行ったんだわ。
診療前にアンケ−トみたいなのに「家族で病気の人はいますか?」という問いがあって両親の病歴と妹のバセを書き込んだ。
向こうでも「追加で調べときますか?」って言ってくれたし、こっちも気になるので是非に、って話になったよ。
内科でも血液検査で採血する時に「バセドー病かどうか調べてもらえますか?」って言えばそれ系統の成分分析を追加料金でやってくれると思うよ。あれば内分泌内科か内分泌代謝科がいいのかな。
バセスレで調べてほしい時どう言えばいいか聞くのが一番いいのかもしれない。
個人的な考えだけど、ここの住人が多汗だからといってもバセとは限らないから、健康診断ついでに一応調べてもらう、くらいがいいと思う。
体質なのか病気なのか知っておかないと対策とれないしね。
279病弱名無しさん:2006/09/16(土) 03:50:23 ID:Xs6nYT5r
>>269
バセドウ病って男性もなります?
280病弱名無しさん:2006/09/16(土) 06:33:50 ID:LdnQlLHB
昨日行ったパチンコ屋の店員が、凄まじい匂いの整髪料つけた上に
強烈なワキガ臭で最高に不快だった。
そいつが近く通るたびに、えげつない悪臭。
死ねよ。
281病弱名無しさん:2006/09/16(土) 09:34:23 ID:zd5kFOHl
>>279
検索すればわかるよ

ただし異常発汗だけならほかのいくつかの病気の症状とも合致するし、
重ねて言うけど○○なんじゃないかと素人判断で勝手に思い込むのは危険。
病院で調べてもらった方がいいよ。
282病弱名無しさん:2006/09/16(土) 09:45:50 ID:T6SHitpB
>>281
皮膚科と内科どっちでもいいのかな?俺も動悸を伴った異常発汗で
病院行こうと思ってるんだけど。
283病弱名無しさん:2006/09/16(土) 10:25:43 ID:zd5kFOHl
血液検査するなら内科でそ。
皮膚科で汗腺を調べてもらって異常がなかったら内科でもいいんだろうけど、
数値で出る方が客観的にもわかりやすい気がする。
漏れも専門科じゃないので、他のスレでアドバイス貰うとか自分の症状と照らし合わせて考えた方がいいと思うですよ。
284病弱名無しさん:2006/09/16(土) 10:30:39 ID:zd5kFOHl
>>282
動悸を伴ってるなら早く調べに行った方がいいよ。
心臓に負担かかってるってことだし、病名つくのは怖いだろうけど
治療法があれば体調も今より楽になるかもしれないじゃん。
285病弱名無しさん:2006/09/16(土) 11:00:23 ID:T6SHitpB
>>283>>284
レスどうもです。早速来週病院に行ってみます。
あ〜不安だ…
286病弱名無しさん:2006/09/17(日) 00:52:58 ID:20CRdxRu
湿気多い
287病弱名無しさん:2006/09/17(日) 00:55:32 ID:MYPEJYEU
沢尻エリカ好感度アップ〜
288病弱名無しさん:2006/09/17(日) 10:52:17 ID:k7ivuRf2
フランス人とのハーフだから遺伝だね。脇が率10%の日本では苦労しそう。
289病弱名無しさん:2006/09/17(日) 17:36:21 ID:xH0XpSwc
昨日から実家の大阪に帰ってきました。
昼寝しているだけで、汗が止まりません。
また昨日の夜も熱くて、汗が止まらずなかなか寝つけませんでした。
290病弱名無しさん:2006/09/17(日) 17:37:41 ID:r7NNSUu2
沢尻エリカがどうしたの?汗と関係あるの?
291病弱名無しさん:2006/09/17(日) 17:48:29 ID:MQlH6Lqm
>>290
テレビの番組中腋汗がすごかったらしい。
292病弱名無しさん:2006/09/17(日) 18:08:10 ID:RNzdATfc
293病弱名無しさん:2006/09/17(日) 18:09:34 ID:RNzdATfc
294病弱名無しさん:2006/09/17(日) 18:39:37 ID:gkiWU3om
>>293
それはコラ
295病弱名無しさん:2006/09/17(日) 19:01:42 ID:20CRdxRu
30分自転車こいで帰ってきたら滝汗
296病弱名無しさん:2006/09/18(月) 07:05:18 ID:8Ng1QFNn
札幌はもう秋。
朝晩は寒いくらいだ
297病弱名無しさん:2006/09/18(月) 12:12:10 ID:fiXXhgUi
東京もここ最近滝汗知らず 暑い局面で額に少し出るのみ
298病弱名無しさん:2006/09/18(月) 12:20:18 ID:SCTkYYkS
今朝風強くてかなり涼しかったけど30分自転車こいだら滝汗(´;ω;`)ウッ
299病弱名無しさん:2006/09/18(月) 12:59:21 ID:XWaBVrM7
たまに普段着にサッカーのユニフォーム着てる人いるけど
ローマの新ユニフォームはここの住人には到底着れないな…
300病弱名無しさん:2006/09/18(月) 14:04:22 ID:828kcej0
自転車で外出てて帰ってきたら髪の毛濡れてる
はははw
301病弱名無しさん:2006/09/18(月) 19:50:13 ID:8Ng1QFNn
>>299
値段が高いの?いくら?
302病弱名無しさん:2006/09/18(月) 20:27:37 ID:SCTkYYkS
色がね
303病弱名無しさん:2006/09/18(月) 20:29:18 ID:MpWsalLa
おれ汗かきすぎて禿てきたかもorz
304病弱名無しさん:2006/09/18(月) 20:50:54 ID:cOOKkSxS
ミートゥ。
この夏いっきに来た。マジ凹む。
305病弱名無しさん:2006/09/18(月) 21:44:34 ID:8Ng1QFNn
>>302
色?
306病弱名無しさん:2006/09/18(月) 22:54:25 ID:waNBOEzz
ロマニスタここにいたか!あのユニフォームは汗目立つな。
307病弱名無しさん:2006/09/18(月) 22:54:35 ID:pNRHly8Y
今日の吉野家、どこも店内暑かったんだろうな〜と。
ニュースで見たけどガツガツ食ってる人は流れ出る汗、気にしてないね。本能のままにがっついてた。
308病弱名無しさん:2006/09/18(月) 23:06:33 ID:NARrWo9q
体脂肪ヒト桁になったら汗減りますか?
309病弱名無しさん:2006/09/18(月) 23:07:57 ID:NARrWo9q
カリウム摂って頭の汗減ったヒトいますか?
310病弱名無しさん:2006/09/18(月) 23:14:18 ID:8Ng1QFNn
デブより汗かくガリがいた
311病弱名無しさん:2006/09/18(月) 23:55:46 ID:T5hsXelO
東京明日30℃

台風氏ね!
312病弱名無しさん:2006/09/19(火) 01:33:58 ID:C5JYm/4b
夏よりこの時期の方が汗がスゴイ。
また台風発生してるね。
313病弱名無しさん:2006/09/19(火) 02:19:18 ID:RE0If6Fo
今日の昼の駅ムシムシすぎ!!@大宮
しかも汗拭ってるやつ俺だけかよ!!
314病弱名無しさん:2006/09/19(火) 08:31:40 ID:Y4e+ahwH
昨日のテレビでタワラが汗かきながら会見してたな。
315病弱名無しさん:2006/09/19(火) 08:37:10 ID:P4kCzX5+
風が吹いてるのが唯一の救いだ@川崎
316病弱名無しさん:2006/09/19(火) 09:48:32 ID:aTJEPnsW
東京ー今日はモワっとしているね。
蒸し暑いよ
317病弱名無しさん:2006/09/19(火) 10:18:34 ID:pzcnnFYH
こっちはスゴイ晴れてるよ。5分歩いただけで脇に汗染みが…orz
318病弱名無しさん:2006/09/19(火) 11:28:53 ID:inQc3Ynp
家出て三分ちょい軽く走った後、歩いて電車内に入って
一段落したら頭の方から一気に汗が噴き出した。
大して暑くも無い気温なのに俺だけ異常。
319病弱名無しさん:2006/09/19(火) 13:02:15 ID:+D0F9AhI
京都蒸し暑いべ('A`)
320病弱名無しさん:2006/09/19(火) 15:21:20 ID:CVadB9y3
クラスで一番前の席だから
後ろの奴らから背中が汗で透けてるのが丸見えだった・・・・
席替えしてぇぇぇぇ
321病弱名無しさん:2006/09/19(火) 16:23:01 ID:dsJ8O8ZP
また今日も蒸し暑い
飲食店のクーラーも全然効いてない。
飯食ってたら汗が出てきて食べるのが苦痛。
外に出たほうが涼しいとは如何なものか・・・
322病弱名無しさん:2006/09/19(火) 16:38:30 ID:zpV+Alsx
発車寸前の電車に乗るために階段を駆け上り、晴れて乗車成功、しかし次の瞬間汗が怒濤のように……。
ぎゅうぎゅうの満員電車で汗だくなのは自分だけ。
恥ずかしかったので慌ててタオルで汗を拭いても止まらずw
近くに乗ってた若い男の人が私の汗を見て露骨に驚愕そして嫌悪の表情w

好きで出してるんじゃないよ…orz
そんな女子高生の朝
323病弱名無しさん:2006/09/19(火) 17:14:10 ID:FlD88JPX
新陳代謝が悪い人って、28度で寒いとか言うでしょ?
324病弱名無しさん:2006/09/19(火) 17:23:56 ID:eu441ssm
292さん、携帯でみたいんですけど、みれませんか?
325病弱名無しさん:2006/09/19(火) 18:08:12 ID:cPoeQAD7
16日から20日まで、大阪の実家に来ています。
やはり大阪は暑い。
自分の家じゃないので、エアコンを使わせてもらえない。
昼寝しているだけで汗だくです。
夜は眠れない。
326病弱名無しさん:2006/09/19(火) 18:29:13 ID:WJXODyQg
月末に那須へ旅行に行くんだけど、やっぱり長袖なんだろうか?
上着も要るのかな??
汗っかきには多少寒くても半袖で行きたい所だが・・・。
場所的に・・・「ねぇ?」って感じです。
毎年この時期に旅行に行くけど
周りの友達はガッチリ着こんでて普通にしてるのに
自分だけ顔一面に汗かいててさぁ、
行き先が東北地方だと現地について
自分から「湯気」がでたらどぼちよう・・・と心配。
327病弱名無しさん:2006/09/19(火) 19:22:15 ID:yjYtxQmV
>>326
基本は半袖で、薄手のカ−ディガンや長袖シャツ持っていけばいいのでは?
328病弱名無しさん:2006/09/19(火) 19:51:07 ID:1cDVxMaB
食事にも気をつかう。この時期ラーメンなんてもってのほか、
冷やし中華か、さめたコンビニ弁当に限る!。
329病弱名無しさん:2006/09/19(火) 20:08:26 ID:4/jrgTMP
今日は蒸し暑かったのに図書館のクーラーがついてなかったorz
避難場所が無い・・・
330病弱名無しさん:2006/09/19(火) 20:29:52 ID:xPl40dxR
>>322
その気持ちわかるよ。 周りの目が痛いよね…。。周りの目で余計汗でるしさぁ
331病弱名無しさん:2006/09/19(火) 21:27:36 ID:YN5rEGp+
道民だけど、今日古本屋とバスで暖房入ってたよ…ありえねぇ!
暑いっつーの!
最高気温は18度くらいだと思う…。
周りの人は寒い寒い言ってたけどさ…あんたらホントに道民かよ?
私は暑い古本屋に入ったせいで汗が…orz
でも今は足が冷え冷え…_| ̄|○
332病弱名無しさん:2006/09/19(火) 23:16:18 ID:YVZtMjqC
北海道も駄目なのか・・・
ロシアあたりまで行けば快適なのかなorz
333病弱名無しさん:2006/09/20(水) 01:31:07 ID:aYnHPSBh
北朝鮮がいいお!
334病弱名無しさん:2006/09/20(水) 03:26:19 ID:7E33EQ79
香港はエアコンの設定温度が低いって
聞いたことあるんだけど・・・
335病弱名無しさん:2006/09/20(水) 04:41:07 ID:akKrEtiL
カフェイン摂取→交感神経刺激→新陳代謝向上&心拍数増→体に熱がこもる→多汗


結論:カフェイン類の摂取を断つ事。
336病弱名無しさん:2006/09/20(水) 07:59:45 ID:cFNIzEeV
http://nemo.cocolog-nifty.com/news/2004/week49/index.html
かー! なんでいこいつは!
誰でもイイから人を殺したい? こんな自分勝手な理由で殺されてしまうのか! こーゆーヤツは即刻死刑だ!

28日午後6時10分ごろ、山梨県鳴沢村鳴沢のコンビニエンスストア「ローソン山梨鳴沢店」の駐車場で、
同店でのアルバイト勤務を終えた近くの専門学校生渡辺亜都美さん(19)が、男に果物ナイフで首や胸を刺された。
渡辺さんは出血多量で間もなく死亡した。

通報で駆け付けた富士吉田署員が、現場から西に約3キロ離れた消防出張所にいた男を殺人未遂の疑いで緊急逮捕した。
逮捕されたのは、東京都足立区在住の無職男(45)。
駐車場に止めてあった乗用車に乗り込もうとした渡辺さんを刺したらしい。

犯行後、男は車で逃走。河口湖消防署出張所に駆け込み、「人を刺した。自首したい」などと話したことから、
消防署員が富士吉田署に通報した。

渡辺さんと男は面識がなかったとみられ、同署で容疑を殺人に切り替えて調べている。調べに対し、
男は「だれでもいいから人を殺そうと思った」と供述しているという。
337病弱名無しさん:2006/09/20(水) 09:44:09 ID:Ez8r1uou
>>334
店の中は寒い
338病弱名無しさん:2006/09/20(水) 13:27:48 ID:y+NXkmGJ
5日間、大阪の実家にいて、やはり大阪は熱かった。これから帰れると思うと嬉しいです。
339病弱名無しさん:2006/09/20(水) 13:48:56 ID:wp9c4hHm
臭いって言葉に敏感になってしまう…
340病弱名無しさん:2006/09/20(水) 14:14:50 ID:MJM3yZZk
>>332
ロシアだとたぶん湯気出てそう。
341病弱名無しさん:2006/09/20(水) 19:17:48 ID:4aamzdTH
気温23度。年中コレだったら生きるのも楽しいかもなぁ(‐д‐。)
342病弱名無しさん:2006/09/20(水) 21:01:55 ID:xS95yYO8
ふわふわな髪方したいです。
343病弱名無しさん:2006/09/20(水) 21:31:54 ID:HgkVi3S5
今年はあまり定着していないウォームビズをどんどん推進してもらいたいね。
たくさん着込んで、暖房の温度を低めに設定するらしい。
344病弱名無しさん:2006/09/20(水) 22:35:21 ID:Sb6h4qf7
うちは夏に近い格好だけど
345病弱名無しさん:2006/09/20(水) 23:55:20 ID:HL60Potc
いまだ、半袖
346病弱名無しさん:2006/09/21(木) 00:07:36 ID:U6987fPy
え、 まだ半袖の季節じゃないの?
全く気にせず半袖着てるんだけど
347病弱名無しさん:2006/09/21(木) 01:20:34 ID:Z83dKu5d
まるっきり半袖
これからTシャツで寝ます @東京
348病弱名無しさん:2006/09/21(木) 08:34:33 ID:Ah1lvhO5
職場では一年中、半袖で過ごしてますよ。
ウォームビズ、浸透しても
寒がりな人がいて無理かも(泣
349病弱名無しさん:2006/09/21(木) 08:53:26 ID:vjZ+h9Bb
うちの職場に周りの意見も聞かず勝手にクーラーの温度を上げる冷え性の人がいます。
冷え性の人にとっては寒いのはつらいから仕方ないかもしれないけど・・・。
「女性には冷え性の人が多い」と勝手に決め付けててちょっとむかついた。
350病弱名無しさん:2006/09/21(木) 09:07:44 ID:QkS99Av6
男性は特に何も言わないんだけど
職場の女性のかたがた
春も早々から、秋も半そで着てるからって、毎回毎回
「寒くない?寒くない?」「寒くない?寒くない?」「寒くない?寒くない?」
「寒くない?寒くない?」「寒くない?寒くない?」「寒くない?寒くない?」
オウムか?
351病弱名無しさん:2006/09/21(木) 11:00:08 ID:Z5KCsIS2
しょーこー♪しょーこー♪しょこしょこしょーこー♪
あ♪さ♪は♪ら♪しょーこー♪
352348:2006/09/21(木) 17:47:58 ID:Ah1lvhO5
>>350
私も女だけど、言われます。
『暑がりだし、暖房は苦手なんで』
と、答えてもしばらくすると聞いてきてきもいオバサンがいます。
事務仕事なのに、半袖で冬でも顔汗(頬は真っ赤)かいてるの見れば解ると思うのに。
353病弱名無しさん:2006/09/21(木) 21:00:10 ID:lGLBKktd
>>347
おいらは裸で扇風機ですよノシ
354病弱名無しさん:2006/09/21(木) 22:19:53 ID:ZSxbLqZm
一人ででもできる仕事を探そうと思う・・・
355病弱名無しさん:2006/09/22(金) 00:00:34 ID:A2/ZOw1L
冷え症スレの意見はここと対極だよ。同じ職場だと大変だ
356病弱名無しさん:2006/09/22(金) 00:27:47 ID:yonI8maJ
俺汗かきだけど、汗出てないときと汗が引いていくときは手足めちゃくちゃ冷えるよ
夏はずっと汗かいてるからアレだけど

あとスーパーとか冷房効きまくってる場所に行くと冷える上ひどく乾燥する
商品を袋に詰める時濡れタオル使わなかったことない。
357病弱名無しさん:2006/09/22(金) 01:08:28 ID:wq6QB0e6
>>349
前の職場にいたよ。
そのくせ素足にミュールときたもんだ。
お洒落気にしてないで靴下履けばいいことだろが!
358病弱名無しさん:2006/09/22(金) 08:31:20 ID:8f2h/TW+
乗り物系が暑い。
外は涼しいというか気持ちいいから、
中途半端な冷房つけるより窓全開にして走ってくれ。
359病弱名無しさん:2006/09/22(金) 08:51:26 ID:z98yYjdW
>>358
電車の窓って、気が小さいせいか、なかなか開けられないな。
始発や車内が空いていればいいけど。

山手線は問題外だけどね。
360病弱名無しさん:2006/09/22(金) 14:13:04 ID:htsNt79G
今の時期、何着たらいいかわからない。
361病弱名無しさん:2006/09/22(金) 17:43:08 ID:wq6QB0e6
電車の窓は乗る前にホーム側から開けるといいよ。
冬場はいつもそうしてる。
電車がホームに入ってきた時に窓ガラスが曇ってる時は必ず開ける様にしてる。
電車に乗り込む前にコートは脱ぎます。
362病弱名無しさん:2006/09/22(金) 20:49:51 ID:hz92HZ0K
すぐ閉めるやつが居るんだよな。電車の窓。
363病弱名無しさん:2006/09/22(金) 21:32:21 ID:eF1dxLeW
女ですが暑がりです
冬はコートの下にノースリーブのタートルが多いですね
どこに行ってもコートを脱いだ時「寒そう〜」って言われます。
実は暑いくらいなのに・・・
364病弱名無しさん:2006/09/22(金) 22:09:42 ID:IFrmw8Je
タートルとかハイネックとか苦手。
首元が暑いと、体調がすごく悪くなる。
365病弱名無しさん:2006/09/22(金) 22:23:40 ID:J27Qg231
>>363
生活板や化粧板で必死だった人?
366病弱名無しさん:2006/09/22(金) 22:31:01 ID:eF1dxLeW
>>365
以前他の板にも書いたことありますのでそうかも。
367病弱名無しさん:2006/09/23(土) 01:46:03 ID:YOXlSQMV
>>365
どう必死だったか詳しく
368病弱名無しさん:2006/09/23(土) 01:58:01 ID:sScWVRmp
>>362
それは開けすぎなんだと思う。
私はいつも3〜5センチくらいにしてる。
それでも大分違うよ。
369病弱名無しさん:2006/09/23(土) 02:52:48 ID:37w/JJDo
車内冷房は20度以上でかかる
370病弱名無しさん:2006/09/23(土) 08:12:06 ID:NuuBc4xI
今日の朝は寒い @京都
371病弱名無しさん:2006/09/23(土) 09:51:02 ID:It4IJJy7
汗かきずきて毎日辛い高2女です。
初カキコさせてもらいます。
昨日、総合病院に行ったら診察時間が終わっていて、まずは皮膚科に時間があうときに外来してと言われ、そこは家から遠い病院なんで
とりあえず個人の皮膚科、内科、外科など入ってるとこに行きました。
そしたら思春期だからねとか深く考えすぎでは?とか言われてから普通の制汗グッズで抑えられるでしょう
みたぃに言われてこっちはそんなんじゃまったくだめだから来てるのに…
そして一応血液検査しておくとか言われそんな患者いなかったのに40分位待たされて
血取って終わり真下。結果は来週とか…?
そんなんでどうとか分かるものなんでしょうか?
私がただ異常と思いこんでるだけなのかな…
ずっと汗で悩んでここで書いてるような症状ばっかりなのに…
長文失礼しました。
372病弱名無しさん:2006/09/23(土) 14:52:42 ID:FBOUPete
ホームで汗したたってるの俺だけっつーのが鬱だ…
373病弱名無しさん:2006/09/23(土) 20:49:11 ID:wUlf7nN/
まだ半そで着ときたいけど、学校行ったらみんな長袖だったorz
やっと涼しくなってきたから半そででちょうどいいのになー
374病弱名無しさん:2006/09/23(土) 21:51:55 ID:tFHejvjB
今日は子供の運動会だった。
日陰なら風もあって結構涼しくて、今のところ汗出てないし良かったと思ってたら
旦那に「鼻のところ、すごい汗だよ」と指摘された。
あれっ?汗出てた?全然知らなかった…
375病弱名無しさん:2006/09/23(土) 23:24:59 ID:jTMydnyr
最初に汗、出始める場所はみんな違うん
だねー。
376病弱名無しさん:2006/09/23(土) 23:28:46 ID:IKudUlsj
この時期は普通に生活してるとそうでもないんだが、ちょっと動いたりすると汗が出るんだよな…。
377病弱名無しさん:2006/09/24(日) 15:43:59 ID:hnaHeXhj
ヤフーの天気予報で、汗かき指数ってのがあった。
サラサラ、じんわり、たらたら、びっしょり
結構あたってる。
今日はじんわり、+αなおいら・・・
378病弱名無しさん:2006/09/24(日) 20:29:47 ID:MU9ydlSd
私は冷え性ですが、外が涼しくなったこの季節、
会社の中途半端な冷房設定より明らかに窓全開の方が涼しいので
送風に切り替え窓を全開にしたら「冷房止めるな」と暑がりさんに
怒鳴られました。

うちの会社は5月からあたりまえのように冷房が入ります。
ここにいる皆さんは暑ければ半袖着てると思いますが、
うちの会社の暑がりさんは6月になるまで意地でも
半袖を着ないのでイラつきます。
でも、冬は私が暑いんだが!?と思う設定温度25度の暖房の中寒がってます。
暑がりなのか寒がりなのかはっきりして欲しい。

会社の人がここのみなさんみたいだと、5月と10月の冷房も
我慢しようと思える気がします。
379病弱名無しさん:2006/09/24(日) 21:38:51 ID:HYX/Jp0I
うちの学校がチームマイナス6とかいうのに入ったんですけど
皆さんの学校や会社はどうですか?
380病弱名無しさん:2006/09/24(日) 23:03:07 ID:qtPcFZuP
一般的に汗が冷えたら寒くなると言うけど
私はそんなこと全然ない
ここのみんなもそうだよね?
え、違う?………orz
381病弱名無しさん:2006/09/24(日) 23:12:38 ID:peSYLei6
最近は外も涼しくなってきたので、汗をかいたまま外出すると冷える
確かに冷えると感じるのだが、動いてるとやはり汗が出る

この時期、額にかかる髪が汗で濡れてる人は私くらいだ…
382病弱名無しさん:2006/09/24(日) 23:22:23 ID:C55iQWUR
>379
私の職場は中小の団体、ほとんどが50代
の女性職員。 ナニコレ( ゚◇゚)エ? 年中灼熱地獄だぞ 
383379:2006/09/24(日) 23:35:49 ID:HYX/Jp0I
>>382
年中はきついっすね
うちは9月から冷房なし7,8月でも28℃設定になりました。
384病弱名無しさん:2006/09/24(日) 23:45:08 ID:oLjB+TIG
>>380
この時期なると、汗かいたあと冷えるよ。風なんかがあると特に。
汗かいたり、冷えたり、汗かいたり、冷えたりするから、頭痛がひどくなる。

>>383
うちの職場も28℃設定。でもいくら稼働しても現在温度が28℃になったことない…
29℃まではかろうじて下がる。部屋に対してクーラが少ないみたい。
385病弱名無しさん:2006/09/25(月) 06:20:34 ID:zzCJnxet
体育祭の練習で一人だけ汗だくだよ〜(涙)
386病弱名無しさん:2006/09/25(月) 07:34:11 ID:iv1MTepM
>>385
僕もですよ…
387病弱名無しさん:2006/09/25(月) 11:44:18 ID:d+Z8jFnF
即出かもしれませんがハルンケアで多汗はいとも簡単に治まります。
ただ成人病等シグナルとしての多汗の場合もあるので病院で診てもらうことは必要かも。
388病弱名無しさん:2006/09/25(月) 15:18:55 ID:rljWrbrO
ハルンケア一日2本で10本飲んだけど変わらない。やはり医者へ行かねばだめですかね。
この二日間でも首周りに汗かいて暑くて目がさめるし。
いまだ真夏と同じ格好です。
389病弱名無しさん:2006/09/25(月) 15:38:09 ID:MawuxX2H
先週、宮古島に行ってきた。
台風一過でドピーカン。大汗間違いないのでバスタオルを
3本持って日中の海岸に行った。

汗が垂れてこない?!
どうやら、汗が出るスピードより乾くらしい。
こういう、汗防止があったか!目から鱗だったよ。

日が落ちたら滝汗だったけど。。。
390病弱名無しさん:2006/09/25(月) 16:27:23 ID:OmV04fFK
スポーツが嫌いだ。
すぐに汗だく。まるで服着たままシャワーでも浴びたようになってしまうから。
肥満ではない。標準体重。

水泳だけは おk
391病弱名無しさん:2006/09/25(月) 18:46:40 ID:oTA0Kc+N
外は涼しいのに電車が30度超えてたなあれは。そのあとの地下鉄は風がすごくてうざったかった。
しかも温い。
392病弱名無しさん:2006/09/25(月) 18:50:29 ID:1NHjEgwj
更年期も関係ある??うちの職場 寒いくらいエアコンかかって
若作りの おばさん達、あちーあちー言ってる
393病弱名無しさん:2006/09/25(月) 18:51:28 ID:OmV04fFK
ポタポタ地球家族
394病弱名無しさん:2006/09/25(月) 19:21:11 ID:LTjyRgUJ
>うちの職場 寒いくらいエアコンかかって

一回ぐらい言ってみたい。
395病弱名無しさん:2006/09/25(月) 19:58:21 ID:UMngY8wU
ハルンケアって尿漏れとかの薬じゃないの?
多汗にきくってどういうこと?
396病弱名無しさん:2006/09/25(月) 23:45:33 ID:JiDaoPo5
何かのサイトに 汗っかき=代謝が良い=筋肉が多い って載ってた(´・ω・`)
でも汗っかきって圧倒的に、体脂肪率高そうなピザが多いような。
脂肪が多いと、熱が体内にこもりやすいのかなあ。
397病弱名無しさん:2006/09/26(火) 00:13:08 ID:aD88AS+T
汗っかき=代謝が良い=筋肉が多い じゃなくて

筋肉が多い⇒代謝が良い⇒汗っかき な
398病弱名無しさん:2006/09/26(火) 01:45:26 ID:OpVJYej2
確かに折れは筋肉質だし良く食う。 
だから少し太り気味で体脂肪率25%だが食うととたんに大汗をかく。
食ってるほどには外見太ってないのは代謝がいいからなのか。
代謝はよくなくていいから大汗はかきたくない。
399病弱名無しさん:2006/09/26(火) 09:30:04 ID:r5S/8kdg
>>398
なんとなく寄ってみましたが、
筋肉質で体脂肪25%っていうのがよく分からない。
400病弱名無しさん:2006/09/26(火) 14:08:38 ID:vfYQ60J/
汗っかき=代謝が良い=筋肉が多い

そうなのかもしれないけど、ここにいる人はちょっと違うと思う。
フードファイターの人は大量に食べても太ってないから
代謝はいいだろうけど、汗かきの人が多いって印象はない。

熱いもの辛いものいっぱい食ったら汗かくだろうけど。

おれも178cm、65キロで運動の部活やってたときも
かなり汗かきだった。大食いじゃないし・・・。


 
401病弱名無しさん:2006/09/26(火) 14:36:11 ID:hBf2FBzt
>>398
女?
402396:2006/09/26(火) 14:41:59 ID:hBf2FBzt
あ、あと
>>397
訂正どうもです。
403病弱名無しさん:2006/09/26(火) 16:00:06 ID:Ktq1ubRm
今日の音楽の時間… まだ音楽室にはク-ラ-入ってるんだけど、歌うたう時は立って並んでうたうもんだからうたってる間に暑くなってきて…
みんな普通な顔してるのに私だけ顔真っ赤で鼻汗ポツポツ…顔のサイドからポタポタ…orz
404病弱名無しさん:2006/09/26(火) 17:45:49 ID:aD88AS+T
入閣会見してる高市さん、すっごい汗かいてダラダラ垂れてる
化粧厚い人だしこういう役職だし大変だろうな・・・
青いハンカチで拭いてたけどそんなことネタに出来るような場でもないし・・・
405病弱名無しさん:2006/09/26(火) 17:53:08 ID:xa+GiLnQ
俺も汗で悩んでるけど、高市さんほどではないわ。
高市さんの好感度上がりました。
俺もがんばろ。
406病弱名無しさん:2006/09/26(火) 19:01:34 ID:EGLT5HiA
高市さんの汗は更年期だからじゃ?
407病弱名無しさん:2006/09/26(火) 19:21:30 ID:21uQf8qp
今日の汗かき指数 びっしょりじゃないの?
http://weather.livedoor.com/indexes/sweat/13/63.html
408病弱名無しさん:2006/09/26(火) 19:57:43 ID:NZexNnOc
朝会社で軽作業や体操をしただけで、全身汗が滝のように流れ止まりません。
耳に汗が溜まったり、めがねが水滴だらけになります。
頭から靴まで、全身ずぶぬれ状態です。
恐ろしくなるくらい止まりません。

その後の作業に入る前に脱水症状になり、水分補給しないとふらふらになります。
もう外での作業などは出来なくなり、仕事もやめました。

これはもう病気なんでしょうか?
こういう方は他にもいらっしゃいますか?
ちなみに標準的な体型です。
409病弱名無しさん:2006/09/26(火) 23:37:08 ID:VbslTPg4
今年の東京の冬は氷点下になりますように
欲しいレザーのダウンがあるんだけど例年通りじゃ汗だくで出番なくなっちゃうので
410病弱名無しさん:2006/09/26(火) 23:53:00 ID:21uQf8qp
氷点下になったとしてもさ、デパートには入れないさ。
冬のデパートの暖房はなんとかならないのか?
暑くしすぎ!
汗かきじゃない人でも、少し汗かくっていうし。

汗かきはデパートの中で上着全部脱いでTシャツ一枚に
ならないと快適にはならない。
411ななしじゃにー:2006/09/27(水) 01:04:37 ID:9zH/N73F
>>409
残念、暖冬だってよ。
412病弱名無しさん:2006/09/27(水) 01:41:49 ID:Wavm0GIT
俺は高市さん以上に汗が出たらなかなか止まらないよ
413病弱名無しさん:2006/09/27(水) 07:19:16 ID:6g8NGjU+
高市さん頑張って!!
414病弱名無しさん:2006/09/27(水) 08:27:28 ID:Siq0+96W
この時期の満員電車は夏場よりキツい。
夏場なら冷房効いてて周りも汗ふいてるけど、
冷房ないし汗ふいてる人いないし。
この前厚手のコートやダウン着てる奴がいて、
今からそんなカッコして冬場どーするの?って言いたくなった。
415病弱名無しさん:2006/09/27(水) 18:06:40 ID:Wb9nsJZF
そうだよね。
そういう人を見ていて余計、汗が出る。
バス、窓あけても風があたらない席で最悪。満員なんだからクーラーいれてくれよ
416病弱名無しさん:2006/09/27(水) 19:34:22 ID:uETQi4Xv
田舎だからしらんけど、今日は暖房がついてた。
417病弱名無しさん:2006/09/27(水) 19:58:48 ID:FRHeADeI
運動してるときは大して汗かかないけど、運動が終わった直後にじっとしてるとドパッと汗をかく
418病弱名無しさん:2006/09/27(水) 22:57:44 ID:fzaybSnJ
>>417          それ分かる
419病弱名無しさん:2006/09/27(水) 23:11:31 ID:z1iy9G/P
ニュー速+で高市さんが馬鹿にされているのを見て
やっぱり汗はキモイのかなぁ・・・・と思ってしまう
420病弱名無しさん:2006/09/27(水) 23:52:42 ID:Ei6MIctW
vipと変わらんような所でなに言われようがどうでもいいじゃん
421病弱名無しさん:2006/09/28(木) 00:43:59 ID:deRdSx1p
一年中汗かいています。歩いたり人前に出るともうダメです。
汗をかきやすい上に止まりにくいです。しかも最初に汗が出る場所が鼻なので隠し様がありません。ひっきりなしにタオルで拭いてます。
「暑いの?」「髪の毛濡れてるよ!?」「何で汗かいてるの?」「大丈夫?」
聞いてくる人が必ずいるので「汗掻きなので…すみません」と笑いながら謝ってます。なんで汗かいてるの?系の質問が来るたび欝になります。
一人でできる仕事か汗をかいても何も言われない仕事したいです。
このスレを見てバセドー病が気になったので私も検査へ行ってこようと思います。
携帯から長文失礼しました。
422病弱名無しさん:2006/09/28(木) 00:58:08 ID:Gpdsmd3L
東京28度だってよ。
半袖でいいよね?
1人浮かないかな?
423病弱名無しさん:2006/09/28(木) 01:58:00 ID:2r04DqXZ
半袖でOK
424病弱名無しさん:2006/09/28(木) 06:19:57 ID:3n9BajN2
あんたらの話聞いてたら、目がギョロってる奴全員バセドゥ病に見えてきたYO!

晒し上げしときますね。
425病弱名無しさん:2006/09/28(木) 06:36:27 ID:U4zvnfPM
>>403
俺も厨房のときいつもそうでした
426病弱名無しさん:2006/09/28(木) 07:19:54 ID:rmw/bDb3
俺 今厨房内で汗だく!
仕込み多いんだよなぁ。
427病弱名無しさん:2006/09/28(木) 07:22:37 ID:1yKzFHwX
■札幌
曇/雨 18/12 20%
■青森
晴/雨 22/14 10%
■仙台
晴 25/17 0%
■新潟
曇/雨 22/18 30%
■東京
晴>曇 28/21 10%
■名古屋
晴 28/16 0%
■大阪
晴 28/18 10%
■広島
晴 28/17 0%
■高松
晴 27/17 0%
■福岡
晴 24/16 0%
■鹿児島
晴 29/19 10%
■那覇
晴 29/24 10%

428病弱名無しさん:2006/09/28(木) 10:38:51 ID:9y1AvyXl
みんなのアイドル、高市早苗議員は早速「ハンカチ大臣」というあだ名をもらったそうです。
やっぱり一般人からするとあの汗は異常なのね…。
429病弱名無しさん:2006/09/28(木) 13:00:40 ID:lsu59y7y
そろそろ、高市大臣を囲む会をするか。
430病弱名無しさん:2006/09/28(木) 13:33:45 ID:2LD6HNwY
>>387
ハルンケア調子いいです。でもこれって常用していいのでしょうか!?
431大阪 梅田:2006/09/28(木) 13:34:41 ID:rmw/bDb3
ドコモショップに阪急百貨店にロフト!暑いとこだらけ!!さっと買えば1分で済むとこを俺は10分かかる。なぜって?汗をふいてクールダウンしてからの突撃だから。さぞかし防犯カメラ見てる人は俺に目をつけてるんだろな。
432病弱名無しさん:2006/09/28(木) 22:31:48 ID:t1Om+SHf
昨夜、海外出張から帰ってきました。
空港から乗った電車内の人々は秋の装いに変わっていたけど
私は出発した日(10日前)と同じノースリーブで見事に浮いた。
でも、今時分の車内はノースリーブで汗かかないレベル。ちょうどいい。
外に出るとちっと寒いから、スカーフ持参でノースリーブ。
それでも顔汗は滲むのをやめてくれない。。。

433病弱名無しさん:2006/09/29(金) 00:30:58 ID:4JMBkZbn
涼しくてちょうどいいなぁと思って
駅まで走っていくと汗ダクになってしまうね。
まだまだ油断は禁物だw
434病弱名無しさん:2006/09/29(金) 01:30:35 ID:8lTc6lbh
自分もかなり汗っかきで、バセドウ病の事をTVで知り不安になったので血液検査をしたのですが、異常なかったです(コレステロールがちょい高かったけど…まだ22なのにヤバいな)
どーすりゃ汗を緩和できるんだろう(*_*)
435病弱名無しさん:2006/09/29(金) 02:26:17 ID:8IMVipFD
枝豆、毎日食べはじめて1カ月・・
体に変化はないような、あるような。。
436病弱名無しさん:2006/09/29(金) 13:47:35 ID:VzTpHz6k
汗っかきな原因のひとつは、俺の心拍数があがりやすいせいじゃないか、と思い始めている。
なのでチャリンコに乗って心臓を鍛えてやることにした。
437病弱名無しさん:2006/09/29(金) 15:50:19 ID:hKzZDHDx
スケートリンクで汗かく
438病弱名無しさん:2006/09/29(金) 16:31:11 ID:lp91Jojk
ハルンケア飲むと汗とまるのですか?
439病弱名無しさん:2006/09/29(金) 17:39:06 ID:JkqhKOPJ
>>431
俺発見!埼玉なら友達になりたかった。
440病弱名無しさん:2006/09/29(金) 19:56:23 ID:n+4dwykL
女性と話すだけで汗がダラダラ出てくる・・・・・
思いっきりキモがられたからもうだめぽ
441病弱名無しさん:2006/09/29(金) 20:45:58 ID:4yjweb43
高市議員、あれだけ人前にさらされる機会が多いし、多忙だろうし、照明
も暑いだろう中、頑張っているかと思うと応援したくなります。公約に
「汗っかき対策」とかあったら、後援会に入ってもいいです。住民票移し
てでも投票します。

あれだけ肩書きが多いんだから、コッソリ「汗っかき対策委員」とかも
肩書きに入れてもらい、汗っかきのための法案でも造ってもらえれば、、、。
442@愛知:2006/09/29(金) 20:47:56 ID:XgOJntVq
今日は暑かった^_^;
443病弱名無しさん:2006/09/29(金) 22:51:07 ID:N7TIAb0I
代謝が良すぎるか副交感神経が異常反応してるかのどっちか
俺は後者
444病弱名無しさん:2006/09/29(金) 23:32:27 ID:pjaQFEn/
いつも、体の具合でも悪いの?とか聞かれる。

9月から仕事初めたけど、頭滝汗で止まんないよ。
人の顔見られなくなるし、製品にポタポタ・・
みんな、変な人が入って来ちゃったって、ハズレって思ってるだろうな。
早く辞めろとか、思ってるかもしれない。

わざと元気よくしてるけど、もう限界かな。
働けないなら、心臓止まってくれないかな。
445病弱名無しさん:2006/09/29(金) 23:38:50 ID:iOmrkdA5
関西地区の奴 ナイトスクープ見ろ。槇原敬之汗だく。あ、前からか。
446病弱名無しさん:2006/09/29(金) 23:39:21 ID:ZS2AkEQO

汗かき
↓↓↓↓↓↓↓
http://adult.g-gate.info/eroj/img/50417.gif


447病弱名無しさん:2006/09/30(土) 20:46:19 ID:njY4pci1
>>446
これはメジャーリーガーのTDNさんですね
448病弱名無しさん:2006/09/30(土) 23:16:07 ID:1eiTu0yz
ウホッ
449あせかきん:2006/10/01(日) 01:46:41 ID:UfV4hiva
テレ東やりすぎ堤下汗スゴいなぁ!ガンバレ
450病弱名無しさん:2006/10/01(日) 08:47:40 ID:OAOFoMHM
「あの人尋常じゃないほど汗かいてる…」
「引くよね…」
……何でわざわざ聞こえる距離、聞こえる大きさでそういう事言うのか…
完全にトラウマだよ
女性と話せなくなった(ノд<。)゜。
451病弱名無しさん:2006/10/01(日) 09:37:56 ID:XInMhtHv
あるある
452病弱名無しさん:2006/10/01(日) 09:55:52 ID:Wp30/4RG
ないない(笑)
453病弱名無しさん:2006/10/01(日) 10:01:09 ID:8iiiT7GN
汗かきの高市早苗大臣がんがれ
454病弱名無しさん:2006/10/01(日) 12:41:29 ID:JONEg6k/
>>450
私は情報の授業でパソコンをいじってる時に滝汗発動して
教室戻ってから隣の席(情報の授業の時のね)の女の子に同じこと言われるのが聞こえた…。
泣きたくなるよね。
そのおかげってわけじゃないけど(もちろん多少はある)
その女の子が嫌いです。

来月は修学旅行。
快適に過ごせますように。
455病弱名無しさん:2006/10/01(日) 15:19:35 ID:OAOFoMHM
>>454頑張れ!
正直、人付き合いに対して躊躇してしまう自分ガイル
>>450は就職先の内定者の顔見せ会の帰りだったんだけど
これから同期としてやっていけるか不安…(T_T)
456病弱名無しさん:2006/10/01(日) 15:38:47 ID:nhr5W6sZ
みんなの前でプレゼンやったんだけど
終始早口で顔から滝汗・・・・・・・・・・
汗出てくるともの凄く焦るし
もう嫌だよこんなの・・・・・
457病弱名無しさん:2006/10/01(日) 18:38:10 ID:vasL6+D2
汗なんてそんな恥ずかしいことじゃないだろ
そもそも汗以外のことが原因じゃないの?
458病弱名無しさん:2006/10/01(日) 20:04:19 ID:/qT1QM2e
457 汗以外に原因あるかも知れないけど俺は汗が主だ
459病弱名無しさん:2006/10/01(日) 20:09:20 ID:4xPWyEno
いろんなことに悪影響ある。
460病弱名無しさん:2006/10/01(日) 21:28:19 ID:a7g4k2sr
気にしすぎると余計に汗が出るぞ
もっと大きく心を持とうぜ、お互いに
461病弱名無しさん:2006/10/01(日) 21:50:18 ID:e0txVftM
今晩東京は雨が降っていて、世間的にはかなり涼しいんだけど、オレは半袖シャツを素肌に着て、一人で呑みに外出。
街行く人々は長袖とか上着とか着てる人がほとんど。
自分の体を確認すると、夏に比べて全然過ごしやすい涼しい快適さなんだけど、脇の下だけが熱くなって少し湿っている。飲食店の裏口にある、エアコンの室外機のようだ。
そりゃあ脇汗もかくわな。
・・・・・・・・・・(T_T)異常体質としか思えん。
462病弱名無しさん:2006/10/01(日) 22:19:40 ID:JONEg6k/
私は道民だけど、今日は普通に半袖です。
少し肌寒いけど、ちょうどイイ!!感じ。
あはは…orz
463病弱名無しさん:2006/10/01(日) 23:32:21 ID:cbfHeCCa
>>453
ハンカチ大臣とか騒がれて、テレビでやってたけど、
たいした汗じゃなくてがっかり。
自分の汗はあんなもんじゃないんだが。
464378:2006/10/01(日) 23:45:32 ID:UlnoRoka
最高気温21.1度だった今日、会社は設定温度27度で冷房が入ってました。
窓を開けた方が確実に涼しいのに、外から事務所内に入るとかなり暑かった。
冷え性の私が暑いと思うくらいなんで、かなりなものかと思われます。
みんなが涼しくしたいのか、暑いままでいいのか理解できないです。
数日前に同じような気温の状況で窓を開けたら怒られたので、
バレない程度に風通し用窓を開け、持参した小型扇風機で風の流れを作ってみた。
誰も私の努力に気づいてくれないだろう・・・。
465病弱名無しさん:2006/10/02(月) 04:32:06 ID:7OfHXwNe
>>455
職場の同僚だと割り切れ
気にすんな
466病弱名無しさん:2006/10/02(月) 09:18:16 ID:LNYM4iti
今日の東京は異常に湿気が多いな
気温は低いのに蒸し暑いよ
電車の窓ガラスも曇ってる
467病弱名無しさん:2006/10/02(月) 09:43:52 ID:LNYM4iti
今日は蒸し暑い
湿度で蒸し蒸しする
久しぶりに地下鉄の中で汗をかいたよ。
冷房をもっと強くするべきだ
468病弱名無しさん:2006/10/02(月) 15:58:02 ID:LxRI3RQu
熱い…みんな長袖の制服なのが謎です
半袖なのに汗だらだら
469病弱名無しさん:2006/10/02(月) 16:08:15 ID:/GECD+Vj
駅に着くまではよかったのに駅にはいったらアツイ…(´`;;;)
一気に汗でた…
電車は風があったからなんとかなったけど…
友達と一緒に電車のれなぁい(ToT)
470病弱名無しさん:2006/10/02(月) 16:48:42 ID:D07kaQwA
前からつかってんのに「王子だ」って女子高生に
言われた。ムカツク
471病弱名無しさん:2006/10/02(月) 18:08:34 ID:8sj2Xr8L
年々汗の量が多いです・・・運動もいろいろしてるのに・・・
俺の敵の暖房がもうそろそろ動くのかな・・涙
夏は汗出るけどタオル巻いてたからよかったけど冬はね・・
こないだはセクキャバ行ったけど汗でて触れなかった・・涙
472病弱名無しさん:2006/10/02(月) 18:26:39 ID:WIwZJjBZ
真夏と梅雨時以外だと今日みたいな日が一番嫌だな。湿度が高いから歩くだけで汗がダラダラでたよ。
473病弱名無しさん:2006/10/02(月) 18:34:18 ID:JtD3eAz9
>>471
私も年々汗の量が増えてるorz
474326:2006/10/03(火) 04:54:11 ID:y7ofrPYL
那須に行って来た。半袖で行ってきた。念のためのカーディガンを持ってね。
他のみんなは3枚くらいの重ね着だったお。
半袖なのに自分は行きの電車で既に汗がダラダラと・・・。
しかも新幹線では暖房が〜〜!

話は違うけど、冬でもアイスコーヒー普通に飲むよね?
475病弱名無しさん:2006/10/03(火) 05:49:22 ID:1jDQGzgl
冬でも、冷たい飲み物飲むよ。
476病弱名無しさん:2006/10/03(火) 08:41:37 ID:xeWcS3C8
電車内が暑い。まだ早いだろ畜生
477病弱名無しさん:2006/10/03(火) 09:24:00 ID:8qBl3d2X
昨日携帯を機種変更したんだが、売り場のおネーちゃんから面白い話を聞いた。

携帯の中に水分が入り故障するケースは多いが、その中で意外にも多いのが、
汗が原因になることらしい。
通話しているときに顔の汗が携帯に入り込みようで、外回りの雇われなんかが、
多く修理に持ち込むらしい。

おまいらの中で、おなじような香具師いる?
478病弱名無しさん:2006/10/03(火) 09:40:57 ID:OdOSqAxF
>>477
>外回りの雇われ

個性的な表現だね・・・
因みに汗が原因で発生する故障は多いけど
通話時の汗よりも胸ポケットなんかに入れてる時の蒸れが原因になっている事が殆どだそうです
479病弱名無しさん:2006/10/03(火) 10:19:44 ID:J9CKpMR1
今日はみんな長袖かい?
480病弱名無しさん:2006/10/03(火) 11:19:40 ID:7ZUg4o0A
このスレの住人は、10月はずっと半袖に決まってるだろ。
481病弱名無しさん:2006/10/03(火) 11:20:37 ID:SoWFqWBZ
襟が広く開いた7分袖着てます。
一般世間様なら、この上にさらに何か羽織るんでしょうけど
私はこれ1枚でじゅーぶんですわ。
482病弱名無しさん:2006/10/03(火) 11:53:29 ID:3qi2xQMm
風よ吹け
483病弱名無しさん:2006/10/03(火) 13:15:56 ID:Zw+C4n/c
この時期何着たらいいかわからない。半袖シャツ一枚じゃ浮いてるし。無理に長袖一枚羽織ると汗ダラダラになるし。女性のみなさん、どんな格好してますか?
484病弱名無しさん:2006/10/03(火) 13:20:44 ID:J9CKpMR1
裸が一番だよな
485病弱名無しさん:2006/10/03(火) 14:03:59 ID:cnURD4Fh
女でも半袖ですよ。
首まわりが開いてるのは、流れる汗丸見えになるので、着れません。
オサレできない><
486病弱名無しさん:2006/10/03(火) 14:24:54 ID:5lbl7ADI
脇汗顔汗出過ぎ…
487病弱名無しさん:2006/10/03(火) 17:58:40 ID:M6ikihD4
今、大学生の者で、先日内定式に行ってきました。
塩アル+来社する前に近くの駅のトイレで汗拭きシートで体中をふきまくったのに、
社内案内のときに、意外と社内が暑くて、1人だけ汗かきまくりで恥ずかしかった‥。
汗が気になってオドオドしてしまった‥orz 印象悪くしてしまったかな。
ハンカチを忘れなかったのが唯一の救い。
汗かきやすいスーツ着て毎日過ごすようになるんだな‥。
488病弱名無しさん:2006/10/03(火) 18:41:21 ID:fVfFnR4j
ハンカチ王子のせいでハンカチで顔ふけない
拭いてると意識してるとかバカにされそう・・・
ハンカチ王子って大して汗っかきでもないのに顔拭くなよ
こいつ真夏の甲子園で長袖のユニホームで汗あんまりかいてなかったしよ
演出辞めろ

俺、顔から汗が吹き出るから辛い
489病弱名無しさん:2006/10/03(火) 19:10:31 ID:FxS4tJXM
夏は何もしてなくても・・・だよね。
490病弱名無しさん:2006/10/03(火) 19:18:45 ID:zcrKoXB6
いつも学校行くだけですごい汗を書く
クラスの人が学ランとか着だして寒いとかいってるけど、自分だけ半袖で滝汗状態
周りのやつらがひそひそ汗のこと言ってると本当辛くなる
491@大阪:2006/10/03(火) 22:10:29 ID:T4jV3E4N
明日は28℃ もちろん半袖さ!まだ普通に暑い!
街歩いてて半袖にマフラーていたんやけど、もうアホかと。ブーツもようけ見るね。水虫大変だろうに。
492病弱名無しさん:2006/10/03(火) 22:19:14 ID:JZ5h9cyo
バセドウじゃないよね?皆…
493病弱名無しさん:2006/10/03(火) 22:53:54 ID:84QRohQV
汗っかき女です
この頃はキャミ+ベロアジャケのパターンが多いです。
494病弱名無しさん:2006/10/04(水) 00:09:14 ID:kwaZEbE4
ラーメンの汁最後まで飲みたいんだけど、麺をほぼ食べ終わったころから大量
の汗が噴出してきて、ひどいので途中で止めて店を出ることが多くなった。
まぁ健康には全部飲まない方がいいんだろうけど。
麺の前に先に出来るだけ汁を飲むってのもなんだかな
495病弱名無しさん:2006/10/04(水) 00:19:24 ID:1vs5k5fD
自分は男子学生なのですが、体育でスポーツしたあと授業なのでずっと
イスに座っています。そのせいなのか尻に紫色っぽい汗疹跡みたいなのが
できてしまっているんです。これを治す方法ってありませんかね?
スレ違いでしたらすみません。
496病弱名無しさん:2006/10/04(水) 00:19:54 ID:pP01aytt
スプーンの中にミニラーメン作りながら食べればいいよ
497病弱名無しさん:2006/10/04(水) 02:18:34 ID:Cw05jWZ1
東京23度予想だけど、湿度80%、滝汗必至。
半袖じゃダメかな?
498病弱名無しさん:2006/10/04(水) 06:51:58 ID:XhiaWSeo
月曜の98%は異常だった…
499病弱名無しさん:2006/10/04(水) 07:55:30 ID:vheWNEDI
今日の東京は湿度が凄いな
またかよ
蒸し暑いから額から汗が出ているよ
500病弱名無しさん:2006/10/04(水) 08:00:43 ID:vheWNEDI
いかに湿度がこの体質に大敵かわかるな
日本は高温多湿であまりにも暮らしにくいな
501病弱名無しさん:2006/10/04(水) 08:42:50 ID:mnYSuEa+
>>492バセドウって目玉が出るらしいが原監督みたいなかんじかな?
>>493ベロアなんか着てたら死ぬ。いやガチでやばいから。
ていうかタオル忘れた。やばい
502病弱名無しさん:2006/10/04(水) 11:19:14 ID:SFYz6aFO
>>495
あるある
ブリーフは生地が厚いから。でもトランクスだと短パンから金玉出ちゃうんだよね
503病弱名無しさん:2006/10/04(水) 12:02:24 ID:jszI3xXf
本日はハンカチ3枚とミニタオル1枚装備で外出
504病弱名無しさん:2006/10/04(水) 13:35:49 ID:gLzgyGH/
大学に行ったものの汗がやばくて授業出ずに帰ってきてしまった・・・
素直に半袖を着てけばよかった
505病弱名無しさん:2006/10/04(水) 14:44:34 ID:Cw05jWZ1
>497です。
半袖で出かけることにしました。
上着持参で。(着ないと思うけど)
人の目なんてどうでもいい。
滝汗を見られるより半袖で周りから浮いてる方がマシ。
506病弱名無しさん:2006/10/04(水) 17:01:44 ID:XhiaWSeo
早く冬恋
507病弱名無しさん:2006/10/04(水) 17:23:26 ID:rnk3ZFlE
今、顔から湯気が出てるんじゃないかって気がするぐらい暑い。
508病弱名無しさん:2006/10/04(水) 18:23:41 ID:cbnOaFkS
>>507
実際蒸気が出てると感じがすることがある。
メガネが曇って大変だ。
509病弱名無しさん:2006/10/04(水) 19:32:04 ID:zDmx5I8v
>>477 >>478
携帯に限らず、胸ポケットに入れるものはすべて湿ってます。orz
ちなみに私はG'zOneを悩むことなく購入。

新社会人になる若者へ…先輩の真似をして手帳を胸ポケットに入れるのは止めておきましょう。
とっても悲惨な事になるかと思われ。(w
510病弱名無しさん:2006/10/04(水) 19:47:17 ID:8BszJnj6
調子にのって長袖にしたら滝汗
511病弱名無しさん:2006/10/04(水) 19:48:50 ID:8BszJnj6
調子にのって長袖にしたら滝汗
512病弱名無しさん:2006/10/04(水) 19:59:30 ID:EMpUd7Mb
衣替えで冬服ブレザーキツイ
下は半そでブラウスだけど
腕が気持ち悪いお
513病弱名無しさん:2006/10/04(水) 20:48:35 ID:jitrPpw0
10月で半袖着てる人少ないから恥ずかしいと思ってたら意外と半袖多くてビックリ
電車が暖房かかってるみたいな感じで糞暑かった
514出無精:2006/10/04(水) 21:11:07 ID:PfbxVU1L
さては、でぶ専スレッド?
515病弱名無しさん:2006/10/04(水) 21:46:23 ID:XhiaWSeo
日本負けたよ
516病弱名無しさん:2006/10/04(水) 23:04:30 ID:ojNtCiRO
>>512
私はまだ長袖ブラウス+袖まくりだよ〜
ブレザ-は風通し悪いし最悪だよね。。
517病弱名無しさん:2006/10/04(水) 23:13:39 ID:EMpUd7Mb
>>516
そうだよね
10月からは冬服ブレザー着ないとNGなので・・・・
長袖+ブレザーは暑すぎる
下に半そででブレザーも調度いいのは朝夕だけ
袖が無い分、汗かいてくるよ
518病弱名無しさん:2006/10/05(木) 00:22:27 ID:Il5FKI0m
>>502
片玉だけならオッケーだよ
519病弱名無しさん:2006/10/05(木) 00:41:03 ID:TIdzTiEX
滝汗の人ってそんなに汗臭くないよね?

俺はちょっと汗かきレベルだけど、脇に汗かくとワキガがすごい。
汗かきでも無臭の人がうらやましい・・・
520病弱名無しさん:2006/10/05(木) 01:04:14 ID:eC1n+XDB
自分は汗かきっていうわけではありません。
でも、予備校で一日中勉強という生活をしているのですが
ずっといすに座ってると、だんだんおしり(特に割れ目付近)に汗かいてきて
下着が湿っぽくなり、さらにズボンも湿っぽくなります・・・
ズボンのおしり付近にくっきり汗シミが付いてないかどうか気になって仕方ないです
そのため、色や生地の薄いボトムは着られません・・・
これって自分だけ?ってかなりブルーになる
521病弱名無しさん:2006/10/05(木) 01:28:58 ID:N2q7xXUF
今日会社で滝汗だった
仕事がわけわかんなくて
パニックになるとどくどく吹き出てくる_| ̄|○
522病弱名無しさん:2006/10/05(木) 01:55:48 ID:tdd8p/jX
池袋の地下通路ってなんで暖房ついてるの?
523病弱名無しさん:2006/10/05(木) 04:44:25 ID:q9EYP5By
>>521
俺会社で電話でアポとってて受話器が汗びたし。
電話かかってきても誰も俺のデスクはとらない。
いいんだいいんだ。







辞めるもん(ι´О`ゞ)
524病弱名無しさん:2006/10/05(木) 05:05:56 ID:aZZzJ+wC
俺汗っかきだがさすがに春や冬は滝汗はかかねーよ
525病弱名無しさん:2006/10/05(木) 08:44:38 ID:DDyYasrC
この時期のブレザーはツラそうだね。
今時は、衣替えの前後2週間はどちらでもいいとかはないのか。

>>524
私もその時期は滝汗はかかないかなぁ。
春秋は何かヒヤッとすることがおきた時、体が沸点に達して顔汗がひどい。
526病弱名無しさん:2006/10/05(木) 11:03:46 ID:MEtAfptg
電車暑い
527病弱名無しさん:2006/10/05(木) 12:07:56 ID:99nzfDbQ
>>520
同じ同じ。ケツ汗かくよね。
だからいつも黒いパンツ(=ズボン)で、お尻の下には必ずタオル敷いてる。
長時間座る時はいつもケツ汗用タオル必須。
今の湿気も腹立たしいが、まだ半そでの人や汗かいてるリーマンいるから救われる。
もっと寒くなって世の中暖房効き始めると、本当に異様な目で見られるから、
逆に冬の外出の方が嫌だな。
528病弱名無しさん:2006/10/05(木) 12:30:51 ID:/oI2tI0p
高校生の制服って、一年中夏服着てたらダメなのか?
529病弱名無しさん:2006/10/05(木) 12:50:10 ID:0zC1uVOp
こんなにも汗で悩んでいる人がいるんだ・・・
私も凄く汗かきなので恥ずかしいです。辛いもの好きだけど人前では食べたくない。彼氏にもよく汗すげーよとか言われて相当恥ずかしい。体にいい事なんだからえーやんとも言われるけど、見た目が嫌すぎる。治しようないのかな。
530病弱名無しさん:2006/10/05(木) 16:47:01 ID:HlqUunsk
>>523藻前って超可愛いな (´∀`)
藻前ら全員超可愛いな
(´ω`)

晒しあげしときまつね
531病弱名無しさん:2006/10/05(木) 16:49:47 ID:HlqUunsk
>>510>>511何で二回も書いたの?藻前も超可愛いし晒しあげしときまつね
(´∀`)
532病弱名無しさん:2006/10/05(木) 16:53:46 ID:YLpAMRgq
発汗異常てなんかの病気の可能性があるよ
533病弱名無しさん:2006/10/05(木) 17:15:57 ID:MEtAfptg
!
534病弱名無しさん:2006/10/05(木) 19:17:47 ID:SqPC3TFa
>>532
もし病気で滝汗なら、ここの人少しは救われると思う。
治る可能性があるから。

でも子供のころからだから・・・。
535病弱名無しさん:2006/10/05(木) 19:52:49 ID:gNieGnty
前触れもなく体が熱くなって後頭部ともみあげのあたりから汗が…
これから気温下がってきて汗で余計に体感温度が低くなるんだよなあ
間違いなく精神性のもんだろうけど何とかならんものか
536病弱名無しさん:2006/10/05(木) 22:01:59 ID:n8RAJY0C
なんかたばこ枢要になってから汗が増えた気がする。
因果関係があるのだろうか。
537病弱名無しさん:2006/10/05(木) 22:06:20 ID:OT6UaNfJ
地下鉄暑くて電車待ちの間にホームで滝汗なんだが
地下鉄→滝汗→地上で夜風にあたる→地下鉄→滝汗→地上で夜風にあたる→…
いつになったら帰れるの?
538病弱名無しさん:2006/10/06(金) 01:21:21 ID:VWNrfeES
スポーツテストの踏み台昇降みたい
539病弱名無しさん:2006/10/06(金) 01:41:47 ID:WERTq01E
涼しいところに越そうかと考えている

>>535
後頭部ってところは同じだな
540病弱名無しさん:2006/10/06(金) 05:12:18 ID:p9ugQa0Y
痩せてるのに酷い汗かきで、今も暑くて眠れない
平熱だけど、末端まで暑い…
ちなみに秋雨のひんやりした都内
541病弱名無しさん:2006/10/06(金) 06:31:59 ID:plNA8Zqi
>>540藻前も言い方が超可愛いから晒しあげしときまつね(´∀`)
542病弱名無しさん:2006/10/06(金) 07:58:02 ID:nGFzPt5G
今日は涼しいね
543病弱名無しさん:2006/10/06(金) 08:11:42 ID:y5m6/lxh
ミニラーメンの話が超可愛かった。
544病弱名無しさん:2006/10/06(金) 08:52:43 ID:wZ7Yb9ix
髪の毛をジェルで湿らせたら頭の汗はマシになるかな
見た目的に
545病弱名無しさん:2006/10/06(金) 14:16:34 ID:iNzYZVHw
今日は朝から雨だね。
湿気がすごいかと思うと不安で、体育もあったから学校休んじゃった。

夕方からバイトだけ行こう。
なんでみんなカッターシャツ+カーディガン+ブレザーでまだ寒いとか言うんだろ…orz
546病弱名無しさん:2006/10/06(金) 14:52:02 ID:gDkpYoKL
明日の東京30度 orz
547病弱名無しさん:2006/10/06(金) 15:24:46 ID:jScTOO5L
台風の影響かな?

子供の時から汗かき、大人になっても汗かき、今は更年期でもっと、汗っかき!
やっとれん。
548病弱名無しさん:2006/10/06(金) 19:11:01 ID:plNA8Zqi
>>547藻前のやっとれんの言い方も超可愛いから晒しあげしときまつね(´∀`)ここの住民可愛い人が多くてこのスレ大好き♪
549病弱名無しさん:2006/10/06(金) 19:15:38 ID:gFcuWUa8
馴れ合いスレでやれ
550病弱名無しさん:2006/10/06(金) 23:25:23 ID:VWNrfeES
さあ関西地区ナイトスクープ槇原敬之タン汗だくだよ
551病弱名無しさん:2006/10/07(土) 02:51:21 ID:zd3fQm7w
風呂上りに、即汗が出て困る。

風呂はいる → 風呂上がる → からだ拭く → ドライヤーで髪乾かしながら鏡見る

→ 顔汗だく(背中もすでにじわっと汗が出ている) → もう一度府風呂に入りたくなるがエンドレスなので諦める

注:でぶではありません。背は170cmちょうど、体重は60kg以下です。
552病弱名無しさん:2006/10/07(土) 06:26:15 ID:tAeB7kT5
換気扇付けるとかぬるま湯に使って体冷やすとか
553病弱名無しさん:2006/10/07(土) 09:07:50 ID:D8kgONm8
風呂あがるときは震えないくらいの冷たさの冷水シャワーあびて、風邪引かないように数秒あったかいシャワーあびてでる
554病弱名無しさん:2006/10/07(土) 11:39:47 ID:1kdRoGco
汗を馬鹿にされて以来、汗をかくのが怖くなって大学をやめた俺が来ましたよ
555病弱名無しさん:2006/10/07(土) 14:25:04 ID:+vTHwzl9
脇の下からだけすぐにタラッと汗が落ちてくる。。。
オレにとっては今日の東京はまだタンクトップ一枚でちょうどいいよ。 なのにマフラーしてる女のコがいた。なんなんだ君の体は。オレがおかしいのか?
556病弱名無しさん:2006/10/07(土) 15:14:25 ID:wuELBtI9
安定剤飲んでる人は汗すごいよな?
557病弱名無しさん:2006/10/07(土) 17:47:35 ID:hdtDtmp4
メガネかけてるんですが、すぐに汗で曇ってしまって、、。でも、かけないと見えないし、顔の汗、なんとかならないかな??
558病弱名無しさん:2006/10/07(土) 18:53:37 ID:vAeiAER3
私もメガネをかけているが、額から汗が噴出すので
髪の毛を伝ってメガネのつるへポタポタ…
おかげでネジ部を錆付かせてしまう。
559病弱名無しさん:2006/10/07(土) 19:43:00 ID:kskaNs3d
俺は暑がりで寒がりだ・・・。夏は黙ってるだけで汗かく。
歩いて電車に乗ってクーラーがんがんかかってるところに当たっても、
10分は汗がポタポタ。でも冬になると歩くと汗ばむのに、
教室なんかでじっとしてると、すぐに寒くなって、周りの人より多く着込んでる。
でも歩くとまた汗・・・
560病弱名無しさん:2006/10/07(土) 20:46:17 ID:xQIPi+7d
今日は暑かったが街中で女の子は黒いベロアジャケットを
着ているのをよく見かけたな、あの格好で暑くないのかな?
下は超薄着なんだろうか。
561病弱名無しさん:2006/10/07(土) 21:23:57 ID:dLfLAz0I
多汗をおさえられるような、漢方薬とかないのかな?
562病弱名無しさん:2006/10/07(土) 21:26:41 ID:y0+P3URa

711 :マジレスさん :2006/04/03(月) 12:03:39 ID:Srn1ERk6


たしかにいた、そんな恥さらし野郎。つーか、竹石 ケイスケ(圭佑?)って悪い意味で有名だったか。
覗き、特に万引きで警察に捕まってウチの学校の評判をガタ落ちにしたクソ虫。
校内で財布の盗難が続いた時は真っ先に竹石だと思ったもんな(実際、んな事すんのはコイツしかいない)。つーか噂もあった。

しかも都合が悪くなると声上げて泣き出すらしくて、2度目かの万引きで長期停学くらいそうになって職員室で泣きながら先生に抗議してたんだってよ。
マジであいつは生きてる価値無しの、まさしく歩く有害物質だった。
今生きてんのか?生きてるならさっさと死んだ方がこの世の為だろうが。

563病弱名無しさん:2006/10/07(土) 21:31:18 ID:hdtDtmp4
今日は、ほとんどの人が長袖を着込んでいる。でも、私は、半袖で自転車をこいで買い物に行ったものだから、汗をかいていました。これから、汗かきは、、白い目で見られることが多い季節です。
564病弱名無しさん:2006/10/07(土) 21:44:22 ID:cn3G0NI3
体育なんてなくなればいいのに…
準備体操ですでに汗ばむ私はどうしましょう(;口;)
565病弱名無しさん:2006/10/07(土) 23:11:20 ID:ZdjykEM1
やぁやぁ 布団をすぐにカビで駄目にしてしまう私が、
なんといんきんたむしになった。
あはは
566病弱名無しさん:2006/10/07(土) 23:28:57 ID:VrGn3P6s
>>564藻前のカキコが超可愛いかったから晒しあげしときまつね(´∀`)
567病弱名無しさん:2006/10/08(日) 00:22:11 ID:tpDuT1bh
以前、結構話題になった『あるある』の温体質だか熱体質だかの改善のカリウムは効果あった?
必死に枝豆食ったヤシもいたと思うが、漏れはカリウムのサプリを2ケ月以上飲んでるが、相変わらず滝汗止まらん!
またマスコミに踊らされた〜って感じ・・・
568病弱名無しさん:2006/10/08(日) 00:51:00 ID:4ohZG0BP
土曜って暑かったよね?
ほとんどの人が長袖シャツやジャケット着てて、自分は半袖シャツで浮きまくり。
電車の中、クーラーかかってた。嬉しかったよ。
569病弱名無しさん:2006/10/08(日) 01:05:37 ID:hsdf27Ks
安定剤からくる副作用の汗はどうしようもない。
570病弱名無しさん:2006/10/08(日) 02:57:34 ID:4ZmRrbQn
脇汗びっしょびしょを隠すのに必死でデート所ではない(つд`)。
571病弱名無しさん:2006/10/08(日) 03:36:49 ID:Km5nYwgL
体の上半身はあせっかき、なのに下半身はすっごい冷え性

なぜなんだ!
572病弱名無しさん:2006/10/08(日) 07:51:55 ID:fFhDOtiS
つ 幸せの青いハンカチ
573病弱名無しさん:2006/10/08(日) 15:19:18 ID:1dkEhnBI
汗っかきでメガネは大変だよな
顔拭くときいちいちメガネ外さないといけないし、汗で滑るからか下がってくるし
俺は鼻あてが緑色にカビ生えてるww
574病弱名無しさん:2006/10/08(日) 17:30:46 ID:nJFq/5g5
>>570ワラタw 藻前の人生がガンガン上がって行く事を願って晒しあげしときまつね (´∀`)ガンガレよ!!
575病弱名無しさん:2006/10/09(月) 01:50:09 ID:vwhgVyfW
多汗は臭いから付き合ってすぐに別れた
576病弱名無しさん:2006/10/09(月) 14:43:57 ID:ykpL0nuj
>>569
安定剤って精神安定剤ですか?
俺、病院で精神安定剤と自律神経調整剤、プロ・バンサイン貰ってるんですけど・・・
汗で悩んでる方はプロ・バンサインお勧めします。
効果が効いてる間は人並みの生活が出来る気がして幸せです。
577病弱名無しさん:2006/10/09(月) 16:40:25 ID:RYjk/7MF
>>558
「おかげでネジ部を錆付かせてしまう」

なんかネジ部を下手からみてるお前に癒された
578病弱名無しさん:2006/10/09(月) 16:51:51 ID:zrfHiPNb
俺は人に密着されたり、後ろに立たれたりすると滝汗かきます…
あとは空気がとまってるところとかにいると…orz
暖房でもいいから風がほしい〜(>_<)

完璧精神ですね…
579病弱名無しさん:2006/10/09(月) 20:11:50 ID:9sT6rSKN
>>578
同じく空気が完全に止まっているとダメだ・・小さい部屋で会議とか激しく辛い
何故だろう。

多汗症の本て意外と出てるね。
五味常明って人の本読んでみよかな。
580病弱名無しさん:2006/10/09(月) 22:22:59 ID:mEULHgGa
>>578
俺も大人数で集まったりすると暑くなるよ。普段は平気。
581病弱名無しさん:2006/10/09(月) 22:38:14 ID:l5IMRjGQ
ロキソニン飲んだら、余計に汗ダラダラ
582病弱名無しさん:2006/10/10(火) 00:52:22 ID:FZvMwil/
ああわかります。空気の流れが無い所にいると顔がカーて熱くなって汗かく。もう28なのに情けなさ過ぎだよ。
583病弱名無しさん:2006/10/10(火) 03:50:19 ID:RHEZOUjr
>>582
人間が呼吸して吐く息は温かいからね。温度あがるよ
584病弱名無しさん:2006/10/10(火) 10:52:07 ID:pa+gzDoY
なるほど
585病弱名無しさん:2006/10/10(火) 12:27:13 ID:9Fqm0TRQ
汗かきの僕としては、やっと涼しい夏になりました。ただ背中がすごいビシャビシャ。自分の汗でかぜをひく季節でもあります。
586病弱名無しさん:2006/10/10(火) 19:49:44 ID:Tt5SZNGD
なんか私、クラスのコに嫌われてるっぽい。
理由が汗ぐらいしか思いつかないorz
今日の体育の授業で四人ひとグループで分かれて練習をする時に
「え?○○さん、あっちのグループだよね?」って言われて
私が「(は?先生の話聞いてなかったのかよ
と思いつつ)ううん、同じだよ」って言ったら
「あぁ、そう(嫌気に)」って。
あきらかに私のこと避けてるから、嫌われてるのわかる。
私もそのコが嫌いだからまだいいけど、やっぱ傷つく。


グダグダとごめん。
587病弱名無しさん:2006/10/10(火) 20:45:01 ID:bQuNbUOZ
>>586傷つくよな(´・ω・`)高校生かな?同じ悩みをもつ者だからよくわかるよ
588病弱名無しさん:2006/10/10(火) 23:14:30 ID:M4iDJF9Q
>>586
社会に出ればわかるが、人間には相性ってものがある。これだけはどうしようもない。
そういう人とは距離を保つしかない。
クラス全員が仲良いなんてありえないし、もしそう見えても上辺だけ。
だから気にスンナ。
589病弱名無しさん:2006/10/11(水) 00:06:16 ID:ciQFrHB8
この時期のバスいやだな
冷房つけてくれよー・・・
590病弱名無しさん:2006/10/11(水) 01:41:29 ID:r7qJ4IoQ
東京ドーム暑かった
汗かいたよ。ドラゴンズ優勝おめでとう!!!いい試合だった
591病弱名無しさん:2006/10/11(水) 04:18:58 ID:2Ze2XwwB
>>590
Thanks
592病弱名無しさん:2006/10/11(水) 08:26:51 ID:BVptJ1tQ
外に出たら汗がダラダラ。
なのに家だと汗ひとつかかない。

なんだこれ('A`)せめて家の中でかくならいいのにorz
593病弱名無しさん:2006/10/11(水) 09:48:23 ID:iVHHWZx4
まだ汗でるな
汗くさいだのなんだの女子に言われる
工業高校男子はあまり言わないのが救いかな
594病弱名無しさん:2006/10/11(水) 11:01:19 ID:vVQSCDsp
俺は電車の中で一人汗だらだらかいてる。何でこんな体質なんだ?
マジ死にたい
595病弱名無しさん:2006/10/11(水) 11:57:36 ID:GOw5T3At
死んだらいかん!!
汗っかきはあんた一人とちゃうけんな。ここの皆は仲間みたいなもんじゃしな。
596病弱名無しさん:2006/10/11(水) 12:10:30 ID:vVQSCDsp
>>595
ありがとう。

しかし本当につらいです。周りは長袖なのに俺だけ袖巻くって汗たらたら。
しかも癖毛だから髪がうねる。小さいタオル持ってるけど、それで拭いたら斎藤の真似してるって思われそうでやだし。
何か汗を止める方法って無いんでしょうかね…
597病弱名無しさん:2006/10/11(水) 12:35:25 ID:snS2v8gI
この季節毎朝の電車で夏にも増して汗ダラダラ。
毎朝の電車通勤が恥ずかしくて仕方ない。
いまだかつて俺以外にダラダラさんを見たことがないけどやっぱり超マイノリティーなのかね・・・
598病弱名無しさん:2006/10/11(水) 12:37:18 ID:VGe8iEQ6
前髪立てるとか短髪にするとかやってみれば
599病弱名無しさん:2006/10/11(水) 13:56:21 ID:XAAnStqS
初めてお邪魔しました!
こんなに仲間がいてとてもとても嬉しくなりました。
みんな、耐えてるんだな〜、感動!

最高気温26℃っていう微妙な温度が俺は大嫌いです。
仕事場も、電車ん中も冷房入れずに窓も開けず。
窓開けないから風すら入ってこない!
他のみんなは、普通にすがすがしく活動している中
俺一人、汗ダーダー。髪の毛ビショビショ。
「トイレ行ってくる」なんてウソついてタオルでがっつり汗を拭く。
戻ってきてしばらくするとまた汗ダーダー。つらいっす。
夏でもない冬でもないこの季節が一番嫌いです。本当にイヤです。
600病弱名無しさん:2006/10/11(水) 14:11:38 ID:uz+AITix
湿度を、どうにかして
601病弱名無しさん:2006/10/11(水) 14:22:28 ID:PmWEGq6b
お店に来るのはいいけど、デブがダラダラ大汗!
どうにかして〜

臭い キモイ 油顔 


あれって人間かな?
602病弱名無しさん:2006/10/11(水) 16:23:17 ID:r7qJ4IoQ
>>596
あんた自意識過剰
汗ふけばいいよ。他人なんか気にしてない
603病弱名無しさん:2006/10/11(水) 16:23:38 ID:nlbAPg/R
今日の大阪は気温は低いのに湿気が多くて、ひとりで汗まみれな。。

さっき梅田でマフラーの女を見た。ありえない!
604病弱名無しさん:2006/10/11(水) 16:39:04 ID:KyQSWGY9
湘南新宿ラインで暖房(?)付いてるんだが。信じられねぇ
605病弱名無しさん:2006/10/11(水) 19:31:54 ID:t8fnIwEg
>>587>>588
高校生です。
ありがとう(つд`)元気出たよー!
606病弱名無しさん:2006/10/11(水) 22:29:09 ID:OAt+fZU2
いきなりですけどみなさんお風呂はつかりますか?
適度な運動はしますか?
お風呂につかって運動して汗がでやすい体の方が部分的な多汗は弱まるんでしょうか?
それともお風呂にはつからず運動もまったくせずに血行を悪くした方が汗は弱まるんでしょうか?
私は後者の方があたっていると思うんですがどっちが正しいんでしょうか?
できるだけたくさんの方の意見が欲しいです
あとその根拠も添えていただければうれしいです
今の時期に本当におでこだけの部分多汗に悩んでいる19才女です
本当によろしくおねがいします
607病弱名無しさん:2006/10/11(水) 22:59:40 ID:PeJ3YzPx
私、お風呂大好きで入りまくってたらあせっかきになったよ。毛細血管が活発になったんだと思う。
608病弱名無しさん:2006/10/12(木) 00:17:24 ID:EHGw/g4O
>>606
あるある大辞典で風呂つかって出てからクーラーであまり冷やさないほうがいいと言ってた。
ホームページ見てみな。過去の放送内容も詳しく載ってるから
運動もしたほうが健康にいいに決まってんじゃん
609病弱名無しさん:2006/10/12(木) 13:52:35 ID:y/gicaL/
wwww
610病弱名無しさん:2006/10/12(木) 18:04:17 ID:/8N9uVm5
図書館行ったら空気がよどんでいて汗出まくり。本を読んでいる場合じゃなくなった。
空気がよどんでいるところは嫌いだ。
611病弱名無しさん:2006/10/12(木) 18:27:39 ID:z4po/bH4
>>599
私も同じような感じです。
ここには味方が沢山いるのに
皆の職場や学校には他にいないんでしょうね。
同じ汗かき(暑がり?)さんが、同じ職場に欲しい今日この頃です。
612599:2006/10/12(木) 20:04:44 ID:l5DfMA2d
>>611
私が味方になります!
職場に暑がりさん一人います。仕事の合間合間に「暑いね〜」「暑いね〜」
ばっか言いあってるよ。今日も二人で勝手に相談して冷房入れちゃった。

今日は帰りに床屋に行った。今日も微妙な気温だったので
多分冷房つけてないな〜、って思いながらドキドキ入店。
案の定ついてませんでした_| ̄|○
もちろん髪切っている間、じわじわ汗が出てきた。
カットしてくれる人が気を利かせてタオルで汗拭いてくれて
俺、「すいません〜」、店の人、「いいんですよ〜」
ついでに冷房も入れてくれたんでそれからは快適でした。

んだから、毎月散髪行くのもためらってしまうよ〜。
これからの季節、暖房ガンガンの床屋も怖いな〜。
613病弱名無しさん:2006/10/12(木) 23:00:17 ID:lsxNyIum
汗かくのが嫌で服も買いにいけない
614病弱名無しさん:2006/10/12(木) 23:01:24 ID:EHGw/g4O
>>610
節約しすぎくらいしないと「無駄遣いするな」と苦情来るからね
615病弱名無しさん:2006/10/13(金) 00:10:18 ID:yuTHT4Ck
百貨店冷房、2度上げても“クレーム”なし・環境省が調査
616病弱名無しさん:2006/10/13(金) 01:50:02 ID:dWQSy2mI
>>612
なんでよりによって夏日の今日(12日)に行っちゃったのさ。
明日から気温下がるのに。
617611:2006/10/13(金) 02:38:36 ID:K1Tr1oOm
>>615
デパートにクレーム言いたいけど
言えない人が多いのでしょうか・・・・。
私も言えないけど(苦笑)
職場は、窓もないしホント、
クーラー入れても効かないみたいで(12日は設定温度25)
28度くらいありました。
私以外、何でもない顔で仕事してるし
悲しいくらいでした。
女子更衣室には(たぶん男子更衣室も)
冷暖房設備はないから逃げ場がないし。
デジカメ等で大手のメーカーなのにね。
長々、愚痴言ってスミマセン。
618病弱名無しさん:2006/10/13(金) 05:51:51 ID:rctuUbbT
みんなが汗をかく夏よりこっからの季節の方が怖い。
電車なんか死ねる。
619病弱名無しさん:2006/10/13(金) 07:39:39 ID:yuTHT4Ck

■札幌
晴/雨 13/07 20%
■青森
曇>晴 17/09 20%
■仙台
晴 20/10 0%
■新潟
晴 21/12 0%
■東京
晴 23/18 0%
■名古屋
晴 26/17 0%
■大阪
晴 26/17 0%
■広島
晴 26/17 0%
■高松
晴 25/18 0%
■福岡
晴 27/18 0%
■鹿児島
晴 28/19 0%
■那覇
晴 29/23 10%

札幌天国
620病弱名無しさん:2006/10/13(金) 08:13:51 ID:3ZAEhwOr
福岡だけど今日半そででいいかな
みんな長袖だから何となく半そで恥ずかしい
621病弱名無しさん:2006/10/13(金) 08:34:53 ID:XLN0nnMX
もう秋なのに、外に出るとワキ汗がひどい。顔も汗かいちゃう。
家の中では全然平気だから、やっぱり精神的なものなんでしょうか。
病院で診てもらったほうがいいのかな。でも、先生の前でもビッショリ汗が
出そうで嫌。。。
622病弱名無しさん:2006/10/13(金) 09:52:13 ID:JYvywzkD
毎日風呂入ってちゃんと身体洗ってるのに、
運動して汗かいたら、あせもができた。
この時期にできたの初めて。
623病弱名無しさん:2006/10/13(金) 12:42:48 ID:4xV3h6nv
>>620
半袖のほうがかっこいいぞ。
俺もいつまで半袖でいられるか挑戦してみるよ。
624病弱名無しさん:2006/10/13(金) 12:47:28 ID:zBHVf0FK
カゼ引いてるとすぐに汗出る
625病弱名無しさん:2006/10/13(金) 15:40:57 ID:t/nsJBGM
デブの汗はあたりまえな件
626病弱名無しさん:2006/10/13(金) 18:15:02 ID:dH2EyZ2f
今普通より、12kgくらい太ってるけど、痩せたら汗減るかね?
昔から若干2〜3kgは常に太り気味だけど、逆に痩せ気味になったら
汗減るもんかね?汗かきとしては上の下くらいかな。
627599:2006/10/13(金) 20:12:24 ID:NqroYe5B
それがね〜、半袖着てても汗かいてる俺がいるんです。
まわりみんな長袖着てフツーに生活してんのに
俺だけ半袖で汗だーだー。イヤになる今日この頃です。
628病弱名無しさん:2006/10/13(金) 21:18:38 ID:ytdpID2F
170で70キロなんだけど、面接行ったら、汗ぼたぼたで突っ込まれた('A`)
すごい汗だけど、緊張しすぎだよって。
この季節なのにYシャツぐしょぐしょ

まわりの俺よりひどい?ピザでも普通に歩いてるのに。・゚・(ノд`)・゚・。
629病弱名無しさん:2006/10/13(金) 21:24:50 ID:86cWNjqh
170センチ60キロだけど汗かき。
だけどさすがに今の時期はかかないな。
夏はすごいけどね。
630病弱名無しさん:2006/10/13(金) 21:27:23 ID:lClOg6/d
>>628
オマエは俺か。
でも先週内定をゲットしたよ。
「極度の汗かきなんです」
「へー代謝が良いんだねぇ。でもウチはすぐ退社しないでねw」
で場が一気に和んだ。
631病弱名無しさん:2006/10/14(土) 02:31:06 ID:8+RcWU4N
結局の所、夏同様冬もナイロンやポリエステルのTシャツ着るしかない。
冬も汗かくから乾きにくい綿100%じゃ風邪引いちゃうんだわね。冬山登山する人と一緒だ。
632病弱名無しさん:2006/10/14(土) 04:01:48 ID:RbDd11Rn
この時期でもちょっと歩けばだらだら。
しかも服が汗すいとって寒いのなんのって。
まだ夏のほうがましだった。汗ふくのにも気遣わなかったし。
633病弱名無しさん:2006/10/14(土) 07:38:11 ID:eMjMqWNq
外出の際、服の選択を間違えるとエライ目にあう。
今日は、まだましか。
634病弱名無しさん:2006/10/14(土) 11:13:23 ID:zyfPQuns
そろそろ本格的に暖房入る時期だな。鬱orz
いい加減、弱暖房車を導入してくれ…
635病弱名無しさん:2006/10/14(土) 11:25:32 ID:3JdoLbVN
>>630 オメ
>「へー代謝が良いんだねぇ。でもウチはすぐ退社しないでねw」
>で場が一気に和んだ。

面接担当官のオヤジギャグGJ
636病弱名無しさん:2006/10/14(土) 12:44:41 ID:eMjMqWNq
いやいやなまぬるい。
冷房車つけてくれ。
637病弱名無しさん:2006/10/14(土) 19:43:43 ID:tJC2jrXd
冬の電車で人多いと無理。みんな厚着でムンムンな上に暖房なんてバカじゃねーの。
638病弱名無しさん:2006/10/14(土) 19:46:32 ID:H201wnvz
まったくだ。
日本の経済を良くするには省エネ、つまり暖房などは極力避けるべき
ではないのではなかろうか。まあ冷房はガンガンつけてオケーなんだけど
639病弱名無しさん:2006/10/14(土) 19:52:30 ID:phA/TWf+
638自己中乙
640病弱名無しさん:2006/10/14(土) 19:58:02 ID:oBFu5haR
このスレの人デブ多いですね
ファッション板や美容板ではやせた人ばかりですよ
641病弱名無しさん:2006/10/14(土) 22:01:26 ID:tkkV4EuT
>>640
166cm48kgの30代女性ですが滝汗です。
やせてたってそれがどう汗に関係あるってんだ、チクショー。
あんたがこの汗止めてくれるのか、えぇ?!
642病弱名無しさん:2006/10/14(土) 22:05:20 ID:v/zrvO+y
>>640
ここは真剣に悩んでる人ばかりですよ!
しかも痩せてる人が多いんでは??
643病弱名無しさん:2006/10/14(土) 22:12:34 ID:TEpb97Wj
デブは自業自得としか言いようがないだろ
痩せてから、それでも汗掻きが治らないならまた来るといいよ
644病弱名無しさん:2006/10/14(土) 22:23:13 ID:QrHwmtEw
汗かきと体重は、あまり関係ないのでは?
180cm 70`♂ 今日も半そでで買い物 @東京
645病弱名無しさん :2006/10/14(土) 23:12:15 ID:MvrvlXpz
来月、上司と出張行くことになったんだけど、
出張初めてで、緊張してます。
飛行機の冷房って、どうなんだろう?
隣同士で座るはずだから緊張して汗かきそう・・・
食事も一緒だと思うし、
あと半月もあるのに、もう鬱になってる。
ちなみに174cm 65kg♂です。
646病弱名無しさん:2006/10/14(土) 23:46:27 ID:zuZulRDe
>>645
何時間乗るのかわからないけど、ちゃんと水分は十分に取っておきなよ
647病弱名無しさん:2006/10/15(日) 00:35:43 ID:6p1jI953
飛行機冷房ないに等しい。俺手荷物検査ですでに汗、ベルト金具にピンポンで滝汗。機内はタオル必須だたよ。
648病弱名無しさん:2006/10/15(日) 01:10:53 ID:JXWwQbjq
ファミマ、暖房入れるの早すぎ。
649病弱名無しさん:2006/10/15(日) 02:22:28 ID:p8qz/4h3
650病弱名無しさん:2006/10/15(日) 04:26:59 ID:oZqYVkqU
一年中汗のこと考えて生きてる
乗り物乗ってダラダラ、メシ食ってダラダラ
登校しようとして家を出るときからすでに汗ダラダラ
誰よりも早く着き、人目のない所でクールダウンしてから教室へ

いっつも恥ばっかかいてるから集団行動が苦手だよ
積極的に動けない
汗かかない人にホント憧れる
651病弱名無しさん:2006/10/15(日) 07:48:21 ID:mt7b7lL+
昨日汗かきまくりながらお好み焼き食ったよ
彼女はおれが汗っかきなの知ってるから気が楽だよ
652病弱名無しさん:2006/10/15(日) 08:10:07 ID:Noonk2WY
>>650
乙。
俺の生活もそんな感じ。
一人でゆっくり家にいるときが幸せ。
今日は休みで汗かかずにすむかな〜。
653病弱名無しさん:2006/10/15(日) 12:45:20 ID:ZSz4pTrM
汗っかきって、頭禿げるのホント?これが本当だと、女性も関係なく、禿げそうな気
がすんだけど?やっぱ男だけ?それとも関係ないの?
654病弱名無しさん:2006/10/15(日) 16:54:07 ID:sTluyUF2
>>653
それは関係ないよ。ハゲと汗かきは別物。
655病弱名無しさん:2006/10/15(日) 17:20:13 ID:Xem6ANhs
今日は宅建の試験があったんだけど
会場着いたらオレひとり汗だくじゃん!!w
656病弱名無しさん:2006/10/15(日) 17:54:41 ID:F+R93EjW
>>654
あ、関係ないのですか。汗かきだと、毛穴から、ミネラルとかが出てしまって
毛に良くないのかなと。以前に、汗かきは禿げるってカキコを読んだ気が
したので心配になったんす。
657病弱名無しさん:2006/10/15(日) 17:56:49 ID:Noonk2WY
>>655
解答用紙がビショビショにならなかった心配です。
658病弱名無しさん:2006/10/15(日) 20:31:10 ID:x12PA6lT
^_^;←悩みの種
659病弱名無しさん:2006/10/15(日) 20:57:50 ID:ZhDgqoGT
みんな扇風機はまだあるよな?
660病弱名無しさん:2006/10/15(日) 21:02:19 ID:Er1DHY1h
自分は今の時期でも汗がヤバく、人混みや、人の前で発表したりすると汗がヤバイです!医療で治せないのですか?
661病弱名無しさん:2006/10/15(日) 22:03:59 ID:CFIV+joy
総合病院で神経切ると治るらしいんだけど、代償発汗が起きるみたい。
俺は全身汗かきだから、代償発汗なんかなにも怖くないけどね!
662病弱名無しさん:2006/10/15(日) 22:17:36 ID:h5iBSkHI
>>659
俺、今日使ったよ〜
663病弱名無しさん:2006/10/16(月) 09:07:09 ID:Vtctild3
ファ板や美容板だと男は170p60`でデブらしいよ
664病弱名無しさん:2006/10/16(月) 09:31:52 ID:9/UoMXEH
>>663
あそこはメンヘルの宝庫。ネット上の世界で生きてる連中だからさ。
一般的には男だとその体型ですら痩せてみられる。55キロまでいったらただのガリだよん。

K1ミドル級見りゃわかる。平均して170センチで70キロクラスだろ。
あいつら筋肉質の普通体型だし、一般人もあそこまで筋肉ないにしろあのクラスの体がほとんど。



665病弱名無しさん:2006/10/16(月) 09:36:16 ID:twPU5/+W
>>663ウェイト板だと170あって50キロ台だと貧弱すぎらしいよ。ガリガリで
666病弱名無しさん:2006/10/16(月) 11:39:48 ID:C4ov4LKN
日光強いYO
667病弱名無しさん:2006/10/16(月) 13:10:45 ID:jRrx4rz6
>>659
扇風機は壁掛け式さっ!
片付ける気なんて最初っからありません。
668病弱名無しさん:2006/10/16(月) 17:18:51 ID:KW86HIhU
>>659
もちろん扇風機可動中。
外出はもちろん半袖。
ユニクロ逝ったら、軽く冷房ついてた。エライ。でも俺は汗かいてた。
669病弱名無しさん:2006/10/16(月) 17:46:55 ID:PH8P5woK
>>667
俺も同じだ。
670病弱名無しさん:2006/10/16(月) 19:44:19 ID:9gjAos8h
今扇風機使ってますよ!ノシ
671病弱名無しさん:2006/10/16(月) 21:02:20 ID:e9Y+nUld
試験と言う試験はいつも答案用紙がふにゃふにゃになる。手を付いたその場所がもう湿気でふにゃふにゃ。
672病弱名無しさん:2006/10/16(月) 21:26:12 ID:taVkJryt
ごめんね高速道路料金所のおじさん、お金びちゃびちゃで・・・みんなさらさらのおててしてるの?
673病弱名無しさん:2006/10/16(月) 21:29:03 ID:z4EyioP+
クーラーつけようか悩んだくらい@愛知
674病弱名無しさん:2006/10/16(月) 22:06:32 ID:oSLVhanl
          迷        踏     危     こ
          わ     そ み     ぶ     の    道
        行 ず   そ の 出.  危 む  ど 道
        け 行   の 一 せ.  ぶ な.  う  を
.       ば け   一 歩 ば   め か  な 行
  ア    わ よ   歩 が     ば れ  る け
  ン    か       が 道      道     も ば
.  ト    る     道 .と     は     の
  ニ    さ     と  な     な     か
  オ          な  り     し
  猪          る
  木
675病弱名無しさん:2006/10/16(月) 22:08:58 ID:5+h0QN8G
就職が決まり出社日が近づくのと比例するように汗の量が増えてる。
私の精神弱すぎ・・・ シニタイヨorz
676病弱名無しさん:2006/10/16(月) 22:27:50 ID:YM2Y89lY
病気?
677病弱名無しさん:2006/10/16(月) 22:44:40 ID:taVkJryt
>>675
よくわかるぞ!ガンガレ!
>>676
コラコラ
678病弱名無しさん:2006/10/16(月) 23:44:21 ID:2HYiHR/L
迷わずクーラーつけてる。暑い。
679病弱名無しさん:2006/10/17(火) 00:13:27 ID:PsFu8g2O
最近昼間暑すぎだよ
毎日扇風機かけて寝てるよ
今年は暖冬だろ?年内扇風機と友達
680病弱名無しさん:2006/10/17(火) 00:17:48 ID:THJy45KF
皆、汗かき=暑がりなの?
私汗かくのに寒がりと言うか手足冷たい。

やだもう…汗が冷たいよう(´д`)
681病弱名無しさん:2006/10/17(火) 00:18:34 ID:PsFu8g2O
>>601
お前!デパートの店員だろ
その時間に友達と買い物に行ったぞ
お前首だな
682病弱名無しさん:2006/10/17(火) 05:56:30 ID:Zs5iGAKR
体育祭の実行委員に強制的にさせられました。何度も断ったのに・・・
体育祭で踊るダンスをクラスの40人に実演で教えるなんて、考えただけで・・・誰か助けて・・・
683病弱名無しさん:2006/10/17(火) 10:17:51 ID:7ZLL2HwO
足の裏にも大量に汗が出る俺は重症なのか?
684病弱名無しさん:2006/10/17(火) 11:34:19 ID:rk8xnMVm
一回冬の夜に足をつった友達のために足を伸ばしてやったんだが、汗で湿ってた。
イケメソで夏にサッカーしてもさほど汗かかない人だったから足汗は普通にみんなかくんじゃね?
685病弱名無しさん:2006/10/17(火) 13:40:02 ID:8RDhs4cp
汗かきを完治させた人いませんか?

686病弱名無しさん:2006/10/17(火) 13:54:37 ID:X4mgUtoc
>>683
ビショビショになるほど汗かく?
687病弱名無しさん:2006/10/17(火) 14:31:22 ID:7ZLL2HwO
>>686
ビショビショです。サンダル履いたら汗で滑ります。

イヤニナル
688病弱名無しさん:2006/10/17(火) 17:05:46 ID:0XM+56ul
暖冬って何度くらいなの?

今日朝席替えで廊下側から真ん中ら辺になった
廊下側の窓締めやがったやつが「今日熱いわ」だとよ
だったらあけろやはーーーげっ
教室内30度だくそちびデブうんこはーーーげっ
くたばれーーっ
689病弱名無しさん:2006/10/17(火) 18:49:55 ID:N+eNDBQB
>>687
おれもそう。素足でサンダル履くと汗で滑る。
690病弱名無しさん:2006/10/17(火) 19:02:22 ID:sf86UIRO
>>688
分かる…
日中は、いくら涼しい季節になったとはいえ密室にすると暑くなるよな。
頼むから窓開けるか、冷房をいれてほしい。
691病弱名無しさん:2006/10/17(火) 19:21:44 ID:lgbbR09o
この脇汗のひどさは、暑いからとかじゃ無いな。なんなんだ?オフィスで脇だけぐっしょり。染みが。。
692病弱名無しさん:2006/10/17(火) 19:53:54 ID:dU2pWar0
>>691
脇汗大変だよね〜。
俺、いつも綿のTシャツ着てるけどスゲーびしょびしょになる。
脇汗対策に良いTシャツってありますか?
693病弱名無しさん:2006/10/17(火) 21:11:22 ID:Xp7zfhPc
額の汗が止まらないorz
ちょっと温度が上がったり、仕事でちょっとモノを運んだり歩いたりするくらいでダラダラ。。。。
ラーメンは言うまでも無いが、なんてことないから揚げ定食食べても汗ダラダラ。。。。。。。

694病弱名無しさん:2006/10/17(火) 21:36:25 ID:N+eNDBQB
寒がりなバカどものおかげで未達成・・・

【厳寒にウォームビズ効果なし】
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/energy_conservation/?1161082176

環境省は17日、地球温暖化を引き起こす温室効果ガスの2005年度排出量の速報値を発表した。
総排出量は13億6400万トン(二酸化炭素換算)で、前年度から0.6%増加した。

冬の寒さが厳しく、家庭部門やオフィスなどの業務部門の暖房需要が伸びたのが要因。
同省は、暖房温度を20度に抑える冬の省エネ運動「ウォームビズ」を国民に呼び掛けたが、有効打とはならなかったようだ。 
(時事通信) - 10月17日18時0分更新
695病弱名無しさん:2006/10/17(火) 21:40:00 ID:rk8xnMVm
一版人てストーブ設定何度なんだ?20℃なんて我が家の基準なのに…。

まぁ俺は18℃だが
696病弱名無しさん :2006/10/17(火) 21:58:39 ID:AsSqbCVz
夏は自律神経が崩れるとか言って外気温の2〜3℃ぐらいに抑えましょう。
とか言うなら、冬も2〜3℃上げるぐらいに、してほしい。
697病弱名無しさん:2006/10/17(火) 22:00:28 ID:P+U93ULP
>>693
わかる。
額に髪がピッタリして不潔おじさんみたいになるorz
698病弱名無しさん:2006/10/17(火) 22:31:00 ID:MDDeFFkI
これだけ仲間がいるのに身近で見たことないんだが・・・
電車、バス、エレベーター、会議、食事 全てで季節関係なく汗が出る。
空気の流れがないのと密集がだめらしい。交感神経の働きが過剰な典型的精神性発汗。

夏はともかく、皆が汗をかくことのない冬場が悲惨で、通勤電車は目的地まで一発で行けない。途中で降りてクールダウンが必要。
外食ではできるだけ熱くないものを選ぶ。
会議は逃げ場がないのでハンドタオル持参で拭きまくるしかない。
ハンカチ王子とか超迷惑。

あとはトイレに行って水で手首を冷やしたり首に少し水を付けたり・・

平気なのは酔っ払ってるときだけだ。
699有限会社 D−SQUARE:2006/10/17(火) 22:45:07 ID:c6Lt4iOA
ついに完成!完全無添加・防腐剤なし
佐賀県古湯温泉のアルカリ天然温泉水で作った化粧水です。
アルカリPH9.5、パッティングだけでマイナスイオン効果発揮!
その名は「美泉水」
みなさんに、無料でサンプル差し上げています。
お申し込みは
http://d-square.sub.jp/
肌はピカピカ
700病弱名無しさん:2006/10/17(火) 23:35:22 ID:7fRqtLOt
私はお風呂あがりにすごい汗かく。
そして汗がひくと体が冷たくなって寒くなる。
だからお風呂で温まってもすぐ冷える。
普段でも何かするとすぐに汗かくので体が温まる前に冷たくなっていく。
すごく冷え症です。
腰とか年中冷たいし(泣)
701病弱名無しさん:2006/10/17(火) 23:47:39 ID:4rc9CYfw
>>698
ほとんど症状同じだ
702病弱名無しさん:2006/10/18(水) 00:03:42 ID:mgopQRAL
階段上がるだけで汗だく
会社に行くのに10分くらい歩くだけで汗だく
それも髪の毛とおでこと首周りが酷くて
背中とか腋とかとかは大丈夫なんだよねぇ

オドレミンを頭皮に塗ったらベタベタしそうだし
後もう少しで11月だし半袖はキツイ時期になる
今でも半袖で汗だくでキツイのにどうすればorz
703病弱名無しさん:2006/10/18(水) 08:33:29 ID:EVpQetZ7
バスで一番後ろに座って少し窓開けるんだが、
隣に座ったジジイが閉めやがった。
バスって空気悪くて吐き気するし、蒸し暑いから、
迷惑かけないようにしてたのに…
704病弱名無しさん:2006/10/18(水) 08:46:49 ID:z/+8Z3ur
>>663ですがレスサンクス

>>664
ファ板と美容板どっちがメンヘルの宝庫なんだ?
正直極端な書き込みばかりで気持ち悪いとは思ってたけど、やっぱりおかしいやつらが多いのか。
リアルで相手にされないからってメンヘルになって、ネットで調子にのって、ネット中心の生活になるなんて馬鹿馬鹿しい。

>>665
ウェイト板も極端だよなww
うpスレはガリだ、とかただのデブだ、とか煽りまくりだしさw

スレ違いですまんが、やっぱり2ちゃんの書き込みは、便所の落書き、とまではいかないにしても、
信用しすぎないで参考程度、役にたてばもうけもの、ぐらいに考えておいたほうがいいね。
ネット依存は滝汗よりやばいかもな・・
705病弱名無しさん:2006/10/18(水) 08:50:05 ID:z/+8Z3ur
連レススマン、がどうしても書きたいことなんだが、
自分は温度より、湿度で汗が出るわ。
自分の部屋はいつも湿度高いから、昨日も除湿でエアコンかけたよ・・
扇風機のほうがいいのかね・・?
706病弱名無しさん:2006/10/18(水) 15:46:22 ID:RDinjJ08
今日体育で半袖でやってたのに、キャッチボ-ルしたたけで汗だく(;口;)
相手の子は汗ひとつかかずに楽しかったね〜だって。。
あぁハズカシすぎるorz
707病弱名無しさん:2006/10/18(水) 16:20:27 ID:iQm84lmk
>>698
俺今日の朝、汗だくで自転車こいでるやつみたぞ。普通の速さで、半袖で・・・。

俺、車でよかったよ・・・窓全快でかなりイイ(・∀・)
708病弱名無しさん:2006/10/18(水) 16:24:02 ID:ByR2WRNj
俺は座ってると汗でないけど
歩いてて途中で止まると滝汗だな。
信号まちは地獄です
709病弱名無しさん:2006/10/18(水) 18:10:33 ID:mdGUnHa+
さっきチャリで10分くらいの所にある図書館に行ったら、猛烈な汗が…
貸し出しカードを作るために用紙に必要事項を書いてたら、汗が紙にボタボタと
係のおっさんに「すごい汗ですね」ってニヤニヤ笑われたし
その言葉に焦って、そのまま20分くらいサウナ状態
半袖で大丈夫だと思ったんだがなぁ
710病弱名無しさん:2006/10/18(水) 18:22:35 ID:ByR2WRNj
自分以外の汗かきに出会ったことがないんだけど
711病弱名無しさん :2006/10/18(水) 20:01:30 ID:qOEt8eYf
汗っかきの集まる集会とか無いのかな。
同じ悩みを持った人たちが集まって
悩みを言い合えばみんな気が楽になるのにな
712病弱名無しさん:2006/10/18(水) 20:23:09 ID:UqG/L+Uv
俺より汗かきに出会ったことがない。
汗かき集会やったら、自分が一番汗かきだったらorz
713病弱名無しさん:2006/10/18(水) 20:27:56 ID:x84KZ2dH
汗かき集会、いいっすね。

ここ見てると心が和む。
友達と美味いもん食べに出掛けたいけど
食べる前から汗だーだー。
カレーとかラーメン食べに行きたいなー。

714病弱名無しさん:2006/10/18(水) 20:58:11 ID:uNCtbnqP
おれもジジイになったら、寒がりになるんだろうか・・・
715病弱名無しさん:2006/10/18(水) 20:58:22 ID:P6FAB0gd
オフのヨカーン!!
東京?大阪?
716病弱名無しさん :2006/10/18(水) 21:20:55 ID:qOEt8eYf
汗かき集会
場所:健康ランド
717病弱名無しさん:2006/10/18(水) 21:26:56 ID:x84KZ2dH
汗かき集会
場所:弱冷車
718病弱名無しさん:2006/10/18(水) 22:28:37 ID:UhUgpIHU
集中すると、もう滝汗がどうにもならなくない?
さっきまでヤフオク用の写真撮ってたんだけど、汗ダラダラになった…。
部屋は涼しいのに首筋だけ汗の筋がタラタラ。これからシャワーです。
出た後は当然パンツいっちょで扇風機&クーラーで涼んでから、
ペラペラの半袖Tシャツ+短パンで、薄いタオルケット一枚、しかもほとんどかけずに寝る。
でも二時間おきに暑くて起きる…きっとここのみんなは分かってくれるよね?
719病弱名無しさん :2006/10/18(水) 22:53:50 ID:qOEt8eYf
汗かき集会が広まりますように。
そして、汗かきの人が偏見の目で見られなくなる日が
来ますように。
720病弱名無しさん:2006/10/18(水) 23:05:01 ID:cEMNqZ0f
自分も汗っかきです…

が、昨日…

汗っかきな人は筋肉質だからなんだよ

と言われて嬉しかったり…ヾ(^▽^)ノ
みんな元気出して!
721病弱名無しさん:2006/10/18(水) 23:12:53 ID:02Kg57bJ
みんな、寝る時はまだタオルケットだよな?
722病弱名無しさん:2006/10/19(木) 00:22:12 ID:m70u/YS8
Tシャツとパンツとタオルケットです。
723病弱名無しさん:2006/10/19(木) 00:40:36 ID:0xAJUbeV
タンクトップとパンツとタオルケットです
724病弱名無しさん:2006/10/19(木) 02:18:59 ID:vX1uqPnj
更年期になるのが怖い。
今までとは明らかに汗の出方が違う。
火照りもあるし、若年性ってヤツかな。
725病弱名無しさん:2006/10/19(木) 05:38:46 ID:xSBIYIrQ
汗っかきがカッコいい時代が来ますように...
726病弱名無しさん:2006/10/19(木) 08:29:16 ID:FcN3s9Mm
>>722GJ
727病弱名無しさん:2006/10/19(木) 09:20:00 ID:zSGwhtj1
>>725
それはないだろ
728病弱名無しさん:2006/10/19(木) 10:45:09 ID:AiS1mKCU
今日暑いね。
汗かいて、神経抜いたばかりの歯が余計ズキズキしてくる。
729病弱名無しさん:2006/10/19(木) 12:31:04 ID:FpWfz4j3
もし関西でオフ開催ならどこでも行けます!当方兵庫
ただリアルに金欠だもんでorz
みんなジャケット着てるの信じられない。ダウンベストなんて見てるこっちが汗かいてくるよ
730病弱名無しさん:2006/10/19(木) 12:33:46 ID:pOc2BCeT
『◆自分で吸う1年分大麻、体巻き付け…すごい汗で発覚(10/18)』
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_10/t2006101826.html

空港で汗かいて悪いかー!
731病弱名無しさん:2006/10/19(木) 12:36:54 ID:AiS1mKCU
巷はダウンベストなんか着てるの?信じられん。
もちろん今日も半そでだよね。

>>730
ワロター
下手なところで汗かけませんな。
732病弱名無しさん:2006/10/19(木) 13:56:44 ID:0xAJUbeV
まだまだ半そでに決まってるだろ
長袖着てる奴は、かっこつけてるだけ
733病弱名無しさん:2006/10/19(木) 14:42:45 ID:bbYivKKj
部屋着はキャミに短パン
734病弱名無しさん:2006/10/19(木) 14:45:49 ID:Qe63Vrie
>>733
うp
735sage:2006/10/19(木) 16:34:33 ID:tn8qDnqM
大学暑すぎる…
俺だけ講義中下敷きで仰ぎながら汗ふいてたorz
736病弱名無しさん:2006/10/19(木) 17:08:40 ID:FcN3s9Mm
>>732あなたのそのセリフ 超かっけぇんだけど。。。GJ なんかここのみんなが超かっこよく見える。。
扇風機とか半そでとか。。
いちいち言う事がかっこいい。。
737病弱名無しさん:2006/10/19(木) 17:47:48 ID:wLtOr3MS
東京、早く秋になってくれ。
738病弱名無しさん:2006/10/19(木) 18:06:40 ID:UgWELGgh
今日は暑かった
デブなのに長袖着てると無理してると 笑
半袖着てるとデブだから暑いのと 笑
滝汗のせいで、外出諦めた今日一日でした。
739病弱名無しさん:2006/10/19(木) 18:21:35 ID:Qe63Vrie
次のスレから体型でスレを別けてみない?
ぽっちゃりしてる人とそうでない人は根本的に解決しないといけない個所が違う気がする…。
740病弱名無しさん:2006/10/19(木) 18:37:31 ID:EnjF4W2t
俺は身長181cm、63kgのガリガリだが、
人一倍汗かきだぞ!
太っていることが、必ずしも汗かきの原因ではないよ
741病弱名無しさん:2006/10/19(木) 18:44:43 ID:6131LnJB
OFFやるなら天気いい日に河川敷で山形みたく芋煮鍋で。
742病弱名無しさん:2006/10/19(木) 19:04:41 ID:Qe63Vrie
>>740
だから別けようと言ってる。
ぽっちゃりしてる人はまず痩せるということをすべきだろうし、そうでない人はまた別の対処法があるはず。
俺も比較的ガリの部類に入るからそう言ってるだけ。
743病弱名無しさん:2006/10/19(木) 19:47:43 ID:88YMg/tK
本日、駅でダウンジャケット着た男発見!!
ビビった!目玉が飛び出そうだった!
744病弱名無しさん:2006/10/19(木) 20:00:42 ID:M13VgsVh
最近、半身浴してるからか、いつも以上に汗がでる。
カレーはもちろん、香辛料や、コショウの効いた料理でエライ事になる。。
汗を抑える方法ってないのかな?
745病弱名無しさん:2006/10/19(木) 20:57:32 ID:AiS1mKCU
>>742
身長−110が基本で、それより多い人はポチャ組、少ない人は普通・ヤセ組って感じですか?
あたしゃポチャのほうじゃ…アチャチャ
746病弱名無しさん:2006/10/19(木) 21:11:18 ID:Q8sr+JzU
>>745
つ BMI
747病弱名無しさん:2006/10/19(木) 21:37:14 ID:AiS1mKCU
BMIはごく普通に入ってるけど
ポチャですよ。
748病弱名無しさん:2006/10/19(木) 22:01:56 ID:eMJwbtCZ
ここは男性ばかり?
私女性だけど以上に汗かくよ・・・><
精神的アレだと思ふ・・・
人ごみだと緊張してダメ。人前で字を書くのもダメ。緊張するもの全てアウト!
749病弱名無しさん:2006/10/19(木) 22:21:16 ID:/rs1HBpk
女の汗かきは可愛いよ。
750病弱名無しさん:2006/10/20(金) 01:03:43 ID:GwNmc5Em
>>749
汗くさでも?

私女だけど滝汗で汗くさだよ。
涼しい顔して可愛い服着たいけど無理。
この時期からマフラーしてる女ってバカじゃないの!
751病弱名無しさん:2006/10/20(金) 01:06:21 ID:XqN5u8iM
性別に関係なく、挙動不審はカコワルイ。
逆に、開き直る人はカコイイ!
752病弱名無しさん:2006/10/20(金) 01:18:56 ID:H1QjYo1W
滝のように汗だくで開き直るのはチト難しいなw
753病弱名無しさん:2006/10/20(金) 04:28:01 ID:EMp+nKU2
>740
前分けたスレあったけど、覗いてみたら『ピザ!キモ!』みたいな罵倒レスしかなかったよ。あれはあれで可哀想だ
754病弱名無しさん:2006/10/20(金) 07:54:24 ID:dqmObtw+
今から、マフラーだのダウンだの・・・信じられませんよね。
朝夜こそ肌寒いかなと思うようになったけど、
電車やバスの熱気で辛いのはまだまだ続きそうです。
暖房も苦手だし会社でも事務仕事なのに暑くて、
女なのに一人で汗かきは悲しいです。
暑がりさんが仲間に欲しいよ〜。
755病弱名無しさん:2006/10/20(金) 08:30:50 ID:GLPsnimG
電車の中にオレより汗かきの人がいて、
大変そうだなって思ってた…
そしたら、前にいた女がメール打ってて、
前に汗かき過ぎの人がいてきもーいって内容で凄いムカついた。
756病弱名無しさん:2006/10/20(金) 10:19:21 ID:O0DczZ65
コンサート会場が暑くて暑くて、終わるまでずーっと汗が引きませんでした。
古い会館なので椅子が小さくぎゅうぎゅうな上に、会場は満員。
もう秋だから?冷房弱すぎ!もうちょっと冷房きかせてほしい…
集中できませんでした…両隣の人にも申し訳ない。
757病弱名無しさん:2006/10/20(金) 11:20:32 ID:H1QjYo1W
ブーツとかも履かない様にすればいいじゃない。
あれ臭いし、水虫だらけだし不潔だもんな。
汗かきの人は気を使うぶん逆に清潔だろ?
758病弱名無しさん:2006/10/20(金) 12:48:34 ID:Lno+XNKM
今日暑すぎ…(-.-;)(-.-;)(-.-;) 腕からも汗かくわ!!
759病弱名無しさん:2006/10/20(金) 13:35:45 ID:dMmUuGwk
我々は北海道で暮らすしかないね
760病弱名無しさん:2006/10/20(金) 13:54:14 ID:dMmUuGwk
暑い食事食べられないよー涙
ざるそばでも汗が出る
761病弱名無しさん:2006/10/20(金) 14:17:16 ID:U2+k8MnH
>>750
>この時期からマフラーしてる女ってバカじゃないの!
おれ男だけどなんか伝わったw確かに今の時期からマフラーなんてなに気取ってんだって感じがする
762病弱名無しさん:2006/10/20(金) 14:20:52 ID:GdNvz6IG
マフラーって聞いただけで汗でてきたww
763病弱名無しさん:2006/10/20(金) 15:30:03 ID:yQ8fHLFT
どんなに寒くても汗が出る私オワタ
764病弱名無しさん:2006/10/20(金) 16:38:34 ID:Ry8GqV1W
扇風機フル稼働! そして壊れた
ガリガリくん食べたい

765病弱名無しさん:2006/10/20(金) 17:10:02 ID:PM+P/baO
寝不足だと汗が余計に促進されるよな。
766病弱名無しさん:2006/10/20(金) 17:26:37 ID:PDokXlKy
今日、蒸し暑い。
外を歩いてたら滝汗…駅ビルに入ったら更に噴出。独りだけ顔テカテカで泣きたくなったよ。
秋冬のオシャレなんてできません(ノД`)
767病弱名無しさん:2006/10/20(金) 17:39:36 ID:hmT5Dhg1
冬がくるなぁ・・・。
女の子がメサメサ暖房きかして、Tシャツでいる。ほんとに迷惑、ワキアセとまんね(;´Д`)
768病弱名無しさん:2006/10/20(金) 18:45:09 ID:dJvfy4ZK
最近、半そで仲間が会社に増えた。
暑いよね〜長袖なんてとても着てられんよね〜で盛り上がれる。
ちょっぴりうれしい。
769病弱名無しさん:2006/10/20(金) 19:27:30 ID:dMmUuGwk
このスレ見てるだけで暑くなってきた・・・・
770病弱名無しさん:2006/10/20(金) 20:22:44 ID:3ndGVIBk
たばこ吸うと汗かきやすく感じるのは気のせい?
771病弱名無しさん:2006/10/20(金) 20:27:53 ID:NGDyogAj
>タバコの成分であるニコチンには交感神経刺激作用がありますから、
>交感神経が関与している多汗症の方では発汗が増える場合が多いで
>す。他の飲食物ではカフェインの多いコーヒーや紅茶、カフェイン類似
>物質が含まれるチョコレートやココアなどにも交感神経刺激作用があ
>りますから、摂りすぎにはご注意ください。

by しんじょう薬局
772病弱名無しさん:2006/10/20(金) 20:37:05 ID:AJ9luyCz
電車内の暖房は是非ともやめていただきたい。
773病弱名無しさん:2006/10/20(金) 20:55:50 ID:3x03Nhjc
>>759
北海道でも、汗はだらだらですよ、、泣
北海道は寒いだけに汗っかきがあんまりいなくて、ほかの土地より目立つような気がする、、
774病弱名無しさん:2006/10/20(金) 21:09:21 ID:2+yTL9vh
みんなガンガレね( ̄ー+ ̄)ニヤリ
775病弱名無しさん:2006/10/20(金) 21:11:14 ID:Vjle4WWN
今日は本当に死にたくなった。早くこんな体捨てたい
776病弱名無しさん:2006/10/20(金) 21:34:47 ID:dMmUuGwk
>>775
同意。
この体だと何もできない。
練炭・首吊り・飛び降り どれも怖いけど。
777病弱名無しさん:2006/10/20(金) 23:04:49 ID:V/+KXRxp
真冬でもアウターの中は半そでかノースリーブ
あの一応、女なんですけど・・・
778病弱名無しさん:2006/10/20(金) 23:05:25 ID:U2+k8MnH
汗っかきの人って同じ汗っかきの人とケコーンすればいんじゃね?
ワキガの人も同じワキガの人とケコーンすればストレスとかなくね?

おれすごくね??
779病弱名無しさん:2006/10/20(金) 23:09:35 ID:3pusctlH
お前はすごい。
780病弱名無しさん:2006/10/20(金) 23:09:53 ID:toJxVf4a
じゃねじゃね言うオレってカッコ良くね?
くねくねくねね、くねねねね?
若者言葉使うオレ、カッコ良くね?
781病弱名無しさん:2006/10/20(金) 23:30:57 ID:ZmtErItP
ソースの臭い嗅いだだけで汗出る…俺だけ??
782病弱名無しさん:2006/10/20(金) 23:39:43 ID:mnnCavEJ
激しい脇汗に耐えられなく、ついに薬品に手を出しちゃった。
塩アル液っていうのを購入。
脇汗が止まったw かなり感動した。

ここにいるひとたちって、そういうのを使って、それでも汗っかきの人たちなのかな?
783病弱名無しさん:2006/10/21(土) 00:05:58 ID:t0JldzNi
>>781
それは梅干と唾液の関係と同じなのか?w
784病弱名無しさん:2006/10/21(土) 01:48:31 ID:oeTb572a
>>782
一時止まったけど耐性ついてまた復活
785病弱名無しさん:2006/10/21(土) 02:08:28 ID:EhUeWus5
ショッピングモールで一人滝汗な私が質問。おまえらは耳垢、湿ってる??
私、いつもベタベタで汚れてる…。
786病弱名無しさん:2006/10/21(土) 02:26:58 ID:fpap4wfz
>>784
湿ってるお。湿性が父から遺伝した。
787病弱名無しさん:2006/10/21(土) 02:29:19 ID:7SdI9DPl
>>785
湿ってないお
788病弱名無しさん:2006/10/21(土) 09:19:15 ID:WXn0H3jo
早く冬恋
789病弱名無しさん:2006/10/21(土) 09:21:50 ID:2LmQovgt
氷河期来い
790病弱名無しさん:2006/10/21(土) 12:45:09 ID:NTIA8B+Y
791病弱名無しさん:2006/10/21(土) 12:46:53 ID:NTIA8B+Y
>>775>>776ダメ!!そんな事言っちゃダメ!!
792病弱名無しさん:2006/10/21(土) 13:05:24 ID:7SdI9DPl
今日も滝汗でした。
自分ひとり、Tシャツにサンダルw
すでに常夏です
793病弱名無しさん:2006/10/21(土) 13:42:21 ID:fKNjupGx
耳垢湿ってるヤシは自覚症状のあるなしにかかわらず
大概ワキガ。
794病弱名無しさん:2006/10/21(土) 13:49:40 ID:FtWwTZiD
今日も暑いよな・・
これからLIVEに行くんだけど、熱気と密集で滝汗確定っぽい。
行きの車も自分のじゃないし、冷房の効き具合が気になる。
晩飯はラーメン食おうとか言ってたし、かなり悲惨なコース。

普通の体で普通に楽しみたい。
楽しみだけど憂鬱ってすごい変な気分だ。

795病弱名無しさん:2006/10/21(土) 14:35:19 ID:EhUeWus5
耳あかが湿ってる=ワキガとはよく聞くけど、滝汗と湿った耳あかは関係ないのか〜
796病弱名無しさん:2006/10/21(土) 14:37:21 ID:HvlmwQbu
ここにいるみんなが標準!
暑いのが好きな人たちは、昆虫と同類
797病弱名無しさん:2006/10/21(土) 14:38:05 ID:WXn0H3jo
冷房つけてYO
798病弱名無しさん:2006/10/21(土) 15:04:53 ID:AgaWLVJr
今から電車に乗る…冷房ついてるかな??
799病弱名無しさん:2006/10/21(土) 16:12:31 ID:7SdI9DPl
郵便局行ってきました
なんと暖房ついてますた。
局員は頭おかしいんじゃねーかとおもた
外は26度なのに
800病弱名無しさん:2006/10/21(土) 17:05:26 ID:kygD2zMc
エアコン停止ならまだしも暖房はおかしいだろw
801病弱名無しさん:2006/10/21(土) 18:00:09 ID:ekCrVYMj
今日は暑かったな〜
802病弱名無しさん:2006/10/21(土) 19:57:07 ID:WXn0H3jo
ああ、暑かった
803病弱名無しさん:2006/10/21(土) 20:35:34 ID:jcf/S+ho
秋田は今日の最高気温15度ぐらい。これぐらいが一番好き。
しかし朝は3度とかなんでさすがに寒い。
804病弱名無しさん:2006/10/21(土) 20:39:35 ID:fql6oiGS
モンゴルに住みたいなぁ。
805病弱名無しさん:2006/10/21(土) 22:42:26 ID:GEM+uhlf
俺はアイルランドがいいなぁ…
世界一住みやすい国らしい。暑くもなく寒くもなく
806病弱名無しさん:2006/10/22(日) 01:45:46 ID:VoOBKZ3K
天国に住みたい
肉体がないので汗も出ない
807病弱名無しさん:2006/10/22(日) 02:07:37 ID:tKAlJ9Bh
じゃあしねよ
808病弱名無しさん:2006/10/22(日) 02:39:30 ID:Qfa+yK8J
     ↑
ストレート過ぎてかえって新鮮だな
809病弱名無しさん:2006/10/22(日) 03:11:34 ID:VoOBKZ3K
うん。死ぬ
810病弱名無しさん:2006/10/22(日) 03:36:47 ID:xiNxIYyM
>>809
世の中、わざわざ汗かくためにTVショッピングで
サウナスーツ買うヤツらも、いるんだぜ!
汗かきを、幸せと思わなきゃ
811病弱名無しさん:2006/10/22(日) 21:28:40 ID:Crz/KPxC

ばか
812病弱名無しさん:2006/10/22(日) 23:30:24 ID:KjbD9bdy
汗をかくことで新陳代謝が促進して病気になりにくい。
特に内臓系の疾患は少ない。
(多汗による精神性の病気になる人は多い)

汗をよくかく人はゲリになりやすい。

だとさ。
813病弱名無しさん:2006/10/22(日) 23:37:05 ID:VoOBKZ3K
>>812
毎日下痢してるorz
814病弱名無しさん:2006/10/22(日) 23:49:41 ID:LBWf7BMf
>>745
>>663にもあるようにどれがデブかなんてわかんないよ
体重は多いけど、体脂肪5%なんてやつもいるしさ
815病弱名無しさん:2006/10/22(日) 23:54:04 ID:lI5E1h5Q
今日コンビニ行ったら暖房ついてた↓↓
816病弱名無しさん:2006/10/23(月) 01:37:14 ID:MCB+s/hP
ぬこもふかふかマザーボールで寝てるから
寒いのかもしれないな
今日も扇風機かけて寝ます
817病弱名無しさん:2006/10/23(月) 01:44:28 ID:kLfn7ReF
体冷やし過ぎると、代謝がおかしくなって、余計汗とかでやすくなると思う。
その場ではいいと思うんだけど、世間一般では、もうすぐ暖房の時期だからねえ。
馴れというのは、個人差があると思うけど、暖かい格好とかに馴れた方がいいと思う。
汗が出たら・・・まあその時はその時で・・・
818病弱名無しさん:2006/10/23(月) 07:47:10 ID:NpFrNO2c
昨日電車で滝汗だったよ…orz

好きな人デート誘いたいのに汗が怖くて誘えないよ…。
みんなデートとかするの?
819病弱名無しさん:2006/10/23(月) 09:48:41 ID:7VPDlU8R
たくさん汗をかけば
その後当分汗かかないかな〜、なんて思って
スゲー運動して汗を搾り出す。
でも次の日は滝のような汗。
俺の体どうなってんだ!!
820病弱名無しさん:2006/10/23(月) 16:34:05 ID:feMcKn7i
涼しいと思って油断してると危ないな
バス電車は地獄だ
821病弱名無しさん:2006/10/23(月) 17:17:07 ID:7VPDlU8R
>>820
ホント怖いっすね
暖房入れられたらさらに地獄
822病弱名無しさん:2006/10/23(月) 18:38:25 ID:QZEMp9r3
デートする時は開き直るしかない。
823病弱名無しさん:2006/10/23(月) 19:04:03 ID:tfhhMeRc
薄着にしていれば大汗をかかなくなってきたけど、
逆に足の裏だけ汗だくに…orz
824病弱名無しさん:2006/10/23(月) 19:35:18 ID:m/+y4eA7
今日はさすがに寒かった@北海道
学校帰りは8℃だったよ

教室では足は冷え冷えなのに上半身は暑いぃぃ…orz
825病弱名無しさん:2006/10/23(月) 19:57:02 ID:XQMkyVwf
>>824
上は薄着で下はズボンの下にタイツでも履けばいい。それが無理なら腰に貼るカイロを貼る。
826病弱名無しさん:2006/10/23(月) 20:04:09 ID:S6Tzn9br
いくら寒くてもバイト中は脚やお尻からダラダラ沢山汗が出る。
827824:2006/10/23(月) 20:09:39 ID:m/+y4eA7
>>825
あ、女です
足も温めたら全身ポカポカ→汗スイッチON!!
ってなりそうで恐いんだよね…足が冷えているから安心できるっていうか…
何なんだこの身体は…
828病弱名無しさん:2006/10/23(月) 21:12:34 ID:MCB+s/hP
おまいら当然まだ半そでだろ?
11月も半そででいくぞ
829病弱名無しさん:2006/10/23(月) 21:43:03 ID:PZ/yj1Oo
朝は寒そうだったから半そでにカーデガン着て駅まで歩いたけど、やっぱ暑くなって脱いで扇子まで使った。
雨だったから蒸し暑かったー。毎年10月一杯は夏服着てるけど、夜は流石に肌寒いなー。
でもコートとかマフラー巻いてる女の子多いね、羨ましいよ。
830病弱名無しさん:2006/10/23(月) 21:52:07 ID:RSMwlH2O
色々調べると、手の多汗症は治療法があるけど
頭、顔、上半身の多汗症はこれといった治療法は無いみたいだねorz
831病弱名無しさん:2006/10/23(月) 22:03:22 ID:Ztre3XOT
爪もみで少しは改善したけど、完全には治らないだろうな
832病弱名無しさん:2006/10/23(月) 22:27:47 ID:7VPDlU8R
>>829
そうそう、扇子は必携ですね。
鞄を替えるときはまず一番に扇子を入れます。
833病弱名無しさん:2006/10/24(火) 00:07:25 ID:Xbk3O4NJ
エステで脇脱毛してから汗がひどくなってしまいました。脇の下には常に汗染み、脇の汗が肘やお腹にたれてくる事もあります。
もともと汗掻きでしたけどここまでひどくなるなんてorz
脇脱毛なんてしなきゃよかった!!!
脱毛はまだ途中。もったいないけど仕方ない。
834病弱名無しさん:2006/10/24(火) 00:35:47 ID:GJE9Lj2d
電車暖房注意報!!
835病弱名無しさん:2006/10/24(火) 01:37:42 ID:nfjCh2qP
汗かきのせいで対人恐怖症になりました\(^O^)/
学校も辞めました

汗気にすると もっと汗かかない?
836病弱名無しさん:2006/10/24(火) 02:05:35 ID:j+4yU3GY
>>835
たしかに、だから違うこと考えようとしてるのに…
気になってしまう(T∀T)
837病弱名無しさん:2006/10/24(火) 07:11:14 ID:0n1O/gL2
■札幌
晴 13/01 0%
■青森
曇 12/08 30%
■仙台
雨 12/10 90%
■新潟
雨 17/12 80%
■東京
雨 17/14 70%
■名古屋
雨曇 23/16 30%
■大阪
晴/曇 24/17 20%
■広島
晴>曇 27/15 10%
■高松
晴 24/16 0%
■福岡
曇 21/18 20%
■鹿児島
晴 28/18 0%
■那覇
曇>晴 27/23 10%
838病弱名無しさん:2006/10/24(火) 07:49:07 ID:GbDnvpqj
何が東京は今年一番の冷え込みだよ バーロー
傘さしても暑いし、千代田線は地獄だった⊂⌒~⊃。Д。)⊃
839病弱名無しさん:2006/10/24(火) 08:27:15 ID:5LwUC8GM
私は、足元(下半身は冷え性)をしっかりして上半身は薄着で
今の少し肌寒い時期は大丈夫だけど
暖房が入るとダメ。
足元は冷たいのに顔が真っ赤に火照り頭や顔、背中や胸が汗だくになりますoz
女なのに恥ずかしいくらい・・・
840病弱名無しさん:2006/10/24(火) 08:51:35 ID:wtVXezo7
>>833
私の周りにも結構そういう人いる。汗かきでないのに、脇だけたくさん汗かくようになったとか。
脇脱毛したいんだけど、私も汗かきだからと躊躇してるよ。
841病弱名無しさん:2006/10/24(火) 12:50:57 ID:+QX75fEB
ケツ汗かくと溶けたウンコが汗と一緒にパンツについてることあるよね…
パンツを通り越して、ズボンにも達してるよそういうときは
842病弱名無しさん:2006/10/24(火) 14:50:47 ID:eDl80JJb
今までは人よりはちょっと…っていう程度の汗かきで、かなりの暑がりではあったけど汗はそんなに出なかった。
けど今日になっていつもより暑さを感じて汗が止まらなくなった…。
あまりに今までと比べて異常な感じだったんで熱でもあるのかと思ったけど熱は無かった。
これは俺も汗かきのレベルが上がったのかな…?
なんかその時は自分の尋常じゃない汗に戸惑ってさらに汗が止まらなくなったし。
843病弱名無しさん:2006/10/24(火) 16:27:46 ID:eErVJtTc
>>841
それはないだろうよ

>>842
レベルアップおめでとうございます。
更なるアップに期待してます!
844病弱名無しさん:2006/10/24(火) 16:43:43 ID:dCLYH0RL
尻汗かかないようにする方法はない?
845病弱名無しさん:2006/10/24(火) 16:45:37 ID:T3JXTX42
尻の皮膚を大火傷させる
846病弱名無しさん:2006/10/24(火) 18:36:35 ID:nekx3fm2
>>839
俺もだ…
847病弱名無しさん:2006/10/24(火) 18:42:31 ID:eDl80JJb
やっぱりレベルアップか…。
でも新陳代謝が良くなったとプラスに考えるよ。できればの話だけど…。
848病弱名無しさん:2006/10/24(火) 19:39:00 ID:+QX75fEB
>>843 あるよ〜ためしに、ケツ汗かいたパンツ嗅でみなよ
849病弱名無しさん:2006/10/24(火) 20:05:02 ID:ec8Vl7uS
それはちゃんと拭いてないからでしょ。ウォッシュレットしっかりかければそんな汚い事にはならない。
850病弱名無しさん:2006/10/24(火) 20:11:01 ID:tcrIPxFQ
さすがに今日は汗かかないべ?
半袖の人なんて居るか?
851病弱名無しさん:2006/10/24(火) 20:22:18 ID:a9GpNAK/
俺半そでだよ。
西は暑いんだよ
852病弱名無しさん:2006/10/24(火) 20:28:04 ID:wtVXezo7
今日は半そででしょ。もちろん。
853病弱名無しさん:2006/10/24(火) 21:39:17 ID:TyCbmq6a
あたりまえ
854病弱名無しさん:2006/10/24(火) 23:13:19 ID:eErVJtTc
当然
855病弱名無しさん:2006/10/24(火) 23:37:48 ID:iPy0hguu
さすがに半袖は無理だ。
しかし外と中の温度差が激しい季節になってきた・・
856病弱名無しさん:2006/10/24(火) 23:42:10 ID:mryj126n
>>855
それが辛いよね
外の温度にあわせて服着るんだから、室温は上げるより下げるべきだ
857病弱名無しさん:2006/10/25(水) 00:21:13 ID:VYHDGOgU
漏れの場合ポタポタ落ちる汗ではなくジワ〜っとするタイプの汗。
目に見えては汗かかないけど体がすぐにびしょびしょ。仕事中にシャツ
に手を入れると濡れている。こういう人いるかな?顔とかには汗は出なくて
体に出る。3時くらいにシャツの匂いを嗅ぐと加齢臭の様な臭いが・・・(´;ω;`)
鼻が良いので自分の臭いさえわかってしまう。人から逃げるようになって
しまいますた。隣に人が来ると避けてしまう・・・。仕事の合間にトイレの
大で汗を拭き取り香水を少しつけている・・・。嫌な体だ
858病弱名無しさん:2006/10/25(水) 07:32:34 ID:ZHHZVmLe
■札幌
晴 14/02 10%
■青森
曇>雨 15/11 40%
■仙台
雨 16/11 60%
■新潟
曇 20/13 30%
■東京
曇 21/13 10%
■名古屋
晴 25/15 10%
■大阪
晴/曇 24/17 0%
■広島
晴 25/17 0%
■高松
晴 24/18 0%
■福岡
曇>晴 23/17 10%
■鹿児島
晴 27/16 0%
■那覇
晴 28/23 10%
859病弱名無しさん:2006/10/25(水) 09:04:20 ID:P4VqpLy+
今日も暑い。
東海地方の方は半そでで出かけましょう。
860病弱名無しさん:2006/10/25(水) 09:13:10 ID:ymD6gwuJ
>>828
もちろんポロシャツだぜ!
だが朝の駅では半袖のやつなんていないんだぜ!
昼にはまあいるがな・
861病弱名無しさん:2006/10/25(水) 09:16:59 ID:YYkZuAFC
昨日、飲みに行ったんだけど「今日は涼しいから鍋にしよう」で鍋に。
涼しかったから、青いワイシャツなんか着ていたんだけど、食い始めたらそっこー紺に変化。
帰ってから脱いだワイシャツ見たら青地に白い波模様♪

まだまだ、濃い色のワイシャツを着る季節じゃない。。。
862病弱名無しさん:2006/10/25(水) 12:34:27 ID:n0MBBwkK
今日は涼しいなーと思って油断して街に出たら
暖房が入ってて汗だくだくになってしまった。
女なのにハンカチ王子ですよ
863病弱名無しさん:2006/10/25(水) 12:57:48 ID:+YVQD4jt
飯食った後、身体が臭いんだが。
職場のみなさん。すみません。
864病弱名無しさん:2006/10/25(水) 14:10:32 ID:MDbACq5p
俺たちで半そで同盟作ろうぜ
865病弱名無しさん:2006/10/25(水) 16:23:06 ID:lzDR8+4V
この間、半袖(Tシャツ)を着た30代前半くらいの女性が地下鉄のホームにいたんだけど、
堂々としててかっこよかった。
ジャケットとか上には織るものも持ってなくてTシャツだけで出かけてたみたい。
カバンも小さかったから中にしまってる感じはなかった。
人の目なんて気にしないで自分も堂々としてようかな。
866病弱名無しさん:2006/10/25(水) 16:40:08 ID:yY8+NQtJ
美容院で汗だくになって「汗すごいね…」って言われたorz
女の汗かきはひきますよね(´;ω;`)
867病弱名無しさん:2006/10/25(水) 16:42:20 ID:YYkZuAFC
>>866
俺的にはおけ
汗かきの娘の方が肌綺麗だし
868病弱名無しさん:2006/10/25(水) 16:51:06 ID:bIQeU+mA
汗かいてるとき(男も女も)堂々と「あ〜これ?汗っかきなんだよね〜」っといってればおかしくもな
んともないよ。おどおどきょろきょろくらーくなると印象がよくない。
869病弱名無しさん:2006/10/25(水) 17:16:01 ID:S8DpqZxr
冠婚葬祭でスーツとか着なくてはならんときが地獄だ。
一人でいつまでも大汗かいてると、やはりヘンな目で見られる。
タオル持ってるわけにもいかん。
他人にわからないような空調服がほしい。
870病弱名無しさん:2006/10/25(水) 17:21:56 ID:YYkZuAFC
祝い事の時は扇子でパタパタしてても浮かないけど、不祝儀ではさすがに出来ないから不祝儀の方が苦手。
871病弱名無しさん:2006/10/25(水) 18:34:43 ID:xh7k5kZ3
自宅にいるときとかかなり暑い環境下で過ごして汗をかきまくったらその環境に慣れて普通にならないかな?
872病弱名無しさん:2006/10/25(水) 19:01:16 ID:S8DpqZxr
869への自己レスだが、結婚式のときは、シャワー浴びて髪の毛乾かないまま参加したってことになってしまった。
葬式のときは、「どうしたの」なんていわれたので、もう開き直って「そういう病気だからしょうがない」ってことにした。
873病弱名無しさん:2006/10/25(水) 19:55:46 ID:H/U3HthL
>>872
お互い頑張ろうな・゚・(ノД`)・゚・
874病弱名無しさん:2006/10/25(水) 20:11:28 ID:/Z61LafR
人の目を気にして下向いてるから汗でてくるんだぞ。前見て深呼吸して自分を受け入れてみろ
875病弱名無しさん:2006/10/25(水) 20:50:30 ID:bP0jqCTn
>>874
そんなに簡単に治るなら苦労せんわ。
876病弱名無しさん:2006/10/25(水) 20:51:29 ID:bIQeU+mA
汗っかきと精神性発汗は違うと、このスレをみて思いますた。
877病弱名無しさん:2006/10/25(水) 21:18:56 ID:jsAOVfSD
大汗かくのが許されない仕事ってなんですかね?
878病弱名無しさん:2006/10/25(水) 22:30:46 ID:6sIc05yc
今は半袖にジャケット着てる、冬も半袖にコートだけど脇と腕に汗をかく
寒いのになんで・・・・・・
879病弱名無しさん:2006/10/25(水) 22:35:28 ID:DGDFG7rI
明日席がえ。今の席端っこで気に入ってたのに…
人に囲まれる席になったら終わりだぁ…orz
神様どうか端っこで目立たない席にしてください!!!
880病弱名無しさん:2006/10/25(水) 22:40:59 ID:NOooyZ0B
>>878
俺もだ。
881病弱名無しさん:2006/10/26(木) 01:00:24 ID:UNDFKQDe
汗かいて、表あるいたら
寒かった・・・
それでもでる汗
なぜなのかな・・・
882病弱名無しさん:2006/10/26(木) 04:20:42 ID:3Y8H6Uze
atui
883病弱名無しさん:2006/10/26(木) 04:41:31 ID:SlcesE9b
出張で東京に来てます。
関西よりだんぜん涼しいな。

それでも、電車に乗ったら大汗だたけどな。(-_-;)
884病弱名無しさん:2006/10/26(木) 05:30:18 ID:5mDJ4qtf
彼女ができたんですけど、まじでデートに誘えなくてしんでます・・・
付き合わなかったほうがよかったのか本当にまよってます;;
だれか、涼しくて、快適に過ごせる場所知ってませんか?
電車なんかにのったら、マジきついし、車もないし、お金ないのに汗
のせいで、バイトすらイケません・・・(バイト汗の限界が来て二日でバックレ
本当に泣きそうです;;
885病弱名無しさん:2006/10/26(木) 06:02:18 ID:AN2Gq04o
自宅がいいんぢゃね?w
886病弱名無しさん:2006/10/26(木) 06:55:45 ID:UE8+Fisz
>>884
あえて汗かくとこ行くべきだな
焼肉とかお好み焼き食いにいけ
887病弱名無しさん:2006/10/26(木) 07:53:33 ID:8plKM75F
>>884
バイトを二日でやめてそれを汗のせいにするような無責任でいい加減で根気のない奴が
女作るほうがおかしい。
自分でも言ってる通り、付き合わなかったほうがよかったんじゃないの。
888病弱名無しさん:2006/10/26(木) 08:06:04 ID:5bqJoe6M
>>887
汗のレベルを知らないヤツが無責任な事いうな
889病弱名無しさん:2006/10/26(木) 08:36:19 ID:CzA9jBmj
>>871
私は余計ひどくなる。
>>884
寒がりな人もいるけど彼女はどうなんですか?
私だったら暑がりだから
外で遊べる遊園地とか動物園なんかが良いなぁ。
890病弱名無しさん:2006/10/26(木) 12:37:00 ID:8plKM75F
>>888
ハァ?俺も汗かきだけど、
ひどい汗かきだったら、バイト2日でバックレても、それが正当化されるのか?
どんなに重病でもきちんと理由説明して辞めるのが道理だろうが。
>>884は自分が弱いのを何でも汗のせいにして逃げてるから
意見してやったんだよ。
891病弱名無しさん:2006/10/26(木) 12:47:52 ID:K55m6D3X
>>890間違いなく君が正しい。
892病弱名無しさん:2006/10/26(木) 14:15:55 ID:Lo/AQUva
>>877
飲食店の厨房とか難しいんじゃないでしょうか。俺は今フツーにレジ、品だしの
バイトやってるけど、それでも今の季節でも頭にタオルか何か巻かないと仕事に
ならない。
昔やった飲食店の厨房はクソ暑く、頭に何か巻いてもおっつかなかった。
それが食い物に落ちないように気を遣って集中力もなくなり、水分補給する暇が
ないくらい忙しくなると脱水症状にも注意しないといけない。
そのバイトではフロアーにチェンジしてもらうことで解決したが、俺は体質上
こういう仕事は無理があると悟った。
893病弱名無しさん:2006/10/26(木) 14:16:51 ID:YT50ZpkU
自分も彼女も大汗かきだから問題ないかな 見た目が綺麗なら大丈夫
894病弱名無しさん:2006/10/26(木) 14:52:19 ID:U+hFEywP BE:84813023-2BP(0)
>>866

全然OK★そっちのほうが色っぽい★
895病弱名無しさん:2006/10/26(木) 15:00:50 ID:/h1HiYPu
>>871
おととしの夏に冷房ナシで過ごしてみたが、結局ただ汗腺が余計発達したみたいで
そのまま汗かき体質変わらず。結局意味はないみたいだ。
ただ、逆に汗腺を減らすようにした方がいいのかどうかはワカラン。
896病弱名無しさん:2006/10/26(木) 15:22:54 ID:D96eeRXR
夏はクーラーとか使ったほうが汗かきにくいよ
うなじとか顔とかしばらくクーラーにあてて外出したら汗腺が閉じたのか汗かきにくい
まぁ長時間はもたないけど
897病弱名無しさん:2006/10/26(木) 15:23:04 ID:cfz3hCzq
就職控えた大学三年なんだけど、汗かきにオススメの仕事とかある?
898病弱名無しさん:2006/10/26(木) 17:04:30 ID:uwgNS3N1
製塩所
899病弱名無しさん:2006/10/26(木) 18:00:38 ID:ncaA5eJG
ちょっとそこまで買い物に行っただけで首の後ろがべちゃべちゃ。
汗でキョドってたら店員に見張られたorz
900病弱名無しさん:2006/10/26(木) 18:11:45 ID:2sY9Kaa+
かわいい女の子が汗かいてるのはいいけど...
って人はかっこいい男の子がなんでもないときに汗かいてるのはどうおもいますか?
901病弱名無しさん:2006/10/26(木) 18:18:20 ID:1YdNYdSE
10月中3週間ほど入院していたのだが、病院内は暑くて氷枕を作ってもらってたよ。
902病弱名無しさん:2006/10/26(木) 18:53:37 ID:ts+qOr8g
>>897
トラック野郎
903病弱名無しさん:2006/10/26(木) 18:58:10 ID:JdShuhhC
>>897
板ガラス製造関連
904病弱名無しさん:2006/10/26(木) 22:45:42 ID:yHBYPfhi
ガラス工芸職人なんて、かっこよさそうですね。
…でも、汗で手が滑って商品を壊してしまいそうな。w
905病弱名無しさん:2006/10/26(木) 23:06:10 ID:w6uDgbEb
>>904
板ガラス製造とガラス工芸職人の間には
プロ野球選手と配管工位の違いがありますが?
906病弱名無しさん:2006/10/26(木) 23:51:29 ID:qGlhArG1
>>897
前テレビでやってたプログラマーとかは、フロアで一人でただずっと
パソコン打ってるかんじだったから、汗かきにはいいかも。
あと、一人でする仕事とかいいんじゃないかな?
在宅ワークとかもいいかも。
907病弱名無しさん:2006/10/27(金) 03:13:45 ID:WPnO20TP
>>897
フィットネスクラブでイントラのバイトしてるけど、マジお勧め!
館内は冷房効いてるし、手軽にシャワー使えるし、何より汗掻いてても変な目で見られない
プールでの仕事もする人は一日数回シャワー入ることになるし、かなり快適
問題は給料が安いことだな
908@大阪梅田:2006/10/27(金) 10:15:21 ID:0wzLExaX
暑い(ι´О`ゞ)
大阪環状線はクーラーに扇風機ついてて快適。
今日も半袖で桶。
今頃からマフラー巻いてる奴いるが、真冬はどうすんの?地球温暖化すすんでるのか俺の老化がすすんでるのか…
909病弱名無しさん:2006/10/27(金) 13:14:15 ID:BlzenWE4
東京もマフラーにデニミニおねいさん
コート着てる人やら、半そで男、さまざま・・・
910病弱名無しさん:2006/10/27(金) 21:58:08 ID:ZtLf2isU
>>897
会社での事務とかいいんじゃないかな?
会社につけば、あとは動かないし汗かかなそう。
911病弱名無しさん:2006/10/27(金) 22:56:49 ID:RoYnf0qT
汗に悩む皆様へ。
幼い頃から国宝級の汗かきで、一時は自殺まで考えた漏れが、
何とか人並みの生活が送れるレベルまでこれを克服した、その方法を伝えたいと思います。

この時期に余計な汗をかく原因は、ほぼ間違いなく 「体の冷え」。
余計な汗をかく原因は 「体が温まっているから」 ではない。
逆説的だが、「体が冷えているから」 余計な汗をかくんだよ。

体の 「芯」 が冷えていると、それを温めようとして、
人間は何とか体の 「表面」 の温度を上げてこれに対処しようとする。
これがいわゆる 「ほてり」 の状態。「滝汗」 がまさにこの状態。

それがトラウマになった汗かきの人は、 「体を冷やす」 事で、これを防ごうとする。
そうすると、ますます体の芯が冷える→体の表面が熱くなる→滝汗…の悪循環が発生する。

これを断ち切るには、何より 「体の芯を温める」 こと。
個人差もあるし、他にも良い方法があると思う。
でも漏れが試して、確実に効果があった方法はこれ↓
ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/386/386786.html

汗かきに悩む皆様、どうか試しに、二週間続けてみてください。お金もかからないし。
本来は 「汗腺トレーニング」 という目的で書かれた方法だけど、それ以上に、
「体の芯を温める」 という効果が注目されるべきだと思っています。
漏れは 「服を着ずにそのまま汗を乾燥させる」 部分は実行していません。
それでも、やった日の翌日はほぼ無汗。サボった日の翌日は滝汗。その効果を実感してます。
912病弱名無しさん:2006/10/27(金) 23:25:04 ID:oDAOekVa
>>911を読んだだけで汗をかかなくなりますた!
913病弱名無しさん:2006/10/28(土) 00:44:55 ID:D92UXf7u
彼氏モドキが汗かきとハゲで気持ち悪い……『暑いな』と言いながらジャンパー来てて、こっちは寒いっちゅーの!!!食べると汗ポタポタ……その汁どうにかして!ってか異様な汗は病気だからね!!気付いてくださいね!。
914病弱名無しさん:2006/10/28(土) 00:46:11 ID:ga/lqDA+
>>913
なにこの女モドキ
915病弱名無しさん:2006/10/28(土) 01:03:13 ID:KQO1aZWm
>>911
そういやあ、一人暮らしでシャワーばっかだわ。風呂につかるなんて、年に
1回か2回くらいだな。冬は暖房無し、夏はエアコンか扇風機。これが原因か。
確かに、汗が止まらなくなる時って、ほてった様になる。しかし、歩き回ったり
して、体がほてった様になる時はどうなんだろ?よく分からんな。ま、ちょっとやってみるかな。
916病弱名無しさん:2006/10/28(土) 02:19:12 ID:35YlPlQO
汗腺トレーニングについてはわからないが、長湯して完全に全身が温まった状態で服を着ると汗がいつまでも止まらない。
体の芯まで温まっているはずだが?
個人的には、冷えというより、やっぱり脂肪が多いのが関係しているような気がする。
だけど、いわゆる皮下脂肪ではない。内蔵脂肪だ。
だから、汗をかいて、蒸発して体表が冷えても、体の芯が暑いから汗がなかなか止まらない。
自分は太ってはいないが、たぶん内臓脂肪は多いだろうと思っている。
917病弱名無しさん:2006/10/28(土) 05:28:39 ID:UVn4h4kC
あたし汗かきなら絶対負けない自信ある(w
中学生までは悩んでたけど今となっては新陳代謝がイイってことでかるく自慢してるけどやっぱり一人で汗まみれになると恥ずかしい(w
汗かきって太りにくい人多いよね?
918病弱名無しさん:2006/10/28(土) 05:50:00 ID:dM4n0mJy
私も細いけど内臓脂肪すごそうだなぁ…肉食って野菜食わないからなぁ

こんな時期でも駅の階段をのぼっただけで汗だく、息切れorz
まぁ電車の中でハンカチで拭うんだけどさ、周りみてもこんなことしてるの明らかに自分だけで死にたくなった。
みんなのあの涼しげな顔…………ハァ
919病弱名無しさん:2006/10/28(土) 09:47:10 ID:GHBpAcXs
>>909
マフラー巻いてるくせに短いズボンはいてる女って意味わからないんだが・・
ギャル気取りかよ。きもすぎ
そういうやつが汗をバカにするんだよな
まじで死ねや
920病弱名無しさん:2006/10/28(土) 12:09:56 ID:WEvuJ2WP
部屋掃除したら汗ダーダー。
隅っこから500円玉出てきた。アイス買ってくるね。
921病弱名無しさん:2006/10/28(土) 14:42:29 ID:vBb4CZx9
ほどよくひんやりしてきたこの季節汗まみれになってするHが最高
922病弱名無しさん:2006/10/28(土) 14:56:08 ID:knvznjqf
食事の改善と運動で7キロの減量に成功(62キロから55キロ 身長165p)
ちょっと動いただけで汗ポタポタだったのがあまり汗をかかなくなった。
そのかわり寒さが身にしみるようになった。
923病弱名無しさん:2006/10/28(土) 15:00:02 ID:ga/lqDA+
>>922
それくらい脂肪が減ったら厚手のセーターを脱ぎ捨てたくらいの影響はありそうだから
効果ありそうだね
924病弱名無しさん:2006/10/28(土) 15:03:37 ID:J+6QsLTM
魚ッ!
なんかこのスレ蒸すな・・・。
925病弱名無しさん:2006/10/28(土) 17:51:16 ID:qCndtu9N
シーブリーズのデオアンドウォーターを長年愛用してたのに、最近見かけなくなった。
もう売ってないのかな?
926病弱名無しさん:2006/10/28(土) 20:45:02 ID:zuhbWAdv
うってるよ
ダイコクにあるよ
927病弱名無しさん:2006/10/28(土) 21:20:14 ID:mMfbRx+O
私は冬でも、ちょっと歩いただけですごく汗をかきます。病院で血液検査をしたら中性脂肪が高いから痩せなさいと言われ通勤するのに歩こうと思ってるんですが汗をかくことを考えたら憂鬱です。
928病弱名無しさん:2006/10/28(土) 21:44:27 ID:va+cITod
今日軽井沢に行ってきたけど暑かったorz
もっと涼しいかと思ってたよ・・・。
929病弱名無しさん:2006/10/28(土) 23:26:10 ID:GhptGXk0
30 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2006/10/28(土) 11:26 ID:yMXITfvZ0
生徒は肛門に爆竹をいれられるイジメを受けていたそうです…。
遺書も学校で書かされた物です。(目撃証言あり)

福岡の中学二年生のイジメ自殺は自殺ではないかも知れません。
事実を隠ぺいする大きな力が動いています。
被害者祖父は→生徒が自殺したとされている日、複数の足音を
聞いたと証言しています。友達がいる時に声をかけると、孫が
いい顔をしないから声をかけなかったと。
そして、自転車がいつもとは違う小屋の前にあった為、生徒の
遺体を発見したそうです。
生徒は足のつく位置でビニール紐で首をくくっていたとも証言。
ニュースで母親がかざしてていたビニール紐を見て疑問に思い
ませんでしたか?あれで首が吊れるの?と。
そうです。短かったのです。そして細かったのです。
のど仏の所でカタ結びになっていたそうです。
おかしくないですか?何かがおかしすぎます。
前担任に全ての罪を被せ、イジメた生徒はかばわれています。
棺桶を覗き、何度も笑っていた生徒がいたのですよ?

まとめサイト↓

ttp://www19.atwiki.jp/nakanohitonandesuyo/pages/1.html

ttp://www.yamasaki.ac/010/post_45.html

ttp://home.kimo.com.tw/aoi962/chikuzenijimejisatsu.htm

ニュー速+のスレも見て下さい。
このアドレスはコピぺして下さい。
930病弱名無しさん:2006/10/29(日) 01:49:11 ID:l7PYhF53
外を歩けば寂しい顔をした奴らが肩を並べて歩いている。
背中に「くらし」を引きずりながら奴らはねぐらに帰る、ただそれだけ。
俺の人生はまだ何も見えない闇だぜ。これから何かを見つけに行くんだ。
俺はコンビニでバイトをしている。
さすがコンビニだ、いろんな客が来る。
俺にガン飛ばす土建の兄ちゃん、俺好みの携帯ショップの姉ちゃん、俺好みの女子高生、立ち読みするだけして満足したのか帰る客、俺の間違えにブチキレる客etc....
そんな時俺は「すいません」と謝る。そして最後に「ありがとうございました」。
俺は間違えても金の為に働いてるのではない。金が俺の為に働いているのだ。
今日は遅刻した。なんと1時間も・・・・・。もちろん店長には謝った。
店長は俺に人生について毎日語る。俺はそれを聞き納得し帰る。
俺って恵まれているのか?俺には捨てる神はいなくも、「拾う神」がいる。
人間は拾われた者勝ち。類は友を呼ぶ。ヤンキーにはヤンキーの友達が寄る。
俺はフ○ミリーマートでバイトした事がある。
その「きっかけ」をつくったのも拾う神、つまりは店長だ。
コンビニで買い物をしていた無職ニートの俺を拾ったのだ。「うちで働いてみないか?」と。
でも俺は3日で辞めた。
それは客が少ないからだ。客の少ないコンビニほど疲れる仕事はない。
ただそれだけ。
俺は16年間生きていて捨てられた事はない。
「親父がお前を捨てただろ?w」って?親父は失踪しただけw
そういうことwwwww
とりあえず逃げる事はあるが捨てられるた事はまずない。逃げても必ず誰かが拾う。
俺には特別なオーラが出ているのであろう。
世の中の不良と呼ばれるヤンキーは世の中から捨てられ土建屋に拾われる。
そして畳の上で死ぬ。
俺は畳の上じゃ死なねぇぜ。
小声でびくびくしてても始まらない。地下鉄みたいに吠えなければ。
ある男は立ちふさがる白い壁に命を燃やした。
闇に向かって突っ走るのさどこまでも。
そして闇を抜け出したとき、俺は成り上がっているだろう。
931病弱名無しさん:2006/10/29(日) 01:53:36 ID:kq2KKpRg
>>930
汗かきと関係ないだろ
932病弱名無しさん:2006/10/29(日) 02:44:11 ID:vwfKAlD9
寝てるときめっちゃ汗かいてるみたいで敷布団がべちょべちょでカビはえてたorz
枕も黄ばんでる
933病弱名無しさん:2006/10/29(日) 02:53:25 ID:OP1Td9QZ
名古屋行ったんだけど暑かった。
駅の中も、電車内もどこもかしこも暑かった。
934病弱名無しさん:2006/10/29(日) 10:24:42 ID:+NigqzRM
早く冬恋
935病弱名無しさん:2006/10/29(日) 10:58:47 ID:/Z+yZDA0
今日もまだまだ暑いな
936病弱名無しさん:2006/10/29(日) 11:06:07 ID:gj0UzrUr
冬になっても結局建物の中は暑いんだよね
937病弱名無しさん:2006/10/29(日) 11:26:44 ID:Xy4VMicR
真冬でも街中だけならウール素材のコート着て
下は半そで着ます、暖房暑杉!
938病弱名無しさん:2006/10/29(日) 11:40:24 ID:a3Kw2K7Z
今日は半袖だと浮くよね…
939病弱名無しさん:2006/10/29(日) 13:52:07 ID:nrggKqko
そんなこたーない。俺、大阪半袖愛好会梅田支部
940病弱名無しさん:2006/10/29(日) 18:24:45 ID:znLX9v9c
コーヒー控えてみたけど汗には関係なさそうだね
汗かいた後、異常に疲れるな。体がなまってんのか
941病弱名無しさん:2006/10/29(日) 20:02:12 ID:En56cmtx
今日、半袖で散歩していたら、タンクトップの奴がいた。
上には上がいるものだと感心してしまった。
942病弱名無しさん:2006/10/29(日) 20:29:41 ID:Le5icnbU
>>932
自分は、起きた後、扇風機で布団に風をあててるよ。
943病弱名無しさん:2006/10/29(日) 20:54:28 ID:elCAn7Fz
毎年10月でこれくらいの気温がデフォになったらどうしよう。
944病弱名無しさん:2006/10/30(月) 00:32:29 ID:M0WM5hEH
10月だからってだけで秋の格好するのってどうよ。
気温はまだ高いのに周りが秋モード入ってて薄着で浮きまくり。
「そんな格好して寒くない?」ってうるさいよ!
「そんな格好して暑くねぇのかよ!!」って言ってやりたいが言えないorz
945病弱名無しさん:2006/10/30(月) 00:34:07 ID:HMrrt8Va
>そんな格好して暑くねぇのかよ!!
御意
946病弱名無しさん:2006/10/30(月) 01:14:56 ID:+ZEKdV3E
もうマフラーしてる人いるよ‥
947病弱名無しさん:2006/10/30(月) 01:21:55 ID:M0WM5hEH
マフラー率高くなってきたよね。
東京22度あったのにダウン来てるヤツがいた。
馬鹿か?
948病弱名無しさん:2006/10/30(月) 01:38:48 ID:G6z9jSKj
四国住みだから半そで率高いです
扇風機かけてまったり2ちゃんしてまつ
949病弱名無しさん:2006/10/30(月) 02:31:57 ID:Dwl2CPnK
下、半そでで
薄手のジャケットボタン閉めないで、なんとかガンバっています
半そでだとなにか目立つんで・・・
小学生に戻りたい・・・
それかイギリス人になりたい
950なっぴい:2006/10/30(月) 02:37:17 ID:LE1IuamT
体質は変えられないのかなぁ…36の二児のママです。回りはすっかり秋服だから、薄手の物にしてみても、ちょっと動くと一人で、汗…タオル忘れたら取りに 帰らなきゃ。メイクも崩れかけて、恥かしいです。
951病弱名無しさん:2006/10/30(月) 03:04:37 ID:nnFwIFpP
今日スカコア系のライブに行って。なぜか最前列にいれて。


1バンド目が終わって2バンド目のセットチェンジ中に
俺の汗のかきかたが尋常じゃないからって
警備員3人も入れ替わり立ち代わり『大丈夫ですか?しんどくないですか?』
って聞きに来るな!!
汗かいてるからってしんどないわっ!!


ってか、普通あんな中にいたら汗かくやろっ!!
952病弱名無しさん:2006/10/30(月) 03:57:24 ID:u74OFMji
>>951
あるあるw
953病弱名無しさん:2006/10/30(月) 07:07:17 ID:2PZrXtTu
■札幌
晴 14/00 0%
■青森
晴/曇 15/03 0%
■仙台
晴 18/08 0%
■新潟
晴 18/12 10%
■東京
曇/晴 18/15 30%
■名古屋
晴 24/12 10%
■大阪
晴 24/14 0%
■広島
晴 23/13 0%
■高松
晴 22/14 0%
■福岡
晴 24/14 0%
■鹿児島
晴 27/16 10%
■那覇
曇/雨 27/23 50%

954病弱名無しさん:2006/10/30(月) 08:07:17 ID:bQ2yx64r
さて、会社に行ってくるよ!会社まではチャリだから勿論半そで!
今日は営業しないから会社の中。で、毎回言われるんだ!・・・
「君は若いね〜!」「元気いいね!」「寒くないですか?」「同じ
24なのに若く見える」

五月蠅いよ。゚(Pд`q゚)゚。オレだって厚着したい。何で暖房入れるんだ27度で。
ずっと団扇使っています(つД⊂)エーン
955病弱名無しさん:2006/10/30(月) 14:39:23 ID:0JwyLF8j
半袖の人いぬぇ〜 by東京
956病弱名無しさん:2006/10/30(月) 14:48:18 ID:R7HgIgd+
@大阪 今日も半袖快適快適。
957病弱名無しさん:2006/10/30(月) 15:12:47 ID:G6z9jSKj
今日も半そでエエエエ
扇風機いい
958病弱名無しさん:2006/10/30(月) 15:38:21 ID:E4CRcMDy
まったく温暖化は…
959病弱名無しさん:2006/10/30(月) 16:20:33 ID:0JwyLF8j
運動不足解消のため1時間かけて家まで歩いて帰りました
その結果…
みごとにアゴから汗がしたたり落ちるほどかきましたとさ
俺m9(^д^)プギャー
960病弱名無しさん:2006/10/30(月) 16:42:02 ID:FzfezQ2g
体育の授業のマラソンがしんどすぎ。
何がしんどいって汗がやばい。
体力は有り余ってるけど、汗がヤバイんでセーブしてる。
眼鏡+前髪長めだから汗かいたらひどいことになるんだよなぁああああああ。
さっきは電車の中だったが、滝汗でやばかった
961病弱名無しさん:2006/10/30(月) 17:32:01 ID:6xbfOpjU
東京で女ですがまだ半袖でいますよ。
962病弱名無しさん:2006/10/30(月) 17:44:06 ID:vOZ06Z3s
>>961
昼だけだよね?夜はさすがに寒いでしょ?
南九州でさえ夜は寒いよ・・・。
昼は半袖で全然おkだけど。そういう人まだいっぱいいるし。
963病弱名無しさん:2006/10/30(月) 19:29:32 ID:utVA6hcL
暖房してる店とか頭おかしいんじゃねぇの?
ふざけんなよな
964病弱名無しさん:2006/10/30(月) 20:24:21 ID:u3LrPRpB
暖房している店で頼むのはアイスコーヒー。
冬でもずっとアイスコーヒーを頼みます。
965病弱名無しさん:2006/10/30(月) 20:46:40 ID:B9Cibncd
東京ですがノースリ+ジャケットでいい感じ
日中はジャケ脱いでます。
966病弱名無しさん:2006/10/31(火) 00:19:11 ID:XWVzQl+E
タンクトップに薄い長袖着て出掛けたら脇に汗染みが…orz
967病弱名無しさん:2006/10/31(火) 00:40:35 ID:VKWas2oy
今年の10月って、なんか暑くない? @東京
夜なのに温度下がらない、部屋のなか23.4℃
968病弱名無しさん:2006/10/31(火) 05:16:27 ID:kO9ODaR6
汗っかきの女の人で、半身浴やってる人います?
私もちょくちょくやるけど、最近それの仕方が間違ってるおかげで
汗のかき具合おかしいのかなと思って;w
汗が出る時、単に汁が出てるんじゃなくて
頭がぼうっと熱くなって、クラクラする…これは男女問わずそんな方いません?
969病弱名無しさん:2006/10/31(火) 10:44:30 ID:lvdHaJUI
汗止まらないのって心臓疾患もあるみたいですよ
首から上の人は要注意です
970病弱名無しさん:2006/10/31(火) 10:59:32 ID:a/PGhpCk
■札幌
曇>雨 09/05 20%
■青森
晴>雨 13/08 0%
■仙台
晴 20/10 10%
■新潟
晴 17/13 0%
■東京
曇>晴 21/16 10%
■名古屋
晴 23/12 10%
■大阪
晴 22/14 0%
■広島
晴 21/14 0%
■高松
晴 21/12 0%
■福岡
晴 22/14 0%
■鹿児島
晴 26/17 10%
■那覇
曇/雨 28/24 40%


北はいいな
971病弱名無しさん:2006/10/31(火) 12:06:22 ID:Mg43ZTms
25歳女ですが、手足の平に脂汗みたいのめっちゃかくんです。デートでも手つなげねぇー。
このスレ読んでると病気だなって確信したよ。
背中も顔も脇も汗かき。来年の夏はボトックスでも入れてみよーかな。
ボトックスしたことある人いませんか。
972病弱名無しさん:2006/10/31(火) 12:43:12 ID:yJ7rlluo
>>969
うちの母ちゃん、60過ぎだけど大汗かき。
健康診断したら心臓肥大って言われたって。
自分もたぶんそうだと思う。
973病弱名無しさん:2006/10/31(火) 12:48:42 ID:iO8+BatC
汗、汗、汗。
今日も暑い@大阪

どーなってんだよ。
明日から11月だろー。
974病弱名無しさん:2006/10/31(火) 12:57:28 ID:bmBbTmIn
さっき新宿の気温みたら24度だった…
もう11月なのに、今年は暑い
975病弱名無しさん:2006/10/31(火) 13:25:56 ID:G26xRdqk
天気予報では明日の最高気温は23度でした。
今日と変わらずアトゥそう。
でも少し乾燥してるからか、今日は喉が痛い。
976968:2006/10/31(火) 16:35:28 ID:kO9ODaR6
>>969
それだw!私全体的に汗っかきなんですが
特に顔からの汗がひどくって、ほんの少し移動しただけで(普通に徒歩で)汗が止まらないんです。
むしろ“暑さ”関係なしなんですよね。
心臓疾患、病院あたってみます。
977病弱名無しさん:2006/10/31(火) 17:27:41 ID:ciaGBJH0
自分の場合、例年なら明日から衣替えなんですが、
今年はもう少し先になりそうです。
978病弱名無しさん:2006/10/31(火) 17:55:05 ID:GZsXq3aX
11月になってももちろん半袖です。
今年は特にね。
979病弱名無しさん:2006/10/31(火) 19:17:56 ID:/k75nzow
なんで今年はこんなに暑い秋なの?
秋じゃなくて初夏みたいな天気が続くよな。
去年は10月の中頃で寒いと感じたぞ
980病弱名無しさん:2006/10/31(火) 19:20:44 ID:ItARQ5ld
>>972
オレ、心臓肥大だよ。
981病弱名無しさん:2006/10/31(火) 21:22:16 ID:BUzOTfot
東京って11月中旬ぐらいまでなら外半袖で歩けるな
982954:2006/11/01(水) 00:12:45 ID:+wSx3NAY
社内が暑すぎる。社員が「暑いなぁ・・・ここ」と良く漏らす。
一般人でも暑いと言う事はつまり・・・(つД`)漏れがいる2階営業部
は暑いのに3階総務は涼しい。総務になりたい。いつも下敷きで仰ぐのは
嫌です。何かいい薬ないものか。飲むと半日体が凍え続けるとか!
体を冷ます為に良くトイレで体を濡れティッシュ等で拭いております。゚(Pд`q゚)゚。
983病弱名無しさん:2006/11/01(水) 01:30:53 ID:qJaRWQgh
>>982
100均で小さい扇風機買ってくれば?
984病弱名無しさん:2006/11/01(水) 02:56:11 ID:fcKqbdHE
多汗、ワキガの方で脇脱毛された方居ますか?
やりたいのですが、多汗とワキガなので悩んでます
店員に汗かきなのがバレるのが恥ずかしくて
こんな悩みはどこで聞いたらいいか困ったのですが
誰か居ますかね?
985病弱名無しさん:2006/11/01(水) 03:40:12 ID:wftQ2VgH
しかしこの季節でまだ汗かくか?
と言いながらも少し歩くと額に汗かいてるけどねw
ボタボタ落ちてくることはなくなった。
ということで皆さんまた来年。
986病弱名無しさん:2006/11/01(水) 03:48:03 ID:WVY1Odt5
>>984
わきがの手術は脱毛が必要では?
永久脱毛するには、いったん腋毛を
伸ばす必要があったような・・・
987病弱名無しさん:2006/11/01(水) 07:18:34 ID:bPDZEpo5
■札幌
曇>晴 09/05 20%
■青森
晴>雨 13/08 50%
■仙台
晴/曇 17/09 20%
■新潟
曇>雨 20/11 50%
■東京
晴 21/15 20%
■名古屋
晴/曇 23/11 20%
■大阪
晴 22/13 10%
■広島
晴 24/13 0%
■高松
晴 21/12 0%
■福岡
晴 22/13 10%
■鹿児島
晴 26/17 10%
■那覇
曇/雨 27/24 50%
988病弱名無しさん:2006/11/01(水) 13:18:47 ID:vQcy7PGH
>>984
脱毛すると脇汗が酷くなるって書いてあったよ。
私女だけど、今除毛はせず伸ばしてる。
脇汗少し治まったような気がする。
ただ臭いがキツくなった気がするけど。
989病弱名無しさん
黒木でございます