爪を噛む癖がある奴集合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
深爪痛すwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2病弱名無しさん:2006/08/25(金) 22:26:30 ID:uuf285SE
はいよ。止められない。
3病弱名無し三鳥:2006/08/25(金) 23:56:42 ID:oBjIdb8U
3取りー!!!
4病弱名無しさん:2006/08/26(土) 20:55:07 ID:G8lOvbFQ
俺も・・・
ほんとにやめたいけどやめられない。
周辺の皮までかじってます。
5病弱名無しさん:2006/08/26(土) 21:03:08 ID:POu3PJaE
さすがに足の爪は無理w
でもここ数年、手の爪を爪切りで切った記憶が無い。
6病弱名無しさん:2006/08/26(土) 21:05:19 ID:/vBtvJ80
オレなんか足の爪まで歯でかんじゃう。
爪きりいらずにはなるけど、足は操作しにくいから失敗率が高い。
油断してるとすぐにそぎすぎちゃう。
76:2006/08/26(土) 21:06:30 ID:/vBtvJ80
>>5
ちょwwwオレ足の爪もやっちゃたwwww
8病弱名無しさん:2006/08/26(土) 21:32:43 ID:G8lOvbFQ
手にからし塗るしかないか・・・
9病弱名無しさん:2006/08/26(土) 23:20:26 ID:phT+O3VO
皮剥ぐの好きな人たちですね?
おれもだ……
手は普通に見られる部位だから 爪噛みだけで自粛してるけど
足がやばい 見せられない
10病弱名無しさん:2006/08/26(土) 23:36:50 ID:Rjv4kfd+
仲間がいるとはおもわなんだ。

かんだあと絶対後悔するのにかんでしまうんだよなぁ
11病弱名無しさん:2006/08/26(土) 23:37:07 ID:j8omEa8i
オレは手も足もゾンビ指です。
12病弱名無しさん:2006/08/26(土) 23:48:32 ID:dTK7r+4i
あたしも爪切り使った記憶がない
13病弱名無しさん:2006/08/27(日) 00:02:58 ID:FdCsoxME
イライラすると噛んでしまう…
14病弱名無しさん:2006/08/27(日) 00:05:33 ID:V0ndkW38
サンダル履けないよね。
無意識のうちに手が足にのびて皮剥ぎまくってる。
ペディキュアなんざしたことないっす。
15病弱名無しさん:2006/08/27(日) 00:54:01 ID:ai/bg2E4
おちゃぶりでもままにかってもらっとけかすども
16病弱名無しさん:2006/08/27(日) 00:58:05 ID:b18iQoGH
私は酔うと噛んじゃうから、
「噛む用」
の指として、小指だけのこしてる
17病弱名無しさん:2006/08/27(日) 04:13:28 ID:BcFpodgW
よ〜〜〜〜〜しっ!
明日から噛まないっ!
18病弱名無しさん:2006/08/27(日) 06:19:08 ID:AKFFsPV/
噛んどけ噛んどけ
19病弱名無しさん:2006/08/27(日) 23:27:27 ID:BcFpodgW
おっしゃ〜っ、噛まなかった!
20病弱名無しさん:2006/08/28(月) 02:22:39 ID:ZT1e7sMk
止められない、止まらない
爪先に白い部分があると「お、噛める部分残ってるw」と思うくらい
21病弱名無しさん:2006/08/28(月) 05:57:08 ID:/cB9OMdC
爪噛む人って小さい時に親に甘えられなかったからだって聞いた事ある。
22病弱名無しさん:2006/08/28(月) 12:02:49 ID:Qh8qd/zA
よし、俺も今日から噛まない。
23病弱名無しさん:2006/08/28(月) 12:04:26 ID:yhyKjQKL
22たん
一緒にがんばろう!
今日も噛まないっ!
24病弱名無しさん:2006/08/28(月) 12:08:11 ID:HVd3Av+l
爪にウンコつけとくと噛まなくなるよ。
無意識に噛もうとした瞬間でも、ウンコ臭さで止められるからね
25病弱名無しさん:2006/08/28(月) 12:31:09 ID:5hF/eKwb
旦那が噛む。
噛んだ爪は食べてるのか?と思うとキモすぎる。
爪の間は真っ黒に汚れてるのに、自分で気持ち悪くないのかしら?
あ〜、キモいキモい。近づきたくもない!
26病弱名無しさん:2006/08/28(月) 16:27:29 ID:yhyKjQKL
噛むだけなら、まだいいらしい。
重症になると、爪の生えてるところを毛抜きでムシったりする。
そうなったら心療内科に行った方がいいみたい。
深い爪だけに根深い‥今日も後少し、噛まないぞっ!
27病弱名無しさん:2006/08/29(火) 13:14:33 ID:0JyAB0C4
爪噛んじゃうからボロボロ
なんか白じゃなくて透明だし
28病弱名無しさん:2006/08/29(火) 14:47:35 ID:J0QOcxfp
噛むというより、ムシってしまう‥
おっしゃ〜〜〜今日も噛まないぞ!!!
29病弱名無しさん:2006/08/30(水) 11:33:14 ID:9yRQyHls
だははは!噛まなかったわい〜〜〜
今日も頑張りますゼィ
30病弱名無しさん:2006/08/30(水) 16:37:55 ID:VJmWx9MF
いとこのおばさん(42)が爪噛むんだけど、みっともない。
大人になる前に直した方がいいよ。

自分もそうならない様にがんばる…orz
31病弱名無しさん:2006/08/30(水) 17:05:26 ID:8lNaIrjx
試験とか受けてイライラするととかんじゃう。
ガムとか常に噛んでようかな。
32病弱名無しさん:2006/08/30(水) 17:09:46 ID:wJvF7mO0
みなさんは人前で噛んじゃったりしますか?
33病弱名無しさん:2006/08/30(水) 17:13:10 ID:9yRQyHls
んだんだ、イライラすると噛んでシマウ‥
でも、我慢我慢!綺麗な爪にしてピンクのマニキュア塗るゾ!!
34病弱名無しさん:2006/08/30(水) 17:36:13 ID:qbDwOtzi
子供の頃皮膚科の先生に爪見られて、「ひぃっ!!」って悲鳴上げられたぞ。未だに噛む癖治ってないわけだが…
35病弱名無しさん:2006/08/30(水) 18:37:34 ID:JZAXwUbv
爪が変な形に・・・
36病弱名無しさん:2006/08/30(水) 18:53:36 ID:8rh22B1+
オナニーに似た感覚だよな爪噛んだり剥いだりした後って。
37病弱名無しさん:2006/08/30(水) 19:07:41 ID:orlzrSch
鼻糞食うのと同じ
38病弱名無しさん:2006/08/31(木) 00:36:25 ID:G2MP4Ith
おりゃ〜〜〜〜っ!
我慢したった!
やれば出来る
39病弱名無しさん:2006/08/31(木) 04:37:32 ID:Am2FfLyN
いやぁ仲間はいるもんだww
俺はベース弾いてるのに噛んでしまうwカンジュースとかあけられんwww
40病弱名無しさん:2006/08/31(木) 09:24:44 ID:G2MP4Ith
お〜〜〜〜っ!
あたしはピアノ弾くから以外と便利だったりする‥
でも今日も噛まない!頑張る!
41病弱名無しさん:2006/08/31(木) 12:32:35 ID:kmNLkCXI
爪噛む奴はかなりの確立でハナクソ食べるらしいよ
42病弱名無しさん:2006/08/31(木) 14:36:21 ID:zdoBBN73
仲間がこんなにwwww
私は恋人に言われてから噛んでないよ。
すごく噛みたくなる時あるから、噛む用の指があったら嬉しいな…。
43病弱名無しさん:2006/08/31(木) 18:28:12 ID:nhWuDAAH
噛むのを我慢しても、別の爪を使って爪を切ってしまう。
44病弱名無しさん:2006/08/31(木) 19:11:24 ID:LWc9N7S6
爪を食べる人=胃癌の可能性大
45病弱名無しさん:2006/08/31(木) 21:17:52 ID:WvgKuyAu
>>44
マジ?
46病弱名無しさん:2006/08/31(木) 23:23:44 ID:G2MP4Ith
↑んな事あるわけないヨン。爪はタンパク質。胃酸で解ける。
47病弱名無しさん:2006/08/31(木) 23:29:36 ID:LBb5P7H1
大人なのに爪を噛むなんて、見てて恥ずかしいですよ。
子供なら「あらあら(微笑)」ですむだろうけど、大人は不潔・落ち着きのないマイナスイメージばかり。
キモすぎ。
48病弱名無しさん:2006/08/31(木) 23:50:19 ID:/DKsWRbO
私、噛み歴10数年。。高校の時まったく爪噛まなくなって綺麗な形でかわいいマニキュア塗って嬉しかったのに卒業したら再発。。超深爪で嫌やのにイライラしたり不安になると噛んでしまう。。
心療内科行ったほうがいいんかな(´・д・)
49病弱名無しさん:2006/09/01(金) 13:01:52 ID:RAUOZ0w4
まだ爪が残ってたら、人工爪をつけるとか対策があるよ!
大丈夫、一緒にがんばろう〜〜
昨日も噛まなかった!
50病弱名無しさん:2006/09/01(金) 16:58:05 ID:+wDD/JjW
私は幼少期から爪噛む癖ありました。今日、病院行ったら待ち時間長すぎてまたまた噛んでしまったよ(;_;)
3才の息子も噛む癖があるみたいで足の爪もたまにしか切らなくてもよいです↓息子には噛む癖やめさせたいです(´・ω・`)
51病弱名無しさん:2006/09/01(金) 21:54:56 ID:BHAfDP7e
↑軽  普通に噛んでしまう
     指の先端部より内側までかじってしまう
     爪の白いところができたらかじってしまう
     周辺の皮をかんでしまう
     かじった部分から爪の表面部分をはがしてしまう
     かじった部分などから爪の表面をはがしてしまう
     端っこのちょっと残っている部分をかじってしまう(後で化膿)
     爪がへこんでいたり表面部に穴が開いていたりする
↓重  肉ギリギリの部分を痛くても齧ってしまう(後で出血)  
52病弱名無しさん:2006/09/01(金) 22:40:51 ID:b7tLgv9k
俺も爪噛みがとまらない。
十日くらい噛まないときはあるけど、落ち着かないときや
うまくいかないときに噛んじゃう。
噛まないようにする対策をだれか考えれ。
53病弱名無しさん:2006/09/01(金) 23:21:32 ID:RAUOZ0w4
噛みたい時に爪を見て、噛んだ事をイメージする。そして爪を押さえてナデナデしてやるとか?‥甘いかな?
5452:2006/09/02(土) 00:41:29 ID:LszYBFPg
いいな。それ。
なでなでするのがポイントだな。
今度噛みそうになったら早速やってみる。
なんか、爪に対して優しい気持ちになれそうだな。
55病弱名無しさん:2006/09/02(土) 10:58:52 ID:capZs4Ot
みんなで頑張ろう!
噛みたくなった時に、自分だけ悩んでるんじゃないと思ったら、少しは我慢出来るかもしれないね☆
56病弱名無しさん:2006/09/02(土) 23:20:48 ID:4tBaJxnC
連帯感生まれるw
でも良いなこういうのwww
今日無意識で噛み後悔中また頑張ろ
57病弱名無しさん:2006/09/03(日) 03:10:04 ID:wSzGkCeb
私は高校入学するくらいでやめたなぁ。
つけ爪とか可愛いからやりたいのに、深爪だと接着剤濡れないから出来なかったから。
主婦みたいな人が深爪だと、うーん…って思う。
58病弱名無しさん:2006/09/03(日) 11:49:52 ID:uapM0SsV
爪を噛み続けると稀にある舌下結石になるよ。
俺が経験したんだけど、噛み続けて30年以上
現在は親指だけちょい怪しいが他4本は完璧に
通常に戻った。通常に戻せたのも舌下結石の怖さだ。
5年くらい前に舌の付け根でしこりみたいのができ
特に酸っぱいもの等食べると沁みて何だろうと思ってて7〜8年
ほって置き口腔科で見てもらったら唾液腺から爪のカスが
入り込み蓄積してシコリができたと言われた。
30分くらいの簡単な手術だったがもう2度と経験したくないので
諸君も気をつけた方が良いよ。
59病弱名無しさん:2006/09/03(日) 14:44:13 ID:eu0la3Hn
織田信長も爪を噛んでいた
60病弱名無しさん:2006/09/03(日) 23:44:24 ID:0cqhmfyJ
そして俺様も噛んでいる
61病弱名無しさん:2006/09/03(日) 23:48:34 ID:sOiBD93R
58たん、ありがとう。参考になった、気をつけます。
頑張って噛まないようにするね〜
62病弱名無しさん:2006/09/04(月) 01:00:53 ID:iFvJsM9D
白い部分ができると噛んでしまう。
だからその前に切るようにしてる。

でも、代わりに周辺の皮を噛んでひっぺがすんだな〜
ネイルサロンなんて一生行けないよ・・・
63病弱名無しさん:2006/09/04(月) 02:31:58 ID:+b9yApNj
最近噛むの我慢して指先からはみ出るぐらい伸びてきたんだけど大部分が白くて形もおかしい…
いつになったら皮膚とくっついて人並みな形になるんだろ?
克服した人教えてください
64病弱名無しさん:2006/09/04(月) 03:00:43 ID:sa2fVwhN
自分は覚えている限り幼稚園の頃から結婚して子供ができるまで
かんでいたよ
30年近くだね

>>21 子供の頃親に甘えられなかった、3人兄弟の2番目で
女、女、男だったせいか、弟がすごくかわいがられたのは覚えているけど
自分がかわいがられた記憶がない
友人も爪を噛む癖があったけど、3人姉妹の真ん中

兄弟の真ん中って因果関係あるかな?
65病弱名無しさん:2006/09/04(月) 03:22:54 ID:h7I+091O
自分も中2まで噛んでたなぁ・・・
多分今思うと、それまでいつも一緒にいるような特定の友達がいなかったから淋しかったのかなと。
中2になって親友できて、気付いたら爪がちゃんと伸びてた。
それまではペンとかマニキュア塗ってみたけどどうしても噛んじゃてたし。
今21だけど爪を噛むっていう感覚がありえなく感じる。
昔はあんなにカジカジして噛み切ってたのに。
無意識のおしゃぶり代わりだったんだろうね・・・
でも爪伸びてから初めて気付いたけど自分爪薄いwww短めにしてないとギャンギャン欠けるwww
66病弱名無しさん:2006/09/04(月) 04:06:53 ID:iaczGBRC
小学生から大人になるまで噛んでました車の整備の仕事しだして
噛む癖が治ったよ手がオイル臭くて噛む気にならないから
でも今はその仕事辞めてまた爪噛む癖が・・
67病弱名無しさん:2006/09/04(月) 06:28:04 ID:EbZuqTsl
>>59
徳川家康じゃなかったっけ?
68病弱名無しさん:2006/09/04(月) 17:16:10 ID:6PlBsH3u
昔爪先に接着剤塗ってた。
流石に噛んだら接着剤の固まりが口に入るから噛まなくなった。

が、あまりに深爪は接着剤を剥がすのがクセになった。。
パキッて。
69病弱名無しさん:2006/09/04(月) 17:41:14 ID:NwjsVTum
噛む爪も皮も無くなって我慢できず
手のひらの豆まで齧ってる人います?

5本の指の爪どれも噛んで血が出て痛くなるの承知で
痛みが治まるとまだ生えてないのに次々皮を齧る。
爪も皮も生える暇が無いです。
70病弱名無しさん:2006/09/04(月) 20:26:41 ID:Wa3g50Sa
爪は噛むけど食べないよ その辺にぽおいっと捨てる
71病弱名無しさん:2006/09/05(火) 00:43:24 ID:KbRDBwV+
爪を口の中で細かく噛んで食べる私は重症なんでしょうか
72病弱名無しさん:2006/09/05(火) 13:08:05 ID:RNg41vxc
俺漏れも
73病弱名無しさん:2006/09/05(火) 17:48:06 ID:HpAiqPK1
>>71 
俺もだ!心配すんな。噛み切った爪を前歯で細かくなるまで
噛んで飲む。爪を下に落下させてしまったら探してまで拾って
齧る。歯の隙間に入り込んだ爪のカスまで爪楊枝で取って
食べる。これ爪齧りの常識!
74病弱名無しさん:2006/09/05(火) 19:47:18 ID:mGS2tGmr
そうかぁ。なかなかの癖モノじゃな。
噛むのが目的なら、直せるような気もするけどね‥
最近噛まなくなった!イライラしたら撫でるようにした。
75病弱名無しさん:2006/09/05(火) 20:00:03 ID:y3d4O8hY
小学校の頃、友達がやってるの真似してたら本当に癖になっちゃったっけ。
大学に入ってバイト始めて手が汚れてる時間が長くなったら自然と治ったけど。
今もささくれが出来たりするとつい噛み切ってしまう。
たまに失敗して第一関節の方まで…
76病弱名無しさん:2006/09/06(水) 00:53:40 ID:KHk+QxOX
くそ〜久しぶりに爪噛んだら勢いあまって歯茎に命中かなり痛いぜwww
77病弱名無しさん:2006/09/06(水) 01:48:11 ID:aP+geYPN
このスレ見て、爪噛むのやめようと思い、がんばってます。
少しだけど白い部分できた!がんばるぞ。


でも皮噛んでまう…orz
78病弱名無しさん:2006/09/06(水) 05:53:45 ID:jR+DLeX5
私も噛んで爪は捨てます。でもマニキュアを塗らないといけない仕事をする事になり我慢してます。
79病弱名無しさん:2006/09/06(水) 17:43:57 ID:8uAfPY2J
俺も2〜3年前まで30年噛んできてようやく辞める事に
成功したんだけど、『爪日記』をつけ、毎日爪を観察して
伸びていく爪の形の絵を書く。すると不思議に毎日の
少しずつ伸びていく変化の方が楽しみになってきて
爪噛みから卒業できました。
くだらなく感じるが“辞めれる”かも知れないので
試してみてチョ!
80病弱名無しさん:2006/09/07(木) 00:29:36 ID:OcUZci/6
写真撮るのもいいかもね!

今日も噛まなかった!
81病弱名無しさん:2006/09/07(木) 02:06:55 ID:bVNIa959
同じく噛まなかった!明日も頑張る!
82病弱名無しさん:2006/09/07(木) 02:17:51 ID:viEOoi+Y
みんなどの指を一番頻繁に噛んじゃいますか?私は中指(>_<)
83病弱名無しさん:2006/09/07(木) 03:01:38 ID:bVNIa959
右手の親指。
これは悲惨だった。噛みすぎて爪が無く、白い半月の所までムシる始末‥このスレで随分と回復してきた。頑張る!
84病弱名無しさん:2006/09/07(木) 17:52:52 ID:bY1I/SOu
みんな爪のどの部分が噛み応えというか
美味しいですか?
85病弱名無しさん:2006/09/11(月) 01:30:34 ID:O4LIUxZ2
爪が伸びて来て、少し白い部分ができた。
でも親指はなかなか生えない‥重症みたい。イライラすることが多いけどナデナデしながら頑張る!
86病弱名無しさん:2006/09/11(月) 01:35:01 ID:/sQwqo1e
カルジェルつけたら噛まなくなった。
爪の上をジェルでコーティングするというものだけど爪を保護してくれるし
痛みにくいし折れにくいし結構いい。

難点はちょっと高いこと。安い店でも5000円前後はするかな。
でもこれで噛むクセがなくなったので私には安いものでした。

87病弱名無しさん:2006/09/11(月) 20:23:37 ID:37+80ebi
やめれた人アドバイスもっとキボン。
88病弱名無しさん:2006/09/11(月) 21:28:31 ID:MFli0zgS
食いちぎったりしないように気をつけてるけど
ゆるく噛むせいでガタガタ、しかもかじったところの色がかわった
もうやだ
89病弱名無しさん:2006/09/11(月) 22:15:39 ID:sevNwijF
幼少の頃から30年、爪噛みは辞められなかった。しかし人前で爪がないのは恥ずかしいので頑張ってひと月のばしてみたが、寝てる間に噛んだらしく朝起きたら爪が噛み潰されていた。今は伸ばし途中だが、爪があると生活になにかと便利。がんばるよ
90病弱名無しさん:2006/09/11(月) 22:19:13 ID:cI2RYBDL
一時期、左手の爪噛むクセ直ったのにまた噛んでしまってる
何で噛むんだろ?
91病弱名無しさん:2006/09/11(月) 23:04:48 ID:nXpcIeYB
小学生の頃から爪を噛む癖が治らなかった私。
19歳の時彼氏に「おまえに指輪買ってあげたいけど、そんな指じゃ指輪似合わないから、指輪の似合うきれいな指になってね」って言われたのがきっかけでパッタリ治ったなぁ!
それからもう2年経つけど平気だよ。何ですぐやめれたのか不思議。
92病弱名無しさん:2006/09/12(火) 02:29:15 ID:lkEfATiZ
彼氏に言われるのは1番のお薬ですね‥
私、孤独ですが、頑張りますわ(・_・、
93病弱名無しさん:2006/09/12(火) 05:04:07 ID:rjqqsuah
私は寝てる間に噛んでしまう派です
小さい頃は噛んでましたが、大人になってからは意識のある時は噛みませんが寝て起きると無意識のうちに噛んでしまって、
せっかく伸ばした白い爪が枕のあたりに散らばってます。
歯ぎしりもしちゃうんですが関係ありますかね
ストレスや淋しさは自分では感じてないと思うんですが・・
94病弱名無しさん:2006/09/12(火) 16:57:20 ID:SlH2nZbB
あなたたち髪の毛薄くありませんか?
95病弱名無しさん:2006/09/12(火) 17:30:54 ID:tJMvQeRe
私も子供の頃から22くらいまで治らなかった。
でもネイルやるようになったら治ったな、特にラメとかの目立つやつや手のこんだやつは噛んだら体によくないし勿体ないし…な感じで
寝てる時はガーゼの手袋するようにもしてたよ!ガーゼで薄くて違和感ないしで寝てる時の爪噛みも治った。これから寒くなるしオススメだよ。
96病弱名無しさん:2006/09/12(火) 19:47:15 ID:lkEfATiZ
寝てる時の爪噛みって、意識がない分辛いよね‥。

ピンクのマニキュア塗れるまで頑張ります!
97病弱名無しさん:2006/09/12(火) 19:49:25 ID:72VmOdme
小学生の時爪をよくかんでいた。
爪切りがいらないw
でもそれをやめようと、髪の毛を抜くようになった。
中学受験のストレスも加わり、はげた。
大学1年の今はちゃんと髪もありますw
98病弱名無しさん:2006/09/12(火) 20:19:10 ID:MlB5u+eZ
缶が痛くて開けられない
なんか細くて硬いもの必須
99病弱名無しさん:2006/09/13(水) 00:51:59 ID:yDD8Z6qz
無意識に噛んでしまった‥
100病弱名無しさん:2006/09/13(水) 11:26:59 ID:qdtgMcC0
爪噛みを我慢するあまり、指や手を噛んでしまう。
おかげで、なんだか皮膚が固くなってきてしまった。
手が醜くなっていくよ…
101病弱名無しさん:2006/09/13(水) 13:57:21 ID:e5kjUckd
がんばろうっと。時々挑戦するんだけど3日が限界…
102病弱名無しさん:2006/09/14(木) 00:07:12 ID:uCQLOMwa
う〜〜〜ん
三日目に噛んだと思い込む!そしてまた我慢する作戦はどうだ!
103病弱名無しさん:2006/09/14(木) 02:22:53 ID:ULIcyC6u
指1本ずつで増やしていくのはどうだ
今とりあえず5本は正常になったよ
104病弱名無しさん:2006/09/14(木) 16:38:38 ID:OoDCDQiY
噛んでしまう
髪の毛を抜いてしまう癖は治したけど、これだけは治せない
綺麗な爪になりたい
105病弱名無しさん:2006/09/14(木) 17:35:56 ID:6R+i81OF
爪噛む人は寂しがりやと聞いた。結構当たってる?
106病弱名無しさん:2006/09/14(木) 18:50:44 ID:t+gDAX+F
寂しがりです…ノシ
イライラするときに爪を噛んでる。けど今は伸ばし中。
ピンクの部分が1センチもないから恥ずかしいorz
107病弱名無しさん:2006/09/14(木) 20:02:54 ID:Gqycvktg
え、それどういうこと?
108病弱名無しさん:2006/09/14(木) 20:52:00 ID:SPiK31/U
>>106
爪が1センチ未満と言うことになるが
109病弱名無しさん:2006/09/14(木) 21:12:18 ID:t+gDAX+F
白い部分をたせば1センチ行きますが、ピンクの部分が1センチ未満っていうことです。
小さい頃から噛んでいたので成長してないんだと思います。
110病弱名無しさん:2006/09/15(金) 01:35:32 ID:4LeRefrd
爪を伸ばしていけば、自然とピンクの面積(?)は
増えていきますよ!

わたしもここ1ヶ月我慢して、
ようやく…指先以上爪が伸びました(T-T)

みなさんがんばってー!
111病弱名無しさん:2006/09/15(金) 01:56:45 ID:QequE6fa
一ヶ月ならまだいい‥まだまだかかりそう。頑張る!今日も噛まなかった
112病弱名無しさん:2006/09/15(金) 02:26:01 ID:TTvW2v+P
爪は噛まないけど周辺の皮かむ。
ヒリヒリ痛くなるんだけど、それで毛布のはじっここすると
すげーきもちいい。
113病弱名無しさん:2006/09/15(金) 04:24:24 ID:TTvW2v+P
age
114病弱名無しさん:2006/09/15(金) 06:29:05 ID:tamSJLoE
あたし物心ついてからずーっと手の爪噛んでたけど、今はもー治ったよ。けど皮噛むのは今だに治らないんだよねー。。
115病弱名無しさん:2006/09/17(日) 06:13:15 ID:g9IJA1LZ
俺もよくかむ。

足の爪も噛む。
しかも食っちゃう。
昔は両手両指の爪が全部変形してた。
今はもう平気。
でもまだ中指がへっこんでる。


そんなことがあってもいまだ気付くと爪を噛んでいるおれ。。。
どうしよう、最近なんか足の爪切りすぎで ひょうそ 起こすし。。。


精神病かな、、、もう受験シーズンなんだけど。
116病弱名無しさん:2006/09/17(日) 10:50:20 ID:/Gl0Bj4G
>>79さんのアドバイスで辞めることに成功!!

今は毎日の成長の方が楽しみになりました。
117病弱名無しさん:2006/09/17(日) 22:03:04 ID:q2cNcnIV
爪かんでしまって白くないピンクの部分がすごい少ないんですけど
これってかまなければ普通の人みたいに復活するんですか?
幼いころからかんでたもので・・・
118病弱名無しさん:2006/09/18(月) 05:42:53 ID:ASmZwgEn
とりあえず爪かむクセある人は検便でギョウチュウ卵の検査とかしたほうがいいよ
俺も小学生の頃、近所の公園の砂場で遊んだ手で爪をかんでて
ギョウチュウ検査にひっかかった
ギョウチュウはそれほど害はないけど、何年も通して少しずつ蝕まれていく感じ
吐き気や、せき、下痢などの症状が少しずつでてくるようになるし
将来、飲食関係にたずさわったりしたとき(バイト、パートでもそう)
検査にひっかかると、その店が一定期間商売できなかったりとかの影響があって
食品関係の職場なんかで無駄な気をつかってしまうようになるよ
119病弱名無しさん:2006/09/18(月) 06:43:03 ID:3cFa5qLv
あたしも噛む…今年21歳…やばいねー
止めらんない
120病弱名無しさん:2006/09/18(月) 08:47:45 ID:CcO8riy1
爪かみさんで、抑うつ的な気分持ちの方いますか?
私は波が激しいのですが、先日東洋医学のとある先生にみてもらった時に聞いたのですが、抑鬱的な人に多く見られると。
121病弱名無しさん:2006/09/18(月) 09:40:03 ID:AVRezlLh
小さい頃噛むのを怒られてそれ以来噛んでいない
でも自分の爪で剥ぐっていうかむいちゃう
うつ?なのかなorz
122病弱名無しさん:2006/09/18(月) 14:55:23 ID:IO0tqc/k
爪噛むなぁ、手も足も。皮も噛むし食べちゃう。
足の親指の爪を深爪して皮付きを食べるのがお気に入り。
さらに、鼻糞、汗、垢まで食ってますよ('A`)
よっぽど重傷ですorz
以前、やめようと努力したけど結局かんじゃてるし…
でもここ見たら、もう一度がんばってみようと思った。
よし、今日から噛らないぞ!
123病弱名無しさん:2006/09/18(月) 17:08:01 ID:Y9LZlOVn
>>79のアドバイスで25年毎日欠かさず噛み続けて来た癖を
今日で1週間ノータッチできました。このまま続ければ完全克服
出来そうです。俺の場合は3日に一度携帯で爪の画像を撮って
保管し簡単な日記を付けています。最初はやってみる自信が
無かったが、やってみると案外と楽しみになりコチラの方がクセ
になりそうです。
124病弱名無しさん:2006/09/18(月) 21:45:21 ID:53fc4DbB
写メでとるのはいい案かもね。
125病弱名無しさん:2006/09/18(月) 22:36:29 ID:QGoOVITw
私も噛み癖治らない。。友達から可愛いマニキュアをプレゼントされてこれを励みに出来たらいいなぁって思いながらも不安定になるとどうしても噛んじゃう…噛んで平常心に戻ろうとしてるのかも。
お風呂入るとふやけて噛んだ爪や皮が目立って、自分の指が可哀想。。
私も爪育てる写メ日記つけようかな(`・ω・)
126病弱名無しさん:2006/09/19(火) 01:18:03 ID:eejhkT6N
もしかすると歯並び悪くなるかもしれませんよ。
指をしゃぶる癖のある人は歯並び悪くなりがちだそうな。
127病弱名無しさん:2006/09/19(火) 09:04:23 ID:7MU9N9jW
>125
お風呂のそれすっごくわかるよ。
友達とかと長時間フロ入ってると人に見せられない状態になる。

128病弱名無しさん:2006/09/19(火) 10:05:18 ID:7IV5scjw
スレ立てました。よかったらどうぞ

爪に関する悩み相談・質問スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1158627799/
129病弱名無しさん:2006/09/19(火) 22:04:17 ID:NyCv+T4b
爪かんでたらひょうそうになるからやめたほうがいいよ
130病弱名無しさん:2006/09/20(水) 11:53:49 ID:GcxJf0IP
爪噛み、深爪は早めにやめたほうがいいよ。
やめて爪を伸ばしたときに白い部分が多くて不細工。
私はやめて4年になりますが未だに白い部分ばかりです。
131病弱名無しさん:2006/09/20(水) 21:56:15 ID:mqacB53R
確かに↑そだ。
なかなかくっつかない
132病弱名無しさん:2006/09/22(金) 22:59:26 ID:aHbJRWdn
<<129
ひょうそうって何?
133病弱名無しさん:2006/09/23(土) 05:32:30 ID:Gy+zolpR
自分は克服後なので使用はしたことないのですが
爪神癖のある人の為の噛むと苦みのある透明マニュキアが売ってますた〜。
134病弱名無しさん:2006/09/23(土) 09:19:29 ID:57DK55cN
さっそく探して注文してみた。

http://store.yahoo.co.jp/kenkocom/m118590h.html
135病弱名無しさん:2006/09/23(土) 12:41:28 ID:zPREgaxk
爪の先の部分は今は噛んでない。
左右両脇の皮を噛んで食べちゃう。
あと、率先してさかむけ(だっけ?)を作って食べる。
爪はあるけど、万年ささくれ状態。

その代わり、足はひどい。
噛んではいないけど、指先で引っ掻いて剥がしちゃう。
どの指も血だらけ。サンダルはけない・・・

仲間がたくさんいて、なんか嬉しいかも。
136病弱名無しさん:2006/09/23(土) 22:44:36 ID:80VGfEea
厄介な癖だす
137133:2006/09/24(日) 02:04:42 ID:PkCslTDn
>>134
見つけられましたか(・∀・)!!
ちゃんと商品名などを書けなくてすみませんでした。
効果があることを祈っています。
138病弱名無しさん:2006/09/24(日) 09:31:08 ID:fMOHdDXv
この癖かっこわるいよな、まじで治さないと…
139病弱名無しさん:2006/09/24(日) 22:51:58 ID:6N19dkZS
>>134
いいなこれ。試してみようかな。
イライラする日だけ塗るか。
140病弱名無しさん:2006/09/25(月) 00:07:40 ID:MQ65iIqZ
134
これいいな〜〜
噛みすぎてるトコしみないんかな?
141病弱名無しさん:2006/09/25(月) 00:16:50 ID:0wzGKUyA
ずっと悩んでたけど、ここ見て勇気が出てきた。
携帯で撮って成長を見守ろうと思う。
142病弱名無しさん:2006/09/25(月) 00:55:19 ID:AS1A6acg
こんなスレあったんだ。
私も小さいときからの癖でやめられないんだよね。
いい加減マニキュアとか塗りたくて付け爪してるよ。
そのうち下の爪が伸びて、マニキュア塗れる長さになったらすぐマニキュア塗って、噛らないようにしてる。
でもまた噛って、付け爪をする、の繰り返し。

梅宮アンナも癖で爪噛るらしいけど、私との共通点は過去のいじめなんだよね。
やっぱり精神的に噛らないと落ち着かない。
143病弱名無しさん:2006/09/25(月) 18:40:18 ID:iHWHy9AY
>>142
いじめなんだ。俺も昔いじめほど酷くないが、
あることがあって少しの間、皆から無視されたことがある。
それ以前から爪噛みの癖はあったけどあれが結構響いてる。
144病弱名無しさん:2006/09/25(月) 21:06:52 ID:AS1A6acg
>>143
そう、結構精神的な事が関わってるんだよね。
だからそれに打ち勝てなきゃならないんだろうけど、私の場合は日記とかじゃ無理な気がする。
意識してても“つい”噛っちゃうだろうしね。
だからその“つい”をなくすために付け爪が一番有効だったんだよね。
まだ噛るけど、前よりは伸ばせるようになったし。

でも、なんかその根本の精神的なモノを解決させなきゃだめなのかな、とも思ったりする。
145病弱名無しさん:2006/09/25(月) 23:12:17 ID:MQ65iIqZ
不安やイライラを解消する手段みたい。
醜い爪はやだ
146病弱名無しさん:2006/09/26(火) 00:59:24 ID:G1QIPnJh
私も止めよう止めようと思いつつ噛んでる。携帯片手だと空いた手をガリガリ
でも人が噛んでる姿見てギョっとした。気持ち悪かった。
鏡で噛んでる自分の姿見ると治るかも。ここスレまた来て頑張ろうー
皆も噛みたい!と思ったら一呼吸
147病弱名無しさん:2006/09/26(火) 01:02:47 ID:RYu6Z2i8
俺も幼少の頃から癖があって、爪のピンクの部分が1cmちょっとしかない。
指の先をぶつけたりすると物凄く痛い。

結婚後、さすがに嫁にみっともないとこ見せるのも嫌だし、子供も生まれるしで
一念発起で半年くらい爪カミ止めれた頃があったんだ。
白い部分が指先と同じ長さまで伸び、爪きりでメンテするのも慣れたんだけど、
問題が発生・・

セクスの時に嫁が痛がるんだよね・・orz
爪の長さをかえたりしたけどだめだった。
それ以来、レス夫婦に・・。
元々レス気味だったのが決定的になった感じ。
結局もとの長さまでもどっちまったよ。ストレス溜まって前より短くなった。

深爪もあの時だけは有効なのかなぁと思うのと、伸ばそうなんて思わなければ
良かったと後悔。
148病弱名無しさん:2006/09/26(火) 01:18:03 ID:hPtMzDh4
禁煙1日め爪噛む頻度がかなり増えた・・中指は血がでるまで噛んでしまった・・
149病弱名無しさん:2006/09/26(火) 01:20:52 ID:/3tEcV6a
うちは逆‥
幸せな頃は綺麗に伸ばしてマニキュアしてた‥。浮気発覚、家庭を省みなくなった頃から深爪が始まった。
今じゃ、親指なんかピンクの部分みんな噛んじゃった!
150病弱名無しさん:2006/09/26(火) 01:35:47 ID:LHcte6OR

俺の親指
/ ̄ ̄ ̄\ ←この隙間がポイント
| | ̄ ̄ ̄| |
| |     | |
| | ̄ ̄ ̄|/| ←ささくれ
|   ̄ ̄ ̄ |
151病弱名無しさん:2006/09/26(火) 02:54:57 ID:NiBonClR
甘皮を全て剥き去ったら、ばい菌が入って
爪が根元から剥がれたお
152病弱名無しさん:2006/09/26(火) 03:58:31 ID:Kuly5aWS
マリ・クレールのベースコート(ハードナー、クリアタイプ)ってやつを塗ると、感触がザラザラと気持ち悪くて噛めなくなりますよ。ハードナーだから爪が硬くなりました。しかも透明マニキュアみたいに光らないとこもオススメです。
本当に仲間がいっぱい…頑張ろう!
153病弱名無しさん:2006/09/26(火) 09:07:42 ID:QMygYdSF
>>151
昔、ささくれが酷くて爪の根元から化膿してしまい、
根元の皮の部分にも爪があるんだがそれがなくなってたOTL
でそこから新たに生えてきてもともと中途半端にあった爪と
ドッキングになったので思い切って外科医に全て剥がしてもらうことに。
麻酔やったが指先は麻酔が効きにくい場所で完全に痛みを抑えることは
不可能と言われ、ペンチらしきものでベキッと・・・
イッテーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーヽ(`Д´)ノ
当時小6ながら泣き叫んだよ、マジであれは痛い・・・
出血量も半端じゃなかったな、雑巾らしき大きさの布がたった爪一枚で
全体が真っ赤に染まってた。

こういう経験ありながらも噛み癖が直らない俺も相当馬鹿だが・・・
154病弱名無しさん:2006/09/26(火) 09:50:15 ID:02/x+++k
噛み歴25年。
最近やっと少しづつ伸ばせるようになってきたんだけど、
噛み続けてたせいか伸びてもすごく弱い。
すぐ折れたり、はがれたり。
そして小さい。
だから伸びてもあんまりきれいじゃないorz
みなさんそんなことないですか?

前のレスにもあったけど、指一本づつ伸ばしていく派です。
小指からスタート。
なかなか親指まで達しなくて3本進んで2本さがるような状態だけど、
人前で堂々と手元を見せたり、本を指差したりできるように頑張ってます。
155134:2006/09/26(火) 20:04:15 ID:bCU7Oae4
バイターストップが届いたよ。早速つけてみた。
10日で爪が正常に成長するってさ。
156病弱名無しさん:2006/09/26(火) 21:06:05 ID:gol76EjZ
バイターストップって爪の栄養剤の効果もあるの?

メンメル板のスレにあったこっちなら栄養剤だけど。
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_6551255072.html
157134:2006/09/26(火) 22:34:29 ID:bCU7Oae4
>>156
ないよ。噛み癖を直すため。
10日たったら今度は強い爪を育てるためのお手入れをしてください。だってさ。

ってか、無意識で噛みそうになったんだけど、噛む直前で苦味がして速攻で口から指を離したよ。
後味が結構残って脳に焼き付けられる。もう爪なんて噛みたくないって感じ!!
これなら何とかなりそう。
158病弱名無しさん:2006/09/27(水) 13:47:50 ID:tVlTKVac
まじでか。
159病弱名無しさん:2006/09/27(水) 15:51:28 ID:O6Wwdx0a
俺もここ見てソニプラでバイターストップ買ってみたよ。
まだ3日目だから無意識に噛んじゃう時もあるけど順調。
ただ噛めない分、伸びてきて浮いてる爪をこすって割っちゃいそう。
こっちの癖も何とかしないと。
160病弱名無しさん:2006/09/28(木) 22:44:58 ID:L+obqfAL
あげあげ
161病弱名無しさん:2006/09/29(金) 00:22:52 ID:L5NeYXld
精神的なモノは深いからなかなか完治しない。再発してしまう。
我慢してもタバコが増えたり、足の爪を毟る‥。
今、右手の親指なんか酷くてピンクのトコがない。
痛いのに、みてると何故か変な満足感がある
162病弱名無しさん:2006/09/29(金) 00:44:40 ID:Bpw3DBEi
ツメ噛むのは数年前にやめたんだが、他の人と比べてツメが短くて指先が醜い!
なら伸ばせばいいと思うかもしれないが、伸ばしても白い部分しか伸びないからさ・・・。
深爪になって指先に盛り上がってる肉を無くすか、他の人のようなきれいな指に戻りたい・・・。
誰か助けて!!
163病弱名無しさん:2006/09/29(金) 01:56:59 ID:mOb7hPlF
>>162
どうやって辞めたか教えてくれ
164162:2006/09/29(金) 02:10:00 ID:Bpw3DBEi
>>163
自分の指見て気持ち悪く感じ始めて、何でツメなんか噛んでるんだ、人に手を見せられないのが嫌、など思い始めて
なんとか頑張ってやめました。最初は気にしないようにして、あと暇な時間をなくしました。いつでも忙しくしてれば、いつしか自然と・・・。
まぁ前述通り、今でも人に手を見せられるわけではないですけどね・・・
165病弱名無しさん:2006/09/29(金) 19:35:13 ID:Q7DPnH8v
>>162
ネイル塗ればいいんじゃない?
166162:2006/09/30(土) 02:51:33 ID:+YpyirGo
>>165
男なんだよね・・・
167病弱名無しさん:2006/09/30(土) 16:12:37 ID:9oPjGxSN
メンヘル板にもスレあった。
爪噛みって体なのか精神なのか微妙だよな。

●爪噛み総合スレッドpart.4●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1152930368/

168病弱名無しさん:2006/09/30(土) 16:30:30 ID:0ZSllPWh
酔っ払うと爪の脇のとこから血が出るほどまで噛んでる。
寝て起きたら、両手の先が痛いのなんの。
数日で治るけどどうにかならんもんかな。ちゃんとつまみも食ってるし
他人と飲んでる時にはそこまで噛んだ覚えはないんだ。
169病弱名無しさん:2006/10/01(日) 00:06:48 ID:us9i7QbD
無意識に手でムシってるんじゃないの?
あたしも人と会話しながら、カリカリしまう
170病弱名無しさん:2006/10/01(日) 02:37:36 ID:o2yNl5R2
仕事中に、厄介な事が起きると無意識にカリカリしてる
171病弱名無しさん:2006/10/02(月) 12:02:52 ID:YsqwI4fH
少しでものびると気になって仕方ない‥
172病弱名無しさん:2006/10/03(火) 11:55:35 ID:hn7TAFLu
アゲ
173病弱名無しさん:2006/10/03(火) 16:21:02 ID:LCz0kZJa
友達が爪を夢中に噛んでるのと見るとムラっとくるけどフェチ板には該当スレは無かった。
174病弱名無しさん:2006/10/03(火) 16:49:56 ID:8hiWz/E7
バイターストップのおかげで爪かなり伸びたよ。
手づかみで物食ったらあぼーんだけど。
175病弱名無しさん:2006/10/03(火) 17:26:38 ID:/yIwesJy
爪噛んでると、指先だけ子供っぽくなりません?まるで指先だけ成長してないみたいに…。私だけかな…
176:2006/10/04(水) 00:37:09 ID:0b+zJrFG
やめたいヶド,無意識だから意思はないしおいしいとかもない。
でも,今日から噛まない。絶対に。
177病弱名無しさん:2006/10/04(水) 07:24:01 ID:/M0weqgy
風呂上りの指先が一番不快
ノイローゼになりそう
十数年繰り返してきて疲れた
178病弱名無しさん:2006/10/05(木) 00:36:00 ID:czeN72wo
爪の白い部分がなんかへこんだり
爪に穴があいてる
179病弱名無しさん:2006/10/05(木) 11:28:26 ID:DBDENONc
三ヶ月くらい噛んでないなぁ。結構復活した。
180病弱名無しさん:2006/10/05(木) 14:23:34 ID:h8SQ7UnC
>>162
伸ばしてれば段々肉が出てくるから安心しろ
181病弱名無しさん:2006/10/05(木) 22:43:26 ID:1/n6BI7a
一ヶ月以上切らずに伸ばしてたら親指の爪が伸びすぎて携帯のボタンが押しにくくなった。
不便だが何か嬉しい。
182病弱名無しさん:2006/10/06(金) 02:29:21 ID:qn0G5nH2
あたしもがんばる↑
183病弱名無しさん:2006/10/06(金) 03:15:37 ID:v8naJ3LK
伸ばしたら爪切りの使い方へたでびっくりするよな
つめ切った後無性に噛みたくなる
184病弱名無しさん:2006/10/06(金) 03:57:47 ID:EPwmF3g2
>>180
わかった('◇')ゞ
185病弱名無しさん:2006/10/06(金) 04:09:03 ID:sodCGdI/
こんなスレあったんだ…。
私も小さい時>>69さんみたいに噛める所は噛んで、剥ける皮は剥いてた感じ。
当時は指先が濃いピンク色でかなりガサガサだったなぁ。
でも、ある日なんとなくこの指だけは噛まないようにしよう!と決めて一本だけ爪と皮を再生してみたんだ。
3本くらいきれいになった頃最初に噛まないって決めた爪を噛んで深爪にするとさ、痛いし、なんともいえない不快感が…。
皮も第一間接未満で痛くて剥けなかった。
後は自然にやめられたなぁ。
かなり爪の無い状態の人に薦めたいかも。
ダメ元で試してみて下さい。
186病弱名無しさん:2006/10/06(金) 05:52:59 ID:/EnSbKYS
ここのスレの香具師ひょっとして瘡蓋も取らないと気が済まない?
俺は瘡蓋出来たら気になって気になって仕方がない。で結局剥がす。
出来立ての頃は血が出るがそれでも剥がさずにはいられない。
187病弱名無しさん:2006/10/06(金) 06:48:36 ID:jwyySiLi
こんなスレあったのか!
私は小さい時におしゃぶりから爪噛みに移行して、現在23歳…
今まで常に爪は1cm以下だったけど、半年間寮で暮らしてた時に一度だけ普通の長さになった。
要するに見られてたら噛まないんだけど、今一人暮らしだからまったく伸びないorz誰かと同居したいなぁ。
188病弱名無しさん:2006/10/06(金) 10:43:10 ID:kCeMCIOL
自分の親戚でみんなみたいに爪噛む癖ある姉ちゃんいたけど、昔その爪から口の細菌が入って癌になって亡くなった。病名は知らないけどさ、だからさ。みんなも気をつけて欲しいです
189病弱名無しさん:2006/10/08(日) 00:22:03 ID:HpoY/kU0
age
190病弱名無しさん:2006/10/09(月) 06:50:44 ID:HLJeadQ1
頑張って17年かんでたのはなおったけど
今度は皮噛が始まった。。。
191病弱名無しさん:2006/10/13(金) 02:47:12 ID:h7mHBBfN
調子がいい時は、けっこうのびるんだけど。イライラしたり、あとのびた爪に引っ掛かりができると剥いでしまう。
18で学生だが集会の時に後ろに手をつくと見られるから超我慢する
192病弱名無しさん:2006/10/14(土) 03:17:15 ID:1Nc2eOks
同じだ↑
せっかく伸ばしても、剥いでしまった
193病弱名無しさん:2006/10/14(土) 04:23:04 ID:GE8fwuuu
アコギで指弾きにすれば癖がなくなる
実際、俺もなくなった

爪が音作りの第1歩だから
194病弱名無しさん:2006/10/14(土) 06:05:50 ID:WIVgjc86
つめ噛み続けたせいで、歯並び部分的に悪くなった人いる?
オレなんてまさにそう。小学生くらいまでやってた。
自分以外の家族は皆歯並びいいから、それが原因としか
思えない。
195病弱名無しさん:2006/10/14(土) 07:09:16 ID:wBoIsDWS
風呂上がりの指先人に見せれるもんじゃない。はっきり言ってキモイわ。とりあえずふろあがりは軽石でこするようにはしてるけど。ボロボロよりはましになる。やめれるもんならやめたいな。もーえー歳やし。
196134:2006/10/14(土) 09:13:25 ID:HGfdIbfn
バイターストップで爪噛み癖から卒業できました。
かれこれ15年くらい続いたのにあっけない終りだった。
10日塗って、それからは塗ってないけど10日ほど噛んでない。
このスレに出会えてよかったよ。

今は爪の赤い部分がじわじわ拡大中と指周りの皮が5割くらい復活中
まだ人に見せられるレベルではないけど。
197病弱名無しさん:2006/10/14(土) 13:33:05 ID:plfhg1D1
>>194
出っ歯になるよな
198病弱名無しさん:2006/10/14(土) 16:18:32 ID:wBoIsDWS
皮ボロボロの場合段々と硬くならない?ごつくなるし。これって治るの?
199病弱名無しさん:2006/10/14(土) 19:12:57 ID:NNeSFG6n
>>196
20日程度じゃ甘い。
ストレスが掛かったときとかに猛烈に噛みたくなるから油断するな。
200病弱名無しさん:2006/10/14(土) 22:41:02 ID:9RUADaad
本当!油断するとすぐやっちゃうから気を付けて!
201病弱名無しさん:2006/10/15(日) 16:06:15 ID:OIRIxqzz
俺は皮を食べちゃうよ
こんな人いる?
202病弱名無しさん:2006/10/15(日) 16:54:12 ID:yEw7094/
俺も物心ついたときから噛んでるし、時々食ってるw
小さいとき親と一緒に海に行ってふやけた指と爪を見られて
すごいビックリされて、すごく怒られた。でもやめられない。

冬に手袋を良くしてたときは噛まなかったなぁ
203病弱名無しさん:2006/10/15(日) 18:41:03 ID:xiCaNxv5
ツメカミスト(ヤな呼称だ)は殆どの場合カワカミストでもあると思う。
俺もそう。
204病弱名無しさん:2006/10/15(日) 18:57:29 ID:K/nBKw+R
自分(24歳)も爪噛み癖あった。今は精神状態によって噛んだり
噛まなかったり…。物心ついたときから噛んでたせいか指や爪の
形が変。爪噛みがひどかった学生時代、電車で知的障害持ちっぽい
女性に指さされて笑われたことあるよ。
笑われて治るなら別にいいんだけど、そういうもんでもないんだよね。
205病弱名無しさん:2006/10/16(月) 07:33:07 ID:R0lOctb0
無意識全開で爪噛んでる姿を
舐めるように見てるからおk
206まなみ:2006/10/16(月) 12:29:09 ID:/7gU9MW6
私はソープ嬢ですがお客さんの深爪の人は決まって口臭きついんです。
推測ですが爪の隙間の雑菌が口内で繁殖してしまったのでしょうね。
ここの皆さんは人に迷惑かけてる自覚あるのかしら。
207病弱名無しさん:2006/10/16(月) 20:49:46 ID:LgUbm4Zu
坪洗いは痛くなくていいでしょ
208まなみ:2006/10/17(火) 02:01:28 ID:+a2aPMTv
確かに!
209病弱名無しさん:2006/10/21(土) 12:47:56 ID:HIRrzRHw
止めるのは難しいなぁ‥精神論になるのだろうか?
210病弱名無しさん:2006/10/21(土) 23:47:58 ID:vrBJ1akH
自分も毎日爪と皮食べてる。(噛んだりむしったり)
あと唇の皮もむいて食べる。
とりあえず絆創膏を貼って防いでるよ。
211病弱名無しさん:2006/10/22(日) 02:04:11 ID:4L9RAVhc
絆創膏で齧り防止

ふやける

いい感じに柔らかくなる

齧りやすくなる

ウマー
212病弱名無しさん:2006/10/22(日) 09:48:46 ID:pyUuyUW3
よしわたしも絶対噛まん。日記をつけよう。
213病弱名無しさん:2006/10/22(日) 18:07:04 ID:6xcFO+4w
ワタスもがんばる‥
214病弱名無しさん:2006/10/23(月) 00:47:00 ID:PXPxeG8g
ガキの頃からの爪噛み癖、直らないのだけど、他にも前立腺炎や気管支炎も
患っているのは、爪のバイキンが全身に周るせいなのかな?
生まれて今まで手の爪を爪切りで切ったこと一回もないツワモノです。
215病弱名無しさん:2006/10/23(月) 03:54:48 ID:4kRXP5OY
↑違うよ。
初めから口の中は、ばい菌だらけ。
爪噛みが原因で起きるものなんて、歯茎に傷がついて、そこから炎症がおこるくらいだ。
216病弱名無しさん:2006/10/23(月) 03:57:29 ID:4kRXP5OY
あんまり汚い手だと蟯虫を飼うハメになる確率大かもね‥
217病弱名無しさん:2006/10/23(月) 08:47:55 ID:ZqaPJ2fK
物心ついてから、爪が綺麗になったのは大学受験終わってから大学入学する3ヶ月くらいだった。噛む理由なんてないのにがりがり噛んじゃう。食べちゃう。やめたいんだけどな。
でもここを見つけてからはまた頑張ることにした。目指せ指輪の似合う爪!マニキュアもしたいぞ!
218病弱名無しさん:2006/10/23(月) 18:21:54 ID:zO/Ji2aw
女性なら付け爪すれば噛まなくなるんじゃない?
219病弱名無しさん:2006/10/25(水) 23:11:22 ID:vdWm8lH0
引きちぎる快感が忘れられない(:_;)
220病弱名無しさん:2006/10/25(水) 23:19:01 ID:VtXoTXhi
付け爪よりスカルプやジェルがいいよ。


爪に直接はりついてるからむしれないしね。
私はそれで噛めなくなり、噛まなくなった。
今は自爪を少し伸ばしてマニキュアしてる。


スカルプやジェルは一本千円位が相場だと思う。やってみる価値あるよ。
221病弱名無しさん:2006/10/26(木) 01:32:34 ID:CjC+rjks
おっさんだけど使ってもいいかな?
きもいかな?
222病弱名無しさん:2006/10/31(火) 08:28:24 ID:B1XLyfc0
頑張ってたけど伸びて来たら、これまた気になってしまって、ひっかかりが出来たのを機にやっちまった(ノ_・。)
223162:2006/10/31(火) 18:02:07 ID:5RtZSAM3
>>180
爪伸ばしてるけど、結局白い部分しか伸びない。
ピンクの部分が伸びてくれれば爪噛んでない人のような指先になるのにな・・・たぶんだけど。
224病弱名無しさん:2006/10/31(火) 19:43:39 ID:LMFDBSIv
>>223
何年も負担かけてきたんだから、気長にまつしかないよ。
225病弱名無しさん:2006/10/31(火) 20:50:47 ID:5RtZSAM3
>>224
でも、もう10年近く爪噛んでないんだよね。気になるからすぐ爪切りで短めにはしていたけど。
226病弱名無しさん:2006/10/31(火) 21:00:01 ID:LMFDBSIv
>>225
私、1年ぐらいっていってもちょっと噛んじゃったりするけど、結構定着してきたよ。
ピンク増えたから跡?みたいのが残ってるw何が違うんだろう?
227病弱名無しさん:2006/10/31(火) 21:03:22 ID:5RtZSAM3
>>226
ホント!?んじゃもうちょっと諦めず頑張ってみます。
228病弱名無しさん:2006/11/02(木) 16:38:42 ID:/FrIDTYb
一ヶ月でピンクの部分結構増えたよ。
元がひどすぎたんだけどさ。
229病弱名無しさん:2006/11/05(日) 01:24:21 ID:S9cVZWyk
初めまして、私は、中学二年生の男
なんですけど、やっぱり爪噛んじゃうんです。
それで今から止めようと思うんですけど、
今から止めたら間に合いますか?
もう二年位噛んでるんで、
もとどおり生えてくれるか心配です。
文章力なくてすみません。
230病弱名無しさん:2006/11/05(日) 06:52:14 ID:ieYZ3eRr
2年くらいなら大丈夫なんじゃない?
20年噛んでたけど、止めたら肉が付いてきて綺麗になったという人も居たし。

それに完全に元通りにならなくても、明らかにきちんと伸びてた方が綺麗でしょ?
人前で噛むのもみっとも無いし。
どちらにしても止めなよ。
231病弱名無しさん:2006/11/05(日) 09:35:53 ID:JAZLV+u5
爪噛みって精神的なものもありますよね?
232病弱名無しさん:2006/11/05(日) 14:39:31 ID:SCt0dotS
むしろ精神的なものしか無いと思う。
233病弱名無しさん:2006/11/05(日) 14:55:42 ID:zlil5uyd
携帯からすみません↓
女性の方は仕事に差し障りがなければスカルプはどうでしょう?
234229:2006/11/05(日) 21:21:38 ID:S9cVZWyk
>>230レスありがとうございます。
そうですよね、これから頑張って伸ばしてみようかと
思います。やっぱり爪が有ると缶の蓋など開けられるように
なるんでしょうか? もしそうなら開けられるようになりたいなあ
235病弱名無しさん:2006/11/06(月) 21:45:09 ID:QV4uLjgQ
なるよ。楽勝。
床に落とした硬貨やシャープペンの芯も爪で摘んでラクラク拾えますよん。
236229:2006/11/06(月) 23:43:08 ID:FKtYNNXn
>>235レスありがとうございます
そうですか、いいなあ、早く開けられるように
なりたいです。伸ばし始めて二日目、なんかび
みょ〜に伸びてる気がします(笑)
237病弱名無しさん:2006/11/09(木) 04:42:38 ID:pubpds4J
精神が弱いんかな、精神的に強くなったら治るんかな?
238病弱名無しさん:2006/11/09(木) 16:02:52 ID:HAyVT+Jd
今年で25歳。
結婚することになった。今度こそ本気で爪噛み辞めたい。
239病弱名無しさん:2006/11/09(木) 16:18:05 ID:NXIBfpw7
爪噛みやめても爪は元には戻らないよ。
やめて4ねんになるが、今まで噛んでたところから白くなるだけです。
それになぜか爪が薄く弱いので、缶も開けられない。
女の人はマニュキアで隠せるが男は見られたら噛んでたのはばれますよ。
240病弱名無しさん:2006/11/09(木) 16:31:12 ID:UkZ6IGQF
いや戻るよ
オレも最初は爪が薄かったりしたけど
やめて少し経つと白くなるだけだった部分に
底の部分のピンクの肉がくっついてきた
徐々に厚みも出てきてる
241病弱名無しさん:2006/11/10(金) 01:23:47 ID:9H705zMK
>>239に同意です。もう何年も爪噛んでないけど、爪噛んでない人のような爪に戻る雰囲気がない・・・。
だから>>240のことが信じられない・・・人によるのだろうか・・・だとしたらショックだな・・・。
242病弱名無しさん:2006/11/10(金) 11:27:03 ID:j5jM7mP/
オレ40代だが、ガキの頃から続いている爪噛みいまだに直りません。
意識している間はいいのですが、仕事や何かでイライラしたりすると
、無意識のうちに爪を噛み、爪をちぎっています。
まるで親の仇をとるように必死になってかみちぎります。
昔は足の爪も口で噛みちぎっていたぐらいの強者です。
いまでも足の爪は手でグリグリやってひきちぎっています。
そのため深爪でしょっちゅう血が出たり、不定形な爪の形だったり。
トホホ・・・
243琴0日目 ◆A5MDQMSmQ. :2006/11/10(金) 15:16:07 ID:1cGLddku
よし。爪噛み禁止だ。
おまいらも0日から開始して、たがいに噛み禁しようじゃないか!
244病弱名無しさん:2006/11/10(金) 16:39:16 ID:DwBm2YOj
>>242
漏れも40代前半で同じ事やってるw

手足の他、中坊の頃になぜか治ったが、
鉛筆尻噛み(噛みチギルこともあったし)と
寝る時の掛け布団噛みしてたよ。

手足は40年以上噛み続けてたが、ココをロムってから2ヶ月我慢して伸ばせた〜
…が、昨日デカイストレスが発生!
指輪はめてる指以外の9本が元の木阿弥に。
245病弱名無しさん:2006/11/10(金) 16:51:02 ID:3qO6DKX2
俺、噛みすぎていつもひょうそう? って病気になるんだけど
これやばいか?必死で噛みすぎか?
246病弱名無しさん:2006/11/13(月) 01:03:41 ID:yxX/s3wc
ひょうそ?何?
爪の病気なの?
症状は?
247病弱名無しさん:2006/11/13(月) 17:17:41 ID:zlxmmETJ
このスレ見てて気になったんだけど、みんなどれくらいの深爪?
爪の生え際まで噛み千切っちゃう人とかいるのかな。
皮に覆われてない部分の爪はどれくらいの長さがある?

そんな自分は手の親指で1cmくらい・・・
248病弱名無しさん:2006/11/13(月) 17:27:38 ID:r/VZu8WQ
爪噛み我慢してたら、足の皮をむしって噛むのが止められない。
このほうが病的かも。
249病弱名無しさん:2006/11/13(月) 18:01:27 ID:OEPYsa4e
>>246
指にばい菌が入って膿んじゃう病気。
爪の横を食いすぎて結構なっちゃう。
誰か俺を止めてくれorz
250病弱名無しさん:2006/11/13(月) 19:46:07 ID:Wnb7/fCh
ひょうそうは痛いよ。一回手の親指ひょうそうになって切ったよ〜。かなり痛かった………orz
251病弱名無しさん:2006/11/13(月) 20:07:42 ID:yxX/s3wc
246です
みなさんありがとう。よくわかりました。ひょうそう、怖いですね‥私もかなり深爪なんで、気をつけます。
252病弱名無しさん:2006/11/13(月) 21:55:32 ID:fiOnHj8J
男子が爪噛むのって指しゃぶってるように見える、
赤ちゃんのまね?僕って可愛いでちゅアピール?
キモイです
253病弱名無しさん:2006/11/14(火) 06:33:15 ID:XrvwtGGU
あっそ
254病弱名無しさん:2006/11/14(火) 11:04:28 ID:kmO0yzeW
イライラ、不安

ストレス

カミカミ

(ToT)
どこかで断ち切らないと‥
255病弱名無しさん:2006/11/14(火) 23:15:22 ID:HzaahOIK
爪よりは皮の方がうまい
気がする
256病弱名無しさん:2006/11/15(水) 02:02:16 ID:a/0JhooI
深爪一本で皮には手をつけない。
お陰で親指が5_しかない
257病弱名無しさん:2006/11/16(木) 02:40:29 ID:9xIIpqvS
スカルプで治しました
始めは違和感あるから噛んで割ったりしてたけど10本1万以上はするからもったいなくて我慢し続けました
やっとピンクの部分は増えたけど厚みだけはペラッペラなので伸ばしても皮膚をひっかいたりしてかなり凶器…
弱すぎていまだに缶ジュース開けられないし
258病弱名無しさん:2006/11/19(日) 23:07:28 ID:1IxSvq9N
今まで幾度となくやめようとはしたものの、親指だけはどうしても噛んでしまう…。
親指の爪5mmしかないんですけど、スカルプって付けられますかね?
ちなみに他の指は順調に伸ばせてます。
259病弱名無しさん:2006/11/20(月) 02:24:35 ID:JePeEqgX
うわあああああああああああああああああああああ
4日我慢したのに今!無意識に左手小指薬指親指の爪噛んでしまった…
白い部分が無くなっちゃったよー無意識って怖い。
260病弱名無しさん:2006/11/20(月) 11:23:15 ID:ET/tP90J
>>258
自分も始めは白い部分が全然なかったのでチップオーバーレイから試しました
自爪の先に接着剤でチップを張り付けてその上からジェルなどでコーティングする感じですね
261病弱名無しさん:2006/11/22(水) 14:39:19 ID:SrbGtGBq
爪噛んだ人の爪って噛んでない人の爪より薄くなってるんですかね?
自分2ヶ月かんでないんだけど缶をあけようとすると痛い・・・
262病弱名無しさん:2006/11/22(水) 16:45:34 ID:Fft06Lb5
俺も爪が薄くて缶開ける時痛い…
親指の腹で開けるようにしてるよ

でも、そのせいでまた噛んでしまうorz
263病弱名無しさん:2006/11/23(木) 10:16:33 ID:fCpGOvEG
最近噛まないように気をつけて、少しずつ伸びてる。
この調子で普通の指を目指そう・・・。

缶はスプーンとかでこじ開ける感じにしてるw
264病弱名無しさん:2006/11/24(金) 20:45:03 ID:D3maRCsU
aa
265病弱名無しさん:2006/11/24(金) 20:52:52 ID:hl+hdTgs
ここのスレ読んでると無性に爪が噛みたくなる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!^^
266病弱名無しさん:2006/11/24(金) 22:43:22 ID:UXcmaZFE
爪かむとなぜか落ち着く
267病弱名無しさん:2006/11/25(土) 03:51:39 ID:A9l6f3ri
爪をかむひとって寂しがり屋とかいいますよね。
268病弱名無しさん:2006/11/25(土) 09:14:11 ID:ZwWGKMgc
うわ、私も爪噛みすぎてすごい深爪。
噛んだところから表面の皮(?)も剥いちゃうから表面ぼろぼろだ。
缶とかも上手く開けられないし。

3日ぐらいは意識して我慢できるけど、忘れるとつい・・・orz
269病弱名無しさん:2006/11/26(日) 13:22:52 ID:QumYY6kj
ハンドクリーム塗ると良いってのはウソ?
270病弱名無しさん:2006/11/27(月) 06:28:14 ID:iu8DoQp9
4年前 スキだった人に爪噛むの治そうね 俺も協力するからって言われて 必死で治したよ。爪は弱かったけど、ネイルしたりするようになって楽しかったよ!
271病弱名無しさん:2006/11/27(月) 06:29:42 ID:iu8DoQp9
でもその人と連絡とれなくなったら 爪なくなってた。今4年振りに 噛まないように心がけてるよ。早く治したいよ〜
272病弱名無しさん:2006/11/27(月) 17:01:03 ID:5PwwtjzY
おれもちっちゃいころから爪と皮を噛んじゃいます(・_・;)お風呂入って指ふやけるとぼこぼこになりません?w
273病弱名無しさん:2006/11/27(月) 18:00:21 ID:1z4QXhqJ
>>272
なりますよね〜見た目じゃそんなにボコボコしてないんだけどなぁ。
274病弱名無しさん:2006/11/27(月) 18:37:14 ID:5PwwtjzY
272ですが、今高2なんですけど、彼女に手マンしたとき手がふやけないか心配ですw
275病弱名無しさん:2006/11/27(月) 21:12:35 ID:6h3ikzAY
あっそ
276病弱名無しさん:2006/11/30(木) 21:36:29 ID:LDBcEEsp
w
277病弱名無しさん:2006/12/01(金) 21:31:34 ID:CMtI2FAP
あたしは噛むんじゃなくて爪剥いてしまう癖があるんですけど、噛むのとは別モノなんですかね?

手より足の爪とその周りの皮剥きすぎて内出血しちゃって爪の色が紫色…orz
278病弱名無しさん:2006/12/05(火) 11:04:22 ID:NTJYxozN
表面まで剥くともれなく根っこが掘られる。
279病弱名無しさん:2006/12/05(火) 20:10:40 ID:YRLkwlWp
ネッコまで剥いたら化膿して膿がでてくる。
280病弱名無しさん:2006/12/09(土) 06:45:48 ID:ZwOgOgge
私も小さいときから治りません。スカルプしたいけど恥ずかしいです。皆さん爪何センチぐらいありますか?
281病弱名無しさん:2006/12/10(日) 15:50:29 ID:W604lQyS
昨日このスレ見つけたんだけど、こんなにも仲間がいたなんて…

やっぱり大人になってまで噛んでるとか、かっこ悪いよな
今日からやめる!!

でも今日は荒れに荒れた唇の皮を噛みまくってるorz
282病弱名無しさん:2006/12/10(日) 19:21:45 ID:kacL63d4
みんな何歳?


俺は30だけど、28になってやっと爪噛みが治った。
283病弱名無しさん:2006/12/10(日) 21:14:29 ID:OOXsLhzP
45歳。

二十歳迄全部の指を噛んでたが、今は人差し指だけやってる。
前は、いつもバンドエードをしてたが、手がふやけるので止めた。

書類の1ヶ所を指差す時は恥ずかしいので、ペンや小指でやってるけど、
多分 みんなは知ってると思う。
それにパソコンをタイピングしてる時も、人が後ろから見てると、
別に悪い事をしてるわけじゃないのにドキドキする。
284病弱名無しさん:2006/12/11(月) 17:06:27 ID:XGQOuNSw
>>283

それすごいわかるww
自分は書類等で1ヵ所を指さなければいけないときは、手の平を上に向けて、指の腹の方で指すようにしている
かなり丁寧になるから恥ずかしい…
285病弱名無しさん:2006/12/12(火) 14:14:04 ID:aNerJECZ
爪噛む人って、噛んだ爪は食べるんですか?
旦那に爪噛む癖があってやめてほしいけど、なかなか言い出せず、
昨日こっそり観察してると、噛んだ後ポリポリと聞こえた気がして。
キモすぎる〜!
それに爪ってバイキンいっぱいですよね!?
食べちゃだめですよね!?
286病弱名無しさん:2006/12/12(火) 22:12:36 ID:Gn5+7OMf
食べちゃダメです。
言いましょう。
287病弱名無しさん:2006/12/12(火) 22:23:02 ID:6G63iRt3
>>285
私も食べない。
それに、手が汚れてる時もやらない。

婚約中に気付いてたらよかったのにね。
知ってたら結婚してなかったんでしょ?
文章から見て、何か、すごくひいてる感じがするから。

私も2・3の精神科に通ったけど、直らんかったので、
だから貴方の旦那さんも、止めさせるのには苦労すると思う。

爪を噛む人間は、自分自身のこの行為をもの凄く嫌悪しています。
貴方が思ってる以上にね。
だから、言う時は気を付けて言ってあげてね。
絶対に、責める様な言い方をしないであげてね。
288病弱名無しさん:2006/12/13(水) 13:57:39 ID:X1cOhq6o
>>286 >>287
285です。レスありがとうございます。
やっぱり食べちゃだめですよね。
機会を見つけてやんわりと言ってみます。

>爪を噛む人間は、自分自身のこの行為をもの凄く嫌悪しています。
>貴方が思ってる以上にね。
そうなんですか?
旦那は、「おれ爪噛むから爪切りいらないんだ〜ハハッ」
と軽い感じで話していたし、
義父さんもかなりの歳まで爪噛みしてたらしく
家族内でも公認みたいなんです。
だから、そんなに嫌悪感を持ってるようには思えないんだけど。

とにかく、言葉を選んで慎重に話してみます。
289病弱名無しさん:2006/12/13(水) 21:47:11 ID:3+95EtyE
>>288
ごめんなさい。
貴方の旦那さんは、そんなに気に病んでないタイプの人かもしれないのに、
偉そうに言っちゃて。

私は両親に、この行為を止めるなさいと、子供の頃から何度も叱られていました。
他の事では親のいう事を聞く子供だったので、
何度言われても止めない自分が嫌だったし、
見た目にも汚らしい爪が恥ずかしかった。
今も周囲の人に、爪を噛む事を隠しています。

だから貴方の旦那さんも、貴方に恥ずかしくて言えてないんだと、
勝手に思ってたんです。

それに爪の事を笑って言えるのなら、止められるかもしれないね。
でも、貴方に心配を掛けたくなくて、強がってるだけかもしれないので、
言葉は選んで言った方が良いと思います。

290病弱名無しさん:2006/12/14(木) 09:26:55 ID:gBWdGcr8
>>289
いえいえ、ありがとうございます。
旦那が本当はどういう思いでいるのか、わからないですよね。
でも、とてもデリケートな問題だってことだけは
心に留めておくようにします。
291病弱名無しさん:2006/12/17(日) 02:14:44 ID:XDDCO5Fg
>>258です。やっと癖が治りました!!!!(´;ω;`)
人差し指〜小指は人並の長さに、親指はもうひとふんばりです。
教えてもらっといて何なんですが、なんとかスカルプに頼らず治せたのはラッキーでした。皆さんも頑張ってください。

ついでにちょっと下がり過ぎなのでage
2921です:2006/12/17(日) 02:31:25 ID:6aVwkyYt
こんな伸びてるとは思わなかった
俺もみんなと一緒に今日から禁爪噛み頑張るわ!
293病弱名無しさん:2006/12/17(日) 02:43:54 ID:0xvfnuGS
爪を噛む癖がある人は寂しがり屋らしいですよ
実際どうですか?ちなみに私はありません
294病弱名無しさん:2006/12/17(日) 02:49:13 ID:zlF1BzjT
そんな指は、音楽家がそうだ。
ピアニストや弦楽器の奴らは、爪が短すぎて指が変形すらしている。
楽器を始めてみたらどうだろう?
295病弱名無しさん:2006/12/17(日) 20:12:04 ID:TX/q8aCG
お恥ずかしながら子供ができても爪を噛む癖が克服できません。
いい加減本気でやめないといけないんですけど、主婦で水仕事が多いし、
子供が小さいので爪に何か塗るとか、包帯を巻くという手が使えません。

もうネイルサロンに行こうかとも思うんですけど、お金がどの位かかるのか恐ろしいです。
色とか何もいらなくて、ただ最低限、爪を噛めないように保護したいのですが
スカルプチュアっていうのでいいんですか?ジェルコートってやつ??
296病弱名無しさん:2006/12/17(日) 23:03:47 ID:zL1cSGH+
>>295
透明なベースコートを塗ってみてはどうだろうか?
これをしても、爪が短い事には変わりないが、
噛むと、ベースコートの細かいカケラが口の中に広がり、
体に悪そうな味がして不快になります。
自分で止めようという気持ちがあるならば、その時点で噛む衝動を抑えられるかもしれない。

透明なので、そんなに目立たないし、剥げてもその上から塗ればそんなに汚くない。
(リムバーで拭いた方がいいのかもしれないが、忙ししそうなので、簡単な方がいいと思う。)
色付きじゃないので、男がやってもいいかもしれないが、
でも嫌だったら他の方法を考えてみて。


297病弱名無しさん:2006/12/17(日) 23:47:52 ID:zL1cSGH+
それからマニキュア自体が、スカルプの役目も果たしてくれます。
ゆるいけどね。

爪をのばしても、爪が指に密着しないのでそれが
気になって、気になって、気になって・・・・・、
気が狂いそうになります。
でも爪が密着していれば、噛む時痛いので噛む気力も少なくなると思う。

本当にゆるいけれど、少し伸びた時に側面から見ていると、
マニキュアを塗っている時の方が、爪が肉に密着します。
だまされたと思って実行してみて。
もし私にだまされたとしても、伸ばす事ができるんだから
貴方としてもOKでしょう?

連投してごめんね。

298病弱名無しさん:2006/12/18(月) 06:41:34 ID:TUw1CX/W
>>295
上の商品名はバイターストップ。
ぐぐれば出てくる。

別に触っても毒じゃないから子供にも大丈夫(のはず)だし
商売じゃなく主婦程度の水仕事なら一回で落ちたりしない。
塗りなおしたり、重ね塗りすれば長持ちするし。
299病弱名無しさん:2006/12/18(月) 08:55:07 ID:GdRDOqhY
ただし、子供に指を舐めさせないように。
かなり苦いよ。
300295:2006/12/18(月) 14:19:05 ID:UWQQWRKw
>>296
ありがとうございます。
学生の頃はマニキュアの上からでも平気で爪を噛んじゃってて、
それからずっとマニキュアは塗った事がなかったんですけど、
トップコートと目立たない色のマニキュア購入することにします。

今回こそは、本当にやめたいのでできることはやってみます。


>>298>>299
バイターストップは触ったものまで苦くなってしまう(例えば手づかみで食べるものとか)
と聞いたことがあるので躊躇していましたが、実際どうなんでしょう?
子供がまだ1歳なりたてで、何でもかんでも口に入れてしまうので。
301病弱名無しさん:2006/12/18(月) 22:01:47 ID:Y/gKS9BH
ポテチとか肉まんとか食べるけど平気。
別に爪が塗れる様な食べ方するわけじゃないし。

爪噛みの人のHPでポテチも苦いと書いてあったけど、
指に付いた塩をしゃぶるような食べ方でもしてるんだろうか、と思った。
子供に自分の指をしゃぶらせるのでも無ければ大丈夫だと思うよ。
302295:2006/12/21(木) 13:26:02 ID:rx5Xr4oV
とりあえず月曜日にトップコートを塗ってから、今の所我慢してます。
でも手荒れがひどいのも手伝って、今度は爪の周辺の皮が剥きたくて、気になって…。
手に意識が行かないように頑張ります。

>301
濡れないように注意しさえすれば、触ったものまでは苦くならないんですか。
それなら気をつければ使えないことはなさそうです。ありがとうございます。

今の所はトップコートで我慢できてますが、もしこれでも噛んじゃうようなら
バイターストップも買ってきます。
303病弱名無しさん:2006/12/21(木) 21:11:44 ID:VFgtPG4g
爪に塗るんだから指の腹で物を摘む分には大丈夫
304病弱名無しさん:2006/12/22(金) 22:14:38 ID:yKI+mdV2
バイターは爪の先のところだけちょこっと塗ればポテチも苦くならないよ。
305病弱名無しさん:2006/12/24(日) 23:39:37 ID:Jd2p47Wh
爪噛みストのみんな!
お腹は丈夫かい?

なんか爪には雑菌が山ほどいて、
爪噛む→菌腹に
ここで普通は「腹イテー」になるんだけど、
長年かんでいると雑菌への耐性がべらぼうに付くらしい。

爪の雑菌、ばい菌がどんどん知らない間にお腹に入ってる。
そう考えだして、私は爪かみやめました。
ノロウィルスとか怖いしね。
306病弱名無しさん:2006/12/25(月) 00:30:34 ID:M5wzEJU0
足の爪を噛むとお腹を壊しやすい。
それで足は遠ざかったけど…指の爪で触って削ってしまうから深爪は一緒。
引っ掛かると気になるんだよお。爪が指より先になったことが一度も無い

爪は齧り取ったあとは、細かく噛んだり飲み込んだりはしない
307病弱名無しさん:2006/12/26(火) 00:42:31 ID:uSQey84z
爪食べちゃう人居るんですか?
308病弱名無しさん:2006/12/26(火) 06:48:05 ID:jLQjo5vh
おれおれ
309病弱名無しさん:2006/12/26(火) 16:55:22 ID:NMNi4N5i
わたしわたし
310病弱名無しさん:2006/12/27(水) 20:29:14 ID:eCcLh/e8
爪噛み禁初めて、20日ぐらい経つけど、だいぶ伸びて来た!!
白い部分ばっかり伸びて、まだまだ不細工な爪だけど、伸びた爪を見るのはやっぱり嬉しいよ
まだ噛みそうになるときもあるけど、その時はいつもこのスレを思い出して我慢してます。
爪が伸びて、新しい発見がいっぱいあった!
手をグーにしたとき、手の平に爪が刺さるなんて知らなかったよ…
みんなも頑張ってー
311病弱名無しさん:2007/01/02(火) 13:28:16 ID:BgwKrZlv
脱・爪噛みした方にお聞きしたいのですが、爪を伸ばす途中で皮膚が割れたりしませんでしたか?

やっと親指の爪が伸びて来た矢先に、突然右の親指の皮膚がパックリ割れていました。
左にも同じ所にヒビが入ってますし、今まで短過ぎて皮膚にめり込んでいたので
もしや爪が皮膚を押して裂けたのか…?と思ったのですが。
312病弱名無しさん:2007/01/03(水) 23:19:40 ID:UKQZR0ZN
>>310
1年くらい前に爪噛むクセを直して久しぶりに
こういった掲示板を覗いた俺ですけど、アドバイスさせてください。
ある程度爪が伸びてきて、それでも口に運んでしまうような人には
良い方法があるんです。
それは、毎朝車用のワックスを塗る事。
無意識に口に運んでしまっても、いつもと違った口触りで
ハっとします。我慢以前に、マジで噛み切る気が無くなります。
見た目の違和感も無いし。その代わり口に入れた時の害は不明。
見た目が気にならない人や、女の人にお奨めなのが
爪磨きでツルツルにした後、さらにコンパウンドで磨きあげる事。
1・2週間位はノーメンテでツルツルです。
しかもテカリ具合がマニキュア塗ってあるような感じです。
コンパウンド仕上げの場合、風呂に入ってもツルツルテカテカで
口に入れても害は無さそう。

指に癒着してるピンクの部分が増えるまで、みんな頑張れー!
313病弱名無しさん:2007/01/04(木) 23:42:35 ID:NoryUlYw
ピンクの部分はある程度までいったら増えない?なんか限界感じてるんだけど・・・。
314病弱名無しさん:2007/01/05(金) 15:47:29 ID:y8QDL0GP
うちの旦那も爪を噛む癖があります。
旦那の座ったあとには噛み千切った爪があります。
もう皮膚まで剥けてきて、散々な見た目なのにやめられないみたいです。
寂しがりやではない・・・と思いますが、キレやすいです。
関係あるんでしょうか?
315病弱名無しさん:2007/01/05(金) 18:58:14 ID:rhvwp1LA
キレやすいなら情緒不安定なんでしょ。
寂しがりやってのもその原因が幼児期にってだけで情緒不安定なのは一緒。
刃物を振り回さないだけマシと思ってあまり爪噛みは刺激しない方がいいんじゃないかな
316病弱名無しさん:2007/01/08(月) 15:10:55 ID:/nsCYFkj
爪噛みのせいか、爪が格好悪くてコンプレックスだったんですが、
爪を伸ばして指と爪の隙間にアロンアルファ塗って、いたら、爪が縦長になってだんだんいいかんじになってきたよ。
317病弱名無しさん:2007/01/08(月) 15:48:07 ID:5yFMIvxB
ピンクの部分はある程度で止まるよ。
爪かみやめて4年になるが白い部分が多い。
爪も弱いから未だに缶ジュースも開けにくい。
318病弱名無しさん:2007/01/08(月) 21:10:49 ID:CPA5Tkda
噛むの我慢しても寝てる間に噛んでる
起きたら爪に違和感あってガッカリ
319病弱名無しさん:2007/01/09(火) 07:53:35 ID:1UlemY66
今日から学校なのに爪がボロボロ
冬休みで伸ばそうと思ったけど無理だった…orz
320病弱名無しさん:2007/01/09(火) 10:43:41 ID:3A8zV0gQ
爪を噛む人と過去に噛んでた人の共通点は爪が薄く柔らかいこと。
なぜなんだろう?
私は爪噛みをやめて5年になるがまだ爪は薄く白い部分が多い。
今でも指を見られるのは恥ずかしい。
321病弱名無しさん:2007/01/09(火) 16:07:11 ID:pOh5L8rT
爪を噛むのは精神面が弱い、ていうとアレだけど心に傷を抱えてるんですかね。
かくいう俺も爪を噛む癖があって、血が出るまで噛んだり隅っこが化膿したりと
やめたいんだけどやめれないっていうのがもう何年も続いている。
爪噛むと歯並び悪くなったり(実際出っ歯になった)するらしい。
あと顎関節症になる恐れも(これも今実際顎がパキパキなってる)あるみたい。
今まで何度も禁爪してきたけど、継続できたのは最長1ヶ月くらい・・・・
爪噛みやめるとイライラが表面化して短気になったりってのはあるんですかね?
それが怖いんですよね
322病弱名無しさん:2007/01/10(水) 00:20:02 ID:0IF+F3i0
電車内で爪噛んでる奴がなんとなく視線に入ったもんだから見てると、何となく視線を
感じたのか、爪噛むのやめた。
ところが1分くらいすると、また噛みだしてさっきよりもよけい激しく噛みだした。
見られてるとよけい激しく噛んでしまうもんなのか。
323病弱名無しさん:2007/01/10(水) 09:26:58 ID:voTN2c4o
子供の頃から爪を噛むクセがあって、大人になってもずっと止められず…。

それとは別に、職場が原因で鬱病&胃潰瘍になり
数年鬱の治療を続けて、回復してくるのと一緒に爪を噛むことがなくなりました。

でもたまに爪を噛んじゃう。そんな時は鬱気分なんだなぁと思って
自分の体調の目安?シグナル?にしてます。遊んだり休んだりするようにしてる。
324病弱名無しさん:2007/01/10(水) 18:18:28 ID:70c2SnWw
爪噛みの癖を治したのはいいけど、やっぱり皆の言う通りピンクの部分が増えないね…。
なんか常にフレンチネイルにしてるみたいだ。
325病弱名無しさん:2007/01/10(水) 22:27:53 ID:AexCZVY7
>>322
爪噛む人ってさ、それにもの凄いコンプレックス持ってんの。他人の目を気にすんだよね。
爪噛む時ってのはストレスを感じたり不安になったりする時。
んでコンプレックスだから解消したいと思うけど出来ない葛藤、これが更にストレスになる。
つか人に見られる場所で噛むってのは相当度合いが大きいんだろうね。
あんま気にしてあげないほうがいいよ。
326病弱名無しさん:2007/01/10(水) 22:38:44 ID:AgP6b/Gl
こんなスレがあったとは…

24才の♂ですが、今でもたまに噛む
そして形が変だからつめ切りで整える
猫のガリガリと同じ原理かと思ってたけど、やっぱりストレスが原因ですよね
前の彼女と付き合ってた時は会った後は必ず噛んでた記憶がある
嫌いではなかったが、気付かない内にストレスを感じてたのか?
327病弱名無しさん:2007/01/10(水) 22:41:06 ID:KjGogCtn
ツメの裏って物凄く病原菌が繁殖してるのでツメを噛むヤシは
風邪とか引きやすいとか
328病弱名無しさん:2007/01/10(水) 22:43:41 ID:amc+jXD+
爪を伸ばすと決めたらかまなくなったよ。伸ばしてみれば?
329病弱名無しさん:2007/01/10(水) 22:44:51 ID:AgP6b/Gl
>>327
当たってるwww
330病弱名無しさん:2007/01/10(水) 22:45:52 ID:NwpHw4gi
俺は爪が長いと爪切りがわりに噛んで切ってしまうんだが、みんなのとは違うよね。
331病弱名無しさん:2007/01/10(水) 22:57:31 ID:KQCNrgWC
>>330
小さい時よくやってたな…。
332病弱名無しさん:2007/01/10(水) 23:27:05 ID:RSJ1LQhj
爪伸ばしてもピンクの部分が増えない人は
爪を噛まなくてもイジってるんじゃないの?
とにかくあまり爪をイジらないように。あと
保湿にも気を使ってみて。

でも職人さんみたいな手を使う仕事の人には
難しいかもしれない。
あえてアドバイスするとしたら、伸ばしすぎも
ピンクの部分が増えない原因の一つだからね。
333324:2007/01/11(木) 09:04:26 ID:BSqGdTmB
いや…触ったりはしてないし、保湿も念入りにしてるはずなんだけどなぁ…。

ちなみに今こんな感じ↓
http://imepita.jp/20070111/326100
334病弱名無しさん:2007/01/11(木) 23:53:58 ID:i58ZAcAf
>>333
綺麗なオテテじゃないか。
335病弱名無しさん:2007/01/12(金) 00:05:12 ID:hqwj4jQS
>>333

何が問題なの?キスしたくなるようなオテテだぞ
336病弱名無しさん:2007/01/12(金) 00:53:07 ID:hqwj4jQS
ちなみに僕の爪はこんな感じ
噛むというよりむしってた酷い時は毛抜きで限界までむしっていたのでピンクの部分がやたらと小さい

http://imepita.jp/20070112/028820

中指の爪だけ今は伸ばしてる
俺は爪を伸ばしたいわけだが形が気に入らないとすぐにむしってしまう‥
ピンクの部分を増やすには保湿がいいと聞いたが
ケラチナミンとかその辺のお肌用の保湿クリームでいいのか?

こんな俺だけどマジレスお願いします
337333:2007/01/12(金) 17:04:19 ID:LyheLjcW
>>334-335
ありがとう。気になるのはピンクの部分です。
いつまで経っても増えないし、爪自体も薄くて弱いし…。

ちなみに私は手に塗るクリームで済ませてます。塗ってから手袋はめたり。
338病弱名無しさん:2007/01/12(金) 21:09:25 ID:y++QSVAI
>>333

綺麗……。
339病弱名無しさん:2007/01/12(金) 23:10:01 ID:PeInjUPE
わたしはこんな感じですが、いかがでしょうか!?

http://imepita.jp/20070112/717990
340病弱名無しさん:2007/01/12(金) 23:12:54 ID:hqwj4jQS
>>337

可愛いらしいと思う
俺は男だけど正直気にならないよ
341病弱名無しさん:2007/01/13(土) 01:24:14 ID:oNBT1DJm
/ ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<可愛いらしいと思う
俺は男だけど正直気にならないよ
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
342病弱名無しさん:2007/01/13(土) 07:18:03 ID:riMqwF6V
/ ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<可愛いらしいと思う
俺は男だけど正直気にならないよ
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
343病弱名無しさん:2007/01/13(土) 08:22:08 ID:FKWdomEa
ありがとうございます。こんなに褒めて頂けるとは…。
じゃあこの状態を維持しつつ、爪が強くなるのを待ってみようと思います。
皆様も頑張ってください!
344病弱名無しさん:2007/01/13(土) 11:35:51 ID:rS/m8hwh
>>339
全然いいでしょ、爪噛んでるの?って思うよ
345病弱名無しさん:2007/01/13(土) 16:36:48 ID:xWHr0fwv
>>336
>>316みたいにアロンアルファを使って無理やり肉を引っ張ってみたら?
346病弱名無しさん:2007/01/13(土) 18:14:29 ID:riMqwF6V
頑張れ
347病弱名無しさん:2007/01/16(火) 01:47:10 ID:YDPF1lG6
皆さん噛むのをやめられた時ってありますか?
僕は初めてADSLにした時ネットサーフィンに夢中で数日噛まずに済んだ

幼稚園の頃から40で既婚の今でも食べてしまう、おかげで手はよく洗う
何かクセで悩みのある女性と、一緒にやめていく方向の仲になりたい!
348347:2007/01/16(火) 02:58:20 ID:5aNBtprB
>>58 「舌下結石」ってはじめて聞いた
>>206 臭い玉ならたまーに出るな、風俗は行かないけど気をつけます
>>285 食べます。ジャイアントコーンとか噛み応えのあるものが好き
>>32 >>230
人前では噛まないな。オナヌーみたいなもので人には見られたくなかったりして

衛生面で言うと爪噛むくせに潔癖性気味かな自分は、名探偵モンク並に!
足の爪も噛もうと思ったことないな、今やメタボッチで爪切るのにもフゥ
そういえば、食べた爪を歯に挟んで舌でレロレロしたりする癖もあるな
349病弱名無しさん:2007/01/18(木) 13:59:29 ID:JtRh3RrX
お初です
今高三で春から大学生です
まったく病んでるわけではないし毎日楽しいです でも爪だけやめられません,自分の中で嫌いな部位は手です 手が汚いです
どうしたもんでしょ↓大学生にもなってみっともないことしたくないんです 幾らお洒落して髪の毛整えてもこの手が台無しにしてる気がして‥

このスレを見つけて皆さんの気持ち物凄くわかります,一緒に治しましょう。

ところでスカルプとはどのようなものなんでしょう?男がしたら気持ち悪いですか?
できたらモノに頼りたくないんですけど早く治したいンで↓
350病弱名無しさん:2007/01/19(金) 22:28:15 ID:3QjphjYB
351病弱名無しさん:2007/01/19(金) 23:20:46 ID:irApeWIn
>>336
俺の手かと思った
352病弱名無しさん:2007/01/22(月) 15:54:32 ID:O/hW6i7S
毎日かみかみまん!爪切りなんて幼少期からつかってないよ〜現在主婦23歳

やめたいのにやめれないからつらいよ(_´Д`)ノ
353病弱名無しさん:2007/01/22(月) 21:36:32 ID:/jnyVOLq
弱い爪に良いヤスリついてる爪きりってある?
354病弱名無しさん:2007/01/22(月) 21:58:32 ID:GorgCzO9
2ch歴5年目にして始めてこのスレ知った。
今まで一度も爪を爪きりで切ったことない。
案の定、風邪とかにもかかりやすいよ。
今度こそ、爪噛まないように頑張りたい。
とりあえず苦いマネキュア買った。
あと、手の皮がささくれて、そこから噛んじゃうんだけど、
これも良い方法はないかな・・・
355病弱名無しさん:2007/01/23(火) 23:21:26 ID:Qyd36bJo
自分も初めて来た、こんなスレあったとは・・・
爪噛む人って結構いてちょっと安心
幼少から噛む癖あって、小学校の時
牛乳のふたが開けれないので
そのことでイジメられたりからかわれたりしたなぁww
最近また酷くなってきて家族にすら汚い、不潔と罵られるし
ほっとけば自然に治ると放置してたけど治らないもんだなぁ・・・
356病弱名無しさん:2007/01/25(木) 16:07:42 ID:upVmy11U
自分爪じゃなくて爪周辺の皮食べる派
357病弱名無しさん:2007/01/25(木) 21:26:44 ID:1n95v9Q+
やっちゃったよ…(´;ω;`)
マニキュアとか塗って頑張ったのに…
やっと指先と同じくらいの長さになったのに…
右の薬指だけ元通り。・゜・(ノД`)・゜・。
見るのも辛いから絆創膏しとこ(つД`)
358病弱名無しさん:2007/01/27(土) 01:51:40 ID:kH3zNoVQ
きっかけがあると止めやすいよね。
私は彼氏に「背中に爪立ててみて。俺ちょっと憧れだったんだ」って言われて
「そんな爪ねーよ!! 私のバカァ.・(つД`)」と思ってから止められたよw
359病弱名無しさん:2007/01/28(日) 23:31:21 ID:URDxXD7A
保守あげ
360病弱名無しさん:2007/01/29(月) 02:00:49 ID:e+ceFQd+
噛み癖が長いこと直らなかったので爪が平たい、ネイルサロンでつけ爪してもらった。
爪の両脇をぐっと寄せてもらってるので、微妙に圧迫感はあるけど、
長く、ちょっとだけ細い爪をみてると嬉しい。
しばらく休職するので、このまま爪矯正してみようと思ってます。
女性ならこの喜びを知ったらもう噛まないんじゃないかと思う。
ジェルコートとアクリル(?)スカルプ10本で8000円。
安いか高いかは貴女しだいってとこかな?

でも爪で掌ひっかいちゃったよOtz
361病弱名無しさん:2007/01/29(月) 02:03:36 ID:e+ceFQd+
×直る
○治る
362病弱名無しさん:2007/01/29(月) 12:47:16 ID:WZGD1rzz
私も爪噛みやばい・・・直さないと・・・

ほんと治らない

今日マニキュアぬって、今日からまた頑張る・・・・
363病弱名無しさん:2007/01/29(月) 13:44:18 ID:ZCWfW5J5
俺は物心ついた時から28歳まで爪を噛む癖なんてなかったが、29歳頃から急に
「気づいたら爪を噛んでる」様になった
噛むと言うか、左手の親指を縦にして前歯で挟む感じ
だから、最近は左手親指の先端両サイドのみ白くなってる

爪噛む癖って、ガキの頃にやってた人しかならないと思ってたからショック
だった
こんな人他に居る?
364病弱名無しさん:2007/01/31(水) 07:48:25 ID:gx6pHfqe
爪が軟らかい人は伸びてきたら紙ヤスリでけずると固くなるよ。
365病弱名無しさん:2007/01/31(水) 09:47:27 ID:++kQFmbC
産まれてから一度も爪を切った事がない
通算1kgぐらい食ってるかもw
366病弱名無しさん:2007/02/01(木) 22:59:47 ID:7uVyXdLs
以前爪を晒した333です。
ついに、19歳にして初めてマニキュアなるものを塗ってみました。(下画像)
思えば、バイターストップを知ったのもこのスレだったなぁ…。本当にお世話になりました。皆様も頑張ってください。

http://imepita.jp/20070201/824570
367病弱名無しさん:2007/02/01(木) 23:37:53 ID:6rfarQKx
たまに 喉に爪刺ささるよねorz
368病弱名無しさん:2007/02/02(金) 00:50:02 ID:FOGBuSLX
>>366
キレイじゃん!
369病弱名無しさん:2007/02/02(金) 16:50:13 ID:pXGBS/OY
昨日から付け爪してみた。
右手中指の根元が黄色になって剥がれて
大変な事になった。
爪噛む癖早くなおしたいなぁ
370病弱名無しさん:2007/02/04(日) 00:44:40 ID:NrDJKryD
全然きれいだし…

私なんかまじ悲惨だよ
371病弱名無しさん:2007/02/04(日) 13:42:55 ID:G4jDn5qh
小学生の頃は爪はもちろん周りの皮膚もかじってました。
だから風呂に入ったり水あそびした時なんかは指先がすごいことになってたよ。
だから人に爪見られるのが怖くて、いつも間にか爪を隠す習慣が身について未だに取れない。
だけど見る人は居るもんで、お前は爪噛むからなと大勢の前で友人に言われてそれがショックで爪噛み辞めた。
今では爪が長くなってしまって、短く切ると痛くて少し伸ばしてないと居られなくなったのが悩み。
372病弱名無しさん:2007/02/06(火) 23:10:13 ID:w6bTXP9C
自分は小さい頃から手の爪噛んでたけど、手だと見られる場所だから、足の爪を剥ぐようになった。

もう悲惨。指しかない感じですよ。

ミュールも履けないし、海や温泉に誘われるけど行けないし、断るのも一苦労。
常に靴下。
足のつけ爪、自分で作ろうかと思ってます…。
手はつけ爪あるけど、足のつけ爪ってないよな…。
373病弱名無しさん:2007/02/06(火) 23:19:18 ID:emah2XZB
私の一番の悩みは爪を噛む癖がどうしてもなおらないことです。
やめようと誓えば誓うほど噛んでしまいます。
マニキュアを塗っても噛んでしまいます。だから爪が伸びないのです。
いつも深爪状態です。人前に手を出すのが恥ずかしい。
374病弱名無しさん:2007/02/07(水) 04:07:36 ID:9azkHR/y
携帯からすいませんm(__)m私もかみぐせあります!だいぶ克服して右左で五本はやっと普通になりました☆のこり五本が極端に短い(;_;)爪って一ヶ月でどのくらい延びますかね?参考までに教えてください!
375病弱名無しさん:2007/02/07(水) 20:16:57 ID:JBU2938l
だ、ダメだ…。噛んじゃった…。
376病弱名無しさん:2007/02/07(水) 20:26:34 ID:2dvJvQaV
白いところを徹底的に噛む。見てるとムズムズしてくる
377病弱名無しさん:2007/02/07(水) 20:39:47 ID:D3eZKlrv
昔、噛んでたよ。最近はあまり噛まなくなった。けどストレスや疲れが溜まると無意識に噛む・むしる。
考えてみると小さい頃は、ストレスで潰されそうだったな。持病や持病のせいで虐められたりしてさ。

爪噛みは、精神的な何かでなってる人いるんじゃないかな?
そういう人は心や身体を休めることを心掛けるといいんでないでしょうか
378病弱名無しさん:2007/02/07(水) 22:55:34 ID:pBbivX+L
深爪痛い…
かれこれ十年は
噛んでる
379病弱名無しさん:2007/02/07(水) 23:02:16 ID:kVvd0SeY
大昔、爪きりやヤスリができるまではどうやって切ってたのかな。
380病弱名無しさん:2007/02/09(金) 19:10:29 ID:Wj8D19HC
いま爪咬みを我慢してる…辛い
381病弱名無しさん:2007/02/10(土) 21:57:06 ID:SCAJ2TiQ
芸能人も爪噛み結構いるよね。自分がもと爪噛みだったから人の指先よく見るんだよね
382病弱名無しさん:2007/02/11(日) 06:08:51 ID:iiIh5+wm
みんな...すごく気持ちわかるよ。
俺も今、禁爪中。頑張ろう!
383病弱名無しさん:2007/02/11(日) 06:13:34 ID:5KN/FOR0
>>381
例えば誰でしょうか?
384病弱名無しさん:2007/02/11(日) 08:51:24 ID:InCVlgzI
思いつくのは
イライジャ・ウッド
藤原竜也
385病弱名無しさん:2007/02/11(日) 15:04:38 ID:sCKEn3ip
小池栄子もだよ!
てかまた親指咬んじゃった。
386病弱名無しさん:2007/02/11(日) 22:35:36 ID:qMRBr2Q6
あの…マジでどうすればこの癖治る?
387ロック【0日目】:2007/02/13(火) 00:57:12 ID:M4feYPJc
よし、毎日報告してやらぁ!やめる!爪噛み絶対やめる!受験でストレスたまるが関係ねぇ!やめる!
388病弱名無しさん:2007/02/13(火) 01:02:09 ID:vU/r0KlM
噛むというか、爪の白い部分を全部爪切りで切ってしまうのも
同じ種類のクセでしょうか?
とにかく爪の白い部分がイヤで痛々しいと言われるほど深爪してしまいます。
友達が言うには爪を噛むクセと同じじゃないかと言われました。
389病弱名無しさん:2007/02/13(火) 03:06:38 ID:YPSCztNH
似たようなものでしょ。
390sage:2007/02/13(火) 14:32:21 ID:s52VoGLi
当方、保育園時代からの爪噛み癖持ち。
大学入ってやっと爪噛みの癖が治ったと思ったのに…。

ストレス凄くたまった時に、無意識にガリガリ噛んでました。
それからというもの、噛み癖が復活してしまった…
391病弱名無しさん:2007/02/13(火) 17:36:42 ID:iwt2RW5x
やっぱりストレスが関わるんだろうね。俺は勉強とかで出来なくてイラAすると無性に爪を咬みたくなる…。まぁ心療内科行って薬もらいなよ
392ロック【1日目】:2007/02/14(水) 00:03:41 ID:JMAAxPSh
しゃあ! 

今日噛まなかった! 

この調子でいくおー
393病弱名無しさん:2007/02/14(水) 00:12:12 ID:iPA9sbS1
右手の爪を左手の爪でけずっちゃう
394病弱名無しさん:2007/02/14(水) 00:38:57 ID:nTnSC9wb
無意識のうちに噛んでるのはどうしたら良いんだぁ
395病弱名無しさん:2007/02/14(水) 08:36:04 ID:JNrQ5z1u
自分は幼少の頃から大人になるまで爪を噛むクセがあったんだけど、
ある事をきっかけにまったく噛まなくなりました。
というか、噛めなくなりました。
理由は、前歯の虫歯と歯並びが気になり思い切って上前歯をブリッジにしたら
噛めなくなった。。。
歯並びもきれいになったし、爪もきれいにはえてるので、とっても良いんだけど
・・・・時々懐かしくなる。
396病弱名無しさん:2007/02/14(水) 20:49:39 ID:Th0/7F4d
てか爪噛むの我慢して少し伸びると爪がペラペラしない?
397病弱名無しさん:2007/02/14(水) 23:39:16 ID:pPaKzg5/
なんか伸びると気になっていじくるとペラペラなる。
398病弱名無しさん:2007/02/15(木) 07:04:26 ID:ypYG790I
そう!!それなんだよ!!
399病弱名無しさん:2007/02/15(木) 10:19:33 ID:R+wrZ9Ba
俺は小学1年の時から噛んでるけど、今はギターを始めて殆ど噛まなくなった。
でも、代わりに指を曲げて噛んでしまう。
堅い物を噛むとストレス発散になるのかな〜
400病弱名無しさん:2007/02/15(木) 17:30:11 ID:ypYG790I
堅い物ねぇ〜。柿ピーじゃだめかなぁ?

てか爪噛む人の中に家族で片親の人いる? 俺は母がいないんだけどさ。
401ロック【三日目】:2007/02/16(金) 02:18:33 ID:BEG7yhqA
こうやって記録してると咬みそうになったとき踏みとどまれる!
402病弱名無しさん:2007/02/16(金) 06:37:29 ID:J9RLT+TA
がんばれ〜
403ムック【1日目】:2007/02/16(金) 09:37:25 ID:fgJ0s4IT
なら俺もやる!!
404病弱名無しさん:2007/02/16(金) 09:45:40 ID:MlmTHyiU
不思議と足の爪は噛まないな。
405病弱名無しさん:2007/02/16(金) 09:47:36 ID:c2JHjR7b
噛めないだろ足なんか
406病弱名無しさん:2007/02/16(金) 10:20:09 ID:fgJ0s4IT
俺は噛んでるよ。
407病弱名無しさん:2007/02/16(金) 17:25:02 ID:MlmTHyiU
Uピー
408病弱名無しさん:2007/02/16(金) 18:27:31 ID:fgJ0s4IT
あげるよ
409病弱名無しさん:2007/02/16(金) 22:02:51 ID:kfBQijBH
あしはむしる
410病弱名無しさん:2007/02/16(金) 22:06:09 ID:vp7B6eMu
足は体が硬くなって噛めなくなった
411ロック【四日目】:2007/02/16(金) 23:21:45 ID:BEG7yhqA
順調だ
412ムック:2007/02/17(土) 18:19:32 ID:y0lAud7z
あぁ!!!!!!爪全部食べちゃった!!!!!!!!!!!!!!!
413病弱名無しさん:2007/02/17(土) 18:59:16 ID:TwPHDqfB
昔から爪切り使った事ないww
足の小指とか爪ないwwwww
414病弱名無しさん:2007/02/17(土) 19:04:49 ID:y0lAud7z
どうやったら癖治るかな??
ちなみにどんな時噛む??
415病弱名無しさん:2007/02/17(土) 19:31:11 ID:PPYy3eoC
やり場のない怒りを覚えたとき。
情事不安定なとき。
イライラして人や物に当たっちゃいけないと思ったとき。
416病弱名無しさん:2007/02/17(土) 19:34:37 ID:y0lAud7z
俺もそれに近い!
勉強がわからなくてイライラしてやたらに爪を噛みたくなる。すでにないが。


しかし噛んだあと後悔する…
417病弱名無しさん:2007/02/17(土) 21:21:08 ID:TwPHDqfB
無意識にどんな時でも・
爪見たら噛みたくなる
418病弱名無しさん:2007/02/17(土) 22:37:07 ID:ywHYNPI7
皮まで噛む。
だから全部の指が赤くなるし、痛い…
爪先と皮の境目とかを針で掘って剥くのも好きだから血がでる。
止めたい…
419病弱名無しさん:2007/02/17(土) 22:43:27 ID:G7GcE8Xz
22年間どうしてもやめれなかった爪噛みが
好きな人に出会って自然と噛んで無い自分に気付いた。

本当に好きだ。

不思議だな。
420病弱名無しさん:2007/02/18(日) 12:40:22 ID:7gKCZuBC
↑うらやますww
421病弱名無しさん:2007/02/18(日) 15:15:33 ID:Rtn/Loqb
指を怪我したんで何週間かずっと絆創膏貼ったりして噛まないでいたら、ピンクのところが結構増えてた
白いところが伸びるだけだと思ってたから嬉しい
422病弱名無しさん:2007/02/18(日) 19:58:00 ID:dqN0Yaj3
>>419
好きな人かぁ・・・
いいなぁ・・・
423病弱名無しさん:2007/02/19(月) 20:45:20 ID:WB5Mez+W
どうしようとか不安な時とか、イライラした時に噛む。
今がまんして伸ばしてるけどやっぱりイライラをおさえられずもっとイライラ
ちなみに家族で噛んでるのは自分と母親だけ。母親の場合は右の親指だけ極端に短い。
指の形が変わってるから指がひび割れて痛いって言ってる。ほかの指の爪は正常。
424病弱名無しさん:2007/02/19(月) 21:41:08 ID:hfOFCKNe
↑君の話は痛い程わかる
425病弱名無しさん:2007/02/20(火) 00:45:38 ID:COgowFYD
俺がやめた方法(もともと軽症だったけど。)

チュッパチャップスを大量に買い込んで、家でも職場でもムラムラしたら嘗めてた。
ストレスが溜まってるときは速攻で飴を噛み砕いて、プラスチックの軸を噛み締めてた。
そんなことをひと月くらい続けていたら、いつのまにか爪を噛まなくなった。

問題点
・いろんな味があるとはいえ、飽きる。一時は逆に依存症的にもなった。
・空腹感を感じることが無くなるので、飯は旨くないし、食生活が乱れて体調に障る。
・虫歯になったし、プラスチックを噛むことでも歯に負担が掛かるかも。
・職場では一般的な菓子よりも不真面目な印象を与えやすい?
・飴代だけで多分一万円以上使った。さらに虫歯の治療費が掛かる。

最近はブラジェクの爪ヤスリで綺麗に断面を磨き上げるのが楽しい。男なのに。
426病弱名無しさん:2007/02/20(火) 00:53:29 ID:4n9QEA+G
じゃぁ私も
427病弱名無しさん:2007/02/20(火) 01:08:54 ID:4n9QEA+G
途中投稿しちゃった(´・ω・`)

私の爪噛み辞めた方法はつけ爪。
つけ爪することで一切噛めない状況にすること1ヵ月半。
爪噛み歴20年、小指の爪は5ミリもないほどの重傷でしたが
手の裏から見て、爪が見える指が8本になりました。
私もテスト中とかイライラすると噛んでたんだけど
つけ爪してからイライラしても噛まなくなってた。

ただお金がかかるorz
2週間毎のお直しで月4万。
私の場合アートとかもしてもらってるから
そんな値段になるんだけど。
あと男性は行き辛い方もいるかも。
その代わり効果抜群です。
お金に余裕のある人は試してみてほしいです。
428ロック【六日目】:2007/02/20(火) 01:35:44 ID:iHy07ItW
順調や!
429病弱名無しさん:2007/02/20(火) 05:42:59 ID:HA96onle
俺も小さい頃からずっと爪噛みしてて、そりゃもうひどかった
爪の原型がないし血でまくり

いつの間にか治ってたけど
思い出すとちょうど好きな人ができて心が満たされていた時を境だった気がする
430病弱名無しさん:2007/02/22(木) 23:42:03 ID:wjY0vdWp
私も付け爪で爪噛み辞められた。
付け爪して3週間くらいでまだ短いけど
付け爪からマニュキュアに変更。
前からマニュキュアしても噛んでたけど
不思議と噛まなくなった。
付け爪がよかったのかな?
最初は付け爪噛んでたけどw

付け爪は100均で買ったから、総額315円で
爪噛み辞められた。
もう少し伸びたら、ネイルサロンに行ってみたいなぁ。
あと、人前で爪を隠す癖もなくなった。
みんなも頑張れ!
431病弱名無しさん:2007/02/23(金) 16:23:51 ID:rRY89GQ/
煙草はやめられたのに、爪噛みは物心がついた時からやめられない。
TVを見ながら爪噛み、本を読みながら爪噛み、今もこのスレを読みながら(ry
この時点は、書き込むのに両手がふさがっているから噛んでいないという程度。
手の指先のあかぎれが酷いのも、きっとこのせいなんだろうな。

↑の付け爪というのも良いアイディアだけど、私は主婦だけに無理そうだ。
全部の指にテーピングでもしようかな・・・
ネイルアートなんて夢のまた夢だわ。
432病弱名無しさん:2007/02/23(金) 19:07:49 ID:FNaqRIpQ
私の彼氏も爪を噛みます。というか食べています。
爪切りで切った爪のカケラをパクリと。

彼氏は私に気付かれないようにコッソリ食べているようです。
私もテレビを見たりして気付かないフリをしてあげているのですが、明らかに爪を切った手が口元に伸びてるのが視界の端っこに入りこんでます。
むしろ爪をカリカリ食べている音も聞こえているのでバレバレです。

しかも毎日です。
爪だけではなく爪の周りの皮のめくれた所も食べているので指先はボロボロ。


さらに足の爪も食べています。


そしてその口でキスをしてきます。


気持ち悪いです。
433病弱名無しさん:2007/02/23(金) 19:18:00 ID:1gO6Tlf5
高校生になってマニキュアするようになってから一旦克服したんだけど、
何か不安なことがあったりイライラしてると爪噛みが再発する
自己を落ち着かせる方法が爪噛みなのかな
434病弱名無しさん:2007/02/24(土) 02:15:39 ID:2tAwbG/H
爪噛むのって他人が見るとすっごく気持ち悪い。
早く意識してやめたほうがいいよ。
435病弱名無しさん:2007/02/24(土) 02:41:10 ID:oaEWLsF5
>>433
丸っきり一緒だ!

今受験のストレスでかみまくり・・・
436病弱名無しさん:2007/02/24(土) 04:31:48 ID:WnwfyLGM
彼氏が自分の爪噛んでくる…

しかも最近それが普通になってる…orz
437病弱名無しさん:2007/02/24(土) 10:59:43 ID:c1S6uuZ8
>>434
ホントだよね。自分も爪噛んでると思うとゾッとする・・・
438病弱名無しさん:2007/02/24(土) 13:40:16 ID:dnJQQZfd
爪噛む人だってツラいんだ!!バカにするなよ
439病弱名無しさん:2007/02/24(土) 14:02:12 ID:Khas+/RG
独りになるとつい噛んでる。
てか手汚いのすっげー嫌い
なのにやってる。
なんでかってゆったら一旦爪切りで綺麗にきっても伸びるとちょっとガタガタしてきてそれが気になって綺麗に丸くしようとして噛んでる で やりすぎて爪捲れてどんどんピンクの部分なくなって。。

この無限ループ

明日で一応受験終りだからストレスからも解放されて治ると思いたいんだけどなあ

とりあえず早くなおしたいんです

スカルプってなんですか?
男だけどやっても変じゃないですか?
440病弱名無しさん:2007/02/24(土) 22:33:56 ID:8w5j+27O
みんなもしかして

小さい時ほにゅう瓶の吸う所をガジガジしてた


無意識にストローを噛む

無意識にチュッパチャップスの棒を噛む


してる?
441病弱名無しさん:2007/02/24(土) 22:53:02 ID:8HVC/4Bg
エンピツの後ろはガリガリしてた
442病弱名無しさん:2007/02/25(日) 00:20:38 ID:QkpvJ65+
439
スカルプは付け爪だよ!!!
男がやったら爪噛むよりきもいよ

私はマニキュアで克服中です
しかし右利きなんで左しか塗れません=右の爪は汚い。
443病弱名無しさん:2007/02/25(日) 12:21:01 ID:VGR2c6ZW
>>440
鉛筆全体をガリガリ噛んでた
444病弱名無しさん:2007/02/25(日) 14:04:58 ID:lvnArg0t
>>440
どれも思い当たらない・・・かな。
今みたいに爪を噛み続けるぐらいなら、ストローを噛んでいた方がマシかも。
でも爪でないと駄目なんだ・・・

445病弱名無しさん:2007/02/25(日) 22:34:05 ID:sa4KizU8
伸びた爪を噛んだあとの後悔はハンパない…。
446病弱名無しさん:2007/02/26(月) 00:33:40 ID:tz5xcTlS
チュッパチャップスの棒を噛むのはしたかな。アイスの棒とか
ストローは無い
447病弱名無しさん:2007/02/26(月) 00:53:46 ID:e1HcQUwm
チュッパチャップスは食べないからわからんが
ストローは噛みまくり。
448病弱名無しさん:2007/02/26(月) 14:46:46 ID:m20y6Zzh
伸ばしだして2週間
100均で爪磨くやつ買ってきて磨いてみた
あまりのツルツルテカテカさに感動
449病弱名無しさん:2007/02/27(火) 12:53:04 ID:cMHE7jr/
みんな噛んだ爪って飲みこんでる?
450病弱名無しさん:2007/02/27(火) 12:58:46 ID:e8bMie3K
初めまして。
彼氏の爪が7ミリぐらいしかありません。
これは噛んでるのでしょうか?それとも深爪してるだけでしょうか??
先端は少しボロボロな気がします。
451病弱名無しさん:2007/02/27(火) 13:09:10 ID:grTX7cuN
うん!飲み込む!!お前は?
452病弱名無しさん:2007/02/27(火) 18:21:22 ID:e0rL+pxQ
私、今17歳なんですが物心ついた頃から爪を噛んでいました。
画像をみてもらえばわかると思いますがかなり短く薄いです…orz
爪が綺麗な友達を見ていつも羨ましい…と思いつつ自分の爪を見てガックリきます。
自宅でスカルプチャーをやってみたのですが自爪が薄すぎるのと短すぎることが原因で付きが悪く3日程でとれてしまいました…

もうこの爪じゃ何してもダメですかね…?

せっかくメイクも服も可愛く決めても爪がダメなのでいつも悲しいです…
http://imepita.jp/20070227/656250
453病弱名無しさん:2007/02/27(火) 21:06:44 ID:5oiHt3F9
爪の端が変な感じだとつい噛んじゃう
454病弱名無しさん:2007/02/27(火) 21:26:25 ID:e0rL+pxQ
一度頑張って伸ばしたんだけど
物心ついていらい深爪なのでどこまで伸ばしたら正常なのかわからない・・・。
しかも爪の表面をガシガシ歯でこする癖まであるから
爪がすごく薄くて伸ばしても割れまくった。

どうしたらいいですかOrz
455病弱名無しさん:2007/02/27(火) 21:31:49 ID:grTX7cuN
心療内科行く
456病弱名無しさん:2007/02/27(火) 23:20:31 ID:OSefhEL1
457負け犬:2007/02/28(水) 00:49:51 ID:1zh7YMxp
>>452
俺の2年前と同じような状態だな〜
#小指は俺の場合3ミリしか残ってなかったけどね。

2ヶ月我慢したら爪噛み病が治った。
今は普通に爪きりで切ってる。
458病弱名無しさん:2007/03/01(木) 18:18:13 ID:274czpnL
爪噛みやめて一ヵ月…
今日、爪噛む夢見たよ(´・ω・`)
起きてから慌てて爪見たら、ちゃんとあった…
ピンクの部分が結構伸びてきたし
もう人に見られても大丈夫になった
嬉しくて、お母さんに爪の写メ送ったwww
459病弱名無しさん:2007/03/01(木) 19:32:56 ID:SbIQI+EK
22年間かみまくり。


一度病院いってみようかなっておもう。
やっぱ爪からバイキン入ったりもするよね・・・・・

心療内科がいいのかな?
460病弱名無しさん:2007/03/01(木) 22:07:23 ID:/3z8EM99
心療内科どころか精神科に通ってるが
ぜーんぜん治りゃしねえw
461病弱名無しさん:2007/03/02(金) 10:38:41 ID:K0nPWwVi
>452
私も2ヵ月前まで同じような爪だったけど
スカルプし始めて深爪治った。
高校生じゃお金に余裕ないかもしれないけど
ちゃんとサロンでやってもらった方がいいよ。
短い・肉に埋もれてる爪の人には
爪先だけにつけ爪するチップオーバーレイがおすすめ。
これは自分でやると確実に失敗するからサロンに行くべし。
1カラーなら1万くらいで出来るとこもあるから
色々なサロン探してみるといいと思います。
462病弱名無しさん:2007/03/05(月) 18:36:19 ID:2b1ILeKZ
ロックってやつは報告しなくなったな〜
463病弱名無しさん:2007/03/06(火) 11:07:10 ID:h0SrBW/K
これは俺がよくやる対処法なんだけど・・・まあ、参考程度に。

@親指のツメを覆い隠すように縦に絆創膏を張る。
俺は右手のに張ってるけど・・・まあ、利き手でええかと

A絆創膏のガーゼ部分に赤の太い油性マジックでバッテンを書く。
水性ペンじゃ書けなかった(´・ω・`)

・・・っていう簡単な方法なんだけど、かなり効いた。
赤のマジックが絆創膏のガーゼ部分に染みて血の様になるから噛む気が失せる。

最近はこの絆創膏作戦+ガムで全然噛まなくなった。おススメしとく

みんな(,,゚Д゚) ガンガレ!
464病弱名無しさん:2007/03/06(火) 11:46:01 ID:1J+kuRu1
爪だけじゃなく指先の皮もムシャムシャ食べちゃう
自分のヒゲが刺さっると激痛
465病弱名無しさん:2007/03/06(火) 12:16:03 ID:h0SrBW/K
>>463
あ、言い忘れてたヽ(;´Д`)ノ
絆創膏1枚だとたまにインクが指につくから注意してくれ
(重ね張りとかやるとええよ)
466病弱名無しさん:2007/03/06(火) 20:14:56 ID:ZcZ9k2/P
あぁ!!!!!
また全部の爪食べちゃった!!!!
勉強してイライラしちゃて食べちゃった!!!!後悔やばい
467病弱名無しさん:2007/03/06(火) 21:26:45 ID:a5gWRwLH
>431で爪噛みがやめられないと書いた者です。
あの翌日ぐらいから、何とか頑張って爪を伸ばしてます。
指先のあかぎれも出来ていません。
ここ数日気候が暖かいということもあるだろうけど、
やっぱり爪噛みをやめた影響が大かな?

でも、食事の支度の時に食材のひき肉などが爪の中に入ってきたりすると
ウヒャーッてなる。歯の間に食べかすがつまったような、嫌な感じ。
ああ、私はこの感触が嫌で爪を伸ばしたくなかったんだなと気付いた。
でも、深爪し過ぎて指先が痛むより何倍もマシな筈。
これからも頑張って伸ばします。
468病弱名無しさん:2007/03/06(火) 22:07:54 ID:ZcZ9k2/P
↑うらやましいな…俺はもう食べちゃったもん
469病弱名無しさん:2007/03/06(火) 22:17:52 ID:/1R60WLI
こんなスレあったんだ!
俺もずっと噛み続けてたが、虫歯で上の前歯が全部差し歯になってから上手く噛めなくなって
止めることが出来たw
今じゃ全然気にならない。
470病弱名無しさん:2007/03/08(木) 01:36:34 ID:0DwcEvCo
最近になってやっと一ヶ月くらいならやめれるようになった!!
でもまた噛んで後悔→伸ばす→噛む→後悔みたいな繰り返しで今回こそは
と思ってるけどイライラしてると噛んじゃう。
しかも一本いくと最終的に全部いっちゃう(;;)
手っ取り早くスカルプのがはやいかな??まだ就活中の身なので就職
決まったらやろうかなと。。
私誰と会うときでもいつも爪チェックしてます。。。(ちなみに私はグー)
爪をかまない人にとってはそんなに気にして見てないのかな??
たまにみられて「爪短いね〜」とか「痛くないの?」とか聞かれるとほんとに
返答に困る・・・察して・・・
471病弱名無しさん:2007/03/08(木) 20:50:09 ID:OLCmF9dN
無意識に噛んでると言うか当ててる
472病弱名無しさん:2007/03/08(木) 20:59:17 ID:2UNLU+Vb
あたしは高校一年生の女子だけど、髪の毛染めてるし化粧だって勉強して今完璧だし、なのに爪だけは何もできない。

噛んでるから親指の爪無駄に横に広いし…今更やめたってもう元に戻るわけじゃないもんね。

なんでこんなことしたんだろ。
473病弱名無しさん:2007/03/08(木) 21:24:53 ID:OLCmF9dN
そう言えばちいさいとき、爪切り代わりによく噛んでたな…。ついでに食ってた

今は苛々してるときとかにたまに噛んじゃう。
474病弱名無しさん:2007/03/09(金) 22:39:48 ID:n/MuvqTw
>>472
wwwwwwwwww
475病弱名無しさん:2007/03/10(土) 10:45:16 ID:ZEhqlkKv
スレを最初から見て調べていたんだが、爪噛むやつのほとんどはイライラしている………。
476病弱名無しさん:2007/03/12(月) 00:58:04 ID:6W1qLKD/
深爪の人が綺麗な爪になってくサイト見たけど、何か勇気湧いてきた
477病弱名無しさん:2007/03/12(月) 03:27:27 ID:X2UugWi4
he has a habit of baiting his nail
478病弱名無しさん:2007/03/12(月) 13:04:43 ID:hbA9KFWU
私もずっと噛んでたから、頑張って伸ばしても爪が薄くて
割れてしまう。爪が硬くなるいい方法があれば教えてください。
479病弱名無しさん:2007/03/12(月) 16:44:19 ID:kx4VZ5kz
爪をいじらずにほっておく!
480病弱名無しさん:2007/03/12(月) 23:23:22 ID:LKU61+PY
あたしの場合、爪噛みというより「むく」ってかんじなんだけど
受験終わって辞めることができた。
やっぱりストレスもあるのかな?

受験終わってすぐマニキュア塗って、3週間くらいたつけど
今は手のひらから見て爪がはみ出してるくらい。

やっぱり女の子なら爪キレイなほうが良いし、皆さん頑張ってください!
481病弱名無しさん:2007/03/13(火) 13:29:11 ID:+DGW6/5m
爪にも効くというハンドローションで爪マッサージ始めた
効果あるといいな…
482病弱名無しさん:2007/03/14(水) 23:06:19 ID:BeWWgNzu
おいくら?
483病弱名無しさん:2007/03/14(水) 23:19:47 ID:IrGAcB92
最近ツメ噛まなくなった(^口^)/あれって無意識ですよね…
484病弱名無しさん:2007/03/14(水) 23:35:04 ID:mKj8yto/
>>481
ドラッグストアで280円で買ったヴァセリンのハンド&ネイルってやつ
今までは少し伸ばすと柔らかくてすぐ割れてたのに、
これ塗ってマッサージしまくって丸二日、伸びかけが硬くなってる気がします

今日は100均で爪強化ベースコート買ってみた
485病弱名無しさん:2007/03/15(木) 20:55:28 ID:Doyk0VGE
そんなの売ってるんだぁ
486病弱名無しさん:2007/03/16(金) 03:33:41 ID:BmAF2tpK
爪を硬くしたいな!
487病弱名無しさん:2007/03/16(金) 07:16:14 ID:BaSc9SJM
一度つめを剥ぐと治るよ。
マジで
488病弱名無しさん:2007/03/17(土) 09:38:36 ID:DCq1MbRm
ストレスなんだろうなぁ自分も。
でも、物心ついた時にはもう噛んでた。20年以上噛み続けてるよ
489病弱名無しさん:2007/03/17(土) 17:37:41 ID:kh4IEvgn
親曰く3歳から爪噛みがスタート・・・
7歳になって爪は噛まなくなったが変わりに皮むきがスタート・・・
そして現在18歳

爪噛みはなくなるも皮むき未だ治らず。
両手の親指が悲惨です_| ̄|○|l| グロ画にもなりかねないwww

今日から止める努力をします。
みんなも一緒に頑張ろ(´・ω・`) やればできる子になろうぜ・・・
490病弱名無しさん:2007/03/18(日) 11:42:02 ID:f4crHg0Z
最近噛んだ後の爪がまるで泣いているかのように見えてきた・・・・・・
可哀想だと感じるのにそのまま噛み続けてしまう自分がいる
491病弱名無しさん:2007/03/18(日) 19:29:58 ID:a+oMmABM
私は平爪で人差し指ん所長さ2ミリぐらいしかない、今だに人前で爪を見せれないOrz. 昔からなおそう、なおそうとして、20代最後 もう、治らないかなぁ・・・
492病弱名無しさん:2007/03/19(月) 08:13:23 ID:qC7c4aY/
スカルプ取ってピンクが増えてすごく嬉しかったけど、すぐに後進して泣けた。
10日ぐらいじゃピンクの部分固定されないね・・・・・・・。
493病弱名無しさん:2007/03/20(火) 07:00:53 ID:Xc0IAP1o
このスレ共感しまくりw
>>20 >>51 サンとか特にww

デスノートのLの存在を知って少し希望が沸いたけど(笑
しかも爪かみ始めた原因…、大分昔小学校低学年の時にあるあるで『爪噛んじゃダメ』特集を見て「爪って食べれるんか!?」と噛み始めたのがキッカケなんだな……orz
以来噛んでる事見られて恥ずかしかったり辛い思い抱えて生きてきました……皆頑張ろう!!
494病弱名無しさん:2007/03/21(水) 21:04:21 ID:rGOTGvlf
あぁまた噛んじゃったよ…ストレスかな?
495病弱名無しさん:2007/03/22(木) 08:25:05 ID:VStgFMQu
みんなどんな時に噛んでしまうか話しましょう!
496病弱名無しさん:2007/03/22(木) 22:30:54 ID:GaCY9Tkf
親に構ってもらえなかった、過保護すぎた、いろいろな原因があるそうです。
芸術家なんかも多いそうです。

自分で考え込むタイプの逃げ方に数有る選択肢の中でツメカミするようです。

俺は付け根から先端の三分の一しかありません
497病弱名無しさん:2007/03/22(木) 22:48:14 ID:QQI2NXhY
私はテスト中とか集中してる時に…(汗
右手でペン持って、左手で爪とか皮噛んでます。。。
全部の指ズル剥けで特に左手親指の手の甲側、間接のしわのトコが2cm×2cm級のタコみたいになってて膨らんでる……
噛んで体積減ってるはずなのに5mm位膨らんでる……
火傷とかってごまかしてるけど無理があるなぁ。。
498病弱名無しさん:2007/03/22(木) 23:11:34 ID:3ZBItP+D
くぉ〜断爪開始10日!
形はキレイになりつつあるが、時折耐えられないほど噛みちぎりたくなるw
キモイ話だが、薬指のこのくぼみから歯をいれて
カリッと噛みとったら爽快だろうな〜と思う・・・
499病弱名無しさん:2007/03/22(木) 23:50:04 ID:GPvGN5lN
スカルプって無色はあるのだろうか。

飲食店で働いてるけど、手元を見られる時すごく嫌だ。
調理や食器洗いもするんだけどスカルプは飲食店勤務ではまずいですか?
もちろんネイル禁止だから自爪っぽいの希望なんだけど、取れやすいのかなあ‥。
500病弱名無しさん:2007/03/23(金) 01:41:08 ID:waUo6EIf
今日から脱皮むき!
美しい指に戻ります・・・(´・ω・`)
501病弱名無しさん:2007/03/23(金) 02:22:58 ID:zNV6//qU
なんかものすごく親近感を感じるスレだ
502病弱名無しさん:2007/03/24(土) 06:03:11 ID:jLDDXUez
みんな俺はもうダメだ
503病弱名無しさん:2007/03/24(土) 08:04:38 ID:iWc416pa
んなこたあない
俺が付いてるぞ

爪画像専門ウプ掲示板とかないかな?
カミングアウトしたいんだ
504病弱名無しさん:2007/03/24(土) 08:21:33 ID:Dus8M0KG
カウンセリング通ったら爪噛む癖が徐々に無くなった。
それと、常に手は見ないように生活してた。
ママンまりがとん。
今でも噛んでた時の面影があるから泣ける。
これ見る度に妹なんか生まれてこなきゃ良かったのにと思う。
長文、自分語りスマソ
505病弱名無しさん:2007/03/24(土) 08:33:22 ID:jLDDXUez
カウンセリングでまじで治る?
506病弱名無しさん:2007/03/24(土) 08:40:05 ID:Dus8M0KG
>>505
自分はカウンセリング通って噛む癖本当になくなった!
家族もビックリするくらいだったし。
ただ爪の形は一部戻らないから人によっては思い出してまた噛みたくなるらしい。
507病弱名無しさん:2007/03/24(土) 09:55:12 ID:JfbxQau/
できるだけ爪を見ないで3日すごしてたんだが(自己記録ぽい)車の運転中、赤信号で止まってたら無意識で中指、人差し指噛んでたorz.、ホント病気だわ。でも爪を視野に入れないのは有効ですね。
508病弱名無しさん:2007/03/24(土) 11:19:33 ID:L7reC6oj
509病弱名無しさん:2007/03/24(土) 14:11:50 ID:gd7VcoRe
やっと人前で手隠さなくてもいいぐらいの長さになったよ(つД`)
でも何か塗ってないとガジガジしてしまうなあ

>>508
こうやって見るとうわ…って思うなorz
510病弱名無しさん:2007/03/24(土) 17:45:09 ID:pfMC765E
やっぱりやめようと思ってもできない。゚(゚´Д`゚)゜。
別にイライラもしてないし、何にもないのに週間癖で気づいたら・・・の状態。

でもがんばるお
511病弱名無しさん:2007/03/24(土) 18:19:10 ID:53K774TX
うpしてみたい
512病弱名無しさん:2007/03/24(土) 19:11:18 ID:jLDDXUez
試験勉強中にガリガリ
513病弱名無しさん:2007/03/24(土) 20:54:35 ID:dBFhSJsU
生まれてから一度も爪切りを使用したことがないという
まじで>>508みたいな状態だったけど
初めて彼氏が出来たら、噛まなくなって治ってきた
夜はハンドクリーム塗ってささくれを治してます

なんつーか欲求不満だったんだなあ…
514病弱名無しさん:2007/03/25(日) 10:17:18 ID:7tWp4nUm
うぷしたいけどどこにはればいいですか
515病弱名無しさん:2007/03/25(日) 21:40:29 ID:+NQNPeGB
http://imepita.jp/
こことか
516O型さん:2007/03/25(日) 23:56:07 ID:sutX0No1
旅行行ってる間
爪噛むの忘れてた!


この調子で癖直んないかな…


頑張れてたらまた報告に来ます
517病弱名無しさん:2007/03/26(月) 00:47:03 ID:PZohDtGN
518ウホッ、いい爪…:2007/03/27(火) 13:06:48 ID:brD6IBOd
こいつをどう思う?
http://imepita.jp/20070327/470090
519病弱名無しさん:2007/03/27(火) 15:24:44 ID:KW6Mh0oU
>>518
すごく…短いです…

弟の爪にそっくりだ
520病弱名無しさん:2007/03/27(火) 17:07:09 ID:/yYS5LGr
漏れと同じぐらいだ。ランク的にどのあたりなんだろ? 人前でみせれないですハイ・。
521病弱名無しさん:2007/03/27(火) 20:30:10 ID:jCoX2zzQ
ツメカミストの中でもかなり短い方だと思う
522病弱名無しさん:2007/03/28(水) 00:53:54 ID:4+my8/BE
嬉しい事言ってくれるじゃないの…
じゃなくて嬉しくないが現実を受け止めます。
ここ見てから噛もうとするとハッと気がつくようになりました。
今日で五日目
グロ画像の成長過程を定期的にアップしていきます。
523病弱名無しさん:2007/03/28(水) 14:10:26 ID:xesg9rrj
やっ…と人前で出せる手になったよ
手をよく使って作業すると早く伸びてるような気がする
一日しか経ってないのに、もうこんなに伸びてんの?と思うことが多い

>>522
頑張れ
524病弱名無しさん:2007/03/28(水) 17:46:59 ID:xoBRP5gG
ものごころついたときからずっと噛んでる
なおらない…
とりあえずうpしてみる

http://imepita.jp/20070328/633620
525病弱名無しさん:2007/03/28(水) 17:54:02 ID:4+my8/BE
全然オッケーじゃないかい?
白いところ一ミリも延ばせば綺麗な手だと思うけど
526病弱名無しさん:2007/03/28(水) 19:24:12 ID:xesg9rrj
>>524
少し伸ばしたら綺麗になるな
527病弱名無しさん:2007/03/29(木) 01:16:27 ID:ZiEMZLkU
我慢して我慢してやっとここまで伸びた
http://imepita.jp/20070329/043520

まだちょっと恥ずかしかったりするんだがこれぐらいなら大丈夫かな
528病弱名無しさん:2007/03/29(木) 21:34:16 ID:lk0ojZrE
保守
529病弱名無しさん:2007/03/29(木) 21:44:29 ID:31R3oDj3
もう爪噛み歴17年の俺の右手人差し指はグロいぞ

爪をミルクレープみたいに薄くはがせるからな 途中で切れるけど
530病弱名無しさん:2007/03/29(木) 22:12:18 ID:4t/ALE7A
うp画像みるとまだいい方だよ。俺なんて…
531病弱名無しさん:2007/03/29(木) 22:54:05 ID:5lzTUmWq
私、人前では噛まないのに、家だと無意識のうちに指が口にいってるorz
しかも表面もかじったりしちゃうからガチガチ...
姉も母も噛んでて父は...シラネ┐(´∀`)┌
付け爪してるけど、接着剤でふやけてまうorz
しかもなかなか伸びない。
付け爪してても噛む(というか歯で付け爪を剥がそうとしちゃう)
剥がれると接着剤が付いてるからまた新しいの付けなきゃならなくなってお金が...

指もしゃぶってしまう自分は...orz
532病弱名無しさん:2007/03/29(木) 23:59:11 ID:ZhZS40SN
まずはウプしろ
話はそれからだ
533病弱名無しさん:2007/03/30(金) 00:11:14 ID:Qy0L2xyj
私もずーーーっと噛んでたけど、ネイルに興味を持つようになってやっとのばせた。
今もネイルを落としすと噛みたくてムズムズするので、なるべくネイルしない日を作らないようにしてる。
爪には悪いけどね…。女の人はネイルおすすめ。
534病弱名無しさん:2007/03/30(金) 00:49:43 ID:SxS8mFL9
>>527
全然いける
普通の人だ
535病弱名無しさん:2007/03/31(土) 00:13:16 ID:mHYr2kvF
>>531
分かる分かる!!
うちも指しゃぶる癖&爪噛む癖があってもう最悪…
指を他の人に見せられなくて、恥ずかしいんだよね…
ネイルもしたいんだけど、学校ではダメだから、できなくて…
爪は何とか我慢してるけど、少し白い部分が出てくると噛んじゃって…
しゃぶるのはどうしても直らなくて…
もう、指だけ、新しいのにしたい!!って感じです。
536病弱名無しさん:2007/03/31(土) 04:03:38 ID:GMf+53qa
最近爪と皮膚の境がなくなってきた

http://imepita.jp/20070331/143850
537病弱名無しさん:2007/03/31(土) 09:17:34 ID:shxB7YCz
>>535 ですよね...orz
前の方ででてたスカルプ?(でしたっけ?)とかジェルって何ですか?
538病弱名無しさん:2007/03/31(土) 17:20:56 ID:mHYr2kvF
>>537
535です…
なんか同じ経験をしてる方がいて心強いです!!
私の親指と人差し指は1cmはあるんですが、あとの指が…orz ヤバイです…

それと…指をしゃぶってしまう癖があると、歯並び悪くなりませんか?
私は、下の歯は普通なんですが、上の歯がガタガタで…orz
しゃぶる指に合った歯の形になってるように思うんですが…これって矯正じゃないと治らないんですかね??
最悪…

それと、ジェルっていうのは、予め爪に塗っておいて、噛むのを予防するものではないでしょうか?
なんか苦味があったり、コーティングされて、噛めないようにするっていうものだったような気がします…
539病弱名無しさん:2007/03/31(土) 18:08:51 ID:qr5SP6hW
>>536
いきなりですまん
ちょっと爪の病気みたいなのなってない?
540病弱名無しさん:2007/03/31(土) 19:33:16 ID:GMf+53qa
>>539
ひょうそ気味ではあるね。
中指から小指の爪は根元からめくるせいで陥没してて、あと両端が割れて出血するんで黒く写ってる
541病弱名無しさん:2007/03/31(土) 20:05:25 ID:vgF1omv9
ミルクレープみたいになるのは二枚爪とかいわれてるんだっけ?
俺もそのスキルあるよ
542病弱名無しさん:2007/03/31(土) 20:18:45 ID:6QCEgoun
夫と息子は爪を噛む癖があり、二人とも深爪で汚らしかったので
噛むと苦いというマニキュアを半信半疑で買ってみました。
夫は子供の頃からの癖で、30年以上爪を切ったことがないらしく(爪がないから)
息子(6歳)もテレビを見ているときなどすぐ噛んでしまうくらい酷い癖でしたが、
このマニキュアを塗ってから、びっくりするくらい直りました。
私も試しに塗ってから、手を洗って爪をペロっとなめて見たところ恐ろしく苦かったです。
最初は「苦い!オエー!」となっていた二人も、条件反射なのか爪を噛まなくなりました。
始めてから2週間たちましたが、二人とも爪が伸びて本当にびっくりです。
夫は30年ぶりに爪を切ったそうです。
なので、ちょっとお勧め。
ただし、ポテチとか素手でつまんで食べるものは、うっかり指も舐めてしまうため
「うげげげげ〜」となります。
543病弱名無しさん:2007/03/31(土) 22:24:22 ID:shxB7YCz
>>538
前の方の歯だけ出ちゃってるけど、
口閉じてても歯が出ちゃう、とか、
歯が乾いちゃうとかいう程ではないかな。
何故か、笑っても歯があんまり見えないから
プリクラとか笑ってるの?って感じになる。
何か関係有るのかな?
まぁここだとスレチだからこの話はやめます。

足の爪だと噛んだりしないんだけど
お風呂入ってるとふやけて柔らかくなってるから
手でいじっちゃってポロって取っちゃうorz

伸び始めの爪って柔らかくない?
手でいじると取れちゃうorz
544病弱名無しさん:2007/04/01(日) 04:28:52 ID:aopW34B+
こんなスレあったんですねー。22歳女ツメカミストです。
こんな頑張ってる方いるんですね。なんか励みになります。
私もまた今日から頑張ってみます。
たった今爪にトップコートを塗ってみました。まず最初は3日くらい我慢したいと思います
545深噛 爪彦:2007/04/04(水) 08:56:42 ID:iFrhjvAG
今週も深爪ナウの時間がやって参りました!
前回より一週間がすぎましたがその後はどうなったのでしょうか?
早速ご覧頂きましょう!

http://imepita.jp/20070404/304720

ちょっと伸びた(^^;
口に手を運んだとき、ハッとする癖が身につきました。我慢してストレスになるかと思いきや敵の攻撃を寸前でかわした達成感に変わりつつあります。
パチスロ北斗の件で言えばラオウが繰り出したキックを見事にかわした状態です。
そう言えば癖だった仕事帰りのパチンコ屋も行かなくなりました。
口寂しく食に走るかと思いきや、気持ちが引き締まってるからか特に必要ないです。
何かいろいろと良い方向に効果があるようです。

546病弱名無しさん:2007/04/04(水) 14:13:07 ID:LomWHxhy
>>545
凄い効果でわろたwww
頑張れ
547病弱名無しさん:2007/04/06(金) 14:05:18 ID:qF5NylV0
保守
548病弱名無しさん:2007/04/06(金) 16:41:29 ID:1oB5RAQg
皆ぁぁぁー!
バイターストップを塗ると噛まなくなるぞぁ!


苦げぇぇ
549病弱名無しさん:2007/04/06(金) 18:30:50 ID:kjq674aU
http://imepita.jp/20070406/665780

伸ばした。にしても中指ヤバイ…半分白いし…
550病弱名無しさん:2007/04/06(金) 21:41:59 ID:qF5NylV0
>>549
親指のピンクの部分が多いのウラヤマシス
551病弱名無しさん:2007/04/07(土) 10:17:16 ID:iRyJjyU0
バイタ−ストップ塗って寝たの忘れてて
さっき噛んじまった…

うげぇぇ
552病弱名無しさん:2007/04/07(土) 10:33:16 ID:HsXFkuwA
塗ってなかったらアウトだったな
553病弱名無しさん:2007/04/08(日) 11:36:18 ID:li+3gFRM
俺も結構ヤバい…
何か3日間噛まない様にしてたら1ミリくらい白い部分できて(・∀・)
て感じだったんだけどその日中には無くなったorz
554病弱名無しさん:2007/04/09(月) 15:56:58 ID:P2FB1spT
http://imepita.jp/20070409/571540
http://imepita.jp/20070409/570040

21歳女、中学から現在まで爪噛みしてます。
そのせいでピンク部分が小さい…orz
555病弱名無しさん:2007/04/09(月) 15:59:28 ID:dCBkTTyD
>>554
全然小さくないじゃんΣ(゚Д゚)
これぐらいピンク部分欲しい
綺麗な爪でウラヤマシス
556病弱名無しさん:2007/04/09(月) 22:17:05 ID:SOqSkw4I
爪かみ歴30年、最近は爪の表面をむきます。
剥いていって、根元の所まで来たら一気にひっぱる!
血がいっぱいでて痛いけどもうやめられん。
剥いていって筋がついたとこから、更に横にむけてかじる!
表面のつめがうまれかわる・・・

ちなみに脚の爪もむく。
557病弱名無しさん:2007/04/10(火) 17:45:21 ID:mQu6ppSy
保守します。

あたしも噛み癖ひどくて大変です。
最近好きな人が出来て2人で遊ぶ様になり“こんな指見せられない”と強く感じ、現在爪のばしてます。でも人指し指と親指は噛みやすいせいか、伸びません…。他の指は綺麗にのびて来たのですが。だからマニキュアぬれないのです。。
558病弱名無しさん:2007/04/10(火) 18:21:56 ID:zi03xVaP
556です。みなさんのかきこみて考えてみました。

うちも両親離婚で幼いとき後妻が入り、顔色見ながら暮らしたかな。
ずっと噛んでいましたが、24歳の時につきあった彼のおかげで一時期治った。
(メイクやネイルも勉強した美容師)
「こんな爪じゃマニキュアぬってあげれないよ・・」といわれ、噛むの我慢して、
生まれて初めて爪の白いところが現れた!
だが月日は流れ、その人とも別れ、別の人と結婚した今、主人といろいろあってのばしていた爪を
一気にかみちぎった。
 快感だった。
以来今までにないほどに剥いている。
 女性はとくに側にいる人に美しくみられたいかとか、細部まで綺麗にしようとか
おもわないとどうでもよくなるのでは・・・
559病弱名無しさん:2007/04/13(金) 12:24:05 ID:YHmOTlZA
一ヶ月に2〜3度位噛んでしまう、という人へ。
現在私(女)がやっている方法を参考に書いてみます。

質の良い爪きりを用意。
白い部分を噛みたくなったら、噛む前に0.5mm位残して綺麗に切ってしまう。
これを繰り返すと、えぐれたりすることは無くなるので
ピンクの部分を保つことができます。

たぶん3か月位するとピンク部分が増えていくと思われます。
私は2ヶ月目入ったところですが、
なんとなくピンク部分が増えてます。すかさずネイルを塗りました。

で、気づいた事をひとつ。
爪が硬いと噛む気になりません。
別に美しいネイルをしている訳ではなく、
金をかけたので勿体無い、とかでもなく(自分で塗ったし)
噛もうと思えば十分に白い部分はあるのだから噛めるのですが。
不思議です。
560病弱名無しさん:2007/04/13(金) 16:29:55 ID:VfV4kCwR
なるほど・・・
でも白い部分がもう皮と一体になるくらい薄く柔らかい。
爪っていうより、皮をはがしてるかな・・・

でも脚の親指は堅いな。
561病弱名無しさん:2007/04/13(金) 20:10:07 ID:YjMdM9Tk
俺は相当根性?があるのか、一度やめようと決めたらほぼ100%やめます。(もちろんやめられる可能性がある物のみ)
562病弱名無しさん:2007/04/13(金) 20:10:57 ID:LLJGzgnU
うpしてみる。少し恥ずかしい気もする。
http://imepita.jp/20070413/719490
今高1。覚えてないけどうんと小さい頃から噛んでたと思う。
高校入学したので伸ばす予定だったけど昨日左の親指歯でカリカリして少しむいてしまった。
噛むヒマがあんまりなかったのもあるけど、やっぱ考え事しながらパソコンとかしたりすると無意識に歯で弄くってる。
でも確かに見ないほうが良い。見ると気になるから。
噛むの当たり前だし、治すっていう気持ちじゃなくて我慢するって感じだね。
姉は噛まないけど小さい頃自閉症っぽい感じになった事があるらしい。
ちなみに自分は母親とは気が合わない。色々面倒だから悪い空気になっても受身で最終的にはこっちが黙って我慢する。
我慢できるといいな(´・ω・`)
563病弱名無しさん:2007/04/13(金) 20:43:52 ID:Yvfs61cy
やっぱりみんなってストレス感じてる?

俺ももうすぐ受験でかなりイライラして爪をかみたくなる。
564病弱名無しさん:2007/04/13(金) 20:56:22 ID:XwwzVA7R
爪と皮膚をつなぐ皮?あるじゃん。
アレを3年位前に全部取っちゃって以来、再生しようとするそこの皮を毛抜きで取ってしまう…

爪の形がガタガタしてたり、↑に書いたように再生したちっちゃい皮があるのが煩わしかったりで
自分的にはキレイにするつもりで噛んでるんだよね…

あと、唇に爪をあてる→何かちょっと伸びてる→噛む!!
っていう手順でガリガリガリ… 勉強中はシャーペンで再生しかけ皮を取ろうとするから爪真っ黒…
やめたいよー
565病弱名無しさん:2007/04/13(金) 22:33:54 ID:eRJe9ZWO
結局かんじまったよ
家で酒のんでたら思い出したようにバリボリ
伸びたら伸びたで噛みはしなくても爪同士でホジホジ
http://imepita.jp/20070413/807780
566病弱名無しさん:2007/04/13(金) 22:42:26 ID:oVN0uoV5
>自分的にはキレイにするつもりで噛んでるんだよね…

かさぶたを剥がしてしまうような感覚だな。
理屈じゃほっといて自然にはがれるようにしないと治らないと分かっているのに、
剥がせば綺麗になるような気がして、逆に傷を開いてしまうという。
567病弱名無しさん:2007/04/14(土) 03:40:02 ID:yUioAFj6
わかる! かさぶたの様に… 剥いて綺麗にして、 再生する前に削って。 血が出て何かが滲みて。 携帯からです、読みにくいはずです、ごめんなさい!どうすれば改行できるのでしょうか。
568病弱名無しさん:2007/04/14(土) 03:47:22 ID:yUioAFj6
連投すみません。 今日のお二人の爪は 親近感覚えますが、 私のはもっとえぐいです。どうやったら携帯から皆様にみて貰えるのでしょうか?
569病弱名無しさん:2007/04/14(土) 04:11:58 ID:eJLgDWOf
携帯で写真撮って、
http://imepita.jp/
に送る
570病弱名無しさん:2007/04/14(土) 04:12:49 ID:eJLgDWOf
はしょりすぎた
まずはhttp://imepita.jp/に行ってみるといいよ
571病弱名無しさん:2007/04/14(土) 12:28:32 ID:yUioAFj6
http://imepita.jp/20070414/439470 ありがとうございます!初めてやってみました。 上手く見て貰えるかな。 親切に教えて頂きありがとう。
572病弱名無しさん:2007/04/14(土) 13:25:28 ID:yUioAFj6
http://imepita.jp/20070414/475430 さっきのはみにくい、これいかがですか(恥)
573病弱名無しさん:2007/04/14(土) 16:10:03 ID:eJLgDWOf
伸ばしたら綺麗な爪になりそうな気がする>>572

何とか伸ばせたまま一ヶ月経った
が、伸びすぎたので噛んで調整してしまったorz
574病弱名無しさん:2007/04/14(土) 17:39:30 ID:yUioAFj6
伸ばしたらかなり満足してましたが…558です、そんな理由です。 この写真できもち悪がられると思ったのに。また伸ばしてみたいが…
575病弱名無しさん:2007/04/14(土) 17:45:33 ID:ukcrZ1K4
爪の生え際の場所がいいから伸びた時きっときれいになると思うよ。頑張れー

で、↓これは負けただめな爪…
http://imepita.jp/20070414/634720
576病弱名無しさん:2007/04/15(日) 00:53:01 ID:l9Vd3hhX
小さい時から爪を噛んだり剥がしたりしてしまいます。今は皮を剥がしてしまいます。

伸びても生え際汚いし、形が悪い…

http://imepita.jp/20070415/027460

生え際はどう手入れすればいいのでしょうか。
577病弱名無しさん:2007/04/15(日) 00:55:47 ID:50lxigEX
>>576
喧嘩売ってんのか
578病弱名無しさん:2007/04/15(日) 00:59:29 ID:l9Vd3hhX
>>576
いや、マジで悩んでるんです。中学校ときは剥がしすぎで爪に穴開いたこともあります。
579病弱名無しさん:2007/04/15(日) 00:59:54 ID:92n/kFUW
>>576
こ、これは…
全然綺麗じゃないか
深爪から見ると大変羨ましい
580病弱名無しさん:2007/04/15(日) 01:01:28 ID:92n/kFUW
甘皮処理
でぐぐるといいかもしれない
581病弱名無しさん:2007/04/15(日) 01:03:01 ID:+pRLt8Ux
爪に目立つ色のマニュア塗れば、噛む抵抗と噛んではげ落ちる恥ずかしさが有り噛まなくなると思います
582病弱名無しさん:2007/04/15(日) 01:05:33 ID:l9Vd3hhX
アンカー間違えました。

>>579
かなり回復しました。彼女に爪見られてる気がして直そうとしてる途中です。
583病弱名無しさん:2007/04/15(日) 01:08:17 ID:l9Vd3hhX
>>580
ありがとうございます。自分はカミソリや歯でやっていました。ググってみます。

>>581
マニキュアは男なので抵抗があります
584病弱名無しさん:2007/04/15(日) 01:11:52 ID:+pRLt8Ux
どこかの爪に(一番先に口元にもってきそうな指)バンドエイドを巻き付けたら、意識して爪噛むの防げるんじゃないの?
585病弱名無しさん:2007/04/15(日) 13:12:40 ID:ypBPhFHv
>575 まけたわ…
586病弱名無しさん:2007/04/15(日) 18:29:32 ID:50lxigEX
高三です。
ずっと爪噛みが治らなくて今なんとか我慢してこんな感じです。
白いとこしか伸びてこないんですが、どうしたらいいんでしょう??
http://imepita.jp/20070415/663210
587病弱名無しさん:2007/04/15(日) 22:46:11 ID:4ugbeHxU
十分綺麗だし普通の爪だと思う…
588病弱名無しさん:2007/04/16(月) 00:06:48 ID:ZuLm/CuK
ネイルサロンで深爪矯正することにしました。
初めて他人に爪をまともにみせました・・・orz
589病弱名無しさん:2007/04/16(月) 00:27:24 ID:adl2b75T
私の場合は中学から柔道を始め、爪がないと力が入らないよ、と言われたので、我慢し始めました。
最初のうちは噛んでしまわないように、指の先にテーピングを巻いて噛めないようにしました。おかげで今では普通になりましたよ。
590病弱名無しさん:2007/04/16(月) 01:38:06 ID:7sVJBn1H
>>588
何か言われた?
591病弱名無しさん:2007/04/16(月) 16:55:54 ID:sZnTNjmT
>>590
アンケートみたいなの書かされてそれみながら質問されるよ。
噛むのかむしるのかとか・・・
二週間に一度通ってもらうけど途中で挫折しないかとか意思確認みたいなことされました。
途中でやめると余計ボロボロになるみたい・・・
一緒に丈夫な爪育てていこうね^^って感じ。
深爪でサロンに通ってる人はイッパイいるらしいから恥ずかしいとか思う必要ないと思った☆
すごくきれいになるので悩んでる人は早くサロン行くのがおすすめ!!
592病弱名無しさん:2007/04/16(月) 18:11:17 ID:zCt207ZK
昔は噛んでたけど、今は爪切りで切るまでに回復した。でも爪で別の指の爪の白いところをぐりぐりしてしまう。
593病弱名無しさん:2007/04/16(月) 22:02:19 ID:PIU5ssH5
>>557です。人指し指と親指だけ伸びません…
http://imepita.jp/20070416/790310
594病弱名無しさん:2007/04/16(月) 23:55:44 ID:MkZiTBz1
今までのアップ画像見よ!まともだろ?
595病弱名無しさん:2007/04/17(火) 00:14:27 ID:ZRaZ/HRf
結構普通じゃんorz
おれひどいよほんと
身なり整えるしわりと女と関係が多いほうだとおもうがこの手だけはそぎおそしたいくらい嫌いだ
きづいたらむしってるんだ
で それを少しでも綺麗にしようとしてすぐ爪切りできったりやすりで削る
意味不明な程悪循環だ

どうやったらなおせるだろうかorz
596病弱名無しさん:2007/04/17(火) 00:19:52 ID:ZRaZ/HRf
>>575こいつはスゲーやりこんでるな

よし 頑張って伸ばそ
597病弱名無しさん:2007/04/17(火) 01:50:15 ID:NKGaHpoH
噛んで剥ぎ取るタイプの人たちはそれ食う?
俺は食ったり、プッって吐いたりするんだが。
598病弱名無しさん:2007/04/17(火) 03:18:03 ID:JbHklHji
食べるし、たまに 上手くむけたらそれで ハクソとる、短いけど。
599病弱名無しさん:2007/04/17(火) 15:50:14 ID:N068EDOQ
これってマシな方かな?1ヶ月我慢したhttp://imepita.jp/20070417/569030
600病弱名無しさん:2007/04/17(火) 16:25:27 ID:oGf0rb9f
まっったく問題なし
601病弱名無しさん:2007/04/17(火) 17:55:46 ID:N068EDOQ
>>600 まじか?よかったぁ。 しかし時々無性に噛みたくなる…
602病弱名無しさん:2007/04/18(水) 03:30:28 ID:g9p7H+Xg
俺も噛む癖がずっとあって伸ばせなかったのだが、このスレに出会って他人の深爪画像を見た!
大変なことだと気付き、それ以来怖くなって噛めなくなったf^_^;
このスレのおかげで爪噛み癖治りました!みんながんばれ
603病弱名無しさん:2007/04/18(水) 07:01:56 ID:rkvbvVwi
気付いたならよし。 もっと凄いのアップしてくれないと、またエグイのみせちゃうよ〜
604病弱名無しさん:2007/04/18(水) 11:20:14 ID:xYkdknPv
>591
サロンって具体的にはどんな事やるん?
605病弱名無しさん:2007/04/18(水) 12:37:16 ID:ZufHmUpl
>>604
きれいに甘皮・ささくれなどを処理してもらう
スカルプ(人口爪)を付ける お金かかるけどマニキュアも塗れる
とりあえずこんな感じになった↓↓↓
http://imepita.jp/20070418/447930
装着前の画像がなくて申し訳ないけど平均で一センチ弱くらいでささくれがたくさんあった
普通の人より爪が短くてもちがわるいので二週間に一度通っておなおしする
家では二日に一度ベースコート オイルは頻繁に塗る
とりあえず人前でみせられる爪になった^^
これが取れる頃にはきれいな爪になってるかなあ・・・
606病弱名無しさん:2007/04/18(水) 14:32:33 ID:M02UTduJ
私もツメを噛むのがやめられない。白いトコでるとイライラしてしょうがない。
足のツメは爪切りつかって深爪。
ちなみに長さは>>575さんくらいの短さかな。

綺麗なツメに憧れて一度頑張って伸ばしてみたんだけど
料理したり、外で遊んだりとかしてると爪の間にあっという間にゴミとか入ってるのが嫌で切ってしまった。
ツメと皮膚の間にすき間があると、ハンバーグとか作るとき大変なことになるし。
普通のツメの人たちは気にならないんだろうか…。
607病弱名無しさん:2007/04/18(水) 15:04:38 ID:I95hLsDz
私も1ヶ月前までは爪噛んでて深爪でした。
けど好きな人ができたり、友達の爪がみんなきれいで
頑張って伸ばして今の状態です

みなさん一緒に頑張りましょ!
今はマニキュア塗ったらするのが楽しいです
http://imepita.jp/20070418/539730
608病弱名無しさん:2007/04/18(水) 16:12:19 ID:fAuPJhA2
僕は噛まないけど歯磨きしても取れない歯垢が気になって爪で取ってしまいます。
おかげで爪がボロボロで薄くなった状態が続いてます。
609病弱名無しさん:2007/04/18(水) 16:54:11 ID:Z2H4XbMW
爪の生え際の手入れですが、
毎日2回位、生え際と爪表面にクリームをすり込んで
優しくマッサージをします。ついでに手の甲も。
爪専用のクリームをコスメの店で買うのが恥ずかしければ
市販のハンドクリームでもOKです。

美しい爪持ちの友人に聞いたところ、
手を洗う都度、クリームでマッサージしているとのことでした。
とにかく「潤いと油分を与え続けること!継続は力なり!」
だそうです。

爪用の美容液、オイル、サプリメント等色々あるらしいですよ。
まだまだ未知の世界です。
がんばります。
610病弱名無しさん:2007/04/19(木) 01:35:23 ID:XFtLLDo+
うんうん。確かに好きな人ができたりすると伸ばさなきゃって思った!
俺も二週間以上噛まなくなったからレジとかも気軽に行けるようになった。
伸ばすほうが気持ちよくなってきて、噛むほうを敬遠するようになってきた
(^0^)/
611病弱名無しさん:2007/04/19(木) 15:49:33 ID:xjcW1dJ5
>>608
糸楊枝とか携帯すればおk
612病弱名無しさん:2007/04/20(金) 17:00:28 ID:hF88HyV1
>>伸ばすほうが気持ちよくなってきて
あれ?私書き込んだっけ?って思ったほど同意

やっぱり友達とか好きな人の手がきれいだとやめなきゃ!っておもうよね。
私の好きな人の手が女の子顔負け(手負け?)の美指&美爪で、
ヤバイ、こんなんじゃ釣り合わない!って思って爪噛み我慢したら、やっと最近白い所が1_くらいできた。

でもちょっと伸びた爪を甘噛みしてしまう…
613病弱名無しさん:2007/04/20(金) 18:35:53 ID:A3FxATqW
↑甘噛みわかる
614病弱名無しさん:2007/04/21(土) 09:11:48 ID:fQI9YBnW
バイターストップ買ってみました。
光沢がでるので目立つような気がしてちょっと恥ずかしいです。
でもよく考えたら私って噛むより爪切りで切っちゃう方が多いんですよね...orz
615病弱名無しさん:2007/04/21(土) 21:28:12 ID:PRjkt9OC
爪を噛むし指の皮を剥ぐのも癖です。
特に右手の親指、人さし指、中指は爪も指先もボロボロです。
恥ずかしくて人に見せられません…

みなさんは爪だけですか?
指の皮も剥きますか?
616病弱名無しさん:2007/04/21(土) 23:30:25 ID:BrbUf6ZL
>>615
オレも皮剥いでたよ。爪の左右って若干硬いよね?
そこかじってた。

オレ爪噛みだいぶ直って爪きりでちゃんと切る、ってところまで戻ったんだが、
今度はその爪きりによってきれいになった断面が気になって爪を薄く剥ぐようになっちゃった。
なんか伝わりにくくてゴメソ。
617にの:2007/04/23(月) 04:32:35 ID:hVasIq2k
あげ
618病弱名無しさん:2007/04/24(火) 08:57:47 ID:oCQftwP1
昨日から親指腫れて痛い
血まで出るくらい生み出して薬つけてバンソーコ貼った
ひょうそうったorz

俺は噛むというかむしっちゃう派
619病弱名無しさん:2007/04/26(木) 08:48:27 ID:jRPseJ98
噛むのを意識してやめると、むしったり、しまいにはカッターとかで
無い爪を削る?ような事をしてしまう・・・
当然、爪周辺の皮とかも同様。
普段から無意識に指先を指でなぞってしまうんだよなぁ・・・

あぁ、自分も勇気出して深爪矯正にいってみようかなぁ・・・
でも、数ミリしかないから無理っぽいなorz
620病弱名無しさん:2007/04/27(金) 14:54:18 ID:UoN3pVZQ
私も小さい頃から爪を噛んでいてよくクラスの男の子からお前の爪きもいとか言われて
それから人前で手を出せなくなりました・・・
でも綺麗にしたいって思ってから我慢!我慢!辛かったです!!
でも今はとても綺麗になり・・・なぜか爪を綺麗にする職業に就きたくって。
資格も取り今はネイリストとして働いてます。


不思議なものです・・・
みなさんもきっと治ります!!自分の気持ち次第かもです。
長くなってしまいすみませんでした。
621病弱名無しさん:2007/04/27(金) 15:55:49 ID:GBfzUcw/
イイハナシダナー( ;∀;)
622病弱名無しさん:2007/04/27(金) 16:45:06 ID:QDmbC/92
みなさんと同じようなお客様も沢山来ていただいています。
やっぱり爪をなんとかしたい、綺麗にしたい、堂々と手を出したい。
私は痛いほどよく解っています。綺麗になって嬉しそうに帰る姿・・・
私も嬉しくなります!!!
爪を少しでも綺麗にすると気分も良くなり、違う意味で何度も何度も綺麗に
なった爪を見たり・・・私もそうですが・・綺麗にできたとか。
オイルとか爪の根元をマッサージするだけでも違いますよ!!
弱っている爪に栄養を与えると強い爪になっていきますし。
治したいと思っている方頑張りましょう!!!
623病弱名無しさん:2007/04/27(金) 18:51:47 ID:fd0hcWob
爪を噛む癖なおりました。
幼稚園〜中学生の頃はかなり言われていたのですが
大学生の今、いつの間にヤラ癖がなくなっていました。
そのかわり、爪の表面のヒビや凸凹を弄りまくってます。割れるほど。
624病弱名無しさん:2007/04/27(金) 19:54:42 ID:fMMPd9vX
私も爪かみ癖があります。
まだたまにしてしまいますが、今はマニキュアを塗れるくらいきれいになりました。
ダイソーの付爪(プレート状になっているやつ)を買って全部の爪にはって、
だいたい一ヶ月位取れては張りを繰り返すと、爪が矯正されながらきれいに生えてきます。
きれいに生えきったところで甘皮の処理をしてやすりで爪を整えて、
あとはマニキュアを塗る。忙しくてもマニキュアを塗り続けていると、自然と噛まなく
なります。でも忙しくマニキュアをサボってしまうとなんとなくまた噛んでしまう・・。
で、また付爪を貼って矯正しなおし。。という感じ。
ポイントはこのダイソーのプレート状の付爪。
これじゃないとだめ!!小さい爪にも対応しているし、薄いので付爪と気づかれません。
はさみで切るほうを爪の先にして貼るとすごくきれいにつきます。
本当におすすめだよ^^
625病弱名無しさん:2007/04/28(土) 09:56:11 ID:yaNoY4yE
皆さんつけ爪凄く違和感ありませんか?
自分の爪が短すぎてすぐはずしちゃう。
慣れですかね
626病弱名無しさん:2007/04/29(日) 11:18:05 ID:AbKHXTBQ
人並みくらいまではがんばって伸ばそうと何回もチャレンジしてるんだけど
巻き爪?っぽくなっちゃって切ってしまう
痛みはないんだけど、皮が押されてるせいかそこからむけやすくなるし・・・
同じ悩みの方いませんか?
627病弱名無しさん:2007/04/29(日) 14:58:40 ID:BbakLGCF
携帯から失礼します。 以前500番台で自慢のかみかみ爪を披露した者 です。ガタガタの爪にネイルして我慢!そしてこのスレをみていくうちに、なぜか噛まなくなりました。仲間がいたと認識できたからかな?
628病弱名無しさん:2007/04/29(日) 16:21:52 ID:fntAzRqp
>>624
プレート状ってどんなものですか?今日ダイソーに行ってみたらチップ状のものと、
つけ爪が枝分かれしてて使う毎に切り離すタイプがありましたが、プレート(板?)のものはなかったので
良かったら詳しく教えてください
629病弱名無しさん:2007/05/01(火) 00:45:32 ID:8zK5phd/
足の爪垢食ってるやつは 気持ち悪い
630病弱名無しさん:2007/05/01(火) 15:30:59 ID:iMX6S/NT
>>625
自分、今までつけ爪で頑張ってみたりしたんだけど
同じように違和感あるし、すぐに取れるし・・・でダメだった。
で、先日、勇気出して深爪矯正にいってみたんだけど
つけ爪っぽい感じが全然しなくて、多少指先の違和感はあったものの
前みたいにすぐ取るという事もなく過ごせてる。
というより高い金払ってるから、そんな易々外せない。
爪の長さ5ミリあるかないか位の自分でも、ちゃんと付けてもらえたよ。
ただ、やっぱり次のお直し期間迄が短いみたいだけどw

お店の方も、結構深爪で悩んでる人多いって言っていたよ。
金はかかるだろうけど、一度綺麗になった指先をみたら
なんか頑張れそうな気になってる。
まだまだ始めたばかりだけど、このスレをいつか卒業できるように
頑張ろうと思う。
631病弱名無しさん:2007/05/01(火) 20:55:49 ID:uMvDVYjH
>>628
ダイソーのつけ爪ですが、枝別れしていて使うたびに切り離すタイプのものです。
それを、切り離したほうを指先にしてダイソーの爪用接着剤でしっかりと貼り付けます。
なぜ、切り離したほうを爪先にするのかというと、切り離したほうと逆の方が
薄くなっているので自分の爪が伸びてきても段差が出なく見た目がきれいだからです。
安くてたくさん入っているので100円分で1ヶ月は持ちますよ〜^^
マニキュアはEXELのGN30がベージュピンク系のラメで指がきれいに見えます。
私は二度塗りしてさらに透明マニキュアでコートするとはがれ難くなります。
つけ爪自体は一週間くらいで取れちゃいますが、慣れるとつけるのも簡単ですし、
なによりつけた後の感動があるので楽しくつけれます!
ちなみに私は一ヶ月で自爪が矯正されてきれいなアーチを描いて出てきたので
今はつけ爪はお休み中です。自爪にマニキュアを楽しんでいます。
つけはじめは爪に窮屈感がありますが、一日我慢すればまったく感じません。
ぜひ試してみて^^
632病弱名無しさん:2007/05/01(火) 23:00:11 ID:QwN2xE1H
爪噛み歴20年だけど、
このスレ見付けたがら、これから頑張る!
http://imepita.jp/20070501/823910
http://imepita.jp/20070501/825490
633628:2007/05/01(火) 23:16:44 ID:twGL01tQ
>>631
丁寧なレスありがとうございます。枝分かれの方ですね。
やる気が出てきました!挑戦してみます。
634病弱名無しさん:2007/05/02(水) 01:14:15 ID:LTkPtN7w
付け爪おいらも買ってみよ-っと
635にの:2007/05/03(木) 00:45:30 ID:P6v/0TwM
僕と同じように爪噛みグセのある人とお友達になりたいのでメールください♪ちなみに、僕の爪の長さは平均4ミリだよ…
636病弱名無しさん:2007/05/03(木) 11:55:35 ID:pO9Sc4Zy
564で、爪を繋ぐ皮膚を取ってしまった、と書いたものです。
ここ一ヶ月ほどのばして、やっとここまで来ましたが未だに皮膚はちぎっちゃいます。
人差し指の爪の付け根はとくに陥没が顕著に現れてると思うんですが…
評価をおねがいします。
http://www.imgup.org/iup375297.jpg
637病弱名無しさん:2007/05/04(金) 00:17:55 ID:V819VICf
>>635
馬鹿じゃねえの
638病弱名無しさん:2007/05/04(金) 00:33:49 ID:5ClJY7N4
スカルプつけてみてはどうですか?
爪かみして伸ばすと爪がスプーンじょうになってしまってスカルプをつけると形も治るし噛む事ができないしですよ。
639病弱名無しさん:2007/05/05(土) 00:00:15 ID:gqyrummG
>>636
見てあげられなかった
640614:2007/05/11(金) 11:57:25 ID:dQFY4oZS
バイターストップを使い始めて3週間経ちます
噛んだり切ったりは今のところしていません、ガタガタの部分をヤスリで少し整える程度です。

ほんの少しのびただけで爪がきれいに見えますね、
でも指先に締め付けられてるような違和感があって気になってしょうがありません。
切りたい衝動にかられるとこのスレを見に来ます。

あと、バイターストップの苦みに少し慣れて来ました(笑)
641病弱名無しさん:2007/05/11(金) 19:14:54 ID:Q8uft/tv
完全に爪噛みグセなくなった。
なんでだろ
642病弱名無しさん:2007/05/11(金) 23:49:25 ID:8b4PXMWr
一ヶ月以上爪を噛まずにいられました。
肉も盛り上がってきました。
ですが、
今日は爪の間がむずむず痒くて我慢が出来ず、
せっかく伸びた爪を切ってしまいました。
噛まずには済んだけれど、複雑な気分。もったいなかった…。
643まさき:2007/05/11(金) 23:56:34 ID:Ml5UjImF
爪噛みすぎて爪が全くない人っている!?
644病弱名無しさん:2007/05/12(土) 00:20:16 ID:aKiL9MvE
俺も爪噛む 最悪ですよね 止めたいけど少し伸びて来たらなんかムズムズして噛んでいる 噛みだしたら止まらないので嫌になる
645にの:2007/05/12(土) 02:26:24 ID:dPhYI7MO
644さんへ、僕とお友達になってもらえませんか!?爪噛む人好きなんで…前にのせたときにアドだしてるんでメールください♪
646病弱名無しさん:2007/05/12(土) 08:26:29 ID:QQCMxcEN
まあ氏ね
647にの:2007/05/12(土) 20:57:03 ID:dPhYI7MO
爪噛む人ってかわいい♪
648病弱名無しさん:2007/05/13(日) 01:49:44 ID:ocBkALdF
こんなとこで出会おうとするなよ…
649病弱名無しさん:2007/05/13(日) 04:55:32 ID:Ywl9gJAi
つーか、爪噛んでると落ち着かない!?
650病弱名無しさん:2007/05/13(日) 04:59:45 ID:lOjrpHID
いいか?噛みそうになったら素手で思いっきりチ○毛を両手でボリボリ掻け
微妙に気持ちいいし、噛もうと思わんだろw
ほら、誰も見てないんだから気にせず掻いちゃえ
爪のためにも。
651病弱名無しさん:2007/05/13(日) 08:43:42 ID:PmAoayfq
みんな、そろそろくじけそうな頃だろう?
そこで燃料投下だ。
http://imepita.jp/20070513/311230
ああ、もちろんAGEだ。
652病弱名無しさん:2007/05/13(日) 09:13:20 ID:eccbxhtm
>651
私の弟…?
653病弱名無しさん:2007/05/13(日) 12:14:14 ID:vDJ2+p9P
小さい頃から爪神癖治りません。大学生になった今でも気づいたらかんじゃったみたいな。
学部時代の卒業したときの袴写真、爪が短くて形も不ぞろいだったので気持ち悪かった・・・。
レベル的には重度です。爪のさきから指の先まで1cm以上あります。
このスレみてがんばろうとおもいます
654病弱名無しさん:2007/05/13(日) 13:18:08 ID:/s7hNyWj
爪は噛むけど噛み千切らず、親指で前歯や犬歯辺りをいじるのは、”爪を噛む癖”に含まれるのでしょうか。
小さいころか噛み千切ってて爪ぼろぼろだったけど、最近はいじるだけ。もう31なのだが直らん。
特に本読んでると気づくといじってる・・・
655651:2007/05/13(日) 14:07:41 ID:PmAoayfq
>>652
ね、姉さん!?
俺オレ、オレだよ。深爪したらやくざに絡まれちゃって大変なんだよ。お金送ってくれよ。
弟さんお変わりありませんか?爪以外。

>>653
なんと1cm!まずはウプだ。
656病弱名無しさん:2007/05/13(日) 14:11:33 ID:HTxCSEgH
爪噛みを意識してやめるようにしたら、
無意識に髪を抜いている…。
丸々とした毛根付やうねうねの剛毛が抜けると
うっとりした後はっと正気に戻る。
はげそうだ。
657病弱名無しさん:2007/05/13(日) 16:44:34 ID:H5P8aw5L
>>656
毛はやめなよw

私は足の親指をゴキッって鳴らすようになったけどw
658病弱名無しさん:2007/05/14(月) 00:12:49 ID:ypksENwE
つーか友達が温泉行こうとか海行こうとかうるさい。
足の爪ないよ。ないんだよ。指しかないみたいな…。
温泉は無理、恥ずかしいしって断ったら、じゃあ足湯って吐かしやがった。もっと無理。
どうすればいいんだろ…?漏れだって温泉行きたいよ!(;⊃Д`)ウワアアアアン
659病弱名無しさん:2007/05/14(月) 07:22:47 ID:djTkCGeb
ぶつけて爪取れたって言えばいいじゃん…

温泉で足の指なんか凝視しないし
660病弱名無しさん:2007/05/14(月) 09:58:11 ID:nzoCG/ch
前に座ってるおっさん‥‥‥
まぢ汚いからやめなよー(゚∀゚)


って私も爪神歴12年‥
大学生になってやっとやめられた(;ω;`)
大学の友達みんな爪がきれいで自分の爪だけ汚いのが恥ずかしくて‥

そう思ったらやめられた(゚∀゚)
661病弱名無しさん:2007/05/14(月) 10:09:48 ID:Rv/SYU4z
けっこうそんなもんだよな
忙しくしてれば爪噛む暇なんてなくなる。
ボーっとしてる時とか無意識に噛むからそういう時間を減らす
662病弱名無しさん:2007/05/14(月) 18:56:37 ID:h/VXxy4z
>>651
数週間前の自分の指先を見てるみたいだ。

2週間ちょいで数ミリ伸びた。
(甘皮処理とかしたので、その分も長くなった気がする)
自分は甘皮が伸びるのが早いらしいんだけど
=爪も伸びるの早いって事なんだろうか?
爪は伸びて欲しいが、甘皮は伸びなくていいんだけれど…
663病弱名無しさん:2007/05/14(月) 19:50:26 ID:d10vdZbN
つーか、爪噛む男の子ってかわいい♪
664653:2007/05/14(月) 20:08:57 ID:t6z5OE9y
>>655
きもいよ・・・みんなって何もいってこないけど気持ち悪いと思ってるのかなあ。
ttp://imepita.jp/20070514/723360
とりあえず一人で作業しているときに噛むんで学校から帰ってきてからきをつけなきゃ
今日はがんばれた。
665病弱名無しさん:2007/05/14(月) 21:03:25 ID:d10vdZbN
もっとすさまじい爪噛み深爪の人いない!?いたら、画像のせてよ♪
666病弱名無しさん:2007/05/15(火) 17:49:11 ID:jlCu2J5d
>>665
馬鹿にしてんの?
こっちは真剣に悩んでいるのに…
667病弱名無しさん:2007/05/15(火) 19:05:50 ID:88qSG0r+
この前も来てた出会い目的の馬鹿だろうな
668病弱名無しさん:2007/05/15(火) 21:42:31 ID:r6b+xOt5
バイターストップ買った。かなり苦い。口の中に残る苦さだ
とりあえず続けてみるよ
669病弱名無しさん:2007/05/16(水) 02:52:38 ID:sydp//Xp
あー ストレス、心配事で狂ったように爪噛みまくってる(食べまくってる)
自分は噛むのと、指で裂くのと両方あるからバイターストップしても駄目なんだなあ・・
爪に変わるものないだろうか・・・
670病弱名無しさん:2007/05/16(水) 09:53:35 ID:pTaTGNcR
>>669
付け爪いいよ。
市販のチップでもいいけど、甘皮の手入れとかしてないと
取れやすいし、自己処理はいろいろ大変なので
金かかるけどネイルサロンでやってもらう方がいいかもしれん。

当然、自分のかまないとする努力は必要なのだけど
偽者とはいえ、綺麗になった指先をみたらちょっとモチあがるし
もし噛んだり削ったりしても、自爪をやってるわけじゃないし
固いから裂くってのも思うようにいかないと思う。
671病弱名無しさん:2007/05/16(水) 22:50:27 ID:sydp//Xp
なるほど
やっぱり爪にかわるものないし、爪が見えてれば爪を裂く。
ということは爪を覆うしかないよね。
あと薄手の手袋をするというのもいいかなと思った
672病弱名無しさん:2007/05/17(木) 13:55:49 ID:FghL92lh
6日間噛まずにいてやっと白い部分が見えてきたよ
初めてこんなに続いてすごく嬉しい
自分が爪噛むときはPCとか携帯弄ってるときだから
始める前にガム噛んだりして我慢してる
こまめに爪磨いたりすると続けようって思う
まだ短いけどこれからも頑張ろう

http://p.pita.st/?m=cqs6q4a6
673病弱名無しさん:2007/05/18(金) 00:10:24 ID:JfE/Bfov
早くピンクのとこ増えないかなー
白いとこが多いからすぐ割れてしまう
しかし爪を噛まないで爪切りハサミで揃える日が来ようとは…
674病弱名無しさん:2007/05/18(金) 03:29:03 ID:BboHsKHz
>>672
絶対続けろよ

俺三週間噛まなかったのに今日全部噛んぢまってすんげー後悔してるから
675病弱名無しさん:2007/05/18(金) 17:49:44 ID:Cb12mJsB
爪を咬み続けて早20年、そろそろ卒業せねばと頑張って爪咬み禁止中。
深爪のせいで指が短くなってしまったんだが、ピンクの部分ってまた増えるのかな?
676病弱名無しさん:2007/05/18(金) 22:02:28 ID:t6NtjLQ9
>>675
ナカーマ。自分は中学のときに噛み始めてとうとう30年経ったよ。
一度噛み始めるとこの癖は直らないね。たぶん一生かみ続ける。
まあとくに害はないみたいだから、気にすることもなくなったな。
677病弱名無しさん:2007/05/19(土) 23:28:08 ID:4pKj2oxE
爪噛む事によって、誰かに迷惑かけるわけじゃないからいいじゃん…それで自分が落ち着くならいいじゃん!我慢するほうが身体に悪いよ…
678病弱名無しさん:2007/05/20(日) 02:10:47 ID:XgEU68WL
厨房んときはいつも絆創膏指に巻いてたから不思議がられてたな
だからなるべく指見せないようにしてた
679病弱名無しさん:2007/05/20(日) 12:55:31 ID:gCeQunID
>>677
噛むヤツの触ったものや作ったものを
食べたり触んなくちゃならない方の気持考えた事ある?
圧倒的にそっちの方が被害が大きいんだよ!
680病弱名無しさん:2007/05/20(日) 13:45:47 ID:/ocAOoaM
>>679
君はへりくつが好きだな。
そんな些細なことを気にしていたら、生きていけないだろうに。

たとえば自動車の排ガスはどうだ?
君の論理だと排ガスを絶対吸いたくないだろう。
それにはどうするか?いっさい外出しないという選択しかない。
あるいは防毒マスクをして外出だ。
君はそれを実行してるか?

それと電車のつり革にはいっさいさわってないだろうな?
誰がさわったかわからないものを君がさわるわけがない。
また椅子にも座れないはずだ。
どんな汚い格好をした人が座ったかもしれない椅子に君は座れない。

つまり君は無菌室で隔離されて生きていくしかないのだ。
681病弱名無しさん:2007/05/20(日) 16:29:25 ID:HZ99LYgJ
爪かみ辞めたいのは誰の為でもなく自分の為。
まだまだ甘噛みしちゃうけど、脱出はかって約20日。
だいぶ伸びてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
先は長いが頑張る。
682病弱名無しさん:2007/05/21(月) 00:04:33 ID:0wmwJMQB
今高2なのですが爪噛みます。
最近は白い部分と爪の形が同じでないと気になってカッターで切ってしまいます。
それに授業中や何もしてないときは爪の形が気になって気になって・・・
683病弱名無しさん:2007/05/21(月) 07:50:58 ID:5je3G7L7
爪噛むのって自分だけじゃなかったんだ。
爪だけでは飽き足らず周りの皮まで噛んでしまいます。
水仕事や風呂に入った後、それからプールの後なんかはとても醜い手になってます。
手とか爪って聞くと異常に反応してしまう自分が嫌になる時があります。
684病弱名無しさん:2007/05/21(月) 17:06:44 ID:yNK62/HJ
今付け爪で矯正中。
シンプルな色のスクエアカットを短く切って、日常生活に支障が出ないようにしてる。
4日目くらいかな?
お風呂入ったら取れちゃうけど、また貼ってる。
慣れると爪先を気にしなくなるよ。

ただ足の爪はがしがし噛んじゃうなあ...
もうほとんどない状態だから付け爪もできない。
これじゃサンダル履けないよー。
685病弱名無しさん:2007/05/23(水) 23:23:54 ID:EHr67BSM
686病弱名無しさん:2007/05/25(金) 12:16:50 ID:69mExrZh
ボクの爪の長さは皆、0〜2ミリだよ♪しかも周りの皮や掌も食べちゃうから真っ赤でいつも血だらけでボロボロだよ♪
687病弱名無しさん:2007/05/25(金) 12:17:47 ID:69mExrZh
ボクよりひどい人いない!?
688病弱名無しさん:2007/05/25(金) 12:22:09 ID:69mExrZh
しかも、ボクの癖はそれだけじゃなく、瞬きと貧乏揺すりと鼻をジュルジュルすするのと眉毛抜くのがあるよ。ボクみたいな人いる!?
689病弱名無しさん:2007/05/25(金) 12:25:37 ID:69mExrZh
ボクは絆創膏が手放せません
690病弱名無しさん:2007/05/25(金) 18:14:22 ID:69mExrZh
あげ
691病弱名無しさん:2007/05/25(金) 18:18:05 ID:3Rj0UuGR
>>690
こっちの方がいいんじゃない?
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1152930368/l50x
692病弱名無しさん:2007/05/26(土) 08:25:29 ID:qekX/Gck
あげ
693病弱名無しさん:2007/05/26(土) 08:56:59 ID:qekX/Gck
あげ
694病弱名無しさん:2007/05/26(土) 12:46:00 ID:3ATYq3Tm
このスレのお陰で10枚中6枚の爪が指先より伸びてる…!
生まれて初めての体験なのでもうおろおろ。

あと伸びたはいいけどすごい爪が薄くてすぐ亀裂が入る。
だから4/10は短くなってしまったんだけど…
どうやったら厚くなるの?たまに刺さったりしていたいし。
695病弱名無しさん:2007/05/26(土) 12:54:07 ID:p4CZt0CE
爪噛む人って極度の寂しがりやなんだよね
小さい頃に親が仕事とかで一人の時間が多かったりした子は特に
696病弱名無しさん:2007/05/26(土) 12:58:25 ID:wVzZq42q
毎日噛んでる

寂しいというか無意識にしていて、しないと落ち着かない

697病弱名無しさん:2007/05/26(土) 14:51:19 ID:3C9zaLWO
>>694
ハンドクリームでマッサージ
自分は少しマシになった気がする
698病弱名無しさん:2007/05/26(土) 18:15:52 ID:jDmDTecI
色々と日常で役にたってくる長さになりました

http://p.pita.st/?m=qegddmp3
699病弱名無しさん:2007/05/26(土) 19:01:59 ID:tXsbcnU5
小さい頃噛む癖が酷かったが、現在は全く噛まない。
だがしかし家や会社の喫煙所等で気づくと小さなハサミや爪きりで異常なほど深爪wwww
どんだけ嫌いなんだろう、爪。
引っ掛ける爪がなくて缶コーヒーのタブ開けるのつらいわ
700てんぺる:2007/05/26(土) 21:38:00 ID:U9cKIkOL
爪神暦18年。もうすぐ三十路だっつうのに恥ずかしすぎる…と思っていたんだが、
四月に配属になった先が病院で、感染予防の為に勤務中ずっとマスクを着用。
そうしたら、物理的に噛めないから、噛まなくなった。
家でも噛まないようにするために、花粉症だと偽ってずっとマスクしてる。
GW中に一度噛んでしまったが、それから3週間噛んでない。
何とか頑張ってやめられるようにするぞ!
701病弱名無しさん:2007/05/27(日) 19:34:33 ID:U2MP6Hv/
私はネットしてるときとか、家族でテレビ見てて
ベッドシーンや下ネタがでてきて気まずいときとかに無意識に噛んでる。

どんなに短くてもマニキュア塗るようにしてるといいとおもう。
私はそれで伸びてきたよー
でも、爪を休ませようと思って一回落としちゃうとだめだ…噛んじゃう。
落としたらすぐ塗りなおして、常にマニキュアついてる状態。
702病弱名無しさん:2007/05/28(月) 12:14:07 ID:NkhgrQT8
703病弱名無しさん:2007/05/29(火) 12:57:59 ID:8zxJ8Sse
爪については触れられたくない話題ですか?
704病弱名無しさん:2007/05/31(木) 09:15:15 ID:LHbC0/o+
噛みたい噛みたい噛みたい噛みたい噛みたい噛みたい噛みたい噛みたい
噛みたい噛みたい噛みたい噛みたい噛みたい噛みたい噛みたい噛みたい
噛みたい噛みたい・・・・・甘噛み
噛みたい噛みたい噛みたい噛みたい噛みたい噛みたい噛みたい噛みたい
噛みたい噛みたい噛みたい噛みたい噛みたい噛みたい噛みたい噛みたい
噛みたい噛みたい・・・・・甘噛み


・・・・・・・・・・ハァ.........
705病弱名無しさん:2007/05/31(木) 18:46:26 ID:0SST3nth
爪噛む癖を直そうと頑張ってるんだけど、ちょっとでも爪の中が汚れると凄く気になる。で、汚れを取ろうといじってると無意識のうちに噛んでしまうorz
爪噛み治った人とか、直してる人、爪の汚れってどうしてる?
706病弱名無しさん:2007/05/31(木) 18:51:30 ID:v1Mvcf05
>>705
日中は気になるけど気にしない。
家に帰ったら、ブラシ(歯ブラシ可)でやんわりと掃除。

朝夜と手洗い後(出来るとき)のオイルマッサージを続けてる。
まだ甘噛みしてしまうが、以前より大分伸びてきた。
先は長いが頑張る。
707病弱名無しさん:2007/05/31(木) 23:22:14 ID:uNwwK7jC
バイターストップのおかげで爪伸びてきたけど、爪ってどんくらいまでのばすモンなんだ?
爪切りなんて久しく使ってないから分からん。
708病弱名無しさん:2007/06/01(金) 08:09:53 ID:TJ8wQ16h
自分が好きなだけ伸ばせ
709病弱名無しさん:2007/06/04(月) 19:12:18 ID:qtQdkXS0
まだまだみんなたいしたことないよ
710病弱名無しさん:2007/06/07(木) 17:42:12 ID:pJ0N+vlU
あげ
711病弱名無しさん:2007/06/09(土) 19:09:42 ID:Mp9n/7UDO
二年ぐらい前にやっと噛まなくなって、爪ものびるようになった。
でも、最近周りの環境が変わってからまた噛みだすように…orz
712病弱名無しさん:2007/06/09(土) 21:59:05 ID:NF++FsSR0
スレチのような感じもしますが、ほかに書き込めそうなところがなかったのでここに書かせていただきます。

自分は爪噛みではなく、爪を剥く癖で困ってます。
一度は治ったのですが、昨年鬱になってから再発しました。
鬱自体は比較的早く回復したのですが、爪剥きの癖だけは残ったままです。
もともと爪が弱いのもあって、ちょっといじるだけですぐに二枚爪になったり、
割れたりして、さらにそれが気になって剥いて…の繰り返しで…
以前と違うのは、少しだけ自制心が働くのか、深爪するまではやらなくなった事です。
ですが、爪がボロボロなのには変わりありません。
マニキュアを塗って二枚爪が見えないようにとか、
いろいろしてみましたが、さっきも言いました通り、そもそも爪が弱いので、
爪を剥かなくなってもマニキュアで爪が痛んでボロボロです。
やっぱり治すには剥きたいのを我慢するしかないのでしょうか…

先日新聞で、爪噛み等の癖が大人になっても治らない人は病院で一度相談した方がいいと書かれていました。
病院で相談して治るものなのでしょうか…
713病弱名無しさん:2007/06/10(日) 01:08:32 ID:ni828Y380
オレも最近は噛むというより剥ぐ、だな
爪きりなんかをした後キレイに揃った爪の断面に歯を入れて
爪の表面を剥ぐ感じ。
だから爪の形自体は変わらないんだけど、やりすぎると生え際までペロ〜っていってしまう。
714病弱名無しさん:2007/06/10(日) 13:27:45 ID:E3D/p98RO
バイターストップかってみた
もっと強烈な味を期待してたんだが…
平気で噛みそうで怖い…
715病弱名無しさん:2007/06/11(月) 21:19:48 ID:SDS6Tpth0
700のてんぺるさんを真似して今毎日マスクしてます。確かに噛めないから噛まないです。
飯食った後とか、風呂入った後とか、マスクをし忘れないようにしないと無意識のうちに
噛んでるけど。
俺も頑張ろう。
716スリムななし(仮)さん:2007/06/12(火) 15:48:54 ID:+ao1vzwi0
保育園の頃から爪噛む癖があって今年21才
でも、頑張って止めようと思ってここ2週間弱噛んでない。
いつもは生えてない白い爪の部分がムズムズ?して気になる・・・
みんな私も頑張るよ
717病弱名無しさん:2007/06/12(火) 15:51:02 ID:+ao1vzwi0
名前間違えた・・・
718てんぺる:2007/06/14(木) 22:58:16 ID:VpAeHH1t0
>>715,716
頑張れ!皆頑張れ!

俺もまだ毎日マスクしてます。だいぶ爪噛み衝動は収まってきたと思うけれど、
まだまだ無意識のうちに口元に手がいっていることがあるので、しばらくは
かかりそう…。頑張るぞ!
719病弱名無しさん:2007/06/14(木) 23:03:45 ID:Hx2KYLMM0
私もつけ爪して3週間…
でも地爪全然伸びない(気がする)
もう少しがんばってみる
720病弱名無しさん:2007/06/15(金) 19:05:29 ID:VdlWzTZrO
2週間ほど付け爪した後、伸びかけた爪に目立つ色のマニキュアを塗ると、
他人の目が気になって噛めなくなった。
濃い青とかオレンジとかだと誰かがツッコんでくれるし。

ただ、今度は塗ったマニキュアをがりがり削る癖がついてしまった。
どれだけ指先から離れられんのだ...orz
721病弱名無しさん:2007/06/16(土) 00:14:39 ID:uJCRV6CjO
>>720
まっったく同じことしてる!
青いマニキュアだから剥がすとすごく目立つし、でも塗ってないと気付けばつめをかみかみ…orz
722病弱名無しさん:2007/06/18(月) 15:42:41 ID:ZamMW3B90
爪噛む癖直したいorz
つめ押さえると痛みが走るんだが、病気かな?食い込んでるのかな?
昔は膿が出てたんだけど最近は痛いだけで何もない
723病弱名無しさん:2007/06/19(火) 14:42:04 ID:ItXPblrG0
今爪伸ばしてるんだけど、
爪の中に黒いほこり(爪あか?)みたいなのが溜まる。

気になってしょうがない。
724病弱名無しさん:2007/06/22(金) 03:32:59 ID:kQQsf//sO
あげ
725病弱名無しさん:2007/06/25(月) 20:43:02 ID:ikOO1a3xO
あげ
726病弱名無しさん:2007/06/27(水) 02:07:25 ID:Z5waU3X40
そういえば、爪切りでつめ切った記憶ないな。
727病弱名無しさん:2007/06/29(金) 00:49:39 ID:WoYo3I/f0
原因は幼少時における欲求不満、特に親との関係だと思う。
だからといってどうなるものでもないが、 
悪癖は悪癖として矯正しないといけない。
精神科にかようのもひとつの手だが、 医師を選ぶのも重要だと思う。
そのままでは冗談抜きに結婚もできないと思うぞ。
728病弱名無しさん:2007/07/03(火) 23:17:29 ID:3wU60fHjO
思いを寄せている同僚の爪がガジガジなので噛み癖があるのかと気になってたんだが、最近仕事中に爪を噛んでいる事がある
人目につかないときにやってしまうものかと思ったがそうでもないんだね
729止めてほぼ1年:2007/07/05(木) 22:18:49 ID:Jv12oTTj0
人目に付いてるときでも余りにストレス溜まったらガジガジ噛んでた。自分でもイヤなんだけどね。
730病弱名無しさん:2007/07/06(金) 23:19:38 ID:3j4UVAPp0
先月一ヶ月で随分伸びた。
最初は塗るとこないくらいだけど、マニキュアを意地で塗り続けてよかった。
維持したい。
731てんぺる:2007/07/06(金) 23:47:20 ID:/P2Tdp3y0
爪噛み我慢し始めて二ヶ月。ここのところ、職場がストレスフルなためか
爪を噛みたくて仕方がない。
う〜、我慢だ!我慢!
732病弱名無しさん:2007/07/07(土) 01:45:28 ID:91IMClTDO
違うもの噛めば?
733ぺんぺん:2007/07/07(土) 18:35:18 ID:BCv7QXED0
私爪噛みやめて伸ばしてます。
でも悩みがあって・・・
普通の人の爪って伸ばすと指からはみ出るじゃないですか?
わたし、いっくら待ってもはみ出るまで伸びないんです。

これは噛んでいたからしょうがないんですか?
734病弱名無しさん:2007/07/07(土) 21:59:02 ID:JvH4nQBiO
みなさんみたいにひどくはないですが数ヵ月前から軽く爪を噛む癖ができてしまったみたいで…。
爪噛まなくても口元に手をやることがちょくちょくあるみたいです。
これって寂しいからなんですかね?
735病弱名無しさん:2007/07/07(土) 22:21:03 ID:8WuCjitM0
>>733
つめが伸びる速度には個人差があると思うし、
伸びるのが遅いタイプだからかもしれないので、
根気よく待つしかないと思うよ。
悩んでても伸びないし。
736病弱名無しさん:2007/07/08(日) 07:55:05 ID:1ELYqL+/0
>>734
寂しい他、仕事のストレスとかの原因もある。
まあ精神的なものには違いない。
737病弱名無しさん:2007/07/09(月) 00:16:44 ID:gnaWtv0B0
また噛んじゃった・・・
738病弱名無しさん:2007/07/09(月) 18:44:24 ID:RENoKOwi0
酒飲むと無意識にかんでる。
普段は我慢できるようになったのに、
泥酔するとダメだ。
いい方法ないかな。。。
739病弱名無しさん:2007/07/11(水) 22:24:28 ID:X05t+7Ip0
酒を飲む直前にわさびを塗っておく
740病弱名無しさん:2007/07/12(木) 19:38:54 ID:ihIhabbV0
バイターストップ塗ってインド料理に行ったのは失敗だった
ナンの味が……
741病弱名無しさん:2007/07/20(金) 23:10:51 ID:5VzblYDK0
あーあ。ぜんぶやっちゃった…
なんかもう伸ばせない気がするよ…
742病弱名無しさん:2007/07/21(土) 08:58:41 ID:B9f8oY3k0
オレは10本中6本死守してるぞ
743病弱名無しさん:2007/07/21(土) 09:11:30 ID:2Uj6NY5qO
親指の爪が変形するまで噛んでる。治るかな?
744病弱名無しさん:2007/07/21(土) 11:35:35 ID:RUcel+GnO
今日、このスレを発見!そして同じ症状の人の多さに驚きました。
妙に親近感もあるせいなのか、みんなのレス見てると、『爪噛みを止めるよう頑張る』『頑張れる』と、今までで一番思った自分がいたよ。
今日から頑張ります!
745病弱名無しさん:2007/07/21(土) 22:20:33 ID:1GCYDvsg0
俺は爪が白くなる限界ラインが下がってきてるぞ。
バイターストップ塗ったら効いたがな、爪が伸びてると気持ち悪いんだ。
いっつも爪の端を逆の手の爪の先でカリカリ引っ掻いてる。結局切れ目が出来てそこから破る(剥がす?剥く?)


小学校のとき「手の爪噛むなら足の爪噛みなさい」って家族が皮肉を言ってたな。
ふざけてヨガのポーズの様にして噛むまねをしてるうちに本当に噛む様になって今でも足の爪は短い。
さすがに足の爪は噛まなくなったが伸びると無意識に指の爪でカリカリしてる。
746病弱名無しさん:2007/07/22(日) 03:03:35 ID:FJssqTNJ0
バイターストップの力を借りたり、仕事で強いストレスが掛からなかったりという幸運のお陰で、爪噛み止めて1年経過。

1年前の爪と今の爪
ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_1797.jpg
ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_1798.jpg

最初は白い部分がかなり多くておかしい感じだったけど、、
段々と肉が前に付いてきて普通に近づいてきた。
生え際も、心なしか後ろに下がってきて爪の縦が長くなった気がする。

前ほど噛み切りたい気持ちは殆ど無くなったけど、爪を口に持っていく癖はまだ残ってる。
まだ油断せずに行くつもり。
747病弱名無しさん:2007/07/22(日) 08:52:35 ID:AQ4xjTwW0
バイターストップの味に慣れて来たorz
なんとか甘噛みで抑えてるけどね
仕事が忙しいと噛まないんだけどヒマな時はつい・・・
748病弱名無しさん:2007/07/28(土) 23:38:52 ID:AMz5refE0
一ヶ月前に旅行に行った時から伸ばし始めた

旅行中は楽しいやら忙しいやらで噛むの忘れてたら白い部分が出現
いい機会だから深爪改善+噛む癖改善しようと思ったわけで

伸び始めた爪に愛着が沸くと我慢できるもんだな

爪の白い部分がピンクの部分と同じくらい面積があるのが悩みだがw
749病弱名無しさん:2007/07/31(火) 07:12:13 ID:8FFXRv6XO
爪噛む前って手洗う?
750病弱名無しさん:2007/08/01(水) 23:37:49 ID:XrJC1lSM0
>>748
>爪の白い部分がピンクの部分と同じくらい面積が
あるあるwww
751病弱名無しさん:2007/08/02(木) 01:42:03 ID:D53o9YGnO
21になるが、一度も爪切りを使ったことがない。体が柔らかいから、足の爪も噛んでる。

この季節になるとサンダル等を履きたい…でもみっともなくて履けない。
恥ずかしいけど、どうしても止められないんだよな。
752病弱名無しさん:2007/08/04(土) 13:20:20 ID:ngxl/zK20
いくら体が柔らかくても、足の爪は手の何百倍もバイキンがいるので噛まないほうがいい
753病弱名無しさん:2007/08/11(土) 02:15:11 ID:9SE0JGhM0
バイターストップ使った爪伸びました、何ヶ月かは我慢出来たけど爪が伸びてると違和感がある。
親指でかりかりして切れ目が出来たのでかりっと噛んでしまいました。
ttp://www.csync.net/service/file/index.html つめかみ

爪の白いところ始まるのが早い早い、限界を何回も超えているからな。
他の人の画像も見たい
754病弱名無しさん:2007/08/11(土) 10:54:24 ID:NZasPJtl0
特別治したいと思ったことはないけど、仕事辞めたら
噛み癖減ってきた。ストレスがでかかったんだ。
おかげさまで爪がムズムズしますw
あと親指の爪だけ伸びるの遅い。

でも、爪が伸びたんで携帯のサイドキーを押しやすくなったと喜んでたら、
爪自体がくにゃくにゃで硬いキーだと押せずに曲がってしまった orz
爪を強化するのも大事だな……
755病弱名無しさん:2007/08/14(火) 01:47:43 ID:zoKDlwry0
今日また全爪噛んでしまった。画像upする?
756病弱名無しさん:2007/08/14(火) 11:15:28 ID:K/9E7ZE+O
好きな人に爪みられて「汚っ」って言われた。死にたい
757病弱名無しさん:2007/08/14(火) 11:57:02 ID:M9Ydg1VY0
自分もずーっと爪噛むクセが治らなかったけど最近やっと治ってきたよ。
基本的かもしれないけど
・マニュキアをぬる
・口紅をぬる
・ハンドクリームをぬる(臭いのきついやつ)
常時これのどれかをやってる状態にすると、噛もうとしても
ハ!となってやめれた。
まあ風呂上りとか何もしてない状態で放置してると無意識に噛んでるので
根本から治ってるとはいえないのかもだけど・・
758病弱名無しさん:2007/08/14(火) 14:01:13 ID:6jpb2bGyO
755
画像UPして
759755:2007/08/15(水) 00:57:20 ID:WFD1sriL0
760病弱名無しさん:2007/08/15(水) 01:47:40 ID:E8SQF1QMO
俺も小さい時は癖になっていたけど今は治った。
761病弱名無しさん:2007/08/15(水) 05:26:38 ID:3Lewl6bHO
アタシは爪をむく癖がある。気が付いたらガリガリやっちゃう。座ってるときも無意識に足の爪剥きまくり。足の小指の爪は2ミリぐらいしかない。でも頑張ってみよう。
762病弱名無しさん:2007/08/15(水) 10:17:56 ID:wlUKPDZFO
仲間がいっぱいいてうれしい(ρ_―)o
昼間は我慢できるんだけど寝てる時噛んでるらしく朝起きると全滅してる手袋しても外して噛んでる…何か良い方法無いかな
763sage:2007/08/15(水) 22:29:26 ID:mf0ry5LtO
みんな気にし過ぎ!!
俺結婚出来たけど未だ爪食べてる。ってか小便、大便、精子、内臓以外なら食べちゃう。
最近会社の人に爪噛み止めたらって言われた。親、嫁以外に言われたのは初めてです。治す気はないなぁ。ストレスが原因だから。
764病弱名無しさん:2007/08/16(木) 19:37:42 ID:S6M4eeeK0
物心つく前から16歳の今も噛んでるけど、皮も噛むから親指の指先なんて皮が厚くなって感覚がだいぶ少ないよ・・
治したいけどとめられないよ。
765病弱名無しさん:2007/08/17(金) 02:05:52 ID:UeaDaz2nO
759画像が見れません!!
766病弱名無しさん:2007/08/17(金) 02:28:37 ID:5JgizKG+O
私も(25女)噛んでしまいます。
何か考え事や計算など頭を使うとき気付くと噛んでます。
噛んでると落ち着きます。
痛くならない程度にかんでいて、ピアノを弾くので爪が短いのは好都合です。
お出掛けするときは付け爪をして誤魔化しています。でも噛みたくなる…
梅宮アンナさんも噛む癖がなおらないみたいで、
だいぶ前に付け爪をしていると言っていました。
その話題の時、同じ番組に出ていた誰かの爪が伸びていたら
アンナさんがその人の爪を見て
『おいしそう』と言っていました。
皆さんは噛んだら食べちゃいますか?
767病弱名無しさん:2007/08/17(金) 03:48:06 ID:ZXrBSASv0
( ×ω×)痛いお 死にそうだお
昔からストレスで爪噛む癖があったお(×ω×)
爪噛む→他人に爪を見られ馬鹿にされる→爪噛む 悪循環だお(×ω×)

痛いだお 病院で説明するのも死ぬほどハズイお
病院で苦労して説明しても大したこと無いと何度もスルーされたお(×ω×)
痛いのは嫌だ痛いぐらいなら死にたいんだお( ×ω×)
恐ろしいけど指の爪が短いから代わりに足までなんだお
これは分からない人には分からないお(×ω× )
ともかく爪を押さえたら中で刺さるような痛さを感じるんだお(×ω× )
768病弱名無しさん:2007/08/17(金) 21:15:43 ID:ZQBvbRwgO
一本だけ試しに伸ばしてみ。そのうち、全部伸ばせるようになるから。
769病弱名無しさん:2007/08/17(金) 21:43:48 ID:qKRY0wLkO
小学校低学年〜高二まで爪噛み癖ありました。
伸びてるのが気持ち悪くてガンガン噛んでました。

こんな俺でも治ったんだから、きっと治るよ!
噛んでるのを恥ずかしいと思ってる人は、一週間くらい友達と旅行に行くと良い。
俺はソレで治った。
770病弱名無しさん:2007/08/19(日) 09:58:10 ID:y/tuE3FLO
もう、足の親指の爪が三重くらいに生えてきて死んでるみたい。何なのか分からないので、知ってる人いたら教えて下さい。
771病弱名無しさん:2007/08/21(火) 06:58:41 ID:E2X5czNqO
俺は噛むんじゃなくて玩具用のニッパーで爪を切る癖が・・・・
この癖のせいでちょっと痛い体験もした

昔、足の親指の爪を切ってたら深爪して血が出てきた
でも血もすぐ止まったし、大した治療もせずに放っておいたら忘れた頃に赤く腫れてズキズキと痛くなってきた
それから医者に行ったら「ひょうそう」って病気らしく、膿を出すために爪を剥いで治療したことがある

みんなも深爪はほどほどにしときなよ
772病弱名無しさん:2007/08/23(木) 07:41:04 ID:dh7jgbeN0
爪剥ぐ治療は結構痛いよな
俺も足の親指に膿がたまって、爪の横半分を剥がされたけど
麻酔が切れたあとは死ぬかと思った
773病弱名無しさん:2007/08/23(木) 08:17:04 ID:j+Qs4T500
>>772
麻酔ろくに効いてない状態でその手術した・・
メスが入ってきたとき、思わず悲鳴あげてしまった
774病弱名無しさん:2007/08/27(月) 22:03:26 ID:deBMABDa0
あーくそ。仕事でストレス溜まることやってたら久しぶりに2本噛んでしまった。
バイターストップちゃんと塗っとけば防げただろうに。
775病弱名無しさん:2007/08/29(水) 06:55:33 ID:4Ah/WREa0
>>770
糖尿とか他の重度の病気
776病弱名無しさん:2007/09/01(土) 22:28:51 ID:9VjB5g4z0
歯抜いてしまえばいいじゃん
777病弱名無しさん:2007/09/01(土) 22:51:16 ID:i5HUiQFfO
昔くせだったな

なぜかなおった
778病弱名無しさん:2007/09/05(水) 02:48:38 ID:4wYCMh+ZO
噛まないけどむしってしまう。
779病弱名無しさん:2007/09/10(月) 02:31:32 ID:nc+pNRJFO
小さい頃から噛んでたけど、最近は噛んだり噛まなかったりの時期の繰り返し。
噛まなかったら爪は綺麗に戻る。
けどまわりの皮?はもう綺麗には戻らない…
風呂入ったあととかorz
780病弱名無しさん:2007/09/14(金) 21:27:37 ID:zeAnRRDHO
皮膚って再生しないのか?
俺も指先の皮膚を噛みちぎるの好きなんだけどすぐ再生するよ。
781病弱名無しさん:2007/09/17(月) 21:30:37 ID:1U//4aFq0
なんだか切って捨てるのが勿体無くてかみ出してからはや18年。
何とか3週間耐えて、おととい18年ぶりに爪切りで切ったよ。
でもまだふと気がつくと噛もうとしてるから怖い。
タバコは2週間で止められるらしいがこればかりはなぁ。
782病弱名無しさん:2007/09/19(水) 06:10:39 ID:OOGCgKBsO
スレ見てるとかなり俺は重症みたいだ・・・。


爪だけではなく、皮もバリバリ噛む為、指はボロボロになった爪、皮、ささくれまみれ。

手だけじゃ飽きたらず、足の指、皮にまで・・・。

さらにに噛んだ爪を歯と歯の間に挟んで血が出る程の痛みが快感で癖になってる。


直したいのは山々なんだがどーしても治らない。。
783病弱名無しさん:2007/09/19(水) 07:39:50 ID:XSW4MWKkO
ここ見て友人ネイリストに相談して聞いたこと書いとくね(´・ω・`)
携帯でごめんだけど。
●スカルプ ジェル
白い部分2〜3oがないと出来ないよ
ネイルは個人的に短いのが目立つからダメ…

●良い情報●
*ヒアルロン酸は爪が早く伸びる
*ネイル アロマオイル(\800程)は有効
オイル(スクワラン等)も爪の伸びを早め、更に皮剥ぎ.二枚爪.さかむげに良い
私、皮剥ぎで赤くなった所痛くてオイル塗ったら痛くなくなって治りも早かった。
アロマ系は気分もチョット落ち着く
我慢我慢…( ̄▽ ̄)

噛みたくなったら塗って塗って 塗り込む
それもマッサージ効果で良いとか。

個人的目標は結婚式指輪交換を綺麗な爪で!!
…頑張ろう。
(´・ω・`)
784病弱名無しさん:2007/09/19(水) 20:24:21 ID:3jEfXW3N0
なにがあっても耐えるんだ!
噛んだら負けなんだ!
いらいらするならガムや飴(ハッカ系)
をなめると結構効くよ(,,゚Д゚) ガンガレ!
785病弱名無しさん:2007/09/19(水) 22:21:56 ID:OLc4Zdlq0
>782
がんばろうぜ。
俺も9/10から噛むの止めて、何とか持ちこたえている。
いつまで耐えられるかわからんけど、人前に出しても恥ずかしくないぐらいになりたい
786病弱名無しさん:2007/09/19(水) 23:43:17 ID:ALudbe/9O
指先噛むのが2年くらい続いてる

指見られるのが恥ずかしくて、噛むたびに軽石で削ってたら
物がザラザラするとかそういうの(触感?)を感じなくなった

もう本当に止めなきゃな…
787病弱名無しさん:2007/09/22(土) 06:52:36 ID:q7Ed0Gc60
僕の場合、噛むんじゃなくて削ぐ。
当たり前のように食べてる。
>>38のおかげでやめれそう。ありがとう。
788病弱名無しさん:2007/09/22(土) 08:10:11 ID:ZFMjCR2PO
私も小さいときから高3まで爪かむくせひどかったな〜。
小学校の爪検査では引っ掛かったことなかったわ(いきなり検査の時も先生がくるまでにかじって対応)
くせが治ったきっかけは母の買ってきた爪をみがくセット。ヤスリかけて研磨剤でみがいたらピカピカに・・!
すごい感動したの覚えてる。きれいにみがいた爪をかみたくなくなってきてそれからくせがなくなった。
でも長年かじってたから白い部分が深いorzマニキュアで隠すけどね・・。
789病弱名無しさん:2007/09/23(日) 01:49:41 ID:F3n8kJNj0
皮食べます
おかしいんでしょうか?
790病弱名無しさん:2007/09/23(日) 06:44:13 ID:b3C9hkc10
ツメカミストの中では普通。
一般人の中ではおかしい。
791病弱名無しさん:2007/09/23(日) 20:34:28 ID:GuJK0J/X0
カワカミスト
792病弱名無しさん:2007/09/23(日) 23:02:55 ID:INcy35tMO
>>26
それあたしだ・・・

親指の爪の根元に尖った物をグッと差し込んで上に上げて剥ぐ。

出血もするけど気持ちいい。
 
根元は柔らかくていつも触ってるからフヤフヤのボコボコ。

今回もやったけど、綺麗な爪の形が生えてきたからそのまま何もしないで伸ばせる限り伸ばしてみたい!


相手に物を渡したりするときの指先に刺さる視線が痛いWW
793病弱名無しさん:2007/09/27(木) 02:18:04 ID:9hZ4ItTL0
先月にこのスレ見てから止めようと決心して、この間生まれて初めて爪切り使ったお
794病弱名無しさん:2007/09/30(日) 23:27:22 ID:iKMWFb0IO
小さい頃からずっと爪噛んでる
なんかもう白い部分があると許せない感じwさすがに人前ではやってないけど
795病弱名無しさん:2007/10/01(月) 00:08:15 ID:4XpvYnBvO
7年前から爪噛むようになって、いまだにやめられない…
よく「キレイな指だね」って言われてたのに(´・ω・`)
一番短い爪をはかってみたら、爪の生え際から頂上まで7ミリしかなかったよ〜。
しかも、なぜか噛むのは両手の中指と薬指。
これじゃ指輪はめてもかっこ悪くて。
本気でやめたいからセロテープはってみた。
寝てるときに無意識にはずしそうで怖い…
796病弱名無しさん:2007/10/01(月) 01:21:14 ID:VrWQsKEN0
小学五年生の時親に欲しい物買ってあげるから、爪噛みやめろと言われ
頑張った。今じゃ長爪です。
あの時止めて本当に良かった。ネイルが流行ってるしかっこ悪いし。
797病弱名無しさん:2007/10/01(月) 01:36:54 ID:O0Y6D2TTO
爪のびたとこ白いんだけど前噛んでたから?
教えてどらえもん
798病弱名無しさん:2007/10/01(月) 03:01:09 ID:eb9CySHz0
噛まないけどイライラすると
足の爪をちぎるクセがある
799病弱名無しさん:2007/10/01(月) 05:31:53 ID:mtYxos8F0
NBAのレブロン・ジェームズは爪噛みがトレードマークだな。
いつもTVの前で噛んでる。
800病弱名無しさん:2007/10/02(火) 02:02:41 ID:qgISUyPR0
4月頃にここに書き込んでから約半年経ちました。
その間殆ど噛んでいません。
その前に、爪きりでバシバシ切ってます。
ストレスで噛みたくなると爪きりで深爪状態でした。
(これはこれで痛々しい)

噛んでボロボロにするより良いだろ〜と
始めたのですが、効果は出てます。
肉の部分が1mm伸びました。
その分爪が大きく育ちました。

でも指によって個体差がかなりありますね。
私は左右とも薬指の爪がちっとも伸びません。
指輪したいのにな…。
801病弱名無しさん:2007/10/05(金) 15:01:44 ID:XB6ZkOvg0
小学校に上がる以前からもうx0歳目前なのに、爪と指先の皮を食べてしまいます。
旅行に行った時、久しぶりに爪切りが使えたので、ストレスかなと思います。
旅行から戻ってしばらくマニキュア塗っていたけど、じき、マニキュアごと気付かないうちに食べてしまって、元の木阿弥。
皮は食べ過ぎると、時々血がにじみます。
爪はとても短くなっています。ピアノとバイオリンを弾くので、人にはそのために短く切っているとごまかしています。
さすがに大台に乗っても続けていたくないので、心療内科に行ってみようかと思うのですが、行かれた人はいますか?
802病弱名無しさん:2007/10/05(金) 16:42:52 ID:SlE3t3ua0
ロードオブザリングのフロドの子も爪噛む癖があるってガンダルフの人がバラしてたw
指先に注目して見ると確かに仲間w指輪の話だからけっこう手のアップ多いんだよね。
803病弱名無しさん:2007/10/05(金) 18:06:40 ID:QY5XqepfO
>>802
DVD見たときにすげー深爪!ってびっくりした記憶があるw
でも自分と同じような爪だと気付いて、他人から見たらあんなふうに見えてるのかと、ちょっと恥ずかしくなった。
804病弱名無しさん:2007/10/08(月) 00:54:05 ID:G/azVftlO
爪噛み歴18年の25歳。
元々の爪が、しじみみたいな貝爪で、深爪。
恥ずかしいので人前に出せません。
何度か伸ばしてみたものの、すぐにカミカミ。
このスレ読んで、頑張って伸そうと思った。

付け爪は嫌いじゃないのですが、市販のは厚くて、長すぎるのでなんかいいの無いかなぁと思ってました。
結構前のカキコ見たら、ダイソーの切り離して使うチップがイイって書いてあったから、早速探しに行きました。
小さい爪用と書いてあるので、これなら大丈夫かも?と思って。
そしたら、ピッタリでした。
いきなり長いのは逆に不便で、慣れないから、指からちょっとはみ出す位にしてみました。
ネイルも塗ってキレイになった。
あとは伸びるのを待つだけだ〜!
805病弱名無しさん:2007/10/08(月) 01:52:29 ID:4H5oJgV+O
私なんか前爪噛み防止にスカルプしたんだけど
結局我慢できずにスカルプのめちゃくちゃ固い爪をガリガリ噛み砕きました‥。
806病弱名無しさん:2007/10/08(月) 04:13:33 ID:dOsWIfO5O
私は前のバイト先の先輩に爪見られて「爪短すぎやろ。なんかこわい」って言われてから、爪を気にするようになり今ではすべて綺麗に伸びました。
伸ばしていくうちに自分の指が綺麗に見えるので噛むのがもったいなくなり自然にやめられました!!
マニキュアを選ぶのが楽しいです。

バイトの先輩には感謝したい気持ちですが、あの時は相当傷つきました・・・・・・
807病弱名無しさん:2007/10/08(月) 18:26:10 ID:x4+LzsxRO
受験生なんだけど
勉強はじめると直ぐに爪皮噛みが・・・・

最近酷くなってきた
808病弱名無しさん:2007/10/08(月) 18:34:17 ID:M2Hti/3UO
梅宮アンナも爪噛むんだけど、付け爪などで誤魔化してるんだとさ。
もう爪伸ばしても、変な指先になってて爪が浮いた感じにしか伸びないから、綺麗に見えない。
マニキュアしても爪の変形が目立っていや。
もう諦めたよ、綺麗な指先なんてさ。
809病弱名無しさん:2007/10/08(月) 22:31:26 ID:KCRqJDzgO
血が出るほどまでは噛まないけど、昔から癖があった。
たまに伸ばしてみるけど、爪(の面積)が小さいのと爪の先の白いとこが多い気がする。
爪と指の隙間が広くてよくゴミとか詰まるし汚れが入る。
810病弱名無しさん:2007/10/09(火) 00:54:25 ID:lVme4He1O
>>807
すごいわかる。

やっぱストレスかなぁ…。
811病弱名無しさん:2007/10/10(水) 09:01:30 ID:f0/rPz3Z0
バイターストップ使い始めて半年、手の指10本中6本きれいに伸ばせた。
爪がきれいに伸びると甘皮もきれいになるって知ってた?

812病弱名無しさん:2007/10/10(水) 17:36:50 ID:UVtkyq8uO
ひぐらしの爪剥ぎ見て
爪ない俺なら楽勝だとおもた
813病弱名無しさん:2007/10/10(水) 19:59:48 ID:Qx67KLwV0
このスレ読んでたら泣けてきた・・・
バイターストップ買ってがんばろう
814病弱名無しさん:2007/10/11(木) 22:15:44 ID:N7pWI1eIO
爪噛みずっとしてるからバイターストップ買って頑張る!←ストレス溜まったら何で対処すれば(汗)
815病弱名無しさん:2007/10/11(木) 22:26:24 ID:1+59OPrL0
禁煙してるんだよな・・・
その上爪噛みまでやめたら独り言多くなりそう・・・
突然「マンコ!」とかって叫んだらどうしよう・・・
816病弱名無しさん:2007/10/11(木) 22:42:46 ID:tcYE29k/0
俺も爪噛みもう引退しよう。
指先まで爪伸びたこと無いもんなぁ。
どうみても普通の人と大きさも形も違うし。
縦の長さより横のほうが長いしw
817病弱名無しさん:2007/10/13(土) 11:46:41 ID:iWVboCrVO
>>816
同じだw
中指とか横幅広すぎwww

とりあえず、すぐには噛み癖直らないだろうから
噛むときは親指にして他4本だけでも伸ばそうと決めた。
818病弱名無しさん:2007/10/13(土) 19:34:28 ID:9N8jBXBc0
小学5年ん時女担任が周りにいた生徒に話しつつ
人の顔横目でちらちらみながら
「つめ噛むのは欲求不満の表しなんだよ〜」とほざかれた時のことを
爪噛み話聞くたんびに思い出すしつこい自分w
ちなみにええ年になった今でも直ってない。
819病弱名無しさん:2007/10/13(土) 22:18:35 ID:RiyvaFgb0
ツメカミストって、じゃない人エロいかな・・・

おまえらどう?
820病弱名無しさん:2007/10/14(日) 07:09:58 ID:DyJ3H7fF0
俺はエロいな。

それはさておき、爪噛みに限らず貧乏ゆすりとか癖一般は、
自分の思うように物事が進まず、行動欲が満たされない不満を
別の行動によって解消しようとして出てくるものだと何かのTVで言ってた。

そういう点じゃ癖が出ている時の人間はすべからく欲求不満状態なのだ。
821病弱名無しさん:2007/10/14(日) 10:09:05 ID:TkNwfzBAO
今年でもうすぐ18歳なんだが3歳から爪とか爪の皮とか周りの皮を噛むようになって、以降全く爪切り使ってない。
足の爪とか何度か「ひょうそう」とかいうのになったし、指はたいてい1本は爪母(白いところ)側から削ったせいでボコボコになってるし、噛んで血が出るのもしばしば。
小4のとき、授業中に「爪が無いじゃないですか!」と担任(独身売れ残り女)に思いきり叫ばれて、以降学校は最悪だったし、中学のときは爪のことでいじめに遭った。

何度か1本だけ噛むようにして他を伸ばそうとしたが、伸びてきたら噛んでしまう。
最近は、どうしても噛めない足の爪部分をカッターナイフで取ろうとしたら押さえてた手の指先を思いっきり骨で止まるまで切ってしまった。

どうやって治せばいいんだ………自分でも原因がわからない
822病弱名無しさん:2007/10/14(日) 10:43:01 ID:8qhPwQ+AO
小さい頃から、ずっと爪噛みの癖があった。

一度だけ、マニキュアが塗れるくらいに伸びた去年。
なんで噛んでたんだろう?ってくらい、噛むことに疑問を感じた。
また噛んじゃったけど。

私のせいで、妹まで噛むようになってしまった。
本当に申し訳ないと思う。

来年からは、ファッション系の専門に進学する。
今のままじゃ、爪のおしゃれができない。
それどころか、ミシンとかの細かい作業に支障がでる。

自分の夢を、たかが爪のせいで無駄にしたくない。
止めたくて止められるものでもないけど、絶対伸ばしてみせる。
823病弱名無しさん:2007/10/14(日) 12:05:40 ID:AkBS5CDF0
爪を噛んだら爪の下にある薄い爪出てくるだろ??
それをめくらなきゃ良いのに気になって
激痛に耐えながら噛んで剥がしてしまう…orz
824病弱名無しさん:2007/10/14(日) 22:19:39 ID:9vCO9Hq40
苦あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃい!!!!
825804です:2007/10/15(月) 14:02:09 ID:uYAuIP0TO
自作の付け爪をして1週間が経ちました。
付け爪が1枚はがれて来て、自爪をみたら、1ミリ位伸びてました〜。

付け爪を作るのが楽しくて、暇を見つけてはマニキュア塗り塗りしてます。
隙あらば、噛みそうなので、剥れたらすぐに付ける様にしてます。

伸びたら白い所が多くて、しじみの様な形だから格好悪いんだろうけど、深爪過ぎるよりは人目を気にする事ないと思うので、頑張ります。
みなさんも一緒に伸ばしてましょう!!
826病弱名無しさん:2007/10/15(月) 14:04:42 ID:uYAuIP0TO
×伸ばしてましょう
○伸ばしましょう

間違いました。すみません…。
827816:2007/10/15(月) 21:45:18 ID:TK/w8Ak60
なんとか数日間耐えたよ。1ミリ弱くらい伸びてきた。
たったそれだけで俺の手じゃねーみたいw
ま、もう少し頑張って耐えてみるか。

あ、ちょっと教えて欲しいんだが。
爪って伸びると延びた部分に汚れがたまるじゃん。
自分の場合、仕事がら結構汚れるのだよ。
今までは延びた部分を模型用のニッパーでカットしてたんで
問題なかったんだが伸ばすとなると汚れが気になる。
歯ブラシみたいなもので爪と指の間ゴシゴシするの?
まともに伸ばしたこと無いからわかんねーw
普通の人ってどうしてるんだろ? 放置なのかな?
楊枝か何かでほじくるのかな?
とりあえず、爪用で歯ブラシ1本買ってくるかな。

>>825
しじみワロタ
俺の手、オールしじみ。しかも全て小粒のw
828825です:2007/10/16(火) 15:10:07 ID:4TegqJVBO
>>827
爪の間の汚れには、爪ブラシがあるじゃないですか!
百均にも売ってますよ。
古いハブラシ使っても、問題無いかと思います。

私の場合、親、人差し、中指が、しじみです…。
薬と小指は普通の形です。
でも、深爪だから、しじみっぽく見える(泣)

伸びたら、また来ます。
829病弱名無しさん:2007/10/16(火) 18:18:40 ID:E5HoTESN0
>>828
爪ブラシなんて存在初めて知った。
100円ショップにあるんですね。
今度行ったら買ってみます。
教えていただきどうもありがとう。

今日もなんとか耐えてます。
みんなもガンバレよ〜
830828です:2007/10/16(火) 22:33:03 ID:4TegqJVBO
>>829
多分、風呂用品のコーナーにあると思います。
店員に聞けば分かると思いますよー。
831829:2007/10/16(火) 23:18:58 ID:E5HoTESN0
あらま。びっくり。
2度も丁寧に教えてくださり本当にありがとうございました。
2chで本当にありがとうって思ったのはじめてかも。・゚・(ノ∀`)・゚・。
風呂用品のコーナーですか。
わからなかったら店員さんに聞いてみます。
爪噛んでて良かった。
小さな事だけど、ほんわか温かい気持ちになれたよw
830さん、立派な大粒しじみ育ててくださいwww
お互い頑張りましょう。みんなもね。
832病弱名無しさん:2007/10/17(水) 14:34:34 ID:3u5TlYmu0
全ての爪が綺麗になって自分の手じゃないみたいだが、ピンクの部分が増えない
これはほっとくしかないのか
右手小指だけはピンク増えてるけど
833病弱名無しさん:2007/10/18(木) 23:59:00 ID:6R3/Iv8f0
私はマニキュアを塗ったら直った。
マニキュア食べるとまずいカラ。
もし直したいひといたらマニキュア塗ったらいいよ
834病弱名無しさん:2007/10/20(土) 10:15:28 ID:NVZMABaCO
たまーに爪噛みやめられる時がある。
今もその時期。
でも、長年噛んでたから爪の伸びしろがない…
伸ばしてもサイドのサポートがないから、そっからヒビはいったり。で、どーでもよくなり挫折
そのうち爪の横肉も育ってくるの?立派に育った人いますか?
835病弱名無しさん:2007/10/20(土) 23:24:52 ID:nwMxznt6O
これって本当どうすれば直るの?私21年間かみつづけてる。小さい頃お母さんに何百回怒られたことか…それでも直らず、バイターストップも効果なし。今まで蛙とかさだこ言われたよ…
836病弱名無しさん:2007/10/21(日) 01:55:54 ID:uv6ShMcE0
幼稚園の頃から15年間ずっと噛み続けてたけど
割と簡単に噛み癖は治まったよ

やめたい、やめなくちゃ!みたいに強迫観念に駆られると
逆にそれがストレスになって噛み癖を増強するから
もっと気楽に、今の爪のお手入れから始めてみるといいよ

短いなりに磨いたりしてると、もうちょっと伸ばそうかな〜と思えてきて
(伸ばさなきゃ、じゃなくて伸ばしたい、伸ばしたら楽しいと考える)

その伸ばした爪に愛着がわくと噛まなくなる
ネイルサロンでスカルプ付けたり、爪のおしゃれしてみると
自分の手元が綺麗なのが楽しくて地爪に戻っても噛まなくなった
837病弱名無しさん:2007/10/21(日) 20:28:38 ID:GJ6Qo5Wi0
バイターストップがもうすぐ尼から来るよ
>>835
同い年だ〜
私も爪きったなくてお父さんからいまだに注意受けるよ…
なんとかこの商品で克服したいんだけど…効果なしですか。
私は>>833みたいにマニキュア塗っても噛みまくっちゃってた…
どう転ぶか…どっちみち報告に来ます
838病弱名無しさん:2007/10/21(日) 20:31:36 ID:lZ2x9P7D0
バイターが効果ない人ってあの苦いのをものともせず噛んじゃうってこと?
味に慣れても無意識に噛むこと自体は阻止できるよね
839病弱名無しさん:2007/10/21(日) 21:31:10 ID:twSY2cfbO
少し伸びても爪が弱くてすぐ割れるのが悩み。
普段はマニキュア塗ってるけど、たまには爪を休ませようとオフしたら今日1日で3本欠けたorz
せっかく1ヵ月頑張ったのにな。
840病弱名無しさん:2007/10/24(水) 13:46:50 ID:nv5cgTuo0
普段は噛まなくなったけど、どーーしても噛んでしまう時がある。

意識的にではなく、もうそれ自体が癖で、噛みたくないのに爪噛んでる時。

俺はオンラインゲームのFPS(ミリタリーFPS)がすきなんだけど、自分が死んで

生き返るまでとか、次のゲームまで待ってる間とか、どーーしても噛んでしまう。

というか気がつきゃ噛んでるかんじ。「あ!」と思ってやめるんだけど、時すでに遅しで

せっかくの白い部分がなくなった後。。

841病弱名無しさん:2007/10/24(水) 14:09:35 ID:w0KH0aXSO
次の日にいやな予定や、不安なことがあるとこれでもかと噛んでしまう
842病弱名無しさん:2007/10/24(水) 18:33:22 ID:K3R/siqz0
バイターストップテラニガスorz・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これは効果ありそうだわ
843病弱名無しさん:2007/10/24(水) 20:43:44 ID:eN7vU+jSO
>>842その味も慣れれば苦くない
844病弱名無しさん:2007/10/26(金) 00:45:57 ID:pska7h4AO
伸ばして3週間目になりました。
白い所が2ミリ位になり、噛み跡や、二枚爪が無くなりました。
付け爪をしたり、透明なマニキュアを塗って、噛まない様にしてました。
少し伸びて、甘皮処理しただけでも、形がキレイになりました。
そして、ずっとしじみだと思っていた爪が、意外にまともな形で、びっくりです。
でも、まだ指先まで5ミリ位あるので、まだまだ頑張ります。
また、報告に参ります(・ω・)ノ
845病弱名無しさん:2007/10/26(金) 03:39:20 ID:QnUasQeE0
伸ばしてもサイドの肉着がないから爪の先端がだんだん広がってっちゃうんだよね
テーピングでもしといたらちゃんとくっついて直線的に伸びるようになるんだろうか
846病弱名無しさん:2007/10/26(金) 23:43:26 ID:n5bRof+cO
ネイルサロンの深爪矯正とかって、効果あるんだろうか。。
最近、そういうのがあるって知ってすごくやりたいんだけど、ネイリストの人に爪見せるのがすごい恥ずかしい。
自分の三倍は爪ある人が、かなり深爪って書かれてたりしたから
自分なんて言葉は悪いけど、奇形に見えるんだろな。あ
847病弱名無しさん:2007/10/27(土) 11:35:47 ID:00rEE1hhO
二十歳♀です。
幼少時から(たぶん幼稚園入る前かそれ位)爪噛みが
辞められずに居ましたが、最近爪の凄く長くて綺麗な
友達を見て、自分もあれ位綺麗に伸ばしたいと思って
最近ちょっとずつ伸ばしてます。今は伸ばして1月位
ですが親指は白い所が3ミリくらいにまで。他の指は
所々短い所もありますが1〜3ミリ位まで伸びるよう
になりました。それでもまだ常人からしたら短い…
ここの書き込みをしてる人達と共通する部分はたくさ
んあります。長年噛んでた爪なので弱くてすぐ曲がっ
たり、途中で折れてしまったり、爪の下の皮を剥いだ
りと…
848病弱名無しさん:2007/10/27(土) 13:53:40 ID:I9KfX1oe0
歯列矯正を始めてから爪が噛みづらくかみ癖がなくなったぜェ
849病弱名無しさん:2007/10/29(月) 10:41:13 ID:01bvwuR00
>>846
まだ見てる?
>ネイリストの人に爪見せるのがすごい恥ずかしい

ネイリストだって、そういうお客には慣れているだろうから安心汁。
私が通っているサロンのネイリストも、元々爪を噛んでたそうな。
846や私みたいなお客はとても多いって。

そんな私は、8月下旬から伸ばし始めて早2ヶ月。
スカルプチュアから始めて、今はバイオジェルのみの手入れです。
周りが「爪、すっごい綺麗だね」と褒めてくれるのが、とても嬉しい。
30年以上、爪噛み人生。人前では常に指を折り曲げて隠してた。
爪を誰かに褒めてもらえる日が来るなんて、想像も出来なかった。

というわけで、恥ずかしくて迷っているだけなら、心配しないで行ってきなYO。
850病弱名無しさん:2007/10/30(火) 00:58:45 ID:9bBICNoU0
今日から爪かみ辞めようと思う。
今まで5回ぐらい辞めようと挑戦してきたがあえなく失敗している。
物心ついたころから初めて二十歳までつづけてきてしまったが、中学ごろから爪だけではなく、
手のひらの皮までかんでしまう。そのせいでそこがプラス1ミリぐらい厚くなっている。
ここまで重症になってしまっていまさら感があるが、やってみようと思う。
851病弱名無しさん:2007/10/30(火) 20:55:57 ID:bumC9ga+O
>>850
一緒に頑張りましょう!
私もずっと爪噛み止められなくていましたが、ここ3週間噛まずにいたら、だいぶ伸びました。
ちょっと伸びたら、噛むの勿体なくなって、大切に育てています。
自分なりに、噛まない様にする方法で頑張ってみましょう。
噛んだら噛んだで、また伸びると思って、気長にね!
852病弱名無しさん:2007/10/30(火) 22:07:02 ID:zMMuesWyO
俺はもう半年間、噛んでなくて結構、正常になってきている。
ここまで来たらたぶん噛まないだろう。幼稚園から約15年…長かった…
ついでだが箸の持ち方も二週間かけて修正した。
やっぱり「噛まない!」って意識するのが一番大事だと思う。
異性に汚いの見せたくないだろ?みんな頑張れ!
853病弱名無しさん:2007/10/30(火) 22:18:13 ID:zMMuesWyO
あと参考になるか分からんが…
二週間でも噛まずに伸びたら思い切って「爪切り」で切ってしまうんだ。白いとこを1mmほど残して。
なら爪の先だけでも綺麗になって噛むのも勿体なくなるし、爪切りで切る習慣もつくよ。
長いとどうしても噛んで短くしようとしてしまう。そして噛んで短くするとガタガタになってるとこが気になって、そこを修正しようとまた噛む。そしてまた(ry
噛むってか食ってたんだがな。それが俺でした。
854病弱名無しさん:2007/10/30(火) 22:55:02 ID:bumC9ga+O
>>853
あんまり長くすると、噛みたくなるの分かる。
私も白いところが3ミリ位になれば普通に見えるから、それまで伸ばして維持するつもり。
あと1ミリ伸ばすぞ!
そしたら、ここに晒します。
855病弱名無しさん:2007/11/01(木) 10:42:55 ID:EcxM2Qx50
白いとこ5mmぐらいまで成長した。
10年ぶりぐらい。
かむのもったいない。
856病弱名無しさん:2007/11/01(木) 12:16:41 ID:qTIxHNAQ0
>>855
おぉ、それはスゴイ。
これからも頑張れよ〜
857病弱名無しさん:2007/11/01(木) 19:08:29 ID:dYaOl22s0
思いっきり伸ばしてから毟り取るという選択肢も・・・
858病弱名無しさん:2007/11/01(木) 20:10:18 ID:jpw7l37G0
バイターストップいいですね。自然に落ちるし、尚且つ苦い味が残ってる。
正直、この味だんだん慣れてきて、しかも好きになって、よく爪舐めてしまってますが、
噛むのは今のとこ自然に抑制しています。一週間たちました。
噛むかわりにあの苦い味を味わって抑制という変な方向に効果出ています。
859病弱名無しさん:2007/11/02(金) 14:16:11 ID:sS5jikhNO
小さい頃から爪と周りの皮を噛む癖があるが、最近エスカレートして大変なことになってきた。
文章にしてもいまいち伝わらなさそうだから あえて経緯は割愛するけど、
昨日 右手の親指の爪の根本の方をベリッと剥がしてしまった…。
その時は痛くなかったけど、何時間かしてから剥がれた部分が
膿んだのか内出血なのかわからないけど 赤くなってひどく腫れてきた。
1晩経てば腫れが引くんじゃないかと思って昨日はそのまま寝たんだけど、
今日になってみれば 引くどころか更に腫れた上に爪のつけねから変な汁がにじみ出てくるようになってた。
自然治癒してくれるのかなこれ…
皆も過度の爪噛みには気を付けてくれ…
860病弱名無しさん:2007/11/02(金) 15:28:55 ID:LOmkVxwwO
>>859
爪全部剥いだ訳じゃないですよね?
根元だけを厚く剥いだってことかな?
肉が見える位剥いだら痛いね。

私も何度やらかしました。
肉が盛り上がってきて、ジュクジュクに。
これは、化膿したらヤバイと思って、消毒して、絆創膏を3枚ぐるぐるまきにしてました。
しばらくの間、かなり痛かったし、物が当たると激痛が走りました。
薄皮が張ってきて、段々爪に厚みが付くまでは、ぶつけたりしないように気をつけた方がいいですよ。
伸びたら伸びたで、つめがボコボコになるし。
あれは、もう2度としたくない。
861病弱名無しさん:2007/11/02(金) 16:59:09 ID:sS5jikhNO
>>860
そうなんです。薄皮こそ破れず残ってますが、傷の状態も同じ感じでしてな… 痛い痛い。
細心の注意を払って指動かしてますが、これほんと何かに当たると痛いですね。
でも、病院とか行かずとも消毒して放っておけば治るんですよね?
自然治癒してくれるのならまだ救いがありますな。
体験談聞けてよかった。ちょっと不安だったもので。
しばらく気を付けて生活することにします。ありがとうございました。
862病弱名無しさん:2007/11/02(金) 21:20:49 ID:LOmkVxwwO
>>861
少し化膿したけど、消毒で乗り切りました。
気をつけて、生活して下さいね。
もう、剥さないよーに(-人-)
863病弱名無しさん:2007/11/02(金) 21:34:12 ID:F97JFljOO
俺もそれ何回かなったわ。
肉が飛び出てて押したら激痛WW
864病弱名無しさん:2007/11/02(金) 23:20:59 ID:z+pFhzpPO
俺も何回もやったことあるわ。
しかも剥がれたところをまた噛んで爪を全部剥がして痛い痛いwww
865病弱名無しさん:2007/11/03(土) 04:44:51 ID:1aYyXhO1O
皆さん逞しい爪噛み経験をお持ちで…w
妙に膨らんでるから もしかしたらもう膿んで
なんともならなくなってんじゃないかと思ったけど意外に普通(?)なんだね。
静かに治癒を待ちます。ありがとー。
866病弱名無しさん:2007/11/03(土) 22:39:21 ID:/jAwDU4wO
http://imepita.jp/20071103/810570

こんなに短い爪の人、いないよね‥
867病弱名無しさん:2007/11/04(日) 01:36:47 ID:nqHlCy560
>>866
加藤鷹の中指はこのぐらいだったかと・・・
868病弱名無しさん:2007/11/04(日) 02:16:39 ID:1PkrfMGf0
>>866
ここにいるノシ
いつ自分の指を隠し撮りしたんだ?と思わせるくらい
凄く似てるわw けど、全然綺麗だよ。マジで。
自分の爪は左右対称じゃないもんwww
869病弱名無しさん:2007/11/04(日) 02:57:19 ID:TwheME04O
せっかく爪の白いところが伸びてきたのに無意識に噛んでしまった…
また、深爪からやり直しだ…
870病弱名無しさん:2007/11/04(日) 18:22:25 ID:qf7QwH/M0
>>866
オレのもよく似ているって言うか、そっくり。
とくに半分移っている人差し指なんかこんな状態。

だから、シールをはがすときとか比較的爪の長めな薬指なんかでやってる。
人差し指は爪が1cmどころか8mmしかないよ。
恥ずかしいから指はほとんど見せないようにしている。
それでもストレスを感じる特にあせってきたりすると噛んじゃうし、
他の指でついつい触ってひっかかりを作ってそこからつめをむいちゃう状態だよ。
そのときは深爪で痛いけど、またすぐやっちゃうんだよね。
871病弱名無しさん:2007/11/06(火) 00:16:46 ID:jBmvhk2H0
今日ふとした拍子に噛んじゃった、中指
我慢してたのになあ、一本だけ短くて変
>>866とそっくりな爪
872病弱名無しさん:2007/11/06(火) 00:37:26 ID:v6uq0Q3K0
頑張って伸ばし続けてるんだけど、長くなった経験が
本当に無いので伸びてる爪が気持ち悪いというか
サッパリしてないというかヘンな感覚でツライwww
873病弱名無しさん:2007/11/06(火) 20:09:15 ID:jOr8Gj/C0
>>871
たしかに、ストレス特にあせってたりしてくると無意識に反対の指でいじって、
ひっかかりを作ってそこから爪をむしったり、噛んだりしちゃうんだよね。
オレってやめようって思ってもできない。精神的に弱いな。
874病弱名無しさん:2007/11/06(火) 23:07:38 ID:Tn/M5z020
ツメカミスト歴30年
バイターストップ使い始めてから1ヶ月たちましたがその間一回も噛んでません
苦いから噛まないというより「苦い=噛んだら駄目!」と自己暗示をするために
バイターストップはとても有効でした
今はバイターストップの使用を中断していますが周りの皮膚もきれいになり
ささくれ立ちは全くなくなりました
みんながんばれ
875病弱名無しさん:2007/11/07(水) 14:59:08 ID:s8uoozSuO
爪が剥がれたところが腫れて膿んできた… 痛い…
こういう膿って割って出した方がいいのかな?
876病弱名無しさん:2007/11/07(水) 16:10:48 ID:s8uoozSuO
あああ…白く膿んでるように見えたのは ようやく張りかけていた薄皮だった…
意を決して膿を抜こうとまち針の先でつついたら剥けてしまった…orz
877病弱名無しさん:2007/11/08(木) 18:33:35 ID:MV4dxXY4O
>>876
また頑張るしかないですな〜。

私も1か月かけて伸ばした爪、10本中5本が深爪復活ww
もう噛まないように、付け爪装着中です。
878病弱名無しさん:2007/11/10(土) 00:10:54 ID:0sR/dxFf0
しじみの爪ですが、ネイルショップでカルジェルをやってきました。

爪をネイリストさんに見せて
「マニキュアを塗っている間は噛まずに済んでいます」と相談したら
長持ちするカルジェルを勧められました。
普通のマニキュアより素早く乾き、はるかに堅く仕上がります。
これならそう簡単に噛めないのでお勧め。
値段も両指で大体9千〜1万円位。
高いから「無駄にはできん!」と理性が働きますw
およそ1ヶ月持ちます。
1週間経ってもキズ一つ付いていません。かなりの堅さです。

噛み癖のある人も沢山来ていると言ってました。
困った時はプロに頼るのも一つの選択肢だな〜と
しみじみ思いました。
879病弱名無しさん:2007/11/10(土) 00:14:39 ID:WMBM6+hQO
今気づいたけど学校が休みの時は爪噛みしないわ自分。
880病弱名無しさん:2007/11/10(土) 00:26:24 ID:t16a+zauO
>>879
あるあるw
なんでだろうな。勉強する事にストレスを感じてるんだろうか。
まあ俺はそんなに勉強してないけどなwww
881病弱名無しさん:2007/11/10(土) 04:11:04 ID:0SeV/KsXO
>>878
深爪の方にジェルはおすすめですよ。
頑張ってくださいね

爪を噛む方のスレでこんな事を言うのもなんですが、爪の存在を軽視している方ってとても多いですよね。
中には「酔うとピンセットで爪を剥がす」なんて方まで居ますから。
女性は、悩んでいるならネイルサロンで治すのもありだと思います。
例の爪を剥がす方も、最近は指より先まで爪が伸びる様になってきました。

ジェルで駄目ならスカルプを。
スカルプチャーはジェルより強度があり、噛めないので確実に爪を伸ばせます

そんな自分もネイル初めて四年。
悩んでた噛みぐせでしたが、スカルプのお陰で人から綺麗と言われる爪にやっとなりました。
882病弱名無しさん:2007/11/10(土) 21:02:56 ID:xxdKfWd/0
>>877
870です。このスレ見て爪噛みお休みしていたんですが、
今日無意識でテレビ見てたら、爪いじっているうちに指が口にいっていた。

ヤベって気づいたときには右の親指と両薬指が時既に遅し。。。
白い部分がほとんど無くなって深爪寸前。
こんなにショックなのになぜ無意識で触っちゃうの。オレの指って本当にむかつくよ。
また出直し、残りの爪守ろうと思うんだけど、でもものすごく不安です。
883病弱名無しさん:2007/11/11(日) 13:34:26 ID:VNrQEgZBO
俺もストレスかな…爪噛み歴18年…
otz
884病弱名無しさん:2007/11/12(月) 09:35:10 ID:5P7iMb93O
大丈夫、絶対噛まない。
885病弱名無しさん:2007/11/12(月) 11:03:38 ID:SXTEHckw0
主人の爪がひどいです。指先の肉も盛り上がってるし・・・
缶コーヒーは開けられません。

きっと主人の母親が過干渉なのが原因だったと思う。
886病弱名無しさん:2007/11/12(月) 13:19:02 ID:yK8xxWoJO
もしそうでも、旦那さんにはそう言わない方がいいですよ。
自分も深爪ですが、そうでない人に決めつけて言われたりすると
余りいい気はしないので。

最近、このスレ見て爪伸ばしてます。
せめて一ヶ月は伸ばして、ネイルサロンに行こうと思ってるんだけど
爪が短いのに慣れてるんで、普通に生活出来るか不安です。
自分で付け爪付けた時は、慣れなくてすぐ外してしまったんで。
887病弱名無しさん:2007/11/12(月) 17:30:33 ID:NMQ/dx4D0
わかる。

今小指の白い部分が3ミリぐらいになったけど
キーボードのシフトキーがめちゃくちゃ押しにくい。
なにをするにも爪があたってめちゃくちゃ不快。
かまない人は平気なのかね。
888病弱名無しさん:2007/11/15(木) 12:27:05 ID:AJDj4XTqO
このスレを見て頑張って噛みを我慢してもうすぐ3週間。
何度か口に運んでしまったけど、噛む前に気付いて、
『なでなで』
実践してみました☆
ネイルサロンに行きたいが田舎だから探すの大変そう.....。
とりあえず、週末自分で爪磨いてみようと思います◎
でも、私は横長というか、丸っこい爪なので縦長爪に憧れが(>_<)
889病弱名無しさん:2007/11/15(木) 16:43:26 ID:npsxFgxp0
噛んでたら爪が二枚になってて下にある方の爪が肉にくい込んでやばい。
どうしよう
890病弱名無しさん:2007/11/15(木) 16:51:02 ID:p9qQwSHQO
僕も爪の白い部分を全て噛む癖があり、毎年爪が短くなってきてるんですが、
噛むのを辞めたら爪は元の長さに戻りますかね…?
なんていうか、伸びた白い部分がまた指とくっついて赤くなるかなって…伝わらないか。
891病弱名無しさん:2007/11/15(木) 17:26:23 ID:c07Oq5mN0
白いとこ伸びてくると噛み応えあっていいな
892病弱名無しさん:2007/11/15(木) 21:02:01 ID:Q/SYQZkFO
いやぁぁぁ噛みそうになってたあぶねぇぇ!

ダメだ頑張れ自分耐えろ〜!!
893病弱名無しさん:2007/11/15(木) 23:01:12 ID:PYt8p/v10
耐えろ〜
894病弱名無しさん:2007/11/16(金) 00:05:08 ID:NLM7dz/yO
たぶん15年近く噛んでる。
でもちょっとがんばって8月末から爪は噛んでない。
こんな感じ。
ttp://imepita.jp/20071115/858620
1回やすりで整えました。
まだ皮は噛みますorz
895病弱名無しさん:2007/11/16(金) 00:07:10 ID:TnFOduG4O
>>890
いいたいことわかるよ
私の場合、噛みすぎても普段のとこまではピンクに戻るよ
それでも普通の人よりは面積小さいけど…
過去スレで伸ばして何年かしたら、ちゃんとピンクのとこも広がってった、って言ってたよ

一度、深爪は深爪なりにも少し伸ばしてみたら(´・ω・`)
896病弱名無しさん:2007/11/16(金) 00:15:25 ID:S5aMogmaO
自分物心ついた時から爪噛む癖があって親に激怒されてきた。
しかし今は学習し爪を噛まなくはなった。
  
が、爪を剥がすようになりさらにひどくなってしまった‥痛いし爪がひどすぎて泣きたい。
897病弱名無しさん:2007/11/18(日) 12:28:33 ID:vxjTPcBpO
ひとまず小指と薬指から伸ばしてるんだけど、
伸びてくると噛んでしまう…。
898病弱名無しさん:2007/11/20(火) 23:42:23 ID:d6AtabBCO
爪はまだ無事だけど、今日は皮噛みまくり
シャンプー痛いだろうな
899病弱名無しさん:2007/11/21(水) 18:32:03 ID:kMmv1efV0
親も噛んでる(片方)
遺伝だから、なおらないと思ってもうあきらめた
900病弱名無しさん:2007/11/23(金) 17:03:17 ID:V2nt7F6pO
さっき胃から大量の謎の毛玉(超不気味)が摘出された人のニュースやってた。
謎の毛玉の正体は自身の髪の毛。どうやら髪の毛を食べる癖があったらしい。
爪とか皮はどうなんだろう?と考えておぞましくなった…。
901病弱名無しさん:2007/11/23(金) 19:03:20 ID:ZanAw5dT0
爪程度じゃ胃に溜まらないよ
902病弱名無しさん:2007/11/23(金) 21:49:39 ID:I9vlBydQO
自分も毛髪のニュース見てこわくなった。
薄爪だから、のびても割れたりするとまた噛んでしまう。
足の指のも伸びたとこもいで食べてしまう。やはり体内に残ってるのだろうか…
903病弱名無しさん:2007/11/24(土) 17:52:00 ID:pasCCoiR0
教習所に通いだしてから噛み癖がひどくなってしまった・・・
前まではちゃんと綺麗に生えてたのに・・・
気が付くと血が出るくらいまで噛んでたり・・・
彼氏に見せられない。・゜・(/Д`)・゜・。

ストレスなのかなあ・・・?
904病弱名無しさん:2007/11/24(土) 18:54:02 ID:hQ7Dz8rn0
爪は食べるものです
905病弱名無しさん:2007/11/24(土) 22:47:42 ID:ngoI6InK0
>>900>>902
前に胃腸炎で救急車で運ばれて胃カメラ飲んだ時、
それらしき物は無かったよ。ちなみに爪も皮も食べてます

噛んで食べるからウイルス性胃腸炎になったんだろうけどねw
906病弱名無しさん:2007/11/25(日) 09:09:25 ID:imcXs7Ov0
久しぶりにバイターストップ塗ってみようと思ったらふたが開かない!!
907病弱名無しさん:2007/11/25(日) 17:10:37 ID:n8PBrZAl0
ペンチ使え
908:2007/11/25(日) 19:43:30 ID:tcG6R2wrO
爪がかなり短いです(^_^;)
伸ばしたいんですがすぐ噛んでしまいます…どうしたらよいでしょうか?
909病弱名無しさん:2007/11/25(日) 22:00:42 ID:eVVzx/nU0
まずはバイターストップ
910病弱名無しさん:2007/11/26(月) 02:02:09 ID:sR28qdJBO
ストレスで噛むってのは大いにあるよね…
かと言ってストレスを減らすこともできないしorz
911病弱名無しさん:2007/11/30(金) 00:44:09 ID:dF9nlpA50
最近爪の伸びが早い・・・
912病弱名無しさん:2007/11/30(金) 21:19:46 ID:QX7m3zYkO
元々爪噛んじゃう癖あったんだが、受験で余計ひどくなった
今まで生きてきた中で一番爪短いよ(´・ω・`)
受験終わったら絶対ジェルするんだ(`・д・´)
913病弱名無しさん:2007/12/01(土) 01:26:41 ID:IuobI9uc0
噛まないけどイライラすると
足の爪ちぎってしまう
914病弱名無しさん:2007/12/01(土) 02:12:07 ID:MlRLANi70
綺麗に伸びたけど相変わらず缶のプルトップが開けられん
やっぱりピンク色の部分が多くないと駄目か
915病弱名無しさん:2007/12/01(土) 18:43:14 ID:KtmQ0WxnO
このスレ見て決めた
爪噛みやめるぞ
916病弱名無しさん:2007/12/03(月) 01:31:30 ID:fo++M/fv0
爪噛み断ち1ヶ月経過!
私の場合、職場の同僚に協力してもらって毎日自分の爪見てもらってる。
やっぱ人に見られるとみっともないのを意識するから
「噛むのやめよう!」って気持ちが強くなるよ。

あとは爪のきれいな人の手をこっそり観察すること。
イメトレみたいなもんかな、
自分の頭ん中に目標が見えてくるから続けようって気になる。
917病弱名無しさん:2007/12/03(月) 17:24:55 ID:TBzSChHk0
こんなスレがw

私は爪、時には固くなった皮膚をも噛む、または食う重症女でしたが
魚の骨が爪と似たような食感だと気づいて、3ヶ月くらい前にようやく爪噛み(食い)辞めれました。
冷蔵庫の中には常に魚が入ってます。
魚の身よりも骨目的でw
我慢できなくなると骨を爪代わりに食っております。
鮭の骨がオススメですw
918病弱名無しさん:2007/12/04(火) 01:31:09 ID:bTHB4GSo0
ぴったりのスレあってびっくりしたw

爪噛み、足の皮むしりは8年前におさまったけど、ストレス感じると無意識に空いた手で爪むしってました。
深爪生活が長かった所為か、柔らかくて5ミリ位伸びててもすぐにパキッペリッ…

マニキュア塗るようになって手はマシになったけど、足ヤバイ超ヤバイ…
手癖悪すぎて薬指とか爪がない/(^o^)\もはや肉が盛り上がってるだけ

ここ見たからには手足の爪大事に大事に大事にします・゚・(PД`q。)・゚・
919病弱名無しさん:2007/12/07(金) 17:03:01 ID:PBgM4w880
おまいら気をつけろ

右手人差し指が

ひ ょ う そ に な っ た

何かを掴んでも、ほっといても、ち●ち●にぎっても(いや、冗談抜きで)
めちゃんこ痛い。

俺はこれを期にやめるぞ。爪噛むの。

つうかまだ医者いってねぇ…。

経験者いたら処置教えてくれ。
920病弱名無しさん:2007/12/08(土) 12:16:57 ID:c0TBlFlN0
爪かみ治したいですよね!

最近彼女が出来たのですが、彼女の仕事がネールアーティストなんです(汗)
それでこの前初めて自分の深爪に気づかれて、「爪かみやめなさい!」って
言われました。

恥ずかしいし、これをいい機会に止めたいと思います。このスレを毎日見て
みんなも頑張ってるんだな!って思いました!
爪かみ止めるぞ!!まだ2日目だけど・・・。
921病弱名無しさん:2007/12/08(土) 16:28:23 ID:baQrHAsL0
がんばれ
922病弱名無しさん:2007/12/09(日) 20:30:59 ID:xB0/lSUtO
勇気出してネイルサロン行ってきた!
ジェルネイルしてもらった。
これなら噛めないわ。
頑張って延ばすぞ!
923病弱名無しさん:2007/12/09(日) 21:05:36 ID:3P3bXLQLO
今まで小指で耳垢とれたのに、
爪が伸びてきたから痛いw
924病弱名無しさん:2007/12/11(火) 11:10:47 ID:zLPA1Vgt0
よーし!今日も爪噛まないぞ!もう5日目だ!よしよし。
僕的に、ストレスや考えごとをすると無意識に爪が口の方に向かってしまうようです。
だから、なるべくストレスを感じている自分を意識できるように努力しています!
925病弱名無しさん:2007/12/12(水) 12:38:08 ID:nE0+QvjRO
>>915です
書きこみしてから1度も噛んでません。
10日噛まないだけでこんなに伸びるのかとびっくりしています
926病弱名無しさん:2007/12/12(水) 12:58:08 ID:BA2YD7mqO
爪噛み食べを始めてもう20年とかになる女です。
ストレスだかなんだかわかんないけど、少しのびると
すぐ噛んでしまう。。もうやめる気にもなれん。

でも最近、携帯の充電するところのフタ?が
開けられなくて困ってる;前はもうちょっと
長かったのかな…
927病弱名無しさん:2007/12/13(木) 02:36:57 ID:07OPxPS5O
俺は少し前まで頑張って我慢して伸ばしていたんですが、ついまた噛んでしまいました。ちょっとくらい、いいやって……

どうしよう。デート予定あるのにポケットに手入れたままなんてできない。
なにかいいアドバイスないですか?
928爪かみ脱退!!:2007/12/17(月) 14:42:57 ID:LcojDhgT0
>>920>>924です。
初レスから約10日間、爪かみをやめてます!たまに無意識ではみはみしちゃう
ときはありますが、何とか続いており、爪の白い部分も見え始めました!
この調子で頑張ります!
そういえば、昔爪かみをしていた友達から聞いたのですが、たいていの癖は
28日間我慢すれば治るそうです。28日間という期間のの根拠はよくわか
りませんが、そのぐらい我慢すればもう爪かみ脱退!!がんばりましょ!

929病弱名無しさん:2007/12/18(火) 01:09:31 ID:mVfLbu760
爪齧り20年弱の俺様が来ましたよ
一部の爪は噛みすぎでへこんでます。
10日持った時は白い部分をパチパチ弄くったせいで折れたw
930病弱名無しさん:2007/12/18(火) 23:32:09 ID:fGQ6KcRHO
931病弱名無しさん:2007/12/19(水) 00:43:52 ID:aXlmGKpn0
>>927
手が暇になると噛んじゃうんだよ、と言って手をつないでもらえ。
932病弱名無しさん:2007/12/20(木) 09:40:48 ID:ApCWFSV40
母が噛んでましたから、遺伝で自分も・・・
なんかPCしてるとイライラして、噛んでしまう。

この前姉に「ゾンビかっ!?」って言われた。
冬になると手のゾンビ化が進む。
933病弱名無しさん:2007/12/20(木) 23:52:45 ID:FM5vgM3XO
俺の場合爪だけじゃなく皮が相当やばい。本当につらい。もう耐えれない。学校行っても必死に爪を隠している自分がつらい。
934病弱名無しさん:2007/12/21(金) 01:40:05 ID:Q+AdQkkL0
爪噛み歴約25年、かつて試したスカルプも噛み割ったことアリw

今回は2ヶ月耐えてやっと指先まで伸びたけど
ちょうど噛み頃に伸びてる白い部分を見ると
いまだにウズウズしてがじっと噛みたくなる・・・
とりあえずここに書いて発散。
935病弱名無しさん:2007/12/21(金) 01:41:12 ID:Q+AdQkkL0
爪噛み歴約25年、かつて試したスカルプも噛み割ったことアリw

今回は2ヶ月耐えてやっと指先まで伸びたけど
ちょうど噛み頃に伸びてる白い部分を見ると
いまだにウズウズしてがじっと噛みたくなる・・・
とりあえずここに書いて発散。
936病弱名無しさん:2007/12/22(土) 05:10:37 ID:OiPvO0e70
俺も皮を食ってしまう
2ちゃんやりながら気づいたらガリガリ
なおんねーし、まぁいいやとおもう
937病弱名無しさん:2007/12/22(土) 18:25:23 ID:DQ8Tq+DU0
爪の薄皮むいてしまう。
そして爪の生え際のところが穴が開いてくる。
938病弱名無しさん:2007/12/22(土) 18:34:29 ID:sLQVlH7u0
金地金(100g。30万円相当)を手で弄ってると、爪を噛む衝動を結構抑えられることに気づいた。
今までペンとか消しゴムで試してみたがダメだったのに。
多分、それらと比べて重量感があるのがいいんだろう。
インフレ対策の一環で買ってみたものだが予想外の使い道。
939病弱名無しさん:2007/12/22(土) 22:23:36 ID:urVlSUWN0
25歳まで噛んでた、
接客業始めてからは硬貨のあまりの汚さに
爪噛むのやめて、初めて爪切りを買った。
940病弱名無しさん:2007/12/27(木) 22:14:36 ID:mj5igYIo0
爪噛み続けて21年の男です。全部の爪が縦よりも横に長い←分かりにくいかな?
俺なんですが、こないだ気になってる女の子が俺の爪を見て、複雑な表情をした・・・。
何も言わなかったけど、大体想像はついたけどさ・・・。勿論彼女の爪は手入れ
されてるからすげぇ綺麗な手と爪だった。その時、俺はなんか自分が情けなく思って
爪治したいと思った。んでココにきて、深爪矯正ってのがあるのを知ったんだけど、
それってネイルサロンでしかやってもらえないんかな?男なもんで、ちと入りずらい・・・。
あとネイルサロンだったら何処でもやってもらえるのだろうか?今回治す決心をして
2週間なんとか噛まないで来たから、時間かかってもいいからこのまま完治まで突っ走りたい!!
941病弱名無しさん:2007/12/27(木) 23:27:29 ID:LDhLTxQC0
>全部の爪が縦よりも横に長い

このスレで分からないヤツは居ない。
頑張れ。このスレにもに色々参考になることあるから。
942病弱名無しさん:2007/12/28(金) 00:27:53 ID:QcD2uWpgO
爪弱くてすぐ折れるし、変に折れたとこを噛んで整えようとしてガタガタにorz
ずっとスカルプしてて、ここ最近自爪だったんだけど、やっぱ自分の爪だと噛んじゃうよ…
みっともないしまたスカルプしてくるよノシ
943病弱名無しさん:2007/12/28(金) 22:12:05 ID:81/TocBKO
初めてこのスレ見つけました。スカルプって何ですか?無知ですみません。僕も深爪治したいです
944病弱名無しさん:2007/12/29(土) 02:08:37 ID:VUoplTlKO
私(21歳)も深爪でした
このスレを見つけたので書き込みします

私は小さい頃からストレスを感じると爪を噛む癖がありました
口に出して言わない分、自分の爪を噛んでストレスを発散していました
母親に注意されても止められず、目を盗んでは爪を噛む日々が続いていました

そして中学生になったある日、いろいろ考えた結果マニキュアを塗ってみることにました
"こんな深爪でマニキュアはカッコ悪い"と思いました
学校がある日は透明のマニキュアを、休日は色付きマニキュアを塗り、本来の爪が見ないようにしました
酷いときは夏でも手袋着用してました

結果、マニキュアを塗ると爪を噛まなくなりました
そして爪切りが使えることに喜びを感じました
マニキュアを付けていない爪(特に柔らかい小指)は噛み心地がいいのか、つい噛んでしまう
マニキュアが付いた爪だと何故か躊躇してしまい、深爪が治りました
(マニキュア独特の感触や味があって躊躇う)

今現在、爪切りで爪を切っています
945病弱名無しさん:2007/12/29(土) 14:57:21 ID:TK6mJl5P0
おまえら爪噛んでねーよな!?綺麗になりてーんなら耐えれるよな!?
噛みたくなったらハンドクリーム爪に塗ってマッサージして耐えるんだ!!

946病弱名無しさん:2007/12/29(土) 17:50:32 ID:EGVw9ns10
小学生の頃はバリバリやってたなあ。
当時は止められなかったけれども、止めてしまうと、
なんでそんなことしてたのか我ながら理解できない。
947病弱名無しさん:2008/01/02(水) 16:18:29 ID:NVF0HIbk0
小学生の低学年まで爪と周りの皮まで噛んでました。
やめた理由は意外と仕草を見られてたらしく、大勢の前で爪噛みについて言われたから。
今じゃ逆に爪伸びてるくらいで、当時からみればかなり爪が綺麗になったよ。
948病弱名無しさん:2008/01/02(水) 16:24:45 ID:pLE3h9n80
お前らどのくらいまでかんでるんだ?
俺、白い所が無くなると噛むの辞めてるんだが
お前らの見てるとそれで済んでる俺は軽症に見えてきたぜ…
949病弱名無しさん:2008/01/03(木) 00:37:32 ID:z3zV+Q4C0
↑キミは軽症です。治そうと思えばすぐ噛むの止めれるレベル。
酷い人は無意識に噛んで(寝てる時とか)どーにもならんのですよ。
950病弱名無しさん:2008/01/03(木) 00:52:02 ID:0LzyKJyrO
うちの子供(5歳)が爪噛みしてる。
何とかして止めさせたいが無意識に噛んでいるらしい

ここ数年、爪切りは不要。
951病弱名無しさん:2008/01/03(木) 01:16:48 ID:z3zV+Q4C0
>>950
子供の為にも何とかして辞めさせるべきです。俺は男でこのスレ来てやっと治ってきた
もんですが、子供さんがもし女の子なら後々お洒落にも興味が出てきた時の為にもね。
952病弱名無しさん:2008/01/03(木) 02:35:36 ID:FaCm7hGeO
>>950
ここ数年どころか、
生まれてこのかた手の指に爪きりは不要
953病弱名無しさん:2008/01/03(木) 06:11:20 ID:Aq+qpeN20
>>950
バイターストップ塗れ
954病弱名無しさん:2008/01/04(金) 01:21:41 ID:oqO0GMsUO
噛むの我慢してるとき、口の中を噛んじゃって
口が痛い……。
955病弱名無しさん:2008/01/04(金) 22:08:16 ID:9cBBlNR60
爪噛み断ち2ヶ月目突入。

伸ばしはじめは6〜7ミリぐらいしかなかったんで
どんな爪になるのか不安だったけど
思った以上にちゃんと肉にくっついて伸びてる。
でも指先の肉が常に何かに押されてるみたいで気持ち悪い。

あと今でも無意識に甘噛みしてるんで油断できない。
お風呂上りのやわらかい爪は特に危険。


956病弱名無しさん:2008/01/05(土) 00:53:54 ID:n52KLynY0
扇型だった爪が3日に一回のヤスリ掛け(形が縦長になるよう)でだいぶマシになってきた。
根気があれば我流でも矯正出来るモンなんだな。と自分を褒めてみるw
957病弱名無しさん:2008/01/05(土) 02:35:12 ID:Gjca+fJKO
自分も爪噛み癖
そのせいで爪はやわらかいし不格好。深爪だからマニキュアなんてもってのほか

でもちゃんと辞めて手入れすれば形なんとかなるんだな
もう辞めようと思う
958病弱名無しさん:2008/01/07(月) 23:34:38 ID:0BnlLTbhO
19♀です

小学四年生ぐらいから噛み癖が始まりました
一時期やめられた時期がちょこちょこありましたが結局気付いたら噛んでいる…
たしかにマニキュア塗っていたら噛んでなかった気がしますが今はマニキュア塗れない環境なので…

ストレス感じない女だと思っていたのですが知らない間にストレス溜まっていたのですね
959病弱名無しさん:2008/01/08(火) 17:42:28 ID:8LbYU3m10
スカルプは自爪の弱い人は止めたほうがいいんじゃない?
一緒にはがれちゃうぞ。 ジェルネイルならキッドが売ってるから男の人でもプレゼント用
にしてもらえれば買いやすいはず。
960病弱名無しさん:2008/01/08(火) 21:32:10 ID:Nh7FEaWV0
噛む癖治らずいつまでも深爪だ
961病弱名無しさん:2008/01/08(火) 21:48:15 ID:zmR810zEO
人差し指の長さ4ミリ、幅13ミリの爪を伸ばそうかと。がんばってみます。まずは一週間。ピンクの部分増えるかな・・ 人前で指をだせるのが夢・・
962病弱名無しさん:2008/01/08(火) 22:06:37 ID:oUAr5ybw0
>>957
マニキュア塗れなくてもせめてケアはしようぜ。俺のオススメは資生堂のマキアージュ
から出てる爪の美容液(品名はネイルエステリストだったっけな?)今の彼女が使ってる
ので俺もいっしょに使ってる。コレの良いトコは香りだな。風呂出てから寝る前に
漬けるとめちゃリラックス出来てよく寝れるw一度使ってみるといいよ。ハマるかもよー。
963病弱名無しさん:2008/01/08(火) 22:07:54 ID:oUAr5ybw0
間違えた>>957>>958
964病弱名無しさん:2008/01/09(水) 06:02:56 ID:y0RfKgC50
ネイルサロン行きたいんですが、はずかしくていけません。
白い部分が1ミリくらいないとスカルプってつけれないんじゃないのかな?

都内で深爪でもいけるとこありますか?
965病弱名無しさん:2008/01/09(水) 17:37:59 ID:YyomHAQE0
928です!爪かみやめてから約20日間。ついに噛んでしまった・・・。
右手の中指です。他の爪は健康に育っているのにぃ!!
仕事始まったらいらいらして、ついやってしまった!
もう我慢!我慢!ぜったいに治すんだから!!
966病弱名無しさん:2008/01/10(木) 21:28:42 ID:TjJ9pttv0
>>964
私もすっごい深爪で悩んでたんですが、一回勇気を持っていったらサロンの姉さんは至って普通。
こんな爪でも来て良いんだっておもいました。 ジェルやったけど噛まなくなるからきれいに伸びましたよ。

落としたらやっぱり噛んじゃって今は昔に近い爪だけど・・。

サロン選びは重要だと思います。ネットで調べてたら深爪の人を主にやってる所もあるみたいです。

3Dアートが!種類が!とうたってるサロンは沢山ありますが、そうじゃなくてふつうの事を丁寧にやってくれそうな
感じのいい人を私は探してますね。 ギャルがやってるサロンは帰った後馬鹿にしてそうでなんか行きづらいな〜。
967病弱名無しさん:2008/01/11(金) 00:44:39 ID:rgGGd9Zu0
中学生の時に好きだった男の子が爪噛み君だった。
ちょっとクールな横顔とその不思議な癖を、授業中にこっそり眺めるのが密かに嬉しかった。

今更恋心も起きない相手だが、でも30過ぎて同窓会で爪噛みを目の前で再現されたときは、
ビックリと同時に幻滅して引いた。一般の30の男としてそりゃないだろ、と。
みんなも止められるなら止めた方がいいよ…。おばさんのお節介なんだけど。
968病弱名無しさん:2008/01/11(金) 16:16:24 ID:CQUPlXEVO
はじめてココに来ました。
23歳の女です。私も皆様と一緒で爪や周りの皮を
むしったり噛んだりしてしまいます…
自分の爪を他人に見せるのが恥ずかしくて、高校入ってからずっと付け爪をして隠してました
が、付け爪を取ったらすぐに噛んでしまい常に爪はボロボロです。
もうこんな爪は嫌だ……今日から噛むのやめます!!!
記念に今の爪をUPします。キモい爪でごめんなさい…http://imepita.jp/20080111/581230

969病弱名無しさん:2008/01/11(金) 17:36:56 ID:y8mtqSf4O
はじめまして。
私は高校生の女です。
私は小学生の時から爪を噛む癖があってひどい時は足の爪まで器用に噛んでました(^^;)
深爪しすぎて血がでるなんてことはしょっちゅう。
両親に治せと言われ続けましたが治らず。
両親に毎週月曜日にチェックすると言われ、手と足の爪を見せて、のびていなければ罰として父に叩かれました。
1回目は右手左手右足左足、各1回ずつ上から平手で叩かれ、毎週2回ずつ3回ずつ…と回数が増えていくというものでした。
みみず腫れになることもしょっちゅうあって、毎週月曜日が怖かったです。
それだけされてもなぜか辞めることはできずむしろひどくなっていきました。
それが1年ぐらい続いて両親も「呆れた」と言って週に1度のチェックもなくなりました。
高校生になった今でも相変わらず手の爪は噛んでしまいますが、小学校高学年ぐらいからは足の爪は自然と噛まなくなりました。
手の爪も白い部分がなくなるまで噛むということはなくなり、小学生の時に比べるとだいぶましになったほうだと思います。
書き込みを見ているとお子さんの爪噛みで悩んでる方もいらっしゃるようですが、決して怒ったりして無理に辞めさせないほうがいいと思います…。
私の経験からの意見ですが…。
長文失礼しました;
970病弱名無しさん:2008/01/11(金) 20:17:37 ID:qPFeJDkmO
私も小学校まで噛んでましたが中学入ってからは噛まなくなりました。
今でこそ爪は綺麗ですが、昔は噛んでさかむけを作ってしまいすぎて
爪が腐って取れてしまい、病院に通っていたのを覚えてます。
971病弱名無しさん:2008/01/11(金) 22:56:01 ID:Xov2FlMe0
>>968
その写真の状態だったら6ヶ月噛まなかったらかなり綺麗になるよ。
指の形もいいし、がんばって長さキープ(常に手の平から見て1〜2ミリ出ている状態)
すればピンクの部分が増えていくよ。絶対爪にゴミが詰まっても爪楊枝なんかで
ほじくらないようにな。後はこまめにハンドクリームやキューティクルオイルを塗る事。
そうすれば綺麗になっていく。それと爪切りは禁止な。伸びたと思ったら優しくゴムみたいな
ヤスリで時間をかけて削る事。他にもやる事あるんだが、とりあえず上の事を実践する事だな。
がんばって治そうぜ!!強い気持ちがあれば治せる!!俺も治ったしさ。
972病弱名無しさん:2008/01/12(土) 11:09:33 ID:8OCJqMaJO
色々教えて頂きありがとうございます。
頑張ってピンクの部分が伸ばせるように我慢しますm(__)m
爪が伸びてきたら気にしちゃいそうで…
その時にむしってしまわないか不安ですが、そんな時はこの板に来ます。
973病弱名無しさん:2008/01/12(土) 12:08:46 ID:l6CA/CVu0
爪噛み止めて3ヶ月ちょいの自分なりの感想。

始めは強く意識して「噛んじゃイカン」を続けてた。
ちょっと延びた部分出てきたら「もっと伸びろー」
とか「大きくなーれ」とかペットや植物を育ててる
ような気持ちに自然となってた。
あと男の癖にテカテカする爪はキモイかもしれないけど
(仕事のためにテカテカ度が落ちるんで丁度いい)
フィルム状のヤスリ10000番で爪の表面を磨いてる。
表面に光沢が出て、愛しさ倍増、さらに噛む気ダウン。
それで今に至る。

この間にコレはダメだなって思ったこと。
他の人も言ってるけど爪切りやニッパー見たいな物で
切るのはダメだと思った。噛む自体は克服できても
深爪はやってしまう恐れあり。自分はそうだった。
爪の伸びはヤスリで削った方が良いと思う。
感想文おわり
974病弱名無しさん:2008/01/12(土) 18:09:01 ID:0TXBBHNa0
そうそう、何か生き物を育ててる気分になりますよね。

私も爪噛みやめた最初のきっかけは友人にもらった爪磨きで、すごく短いつめでも
やすりで先端のぎざぎざを取ってきれいに磨いたら噛むのがもったいなくなりました。
(ただし、やりすぎるとペラペラに薄くなるそうなので注意。)

もしマニキュアとかがOKな環境なら、ちょっとテカるけど爪強化ベースコートを塗ると
爪も強くなるし異物感で更に噛む気が失せるのでおすすめ。




975病弱名無しさん:2008/01/12(土) 18:43:49 ID:mQAztg8uO
>>968
俺に比べれば全然マシ。
本間に醜い人は面積がもっと狭い
976病弱名無しさん:2008/01/12(土) 21:46:20 ID:8OCJqMaJO
今日一日噛まなかった!!案外いけそう。
時間ある時にニベアを塗ってマッサージしてたら噛む気が失せました。
早く伸びないかなぁ…待ち遠しいよ………。
977病弱名無しさん:2008/01/13(日) 01:16:04 ID:5E6mJdOzO
あ゛〜!せっかく3ヶ月我慢したのについさっき噛んじまったよorz
でもまだ白い部分が残ってるうちにやめれたから、また今から爪噛み断ち再開する!

おまいら一緒にがんばるぞ!
978病弱名無しさん:2008/01/13(日) 17:15:15 ID:g/mzXZ550
>>962の商品今日買ってきて使ってみたけどラベンダーの香り?が凄くいいね。
ただ塗り終わるまでに液が分離して片手ずつやらないといけない・・・。
コレがなくなった頃には爪が丈夫になってるといいなー。
979病弱名無しさん:2008/01/13(日) 19:20:04 ID:SlVOwXqC0
年取ってくると爪が固くなって噛みづらくなる。
980病弱名無しさん:2008/01/13(日) 21:56:22 ID:WfJ/bM/6O
爪伸ばし4日目の私ですが、人差し指が全然伸びてくれません…
みなさんは伸びやすい指や伸びにくい指はありますか??
981病弱名無しさん:2008/01/15(火) 16:36:51 ID:yXFMkHAJO
私は深爪なんですが、過去にも何度か爪をのばそうとチャレンジしましたが、
意思が弱くて失敗に終わりました。
今日からまた伸ばすつもりなんですが
最初からピンクの部分を増やしながら爪を伸ばす事はできるんでしょうか。
それともある程度白い部分を伸ばさないとピンクは増えないのでしょうか。
982病弱名無しさん:2008/01/15(火) 17:39:15 ID:BKYjVTbNO
20女です。
物心ついてから今までずっと爪噛みしてます。
白い部分は殆どないし、表面の薄い皮も剥いじゃうし、まわりの皮膚も噛んでいて、かなり悲惨な状況でした。
でも、一生に一度の成人式にこんな汚い手じゃいやだと思ってやめて一ヶ月。
まわりの皮膚もかなり治って、爪も大分伸びてきて、短いけど気持ちの悪い手ではなくなりました。
まだたまにまわりの皮膚噛んじゃうけど、3月に友達とネイルサロンに行くのを目標に頑張ってます。
このスレのみなさんには本当に励まされました。
一緒に頑張ってくれてありがとう!!
983病弱名無しさん:2008/01/16(水) 12:30:49 ID:ghFpWBHqO
961です。
マネキュアぬり爪噛まず1週間たちました。0.5ミリぐらいは伸び
ている感じです。白い所が見えてきました。ピンクの部分増
えるといいのですが・・
984病弱名無しさん:2008/01/16(水) 13:45:32 ID:M5Sp9SjcO
人差し指から小指の四本は爪先から指先まで5ミリもあるんですが、
のばしていったら何ミリぐらい爪床増えますかね…
深爪克服された方回答お願いします。
985病弱名無しさん:2008/01/16(水) 14:53:23 ID:1HkgkDz+0
今まで飲食店の仕事ばかりでマニキュアも塗れなかったけど、
服屋に転職してから爪の形が悪いのが気になって(縦より横のが長い深爪)
白い部分伸ばしてマニキュア塗り塗りするようになって早1年半。
横より縦の方が長くなったし、何より職場の先輩に「いつもきれいな爪だね」って言われるのが嬉しい。
ほんとに肉って伸びるんだなーとオモタ。
おまいらもがんばれ

>>984
自分はつま先から指先まで3ミリくらい(親指は5ミリくらい)あったけど
今ではつま先=指先状態。がんがれ
986病弱名無しさん:2008/01/16(水) 15:47:53 ID:M5Sp9SjcO
>>985
羨ましいと同時に勇気づけられました!!
まだまだ道のりは長いですが、めげずに伸ばします。
頑張る気が湧いてきた。本当にありがとう。
987病弱名無しさん
爪や皮をムシル癖がありました。やめて1週間たちましたが、
母の部屋に忍び込み、美容クリーム
(ヒアルロン酸、ビタミンB6・E、プラセンタ、コラーゲン、ローヤルゼリー、スクワランを配合)
を爪や指先に塗ってたら爪まわりが柔らかくなって
ささくれなども無くなり、噛む気がしなくなりました。
皮をムシったり噛む癖がある人には良いかもしれないです。