【眼圧正常】((;゚Д゚)緑内障スレpart7【本当に?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
一旦欠けた視野は二度と戻りません。
早期発見、地道な治療が大切。

緑内障とは、眼圧の高くなった眼球が
視神経を圧迫して損傷、その結果、視野が狭くなる病気です。
あなたの視野は欠けていませんか?

前スレ
【眼圧注目】((;゚Д゚)緑内障スレpart6【視野大事】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1146744604/

過去ログ
【眼圧放置】((;゚Д゚)緑内障スレpart5【視野欠損】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1141049775/
【眼圧注意】((;゚Д゚)緑内障スレpart4【視野大切】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1121100485/
【低眼圧も】((;゚Д゚)緑内障スレpart3【油断大敵】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1094831080/
【眼圧】((;゚Д゚)緑内障スレpart2【視野】
http://makimo.to/2ch/life6_body/1071/1071857070.html
【眼圧上昇】((;゚Д゚)緑内障スレ【視野狭窄】
http://makimo.to/2ch/etc_body/1046/1046260359.html
 。。。。緑内障スレ。。。。
http://ton.2ch.net/body/kako/1010/10108/1010845493.html

2病弱名無しさん:2006/08/14(月) 20:32:09 ID:XAFu1h5z
●具体的な原因・症状などは
 http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja
 あたりで検索しましょう。
●治療、投薬で疑問に思ったことは担当医に質問するのがベスト。
 聞いても答えてくれないなど、誠意が感じられないところは
 思い切って切り捨てるのがベター。
●このスレの話だけを鵜呑みにしないこと。
 ちゃんと自分で調べる。医療従事者に尋ねる。
●事実を知ることを恐れず、面倒がらず。
 あなたの視野を守れるのはあなただけです。
3病弱名無しさん:2006/08/14(月) 20:32:43 ID:XAFu1h5z
●関連リンク
 ・みんなでつくる緑内障情報サイト
 ttp://glaucoma.tetsuo.morikawa.name/
 ・JAVA視野検査
 ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/ichikawa/eyetest/shiyatop.html
 ・簡易視野検査プログラム
 ttp://www.ne.jp/asahi/photo/takeno/program/ryoku/ryoku.html
4病弱名無しさん:2006/08/14(月) 20:33:14 ID:XAFu1h5z
■緑内障患者の生活指導■
眼を使い過ぎても疲れることはあっても視野が悪くなることはない
自主的に生活制限をしている例が多いが
水分・カフェイン・アルコールの摂取、読書・運動・喫煙で
持続的眼圧上昇は生じない(アルコール、運動は眼圧下降)
喫煙は眼圧上昇は確認されてないが
視神経の血液の循環が悪くなるという意味で勧めない
しかし絶対に止めろという根拠はない
投薬尊守、定期検査が大切
《重要》誤った情報交換はしない、病型によって治療・予後が異なる
5■緑内障に使用注意、禁忌の薬物■:2006/08/14(月) 20:33:45 ID:XAFu1h5z
■緑内障に使用注意、禁忌の薬物■
原発開放隅角緑内障では
緑内障に使用注意とあっても実際の眼圧上昇はまれ
恒常的に眼圧上昇を来す薬物はない(ステロイドを除く)
使用注意の理由はこれらの薬で散瞳する可能性による
散瞳が危険な緑内障は原発閉塞隅角緑内障である
原発閉塞隅角緑内障であればレーザー虹彩切開術が行われている
レーザー虹彩切開術が行われていれば散瞳は危険ではない
診断されてない原発閉塞隅角緑内障が危険
未発見の緑内障では注意はできない
6病弱名無しさん:2006/08/14(月) 20:34:19 ID:XAFu1h5z
■緑内障の定義■
眼圧によって生じる視神経障害とそれの起因する視野障害を特徴とする病態
眼圧・視神経・視野の三点セットで緑内障と認定
単一の疾病名ではなく疾患の総称

視神経を見ただけで見えてない部分を判断できるし
将来見えなくなる部分も予測もできる

末期の患者でも中心部が10度程度でも見えてれば
さほど不自由は感じない

視神経は120万本程度、現在の医学では視神経を再生することは出来ない
生理的に一年間に平均5,000本程度減少する

緑内障の起こる原因は眼圧と視神経の抵抗力のバランス
眼圧が高くても抵抗力が強ければ緑内障にならない(高眼圧症)
眼圧が正常でも抵抗力が弱ければ緑内障になる(正常眼圧緑内障)

視神経の脆弱性の原因は不明
近視・視神経血流障害・低血圧・冷え性・偏頭痛・膠原病の一種・遺伝
どれかわからない

原発開放隅角緑内障
原因は分からない
近視・糖尿病・高血圧・低血圧・家族歴などが危険要因
7病弱名無しさん:2006/08/14(月) 20:34:50 ID:XAFu1h5z
■何時頃見えなくなるのか?
進行の速度は一人一人違う
年齢や体力の衰え、他の病気との相関、外圧
治療効果と治療の時期で進行が変わる

■眼圧が下がれば進行はとまるか?
進行停止、あるいは避延の確率が高くなる

■どの程度眼圧が下がればよいのか?
視野障害が強いほどより低い眼圧が必要
視野障害の程度によって目標眼圧を決める
絶対的な数字はないが原発開放隅角緑内障では
 初期≦16-18mmHg
 中期≦14-16mmHg
 末期≦12-14mmHg
治療前より20%程度降下が目標か

■視野異常の自覚がないのに手術が必要か?
眼圧下降がない、眼圧が下降しても進行する場合

■治療開始にあたって
急速に進行する緑内障はまれ、進行は3,5,10年単位
生涯にわたる治療方針を決定する
最初の眼圧値を鵜呑みにしない
無治療で数回測定して基本値を知る
一日の最高,最低、平均値を検査する
可能ならば片目点眼で効果確認後に両眼とする
8病弱名無しさん:2006/08/14(月) 21:58:43 ID:nUvdfaEF
>>1乙

┌───────────────┐
│∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴│
┝━━━━━━━━━━━━━━━┥
│∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴│
│∵∴∵点∴∵眼∵∴液∵∴∵∴∵│
│∴∵∴∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵│
│∵∴∵1日∵1回∵点眼∵∴∵∴∵│
│∴∵∴∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵│
│∴┌───────────┐∵│
│∵│                │∴│
│∴│            .様.  │∵│
│∵│  ─────────  │∴│
│∴│  右目. 左目 両眼   │∵│
│∵│  ─────────  │∴│
│∴│     年  月  日.   │∵│
│∵│  ─────────  │∴│
│∴│  病医院名 ・ 薬局名.  │∵│
│∵│                │∴│
│∴└───────────┘∵│
│∵:開封後4週間経過した場合は、:│
│:∴残液を使用 しないこと。∵∴∵:│
│∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴│
│∵┌-─┐∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴:│
│∴↑プラ↓.:∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵│
│∵└-─┘:∴∵∴∵∴∵∴∵XTN:│
│∵∴PE∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴::│
└───────────────┘
9病弱名無しさん:2006/08/14(月) 22:00:09 ID:l1XSS+U6
キサラタン
貯法:2〜8℃,遮光 だけど
http://www.jade.dti.ne.jp/~ma-hata/39_reisyohozon.htm
>「2〜8℃、遮光」という保存条件は、あくまでも、メーカーが設定した使用期限3年という・・・
10病弱名無しさん:2006/08/14(月) 22:01:46 ID:l1XSS+U6
生活上の注意で一番気になること。目の使いすぎ。
講演ビデオありましたので起こしてみました。
------------------
眼を使ってはいけないでしょうか?
頭は使っても悪くはなりません。
疲れます、確かに。疲れたら休んでください。
脳は使っても良くなることはないんですけども、
視野も悪くなることもない。
ただ、疲れやすくなりますから、視野が悪いんですから、
そういう時は休んであげてください。
------------------
その場の雰囲気が読めましたでしょうか。
11病弱名無しさん:2006/08/15(火) 00:05:33 ID:VwjTVdX3
>>前スレ997
接触式は慣れていれば麻酔なしでも可能ですよ。コンタクトレンズと同じ。
緑内障、その疑いの患者さんは接触式で測定するべき。
12病弱名無しさん:2006/08/15(火) 00:07:39 ID:fx515uFH
>>11
慣れるべきなのは、医者?患者?
13病弱名無しさん:2006/08/15(火) 00:18:54 ID:VwjTVdX3
>>12
慣れるのは患者さんで、習熟するのは医者。
いくら患者さんが慣れてても、医者がへたくそじゃ痛いだろうから。
14病弱名無しさん:2006/08/15(火) 00:32:59 ID:hcOBCw6b
接触式眼圧検査の麻酔って、点眼麻酔だよね。
そんなに嫌なものだろうか。
個人的には空気式でピュッてくる方がびっくりして苦手だ。
15病弱名無しさん:2006/08/15(火) 00:34:07 ID:U9tX1jO7
前スレ997です。

前スレ998さん >>11 さん レスありがとうございます

私はポスナーシュロスマン症候群なので
発作が起きたときだけ集中的に通い、
普段は定期的に見てもらっているだけです。

緑内障の治療されている方には参考にならない
話でしたね。
先にポスナーシュロスマンと書くべきでした。

それでもやっぱり眼圧のことでかかっている病気だから
接触式で計ってもらうのが一番いいんでしょうね。
次からは麻酔我慢して計ってもらおうかな。
ハードコンタクトレンズしているから麻酔なしでもいけるかしら。
16病弱名無しさん:2006/08/15(火) 00:40:53 ID:U9tX1jO7
>>14

麻酔するときは全然平気なんですが、そのあとしばらく
目がビリビリして、頭痛がする感じが残るのが少し嫌なだけです。
できたらしたくないなってくらいです。
空気式も苦手だけど、そのとき一瞬だけだから目見開いてがんばります。
17病弱名無しさん:2006/08/15(火) 03:06:55 ID:IByzBDrq
>>14
禿同
18病弱名無しさん:2006/08/15(火) 09:08:41 ID:7TeVq+k5
点眼麻酔したあとしばらくして鼻をかむと蛍光緑色の鼻水がでてきてびっくり
19病弱名無しさん:2006/08/15(火) 09:23:58 ID:VwjTVdX3
>>18
それは、麻酔のせいじゃなくて染色のせい。
20病弱名無しさん:2006/08/15(火) 09:45:40 ID:d6LkT1hs
ある眼科医の独り言。(いかにもありそうなフィクションです。)

アプラ?(接触式眼圧計)面倒くさくてやってられない。
待ち患者が一杯いるのにこれで時間取られたらまた文句出るし。
測りにくい人いるしね。
まあノーコン(空気式)で16以下ならいいや。目標眼圧の設定って知らないし
そこまで管理する必要もない。視野の検査で悪化したらまた点眼薬増やそう。
そこで視野検査を一ヶ月おきぐらいに頻繁にやれば点数稼げるし。
一回6000点だから大きいよな。
アプラをしない理由は患者さんのためとしておけば問題ないさ。
21病弱名無しさん:2006/08/15(火) 09:51:16 ID:VwjTVdX3
>>20
ノーコン
6000点
22病弱名無しさん:2006/08/15(火) 09:53:20 ID:d6LkT1hs
20
6000点→600点 訂正
23病弱名無しさん:2006/08/15(火) 09:57:26 ID:g8koBmqP
育児板【独りで】虐待をやめたいと思う人 5【悩むな】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151998845/

21 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 17:15:49 ID:C9eIZrXF
さっき、オムツ替えてる時に吐いたりしたからイライラが一気に爆発してかなり強くお尻と太ももの後ろ側を叩きました
ベビは物凄く泣いて真っ赤になって声が擦れて出にくいのに、泣きまくっています。
それに、またイライラして頬を力任せにつねりました。ベビは泣きまずにずっといます。

28 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 19:26:34 ID:ZMKP+FEy
毎日一緒にいると疲れてイライラしてひどい罵声とともに叩いてしまう。
外では優しいいいお母さんのところに生まれて幸せだね、何て息子に声をかけてくれる人がたくさんいる。
でもそれは外だけ、私は鬼母です。最近は息子はおびえています。さっきも頬が真っ赤になるまで叩いてしまった。

32 すぐカンシャクを起こし、ごはんを食べない一歳二ヶ月の赤を怒鳴りながらビンタしてしまいました。

61 赤のほっぺをつねってバタバタもがきながら泣いてる姿を見たら楽しくてスカッとした。
お尻もつねって青く腫れた。腫れた赤のお尻をまた指で弾く。
ギャン泣き通り越してひきつけ起こすかってくらい絶叫泣き。このまま、ひきつけ起こしてほしいよ。

78 赤は、叩いたりつねったりしたり眠らせなかったのでひきつけ?みたいな(過呼吸みたいなの)を起こし、
唇が紫っぽくなり顔が青白くなったので一時預かってもらえました。今は赤と離れてホッとしています。

149 夜旦那が仕事でいない間気持ちのコントロール出来ないで子供を蹴ったり殴ったりしてしまいます。

276 まだ産まれて12日目なのにイライラして叩いてスッキリしてしまった。あたしは心の病気?それとも育児疲れ?

既婚女性板【心の】旦那には絶対言えない過去【奥に】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154259322/
・援、風呂、整形、堕胎。言ってない   ・経験人数40人以上
・中学の頃円光・整形・家出・乱交やりまくり・風俗・家庭内暴力  他多数
24病弱名無しさん:2006/08/15(火) 14:35:27 ID:OEESpEG1
京大で万能細胞が発見?されたね。
皮膚、や心臓、神経細胞に変化させる事ができるって。
これが上手くいけば治療不可能の緑内障にも光が注すことになる。
みんな期待してる?
25病弱名無しさん:2006/08/15(火) 15:24:31 ID:ksqtL5UG
ES細胞のことじゃないの?
だったらとっくに発見されてるけど?
違うやつ?

でも実験成功してもまずは大きな臓器や皮膚とかだろうから
俺らの世代には間に合わないんじゃないかな?
26病弱名無しさん:2006/08/15(火) 15:25:32 ID:ksqtL5UG
それよりも視神経を保護する目薬が出来たとかって言うのは
どうなったんかな、、、
とりあえず再生より現状維持でw
27病弱名無しさん:2006/08/15(火) 17:02:09 ID:VwjTVdX3
>>25
iPS細胞と呼ばれるやつ。
似たようなものだが、生殖細胞由来のES細胞と区別してそう呼ぶらしい。
今の世代には間に合わないと思う。急速な進歩があったとしても、臨床に採用するまでの検証にはどうしても時間がかかるから。
28病弱名無しさん:2006/08/15(火) 20:57:36 ID:6Ryqvljs
>>25
違う、捏造だったよねw
てか、まず大きな臓器や皮膚からって発送はどこから?
あなた詳しい人?
脊髄損傷や、患者の多い緑内障とか、神経細胞再生も重量だと思うんだけど


ちなみに、実際に治療に使われ始めるのは早くても20年後だって。
29病弱名無しさん:2006/08/15(火) 20:59:51 ID:6Ryqvljs
>>26
その目薬って2ちゃんねるだけの話じゃないの?
どっかの馬鹿がホラ吹いてただけじゃ??
30病弱名無しさん:2006/08/15(火) 22:16:54 ID:ksqtL5UG
>>27

IPS細胞なんてのもあるんだね〜
まあ自分ら素人にはよく分からないけど
早く結果を出してほしいねw

>>28
>まず大きな臓器や皮膚からって発送はどこから

なんとなくw
すでに移植とかされてる臓器や皮膚の方が
開発しやすいんじゃないかな〜と思って、、、
移植待ちしている人とかをまず無くすとかじゃないかな???

>>29
>2ちゃんねるだけの話じゃないの?

そうなの?_| ̄|○
なんか記事も読んだような気もするけど気のせいだったかもw
真相はどうなんでしょ
3128:2006/08/15(火) 23:02:22 ID:6Ryqvljs
>>30
それは間違ってるのでは?
眼科の研究部門では緑内障の治療への応用方法を研究するでしょ。
もちろん臓器や皮膚に関しては内科?や皮膚科が研究するだろうけど。
医学の研究者だっていろいろな研究課題をそれぞれが持ってるだろうし
そもそも外科、内科、産婦人科、小児科って分かれてるぐらいだよ?
それから、東大の眼科は緑内障で有名らしいね。

目薬に関してだけど記事よんだの?
本当なら俺としても嬉しいわ。
点眼薬一つで進行を食い止められるなら楽で良いのに。
デマだとしたら流したやつクソだなw
32病弱名無しさん:2006/08/15(火) 23:57:03 ID:ksqtL5UG
>>31

そうなんか〜?
同時進行してくれたら良いけどな〜
とりあえず自分の世代に間に合うなら
がんばってほしいがまあ無理だろうな〜w

緑内障は順天堂じゃないの?

>目薬に関してだけど記事よんだの?

う〜ん30にも書いたけど気のせいかもw
ただ今日まで信じてきた俺にとっては
かなりショックな事実だ_| ̄|○
33病弱名無しさん:2006/08/16(水) 00:05:05 ID:a/O0uCF2
>>32
問題提起ありがとう

治験中みたいだけど
http://www.santen.co.jp/company/jp/randd/pdf/jp2006pipeline.pdf
カルシウム拮抗薬⇒眼底の血流改善効果
「視神経を保護する目薬」という発想に繋がったんだよね
私も期待したい。モルモットになってもいい(w

>>28
ちょっと調べれば出てくるし
他人の批判はともかく自分の変換ミス糺すべき
34病弱名無しさん:2006/08/16(水) 00:51:31 ID:dea7G9QY
>>33
>カルシウム拮抗薬⇒眼底の血流改善効果

これが「視神経を保護する目薬」にまで発想
していったの?汗汗
う〜ん微妙ですね〜w

カルシウム拮抗薬で調べると不整脈系の治療薬のようですね。
全身に効いて血液サラサラですね〜w

でも記載のPDFのコード番号「DE-104」ってのよさそうじゃないですか?
臨床準備中のところにあるからず〜っと先なんですかな
35病弱名無しさん:2006/08/16(水) 00:55:57 ID:O8icSSgA
>>34

「視野欠損の進行抑制作用を有する新しい緑内障治療剤」と書いてあるのは読みましたか?

http://www.santen.co.jp/company/jp/randd/pdf/jp2006pipeline.pdf
36病弱名無しさん:2006/08/16(水) 01:05:59 ID:dea7G9QY
>>35

読みましたよ〜
でもその治療薬が目"だけ"に効くとは思えないじゃない?
37病弱名無しさん:2006/08/16(水) 01:14:04 ID:O8icSSgA
>>36
じゃあ、「全身性の副作用が軽微」というのも読みました?
38病弱名無しさん:2006/08/16(水) 01:26:40 ID:dea7G9QY
>>37

読みましたよ〜
でも"副作用"と"効く"は違うでしょ?
飲み薬で目の周り"だけ"の血管を拡張するのなんて不可能じゃない?

さすがに3行程度の文章なのでちゃんと読んでますよw
39病弱名無しさん:2006/08/16(水) 01:36:21 ID:TnDWXz8Y
wを多用する人はウマシカ。
40病弱名無しさん:2006/08/16(水) 01:40:02 ID:dea7G9QY
「ウマシカ」を使う人に言われたくないw

んじゃ荒れそうになってきたんでこれにて
41病弱名無しさん:2006/08/16(水) 04:29:12 ID:SFQxEoR2
揚げ足取りが上手な方がいらっしゃるスレですね。
「荒れそうになった」という方が大抵荒らしてたりするのも得てしてですが。
42病弱名無しさん:2006/08/16(水) 08:16:09 ID:TnDWXz8Y
いつもと同じ捨てゼリフで去ったな。
43病弱名無しさん:2006/08/16(水) 08:54:55 ID:D9h0fmia
なつだねー
病気スレでいいかげんにしとけ
4428:2006/08/16(水) 23:47:20 ID:AOSMPATv
そうそう、病人は必死なんだよ。
45病弱名無しさん:2006/08/17(木) 08:48:30 ID:hin0f8hn
緑内障は性格的に生真面目な人が多いから
46病弱名無しさん:2006/08/17(木) 09:53:35 ID:Xrfscm+o
2週間前に子供(1ヶ月)が緑内障で手術しましたが昨日診察で左だけ眼圧が下がってませんでした。
左だけ目薬を増やされたのですが目薬で眼圧下がった方いますか?
47病弱名無しさん:2006/08/17(木) 13:44:05 ID:qCEXAf4h
>>46
下がる人もいるし、下がらない人もいる。
小さなお子さんが緑内障で、とても心配なのは分かるんだけど、
もう少し質問の内容を考えたり、
自分で調べたりもしないとそろそろウザがられるよ・・・。
48病弱名無しさん:2006/08/17(木) 15:35:40 ID:2JvfRUe9
眼圧を落とすのは目薬が基本です。効かないときは、手術が検討されます。
49病弱名無しさん:2006/08/17(木) 15:37:52 ID:2JvfRUe9
47のような書き込みはウザいので遠慮願いたいです。
50病弱名無しさん:2006/08/17(木) 17:49:32 ID:X5en7eZf
>>48>>49
お前の方がよっぽどウザいよ
51病弱名無しさん:2006/08/17(木) 18:23:05 ID:rPxKgbRO
>>49
>>46はすでに手術をした後なので、>>48のレスは見当違いですよ。
箇所によってはそう何回も手術ができるわけでもありませんし。

点眼で下がる人もいるし、下がらない人もいるというのはもっともな意見。
ここで聞いた所で、必ずしも46に当てはまるわけではありませんし、
緑内障型や、どのような手術を行ったか、
手術前後の眼圧、目薬名も書いていなければ
勉強不足なのではと思う方がいるのも仕方がないと思います。

>>46
厳しい事を書きましたが、
お子様の目の状態を一番よく分かっているお医者様に
治療の事を聞いてみるのは大切な事です。
あなたのお子様を守れるのはあなただけなのですから、
どうか頑張ってください。
52病弱名無しさん:2006/08/17(木) 18:35:46 ID:612cMu/9
質問なのですが、空気式と接触式の眼圧計で眼圧が5mmHgも違うことって
結構あるものなのでしょうか?
53病弱名無しさん:2006/08/17(木) 19:26:11 ID:G+e5VEJ7
>>47
仕切らなくていいから。
54病弱名無しさん:2006/08/17(木) 22:43:27 ID:hin0f8hn
手術は眼圧のためとはいえ傷をつけることだから術後すぐにまた手術というのもよくないんでは
少し炎症とか起きていて落ち着いたら下がるかもしれないから点眼で様子をみようということじゃない?
合う薬=よく眼圧が下がると合わない薬が人それぞれあるからいろいろ試しているのかも
眼圧は日付と時間を一緒に記録してあせらずふつうの子供と同じようにかわいく育ててあげて
55病弱名無しさん:2006/08/17(木) 22:49:42 ID:B/tRXf7d
キサラタンなどの目薬は耐性がついて効かなくなってくることってあるのでしょうか?
56病弱名無しさん:2006/08/18(金) 09:47:01 ID:44tIiZY7
>>52
10mmHg以上違うこともよくある。
57病弱名無しさん:2006/08/18(金) 11:10:11 ID:06+V+BGI
>>56
ありがとうございます。やはりそうなんですか、、、
そういった場合は、接触式の数値を信じればいいんですよね。
58病弱名無しさん:2006/08/19(土) 18:05:54 ID:x0R/QqOy
医者はなんて言ってるの?
59病弱名無しさん:2006/08/19(土) 23:45:31 ID:eYqbyraX
>>58
特に何も言っていませんが、後から測ったと言うことは接触式の方が
正確なのかも知れませんね。
60病弱名無しさん:2006/08/20(日) 18:44:21 ID:oUSEFmfw
質問です。
眼科医であれば、緑内障専門医でなくてもある程度緑内障について
分かるものなのなのでしょうか?
ご回答をお願いします。
61病弱名無しさん:2006/08/20(日) 19:11:50 ID:c9BuF/r5
>>60
まちまちです。緑内障を専門にしていると言っている医師よりも詳しい人もいれば、
医学部生よりも知らない人もいるだろうと思います。
62病弱名無しさん:2006/08/20(日) 23:15:10 ID:oUSEFmfw
>>61
そうですか。専門医でなくても詳しい人はいるものなんですね。
63病弱名無しさん:2006/08/20(日) 23:30:41 ID:MHrXL1vN
>>60
一度も絡んだことはないですが、ちょっとだけ・・・、逆質問です。
レスの冒頭に「質問です。」って書いてくるあなたは
もうずっと同じパターンでカキコする同一人物ですか?

だったとしても一連のレス内容には疑義を持っていませんが
ここに集まる緑内障患者を始めとする「関わる人」
とは何となく違う感性に読めます。

>>60は、ここの常連でも誰でも
何のためのレスか理解に苦しみます。

ネタ切れか、単なる余興ですか?
64病弱名無しさん:2006/08/20(日) 23:32:13 ID:Z45v4ivT
>>63
あなたの詰問は不愉快です。
65病弱名無しさん:2006/08/21(月) 08:33:39 ID:7yTG8oEg
>>63-64
不愉快というか、あの人物なら言っても無駄ですよ。
しばらくするとまた同じことを繰り返します。
でも、言わないと頻繁に繰り返すので、回答しつつ、ちらっと牽制しておくのがいいかと思ってます。
66病弱名無しさん:2006/08/21(月) 09:13:59 ID:H23t02Bh
>>63
すいません、>>60です。
単に、緑内障専門医以外の医師に検査をしてもらっても
信用して大丈夫なものか気になっただけです・・・
67病弱名無しさん:2006/08/21(月) 10:03:29 ID:7yTG8oEg
そもそも緑内障専門医という資格は存在しないのでは?
医師が自分で「専門にしている」と言っているだけ。
眼科専門医は資格として存在するけど、年寄りの眼科医は無試験で認定されたものだし、
更新資格のポイントが書籍の購入でもらえたり、
開業医だと高額な入会金(高額すぎて公取から勧告がでたところもある)が必要な医師会に入っていないと
ダメだったり(これも法的に問題ありとされている)といううさんくさい代物。
68病弱名無しさん:2006/08/21(月) 10:31:32 ID:H23t02Bh
>>67
そうだったのですね。
では、私の通っている大学病院では、その上長が「緑内障専門医」として
何人かを指定しているだけで、それ以外の眼科医でも緑内障については
ある程度知識があり、診断できるのかも知れませんね。
69病弱名無しさん:2006/08/21(月) 20:38:58 ID:PcIkFNzn
緑内障学会っていうのがあってそこの会員のことでしょ
たくさんの緑内障をみてるほうが詳しいことは間違いないけど
専門にしてると自負があるまじめな医師ならば信用できる
電気量販店にいってどの販売員も電気製品のことは知ってるだろうけど
自分の売り場の製品のことのほうが詳しいということとおなじようなこと
70病弱名無しさん:2006/08/21(月) 22:37:36 ID:v4vlG7SN
>>69
すごい例えだね。
ちょっと電気量販店の店員ってのは・・・。
緑内障にとても苦しんでいる吾が身にとっては
医と商売を「同じようなもの」とくくってほしくない。

とにかく、よい医師にかかるための努力と運は自己研鑽として必須かな。
71病弱名無しさん:2006/08/22(火) 03:42:15 ID:jBdVuFOd
現在40で発病歴39年ですが視力も辛うじて回復して朧気ながら見える状態です。こういうケースも有るので,発病したからと言って気落ちせず,頑張って行きましょう!
72病弱名無しさん:2006/08/22(火) 10:53:31 ID:GPQEt+03
>>61
そうですね。眼科医の風上に置けない輩がたくさんいます。
特に緑内障に関しては残念ながらちゃんと治療できない眼科医の方が多いと思います。
緑内障患者側はセカンドオピニオンを受けて現在の治療が適切かどうか確認すること
が必要でしょうね。
73病弱名無しさん:2006/08/22(火) 11:27:26 ID:T5fASVYZ
>>72
緑内障について的確な診断が出来ることと、適切な治療が出来ることは
違うということでしょうか?
74病弱名無しさん:2006/08/22(火) 11:33:14 ID:GPQEt+03
>>72
概ね診断能力と治療能力は比例すると思われます。
しかしその能力はしっかりした眼科医しか評価できません。
75病弱名無しさん:2006/08/22(火) 11:46:21 ID:GPQEt+03
74
>>72 ではなく
>>73でした
76病弱名無しさん:2006/08/22(火) 21:40:12 ID:QuAhyZq0
緑内障と飛蚊症って関係あるって聞いたことあるんだけど本当なのかな?
緑内障は視神経と眼圧、飛蚊症は硝子体と網膜の異常だから別物だと思ってたんだけど…。

検索かけて調べても全く出てこないし…誰か知ってる人いますか?

77病弱名無しさん:2006/08/22(火) 22:22:37 ID:i36NTqwa
>>76
関係ないですよ。
78病弱名無しさん:2006/08/23(水) 19:13:50 ID:kycwzaIn
緑内障でもコンタクトレンズの使用は大丈夫でしょうか?
79病弱名無しさん:2006/08/23(水) 19:18:53 ID:RjH+mesR
>>78
大丈夫ですよ。
80病弱名無しさん:2006/08/23(水) 23:13:37 ID:tXdKxTM2
やわらか口調で断定的レスする人
妖しい匂い

俄かに信じる人 いないよなあ
81病弱名無しさん:2006/08/23(水) 23:21:37 ID:umlC+Msu
>>80
そうやって他人の不安を煽るのは楽しいですか?
82病弱名無しさん:2006/08/23(水) 23:57:18 ID:UR+9iuST
>>78
ぜんぜん問題なし!
ハードコンタクト暦20年緑内障暦8年のオイラが断定する
83病弱名無しさん:2006/08/24(木) 00:03:46 ID:cgP/Msg4
自己責任よ言ったつもりなんだが
病状は人それぞれ
大事なことは主治医に聞けばいい
84病弱名無しさん:2006/08/24(木) 03:28:05 ID:XYRvcf9I
>>83
どの症例のどの緑内障型でもコンタクトが駄目なんて事がある筈ないから・・・。
回答者に苦言をする前に緑内障のメカニズムを勉強しましょう。
85病弱名無しさん:2006/08/24(木) 20:34:57 ID:lz/vOq/+
目薬を数年さしてきたがとうとう手術勧告されてしもうた('A`)
視野欠損が進行してるからもうしょうがないんだが。
86病弱名無しさん:2006/08/24(木) 21:09:43 ID:AHFkTSXY
まだ元気なうち見えなくなって介添えなしでは何処へも出掛けられなくなるより
見えている視野を年を取って体が動かなくなるまで維持できたほうがいいよ
87病弱名無しさん:2006/08/24(木) 22:48:49 ID:SiRgFRcX
>>86
それは手術をした方が良いと言うことでしょうか?
88病弱名無しさん:2006/08/24(木) 23:51:08 ID:9dQwWpSz
>>87
手術を選択しなさいと書いたのかも知れないが

放っておかないで、治療をしたほうが良いという
当たり前のレスにしか読めませんね。

私は、ここんとこしっかり進んでしまった。
糖尿治療を施してるので、ダイアモックスを試しにやめています。
この季節なら眼圧の上昇もあまりないという期待を込めて・・・。
自宅で眼圧チェックしたいですね。
眼圧計はないですから・・・、開き直れないし。
これほど欠損しちゃうと、こまめに測定しないと怖くて。

去年は秋から上がっていたのを気づかなくって手遅れ。
レーザーやったら、余計に上がって、ダイアモックスとブロプレス。
後手なので下がらなくって、もしかしたら続発性になったのかも。
SLTはリスクがないってことなどない。
よくはやっている眼科ですが、緑内障への対応は力不足でした。

症状が早めのレーザーがいいっていうのが今の治療法とも言われていますが
私の頼っている上記と別の専門医は、この見解には懐疑的です。
ケース・バイ・ケースなんでしょう。
やはり、いろいろに運が良いことが一番ですね。

とにかくこれからが恐怖の季節です。
中心が落ちてるので何ともなりません。
進まないことを祈るのみ。。。
89病弱名無しさん:2006/08/25(金) 09:34:53 ID:MmtOcW5q
緑内障の場合、基本的にタバコは控えるべきなのでしょうか?
タバコは血流を悪くさせるケースが多いのでしょうか?
90病弱名無しさん:2006/08/25(金) 09:48:21 ID:vF+rDOGe
>>89
>>2-7
ここの基本です
91病弱名無しさん:2006/08/25(金) 09:53:35 ID:KRHGZUG4
>>88
自己判断による薬の加減は止めといた方がいいと思います。
信頼できる眼科医を捜すことがまず第一でしょう。

92病弱名無しさん:2006/08/25(金) 10:46:12 ID:fu0TmPIl
薬は飲み薬も目薬もすぐに効く部分と毎日飲む、使うことで
身体の中に少しずつ溜まって効果をだす部分があるから
勝手に増減させると身体の蓄積分の効果がでなくなるよ

93病弱名無しさん:2006/08/25(金) 11:06:32 ID:MmtOcW5q
ストレスを感じることによって乳頭
陥凹が大きくなったり、緑内障に発展する
ことは考えられますでしょうか?
94病弱名無しさん:2006/08/25(金) 11:12:03 ID:CO3mmU1t
>>89>>93
いつもの人?
95病弱名無しさん:2006/08/25(金) 11:45:32 ID:64VU0h+b
いつもの人は頼むからトリつけてほしいわ
96病弱名無しさん:2006/08/25(金) 12:06:37 ID:VWAHccw+
>>93
考えられるカモね
俺は眼科医じゃないけどw
97病弱名無しさん:2006/08/25(金) 12:42:03 ID:KRHGZUG4
>>93
ないですよ。緑内障がわかる眼科医が主治医であれば気にしすぎないでちゃんと
点眼治療を続けることです。
98病弱名無しさん:2006/08/25(金) 18:37:44 ID:MmtOcW5q
>>97
私は緑内障ではないのですが、ストレスと緑内障の発症に因果関係は
ないと考えて良いのですね。
レスをありがとうございます。
99病弱名無しさん:2006/08/25(金) 23:08:36 ID:0ntXd5og
>>94
>>95
あなたたちの妄想をいちいち書き込まないでください。
鬱陶しくてたまりません。
100病弱名無しさん:2006/08/25(金) 23:32:50 ID:MtshVzFE
>>97
>>98です。
神経質な人が緑内障に多いのは、ストレスを感じやすいからかと思っていましたが
必ずしもそうではないのですかね、、、
101病弱名無しさん:2006/08/25(金) 23:44:17 ID:0ntXd5og
>>100
> 神経質な人が緑内障に多いのは、

それは、出所の確かな話ですか?
102病弱名無しさん:2006/08/26(土) 00:06:44 ID:MtshVzFE
>>101
この本に出ていましたよ。

http://books.yahoo.co.jp/book_detail/30659085
103病弱名無しさん:2006/08/26(土) 00:08:27 ID:mc68iHjZ
>>101
緑内障気質というのがあるのでは?ということは昔からいわれていますが、
神経質というものの評価が難しく、検証のしようがないと思われます。
また、神経質な人が多いという印象を持つ眼科医は多いものの、
それが神経質な人が緑内障になっているのか、
緑内障になると神経質になるのか、
あるいは、病気の性質上、緑内障になると「大丈夫でしょうか?」と漠然とした質問をすることになってしまう上、
医師側もそれに確定的な回答が出来ないために、患者さんを神経質な人だと感じてしまうだけなのか、
そのあたりはわかりません。
104病弱名無しさん:2006/08/26(土) 01:09:10 ID:Qb8QON+k
緑内障は他の疾患よりも先行きがわかりづらいから
病気に対して「神経質」っていうより「心配性」になるのでは

日常生活の場面では神経質ではないが
病気については心配性
105病弱名無しさん:2006/08/26(土) 01:11:22 ID:Qb8QON+k
↑ あ、自分はってことで。
106病弱名無しさん:2006/08/26(土) 07:52:33 ID:8y/ov151
元々の気質ではなく、緑内障という大病になって
心配性あるいは神経質になる人が多いって感じがするなあ。
自分自身、発症前は大雑把な性格だったのが、
発症後にやはり先行きの見えない不安からか心配性になった。

しかし、この著者に言いたいのだが、
仮に緑内障とストレスの関係があった所で
その警鐘はなんの意味があるのだろうか。

緑内障に限らず、ストレスを軽減させた方が体や心の健康にいいから、
なるべく おおらかに生活するように気を付けている人が多いものの、
それでも感じてしまうのがストレスってものだろうに。
107病弱名無しさん:2006/08/26(土) 14:46:58 ID:boKgJfu0
ストレスは免疫力の低下を起こすからいろんな病気の原因とされているよね
そこでストレスでほかの病気ではなく特に緑内障になるのは神経質だからというのは納得できない
もともと眼が他の人より弱い部分だったからというのなら納得できる
心臓が弱い人ならストレスで心臓病になるはずだし胃の弱い人なら胃がんかもしれない
実際、かなりベテランの眼科医は眼を見ただけでやばそうだなと感じるらしい
緑内障のひどいところは治りません今よりよくもなりませんといわれるところ
癌なら手術でとればよくなりますとか糖尿病なら食事改善と運動すれば少しよくなりますといわれるのにね
108病弱名無しさん:2006/08/26(土) 17:07:38 ID:CQNdUNLH
緑内障の分類を特定しないと、眉唾っぽい。
10988:2006/08/26(土) 18:37:42 ID:TJgYKkcv
>>91>>92
何度か診察を受けた上で、医師には相談してのダイアモックス服用の変更だったけど、
書き足らなかったですね。
二月前は一日だけ、一月前は数日の未服用で眼圧を測っていますよ。
飲まなくなって約一ヶ月。今日の診察では右13、左15。
「飲まなくて、この数値なら、身体に負荷のかかる薬は一先ずやめましょう。」
ということで一致しました。
この冬にどうなるかで、また処方が変わるでしょう。
なお、レーザーについては持続性ほかに問題があるようですが
切ることも、入院して細かな管理になることなど大変なようです。
まぁ、今のところはこのまま安定してくれることを望むだけ。

緑内障に起因する眼底出血も起こしていました。
心配はないようですが、他の病気との関連もあるようで
進む視野欠損対策など、体調管理にはさらに気遣いがいるようです。
医師からは「多忙な仕事については何とかなりませんかね?」
と言われましたが・・・、どうしたものか困ったもんです。
110病弱名無しさん:2006/08/28(月) 11:29:23 ID:rYlPLLmn
>>109
どんなタイプの緑内障なんでしょうか?
111病弱名無しさん:2006/08/28(月) 12:42:00 ID:SW+XpV3B
>>109
自分も続発性で、眼が病気のデパートみたくなっていて大変です。
個人的に大変なのが角膜炎による角膜白濁と緑内障の点眼治療の兼ね合いで、
角膜白濁は見た目がよくないし、炎症は痛みも伴なうので
同じく視野が欠けていくなら、眼圧降下よりこっちを優先したり・・・。
複数の病気があると緑内障治療だけに専念できないのが辛い所ですよね。
11288:2006/08/28(月) 21:47:24 ID:0RoZQ/OW
>>110>>111
基本的に開放隅角ですよ。
といっても、正常眼圧緑内障でもありますよね。

血流には気を使ってサプリメントやSGLもしましたが
過労による運動不足やストレスのほうが問題。
SGLのためだけに通院してて、医師からは内科的見地ばかり聞いていました。
定期チェックしてくれる眼科じゃないので、眼圧を測定していなかったときに
結構上がっているのを見逃しました。

前にかかってた月一の専門医は接触測定できちんと測ってくれてたので、
SGLに望みをかけた転院は失敗でした。
大病院系の眼科と医大系の専門医とは派も違い、
自分の期待する診察等が受けられず、次に進むのが難しかった。
結局、前の医師に戻りました。
もっとも、その前にかかった違う大学病院では無茶苦茶に待たされて
挙句、学生の実験台みたいにされて
教授様から一言「世界中に治せる医師なんかいないよ。」と・・・
患者に向いた言葉遣いでもなく、二度と行きたくないと思いましたよ。

一番初めに診てくれた医師が「緑内障じゃない。良かったね。」と
間違えたところからスタートですから、「医も運のみ」です。

退職し、不労所得で暮らせれば今よりましになると考えて資産をシフトしていますが
楽な職場に異動させていただくように努力することが賢明かな?
最近発覚!家までシロアリに食われてて、踏んだりけったりです(苦笑)
113病弱名無しさん:2006/08/29(火) 11:04:57 ID:YPktNoYi
>>112
わかりました。眼科医の見極めが一番重要ですね。
緑内障の診断治療は特別難しいことではありません。
ですから眼科医であれば誰であっても管理はできるはずです。
しかしながら真剣さに欠け、勉強せずいい加減に治療している眼科医が
多いのが現実です。
初めての眼科医にかかるときはその知識と治療方針を試してみる事が防衛策
としていいかもしれませんね。




114病弱名無しさん :2006/08/29(火) 22:35:36 ID:OFHthhPF
このスレに来られている方で、ダイアモックスを内服している方。
参考までに用法・容量を教えていただけないでしょうか。
私は先天性緑内障で治療歴30年、某病院の緑内障外来に通院しています。

現在の内服の仕方としては1回に1/2錠、1日4回で計500mgです。
内服はおよそ6時間間隔。血中濃度を安定させたいとのことなのですが、
正直言って眼圧は安定せず、手術の話が出たり引っ込んだりしています。
点眼薬はサンピロ、チモプトール、キサラタン、デタントール、
医師曰く、これ以上は薬を全く増やせないとのこと。
しかし先天性@30才には効果的な手術方法もないらしいのです。

私は以前にもダイアモックスを処方されていました。
小学校高学年から大学卒業頃までのおよそ10年間強程の期間です。
このときは同じく1日500mgだったのですが、
1回1錠で1日2回(およそ12時間間隔)に分けて飲んでいました。
学業が有るときは午前中学校に通ってから午後病院に行き、
無いときは午前中に病院に行って眼圧を測定していました。
眼圧は午前・午後で特に相違なく、視野欠損も問題ありませんでした。
点眼薬はキサラタンとデタントールの代わりにビバレフリンを使用。
もっとも、今となっては縮瞳剤と散瞳剤を併用する意味が解りませんが。

私としては1日2回の内服の方が良いような気がするのです。
実際内服再開直後の一ヶ月は1日2回の飲み方で
眼圧は不安定になる前の状態まですっと下がったのです。
出来れば1日量を減薬したいから、とまずは1日4回に変更されたものの、
結局眼圧はまた跳ね上がり、しかし内服はそのままの指示になっています。
緑内障治療でダイアモックスを服用する場合には、
血中濃度の平均化というものは重要な意味があるものなんでしょうか。
本当は今の先生にズバッと質問したいところなのですが、
以前に私を担当していてDXを処方された先生とは別の方で
前の処方を引き合いに出しての質問は踏ん切りがつかない。
病院はちょっと変えられないのでトラブルも避けたいし、悩みます。
115病弱名無しさん:2006/08/29(火) 22:50:55 ID:nBGYw++4
緑内障気質というのは、生まれつきの気質なのでしょうか?
それとも緑内障になったことで神経質・心配性になったりする気質
のことを指すのでしょうか?
116病弱名無しさん:2006/08/29(火) 23:15:54 ID:oPlMbeF8
>>115
緑内障気質?
そんな言葉があるんですか?

視野が欠損し、ジリジリと進行していけば誰だって不安になります。
失明して行くことを医師から宣告され自覚してるのだから。
止まらない人の気持ちになれば気質などと一言でくくれないと思いますが。

欠損している場合と予備軍(?)では全然別物じゃないかな。
ケースによって違うでしょう。
愚問です。

>>114さんに答えられる人はいないのでしょうか?

117病弱名無しさん:2006/08/30(水) 00:08:36 ID:mX+I2JH0
>>114
歴は五年弱の新参者ですが
点眼もレーザーも効果薄く思い切って切りました
とりあえず片方だけ 
先生ご自身もとくに切るの薦めもしなかったのですが
片方は術後のリスク もう一方は高値安定のリスク
両方が一遍には潰れはしないだろうとタカを括っております

飲み薬は処方されたことはありません
答えになってませんが 発想の転換を などと思いまして・・・
118病弱名無しさん:2006/08/30(水) 06:08:10 ID:Vm7iJcHw
とりあえず自分は一ヶ月前に眼科で眼圧検査してもらって異常なしって
ことだったんですが、まぶたを閉じて目を回すとチカチカ光る状態
が今かなり気になります。この状態は何か緑内障か白内障とかに関係
があるんでしょうか?
ちなみに普段、生活してる時には特に目立った異常はありません。
119病弱名無しさん:2006/08/30(水) 08:55:55 ID:sRIQ9HpX
>>114
以前ダイアモックスを服用していましたが、
最初は1日2回1錠づつの指示が出ていて、
ダイアモックスによる胃の荒れを訴えた所、
1日4回半錠づつの指示が出ました。
1年間服用し、最初こそ下がっていたものの、
眼圧が30前後の期間が続き、手術に踏み切りましたが・・・。

血中濃度に関しての事はよく分からないのですが、
もしかしたら、体への負担を考えての事なのかもしれませんね。
以前の病院を引き合いに出すのではなく、
「1日4回も飲むのは大変なので〜」とかの理由を付けて、
質問をなさってみてはいかがでしょうか?
120病弱名無しさん:2006/08/30(水) 20:06:44 ID:a5+O1lIf
どなたか、dat落ちした
【低眼圧も】((;゚Д゚)緑内障スレpart3【油断大敵】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1094831080/

のスレを見られるようにして頂けませんでしょうか?
121病弱名無しさん:2006/08/30(水) 20:53:55 ID:mDUzRBN6
>>120
「にくちゃんねる」に行ってスレタイで検索するといいよ
欲しい情報があるといいね
122病弱名無しさん:2006/08/30(水) 22:58:17 ID:a5+O1lIf
>>121
ありがとうございます!見つかりました。
これからゆっくり閲覧しようかと思います。
123病弱名無しさん:2006/08/30(水) 23:22:13 ID:a5+O1lIf
>>122ですが、一応貼っておきますね。

【低眼圧も】((;゚Д゚)緑内障スレpart3【油断大敵】
http://makimo.to/2ch/life7_body/1094/1094831080.html
124病弱名無しさん:2006/08/31(木) 09:24:44 ID:3JqauLAV
>>123のスレで見たのですが、フィンランドで視野欠損を確実に止める
薬を開発中みたいですね。ただし、大麻の成分を使ったものなので開
発されても日本では使用できないようですが、、、
それが本当だとすると日本でも使えるように許可して欲しいですね、、、
125病弱名無しさん:2006/08/31(木) 19:34:52 ID:PeP4kNZg
質問させてください。
先日、メガネを作りに行った時に「乳頭が少し大きいですね」と言われたので、
総合病院で眼底・眼圧・視野検査を受けました。
視野は異常が無く、眼圧も15だったのですが、眼底のC/D比という数値が0.5
で「平均よりも高い」と言われました。
結果としては一応「大丈夫です」ということだったのですが、C/D比の高さが
気になりました。C/D比が0.5だと緑内障の兆候があるものなのでしょうか?
それとも、医師が大丈夫というのであれば問題ないものなのでしょうか?
気になりましたので、よろしくお願いします。
126病弱名無しさん:2006/08/31(木) 19:46:24 ID:kFuob51b
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
127病弱名無しさん:2006/08/31(木) 19:54:45 ID:CFrdx22h
>>125
C/D比が0.5だと緑内障の兆候があるものなのでしょうか?
と医師に聞けばいいと思いますよ。
128病弱名無しさん:2006/08/31(木) 20:25:40 ID:PeP4kNZg
>>127
一応、医師からはドーナツ状でありこの眼底なら大丈夫とは言われているの
ですが、このスレの過去ログを見ていると、「多くの人はC/D比が0.3以下」と
いう書き込みがあり、0.5だと少し高めで緑内障の疑いがかかった人もいたも
ので、実際のところはどうなのかと気になったのです。
129病弱名無しさん:2006/08/31(木) 20:32:06 ID:fdet1oPK
この前、医大の医師から視神経の一部分が黒くなっている。と言われたんですが、これは緑内障の前兆ですか?それとももう緑内障を発症しているんでしょうか・・・。
視野検査は異常なしでした。どなたか教えてください
130病弱名無しさん:2006/08/31(木) 22:04:09 ID:fgq9fhf2
>>129
前兆とか発症とか、解る人がいるとしたら診察した医師だけでしょう?
不安なのは解らんでもないが、落ち着いて、医師に相談することをお勧めします。
131病弱名無しさん:2006/08/31(木) 23:00:01 ID:fdet1oPK
そうですよね。私の眼を見た医師にしか分かりませんよね・・。
ただ、視神経の一部分が黒いってどういう事なのかなって思って・・・。
132病弱名無しさん:2006/08/31(木) 23:17:45 ID:ozqBnejd
934 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2006/08/04(金) 22:27:18 ID:l4hqX6sw
C/D比
http://health.nifty.com/cs/catalog/idai_qa/catalog_5171_1.htm
http://cgi12.plala.or.jp/yamamura/topics/index.cgi?page=22
http://www.yorozu.indosite.org/keijiban/iryou/12502.html
http://www2.ocn.ne.jp/~swec/q_and_a451-500.htm(Q469)

この辺のアドレスをテンプレに入れてみたら?
133病弱名無しさん:2006/08/31(木) 23:52:21 ID:PeP4kNZg
>>132
>>128です。ありがとうございます。リンク先を拝見させていただきました。
C/D比0.5は緑内障の疑いがかかるほど特別大きい陥凹ではないのかも
知れませんね・・・
134病弱名無しさん:2006/09/01(金) 05:54:21 ID:Cdx8jQMM
白内障手術におけるCJD対策について
http://www.ganka.jp/CJD.htm

既存の方法で滅菌した手術器具はクロイツフェルトヤコブ病の感染リスクを有している
http://www.biotoday.com/view.cfm?n=14723&CFID=394003&CFTOKEN=f727d3584773-95A1A5BB-C34C-B872-E92E08B61CC266DB

【医療/美容外科】プラセンタ(胎盤)エキス注射経験者の献血を禁止 ヤコブ病対策として[2006/08/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1156348275/
135病弱名無しさん:2006/09/01(金) 06:08:06 ID:TbXuLy3P
はじめまして
29歳の男性です。22歳の時に目(左目)を悪くして以来4ヶ月に一度眼科に通院していますが、
緑内障および視野欠損は眼底検査である程度分かるのでしょうか?
マリオネット盲点部分が大きいような気がするのですが、両眼の眼底検査および左目の視野検査
でとくに緑内障だとは診断されませんでした。一応気になって計3箇所の眼窩で見てもらいましたが、
眼圧が高めというだけで緑内障だとは言われませんでした。
気にしすぎでしょうか?
136病弱名無しさん:2006/09/01(金) 08:18:05 ID:ttNkqXAN
>>135
マリオネットじゃなくて、マリオット、だよ。

3軒回って緑内障の疑いを指摘されなかったなら大丈夫じゃないかと思うけど
どうしても不安なら緑内障専門の眼科を探してかかってみたらどうでしょうか。
137病弱名無しさん:2006/09/01(金) 09:30:26 ID:TbXuLy3P
>>136
ご返答本当にありがとうございます。眼圧は高いので注意して生活していますが、
朝目が覚めると、白い壁にマリオット盲点ですか、そのあたりが黒く映るのです。
しばらくしたら直り、昼間は気にならないのですが、不安です。
緑内障専門医ですか、調べてみます。
138病弱名無しさん:2006/09/01(金) 10:30:39 ID:Ir4vODqZ
やはり緑内障にかかる場合は(強度)近視のケースが多いのでしょうか?
それとも、視力は普通の人たちも結構いらっしゃるものなのでしょうか?
139誤右衛門:2006/09/01(金) 11:04:20 ID:TDBPFcKR
ストレス心因C/D比 強度近視に遺伝やら
浜の真砂は尽きるとも 世にネタふりのレスや尽きまじ
140病弱名無しさん:2006/09/01(金) 23:53:29 ID:zrTFeSYb
>>138
その二つの事象は排他的ではないよ。
141病弱名無しさん:2006/09/01(金) 23:55:13 ID:dCEryMCA
>>140
詳しくお願いします。
142病弱名無しさん:2006/09/02(土) 20:20:03 ID:g4zmurwR
母が緑内障と診断されました。とても心配です。
薬はもらっているようですが、改善に向けて日常生活でできることってなにかありますか?
やはり、地道な通院と、毎日の点薬しかないのでしょうか?
143病弱名無しさん:2006/09/02(土) 21:05:25 ID:Y1UYw0+K
>>142
緑内障にはも何種類かあるので、正確な病名と眼圧を確かめてから、
再度質問した方がいいですよ。
144病弱名無しさん:2006/09/03(日) 19:09:03 ID:rUiZPtxA
治らない病気だし、点眼をまじめにして、あとは天命を待つだよ。
145病弱名無しさん:2006/09/03(日) 22:46:39 ID:IXXrZ6Yt
ブツブツに切れてたのがつながって
見えない範囲が広がっています。
左は中心が見えないから本当に辛い。

同じような症状の方はいますか?
なお、やっと緑内障患者の会を見つけました。
来年の四月から入会します。
146病弱名無しさん:2006/09/04(月) 19:09:12 ID:G2OZHk0r
検査をして必要な手術を早めに受けることかな。
147病弱名無しさん:2006/09/05(火) 09:56:45 ID:zMLYV1Z6
>>145
今まで病院にいかなかったんですか?なんてこった・・。もし行ってなかったら
早めに!ていうか今すぐ!
148病弱名無しさん:2006/09/05(火) 10:08:24 ID:W2+UfJvN
正常眼圧緑内障に気付くきっかけというのは、やはり眼底検査から
気付くケースが多いのでしょうか?その場合、眼底検査で異常が
見つかってから数ヶ月から数年経って病気が確定するものですか?
149病弱名無しさん:2006/09/05(火) 18:20:44 ID:z0yEIiga
緑内障の人が溶接やるとやばいですか?
150病弱名無しさん:2006/09/05(火) 18:26:05 ID:b53XS4lL
>>149
視野の欠損の程度にもよるのではないでしょうか。
151病弱名無しさん:2006/09/05(火) 20:43:30 ID:xHD4TcNb
半年ほど前から、左目と右目の1部が見えなくなってきました
昔から左目は遠視で右目は近視、しかも乱視(裸眼?)で視力も相当悪く
眼鏡を作りにいくため、検査をしたときも、医師から眼圧が高い。と言われました
ですがその時精密検査をしたのですが何も異常はありません。と言われたので
安心していたのですが、やはり気になったので
自分で片目を塞いで見えないところを見つけていくとどちらも1箇所直径5センチくらいの円くらいの大きさの範囲が見えなくなっていました
なので近いうち病院に行ってもう一度検査をしてもらおうと思います
やはり手術は覚悟したほうが良いのでしょうか・・・。



152病弱名無しさん:2006/09/05(火) 22:20:23 ID:+qac0Sxc
>>148
全く同じ質問を見たことがある気がするのですが、いつもの人ですか?
興味本位で質問を繰り返す人がいて、過去に何度もスレが荒れてしまっています。
違っていたら申し訳ありません。

>>149
悪化するかという意味なら、関係ないと思います。

>>151
> やはり手術は覚悟したほうが良いのでしょうか・・・。
緑内障をご心配なら、まず正しい知識を得てください。
緑内障は残念ながら元通りに治るということのない病気ですし、
こうすれば確実に進行を止められるという方法もわかっていない病気で、
不安が全くなくなるということは難しいかも知れませんが、
正しい知識を持つことで不安は減ると思います(厳しい言い方ですが、病気に対する覚悟を決めることが出来るとも言えます)。
153病弱名無しさん:2006/09/05(火) 23:13:30 ID:qliKhkF1
>>150
>>152

溶接と緑内障が、場合によっては関係があるかのように書かれていますが、
本当ですか?
154病弱名無しさん:2006/09/05(火) 23:43:42 ID:xfPrhriG
>昔から左目は遠視で右目は近視、しかも乱視(裸眼?)で視力も相当悪く
俄かには信じられんが
視野欠損どのように自認できるのか直径5センチくらいのなんて
155152:2006/09/06(水) 00:09:05 ID:lUmKfgNZ
>>153
そういう意味ではありません。
緑内障が溶接作業に影響があるかという意味なら、視野の欠損程度によってはあるかも知れないが、
溶接作業が緑内障に影響するかという意味なら、影響しないだろうという意味です。
>>149の質問文ではどういう意味なのかはっきりしないので。
156病弱名無しさん:2006/09/06(水) 16:46:21 ID:RljZge7+
遠視で最近目の奥がジンジンします。テレビで急性の緑内障についてやっていたのですが、40歳以上ではないのですがあてはまることがいくつかありました
左目が乱視と遠視で、コンタクトをつくるときに眼科でいくつか検査をしたのですがとくに何も言われませんでした。
前も同じ医者で緑内障かどうか尋ねたところ、若いからまだ大丈夫といわれました。
お医者さんの言うことを信じていいでしょうか?それとも別の眼科でみてもらったほうがいいでしょうか?
157病弱名無しさん:2006/09/06(水) 17:22:47 ID:ie04xlUB
>>156
診ていないので具体的な回答は出来ません。
心配であれば、緑内障について詳しく説明してもらえばよいと思います。
158病弱名無しさん:2006/09/06(水) 17:26:32 ID:2Yw3NUvf
あなたが少しでも「疑問」に思うなら別の眼科に診てもらったらいかがですか?
それでも大丈夫だと診断が出れば安心ですし、
仮に病気であったとしてもそれだけ早く検査なり治療が受けられるじゃないですか。
悩むぐらいならすぐに別な医師に見てもらってスッキリしたほうが良いよ。
159病弱名無しさん:2006/09/06(水) 17:30:20 ID:RljZge7+
>>157>>158
ありがとうございます
やはり別の医者でみてもらったほうがいいですね。早いうちにみてもらおうとおもいます
160病弱名無しさん:2006/09/06(水) 19:17:05 ID:MZ7jDPAF
複数の医者に診てもらうのはいいね。全部、藪という可能性もあるけど。
161病弱名無しさん:2006/09/07(木) 11:15:31 ID:p1ehpCzB
えんない障という病気になると、
片目で見た場合に見えない部分があるのでしょうか?
162病弱名無しさん:2006/09/07(木) 11:58:20 ID:ZcLMgrxh
>>161
緑内障(りょくないしょう)です。
視野が欠損している部分は見えません。
163病弱名無しさん:2006/09/07(木) 19:03:34 ID:7b59FGVk
最近、緑内障は眼圧だけが原因なのではないかと思い始めている。
目を酷使するのが良くないとかね。反対意見の人いるかな。
164病弱名無しさん:2006/09/07(木) 19:14:11 ID:H1bQKLS0
>>163
眼圧だけが原因かどうかは分かりませんけれど、目を酷使して近視が
進行し、その結果緑内障になることはあるかも知れませんね。
165病弱名無しさん:2006/09/07(木) 20:31:56 ID:9/8LswRX
目薬リンデロンの副作用で眼圧が25前後あります。
ずっとこの数値が続けば緑内障になりますか?
チモプトール点眼してます。
166病弱名無しさん:2006/09/07(木) 20:33:11 ID:q27pfyPu
眼圧をさげる目薬でジェネリック薬品にできるものありますか
167病弱名無しさん:2006/09/07(木) 21:54:26 ID:4rNW5o0L
緑内障の目薬でジェネリックってあるんだろうか
日本にははいってきてないとか?興味ある
ただジェネリックとは100%おなじで安いというわけではないから相性がやはりある
168病弱名無しさん:2006/09/07(木) 22:12:16 ID:wRfQgdAH
>>167
いっぱいあるんじゃ?
http://www.cocokarada.jp/medicine/index.html
169病弱名無しさん:2006/09/07(木) 22:46:13 ID:DaQGw8Fe
レスキュラ、チモプトール、ピバレフリンの3本差してたのが、
キサラタン1本ですむようになった身としては、

ジェネリックがあるような古い薬よりは、
高くても効果が高くて使い勝手の良い新薬を選ぶほうがいいんじゃないかと思う。

170病弱名無しさん:2006/09/08(金) 00:18:51 ID:lbDTN0ay
質問させていただきます。
白い壁を側面にして右目をまっすぐ見ると、白い壁に黒く薄い影が見えたりするときがあります。
いつも同じ大きさなので光焼けではないと思います。しばらくすると直りますが、
主に暗がりから急に明るいところに行くと黒っぽい半透明の影が見えます。
すごく側面なので、よっぽど注意しないと気がつかなく、普段は気になりませんが心配です。
視野が欠けてる気はしません。
その後何度か眼科検診に行きましたが、異常は特にないとのことです。眼圧は高めなので、
それと関係あるのでしょうか?右目なのですが最近急に視力が落ちた気がしてそれも気になります。

171病弱名無しさん:2006/09/08(金) 18:35:34 ID:faUVrPfs
緑内障というのは近視でなくてもなる人は結構いらっしゃるのでしょうか?
(強い)近視によって視神経乳頭が凹んでしまうのかと思っていたもので・・・
172病弱名無しさん:2006/09/08(金) 19:24:43 ID:NidPEekb
>>171
> 緑内障というのは近視でなくてもなる人は結構いらっしゃるのでしょうか?

はい

> (強い)近視によって視神経乳頭が凹んでしまうのかと思っていたもので・・・

間違い
173病弱名無しさん:2006/09/08(金) 19:31:19 ID:4t5iX62z
>>164 レスありがとうございます。
174病弱名無しさん:2006/09/08(金) 19:34:35 ID:LyxHRV8B
近視は強いと網膜はく離になりやすくなるそうです
175病弱名無しさん:2006/09/09(土) 11:31:53 ID:Idh6iI0S
緑内障にもいろんなタイプがあるように
近視にもいろんなタイプがある
そのタイプによってでてくる影響はいろいろ
176病弱名無しさん:2006/09/09(土) 21:38:30 ID:xO0HC86R
緑内障人です
引越しするときは今通っている眼科から何か診断書みたいなもの書いてもらったほうがいいですか?
177病弱名無しさん:2006/09/09(土) 23:37:51 ID:450bp5Ml
医師が替わるのなら、紹介状があったほうが自分の心を安心させます。
ただ病院は各々、初めからの検査をしたうえで、そこそこの診断をするので
何で同じことを何度もやるんだろう?とあちこち通うたびに思うのは
皆さん同じようなもんでしょう。
お金はそれなりにかかりますからね。
178病弱名無しさん:2006/09/10(日) 06:56:50 ID:Iv7SPfi3
>>176
転院先は決まっているの?
今までの癌圧の変化や治療内容、
使った薬を文書にしてもらったほうがいいと思う。
前かかってたドクターは、転院先はこれから探すと言ったら
宛名空欄の診療情報提供書複数とカルテのコピーをくれたよ。
179病弱名無しさん:2006/09/10(日) 11:37:36 ID:1na8PoBV
私も『今度本州に出稼ぎに行くことになるかもしれない』と言ったら、直前に来てくれれば、
今までどんな治療をしたかとかっていう書類とか出しますからって言われたよ。
んで飛ばされた先でいい眼科見つけて、そこにソレ持ってけばいいからって。
180病弱名無しさん:2006/09/11(月) 19:11:10 ID:kMCv7Aph
転居で新しい病院に行くのなら何もなくて平気だけど、そうでないのなら、
医師不信が原因と思われて怪しまれることがあるよ。自信のない医者は、
すぐ、問題にされるか、通院をやめられると思ってね。
181病弱名無しさん:2006/09/11(月) 23:42:45 ID:PspwQEeL
緑内障の人は大麻吸うの厳禁ですか?

批判されるかもしれないけど、ちょっと心弱くなるときあるじゃん....
182病弱名無しさん:2006/09/11(月) 23:52:07 ID:7fY97tmL
>>181
回答するまでもなく、ご存知なのでは?
183病弱名無しさん:2006/09/12(火) 11:02:48 ID:+uIyUwOe
>>181
つわもの現る
184病弱名無しさん:2006/09/12(火) 15:38:06 ID:GL0l831v
>>181
通報しま(ry)
どうしてもというなら合法の国に移住してみては。
185病弱名無しさん:2006/09/12(火) 18:32:24 ID:qWJD2acy
流れを切ってすいません。
眼底検査でC/D比の数値がいくつ以上あると、経過を観察し、医師に
定期的に診てもらう必要があるのでしょうか?
一般的にはC/D比が0.6以上だと緑内障の疑いがかかり精密検査を
する必要があるとは聞きますが・・・
どなたかお教え下さい。お願いします。
186病弱名無しさん:2006/09/12(火) 21:56:40 ID:KHGGJa/y
>>185
また?
187病弱名無しさん:2006/09/12(火) 22:08:35 ID:RvFuaZB0
眼圧自体は、10と12でまあまあなんだけど、今日やった視野検査の結果が思わしくなくて、
今までのキサラタンにチモロールが追加された。
2種類以上さしている人って、どういう順番というか、やり方で点眼してますか?

やっぱ検査の結果が悪いと落ち込む…。
あの時、蚊飛症を診てもらおうかな〜って思わなかったら、今はどうなっていたんだろう?

188病弱名無しさん:2006/09/12(火) 22:21:15 ID:JQLZopdS
>>185
934 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2006/08/04(金) 22:27:18 ID:l4hqX6sw
C/D比
http://health.nifty.com/cs/catalog/idai_qa/catalog_5171_1.htm
http://cgi12.plala.or.jp/yamamura/topics/index.cgi?page=22
http://www.yorozu.indosite.org/keijiban/iryou/12502.html
http://www2.ocn.ne.jp/~swec/q_and_a451-500.htm(Q469)

この辺のアドレスをテンプレに入れてみたら?
189187:2006/09/12(火) 22:51:29 ID:RvFuaZB0
蚊飛症って。
飛蚊症だ。orz
190病弱名無しさん:2006/09/12(火) 23:00:27 ID:xqHUiaYQ
>>187
現在、キサラタン(1日1回夜)、トルソプト(朝昼夕)、チモプトール(朝昼)、デタントール(朝夕)の4種を差してます。

キサラタンは夜、入浴前。これは単純。

朝、寝起きにトルソプトを差し、1時間後くらいにチモ、さらにその1〜2時間後くらいにデタントール。
昼、昼食前にトルソプト。1〜1.5時間後くらいにチモ。
夕方、夕食の支度の前にデタントール。夕食後にトルソプト。

医者からは、「最低五分間隔、でも、1時間でも2時間でも間を空ければ空けるほど良い」と言われて
こんなペース。
在宅で仕事してるから、目薬差すときは横になって差してる。
リラックスできるのは有り難いな。

ま、これでも欠損が止まらないのが悲しいけど。
191187:2006/09/12(火) 23:16:57 ID:RvFuaZB0
>>190
ありがとうございます。
4種とはまた大変ですね。
神経再生なんて贅沢は言わないから(本当は言いたいけど)、神経を強くする薬や方法があればいいのに。
192病弱名無しさん:2006/09/12(火) 23:39:15 ID:xqHUiaYQ
>>191
治療歴は6年くらいで、半年前までは2種類だったけどね。
キサラタンorレスキュラ+リズモンやらチモやらトルソプトやら取っ替え引っ替え。

欠損進んで見辛さが増したと訴えたら4種になった。
半年それで様子見たんだけど、やはり欠損止まらず、
ただ、極端に進んでもいないので、進行を抑えられてはいるだろうとの診断。

4種差す生活は慣れたけど、外出時がめんどくさい。
前と進行ペース変わらないのなら薬減らして欲しいと思うけど
減らして進行するかもと思うと怖いなあ……。


> 神経再生なんて贅沢は言わないから(本当は言いたいけど)、神経を強くする薬や方法があればいいのに。

ホントにねー。
緑内障は臨床結果が出るのに時間かかるから、新薬もなかなか出ないそうで。
希望は捨てないけどね。
神経再生術щ(゚Д゚щ)カモォォォン
193病弱名無しさん:2006/09/13(水) 09:52:37 ID:MuIkPf1M
質問なのですが、長期間目薬を使っていると耐性がついて、基本的に
点眼する種類は増えてしまうものなのでしょうか?
194病弱名無しさん:2006/09/13(水) 10:57:13 ID:+2EZ9ShK
>>193
また?
195病弱名無しさん:2006/09/13(水) 12:36:21 ID:SBsz8Pol
>>193
チモプトールを15年、リズモン(チモプトールと同効果)を2年、
合計17年点眼しとるが特に変わった様子はない。
耐性という話はいったいどこから?
196病弱名無しさん:2006/09/13(水) 13:28:12 ID:4t5EDQur BE:388800599-2BP(0)
耐性なんての抗菌剤とかステロイドとかだろ
懸念して治療機会失うのは賢い選択ではないね

って、よくもまあマイナス要因ばっか思いつく
197病弱名無しさん:2006/09/13(水) 18:29:49 ID:Jru88Dnl
>>195-196
大抵のお薬は長期間使用していると耐性がついて効きが悪くなって
しまうと思ったもので・・・(眠剤などと同様に)
198病弱名無しさん:2006/09/13(水) 20:58:44 ID:rlkRHPmA
キサラタンは毛生え薬にも使われる成分が入ってるらしいよ。
だからまつ毛が伸びるって。
199病弱名無しさん:2006/09/13(水) 21:00:03 ID:xNAoasgi
キサラタンなんかは、一日一回だけど、それを超えて点眼すると効き目が悪くなるそうだけど
耐性の部類じゃないか?
200病弱名無しさん:2006/09/13(水) 21:42:17 ID:HkxnyTlZ
耐性がついたのか症状が悪化して同じ量の薬が効かなくなるのとどっちだかわからない
201病弱名無しさん:2006/09/13(水) 23:03:16 ID:wotMeo88
緑内障になるかどうかというのは、髪の毛が抜けるのと同じで
運命的なものなのでしょうか?
というのも、ある程度髪が薄くなってしまうのは先天的なもので
防ぎようがないですし、後天的な不摂生等によって髪が抜けて
しまう(=視野が欠損してしまう)からです。
202病弱名無しさん:2006/09/14(木) 03:26:48 ID:41o2ZGz9
>>199
キサラタンを使用しての耐性の報告はないと聞いた。
用量を超えた点眼で効き目が弱くなるのは他の要因なんじゃないかな。
203病弱名無しさん:2006/09/14(木) 23:58:48 ID:bsqpWROJ
「C/D比拡大の疑い」とドッグで診断され,眼科で精密検査を受けましたが,
視野狭窄もなく,眼圧も正常なため,「緑内障の疑いは否定できる」とのことでした。
1年前のドッグでは何の異常も見つからなかったのに,1年で視神経乳頭陥凹になってしまうものでしょうか。
今後,視野がせまくなっていって初めて,緑内障と診断されてしまうのでしょうか?
204病弱名無しさん:2006/09/15(金) 00:11:09 ID:N6yAlh/b
ドッグって何?
イヌ?
205病弱名無しさん:2006/09/15(金) 09:03:47 ID:UbsiOaed
>>203
因みにあなたのC/D比はいくつだと言われましたか?
206病弱名無しさん:2006/09/15(金) 13:06:14 ID:Rl8JfdUW
>>203
ドックは眼底カメラによる検査ではなかったですか?
写りようによって陥凹が大きめに見えることもありますし、
判定する医師の判断で微妙なところは判定が割れることもあります。
視野に異常がないなら心配していても意味がないですよ。
陥凹の拡大はなかったと考えて良いと思います。
その段階でやれることは定期的にドックを受けることだけで、
それは、疑いを全く指摘されたことのない人と同じことです。
207病弱名無しさん:2006/09/15(金) 19:30:25 ID:lnzTTQF9
>>206
そうですか。
「視野に異常が無くても、先に陥凹だけが大きくなっている」ということは
考えられないのでしょうか?
また、疑いを全く指摘されたことのない人と同じと思っていて大丈夫なの
でしょうか?
208病弱名無しさん:2006/09/15(金) 19:42:30 ID:IuHDp1lF
まともに答えた回答者カワイソス・・・・。
209病弱名無しさん:2006/09/15(金) 20:31:53 ID:lnzTTQF9
>>208
ごめんなさい。
全く悪気は無かったのですが、現時点で本当に安心できるものなのか
気になって>>207のような質問をしてしまいました。
210病弱名無しさん:2006/09/15(金) 20:31:59 ID:73xbrRMu
>>202 全く反対の意見をある信頼すべき掲示板で見たよ。一日に一回以上は
だめだって。忘れても、一日に2回つけてはいけないって。どっちが正しい
のだろうか。
211病弱名無しさん:2006/09/15(金) 21:10:04 ID:Rl8JfdUW
>>210
その掲示板に書いてあることは正しいが、>>202は反対のことを言っていないと思う。
212202:2006/09/16(土) 19:25:59 ID:X+o0hkvP
>>210
規定量(1日1回)の点眼を
「長期間」続けた場合の耐性報告についての話だよ。
つまり、
数年続けてるうちに耐性ができて効かなくなる事もあるのか?→NO
1日2回つけてはいけない→YES って事。
213病弱名無しさん:2006/09/16(土) 20:18:19 ID:q/L2Oj6g
「用量を超えた点眼」というのは、一日2回とかということじゃ
ないのかな。
214病弱名無しさん:2006/09/16(土) 22:16:53 ID:w6f8xFtI
>>205 
 すみません。レス頂いたのに,書き込みが遅くなってしまいましt。
人間ドックでは,数値は教えられず,その後の眼科での精密検査では
確か,「0.7」ぐらいと言われたような気がします。

215病弱名無しさん:2006/09/16(土) 22:30:28 ID:w6f8xFtI
>>206
人間ドックでは,通常の眼底検査だったので,カメラによる撮影だったと思います。
眼科での精密検査でも,同じように写真を撮ったのではないかと思いますが,
プリントされた写真を提示され,正常の人の写真と並べて比べられ,
自分のものは,白くなっている面積が確かに白かったです。
よって,「視神経乳頭陥凹拡大」と言われましたが
その他(視野や眼圧)には異常がないので,「緑内障の疑いは否定できる」ということでした。

216病弱名無しさん:2006/09/16(土) 22:33:56 ID:hxMLbZA8
>>215
内視鏡でみてもらうほうがいいですよ
217病弱名無しさん:2006/09/16(土) 22:33:57 ID:w6f8xFtI
>209
 連続投稿すみません
 私が心配しているのは,まさしく,あなたのおっしゃっていることなのです。
 レス ありがとうございます。
218病弱名無しさん:2006/09/16(土) 22:39:41 ID:w6f8xFtI
>216
え?マジですか?
冗談ですよね?
 
219病弱名無しさん:2006/09/16(土) 22:42:41 ID:hxMLbZA8
>>218
写真は簡易だから。瞳孔開いて見てもらうほうが
220病弱名無しさん:2006/09/16(土) 22:42:49 ID:/R4ukS+G
>>215
> その他(視野や眼圧)には異常がないので,「緑内障の疑いは否定できる」
これが全て。次回の定期検査まではすっぱり忘れて自分の生活に戻ってください。
221病弱名無しさん:2006/09/16(土) 22:45:55 ID:w6f8xFtI
>>220
言われてみればそうですよね。
マイナス思考なもので,誤診だったのではないかなどと
いろいろ考えてしまったものですから。
ありがとうございます。
222病弱名無しさん:2006/09/16(土) 22:53:34 ID:/R4ukS+G
>>221
視野検査では誤診のしようがありません。視野に異常がないなら、現状に対しては全く心配いりません。
223病弱名無しさん:2006/09/16(土) 23:03:17 ID:w6f8xFtI
>>222
レスありがとうございます。
視野検査するときに,「出来るだけ眼球を動かさないよう」と言われますよね。
それなのに,きょろきょろ動かしてしまい,
実際よりもよい結果が出てしまったのではないのだろうか? などと考えてしまったものですから。
昨日は,斜め下を見ていたら,黒い小さな点がぽつんと見えてショックを受けたのですが,
よく見たら,腕のほくろでした。
すべてを悪い方に,悪い方に考えてしまうんです。
 
224病弱名無しさん:2006/09/16(土) 23:15:44 ID:IHDhxv8c
>>223
目玉を動かしたかどうかは、検査の機械が見張ってる。
初めての検査で、動かしまくったら
先生にそういわれました。
225病弱名無しさん:2006/09/16(土) 23:19:30 ID:w6f8xFtI
>>224
そうなんですか。
何もわからず,初歩的な質問をする私にレスしていただき
ありがとうございます。
226病弱名無しさん:2006/09/16(土) 23:28:51 ID:/R4ukS+G
>>225
>>224さんのおっしゃるとおりで、自動視野計は目の動きを見張っていて、
目を動かして反応した場合は除くようにプログラムされています。
その他、「あれ?今のところ反応が変だな」というところは何回か確かめるようにもなっていて、
本当に視野障害のある人が異常なしと判定されるように反応することは不可能です。
自動視野計の検査結果は信用出来るものです。
227病弱名無しさん:2006/09/16(土) 23:46:48 ID:KDPswh0/
>>226
ありがとうございます。
これで,ひとまず安心しました。
あと,>>207さんのおっしゃってるような心配はないのでしょうか?
228病弱名無しさん:2006/09/17(日) 00:13:39 ID:q/0rpbKs
>>227
ありません。仮にそうだとしても視野に異常のない段階で治療を開始する必要はなく、
疑いのない人と同じように定期的なドックを受けるだけだからです。
医学的にはそういうことがあるかどうかを考える意味があるかも知れませんが、
実際問題として患者さんが考えるのは意味がありません。

乳頭陥凹について過敏になられているようですが、乳頭は神経繊維が束になって出て行くところですから、
乳頭そのものが大きければ陥凹は大きくなります。なので、陥凹の大きさは人によってまちまちです。
視野に異常がないなら、神経繊維に病的な異常はない、従って、陥凹は生理的なものと考えてよいと思います。
229病弱名無しさん:2006/09/17(日) 00:24:58 ID:G4fEcOy2
>>228
とてもお詳しいですね。医療関係に従事されている方ですか?
230病弱名無しさん:2006/09/17(日) 06:57:20 ID:9K0MKrx1
>>228
「生理的なものと考えてよい」「人によってまちまち」とのことですが
昨年までの人間ドックの眼底検査では何の異常もなかったのですが
今年初めて,今回のように陥凹の拡大を指摘されたわけです。
1年で,陥凹が拡大することがあるということですか?
231病弱名無しさん:2006/09/17(日) 10:45:06 ID:CRVgTNlr
>>230
むしろ、本当に陥凹が拡大しているのかどうかの方が怪しいのではないかと思います。
ドックの眼底写真程度では写真の写りようで見かけ上の陥凹(白い部分)の大きさが変わることもあります。
232病弱名無しさん:2006/09/17(日) 11:25:51 ID:p+1gJCFz
次のときに、また、視野検査をすることになった。本当に憂鬱。
疲れるんだよね。ぐったりする。視野検査以外の検査で、例えば
眼を拡大鏡で見たりすることでも異常があれば告げるよね?
 告げなければ、異常はないと思っていいわけだよね。
 ところで、視野検査って、見えない部分と暗いと見えにくい
部分を調べるわけだよね。暗いと見えにくい部分が増えている
とすれば、低眼圧にしていても意味はないの? それとも、ど
うしようもないものなの?
 似たような症状の人、教えてくれないかな。
233病弱名無しさん:2006/09/17(日) 13:12:05 ID:39Q7DPlm
>>230
もし心配なようでしたら、貴方はC/D比が0.7あるということですので、
半年後か一年後あたりに眼底検査をしてもらい、C/D比に変化がな
いかどうかを診てもらうのが良いのではないかと思います。場合によっ
ては再度視野検査をすることもあるかと思いますが。
234病弱名無しさん:2006/09/17(日) 13:50:06 ID:WMR3ksMw
>>233
そうですね。
やはり定期的に検査していくことが大切なのですね。
ありがとうございます。
235病弱名無しさん:2006/09/17(日) 14:04:34 ID:fa6Lq1aG
リボスチンって何の目薬?
236病弱名無しさん:2006/09/17(日) 17:39:38 ID:qLsh3MR1
一度、日本眼科学会の緑内障診断ガイドラインを読むと良いかもしれません。
237病弱名無しさん:2006/09/17(日) 20:40:11 ID:39Q7DPlm
緑内障と言うのは、目を使わなければ使わないほど発症する可能性は
下がるものなのでしょうか?また、視野の欠損についても同じことが言え
るのでしょうか?
238病弱名無しさん:2006/09/17(日) 20:43:34 ID:Gxwhzyg1
>>237
どちらもNoです。
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240病弱名無しさん:2006/09/17(日) 21:03:15 ID:zn7uTzOK
眼圧が高くて、チモプトールも効果がなく、キサラタンを
使ってますが、点眼後、顔洗うとかお風呂入るように
言われましたが、点眼直後だと水が目の中に入って、効果が
弱くならないのでしょうか?

それからC/D比って何でしょうか?
どういった検査でそれがわかるのですか?
視野検査とかやってるのに、主治医から何も聞いたことないもので。
241病弱名無しさん:2006/09/17(日) 21:53:49 ID:f3b7WoJp
242病弱名無しさん:2006/09/17(日) 22:30:29 ID:qLsh3MR1
>>240
それは、目の回りに目薬が残ると、黒くなるからです。
243病弱名無しさん:2006/09/17(日) 22:36:36 ID:qLsh3MR1
キサラタンについては、次のHPが詳しいです(英文)
ttp://www.xalatan.com/consumer/about.asp
244病弱名無しさん:2006/09/17(日) 22:37:09 ID:06NIpt9x
>>240
あなたは目を開けたまま顔を洗われるんでしょうか?
そうでなければ洗って問題ないと思いますよ。
うっかりして目に入るかもと心配でも、点眼後5分もたてば大丈夫だと
どこかの掲示板で見ました。
245240:2006/09/17(日) 23:04:05 ID:zn7uTzOK
>>241〜244
ありがとうございました。
246病弱名無しさん:2006/09/18(月) 00:00:58 ID:f61pnst/
前スレには目薬は点眼した後、
30分以上経ってから洗顔した方がいいとあったが
>>244の見た掲示板とどっちが本当なんだろう。
5分ぐらいの方がラクだけどソースがないとちょっと不安かも。
>>243のサイトにも時間の事までは書いてないみたいだ。
247病弱名無しさん:2006/09/18(月) 00:06:08 ID:MYegVtBk
>>246
目を開けなければ、時間は関係ないと思うけど?
248病弱名無しさん:2006/09/18(月) 00:14:19 ID:eBXbogzf
>>240
ご存知の通りキサラタンは睫毛が伸びたりばらついたり、
色素沈着したりという副作用があります。
点眼の際には片手の指で軽く涙腺を押さえて(30秒ぐらい)
薬を眼の表面に滞留させなければいけません。
ミケランやデタントールなどでも同様にしたほうが安心できます。
私の場合は副作用で眼球に傷・皺ができ、痛みが伴った経験があります。
ヒアレインなどで保湿をする必要があります。
症状にもよるでしょうが、眼圧が上がるのを防ぐための点眼は
これぐらいの組み合わせで限界。
それぞれの冷蔵・常温保存や定期的な点眼。
仕事の都合できちっとできなかったり、ストレスが溜まります。
多種の薬品は一ヶ月ほど点眼を中止して、改めて一種類にしたほうが
効果が出るとも言われていますが、止めることは恐いですよね。

ダイアモックスほかの服用〜手術、どれもリスクがあり
決定的治療とは言えない、本当にやっかいな眼病です。

初期のうちにSLTという選択肢がはやりのようですが
ケースによるということで、過信してはいけません。
経験豊富な専門医とよく相談して合意の上で治療しましょう。

249病弱名無しさん:2006/09/18(月) 00:16:20 ID:Faim7v4c
ようは、2本以上目薬を差す場合、どうするのか?と同じに考えればいいと
思う。
目を開けなければ、別に時間は考えないで良いと思うし、
仮に、目に水が入ることが心配なら、2本以上の場合、5分以上の間隔を
開けるという原則に立ち戻り、5分以上、開ければ良いと思う。

それより、聞きたいのだが、キサラタン、点眼するの、いつ頃が多いですか?
あるキサラタンのHP(英文)だと、寝る前に、って書いてあるし、
夜注した方が良い、というHPも良く読む。
あと、あるHPだと、キサラタンの薬効が最大になる時間帯を考えるとよい
と書いてある。
でも、別に、時間は気にしなくてもよい、とかいてあるのもある。

薬事審議会の中間報告では、英文の使用説明書には、夜注せと書いてあるのに、
日本語のでは書いてないのは何故か?という疑問が提示されていたが、
その回答はネットでは見つからなかった(現に、英文のHPでは寝る前と書いてあるが、
ファイザーのHPでは注す時間帯は書いてない)。

どうなんでしょう?
250病弱名無しさん:2006/09/18(月) 00:22:49 ID:eBXbogzf
追加です。
副作用を防ぐための洗顔は眼球に薬を滞留させた後なら
5分ぐらいでも良かったのかな?
私は男で、眼鏡をかけてるし、無頓着なので洗いません。
寝る前の点眼じゃなく、夕方職場でなのでできないんです。
もう手遅れです。
眼鏡を外すと女性に睫毛の長さを羨ましがれます。
人の気も知らずにと思いますが、ジョークで笑いをとっています。
251202:2006/09/18(月) 00:36:18 ID:aKJEPhHH
よく考えると30分も間隔開けてから洗顔したんじゃ、
目の周りに色素が結構しみこんじゃった後だから、こっちは違うような気がしてきた・・・。
普通の洗顔では時間は気にしなくてもよく、
5分ぐらい開けた方が水が入った時に安心という感じなのかもしれませんね。

私は、キサラタンは夜さすように医者に言われましたが、
そういえば説明書には書いてませんよね。
252病弱名無しさん:2006/09/18(月) 10:56:40 ID:eBXbogzf
248.250
洗顔のことはナースが教えてくれるはず。
もちろん医師に聞いても結構です。

自分に対する薬の効果の有無がどうなるのかは
検査をすれば納得できるんじゃないですか?
眼を開けて洗った後日(何日も)の検診で
確かめて、実感してください。
キサラタンは効果が持続するので
一日あけるぐらいでは下がりませんよ。

質問者は初期の方ですか?
中期・後期の方々と違って辛い書き込みじゃないですね。
進行しないようにケアしてください。
大きく視野欠損すると人生の進路も変わり、心が疲弊してきます。
お大事に。。。
253246、251:2006/09/18(月) 12:08:08 ID:a/4OfoIh
>>252
質問者です。
私は緑内障歴15年、術歴2回、片眼が後期の者です。
今一度、点眼の方法を確認すべく、あのような質問をさせて頂きました。
気分を害してしまったのなら申し訳ありません。

チモプトールを14年続け、1年前からキサラタンに変わりました。
医師やナースからは洗顔の時間までの注意を受けなかったので、
点眼の5分後に洗顔をしていましたが、
あまり思ったような効果が得られない所に
前スレで「30分経ってから洗顔する事」というレスを見掛け、それを実践していました。
時間に余裕がある時はよいのですが、眠い時はやや面倒だと思っていた所に、
今度は>>244のレスを見掛けて、思わず質問をしてしまいました。

また>>251の名前欄の202は他の板のが残っていて、
そのまま投稿してしまったものです。202さんにも重ねてお詫び致します。
254病弱名無しさん:2006/09/18(月) 18:42:20 ID:eBXbogzf
>>253
252です。
軽い症状の方と勘違いしました。
やはり匿名掲示板では人格その他間違えやすいですね。
私のレス読解力が足らなかったということで
失礼をお許しください。

後期の症状、私は中心やや内側が落ちてからは辛い限りですが
元々ハンフリーの結果と自覚とは相違せず
Drに訴えてもなかなか解っていただけないのもストレスです。
厳しい仕事をどうこなすかよりも
人に迷惑かけたり交通事故を起こさないうちに退職
という心境が何年も続いています。
仕事は、あと2年持てばいいところでしょう。
見えるうちに自分にとって楽しめることや大切なことを
しておかないと後悔するとも思っています。

お互いですが、お大事に。。。
視神経再生の治療はいつになったらできるのでしょう?
生きてるうちはダメでしょうね。
255病弱名無しさん:2006/09/18(月) 19:56:41 ID:eL4fZBHd
>>243 のサイトには貴重な情報があった
ありがとう

Prescription XALATAN has an 18-month expiration date until you open it. This longer shelf life makes refrigeration necessary until you open it
Samples of XALATAN have a 12-month expiration date. This shorter shelf life allows doctors to easily store samples at room temperature in their offices
Once opened, your sample or prescription XALATAN may be stored at room temperature (up to 77°F) for 6 weeks

処方されたキサラタンは開ける前なら冷蔵庫に保存すれば18ヶ月保存できる
医者がサンプルで常温で持っているものは12ヶ月保存できる
一度開けたら、室温(25℃以下)で6週間保存できる

最後のは経験的に4週間が限度だと思う
万一のときは常温でも問題ないってことがはっきりしてよかった


256病弱名無しさん:2006/09/18(月) 20:23:02 ID:K7VPN71v
>>253
緑内障歴15年で後期になってしまうものなのですか?
257253:2006/09/18(月) 21:49:31 ID:X4r2NFC8
>>254
いえいえ、こちらも言葉不足でした。
視神経の再生治療は私も期待しているのですが、
マウスどまりでなかなか進展しないようですね・・・。
今はこれ以上視野が狭まらないよう、ただただ祈るばかりです。

>>256
私の場合は眼圧コントロールが上手くいかなかった事が大きいです。
点眼や一度目の手術であまり思うような効果が得られず、
発症3年で後期までいきました。
2度目の手術後は眼圧コントロールが上手くいき、
上がる事があっても今度はチモプトールが効くようになっていました。
1年ほど前からまた安定しなくなってきたのですが、3度めの手術は難しいようです。

緑内障初期の方が見たら不安になるような事を書いてしまいましたが、
これはあくまで私の場合です。
人によって進行の度合いは違いますし、
眼圧コントロールが出来ていれば、
一生涯視野を保っておられる方は多いと聞きますよ。
258病弱名無しさん:2006/09/18(月) 22:05:41 ID:uEXmqEPU
>>257さん
>私の場合は眼圧コントロールが上手くいかなかった事が大きいです。

どれくらいの数値が続きましたか?

私は30前後が2カ月続き、チモプトールもダイアモックスも効果
なく、キサラタンで下がったのですが、また上がり始めてきたので
とても不安です。
259病弱名無しさん:2006/09/18(月) 22:27:30 ID:X4r2NFC8
>>258
眼圧コントロールはその人の視神経の強さなどにより、
目標とする数値が変わってきますので、
ここで私の数値と比べてもあまり意味をもちません。
現在の視神経の状態、今後の治療の指針など
担当医におたずねになった方がよいかと思います。
260病弱名無しさん:2006/09/18(月) 23:38:06 ID:8uI9/LTb
>>255 最後の「25度以下なら、一月くらい平気」というのは確かですか。
宿泊の場合にキサラタンをどうするかで悩んでいる者ですが。
 その程度で良いのなら、かなり、楽なのですが。ちなみに、今回、
保温バックに氷をぎしぎしにつめて、それに、キサラタンを入れていきま
した。夏でも、けっこうもつものですが、二晩は無理ですね。

261病弱名無しさん:2006/09/18(月) 23:40:05 ID:eBXbogzf
>>259
お説の通りです。

昨秋、この6年間で経験しなかった眼圧上昇を
見逃していた(検査をおろそかにした)ため
進行してしまいました。
眼圧16→20(過去のデータから18以上が私の危険数値と思っています。)
医師も焦ったのかSLTを行うように大病院に
紹介し、施術しましたが・・・
一端16に降下した直後、23〜26で安定してしまいました。
風圧測定は嫌でしたが、そういう方針の眼科だから仕方なし。
ダイアモックスにブロプレスを内服してもなかなか下がらない。
痺れだけが副作用として現れました。
落ち着くまで2ヶ月ほどかかりましたが、視野は欠損しましたね。

SGLに期待して転院したことが失敗でした。
続発性になってしまったのかも知れません。

春先からは眼圧が下がります。
冬から春までは恐怖の経験でした。
眼圧は家庭では測定できないから不安になっても何ともならない。
もう昔の専門医に戻りました。
「あなたの場合、25では壊れますよ。」という診断。分かってるけど。。。
内服は止めています。
これからが気をつける季節です。

人それぞれの視神経を持っています。
長年の自分のデータと自覚をもとに
信頼できる医師と相談することが寛容ですね。
気をつけてても進むときは進むが、運命です。
262病弱名無しさん:2006/09/18(月) 23:46:44 ID:eBXbogzf
>>260
これも薬剤師に尋ねたほうがいいです。
初めて処方されたときは開封したら冷蔵庫と聞きました。
最近では、開封しなくても冷所保存と二人の薬剤師に聞いています。
バラバラですね。

保冷したほうが安心に決まっているから
私ならそうします。
ホテルに着いたら、即、冷蔵庫です。
263病弱名無しさん:2006/09/19(火) 10:40:13 ID:atEzjjSI
>>232で(視野検査で)「暗いと見えにくい部分を調べる」とありますが、
暗いと見えにくい部分についてもいくつかある場合には緑内障の疑い
がかかるものなのでしょうか?
どなたかお教えいただきたく思います。
264病弱名無しさん:2006/09/19(火) 10:50:56 ID:dDHUYa/M
>>263
あなたがそうなのですか?
そうであるなら主治医に緑内障の疑いがあるのかどうか確認してください。
265病弱名無しさん:2006/09/19(火) 19:20:46 ID:NrFaK50C
>>260
25℃を少しも越えてはだめだと思う(温度で何かの反応が急激に進んで別の成分ができちゃうとか)のと
凍らしてもだめと思う(凍るとたいていのものは解凍しても成分が変わる)

自分はどうしているかというと1週間ぐらいの旅行なら常温でそのまま保存している
もちろん暑くならない場所のときは、だけど
暑いけど冷やす場所もないというときは旅行用に1本別にもらっておいて旅行中だけそれを使ってあとは捨てることにしてる
ふだんは冷蔵庫にいれている


266病弱名無しさん:2006/09/19(火) 19:22:15 ID:mnRtmwMB
>>262 開封以前から、冷所保存と聞きました。だから、クーラーボックスを
持っていくか、忘れた時は、スーパーで氷を買って、その袋に入れて持って
帰ります。開封前なら常温保存というのも本当なら楽ですね。

267病弱名無しさん:2006/09/19(火) 19:30:02 ID:+iqNGXyV
>>265
私も似たような感じです。
ネットで検索すると、色々な情報が出てきます。
私は、その中で一番厳しいものを基準にしています。

ところで、点眼は、朝ですか?夜ですか?
ttp://ganka.com/topics/990720.html
268病弱名無しさん:2006/09/19(火) 21:21:56 ID:IeJt8kR+
>>255
私もキサラタンを入れた薬局の袋に「要冷蔵」と書かれているのを見て
どうしたのものか気になって調べてみましたが、HPはキサラタンの
製造会社のHPのようですから一番信頼度が高そうですね。
269病弱名無しさん:2006/09/19(火) 22:38:09 ID:rDeLY7W0
キサラタンは過去ログにもあるけど、そんなに神経質にならなくても大丈夫だyo
旅行や出張の短期間なら常温ok
270病弱名無しさん:2006/09/19(火) 22:50:05 ID:+iqNGXyV
>>269
私もそう思いますが、「短期間」が「何時も」にならないよう、
原則要冷蔵に従っています。
>>268
製造会社のHPと言っても、日本の場合、ダブルスタンダードが見られる場合が
ありますから、要注意です。薬剤師や眼科医のHPや発言、患者向け図書も
時々ダブルスタンダードがありますから要注意です。
(ただ、ダブルスタンダードは必要な場合もありますから、仕方ないのですが)。
271病弱名無しさん:2006/09/20(水) 19:21:22 ID:ihhOukMf
結局どっちなんだろうか。
272病弱名無しさん:2006/09/21(木) 07:22:35 ID:Ex55IqyT
眼圧20って高いほうなんでしょうか?

ハードコンタクトしてるんだけど、これによってさらに
眼圧が高くなってしまうことってあるんですか?
273病弱名無しさん:2006/09/21(木) 18:52:29 ID:pjeoeYhh
>>272
高いというのは、相対評価ですから、なんとも言えません。
が、一般的には高いと言えます(私の場合、キサラタン使用で、大体19から21程度です)
274病弱名無しさん:2006/09/21(木) 19:22:25 ID:dCBefnVp
正常眼圧値がいくつか、俺も、通院を始めてから、かなりたってから
知った。のんきなもんだね。
 ただ、眼圧が低ければ安全というものでもないし、眼圧が高ければ
もう、危険というものでもないし、症状によるね。
 俺なんて、この前、11と12だったけど、だからって、安心とは
言えないわけだろうし。
275病弱名無しさん:2006/09/21(木) 19:53:00 ID:AQe4IqfO
緑内障に限って言えば、低ければ安全、高ければ危険
低くても進行してしまう人もいるからそのへんは個人差ある
緑内障になったら医者が目標にするのは15〜13以下
15より上でも視野欠損が進行しないなら問題なし
緑内障でないなら15より上でも20以下なら問題にしない
血圧も下げる努力すると少し下がるんじゃないかと思う
結局は連動してるわけだから
276病弱名無しさん:2006/09/21(木) 22:22:51 ID:pjeoeYhh
>>274
11、12というのは、低すぎないか?
277病弱名無しさん:2006/09/21(木) 22:25:52 ID:onYmGmAb
値がいくつかではなく、下げ幅がどれくらいなのかが大切。

私は元々16、点眼後12〜13。
それでも視野欠損止まってないよ。
大学病院いってるけど医者はもう何もしてくれない。
12なんて全然低くないと思うんだけど。
278病弱名無しさん:2006/09/21(木) 22:45:44 ID:8hfG6wOP
>>277
> 大学病院いってるけど医者はもう何もしてくれない。

他の病院を当たってみるのはいかがでしょうか?
279病弱名無しさん:2006/09/21(木) 23:35:43 ID:pjeoeYhh
>>277
そのようですね。日本人の平均値は、10から20だそうです。

ところで、その医者は、
「何故、眼圧を下げても視野欠損が進むのか」について説明してくれましたか?
その説明でなっとくできれば、今のまましかないでしょうし、
納得できなければ、納得できる医者を捜すのも一法かと思います。
280病弱名無しさん:2006/09/22(金) 00:08:17 ID:NytdFtRh
>>279
日本人 の 平均 眼圧 は 13.36 ± 3.14 mmHg だそうです。
281病弱名無しさん:2006/09/22(金) 11:05:20 ID:dslK0Zqd
先日、会社の健康診断で「左乳頭陥凹の疑い」で再検査をするように
結果が出たのですが、病院ではまず眼底検査をするものなのですか?
場合によっては視野検査をすると考えて良いのでしょうか?
282病弱名無しさん:2006/09/22(金) 20:32:16 ID:qDQ3XVvn
>>276 俺もそう思ったことがある。でも、正常値は10から20なんだ
そうだ。そして、低ければ低いほどいいと言うことで、11ということ
で、まあ、問題なしという感じ。
 この前は、14だったけど、まあ、高いこともあるからと言う感じだ
った。
 もともと、点眼無しで高い方が17だった。後で、20までは正常値
と言うことを知った。でも、眼圧だけの問題じゃないからね。
283病弱名無しさん:2006/09/22(金) 22:44:45 ID:fzB2dju+
>>282
低ければ低いほうがよい、というのは、間違いです。
低すぎてもいけません(眼球が外からの力に耐えられなくなります)。

>>281
緑内障の診断では、
眼圧、視神経乳頭、視野の3つの検査(+隅角検査)で鑑別します。
284病弱名無しさん:2006/09/23(土) 00:18:39 ID:8h+nwz9G
眼圧が一桁台の前半だとそれはそれで危険。

自分は眼圧降下点眼をして、平均眼圧20前後なのだが、
たまにガクっと眼圧が下がる事がある。
眼圧3〜4なんて時は見るからに眼球がぺしゃんこ。
目が痛くて開けていられなくなるよ。
本当に簡易でいいから家庭用眼圧測定器がほしい。
285病弱名無しさん:2006/09/23(土) 19:38:01 ID:Oug5TbTh
10を下回ればそれは緑内障とは別の低眼圧症となるわけだから危険
でも緑内障のことだけにしぼれば低いほうがいい
なんの手術もしないで薬も過剰でないのに3とか4とかそこまで低いときは
静脈がよほど開放されているのか動脈が働いていないかということだから
すでに緑内障だけではないということではないの
286病弱名無しさん:2006/09/23(土) 20:16:11 ID:7xa3SqW0
>>283 とにかく低い方がいいというのは、医師から聞いた話なんだけど、、、、、
287病弱名無しさん:2006/09/23(土) 21:53:47 ID:lUfgRkRE
>>286
そりゃ、高血圧の人間に「とにかく血圧は低い方がいい」と言うようなものでしょ。

低眼圧症という別の問題があるものの、
緑内障(高眼圧)の治療方針としては、「とにかく眼圧は低い方がいい」。

正常眼圧緑内障な人の中には、低眼圧のリスクを認識しつつも、
視野欠損を防ぐために、そういうレベルにまで眼圧を下げることにしている人もいる。
288病弱名無しさん:2006/09/24(日) 15:47:24 ID:evegcmJF
>>277 視野欠損が進むまではと言うか、始まるまでは、点眼しかやることが
ないけど、進めば何か外科的治療があるのだと思っていたが。少なくても
そう、理解していたけど、間違いなのかな。視野欠損が進んでも点眼しか
治療法がないのなら、視野検査の意味って何なのだろう?
 俺は、レーザーがどうのこうのと言うような話も聞いたけどな。
289病弱名無しさん:2006/09/24(日) 17:17:26 ID:Hci86qws
緑内障が専門のお医者さんにも、いくつかグループ(派閥?)があって、
すぐに手術をするグループとか、なかなか手術をしないグループとか
色々あるらしいですよ。
290病弱名無しさん:2006/09/25(月) 18:35:29 ID:1Ee2/mXk
一般的に緑内障というのは、視神経乳頭陥凹が発見されてから(C/D比が高い)
数年後に発症するケースが多いのでしょうか?それとも、乳頭陥凹が発見された
時点で既に視野が欠損して緑内障が発症しているものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
291病弱名無しさん:2006/09/25(月) 18:39:56 ID:4+AgpKRc
>>290
また?
292病弱名無しさん:2006/09/25(月) 19:26:34 ID:cwFlm8sM
>>291
何のことでしょうか?
293病弱名無しさん:2006/09/25(月) 19:54:08 ID:Fgyf79mc
>>289 なるほど。と言うことは少なくても、手術で改善する可能性は
あるということだね。

>>290 乳頭陥没は前触れであって、その時点では、視野欠損はないと
思う。ただ、緑内障初期として、治療を始めるべきだと言うことだね。
視野欠損が起きてからじゃ、遅いだろ?

294病弱名無しさん:2006/09/25(月) 20:00:54 ID:gPMjf0uO
>>293
前触れと言うことは、乳頭陥凹がある時点でいずれは緑内障になって
しまうものなのでしょうか?
経過を観察して緑内障にならないことは考えられないのでしょうか?
295病弱名無しさん:2006/09/25(月) 20:17:47 ID:SGOXydir
>>294
100%緑内障になります、なんて断言できる医者はいないと思うぞ。
296病弱名無しさん:2006/09/25(月) 22:45:40 ID:gPMjf0uO
>>295
ということは、乳頭陥凹がある場合には緑内障になる可能性は
高いということなのでしょうか?
297病弱名無しさん:2006/09/26(火) 00:15:33 ID:3aJxA5iN
>>296
わからないということです。
298病弱名無しさん:2006/09/26(火) 16:42:03 ID:AGtC/+/o
さっき某大学病院で動的視野検査と眼底検査受けてきましたら
左目の視野欠損が認められ、正常眼圧緑内障と診断されましたよ。
皆さんヨロノシ

前々からかかりつけの眼科医で定期検査を受けていたので、
いよいよ来たかという感じです。
299病弱名無しさん:2006/09/26(火) 17:57:00 ID:APUaCDK7
いらっしゃーい。
オラも正常眼圧だよ。気長に行こうね。
とりあえず、次の視野検査で進行してないように祈りますか。
300病弱名無しさん:2006/09/26(火) 18:15:03 ID:Wne8QEq/
>>298
元々、あなたは眼圧が高いとか乳頭陥凹が大き目とかの兆候が
あったのですか?
301病弱名無しさん:2006/09/26(火) 19:52:04 ID:3aJxA5iN
>>300
興味本位で質問を繰り返す人物がいるので、そういう質問は控えましょう。
302病弱名無しさん:2006/09/26(火) 19:58:45 ID:yAcrHI9A
>>301
私はただ、どういう兆候があると緑内障になるものなのか知りたかっただけなのです。
303病弱名無しさん:2006/09/26(火) 20:23:22 ID:/4zIAuwl
1週間ほど前に、視野欠損があったため、正常眼圧緑内障と診断され、
キサラタンを使い始めました。その直後から、軽い眼痛や頭痛が、
時々起こったり、しばらく続いたりしています。
今日は一日中、鈍痛がありました。
このような症状があった方はいられますか?
薬が合わなくて、逆に眼圧が上がったりして、頭痛がしてるのかなと
思うと不安です。
304病弱名無しさん:2006/09/26(火) 20:57:12 ID:NHNM0xOC
>>303
ttp://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html

【重い副作用】 ..めったにないですが、初期症状等に念のため注意ください
虹彩色素沈着..長期使用で虹彩の色調変化。
角膜障害..目の痛み、異物感、かすみ目などの症状が続く

【その他】
一時的な刺激症状(しみる、灼熱感、痛み)、かゆみ。
充血、まぶたの腫れ、一時的なかすみ目
頭痛、頭が重い感じ、吐き気

お医者さんに言ってみたらどうでしょう?
うちの母もキサラタンが合わなくて別のに変更しました。
305病弱名無しさん:2006/09/26(火) 21:00:58 ID:TPSRBjeU
>>302
正常眼圧緑内障が眼圧の高い病気だと思いますか?
乳頭陥凹の質問のついでとしても、あまりにお粗末すぎる質問です。
また乳頭陥凹は医者でもない者が気にしてもしょうがありません。
緑内障発症前に患者として出来る事は定期的に検査をする事だけです。

>>303
体質に合わない目薬を点眼して頭痛が起こる事はあります。
眼圧が上がるというのは聞いた事がありませんが、
キサラタンが全く効かないという人は稀にいるそうです。
処方された眼科に行かれて症状を訴えてみるのがよいと思いますよ。
306病弱名無しさん:2006/09/26(火) 21:37:23 ID:p0epDy1R
>>294 俺の知り合いにも、点眼をしなければならなくなったとたんに、
緑内障になって目が見えなくなったらどうしようと死にそうに悩み始め
た人がいたけど、、、、、俺はそうは言ってないはずだよ。点眼で眼圧
を下げていれば、緑内障にはならない、あるいは進まないはずだよ。
 絶対とは言わないけど。少なくても今はそう信じていいんじゃないか
な。悩むとしても、視野検査で、視野欠損でも確認できてからでいいん
じゃないかな。
307病弱名無しさん:2006/09/26(火) 22:20:00 ID:yh6ZLKB2
>>294
>>306さんの言うとおりです。
タダ、注意しないといけないのは、緑内障患者向けの啓蒙図書・記事では、
>>306さんの知り合いの方のような神経質になったり、落ち込んだりする人
対策として、ある程度楽観的な内容のものがあります。
悲観的になりすぎてもいけませんが、楽観的になりすぎてもいけません。

唯一言えることは、
50才まで、進行をくい止めることが出来れば、OKということです。
その後は、失明するより、死期が之方が早く来ますから。
308病弱名無しさん:2006/09/26(火) 23:01:13 ID:yAcrHI9A
>>307
> 50才まで、進行をくい止めることが出来れば、OKということです。
> その後は、失明するより、死期が之方が早く来ますから。

とおっしゃっていますが、放っておいても30年くらいは視野は保たれると
いうことでしょうか?
309病弱名無しさん:2006/09/27(水) 03:46:34 ID:Q/GhgBHG
視野が欠けるって実際どんな感じ?
黒い部分があるの?
310病弱名無しさん:2006/09/27(水) 07:43:29 ID:5kPNWo4S
>>309
違う。
白く抜けるというか、光も何も感じられない。
白内障を併発するとハレーションを起こすから
訳がわからなくなる。
311病弱名無しさん:2006/09/27(水) 09:33:49 ID:bMLdPYm2
【眼圧注目】((;゜Д゜) 緑内障 スレPART6【視野大事】
http://makimo.to/2ch/life7_body/1146/1146744604.html

【眼圧注意】((;゜Д゜) 緑内障 スレPART4【視野大切】
http://makimo.to/2ch/life7_body/1121/1121100485.html

パート4・パート6は見つけたのですが、どなたかパート5のスレを
見つけた方はいらっしゃいませんか?
312病弱名無しさん:2006/09/27(水) 19:21:00 ID:VK1Pz0rW
アメリカで、視神経を保護する目薬が2〜3年以内くらいに開発されるそうですが、
そうなると今までの目薬よりも欠損がしにくくなることが期待されるのでしょうか?
313病弱名無しさん:2006/09/27(水) 20:05:15 ID:SVZN1moc
>>307 むちゃくちゃだよ。いくら素人考えにしてもひどすぎる。
第一、緑内障自体が高年になってからの病気なんだよ。50歳を
過ぎたら、もう、平気なんてとんでもない話だよ。
 それなら、50歳を過ぎたら治療しなくて良いの?点眼しなく
て良いの?
 誰が楽観しろと言ったんだい? 医師の指示通り、きちんと点
眼して、医師の指示通り、定期検査も受けているのなら、むだな
心配をするのはどうかなと打ったんだよ。

>>312 可能性はあるね。人生は、希望を持って生きないと。俺は、
点眼は絶対欠かさないよ。

314病弱名無しさん:2006/09/27(水) 23:00:42 ID:VK1Pz0rW
一ヶ月に一回だけ点眼すればよい目薬も開発されているようですね。
315病弱名無しさん:2006/09/27(水) 23:59:50 ID:GZgGBbSI
キサラタンをさす時に上向いたら挿す前に液が漏れて目に入ることがよくあります。「一滴」きちんと入ってない気がするのですが挿し直していいものでしょうか。
316病弱名無しさん:2006/09/28(木) 00:22:47 ID:N5L/qmCY
>>315
時間経ってると回数増えたことになって用法と違っちゃうけど
すぐに差し足すならいいんじゃないかと思う。
多ければあふれるだけだしね。

以下余談。
キサラタン、1発目は普通に1滴差せるけど
そのまま下向きにしとくともう1滴落ちるんで、サッと反対の目の上に持ってくようにしてる。
慣れない内はよくしくじったけど、今はほとんどミスらない。

緑内障は年配の患者さんが多いから、弱い力でも出やすくなってるんだってね。
317病弱名無しさん:2006/09/28(木) 01:06:21 ID:i/l5sB3u
>>316
ありがとうございました!追加しても溢れるからいいかなと思いつつ
量がオーバーするのは嫌だなと迷っていました。
その他も参考にさせていただきます。
318病弱名無しさん:2006/09/29(金) 09:51:11 ID:H+hAQ2OJ
>>312の視神経を保護して死滅を防ぐ目薬というのは、従来のものと
比べてどのくらい画期的なものなのですかね?もちろん、実際に発売
されてからでないと効果の程はわからないかとは思いますが・・・
319病弱名無しさん:2006/09/29(金) 16:36:08 ID:Xk7yByyQ
従来のものっていうか視神経を保護する目薬って今あるんだっけ?
320病弱名無しさん:2006/09/29(金) 17:53:11 ID:Y6VOxQNJ
精神安定剤(デパス)飲んでいるのだけれどだ
やっぱり服用しては駄目なのか教えてください。
デパスが無いと生きてゆけない。
321病弱名無しさん:2006/09/29(金) 18:30:38 ID:H+hAQ2OJ
>>320
>>5にありますように、原発閉塞隅角緑内障でなければそれほど
神経質になる必要はないかと思われます。
322病弱名無しさん:2006/09/29(金) 19:03:22 ID:H+hAQ2OJ
質問です。
仕事上や人間関係のストレスで緑内障になってしまうことは
考えられますでしょうか?
323病弱名無しさん:2006/09/29(金) 19:17:08 ID:AvS/ZnJW
>>322
ない
324病弱名無しさん:2006/09/29(金) 19:57:09 ID:odwkxn6W
ID:H+hAQ2OJは詳しい人なんだか知ろうとなんだかよくわからんなーw
325病弱名無しさん:2006/09/29(金) 20:30:54 ID:aFsjByWw
>>322 眼の過労はやっぱり良くないと思う。
326病弱名無しさん:2006/09/29(金) 20:36:52 ID:56HLzWJI
>>325
緑内障とは関係ないでしょう?
327病弱名無しさん:2006/09/29(金) 22:22:19 ID:OnicIbF7
>>324
私は素人ですよ。

>>325
仕事で眼を酷使する人は気を付けたほうが言いということでしょうか?
328病弱名無しさん:2006/09/29(金) 23:15:36 ID:SITCdVwG
>>327
いや、関係ない。
329病弱名無しさん:2006/09/29(金) 23:21:25 ID:3rRDRBGc
緑内障の人が眼を酷使することは
良くないに決まっています。
健常者よりもね。
330病弱名無しさん:2006/09/30(土) 10:34:10 ID:4aCosiqW
>>327
いまの所、眼の酷使が緑内障によくないというデータや発表は明確にはありません。
視神経の血液の循環の悪さが緑内障の原因ではないかという事から、
血液の循環が悪くなる要素をなるべく排除して生活している方もおられますが、
生活習慣で緑内障が防げるか、進行が押さえられるかというと
あまり効果はないように感じます。

>>322=>>327は質問から察するに、緑内障発症前ですよね?
緑内障発症前は眼の酷使を心配するより、
定期的に検査に行かれた方が予防になるのではないでしょうか。
331病弱名無しさん:2006/09/30(土) 12:35:43 ID:brrxjJ+3
>視神経の血液の循環の悪さが緑内障の原因ではない

これって、ホント?
332病弱名無しさん:2006/09/30(土) 12:40:22 ID:DADF/RKr
>>331
> 視神経の血液の循環の悪さが緑内障の原因ではない
> これって、ホント?

×視神経の血液の循環の悪さが緑内障の原因ではない
○視神経の血液の循環の悪さが緑内障の原因ではないか=原因の可能性がある
333病弱名無しさん:2006/09/30(土) 19:43:06 ID:fzKczrQ3
>>329 その通りだと思う。事実、ディスプレイ相手の仕事を控えたら、
定期検診の眼圧が下がった。
334病弱名無しさん:2006/09/30(土) 21:49:04 ID:y5rxwA8U
以前から緑内障の疑いをかけられて検査などをしてきたけれど治療するまでではなかった。
血糖値が高いが何も手を打たなかった。
最近、目がかすむ。見えない。
老眼気味でもあるが、なにか異常なのかもしれない。
市販の目薬をさすと思いきりしみて涙が出る。
病院に行かなければ。

なにかアドバイスいただけますか。
335病弱名無しさん:2006/09/30(土) 22:00:23 ID:WXGreZm4
>>334
病院に行くのが良いと思います。
336病弱名無しさん:2006/10/01(日) 19:39:33 ID:C+5c1wx1
緑内障は自覚症状はないはずだが、、、
337病弱名無しさん:2006/10/01(日) 19:52:23 ID:7O2jkwgv
緑内障の人はプロペシア服用しては駄目でしょうか?
先生にも聞きにくいですし・・・
338病弱名無しさん:2006/10/01(日) 20:38:58 ID:tsjXH+/Y
>>337
長い付き合いになる病気だから、遠慮せずに尋ねる方がよいかと。
339病弱名無しさん:2006/10/01(日) 23:37:03 ID:eT3kV6oQ
>>336
自覚症状はあるよ。
手遅れというか、まぁ分かるでしょう?
あんた短レスじゃ誤解されるよ。
決めつけはいけない。

眼がかすむも、見えないもあてはまる。
>>334では読み取れない。
2chの質問への回答としては
>>335が正論です。
340病弱名無しさん:2006/10/02(月) 00:08:36 ID:eggweIWs
>>334
目が見えない=視野が欠けているという事なら、
一刻も早く病院に行ったほうがいい。
眼圧が急激に上昇する急性緑内障の場合は、
目のかすみ、視力低下、頭痛や眼痛、目の充血、吐き気などが起こる事がある。

ただ、これらの症状は眼病以外の要因でも起こりうるので
眼科、内科、脳外科もある大病院に行った方がよいかも。
341病弱名無しさん:2006/10/02(月) 10:30:05 ID:rQqV1BWD
質問です。
眼底検査をする場合、眼底写真で判定するよりも、直接医師に診て
もらう方が精度が高いのでしょうか?
342病弱名無しさん:2006/10/02(月) 19:16:29 ID:zmhiJBZy
>>341 当然、そうだね。ただ、薬を使って、瞳孔をあけるから、
検査後に余裕が必要だね。目の病気があるのなら、それくらいは
したほうがいいよ。
 2時間くらい、休んでいた方がいいね。俺は、最初と3回目は
かまわず、運転もしたけど、まぶしくてたまらなかった。サング
ラスをしてもね。
 最初は、次の病院にすぐ行ったからなんとかなったし、3回目
は、途中の駐車場で休んだから、なんとかなった。

343病弱名無しさん:2006/10/02(月) 19:55:02 ID:qjwi33PV
334です。
レスありがとうございました。
もともと「緑内障の疑い」があったので瞳孔を開いて様子を見たことは何度もあります。
病院には行きますがすぐには行けず、それまでに何か気をつけることでもあればと思った
のですが。自分で検索もしてみます。ありがとうございました。
344病弱名無しさん:2006/10/02(月) 20:08:37 ID:gJVVHHa8
>>342
レスありがとうございます。
それでは、眼底写真で乳頭陥凹の疑いがかかっても、その後の眼底検査で
瞳孔を開いて診てもらった時に「異常なし」と言われた方が確かだと思って良
いのですね?
345病弱名無しさん:2006/10/02(月) 20:11:30 ID:gJVVHHa8
度々質問で恐縮ですが、C/D比の数値は眼底写真を撮らないと分からないもの
なのでしょうか?
346病弱名無しさん:2006/10/02(月) 23:40:52 ID:+v6+XAwx
ホントにしつこいね。どういう回答が付いても納得しないんだから、質問しても意味ないだろ。
347病弱名無しさん:2006/10/02(月) 23:46:27 ID:JHygZafL
>>346
お前に聞いてないから、引っ込んでろ。
348病弱名無しさん:2006/10/03(火) 00:49:18 ID:Xug5mTiU
C/D比がなぜそんなに気になるのかわかりません。
C/D比がおかしくなくても発症する時はするし。
発症やその可能性が気になるなら定期的に検診を受けていれば
いいのではないでしょうか。
349病弱名無しさん:2006/10/03(火) 09:10:42 ID:ZMTHDCjW
正常な人がタバコを吸うことで緑内障になってしますことって
考えられますでしょうか?
350病弱名無しさん:2006/10/03(火) 12:07:02 ID:trQ8i8A8
なんか、○○で緑内障になりますか?ってのと
C/D比の人と既出質問ループだけになってきたな。

回答者は俺のほか数名しか残ってないみたいだし、
もうこのスレでは新しい情報は得られないんだろうか。
351病弱名無しさん:2006/10/03(火) 16:33:14 ID:HPPmEb2y
質問です。
正常な目の視野は片目だとどのくらいですか?今片目とじて見える角度確かめたら150度くらいかと思うのですがこれは普通ですよね?緑内障ではないですよね?めちゃくちゃ不安なので教えてください。お願いします。
352病弱名無しさん:2006/10/03(火) 17:12:31 ID:a7LYXHXW
緑内障というと視野が狭まると思われているけど、見えないところが
出て来るというのが先みたいだね。つまり、黒い点が出て来るという
か。
 視野が狭まっているなんてかなり進んだ状態だね。病院に行った方
がいいよ。視野検査で異常なければ安心できるし。
353病弱名無しさん:2006/10/03(火) 17:21:13 ID:HPPmEb2y
>>352レスありがとうございます。

自分にはそのような黒いものとかは見えないですが…というか150度って視野狭まってるんですか!?自分は緑内障なのでしょうか!?
354病弱名無しさん:2006/10/03(火) 21:55:13 ID:IWNlDPx2
眼科受診してください。ここでどういう回答があっても安心できないでしょう?
355病弱名無しさん:2006/10/03(火) 22:23:24 ID:2/L4LOEf
>>354
眼科で、普通はそんな検査しないでしょ。
356病弱名無しさん:2006/10/03(火) 22:34:59 ID:IWNlDPx2
>>355
そういう訴えでの受診ならしますよ。
視野検査しないで視野に異常か有るかどうかはどんな眼科医でもわかりません。
357病弱名無しさん:2006/10/03(火) 23:39:48 ID:s/CE2F0u
>>356
妥当な回答です。

最近はレスがつまらんというか
参考になりませんね。

視野欠損の経験者というか患者が
藁にもすがる書き込みをして
同じような立場の方が心温まるレスを返すとか。

医師と思われる方が的確な見解を述べるとか。

誰かさんが、ガセでもいいから画期的治療情報を流すとか。

緑内障かどうか判らない人の
興味本位の書き込みは
自分にとっては意味がない。
スレのステージが下がるのは辛いね。。。
358病弱名無しさん:2006/10/04(水) 09:20:07 ID:0/CWjPEv
急性の緑内障になったらどうすればいいのですか?病院がやっていない夜とかに症状がでたらみなさんならどうしますか?
レスお願いします。
これ考えるとこわくて…
359病弱名無しさん:2006/10/04(水) 11:57:52 ID:worgiY74
>>357
完全にくだ質スレみたいになってるね。
「これは緑内障でしょうか」→「医者に行け」って流れに飽きた。
緑内障発症前で不安な人は医者に行け、医者に聞けと言いたい。
その人の眼を見た医者にしか分からない事を何故ここで聞くのか、
それで安心できるのかと問いたい。

>>388
緑内障発作なんて起こったら救急車を呼ばずにはいられないよ
360病弱名無しさん:2006/10/04(水) 19:14:22 ID:SpEmisNW
緑内障発作って、何? 初めて聞いたよ。
361病弱名無しさん:2006/10/04(水) 20:24:01 ID:gbeLR4Q/
発作って言うのかわからないけど、
私は急に眼圧が上がって吐いたりすることがたまにあります。
夜間などは救急に行ってマニトール点滴してもらってますが、
眼科医が常時当直してる病院を調べておくと安心かも。
自治体なんかでやってる救急医療の電話相談サービスがあったら
聞いてみては?
362病弱名無しさん:2006/10/04(水) 21:43:54 ID:+hMCQ1j6
緑内障発作は隅角が狭い人にしか起こりません。
とても文字では説明できないので詳しくはググってください。
隅角の広い人には起きないので、心配なら受診して確認してもらえばよいと思います。
発作の危険があるほど隅角が狭い人は予防的に虹彩に穴を開ける手術をします。
>>361さんの急激な高眼圧の原因は何なのでしょうか?
閉塞隅角緑内障の発作であれば虹彩に穴を開ける手術をすると思うので、
それをやれば繰り返すことはないはずですが。
363病弱名無しさん:2006/10/04(水) 22:22:00 ID:0/CWjPEv
みなさんレスありがとうございます。とても参考になりました。
364病弱名無しさん:2006/10/04(水) 22:48:47 ID:kRIbCn/E
>>360
なんか突然の頭痛で病院に運ばれて、
脳の方にかかったけど
実は緑内障だった というケースがあります
と数年前にワイドショーみたいなのでやってた。
365病弱名無しさん:2006/10/04(水) 22:59:06 ID:oku4EDec
ステロイドの塗り薬でも、塗った手で眼を擦ったりすると緑内障に
なってしまうものなのでしょうか?
366病弱名無しさん:2006/10/04(水) 23:02:52 ID:+hMCQ1j6
>>365
なりません。仮にステロイドに反応性に眼圧があがる人であったとしても、一時的なことなので、
緑内障に移行しません。
367病弱名無しさん:2006/10/04(水) 23:22:11 ID:oku4EDec
>>366
速レスありがとうございます。
以前、ステロイドは恒常的に眼圧を上げるという書き込みを見たもので・・・
368病弱名無しさん:2006/10/04(水) 23:44:39 ID:+hMCQ1j6
>>367
ステロイドは点眼剤や眼軟膏も存在します。
そんな重大なリスクがあったら、相当特殊な場合にしか使えませんよ。
369病弱名無しさん:2006/10/04(水) 23:50:15 ID:XLn+uo0N
>>365
ステロイドは短期使用なら害はないですが、
長期使用では続発性緑内障を引き起こす事もあります。
365のレスでは短期か長期使用か読み取れないので一応補足しておきます。
アトピーなどでステロイドを長期使用する場合などには
眼に触らないように気を付けた方がよいでしょう。
370病弱名無しさん:2006/10/05(木) 12:12:37 ID:bN9FX2N8
ステロイド、3ページ目。
http://medical.radionikkei.jp/Jshp/final/pdf/180313.pdf
俺は怖くて使えない。軟膏でも。
371病弱名無しさん:2006/10/05(木) 19:12:28 ID:AsC6liZo
>>362 視野検査で、異常がなければ発作の心配がないと考えていいのかな?
そう、読めるんだけど。
372病弱名無しさん:2006/10/05(木) 21:25:09 ID:gTPNcrL+
>>371
>>362は視野検査の結果については一言も触れていないが?
なんでそんな読解に?
373病弱名無しさん:2006/10/05(木) 22:06:36 ID:QotSomeu
>>370で他のページ読んで思ったが、
水を1リットル飲んだ時の眼圧上昇って1回に付きかよ!
水は1時間に1リットル以内しか飲まない方がいいっていうのを
掲示板などで見聞きして実行してきたんだけどガセだったんだな。_| ̄|○
374361:2006/10/06(金) 01:00:46 ID:UkpRkT9Y
>>362さん、お気遣いありがとうございます。
私は先天性の緑内障で30年、今まで手術やレーザーは何度も受けてますが、
これ以上は合併症のリスクが高くて点眼と服薬で頑張ってます。
吐くほど高くなる(50とかになります)のは既に失明した方の眼なので
見える方がよほど上がらなければ(30くらいにはなっちゃいますが)
対症療法で凌ぐしかないみたいです。
見えない方の眼球摘出すれば楽になるかもしれないけど…。
救急で対応できるとわかったら安心してもらえるかな?と思って書きましたが
>>358さんの状態がわからないのに不適切なレスだったかもしれませんね。
375病弱名無しさん:2006/10/06(金) 06:48:54 ID:MqAO8fc7
>>371>>372
緑内障には、開隅と閉隅の2種類があり、
発作は、閉隅の場合に起こる、ということを言いたいのだと思います。

視野検査の結果とは関係がありません。
(閉隅でも視野欠損はありますから)
376病弱名無しさん:2006/10/06(金) 17:39:27 ID:iVc5+wQj
視野検査の結果、開隅と閉隅が分かると言うことではない。
つまり、視野欠損とは別の話と言うことですか。難しい話
だったんですね。もう、何年も通っていますが、その言葉は
聞いたことがなかったので、視野検査の結果、大きな異常が
出てきたら、話があるものと勘違いしてしまいました。
 逆に言うと、視野欠損が無くても、危険性はあると言うこ
とですね。
377病弱名無しさん:2006/10/06(金) 19:32:39 ID:MqAO8fc7
>>376
隅角検査は、緑内障診断の基本です。
一度、緑内障関係のHPを見てみることをオススメします。
378病弱名無しさん:2006/10/06(金) 20:48:04 ID:Tq6cVc/u
眼底検査で視神経に異常がなければ、大丈夫というような書き込みがありましたが、
私が診てもらっている先生は、視神経に、(医者が診て判断出来る範囲で)
何らかの異常がなくても緑内障であるということがあると言っていました。
私の場合も、直接診てもらった眼底検査で、異常が見つかりませんでしたが、
視野欠損があり、20代で若いということもあり脳検査もしましたが、そこ
でも異常が見つからなかったので、緑内障のおそれありということで
治療を続けています。眼底検査で問題がなくても安心は出来ないようです。
379病弱名無しさん:2006/10/06(金) 20:50:59 ID:27F7ci+O
>>378
眼底検査に加え、視野検査も行なった方が良いということですね。
380病弱名無しさん:2006/10/06(金) 21:12:57 ID:OwWZuWP5
>>376
開放偶角緑内障と閉塞偶角緑内障は、眼圧が原因で視神経が壊れるという点で同じなだけで、
高眼圧になる原因が全く違うということです。

偶角というのは眼球を縦に割った切断面で考えて、角膜と虹彩とで作られる角のことです。
虹彩の裏で房水と呼ばれる液体が分泌されて瞳孔を通って前に流れ、偶角から排出されます。
瞳孔のところは虹彩と水晶体が非常に近いので、暗いところで瞳孔が開き、虹彩の厚みが増したときなどに、
虹彩と水晶体の間を房水が流れることが出来なくなった場合、虹彩の後ろに房水がたまりますから、
虹彩が前に押されます。このとき、偶角の広い人なら、虹彩が押されて水晶体との間を房水が通ることが出来るようになりますが、
偶角が狭いと、房水が流れる前に偶角が閉じてしまい、そうなると、虹彩が弁のようになって偶角をふさぐので、
もう、全く房水が排出されなくなってしまいます。これが緑内障発作です。
ですから、緑内障発作は、偶角の狭い人にしか起きません。
文字での説明なのでわかりにくいと思います。解説してあるサイトを探してください。
381誤右衛門:2006/10/06(金) 22:40:36 ID:MdC5fs2X
偶角?隅角?弘法も筆の誤り

論理はある程度わかってはいるが

進行は止められね〜のな
なんとかしてくれ orz
382病弱名無しさん:2006/10/06(金) 22:46:29 ID:OwWZuWP5
>>381
すみません。隅角です。隅っこの角です。
383病弱名無しさん:2006/10/06(金) 22:53:04 ID:MqAO8fc7
>>378
日本眼科学会がだしている、緑内障診断ガイドラインの
緑内障鑑別のためのフローチャートを引用しておきますので、
ご覧ください。
http://www.nichigan.or.jp/member/guideline/glaucoma-1.pdf

ごらん頂くと分かりますが、基本的に、視神経傷害がなく+視野欠損がある
というのは、緑内障のパターンにはありません。
何故なら、視神経障害→視野欠損、なのですから。

ですから、この場合、
視神経障害の見落としなのか、それとも、緑内障以外の病気による視野欠損
なのかを、確認する必要があります。
因みに、脳の検査をされたと言うことですが、脳に至る神経経路の検査は
されましたか?
視野欠損は、両目で同じように現れましたか?片目だけの症状ですか?

で、一つ確認したいのですが、緑内障の治療とは、どのような治療なのでしょうか?
(眼圧降下の治療でしょうか?)


384病弱名無しさん:2006/10/06(金) 23:18:07 ID:OwWZuWP5
>>383
緑内障でも、眼底検査では視神経障害が全く判別できない場合はあります。
このことは北沢克明先生がその著書の中で眼底写真と視野検査結果を提示し指摘しています。
緑内障性の視野欠損があれば、視神経障害は存在しているはずですが、
眼底検査ではわからない場合もあるということです。
385病弱名無しさん:2006/10/07(土) 05:25:07 ID:8zJi/QjC
46歳の夫が視野欠損で診断を受けて、緑内障と言われました。
眼圧は正常値、会社の健康診断でも眼圧はずっと正常でした。

「進んでますね」と言われ、特に処方は何もないまま、一カ月後にもう一度検査して、様子をみると言われています。

自覚症状が出てからでも、進行は止められるんでしょうか。
いろいろ検索すると、「早期発見が大事」「早期なら食い止められる」というような
言葉ばかりが出て、すっかり憂うつになっています。
夜中に目が覚めて、眠れなくてあちこち検索しています・・・
386383:2006/10/07(土) 05:56:18 ID:op+pLigL
>>384
確かに、仰るとおりだと思います。
理論的には、眼底異常→視野欠損なのですが、眼底検査の精度等の技術上の
限界があるのは事実ですから。
ただ、ひとつ気になったのは、どこまで、他の病気の可能性を調べた上での
緑内障「疑い」という判断に至ったかで、考えられる可能性を検査した上での
判断だったか、といことです(視野欠損は脳等神経系の異常の症状でもあり
ますので、そちらの見落としの方が怖いです)。

>>385
自覚症状が出る(自覚する状態)では、ずいぶん進行してしまってます。
この場合のポイントは、
1 もう一度検査というのですが、「何の検査なのか」?
2 なぜ、1ヵ月後なのか?
この2つがわからないと、相談に乗りようがありません。
1は、別の検査が必要なのか、もう一度詳しい検査をしてみよう、ということなのか
2は、病院によっては、検査部門が別にあったり、検査の日が決まっていて、
予約制なので、予約の関係で1ヵ月後になったのか?
ということです。

ただ、今は、コンピュータ技術の進歩で、一般の眼科医でも、容易に緑内障
関係の検査ができるようになっていますので、
住んでいるところにもよりますが、一度、ネットで病院を検索して、
見てもらうのが、(精神安定上の効果から言っても)よいのではないか
と思います(文面から拝察すると、「進んでいる」といわれたのに、
検査は1ヵ月後なので、「そんなにひどいの?」「1ヶ月も放っておかれて
大丈夫なの?」という不安が大きいように思えましたので)。

あと、視野欠損=緑内障ではない(視神経障害、脳の障害でも視野欠損は生じます)
ので、その辺も踏まえておく必要があります。
387病弱名無しさん:2006/10/07(土) 06:58:29 ID:duWI2SQP
ティアバランスを点眼しても
眼圧は上がりますか
388病弱名無しさん:2006/10/07(土) 12:32:14 ID:dUXxFGad
>>385
進行したとしても非常にゆっくりですから
一ヶ月くらい放っとかれても驚いてはいけない。
治療(投薬)も緑内障と確定してからでないと始まらない。
本当に重篤な状態なら医師のほうがあわてるでしょう。

回りが騒ぐ、うろたえるのは良いことではないですよ。
伝聞を元にこんなとこで質問したってピンボケなこと多いから。
389病弱名無しさん:2006/10/07(土) 19:30:45 ID:BpW/DM8C
>>380 ありがとうございます。分かりました。つまり、症状の問題でなく、
その人の持つ眼の特性によると言うことですね。耳管狭窄みたいなもんです
ね。私がどちらの場合なのか、きいてみたほうがいいのでしょうか。
390病弱名無しさん:2006/10/07(土) 20:42:52 ID:WWowweHa
眼圧が高いと充血しやすいとか、太い新生血管ができるとかありますか?
昨年コンタクトを作りに眼科に行ったら、眼圧が正常値より少し高い事が判明。
最近、コンタクトをしていない時でも充血しやすく、白目も濁ってて汚い・・。
391病弱名無しさん:2006/10/07(土) 22:00:49 ID:op+pLigL
>>389
聞いてみた方が良いです。
392病弱名無しさん:2006/10/07(土) 22:47:46 ID:S459Yvny
>>374
生まれつき緑内障ということですか?
見えなくなったのはいつ頃、どんなふうに?
なにか思い当たる原因ってありますか?
393病弱名無しさん:2006/10/07(土) 22:54:12 ID:DWBcHKdL
>>392

> なにか思い当たる原因ってありますか?

前世の因縁が、とか言って欲しいの?
394病弱名無しさん:2006/10/07(土) 23:11:41 ID:S459Yvny
>>393
そんな非科学的なことを聞きたい訳ないでしょ。
395病弱名無しさん:2006/10/07(土) 23:27:59 ID:EZYy6CM8
別人ですが、私は生まれつき乳頭に異常があるようだと言われてきました。
396病弱名無しさん:2006/10/07(土) 23:53:43 ID:DWBcHKdL
>>394
先天性の病気なのに、本人にどんな心当たりあるというのですか?
397病弱名無しさん:2006/10/08(日) 00:12:42 ID:u8B+ITdE
>>390
因みに眼圧はいくつでしたか?
398378:2006/10/08(日) 02:47:54 ID:SUmB1bwd
>>383
脳の検査(MRI)については、その病院(総合病院)の方針として、この年齢で
欠損が見つかった場合は念のため脳も調べなくてはいけないということで受けて、
異常は無かったと言われただけなので、詳しい内容は分からないです。今度行った
時に聞いてみようと思います。脳に異常が無いと言われたときに、視神経にも異常
が見られなかったことを再確認したところ、「(緑内障でも)そういうことは
ありますから!」と断言されてました。
欠損は両目盲点が正常な人より大きいというのと、片目端から中心に向かって
全体の、適当ですが10分の1程が欠けていました。因みに、初め機械の視野計で
計った時に、機械では正常という判断が出たけど、完璧に正常という感じでも無いので、
手動の視野計でも調べて見ましょうと言われ、それで欠損が見つかりました。
治療は、脳検査を受ける前から、私の祖母と母が緑内障ということもあって、
キサラタンを処方されてます。
399病弱名無しさん:2006/10/08(日) 08:53:11 ID:eXZOiKp9
>397
390ですが、1年前に計ったきりなんで、はっきりと覚えてないのですが、23〜4ぐらいだったような…

先生は、これぐらいは薬を処方する程でもないし、心配なら定期的に眼圧計るとか視野検査しますから、いつでも来て下さい。
との事だったので、大した事はないのかと思い、ずっと放ったからしでした。

最近、目頭の方に軽い痙攣と、軽い痒みもあるので、休み明けに眼科に行こうと思います。
400病弱名無しさん:2006/10/08(日) 20:09:33 ID:bvUMft7e
20以下が正常なはずだけど、ただ、問題は視神経だから、眼圧だけが
問題じゃないみたいだ。
401病弱名無しさん:2006/10/08(日) 22:11:09 ID:lyGKl7w6
>>400
同感ですが、眼圧20以下が正常と言っても一般論。
個人差があるので、断定的なレスはどうかなと思います。

>>399
23〜24がよい数値とは、とても思えません。
もしかしたら、13〜14の聞き違いでは?
医師によくお尋ねください。
402病弱名無しさん:2006/10/08(日) 22:47:38 ID:zsE+HWaS
>>398
まず、私は眼科医でも脳神経の医師でもありませんので、その点を踏まえて
お読みください。

気になったのは、その医師が
緑内障と判断した上で、念のため脳を検査したのか、
それとも、脳を検査したけど異常がなかったので、緑内障と消去法的に
判断したのか、なのですが、文面だけではよく分かりません。
(人間の脳は、反対側を支配しています。右脳は左側を、左脳は右側を。
しかし、視力に関しては、右目、左目共に、その右側は左脳へ、左側は
右脳へ情報が送られます。従って、視神経(の脳側の経路)や脳に異常がある場合、
両方の目の同じ側に、同じように盲が生じます。緑内障の場合、多くの場合、
両目に発症することがありますが、しかし、障害される視神経は目側の部分
ですから、左右の目で同じパターンの盲が生じることはありません。←これが
緑内障による視野欠損を発見しにくくしている原因の一つでもあります。
文面からでは、盲がどのようなものかよく分からないので、やはり、
医師に詳しく聞くか、セカンドオピニオンを求めるのが、精神安定上
いいのかな、と思います。あと、もし、脳や視神経経路の病気だとしたら、
緑内障とは全く治療方法が異なりますので、その可能性があるのなら、
それをうち消す意味あります)。

対処方法は3つあります。
一つは、医師の診断を信用すること、
一つは、医師に詳しく説明を受けること
一つは、セカンドオピニオンを求めること

もし、不安があるようでしたら、セカンドオピニオンを求めるのが最適
かとは思います。
403病弱名無しさん:2006/10/09(月) 01:43:22 ID:Yv9CXj5V
目が疲れると、目をギューってつぶる運動やってるんだけど、
これって視神経圧迫しますか?
やらないほうがいいでしょうか
404病弱名無しさん:2006/10/09(月) 10:53:05 ID:Nw3sot80
>>403
当然、眼圧は上がるので視神経繊維を圧迫することになりますが、
そんな一時的なことでどうこうなったりはしません。
ただし、眼球を圧迫するとアシュネル反射というものがおき、極端に副交感神経優位な状態になって、
心拍数が激減して危険な状態になることがあります。
405病弱名無しさん:2006/10/09(月) 16:18:37 ID:Yv9CXj5V
>>404
そうですか、よかった
なるべく力を入れないようにします
どうもありがとうございました
406病弱名無しさん:2006/10/09(月) 18:19:44 ID:ZuoqnOCa
今月は検査の月だ。
視野が狭くなってなきゃいいけど。高いんだよな検査代
407病弱名無しさん:2006/10/09(月) 18:49:42 ID:EBTIuglB
携帯からすいません
今日眼科に行きました眼圧の下がりがあまりよくない為先生にもっと効く点眼はないですか?
と伺うと早くて二ヶ月先にハイパジールとトルソプトの効能が合わさった点眼が出るとのこと
因みに私は今キサラタン+ハイパジール点眼中
皆さん知ってたらすいません
408病弱名無しさん:2006/10/09(月) 19:08:30 ID:wVs9nJPV
>>399 俺の場合、左17で点眼開始だった。もちろん、眼圧だけの
問題じゃなくて、視神経の問題だったんだろうけど。あとで、一応
正常値の範囲だと言うことを聞いた。
 人によって差はあるだろうけど、それにしても、23とか24で
治療の必要なしと言うことになると、視神経に異常がなければ多少
の眼圧の高さは関係ないと言うことなのだろうか。
409病弱名無しさん:2006/10/09(月) 20:07:55 ID:SyV8tQr4
緑内障になったら手術しないと失明するのですか?
410病弱名無しさん:2006/10/09(月) 22:16:36 ID:RxKDQ5t5
あすの、今日の健康は緑内障です。
411378:2006/10/09(月) 23:04:04 ID:0Tm8J12J
>>402
ご説明ありがとうございました。
その先生は、視野欠損がみられたことと、私の母と祖母が緑内障ということで、
初めから、緑内障でしょうね、でも念のため脳検査を・・・という感じでした。
少なくとも緑内障に関しては100%信頼できる印象は受けませんでした。
次の診察は別の医師になるので、他の病気の可能性のことを含めてよく聞いてきます。
それでも、いまいちな手ごたえでしたら、セカンドオピニオン及び他の病院に
移ることも考えようかと思います。
412病弱名無しさん:2006/10/10(火) 01:52:48 ID:854KLaa4
>>409 症状によるね。
413病弱名無しさん:2006/10/10(火) 09:39:45 ID:9W+39QZf
失明の時期を遅らせることはできる
414病弱名無しさん:2006/10/10(火) 10:38:25 ID:x2Fk5buL
とりあえず片目だけやって他方は様子見って人いるか
415病弱名無しさん:2006/10/10(火) 11:43:26 ID:854KLaa4
緑内障即失明というのは、脅しすぎだと思う。医師の指示通り、きちんと
治療を続ければ、失明まではいかないことの方が多いと思う。
416病弱名無しさん:2006/10/10(火) 12:06:21 ID:vwN643EE
>>415
もし30歳で発症したとしても、きちんと治療を行なっていれば
80歳くらいまでは視野を保つことが出来るものでしょうかね?
もちろん個人差はあるでしょうが・・・
417病弱名無しさん:2006/10/10(火) 12:33:29 ID:ZSNBMqIV
>>416

514じゃないけどきちんと治療を行っていればその可能性は高いけど
発見された時点での視野欠損度やきちんと治療しても効果がなかったり
だと416の言う個人差になると思います。
ただ視野欠損度も効果も治療していればわかることなので医師に
今のまま治療していれば80歳ぐらいまで視野を保てますか?と
聞いたら良いと思う。
418病弱名無しさん:2006/10/10(火) 13:37:59 ID:x2Fk5buL
最低五年は診ないと先の見通しはつかない言われた
途中からガクンと進行する例もあるという

まあ、中期くらい欠けてからでいいと思うが
失明は・・・なんて考えるの
419病弱名無しさん:2006/10/10(火) 18:48:29 ID:9JYETyxO
>>411
横からスマソ。
眼科では網膜電位図(ERG)検査はしましたか?
もし、その検査で異常が出ればAZOOR(アズール)という疾患も考えられます。
視野異常と盲点の拡大、眼底異常が見られない点について症状が
似ていると思われます。
あまりヒットしないかもしれませんが、一度ググってみてください。
スレチすまん。
420病弱名無しさん:2006/10/10(火) 18:54:41 ID:GXdoTg8S
緑内障ではなくて盲点が拡大することって有り得るのでしょうか?
421病弱名無しさん:2006/10/10(火) 19:15:11 ID:854KLaa4
俺は緑内障で、視野検査では盲点が拡大していると言われている。
自覚症状はないけど。
422病弱名無しさん:2006/10/10(火) 19:44:51 ID:v6bnbn2t
興味本位の質問はスルーで。
そのうち荒れてきて、回答者が逃げてしまい、しばらくスレが使い物にならないってことが繰り返されてます。
423病弱名無しさん:2006/10/10(火) 21:03:53 ID:9AuImOsY
今日のNHK教育「きょうの健康」は緑内障だった。
再放送は来週10/17(火)13:05〜13:20。
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2006-10-17&ch=31&eid=15499

まあ、緑内障を知らない人向けの警鐘が中心で、
ここを読んでるような人間にとって新しい話はなかったですけど
424病弱名無しさん:2006/10/10(火) 21:57:19 ID:0NCQY701
>>422
興味本位かどうか、あなたが判断する必要はないですよ。
425病弱名無しさん:2006/10/10(火) 22:31:45 ID:9JYETyxO
>>420
文面から読み取れませんか?
あなたの質問が興味本意だとは思いません。
不安なのは分かりますが内容をきちっと理解した上で
質問するなりしないと、そのように思われてもしかたないですよ。

他スレのほうでは回答貰えましたか…?
426病弱名無しさん:2006/10/11(水) 00:43:24 ID:VaMCdyri
同じ質問を複数のスレでも行うのは、マルチポストといって嫌われるね。
内容については、質問内容が情報不足だったり、緊迫感のないものはスルーかな。
私の場合はだけど。

これだけじゃ、あれなんで・・・。
3ヶ月ぶりに眼科にいってきた。
前回、角膜炎を発症し、少々とろみのある目薬を貰ったのだが
これの10分後にリズモンをさしていたら、
なんと眼圧が39になっていた(いつもは20台)。
普通のさらさらの目薬なら間隔は5分ぐらいでもいいが、
とろみがある目薬を事前にさす場合、20〜30分は置いてくれとの事。
・・・先に言ってくれよう。
427病弱名無しさん:2006/10/11(水) 03:41:06 ID:uJNmW0ht
>>426

そんなに眼圧が高いのに3ヶ月ぶりなんですか?
(もちろん眼圧だけが指標じゃないのは分かっています)
しかも角膜炎を発症しているのに?
病院の方針に疑問をもちますね。
もちろん426さんが納得しているなら良いですが、、、
428病弱名無しさん:2006/10/11(水) 05:45:02 ID:+xlKuAO4
>>426
それだけ眼圧が高くなった事はないのでお聞きしたいのですが、
目が痛くなったりとか、吐き気がしたりとかの
症状はないのですか?
429病弱名無しさん:2006/10/11(水) 09:16:30 ID:z5GDEljt
始めて書き込みします。
私は1型の糖尿病を発症して20年です。
昨日、糖尿の眼底検査をした所、眼圧が22で、
糖尿病性の眼の病気も指摘されました。
疲れやストレスが今ピークなので、また来月受診するように言われました。
そして昨日ストレスによる脱毛?も激しく
皮膚科にてステロイド剤をもらい使用しています。
私どうなっちゃうんだろう…。
流石に自分の体が嫌になってます。
只の愚痴ですいません。
430419:2006/10/11(水) 15:09:41 ID:duTEFDxE
>>411
もう見てないかな?
ここらへんも参考になさってください。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~nurophth/SSOH.htm
というか、私自身この診断でした。
完全にスレ違いではないので許してください。
431病弱名無しさん:2006/10/11(水) 18:35:16 ID:rGSQ6c70
緑内障というのは、眼底検査などで引っかかってその時は異常がなかったけど
経過観察を続けた末、発症したというケースが多いのでしょうか?
432病弱名無しさん:2006/10/11(水) 19:22:16 ID:/xm1kCS8
>>426 眼圧がそんなに高いのに、3ヶ月に一度の診察で許可されているの?
普通の医者なら、月に一度は絶対来いと言うはずだよ。眼圧だけが緑内障の
判断基準じゃないけど、ひどすぎると思うな。
433426:2006/10/11(水) 19:59:42 ID:oJPU853x
>>427
ご心配ありがとうございます。
眼圧は眼圧降下の目薬が効いている状態であれば20台です。
20台も一般的には低い眼圧ではありませんが、
15年前に手術をし、眼圧降下点眼だけで
視野欠損が止まっている事を思うと、私の視神経は耐えうる数値のようです。

角膜炎の方ですが慢性化してしまって、
目を酷使すると痛むようになってしまいましたが、
私の角膜炎は治療法はなく、
とろみのある目薬や軟膏で痛みを緩和するしかないと言われました。
通院回数を増やし、経過を見る事にはあまり意味がない為、
いままで通り3ヶ月後でいいとの事でした。

さすがに次の通院は1週間後。
点眼誤用だけが、眼圧上昇の原因とも言い切れない為、
キサラタンをプラスされましたが、
刺激の強い目薬なので、痛みがあるようなら、すぐに来るように言われました。

>>426
開放性なので発作というほどの症状はありませんでしたが、
いわれてみればここの所、頭痛やこめかみの痛みがあったように感じます。
医師に尋ねてみましたが、これぐらいの数値だと眼圧痛が起こる事もあると言っていました。
自覚症状としては偏頭痛や疲れ目などと混同してしまい、
眼圧痛だとは判断しづらいレベルです。点滴して貰ったら楽になりました。
434426:2006/10/11(水) 20:02:10 ID:oJPU853x
あう。>>433の一行目のアンカーは>>427さんと>>432さん宛です。
435病弱名無しさん:2006/10/11(水) 20:43:46 ID:OXfeaCNn
>>419
>>411です。
今日その疾患について調べてました。
緑内障と誤診されるケースが多いようですね。
網膜電位図(ERG)検査は受けてないですが、いくつかのサイトに載ってた
症状をみてみると、盲点の拡大については書いてあったのですが、視野欠損が
見られるとは何もかいていませんでした。視野欠損が盲点部分以外にあっても
この疾患の可能性はあるのでしょうか。
ERG受けることも含めて、医師に聞いてみようと思いますが、どの医師でも、
この疾患について、知っているのかどうか少し不安です。
436419:2006/10/11(水) 21:58:09 ID:84it88SF
>>411
ttp://infohitomi.biz/archives/000054.html
ttp://okwave.jp/qa925258.html
ttp://blogger.blog360.jp/29156/4886124
ここらへんはご覧になりましたか?
私の受診した病院では担当医が知っておられたようですが
あまり広くは知られていないのかもしれません。
緑内障と誤診されてしまうくらいの疾患ですからね…
そろそろほんとにスレ違いなのでこれくらいにします。
皆さんすみませんでした。
437病弱名無しさん:2006/10/11(水) 22:01:03 ID:uJNmW0ht
>>433

427です。
なるほど、そのような経過があるのですね。
多分自分の担当医の考え方だとそれでも3ヶ月は
ないと思いますが進行が止まっているのであれば
それでも問題ないみたいですね。
自分も実は2〜3ヶ月程度でも良いのでは?と思う
進行状況なのですが年に1〜2回ふと眼圧が上がる事が
あるのでやっぱり毎月の方がいいのかなと思っています。
次回の検診で問題ないと良いですね!
438病弱名無しさん:2006/10/11(水) 23:51:06 ID:hE64b7xa
私なら眼圧が20〜25と測定されただけで
毎日でも通院したくなります。
自分の視神経の弱さを痛感していますからね。
壊れれば壊れるほど脆弱になって行くものです。
血流障害も要因でしょうが、加齢とストレスは大きい。
眼圧上昇を放置するのが一番ダメというのは
自分にとってはピタリとあてはまります。
眼底にサラサラ血液を送ったり、いろいろと策を講じて
死んだ(?)血管と視神経がよみがえるなら
何と幸せなことだろう。。。
一昔前に戻りたい!
とても定年までは勤められない。
し、それをどう選択するのかばかりの人生になっているのは辛いね。
治らない病気を抱えることは、得るものもあるが失うもののほうが多い。
緑内障は末期になると進む道が分からなくなる難病ですね。
439病弱名無しさん:2006/10/12(木) 18:43:34 ID:9p9eh73e
眼科行ったら眼圧が高いって言われてリボスチンって目薬もらったんだけど何に効くの???
440病弱名無しさん:2006/10/12(木) 19:29:16 ID:xxSfMsTA
眼圧が高いのなら、眼圧を下げる薬だろうね。中に液体を出しやすくする
薬と中に液体が出にくくする薬の二通りがあるけど、そのどちらかだろう
と思う。
 眼圧を下げるしか対策がないから、そういうのを出すね。
441病弱名無しさん:2006/10/12(木) 21:49:20 ID:qscuMfvM
>>439
>>440
おくすり110番によると、アレルギー性結膜炎の薬なんだけど。
ttp://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
442病弱名無しさん:2006/10/12(木) 23:38:28 ID:oLhIwnpg
花粉症の時、耳鼻科で点鼻薬として出されたな。リボスチン。
443病弱名無しさん:2006/10/13(金) 07:25:11 ID:aPwLvvzq
眼圧と花粉症の関係って?
444病弱名無しさん:2006/10/13(金) 09:45:41 ID:3lTYQ9EB
眼圧高め ステロイド回避 H1ブロッカー処方
と、推察してみる
445病弱名無しさん:2006/10/13(金) 10:48:50 ID:09J2bRT2
>>439 >>440
質問と回答が適当すぎてワロタ
446病弱名無しさん:2006/10/13(金) 13:51:17 ID:aPwLvvzq
>>444
難しいな・・・・・・
447病弱名無しさん:2006/10/13(金) 19:17:20 ID:AtERq3Fo
>>439 441の投稿を見た? 大丈夫? その病院?
どうも、聞いたことのない薬だと思ったけど。
ほかの病院に一度行ってみたら?

448病弱名無しさん:2006/10/13(金) 19:29:27 ID:K7z9ZqOV
処方箋の文字がとても汚くて薬局が違う薬を出したとか。
でも、普通、いきなり眼圧降下剤を出さないと思うけど。
日をあらためて再検査したり、視野検査したりして、緑内障とはっきりしてから出すもんじゃないだろうか?
449病弱名無しさん:2006/10/13(金) 20:18:20 ID:aPwLvvzq
眼圧が高いと痛みとかあるのか??
450病弱名無しさん:2006/10/13(金) 21:00:32 ID:xCELPPBN
>>449
自分は30超えると痛いです。
451病弱名無しさん:2006/10/13(金) 21:11:37 ID:aPwLvvzq
30っ!?
俺は16やのに凄いな
452病弱名無しさん:2006/10/13(金) 22:14:10 ID:/xHowzyI
>>449
急性緑内障を考えてください。
453450:2006/10/13(金) 22:49:07 ID:xCELPPBN
>>451
私は>>374です。
末期かもと言われつつ、片目失明、残る片目の視力あと僅かですが
まだ普通に社会人してますよ。
最後まで希望は捨てずに頑張りますよ〜!
454病弱名無しさん:2006/10/13(金) 23:35:37 ID:aPwLvvzq
なんだかんだいって失明より耳が聞こえなくなる方がいやだよな
455病弱名無しさん:2006/10/13(金) 23:41:37 ID:xQ0bucdt
>>453
ううっっっ。
えらいねっ!
尊敬します。
同じような境遇ですが・・・

ある意味、哲学を語る人は
ここには少ない。
ありがとうございます。
私も適宜に、クールに、熱く、
努力する心を持ちたいと思います。
456病弱名無しさん:2006/10/13(金) 23:44:22 ID:7HICDG8/
>>454

比べる事じゃない
457病弱名無しさん:2006/10/13(金) 23:48:29 ID:/xHowzyI
今日の、「今日の健康Q&A」は、余り見応えがありませんでしたね。

毎年、この時期になると、中高年の目の特集を組みますが、
昨年(慶応義塾の先生)も、あまり面白くなかった。
一昨年の阪大の先生のは、よかった(アンコール放送もあった)。
458病弱名無しさん:2006/10/14(土) 00:10:19 ID:MS8jCjWP
>>456
音楽好きだから
459病弱名無しさん:2006/10/15(日) 05:29:03 ID:Wr3Bo8oT
緑内障って一般的には40代ぐらいからって言われてますよね。
私は24にして緑内障になってしまって不安…。
このスレにいる方たちも若いのかな?
あと30年40年、毎日薬を使い続けていかないといけないなんてめげそう。
失明しなかったら、の話ですが。
460病弱名無しさん:2006/10/15(日) 08:15:07 ID:SfCcQV7f
↑眼圧いくつ?
461病弱名無しさん:2006/10/15(日) 08:15:56 ID:rKb3AKhu
希望を失わないで明るく生きましょう
私も20代からですよ
遺伝で、母も若い時からです
視野は欠けてますが65の今も読書と映画鑑賞が趣味ですよ
洋裁はしなくなってしまったけれどね
462病弱名無しさん:2006/10/15(日) 09:28:28 ID:Wr3Bo8oT
>>460
MAXは左右とも20ぐらい。
右の視野は今のとこ欠けてないけど、左はちょっときてるので、
左だけ薬で16ぐらいに抑えてます。

>>461
ありがとうございます。
わかってはいるんですが…やはりちょっと沈んでしまいます。
私は趣味がスポーツ観戦なので、長く見られるようにしたいものです…。
463病弱名無しさん:2006/10/15(日) 10:35:28 ID:e8AualBA
>>462
10代で発症して、現在30歳です。
目薬は最初こそ「やらなきゃ・・・」という感じでしたが、
そのうち自然に、洗顔や歯磨きと同じように
生活に組み込まれていくものと思いますよ。

眼圧が高めの時期は沈んでしまう事もあるのですが、
なるべく将来の不安は考えないようにして、
今出来る事の幸せを感じるようにしています。
464病弱名無しさん:2006/10/15(日) 11:05:47 ID:rKb3AKhu
私も、今を楽しむことが一番だと思っています
医師からも、何をやってはいけないとか一切ないと言われています
(ごくごく水を飲むとかはしないようにしてるけど)

私たちが老人になるころには特効薬ができてるかもしれない、
と期待をしつつ今日も明日もミケラン点眼しています
465病弱名無しさん:2006/10/15(日) 16:22:39 ID:Hc+unm3d
>>462

欠損関係なく両目を一緒に治療するのが普通だと思うけど?
今度聞いてみたほうが良いよ
466病弱名無しさん:2006/10/15(日) 17:08:23 ID:SfCcQV7f
>>465
お前の普通はアテになんねーよ!!
467病弱名無しさん:2006/10/15(日) 17:59:14 ID:Hc+unm3d
>>466

そうか。
それは悪かったね
468病弱名無しさん:2006/10/15(日) 18:37:09 ID:/+noQw44
>>465
緑内障には両眼性と片眼性があり、
両眼治療を行うのは両眼性の方だけです。
比較的若くして発症した人には片眼性が多く、
40歳以上で発症した方には両眼性が多いようです。

私も治療は片眼点眼ですが、
もう片眼も予防の為、眼圧・眼底は毎回診てもらっています。
469病弱名無しさん:2006/10/15(日) 18:58:26 ID:mkg1QFqo
>>468 はあ、、、、俺は、左目だけというわけだけど、念のために、右目も
点眼している。片目点眼なんて考えたこともなかった。本当にそういう指示
の病院ってあるの?
470病弱名無しさん:2006/10/15(日) 20:19:56 ID:Hc+unm3d
>>468

両眼性と片目性は何を基準に判別するんですか??
結果論意外で判別方法があるんでしょうか?

自分は判別できないと思いますのでよっぽどの左右差がない限りは
両目点眼が普通と思いますが、、、
471病弱名無しさん:2006/10/15(日) 20:50:19 ID:SfCcQV7f
↑副作用とか考えたことあるか??

472病弱名無しさん:2006/10/15(日) 21:08:05 ID:Hc+unm3d
>>471

そうか。
それは悪かったね
473病弱名無しさん:2006/10/15(日) 21:15:52 ID:TuEnODLb
抽出 ID:Hc+unm3d (4回)

465 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 16:22:39 ID:Hc+unm3d
>>462

欠損関係なく両目を一緒に治療するのが普通だと思うけど?
今度聞いてみたほうが良いよ

467 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 17:59:14 ID:Hc+unm3d
>>466

そうか。
それは悪かったね

470 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 20:19:56 ID:Hc+unm3d
>>468

両眼性と片目性は何を基準に判別するんですか??
結果論意外で判別方法があるんでしょうか?

自分は判別できないと思いますのでよっぽどの左右差がない限りは
両目点眼が普通と思いますが、、、


472 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 21:08:05 ID:Hc+unm3d
>>471

そうか。
それは悪かったね
474病弱名無しさん:2006/10/15(日) 21:48:56 ID:Hc+unm3d
>>473

楽しいか?
475病弱名無しさん:2006/10/15(日) 22:32:23 ID:uvQMBCPR
>>474
あんたの性格なんだろうけど
結構絡まれやすいレスを書くからね。
何となく優しさがないんだよな。

まぁ、短気を起こさずに。
いちいち噛みついてもねぇ。

自分は473とは別人なので
勘違いしないようによろしくね。
476病弱名無しさん:2006/10/15(日) 22:53:53 ID:SfCcQV7f
>>474
レス見てるとお前をイジメたくなる
477病弱名無しさん:2006/10/15(日) 23:24:04 ID:Hc+unm3d
>>475

ご忠告感謝
病気スレでも2chと思っちゃってるのでそうゆう所があると思う。
ここではあまり気を使って言葉を選んでないかな。

当然絡まれる事もあるけど2chっぽくてそれも楽しいから
暇な時は相手している。
飽きたら即放置だけど、、、

なのでお気遣い?も頂いた様で
こちらも感謝!
478病弱名無しさん:2006/10/15(日) 23:24:57 ID:Hc+unm3d
>>476

んじゃまたイジメてくれ
479アーシェ ◆AshebTw6Nc :2006/10/16(月) 02:31:04 ID:+2ENZHK5
目の白い部分の所に黒い点が目の左右に数個あるけどこれ危険だよね?
480病弱名無しさん:2006/10/16(月) 02:35:36 ID:sxka24e4
誰かいますか??ちょっと今目がやばいんで助けてください…
481病弱名無しさん:2006/10/16(月) 10:10:36 ID:4pt5HkI9
この病気になる人は生真面目な気質の人が多いと聞きますが、やはり
このスレの方々にも該当していますでしょうか?
482病弱名無しさん:2006/10/16(月) 10:48:39 ID:ZyX1H2I+
違うよ。
483病弱名無しさん:2006/10/16(月) 18:05:55 ID:4pt5HkI9
>>482
>>481ですが、緑内障は性格に関わり無く発症すると考えて良いのですかね。
484病弱名無しさん:2006/10/16(月) 18:47:34 ID:OqGdQjUG
性格と関係あるわけねーじゃんなぁ・・・
でもま、うちの眼科に行くとインテリっぽい人多いけどな。
485病弱名無しさん:2006/10/16(月) 18:49:01 ID:ZyX1H2I+
それは知らないが、俺は違う。
486病弱名無しさん:2006/10/16(月) 18:58:03 ID:uYmO0EpO
欠けた視野は、もう戻らないんですか?
487病弱名無しさん:2006/10/16(月) 19:07:33 ID:ZQ9+s7Y2
ピザな人はやせると効果があるって話を小耳に挟んだけど
ほんとなのかな?
なんか有酸素運動がどうとかこうとか。
488病弱名無しさん:2006/10/16(月) 19:07:48 ID:Gcuggl/g
471 副作用って何のことだ? 具体的に説明できるかな。
話は違うが、緑内障と性格は関係ないと思うよ。糖尿病は
生活習慣病だから、性格が関係するけどね。俺がいい例。
運動をいやがってごろごろするようになってから、糖尿病
になった。そして、今でも、できればごろごろしていたい。
だから、治らない。
489病弱名無しさん:2006/10/16(月) 19:08:23 ID:ZQ9+s7Y2
視野がどうこうじゃなくって、眼圧の低下とか安定にって話だったような・・・
490病弱名無しさん:2006/10/16(月) 19:15:16 ID:n5OCpI+j
>>488
糖尿病って治り得るものなんですか?
また、糖尿病は性格と言うより運動をするかどうかが発症のカギになって
いるんですかね?
491病弱名無しさん:2006/10/16(月) 20:24:42 ID:RDuhRTKR
>>488
発症するかしないか分からない目に目薬をする事は
気休めになるかもしれないが薬は決して体に良いだけ
の物ではない。だからその医者は片方しか点眼しなくても
良いという判断をしたのだろう???
もし、気休めで両方に点眼して眼圧を下げてもも緑内障になるかもしれないしね(笑)

なってからでも急性で無いかぎりほとんどの場合失明までは行かないからね!
492病弱名無しさん:2006/10/16(月) 20:43:42 ID:gFcm9sNg
今度SLTを受ける事になったのですがSLTをした人は
経過は良いと言われたのですが実際はどうなのでしょうか?
人それぞれと言われそうですがやはり気になります。
ご経験者の方のご意見が伺えたらと思います。
それと費用はどれくらいかかりましたか?
恥ずかしながら収入は多い方ではないので少々心配しております。
493病弱名無しさん:2006/10/16(月) 23:03:16 ID:n5OCpI+j
>>491
緑内障になっても、早期で点眼治療をきちんと行なっていれば、
一般的に失明はしないものなのでしょうか?
494病弱名無しさん:2006/10/16(月) 23:04:17 ID:0AaPmMl7
>>492
私は去年の冬に経験しました。
片目ずつ一週ぐらい間を空けて施術。
で、すぐに20〜21あった眼圧が16まで降下。

でも、あっという間に戻り、まるでリバウンド。
24〜26などという経験のない数値になってしまい続発性???
とにかく、かなり欠損してしまいました。
し、不安が毎日続いて大変なストレスになってしまいました。
ダイアモックスとブロプレスを併せて服用しましたが
落ち着くまで二月以上かかりました(涙

何度でもできてリスクがないとか
発症の早い時期に施したほうが効果があり時流に合っている。
という説と

そうとは限らない。
従来型の点眼では進行を食い止められず、次段階で施術。
せいぜい2度ぐらいまで(ここはSLTとは違うかもね?)で
結局、最後の手段としてリスクたっぷりの線維中柱切除に向かう。
という説。

医師とか派によって見解が違いますよ。
SGLも同様で、眉唾と言われています。

まあ、その人の運かも知れません。
不安にさせるようなレスですみませんが、私の体験です。

なお、オペにかかる経費は両目でも10万より大分安かった。
生保の対象なので、実際は儲かりました。
495病弱名無しさん:2006/10/16(月) 23:20:03 ID:gFcm9sNg
>>494

492です。
体験談ありがとうございます。
とても参考になりました。
一つだけ伺いたいのですが2ヶ月かかって落ち着いた
眼圧はどれくらいの数値で落ち着いたのでしょうか?
私も22で今回受けますので似ているので気になりました。
よろしければお願いいたします。
496病弱名無しさん:2006/10/16(月) 23:56:07 ID:jzfwdzZZ
>>488
稀な例かもしれないけど、私はこんな事がありました。
眼圧が左20で視野欠損あり、右は16。
当初、予防で両目に点眼するよう指示を出されましたが、
左は15前後で落ち着いたものの、右は5以下まで下がってしまいました。
緑内障予防どころか、低眼圧性の危険すらあるので、
点眼は緑内障である片眼だけになりました。
現在20年経過。点眼していない眼は眼圧15。視野欠損もなく落ち着いています。

ここからは憶測なのですが、
眼底や眼圧などを見て両眼に点眼が必要な方、
副作用のない方が両眼に点眼を指示されているのではないでしょうか。
497病弱名無しさん:2006/10/17(火) 00:34:49 ID:XkP1iZo5
>>493
失明はほとんど無いから大丈夫!
そういう心配する暇があったら人生楽しめよ(笑)
498病弱名無しさん:2006/10/17(火) 00:59:11 ID:5WNwsTuw
なったらなった時!
499病弱名無しさん:2006/10/17(火) 04:33:02 ID:FbNWKNiX
眼圧はやたらに下げすぎてもイクナイらしい。
自分も片眼だけ点眼してる。
どのくらいの眼圧が視神経を傷めるかは、その人の目の耐性によりけり。
500病弱名無しさん:2006/10/17(火) 08:02:53 ID:lz/dEPtV
>>495
494ですが、両目16ぐらいです。
自分の正常というか上限は18と思っています。
風圧測定なので精度に問題があります。
初夏から医師を替え、昨日で14〜15.
飲み薬はなし。
これからが上がる季節だし、血糖値やコレステロール等
血流ほかにも問題を抱えています。
一番悪いのは仕事によるストレスということは間違いないですね。
多岐に気をつけて。。。
501病弱名無しさん:2006/10/17(火) 09:10:23 ID:sROZRUg+
>>497
それでは、毎年2000〜3000人が緑内障で失明しているというのは、
治療をしていないか緑内障の発見が遅かった人なのでしょうか?
502病弱名無しさん:2006/10/17(火) 11:22:37 ID:TohjS20p
>>501
緑内障による失明率が高い理由は、
緑内障の種類にもよりますが末期にならないと自覚症状がほとんどないため、
眼科受診が遅れることが最大の理由です。

「緑内障 毎年2000人 失明」でググれば
これぐらいの説明はすぐに出てこないかい?
マイナスキーワードだけ取り上げて、スレ住人を無意味に怖がらせないでおくれ。
503病弱名無しさん:2006/10/17(火) 17:20:01 ID:/PI9z1QX
>>502
それが目的なのでは?
そういう人はよく出没するみたいだし……
504病弱名無しさん:2006/10/17(火) 17:33:33 ID:XkP1iZo5
失明なんて恐くないぞー!
505病弱名無しさん:2006/10/17(火) 18:12:34 ID:W+DHVR6J
>>502
スレ住人の方を不安にさせるような質問をしてしまってごめんなさい。
緑内障は、早期に発見してきちんと治療していれば失明の可能性も下
がり、それほど怖い病気では無いのですね。
506病弱名無しさん:2006/10/17(火) 18:54:17 ID:7gz3byRA
>>490 糖尿病は治るというものじゃないね。ただ、生活習慣病だから、
生活を変えれば治った状態でずっと一生送れる。糖尿病になどならない
人は、そういう生活を最初から送っている。
 例えば、朝の散歩だけど、毎朝、30分散歩するだけで、症状は改善
する。糖尿病だと言われない人には、趣味で毎朝30分ほど散歩する人
がいる。そういう人は、まず、一生、糖尿病だと言われないだろうね。
 もちろん、傷病の軽重があるけど、まともに食べて普通に運動してい
れば平気だといえる病気なんだよ。そうでない人もいるけどね。
 点眼だけど、片目が危ないのならもう片方も念のために眼圧を下げて
おこうと言うことだと思うよ。副作用って、まつげが長くなるとか、?
ゴミが入らなくなっていいじゃないか。俺なんて、全然、気にしない。
507病弱名無しさん:2006/10/17(火) 19:21:12 ID:cBF4E+Vi
悩みすぎたことでストレスが高じて緑内障になったと思われる方はいらっしゃいますか?
508病弱名無しさん:2006/10/17(火) 20:12:40 ID:pJFfpjRo
いないよ。
509病弱名無しさん:2006/10/17(火) 20:30:10 ID:C9STcYlb
30代女性です。     なんの参考にもならないかと思いますが 体験談?
を書き込みします。   今年五月に 緑内障の疑い(視神経の萎縮あり)
と言われ 大学病院にて 脳のMRI検査をうけました(眼圧が低い・年令的に若い為脳疾患を疑われた)
結果異常はなし。 
その後視野検査にて 
両眼中心部の視野欠損が
認められ 眼圧正常緑内障との診断。
昨日よりキサラタンの点眼開始。  
(効果をみるためとりあえず左目だけに点眼)
治療開始まで5ヵ月かかりました。        原因は(私の場合)   母も緑内障 強度の近視(両眼0.01) だそうです。 
今の時点で失明の不安は感じていません。
が、点眼は進行を遅らせることはできるが 
止めることはできない
と言われました。    
なにがいいたいかというと 緑内障は若くても 眼圧が高くなくてもなります。不安であれば 眼科へ行き質問は医師にしましょう。どんな病気にも「例外」 があることをお忘れなく。携帯からの長文 失礼しました。
510病弱名無しさん:2006/10/17(火) 20:39:36 ID:l6PrbFXE
>>509
このスレ読んでから書いてます?
若くても眼圧が高くなくてもなる可能性なんてあまりにも
今更な話なんですが。
511病弱名無しさん:2006/10/17(火) 20:40:45 ID:uZ1F/Dcn
>>500

495です。
わざわざのご返信ありがとうございます。
16に落ち着いたということは効果はあったみたいですね。
レーザー後の眼圧上昇さえ何とかクリアできればという感じですか、、、

とても参考になりました。
ありがとうございます。
512病弱名無しさん:2006/10/17(火) 21:06:24 ID:C9STcYlb
読みました。      「今更」 な質問をするひとがたくさんいるので  医者へいけと いいたかったまでです。
513病弱名無しさん:2006/10/17(火) 21:25:24 ID:lz/dEPtV
>>511
いえ、私には効果があったとは思えません。
むしろ逆効果だったような・・・。
先にレーザーとは別の選択肢があったはずです。
定期に眼圧測定をしない眼科なので
仕事にかまけて、それを疎かにした自分に反省しました。
そういう方針の眼科にも問題があります。
やはり専門医のほうがまともです。
年齢とか季節とか運命とか、眼圧コントロールできなかった原因は
分かりません。
ダイアモックスを処方しても下がらなかったし
明解な回答がなかった医師には困りました。
専門医に言わせれば順序が違うと言ったかも。

私の場合は視神経が弱いのでしょう。
普通はSLTに重いリスクはないと思います。
自分の基準値などをよく把握して
Drとよく相談の上、治療してくださいね。

514病弱名無しさん:2006/10/17(火) 22:11:34 ID:XkP1iZo5
>>507
悩むな!見える時に悩んでたらもったいないぞ(笑)
515アーシェ ◆AshebTw6Nc :2006/10/17(火) 23:32:34 ID:Jw1HSnHf
http://www.yokohama-eyeclinic.com/main/kahun.html

この↑のサイトに紹介されている4つの写真のこちらから見て左下の「結膜の充血」と書かれている画像
の状況に私は良く似ています。まさか私はこれなのでしょうか?
ちなみに目薬でビタミンB6が入っている奴を使うと大分目がすっきりしますが完全には治らないけど。
516病弱名無しさん:2006/10/17(火) 23:56:44 ID:ewP4w+HX
>>515
あのさコテハンの人。ここ緑内障スレなんだけど。
アンタ色々なスレで質問しまくってるようだがウザい。
悩んでいるなら2ちゃんのスレで尋ねないで病院行けよ。
517病弱名無しさん:2006/10/18(水) 09:38:59 ID:Q36QLLC7
このスレで、うつ病などの精神疾患を持っている方はいらっしゃいますか?
また、そういった方は視野欠損の進行程度はいかがなものでしょうか?
518病弱名無しさん:2006/10/18(水) 10:50:34 ID:jt0WcLSI
関係ないよ
519病弱名無しさん:2006/10/18(水) 12:31:57 ID:n1bxcLEX
>>517
あなた、そうなんですか?
520病弱名無しさん:2006/10/18(水) 18:09:31 ID:iewj09oO
>>519
緑内障ではないのですが、うつ病持ちではあります。
521病弱名無しさん:2006/10/18(水) 18:27:41 ID:69SRb48O
俺デパス+アルコールで緑内障になったんじゃないかなぁ
522病弱名無しさん:2006/10/18(水) 18:52:19 ID:bf4881X6
緑内障では、医師に失明のおそれを極端に脅される場合があるようだ。
それで、鬱病とかになったり、その傾向がある人は発症したりするみた
いだね。通院をやめさせたくないからということもあるだろうけど、必
要以上に脅すというのはどうだろうなあ、、、、
523病弱名無しさん:2006/10/18(水) 19:51:06 ID:nHX7Ii/V
>>521
緑内障禁忌の意味をとり違えてる。
緑内障を誘発する可能性のある薬なんてステロイドぐらい。
524病弱名無しさん:2006/10/18(水) 19:53:57 ID:+yiKc/1R
>>521
うつ傾向の人は緑内障の人には多いようですが、デパスとアルコールは
関係ないと思いますよ。
525病弱名無しさん:2006/10/18(水) 19:59:47 ID:69SRb48O
そうなの?じゃあ極度の近視のせいなのかな
526病弱名無しさん:2006/10/18(水) 23:15:51 ID:lDUowpAV
縁内障が進行すると、常時視野の欠けてる(見えない)ところがあるんですか?
それとも、見えないのではなくただ見えにくいだけ?
527病弱名無しさん:2006/10/18(水) 23:56:37 ID:mG9CsmG9
>>525
遺伝を忘れてないか C/D比はどうした
ネタを小出しにするなよwww
528病弱名無しさん:2006/10/18(水) 23:59:50 ID:j9lCI3QC
>>526
常に見えないに決まっています。
見えなくて辛くて不安で苦しんでいる
患者や関係者の気持ちになってね。

欠けるの意味も理解できないのでしょう?
興味本位の質問はやめてほしい。
自分で勉強してくださいな。
529病弱名無しさん:2006/10/19(木) 00:55:43 ID:D0A5SNVv
はじめてキサラタンとか緑内障の点眼をしたとき
すごくしみて数ヶ月目が充血していたけどそのうち平気になったっていう人いる?
で、むかしからアレルギー性鼻炎や慢性鼻炎もあるっていう人
鼻炎がひどいときには眼圧も調子悪いってことない?
もしかして鼻炎の影響が目にもでるんじゃないかなって思ったんだけど
鼻炎ひどくて長期間抗生物質のんでるとき眼圧が少しさがるんだよね
530病弱名無しさん:2006/10/19(木) 01:37:23 ID:/jotz1/E
>>528
書き込みを見る人の気持ちを考えず浅はかな書き込みをしてしまい、
申し訳ございませんでした。以後気をつけます。
531病弱名無しさん:2006/10/19(木) 10:33:40 ID:EoehmupT
一月以上はきついではないでしょうか
副作用がひどい場合は別の選択肢があります
たしかにキサラタンは効果絶大な薬ですけど
複数の薬を組み合わせたり方法はいくらでもあります
そのくらいの手間は惜しまずに

治療は延々と続きますから
532病弱名無しさん:2006/10/19(木) 11:06:23 ID:b/jNhO30
緑内障の引き金になるものってやはりストレスくらいのものでしょうか?
533病弱名無しさん:2006/10/19(木) 11:49:52 ID:8X/Fp1CN
>>529
アレルギー性鼻炎はあるけど、キサラタンは最初から大丈夫だった。
眼圧は冬に高くなる傾向があるけど、特に鼻炎との関係を感じた事はないなあ。

1ヶ月も充血が直らないぐらいしみるのならば、相談した方がいいかも。
しみて、涙で流れてしまい、
効果があまり発揮されないなんて事だと元も子もないよ。
534病弱名無しさん:2006/10/19(木) 14:05:08 ID:qiLJJmaS
>>532
現代の医学ではまだ解明されてない
535病弱名無しさん:2006/10/19(木) 18:56:38 ID:OZce7fpX
俺はキサラタンで何の問題もないね。睫が伸びるとかって言うけど、
女性の睫に比べると短い、短い。全く問題ないね。まあ、他人が見た
時、どう見えるか分からないけどね。男だからね、まつげが長かろう
が短かろうがどうでもいい。
 ただ、529みたいに薬が合わない人は早く医師に話して変えても
らった方がいいと思うよ。実際そういう人も身近にいるし。

536病弱名無しさん:2006/10/19(木) 20:08:57 ID:pxUQoJYn
今日読んだ本に、視神経が傷んで5年ほど経ってから視野が欠損すると
書かれていたのですが本当なのでしょうか?
また、視神経の障害=乳頭陥凹と考えて良いのでしょうか?
すいませんが、レスを頂けたらと思います。
537病弱名無しさん:2006/10/19(木) 20:57:35 ID:hjvHSa1Y
>>532
違います。
538病弱名無しさん:2006/10/19(木) 21:56:09 ID:KeTsU2tp
>>536

その本の名前をまず出してみ
539病弱名無しさん:2006/10/19(木) 23:03:04 ID:pxUQoJYn
>>538
確か、雑誌「健康365」だったかと思います。
540病弱名無しさん:2006/10/19(木) 23:51:45 ID:ymR0K/b6
そうゆう説もある・・かもしれんな
541病弱名無しさん:2006/10/20(金) 00:44:27 ID:cKMPq8wr
>>539

じゃあ誰がその文章を書いたか分かるよな?
自分で問い合わせろ
542病弱名無しさん:2006/10/20(金) 10:21:07 ID:V8DdVITF
もし、本の読みすぎで緑内障を発症することがあるとすれば、
パソコンのやりすぎでも発症すると考えて良いのでしょうか?
543病弱名無しさん:2006/10/20(金) 10:55:06 ID:CQ8utS6Q
>>542
まず、本の読みすぎで一時的に眼圧が上る事はあっても、
緑内障が発症するなんて事はない。

もうずっと「○○をして発症しますか」の質問をしてるけど、
緑内障の発症リスクは殆どが先天的なものによるもので、
生活習慣は大きな影響を与えないという事を理解してほしい。
544病弱名無しさん:2006/10/20(金) 13:16:01 ID:NybXvtHh
>>536
アバウトすぎます。読み流していい程度の記述です。
545病弱名無しさん:2006/10/20(金) 18:14:11 ID:8/2rvm5M
>>543
そうですか。緑内障の発症は生活習慣ではなく先天的なものと考えた
方が良いのですね。
では、ストレスで発症することがあるとしても、元々緑内障になりやすい
素質があったからだと考えた方が良いのですかね。
546病弱名無しさん:2006/10/20(金) 19:50:05 ID:X4E4S+PX
視神経の障害=乳頭陥凹というのは、間違いじゃないと思う。
でも、それが即失明とかに結びつくというのは考えすぎだと思う。
俺なんて、乳頭陥没と言われてから、もう5年になるけど、視野欠
損はないよ。もちろん、薬はきちんと付けているけど。
547病弱名無しさん:2006/10/20(金) 20:08:06 ID:x31kyJTE
>>546
あなたは視野欠損もないのに乳頭陥凹だけで目薬を点眼しているのでしょうか?
もしかしたら眼圧が高いのですか?因みにC/D比はいくつでしょうか?
548病弱名無しさん:2006/10/20(金) 21:07:53 ID:cKMPq8wr
>>547

人の治療方針にケチつけたいの?
聞きたいなら自分の状態をまずかけ
549病弱名無しさん:2006/10/20(金) 21:13:07 ID:x31kyJTE
>>548
そういう訳ではありません。
てっきり点眼治療というのは視野が欠損してから行なわれるものだと
思っていたもので・・・
550病弱名無しさん:2006/10/20(金) 21:39:12 ID:CQ8utS6Q
>>549
視野を欠損させない為に点眼するんだろう・・・・。
眼底・眼圧をみた上で、房水の産生をおさえるか
房水の排出を促進する必要があれば点眼治療の開始となる。

ところで君、「乳頭は大きめだが、この眼底と眼圧なら大丈夫」と言われたのに、
不安になるとこのスレに来ては不毛な質問を繰り返す、いつもの人か?
もしそうならトリップか固定ハンドル付けてくれ。頼むよ。
551病弱名無しさん:2006/10/20(金) 23:50:05 ID:VfLlNQm6
>>550
同じ提言をします。
似たような質問を繰り返して遊びに来るなら
それなりにシカトはせずにお付き合いしますよ。
「興味本位」と罵倒することなど本当はしたくない。
本音で聞きたい患者さんと、健常者とは答える側もスキルが違う。
住み分けはしたいですね。
私は大体ROM専門ですが、読んでても判らなくなる。
HN付けてくれれば、皆喜ぶのでは?
549さん、よろしくね!
552病弱名無しさん:2006/10/21(土) 01:02:58 ID:acDYSaet
>>549
お前もう手遅れ
553病弱名無しさん:2006/10/21(土) 01:23:40 ID:1l0krymP
親が緑内障だった人はいつぐらいから定期検診をしていましたか?
自分の親は違ったのですが緑内障になってしまい自分の子供には
どれくらいから定期検診をさせたら良いのでしょうか?
554病弱名無しさん:2006/10/21(土) 01:28:10 ID:acDYSaet
新生児から毎日ね♪決まってるでしょ?
555病弱名無しさん:2006/10/21(土) 01:36:43 ID:acDYSaet
それより子供の入る老人ホーム予約した?
まだしてないの?
556病弱名無しさん:2006/10/21(土) 01:41:37 ID:acDYSaet
子供が孫にどんな葬儀を上げてもらうのか
心配で心配で夜も寝れませんよ!
557病弱名無しさん:2006/10/21(土) 08:05:27 ID:KDh+iqTX
同じIDで連投してる自覚はあるのか?
558病弱名無しさん:2006/10/21(土) 10:00:46 ID:eYl2HY0z
なんだなんだ、いつもの人が逆上して荒らしか?
559病弱名無しさん:2006/10/21(土) 13:05:12 ID:kmCoIMpH
視神経保護の薬ってもうあるらしいね。
眼科で言われました。
いつのまにやら、、。
緑内障は早期発見失明せずに一生過ごせるって。
560病弱名無しさん:2006/10/21(土) 13:08:07 ID:ihfWNIPr
>>559
そのような薬があるなら、このスレの人たちの間でもとっくに話題になってますよ。
561病弱名無しさん:2006/10/21(土) 13:27:15 ID:yEd2EkW3
>>559
既出。視神経保護の薬は研究段階にはあるが出回ってはいない。
もう少し深く突っ込んで聞いてほしかった。
あとどれぐらいで治療に使えるようになるのか、と。
562病弱名無しさん:2006/10/21(土) 15:34:58 ID:iwRIn6yb
>>559
SGLと同じようなものとして捉えればよかったのかな。
効果については、まだ証明の段階には来ていないような。
理論的には良いものだが・・・、ってなもの。
この間、専門医に尋ねてきました。
563病弱名無しさん:2006/10/21(土) 18:57:11 ID:kmCoIMpH
>>561
>>562
そうなんですか?
すいません。
眼科医に初期の段階であれば正常眼圧であっても点眼薬などで進行をかなり食い止められる
と聞いたので、それは視神経保護の薬ですか?
とたずねたところ、そうですね。との回答をいただいたので、、。
血行をよくするだけの薬でしょうかね、、。
564病弱名無しさん:2006/10/21(土) 18:59:03 ID:kmCoIMpH
>>561
再生医療に関しては聞いてみました。
いつごろですかねぇ…どう思いますか?と逆に問われましたw
まあ個人病院の医者なのでそこまで詳しくはないのかな。
565病弱名無しさん:2006/10/21(土) 19:01:27 ID:vfMjyF2N
>>563
医師の説明がいい加減すぎると思う。
そこでいっている点眼薬は眼圧降下剤だと思う。
眼圧降下→進行停止→視神経が壊れないということを言っているに過ぎないはず。
視神経そのものを保護する点眼薬など聞いたことがない。

研究されている神経保護の薬も完全なものではないと思う。
これを飲めば絶対大丈夫などというものはたとえあってももの凄い副作用があるのが普通。
毛生え薬はとっくに見つかっているがすごい発癌性があるので実用にならない。
566病弱名無しさん:2006/10/21(土) 19:07:52 ID:vfMjyF2N
>>564
再生医療については相当に難しいと思う。
神経は他の臓器と違って、ただ再生しただけではダメでネットワークを構築しないと意味がない。
神経繊維の再生なら、そう遠くない未来に出来るようになると思うが、
神経繊維は細胞本体から離れた場所で壊れるた場合はその先の繊維が壊れだけだが、
本体の近くで壊れると細胞本体自体も壊れるという逆行性の反応が起きる。
視神経の本体は視細胞なので、緑内障で壊れる神経繊維のすぐそばにある。
そのため、緑内障では細胞本体が壊れるので、視細胞を再生せねばならず、
あまりに微細すぎて相当に難しいと思う。
567病弱名無しさん:2006/10/21(土) 19:43:27 ID:iQE6ODmN
眼圧が高いから、視神経が圧迫されて傷む。その結果、視野欠損が起こる。
それを防ぐには、眼圧を下げておく必要がある。これが俺の聞いた治療の
理由で俺は納得している。
 視野欠損が起きてから点眼するのなら、人間ドックとかの予防医学は何
の意味もないことになる。俺が必死に点眼しているのも視野欠損を防ぐた
め。眼圧の高くないほうの右目に点眼するのも予防を考えれば当然だと思
っている。
568病弱名無しさん:2006/10/21(土) 20:07:39 ID:fCPuoCWL
>>567
> 眼圧が高いから(略)視野欠損が起こる。
> それを防ぐには、眼圧を下げておく必要がある。

↑こう理解している人が、↓こう思うのが理解できない。

> 眼圧の高くないほうの右目に点眼するのも予防を考えれば当然だと思
> っている。
569病弱名無しさん:2006/10/21(土) 22:26:12 ID:kmCoIMpH
>>565
視神経周辺の血行を良くするというものはまだでていませんか?

>>566
詳しいですね。
難しいんですか、、そうですか、残念です。


570病弱名無しさん:2006/10/21(土) 22:35:34 ID:/rHyf5Us
>>568

備えあれば憂い無し。転ばぬ先の杖。かな?
571病弱名無しさん:2006/10/21(土) 22:40:49 ID:fCPuoCWL
>>568
生兵法というべきでは?
572病弱名無しさん:2006/10/22(日) 00:41:56 ID:IJSYXbht
>>569
皆、本音で諦めてはいない。
そう思わないと希望がなくなる。
耐えて待つ!
知らないところで画期的な医療措置が発掘されるかも・・・
視神経再生が少しでもできれば・・・、少しでもね。。。
573病弱名無しさん:2006/10/22(日) 02:28:57 ID:Hdu8Y/WP
>>567
医師の指示を無視して勝手に点眼すると,
本当は緑内障でも、医師がその兆候を見逃すことになりかねないわけで
医師にとっては害ばかりだな。

視野欠損の進行はゆっくりなものなんだから、
そんな予防するぐらいなら、緑内障の兆候を見逃さないようまめに検査をする方が建設的。
574病弱名無しさん:2006/10/22(日) 02:38:23 ID:JdVvthDE
最近片方だけ目の裏の激痛と片方だけ頭痛が激しいのですが緑内障でしょうか?近いうちに病院に行く予定ですが眼科か内科かで迷っています。
575病弱名無しさん:2006/10/22(日) 06:48:06 ID:50JGWImd
山登りや飛行機は気圧の関係で眼圧が上昇してしまうでしょうか?
576病弱名無しさん:2006/10/22(日) 08:51:24 ID:b8cK8XQo
>>574
その症状だけで緑内障かどうかは判断出来ない。
不安感じるなら眼科で然るべき検査を受ければ良いだろう。
577病弱名無しさん:2006/10/22(日) 10:47:42 ID:H32v+NAs
>>568 医師の指示通りにしているだけだけど。もしかして、片方だけ
点眼している人っているのかな。そういう指示を受けている人が。
片目だけ悪いと言っても、もう片方もそうなる可能性があるんだから、
両目という指示になるのは当然と思うし、俺の知っている患者はみんな
両目点眼だよ。
578病弱名無しさん:2006/10/22(日) 10:56:45 ID:M+/BosCn
>>577
私はステロイドによる緑内障で、右目のみ点眼してます。間違って左目に点眼したことがありますが、眼圧が下がりすぎて見えずらくなります。
579病弱名無しさん:2006/10/22(日) 11:25:49 ID:z1A7HVXB
まぁ眼圧低いのに点眼する必要ないよね
緑内障の進行を食い止めることが目的だから
じゃなきゃ皆、中年になったら点眼するんじゃないか?
片目緑内障なら診療のたびにもう一方の目もみるから
それで十分でしょう
580病弱名無しさん:2006/10/22(日) 11:29:20 ID:OyW6jKv1
ケガしたとか白内障手術したとかはっきりした原因があってなった緑内障でなければ
両眼ともおなじになるというのが一般的な傾向だからいずれ両眼とも同じになると予想すると思うよ
原因がないのにあまりに違えばなにかふつうとちがうと思い検査すると思う

>>574
眼科と脳外科、もしかすると副鼻腔炎かもしれないから耳鼻科にもいくといい
頭痛がひどいと訴えてかならずCTをとってもらうこと
581病弱名無しさん:2006/10/22(日) 12:33:28 ID:Hdu8Y/WP
私は左は視野欠損がそこそこあるのにたいし、右はほとんど欠損なし
で、点眼は左にキサラタン+チモプトール、右はキサラタンのみです。
582病弱名無しさん:2006/10/22(日) 14:10:25 ID:gDEIybuE
自分とは違う処方だからといって、それを否定する行為は馬鹿げている。
緑内障といってもケースは様々であり、
全員が全員同じ処方なんて事はありえない。
両眼点眼も片眼点眼もそれを処方されるには
それぞれ理由があるのだろう。
583病弱名無しさん:2006/10/22(日) 16:27:36 ID:edOpAEoj
私は左右同じくらいの眼圧(16〜17)なのに
右は欠損なし。
581タンと同じように、左にキサラタンとチモプトール!
右は点眼してません。
予防のために右目にも点眼したほうがいいのでは?
の問いに、担当医は今は欠損してないし副作用もあることだし・・
ってことでした。
左目だけ睫ボーボーになってきたので、右目にも点眼したい!
今度行った時にまた聞いて見る!


584病弱名無しさん:2006/10/22(日) 17:19:45 ID:lY3tEgoq
585病弱名無しさん:2006/10/22(日) 17:21:51 ID:lY3tEgoq
ミスったorz
睫にそれほど差がでるんだ。
両目点眼だから、睫にどれだけ影響がでるか比較できんからわからなかった。
586病弱名無しさん:2006/10/22(日) 19:29:04 ID:H32v+NAs
まつげが長くなると言われているけど、どうかなあ。点眼後の洗顔も
さぼっているけど、長くなったような気がしないが、、、、まつげな
んて長くても、逆さまつげじゃなければ問題ないけど。
587病弱名無しさん:2006/10/22(日) 21:52:33 ID:ILAMWiW/
エイゾプトさすとやけにに目やに多く出るね
588病弱名無しさん:2006/10/22(日) 22:23:58 ID:Itxh9r8H
エイゾプトは、私も差しているけど。目やにはでないな。
点眼後、白い液体を拭き取ってるからかな。
589病弱名無しさん:2006/10/23(月) 04:54:09 ID:qH7RscUG
エイゾプトで眼痛でませんか?
先日からエイゾプト追加になったのですが
軽い鈍痛があるようなないような、、、
気のせいかな〜?
590病弱名無しさん:2006/10/23(月) 17:36:52 ID:P2a9zxMd
まつげは長くなるかもしれない。
591病弱名無しさん:2006/10/23(月) 19:46:47 ID:5s7vdI/x
身内が真ん中の視野が欠けてるのですが、目の横から血管が
生えてきているらしく緑内障だと診断されました、
民間療法でもなんでも治してあげたいのですが治る方法ありますか?
592病弱名無しさん:2006/10/24(火) 17:30:40 ID:6zzp9vbY
>>591
このスレを少し眺めればわかると思うが、
視野を回復する方法はいまのところない。
でも放っておくと視野が欠けて行くことになりかねないので
眼科に行って治療は受けるべき。
593病弱名無しさん:2006/10/24(火) 19:20:55 ID:kAoiw2Jh
欠損した部分は治らないと言われているね。だから、人間ドックで、
眼圧測定とかしたほうがいいと言われているし、予防のために点眼を
するわけ。今の医学では、点眼で予防するか、欠損が始まったら、そ
れを広げないようにするしか方法がない。

594病弱名無しさん:2006/10/24(火) 19:53:01 ID:ZKjfPGi5
>>591
病名は本当に緑内障ですか?
加齢黄斑変性の間違いでは?
加齢黄斑変性も、有効な視野回復治療は現在ないようですよ。
595587:2006/10/24(火) 22:23:37 ID:jcJZ+LZv
>>588
俺も白い液体拭き取ってるよ
ただ目を閉じてふき取ってるけど
588さんは目あけてふき取ってるのでは?
それだと効果が出ないんじゃないかな?
俺は点眼後目を閉じてふき取ってしばらく瞬き、しばらくは物がぼやけて見える
霞がかかったみたい・・
それでちゃんと物が見えるようになって何回かまばたきしたら目やにみたいにエイゾプトが出てくる
596病弱名無しさん:2006/10/24(火) 23:34:36 ID:e6AFq+3d
588です。

私もそんな感じ。5分ぐらいは白くぼやけてる。
目やにみたいにでてくるけど、1回ふき取ったらもうでてこないし。

エイゾプトとキサラタンどっちがいいんだろう?
エイゾプトは効き目がマイルドと聞いてるけど・・・


597591:2006/10/25(水) 10:40:59 ID:VGx9BTml
>>594
緑内障で間違いないですよ、日本で5本の指に入る病院で検査、手術だよ、
眼圧は今は安定しているがなんとかして治してやりたいんですよ。
598病弱名無しさん:2006/10/25(水) 19:07:11 ID:9vfhKyS2
キサラタンはあざもできると言われているね。俺は男だから、
全然、気にしていない。でも、他人から見るとすごい顔になっ
ているのかなあ。
599病弱名無しさん:2006/10/25(水) 22:38:39 ID:PtpGjOBE
眼圧はかったら、左目が5しかなかった。
視野守るため下げているんだから仕方ないけど、
さすがに見えにくくて辛い。
600病弱名無しさん:2006/10/26(木) 00:02:34 ID:lDnVmOlU
>なんとかして治してやりたいんですよ。
つ過去ログ
601病弱名無しさん:2006/10/26(木) 00:14:14 ID:k+hMXZ4T
治してやりたいからって治せればなぁ…
ノーベル賞もんじゃないか
602病弱名無しさん:2006/10/26(木) 08:28:03 ID:NE3RCg89
>さすがに見えにくくて辛い。

眼圧が下がるとどう見えにくくなるの?
603病弱名無しさん:2006/10/26(木) 11:57:51 ID:UNDFKQDe
40歳で左目中期・右目初期欠損発覚。この時点で約50万本以下の視神経。
1年に5000本が老化現象で視神経死滅するとすれば、緑内障が進行しなくても
60歳には左目末期(30万本)・右目中期(40万本)は避けられないのでしょうか?



604病弱名無しさん:2006/10/26(木) 15:32:27 ID:dt9+De7E
計算どおりになりますか
治療効果 他の病気の影響 など
605病弱名無しさん:2006/10/26(木) 19:31:33 ID:P0Ytaeoe
5まで眼圧を落とす? それで見にくい? なんか、おかしい気がするけど。
眼圧を下げると言っても、限度があるような気がするが。
606587:2006/10/26(木) 22:05:48 ID:LlOTOiJg
>>588
見た目はエイゾプトの方が効き目良さそうに見えるけど
眼科医医局評判はよくないとみた
何故かというとエイゾプトだけ他の点眼薬より扱いが雑なんです
プラビニール袋に入れてくれなかったり・・。
エイゾプトだけ眼科医は妙に出すの積極的でなくためらっているんですよ
キサラタンは点眼しすぎると角膜に副作用が出るだけあって。効くんじゃなかろうか?
607病弱名無しさん:2006/10/26(木) 22:48:23 ID:E8BCVZm+
>>605
俺は中期と診断され未治療20前後で手術後10前後 乱視になった
狭窄避けるための選択なんだよなあ
NTGな人ならどうなんだろう 不自然なのか

>>606
第一選択肢にはなり得ないエイゾプトだけど
未施術の片目では重寶してる キサラ・ミケともに
608病弱名無しさん:2006/10/26(木) 22:51:12 ID:JBhWYJmo
588です。

エイゾプトは常温OKなので取扱いが雑なのではないでしょうか?
ためらっている・・・私の主治医もそうでした。
でもためらっている理由は、牛乳みたいな液体で、点眼した時に
一時的とはいえ視界が白っぽくボヤケルからなのだと、思ってました。
これでは使い勝手はよいとは言えませんものね。
609病弱名無しさん:2006/10/26(木) 23:05:28 ID:lUHhnoeK
>>606
キサラタンは角膜に副作用がでるとのことですが、致命的なものではないですよね?
610病弱名無しさん:2006/10/26(木) 23:06:25 ID:mvZQEasA
>>609
利益の方が大きいから使われているのだと思います。
611病弱名無しさん:2006/10/26(木) 23:37:02 ID:zXGS04eX
キサラタンの副作用は頭痛もあります。
612599:2006/10/27(金) 01:11:40 ID:GWexq4Yv
手術して、10前後に下げるのが目標だったんですけど、
このところ、6-8ぐらいまで下がってしまっていて、先回の
検査では5だったんです。
あまり、低いと、目蓋のあたり具合とかでも、若干眼球の
形状が歪むようで、かなり見づらいです。
613病弱名無しさん:2006/10/27(金) 02:18:57 ID:A4UkFIA3
>>609
キサラタンには僅かだが角膜上皮障害・角膜潰瘍の副作用報告がある。
角膜が弱っている可能性のある患者、
点眼の回数や種類が多い患者は注意が必要。
発生の多くは1ヶ月以内に起こっている為、
投与開始後1ヶ月は特に注意し、しみる、掻痒感、眼痛等の
自覚症状が持続する場合には、直ちに受診する事。
614病弱名無しさん:2006/10/27(金) 11:21:01 ID:658OBnpj
緑内障か否かの検査をしていただくのは、やはり緑内障専門医に
診ていただく方が良いのでしょうか?それとも眼科医であればそれ
ほどこだわる必要は無いのでしょうか?
615病弱名無しさん:2006/10/27(金) 11:33:47 ID:TR0nNPQf
>>614
緑内障か否かだけであれば、自動視野計さんが最強です。
自動視野計のある眼科で視野検査してもらえばOKです。
緑内障専門医というのは勝手にそういっているだけで(一応、緑内障学会会員とか何だろうけど試験があったりする訳じゃない)、
実際の技量はそれだけではわかりません。
地域の中核病院に勤務していてそう名乗っているのなら、
信用してもいい(技量もないのに宣伝のために標榜しているだけという可能性は低い)と思いますが。
616病弱名無しさん:2006/10/27(金) 13:20:13 ID:KLT5o9yv
>緑内障か否かだけであれば、自動視野計さんが最強です。

視野検査で見えづらいだけでは緑内障とはいえないよ。
やっぱり緑内障の症例を多く見ている専門医がいいんじゃない?
617病弱名無しさん:2006/10/27(金) 14:13:37 ID:Sm/C4+7o
俺は緑内障だったのか
昔脳梗塞になりかけたから後遺症だと思ってた
618病弱名無しさん:2006/10/27(金) 14:43:12 ID:d83wzOo8
>>616
絡むようであれだが
そのような医者どうやって判断するのよ

視野検査で見つかった人は既にある程度進んでる
眼圧だとNTGな人はわからない
眼底写真撮ってくれる医師は「診れる」と期待できる?
619病弱名無しさん:2006/10/27(金) 18:07:56 ID:TR0nNPQf
>>616 >>628
自動視野計で異常が見つかってから探せば十分です。
自動視野計で異常のない段階で数少ない本物の緑内障の専門家の仕事を増やすべきではないと思います。
620病弱名無しさん:2006/10/27(金) 18:34:37 ID:658OBnpj
>>619
そうですか。
それでも、やはり緑内障に詳しい先生に眼底を診ていただく方が
間違い無いのではないでしょうか?
621病弱名無しさん:2006/10/27(金) 18:37:22 ID:TR0nNPQf
>>620
ですから、それは自動視野計で異常が見つかってからで十分です。ループしてます。
622病弱名無しさん:2006/10/27(金) 19:10:06 ID:smMFyVto
>>607 医師の診断がそうなら、それが正しいんだろうな。
キサラタンに重大な副作用があるの? まつげが長くなるとか、目尻にしわが
できるとかのほかに、、、、聞いたこと無いな。それは問題だぞ。
623病弱名無しさん:2006/10/27(金) 21:23:41 ID:wxK3PewQ
>>622
点眼して異常がなければ気にしなくてもいいよ。
>>613の書いていることに注意していればいい。
それを言えば、チモプトールで母親は喘息を起こしたよ。
それより、目尻にしわは聞いてないぞ。大問題だ。
624病弱名無しさん:2006/10/27(金) 21:51:21 ID:Py69pb8j
>>620

視野検査で引っかかっても眼底検査で異常があっても緑内障ではない可能性があるでしょ?
にもかかわらずすぐに治療を開始してしまう眼科医がいるのも事実。

なので緑内障の治療を開始する前に、ほんとうに緑内障かどうかセカンドに診てもらうのがいいと思うよ。
そうじゃないと見当違いな点眼を一生続けることになるからさ。
625病弱名無しさん:2006/10/27(金) 23:27:07 ID:IKNervbd
>>622
目尻にしわってほんと?
私女だし…そりゃ問題だ。
626病弱名無しさん:2006/10/28(土) 02:01:29 ID:aW3lhLO2
右目の剥離&白内障の手術で、今年の6月末に手術したんだけど、
左目が緑内障と診断されました(4分の1がかけてます)。
正常眼圧緑内障って言ってたけど、ここにいる人って正常眼圧緑内障
の人が殆どなんですか?

627病弱名無しさん:2006/10/28(土) 11:54:39 ID:vrKVUGaw
>>626
違うと思いますけど、なんでそう思うんです?
628病弱名無しさん:2006/10/29(日) 10:52:22 ID:ZmrUVhik
>>625 しわがはっきりできるかどうかはともかく、薬が肌につくと
あざができるみたいで、ある女性はそれを理由にキサラタンの使用
を中止した。それで、眼圧が17くらい。高いかと思ったら、後で
調べたら、正常眼圧の範囲なんだね。
 だから、医師はキサラタンの使用を強制しないんだと思う。俺の
場合は14から15で、「ちょっと、高いですねえ。」と言われる
からキサラタンを使っている。
>>613 俺の場合、キサラタンはしみると言われて処方されたし、
最初からしみる。ミケランなんかとは違うね。点眼後も目が渋いし、
だから、本当はキサラタンはいやなんだけどね。目が渋くなると言っ
たら、「目が渋い」という症状は分からないので目の乾きに処方する
薬を出しましすと言われたことがある。ろくに使わなかったけど。

629病弱名無しさん:2006/10/29(日) 11:37:49 ID:aJ1gMqzK
>>628
正常眼圧型での話?
630病弱名無しさん:2006/10/29(日) 19:05:37 ID:ZmrUVhik
>>629 いや、眼圧が高いからまずいという普通の緑内障みたいだよ。
弟は正常眼圧緑内障とかで、治療に困るらしいけど。転勤の関係で、
二つ目にかかった医師が特に、下げるのを奨励していたね。10近く
がいいと言っていた。
631病弱名無しさん:2006/10/29(日) 21:57:06 ID:ILXGqtwC
>>628
それで、高ければ、私なんて、絶望的高さだよ。
632病弱名無しさん:2006/10/29(日) 23:59:08 ID:75iXEirw
視神経が耐えられる眼圧値は人によって違うから、
他人と比べる事は意味がないよ。
633病弱名無しさん:2006/10/30(月) 00:07:23 ID:rJ1neSCp
眼科医に相談したら、眼圧は人それぞれなので、
今がその眼圧に耐えられて安定している状態なら問題はなく
眼圧がすごく高かったり低かったりの高低の差が激しくなると
問題ありと言われた。
634病弱名無しさん:2006/10/30(月) 00:08:17 ID:FVlwyKhs
>>628
ただ正常眼圧緑内障でもなく、眼圧14で強い効果であるキサラタンを使用するのはどうなんだろう。
目が渋いというのが、目がしょぼしょぼするという事であれば、
眼圧が下がりすぎているのかもしれない。
キサラタンは自分が使うと眼圧10ぐらい落ちるよ。
635626:2006/10/30(月) 16:37:03 ID:fpXIbAXr
いや、眼圧の測定がいつも正常値(正常眼圧緑内障だから当たり前なんだけど)なので
眼科医も治療に困っていると言うか、ほとんど気にしていないみたいで、こちらから
聞かないと、どんな状態かも教えてくれないから。
自分の眼圧がどのくらいなら大丈夫かがわからないから治療に困るのは確かですよね。
ちなみに、レスキュラ使ってます。レスキュラって眼圧を下げるのと同時に、
視神経に栄養を与えて保護する効果があるっていってたけど、本当しょうか?

636病弱名無しさん:2006/10/30(月) 19:08:04 ID:OF+/3xEB
>>629 高眼圧の緑内障だよ。でも、眼圧は低ければ低いほどいいというのが
眼科医の考えというか、判断みたいだよ。転居したから、もう、4つ目の眼
科医だけど3つの眼科医はそういう判断だった。
>>634 10にはなったことないね。11が最低かな。ほめられたけど。でも、
眼圧を下げるしか治療の方法がないと言われれば、必死につけるよ。それしか
道はないし。
637病弱名無しさん:2006/10/31(火) 14:04:34 ID:Xk0QVrRR
はじめまして
眼圧13くらい、視野欠損全く無し
ミケランデビューしますた orz
638病弱名無しさん:2006/10/31(火) 14:05:38 ID:1WMXQ58/
>>637
まだ、そんなことやってる眼科があるのか?
639病弱名無しさん:2006/10/31(火) 16:50:06 ID:Xk0QVrRR
>>638
陥凹が大きいようです 70パー超え
640病弱名無しさん:2006/10/31(火) 18:17:36 ID:oP4eXZg/
>>637
視野が欠損していなくても点眼治療を始めることがあるのですね。
因みにC/D比はいくつだと言われましたか?
641病弱名無しさん:2006/10/31(火) 18:55:41 ID:1WMXQ58/
考えられない。
乳頭自体が大きければ、陥凹が70%を超えることもあり得る。
定期的な視野検査で十分。
セカンドオピニオンを求めることをおすすめする。
642病弱名無しさん:2006/10/31(火) 19:07:36 ID:q4rTjYzv
>>640 あの、まるで、感覚の違う話なんだけど、、、、視野欠損がない
うちに予防のために点眼をするのが緑内障の治療なんじゃないの?
視野欠損が起きてからじゃ、遅いじゃないか、、、、、俺の言っている
ことおかしい? 俺は乳頭陥没がどうのこうので眼圧を測って、17だ
ったかなあ、、それで、点眼を開始した。初期緑内障と言うことだった
ね。転居の関係でほかの病院に移ったけど、点眼をやめるとかというこ
とは全くなかったね。ちなみに、自覚症状はなし。
643病弱名無しさん:2006/10/31(火) 19:10:35 ID:1WMXQ58/
蔓延してるのか、悪徳眼科(T_T)
644病弱名無しさん:2006/10/31(火) 19:56:02 ID:OYRqnhaJ
>>642
C/D比はいくつだか聞いていますか?
また、その眼圧で治療を開始したと言うことは視野検査で異常があったのでしょうか?
645病弱名無しさん:2006/10/31(火) 20:07:52 ID:q4rTjYzv
>>644 C/D比なんて聞いたこと無いけど。医師の説明は良く聞いているつもり
だけど、、、、「異常」というのがどこまでか分からないけど、少なくても、
欠損はなく、ただ、感度が低いと言うところがあったと思う。それは、外の病
院でも言われている。「感度が低い」というのはやっぱり「異常」なんだろう
なと思うけど。内心、おびえたりするけど、死ぬときは死ぬし、あまり、先の
ことを気にしないようにしている。
646病弱名無しさん:2006/10/31(火) 20:20:38 ID:1tj35qHF
>>640
俺も視野欠損は全くないけど、点眼治療をしているよ。
ただし、治療開始前の眼圧が30と28。
647病弱名無しさん:2006/10/31(火) 20:35:01 ID:BNteMVyO
進行性でなければ無治療で、定期検査様子見がよくないか?

私も欠損というより感度が低いのだけど、視神経乳頭が小さいと言われた。
大きくても小さくてもそれは”個性”だから問題ないって。
某大学病院の緑内障専門医の言葉だよ。
648病弱名無しさん:2006/10/31(火) 22:10:35 ID:1WMXQ58/
25以上だといずれ緑内障を発症する率が100%と言われているから、
>>646さんのような場合は、治療開始して当然と思う。
しかし、陥凹が大きいというだけで、視野に全く異常がなく、眼圧も高くない場合に、
治療を開始というのはやりすぎ。
C/D比では判断できない。C/D比が変化してきているというなら別だが。
しかし、その場合に視野に全く異常がないというのはまず考えられない。
感度が低いところがあるというのは微妙で、診察した医師の判断になると思う。
649病弱名無しさん:2006/10/31(火) 22:55:54 ID:Ww61hdfi
以前からの治療は視野欠損が発見されてから治療開始
これは緑内障の治療は生涯治療だし毎月のように病院に通うことになりなるべく治療の負担をかけないためで理もある
ただ初期の視野欠損は自覚に乏しいので発見されたときには中期以降だったりする欠点もある
比較的新しい治療は視野欠損がはっきりしなくても視神経をいろいろ測定してほぼ緑内障と断定できたら治療開始
平均寿命が延びたから早期発見早期治療で生涯の視野の確保をできるだけしようという理由から
こっちは緑内障診断にいろいろな機器や高度な知識や経験が必要になるので誰でも診断できるというわけではない
2つの治療自体に差はなくて治療開始時期がちがうだけ
650病弱名無しさん:2006/10/31(火) 22:59:13 ID:mtUsKln+
>>649
意味不明なんですけど?
651病弱名無しさん:2006/10/31(火) 23:28:13 ID:kl/TQGaT
>>650
おそらくは、
治療の内容は変わらないが、治療に対する思想が2種類ある。
治療自体を患者の負担と考え、症状が出るまで(短期で劇症化することがないため)経
過観察を行うとする従来の考え方。
治療の負担等よりも、視神経の保護を最優先とし無症状でも治療を施す最近の考え方。
その上記2種類の思想が混在した結果として治療開始時期の違いが生まれるといいたい
んだと思う
652病弱名無しさん:2006/11/01(水) 02:05:30 ID:v4iDt5UE
637です 眼底検査の経過ですが
3年前 異常無し
2年前 陥凹急に進む
今 普通は30%位なのが70%位凹んでると。
ちなみに同じ医師に2年間、経過観察して
もらってました。
653病弱名無しさん:2006/11/01(水) 09:22:12 ID:lTK8sIz8
>>652
70%くらい凹んでいるというのは、C/D比が0.7だということですか?
654病弱名無しさん:2006/11/01(水) 09:36:55 ID:lTK8sIz8
>>652
陥凹が急に進んでも視野に欠損は無いというのは有り得るのでしょうか?
>>648によると、C/D比が変化している場合、視野に全く異常がないと
いうのはまず考えられない、とありますが・・・

どなたか、お教え頂けたらと思います。
655病弱名無しさん:2006/11/01(水) 12:19:39 ID:v4iDt5UE
>>653 >>654
C/D比はわかりません
視野検査は何度も受けてますが
いつも、正常と言われます。
この眼圧でも今の自分には高いんでしょうかね〜
セカンドOも考えてます。
656病弱名無しさん:2006/11/01(水) 12:30:34 ID:v4iDt5UE
続きです、陥凹と共に近視が急に進みました。
三年前はなんとか1.0あったのに今0.6くらいです
657病弱名無しさん:2006/11/01(水) 16:24:23 ID:PsArBS6p
>>654

個人差もあるでしょうけどC/D比が0.7以上になると
視野が欠損するといわれていますので0.5→0.6では
陥凹は進行していても視野欠損はないということになります。
なので「C/D比が変化している場合、視野に全く異常がないと
いうのはまず考えられない」という事はないと思います。
「普通は30%位なのが70%位凹んでる」って言うのは
C/D比のことではないでしょうか?
だとすると近いうちに欠損すると予測されます。
近いうちにセカンドも含めて検討するのが良いともいますが?
658病弱名無しさん:2006/11/01(水) 18:21:18 ID:tQf8v/t5
>>657
0.5→0.6とC/D比が変化した場合、いずれ0.7を超えて視野の欠損が
始まると考えた方が良いのでしょうか?
659病弱名無しさん:2006/11/01(水) 18:24:13 ID:PsArBS6p
>>658

そうなるかならないかを観察するのが経過観察でしょ
「いずれ」のことなんて医者でも分からん
いい加減納得しろ
660病弱名無しさん:2006/11/01(水) 18:30:52 ID:tQf8v/t5
>>659
ありがとうございます。
C/D比が進行していても必ずしも欠損までに至るかどうかは
分からないのですね・・・
661病弱名無しさん:2006/11/01(水) 18:56:32 ID:3UNkFMEp
視野欠損になるかどうかの目安がC/D比とかなのか、、、、
662病弱名無しさん:2006/11/01(水) 19:01:42 ID:v4iDt5UE
>>657
参考になります。
ミケランでひと月は眼圧の
推移観察のつもりです
663病弱名無しさん:2006/11/01(水) 19:15:42 ID:Ac+71mKl
>>652
あなたは3年前に「異常なし」だったのに、何故経過観察を行なっていたのですか?
元々陥凹が大きかったからでしょうか?
664病弱名無しさん:2006/11/01(水) 21:31:12 ID:ofRBnC/y
>>663
陥凹出てから2年間ってことでしょ
665病弱名無しさん:2006/11/01(水) 21:52:41 ID:APA1C5VC
C/D比厨用のスレを作った方がいいような気がする。
666病弱名無しさん:2006/11/01(水) 22:37:45 ID:Rg0uXLlV
またしても、つまらんレス交換が続いていますねぇ・・・
定期というか不定期というか、C/D比の話題を続ける
書き込み内容だけを読むと、それほど重くもない患者さん。
いや、本当に緑内障疾患なのかも疑わしいような。
視野欠損とは、どんなものか理解しているのかな?

もっとも、中心が落ちている人と、落ちた人とは
心にどれほどダメージを受けているのだろう?
自分、右目は内側が欠けて中心は見える。
左は中心がダメ、残りは全体にブツブツで、ほとんど失明。
ハンフリーをやっても、四つの光が見えないから嫌になる。
こういう方の気持ちなどが知りたくて、ここをROMしてるんだけどね・・・
667病弱名無しさん:2006/11/01(水) 22:44:01 ID:HMDIV62r
934 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2006/08/04(金) 22:27:18 ID:l4hqX6sw
C/D比
http://health.nifty.com/cs/catalog/idai_qa/catalog_5171_1.htm
http://cgi12.plala.or.jp/yamamura/topics/index.cgi?page=22
http://www.yorozu.indosite.org/keijiban/iryou/12502.html
http://www2.ocn.ne.jp/~swec/q_and_a451-500.htm(Q469)

この辺のアドレスをテンプレに入れてみたら?
668病弱名無しさん:2006/11/01(水) 23:15:15 ID:5G1kGRte
患者側でC/D比を気にする事に一体なんの意味があるのか。
比自体の大きさは問題ではなく、
あくまで医者の立場の者が急激な比の変化を他の要素と照らし合わせて、
診断を下す話なら分かるが・・・。

いつものC/D比の人はもうここまで言って分からないなら、
C<D比が大きいだけで点眼治療開始するような医者の所へ行った方が
かえって安心なのではないか。副作用は知らん。
とにかくここが緑内障患者にとって有意義なスレの流れであってほしい。
はっきりいって迷惑だ。
669病弱名無しさん:2006/11/03(金) 07:10:43 ID:L/XkAE/s
私、片方失明。残りの視野60パーセントくらいです。
視力も弱いので身障者ですが結構普通に社会人してますよ。
前にちょっとカキコしたら悪化した原因は?って聞かれたから沈黙してました。
生活の工夫や気持ちの問題ならお答えのしようがあるんですが。
私のような者のカキコで余計に不安を煽ってスレが荒れるのは嫌だけど身近にお仲間がいないのでここはよくROMってます。
人と比べたり統計の数字で可能性を探ったりするのは
全く意味がないとまでは言いませんが、占いとあまり変わらないような気がします。
670病弱名無しさん:2006/11/03(金) 19:48:56 ID:VygOry6T
点眼しかすることがないんだから、点眼を真面目にしている。
今月中に視野検査をするけど、どうかなあ、
671病弱名無しさん:2006/11/03(金) 20:10:59 ID:PcXR0Mlr
自覚ではどんどん進んでいる。
ハンフリーでは、基本的に真ん中の光が見えないから
見えない状態で検査したり
視点をずらして検査したり
だから先生にいろいろ言っても中々伝わりません。
中心が落ちている人は同じような経験がありませんか?
内や外が欠けるだけなら自覚としては判らないですよね。
ある日、片目をつむった瞬間、どうしても字が読めなくて・・・
それでも緑内障とは思わなかった。

仕事や運転ほか辛くて、辞めるとかして
環境を変える以外に対策が考えられません。
来春には、やっと見つけたGP緑内障会だったかな?に入会します。
患者どおしで心を支えあいたい。。。
672病弱名無しさん:2006/11/05(日) 23:42:53 ID:MrJWav4e
視野検査でちっとも見えないからずっとぼうっとしているのって
つらいね。
673病弱名無しさん:2006/11/06(月) 07:32:09 ID:p1OTl9AE
長くハンフリーやGPやってると慣れちゃって
ついつい見えたような…ぐらいのタイミングで
ボタン押しちゃう
「前と変わりません。良くなってるぐらいです。」
なんて先生に言われると「本当は見えないんです…。」
バカなことをしたと反省しきり
ってのが何年も何回も続いていますよ
674病弱名無しさん:2006/11/06(月) 18:50:56 ID:JspQINyB
良くなることはないと聞いたけど、間違っていたのかな。
675病弱名無しさん:2006/11/06(月) 18:56:42 ID:RvmfjuRz
>>674
調子のいいとき悪いときというのがあるというだけ。
世界記録保持者はいつ走っても世界記録で走れるわけじゃないのと同じ。
676病弱名無しさん:2006/11/06(月) 21:19:03 ID:XiY9sNP3
>>673
同じ。
つい押してしまうんだよね。
677病弱名無しさん:2006/11/06(月) 21:47:16 ID:xl15Mef4
>>673
>>676

それくらいのミスは折込済みじゃないの?
測定担当の人に聞いたけど間違っても何度も
繰り返し同じところをチェックするから大丈夫と言われたけどな〜
678病弱名無しさん:2006/11/07(火) 00:14:29 ID:KtxjhBiD
ミスというより悲しい性です。

視野検査よりも一点を見つめて
見えないところを指でなぞったほうが
よっぽど正確だと思う。
片目でも少し視点を変えると
丸っきり視野が変わる。
ブツ切れの中心落ちではハンフリーは
確かな測定方法とは思えない。
見えないところがつながって行くのは辛い。
この一年でブワーッと全体に感じられなくなっている。
679病弱名無しさん:2006/11/07(火) 06:50:36 ID:KTC1zQKM
>>675
残業してて目が疲れると外側1/3くらい白く見えなくなるんだけど、そういうこと?
今のとこは一晩寝れば治るし、診察や視野検査は午前中で
仕事しないでやるから症状出ない。
もうすぐここも欠けてくるんだろうなあとは思うけど。
680病弱名無しさん:2006/11/07(火) 10:13:58 ID:SZYfZW8s
こないだ、寝不足でハンフリーやってる最中につい寝込んでしまって、ひどい検査結果が出て目薬変えられた。
1ヵ月後に診察に行ってみたら、目薬を変えた効果が出ているとか言われたけどホントかな?
681病弱名無しさん:2006/11/07(火) 12:47:47 ID:8MvbMfBr
>>680
> ハンフリーやってる最中につい寝込んでしまって
前回の検査結果にこの効果が表れているだけの可能性の方がずっと高い。
申告しなかった患者もどうかと思うけど、前回の検査がおかしかったのかもという発想の出来ない医師というのもどうかと思う。
682病弱名無しさん:2006/11/07(火) 20:40:05 ID:eGaIhzyz
盲点で見えないはずなのに押したりするから、長く時間がかかるという
話を聞いたけど。つまり、ミスをカバーするために長くかかると言うこ
とだね。
683病弱名無しさん:2006/11/07(火) 20:57:36 ID:e6VJ1D+T
>>681
だよね。
そもそも、緑内障はよくて現状維持なんだから、視野検査の結果がよくなった時点で、
前回か今回の検査結果を疑うべきかと。
薬を変えたからって、視野検査の結果がよくなるはずがない。
684病弱名無しさん:2006/11/08(水) 12:24:41 ID:3bNhsfY/
知人の話なんですが、
1年前に緑内障と診断され(まだ20代後半)、
ずっと治療してきました。
今回たまたま違う眼科にかかった時に、「緑内障ではない」と診断されました。
もう1件違う病院にいくと、そこでも「緑内障ではない」と。
眼圧は高いみたいですが。

最初の病院ではレーザー手術も必要になると言われたり、
ずっと点眼を続けてきたりしていたのに・・・。
こんな誤診断は緑内障ではあることなのでしょうか?

まだ若い年齢で「緑内障」と診断された精神的苦痛や、
これまでしてきた治療を考えると、最初の誤診にとても腹が立ちます。
685病弱名無しさん:2006/11/08(水) 13:25:08 ID:GR0VT+wa
>>684

年齢を強調しているけどこの病気は年齢は関係ないよ
誤診とまでは言わないが判断がつきにくい病気ではある
別に最初の医者をかばっているわけじゃないけよ

まあ眼圧が高いなら定期検診をする良いきっかけになったんじゃない?
686病弱名無しさん:2006/11/08(水) 13:35:22 ID:ekCAt6Ut
イヤな書き方をすれば、眼圧(高めでも)正常値内で視神経も正常。
視野検査で自覚症状がなくても医師に「緑内障の兆候あり」とでも
告げられれば患者の脳裏には失明という言葉が浮かび疑いを持ちづらい。
不特定の患者に疑いアリと診断した病院があるが実際は違っていたという話も。
687病弱名無しさん:2006/11/08(水) 14:49:30 ID:3bNhsfY/
>>685
若い人でもかかるのは珍しくない病気だったんですね。
検査だけでは判断つきにくいものなんですか・・。
はっきり「緑内障」と診断されて、手術も必要と言われていたらしいので、
判断がつきにくいとは知りませんでした。
どうもありがとう。

>>686
この診断には誤診というか、医師の判断で結果が左右されることもある、ということなんですね。
では、緑内障の診断には慎重にならなければいけない、
セカンドオピニオンは必須、ということですね。
688病弱名無しさん:2006/11/08(水) 14:50:00 ID:3bNhsfY/
>>686
書き忘れました!
レスありがとうございました。
689病弱名無しさん:2006/11/08(水) 16:32:40 ID:/3lZMDg2
最初の医者が正しくて、
他の2件が誤診という可能性はないのかな・・・。
眼圧が高めというのが気になる。
点眼をして眼圧を下げた状態で測定したら正常値で
「緑内障ではない」と判断したとか。
690病弱名無しさん:2006/11/08(水) 18:40:44 ID:SqnuSp2V
そうだね。
二番目以降の診察のときに緑内障治療中だって告げておかないと
誤診されそうだ。
691病弱名無しさん:2006/11/08(水) 18:45:48 ID:y/dL+u5R
そもそも>>684は伝聞が元なんだが

ハイ緑内障っとか 緑内障じゃあないですとか
安易に判断できるものなのかと
692684:2006/11/08(水) 19:03:26 ID:3bNhsfY/
>>689
>>690
高眼圧症ではあるみたいです。
緑内障の治療中というのは、2件目、3件目の病院ともに伝えていました。
2対1だし、もう1件別な病院で診察してもらうように勧めた方がいいのかな・・・。

>>691
緑内障ってやっぱり診断難しい病気なんですか?
ボーダーラインが曖昧、とか。
最初の病院ではきっぱり「緑内障」「手術が必要になる」って診断です。
2件目の病院では、緑内障じゃないと思うよ(視野検査?で)、
念のためもう1件で診断してみたらどう?という感じです。
3件目で、緑内障ではない、(最初に緑内障と診断されて)ついてなかったね、
のような事を言われたとのこと。
693病弱名無しさん:2006/11/08(水) 19:09:14 ID:pVVsGGu2
年齢が高ければ緑内障になっている確率は高いというのは確かだよ。
病院のパンフレットにあったし。ただ、病気でもないのに、病気だと
されると言うこともないとは言えないと思うね。
694病弱名無しさん:2006/11/09(木) 00:26:47 ID:jE4aVSIa
>>684=692
他人事なのに詳しいね
眼底はどうだったのよ、視野欠損は

>緑内障ってやっぱり診断難しい病気なんですか?
難易度いうより手間かけずに安易な判断は出来ないのではいうこと
695684:2006/11/09(木) 01:17:03 ID:acY/QHBg
>>693
そうですね。実際に診断が違ったわけだし、
これから緑内障って診断された人は、1件だけじゃなく
他の病院でも診断してもらった方がいいってことですよね。

>>694
身近な人だったし、
緑内障と診断された時のショックと、
その後の対応(かかさず点眼・サプリ・漢方も服用していた)も知ってたから、
今回のが誤診になるのなら、すごく腹立たしかった。

眼底は聞いてないからわからないんだけど、
視野欠損というのか、視野の検査(後ろの方が見えるかどうか)で、
2件目、3件目の病院でそれをやって、
緑内障ではない、と診断されたみたい。

>難易度いうより手間かけずに安易な判断は出来ないのではいうこと
私も緑内障という病気で、容易な判断をくだす眼科医がいるとは思っていなかったから、
誤診はありえるのかどうか、
それとも診断結果は医師によって左右される病気なのかどうかということを知りたかったんです。
696病弱名無しさん:2006/11/09(木) 02:54:23 ID:ALzgVYO0
診断が微妙になるぐらいボーダーのときっていうのはある
ただそういう微妙な状態で判断に悩むときは患者が症状を訴えなければすぐにはなにもしないというのが鉄則
そんな微妙な状態でレーザーがどうのというのはどうかと思う
どんな手術もそうだけど緑内障の手術にもリスクもあるしそれで100%治るわけではないしね
ただし閉塞隅角だったら手術が有効のことあるし早いほうがいいというのはあるから最初のは偶角検査をした診断だったらそういうこともありうる
町の医院で診断されたならいくつか大学病院へいってみるのがオススメ
697684:2006/11/09(木) 19:33:15 ID:acY/QHBg
>>696
なるほど。
わかりやすい説明ありがとうございました。
町の古い医院で、かなり高齢の医師の診断でした。
二件目三件目は新しい設備が整った眼科でした。
>ただし閉塞隅角だったら手術が有効のことあるし早いほうがいいというのはあるから最初のは偶角検査をした診断だったらそういうこともありうる
>町の医院で診断されたならいくつか大学病院へいってみるのがオススメ
これをそのまま伝えて見ることにします。
ありがとうございました!
698病弱名無しさん:2006/11/09(木) 19:40:30 ID:SjP2ySos
緑内障の基準て何なんだろう。何となく、不安になってきた。
699病弱名無しさん:2006/11/09(木) 22:45:28 ID:PVYNys5P
>>698
緑内障の診断基準は、日本眼科学会から「緑内障診療ガイドライン」が
発表されています。

ちなみに、最近第2版が発表になりました。
http://www.nichigan.or.jp/member/guideline/glaucoma2.jsp
http://www.nichigan.or.jp/member/guideline/glaucoma.jsp

第2版では、第1版にあった、病態鑑別のフローチャートが削除されていますが、
当該フローチャートが時代遅れになったための削除なのかは、不明です(第2版
を読んでいないので)。
700病弱名無しさん:2006/11/09(木) 23:40:23 ID:Nkhh7I/U
緑内障は視野欠損していないと緑内障じゃないの?
今後明らかに放置したら視野が欠損するとわかる
進行でも欠損前は緑内障じゃないって事でOK?
701病弱名無しさん:2006/11/10(金) 00:09:49 ID:v81AskTK
>>697
伝聞を元に2chで得られた情報をまことしやかに伝える
(非?)患者ご自身は迷惑ではないかなあと
702病弱名無しさん:2006/11/10(金) 00:19:11 ID:dcXQ3vR1
>欠損前は緑内障じゃないって事でOK?

であれば、「緑内障の疑い」と思う。
定期検診かかさずに。
703病弱名無しさん:2006/11/10(金) 08:59:13 ID:sC8Hiz12
>>699
緑内障性視神経障害があって視野障害がないなんてこと本当にあるの?
ってことになったのかと思ったけど、定義のところは変わってませんね。
でも、定義の文章って矛盾してる気もするけど。
「視神経障害の改善あるいは進行を阻止」という言葉からすると、緑内障には視神経障害が存在し、
「改善」という言葉を使っているところから視神経障害とは機能的障害(器質的な視神経の障害は治らないと考えられているから)、
つまり視野障害のことを言っていることになるが、そうすると「視神経乳頭、視野の特徴的変化の少なくとも一つを有し」というのがおかしなことになる。
704病弱名無しさん:2006/11/10(金) 19:14:43 ID:aLCcrGOj
緑内障だから治療をする。緑内障になりそうだから治療をする。
どちらでもいいんだけど、視野欠損がなければ後者なのかな。
705病弱名無しさん:2006/11/10(金) 20:22:28 ID:se5B6yNC
ごく初期の緑内障は見えている部分でもそこに対応する視神経の障害が始まっていることがあり
そのときに眼圧降下の治療を開始すると障害の始まっていた視神経が戻ることがあるようです
ただ視神経乳頭の障害は改善しないようです
706病弱名無しさん:2006/11/11(土) 08:19:33 ID:IJjNhrf0
コンタクトつくりにクリニックへ行ったら、
緑内障の疑いがあるから
近日中に精密検査を受けるように言われた!
血管のが薄い?ようなことを言ってて、
オレンジ色の惑星みたいな写真を見せてもらった。
オイラ28才だけど、中年に多い病気だと思ってたから
ショックです。。。
707病弱名無しさん:2006/11/11(土) 12:08:09 ID:3KIjhXvR
>>706
もし本当に緑内障なら早期発見で善かったんじゃ

俺は治療開始から半年過ぎた
いまだ眼圧下がらず
手術すれば眼圧が下がるらしいが、手術費用は幾ら位かかるのか、知ってる方居ませんかね
708病弱名無しさん:2006/11/11(土) 13:26:57 ID:Djec7CKU
>>706
中年に多いというより中年以降に症状が現れる言った方が正しいかもしれない
検査して緑内障と診断されたとしても
視野欠損始まってなければあわてることはありませんよ>>707に同意

>>707
どんな症状かわかりませんが半年くらいで手術に踏み切るかなあ
薬の順列組み合わせなどやってる?
患者側が決断迫られるのこの時くらいだから慎重に、慎重に
http://www.mutsukawa-ganka.gr.jp/m-10/m-10_h1.html#Anchor86987
⇒線維柱帯切除術+経毛様体扁平部濾過手術・・147,000円
中期で点眼3年以上やっても効かなかった俺は8日入院3割負担で10万強だった
確かに良く下がる 19⇒10mmHg だが乱視になった
切ったの片方 もう一方は点眼だけで放置
よい医者は切りたがらないらしい
709病弱名無しさん:2006/11/11(土) 19:29:38 ID:6sXcQeKi
>>705 「改善」はないと思っていたけど、点眼によって良くなると言うことも
あると思っていいのかな。良くなる面もあるというのが正確な言い方かな。
710病弱名無しさん:2006/11/11(土) 20:36:33 ID:Jzd4zk/u
正常眼圧緑内障の疑いアリです。
とうがらし、カフェインは止めるように言われました。
常識的な量も駄目なんでしょうか?皆さんはどうですか?
ネットで検索してもイマイチはっきりしません・・・
711病弱名無しさん:2006/11/11(土) 22:10:50 ID:rT3VjiSv
>>710

俺は正常眼圧緑内障じゃないけど
タバコぐらいしか言われてないよ
タバコも止めた後だったので結局
点眼以外は何も制限がなかった。

カフェインは聞いた事あるけど
とうがらしも駄目なの???
712病弱名無しさん:2006/11/11(土) 22:34:30 ID:oSyfuAaE
コンタクトを買いに行った時に眼圧が高いと言われ、今日眼科に行って調べてもらったら左21右17でした。21て高めなのに視神経に異常がないのと、若いから大丈夫と言う診断でした。

大丈夫と言われたけど、不安はまだ拭いきれないのでセカンドオピニオン求めに、今度は総合病院の眼科を受信してきます!!
713病弱名無しさん:2006/11/11(土) 22:44:53 ID:U/vlGFSP
茨城県北に住んでるなら、小沢がいいんですかね?
助川はどうですか?
714病弱名無しさん:2006/11/11(土) 23:47:40 ID:clppTNso
>>710
「とうがらし、カフェインはNG」の根拠は希薄

>>711
タバコNGの根拠はありますか
健康体でも良くはないとの通説は否定できませんが
715病弱名無しさん:2006/11/12(日) 00:33:50 ID:8mu9Ndz5
>>714

タバコNGの根拠?は書いたとおり
担当医がそう言っていたので、、、

担当医を信頼していますのでその時点で
吸っていたら多分やめたと思いますが
その時点ではすでに止めていたので
詳しく調べようとも聞こうとも思いませんでした。
ご参考にならずにすいません、、、
716病弱名無しさん:2006/11/12(日) 00:34:57 ID:GmQy+WPW
>>714
希薄でも根拠があるならしておいて損はないと思うがね
717病弱名無しさん:2006/11/12(日) 00:43:37 ID:7cxpuR04
>>716
嗜好物も人生のクォリティだからね。
おれは、カフェインも唐辛子もばんばん摂取してるけど、
点眼だけで14から10まで下げてるよ。
718710:2006/11/12(日) 00:57:26 ID:PGGjcnnU
非常識な摂取は駄目 という解釈にします(汗)。
とうがらしが駄目なら半島の患者さんは大変ですよね。
ただ検査結果をキッカケに自主的にタバコは止めました。
眼底の血流が悪くなるからイクナイと感じまして。
719病弱名無しさん:2006/11/12(日) 03:13:13 ID:Ne5OGONn
>>718
あんまり生活習慣は気にしなくていいと思うよ。
唐辛子は初耳だな・・・。まず聞いた事がない。
煙草もカフェインも1日中やるような常飲者がやや眼圧高めの傾向ってだけで、
それも緑内障が進行するほどの上げ幅ではない。
担当医も言ってたし、同じ事を緑内障で有名な先生も書いてたよ。
720病弱名無しさん:2006/11/12(日) 03:33:30 ID:VsumuSnQ
辛いものは血圧が上がるから血圧あがると眼圧も当然あがるだろうけど毎日食べるわけじゃなし
今まで毎日のように食べてる人は辛いものの感度が落ちてるから食べてもさほど血圧あがらないんじゃないか
たまには辛いものでもなんでも好きなもの食べてストレス発散したほうがいいからあまり影響ないと思うけど
いろんなことを気にしすぎてストレスをためることが問題だよ
タバコは万病のもと
緑内障だけじゃなく糖尿病、心臓病、肺がん、歯槽膿漏などなどあらゆる病気を悪くする
でもイライラして血圧あげるぐらいなら、、っていうのもあるかもね

721病弱名無しさん:2006/11/12(日) 11:15:01 ID:Ea3J0pa4
>>720
> 血圧あがると眼圧も当然あがる
???
722病弱名無しさん:2006/11/12(日) 12:12:20 ID:jGZRC2BE
自分は煙草大嫌いだから吸うことはないけれど、もし可能であれば
家庭内とか職場でも煙を吸わない方がいいと担当医に言われているよ。
血管を収縮させるからだと。
723病弱名無しさん:2006/11/12(日) 12:21:56 ID:ncqTzKK/
中期で見にくい。みんなはどんな仕事をしてるのだろう?
724病弱名無しさん:2006/11/12(日) 12:54:16 ID:jWkeI+bY
>>721
低血圧も良くないと聞いたことがある

いや、もう、気にしだすときりがない

点眼きちんと 普通の生活
725病弱名無しさん:2006/11/12(日) 13:03:46 ID:PtG2eNee
血行を良くして末端の神経まで血液が流れるようにするのが良いみたい。
私は冷え性を改善するように言われたよ。
726病弱名無しさん:2006/11/12(日) 13:06:09 ID:ncqTzKK/
低血圧は血流が悪い人が多く、NTGになりやすい。
血圧ってなかなか上がらない。
727病弱名無しさん:2006/11/12(日) 17:43:58 ID:X8sFKDuu
>血圧ってなかなか上がらない。

朝起きたときと、夜寝る前にストレッチが良いらしい。

本格的にするなら、3日坊主にならないようにスポーツクラブの会員になって、
ヨガやストレッチ等のスタジオプログラムを2〜3年根気よく続けると
自律神経が改善され血圧が正常になるよ。サウナも効果的。

直接、緑内障とは関係ないが、身体は動かした方が健康になるよ。
728病弱名無しさん:2006/11/12(日) 18:57:18 ID:5EhKEiAS
大量の水分接種は眼圧を上げると聞いたけど、平気だね。俺は、
大量に水分をとっているけど、上がらないから。
729病弱名無しさん:2006/11/12(日) 19:25:57 ID:GmQy+WPW
>>728
大量の水分「を一気に摂取するの」は眼圧を上げる
730病弱名無しさん:2006/11/12(日) 19:45:09 ID:7cxpuR04
http://medical.radionikkei.jp/Jshp/final/pdf/180313.pdf

緑内障患者さんの中には、水、お茶、コーヒー、お酒、タバコ、運動、読書などに様々
な制限をしている方も多くいます。しかし残念ながら、緑内障では患者さん自身ができる
ことはほとんどありません。水を1回に1リットルも飲んだりした場合には上がる可能性
もありますが、一時的です。またカフェイン常飲者では眼圧が少し高いとの報告もありま
すが、その上昇幅はわずかで、果たして進行に影響するのかどうかも確認されていません。
飲酒や運動は眼圧が下がることが知られています。読書でも根を詰めると一時的に眼圧が
上がりますが、恒常的に上がることはありません。
サプリメントに関しては、アミノ酸、ビタミンなど様々な話題が出ては消えていきます
が、良くも悪くも緑内障進行に影響したというものは知られていません。
ですから緑内障治療では、不必要に生活に制限を加えたり、サプリメントに頼る必要は
なく、きちんと薬を付けることと、定期検査を受けることの方が余程大切です。
731病弱名無しさん:2006/11/13(月) 00:36:07 ID:O4J41qx0
緑内障でも飲める
睡眠薬のお薦め教えてくださいm(u_u)m
732病弱名無しさん:2006/11/13(月) 00:54:57 ID:dR91CASp
開放型であれば
ステロイド以外なら睡眠薬に限らずセーフです

これからハルシオン飲んで寝ます おやすみなさい・・・
733病弱名無しさん:2006/11/13(月) 19:05:54 ID:3BgnyRPG
結局、大量に水分をとることは関係ないんじゃないか。体を信じれば
いいんだな。
734病弱名無しさん:2006/11/13(月) 23:15:04 ID:WKsTNcAm
普通1リットルを一気飲みしないっしょ?
735病弱名無しさん:2006/11/14(火) 19:04:19 ID:+QWlLLg4
そういうこと。いくら、俺が水分をとるのが好きでも1リットルの
一気飲みはしないよ。
736病弱名無しさん:2006/11/14(火) 20:01:25 ID:e5W1Sw1T
>>735
ビールの大ジョッキ一気のみ・・・
737病弱名無しさん:2006/11/15(水) 11:05:05 ID:trEfy6p3
夏に運動すると一回に1リットルはかるく飲む。
同じくらい汗をかくから大丈夫かと思ってた。
738病弱名無しさん:2006/11/15(水) 11:59:55 ID:Qivyvq4j
>>734
ラーメン屋に入って、出てくる前に水を一杯。
ラーメンをスープまで飲んで、水を二杯。
これで1リットルを越す。
739病弱名無しさん:2006/11/15(水) 13:20:49 ID:zAoK9sPF
>>738
それ、一気じゃないやん
740病弱名無しさん:2006/11/15(水) 18:55:02 ID:BhBiQCAg
鋭いなあ。
741病弱名無しさん:2006/11/15(水) 22:28:27 ID:Isjt+IzD
>>738

浸透圧の関係で眼圧が上がるから出た分を飲むのは大丈夫

>>739

一気といっても1時間以内に1リットルだから良くはないかもね

でもずっと上がってるわけじゃないし中期以降の人じゃなければ
あまり気にしなくても良いと思うけど?
俺はとりあえず気にせずビール飲んだりラーメンのスープ飲んだり
してるがここ数年進行はしてない模様
742病弱名無しさん:2006/11/15(水) 23:26:08 ID:Tz03Jg92
1時間に水を1リットル以内というのも違うみたいだよ。
「一気に飲んだり、立て続けに飲むと、眼圧が僅かにあがる状態が1時間ぐらい続く」
という事が歪曲したのでは。
浸透圧というのは人間が飲める程度の水の量では変わらない。
10リットル以上飲むのなら可能性はあるが。
743病弱名無しさん:2006/11/15(水) 23:32:27 ID:CbtygaNb
どっちにしても現実的ではないよね
大食い大賞じゃないんだから
清酒一升とかビール3?缶とか相当時間かけなきゃ出来ないよ
744病弱名無しさん:2006/11/15(水) 23:34:07 ID:CbtygaNb
3?⇒3リットル
745病弱名無しさん:2006/11/16(木) 01:06:42 ID:08OpVVgq
>>742

そうですか
自分は一応数人の眼科医に確認したら同じ回答だったので
そう思っていました。
でも「眼圧がわずかにあがる状態が1時間ぐらい」なら
自分には問題なさそうなので気にしない事にします。
746病弱名無しさん:2006/11/16(木) 19:20:04 ID:+WmlZ+vV
人間の水分吸収率は20分で180CC程度だったと思う。とすれば、
1時間で、せいぜい、600CC。急激な水分摂取とは何だろうか。
胃の中に入れること?
747病弱名無しさん:2006/11/16(木) 21:40:55 ID:Vn9SHNhq
眼圧は一日のうちでも上がったり下がったりするし、
水分摂取の影響だってたかが知れている。

>急激な水分摂取とは何だろうか。

だから一気飲み。
748病弱名無しさん:2006/11/17(金) 10:56:49 ID:ZBNp3dU0
話題が飛んじゃうけど
>糖尿病患者向け、自分の血糖値を監視可能なコンタクトレンズ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061115_contact/
749病弱名無しさん:2006/11/17(金) 19:55:18 ID:5CEoSD7j
眼圧がわかるコンタクトレンズもできるかな?
750病弱名無しさん:2006/11/17(金) 21:22:04 ID:oJ7xakib
一気飲みしても、胃の中にたまるだけで吸収される訳じゃないよ。
751病弱名無しさん:2006/11/17(金) 22:32:31 ID:dsnbrYTz
スポーツドリンクはどうよ。吸収率抜群!
752病弱名無しさん:2006/11/17(金) 22:38:45 ID:DU52UYQ4
>>751
抜群って、具体的にどれくらいなんですか?
753病弱名無しさん:2006/11/17(金) 23:46:01 ID:adjKwD0B
コーヒー飲めば上がるし酒飲めば下がる
運動して汗かけば下がるけど水飲めば上がる
読書すれば上がるが24H続けられるものではない
恒常的に上げる要素も下げる要素もそうそうありはしない

点眼で恒常的に(ある程度は)下げられる
効果があることと信じ実行している
754病弱名無しさん:2006/11/18(土) 07:36:24 ID:om1RPqjY
全く知識ないので教えてください。緑内障の疑いあり?で眼科に行ったのですが、眼圧24でした。医者は緑内障ではないけれど、様子を診る。と言いました。これって大丈夫って事ですか?
(何も薬とか治療はされてません)
755病弱名無しさん:2006/11/18(土) 11:05:43 ID:ekfgVspT
>>754
眼圧は高いけど障害は発生していない人を高眼圧症と呼びます。
高眼圧症の人はそうでない人よりも緑内障の発症率が高くなります。
一般に眼圧が25mmHgを超えているようだと100%緑内障に移行すると言われています。
そこまでではないし、まだ1度しか検査していないので、
定期的に受診して発症していないことを確認、もし、発症していたら治療を開始するということだと思います。
756病弱名無しさん:2006/11/18(土) 11:40:29 ID:om1RPqjY
>>755 回答、ありがとうございました。一週間おきに行って三回目なのですが? 眼圧は三回とも24前後なのですが、このままずっと様子だけみるのでしょうか?
757病弱名無しさん:2006/11/18(土) 11:45:30 ID:om1RPqjY
>>756 追加です。発症しない治療はないんですか。
758病弱名無しさん:2006/11/18(土) 12:14:29 ID:1B9NIHzC
当面は目薬で眼圧を下げるだけです。
759病弱名無しさん:2006/11/18(土) 12:35:05 ID:om1RPqjY
>>758 ありがとうございました。
目薬の事とか医者に聞いてみます。
760病弱名無しさん:2006/11/18(土) 14:13:44 ID:ekfgVspT
>>756-757
かなり微妙で、医師によりはんだんが異なるかも知れません。
ただ、治療による患者さんの負担と利益を天秤にかけて、負担の方が大きいと判断すれば経過観察、
利益の方が大きいと判断すれば治療開始ということになりますので、
治療しないのに一週おきに診察というのはちょっと疑問です。
多くの患者さんにとっては、点眼薬の料金(の3割負担)よりも通院することの負担の方がずっと大きいと思いますので。
観察し始めたばかりだからということなのかも知れませんが。
761病弱名無しさん:2006/11/18(土) 17:41:25 ID:om1RPqjY
>>760 丁寧な回答ありがとうございました。ちょっと不安なので、別な医者にも行って診てもらいます。
762病弱名無しさん:2006/11/18(土) 18:37:06 ID:9n0r+I5W
ステロイド目薬の副作用で眼圧が上がる事ありますよね。
通常どれぐらい数値が上がると高眼圧症治療剤を使用するでしょうか?
大体13〜14だったのが16〜17になりミケランを処方されました。医師曰く
視神経は正常だそうですが正常値を超えなくてもよくある事なんでしょうか?
763病弱名無しさん:2006/11/18(土) 18:48:03 ID:9s5w3CHd
>大体13〜14だったのが16〜17になりミケランを処方されました。

点眼治療ちと早くないか?
ステロイドは点眼を続けると、果てしなく上昇していくようだ。
20手前で眼圧上昇を押さえられればいいんじゃないか?
764病弱名無しさん:2006/11/18(土) 19:32:34 ID:BwWo9526
症状によるんだろうなあ、、、、俺の場合、17くらいで、点眼開始だった。
それで、今、12くらいかな。まあ、14くらいのこともあるけど。視野検査
ではどんどん悪くなっている感じだが、自覚症状は丸でない。
765病弱名無しさん:2006/11/18(土) 22:42:03 ID:6qKQOASC
今日視野検査受けてきた。正常でほっとした。
かれこれ16年間高眼圧。
高校生の時、寝てたら目の奥に激痛が走る。
翌日病院で測った眼圧が25。
幸いにも視野には異常がなかった。
それから内服、点眼の生活を始めて16年。
今までの最高は29。点眼せずにたらふく酒飲んだ翌日。
とらえず今はサンピロ1%、レスキュラ、ピバレフリンを点眼中。

766病弱名無しさん:2006/11/19(日) 00:12:40 ID:8un0n0/t
去年もこの時期に一気に悪くなったけど

あろうことか今年も…
去年と違って眼圧は上がってないのに
全体にどんどん欠損してる(涙

何とか来年度まで勤めたいが
いつ気持ちと身体が切れるかが問題
無理して通勤で事故でも起こしたら人生終り
退職を促す月が7月だから、まだ長いな
憂鬱で精神を結構やられてる

同じような状況の方はいませんか?
767病弱名無しさん:2006/11/19(日) 19:06:56 ID:3mS6EGN/
視野検査が次の受診の時なんだけど、ちと、不安。点眼はまじめにしている
けどなあ。
>>766 目の病気なんだから、目をいたわらないとだめかもしれない。点眼
なんて、、、、、と思うことがある。
768病弱名無しさん:2006/11/19(日) 23:20:48 ID:whx9zH6z
眼圧が同じなのに視神経に影響の出る人と出ない人、
何が違うんだろう???
769病弱名無しさん:2006/11/19(日) 23:39:28 ID:msUG1Gdw
視神経の強度が違うんでしょう。
770病弱名無しさん:2006/11/20(月) 00:00:06 ID:L7FR+ctB
視神経の通ってるところは鼻腔のすぐ近くだから頻繁にひどい鼻炎になる人は視神経に影響でるんじゃないか
771病弱名無しさん:2006/11/20(月) 00:26:18 ID:N3JfA5LL
眼底の神経線維のところだから、
鼻のところは違うと思うけど。
神経線維は130万本くらいあって、
半分位消滅すると自覚症状が出るらしい。
眼科の緑内障のパンフレットに書いてあった。
772病弱名無しさん:2006/11/20(月) 02:13:58 ID:ABJEJz9p
質問です
かすみ目で眼科に行ったら
視神経に緑内障の所見ありと言われ
色々検査した結果
視野欠損なし 視力両1.2 圧11と14
で、また半年くらいたったら
検診に来てと言われ何も処方されなかった。
これって今のところは
緑内障ではないという事ですか?
ちなみに28女です。
773病弱名無しさん:2006/11/20(月) 07:39:31 ID:SpmAHI0s
緑内障ではないという事かも知れないし
レス内容だけで分かるわけない

気になると言うなら別の眼科に行きなさい
こんなところで聞く話じゃない
774病弱名無しさん:2006/11/20(月) 09:15:55 ID:wqUar6/+
>>772
半年後に視野検査して欠損が認められれば緑内障と言われる

でも「現在は」そういう所見はない。ということでしょう。
775病弱名無しさん:2006/11/20(月) 09:45:19 ID:cznZBlaC
>>772
眼圧、眼底、視野の検査3点セット受けた上の判断であれば
そんなに心配は要らないと思う。
5年後、10年後に視野欠損出るかどうか。そんなものかもしれない。
定期検査は負担のない程度で続けて下さい。

このタイミングで見つかったの幸運と思い勉強だね。
776病弱名無しさん:2006/11/20(月) 16:53:13 ID:xucoQhdP
早期発見の方はきちんと眼科に通えば一生良好な視野を保てるんでしょうが…。
初期や中期で発見はどうなのだろう?
点眼でほんとうに大部分の人が進行を抑えられているのだろうか?
777病弱名無しさん:2006/11/20(月) 18:56:19 ID:f6sG5wY5
低眼圧緑内障というのもあるからね。ただ、今、思うのは、
点眼だけじゃなくて、目を酷使しないことだね。
778病弱名無しさん:2006/11/20(月) 19:08:22 ID:a4k87IzO
自分も眼圧が高いです。 二年ほど前に眼科で検査を受けてたまたま
眼圧測定(プシュとか音がするやつ・・空気式?)をしてもらったのですが
確か両目とも21以上でした。 そのときはよく知らなかったので、ほったら
かしにしていたのですが二月ほど前に人間ドックで検査を受けると21,23という
数値が出て、看護師に緑内障のことを聞き、少し気にしています。
(緑内障と言われたわけではありません)
ここ二年ほど目の周囲に痛みがあり、クマが取れない感じです。
若干の頭痛の様なものもあります。 

病院にいくべきでしょうか? 看護師にはパソコンとかやられてるなら高く
でるときがあるんですよ、と言われたのですが。
779病弱名無しさん:2006/11/20(月) 21:02:34 ID:tSvY8po4
>>778

俺人間ドックって行った事ないんだけど人間ドックもプシュってやつ?
だったら一度眼科で正確なの測ってもらった方が良いよ
プシュってやつよりも高い場合も同じ場合も低い場合もあるので行ってみないと分かりません。
ちなみに周囲の痛みやクマはその程度の眼圧なら関係ない場合がほとんどです。
行くべきでしょうか?と聞かれたらやっぱり一度は行ったほうが良いと思うが
明日行けというほど緊急でもないと思う今年中とか来年頭とかに行ってみたら?
これ以上は実際に眼を見てもらわないと分からないと思うよ〜
780病弱名無しさん:2006/11/20(月) 21:10:39 ID:CrooJ32W
>>778
@高く出るときもあるんですよ→ならいいや、ほっとけ→数年後 視野欠損して気が付いた・・・

A高く出るときもあるんですよ→えっ!医者医者→問題ないですね

B高く出るときもあるんですよ→えっ!医者医者→初期の緑内障ですね、早期発見できてよかったですね。

AやBなら救いもあるが、@は救いようがないだろ・・・
781病弱名無しさん:2006/11/20(月) 22:36:04 ID:a4k87IzO
レスありがとうございます。

>>779-780
眼科も人間ドックもプシュってやつでした。
確かに後になってシャレにならない事態になっていたら遅いので近いうちに
受診してみようかと思います。
782病弱名無しさん:2006/11/21(火) 03:50:38 ID:G6RF0eC0
>>774-775
レスありがとうございます。
参考になりました。
783病弱名無しさん:2006/11/21(火) 07:28:39 ID:5q4DyqTz
眼圧が左右21で乳頭陥没と言われ、視野検査は異常なしでした。医者は様子をみて二ヵ月に一度来てくださいと言われ目薬もなにもなしでした。この処置は妥当なんでしょうか?いつか緑内障になりそうで恐いです。
784病弱名無しさん:2006/11/21(火) 07:54:16 ID:x32Wm6hR
だから、他の医師に再度診てもらったらどう?
ここで聞くよりもマシ
785病弱名無しさん:2006/11/21(火) 08:21:50 ID:X6LTey/W
>いつか緑内障になりそうで恐いです。

だから、様子をみて二ヵ月に一度来てくださいと言われたんでしょ?
786病弱名無しさん:2006/11/21(火) 09:07:56 ID:5q4DyqTz
同じ症状のパターンで眼圧下げる薬を処方された人いますかね?視野かけてから医者に行っても遅いから心配。他の医者にいくまえにここで聞いただけですが?
787病弱名無しさん:2006/11/21(火) 09:24:18 ID:eAtv3bhk
>>786
> 視野かけてから医者に行っても遅いから心配。
じゃあ、さっさと行きなさいよ。2chで大丈夫と言われたら安心なの?
788病弱名無しさん:2006/11/21(火) 09:45:21 ID:5q4DyqTz
あんたには聞いてないから
789病弱名無しさん:2006/11/21(火) 09:48:00 ID:eAtv3bhk
都合のいい回答だけ聞くのなら質問している意味がないよ。
同意して欲しいだけ。
790病弱名無しさん:2006/11/21(火) 09:56:11 ID:5q4DyqTz
だから、同意とかじゃなくて、この検査結果で目薬もらわなくて様子みるだけの人いるのか聞いただけじゃん?
791病弱名無しさん:2006/11/21(火) 10:14:21 ID:eAtv3bhk
792病弱名無しさん:2006/11/21(火) 10:59:58 ID:TtRNjLGC
そもそも似たような症状とか経過とか患者側で判断できない
医師側から観たら千差万別なんだから

将来のことなど医者にだってわからない
だから定期的に検査なのよ

あきらめの境地みたく感じられるだろうがこれが現実
ほとんどの人が失明以前にあの世へ逝けるから
793病弱名無しさん:2006/11/21(火) 13:51:11 ID:JH/eyP/R
初ミケランが効かないのでキサラタンに変わりりました。
まだ数日ですがゾンビばりの充血目になります。
慣れると引くんですかね?
794病弱名無しさん:2006/11/21(火) 19:06:07 ID:AapBtsRr
担当医にきいたほうがいいなあ。俺は、そんな目にはならなかったよ。
しみることはしみるけどね。
795病弱名無しさん:2006/11/21(火) 19:50:36 ID:nMjAuxCR
最初1,2ヶ月ぐらいはびっくりするくらい充血してた
睫毛が増えて少し色が濃くなってくるのと逆に充血しなくなっていった
796病弱名無しさん:2006/11/21(火) 22:00:48 ID:edwNhajv
>>793
わたしは、逆だキサラタンが効かなくてミケランになった。
797病弱名無しさん:2006/11/21(火) 23:31:53 ID:ZGPKBGFb
目薬付けないと、目が張ってくるっていうか、
堅くなる感覚ってありませんか?
特にサンピロ。
798病弱名無しさん:2006/11/22(水) 17:33:15 ID:XhAZjm8S
わたしは、<朝>ミケランとデタントール、
     <昼>デタントール
     <夜>ミケランとデタントール
     <寝る前>キサラタン

そして、飲み薬<朝><昼><夜>にメチコバールとカルナクリン
これって標準的? なんだか多い。
今のところ悪いのは左眼だけだけど、最近、焦点が合わせづらくて疲れます。
眼を動かした瞬間二重に見える。左右見え方が違うせいでしょうか
左は、多分六分の一くらい欠けています。
何かコメントいただけたら嬉しいです。
799病弱名無しさん:2006/11/22(水) 18:28:09 ID:2HAsW7/h
>>798
中心辺りや下が欠けると辛いですよ。
夕方キサラタン
朝夕ミケランとデタントール
眼圧が最悪のときにダイアモックスとブロプレス
今は飲んでいない。
副作用か、ヘモA1cが1も上がったので危険。
データを見て最近、そのことに気づいた。

左はずたずたで欠損の割合が判らない
右で内側1/4強欠損

もう、きちんと見えてきたときの感覚を忘れてしまった。
800病弱名無しさん:2006/11/22(水) 19:08:23 ID:UyLGHVe1
キサラタンで眼圧は下がっているけどね。でも、視野検査では、欠損部分が
できてきたということだね。自覚症状はないけど。毎晩、まじめに点眼して
いるのがばかばかしくなってきたね。点眼しか対策がない。点眼していても
欠損が出る。それなら、通院する意味って何なんだろうか。高い金を出して
通院しても無駄じゃないか。
801病弱名無しさん:2006/11/22(水) 20:46:41 ID:COvKj+Sl
眼精疲労が激しいと眼圧は上がるもんなんでしょうか?
802病弱名無しさん:2006/11/22(水) 21:01:07 ID:Svzpisnt
>>800

通院していなかったらもっと欠損速度が速いじゃん

>>801

上がらないのが一般的
例外は知らん
803病弱名無しさん:2006/11/22(水) 23:36:44 ID:6P7cr/KB
>>800
完治しないし、進行も止まらない病気ですよ、緑内障は。
治療法は、進行を遅らせることだけ。
それでもほっといてどんどん進行するよりはナンボかマシでしょうに。

話変わるけど、薬で睫毛伸びるってのはほんとだったんだなぁ…。
なんか目尻のあたりがバサバサになってきた。
804病弱名無しさん:2006/11/23(木) 03:10:14 ID:P4QEA2N/
やべえビールたらふく飲んできたから眼圧パンパンなんだろうなー・・・
サンピロ1%点眼。ふう。
805病弱名無しさん:2006/11/23(木) 05:21:47 ID:i9+/gX+P
ビール飲んだら利尿作用でおしっこたくさん出るから結局水分へる
それにアルコールの浸透圧で眼圧にはわるくないといっていた
806病弱名無しさん:2006/11/23(木) 17:58:34 ID:JSvCtui7
アルコールは何でもかんでも抑制するから、房水の産生も抑制されるかも知れん←適当です。
807病弱名無しさん:2006/11/23(木) 19:10:02 ID:PL+c0E/L
>>802 803 そんなもんかな、、、、、睫は伸びるね。ゴミが目に
入らなくなって助かっている。女性の睫に比べれば遙かに短いし、
問題は感じないね。それにしても、点眼で「進行を遅らせる」だけ
か、、、
808病弱名無しさん:2006/11/23(木) 22:08:22 ID:3mx1pJXY
引っ越ししたんで新しい眼科医さがしてるんだけど
駅前に10月にオープンしたばかりの眼科医があって
そこにしようかと思案中

所属学会:日本角膜学会
  日本眼感染症学会
  ライアイ研究会

なんかコンタクトレンズ専門系ぽい先生
検索すると、この先生、エステ店と提携してアドイザー
やってる。あやしーかんじも…サイトみると白内障&緑内障の
扱いは眼性疲労やドライアイなんかよりはるかに小さい

視野検査といま使ってる薬の継続入手だけが目的なら
ここでもいい気がしてるんだけど、どうでしょか?
809病弱名無しさん:2006/11/23(木) 23:25:18 ID:Xm8DCMNE
多少遠くてもネットで探して緑内障専門の病院に行けば?
810病弱名無しさん:2006/11/23(木) 23:33:34 ID:ldVXTJ6y
811病弱名無しさん:2006/11/23(木) 23:55:03 ID:ldVXTJ6y
812病弱名無しさん:2006/11/24(金) 01:27:10 ID:AxdXwwwZ
ネットってこわいねー
813病弱名無しさん:2006/11/24(金) 08:08:14 ID:fiKBmxg0
>聖マリアンナ医科大学卒

この学校は最近評判良くないね。
医院長の腕はいいの?口コミ評価はどう?
814病弱名無しさん:2006/11/24(金) 17:26:17 ID:1IAHX0Pz
人間ドックでやる眼底検査ってあまりあてになりませんか?診断は乳頭陥没。眼科で受けた瞳開いて光あてて診る検査では異常なしだったんですけど。。どちらを信じれば。
815病弱名無しさん:2006/11/24(金) 19:17:43 ID:8x6mlSqa
>>814 眼科だね。眼圧測定にしても、風を当てる方法は信頼性に欠けるのが
常識なのに、今まで、人間ドックで、それ以外の方法を受けたことがない。
人間ドックなんて、あくまでも、初期検査だね。
 念のために行くのなら、眼科がいいよ。

816病弱名無しさん:2006/11/24(金) 19:29:45 ID:Y35Dj7uW
>>814
私も人間ドックで視神経乳頭陥凹の疑いと言われ、眼科で光を当てて診て
頂きましたが、問題ないと言われました。
C/D比は0.4と0.5とのことでした。
因みに視野検査も異常有りませんでしたよ。
やはり、眼科での精密検査を信じて良いと思いますよ。
817病弱名無しさん:2006/11/24(金) 19:37:46 ID:1IAHX0Pz
アドバイスありがとうございます!!
818病弱名無しさん:2006/11/24(金) 20:02:37 ID:AxdXwwwZ
>>811
テニスの腕前はすごいんだね
819病弱名無しさん:2006/11/24(金) 22:01:36 ID:IonHZiou
緑内障は角膜とぜんぜん関係がないから808の眼科は緑内障のことほとんどわからないだろう
緑内障はながく付き合う病気だから緑内障専門、なければ網膜疾患やぶどう膜疾患に強い眼科を探したほうがいい
緑内障専門医にかかるとドライアイは病気に入らないぐらいの扱い
ドライアイはよっぽどひどくなければ失明するようなことはないし、目を休めていればいいだけ
820病弱名無しさん:2006/11/24(金) 22:49:57 ID:RO0uwoot
緑内障になってなくても眼圧が高かったら目薬処方されて
緑内障になる前に眼圧を下げておく治療法することありえますか?
821病弱名無しさん:2006/11/24(金) 23:02:44 ID:ndZrL9cJ
>>820
おれは、それだよ。
822病弱名無しさん:2006/11/25(土) 09:46:35 ID:hpA30ejn
>>811

お金持ちのおぼっちゃま、おじょうちゃまが行く学校だよね。
823病弱名無しさん:2006/11/25(土) 19:45:03 ID:o1BWSwSa
>>820 みんな、そうだろ? 俺もそうだし。なってからじゃ遅いじゃないか。
視野欠損ができてからじゃ、意味がないだろ?

824病弱名無しさん:2006/11/25(土) 21:23:23 ID:J69K5Bt3
>>823
揚げ足を取るようで悪いが、視野欠損が出てたとしても
その進行を抑えるという意味で十分以上の意味があると思うが?
825病弱名無しさん:2006/11/25(土) 23:49:06 ID:YjtAGlqA
>>823
視野欠損が出てからで十分。
視野欠損が出ることがほぼ確実と言えるのなら出る前から治療開始していいと思うが、
そうでない人の場合、無駄にQOLを下げることになる可能性がある。
826病弱名無しさん:2006/11/26(日) 00:29:25 ID:Ssvu3PMv
>>825

禿同
一生点眼する人生になる。副作用もコワイ。
治療開始は慎重に。
827病弱名無しさん:2006/11/26(日) 19:27:07 ID:CeJ0ogvc
治療を開始して半年キタラサンを点眼しています。
眼圧17〜20だったのが16〜17に。
医師は安定していると言いますがこちらを見ていたら
あまり下がっていない、効果がでてないのではと心配しています。
これも個人差でしょうか。

828病弱名無しさん:2006/11/26(日) 19:33:35 ID:xniDNGV2
薬は効く人と利かない人がいるからね。俺は、10くらいまで下がるけど。
でも、下がっていれば大丈夫というもんでもないし。
829病弱名無しさん:2006/11/26(日) 20:09:18 ID:4t20JDhA
キサラタンならもっと下がってもいいと思うけどまだ半年だしね1年後ぐらいにもう一度気にしてみるとか
血圧が高いとさがりにくいことはあるかもしれない
食生活をかえて軽い運動をするようにするといいかもね
でも最終的には眼圧じゃなくて視野欠損がひろがらなければそれでいい
830病弱名無しさん:2006/11/26(日) 20:25:53 ID:CeJ0ogvc
>>828 >>829
ありがとうございます。
最近気になってネット上の簡易検査をしてみたら
欠損が広がっているようで不安になっています。
次回診察は年明け、その際に視野検査予定ですが少し早めに行ってみます。
生活も見直さなくては・・
831病弱名無しさん:2006/11/26(日) 21:24:51 ID:f6P3uchL
私はキサラタンとチモプトール併用半年。
24〜25が19〜20になってはいるのだけれどやはり不安。
血圧はむしろ低いのに。
その前に1年くらい、チモプトールとハイパジールを使用してもあまり下がらなかったし。
クスリの効きが悪い体質なのかなぁ。
考えすぎないようにはしているけれど先行きかなり不安です。
832病弱名無しさん:2006/11/26(日) 22:47:03 ID:h6f0oOQ7
原因は分からないが
進むときは、どうやっても進む
だから恐怖から逃げられない

実際、ここ2〜3年で本当に見えなくなった
眼圧だけが原因じゃないが
眼圧が上がったら確実に壊れます
自分みたいに中末期で弱い視神経の人はね
とにかく早期発見と治療!
しかし、それも運命が作用する
833病弱名無しさん:2006/11/26(日) 23:23:43 ID:j3qoo9Ws
こういうこと書いたら気分悪くする人がいるかもしんないけど、納得できるドクターに言われるままに点眼、
それしかないと思ってる。水分とかアルコールとかはほとんど気にしていない。
気にしてもどうしようもないんじゃないか、と個人的には思っているので…。
んで見えなくなったらその時はその時だ、とも思ってる。
私は将来多分ホームレスになると予想してるんで、そうなると点眼薬も買えなくなるわけで、
そこら辺がちょっとなぁ…て感じ。いい治療法が見つかるまで何とかもてばいいなぁ。
834病弱名無しさん:2006/11/26(日) 23:58:35 ID:O7mz4LSp
病気で働けなくなったら・・そんな時のために生活保護があるよ
抵抗があるかもしれないけど
私は結婚も子どもも無理だろうなと思うから
せめて親を看取れるようにと願っています
835病弱名無しさん:2006/11/27(月) 00:10:59 ID:M3qsy+y0
両親は、もう看とりました。
しかし、看護・介護というものは
どれだけ面倒見ても尽くしても
亡くなってしまうと
もっともっと看てやらんといかんかったなぁ
って思うものです。
本人も周りも「充分だ」と言うけども
家族というものに対しては
自分には割り切れない感情が残るものですよ。
836病弱名無しさん:2006/11/27(月) 19:04:14 ID:n79qN0rV
>>830 視野検査は機械によるから、心配なら、複数の病院で検査を受けた方が
いいよ。それと、とにかく、目を大事にしないとだめだね。近視予防と同じ感
じだね。
837病弱名無しさん:2006/11/27(月) 23:28:02 ID:s85gw1OK
近視の影響か・・・

小学2年の頃から
おちて
29歳頃に
視力低下(0.01位)が
おさまったが

37歳で
緑内障に

orz

チモプトール0.5
毎朝一回の御世話に


視力低下が
始まった頃から
実は
何かあったのかも
してないな
838病弱名無しさん:2006/11/29(水) 01:03:28 ID:4ToMoRkC
レーザーで虹彩に穴開けるやつやったんだけど、
数年でまた塞がっちゃったよ
またやってくれるのかな。
839病弱名無しさん:2006/11/29(水) 08:03:06 ID:jLIzzvVk
SLTで失敗してからレーザーには過信がなくなりました。
レーザーは2回ぐらいという施術と何回でもというのと
種類があると教えられています。
ただ、医師によって施術の時期を早く遅くとか
見解が分かれます。
たまたま自分はオペの後、すぐには眼圧降下したが
大して下がらず。
挙句、前よりも5〜10ほど上がって
どうしようもなく飲み薬を服用。
三ヶ月ぐらいはまともでなく、結果として
欠損がひどくなってしまいました。

慎重に。。。
840病弱名無しさん:2006/11/29(水) 13:18:14 ID:sZ8WADV3
>>838

LTPなら何度も出来ませんし
SLTなら理論上は何度も出来るようです。
数年前からSLTに変わっていったようですので
838さんはどちらでしょうね?
担当医に聞いてみてください。
841病弱名無しさん:2006/11/29(水) 18:00:25 ID:5tvix4Va BE:76800544-2BP(0)
諸説あるみたいですね

※SLTは、初回が有効なら、2回してもいい。ごくごく稀に3回も?
※SLTは、使い方を知らない人が多いらしい。無効例に何回も繰り返すことが多いらしい。
何とかに刃物?
※このSLTというのは、実は、ALTという、昔から、アルゴンレーザーで行われていた
LTP(laser trabeculoplasty )という緑内障レーザー治療を、
特殊な波長のレーザーを使うことで、線維柱帯を破壊するのではなく、
掃除する感じなので、繰り返し、何回も行える安全確実なレーザーと紹介されているのですが、
この繰り返し何度も・・・ということは、とっても、利益を産むということで、
この点の魅力に負けて導入した緑内障をわかっていいない施設では、
かなり乱用されているという噂を聞いたことがあります。
山ほど緑内障患者さんを抱え、SLTを日本で最もよくわかっている大阪厚生年金でさえ、
3回したことは、数えるほどしかないようです。更に、LTPそのものが、
緑内障治療にしめるポジションはもともと微妙で、それほどこの手技を積極的に行う
緑内障専門家はあまりいなかった筈。それを年に1回行うとか、
目薬の代わりに行うとか・・・信じられません。
842病弱名無しさん:2006/11/29(水) 20:22:15 ID:sZ8WADV3
>>841

それはどこからの引用でしょうか?
843病弱名無しさん:2006/11/29(水) 20:48:50 ID:J198O5at
緑内障になった時ってどんな症状になる?
844病弱名無しさん:2006/11/29(水) 21:32:43 ID:GedkbbsR
>>843
病状次第じゃない?

もともと近視が強かったけど
中期だといわれてからは
車の運転が怖くなったので
運転しなくなった。

自転車に乗っていても怖いよ。
心因的な症状だけど
ウツにもなったような気がする。
845病弱名無しさん:2006/11/29(水) 22:07:34 ID:J198O5at
目の圧迫感は感じる?
それとも圧迫感というより痛み?
846病弱名無しさん:2006/11/29(水) 22:18:23 ID:MhV1PuSS
えぐられる
感じは
あったな〜

後は
火花が
見えたり

たまたま
目を押してみたら
ピンポン玉
触った
感じとか
847病弱名無しさん:2006/11/29(水) 22:38:03 ID:J198O5at
目がぐっぐっぐっと押されていく感じ?
848病弱名無しさん:2006/11/29(水) 22:47:23 ID:fwMPjvnb
>>842
はい、確かに引用です

840が引用元示してないので敢えて書かなかったのです
検索で得られた情報ですから真偽のほどはわかりません
だがら『諸説』との表現使ったのです

私はgoogleで検索してます
849病弱名無しさん:2006/11/29(水) 23:10:29 ID:sZ8WADV3
>>848

いえいえ
引用かどうかを聞きたかったのではなく
どこのページからの引用かページ自体が知りたかったのです。
特に保存していないなら諦めます。
850病弱名無しさん:2006/11/29(水) 23:16:13 ID:sZ8WADV3
>>848

あっ
840って私の事ですね(笑)
841って私へのレスだったのですか?
838さんへだと思っていました。

何故敢えて書かなかったのか分かりませんが
そんな遠まわしに意味付けされても私には読みきれません(笑)

失礼しました。
851病弱名無しさん:2006/11/30(木) 01:51:47 ID:UmykoI4s
なんか、昨日眼を酷使しすぎて、
寝ようと思ったら、右目視野の下半分(1本の指を右目から数センチ離した位置でも、指の大半が見えず)
と左目視野の右の部分少し(盲点ぐらい?)
が見えなくなってて、恐怖感のあまり睡眠に逃避しました
朝起きたら視野の異常は治っていたのですが、これは緑内障と関係あるのでしょうか?
ちなみに、数年前に一度だけ同じようなことがあり、そのときも寝たら治ってたのです
その数年前と、今日の間に一度病院(眼科ありの総合病院)に行ったことがあり、
そのときに行った検査(視野検査、眼底検査)では、異常は発見できませんでした
脳の障害か何かなのでしょうか……
852病弱名無しさん:2006/11/30(木) 07:48:43 ID:LMY0iMNg
>>851
はい病院、病院。
CT、MRI、MRAのどれを検査しても
緊急にという程度じゃないと判断されて
即、検査をしてくれるわけじゃない
予約して数回検査して結果を聞いて・・・
時間かかるよ
年内には診断されたいんでしょう?
何ともなくても
年越しで診断を待つのは精神的によくない
師走も年明けも仕事や病院ともに多忙でしょうが
いろいろの忙しさを覚悟して調整しましょう!
853病弱名無しさん:2006/11/30(木) 11:14:02 ID:BcDGmjte
私も最近同じ症状が有り、
眼科や脳神経内科の先生にお世話になっています。
偏頭痛が来ないので原因不明で様子見になりましたが、
閃輝暗点の症状にそっくりでした。
でも、先生方が恐れているのは脳の一時的な詰まりです。
病院に行かれてください。

854病弱名無しさん:2006/11/30(木) 14:53:17 ID:Sqf8mp8q BE:235200577-2BP(0)
>>850
意味わかんないんで"SLT","LTP"でgoogleったわけですよ
で、
http://www5a.biglobe.ne.jp/~gannka/gl5.htm
----引用----
開放隅角緑内障に、昔はアルゴンレーザー繊維柱帯形成術が行われていた。
術後合併症は、眼圧上昇、、虹彩炎、周辺虹彩前癒着などが多発し、白内障、
角膜内皮障害も起こりうる。
これらの合併症が少なく、何回も反復治療が出来る方法として
SLTレーザー選択的繊維柱帯形成術が2005年夏から
アルゴンレーザー繊維柱帯形成術に取って代わっている。
医療費削減の折、高価な機械であるのですべての緑内障患者様が
恩恵にあずかることは困難と思われるが、インターネット検索などで
緑内障専門クリニックでSLTを行えるところを探すのも自衛になる。
----引用終----

http://takeganka.exblog.jp/3544921/
----引用----
多くの眼科医は、通常の道具・機械さえ、使いこなせていない。
新型兵器導入するのもいいでしょうが、正確なアプラネーション眼圧測定を行い、隅角鏡に熟達し、
詳細に眼底検査を行い、視野の分析をしっかりやることが先決だと・・・述べられました。大賛成です。
患者さんも、高級大型機器につられて、病院を選ばないようにしましょうね。
----引用終----

http://takeganka.exblog.jp/3496020/
----841引用のソース----

いづれも病院や専門医が名前を晒しての発信なんですよ
先端技術の恩恵に与れるのか減価償却のネタなのかわかりませんねえ
855病弱名無しさん:2006/11/30(木) 15:26:21 ID:34pZTy4M
人間ドックで緑内障の疑いあり*要再検査〜といわれたがまったく自覚症状無し。
たまたま親父を白内障の手術のために眼科に送り迎えをしていたことから、ついで
感覚で検査を…結果、りっぱな緑内障でした。すでに視野半分欠損(右目だけ)してました。
実際のところ、視野の半分が無くなっていても自覚出来ないんですねぇ。
そっちのほうが怖い…正直、そう思った。
実情を知ってからは、いつでも簡単に視野が無いってことが自覚できる(苦笑)
856病弱名無しさん:2006/11/30(木) 17:30:22 ID:Ht5Ic8n8
もう5年位からレスキュラをさしています。20〜22位です。さしても眼圧は下がりません。
ジュワーーと目が潤んでくると言う状況です。白内障もありますが、これとは
関係無いでしょうね。先生は白内障の手術をすると少し眼圧は下がると言いますが。
確かに長くパソコンをすると目が暑くなります。3ヶ月毎に病院にいく度に視野検査をするのですが
これが長く本当に苦痛です。この検査そんなに毎回しなくても良いのではないのですか。
どなたか教えて下さい。
857病弱名無しさん:2006/11/30(木) 19:00:24 ID:Ys9OvfIx
半分がどういう半分かだね。つまり、半径が半分になっているか、違う
形で半分になっているかだね。半径が半分なら気づかないこともあるの
かな。それにしても、半分にもなって自覚症状がないものかな?
858病弱名無しさん:2006/11/30(木) 19:01:35 ID:Ys9OvfIx
視野検査は普通半年に一度だけど、間隔が短いのは意味があるのかも
しれない。不安なら、一度ほかの病院に行ってみるのがいいね。
859病弱名無しさん:2006/11/30(木) 19:02:09 ID:gwM+rq9u
>>856
>この検査そんなに毎回しなくても良いのではないのですか

視野欠損が進んでいるのであれば必要と思いますし
視野欠損が止まっているのであればもう少し期間をおいても良いと思います。
それでも半年に1回程度は必要と思います。
と言うのが一般的かと思います。
860病弱名無しさん:2006/11/30(木) 20:47:25 ID:lj/nDUfl
急性緑内障ってどんな症状が出ましたか?教えて下さい
861病弱名無しさん:2006/11/30(木) 23:00:05 ID:mQrLiWNU
>>857
俺は両目とも上半分かけてるのに気づかなかった
片目失明でも気づいてない人もいたらしい
けっして希なケースではないと思う
だから怖いんだよ
862病弱名無しさん:2006/11/30(木) 23:19:32 ID:/ciVPni0
健康な頃は『視野が欠けるだぁ? もしそうなったら、普通すぐ気づくべや』と思っていた。
でも実際緑内障になってみると…。全く気づかなかった _ト ̄|○  こーりゃ怖いわ。
863855:2006/12/01(金) 09:26:35 ID:SNVTK0lD
>857
いや、ほんと。自覚無いんだよ。私の場合は、右目のみ上半分の視野が
欠損していて左目正常でした。半分も〜というが、眼球は、動くし、見たいものに
焦点を合わせてしまうものだし、正常な左目もあるしで…
半分を超えると、たまに「あれ?」と思うこともあるらしいが、片目の視野が
半分無くなってもなかなかわからんもんだぞ。
あ、医者いわく、片目だけでも外側から欠損が進む場合、半分よりも前におかしいことに
気付く場合もあるそうだ。(外側→右目だったら右側)
864病弱名無しさん:2006/12/01(金) 10:54:29 ID:r8Hywbe3
>>857
私もね、両目とも半分よりはまだちょっと手前の欠損なんだけど
両目の視野を合わせるとだいたいカバーできちゃってたんで、
ぜんぜん自覚なかったからね。
ていうか今も意識しなければふつーに見えてしまうのだよね。
この状態がいつまで維持できるかってことは気になるけど。
865病弱名無しさん:2006/12/01(金) 14:36:21 ID:yEyTdwz8
私もです!
緑内障の検査をしましょう!っと言うテレビの呼びかけに
そこまで言うなら検査してやろう!強度近視だし…
っと、軽い気持ちで受けたら既に中期と初期でした。(^^ゞ
片目半分無くなっていても本当に気がつかないものですね。
今では、欠けてる部分はすべて分かるし、やばそうなとこも分かる。

世の中には視野欠損していても未治療の方が
本当にたくさんいる気がします。
早期発見や初期発見の方は、本当にラッキーなんですよ〜。
866855:2006/12/01(金) 15:14:47 ID:SNVTK0lD
視野検査の結果を見て愕然!(苦笑)でしたね。右目の上半分がものの見事に
真っ黒に塗りつぶされていてねぇ。それでもにわかに信じられなくてねぇ。
まぁ、ほとんどの患者が最初はそうらしいから、医者が「じゃ、ここ左目ふさいで
見ててね。上からゆっくり指をおろしていくから見えたら教えてね」と。
見えた場所が両目開けたら、見ていた場所のすぐ上だったのに再び愕然!!
「あー視野が欠損しているってのは、こういうことかぁ」と…。
いい方の目で同じことをやって、その差に三度愕然としたもんです(苦笑)
結局ね。左右の目がサポートしあうし、ものを見るときには、無意識に眼球が
動くし、実際見えていなくても脳がイメージを繋げているそうだしでね。
まじ驚くよ、自覚させられると。
867病弱名無しさん:2006/12/01(金) 15:36:20 ID:TVoq4Kuh
私は30代前半なんですが 二ヵ月前に緑内障と
診断されました。 
眼圧は正常なタイプです。
眼圧を下げる目薬を
もらいました。 
進行を遅らせる事はできるが 止めることはできない。と医師に言われました。余生が50年あるとしたら 生きているうちに
失明する可能性が かなり高いのでは と不安で医師に聞いたのですが 言葉を濁されてしまって…。  医師にもわからないてことなんでしょうか。    携帯からの長文 ごめんなさい。
868病弱名無しさん:2006/12/01(金) 18:01:41 ID:9ltgMuvu
大麻ー
869病弱名無しさん:2006/12/01(金) 18:02:52 ID:s99Bhdos
>>867
私も30代前半なのですが、私くらいの年齢で緑内障になっても「多分、失明は
しないでしょう」とのことでしたよ。
870>>869:2006/12/01(金) 18:37:48 ID:TVoq4Kuh
そうなんですか!    安心しました。     もう一度担当医師にも  確認してみます。    ありがとうございました!
871病弱名無しさん:2006/12/01(金) 18:59:10 ID:109c3yJd
872病弱名無しさん:2006/12/01(金) 19:36:03 ID:yEyTdwz8
欠損が白〜グレーになりそうなところが、
たくさんの紫や白いキラキラの粒で光るんですが、
そういう経験の方はいますか?
瞬間で5秒程度、一日5〜10回ぐらいです。
眼科の先生は聞いたことないって言ってました。
873病弱名無しさん:2006/12/01(金) 21:36:29 ID:SVeWmKqj
正直言って、片目の半分が欠損だったのに気づかなかったなんて
信じられない。視力検査とかいろいろで、片目になることがある。
そのとき、視界の半分が真っ黒だったら? 気づかないはずないな。

874病弱名無しさん:2006/12/01(金) 21:50:35 ID:FEunh/51
>>873
そう思うならそれでいいんじゃない?
見えてても、欠損してる気がするって人もいるくらいだから。
875病弱名無しさん:2006/12/01(金) 22:44:59 ID:yEyTdwz8
>873
ほんと、そう思うならそれでいいよ。
876病弱名無しさん:2006/12/01(金) 22:58:06 ID:YVN+Vc6A
>>873
視野欠損は真っ黒という自覚じゃないよ。
視覚を感じないという意味を解っている人だよね?
自分は中心辺りが落ちて、字が読めなくなるまで気付かなかった。
過程にそれなりの理由はあるけど、それは自身のことなので…
欠損というのは暗点=白く抜けるというか感じられないということ。
治らない眼病なんてないと思って、ほとんど見えなくなってから
宣告されて…、という患者もいるようですよ。
一生懸命我慢して仕事して、仕事ほかが落ち着いて
やっと医師にかかったら「ゲッ!」っという例も多く
絶望して、、、、。。。
ということもね。
877855:2006/12/02(土) 00:07:44 ID:FedBD1Hv
>873
…信じられないってのもある意味しょうがないなぁ…とも思う。
自分自身、そうなんだから(^_^;)
876の書いてあるとおりで視野欠損→真っ黒というわけではなんだよ。
ああ…真っ黒って…視野検査表のことを書いたところで思い込ませちゃったのかな。
視野検査では、円の中で見えていない部分が黒く塗りつぶされて記録されるんです。
実際は〜なんとなく普通に見えている感じがするのよ。でも現実には、見えていない…みたいな。
私の場合、右目上半分なので、背景とかそのまま見えている感じなんだが
実際に上の方から手のひらを下げてくると、知覚できるのは、ほとんど真ん中に
来たときなんだわ。
視点を全体の中心においてそのまま動かさないで上記のことをやると、検査結果通りに
視界を円として上半分が見えていないって自覚出来る。
普段は、一点に視点を合わせたまま、違うところを見る〜なんてことしないから
視野が欠損しているってなかなか自覚できないってことですわ。
視野が欠損しているってわかってから、意識してしまうのか、ときどきカーソルを
見失うことに気がつきました(苦笑)モニター画面の上に行っているときなんだが
こういうことだって、緑内障だってわかってなきゃ気にもしないで過ごして
しまうわけよ。
878病弱名無しさん:2006/12/02(土) 01:00:31 ID:H52KiZ/Y
>>873
>盲点
879病弱名無しさん:2006/12/02(土) 09:26:51 ID:k/we11Bn
コンタクト使用していたので定期的に眼科に
通っていたけど発見されなかった。
友達が緑内障発覚して、私もすすめられて検査したら
片目上半分が検査表で真っ黒でした。
なかなか気づかないもんなんですよ。
880病弱名無しさん:2006/12/02(土) 18:59:16 ID:tPh0ADgj
>>879
私もコンタクト使用です。
定期検査で一刻も早くと視野検査を
促されました。

運転中に見え方が変だと自覚があったのですが
検査したら右は中期だといわれました。
ショックです。ちなみに30代です。
881病弱名無しさん:2006/12/02(土) 19:33:55 ID:yjSxnx4g
半分も見えなくても気がつかないほどなら、そんなに心配するような病気じゃ
ないかなと思ってしまう。少なくても、「目が見えなくなる!!」と悩む
必要はない気がするな。結局は自覚症状が問題だからね。気づかずに一生を終
えられるのなら病気とは言えない。
882病弱名無しさん:2006/12/02(土) 19:48:36 ID:VmBHNqoG
>>881
半分位見えなくても気がつかない云々ってのは現状で症状がとまってたら
の話だな。
だが実際はどんどん進むし、視神経の死亡ってのは不可逆なことだし自覚
症状が出たときにはすでに手遅れ。運がよくてもずっとその自覚症状と付き
合わなくてはならない
現在視神経の再生医療が実用化されていない以上、早期発見で自覚がな
い段階にとどめる、自覚症状がる場合はそれ以上進ませないってのが大事

視神経の壊死がとまらない可能性があるからみなが悩むのだよ
883病弱名無しさん:2006/12/02(土) 22:34:02 ID:FedBD1Hv
>881
極めて進行の遅い病であることは確かなんだが〜確実に視野欠損は、進んでいくんだな。
882の書いているとおり、現状では、視神経再生技術は、研究段階であるからね。
欠損した視野は、戻らない。
治療しないで放っておけば、年月はかかるけど確実に失明する病でもあって。
だから、どこの時点で気がついて(診断受けて)治療をするかがポイントになるわけで。
>気づかずに一生を終えられるのなら病気とは言えない。
まぁな(苦笑)そりゃそうだが…60代、70代で初期だったら、さほど気にすることもないが
30代、40代で視野半分欠損だったら、60〜70歳位には、ほとんど失明ですぜ…
検査で見つかるのではなく、おかしいと自覚して検査に〜だったら、よくて中期、
へたすりゃほとんどの視野が失われていることだってあるぞ…と。
元に戻る→治ることがない病という一点だけでも怖い病だと思うよぉ。
884病弱名無しさん:2006/12/02(土) 22:48:42 ID:BqWRgjpP
>>881
中心付近が落ちて、片目つむって初めて気付いた者だが
左はブツブツに切れて字なんぞ到底読めない。
見えない部分がどんどんとつながって行く。
右のみで確認をして左は補完。
とは言っても、右も1/3は欠損。
いつも水の中にいるようだし、夜は危険。
最近はアンバランスで気持ちが悪くなるときがある。
それでも運転し、パソコン見て仕事をしないと生活できない。

が、事故でも起こしたらおしまい。
ダメになったら、どこで退職するかを考えて、もう7年。
ここんとこの進行で、そろそろと現実になってきた。

中期以降になってしまうと
君みたいな甘い考えは吹っ飛ぶ!
欠損の仕方と進行の度合いによっては初期からでも恐怖の連続になる。
見えないということは、慣れることがあっても
治るわけじゃないから、恐怖からは逃げられないよ。

宣告されて30分ぐらいでビルから飛び降りた人がいる
と聞いたことがある。
自殺も多いということで、医師も告知をためらう病気ですよ。


885880:2006/12/02(土) 23:39:48 ID:tPh0ADgj
>>884

夜が怖いのは同感です。
怖いと思うたびに
今までは見えていたと思うと
ショックを受ける。

当初Drも夜盲も疑っていたみたい。
2ヶ月前に緑内障って診断受けました。
セカンドオピニオン探しをを真剣に考えようかなぁ。
もう手遅れかもしれないけど。
886病弱名無しさん:2006/12/03(日) 01:06:02 ID:VdiTPLca
>>885
手遅れでもDrを複数持つのは良策。
しかし、良い思いも嫌な思いもする。
大病院系か大学病院系か・・・、個人専門医のほうがお奨めです。
腕の良い専門医は良い大学病院とつながっていることがある。
何にしても、この業界も派閥のようなもので治療ほか色々変わる。
SGLやSLTなんか、かなり所見が違う。
若いうちにレーザーやったほうが良いというのが最近の流行だと思ったが
それも・・・。

良いDrに出会うことと最新・間違いない処方にかかることが最善。
ただし、それでも本人の症状がどうなるのかは運命ですよ。
視神経再生や眼球移植(=脳の問題?最近Drと話した)ができんかな。
宗教団体等は「治ります!」と断言してくれるよ。。。
887病弱名無しさん:2006/12/03(日) 02:51:50 ID:ty8SqH/T
>>886

それも・・・
の後がとても気になるのですが・・・汗
SLTは早めが良いと聞きましたが違うのですか?
888病弱名無しさん:2006/12/03(日) 18:44:21 ID:y5DLb1Us
884のように視野欠損部分があれば、自覚症状として
不便さや恐怖を感じるはずだというのが、パンフレットを
読んでの考えだったね。だから、半分も視野欠損があって
も気づかなかったと言うことに疑問を感じた。
 パンフレットによれば、周囲が狭まると言うだけでなく、
視野に黒い点々ができていくという。飛蚊症で小さな影がで
きても気になるのに黒い点ができて気づかないと言うのは
考えにくい。それで、視野欠損というのはどういう状態なのか、
改めて考えさせてもらったわけ。結果は、やっぱり、「気づかな
い」なんてもんじゃなくて、はっきり、見えない部分ができるみ
たいだね。
889病弱名無しさん:2006/12/03(日) 20:17:22 ID:nzKP5BxU
>888
意味がわからない。結局、気づかないなんてもんじゃなく
見えない部分ができるから、気づかない人はどうかしている
っと言いたいのかしら?

見えない部分ができても気づかないから恐ろしい病気です。
まあ、しいていえば、ちょっとした違和感に
気づいてたのかもしれないが、さほど気にとめていなかった
っと言うことが後で考えたら悔やまれる感じです。
890病弱名無しさん:2006/12/03(日) 20:40:14 ID:Bogdd3Xx
>>888
いきなり黒点や盲点が存在すれば気が付くでしょう
だが、盲点はゆっくりと本当にゆっくりと大きくなっていき進行します。
それこそ見えないことになれてしまうほど、違和感を感じないほどゆっくりと進行するのですよ。

皆なってみて初めて気が付くのですよ、そして大抵の人は思うのですよ、
もっと早く気が付けば、検査しておけばとね。

恐怖を感じるような症状が出てくるのなら、そのほうがありがたいのですよ。
初期のうちに自覚することができるのだから。
891病弱名無しさん:2006/12/03(日) 21:46:47 ID:zlQOtHud
眼圧
23→16で
安定したから
次からは
目薬きれたら
或は
月一で
来て
但し
目薬は
毎朝さすこと
そうしないと
悪くなるよ

と言われたが
本当に
安定したのかな?

最初は
二週間後→二週間後

来院だったが


目薬は
チモプトール EX
0.5
892病弱名無しさん:2006/12/03(日) 23:05:39 ID:gyfftg3T
皆さん複数の医療機関にかかってますか?
私は治療を始める前には違うところにも行ってみたけど今は1箇所です。
違うドクターの所見も聞いてみたいけれどちょっと聞いてみたくてというのは気が引けます。
行って所見が(薬や治療方針など)違っていた場合惑うのも嫌だなと。
複数行っている方、きっかけや効果などを教えていただけませんか?
893病弱名無しさん:2006/12/03(日) 23:05:47 ID:y5DLb1Us
>>889 片目の半分が視野欠損でも気づかなかったという投稿を読んで
もしかしたら、全く見えない、つまり、真っ黒じゃなくて、違和感の
ないぼんやりした感じなのかなと思ったわけ。パンフレットには真っ
黒な点々が出るか、視野狭窄になるとかいてあったけどね。
 どっちを信じたらいいのか分からないけど、飛蚊症より自覚症状の
ない視野欠損がおこってくると言うことかな。
 誤解されたかもしれないけど、俺は、点眼はすごくまじめにしてい
るよ。「キサラタンなんて一日や二日つけなくったって、、、、」と
医師に言われたこともあるけど、毎日まめにつけているし、点眼の仕
方、点眼後の処置も説明通りにしている。
 これで、視野欠損がどんどん進むのなら仕方ないと言う状態。眼圧
は10程度まで下がっているんだからね。
 ただ、苦しみを伴う病気、はっきり障害が分かる病気で苦しんできた
俺からすると、自覚症状がないなんて、、、それなら、そんなに悩まな
くてもいいかなと思ってしまったと言うことなんだけど。
 あ、それから、俺は緑内障の患者に失明を脅すのはまちがっていると
思うよ。(また、反論が山ほど来るかな、、、、)
894病弱名無しさん:2006/12/03(日) 23:09:55 ID:Bogdd3Xx
>>893
失明を脅す必要がないってのはなんで?
明らかなリスクがあるのに。
895病弱名無しさん:2006/12/03(日) 23:22:58 ID:ty8SqH/T
>.>893

他の病気で苦しんでいるのは分かるが他の病気と比べるのは間違い
大きな病気だろうと小さな病気だろうとそれぞれ悩みはある
○○の病気より楽だから良いじゃんという感覚は違うでしょ

それと失明を脅すのは間違いと思うが伝えないのは間違いと思う
結局は医師の伝え方の問題

んで893は結局このスレで何を訴えかけたいのだ?
俺はもっと重い病気持ちなんだから緑内障なんてたいしたことないだろ?と
言いたいのか???
896病弱名無しさん:2006/12/03(日) 23:46:27 ID:IPp6tHuV
>888
盲点ってあるでしょ。眼球から視神経の束が脳に出て行くところ。この部分には
当然視神経がないので視野が欠けていることになるんだが、自覚できないでしょ。
視野欠損も同じ感じです。実際に見えていなくてもなかなか自覚できない。
>視野の半分も見えなくて〜信じられない
わかります、その気持ち。たぶんほとんどの緑内障の人もそう思うんだもの。
欠損してますよと教えられて初めて自覚できる場合がほとんどなの。
言われた本人もびっくりするのよ…
20年くらいかけて半分が欠損していくみたいなの。極めてゆっくり進行して
いくのでわからないんだよ。
初期に発見できるのは、とてもラッキーな方だと思う。まったく自覚もないのに
眼科に行って視野検査なんてしないからね。
私は、前出の855なんですが、50才なんです。んで、右目のみ半分欠損。眼圧は、正常値内(14前後)
原因は…よくわからないけど、医者が言うには、右目だけこんなに進んでいるのは
昔に右目だけに強い衝撃でも受けたのでは?とのこと。
今のところ視野正常な左目も乳頭陥没気味なので発症を遅らせるようにするとのこと。
思い返すに24年ほど前に、スキーに行って、飛んできた板の先がもろに目に当たって
サングラスをぶち割りまぶたの上下を5針ほど縫う怪我をした位。
もしこれが発症の原因だとしたら、25年近くかけてじわじわと欠損していったことに…。
この時点で、緑内障としての治療をしていれば、ほとんど欠損を押さえられたかも
しれないんだが(苦笑)まぁ、外的な衝撃と緑内障との因果関係自体、?なんですけどね。
つまり…自覚出来るような視野欠損だったら、それこそほとんど見えてない〜
なんてこともあるんだわぁ。
>半分も〜
うんうん。検査するまでまったく自覚ありませんでした。欠損しているって
わかってからは、ものすごく自覚できるのよ(笑)うまく説明できないけど
ほんと、そうなんだって。雑な作りなんだなぁって感じよりも、すげー幅でもって
フォローするもんだなぁって感じです、脳って。
それだけに怖い病だよ(^_^;)本人、気づかないうちに視野が無くなっていくんだから。
無くなった視野は、取り戻せなくて、唯一の治療は、進行を遅らせるのみってのも
かなり怖いべ?
897889:2006/12/04(月) 11:25:00 ID:Pau4EDUK
>893
私はてっきり緑内障でない方が興味本位でレスしたかと
思ってました。m(__)m
欠損があるのか無いのかわかりませんが、
眼圧10で安定して良かったですね。
でも、不安があるからレスされたことでしょう。
パンフレットは黒でなくボカシにするべきかも。
でも、ボカシにしたら怖さが感じられないですもんね。
まあ、最終的には“無”になるわけですが。

大丈夫、緑内障とわかれば欠損部分がスペシャリスト
のようにわかるようになります。いつも気をつけて
視野の欠け具合を把握するのが癖になるから。
自己管理を大切に・・・。




898病弱名無しさん:2006/12/04(月) 12:00:03 ID:IK/GlvwK
>>893
視野が欠けるっていうのは「黒く見える」んじゃなくて、その部分が「知覚されない」んですね。
例えば盲点もそうだけど、普通の視野の範囲外でもそこは「見えない」と感じるわけではないでしょ?
だから緑内障で見えない部分があっても見えないことを感じないからなかなか自覚しないんです。
そこに見えるはずだとわかっているものが見えなかったときに、はじめて「あれ?」って思うのね。
人間の視覚って、ふだんは注視しているごく一部分しか視てないから周辺部分の視野が
多少欠けたところで気がつきにくい。
だから自覚した頃にはかなり進行してるっていうのはそう不思議なことでもないんです。
899病弱名無しさん:2006/12/04(月) 12:41:42 ID:RzGYRSvm
「見えない」かどうか、と、「見えるか見えないかを意識する」かどうか、とは、根本的に別問題だと思う。
900病弱名無しさん:2006/12/04(月) 13:52:53 ID:Pau4EDUK
緑内障のことを知らなかったら、意識しないでしょうね。
だから気づきにくい。意識しても最初はよくわからいし。

896さん、私も10年前にバイクで吹っ飛んで
片側を強く打ちました。なので片方の進行が早かったのかなー
なんて考えて。でも、もう一方も後を追っているので、
やっぱり普通に正常眼圧緑内障だと思っています。
外傷性緑内障とNTGとでは、進行具合とか
違ったりする点ってあるんでしょうか?
901病弱名無しさん:2006/12/04(月) 15:02:11 ID:Pau4EDUK
うーん、訂正。緑内障を知っていても、
生活に支障をきたすまでにならないとやっぱり
わからなかったかも知れない。
検査を進められて本当に良かった。
902病弱名無しさん:2006/12/04(月) 19:01:05 ID:P5zMgJHX
 病院のパンフレットで知った知識とだいぶ違うな。緑内障の
「見えない」というのは、見えない部分が黒くなったりする
んじゃなくて見えない部分ができるけど、それは自分では分
からないと言うことなのか。
 ということは、自覚症状が無くても、どんどん、進んでい
るかもしれないということだな。点眼をまじめにしていても。
半分も欠損していて分からないと言うことは、失明するまで
自覚症状がないこともあると言うことになるな。
 ゴールが近くて良かったと思うべきか、何というか、、、
ただ、苦しい自覚症状がないと言うことは病気としてはいい
ほうになるかなと今でも思うね。聴力なんかは、落ちてくれば、
はっきり苦しみや悩みの種になるからね。

903病弱名無しさん:2006/12/04(月) 20:08:05 ID:JfNuA4aN
中心視野が最後まで残るのがふつうなので周りが見えなくなっても気がつかないことが多い
しかも左右ともおなじものをみるのでどちらかみえなくてもまさか片方みえてないとは思わない
904病弱名無しさん:2006/12/04(月) 20:11:40 ID:ds8UKEIr
>>902
>ゴールが近くて良かったと思うべきか、何というか、、、
>ただ、苦しい自覚症状がないと言うことは病気としてはいい
>ほうになるかなと今でも思うね。

そうかそうか、もうしらんわ
症状のない楽な病気でかってに失明なりなんなりしてくれよ
905病弱名無しさん:2006/12/04(月) 20:15:23 ID:JfNuA4aN
>>904
ふきげんやストレスは眼圧のもと
906病弱名無しさん:2006/12/04(月) 20:30:33 ID:Pau4EDUK
>902
勉強不足ですね。たくさん説明したけど理解できないみたい。
私は、説明打ち切ります。
907病弱名無しさん:2006/12/04(月) 20:49:08 ID:WMXSZzNJ
今年の夏ぐらいに視野検査やった時は異常なかったのですが、
さっきttp://www.on.no-ip.biz/ryokunai/←やったら円の周りが真っ白に・・・
やっぱりもう一度医者に行った方がいいんでしょうか?
908病弱名無しさん:2006/12/04(月) 21:43:08 ID:CEAvAgKq BE:43200533-2BP(0)
また変なのが涌いてでたな

俺も釣られそうになったが
909病弱名無しさん:2006/12/04(月) 23:26:57 ID:doZDmVdC
>ただ、苦しい自覚症状がないと言うことは病気としてはいい
>ほうになるかなと今でも思うね。

ほんとうにそう思うか?
肉体的苦痛はなくとも精神的苦痛はある。
光を失うかもしれないという恐怖心、
精神的苦痛に耐えるのは辛いことだよ。
910病弱名無しさん:2006/12/05(火) 00:16:53 ID:Tl2qO9q0
2chで
自覚のない人の間違った見識に「本当の緑内障の恐さはこうなんだよ。」
と苦しんでいる患者が体験を素に理解を求めても無理だ〜!
っていう凡例を久しぶりに読んだな。
かくいう自分もレスポンスしてはいたが・・・

緑内障の中末期になる。
中心視野が欠損する。
ぐらいの症状になっていただかないと・・・。
そして、何とか治らぬかと必死で通院、検査、勉強しながら
生活していただかないと、切迫感がなくてどうしようもない。

私でも聴覚障害などのことは解らない。
ただ、それとこれとは比喩できない話。
相手に不快感を与えるような書き込みはしないよ。

外見上は判らないのが幸か不幸かの眼病ですが
宣告を受けて自殺する人もいる不治の病、緑内障のことを
きちんと勉強しないで、理解しないで、他人に気遣わなくて
書き込む人。
少々、自我というか主張が偏っている気がします。

大病を患う患者に素人感性で「あんたは病気じゃない。」という
ような無神経さには、それなりの対応をすればいいんじゃないですか?
ネッ!皆さん方。
911病弱名無しさん:2006/12/05(火) 09:44:42 ID:wAg5+xHv
↑ その通り あなたは実に良いことをお書きになった。

本当の緑内障の人の人の気持ちを察してお書きなさい。
912病弱名無しさん:2006/12/05(火) 11:20:53 ID:Km2wPFft
>910 その通り! (皆さん方の一人より)

>907
気になるようであれば、もう一度検査をされたほうが
良いです。安心するし。
早期発見(視野異常はないが、視神経が視野異常が
出るだろう半分に近づいている。)で、治療開始できれば幸いです。
夏に検査して“半年後に来てください”と言われなければ、
たぶん大丈夫と思いますよ。(名医であれば)
欠損が始まり、初期〜中期〜になると悪化率が加速化するので、
早期発見が好ましいです。
913病弱名無しさん:2006/12/05(火) 15:44:45 ID:9PgjRVJo
スーパーライザーって、置いてる眼科少ないのかなあ。
http://www.ocular.net/niimi/splz.htm
この治療してみたいんだけど。
経験者がいたら、効果をききたいです。
914病弱名無しさん:2006/12/05(火) 19:19:24 ID:DTCGrQ9A
視野検査の機械にもいろいろあるからね。複数の病院で検査した方がいい
と思う。点眼しか治療法がないんだし、点眼していて悪くなるのなら、そ
れも運命だと思ってあきらめるしかないな。
915病弱名無しさん:2006/12/06(水) 14:59:39 ID:DWKelasc
スーパーライザーみたら、
“人間の体はストレスを受けると
 自律神経の交感神経が興奮して血管が収縮します。
 そうすると、酸素や栄養素を運ぶ血液の流れが悪くなり”

っとありましたが、
ストレスをためると眼圧が上がるわけではないんですね。
(今までなぜか上がるって思ってました。)
タバコも血流が悪くなるから緑内障に良くないわけで・・・。

だとすれば、眼圧を下げても進行するのであれば、
血流をよくするのは効果あり?!
でも、スーパーライザーはいいよ〜っていう人いるのかしら?
916病弱名無しさん:2006/12/06(水) 16:34:43 ID:sFwcjVC5 BE:235200577-2BP(0)
>スーパーライザー
分単位の照射で効果が持続するのかと・・・思う
917病弱名無しさん:2006/12/06(水) 18:22:26 ID:rYNnvpGZ
すいませんが、質問させてください。
昨年の12月に「視神経乳頭陥凹の疑い」と健康診断が出て、眼科で
精密検査を受けましたら、眼底・視野検査ともに問題ありませんでした。
そして、今年の11月頭に再度眼底写真を撮ってもらい比較していただき
ましたら「ほとんど変化はないですね」と言われました。
こういった場合、緑内障について安心してよいものなのでしょうか?
ご回答お願いします。
918病弱名無しさん:2006/12/06(水) 18:22:58 ID:rYNnvpGZ
すいません。質問なので上げておきます。
919病弱名無しさん:2006/12/06(水) 18:29:12 ID:cg+Ux/Pt
抗うつ剤の副作用で眼の瞳孔に異常でますか?または眼や視力に異常や動眼神経運動に異常でますか?お願いします。困っているので教えてください
920病弱名無しさん:2006/12/06(水) 18:51:05 ID:cMb+c1cx
>>917
安心してよろしいのではないでしょうか

>>919
こちらのスレの方がよろしいでしょう
    ↓
眼科質問 16
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1162404625/
921病弱名無しさん:2006/12/06(水) 19:16:56 ID:yehPuRib
>>920
どうもありがとうございます。
因みに、C/D比は右が0.4ちょっとで、左が0.5弱と言われたのですが・・・
922病弱名無しさん:2006/12/06(水) 20:17:43 ID:cMb+c1cx
>>921
安心してよろしいのではないでしょうか
923病弱名無しさん:2006/12/06(水) 21:03:25 ID:4XmRH3XC
>>915
血管が収縮する→血圧が上がる→眼圧も上がる

血流をよくするのは効果ありだろうね
実際そういう効果をうたう緑内障の点眼薬もいくつかあるし
924病弱名無しさん:2006/12/06(水) 22:00:58 ID:dayUjV9u
>>923
> 血圧が上がる→眼圧も上がる
なぜ?
925病弱名無しさん:2006/12/06(水) 22:02:13 ID:DUUMhU77
>>923
260-140から120-75まで血圧落としたけど眼圧は若干上がったっすよ!!
926病弱名無しさん:2006/12/06(水) 23:08:09 ID:yehPuRib
>>922
ご回答ありがとうございます。
927病弱名無しさん:2006/12/06(水) 23:25:22 ID:1dhYFy/y
>>913
前に健康本に載ってたので藁にもすがる気持ちで九州の眼科医に電話しました。
近くにある幾つかの眼科を紹介していただきました。
それまでかかっていた専門医に相談しました。
昔、星状神経節ブロック療法に挑戦したが、患者へのリスクや麻酔科医の問題で諦めたとのこと。
その処方を簡易的に持つのがSGLです。
本に載っている視野改善の写真を見ていただきましたが「これは眉唾ですよ」
(実は九州の先生も写真のように良くなるとは言われなかった。)
SGLについては理論的には良いが結果論としてその効果が証明されていない。
眼科医にも派閥があるということを聞きました。
我々は認めていないが大変興味があるということで丁寧な紹介状を書いていただきました。
で、週2回通院。
ところが眼科の都合で週1回に制限されました。

自分の結果で言えば、全く効果なしです。
ただし軽い患者には効果の出た人があるのかも知れません。
他の患者さんとDrの会話にそれらしいことを言ってるのを聞いちゃいました。

発毛のクリニックにもあの機械はありましたよ。

なお、点眼薬にも血流を促すものがありますがSGLと似たような見解だと専門医に聞いています。

まぁ、一回挑戦してください。

私は忙しいのと専門医のようでそうでなかった眼科に
懐疑的になったのと、結果SLTを処方されて逆効果に
なってしまったのでもやめました。

好結果の方のお話は私も聞きたいですよ。
928病弱名無しさん:2006/12/07(木) 01:28:34 ID:2IP3vgeA
>>927

治療法の話になると毎回駄目だしするけど927が例外的に
うまくいかなかったんじゃないの?
例外を話すのは良いが例外の話がメインになると例外の恐怖ばかりで
正確な判断が出来なくなると思うのだが・・・

いきなり駄目だしされてそれを信じちゃうと結局何も出来なくなる・・・
929927:2006/12/07(木) 08:02:22 ID:lwY4x+nW
ここは2h

ここでのレスを頼りに動いたわけじゃないですよ。
多分例外じゃないと思うけど自分のことを書いただけ。
専門医には正直に話してSGLを実行しました。

ちゃんとDrに相談するなりして
あなたのしたいようにするのが正しい選択。
結果は個人差があるかも知れないし運命ですよ。
ダメ出しとは遺憾。
930病弱名無しさん:2006/12/07(木) 11:19:51 ID:Q0gweSAD
>927
勉強になります。

ここは2h・・・色々な情報が得られる。
例外的に上手くいかなかったとすれば、
通常上手くいっている人がたくさんいて、
その情報も得られるかも知れない。
あとは自分の判断。
>914
点眼が一番の治療法。ごもっとも。



931病弱名無しさん:2006/12/07(木) 19:07:06 ID:wkTpFbog
不安なら、信頼できる医師にかかればいいだろう。自覚症状のないことが
どんなに楽なことか分からない人間には分かるはず無い。
932病弱名無しさん:2006/12/07(木) 19:31:45 ID:ZhCNuEB5
>>931
もういいから
かってにやってな
933病弱名無しさん:2006/12/07(木) 21:00:29 ID:gsP605mS
ケガをしたら痛みがあるから治したい治療しなきゃと思って治療してよくなる
先天的に痛みを感じる神経がない人がまれにいて気づかないうちにケガしてるだけじゃなくそこが腐り始めてたってことも起こる
自覚症状がないってことは恐ろしいことなんだよ
ましてや失明やほぼ失明状態になってしまえばこれまでのように生活することは不可能で
今のところもとに戻す治療もないのだから


934病弱名無しさん:2006/12/07(木) 22:25:23 ID:tu+pxQ1k
はじめまして、33才女性です
今日、緑内障のパンフレットもらいました
医師の説明も上の空でショックが大きいんですが
眼圧か何かが平均って言われました
でも今度のクリスマスに視野検査します
このところ、夜、右目があまり見えなくて不安だったけど
まさか自分が緑内障だったなんて
視野検査したら、また報告にきます
同じ緑内障の人たち、がんばりましょう☆
935病弱名無しさん:2006/12/08(金) 05:12:04 ID:om7NdQWo
はじめて緑内障を告知されたときはものすごいショックだよね
まだわかい歳なのにとか見えなくなっちゃうのかな?とか考えちゃうけど
緑内障はきちんと治療つづければぜんぜんふつうにできるから
ゆっくり時間をかけて受け入れていくといいよ
半年、一年すればなれて、歯磨きのついでに目薬さして、ぐらいの軽い気分になれる
今できることはひととおり検査して診断うけたら一応セカンドの先生探しておくことと
生活改善して目をなるべく休めるように睡眠時間増やしたり野菜中心の食生活にしたりがいいよ
936病弱名無しさん:2006/12/08(金) 09:22:39 ID:ccg2K+5r
すいません、質問です。
「視神経乳頭陥凹の疑い」と診断された場合、一年後くらいに眼底を診て
もらって異常が無ければ緑内障ではないと思ってよいものなのでしょうか?
ご回答お願いします。
937病弱名無しさん:2006/12/08(金) 10:04:21 ID:NLwlgekD
>>936
視野検査してもらってください。
視神経乳頭の形状は通常変化するものではなく、1年後に見たら治ってるのでOKということになるようなものではありません。
視神経乳頭の形状から緑内障かどうかを判断することは困難です(よほど明確であれば別)。
このスレには、乳頭陥凹やC/D比に異様に執着する人がいますが、
機能の異常がなければ形状がどうであろうと関係ありません。
ドック等で陥凹拡大の疑いをいうのは、機能に異常がある(つまり、緑内障である)可能性が、
形状に異常のない場合に比べれば高いからにすぎません。
形状に異常がなくとも機能に異常がある場合もあるので、緑内障の検診としては可能であれば、
眼底検査よりも視野のスクリーニングをするべきです。
ただ、ドックとしては患者さんの負担はなるべく少なくてたくさんの情報が得られた方がいいわけですから、
血管の観察も出来る眼底写真等でやっているということだろうと思います。
938病弱名無しさん:2006/12/08(金) 10:51:32 ID:2F5bKoT4
>>937
私は昨年暮れに眼底検査、視野検査をしていただき、異常なしと言われました。
そして、今年の11月頭に眼底だけ診てもらった時に、「特に異常はありません」
と言われたのです。「視野検査の必要もありません」と言われました。
この前も述べましたが、「C/D比は0.4〜0.5程度」とのことでした。
こういった場合、緑内障について心配しなくて大丈夫なのでしょうか?
939病弱名無しさん:2006/12/08(金) 11:03:01 ID:NLwlgekD
マルチの人だったのか。
940病弱名無しさん:2006/12/08(金) 12:36:05 ID:8NSNFlmr
>こういった場合、緑内障について心配しなくて大丈夫なのでしょうか?

無治療で5年間様子を見る。
941934:2006/12/08(金) 13:03:59 ID:F0OuSicJ
>>935さま
ありがとうございます
ショックが大きくて何もする気がなかったけど
そうですか、歯磨き気分で目薬させばいいんですね
少し気が楽になりましたよ
野菜中心と睡眠不足の解消がんばります
アドバイスありがとう♪
942病弱名無しさん:2006/12/08(金) 14:27:49 ID:LQHJ38y8
>941
私も30代女性でNTGです。
        ↑
(日本炭酸ガスじゃないよ、正常眼圧緑内障)

同じ思いの仲間はたくさんいます、元気だしてね。
あと、眼をこするのは辞めたほうがいいですよ!


943934・941:2006/12/08(金) 16:24:28 ID:F0OuSicJ
>>942さま
ありがとうございます
日本炭酸ガスおもしろくて笑っちゃいましたよ、ありがとう♪
ココは、同じ仲間がいてうれしいです
目をこすらないように気をつけますネ☆
ありがとう♪
944病弱名無しさん:2006/12/08(金) 19:13:46 ID:ZedJTcfm
緑内障って、失明寸前まで自覚症状がないと考えていいのかな。
945病弱名無しさん:2006/12/08(金) 19:36:12 ID:wNoFL6kw
>>944
そうだと楽ってか?
もういいって、おまいさんは
946病弱名無しさん:2006/12/08(金) 19:39:16 ID:LQHJ38y8
中心が最後まで残るとは限らない。人それぞれ。
ある日気がついた。
今まで読めた文字が読みづらい。
小さな欠損がでた。



947病弱名無しさん:2006/12/08(金) 20:52:22 ID:rP4ex2S6
私は30代で緑内障と診断され、すでに中期だった。
今40代だが、点眼で進行速度を遅らせる治療中だ。

大学時代に片目を強く打ったことがあり、その打った方の目の欠損がひ
どい。他の方も述べられていたが、目への衝撃は緑内障を誘発する可能
性があると思う。

ttp://homepage2.nifty.com/KatoEyeClinic/glaucoma2.htm
の「外傷性緑内障」に以下の記述あり。
「鈍的外傷によって隅角が損傷を受けると、数カ月〜数年を経てから房
水流出が障害されて眼圧が上昇することがあります。」

また痛みなのだが、緑内障と診断される10年ほど前から、目を酷使す
ると目の奥が半日遅れで痛み、吐き気に変わる症状が続いていた。
思えば、目が悲鳴を上げていたのだと思う。

点眼により目の痛みの頻度は減ったが、目に負担を掛けるとやはり出る。
緑内障と言っても、症状や出方は人により微妙に違うと思う。
948病弱名無しさん:2006/12/08(金) 21:03:40 ID:QuP8R7E/
>>940
すいません。>>938です。
前にも書き込みをしましたが、7月に他の先生に眼底を診て頂いた際も、
「100人中100人が診ても大丈夫だという眼底です」とおっしゃっていました。
緑内障について、大丈夫だと思って良いものなのでしょうか?
ご回答、宜しくお願い申し上げます。
949病弱名無しさん:2006/12/08(金) 21:04:52 ID:xE1KtZm+
>>944
もうレスするな
950病弱名無しさん:2006/12/08(金) 21:16:17 ID:8gbi6wXO
>>948

無治療で5年間様子を見る。
951病弱名無しさん:2006/12/08(金) 21:36:04 ID:gVTWchlG
>>944
いいかげんにしなさい。
と書くと、またリピートするかな?
でも、みっともない。
2chでも他人の嫌がることをして気分がいいわけないと思うが…

部分的失明には自覚症状が わ か ら な い 場合がある。
丸っきり失明寸前で自覚症状が判らないなんて
お前さん、あると思うの???

愚問の連発でスレ荒らしは感心しませんよ。
952病弱名無しさん:2006/12/09(土) 03:30:51 ID:X0brq671
>>948
そういうカキコをつづけると緑内障になって視野欠損も悪化するよ
953病弱名無しさん:2006/12/09(土) 05:32:00 ID:RWM/UCrD
薬増えた…ミケラン+キサラタンに
主治医には、視野欠損は半年間で進んでないけど、
まだまだ若いし、将来のことも考えてもう少し下げておきましょう
って言われたけど…単純に薬が増えたってことで、ちょっと不安(´・ω・`)
954病弱名無しさん:2006/12/09(土) 15:05:18 ID:nBX/TrFt
視神経の色がおかしいからと定期的に検診を受けてるんですが、
視野検査が苦手で。
ものすごく緊張してしまい、もしこの結果が悪かったら...と思うと
目がチカチカしてきて緑のランプが見えない。
955病弱名無しさん:2006/12/09(土) 19:29:47 ID:VIkBOqVI
ミケランとキサラタンの組み合わせは医師によるね。キサラタンだけの
医師もいるし、両方出す医師もいるし。点眼で眼圧が下がっていれば問
題ないというのなら、それでいいんじゃないの。点眼していて眼圧が下
がっていても問題ありというのが怖いんだし。
956病弱名無しさん:2006/12/10(日) 00:16:34 ID:wJ0okZFk
>>952
どうもすいません。以後控えるようにします。

>>954
私もそうですよ。もの凄い緊張感で本当に見えているのか不安になります。
957病弱名無しさん:2006/12/10(日) 01:08:25 ID:itJrHqvc
>>953
キサラタンに捕捉するための薬ではミケランが一般的。
さらにトルソプトが加わることが多い。
似たような効果じゃないが、私はトルソプトをデタントトールに替えました。
それで3〜4年。
ミロルとか何だったかな?はダメだった。
来年ぐらいにはキサラタンに替わる新薬が使えるようになるんだったかな…
日本では時間がかかります。
眼圧降下には期待できそう。

なお、糖尿病治療をしている人にはダイアモックスは奨められません。
私はヘモA1cが1.0も上がりました。最近、何気に記録見て発覚!
軽い運動したほうがいいです。
歩くぐらいですが、血液検査では好転しています。
958病弱名無しさん:2006/12/10(日) 15:02:34 ID:4pPbvWYn
先日緑内障だと診断されました。
以前から健康維持のためサプリメントを大量に飲んでます。
緑内障にはビタミンB3が要注意とネットで調べて知ったのですが、
他にやめた方がいいものがあれば、ご存じの方教えてください。
ビタミン、ミネラル、DHA、αリポ酸、CoQ10、GABAを飲んでます。
首の凝りが酷いんです。なんとか健康になりたいんですよ……
959病弱名無しさん:2006/12/10(日) 15:12:18 ID:Pu1Y7dWl
サプリメントをすべてやめて本物の野菜と果物を毎日取ればサプリを飲むよりは健康になるよ
サプリはたくさんとると代謝のために肝臓や腎臓に負担がかかる
960病弱名無しさん:2006/12/10(日) 15:26:30 ID:dQHAXtTb
>>959
>サプリメントをすべてやめて本物の野菜と果物を毎日取れば
正論だと思うけど、今世の中に「本物の野菜と果物」がどれくらい出回っているか?
本来の栄養価をもっていない偽物の野菜や果物ばかり。
「本物の野菜と果物」が簡単に手に入るなら、サプリなんて飲まないよ。
961病弱名無しさん:2006/12/10(日) 17:16:46 ID:jiVvPgdm
>>960
でもなぁ、サプリなんか飲まずに普通に食生活送って、十分健康な人はごまんといるわけだが?
962958:2006/12/10(日) 17:41:20 ID:4pPbvWYn
余計な議論をさせてしまったらしい。ごめん。
サプリメントについての一般的な議論はわかった。
気休めで飲んでる。いわゆる趣味。その上で、
緑内障の人が摂取を注意すべきサプリメントがあるか、知ってたら教えて欲しかった。
サプリメントを摂ること自体が緑内障によくないのなら、それも知りたい。
摂り始めて調子がいいから、やめたくないんだ。
963病弱名無しさん:2006/12/10(日) 19:13:27 ID:LYrKG4+B
>>961
ゴマンのうちサンマンくらいは生活習慣病一歩手前という真実
964病弱名無しさん:2006/12/10(日) 20:47:25 ID:dgpKdO1D
サプリで生活習慣病が予防できるわけでもないし、
まして、緑内障に効くサプリなんてもの根拠のあるものはない。

ハッキリしているのは、生活習慣病になりにくい食生活や運動が
緑内障にも良いということ。
965病弱名無しさん:2006/12/10(日) 21:16:32 ID:jiVvPgdm
>>963
そのサンマンとやらはバランスよく食べててそんなことになってるか?
普通の食品をバランスよく食べ健康な人はごまんといるぞ。
966病弱名無しさん:2006/12/10(日) 21:48:13 ID:ZchzmEQa
>962
緑内障かつサプリ愛好家(?)は少ないと思いますので、
回答がくれば良いですが・・
>963・965
まあまあ、おちついて
967960:2006/12/10(日) 22:15:06 ID:dQHAXtTb
スレ違いな方向へ話を振ってしまってすいません。

>>966
ここで回答を待つのも良いですが、サプリメントのメーカーに問い合わせた方が確実と思います。
結果がわかったら教えて下さい。
968病弱名無しさん:2006/12/10(日) 22:41:49 ID:itJrHqvc
ルテイン(最初はマルチの高いあれね)、キトサン(同じく)、ブルーベリー
コンドロイチン硫酸、メグスリの木、ルミンA、紫イペ、あと何だったかな?
ミキプルーンも奨められた。
宗教や不思議パワー(二つとも書かないほうがいいね)。

何をやっても効果はないね。
お金がかかるし、続けているものや半端になってるのもある。

そうか、製薬メーカーには尋ねているが、摂取しすぎはリスクがあるのか…
969病弱名無しさん:2006/12/10(日) 23:35:31 ID:zhf6UHS6
サプリ買うより・・・
旬の一次産品のほうが安くて旨い
970病弱名無しさん:2006/12/11(月) 22:54:23 ID:1rmHzjC5
まぁ、ボシュロムの「オキュバイト+ルティン」なんかいいんじゃない?
3個パックだと少し安くなる。。
971病弱名無しさん:2006/12/12(火) 00:10:15 ID:hJAUwxSC
昔からの痔持ちで軟膏をずっと使用している。
緑内障になって副作用を調べるとステロイド系だった。
軟膏を使用し痔をやわらげるか、微々たる差かもしれないが、
少しでも眼圧を下げるため軟膏をあきらめるか悩むところ。
972病弱名無しさん:2006/12/12(火) 01:22:04 ID:1PPesLch
ここは痔スレじゃないけどステロイドじゃない痔治療はたくさんあるじゃないの
そもそも肛門みたいな細菌いっぱいいるとこにステロイドの長期使用はよくないと思うが。
もし手術で痔が根治できるならそれも1つの選択
緑内障は一生の付き合いだけど痔はさよならする方法がある気がする


973病弱名無しさん:2006/12/12(火) 07:22:18 ID:wiHTN6Ne
チモプトール
つかってから
一時的に
咳き込む様になったが
気のせいか?
974病弱名無しさん:2006/12/12(火) 08:51:46 ID:KSCA6+By
>>973
前進的な副作用としてそういうことが起きる場合もあります。
主治医に相談された方がよいのではないでしょうか。
http://www.okusuri110.com/dwm/sen/sen13/sen1319702.html
チモプトールはβ遮断薬と呼ばれる種類の薬で、喘息発作の治療に使われるβ刺激薬の全く反対の作用の薬です。
975病弱名無しさん:2006/12/12(火) 09:45:41 ID:eM9py97/
遅れてしまいましてすいませんが、>>708に質問です。

> 検査して緑内障と診断されたとしても
> 視野欠損始まってなければあわてることはありませんよ

と、ありますが、視野の欠損が始まっていないのに緑内障と診断される
ことってあるのでしょうか?乳頭陥凹の大きさや眼圧などによって緑内障
と診断されることもあるということなのでしょうか?
ご回答お願いします。
976病弱名無しさん:2006/12/12(火) 10:47:01 ID:ise7DJEY
708ではありませんが…
視野欠損が認められなくとも、視神経乳頭陥凹が認められる場合、眼圧を
下げる処置をするようですよ。
私の場合、右目のみ上半分の視野欠損で左目は、今のところ正常〜ですが
同様に乳頭陥凹が認められることから、点眼(キサラタン)するように
言われています。
発症を抑えられればそれに越したことはないのではないでしょうか。
977病弱名無しさん:2006/12/12(火) 11:39:04 ID:qNcNa+p7
線維柱体切除、10前後で安定してましたが2年後の今6でした
下の危険水域はどの位でしょうか
978病弱名無しさん:2006/12/12(火) 14:13:46 ID:KSCA6+By
>>975
一般的には、視神経乳頭の形状の変化よりも視野欠損の方が先に生じます。
緑内障の視野欠損がないのに視神経乳頭の変化からそれが緑内障による変化であると断言できるようなことはまず考えられません。
>>699 に日本緑内障学会が出した緑内障診療ガイドラインが紹介されていますが、
第1版のフローチャートでは、緑内障性視神経障害があって緑内障性の視野障害がないということがあるかのようになっていて、強い疑問がありました。
第2版ではそのフローチャートは削られています。
もちろん、ミクロで考えれば、視神経が傷害されたことで視野障害が生じるわけですから、先に発生するのは視神経障害です。
しかし、眼底検査でわかる段階になる前に視野障害の方が先に生じます。視野障害が生じない程度のほんのわずかな視神経障害は、
眼底検査で発見することは出来ない(少なくとも緑内障性の陥凹の拡大だというような大きな変化は生じない)ということです。

個人的には、陥凹の状態がどうであっても視野検査で異常がない人に治療を開始することには疑問を持っています。
眼圧については、高眼圧の人は緑内障の発症率が高いことがわかっていますので(特に25mmHg以上だと100%発症すると考えられている)、
治療を開始することも選択肢の一つだと思います
(治療をするということはQOLの低下を招きますから、不利益より利益の方が大きいのかどうか患者さんによって個別に判断することになると思います)。

>>976さんの場合は、右眼に発症していて治療もしているわけですから、左目の治療を開始することによってQOLのさらなる低下を招くということが特にありません。
発症リスクも通常より高いと判断され、早い段階から治療開始に踏み切ったのではないでしょうか。
979病弱名無しさん:2006/12/12(火) 14:35:53 ID:hJAUwxSC
ということは視野検査で異常が出るまで様子見が通常?!
980病弱名無しさん:2006/12/12(火) 16:01:12 ID:F/v7pr9o
視神経に異常があって視野が欠損する病気が緑内障と呼ばれているのだから、
視野に異常がない段階では緑内障という病名は付かないでしょう。
病名が付くかつかないかだけで、いずれ視野に影響が出る恐れが高ければ
予防的に治療が行われるのもおかしくないと思います。
981976:2006/12/12(火) 17:03:10 ID:ise7DJEY
>978
なるほど!とてもわかりやすい説明で私自身、納得できました!
発症している右目と今のところ正常な左目…正常な視野と欠損との比較が
出来る状態ですので、治療を受けながらも非常に不安でした。
正常な左も発症する可能性があるってことは、それなりにわかっていた
つもりでしたがこの説明でこれまでよりは、積極的に治療(日に一回の点眼だけですが)
に励めそうです。
982病弱名無しさん:2006/12/12(火) 19:00:44 ID:qUFv4O/V
ここにいるみんなの年齢は?
やっぱり40代以上が多いですか?
983病弱名無しさん:2006/12/12(火) 19:03:22 ID:M9FB8dNX
視野に異常が無くても、緑内障の初期という病名だったが。
984病弱名無しさん:2006/12/12(火) 19:49:05 ID:A0F4cZk+
すいません。
2年連続で「視神経乳頭陥凹の疑い」と健康診断の結果が出て「要再検査」とでました。
昨年12月に大学病院で眼底検査・視野検査を受け、その時は異常がありませんでした。
また、11月に受けた同じ病院で受けた眼底検査でも特に眼底に変化は見られませんでした。
こういった場合、やはり再度検査を受けた方が良いのでしょうか?
緑内障になってしまう心配はあるものなのでしょうか?
ご回答お願いします。
985病弱名無しさん:2006/12/12(火) 20:13:17 ID:I1XIQTkX
>>984
緑内障になるならないは可能性の問題としていえば、皆無ではないという言い方しかできませんが
何もないとしても定期的に検診を受けるというのは悪くないと思いますよ

986病弱名無しさん:2006/12/12(火) 20:20:08 ID:A0F4cZk+
>>985
C/D比は0.4〜0.5なのですが・・・
987病弱名無しさん:2006/12/12(火) 20:33:22 ID:BeHZAWo4
>>986

緑内障になるならないは可能性の問題としていえば、皆無ではないという言い方しかできませんが
何もないとしても定期的に検診を受けるというのは悪くないと思いますよ
988病弱名無しさん:2006/12/12(火) 20:51:52 ID:sHJtzDmK
つ次スレ

【眼圧心配】((;゚Д゚)緑内障スレpart8【視野不安】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1165924235/

テンプレ投下中。
989病弱名無しさん:2006/12/12(火) 21:09:03 ID:sHJtzDmK
テンプレ投下終了。
990病弱名無しさん:2006/12/12(火) 21:20:45 ID:7QT5KLFo
991病弱名無しさん:2006/12/12(火) 22:14:10 ID:jdMtqZyz
すみません。
神戸市内で緑内障治療の名医をご存知の方がありましたらなら教えて下さい。
お願いします。
992病弱名無しさん:2006/12/12(火) 23:01:43 ID:/FIGYQNV
>>991
緑内障でネットをくくって専門医のサイトに入り
そこでメールなり電話なりしたほうが確実だと思います。
993病弱名無しさん:2006/12/12(火) 23:05:19 ID:A0F4cZk+
すいません、質問です。

>>3の視野検査2つと、テレビ画面の砂嵐で判定するものではどちらが
精度が高いでしょうか?
ご回答お願いします。
994病弱名無しさん:2006/12/12(火) 23:24:41 ID:A0F4cZk+
それから、>>3の視野検査と実際の視野検査では難しさや精度は全然
違いますか?
ご回答お願いします。
995病弱名無しさん:2006/12/12(火) 23:31:31 ID:hJAUwxSC
>>917>>938>>984>>993
しばらく緑内障のことは忘れて良いかと
996病弱名無しさん:2006/12/12(火) 23:38:03 ID:A0F4cZk+
>>995
そうですか。
あまり心配しなくても大丈夫ということなのでしょうか?
997病弱名無しさん:2006/12/12(火) 23:47:03 ID:BeHZAWo4
>>996

しばらく緑内障のことは忘れて良いかと
998病弱名無しさん:2006/12/13(水) 00:26:21 ID:kjBUIh6Z
,
999病弱名無しさん:2006/12/13(水) 03:46:36 ID:BSDPBMHK
それだけ心配するような性格なら遅かれ早かれいずれ緑内障になるんじゃない?
神経質の人はなりやすいといわれている
医者が平気ですといってくれたのだから平気なんだと病気のことを忘れて生活できる人なら将来も心配ない
病気のこと以外に熱中できることがないことをなんとかしなきゃ
1000病弱名無しさん:2006/12/13(水) 05:06:30 ID:kp91K+DG
1000ならこれ以上進行しない(*゜▽゜)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。