睡眠リズム障害☆昼夜逆転◎変なサイクル直したい6

このエントリーをはてなブックマークに追加
945病弱名無しさん:2007/01/25(木) 09:57:47 ID:p5wUSQBX
光療法って意外といいかも
完璧ドラキュラ人間だと思ってたけど
試しに携帯いじりながらたまには目を閉じたりして
光を浴びてたらスッキリした気がする・・・。
気持ちよくて二時間もひなたぼっこ。

頑張って夕方〜夜まで起きてよう。
946病弱名無しさん:2007/01/26(金) 01:15:20 ID:reLkTmOK
>>929
私も病院での治療を進めます。入院して強制的に起こしてもらって、高照度の光を浴びて
がっちりリズムを作って、医者に今後病気と付き合っていく上でのアドバイスを貰うと
いいと思うよ。その後に942さんがいう予備校に通ったらいいと思う。
努力して蓄積した物を100%の状態で出せないのはもったいない。 ガンガレ

日本睡眠学会認定医のいる睡眠障害治療施設 参考までに・・・
947病弱名無しさん:2007/01/26(金) 03:26:31 ID:5FoFEZDN
>>946
>>929じゃないんだけど入院となると精神科になるのかな?
948病弱名無しさん:2007/01/26(金) 19:39:18 ID:Uj7OSG5L
昨日ドリエル22時に飲む。寝たのは0時
起きたのは5時過ぎ

休日は朝10時迄寝る

949病弱名無しさん:2007/01/26(金) 22:26:50 ID:UR6HDWE3
簡単に入院だ予備校だ勧めてるけど
金に余裕なきゃ無理だよな。
950病弱名無しさん:2007/01/27(土) 01:51:17 ID:6UzTh8H/
>>947
入院する予定だからまだ解らないんだけど 受診した所(今現在も含めて)
精神科だったから多分そうなるのかなと 
睡眠を専門に診ている病院だったら違うかもです 
力になれなくてスマソ・・
>>949
入院は言い過ぎた 受診は悪くないんじゃないかと・・
951病弱名無しさん :2007/01/27(土) 01:55:55 ID:hM6ffCBF
こんなものにまで病名があるのか…。
普通は昼間に起きてなきゃいけないから起きていられる。
つまり睡眠リズムが先にあるんじゃなく、生活のリズムが先にあるってこと。
朝起きて夕方まで何かしらやるべきことがあれば、おのずと睡眠リズムもついてくる。
もし昼間に何もすることがなかったら、そりゃあ昼夜逆転するわな。
952病弱名無しさん:2007/01/27(土) 04:23:51 ID:6NclIM8F
>>950
教えてくれてありがとう。

私、別の疾患で数日入院を何回か繰り返したことあるけど、結構睡眠にとっても
転地療養っていうだけでもいい効果があると思うよ。
よくなるといいね。
気をつけて行ってきてね。

>>949
高額医療還付金制度を利用したら余程の大金持ちでない限り、1ヶ月8万くらいで
収まると思うけど…8万っていっても良くならなくちゃ度度ドブに捨てるようなもんだし、
1ヶ月の入院で済まないかもしれないけどね。
953病弱名無しさん:2007/01/27(土) 05:16:50 ID:Fm/Wac0l
まだ起きてる人いる?
954病弱名無しさん:2007/01/27(土) 05:18:32 ID:enp7Vzar
はい
955病弱名無しさん:2007/01/27(土) 05:21:30 ID:Fm/Wac0l
辛いですよね‥逆転。明後日から7時半起きなので、今日、夜まで寝ずに戻そうと思ってます。今日はお休みですか?
956病弱名無しさん:2007/01/27(土) 05:24:11 ID:enp7Vzar
休みです。
自分>>937で学生なんですが、今から寝ても8〜10時には起きると思います。
布団で寝たい・・・
957病弱名無しさん:2007/01/27(土) 05:26:23 ID:FttOgduo
>>956
すごいよあんた。
俺は20時にさっき目が覚めた。
958病弱名無しさん:2007/01/27(土) 05:27:34 ID:Fm/Wac0l
そんな短時間で目が覚めちゃうの辛いね・・我慢して夜、寝た方がいいのでは?布団で寝れない状況ですか?
959病弱名無しさん:2007/01/27(土) 05:29:42 ID:enp7Vzar
>>957
よかったら>>937の方法試してみては?
最近試しに頭部に座布団を敷いて寝ていたら、布団ほどじゃありませんが睡眠時間が長くなりました。
960病弱名無しさん:2007/01/27(土) 05:30:49 ID:enp7Vzar
>>958
いえ、睡眠時間がもったいないので・・・
961929:2007/01/27(土) 05:31:16 ID:YYboZqLP
929の者です
亀でスマソ+みんなレスありがとう。
>>929だけじゃ説明不足だったんで今の状況をちょっと補足しとくと、
本当は現役生なのに鬱+リズム障害のせいで休学、
大検(高認)取ってさあセンターだ……ってときにこのざまです。
いちおう睡眠障害専門の病院(鬱で行ってる精神科とは別に)には
すでにかかってるんだけど、進展なし。(だからnon24だって自覚してるわけで)
ちなみに入院・予備校に使えそうな金もなし。
>>949の制度も気にはなったんだけど、8万か・・・。けっこうきつい)
ただ親には話してなんとか理解してもらえた(と思う)。

来年は昼夜逆転してても無理矢理受けようかなー。
962病弱名無しさん:2007/01/27(土) 05:34:24 ID:Fm/Wac0l
眠くなってきた‥夜10時までもつかな‥
963病弱名無しさん:2007/01/27(土) 11:09:06 ID:6NclIM8F
>>961
入院費が自腹っぽいのは、まだ完全に親御さんの理解を
得られてないから?
964病弱名無しさん:2007/01/27(土) 18:09:27 ID:eK3z2RUi
>>961 
仮に来年大学受かったとしても、
完治しない限りnon-24じゃ毎日決まった時間に通学するのは厳しくないか?
965病弱名無しさん:2007/01/27(土) 18:15:11 ID:K/Jh2aWr
私も昼夜逆転で
昨日ってか今日の1時くらいに布団に入ったんだけど眠れず
でも今日は用事があるから頑張って8時起きしてこっから直そうと思ったのに
15時くらいから寝てしまった・・・
いま起きてしまったよ〜〜今夜も寝れないな・・・

966病弱名無しさん:2007/01/27(土) 19:20:55 ID:7WeiYXVZ
昼夜逆転して胃腸の調子わるくなりませんか?
967病弱名無しさん:2007/01/27(土) 20:25:38 ID:+7pI5ii9
なる
毎日下痢です
968929:2007/01/27(土) 23:44:15 ID:wr7tWjsx
>>961に書いてから寝て起きたのが18時・・・
>>963
えーと、金がないってのはうちの家計全体の話。
non24で鬱持ち未成年な時点で、自腹切れるような状態にないから
たぶん入院することになれば金は親が工面してくれるかなあと。
いちおう理解はしてくれてる・・・と思う。完全にではないにしろ

>>964
そこなんだ。問題は。
・入試受けれるか
・受かっても大学通えるか
・その後就職したら仕事を続けられるか
問題山積み・・・

これがただの昼夜逆転だったら、大学は二部を選ぶとか夜間勤務のところに就職するとか、
選択肢もありそうなものだけど・・・non24はきつい。

あと、このスレで入院を勧めてくれたみんな、親身に考えてくれてすごくありがたいんだけど、
でも入院したぐらいじゃ治らなさそうな気がするんだ。
学校通ってたときから何回か、徹夜してむりやり20時間以上起きてたことがあるけど、
結局翌日かその次の日くらいにはnon24のリズムに戻っちゃう。
入院って、その「むりやり起きる」を規則的に繰り返すだけでしょう?
だからあまり意味がないかと。
969病弱名無しさん:2007/01/28(日) 22:27:38 ID:yjiIIxmG
>>968
光療法は試してみた?
俺も以前の職場のローテが不規則でリズム崩れた時あったんだけど、
医師に相談したら薦められて某ライトを購入→使い始めてから2週間くらいで
ほぼ定時に起きれるようになった。
相性が良かったてのもあるんだろうけど、一応参考までに。
970929:2007/01/29(月) 00:03:33 ID:xNjI5GL5
>>969
光はやりましたよ。3ヶ月くらい?病院からでかいライト借りて試した。
結果、まったく効果なし。医師からは「光感受性が弱いですね」と言われる始末・・・
971病弱名無しさん:2007/01/29(月) 04:15:32 ID:4UrXhKoD
自力でリズム治そうとしているのに治りません…
11時から布団にはいってるのに。
早く眠くなれ
972病弱名無しさん:2007/01/29(月) 06:58:30 ID:4UrXhKoD
まだ眠れません。昼から用事が…
973病弱名無しさん:2007/01/29(月) 09:42:38 ID:KqSV8pU0
あぁぁぁ
直そうと思って布団に入るのに5時くらいにならないと
4,5回途中で目が覚めちゃって眠れない・・・
んで今目覚ましで起きた・・・
昼寝もしないように我慢してるのに・・・直らない・・・orz
974病弱名無しさん:2007/01/29(月) 16:40:18 ID:M/WFi2+u
最近朝型生活になってたのに、
昨日起きたら昼すぎてた。
やばいと思って今日早めに目覚ましセットしてたのに、
今日起きたらやっぱり昼だった。

仕事が自宅でSOHOだから朝起きなくても
ほとんど問題なく生活できてしまうのがマズイんだと思う・・・
975病弱名無しさん:2007/01/29(月) 17:15:51 ID:ZtHbv/8y
メラトニン+光ライト
そのごメチコバール。頓服のリスミー
これ以上の最強装備はないだろう。
睡眠専門外来で処方されたんだけどなかなかいいよ。
ただ、ライトが5万近くしたんだよな。。保険きかない。
メラトニンも保険きかない。
976病弱名無しさん:2007/01/29(月) 17:30:45 ID:yOHAt/FF
夜三時間しか寝れず、朝方から昼までねてしまうと、もう体がだるくて
自律神経が狂いまくりになりました。胃腸もおかしくなって、・・・・
マイスリーもってるけど、導入剤だから寝付きはいいけど、やっぱり
起きてしまいます<三時間で。 睡眠薬もらったほうがいいんでしょうか?
977病弱名無しさん:2007/01/29(月) 23:12:40 ID:LnnF0ip2
メラトニンあんま効かない
結局ウィスキー・・
978病弱名無しさん:2007/01/30(火) 06:44:54 ID:q5KkMK3L
ビタミンB12を毎日取りなさい。
で、光をあびなさい。

寝る為ではなく起きる為に服用をオススメ。
ナボリンは薬局で売ってます。
979病弱名無しさん:2007/01/30(火) 09:04:38 ID:WZi7Xi3+
>>976
睡眠薬と導入剤は同じジャマイカ?
毎スリーは、短期型だし、きつくないから、眠剤変えたら?
980病弱名無しさん:2007/01/30(火) 22:39:45 ID:kHuXqIkf
>>976
毎スリーで3時間後に起きるのは至って正常です
981病弱名無しさん:2007/01/31(水) 10:15:06 ID:ynDYQrfi
定休日は、10時に起床。
皆さん、朝6時→8時の間に朝飯を沢山食べなさい。昼ご飯は、抜くか少食。
ウンコする時間は朝にすること。
982病弱名無しさん:2007/01/31(水) 11:40:41 ID:zw2HVE3v
今してきたところだが
ウンコする時間なんて調整できるもんなの?
俺は出来ん。
983病弱名無しさん:2007/01/31(水) 13:00:47 ID:nyU8/N1L
最近5時に寝て17時に起きる を繰り返していて(一日12時間は寝すぎだし)
これはダメだと思い一昨日は10時に寝た
起きて時計見たら17時orz
早く寝ても起きる時間が同じってなんなんだよぅ(´・ω・`)
984病弱名無しさん:2007/01/31(水) 13:11:18 ID:8XKSFqer
一般的には、寝る時間ではなく起きる時間を固定した方が良い。
985病弱名無しさん:2007/02/01(木) 12:20:34 ID:EcapP2aW
>>983
わたしは14時にいつも目覚めます。
前夜23時に寝ても2時頃目覚め、しばらくうだうだ動き
明け方5時〜8時にねて(ここいらがまちまちですが)
いっつも14時に目が覚める。いっつもこの時間・・・。お日様が恋しいorz

今日はむりやり起きているけど眠い・・・。
986病弱名無しさん:2007/02/01(木) 18:24:59 ID:RRPbdeM8
3時に寝て15時に起きてます。こんなんじゃ仕事に行けないよ。調子悪いし、寝すぎやし。
987病弱名無しさん:2007/02/02(金) 04:10:57 ID:FJ95q2Ou
次スレ マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
988病弱名無しさん:2007/02/02(金) 11:28:04 ID:uUPrJETv
スレの立て方教えてくれ。
俺ニートで暇だからそれぐらい協力したいんだけど。
989病弱名無しさん:2007/02/02(金) 14:21:52 ID:oMbsGrLL
身体健康板のTOP画面に行って、一番下まで行けばいいんじゃない?
990病弱名無しさん:2007/02/03(土) 01:45:51 ID:D0bldqQo
次スレ立てたよ。

睡眠リズム障害☆昼夜逆転◎変なサイクル直したい7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1170434641/
991:2007/02/03(土) 22:40:28 ID:Eo832e/7
乙。
992病弱名無しさん:2007/02/03(土) 23:19:16 ID:2eBLgzoc
今更ですがnon24てなんですか。誰か教えてください。お願いします。
993病弱名無しさん:2007/02/04(日) 00:29:19 ID:qlLi0dQd
24時間のリズムじゃないって意味?
リズムがそもそもないという意味かも?
普通は25だったっけ。間違っていたらごめんよ。
994病弱名無しさん
>>992
つ ttp://poesie.hp.infoseek.co.jp/Non24.htm
↑非24時間睡眠覚醒症候群(Non-24)