【尻は一生】痔part39【使うもの】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
■痔について、症状の相談や手術の体験談までなんでも語りましょう。
■効能・効果
痔と痔の病院の情報交換。
悩み・不安・病院へ行きたくないなどの症状の緩和。
■使用上のご注意
自分の症状をここに書き込んでも、たとえ医師であっても正確な診断はできません。
ここで聞くより病院で見てもらいましょう。
入院した人は、今後の人のためにも積極的に情報提供をしましょう。
過去ログ読むのは基本ではあるけれども、まあマターリと。
次スレ建設の話は>>950辺りからまったりやっていきましょう。

■Dr.OKのまじめなおしりのはなし http://www2b.biglobe.ne.jp/~dr-ok/
■大腸.COM http://daichou.com/
■G−Para ☆ぢ☆痔☆ http://www.kotobuki-net.com/g-para/ Link充実、是非活用を!
■痔プロ.com http://www.gpro.com/
■消痔堂.com http://www.shoujido.com/ ここもDr.OKのサイト。ジオンの情報が豊富です
■ホスピタルスクエアhttp://www.hospital-square.jp/ みんなの病院評価サイト

過去スレやテンプレは、>>2-10 あたりを参照
2病弱名無しさん:2006/08/08(火) 13:02:48 ID:ePAR1Sn3
3病弱名無しさん:2006/08/08(火) 13:05:02 ID:ePAR1Sn3
◆病院選びは大切
総合病院内の肛門科(外科から独立している事が条件。標榜してるだけの病院も多いので注意)もしくは肛門科専門医院で診てもらう事。
一般外科はなるべく避けましょう。専門知識や高い技術を持っていない可能性があります。

◆診察スタイル
下着を脱いで横向きに寝て、膝を抱えるように体を「くの字」にして肛門を診てもらいます。
ズボンやパンツはお尻が全部出るくらいまで下げますが、待機中は看護婦さんがタオルをかけて隠してくれます。
昔主流だった赤ちゃんのオムツ交換のようなスタイルでの診察は、今では非常に少なくなりました。
http://blog.dr-ok.com/200503/article_6.html
診察体位をイラストで説明。分かりやすいです。

◆お尻の毛が恥ずかしい
頭に髪の毛が生えているように、男性でも女性でも、肛門周りに毛が生えている人は本当にたくさんいます。医師も看護師も慣れっこです。みんな同じだと思い(生えてない人は、ガキと思うくらいがよいでしょう。)恥ずかしがらずに診てもらいましょう。

◆ヒサヤに興味がある人へ
ここ↓を読んで、自分で判断して下さい。
ttp://www.geocities.jp/wanpapa_kenkou/
ヒサヤに関しては、このスレではスルーが基本です。
どうしても、知りたいならヒサヤスレを立てて相談してください。
このスレでは、スレ違いの対象です。
4病弱名無しさん:2006/08/08(火) 13:06:06 ID:ePAR1Sn3
◆手術した方がいいのかな?
(過去ログや専門サイトから拾った、主な痔についての簡単な説明。詳しくは>>1の専門サイト等を読んで下さい)

・血栓性外痔核……肛門の外側に出来るイボ痔。痛みは強いが中身は血豆みたいなものなので、時間と共に体内に吸収され、自然になくなる事も多いため、必ずしも手術で切除するとは限りません。
 痛みのある時期には痔の軟膏や鎮痛剤で症状をとり、自然に血栓が吸収されてなくなるのを待つのが多いようです。

・内痔核……肛門の内側に出来るイボ痔。排便時に飛び出し、且つ手で押し込まないと戻らないなら手術適応。大きく育ってしまった内痔核が、軟膏や飲み薬等で小さくなる事はありません。
基本的には手術で切除するか、そのイボ痔とずーっとお付き合いするかの、二者択一です。
 ※これまではこの二択でしたが、今後はジオンによる出血や脱出の治療が期待されています。

・裂肛……いわゆる切れ痔。切れ痔を繰り返すと肛門狭窄を起こし、排便が困難になる事も有り得ます。あなどらずに早めに診てもらいましょう。

・痔瘻(じろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿し、膿だまりが出来る。
 (この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば、楽になれます)
 そのうち膿が広がり、ついには皮膚を破って穴があき、その穴がいつまでもふさがらず、肛門内とつながった管を形成したものが痔瘻です。
残念ながら、痔瘻は手術をしなければ治りません。放っておくと痔瘻癌になってしまう可能性もあります。
必ず、そして早めに病院へ行きましょう。
5病弱名無しさん:2006/08/08(火) 13:06:57 ID:ePAR1Sn3
◆入院してる時間が無い。日帰り手術がいい。
〜痔の手術の場合はどれも、10日間前後の入院が普通のようです。
入院していた方が、術後の痛みや出血にもすぐ対応してもらえますし、毎日診てもらえますので日帰りよりも何かと安心です。出来れば入院して根治手術を受けた方が、無難かと思われます。

※内痔核に限っての治療ですが、日帰り可能な『ジオン』という注射薬が開発されました。治験も済み、いよいよ私たちが病院でジオン治療を受けられる段階に入りました。
詳細については、>>1の消痔堂.comを読むのをお勧めします。

◆手術後すぐに仕事復帰出来ますか?
〜手術後数週間は、疼痛が続く事が多いようです。
退院後すぐに、手術前と同じようにバリバリと仕事をするのは少々難しいかも知れません。
これについては過去ログが参考になると思います。経験談がたくさん書いてあります。

◆通院や手術が終わってからは?
〜このスレでの質問に答えや助言をして、少しでもこれから診察や入院する人への不安を和らげてあげてください。
6病弱名無しさん:2006/08/08(火) 13:08:01 ID:ePAR1Sn3
◆高額療養費って何ですか?
〜重い病気などで病院等に長期入院したり、治療が長引く場合には、医療費の自己負担額が高額となります。そのため家計の負担を軽減できるように、一定の金額(自己負担限度額)を超えた部分が払い戻される高額療養費制度があります。
 患者負担額の計算方法は、暦月ごと(毎月1〜末日)の計算になります。痔瘻など、急の入院を要しない場合、月がまたがらないように入院・退院するのがよいでしょう。

 社会保険庁 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm
 国民保険  http://www.kokuho.or.jp/kokuho/high-expenses/
7病弱名無しさん:2006/08/08(火) 13:08:39 ID:ePAR1Sn3
★ここで質問をする前に!!
まず、>>1のリンク先を丹念に見てみましょう。肛門科医師や専門病院が、懇切丁寧に解説してくれています。
これらは情報の宝庫。無駄にするのは勿体無い。 まずは自分で調べてみましょう!
また、自分の症状をここで書き込んでも、実際に患部を見てないのでたとえ医師であっても判断ができません。

★過去ログを読むのは大変かも知れませんが、経験談も情報交換も豊富です。
スレッド内検索(Ctrl+F)を活用するなどして是非読みましょう。
8病弱名無しさん:2006/08/08(火) 13:18:20 ID:ePAR1Sn3
テンプレ追加

■ジオンの講習会受講医師リスト
http://www.zinjection.net/general/index.html
9病弱名無しさん:2006/08/08(火) 14:10:44 ID:HUYKyFnm
オススメ【肛門体操】

排便後の「肛門体操」は有効です。
体操といっても、立った姿勢でお尻を引き上げるような感じで
肛門をキュッとすぼめればいいだけ。
その状態を10秒ほどキープしたら、
その後10秒は力を抜いてリラックス。
これを10回ほど繰り返せば、
排便により肛門の外に押し出された粘膜を元の位置に戻すことができ、
また、肛門のうっ血解消にも役立ちます。
私はこれを排便後以外にも朝と夕に行います。
入浴時には、肛門の周囲を押す感じでマッサージします。
10病弱名無しさん:2006/08/08(火) 14:17:47 ID:lLOQwFlk
おまいら、早く医者に行かなきゃ 痔・エンド だぞ!w
11病弱名無しさん:2006/08/09(水) 01:59:25 ID:3THmZcxk
まさに痔獄行きってかー!
痔にはよく噛んで消化をよくしてやること
も大事だよ。
みんな早食いしちゃダメダメ。
あと、タクシーの運転手の人みたいに
24時間座りっぱなしの職業や3交替勤務者
なんかも痔になりやすい。
気をつけるべし。
12病弱名無しさん:2006/08/09(水) 08:48:36 ID:TXopkp0L
それでは引き続き症状の相談に対して「病院へ行け」という、
単純に病院へ行けと命令するだけの内容のレスの賛否について語りましょう。

13病弱名無しさん:2006/08/09(水) 09:22:33 ID:CpKoCRsL
>>12
■不毛な争いは、貴重なスレを急速に消費するので討論用に新スレを立て申した。
速やかに移動してお互いの主義主張をぶつけ合ってちょーだい。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【朝まで】痔スレ特設 ディペードの場【生討論】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1155082721/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
14病弱名無しさん:2006/08/09(水) 10:14:05 ID:7PlidiAU
>>13
このスレの問題はこの板かこのスレ内で話し合わなければ意味がない。
15病弱名無しさん:2006/08/09(水) 10:22:18 ID:V0qGC56j
前も書いたけど術後の浸出液はいつ止まるの?
16病弱名無しさん :2006/08/09(水) 10:24:44 ID:u4pDC87j
HPで内痔核は痛みがないと出てたのですが便秘症で排便時排便後に痛みがあり病院へ。
結果内痔核と診断されました。
昨日から軟膏注入型の座薬と酸化MG0.5mg、サーカネッテン(黒い錠剤)を服用しています。
排便時の痛みはいつ頃消えますかね。同じ症状の方いますか。
17病弱名無しさん:2006/08/09(水) 12:11:12 ID:0KGOVofv
内痔核に注入軟膏はムズイ。座薬のほうがイイナ。
18病弱名無しさん:2006/08/09(水) 14:04:43 ID:ZxuTuCsu
>>13
馬鹿だなぁ、なんでそんなIDも出ないような板に立てるんだよ?
この板に立てればいいのに。

>>14
同意。
19病弱名無しさん:2006/08/09(水) 14:11:13 ID:ZxuTuCsu
それから>>1へ、

スレ立てのとき>>7の内容を>>1に書いて欲しかったなぁ。
次スレのとき頼むよ。
20病弱名無しさん:2006/08/09(水) 20:13:47 ID:JoOji45m
>>15
分かんない
自分は10日でぴたりと止まった
21病弱名無しさん:2006/08/09(水) 20:15:05 ID:AQ5mT60p
痔瘻の根治手術で入院してす。三日目なのにものすごく痛いです。ねられません
22病弱名無しさん:2006/08/09(水) 21:07:34 ID:A0stSQT8
やっと痔スレ見つけた
昨日診察して明日入院することになりました
んで明日の午後手術らしいです。

色んなHP調べたら前日の晩から下剤飲んで飲食禁止らしいですけど
明日の8時以降は飲食禁止と言われただけでした。
今酒飲んでるけどいいのかな(・д・;)

痛いのはいやだー
23病弱名無しさん:2006/08/09(水) 21:10:37 ID:12b/5eaa
痔を患ってるのに酒飲むなんて・・・
24病弱名無しさん:2006/08/09(水) 21:14:45 ID:aqRThVp5
>16 ナカーマ まだ、一週間目だけど、痛い
2522:2006/08/09(水) 21:44:18 ID:A0stSQT8
あ、痔ろうであります(・∀・)ゞビシッ
26病弱名無しさん:2006/08/09(水) 22:07:48 ID:Vn/PJqkI
ここ2,3日肛門がずっと痛いです。切れ痔、いぼ痔っぽかったのですが痛いのは排便痔
だけだったのですが、こんなの初めてです。医者行った方がいいですか?出血は排便時
紙に付く程度ですが。
27病弱名無しさん:2006/08/09(水) 22:14:54 ID:RzTk8yGI
>>26
頼むから病院へ行くか行かないかの判断くらい自分でしてくれよ。
下のサイト参考にしてさ。
ttp://www.gpro.com/knowledge/k1/k1_2.htm
28病弱名無しさん:2006/08/09(水) 22:40:40 ID:Vn/PJqkI
ぴったり当てはまる症状はなかったけど裂肛だけでも病院行く必要ありですね。
手術の可能性も考えると大きな病院の方がいいのかな。
29病弱名無しさん:2006/08/09(水) 22:53:06 ID:Vn/PJqkI
連投すいません、神戸市内でいい病院ないですか?
30病弱名無しさん:2006/08/09(水) 23:49:27 ID:MGCPcx9a
出血したり脱出したりしたら病院に行こうと思うのが普通じゃないの?
絶対痔だという保証があればいいけど、出血なんかしても他の病気の
可能性を疑わない人の図太さはある意味うらやましい・・・。
31病弱名無しさん:2006/08/09(水) 23:57:16 ID:abaJQCXy
>>30
意味不明な独り言はチラシの裏にでも書いてくれ。
32病弱名無しさん:2006/08/10(木) 00:23:57 ID:8r6t9qhX
ちょっと聞きたいんだが。
5日前くらいに海いって帰ってきた次の日から、肛門の出口らへんが腫れて痛ぇ・・・
おまけに腹まで下しまくり。
明日病院に行こうと思ってるんだが、都内でどっかいいとこないかな?
できれば新宿らへんで。
ちなみにこれ、やっぱ痔ですかね・・・?
33病弱名無しさん:2006/08/10(木) 01:26:21 ID:dKyXdqcj
>>30
はいはい大腸癌大腸癌。
マジおまえウザイからどこか逝け。
34病弱名無しさん:2006/08/10(木) 01:28:23 ID:dKyXdqcj
>>29といい>>32といい…。
日本の将来が心配だ。
35病弱名無しさん:2006/08/10(木) 01:32:02 ID:G0TStgGe
大袈裟ですがな(´・∀・`)
361:2006/08/10(木) 01:42:29 ID:nCfrsWg2
>>19
もし次スレ立てることになったら、そうするでよー。

テンプレに>>9肛門体操も入れた方がいいのかよー?
37病弱名無しさん:2006/08/10(木) 03:36:48 ID:CO29hrvU
前スレ>>982
あまりにも書かれている文章のレベルが低すぎて相手にするのも疲れるんだけど…
このスレの>>1に「病院へ行きたくないなどの症状の緩和」と書いてあるんだから
わざわざ手間隙かけて
>「病院へ行きたくないなどの症状の緩和」
>するためのHPを作って運営してください。
…なんてことをする必要なんてあるわけないだろw

例えば、痔の症状らしきものが出て不安に思って検索してこのスレにたどり着き
初めて書き込みをするような相談者に対し
「病院に行け」
「病院へ行くか行かないかの判断くらい自分でしろ」
「ボラギノールAやプリザエースを試せ」
等、様々な意見が寄せられていいんだよ。誰も実際に患部を見てないんだから正解なんかない。
「病院に行け」という考えの人が多ければその意見が当然多くなり目立つだけのことだ。
書かれてる内容は同じでワンパターンの繰り返しかもしれないが、そのそれぞれが
不安に思って書き込みをした個別の相談者に向けられたメッセージだから決して無益ではない。
「病院へ行きたくないなどの症状の緩和」という趣旨にも反しているとは言えない。
それに対して「病院に行け…はウザイ」をひたすら繰り返す行為は
>>1の趣旨に何一つ合致することのない、単なる荒らしに過ぎないんだよ。邪魔で目障りだから
こことは別の掲示板を作って独自ルールを定めて思う存分仕切っててくれ。
38病弱名無しさん:2006/08/10(木) 04:05:56 ID:ZRfF220Y
長くて読むの疲れたけど、主旨は同意。
39病弱名無しさん:2006/08/10(木) 04:36:03 ID:oZx9SVYo
肛門近くが痛くて病院に行き
『膿が溜まってる』と言われ(多分、肛門周囲濃症と思われ)毎日通って毎日切って
『もう大丈夫ですよ』
と言われたので行かなくなったら約1ヵ月後に痛みが

仕方ないから、また通院

終る

約一ヵ月後、昨日からまた痛みが

これは入院しかないんでしょうか?

それと違う病院にした方がいい?
40病弱名無しさん:2006/08/10(木) 05:06:33 ID:Cyq8F7zm
痛みはどんな感じ?
鈍痛とか色々あるじゃん。
最初になった時と違う痛みとかあるの?
まさか酒飲んだりしてないよな、刺激物とか食べないようにして
免疫力落とさないようにしてれば手術を遅らせる事はできるよ。
尻に限らず体のどこかが炎症起こしたり膿んだりしてる時は酒なんか
厳禁だよ。
ま、遅かれ早かれきちんと治したいなら手術を実績のある病院でして
もらう事ですね。
そしてなにより普段の生活が大事。
41病弱名無しさん:2006/08/10(木) 05:55:26 ID:PECKfEM4
>>39
入院汁
42病弱名無しさん:2006/08/10(木) 06:19:58 ID:/yPniJV/
>>29
>>32
たぶん地域ネタはレスが付きにくいと思うのでヒントを。
>>8のリストに出ている病院に行けばいいかと。
神戸も新宿も出てる。
お願いだから書きこむ前にテンプレに目を通してください。
43病弱名無しさん:2006/08/10(木) 06:30:17 ID:SJ+2zO0L
>>37
「病院へ行け」ったて、できれば病院に行きたくないのが痔だもんなあ。
行かなくてすむなら行きたくないのが相談者の本音。
それを行く気にさせる回答者が必要なんじゃね?
ただ「行け」じゃ、痔になったことも無い消防にでもできるワナ。
「自分の体験をふまえて書いた上で」アドバイスしてやる。
それが本当の「レス」だろが。
文章読む限り、清潔にして薬塗っておけば、病院に行く必要ないものだってあるし。
それができない無知でバカな奴は黙ってろってことだゴルァ!!!
44病弱名無しさん:2006/08/10(木) 06:58:16 ID:fdF24go+
>>36
あと、「病院へ行きたくないなどの症状の緩和」の一文の削除もお願い。
なんか1匹粘着が貼りついているし、これがなければ静かになりそうだから。
45病弱名無しさん:2006/08/10(木) 07:43:29 ID:kEl6g64X
>>43>>37
しつこい鬱陶しいから>>13へ行ってくれ。
みんな迷惑してるんだよ。おまえらどっちも荒らしとかわらん。
46病弱名無しさん:2006/08/10(木) 09:31:46 ID:t+cn4jCq
術後一ヶ月が経つのに直腸入り口付近で引っかかる
感覚がある。
無理やり力を入れてもダメ。
相当に下まで降りてこないと出せないから、いつもお腹が
張ってる。
こういう経験のある方いますか?
47病弱名無しさん:2006/08/10(木) 10:08:01 ID:45XMio4V
>>39
その医師は痔ろうが形成されるか様子見ってことですかね?
再発を繰り返し痔ろうを形成するのがほとんどなので手術するのが
一般的みたいですね。まれに治るケースもあるみたいですが…

私はすぐに手術できないので医者に毎週チェックしてもらっていますが
医者には40さん同じで酒を飲まないこと疲れをためないことをよく言わ
れます。

あとナタマメ茶がいいらしいですよ。効果が必ずあるかわかりませんが
その辺りのドラッグストアーで簡単に手に入りますし、それほど高くない
ので試しています。
48病弱名無しさん:2006/08/10(木) 10:24:06 ID:45XMio4V
前スレで肛門周囲膿瘍の日帰り手術があると聞いたのですが
根治手術で日帰りなのでしょうか?
4922?:2006/08/10(木) 11:13:47 ID:Jnmm35/f
一時に浣腸、二時に手術予定
麻酔は患部のみ・・
こえええええ
50病弱名無しさん:2006/08/10(木) 11:25:21 ID:vroYrKfP
妊婦なのですが元々便秘症で痔持ちだったのですが、妊娠して便秘がもっと悪化し、今日お尻付近に違和感が…鏡で見たら穴の回りに大小4つの豆みたいな膨らみが(T_T)これはイボ痔でしょうか?同じ様な方いますか?薬局の塗り薬で治りますかね?
51病弱名無しさん:2006/08/10(木) 11:32:09 ID:gjxt3rFf
あのさ、30代の頃荒れた生活で酒ばっか飲んで痔になった。
飲み過ぎた朝には必ず切れた。それでも酒がやめられず最悪な状態になった。
肛門のまわりには2こはれものができ酒をやめざるをえなかった。
しかし手術は痛そうだし、なによりはずかしい。
で、ヒサヤの不思議膏。しかし高い。20万くらい払った。
確かに普通の座薬よりよさそうだったがしつこくいやらしい売り方に頭にきてやめた。
漢方薬屋で紫雲膏の座薬を買った。安すぎるので期待してなかったが
これが俺には効いた。今は完治してしまって又、酒浸り。
しかしどんなに飲んでも痔が再発することはない。
手術選ぶ前に紫雲膏の座薬試して見れ。
体質や症状にもよるかもしれんが、試す価値はあると思う。5Kくらいで買える。

52病弱名無しさん:2006/08/10(木) 11:53:58 ID:2Q6alERT
>>50
痛みが出てくる前に産科の先生に相談した方がいいよ。
薬を出してもらえるはず。
ちなみに私は、妊娠中あまりに酷くなり痛みも頂点に達して、肛門科にも行った。
結局は痛みとハレが引くまで1日何度も風呂につかったり、横になってたりして
4〜5日でやっと治まった。
がんばって!
53病弱名無しさん:2006/08/10(木) 11:54:43 ID:oZx9SVYo
>>40

痛みは上手く言えないんですが皮と肉が引っ張られてる感じですかね。
最初からそんな感じです

お酒は呑まないんで大丈夫だと思います。

とりあえず夜更かしをよく、するので気を付けたいと思います


>>47

ナタマメ茶一回探してみます。


お二人ともありがとうございましたm(__)m
54病弱名無しさん:2006/08/10(木) 12:22:07 ID:CsPZwWrg
>51 うざいよ、かす、ぼけ。
55病弱名無しさん:2006/08/10(木) 12:23:08 ID:vroYrKfP
52さん
アドバイスありがとうございます。産科の先生に相談してみます。産む前にある程度治してた方いいですよね…。産む時もっと悪化すると言う話しも聞くし。頑張って治したいと思います!
56病弱名無しさん :2006/08/10(木) 12:56:57 ID:e71AjHTy
内痔核は普通痛みは無いようですが痛みが伴う内痔核もありますか?
57病弱名無しさん:2006/08/10(木) 13:42:59 ID:DeSLY6RL
痔の手術で長期入院するときってタバコは吸わないほうがいいんですか?傷の治癒にかかわるんでしょうか?
58病弱名無しさん:2006/08/10(木) 14:48:48 ID:Jnmm35/f
怖いよ二時手術予定が四時になった・・
59病弱名無しさん:2006/08/10(木) 15:41:47 ID:1H7fN1xi
>>58
もうすぐですね。がんばって。
コウモン体操しながら応援してます。
60病弱名無しさん:2006/08/10(木) 15:46:58 ID:PoQv/NSm
今年四月に内視鏡検査を受けて、内痔核の判断をされて、座薬をもらっていたんだけど、最近になって排便の時に出血、ふんばって出なかった時に、紙で拭いた際にかなり血が付着していたんです。初歩的な質問ですが、痔はこのような出血が必ずあるものでしょうか?
61病弱名無しさん:2006/08/10(木) 16:24:38 ID:FXLH0E9W
>>60
内痔核以外に裂肛しちゃったのかも。
診察してもらうほうがいいよ。
いまもらってる座薬よりも止血効果の高い座薬を処方されると思うから、
それで血を止めて、あとは従来の座薬と生活改善ということで。
繰り返すとオレみたいに肛門狭窄になる可能性大。
62病弱名無しさん:2006/08/10(木) 17:42:58 ID:Jnmm35/f
手術おわた
二度としたくない
あたい健康になゆ
麻酔切れるのがこわい
寝るぽ
63病弱名無しさん:2006/08/10(木) 17:43:21 ID:V0yESN/C
肛門狭窄だと具体的にどんな症状がでるの?
便が出にくくなるのは想像できるけど
64病弱名無しさん:2006/08/10(木) 18:44:14 ID:DeSLY6RL
>>62 おつかれさんです><
おいらも二郎手術して三日目です。
手術前に他の患者さんに聞いたら手術〜三日間くらいは痛みはなくて、五日目〜8日目くらいがものすごく痛いとみんな口を揃えてたんですが
おいらの場合手術直後〜現在までぶっ通しでずっと痛いです(^o^; 痛み止めの薬でごまかしてますが、切れたときはほんと気が狂いそうになります><
このまわりの意見との違いに不安を覚える夏な夕暮れです。
65病弱名無しさん:2006/08/10(木) 18:51:35 ID:YOwebtrg
みなさん、痔を再発させないためにも、生活習慣改善しましょう。
ちなみの俺は血栓性外痔核になってから酒やめた。
66病弱名無しさん:2006/08/10(木) 18:55:38 ID:DeSLY6RL
タバコもよくないんですかね?
67病弱名無しさん:2006/08/10(木) 19:05:49 ID:+mr7UBKE
>>64
次郎手術二日目だけど、我慢できるが気になる痛みが延々と来るorz

術後の痛みって結構個人差あるかもしれない。
68病弱名無しさん:2006/08/10(木) 19:12:12 ID:YOwebtrg
>>57>>66
入院手術おつかれさま。
タバコも刺激物らしいのでやめるべし。

↓ぐぐったら出てきた。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/unagi1/diary/200607260002/
6964:2006/08/10(木) 19:21:58 ID:DeSLY6RL
>>67 同士(^o^; おいらも、寝てればなんとか我慢できなくはない(とはいえ相当キツい)んですが、ちょっと動いたりするとものすごく痛いんで薬のんでます。
喫煙所でおじいさんのジロウ患者に「手術の傷は細胞が新しく変わるときが一番痛い。あんた若いから、傷が早く治ってて それで痛いんじゃないか?」と言われました(^^;
真偽はわかりませんが、この痛みは早期完治の代償だと言い聞かせて耐えてます><
70病弱名無しさん:2006/08/10(木) 19:23:07 ID:DeSLY6RL
>>68 どうもありがとうございますm(__)m せっかく調べてくださったのに、携帯からでは見られませんでした(^o^;
71病弱名無しさん:2006/08/10(木) 19:25:31 ID:YOwebtrg
>>70
タバコに含まれるニコチンが血管を収縮させる作用があり、
肛門周辺の血行が悪くなりうっ血を起こすので痔になりやすい。
タバコは刺激物となるので、悪化しやすくもなるそうな。
72病弱名無しさん:2006/08/10(木) 19:27:36 ID:DeSLY6RL
>>71 ほんとにありがとうございますm(__)m やはりタバコはやめたほうがよいんですね。お手数かけました(^o^;
73病弱名無しさん:2006/08/10(木) 19:49:57 ID:+mr7UBKE
>>69
こちらは痛み止めは使わないで済むからまだましなんですね・・・
開放術やったんで肉が盛り上がるまでの辛抱と言い聞かせてますorz
74病弱名無しさん:2006/08/10(木) 20:03:20 ID:DeSLY6RL
>>73 お互い今が堪えどきですね(^o^;
うちの主治医曰く、手術後一週間以上痛みが続くことはないでしょうと言ってたので、あと四日がんばればなんとかなる・・・はず><
おいらの場合、安静に寝てても、たまに肛門の筋肉がピクッて締まるときがあってこの時が一番痛いです(^o^;
 うんこする際も痛いですが、ウォシュレットの痛みのほうが上です><
75病弱名無しさん:2006/08/10(木) 20:37:18 ID:MJ6PiS+s
オレは手術の翌日から階段で筋トレしてたが
2週間たっても痛みに引きつりながら歩いてる患者もおった
人によって違うと思う。
76病弱名無しさん:2006/08/10(木) 22:06:14 ID:8Eis9/s/
とりあえず座薬を買ってきて使ってみたら痛みは取れました。トイレ時どうかわかりませんが。
これで病院行かなくても治りますでしょうか。
77病弱名無しさん:2006/08/10(木) 22:07:12 ID:snmCaDg8
>>48
当然症状によるが、根治手術で日帰りはある。
オレは6月に痔瘻の根治手術を日帰りでやって、ちゃんと手術給付金もらった。
78病弱名無しさん:2006/08/10(木) 23:34:04 ID:FZI7y2j6
痔ろうの根治手術を経験された方にお聞きしたいのですが、術後何日くらい出血してましたか?
私は8月1日に根治手術をして(ちなみに日帰りでした)医者からは1週間くらいで出血は止まると言われたのですが、いまだ止まる様子がありません。
この暑さでおしりが気持ち悪くてしかたありません。どなたかアドバイスお願いします。
7922?:2006/08/10(木) 23:40:34 ID:Jnmm35/f
ケツテライタス
80病弱名無しさん:2006/08/10(木) 23:44:50 ID:snmCaDg8
>>78
ガーゼに付くものって、血なのか浸出液なのかわからないが、
術後七週間経った今でも、日によって付いたり付かなかったり。
これが平均的な状態かはわからんが、あまり気にしないようにしている。
81病弱名無しさん:2006/08/10(木) 23:56:27 ID:DeSLY6RL
>>80 七週間たっても傷ふさがってないってことですか!?
82病弱名無しさん:2006/08/11(金) 00:03:35 ID:snmCaDg8
>>81
外の傷は見た目ふさがっているし、痛みもなし。
中も痛みはないが、診察によるとまだ少し傷があるとのこと。
ガーゼに付着しているものが、自分でも何かわかってないんだけど
ウンチではないと思う。
触っても濡れてはいないけど、微妙に広がっているので、正体は液体なんだと思う。
83病弱名無しさん:2006/08/11(金) 00:13:20 ID:GBJgxyp2
ボラギノールとプリザはどっちがいいでしょうか?
ステロイドとかあったら困るので。
84病弱名無しさん:2006/08/11(金) 00:23:35 ID:Wc/O/kTp
>>83
非ステロイドならば、ボラギノールM
85 :2006/08/11(金) 00:28:39 ID:FAfljJ6L
質問です。来週から手術の為入院するんだけど、裂肛で穴が狭くなってしまっている
との事で排便後は半日はズキズキして尻ももまともにふけないでちょっとウンコついた
状態になっちゃうんだけどこの状態で軟便剤とか浣腸とか考えられないのですが経験
者のかたアドバイスお願いします。月曜から入院です・・・怖い
86病弱名無しさん:2006/08/11(金) 00:30:55 ID:is6blLko
87病弱名無しさん:2006/08/11(金) 00:44:36 ID:Wc/O/kTp
>>85
で、なんのアドバイスを求めてるのよ?
術前処理の浣腸についてということ?
88病弱名無しさん:2006/08/11(金) 00:53:04 ID:jpYHT10A
>>84
ボラギノールMは塗った時の刺激が全然無いですよね。
プリザSは刺激があるので切れ痔などでは肛門が締まってしまう時がある。
89病弱名無しさん:2006/08/11(金) 01:16:24 ID:fw6Kf0H9
医者に通ってるなら、医者に聞けよ。お前らアホなの?

医者に行きたくないけど・・・悩んでます・・・ならわかるけど。

医者に通いながらここで聞くって?ノータリンなのか?
9060です。:2006/08/11(金) 01:29:07 ID:iiebvLwz
>>61 返事が遅くなりましてすみません。
やはり診てもらいます。
裂肛というのは、切れ痔ですよね。初歩的ですいません。
9160です。:2006/08/11(金) 01:32:06 ID:iiebvLwz
すいません。テンプレに書いてありました。スルーしてください。
92病弱名無しさん:2006/08/11(金) 01:59:03 ID:xyTYj2I8
>>43
「自分の体験をふまえて書いた上で」のアドバイスがあってもいい。
「清潔にして薬塗っておけ」というレスがあってもいい。
「病院に行く必要なんかない」というレスがあってもいい。
「テンプレにあるサイトを全部読め」というレスがあってもいい。
「もっと詳しく病状を書いてもらわないとアドバイスできない」というレスがあってもいい。
「医者に通ってるなら医者に聞け」というレスがあってもいい。
「病院に行け」というレスがあってもいい。

>>44
痔スレPart3(5年近く前)から連綿と>>1に書き続けられている
「病院へ行きたくないなどの症状の緩和」の一文を削除?
「ウザイ」連呼で叩かれて反論に行き詰った粘着1匹の都合で?
笑わせるのもいい加減にしろ。いつまでもここに貼りついていないで
早くお前自身が管理して仕切ることができる掲示板を作れよ。
93病弱名無しさん:2006/08/11(金) 02:19:48 ID:mszrQ3em
>>51さん坐剤と軟膏、どちらも中身は一緒
ですか?
後、どのくらいの期間で良くなったんですか?
ウザイとか言われそうなんだけど安くて効
くなら試してみたい。
94病弱名無しさん:2006/08/11(金) 02:30:24 ID:NnMJA7IY
>>92
気持ちは解るけど放置しましょう。
何言っても堂々巡りだよ。
しばらくしたら荒らされる前の状態に戻るさ。
95にういん一日目:2006/08/11(金) 04:10:03 ID:pjV9bpMd
排便コワ
96病弱名無しさん:2006/08/11(金) 04:17:41 ID:pjV9bpMd
ケツ痛いけど十分レス無かったら煙草吸う・・
97病弱名無しさん:2006/08/11(金) 04:51:45 ID:pjV9bpMd
吸った、後悔
98病弱名無しさん:2006/08/11(金) 07:01:57 ID:tSU9jrF1
>>92
追加
単純に「病院へ行け」と命令するだけの内容のレスに「ウザイ」とレスがあってもいい。
「病院へ行け」しか書かない奴に対し、レスしたいだけの無知は黙ってろというレスがあってもいい。
「痔になったこともない厨房がレスするな」というレスががあってもいい。

「病院へ行きたくないなどの症状の緩和」の一文を削除?
いいんじゃない?
何年前から書き続けられてるかなんて関係無い。
2ちゃんの公式なルールじゃないんだから。
時代に合ったテンプレに改正することは可能。

>笑わせるのもいい加減にしろ。いつまでもここに貼りついていないで
>早くお前自身が管理して仕切ることができる掲示板を作れよ。

ところでお前は、邪魔で目障りだからとか、
お前自身がこのスレを仕切ってるような事ばかり言ってるけど、
何様ですか?
99病弱名無しさん:2006/08/11(金) 07:10:36 ID:iD8yCLoo
>>97 タバコ吸ったらケツが痛くなる気がしませんか?
100病弱名無しさん:2006/08/11(金) 07:22:17 ID:pjV9bpMd
>>99
吸う前と変わらないです

八時から一日ぶりの食事だわー
101病弱名無しさん:2006/08/11(金) 07:56:47 ID:iD8yCLoo
>>100 そうですか(^o^;
食事はよく噛んでたべてくださいね^^
102病弱名無しさん:2006/08/11(金) 09:29:24 ID:Ghzukxu7
>>77
おぉそうなんですかありがとうございます。今通院してるところは日帰り
やってないみたいなんで他の病院探してみます。

もし情報あればお願いします。
愛知県で肛門周囲膿瘍の根治手術を日帰りでやってくれる病院
くれくれ君で申し訳ありません。
103病弱名無しさん:2006/08/11(金) 09:35:43 ID:TK4jzQht
>>102
肛門周囲膿瘍の根治手術ってのは無いんじゃないかな。
周囲膿瘍レベルなら、排膿切開だけということになって、これはどこでも
日帰りでやるはず。根治ってのは、痔瘻になっているものに対してなので、
痔瘻根治を日帰りでやってくれるところを探すことになる。
104病弱名無しさん:2006/08/11(金) 09:45:52 ID:Ghzukxu7
>>103
そうなんですか?私は肛門周囲膿瘍で切開したその日に医者から
根治手術が必要だと言われて根治手術日まで決められそうだったので
肛門周囲膿瘍段階でも痔瘻と同様の手術をするんだと思ってました。
105病弱名無しさん:2006/08/11(金) 10:05:12 ID:iD8yCLoo
>>103>>104 おいらも、まだジロウになってない肛門周囲膿瘍の状態で根治手術しましたよ(^o^;
これまで何度も排膿切開してはまた腫れての繰り返しだったので、手術に踏み切りました。
緊急性はないけどいずれは根治手術しなければ完治しない病気だと言われてたので。
106病弱名無しさん:2006/08/11(金) 10:08:27 ID:DSrg/6HF
疣痔になってしまいました。椅子に座って何にもしてないのに
なんか出てきてびっくりした!排便の時になるものかと
思っていたのに・・・。
107病弱名無しさん:2006/08/11(金) 10:12:21 ID:iVZHQ5K+
オレも痔ろうの根治手術したよ。今でもまだ時々ケツが痛い。
108病弱名無しさん:2006/08/11(金) 10:26:47 ID:Ghzukxu7
>>105
私も医師から同じような説明をうけました、まれに自然完治する人
がいるけどごくわずかとも言われました。
どれくらいの周期で再発してました?

術後に調子悪いと言っている人の痔ろう率が高い気がするのは痔ろう
の人の手術率が高いからですよね ((;゚Д゚)
109病弱名無しさん:2006/08/11(金) 10:30:58 ID:OOQaMsCN
治療云々もだけど、お前ら運動してる?豚みたいに太ってないか?毎日三キロ程歩けよ、軽度の痔は治るから
110病弱名無しさん:2006/08/11(金) 10:38:49 ID:iD8yCLoo
>>108 おいらは一ヵ月〜二ヵ月おきくらいでした。今日で手術後四日目なんですけど、まだ激痛が走ります(^^;
111病弱名無しさん:2006/08/11(金) 10:45:54 ID:Ghzukxu7
>>110
そうですか、1ヶ月くらいって人が多いんですね。
私も切開してから1ヶ月半くらいなんでいつ再発するか不安です。
112病弱名無しさん:2006/08/11(金) 10:51:59 ID:tWQ5xrBd
前スレで注入軟膏の入れ方を教えて貰ったモノです。
自分の座って刺すやり方ではズキズキしてフーフーしながらしか入らなかったのに
ここで教えて貰った立ってうんぬんのやり方をやったら
比べモノにならないほど痛みもなく短時間で入るようになりました!
先輩方ありがとうございました。
座ってるだけで結構肛門の筋肉使ってるんだなと実感。座り仕事オソロシス。

一つ気になるのはステロイド入りの軟膏を医者からもらって、
それをネットで調べたところ使うのはだいたい一週間と書いてあったけど
医者は二週間分をくれた。
その前に市販のステロイド入りを一週間塗っているのでドキドキしています。
そのことも医者に言ってあるから信じているけれど。
ステロイドの知識は常用してはならないくらいしかないのでちょっと調べてみよう…
113病弱名無しさん:2006/08/11(金) 11:57:02 ID:wstsfi9E
2ヶ月半の間に5回切開排膿した!
膿みすぎだっちゅーの!
早く根治手術したいけど妊娠中の為できない。
早く楽になりたい〜!
114 :2006/08/11(金) 12:05:17 ID:FAfljJ6L
>>87
そう、術前前に出すとちょっと手術に支障でまくりだと思うんだが・・
115病弱名無しさん:2006/08/11(金) 12:16:41 ID:ufLnQxUj
>>114
腸の中を空っぽにしとかんと手術できなかったはずだけど?
116 :2006/08/11(金) 12:50:44 ID:FAfljJ6L
>>115
手術中にうんこ付いてる可能性あると思うんだが術前に風呂は入れるの?
117病弱名無しさん:2006/08/11(金) 13:09:48 ID:AybTut6i
血が出まくるんですが、単に切れ痔でしょうか?
118病弱名無しさん:2006/08/11(金) 13:19:07 ID:8LjoM7X+
>>116
俺は入れなかったな。まぁ病院によって違うだろうけど・・・
直接聞いてみた方がいいと思う。
119病弱名無しさん:2006/08/11(金) 13:50:45 ID:t3FIyOfm
>>109
定年後の爺さん婆さんじゃあるまいし、普通に働いてる人にはそんな余裕ないよ
120病弱名無しさん:2006/08/11(金) 14:09:00 ID:jakS+P+q
>119 再発したくなければ参考にしろよ。ケツが腐ってもOKならご自由にw
重度の痔になる人は生活習慣に問題があるんだよ。

121病弱名無しさん:2006/08/11(金) 14:16:23 ID:t3FIyOfm
>>120
歩いたり運動すればいいってものではない。
それじゃ、スポーツ選手とかには痔の人いないの?
違うでしょ?
大切なのは日々の食生活の改善+生活習慣の見なおし+適度な運動でしょ?
122病弱名無しさん:2006/08/11(金) 14:56:28 ID:8j1qfeE7
>>98
いいぞカコイイ!!(`・ω・´)
123病弱名無しさん:2006/08/11(金) 15:21:15 ID:PPBCyg88
数日前寝てる間になにやら痛みを感じ翌日触れて見ると出来物が。
>27のサイトで見てみると外痔核の40〜60あたりではないかと思います。
明日にでも痔の塗り薬でも買って盆明けまで様子見てみようかと思います。

色々知識が無いのでここ見て勉強しようと思います。
124病弱名無しさん:2006/08/11(金) 15:49:53 ID:wGB3hTRs
>>112
おお、上手くできた! 良かった良かった。勝手が分かると余裕でしょ。
特に朝の出勤前はバタバタしがちだし、一日の始まりから余計な精神的ダメージは避けたいものね。
同じく座り仕事だけど、最初の医者から30分おきに立って数分ウロウロ歩け!と言われた経験アリ。

ステロイドは市販薬と処方箋で強さが段違いなので、入れてすぐに腹にガスが溜まる感じで我慢
できなかったり、排便後に入れた後ですぐ下痢したりとか、明らかな異変が出なければ大丈夫。
ただ症状が軽くなってきたらステロイド抜きを提案する価値はあると思う。仮に便秘がちが原因なら
軟便剤(マグネシウム錠剤や生薬)だけに切り替えるとか、ステロイド抜きの注入軟膏に替えるとか。
まずは2週間分をちゃんと使い切って、次に行った時に経過次第で交渉という線でいかが?
125病弱名無しさん:2006/08/11(金) 15:56:33 ID:+cuyn7ex
売薬は対症療法なんですか?医者行っても座薬がメインでしょ?
126病弱名無しさん:2006/08/11(金) 16:05:20 ID:iD8yCLoo
術部から出る浸出液がハンパない>< いつまで出るのこれ
127病弱名無しさん:2006/08/11(金) 17:02:33 ID:xBoHSus4
>>126
傷口が塞がるまで出続けると思われ
ガーゼで対応しきれないで下着汚す様なら
生理用ナプキン(大き目のサイズの奴)使うと結構いいぞ。


・・・ってかいま使ってます・・・
128病弱名無しさん:2006/08/11(金) 17:43:12 ID:JxyhHT71
このスレの前スレで書かれていたアルトで3つほど取ってきました。
苦しんでいる女性に参考になれば・・と思い、長文ですが書かせてもらいます。

排泄時に出血がひどくなって、プリザも使っていたのですが
もう破壊的にだめだろうと思い、会社からそう遠くなかったアルトの新橋分院に飛び込みました。
とても恥ずかしかったんですが、女性も多く安心しました。
あとから知ったことですが、女医さんの日(レディースディーだが男性患者もOK)もあったとのこと。

私が診ていただいたのは初老のおじいさん先生でした。
「下着をとって〜、ベッドに寝て」と言われたときは
「こ〜見えても未婚の女なんだよぉぉぉぉぉ」と心の中で思いましたが、
羞恥心は5秒ほど。スレに書かれているように医者は何人ものお尻を見てるので
手馴れたものです。本当に想像してたよりもずっと医院の中はキマヅイとかそういうのは
一切なく、女性雑誌も多かったので本当にふつ〜に受診いたしました。
129病弱名無しさん:2006/08/11(金) 17:50:19 ID:JxyhHT71
2週間様子をみなさいとのことだったのですが、やっぱりあまりよくならなくて
再度病院へ。すると今度は前回よりも若い男性医が診察してくれました。
「切りましょう」の一言でオペ開始。あっという間の出来事でした。
手術でちょっと痛いのは麻酔を打つときだけです。私も恐ろしかったのですが
本当にそのときだけ。歯医者の虫歯治療と少し似ています。麻酔が効いてしまえば
あとは別に痛くないです。

私の場合、開けてみたら一つじゃなくて3つあって、一気に3つの内痔核を取りました。
(多分、診察のときにわかっていたら、入院コースだったと思います)
それでもオペは15分ぐらいで終了。麻酔が切れるまでベッドで寝て帰ってきました。
が、私はそれほど近距離ではなかったので、かなりきつかったです。
日帰りオペをするときは、できたら帰りはタクシーかそうでなければ、ビジネスホテルかなんか
とる方がいいのかもしれないです。それか、オペの終わりが通勤ラッシュになる時間帯を避けるとか。
130病弱名無しさん:2006/08/11(金) 18:00:05 ID:JxyhHT71
痛み止めは一回2錠。これをうっかり1錠にしてしまったために地獄を見ました。。。
でも痛かったなって思ったのは手術後の夜のみ。二日目は快眠しました。
ただ、ほかにも薬をもらうのですが、かなり強いので、食後すぐに薬を飲んだほうがいいと思います。

ずっとずっとずっと我慢してきました。医者にいくのが恥ずかしくて怖かったから。
でもこんなに手術が簡単で、診察もそんなに恥ずかしくないのなら
もっと早く来てればよかったなぁと心から思いました。

女性は、特に恥ずかしい気持ちでいっぱいになると思うし、
私も悪化するまで病院にいかずに薬でなんとかしようと思っていました。
でも、それは余計に事態を悪くするだけです。あと、働いてると休みが問題になると思うのですが
木曜日に手術して(時間が合えば早退でも大丈夫かも?)、金曜日土曜日日曜日と寝ていれば
十分回復して仕事ができるのでは?と思います。さすがに3日は寝ていたほうがいいと思います。
(でも1個だけとった人は、もっと治りが早いのかもしれません)

手術後の診察だけ女性の先生だったのですが、頼りになりそうな方でした。
本当に、アルトはお勧めします。
女性の方、恥ずかしいと思うけど、勇気を出して行ってみてください。
あと、>>127さんがおっしゃるように、夜用のお尻まで届く生理用ナプキンは
手術日も持参したほうがいいと思います。病院のガーゼとパットでは帰宅時に心もとないので。

長くなってしまったけれど、参考になるといいんですが。
131病弱名無しさん:2006/08/11(金) 18:47:40 ID:iD8yCLoo
>>127まじですか?><
汁はあきらめるにしても、とりあえず痛みがひいてくれればいいんですが。。。

差し入れの焼肉くいまくってもた(^o^; 久々の外界のメシのうまさにまけた 
ジロウ手術後って肉食わないほうがいいのかな?だいじょぶだよね??
132病弱名無しさん:2006/08/11(金) 19:11:43 ID:o2vQTpnN
>>131
食事制限掛かってないんなら大丈夫なんじゃないかな?
便が固くなったり下痢になったりしなければ・・・
133病弱名無しさん:2006/08/11(金) 19:16:54 ID:iD8yCLoo
>>132 制限はたぶんないです。手術の次の日の朝から食事でてたし(^o^;
今はもうお粥とかじゃなくてカレーとか普通のゴハンがでてるんで、大丈夫ということにしておきます(>_<) 一応胃腸薬飲んでおきます
134病弱名無しさん:2006/08/11(金) 20:45:09 ID:40dhg767
>>127
ナプキン使うと蒸れて余計汁が出る感じがした。
ガーゼのみにしたら快調。の現在術後2週間目
135 :2006/08/11(金) 20:50:09 ID:FAfljJ6L
麻酔の痛さって採血の注射と同じくらい。ブロックなんとかは?
136病弱名無しさん:2006/08/11(金) 20:55:10 ID:iD8yCLoo
痛み止めきれた 。まじやばい痛すぎ
肛門がキュッてしまるとき気絶しそうなほど痛い 痛い
137病弱名無しさん:2006/08/11(金) 20:57:26 ID:Wc/O/kTp
>>131
食っちまったもん気にするな(・∀・)
便が硬くならないように水分をしっかりと摂取汁。
138病弱名無しさん:2006/08/11(金) 20:59:40 ID:4ZFbGC9h
肛門周囲腫瘍ってだいたいどのへんにできるの?

肛門の近く?臀部?
139病弱名無しさん:2006/08/11(金) 21:01:27 ID:iD8yCLoo
>>137 おいっす(・∀・)
140病弱名無しさん:2006/08/11(金) 21:28:29 ID:aMNEw5Zt
尻が腐ったヤツばっかりだな。軽度の痔持ちは居ないのかな?
141病弱名無しさん:2006/08/11(金) 21:38:10 ID:QESXnDtt
142病弱名無しさん:2006/08/11(金) 21:43:45 ID:aMNEw5Zt
>141ちゃんも尻腐ってるの?それで切ったの?切ったのならおっけいだねw
143病弱名無しさん:2006/08/11(金) 21:53:09 ID:AgGxirq4
>>140
軽いジモチーだけど何か?
144病弱名無しさん:2006/08/11(金) 21:54:57 ID:QESXnDtt
当たった!>>109>>120>>140>>142

膿出たことないし切ったことないけど?
145病弱名無しさん:2006/08/11(金) 22:07:35 ID:6WUrhsxQ
あまりにもこのスレのカキコの内容が濃すぎて、
軽度の痔程度ではカキコし辛い状況。
146病弱名無しさん:2006/08/11(金) 22:11:51 ID:iD8yCLoo
>>145 おいらも数日前までは軽〜い痔だったのに、手術して以来地獄の日々>< 激痛地獄><><
こんな痛い思いを何日もしなきゃならないなんて。手術したこと少し後悔しはじめた(^^;
痔の治療技術は進歩したんじゃないのかー!?(T_T)
147病弱名無しさん:2006/08/11(金) 22:13:32 ID:4ZFbGC9h
だれか>>138の質問に答えてくれ。頼む
148病弱名無しさん:2006/08/11(金) 22:16:16 ID:+cuyn7ex
ジオンて保険ききますの?
149病弱名無しさん:2006/08/11(金) 22:19:17 ID:iD8yCLoo
>>147 肛門付近ですよ(^o^;
150病弱名無しさん:2006/08/11(金) 22:45:05 ID:VDsjxbvs
>>147
医者じゃないので、間違っているかもしれないが
背中方向、肛門と尾てい骨の間が多いと聞いたことがある。
151 :2006/08/11(金) 23:11:30 ID:FAfljJ6L
麻酔の痛さって採血の注射と同じくらい?
ブロックなんとかは?


152病弱名無しさん:2006/08/11(金) 23:32:05 ID:Wc/O/kTp
>>151
>裂肛で穴が狭くなってしまっているとの事で
>排便後は半日はズキズキして尻ももまともにふけない
という151氏の尻の状態よりは、
麻酔は瞬間的にチクッとするだけだから、
腰椎麻酔も硬膜外ブロックも問題にならないくらいにマシ。

質問するのに、「ブロックなんとかは?」感じよくないぞよ。
と一言付け加えてみるオレ。
153 :2006/08/11(金) 23:36:26 ID:FAfljJ6L
>>152
おーすまん。月曜入院で火曜手術です。だんだんドキがムネムネしてきたw
154病弱名無しさん:2006/08/11(金) 23:43:42 ID:PPBCyg88
>123の書き込みの後買い物がてら2・3キロあるいたら出来物が熱を持った感が。
さっきの入浴の際に鏡越しに見てみたら、
肛門から指一本分ぐらい離れた場所に出来てました。
大きさは小指の爪ほどかなぁ。
近所の肛門科があるところを探さねば(;´д`)
155病弱名無しさん:2006/08/11(金) 23:48:16 ID:Wc/O/kTp
>>154
外痔核よりも肛門周囲膿瘍の可能性の方が高いように思うぞよ。
156病弱名無しさん:2006/08/11(金) 23:57:02 ID:iD8yCLoo
やばいまじでしゃれにならんくらい痛いわぁ。肛門がキュッて閉まるときの痛さがやばい。何か解決策ないですかね?(^o^;
157病弱名無しさん:2006/08/12(土) 00:00:12 ID:PPBCyg88
>155
やはりそっちですかね。
今までにも何度か出来物発生→潰れて膿だか体液っぽいの流出
とかあったので。

手術となるとある程度時間かかりますね。
手術するほど重くなければいいんですが(´・ω・`)
158病弱名無しさん:2006/08/12(土) 00:04:42 ID:Wc/O/kTp
>>156
入院中なら、看護士さんに痛みが強いことを話すと
痛み止めの錠剤か注射をしてくれるよー。
(私が入院した病院はそうだった)

>>157
やはりそっちの可能性の方が高いですね。
159病弱名無しさん:2006/08/12(土) 00:34:49 ID:evgzeEc8
>>157
肛門周囲膿瘍ないしは痔ろうかな?
専門家じゃないんで断言できんが・・・
160病弱名無しさん:2006/08/12(土) 00:39:15 ID:tITddpTr
今お尻に変な違和感があるのに気付き手鏡で見てみると…腫れていました。水脹れみたいな感じで触るとプニプニしてます。痔なんですかねっ?(>_<)
161病弱名無しさん:2006/08/12(土) 00:48:33 ID:OoRgXePw
>>160
痛いなら痔だな
その位なら薬局で薬を買って使えば治るだろう
162病弱名無しさん:2006/08/12(土) 00:51:38 ID:tITddpTr
>>161
ありがとっ!
163病弱名無しさん:2006/08/12(土) 01:29:23 ID:DPU/65ig
江戸時代とか昔の人は痔にならなかったんだろうか?
昔はどうやって治したんだろう。
164病弱名無しさん:2006/08/12(土) 02:10:24 ID:FPOvAYOA
>>163
痔は、人間が二足歩行を始めた瞬間にできた病気だって言うよね
たしかに痔の犬や猫は見たことない
昔の民間療法とかは興味あるな
165病弱名無しさん:2006/08/12(土) 02:29:06 ID:4qWCRlUz
>>163
乙字湯って飲み薬のルーツは江戸時代なのだ。
てっきり痔にオツな薬湯って意味なのかと思ったら違ってた。
下の解説をみると、当時から患者は多かったことが透けて見えてくる。

=変わった名前ですが、どういう由来ですか?=

江戸時代の漢方医師が常用する処方に付けた記号に由来しています。
江戸時代の原南陽という漢方医が常用する処方に、甲、乙、丙、丁など
記号をつけて整理していました。乙字湯の“乙”は2番目の処方という意味です。
明治時代に改良された乙字湯が現代でも便通を改善する痔の治療薬として
保険診療で使用されています。

ttp://www.toyama-mpu.ac.jp/gd/ao/COE/jp/04education/qa/qa/2103.html
166病弱名無しさん:2006/08/12(土) 09:09:59 ID:lktn4UrI
>>98
>>1の趣旨を尊重しようとする意見に対し
「1は時代に合わないから改正・削除がいい」か…
また随分深い墓穴を掘っちゃったな〜お前w
167病弱名無しさん:2006/08/12(土) 09:51:34 ID:UsNJ3sHY
手術後二日目
未だうんこ出ず

(^o^;の人はひどい痔瘻でした?私はけつの穴に力入れなければ全く痛く無しです

痛み
手術中>麻酔>手術後
168恋 ◆CoIJpFP/jE :2006/08/12(土) 10:07:44 ID:JmY+JQku
1年くらいまえからあったんですが…
ウ●コをしたら、チクッとするくらいの痛みがあって、
拭くとごく少量の血がつきます。

これって痔ですか?
169病弱名無しさん:2006/08/12(土) 10:07:46 ID:TfR6hT7D
坐剤と注入軟膏ってどちらがよく効きましたか?
170病弱名無しさん:2006/08/12(土) 10:10:29 ID:TawguTgd
>>146
術後10日目にして排便後の痛みがほとんどなくなった。
俺も入院中の排便の痛み、寝ているときの無意識の肛門絞めの痛みに
手術を後悔したもんだけど、今は良かった思ってる。
今苦しんでいる方、もう少しの辛抱だよ。
171病弱名無しさん:2006/08/12(土) 11:07:31 ID:JeMz6exy
>>167
漏れも次郎手術したけど、痛みは

排便後>術後>麻酔>手術中

だったよ。ってか手術中って痛み感じなかった。


腸の中空っぽにするから、人によっては二日くらい出ないって聞いたから
あんまし気にしなくてもいいかと・・・
172病弱名無しさん:2006/08/12(土) 11:11:32 ID:pjMO1ZJ8
>>166
煽りもいいけどその前に日本語の勉強したほうがいいよ。
173病弱名無しさん:2006/08/12(土) 11:13:48 ID:YrHFhgPa
174病弱名無しさん:2006/08/12(土) 12:07:17 ID:UsNJ3sHY
結構出血してたらしくて何か塗られてガーゼ当てられた
早く退院したいのぅ
175病弱名無しさん:2006/08/12(土) 12:27:00 ID:+IysxpnX
>>167 どうもです(^o^; 私の場合は
 排便時>術後(普通にしてても)>術中 の順ですかね。手術の終わりごろから少し痛みがありました。
ジロウの程度は、深さは中程度で複雑化していない一本道でした。肛門の右側にできていたので、くりぬき法で手術をしました。
私は今もまだ痛いです>< 何もしてなくてもジンジンズキズキきますし、不意に肛門がキュッと締まったりしたら悶絶しそうになるくらいの痛みです(^o^;
176病弱名無しさん:2006/08/12(土) 12:56:06 ID:7mTRh+Rk
>>163
図書館に行って病草紙というのを見ると昔の人が痔で苦しんでいる絵があるよ。
武田信玄か上杉謙信は痔で悩んだと思った。

どうでもいい話だけど・・・
うちの死んだじいちゃんが国民皆保険がないころ痔の手術をしたとき、術後先生に
抱きかかえられて畳の病室に運こばれて来たのを見たことあると、お袋が言ってた。
177病弱名無しさん:2006/08/12(土) 17:49:32 ID:4ejFuZe7
なんか肛門の外側にイボが出てました。
きっとイボ痔ってヤツですかね?orz

仕事やってる時に便意がきて、急いで用をたしたんですが、、それが原因かな。。汗

さーて、どうしたものか。。
178病弱名無しさん:2006/08/12(土) 21:00:54 ID:Qhty2ZDO
イボで痛みがひどくないならひとまずお風呂で体を温めて血行を良くすれば
楽になるかもしれんね

書き込み見てると痔瘻はつらそう
自分は内痔とか脱肛とか根治手術で苦しんでるけど
痔瘻が一番つらいんじゃないかと思うよ
179病弱名無しさん:2006/08/12(土) 22:40:04 ID:tuxKicyh
>>176
なんか昔は権力者でも現代よりかなり苦しい
思いしてそう、水道もないし知識もいまより
適当な感じだし、そう考えると俺たちは恵ま
れてるなと感じるよ!
180病弱名無しさん:2006/08/12(土) 22:45:36 ID:2tNmJqNM
便器まっかで医者に逝きますたorz
座薬と軟膏注入。ついに痔になったんだと実感。
181病弱名無しさん:2006/08/13(日) 00:43:11 ID:lf+JQP/l
うんこ我慢するときに尻に力を入れるが、
そのときに穴がすごい痛い
これは痔?
182病弱名無しさん:2006/08/13(日) 02:43:47 ID:+2njTidF
なんかイボ3→4になった気がする

こんにちは時間が多い…
183病弱名無しさん:2006/08/13(日) 04:19:41 ID:XIt+NYOE
かゆい・・。夜中にかぎってかゆい時が多い。
朝になったら軟膏買えに行こう。時より耐えられない。
184病弱名無しさん:2006/08/13(日) 05:30:31 ID:Ohd/1acq
肛門の入り口の奥がかゆいんですけど、痔でしょうか?
おしりを拭くときよりもちょっと奥なんです。
185病弱名無しさん:2006/08/13(日) 05:51:24 ID:KvDDii4g
>>181>>184
かゆいのも痔だし穴が痛いのも痔の可能性が高いと思う。
下痢&便秘、硬い便を繰り返すのもヤバイし酒を飲みすぎ
たり、タバコなど刺激物の取りすぎも痔を悪化させる。
規則正しい生活して市販の薬使って様子みたらどげんですか?
186病弱名無しさん:2006/08/13(日) 05:55:35 ID:rRNq6Bo9
短に痒い痛いだけなら非ステロイドの軟膏がおすすめ
187病弱名無しさん:2006/08/13(日) 10:47:58 ID:/xKjfDVj
痔になったら、酒、タバコ、激辛はきっぱりやめるべし。
肉料理を控え魚野菜海藻類の食生活にする。
肛門体操を日課にする。
充分な睡眠をとる。
188病弱名無しさん:2006/08/13(日) 11:50:04 ID:jNb8QCoX
>>182
手術だね
189病弱名無しさん:2006/08/13(日) 12:11:46 ID:xTw4tdH3
私は痔を患ってからオシリを紙で拭いた事が
ありませんよ。
家ではシャワーで会社はウオッシュレットで
中まで通して出なくなるまで洗う感じ。
かなり調子いいよ。
190病弱名無しさん:2006/08/13(日) 14:02:10 ID:lGrFoaTi
>>189
肛門内まで入れる洗い方は、よくないという専門医もいるからな〜
191病弱名無しさん:2006/08/13(日) 14:56:52 ID:l/BJevpQ
このスレ、過去から含めてみてると、ウォシュレット推奨の意見もあれば、
ウォシュレットに否定的な意見も出てくるよね。医者に言われたとか。
実際はどうなんだろう?
192病弱名無しさん:2006/08/13(日) 14:58:31 ID:nuhJ2V/Z
紙である程度うんこの固まりを取りのぞいてからウォシュレットしないと、
ウンコが拡がるってゆうかケツ中に飛び散る感じがしません?(^o^;
193病弱名無しさん:2006/08/13(日) 15:41:45 ID:4eV1OGOl
妊娠してから脱肛になりました。
長時間歩けないし辛い……出てきたのを引っ込めるのも一苦労。
出血も凄いし本当イヤ
病院行く勇気がないです。
194病弱名無しさん:2006/08/13(日) 15:49:47 ID:Mjrm+Pit
行く以外に選択肢はないでしょ。君の場合は重度
195sage:2006/08/13(日) 15:52:09 ID:+8aUl7sf
>193
妊婦によくある症状だから産婦人科で薬だしてくれるよ
もうちょっとだから、がんばれ〜
あたしも歩けないぐらいの脱肛だったけど
出産したら、すっきりひっこんだYO! おたのしみにっ
196病弱名無しさん:2006/08/13(日) 16:08:54 ID:VMkR8aGw
>>193
恥ずかしいからかな?
婦人科の診察を100とすると
肛門科の診察は10程度だよ。
197病弱名無しさん:2006/08/13(日) 16:35:23 ID:rTD4SHmb
肛門科で尻見せるのと、
交通事故で救急車で運ばれて素っ裸にされるのとではどっちが恥ずかしい?
198病弱名無しさん:2006/08/13(日) 16:39:03 ID:4wtB3Fpc
>>197
事故では怪我をした部位を中心にはがされるので、必ずしもケツの穴を見られる訳じゃないからねぇ
おっぱい見られるよりはケツの穴のほうが恥ずかしい。
199病弱名無しさん:2006/08/13(日) 16:47:12 ID:NeU0ji6D
まぁ、恥ずかしいと思ってる奴は極限まで我慢すればいいんじゃね。
限界になれば気づくから。
200病弱名無しさん:2006/08/13(日) 16:52:20 ID:VMkR8aGw
>>197
手術で素っ裸になった者としては恥ずかしいものなどないわ。
道端で転ぶ方がハズカシス。
201 :2006/08/13(日) 16:57:10 ID:fBBOnfO9
痔の手術時ってマッパ?
202病弱名無しさん:2006/08/13(日) 17:01:52 ID:VMkR8aGw
手術用のパンツなどがあるけど
点滴やら心電図つけてるし
術後、麻酔で眠ってる間に下着はかせたりしてくれてるから
基本的にはなにもかも丸出し。
203 :2006/08/13(日) 17:04:39 ID:fBBOnfO9
まじで・・あーやだ手術。注射何本くらい打たれるのやら
204病弱名無しさん:2006/08/13(日) 17:08:29 ID:VMkR8aGw
腕に筋肉注射打たれたらすぐ眠ってしまったので
腰に打つといわれてた麻酔注射の記憶もなにもないなあ。
眠ってる間に羞恥プレイされまくりで
あげくにアナルの写真撮影までされてしまいました(*´∀`*)
205病弱名無しさん:2006/08/13(日) 17:12:13 ID:VMkR8aGw
で、その後診察室で
術前と術後の画像を見せられながら
ご丁寧に説明受けました。
陵辱プレイ以外のなにものでもありません(*´∀`*)
206 :2006/08/13(日) 17:15:22 ID:fBBOnfO9
手術前の浣腸とかされたらウンコがイボでまくりで手術になっちゃうんだろうか?
何にもない状態で手術してほしい・・。でないと痛いから・・・
207病弱名無しさん:2006/08/13(日) 17:22:57 ID:VMkR8aGw
痔の手術くらいでガタガタ言うのも情けないなあ。
世の中もっと辛い事は山ほどあるのにこの軟弱者が。
208病弱名無しさん:2006/08/13(日) 17:26:27 ID:PUzBZfY9
>>207
ごもっとも。
痔は治る病だからね。
209 :2006/08/13(日) 17:31:41 ID:fBBOnfO9
手術時ってクの字の体勢ですかね?
210病弱名無しさん:2006/08/13(日) 17:34:21 ID:P13Yi+1K
野菜食わなきゃ
211病弱名無しさん:2006/08/13(日) 18:29:46 ID:xJTn0zoh
いやだなあ。自分の肛門なんか見たくないよ。
212病弱名無しさん:2006/08/13(日) 18:30:51 ID:LG72RlpV
>>193
おやじが入院した病院は、患者さん和気藹々としていましたよ。
退院日の前日は近所の寿司屋から「さびぬき」の寿司を頼んで病室でわいわい
やっていました。
入院するなら痔だと思いました。

>>207は激しく正論。
医者や看護婦は毎日何回も見ているから、人の尻の穴と口の穴と同じレベルで見ていると思う。
恥ずかしがるだけ損。
213病弱名無しさん:2006/08/13(日) 18:43:35 ID:4eV1OGOl
>>193です。
病院へ行くのを躊躇しているのは
恥ずかしいからです……
行かなきゃと思ってはいるのですが…
214病弱名無しさん:2006/08/13(日) 18:51:26 ID:nuhJ2V/Z
入院してるオッチャンが手術して一週間たつくらいから急激に痛くなるって言ってた(^o^;
 前も同じようなこと別のじいさんから聞いたんだけど、経験者のかたいますか?? 
おいら手術して五日たつんですけど、術後〜今まで痛みが引いた日がないので、話を聞いてこれからさらに痛くなるのではと不安でごわす><
215病弱名無しさん:2006/08/13(日) 18:52:37 ID:Nd4GINV3
肛門からエイリアンが出てきそうなほど意味不明な形状になってる。
直るのかなーこれ。
216病弱名無しさん:2006/08/13(日) 18:54:09 ID:lGrFoaTi
>>213
婦人科は恥ずかしくないわけか〜
大人なんだから好きに汁

>>214
術後、初の排便時が痛みのピークだったな
日ごとに楽になってった

>>215
どうだろうなーそれ。
217病弱名無しさん:2006/08/13(日) 19:24:07 ID:0xPwytO9
>>213
だからなんなんだよ。
ちゃんとアドバイスしてやったじゃないか。
礼も言わずに日記書きたいなら他に言って書けよ。
これだからチュプはウザがられるんだよ。
218病弱名無しさん:2006/08/13(日) 19:25:32 ID:0xPwytO9
>>216
まったくだ。
2chでチュプが嫌われる理由が分かったよ。
自分語りばかりでコミュできねーの。マジうぜーわ。
219病弱名無しさん:2006/08/13(日) 19:31:20 ID:0xPwytO9
>>209
おまえもだ。
暇だったから何度もレスしてやったけど損したわ。
おまえみたいな軟弱者の弱虫は医師にも看護師にもウザがられて
影でクスクス藁わらてネタにされるがいいさ。
220病弱名無しさん:2006/08/13(日) 20:20:00 ID:AERA/pvw
>>213 レディースサロンへどうぞ
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1154525951/
221 :2006/08/13(日) 21:44:46 ID:fBBOnfO9
>>219
誰もお前なんかには聞いてねえよ禿やろー!
222病弱名無しさん:2006/08/13(日) 21:46:50 ID:52RvefQ0
>>215
脱肛なら治らん。注射か切開。3度以上は入院。
223病弱名無しさん:2006/08/13(日) 22:42:08 ID:t1kvJ5fU
今内痔核で入院してます。もう四日目。だんだん痛みは引いてきたんだけど、なんかまだケツからチョロってでてるんだよね。
これってもとにもどるのかな?
224病弱名無しさん:2006/08/13(日) 22:42:43 ID:Mjrm+Pit
医者に聞けよw
225病弱名無しさん:2006/08/13(日) 23:25:30 ID:BGJOZvxy
>>124
>>112です
色々どうもありがとう!
朝はほんと格段に時間に余裕ができました。
スイスイ入ると嬉しいw

あと一週間分あるので引き続き頑張ります。
226病弱名無しさん:2006/08/14(月) 03:39:04 ID:ep7cAgjf
肛門の淵が親指の先ほどに腫れ、市販の薬を塗り始めて二日、ぱんぱんに張っていたのが少し固くなってきた気がします。腫れ自体は小さくなった気はしないですけど。。。悪化してるんでしょうか?それとも治ってるんでしょうかね?
227病弱名無しさん:2006/08/14(月) 05:17:01 ID:sbilijQ+
>>185
ここ数日かたいのばかりです
228病弱名無しさん:2006/08/14(月) 06:54:42 ID:bctd1kPA
痔の薬(ブリザS)で下痢になりました。
昨夜薬挿入して今朝下痢が止まらなくなりました。

痔の薬って下痢も伴うものなんでしょうか?
229病弱名無しさん:2006/08/14(月) 07:44:20 ID:DStU9mHw
>>226
一ヶ月我慢
230 :2006/08/14(月) 09:21:56 ID:+kIh5fBc
a
231病弱名無しさん:2006/08/14(月) 09:36:17 ID:0YoefrrK
>>228
ブリザ(坐薬で)を使って、それが原因で下痢になったというのは聞いたことがない。
仮に坐剤の副作用があったとしても、長期の連用で
過敏症状(使用部位の発赤、腫れ、かゆみ、刺激感)というもの。

体調不良、飲みすぎ等で下痢になったのと、
ブリザを使った時がたまたま重なっただけでは?
232病弱名無しさん :2006/08/14(月) 09:49:15 ID:/okhZZ8b
>>225
内痔核の診断で先週病院で注入軟膏を処方されました。
座って注入していますが先が患部に当ると痛いです。
コツがあるんですか?
過去ログ消えてる様なので教えてくれると助かります。
233病弱名無しさん:2006/08/14(月) 10:06:12 ID:9ZCEqetI
840 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/05(土) 22:25:13 ID:8pn7unOJ
今日病院に行って切れ痔と診断されました。

診察終了後に注入軟膏を処方されたんだけど、
上手に入れるコツとかってありませんか?
さっき始めて自分でやってみたんだけど、
軟膏がうまく入っていない感じがしてちょっと不安かも?

841 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2006/08/05(土) 22:32:14 ID:G3wJJ1Xf
切れてるところが深けりゃ注入軟膏の先をしっかり穴に差し込んでだせばよろし。
浅けりゃそのまま塗りこめばよろし。

注入軟膏を初めに少し出して軟膏の抽出口にしっかり塗っておけばお尻にもはいりやすい。
234病弱名無しさん :2006/08/14(月) 10:38:33 ID:/okhZZ8b
232です。ありがとうございました。
235烈肛:2006/08/14(月) 10:50:58 ID:Ybf4BihT
今日入院明日手術です。ガクプルだけどがんばります。
236病弱名無しさん:2006/08/14(月) 11:22:29 ID:V1mgomG/
学生時代から切れ痔気味で
最近肛門が狭くなったような感覚があるのだが
手遅れかね・・・OTL
237病弱名無しさん:2006/08/14(月) 14:39:48 ID:qYfpT3hy
傷口にあてるガーゼに半固形のプルプルした物体がつくようになった(^o^;
膿にしては肌色っぽいし。なんでしょうねこれ。朝の診察で化膿してるとかは言われなかったけど不安
238病弱名無しさん:2006/08/14(月) 15:04:07 ID:KEYf7iHQ
>>237
それって浸出液が固まったものなんじゃないかね?
239病弱名無しさん:2006/08/14(月) 15:07:58 ID:qYfpT3hy
>>238 そうなんですかね?? 今だに傷口が痛いんでこんなの付いてたら膿んだんじゃないかと心配してしまいまする(^o^;
240病弱名無しさん:2006/08/14(月) 15:13:39 ID:KEYf7iHQ
>>238
漏れもよくついてるし・・・・あんまり気にしなくて良いと思うぞ。

・・・・退院後初の診断で「内痔核できてるね」っていわれたorz
そんなに気にする必要ないって言われたけど凹む_| ̄|.....○)
241病弱名無しさん:2006/08/14(月) 15:16:53 ID:DStU9mHw
>>237
術後7日くらいからよくついてた。 ヲシュレットとかシャワーすると
ポロっと取れる感じのときもあった。
242病弱名無しさん:2006/08/14(月) 15:42:03 ID:qYfpT3hy
>>240 あらら。私ジロウの手術でしたが、内痔核もついでに摘出してもらいました(^o^;
>>241 当方今まさにその時期です。痛みがひかないんで、入院が伸びないか心配
243病弱名無しさん:2006/08/14(月) 16:30:51 ID:bctd1kPA
>>231
ありがとうございます
いつもとは違う下痢だったんですよね。腹痛は2時間以上続いたし。
連用ではなく初めて使いました。血も一緒に出てきました。

たまたまならいいんですが…
244病弱名無しさん:2006/08/14(月) 17:02:56 ID:qYfpT3hy
ふと思ったんだけど、傷を縫いあわせてる糸って後々抜くんですかね??
245病弱名無しさん:2006/08/14(月) 18:03:48 ID:1ihFG1ix
糸は使わないと思う。
246病弱名無しさん:2006/08/14(月) 18:08:39 ID:qYfpT3hy
>>245 え、さっきジロウの手術跡を見たら黒い糸で縫い合わせてたんですが(^o^; これおかしいんですか?
247病弱名無しさん:2006/08/14(月) 18:26:19 ID:1ihFG1ix
へー、
オレはメスで黄門から漏管まで切って切れ痔状態にして
漏管レーザーで焼いて
そのまま傷口がくっつかないように
開いたままガーゼで固定されたよ。
縫ってない。
248病弱名無しさん:2006/08/14(月) 18:39:14 ID:qYfpT3hy
>>247 そうなんですか(^o^; 当方はレーザーで瘻管を摘出して縫い合わせていくと術前に説明されました。
術後に摘出した瘻管をみせてもらいました。病院によってちがうんですかね〜(^o^;
249病弱名無しさん:2006/08/14(月) 19:14:37 ID:2Xv2sIFH
>>247
漏れも開きっぱなし。鏡で見てみると見事なクレーターがw
250烈肛:2006/08/14(月) 19:22:22 ID:Ybf4BihT
下剤って飲んでからどれくらいで利いてくるの?1時間経過だが全く利かない。みず1リットル飲んだけど
251病弱名無しさん:2006/08/14(月) 20:35:00 ID:mDauKII/
>>248
症状や病院によるんだろうね。。
俺が痔ろう手術受けた時もガッチリと縫ったよ。
ちなみに退院後もしばらくは糸があったけど、いつのまにか溶けて(?)無くなってた。
医者曰くそういう糸なんだと。
252病弱名無しさん:2006/08/14(月) 20:37:50 ID:0YoefrrK
>>250
「入院中なんだから、看護士さんに聞け」
ということで、レスが付かないんだろな
253病弱名無しさん:2006/08/14(月) 20:57:05 ID:qYfpT3hy
>>251 なるほど。じゃあ抜糸とかの心配はしなくていいってことですね。



今また鏡で傷見たらプックリ腫れてる(^o^; まじ膿んでる気がするけど病院側はそんなこと言ってなかったしなぁ(*_*) こんなもんなのかな
254病弱名無しさん:2006/08/14(月) 21:24:59 ID:hvUHdox/
セカンドオピニオンの経験ある方いますか?
痔と診断されたんですが、粘膜脱出症候群だと思うんですよ。
1度の痔を切るだけで本来の症状の処置なしとかだったら
最悪なんですけど。
255病弱名無しさん:2006/08/14(月) 21:32:52 ID:KEB/FvMa

                <´  `i
        ,...._    _,..-- 、`''ー'′
       ,:'  , `ー-、_`ヽ、   }
     ,r‐'  '‐゙   ノ  `ー'′
    i       ,.r''´
    `''i   r',´-‐‐‐- 、
.      |   ´ _,....、   }
.     ヽ、_,r'´  _,!   ノ
        r-‐''´ _,,.r"
           ̄ ̄´

           -=-::.
     /       \:\
     .| ヒサヤ大○堂 ミ:::|
    ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .  ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ< ヒサヤでシュッ! シュッ! シュッ!
     |ヽ二/  \二/  ∂  \_____  
   . /.  ハ - −ハ   |_/  
    |  ヽ/__\_ノ  /
    \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  /
   .   \ilヽ::::ノ丿_ /
.     〈゙ >しw/ノ. i
.     / / ∪'  , i´´
     / / /   ノ ,!
   //r'  ,ノ" ノ
  ,:' ;.' /  /  ,-!―ヽ.
  / ' ノ ,ノ ''"    )
  !  l゙  /    .  /
  ゙、,_ト!、|,!   /  ノ
   ,! ゙̄〉-‐r'  ノ、
   !、_,/  !、_,/     学会員への特別価格販売実施中! 詳しくは0120-7**738まで
256烈肛:2006/08/14(月) 22:02:25 ID:Ybf4BihT
糸って自然に溶けるんじゃないかい?
257病弱名無しさん:2006/08/14(月) 23:26:55 ID:qSAMPU39
>>256
病院によっては溶ける糸・抜糸するタイプがあるんじゃないか?
258病弱名無しさん:2006/08/15(火) 00:35:59 ID:cxwlchHM
>>248
オレも開放式
重度なんかに依存するんだろうね。
259烈肛:2006/08/15(火) 01:56:56 ID:wfP+ud61
その後下剤が利いて3回トイレに駆け込んだ。明日浣腸だがイボが下剤のため出っぱなし。校門は痔のため狭くなってるので絶対無理ぽ
260病弱名無しさん:2006/08/15(火) 06:38:45 ID:MrQWzUBh
>>228です
昨夜軟膏に変えて塗ったのですが、今朝も血が出ました。

その血が、粘膜質なんです。
痔(が原因かわかりませんが)で血が出るのは初めてなんですが、痔による血って粘膜質なんですか?
他の病気の可能性がある場合はどなたか教えて下さい。
261病弱名無しさん:2006/08/15(火) 06:42:33 ID:3dqxV/Cx
>>260
大腸がん
262病弱名無しさん:2006/08/15(火) 07:24:18 ID:ab5PSP88
たしか痔の血って鮮血だよね。
263病弱名無しさん:2006/08/15(火) 08:13:56 ID:HZHl3WUM
>>260
痔というよりも直腸の粘膜が表面が傷つけられて出血
しているのかも。
これが進むと肛門からの脱出が見られ、この時点で
小さな痔核があった場合、病院に行っても、肛門を覗いて
3度の内痔と診断されることになlるます。
実際は粘膜脱症候群という別の病気で、トイレでいきみがち
な方は、これになる事があります。
粘膜脱症候群の症状については以下にあります。
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10H10700.html
便秘(残便感がある)の方はこの可能性もあります。
264病弱名無しさん:2006/08/15(火) 08:31:45 ID:Fl4JDOsS
>>260
大腸炎、直腸炎

腹痛があって粘液と血液が混じった粘血便ということなら、
大腸炎の可能性の方が高いかも。
265病弱名無しさん:2006/08/15(火) 10:24:32 ID:coSWFTBK
俺、内痔なんですが(ついでに痛みはないけど排便時脱肛してくる)
痔持ちの人て、こんなのが入り口以外の腸内にあるんですかね
266病弱名無しさん:2006/08/15(火) 10:27:06 ID:coSWFTBK
訂正スマソ
腸内にも
267烈肛:2006/08/15(火) 12:07:01 ID:wfP+ud61
やべー、手術まであと1時間だ・・・ 緊張して死にそうだ。
268病弱名無しさん:2006/08/15(火) 12:25:51 ID:VAdRcRCL
>>267
ファイト!
269病弱名無しさん:2006/08/15(火) 12:41:22 ID:rg+qxyIe
女性で痔ろうの方って…セイリの時どうしてますか?
これからどうしようと思って。
今はガーゼを当ててこまめに交換してますが、セイリの時はもちろんナプキン?
擦れて患部が痛そう(最初の頃使用して痛かったような?)
憂鬱だ。
270病弱名無しさん:2006/08/15(火) 12:53:23 ID:TalV/9Z+
271病弱名無しさん:2006/08/15(火) 12:54:27 ID:T/0RntSr
>>269
ナプキン(長時間用)のお尻の方にガーゼをのせてパンツはけば全然問題ない。
ナプキンがクッションになって、座ったときの痛みがやわらぐ。
272病弱名無しさん:2006/08/15(火) 12:58:52 ID:Cgfq0ccR
>>267 リラックスですよ(^o^;  ケツをちょちょんと切るくらい屁でもないぜ!って気構えで望みましょうよ><
私はガクブルでしたけど(^o^;
273病弱名無しさん:2006/08/15(火) 13:51:54 ID:MrQWzUBh
>>260です
皆さんありがとうございます
おととい薬を使ってからなったから薬の影響かと思ったんですが、全く別の病気と考えていいんですかね…

とりあえず病院行きを検討します。
274病弱名無しさん:2006/08/15(火) 14:21:29 ID:bXN4wIvV
腸じゃない?
275病弱名無しさん:2006/08/15(火) 15:53:37 ID:4b7wZnP+
>>265
脱肛して来る場合、3度の内痔核ですが、
直腸脱や粘膜脱の場合があります。
排便障害になるようであれば早めの受診をお勧めします。
276病弱名無しさん:2006/08/15(火) 16:19:32 ID:GUMulZNK
毛ってやっぱりなにかを守るために生えてるのかね。
ならけつ毛は * を守ってるはずなのに、私は痔気味だ。
守りきれてないようだ。けつ毛の更なる奮起を求める。
277病弱名無しさん:2006/08/15(火) 16:20:32 ID:e6lqS8Ah
最近排便時にぽこっと丸いものが出て、すこしの出血も確認できる
前からちょくちょく出血は確認できてたし みはりイボとやらが出来たのだろうか・・・
278烈肛:2006/08/15(火) 16:59:17 ID:wfP+ud61
術後3時間ケツテライタス
279病弱名無しさん:2006/08/15(火) 17:39:14 ID:Cgfq0ccR
>>278 おつかれ(^o^; どれくらい入院するんですか?
280病弱名無しさん:2006/08/15(火) 18:55:05 ID:Fl4JDOsS
>>273
>231の指摘の通り、ブリザを使った時がたまたま重なっただけでしょ。
粘液と血液が混じった粘液便では、潰瘍性大腸炎。
発熱を伴っていれば、細菌性大腸炎。
というのも考えられる。
281269:2006/08/15(火) 19:05:07 ID:RqkpJnSh
>>270 >>271
ありがとうございます。大変参考になりました!
282病弱名無しさん:2006/08/15(火) 20:02:37 ID:hon/HDQs
22歳♀です。
高校生の頃からおしりの穴とマンコの間にイボらしきものが出来てて、痛みもないから気にしてなかったんですが、ここ2、3日急に痛みだすようになってしまったんですorz
1日中ヒリヒリするし大の後は泣きそうになる位なんです(´;ω;`)
血は出ないんですが、もしかして痔でしょうか?


283病弱名無しさん:2006/08/16(水) 02:33:27 ID:cuxbY5NU
やね・・・タブン・・・知らんがな・・ってか、マンコって何?
284病弱名無しさん:2006/08/16(水) 04:47:33 ID:u0gdjjgp
数日前からけつが痛痒いんですけど、
285病弱名無しさん:2006/08/16(水) 10:15:19 ID:J02L9sNh
もう一週間たつのにまだ手術の傷が痛い(^o^;
286烈肛1イボ痔3:2006/08/16(水) 18:32:07 ID:t8+Llkma
術後1日目小便がまったく出せない。 膀胱炎になりそうだ。
287病弱名無しさん:2006/08/16(水) 18:39:39 ID:hFiVqn0X
>>286
素直に看護婦さん呼ぼうよ・・・
カテーテル突っ込まれるだろうけど・・・膀胱炎になるよかましだぞ
288病弱名無しさん:2006/08/16(水) 19:09:27 ID:J02L9sNh
>>286 それまじ看護婦さんに言ったほうがいいよ(^o^;
おいらも出なければ管通すっていわれてたし
289病弱名無しさん:2006/08/16(水) 21:00:38 ID:J02L9sNh
傷がうずいて眠れない>< 痛み止めもきかない><いたい
290病弱名無しさん:2006/08/16(水) 21:22:07 ID:vfkL8YIA
>>289 今日手術したばかりなのかな?
お尻にガーゼ入ってると痛いんだよね!うんうん わかる、わかるよ!
291病弱名無しさん:2006/08/16(水) 21:22:55 ID:mEDA/BBN
病院に行きたいけど月曜日まで開いてないよ…
292病弱名無しさん:2006/08/16(水) 21:38:15 ID:J02L9sNh
>>290 手術したのは一週間前です><
293病弱名無しさん:2006/08/16(水) 23:07:46 ID:vfkL8YIA
>>292 ええっ1週間経つのに眠れないほど痛いの? カワイソー
私も手術したけど、他の患者さん達も1週間経てば排便時以外はそんなに
痛がってなかったような・・(錠剤の痛み止め内服していれば)
もっと強い痛み止めを希望してみては?
私も最初の痛み止めよりワンランク強い薬に途中で変えてもらったよ。
294病弱名無しさん:2006/08/17(木) 08:33:48 ID:njqja4OF
2日前くらいから時折肛門の奥のほうに鈍痛が走る…
一度の「ズキン」が足のつま先やクリトリスの方まで走ってる感じだ。
痔なのかこれ?謎。きっと病院行った方が良いんだろうな。土日やってるとこ探すか…。
295病弱名無しさん:2006/08/17(木) 10:30:28 ID:Rj1hYZMk
>>293 一度痛み止めの薬かえてもらいましたが、それでもすぐに効果がきれて痛みだします><
しかたがないので痛み止め飲む回数を増やしてます。ほんとはダメらしいのですが
296病弱名無しさん:2006/08/17(木) 11:09:03 ID:WXD8hECs
>>295
何の手術かわからないけど・・
手術の創に、便カスや便汁が付くと創の痛みが続くので、
排便後は、座浴して患部を清潔に保つのが大切と主治医から言われてたけど、
関係ないかな。
297病弱名無しさん:2006/08/17(木) 11:40:46 ID:Rj1hYZMk
>>296 座浴はしてますよ。 それでも傷が痛みます><
298病弱名無しさん:2006/08/17(木) 12:55:33 ID:FnicyYRs
ここを読んでると、痔の手術は痛いらしくて、なかなか踏み切れないorz
299病弱名無しさん:2006/08/17(木) 13:11:07 ID:Rj1hYZMk
>>298 私はすごく痛いんですけど、周りの入院患者さんはそうでもない感じの人も多いですよ><
痛さは人によるんじゃないでしょうか
300病弱名無しさん:2006/08/17(木) 13:11:46 ID:+OcRwYko
温泉1日中入ってみな、それとモヤシたくさん食べな!
301病弱名無しさん:2006/08/17(木) 14:00:09 ID:CXYDIvuT
昨日うんちをしたらですね、異様に固くて太かったので肛門がさけてしまったみたいなんです。今日もうんちする時めちや痛かったので、とりあえずオロナイン塗っといたんです
切れ痔ってブリザエースとかボラギノールで治りますかね?
302病弱名無しさん:2006/08/17(木) 14:03:56 ID:+TrQsxR7
薬を使うのも必要だが、一番重要なのは便通を整えること。
硬すぎず柔らかすぎないウンコを心がけないと治らないよ。
303病弱名無しさん:2006/08/17(木) 19:32:38 ID:IenKaPnw
硫黄泉はだめずら
304病弱名無しさん:2006/08/17(木) 19:46:11 ID:JK7MCt8u
急に痛み出して、触ると腫れてる感じだったから医者行ってきた。
見るなり「大きく腫れてるねー」って言いながらそれ押すなって(--;
「薬出すから1週間後にまた来て。それで良くならなかったら手術も
考えて」と言われて診察終了。
飲み薬2種類、座薬、塗り薬をいっぱい貰って帰ってきた。

患部晒すのもちょっとの時間だけだったし、行って良かったかも。
包茎手術受けたことあるけど、それに比べれば恥ずかしさはゼロw
305病弱名無しさん:2006/08/17(木) 20:19:26 ID:XvmDBVXa
手術日が決まりました。
それで私パニック障害でして過去2回婦人科で手術を受けていますが
パニック起こして呼吸が苦しくなるので眠る形にしてもらいました。
でも今日お聞きしたらお尻だけの局部麻酔だとか。
眠る形の痔の手術は不可能なのでしょうか。
306病弱名無しさん:2006/08/17(木) 20:30:59 ID:Rj1hYZMk
>>305 それ、私も手術前に入院患者の人に聞いたら、普通は(全部かも?)局部麻酔らしいといってました。
ただ昔その病院で手術したという通院のおばあさんは、点滴されて眠ってるうちに手術が終わってたと言ってました(真偽は不明です)
307病弱名無しさん:2006/08/17(木) 21:24:44 ID:pbaA4ZXF
内痔核を手術したいのですが保険に入ってません><;
今から入っても保険は下りるものでしょうか
自分では、これはダメかなと思うのですが同じようなご経験等、知識の在る方が
いらっしゃいましたら
アドバイス頂けないでしょうか
痔で医者にかかった事はありません
よろしくお願いします
308病弱名無しさん:2006/08/17(木) 21:48:59 ID:WXD8hECs
>>307
スレ違いだけど、
保険に加入する際には必ず、告知が必要。
告知した場合、痔での給付金は出ないと思われる。

また、現在のお尻の状態が手術が必要なほど悪い状態ならば、
そのことを告知をせずに手術した場合、
告知義務違反で給付金は出ず、契約解消(掛け金戻らず)となる可能性が大。
30922:2006/08/17(木) 22:07:07 ID:LV/W9SaI
暇すぎるから先生説得して無理やり退院したー!

>>307
痔で診察受けてたら今から保険入っても全額は出ない
診察前なら今から保険加入して猶予期間以降に診察→手術の流れなら保険降りる
310病弱名無しさん:2006/08/17(木) 22:12:19 ID:esHNG9EQ
痔核根治手術後2週間ですが、いまだ鈍痛及び排便時の出血&激痛あり。
手術前は出血のみで痛みがあった訳じゃないので、今がすごくつらい。
みんなはこんなに長く痛くないんだろうか?来週から仕事出れるか不安
だよ・・・
31122:2006/08/17(木) 22:12:40 ID:LV/W9SaI
>>307
見落としてた、痔で医者にかかった事ないのね
なら保険加入して猶予期間過ぎたあと医者に掛かれば大丈夫よ

猶予期間は大抵の会社半年、要確認

私は入って無かったから全部自腹だー
痔ろう7日入院、3割負担で68000円だた
312病弱名無しさん:2006/08/17(木) 22:16:24 ID:Rj1hYZMk
>>309>>311 痔ロウ一週間で退院ですか!? うらやましいかぎりです(^o^; 
私もジロウですが三週間の予定です。ほんと暇ですよね。痛いし暇だし嫌になりますよ><
傷が開かないように安静を心がけてくださいね
313病弱名無しさん:2006/08/17(木) 22:24:19 ID:XvmDBVXa
>>306
レスありがとうございます。
やっぱり眠り麻酔は無理っぽいですよね。
一応医師に相談してみます。無理かな〜トホホ。
手術中は意識があるのでカチャカチャとやってる音だとかお尻の感触とかあるんですよね。
想像しただけでパニクってます。
あと術後の激痛で筋肉注射の沈痛はしてもらえましたか?
314病弱名無しさん:2006/08/17(木) 22:53:55 ID:Rj1hYZMk
>>313 術後激しい痛みにおそわれたのですが、水はダメだということで痛み止めの錠剤は飲めなかったので、
お尻にプスっと痛み止めの注射をうってもらいましたよ
315病弱名無しさん:2006/08/17(木) 22:55:53 ID:ZLkokXDB
>>312
痔ろうで二泊三日だったよ俺(゚∀゚)
316病弱名無しさん:2006/08/17(木) 23:02:08 ID:Rj1hYZMk
>>315 まじですか>< 私もう術後9日目ですがまだ激痛に襲われてます。
さっきなどあまりの痛さに胃の調子が悪くなり嘔吐しそうになってしまいました
317病弱名無しさん:2006/08/17(木) 23:06:45 ID:ZLkokXDB
>>316
まぁ俺の場合出来たての痔ろうだったからね・・・おまけに浅かったし。
鈍痛はあったけど激痛はなかったなぁ・・・
31822:2006/08/17(木) 23:11:00 ID:LV/W9SaI
>>312
3週間って長いですね・・・私は10日予定でした
まだ入院中かなお大事に!
319307:2006/08/17(木) 23:45:29 ID:bQNcDx9Z
アドバイスありがとうございます
猶予期間などというものがあるのですか 勉強になりました
アリコのパンフのどこにも書いてなかったです(^ ^;Δ
脱肛はしているもののまったく痛みとかはないので、ゆっくり行こうと思います
実は15年来の脱肛です
320病弱名無しさん:2006/08/18(金) 00:16:51 ID:CVZ1Kjc4
このスレ見てると痔ろうの人多いね。俺は外痔しか経験ないから
痔ろうの苦しみはわからんが、手術でしか治らないというのは
気の毒だ。
先月小指第1関節くらいの外痔になって軟膏で現在も治療中(90%くらい
治ってる)。
321病弱名無しさん:2006/08/18(金) 02:00:40 ID:XbN2FKzu
俺は一年前に痔ろう、脱肛、キレ痔の3連コンボ手術をやったが、手術中は殆ど無痛。
縫う時にやや引っ張られてる感があったが、普通にかるくつねられた程度。
ただ、麻酔が切れた後〜術後三日間くらいはマジ痛かった・・・
特に排便中は泣きたいくらいに痛かったが、まぁ排便時は前から苦痛だったから我慢はできた。
俺的な結論からすりゃあやってよかった。
手術から1ヵ月もしたら、やる前がいかに最悪な状態だったかが実感できた。
多少の痛みになら耐える自身のある人には手術を迷わず勧めるね。
俺ほどのひどい症例はあんまないだろうし、それならもっと簡単な手術で済むんだろうし。
ただ、麻酔の効き方は人それぞれだから、人によって多少感じ方に誤差はあるだろが。
322病弱名無しさん:2006/08/18(金) 06:04:28 ID:F3SayuyF
共済などの安い保険なら翌日からOKのものがある。
ただ、その病院の初診日に注意。初診日以降の加入だとだめだろうな。
病院を変えちゃえば大丈夫かと思う。
323病弱名無しさん:2006/08/18(金) 07:46:54 ID:MVyvDgIe
痔核根治術後2日目までは点滴による痛み止めを3時間置きにして、その後はインテバン座剤を使っていたけど自分にはよく効いた。ほどよい眠気も来て入院中・自宅療養中はそこそこ快適に過ごせたよ。
324病弱名無しさん:2006/08/18(金) 11:10:49 ID:VwUVAgNu
汁がくさい・・・
325病弱名無しさん:2006/08/18(金) 11:22:54 ID:/wbIiL9j
>>324 まじくさいですよね。しかしガーゼ交換の度匂ってしまう私(^o^;
326病弱名無しさん:2006/08/18(金) 11:36:33 ID:jwlIpZs7
>>323
病院どこですか?
私もそんなところで受けたい
予定してるとこは原始的で恐いよー
327病弱名無しさん:2006/08/18(金) 13:25:54 ID:uvpgvqm3
イボが出来てから半月経つけど
風呂に入っている時だけ肛門から出てくる。痛みや出血は無い。
日に日に大きくなっている気がする・・・ビーダマ半分位の大きさかな。
328列肛:2006/08/18(金) 13:29:31 ID:flUXLo8E
軟便剤を1日3回も飲むとげりぴーになりおならなのかうんこなのかわからず身が少しでてしまう事がある・・・
329病弱名無しさん:2006/08/18(金) 13:34:57 ID:WJ5zLC9Q
>>328
それって軟便剤飲む回数減らした方がよくない?
確か術後の下痢ってよくなかったような気がするんだけど・・・
330病弱名無しさん:2006/08/18(金) 13:43:57 ID:/wbIiL9j
当方ジロウ手術ですが、術後の下痢はよくないらしいです。何日も続かなければ心配ないらしいですが(^o^;
私も一日一回軟便剤のんでます。固いうんこをひり出す痛さときたら、ほんと発狂しそうになりますもんね><
331病弱名無しさん:2006/08/18(金) 15:32:11 ID:8OE7F5o/
7月の元初めに手術したのですが、違和感がとれず、
脱肛が再発しました。
担当医に聞くと、「違和感があるのは仕方がない。脱肛しているのは
痔核ではないので通常時に出てくる事はないので心配ない」
との事です。
どう思いますか?
別の病院で診察を受けるべきでhしょうか。
332病弱名無しさん:2006/08/18(金) 16:44:52 ID:9i7l7oRO
>>305
私が痔核の手術を受けた病院は全身麻酔でした。ここはほとんどの患者がそうでした。
ベット数が数百の総合病院だったからか?
昼に手術室に入って麻酔をかけられた後、病室のベッドで目覚めるまでの三時間
何も覚えてません。聞くと手術室を出るときに一度目覚めたそうですが。
ベットで目覚めてからはすぐに立ち上がれたので、ここに書かれているように
排尿の苦痛というのも無かったです。

ただ全身麻酔の為か、若干支払いが多かったような気がします。
一泊入院で20万少し(自己負担3割で7万の支払い)
333病弱名無しさん:2006/08/18(金) 18:25:02 ID:/LSqEXNT
>>331
手術方法は?
不信感があるなら迷わず別の病院で診てもらうでしょ。
334病弱名無しさん:2006/08/18(金) 20:25:45 ID:5JSLqwzq
最近、排便時の出血量が増えた。
痔じゃなかったら怖いから日帰り手術してる肛門科病院行ってきた。
したらイボ痔だから早いうちに手術しろって言われたよ。
私は25才女未婚出産歴無しなので、
さっさと取っておかないと妊娠したとき大変だって
かなり脅された気がする。

脱肛もしてないのに、手術しなきゃだめ?
薬じゃ治らないから手術ってその医者は言ったのに、
私がボラギノール持ってるって言ったら、
それ塗っとけばいいって言われて何にも処方されなかった。
気休めでもなんか薬くれよ。。。
手術させてボッたくる医者もいるのかなぁ。
日帰りで本人負担6万だって。
335病弱名無しさん:2006/08/18(金) 20:49:30 ID:1ZC3rkmk
>>334
一言で言うなら、その医者の対応は至ってまともだよ。
336病弱名無しさん:2006/08/18(金) 21:10:29 ID:/ZdhsNzb
9ヶ月前に初めて出血して、先程トイレ済ませて拭いてる際に二度目の出血…。

以前はトイレを早めにすませれば出血は無く、次の日には何の問題もありませんでした。

日頃からお腹に便が溜まるのが嫌で、20〜30分は平気で便座でいきんでる日々です。

これは何痔でしょうか?
テンプレとか見ても、無痛と出血だけなんでいろいろ当て嵌まってしまうような…なんです。お願いします
337病弱名無しさん:2006/08/18(金) 21:28:49 ID:EaLFsfq0
>>336
ズバリ、専門医に見てもらうのが良いでしょう!
338烈肛:2006/08/18(金) 21:29:14 ID:flUXLo8E
それは切れ痔じやない。なにはともあれ痔の有名なところに見てもらった方がいいよ。俺みたいに取り返しつかなくなるから。
339病弱名無しさん:2006/08/18(金) 21:34:37 ID:d7IbytAq
質問させてください。

いつも便秘気味で、たまに排便できたとしても、大きくて硬く、いつも出血してしまいます。
いつもは少量の出血で済んでいたのに、今回は結構な量の出血でした。
切れてしまったんだと思いますが、出血があったら病院に行くべきですか??

便が柔らかくなるのなら、下剤も使ってみたいですが、安易すぎますか?
340病弱名無しさん:2006/08/18(金) 21:36:54 ID:WhgEfhxl
私は2chではよくわかんないだろうなと思ったから、
具具ってみたら色々なHPがあって痔を確信したよ。
(イラストで説明されてるのがわかりやすかった)
入院体験談みたいなHPもあって、参考になった。
一番良かったのは、痔の専門医のリストが出てくるページ。
都道府県別に出てきたので、近くの病院に行ったよ。
341病弱名無しさん:2006/08/18(金) 21:44:06 ID:EaLFsfq0
>>339
普段の食生活から改善した方がよいかもしれませんね。
あまり何度も繰り返して出血するようなら専門医に見てもらったほうがいいかも。
慢性化させるのはよくないです。
342病弱名無しさん:2006/08/18(金) 23:57:08 ID:+ZokHRPd
>>341
レスありがとうございます。>>339です。
何年も同じ事を繰り返しているので、今度出血したら病院に行ってみます。まず食生活の改善が先ですよね…
343病弱名無しさん:2006/08/19(土) 00:45:37 ID:Nzkyp2Yd
ものっそい便秘症です。
前々から肛門科に通っていたのですが、
薬をサボったりして、
「切れ痔が慢性化しつつある、このままじゃ手術だよ」
と言われました。
今は毎日座薬と下剤で便を出していますが、
相変わらず固め・・・
お腹が痛くならなくて、軟便が出るレシピとかあったら教えて下さい。
344病弱名無しさん:2006/08/19(土) 03:00:46 ID:Vm0OzAQo
昨日内痔核切除の入院から退院してきました。
術後1週間経ったけど、なんかお尻を見ると腫れが残っているんですよ。
医者はそのうちなくなると言っているんだけど、実際どのくらいでなくなるもの?
345病弱名無しさん:2006/08/19(土) 04:18:32 ID:9Q5rGo8Y
排便後に鮮血が出出るけど痛みは全く無いんですがこういう痔もあるんですかね?
直ったり再発したりでそのうち完治するだろうと放っておいたら2年も経ってしまいました。
最近急に出血量が増えたのかズボンに染みが出来るようになってしまったので
そろそろ病院行くつもりです。
346345:2006/08/19(土) 04:20:53 ID:9Q5rGo8Y
ああ、ログ読み返してみたら>>336に同じような症状の人がいるな…
347病弱名無しさん:2006/08/19(土) 04:37:09 ID:ZNzNQmBL
>>337-338
何も知らないくせに。無知はひっこんでろ。
348病弱名無しさん:2006/08/19(土) 04:39:48 ID:ZNzNQmBL
>>343
スレ違い
便秘に効く食べ物、飲み物を教えあうスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1143428413/
便秘スレ 15
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1153967305/
血便、軟便、下痢、便秘、大便の悩み4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1152970698/
349病弱名無しさん:2006/08/19(土) 06:26:41 ID:NZUy0+7n
今までは排便後とかにたまに痛くなって、座浴とかすると遅くても2日で治ってました。
ですが、今回は排便無しで痛みが来て三日目に突入。

イボでも出来たんですかね?。・゚・(ノД`)・゚・。
350307:2006/08/19(土) 07:04:40 ID:i3/fFyuE
>>322
追加アドバイスありがとうございます
激しくスレ違いですがアリコ止めます
親戚のおっちゃん3つ保険入っててアリコだけ下りなかったらしいです;
欲を掻かずにナントカ共済にします
あれからちょっと調べましたが
今、ジオンなんて薬あるんですね じーく(ry
医学も進歩したものですね
それでも、ここの推奨はやはり手術ですか?
351病弱名無しさん:2006/08/19(土) 07:08:41 ID:cimCELc5
>>335
具体的な理由を。
352病弱名無しさん:2006/08/19(土) 08:39:40 ID:iIhrPV1Z
>>350
は?>5読め

保険の話は、保険スレに行け
生命保険相談スレ6
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1151159085/
353病弱名無しさん:2006/08/19(土) 10:21:07 ID:1+KmUiM+
痔瘻&内痔核の為、都内肛門科で入院中。
あと数時間で手術なんだけど…マジで恐い

思ったんだけど入院中は深夜までテレビ見たらダメなの?明日23時半〜1時半までアニメ見たいんだよなー
354病弱名無しさん:2006/08/19(土) 11:23:41 ID:Upvh0exD
ってか、最近、どう考えても、
病院の職員や看護士さんに聞けばいいことをここで質問する入院患者さん多くない?
355病弱名無しさん:2006/08/19(土) 11:49:25 ID:He9IiFwg
自分も午後から手術です
ここ読んでると術後の痛みが恐いよ〜ドキドキ
356病弱名無しさん:2006/08/19(土) 12:47:47 ID:2LWJr0qS
手術から数ヵ月、基本的には順調なんだが一ヶ月に最低でも一度、少し固い便が出ただけで切れる・゚・(つД`)・゚・
医者に行ったらちゃんと(毎回)治ってるから問題ないよ、食事療法で改善していこうと言われました。
それで頑張ってはいるものの、基本は軟便という罠が。
ケツの病との共存って難しいのなorz
357病弱名無しさん:2006/08/19(土) 12:49:16 ID:L8RY+7ek
おまえら、肛門体操やってますか?
358病弱名無しさん:2006/08/19(土) 13:42:00 ID:fdbY6kDa
痔で手術でよっぽど生活習慣が悪いんだろ。どうやったら、そこまで悪化するのか逆に聞きたい。
359病弱名無しさん:2006/08/19(土) 14:21:21 ID:L8RY+7ek
>>358
同じことを癌スレ歯スレでも聞いておいで
360病弱名無しさん:2006/08/19(土) 15:06:41 ID:fdbY6kDa
癌と歯と痔は同じかな。359さんにとっては同じかぁ。辛いね。
361病弱名無しさん:2006/08/19(土) 15:30:10 ID:1+KmUiM+
>>354
ごめんねー。ナスに聞くと間違いなく早く寝ろって言われるからさぁ

たった今手術終わったけど、案外早いのね。痛いの麻酔だけだったし。
これから入院・手術する方安心して下さいねー
362病弱名無しさん:2006/08/19(土) 16:51:54 ID:FPdo4Ot7
17歳の若さで外痔核になっちまった・・・彼女には絶対言えない
363病弱名無しさん:2006/08/19(土) 19:59:25 ID:jkmm14Pa
>>186
>>284
シワシワのとこが痒いよー
364病弱名無しさん:2006/08/19(土) 20:38:27 ID:XtlgzvyK
>>361
お疲れ様でした。
麻酔って、どこにしました?どの位痛いです?
手術勧められてるんだけど、麻酔がすごく怖い…
365病弱名無しさん:2006/08/19(土) 21:52:27 ID:qD/grhAe
初診時に尻を一瞬覗いただけで、3度のところに〇をつけられて
「手術したければ電話して予約してね」と言われて説明書みたいなのを
もらった。
長年悩んだ末に病院に行って診療時間5分ってなんか腑に落ちない。
確かに診療だけでは金にならないし、肛門科の病院のサイトで
「大部分の方が診療時に手術不要と診断されます」と
書いてあるのは眉唾だとは思う。
ただ、3割負担で6万というのはひどい。
日帰りだと高額医療負担の対象にはならないし、
保険もない。


366307:2006/08/19(土) 22:01:12 ID:bAkArH4a
>>352
すみませんでした><
ご不興を招いたようで
思いがけず親切にして頂いたので
とりあえず、ご報告までと思いましが
余計な事まで書き込んでしまいました
失礼しました
これからも参考にさせて頂きますので
よろしくお願いします^^;;
367病弱名無しさん:2006/08/19(土) 22:37:34 ID:bFLaHC20
>>365
好きにしろ
368病弱名無しさん:2006/08/19(土) 23:16:56 ID:e331YIHU
内痔核3度×3個の根治手術から退院して1週間
振り返ってみると、一番辛かったのは腰椎麻酔の副作用
とにかく頭、首が痛くめまいもひどかった。
個人差があるらしいが、術後とにかく安静が必要とのこと
369病弱名無しさん:2006/08/20(日) 00:15:07 ID:SrNjFoFt
一年前に内痔が4つと痔ろうの手術したけど痛かったのは術後の夜
麻酔は背中の腰あたりにしたけど痛くなかった
夜は痛み止めの注射二回したけど痛くてほとんど眠れなかった
今はすっきり爽快
もっと早く治療すればよかったよ
370病弱名無しさん:2006/08/20(日) 00:21:05 ID:nlyUyp9Q
>>365 医者を弁護するわけじゃないが、痔の診察なんてそんなもん。
3度と言っても薬で抑え、食事気をつけ、生活次第でなんとかなるもの。
別に手術しなくても死ぬわけじゃないし・・・手術不要ってのはそういうところからきてる。
見るほうとしても何例も見てるわけだから5分も見りゃどうかはわかる。
逆に20分ほどまじまじ見られるほうが心配になる。
あと、手術は本人次第って代物なので、そういう対応にならざるを得ない。
あなたが長年悩んでたかどうかは医者からすれば勝手な話で知ったこっちゃ無いわけだ。
日帰りで3割6万ならそんなもんでしょ。麻酔して切ってくれるんだもん。
安いところは他にもあると思うし探してみればいいんじゃない。俺は1泊4万弱だったからね。

痛くて悩んでそれで医者行って思っていた診療じゃなく凹んでいるところに追い討ちかけるようなレスだけど、
それも現実であって、子供じゃあるまいしよしよしとは誰もいっちゃくれないよ。
ひとつ言えるのはグダグダ言わず、一生このままでいるか、今時間があってお金が何とかなるなら手術するかの2択を決心すべき。
ちときつい言葉のレスですまんが俺が言えるのはこれくらい。がんばって治しなよ。
371病弱名無しさん:2006/08/20(日) 01:08:50 ID:VRWUk9rW
痔ろうがあるんですけど、手術しても運動能力は落ちませんか?
当方、10月から消防士になるのですが、手術することによって
走る・筋力が各段に落ちるという後遺症があると消防学校に入る
ことが出来ないので・・・。

372病弱名無しさん:2006/08/20(日) 01:12:17 ID:wFrq8ufy
ここ二週間、肛門にかなりの痒みがありイライラしているのですが
一週間ほど前から肛門の少し隣にイボというよりシコリのようなものが
出来てきました、これがいわゆる痔なのでしょうか?
痛みは全く無いのですが痒みが相当あります、仕事などで外にいるときは
何とか我慢出来ますが、家にいるときは常に気になり肛門を掻いてしまいます。
373病弱名無しさん:2006/08/20(日) 01:42:15 ID:LU3vOYcB
>>371
体力低下すると即座に職務に支障をきたすとなると大変ですね。
公安職の知人は体力より日常の職務がままらないからと手術をしました。
本人の努力で体力は以前以上の数値を維持しているそうですよ。
374病弱名無しさん:2006/08/20(日) 01:47:36 ID:p5tVb/Mr
つか、消防署ってコネやろ?ちゃうの?
375病弱名無しさん:2006/08/20(日) 01:51:33 ID:p5tVb/Mr
ちょ、待った。痔ろうは何はともあれ手術しなければ治らんでしょ。
376病弱名無しさん:2006/08/20(日) 01:54:48 ID:VRWUk9rW
>>373
ありがとうございます。公安職の方も受けているのですか。少し安心
しました。腫れると膿を出すだけで良いと思い、放置していたのです
が、「癌化」すると聞き手術をと考えました。医師と相談します。


>>374
確かにそういう自治体もありますが、縁もゆかりもない大規模自治体
なので無いと思いますよ。
377病弱名無しさん:2006/08/20(日) 01:59:16 ID:oGo5FP33
金曜夜に歩いていて違和感が。鏡でみたらビー玉くらいの腫物あり。
今日はヒリヒリ痛くて歩くのも大変です。プリザ塗ってみたけど状態かわらず。
早く医者に行きたい、痔ってこんなに唐突にやってきてこんなに痛いものだったとは!
378病弱名無しさん:2006/08/20(日) 02:51:07 ID:DZVCCjYZ
>>364
体丸めて腰辺りにブスッですよ。一瞬痛かったけどすぐ終わる。耐えられない痛さじゃないよ。

麻酔切れたら痛くなるっつ言うけどあんま痛くならないな〜。
あー昼に寝過ぎて寝れね…orz
379病弱名無しさん:2006/08/20(日) 03:49:19 ID:M8PaYGWT
3〜4度の内痔3つで昼間手術受けました。
私は麻酔が切れてきた頃から痛くてたまらない。
痛み止めも効かず、注射2本打ってもらったらなんとかましになってきた。
手術時の麻酔の腰に刺す注射はあんまり痛くなかったです。
点滴の針を刺す時の方が痛かったぐらい。
380病弱名無しさん:2006/08/20(日) 09:50:04 ID:/eMIWR05
>>358
生活習慣病関連スレで同じこと聞いておいで
381病弱名無しさん:2006/08/20(日) 09:56:07 ID:2EwiFCWy
脊椎麻酔で辛いのはむしろ術後だと思う。
俺の手術した病院は日帰り前提のところだから、
流れ作業のようになってて、点滴が終わったら自力で小便出して
それで帰ってよしという感じなんだけど、俺の場合、麻酔が切れてなくて
脚に力が入らず、看護婦に抱えられてトイレへ。
そんなんだからまだ自力で出せる状況でないんだが、下腹部を
押して搾り出せと言われ、それで出たら強引にOK。
そんなわけで、着替えを行ったんだけど、まだ残っていた尿が着替えの
時に垂れ流しで、紙オムツをする羽目になった。
後がつかえてるのはわかるが、脚が痺れたまま帰る事になったので
家までの道のりが地獄だった。
日帰りを受ける人はそこに注意したほうがいい。
ちなみに俺の手術したところの体験談が、別のBBSに書かれてた
んだけど、同様に術後に回復してないのに帰らされたと
不満が書いてあった上、違和感がするので別の病院にいったところ、
痔が全部とりきれてない上、早さ重視のためか縫い方も
おかしかったらしい。
初診時に、先生が診察と手術室をいったりきたりのところは
気をつけたほうがいい。日本人はどうしても一人でやっているのだから
仕方がないと思いがちだけど、シビアに評価したほうがいい。
初診は費用もかからないか、多くの病院を回る事をお勧めします。
382病弱名無しさん:2006/08/20(日) 10:06:11 ID:RD5uvc/L
日本語で頼む
383病弱名無しさん:2006/08/20(日) 13:55:51 ID:hFyuqaoI
>371
腫れる度に膿を出すのは言い換えれば応急処置なので
痔ろうの場合は、いつか必ず手術をする日が来るよ。手術じゃないと治らない。

痔の手術って、例えば内臓の開腹手術に比べると比較的軽いけどさ、
少しとは言え体を切るのだから、術後の痛みもそれなりにあるし、それなりの期間続きます。
ただ、痔の手術が原因で体力低下の後遺症は聞いた事ないし考えられない。
余程ヘッタクソな医者じゃない限り安心していいと思う。
それより、痔が気になって訓練に集中できない事の方が懸念されます。
術後の痛みや浸出液が続く期間は人それぞれでで、短い人も長い人もいるから
早い内に根治手術受けた方が良いと思うよ!
自分だったら間違いなくそうします。
このスレ参考にして病院選びガンガレー
384病弱名無しさん:2006/08/20(日) 14:25:52 ID:LzXubWAJ
いろんなサイト見てみて、自分は内3度なことがわかった。
手術はしないで治したいんだが、誰か3度で手術なしで治療した人いませんか?
やっぱり輪ゴムとかになるのかなぁ…
385病弱名無しさん:2006/08/20(日) 14:38:51 ID:lCDnCGzm
変なこと聞くようだが、
穴あきクッションって実際効果あるの?
386病弱名無しさん:2006/08/20(日) 15:17:36 ID:I8qWaQin
1月頃軽い切れ痔になり病院で「ボラザG」をもらいました。
その後も何回か軽く切れたので、もらった薬を使ってたのですが
使いきってしまったので薬局で買おうと思います(病院行く程ではないので)
ボラザGと似たような効能の薬、わかる方いたら教えてください。
387病弱名無しさん:2006/08/20(日) 15:26:59 ID:m486etiV
>>348
済みませんでした。
教えて下さって感謝します!
388病弱名無しさん:2006/08/20(日) 16:28:17 ID:yDgcKyN+
いやー汁がくさい><
 あと一週間で退院の予定なんですけど、未だ汁はベチャベチャ、痛みはズキズキです(^o^;
389病弱名無しさん:2006/08/20(日) 17:02:05 ID:fUe3KWeF
肛門体操続けてたら心なしかウエストが縮んだような気がする
390病弱名無しさん:2006/08/20(日) 18:23:41 ID:YM+dr4HG
>>389
くわすくっ どんな体操ですか?漏れもやりたいです ><
391病弱名無しさん:2006/08/20(日) 19:05:50 ID:vY9jRkUz
392病弱名無しさん:2006/08/20(日) 19:07:08 ID:YM+dr4HG
>>391
d さっそく今からやりますぉ
393病弱名無しさん:2006/08/20(日) 20:15:56 ID:Ga6y5Yvv
テンプレの症状例見てきて裂肛が当てはまりました。高校生なので、できる事なら病院には行きたくないんですが、裂肛の症状を緩和するためのアドバイスお願い出来ませんでしょうか。
394病弱名無しさん:2006/08/20(日) 21:34:42 ID:zj8A26L6
もともといぼ3だった25歳です。
さっき下痢したら、尻がカリフラワーに。
ぐいぐいぐいーっとなんとか押し込んだけど、やっぱり手術かな…。
いぼだと入院てどのくらいでしょうか?
395病弱名無しさん:2006/08/20(日) 21:58:55 ID:xE3ckAby
>>388
汗臭いってその病院シャワーすら禁止なのかい?
俺がやったとこは術後三日目からシャワー可能、
四日目から短時間入浴なら可能だったんだが。
396病弱名無しさん:2006/08/20(日) 22:02:25 ID:At73kZOz
>>384
ジオン注はどう?
日帰りでOKみたいだし。
>>394
3度超えたら手術でしょ。
入院は一週間程度だけど
その後も一週間ぐらいはつらいね。
ジオンなら↑
397病弱名無しさん:2006/08/20(日) 22:06:42 ID:At73kZOz
>>395
汁が臭いって書いてあるよ。
俺も2週過ぎてるけどまだ出てる。
398病弱名無しさん:2006/08/20(日) 22:18:48 ID:h+yjdYW9
>>388
術後何日目か知らんが、
俺は術後の痛みは酷くなかったぞ。
汁も2週間過ぎた頃には量が減ったな。
399病弱名無しさん:2006/08/20(日) 22:41:51 ID:qZwZE1xn
>>383
はい、明日、医者に行く予定です。正直、4年ほど放置
しているため、もしかして4の末期かもとガクブルです。
腫れは8ヶ月に一回、計算されたように起ります。
便は毎日、快便ですが・・・


人工肛門にもなる可能性あるんですよね・・・
400病弱名無しさん:2006/08/21(月) 00:39:06 ID:6mK+03b2
>>384です
>>396さんサンクス!
仕事が肉体労働よりなので心配です。
ジオンでも安静にしなきゃ駄目ですかね?
とにかく病院に行って聞いてきます。
また報告します。
401病弱名無しさん:2006/08/21(月) 04:54:59 ID:fUsrErjL
あの、ここのスレって軽度の痔の方が少なくて聞き辛いんですが、教えてください。
大学1年なんですが、おしりの穴のちょい上にイボとはちょっと違う感じのができてるんです。中1の時初めて自分のアソコみたときからあったと思うんですが、痛みもかゆみもないんです。
これって痔なんですよね??元彼は何にも指摘しなかったし痔だと知らなくて普通にえっちしてた自分が恥ずかしい。。
402病弱名無しさん:2006/08/21(月) 05:03:51 ID:b7TItr4R
2,3日前から急に * が痛み出して耐えきれずに病院へ。
時間が時間だったんで知り合いの医者に頼み込んで診察してもらった所、肛門周囲膿瘍じゃないかとの事。
専門医に診て貰った方がいいだろうし俺の家の近くだから通院も楽だろうとの事で紹介状を書いてもらった。

・・・で現在、あまりの痛みで寝れないorz
こんなにも痛いとは・・・
403病弱名無しさん:2006/08/21(月) 06:24:37 ID:v9+CDzQU
お願いします。切れ痔の痛みの緩和のアドバイスを教えてください。このまえ硬い便が出てから、痛みが続いています。朝も少し痛みます。
404病弱名無しさん:2006/08/21(月) 08:54:03 ID:55/htDIs
>>403
とりあえずボラギとかプリザなど、市販薬を使う、
そして硬いウンコが出ないような生活に改善する。
そうすれば多分緩和するでしょう。
405病弱名無しさん:2006/08/21(月) 11:00:32 ID:hcn9j56f
痛い痒いだけなら非ステロイドの軟膏がベスト
406病弱名無しさん:2006/08/21(月) 11:11:31 ID:cmOYIjas
退院してすぐ車とかバイクの運転てできるんですかね?
医者に聞いたらできますよ とのことでしたが、経験者の方どうでしたか??
407病弱名無しさん:2006/08/21(月) 11:21:07 ID:mQAPrxbz
お前らちゃんと風呂に入っているか?
暑いからと言ってシャワーだけじゃ痔の症状緩和しないぞ!
408病弱名無しさん:2006/08/21(月) 11:30:06 ID:fw2wnH7R
>>406 一泊手術で退院した日に自転車でお買い物で往復10分、3日後の通院で車で出動往復40分。
経験から言って、自転車はやめたほうがいい。
車は座布団2枚重ねて緩和できるが、自転車はピンポイントで力かかりすぎて、後で痛みが増す。
409人に聞けない素朴な疑問:2006/08/21(月) 11:41:54 ID:pAV4hiNW
肛門って普段*みたいになって窪んでるけど、
排便した後とか触ると、※みたいに周りが膨れて、
外に出てるみたいになってるけどこれ病気?
最近排便時ティッシュに大量に血がついててびっくりした。
排便時以外は痛みないんだけど。
410病弱名無しさん:2006/08/21(月) 14:03:55 ID:CgALBB8b
>>409
脱肛してるのかな。
内痔核3度かも?
411病弱名無しさん:2006/08/21(月) 15:26:38 ID:3lPEb5Z+
切れ痔と思い病院行ったら内視鏡検査確定した。
内痔の可能性が高いが内視鏡でないと確定出来ないって言われびっくりしたよ。
412病弱名無しさん:2006/08/21(月) 17:17:58 ID:CZSp6+2b
イボ痔は手術しても再発しますよね?うちは癌家系…痔の家系ではない…痔になりやすいのは腸が正常じゃないから?なら、肛門科に行かず胃腸科だよね?胃腸科に行って相談してみようかな。どう思いますか?分かる方いたらお教えください。
413病弱名無しさん:2006/08/21(月) 18:30:20 ID:8aEWamfw
>>412
マルチよくない
向こうでレスつくの待ってろ
414病弱名無しさん:2006/08/21(月) 19:23:12 ID:g3JwGujR
ここ一年ほどデスクワーク中心の仕事を続けているのですが、
最近になってお尻に鈍痛が走るようになりました。
肛門周辺の筋肉の痛みもありますし、
出血しているわけではないけれど、軽い痔になっている感じです。

外観では常時ピンク色の肉が一部はみでてます。
日に1リットルほど水分を取るのですが、
それより大量に取ると、肛門あたりから多少水分がでてきてきているような感じ。

仕事中、結構つらいです。
今週肛門科に行く時間もないので、痛みを緩和する方法ないですが?
415病弱名無しさん:2006/08/21(月) 19:40:49 ID:AGx2+P+b
>>414
円座使うと大分楽だよ。円座はあまり良くないという噂もあるけど。
四角い形をしていてぱっと見円座だってわからないのもあるし。
後は病院にかかるまでは市販薬で様子見かな。
まあ痔かどうかは見てもらわないとわからないからね。
>>412
胃腸科もある肛門科もあるよ>>1のリンク先とか良く読んでみるといい。
416病弱名無しさん:2006/08/21(月) 19:49:22 ID:g3JwGujR
>>415
ありがとう。昼休みに走って買いにいけたらいいなあ・・・
41730才:2006/08/21(月) 21:38:12 ID:0RSxYkoR
23歳の時、次郎の手術した。
術後麻酔が切れたときは今まで味わったことがないくらい激痛だった。
「肛門は神経が集中しているからね」と医者は言っていた
今は快適〜
418病弱名無しさん:2006/08/21(月) 23:24:06 ID:cmOYIjas
ようやくジロウ手術の激痛から解放されました。 昨日まであれほど痛かったのに、ウソのように痛みが引きました。
あせらず残りの入院期間お尻をいたわって生活します。みなさんの肛門に幸あれ(^o^)
419病弱名無しさん:2006/08/21(月) 23:37:34 ID:WCw8769A
元々切れ痔で時々出血してはボラザGを注入していました。
先週の木曜日に珍しく発熱(38.5)してしばらく排便がなくて
久し振りに排便したら出血。
「またいつものか〜」と思って一応薬は注入したのですが
いつもと様子が違い、肛門の横内側が少し腫れていて触ると痛い!
これって何ですか? ボラザGだけで治りますか?
420病弱名無しさん:2006/08/21(月) 23:58:55 ID:CkaCYcmm
痔になってしまった21の女です…
イボみたいなのが出来てて
トイレで大をすると血が…
恥ずかしくて親にもいえません
病院いくの恥ずかしくて2ヶ月くらい放置してます…
治療費いくらくらいでしょうか?
421病弱名無しさん:2006/08/22(火) 01:10:20 ID:TZA8KqdB
>>420
恥ずかしいからって病院に行かないで放置してると、後でほんとうに大変なことになるよ!
病院代は薬も入れて3千円くらいだよ。病院によって違うと思うけど。
私は何年も放置して結局手術になってしまった。
だから早く行ったほうがいいよ。
422病弱名無しさん:2006/08/22(火) 01:31:08 ID:ZAVTmie5
大変申し訳ないのですが、これって痔でしょうか?もう何年も前からあるのですが。
失礼を承知で画像を貼らせていただきますm(__)m
http://imepita.jp/trial/20060822/052060
423病弱名無しさん:2006/08/22(火) 01:31:29 ID:2dERaHtP
竹石圭佑って何の事?知ってる人いる?
424病弱名無しさん:2006/08/22(火) 15:11:30 ID:cG1jM/iI
当方18女ですが今日ふと鏡を見たらおしりにイボが出来てたんで、慌ててここに来ました…(;_;)これって痔なのですか?!!
425病弱名無しさん:2006/08/22(火) 15:23:02 ID:8SJRCwHf
>>424
あなたのお尻みてないのでわかりません。
まず、>>1のリンク先を丹念に見てみましょう。
肛門科医師や専門病院が、懇切丁寧に解説してくれています。
これらは情報の宝庫。無駄にするのは勿体無い。
426病弱名無しさん:2006/08/22(火) 15:34:29 ID:TCbRwUoB
内痔核の手術をしてから2週間。少し歩いたり、小便をしたりすると
肛門が下がって降りてくる感じがする。(実際は脱肛していないが)
おまけに小便のキレも悪くなった。
ボラザGの使用で徐々に緩和してはいるのだが、これって何?
427病弱名無しさん:2006/08/22(火) 16:08:27 ID:ceJ6NNlf
>>422
スキンタグのように見える
428病弱名無しさん:2006/08/22(火) 16:38:38 ID:ZAVTmie5
>>427 私は>>422ですが、スキンタグって何ですか?意味が分からなくてごめんなさい。
429427:2006/08/22(火) 17:04:35 ID:ceJ6NNlf
>>428
スキンタグ(肛門皮垂)〜皮膚のたるみ。
専門医の話では、多くは血栓性外痔核、裂肛などにより一時的な肛門の腫れが萎縮したあとに残ったもの、
多少の差はあれ年齢によって生じるものということです。

病的なのもでないので、
腫れたり痛んだりしない限り放置して構いそうです。

うちの彼女も、>>422さんと同じようなものがあり、受診結果→スキンタグと診断されました。
気になるようでしたら、一度受診されて診断結果をお聞きになると安心できると思います。
430病弱名無しさん:2006/08/22(火) 17:32:15 ID:9gTgjsgR
長男ですが、痔なんです。
431烈肛:2006/08/22(火) 17:39:27 ID:kZXBGykD
術後7日退院したのだが、縫った後の糸が取れた様で血の塊がどばっと。
これは改善途中と見てよろしいか
432病弱名無しさん:2006/08/22(火) 17:39:44 ID:ZAVTmie5
>>429
丁寧なご説明をありがとうございます。私は痛くはないんですが、普通の外痔核とかなら痛んだりするんですよね?
433病弱名無しさん:2006/08/22(火) 17:55:34 ID:ceJ6NNlf
>>432
血栓性外痔核ならば、血栓の大きさにもよりますが
症状がでてから1週間は痛みは強いですね。

ちなみに女性の場合、
お産の影響で肛門が腫れその名残で残るスキンタグなどもあるそうですよ。
434433:2006/08/22(火) 17:57:42 ID:ceJ6NNlf
>433訂正一箇所
×→症状がでてから1週間は痛みは強いですね。
○→血栓が出来てから1週間は痛みは強いですね。
435病弱名無しさん:2006/08/22(火) 18:58:35 ID:JrH99awB
10代♀です。切れ痔っぽいので、
勇気を出して病院行きました。
たぶん便秘が原因なんですが・・、
他にも直腸が炎症を起こしてるとか言われました・・。
同じような事言われた方いますか?なんか心配なんですが。
436病弱名無しさん:2006/08/22(火) 20:27:14 ID:XCr9XLSJ
>>405
ボラギノールM で良いですか。
437病弱名無しさん:2006/08/22(火) 21:58:12 ID:E5I5SZgH
本すれあげ
438病弱名無しさん:2006/08/22(火) 22:41:04 ID:cG1jM/iI
>>425
はい、分かりました。そうします。
どうもありがとうございました(__)
439病弱名無しさん:2006/08/22(火) 22:47:05 ID:qDgZ1ltD
3度の内痔核なんですが、市販の薬じゃ治りませんよねorz

仕事の都合で10日間なんて休みとれないし、どうしよう。しょうがないから
押し込んで、間に合わせるしかないか…
440病弱名無しさん:2006/08/22(火) 22:56:03 ID:yqhNXC4m
あぁ…やけにケツが痛いと思って*触ってたら左側に蚊に刺された様な腫れが…orz
見張りイボとかそこに当たって痛いし(つД`)
明日からスケジュールびっちりあるし…orz


もうどうしていいか分からん(´;ω;`)
441病弱名無しさん:2006/08/22(火) 23:23:17 ID:CCz/o+g8
今日ジムで激しいトレーニングしていたら突然肛門に違和感を覚え、シャワールームのイスに座ると激痛が走りました。
どうやらトレーニングで力を入れた時に軽い亀裂が入った模様です。
穴の中ではなくその周りに一ヶ所ないし二ヶ所の切れ痔が発生した様です。
様子見にオロナインは大丈夫ですかね?
442病弱名無しさん:2006/08/22(火) 23:30:10 ID:PAZ95N12
携帯からですいません。 三日前、固い便をしてから肛門がいたいんです。自分では切れ痔かな?て思うんですけど、やっぱり病院いったほうがいいですよね?薬でもなおりますか?
質問ばかりですいません。是非アドバイスをおねがいします(>_<)
443病弱名無しさん:2006/08/23(水) 03:59:23 ID:u+Ykrxu0
力入れて肛門の皮膚が裂けるってどんなトレーニングよ?
手術して1ヵ月くらいとかならまだしも、何もなってない人が排便時以外で
肛門がいきなり裂けるなんてことあんのか?
444病弱名無しさん:2006/08/23(水) 04:52:40 ID:ityCHGhG
>>443
あるよ
445病弱名無しさん:2006/08/23(水) 06:21:12 ID:P7g9scQ5
>>441
実際見た?切れじゃなくて、いぼじゃない?
446病弱名無しさん:2006/08/23(水) 06:33:31 ID:sks8dStc
医者で処方されたサーカネッテンとエスベリベンを飲んでるけど、
この薬って便に独特な臭いがつかない?
447病弱名無しさん:2006/08/23(水) 09:17:30 ID:s3WofbBS
うんこまだ肛門近くにあるような気がして
穴ふいたらチョッとだけ血がついているんですが
ガッチャキですか?
448病弱名無しさん:2006/08/23(水) 11:22:20 ID:EyQptoy/
そんなに固い便じゃないのに、少し太いと簡単に切れる。
これは穴が狭くなってしまったと言うことでいいのだろうかorz
クセになったら手術…
もう手術は嫌だ・゚・(つД`)・゚・
誰か排便に関する画期的な方法とか開発してくんないかなぁ。
個人的にはノーベル級なんだが。
449病弱名無しさん:2006/08/23(水) 12:30:18 ID:0FHGk+B9
うん○を出す前にウォシュレットの温かい水で肛門をほぐしながら全く力まずにいると切れる心配もないとオモウ。
うん○が飛び散りそうな心配はあるが、手術の不安には変えられまい。
450病弱名無しさん:2006/08/23(水) 12:37:10 ID:q7KCXJlw
>>448
両手を後ろに回し左右のケツ肉を肛門に寄せる感じで排便する。肛門が広がらないように。
知り合い談だけどね。
私は試した事ない。
手術で治したので。
手術後にその話聞いたから知ってたら試してたと思うな。広がらない気するけど、どうなんだろ??
やってみたら結果教えて。
451病弱名無しさん:2006/08/23(水) 12:55:30 ID:1SS0+BHU
>>441ですが、インターバル走と、ウエイトを加えたスクワットを長時間していました。
そう言えばイボもあるかもしれませんが。
452病弱名無しさん:2006/08/23(水) 12:55:42 ID:GWd1t3lM
切れ痔持ちなんですが、排便の時にだけ痛みがあって、出血がないんです。出血がなくても痛みがあれば切れてるんでしょうか?
453病弱名無しさん:2006/08/23(水) 13:09:31 ID:eT0M9PKE
>>452
切れた箇所が治ってないからでしょ
454病弱名無しさん:2006/08/23(水) 13:15:00 ID:SNvwg+hM
毎朝座薬を入れてるのに今日に限って寝坊。
家で入れる時間がなくなってしまったので慣れない職場のトイレでチャレンジしたところ、
手が滑って床に転がってしまった。
そして予備を持ってなかったのでアワテテ水で洗って入れてしまった‥
かえって悪化したらどうしよう‥と今更ながら後悔した。
455病弱名無しさん:2006/08/23(水) 13:36:14 ID:MUVBKsBI
>>448
ほんとに切れ痔?
実は内痔の出血ってことはないですか?
456448:2006/08/23(水) 14:23:47 ID:EyQptoy/
>>449
さっき便意が来てしてきた。
忘れて再び切れたorz
次ヤツが来襲したときは試してみる。
教えてくれてありがとう。ノシ

>>450
さっき(ry
途中だったが試した。
やっぱ切(ry
痛み感じてからやっても意味ないんかなっちゅうか、広がる事をどうにも防げなかった。
やり方が悪いのかもしれん。
またチャレンジしてみる。
教えてくれてありがとう。ノシ

>>455
それは無いと思う。
毎回切れたって感じも痛みもあるし、何より5ヶ月前内痔手術→今月半に病院で診察受けたから。
そん時は切れてなくて、切れも治ってるし心配ない。もう来なくて大丈夫と言われた。
何も言われなかったから問題にまでなってないんだろうが、手術で穴が狭くなったのか、それとも術痕の皮膚痔が原因か…

手術したのにまだ排便で悩む生活というのはどうにも(´;ω;`)
長文スマソ
457病弱名無しさん:2006/08/23(水) 15:47:12 ID:dhqQIrZf
切れ地主ですが、出血はありません。
1〜2ヶ月前から一進一退を繰り返してます。
治ったと思ったら痛くなり、数日するとまた治って・・・
458病弱名無しさん:2006/08/23(水) 16:42:34 ID:eHuNGF2v
切れ痔でも肛門体操は効果ありますか?
459病弱名無しさん:2006/08/23(水) 17:28:00 ID:GsELzOaD
>431
術後24時間〜10日の間で血の塊がドバッと出るのは危険だよ!
手術した病院で説明受けなかった?
肛門の動脈からの出血が肛門内にたまったもの=止血の必要な晩期出血
の可能性あり。病院に確認汁!
460病弱名無しさん:2006/08/23(水) 18:29:09 ID:G2pu+Ijl
軟便なのに中の右側に痛みが、そして出血と魚の腐ったようなにおいが・・・。
461裂肛:2006/08/23(水) 18:29:34 ID:wubAJQ+h
具体的にはどうまずいんだろうか? 排便時も血がたっぷり着くし、トイレも血まみれになるし、とりあえず明日再度病院に行くことになったが縫うことになるのか?血を止める処置で大丈夫なのか?鬱だ・・
462病弱名無しさん:2006/08/23(水) 19:14:22 ID:c02q0jPO
メシすくない。はらへった><
463病弱名無しさん:2006/08/23(水) 20:35:48 ID:REWmL6sD
スレ違いでないといいんですが、
肛門ポリ−プって切除してもらうと、出血したり痛んだりするんですか?
464病弱名無しさん:2006/08/23(水) 21:45:21 ID:c02q0jPO
痔瘻手術したんですが、肉が盛り上がってきて何もなかったように傷が治ると聞いたのですが、どういうことなんですかね??
465病弱名無しさん:2006/08/23(水) 22:04:29 ID:fGJ2uwK2
初めてボラギノール使ったけど、薬を注入した時点でなんか内部が熱い。
切れ痔だからしみてるだけかな?使い続けて大丈夫だろうか…
466病弱名無しさん:2006/08/23(水) 22:17:25 ID:eT0M9PKE
>>463
切除したら、出血もあるし痛みもあるさ。
痛みは、痛み止めで対処汁。

>>464
痔瘻の手術方法知らんし、
入院中なんだから看護士か主治医に聞け。
467466:2006/08/23(水) 22:21:11 ID:eT0M9PKE
>>464補足
>痔瘻の手術方法知らんし、
464氏の痔瘻の手術方法がわからないということね。
468病弱名無しさん:2006/08/23(水) 22:23:14 ID:gCen9mw8
肛門の中でしこりみたいなのがあって触ると痛いのですが
これって何ですか?
469病弱名無しさん:2006/08/23(水) 22:51:03 ID:Djnu4pj3
>>465
黄色いボラギノールですか?
使用経験ありますが、熱い・しみてる(効いてる、と思わせる)感じは確かにあります。
注入軟膏は特にそう感じました。
緑のほうはまったくなにも感じませんでした。
これがステロイドが入っているかどうかの違いなのかな??
470病弱名無しさん:2006/08/24(木) 01:01:13 ID:9lMrxzw7
痔核根治手術から三ヶ月、一月前に外来で最終診察を終えた。
その時一箇所だけ出血があった。医者はそのうち直ると言っていた。
現在も便が硬い時のみ、少し出血がある。すぐに止まるが。
軟膏とか塗ったほうがいいんだろうか? それ以外はきわめて良好です。
471病弱名無しさん:2006/08/24(木) 03:08:37 ID:qsP+KDu8
>>422の人と全く同じようなものがある…
ただ自分の場合は5年位前からたまに排便時に血が出てた。
422さんの写真みたいな出っ張りがあるのに気付いたのは2年位前かな。
一年位前と半年くらい前の過去2回、すごく腫れて痛かった。

明日意を決して肛門科受診してきます。
でも「いつから症状がある?」ときかれても
恥ずかしくて「半年くらい前」と答えてしまいそうです。
472病弱名無しさん:2006/08/24(木) 07:42:40 ID:2HtxnPp/
前レスにある注入軟膏の入れ方をもう一度書いてくれませんか?
前スレ見れなくて(ノД`)
出てくる感触が気持ち悪い…
473病弱名無しさん:2006/08/24(木) 08:39:03 ID:ZVVTKLWp
>>472
このスレのどこかにコピペしてある。
あとは自分で探してみな。
474病弱名無しさん:2006/08/24(木) 12:31:51 ID:r37v7FEg
ジオンをすること決定
医者は終わったらすぐに日常生活が出来ると言っていたけど、
何か注意したり、心掛けておくことがあったら教えてください。
475病弱名無しさん:2006/08/24(木) 12:50:02 ID:UJ43Qswr
>>470
薬は使用した方がいいと思います。
緩下剤・整腸剤などは飲んでますか?
術後は便の状態に気をつけないと傷に負担がかかるからと医師に言われたので私は今でも飲んでます。
術後半年ですけど。もともと便秘気味なので余計気をつけています。
476病弱名無しさん:2006/08/24(木) 14:12:55 ID:xs5GQImn
>>459
俺も一昨日血の塊がドバッと出たけど
だいたい1.2センチの小さいやつだった

彼のやつもそんなのじゃないかな??

今はたいした出血は無いが痛みだけは凄い
まだ一週間なので仕方ないけど今が一番痛いな

人にもよるだろうけど普段便秘気味で一日1回以下の人は
5〜8日ぐらいが術後で一番痛い時期ではないだろうか??
477病弱名無しさん:2006/08/24(木) 15:34:56 ID:RwR3/8hF
ウンコが太すぎて切れてティッシュに血がにじんだ場合も痔なのかな。
どうもよくわからん。
478病弱名無しさん:2006/08/24(木) 16:06:10 ID:sWu9m7G5
>>477
一度そうなるとなかなか直らないよね。
今俺がその真っ最中。
治りかけの傷がまたウンコで切れる。イタ痒い。
紙で拭けないから、家にいるときはシャワーで洗い流してる。
479病弱名無しさん:2006/08/24(木) 16:26:30 ID:RwR3/8hF
>>478
同士よ、お大事にね。

それとくだらない質問なんだけど
痔になったときは肛門の毛剃った方が治りやすいとかあるのかな。
480病弱名無しさん:2006/08/24(木) 16:33:01 ID:5DVuHTnY
血栓性外痔核なんだけど、再発防止策のひとつとしてなんか有効なサプリメントとかないかな?
今はいちょう葉を飲んでいるけど、確かに血行がよくなっている感じがする。
481病弱名無しさん:2006/08/24(木) 17:01:37 ID:dTcwCuIk
うんこで切れるのって軟膏つけて直りが遅いようなら見てもらった方がいいよ
おっすれっとは必ずすべし
482病弱名無しさん:2006/08/24(木) 17:55:38 ID:OJMa7azq
うんこが堅いから切れるんだよ。
肉控えて野菜(・∀・)クエ !!
483病弱名無しさん:2006/08/24(木) 18:13:13 ID:aVY8YvH7
テンプレに肛門科のおすすめ病院が載ったリンクがあると誘導されたんですが
今探しても見つかりません。どこかわかりますか?
484病弱名無しさん:2006/08/24(木) 18:15:28 ID:aVY8YvH7
■ジオンの講習会受講医師リスト
ここを勘違いしていました。失礼しました。
485病弱名無しさん:2006/08/24(木) 19:41:01 ID:WNRN6iCL
>>472
このスレのどこかのコピペ以外にも
自分が教えて貰ったのは
座ってやるのはつらいって事。
横寝で入れるとか立った状態とかがいいみたいですよ。
注入の棒の部分は軟膏を塗ってすべりやすくする
軟膏を少し出しながらおし進めるとなおスムーズだよ
自分は立って壁に片手つく感じで入れたら楽だった
座ってやるのはほんとキツイと実感したよ


二週間頑張って注入し続けたけどやっぱ毎日座り仕事だからどうにもならないや。
仕事後は病院やってないし朝になると引っ込んでるから出てる状態で病院で診て貰いたいが
なかなか難しい。半日休みを取るしかないかー
486病弱名無しさん:2006/08/24(木) 20:11:49 ID:0vtq28KH
ときおりペーパーや便にこすれたような血が付く事はあった。
でも、昨日、今日と便の表面半分くらいが赤く染まってて、
便器にも血がちょっと飛び散っていた。 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

去年暮れに大腸検査して、そのときちょっと痔があるね〜とは
言われてたけど…orz

487472:2006/08/24(木) 20:49:40 ID:2HtxnPp/
>473
>485
このスレにコピペされてたんですね。見落としたかな?失礼しました。
485さん、詳しい方法ありがとうございます。
今晩はその方法でやってみます!
488病弱名無しさん:2006/08/24(木) 21:05:32 ID:aVY8YvH7
だいぶ悪そうなんですけどクリニックに行って紹介してもらうのがいいか
最初からジオン講習会受講医師のいる病院行った方がいいですかね。
489病弱名無しさん:2006/08/24(木) 21:28:53 ID:BAA6Q0bZ
ここ数週間、排便時に切れて痛いとかなかったのに、また昨日排便の時に痛みがあった。出血はないのに痛い。取りあえずボラザG塗ったけど…なんだか月1ペースで切れてるような気がする。
490病弱名無しさん:2006/08/25(金) 02:43:46 ID:wtTgJ2Mi
ここ1週間ぐらい下痢なんだけど、
痔ろうなんでは?という恐怖心で夜も眠れない。
怖い・・・
491病弱名無しさん:2006/08/25(金) 04:57:18 ID:kTVV+G5/
>>482
考えが甘い。
切れ痔で悩むここの住人は、
肉控えて野菜食べるくらいじゃ解決しないくらいなんだよ。
492病弱名無しさん:2006/08/25(金) 10:55:18 ID:Izz+zxvj
行ってきたあ・。長年切れ痔を繰り返した割に慢性化してないしみはりいぼもない
とのこと。小さい内痔核があった。座薬と漢方薬もらってきた。それより緊張で縮み
あがったちんちんを看護婦にみられて笑われたのがショックだ
493病弱名無しさん:2006/08/25(金) 11:17:52 ID:DUAgIUyw
>>490
痔ろうの症状が下痢だと思ってないか?
494病弱名無しさん:2006/08/25(金) 11:43:24 ID:WdUuucCQ
ここんとこ毎日下痢で痛いんだけど
やっぱり痔ろうの原因は下痢なの?
495病弱名無しさん:2006/08/25(金) 12:49:14 ID:GTGyj1QV
>>491
釣りくさいけどな。
食べる物を変えたくらいで解決するなら苦労はしない。
一生酸化マグネシウム飲めば解決するかも。
496病弱名無しさん:2006/08/25(金) 13:06:17 ID:eI5JO1+I
>>494
>>1のリンク先参照
497病弱名無しさん:2006/08/25(金) 14:49:26 ID:v6rDnnLQ
>>494
痔ろうは、何回も同じく繰り返された場合の病名
498病弱名無しさん:2006/08/25(金) 15:15:28 ID:kkEx9yaZ
横浜エリアで評判の良いところ教えてください。
明日、診察に行きたいんで。
499病弱名無しさん:2006/08/25(金) 15:23:11 ID:8DbIP6lS
机に向かって座っていられないくらい痛いんです。
みなさんもこんな感じでした?

意を決して日曜日に病院行ってきます。
日曜も診察できる病院があってよかった
500病弱名無しさん:2006/08/25(金) 16:18:30 ID:ti1VoBrS
>>498
>>8のリンク先の病院
501病弱名無しさん:2006/08/25(金) 16:31:26 ID:ye1sZrnK
来週退院になった。うれしい
502病弱名無しさん:2006/08/25(金) 16:59:45 ID:HU5+06T4
おめ
503病弱名無しさん:2006/08/25(金) 17:19:33 ID:cHm00vDX
15歳で血栓性外痔核になったんだが…。
気張りすぎたのが原因かな…
民間療法でドクダミ張ると効果あるって聞いたんだが本当か?
親とかに知られずに治したいんだ
504病弱名無しさん:2006/08/25(金) 17:31:37 ID:f2fHds/N
本日手術終了しました。10年来市販薬などでごまかしてきたら
普通のイボが3個にでかいのが2個だったよ…
自分の後に手術されていた方は終わるの早かった(笑)皆さんも早めに受診して適切な処置を受けたほうが
恐怖心も少なくてすむかも。手術自体はみなさん言っているように麻酔の注射が一番痛かった!
あとは手術の最中に聞こえる音と、何事か力を入れてイボの処置をしていると揺れる処置台に気を失うかと思ったよw
全麻でやってほしかったくらい。日帰りで週末挟む事になってしまったので術後のケアが不安
手術するなら曜日も考慮したほうがいいかもね…。何か変わった事があったらレポします!
505病弱名無しさん:2006/08/25(金) 17:35:14 ID:Y+BvBf9T
見せるは一時の恥、見せぬは一生の恥

と思いつつも病院に行けないでつ(´・ω・`)
506499:2006/08/25(金) 17:42:46 ID:8DbIP6lS
>>505
私はそれで今、仕事にならないくらい痛くなりました
出来るものなら今すぐ行きたい
人って変わるものだなあ
507病弱名無しさん:2006/08/25(金) 17:53:06 ID:nZCtow+F
>>504
日帰り手術なのに切った箇所が5個ですか。
通常、イボを5個切ったとなると完全に入院コースですよ。

術後、初の排便が山場なので、
水分補給など便が硬くならないように留意してくださいね。
508病弱名無しさん:2006/08/25(金) 20:24:03 ID:k/1SLEGu
>>503 やめとけ、ちゃんと親に言って医者行くべし。
おっさんからの助言だが、若いうち恥ずかしいとかいってると後々後悔する。
痔は恥じる必要は無い。ヨーロッパでは当たり前のようにみんな若いうちからでも治すらしい。
意外にご両親も痔かもしれないから、恐れずに言いなよ。
509病弱名無しさん:2006/08/25(金) 20:52:05 ID:GQ1kIRld
ボラギノールのCMも、最近は女性の痔バージョンが増えたね。
それだけ人に言えず悩んでいる人が多いと言うことか。
510病弱名無しさん:2006/08/25(金) 21:25:41 ID:UBI0mp2/
痔核の日帰り手術してきました(@Α@;)。術後3日立ちますが、今だに激痛がします(;_;)。少しでも痛みを押さえる方法ありませんか??
511病弱名無しさん:2006/08/25(金) 21:32:56 ID:k/1SLEGu
>>510 ない。痛み止めもらってこまめに飲むべし。
512病弱名無しさん:2006/08/25(金) 21:59:49 ID:gpt4mRsn
>>503
15歳のクセに人にものを訊く態度とは思えない書き込みだね。
お宅の親はどういう子育てをしてきたのか容易に想像がつくね。
親子揃ってDQ(ry
513504:2006/08/25(金) 22:14:09 ID:f2fHds/N
》507ありがとう!言葉足らずですまんw
でかいイボ2個はなんかクリップみたいなので止めているらしい(脱落待ち?)入院したくても家族に要介護者がいるとなかなか…
術後の便通がめちゃくちゃ恐いですな、〈短時間でしっかりいきんで〉と言われたがコワイ
今回自分が手術するにあたりカミングアウトしたらたくさん経験者がいてびっくりしましたw
みんな悩んでいるんだとわかって少し背中を押された気分、しかし肛門がどうなっているのか見たいような、恐いような…
毎日使う部分なのでスレタイに大きくうなずいていまつ
514病弱名無しさん:2006/08/25(金) 22:41:34 ID:4xMxqX8d
>>503
ワールドカップ開幕直前にチーム合流が遅れたのは痔の手術を受けたからって
モロに報道されちまったフランス代表の先発メンバーだっている。
全世界の不特定多数に比べれば、親に知られるなんて可愛いもんだ。

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060614-00000045-spnavi-spo.html
515病弱名無しさん:2006/08/25(金) 22:55:22 ID:F2cTJDfA
くしゃみするとめっさ痛いんだが

だれかケツに負担のかからない

くしゃみの仕方知らないかな・・・・
516病弱名無しさん:2006/08/25(金) 23:12:08 ID:GQ1kIRld
>>515
手のひらを口に当てて、くしゃみの息が一気に出ないようにする。
これはくしゃみで喉を痛めないので、通常の風邪の時もかなり有効。
517病弱名無しさん:2006/08/25(金) 23:12:55 ID:9o8LvLos
初めて座薬をもらったんだが今使おうとしたら昼の暑さで溶けてた。
家族と同居だから冷蔵庫には入れられないし、どうやって保存すればいいのやら。
ていうか、一度溶けたのって使って大丈夫なのかな?
518病弱名無しさん:2006/08/25(金) 23:46:17 ID:bVJuaYrM
>>517
なんで?
アタクシなら冷蔵庫のド真ん中に堂々と入れるわね。
519病弱名無しさん:2006/08/26(土) 00:46:22 ID:RqxQYN50
>>515
術後自分はクシャミの仕方について研究したが肛門をキュッと締めた状態でしたら普通にするよりはマシだったな。した後はホォ〜とゆっくり息を吐きながら肛門を緩める。
520病弱名無しさん:2006/08/26(土) 01:13:45 ID:TeBL5/0r
>>512
すみません。確かに人に物を聞く態度ではありませんでした。
以後気をつけます。

外痔核なら1ヶ月ほどで治ると聞いていたので、このまま様子を見ようかと
考えているのですが…。
幸い痛みもそこまで強くないので…。外痔核でも放置はよくないのでしょうか?
521病弱名無しさん:2006/08/26(土) 01:38:01 ID:UX+XVPvx
すいません、質問させてください。
今18歳の高3なんですが肛門のわきに5ミリ程度のイボができてしまいました。
それでイボジだと思って経験者に聞いたら普通なったら痛くて歩けないから単なるおできでは?と言われました。
確かに座った時にちょっと違和感がある程度でそんなに痛くないです。
トイレでウォッシュレット最強にしても平気です。
痛くなくても痔である可能性ってあるんでしょうか?
522病弱名無しさん:2006/08/26(土) 03:16:26 ID:5nOpybUq
↑あたしもそれです。
ちなみに高2
523病弱名無しさん:2006/08/26(土) 04:55:06 ID:wjN3RigM
トンネルが一個の痔瘻は簡単に手術できますかね?それから一週間高熱が続いてるんですが痔からきてるのでしょうか?
524病弱名無しさん:2006/08/26(土) 09:49:43 ID:LSKmRWvv
排便の時、肛門が飛び出してくるのは痔?
痛みはないけど
525病弱名無しさん:2006/08/26(土) 10:06:45 ID:AzcRvXl9
>>519
>>516
ありがとう

今度出そうになったら肛門をキュッと締め、手のひらを口に当てて実践してみます。
526病弱名無しさん:2006/08/26(土) 13:19:57 ID:CNPa0wHg
>>523
1週間も熱が続いてるのに、2ちゃんなんてやってる場合じゃないだろ
527病弱名無しさん:2006/08/26(土) 13:20:12 ID:wjN3RigM
痔瘻癌て複雑化するとかならずなるんですか?
528病弱名無しさん:2006/08/26(土) 13:37:38 ID:Z33RHKu+
旅行中にいぼ痔になって苦痛だった。ってか今も痛い
ボラギノールでも買おうかと思っているのだが恥ずかしい…
529病弱名無しさん:2006/08/26(土) 15:05:05 ID:M82iuoSW
退院して一週間、痛みないから手術したの忘れてて自転車に乗ってしもうた
出先で傷開いた
530病弱名無しさん:2006/08/26(土) 15:13:42 ID:J8FFtZDf
>>526
2ヵ月毎日高熱ですが毎日欠かさずにちゃんですが何か?
にちゃんは弱った時こそ、のぞきたくなるんです…
531病弱名無しさん:2006/08/26(土) 15:35:39 ID:wjN3RigM
痔瘻癌て恐いですね。五年放置したり粘液性の血膿が出たりすると癌になるって本当ですか?
532病弱名無しさん:2006/08/26(土) 15:37:42 ID:wjN3RigM
それから単純と複雑痔瘻の見分け方ってあるんですか?質問ばかりですみませんm(__)m
533病弱名無しさん:2006/08/26(土) 15:42:56 ID:SY+85MmA
>>523
痔ろうが出来ている箇所によっても手術の難易度が違うらしい。
肛門の後ろ側(背中側)に出来た浅い痔ろうは、
比較的簡単に手術が出来る。

現在、523氏が膿瘍を持っていて膿が溜まっている状態ということなら、
38℃以上の高熱を出すこともあるという専門医の話。

>>527
必ずなるわけではないが、リスクがとても高くなる。

>>531
医師によっても見解に違いがある。
「膿が出続ける複雑タイプの痔ろうで10年以上放置している痔ろうにリスクが高い」という専門医もいる。
早めに手術することが、ある意味では痔瘻癌の予防になるとも言える。

>>532
>1ノリンク先の大腸.COMで勉強してきなされ。
534病弱名無しさん:2006/08/26(土) 15:55:41 ID:bs+TYT8n
初めて円座クッションというのを買って試してみたんだけども……。
これ、逆に肛門が強調されるというかケツが広がる感じがするというかなんというか……。
気のせい? 使ってたら逆に悪化したりしないだろうか。
535病弱名無しさん:2006/08/26(土) 16:21:41 ID:FBxrNQx2
今年の五月くらいにお尻に違和感があったので病院に行ってきたんですが肛門周囲膿症と言われました。
そのときはまだ熟してないから切れないねと言われ細菌の感染と炎症を抑える薬をもらい最後まで飲み続け、そのときは治ったと思ってましたが最近また大きくなり痛くなってきてしまいました‥複雑化してるのでしょうか?ちなみに便から膿みたいなのは出てない気がします‥
536病弱名無しさん:2006/08/26(土) 16:25:23 ID:Gv7NUZno
>534
使わない方が良いと思います。
以下は、以前私の主治医(肛門科医)から頂いた回答です。

あなたは、椅子に座った時に痔核や炎症部分が座面に当たって痛いと感じる人ですか?
そうでなければ不要です。
円座クッションは、座面に触れて痛い!と感じる患部を、座面から浮かせるのが目的ですから
その必要が無い人には円座クッションも不要です。
円座クッションは全ての痔主に適合する訳ではありません。
適合するのは、外痔核、内痔核4度、直腸脱などです。
円座は534が言うように肛門が広がりっぱなしになりますから
内痔核1〜3度の人が使うと悪化する可能性が高くなるでしょう。

このスレにも、痔主=円座クッションと考える人が少なくないけど
良く考えてから買ったほうが良いですよ。
537病弱名無しさん:2006/08/26(土) 16:28:50 ID:wjN3RigM
外見や触って単純痔瘻か複雑痔瘻って見分けはつかないのですか?
538病弱名無しさん:2006/08/26(土) 16:31:40 ID:Gv7NUZno
>537
素人には無理です!!肛門科医に任せましょう。
539病弱名無しさん:2006/08/26(土) 16:36:37 ID:42n/0YSw
>>538
537のようなレスくれた人に、礼もしないやつにレスつけるだけ無駄。
540病弱名無しさん:2006/08/26(土) 16:39:57 ID:bs+TYT8n
>>536
あーやっぱりそうなんですか。おしりが変だと思ったら。
お金損した……。痔だけというか腰にもいいとあるから買ったんですが。
どうもありがとうございます。助かります。
541病弱名無しさん:2006/08/26(土) 16:40:42 ID:EWVeIJxA
浜ちゃんてずっと前から痔瘻持ちって事で何度か手術しているけど
治ってる兆しがない。もう何年も。
長い入院とかできないからなのかな?
今も座るときは必ず自前のクッション持ってるし、
数年前トークでまたひどくなってきたから治療中なんていう話をしていたのを覚えてる。
その頃は痔瘻の知識が無かったので治らないでたびたび酷くなる感じの病気なんだと思っていたけど…
ちなみにまっちゃんは「何その友だちみたいなやつ」浜「(それは)次郎や!!」てな感じだった。
まっちゃんもいぼ痔持ち。疲れている時たびたび出ていたが市販で治していた。
でもこの間ひどくなりとうとう病院へ行ったらあとちょっとで痔瘻になるところだったと言われたと言っていた。
で、その時期はTHE(ぢ)・ダウンタウンと名乗っていたよ。
まっちゃんはもう大丈夫っぽい。
542病弱名無しさん:2006/08/26(土) 17:30:33 ID:mUVP/U51
日本人の成人のうち5〜6割は痔主、もしくはかつて痔の経験があるんだそうな。
症状、程度、自覚の有無に差はあるようだけど。
543病弱名無しさん:2006/08/26(土) 17:33:28 ID:wjN3RigM
538 ありがとうございます。537です、かなり痔瘻を八年くらい長期放置してしまいそろそろ癌化するのではと思い病院に行こうと思います、千葉県あたりでいいお医者さん知っていたらどなたか教えてください。
544533:2006/08/26(土) 17:57:43 ID:SY+85MmA
>>543
有名処では、
我孫子市の東葛辻仲病院、千葉市花見川区のいまにし胃腸肛門科医院、緑区のかまとり武田肛門科。
早く行っといで(・∀・)
545病弱名無しさん:2006/08/26(土) 18:13:43 ID:NOOyOkr9
一泊二日で手術してきた。
私が行った病院では手術中はリラックスできるよう音楽をかけるのだけど
かかった音楽が「オリーブの首飾り」(手品の時の音楽)だったので、暫く
笑いが止まらなかったよ。

麻酔をするときはちょっと痛かったけど、手術そのものは痛くなかった。
結構短時間で終わって驚いた。
546病弱名無しさん:2006/08/26(土) 18:20:50 ID:wjN3RigM
544さんありがとうございます!増田もいいって聞いたけど、けっこうたくさんあるんですね、かなり長期放置してるんできっと大変な手術かもです・・でも頑張って行ってきます!
547病弱名無しさん:2006/08/26(土) 19:03:06 ID:O5xGvv6L
>>545
術後の痛みとかはどうですか?
548病弱名無しさん:2006/08/26(土) 19:20:08 ID:jQDNmTIS
トイレ行くの怖い((((´Д`))))ガクガクブルブル
549545:2006/08/26(土) 19:40:34 ID:NOOyOkr9
初日は座薬タイプの麻酔がないとちょっと痛かったけど、今は時々
違和感がある程度でさほど痛くない。排便時も気張り過ぎないので
あれば大丈夫かな。
550病弱名無しさん:2006/08/26(土) 19:59:26 ID:fgITz9p6
>>535
ちゃんと医者に診てもらったほうがいい、と前置きした上でだが。
いきなり複雑化はしないと思う。
肛門周囲膿瘍から、ろう管が形成されてしまった発展形が痔瘻だ。
深さとか何本ろう管があるかは診察してもらわないとわからんだろうが、
1年くらいの期間で、しかも痛くなってきたのが最近であれば
さほどの深さにはなっていないと思う。
まずは早めの受診ですわ。
551病弱名無しさん:2006/08/26(土) 20:24:33 ID:gRvSlrtm
あと三日で退院(^^) 待ち遠しい。 退院したら激しい運動とか以外は日常生活おくれるんかな〜
552病弱名無しさん:2006/08/26(土) 20:58:10 ID:FBxrNQx2
>>550さん
まだ二十歳にもなってないんで心配で心配で‥
定期的に病院に行ってみようと思います。
ありがとうございますm(_ _)m
553病弱名無しさん:2006/08/26(土) 21:18:36 ID:jQDNmTIS
>>552
何歳?
554病弱名無しさん:2006/08/26(土) 23:06:42 ID:wjN3RigM
535 とりあえず膿の出口が一個なら軽症なんかな?出口が多い写真とか見ると凸凹が淒。
555病弱名無しさん:2006/08/27(日) 01:00:30 ID:D0/Nkwjp
質問なのですが、見張りいぼと思わしきものが出来てるので、
ネットで色々調べてみたら便秘による裂肛でできてしまうとの事だったんですが、
ごくたまに便秘に悩まされるくらいで慢性化はしてないんです。
恐らく原因は拭き過ぎによるものだと思うんですが(拭きすぎて血が出ることがあるので…)
注意して優しく拭くようにしてれば病院に行かなくても、そのうち消えるでしょうか?
治療法も切除することはあまりないみたいですが、見張りいぼを切除してもらった人いますか?
556病弱名無しさん:2006/08/27(日) 02:01:36 ID:Az59WYJg
去年病院行きます!とかほざいてたのに、結局行かなかった結果
悪化して脱肛になった19の女が来ましたよっと(´・ω・')

明日ママンに相談してみますorz
557病弱名無しさん:2006/08/27(日) 02:51:12 ID:V+VXY4Xp
肛門からなにか出ていてヒリヒリする痛みがある。
今でていたのを押し込もうとしたけどダメorz
http://u.pic.to/5xiwj
558病弱名無しさん:2006/08/27(日) 02:54:55 ID:V+VXY4Xp
しかも穴がわからないくらいたくさんでてまつ
559病弱名無しさん:2006/08/27(日) 04:06:02 ID:+/oKOBG7
痔の対策って薬局で薬買うより病院行った方が経済的でした。
560病弱名無しさん:2006/08/27(日) 11:09:22 ID:3eA4XZqA
痔瘻って重症化すると膿の穴がたくさん開く?
561病弱名無しさん:2006/08/27(日) 11:25:00 ID:+WLFsInB
痔ってどの種類でも痛みがあるようですが
自分はぷにぷにしたまったく無痛のおできのようなものが肛門近くにあります
耳たぶみたいにひっぱると伸びるくらいやわらかいです
ただこれが痔なのか何なのかわからずに病院に踏み出せずにいます
皮膚科にしては肛門付近をみられるのもあれですし、どの科にいけばいいものか…
ちなみに女です。痛みより外見のコンプレックスで悩んでます
アドバイスあればお願いします(´・ω・`)
562病弱名無しさん:2006/08/27(日) 12:08:32 ID:XZMCJXkl
>>553
19ですorz
>>554
膨らんできたのは二度目なんですが膿が出てきてないんで穴は開いてないと思います
話が変わるのですが前に病院→薬局で受け取るような薬ってまた病院に行かないと売ってくれないんですか?
文章わかりにくかったらすいません‥
563病弱名無しさん:2006/08/27(日) 12:37:48 ID:FHvfNMJS
私の体験をば・・・
私の場合、先週の金曜日に内痔核の切除を日帰りでしてもらいました。
痛みは特になく、いちいち押し込むのがウザイので取ってもらったのですが
(でもほとんど4度で日帰り処置ぎりぎりとは言われましたが)、手術の際
直腸内にポリープも発見されまして。
ポリープも切除の上、今、生検の結果待ちです。
痔核は3つあり、1つは切除。2つは注射による硬化措置をしたとの説明でした。
術後は、当日こそ少しうずきましたが、3日目の今日は痛みもなく、普通に
あぐらをかいてます。出血もありません。それと翌日からは普通に飲み食いして
いいと言われましたが、さすがに傷がふさがるまでは断酒しようかと思ってます。
今は早くシャワー浴びたい!
あとはポリープが悪性でないのを祈るばかりです。
564病弱名無しさん:2006/08/27(日) 13:40:25 ID:Xb/owdFk
>>561
痛みがないならスキンタグじゃないかな?
切除したいのならやはり肛門科でしょう
565病弱名無しさん:2006/08/27(日) 14:34:06 ID:PnesRxLs
>>559
もっと日本語勉強しましょう。
566病弱名無しさん:2006/08/27(日) 18:26:29 ID:Y52/CckD
>>562
554氏ではないが、
>病院→薬局で受け取るような薬って
>また病院に行かないと売ってくれないんですか?

その通り。
「処方薬(医療用医薬品)」は、医師が診断をもとに処方する薬なので、
医師の診断をもとに出された「処方せん」がないと、
買うことができないのですよ。
567病弱名無しさん:2006/08/27(日) 21:39:14 ID:XZMCJXkl
>>566さん
勉強になりました!分かりやすくありがとうございますm(_ _)m

また病院に行かなきゃいけないのか‥orz
568556:2006/08/27(日) 21:56:31 ID:BAn5t786
さぁ今度こそ肛門科行こう!ってなったのに

生理来ましたよ・・・orz
せっかくの連休だったのになぁ
569病弱名無しさん:2006/08/27(日) 23:37:09 ID:0BkJ1oHM
>>561
私もあります。ぷにぷにしてて無痛。アソコの下から肛門に繋がるようにヒダみたいなおできがあります。何なんですかね…。
570病弱名無しさん:2006/08/28(月) 00:01:26 ID:T55uJdcG
>>564
スキンタグ、ググってみました
それかもしれないです…
今はまだ勇気が出ないけど近いうちに肛門科いけるようにしたいです
アドバイスありがとうございました!
571病弱名無しさん:2006/08/28(月) 07:13:55 ID:WslY9pYs
尻の穴が人一倍臭い人いませんか?悩んでます。病気なんでしょうか?
幼少の頃に痔の手術経験があり、昔から便秘気味。今も切れて出血したり、血豆のような物ができる場合もあります。
痔に関しては検索して理解しているのですが、肛門が臭いのはわからないんです。
汚いですが、指先で肛門を軽く触っただけで激しく臭いが指につきます。
治せるならなおしたいです...
572病弱名無しさん:2006/08/28(月) 11:36:11 ID:KtKtiQ47
ウオシュレット使ってる?
あと、病院行くのが一番じゃないかと…。
573病弱名無しさん:2006/08/28(月) 11:49:00 ID:zCnmabmZ
痔で高熱続いた人いますか?
574病弱名無しさん:2006/08/28(月) 11:56:16 ID:x6NZRDsD
3週間前に5年間連添った、痔ろうの手術をしました。今はとても快適に過ごしています
病院に行く勇気が出たのは、このスレのおかげです。これからは手術経験者としてみなさんに情報提供していきたいと思います
575病弱名無しさん:2006/08/28(月) 11:57:50 ID:eyxnWQcT
>>572
またレスしたいだけの「病院行け」か。
576病弱名無しさん:2006/08/28(月) 12:10:36 ID:BgKdoUsV
>>572

>>1にも書いてあるけど、病院へ行くことは暗黙の了解。
いちいち書かなくてよろしい。


>■使用上のご注意
>自分の症状をここに書き込んでも、たとえ医師であっても正確な診断はできません。
>ここで聞くより病院で見てもらいましょう。


>>575
せっかく静かになってるのだからそんな煽りはしなくてよろしい。
577病弱名無しさん:2006/08/28(月) 12:54:01 ID:TVf8Hxq3
ttp://www.nhk.or.jp/kenko/

きょうの健康 NHK教育 20:30〜20:45

●痔っと我慢しないで!
8/28 月 ・最も多いいぼ痔
8/29 火 ・女性に多いきれ痔
8/30 水 ・男性に多い痔ろう

9/1 金 20:00〜20:45  Q&A 痔っと我慢しないで!(月〜水の再放送)
578病弱名無しさん:2006/08/28(月) 13:35:55 ID:H7yFBUZW
痔ろうと毛巣洞て間違えやすいそうですね。
私は毛巣洞と診断されました。
579病弱名無しさん:2006/08/28(月) 13:56:31 ID:TpVjPgzY
ビデオビデオっと。

こういう情報も助かるな。ありがとう
580病弱名無しさん:2006/08/28(月) 15:49:42 ID:bl7Q64Z/
>>573
痔で高熱が出る症状は、膿を持つ肛門周囲膿瘍(痔ろう)だけ。
必ずしも肛門周囲膿瘍であっても、高熱が出るわけではないので自己判断は危険よ。

高熱が続くと、肺炎、中耳炎、気管支炎などの合併を起こすこともあるので、
通常、39〜40℃の高熱が3〜5日以上続くなら受診した方がいい。
夏風邪かもしれないし。

もし、573さんが痔ろう(肛門周囲膿瘍)を患っているならば、
内科と肛門科(肛門科なければ外科)がある大きな病院に受診すると、
内科診察(診察時に高熱が続いている件と痔ろうも患っていることを話す)→肛門科で膿瘍を持っていないか診察検査・・・
と、一日で両科の診察を受けることが出来るのでいいと思いますが。
581病弱名無しさん:2006/08/28(月) 16:23:25 ID:bqimZnvQ
>>571 私もです!
スキンタグのようなものがあるので気になってちょっと触ると
お風呂入ったばっかりなのに手がくさ〜くなるんです。。
足や腕みたいに垢すりしないし、普段からむれてるからかなぁ?
私も治したいです。
582病弱名無しさん:2006/08/28(月) 17:12:57 ID:zCnmabmZ
580さん、ありがとう!とりあえず血液検査してきました、炎症マーカーで解ると思います、熱はようやく十日目にして下がりました。でも痔瘻で十日も熱が出るって・・あまりないかな?
583病弱名無しさん:2006/08/28(月) 17:55:18 ID:7T/uU9VU
>>574 私も3週間前に二郎手術して明日退院です。まだ少しいたいですけど
584571:2006/08/28(月) 18:12:37 ID:WslY9pYs
>>581
同じ悩みを抱えている者として、本当によくわかります..。

蒸れた感じは確かに日常的にありますね。こんな話をここでするのは失礼かもしれませんが、
Hの最中も相手に触られるのが恐いです..。触られて臭いにおいが手についたら最悪だし..。
変な話、相手が無臭なのでよけいに自分の酷い臭いに鬱になります。。
こんな話をして申し訳ないですが、性行為にまで悩みが及んでます。
ウォシュレット等は使ってできる限り清潔に保つことは心掛けてはいるのですが..。
585病弱名無しさん:2006/08/28(月) 18:46:40 ID:7T/uU9VU
痔瘻手術で近日退院なんですが、退院したら別に何をしても大丈夫って言われたのですが、実際どうなんですかね?
586499:2006/08/28(月) 19:35:51 ID:+9Yu85v0
病院に行ってきました。
一発完治!かどうかわかりませんが、こんな快適なのは久しぶりです。
ありがとうございました。
24歳の女で行きにくかったのですが、痛くて恥ずかしさなんて感じませんでした。
確かにみなさんのおっしゃる通り、
先生は何人ものお尻を見ている訳ですもんね
587病弱名無しさん:2006/08/28(月) 20:50:28 ID:3BfUsWlX
以前から便秘がちで排便後ににゅっと肛門部分が戻るような感覚があったんですが
1週間ほど旅行に行く→状況が変わったせいで激しい便秘に→その後下痢に
という地獄の期間を経験した後、激しく肛門付近が痛むようになりました。

立っているだけでも痛みがあるので先程確認してみた所
肛門から1cmくらいのピンク色の物体が飛び出していました。
これが下着に擦れる為、痛みがあるようなのでとりあえず手で押し戻してみたところ
痛みは緩くなりましたが気を緩めると動いた弾みでまた出て来て痛みが走ります。
ネットで色々検索してみましたが、これって脱肛なのでしょうか?
完全に飛び出している場合、やはり手術しないと完治は難しいでしょうか?
588病弱名無しさん:2006/08/28(月) 21:48:34 ID:8KaCPINm
よく病院行ったらその場でちょちょっと切ってくれて…
なんてレスを見て羨ましく思っているのですが
イボは出ている状態の時じゃないと病院行ってもその場で切ってはくれないんですよね?
一番ヒドイ状態は夜なので、病院がやっていないという悪循環。
朝はひっこんでいるので病院行ったのにひっこむくらいならなんでもない扱いされてしまった。
痛くて座っていられないのが辛くて悩んで悩んで行ったのになぁ
589病弱名無しさん:2006/08/28(月) 22:07:22 ID:YX6lw5MK
>>587
>完全に飛び出している場合、やはり手術しないと完治は難しいでしょうか?

とりあえず薬で根治することはないと考えておくべきです。
後は、どのタイミングで病院に行くかですね。
早く行った方が良いと思いますよ。
590病弱名無しさん:2006/08/28(月) 23:00:28 ID:2mLQHZVO
明日診察に行ってくる
便が溜まってると駄目だみたいに書いてあるけど
あんまり気にしなくて大丈夫ですよね?
出そうな時でもなければ
591病弱名無しさん:2006/08/29(火) 00:15:59 ID:vy0QsGq7
この前、病院に行ってきました…内痔核で3つもありました…1つはレーザー手術2つは切除みたいです。術後はすごく痛いのかなぁ…
592病弱名無しさん:2006/08/29(火) 00:26:26 ID:skohBhlJ
私は脱肛で病院いったが子供産む予定なければきらなくていいと言われましたがやはりきったほうが楽ですか?
593病弱名無しさん:2006/08/29(火) 00:49:42 ID:hZzEhPHm
>>590
気にしなくて大丈夫。
594病弱名無しさん:2006/08/29(火) 01:13:06 ID:NQDbyfMD
当方痔ろうで手術待ちですが、
1.メス
2.電気メス
3.レーザー
のどれが良いのか悩んでおります。
レーザーだと傷はふさがりやすいけど、メスのように小回りが利かないといった
事も聞きますし、どれが一番治りやすくて、傷跡がきれいに治るのか、など
総合的なご意見をお聞かせ願えませんでしょうか。
道具が変わると病院も変えないといけないようで、早めに決めたいのです。
よろしくお願いします。
595病弱名無しさん:2006/08/29(火) 12:20:08 ID:nxQ2p8xe
千葉県の市原市.袖ケ浦市で評判の良い病院を教えてください お願いします
596病弱名無しさん:2006/08/29(火) 17:58:02 ID:HErWnHab
割り込みゴメン
内痔持ちですが、写生してしばらくすると肛門付近が鈍痛になるんですが
やはりイボが刺激を受けてるのでしょうか?
前立腺のことはわかりませんが、関係有るんでしょうか?ガクガク
597病弱名無しさん:2006/08/29(火) 20:53:02 ID:FH1DRP4N
すいませんあげます。
今臨月の妊婦ですが数日前からのいぼ痔がかなり悪化し今座るのもままならないほどの激痛です。
今朝産科へ電話し、とりあえずプリザSという市販の座薬は使っていいとのことでソッコー使いました。
使うと少し楽になるんですが、1日3回までを厳守と産科から言われ、もう3回使ってしまいました…。
頼みの座薬も使えず、かなり痛いので有効な痛みの緩和の仕方ご存知でしたら教えてください。
とりあえず今は温めたりしてますがあまり効果ありません。
携帯からで読みにくくてすみません。
598病弱名無しさん:2006/08/29(火) 21:47:37 ID:ycUysrd7
質問いたします。
排便のたびに便器が真っ赤になるほど出血いたします。
病院に行った方がいいですか?
お願いいたします。
599病弱名無しさん:2006/08/29(火) 21:54:51 ID:sGIaKp2U
痔ろう持ちの方に質問です。

肛門付近に穴があくとのことですが、目で見てわかるものですか?
熱、膿が出る以外に痛み等の何かわかりやすい症状はありますか?
読んでみるとMRIを使って診断を下された方もいるみたいですよね。

と言うのも、
イボ痔の術後、あまり良くならない上に、周期的に膿っぽいものが出てるようなのです。
はじめは粘液かなと思ってたのですが三ヵ月たっても変わらず。
もしか、誤診されたのでは?と‥orz
600病弱名無しさん:2006/08/29(火) 22:14:41 ID:DS/W0yAY
>>598
行った方がいいかと問われれば、当然行った方がいいに決まってる。

それより、便器が真っ赤になるほどの出血なのに迷っていられる
図太さがうらやましい。
601病弱名無しさん:2006/08/29(火) 23:39:15 ID:VAy/U45y
597
妊婦さんへ
妊娠していて痔もち辛いですよね、経験者なのでわかります。
今はお薬を病院で言われた通り使う事と、お風呂に入った時優しくイボの部分を押し戻してあげてみて下さい。
私は同じような状況になり、お風呂に何回も入り(座浴のみも)マッサージするような感じで
押し戻したところ何日かしてからですがずいぶんと楽になりました。知識はございませんので間違った対処でしたらどなたか訂正お願いします!
602病弱名無しさん:2006/08/30(水) 00:46:52 ID:U8qS9TZY
>>600
病院って書きにくいですよね。病院って書きにくいですよね。病院って書きにくいですよね。病院って書きにくいですよね。病院って書きにくいですよね。
603病弱名無しさん:2006/08/30(水) 01:58:04 ID:dhaAOf51
手術跡がかゆいかゆいかよい
604病弱名無しさん:2006/08/30(水) 03:20:00 ID:WOOmc1Qy
>>601さん
ありがとうございます。マッサージやってみます。
とりあえず少しずつでも痛みが和らいでくれたらいいのですが今の所一進一退です。
早く産んで楽になりたいよ…
605病弱名無しさん:2006/08/30(水) 08:41:02 ID:XEoQck3g
本スレage
606病弱名無しさん:2006/08/30(水) 11:14:50 ID:S97Y/aCJ
生理中に必ず切れ痔になります…
607病弱名無しさん:2006/08/30(水) 13:38:22 ID:UEcRhTvn
>>577
見忘れた・・・
608病弱名無しさん:2006/08/30(水) 14:56:44 ID:264Iw3pX
今日は痔ろう特集だ。
楽しみだぜ。
609病弱名無しさん:2006/08/30(水) 15:51:30 ID:67u1+CzH
ウンコ1日3回したら肛門ヒリヒリだお
610病弱名無しさん:2006/08/30(水) 18:48:53 ID:nRo+JtRE
月曜日に診察受けて、第三度の内痔核と診断されちまった。。。
排便後は毎回イボを指で押し込む始末。。。医者は生活に支障がなければ構わないが、支障をきたすようであれば手術した方が良いと・・・


さて、どうするか。。。イボ三個出てくるしなwwww
611病弱名無しさん:2006/08/30(水) 19:45:33 ID:0jGEDzyl
肛門のちょうど出口あたりにコリッとしたイボのような塊ができました。
痛くはないのですがこれも痔ですか?
612病弱名無しさん:2006/08/30(水) 19:51:41 ID:FNBzm7uL
質問です。
軽めの内痔核なのですが、スポーツへの支障が気になります。
というのも、エアロビクス系の運動をしているので
足を前後左右に広げることが多いため、30〜60分で徐々に脱肛してきます。

さすがに運動リアルタイムでは痛いです。
医者からは軟膏みたいなものをもらっているので
運動後や寝る前に注入しているので後日まで響くわけではないのです。
医者も、運動を辞めてしまうのはトータルの健康面で考えるとよくないと言います。

しかし、日本人の3人に1人は痔だとも言われています。
私の他にも、痔でありながらもスポーツをしてる人は割といると思います。
そういった方々は、一体どうやって脱肛を回避したり、
痛みに耐えたりしているのでしょうか?
613病弱名無しさん:2006/08/30(水) 20:24:00 ID:gIjuja+0
>>612
脱肛の回避は無理。
ジオン適応な症状なら、ジオンという手もありかも。
参照は>4>8をどうぞ。
614病弱名無しさん:2006/08/30(水) 20:56:59 ID:bB0cOrJZ
>>608
見たよー
夏目漱石もルイ14世も痔ろうだったんだね
615病弱名無しさん:2006/08/30(水) 21:13:43 ID:aRTYkOdw
じろう特集を見たが、よくわからなかった。
排便後、何度拭いても紙が汚れる。これってじろう?
616病弱名無しさん:2006/08/30(水) 21:45:12 ID:/IrknUIy
肛門に黒いイボみたいなのができてるんだが、これはイボ痔?それとも性病の類?
617病弱名無しさん:2006/08/30(水) 21:54:38 ID:3LZCv5ez
夜中に凄い痛くなる。
618病弱名無しさん:2006/08/30(水) 22:44:24 ID:jyp4tVHb
>>616
めらのーま
619病弱名無しさん:2006/08/31(木) 00:19:20 ID:XDV4LgS1
先輩方に質問があります。肛門のすぐ傍にデッかいニキビみたいなのができてて、
椅子に座ったら座る角度によって痛かったりします。
そのニキビっぽいのがさっき潰れて、ピンク(血と脂肪が混ざったような色)
の臭い膿がでてきたんですが、これって痔なんですかね?
620病弱名無しさん:2006/08/31(木) 00:56:45 ID:sGnOHX3e
痔だけどスポーツしてる人はみんな脱肛と痛みに
耐えながら運動してるということですか?
621病弱名無しさん:2006/08/31(木) 01:46:45 ID:DYqo3vWe
>>619
可能性としてはオデキ、粉瘤、肛門周囲膿瘍。
一番は肛門周囲膿瘍かも。

>>620
痔であっても、みんなが脱肛しているわけじゃないよ。
スポーツ中に脱肛することでパフォーマンスが下がるようなら手術適応。
腹圧を使うスポーツでは脱肛の症状は酷くなっていくだろうし、
痛みは薬等で軽減できるけど限度がある。
ジオン適応なら、患部を切らないですむジオンがいいわけですよ。
622病弱名無しさん:2006/08/31(木) 02:34:41 ID:+01S9xh5
みなさん、セックスはどうしてますか?
私はちょっとだけヒダが出てるときがあって、もうひとつ小さな核みたいなんが出来たんですけど…

女なんで見てみぬふりしちゃってます(T_T)
623病弱名無しさん:2006/08/31(木) 02:43:13 ID:m354QbsM
二十日前にジロウ手術してもう退院してるのにまだ傷口が痛い。
普通に生活して大丈夫って言われたけど痛いし傷口から血や汁はまだ出るし、いつ完治するんだろ。
経験者のかたどうなんですかね?
624病弱名無しさん:2006/08/31(木) 04:15:04 ID:KOUKstJU
座薬って肛門に違和感があるぐらいの位置で止めとくんですか、それとも奥まで
吸い込まれるように入るまで入れていいんですか?
625病弱名無しさん:2006/08/31(木) 05:33:20 ID:X5JVeHKb
>>624
軟膏とかで吸い込まれるような入れかたしちゃダメ。
止まって治す○○の意味がなくなる。
あと関係ないけど女子高生は真冬じゃなくても短いスカートはくの辞めたほうがいいよ。
お腹も冷えるし血行が悪くなって若い内から痔になっちゃうよ、ストッキングも
はいたほうがいいし、なるべく便秘しそうな食べ物は食べないほうがいい。
刺激の少ない飲み物を多めに採るようにしてさ、体幹を真っ直ぐにしてお腹を捻る運動を
すると便秘にもいいよ。
もちろん女性だけじゃなく男性にもね。
626病弱名無しさん:2006/08/31(木) 08:04:05 ID:CnmWebJU
痔が原因で排便障害になる事ってある?
出る際に脱肛してお尻に栓がされるから出せない・・・。
肛門付近まで来てるのに出せないし、浣腸しても
出るときに栓がされちゃうから苦しい
627病弱名無しさん:2006/08/31(木) 09:22:12 ID:IjV4vOcb
>>623
私もちょうど20日前に痔ろうの手術をしました。
私の場合は術後5日で痛みはなくなりましたが、今でも傷口からは汁が出ています。
人によっては1ヶ月ぐらい痛い方もいるようです。ちなみに私の痔ろうは3型でした。
628病弱名無しさん:2006/08/31(木) 11:36:21 ID:7hmnCBZo
がんばって勇気出して医者に行こうと思うんだけど、
まだ処女でちょっと男性恐怖気味です。
近くに女医の肛門科がないみたいなんですけど、
レディースクリニック(産婦人科)でも診察してくれるのかな?
妊娠されて痔持ちの方は、2つ病院行ってるんですか?
総合病院の外科にも女医さんいなかった…。
探すのならどこに聞けばいいんだろ?医師会?市役所?保健センター?
629病弱名無しさん:2006/08/31(木) 11:43:30 ID:KOUKstJU
S字結腸までの内視鏡検査をすることになった。痔にしてはおかしいところがあるのかな。
怖い怖い。
630病弱名無しさん:2006/08/31(木) 12:34:28 ID:9iHbrWD0
>>628医者は見慣れてるから気にしない。一度病院に行ってしまえば羞恥心は無くなるよ
631病弱名無しさん:2006/08/31(木) 14:35:19 ID:1DQlKVCw
>>630
「男性恐怖症」の意味わかる?
632病弱名無しさん:2006/08/31(木) 14:36:25 ID:7+7wiLX1
>>628
私が処女を奪ってあげるよ。
電話番号とメールアドレス晒しなさい。
633597:2006/08/31(木) 15:08:34 ID:/YYJ6jvZ
>>597です。
昨日やっと肛門科受診し、やはりひどい外痔核でした。
注入軟膏と患部に塗る塗り薬をだされたので使っていますが少し痛みが引いてきましたが完治には1ヶ月くらいかかるらしいです。

>>628さん
私、臨月妊婦で産婦人科も受診していますが、痔は産婦人科の専門ではないので軟膏をだすくらいしかできないと思いますし、多分肛門科で受診を勧められると思いますよ。
(肛門科受診前に産婦人科へ電話したらそう言われました。)

男性恐怖症気味とのことですが、私も男性の医者に見てもらいましたが患部の診察自体は5分かからなかったし、後ろ向きなんで恥ずかしくなかったです。
診察以外の処置は女性の看護師さんがやってくれましたし。
私みたいに座れないほど悪化すると治るのも時間がかかりますのでお大事に。

携帯&長文スマソ
634病弱名無しさん:2006/08/31(木) 16:27:31 ID:uFPW6HZ0
>>626
同じく。
脱肛っちゅーんかな?
排便しようと力んだ時必ず山みたく出てきちゃうから肛門が狭くなっちゃって
大して太くないンコでも凄く出難くて困る。で、出難いから力むんだけど
そのせいで更に悪化して…の悪循環。毎日トイレタイムが苦しくて仕方ない。

今は排便後自然と元に戻る状態だけど直に指で押し戻さないといけなくなるんかな…
父の「ボラギノール」塗ってるんだけど、これって根本的解決にはならんよね?
柔和でなく出来れば完治させたいんだけど、市販の薬じゃ柔和で精一杯なんかな。
自立してる状況なら勝手にこっそり病院行って手術して来るんだけど、
まだ親に面倒見て貰ってる状態(保護者必要)だから内緒で手術…という訳にもいかず
そのカミングアウトに抵抗がある(;´Д`)
すんなりンコ出来てた時代が懐かしい…
635病弱名無しさん:2006/08/31(木) 16:32:01 ID:+L/ecDK+
>>634
僕は 内痔と脱肛で手術しました。
何年も悩んで苦しんでたのが 今では嘘のようです。
636病弱名無しさん:2006/08/31(木) 16:38:42 ID:uFPW6HZ0
>>635
あまり効果がなく、長く治療を続けるくらいならいっそ手術しようかなと考えてるのですが
費用はどのくらい掛かりましたか?場所によってマチマチだと思うのですが…スマソです。
637病弱名無しさん:2006/08/31(木) 17:10:48 ID:8dbfdalA
>>636
直に手で押さないと戻らなくなる。
それに、脱肛も内痔核の脱出だけでなく、
粘膜脱症候群、直腸脱といろんなケースがあるから
診断してもらったほうがいい。
内視鏡検査か造影検査は絶対受けた方がいい。
638病弱名無しさん:2006/08/31(木) 17:35:00 ID:uFPW6HZ0
>>637
コソーリ父親の薬拝借して何とか出来ないか頑張ってみたけど無理ぽそうですね('A`)
積極的に食物繊維を摂る様努力してはいるものの(南瓜や海藻やおから等々
ダイエット中で食が細い&偏ってる為少々便秘気味で…
無理して出してるのがまたマズーなんですよね。
時期を見て、手遅れにならん内に母にそれとなく相談してみます。dです。

うぁ゙ー
639病弱名無しさん:2006/08/31(木) 19:44:36 ID:f+P9Os3M
処女だけど肛門科通院中‥。
はじめは女医限定!とほざいていたが、今では腕がよけりゃあ誰でもよくなった。
どこまでひどい男性恐怖症か知らないが、痔に比べれば‥と思えたらいいのにってちょっと違うか。
640病弱名無しさん:2006/08/31(木) 19:52:00 ID:tfofg4K5
病院行ったらステロイドの薬を20日分もらった…
ちょっと長すぎやしないか?大丈夫なのか?
641病弱名無しさん:2006/08/31(木) 20:12:46 ID:35m9hS2j
私もステロイド入り軟膏を2週間貰ったので不安になり、
「大丈夫ですか?」と薬剤師に聞いたら
「1年くらいは大丈夫、それくらい(の期間)使っている人もいるよ」
と言われました。
642598:2006/08/31(木) 20:21:31 ID:fCMTeMRn
今日病院に行ってきました。
立派な痔主です
と言われました。
明日入院、即手術です。
やっぱり早く病院に行くのが一番ですね。
643病弱名無しさん:2006/08/31(木) 21:18:43 ID:F1kRfqxl
この業界藪医者多いから気をつけてくださいね。
僕はオペの失敗で人口肛門です。
絶望からやっと立ち直った2006夏
644640:2006/08/31(木) 23:44:52 ID:tfofg4K5
>>641
ありがd。
医師も薬剤師も説明がなく
うちで検索してちょっとビビってしまいました。
安心しました。しばらく使ってみます。
645病弱名無しさん:2006/08/31(木) 23:49:23 ID:vMxZ9KeZ
今日から痔(?)の仲間入りです。
尻からなにか出てる。脱肛ってなんて読むのですか?
646病弱名無しさん:2006/08/31(木) 23:51:38 ID:MwAGl+Nk
>>643
オペの失敗って・・・どのくらいで分かったんですか??

自分術後20日ですけど今だ汁や特に膿みたいな塊がよく出ます

肛門もすごい広がっていて小さくなる気配がないんです
本当に元に戻るのか不安でしかたありません
647病弱名無しさん:2006/09/01(金) 00:01:51 ID:4lWEkH++
>>645
母国へお帰りになられてはどうでしょう
異国の医師より信頼できそうな母国の医師の方が良いでしょうし。
648病弱名無しさん:2006/09/01(金) 00:17:24 ID:MCW9gSQf
ひどっ…
649病弱名無しさん:2006/09/01(金) 03:41:40 ID:X3c0ZihK
>>645 だっこうだよ。

>>647 真剣に悩んでる人が集まるスレなんだから親切にしようよ。
   >>645は痔の初心者なんだしさ。
650病弱名無しさん:2006/09/01(金) 05:37:03 ID:iKHZ6JVc
とうとう手術を決意。立派な、いぼ痔!10日程、入院します♪痛いかなぁ。っうか、入院長いし↓仕事休むのが辛いわぁ。みんなに知られてしまう。
651病弱名無しさん:2006/09/01(金) 11:10:22 ID:JXQqB+6Y
突然いぼ痔になって激痛から2週間。でかいビー玉くらいのいぼが半分くらいになってきた。
痛みもほとんどなくなってきたが、今度はなんだかむず痒い。早くすっきり治りたい。

痔になってから大好きな辛いものや酒をやめてる、みなさんはどうしてる?
652病弱名無しさん:2006/09/01(金) 11:56:57 ID:aYXlpn0p
>>650
10日も入院するんですか…
日帰り手術なら周囲にバレずに済むと思ったんだけど、
長期入院の可能性もあるんだね。
そっちのがアフターケアバッチリな感じはするけども…頑張ってください。

>>651
基本的にそこまで刺激物を食さないし、
(唐辛子でなく山葵なら超てんこ盛りだけど)
お酒も嗜まないんでそれ程意識してはいないかな。
653病弱名無しさん:2006/09/01(金) 12:00:15 ID:aYXlpn0p
肛門が狭まってアレが出難く便秘気味な上に、最近は屁まで出難くなってきた。
いや出るには出るんだけど、気体でこれじゃあそら固体は出ないよみたいな。
痛みは全く無いからと言って放置してたらマズーだよね…痔、憎し。
654病弱名無しさん:2006/09/01(金) 12:40:21 ID:B9bMF+a1
>>653
あるある。腹の底からという感じのが出ないんだよね。
なんか直腸の入り口付近で詰まった感じになって
表面的な屁しか出ない。
直腸に問題があると思うんだけど?
俺も月曜日に病院行ってみる。
脱肛までしてるから便も出難いから。
655病弱名無しさん:2006/09/01(金) 13:33:14 ID:PLbU2ZYU
肛門の周り切れてたら切れ痔なんですかね?
3日くらい前から血が出て痛い…
ここ1ヶ月くらい排便したら何となく痛かったんですけど、この前久しぶりに結構激しい運動したから傷が拡大したんですかね…
痛くなってから症状は楽になってきてるんですけどどう思います?
656病弱名無しさん:2006/09/01(金) 14:00:24 ID:aYXlpn0p
>>654
同じっぽい。自分内痔核第2って感じ。
人に期待するのは間違ってるけど報告待ってる。
手術するとなると先ず家族にバレるべ、それがイヤンで仕方ない。

>>655
肛門出てきてる感じじゃあない?
素人の判断は怖いからな…お前も行けよって話だけど、
出血してるなら病院行った方がいいと思うよ。多分未だ初期。
自分も最初大きなアレして切れた!と微出血したのをキッカケに、
何度か繰り返して気付いた時には立派な痔に成長しとった。
657病弱名無しさん:2006/09/01(金) 14:59:17 ID:suvIYGHK
初期のちょいと切れたくらいの時が肝心だよ!
>>51に出てる薬を持ち歩いてヤバいと思ったら
使ってればそんなに悪化しないと思う。
但し痒い時はダメだ。
しかしホントに悪化してる人は医師の診察を受けたほうがいい。
ホントにヤバイ症状の人は自分でも分かるでしょう、血がとまらんとか
膿が出っぱなしとかさ。
どうか皆さんご自愛を!
658病弱名無しさん:2006/09/01(金) 15:34:31 ID:IJcPjlE4
NHK教育 午後8時
健康Q&A ”じ”の悩み解消。症状とタイプ別治療法、生活改善

みんな見てみれ。
659病弱名無しさん:2006/09/01(金) 16:02:07 ID:pS+frAnc
660病弱名無しさん:2006/09/01(金) 16:20:11 ID:KW+5AwoL
うんこをして、トイレットペーパーで拭くときにまだついてるんじゃないかな?って思う。
そして、そこでまた拭くと、すこしうんこがついています。
もう一回拭くと、血が滲んでるんですが
これは、痔瘻ですか?
661病弱名無しさん:2006/09/01(金) 17:36:04 ID:NBcX394A
>>654
自分も脱肛手術前はイボが栓になって屁が出にくかったけど、取ったらスポーンて感じでいい音しながら出る様になったよ!
術前は屁しようにも中々出てくれなくて下手すりゃ屁じゃなくてイボがポロリしてたし…。
なんらかの治療で改善されるといいですね。
662病弱名無しさん:2006/09/01(金) 18:58:46 ID:XioIJ2jU
下痢したら中がしみるー><。裂肛と内痔核しか言われてないんですけどなんでですか?
663病弱名無しさん:2006/09/01(金) 19:29:34 ID:2pqiFEgB
脱肛が痛くて、これはいよいよ
手術するしかないのかと、やっと覚悟を決めて
今日、痔の病院に行ってきたとです…

イボ痔の手術なんて日帰りや数日でチャッチャッと終わって
金も、歯の治療くらいの金額しかかからないと思ってたのに
入院しての手術だというとです…

お金かかるとです…_( ̄|○

664病弱名無しさん:2006/09/01(金) 19:33:37 ID:2pqiFEgB
自分は初期のちょっと切れるくらいだった頃は
病院の肛門科の軟膏で治してたんですが
そうこうしてるうちに●●年かけてイボが成長して
いまでは立派ないぼー痔になりました。

初潮が来る前からイボ痔だった私可哀相すぎ。

665病弱名無しさん:2006/09/01(金) 19:34:25 ID:2pqiFEgB
初潮が来る前から切れ痔だった に訂正
最初は切れ痔だったが、いつのまにかイボ痔にジョブチェンジした
666病弱名無しさん:2006/09/01(金) 19:38:20 ID:2pqiFEgB
>>650
仲間だね♪
私も一週間〜10日くらい入院するんだ。

もうね
「(゚∀゚)アハハハハハハ」みたいなハイな気分になって
入院の準備として
新しいパジャマとか新しい下着とか買ってきた。
ただでさえお金かかるのに…バカだ。
667病弱名無しさん:2006/09/01(金) 20:07:42 ID:1oPO383B
痔ろうで今日退院した
病院で痔ろうの回見忘れたから見てみよ
668病弱名無しさん:2006/09/01(金) 20:16:50 ID:nrIzFZV9
手術の思い出。

前日に渡された下剤を飲む。最後は水しか出なくなるまで出し切った。と思った。
もちろん飲食せずに翌日の手術に臨む。
だが、間際になって緊張からかお腹が痛くなってきた。トイレに行く時間はない。
しかたなくそのまま手術台へ。
下半身だけの麻酔だから手術中も意識はある。

そのとき、医師や看護師たちが「うわっ」とちょっと騒ぎ始めた。
「どうしたんですか?」と焦って訊く。
「率直に言います。お通じが漏れだしています」と看護師さん。
「・・・・・すみません」

お尻の毛を剃るより何より、恥ずかしかったよ・・・
669病弱名無しさん:2006/09/01(金) 20:24:05 ID:AvLTOGb3
>>629
普通はやるよ。腸に空気が入ってちょっと痛いけどな.
670病弱名無しさん:2006/09/01(金) 21:50:40 ID:R/NI40vo
>>668
自分の所では毛ゾリなんてなかったような・・・

今もしっかり生えてるし

最先端では毛ゾリはなくなったんじゃないか??
671病弱名無しさん:2006/09/01(金) 22:07:24 ID:PUAOge42
下痢ばかりしていると痔ろうになりやすいって本当でしょうか?
672病弱名無しさん:2006/09/01(金) 22:25:50 ID:MCW9gSQf
>>649
ありがとうございます。
ちゃんと文を書けてなかった私も悪いので、そこは直そうと思います。
文よりお尻を治したいけど…。
673病弱名無しさん:2006/09/01(金) 22:32:07 ID:VV3IlU8V
>>670
俺は剃られた
毛の量とか場所によりけりじゃないかな
674663:2006/09/01(金) 22:53:31 ID:2pqiFEgB
家族に「痔の手術で入院することになったよー(・∀・)」と伝えたら
「イボ痔で入院なんて大げさだ。聞いたことない。
 イボ痔なら一日の通院ですむはずだ。そこヤブじゃないか?
 キャンセルしろ。 別の病院にしろ」
とカンカンに怒ってます…。
どうしよう。

ネットで調べたら、イボ痔(外痔核)は確かに
一日入院とか通院で簡単に直るみたいなページが多いんですが
時々、7〜10日の入院を要するとか
通院や一日入院を望む患者が多いが、本当は入院が望ましいとか
外痔核と内痔核を併発している場合もある〜みたいな記事もあります。

医者に「なぜ入院が必要なのか」「通院ではダメなのか」
などをもっと詳しく聞いてくればよかった…_| ̄|○

聞いてきても、私が頭悪いし、理系苦手だから
私が理解できない可能性もありますが。
675663:2006/09/01(金) 23:00:57 ID:2pqiFEgB
>>1のテンプレに載ってる「ドクターオーケーのおしりの話」の中のページに
外痔核の具体的な治療と料金が載ってるね。
http://www2b.biglobe.ne.jp/~dr-ok/how1.html
676病弱名無しさん:2006/09/01(金) 23:19:53 ID:N2djiZ4s
脱肛
677病弱名無しさん:2006/09/01(金) 23:21:11 ID:N2djiZ4s
脱肛の治療って具体的に何するんですか?
678病弱名無しさん:2006/09/01(金) 23:26:52 ID:DeXMUKEZ
イボが一個、もしくは小さい場合は一日でいいだろうけど
あとジオンも。

経験から言うと
切除するんだから入院したほうが安心だよ。
大出血する人もいるし。

外痔核のことは分かりませんが・・・
679病弱名無しさん:2006/09/01(金) 23:29:03 ID:DeXMUKEZ
内痔核が外部に出ることが
脱肛じゃない?
680病弱名無しさん:2006/09/01(金) 23:31:31 ID:DeXMUKEZ
失礼。
酔っ払ってるから意味不明になってるな・・・

もうねます。おやsノシ
681病弱名無しさん:2006/09/01(金) 23:47:09 ID:2pqiFEgB
多分自分のは「外痔核 III(3)度」ってのが当てはまるっぽいみたい…。
ttp://www2b.biglobe.ne.jp/~dr-ok/jikaku.html
ttp://www.gpro.com/cgi-local/anx_view.cgi?NO=0114
682病弱名無しさん:2006/09/02(土) 00:30:33 ID:EIvgXyn8
>>674
体の一部をメスで切り取った後縫いあわせるんだから日帰りの手術の方がよっぽど恐い。もし家に帰ってから傷口が開いて出血が止まらなかったらどうする。
683663:2006/09/02(土) 02:26:35 ID:VncLumSe
あれ? 切れ痔が外痔核で
イボ痔や脱肛が内痔核だよね??????

くそー家族め。間違ってるじゃないか。
やっぱり私は手術必要じゃないかヽ(`Д´)ノ
684663:2006/09/02(土) 02:27:21 ID:VncLumSe
家族がカンカンに怒ってるので、違う病院にも行ってみます。
そこでもやっぱり手術必要だと言われたら、結果をつきつけます
685病弱名無しさん:2006/09/02(土) 03:10:04 ID:XfWLVgR2
>>684
日帰りで手術して自宅帰っても、麻酔の影響でシッコが出なくなって膀胱炎寸前になり
導尿してもらいに再び病院に駆け込む事態になる事もあるから注意が必要だ。
ぶっちゃけ自分のことなんだがorz
686病弱名無しさん:2006/09/02(土) 03:23:00 ID:/S3GemCN
イボもなければ特別腫れてるわけでもないのに、肛門付近がズキズキ痛みます;強く押さえるとかなり痛いし、便をするときはもちろん
ジャンプしたり、せきやクシャミ、肛門を締めても激痛が走ります、
外見は変化ないように見えるのですが、これは痔とは関係ないのでしょうか;
切実に教えてくださいm(__)m
687病弱名無しさん:2006/09/02(土) 03:28:10 ID:rC5OV9at
>>684
>家族がカンカンに怒ってる
何で怒ってるの?金がかかるから?なんなんだその家族は?普通心配するところじゃねーの?
勘違いだったらゴメンよ。
688病弱名無しさん:2006/09/02(土) 03:51:10 ID:v7Q2ysuL
>>683
切れ痔は切れ痔(裂肛)。
切れ痔が慢性化した場合に副産物として、
肛門ポリープや見張りイボ、スキンタグができることもある。

イボ痔とは痔核の通称。
イボ痔は静脈(血管)が膨らんでコブ状(静脈瘤)になったもの。
肛門内部(歯状線より上側)にできる“内痔核”と
肛門外部(歯状線より下側)にできる“外痔核”がある。
内痔核が肛門からコンニチハしている状態を“脱肛”と呼ぶ。

通称でイボ痔と呼ばれるのは、静脈瘤は血液がたまれば大きく膨らんでイボのように見えるところから「イボ痔」と呼ばれる。
「皮膚にできるイボ」と「イボ痔」は全く違うもの。

手術入院で10日入院するなら、
高額医療費+医療保険(に入っているだろうから)で、
トータルでマイナスにはならんだろ。

>>686
肛門のすぐ内側に血栓が出来ているのかも。
689病弱名無しさん:2006/09/02(土) 04:02:00 ID:/S3GemCN
686です

レス本当にありがとうございますm(__)m
たぶん痔とは関係なさそうだったんですがかなりの痛みなもので;

予防法は負担かけないように生活するしかないですかね?;
690病弱名無しさん:2006/09/02(土) 04:23:29 ID:v7Q2ysuL
>>689
排便に関係なくズキズキ痛みがあるということですから、
肛門小窩炎(歯状線の部分の炎症)の可能性も。軽度ならば飲み薬・坐薬で治るそうです。
1週間くらい様子みても痛みが引かなかったら早めに受診した方が安心ですよ。
691病弱名無しさん:2006/09/02(土) 06:34:55 ID:4DJsfH2+
>>687
家族の会社の人でイボ痔の手術した人を知ってるけど
その人は一日の通院ですんだ、痔漏とかならともかく
イボ痔くらいで入院なんてありえない。
そこヤブでボッタクリじゃないか
って怒ってるの。
692病弱名無しさん:2006/09/02(土) 07:39:45 ID:Ls0/TMYl
>>691
まぁ医者によって同じ症状でも判断全く違う(治療も治療費も雲泥の差)なんてザラなんで、
納得いかないのなら色んな肛門科で診て貰うしかないよね。
何処がヤブで何処が名医の判断か…は素人には判断出来んだろうけど。
金掛からん=名医ってわけじゃあないから。
693病弱名無しさん:2006/09/02(土) 07:41:55 ID:Ls0/TMYl
そもそも同じイボ痔でも重度如何で治療方法も変わるだろうし、
イボ痔を皆同じように考えたらアカンぜよっとも思うよね。
694691:2006/09/02(土) 08:14:51 ID:PGWowZYh
あと、私が病院の先生からちゃんと
なんで入院が必要なのか、どういう症状なのか、どういう治療なのかを
詳しく聞いてこなかったことも怒ってるの。

それは確かに家族の言うとおりなんだよね。
今はインフォームドコンセプト(?  あってる??)だかっていうのが
あって、医者は患者の疑問に答える義務があるそうだし。

もし聞いても私が頭悪くて理解できなかったかもしれないんだけど…_| ̄|○
医者から手術と入院必要ですよーと言われた時に
「何か質問ありますか? あったら言ってくださいね」とは言われたんだけど
「お金いくらかかりますか? 何日ぐらい入院ですか?」
みたいなアホな質問しかしなかったわ…。
695691:2006/09/02(土) 08:16:49 ID:PGWowZYh
今日は徒歩圏内の肛門科がある外科に行ってきたんだけど
電車乗ってジオン治療もやってる肛門専門病院に行ってくるつもり。
696691:2006/09/02(土) 08:18:11 ID:PGWowZYh
ググったら、正しくはインフォームドコンセントだった…_| ̄|○

でも、コンセプトでも922もひっかかるのね。
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%97%E3%83%88
697病弱名無しさん:2006/09/02(土) 10:13:31 ID:r5/qqosQ
現在の症状をどんな方法か(切るのか縛るのかなど)、治癒するのに術後どのくらいの通院が必要か、痛み、再発率などもきいておくと良いよ。
個人差があるとか手術してみないとわからないと答えられたら、最長、最悪なケースも聞いてみたら良いかも。
痔は保険点数があまり稼げないため、手術自体は簡単に表面だけ処置して、実際は完治させるのに薬と通院で長い期間かける病院もあるので。 術前は色々な医者から診断を受けるのをすすめます。
698病弱名無しさん:2006/09/02(土) 10:14:26 ID:p7qBt88T
皆さんの中には、仕事が交替制勤務とかで、
休日を使ってまかなえる日帰り、あるいは1泊程度なら
いいけど、1週間の入院は無理だという方いますか?
正社員じやないので1週間も休むとおそらくクビなだけに、
なかなか病院に行くのに踏み切れません・・・。
699病弱名無しさん:2006/09/02(土) 10:20:15 ID:r5/qqosQ
わ!意味不明な文になってスマソ
現在の症状をどんな方法(切るのか縛るのかなど)で、どんな状態までもって治癒とするのか(完全に元通りにはならないので)。また治癒するのに術後どのくらいの通院が必要か〜

と打ったつもりだった
700695:2006/09/02(土) 11:42:55 ID:pbPfj++2
肛門専門病院から帰ってきました。

肛門専門病院でも、完治には
入院の必要があると言われました。
イボを注射や縛りで簡単に取るだけじゃなくて
縫ったりもするとかで。
(腸の中にポリープ状のイボイボができてて
 そのせいで、腸がダランと脱肛するんだってさ)
詳しく質問したら、図解や肛門の模型まで持ってきて
説明されたよ。
ただ、肛門専門病院のほうが、入院日数と費用は少なくてすむみたい。
先に受けた病院のことも少し話したけど
「大事を見て多めに日数取ることもある」と言ってました。

家族と話し合うために
先に予約を入れていた病院はキャンセルして
肛門専門病院のほうも、保留にしてきました。


>痔は保険点数があまり稼げないため、手術自体は簡単に表面だけ処置して、
>実際は完治させるのに薬と通院で長い期間かける病院もあるので

そうなんだ…。
てっきり手術に金と日数をかけないほうがイイのかと思ったよ…。
701病弱名無しさん:2006/09/02(土) 12:22:41 ID:fMXtimMh
昨日の「きょうの健康」でやってた体操やってますか?
702病弱名無しさん:2006/09/02(土) 13:05:02 ID:ZLFuot2F
>>660 一緒な症状です。
何回拭いても着いてきます。
しかもウンコ臭さがとれません
もらしても無いのに脱糞したとか言われます。
医者も何件も行きましたが異常はないそうです。最終的には精神科を紹介される始末
もう人生を終わりにしようと思っていますが最後の望みとしてここに書きこましてもらいます。
703病弱名無しさん:2006/09/02(土) 13:08:13 ID:ozH9qy2y
>>695
おつかれさまです。
詳しく説明してもらえて良かったですね。

家族がカンカンってのは心配の裏返しなのかなあ。
我が家もそんなタイプです。
こっちは病気なのに、なんで怒られにゃならんのだと腹立たしく思うけど、
怒ることでしか表現できないのかなあ。
何にせよ最終的には自分の判断で、後悔のないように
快適な尻ライフを送れるよう祈っております。
704695:2006/09/02(土) 13:22:34 ID:7k6OBU0N
家族に一部始終話したらすごく心配してくれました。
似てますね…。お互い…。
705病弱名無しさん:2006/09/02(土) 14:07:59 ID:/8YlkhuU
あなたが騙されてないか、ちゃんと処置してくれるのか心配してる
親にとっては子供はいつまでも子供だから
本当にちゃんとやってるのか心配で心配で怒るんだろうね
706病弱名無しさん:2006/09/02(土) 14:12:04 ID:7k6OBU0N
親じゃなくて夫なんですよ
707病弱名無しさん:2006/09/02(土) 14:36:32 ID:Ls0/TMYl
あなたが騙されてないか、ちゃんと処置してくれるのか心配してる
旦那さんにとっては奥さんはいつまでも大切な女性だから
本当にちゃんとやってるのか心配で心配で怒るんだろうね
708695:2006/09/02(土) 15:57:41 ID:7k6OBU0N
そうですね。
みなさんレスありがとうございました。

手術、入院から帰ってきた頃にまた
今度は名無しで書き込みます。
709病弱名無しさん:2006/09/02(土) 17:25:33 ID:SqElFd8O
肛門科で外痔核と診断されたのですが、
よく「イボがとびだしたら入浴などのときに押し込めましょう」と聞きますが、それは内痔核がとびだした場合のことだと思ってました。
外痔核で痛みがあっても痛いの我慢して押し込めたほうがいいですか?
外痔核の中身は血豆と聞いたんで頻繁に押し込めたら悪化しますか?

病院できき忘れてしまったので…

携帯から失礼。
710病弱名無しさん:2006/09/02(土) 17:43:46 ID:KpM+MRIg
携帯からすいません。二日前ぐらいの事何ですが排便した後に肛門に違和感を感じお風呂で触ってみたらニキビというか豆みたいな物がありました。触ると若干痛かったです。しかし排便時やふつうに生活してる分には痛みなど無いんですけど、これはまだ軽度なんですかね?
711病弱名無しさん:2006/09/02(土) 20:13:32 ID:P2k2mVwa
すいまえん、教えて下さい。
排便の前後とも全く痛みがないのに、2センチ×5センチくらいの広さで
ペーパーに血が付きました。
その後も少し血がつきます。
来週できるだけ早くに病院にいくつもりですが、
それまでに出来ることって何かないでしょうか?
逆にしてはいけないことってなんでしょうか?
動かないで安静にしてるとか、暖めるとか、市販の塗り薬をするとか。

痛みがない上、出血量がちょっと多かったのでびびってます。。
712病弱名無しさん:2006/09/02(土) 20:39:09 ID:arqEEjnF
>>698
不況になってからはそういう人が多いですよ。
今は、公務員か、福利厚生の充実した大企業の正社員じゃないと
病気を治すためにゆっくり休ませてくれる職場は少なさそうです。
今の日本が心配です。
713病弱名無しさん:2006/09/02(土) 21:04:48 ID:rpiEKgyG
元々、慢性前立腺炎なんですが、先日から俗に言うアリの門渡りのところが絶えず痛いんです。
触ってみると、チ○コの根元なのかわかりませんが、しこりのようなものがあります。
こんなことは初めてなので、癌かよ!と、大変びびってます。
こんなところが痛くなるんでしょうか?

今。前立腺炎のスレに↑を書き込んだんですが、いろいろ調べたら
痔ろうとかの名前が出てきました。
なんなんだろう・・・。

総合病院に行ったんですが、若い研修医みたいなねえちゃんで、
化膿ということで抗生物質をもらって帰ってきました。。。
714病弱名無しさん:2006/09/02(土) 21:44:10 ID:lRfC8k1n
イボ痔と痔瘻の手術をしたんですが、ガーゼって傷に密着するようにあてたほうがいいんですかね?
715病弱名無しさん:2006/09/02(土) 22:08:18 ID:ZLFuot2F
皆さん病名がはっきりしていて気楽ですね。医者に行けば直るんですからね。
私はこの辺で失礼します。
全世界の人々に幸あれ!
でわ(^O^)/
716病弱名無しさん:2006/09/02(土) 22:21:38 ID:/JCOPIYU
一番ひどい痔ってどんな状態なんでしょうか?
痛くはないんですが肛門の周りにボツ4つあり旦那に入院だな!って言われて怖いんですがこの状態はひどい痔なんでしょうか?
717病弱名無しさん:2006/09/02(土) 23:15:21 ID:LLKgM1sd
指で押して戻さないと戻らない内痔核脱肛です。

二つの病院で見てもらったんですが、やはり要手術で
一つの病院は入院は2〜3日(費用6万程度)でいいといわれました。
もうひとつの病院は入院は7〜10日(費用15万程度)といわれました。

値段と日数を考えると2〜3日のが(・∀・)イイ!と思ったんですが
過去ログやテンプレを見ると、痔の手術は7日くらい入院するのが
安心だとか、日帰り入院をする医者のほうがイクナイという意見が…。

どうすればいいんだー。
718病弱名無しさん:2006/09/02(土) 23:46:23 ID:r5/qqosQ
内外痔核三度〜四度なら日帰りでも大丈夫。
ただ、もしもの場合(術後の大出血)を考えて入院を設定してるのです。
さらに日帰りであっても、術後のケアは必要です。
家で過ごすか病院で過ごすかの違いだけです。

ちなみに自分は日帰りだったが、術後一週間毎朝通院して出社した。仕事できないことはなかったけど、余裕があれば入院にしたほうが楽だったなと思う。
医者の技術、症状の程度、
719病弱名無しさん:2006/09/02(土) 23:49:57 ID:r5/qqosQ
途中で切れた。スマソ

医者の技術、症状の程度、施術方法によるのであくまで参考にドゾ
720病弱名無しさん:2006/09/02(土) 23:53:54 ID:LLKgM1sd
そうですか。
入院7〜10日の肛門科は、徒歩15分以内なんで
術後の経過も見てもらいやすいんですが…。
入院2〜3日の肛門科は、徒歩15分+地下鉄で40分です。
721病弱名無しさん:2006/09/02(土) 23:55:03 ID:r5/qqosQ
途中で切れた。スマソ
医者の技術、症状の程度、施術方法によって異なるのであくまで参考にドゾ

トータル的に説明を聞いて比較検討のうえ、自分に最適と思うものを選んでください。
722病弱名無しさん:2006/09/03(日) 00:26:28 ID:+C3oQL3+
私はグロ画像は大キライなのだが
このところ、痔のホームページをたくさん見て
痔疾患や痔の手術のグロ画像閲覧には
耐性がかなりついてしまった…。鬱だケツがいたい。

お医者さんってすごいな。
学校の成績がいいってだけでもすごいのに
グロ画像をナマで見たり、人死にもナマで見たり
することが多いことや(警察や救助の人もそうだね。スゴス)
手先が器用じゃないとできなかったり。
スゴス。
723病弱名無しさん:2006/09/03(日) 00:49:12 ID:/ehMeqKc
痔でイメージ検索するとあるね、
ああは成りたくない、頼むぞボラギノールA。
724病弱名無しさん:2006/09/03(日) 00:53:49 ID:QCDCKRCE
肛門の横(1時ー3時方向)の内側に変な塊があり、触ると痛いです。
これって痔ろうですかね?ちなみに、肛門外側にはイボとかありません。

*←この辺りが腫れているような
725病弱名無しさん:2006/09/03(日) 03:55:58 ID:em3mD4Xr
>>709>>710>>713>>716>>724
正直此処は痔の専門医が集まるスレでなく
どちらかと言うと痔でお悩みの人間が集うスレだからな…
経験者によるアドバイスを求めるなら未だしも
こういう症状なんだけどこれって何?系の答えには申し訳ないけど
「我慢出来ない様なら病院行って診て貰った方がイイよまじで」としか胃炎よね。
素人判断で「〜ジャネ?」と言って安心or不安になられてもマズーだしな。
726病弱名無しさん:2006/09/03(日) 09:22:58 ID:y4RR6S4I
こんな小説見つけて気になってしょうがないw

http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/0/0223860.html
「ケツが痛えんだ,どうにかしてくれ! 近代医学から民間療法までありとあらゆる治療を受けた男のケツの穴.
どうしたら苦痛は止むのか,いったい誰が治してくれるのか? 痔の痛みとその治療をめぐるトラブルを,
旧植民地国家が持つ社会矛盾の寓意を含みつつ描き出す.奇想天外,抱腹絶倒,南太平洋から初めての痔小説!」
727病弱名無しさん:2006/09/03(日) 09:53:43 ID:U22x5HOd
728病弱名無しさん:2006/09/03(日) 10:38:39 ID:sRJ4jozg
729病弱名無しさん:2006/09/03(日) 11:20:12 ID:a8fzgonm
「切らずに治す痔」みたいな本があったので
「ヒサヤやヨガで治すようなうさんくさい本だろうな('A`)」と思いつつも
ヲチのためにその著者のサイトを見てみたら
「社会保険中央総合病院 大腸肛門病センター」
(肛門界の、タイガーマスクの『虎の穴』みたいな所)で
修行をした肛門医なので、信頼できそう。

そのサイト↓ 「Dr HIPS のホームページ」
http://www.dr-hips.com/
730病弱名無しさん:2006/09/03(日) 13:49:33 ID:V+4IS5Kh
>>709
あってんじゃない?
外に出来たものはどうやっても内には入らんし、無理すれば悪化しそう。
731病弱名無しさん:2006/09/03(日) 16:26:18 ID:NgNgEF+r
ジオンは痴呆症の可能性を高めるとかいう話があったと思うんだけど、
どんなんだっけ?
732709:2006/09/03(日) 16:39:46 ID:BBnUTUBF
>>730

ありがとうございます。
そうですよね。イボの大きさも明らにでかいし、「外にできたものを中に入れる必要ないのでは」に非常に納得しました。
痛みも引いてきたんであまりさわらないことにします。
733病弱名無しさん:2006/09/03(日) 16:51:52 ID:fU0EoSCj
>>731
アルツハイマー病の危険因子としてアルミニウムが挙がっていて、
ジオンの主成分が硫酸アルミニウムカリウムだからだろ。

ジオン治療後に水分を充分に摂取することにより、
尿からアルミニウムが排泄されるので問題なし。
734病弱名無しさん:2006/09/03(日) 16:58:04 ID:M27mmkDH
上の人も書いてるけど、ジオン注の成分に硝酸アルミニウムカリウムが入ってるのと、
1970年代に腎臓透析の患者が溶液内のアルミニウムをちゃんと排出できず蓄積した結果、
アルツハイマー型と思われる認知症になった、ってのを一緒くたにしてないか?
ちゃんと腎臓が働いていれば尿と一緒に体外に出ていくはずだよ。
一時期、アルミ缶のプルトップでも騒いだ事があったね。
735病弱名無しさん:2006/09/03(日) 17:13:20 ID:stOxsvah
全て、病気は、せいろがんで良くなる。
昔、日本の兵隊さんがもっていた薬だから間違いない。
736病弱名無しさん:2006/09/03(日) 18:02:31 ID:/eyQYvbx
市販薬ってどれくらい効き目あるんですかね?
ボラギノールとかプリザエースとか
何も対策しないよりはマシだと思いますが…
737病弱名無しさん:2006/09/03(日) 18:14:08 ID:f9eP9QxQ
>>734
エコ厨主婦に多いんだけど
「アルミの鍋はアルツハイマーになる!!!!」とすぐ騒ぐ人の根拠って
そんなデタラメなところから来てたんだね。
738病弱名無しさん:2006/09/03(日) 19:16:50 ID:em3mD4Xr
3日ぶりに便通があって、凄いのが出た。
(縦にハマって動かない上に流れたと思っても奥で詰まる級)
…で、ケツが痛い。便秘気味なのに毎日出そうとして踏ん張って脱肛してたから
方針変えて自然と出そうになるまで待ってたら結果これ。ケツ破れるっちゅーねん!

毎日出そうとしても駄目、纏めて出そうとしても駄目…どうすりゃいいのさ('A`)
739病弱名無しさん:2006/09/03(日) 20:10:18 ID:x6koIPtw
痔ろうの手術も大腸検査も終了。
あとはおそらく痔ろう原因の貧血を治すのみ。
手術してから3ヶ月長かった。
貧血治療のほうが長くかかるが
740734:2006/09/03(日) 20:46:56 ID:M27mmkDH
すまん、訂正だ。orz
硝酸じゃなくて硫酸アルミニウムカリウムだったね。
741病弱名無しさん:2006/09/04(月) 02:38:15 ID:VxUANnNx
携帯からスマソ。


先週位から、下痢が続いてて、拭き過ぎのせいなのかなんか尻が痛くなった。

鏡で見たらイボらしきものができてて、痔か?と思いググッたらどうも外痔核らしい……。
ここ数日は、軟膏塗ってるのでたいした痛みもなく、「このまま消滅かな〜」なんて思ってたら、今日ほんのり出血(V゚Д゚)


これは病院行きですかね?
742病弱名無しさん:2006/09/04(月) 09:27:34 ID:NS+Sh4qj
>>9←これ、ホント効くね
743病弱名無しさん:2006/09/04(月) 10:55:35 ID:Wr9h+cZI
>>741
痔ってさ、治った!と思っても地味に進行してるから怖いよな。
3年前にデカいのして切れた肛門が今俺の事苦しめてるんだもん。
こんなに成長しちゃってあらあらまぁまぁって久し振りに会った親戚かよって。
744病弱名無しさん:2006/09/04(月) 11:46:34 ID:WwTEWeg9
膿瘍が出来ると自壊出来ない場合が多いのでしょうか?
切られるの痛そうだ
745病弱名無しさん:2006/09/04(月) 16:10:16 ID:u2KJeYYV
もともとひどい便持ちで、
出ない時は病院で処方された下剤みたいなのを飲んでるんだけど、
その下剤が効いた日は1日に何回もトイレに行くんだよ。
そのせいで、よく時々肛門からポコッと小指の爪の半分くらいの大きさのが出てくるようになって、
お風呂でマッサージしたり押したりしてると引っ込むもんだから、
あまり気にせずにいたんだけど…

今日も同じように出たと思ったら、今まで以上に大きい!
中指の爪っくらいのサイズ。。
引っ込めても戻らないし、座ってるだけでイタイ。
市販の薬を買うより病院に行った方がいいんだろうか…
746病弱名無しさん:2006/09/04(月) 18:38:15 ID:spLZsCQz
>>745
オロナイン軟膏つけて滑り良くしたら中に戻るよー。
一時的なもんだから病院行ったほうが良いと思うが。
747病弱名無しさん:2006/09/04(月) 20:14:52 ID:yCHQVnsU
今テレビ東京の主治医が見つかる診療所で痔の特集やってる。
748病弱名無しさん:2006/09/04(月) 20:36:58 ID:cPM+rZGs
術後の回復も遅いし、まだ痛みや腫れもあるわの状態で温泉に行ったら、今まで亀の歩みの回復が一気にペースアップ!
今日、痛みがないし腫れもかなりひいてる。

すごいね温泉パワー
749病弱名無しさん:2006/09/04(月) 21:39:30 ID:EgIyilUm
きのうオナカ下痢ぎみになったついでに、外痔っぽくなった。
痛みは殆んどなかったけど、どんなにキレイにしてもムズ痒さが消えないので、急いで近所の肛門科へ‥(内科やらリハビリやら色々やってるから、少し怪しいけど)
医師いわく痔の中では軽度のものなので、
座薬だけでオッケーとのこと。診察の時、肛門に指押し込まれたけど、あれは外に飛び出したイボを、薬と共に中に押し込んだのか??
でも家帰ってからしばらくして、肛門に触れてみると、まだデカ豆みたいのが存在してる!!確かにムズ痒さはとれたけど、座薬だけでホントに大丈夫なのかね??
専門医のいる、キチンとした大学病院なんかに行ったほうが良いのかな?経験ある方、御意見きかして下さい。
750病弱名無しさん:2006/09/04(月) 22:08:23 ID:N53dLHB1
今日、2.3日前から出てた外郭痔?でポコッとエンドウ豆大の膿の袋みたいな痔があって。。
市販の軟膏塗布してたけど効き目ゼロ。あまりの不快と挟まった感がイヤで近所の胃腸科の肛門科にて受診。
診てもらって薬もらぉ〜と軽く考えてたら・・イキナリ!切除された。。
レーザーで焼かれたよ↓↓何より肛門に突き刺した麻酔が・・死ぬほど痛かった(;_;)!
今、飲み薬5種類と軟膏と座薬入れて。。麻酔が切れかけて痛みだした。
出血もある。。まぁ、お尻はスッキリしたが。。ホントに屈辱的やった。みんなにお尻のぞかれて、お尻出したまま放置されたり。。

痔って疲れたりムリしたらなるみたいです。
お尻って大事だね。疲れた
オナラしたいし、排便感があるけど尻に力入れると痛いし変な感じ。。恐いよ。。
早く以前の様に難なく排便がしたい!
排便が命がけ!?いやだよ            当たり前の事が如何に大事か、感謝すべきか、を痛感しました!
751病弱名無しさん:2006/09/04(月) 22:38:21 ID:ZmHReyxC
11カ月ぶりくらいに奴が現れた('A`)
3日前くらいにトイレ何回も行ったら出てきてな…。前は病院でもらった軟膏の座薬を塗ったらすぐ治ったけど今回はどうだか。
幸い前回より大きさ痛み共に少ないがそれでも痛い。今月いっぱいは仕事が休むヒマ無いから病院行けないのがつらい(ノД`)
752病弱名無しさん:2006/09/04(月) 22:54:15 ID:xHlT9FWy
質問させてください
7年程前、脱肛の手術(ゴムで縛る奴)をしましたが、
不規則な生活を送っていた為か、徐々に悪くなり、
先月脱肛、切れ痔になり、病院に行きました
診断の結果、3度の内核痔と切れ痔と言われました
手術か?と思いましたが、
軟膏と内服薬で、大丈夫と言われました…
今回、以前手術した病院とは違う病院なので、
医師によって、判断の仕方って変わるのかが心配です
脱肛で、手術なしと判断された方いますか?
753病弱名無しさん:2006/09/05(火) 01:33:37 ID:z3ddBHxx
子供の頃(これは解熱だが記憶にない)以来の座薬もらってきた。
やばい、出てきちゃう。
黄色いからシミになっちゃうよー。
限りなく3度に近い2度〜3度の内痔核が3つ。
切った方がいいと言われたのだけど実は卵巣嚢腫の手術も相談中。
どうしよう、、。。
754病弱名無しさん:2006/09/05(火) 03:01:08 ID:9byPGmkF
両方体験したけど(今切れ痔)、イボ痔より切れ痔の方が辛いなorz
イボ痔=かゆい
切れ痔=痛い
おれだけかもしれないけど…
あと痔になると無意識に体が排便拒んでるのが嫌だ
755病弱名無しさん:2006/09/05(火) 03:44:11 ID:PrfD50Zp
漏れも!漏れも!
756病弱名無しさん:2006/09/05(火) 09:07:57 ID:yG/tAuhn
私も!私も!
757病弱名無しさん:2006/09/05(火) 11:55:07 ID:0d3y1ABY
とある有名な肛門科の診察で痔じゃなくて筋肉痛だといわれたけど
尻の割れ目の肛門の上のあたりがどうにもこうにも痛い。
もう直ぐ半年になるんだけど他の病気疑ったほうがいいのかな?
758病弱名無しさん:2006/09/05(火) 14:27:18 ID:nvNPT3yH
ジロウ手術して一ヵ月。痛みもすっかりひいてたのに昨日抜糸してからメチャメチャ痛い><
いたいよー
759病弱名無しさん:2006/09/05(火) 15:54:51 ID:2w9vZPyi
ツライヨー
760病弱名無しさん:2006/09/05(火) 17:01:19 ID:3QisoL0V
直腸脱の経験者の方いますか?
761病弱名無しさん:2006/09/05(火) 17:41:22 ID:SHbb22oW
>>753

全部まとめて切ってしまえ
76217歳女:2006/09/05(火) 20:17:51 ID:WHFGiWSu
大便をしてる時お尻が痛くて、血が出ます。
椅子などに座る時もおしりが痛いです。これって痔なのですかね?!
763病弱名無しさん:2006/09/05(火) 21:18:50 ID:9SZFfLlt
市販のステロイドの入ってない痔の薬教えてください
764病弱名無しさん:2006/09/05(火) 21:39:42 ID:7xRkuAMz
>>763
ボラギノールM
765病弱名無しさん:2006/09/05(火) 21:56:16 ID:uYMbRL5S
>>757
原因のわからん肛門痛みってのもはあるらしいよ。
でも不安なのなら、よその病院に行ってみては?
766病弱名無しさん:2006/09/06(水) 04:02:48 ID:8tvp9kko
ボラギノールの緑と黄色いのって何が違うんですか?
前に黄色いの使ってたときは良かったのに緑の使い出したら‥あんま効かないし悪化ってゆーかなんかあわない
767病弱名無しさん:2006/09/06(水) 05:10:20 ID:Nx3/CL9c
>>766
黄色のは、ボラギノールA〜ステロイド含有
緑色のは、ボラギノールM〜非ステロイド(ステロイドが含まれていない)

一般的には、急性痔疾患にはボラA、慢性痔疾患にはボラM がいいという医師の話。
768病弱名無しさん:2006/09/06(水) 06:53:05 ID:QRRluSMR
昨日痔核根知手術しました。
痛み止は二時間おきの薬ですぐ痛くなるし
痛み止効いても便が押し寄せてきてるのか苦しくて辛い
でもちょっと力めば出そうな感じでもない
正直しんどいですよ…
769病弱名無しさん:2006/09/06(水) 07:48:15 ID:RlxRAeag
本日、内痔核手術行ってきます。
怖いよぉ〜orz
770病弱名無しさん:2006/09/06(水) 08:13:53 ID:twR7a+K6
ボラギノールとプリザ、どっちが効くのかな
違いが分かるか方いますか?
好みの問題かな?
771病弱名無しさん:2006/09/06(水) 08:59:38 ID:rEh2jtmH
>>766
ボラAは痛み出血腫れ痒みの症状緩和

ボラMは痛み痒みの症状緩和
772病弱名無しさん:2006/09/06(水) 09:22:37 ID:KffDXFae
名前忘れたけど、ボラギノールそっくりの坐薬使ったら、激しい下痢した
773病弱名無しさん:2006/09/06(水) 10:04:19 ID:W18THr73
561です
オフでは誰にも相談できず2年余り
最近母と別の持病担当の女医さんに相談して
母の知人(女性)が通っていたという有名な女性専門の肛門科を紹介されて
勇気を出していってきました
内装は落ち着いてるしスタッフももちろん女性ばかりだったのですごく安心できました
おしりを見せるのも相手が手馴れてる女医さんなので平気でした
無痛で痒くもなんともなくても外痔核といわれました
これは放っても無害だそうですが気になるようであれば切除できるときいたので
また勇気を出して切除の手術受けたいと思います

痔で悩んでる方(特に女性は恥ずかしくて相談しにくいと思います)
まずはこのスレで相談してみて
次に親しい人やかかりつけのお医者さんに相談すればちょっとずつ勇気が出て
診察に踏み込めるようになると思います
同じ悩みを抱える者同士がんばってやっていきましょう(・ω・´)打倒痔!!
774病弱名無しさん:2006/09/06(水) 11:28:50 ID:BISreQc3
>>770
何処かの薬のサイトで、プリザは特に出血が多い人にって書いてあったような気がする
775774:2006/09/06(水) 11:36:47 ID:BISreQc3
776病弱名無しさん:2006/09/06(水) 11:50:05 ID:rBkxZJzs
777病弱名無しさん:2006/09/06(水) 12:57:11 ID:fbMFucCQ
お尻から何かが出てきて肛門入り口を塞ぐため、
排便困難に陥り死にそうです。
今日、診察に行きます。
778病弱名無しさん:2006/09/06(水) 13:31:25 ID:RlxRAeag
大腸内視鏡終わってオペ待ち(汗)
外はカミナリ!
ドキドキしてきた(-"-;)
コワス・・・orz
779病弱名無しさん:2006/09/06(水) 14:47:45 ID:h6+kCYB3
>>778
関東から応援してる。
780病弱名無しさん:2006/09/06(水) 15:37:06 ID:F0yncEMo
>>778
グッドアヌス!
781病弱名無しさん:2006/09/06(水) 15:56:22 ID:RlxRAeag
>>779
>>780
ありがとう!
無事OP完了!
麻酔も痛く無かったし
何されたのか解らないまま15分位で終わってたw
後は麻酔きれてからの痛みと格闘だねorz
782病弱名無しさん:2006/09/06(水) 16:16:27 ID:5GiMW3Eu
>>780
グッドアヌス!(・∀・)イイ!!
783病弱名無しさん:2006/09/06(水) 16:52:39 ID:8tvp9kko
どっかのスレで一ヶ月は麻酔が効いてるからオペ後全く痛くないって書いてあったけどやっぱ痛いんだ‥orz
排便したくなくなってダイエットにはなりそうだ
784病弱名無しさん:2006/09/06(水) 17:03:38 ID:RlxRAeag
一ヶ月麻酔効いてたら痛くはないけど
下半身ずっと動かんだろ?
後、約3時間で麻酔切れる(-_-#)
でも12時間ぶりに飲み食いできるw
腹減ったorz
785病弱名無しさん:2006/09/06(水) 18:26:59 ID:1aFvm8T6
ろう管に膿が溜まってきたー
やばい!
手術しようかな〜
786病弱名無しさん:2006/09/06(水) 18:35:33 ID:o8vJN9qh
日ごろからお尻の穴の奥がすごく痒くなって
お尻の穴に手を突っ込む感じで思いっきり掻いちゃうんですけど
その後必ず痛みに襲われるんですよね。
この場合掻く行為さえ止めれば問題無しですかね?
因みに自分は高校生♀で我が家は冬しか浴槽にお湯を張らないので、半年位シャワー生活続けてます。その際はお尻の穴もよく洗ってます。
生活は不規則(寝るのは大体午前2〜3時、6時起床)で、辛いもの、炭酸飲料、コーヒー大好きです。
・・痔でしょうか?
あと最近水泳の授業が辛いです・・・orz
787病弱名無しさん:2006/09/06(水) 18:55:07 ID:So6kVL00
痔瘻って穴が一つだと単純痔瘻なんですか?また手術の麻酔って全身ですか?
788病弱名無しさん:2006/09/06(水) 19:13:34 ID:TMpM7NSh
3つの肛門科で見てもらったけど
自分は「要手術」の痔なことは間違いないみたい。
で、もう入院+手術を決めなくちゃいけないんだけど…。

「おしりの秘密」って本に、痔女性の体験談がたくさん載ってて
読んでたんだけど、そのうちの一つに
手術後のウ●コの痛さのことを
「お尻の穴に剣山突っ込んでグリグリと血だらけにしたあと
 レモン汁とカラシと唐辛子を塗られて
 バーナーの火で焼いたくらいの痛さ」
とあったので、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてる。
789病弱名無しさん:2006/09/06(水) 19:19:59 ID:TMpM7NSh
>>786
高校生だって小中学生だって痔になるから
はやく病院(肛門科、肛門専門病院)行け。
若い女子も痔になるよー。
女性はベンピや冷えがあるからね。
私は中学生の頃から痔だったよ。

早く病院に行けば、入院+手術がいる治療じゃなくて
病院の薬で抑えられる治療で済む可能性が高いと思う。
病院に行くのを恥ずかしがって悪化するまで我慢してたら
私みたいに手術+入院のコンボになるのだ…。

市販の薬よりも病院の薬のほうが
保険が利いて安いしよく効くから、病院の薬がおすすめ。
790病弱名無しさん:2006/09/06(水) 19:31:47 ID:DthUtwIn
来週、手術します…2週間の入院です。一番怖いのが、術後の排便…(>_<)経験のある方、どの位の痛みなのか…あといいアドバイスがあれば教えて下さい(;_;)
791病弱名無しさん:2006/09/06(水) 19:32:01 ID:7+YzSYc4
>>789
「病院行け」と命令口調よくない。
またスレ荒れる。
792病弱名無しさん:2006/09/06(水) 19:33:57 ID:RlxRAeag
>>788
今まさにア〇ルの感覚戻って来てるorz
自分は内痔核3個摘出したばかり。
初の便通はガクブルだけど個人差あるみたい。
明日くらい出るのかなぁ?
また報告しますorz
793病弱名無しさん:2006/09/06(水) 19:36:57 ID:DthUtwIn
報告よろしくお願いしますm(_ _)m
794病弱名無しさん:2006/09/06(水) 19:40:01 ID:4sOhIrbM
>>786
とりあえずボラギノールMでも買ってきて様子見たら?
何もしないよりマシかも。
あと、入浴もちゃんとしたほうがいい。
シャワーだけだと汚れは取れても血行よくならないし。
睡眠をしっかりとり、辛いものなど控える。
生活習慣見直さないと治るものも治らないよ。
795病弱名無しさん:2006/09/06(水) 19:44:43 ID:RlxRAeag
麻酔完全に切れる前に看護師さんが
鎮痛剤の座薬を優しく入れてくれましたw
今夜眠れるかな?
ノシ
796病弱名無しさん:2006/09/06(水) 20:47:57 ID:1rlP5W/y

プニプニしてて全く痛くないイボがあるんだけど何ですかね?
前よくキレ痔くりかえしてたから見張りイボかな…
見張りイボなら放置してもいいんですか?
797病弱名無しさん:2006/09/06(水) 21:56:58 ID:hz4JVCaW
すいません、男で内痔核持ちなんですが
オナニーして射精すると、おしりがとても痛くなるんですが
このスレ検索しても誰もそんな事言ってる人居なさそうなんですが
私だけなんですかね・・・

これ密かに昔から悩まされてるんです
病院には治療で何度も何度も行ってるんですがさすがに聞きづらくて・・・w
798病弱名無しさん:2006/09/06(水) 22:07:04 ID:DthUtwIn
>>795

鎮静剤、効いてますかね(?_?)ちゃんと寝れるといいですね☆私も来週、手術なので、明日もぜひ報告して下さいね♪
799病弱名無しさん:2006/09/06(水) 22:10:53 ID:jcrNZAHs
内外の痔核4個日帰りで取った自分は、
術後3日目から、麻酔が切れてきて排便時と座薬挿入時は地獄だったなー
まさに、廃人状態‥。
オペ前は毎回出血はするもそれほど痛さを感じなかったから、オペしなきゃよかった‥本当に治るのかと疑ったり。

医者曰く、個人差があるという中でも、オペ自体は3度レベルでそれぼどでもなかったけど、術後状態がひどい方(痛さに敏感)だったらしく、かなり同情された。
でも一週間後にはかなり楽になった。
今はだいぶ良くなってきて出血もない。痛さも喉元すぎれば熱さ忘れると言った感じ。
激痛の原因が傷だけじゃなくて、排便時に複式呼吸ができてないうえ、過剰な力みすぎる体質にあった。
要は自分は極度の排便下手。
オペ前には排便練習をしておけばよかったと切に思った。

あと術後はとりあえず足湯。入浴可になったら腰湯しまくれば回復も早い。
800病弱名無しさん:2006/09/06(水) 22:14:42 ID:RlxRAeag
>>798
効いてないorz
チッコ行ってから
スゴイ鈍痛で眠れない。
もうナースコールしますorz
801病弱名無しさん:2006/09/06(水) 22:21:46 ID:DthUtwIn
>>800
ヒィ…(>_<)
効いてないんですかぁ…
(((;゜Д゜)))ガクブル

802病弱名無しさん:2006/09/06(水) 22:34:13 ID:TtoOUBoY
>>789あ、自分昔から便秘持ちです・・重度の。
やっぱ病院行っておけば安心ですよね。
このスレ読んで、さっさと治療しないと悪化するだけだという事を知って、やっと痔の恐さを知りました。
余暇が出来たら病院に行きたいです。
でも親とか医者に説明するのが恥ずかしいな・・。まず親に何て言えばいいんだろ・・「痔になった。」ってストレートに言えそうにないよorz
ぐだぐだとすいません。
>>794ですよね。とりあえず生活を正すことから始めようと思います。
今までまともに規則正しい生活送った経験が無いので。
お風呂も、冬間近ですし、そろそろ我が家の浴槽にもお湯が張られることでしょう。
久しぶりにお湯に浸かってぽかぽかしたいよ。

皆さん色々ありがとうございます。
803病弱名無しさん:2006/09/06(水) 22:56:24 ID:nKp5anCN
何かコウモンのふちのところにまったく痛くないイボみたいなやつがあるんですがイボ痔でしょうか?
イボ痔って痛いってよく聞きますがさわっても痛くはありません。
804病弱名無しさん:2006/09/06(水) 22:59:08 ID:RlxRAeag
鎮痛剤の飲み薬くれたけど・・・
効くと良いが(汗)
便意あったから術後初チャレンジしたら
ほぼ水状のが出て楽だったが
後がまだイタスorz
鎮痛注射とか無いのかよ!
これじゃ寝れねぇ〜よorz
みんなこんなに痛いのか・・・?
805病弱名無しさん:2006/09/06(水) 23:37:43 ID:DthUtwIn
>>804
そんなに痛いんですかぁ(>_<)
でも、術後の排便はそこまで痛くなかったんですね?
薬が効く事を祈ってます(^人^)
806名無し会員さん:2006/09/06(水) 23:42:08 ID:rd6DQzXT
>>803
それ、次郎かもですよ
807名無し痔主さん:2006/09/06(水) 23:44:54 ID:rd6DQzXT
11月中旬、手術します。
いろいろと教えてください。
808803:2006/09/07(木) 00:01:08 ID:iAW2HSrl
>>806
次郎ですか!?
手術ですかね?
809病弱名無しさん:2006/09/07(木) 01:33:39 ID:8XrlPwnE
>>802
まず親にカミングアウトしなくちゃいけないのがツライよね…
実は自分も未だ出来てない人間。高1の時にあれ?もしかして痔…?な状態に。
それでも硬いンコする時以外は大して気にするまでもなかったので放っておいたんだけど、
最近ダイエット始めて便秘気味になりだしたせいで排便の度に苦悶苦痛、の日々。
未成年な上に親と同居中だから一人でこっそり病院行って手術して入院して〜という訳にもいかず
やっぱ話さなくちゃ駄目だよなぁと、今正にカミングアウトする機会を窺ってる状態。

弟の進学やら何やらでお金が無い時に「痔の手術したい」とは言えず、
なかなか言い出せずにいるよ(ノ∀`)ヽ
810病弱名無しさん:2006/09/07(木) 03:48:47 ID:BRzfbk18
このところ排便のたびに出血し、激痛を覚えるようになってしまいました。
自分で見ることができないので、詳しいことはわかりませんが、
どうも左側の方が脱肛気味でそこが排便のたびに切れてしまうようです。
とりあえずプリザSという軟膏を買ってきて塗り始めました。
この薬効き目はどうでしょうか?ドラックストアで安かったっため購入しただけなのですが?
811病弱名無しさん:2006/09/07(木) 04:10:01 ID:uICHZHl2
>>810
裂肛のようですね。
ブリザS軟膏を肛門の表面に塗っただけでは、症状の緩和も難しいかもしれません。

裂肛ならば、肛門管の1pくらい入った箇所にできるという専門医の話なので、
ブリザエース注入軟膏、ボラギノールA注入軟膏などの注入軟膏でないと
切れている箇所に薬が届かないですよ。
812病弱名無しさん:2006/09/07(木) 06:57:03 ID:vGnIt3P6
夜が明けちまったよ(-"-;)
結局寝れず朝が来た。
もっと効く鎮痛剤ないのかよ)`ε´( 
3時頃座薬入れて少し落ち着いたのか
痛みになれたのか解らんけど今少し楽w
何時まで続くんだ?
この痛み・・・orz
813病弱名無しさん:2006/09/07(木) 07:04:01 ID:pI7wX6HL
>>802 >>809
痔の手術+入院は「保険」が効くから
思ったよりお金かからないよ。
入院費や手術代が全額タダで済む場合もある。

社会人になってからだと
保険のおかげで金かからなくても
1週間〜2周間くらい会社を休むと
生活にひびくとか、クビにされるとかがあるので
学生のうちに治せるんならそのほうがいい。
814病弱名無しさん:2006/09/07(木) 08:45:48 ID:YVHcQ3JY
>>802
そもそも>>786は手術するような痔ではないだろ?
>>789みたいな無知な脅かしを間に受けるなよ。
815病弱名無しさん:2006/09/07(木) 08:58:09 ID:KoS+UoPc
>>812
おはようございます…結局、寝れなかったんですね(((;゜Д゜)))まだ痛みも続いてるんですね…どんな感じの痛みなんでしょうか(?_?)
816病弱名無しさん:2006/09/07(木) 09:03:16 ID:xC+rsicF
>>814
読解力無いんだな。
ゆとり教育のせい?
現代国語の偏差値は「30〜40」くらいか?

>>789
「早く病院行けば薬の治療で済む」
「病院行くの恥ずかしがって先伸ばしてたら入院+手術」
って内容なのに。
817病弱名無しさん:2006/09/07(木) 09:19:14 ID:vGnIt3P6
>>815
鈍痛って言うか足のダルサを伴う鈍い痛みorz
何かなれてきたかな?
昨夜から4回位排便に行ったが
まだガスと汁しか出ない。
いつ出るんだ?
ウ〇コは・・・orz
818病弱名無しさん:2006/09/07(木) 09:43:02 ID:5m5RFutq
事務してます。
先日排便時にずーっときばって出っぱなしになって、
そのまま素直に戻ってくれなくて切れたみたいです。

たまーにあることなんで気にしないで自然と戻るのを待っていたら、
最悪の事務イスとか下痢とかのおかげで腫れて、
前も少しは痛みありましたが、今回は激痛を伴っています。
イスに座るのさえキツイ…。

病院に行く暇がとてもないのですが、抗生物質って効きますか?

今も仕事中だけどまじ痛くて冷や汗が…。
オロナイン塗って耐えてます。
819病弱名無しさん:2006/09/07(木) 09:43:20 ID:xESX1JYU
>>816
読解力無いんだな。
ゆとり教育のせい?
現代国語の偏差値は「30〜40」くらいか?

>>786
自分の症状が痔かどうか聞いてるのに「早く病院行けば薬の治療で済む」
「病院行くの恥ずかしがって先伸ばしてたら入院+手術」
って内容が出て来るの。
820病弱名無しさん:2006/09/07(木) 09:55:45 ID:ZYeAvQju
>>786はネタだろう。
821病弱名無しさん:2006/09/07(木) 10:04:14 ID:KoS+UoPc
>>817
そうなんですかぁ?痛みも個人差があるみたいですよね(;_;)
ガスが出る時とか、やっぱりズキズキしますか??
質問ばっかりですみません
822病弱名無しさん:2006/09/07(木) 10:43:43 ID:9FSZ/HCI
臨月妊婦
臨月にしていぼ痔がかなり悪化。激痛で家事もままならない。散歩なんてもってのほか。
産院では座薬と軟膏を処方して貰いましたが、治る気配ナシ。。。
「生むまでは諦めて下さい」とのことで効かない座薬と軟膏で耐える日々。
こんな状態で出産できるかとても心配です。陣痛と陣痛の間ってリラックス
して体力温存しなければならないと聞くのに痔の事で頭が一杯になりリラックス
できなさそう。
ひどい痔主で出産された方いらっしゃいますでしょうか?
823病弱名無しさん:2006/09/07(木) 10:44:47 ID:vGnIt3P6
ガスは何ともないよ。
ただ音が出なきゃの話だけどw
上手くスカシましょうw
824822:2006/09/07(木) 10:46:34 ID:9FSZ/HCI
板間違えました。
痔主の♀へ、逝ってきます。。。
825病弱名無しさん:2006/09/07(木) 11:20:24 ID:KoS+UoPc
>>823
ラジャーw
826病弱名無しさん:2006/09/07(木) 11:23:19 ID:4qOi09Mx
>>824
お大事に
827病弱名無しさん:2006/09/07(木) 11:31:02 ID:5m5RFutq
お尻が痛いと吐き気がしてくるんだね…初めて知った。

パンツもはいてられない…辛い…
828病弱名無しさん:2006/09/07(木) 11:42:23 ID:x5jI/B9H
>>824
あっちは削除依頼済みの重複スレ。
こっちでいいよ。
829824:2006/09/07(木) 11:59:40 ID:9FSZ/HCI
>>828
ありがとう。

では再度・・・。
妊娠、出産経験有りの痔主の方の体験談、なにかありましたら教えて下さい。

830名無し痔主さん:2006/09/07(木) 12:30:40 ID:S59LRzXH
妻にカミングアウトするの、結構勇気要りました。
ひさびさのエチ後に、さりげなく・・・
831病弱名無しさん:2006/09/07(木) 14:01:57 ID:CGmuD68x
肛門から肉色の梅干みたいのが出てました…。
病院行こう…_| ̄|○
832病弱名無しさん:2006/09/07(木) 14:13:27 ID:J4R2e2DE
直腸にポリープ小さいの2個見つかりました。先生に言われないとわからないぐらい
のでしたが悪性度で見た目は変わらないのでしょうか。
833病弱名無しさん:2006/09/07(木) 16:20:20 ID:tTu2OJ9m
>829
私は妊婦じゃないんだが、前に似たような質問と回答カキコがあったよ
1、やはり産むまでは諦めるしか無い
2、出産前に医師と看護婦に痔である事を告げておく
3、分娩中はいきむせいで痔核が尚更脱出するので、
  キシロカインゼリー(ゼリー状の麻酔薬)をガーゼに塗ったものを常に肛門に当てて
  脱出しないよう、分娩中ずっと看護婦さんに抑えてもらうように依頼する
(妊婦の脱肛は多いので、少ないケースじゃないらしい。酷い場合は遠慮せずに気軽に依頼すべし)

ついでに・・・私が痔で入院した時、同室の一人が出産後3ヶ月の人でした。
子供は実家の両親に預けての入院でしたよ。
834病弱名無しさん:2006/09/07(木) 16:21:56 ID:vGnIt3P6
排便の度に痛み強し。
少し下痢ぎみで出きった感じがなくて
回数増えてしまう(´・ω・`)
本日5回目!
パンツに血が付くから妻のナプキン付けてみた・・・orz
結構良いかもw
835病弱名無しさん:2006/09/07(木) 19:21:40 ID:Y2dLY4hP
来週入院しまーす。ジオン注射も打ってもらってきまーす。
自分は過敏腸(ベンピとゲリの両極端なウンコしかできない)持ちなんだけど
それが原因で痔悪化したって肛門科のお医者さんに言われました。

過敏性腸スレもこの板内にあるので見たんだけど
そのスレでは「ストレス」が原因みたいに書かれてるんだよね。
でも、人間関係がキツイ職場で働いてた頃ならともかく
今は専業主婦で、昼間は家事をササッと終えといて
ゲームや2chやってるヒマな今にストレスがあるとは思えない。
それともヒマすぎるのもストレスなんだろうか…。
836病弱名無しさん:2006/09/07(木) 19:22:04 ID:KoS+UoPc
>>823
その後、調子はいかがでしょうか(?_?)
837病弱名無しさん:2006/09/07(木) 19:23:44 ID:AIjIIZJ6
本スレ上げ
838病弱名無しさん:2006/09/07(木) 20:26:28 ID:IXjvKJTZ
切迫入院中の妊婦だよ
見事にお尻にカリフラワーが咲きました。
肛門科の医師からめ産婦人科からも胎児への影響を考え産後数ヵ月してからのジオンまたは手術を進められました。
ジオンは妊娠中は胎児に成分が移行する事、注射の時に膣に薬液が誤注射される危険がある、産後の授乳期は母乳に成分が入るから駄目と言われましたよ
しかたないから、ひたすら軟膏塗り現在に至ってます
839病弱名無しさん:2006/09/07(木) 21:51:12 ID:vGnIt3P6
>>836
夕食終えて排便した後痛み堪え過ぎて熱が出ましたorz
すぐ座薬入れてもらい今は嘘みたいに痛み無しw
今の内に寝ようと試みたけど
今度は普通に眠れないorz
どうしたものか・・・
座薬効いてるうちに寝たいのだか・・・orz
ノシ
840病弱名無しさん:2006/09/07(木) 22:25:18 ID:KoS+UoPc
>>839
そうですか…あまり無理をしないように(>_<)
私は明日、手術前の検査です…1週間後に入院します(ノ_・。)
841病弱名無しさん:2006/09/07(木) 22:44:18 ID:mh2dSs9Q
痔ろうで入院中
○| ̄|_

明日、手術だ…コワス
(((´・ω・`)))

842名無し痔主さん:2006/09/07(木) 22:44:33 ID:cdfvx9yk
手術前の検査、何するか教えてください。
すねての病院でするの?入院前に?
843病弱名無しさん:2006/09/07(木) 22:45:35 ID:y8VWcif3
すみません質問です。
21歳なんですが最近肛門にイボみたいなのができました。
今のところ別に痛くも痒くもないんですが、これはイボ痔なんでしょうか?
これから痛くなってくるんですか?
844名無し痔主さん:2006/09/07(木) 23:03:43 ID:cdfvx9yk
>>843
可能性はあるでしょう。
しかし、ここに医者がいるという話聞きません。
病院へいきませう。
早いうちがいいですよ。費用も安くで済むし。
自然治癒はないと考えたほうがいいでしょう。
845病弱名無しさん:2006/09/07(木) 23:05:25 ID:ZTyutMeb
>>844
あなたはこちらのスレがお似合い(笑
てかスレ立て人?

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1157628048/
846名無し痔主さん:2006/09/08(金) 00:00:02 ID:cdfvx9yk
せめて、2ちゃん入門者といってほしい
やさしさをもとめるな、て?
847病弱名無しさん:2006/09/08(金) 00:53:40 ID:TXXXvmQ6
>>842
明日の検査は、血液検査・レントゲン・心電図・尿検査等ですよ。あと入院の説明とか受けます…
『すねての病院…』って、なんですかね(・∀・)?
検査は血液検査等は結果が1週間後とかに出るから、前もって検査するんだと思います。
848病弱名無しさん:2006/09/08(金) 00:56:35 ID:nUZVFteZ
自分の肛門を見てると、肛門てこんなんだったっかなぁ?って疑問が
わいてきて画像検索したら ぎゃああああああああああ
自分の肛門は普通に違いないと思った
849病弱名無しさん:2006/09/08(金) 01:54:22 ID:WOupWplI
>>844
2ちゃん入門者さん、
誰もこの板に医師がいるだなんて思っていないのだよ。
出直しておいで。

>843の説明だけでは、レスの付けようがないので、
賢明な住人はスルーしてると思われ。
850病弱名無しさん:2006/09/08(金) 01:56:18 ID:W4OX24Fw
AVでも見れば、肛門はモザイクかかってないからさ
851病弱名無しさん:2006/09/08(金) 03:36:21 ID:QsibbaK4
痛くも痒くもないが


うんこするたびに、小指の先ほどの風船が、プニって
飛び出して戻らないのがめんどくさい。
852病弱名無しさん:2006/09/08(金) 05:38:28 ID:gYS9fkBa
出血しまくり痛いよ
853病弱名無しさん:2006/09/08(金) 07:12:01 ID:4tNTqzBo
おはようございます!
昨夜は痛みがなく眠れましたw
夜中に座薬入れてから今の所快適w
座薬と排便の痛みは増してるけど・・・orz
山越したのだろか?
この病院はオペ当日午前に検査すべてやったよ!
初診察の時に入院説明と書類貰って後は仕事の都合聞いて
電話予約取ってオペ当日の朝に入院受付に書類出して終わり!
大腸内視鏡検査が一番キツかった・・・orz
麻酔&オペは痛み無しw
麻酔キレた後は地獄の痛みorz
とにかく最前の処置してもらって耐えるのみ・・・orz
854病弱名無しさん:2006/09/08(金) 07:36:28 ID:4tNTqzBo
>>840
>>841
ファイトです!
漏れも怖かったからorz
855病弱名無しさん:2006/09/08(金) 08:52:26 ID:5hHtVywy
昨日尻を洗おうとしたらイボができてました。
大きさは0.5センチくらいです。
少し異物感があったくらいだったのでびっくりしました。
とりあえず押し込んで締める運動してますが
薬塗って様子見でいいでしょうか?

今のところはあまり痛くありませんが、座りっぱなしの仕事だし
だんだん痛くなると思うと怖いですね!
856病弱名無しさん:2006/09/08(金) 09:38:02 ID:KgPHKDEb
ここを読んでると、自分は突然激痛に襲われて恥ずかしいと思う暇もなく病院に行けてよかった。
これからは尻を大事に生きますわ。
857病弱名無しさん:2006/09/08(金) 10:44:03 ID:TXXXvmQ6
>>854
ありがとう☆
とりあえず、私も今から検査に行ってきます(・ω・)/
私も、1週間後には地獄の痛みを味わうのかぁorz
858病弱名無しさん:2006/09/08(金) 11:34:00 ID:TP4q/Ulj
>>854
手術乙だお
俺も頑張ってくる^^
残り4時間

高圧浣腸&浣腸……我慢が出来ないw
859598:2006/09/08(金) 11:38:17 ID:M3eD54O8
今日退院しました。2日くらいは地獄の苦しみに思えますが、5日もするとかなり楽になりました。毎日、看護婦さんに肛門見られてもなんとも思わなくなりました。
ここで悩んでる皆さん、とりあえず病院に行くのが一番ですね。
860598:2006/09/08(金) 11:40:07 ID:M3eD54O8
ちなみにひどい内痔核でした。
親指サイズが3つ
861病弱名無しさん:2006/09/08(金) 11:57:47 ID:4tNTqzBo
>>858
漏れも浣腸3分しか我慢出来なかったorz
ガンガレ!
ちなみに術後はトランクスよりブリーフかボクサーパンツが良い!
歩いてるとアナ当てガーゼが落ちるorz
後下着は汚れるから恥をしのんでナプキンあてといた方が良いよw
862名無し痔主さん:2006/09/08(金) 12:41:15 ID:7gfxWjV5
今日、あるいは今週、何人手術した?
ここにいる人
863病弱名無しさん:2006/09/08(金) 12:54:49 ID:Qz31DrmQ
入院費用について質問があります。
二件の病院で診察を受け、いずれも10日間の入院が必要だと言われました。
ただ、差額ベッド代を除いた金額が全然違うんです。
一つのところは10万の見積もりを受けたのですが、
もうひとつは、保証金以外に病院で支給される物が自費負担だったり、(二万)
テレビも有料で、どう見ても五万くらい違います。
こういうのって、よくあるんですか?
864病弱名無しさん:2006/09/08(金) 13:15:29 ID:0HjQ6Qzv
>>859さん
こちらで布教活動おねがいします
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1157628048/
865病弱名無しさん:2006/09/08(金) 13:25:56 ID:4tNTqzBo
>>863
そう言えば費用の事聞かずに入院してるなorz
漏れも聞いてみよw
テレビ・冷蔵庫はICカード式で持ち込み禁止!
携帯・PC持ち込み使用OKですw
866病弱名無しさん:2006/09/08(金) 13:49:48 ID:4tNTqzBo
今聞いてみたら
10日間で約10万位だって!
867病弱名無しさん:2006/09/08(金) 13:50:51 ID:TP4q/Ulj
>>861
情報dクス
やっぱり体験談は凄く参考になるお^^

うはwナプキン用意しよw
やべぇトランクスしか持ってナス
○| ̄|_

868病弱名無しさん:2006/09/08(金) 15:38:39 ID:TXXXvmQ6
>>853
私は大腸内視鏡検査は全然、大丈夫でしたょ…痛くもなかったし、違和感も全くなかった。
病院によって色々と違うのかなぁ?
869病弱名無しさん:2006/09/08(金) 16:38:15 ID:Qz31DrmQ
大腸内視鏡検査でつらいのは、むしろ検査前だと思うよ。
自分は洗浄剤を自宅で飲む形式だったから、2リットル飲み切らないといけなかったから辛かった。
870病弱名無しさん:2006/09/08(金) 16:42:57 ID:Np79Zr/3
大腸内視鏡検査はスレ違いよ

大腸カメラするんです part2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1131974567/
871病弱名無しさん:2006/09/08(金) 17:16:00 ID:4tNTqzBo
>>867
漏れもトランクスしかもって無かったから
今日妻にボクサー買ってきて貰ったw
ナプキン恥ずかしいかもしれないけど
どうせア〇ルさらけ出すんだから開き直りました。
今日は凄く快適夜用スーパーって感じw
ガーゼだけだと確実に汚れるよorz
872病弱名無しさん:2006/09/08(金) 17:44:23 ID:M3eD54O8
8日入院して、6万2千円でした。負担は3割りです。
3人部屋だったので、部屋代は1日500円でした。
>>867
俺もトランクスだったからガーゼが外れて困ったよ。
ボクサーパンツかってきてもらった。
873病弱名無しさん:2006/09/08(金) 17:56:38 ID:PvCck6RI
>>853,868-869
大腸の内視鏡検査はウデの良し悪しがはっきり出ると聞いた事があるよ。
なんでも腸ってのは∞∞∞∞という形状で、ヘタな人は腸壁の内側にあるヒダみたいな部分に
ガツガツ当たってしまうんだそうだ。
874病弱名無しさん:2006/09/08(金) 19:03:25 ID:kLfQMquc
ちょっと教えて下さいな!
イボ痔の手術って、やっぱり麻酔してメスで切るの?
縫ったりする?
875病弱名無しさん:2006/09/08(金) 19:04:45 ID:4tNTqzBo
本日3回目ウ〇コ出た!
ゲキイタス!
(((゜д゜;)))
876病弱名無しさん:2006/09/08(金) 20:51:47 ID:4tNTqzBo
>>874
そうですよ!
麻酔して切りますよ!
場合によっては縫いますよ!
漏れの場合は3個チッチャイゴムパッキンみたいなので止めてるらしい!
一個は広範囲に切ってるけど縫ってるか解らないorz
ノシ
877病弱名無しさん:2006/09/08(金) 21:26:23 ID:kLfQMquc
>>876
ゴムパッキン??
うわぁぁ(ToT)
術後の傷やっぱり痛い〜?
うんちょすは激痛そうですね(涙)
今、流行りのレーザー日帰り手術?ってどうなんでしょう・・・
メス手術と何が違うのかなぁ
878病弱名無しさん:2006/09/08(金) 21:44:16 ID:AK0xLB0v
今度、輪ゴムすることになりました。
痛みはどれくらいなのでしょうか?
輪ゴムしたことあるかた教えてください。
879病弱名無しさん:2006/09/08(金) 21:50:38 ID:6ldEErab
痔って、抗生物質の軟膏塗るのって効きますか?
880病弱名無しさん:2006/09/08(金) 22:15:40 ID:IkDp6RY2
痔瘻って放置しとくとやはり死ぬんですか?癌になるって・・。
881病弱名無しさん:2006/09/08(金) 22:32:32 ID:Ene5oLnF
輪ゴムしたよ!
でも自分はレーザーメスで切った部分もあったから、正直どっちの痛さだったか不明だから参考になるかどうか‥。

医者からきいた話だと平均的に輪ゴムは最初よりだんだん痛さが増すそうだ。
早い人は3日〜取れるそうだけど自分は8日目だった。
痛さのピークは8日目のイボが取れる直前で、取れた瞬間一気に楽になった。

はげしい出血もないからナプキンで対応できたよ。
882病弱名無しさん:2006/09/08(金) 22:37:37 ID:WOupWplI
>>879
抗生剤っていうのは細菌を殺す薬だでよー、痔には効かねぇだーよ。

>>880
専門医のはなしによると、
膿がダラダラと出るような痔ろうを10年以上放置すると、
その危険性がとても高くなるらしい。
883882:2006/09/08(金) 22:44:09 ID:WOupWplI
>>882での
>880へのレスの表現を補足。
腫れを繰り返して膿がダラダラと出続ける複雑タイプの痔ろうを、
10年以上放置するとガン化する危険性がとても高くなるらしい。

884病弱名無しさん:2006/09/08(金) 23:13:17 ID:l6zcPn5T
慢性的な切れ痔って薬を使用してどのくらいで治りました?
医者からは切れたら1週間くらいを目安に薬をつけてと言われたけど、一週間つけて治ったと思ったら、また切れて今度は微量の血が付いてて、また薬をつけて今日で5日目なんですが、まだ少し痛みがある感じです。
治りにくくなってきてるのではと不安…。
それとも気にし過ぎでしょうか?
885病弱名無しさん:2006/09/08(金) 23:15:08 ID:WXu3kDzo
DrHip氏の「よくわかる新版 痔」って本には
ワゴム法は痛みがないみたいに
書かれてるけど、やっぱり実際は痛いんだねー。
手術中は痛くないけど、あとで痛いってことかしら?

自分は縫い縮める手術(痔のほかにポリープもあるので)と
ジオン(内痔核に注射するらしい)をするらしいんだけど
これは術後の経過はどうなんだろう…。

ちなみに新版痔には、
ジオンはアルツハイマーになる可能性もある…みたいな
ちょっと怖い学説も書いてありました。
886病弱名無しさん:2006/09/08(金) 23:18:14 ID:o5ikPB/0
>>884
ちゃんと便秘や固い便しないように気をつけてる?
887病弱名無しさん:2006/09/08(金) 23:20:43 ID:o5ikPB/0
888病弱名無しさん:2006/09/08(金) 23:40:11 ID:9INKqnqD
>>887
そのレスは見たので知ってる。

新版痔でアルツハイマーの学説を書いてた人はこの先生なの。↓
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=%E9%BB%92%E7%94%B0%E6%B4%8B%E4%B8%80%E9%83%8E

平田先生(=DrHip氏)は、ジオンとアルツハイマーについては
著書のなかで断定するのを避けてた感じ。

DrOK氏(=奥田先生)の本もアマゾンで注文して
届くのを待ってるので、こちらも読むのを楽しみにしてる。
889病弱名無しさん:2006/09/08(金) 23:40:59 ID:9INKqnqD
入院中は痔の本を読んで過ごそうと思って
色々アマゾンで注文したんだ。
890病弱名無しさん:2006/09/08(金) 23:41:38 ID:TXXXvmQ6
>>875
ヒィィ(>_<)
聞いてるだけでゾッとします…
でもある程度、覚悟が出来て助かります(*^_^*)
891病弱名無しさん:2006/09/08(金) 23:46:48 ID:6ldEErab
>>882
わーありがとうございます。抗生剤効かないのか・・・
やっぱオロナインも同じ理由で効かないですよね?

今調べたところたぶん血栓性外痔核みたいなんだけど、放置してて治りますか?
今直径2センチくらいに腫れあがってる。
暖めてれば治るかな・・・どうしても病院行きたくない。
892病弱名無しさん:2006/09/08(金) 23:47:09 ID:l6zcPn5T
>>886
…考えてみると最近忙しくて、外食ばかりで食事に気を使ってなかった気がします。
それでも、繊維質の食べ物を取るように気をつけてはいたんですが…。
食事を徹底して変えれば治りますか?
893病弱名無しさん:2006/09/08(金) 23:50:40 ID:AK0xLB0v
>>>>881
ありがとうございます。

やはり痛むのですね。
どれくらいの痛みなのでしょうか?
個人差があると思いますが、参考までに教えてください。
仕事にも影響あるくらいですか?
894病弱名無しさん:2006/09/09(土) 00:22:41 ID:7JZ6C6t2
>>891
オロナインは皮膚疾患外傷治療剤だでよー。
仮に、急性痔疾患の血栓性外痔核の場合、
市販の痔疾用軟膏である、ボラギノールA軟膏(ステロイド配合)を患部に塗るだーよ。

直径2cmは大きいな。血栓性外痔核でそれだけ腫れが大きいと痛みが酷いでしょ?
痛みが強ければ、入浴や座浴でお尻を温めると楽になるはず。
薬を使っても、その大きさの血栓性外痔核ならば、
血栓(腫れ)が吸収されるのに早くて1ヵ月半くらいかかるかもー。

痛みが強ければ、肛門科で腫れにメスを入れて血栓を取り除くと早く楽になるでよ。
放置してて治るかどうかを素人が返答すると問題があるでよ、自己責任で判断するしかないのよ。
市販薬を使うにしても、1週間を目処にして症状が変わらなければ受診した方が身体のためよ。
895病弱名無しさん:2006/09/09(土) 00:26:13 ID:2aYlMTE9
>>885
自分も日帰りでジオンをします。その時ついでに小さいポリープも切っちゃうよと
言われてるんだけど、術後はやっぱり痛いのかな?
896病弱名無しさん:2006/09/09(土) 00:44:12 ID:5PvrObXZ
>>894
丁寧にありがとうございます!!ボラギノールですね!わかりました。
超貧乏なのと、女なのと田舎なので世間が狭いため恥ずかしいのと、
最近病院で痛い思いばっかりしてるのでなんか刺痛に疲れてしまって、
どうしても行きたくないんですよ・・・。

穴の左寄りにできてるんですが、周囲まで鈍痛がし始めてます。
座るのも辛かったから、円座がいるのよくわかりましたw
でも、最近痛みに慣れてきたかも。

1ヶ月半長いな・・・でも仕方ないかあ。
ためになりました!!!
897病弱名無しさん:2006/09/09(土) 00:56:39 ID:QlcaQYoJ
ついに入院決定。
使う事ないと思っていた医療保険の世話になるとは思わなかった。
入社以来、外傷以外で病院に行った事なかったのに、さすが本厄だわ。
来週、どうやって2週間の休暇を切り出そうか、それが気掛かり。
898病弱名無しさん:2006/09/09(土) 00:58:49 ID:Od2gtT6z
ボラギノールは
ネット通販で買えますよ。
楽天市場
http://www.rakuten.co.jp/piyopiyo/162169/210532/415455/
899病弱名無しさん:2006/09/09(土) 01:01:25 ID:Od2gtT6z
900:2006/09/09(土) 01:04:48 ID:Od2gtT6z
価格も薬局で買うより安いでしょ
901病弱名無しさん:2006/09/09(土) 01:29:55 ID:7JZ6C6t2
>>900
業者乙。
送料別じゃん。
902病弱名無しさん:2006/09/09(土) 02:05:51 ID:m4MDePhN
893〉
881です。
術後のケアにもよるけど、朝晩の痛み止め座薬と軟膏対応で翌々日から違和感は残りつつ事務職の仕事はできましたよ。
イボを縛るので突っ張った感じと引っ張り感で痛むそうですよ。
あと排便時の激痛を乗り越えるだけです。
ちなみに、イボは早く取れてしまうと傷が大きくなるので、傷の治りには時間がかかる。なかなか取れずに自然に取れると傷も小さいのでその後の傷の治りは早いといわれました。
903病弱名無しさん:2006/09/09(土) 03:40:40 ID:14IWfJmk
かなりひどい肛門周囲膿瘍になりありえない痛みでした(くしゃみをすると気を失うくらいの痛み)

本来は日帰りの簡易手術で済むそうですが、入院になってしまいました

先日膿を出し切り退院したのですが(痛みはほとんどひいた)
再発の恐れがあるので一ヵ月以降にジロウの手術をしなければならないそうです

同じように肛門周囲膿瘍を治して、後日ジロウの手術をした方に聞きたいのですが
肛門周囲膿瘍を治してからどのくらいの期間でジロウの手術を受けましたか?
また痛みが出てくる等なにかきっかけなんかがあります?
904病弱名無しさん:2006/09/09(土) 07:48:20 ID:AbZrYBoK
>903
周囲膿瘍の傷の治り具合によるんだろうけど、
俺の場合は肛門周囲膿瘍切開日から一ヶ月程して痔ろう手術したよ

同じ医院だったから医師の判断とこちらの仕事の都合で決めた
905病弱名無しさん:2006/09/09(土) 07:58:12 ID:/hYkfxJR
相模原とか横浜近辺で、良かった病院おすすめの病院 あったら教えて下さい
906病弱名無しさん:2006/09/09(土) 09:29:32 ID:Od2gtT6z
>>901
業者じゃないよ。
薬局や病院に恥ずかしくていけない人のために情報を提供した一般人だよ。
それに、五千円以上買うと送料は「ただ」って書いてあったと思うんだけどな。
907病弱名無しさん:2006/09/09(土) 09:32:23 ID:7iyBMmC0
>>867
術後どうですか?
漏れは早朝ゲキデカカタウ〇コ出た!
(((゜д゜;)))
肉料理の後は注意!
908病弱名無しさん:2006/09/09(土) 10:22:42 ID:KaXcIek6
現在入院中です
ポリープと内痔核、潰瘍の手術をしたんですが入院5、6週間と言われ絶望してました
スレ見てると入院期間2週間未満くらいで退院してる方が多いので心配になってきました
もしかしてボラれてる可能性ってありますか?
909病弱名無しさん:2006/09/09(土) 11:47:21 ID:kZ07gbcU
>>905
横浜なら松島病院
910病弱名無しさん:2006/09/09(土) 11:49:48 ID:diUsicpo
>>872
d、やはりボクサーパンツは必需品か
一日500円は安いw
4人部屋で1000円ちょっとの俺は負け組
orz

>>907
い、痛いお><
眠ってる間は良かったけど、起きたらズキズキと鈍い痛みがι
orz

尿道のカテーテルと点滴からは開放されたのが少し嬉しいw
ヾ(*´∀`)ノ

ちょwビックサイズwキツいだろwwwやっぱ、排便時は痛いんだろうね…

911病弱名無しさん:2006/09/09(土) 12:08:32 ID:3VAz7Xex
「痔のお医者さん」って本も買った。
DrOK(奥田先生)著じゃなくて
岩垂先生著だった。

この本はスゴイ。
巻末に、痔の名医リストがズラーッと載ってるのさ。

病院に行く時はこのリストに載ってる病院に行けば安心なんだなと
いうことがわかる。
912病弱名無しさん:2006/09/09(土) 12:59:17 ID:9zP4IEB/
痔瘻の人の日常生活の注意点を教えてくださいm(__)m
913病弱名無しさん:2006/09/09(土) 13:01:39 ID:7iyBMmC0
>>910
表せない痛さでしょ!
漏れは尿カーテル無かったし麻酔キレるまでの6時間は尿意もなし。
今日一日は確実に痛いと思うから耐えるのみ。
それを越したら排便と座薬の痛みと格闘・・・orz
(((゜д゜;)))
ガンガレ!
ちなみに漏れは2人部屋。
914病弱名無しさん:2006/09/09(土) 13:21:24 ID:e/rsZevn
>>913
座薬の痛みって…?痛み止めの座薬ですよね〜それを入れる時に傷に当たってしまうんですよね…
想像しただけでゾッとします(/_;)/~~
915891:2006/09/09(土) 14:05:56 ID:iJ6asmFL
>>906
ほんとに助かりました!!
とても薬屋さんにも行く勇気出なかったから


熱いお風呂に入って、お尻暖めてたららとたんに腫れが引いてきました!
写メとって見てるんですが、この3日ですごい痛くて昨日2cmくらいに腫れてたのが
さっき見たら腫れも3/2くらいになって赤みも取れてた!!
>>894さんのおかげです!!本当にありがとうございます!!!!


916病弱名無しさん:2006/09/09(土) 15:03:14 ID:7iyBMmC0
風呂入ってサッパリ!
明日は風呂無いからな。
漏れは術後の詳しい説明無かったから
回診の時聞いたら内痔核3個は輪ゴムだってorz
外痔核1個は切除縫い無し!
1週間位でポロリと取れるらしい!
どおりで排便時に便出てないのに
何か出てるような気がした訳だorz
917病弱名無しさん:2006/09/09(土) 16:24:52 ID:82dD7rIx
ぜってー痔瘻になった
ていうかいぼがはじけて痔瘻になった気がするんだ

でも癌になるのは嫌だから病院行くけど手術代ないんだけど
918病弱名無しさん:2006/09/09(土) 18:41:43 ID:3Tn78caK
>>917
次郎だと医療保険(ボンビーでも保険には入ってるよね?)で
入院費や手術費がまかなえるんじゃなかな。
仕事を2週間〜1ヶ月くらい休むのは痛いだろうけど。
(次郎は入院日数が長いみたい)

自分は比較的軽い痔なので手術といっても短期入院だから
手術代しか保険おりないさ。
919病弱名無しさん:2006/09/09(土) 19:17:31 ID:/hYkfxJR
保険なんておいらは入ってないさ(ToT)
>>909
ありがとう
920病弱名無しさん:2006/09/09(土) 20:03:21 ID:imQusSyL
紫雲膏
921病弱名無しさん:2006/09/09(土) 20:22:22 ID:9zP4IEB/
肛門膿瘍って一度膿が溜まるとかならず切開しないと治らないのですか?抗生物質は無意味??
922病弱名無しさん:2006/09/09(土) 20:29:07 ID:3Tn78caK
次郎てイボがはじけてなるんじゃなくて
肛門内のポケットみたいな部分にウンコが詰まって腐って
腸や肛門と尻に、蟻の巣みたいな道ができることじゃないっけ?
923病弱名無しさん:2006/09/09(土) 20:39:47 ID:cAWjgxAb
>>921
短期的には効くことが多いと聞いた。
でも、元々膿んで痛いくらいだから、痔瘻に発展する管が既に形成されていることもある。
オレもそのパターンで、結局手術した。
924病弱名無しさん:2006/09/09(土) 22:00:39 ID:qAHddsV1
2日前にいぼ痔を日帰り手術したのですが、いぼをゴムで締め付けて壊死させながら寝たきりです…めちゃくちゃ痛いんですが普通でしょうか?
925病弱名無しさん:2006/09/09(土) 22:27:20 ID:17FOd4IM
手術後のおしっこは大変だそうですが、お話を聞かせてください。
尿瓶の使い心地、どうでした?
おしっこは順調に出ました?
出ないとどうなります?
手術した日は、トイレには行けないのですか?
926病弱名無しさん:2006/09/09(土) 22:34:30 ID:m4MDePhN
924〉
自分も経験者。
あんま寝たきりは良くないよー。
便はしばらく水状態で形をなくす。止血剤と硝煙剤を飲む、少しでも歩くことが回復の早道。
我慢できないときは、足湯して血行をよくしたら痛みは和らぐよ。
軟膏や痛み止め座薬はがんばって使うといいよ。飲み薬より効く。
イボが取れる直前まで痛むと思うががんばって乗り切ってくれ。
927病弱名無しさん:2006/09/09(土) 23:03:30 ID:qAHddsV1
>>926
やっぱり軽い運動はしたほうがいいですよね。足湯試してみますね!ありがとうございます。
928病弱名無しさん:2006/09/09(土) 23:08:00 ID:pDDrO4wP
輪ゴムでも結構痛むのですね。
来週するんですけど、だんだん怖くなってきました。
929病弱名無しさん:2006/09/09(土) 23:21:07 ID:w8fTAKiq
↓この痔病院サイトの一番下のイラスト

   ( ´ _ゝ`)  に似てる顔で笑った。

ttp://ww4.et.tiki.ne.jp/~okageka/kokorodukai/kokorodukai.htm

930病弱名無しさん:2006/09/09(土) 23:27:52 ID:qAHddsV1
>>928
いぼが奥のほうにあればそんなに痛まないって先生は言ってました。
おれは肛門にかなり近いところにあったんで痛いです…
早めにやったほうがいいですよ。
頑張ってください!
931病弱名無しさん:2006/09/10(日) 00:02:24 ID:pDDrO4wP
>>930
サンクス
火曜日に輪ゴムです。
次の日は仕事を休むのですが、その次の日からは仕事です。
結構動くのですが大丈夫か心配です。
来週からレポします。
932病弱名無しさん:2006/09/10(日) 00:04:46 ID:lgPQWRKj
>920
最近イボ痔になってしまいました・・。
できれば市販の薬で症状が落ち着けたいのです。

紫雲膏を試してみたいのですが、
紫雲膏で検索すると、3社の商品が出てきます。
どこの会社の商品をお使いでしょうか?
933病弱名無しさん:2006/09/10(日) 00:15:21 ID:N9PysYUn
今日、専門の病院で診察を受けました。
結果は「ここまで悪化してると手術ですね。入院の日にちを決めてください」でした。。
手術費用は一週間の入院費用込みで13万円。入院手続きの部屋で他の人もみんな
13万円と言われてました。一律13万円? 費用的に他の病院よりお高い気が
しますが実際のところどうでしょう?
934病弱名無しさん:2006/09/10(日) 00:30:16 ID:uLDkwlXp
>>909
この前テレビで見たけど、松島はランドマークタワーに分院があって、
そこは女性専用なんだってね。今みたら土曜日は初診・再来ともに予約制と書いてある。

ttp://www.matsushima-hp.or.jp/landmark/
935病弱名無しさん:2006/09/10(日) 00:45:17 ID:EG2stIES
手術まで、あと5日…
936病弱名無しさん:2006/09/10(日) 01:01:10 ID:EHpCxcnG
>>903です

>>904さんありがとうございます


大体一ヵ月ですかね
他に肛門周囲膿瘍を治したあとに次郎の手術をした人いないでしょうか?

一ヵ月以上空くケースはないですかね?
自分一ヵ月後予定ぎっしりなんですよ(>_<)
937病弱名無しさん:2006/09/10(日) 01:55:33 ID:jL6rzC3e
金曜に日帰り手術をしました。
麻酔は(きっと他の方と同じ方法だと思うけど)腰の真ん中(脊髄?)に軽い麻酔を打ち
それから点滴でボーっと眠気がくる麻酔をしました。

手術当日の夜(昨日)、とにかく首から頭にかけて頭痛がひどく
寝れないというかあまりの痛さに泣きたいくらいでした。

手術翌日(今日)、術後受診に行かなければならなかったので出かけたのですが
電車に乗ったとたん、座っていたのですが
また昨日と同じ頭痛と吐き気に襲われ、呼吸もうまくできず脂汗が止まらない。
きっと立っていたら、そのまま倒れて救急車だったと思います。

なんとか目的駅に着き、フラフラしながらトイレにかけこみ速攻吐きました。
そのまま頑張って病院に行き、すぐに横にならせてもらって事情を説明しました。

Drに「麻酔の影響に違いないから、とにかく水分を取って下さい。あと横になると軽減するから。
  今日はとりあえず点滴をしましょう」といわれました。

点滴(多分ブドウ糖)を2本打ち、普通に帰れるくらいに復活して帰宅しました。
帰宅後〜今までに2Lくらい水分を取り、できるかぎり横になっていたのですが
まだ体を縦にすると昨日の頭痛に襲われます。

不安でしょうがないのですが同じ様な人いますか?
まだ2日しかたってないけど本当に月曜に普通に会社行けるんだろうか・・・

ちなみに少量の出血は続いていますが、術部の痛みは殆どありません。


長文ごめんなさい・・・
938病弱名無しさん:2006/09/10(日) 02:06:42 ID:3As0Egnt
痔の薬って薬局のカウンターの下にあるのね。
それだけ需要があるんだろうな。でも目立つ位置ではないと…
939病弱名無しさん:2006/09/10(日) 06:12:07 ID:oB0Gb+dm
読んでて思ったんですけど、俺の尻にあるデッカイ吹き出物、これ痔なんですか??

親にはニキビだから治るって言われてるんですが何度も同じ場所に出来てイスに座るのも立ってるのも痛くて。
毎回汗だくで潰すんですが、出血も多いです。
もしこれが間違いなく痔だったら今日病院に連絡してみます。
940病弱名無しさん:2006/09/10(日) 07:37:50 ID:+9VBRxc5
>>936
他の痔は命にはかかわらないけど
痔ろうはガンになる痔だから
予定キャンセルしても手術したほうがいいよ。
941病弱名無しさん:2006/09/10(日) 08:17:32 ID:LGB4EBhV
937〉
麻酔を使った術後の頭痛は珍しいことではないです。
麻酔の副作用で髄液が減少するのが原因だと聞きましたが‥。
また、手術後は止血剤、炎症止めなどを普通飲むのですがその影響かもしれません。
あたしも吐き気や強いふらつきに見回れたので、即効医者に行きましたが、止血剤を一旦やめ、水を飲むように言われましたよ。

何にしても、術後は色んな症状があらわれるので、医者に相談が一番だと思います。
942病弱名無しさん:2006/09/10(日) 08:35:06 ID:8V/ONSCb
松島病院に入院予定です。
術後何日から通常食ですか?
943病弱名無しさん:2006/09/10(日) 09:01:26 ID:F3WnIpKN
>>913
だいぶ痛みが治まってきたお^^
時々肛門が締まると痛いけど、普通にしてれば大丈夫みたい
やっぱり膿がたくさん出るなι
ボクサーパンツとナプキンはゲトしたので対策はバッチリw
未だ、排便は無し
(´・ω・`)

>>935
術中は痛くなかったから安心しる

>>937
麻酔後に頭を動かしたり身体を動かしたりすると頭痛や吐き気などの副作用が出るそうです。
後、細身の方は髄液が漏れやすいらしいですよ。

俺は術後、トイレにも行かせてもらえませんでした。なので尿道に管が><

944病弱名無しさん:2006/09/10(日) 09:08:25 ID:F3WnIpKN
>>939
下痢しやすい体質?

うpしれ
それって痔ろうじゃね?

そのデキモノのを肛門まで辿ってしこりがあるなら…

(´・ω・`)
945病弱名無しさん:2006/09/10(日) 09:11:26 ID:jOKWXRm9
肛門周囲膿瘍にならず痔ろうになることってあるんですか?
946病弱名無しさん:2006/09/10(日) 09:21:12 ID:Dpc+c9EI
肛門の外側がプックリ腫れた
押すと痛いけど、普段は多少の違和感があるだけで痛みはあまり無いんだけど、
外痔核かな?
来週旅行に行く予定なんだけど、現状から悪化することも多いんだろうか?
947病弱名無しさん:2006/09/10(日) 09:37:55 ID:8V/ONSCb
>>943
>俺は術後、トイレにも行かせてもらえませんでした。なので尿道に管が><

痛くなかった?
恐そう・・心配です。
948病弱名無しさん:2006/09/10(日) 09:41:08 ID:HsbC71M/
>>925
俺の場合、半身麻酔が切れて夜中になっても尿が出なくカテーテルを入れると言われ
何とか断り明け方やっと尿が出て一安心でした。
とにかく水分を取り楽な姿勢で尿瓶を使用することですね。肛門が痛いと思います
が、上手く力が入らないようにするしかないと思います。
>>937
休めるなら休んだほうがいいよ。俺も会社の皆にばれたくなかったから金土日月で仕事に行こうとしたけど結局8日休みました。当然バレバレだけど無理して辛い思いをするよりいいですよ。
949病弱名無しさん:2006/09/10(日) 09:46:50 ID:THHssRYk
>>925
術後の排尿は麻酔切れた後出たけど肛門の痛みで出にくかった。
当日は出にくい人多いみたい。
>>931
輪ゴム日帰りですぐ仕事?
漏れ入院してても排便&座薬ゲキ痛で出血もあるし考えられないorz
(((゜д゜;)))
イボ取れるまで痛み増すって事だし・・・orz
>>943
準備万全ですねw
漏れは買って来て貰ったボクサーがサイズデカくて凄くズレルorz
昨夜夜用スーパーで漏れちゃった・・・orz
フィットするやつ洗濯中で乾かないって・・・orz
そろそろ座薬やってもらうかな。
(((゜д゜;)))
950病弱名無しさん:2006/09/10(日) 10:03:07 ID:THHssRYk
座薬完了。
発見です!
今座薬お願いして手持ちのが無かったから持ってきて貰ったのが冷蔵してあった物で
初めてのナースに入れて貰ったんだけど
術後初めて痛みなく入った!
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
冷蔵の為かナースの腕か分かんないけど一度試してみる価値あるかもw
何か嬉しいwww
951病弱名無しさん:2006/09/10(日) 10:11:07 ID:n1uTPH/y
>>950
ナースによって上手下手はあるぞ。
952病弱名無しさん:2006/09/10(日) 10:45:25 ID:THHssRYk
>>951
やはり偶然か・・・orz
あのナース若かったけど
専属で来てくんないかなぁ〜w
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
953病弱名無しさん:2006/09/10(日) 12:07:55 ID:Pe3btFdF
しんスレ
【尻は一生】痔part40【使うもの】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1157856907/


954病弱名無しさん:2006/09/10(日) 12:31:46 ID:qYgSM99V
>>953
乙です
955病弱名無しさん:2006/09/10(日) 15:02:35 ID:g28YaJJV
10日間の入院が必要なんだけど、どうやって会社に切り出そうか悩んでます。
費用も医療保険に入っているとはいえ、たちまちは懐から出さなければならないので工面するのに一苦労。
956病弱名無しさん:2006/09/10(日) 15:18:51 ID:tRiEZTQq
>>955
痔は悪いことじゃないし
おしりの病気ってだけで捉え方次第では恥ずかしくないけど
素直に「痔なので入院してきます」はさすがに言いにくいね
不謹慎だけど実家の○○がかなり体調を崩してるので介護に行くとか
検査入院してきますとかかなぁ
うまいアドバイスみつからなくてスマソ
957病弱名無しさん:2006/09/10(日) 15:22:55 ID:Us6a8d0w
普通に痔の手術します、で良いんじゃないでしょうか?
仕事に支障をきたしてますので、とかなんとか。

手術が終わったら
ああ、やっぱ手術して良かった。
痔で悩んでいる人に教えてあげたい、と思いますよ^^
958病弱名無しさん:2006/09/10(日) 15:28:16 ID:DI85vy3g
血栓性外痔核って放っておけば自然に治るってマジですか?
5日目になるけど治る気配ないなぁ。
痛みはないから軽いほうだと思うんだけど…
959病弱名無しさん:2006/09/10(日) 15:48:29 ID:0q8oteuN
1ヶ月ボラザG注入してたら3から2度(自己診断)になったよ。
このままやってれば消えるかね?
960病弱名無しさん:2006/09/10(日) 16:13:51 ID:8V/ONSCb
>>955
直属の上司には、初診の頃から話ししました。
何とか、平日7〜10日程度、1.5〜2週間の休暇、確保できそうです。
961病弱名無しさん:2006/09/10(日) 16:38:28 ID:kAgPrnwX
>>955さん
私も96さん同様、正直に上司に報告しました。
と同時に職場にも知れ渡ってしまいましたが
しょうが無いと思っています。
痔になりたくてなった訳ではないし・・・
この苦痛から解放されるんだったら、
どうでも良いことと考えています。
962病弱名無しさん:2006/09/10(日) 18:24:58 ID:n1uTPH/y
>>958
血栓性外痔核なら、血栓(腫れ)の大きさによるが1ヶ月くらいで吸収される。
痛みがないなら、血栓性外痔核ではないかもね。
963病弱名無しさん:2006/09/10(日) 18:48:24 ID:8V/ONSCb
>>955 >>961
まだ、オープンにはなっていないのですが。
それでも、入院することに関しては雰囲気から察している人いるかも。

職場内には個人的に、話した人も2,3います。
『俺も・・・』という人いたり。
だけど、『大変だな、』て労わりの感じです。

恥ずかしいけど、隠れジヌシはいますよ。きっと
3人に一人の国民病です。

964病弱名無しさん:2006/09/10(日) 18:52:06 ID:CX4rjigE
血栓性外痔核を侮ってはいけません。
ちゃんと治療しないと痕が残るよ。
965病弱名無しさん:2006/09/10(日) 19:59:24 ID:yYCL+AvQ
術後そろそろ三週間経つのですが
夜中に便意があったのでトイレに行くと
出たのが大量の真っ赤な血と血のかたまり!
それが2時間置きに5回出た。
死にそう。
朝になって病院行ったけど
血が止まり始めてるから安心してと言われたけどなぁ…。
966病弱名無しさん:2006/09/10(日) 20:27:11 ID:Fs0//mu0
>>942
翌日朝は3分粥、昼は全粥で、夜から通常食です。
967病弱名無しさん:2006/09/10(日) 20:46:56 ID:3SlcP8Cd
切れ痔と診断され処方されたマグラックスで下痢がとまんない。
だずげで〜。
968病弱名無しさん:2006/09/10(日) 21:26:46 ID:azZCJ/X0
さあて。
ほっといても治らないから明日尻見てもらいに行くかなorz
969病弱名無しさん:2006/09/10(日) 21:27:34 ID:qB9VgvXo
皮垂と直腸脱っぽい。
排便の時穴の周りにプニプニした丸い肉みたいなのがたまにでる・・・。
綺麗なお尻にしたいから病院行きたいけどお金ない・・・。
お金って分割で払えないんですか?
970病弱名無しさん:2006/09/10(日) 22:03:50 ID:kQP8TFdn
みんな軟膏の管理はどうしてる??

冷凍が良いって聞くけど常温でも大丈夫だよね??

なんか冷蔵庫に入れとくと硬くなる気がする。
971病弱名無しさん:2006/09/10(日) 22:05:40 ID:8V/ONSCb
退院しても出血との戦いですね。
退院後どれくらい続くの?
972病弱名無しさん:2006/09/10(日) 22:07:10 ID:GxgCZVw6
治ったと思ったらちょっと固いのがでただけでまた切れたお。
973病弱名無しさん:2006/09/10(日) 22:08:18 ID:Bzok10jU
新スレのご案内
【尻は一生】痔part40【使うもの】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1157856907/
974病弱名無しさん:2006/09/11(月) 00:37:48 ID:r4VIINE/
今トイレに行ったら、便器が血で真っ赤!!
ちょっと痛いと思ったらこれかよ・・・orz

月に1回あったりなかったりなんだか・・・これって切れ痔??
975病弱名無しさん:2006/09/11(月) 01:12:21 ID:8w9Ldi9o
切れ痔と血栓性外痔核併発することってあります?
どうも、それっぽいよ・・・。
976病弱名無しさん:2006/09/11(月) 02:43:54 ID:sRZV3XB0
>>970
固形は室温が上がりすぎると柔らかくなるので入れづらくなる事がある。
昔しまい忘れてエアコンの近くに置いたら中で溶けてた事もあったっけ。
冷蔵庫も対策のひとつだけど、中にチュルンと入った時の冷たさに1回でやめた。
977病弱名無しさん:2006/09/11(月) 03:41:56 ID:OTnITyPf
真剣に悩んでいます…
肛門に枝豆より少し大きい位の腫れ(痔核?)があります。
以前は全然痛くなくて、最近は排便直後は痛いもののしばらくすると収まっていたのに、今日は何時間経っても痛いです……

夜が明けたら、以前父が通院した肛門科の病院に行こうと思っているのですが、父は初日にその場で日帰り手術(確か仕事の都合で強引に日帰りにしたと思われ…)をしていて、当時聞いていた症状と同じ様なので私もその場で切られちゃうのかな?と不安です。

手術ではなく薬で良くなればと願っているのですが…
もし手術となった場合は、私も子供がまだ小さくて離れられないので、入院は難しいのですが、やっぱり無理にでも入院した方が良いのでしょうか?

長文ですみませんm(_ _)m
978病弱名無しさん
>>971
術後1週間で出なくなる人もいれば
1ヵ月経っても出る人がいる模様。
術後の●の硬さが大事。
カチカチ、下痢、両方とも周囲が傷ついて出血します。

>>977
薬だけで治るといいですね。
どの程度なのか病院に診てもらわないとね。