▲6▽いつまでも頭が子犬臭い▽7▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
816病弱名無しさん:2007/01/30(火) 22:57:52 ID:Jxqsr2Q1
俺も今年の春から臭くなり、ちょっと前から対処法見つけて
臭わなくなったんだけど、これは今が冬であるからであって
春や夏になるとまた臭くなるんじゃないかという恐れはあるな。
817病弱名無しさん:2007/01/30(火) 23:44:21 ID:ZxTmCkvG
おれはすんげぇ簡単な解決法みつけました。

寝る前にシャンプー
起きてシャンプー

これで18時間くらいはOK。
冬の間だけだし、ま、ハゲてもいいや。

クセぇよりハゲの方がまだましだわ。
818病弱名無しさん:2007/01/30(火) 23:45:33 ID:ZxTmCkvG
ちなみに、会社帰りに本屋寄ったり、飲み屋よったりできるようになったし、
一目さんに家に帰らないで済んでるので、
心も生活も豊かだよ。

819病弱名無しさん:2007/01/31(水) 01:46:43 ID:JqCpPfyN
>>808
お湯であっためてからじゃないと痛ぇ
でも、まぁまぁ良いかもしんない
820病弱名無しさん:2007/01/31(水) 23:39:49 ID:vDCO1V+X
>>817
あのな、釣りだとは思うが一応マジレスしておくとな

その程度で解決すぐらいの症状なら俺らここまで深刻になってねーんだよ!
すっこんでろ小僧!!
821病弱名無しさん:2007/02/01(木) 00:30:21 ID:RANb6JXN
2回もシャンプーするのは、どうかなあ・・・
822病弱名無しさん:2007/02/01(木) 00:57:28 ID:YDkn5W8G
 
823病弱名無しさん:2007/02/01(木) 01:01:38 ID:aibcXTXc
>>820
まあもちつけと・・
824病弱名無しさん:2007/02/01(木) 01:10:19 ID:BaDLlMsD
スカルプクリアシャンプーっていうのを今日買った。
腐ったイモ激臭の私には効かないとは思うが、明日使ってみるゾー。

洗ってもヌルヌルが取れない頭皮って、絶望だよな
825病弱名無しさん:2007/02/01(木) 16:47:30 ID:SpFAVZjV
>>824
腐ったイモの臭いわかります。
絶対にあれは頭の臭いとは思えませんよね。
同じ方がいてちょっと安心してしまった…。
家にいるとあまり感じなくて外に出ると急に塩素臭とかします?
826病弱名無しさん:2007/02/01(木) 21:21:34 ID:BaDLlMsD
824です。塩素臭って、気にした事はなかったけど、
頭皮よりは髪ならあるかもですね。
玄関出て風にあたると、4日位熱出して寝込んだ時みたいな汗臭さ

が最近します。

私の髪は長いのだが、オイモ臭は、入浴後、

タオル被ったまま30分放置すると蒸れてワキガ臭に変わります。
油断禁物
827病弱名無しさん:2007/02/01(木) 21:37:26 ID:7+Iky63p
先日、子供の買い物の付き合いでファミコンショップ桃太郎行きました。
なんだここはああああああ!!!
4日ぐらい頭洗ってない髪の毛のにおいが充満してたよ
828病弱名無しさん:2007/02/01(木) 22:30:57 ID:YDkn5W8G
店員の頭のニオイかと
829病弱名無しさん:2007/02/01(木) 22:32:26 ID:Lrk6fL6w
くさいニオイではないが、ヒヨコ臭の人っているよね。
830病弱名無しさん:2007/02/01(木) 23:19:44 ID:BaDLlMsD
ひよこ、、鳥臭?
831病弱名無しさん:2007/02/01(木) 23:54:44 ID:WhpeLGz9
インコの頭臭なら分かる。
インコ飼ってると中毒になるよ。
832病弱名無しさん:2007/02/01(木) 23:58:27 ID:YhUVRFrI
ここに来る皆さんは他に臭いで悩んでるところはありますか?
頭臭だけですか?
自分かけもちっす・・・・orz
833病弱名無しさん:2007/02/02(金) 22:45:19 ID:oVBU5/wN
石油ストーブを焚くと、必ず頭が臭くなります。
最近気がつきました。
暖房はエアコンだけにします。

こんな人います?
834病弱名無しさん:2007/02/02(金) 22:49:02 ID:DZuMKz9j
ここに居ますよーノシ
あれなんでなんだろうね?
835病弱名無しさん:2007/02/02(金) 23:06:17 ID:ptcai568
>>833
俺もそうだよ。
だからかもしれないけど、冬が一番頭臭い。
836病弱名無しさん:2007/02/03(土) 00:08:11 ID:SEq0HXw+
つまりまとめると
普通の人なら3日くらいで臭うのに
お前らは数時間で臭う状態になると?
837833:2007/02/03(土) 12:21:15 ID:TuJvH7LT
あー仲間いるのね。。。
ほんとなんでだろう。

>>836
シャンプー直後に石油ストーブ焚くと、1時間以内に臭いはじめますよ。
俺の場合。
石油の燃焼ガスを吸ったから臭い物質が分泌されるのか、
石油の燃焼ガスが皮脂に反応して、臭い物質が作られるのか。
石油アレルギーか?
838病弱名無しさん:2007/02/03(土) 18:06:48 ID:PrhrmvlJ
後者だろ
839病弱名無しさん:2007/02/04(日) 09:34:29 ID:nNAyBUJ5
突然ですが静岡でオフ会やりませんか?
今、学生なんですが春から寮に入って集団生活をしなくてはいけません。
ニオイはだいぶよくなったけどでもまだ普通の人に比べたら臭う気がします。
お金がなくて県外はきついんで、静岡開催希望です。
寮に入ったらもう逃げれないのでどうしても春までにオフ会やりたいです。
840病弱名無しさん:2007/02/04(日) 11:22:22 ID:rZXCUbVh
やなオフ会だな〜w
841病弱名無しさん:2007/02/04(日) 11:43:31 ID:i1kgUi8Q
前はおでこのすぐ上が臭かったのに
今年に入ってから臭い部分が後頭部に移動した!
不思議でしょうがない。
こんなことってあるのかな?
思い当たるのは虫歯の治療と抗生物質。
まだ臭いことは臭いけど何かの菌のせいなら治りそうな気がする。
842病弱名無しさん:2007/02/05(月) 11:49:41 ID:vt2Sap0o
>>841
ナカーマ!!

俺も同じように移動した
次は範囲が広くなったorz
843病弱名無しさん:2007/02/05(月) 17:16:51 ID:Y07vcNqZ
>>842
なんなんだろうね。
自分は臭う場所が変わったということでシャンプーも変えてみた。
前は効かなかったフルフルで洗ってみたら今日はあまり臭わない。
不思議だ。
今度は薬用ミューズで洗ってみよう。
844病弱名無しさん:2007/02/05(月) 21:14:27 ID:p1eOG7Li
頭のにおいの原因は人によって違うから一概には言えないけど
自分の場合はシャンプーするとき頭皮を洗うのではなく
頭髪を洗う事を意識して洗ったら多少においが減った

思ったんだけど普通の人は(というとまた何を基準に普通というかという議論に
なるかもしれないが、とりあえずそれは置いといて)シャンプーするとき
頭皮の事なんか気にしないで髪をシャーと洗う程度なんじゃないかと。
それでも自分は脂は気になるのでシャンプー前にマッサージ&念入りに頭皮をすすぎ
そしたらもう汚れの9割がたは落ちたという気持ちで軽くシャンプーしてサッと流す

これで多少はマシになった
シャンプーって少しの量で結構な洗浄力があるんじゃないかな。長文スマソ
845病弱名無しさん:2007/02/06(火) 10:29:35 ID:/ilPf3xD
>>844
で、頭皮と頭髪、どちらが重要だと言いたいんだ、キミは。
846病弱名無しさん:2007/02/06(火) 10:34:24 ID:oX52XrZq
基本中の基本と思うが、シャワー中の洗髪や、単に頭洗うだけじゃ駄目。
ある程度体暖めて発汗する様な入浴する事で、毛穴が開いて皮脂などの汚れをよく洗い流せる。その時、専用ブラシみたいなものも使って洗ってる。これでまぁまぁ改善されたよ。
後、頭の臭いとは違うかも知れないが、30代過ぎると代謝がガクンと落ちる人がほとんどで、早いうちにふくらはぎ鍛える事によって、体臭出にくくなくなるらしいって話を聞いた事はある。
本当かは知らないがね。
体臭は血の流れが悪くなってるのも原因らしい。
847病弱名無しさん:2007/02/07(水) 18:10:11 ID:i72f0IT2
浜松で会ってくれる方、誰でもいいんでメール下さい。
[email protected]です。
メアドの通りステアドなので1週間後には送れなくなってると思います。
848病弱名無しさん:2007/02/07(水) 18:55:48 ID:W2s2p9ND
静岡県の浜松?
まぁ、どっちみち会えないけど。
849病弱名無しさん:2007/02/08(木) 07:35:38 ID:g4cFH7eO
俺の場合…ポテチ臭

洗って濡れ髪のまま外に出たらもう臭かった事例あり…。しかし逆に3日シャンプーしなかった日は全くの無臭…。

色々検討しましたがシャンプーの種類は無関係かと。先にお湯で優しく頭皮マッサージ(あくまでも優しくゆっくり)して、後はもう軽くシャンプーするぐらいで良いかと。俺はこれでほぼ改善しました。
850病弱名無しさん:2007/02/08(木) 12:17:31 ID:/AV2es8d
それは私の腐ったおいも臭と同じでは‥
たしかに酸化した脂臭ひどいし、ポテチ臭だ!
でも私、洗わなくても臭いまま。
洗ってももちろん臭い。
851病弱名無しさん:2007/02/08(木) 13:53:09 ID:ubirUiij
髪の毛抜くとなんか付いてる
852病弱名無しさん:2007/02/08(木) 16:47:16 ID:tVQFmB2Z
>>849
>>850

私もいも臭。。出産時に1週間洗えない時期があったけど臭いは強烈でした。
この酸化した臭いどうにかならないのかな。>>850さんは女性の方ですか?
なんかすごく症状似てるし情報交換したいですね〜。
853病弱名無しさん:2007/02/08(木) 21:45:13 ID:34aPYZwd
兄弟で頭が動物臭い
これは体質か
854病弱名無しさん:2007/02/08(木) 23:33:39 ID:17HulQmE
>>782
フェルゼラって普通のクリームをお湯に混ぜればいいんですか?
フェルゼラの15gのクリーム買ってみたんですけど何の香りもしないんですけど…;
855病弱名無しさん:2007/02/09(金) 00:25:26 ID:s0s36KbB
それ、フェルゼアって入浴剤のことじゃないか?
フローラルの香りのやつを購入してみたら、
バブっぽいお風呂臭が髪につくので、ややごまかしが効くかも。
856病弱名無しさん:2007/02/09(金) 07:39:01 ID:UlVnW7pG
だからエチケットビューを使えと何度も・・言ってないけどさ
857病弱名無しさん:2007/02/09(金) 14:52:17 ID:EooTVSdf
ルイボスティー飲みだしたら臭く無くなったような気がする。
858病弱名無しさん:2007/02/09(金) 15:14:58 ID:QcXQtBEA
頭を洗って、乾かしたあと手を頭皮につけて、そのニオイを嗅いだら、洗濯物の生乾きの臭いして辛いです。。これって、病気?
859病弱名無しさん:2007/02/09(金) 15:35:01 ID:SG/3RTsD
俺は漂白剤みたいな塩素臭がする
冬限定なのが、わけわからん
ドライヤーせず自然乾燥させて外出たら鉄板で臭う
860病弱名無しさん:2007/02/09(金) 16:55:25 ID:IHrYhFlo
何故病院にいかんのだ?
恥ずかしい、医師に嫌がられるとか?
861病弱名無しさん:2007/02/09(金) 17:48:32 ID:AxXGLN21
>>859
私も冬限定で臭う
不思議だね
夏も臭うけど汗が臭いを消してくれてる気がする
862病弱名無しさん:2007/02/09(金) 20:53:52 ID:rodTrDI9
冬限定で臭うという人は、暖房のせいじゃない?
私は年柄年中臭うけど、冬は特に酷い。
暖房って皮脂増やすのかな?
863病弱名無しさん:2007/02/10(土) 00:46:18 ID:OYL84ODh
>>862
冬場は乾燥してるから、水分を逃さないように皮脂が増えるとか?
864病弱名無しさん:2007/02/10(土) 12:22:24 ID:D+dKaJm8
ティートゥリーという精油は、殺菌効果もあって頭皮にも使えるらしい。取り寄せてみようかな…。
865病弱名無しさん
ティートリーって強烈な薬品臭だから
たとえスプレーで薄めても凄いニオイになっちゃうよ
もし買うならせいぜいラベンダーがいいと思う

ちなみにティートリー配合シャンプーは
はっきり言って使えなかった…