生理がとまりません

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
二週間近く生理です
病気ですか?いつも必ず一週間なのに…べつに体調はどこもわるくないし痛くもないです。
誰かなにか教えてください
2病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:00:35 ID:GxKdmVbk
2ゲット
3病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:09:36 ID:bE9AdH0Q
毎日の生活を整理しろ
4病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:14:20 ID:Hvv37r9b
今日で11日目デス…
5病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:16:01 ID:eb5CKqKf
今は何日目ぐらいの量でてるの?
6病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:16:05 ID:511fqWHo
私も数ヶ月、月に二回生理がくるってのがあった。
(つまり一週間おきに生理ね。)

栄養の摂取、生活のリズムに問題有りとおもわれ。
7病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:17:02 ID:x3Vg5G6e
産婦人科に早く行きましょう
8病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:17:28 ID:TZnT2sBO
病院行け
9病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:19:18 ID:Hvv37r9b
結構でてますけど、大量というほどでもないくらいです。私二年間過食症なんですが今までこんなことなかったんで…
10病弱名無しさん:2006/08/03(木) 12:53:28 ID:fylmNmYm
アドバイスほしければ詳しく説明しなさい。
量とは何日目くらいか。
過食症とは、嘔吐ありか、なしか。
年齢と体重。
11病弱名無しさん:2006/08/12(土) 15:11:32 ID:NmyOmz1A
生理じゃないのに血が出るんですが何なんでしょうか…凄い不安です。
12病弱名無しさん:2006/08/12(土) 15:14:36 ID:vPdM7S/x
不正出血でない?婦人科で聞いてみれ
13病弱名無しさん:2006/08/12(土) 15:21:15 ID:FPOvAYOA
ホルモンバランスの崩れからくる無排卵月経と思われ
病院行って薬のめばすぐ止まるよ
14病弱名無しさん:2006/08/12(土) 15:35:15 ID:NmyOmz1A
産婦人科には行けないんです↓恥ずかしい話お金面がきつくて…。どうゆう薬を飲めば良いんでしょうか?病気とかではないか不安です…
15病弱名無しさん:2006/08/12(土) 15:58:02 ID:NmyOmz1A
あと生理かなぁ?くらいにトイレに行くと血は出ます。でもナプキンを付けてても生理みたいに出血してる感じはないんです。これは生理なんでしょうか?生理はいつも22辺り〜なんで生理ではない気はするんですけど…
16病弱名無しさん:2006/08/12(土) 17:26:05 ID:isjZ0A7j
>>15
食費削ってでも婦人科いけ。
うだうだ言ってると子供産めなくなるけどそれでも良いの?
17病弱名無しさん:2006/08/12(土) 17:49:16 ID:wYVLbI2l
それは不正出血と言って子宮筋腫の疑いがあるから早く病院いかないと大変な事なるよ
18病弱名無しさん:2006/08/12(土) 20:56:02 ID:FPOvAYOA
とりあえず>>1は自分の年齢を言うこと。
レス見た限りではかなり若そうだけど、
年によって考えられる病気が変わってくるからね。
19病弱名無しさん:2006/08/12(土) 22:34:07 ID:NmyOmz1A
そうなんですか?じゃあもう少し様子見て病院行ってみます!これほっといたら治ったりはしないですよね?あと保険入ってないんですが病院代はいきらくらいしますか?
20病弱名無しさん:2006/08/12(土) 23:43:32 ID:FSO0H9Ua
様子みなくていいからすぐ病院いってこい!
ガンの可能性だってあるし子宮とることになったらどうすんの?
だいたいこういうのは保険きくんじゃないの?
それくらい生活費削ればだせるでしょ?
後で後悔したってしらないよ
明日日曜だけど休日診療やってるとこ探していってこい
21病弱名無しさん:2006/08/12(土) 23:50:11 ID:FSO0H9Ua
ごめん保険入ってないって書いてあるね。
実費だとかなり高いかもね(保険診療は3割負担だし)
そういう症状でガンで本当に子宮とっちゃった人いるからさ、やっぱり明日病院行くべきだよ。
後で泣いても遅いから。
金は親とか友達に借りるとかできないの? 最悪消費者金融いけば? だいたいなんで保険入ってないの?
22病弱名無しさん:2006/08/12(土) 23:59:59 ID:NmyOmz1A
まだ19で前はバイトで入ってたけど今は辞めて保険なくなっちゃったんです…
色々親身になって聞いてくれてありがとうございます!病院行ってみます!
23病弱名無しさん:2006/08/13(日) 00:11:58 ID:XV/WU45r
未成年で親の扶養になってるなら親のと一緒に保険入ってるんじゃ?
聞いてみなよ。
病院行きにくいと思うけど病気だと困るから頑張って。
恥ずかしいけどすぐ終わるよ。
女医さんいればいいんだけどね
24病弱名無しさん:2006/08/13(日) 00:30:01 ID:3X7EpG/6
前は入ってたんですけど家が生活保護なんですよ…
高校中退した時に保険も抜かれたんです…。恥ずかしいし不安だけど、ちゃんと見てもらって来ます。本当にありがとうございます!
25病弱名無しさん:2006/08/13(日) 01:19:41 ID:XV/WU45r
生活保護なら診察代手当つくんじゃないかな?
頑張ってね、すぐおわるから大丈夫だよ
26病弱名無しさん:2006/08/13(日) 01:28:28 ID:WDJqrd0n
生活保護世帯なら医療費無料だよ。
あと市販薬買うと高いけど処方薬なら無料だよ。
27病弱名無しさん:2006/08/13(日) 01:33:13 ID:DWkBSJAr
お盆休み・・・
28病弱名無しさん:2006/08/13(日) 02:42:23 ID:3X7EpG/6
学校辞めた時点で私のは抜かれてるんですよ…。病院は1万円有れば足りますか?産婦人科なんて初めてて大体いくら掛かるか分かる人はいませんか?(保険無しの場合です…)
29病弱名無しさん:2006/08/13(日) 03:05:31 ID:93gsTvAs
とりあえずいくらかかるかは知らんけど、病院でみてもらうのが先決でしょ。
自分の体が大事じゃないのかい?
それとちゃんと働きなさいよ。
30病弱名無しさん:2006/08/13(日) 03:14:35 ID:FO0l605J
保険未加入で一万円しかないと足りないのでは?
あと、休日はちゃんとした検査が出来ず、
休日明けに行かなきゃいけないのは確実だから、
普通に行けば?休日診療代かかるし。
何ともないといいね、お大事に。
31病弱名無しさん:2006/08/13(日) 03:38:36 ID:Js1U0j7e
保険って他の保険から離脱した時点でちゃんと国保に入ってることになってるの。
その代わりちゃんと未納分は納めないといけないけどね。
もちろん分割も可。
保険は絶対に入っておいたほうがいいよ。いつどこでなにがおこるかわからないから。
保険料だって所得に応じてだし、それが難しい場合でも役所に相談すれば問題ないよ。
それに国保だったら、だいたいがその場ではっこうしてくれるから。
ちょっとスレ違いだけど女の子は将来子供を産んだり子宮の病気になったりするから
気をつけて、ちゃんと病院に行ってね。お大事にね。
32病弱名無しさん:2006/08/13(日) 03:42:14 ID:WDJqrd0n
>>28
学校辞めても卒業しても、就職してない場合で親御さんと同居なら生活保護の対象だけどなあ…??
私が正にそうだったから。
母子家庭で母が病弱で働けなかったからなんだけどね。
33病弱名無しさん:2006/08/13(日) 03:58:45 ID:WDJqrd0n
続き…生活保護の場合は保険証がないから区役所(又は町役場)の民生課?福祉課?まで医療証を交付してもらわないと病院に行けないけど、急患なら夜間休日受診票??みたいなのが事前に(保護受給申請した後??)役所から交付されてるはず。
34病弱名無しさん:2006/08/13(日) 03:59:29 ID:Js1U0j7e
>>32
バイトで社保に入ってるみたいですね。その後手続きしてないから無保険。
35病弱名無しさん:2006/08/13(日) 22:38:31 ID:HudJjAOE
生理五日目...早く止まってェ!!!!!
36病弱名無しさん:2006/08/14(月) 00:19:46 ID:k2/l4Mps
私、普通に7,8日間あるけどなぁ(^_^;)
親には2週間以上続いたら、病院行くべしって言われたお。
37病弱名無しさん:2006/08/14(月) 16:44:21 ID:0RAxEUtK
もうすぐ3週間。。。終わってほしい。
38病弱名無しさん:2006/08/15(火) 04:01:33 ID:IByzBDrq
>>37
病院逝け
39病弱名無しさん:2006/08/16(水) 01:14:58 ID:Pe6WR3XG
量が多いままで1週間以上?
少量でダラダラといつまでも続く時は卵巣機能障害の可能性が高いね。
無排卵で高温期にならない黄体ホルモン不全のケースに多いんだとか。
若い人に多いですよー。
少量だからとほっとくと貧血になりやすいので気をつけて。
40病弱名無しさん:2006/08/16(水) 12:18:49 ID:SCzIZ9xK
かれこれ2週間程生理が続いてたけど、とうとう血が止まらなくなった。
トイレに行ったら血の塊がボトっと落ちるし
便座に座ったらタラタラ血が出続けてる。
41病弱名無しさん:2006/08/16(水) 15:59:43 ID:pbcZfqtV
なぜ病院にいかない?
42病弱名無しさん:2006/08/16(水) 16:17:23 ID:SCzIZ9xK
>>41
2年程前にも同じ症状になった事があって、
その時は子宮か卵巣に小さい腫瘍が出来た事による出血だった。
幸い、薬でホルモンバランスを整える治療で治ったんだけど再発かもorz

出血の量が異常だから「セクロスの経験は?妊娠してたとか無い?」
とか訊かれるのが鬱。処女な上に喪なのに…wホント惨めになるwww
死ぬ事思えばそんなん気にしてる場合じゃないけどね。

明日病院行って来ます。
43病弱名無しさん:2006/08/18(金) 18:13:04 ID:mRPIrymN
生理11日目です。2日目から、21pナプキンで余裕に過ごせる位に量が減って「今回は早く終わるな」と思ったんですが、今日まで続いています。細く長く続いてる感じです。一週間過ぎた辺りからは一日ポチッと付く位なんですが…

いつもは7日で終わります。こんなに続くのは初めてで、1月に婦人科検査をしているのですが不安です。なんなんだろう…
44病弱名無しさん:2006/08/18(金) 22:21:11 ID:1+sFRk3V
>>43
不安なら病院が一番
45病弱名無しさん:2006/08/19(土) 01:50:34 ID:0BWgqFku
>>43
基礎体温はつけてる?
生理になる前、きちんと高温期になってから生理になった?
無排卵で高温期に入らないまま生理になった時におこりやすい症状のように
思います。
46病弱名無しさん:2006/08/19(土) 16:19:47 ID:yWxB1Bjb
カシコです。私は月に二回来ることがあります。高温相のときいきなり低くなったり体温がバラバラです。黄体機能不全ですかね?結婚は来年なのですが治療はちゃんとしてくれるのかなぁと不安です。
47病弱名無しさん:2006/08/20(日) 00:22:46 ID:Pw/TpUe+
>>46
体温がバラバラってことは無排卵で高温期に入らないのではないかな?
私も似たような時に診察を受けたら、高温期にいきなり低くなったりすることは
ないとの事ので、高かったのは体調悪かったり風邪気味などでたまたまだったと
判断されるみたい。
黄体ホルモン不全ならホルモン剤の投与と排卵をおこす注射で改善されるよ。
私の時は一旦、止血剤でだらだら続いてる偽月経を止めてからスタートしました。

1月に婦人科検査を受けたというのはなんで?癌検診?
4843:2006/08/20(日) 01:13:18 ID:KpQ7zhU4
>>45さん
基礎体温はつけてません。ほぼ28周期で来て、生理開始から二週間後には勝手な解釈ですが、排卵痛と呼ばれる軽い痛みがあるので。
無排卵なのかな…。そういえば、中々妊娠しないなぁ…。
4945:2006/08/20(日) 02:12:00 ID:Pw/TpUe+
>>47
ごめんなさい。46の書き込みは43さんだと思ってレスしてしまった。お許しを


>>48
生理はほぼ28日周期とのことなので今回たまたま無排卵で疑似月経がおきて
止まりにくくなってだけかも。
量が少なければ貧血で倒れることはないと思うけど
2週間たっても止まらなければ病院行った方がいいと思うよ。
今回初めての事なら、このまま止まれば様子見も有りだと思う。
とりあえず、診察には基礎体温は欠かせないものなのでずっと記録していくと
医師も診断がしやすいと思います。
排卵痛が本物かどうかも確認できるしね。

無排卵月経は健康な人でも年に数回程度はおきてたりするんだけど
特徴としては、きちんと排卵した時より軽く終わります。
また、少量がダラダラ〜と続きやすいです。
いつもは生理痛がひどいのに今月は平気だったという時も無排卵の事が多いです。
お大事にね。
50病弱名無しさん:2006/08/20(日) 08:31:45 ID:i0rOk3Wa
カシコ 有難う御座います。取りあえず土曜日に病院行ってきます。基礎体温は低温続くけどやっぱり高温になるのが遅かったり高温が短かったり。不安です。ホルモンの薬で治るならいいんですが。結婚してなくても貰えるのかなぁ〜?取りあえず行ってきます。
5148:2006/08/20(日) 09:16:36 ID:KpQ7zhU4
>>49さん

生理すぐ終わったり…あった!しかもいつもは婦人科処方の薬飲む位痛いのに痛くない事とかもあった…。
うわ〜。気付かないうちに無排卵月経になってるぽいですね。基礎体温つけてみます!

あと、こんなに参考になるレスが帰ってくるとは思いませんでした。すごく感謝しています。ありがとうございます!
52病弱名無しさん:2006/08/31(木) 11:11:07 ID:GhA/qgis
私は基礎体温を付けてるんですが以前低温期がやたら長く続き
生理がこなくてかわりにおりものシートで一日過ごせる程の不正出血が7日以上続く時がありました
心配になって病院に行ってみたら無排卵になってました。脳から子宮にホルモンを出す司令が出されてなぃと。
生理を起こさせる薬を貰ってダイエットをやめ規則正しい生活にして一ヵ月、無事順調に戻りました
ですがほっといたらずっと無排卵のままで将来不妊症になりかねないそうです。
皆さんの参考になればと思います。少しでも不安でしたら病院に行くことをお薦めします。
53病弱名無しさん:2006/08/31(木) 11:17:42 ID:GhA/qgis
ちなみに先生に教えてもらったんですが低温期が長くて高温期が10日未満はホルモンバランスが崩れてるという目安で無排卵を疑ってみてください。バランスの基準は
低温14高温14の28日周期前後がベストだそうです。
54病弱名無しさん:2006/09/01(金) 14:28:27 ID:jwu4GviH
もう一ヶ月近く生理が止まりません…
まだ高校生だし、すごく不安です。どうしよう…
55病弱名無しさん:2006/09/02(土) 02:38:06 ID:BoCRcpCh
>>54
至急、婦人科へ。
貧血もあるんじゃないかい?
56病弱名無しさん:2006/09/06(水) 01:54:30 ID:bUvpJDgS
私もこの前まで2ヶ月生理だったよ(;´Д`)
お母さんとそろそろ病院行かなきゃね〜ってゆってたら止まったけど…。
何だったんだろう?
たぶん生活の乱れ(ダイエットとか、夜更かしとか)が大多数の原因だと思われ。
不安なら病院行くのが1番ですよ!
57病弱名無しさん:2006/09/06(水) 03:12:53 ID:CC4zIl/i
友達が2ヵ月ぐらいとまらないと言っていて、その時は心配だけど大したことないと思ってたけど、一年後そのこは亡くなったよ。これは最悪の場合だけどまじ止まんないやつは早めに病院いったほうがいい。
58病弱名無しさん:2006/09/06(水) 04:43:42 ID:rj2waXBi
友達で、生理で血が出過ぎて気を失い、入院しちゃった子がいた
ひどい貧血みたいなものだったのかな
59病弱名無しさん:2006/09/08(金) 17:43:26 ID:9sSTyBM0
>>1
当方30代の主婦です。
中学生2年〜17歳くらいまで10日〜2週間程生理ありましたよ。
多量ではなくだらだら流れている感じだったのでさほど気にしませんでした。
又、月に月経が2回(頻発月経ですね)ありましたし。
不思議な事に姉が初潮を迎えた次の日に私が初潮。生理って移るんですね。
体がまだ不完全な状態で初潮を迎えたからかも・・
不思議なことに貧血は全く無かったです。
今は逆に希発月経になってますけど。


60病弱名無しさん:2006/09/08(金) 18:59:34 ID:aZ+1wC6V
一度終わった感じになる人いませんか?
ここ最近、五日目あたりで一日くらい出血止まって、
終わった気分でいると
いきなり二日目位の量で再スタートします。
中断しなくていいから、普通に終わって欲しい。
61病弱名無しさん:2006/09/08(金) 21:34:08 ID:55QWcBLL
今まさに生理8日目です。いつもは5日くらいでおわるのに、今回は少量ダラダラが続いてて、明らかに違う…
周期も前回まで安定してたのに、今回は2週間も遅れたうえ、生理痛も全くなかった。
このスレ参考になりました。感謝です。
62病弱名無しさん:2006/09/10(日) 06:34:03 ID:EeRLkVHF
初潮の頃や思春期の頃は生理が止まらなかったり、一ヶ月ごとに来なかったり
しがちです。初潮があってから2,3年位はとくに不安定です。
それほど気にしなくて大丈夫だけど、出血の量が多く期間が長すぎる場合は
親に相談して病院を受診しましょう。内診はまずされないです。
出血がいつまでも止まらなくて不安のままいつまでも悩んでいると
それがストレスになってホルモンのバランスがますます崩れることもあるので
医師に相談して安心することが大事だと思います。

成人の方はなにはともあれ基礎体温を毎日つけることを習慣にするといいですね。
女性の一ヶ月のサイクルを知ることが大事です。
生理が始まるだいたい2週間前に排卵があることや、排卵の時に中間出血が
おこる可能性があることも知っておくといいですよ。たいていはごく軽い出血で
1日2日で止まります。
ホルモンのバランスがうまくいっていないと、排卵が生理が終わった直後に
おきてしまうこともあって、この時に軽く出血することがあるので
生理が終わったばかりなのにまた出血?あれ?まだ終わってなかったんだと
勘違いしてしまうこともあります。
無排卵の生理の後にきた排卵の時などにおこりやすいです。
63病弱名無しさん:2006/09/10(日) 06:57:13 ID:EeRLkVHF
>>61
季節の変わりめで体調がすぐれない時やストレスなどでもホルモンのバランスは
くずれがちなので、今回たまたまとかなら気にしなくても大丈夫だと思います。
これが年の半数は生理の量が多くだらだらいつまでも続くようなら
貧血の心配も出てきますので病院へ行かれるのが良いと思います。
なにより月の半分も生理なのは辛いですよね。
私はナプキンにかぶれて大変でしたw

生理が止まらないのはホルモンバランスが崩れて無排卵か、排卵はあっても
黄体ホルモンが不足して高温期をうまくむかえられなかった時などに
おきやすいようです。
将来的に妊娠出産をのぞむ場合は早めに治療をされた方が良いと思いますが
まずは生理がきちんと排卵があるかどうかを1年を通して基礎体温などで
チェックしてみるといいですよ。

生理が年に数回しかない人でも必ずその時に排卵のある正常な生理なら
妊娠は可能ですし、急いで子供が欲しいとかじゃなければ治療に通う必要は
ないそうです。(治療の有無は医師によって判断が分かれるのではないかと
思うのですが私の主治医はそう言っておりました)
ただし、月1で生理のある正常な人よりは妊娠する可能性は低くなるそうです。
64病弱名無しさん:2006/09/10(日) 07:10:57 ID:EeRLkVHF
>>63の補足
生理が長く続く場合、量が多い状態で長く続くようなら
ホルモンのバランス以外の疾患の可能性も高くなってくるので注意が必要です。
代表的なのは激しい生理痛を伴う子宮筋腫やチョコレート嚢腫、子宮内膜症などが
心配になってきます。
65病弱名無しさん:2006/09/10(日) 11:03:54 ID:M/TpGjN3
「命の母」を飲めば改善されますかね?
66病弱名無しさん:2006/09/11(月) 13:31:55 ID:5klrI9sT
>>65
生理不順にも良いと書いてあるので
ホルモンのバランスの崩れによる不順なら改善される可能性はあるのでは?
漢方薬に近いので個人差は大きいかもしれないね。

ただし、使用上の注意の欄に
「生理が予定より早く来たり、経血量がやや多くなったりすることがあります。
出血が長く続く場合は、医師または薬剤師にご相談ください。 」
とあるので少し不安…。
67病弱名無しさん:2006/09/12(火) 14:35:24 ID:TUOypNWu
質問させてください。生理終わりかけっていつも茶色いカスカスなんですが今月はオリモノに血がまじったピンク色のオリモノが三日続いてます。
子宮は少しだけズキズキします。
なんか病気でしょう?
68病弱名無しさん:2006/09/12(火) 15:18:47 ID:kLer76yJ
生理不順で漢方を2カ月続けて、結局無排卵状態の基礎体温だったんですが
今周期13日目に初めて不正出血が5日間ありました。その後も漢方は飲み続けて
26日目から「命の母」と「チェストツリー」「マカ」を追加して飲んでいるんですが
31日目(前回の出血から19日目)にまた出血が始まってしまいました・・(;;)
これはやはり漢方が合わないんでしょうか?
69病弱名無しさん:2006/09/12(火) 17:57:15 ID:3VHx6Efz
>>67-68
とにかく医者に行くことです。
なんでもないことならそれでいいし、
何かあるのなら、少しでも早く治療した方がいいから。

たかが生理不順、ちょっとした不正出血と思っていても、
実はもっと重い病気の症状かもしれませんよ。
70病弱名無しさん:2006/09/13(水) 00:19:22 ID:Qd6pMml7
>>69ハイ、今まで出血なんてなかったので病気とは考えてなかったんですが、
なるべく早く病院行って来ます・・ありがとうございます。
71病弱名無しさん:2006/09/13(水) 03:42:52 ID:4SdLXXSZ
はじめて書き込みします。
私も2週間も早く生理が始まり、12日間生理が続いてます。少量ぢゃなく、2日目、3日目の多めの量で。
レバーみたいな塊もかなり出てます。

明日病院に行こうと思いマス。
生理痛も半端ぢゃなかったです(┬┬_┬┬)
今までこんなことなかったのに…


半年前に6センチの子宮筋腫があると診断されたのでもしかしてその出血?


鎮痛剤余り飲み過ぎると余計に出血増えると聞いたので薬止めて、痛み我慢してます。


このスレすごく役に立ちましたッ!
72病弱名無しさん:2006/09/13(水) 04:14:22 ID:frpyAfVU
イソフラボン系のサプリ飲んでたら
1ヶ月生理が止まらなくて
飲むの止めたら、ようやくフェードアウトしたなぁ

あれから、ビタミンC以外のサプリは全部やめた

73病弱名無しさん:2006/09/13(水) 17:12:33 ID:8oNLCPfW
>>71
>鎮痛剤余り飲み過ぎると余計に出血増えると聞いたので薬止めて、痛み我慢してます。

医者から言われたのですか?
初めて聞きました。鎮痛剤と生理の量の関係ないはずですよ。
ぜひ医師に確認されて下さいね。
私は生理の期間以外も飲み続けるのは体に負担がかかるけど
生理の時だけ飲む分にはなんの問題もないですよと言われています。

筋腫があるとレバーのような塊や量も多く月経過多になりやすいです。
その際、痛みも伴うと言いますので医師の診察を受けるのがいいね。
頑張って!
74病弱名無しさん:2006/09/13(水) 20:33:53 ID:zTt5N4UJ
>>61です。
遅くなりましたが>>62さんありがとうございます。大変参考になりました。
あれからまだ生理が続いていますが、終わったら一応病院に行ってみようと思います。
結果がわかったらまた来ます。
75病弱名無しさん:2006/09/15(金) 03:15:23 ID:bB1mLCLi
>>74
出血、早く止まるといいね。
私は結局自力では止まらなくて半月続いたじてんで診察を受けたのですが
止血剤の点滴をしてもなかなか止まってくれずにそのまま次の生理(無排卵の疑似月経)
に突入してしまったこともありました。
そうなる前から生理不順だったんですが(生理のない月があったり…)
治療しないでほっておいたのがよくなかったようです。
61さんは今回初めてのことのようなので、病院で適切な治療を始めることで
すぐによくなるんじゃないかな。
なんにしても基礎体温だけは毎日付けててね。医師に絶対必要と言われるから。

婦人科へ行くのは気が重いと思うけど早期に治療を始めることで
改善も早いと思います。頑張ってきてね。
76病弱名無しさん:2006/09/16(土) 12:12:12 ID:UdvaABFn
ちゃんと医者に診てもらわないといつか不妊症になるかもしれないよね…。











てかわたしも病院行かなきゃ
77病弱名無しさん:2006/09/16(土) 14:08:29 ID:FfOYWfGR
私も一ヶ月近くダラダラ続いてました。本で調べたら生理の出血が止まりにくいのは骨盤の歪みが原因であることが多いって書いてあって歪みを治す体操を一日一回五日位続けたら止まりました。
78病弱名無しさん:2006/09/16(土) 14:50:00 ID:ibe/cSR0
>>77
念のために婦人科にも行ったほうがいいかもよ。
たしかに骨盤のゆがみみたいなものでも生理不順にはなるだろうけど、
もし、もっと重い病気の症状だったら大変だよ。
79病弱名無しさん:2006/09/16(土) 16:46:05 ID:UdvaABFn
>>76だけど掛かり付けの内科に行ったついでに聞いてみたらやっぱ産婦人科紹介された。だから連休あけて来週行ってくる。
(つД`)
80病弱名無しさん:2006/09/16(土) 16:47:32 ID:UdvaABFn
やっぱ生理止まらないってヤバイよ、無排卵性月経やら頻発月経なんやら続いたら子宮癌になるかもしれないし不妊症にもなるって分厚い医学辞典に書いてあったから自分でグダグダ考えてないでさっさと医者行ったほうがいいね。
81病弱名無しさん:2006/09/16(土) 17:59:54 ID:81yDaINc
数時間前に生理前なんたら症候群ってとこに書き込んだのですが
スレ違いで私にはこっちがぴったりでした
というのも私は1ヶ月以上 生理終わってません(現在進行
前にもこういうことがあったのですが、医者が「そのうちとまるでしょ」
といったものですから、気にせず過ごしていたのですが
>>80
さんの意見を聞いて少し不安になりました。まあ親が子宮内膜症なので
自分もそれ相応の遺伝某はあるとわかってはいたのですがね。
不妊症とかは別にいいけど癌とかやだな・・・
でも医者にいっても「そのうちとまるでしょ」って言われるだけです
他のとこにも書いたのですが 思春期でピル服用はよくないのですか?
82病弱名無しさん:2006/09/16(土) 20:48:33 ID:UdvaABFn
軽いノリだね、その医者ヤバくない? 今日病院行って念のために検査したのに。。。
83病弱名無しさん:2006/09/16(土) 20:58:20 ID:UdvaABFn
子供のピルはよくないってよく聞くけど。
84病弱名無しさん:2006/09/16(土) 21:00:39 ID:djWf6YS7
早く病院へ行ったほうがいいですよ。妹は1ヶ月止まらなくて、貧血になり回復するのに時間がかかり大変でした。出血している最中でも診てもらったほうがいいですよ。
85病弱名無しさん:2006/09/17(日) 13:48:43 ID:jhdbVkh2
>>81です 
>>82さん
子供のピルはやっぱりよくないんですね…
病院は遅くとも来週には行こうと思います。この医者やばいですか?
一応、赤ちゃんを見る機械で子宮内部の血液を見たんですけど。。
私としても、なぜこういうことが起こるのかとか、どうしたらいいのか
って少しくらい説明して欲しかったです><

>>84さん
妹さん今は大丈夫ですか?大変でしたね・・私は小さいときから
よく貧血症状起こすので、今さらって感じですw
病院行きます!ビタミンEとります、ありがとうございました***
86病弱名無しさん:2006/09/19(火) 01:46:16 ID:XapwQH54
>>85
思春期でピルを飲むっていうのは避妊目的でってことですか?
避妊のためのピルはその頃の年齢の子には処方されないと思うから
個人輸入して飲むってこと?

初潮の始まったばかりの子供でも、生理不順による出血が止まらないときなど
治療目的の為にピルが処方されることはありますよ。
中学生の時、治療の為に一時的に服用していた友人がいました。

一ヶ月も出血をほっておいてはいけません。
その医者はヤブ。原因をつきとめる検査や診察のできない医者はいるからね。
きちんとした説明(どうして出血が長引くか、続くのかを)をしてくれる
病院でないと意味ないです。

87病弱名無しさん:2006/09/19(火) 04:07:32 ID:ZGkWU4HX
先月の16日から生理が始まって1ヶ月以上おわらな〜い明後日は観念して婦人科行ってくるはぁ憂鬱だ
88たけし:2006/09/19(火) 04:14:44 ID:9IbgaXxY
おまいらアホか!!
子供のピルは
子宮ガンになる確率が通常の80倍だぞ!
それ知ってて飲んでるのか?マジでアホやな
89病弱名無しさん:2006/09/19(火) 04:28:33 ID:xGwfAWDg
だれも書き込みしていないみたいだけど、生理とまらんで血がだらだら
ってのは白血病かも。
90病弱名無しさん:2006/09/19(火) 04:31:27 ID:9IbgaXxY
>>89
アホか
白血病なら性器以外からも出血あるわ!!
91病弱名無しさん:2006/09/19(火) 05:28:19 ID:9IbgaXxY
上げ
92病弱名無しさん:2006/09/19(火) 10:54:11 ID:XapwQH54
>>88
アホはおまえだ。
ピル=避妊薬
の認識しかないなんて無知にもほどがあるって。
ピルは女性ホルモン。10代の若い子でも女性ホルモンの分泌異常で
黄体ホルモン不全になって生理が止まらなくなった時には
医師が治療薬として用いることも知らないなんてバカ丸出しーw。

足りないホルモンを補う、出過ぎてるホルモンを抑えるなど
ピルは避妊薬としのみ使われてるわけじゃない。
そして長く常用するわけでもない。ホルモンのバランスがとれて
よくなれば飲まない。
癌のリスクが高くなるのは常用し続けて何年も飲むから。
不正出血をほっておいてたえず貧血状態のままいて
突然倒れて打ち所が悪く意識不明におちいり死ぬ確率の方がだんぜん高いね。
だから医師は治療の為に用いる。
93病弱名無しさん:2006/09/19(火) 13:38:47 ID:xGwfAWDg
>>90
可能性の事をいってんだよ、糞ボケ低学歴が
白血病の症状一覧に不正出血ってあるぞ
これは>>1のようなのを言うんじゃねえのか!?


94たけし:2006/09/19(火) 20:31:59 ID:9IbgaXxY
>>93
性器出血だけなら白血病の可能性は0やボケ!
自分の妄想でしゃべんなやタコ!
ほんまアホやな
95病弱名無しさん:2006/09/20(水) 00:45:26 ID:hmim5ADT
私も3週間以上出血が止まらず、貧血症状が出たので
病院いってきました。
その時に止血剤を貰って、やっと出血がとまっている状態です。
この前は、エコー検査や血液をとっただけだったのですが、
次回は、触診っていうのかわかりませんが、
医者に見せる事になりそうですよね・・
検査結果は聞きたいけど、それがとても憂鬱です。
女医さんだったら良かったのに・・

前に書き込みがあった、保険がない女の子は大丈夫だったのかしら。
96病弱名無しさん:2006/09/20(水) 02:10:49 ID:nELyAy42
生理おくれてきた時は長く生理中だったりするよ
97病弱名無しさん:2006/09/20(水) 02:57:35 ID:4E9QosNf
>>94
おい関西弁喋るのやめろよ、俺大嫌いなんだよ、二度と書き込むな。
98病弱名無しさん:2006/09/20(水) 14:04:26 ID:pt5S/JqJ
生理が続くばっかりして、そのうち内出血など出てきたりしたら大変。白血病の可能性あり。
99たけし:2006/09/20(水) 14:34:54 ID:+HsP4oau
>>98
可能性あるがそれでもかなり低い確率な
白血病知らねーくせに知ったような口聞くのやめろやハゲ
100病弱名無しさん:2006/09/21(木) 02:00:15 ID:mEsDxjtI
あげ
101病弱名無しさん:2006/09/21(木) 03:13:28 ID:mEsDxjtI
あげ
102病弱名無しさん:2006/09/21(木) 04:03:45 ID:mEsDxjtI
あげ
103病弱名無しさん:2006/09/21(木) 04:34:12 ID:mEsDxjtI
あげ
104病弱名無しさん:2006/09/21(木) 14:11:56 ID:mEsDxjtI
あげ
105病弱名無しさん:2006/09/21(木) 15:51:11 ID:mEsDxjtI
あげ
106病弱名無しさん:2006/09/21(木) 16:34:55 ID:mEsDxjtI
あげ
107病弱名無しさん:2006/09/21(木) 17:21:38 ID:0AhtJ8t9
東洋医学の考え方では、
生理痛が全くなく、周期は28日くらいで、異常に遅れたり、早まったりすることなく
経血は明るく綺麗で、レバーみたいな固まりは無い状態が健康。
本当の意味で健康な人は生理の時もいつもの時と変わらない。

生理の時便秘になったり下痢する==胃腸が弱い  
生理が遅れてくる   胃腸などが弱っていて体が冷えてる 体の状態が悪くなってる。生理痛も重い。
生理がだらだらと続く 胃腸が弱い 
生理の時イライラする 血行が悪い、肝機能が弱い
生理の血が薄い 少ない すぐ終わる    
胃腸が弱いため栄養が取れていない、
または肝機能が弱く血を作れない
生理の色が真っ赤量が大量  体の代謝が亢進してしまって暑がりの状態
              (子宮筋腫などの器質的な問題は除く)
生理の時黒いモロモロやレバーのような固まりが出る、
血の色が黒い、喰っぽい。
              お血と言って血行が悪く血が汚れてる
生理の時腰痛になる   腎臓機能が弱ってる


生理が止まらない人は冷たい食べ物や飲み物、甘いものはやめて
薄着もやめて体を冷やさないようにし、腹巻きなどでお腹あたためる。
それよりもっと重くなってしまってる場合はカイロなどであたためる。

病気はいきなり病気にならないんで、生理不順を甘く見てると、
必ずそのうち大きな病に進行するからしっかり治さないといけない。              
108病弱名無しさん:2006/09/21(木) 19:22:32 ID:mEsDxjtI
あげ
109病弱名無しさん:2006/09/23(土) 01:40:21 ID:zpqkt7U3
>>107
東洋医学ではホルモン分泌異常の観念ってないのでしょうか?
生理が遅れがち、腰痛がある、だらだらと続くで受診したことがあるのですが
胃腸、腎機能が弱わっているからと言われたことはありませんし
普通はそういう兆候があるかの問診さえもありません。
生理不順は胃腸などの内臓関係を疑うよりホルモンのバランスが崩れて
おこるのが一般的だというのが西洋医学の考え方なので驚きました。
110病弱名無しさん:2006/09/23(土) 13:53:03 ID:6OlN2sul
>>85です
>>86さん
避妊目的ではないのですが、ホルモンのバランスも悪く、
その不順さも尋常ではなくなってきているので、それで服用できないかなと
思っています。それから、修学旅行があるので、それより前に
副作用とかが酷くないかためしに飲んでみて、良ければ旅行の時も服用したいなと。
文脈から判断すると、私のような子供でも大丈夫みたいですね。
遺伝的に、白血病などありそうなんですが、そっちは生理が長引くってのと
関係ないですよね?
言いおくれましたが、生理は終りました。だけどまたきそうです。
111病弱名無しさん:2006/09/24(日) 01:18:49 ID:0IFo+X74
>>110
ピルは成人であっても医師の処方のもとで飲まないと危険ですよ。
生理に全く問題がない正常な人ならともかく
不順な人が自己判断で飲むのは自殺行為だと思います。
肉体がまだ発達途上の若さならなおさらです。
医師から処方されないかぎり飲んではいけません。

たとえ低容量ピルでも副作用がないとは言えないし、
自分の生理不順が何によっておこってるか、どのホルモン不足なのか
または過剰なのか、この辺をきちんと医師に診察してもらって飲まないと
将来大変なことになる可能性がありますよ。
妊娠できない、出産できない事もありえてきます。
飲み方も避妊の為に飲む場合と、治療目的で飲む場合では量も飲み方も違うので
病院でしっかりとした原因をつきとめてからでないと
万が一、卵巣や子宮に異常があったらよけいひどくなってしまうかもしれない。

生理が長引くなどの不正出血が白血病に由来するかどうかは検査しないとわかりませんが
一般的には他の部分(鼻血、歯茎、皮膚の内出血など)からも出血しやすい状態に
なるようですね。
白血病は血液検査で白血球の数を調べればわかりますので気になるなら調べてみては?
それから、生理も含め出血が止まりにくい病気は白血病だけではありません。
血小板の異常によってもおこるからね。
1度、しっかりした信頼のおける大きな病院で精密検査を受けてみるのがいいと思います。
112病弱名無しさん:2006/09/25(月) 12:00:04 ID:HFb1OlRA
あたしも8月の頭に生理来て、お盆にエッチしてまた下旬〜9月半ばまで15曰以上生理でした↓そして昨日(24日)また生理来ました…。主さんと同じで痛みもないし、この際エッチは何の関係もないと思うけど↓
113病弱名無しさん:2006/09/27(水) 21:32:25 ID:R7wxyInZ
現在33歳、初めて生理が一週間超えorz
量は少ないけどちゃんと鮮血がでてる…。
今月から昼・夜働いてるんだけど、これも原因の1つかなぁ。
ストレスもあるし(´-`)はぅ。
114病弱名無しさん:2006/09/28(木) 13:16:02 ID:eTvQ0nDr
生理になって20年たちますが、初めて今月2回目の生理がきて少々あせってます。
今まで生理不順一回もおこしたことないのに・・・。
思えば私も最近忙しくて、寝不足気味だし食生活も乱れてます。
特に体調崩してるわけでもないんで平気だったけど、体って正直ですね・・・。
出血止まらないようだったら病院行ってみます。
115病弱名無しさん:2006/09/29(金) 22:57:39 ID:LXEDY9wU
少量の出血が1ヶ月前にあり、病院へ
けい癌の検査は大丈夫だったものの、現在まで不定期ですが出血止まらず…
もうすぐ体癌の検査結果が分かります。
非常に不安です…
116病弱名無しさん:2006/09/30(土) 00:43:12 ID:yLrm32A0
>>114
生活の乱れやストレスも生理不順の要素として大きいですね。
来月もまた同じように月に2度もあるようなら病院で診察受けるのが
いいと思いますよー。

>>115
検査の結果、大丈夫だといいね。
不定期で出血止まらない原因がホルモンの関係なら
飲み薬や注射で治るから。
117病弱名無しさん:2006/10/01(日) 00:16:43 ID:GL5+zS/6
>116
レスありがとう
癌ではなく、ホルモン関係が原因ならいいなって思ってます。
118病弱名無しさん:2006/10/07(土) 19:49:39 ID:5qb1Cghr
携帯から失礼します。
二十歳で、生理は五年目です。

生理、というか、生理の終わりかけの鮮血ではないやつが、一週間以上出てます。
先月(一ヶ月以内)も一週間くらいありました。
八月はちゃんと来てたし、今までは大体同じ周期でした。
エッチの時もちゃんとゴムを使っています。

終わりかけにエッチしてしまったことや、就活等で悩んでいたのが関係あるのかな?
と思っているのですが…
来月まで様子を見た方がいいのでしょうか?
119病弱名無しさん:2006/10/07(土) 19:56:50 ID:nm/r8f3C
20歳から子宮がん検診を受けましょう。
子宮頚がんは20〜30代が一番多いです。
120病弱名無しさん:2006/10/08(日) 00:22:52 ID:5kHZ714+
>>118
排卵はきちんとありますか?
排卵のない偽の生理だとそうなることがあります。
他の病気の可能性も0ではないけど、とりあえず基礎体温を測って確認
してみて。
病院に行っても基礎体温は必須だと言われるからつけといて損はなし。
121病弱名無しさん:2006/10/13(金) 05:56:44 ID:KjnITtND
20歳…生理5日目

いつもだったら4日目頃から血も少なくなるのですが、今回は今だに血の量が半端じゃないです。
トイレに行けば塊がドボッて落ちます↓
腹痛もなく腰痛もないし、いつもの生理とは違います。
何か恐いんで今日病院に行って来ます。
122病弱名無しさん:2006/10/23(月) 02:17:40 ID:V4BVeAk0
前のかたどうでした?私も二ヶ月半続いてます
間二週間は薄い茶色い血だけど後はレバーみたいな固まりが歩くたびにドバドバです
明日検査結果でます
ホルモン剤も明日から出されるとおもいます
結果怖い
123病弱名無しさん:2006/10/25(水) 22:26:40 ID:g47wbMNU
2年前、生理が10日間続き婦人科に行ったらホルモンバランスが崩れてたので薬を貰って一旦元に戻ったと思ったら、
四ヶ月後くらいに今度はお腹が出て来たので病院行ったら卵巣腫瘍だった。
で入院するまでの約一ヶ月の間は生理が一週間ごとにあった。
また卵巣腫瘍は良性と悪性以外に境界悪性というのがあり自分はその境界悪性だったのです。今は手術して2年経ち定期検診受けてる状態ですが、完治はなくて再発する度に手術みたいです。
長々カキコしましたがこういう病気もあるのでダラダラ続いたら病院に早く行って下さいね。(境界悪性は手術したら治ります。再発する場合もありますが。薬がまだ開発されてないので早く出来たらいいな)
124病弱名無しさん:2006/10/26(木) 00:01:56 ID:wNnQ0wZs
>>123
何歳ですか?
125長いです…@:2006/10/26(木) 00:07:36 ID:7ECUhA4u
突然、血が吹き出して、赤ちゃんみたいな大きな塊が何十回も出て鮮血が吹き出し、血がずっと止まらずに夜用のナプキンを何度替えてもすぐに血まみれで…とても仕事をしていられずに車で迎えに来て貰って一時間程座って、立ち上がった途端に床に滴る程の血が吹き出しました。
126長いです…A:2006/10/26(木) 00:10:27 ID:7ECUhA4u
酷い貧血を起こして冷や汗が止まらず救急車を呼び現在入院中です。
性交、この一年間は無いのに…子宮の中が切れてたみたいで。
また、道端で血が吹き出すような状態になったらと怖くて仕方ありません。
原因はまだ分からないんですが…他にも同じ経験のある方いらっしゃいますか?
127病弱名無しさん:2006/10/26(木) 00:30:57 ID:4sR8QQc1
>125 子宮筋腫の粘膜下腫瘍持ち。そういう生理の時あるよ。凝固血が止まらないんだよね。流産かと思う勢いで。
今は貧血に注意して鉄錠と漢方(止血増血の処方)飲んで経過観察中。
生理の期間が長いのも大変だけど、トイレと友達になりつつ、仕事はなんとかしのいでいる。
私は電車通勤がないからマシだけど、街中でどっと来ると恐いよね…。
128病弱名無しさん:2006/10/26(木) 00:54:22 ID:vHBehDud
>>124
今は31です、当時29でした。
悪性に似てる病気なので始めに行った総合病院ではガンと言われ二件目の国立病院ではこの境界悪性だと診断され国立にお世話になりました。
大阪の国立です、有名な先生がいますので関西の方は是非行ってみて下さい。
スレチになってますね、ゴメン。
129病弱名無しさん:2006/10/26(木) 06:47:59 ID:7ECUhA4u
>>127
ありがとうございますm(_ _)m
こんな事を思っては本当はいけないんですが…同じ症状の方が居るんだと少しホッとしました。変な奇病で退院出来なかったらと不安で仕方なく…(涙)筋腫と内膜症持ちで、腫瘍もあります。今日は午後から検査なで怖かったですが、勇気が出ました。
130127:2006/10/26(木) 07:32:58 ID:4sR8QQc1
症状重いと不安になるよね。私も婦人科病院でいきなり椅子を汚す位出血した事あるよ。
けど清掃係のおばちゃん「全然大丈夫、替えの椅子も沢山あるし、ここじゃよくあること。気にすんな」って優しかったよ。なんか医者よりおばちゃんの言葉に救われた気分だった。
検査ガンガレ!
131病弱名無しさん:2006/10/26(木) 08:03:29 ID:vHBehDud
>>129
>>128です。
病院からでしたか…。
自分も入院中は毎日泣いてました。(組織検査が終わるまでは悪性の可能性も有ると言われてたので)
けど>>130さんも言われる通り側に居る人が支えてくれました(自分は看護学生さんが勉強になるからと肩をもんだり世話をしてくれた)
自分と同じ症状の人がいるとなんか心強く感じるのは良く分かります。
参考までに、入院前にMRIとCTを受けて12日間入院しました。一週間後には仕事復帰しましたよ。
あくまでも私の場合ですが症状が同じとのことなので境界悪性だといいですね、
ガンに似てるだけでガンではないから生存率も高いですよ、ガンに以降するのもまず無いと言われました。再発防止の為、三ヶ月ごとに検診がありますが、逆に安心です、病院に行く良いキッカケになったと思ってます。
長々ホントすみません、早く笑顔で退院されるの祈ってます!
132病弱名無しさん:2006/10/26(木) 11:09:39 ID:0Zo/W6lt
携帯から失礼します。
10月頭に生理が来たんですがいまだに少量ですが出ます
量は本当に少なくて昼用ナプキンで1日持ちます

病院行った方がいいですかね?ちなみに高校生です
133病弱名無しさん:2006/10/26(木) 12:32:56 ID:vHBehDud
>>131です。レスを間違えてました、恥ずかしい…。
134病弱名無しさん:2006/10/26(木) 14:42:08 ID:0zXJjBoO
二週間程前から生理が続いてます。

いつもは鮮血のように真っ赤な血が大量に出て、ひどい生理痛なのですが、今回は生理痛が全くなく、胸も張らず、一日目から少量で茶色っぽい五日目のような血が出ています。


二年前くらいに大量の鮮血→少量の茶色っぽい血と月ごとに症状が違うことが半年程ありましたが、それからはずっと大量の鮮血で安定?してました。


ビデなどで洗ってみたりもしましたが、なかなか終わりません。

ちなみに19歳です。
135病弱名無しさん:2006/10/30(月) 08:30:19 ID:uh/GNTuN
>>134
若いうちは生理が不順になりがちだし、
強いストレスなんかで長く続くこともある。

あるんだけど、やっぱり医者行ったほうがいい。
何かの病気の症状だったらヤバイよ。
なんともないんだってことを確かめるために婦人科を受診してみてね。
136病弱名無しさん:2006/11/04(土) 17:05:16 ID:Z2YjBWMi
私は2ヶ月に1回の周期(現在20歳)だったのですが、
今回月1で、きたから「あれ?」って思ったけど
何の疑いもなく、あれよあれよと生理開始から3週間…
早く病院行こう…
昼は仕事だから、夜間開いている婦人科探そう…
基礎体温測ってないんだけど、いいのかな…
137病弱名無しさん:2006/11/04(土) 23:20:14 ID:oli5or1R
私は生理2週間続いたので病院いったら子宮外妊娠だった。
生理じゃなくて不正出血だった。皆さんご注意を
138病弱名無しさん:2006/11/10(金) 12:54:51 ID:fUZoWey/
こんなスレがあったんですねー
そして、、このことで苦しんでおられる方が、私の他にもいたとは・・。(´Д⊂

私も2年前の7月の生理の後、出血が止まらなくてそのあと、2ヵ月半、、たらたらと続きました。
先生に相談したけど、体癌、けい癌の疑いも無く、、生理を一回止めて・・とか言われて、
驚いて行くのをやめてしまいました。子宮筋腫はありましたが、問題ない筋腫だといわれました。

10月になって、生理みたいなのが来ましたが、その時は昔と違って、
どばーーと出血がすごくて、外出、したくない状態。でも、ちゃんと9日で終了して安心。

でも4日目になると、前は、普通に量が少なくなり、6日目ともなると、黒オリが混じるんですが、
今は、6日目でもしっかりあります。が、9日あたりでギリギリ止まります。

でも・・毎回、ちゃんと終わるんだろうか、、と心配。すごくストレスになってます。

先週、別の病院でがん検診をしました。
来週、結果を聞きに行くので、もう一度、先生に聞いてみようと思います。

ここで言えてヨカタ・・。
139病弱名無しさん:2006/11/10(金) 13:01:09 ID:fUZoWey/
あ、あと・・>>138
その時に、たけしが出ている、健康ものの番組ありますよね。ホントはこわい、、とかいう番組名。

あれで、とても太った女性がやっぱりたらたらと出血が止まらず、その上、乳房が痛い状態が続いた。
で、病院に相談しても、わからず、そのあと、乳がんになってしまった、、という事例があります。

それって、太って女性ホルモンが増えて、生理にしないと、、って体が命令して、出血が止まらなくなった
と、だから、乳房も張って痛くなった・・と言っていました。

本当かどうかワカリマセンが、私も太っているので、チョット心配です。

長いレススミマセン
140病弱名無しさん:2006/11/19(日) 01:43:52 ID:Jt2JkaH6
先週終わったはずの生理(鮮血と固まり)がまた昨日始まり、今日トイレに行ったら一日で止まってました。病院に行くつもりですがどなたか同じ症状になった方おられませんか?不安でたまりません
141病弱名無しさん:2006/11/22(水) 12:50:09 ID:+qqEUDL4
生理がもう一週間と3日続いてます・・いつもなら4日で終わるんだけど
何で?少量の血がずっと続いてる・・しかも左の下腹部がちょっとモイモイする・・
142病弱名無しさん:2006/11/22(水) 12:55:52 ID:jGPxPaqy
モイモイって??>>141
143病弱名無しさん:2006/11/22(水) 13:15:23 ID:tO17I+w4
オレの友達もなったけど、ホルモンバランスが崩れてたみたい。そんで病院行って一本注射打ったら治ったって。
みんな同じかわかんないけど、生理止まらないのはこのケースがあるみたい。
144病弱名無しさん:2006/11/22(水) 14:28:10 ID:JP9am4A3
モイモイするってのは・・・痛くはないんだけど違和感がある感じかなぁ
モイモイ・・ウニウニ?とにかく多分場所的に卵巣?左足の付け根に近いところが
変な感じがします(今も)
145病弱名無しさん:2006/11/23(木) 09:25:53 ID:7L9Agae4
>>144
モイモイって何だーって思っていたけど、
自分も、生理が止まらない頃、付け根の辺りが線状のしこりみたいな、
異質なものがあったよー
もいもいか、、確かにそうだわ。

>>143さんの友達見たく、注射一本で治るなら、早く行った方がいいと思います。
私もホルモンバランス崩して、不妊治療してますし。(´Д⊂
いい先生に当たるといいね。
146病弱名無しさん:2006/11/24(金) 00:39:01 ID:jVHAp9g5
突然生理が四ヵ月位こなくなった。五ヵ月目に微量な血が(拭けばつく程度)二日あって、翌月も微量な血が出た。
生理?と思ったが、それから二ヵ月位微量な血がとまらなかった(ノД`)
自然に血が止まって、今度は普通の生理になった。
以降二ヵ月は普通にきてたけど、またパッタリと生理がこなくなっちゃった。。・゚・(ノД`) ナニコレ……
147病弱名無しさん:2006/11/24(金) 13:21:16 ID:B0dleWkV
>>145さんレスdです
145さんは私と一緒でモイモイしてたんですね(・A・)
ホルモンバランス崩れてたんですねヽ(`Д´)ノ
私も病院行ってきます…
148病弱名無しさん:2006/11/24(金) 13:34:55 ID:gQqz/hJj
>>147さん、
わたし、、このこと、先生に言ったけど、?( ゚д゚)ポカーン でした。

分かってもらえませんでした。分かる先生で、色々検査とかして、
きちんと原因がわかるといいですね。

私は放置プレイされて、今、ホルモンの血液検査をして、落ち込みモードです。
149病弱名無しさん:2006/11/24(金) 14:13:36 ID:dHf/307r
こんなスレがあったなんて。
皆さんいろいろ悩んでるんですね…。
『変だな』って思ったら色々詮索して心配するよりもきちんと病院に行くのが一番です。
私は婦人科で働いていたけど、先生に診てもらって症状をきちんと聞くだけでも心の負担が減ります。
体は素直だからストレスや生活環境で月経に変化が出ることも多いし。
逆に病気を早く見つけることも出来る。
私自身もカウンセリングを受けてピルを服用し続けてるよ。
150141、147です:2006/11/25(土) 03:17:56 ID:Stg1Jbr3
左下腹部がすごく痛くて全然眠れない……
パソあるとこまで行けない
_| ̄|○
救急車よぼうか迷ってる
痛いよ〜・゚・(つД`)・゚・
今このまま起きてて朝いちぴょういんいったほうがまわりに迷惑かけないし
もっと早く病院いくべきだったorz
151病弱名無しさん:2006/11/25(土) 03:27:27 ID:rZMeEPC9
いや、早くタクシーないなら救急車呼びな。電話で言ったらサイレンとか近くで止めてきてくれるから。
152病弱名無しさん:2006/11/25(土) 03:32:58 ID:Stg1Jbr3
起きてる人がいたんですね( ';_つ;`)
今ソファにうずくまってます
ちょっと我慢出来なくなったから今からタクシーよびます行ってきます
また落ちちいたらまたきます
本当にありがとう
153病弱名無しさん:2006/11/25(土) 03:53:12 ID:I5jMHhT4
まだ見てますか?
早く病院に行ってください。
私、お腹が異常に張って痛くて2週間我慢してて
電車に乗ってる時に視界が狭くなって倒れて
病院に運ばれたら卵巣破裂してました。
緊急手術受けて一命は取り留めましたが、お医者さんに
あと1時間遅かったら出血多量で死んでたって言われました。
とりあえず落ち着いたらすぐ病院に行ってください。
154病弱名無しさん:2006/11/25(土) 03:57:29 ID:rZMeEPC9
いや、実は私も昨日から不正出血が激しくなって今日病院に行く予定だけど中々不安で寝れなかったから。お互い頑張ろうね。
155153:2006/11/25(土) 04:12:02 ID:I5jMHhT4
私は今月2回目の生理に昨日なりましたよ…
一回目は凄く量が少なくて、終わりかけって感じの血が
6日間続きました。
今回は普通の生理って感じなんですが、腰の痛みが酷くて
寝れないので、ホットカーペットの上に寝転んでます。
>>150さん大丈夫でしょうか…
>>154さん早く安心できるといいですね
私も朝一で病院に行きます。
ではおやすみなさい。
156150です:2006/11/25(土) 07:23:40 ID:Stg1Jbr3
みなさんレスありがとうございます
うれしかったです
今すべて検査終わりましたが……付け根の痛みに対して婦人科医がわからず(生理とまらない原因も何もみつけず)すぐ外科医と交代し、腹部〜付け根のエコーやレントゲン、造影剤いれてのCT、血液検査、尿検査しました
短い点滴を受け一回家に帰ります(゚д゚)
10時位に結果出るので再来院します
血液検査は炎症反応あるらしく、「どこが」とかは言ってくれなかったので
10時〜聞けると思います
国立病院なのに…
夜中よりはマシには(痛み)なってるけど痛いです
みなさんありがとう
157病弱名無しさん:2006/11/25(土) 10:25:18 ID:a/Go2lfA
怪我で来年1月まで入院予定。入院中の生理って一段とユウウツ…

>>156 昨日からROMってます 気落ちしないように そしておおごとにならないよう祈ってます
158病弱名無しさん:2006/11/25(土) 11:10:16 ID:FeBRYWE9
>>156
今は大丈夫なのかな?
よければ状態聞かせてね。早くよくなるといいねー。>>157
入院中って、ただでさえ気がめいるから、
心中お察し申し上げます…。
早く怪我よくなりますよーに!
159156です:2006/11/25(土) 11:57:51 ID:bDgInSlI
皆さんありがとうございます。今朝病院騒ぎしたものです( ノ゚Д゚)
今朝はほんとにこのまま意識なくなるんじゃまいかというくらい痛かったですが病院から帰ってきて痛みが少なくなってます
検査結果を聞きにいったんですが全ての検査以上無しでした
どうしてあんな痛みがきたんだろうと国立の病院に不振を抱いてなりません( ゚д゚)
・・・で体が落ち着いたので〔足の付け根が痛い〕でぐぐってみると私と全く同じ(その方は生理はとまってましたが検査の時血液が少し発見されたらしい)
症状の方がいて生理とは全く関係のないものでした
・・・肝心の生理が続いてるという本題なんですが婦人科の医師に聞いたところ「えっ??そんなのわかんないよ。とりあえず生理止める薬だそうか?」
といわれ更に私が不振な顔をしてどうして生理がとまらないかを教えてほしい
ときくと「詳しくなんてわかんないよ。気になるんだったらまた昼ごろ婦人科へ受診しにきて。とりあえず血止めとく?止血剤出しとくから。5日分飲んでそれでもとまんないようだったらまた受診しにきて」
と言われてしまいました。かなり(゚゚δ゚゚)ショッキーング!! で看護士をみると私と同じような顔で医師の事見てました
今朝は大騒ぎして皆さんに心配かけてすいませんでした
今は体の方も落ち着いて少し余裕でレスつけれます
他の生理がとまらない方や私よりずっと体のこと不安な方たくさんいるのにほんとうにすいません
みなさんも痛かったり辛かったりと大変ですが早く回復に向かうように願ってます
本当に本当にありがとうございました
160病弱名無しさん:2006/11/25(土) 12:14:31 ID:a/Go2lfA
>>158
入院して1か月。先月は右手ギプス左足74針の傷で寝たきりで看護師さんにナプキン交換してもらってましたが今回の生理は車椅子でなんとか自力でトイレ行けるのでマシです。ありがとうございます

>>159 とりあえずレスする元気が出たようでよかった(^^) でもその医者無責任ですねー 国立HPはよくないという噂は(ry 落ち着いたら病院変えたほうがいいかも…
161病弱名無しさん:2006/11/25(土) 17:34:10 ID:FeBRYWE9
>>159
とりあえず痛みが軽くなって良かったけど、
あたった医者が悪かったのかもしれないけど、
別の病院で診てもらった方がいいかもね。
お大事に〜。

>>160
そんな大変な状況だったんだ…。
面倒とも思える生理だけども、
身体がきちんと働いてる証拠だしね!
早く治りますように!
162350294007411536:2006/11/25(土) 18:42:23 ID:9zZkAjhZ
こんばんは。
実は毎月、日にちもばらばらで2回生理がきます。
毎回ズボンとかに染みちゃうくらいで(´・ω・`)
こういうのって、やっぱり生活が不規則だとなってしまうものなのでしょうか?
163病弱名無しさん:2006/11/25(土) 18:42:40 ID:a/Go2lfA
>>161 おもわぬところで励ましていただいてありがとうございます ケガで入院してるため鎮痛剤はキッチリ処方されるので助かります
164病弱名無しさん:2006/11/26(日) 01:58:58 ID:BmYCTtb4
>>162
卵巣の機能は悪いとなるみたいだよ。
排卵がきちんとおこなわれていない可能性があるので婦人科に
いってみた方がいいですよ。
165病弱名無しさん:2006/11/26(日) 08:09:32 ID:gb8MN/S+
>>159さん
・・・本当に大変な思いをしましたね。
生理が続く・・・って訴えたり、付け根が痛いって言っても、専門の先生なのに、
分からないんですよね。で?何を騒いでいるの?異常ないのにといわれるし。

これ、本当につらいですよね。お大事に。
私も内診が痛すぎるのと、先生が変わりすぎるので、国立〜私立へ変えました。
166159です:2006/11/26(日) 12:29:54 ID:jEWemXa4
そうですね・・・
国立行ったのがちょっと後悔していますが私も病院変えて私立で婦人科専門の病院へ
もう一度行こうと思います(´C_,`o)ノ
救急で行ったときは保険証忘れてて帰りに6万3千円になりますって言われて
内心工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工ってな感じでした
週があけたら別の病院へ行ってきます
167病弱名無しさん:2006/11/26(日) 23:39:58 ID:pfbZXQTH
普通だいたい生理って何日くらいなんですか?
168病弱名無しさん:2006/11/26(日) 23:54:17 ID:qS7rvHzP
>>167
学校で習うだろ。
169病弱名無しさん:2006/11/27(月) 09:45:04 ID:pPHTZEhm
>>167
個人差があるけど、
7日または、9日たって、終わらないと病院へ行け!となる。
170病弱名無しさん:2006/11/27(月) 20:48:24 ID:Lx5h0pN4
皆さん不安なことがあれば、病院に行った方がいいですよ!

私も出血が2週間も止まらなくなって、産婦人科に行きました。
問診、エコー、内診、流産の可能性も指摘され(かなり不本意で驚愕!)、妊検もしました。
で、結果的にはホルモンバランスの崩れが原因ということで…。
生理序盤に風邪気味で体調が万全じゃなかったのと、不安な気持ちが体にストレスになってたのでしょう。
ホルモン剤を処方されましたが1錠で頭痛がして、病院の先生に相談。服用をやめたものの翌々日には出血が止まりました。

不安に不安が重なってストレスになるので、早めに行って気持ちを落ち着かせましょう…。
171病弱名無しさん:2006/11/27(月) 23:21:43 ID:e5AWZA6i
生理に異常があった時に流産の可能性を
指摘されるのは、患者は身に覚えがなければとても不本意。
だけど医者の立場なら、絶対視野に入れて検討しないと、
まずいと思う。流産や子宮外妊娠だったら緊急事態で命取りだし。
女性患者を見たら妊娠の有無をまず確認するのはよい医者と思う。
172病弱名無しさん:2006/11/28(火) 19:14:40 ID:TawfdiMd
10月8日に生理が来てふつうに終わったのですがなぜか10日後にまた生理がきました。それから今に至るまでずっと続いています。明日病院に行く予定ですが不安でたまりません。誰か同じような症状がある方いますか?
173病弱名無しさん:2006/11/28(火) 20:24:57 ID:XB6PObhp
>>172
私も、去年の年末辺りがそうでした。
しかも結構出血がすごかったので心配でした。
病院に行ったら、妊娠反応、血液検査、子宮ガン検査を
されました。
全部正常。ただ、生理の元?になるものが子宮の中に
大量に残っているといわれました。
ということで、ピルを飲んで生理の周期をきちんとさせましょう
と言われました。
原因不明ということで、片付けられてしまいました。
ホルモンバランスがおかしかったみたい。
174病弱名無しさん:2006/11/29(水) 17:38:38 ID:CpBb2yTl
>>172です。
同じような方がいて少し安心しました。
今日病院へ行ったところ予約でいっぱい&明日は休診日でした。
明後日まで待つとなると余計不安でしょうがない。
175病弱名無しさん:2006/11/30(木) 20:00:26 ID:31b6U+qG
一週間前に生理が終わったのに、昨日からまた出血。腰痛、腹痛、下腹部の不快感と張り。

明日から旅行に行くのに。。。風呂だって寝る時だって、考えただけで憂うつ。しかも、風邪気味でリンパも痛いよ〜。
176病弱名無しさん:2006/12/01(金) 01:38:33 ID:1snRUoQr
私も生理後十日位でまた生理がきました。 ビックリして医者いきましたが、フツーの生理でした。
女性の体は不思議なもんで、ちょっとの生活リズムの崩れでも、生理がとまってしまったり、また生理になったり、不正出血したりするようです。
あまり深く考えず、まずは基礎体温をつけることをオススメします。
177病弱名無しさん:2006/12/07(木) 09:29:16 ID:ubHqz87J
医者に行ったらホルモンバランスが乱れてるとの事でピル?を10日分処方されました。一日でも飲むの忘れたら効果はなくなりますか?昨日飲むの忘れてしまって。でも副作用から解放されてスッキリ
178病弱名無しさん:2006/12/07(木) 23:41:04 ID:/db808xM
私は飲むの忘れたら思い出したときにでもすぐ飲みなさいって言われた。
心配なら早めに飲み直したほうがいいんじゃないかな…
ここより担当医に聞くのが一番だけど。
ピルの副作用つらいよね…。
179病弱名無しさん:2006/12/09(土) 01:33:44 ID:p84QwPBW
今回は生理が少し長びいてます。そして生理独特の臭いが全くしなくてほぼ無臭。本当に生理なのかな?何だか不安…
180病弱名無しさん:2006/12/09(土) 02:45:15 ID:j8qCEtyG
すいません、生理がきません。ちなみに自分は22才の男です。
181病弱名無しさん:2006/12/09(土) 02:50:05 ID:U52D0Cw0
生理が一ヵ月以上続いて昨日病院に行ってきた。ホルモンバランスの崩れが原因だろうと言われ、ピルと止血剤を提案された。
仕事辞めたばかりで精神的に不安定だったから止血剤を選んだけど、6日目位の超少量出血だったのが、いきなり2日目位の大量出血に!
もう泣きそう……orz
182病弱名無しさん:2006/12/10(日) 12:41:20 ID:vclmkrG6
生理3ヶ月も続いてるんですけど、やっぱやばい・・?
私は元から生理不順で、前々から長引く生理ばっかで。
長くて2ヶ月続いたのがあって、でもほっといたら止まったので、
今回も平気かなぁとか思ってたら3ヶ月・・。
医者行きたくない・・でもちょっと心配な日々。
でも毎回行ってたらきりが無い気がする。
183病弱名無しさん:2006/12/10(日) 16:09:12 ID:a0dsojH7
>>182
きり無いっていうのわかる。

私も3ヶ月くらい止まらなかった。7月から10月の中旬まで。2年連続で。
その間、病院に行ったけど、あなたは騒ぎすぎといわれたり、首を傾げられたり。

でも、今から考えると、年から考えてきちんと見てもらったほうがよかったなと。
癌じゃないし、不妊治療じゃないから、ほっとかれたような希ガス。

で、>>182さんはこの3ヶ月の間に病院は行っていないんだよね。
いつ、終わるんだろうと毎日、ブルーになりますよね。お気持ち察します。

私は行った方がいいと思いますが。でも今混み混みですよねー
184病弱名無しさん:2006/12/10(日) 16:33:46 ID:vclmkrG6
>183
レスありがとです。
3ヶ月の間行ってないですねぇ・・。
医者に行ってもピルもらうだけだしなぁとか思うと、
自然に止まる方が良いかなとか思ってしまうんですよ。
で、ズルズルと・・。
しかも生理つってもすっごく軽いっていうか、
赤い色もしてない、量も無い茶色っぽい感じの生理(具体的ですみません)なんですよ。
ある意味オリモノみたいな。
納豆毎日食べて頑張ってみて、それでも駄目だったら近いうちに病院行ってきます。
流石に4ヶ月とかは怖いんで。
先生に怒られるだろうなー・・ていうか、厭きられる気がする。
185病弱名無しさん:2006/12/11(月) 23:47:56 ID:DeonW+HX
>>177
飲み忘れて放っておいたらまた出血はじまっちゃいますよ〜(((;゚Д゚)))
薬は忘れずに飲みましょう
186病弱名無しさん:2006/12/12(火) 23:47:07 ID:GOaaxC0j
>>177です。
やっぱりまずかったですか…
次の日からはきちんと飲むようにして血は止まったのですが10日間服用すればまた生理がくるとの事でしたが来なくて不安です。
187病弱名無しさん:2006/12/13(水) 21:06:40 ID:aBoxOy6s
>>186
飲みおわってもすぐに生理はこないと思います。
三日位様子みてもいいと思います(^3゚*)
188病弱名無しさん:2006/12/17(日) 17:49:30 ID:piMmQKPP
10日間生理止まらないのはやばいの?
189病弱名無しさん:2006/12/17(日) 19:58:59 ID:s8mY4xM1
>>187
ありがとうございます。今日生理がきて安心しました。
しかし今まで生理痛なんてものは特になく生理痛で悩んでいる人の気持ちはわからなかったのですがこんなに辛いんですね…子宮が痛む感じでたっていられなくて早退してきました。
190病弱名無しさん:2006/12/20(水) 21:24:00 ID:2TbeugBr
生理痛がひどいと辛いですよね(;_;)
あと、私の場合、背中にブツブツが出来たりします。今はオフロに長く入ったり、なるべく保温に心がけてます。
191病弱名無しさん:2006/12/24(日) 10:32:26 ID:VtPjY2GY
長い生理って癌の可能性とかはないよね?
192病弱名無しさん:2006/12/24(日) 12:19:07 ID:WrkdaFz6
>>191
私は、一応癌の検査したよ。
妊娠か子宮癌の可能性ありって言われた。
でも、内診するとすぐ分かるみたいで
「多分、大丈夫ですけどねぇ]って言われたけど。
193病弱名無しさん:2006/12/24(日) 14:25:44 ID:9vuVT/x8
>>191
うちもした。
けど、癌ではない、とわかったけど。
ホルモンの崩れなのか、原因不明といわれるのもつらい。

もしかして、今も苦しんでいるの?正月明けに病院、行った方がいいと思うが。
194病弱名無しさん:2006/12/26(火) 01:21:31 ID:HZB2oDFh
多分もう3週間以上止まってません。
といっても、普通に生理が来てから終わったかな?と思ってたらずっと茶色っぽい血が微量…という感じです。
生活はすごく乱れていて、寝る時間も遅いし食事のバランスも悪いです。(野菜はよく食べてます)
けど生活習慣は最近急に悪くなった訳ではないです。
ちなみに今18才です。

生活習慣の改善を心掛けようとしているのですが、出血が微量なため病院へ行こうという気にもならない…という感じなのですが…。
生活習慣を改善すれば良くなりますかね?
195病弱名無しさん:2006/12/26(火) 11:37:28 ID:d0CCWXGs
生理前、いつも痛くなる位に胸が張って、生理が来ると日に日に張りがなくなるんですが、
今回生理5日目なのにまだ胸が張っています。生理じゃないんでしょうか・・・?
確かにいつもより10日程早くきたんですが、仕事でもプライベートでも半端じゃないストレスを抱えてたので
それでかな?とあまり深く考えないようにしていました。生理がはじまってもなくならないこの胸の張りどう思いますか?
(25歳です)
196病弱名無しさん:2006/12/26(火) 11:52:12 ID:tRC7T0xS
毎日大量に豆乳を飲み続けたら、前の生理から2週間もたってないのに生理がきたのを思いだした

イソフラボンってかなりホルモンに関係するね
今はもう一日コップ1杯と半分におさめて、普通の周期にもどった
でも低脂肪で蛋白摂取できるから好きなんだよ大豆
197病弱名無しさん:2006/12/26(火) 13:06:26 ID:on7RrNLc
>>192-193
ありがとう
でも、なってるのはうちの母(50代)なんだけど、50代くらいの人ならなおさら検診受けた方が良いよね?
198病弱名無しさん:2006/12/26(火) 22:01:22 ID:Zg5Ow2SM
茶色いカスみたいなのが2週間止まらない。
以前もこういうことがあって、病院へいったけど
何でもなかった。
毎日ナプキンしてなきゃならないので、キツイ。
199病弱名無しさん:2006/12/27(水) 09:06:17 ID:KHRtOvG9
微量の血が10日ほど止まりません…
しかも胸はずっと張っててすごく痛い…
最後にきた生理は8月なんですが、これって流産してる可能性有りでしょーか?
200病弱名無しさん:2006/12/27(水) 13:11:55 ID:lq34P0L4
こんな所に書き込んでる暇があったら医者に行って下さい。
私は子宮ガンで、両卵巣と子宮をゴッソリ取る羽目になりました。
出血を半年も放置してたんですけどね。
不正出血は女性疾患の最もわかりやすいサインです。
気を付けて!!!
201病弱名無しさん:2007/01/04(木) 16:41:08 ID:BQrK4SLl
19歳学生なんですが、11月20日頃から生理の終わりかけぐらいの出血が今も続いてます。
お腹が痛かったり貧血にはなってないんですけど、11月ぐらいは昼ご飯抜いたりしてちょっと食生活が乱れてたり、12月はチョコレートを1日最低1箱は食べてました。
このスレ始めから読んで、2ヶ月弱も続いてるのは本当にやばそうなので、恥ずかしいけど親に言って明日病院行ってきます。
202病弱名無しさん:2007/01/04(木) 16:52:29 ID:D2S3YPK5
自分も昨年から不順、更年期年令もあるけど
二ヵ月なかったり1ヵ月なかったり
クリスマスになって今年の始めに終わったら
また。二日後ぐらいに始まったり
203病弱名無しさん:2007/01/08(月) 03:07:38 ID:lce3legN
31日に始まった生理が未だに終わらない。
しかも量もまだ多め。
前回の時は、少ないくらいだったのに…
ちょっと心配事とかはあったけど、精神面でこんなにも
狂うものなのかな〜 
204病弱名無しさん:2007/01/08(月) 03:11:35 ID:l4uTlQ9J

私も出血がだらだらと続いたことある。
その時は20歳くらいで、こんなこともあるのかな〜♪って楽観視してたら
気づいたときにはふらふらの貧血wしかも普通の人の3分の2しか血液なかったw
産婦人科の先生と親にこっぴどく怒られましたw

検査の結果、子宮に異常はなかっただけど、止血剤が効かなくて
結局病院変えて、漢方薬で治った。原因は精神的なものだったんだと思う。
漢方薬ってすごいんだな・・って思った。マジで。
205病弱名無しさん:2007/01/08(月) 08:00:13 ID:YG/mcAxi
女性の身体は複雑だね。
206病弱名無しさん:2007/01/08(月) 10:50:05 ID:YG/mcAxi
早く終われ
207病弱名無しさん:2007/01/10(水) 00:32:38 ID:vNv0vFSU
>>204
大変だったね。
「だらだらと」って何日間くらい続いたの? 生理の度にですか?
常に量も多かったのかな?
208病弱名無しさん:2007/01/10(水) 10:52:57 ID:XFRGn8Bn
やっと終わった
209病弱名無しさん:2007/01/10(水) 21:06:23 ID:Bs2fKBzt
いま課題の締め切りに追われてて、毎晩遅くまで作業したり間に合うかどうか不安で動機が激しくて寝付けなかったりしてるのが間違いなく原因だろうな
クリスマス前から今までずっと生理。量も少ないし痛みも無いけどずっと生理。締め切り過ぎたら身体労ろう…
210病弱名無しさん:2007/01/13(土) 05:51:28 ID:bn2ZHpY0
出血が二週間止まりません
下腹部(子宮)辺りが痛いです
病院に行きたいのですが,近くの千葉川鉄〇院の評判が悪くて不安なのでどこかおすすめの千葉県内の病院を教えて頂けませんか?
211病弱名無しさん:2007/01/13(土) 14:45:53 ID:JvKDNRSE
わたしは不正出血が2ヶ月続いたことがあり、止血剤とホルモン剤を処方
されても出血が止まりませんでした。
医師からは内膜除去手術を勧められて、駄目もとで市販の「命の母A」を
飲んで出血が止まりました。そのことを話したら「たまたま、止まる時
だったんでしょう」って言われ方されちゃいましたが、ホルモンの乱れが
原因で薬も効かないって方がいたら「命の母A」一度試してみてください。
212病弱名無しさん:2007/01/13(土) 16:57:32 ID:Fs0xHjtw
>>210
千葉大病院

>>211
そういう素人がいるから更に悪化したり違う病気にかかる人が出るんだよ。
213病弱名無しさん:2007/01/13(土) 17:04:50 ID:ZGuhhX6l
ホルモンの調子がおかしくて
止まらなくなったことある。
経血らしい色や粘り気が無くて
鮮血がドカドカ出てた。
ピル処方してもらって数日で治まったよ。
早く病院に行かないと貧血で動けなくなるよ
214病弱名無しさん:2007/01/13(土) 19:51:55 ID:Fs0xHjtw
まずは病院に行くことが大切。
215病弱名無しさん:2007/01/14(日) 10:08:42 ID:69k5FfP7
生理が止まらない、生理が二回きた。などとレスしてありますがそれは生理。ではなく不正出血だと思いますよ。
 
必ず病院行って下さい。
私は19歳の時経験してすぐ病院行って異形増殖症という病気が判明。
この病気のリスクは妊娠しにくい、体癌になる可能性もあるって事です。
 
幸い一年かからないぐらいで治りました。
216病弱名無しさん:2007/01/15(月) 00:34:31 ID:CUXtPpbb
生理が一ヶ月に2回来てる…
病院とか行った方が いいのかな…
217病弱名無しさん:2007/01/16(火) 22:00:35 ID:M+TGl6CS
あるあるの納豆ダイエットのせいなのか、水曜日から大流血…。
くらくらしてきて危険を感じたので今日病院行ってきた。

納豆でそうなるとは聞いたこと無いけどねー、と言われつつ
イソフラボンは摂り過ぎない方がいいんだそう。

エリスのクリニクスという過多月経用ナプキンすごくイイ(・∀・)
けど高いのが鬱。
生理用品にお金かかりすぎ…orz

チラ裏でごめん。
218病弱名無しさん:2007/01/17(水) 10:22:01 ID:CTSQ64VT
1ヶ月ほど生理がおわりません。。。
先週、病院に行って診てもらったのですが特に異常はなく、ホルモン剤を1週間飲んだのですがまだ止まりません。
お薬がなくなったのでもう一度病院に行って診てもらってもやっぱり異常なしで、今回はお薬も処方されませんでした。
先生が言うには、ホルモン剤を1週間飲んだからもう飲まないで自然に止まるのを待った方がいいとのこと。
血の量はそれほど多くはないのですが、生理中と同じように胸もはっていておなかも痛いです。
こんな事は初めてなのでかなり不安です・・・
別の病院に行った方がいいのでしょうか?
219病弱名無しさん:2007/01/17(水) 10:52:15 ID:YSBSuNMs
もう終わったなと思ったのに、今日また鮮やかな血が…
一週間ほど前に事故ったのですが、軽く左下腹部がズキズキ→翌々日に生理でした。
生理痛の無いタイプなのに珍しいなぁなんて思ってたけど、内臓にダメージがあったのだろうかorz
こういう時はどんな検査をするのでしょうか、教えて下さい偉い人(ノД`)病院コワス
220病弱名無しさん:2007/01/17(水) 20:46:29 ID:fEKj7NQF
多分問診と内診だろうけど
細胞取って検査もすると思う。
内診が気持ち悪いんだよね…。
指いれてお腹押されたりして
痛気持ち悪い感じ。
221病弱名無しさん:2007/01/18(木) 21:41:24 ID:8Wy+nDUR
以前書き込みした者です。
病院の方行って来ました。
結果は,子宮外妊娠でお腹の中に血が溜まり,おかしな出血を引き起こしていたそうです
結構危なかったらしく、皆さんのおかげで助かりました。
222病弱名無しさん:2007/01/18(木) 21:53:04 ID:DV15GVwE
貧血の為 フェルムを飲みだしてから 不正出血してるのだけど、薬が原因って事もあるのかな…?
223病弱名無しさん:2007/01/21(日) 20:59:56 ID:ScDBL8Bo
2週間くらい生理が続いてます…量は少ないし、もう少し日にちがたったら終わるかなと思ったり…。産婦人科は行ったことないんで不安でA…。
224病弱名無しさん
昨日初めて産婦人科に行きました。ちなみに18歳です。
生理が二ヶ月くらい続いて、終わってもまた少量の出血が続いてるんです。
内診…死ぬかと思いました。もう二度としたくない。
でも、もらった止血剤で生理止まらなかったら、癌の検査もするって言われました。ほんと怖い

貧血もするので、注射してもらいました。明日も注射しに行かなきゃいけません。。。
ただの生理不順であることを願うしかない…