【リンパ?】腫れた・痛い【ズキズキ】Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
リンパが腫れたり痛かったりする人、
リンパの病気を経験した人、または身内の方などが
症状を語ったり、相談するスレです。
【お願い】
スレはあくまでも参考に。医療機関を受診しましょう。

相談する時は、いつから腫れているか、
腫れの大きさは、痛みはあるか、
熱、咳等、その他の症状などなるべく詳しく説明して下さい。

過去スレはこちら。
【リンパ?】リンパが痛い【ズキズキ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1075381509/
【リンパ?】リンパが痛い【ズキズキ】Part2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1116013903/
2病弱名無しさん:2006/07/16(日) 02:25:16 ID:FxZ/yWM3
>>1
3病弱名無しさん:2006/07/16(日) 12:05:28 ID:eTJPBjFk
>>1
Thanks!
4病弱名無しさん:2006/07/16(日) 17:52:38 ID:vJITg2z0
1乙。

ここ数週間倦怠感が続いたのと、
数日前から首左側のリンパ線の腫れ(3×5cm位)が気になり病院へ。
血液検査の結果、伝染性単核球症と診断され入院しました。
完全に治るまでは退院できなさそうですorz
気になったら、即病院行った方がいいよ。
5病弱名無しさん:2006/07/16(日) 21:45:33 ID:18h6I6z7
スレ立てありがとう。
リンパ節の腫れで微熱でますか?
6病弱名無しさん:2006/07/16(日) 22:36:59 ID:wI+WHyPk
>>1
スレ立てありがとう。たすかりました。
>>5
最初は微熱だけどひどくなると40度近くになりますよ。
そうなると病院に行って待たされるのも辛いから、早めに大きな病院に
行く事をおすすめします。
7病弱名無しさん:2006/07/16(日) 23:56:28 ID:LMdcTPGD
30代前回女性です。
水曜日から左の首(耳の下から生え際あたり)が子供の手のひら程度腫れてます。
木曜日から抗生物質飲むも変わりなし。
火曜に血液検査検査の結果がでます。

熱はないか、あっても微熱です。
押すと痛みます。
何の病気でしょうか?
8病弱名無しさん:2006/07/17(月) 02:17:30 ID:MPp8KfsJ
指などにあるリンパ腺などがかたくことはありますか。あとリンパ腺か血管が膨張することは、最近やウィルスなどが体内に入ったことが原因でしょうか?
9病弱名無しさん:2006/07/17(月) 08:39:33 ID:d3SXAj3x
>>7です。
指のリンパ節ってどのあたりですか?
あと土曜に念の為内科に行って(木曜日は耳鼻科に行きました)抗生物質の点滴も受けましたが腫れは変わらず。
首の腫れそのものは少しずつ固くなってる気がします。
「もし癌だったら…」考えると不安です。

携帯からなので、誤字等ありましたらお許し下さい。
10病弱名無しさん:2006/07/17(月) 09:02:14 ID:63cZ/AKO
>>7
検査結果待ち、不安ですよね。私も経験したからわかります。
何らかのウィルス感染によるリンパ節腫脹の場合、抗生物質は効きません。
ガンかも、と思う気持ちはよくわかりますが、前向きに考えましょう。
今診察を受けているのは、個人病院等でしょうか?
できれば総合病院の血液内科専門の先生に診ていただいたほうが安心かと思います。
明日血液検査の結果が出るということなので、その際に相談してみてはいかがでしょう?
よい結果である事をお祈りします。

11病弱名無しさん:2006/07/17(月) 09:14:27 ID:d3SXAj3x
>>7です。
すぐのお返事ありがとうございます。
今は内科の町医者です。
「血液検査の結果によっては近所の大学病院に紹介状書きます」って言われてます。
(こちら都内の区ですが、紹介状なければ大学病院などは受け付けてもらえないかと思います)
とりあえず明日までは考えないようにします。
12病弱名無しさん:2006/07/17(月) 11:10:22 ID:cxz86+JG
>>11
自分も都内ですがそけい部のリンパの腫れで最初の大学病院で
抗生剤の点滴もされましたが病状は変わらず原因もつかめずで
セカンドオピニオンで他の大学病院に行きました。紹介状は無くても
全然大丈夫。2千円位取られるだけですよ。
PETCT検査(2万3千円位)を受けましたが、リンパ腫では無いとの事。
経過を見る為通院中ですが、心配して悩む事が一番身体に悪いと医者に
言われたのであまり考え過ぎ無いようにね!

13病弱名無しさん:2006/07/17(月) 11:16:52 ID:cxz86+JG
>>11
12ですが紹介状が無いと病院によってはもっと高く取られる
場合もあるので、自分で行きたい大学病院を決めたら、私のように
まず電話していくらかかるか聞いてからがいいかも。
ちなみに自分は葛飾区の大学病院から文京区の大学病院に変えました。
14病弱名無しさん:2006/07/17(月) 14:03:10 ID:OCbBBUUJ
右太腿の付け根(股関節)辺りに、親指の第一関節くらいのリンパの腫れ?の様な
ものが少し離れた所と2カ所有ります。その腫れの所から血管(静脈)が浮き上がって
足の方全体に広がっております。下肢静脈瘤なのか、何か悪性のルンパ腫なのかとても
不安です。腫れは触るとグリグリとします。(痛み熱は無いです)

他には胸骨柄(普通に動いてミシミシと自然になります)と、右肩甲骨、背骨と腰
臀部等が痛みます。
整形外科でMRI検査済みで問題無いと言われました。
明日、大学病院で診察しに行きますが初めは総合内科で今の症状を報告してからという
順番で宜しいのでしょうか?
長文にて恐れ入ります。
15病弱名無しさん:2006/07/17(月) 14:33:53 ID:cxz86+JG
>>14
自分もまったく同じ場所のリンパですが最初は総合内科で、
女性の場合は付け根のリンパは婦人科系の病気も疑われるとの事で
今は婦人科で見ていただいてます。
16病弱名無しさん:2006/07/17(月) 14:36:04 ID:pwXgDiHI
私も>>7サンみたいな症状が昨日から出ました。
左耳の付け根辺りから首にかけて腫れてて、
触るとしこりの様なものがあり痛いです。
明日病院に行くつもりですが、これは耳鼻科?
それとも市立病院等の方がいいのでしょうか?
17病弱名無しさん:2006/07/17(月) 16:47:01 ID:tT+wQK+I
首の右と左に大きくリンパが腫れ、痛くて高熱もでました。医者で薬もらって治らなければ大きい病院で検査うけなさいといわれました。薬を飲んだら数日で治り、今ピンピンしてます。何だったのだろう?恐怖に怯えた日を思い出す
18病弱名無しさん:2006/07/17(月) 16:53:39 ID:ycdimhzD
たぶん何科とかはそれほど重要じゃなくて、いい医者に診てもらうのが重要なんだと思います。
技術的にうまくて、患者の気持ちを理解してくれるような医者ね。
医者によって全然扱いが違うので。

それで、大きい病院の方がいい医者が多いだろうし、他の科に回してくれたりするのでいいんだと思います。
総合病院で受付に聞くと、どこに行けばいいか教えてくらるはずです。
軽症で様子を見る程度なら、病院にこだわらなくていいのかと思います。
私は以前、耳鼻咽頭科をすすめたんですが、その辺の町の耳鼻科ではなく、
総合病院などの近代的な耳鼻咽頭科のことです。
19病弱名無しさん:2006/07/17(月) 17:14:33 ID:ycdimhzD
これまで出てきたのは、内科、血液内科、耳鼻咽頭科、産婦人科あたりですかね。

結局、総合病院なんかでも担当性だと思うので、見てもらう医者次第でしょう。
あやしい医者に出会ったと思ったら、他の医者に見てもらった方がいいでしょうね。
あと、医者には手術が好きな人が多いようなので、その辺も注意だと思います。
20病弱名無しさん:2006/07/17(月) 20:40:12 ID:63cZ/AKO
>>12
私も鼠径部リンパ節腫れて生検しました。
腫れの大きさはどれくらいですか?参考までに教えてください。

>>13
病院によっては5,000円くらい取られるところもありますね。
紹介状を書いてもらうのにかかる文書料はいくら位なんでしょう?
診断書だと3,000円くらいとられるよね。

>>14
リンパ節の腫れを診て貰うなら内科(血液内科)ですが、
その他のあちこちの痛みは整形外科?
私は血液内科の先生に診てもらっています。
>>18さんの言う様に、何科ということは問題ではないかも。
でも、先生の判断で適切な診療科にまわしてもらえる点では総合病院がいいかも。>>16

このスレ見てるとリンパ節腫れてる人って結構たくさんいて、
みんな最悪の状況を想像して不安になっているよね。(私も含む)
>>17さんみたいに、大丈夫でした!って報告あると心強いですね。
みなさん、病院に行ってやった検査とか、診断結果とかの報告も待ってます!
2116:2006/07/17(月) 20:43:52 ID:pwXgDiHI
レスありがとございます。
いい医者ですか・・・
今までほとんど病院に行った事がなく
どんな医者が良いのかもよくわかりませんが、
とりあえず総合病院に行ってみます。
22病弱名無しさん:2006/07/17(月) 21:24:33 ID:cxz86+JG
>>20
3月から右足そけい部のリンパが3度腫れました。
場所はそのつど微妙に違いますが最初が一番大きくて
立った状態で自分から腫れてるのがよーく分かるほどで
痛みがひどく歩けない位で熱も39度でした。
その時はウイルスによる感染症との事。
2度目以降から原因がつかめないので病院変えてPETCT検査。
結果はリンパ腫や腫瘍では無いとの事。
リンパが腫れるのはどこかに炎症があってそれでリンパがくい止める為に
戦ってるんだけどその炎症箇所がつかめないんだ。
今は特に何も症状は出てないから医者が神経質になってはダメだって。
それでしばらく経過見る為通院します。
私は前の病院には電話で、自分自身納得出来ないので病院を変えたので
検査データすべて下さいと言ったら、そこで写したCT写真から
血液検査のデータすべて無料で出してくれましたよ。
だから次の病院は紹介状もなかったけどその分2千円位取られただけです。
最初に初診ですって電話したらその料金の説明と何科にかかれば
いいのか相談室に電話回してくれて病状などきちんと聞いてくれて
アドバイスしてくれました。
ちなみにずいぶん昔は紹介状は3千円だったと思います。
都内の大学病院で初診で紹介状が無いと5千円のところもあるよ。
病院のホームページ見ると載ってるよ。
長文ごめんね。
23病弱名無しさん:2006/07/18(火) 00:03:11 ID:zqXsTpG8
お聞きしたいことがあります。リンパ腺がかたくなることはどのような病気が考えられますか?
24病弱名無しさん:2006/07/18(火) 03:37:05 ID:MIKFO0xS
最悪、リンパ腫?
自分も首に痛みのない腫れが3ヶ月ほど前からあります
保険に入ってないから行くのをしぶってるのだが‥
25病弱名無しさん:2006/07/18(火) 12:05:00 ID:dxkm7GjO
怖い(>_<)
朝おきたら、首の裏(首筋)に、1.5センチ×1.5センチの小さいしこりができてた!!
怖いよ……
あたしの中で、リンパ=HIVってイメージがあるから…
まじ怖いです。°・(>_<)・°。
なんでこんな所にしこりがあるの??
26病弱名無しさん:2006/07/18(火) 13:35:24 ID:79nHHNBQ
>>7です。
本日内科に血液検査の結果もらいに行ってきました。

昨日夕方から急にデカかった腫れが引きだし(ホントに風船に穴が開いたかのように)
大分小さくなって喜んでいたのですが、まだやはり腫れている&硬くなっているってことで、
このまま週末まで腫れが引かなければ大学病院に行き、詳しく検査を受けた方がいいとのこと。
ちなみに血液検査は全く異常なしです。(炎症反応も白血球の増減もなし)
でも一番恐れてるあの病気って通常の血液検査では出てこないんですよね・・・。
(さっきネットで調べました。)
小さくなってきて喜びもつかの間、大学病院に行くときには子供をどうするか考えてます。
27病弱名無しさん:2006/07/18(火) 17:45:10 ID:BAlhAwXd
まあリンパ腫なんて若ければまれのまれにできるぐらいだから
自宅でガクブルせずに病院にいって病名を聞いて安心して寝てろといいたい。
28病弱名無しさん:2006/07/18(火) 18:42:53 ID:/O3z21xl
血液検査もほぼ異常なし(炎症反応だけちょと高い)で、
MRIの検査を受けてきた前スレの989ですが、結果はシロでした。
MRIの画像でリンパの腫れを見てみると、そこ一箇所だけ
ぷくーっと真ん丸く腫れちゃってた。
MRIを撮った脳神経外科の先生も、かかりつけの耳鼻科の
先生も意見は同じで、
『あなたの体の免疫がキレイに反応してる証拠だよ。悪性リンパ腫?
違うね。それだったら腫れるの一箇所じゃないもん。安心していいよ。』
と言われた。なんだか安心した。
今は様子見ることになったが、なるほど、今週に入って
腫れが少しずつ引いてきている。

>26
そこまで心配しなくていいと思う。
あなたの症状は私の症状に良く似てます。
旦那さんに休暇とってもらって子供預けていくとか
方法はいろいろあるだろうから子供の心配はしないで、
ゆっくり病院で検査しておいでよ。
29はあ:2006/07/19(水) 02:25:15 ID:fYr1iV1F
二週間程前から耳の裏かわにぐりぐりができています。最近頭の後ろにもぐりぐりがあって触るといたくなくてすこし堅いです。たまに微熱がでます。なんなんでしょうか?m(__)mめちゃ恐いです
30病弱名無しさん:2006/07/19(水) 21:10:33 ID:f8ydfuuQ
喉元にしこりが幾つもある。ずっと放置してたからな…orz
31病弱名無しさん:2006/07/19(水) 23:53:33 ID:k5PeM3/A
22ですがみなさんあまり悩んで考えてないで>>27さんの言うとおり早めに
病院で診察受けた方がいいですよ。
リンパ腫や腫瘍はホントにまれだと私も思います。
検査結果を聞くのは毎回怖いけど、どっちにしても早ければ早い方が
自分にとって一番いいわけだから。
32病弱名無しさん:2006/07/20(木) 01:15:46 ID:xGeoOa5Q
こんなスレあったんですね。
5日前位に38度以上の高熱が出て、
風邪だと思って風邪薬飲んだけど
治らなくて気が付いたら右首に
グリグリの膨らみが…
私のグリグリもそうなのかなぁ?
仕事で病院を回っているけど、
診てもらう時間がない…
33病弱名無しさん:2006/07/20(木) 01:34:44 ID:4pNWXuIP
そんな事よりも痴漢冤罪にされる可能性の方が高いんだから気にすんな。漏れもちょうど一年前そうだった。受験あるのに検査ばかりして阿保みたいだった。急に大きくならない限り昔できたものと思おうぜ(^ω^)
34病弱名無しさん:2006/07/20(木) 08:41:35 ID:+/UT+yC1
>>33 ←脳をやられたらしい
35あぁ:2006/07/20(木) 19:48:15 ID:BVjAmuJK
だいぶ前から微熱と倦怠感がつづいていて痛みのないグリグリが四つ位できました。悪性の可能性は高いでしょうか?歯がだいぶ虫歯でやばいので歯からきてるのかなぁて思ったけどリンパ痛みが全然ないし…なんやろ(´・д・)
36病弱名無しさん:2006/07/20(木) 21:29:26 ID:TwTSJIz/
52歳になる私の母についてですが、よろしくお願いします。
右脚の付け根のリンパ節がやや膨らんでいるのに気づいたのが4月。痛みは全く無し。
そして7月上旬に、かかりつけの医者に見てもらった所、大学病院を紹介されました。

大学病院では、血液検査を行い、結果は異常なし。触診ではっきりと分かる異常も無かったようです。
しかし、CTでは、両脇のリンパ節も腫れているとの診断。他にも小さいながらもいくつか腫れているようです。
針を刺しての検査は、5段階中の真ん中。どちらとも言えないという判断でした。
脂肪腫やウィルス性のものでは無いようです。

それで今度、脚の付け根から小手術でリンパ節の細胞(?)を取り出し、より詳しく調べるそうです。

1年前に、乳がんの検診でちょっとひっかかって、それは特に緊急な異常は見られなかった(一応、経過観察と言われた)ようなのですが、
脇のリンパ節が腫れているのにも関係しているのではないかと心配しております。

母曰く、体重が減ったり、倦怠感があったり、微熱があったりすることは全く無く体調良好のようです。

長文で申し訳ございません。よろしくお願いします。
37病弱名無しさん:2006/07/21(金) 10:19:30 ID:xleUTrrU
>>36
リンパの病気は取り出して検査してもらうのが一番正確です。
38病弱名無しさん:2006/07/21(金) 13:11:28 ID:SfGd+CPh
4日前から首の両側がかなり痛みだし、大きなしこりが出来ました。
全身怠くて、特に脚の倦怠感がひどいです。
昨夜熱を計ったら平熱だったのが、さっき37度を越えていました。疲れから来てるのではないと思います。一体何なんでしょうか?
39病弱名無しさん:2006/07/21(金) 13:50:39 ID:o7tMUq+/
↑私とめちゃにてる…
40病弱名無しさん:2006/07/21(金) 14:47:45 ID:SfGd+CPh
>>39
病院には行かれましたか?私はさっきバファリン飲んだら少し楽になりました。
41病弱名無しさん:2006/07/21(金) 15:09:45 ID:o7tMUq+/
リンパができる前にだるさがあったのでいきました。血液検査をすると以上がなかったけどりんぱが三個位できて首の左がわがはれています。微熱もつづいていてすごい恐いです(・・;)
42病弱名無しさん:2006/07/21(金) 23:19:16 ID:2KGEp8Pt
>>30さん
喉元は扁桃腺だと思います……
43病弱名無しさん:2006/07/22(土) 00:40:37 ID:dvB+7Bqa
右のエラからあごにかけての骨より内側を
押すといたい…
これってリンパ?

今右のほっぺたの内側に
口内炎できてるんだけど
それのせいかなあ?


なんか最近右のほお骨も押すと
痛くなってきたんだけど…
ちなみに腫れもしこりもない。
44病弱名無しさん:2006/07/22(土) 07:56:08 ID:nxVeUZhV
>>38です。
昨夜病院に行ったら、リンパが4ヶ所しこりが出来てるそうで、
喉の腫れはなく風邪とは断定出来ないと言われました。
時間が遅かったので詳しい検査は出来ず、火曜に血液検査などすると言われました。
今とても恐いです…今朝も微熱でした。
45病弱名無しさん:2006/07/22(土) 09:50:24 ID:dNeJSgbO
気になることがあります。リンパ腺が動くのですがなぜでしょうか。
46病弱名無しさん:2006/07/22(土) 13:53:06 ID:l4HOwDIF
右足鼠径部(太腿の付け根)に小指の頭くらいのリンパの腫れが2〜4個有り内科に
行きました。血液検査は直ぐ済ませました。
近々CTの検査をするのですが、何が疑わしいのかは一言も言われなかったので
次の結果迄不安です。
内蔵からの炎症による反応も有ると聞いた事ありますし(虫垂炎等)結果が待ちどうしい
です。おまけに腰痛、座骨神経痛みたいな症状と胸の辺りも痛いので、なるべく詳しく
質問しようと思っていますが、普段リンパ関係等意識していなかった分、自分自身の
愚かささえ感じる今日この頃です。
チラ裏でスミマセン・・・
47病弱名無しさん:2006/07/22(土) 22:13:18 ID:PUTJGCj6
悪性リンパ腫と闘う5ヶ条

ttp://cancernavi.nikkeibp.co.jp/article_new/0308.html
48病弱名無しさん:2006/07/23(日) 08:11:12 ID:9qVnW9zt
3日ほど前から風邪をひきました。両首に合わせてしこりが3つできて、ツバを飲むだけで痛い。
このリンパの腫れって風邪が治ってくと同時に消えるものなのでしょうか?
49病弱名無しさん:2006/07/23(日) 23:54:52 ID:u+FSQePk
リンパ腫の場合は押すと痛みますか?
50病弱名無しさん:2006/07/24(月) 00:39:12 ID:MC/F4aX7
>>48
つば飲むだけで痛いって、それは扁桃腺でしょ。
とりあえず風邪が治るまで様子見た方が良いよ。
風邪でリンパと扁桃腺が腫れてる可能性が高い
51病弱名無しさん:2006/07/24(月) 16:31:28 ID:ZuOlex0V
風邪をひくと足の付け根あたりのリンパが腫れる方いますか?
52病弱名無しさん:2006/07/24(月) 16:57:40 ID:4fMUV0Le
風邪引くと体の節々が痛くだるいってなるでしょ?
それはリンパが腫れてるから。
53病弱名無しさん:2006/07/25(火) 09:37:13 ID:POhPx+YD
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
エラ下辺りのリンパ触りまくってたらデカくなって増えたぁぁぁぁぁぁぁぁorz
10分も我慢出来ずにずーっと触り続けてたからなぁorz
54病弱名無しさん:2006/07/25(火) 11:08:36 ID:PsMwG6zG
股関節の下、耳たぶ、後頭部横に腫れがある
触るとグリグリして、特に痛みはない(股関節はツッパリ感がある)
医者には行かず、10年くらい放置してる
55病弱名無しさん:2006/07/25(火) 17:39:03 ID:2Ok34aNX
昔、首筋のしこり+痛みがあったので病院(内科)に行ったらリンパ節が腫れている
と言われすぐに検査された。検査の結果、悪性じゃないから大丈夫と言われ
薬を出されて終わりだった。でも10年経った今も首筋のリンパ腫れたまま。
そういえば診察してもらった時に、脇の下のリンパ節も腫れてることを
言われたけど、それは薬のお蔭か分からないが腫れはなくなった。



56病弱名無しさん:2006/07/25(火) 18:07:57 ID:qX7tF9dP
私は約1年半リンパ節にシコリ(無痛、無熱)があります。
近所の総合病院で血液検査とエコーとMRIで調べたけどなんでもないって言われました。

このまま放置してよいものかどうなのか悩んでいます。
57病弱名無しさん:2006/07/26(水) 01:00:32 ID:Nq/2COsV
1ヶ月前頃から首のリンパが腫れ、1度だけ触れるだけでも激痛がはしる事があった。がほとんど無痛。しかし抗生物質も効かない。常に微熱で、首と足のつけねのリンパが腫れている状態。
大きい病院で細胞の検査をしたがネガティブだった。ウイルス性リンパ節炎と言われたがなかなか治らないので心配↓検査結果では悪い病気は出てないのだけどこのまま放置していいものか(´・ω・`)
58病弱名無しさん:2006/07/26(水) 01:13:01 ID:q6tZhtw8
あごの横あたりに両方しこりがあるのですが、
これはリンパ腫の可能性ありますか?
すみません…リンパのある位置がよくわからなくてorz
リンパと扁桃腺の位置の違いを教えていただけませんでしょうか…
59病弱名無しさん:2006/07/26(水) 01:28:30 ID:Nq/2COsV
何か飲むときのどに違和感があるなら扁桃腺。リンパはひふのすぐ下にあるので触ってしこりがあるならリンパ腺だと思います。扁桃腺が腫れると高熱が出ることが多いですがリンパ腺の場合そうでもないです。自分もリンパ腺が腫れてずっと微熱程度です。
60病弱名無しさん:2006/07/26(水) 08:21:38 ID:FkhndOdR
太ももにしこりがあって病院で見てもらったらリンパ腫だったんだけど、
最初とって調べてもらうつもりだったんだけど、小さくなっていったし
もともと小さいしこりだったのらしいので、医者は多分良性だろうって事で
とりませんでした。
でも足に違和感や痛みがあるよ〜・・・
医者は気にしすぎだろうとはいうんだけど、確かにしこりに気づいてから
それを感じるようになったから、気にしすぎなのかも・・・
早く治らないかな〜
61病弱名無しさん:2006/07/26(水) 09:20:08 ID:Nq/2COsV
60
どれくらいで小さくなりました?
62病弱名無しさん:2006/07/26(水) 09:27:32 ID:rP+NpP5V
私は首のリンパが腫れ、高熱がでました。喉が痛く唾液飲むのも辛い。扁桃腺かと思ってたのに、リンパだねと言われ、重大な病気を考えたりしました。薬で治ったのでよかったのですが。
63病弱名無しさん:2006/07/26(水) 15:44:47 ID:U0B2ps1k
携帯から失礼します。一週間前からウイルス性の扁桃腺で入院しています。
次第にエラ周りのリンパ腺もはれてきました。
血液検査では異形リンパの値が上昇中です。
リンパ種かも知れないとの事…
リンパ種は、珍しい病気でしょうか?
64病弱名無しさん:2006/07/26(水) 22:14:59 ID:r0yONrjV
わきの下というか乳首のラインのわきの下(わかりずらくてすいません)
要するに乳首のところから横に行った辺りの痛みがあります。
これはリンパの痛みでしょうか?2週間くらい続いています。
痛み方は鈍痛のような・・・
わきの下のリンパってどこにあるんでしょうか?
6560:2006/07/27(木) 00:17:15 ID:O1wy6UJr
>>61さん最初調べたらしこりは6mmで、小さい方だって言われました。
それがもうちょっと小さくなったって感じです。
まぁ悪性だと大きくなったりして、小さくなる事はないって言われたので
気持ち的には安心してるのですけど、まだ足の違和感があったりするので
あとは気持ちの問題なのかなと思っております。
6660:2006/07/27(木) 00:19:31 ID:O1wy6UJr
>>61さん、どれくらいで小さくなったかでしたね・・・すみません。
え〜としこりを発見してから、2〜3週間ぐらいでしたかね。
今は小さくなってから大きさは、変わっていないですね。
連投すみませんでした。
67みぃ:2006/07/27(木) 05:25:38 ID:gxQiCmW7
59サン 病院とかいかれましたか?
68病弱名無しさん:2006/07/27(木) 19:05:34 ID:oXBYHnpm
首の下にシコリがあって痛みがないから3年ぐらい放置してたけど、
リンパ線の腫れだったのか。
怖くなってきた。
病院は内科なら町の小さな病院でも大体大丈夫だよね。
69病弱名無しさん:2006/07/27(木) 20:23:51 ID:rAHcMKLS
喉にツブツブがたくさんある。リンパ腫だったら怖い…orz
70病弱名無しさん:2006/07/28(金) 00:16:22 ID:mzVU1tN8
2〜3週間ですか…もう1ヶ月以上経つのに一向に小さくならないorz
一応検査は陰性だったケドまた病院に行くべきかな?痛みもなぃし熱も微熱程度。
71病弱名無しさん:2006/07/28(金) 00:20:35 ID:Gv9v4dNo
小さくなるケースは、まれなケースみたいですよ。
大体は大きさがかわらなかったりすると思います。
大きくなったりしたらあれですけど、検査は異常なしだったのなら
様子をみても言いと思います。
気にしないようにってのは無理ですけど、自分は気にしてますから・・・
でも気になるようだったら、病院に行った方がいいかもしれないです。
でも大きい病院だと、予約して時間かかっちゃうんですよね。
まぁしょうがないんですけど・・・
72病弱名無しさん:2006/07/28(金) 06:16:25 ID:o02fP+0x
悪性リンパになったひといますか?
73病弱名無しさん:2006/07/28(金) 06:21:10 ID:wUEoCMvc
親指のところにリンパ腺だと思うのですが、グリグリするものができていますが、何の病気でしょうか。
74病弱名無しさん:2006/07/28(金) 08:19:28 ID:DZKBCjtw
それは・・・ガングリオンじゃないの?
75病弱名無しさん:2006/07/28(金) 10:03:08 ID:K73t46VX
親が悪性リンパ腫(非ホジキン)になった。
76病弱名無しさん:2006/07/28(金) 10:52:48 ID:o02fP+0x
75サン 良かったら症状とかおしえてもらえますか?
77病弱名無しさん:2006/07/28(金) 18:44:26 ID:mzVU1tN8
リンパ腫れて1回検査したけど何も異常ないて言われて、でもなかなか腫れがおさまりません。
1回異常なしって言われたけどもぅ1回検査してみたらやっぱり異常あった〜なんてことありますかね?ちなみに血液(可溶性IL-2R含)、エコー、細胞まで調べてます。
78病弱名無しさん:2006/07/29(土) 01:18:09 ID:HW0RNiXg
悪性リンパ腫については

海好きのホームページ
グループネクサスのホームページ
悪性リンパ腫と戦う会のホームページ
NHKガンサポートキャンペーンのホームページ

更にそこからリンクしている各ホームページが参考になると思う。

悪性リンパ腫と判定されたらグループネクサスが配布している冊子
『悪性リンパ腫と言われたら』を患者も家族も見ておくといい。

今は家で元気にしている母親が悪性リンパ腫で去年から今年4月まで
入院治療していました。
79病弱名無しさん:2006/07/30(日) 07:26:08 ID:VfKB8tH7
携帯から失礼します。
私は3日前から耳の裏のリンパが腫れて、痛くてご飯もままならない状態です…。
症状は耳の裏から首筋にかけて腫れる、微熱が続く、食べ物(プリン一つでも)を口に入れるとズキズキと痛み出す、です。
病院にも行きましたがはっきりとした病名はわからず、耳下線の腫れからくるみたいなことを言われました。薬ももらい、もう3日飲んでいますがあまり良くなった感じはしません。
こんな症状になった方いらっしゃいますか?もう一度病院に行き直したほうがいいのでしょうか?

80病弱名無しさん:2006/07/30(日) 09:27:45 ID:4ZR21Iqf
>>79
痛みのある場合は、抗生物質などでしばらくしたら治ると思います。
痛みがない状態だと悪性リンパ腫の可能性もあります。
81病弱名無しさん:2006/07/30(日) 10:20:51 ID:oVTtTlCE
自分は悪性リンパ腫のホジキン病だけど、かたくて無痛のこぶ状だったよ。
82病弱名無しさん:2006/07/30(日) 17:05:41 ID:4ZR21Iqf
>>81
自分も今無痛のしこりが出来て1ヶ月経ちます。一度は陰性と言われたんですが寝汗や赤い平たく盛り上がった斑点、疲労感が気になるので火曜にまた検査してきます。
83病弱名無しさん:2006/07/30(日) 19:29:40 ID:xaarp7zN
>>79 私も全く同じです。
私は両脇も腫れてる39度代の熱が4日も続いています。
近所の病院に行ったけど抗性物質も4日目ですがききません。
今日、大学病院に救急外来に行き点滴したら熱が下がったけど3時間後には39度代…。
また明日、病院ですが入院にならないか怖いです。
長文すいません。
84病弱名無しさん:2006/07/30(日) 20:58:45 ID:2TypQRiC
81サン。初期症状教えてください
85病弱名無しさん:2006/07/30(日) 21:15:45 ID:VfKB8tH7
80サン
ありがとうございます。病院でもらった抗生物質を飲んでいたら、今日少し調子が良くなってきました!!明日は仕事に行けそうです。
83サン
熱が高いですね。私も同じだったから気持ち分かります…。
薬が利いてくるといいんですが……。早く良くなるといいですね。
86病弱名無しさん:2006/07/30(日) 21:32:41 ID:oVTtTlCE
81です。
私の場合は高熱が出る等の自覚症状が無くて、健康診断の胸部レントゲンで影が出て精密検査をしに病院に行った時にリンパの腫れにも気が付きました。だからリンパ腫だと判明した時にすでにステージUでした。
後から言われてみれば疲れやすかったかも‥って感じですね。ゆっくりゆっくり病気が進行してたみたい。
87病弱名無しさん:2006/07/30(日) 21:33:18 ID:xaarp7zN
>>83です。
>>85さん、ありがとうございます。
今夜も悪寒と戦います
88病弱名無しさん:2006/07/30(日) 23:15:50 ID:4ZR21Iqf
>>81さんはもう完治したのですか?
89病弱名無しさん:2006/07/31(月) 13:29:42 ID:E3m7evMx
>>81です
現在治療中です。
ホジキン病は悪性リンパ腫の中で最も予後が良く、90%は治るとは聞いているのですが、抗がん剤を使うのでやはり治療はキツイです。まぁ、耐えるしかないですけどね(。+_+。)
90病弱名無しさん:2006/07/31(月) 15:16:25 ID:LWPZtSy0
>>89
90%は治ると言われてるなら気持ち的に救われますね。>>89さんが一刻も早く治ることを祈ります。自分も明日、血液内科専門の先生に診てもらう予定です。
治療を始められてどのくらい経つんですか?
91病弱名無しさん:2006/07/31(月) 17:02:27 ID:E3m7evMx
90>>
治療を始めて約1ヵ月です。今週末退院して、5ヵ月ほどは2週間に1回、通院での治療になります。
血液内科を受診されるんですか。なんでもないといいですね。
92病弱名無しさん:2006/07/31(月) 21:48:06 ID:LWPZtSy0
>>91
どんな検査をされるんだろうと思うととても怖いです…。何ごともないといいのですが…。
93病弱名無しさん:2006/07/31(月) 23:29:23 ID:ZCScn2AQ
前スレでいくつか質問したものです。
明日摘出手術です。
調べれば調べるほど不安になりますが、悪性じゃなかったらいいなー。
94病弱名無しさん:2006/08/01(火) 03:37:41 ID:ACTDiWBK
私もホジキンでした。ステージ3でした。
化学治療6クール終わって二ヶ月になりますが、再発に怯えています。
私は寝汗、微熱、寒気、関節や指の痛み、疲れやすいなどでした、検査入院を拒んで病気の発見が遅れ、病気が進行してしまいました、
みなさん早めに病院に行ってください。
95みぃ:2006/08/01(火) 07:33:38 ID:5XHZWoJs
微熱が続いていて痛みのないリンパが四つくらいあってだるさも続いています。恐いけど今から病院いってきます。悪い病気じゃありませんように…
96病弱名無しさん:2006/08/01(火) 12:48:25 ID:8JwSeMFO
>>92です。今日血液検査をしてきました。特に目立った異常はなく、元々アトピー持ちでリンパが腫れやすかったため、しばらく様子をみるとのことでした。
97病弱名無しさん:2006/08/01(火) 13:30:50 ID:5XHZWoJs
95です。まったくおなじ(・_・|しかも 私がいった病院は30秒位みただけで『こんなん倍菌からや』ていわれたし。微熱はなんやねんて感じ
98病弱名無しさん:2006/08/01(火) 17:14:48 ID:tAEL+0K4
右足の太ももの傷が化膿して右足のつけねのリンパ線が腫れて痛く、微熱気味です。何したら微熱下がりますか?
99病弱名無しさん:2006/08/01(火) 17:57:32 ID:Bw+tmhkH
>>97
あはは^^;
結局そんなもんですよ
わたしは首にシコリが10個以上あり疲れやすく微熱もずっと下がらない時あって耳鼻咽喉科で触診やらレントゲンやら血液検査やらエコー検査やらしましたが大丈夫でした。
微熱も3ヶ月後くらいには下がってました。
疲れやすいのは今だにありますがね…
知り合いなんてシコリ16個もある人いますがピンピンしてますよ。
100病弱名無しさん:2006/08/01(火) 19:43:59 ID:5XHZWoJs
99サン。そうですかぁ…。結局原因はなんだったんですかぁ?
101病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:26:49 ID:Bw+tmhkH
>>100
レス遅れました
しこりは風邪引いた時にできて風邪が治ってもそのまま小さくならないしこりもあるという事と、脂肪の塊という事です。
微熱に関しては自律神経か精神的なものかと思います。
102病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:44:06 ID:5XHZWoJs
101サン。そうですかぁ(^o^;でも私の場合は首に2、3センチのしこりがあるんですよ;それがきになって…
103病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:47:08 ID:t207UoW7
HIV感染初期の段階では、感染者は首や脇の下、鼠径部にリンパ節腫脹ができる以外には無症状である場合が多い。

おまいら揃いもそろって検査逝け
104病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:48:32 ID:t207UoW7
つ「HIV知識」

HIV感染初期の段階では、感染者は首や脇の下、鼠径部にリンパ節腫脹ができる以外には無症状である場合が多いだろう。
そうしたリンパ節腫脹でできたからといって特に体調が悪くなることはないが、患者は、医者を訪ねようという気になるかもしれない。
感染症がさらに進むと、患者は、激しい倦怠感、しつこい咳、発熱、ひどい寝汗、下痢、急激な体重減少、吹き出物、口腔内の潰瘍や口腔カンジダ症(口腔内のカビによる感染症)、
帯状疱疹をはじめとするヘルペス症、口腔毛状白斑症など多岐にわたる疾患を経験するようになる。
105病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:49:37 ID:r4IF4WEz
始めまして。昨日から耳の下にある喉の筋が腫れてます…(首の横
これもリンパ線なんですか?急に腫れてきたので心配です。
ただの扁桃腺ならいいんですが、、
106病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:50:37 ID:9/lp9YDB
エイズ患者の吹き溜まりはここでつか?
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
107病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:56:15 ID:LY+W2M94
リンパが腫れるのは虫歯でも風邪でもおたふくでも猫引っかき病でも
腫れる。
それ故に病名がわかるまで時間がかかる。
心配ならなるべく早く血液内科のある大きな病院に行ってちゃんと
検査を受けることが一番です。
108病弱名無しさん:2006/08/02(水) 00:05:56 ID:5XHZWoJs
エイズは死ぬんですか?
109病弱名無しさん:2006/08/02(水) 00:15:46 ID:pNR8PR4I
死なないエイズがあるなら学会に発表してください
まずはHIVとエイズの違いを調べましょう

110病弱名無しさん:2006/08/02(水) 00:26:07 ID:xQ6Tz8OM
109サン HIVはどんな病気ですか?
111病弱名無しさん:2006/08/02(水) 00:29:37 ID:0rgs8pVS
レス遅れました
>>102
わたしもそれくらいのありますよ(笑
エコーとったら問題ないとの事でしたが(確定診断ではないです)心配なら針差して細胞とって調べなさいと。
まぁ専門の医師がエコーまで見て問題ないと言ってるからそれを信じて針生検はしませんでしたがね(笑)
しかし結局、悪性か良性かは細胞取らない限り判断できないから心配なら受けてみるのもいいと思います。
しこりのできる原因は>>107さんの言う通りです
112病弱名無しさん:2006/08/02(水) 00:34:12 ID:UbQpxZ53
104が言ってるリンパ節腫脹はみんなの言ってるしこりのことだと言う事が判った
113病弱名無しさん:2006/08/02(水) 01:12:49 ID:35xyJCOH
とりあえずここの住人保健所にエイズ検査逝け
114病弱名無しさん:2006/08/02(水) 01:48:41 ID:WZnU2L5q
左の奥歯に虫歯があって放置してたら、左耳の耳たぶの付け根の裏に凄く小さくて固いしこりみたいなのが出来たんだが、これって虫歯からばい菌入ってリンパ腫れたのかな?
二ヶ月くらいは全然痛みもなかったんだけど最近痛みだして、口開けたりアゴ動かしたりするとアゴの関節が痛いんだけど……しこり自体は痛くないけど、なんか腫れぼったいし……。
病院行った方がいいかな?内科でいいんですかね?
115病弱名無しさん:2006/08/02(水) 01:54:15 ID:/dJnKgiK
自分からみて、右の腹から脇腹にかけて今物凄く痛いのですが、どうすればいいでしょうか?触ると痛いし、動いても痛いです。朝から時間がたつごとに痛みが増してます。
116病弱名無しさん:2006/08/02(水) 01:56:04 ID:tLH+6pg8
医者逝けよ
ここで聞いて治ると思ってるのか?
117病弱名無しさん:2006/08/02(水) 02:00:33 ID:WZnU2L5q
左の奥歯に虫歯があって放置してたら、左耳の耳たぶの付け根の裏に凄く小さくて固いしこりみたいなのが出来たんだが、これって虫歯からばい菌入ってリンパ腫れたのかな?
二ヶ月くらいは全然痛みもなかったんだけど最近痛みだして、口開けたりアゴ動かしたりするとアゴの関節が痛いんだけど……しこり自体は痛くないけど、なんか腫れぼったいし……。
病院行った方がいいかな?内科でいいんですかね?
118病弱名無しさん:2006/08/02(水) 02:01:52 ID:429fOX84
受付で聞け
以上
119病弱名無しさん:2006/08/02(水) 02:13:17 ID:YaQmoGHq
脇腹痛い奴・・盲腸かもしれんからはよ医者へ
耳下腫れの奴・・虫歯が原因だったら歯医者だな。
俺は盲腸やったから痛む場所分かる。虫歯の件は前歯虫歯放置してたら鼻まで膿がいった。
120病弱名無しさん:2006/08/02(水) 02:55:53 ID:0rgs8pVS
>>114
>>117
口腔外科に行きなさい
膿胞の可能性大
全身麻酔での摘出です。
121病弱名無しさん:2006/08/02(水) 12:00:01 ID:LKkTY5t/
しこりって小さくなったら良性の可能性が高いんですか?
悪性は大きくなるって聞くのですけど?
122病弱名無しさん:2006/08/02(水) 14:00:22 ID:7wlA6JjZ
>>121
小さくなったなら悪性ではありません。
123病弱名無しさん:2006/08/03(木) 01:12:43 ID:EZKrrfci
しこりがたくさんあるひとに質問ですが 
バラバラにあるんですか?それともくっついているんですか?
124病弱名無しさん:2006/08/03(木) 07:59:35 ID:MnkVH7AN
>>122
そうとも言い切れない
125病弱名無しさん:2006/08/03(木) 08:16:39 ID:TAKL14sv
自分はしこりが小さくなって医者から、悪性って大きくなるか
大きさが変わらないって言われたな〜
小さくなるって事は、あんまりないみたいだけどね。

126病弱名無しさん:2006/08/03(木) 08:38:46 ID:DikVA+pz
太もものところにしこりがあってエコーやらで調べて、
良性だろうってことでとらなかったんだけど、しこりに
気づいてから足に違和感やらあるんだよね痛みも・・・
最近は、腰も痛いし。
医者は気のせいだろうというんだけどね。
しこりに気づいてからそうなったから、気にしすぎてなってるのかも
しれないんだけどね。
なるべくプラスに考えようとは思うんだけど・・・大変です。
127病弱名無しさん:2006/08/03(木) 11:24:10 ID:xQhjUMi1
昨日から右足のつけ根が痛いです…
触るとしこりがあります。
これはリンパが腫れてるのでしょうか?
早いうちに病院行ったほうがいいですよね…
128病弱名無しさん:2006/08/03(木) 13:25:38 ID:GZccJ4I1
>>124
医者から、小さくなったなら悪性ではないと言われました。そうともいいきれないとはどこからの情報ですか?
129病弱名無しさん:2006/08/03(木) 20:34:45 ID:MnkVH7AN
130病弱名無しさん:2006/08/03(木) 22:23:07 ID:t5i6eqr8
小さくなって、また大きくなったら悪性の疑いがあるから
病院に行けってことなのね。
小さくなって大きくならなかったら、良性ってことなんだね〜。
色々あるんだね〜
131病弱名無しさん:2006/08/04(金) 19:00:49 ID:0+5dKldO
私の母(53才)が、今日、90%間違いなく、悪性リンパ腫だと診断されました。まだ、詳細な進行具合やリンパ腫の型は分かっていません。
母自身は、微熱も疲労感も何もなく、全く体調良好だったので、まだ早い段階での発見であろうと信じたいです。

書き込みを拝見しますと、リンパ腺の腫れがつづいて心配している方が見受けられますが、少しでも気になったら、病院で見てもらった方がいいようですよ。
私の母は、脚の付け根のリンパが固くなって気になっていた所、テレビでリンパ腫について紹介されていたので、踏ん切りがついて医者に行っての発見でした。
リンパ腺が腫れているだけで、無痛で体調も良好だったので、放っておけば、あと数か月は発見が遅れただろうと思います。
132病弱名無しさん:2006/08/04(金) 19:55:48 ID:vpuxOT7Q
↑大きさはどれくらいですか?
133131:2006/08/04(金) 20:14:13 ID:0+5dKldO
>>132

大きさは平べったく2センチぐらいだと思います。全く痛みが無いので、気にしない人は気にしないままかも知れません。
134病弱名無しさん:2006/08/04(金) 21:47:26 ID:vpuxOT7Q
133。検査とかしてわかったんですか?
135病弱名無しさん:2006/08/05(土) 00:56:46 ID:MRvGoZ4G
>>131さん大きさとかは、変わらずですか?
136病弱名無しさん:2006/08/05(土) 02:13:21 ID:NQC7pSAU
病気で苦しんでいる人や家族の気持ちを考えて質問してくださいよ・・・
137病弱名無しさん:2006/08/05(土) 12:18:40 ID:MCdiwuJz
131です。お気遣いありがとうございます。本人は、抗癌剤に全く嫌悪感無いようなので、頑張って治ってもらいたいです。反対に民間療法は信じていないようです。

検査の結果、分かりました。脚の付け根以外は触診では分からなかったので。
大きさは、私は本人で無いのでわかりませんが、本人も自覚出来ないぐらい、ほんの少しずつ大きくなってきたのかと。
138病弱名無しさん:2006/08/05(土) 14:01:29 ID:gsNnOFLX
>>131さんのお母さん早く良くなるといいですね。
139病弱名無しさん:2006/08/05(土) 19:45:34 ID:9PznCYzN
弟のエラ、首に7、8個しこりがあります。不思議なことに左右だいたい同じところにあります。痛みはないらしくコリコリしてて動きます。アトピーがあります。2ヶ月前の風邪の時にの採血はLHDは220と基準値いないでした。お願いします 弟は十代です。
140病弱名無しさん:2006/08/05(土) 21:59:41 ID:ANos1lfE
今、股関節のリンパが腫れてるみたいです。
痛みはあまりないようですが熱っぽいです。計ったら37.3度ありました。
平熱は36.5位です。
腋、股関節のリンパが腫れる事はたまにある程度です。
どうなんでしょうか?
141病弱名無しさん:2006/08/05(土) 22:04:43 ID:nZttpGlT
>>139
安心しろ動くシコリは問題なし
それにほとんど左右対象には悪性はできないから
142140:2006/08/05(土) 22:15:47 ID:ANos1lfE
少しスレ読んだらどう見ても虫歯が原因です。ありがとうございました。
触ったら、耳の下も熱もって腫れてたし…。
突然すみませんでした。歯医者に行きます。
143病弱名無しさん:2006/08/05(土) 23:58:26 ID:9WFREvUL
2週間くらい前から微熱が出てて、脇の下にしこりができ、アトピーでもあるせいで、リンパ液も止まりませんでした。
気になったので内科に行って抗生物質を飲んで熱は大体下がったんですか、今度は首のリンパや太ももの付け根辺りのリンパが腫れて、足もかなりパンパンに腫れています。
くるぶしが埋まるくらい腫れてて、長く立ってるだけで疲れてしまいます。
病院行けるのが明後日になってしまうので、少しでも不安を和らげたいので、何か分かることがありましたら教えて下さい!
144病弱名無しさん:2006/08/06(日) 00:31:13 ID:GlfoiX2+
むくみ(リンパ浮腫)については以下のURLを参照するといいですよ。

ttp://www.mukumi.com/
145病弱名無しさん:2006/08/06(日) 08:50:43 ID:Rve8vf3c
耳の下が腫れてる俺はどう見ても橋本真也なのだがw
しかし腹減った・・・
食べたいが噛むと痛んでキツイ・・・・
146病弱名無しさん:2006/08/07(月) 20:29:52 ID:kDpQzuIW
>>145
ヨーグルトとかゼリーがおすすめだよ
147病弱名無しさん:2006/08/07(月) 22:25:17 ID:L/lVy0wF
尻のたるんでいるところ(肛門より左に1から2a程度)のところがはれて
触るとビー玉が入っているような感触です
痛みは、普段の生活で気になるほどではないのですが、自転車に座れなくなってしまいました
痛み以外に症状はないのですが、これはどういった病気なんでしょうか?
148病弱名無しさん:2006/08/08(火) 00:51:19 ID:WiLDFN27
右側の脚の付け根にしこりがあってエコーで調べたんだけど、
とってみないとわからないってことで、数週間後とろうって
ことになったんだけど、最初のしこりも小さくてそれがもっと
小さくなって良性だろうってことで、とるのやめました。
でもなんだか右足が痛かったり違和感があったり、腰も痛くなった
りしてるんですよね・・・・
体全体もなんかたまに、ところどころ冷たく感じたりするし
変な感じです。
でも自律神経失調症の頭痛・下痢・胸痛・動悸などもあるし、
よくわかりません。
気にしすぎなのかな。確かに気にする方ですけど・・・・
149病弱名無しさん:2006/08/08(火) 14:24:40 ID:osefDLa4
精密検査ってどんな事するんですか?
150病弱名無しさん:2006/08/08(火) 20:52:40 ID:M3TQnLgJ
あごにしこりがあってリンパがはれたみたいです、
HIVに感染したかも・・・。
151病弱名無しさん:2006/08/08(火) 21:16:59 ID:osefDLa4
150さん感染するようなことしたんですか?
152病弱名無しさん:2006/08/09(水) 03:03:56 ID:SZrsF6Hl
毎日エラあたりのリンパをぐりぐりぐりぐり触りまくっててさ、
そしたら凄い大きくなってぐりぐりしたんだが、触り過ぎ?
何か気になってしまって…あー、マジ憂鬱。
もう触らんでおこう。
153病弱名無しさん:2006/08/09(水) 11:23:43 ID:6AFlh3v9
>>141
>安心しろ動くシコリは問題なし

これはホント?
俺の場合動くシコリでも悪性の可能性もあるって医者に言われたんだけど。
まだ検査結果出てないから、わからんけど。
ちなみに叔父も私と同じような部位に同じようなシコリがあって、良性でした。
だからちょっと気楽に構えてる。
それぞれ診たのは別の医者だったけど、共に悪性の可能性を指摘されました。
154病弱名無しさん:2006/08/09(水) 11:26:55 ID:6AFlh3v9
>>153
ちょっと誤解を招く文だったので、補足。
「動くシコリでも悪性の可能性がある」と言われたのではなく、
俺のシコリが動くものであったけど、悪性の可能性を指摘されたってことです。
155病弱名無しさん:2006/08/09(水) 22:15:05 ID:3Xrxnf7c
>>150
ゴム付きだけど、マンコの中に三本指突っ込んで終わった後に皮がはげてるのに気が付いて・・・
爪の間からも入ってるかもしれないし・・・。

それともあごのしこりは、散髪屋でヒゲそって貰った時にえらい下手糞なそり方でついたのかな?
156病弱名無しさん:2006/08/10(木) 01:17:33 ID:xKdHwi0R
リンパの精密検査は切って患部を取っての生検
157病弱名無しさん:2006/08/10(木) 21:16:53 ID:5kk3krve
初めて書き込みします。
22の男ですが、4日前に急に右耳のすぐ下に1センチ位のしこりが出来てるのを家族が見つけました。
触ってもまったく痛みはなく、熱もありません。

土曜日に病院に行く予定なのですが、緊急を要するしこりでしょうか?
ご教授お願いします。
158病弱名無しさん:2006/08/11(金) 00:17:00 ID:ntFOdHek
>>157
大きさが1cmくらいならそれほど気にすることはないと思いますよ。
土曜日に病院に行かれるということであれば、それで良いかと思います。
159病弱名無しさん:2006/08/11(金) 11:29:20 ID:ECBBfVon
ちょっと質問なんですけど、しこりと血管、脂肪の見分け方ありますか?
下を向いたら出てきて、上を向くと消えるぐりぐりは血管なのかなぁ。
しこりという感じじゃなく、よく動くぐりぐりなんだけどさ…
しこりって、どの角度で触ってもきちんとある物だと思いますし…
160病弱名無しさん:2006/08/12(土) 17:13:09 ID:VNugQAKO
左鎖骨の下辺りと左脇の辺りが
ちょっとヒリヒリしたような重たい感じでたまに痛かったりするんだけど
これってリンパが腫れてるのかな?
シコリとか発熱はないと思う

とりあえず不安だから月曜日に病院行く予定…(´・ω・`)
161病弱名無しさん:2006/08/12(土) 21:01:03 ID:2imyV3pC
すみません、アゴのところのリンパが腫れたんですが、
髭剃りで腫れることってありますかね?
162病弱名無しさん:2006/08/13(日) 04:09:54 ID:4WispOEM
耳の下と言うかアゴの下にホントに小さなシコリが出来て一週間立ちました…

たまに首筋辺りが少し痛みます。これは放置してたらやばいですか?
163病弱名無しさん:2006/08/13(日) 23:34:18 ID:4kpOijJ8
7月31日から耳の下のリンパ付近が腫れています。
8月1日に医者に行き、調べてもらったら膿が溜まっていたとのこと。中身を調べても何も細菌等は出ず…
抜いてもらっても、一週間でまた溜まります。
同じ症状になった人いますか?
164157:2006/08/17(木) 13:47:40 ID:MLCN85o+
先週の土曜日に検査して、血液、尿とも異常なく、
今日、超音波検査してきました。

結果、3つのリンパ節が腫れていると診断されました。各々1.5センチ位です。
そこで、病名が頸部リンパ節炎といわれました。
発熱、痛みがまったくないリンパ節炎もあると説明されたのですが、
なんか不安です。

165病弱名無しさん:2006/08/17(木) 18:11:24 ID:hQlPKhUA
>>159
グリグリうごくのはしこりではない
166病弱名無しさん:2006/08/17(木) 21:22:22 ID:ni10Rqv9
>>164
今後大きくなることがなければ大丈夫だと思いますよ。
167病弱名無しさん:2006/08/18(金) 13:34:18 ID:6wi9FQQa
顎と首の境目(太ったら二重顎ができるとこらへん)のリンパが腫れて、
腫れてるとこが熱を持ってて、触ると痛いです。
大きさは1センチくらいなのですがどうしたもんでしょうか。
168病弱名無しさん:2006/08/18(金) 15:17:01 ID:Lc0U7S3B
足の付け根にしこりがあって小さくなったんだけど、足の痛み・足の違和感があるよ。
なんでだろう・・・医者は良性だろうって言ってたけど。
気にしすぎって言われた。
一日中座り仕事してるのも関係あるのかな。腰も痛いし。
169病弱名無しさん:2006/08/19(土) 14:22:09 ID:0NNPKjZ7

全く同じ症状、仕事環境です。私は右足の鼠径部リンパ節にしこりがあり
CT(造影剤無し)と血液検査で様子見と診断されました。
でも座骨神経痛と似た様な痛みで長時間のデスクワークやトイレ等に座っているのも
辛くなってきました。
何よりも、変な倦怠感と背骨等の関節痛がここ2.3ヶ月続いております。
他の病院でも診察してみようとは思っておりますが今は正直、体の方が
しんどくておっくう気味です。
本当に良性なのか少し不安です。
170病弱名無しさん:2006/08/19(土) 22:49:54 ID:yvyk4Kec
よくインターネットで、「よく動く腫瘍」と言う表現があるのですが、
これは、具体的にはどんな感じなんでしょうか。

指で触ったら上に移動する〜なのか、
首の角度によって現れたり引っ込んだりすること〜なのか、

分からないです・・。
171病弱名無しさん:2006/08/20(日) 17:46:05 ID:gJDoCMLb
耳の後ろ辺りのリンパが腫れてしまい病院に行ってきました
原因は脂漏性皮膚炎の模様

1ヶ月くらい前から皮膚炎が発症して、1週間前くらいから
炎症が酷くなり、そのせいらしいです

抗生物質の薬と皮膚炎の薬を貰って服用してたら、
リンパの腫れとかぶれ共に引いてきました

でも、軽い頭痛がずーっと止まないのが少し不安です
172病弱名無しさん:2006/08/22(火) 00:56:13 ID:99XCvPGj
耳の下のリンパが少し腫れて、痛みもあります。触らなくても痛むのですが、何なのでしょうか?
173病弱名無しさん:2006/08/23(水) 00:19:09 ID:bcqmwMQr
風邪で首に巨大リンパ発生…キモいです…ι
174病弱名無しさん:2006/08/23(水) 06:55:48 ID:bIe3mkd6
一年前ぐらいに足の付け根にしこりができました。ごっついのが。どんな病気が考えられます?すっごい違和感があります。
175病弱名無しさん:2006/08/23(水) 09:04:29 ID:bhkuRou2
>>172 >>173
内科へどうぞ

>>174
念のため血液内科を受診することをお勧めします
176病弱名無しさん:2006/08/23(水) 17:28:58 ID:+oysJjI6
今首の腫れで耳鼻科で診てもらってますが
内科と違いはあるんですか?
177病弱名無しさん:2006/08/25(金) 21:35:38 ID:nmx+I5CX
私も首にシコリができて行ったのですが、結局それはリンパではなく、フンリュウでした。でも血液検査の結果から甲状腺の以上が見つかりました。
今は薬を飲んで治療中です。

シコリは全く現在の病気に関係のないものでしたが、血液検査の数値が思わしくなく、血液内科で数回調べました。今はシコリに感謝です。耳鼻科は違うような気がします。
血液の数値を専門医にしっかり見てもらうのが確実だと思います。
178病弱名無しさん:2006/08/26(土) 09:34:31 ID:BuLz/FGq
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
こぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!怖い!
何か二重あご状態にしたらぐりぐりが出て来るんだが!
片方にもちょっとそれらしきものがあるが、明らかに腫れてる!orz
179病弱名無しさん:2006/08/28(月) 00:23:10 ID:9L6G5qwT
はじめまして
一昨日いきなり朝起きて激しい倦怠感、のどの痛み、頭痛、腰痛を感じ
市販の薬を飲んだのにもかかわらず39.4分まで熱があがり
昨日病院にいったところ急性化膿性扁桃腺炎といわれました
のどが膿んでる状態ですごく気持ち悪いです
商法された薬を飲んだら一気に熱が下がり昨日の時点で36.5分にまでなりました
体の状態もたまに頭痛はあるけど良い感じです

しかしリンパ腺が結構腫れているのです
大きさ的にはそんな大きくはないですし軽く押しても別に痛くないです
でも左側だけ以上に腫れていて寝返り打つのも怖いのですが。。
医者はリンパがすごいグリグリ!!とだけ言ってそれ以上リンパについては
何もいわなかったので大丈夫なんかなあとは思います
でも普通腫れというのは一度腫れたら何日くらいでひくのですか?
冷やしたらひくのでしょうか??

長文・乱文失礼します
180病弱名無しさん:2006/08/28(月) 20:43:53 ID:5cPYlAWo
あごの下にビーダマくらいの大きさのしこりがあります。発見して3、4年経っています。とくに大きくなったとかわありません。お願いします。
181病弱名無しさん:2006/08/28(月) 21:51:26 ID:Cqv6Do38
口の中が荒れて、今日リンパが痛くなってきた
182病弱名無しさん:2006/08/30(水) 14:07:08 ID:p3A5bxD3
二ヵ月程前から首の後ろに痛みのない堅いしこりがあります。病院にいくとアトピーやからやといわれました。でも一年前からアザがいっぱい出来ます。悪性でしょうか?
183病弱名無しさん:2006/08/31(木) 05:37:49 ID:wEUYl8e/
数日前に蚊に腕を数十ヶ所刺された&毛虫みたいのにも一ヶ所刺された。
そしたら脇に直径1cmくらいのしこりができた。痛くないし触れば動く。

蚊と毒虫に刺されただけでリンパって腫れるもんなの?
184183:2006/08/31(木) 18:34:56 ID:GvhdPa5q
あ、あと蚊に刺された所を掻き毟りました。
185病弱名無しさん:2006/09/02(土) 13:17:59 ID:aqVBXhy2
6ヶ月前に扁桃腺で腫れてから、首のしこりが消えません。
その後、38度や37度の熱がたびたび出て、内科で薬を貰い、
また引いての繰り返しです。体は弱ってるような気がするんですけど
耳鼻科に行けば良いのか、内科に行けば良いのかわからない。
186病弱名無しさん:2006/09/03(日) 09:28:52 ID:/3/ZB02h
シコリが痛むなら内科または耳鼻咽喉科。
痛まないなら念のため血液内科って感じでいいですか?

首の小さなシコリを3週間位放置してたら
大きくなって痛くなってきたんで心配です…
187病弱名無しさん:2006/09/03(日) 17:03:37 ID:2p6rtQeR
以前、風邪を引いた時、治って四日目位に振り返したような感じになりました。いくら寝ても眠くて日中でも目を開けて居られない程の倦怠感、体中の痛み、38℃の熱もあって又病院へ行った訳なんですが、体のあちこちのリンパが腫れていました。
二ヶ月プレドニンを飲んでも改善されず生検の結果、尋常性乾癬羅患後リンパ腺腫大と言われました。
私は乾癬を患っていて、しかもリンパのしこりはだいぶ前からなんです。その後、風邪の後は必ずリンパ異常が起こる...といった感じです。まだまだ病院通いが続きそうです。
188病弱名無しさん:2006/09/03(日) 18:11:45 ID:w7dSOwjW
親指の関節のところにリンパ腺がかたくなって腫れているみたいなんですが、病気でしょうか。
189病弱名無しさん:2006/09/04(月) 00:36:16 ID:bOacyN3A
リンパの詰まりをなくす方法があったら教えて下さい。
190病弱名無しさん:2006/09/04(月) 10:41:59 ID:nSEuvq4O
癌が転移してもリンパが腫れるそうです。

転移して腫れた場合は、押したりしたら痛むんですか?
それともやはり腫瘍なんで硬く痛まないんですか?

分かる方お願いします。
191病弱名無しさん:2006/09/05(火) 14:49:39 ID:up3DvfIN
ここ、答えてくれる人はいませんか??
192病弱名無しさん:2006/09/05(火) 17:44:27 ID:eNGY6Uif
191 みんな質問ばっかりで答えてくれないね(・・;)まぁ病院いくのが早いですよ!
193病弱名無しさん:2006/09/05(火) 23:11:15 ID:qEc5Y1D5
一ヵ月ほど前、首にしこりができて病院に行ったら、採決(異状なし)と薬だけ渡されました。しかしみるみる育っていくので、また病院に行って、今日CT検査をしました。痛みはありません。
194病弱名無しさん:2006/09/06(水) 00:18:08 ID:9OlO5eR2
お願い教えて!!
親知らずが生えてきて歯茎が腫れて痛いんですが
脇の下のくぼんだところがくぼみがなくなりゴリっと腫れている
これリンパ節ですよね??歯茎のせい??歯が治れば治りますか???
今鎮痛剤飲んでますが、何かだるくなってきた
こわいよーーーー!!!
195病弱名無しさん:2006/09/06(水) 08:27:14 ID:gdTMR7m1
>>194
多分治まります。
僕も歯痛で首のリンパがかなり腫れましたし。
歯痛が治まったら痛みも腫れも治まりましたし。
ワキのリンパも多分歯痛が治まれば治まると思いますよ!
196病弱名無しさん:2006/09/06(水) 22:58:37 ID:xnvcUzKc
リンパ系は医者ですら見分けがつかないんだから
ここで質問しても回答は
血液内科に行って生検を受けて来なさい
としか答えられないですよ。
197病弱名無しさん:2006/09/06(水) 23:44:05 ID:h7n9y7j5
>>195
ありがとう・・・!!! (;Д;)
歯は鎮痛剤が効いて少しラクになってきました
脇の下、ちゃんと元通り凹みますように・・・
198148:2006/09/07(木) 01:40:30 ID:038tAPqx
今も色々な下痢やら胸、腰痛やら腹痛、足の痛みや違和感があります・・・
あしのしこりは小さいまんまなんですが、ある時耳の近くを触ってたら
固い痛みのないしこりがあって、それで首らへんも触ったら2個ほど
固いしこりがありました。
今年の7月ぐらいに、足と首のしこりをしらべたんですけど、その時は
それら他のしこりはなかったんです。
2ヶ月ぐらいでまさか、いつのまにやらしこりが数個もできてるとは
それに加えて痛みもなく固いしこりとは。
本当になんか辛いです。
とりあえず病院でみてもらわなきゃはじまらないのですけど、
怖いです。
今までこれらの症状で色んな検査して、異常なかったんですが
やっぱり数ヶ月も色んな症状がでるってことは、何かしら問題
があるんですよね。
頑張って病院予約します。
199病弱名無しさん:2006/09/07(木) 03:06:30 ID:uVHUCdug
198サン。不安だと思うけど勇気だして病院いって偉いと思うよ♪何もなかったらいいね
200病弱名無しさん:2006/09/07(木) 22:28:39 ID:kIZfmWdC
いきなり一ヶ月ぐらいで、しこりが数個とかできたるするもんなのですか?
近場に数個増えててびっくりしました。
何でこんなに一気に増えたんだろう。
しこりって様子みようとは思っても、ずっと心配になっちゃうんですよね。
しこりを見つけてから体調がわるくなったりしています。
気にしすぎなのですかね。
しこりも気になってずっと触ってるし、やめようと思っても気になって
触ってます。
201病弱名無しさん:2006/09/07(木) 22:57:31 ID:+f2y1IB9
頭痛薬(痛み止め)続けて毎日飲んだら腫れた…
202病弱名無しさん:2006/09/08(金) 00:21:02 ID:F1sTfHzE
>>200
分かる…ほんと気になって触ってしまうよね。で、自己嫌悪。
まぁ様子見て、ヤバそうなら病院だね。
触ったりいじるのが一番駄目なの分かってるのに触ってしまう。
マイナス思考も駄目らしい。うじうじ悩むのが一番駄目みたい。
203200:2006/09/08(金) 08:17:03 ID:ZL21Waux
>>202さん本当にいじってしまうんですよね。
ダメとわかっていても、やってしまいます。
いきなり数個増えてて固いくて痛みのないしこりだったのに、
しこりに気づいてから1日、2日でしこりが小さくなってきた
みたいです。
数日で大きくなったり小さくなったりよくわかりません。
ちょっと様子を見てみたほうがいいのかなぁと思っております。
プラス思考でなるべくいかないとですよね。
204病弱名無しさん:2006/09/08(金) 12:18:01 ID:F1sTfHzE
>>203
小さくなるのなら大丈夫じゃないですか?ひたすらデカくなるようなら微妙ですが。
ストレス溜め込まない、健康的な生活をしてみてはどうでしょうか?
そしたらよくなるかもしれませんよ!僕にも当て嵌まりますがw
まぁ、お互いプラス思考で様子見しましょうか。体調に何も変化は無いしなぁ。
205病弱名無しさん:2006/09/09(土) 18:51:57 ID:pXRmKBie
18歳  170 100キロ

首の後ろのリンパの辺りにシコリ(腫れ?)ができて
デカイニキビみたいになって
潰れて消えます。
消えたと思ってしばらく経つと
またシコリができています。

コレが4年前ぐらいから続いています
俺はガンなのでしょうか?
熱や咳はまったくないです。

おそらく自分はデブだから
首の後ろの脂肪の多い部分が関係していると踏んでいます
206病弱名無しさん:2006/09/11(月) 23:04:49 ID:XDdFeQmW
>>205
心配なら病院に行きなよー
行ったらスッキリするんじゃない?
207病弱名無しさん:2006/09/12(火) 02:33:36 ID:U0p15P4a
たまにリンパ線が腫れて痛くなってその後腫れが引いても小さいコリコリが残るんですけどそんなことあります?
208病弱名無しさん:2006/09/12(火) 03:39:09 ID:dmiznT8K
悪性腫瘍って完治しないんですか?
209病弱名無しさん:2006/09/12(火) 05:24:03 ID:9xMa3PqJ
>>208
悪性リンパ腫のことを言うってるのかな?
今は早期だったら、治ると思いますよ
210病弱名無しさん:2006/09/12(火) 05:50:45 ID:OqdhIhdM
私、首のリンパが腫れてずっと高熱続いたので、リンパの細胞をとる手術しました。首もと3センチカット!結果リンパ腫じゃなくてよかったです。
211病弱名無しさん:2006/09/13(水) 00:01:27 ID:l2R5zoW6
>>210さん、結局原因は何だったんですか?
212病弱名無しさん:2006/09/13(水) 09:37:34 ID:9HZgpTlZ
>>211
今もともと膠原病のSLEで入院してて、リンパ腫ではなかったので元の病気が原因みたいです。
213病弱名無しさん:2006/09/13(水) 15:15:56 ID:2CmzOtAr
しこりって小さくなったら良性なんですか?
214病弱名無しさん:2006/09/13(水) 19:56:35 ID:OW49kChM
>>231
?!リンパ線にできたしこり
リンパ線がはれだ、だけ

なんとも、いえません
m(__)m
215病弱名無しさん:2006/09/13(水) 20:05:43 ID:OW49kChM

すみませんm(__)m(>_<)
>>213
でした
216病弱名無しさん:2006/09/13(水) 22:47:35 ID:5EYLCNOv
足の付け根にしこりができた時、様子を少し見て小さくなったから
良性だろうって事でとりませんでした。
小さくなるって事は稀みたいですね。
悪性だとやっぱり大きくなるみたいな事言ってました。
217病弱名無しさん:2006/09/16(土) 18:39:22 ID:flqBmPVC
耳の下と首のところにしこりができたました・・・・
エラ下の部分もしこりなのかナンなのか腫れてる感じもあります。
喉も軽くいたいは、ちょっと違和感があったりします。
いや〜しこりって見つけると余計気になって触ったりして、その部分が
調子悪くなったりしますよね。
しこりはいきなり見つけると焦るし、まいります。
218病弱名無しさん:2006/09/16(土) 19:52:31 ID:cleM+fev
首のとこのしこり大きくなった
風邪引いて鼻水がでまくったから、そのせいかな?
足のつけねのしこりも気になる
しこり大杉だろ俺
219病弱名無しさん:2006/09/16(土) 20:59:37 ID:7uEbvjB+
こないだ、急性リンパ節炎?とかいうのになって高熱と痛みと戦っていたんですが、やっと熱も下がって腫れも引いたんですが…まだ少し首元が腫れてる気がします…腫れって長く残るものなんですか?
220病弱名無しさん:2006/09/17(日) 04:09:08 ID:ZoChU9bV
>>218さん俺も足の付け根と首のところにしこりあります・・・・
しこりって気づいてからその場所が調子悪くなってる。
考えすぎてしまう。
221病弱名無しさん:2006/09/17(日) 15:46:19 ID:7KaZsjzg
脇がはれて痛い。
胸や二の腕にまで痛みきたかも。
でもたいした痛みじゃないんだが。
手に吹き出物ができてから脇がはれたと思うんだけど
吹き出物からばい菌入って脇のリンパを痛めてる?
誰かわかる人いますか?
吹き出物は赤いにきびのような感じですがにきびよりもかなり大きくて痛いです
222病弱名無しさん:2006/09/17(日) 16:02:49 ID:Cg05IiZP
歯噛み締めてイーッてやったら首のとこにかボコッて膨らんでる物体発見
俺\(^O^)/オワタ
223病弱名無しさん:2006/09/22(金) 12:04:54 ID:zOnUuYmX
教えて。
リンパ腺て、首の後ろなんですか?
私、扁桃炎やってから首にしこりが出来て痛いんだけど、
ま、風邪の延長だなと思って放っておいてますが、首の後ろじゃないんです。
耳よりも前側です。
これって、リンパ腺でOKでしょうか?
224病弱名無しさん:2006/09/22(金) 19:43:26 ID:GxlKL3st
リンパはそこいらじゅうにあるから首の裏だけとは
かぎりません。
225223:2006/09/23(土) 10:02:47 ID:kAJkHKVz
>>224
なるほど、そういうもんなんですか。ありがとうございます。

ちなみに、今朝起きたらまたリンパが成長してました!
どこまで大きくなるんだろう。
226病弱名無しさん:2006/09/23(土) 10:54:16 ID:AurqsqXo
例えば
ttp://www.mukumi.com/
を見てみる
227病弱名無しさん:2006/09/23(土) 23:26:22 ID:hQA5cnCE
押しても、痛くないみたいですよ(T_T)
228病弱名無しさん:2006/09/23(土) 23:34:17 ID:hQA5cnCE
押しても、痛くないみたいですよ(>_<)
229病弱名無しさん:2006/09/24(日) 13:45:24 ID:50E5rLEW
心配なら内科でもいいから行った方がいいと思うよ。

場所、固さ、個数、大きさなどで病気の可能性も変わってくるだろうし。

毎日首の触診してるんだし、医者がリンパに
少しでも違和感を感じたら色々と指示が出ると思うよ。
230病弱名無しさん:2006/09/24(日) 20:03:52 ID:PXCiH3dQ
しこりできたよ
231病弱名無しさん:2006/09/25(月) 07:57:57 ID:FhfDdoe9
押して痛かったらバイ菌とかかも。押して痛くなかったら、あんまりよくないらしいよ。私首もとのリンパ腫れて押しても痛くなかった(;_;)だから、リンパ腫だったらダメやから、リンパの細胞採取の手術したよ。
232223:2006/09/25(月) 08:12:40 ID:dsDcZvGw
しこりが大分大きくなって固くなってきました。
不思議と痛みは無いです。痛かったのは喉(扁桃腺)だった模様。

くよくよ考えるのやめて今日病院に行くことにしました。
ただのばい菌だったら良いなぁー。熱も無いし。
233病弱名無しさん:2006/09/25(月) 10:27:46 ID:eRE/IIeL
2、3週間前にリンパ腫れと高熱が出て1週間前から入院してます。抗生剤の点滴で熱と腫れはだいぶ治まったけど、しこりが2つだけのこってる!これって腫瘍じゃないよね?後で検査はするんですけど。リンパを切って取る手術ってどんなのですか?
234223:2006/09/26(火) 14:09:46 ID:BHHXec9n
昨日は結局病院へ行けなかったので、今日午前中に行って来た。
扁桃腺がまだ赤いし、それのせいでリンパ腺が腫れているのだろうと言われ安心。
でも念のため炎症反応含めて血液検査しました。
明日の午後には結果が出るそうですが、明日は忙しくていけないだろうな。

炎症を止める薬と抗生剤を貰いました。しこりが消えますように・・・。
235初心者:2006/09/26(火) 15:28:36 ID:K3OxWRI7
いきなりすみません。
リンパ線は首のとこにありますか?

顎の左側がしこり?っていうかすこしはれてる感じで首にすごい違和感があります。
236病弱名無しさん:2006/09/26(火) 19:16:36 ID:jvQBRIH4

抗がん剤でも治まらない場合もあるが抗生剤で治まるならば問題無い。
237病弱名無しさん:2006/09/27(水) 14:22:58 ID:GNC/B8eF
昨日リンパ節のしこりに注射して、
中にあるリンパ液採取したけど…
すごい痛かったorzしかも結果は来週だし不安だ。。
リンパ腫じゃないと良いなー
238病弱名無しさん:2006/09/27(水) 14:48:25 ID:vWlJfjXx
>>237
針生検じゃあ良くわからないと言う事で、結局手術でリンパ摘出→病理検査→良性だった
無駄に悪徳病院の保険点数稼ぎの犠牲者になる>>237であった。
239病弱名無しさん:2006/09/27(水) 22:58:42 ID:qBOy21Mm
やばい首のリンパ放っておいたら扁桃腺まで腫れて来た
扁桃腺白く膿んでるし痛みもあんまり無いしマジやばい

怖すぎる…
ばい菌が扁桃腺に入っただけだといいな
240病弱名無しさん:2006/09/28(木) 00:31:45 ID:c39e/xnw
>>238えぇ!?なんでそんな意地悪言うのっっ
てことはリンパ液採取って意味ないって事!?wwお願いだから教えておくれよ‥orz
241病弱名無しさん:2006/09/28(木) 08:28:58 ID:pgQAoHoh
>>240
悪性の場合、針生検でわかることもあるけど、
針生検で良性という結果でも、それは100%確実ではない、ということ。
最終的にはリンパ節を摘出して調べなければわからない。

ここで「大丈夫かな〜!?」って書き込みしている程度の腫れなら問題ないのでは?
悪性の場合急激に大きくなるから、病院に駆け込むでしょう。
風邪、怪我、虫歯などでリンパ節が腫れた場合、
その跡は傷跡のようにしこりとなって数ヶ月〜数年残る事もある。
242病弱名無しさん:2006/09/28(木) 21:33:00 ID:SZIg2286
今月の始めに風邪っぽい症状(発熱、関節痛)が出てすぐ、首のうしろとわきのリンパにしこりが出きました。
わきのリンパ節の腫れは風邪とは関係ないだろうと言われ、外科で超音波検査をしたところ、リンパの腫れだと言われました。
熱もさがった今も、わきのしこりも首のしこりもなかなか消えません。しこりは大きくなりませんが小さくもなりません。
血液検査の結果は白血球が2500で少なめとのこと。 今日、先生に2週間様子を見ましょうと言われました。 大きな病院で精密検査をした方がいいのでしょうか?
243病弱名無しさん:2006/09/28(木) 23:38:00 ID:xJzd6eYZ
リンパの場合進行が速いのはかなりマレらしいから
2週間ぐらいで劇的に進行することは無いと思いますよ。

尚、血液内科できちんと検査してもらうに越したことは
ないと思いますが。。。。
244病弱名無しさん:2006/09/29(金) 01:19:24 ID:ii2/t8Do
>>242私と同じだ。私も首のリンパ節に
2a位のしこりが急に出来て驚いてお医者さん行って採血したら、
白血球が2900で結構少ないって言われた!
少ないってどうゆう事なんだろ‥怖い。。
しかもリンパ節のしこりのせいか、微熱がよく出てダルイし、
リンパ腫闘病記とか見ちゃったもんだからもうビビリまくり‥
245病弱名無しさん:2006/09/29(金) 04:54:46 ID:5Yeq4gBS
徐々にでかくなっていったらヤバイってことか…
246病弱名無しさん:2006/09/29(金) 07:24:20 ID:7LH/+dzU
244さん、今どのような状況ですか? 私と同じ、経過観察ですか?
247223:2006/09/29(金) 08:13:34 ID:Cebh6vsL
>>223です。
血液検査の結果、リンパの異常は溶連菌が原因だったようです。
ごく最近に感染したらしいのですが、白血球も異常上昇(炎症中)だそうで、
2週間前に寝込んだのは多分溶連菌による扁桃腺炎で、すでに腎炎になってるのかな?
という状態です。昨日病院へ行き点滴してきました。今日もです。
来週精密検査をする予定です。
2週間前に熱出て放置していたから悪くなったようで、熱が出たときに病院へ行っていれば
抗生剤飲んで腎炎は発症しなかっただろうって・・・。
大人ではここまでなる人は稀ですと言われた。

皆さん、やっぱりリンパおかしいかな?と思ったら病院へ行ったほうが良いですよ。
いろんな病気でリンパは腫れるんですね。
248病弱名無しさん:2006/09/29(金) 17:28:17 ID:ii2/t8Do
>>246そうです!病院の先生に、様子見たいと言われました。
来週病院へ行ったら>>237みたいにリンパ液を
取る検査してみる予定らしいです‥
私は総合病院へ行ったから内科の方にも回されて、
なんか長くなりそうな予感。。あーほんと欝
先生曰く大きくなるかどうかが重要みたいな事言われたよ
249病弱名無しさん:2006/09/29(金) 21:08:16 ID:7LH/+dzU

お互い長くなりそうですね…(>_<)
私は先生に しこりが小さいから針さしてもわからない。って言われ、
2週間後にエコー検査をする事になりました(?_?)
毎日、朝起きて「しこりが大きくなってたらどーしよー」
って超恐くてビクビクしながらしこりの大きさを確認してます(>_<)
わきのしこりなんて恐くて触ってません(^_^;)
早くお互いすっきりしたいですね。 お互い良い結果でありますように☆
250病弱名無しさん:2006/09/29(金) 21:32:01 ID:lLdWeTJ1
>>242
私と症状似てる・・・
私今、膠原病と診断され入院生活一ヵ月経過(>_<)
251病弱名無しさん:2006/09/30(土) 01:13:56 ID:Xd673nYx
>>249しこりちっちゃいのかぁ。いいな〜!
本当‥早くスッキリ元気になりたいですよね。。
もうとにかくリンパ腫が怖くて毎日なんとなくソワソワしちゃうorz
白血球が少なめってゆうのも、
別に問題ない良いんですけど‥。 有難う^^頑張りましょーね!!
252病弱名無しさん:2006/10/02(月) 10:13:43 ID:ShIXcodf
今から初めて抗がん剤うたれる。
低悪性度濾胞性リンパ腫(第4ステージ)
11時くらいから夕方までかかるそうな。
どらまの24借りてきたので良いじかんつぶしになる。
253病弱名無しさん:2006/10/02(月) 10:30:21 ID:ShIXcodf
252ちなみにリンパ腺は全部腫れてたみたいよ。
俺にはどれがリンパなのかわかんね。そもそも気にもしたこと無かった。
254みゆ:2006/10/02(月) 17:42:35 ID:4dd48LhD
私も首のリンパにしこりを見つけ、病院に行って血液検査を受けた結果、白血球のなかにある、なんとかって物体(名前忘れた;)が、正常より上まっていて、
伝染性単核症と診断され
2週間の間自宅療養になってしまいました。
この病気が治るのには
2〜3ヵ月掛かるそうです。仕事できないとつまんないなぁ;;;
でも、疲れちゃいけないって医者が言うから仕方ないかぁ。これから病気との戦いです(泪
255病弱名無しさん:2006/10/02(月) 18:35:04 ID:v4nRF0y0
首の後ろ 後頭部のリンパが腫れてる
腕のリンパも痛くなってきた 
毛細血管?も青紫 あざは小さいのが出来る 
白血病かリンパ腫なのかな
もしくはHIVとか…
病院行く前に汚部屋どうにか片付けないとなー
本当に憂鬱。急激に進行したりしないかな不安
256病弱名無しさん:2006/10/02(月) 20:00:26 ID:tefiebI6
>>252
>>254
どちらも早くよくなるといいね。
257病弱名無しさん:2006/10/02(月) 22:16:49 ID:PpMkxnNT
>>254私の頸部リンパ節のしこりも、ウィルスせいかもって
先生に言われてるんだけど、治るのにそんな時間かかるの!?
ショック‥しかも全身にじんましん出ちゃった…
ヒドイじんましんで恐ろし過ぎて
二十歳にもなってコッソリ泣いちゃったよorz
そっか。疲れちゃいけなかったのか
258みゆ:2006/10/02(月) 23:46:08 ID:4dd48LhD
>>256サン、ありがとうございます!頑張ります。
>>257サン
あくまでも私の場合なんで、あまり気にしない方がいいですよ!!!確かに時間が掛かる病気って言われたらショックで泣けてきますよね!!!!
まだまだ検査がイッパイあるので安心は出来ないですがまだ17歳なので、死にたくないなぁって思ったり;;私も親が寝た後に恐くてすっごい泣きましたよ;;
今暇つぶしに、
「リラックマ生活」読んで、癒されてます〃〃
259病弱名無しさん:2006/10/03(火) 09:44:45 ID:ywWv316Z
>>528心配で泣いちゃう気持ち、良くわかる!!
私も今、色んな検査の途中で、どんどんマイナス思考に‥
リラックマ生活かぁwいいね、私も癒されたいから猫村さん見よう。。
260みゆ:2006/10/03(火) 10:17:17 ID:F38ZejIT
>>259さん、
お互い頑張りましょうね!!恐くなったり、不安になったら、ここの住人の皆さんも居るし、猫村さん読んで癒されながら、神様がくれた休息だと思ってポジティブに考えれば、きっと病気も吹っ飛びますよ=3=3
261病弱名無しさん:2006/10/03(火) 21:02:15 ID:W9/wq1KB
うちの母親72だけれど去年の今頃リンパが腫れていて検査検査で
原因が不明、11月終わり頃になって切開生検してやっと悪性リンパ腫と
判明、12月入院、それから治療に専念(抗がん剤とリツキサン)途中で
毛が全部抜けた。さらに途中でインフルエンザにかかりこりゃあもうだめか
と思ったが、口が達者なせいかインフルエンザ菌も退散、さらに4月肺に
何かの陰があるということで抗がん剤とリツキサン治療3回でやめて退院。

こっちは心配で心配でならなかったが退院後のCT検査、血液検査で
問題なし、白血球数も上がってきたと聞いたら、髪が伸びるのを待って
車の免許を取り直し(写真撮影時にはかつらは禁止だと聞いたからだそうだ)、
すぐに軽自動車を買って、親戚の家に行ったり、温泉いったりと多忙な毎日。
入院中の方で再入院した人のお見舞いに行ったりとすごく元気。
抗がん剤の影響で毛が短い時に、街とかで似合っていると言われた
から今でも短くしている。

一時は本当にもう終わりかと思ったがどうやらそういうものではないようだ。

治療長引いてもみんなきっと元気になれると思ってがんばってほしい。
262病弱名無しさん:2006/10/06(金) 00:18:02 ID:THQ32s6s
鎮痛剤を飲むとリンパが痛くなる..って人居ませんか?
263病弱名無しさん:2006/10/08(日) 11:17:20 ID:Yggacww1
左顎の辺りにぷっくりと虫さされのようなものが出来ているんですが、
これってリンパが腫れているんでしょうか?微熱が長く続いているので不安
です。しこりと虫さされでは判断し辛いものですか?
264病弱名無しさん:2006/10/09(月) 02:50:01 ID:AWiCUftV
>>263
顎の腫れはどうか解らないけど、私もリンパがおかしくなった時は微熱が続きました。それと倦怠感も。いくら寝ても眠い..って位に。体がズキズキ痛みませんか?
265病弱名無しさん:2006/10/10(火) 12:21:07 ID:UtG3q2J1
付け根のリンパが腫れて病院いった!次CTとエコーなんだけどいくらぐらい費用かかるんですか??
266病弱名無しさん:2006/10/12(木) 01:09:28 ID:p9+ZJcOQ
俺は腹部から腿まで撮って、CTは保険無しで15000ぐらいだったな
つうか痛くて歩けないよー
病院もホント時間かかりすぎ!今月初めに初診して1週間後の10日に
血液検査やらCTの結果でたが、いまいちわからずリンパ腫を摘出して調べる為に
19日に手術予約。そして24日に検査結果予定。
その間ずーっと痛み止めで我慢しろというのか!
これで悪性リンパ腫だったら最悪だ (TоT)
267病弱名無しさん:2006/10/13(金) 05:26:13 ID:R1Ko9j2I
子供の頃から左下顎のリンパが大きいのですが先日体調不良で病院に行き
血液検査やらをしてもらいましたが異常無しでした。
しかし首を回したりすると左下顎の辺りからゴリリと音がするのに気付き
以前から鳴ってたのかも解らず気になってます。
どなたかそんな症状のある方いらっしゃいますか?
268病弱名無しさん:2006/10/13(金) 07:54:27 ID:MGrgtAhe
耳下腺が突然腫れて顔の形が歪んで食べるのも大変だったけど、半日で痛みは引いて翌日には腫れも引いた
269病弱名無しさん:2006/10/16(月) 05:45:04 ID:DqcHUmiD
歯茎が腫れて首、耳、頭が痛くて今歯茎が白いんですが。。
270病弱名無しさん:2006/10/16(月) 06:15:38 ID:HB1tLEyy
>>268
私もよく耳下腺腫れて顔の形が歪むので病院行ったら反復性耳下腺炎って診断されました。
271病弱名無しさん:2006/10/16(月) 09:35:42 ID:N7tFKh8Z
脚の付け根に左右3個づつくらいコリコリがあるのですが
リンパが腫れてシコリができてるんでしょうか??
272あまぴー:2006/10/19(木) 01:04:42 ID:JHOsOl9n
2才になるうちの息子は生れ付き右手指にリンパ管腫なるものがあります。どなたか同じ症状で手術を受けた方はいらっしゃいますか?
273病弱名無しさん:2006/10/19(木) 01:29:17 ID:GY3EZpPO
摘出したシコリが丸いと良性の可能性が高いそうです。
凸凹やギザギザしたシコリだと悪性の可能性があるそうです。


274病弱名無しさん:2006/10/19(木) 04:45:45 ID:s7nUhRXO
歯痛い時と薬飲み過ぎた時は腫れるね
275病弱名無しさん:2006/10/19(木) 13:22:46 ID:EVwRorUY
腫れてるかどうか分かんないけど
太股のつけねを始め、腕のつけね、太股のうしろ、腕、指、腰などあちこちがズキズキする。
全部常に痛いわけじゃなく、色んな時に色んなとこがズキズキする。
明日病院行くけど、これってリンパが関係ありそうだよね?
何か怖くてまだ病院もいってないくせに、泣きそうになる。
ものすごく心配症なもので。
276病弱名無しさん:2006/10/19(木) 14:38:10 ID:gwteWzof
ひじが腫れて熱持って痛みも多少あります。リンパなのかな?
277病弱名無しさん:2006/10/20(金) 03:50:54 ID:LTE1FFMH
>>275
以前の私と同じ。生検や血液検査をしました。
結果は持病から来るリンパ節腫大。
私は免疫機能の持病ありで、常にリンパが腫れています。疲れがたまると痛むので睡眠時間は多く取っています。
何でもなければいいね。
辛いかも知れないけど、あまり心配しないで、ゆっくり休んでね。
278病弱名無しさん:2006/10/20(金) 04:01:36 ID:Qqavuvlx
生理前になると歯茎の一部分と左脇が腫れ、生理が始まると腫れもひけます。
ホルモンのバランスのせいかと思うけど…同じ様に生理前にどこか腫れる方居ますか?
279病弱名無しさん:2006/10/20(金) 07:26:32 ID:HlWm9zcw
>>277
ありがとうございます。
やっぱり疲れると痛くなるんですね。
どうりで朝とかはそんなに痛くないんだ・・・
夜になると痛むし体がだるくてフラフラになるんですよね。

あぁ・・・病院怖い・・・
280病弱名無しさん:2006/10/20(金) 14:22:50 ID:LTE1FFMH
>>279さん
>>277です。病院に行きましたか?私も朝起きた時は痛みもなくて無理なく起きれたんですが、段々怠〜くなり、夕方にはフラフラで目も開かない(>_<)
といった感じでした。
私の場合は軽くストレッチしたり、深呼吸すると気分的に少し楽になりましたよ。
ガツバッテ(^_^)
281病弱名無しさん:2006/10/20(金) 18:25:59 ID:ota7JFt6
>>280さん
実は発疹も体が痛む前から出てたので
念のために先にかかりつけの皮膚科に行って症状を話したところ
やっぱり血液検査とか必要みたいなんで
大きい病院を紹介してもらって明日行くようにと言われたので
明日検査しに違う病院に行くことになりました。
正直どこの病院行っていいのか分からなかったので助かりました。

そしてアドバイスありがとうございます。
実践してみます!!
こんな私を気にかけてくださってありがとうございます。
明日病院行ったら報告します!!
・・・きっと他の方の参考とかにもなるかと思いますしね!!

282病弱名無しさん:2006/10/21(土) 13:11:33 ID:PgXfLmjw
♀です。
腿の付け根のリンパ腺が腫れてパンツのゴムですら痛く辛い状況が4、5日間続きました。
いよいよ病院行きかとビクビク考えてました。
しかし、今現在腫れも痛みも消えてます。
きっかけは昨日、喉の痛みと微熱(37度手前)があり喉の薬と風邪薬を飲んだんです。
すると今日風邪の症状はきれいさっぱり治まり、気が付くとリンパの腫れも引いてました。                   治ったのは嬉しいですが変な病気だったらと心配もあります。
283病弱名無しさん:2006/10/21(土) 16:52:04 ID:C0LdsUri
>>282
同じような症状(自分の場合は首)で病院に行きましたが、血液検査も問題なしで
一時的に腫れただけだろうと言われました。
処方された薬を飲んだら発熱もリンパの腫れも治まりましたし、多分同じような症状かと。
どうしても心配なら病院に行って検査してもらったほうがいいですよ。
284病弱名無しさん:2006/10/22(日) 08:24:27 ID:tCiibS4l
25歳女です。
一ヶ月くらい前から全身のリンパ節が膨張している感じです。
まず太股から腫れ始めたんですが、その時かなり痛みがありました。
最終的に首も腫れてきて
今も一回り太い感じです。
右側が特に太いのが気になります。
その他、腰や腸や胃、また全身の関節がたまに痛みます。(腰の痛みは何年も前からありました)
リンパ節の腫れと同時期に乾いた咳が出始め今も止まりません。
また、リンパ節が腫れる10日くらい前から微熱が出ていたんですが、
ここ数日でだいたい出なくなりました。36.5℃くらいです。
前に腰の痛み等が気になり、エコーでみてもらいましたが
肝臓、腎臓、膵臓など異常はないとのことでした。
婦人系の病気でもないとのこと。
リンパが腫れてからしてもらった血液検査でも異常はなしとのことです。
もしかしたら、膠原病かもしれないと言われ
その項目の検査結果が近いうちに出るのですが
昨日になって、耳のうしろに硬いしこりを二つ発見しました。
触っても痛くありません。
大きさは5ミリくらいです。
気になって触っていたせいか、
だんだん大きくなっているきがします。
耳掃除をしたら、その側の耳の中が腫れているようでした。
とても不安です。
やはり悪性腫瘍の可能性が大きいでしょうか。
285病弱名無しさん:2006/10/22(日) 14:11:59 ID:vwBujpWc
>>282
処方された薬に含まれていた抗生物質が効いてリンパ節の腫れも引いたんでしょう。
足の怪我などでもリンパ節は腫れるので、抗生物質で治ったなら大丈夫だと思います。
286病弱名無しさん:2006/10/22(日) 18:12:31 ID:mb44QfoV
ウイルス感染(おそらく)で、
まず頸部リンパ節に2〜3センチ大のしこりできた。
ずっと続く微熱→いきなり全身に発疹→発疹の色濃くなって、痒くて夜も眠れない

リンパ節あなどっちゃいかんね。本当怖すぎw
全身に発疹出た時は悲しくて欝でした。 みんな気を付けておくれノシ
287病弱名無しさん:2006/10/23(月) 11:47:43 ID:vslhcuKd
性器ヘルペスになった時腿のリンパ腫れまくったなぁ。
疲れた時たまに再発するけどその時も少し腫れる。
※ヘルペスはウィルス
288病弱名無しさん:2006/10/27(金) 06:04:13 ID:5V2ZL9Lw
別のスレでも質問させてもらったのですが、ここ1〜2週間ほど脇の少し下辺りが筋肉痛のような感じで痛いんです これはリンパ節と関係があるのでしょうか?
289病弱名無しさん:2006/10/28(土) 11:02:16 ID:1pmXGQwI
総合病院の血液内科の案内状を頂いたので記念カキコ。
月曜日行ってきます・・・。

症状は微熱・首の左付け根にしこり(リンパ線が腫れてるらしい)

大事にならないことを祈る○n_ビックスクーターをローンで買ったばかりなのに・・・
290病弱名無しさん:2006/10/29(日) 01:56:01 ID:5Fv9w/Y4
>>289やっぱ血液内科回されるのか…
症状同じ!しこりが無くならなくて怖いよー;;
291病弱名無しさん:2006/10/29(日) 08:19:52 ID:JFJv8Hdd
首の付け根の横にしこりができているというのは、風邪だからでは無いでしょうか?私も風邪の時は、首の付け根にしこりができ、腫れています。お医者様にも、風邪の時はリンパ腺の腫れ具合をいつも見て頂いています。
突然の書き込失礼しましたm(__)m
292病弱名無しさん:2006/10/30(月) 01:55:28 ID:i0T5ip7y
>>291私の場合は風邪じゃないみたいなんです‥
病院の先生はとにかく色々な理由でリンパ節は腫れるから、
最悪の状況をまず一番に考えて検査してるって言われた。
私はリンパ腫、膠原病、結核、ウイルスとかの検査を受けましたよ。
本当、ただの風邪だったならどんなに気が楽か…orz
293289:2006/10/30(月) 14:51:01 ID:TpAqoaal
病院いってきますた。

お医者様曰く「ただの(?)風邪っぽい」とのこと。
腫れてるリンパ線が触ると痛かったり、熱持ってる場合のほうが
むしろ安心なのだそうな。

とりあえず様子見ってことで採血して、二週間後にまた来て下さいということになりますた。


ちなみにずっと微熱と軽い頭痛が止まりませぬ。薬出してくれると言ったのにでなかったし(´・ω・`)
ついでに持病の蕁麻疹の検査も、血抜んだから一緒にやってくれと頼んだら
お会計が一万円超えやがりましたよ。○| ̄|_
294291:2006/10/30(月) 17:32:44 ID:NWcXS/OX
>>293さん、そのお医者様を悪くいうつもりは無いのですが、血抜くとかで料金多くとるようにしむけられたかもしれませんよ。
でも、重病ではなくて良かったですね。
295病弱名無しさん:2006/10/31(火) 17:12:25 ID:Up54hr6U
リンパが腫れて抗生物質もらったけど,これって効果あるのかな.
もしこれがウイルス性の炎症だったら,無意味に薬品を摂取することになるし.
296病弱名無しさん:2006/11/01(水) 21:14:07 ID:sgR7uTh4
>>295
効果が出る・出ないでその後の処置も変わるので、きちんと飲んだ方がいいと思います。
297病弱名無しさん:2006/11/02(木) 15:56:36 ID:hq8CbLMq
鼠径リンパ肉芽種になってしまった…
けど病院行けない
298病弱名無しさん:2006/11/03(金) 02:11:59 ID:56Awxms5
性病?
299病弱名無しさん:2006/11/03(金) 02:36:48 ID:ogjSiYKp
>>297えぇっっ!!一体何故?
300病弱名無しさん:2006/11/03(金) 03:44:48 ID:HMpLLOyz
性病の疑いがあるのは、殆どが男性の場合だそうですよ。
女性の場合はピアスですよね?
301病弱名無しさん:2006/11/03(金) 12:51:46 ID:InEzwREK
童貞で外国にも行ったこと無いのに国内でも稀な鼠径リンパ肉芽種になったのは…
なんでだ?
症状は合っているけど、1つだけ違うのは股の付け根ではなく陰毛ボーン!な場所に腫れができたこと
しかも触ると痛い

触っても痛くないっていうのが普通らしいけど…
302病弱名無しさん:2006/11/03(金) 14:45:08 ID:wb5T4mWc
そんなことより早く病院行って治療をしなさい
303病弱名無しさん:2006/11/03(金) 17:28:33 ID:56Awxms5
単なるおできじゃないの?
304病弱名無しさん:2006/11/03(金) 19:59:09 ID:HMpLLOyz
ご存じの方いらっしゃったら教えてください。
リンパ腺にばい菌が入って腫れており、
内科で抗生物質の点滴射つ為に入院しないと治療が追いつかないかもと言われたんですが、
一般的にどれ位の期間入院する事になるんでしょうか。。
305病弱名無しさん:2006/11/05(日) 00:52:55 ID:ghg0fsx/
一昨日から風邪をひいてしまい、今日左首のリンパ線が腫れて触ると痛いです(;_;明日は病院も空いていないし・・・みなさんは腫れを和らげるために何か自分でしてる事ありますか?教えて下さいm(_ _)m
306病弱名無しさん:2006/11/05(日) 19:42:30 ID:wWPQivpi
そんなのないと思う
307病弱名無しさん:2006/11/05(日) 22:43:29 ID:jaGh0yuo
やはりソケイ部分のシコリは性病関係なのでしょうか
知らぬ間にグリグリが消えて三ヶ月後に発疹しました…
308病弱名無しさん:2006/11/07(火) 02:03:52 ID:VCOUp2Ig
>>307どんな発疹?全身に出た?
309病弱名無しさん:2006/11/07(火) 12:31:47 ID:1XArbxyv
今日の朝から顎の下?首筋を押すと痛みます。
触るとシコリみたいな感じはありますが、見た目は腫れてないし普通にしてると痛くはないのですが心配です。熱は微熱です。重大な病気なのでしょうか?
310病弱名無しさん:2006/11/07(火) 12:48:18 ID:Xz+6F6my
一週間前くらいから煙草吸うと口の中痛くて、二日後に右太股がボッコス腫れてその後、股関節にシコリみたいなものが出来て、歩くことさえ辛くなりました↓病院ではリンパ肝炎?と言われたんですけど、リンパ肝炎って何?
311病弱名無しさん:2006/11/07(火) 15:34:21 ID:mvPTb0mn
一週間程前から耳の後ろ下辺りがズキズキと痛くて親知らずかな?程度に思っていたのが、
先週金曜日あたりから耳下から首辺りまで膨らみ出し、おたふくかと思い内科へ行ったのですが違うと言われました。
最初はズキズキ痛かったのですが日曜日あたりには痛みが無くなり今はただ膨らんでいるといった感じです。腫れも引かないし、原因不明でかなり心配です…
何かわかる方いましたら教えていただけないでしょうか?
312病弱名無しさん:2006/11/07(火) 16:09:12 ID:VCOUp2Ig
内科より血液内科。血液内科より耳鼻科いきな
313病弱名無しさん:2006/11/07(火) 16:22:39 ID:mvPTb0mn
>>311ですが、耳鼻科行った方が良いですよね!?
明日朝一番で耳鼻科行ってきます!
>>312さん、ありがとうございます。
314病弱名無しさん:2006/11/07(火) 19:45:46 ID:DTRfheDZ
リンパが腫れる病気というのは本当に沢山ある。
一人の医師で掌握できると思えないから、
内科で判らなければ耳鼻科や口腔外科に行く
ということだって考えられます。
315病弱名無しさん:2006/11/07(火) 20:47:03 ID:Y1e7A4qS
>>304
私も入院したことがあります。リンパが腫れ高熱が出て
喉頭蓋というところが腫れ窒息の恐れがあるとかで
およそ十日程入院しました。
入院したほうが何かと安心だと思います。
お大事になさってください。
316病弱名無しさん:2006/11/07(火) 23:36:17 ID:VCOUp2Ig
>>313総合病院なら色んなとこで見てもらえるから安心かも。
>>311が、私の時と同じ症状で、まず耳鼻科に行かされたので。
自分としては血液内科行こうとしてたんだけど、頸部は耳鼻科なんだってさ。
リンパは怖いよね…お大事にね!!
317病弱名無しさん:2006/11/08(水) 07:53:48 ID:3jEyO/38
>>316さん
>>311です。ありがとうございます!色んな所で見て貰ってみます。治すために自分で努力してみます。
色々と助言有難うございました!
318病弱名無しさん:2006/11/08(水) 15:57:06 ID:r1e5ozr0
太ももの付け根に2つ腫れてるのがあるんですが大丈夫なんですかね?

リンパが腫れてると即答されたんですが‥

自分的にリンパはものすごく怖いので心配です‥orz
319病弱名無しさん:2006/11/08(水) 17:31:46 ID:z8aLIi+I
>>318
股の付け根のリンパの事??
その部分は何でもない時でも腫れやすいって、先生に前言われたよ。
段々大きくなるようなら先生とよく相談してみて
血液検査や生検してもらってもいいかもね。
320病弱名無しさん:2006/11/08(水) 23:04:58 ID:r1e5ozr0
>>319
股の付け根?

股ってどこだっけ‥orz

せうなんすか!
なんか昨日よりは小さくなったような気がします
321病弱名無しさん:2006/11/08(水) 23:15:24 ID:z8aLIi+I
>>320
股の付け根も太ももの付け根も同じ場所ですよね
ごめんなさいorz
ビキニラインの辺りですよね?
小さくなったのなら、そんなに心配はなさそうですね。
322病弱名無しさん:2006/11/08(水) 23:32:56 ID:r1e5ozr0
>>321
そうです!ビキニラインの辺りです!

すみません、足を伸ばしたら全然変わってませんでした‥orz

やっぱ手術しないと治らないですかね?
323病弱名無しさん:2006/11/09(木) 17:58:50 ID:abWGrJyZ
>>322
今、熱出して体調崩したり、股付近に湿疹や炎症はない??
そういうので、リンパ腫れたりすると思うよ。
先生には何て言われたの?
324病弱名無しさん:2006/11/09(木) 18:35:44 ID:d3MCQ67h
>>323
確かに最近体調崩したり、股付近に毛穴が炎症してます(8月から)‥orz

先生にはリンパが腫れてると即答されました、でも先に粉瘤腫治さなくてはならなかったので、見事にリンパの腫れはスルーされました…orz
325病弱名無しさん:2006/11/10(金) 00:10:48 ID:RH/DoVKl
>>324
それなら十分腫れる理由になるんじゃないかな。
熱下がったり、炎症良くなってもリンパが大きく
なる一方だったら、ちょっと心配だけど、しばらく様子見てもいいんじゃ
ないかな?
326病弱名無しさん:2006/11/11(土) 20:37:51 ID:TieVpgqa
>>325
サンクス

粉瘤腫の治療のついでに外科の人に見てもらったが気にする事はないと言われたw
327病弱名無しさん:2006/11/16(木) 06:00:36 ID:aBHDPncF
頸部のリンパ節のしこり未だにとれないんですけどー!!!!
328病弱名無しさん:2006/11/16(木) 16:20:52 ID:Z70idl4E
5日前くらいから顎と耳の間が急に腫れてしまっています。
4*3センチくらいでぱっと見るだけで腫れてるなぁって分かるくらいです。
触ってもまったく動かず、大きく口を開けると少し痛む程度の痛みです。
リンパが腫れる1週間前くらいからかなり疲れやすく、発熱などもありました。
下痢や気分が悪くなることもあります。
一応腫れた次の日に大学病院の耳鼻科に行って見てもらいました。
血液検査をしてその値は「そんなに悪くない」と言われました。
医師にはリンパが腫れてるだけ、と言われたのですが心配です。
このような症状の場合悪性リンパ腫の可能性は高いのでしょうか?
329病弱名無しさん:2006/11/16(木) 19:00:30 ID:ewMsvuF1
心配だったら血液内科に行ってMRIとかCTとかやってもらって
生検もやってもらう。
330病弱名無しさん:2006/11/16(木) 22:20:05 ID:wgmEHgq1
股間の周りがきのうから腫れはじめ、今日の夕方から股の付け根も両方晴れてきました。
九月に単純性ヘルペスのウィルスを持ってると医者に診断されたんですが、
これって性器ヘルペスでしょうか。
行くなら内科?婦人科?誰か教えてください。
して、病院行かないとどうなるんでしょう。。。。
運動や飲酒は平気でしょうか?
331病弱名無しさん:2006/11/17(金) 09:44:15 ID:46Nk3TSv
3日位前から耳の後ろに1センチほどのしこりが
2つ出来て、体温が普段より1度高い状態が続いてます。
インフルエンザの予防注射をした後に出来たのですが
それは関係あるでしょうか?
携帯からすみません。
332病弱名無しさん:2006/11/17(金) 09:54:02 ID:66ByC7Zu
333病弱名無しさん:2006/11/17(金) 13:54:11 ID:46Nk3TSv
>>332
レスありがとうございます。
病気では注射部位が腫れ等の説明しか無かったので
病気かと思ってしまいました…
勉強になりました(`・ω・´)
334病弱名無しさん:2006/11/20(月) 00:13:53 ID:7Fg3d0iW
リンパの生検した事ある人いない!?
335病弱名無しさん:2006/11/20(月) 08:29:38 ID:Tp+lH85d
首と足の付け根のリンパが腫れています。痛みは全くないですが…
病院の血液検査では異常はなく、このまま様子を見るか、心配であれば血液内科でもっと精密に検査しますか?という話でしたが今は忙しいので様子を見ています。大きさは変わりませんが少し腫れが増えた気がします…まだ20歳なのでリンパ種の可能性は少ないらしいのですが……
今歯茎に膿が溜まっているところがあるのですが、それの影響もありますかね↓
336病弱名無しさん:2006/11/20(月) 08:43:01 ID:M5SrnN0q
>>334
ありますよ。
337病弱名無しさん:2006/11/20(月) 21:45:46 ID:o9RZHfbi
りんぱの生検は結構受けている人いるでないかな・
338病弱名無しさん:2006/11/20(月) 22:36:56 ID:7Fg3d0iW
>>336>>337おぉ!!もし良かったら話聞かせてもらえませんか?
私、もう2ヵ月位頸部のリンパ節のしこりが無くならなくて
来週生検しようかと先生に言われてます。
注射で中のリンパ液(?)を採るのは一度やったんですが…
注射じゃない方の生検の痛みってやっぱりかなり痛いですか? 
先生に聞いても苦笑いするだけで、流されました;
あと、病院によるとは思いますが費用はどれ位でしょう?
くだらなくて質問でスイマセンorz
教えてほしいです。
339病弱名無しさん:2006/11/20(月) 23:51:01 ID:XUAoX38y
>>338
自分と凄い似てるw ただいま一ヶ月ものです。
来週までに改善しなければ、生検だそうです 今から既に痛みが怖い…
340病弱名無しさん:2006/11/21(火) 09:54:17 ID:vgWK2YFv
自分は検査入院してました。
最初は寝違えて首が痛いと思っていましたが、頭はクラクラするし、熱も40℃あるしで大変でした。
341病弱名無しさん:2006/11/21(火) 13:34:04 ID:b6dWGc7K
自分もリンパの生検しましたよ、ワキの所の 全麻で1時間半くらいの手術でした。注射で細胞取っても わからない、と言われて今回の手術になりました。
342病弱名無しさん:2006/11/21(火) 20:47:05 ID:tztqFBDU
>>341 さん、麻酔の痛みはどうでしたか?・・・
343病弱名無しさん:2006/11/21(火) 21:58:30 ID:b6dWGc7K
341です、麻酔の痛み?痛くないように麻酔するのに。麻酔する時って痛みは特に感じませんよ。
344病弱名無しさん:2006/11/22(水) 02:18:19 ID:rxsHSneb
横レスすいません!私も>>343さんにお聞きしたい‥
料金はいくら位かかりましたか?やっぱり短時間で終わるとしても、
全身麻酔して手術するなら結構かかるのかなorz
345病弱名無しさん:2006/11/22(水) 15:42:15 ID:fW+AupkD
リンパ生検するかもしれないんですけど
なんか、首に傷が残りますと言われましたが、目立ちますでしょうか。
346病弱名無しさん:2006/11/22(水) 15:45:01 ID:ojMx11eR
343です、退院の時に会計が間に合わなかったので 次回診察の時に会計するので、来週までちょっと待っててください。
347336:2006/11/22(水) 16:44:17 ID:DWzRpcys
私は鼠径部のリンパ生検でした。
局所麻酔で15,000円くらいでした。
私は注射が嫌いなので麻酔の注射はいやでしたが、
手術中は麻酔の効果で特に痛くはないし、
術後も思ったより痛くなかったです。
348病弱名無しさん:2006/11/22(水) 22:19:36 ID:rxsHSneb
>>346ありがとう、おとなしく待っています!
>>347局所麻酔でそれ位するのか、教えてくださってありがとう。
やっぱり、麻酔の注射痛そうですね。恐いなぁ‥
もうこの際傷跡残っても良いから痛くないのが良いorz
349病弱名無しさん:2006/11/23(木) 00:51:08 ID:yoORcqxa
手術になるから傷はどうしても残るけど
これはせんせの腕もあるからなんとも言
えない。
あと神経が沢山あるから腕のいいせん
せにやってもらう方が安心だ。
350345:2006/11/23(木) 11:00:03 ID:9O6QQrNi
>>349
そうですね、手術ですもんね。メスを入れたことがないのと
見える部分なのでちょっと不安でした。
神経・・・大変いい事を聞きました。ありがとうございます。
351病弱名無しさん:2006/11/23(木) 19:20:11 ID:8nvPgnnW
なるほど…神経か。
たかが生検でも恐いなぁ
>>335リンパ腫って、若い人でも結構なるんじゃなかった?
352病弱名無しさん:2006/11/24(金) 08:42:58 ID:REetKQfZ
首の上の方(あごの下らへん)に左右にぽこってふくれてる(触って分かる程度)ものがあるんですが、リンパが腫れたんでしょうか?
風邪をひいてから出来たみたいなんですが…
353病弱名無しさん:2006/11/24(金) 08:43:49 ID:REetKQfZ
首の上の方(あごの下らへん)に左右にぽこってふくれてる(触って分かる程度)ものがあるんですが、リンパが腫れたんでしょうか?
風邪をひいてから出来たみたいなんですが…
354病弱名無しさん:2006/11/24(金) 08:44:51 ID:REetKQfZ
間違って二重カキコしてしまったorz
ちなみに触っても痛みはありません。
355病弱名無しさん:2006/11/24(金) 13:24:46 ID:UiYkflUH
6月からずっと首のリンパ節が腫れてて、
内科町医者→総合病院→大学病院、と紹介されて、
大学病院でやっと原因がわかった
結核性リンパ節炎だって
そんなに病状が進行してなくて通院投薬で治るらしい

みなさんも早めに病院行きましょう
356病弱名無しさん:2006/11/24(金) 21:01:41 ID:8DCQITtT
>>353
俺も似た所にある

左の耳の下の首の所に膨れたものが‥
しかも動く(ι´Д`;)
357病弱名無しさん:2006/11/25(土) 21:30:48 ID:DM0bgQY8
伝染性単核球症だろうと言われたのですが
原因のキスも何もしてないので、余計不安になったよ。

結婚してるから先生は旦那からうつったんだと思ってるみたいだけど
キスどころかうちはレスなんだよ〜〜〜。

どっから感染したんだよ〜!怖いよう!
358病弱名無しさん:2006/11/26(日) 05:07:08 ID:2/95/K14
>>357私も同じ!!キスはしてるけどずっと同じ彼とだし、
その彼も私と一緒にいて他の人とキスする暇なんて無かったから…
一体どこから移ったのかなぁ
恐いし早く治ってほしいよ。
359病弱名無しさん:2006/11/27(月) 14:31:43 ID:Mys3gwGv
しこりなくならないよしこり
360病弱名無しさん:2006/11/27(月) 19:11:33 ID:hZwvo0OU
はぁ〜明日いよいよ生検の結果が出るよ〜恐いょ〜 限りなく陽性だけど 10パーセントでも望みにかけたい。頼む!大逆転。
361病弱名無しさん:2006/11/27(月) 19:54:12 ID:CNkxSxSb
首にしこりが三個‥orz

病院に行った方がいいですかね?
362病弱名無しさん:2006/11/27(月) 21:07:46 ID:Gls+l6+H
一週間前に右足の股の付け根にしこりを見付けてからかなり大きくなって、今日エコー検査で5つ腫瘍?があると言われ…。でも足は怪我も水虫もなってないんですけど、右手の怪我でも右足のリンパが腫れたりしますか?
先生に聞き損ねたんで…。
363病弱名無しさん:2006/11/27(月) 21:38:19 ID:CNkxSxSb
>>362
俺も‥最初足の付け根に左右二つ腫れていて、気がついたら首周辺に三個もできた‥orz

しかも一向に良くならない(´・ω・`)
364病弱名無しさん:2006/11/28(火) 00:33:50 ID:c4rLR5n4
悪性と良性の比べかたはどうするんでしょうか?
検査しかないのですかね(;_;)
365病弱名無しさん:2006/11/28(火) 01:04:11 ID:ALHbh10d
リンパは医師も見ただけではわかりずらい所なので、やっぱり不安があるなら病院に行くことをお薦めします、血液検査、レントゲン、エコー、あまり痛くない検査だから大丈夫です、よっぱど怪しく無ければ生検まではいかないから。(私みたいに)
366病弱名無しさん:2006/11/28(火) 02:40:49 ID:5UTe8cWN
最近夜になると左の耳朶の裏側がズキズキ痛んだり、たまに勢いよく血液が流れるのを
感じたりする。
腫れもしこりも無いのにどうしちゃったのかな・・・。(´;ω;`)
367病弱名無しさん:2006/11/28(火) 13:51:55 ID:ALHbh10d
346です、会計してきました、生検手術と一泊入院 保険適応、三割負担で六万円でした、某県立病院です。あくまでもご参考までに。
368病弱名無しさん:2006/11/28(火) 14:25:18 ID:1yUlCLuV
けっこう高いですね。痛かったですか?お疲れ様です。
自分も現在生検待ちですが、身体がしんどい orz
369病弱名無しさん:2006/11/28(火) 17:31:33 ID:ALHbh10d
367です、麻酔が切れてからが痛いですね。私は今術後一週間たったけど、左のリンパをやったからか、左胸がひとまわり大きく腫れて、張っちゃって痛いよー何でもリンパ節を三個取ったらしく、写真も見せてもらいました。
370病弱名無しさん:2006/11/29(水) 00:00:18 ID:c4rLR5n4
あぁリンパの腫れは辛いなぁ

あごになんか動くやつがあるし

てかリンパの腫れ動くの?

全然治らない(泣

もし悪性だったら‥

まだ16歳なのに死にたくないよぉ‥orz
371病弱名無しさん:2006/11/29(水) 00:13:44 ID:rMFIegy8
これ役に立つ
http://www2.ocn.ne.jp/~toyamate/rinpa.htm

動いても悪性の可能性あるかもだから安心してられないな

口内炎であごにリンパの腫れるのだろうか?
372病弱名無しさん:2006/11/29(水) 09:16:52 ID:ZVUDPJJC
>>357>>358
彼女が伝染性単核症の疑い有りで19日間も発熱してる。
なんでかなり調べたんだけど
感染経路として、キス、飲み物の回し飲み、その他唾液から感染。
もちろんくしゃみから感染するケースも稀ながらあるらしい。
EBV(エプスタイン・バー・ウイルス)だけでなく
サイトメガロウイルスでもなる。
日本人の8割は3才〜10才に発病するがこの頃は軽症で生涯免疫がつく。
30才までにほぼ100%の人が感染するらしいよ。
成人してからだと顕著に症状が出る。
発熱、首のリンパ節の腫れ、扁桃腺炎、倦怠感。
時に頭痛、吐き気、下痢等も。
毎日の様に微熱が続き、39℃を越える事もしばしば。
2〜4週間継続し自然と治まる。
30〜40%ぐらいの確率で肝臓、ヒ臓が肥大するらしく
安静が絶対で激しい運動や腹部圧迫は避ける。
急な腹部痛が発症すると破裂の恐れが有り緊急手術要。
373病弱名無しさん:2006/11/29(水) 09:37:28 ID:ZVUDPJJC
続き

治療方法は特に無く、解熱剤の使用等で様子見で自然治癒を待つ。
ペニシリン系の薬剤は発疹が出る事も有り使用には注意。
抗ウイルス剤も効き目無し。
ただ極めて稀に症状が普通の経過を辿らず半年続くケースも。
さらに慢性になると骨髄移植が必要なケースもありステロイド系の抗ウイルス剤を使用。
本当に稀の稀で日本に2000人しかいないらしい。
発ガン性ウイルスで中国やアフリカではガンになる事も。
症状が治まっても体内で休眠状態になるらしく
それが活動を再開すると本人は免疫があるから何とも無いが
20%程の確率で唾液にウイルスが入りこれが感染ルートのひとつ。
ただ日本人だけで無く世界であるモノで全ての人の体内に潜伏するウイルス(EBV)。

一度感染すると免疫がつくから再発の可能性はほぼ無い(100%では無い)

隔離とかも意味無い。
症状が治まれば2、3ヵ月は抵抗が弱っている為、風邪を引きやすいので注意。
発熱が治まっても肝機能が治っていないから2、3ヵ月はなるべく安静に。
腹部への圧迫等は避ける事。


早く元気になって欲しい…
最悪のケースも回避してくれ!!
374病弱名無しさん:2006/11/29(水) 09:42:55 ID:ZVUDPJJC
連張りすまん。

恐いイメージがあるが普通は1ヵ月以内に軽快し
予後良好で比較的心配はありません。
375病弱名無しさん:2006/11/29(水) 18:56:09 ID:N50uPsMk
>>371
どうあああああ
LDH高いって言われたんだなあ。もう最悪な気分だ〜
HIVは陰性だったけどぐぼぁあああ
376病弱名無しさん:2006/11/30(木) 10:17:02 ID:V6Nul7UB
足の付け根のリンパの腫れ大きくなってる

マジ怖いorz
377病弱名無しさん:2006/11/30(木) 12:51:53 ID:kFFeCUkP
医者イケ
378病弱名無しさん:2006/12/01(金) 20:48:53 ID:84o3Vf3H
痛みがないと悪性の可能性があるってマジ?

こえぇ(泣
379病弱名無しさん:2006/12/02(土) 01:29:15 ID:CBuIFEJV
>>372すごく詳しい情報ありがとう!!>>358です。
私の場合は全身に発疹も出ました。しかもかなりヒドイのorz
彼女さんもほんとに早く良くなると良いね。
なんか優しい彼氏だなぁウラヤマシイ

380病弱名無しさん:2006/12/02(土) 18:13:21 ID:KVzzOzxq
いま微熱で頭痛い

リンパはまだ腫れてる

全然痛みがないし治らないから悪性なのかな(´・ω・`)

てかヨーグルトは体にいいらしいな、これから毎日食べよう!
http://www.papa-b.com/pa-05/pa-05.htm

でも風邪の時は逆効果なんだってねorz
381病弱名無しさん:2006/12/02(土) 18:56:56 ID:KVzzOzxq
あっそういえば昨日薬局の薬剤師にリンパの腫れ行ったんですが

病院に行かないと、ほとんど治らないだろうと言われたorz

なんか体のどこかが炎症してるからだと

あと前から胸に違和感あるし(体を曲げると痛い)
最悪の場合ならめっちゃ怖いよ(´;ω;`)
382病弱名無しさん:2006/12/02(土) 19:44:25 ID:DvmSTFnR
「残念ですが悪性リンパ腫です」と昨日言われてきたよ。非ホジキン ステージU。あぁ…どうなるんだろう 5年生存率50%〜60%かぁ…治療恐いなぁ〜  皆さんも本当に心配なら 病院に行ってください。良くも悪くも早い方がいいですよ。
383病弱名無しさん:2006/12/02(土) 20:34:01 ID:KVzzOzxq
>>382
いまどんな状況ですか?
自分も治らないから悪性かもしれないんんですよ‥(;´・Д・)
384病弱名無しさん:2006/12/02(土) 21:04:04 ID:KVzzOzxq
あと、自分は今年の8月から抵抗力が弱まってたみたい‥

たった3ヶ月でかかった病院はこんなに‥orz

一時的なED(治った
あそこの毛穴から炎症(まだ治らない
ものもらい(抗生物質で治った
粉瘤腫(手術した
胸の違和感(診断してない
体重減少(50キロ→47キロ)
そけい部分のリンパの腫れ3つ(毛穴からの炎症が原因と言われた
首周辺のリンパの腫れ3つ(診断してない
口内炎(診断してない
微熱(でこがけっこう熱い

これはどうみてもかなり危険っしょ(´;ω;`)あと自分は16歳です

やっぱり人生は30歳まで生きたいな〜

まだ悪性と決まったわけじゃありませんが(泣
385病弱名無しさん:2006/12/03(日) 09:13:10 ID:JzQu9wq+
382です、感じる症状は何もありません。自分は去年肺癌の手術をしていて、(非喫煙者)肺を部分切除しました、その計過観察のために半年に一度CTを撮っていました、半年前のCTでは異常なしだったのに、その半年後に小さいですが脇のリンパの腫れが写ってたんです。
386病弱名無しさん:2006/12/03(日) 09:22:06 ID:Afn2HtTZ
>382

僕は35のオサーンだが、この夏に
・胃炎
・体重減(72→67`)
で病院に行って胃カメラとCT撮ったら腎臓が腫れてると言われ、原因はリンパが腫れて尿がうまく流れないため、とのことで生検。
その後も
・微熱
・膀胱炎
があり、生検の結果非ホジキン・ステージUと診断され、入院。
1ヶ月入院したが、初回の抗がん剤が効いて退院でき、今は通院して3週間に1回抗がん剤を点滴している。

白血病ほど免疫低下を気にする必要はないし(抗がん剤の作用で低下する時期はあるが)、他のがんのように体を切った貼ったするわけではないので、がんはがんだけどそれほど切迫感はない。

そんなのもあるのか、髪の毛が抜けたこと以外あまり変化がないって職場とか周囲の人に驚かれるよ…なんか複雑な気分だけど。

生存率は気にしだすとキリがないし、再発もあるかもだけど、ひとまず当面の治療に前向きに取り組むって感じかな。

お互いがんばりましょう。
387病弱名無しさん:2006/12/03(日) 09:49:34 ID:JzQu9wq+
386さんありがとうございます、私は症状も無い(痩せない、微熱も無し、だるく無い)ので??です。闘病記とか見てると皆さん壮絶なので、へタレな私に耐えられるのだろうか?と不安でイッパイでしたが386さんの様な方もいらっしゃると思うと気持ちも楽になりました。
388386:2006/12/03(日) 10:07:33 ID:Afn2HtTZ
>387 さん
確かに僕も当初はWEB上の闘病記を見てガクブルだったのですが、幸い抗がん剤の副作用の吐き気とかも無く、普通に過ごしていますよ。寿司とか刺身、カキといった生ものが食べられないのが辛いですが…。

悪性リンパ腫の治療より、ふさがった尿管を通すためにカテーテルを入れる際の内視鏡検査の方が正直メチャクチャ痛かったです。

おととい合計8回の抗がん剤点滴のうちの4回目が終わりました。長かったようで結構早く過ぎた3ヶ月でした。
あと半分です。
389386:2006/12/03(日) 10:14:21 ID:Afn2HtTZ
自己レス。

非ホジキン・ステージUと書いたけど、横隔膜の上下にリンパ腫があったのでステージVでした。血管免疫芽球T細胞リンパ腫と言われています。

自分の病気の状態ぐらい把握しろよと…orz
390病弱名無しさん:2006/12/03(日) 11:24:57 ID:JzQu9wq+
387です。抗癌剤の治療で一番気になっていたのが 「吐き気」でした、吐く事が何よりも嫌で10才の時を最後に一度も吐いてません。まわりの人が聞いたら、つまらない事なんですけどね。388さんは吐き気に悩まされる事は無かった様で、うらやましい あと半分頑張ってください。
391384:2006/12/03(日) 16:02:07 ID:6CCoD0eX
明後日病院行きます

怖いなぁ‥‥‥‥

マジで悪性だったら生きる希望がなくなるし‥
392病弱名無しさん:2006/12/03(日) 16:26:15 ID:JzQu9wq+
いろいろ症状があっても何でもなかったり、症状が無くても悪い結果だったり。まだ、わからないから まずは病院ね。恐いのは現実見るのを避ける事。
393病弱名無しさん:2006/12/04(月) 23:35:47 ID:E9geKFuL
5cmくらい腫れてたけど、落ち着いてきた。今3cmくらいまで縮んだ。
ただのリンパ節炎だったかな。良かった。怖かった。けっこう悩んだ。
394病弱名無しさん:2006/12/05(火) 13:29:05 ID:jlMg/J3I
>>393
かなり悩みますよね‥

てかいまだに病院行ってないから不安、まぁ明日行く予定ですが

リンパの腫れはだんだん縮まってきたような気がするけど、胸の違和感はまだ治らないorz
395病弱名無しさん:2006/12/05(火) 13:31:03 ID:jlMg/J3I
>>392
サンクス

明日病院行ってみます、毎日リンパの腫れの事を考えてばかりなんで
396病弱名無しさん:2006/12/06(水) 10:20:38 ID:paCe6MJu
以前、伝染性単核球症で入院の経験ありです。
最近、また症状が出てきたのですが、また入院ですかね?仕事も忙しい時期なので、入院は避けたいです。
薬だけで治らないですか?
397病弱名無しさん:2006/12/07(木) 00:08:45 ID:RXgSKrSp
リンパの抗がん剤治療をするとリンパの悪いところが
コリコリに固まって、その後体に吸収されて消えてしま
うんだよ。
398病弱名無しさん:2006/12/07(木) 02:09:04 ID:0MI2gcEh
喉の奥のリンパ節が腫れてもう3ヶ月になります。
異物感がある日と無い日がほぼ交互に来る感じで
3ヶ月前に腫れてから特に大きくなったという自覚はありません。
腫れて3週間後に一度耳鼻咽頭科へ行き、抗生物質をもらいましたが
良くならなかったのでさらに二週間後同じ所へ行きましたが
「リンパの腫れは中々おさまらないこともある。
 君くらいの年ならそんなに心配することはない」(自分は23歳です。)

それから二ヶ月…症状は良くも悪くもならないままですが
これくらい長引いたけどもっと待ったら自然治癒した人っていますか?
違う病院へ行こうとも考えてます。
399病弱名無しさん:2006/12/07(木) 23:23:48 ID:6P+sUpWo
三ヶ月前から0.9cm×4.6cmでリンパが腫れてます。病院で診てもらって、若いこ(私は17)にはよくあるから大丈夫。おっきくなったら切ろ。って言われて今はほっています。無痛で頬に1つだけ、そのままかだんだん小さくなってきてます。熱とかはないです。大丈夫でしょうかね?
400病弱名無しさん:2006/12/08(金) 00:26:44 ID:VhuqbRkG
普通の健康体で
20代前半までで悪性リンパ腫とかは心配しすぎなのかな?
401病弱名無しさん:2006/12/09(土) 12:50:05 ID:Gno7pJeD
今月に入って左の首筋に小指頭くらいの球状のものがでてきて、
気付いたらなくなってたんですが、今度は同じ位置に喉の中に何か異物感を覚えました。
その異物感が気になって仕方ないので、月曜に医者に行こうと思いますが心当たりのある方はいらっしゃいますか?
痛みは特にありません。
402病弱名無しさん:2006/12/09(土) 14:19:10 ID:fGOPI5Zz
顎の下に玉みたいなのが‥

多分リンパの腫れ

痛みはなし、他に首周辺に3っリンパ腫れがあります

危険ですかね?
403病弱名無しさん:2006/12/09(土) 16:39:37 ID:fGOPI5Zz
さっき喉に変な違和感が‥

リンパの腫れのせいかな?(泣
404病弱名無しさん:2006/12/09(土) 18:28:48 ID:fGOPI5Zz
顎の下のリンパの腫れについて質問です

今、右から三番目の歯がグラグラして抜けそうなんですが、それが原因なんでしょうか?

この前歯から血が出てました、半分は溶けてます‥orz

一番気になるのが、一時的におこる顎周辺の違和感なんですけどね‥

いつもは違和感ないんですけど、いきなり喉に違和感があって、唾を飲み込んだら痛い状態

数分たつと何事もなかったようになくなる‥しかも治ると同時になにかが外れるような感じが(ι´Д`;)

これはリンパの腫れが奥に入ったりしてるですかね?(´;ω;`)
405病弱名無しさん:2006/12/09(土) 23:38:56 ID:Qi/ljzF6
>>404
週明けにでも歯医者行け!
明日やっているところがあったら明日行け!

虫歯から骨髄炎起こしてリンパ節まで腫れているのと違うか?
そのまま放っておくと、脳とか心臓まで行って敗血症とかになって死ぬぞ。
406病弱名無しさん:2006/12/10(日) 00:20:50 ID:hPshq9zB
>>405
コメありがとうございます!

それは怖いですね(;_;)

月曜日に病院に行きたいと思います(泣
407病弱名無しさん:2006/12/11(月) 11:23:59 ID:D86owv65
喉仏の上にナツメくらいのシコリが突然4つできたのですが、
これがリンパが腫れてるというものでしょうか?
何か変わったことといえばシコリができる前日に、
唇の下に化膿そうができたことくらいです。
408病弱名無しさん:2006/12/11(月) 11:25:24 ID:D86owv65
407です

ちなみに病院に行くとしたら何科を受診したらよろしいでしょうか?

連投すみません
409406:2006/12/12(火) 13:45:35 ID:pnU4yi8N
いまから病院行ってきます(´;ω;`)
410406:2006/12/12(火) 15:18:28 ID:pnU4yi8N
異常無し!!

みなさんありがとうございます

ガンとか酷い病気の事ばかり考えてました‥みんなも治療頑張ってください
411病弱名無しさん:2006/12/12(火) 20:22:42 ID:ZyC8nL0P
若いけど慢性の悪性リンパ腫ってありえますか?
412教ぇてほしぃの?:2006/12/12(火) 21:05:30 ID:PG2rnArN
おしぇてほしぃの?
癌のシコリゎ動かなぃッてゆぅケド悪性リンパ腫ゎカナリ進行しても可動性ぁったりするにょ。
ちなみに若くてもホジキンの方ゎ十分なる可能性ぁるにょ。
心配なら血液科か耳鼻いんとー科ぇドゾー
オメーラ、自己診断すんぢゃねーょ
どしてもリンパ腫不安なら
精検かマーカーで調べとけょ
インターロィキン2とかチンキミナーゼとかLDHとかネェ
切るの嫌なら吸引細胞診もそこそこ大きさぁるならできるにょー
413病弱名無しさん:2006/12/12(火) 21:47:04 ID:ZyC8nL0P
じゃあ慢性ならいつぐらいから全身症状ってでますか?今は腫れて3ヶ月めなんですけど、不安で…
414病弱名無しさん:2006/12/13(水) 05:04:58 ID:gjMTWz8j
テレビ東京「ペット大集合!ポチたま」旅犬のまさお君が急逝しました。

 テレビ東京で毎週金曜日よる7時から放送している「ペット大集合!ポチたま」で
人気を集めたラブラドールレトリバーのまさお君(7歳)が、9日悪性リンパ腫
消化管型のため亡くなりました。
まさお君はこの番組で6年間に渡り日本の各地を旅して回り、今年10月13日の
放送で旅犬の役割を息子のだいすけに譲ったばかりでした。

 まさお君には番組引退後の秋口から体調不良の症状が現れ治療を行っていましたが、
12月に入り急速に悪化しました。化学療法や免疫療法など可能な限りの治療を受けて
いましたが、9日スタッフに見守られながら逝きました。

 「ペット大集合!ポチたま」では、15日の放送でまさお君が亡くなったことをテレビの
前の視聴者に報告し、皆様とともにご冥福をお祈りするほか、12月29日放送の
年末スペシャルでも追悼コーナーを設け、まさお君を偲ぶことにしています。

テレビ東京・「ペット大集合!ポチたま」公式より抜粋
http://www.tv-tokyo.co.jp/pochitama/masao061212.html
テレビ東京・「ペット大集合!ポチたま」公式 http://www.tv-tokyo.co.jp/pochitama/
まさお君日記 http://www.tv-tokyo.co.jp/pochitama/masao/thisweek.htm
前スレ 2006/12/12(火) 20:20:35
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1165922435/
415病弱名無しさん:2006/12/13(水) 06:54:51 ID:Zx/EvJx5
喉辺りにウズラ卵ぐらいの大きさで、左右に2つポッコリしたものがあるのですが、何かの病気でしょうか?10月頃に風邪をひいてできてしまいました。それ以来治りません。誰か教えてください。
416病弱名無しさん:2006/12/13(水) 13:35:59 ID:JDhtfaK6
>>386
なんて好感がもてるレスなんだろう。
こういうとき超前向きに「暗くなるなんて無駄無駄あ!」とハイパーなポジティブシンキングになる人もおおい。
とくに軽快してきた人にね。 これってかえってポジティブになれない人に罪悪感、前向きになれない自分ってorzという
意識をあたえてしまうんだよね。だから嫌いなんだ。

でも386さんは前向きすぎず、後ろ向きでもない。 たんたんと症状をつづりながら、
でも読んでいる人に恐れすぎる必要はないと安心感をあたえ、 
自分もがんばろうという気持ちにさせる。

尊敬。
417病弱名無しさん:2006/12/13(水) 15:16:55 ID:nKVPvGSe
首の筋肉とシコリって似てるんですか?シコリだと思ったら筋肉だろうって言われたんですけど・
418教えてほしぃの?:2006/12/13(水) 17:55:30 ID:EtC5BAhi
あ(*^^*)
こんばんゎ
慢性とゎ言ゎなぃケド
リンパ腫なら
低悪性度(年単位で進行)
中悪性度(月単位)
高悪性度(日単位)
低悪制度の事ぃってるのかなぁー?
デモ低悪性度ッて抗がん剤効きにくくて、初期ゎ打つ手なぃカラ(悪くなるか中悪にテンカンしなぃ限り様子見だし)中悪性度が良かったりするょー。
なんか質問の答えになってなぃカモ
長引くリンパの腫れゎほっとくなぁ!!
寝汗かいたら要注意。
微熱でてたら要注意。
左腹部腫れてたら要注意。だるぃのも要注意。
腫れてる場所増えたら要注意。他にもぁるケド言ぃきれなぃ…
メジャーなのゎこれかな
ま、一度病院いきなょ、
血液専門医の資格もってれば、結構判別できるにょ
419病弱名無しさん:2006/12/13(水) 20:56:42 ID:B8/aF8DK
行ってきましたー!若い子にはよくあるよ と言われてエコーで見ました。とって見るのもいいけど、若い子にはよくあることだから毎回きって顕微鏡で見てたら熱でて白血病疑うようなもんだよって。
先生が言うには、
若い子の悪性リンパ腫は確実に大きくなっていっぱい出てくるらしいです。
420病弱名無しさん:2006/12/13(水) 21:04:59 ID:TGk74CWe
初めてカキコします。
金曜日から風邪のような症状で、38度以上の熱が出ていました。昨日総合病院で血液検査とレントゲンを撮ってもらったところ、全身のリンパが腫れているのでリンパ系の病気だけど、詳しいことは首を切って生検をしないとわからないとのこと。
もらった薬も抗生物質は効かず、熱冷まししか効きません。
このままだと金曜日に生検なのですが、首にはどれくらいの傷が残りますか?
手術などしたことないので、不安です…
421病弱名無しさん:2006/12/13(水) 22:59:41 ID:NSFNekZn
>>420
レントゲンどうでしたか?

てか昨日俺もレントゲンしたんだけど、あの黒い影は危険なのかな?

心臓とかの部分はまったく綺麗で異常無しだったけど、その下に黒い影があった

医者もなにも言わないし、とくに正常とか言ってた、でも自分だけ気になっていた、血液検査も異常無しだったのに、なんかあとわじ悪いんだけど(泣

医者って隠さないよね?
422420:2006/12/14(木) 00:29:44 ID:RFA52s2N
>421
レントゲンは特に異常なしってことで触れられませんでした。
あまり詳しくないので、影がどうかとかは自分でもよくわからずです。
423421:2006/12/14(木) 01:07:14 ID:xgqa42Y2
>>422
レスありがとうございます。

やっぱわからないですよね(泣

んん‥医者が異常無しって言えば大丈夫なんだろうけど、告知しないってのがありそうで恐ろしいからな

てかただの気にしすぎなんかな‥
424病弱名無しさん:2006/12/14(木) 05:06:35 ID:nqkcbHGy
>>418すごっ‥詳しいうえにわかりやすい!

寝汗もだるさも左腹部の腫れもないけど、頸部のリンパのしこりがもう2ヵ月近くあるよorz
その間に全身に発疹出るし泣きたかった
ウイルス性のリンパのしこりなら、もう無くなっててもいい頃ですよね!?
ずっと腫れたままなんて事あるんでしょうか
425病弱名無しさん:2006/12/14(木) 06:33:28 ID:SrX9WnsB
足のつけねの辺りが、リンパなのか張っています。体育座りすると、リンパが邪魔で足が痺れやすく不快です…病院行っても異常無しです…。婦人科系の病気だとしたら何が疑われるでしょうか?
426病弱名無しさん:2006/12/14(木) 09:18:01 ID:JkA5Icss
>418 症状同じで2月から
風邪やウイルスと誤診のあげくリンパ腫の疑い
427病弱名無しさん:2006/12/14(木) 12:46:48 ID:HhAgsHgO
426さんリンパ腫の疑いですか…2月から症状があったのだとしたら不安だったでしょう、生検はしましたか?
428病弱名無しさん:2006/12/14(木) 14:01:09 ID:KRtRpzI9
あごのリンパだけしか腫れてないのにリンパ腫ってありえるんですか?
429病弱名無しさん:2006/12/14(木) 15:17:14 ID:sRemKtNh
1〜2ヵ月前に耳の辺りと首にしこり発見。それとエラの辺りが腫れました。
耳のシコリは小さくなって首の方はまだあります。腫れもひあたんですが喉が痛くて周りも赤いです。
喉ちんこに白い点みたいのもあります。
炎症の薬も効かず・・なんなんだろう?シコリが関係してるんでしょうか?
430病弱名無しさん:2006/12/14(木) 19:13:11 ID:JkA5Icss
>427さん
生検はしてないです。
膠原病の合併症のひとつでした。
431421:2006/12/14(木) 23:41:00 ID:xgqa42Y2
2日薬のんでんのに変化なし

心電図(正常)、血液検査(白血球6100、CPP0、1)、レントゲンして異常なくても悪性の可能性とかあるのかな?
432病弱名無しさん:2006/12/15(金) 00:44:21 ID:O8HhSjva
リンパ系の場合、通常の検査では判明しないことが多いから
生検することを勧めます。
頸の部分を切るから神経を傷つけないようなきちんとしている
先生がいいのですがこればかりは切られてみないと判らない。



433病弱名無しさん:2006/12/15(金) 09:01:10 ID:0Kjg5Bsh
私も生検をお勧めします、体に症状無し、血液検査異常無し、でも悪性リンパ腫の判断が下る事はありますょ。全ては生検の結果が決め手になります。傷の事を考えると躊躇してしまう気持ちもわかりますが…判断の難しい病気ですからねぇ…
434病弱名無しさん:2006/12/15(金) 09:26:23 ID:y3hdIRzP
耳の下のリンパ腺が腫れ水や唾を飲み込むの時に耳と喉が痛いのですが耳鼻咽喉科と内科のどちらへ行けば良いのでしょうか?
この程度の症状であれば病院に行かずに治りますかね?
435病弱名無しさん:2006/12/15(金) 11:10:33 ID:81ulH6az
寝汗や微熱の他に全身が異常に痒くなったりしたらホジキン
436病弱名無しさん:2006/12/15(金) 20:42:00 ID:ftWI5Lhu
ホジキンって何の菌?
437病弱名無しさん:2006/12/15(金) 21:59:29 ID:00RO64us
>>436
ホジキンってリンパの癌の事じゃないっけ・・・?
438病弱名無しさん:2006/12/15(金) 22:11:22 ID:O8HhSjva
とりあえずどちらの科でもいいので病院へ行きなさい。
どっちの科でも調べて判らなければあるいは判明すれば
適切な病院を紹介してくれるか問題が無いという
ことも判る。
439病弱名無しさん:2006/12/15(金) 23:30:33 ID:UhEoDFk9
若いし、顔色もいい、明らかな自覚症状がない。リンパ腺が腫れてるが増えたり大きくなったりしない。

このような症状でリンパ腫の可能性は三億円年末ジャンボで宝くじを10枚かって三億えんがあたるくらいありえないんだって
440421:2006/12/16(土) 17:15:12 ID:Bfg8UyjV
今日血液検査の詳しい結果の紙もらいました

悪性の事きいてもこの結果だと大丈夫だといってくれました。

総蛋白、総ビリルビン、AST、ALT、LDH、r-GTP、LAP、HDL-CHO、中性脂肪、尿酸、尿素窒素、クレアチニン、CRP、白血球、赤血球、血色素量、ヘマトクリットはすべて正常でした

でも、ALPが453で基準より高かった(;_;)肝臓が悪いらしい(泣

総コレステロールは基準より低いけど14の差だからいいとして、肝臓が心配だな‥
441421:2006/12/16(土) 17:18:48 ID:Bfg8UyjV
>>432 >>433
サンクス、治らなかったら生検してみます(´;ω;`)
442病弱名無しさん:2006/12/16(土) 19:43:36 ID:AXfv6eIE
>>440
ALPは肝臓とは限らないよ。心臓とか骨の場合もある。
心配ならALPアイソザイムを測れば分かるはず。
443病弱名無しさん:2006/12/17(日) 21:39:03 ID:ygciLFF5
>>442
サンクス!不安だぁ(p´Åq)
444病弱名無しさん:2006/12/18(月) 14:44:43 ID:4nFxjo/Q
モバゲーで知り合った人のリンパの腫れが動かないらしい‥

大丈夫なんかな?
445病弱名無しさん:2006/12/18(月) 20:16:46 ID:3lsPZGWs
            /"  l ヽ
        ∧_∧(   ,人 )
 シコ   ( ´Д`|      |
      /´    |      |
 シコ  (  ) ゚  ゚|      |  <股間がこんなに腫れました・・
      \ \__, |      ⊂llll
        \_つ     ⊂llll
        (  ノ      ノ
        | ( _ _ 人 _) \
446病弱名無しさん:2006/12/19(火) 16:49:56 ID:bLUrpkC7
耳の下とか脇とか、リンパが痛むんです。
歯の神経もおかしくて痛む。
これずーっと続いてて体調不良で働いてないんです。
披露だと思って休養したら良くなるだろうと思ってましたが、全然良くならない。
医者に診てもらうべき?
胃腸科とか血液検査は既にかかってるけど異常なし
常に痛みで辛い
447病弱名無しさん:2006/12/19(火) 22:23:56 ID:T2zKGSCx
質問なんだけど耳周りのリンパって言ったらどこの部分のことをいうの?

リンパって言うもの自体がどういうものかわからない・・orz
448病弱名無しさん:2006/12/20(水) 15:39:26 ID:1fa24UMx
>>446
そこまで酷いなら病院いきな。
かなり万に一つだが、親知らずで全身おかしくなってる可能性も。
449病弱名無しさん:2006/12/20(水) 16:55:41 ID:zzkpKA2K
青島死す
450病弱名無しさん:2006/12/20(水) 17:31:45 ID:kvuUzlpy
>448 あー埋没親知らずが三本あります。
それが何らかの不調の原因てあり得るんでしょうか。
虫歯は歯茎の下まで神経やられてしまって、治療は一応終わった所なんですが。耳が塞がった感じとか、耳の下のリンパが痛んだりとか。
相変わらず
451病弱名無しさん:2006/12/20(水) 20:34:03 ID:7WFhDsLk
1ヶ月前から、腫れが引かない(TAT)

薬はもう8日も飲んでます

熱はちょい微熱気味、血液検査は異常無し、レントゲンも異常無し、腫れは触ったら分かるぐらい、アゴのリンパは顔を下げたらなぜか分かる、よく動くけど数が8個ぐらい、薬飲んでも治らないからウイルス系かな?(泣)
452病弱名無しさん:2006/12/20(水) 20:56:21 ID:7WFhDsLk
ちなみに薬は、フロモックス錠100mg、ダーゼン10mg、ロキソニン錠60mgです…

全然引かなけらば、なにも変化がない、、

怖い(TAT)
453451:2006/12/21(木) 14:02:05 ID:ve8qF5lZ
カンニングの中島は白血病で死去か‥

あれもリンパ球とか行ってたな‥

怖い(TAT)
454病弱名無しさん:2006/12/21(木) 21:02:08 ID:bkqtl8cx
リンパ腺が腫れて、その周りがリンパ腺ではない何かで盛り上がってるって人いますか?
455病弱名無しさん:2006/12/22(金) 00:37:23 ID:tcb/O31c
リツキサンに問題が発生したみたいですね
456病弱名無しさん:2006/12/23(土) 01:04:34 ID:1TvW4+j1
まだ治らない‥

なんでだぁ(´・ω・`)
457病弱名無しさん:2006/12/23(土) 02:43:39 ID:l4+Qnmal
>>456
どれくらい?
俺は喉の奥のリンパ腫れて3ヶ月…痛みも腫れの肥大化も他の個所の腫れも無し…
458病弱名無しさん:2006/12/23(土) 07:14:42 ID:JvfpuhKD
私も治らないまんまだよ‥たぶんウイルス性だと診断されて
3ヵ月以上なのにしこり無くならない‥。あーー
459病弱名無しさん:2006/12/23(土) 11:14:23 ID:2c1k+Esv
俺もちょうど3ヶ月だー 頬のリンパ腺が腫れてるし、虫歯のせいかなぁ… 10年ぶりに歯医者行ったら虫歯が3つもあったし
460病弱名無しさん:2006/12/23(土) 14:13:32 ID:1TvW4+j1
>>457>>458>>459

俺より長いですね(´・ω・`)自分は1ヶ月くらいです(泣)

薬飲んでも変化無し‥
461病弱名無しさん:2006/12/23(土) 16:34:31 ID:VmLD/i9F
ウイルス性の場合だと薬飲むと治るはずだが。。。。
血液内科で調べてもらったか?
462460:2006/12/23(土) 16:50:49 ID:1TvW4+j1
>>461
血液内科の方がいいんですか?

自分は内科行ったんで(泣)
普通の血液検査では、以上はありませんでした

だいたいもう薬飲んで11日たってます(汗)

つか今日病院休みorz
463病弱名無しさん:2006/12/23(土) 16:58:24 ID:JvfpuhKD
>>461一応血内行きました!
でも私がかかったと思われるウイルスは薬が効かないらしい‥
違う病院行ってみよかなorzリンパ腫だったり恐すぎる
464病弱名無しさん:2006/12/23(土) 17:40:22 ID:cC3RhlKu
今日起きてからずっと、両鎖骨のくぼんでるところから首にかけて、チクッていうか沢山の針で刺されてる様な感じの寝違えとは違う痛みがあります。ここもリンパですか?

倦怠感は、私は慢性腎炎なのでそっちで元々ありますし、咳も腎炎で飲んでる降圧剤の副作用かも知れないので、痛み以外の症状はリンパからなのか分かりません。
見た感じ腫れてはないと思います。

今まで何度かありましたが、いつも何週間もそんなに長くは続きはしません。

こういうリンパの異常?のパターンもあるんでしょうか。

ちなみに薬は色々な種類を飲んでますが、直接リンパ系に副作用の出るものは無いと思います。
465病弱名無しさん:2006/12/25(月) 21:26:48 ID:23qCTYyJ
右耳の耳たぶの付け根に1ヶ月くらいしこりがあります
大きくなったり小さくなったりで今は小指の爪くらいの大きさ
出来たての頃は痛かったけど最近は痛くないです(でもなくならない)
吹き出物が首に出来てるけど耳下のはニキビではないし
たまに耳の裏や耳下など耳の回りにしこりが出来るんですが
今回のはしぶといので気になってます

関係ないと思うんですが、最近体温が変わりやすいらしく
部屋にいて37度だと思ったら10分後もう一度計ると36度ちょいだったりと
座ってるだけなのにころころ変わります
466病弱名無しさん:2006/12/26(火) 02:25:26 ID:XBESGBfJ
>>465私も耳の付け根にしこり出来た!最初はだいぶ痛くて
今はもう痛くない…一緒だね。
痛みは無くなったけどしこりは無くならないよー
ついでに首のも。怖い
467457:2006/12/26(火) 15:23:20 ID:6MkyhseW
数週間〜数ヶ月腫れがおさまらない人は
腫れはじめる前に病気とかした?
俺は39度の高熱が10年ぶりくらいに出て
それが熱が下がりだしてから1週間後くらいに腫れが出た。
468病弱名無しさん:2006/12/28(木) 18:05:32 ID:lbGKzNQT
昨日から左頬のエラ下あたりにしこりが出来て痛い
受験生だから手術になったら今年の受験終わる 不安すぎて泣きそう
469病弱名無しさん:2006/12/28(木) 19:25:46 ID:ITuB/hBg
そけい部にリンパが腫れてぐりぐりが出来たまんま……
体が疲れてるのかな
470病弱名無しさん:2006/12/30(土) 15:04:42 ID:ufPTGQZE
今年の夏に右脇のリンパが腫れて硬い無痛のしこりができたけれど
忙しさのためしばらく忘れていたが、先日そのしこりを再び発見し
慌てて病院に行った。
最初血液内科で受診したが右脇の触診のみで「なんともない」と言われ
乳腺外科にまわされた。乳腺外科の触診で乳腺系の病気の疑いで
モンモグラフィーとエコーをしたけれど乳腺の異常は見つからなからず
右脇のリンパ節が腫れているとのこと。しかも2箇所。
1箇所は大きさや形状に問題が無いが、もう1個が大きいため
針生検して帰ってきました。
年末年始を挟む為結果が来年4日までわからないorz
そんなに重く考えていなかったので、すぐに帰してもらえるとばかり
思っていたので正直すごく不安です。
これで悪性リンパ腫だったら病院変えてやる!
つーか、無痛でリンパが大きく腫れているのに血液内科で
レントゲンも血液検査もしないなんてアリなの?
471病弱名無しさん:2006/12/30(土) 15:57:46 ID:nScYDqJw
大きい方の大きさはどれくらいですか?
472病弱名無しさん:2006/12/30(土) 16:00:52 ID:nMAZ0Uw2
悪性リンパの疑いでレントゲンするかな?少なくとも自分はしてない。
もし貧血がある、体重が減ったとか、そういった他の症状があって
それを伝えた上で採血ナシなら、不思議な気もしますけど、
エコーと針生検をしたならまあ十分ではないかと。

採血でははっきり分からない事も多く、生検しないと分からないし、
(針も完全ではないらしい)
乳腺系の病気の疑いかもしれないということでマンモもやったなら、
検査としては十分ではないかと思ったりもしますが、
リンパ節が更に肥大した・体調等、変化があれば、すぐ病院へ・・・
つーかマンモ痛かったでしょ、お疲れ様です。
473470:2006/12/30(土) 16:09:29 ID:ufPTGQZE
>>471
ゴルフボールぐらいです

>>472
エコーと針生検をしたのは乳腺外科の先生です。
血液内科の先生は右脇の触診のみでした。
(他のリンパの触診も無し)
474病弱名無しさん:2006/12/30(土) 16:26:35 ID:nMAZ0Uw2
>>473
もしかして可動性じゃないですか?
475470:2006/12/30(土) 17:14:39 ID:ufPTGQZE
>>474
可動性です
476病弱名無しさん:2006/12/30(土) 17:56:51 ID:nScYDqJw
腫れてて可動性で小指の爪くらいで楕円形なんですが、これは問題ない大きさの範囲ですか?
477病弱名無しさん:2006/12/30(土) 19:48:30 ID:99FUnEGT
一ヵ月くらい原因不明の微熱が続いていてこないだ右のエラ下辺りにリンパのしこりのような物を見つけました。         そこは今まで全く痛みは無かったのにさっき一分くらい続く激痛がおき肩にも違和感が出てきたのですがこれってリンパの病気ぽいですかね?
478病弱名無しさん:2006/12/31(日) 22:07:43 ID:CwMUB5ZE
首の後ろにしこりが・・・
酒を飲むと腫れて
圧迫すると痛いです。

にきびみたいなものですか?
479病弱名無しさん:2007/01/01(月) 13:54:49 ID:dPGiPXNy
膝裏のリンパってどの辺りにあるのでしょうか?
480病弱名無しさん:2007/01/01(月) 14:06:02 ID:dPGiPXNy
正座すると膝裏が痛いような気がしたり、
膝裏の上の方に触ると痛い部分があります。
481病弱名無しさん:2007/01/01(月) 19:19:36 ID:vi3A3kBp
去年の今頃は母親が悪性リンパ腫の入院で正月とはいえ
正月らしさはまったくなかった。
今年は母親の悪性リンパ腫の治療も終わって、おせち料理
も作って正月らしい正月になった。
来年も再来年もそうであってほしい。

この瞬間も大変なご家族がいることと思いますが、治るの一念
で新しい年を向かえてください。
482病弱名無しさん:2007/01/02(火) 10:40:56 ID:RBwUlMyX
1ヶ月半近くリンパの腫れが治りません

薬(フロモックス100mgダーゼン10mg)を飲んでますが、全然リンパの腫れは変化無しで、毎日微熱(36.8〜37.4)気味です

血液検査、レントゲンではまったく異常無し

リンパの腫れは一応動きますが、数が7つほどで、顎の下に二個、首左右に二個、足元の付け根に三個です
普通に触ったら分からない程度で、首を下に下げたりしたら腫れてるのが触って分かります

もう毎日が怖いです‥orz
483病弱名無しさん:2007/01/02(火) 18:41:04 ID:JYA9kUCe
先程から急に右顎から首にかけて痛みだしてさわってみたらリンパのような物ができていました。
今丁度風邪をひいていて熱はA日前には下がり喉も当初はかなり痛んでいましたが薬を飲んで大分ましになっていたところでした。
ただ鼻水と咳は止まっていません。
風邪による腫れなのでしょうか…痛みを伴うのが怖くてたまりません
484病弱名無しさん:2007/01/02(火) 21:57:30 ID:3mnbFoU4
私はまだ15歳です。
昔から右首にイボがあり、昨日から右の耳の下辺りを押すと少し痛みがあります。
肩も少しつってる感じです。
腫れは無いっぽいです。
首を曲げたり飲み物を飲んでも痛みわありません。
熱やダルさはありません。
これは悪性ですか?
今週皮膚科でイボを焼いてもらいます。
ちなみに左わ何も異常はありません。
485悪性リンパ腫:2007/01/03(水) 09:54:42 ID:eDMxUmLI
主な症候はリンパ節腫脹とそれによる圧迫である。
初発部位は頸部から腋窩部が最も多く,ゴム様に硬く,
無痛性で可動性のことが多い。
増大は緩徐で持続的である。
486病弱名無しさん:2007/01/03(水) 11:33:34 ID:nir5RfXR
僕は首のリンパ両サイドとコマネチの所のリンパに3年前から、シコリがあります。が、特に問題なく過ごしています。
487病弱名無しさん:2007/01/04(木) 01:00:45 ID:Sm0O7yt2
484です。
では、そこまで心配しなくても平気という事でしょうか?
488病弱名無しさん:2007/01/04(木) 08:36:44 ID:hkhX1QY+
>>487
医者に行けと言うこと

悪性の可能性は限りなく低い
今皮膚科で治療しているものとはほぼ無関係
単なる感染症の可能性が高いが
感染症だってほっときゃ大病になる事はある
素直に医者にいけ
相当滅茶苦茶な藪医者で無い限り、問診と触診だけでほぼ確実に原因が判明する
489病弱名無しさん:2007/01/04(木) 10:22:15 ID:nylrdl4Y
>相当滅茶苦茶な藪医者で無い限り、問診と触診だけでほぼ確実に原因が判明する
それには同意しかねます。悪性リンパ腫の初期症状はリンパ節の腫れ以外にほとんど
自覚症状がありません。風邪をひいたり傷口がリンパ節付近にあるわけじゃないのに
痛みの無い腫れが持続するときは生検するまでは原因は特定できません。

病院に行って検査をするまでは、どんな名医でも病気は特定できません。
490病弱名無しさん:2007/01/04(木) 11:12:43 ID:Sm0O7yt2
488 489>>
ありがとうございます。
心配なので病院に行きたいと思います。
内科に行けばいいんでしょうか?
質問ばかりすみません。
491病弱名無しさん:2007/01/04(木) 14:23:19 ID:o15LFnx1
489同意です。去年悪性リンパ腫の疑いありで検査しましたが、かなり念入りにしましたよ。症状なんか何も無かったけど、生検もしたし、病院の病理じゃお手上げで外注で某研究所に検査を依頼してくれたりして、結果出るまでに2ヵ月くらいかかりましたょ、結果は大丈夫でした。
492病弱名無しさん:2007/01/04(木) 14:41:52 ID:DntzQG/F
詳しい検査してきた(泣)

明日の午後には結果分かる〜
493492:2007/01/05(金) 08:50:52 ID:TnOyR/qo
かなり心配

腫れは1ヶ月以上治らないし、数は多いし、毎日微熱気味だし

辛いわ‥orz

めっちゃくちゃ怖い
494492:2007/01/05(金) 12:00:16 ID:TnOyR/qo
いまから病院

もう諦め気味なわけだが‥orz

奇跡よおきてくれ(´・ω・`)
495病弱名無しさん:2007/01/05(金) 12:49:10 ID:7B5X9k7f
足のむくみを取るきつめの靴下をはいて寝たら、朝起きたら耳下リンパが変形してパンパン。接客仕事を抜け出し病院で注射したら、すくに腫れは治まった。いったい何だったんだ。
496病弱名無しさん:2007/01/05(金) 19:27:15 ID:17FQk1l3
ちょっと前から右足の太ももの付け根にしこりができてる。
部活をやってて足に傷があるんでリンパが腫れてるんだと思ってたが、
なんかしこりが2,3個ある…。
ただの脂肪の塊でしょうか?
リンパの腫れっぽいのは押すと若干痛いのですがそれ以外は痛みは無いです。
このままほうっておいても大丈夫なものでしょうか…?
497病弱名無しさん:2007/01/05(金) 19:41:50 ID:ggI0NiZN
>>493>>494どうだった?無事だといいけど(´・ω・`)
498病弱名無しさん:2007/01/05(金) 22:20:24 ID:PQ9utMGW
>>493
私も同じ状態だよ。
毎日夜になると熱出るし、ちょっと首に力はいっただけで痛いし、わけわかんない。
去年から原因わからずで恐怖。
499病弱名無しさん:2007/01/06(土) 00:29:01 ID:1U6OOB0G
耳の下がずっと腫れて痛かったのが、取れてきた途端に痒い痒い…
リンパの流れが悪いのかな?
マッサージや針等効くかな。
500494:2007/01/06(土) 21:03:49 ID:bigCs9rq
>>497
無事は無事でした

が‥血液内科で生検しないと悪性かはわかんないらしい‥orz

EosInoが11で異常あって

アトピーか喘息関係とか言ってた、あと虫歯があるから歯科に行ってみないとちゃんと判断できないとか言われた

微熱(36.8〜37.2)が気になる‥確か悪性リンパも微熱があるらしいけど(´・ω・`)
501494:2007/01/06(土) 21:08:20 ID:bigCs9rq
>>498
そうですか、辛いですよね‥orz

自分のは無痛なのでかなり怖いです、顎のは固いし‥
502病弱名無しさん:2007/01/06(土) 23:34:50 ID:RnYzf3OG
ピタリととまった…
503病弱名無しさん:2007/01/07(日) 05:17:30 ID:5sS6aHc/
1ヶ月前から扁桃腺に白いものができて唾を飲み込むだけでいったかったんですが
熱が38度くらいまで出て、点滴したら白いものはなくなってるけど今だ少し後が残ってる状態に
胃が気持ち悪く、布団に入ると寒気がして37度くらいの微熱がずっと続いています
血液内科にいって悪性リンパかどうか調べてもらったほうがいいでしょうか?
504病弱名無しさん:2007/01/07(日) 12:53:04 ID:+YxyOxxa
>>503
扁桃腺なら耳鼻咽喉科な気がするけど・・・
白いのは膿んでるじゃない?
505病弱名無しさん:2007/01/07(日) 21:47:16 ID:Bzhu0Naf
足の付け根にできたリンパの腫れってほうっておいても直る?
傷があるからおそらくそれから来てると思うんだが…
506病弱名無しさん:2007/01/07(日) 22:57:53 ID:aNAu/WgL
脇の下に一センチくらいのしこりが二つあります。
(しかもつながっているかんじです)一年前からです。
熱がでたり体重が減ったりなど、そういう症状はないです。
13才なので乳癌ではないとおもいます。
悪性リンパ腫の可能性ってありますよね?近いうちに病院にいくつもりです。
507病弱名無しさん:2007/01/07(日) 23:00:21 ID:aNAu/WgL
↑つけたし 
しこりは結構硬いです。ときどき少しいたいです。(さわると)
508病弱名無しさん:2007/01/08(月) 13:12:35 ID:pMFlSb34
>>507
動きますか?
509病弱名無しさん:2007/01/08(月) 13:37:49 ID:RW/iBosb
>>508
動くとは?グリグリはあまりしません。。
510病弱名無しさん:2007/01/08(月) 13:55:57 ID:RW/iBosb
ちなみに生理後は若干小さくなる気が… 
511病弱名無しさん:2007/01/08(月) 17:38:55 ID:pMFlSb34
>>509
乳癌の可能性低いとは思うが一度病院に行ってみたらどうかな?

ここの人達よりも医者の方がもっと詳しいだろうし

たいてい、熱もなくてその一年間でかくなったりしてないなら大丈夫

動かないのは気になるが


自分もリンパの腫れあるんだが腫れは1ヶ月たってんのに全然治らないよ

薬が効かないのは辛い
512病弱名無しさん:2007/01/08(月) 17:56:52 ID:RW/iBosb
>>511
レスありがとうございます!
乳癌の可能性もありますか………;
とりあえずできれば明日病院にいきたいとおもいます!
513病弱名無しさん:2007/01/09(火) 21:15:42 ID:dm6Hd4PZ
質問です
しこりが可動性かどうかというのは
しこりのある位置が動くか ということですか?
それともしこり自体が一回転?する というかんじですか?
514病弱名無しさん:2007/01/10(水) 13:26:13 ID:krawaDAx
脇の下に違和感がある。首筋も以前、違和感があった。リンパ腺はどこも腫れていない。
しかし、なんだか気になる。ガンかな?
この程度で医者に行くのもなんだし、困った。
515病弱名無しさん:2007/01/10(水) 21:14:32 ID:OSX+00wM
アトピー、気管支などの病気持ちなのですが、アレルギー反応はあるのですか?
液体ムヒというのを使ったあとに首が赤くなり、赤いのが治ったらリンパが腫れてました

それから1ヶ月以上たちます、薬飲んでも変化無し
516515:2007/01/10(水) 21:32:39 ID:OSX+00wM
文書ミスりまくりですみません(ノω・`)

アレルギー反応で腫れる事はあるのかな?
517病弱名無しさん:2007/01/10(水) 21:51:07 ID:M4fiC4L2
>>514困ってんだったら行けば良いじゃん
518病弱名無しさん:2007/01/10(水) 21:53:27 ID:7QmZpuZK
しこりができた場合何%くらいが良性なのでしょうか?
悪性はごくわずかですか?
519妖怪人間:2007/01/10(水) 21:57:09 ID:GEz68CPe
風邪になるとリンパは腫れやすくなります。

昔、首のリンパが腫れたことがありましたよ〜
はじめはねちがいかな〜って思ってたんですが・・・
だんだん首が傾いて元にもどらなくなって病院いきましたよ。。。
で、点滴1週間通ってなおったけど嘔吐と熱が3日も続きました。
リンパの腫れているとこは触らんほうがいいですぜ。
520病弱名無しさん:2007/01/10(水) 22:44:03 ID:Osgv2vft
熱の出るような風邪じゃなくても、リンパが腫れる事ってありますか?


あと、冷えピタ貼っといたら治ったって人が居たんですが、どうなんでしょうか(・ω・`)
521病弱名無しさん:2007/01/10(水) 23:09:03 ID:7QmZpuZK
>>520
私もです;熱とか一切ないのですがしこりが二つ。。
522病弱名無しさん:2007/01/11(木) 00:44:32 ID:9XlEdk8R
自分なんか8個です

多いと危ないのかな?(泣)
523病弱名無しさん:2007/01/11(木) 00:48:47 ID:W+IzrJSz
熱は無くても風邪は風邪なんですかねぇ…


耳の下が左右とも腫れました(´・ω・`)
524457:2007/01/11(木) 01:55:14 ID:6t3vuLIc
ついに喉の奥のリンパ腫れてから4ヶ月。
相変らず痛みも大きさの変化も他の場所の腫れも無い。
もしや慢性化して残ってしまったのか?そういうこともあると聞いたが…
もしそうだとしても一生この感覚残るのはやだなぁ…悪い病気だったらもっといやだけど。
525病弱名無しさん:2007/01/11(木) 03:45:13 ID:LjhOhci0
何%なのかは知らん。さわって痛みの無いのが、悪性の可能性があるとか…
526病弱名無しさん:2007/01/11(木) 06:06:08 ID:VIbP5Ai8
数年前に伝染性単核球症になり首両側に大きな玉の様なリンパの腫れがいくつもできた
触らなきゃわからないくらい小さくなったけど今でもそのしこり達が残ってる
ウィルスと戦ってくれたなごりらしいけど気持ち悪い
527522:2007/01/11(木) 11:30:05 ID:9XlEdk8R
自分のは触って痛みないし

薬飲んでも腫れは変化ないし、リンパの腫れは8個だし


血液検査でアレルギー反応が出てて、平均値は4〜7くらいだったのに11だった


なんだかんだてもう2ヶ月だな‥(´・ω・`)
528病弱名無しさん:2007/01/11(木) 11:53:58 ID:vKyImQlt


リンパ腺が腫れ上がる=ガン、エイズの疑いあり



529522:2007/01/11(木) 14:53:10 ID:9XlEdk8R
最悪耳の下辺りにリンパの腫れが‥orz

9個かぁ(´・ω・`)


みんなのリンパの腫れって触ればすぐ分かるの?

俺のやつは首を下に下げたり、右に向いたりしたらリンパの腫れがわかるんだが
ヤバいな(´・_・`)
530病弱名無しさん:2007/01/11(木) 17:44:05 ID:4mxHaosH
約1%(老人)で若いと0.何%とかだって〜 若い人は抗力が強いからすぐにリンパ腫れるよ でも、だから大丈夫だ!とは言えないけど…ちなみにリンパが痛くても悪性の可能性はあるよー
531病弱名無しさん:2007/01/12(金) 08:46:07 ID:GuuLBMve
>>530
その数字は悪性のパーセンテージなんですか!?かなり低いですね
532病弱名無しさん:2007/01/13(土) 00:02:42 ID:7tIccR8h
足の付け根のリンパが2個ぐらい腫れてて医者に言ったら
ストレスとか疲れからだと言われた
血液検査では貧血気味と言われたがレバーが食べられないorz
533病弱名無しさん:2007/01/14(日) 00:14:46 ID:DteXUN7A
脇に痛みのないしこりがあってずっと不安で夜も眠れないほどだったのですが
今日病院いったらほっといて平気と。。超音波でみてもらいました。
リンパの腫れではなかったようです。ちなみにジブンでは硬いしこりだとおもってたのですが
医者にはやわらかいといわれました。
みなさん、不安なら病院絶対いったほうがいいです
534病弱名無しさん:2007/01/15(月) 03:52:44 ID:S+PsUCNr
彼氏が見た目なにもないが風邪みたいな症状を起こし
検査を受けたら悪性リンパ腫かもしれないと診断されました。
MRI一回目で?となり二回目のMRIをします。
これは危ないでしょうか。
先日カメラを飲んだら首が腫れたみたいで心配です。
535病弱名無しさん:2007/01/15(月) 07:53:15 ID:XlyOtPEL
>>534
エコーも生検もしないでいきなりMRIだったんですか?
536病弱名無しさん:2007/01/15(月) 07:55:29 ID:XlyOtPEL
>>533
リンパじゃないならこちらへどうぞ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1148918260/l50
「しこり・・何これ?嫌になる」
537534:2007/01/15(月) 16:09:20 ID:kapipFxq
>>535
実は彼氏が遠距離のうえ外国人のため詳しい状況が把握出来ません。
日常会話はあまり問題ないのですが医学用語がわからないようで。
レントゲン、血液検査は受けているようです。
来週骨髄の検査もするようです。エコーはわかりません。
538病弱名無しさん:2007/01/15(月) 20:51:37 ID:Dg6731xQ
>>537
>実は彼氏が遠距離のうえ外国人のため詳しい状況が把握出来ません
言葉の通じないところで病気になると心細いですよね。
遠距離ということなので>>534は無理かもしれませんが、
最終的な検査結果を受けるときはどなたか日本人が付き添われた方がいいと思います。
539病弱名無しさん:2007/01/15(月) 22:22:35 ID:+6ccKWEC
>>535
患部がどこか判らなければ全身MRIもありうると思う。
足首より下のリンパ腫という症例は無いらしいから普通はくるぶし
までと医者が言っていた。

540病弱名無しさん:2007/01/18(木) 10:27:56 ID:Hx8Xe3lw
自分もリンパが痛くて耳鼻咽頭科いったら
リンパじゃなくて唾液腺が腫れてるとのこと。

唾石症って病名だそうで、結石が出来て唾液が出ないらしい。
結果、細菌感染で唾液腺炎が起こって腫れるそうです。

今は抗生物質で治療中ですが、最終的には要手術と言われました。
つば飲んでも痛くて食べられないって人は気をつけて下さい。

参考までに。
541病弱名無しさん:2007/01/18(木) 14:56:33 ID:EHdvUJPu
今日の新聞に載ってたけど、アグネスチャンは唾液腺の手術したんだよね。
542病弱名無しさん:2007/01/21(日) 01:49:14 ID:8jtJbVim
http://imepita.jp/20070121/062520

首の裏に三日前くらい突然できた
ちょっとつねると少し痛い
これはリンパの腫れですか?
543病弱名無しさん:2007/01/21(日) 02:06:44 ID:8jtJbVim
皮膚の中に薄く硬いこぶみたいなのができた感じです
544病弱名無しさん:2007/01/21(日) 16:06:43 ID:8TsBxMtF
>>542
炎症してるね

粉瘤腫かもしれんぞ

首の裏に多分リンパはないハズw
545病弱名無しさん:2007/01/22(月) 06:14:37 ID:2HtHD9OU
右脇に一センチより小さいリンパの腫れが一年前からある
大きさはかわってないけど
546病弱名無しさん:2007/01/22(月) 23:09:16 ID:yfZ44mzA
首のリンパ節が、ずっと腫れている。左右大小あり。5年前くらいに生検したことあるけど、またした方がいいかな?悪性やエイズや結核の可能性もあるらしいし。どうしたらいいのやら?
547病弱名無しさん:2007/01/23(火) 00:52:36 ID:4vXItaw7
小3のころ左耳の後ろのリンパ?が腫れて1cmくらいの腫瘍みたいになった。
でも15年ほどたった今も消えず残っている…
548病弱名無しさん:2007/01/23(火) 01:35:04 ID:I4kPbnsS
目の下をビラとめくると芯のあるようなプクッとしたパチンコ玉みたいな大きさの腫れが急にできた。これはリンパから?頭にピリッとした痛みが走ったりします。
549病弱名無しさん:2007/01/23(火) 11:09:13 ID:fpZs5sP4
すみません、スレ違いかもしれませんが少しお聞きしたい事があります。
首の(右顎の付け根)が腫れてる様な気がし、違和感を感じています。

それそのものに痛みは無いし、唾液や食物を飲み込んだりするのにも差し支えありません。

なんてことのない思い込みだと思いたいのですが、ここ数日鼻水の出がひどく、鼻呼吸が出来ず、タンが絡むこともありそれが原因ではないか、と考えているのですが。
これは季節的な鼻炎からくるものなのでしょうか
550病弱名無しさん:2007/01/23(火) 19:39:35 ID:TI/CQbKG
もーリンパの腫れいい加減とれてほしい
551病弱名無しさん:2007/01/23(火) 22:09:18 ID:p3MYROB9
>>548
ものもらいじゃね?

目の近くににリンパはないはず(笑)
552534:2007/01/23(火) 22:18:19 ID:wuyFkqaV
534です。
恋人は悪性リンパ腫ではなくサルコイドーシスでした。
帰国して治療し、治ったら日本に帰ってくる事になりました。
ありがとうございました。
553病弱名無しさん:2007/01/23(火) 23:22:26 ID:6RuPMoik
>>551
目にも癌はあり、眼窩のがんで最も多いのは悪性リンパ腫です。

http://www.med.niigata-u.ac.jp/oph/tumor.html
554病弱名無しさん:2007/01/25(木) 18:40:41 ID:Wl5070Ag
耳が痛い〜
耳の下のリンパが腫れてる、コロコロが二個
内科で貰った薬もなかなか効かないし、耳がズキズキ痛い(´Д⊂
555病弱名無しさん:2007/01/26(金) 14:53:51 ID:ttlwzKJE
ところでリンパって何?位置とか働きとか・・
556病弱名無しさん:2007/01/26(金) 17:20:09 ID:fUj/EGhd
リンパがはれてしこりみたいになったら
みんな痛みますか?
私の場合痛みはないんですよ。
557病弱名無しさん:2007/01/26(金) 18:32:00 ID:Hcc6pazl
痛いです。熱も出るし…
558病弱名無しさん:2007/01/26(金) 18:35:53 ID:VqfAS613
16歳の男です。
耳の後部に何時の間にかしこりが出来ていて不安で仕方がありません
痛みもなく他人に触れてもらうまで気が付かなかったぐらいの小ささなのですが
耳鼻科で診てもらった方がいいのでしょうか?
559病弱名無しさん:2007/01/26(金) 20:06:51 ID:qlqHt2cb
私の場合、虫歯と格闘してる時に顎下のリンパが腫れる。でも大体右側。
左側は何をやっているやらw

今も右側が腫れたり引っ込んだり。
560病弱名無しさん:2007/01/26(金) 20:09:04 ID:fUj/EGhd
>>557
痛みがなく熱もでないということは
リンパとは関係ないのでしょうか?
脇にあるので副乳線かな?
561病弱名無しさん:2007/01/26(金) 21:46:40 ID:VqvJJUIy
耳の下のリンパが腫れて、耳が断続的にズキズキ痛み出した・・・
内科に行って抗生物質もらったけど痛みは治まらずバファリン飲んでる
耳鼻科も歯医者も問題ないって言うし、一体ナニが原因なんだ・・・わからん
とくかく痛いんだ〜〜〜〜〜〜
月曜日に総合病院行ってみるよ・・・コワイお
562病弱名無しさん:2007/01/27(土) 08:00:30 ID:0YrOFESI
初歩的な質問で申し訳ないんですが、扁桃腺とリンパ腺はまったくの別物なんですか?
563病弱名無しさん:2007/01/27(土) 10:56:47 ID:CvoJ50j5
リンパの腫れが2ヶ月くらいずっと腫れたままなんですけど‥

大きくならなければいいんですかね?

ちょっと数が多いから心配
564病弱名無しさん:2007/01/27(土) 12:42:17 ID:nS13Z5aq
>>563
痛みはありますか?
565563:2007/01/27(土) 18:48:54 ID:CvoJ50j5
>>564
痛くはありません(泣)
566病弱名無しさん:2007/01/27(土) 23:00:53 ID:dzVGl0A5
>>565
年齢と性別と個所は?
大丈夫。俺は23で4ヶ月腫れっぱなしだ。
567病弱名無しさん:2007/01/27(土) 23:23:48 ID:JWvL65M6
>>563 俺は7年前くらいから首の左右に3個くらいありで、ずっとひかない。暫く検査してなかったから、今日エコーしてきた。原因不明で、大きくなったら、すぐ来なさいとの事。歯が歯肉炎だからか、体のどこかに炎症や癌があるのか?心配だ
568病弱名無しさん:2007/01/27(土) 23:28:53 ID:dzVGl0A5
>>567
ガンで7年潜伏ってありえなくない?
個人的には後遺症みたいな感じでかなり長期間消えないんじゃないかと…
小学校のころウンテイやって作った手のタコ10年消えてないし。
569病弱名無しさん:2007/01/27(土) 23:35:37 ID:AZyAeuK4
結局、癌だとしたら放って置いたら
もっと早くに体に異常が現れてくるよね。
苦しくなったりとかさ。
570病弱名無しさん:2007/01/28(日) 00:46:17 ID:3OgNI+ZQ
俺ここ二ヶ月くらい微熱が続いてしこりがある寒気もひどい状態、体重は4キロ減った
しこりは痛みなく硬いのが二つ首に大学病院の血液内科いったけど
大丈夫といわれたが腫瘍マーカーおもいっきり引っかかった
普通の血液検査での項目は正常値だがまだ若いし大丈夫でしょう様子見ということになってしまった
今度病院いったとき生検申し出てみようかと思ってる、やっと就職きまってこれからだってときに
死についてなんてまだまだ先で考えたこともなっかた・・・毎日結構まいってます
生検受けられて結果でたら報告します。
571病弱名無しさん:2007/01/28(日) 01:47:37 ID:InAVd+y2
>>566
16歳で男です

箇所は首左右と顎左右に4個、足の付けねに左2個右1個で計7個‥

数が半端ないですorz‥
減りもしなければ増えもしません、なんか微妙です(泣)

足の付けねは原因はだいたい予想できるんですが‥(毛穴から炎症していて動くと激痛だった、なぜか腫れてから数日痛みはなくなった)

んでリンパの腫れが気になって血液検査してみると、なぜかアレルギー反応で引っかかった(´・ω・`) アトピー持ちだからかな?

>>567

7年ですか‥長いですね
やっぱ後遺症みたいなもんなんですかね?
572病弱名無しさん:2007/01/28(日) 01:55:33 ID:TpY4oE1D
>>570
超気持ちわかるよ。
俺も声を出すことが最重要な仕事しているから
喉にリンパの腫れみたいなのが出来たときは
怖くてビクビクしてた。死についても考えた。
まじで一人じゃないから頑張ろうよ。

>>571
かなり若いね。
ここのログ見ると十代ではそういうの多いらしいね。
あんまり気負いせずに検査結果を待つといいんじゃないかな。
573病弱名無しさん:2007/01/28(日) 04:56:48 ID:MRdIi0cq
>>570あらら…体重減ったり微熱があるのはかなり恐いですね
。寝汗は平気?

生検って、しこりが小さすぎると出来ないんじゃなかった?確か1センチ位ないと無理って聞いた様な。。
うろ覚えでスマソ

私も首リンパのしこりが4ヵ月以上消えなくて欝だよ… 
でも、あんまり心配しすぎるのが一番良くないって
お医者さんに言われたし、570サンもあまり思い詰めない様に気を付けてね
574病弱名無しさん:2007/01/28(日) 05:33:03 ID:ljMUjU/W
股と大陰部の間あたりにしこり1cmくらいのなんですが、リンパがあるのはここら辺ですよね?
固くてあまり動きのない感じの物なので、心配です。
今のところ微熱とか体重の減りとかはないですが…
575病弱名無しさん:2007/01/28(日) 07:31:15 ID:AUrhjGsP
>>574
アテロームかもしれませんよ。
576病弱名無しさん:2007/01/28(日) 21:52:30 ID:RoypzaVP
最近わきの下に違和感があって、見た目赤かったりしこりといえるようなものは見当たらないんだけど、
脇をぎゅっと閉めたりするとなんか当たるような感じで少し痛みます。
コレってリンパが腫れてるんでしょうか?それとも最近太ったから肉がどうのって話かな・・・?
577病弱名無しさん:2007/01/28(日) 22:40:33 ID:CYoCmnGY
リンパが腫れるのって熱とかでますか?
熱でてないのに脇にしこりが。
乳線関係かな?
578病弱名無しさん:2007/01/29(月) 17:49:18 ID:A3Iwd7tS
ちったぁ過去レス詠めよハゲ
579病弱名無しさん:2007/01/29(月) 19:35:37 ID:6IcIual/
最悪なあの病気ってやっぱ生検しないと完全にはわかりにくいもの?
生検すれば確実に良性か悪性かわかるものなんでしょうか?ちなみにしこりは1cmくらのが4つあります
全部するものなのかなぁ傷もきになるよ><アドバイスお願いします
580病弱名無しさん:2007/01/29(月) 19:56:34 ID:O884tnsk
>>579
同じ場所にシコリが四つあるんですか?
だとしたら一番取りやすい物を代表で一つ取るんだと思いますよ。
生検が一番確実な診断だと思うけど、この検査は最終段階って感じみたい・・・
だいたいは血液検査や超音波、エコーなどで先生が診断するんじゃないかな?
581病弱名無しさん:2007/01/29(月) 20:15:23 ID:xuowsvXx
首のリンパが2週間ほど前から腫れている。
首を曲げても痛い、起き上がるのも寝るのも首に力が入るので痛い。
ほっといたらどんどん幹部が広がってゴルフボールみたいになってる…。
先週末医者に行って注射とクラリスという薬を処方されたが
治る気配なし。ホント参った…。
582病弱名無しさん:2007/01/29(月) 20:44:23 ID:6IcIual/
>>580
レスありがとうー
同じ所じゃなく結構離れた場所にあります(泣)
確実にわかるならやるけどわからないのなら傷までつけてやるかどうか悩んでます
583病弱名無しさん:2007/01/29(月) 21:39:11 ID:DEdn0Cxp
>>579
ここは病気の人も見てるんだよ。
最悪な病気って言い方はひどい。
584病弱名無しさん:2007/01/29(月) 21:54:39 ID:6IcIual/
>>583
ごめんなさい><
配慮が足りませんでした、私が調べた中で怖そうだなと思ったという意味で
そういうつもりじゃなかったんですが申し訳なかったです
585病弱名無しさん:2007/01/29(月) 22:47:32 ID:E7yx8mEf
>>584
よく空気嫁って言われない?
病気かも…と心配な気持ちは分からなくもないが
初心者なら半年ROMったほうがいいよ。うざい。
586病弱名無しさん:2007/01/29(月) 22:52:24 ID:U8T6fc2U
今日ドラマで首のくりくりが出てて甲状せんの癌だった。俺も首のくりくりも、なくならない。しかも何年も。医者は分からない言うし。大きくなったら即病院来なさいって。大きくなってからでは遅い気がするんだが
587病弱名無しさん:2007/01/29(月) 22:56:40 ID:rGh+I+fL
>>583
>>585
ピリピリしすぎ。君らこそ空気よめ。
現実問題として最悪って例えを使いたくなるのは理解できるだろ。
588病弱名無しさん:2007/01/30(火) 00:00:42 ID:5oUW+b77
最悪な病気って
なんか世界の終わりみたいな印象を受ける表現。
589病弱名無しさん:2007/01/30(火) 00:17:48 ID:Tl9dHjD3
お先真っ暗ってイメージあるな。いい言葉ではない。
590病弱名無しさん:2007/01/31(水) 19:42:17 ID:rIuVx/nt
やめようよ。
余計暗くなるよ? みんな不安なんだよね。
591570:2007/02/01(木) 16:47:24 ID:NCNd3OsY
ども570です
生検の方ですが受けられませんでした、上の方がいってたようにしこりが1cm未満なので様子をみたいといわれ
粘って超音波だけやってもらえることになりました。

今だ微熱などの症状が続き不安の中家で横になってる状態
生検って手軽にやってもらえないものなのか。

592病弱名無しさん:2007/02/01(木) 17:24:17 ID:dFs6BGDf
>>570
1cm未満で生検が受けられないのは悪性の可能性が低いから。
自分も数箇所リンパが腫れて生検したけれど、1cm未満のリンパは検査対象外だった。
微熱や体重の減少はリンパ以外が原因かもしれないんでそっちの検査をしてみては?
593病弱名無しさん:2007/02/01(木) 20:06:26 ID:zvm05rGE
「原因が判明しないのが一番困る」
私のこのひとことで母親は生検を
して悪性リンパ腫と判定されました。
594病弱名無しさん:2007/02/01(木) 20:07:47 ID:zvm05rGE
ちなみに母親は今横で、上田に催眠術とかいう番組をみて
大笑いしています。
595病弱名無しさん:2007/02/02(金) 04:27:18 ID:5YdlxcEv
5日前から抗生物質を飲んでます。
耳の下のリンパ腺が腫れてて血液検査の結果待ちです。
最初は風邪かと思ったのですが熱も喉も腫れてなくて
腫れてる部分も痛みはありません。
大きさは1cmくらい。
普通のかかりつけの町医者にかかってるんですが
血液検査で異常がなかったら大丈夫なんでしょうか?
596病弱名無しさん:2007/02/03(土) 10:30:18 ID:XB2AEa4p
3週間くらいかけて首の腫れがやっとひいてきたのに
昨日酒飲んだらまた元通りに・・・。

もう酒は飲めない身体なのか・・・。
597病弱名無しさん:2007/02/06(火) 21:18:33 ID:AsOqeK6/
二ヶ月ぐらい前から右肩にしこりが4つくらいできているのを見つけ今では赤く腫れ上がり7センチぐらいのピンポン玉くらいあります。妊娠中なのでどうしようもありません。どうすればいいんでしょうか?
598病弱名無しさん:2007/02/06(火) 23:38:06 ID:HYDcM7We
>>597 それは大変。早く病院へ行こう。頚部なら耳鼻咽喉科だが、肩なら外科か皮膚科でないだろうか?総合病院の方がいいでしょう
599病弱名無しさん:2007/02/07(水) 05:02:40 ID:Q0A5z5re
>>597
肩なら脂肪腫かな?大丈夫、病院へ行って早く安心して下さい。
妊娠中なら余計不安になってしまうよね。大丈夫だからね。
600病弱名無しさん:2007/02/07(水) 22:02:42 ID:1/xCawfq
一応見てもらった結果リンパ節炎と言われましたでも全然痛みが取れず点滴をしても全く無意味です他の病気とも考えられるでしょうか…不安です。
601病弱名無しさん:2007/02/07(水) 23:03:47 ID:oOTqRg59
>>600
大丈夫ですか?

7cmはデかいですね‥


痛みがあるならヤバい病気じゃないと思うけど


妊娠が関係してるのかも
602病弱名無しさん:2007/02/08(木) 00:32:08 ID:0PQjxj0L
自分は喉の奥のリンパ腫れだから
口開けて直接肉眼で確認できる位置だったんだけど(医師が)
悪性とそうでない物は直接目で見て判断できるものなのかな?
医者の目で見てもらって「大丈夫」と言われたら問題無いのかな。
「若いから大丈夫」と言われたけどそれだけじゃ不安で。
603病弱名無しさん:2007/02/08(木) 12:28:09 ID:IywwLHLV
携帯からですがよろしくお願いします。
約3年ほど前からのどのおくのほうにたんが詰まるような圧迫感と
ずっしりとした痛みを感じるようになり、ある日突然だった
のですがまぁ煙草を吸っているからか位に思ってたんですが、
一日を通すと朝おきたときはあまり痛くなく昼から夜にかけて
痛みが増してきます。
気になったので煙草を控えたんですが、痛みが穏やかになるくらいで
この一日の周期は変わりありません。
鼻からカメラを入れてもらい喉のほうまでみてもらったところ
タバコを吸うから少し赤くなってるけどキレイと言われタバコを
控えましょう位の処置でした。
あと耳の下のリンパ腺がほんの少し固く、押すと痛い。
顎の下のリンパ腺は左がそら豆大の大きさで痛みはなし。
触ると動くので癌ではないといわれた。
ちなみにHIV検査は陰性です。
唾を飲み込むとき飲み込みずらい、熱は無し、肩から下は健康体って感じです。
以上なんですが疑わしい病気、なに科を受診したほうがいい
など意見をいただけますか?
604病弱名無しさん:2007/02/08(木) 16:19:06 ID:WU+lv9NX
念のためリンパ腫がきになるなら血液内科ででもたぶん3年も大丈夫だったところ見ると違うと思います
普通は耳鼻咽喉科にいけばいいんじゃないでしょうか
605病弱名無しさん:2007/02/09(金) 13:45:13 ID:2A6m2k6P
首の右側のリンパが1センチぐらい腫れてるのがいくつかあり、痛みがないんですが不安です。
病院に行きたいのですが何科に行けばいいんですかね?内科か耳鼻いんこう科どちらかわかる方、良ければ教えてください。
606病弱名無しさん:2007/02/10(土) 01:08:40 ID:B0OLg3L+
このスレの伸びが
「若者のリンパの腫れ(痛み有りも無しも)なんてありふれたもの」
ということを証明しているな。
607病弱名無しさん:2007/02/10(土) 11:00:51 ID:G2jEpkv1
去年9月にクビのリンパが腫れて耳鼻科に行ったのですが
あーそれ唾液腺だよと言われて、帰されました。
其の時も微熱があったのですが
今も微熱が続いています。

唾液腺と首のリンパってどう見分けるのでしょうか?
608病弱名無しさん:2007/02/12(月) 00:39:16 ID:naoOJepx
左脇の下に腫れがあり、最初ニキビかと思っていたのですが、
なかなか治らないので家にあった薬を塗ったら
翌日プヨプヨになってて膿が出てきました。
これってやばいですか?腫れはだいぶ引いたんですが…
609病弱名無しさん:2007/02/12(月) 18:04:21 ID:w9AOcoD2
膿が出たならリンパじゃないと…
610病弱名無しさん:2007/02/14(水) 05:27:15 ID:LEwyIKxX
>608脂肪の塊とか
臭いやつじゃない?
611病弱名無しさん:2007/02/14(水) 18:57:04 ID:HYqMH3d9
今朝から頭痛とだるさがあったんですが、どうやら右の耳下のリンパがはれてるようです。
疲れたり寝不足だったりするとよくはれるし、最近疲れがたまってるので心配ないかと思うんですが
ちょっと今までにないくらい痛くて熱を持ってるようなのです…
楽になる方法ないでしょうか?
痛みが続くようなら明日病院行こうと思うんですが、
受験を控えているのでこの痛みが続くと勉強に支障が出てしまいます
応急処置を教えてください…
612病弱名無しさん:2007/02/15(木) 00:16:38 ID:W9k+0npt
とりあえず良く寝ろ
613病弱名無しさん:2007/02/15(木) 15:46:00 ID:Hjp7cuYx
最近発見ですが左右首にしこりが…リンパも腫れて去年から、微熱七°ちょいが血液異常なくて続いてました。治ってもまた微熱でまた治って微熱繰り返し今まで。明日大学病院再診なんで生検決めてきます!免疫低下とかそういう原因もあるのでしょうか?
614病弱名無しさん:2007/02/15(木) 23:24:18 ID:t/frKpIw
耳の下から首までリンパがはれてるのかわからないけど、動かすと張るような感じです。喉仏の横を押すと少し痛いです。喉が悪くて耳鼻科には結構行ったけどウイルスが耳にきたのかな?
615病弱名無しさん:2007/02/20(火) 20:10:46 ID:L08FIKoU
太股付け根リンパがたまに痛い 
こわい
616591:2007/02/22(木) 17:15:39 ID:jWpkowOK
591です、エコー検査受けてきました
しこりの方は2個だけじゃなく、してみたら多数ありましたがなぜか大丈夫という結論に
どこが大丈夫なのかよくわからず・・・体調の方は以前調子悪いままです
経過観察しようっていつまで観察がつづくのか悩みます。
617386:2007/03/01(木) 20:44:45 ID:ljkvX7m/
386です。久々のカキコです。
合計8回の抗がん剤点滴が先日終了しました。

10月から半年。長かったような、短かったようなという感じです。
副症状の水腎症も治り、泌尿器科との付き合いも終わりました。

これから徐々に抗がん剤の毛が抜ける、指先が痺れるといった副作用も
無くなってくるのかなあ、と楽しみにしています。

この後は3か月に1回の定期診察ということになります。
「一病息災」じゃないですが、これを機に体には十分気をつけたいなと…。
仕事でもイライラせず、ぼちぼち行きたいですね。
618病弱名無しさん:2007/03/01(木) 21:11:42 ID:AKl+1g0V
>>617
おつかれさまでした!
大変だったでしょうね><
619病弱名無しさん:2007/03/01(木) 22:17:14 ID:wmSyJrpG
>>617
おめでとう!!
620病弱名無しさん:2007/03/01(木) 23:18:41 ID:JKKcJYDw
>617
退院おめでとう。
621病弱名無しさん:2007/03/04(日) 09:27:22 ID:uD4HnOKn
>>617
退院おめでとうございます!取り敢えずはホッと一息ですね。
でも、油断はせずにしっかり頑張っていきましょう。本当にお疲れ様でした!
622病弱名無しさん:2007/03/04(日) 16:32:10 ID:G3p7Skq5
2,3日前から右の後頭部から即頭部にかけて頭痛がした。
今日身体が熱っぽくて昼間に測ったら微熱があった。(37度ちょい)
頭部から首全体が特に熱っぽい。冷やすと気持ちいい。
右耳の下あたりが特に熱くて違和感がある。はれぼったく感じる。
左耳もちょっと熱い。これってただの風邪なのだろうか
去年の春頃も耳の下が腫れたんだけど・・・
まさか花粉症じゃないよね。
623病弱名無しさん:2007/03/06(火) 12:49:12 ID:Cwm5rwzT
風邪薬飲んでたらだいぶんよくなりますた・・・
でもまだ熱持ってるっぽ
624482:2007/03/08(木) 00:53:22 ID:vYjh6KaJ
久しぶりに来ました。

いまだに変化無しの16歳です。(´・ω・`)

もう5ヶ月以上リンパが腫れてるなぁ‥やっぱこれは危険なのかな?

最近は、気にしてませんでしたが、やっぱ触るとだんだん不安になってきます。
関係あるか分かりませんが、ずっと手湿疹が治りません、左は楽になってきましたが、右手はまだまだです。

リンパの腫れの大きさはあれから変わりません、無痛なので不安だぁ…。

そういやずっと前の血液検査でアレルギー反応の異常が出たのですが、アレルギー関係で腫れると言う事はありえるのですか?
小さい頃からアトピー持ちなんですが。
625482:2007/03/08(木) 01:15:49 ID:vYjh6KaJ
ちなみに熱はとっくに下がりました。あと、体調もいいはず‥

どうして腫れるのかと考えると恐ろしいですね、理由もなく腫れる事はないだろうし‥(´・ω・`)
626病弱名無しさん:2007/03/08(木) 02:50:58 ID:0gi9GSB8
>>624-625
アトピーでもリンパ腫れる可能性あるよ。
アトピー板にもリンパスレあるよー。
627482:2007/03/08(木) 11:21:18 ID:vYjh6KaJ
>>626
サンクスです。
628病弱名無しさん:2007/03/08(木) 18:11:03 ID:FqHrvwaF
うちのオカンが健康診断で
「両肺門リンパ腺腫脹の疑いあり」
と書かれて再検査になったのですが
これって相当ヤバいものでしょうか?
どなたか詳しい方いましたら教えてください
629病弱名無しさん:2007/03/08(木) 19:30:38 ID:H1+rHJrU
一年前くらからい脇にしこりがあるんですけど…
痛みはほぼないです 大きさは変わってなくて軟らかめです。
生理がおわった直後はちょっと小さくなります。
これってリンパ線ではなく副乳線なのでしょうか?14才女です。
熱などは三年くらいでてません。
630病弱名無しさん:2007/03/08(木) 20:03:00 ID:lfo0zWXC
耳後ろの下あたりのリンパが、普通にしてたら痛くはないんですが、軽く触るとコリコリがあり痛いです。以前、左を生検して悪性ではなかったんですが、今回痛いのは右なんです。
631病弱名無しさん:2007/03/09(金) 00:30:46 ID:3Tvm2Oc3
>>624 629 630 病院に行った方がいいとしか言えません。私も生検しましたが、異常なしで5年経過してます。しこりはまだあります。
632病弱名無しさん:2007/03/09(金) 02:45:30 ID:c7p4Wr1T
>>631
生検してシコリ取り除いたのに、再びできたって事??
それとも元々複数のシコリがあったって事かな?
633sage:2007/03/09(金) 08:13:21 ID:xDAITjIK
5日程前から首のリンパが4cm程の大きさで腫れてます
発熱もなし痛みも特になし(首を傾げて体に付けた時のみ痛い)しこりは硬く動きません
頤下も目立つほど腫れてないけど痛いですし耳下腺も触ると微妙に腫れています
その2日程前から鼻の右横、頬骨付近に虫刺されのようなものが出来て次第に
腫れてきて現在は顔の右半分が形変わってます

週明けにでも病院行ってきます
634病弱名無しさん:2007/03/09(金) 11:15:40 ID:WEYWumup
>>631
ありがとうございます、629です。病院にいって超音波でみてもらいました。
そしたら腫瘍じゃないといわれ、、ほっといて平気と言われたんです
635病弱名無しさん:2007/03/10(土) 09:48:45 ID:bo1rB6/v
リンパとはどこのことを言いますか?私モモの付け根ぢゃなく足ひらいて股の横のモモが痛いんです…ここはリンパですか?
636病弱名無しさん:2007/03/11(日) 12:29:38 ID:5GGPBa55
リンパの腫れって根元にくっついてますか?
637病弱名無しさん:2007/03/12(月) 11:35:55 ID:BaD+CBGL
左頬が痛くて口がほとんど開けられない状態が三日ほど続いています。
舌で口の中の左頬あたりを触ってみると、口内炎の発展バージョンみたいな感覚があります。
37,5度くらいの発熱があります。
これって顎関節症等ではなく、リンパが腫れているということなのでしょうか?
638病弱名無しさん:2007/03/13(火) 09:30:02 ID:hiI0MHd6
私も635さんと同じ場所が痛いです。
逆に、太股の外側も。
ていうか、胸の上と胸の下あたりが両方と、背中、それから腹筋あたりも痛い…。
つまり、ほぼ全身が。
これで二回目なんですけど、
特に運動もしていないのに痛くなるんです。
前回(二ヶ月前)は三日くらい放置してたら治ったので気にしていなかったけど、
またなったので、ちょっと嫌な感じです。
639病弱名無しさん:2007/03/14(水) 18:27:02 ID:rjEp7Df7
俺は脇にしこりが・・病院行ったら悪性ではないのでほっといて大丈夫でしょうって言われた。
でも大きくなってきてるから手術してほしい
640病弱名無しさん:2007/03/15(木) 13:43:00 ID:Cd6jzFte
頸部リンパ節切除の手術を受けて、10日間の入院生活からついさっき開放されたものです。
退院前の診察で瘡蓋が取れて出血してしまったのですが、感染などの心配はしておいたほうがいいでしょうか?
特に忠告はされておらず、仕事も首に負担がかかる仕事でなければいいというのですが・・・・・

自宅でも療養したほうがいいのでしょうか?
(例えば2,3日は仕事を休むなど)
641病弱名無しさん:2007/03/15(木) 17:57:31 ID:R4+nvYMp
みなさんのしこりって硬くてこりこりしてるんですか?
642病弱名無しさん:2007/03/17(土) 03:22:36 ID:uLcc5k9n
耳の裏にニキビみたいのができて、少したつとそれが水ぶくれになってて…

気付いたらその下にしこりがありました。
しこりはリンパ腺の腫れだと思うんですが、水ぶくれはリンパ腺と関係はあるんですか?
643病弱名無しさん:2007/03/17(土) 20:06:48 ID:h1vhSh88
ごくたまに足の付け根がズキズキ痛い時があるんだけどあれはいったいなんなんだろう?

あと熱とかはないけど首の外両側をよく触ると左右に2センチあるかないかくらいの小さいしこり?がある。

特に何も害はないけど気になってる。
644病弱名無しさん:2007/03/17(土) 23:58:37 ID:RlZBGapb
>>644 あまり詳しくないが、首のリンパ線とかニキビや歯周病とかでも、腫れるらしい
645病弱名無しさん:2007/03/17(土) 23:59:58 ID:RlZBGapb
↑間違えた、642ね
646病弱名無しさん:2007/03/19(月) 14:40:19 ID:5/FDJ53G
リンパって脇の下のどこらへんをとおっているのですか?
647病弱名無しさん:2007/03/19(月) 22:00:45 ID:kSSuj4kT
過去に2回程、亜急性壊死リンパ節炎?とかいう病気で入院しています。症状は一週間以上の38〜40度の高熱、痛みを伴う首のリンパの腫れ、咳、等です。
最近、空咳と微熱が続き、収まったと思ったら4〜5cm程のシコリが首にできて一週間程経ちます。若干の痛みを伴っています。
こういったリンパの病気は癖になるんでしょうか?以前のような触ると激痛を感じたりはしないので放置していますが…。
同じような症状の方いますか?
648病弱名無しさん:2007/03/20(火) 21:58:02 ID:7cJIRyZl
顎の付け根の下にシコリがあるんですけど何かわかりますか?
649病弱名無しさん:2007/03/20(火) 23:10:55 ID:N/SFgxFq
リンパ節でしょそれは。
650病弱名無しさん:2007/03/21(水) 09:43:17 ID:ufSh+BH2
リンパ節って何ですか?何回も質問すみません↓↓
651病弱名無しさん:2007/03/21(水) 13:45:10 ID:hSAK1AqH
リンパは表皮にくっついてないので腫れたらコリコリうごきますね。
表皮にくっついてないのにあまりうごかなかったらリンパ腫かもしれませんね。
表皮にくっついているようならリンパじゃないかも。
652病弱名無しさん:2007/03/21(水) 13:53:44 ID:TFdJFeKN
あごの下が腫れます。
普通にしてると腫れないのですが、物を食べるためにあごを動かすと腫れます。
その後普通にしてると腫れは引きます。昨日からです。
これはなんでしょうか?
653病弱名無しさん:2007/03/23(金) 16:13:31 ID:5WjUOTSy
リンパの手術ってどういうものがあるんですか??
自分もあご下にシコリができました。抗生物質飲むくらいで大丈夫なのですか??副作用はあります??
654病弱名無しさん:2007/03/23(金) 20:45:49 ID:HbCuUWIm
リンパ節って異常無くても触れるもんですか?3つくらい首に数mmの小さいやつがあるんですが…痛くないです。
655病弱名無しさん:2007/03/23(金) 23:37:51 ID:vvrsuoLG
母親が悪性リンパ腫で入院した病院の血液内科の待合室で横田滋氏と奥さんが
座っていた。

今日の報道で体調が悪かったんだということが判った。

みんな早くよくなってね。
656病弱名無しさん:2007/03/25(日) 15:10:12 ID:GfwMHvd3
悪性リンパ腫って年に一万人も発症してるんだな
結構多い・・・
657病弱名無しさん:2007/03/25(日) 18:28:30 ID:EailNfR9
半年以上、全く同じ大きさで、小指の先みたいな大きさのリンパが腫れてます。大きくなく、ずっと同じ大きさだし、全身症状半年以上なかったら、悪性の可能性はほとんどないですよね?
658病弱名無しさん:2007/03/25(日) 19:43:03 ID:QqGLbu2M
>>657
うん。なんか悪性リンパ腫だった人の体験談をよんでみると短時間で大きくなった
ってみんなかいてある。でもまぁ例外もいるわけだが。
一応病院いったらどうでしょうか
場所はどこ?
659病弱名無しさん:2007/03/25(日) 20:31:38 ID:EailNfR9
頬です。
2人の外科医の触診で、100%癌ではないと診断されました。癌は硬いらしいです。

超音波検査では、悪性の可能性はほぼ0%に近いけど、絶対違うとは言えない。ただ若者ではよくあることだから、気にしなくていい。と言われました!
660病弱名無しさん:2007/03/25(日) 21:02:27 ID:QqGLbu2M
>>659
めずらしいですね!
私も脇にしこりがあったのてすがリンパ腺じゃなかったんですよ笑
661病弱名無しさん:2007/03/27(火) 01:44:26 ID:RAMxM2Bm
100%

普通、医者なら絶対言わない言葉だけど・・・
662病弱名無しさん:2007/03/27(火) 02:58:32 ID:jLSTCtWb
うん!言わないよね…
それが私は不安に思って嫌だったよ
663病弱名無しさん:2007/03/28(水) 01:26:46 ID:/0wL+A8D
そうそう、医者が逃げ道つくるためにね。
まぁちょっとでも怪しいとおもったらせいけんしろっていうさ。
ところで脇のリンパって奥のほうにある?
664病弱名無しさん:2007/03/28(水) 21:38:22 ID:5MQscACQ
悪性リンパ腫が多く発症するのは50代以降
いわゆる癌年齢になってから
それにかなり稀な病気
10、20代でこの病気にかかる人はかなり少ないが
ネットに書き込むのは若い患者さんが多いから
若者にもリンパ腫患者が多いようにみえる

ほとんどの場合心配ないので安心して病院に行ってください


665病弱名無しさん:2007/03/29(木) 19:08:25 ID:TYVxJVBH
今日リンパの生検結果が出て
ホジキンって言われたよ
ホジキンってなにさ
666病弱名無しさん:2007/03/29(木) 19:46:35 ID:EFSXNHdB
667病弱名無しさん:2007/03/29(木) 20:38:02 ID:TYVxJVBH
>>666
教えてくれてありがと
668病弱名無しさん:2007/03/29(木) 23:23:47 ID:IPJ90mTu
3月1日くらいに首のリンパ腺の腫れに気づきました。
押すと痛くて、超音波で見ると右側に5つのシコリがありました。
一番腫れていた時は首を動かすのも痛かったです。
現在は首の左右両側腫れていますがそんなに痛みはありません。
それからずっと微熱が出たり出なかったりで、3週間がたちました。
通っているのは地元の内科です。
この間、抗生物質を3種類くらい試しましたがどれも効かず。
そして、今週の月曜日に急に39度の高熱が出ました。
月・火・水と38.5〜39度の高熱が続き、解熱剤も効かないので焦りました。
昨日からようやく熱は落ち着き、37度前半になりました。
身体はラクになりましたが、両首の腫れはまだあります。硬いというよりプヨプヨした感触の腫れです。
血液検査の結果は何かのウィルスに感染しているんだろうけど、具体的に何かはわからないとのこと。
この病院には見切りをつけて大学病院とかに移ったほうが良いのでしょうか?

669病弱名無しさん:2007/03/30(金) 00:03:07 ID:97XidI75
1年前から身体のリンパ節にしこりが出来始めた。
痛みも無く放置する事数ヶ月・・・いつのまにかしこりの数は10個近くなっていた。
そのうちソケイ部(股間のリンパのあたり)と首周りのしこりが急激に大きくなり、
微熱が続くようになった。そこでやっと病院へ。診断の結果、悪性リンパ腫、ステージVだった。
来週の月曜日から抗がん剤開始。
リンパ腫は治るがんらしいけど、不安でいっぱいです。
670病弱名無しさん:2007/03/30(金) 01:03:40 ID:4t4mBFd6
>>669
悪性リンパ腫ってたしか悪性度がたかいほうが抗癌剤がきくんだって!
大丈夫!つらいでしょうが、のりこえてください。
671病弱名無しさん:2007/03/30(金) 09:09:24 ID:G9hbJcep
10日ほど前から耳の後ろが痛くて参ってます・・・

耳の後ろのくぼみより少し上なのですが、これはリンパではないのでしょうか?
腫れや熱はありません。

昨日、病院へ行って症状を伝えると、脳外科へまわされて、MR・CT・レントゲン、
調べてもらいましたが、異常なしといわれました。
鎮痛剤出しとく、っていわれたんですが、とりあえずの痛み止めより、根本から治したい
のですが。
672669:2007/03/31(土) 11:59:32 ID:mkDgH4p+
>>670
医者にもそういわれました!
ショックからはもう立ち直ったので、頑張ります!
673病弱名無しさん:2007/03/31(土) 16:41:08 ID:vXs6y1q0
リンパ腫って、たくさんしこりができたり、しこりが急に大きくなったりって場合ばっかりだよね
674病弱名無しさん:2007/03/31(土) 21:06:49 ID:c18q9bwz
わきの下のリンパ腺ってどこにあるんですか?
わきの下の真ん中辺りにしこりがあって不安…。
これは、リンパ腺がはれているんでしょうか。
675病弱名無しさん:2007/03/31(土) 21:56:39 ID:xbxHWoUF
左胸の脇が腫れて少し痛い
小さくなってきたけどまだ気になる
悪い病気じゃないといいけど
男なのに乳がんだったらいやだな・・・
676病弱名無しさん:2007/03/31(土) 23:01:37 ID:6J1goe+u
>>665
俺の会社の社員で若くてホジキンになったのがいたが、
そいつはかんかいして今も元気だぞ。
もう10年ぐらいになるから、本当になおったのだろうと思う。
おまいも頑張れよ。
677病弱名無しさん:2007/04/01(日) 00:39:58 ID:X4LLCuUG
悪性リンパ腫は治るガンとかきいたことはあるかも。
678病弱名無しさん:2007/04/02(月) 10:46:38 ID:ur+thXhP
自分も悪性リンパ腫と診断され入院して一ヶ月。
抗がん剤つらいですわ。心臓が圧迫され気管支を塞ぐ程の大きさになるまで放置…退院はいつになることやら
679病弱名無しさん:2007/04/02(月) 13:24:36 ID:q6ugR91K
左耳の<←こうなってるとこともみあげの間の皮膚が腫れてて触ると若干痛いです
ここはリンパですか?
680病弱名無しさん:2007/04/02(月) 20:35:10 ID:q6ugR91K
自己解決しますた
681病弱名無しさん:2007/04/02(月) 22:13:40 ID:DRP8ioCP
リンパ節の腫れだと思ったら
脂肪腫との診断
胸の横にはリンパは無いだと
はあーどうすりゃいいのこの膨らみは
682病弱名無しさん:2007/04/02(月) 22:48:33 ID:G3Eahlcq
リンパデトックス?マッサージ?をしてくれるとこで、体中がガチガチで、とにかく酷いと言われ、
今は若いから(26歳)まだ持っているようなものだといわれました。
普通なら痛みはほとんど無いはずなのに、終始「イテテ」でした。「こんな力で!?」と驚かれました。
どうやら痛みに鈍感になってしまっているようです。体表リンパ節?はことごとく腫れているそうです。
こういうのって、何か検査してもらった方がいいのでしょうか?内科でいいんですかね。
683病弱名無しさん:2007/04/03(火) 00:44:35 ID:+eOTzFX/
風邪の症状で診療所にかかり、インフルではないが高熱なので原因追求の為
採血をして、急ぎで調べてもらうので19時に電話で結果を聞いてくださいと
風邪用の薬(咳・気管支・解熱・抗生剤)を貰い帰宅
19時に電話で熱は高いままでつらいと言うととても心配してもらって、
助言をしてもらい夜辛い場合は夜間救急を受診したほうがいいと言ってもらい
検査結果はリンパにバイ菌が入ったため でした。
↑の薬で大丈夫との事で4日間飲み続けて最後の1回をのみきり
最初にくらべると諸症状は5分の1程度で楽にはなりましたが、
喉がボコボコと腫れていて息がしにくい、熱が出るので
夜間救急内科やっているところを調べて(耳鼻咽喉科は夜間皆無)
3箇所電話したらどこも「充分な治療が出来ないから(循環器科の先生だから)」
と断られる(というかたらいまわしにされる)
母子で息子が3歳と5歳。保育園も春休みの今昼間元気すぎる子供をつれて
熱を出しながら運転し病院へ行って処置をしてもらい調剤薬局へ出向き薬を貰う
この一連の行動がどれだけ負担か・・・。
一つのところでそれも説明したが「どうしても辛かったらまた電話してください」
抗生剤の点滴一つでもいいのに 辛いことを訴えているのに診ても貰えない
悲しくて涙が止まりません。
泣くと咳が出て、咳をすると吐きそうになるけど 3日喉が痛くて薬と水しか
摂取してないので少しの水分しか吐けない。
たぶん喉は膿を出してもらわないといけないので耳鼻咽喉科に
子供を連れて熱を出しながら運転して受診しないと・・・。
泣き止んで眠らないとと思うけど眠れそうにないです
長文のチラ裏でごめんなさい。
684病弱名無しさん:2007/04/03(火) 01:12:47 ID:Q4AcuziJ
脇の下に痛みを伴ったしこりが、出来たり消えたりするのですが
怖くて病院に行ってません。
癌のしこりは出来たり消えたりしますか?
1年に1回くらい出来ては3週間くらいで消えていきます。
685sage:2007/04/03(火) 16:31:11 ID:4fpMh5uO
 >683
辛そうですね。私も38.5以上の高熱がもう10日続いています。
首のリンパ腺にはたくさんシコリができています。
683さんと違うのは、これだけ高熱がありながら咳も鼻水も出ないし扁桃腺すら腫れていないというところです。
これはこれで不気味なんですよ。
町医者の内科医にかかっていたのですが、そこに来ていた当番医の医師に
「首だけでなく脇の下や足の付け根にも腫れがあるようです。血液の病気も頭に入れて、血液専門の病院に行ってみては・・」
と言われ、その日は一睡もできませんでした。
大学病院の診断だと、やはり首以外にしこりはなく、悪性のものではありませんでした。
リンパ腺にウィルスがはいったとのことでした。
683さんは抗生物質が効くのですか?
細菌系の感染なら抗生物質は効くようですが、私のようにウィルスに感染した場合には抗生物質は一切効きません。
対処療法で解熱剤を飲んでるしかないそうです。つらいです。
でもね、大学病院で悪性ではないとわかり、生きていられるという喜びでいっぱいなんです!
精神的に救われました。それに、大学病院でもらった薬(解熱剤だけど)はやはり効きが違います。
毎日思い悩むくらいなら、いっそ丸1日お子様を預けて、大きい病院に行ってしまうのはどうでしょうか?
その高熱、しばらく続くと思うんですよ。どんどんマイナス思考になっていきますからね。
この時期の耳鼻科は混んでいますから、大きい病院の方が手際もいいし、必要ならとっとと膿もとってくれるかもしれませんよ。
やり方が合理的なんですよ(冷たく感じる人もいるかも)。
悪性でないんだから、薬をどかっともらって通院はしなくて良くなるんじゃないかと思うんですけどね。。

あまり思いつめないでくださいね。
686病弱名無しさん:2007/04/04(水) 14:09:50 ID:iBO1qU5M
はじめまして。
4日前から首のリンパが腫れだし、今は右がボコッとしこりになり、首を動かすだけで痛いです。
昨日から熱も38度くらいが続き、今日やっと休みなのでこれから病院へ行ってきます。
687病弱名無しさん:2007/04/04(水) 14:11:38 ID:aeT1nc9e
いってらっしゃい。
688病弱名無しさん:2007/04/04(水) 20:01:55 ID:j41vHMcX
土曜日から38℃台の熱が出て、喉が痛いのと右耳下のリンパがコリコリと。
医者でセフゾン ポララミン ロキソニン ムコダイン を処方されたら
かなり楽になりましたよ〜。
みんな医者行け〜
689病弱名無しさん:2007/04/07(土) 04:17:19 ID:xQqxpmwK
>>676
治ったひとがいるのは心強いね、ありがとう、がんばるよ


悪性リンパ腫かとなやんでるひとの参考になればとホジキンの自分の場合の出た症状書いておきます

発熱(39度高熱)がありました
ぐっしょりと濡れる寝汗がありました

リンパの腫れはそけい部に小指程度で押したら痛いぐらいなのがありました。押さなければ痛くはなかったです
690病弱名無しさん:2007/04/07(土) 04:23:07 ID:xQqxpmwK
小指の第一関節程度です
691病弱名無しさん:2007/04/07(土) 10:33:29 ID:mt4mzF4/
>>682
それは医療ではないから、気おつけないといけないよ。
692686:2007/04/08(日) 03:11:32 ID:zWRL9IQC
医者行ったらリンパに菌が入ったのかもねーと言われ、抗生物質とか熱冷ましとかもらったんですが、飲み続けても下がるのはその時ばかりで、すぐに38.5〜39度になってしまいます。
もう熱が出てから6日ですが下がる気配がないので、風邪じゃないかもしれないです…。
693病弱名無しさん:2007/04/09(月) 10:34:50 ID:2z3rPf2f
自分は首のリンパ腺にしこりが複数できていています。
最初は微熱が出たり出なかったりでしたが、3週間以上も38℃以上の熱が続きました。
何かのウイルスに感染したのだろうということです。
38.5-39℃くらいの熱が出ると大変つらいので、解熱剤を飲んでいました。
ウイルスには抗生物質が効かないから対処療法で解熱剤飲むしかないし。

週1で病院に行って血液検査をするごとに白血球の数がすごい勢いで減っていきました。
ウイルス感染のせいで減る場合もあるそうですが、自分の場合数が2000を割ってしまい、
普通じゃありませんでした。
原因を突き止めてみると・・・なんと自分は解熱剤アレルギーでした。
湿疹や吐き気等わかりやすい副作用があるわけでもないので今まで全く気づかなかったけど、
解熱剤の副作用に血液障害というものがあるそうです。
しかも、あれほど続いた熱が、解熱剤の服用をやめたら徐々に下がってきた。
みなさん、熱はつらいけど身体がウイルスと戦っている証拠です。
あまり頼らないようにしたほうがいいかもしれませんよ。

694病弱名無しさん:2007/04/10(火) 23:45:16 ID:nqDYw8eK
30歳男です
あごの付け根のリンパ節がはれて、今日地域の中堅の私立病院で細胞とってもらいました。
結果がわかるのがなんと二週間後だそうです
触っても痛みはなく(つっぱった感じはあります)、倦怠、寒気があります。
悪性じゃないかと思うと怖くてこれから二週間がつらいです。
大病院ならもっと早く結果がわかるんでしょうか?
695病弱名無しさん:2007/04/14(土) 18:30:25 ID:HhnzQjid
初めまして。
20歳♀です。
木曜38℃の熱。
一昨日、今日は37、7℃。
一週間近くリンパ腺グリグリ腫れて、痛い…。

今日、また病院行って診察・点滴をしました。
原因は分からなくて、月曜日はこのままだと内臓の検査らしいです…orz

分からないってのが一番怖いな…orz
696病弱名無しさん:2007/04/14(土) 20:51:04 ID:dvaU+GcV
>694
母が行った病院は、
ちょっと待ったけれど、
当日検査結果を教えてくれて、
あいにく検査結果が悪かったから、
即、入院手続きをして、帰りました。
大きな病院です。
697病弱名無しさん:2007/04/15(日) 01:43:59 ID:b6fCHKWz
うちの母親はやはり生検結果待ち1週間、検査結果でた翌日
血液内科に行ってベット待ち2週間して入院。

都合3週間待ちというのは非常に長かったです。
まぁその後の入院半年というのはもっと長いですが…
698病弱名無しさん:2007/04/16(月) 07:55:01 ID:Qth+NTZO
2ヶ月程前に首のリンパ節に1センチ弱の無痛の腫れが出来てその後大きくも小さくもなりません。
696さん、697さん、もし差し支えなければ、お母様の診察を受けるきっかけとなった症状についてお伺いしたいのですが…。
699697:2007/04/16(月) 19:21:38 ID:6x76HmtX
>>698
まずはじめに寝汗と熱がでて、しばらくして頸のリンパにぐりぐりが判った。
グリグリといってもブヨブヨしたもの。
それから2ヶ月ぐらいたって物を飲み込む時に痛いというので大きな病院へ
行ったが、原因不明で1か月後、最後の手段としてグリグリを取って生検し
たら悪性リンパ腫がわかった。
血液検査では全然判らなかった。
700病弱名無しさん:2007/04/16(月) 19:27:04 ID:6x76HmtX
心配ならば生検をした方がいいと思う。
あと、実際に悪性リンパとわかったら、ネクサスのホームページ
を見て悪性リンパ腫のガイドブックをもらうべし。
あれが一番現実にそくしていた。
701病弱名無しさん:2007/04/17(火) 00:45:00 ID:rq6LPuY2
悪性リンパ腫の方わいきなりリンパ節が腫れたのですか?それともだんだん腫れたのですか?
702病弱名無しさん:2007/04/17(火) 00:53:52 ID:Rmu3tn7R
そんな真面目で酷な質問するのに 「わ」 は無いだろう…
703病弱名無しさん:2007/04/17(火) 01:19:40 ID:h93Dgxeh
きっと何年もかかって腫れたのだろうと思います。
気づいてからは一気に大きくなってくるのでした。
704病弱名無しさん:2007/04/17(火) 13:39:01 ID:Zm+w3m9g
698です。697さんレスありがとうございます。不安解消の為にも一度病院で診てもらおうと思います。

705病弱名無しさん:2007/04/18(水) 10:53:52 ID:g77F50OI
はじめまして 健康診断の結果で見慣れないことが書いてあり
自分なりにしらべましたが良くわからなかったので質問させて下さい
胸部レントゲンの結果に 左肺 リンパ筋腫脹 とありました
これはどういう状態なのでしょうか?すぐに病院に行ったほうがいいですか?
ちなみに 33才男 180センチ90キロ、煙草20本/日、酒 付き合い程度 です 特に痛みはありません
よろしくお願いします
706病弱名無しさん:2007/04/18(水) 11:02:02 ID:WwgTvnf2
5歳の子供が扁桃腺?リンパ?が腫れてるのか、首を傾けてます。首を戻そうとすると痛がります。血液検査では原因不明で、金曜に小児専門医に行きます。ただ子供はやたら元気です。
707病弱名無しさん:2007/04/18(水) 16:30:11 ID:K2v9OqwK
はじめまして
太ももの付け根のところに1、2cmの腫れがあります。
一度病院に行ったのですが、よく分からず外科に回され
リンパが腫れてますね。といわれました。
クスリをもらったのですが一向に治らずじまいでした。
それから2週間くらいたったのですが
ちょっと左のほうにしこりが移動してきて大きくなった気がします。
あと私は、アトピーもちですが首とか顔とか
首は腫れていません。なぜ足の付け根?
もう一度病院にいったほうがいいでしょうか。
708病弱名無しさん:2007/04/18(水) 18:56:37 ID:VUQ6Z1uA
熱、寝汗、リンパの腫れがあったら
まよわず血液内科を受診しれ
それらは悪性リンパ腫の症状でも起きるだから
709病弱名無しさん:2007/04/19(木) 08:47:31 ID:rcxbtY1Y
ズキズキして虫歯かと思ったら、リンパ線が痛いって気付きました。
ちょっと腫れてる…。
喉も腫れてるみたいだから、ただの風邪かなぁ?
痛い痛い
710病弱名無しさん:2007/04/19(木) 14:41:48 ID:5xPdQeM2
まだ受診してなかったら、書き込みなんかしてないで、すぐ病院へ行くんだ!
中には悪性リンバ腫の進行が早く、下手したら治療が間に合わない事もありえる。とにかく素人判断はするんじゃない!
711病弱名無しさん:2007/04/19(木) 15:12:08 ID:qBoEYdWk
アゴと首がつながって見えるorz
712病弱名無しさん:2007/04/21(土) 06:56:48 ID:h2P6K8fn
病院行って、血液検査2回点滴3回したんだけど
『何だろうかね…多分、細菌性リンパ節炎かなぁ…んー…多分』って言われた。

そんだけ分かりにくいの?それともやぶ?(´;ω;`)
713病弱名無しさん:2007/04/21(土) 08:21:13 ID:wOWtoVc4
基本的に、生検しないと分からないみたい。
針でチュチュっと取っても分からない時があるみたいで、がっつり切って調べるようです。
リンパが腫れる病気はたくさんあるとも聞いたし、若いとリンパは腫れやすいとか。
血液が大丈夫でも、大きさや体調に注意してるといいかも。と思います。
714病弱名無しさん:2007/04/21(土) 13:59:14 ID:diankZZu
血液検査だけじゃ本当にわからないのでしょうか?
はんぱじゃない具合いの悪さ、腰の痛み、からだが熱い、リンパが首に何箇所か腫れていて
でも触られたら大丈夫と言われました。
血液で蛋白の数値が高く詳しく調べたら
基準値と言われました。
具合いが悪すぎて疲れた‥
715病弱名無しさん:2007/04/21(土) 16:04:26 ID:i8ZVnp7y
うちの母親は大学病院で教授に見てもらっていても1か月かかってわからなくて
けっきょく最終手段の生検で判明。
大学教授でも見分けられなかった。


716病弱名無しさん:2007/04/21(土) 16:56:09 ID:4uE/1yRL
私は3年前に首のリンパが腫れ、触るとゴリゴリとして痛かったので、
とりあえずかかりつけの病院に行って血液検査をしてもらいましたが、
血液には特に異常はなく、念のために大きな病院へと紹介状を書いてもらいました。
そこではエコー検査、CT、またまた採血、レントゲンを撮るなどをしましたが、
全く異常はなく(エコーでしこりが5つほど見つかったぐらいでした)、様子を見ましょうということになり、
それから約2週間後に再びその病院へ行ったのですが、
その時にはもう既に、腫れがなくなっていました。
お医者様も「なんだったんでしょうね?」と笑っておられたので安心しましたが、
突然変異でこういうことってあるのでしょうかね〜。
現在は何処にも異常はありません。
717病弱名無しさん:2007/04/21(土) 23:05:54 ID:diankZZu
715さん、お母さんの血液検査はどの程度までわかるのでしょうか?
718病弱名無しさん:2007/04/22(日) 10:09:54 ID:/YAMxX/N
ABVD療法
抗がん剤…血管もう戻らないのかな
ただでさえ血管細いのに
まだ一回しかしてないのに

いま入院してるひといますか

髪の毛はいまのとこ

まだ
あります
719病弱名無しさん:2007/04/22(日) 12:01:21 ID:RD3dXgOt
多分悪性リンパ腫‥
首にコリコリすごい
膨らんでるし熱下がんないし歩くのも疲れるよ
血液に出ないなら生検しなきゃ
なんでよ‥
720病弱名無しさん:2007/04/22(日) 14:57:47 ID:KMjCNkDt
リンパ?首が腫れて顔を傾けてます。顔を真っすぐにすると痛い。血液検査異常なし。なんでしょう?
721病弱名無しさん:2007/04/23(月) 08:43:40 ID:SJ0l9/rS
39度台の熱が三日続いて、三日目に左首のリンパがぱんぱんに腫れて
昨日ロキソニンで熱冷ましてやっと動いて救急病院に
クラビットもらったけど全然効いてる様子がない
やっぱりウイルスかなあ
722病弱名無しさん:2007/04/23(月) 13:27:06 ID:R+LrPpMv
なんか脇の下にしこりっぽいのあるんだけど
これって病院行ったほうがいい?
休みあんまりないから行く機会ねーんだけど・・ちなみに男
723病弱名無しさん:2007/04/23(月) 15:26:52 ID:nPzCF7y5
>>718
ホジキンの治療最中なのですね。
私は入院はしていない人ですが
がんばってがんばって短気をおこさず
に治療を続けてほしいです。

会社の後輩はホジキンで治療に
励んで退院してもう10年になります
が普通に働いていますよ。

あなたも治療をしてよくなってください。

724病弱名無しさん:2007/04/23(月) 15:30:45 ID:nPzCF7y5
>>717
血液検査でわかったことは、白血球の数と赤血球の数とC型肝炎の
ウイルスが見つかったぐらいでした。C型肝炎は初めてわかったので驚いた
けれど、それ以外は白血球の数が少ないのが気になるという程度で、
リンパ腫ということは全然判りませんでした。

725病弱名無しさん:2007/04/23(月) 16:58:55 ID:/einponI
724さん、白血球はどのくらいの数値になっていたのでしょうか?
また赤血球はどの位だったのでしょうか?
私も今色々調べてる最中です。
726病弱名無しさん:2007/04/23(月) 18:56:36 ID:VBzwZUIS
今日、ふいに左手の脇の下がヒリヒリ痛み出したので見てみたら
3cm×3cmくらいの大きさの痣のようなものが物が出来てました。
しかも、その痣のようなものにある小さなデキモノからちょっと出血してたりしててびびってます・・・。
ちなみに痣自体は押しても痛みはありません。
体調は数日に軽い風邪をひいたくらいで現在は快調です。
これはリンパ腺が腫れてるのでしょうか・・・orz
727病弱名無しさん:2007/04/23(月) 19:14:47 ID:CKgCq2/t
>>726
全く同じなんだけどw
俺も痛くなかったからほったらかしにしてたんだけど、なんか最近痛みだしたからそろそろ病院行こうか悩んでる
728病弱名無しさん:2007/04/24(火) 19:02:19 ID:HD1muwyc
父が悪性リンパ腫で一ヶ月前に生検したのだが病名がはっきりと解らないと今日言われました。また明日生検して調べるんですがそんなに解らないものなんですかね?
729病弱名無しさん:2007/04/24(火) 20:50:46 ID:MyBWaAKR
728さん、差し支えなければお父さんの症状を教えてくれませんか?
730病弱名無しさん:2007/04/24(火) 22:25:22 ID:HD1muwyc
728です 右首のリンパ腫れています 1センチくらいのコリコリがあります あと寝汗と咳もあります 食欲はあります 悪性リンパ腫は間違いないんですが 病名がはっきりとわかりません
73134歳治療中:2007/04/24(火) 23:15:01 ID:E5apOS3/
はじめまして。
今年の1月に右足ふくらはぎ、くるぶし、太ももの順にすこしずつ腫れてきました。
症状でよく言われる寝汗・発熱・体重減少などの症状も無く、首筋・脇・足の付け根などの
リンパに腫れは一切出ませんでした。また、血液検査などでも問題はなかったようです。
結局はCTによって腫瘍の確認(私の場合、下腹部から膀胱にかけて8cmの太さ)できました。
ですので、開腹手術によって採取し、10日程で結果が出ました。
その後、悪性リンパ腫の治療で一般的なCHOP療法を行い、3週間後にリツキサンを投与し、
中1日でCHOP療法を行い、今月退院しました。
今後も外来で3週間おきに上記の治療を計6回ないし8回行い、放射線治療を行う予定です。
薬の副作用は、2クール目で脱毛と手の痺れが出ています。嘔吐などは抗がん剤投薬前に
いれる吐き気止めが効いているのかほとんどありません。ただし、副作用は個人により
大きく異なり、入院中に肺炎・出血性膀胱炎・食欲不振になる方もいました。
私の場合、治療入院の43日間で約100万円(30%負担で)支払いました。もちろん大部屋です。
今年の4月からは高額療養費の手続きが変更になり、申請(会社員の場合、社会保険事務所)を
すれば負担額は軽減されますが、あくまで入院中のみの制度で、以降の外来には高額な支払いは
続くと思います。健康保険の傷病手当、高額療養費の還付、保険会社の保険金支払い
までの期間、それなりの資金が必要です。
私はクレジットカードの利用可能枠を増やし、少しでも実際の支払いがずれるようにしました。
ポイントも付くので一石二鳥です。
今、病気になってみて思いますが、気になることがあったら1日位会社を休んで早く病院に
行きましょう。また、この病気の場合、生検や治療の間に思いがけない期間が開いたりするので
イライラさせられることがあると思いますが、負けずにがんばってほしいと思います。
前のスレにもありますが、血液内科のある総合病院で診療してくださいね。
長くなりましたが、少しでもお役に立てばと思い書き込みました。
732病弱名無しさん:2007/04/25(水) 16:45:35 ID:/B44Hc2F
↑の方、血液検査はすべてがまったく異常なかったのでしょうか?
73334歳治療中:2007/04/25(水) 21:06:25 ID:8PUUarVY
私の場合、初回診療(CTで腫瘍発見)、生検のための開腹手術、抗がん剤治療と
病院がそれぞれ異なるため、初回診療時に紹介状を複数いただいたので、治療する
病院が確定した際に、紹介状をチェックしました(なんとなく罪悪感‥)。
コメントには「血算、LDH、肝腎機能正常(以下省略)、正常でした」とあります。
つまり、血液検査では異常は無いと思います。
入院し、抗がん剤治療を始めてからは、副作用で骨髄抑制があるため、白血球・
赤血球・ヘモグロビン・血小板・NEUT(白血球に占める好中球の割合)・腎機能・CRP(炎症)
が重要項目となりますが、逆に病気の確定をするにあたっては、血液検査では判断
できないのでは?と思っています。
私の場合も、CTで「悪性リンパ腫」についての可能性について先生が触れられましたが、
生検を行った病院で、術後に「間違いないと思います」とコメントされるまでは悪性で
無いことを祈ったりしてました。
私の経験では、通常の内科や外科ましてや個人の診療所ではこの病気の知識は非常に
低いと思います。気になる方は、血液内科のある総合病院で診療されることを改めて
お勧めしたいと思います。
参考になりましたでしょうか?
734病弱名無しさん:2007/04/26(木) 09:31:22 ID:Gf0umum8
>>733
レントゲンはしましたか?
735病弱名無しさん:2007/04/26(木) 17:26:57 ID:/DFFeGrr
悪性リンパ腫、べらぼうに医療費が高いらしいね
73634歳治療中:2007/04/26(木) 21:28:13 ID:DQ6hnRjX
当然レントゲンはとります。
最初に検査をしていただいた病院では、胸部レントゲン・CT・エコー・採血・直腸検査など
行いました(どこの病院でも同じとは限らないと思います)。
生検のために開腹手術をしていただいた病院では、転院の際、レントゲンやCTの枚数
(フィルムにして12枚!)を見て「たくさんとりましたね」と言われました。
いづれにせよ、検査・生検前には、CTや血液検査は都度行われると思います。
治療が始まると、造影剤を使用したMRIを適時、血液検査は週に2回ほどすることに
なると思います。
治療費が高くつくのは、リツキサンが2001年に承認されたまだ新しめの薬であるのと、
CHOP療法のP(プレドニン※この時は点滴で入れます)が高いと思われます。
私の場合、CHOP療法を1日行った後、プレドニンの服用があり、患者同士の話では
この錠剤もバカにならないようです。
退院すると薬は院外になり、カードを切れるところが少ないし、どのくらい現金が
必要か、近々頂くことになるのでドキドキしています。
治療費については、特に悪性リンパ腫が高いわけではないと思います。
入院中、病院で知り合いになった患者さんで脳腫瘍の方も、ほぼ私と同額の治療費が
請求されていました。退院後も長期継続的に薬を服用する必要があるようです。
確かに、外来でも数十万単位でお金が動くのは普通じゃありませんが‥。
737病弱名無しさん:2007/04/26(木) 23:05:07 ID:EIR48qK+
リツキサンは保健対象だよ
73834歳治療中:2007/04/27(金) 00:38:49 ID:ufKj5LN0
すみません。書き方が悪かったですね。
「731」でも少し触れていますが、厚生年金に加入されている場合、今までは
外来・入院問わず一旦本人が医療費の30%を負担します(私の場合、43日間で
約100万円です)。ただし、高額医療費の還付の申請をすれば、かなりの額が
戻ってきます。
高額所得者でなければ、自己負担額は、
80,100円+(総医療費−267,000円)×1% となります。
※総医療費とは実際に支払った金額ではなく、個室料・食事代などを含まない
100%の医療額です。
また、過去1年間に3回以上の上記自己負担額を支払った場合、4回目以降は
44,400円となります。ただし、この総医療費は、月別、入院・外来別、病院別、
診療科別で21,000円以上の医療費の場合のみ合算できます。
つまり、A病院で検査(支払い額22,000円)、B病院外来で検査(18,000円)、
B病院で入院(500,000円※個室料・食事代などを含まない)が全て同じ月に行われた
場合、21,000円以上を支払ったA病院の22,000円とB病院の500,000円を合算し、
この合計522,000円÷3×10の174万円を総医療費とします。
上記の計算式で、94,830円が最終的な自己負担額となり、差額は戻ってきます。
(B病院の検査18,000円は自己負担)
この仕組みが、今年の4月から入院の場合のみ、申請すれば支払い時点で適用されます。
ただし、外来では今までどおり30%を一旦負担し、申請を行って差額が戻る
までおよそ3ヶ月間待つことになります。
これが大きいわけです。
いずれ戻ってきますが、外来で血液検査とリツキサンの点滴のみで約11万円
私の場合支払うことになりました。
長くなりましたが、これから入院される方、もしくは入院中の方で上記ご存知
なければ申請してください。
病院側から大々的に説明はしてくれないと思いますので。
739病弱名無しさん:2007/04/27(金) 20:28:05 ID:p2hFOGMy
ここは時々覗かせて頂いてますが、今回初めて書き込み致します。

首筋のリンパ節の腫れや喉の痛みと発熱、全身倦怠感や下痢等の不調はこれまで2回程あったのですが、今回3回目の発症…
でも以前の時よりしこりらしいものもなく(腫れてはいるし喉の痛みもあるが)、一週間程前から微熱と全身の痛みが延々続くような感じなので、かかりつけの内科医に相談した所、菊池病を疑っている、というような事を言われました。

こういった診断をされた方って、他にもいらっしゃいますか?
きちんと血液内科で調べてもらってから心配すればいいとは思うのですが、聞いたことない病名だし今後こうならない為の対処法も知りたい…
スレチでしたらすみません。
740病弱名無しさん:2007/04/27(金) 22:02:10 ID:5LgQAkmc
菊池病:かかる人の85%が30才までのの女性らしい。
741病弱名無しさん:2007/04/27(金) 22:03:29 ID:5LgQAkmc
742病弱名無しさん:2007/04/29(日) 01:59:36 ID:X5PBWepx
規制により携帯から失礼します
娘が約2週間前くらいから、頭痛、目の奥の痛みがあり、
首のリンパ線に二つしこりがありましたので、
今週、月曜に内科に連れて行きました。
ウィルスからだろうと言われ鎮痛剤と胃薬をもらい、
金曜にまた連れて行きました。
CTの結果楕円形なので、心配はないだろうと、
また5日分同じ薬を出されました。
今日部活のあとから、また目の奥が痛く、食欲もありません。
熱は微熱があります。
病院を変えてみたほうがよいのでしょうか?
長く続く場合もあるとは言ってましたが…
心配になってきました。同じような経験の方いらっしゃいませんか?
743742:2007/04/29(日) 02:02:59 ID:X5PBWepx
すみません
続きです
白血球の数値が標準より少なく2800でした
これも気になります
744病弱名無しさん:2007/04/29(日) 04:21:23 ID:mVWZXGb8
>>742私も以前同じような事がありましたよ。目の奥の痛みは無かったけど…

症状は大小合わせて5つ程の頸部リンパ節のしこり、微熱と倦怠感、頭痛。
耳鼻科と内科にかかって、色々検査をしてたのですがはっきりわからないでいました。
最終的に、(しこり発見から約一ヵ月後位)全身に発疹が出て
たぶんウイルスだろうという診断に。orz

発疹は一週間でなくなり、首のしこりも一気に小さくなりました。
まだ少し名残があるのが不安ですが……
745病弱名無しさん:2007/04/29(日) 04:31:31 ID:mVWZXGb8
あそうだ言い忘れましたが、私も白血球の数値は低かったです。
症状が辛い間はずっと低くて2500位でしたが、元気になるにつれて平均値まであがりましたよ。


長々と失礼しました。役に立つかわからないけど、参考までに。
746病弱名無しさん:2007/04/29(日) 07:18:36 ID:X5PBWepx
>>744
レスありがとうございます。
頭痛と微熱と倦怠感あるようです。発疹は今ありませんが、耳鼻科に行ってみるのもいいかもしれませんね。
様子みて来週また行ってみます。ありがとうございました。
747病弱名無しさん:2007/04/29(日) 11:47:34 ID:fTjoCcSA
風邪で一週間高熱が続
いて
治った頃から陰部の横
の中に
ビー玉ぐらいのグリグ
リができ腫れます
触るとかなり痛いし座
るのも困難です
薬局の薬で治したいの
ですが抗生物質が良いで
しょうか?
748病弱名無しさん:2007/04/29(日) 18:45:53 ID:mjkZ98cg
リンパが腫れて痛いのと、寝違えなどで痛いのはどのような違いがありますか?

あと首を回したり横向くと痛むのですが、リンパの痛みでしょうか?
749病弱名無しさん:2007/04/29(日) 22:30:36 ID:GNWEiFaZ
身に覚えがない人は別として、HIVの検査はしてますか?リンパが腫れるっていうと真っ先にHIVを考えてしまいます・・
750病弱名無しさん:2007/04/30(月) 04:01:25 ID:jOTD1XIX
痛くて寝れない
751病弱名無しさん:2007/04/30(月) 23:34:31 ID:4HynCQ10
悪性リンパ腫
752病弱名無しさん:2007/04/30(月) 23:39:17 ID:LFjHQzVW
首のリンパが少し腫れているので病院に行き血液検査、検尿、エコー検査をしてもらったのですが
特に異常は認められませんでした、しかし微熱(37度前後)が1週間位つづいています。
他の病院にいって診察してもらったほうがいいのでしょうか?
また悪性リンパ腫の可能性はありますか?
753病弱名無しさん:2007/05/01(火) 23:15:30 ID:glWbTrDF
私は昨年4月下旬に、肩がこるようなダルさと同時に、首にしこりを一つ見つけました。数日すると、二つ、三つとしこりは増えていき、ゴールデンウィーク中には首の左右両側にブドウのようにたくさんになっていました。 熱は、38℃を毎日キープという感じでした。
その間にも何回か病院へ行き、CT、血液検査、レントゲン、エコーと色々検査しましたが、病名はわからず。
ステロイドを飲んでも、一時的にしか下がらなく、そのまま一ヶ月が過ぎました。
同じ検査を何度もしましたが、ついに入院、生検。

二週間後、結果は菊池病とわかり、退院。
症状も徐々にかるくなり、完治しました。
高熱が続く間は辛かったです。薬飲めば一気に下がり、またしばらくすると一気に上がり、大変でした…
754病弱名無しさん:2007/05/02(水) 00:13:56 ID:lbesnZLE
昨日の夜から微熱があって今日病院行ったら扁桃腺が原因て言われて‥
今日のお昼と夜、薬飲んでるんだけど熱が下がらない

違う原因があるのかなぁ‥
755病弱名無しさん:2007/05/03(木) 01:56:15 ID:jvMG0Gh3
4年くらい前、首のリンパにしこりができ、夜になると38.0℃くらいの熱が何日か続いていた。
病院に行くとリンパ節炎と言われ薬をもらったが症状は治まらず、血液検査をしてもらった。
開業医の小児科だったが、その日の夕方に検査結果が出てわざわざ家に連絡してくれた。
結果は肝臓の数値がかなり高く、すぐに紹介状を書いてもらって入院した。
入院期間は2週間。
私立高校推薦入試の一週間前に退院した。
756病弱名無しさん:2007/05/03(木) 17:47:42 ID:5cBI7sax
ふとももの付け根??ぐらいにシコリがあります。最初は1つだったんだけど今は2個。かれこれ1年ぐらいたちます。誰か同じような症状の人いますか??
757病弱名無しさん:2007/05/04(金) 00:28:46 ID:wASVS98+
首にしこりがあります(3mm位)
病院では問題ないといわれましたけど大きい病院ではないので心配です。
痛みや熱はないけど気になってしょうがないです。
758病弱名無しさん:2007/05/04(金) 02:19:00 ID:XfybkCoQ
>>757
あれだ、母親の受け売りだけど、バイキンと戦争した後の傷跡。つまりしこり。
だから気にしなくていいと思うよ?
俺、かれこれ五年は痛みのない同じくらいのしこりあるしね
759病弱名無しさん:2007/05/04(金) 09:07:58 ID:vqePSndg
>>758
ありがとうございます。そういわれると安心します。
なんか違和感がでたりしこりが大きくなったりしたら病院に直行します。
760病弱名無しさん:2007/05/04(金) 11:57:56 ID:XfybkCoQ
>>759
触るのだけは厳禁ね。
触ると少しだけ大きくなるからね。
761病弱名無しさん:2007/05/05(土) 10:05:19 ID:1a9zMa8y
首の骨ってガタガタしていますか?骨なのかリンパがはれているのか区別がつきません
762病弱名無しさん:2007/05/05(土) 22:49:40 ID:x0+2oTns
ガタガタの意味がいまいちわからいけど気になるなら病院にいった方がいいかと思います。
体重減少や微熱が続くとか何か違和感を感じるなら病院で簡易検査受けてみたらいかがですか?
763病弱名無しさん:2007/05/06(日) 18:03:18 ID:UmwUjUch
数日前から左の首すじ(リンパ付近)から左頬にかけて大きく腫れあがり悩んでます。
痛みが全くなく怖いです。これはなんですかね?
明日病院行ってきます。
764病弱名無しさん:2007/05/07(月) 19:39:16 ID:lrRZ88tE
一週間前に偶然、見つけた脚の付け根?のしこり。
今じゃ、3センチ弱まで成長して、さらに痛みもあるし歩くのも大変。
明日、病院に行きます。
765病弱名無しさん:2007/05/09(水) 02:13:13 ID:AfweizIH
私は定期的に脇の下のリンパ?が腫れて
触ると痛いグリグリができます。
そのままほっとくと5日もすれば自然に消えるので
疲れたりすると腫れる体質だと思い込んでいたけど…。
今回のグリグリは右が治ったと思ったら今度は左に移動。
なんか怖い…
766病弱名無しさん:2007/05/09(水) 19:14:06 ID:jyNowo/4
初めてまして、
5月のはじめに朝起きたら首に激痛が走り、街の整骨院で見てもらったら寝ちがえと言われました。
で何日か治療の為通っていたのですが段々と痛みが広がり症状が悪化してきた為、
整形外科を紹介して頂きレントゲンを撮ったら骨に異常がなかったので
おそらく頭痛からくる痛みでしょう。
っと言われました。
でその結果を整骨院に話し
針やらお灸をやってもらってその人は帰ったのですが
後日、39〜40℃近い熱が出てしまい、
内科に行った所、寝ちがえなどではなく首のリンパが酷く腫れている、お灸や針は逆効果。
数日薬で治療してみて収まらない様なら入院と言われパニクってます。
リンパで入院って命に関わったりヤバくなったりするのでしょうか?
入院した方いますか?
また薬で数日治療して結果を見てから駄目なら入院するより
はじめから入院した方がいいんですか?

長々とスイマセン(´・ω・`)
良かったら教えて下さい。
767病弱名無しさん:2007/05/10(木) 18:48:33 ID:SECnQicn
764に書いた者です。
診察の結果、大腿ヘルニアと言われ即入院して手術しました。
手術で大腿ヘルニアではなくリンパの関係と解り、摘出したリンパ節を生検に出し結果待ちしています。 一週間後に検査結果が出るので、今日退院となりました。
可能性として言われてる病名は、猫引っ掻き病、リンパ節炎、リンパ腫です。
768病弱名無しさん:2007/05/11(金) 20:44:01 ID:ivKN96Tx
リンパが腫れたら
お医者さんにいきましょう
769病弱名無しさん:2007/05/12(土) 19:10:57 ID:Imh3Le3d
リンパの腫れか副乳腺の腫れかわからないんですが。
770病弱名無しさん:2007/05/14(月) 17:13:01 ID:cEs86dkx
微熱が続く、セキがでる、倦怠感、寝汗をかく、リンパがはれる、痰がでる・・・いちをこれら結核の症状です。
レスみてて似たようなこと言ってた方は気をつけて。
まぁ病院に行くしかないけどね。結核は初期はわかりずらいから時間がかかったりするらしい。
セキ、寝汗、微熱、リンパが腫れる人は結核も疑った方がいいよ。

俺はリンパは腫れなかったけど、結核やっちまった・・・。
入院先でリンパ腫れてる人結構いたからな。

なにはともあれ早く病院へGO!
771病弱名無しさん:2007/05/14(月) 21:02:13 ID:BcwQNTnh
退院したものの吐き気がキモチワルイよう
(-公-、)シクシク
772病弱名無しさん:2007/05/14(月) 21:19:20 ID:E+il0rPe
はじめまして31歳男
今年の初めぐらいから、わきの下に異物感を感じ、最初は関節でも腫れているのかなと思って
いたんだけど、一か月ほど前から右のそけい部にも異物感が出てきて これはまずいと思っていたんだが
もともと臆病な私は怖くて病院に行けなかった。が、先日勇気を振り絞って
行ってまいりました。
診察してもらったところやはり、わきの下とそけい部のリンパ節が小さいながら触れるとのことで
血液検査とCTをやってきました。ちなみに、自分で触ってもよくわからん。

結果待ち… ほんと怖いよね

 
773病弱名無しさん:2007/05/14(月) 22:20:33 ID:2FsJppS6
やっぱりこわいよね。受診科はどこをうけたんですか?
異物感ってさわると痛いんですか?
いま私も足の付け根に小さいけどコリコリしてます。
ぜひ結果おしえてください!
774772:2007/05/14(月) 22:33:26 ID:E+il0rPe
とりあえず内科に行きました。
軽く触っても特に痛みはないんですが、多少強く押すと痛みます。

結果は水曜日に出ますが、このスレを見ている限りすぐにはワカラナそう・・
775病弱名無しさん:2007/05/15(火) 02:17:42 ID:d+StPt3s
タンと倦怠感と胸の息苦しさはあります。あとリンパにも小さいのは何個も。
結核は血液の何でわかります?やっぱCRP?
776病弱名無しさん:2007/05/15(火) 12:40:20 ID:0YTtknBO
結核はレントゲンか痰の検査でだいたいわかるけど、それは完全に発病してるひと。
初期の人とかは、肺炎だとかカゼ、異常なしとかいわれてじかんかかるらしい。
精度のたかい検査は結核専用の血液検査。1週間ぐらいかかる。
777病弱名無しさん:2007/05/15(火) 15:45:18 ID:d+StPt3s
結核の血液検査って何を詳しく調べるんでしょう?
778病弱名無しさん:2007/05/15(火) 17:03:11 ID:JSJ/vRfu
初めまして
私は2ヶ月前から首も脇の下もリンパ腫れても痛くない。右首のリンパ線の所、小さな丸いグリグリも出来ても痛くない。微熱も続いてもかなり元気です。
食欲も最近、沢山食べるようになりました。
病院で診察して血液検査して貰ったら、細菌と闘ってるから、暫くは続きますと言われました。
悪性リンパ腫の可能性が低いですか?
分かる方がいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
779病弱名無しさん:2007/05/15(火) 20:16:12 ID:uhAHC2ic
脇のリンパの腫れって皮膚にくっついてますか?
780病弱名無しさん:2007/05/16(水) 00:36:56 ID:1KR+tyW5
去年の初め、壊死性リンパ節炎(菊池病)に罹った。
どうやら原因不明らしく、消去法でこの病名に至った。
白血病の検査やエイズ検査までした。
上記検査含め血液検査には一切異常は出なかった。

症状は頸部のリンパ腺が腫れ、ひたすら高熱が続く。
直接効く薬がないため、毎日とんぷくを飲む。
(菌やウィルスが原因ではないので抗生剤などは効かない)

消去法でしかわからない病気のため、病名がわからない方
よろしければ参考にしてみてください。(切開で菊池病の
検査ができるみたいですが例外とします)
781病弱名無しさん:2007/05/16(水) 02:59:57 ID:VeZEdzzl
お聞きしたいのですが、蜂か織炎てどんな病気でしょうか?
リンパに関係してるんでしょうか?
782病弱名無しさん:2007/05/16(水) 08:05:58 ID:JfLmzl9W
結核のときはリンパが数珠状に腫れるらしい。
俺も医者に疑われた
783772:2007/05/16(水) 17:26:19 ID:nIQda2+R
検査結果出ました。
血液検査・CT共に異常は見当たらないらしい。
リンパの張れはちいさいものなので、今回の検査ではとくに心配ないでしょう
と言われた。
 「血液検査ではリンパ腫は判断できないのではないんですか」
と、質問したのだが、まあなんだかんだ言われて、心配ないですよだって。
 それと、あんまり触ったり押したりすると痛くなったり腫れたりするってよ。

一応ひと段落だが、思った通り正確な病名などはいわれなっかた。
気にしすぎなのかな…・
784病弱名無しさん:2007/05/16(水) 21:11:57 ID:UdNjHon2
>>783
お前は俺かw
785病弱名無しさん:2007/05/16(水) 22:17:52 ID:PMMChUNO
今日、病理検査の結果が出ました。
リンパ腫ではなかった。
猫引っ掻き病でした。
今日までの一週間、結果が怖くて落ち着かなかったけど、やっと安心できます。
早く病院に行くべきだったと思いました。
786病弱名無しさん:2007/05/16(水) 22:35:42 ID:mVVqkVZ0
ずっと喉に違和感、たんが絡み喉のリンパに小さいコリコリがあって心配です。
からだもかゆいんです。
蛋白は9.0、FT4が1.97、MPVが8.0、好酸球0.8、好塩基球1.1でした。
血液に詳しい方よろしくお願いします。
お腹?腰?のCTは問題ないみたいでした。
787病弱名無しさん:2007/05/18(金) 01:58:11 ID:F+p5Myvm
悪性リンパ腫、非ホジキンの患者です。自家移植で再発しない確率ってどれくらいかわかります??それに再発して同種移植する前にも同じクールだけ(半年近く)化学療法する必要があるのでしょうか?

いまいち骨髄移植ついてわかりません。

それに同種移植は拒絶反応がでなければ完治するのでしょうか?

若いと再発しやすいのでしょうか?

788病弱名無しさん:2007/05/22(火) 19:45:50 ID:/HdqFlXI
ホジキンはリンパが腫れてどれくらいで全身症状がでますか?
789病弱名無しさん:2007/05/22(火) 20:22:20 ID:CBE2bno5
リンパ腫の症状ってどんなんですか?あと、リンパ腫とはどう言う病気ですか?
790病弱名無しさん:2007/05/23(水) 09:48:31 ID:4aUM2Yu0
>>789
寝汗、体重減少、倦怠感等々、調べりゃ出てくるだろうが。
簡潔に言えばリンパの癌だよ。

791病弱名無しさん:2007/05/23(水) 13:38:55 ID:JYGc0zbP
もういつから腫れたのか分からないくらいずっと腫れたままだ‥

大きさはとくに最初の時と変わらない

顎のリンパはけっこうデかいような気がする
指ぐらいある
792病弱名無しさん:2007/05/23(水) 17:08:05 ID:624k2ce1
>>491
指ぐらいだと・・・3〜4センチの細長い感じなの?
一応病院で診てもらった方がいいんじゃないかな?
793792:2007/05/23(水) 21:09:53 ID:624k2ce1
今頃気付いた・・・orz
>>491じゃなくて>>791宛でした・・・ごめんなさい
794病弱名無しさん:2007/05/23(水) 21:54:23 ID:Du7gBt0V
もしリンパ腫で若者で二年も放置してたらかなり進行してますよね?
795病弱名無しさん:2007/05/24(木) 01:20:30 ID:QSZSlZH4
>>794
年単位でゆっくり進行するのとか月単位で進行するのと、様々なタイプが
あるみたいだから、一概には言い切れないんじゃないかなぁ?
ある程度の大きさの無痛性のリンパの腫れは、やっぱり要注意なのでは?
796病弱名無しさん:2007/05/24(木) 01:41:43 ID:TSdDQNFE
tu-ka心配なら病院行けよ
俺の結構大きなのがあって、医者行ったけど実際は1cm程度だったしな

血液検査も問題無し
797病弱名無しさん:2007/05/24(木) 02:06:07 ID:pk9RjGrz
なんか首にしこりがあって気になって病院いって見てもらってきたんですけど
多分大丈夫でしょうていわれました。
1.5cm未満で一ヶ月大きさが変わらない場合で微熱や体重減少など変化がなければ
リンパ腫の可能性は低いと言われました。(ゆっくりと進行していくリンパ腫もある為絶対とは言えないらしです)
血液検査、エコー検査、レントゲン、検尿の検査して触診もやってもらいました。
まぁリンパ腫かどうかそのリンパの組織を切り取って調べないと正確にはわからないらしいです。
ただ今の状態だと大きさが5mmで一ヶ月大きさに変化がなく特に異常もみらないので様子を見ましょうとの事でした。
一ヶ月の間に血液検査を2回しました。
参考までに1.5cm未満というのはあくまでも目安ですので違和感のある方は
早いうちに病院でみてもらった方がよろしいかと思います。
798病弱名無しさん:2007/05/24(木) 03:20:26 ID:8dPC2bFc
左耳の横んとこにしこりみたいのができたんですが触っても痛みはなく大きさも結構でかいです
医者に聞いたらここはリンパ通ってないしなんだか分からんとか言われました
何か病気の疑いはあるでしょうか?
ちなみに前にもできたことがあるのですがそのときは触ると痛くて潰したら膿が出てしばらくしたら治りました
799病弱名無しさん:2007/05/24(木) 13:28:24 ID:YKNFz5u7
>798
血液内科の先生にみてもらったのですか?
もし違うのでしたら一度血液内科の先生にみてもらった方が
いいのではないでしょうか?
800病弱名無しさん:2007/05/25(金) 17:34:48 ID:p/6WKwD6
はじめて書き込みさせていただきます。
四日前、目が覚めたら右首筋に軽い痛みを感じました。
誰から見ても腫れているという程でもなく
大きく口をあけたり首を曲げる時にしか痛みは無かったので
寝違えたのだろう と思っていました。

夜になるにつれて触らず、首も曲げてないのに痛み出し
二日目には両耳の後ろあたりから顎にかけて完全に腫れあがり
触るだけでも痛く
歯磨き時や、水以外のものを口にいれると頬から顎に二十分間ほど激痛が走ります。

それ以外の時は我慢できる程度だったので
三日ほど様子をみようと思い気休めに市販の湿布と痛み止めを飲んでいました。

四日目の今日まだ腫れもひかず、病院に行こうと思うのですが
どこの科に行ったらいいのかわからずアドバイスいただけたらと思い書き込みしました。

ちなみに
おたふく、風疹経験済み
痰、咳、頭痛や喉の痛み、熱は全く無い。食欲もあります。(痛くて食べれませんが)
両奥歯に虫歯がありますが歯の痛みは腫れる以前、現在共に無いです。
リンパ性急性白血病はおよそ12年前になりましたが今は治っています。

801病弱名無しさん:2007/05/25(金) 23:31:34 ID:N1oYq3dQ
>>800
喉にある顎下線(がっかせん)てとこに石ができる病気 (唾石症)じゃないですか?
唾を飲み込む顎下線に石ができることによって食べ物を食べたりするときに
石が唾液がでるのを邪魔して顎の下が痛んだり膨れたりする病気です。
その場合は口腔外科になると思います。
まず血液検査等からしたらいかがでしょう?
802病弱名無しさん:2007/05/26(土) 00:24:28 ID:SGRSJx8k
リンパが痛い時って絶対に腫れるんですか?
今左耳の裏から少し下の首の付け根の辺りがすごく痛いです。常に痛いわけではないんですがいきなり脈を打つ用に痛いです。
ドクッ!って1度だけ痛みます。また少しすると痛みます。それが結構痛いです…わかる方いますか?
明日まだ痛いようだったら耳鼻咽喉科?に行こうと思ってるんですが…総合病院の方が良いんですか?
803800:2007/05/26(土) 01:40:27 ID:SBmHSM/s
>>801さん
アドバイスありがとうございます。

確かに飲み物、食べ物を飲み込んだ後に
顎の付け根というか、耳たぶの裏の少し窪んだ場所に
ぎゅーっと、尖ったモノで延々と押されているような激痛がします。
運悪く今日は土曜なので月曜まで引き続き我慢しようと思います。
804病弱名無しさん:2007/05/26(土) 09:51:53 ID:68FvqmyW
ずっと半年以上腫れてる16歳なのですが

みなさんはリンパ何個ぐらい腫れてますか?

自分は
顎(左右に2つ)←その中の一つは枝豆くらいある
首(左右に2つ)←片方が人差し指指ぐらいある

↑心当たりは、腫れる前には確か首が痒くてかなり掻きまくっていった(赤っぽくなるほど)
あまりにも痒いので液体ムヒSを使った

足の付け根(左に2つ、右に2つ) なんかここが一番心配

↑心当たりは、毛穴から炎症していて下半身付近が激痛の時があった


去年の10月から目もらいや○劉腫?(良性の腫瘍)、心臓付近の神経痛(体を曲げたらかなり痛い)がありました

いまはそれらは治って元気なのですが、あとはリンパの腫れだけです‥orz

血液検査ではアレルギー反応が出ました、他は異常無しです
805病弱名無しさん:2007/05/26(土) 15:08:44 ID:kKWXU+d+
>>801
もし唾石症だった場合ですが命に別状はないのですが手術が必要になるとおもいます。
耳鼻咽喉科に見てもらってわかる場合がほとんどだと思いますので一度見てもらって
大学病院の紹介状を書いてもらった方が結果的に早く終わるかもしれません。
唾石症でしたら問題ないのですが違う場合は詳しく調べられた方がいいと思いますので
結果わかったらまた書き込んでください。
806病弱名無しさん:2007/05/26(土) 15:46:24 ID:H/ViU5ur
>>804
アトピー持ちではありませんか?痛みはありますか?
807病弱名無しさん:2007/05/29(火) 01:51:06 ID:E+dF9pCf
携帯から失礼します。
ここ1年くらいずっと喉ちんこの奥の右側だけボコッと腫れています。
その腫れの上に白い(口内炎の時出来るような出来物)ができています。
同じ様な方いらっしゃいますか?
808病弱名無しさん:2007/05/29(火) 22:13:02 ID:5zwYQefB
>>807
私も口内にしこりが出来て、大学病院に行きました。
今はリンパ腺の腫れということで、経過観察中です。
気になるようでしたら、口腔外科を受診してみては?
809病弱名無しさん:2007/05/30(水) 14:48:34 ID:DigIw/RK
携帯からなので、読みづらかったらごめんなさい。

GWから右のリンパが痛くなり、腫れました。
それから、微熱がしばらく続いた後 高熱が数日続きました。

寝汗、倦怠感、高熱でやられ 病院に行く気力もなく
高熱が下がり始めた時に、やっと血液内科へ。

数日間で、左のリンパがこぶ状に腫れ 右のリンパもまだ腫れてる状態。

血液検査して、結果をみてみるも 炎症濃度も虫歯程度、
腫瘍マーカーの数値は正常値より数百多い程度で リンパ腫だと、
もっと数値が高いとの事でした。

ウィルス感染やらHIVやらも調べましたが、全て陰性。
二週続けて病院に行き、その都度 血液検査されましたが、
炎症濃度が正常値になっただけで 他は変わらずでした。

診断結果はたぶん壊死性リンパ節炎との事。
また来月、リンパの腫れ具合と腫瘍マーカーの数値を調べるとの事で 
病院に通います。

原因もはっきりしないし、とても不安。
それからも、左のリンパのこぶはそのままの大きさだし
一度引きかけてた、右のリンパも 違う場所がこぶ状に腫れてきた。
痛みもあるし、どうにかして欲しい。
どれくらいで治るのかな…。

810病弱名無しさん:2007/05/31(木) 01:37:08 ID:1kvYgEq7
リンパが腫れたとき、医師が病名をはっきりと診断するケースはなかなかないので、不安になりますね。
医師は気にしないようにとは言いますが、しこりがある限り、やっぱり気になってしまいます。
811病弱名無しさん:2007/05/31(木) 02:00:31 ID:iC6Pyqtd
>>808
ありがとうございます。
口腔外科にいってみます。
812病弱名無しさん:2007/05/31(木) 14:00:25 ID:OVA8Bn40
右首に無痛のリンパのしこりができて耳鼻咽喉科と内科で触診してもらったところ悪いものではなさそうなので他の検査もなく経過観察ということになったのですが、
810さんのおっしゃるように毎日大きくなってないか気になってかえって不安が続きます。3ヶ月経った今も大きくも小さくもならずあります。
813病弱名無しさん:2007/05/31(木) 14:01:18 ID:s+LcSiFh
脇のリンパが腫れてる人いませんか?
814病弱名無しさん:2007/06/01(金) 22:21:07 ID:SbZyQ6JW
リンパ腫れました。なんてゆーか、凄いはってる。
医者からもらった薬のんでも治らないから心配です。
815病弱名無しさん:2007/06/04(月) 13:52:30 ID:IHDRwENz
首にしこりが3週間くらいあって
耳鼻科に行ったら「若い子はよくあるんだよねー」と
やる気ない感じ・・・
お願いしてエコーして貰ったんだけど
エコーには何も写ってないって言われた

アーモンド位の大きさなんだけど
エコーに写らないってリンパじゃないのかな・・・
写った人のしこりってどれくらいの大きさでした?
816病弱名無しさん:2007/06/04(月) 17:20:27 ID:w6Tj4w2B
>>815
うつらなかったというのは腫瘍じゃないってことでは?
私も脇にしこりがあって二回病院いった
超音波でみてもらったら腫瘍じゃないっていわれましたよ
817病弱名無しさん:2007/06/04(月) 22:55:12 ID:96Zuj7z3
>>816
腫瘍じゃないって事は、結局そのシコリ(?)は何って事になるのかな??
818病弱名無しさん:2007/06/05(火) 19:59:57 ID:ksPTn7Wg
>>817
ただの腫れじゃないでしょうか?
819病弱名無しさん:2007/06/06(水) 21:56:03 ID:GYlTyWb0
悪性リンパ腫(ホジキンリンパ腫)ーわしのばやいー

3年くらい前から右のくびねっこ辺にくりくり4,5個(ぱちんこ玉くらい)左なし。
去年の3月末くらいから疲れやすい、体力回復が遅い、ややだるい、身体がかゆい。
去年の6月末、引越し、以後、体力回復が以上に遅い、手指、足が水虫ができたみたいになる。
去年の8月中旬、39度超の発熱2日、38度超3日、頭ふらふら
で、病院にいくと、くびねっこを触ってすぐ、総合病院を紹介される。「検査が必要。」
で、8月末、総合病院で針を腫瘍部分につっこんで検査、2週間程で結果がわかるとのこと。
2週間後、前の検査がシパーイでもう一回、で、2週間後に手術でリンパ腫5mm角をとって病理検査。
2週間後、確定診断は出ず、診断書をもらって会社に提出したが「ホジキンリンパ腫の疑い」まで。
この時点で医者からは、たぶん「ホジキンリンパ腫」で「ウィルス性のリンパ節炎」の疑いも残るとのこと。
9月から10月頭までは結局診断がつかず。その間調子のいい日は普通に動けるが、長い時間動いたり、
重いものを持ったりすると、2,3日身体がグターとなってしまう状態が続く。39度程度の発熱も数回。

んで、親兄弟と相談して実家にもどって治療、転院を決意。
書類、資料、紹介状もらって転院先にて診察を受ける。
診断のやりなおしでまた2週間、それでもやっぱり確定診断出せず、もう1週間。
で、結局11月中旬に、やっと「ホジキンリンパ腫-混合細胞型」の診断が出る。

後は抗がん剤治療。2週間間隔で点滴。ABVD療法。副作用等あり
1回目の点滴では発熱39度
3−5回目、ひゃっくりが2,3日とまらず、髪の毛が大量に抜けはじめる。ひゃっくり止め薬をもらう。
4回目以降、点滴後2日間うんちが出ず。
8回目終了2週間後に検査、リンパ腫自体はカンカイしているが、肺炎になったかも?とのこと。
んで、肺炎止めの薬をもらいながら2週間間隔の点滴再開。あと4回の点滴追加。
8−12回目、点滴終了6時間後くらいから強烈な吐き気をもよおす。食欲も湧かず。
右肩が軽い関節炎になったような感じが続く。




820病弱名無しさん:2007/06/07(木) 01:41:56 ID:hkxhAwJU
真剣に悩んでいます。
右足の股の所が痛いです。
場所は玉袋と肛門のちょうど間くらいです。この場所ってリンパでしょうか?
いまいちリンパの場所が分からず困っています。
何かの病気でしょうか?
教えてください
821病弱名無しさん:2007/06/07(木) 15:15:26 ID:noa1bP0a
右側の耳の下辺りから鎖骨のとこまでが少し腫れていて触ると痛いのですが、リンパ線ってそのあたりなんですかね?
822病弱名無しさん:2007/06/07(木) 16:41:49 ID:qrPOghl6
そのあたり
823病弱名無しさん:2007/06/07(木) 17:31:38 ID:noa1bP0a
>>822
ありがとうございます。病院に行ってみます。
824病弱名無しさん:2007/06/07(木) 23:24:24 ID:i+IcrCya
一応医者の世界では
腫瘍=腫瘤であり、腫瘤とはふんりゅうやら、癌のことをいいます。リンパの腫れは腫瘍とは言いません。だから腫瘍ではない→癌やふんりゅうではないということです。
825病弱名無しさん:2007/06/07(木) 23:42:05 ID:cv1xPyan
悪性リンパ腫は、甲状腺のなかに入っているリンパ球から発生する腫瘍で、

放射線や化学療法(抗がん薬療法)によく反応するので、比較的予後のよい腫瘍です。

826病弱名無しさん:2007/06/08(金) 14:37:00 ID:/TwcJYOh
教えてください。

32歳男です。
先月、発熱・倦怠感から病院に行った所、CRPが15あり、即入院
病名は細菌感染による「頸部リンパ節」で、抗生物質が効いて、10日
程で退院できました。

ところが、退院後2週間してから、同じ発熱・倦怠感が生じて、病院
に行った所、CRP値が5程度まで戻りました。特に外傷等ありま
せんし、退院してからの生活でも無理な生活もしてません。
先生も首をかしげるばかりですが、他に考えられる病気はありますか?
827はな:2007/06/08(金) 15:05:42 ID:IR0ORxvF
携帯から失礼します
右側のリンパ腺が異様に腫れて4日ぐらい目。あまりの痛さに学校早退しました。上ん向いたり下を向いたり。しまいには口が開けない、食べ物飲み物飲めないってゆー状態でした。
さっき病院行ったら、医者も腫れ具合にびっくり。抗生物質の薬を頂きました。飲んで寝た所、痛みは減りましたよ♪
何日かして腫れが引かなかったらまた病院にくるように、らしいです。血液検査する模様。ちなみにバイ菌が入ってるかもねー。で終わりました
828病弱名無しさん:2007/06/08(金) 17:39:02 ID:fdDY5SFE
>>819
ありがとうございます
三年放置ということですか?
ステージはいくつでしょうか?
よければ教えてください
829819:2007/06/08(金) 19:24:00 ID:yY/prazn0
IIIB期
骨髄とったがいぜうなし。

のらねこ拾って飼っていたので、トキソプラズマにしらんうちにかかって
勝手に収まったんだろうと、自分で勝手におもっていた。
献血等した時も数値に以上なし。
去年の7月くらいまではほんとに、くりくり以外の自覚症状なし、
いや、手足がやや水虫みたいなのは去年の1月くらいからあった。
ときどき、疲れやすくなったなあと感じる程度。
830病弱名無しさん:2007/06/08(金) 19:29:29 ID:tJadnd9YO
リンパなのかはよくわかりませんが、右の顎のちょっと下あたりに小さい頃から皮膚の中にこりこりしたしこりがあってずっと放っておいたんですが最近触ると痛いんです。
これもリンパですかね?
831病弱名無しさん:2007/06/09(土) 00:22:09 ID:2AMqnNnz0
首の根って下側(胴体側)ですよね?
832病弱名無しさん:2007/06/09(土) 09:54:14 ID:ylBVqFfWO
>>829
ありがとうございます
血液検査でも異常はみられなかったんですか…
恐いですね
水虫みたい?というのはリンパ腫の症状なのですか?
833819:2007/06/09(土) 15:24:39 ID:/wczcoYE0
ホジキンリンパ腫では身体が痒くなる人もいるとのこと。

わしのばやいはけっこう大変であった
1月〜6月手、足の指のつけ根が軽い水虫に近い状態で
7月には手の親指人指し指ほぼ全部、
9月からは足の膝より下全体が痒くなって
10月には手足ほぼ全部、金玉まわりもカイカイで酷い状態になった。(1日4,5回風呂に入っていた)
アトピーの人となんら変わらん状態であった。
834病弱名無しさん:2007/06/09(土) 15:31:18 ID:Nu9N0Mzd0
>>833
返答ありがとうございます
確かに痒くなるそうですね
大変ですね。。
今日血液検査の結果をきいてきました
異常はなしとのことだったのですが。。
819さんは異常なしでリンパ腫だったんですよね;;
ちなみにわたしは二年くらいまえから脇にしこりがあります
835819:2007/06/09(土) 15:50:34 ID:/wczcoYE0
悪性リンパ腫はフツウの健康診断では見つけにくい病気で、
同時期に治療受けてる人も
自分で痛くないくりくりが気になって病院行ってわかったと、言ってた。

非ホジキンリンパ腫の場合ガンガンに進行する人もいるので
不安ならとっとと病院行ったがいいと思うよ。

わしの場合はホジキンリンパ腫だったので進行が遅かったけど
わしのいとこのだんなさんは、解っていながら放置してて、
くりくりが腫れあがって、体重が減って、ふらふらしてから病院行って
解ったときにには最終的に、骨髄移植してもだめで、手遅れだったそうです。

進行のぐあいは、種類によりさまざまな様ですが
ある程度早く発見できれば抗がん剤、と放射線で治るようです。
836病弱名無しさん:2007/06/09(土) 16:30:32 ID:ylBVqFfWO
>>835
病院は二回いきました。
一軒目の病院では触診をやってもらい
ほっといて平気といわれました
もう一つの病院では不安だったので超音波もやってもらいました
で腫瘍じゃないといわれたのですが…
また行っといた方がいいですかね?ちなみに10代です
若いと進行はやいですよね……
837819:2007/06/09(土) 17:25:51 ID:/wczcoYE0
病院いって、ほっといていいっていわれたんなら
脂肪のかたまりみたいなもんじゃね?
気にする必要ないと思うが
わしなんか、頭が痛い、39度超の発熱があったにもかかわらず
そんなの無視で
クビのくりくりを触った瞬間に「総合病院で検査してもらいなさい、紹介状書くし、予約いれとくから明日行きなさい」
ってほとんど命令口調で深刻な表情で言われたがな
838病弱名無しさん:2007/06/09(土) 17:41:15 ID:ylBVqFfWO
>>837
そうですかね;;;
あ、なんか副乳?みたいなことをいわれましたがネットでしらべてみると違うような。。
心配しすぎなのでしょうか…………
一日中病気のことをかんがえてます
そして一日に30回くらいしこりをさわってる


何科の病院にいきましたか?
839病弱名無しさん:2007/06/10(日) 01:30:21 ID:AA96Wh5/0
>>838
837じゃないけど悪性リンパ腫なら血液内科だよ。
一人で心配しててもどうしようもないし心配しすぎは体にも良くないよ。
どうしても不安なら大きい病院できちんと検査して早く安心しちゃおう。
840病弱名無しさん:2007/06/10(日) 11:12:07 ID:oSK+SeNfO
>>839
ありがとうございます!
血液内科ですか。
大きな病院にいくと何をやってくれるのでしょうか?
触診や超音波以外のこともやってくれるのでしょうか…?
841819:2007/06/10(日) 20:01:55 ID:Ryu7XvAp0
>>840
地方では、最近は大きな病院は、紹介状なしで行ってもすぐには診察してもらえない。
血液内科にいっても、多分、触診や超音波以外のことは、やらないんじゃないかな?
悪性の可能性があるなら他にやるかもしらんが・・・

私の場合、引っ越してすぐで病院のことはてんでわからず、通勤途中の一番近い
内科のヒトゴロシの評判の小さな病院にいった。(発熱、頭痛をみてもらいにいった。)
その病院が紹介したのは、地域ガンなんたら病院に指定されている総合病院の外科だった。
外科でくりくりの部分に針をつっこんで細胞をとって
それであやしいとなって、手術で腫瘍部分を5mm角ほどとった。

ま、あなたの場合はどう見ても、心配しすぎですな。


842病弱名無しさん:2007/06/10(日) 20:17:12 ID:jrv+Bbjl0
リンパ腫れる→痛む→痛み直る→腫れたまま
で結局今4個くらいくりくりがある。ほとんど1cm未満だけど
これ1回できたら直らないものなのかな・・・
843病弱名無しさん:2007/06/11(月) 08:13:46 ID:GqmB4XRs0
842さんはいつ頃からくりくりあるのですか?
ちなみに私は4ヶ月前から大きくも小さくもならずです。
844病弱名無しさん:2007/06/11(月) 17:47:01 ID:+kL7W1ZW0
6ヶ月前くらいかな。なんかほんの少し小さくなったような気がする
845病弱名無しさん:2007/06/11(月) 20:40:05 ID:hAAJ2LyZO
>>841
おそくなってしまって申し訳ございません
総合病院いってもだめなんですか…;
どうしよう
そうですかねー;;;
ってか病気のこと気にしすぎてストレスたまったのか自律神経失調症になってしまった……

>>842
私も中耳炎になったとき耳たぶに痛みのあるしこりができて
のこったまんまです
846病弱名無しさん:2007/06/13(水) 16:01:08 ID:L6UbU42W0
脇の毛を剃った時に脇の真ん中にぐりぐりを発見しました…
皮膚科にいあったほうがいいのか総合病院の内科に行った方がいいのか…
熱は全然無いけどすごく不安だ
847病弱名無しさん:2007/06/14(木) 07:47:28 ID:S5hjWF5RO
>>845 別に予約なくても診てくれるので心配無用。だが予約や再診の
人がいたら少し待ち時間が長くなるが
848病弱名無しさん:2007/06/14(木) 08:51:52 ID:xt84//ZM0
リンパの場所がわからんでもそれらしい位置が痛い
849病弱名無しさん:2007/06/14(木) 09:47:07 ID:M53OzDyQO
顎の下(頸動脈の上あたり)にパチンコ玉位のシコリができて、びっくりして病院にいきました。悪性リンパ腫を疑われて(後で教えてもらいました)生研等いろいろな検査をしたところ、原因は解らず仕舞いでした。抗生物質を処方されて、2ヶ月位で腫れが引きました。
850病弱名無しさん:2007/06/14(木) 10:46:01 ID:pzxOm+v/0
>>849
症状似てます。
私は病院に行っても「心配し過ぎ。若い人は腫れが長引く人も多い」
って言われて放置されてます。
でも、さすがに無痛のグリグリが1ヶ月以上あるので、血液内科のある
大学病院を受診しようと思ってます。

皆さんのグリグリってどんな感じですか?
私は左頚動脈付近にアーモンド大で押すと決まった方向に動きます。
表面からは分からないですが、指で触るとわかります。
無痛で抗生物質を1週間飲みましたが、その後1ヶ月くらい変化無しです。
851病弱名無しさん:2007/06/14(木) 14:58:48 ID:0MZINCwj0
私のぐりぐりは右首すじに2個、一つは米粒ぐらい、もう一つは1センチ弱の平べったく触るとよく動きます。
今年の2月に気づき病院にいったのですが触診で大丈夫だろうと言われました。今も変化無しです。
その時旦那にもあるか見てみると片側の首にパチンコ玉のような丸いぐりぐり2個ありました。
今もあります。
852病弱名無しさん:2007/06/14(木) 20:40:10 ID:FXOo3pWr0
自分もよく腫れる。
免疫力落ちるとなるよ。
微熱出たり、肩こったり、

悪性なら皮膚の色変わるらしい
853病弱名無しさん:2007/06/14(木) 22:29:53 ID:dzfOfX4w0
気になって触りすぎて色変わったなぁw
触りすぎて元々痛くなかったのに痛くなったりするので
触りすぎはいけませんよ
854病弱名無しさん:2007/06/15(金) 09:52:12 ID:u2Rsh5tC0
朝浮腫んでこわばる人いる?
855病弱名無しさん:2007/06/15(金) 17:42:49 ID:E1g4vImP0
強張る
856病弱名無しさん:2007/06/15(金) 18:35:17 ID:89lgX471O
耳の穴のちかくのリンパがはれてイヤホンするといたい…
あくびすると耳が痛いんだけどそのせい?
あと耳おすといたい
857病弱名無しさん:2007/06/15(金) 20:16:37 ID:Oae+OT1vO
さわりすぎて、その部分の肉が減ってる気がするんですけど…
858病弱名無しさん:2007/06/16(土) 04:05:35 ID:hR2Q2hvRO
中耳炎になって、耳の後ろ(生え際)にしこりがあるんですけど。
耳鼻科の先生に聞いたら細菌と戦った証拠でしこりができると言われたんですが。中耳炎は完治して2日。完治する前はしこりが痛んだんですけど今は平気。耳鼻科の先生にも言われた通り別に問題ないですよね?
859病弱名無しさん:2007/06/16(土) 06:42:29 ID:nMzxWQIk0
経過見たら?

860病弱名無しさん:2007/06/16(土) 17:02:20 ID:1JvcDM0u0
朝起きたら、左の首すじと喉が痛く、少々発熱もありました。
今もその首筋と喉が軽く痛い..原因がわからん/初めての事なので怖い(汗
861病弱名無しさん:2007/06/17(日) 13:13:30 ID:RGXDaIHj0
風邪の前兆かも?
862860:2007/06/17(日) 14:50:34 ID:h5j7oBHT0
>>861
風邪薬を飲んだら、少しは症状が軽くなったんですが、
今日もまた傷みがぶり返して来ました。
寒気とか関節の痛みは無いんですよね。
左側の喉と首筋あたりが微妙に痛い..。

明日、内科に行ってきます。
863病弱名無しさん:2007/06/17(日) 16:54:32 ID:YnCxgDEp0
最初、3週間くらい前に頸のリンパ腺にしこりが出来て、
痛みもなかったのでそのまま放置していたら、
その2〜3日後に両腋のリンパ腺も腫れてきて、
さらに、そけい部のリンパ腺にもしこりが出来てしまいました。
そけい部は少し痛みがあります。
毎日、昼間は平熱ですが、
夕方以降37℃〜37.4℃の範囲の微熱が出ます。
風邪、該当部分周辺のケガ・炎症等もなし。

長引いているのでさすがに受診しようと思うのですが、
とりあえず、かかりつけの内科で大丈夫でしょうか?
864819:2007/06/17(日) 19:45:10 ID:QBk/Oyu40
>>863
ネコにひっかかれたりとかのケガが原因でなければ
あんた、大変
悪性リンパ腫の可能性あり
ウィルス性のリンパ節炎の可能性も

だいきゅうし、かかりつけの病院に行って大病院ヘの紹介状もろて
検査検査

でらやばす。
865病弱名無しさん:2007/06/17(日) 20:16:57 ID:wMNk4plFO
♀です。誰か教えてください。
ふとももの内側にリンパってありますか?
右足のふとももの内側だけ痛いんですが・・・。
866863:2007/06/17(日) 21:36:49 ID:YnCxgDEp0
>>864
アドバイスありがとうございます。
暢気なこと言ってる場合じゃないようですねorz
明日かあさって、病院行って来ます。
取り越し苦労だといいんですけど(w

改めて819さんの一連の病気の経緯を読み直して
((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
去年の秋頃からかな?疲れやすくなり、
休みの日とか一日中寝てたりすることもあります。
「三十路を超えたら疲れが取れなくなったなぁ。
疲れてるから抵抗力が落ちてリンパ腺も腫れてるんじゃろ」
くらいに気楽に考えてました。
867病弱名無しさん:2007/06/18(月) 05:36:04 ID:xGaSTwWYO
携帯から失礼します。
3週間程前に右首つけねのリンパあたりに
3センチほどのしこりがありるのを見つけました。
内科を受診したところ、血液検査を実施。
しかし血液検査では炎症所見などはなく、今は甲状腺機能検査結果待ちです。

右腕に酷い倦怠感があり、全身倦怠感も少しあります。
微熱が1週間ほど続いていますが、その間高熱は1度も出ていません。

今かかっているのは小さな街の医院なのですが紹介状を
書いて頂くなら血液内科と耳鼻科、どちらが適当でしょうか?
先生も迷っておられるようで私の希望があるなら、
そこに紹介状を書いて下さるそうです。

またその他に適当な科があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
868病弱名無しさん:2007/06/18(月) 11:15:44 ID:zWTGecnq0
肩こったらなるよ
869病弱名無しさん:2007/06/18(月) 22:20:09 ID:3b+7bbnMO
小学校一年から二年おきに亜急性壊死性リンパ節炎になります。
今26歳で今まで10回以上なりました。
なるのは梅雨から秋にかけて。
リンパ節が腫れ、突然40度以上の熱が出て、それが一ヶ月続きます。
ステロイド剤を飲めば抑えることは出来ます。

発病したときはいつも市立病院に行っていますが、大きい病院で詳しいことが知りたくなりました。
どこかお勧めの病院はありますか?
870病弱名無しさん:2007/06/19(火) 00:01:26 ID:Th0bwHJ30
何県?
871病弱名無しさん:2007/06/19(火) 11:26:31 ID:HaETsO8p0
首にしこりっぽいくりくりしたのがでて一ヶ月ぐらいになるんだが
病院にいったら血管とかいわれた
これどう考えても別のところさわってたんだと思うんだけど・・・
ちなみに症状はないんだがどうなんだろう
872病弱名無しさん:2007/06/19(火) 17:40:07 ID:sWSMENR+O
『メドマー』っていう、空気圧のマッサージ治療器?って効くのかな?
リンパ浮腫で、むくみがひどくて本当に辛い・・。
873病弱名無しさん:2007/06/19(火) 20:16:36 ID:CBYIfUgJ0
血栓?
874病弱名無しさん:2007/06/20(水) 20:05:18 ID:Y06szreXO
2ヶ月位前から頸の根っこ(肩の方ね)に1cm位のシコリがある事に気付きました。
今まで痛みはなく放置してたのですが昨日辺りから、なんか張る…と言うかむずむずするような感じで…

とりあえず病院で見て貰おうかと思うのですが、これって何科を受診したら良いのですか?
875869:2007/06/20(水) 20:44:56 ID:zsx7fz1/O
>870
書き込みが足りませんでした。。。
千葉県です。
876病弱名無しさん:2007/06/20(水) 21:25:50 ID:F1dqIBsI0
>>874
すぐコリコリなるよ
877病弱名無しさん:2007/06/20(水) 21:45:23 ID:Umu9hHrR0
>>874
まずは近所の内科とか色々やってる町医者でいいんじゃない?
科が違うなら何科に行ってねって教えてくれるし
詳しい検査の必要があれば紹介状書いてくれるから大丈夫だと思うよ。
878病弱名無しさん:2007/06/20(水) 23:17:47 ID:+4fynCY80
リンパって怖い
肩こりなるし
879病弱名無しさん:2007/06/20(水) 23:26:53 ID:obHXBcFlO
ヒドイ靴擦れになって2日後に、靴擦れした方の太ももの付け根のリンパが腫れますた。
熱も39度出ました。
靴擦れを侮っちゃいけないと反省した。
880病弱名無しさん:2007/06/21(木) 00:28:51 ID:Ulagy6sU0
膠原病と診断されてから
疲れるとすぐに耳の下のリンパが腫れる。
最近は腫れてない日もずっと固くなってる感じ。

リンパドレナージュってどうなんだろう。
DVD付の本が出てるからためしてみようかな。
881病弱名無しさん:2007/06/21(木) 00:32:23 ID:q1C2fvxc0
膠原病ならリンパあまりさわらないほうがいいよ
882病弱名無しさん:2007/06/21(木) 01:39:50 ID:+bFPKZNH0
フルダラ錠10mg
883病弱名無しさん:2007/06/21(木) 08:22:19 ID:uyK5EEg60
きくの?
884病弱名無しさん:2007/06/21(木) 08:28:27 ID:fJK0514Q0
顔のアゴのしたあたりから耳のうしろ、首筋、ぼんの窪の両脇(後頭部)が
定期的に腫れて痛いです
息をするのも苦しいほどになります
熱は微熱、ないしでません。
定期的に繰りかえすんですが(左右ともに)何かあるんでしょうか
最近やせてきましたが…
885病弱名無しさん:2007/06/21(木) 11:03:00 ID:B9lIvXYG0
びょういんいった?
886病弱名無しさん:2007/06/21(木) 11:26:37 ID:TPTFOqnZO
あたしもリンパにしこり何個かある。
検査もして異常なしで切開して調べる必要もない。と医者に念押しされたが…

何ヶ月かに一度、触診してもらってる。
なかなかシコリ消えないし不安だ。
887病弱名無しさん:2007/06/21(木) 11:32:44 ID:fJK0514Q0
>>885
一度行った時は抗生物質貰いました
それで二週間くらいのんで…でも首のしこりは消えないです
痛みがあるとかなり辛いです
888病弱名無しさん:2007/06/21(木) 11:59:55 ID:WaVLDIN90
>>888
とったら完全完治
889病弱名無しさん:2007/06/21(木) 17:27:29 ID:FVFl+7p1O
悪性リンパ腫は
発熱何度まで出るの?
890病弱名無しさん:2007/06/21(木) 17:36:02 ID:HV7en4Bz0
わからん
ひとによるのでは?
891病弱名無しさん:2007/06/21(木) 18:54:39 ID:QLIaeyBsO
微熱が続く
寝汗出たらヤバい
892病弱名無しさん:2007/06/21(木) 21:04:52 ID:S6O+Nbr20
寝汗出ない人もいる
とにかく人によって症状が違う
自分の場合は最高で8度6分くらいで普段は7度前後でした
893病弱名無しさん:2007/06/22(金) 08:22:43 ID:G8W0cp850
肩こり酷くなった?
894病弱名無しさん:2007/06/22(金) 09:14:26 ID:4xLBPhc+O
892さん
私も今の症状です。
一昨日までずっと微熱(37度)で昨日からダルくて発熱38度〜39度です。腰も痛くてしんどい。
来週は核医学検査あるけど、核医学検査は何なの?知ってる人いる?
895病弱名無しさん:2007/06/22(金) 12:49:23 ID:phV7yQxY0
>>894
>892です。>894さんは病名はもう聞いたの?まだなら
普通に風邪等でも熱と腰痛とリンパの腫れとかあるから今から余り心配しすぎないで。
核医学検査は多分変な注射や点滴して大きい機械でガーって写真撮って
どこかに炎症とか腫瘍とか変な所が無いかなって探すものだと思うよ。
不安なら医者に核医学検査って何ですか?って聞いちゃえ。一番確実だよ。
896病弱名無しさん:2007/06/22(金) 13:43:45 ID:po3mCnXqO
質問させてください。
足のくるぶしにリンパってありますか?
左足のくるぶしの外側、くるぶしの少し下が痛いのですがリンパですか?
897病弱名無しさん:2007/06/22(金) 13:44:34 ID:X7JiVr2w0
つぼ?
898病弱名無しさん:2007/06/22(金) 15:43:14 ID:4xLBPhc+O
895さん
有難う♪
私は風邪でもないの。
Bヶ月前から微熱・リンパ腫なのに元気なので特に気にしてなかった。しかし、先週の金曜日、外科で胸水発見でした。一昨日、紹介状を頂いた血液内科に行って採血したの。とにかく検査しないと分からないとの事で、来週は核医学検査・再来週はCT検査あるの。
左足のビキニの所、リンパ腫が大きくなってます。悪性リンパ腫にならないように祈ってる。友達も彼氏もかなり心配してるし申し訳ない気持ちでいっぱいです。
899病弱名無しさん:2007/06/22(金) 16:24:39 ID:b3GcOOG7O
首と顎の境目くらいに長さ4センチ幅1センチくらいのしこりがあります。
無痛で発熱もありません。小学校高学年くらいからあるもので、風邪を引いたりすると更に大きく腫れます。
子供の時からあるものだから大丈夫かなとも思っているのですが、少し不安です。
子供のときからずっとあるしこりというのは、悪性の可能性があったりするものなのでしょうか?
900病弱名無しさん:2007/06/22(金) 16:37:58 ID:Ey05ie2mO
1ヶ月程度首の痛みが止まずMRIでみてもらいましたが原因不明。
最近は耳の下が首を曲げると痛いんです。リンパの辺りですかね。
しこりも何もないのですがなんでしょうか
901病弱名無しさん:2007/06/22(金) 17:28:40 ID:kquTHFk9O
>>899
4センチは結構大きいですね。
無痛性だし一度病院で診てもらった方がいいかもしれないですね。
小学生の頃からあったなら、まぁそんなに心配する事ないだろうけど念のためね。
902病弱名無しさん:2007/06/22(金) 18:53:10 ID:d9o97ULo0
>>898
895です。そうだったんですね。その申し訳ない気持ち凄い良く解るよー。
私なんか悪性リンパ腫だったからね。周りが心配してるの見て逆に冷静になっちゃったりして。
でもまあ検査に至った事も、それがどんな結果でも898さんの所為でも誰の所為でも無いから
責任感じなくていいんだよ。心配かけた分は元気になってお返しすればいいんだから
むしろこの機会に甘えまくる勢いで。なにより悪性リンパ腫じゃないように私も祈ってるよ!
903病弱名無しさん:2007/06/22(金) 19:43:57 ID:lDrh1vi5O
>>895
すみませんがどういう検査をしましたか?
904病弱名無しさん:2007/06/22(金) 22:42:05 ID:KzWnQ8sI0
>>900
鎖骨付近のMRI撮った方がいいよ
905病弱名無しさん:2007/06/22(金) 23:51:47 ID:4xLBPhc+O
895さんへ
悪性リンパ腫にならないように祈ってくれるなんて嬉しいです。
ホント有難う♪
895さん、悪性リンパ腫は完治しましたか?
それとも治療中ですか?
私の今の症状は、微熱・発熱・疲れやすいです。寝汗はB日で終わりました。最近、肩凝り・腰痛・頭痛がよくあります。
895さんはどんな症状ですか?診断までどの位かかりましたか?
良かったら教えて下さい。
906病弱名無しさん:2007/06/23(土) 00:39:23 ID:r8+TpF1T0
リンパ腫って悪性しか無いんでないの?
907病弱名無しさん:2007/06/23(土) 01:12:59 ID:Nsy2AXRl0
895です。

>>903
触診、レントゲン、エコー、CT、尿検査、血液検査、MRI、生検、PET/CTはやったと思います。
・・・多分。よく覚えてなくてスマソ。

>>905
いえいえ(^ω^)私は微熱と体力低下くらいしか自覚症状は無くて、
ただ外から見て判る場所に大きい腫瘍ができたので検査して診断されました。
最初誤診されたこともあって診断まで半年以上かかったような気がします。
現在は治療終了して経過観察中です。告知された時は
\(^o^)/ 人生オワターと思ったけど今も生きてるし人間って良く出来てますねー。
908病弱名無しさん:2007/06/23(土) 01:22:30 ID:OcgXYAhhO
四月の中旬から、首筋のリンパが球状に腫れ、疲れがたまりやすく微熱が続くようになりました。
時折咳も出て、喉も痛い状態です。

町医者(内科)から大学病院(耳鼻科)にもかかり、数回にわたる血液検査、CTもしたのですが、
診断は「リンパ節炎」と言うこと。

六月に入り、仕事にも区切りがついたので自宅静養の機会が増え、(この間通院はしませんでした)
微熱、だるさの症状はたまに出るものの、あとはしこりがなくなれば完治かな?
…と思った矢先の一昨日から再発。
今回は頭痛、間接痛を伴い、今までで一番?と思うほど腫れています。

こちらとしても、一刻も早く完治したいし、具体的な原因や病名を言ってくれれば納得がいくのですが…このままでは不安です。
(リンパ節炎ではどうも納得いかなくて…)

ちなみに、虫歯と、こりからこのような症状が出た方はいらっしゃいますか?
ネットで虫歯と、肩・首のこりが原因だったと書いている方がいて、
担当医師に話したのですが、ありえないと鼻で笑われましたorz

思い当たる原因は虫歯か、極度のこりしか思い当たりません……何科にかかるのが一番良いんだろう
909病弱名無しさん:2007/06/23(土) 06:51:06 ID:GAjPR3dE0
朝トイレ行くまで関節激痛
トイレ行くと痛み和らぐ人いますか?
910病弱名無しさん:2007/06/23(土) 08:54:33 ID:p+0o8/MRO
907さん
おはようございます。
え〜診断まで半年以上かかったなんて…凄く辛かったでしょ??
私の場合は元気でよく食べてるから大丈夫だろうと思ったけど、
『血液内科に行くようにして下さい。』って医者が言ったの。紹介状を書いて貰った。
907さん、治療終了して良かったね♪再発にならないように祈ってるよ(*^_^*)
治療中、辛かったでしょ?よく頑張ったね
902さんのお陰で、心強くなれました。私はちゃんと検査して治療していく決意しました。ホント有難うね♪
911病弱名無しさん:2007/06/23(土) 09:35:32 ID:BjkY1QL00
思いっきりスレ違いですが、

昨日病院で末期の悪性リンパ腫のために
余命数日と宣告された30歳男です。
既に頭から足の先まで全身がリンパ腫だらけです。
たまに末期がんを治したという気功師やヒーラーや霊能者がいますが
皆さん誰かご存じないでしょうか?

僕は埼玉県鶴ヶ島市在住の者で、体力的にも極度に低下して
イスに座って今キーを打つのも精一杯の状態で、
残された時間も限られてるので
できれば遠隔で気功などを行える方にお願いしたいと思います。
例えばこの戸嶋正喜さんとか。とりあえず今日申し込んでみようと思いますが。
http://www.jihatsu.com/index.html
家から近ければ何とか行けるかもしれませんが。

もし誰か情報をお持ちでしたら教えて下さい。お願いします。
912病弱名無しさん:2007/06/23(土) 09:57:25 ID:FIvMZj2/0
オカ板いって聞いたほうが・・・

あと、ルルドの・・・とかのほうがましだと思うが・・・
913病弱名無しさん:2007/06/23(土) 10:58:25 ID:ayNFiQsoO
>>907
ありがとうございます。
誤診されたのですか?
ひどいですね。私も誤診されてたら………二年前からだからやばいな
かなり進行してるはずだ
オワタ
914病弱名無しさん:2007/06/23(土) 13:56:29 ID:HurBJ6Ft0
>>910
907です。ありがとう!
そうそう、ずっとハラハラしてたので告知された時は変な達成感ありましたよ。
お互いちゃんと元気になって面白おかしく長生きしようね(^ω^)

>>913
2年放置して何ともないなら大丈夫じゃない?
逆にかなり進行してれば今度こそ病気があれば、きちんと見つけてもらえそうだし
まだ全然オワターじゃないから心配なら病院へ行ってしまえ!
915病弱名無しさん:2007/06/23(土) 15:39:25 ID:ayNFiQsoO
>>914
ついこの間また病院いきました
そこでは触診と血液検査だけやりました………
916病弱名無しさん:2007/06/23(土) 18:47:13 ID:4RgFM4tZO
右頸部リンパ節腫張を耳鼻科で診察して貰いました。
痛みとかは無く、一ヶ所だけだったんで一ケ月位放置していたのですが、何だかうずきを感じた為に診て貰って来ました。

『あまり良くなさそうだからMRI撮った方がいい』との事で近日、検査してきます。

て言うか…
何か凹むわぁ〜
大したことないといいんだけど…

あ、先生が言ってましたが左頸部はヤバいのが多いらしいですよ?
胃癌からの転移なんかだと左に出ることが多いらしいです。
917病弱名無しさん:2007/06/23(土) 19:16:10 ID:m5KuOlqe0
リンパは血液内科じゃなくて膠原病とか扱う内分泌科って言われたけど
ここではみんな血液内科に行ってるよね?
918病弱名無しさん:2007/06/23(土) 19:54:33 ID:iwR3M41VO
リンパ腺ってどこにあるんですか?
919病弱名無しさん:2007/06/24(日) 01:42:20 ID:R5CjAweI0
  
  ○←ここ
  +
  П
920病弱名無しさん:2007/06/24(日) 03:25:28 ID:TWSsZf/yO
>>919

確かにそこにもあるww
921病弱名無しさん:2007/06/24(日) 03:46:18 ID:bHIuxxkh0
  ○
  +←この辺と
  П←この足の付け根辺りにもあるかもしれないから気をつけろ!
922病弱名無しさん:2007/06/25(月) 18:48:29 ID:sLYPl5QX0
オモシロス
923病弱名無しさん:2007/06/25(月) 19:03:36 ID:kO9eVa2x0
リンパ腺が腫れてくるとエイズだと思っちゃいませんか?
924病弱名無しさん:2007/06/25(月) 22:55:47 ID:+7qfvw68O
虫歯じゃね?
925病弱名無しさん:2007/06/26(火) 17:22:10 ID:pL/hfmP6O
頸のリンパが腫れてたから検査してきた。
レントゲン、エコーで問題無し。血液検査結果は来週になるけど、恐らく問題無いだろう。

腫れて不安な方は早いとこ検査行った方がいい。不安に思ってる時間があったら検査出来るから。
926病弱名無しさん:2007/06/27(水) 11:47:38 ID:ju1cGLVKO
首にしこりがありMRIをやると、しこりはあるけど嫌な物じゃないとのこと。
蛋白も9.0と高いしアルブミンも高いしかなり心配‥2センチちょいなら平気なのかな
太股の付け根にも小さいのいっぱい。血液にすごい変な値あったら言われるよね
927病弱名無しさん:2007/06/27(水) 17:01:53 ID:/SQiJli3O
>>926
誤診されてないか心配ですよね、わかります
928病弱名無しさん:2007/06/28(木) 17:10:40 ID:EOVqkQjzO
最近また耳の後ろ辺りがズキズキする…
別に腫れとかは無いんだけど何ヶ月も微熱とだるいのが続いてるのが辛いなぁ…
929病弱名無しさん:2007/06/28(木) 21:34:00 ID:+gVwcQWAO
4月中旬に熱があると思ったら4月末に首にしこり。
5月にはしこりが足の付け根にもできて、脇の下にもある。

病院には行ったものの血液検査異常なし、最近やった超音波検査も腫れはあるけど大きくないからと経過観察。

もうずっと熱が37.0〜37.5をさまよって、寝汗もひどい、体重も3キロの範囲で上がったり下がったり。

さすがにやばいと思っているが大学病院でも経過観察。
ウィルス性の感染性で3ヶ月も続くのかよ…。
生検も腫張が大きくないから取れないとか。

いい加減原因が分かってほしい
930病弱名無しさん:2007/07/02(月) 00:24:59 ID:HuEcm0SO0
みんながんばれー
931病弱名無しさん:2007/07/02(月) 00:25:48 ID:oRe5EBq/0
マッサージは?
932病弱名無しさん:2007/07/03(火) 14:54:12 ID:skLPIB9gO
質問させてください。
肩甲骨の下【身体の中心の方】にリンパってありますか?
触るとちょっと痛くてグリグリします。
お願いします。
933病弱名無しさん:2007/07/03(火) 20:07:38 ID:GrpN5Qpi0
左首付け根に2箇所リンパの腫れがあった
ぐーぐるで調べてみると
癌転移は石のような硬さ、不定形、動かない <当てはまらない
悪性リンパはゴムのような感じ、定形、動く <当てはまる
1個は腫れてるか微妙なんだが
1個は触ると動く、弾力ある、無痛と悪性リンパにバッチリな条件
大きさは1cmぐらい

まだ25なのに
若いのがかかりやすいほうの悪性リンパかな

なんで俺なんだろ
慢性扁桃炎が悪性化?
怖い
934病弱名無しさん:2007/07/03(火) 21:18:20 ID:/5nkCndL0
>>932
それ凝ってるだけじゃないの?
935病弱名無しさん:2007/07/04(水) 12:46:52 ID:Y23zG9XCO
>>933
わたしもすごい条件にあてはまってて人生おわた(^o^)って思ったけど
病院いって検査したらリンパ腫じゃなかったですよ
いまだに不安だけど…
936病弱名無しさん:2007/07/04(水) 16:52:16 ID:UZhZcsOd0
悪性リンパ腫では5割以下の人しか、
人生終われないよ!
937病弱名無しさん:2007/07/04(水) 21:10:44 ID:lC2+R5iXO
頸部リンパ節腫張での、血液検査(腫瘍マーカー)結果が明日出る…
何にもなければいいなぁ…

そんな時に脇のリンパも腫れてきた事に気付いてもた…orz
938病弱名無しさん:2007/07/04(水) 21:49:59 ID:UZhZcsOd0
owattane.
939病弱名無しさん:2007/07/04(水) 21:51:18 ID:/pjDda2S0
つーか悪性リンパの症状(無痛、動く、ゴム性)に合致して
他の原因だった、ってのがググってもでてこないんだけど・・

あとリンパの計り方ってどうやって計ってます?
指でなんとなくの大きさ?

指で測って1.2cmあった・・orz
940病弱名無しさん:2007/07/04(水) 22:45:29 ID:UZhZcsOd0
ときそぷらずま、ねこひっかき病、うぃるす性リンパ節炎。
941病弱名無しさん:2007/07/05(木) 04:36:53 ID:zbmbPaSUO
>>819
私もホジキンで細かい分類は違うけど
ABVD療法は同じですね
ダカルバジン投与中、腹立つくらい血管痛するんですけど大丈夫でしたか?
942819:2007/07/05(木) 06:00:56 ID:eged/ZxD0
うーん、わしも、まだカンカイしてなかったらしく、結局8コースやることになた。

血管痛は時間をかけて点滴する、温タオルで暖かくする、血管注射するあたりの肘あたりに(曲げられなくなるが)
注射針入れる。で、かなりらくになった。
943病弱名無しさん:2007/07/05(木) 16:13:58 ID:6vDnSToLO
>939
自分は2×2ぐらいの腫れかなと思ってたけど、病院でエコーしたら0.9×5.9とか言われた
悪い方のやつは長細かったりじゃなくてかなり丸にちかい形みたいだし、今すぐに入院しないと…ってやつは日増しに大きくなるらしい。
944病弱名無しさん:2007/07/05(木) 18:23:48 ID:Een+9OwU0
初投稿です。自分去年の11月辺りから
首の右側のリンパ節が腫れだし、
そのまま放置していたら高校の健康診断(?)で
右頸部リンパ節腫大と言われました。
医師は大きくならない限り放置しておいても
大丈夫と言ってましたが何ヶ月立っても
無くならないので心配です。
リンパ節腫大とは無くならない物なのですか?
教えて下さいm(_ _)m
945病弱名無しさん:2007/07/06(金) 08:21:02 ID:tw9pfcj30
大きさはどれぐらいですか?
946病弱名無しさん:2007/07/06(金) 15:48:44 ID:bcdTxOtc0
2×1.5位です。出来た当初からこの大きさです。
947病弱名無しさん:2007/07/06(金) 15:53:17 ID:bcdTxOtc0
連投すみません。無痛で発熱等の
症状はありませんが偶に喉が苦しく
なることがあります。
948病弱名無しさん:2007/07/06(金) 18:41:44 ID:9nrilprIO
二年まえからしこりがあって
今熱がでました
こわい……

なくならない場合も普通にありますよ
949947:2007/07/06(金) 21:24:10 ID:bcdTxOtc0
無くならないことも有るんですか…

熱はそのしこり以外に原因があったのでは?(^ ^;
950病弱名無しさん:2007/07/07(土) 13:20:54 ID:rIHlqRudO
熱すっかりさがりました><
よかった…
951病弱名無しさん:2007/07/07(土) 17:20:56 ID:8PSEZakOO
悪性リンパ腫ってLDHとかちゃんとあがるのかな?もう3ヵ月前から
腹部膨張感、吐き気、腰痛、倦怠感、腹痛
リンパのしこり(MRIでもあった)
微熱(あるときとないとき)があります。蛋白も9.3と高くアルブミンかなんかも高かったです。
エコーもしてもらおうかな‥毎日こんなんで疲れちゃいました
952949:2007/07/07(土) 17:27:31 ID:lJ+zviuH0
悪性リンパでLDHが上がることは
十二分に考えられるそうです…。
早めに病院行かれた方が…
953病弱名無しさん:2007/07/08(日) 10:42:45 ID:zARE2eOfO
>>952
951ですがLDHは通常範囲なんです。ただ蛋白も高く蛋白分画のアルブミンも高いんです。
954病弱名無しさん:2007/07/08(日) 11:09:01 ID:DFLIjcLz0
あぁやっぱり1.3cmから小さくならない・・・orz
955952:2007/07/08(日) 16:21:22 ID:o/E5V6fo0
>>953 こんな症状は?
倦怠感(初期)寝汗を伴う発熱、食欲不振、体重減少
リンパ腫脹(頸部,鎖骨)、肺炎

>>954 僕も小さくならないです。
医者がリンパの腫れは無くならないケースが
多いと言ってた多ぶn(ry

自分出来た時は肩から耳の裏側迄の部分
が痛かったです。皆さんどうでしたか?
956病弱名無しさん:2007/07/08(日) 21:00:39 ID:DDDPYeE90
耳の下のリンパが腫れ、頭が重くダルさを伴い、喉にも異物感があったので狭山クリニックの耳鼻科へ診せに行った。
症状から気になる箇所まで書面にして診せながら話をしたが雑に目を通し、症状に関しても我関せず的ないい加減な対応。
リンパの腫れが引かないと見えないだろうと思い、腫れが引くまでまったんだけど
耳は腫れてる時に診せに来るように言われ、喉はこれ以上見えないだの、納得いく説明もされずに適当に薬を出された。

今でも耳の中から瘡蓋が出てきたり、汁が出たり、汁が乾いて粉状になる。
喉には異物感(狭く感じて胸の辺りまで息苦しい)があって唾の切れも悪い。
まともな医者に診せれば数回の通院ですむだろうけど、何処に行けばいいんだ!

957病弱名無しさん:2007/07/09(月) 15:26:32 ID:DGK4VBD+0
二週間くらいまえに脚の付け根のリンパがちょっと腫れてて押すと痛かった
一週間くらいしたら治ってたんで放置してたら
三、四日前から運動もしてないのに脚の付け根近くの腱とか脇腹の裏が痛み出した。
リンパもなんか微妙に痛い。
なんかの病気なんだろうか・・・病院行くとして何科にいけばいいんだろう
958病弱名無しさん:2007/07/09(月) 20:34:24 ID:DGK4VBD+0
連投ごめ、あんまり心配なんで近くの診療所にいったら血液検査されて抗生物質もらった。
最初は、こいつそんなことでわざわざ来るか?wみたいなノリだったけど
触ってリンパ結構腫れてるのわかってからは結構真剣に診察してくれた
まぁ医者にじっくり治してもらいまー
959病弱名無しさん:2007/07/09(月) 21:43:39 ID:5Gi3YH9F0
>>958
えいず?
960病弱名無しさん:2007/07/10(火) 16:16:49 ID:wb4sh4GQO
>>955
異常な倦怠感あります。微熱は出たり出なかったり‥
ただ血液で蛋白以外は大丈夫みたいなんですよね。しこりはすごいのに‥
あと吐き気、腰痛、頭痛(たまに)もあって自律じゃないかといわれてます…
961病弱名無しさん:2007/07/10(火) 19:51:41 ID:Iuukd9IS0
いやだー
2週間前に1.3cmの見つけて小さくならないよ・・・
痛み無し、弾性orz

なんで消えないの!!!
962病弱名無しさん:2007/07/10(火) 21:25:22 ID:qI8OUYfIO
>>961
消えない場合がおおいから仕方ないです…私も二年ありっぱなし……
血液検査でわかる場合って末期だけなんですよね?
早期だと血液検査に異常が見られないのが多いときいたのですが……
963病弱名無しさん:2007/07/10(火) 21:55:28 ID:Iuukd9IS0
みたいだね・・・早期はどうしても摘出検査しかないみたいorz
身体に異常がでたらだいぶステージ進んでるらしい

いやだー
964病弱名無しさん:2007/07/11(水) 09:17:21 ID:h08FzlUaO
自分でどうしていいか分からないので、書き込みさせて下さい。
最初は輪郭の内側にシコリが出来ました。歯のせいだと思い、歯科へ。歯茎がかなり腫れていたので、抗生物質と塗り薬をもらう。
しかし痛みが段々下に下りてきて、気が付けば親指大のシコリが首に四ヶ所。腫れも痛みも伴い、熱も出ています。頭痛と倦怠感もあり。内科に行き、症状を伝え痛み止めと筋肉の緊張を取る薬を貰い、血液検査もしました。
後日検査結果は異常なし。
しかし熱は下がらず(薬が効いている時だけ下がる)逆に高熱になってしまい、その事を同じ内科で訴えると、今度は痛み止めと抗生物質と風邪薬を処方されました。
医者が言うには、歯から菌が入って疲れや肩凝りなんかで腫れて、弱ったところに風邪の菌が入って熱が出てるんだ。それに偏頭痛も重なってる…という事らしいのですが、不安でたまりません。
一日薬を飲んだのですが、熱も下がらないし、腫れも引かず、症状はよくなりません。もう少し様子を見た方がいいですか?
もう三日も仕事休んでいます。
965病弱名無しさん:2007/07/11(水) 12:47:54 ID:XHYEjai0O
>>964
念の為に、血液内科へ行った方がいいんじゃない
かな?シコリ自体は無痛性なんだよね?
966病弱名無しさん:2007/07/11(水) 13:15:50 ID:h08FzlUaO
>>965 シコリ自体痛みはあります。
今携帯で血液内科を調べたのですが、見つける事が出来ませんでした。田舎だからないのかな。
967病弱名無しさん:2007/07/11(水) 15:50:35 ID:iVjgJhv30
急なのでここに書き込みます。
昨日の夜9時くらいに携帯見ながらゴロ寝してたら
いきなり左の顎あたりが痛くなってきて
それから数十分したら、耳の下から耳の裏にかけて腫れてきてしまいました。
左側の顔の形がおかしくなってしまうくらいの腫れです。
いま現在も腫れは引いてません。

これってリンパ腺がなんらかの原因で腫れてるだけなのでしょうか?

他の調子は、体全体特に右わき腹〜背中にかけて変な痛みのようなダルさがあります。
これもリンパ腺の腫れによる痛みなんでしょうか?
本当にいきなり腫れだしたのでちょっとビビッてますw
968病弱名無しさん:2007/07/11(水) 19:12:35 ID:iVjgJhv30
ちょっとやばいかも
体中がダルくなってきた、背中痛くて吐き気もでてきたし
腫れもひかないし段々腫れ物が熱くなってきた
明日あさいちで病院いってきます
969病弱名無しさん:2007/07/13(金) 11:45:11 ID:ShNXTBt1O
>>968
どうでしたか?
970病弱名無しさん:2007/07/13(金) 15:53:16 ID:v/Fok5XEO
>>969
すいません…
どうやらリンパ腺の腫れではなく耳下腺の腫れでした。
リンパ腺はもうちょっと下にあるんですね…
というか耳下腺というものがあるのがわからなかったですorz

とりあえずは一安心です。
全身のだるさとかは今は全くないので、たんなる思い込みによるものだと思っておきます。

お騒がせしましたm(__)m
971病弱名無しさん:2007/07/13(金) 21:35:37 ID:qtQoS3S20
>>967
おたふくじゃないのん???
972病弱名無しさん:2007/07/13(金) 21:39:55 ID:ShNXTBt1O
>>970
そうですか!よかったですね(^-^)
私は病院にいって平気といわれたのですが
医者のことばを信じれなくて……
ちなみに耳下腺とはどこにあるんでしょう…
973病弱名無しさん:2007/07/13(金) 22:07:15 ID:v/Fok5XEO
>>971
おたふく風邪っぽいです。風邪の症状は一日だけでしたがw

>>972
ありがとうございます。
耳下腺は耳に沿ってあり
耳から顎のほうにかけてあるっぽいです。
唾液を作る所?らしいですね。
リンパ腺は鎖骨から首、うなじあたりらしいですね。
974病弱名無しさん:2007/07/14(土) 01:43:47 ID:AlNQjtq50
忘れたころに思い出して触って鬱になる
いつのかにか消えてくれないかな・・
975病弱名無しさん:2007/07/14(土) 01:45:46 ID:cesDDFMx0
3日ほど前から腰の左側が痛くて、座っているのも辛くなってきたので学校の診療所に行ったら、整形外科的なものか、結石といわれ今朝病院に行きました。
尿検査の結果血がでていなかったので、レントゲンを撮って整形外科で診てもらったんですが、特に異常は見られず鎮痛剤を頂きました。
夕方頃から左足付け根のリンパ腺が、痛くはないんですが腫れてきました。
色々調べてみたんですが、何の症状かわかりません。どういった病気、怪我の可能性があるでしょうか。
976病弱名無しさん:2007/07/14(土) 11:01:48 ID:fJ55XD/aO
>>973
そうなんですか!ありがとうございます!
>>974
私なんか一日中しこりのこと考えてますよ………そして泣いている
977病弱名無しさん:2007/07/14(土) 21:34:08 ID:0GfYBQ/q0
今日もリンパは腫れている
痛みもなにもない

あぁorz
978病弱名無しさん:2007/07/15(日) 17:54:27 ID:IH9ifWat0
979病弱名無しさん:2007/07/15(日) 21:59:33 ID:BlXbG4fAO
実際悪性リンパ腫の方はどの位の大きさだったんでしょうか?
左の首に5つ位3センチ位のがあって倦怠感その他もろもろあるんです。
MRIでもありました。
980病弱名無しさん:2007/07/15(日) 22:20:42 ID:zbxrRBo4O
>>964です。
その後何度か、内科にて血液検査とレントゲンをおこなったのですが、異常なし。
原因が分かりません。
しこりの腫れは先日まで落ち着いていたのですが、また腫れが酷くなり熱を持っています。
薬も色々服用しましたが、効いている間だけ熱が下がり、きれると急速に上がります。
今も三十八度あります。
熱はだいたいいつも、三十七〜八度の間位です。
もうまともな日常生活なんて、送れていません。
明日は祭日ですが、救急病院に駆け込んだ方がいいですか?
981病弱名無しさん:2007/07/15(日) 23:40:19 ID:ZG7oB/SE0
つーか摘出手術しないとわからないって酷いよね・・・
なんでなんだよ
なんで腫れたままなの
982病弱名無しさん:2007/07/16(月) 10:44:35 ID:Q8vzMpaI0
1ヶ月以上リンパ腫れてる人どれぐらいいます?
983病弱名無しさん:2007/07/16(月) 11:12:16 ID:Nkilrtw4O
>>981
ほんとひどいですよね
>>982

もう一年以上しこりがある
984病弱名無しさん:2007/07/16(月) 13:06:26 ID:WPnavRi90
>>982

俺の右あごの下の腫れは
小6のときからずっと腫れてる、現在35歳。
当時は、病院で血液検査して悪性じゃないといわれ、抗生物質をもらった。
985病弱名無しさん:2007/07/16(月) 18:56:25 ID:Nkilrtw4O
>>984
痛みありましたか?
大きさはどのくらいですか?
986病弱名無しさん:2007/07/16(月) 21:23:20 ID:VyCf4BkH0
初書き込みです。
父親(60歳)が非ホジキンの悪性リンパ腫を再発しました。(前回は03年辺り)
母がかなりナーバスになっています。
CHOPとリツキサンを使うらしいのですが,再発の場合はやはりリスクも大きくなるのでしょうか?
987955:2007/07/16(月) 21:39:19 ID:JOC9j45+0
>>982 半年
988病弱名無しさん:2007/07/17(火) 12:30:49 ID:fVhl0wAwO
>>986
さしつかえなければ教えてほしいのですが、血液のLDHなどは上がってわかったのでしょうか?
それとも生検してでしょうか?どういう症状だったか教えてもらえたらありがたいです。
疑いありで様子見なんです。
989はつ:2007/07/17(火) 17:29:19 ID:jQA79+ZH0
6月後半より首のリンパが腫れ、頸部リンパ節炎との診断。抗生物質4日分で、一時は治ったものの
7月初めより、微熱とリンパの腫れが再発しました。微熱(37度前後)は10日程続き、無痛だったので、
悪性リンパ腫ではないかと随分悩みました。今日総合病院で診てもらったところ、やはりただのリンパ節炎
でした。喉や耳、歯などに炎症がなくても、リンパだけ無痛で腫れることもあるそうです。なかなかそういう
情報をみつけられなかったので、参考までにと思い書き込みさせてもらいました。
990病弱名無しさん:2007/07/17(火) 19:20:45 ID:hrygmDP2P
母(61歳)が現在リンパ腫疑いで検査入院中です、(今日で55日目です)
自覚症状といえばだるいぐらいで特にありません。
腹部のリンパ節が腫れているらしいですが(CTで発見)
血液凝固因子に問題があり生検が今現在できない状況です。
腫瘍マーカーは3000くらい 
PETCTは腹部(リンパ節の所)が赤く写っていました。
5/1に撮ったCTと先月末に撮ったCTでの所見では
殆ど進行しておらず、
リンパ腫だとしても低悪性度であろうということです。
血液検査では入院時γ-GPTが300くらい ALPが1500くらいありましたが
今現在は両方とも半分くらいの数値までさがっています。
生検だけでしか確定できないので治療が出来ないのが正直つらいところです。
991984:2007/07/17(火) 19:41:38 ID:1912UpO70
>>985

小6の最初のときは、少し痛みのある腫れかたで、
抗生物質を1,2週間飲んだら小さくなった。
その後は、痛みはなく、親指のさきくらいの大きさのグリグリが今も残ってます。
ときどき体調が悪いときには、首から鎖骨にかけて腫れる感じはありますね。
992病弱名無しさん:2007/07/17(火) 20:26:26 ID:3Pmaa6xcO
ピアスの調子が悪いとリンパ腫れる事があるんですが、ここをロムった所どうやら耳下腺らしいですね!でも一ヵ月も腫れが引かないと不安になります
993病弱名無しさん:2007/07/17(火) 21:09:25 ID:GZyVJefBO
>>991
詳しくありがとうございます!!!!!
痛みのないしこりがあるもんで……
994病弱名無しさん:2007/07/18(水) 17:11:46 ID:zlpD5xbg0
鼠径部に4センチもの袋状のものが出来て1週間になりました。。
エコーによると中は液体が充満しているそうです。
痛みはないけど、引きつり感とか違和感はさすがにあります。

受診しても医者も「?」で経過観察。
昨日より少し大きくなって張りさけんばかりです。

医師も「なんだろう」っていうくらい
鼠径部にこんなのができるのって珍しいのかな?
しかも液体ってリンパ液?なのかなぁ〜
悪性だったら・・・・って心配です。
995病弱名無しさん:2007/07/18(水) 22:42:46 ID:fxQm31fgO
↑の方自分も鼠径部に腫れが見られますが、病院に行ったところ、リンパの場所ではないと言われたんですが、厳密に鼠径部とはどのへんなんですか?足の付け根とよく言いますが…。
996病弱名無しさん:2007/07/19(木) 07:51:57 ID:o3eelF2bO
顎の左側のリンパ?(ぐりぐり)が下向いたらいたいんですけど?これはリンパ がはれてるだけですかね?
997病弱名無しさん:2007/07/19(木) 07:55:00 ID:fBIC2wSs0
995さん

場所は下着のラインより内側で恥骨の右端といったところでしょうか?
あと、皮膚の極浅い、5,6mmのところであるそうです。

リンパが腫れていたり、明らかにリンパ液が溜まっていたら
先生も分かるかと思うのですが、
先生も分からないということは995さんと同じようにリンパの場所でないのかも。

昨日は固いながらも少々弾力があったのですが、今日は固い!
空気が入りすぎた浮き輪みたいな状態なのかなぁ?
995さんはお医者さんからなんて言われましたか?!
998病弱名無しさん:2007/07/19(木) 08:43:06 ID:OGkSIKgMO
<<997さんありがとうございます。995でございます。当方男なんですが、左側のみ楕円状にしこりがあります。病院では若い勤務医が場所的に、もう少し外側と言うんです。自分の位置は性器の付け値と足の付け値との間くらいです。リンパですか?
999997:2007/07/19(木) 11:03:48 ID:fBIC2wSs0
>>998

私は女性ですが、場所的にやや私のほうが外側?のような気もします。
ただ楕円形というのは同じですね。4X2センチです。
皮膚直下ということもあって、本当に楕円のゴムボールがはいっているみたい。
やはり同じような気がします・・・。
リンパの場所を検索したのですが、医学書のように具体的に細かい図にヒットしませんでした。

来週の月曜日か火曜日に再診があって、状況次第ではMRIを撮るようです。
(私的にはさっさと血液検査等して欲しいのですが。)
また状況が変わったり、診察結果が分かれば報告します。

ところで
>>990さん、お母様の具合はいかがですか?
不安なところおたずねして申し訳ないのですが、
腫瘍マーカーの検査をされたとのことですが、マーカーの種類を教えて頂きたいです。
1000病弱名無しさん:2007/07/19(木) 11:22:28 ID:2Gc4SUKzO
1000ならこのスレに書きこんだ人間のリンパ破裂
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。