【尻の血行】痔part38【良くしよう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
痔について、症状の相談や手術の体験談までなんでも語りましょう。

■効能・効果
痔と痔の病院の情報交換。
悩み・不安・病院へ行きたくないなどの症状の緩和
■使用上のご注意
自分の症状をここに書き込んでも、たとえ医師であっても正確な診断はできません。
ここで聞くより病院で見てもらいましょう。
入院した人は、今後の人のためにも積極的に情報提供をしましょう。
過去ログ読むのは基本ではあるけれども、まあマターリと
次スレ建設の話は>>950辺りからまったりやっていきましょう
■Dr.OKのまじめなおしりのはなし http://www2b.biglobe.ne.jp/~dr-ok/
■大腸.COM http://daichou.com/
■G−Para ☆ぢ☆痔☆ http://www.kotobuki-net.com/g-para/ Link充実、是非活用を!
■痔プロ.com http://www.gpro.com/
■消痔堂.com http://www.shoujido.com/ ここもDr.OKのサイト。ジオンの情報が豊富です
■ホスピタルスクエアhttp://www.hospital-square.jp/ みんなの病院評価サイト

過去スレやテンプレは、>>2-10 あたりを参照

前すれ
【尻の血行】痔part37【良くしよう】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1149575800/
2病弱名無しさん:2006/07/12(水) 08:58:35 ID:egsUfFcJ
3病弱名無しさん:2006/07/12(水) 09:01:03 ID:egsUfFcJ
◆手術した方がいいのかな?
(過去ログや専門サイトから拾った、主な痔についての簡単な説明。詳しくは1の専門サイト等を読んで下さい)

・血栓性外痔核……肛門の外側に出来るイボ痔。痛みは強いが中身は血豆みたいなものなので、時間と共に
体内に吸収され、自然になくなる事も多いため、必ずしも手術で切除するとは限りません。
 痛みのある時期には痔の軟膏や鎮痛剤で症状をとり、自然に血栓が吸収されてなくなるのを待つのが多い
ようです。

・内痔核……肛門の内側に出来るイボ痔。排便時に飛び出し、且つ手で押し込まないと戻らないなら手術適応。
 大きく育ってしまった内痔核が、軟膏や飲み薬等で小さくなる事はありません。
 基本的には、手術で切除するか、そのイボ痔とずーっとお付き合いするかの、二者択一です。
 ※これまではこの二択でしたが、今後はジオンによる出血や脱出の治療が期待されています。

・裂肛……いわゆる切れ痔。切れ痔を繰り返すと肛門狭窄を起こし、排便が困難になる事も有り得ます。
 あなどらずに早めに診てもらいましょう。

・痔瘻(じろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿し、膿だまりが出来る。
 (この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば、楽になれます)
 そのうち膿が広がり、ついには皮膚を破って穴があき、その穴がいつまでもふさがらず、肛門内とつな
がった管を形成したものが痔瘻です。残念ながら、痔瘻は手術をしなければ治りません。放っておくと
痔瘻癌になってしまう可能性もあります。
 必ず、そして早めに、病院へ行きましょう。
4病弱名無しさん:2006/07/12(水) 09:01:34 ID:egsUfFcJ
◆入院してる時間が無い。日帰り手術がいい
 痔の手術の場合はどれも、10日間前後の入院が普通のようです。
 入院していた方が、術後の痛みや出血にもすぐ対応してもらえますし、毎日診てもらえますので日帰り
よりも何かと安心です。出来れば入院して根治手術を受けた方が、無難かと思われます。

 内痔核に限っての治療ですが、日帰り可能な『ジオン』という注射薬が開発されました。
 治験も済み、いよいよ私たちが病院でジオン治療を受けられる段階に入りました。
 詳細については、>>1の消痔堂.comを読むのをお勧めします。


◆手術後すぐに仕事復帰出来ますか?
 手術後数週間は、疼痛が続く事が多いようです。
 退院後すぐに、手術前と同じようにバリバリと仕事をするのは少々難しいかも知れません。
 これについては過去ログが参考になると思います。経験談がたくさん書いてあります。

◆通院や手術が終わってからは?
 このスレでの質問に答えや助言をして、少しでもこれから診察や入院する人への不安を
和らげてあげてください。
5病弱名無しさん:2006/07/12(水) 09:02:15 ID:egsUfFcJ
◆高額療養費って何ですか?
 重い病気などで病院等に長期入院したり、治療が長引く場合には、医療費の自己負担額が高額となります。
 そのため家計の負担を軽減できるように、一定の金額(自己負担限度額)を超えた部分が払い戻される高額
 療養費制度があります。
 患者負担額の計算方法は、暦月ごと(毎月1〜末日)の計算になります。痔瘻など、急の入院を要しない場合、
 月がまたがらないように入院・退院するのがよいでしょう。

 社会保険庁 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm
 国民保険   http://www.kokuho.or.jp/kokuho/high-expenses/

☆過去ログを読むのは大変かも知れませんが、経験談も情報交換も豊富です。
 スレッド内検索(Ctrl+F)を活用するなどして、是非読みましょう
6病弱名無しさん:2006/07/12(水) 09:04:38 ID:egsUfFcJ
>>2
間違ったゴメン

○→【尻の血行】痔part37【良くしよう】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1149575800/
7病弱名無しさん:2006/07/12(水) 09:14:50 ID:oSKe1J6F
術後4日目です。(日帰りです)
いまだ快便とはさうがにいかず、小さな塊状の便が出る感じですね。痛みがあまりないのが救いですが。
こういう状況なので、先生は普通に食事しても良いと言うものの、肉とか重いものを食べる気がしません。
皆さんはいつ頃から肉とか食べ始めましたか?

ちなみに私のここまでの食生活
土曜日:朝:ヨーグルト
     9:00より手術。術後食をもらうも食欲なく手をつけず     水分のみ。
日曜日:夕食から通常食ということだったので、夕食まで
     水分のみ
     夕:コンビニの冷奴
月曜日:朝:ヨーグルト
     午後に通院後夜勤。結局水分のみで何も食べず。
火曜日:朝:ヨーグルト
     昼:ざる蕎麦                              夜:コンビニの冷奴、山芋納豆、野菜スティック
今日  :朝:ヨーグルト

です。
8病弱名無しさん:2006/07/12(水) 10:00:54 ID:xaj1bJJi
手術って眠った状態でやられるんですか?
9病弱名無しさん:2006/07/12(水) 10:14:24 ID:hdpBAi6y
>>7
手術後入院中ですが確か翌日の夕飯に豚の生姜焼きが出ましたよ。

>>8
ほとんどの病院が局部麻酔or下半身麻酔なので意識あります。
10病弱名無しさん:2006/07/12(水) 10:16:41 ID:xy4Tj4fE
>>7
手術翌朝はお粥でしたが昼にはトンカツ!が出ましたよ
11病弱名無しさん:2006/07/12(水) 10:39:35 ID:xJbvEifA
>7
術後5日です☆(同じく日帰り)
なんでもこだわりなく食べてましたが、うー公が出ず
今日、ついに浣腸の刑に処されてきましたよ。
食事の制限は特にありませんが、軟便目指して
水分たっぷりめを心がけております。
12病弱名無しさん:2006/07/12(水) 10:41:37 ID:oSKe1J6F
>>9>>10
トイレの方はどうなんですか?痛くない?
なんかまだ肛門がこわばっているという感じがして、
大きなものが通過できるとは思えないんですよね。
肉なんて食べたらすさまじく便が出そうだし、怖いんだよな 。
13病弱名無しさん:2006/07/12(水) 11:28:05 ID:j+/KGJZk
明日手術に逝ってくる。
これで半年連れ添った痔ろうともおさらばよ。
14病弱名無しさん:2006/07/12(水) 11:33:33 ID:TpPPpngn
テンプレついか

ジオンの講習会受講医師リスト
ttp://www.zinjection.net/general/index.html

【肛門体操】
排便後の「肛門体操」は有効です。
体操といっても、立った姿勢でお尻を引き上げるような感じで
肛門をキュッとすぼめればいいだけ。
その状態を10秒ほどキープしたら、
その後10秒は力を抜いてリラックス。
これを10回ほど繰り返せば、
排便により肛門の外に押し出された粘膜を元の位置に戻すことができ、
また、肛門のうっ血解消にも役立ちます。
私はこれを排便後以外にも朝と夕に行います。
入浴時には、肛門の周囲を押す感じでマッサージします。
私は500回くらいは押してます。
15620:2006/07/12(水) 11:33:37 ID:Pmv4KaFf
>>13
半年か、、、いいな
俺なんか2週間後に5年間連れ添った痔ろうの手術だよ、かなり怖い。
このスレ見なかったらたぶん10年以上連れ添ってたと思うと、もっと怖いがね。
16病弱名無しさん:2006/07/12(水) 11:34:36 ID:TpPPpngn
17病弱名無しさん:2006/07/12(水) 11:35:12 ID:Pmv4KaFf
>>15
名前のところ間違って入れてしまった、スマン。
18病弱名無しさん:2006/07/12(水) 12:01:30 ID:iTUqOR2/
>7
術後麻酔が切れたら夕食だったのですが、完璧普通食でした。
入院中は肉も魚もフツーに出てきました。
19病弱名無しさん:2006/07/12(水) 12:27:13 ID:oSKe1J6F
今、トイレに行ってきたけど、細いのしか出なかった。
イボ痔に加えて、骨盤底の脱肛もあるので、
(脱肛は肛門拳筋の機能低下が原因)
ふんばりすぎると、傷口までもが外に出てくるので
これは痛い。

ところで、自分の場合、真っ直ぐではなく、左に体を傾けると
便が出やすいので、そうしてたんですが、
(そのため?右側にイボ痔&脱肛発症)
何か原因があるのでしょうか?
真っ直ぐの状態で出てくれれば脱肛もしないし問題ない
と思うんですが。
20病弱名無しさん:2006/07/12(水) 12:30:38 ID:X72P0b2L
内外痔術後2ヶ月半が経過したのですが、肛門からズキン!!と痛みが走るようになりました
不規則に歩いているとき、横になっているときにズキン!!とします
今日、病院にいってきたら初見は見られないとのこと
初見がないと手の出しようもないと(確かにね・・・

術後にこんな症状された方いますでしょうか?
このズキン!!という痛みは術前、術後1度も感じたことがなかった痛みなので・・・
21Gさん:2006/07/12(水) 13:17:49 ID:81ATj5gl
私も術後2ヶ月半ですが、内痔核と裂肛です。
傷の治りが悪く1ヶ月半くらい浸出液が出ていました。
最近、裂肛を取った箇所が猛烈にいたがゆいので病院でみてもらいましたが、
傷はよくなっているというばかりです。
おかしいので他の病院で診てもらったら、肛門周囲炎とびらんになっているとのことでした。
おそらくステロイドを朝夕1年近く処方し続けたのも悪くなった理由かと。
あと手術したのに狭窄しているので、棒を入れると言われたので、はじめの病院は行くのを止めました。
22病弱名無しさん:2006/07/12(水) 13:27:37 ID:Iny16t7c
今トイレに行ってンコしたんだけど、硬い&でかすぎて肛門切れたっぽい。よく切れるんだけど、今回はトイレの水が赤くなるくらい血が出てる…。でも不思議と痛みはないんだけれど、ティッシュで押さえてれば出血止まるかな?なんか薬とか塗ったほうがいいんだろうか…
23入院中:2006/07/12(水) 13:33:15 ID:6rQbYOo2
やっぱりセカンドオピニオンは大切なんですね。
早く良くなるといいですね。

わたしは明日退院です。七泊八日。
排便時にはまだ痛むから、
もうちょっと入院してたかったけど
あとが控えてるので
ベッドを空けてほしいとのことです。

経過も良好なんだろうけど、なんだかなー…
24病弱名無しさん:2006/07/12(水) 13:51:03 ID:22JaozHQ
>>22
痛くない切れ痔もありますね。ただ、イボ痔予備軍だと
思います。
私も3年前〜月1の割合で大出血してて、ここ1年間
収まってたのでほととしてたら血が固まってイボ痔に
なっていました。
25病弱名無しさん:2006/07/12(水) 14:50:26 ID:8m8Oc47z
こちらスネーク。千葉県北西部の某病院に潜入した。
現在無線LANの設定を終え、これを書いてるとこだ。

院内はきれいだしネットし放題テレビ見放題なので環境的にはなかなか良い。
看護士さんも親切だ。
難点は同じ病室の人が独り言多くてうるさいってとこか。
26病弱名無しさん:2006/07/12(水) 15:02:00 ID:q1XF6aXm
楽しい入院生活になるといいですね。
ちなみに入院費用と手術費用はあわせていくらくらいですか?
27病弱名無しさん:2006/07/12(水) 15:09:01 ID:7bAYCV5r
>24 それは市販の軟膏で治るよ
28病弱名無しさん:2006/07/12(水) 15:14:54 ID:cl1o4ENN
>>25
H館?C館?
29病弱名無しさん:2006/07/12(水) 15:26:20 ID:8m8Oc47z
>>26
どっちも込みで13万ぐらい。ちなみに保証金3万も込み。
会計が退院日なので細かい値段はまだわかんないけど保証金返ってくるし
そこまでかかんないと思われる。日にちによると思うけど。

>>28
C館ですよ。ひょっとして院内から?
30病弱名無しさん:2006/07/12(水) 16:21:16 ID:hdpBAi6y
>>12
9です。術後酸化マグネシウム系の薬で便をやわらかめにして
毎日出してます。
医師曰く、リハビリだそう。術後3日目辺りから痛みなくなりました。

>>26
私は7泊8日で約7万だそうです。
31病弱名無しさん:2006/07/12(水) 16:24:42 ID:cl1o4ENN
>>29
いや、過去の入院者。
C館か〜、いいな〜。俺もまた行きたい。
32病弱名無しさん:2006/07/12(水) 17:26:14 ID:mbSC5hiF
痔ろうの手術ってどのくらぃかかりますか?
入院期間と料金はテンプレで大体わかったんですけど、手術自体は何時間くらいですか?
33病弱名無しさん:2006/07/12(水) 18:43:30 ID:8m8Oc47z
>>31
ちょっwまた行きたいってw

おれは日が暮れてきてなんか寂しくなってきたorz
34病弱名無しさん:2006/07/12(水) 21:05:31 ID:NsUb8RzK
>32
私は30分くらいでした
35病弱名無しさん:2006/07/12(水) 21:32:27 ID:mbSC5hiF
>>34
やっぱり局部麻酔ですか?
36病弱名無しさん:2006/07/12(水) 21:36:31 ID:hmju/DBb
とうとう痔になっちゃった…。・゚・(ノД`)・゚・。
痛くて恐くてウンコ出来ない…
もう3日もしてない…
3731:2006/07/12(水) 21:45:16 ID:gDGDM46+
>>33
飯はうまいし、ナスはみんな優しいし、特にC館には、超かわいいナスがいるし・・・
またいつか、内視鏡検査かなんかで行こうと決意している俺がいる。
38病弱名無しさん:2006/07/12(水) 21:47:30 ID:PBK95GuA
36さん
心配なら早めに病院に行ったほうがいいですよ。
便を我慢すると、後で苦しむ事になりますよ。
便を我慢する→便秘になる→浣腸等して排便する→痔が悪化!
3日ならまだ大丈夫!早く病院に行って良くなってください。
39病弱名無しさん:2006/07/12(水) 21:56:44 ID:NsUb8RzK
>35
腰椎麻酔です
麻酔も痛くない。
術後も大丈夫だ。
40病弱名無しさん:2006/07/12(水) 22:27:48 ID:ABCd4Of0
大阪市内で良い病院ないでしょうか・・・
41病弱名無しさん:2006/07/12(水) 22:46:19 ID:mbSC5hiF
>>39
痔核の手術だと術後の排便が苦痛だっていうレスが多いんですけど
痔ろうは大丈夫なんですか?
42病弱名無しさん:2006/07/12(水) 22:54:43 ID:VTkw7CFH
外痔核の手術後1ヵ月‥未だにマグネシウムで軟便調整中
さらに今日排便中、細いのしか出ない癖にまた切れた。
病院に行ったら狭唆だってよ。
再び通院生活だよ( ̄□ ̄;)!!
マジ治るのか心配

肛門広げるのに、なんかいい方法ないですかね。
43病弱名無しさん:2006/07/12(水) 22:57:46 ID:VrN7P28H
>>42
オイラなんてイボ取り術後4ヶ月なのに
気持ち良い排便したことないよ。
細くても太くても僅かに切れる感じがする。
手術前からそんな感じだったので仕方ないのかなとは思うけど
すぐにイボ再発しそうなヨカーン
44病弱名無しさん:2006/07/12(水) 23:12:58 ID:NsUb8RzK
>41
それより退院後の下痢に注意している。
退院後約三週間になるが患部に違和感はある。まだ油断できない。
45病弱名無しさん:2006/07/12(水) 23:33:07 ID:mbSC5hiF
>>44
そうなんですか…
ありがとうございました。参考になりました
46病弱名無しさん:2006/07/13(木) 00:32:52 ID:zXvEibsG
>>42
目的は違うけれど、大人のおもちゃのアナル拡張器具は千円も
しないものからいろいろあるよ(*´ω`)
47病弱名無しさん:2006/07/13(木) 02:16:36 ID:ByEXByck
お尻の穴の側にニキビのようなものができて定期的に腫れて出血(大した量ではない)します。
膿らしきものも出て臭いときがあるのでティッシュを当てたりしてます。
かれこれ1年弱ですが治る気配はありません。
以前肛門科に行きましたが「特になんともない」
でもなんか不安・・・
4825:2006/07/13(木) 06:18:08 ID:olzIuMSc
>>37
メシはまだうどんと流動食しか食べてないからなんとも。

今日ついに次郎の手術ですよ。いま下剤2?飲んでるとこ。
こんなに早く起きたの久々だ。
49病弱名無しさん:2006/07/13(木) 06:40:18 ID:LNiFd1P3
>>9
> >>7
> 手術後入院中ですが確か翌日の夕飯に豚の生姜焼きが出ましたよ。

いいな〜 秋刀魚だぜ・・・ 

>>10
> >>7
> 手術翌朝はお粥でしたが昼にはトンカツ!が出ましたよ

いいな〜 さ・ん・ま だぜ・・・  5月だというのに・・・
50病弱名無しさん:2006/07/13(木) 06:47:43 ID:osEV7Ief
いぼ痔最悪。
まさか自分がなるとは・・
19才女。
ハズカシすぎる
(´;ω;`)
51病弱名無しさん:2006/07/13(木) 06:51:46 ID:LNiFd1P3
どなたか埼玉北部の待合室にアクアリウムあって
院長の油彩画館内に飾ってある
肛門科行った事ある方いますか?
52病弱名無しさん:2006/07/13(木) 08:17:48 ID:sHw43NCM
>>48
手術自体はあっけないほどすぐに終わるよ。麻酔が切れてきてから
明日いっぱいぐらいを乗り切れば後は楽だよ。
5325:2006/07/13(木) 09:12:11 ID:olzIuMSc
>>52
下剤飲んだら黄色い水みたいなんがピーピー出てきた。
なんとなくまだ出そうだがこれから内視鏡ですよ。

手術午後なんだが段々不安になってきた・・・先生失敗しないかなとか術後
の排便痛くないかなとかorz
54病弱名無しさん:2006/07/13(木) 09:18:41 ID:ddqGFwMn
術後5日目です。
今朝は黒い軟便が出ました。
昨日の夕食
冷奴、納豆、山芋、冷やしうどん。
まだ肉とかは無理ですよね。
55病弱名無しさん:2006/07/13(木) 10:34:41 ID:JFJyuykp
27才です。
5年前から肛門にイボがあるのは知っていました。
排便時にティッシュに血がつくのはいつものことでした。
ところが、今日はポタポタと出血が、、、ちょっと落ち込んでいます。
痛みはないのですが。藁をつかむ思いでここ見てます。いろいろご教授ください。
・すぐにでも病院行ったほうがいいですか?出張中なので週末に行きたいと思ってますが。
 出張先で病院行って、応急処置を受けたほうがいいのでしょうか。
・千葉県東京寄りでお勧めの病院がありましたら教えてください。夜遅くや土曜もやっているところがいいです。
・手術費結構高いのですね。保険適用で10万円もかかるのですか?
・入院なら通常の医療保険(アフラック等)がおりますか?
56病弱名無しさん:2006/07/13(木) 11:36:16 ID:ddqGFwMn
>>55
痔のひどいものになると、そのような大出血を
起こします。
1週間程度続く場合もありますが、自然に出血しなくなります。

イボ痔の問題は痛みが無く、飛び出さない場合でも
時として排便障害を引き起こす事も問題で、
力みすぎた結果、別の要因から脱肛の症状が出て
更なる排便障害の自覚症状を生みます。

現段階で診察を受け、医師のアドバイスを受けるのが
得策だと思います。
57病弱名無しさん:2006/07/13(木) 11:40:43 ID:EcurfGU0
どうも突発性肛門痛というものになってしまた
キューンズキーンとする
治療法はないようだ
俺もうだめぽ
58病弱名無しさん:2006/07/13(木) 11:41:14 ID:s1zo+cpg
イボ痔って突然出てきて、すげええ痛いやつでしょ?
59病弱名無しさん:2006/07/13(木) 11:49:18 ID:7BGUrepg
>>55
内痔核っぽいですね。
すぐに受診できるのであれば、その方がモヤモヤせずにすみますよ。
私なら市販の坐薬を購入して今を乗り切り、週末に地元の病院で診察を受けるかな・・・
>56さんのおっしゃるとおり、
>現段階で診察を受け、医師のアドバイスを受けるのが
>得策だと思います。
が、ベストであるのは間違いないです。

今の段階では、手術は考えなくてもいいと思いますよ。
手術費用(保険診療)は病院や手術方法によっても違うようですが、
日帰りなら数万円、入院5〜7泊で10万円前後。

医療保険に加入されているのなら、
日帰りよりも入院した場合の方が給付金をもらう上ではお得だと思います。
※加入している保険内容を確認して判断してください。

私も医療保険ではアフラックにも加入していましたが、
脱肛の手術で入院して「手術給付金&入院給付金」がおりました。
アフラックは支払いも早かったですね。
60病弱名無しさん:2006/07/13(木) 11:54:57 ID:H2s19Yuu
誰か板橋のベルーガクリニックって行ったことある人いますか?
今年の春に開院したらしぃんですけど技量とか雰囲気とか…
やっぱり俺が偵察するしかないかな…orz
61病弱名無しさん:2006/07/13(木) 12:02:01 ID:7BGUrepg
>>60
ベルーガクリニックって、乳腺専門クリニックじゃないの?
62病弱名無しさん:2006/07/13(木) 12:05:34 ID:uow9NPD0
>>47
それ痔ろうだと思うよ。
ケツの穴の近くから膿が出てくるようになったら痔ろうかも。
と、これから痔ろう手術の俺が言ってみる。
63病弱名無しさん:2006/07/13(木) 12:05:38 ID:H2s19Yuu
>>61
それが
『痔・痔ろうの方も是非』
みたいにやってるんょ。
やっぱダメかな?
64病弱名無しさん:2006/07/13(木) 12:20:06 ID:7BGUrepg
>>63
あらホントですね。肛門科あるようですね。
それなら、偵察ゴーゴゴー!
65病弱名無しさん:2006/07/13(木) 12:39:03 ID:H2s19Yuu
>>64
あぁ…欝だ
とりあえずもぅ今日の診療は17:00からっぽぃんで
それまで勇気がもったら偵察してきます…
俺にもしもの事があったら残された家族を頼みます
66病弱名無しさん:2006/07/13(木) 12:39:38 ID:ekhnGS1w
>>58
イボ痔って言ってもいろいろあるんだけど。
>>1のリンク先へどうぞ。
67病弱名無しさん:2006/07/13(木) 12:56:00 ID:7BGUrepg
>>65
はい、頼まれました〜(・∀・)

って、マジレスすると、
豊島区巣鴨のDr.OKの「アイビー大腸肛門クリニック」にゴーゴゴーした方がいいんでない?
やっぱり腕の確かな肛門科の専門医に受診するのが一番。
今日の午後の診療時間(16:00-18:00)。
68病弱名無しさん:2006/07/13(木) 13:01:20 ID:dVRvRDdD
都会の人はいいよね。
名医がいる専門医がたくさんあって選べて。
6967:2006/07/13(木) 13:03:03 ID:7BGUrepg
>>65
スマソ。
アイビー大腸肛門クリニックの今日の午後は一般診察していないっす。
「月・水・木・金の午後は、日帰り手術と大腸内視鏡検査」となっておりました。
70病弱名無しさん:2006/07/13(木) 13:06:40 ID:HGk83/HV
>>53
そろそろ手術台の上かな?
術後の排便は痛いよ。俺が保証する。っていうか、痛くないって言ってる人も
いたので、手術の部位、内容と、それぞれの人によるだろうね。

俺は痛かったよ。この世のものと思えない痛みだった。便意が来るのが怖かったけど、
一発で決めてしまった方が楽なので、いつも一発でがんばったよ。

うまい飯と、かわいいナスだけが心の支えだった。
71病弱名無しさん:2006/07/13(木) 13:06:56 ID:E/wFh9uD
一昨日内痔核でジオンやってきました。
注射だけだから余裕こいていたら、結構痛かった。
二日たった今でもオナラとか大便すると痛いよ(;;
でも、今までは大すると指で入れないといけなかったのが
出なくなったからうれしーーーーー
7225:2006/07/13(木) 13:23:50 ID:olzIuMSc
>>70
ちょっw 脅すなよ・・・orz
手術は15〜16時あたりなのでもうちょい。
それと尿管入れることにしたんだがやっぱ恥ずかしいな。

ってか隣の池沼親父の独り言激しくうざい。まぁ音楽聴いて耳塞いでるけど。

73病弱名無しさん:2006/07/13(木) 13:24:16 ID:H2s19Yuu
>>69
んー…

A:海のモノとも山のモノともわからないが、今日から通うことができて比較的近い(歩いて行ける)肛門科
B:その筋では有名(なのか?)だが今日はもぅ診察しておらず、明日まで待たなければならない。家からの距離はAに比べると結構遠い(最寄り駅から9駅)肛門科

あなたならドッチ!?
74病弱名無しさん:2006/07/13(木) 13:25:46 ID:HGk83/HV
>>73
今日とりあえずAに行って、納得いけばそれでよし。不審なことが
あったら、日を改めてB
75病弱名無しさん:2006/07/13(木) 13:27:22 ID:taj7ThJL
内外痔核術後2ヶ月。
肛門の傷跡がボッコボコorz
手術する前よりひどい…
76病弱名無しさん:2006/07/13(木) 13:29:01 ID:HGk83/HV
>>72
あっ、まだいたんだ。

手術はもう本当にあっけなく済むし、術中は何の痛みもないから心配ないよ。
腰椎麻酔の痛いのはほんの一瞬、挿す瞬間だけ。尿管入れる時には、腰痛麻酔効いてるので、
触られてる感覚も何も無い。せいぜい、尿管取る時にタイプのナスにあたるように
よこしまで、ささやかな喜びにひたってください。

痛みを乗り越えれば、綺麗なお尻がやってくるよ。
77病弱名無しさん:2006/07/13(木) 13:34:23 ID:7BGUrepg
>>73
B!
最寄り駅から9駅なら、ご近所じゃあーりませんか。
経験上からも、腕の確かな専門医に診てもらった方がイイ。
78病弱名無しさん:2006/07/13(木) 13:49:46 ID:H2s19Yuu
>>77
てゆぅか、アイビー(ryの腕は確かなんですょね?
79病弱名無しさん:2006/07/13(木) 14:10:25 ID:7BGUrepg
勿論ざんす!アイビーの院長先生Dr.OKは、
今年の4月まで痔の病院の総本山といわれる社会保険中央総合病院の肛門科医長だった人物。
社保時代には、待ち時間が数時間は当たり前の腕の確かな専門医。

お尻の診断は、医師によっても大きく変わる場合があるので、
やはり専門医に診てもらうのがベストだと考えます。
ちなみに私は社保に通院してました

え〜、アイビーのHP確認したところ、明日はDr.OKの診察ではないようです。
(Dr.OK土曜日の診察は午前9:30-12:30)
>>1のDr.OKのリンク先から確認してみてくださいませ。

お尻の状態次第では、今日とりあえずAに偵察の方がいいかもしれませんね。
8079:2006/07/13(木) 14:12:41 ID:7BGUrepg
アンカー付け忘れ
>>78にレスしたのが>>79です
81病弱名無しさん:2006/07/13(木) 14:26:27 ID:FyW221R7
>69
「月・水・木・金の午後は、日帰り手術と大腸内視鏡検査」って
『日帰り手術と大腸内視鏡検査をする場合は、月・水・木・金の中から選んでもらう。
一般診察は毎日いつでもやってる』って意味じゃないの?

てか今電話して聞いちゃったよ(・∀・)
やっぱり、上記の解釈で合ってたよ。
いつ行っても診察してもらえるって。
>65 ゴーゴゴーがんがれ。
でも金曜はDr.OKじゃないのが残念だね。今日が無理なら土曜日にゴーしれ(・∀・)
8269:2006/07/13(木) 14:57:40 ID:7BGUrepg
>>81
解釈間違いの指摘dクス!

アイビー大腸肛門クリニックは、「月・水・木・金の午後」も一般診察やってるんですね。
※火曜日午後は女性医師による女性専用外来で、男子禁制らしいです。
8381:2006/07/13(木) 15:14:06 ID:FyW221R7
>82
いやいや、指摘だなんて…自分も気になったもんだからさ(・∀・)
勘違いしやすいです〜ってクリニックにメールしてみようかな
8425:2006/07/13(木) 15:43:00 ID:olzIuMSc
>>76
アドバイスどうもです。

って30分後に手術クル━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

術後は安静にしてなきゃならんので今日の書き込みはここまで。
ではでは逝ってきます。ノシ
85病弱名無しさん:2006/07/13(木) 15:48:46 ID:HGk83/HV
>>84
おお、まだいたのか! 午後の最後の手術なのかな?

腰椎麻酔だから、起きているうちにじわじわと痛みがやってくるよ。
俺は腰椎麻酔初めてだったんだけど、自分の足が動かない感覚っていやなものだね。
コンクリート詰めされたみたいで気持ち悪かった。

飲み薬の痛み止めが案外効かないんだよなあ。持続の点滴で疼痛管理してくれれば
いいのにと恨めしく思ったものだった。んまあ、すぐに痛みは治まるからね




便通があるまでは。
86病弱名無しさん:2006/07/13(木) 16:04:07 ID:4i4GaCtG
>>55
まだ見てるかな?
千葉よりの都内だったら江東区東陽町に肛門科があるよ。
一度行ったことあるけど午後6時までで土曜もやっているみたい。
若い女の子も割といたから勇気出して行っといで!
87病弱名無しさん:2006/07/13(木) 16:40:34 ID:F6Yhp8CR
>>84
手術がんばってね。
ぜったいに良くなるよ。
応援しています。
88病弱名無しさん:2006/07/13(木) 16:42:39 ID:wV58F4e5
痔ろうで膿があるみたいなんだけど、その付近にデキモノがよくできる…
関係してるのかなぁ。膿クサー
8955:2006/07/13(木) 17:20:04 ID:JFJyuykp
56、59、86さん有難うございます。
勇気を出してTEL予約しました。
NETで見つけた船橋の新しい病院に行ってみます。
今は止血して何事もなかったようです。
90病弱名無しさん:2006/07/13(木) 18:01:06 ID:H2s19Yuu
>>82>>83
うっかり昼寝したらこんな時間になってしまったぃ(;゚Д゚)
これじゃ今日は巣鴨には間に合わんな…
別に状況も切迫してるわけじゃないと思う(症状からすると痔ろうっぽぃ。肛門付近のニキビみたいのがつぶれて膿みたぃのが出てるけど特に臭くも痛くもナィ)し、
土曜まで待って巣鴨行ってみるょ
ありがとう!!
91病弱名無しさん:2006/07/13(木) 18:53:03 ID:V+Iy84uF
肛門科4件回ったけど、費用の差が大きくてビックリした。

7泊で10万
1泊で3万
14泊で78万
日帰りで17万

78万ってどれだけセレブなんだよ…
結局日帰りで手術しました。
92病弱名無しさん:2006/07/13(木) 19:21:34 ID:uow9NPD0
痔ろうの手術終わった。
ケツの穴テライタス
93病弱名無しさん:2006/07/13(木) 19:31:16 ID:q43IW32W
>>91
セレブとかってことじゃなくて、78万のと17万のは、全額自費なんでしょ。
94病弱名無しさん:2006/07/13(木) 19:33:09 ID:K1tXmhox
>>75
ノシ こちら内外痔核手術三ヶ月経過者。
肛門の傷跡は見事盛り上がり、皮膚痔に変貌されましたorz
手術前より見た目的には酷いような、そんな似たような状況。
もともと手術前も痛みとか無かったから、今時々感じる痛みの方が辛いという切ない感じだ。
煩わしさを感じて切ったのに、今は皮膚痔が煩わしいorz
95病弱名無しさん:2006/07/13(木) 20:00:21 ID:HNy1hBvx
>>94
内外痔核術後三ヶ月。
怖くて肛門見れません。
指で触るのも怖いので洗う時はタオルでスリスリしてます。
96病弱名無しさん:2006/07/13(木) 20:07:00 ID:Yw6H+F/2
漏れは特に風呂で校門の周りを洗っていると痒くなります。あとチャリンコ乗っている時もたまに校門の周りが痒くなります。これも一種の痔ですか?また、最適な治療法があれば教えて下さいm(__)m
97病弱名無しさん:2006/07/13(木) 20:13:02 ID:p6PUGOri
肛門の尾てい骨よりの部分がぷっくりと腫れて一週間後の昨日夜自然に破裂
血の塊と透明の液体が大量にパンツに付いた今消毒して様子を見ているが痛み
は夢のように収まったこのままで良いのか病院にいくべきか悩む
98病弱名無しさん:2006/07/13(木) 20:55:21 ID:uhJnIdqR
肛門出口付近にチョコボールが出来て早10数年。
痛くないので「邪魔だなぁ〜」と思いつつ、
かつどこの病院に行けばいいかわからなかったので放っておきましたが
巣鴨にそんないい病院があるんですか!
三田線住人なので、今日ほど2ちゃんが輝いて見えたことはないデス。・゜゜(>_<)゜゜・。
やっぱりHに集中できないし、女にとっては本当イラネ。
99病弱名無しさん:2006/07/13(木) 21:03:27 ID:goOiYH4i
>>84さん
遅くなったけど手術乙です。
後日のためにも今夜はゆっくりお休みくださいね。
100病弱名無しさん:2006/07/13(木) 21:10:35 ID:1UMcyeGR
内外痔核でステージ3なんですが、手術は絶対したほうがいいでしょうか。
医者には、手術するとしたら日帰りはムリで、最低1週間の入院が必要だそうです。
最新の手術法も私の場合はダメで、従来のメスで切る方法みたい。
排便のとき違和感があるぐらいで、ふだんは痛みも出血もほとんどないのですが、
やっぱり手術すべきでしょうか。
手術して本当に良くなるのかもわからないし、決心がつきません。
101病弱名無しさん:2006/07/13(木) 21:13:40 ID:MkaedTxk
>97
2ヶ月前の俺がいる。

病院にいったほうがいい
痔ろうになります
102病弱名無しさん:2006/07/13(木) 22:04:18 ID:A2cUOkGO
先週、突然イボ痔になってブリザの注入軟膏塗ってたら治ったけど。なんで?手術までする必要があんの?薬ヌレヨ。
103病弱名無しさん:2006/07/13(木) 22:07:20 ID:N0ncOWXD
>100
あなたは私ですか?
先週全く同じことを言われました。
今は忙しいので、手術をするとしたら来年かなと思ってたのですが、
術後のリスクを考えると、無理にしないほうがいいかもと考え始めてます。
3度の痔のほかにも1度の痔が複数ありまして、どうせ手術をするなら
こちらが大きくなってからまとめてのほうがいいなとも考えてます。

ちなみに、どうして入院手術以外では治らないといわれたのですか?
自分は古くて硬くなってるからと言われたのですが。
104病弱名無しさん:2006/07/13(木) 22:25:27 ID:HNy1hBvx
>>102
たかが軽度の急性イボ痔ヤロウが何を偉そうに言ってんだよww
上には上がいるんだよww
105病弱名無しさん:2006/07/13(木) 22:25:31 ID:1UMcyeGR
>>103
100です。
どうして入院手術以外でダメなのか理由は教えてくれませんでした。
ただ、過去ログに、安易に日帰り手術をすすめるところもよくないと
あったので、肛門の専門病院だし入院が妥当なのかな?と思います。
そうはいっても不安なので、もう1つ別の病院でも診察してもらう
つもりですが。

ちなみに103さんは男性?私は♀です。
まだ未婚だけど、もし今後結婚して妊娠出産するとなったら
手術はしたほうがいいといわれました。
男だったらこのまま一生手術しないで痔と共存するつもりなのに。
106病弱名無しさん:2006/07/13(木) 22:28:42 ID:eXGikHcy
43です。
42
術後4ヶ月‥同じ道を歩む予感がする。
こちらももともと狭いのに手術したら余計細くなって今直径1.6センチらしい。平均値まで棒を入れて広げなきゃならんらしい。人並みの広い穴がほしい‥。
46
アドバイスありがとう‥
別用途にしろ、やはり棒を入れるしかないのか‥そうか‥
107103:2006/07/13(木) 23:15:00 ID:N0ncOWXD
>105
ナカーマ。
未婚♀です。
わたしも出産のことを考えたら手術したいと思ったのですが、
昨日今日のスレの流れを見ると考えてしまう・・・
別の病院を受診されて、違うことを言われたら教えてください。

もう、いっそのこと一緒に入院したいくらいです。
108病弱名無しさん:2006/07/13(木) 23:21:23 ID:tq3Mxp6v
6月にアイビーで痔瘻の手術をしたオレがきましたよ。

ttp://makochi-makochi.cocolog-nifty.com/
109病弱名無しさん:2006/07/14(金) 00:00:48 ID:Wd7M6Dvy
肛門の後方の重い痛みが続くので肛門周囲膿症かジローだとおもって病院行ったら
肛門挙筋症候群だといわれた。肛門の筋肉痛だと聞いて安心したのも束の間
これはとても治りにくいんだと。>>1のサイトを読んだら

「残念ながら決定的な根治法はありません。気長にいろいろな治療を試してみるしかありません」

だと。これから一生痛みを引きずっていくのかよ_| ̄|○はぁ
110100:2006/07/14(金) 00:46:45 ID:CbfcVC+G
>>103
ほんとだ!同じ境遇だ。なんだか痔友達みたいで嬉しいw
痔の手術なんて、どんなに説明聞いても不安だよね。
一緒に入院してくれる人いたら心強いのに。。
私も上のレス見て怖くなったよorz

もう少し情報収集して考えます。
111病弱名無しさん:2006/07/14(金) 02:31:02 ID:F00MuFqc
手術後●出すとき痛そう。
でも漏れは一週間出なかったりするから、
出ない間に治癒してくれたらいいんだけどな。
112病弱名無しさん:2006/07/14(金) 02:33:27 ID:VVv+PBjk
>>108
レポ作成、乙です。
次の経過観察の時にピリピリの位置が変わった事も相談しては如何でしょう?
113病弱名無しさん:2006/07/14(金) 08:22:31 ID:8CJJXVKz
>>108
治療費、入院費ってどのくらいかかるんですか?
やっぱ有名なところって高いんすかね…
携帯なんで、レポート最後まで見れなくてすぃません↓
114病弱名無しさん:2006/07/14(金) 08:25:30 ID:6eWIAtny
一度に小さいのまで全部取るのってほんとにいいのかな。
家族はそれで肛門狭くなって術後1ヶ月しないうちにハゲシク裂肛。
全ての痔が緊急事態になっているならともかく
時間かかってもひとつずつ処置や手術していってはどうかと医師から言われてる
どっちがどう辛いかわ
からない。
11525:2006/07/14(金) 09:23:18 ID:hkuQ2H49
手術オワタ\(^o^)/術後安静にしててさっき医者から起き上がっていいとのこと。
痔ろうの手術自体は30分もかからずに終了。
切開法ってやつで痔ろうの患部を全部取り除いたぞ。

>>85
手術中は看護婦さんが優しかったから思ったよりリラックスできました。
いまんとこ痛み止め効いてるみたいで患部はそんなに痛くないよ。
むしろ尿管のほうが違和感あって嫌だった。さらに抜くときテライタス。
しかもいろんな看護婦さんに陰部見られて青春オワタ\(^o^)/

>>87
応援ありがとです。おかげ様で出血もなく良好ですよ。
最初の便通がこわいけど・・・。

>>99
ゆっくり休みたかったけどなんせ尿管が気になって気になって・・・w
でもいつの間にか朝になってました。夜中の1時ぐらいに薬飲まなきゃいけなかった
のがちょっと大変だったけど。いまはベッドの上であぐらかいてこれ書いてます。
116病弱名無しさん:2006/07/14(金) 09:36:06 ID:z2F+kAUP
>>115
手術成功おめでと!がんばった!
117病弱名無しさん:2006/07/14(金) 10:18:10 ID:8CJJXVKz
>>115
おめでとう!!
羨ましいょ(´∀`)
118病弱名無しさん:2006/07/14(金) 11:00:37 ID:EsgjL2Qu
>>115
もつかれ。

結局痔瘻の 切開だけだった?俺の場合、手術前には聞いてなかった内痔核の
ゴム結紮もしたということを術後に聞いた。

尿管ももう抜いたんだ。痛かっただろうけど、これもほんの一瞬のことだからね。

私の場合で言えば、

術後の排便時の痛み>超えられない壁>最悪に膿がたまって痛かった時>排膿切開>壁>腰椎麻酔=尿管はずし
だったな。
119病弱名無しさん:2006/07/14(金) 12:23:18 ID:MLYd4nxa
>115
乙です〜
尿管入れる病院だったんですね。それは大変でした。
120病弱名無しさん:2006/07/14(金) 12:30:24 ID:R1cb8EdU
21歳の若さなのに痔に…昨日手術したけど痛くて痛くて
大学の試験が近いのにもう無理・・
121病弱名無しさん:2006/07/14(金) 12:44:03 ID:MLYd4nxa
>120
ガン(´∀`)ガレ&手術乙!
大学の試験、円座を持って行くとかどうでしょう。
私が入院してたところは10代の人もいたよ。術後2・3日で脱走したらしい。
122病弱名無しさん:2006/07/14(金) 13:23:32 ID:i8PuIc3J
ご近所の手術患者さん同士の馴れ合いスレと化してきたな。
123病弱名無しさん:2006/07/14(金) 16:53:03 ID:xvVZSLZU
昨日退院。
食欲があまりないので
ダイエット用ドリンク飲んだら
胃腸ぎゅるぎゅる。

オナラばかりが出て困ります。
いつか身がでそう。
12425:2006/07/14(金) 16:59:32 ID:hkuQ2H49
>>116-119
みんなどうもありがとです。いまも痛みはほとんどなく経過良好。
手術は痔ろうの切開だけですよ。全部取ったみたい。

いま雷と雨がやばすぎガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
125病弱名無しさん:2006/07/14(金) 17:00:59 ID:Z+5ebT2S
痔ろう術後二日目。
排便が地獄。。
126病弱名無しさん:2006/07/14(金) 17:23:00 ID:qw3NZNyS
術後6日目。
便はボトボトで、快便とは行きません。
ただ、きばりすぎない。無理をしないを心がけているので、
脱肛はしなくなりました。
127病弱名無しさん:2006/07/14(金) 17:31:19 ID:0+LY77hO
イボ痔がしおれて延びたみたいになってるんです。
痛くもかゆくもありません。
病院では手術まではいらないでしょう。と言われたのですが、いちいちお風呂上がりにイボを肛門に押し込む作業が嫌で…押し込んでもたまに出てきたりします。
どうしても手術したいのですが、入院しなくてもいい病院ってあるのですか?だいたい金額はどれほどなるのでしょうか?
128病弱名無しさん:2006/07/14(金) 19:29:24 ID:AdJ19OK7
レスを見ていて思うのだが
痔の手術や治療くらいで料金を気にする人ってどんな生活してんだ?
普通に暮らしていれば気にするほどのことではないと思うが。
難病や大手術なら例外だろうけど。
129病弱名無しさん:2006/07/14(金) 22:11:42 ID:1P9dQ3rw
今日大便を出すと校門がピリッとして痛くてスムーズに出ませんでした。
見てみると血がポタポタ出ていました。排便の時以外は痛みや出血はまったくないのですが市販の薬で治りますかね?
130病弱名無しさん:2006/07/14(金) 22:14:32 ID:qw3NZNyS
>>127
自分は日帰り手術だったんですが、仕事が忙しくて穴を空けられない
とか、特別な理由がない限りは入院をオススメします。
費用は、入院保険に加入していたり、上にも書いてある高額医療費負担
の制度を使えば、かえってお得です。
ちなみに自分の場合は手術費用は3万。
薬がいまのところ四千円です。(1週間分)
完治には一月かかるらしいので、後、1万円以上必要ですね。

後、入院したほうがいいという、もうひとつの理由は
日帰り手術の病院は、先生がとにかく忙しく、
手術しながら合間に診療と言う感じです。
ですから術後の診療も、ちょっと中をのぞくだけで、ものの1分程度。
まあ、診療だけだと、殆ど報酬にならないというのもありますが、
そっけないです。
カウンセリングに近いケア、診療を受けたいのであれば、
入院した方がいい。

重ねて言いますが、入院する時間があるのであれば入院すべきです。

131108:2006/07/14(金) 22:38:51 ID:oH0Fb1mM
>>112
そうしてみますわ。
まあ、既に経過観察は2週間に1度になっているので、
そう心配することはないと思うのだが。


>>113
アイビは2軒目で、1軒目は集計してないのだが、
手術込みで、本人負担3割で約4マソ。
生保と医療保険の手術給付金出るから
持ち出しではない。
132病弱名無しさん:2006/07/14(金) 23:15:14 ID:Z+5ebT2S
痔ろうを手術された方に質問なんですが、
排便するのがが痛くなくなってきたのは術後何日目くらいからですか?
133こんな所に仲間がぁ〜:2006/07/14(金) 23:22:22 ID:h1i0KrIt
実は2日前にアナ痔のオペを受けますた

自分ではまさか痔なんて思ってなくて・・・
人生で1番の痛みと屈辱を味わいますた
もう折れに怖いものはありません
3日前の折れはもう折れではありません

明日は輪ゴムを縮めるらしいです
でも怖くないです!
134こんな所に仲間がぁ〜:2006/07/14(金) 23:26:38 ID:h1i0KrIt
>>132

2日前にオペしますたが当然まだ痛い

    しかし

オぺの前に比べると全然楽ですが
135病弱名無しさん:2006/07/14(金) 23:42:15 ID:yrQq0uOl
>>132
退院後自宅に帰ってきてから一週間程度たってからやっと痛みが引いた。
毎朝死ぬ気でトイレに行ってたよ。
136病弱名無しさん:2006/07/14(金) 23:55:08 ID:gOIoMyOH
平社員で住宅ローンできつきつの生活の俺には
一度に十万もの出費はきつい。保険も入ってないしね。
俺だけは健康だと思ってたけど世の中そう甘くないな
いろいろ考えるきっかけになったよ。
137病弱名無しさん:2006/07/14(金) 23:59:53 ID:A3qeapsx
>129 治る。初期のうちに治さないとここにいる重度痔持ちになる。
138病弱名無しさん:2006/07/15(土) 00:06:15 ID:1P9dQ3rw
>>137
レスどうも。
市販の薬でオススメの薬とかってありますか?
139108:2006/07/15(土) 00:06:29 ID:oH0Fb1mM
>>131
スマソ。
誤解があるといけないので。
金額は、術前、術後の通院とか、診断書含めてね。
手術のみなら12Kほどだった、オレは。
140病弱名無しさん:2006/07/15(土) 00:09:26 ID:r4vxfDtn
注入軟膏なら何でも良いと思う。おれはブリザかった
141病弱名無しさん:2006/07/15(土) 00:46:14 ID:YVi+AdXc
>>130ありがとうございましたm(__)m
142病弱名無しさん:2006/07/15(土) 00:53:47 ID:G9Y6C1gZ
市販約より医者で出してもらった方が安くつくよ(保険適用時)。
2週間分の注入軟膏と飲み薬で\2,300程だった。
市販約2週間分だとそれ以上いくし、効能的にも医者の出す
薬の方が優れてるんじゃねえの。
143132:2006/07/15(土) 00:58:48 ID:LKjaJozt
>>134-135
ありがとうございました。
昨日痔ろうの手術が終わりました。
浸出液が凄く臭い。。。
144病弱名無しさん:2006/07/15(土) 01:46:48 ID:ktoR4t48
>129
市販薬はその場しのぎに近いと思ったほうがいいよ。
一時的に症状がおさまっても再発の可能性があるし
痛みはなく血がポタポタってことは内痔核の場合やそれ以外の病気のこともありえるから
医者で適切な診断をしてもらったほうがいいとおも。
145病弱名無しさん:2006/07/15(土) 04:47:22 ID:/LT8dLaJ
市販薬で治したいって言ってんだから、そうさせてやれよ。
重度の痔じゃないんだから。
146病弱名無しさん:2006/07/15(土) 05:04:30 ID:NqGNI/sD
今までも痔だったんだけど、それは全く痛みのない痔でした。
気にならなかったし。

でも今どうしようもないぐらい痛い。
調べてみたら、血栓になってるのだと思う。
ぼこぼこって大きいのがふたつまわりにできてて、弾力がある。
病院いこうにも、明日一日テストだし外せない…。
その次日曜日だしorz

HPだと「自然に吸収されるのを待って手術」「薬を塗って炎症を押さえてから」ってあるんだけど、
それってほっといても吸収されていくってことなのかな。
逆に言えば、病院行ってもすぐ手術じゃないなら、しばらく痛みとつきあうんだろうか。
恐ろしい…。

痛過ぎて眠れないし立ち上がる時にかかる負荷でさえ止まってしまうほど痛いし
くしゃみするだけで激痛が。痛過ぎて触れないし。

とりあえずバファリン飲んだんだけどきく気配がない。痛い。
誰かとっさの痛み止めの方法を教えて下さい…動けない。テストが、バイトがorz
147病弱名無しさん:2006/07/15(土) 05:06:36 ID:Luw2WrL6
>>144
排便痔の肛門痛と血がポタポタで痔以外にどういう病気の可能性があるのが具体的に教えて。
148病弱名無しさん:2006/07/15(土) 06:09:59 ID:4Tgs/NHn
痔ろうが一番恐ろしいな
気持ち悪いというか
149病弱名無しさん:2006/07/15(土) 06:59:24 ID:7KJHVcbd
>>148
薬で治らないってのが恐ろしい。
今後医療の進歩に期待。
150病弱名無しさん:2006/07/15(土) 07:03:32 ID:7KJHVcbd
>>144
病院で診察受けても、手術で治しても再発する時は再発する。
まるで市販薬のみ再発するというような誤解を招く言い方よくない。
151病弱名無しさん:2006/07/15(土) 07:16:19 ID:2JVLvOGt
肝心なのは生活週習慣の改善だろうね。
そういう意味で、切る場合は入院すべきだ。
152病弱名無しさん:2006/07/15(土) 07:28:25 ID:+m+lWL5x
>146
本当に血栓性外痔核なら、よっぽどひどい場合以外は
自然に血栓がしぼんでハレが解消されるのを待つしかないけど
医者に行けば痛み止めの座薬を処方してくれるよ。
内痔核が自然に肛門内に戻らない状態(4度)で
普段は痛みも出血もないけど、飲みすぎたり下痢した拍子に
内痔核に血栓が出来る(激痛)という症状を患ってた私から言わせてもらうと…

座薬突っ込んでもらいなされ♪
153病弱名無しさん:2006/07/15(土) 09:20:06 ID:1AS5nLi8
>>129
>>138です。
みなさんアドバイスありがとう。まさか自分が痔になるとは…。校門の穴って広がらないんですかね?ww
154146:2006/07/15(土) 09:32:32 ID:NqGNI/sD
>>152
レスありがとうございます。

ちなみに一睡もできず。
でも今日は一日テスト…orz
昨日なった時は歩けたんだけど、今もう自信ないです。
座薬かー。触るのも痛いのに入るのかな(ノД`)

学生で、ほとんど自分で生活費出してて、今テスト時期で一番金銭的にキツイ時期orz
親にもいつもより多く仕送りしてもらったばかり。
日雇いも入れてるのに…

痔ひとつで生活がままならなくなるんだなあ…怖い
155病弱名無しさん:2006/07/15(土) 10:10:25 ID:UgW80cxu
>>154
仮に血栓性外痔核で痛みが強い場合、
座浴や入浴で患部を温めると痛みは楽になる。
その後に、市販薬のボラギノールA軟膏(ステロイド含有)を患部に塗布。

痛みは血栓の大きさにもよるが5日〜1週間ほどで治まり、
腫れ(血栓)が吸収されるのに3〜4週間ほどかかる。
156病弱名無しさん:2006/07/15(土) 11:03:13 ID:N3/ACsr9
>>145
同意。末期になればいやでも病院に行くよな。

>>144
傷みがなく血がポタポタなら99.9%の確率で内痔核に決まってるだろが。
それ以外の病気ってなんだよ。言ってみろよ。
157病弱名無しさん:2006/07/15(土) 11:10:56 ID:RzFt0ufg
自分も5日前に血栓性内痔核になった。痔は、なんかヤバイ、と感じたらソッコー病院にいくべき。
座薬を処方してもらって今は治療中。
…血栓が吸収されるまで1ヶ月程度かかるのか…。根気よくやるしかないな。
158病弱名無しさん:2006/07/15(土) 11:37:00 ID:2JVLvOGt
術後丸1週間です。
肛門の出口が堅くなった感じがするんですが、そんなものなのでしょうか。
とにかく狭い感じがするんですが。
ただ、便秘時の出ないのとは微妙に感覚が違うんですが。
痛みが有る疵口の所でつかえるというか。
159病弱名無しさん:2006/07/15(土) 11:47:33 ID:N3/ACsr9
>>158
そりゃあ縫ってる部分もあるだろうし。
一週間ならまだまだ。
オイラは1〜2ヶ月違和感続いたお。
160病弱名無しさん:2006/07/15(土) 11:49:04 ID:UgW80cxu
>>158
何の手術だったのか分からないが、
術後1週間では、まだまだ手術の創が腫れている状態。
術後1ヶ月ほどで、手術創にやっと皮膚がはる。
肛門本来のやわらかさが戻るのに数ヶ月かかると話す専門医もいるよ。
161病弱名無しさん:2006/07/15(土) 12:00:19 ID:e7yQHYgl
>>148
軽度の単純痔瘻なら、そう恐ろしいものでもないと思うよ。手術も簡単だし。
162病弱名無しさん:2006/07/15(土) 12:00:20 ID:2JVLvOGt
>>159>>160
ありがとうございました。ちなみにイボ痔切除です。
もともと便秘気味なので、食事を気をつけて軟便を心がけます。
163病弱名無しさん:2006/07/15(土) 12:10:11 ID:bLWah8lt
軟便だから良いとは限らない。
清潔にしにくい(拭き取りにくい)から、
俺は赤ちゃん用「オシリ拭きスプレー」または「軟膏」を毎回使用。
164病弱名無しさん:2006/07/15(土) 12:31:05 ID:N3/ACsr9
>>160
数ヶ月かー。
実はオイラ術後三ヶ月なんだけど未だに排便時に
肛門の開きが悪くてプチッと切れる感じがするんだよね。
で、気付いたんだが、
入院中と退院直後は入浴が大切だとあれだけ言われていたのに
ここんとこズーッとシャワーばかりだった。
それで昨夜一時間かけて湯船に浸かったんだよ。
そしたら今朝、肛門の開きがイイー!(゚∀゚)
やはり内外痔核切除には風呂は大切なんだと実感した。
165病弱名無しさん:2006/07/15(土) 14:48:27 ID:u8HFpI25
さっき2度目の肛門科へ行ってきました。
内痔核U度からV度にレベルアップし、入院決定しました;

費用は10万〜13万+部屋代との事。

大部屋(10人)なら0円、4人部屋なら5000円、2人部屋なら10000円。
部屋でかなり悩んじゃってます。

経験者の方、アドバイスや体験談お願いします( __)∩
166病弱名無しさん:2006/07/15(土) 15:00:39 ID:2JVLvOGt
質問ですが、内痔核V度で切除手術の場合、入院が普通なんでしょうか?
自分は日帰りのところで実施したんですが・・・。
167病弱名無しさん:2006/07/15(土) 15:35:15 ID:UgW80cxu
>>164
便の出始め硬くない?

>>165
何日の入院か分からないが、大部屋でいいんじゃない?
大部屋とか4人部屋の方が、同じ症状の人や術後の経過について、
いろいろと話が聞けるので心強いよ。←これポイントとても高い。
2人部屋は相性が合わない人と一緒の場合は辛い入院生活になる。

>>166
病院によって違う。(例えば、入院施設のない個人病院は日帰り手術のみとか)
基本的には根治手術の場合、入院での手術でも日帰り手術でも手術内容は同じ。
168病弱名無しさん:2006/07/15(土) 15:49:06 ID:u8HFpI25
>>167
回答ありがとうございます。入院は1週間の予定です。(9月辺りに予約

大部屋〜4人部屋で検討していきます!
169病弱名無しさん:2006/07/15(土) 17:19:47 ID:DGOWMOEj
以前から少しくらいは傾向出ていたのですが、登山に行った時に翌日起きたらはっきりイボ痔が
で、病院へ行って診察を・・・・・一週間分の薬を貰ってきました
で、あれから4日目・・・薬で治療していたのですがまったく治っていく気配がありません
・・・こんなものは気長に治療していないと駄目なんですが????
どんなものなのでしょう・・・・・???
内部は腫れていないとは言われました
170病弱名無しさん:2006/07/15(土) 18:38:53 ID:oMWmN3qu
>>169
私の場合自転車に乗った翌日(120kmぐらい走る)起きたらいぼ痔でした。
ここを読んで、覚悟をきめて病院行って薬貰ってきました。
4日目だとまだ違和感ないまでにいかないかもですよ。
一週間目ぐらいで「ひっこんで違和感無し」までになりました。
暑いけど毎日お風呂入る、お尻のマッサージ(自己流ですが
お尻の骨あたりをもみほぐしました。血行よくなうりょうに)
等できる事はしていました。
私も登山するし自転車乗るし…また1日がかりの運動レジャーの
翌日こうなるかと思うとちょっと怖いですよね。
171病弱名無しさん:2006/07/15(土) 19:53:00 ID:UDF4kHI9
>165さんへ
遅レスですが、4人部屋か大部屋推奨します。
あとは人の集まる部屋か場所があればそこに行くのもオススメします。
172病弱名無しさん:2006/07/15(土) 22:40:19 ID:FcGtjHjd
術後、通院が終わっても指を入れたりして肛門マッサージを続けてる方は
いますか?潤滑剤として何を使用してるか教えてください。
僕の担当医は石鹸でもOKとの事ですが、術後3ヶ月で肛門の尾てい骨側に
痒みがあり、その辺りは少しまだつっぱてはいるのですが石鹸が原因
かもと思いまして・・・
173病弱名無しさん:2006/07/15(土) 22:41:38 ID:rBAFvbEo
ウォシュレットが良いみたいだよ
174172:2006/07/15(土) 22:45:33 ID:FcGtjHjd
>>173
トイレでマッサージって事ですか?
175病弱名無しさん:2006/07/15(土) 22:47:28 ID:v70EiIOc
肛門付近に膿がたまり、あまりの痛みで病院に行ったら肛門周囲膿瘍と診断されました。
今週水曜に切開して膿を出して、とりあえずはラクになりましたが、
切開した部分からはまだ少し膿の液体が出ておりガーゼを当てています。
また、毎食後に抗生物質を飲んでます。

このまま肛門周囲膿瘍が治るのか、痔ろうに発展してしまうのかは
どう判断すればいいのでしょうか?
176病弱名無しさん:2006/07/15(土) 22:52:18 ID:O1LZAWnD
切れ痔に悩まされております。
先程、初めて薬(市販の塗り薬)を肛門に塗りました。
結構染みるんですね。ジンジンして痛い。
これで治るといいなぁ。
177病弱名無しさん:2006/07/15(土) 23:17:12 ID:G9Y6C1gZ
>>169
自分も現在肛門の外側に2cm弱のイボあります(先週土曜日にウォーキング
していたら出来てました。血栓性外痔核ってやつです)。医者行くと薬出して
もらいましたが、暫く日数かかると言われました。現在の状態は当初より気持ち
小さくなってるかなといったところです(痛みは特にないが違和感あり)。

昨年も同じ場所に血栓性の外痔核できましたが、イボ消滅まで1ヶ月ほどかかり
ました。

気長に治療しよう!
178病弱名無しさん:2006/07/15(土) 23:42:13 ID:u8HFpI25
>>171
回答ありがとうございます。
病院の患者平均が40歳以上で私20。

相当、浮きそうですが、4人部屋で頑張って見ます!w
179病弱名無しさん:2006/07/16(日) 03:23:37 ID:TA101VfD
前から便秘で最近血がずっと出てて今日便をしてさっきお風呂でお尻を洗ってたらプニプニしたものがあったんですかなんでしょうか?普通の痔ですか?
180146:2006/07/16(日) 03:32:48 ID:xiMT/5dL
>>152
レスありがとうございます。
デスト後、寝返りも打てない状態が続いてましたが、
言われた通りにひたすらに幹部をあたためていたところ、
「ぱんぱん」に腫れていたのが、ちょっとしぼんできたような感じです。
痛みも、触れただけで飛び上がるような感じではなくなりました。

明日も近くの専門医はあいてないので、ひたすらにあたためようと思います。
ありがとうございました、このスレがなかったら泣いていたかもしれません。
181病弱名無しさん:2006/07/16(日) 05:29:19 ID:1kMBJz9Q
>>175
症状が良くなったからと素人判断しないで、かならずもう一度医者行けよ。
そこで、医者が判断する。
・・・俺も同じことを言われてから入院したから(予約の関係で2カ月後)、手術+入院を前提に考えていた方が良い。


182病弱名無しさん:2006/07/16(日) 06:05:06 ID:zXQrWSk1
助けてください
今日の夜トイレで切れて、痛痒くて眠れません‥
もともとイボも持ってるので、そっちも関係あるのかも知れないんですが
市販の薬塗っても治まりません‥
緩和出来る方法あったら教えてください
183病弱名無しさん:2006/07/16(日) 06:25:37 ID:e1j15W2Y
入浴(温める)、鎮痛剤くらいかなあ。
184病弱名無しさん:2006/07/16(日) 06:42:37 ID:zXQrWSk1
>>183
ありがとう
鎮痛剤は無いのでもう一回お風呂入ってみます‥
185病弱名無しさん:2006/07/16(日) 09:50:08 ID:ts1foog0
サイトみてもわからないんだけど、イボ痔ってあせもみたいに大量にできるもんなの?
一番目のサイトの絵ではできるっぽいけど・・・
肛門の周りに異常なくらいぶつぶつがいっぱい出来たんだけど・・・けつにあせもは出来ないよなぁ・・・
水がしみるよママン(ノД`)
186病弱名無しさん:2006/07/16(日) 10:16:11 ID:8jRxMqT2
>>185
それは痔ではなく、尖形コンジロームの可能性大。
ウィルスが原因で粟粒状、米粒状、小豆大のイボがたくさんできる病気。
放置しておくと、どんどん広がるし、他の人にも感染させるので早く病院行って治療しなきゃだめよ。
187病弱名無しさん:2006/07/16(日) 10:25:14 ID:ts1foog0
>>186
マジですか?ありがとうございます調べてみます・・・
188病弱名無しさん:2006/07/16(日) 10:29:01 ID:ts1foog0
調べてみて思った


俺19なのに未だ童貞なんだよな・・・o_TL
189病弱名無しさん:2006/07/16(日) 10:36:52 ID:w/bJ4Uth
病院へ行ったらこの位の痔なら大丈夫と言われた者ですが、前々から座るときにオシリにグッと来るような痛み(?)みたいなのがあるんです…orz

また病院に行った方が良いですか…?
190病弱名無しさん:2006/07/16(日) 12:17:52 ID:fdfeBg6u
>>188
2chの19歳の95%は童貞だから安心汁
191病弱名無しさん:2006/07/16(日) 13:54:50 ID:RLmDB8x3
突然、イボが出てきて激しく痛むって、ほとんどが、外痔核なんでしょうか?色は肌色です。
192病弱名無しさん:2006/07/16(日) 15:00:08 ID:Rfh0NTnQ
外痔核は痛いなんてもんじゃなかった。
痛みが和らぐまで2週間かかったよ。座り仕事だけど1週目は気合いで痛みを堪えて乗り切った。
2週目、気合いじゃどうにもならなくなり会社に事情を話し休み(1週間)をもらって初めて肛門科デビューしたっけ。その10年後は脱肛・裂肛の手術になったけど。
193病弱名無しさん:2006/07/16(日) 15:12:58 ID:L4Fe+XN8
>>191
俺も昨日突然かなり痛むデカいクリトリスみたいなもんができた。死ぬほど痛いってほどでもないがかなり痛い。
以前から排便時に痛みを感じるときはたまーにあったけど、今回は外痔核ってやつのようだ。
ちょっとビビってここにたどり着いたが、自然に治るらしいからマッタリ様子みてみることにした。
194病弱名無しさん:2006/07/16(日) 15:48:02 ID:6JwD3qaN
俺も今日あきらかに痔になってて、どーしようかと、
外痔だが、押さえるとしぼむ感じで、
圧迫しない状態(立ったり、歩いていたりするとぷくっと膨れる。1cmぐらい
それほど痛みは無いが、やや不快

ボラギノールA軟膏買ってきたのだが、
悪化しないかガクブルでつ
195病弱名無しさん:2006/07/16(日) 18:54:44 ID:a/UORflm
退院後2日目(術後9日目)なのですが
浸出液が赤っぽくなってきた
排便時の出血は一応みられないけど
これは若干の出血があるってことですか?

日にち薬ってことで仕方ないのかなぁ?

内痔核の手術後しばらくして
大出血することがあるらしいけど
どんぐらいの割合なんだろうか?

なんだか不安になってしまい、長文スマソ
196病弱名無しさん:2006/07/16(日) 19:51:41 ID:gP9DF+2/
>195
内痔核根治手術後の大出血の確立は1パーセントだと執刀医から聞きました。
んでも私の手術した病院は年間約600くらい手術を扱うそうなので
1パーセントといっても年間6人……と思うと結構ガクブル。
197病弱名無しさん:2006/07/16(日) 20:08:20 ID:17DV0Bxc
>>191,193
俺も2週間前ちょうど似たような症状だった
痛み出して1週間後に腫れ物が破裂し血塊と透明な液体がかなり出た
痛みはそれで嘘のように治まったが夜に破裂したのだがその日は1日中
痛くて歩くのが苦痛で医者にも行けない状態だった
破裂して3日後に医者に行った外痔核から痔ろうになる確率は半々だそうだ
今炎症止めと化膿止めの薬を処方してもらって飲んでいるが出血はほぼ収まった
198病弱名無しさん:2006/07/16(日) 20:17:18 ID:8jRxMqT2
>>189
不安があるのなら、
他の病院で診てもらった方がスッキリしますよ。

>>195
術後10日位では、まだまだ手術創は落ち着いていないので、
浸出液が赤っぽいことや排便時の出血は、
治癒する過程において必ず通る道ですよ。
ちなみに、手術創に皮が張るのに約1ヶ月かかるそうです。
199病弱名無しさん:2006/07/16(日) 20:36:37 ID:BAZe2oat
8年間我慢してたんだけど、排便後は便器が真っ赤になっちゃうし、細いのしか出せないし、
切れたりくっついたりを繰り返したせいか、踏ん張っても出すことが出来なくなって、
絶えられなくなり千葉の我孫子の病院で受診したところ、内痔核、外痔核、裂肛、大腸ポリープ、
肛門狭窄だといわれ、すぐに手術の予約となりました。2ヶ月待ちでとうとう来週手術です。
不安で不安で。。。私もいつか、早めに見てもらったほうがいいよ!って言える様にしっかり治せれば
いいなあ・・と思います。
200病弱名無しさん:2006/07/16(日) 20:52:46 ID:CLesks4N
が、我慢強いお人だ……
201病弱名無しさん:2006/07/16(日) 21:03:04 ID:rQXsiTbK
ウオシュレット今まで使わないで生活してきたが、4日前位から使いだして、ケツが痛くなった・・・。肛門弱い人にはウオシュレットは良くないかも・・
202195:2006/07/16(日) 21:18:08 ID:7L0QOqeV
ですよねー。
はやく快便できるようになりたいなー。
今日はちょっと痛いや。
203病弱名無しさん:2006/07/16(日) 21:20:36 ID:7L0QOqeV
あ、sageまちがえた…
204病弱名無しさん:2006/07/16(日) 21:22:59 ID:LGypObAD
やっぱり余程状況が切迫していない限り
手術するのって2ヶ月くらい待たなきゃ
いかんのでしょうか?
自分はアイビーに行こうかと思っとるんですが、
アイビーくらいになるともっと待つことになるんでしょうか?
205病弱名無しさん:2006/07/16(日) 21:46:05 ID:ZJ+MtO1X
アイビーじゃないけど
私んとこは3ヶ月待ちでした
206病弱名無しさん:2006/07/16(日) 21:57:26 ID:YPqDMAte
ちょっと教えてほしいんですが、
肛門をキュッてしめる運動はお尻をしめる感じでいいんですよね?

肛門だけしめるってむづかしくてできない・・・
207病弱名無しさん:2006/07/16(日) 22:08:00 ID:CjRKR0Y3

術後6週間たつのにまだ傷跡があるー。
なんか執刀医はきにいらんらしー。

まっ、小さくはなってるから8週で完治かなー
208病弱名無しさん:2006/07/16(日) 22:26:28 ID:LGypObAD
>>205
やっぱり痔の治療で有名な所ですか?
209病弱名無しさん:2006/07/16(日) 22:39:46 ID:lMTAoZmd
ちょっと愚痴らしてください・・^^;
医者いわく・・・痔にならないためには
快食快眠快便をと・・・・・・・それができたら病院になんてきていないーー;
それができないから、病院に来ているのだと・・・・・・・
210病弱名無しさん:2006/07/16(日) 22:45:15 ID:5Pq8fkY7
妊娠をきっかけに脱肛になり毎回排便後は手押し込んでいました
が、3日前の朝の排便後から痛みが出て(出血なし)鏡で見ると1cm程のが一つと、5cm程のが3つ肛門から出ていました。
そのうちの1cmのが痛かったので、脱肛の時に貰ったポステリザンを塗りカイロで暖めました
今は1cmの所の中に固い塊が入ってて腫れが少しひきました
しかし、痛みが強く 立ってるとかなり苦痛です
これは外痔核ですか?病院行こうか悩んでます
携帯、長文すいません
アドバイス下さい
211病弱名無しさん:2006/07/16(日) 23:20:30 ID:eG2CpcJs
>>204
そういう意味で言うと、自分のところみたいなのは逆に危ないのかな。
6月26日に初診。尻を少し覗いてw内痔の3度という診断。
医者にもらった紙を見ると、3度は頃合を見て手術を受けろ
と書いてあった。
その日は日帰り手術とはいえ、手術後2日は仕事を休む必要があるので、もし手術するのであれば日程調整して連絡するように言われた。
(診療時間5分程度)
そして、翌々日の昼休みに7月8日に予約の電話を入れたところ、
こっちはそれでも近過ぎて無理かな?と思っていたら、むしろ
間が空きすぎのような事を言われた。

術後9日目ですが、これまで術後2度の診療はsいずれも
1分程度。
やはり、入院で治療するところの方が、手術まで二ヶ月待ちでも
術後のケアを考えるといいのかも。
212病弱名無しさん:2006/07/16(日) 23:25:46 ID:eG2CpcJs
>>209
診療だの段階ではそんなものです。
診療のみの点数は少ないですから。
カウンセリングを受けたいというのが患者のニーズなんですが、
医者は手術するなり薬を与えるなりしないと点数とれないし
儲からない。

自分が診療に行っているときに、便秘の悩みで父娘連れで
わざわざ来ている方がおられ、娘さんが診療を受けている間、
お父さんはかなり心配顔でしたが、5分で出てきたので
びっくりしてましたよ。
大方、薬を処方されただけなんでしょうね。

213病弱名無しさん:2006/07/16(日) 23:52:40 ID:gcM42pE9
>>204
私は先週アイビーで手術をしてもらいました。
診察から手術までは2週間くらいでした。
私は日帰りでしたが、入院ということになると寺田病院になるそうです。
Dr.OKは金曜の午後に寺田病院で診察を担当しているみたいです。
214病弱名無しさん:2006/07/17(月) 00:15:52 ID:mZAV04V8
ウォッシュレットは脱肛など痔を悪化させるので極力紙で拭き取り、どうしても無理な時は10秒程ゆるく洗浄するだけにしなさいと医者に言われた。便秘性だった自分は浣腸に使ってたらもってのほか!とかなり怒られ悪化した原因はそれだと説教されました。
物は限度ということか‥‥
215病弱名無しさん:2006/07/17(月) 00:17:12 ID:dsiwhCrW
切れ痔っぽいんですが、市内に肛門科がないです。市販の薬で様子を見るかなぁorz
216病弱名無しさん:2006/07/17(月) 01:51:21 ID:tX3ef8C8
切痔ごとき、このスレの重症な兵にとっては蚊に刺されたようなものである
217病弱名無しさん:2006/07/17(月) 01:59:10 ID:CC51ZMXj
だが時に蚊はマラリアを持ってることがあるから注意である
218病弱名無しさん:2006/07/17(月) 04:23:16 ID:p1JAcmDW
病院行け。と言うよりは
スルーのほうがマシなんか?
219病弱名無しさん:2006/07/17(月) 05:41:27 ID:ZONJUlfN
>>217
どこの国の痔主さんですか?
220病弱名無しさん:2006/07/17(月) 06:50:31 ID:pWwkvIG4
うちの先生は初診の時から懇切丁寧だったなぁ。
診察のあと、患者と机を挟んで対面で座り、
紙に肛門の絵を描きながら詳しく分かりやすく説明してくれた。
そんなだから待ち時間も長かったけど、
診察室に入ってから全ての診察、治療、説明が終わって部屋を出るまで
ゆうに30分以上はかかりますた。
221病弱名無しさん:2006/07/17(月) 08:29:08 ID:ZIbaUb1a
>診察、治療、説明が終わって部屋を出るまで
ゆうに30分以上はかかりますた。

いいですね。自分のところは手術の合間に診察という感じ。
前回は座る事もなく立ったまま会話を交わしただけorz
222病弱名無しさん:2006/07/17(月) 09:42:51 ID:lzlBuhEh
>>220 >>221
そういうのって
「○○市の××医院です。」
みたいにカキコしたら名誉毀損とか営業妨害になるのかな?
同病相憐れむじゃないけど、そういう情報は積極的に交換して
このスレの住人が良医に診てもらえるようにしようよ。
223病弱名無しさん:2006/07/17(月) 09:53:30 ID:bJ09reyu
はっきり言って自分の住んでる地域じゃなければどうでもいい話
224病弱名無しさん:2006/07/17(月) 10:45:28 ID:ZIbaUb1a
>>222
診察時間が短いから×とも言いきれないしな。
今の診療報酬だと、患者から情報を積極的に出さないと
何もしてくれないだろうね。
10年ぶりくらいに病院に行った感想は、患者の自己責任という
考えが根底にあるということだな。
カウンセリングして、患者が思いも寄らないところの病気の原因を
見つけてくれるような(例えば消化器科で診察を受けて、
骨盤の歪みが原因だと見つけてくれるとか)いたれりつくせりの
医者を望むのは難しいのかな。
225病弱名無しさん:2006/07/17(月) 10:59:05 ID:kLOzzvut
肛門周囲膿瘍で触診された時に切れてしまった。
触診で切れることも多いのでしょうか?
226病弱名無しさん:2006/07/17(月) 11:15:53 ID:RdhuwAYO
医者に行かずがんばってる一人です。

最近思いついたのが、血流をよくするため、*周りにチタン、トルマリン系のパッチを
貼ってみたらどうかと試してみています。

物はダイソーで買ってきた、腰用チタンパッチ6枚ぐみで、左右1センチくらい離して
1枚ずつ貼ってみています。
まだ2日目ですが、排便時に尻穴が柔らかくなっている気がします。
このジャンルはどうでしょうか?もっといいものあるのかとか、住人で研究してみませんか?
227病弱名無しさん:2006/07/17(月) 11:41:11 ID:oZiwsZZp
>>226
いやー素直に医者いっといたほうがいいんじゃねぇの?
症状よくわからないからあれだけど。恥ずかしいのなんて一瞬さ
228病弱名無しさん:2006/07/17(月) 12:41:55 ID:RsV7HI9S
町田あたりでよい病院ないですかねぇ。女でも気軽に行けそうなとこ。
229病弱名無しさん:2006/07/17(月) 15:14:01 ID:mZAV04V8
外痔核、術後一ヵ月たつのに肛門の周囲1センチほどが固い。
さらにイボがあるような感じ‥
これって早くも再発‥‥orz
230病弱名無しさん:2006/07/17(月) 15:16:43 ID:lbAtp8NT
>>204
オレも6月にアイビーで日帰り手術受けたが、
そのときは、2週間先くらいであれば、日程は自由に選べるくらいだった。
>>213氏が書いているように、入院が必要となると寺田病院の空き具合に依存しますけどね。

早めにスッキリするのがよろしいですよ。
231病弱名無しさん:2006/07/17(月) 20:58:27 ID:7F/bFYAq
>>228
気楽かは分からんけど女性も若い人も多かったよ
ttp://www.clinic-jp.com/kaneko/
232病弱名無しさん:2006/07/17(月) 21:11:44 ID:RsV7HI9S
>>231さん、ありがとう。でも、あたしの携帯からじゃ見れませんでした。
でも、近いうちに勇気を出して行ってくるつもりです。
233病弱名無しさん:2006/07/17(月) 21:28:57 ID:lzlBuhEh
尻毛が恥ずかしいよぅ
234病弱名無しさん:2006/07/17(月) 22:13:22 ID:T/7IGr26
下痢がケツの粘膜を荒らして痛くなるって事ありえる?
235病弱名無しさん:2006/07/17(月) 22:50:27 ID:mZAV04V8
234〉
十分ありえる。
下痢性が痔になりやすいのはそのせいだろ
236病弱名無しさん:2006/07/17(月) 22:57:31 ID:T/7IGr26
やっぱり・・・2、3日下痢で痛くなったんだよなあ。。 薬とか塗るべきカナ?
237病弱名無しさん:2006/07/17(月) 23:30:49 ID:tlPoPICE
【吐血】飲み過ぎて消化器・痔を悪くした人【下血】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1151745976/
238病弱名無しさん:2006/07/18(火) 00:56:31 ID:pYatB09G
次郎の手術後、約1年が経過した。
もう、快適な毎日で手術したことを忘れるくらい。
思い切って手術してよかった。
239病弱名無しさん:2006/07/18(火) 01:20:51 ID:nqvOBbVO
今18歳の♀なのですが、どうやらいぼ痔のようです・・・
痛みはないんですけどオシリから変なのが飛び出てるのが嫌なので
手術したいのですが、手術すると平均でどのくらい費用がかかるのでしょうか??
あといぼ痔の場合Hとかしたら相手にバレますよね・・・・??
240病弱名無しさん:2006/07/18(火) 01:22:09 ID:XTQZ9QA0
236〉
薬があるならとりあえず塗っとけ。
なければ水分補給しつつ一日も早く下痢を治す。
長湯して血行をよくするとかしたらすぐ治るよ。
241病弱名無しさん:2006/07/18(火) 01:27:54 ID:5hbzcxyg
>>239
まぁ確実にバレるだろうなwwwwwwwwwwwwwww
直るまで控えるかさっさと手術するかいっそバラして笑い飛ばすかしようぜwwwwwwwwww
242病弱名無しさん:2006/07/18(火) 02:47:48 ID:tNS8+vyo
>>241
バレた経験者乙wwwwwwwwwww
243病弱名無しさん:2006/07/18(火) 03:39:23 ID:rtNpX0SD
PPHでの治療が可能とのことなので、PPHについて調べてみました。
従来の方法との比較で、メリットは大体分かったのですが、
医療費以外にデメリットとかあるのでしょうか。
244病弱名無しさん:2006/07/18(火) 04:27:32 ID:F4/EsWCf
>>243
去年PPHを散々調べて、結局根治手術(結紮切除、一週間入院)を選びました。
その理由。
・PPHはその性質上どうしても、必要以上に括約筋をえぐり取ってしまう
・従来の手術では経験の無いような重症の後遺症が発生している
・採用を中止したり適応を限定する医師も増えている
・肛門科学会でも下火らしい
詳細はもう忘れたけど、いろんな言葉でググって、しつこいほど調べた結果です。
医者が手作業でやる結紮手術ほどの丁寧さや精密さは期待できそうも無いし
あれは、根治手術が上手に出来ない医者が使うアイテムだと感じた。
術後の痛みや出血が少ないと言われてるけど、そうとも限らないみたいだし。
だからやめた。私はお勧めしないです。
245病弱名無しさん:2006/07/18(火) 08:55:24 ID:7UZxyI/I
子を出産してから痔が悪化
前は便秘気味で切れ痔だったみたいですが 出産から2ヶ月経って 便秘で1週間出ないのが普通になってきて 最近排便が冷汗出る位に大変
肛門触っても何もないし何も出てない
排便する時 出口付近にウ●コが近づくにつれ〜出すまで半端なく痛い
中にデキモノがあるような違和感がありウ●コがあたると痛い
毎回出産並に排便が大変です
これって中にイボ痔が出来てるのかな?
今日はウンモさんと一緒に血が出てきました
完母なのでプリザの塗る軟膏を外側だけ塗ってますが 中が痛いので意味ないような…
薬局では母乳与えてるなら座薬や注入軟膏は使っちゃダメと言われました…orz
246病弱名無しさん:2006/07/18(火) 09:26:26 ID:Mn183W1Q
>245 外痔核が小さくなったヤツじゃね?
247病弱名無しさん:2006/07/18(火) 09:36:43 ID:bvwsgYMR
>>233
俺も恥ずかしい…俺の場合、肛門周辺だけじゃなく尻全体から腿にかけてぼーぼーだしorz
でも下手に剃ったりする方がかえって恥ずかしい様な気もする…
誰か手術に際して剃毛されたとかケツ毛関連のエピソードある人いないかな
248病弱名無しさん:2006/07/18(火) 10:36:08 ID:3gTnEBJs
完母→水分不足で便が硬くなる→排便大変、なので
肛門科に行けば酸化マグネシウム処方してくれるよ。
軟便になります。おまけに母乳に悪い成分は入ってないぉ!
249病弱名無しさん:2006/07/18(火) 12:08:41 ID:mN3IrbpX
2週間ぐらい前に2回連チャンでキバリ過ぎて出血した。外側のイボは経験アリなんだけど今は排便時に内側が痛い…
病院に行ったら保険の関係で会社にバレるかな?
250病弱名無しさん:2006/07/18(火) 12:17:33 ID:EL8aQN/Q
さっきイボ痔手術の予約入れてきました。

2ヶ月待ちの9月中旬です。
251病弱名無しさん:2006/07/18(火) 12:29:02 ID:ByvbCd2Y
>>247
女子ですけどケツ毛剃られましたー(n‘ω‘)η゜・*:.。..。.:*
脱毛クリームを肛門周りに塗り塗りされてあとはシャワーで流しましたー(n‘ω‘)η゜・*:.。..。.:*
男ならドーンと逝け!
252病弱名無しさん:2006/07/18(火) 12:31:16 ID:D59/cYcy
>>247ケツ毛関連

手術前病室(個室)で、ケツ毛剃りました。
ベットの上に横向きで寝てケツ下に新聞紙敷いて。
看護師のゴメンネ〜の声と供にウィィィ〜ンと元気なモーター音が(( ;゚Д゚)))
小さなシェーバーでソリソリ。
ケツ毛再生の頃痒くて大変でした。診察の時は生やしっぱなしだったよ。医者は見慣れてるから恥ずかしがらなくて大丈夫!
行ってらっしゃいな。
253病弱名無しさん:2006/07/18(火) 12:49:52 ID:bvwsgYMR
>>251 >>252
サンクス!!
おかげで勇気が湧いてきた(`・ω・´)
今日の午後は女性専用(アイビー)だから
明日早速逝ってくるぞヽ(`Д´)ノ
254病弱名無しさん:2006/07/18(火) 13:22:31 ID:ulPu9myS
私も尻の毛を剃られました。

正直、ちょっと新鮮な気分だった。。。。
255病弱名無しさん:2006/07/18(火) 13:34:23 ID:z646pmSo
ちょっとしたプレイ気分だった…
256病弱名無しさん:2006/07/18(火) 13:39:50 ID:pfARY527
軽い羞恥プレイだね
257病弱名無しさん:2006/07/18(火) 16:51:23 ID:0t96fL6s
内痔核で医者に強く手術を勧められた以外に、
何かのきっかけで手術を決意した方っていますか?
またそのきっかけってどんな事でしたか?

私は何度か外の痔を市販薬で乗り切ってきたのですが、
最近それでは済まなかったので、初めて近所の肛門科行ってきました。
そしたら診断は内痔核が出てきたかんとん痔核。
「もし時間がとれるなら入院手術」と言われました。(((( ;゚д゚)))アワワワワ
いきなりでビビってるし、今時期は長い休み取れないし(八月頭までは繁忙期)
一週間後の再診時(症状は軽くなってた)でも同じように言われました。

家族や会社の健康管理室に相談したら「もう一件行ってみた方がいい」と言われたので
2件目行きました。
そしたら「すぐ手術が必要な程ではないし、生活気をつけて様子見でいい」と。
さらに詳しく説明を求めると「T〜U度の内痔核が4個ある」とか。
ここや色々なサイト見てると手術が必要レベルってV・W度のようですよね。
手術しなくていいならそれで済ませたいのが本音です。今回はそうしたい…
でも1件目の「ゆくゆくは取らなきゃならない」て言われたのも気になる…
それならどの段階やきっかけで手術に踏み切るべきなのか、お聞きしたいです。
258病弱名無しさん:2006/07/18(火) 16:55:40 ID:CWrcjrfd
トイレに3分すわっていてもうんこが出なかったらトイレから出ろと・・・・・・・(;;)
その時によっては30分くらい座っていると言うのに
3.分しかトイレに入っていられなのなら絶対体調崩す・・・・・・

医者の忠告だった
25925:2006/07/18(火) 17:01:08 ID:E/pKMbNY
久々のカキコ。本日退院しました。
排便時の痛みはあまりないけど椅子にずっと座ってるとちょっと痛いかな。
おれ20歳の大学生だが若い人もいたし、手術必要な人は思い切って行ったほうが絶対いい。
とにかくこれで一年連れ添った痔ろうとやっとお別れです。

ちなみにケツ毛気にしてる人、恥ずかしいが一瞬だから気にするな。ノシ
260病弱名無しさん:2006/07/18(火) 17:18:38 ID:jM6SVvIH
退院オメデトウ!

恥ずかしさより、衝撃のほうが強くない?w(穴の奥まry
261病弱名無しさん:2006/07/18(火) 18:06:20 ID:bvwsgYMR
ケツ毛気にしてる人だけど
>>259さん、退院おめでとう!!
俺も19歳の大学生で多分痔ろう…orz
>>259さんはどこの病院すか?できれば若い患者の多い所がいいんすけど…
あと、痔ろうの手術はケツ毛剃られます?
26225:2006/07/18(火) 18:49:57 ID:E/pKMbNY
>>260-261
ありがとうございます。

痔ろうでも当然剃るよケツ毛。
毛剃る恥ずかしさより穴に器具入れられる衝撃のほうがよっぽど嫌だった。
まぁでも毛剃りはほんの5分の恥ずかしさだから乗り切るしかないと思う。
別に何人もの看護婦さんに見られるわけじゃないしね。

入院先は千葉の我孫子にある病院です。>>1のリンク先にもある。
若い人もいたけどやっぱおっちゃんが圧倒的に多かったな。でもそんな気になんないよ。
むしろ若い人多いほうがお互い意識するから恥ずかしいと思う。
263病弱名無しさん:2006/07/18(火) 19:04:00 ID:OqG7Gc86
>>262
生茶地獄からお別れしたのか。

264病弱名無しさん:2006/07/18(火) 19:07:38 ID:6GcrTMGM
肛門周囲膿瘍が自然排膿されたのですが病院行ったらガーゼ交換ぐらいで終わりますよね?教えて下さい経験者様!他になんかされるのかな?かなり不安
265病弱名無しさん:2006/07/18(火) 19:45:02 ID:bvwsgYMR
>>262
そぅなんだ…
千葉は遠いので、やっぱアイビー逝きます(`・ω・´)
返レスありがd
266病弱名無しさん:2006/07/18(火) 21:36:41 ID:KG+Ks/c8
>>261
オレは痔瘻の日帰り手術だったけど、ケツ毛剃られなかった。
剃毛プレイではなく、どちらかというと放置プレーだな。
267病弱名無しさん:2006/07/18(火) 21:39:05 ID:GDliPKBe
尻にきびと肛門周囲腫瘍の違いがわかりません。誰か教えて下さい
268病弱名無しさん:2006/07/18(火) 21:55:18 ID:KdiqWbq9
JIROってすごいな
自分で膿の道を作るんだもんな
出口いっぱい出来たら困るな
26925:2006/07/18(火) 22:10:52 ID:yZREKJIp
>>265
新橋にも分院あるよ。
まぁどっちにしろ、痔ろうは放置すると癌化するし勇気を出して行ってらっしゃい。ノシ
270病弱名無しさん:2006/07/18(火) 22:16:25 ID:9uI83c80
半身浴って、痔に効くな・・治ったみたい、俺
271病弱名無しさん:2006/07/18(火) 22:27:39 ID:vTxedTFy
>>270
そのうちここに相談に来るハメに…
272病弱名無しさん:2006/07/18(火) 22:48:43 ID:IPT8KXcz
>>267
肛門周囲膿瘍→肛門腺に炎症が起きて膿がたまる病気。
にきび→皮膚(毛穴)の炎症。
273病弱名無しさん:2006/07/18(火) 23:44:46 ID:f5OA6JG9
ttp://tmp.2chan.net/guro-gazou/src/1153233663140.jpg

↑ちょいグロなので注意
三週間前ずーっとこんなちょうしだお(´;ω;`)
274病弱名無しさん:2006/07/18(火) 23:46:40 ID:f5OA6JG9
↑三週間前からの間違いでつ
275病弱名無しさん:2006/07/18(火) 23:52:12 ID:swaV4bOK
>273
ドアップ過ぎて向きも場所もよく分からんが
病院行った方が良いって事は分かるぞ
276病弱名無しさん:2006/07/18(火) 23:57:25 ID:f5OA6JG9
これは便器で、うんこと言うか血と膿が混じってる物体でつ(´;ω;`)
1週間前に病院に行って軟膏もらって様子見しているのでつが一向に改善してないのでつ(´;ω;`)
277病弱名無しさん:2006/07/19(水) 00:02:05 ID:9uI83c80
大丈夫か?医者変えれば?
278病弱名無しさん:2006/07/19(水) 00:02:39 ID:OhQGfjIv
>>239
排便のたびに飛び出した痔を吸い込め!
指で押し込むだけだと飛び出やすいので吸い込むのがオススメです。
やりかたは、洋式便器に座った体勢で息を吐ききって、肛門から空気を吸い込む
つもりで息を止めたまま吸い込むの頑張るのです。肛門に力入れちゃだめ。しめちゃダメ。
本当に空気を吸い込めます。いぼ痔がぬるりと入って行きます。
外見ではまったくわからないほどに中に入るのでHしてもバレません。
でもわかってると思うけど、アナルは絶対に許さないこと!

出てきたら、さりげなーく指で押し込むべし。
279病弱名無しさん:2006/07/19(水) 00:05:03 ID:ZQTyvdTe
>>273
医者にかかっているのなら心配ないと思うよ。
でも医者にもこの写真見せればより具体的で、なお治療が良い方に進むと思う。
元気だせ!
280病弱名無しさん:2006/07/19(水) 00:12:32 ID:HYyU9TMb
4週間分の軟膏渡され、てこれで直らなかったらまたきてって言われました。
体中に毒素が回ってる感じで、ふらふらして気持ちわるくて微熱があって…
今は何とか風邪薬でごまかしごまかしやってます。
…あとどれくらいこの状況が続くのやら(´・ω・`)

朝晩の膿だしが日課でつw
281病弱名無しさん:2006/07/19(水) 00:14:34 ID:OhQGfjIv
>>280
そんな症状まで出てるのなら薬の副作用でおかしなことになってるのかもよ。
4週間と言わず、速攻で病院にゆけいっ
282病弱名無しさん:2006/07/19(水) 00:18:24 ID:BR41AajY
痔で膿が出る時点で、俺なら即切るわ・・

痔で膿が出るって・・本当なんだな・・ 明日、病院駆け込んだ方がよさげ・・
283病弱名無しさん:2006/07/19(水) 00:34:51 ID:HYyU9TMb
あした会社に行って、抜けれそうだったら午後から病院に行ってくる ノシ
もう限界だお(´・ω・`)

お宝画像は次回のテンプレにwww
284病弱名無しさん:2006/07/19(水) 01:02:12 ID:siWr+VoC
すみません PPHってどのような手術ですか?教えてください
285病弱名無しさん:2006/07/19(水) 01:37:23 ID:riDoKhfw
>>284
ttp://daichou.com/pph.htm

このスレの>>243-244でPPHの話が出てるから一読するといいよ。
286病弱名無しさん:2006/07/19(水) 03:05:10 ID:UbiBGlqd
>>257
自分が我慢できれば一生手術しなくてもいいかと・・・

ただ膿が出たり以上に腫れたりしたら痔ろうの可能性があるからその時はすぐにで手術が必要。癌化する可能性もあるしね。

自分の場合もT〜V度の内痔核が複数あるみたいなんですが
1年間は痛んだ時だけ薬を塗って我慢できました。

しかしこの一年で痛む周期が早くなり最後の方は情けながら屁と同時に便のお漏らしをするよな時もあり手術を決めました。

又、日に日に便の以上が現われ硬い便が毎回蓋をしたり
残便感やした後のおなかや肛門の違和感が大きくなり
一日中痔のことばかり考えるようになり頭が変になりそうでした。

手術の時大腸の検査も一緒にやってもらえるみたいなので
早く入院して全ての不安を取り除いてすっきりしたいです。
287病弱名無しさん:2006/07/19(水) 06:27:26 ID:ON2V7w6a
剃毛に関して、自分は毛深い方なんですが、手術前に浣腸して
剃毛はないの?と思いながら手術室へ。
この病院は全身麻酔なんだけど、目覚めて最初トイレに行った時
お尻周辺広範囲に刈ってあるのに気づきました。
おかげで恥ずかしさはなかったのですが、羞恥プレイを期待していたのに
残念でした。術前の浣腸は恥ずかしかった。看護師さんありがとう。
288病弱名無しさん:2006/07/19(水) 09:29:51 ID:5CPhAau8
ハトムギって外痔に効くかな
289病弱名無しさん:2006/07/19(水) 10:00:17 ID:SM5w7sZb
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20060714-OHT1T00085.htm
ベンチのホワイトボードに「松中(ぢ)」と落書き。
でん部の腫れ物で欠場中の相手主砲をからかい、チームのムードを変えた清原。
290病弱名無しさん:2006/07/19(水) 10:50:13 ID:uB1TS6t7
ハトムギは水イボに効くよネ!
291病弱名無しさん:2006/07/19(水) 12:20:26 ID:wsScdNFi
病院行きたいんだけど
大○肛門病院って…
恥ずかしくて中入れねー
名前変えればいいのに
292病弱名無しさん:2006/07/19(水) 13:43:27 ID:eMZI3ao9
内痔V度4個+裂肛1個で下半身麻酔で手術、14日入院のち本日退院しました。
術前は痛みのあまりなかなか眠れない日々が続きましたが、今は排便時以外はいたって快適です。
麻酔も肩の筋肉注射以外は脊椎麻酔も硬膜外麻酔も痛くなく、3日目からお風呂もOK。
自分は4人部屋でしたが、色々と話しながら仲良く楽しくすごしました。どなたかおっしゃってましたが、二人部屋だと気が合わないときがつらそうなので私も大部屋がよいと思います。

怖くて怖くてたまりませんでしたが、術後の快適さにどうしてもっと早く病院にいかなかったのだろうと思いました。
踏み切るまでが色々葛藤しますが、本当手術をオススメします。他の入院患者さんの話を聞くと、女性は出産の時に痔になるもしくは悪化する方が多いようです。

ただ排便時はやっぱり痛いです。まるでウミガメのように涙が・・・
293病弱名無しさん:2006/07/19(水) 13:47:44 ID:BrXrtmr4
>>291
病院入るのはそんなに恥ずかしくないよ、人通り少ない所だし。
ただ診療カードを持って移動する時、落とさないか、ガクブルです。
294病弱名無しさん:2006/07/19(水) 14:38:00 ID:siWr+VoC
285さん ありがとうございました
295病弱名無しさん:2006/07/19(水) 14:54:26 ID:Iu48bi1g
痔に珈琲って悪いのですか?
296病弱名無しさん:2006/07/19(水) 15:08:31 ID:dk1c76XV
お尻の穴のとこににできもの?みたいなのがあるんです…
これって痔ですか…?
痛みがあります…
297病弱名無しさん:2006/07/19(水) 15:17:38 ID:nQgd+fND
>>295
コーヒーもアルコールや辛いものと同じで、
一応刺激物なので痔の時は控えたほうがいいですよ。
298病弱名無しさん:2006/07/19(水) 15:23:55 ID:Iu48bi1g
わかりました。控えます・・
299病弱名無しさん:2006/07/19(水) 15:33:39 ID:WFZfT3YZ
>>296
出来物と肛門の間に硬いシコリはありますか?
300病弱名無しさん:2006/07/19(水) 16:21:27 ID:dk1c76XV
ありません…。
301病弱名無しさん:2006/07/19(水) 17:15:01 ID:WFZfT3YZ
熱はありますか?
302病弱名無しさん:2006/07/19(水) 17:23:32 ID:oM7yfChp
>>289
なにこれ最低
病気なのにからかうなんて

野球選手ってのはモラルとかないのかね
それを微笑ましいことのように書くスポーツ新聞も最悪だ
303273:2006/07/19(水) 18:52:17 ID:HYyU9TMb
病院変えて行って来たお
こんどの病院は地元では肛門科が有名な病院だお
触診→浣腸→腸カメラ?でした
カメラで見た所、いたるところの腸壁から血がにじみ出ていました
結果、痔ではなく潰瘍性大腸炎とのこと
「熱が出るまでほったらかしの人はいないよ!」と怒られました
入院と言われたのですが「仕事が忙しいので…」で回避できました

みなさんも腸潰瘍と痔を間違いないようにノシ

…前回の病院の先生も誤診しているから素人のおいら達にはムリポ
304病弱名無しさん:2006/07/19(水) 21:36:07 ID:dk1c76XV
>>301
熱もありません。
305病弱名無しさん:2006/07/19(水) 23:26:12 ID:ibsge/Ku
>>304
自分もおしりにおできできて痛かったけど、熱は出なかった。
でも痔ろうかもと心配で一応医者に行ったら、結局おできで薬で治ったよ。
大丈夫かもしれないけど、医者に見てもらうと安心できるかも。
306病弱名無しさん:2006/07/19(水) 23:34:08 ID:7s1PRY9j
切れ痔ヌシですが、3日前の排便でのこと。
排便後、肛門にぽっこりしたものがあり、中に入れようとしましたが
気をぬくと出てきます。
お尻をぎゅっとすぼめると、しばらくは中にはいっているんですが・・・
これ、いぼヂ?ひりひりします・・・

病院行った方がいいのかな?
病院行くとき、赤ちゃん連れで行ってもいいのかな?
赤ちゃん預けられるところがないので、NGだったらどうしよう
307病弱名無しさん:2006/07/19(水) 23:37:53 ID:dk1c76XV
>>305
けっこう前からあったのですが、
今日急に痛くなってきて…
病院行きたいのですが、なんか抵抗あって…↓
308病弱名無しさん:2006/07/20(木) 07:39:48 ID:bkqxWeSr
>>307
がんがれ!
俺も昨日肛門科デビューしたょ!!
もぅ入るときとか緊張で心臓バクバクだったけど
先生も物腰やわらかな人だったし、診察もあっと言う間に終わって
すごく安心できた(´∀`)
ケツに指(?)突っ込まれた時は「おぉぅ(;゚Д゚)」って感じだったけどね
309病弱名無しさん:2006/07/20(木) 09:05:04 ID:vRJygn4A
>>303
痔かと思って病院いったら潰瘍性大腸炎やクローン病だったって結構よくある話だよね。俺もうんこするときすごい出血するから病院いったらクローン病っていわれたよ。普通の痔の人がうらやましい。一生治らない難病だからね…
310病弱名無しさん:2006/07/20(木) 11:56:08 ID:35QxS0dh
痔の手術時についての質問です
導尿はありですか?
拒否できますか?
311病弱名無しさん:2006/07/20(木) 12:30:21 ID:shBMUDrv
>>310
ないです。
基本的には点滴が終わった際に、自力でトイレでおしっこが
出ればOKなんですが、まれに麻酔が切れていない場合があり、
そういうときには垂れ流してしまいます。
その場合は紙パンツが与えられます。
312病弱名無しさん:2006/07/20(木) 14:36:53 ID:35QxS0dh
>>311
ありがとうございます
導尿はつらいので気になってました
313病弱名無しさん:2006/07/20(木) 15:51:06 ID:6U4M3Bs8
>>311

なんか、俺のところと違うな。
基本的に尿管はつける。
いやな場合は、尿瓶。
看護士と話したら、つけた方がいいといわれた。

術後から翌朝の診察まで、麻酔の副作用を避けるため頭を上げられない。
事実上尿瓶でするのは困難。
尿管は麻酔をかけた後付けるので痛みはない、翌朝の診察で抜くときもそれほどでない。
実際着けておいてよかった。
314病弱名無しさん:2006/07/20(木) 16:11:55 ID:Qh9LUGKL
便秘の為トイレで30分くらいふんばってて
トイレから出てしばらくしたら、おしりに違和感が
あったので見てみたら肛門からなんかでてたのですが…

出血も特にないし、違和感のある程度で痛みもないのですが
これはイボ痔でしょうか…?
315病弱名無しさん:2006/07/20(木) 16:14:25 ID:sDB+hZM+
>>310
病院によって違う。
私が入院した病院では、女性は導尿。
男性はベット上で寝ながら(横になりながら)尿瓶だった。
316病弱名無しさん:2006/07/20(木) 16:25:03 ID:YkcMQmaf
>>310
まあ、どっちにしろ、導尿の有無は別に患者の側でこだわるところじゃないよ。
痛みで言えば、付ける時には麻酔後なので、何も感じない。外すときの痛みは
ほんの一瞬、痛みというより、「なんだこりゃ」というような強い違和感があるだけ。
恥ずかしさの面で言うなら、元々がケツの穴を広げられる手術を受けるわけだから、
それに比べれば何てことなし。
317病弱名無しさん:2006/07/20(木) 16:34:40 ID:SNsKsnz6
318病弱名無しさん:2006/07/20(木) 17:15:38 ID:ndy+JyrL
私は尿管外す時、凄い激痛だった。
その後も痛くて、術後の傷の痛みより尿管の方が痛くて排尿が泣くほど
辛かったです。抜く時、傷でもつけられたのかな?
それ以来、カテーテル恐怖症です。
319病弱名無しさん:2006/07/20(木) 17:19:18 ID:ndy+JyrL
尿管の方が痛くて×
尿道○でした。
320病弱名無しさん:2006/07/20(木) 17:29:17 ID:sgyFjZj7
今度、松島病院に入院すんだけど
入院したこと在る方、いますか?
321病弱名無しさん:2006/07/20(木) 17:40:04 ID:0d/AgQ32
>>308
なんかおしりにあるできものみたいなのが、かたくなってきました…。
しかも本気で痛いです↓


私は女だし、年令もまだ10代です…
だから肛門科に行くの恥ずかしいです…

やっぱ行くしかありませんか…?
322病弱名無しさん:2006/07/20(木) 19:38:09 ID:udeBn/Y9
>>321
私は高校生ですけど、来週半ばに痔ろうの手術です。。。
323病弱名無しさん:2006/07/20(木) 21:12:51 ID:HdPS4m6t
大阪でいい病院ありますか?
324病弱名無しさん:2006/07/20(木) 21:53:28 ID:L7/oEsmA
痔もちのベテランに聞きたいのだけど・・

先週肛門からイボ(肌色)が出て、すっごい激痛でした・・が! 市販薬塗ってたら
小さくなって、今では鼻くそのような小ささです。痛みも全くないです。

これって、痔もちベテランの言う痔でしたか?
325病弱名無しさん:2006/07/20(木) 22:14:25 ID:SIT8lGql
>>324
手術体験痔もちベテランとしてはその程度の急性の痔など屁のカッパ。痔のうちにはいらぬ。
326病弱名無しさん:2006/07/20(木) 22:17:35 ID:L7/oEsmA
そっか・・やはり、ベテランはちゃうなああ・・
327病弱名無しさん:2006/07/20(木) 22:31:20 ID:0d/AgQ32
>>322
え?
なんか安心しました。
普通に病院行けましたか?
328病弱名無しさん:2006/07/20(木) 23:35:26 ID:RQLSKIeB
術後13日目。
さっき風呂入るときガーゼみたら
浸出液とは言えないくらい真っ赤…

ふりだし?

ときどき突発的な腹痛→下痢に
おそわれるからナカナカ良くならない(泣)
329病弱名無しさん:2006/07/21(金) 00:27:55 ID:D7/Cr83r
>>327
めちゃくちゃ恥ずかしいです。
でも、雑居ビルに入っている病院だったので、まあアリかなと。
ナプキンをお尻に当てて生活し続けることを考えると
病院に行ったほうがマシかなと思ったもので。。。
330病弱名無しさん:2006/07/21(金) 01:16:56 ID:Ya5W09yh
最近トイレでし終った後に見てみると、赤い色(血なのかな?)をしたのがあります…これって痔なんでしょうかね…↓

ちなみに痛みは特にありません
331病弱名無しさん:2006/07/21(金) 01:28:35 ID:z3iOFuqx
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153262103/l50

ここ見たらブルーになってきた(;´Д`)
痔ろうだと思うけど一度検査行かないとな・・
332病弱名無しさん:2006/07/21(金) 01:39:24 ID:5+uS7v6h
再発して、2度手術した人っています?
333病弱名無しさん:2006/07/21(金) 09:08:05 ID:EpmZSH9e
ボラギノールA軟膏の表記を見ると1日1〜3回と書いてあるんだが
どうしてももっと塗りたくなってしまう('A`)

今日起きたらいきなり倍くらい
いぼ痔が大きくなってて鬱だ・・・
1cmもある。
334病弱名無しさん:2006/07/21(金) 11:06:38 ID:yQvMvfhZ
>383 風呂に入ってゆっくり暖めれ。そんで塗れ。注入軟膏も併用すれば、尚、よろ
335病弱名無しさん:2006/07/21(金) 11:35:21 ID:sQGOqALp
>>333
ボラAは少量でもステロイドを含有しているので、
ギトギトに長期間塗りすぎては、かぶれ症状(発赤、痒み)を引き起こす。

実際、血栓性外痔核になった私は、ボラAを10日間ギトギトに塗っていた。
患部が真っ赤になって病院行ったら薬負けだって言われた。
塗りすぎはいかん。使用要領を守りましょう。
336病弱名無しさん:2006/07/21(金) 11:55:25 ID:EpmZSH9e
>>335
うわあああ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
3回なんてヌルいと思ってたけど使用要領にはそれなりの理由があったのか。
教えてくれてありがとう。やっぱり素人が判断しちゃダメですね。
ちなみに薬だけで治りましたか?
337病弱名無しさん:2006/07/21(金) 12:11:55 ID:sQGOqALp
>>336
薬だけで完治したぞい。
結局は、患部がボラAで薬負けした時に肛門科に行って、
その時に血栓性外痔核の薬も処方されたんだけどね。

血栓性外痔核なら、
中は血のかたまりなので、入浴や座浴などで温めると効果大とのこと。
その後に薬を適量塗る。腫れは3〜4週間くらいで完全にひいた。
338病弱名無しさん:2006/07/21(金) 12:50:24 ID:EpmZSH9e
>>337
薬だけでも治るんですね。よかった。
最悪の場合手術も考えていたので…
あせらずに気長にボラギノールとお風呂とホッカイロでがんばってみます。
ありがとうございました。
339病弱名無しさん:2006/07/21(金) 13:43:57 ID:I8akK9Ry
>>328
中学の頃、親父が同じようなことになって、お袋と入院するかしないで相談してた。
俺が、「生理じゃねえの」と笑ってたら、親父にすごい剣幕で怒られたよ。
本人にとっては笑い事じゃなかったんだろうね。
30近くになってイボ痔になり、ちょっとだけ親父の気持ちが分かりました。
340病弱名無しさん:2006/07/21(金) 18:04:23 ID:R4iI67Bm
手術した人はどのような手術法でされたんですか?そして術後はどうですか?詳しく教えて下さい
341これが答えだ:2006/07/21(金) 18:19:06 ID:/HJaHhK9
強く拭いたり、奥を拭くと切れ痔になったりするので、
中まで指をいれないで拭く事がヂ脱出の一歩
342病弱名無しさん:2006/07/21(金) 18:55:57 ID:3+E2dR72
普通、中まで拭きませんよね?
343病弱名無しさん:2006/07/21(金) 19:17:40 ID:dFTjPKtT
拭けませんよね
344病弱名無しさん:2006/07/21(金) 19:22:25 ID:eG3Sg0iC
──┬──____                                ____──┬──
    │     |   ─┬─_                    _─┬─   |     |
    │     |     │  │工エエェェ(´д`)ェェエエ工  l   │     |     |
    │     |   ─┴─ ̄                     ̄─┴─   |     |
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄                                 ̄ ̄ ̄ ̄──┴──
345病弱名無しさん:2006/07/21(金) 20:14:59 ID:X1B84NVA
京都の人いますか?
どこで診察したか教えてほしい。
346病弱名無しさん:2006/07/21(金) 20:28:37 ID:rG5bJIIs
>>328
痔ろう?痔ろうで腹痛&下痢が続くならクローン病の可能性あるんじゃない?
347328:2006/07/21(金) 20:41:25 ID:rPjepmD3
>346
内痔核のみです。
術前に大腸内視鏡検査したけど
なんとも言われなかった。

今日も昼くらいまで腹痛。
便を出しきれば治るから神経性なのかなー?
水便は傷に悪いよね…。

なので今日はマグネシウムのむの止めてみた。
348257:2006/07/21(金) 22:55:00 ID:afAp68Ye
>>286 
大分遅レスになってしまいましたが…

やっぱり痛くなる頻度が増えたり肛門の違和感が大きくなったら
手術した方がすっきりするんでしょうね。

う〜ん、やはり私はもう少し様子見します。
ここや便秘スレとか見て勉強してお尻大事にしつつ。
今回くらいにひどいのが頻繁に起こるようなら手術しよう…

どうもありがとうございました。
286さんもお大事にして下さいね。
349病弱名無しさん:2006/07/22(土) 01:26:39 ID:yNrl3jeD
おしりの穴から10cm位離れてるところに小さいおできみたいのがあるのですが、
痔ろうの可能性ありますか?
痛みとかはありません。
350病弱名無しさん:2006/07/22(土) 02:24:13 ID:vjn01LF+
>>349
それはあれだ。
おしりの穴から30cm位離れてるところに小さいおできみたいのがあるのですが、
と質問するのと同じようなもんだ。
351病弱名無しさん:2006/07/22(土) 07:45:28 ID:ALmGl0tt
京都なら上京区の渡辺医院最強。肛門の専門医院。
ものすごく優しくて丁寧な先生。
遠方からわざわざ診察に訪れる患者多数であります。
352病弱名無しさん:2006/07/22(土) 08:51:29 ID:/6ZXAAXb
>>345 山科にいいとこあるよ。
353病弱名無しさん:2006/07/22(土) 08:57:53 ID:03OxA2bz
山科ってあの電子カルテのO病院?
あそこに足掛け3年通って一向に良くならず(手術もした)、
別の病院行ったらO病院とは全く違う説明を受け、
もっかい手術して治りますたが…。
354病弱名無しさん:2006/07/22(土) 12:05:20 ID:Iezx/Xhg
黒川梅田診療所に行かれた方いますか?
355病弱名無しさん:2006/07/22(土) 13:48:10 ID:BSKYigfz
血栓性外痔核ってどんな症状ですか?
私、穴のとこに小指の先くらいの大きさのイボがあるんですが、たま〜に腫れます。
これはスキンダッグじゃなくて血栓性外痔核ですか?
356病弱名無しさん:2006/07/22(土) 14:39:36 ID:KS2lWrIz
>335 それは内痔核じゃろ それとも、見張りイボかな
357病弱名無しさん:2006/07/22(土) 14:42:25 ID:OhdHt15N
>>356
アンカー間違ってるんじゃない?
358病弱名無しさん:2006/07/22(土) 14:43:06 ID:4LNG+yCy
>>353
自分はそこで手術して完治した。
入院も一泊で、手術も全身麻酔で知らない間に終わってた。
359病弱名無しさん:2006/07/22(土) 14:45:23 ID:KS2lWrIz
>357 あ・・・ごめん
360病弱名無しさん:2006/07/22(土) 15:04:14 ID:BSKYigfz
>>355です。
>>356さん見張りイボでもンコしたあとたまに軽〜く痛むものですかね?
少し前切れ痔だったのでやっぱり見張りだと思うんですが、手術は必要なんですか?
手術しない限り薬ではイボ治らないですよね…?
361病弱名無しさん:2006/07/22(土) 15:09:17 ID:BSKYigfz
てゆか写メ載せてもいいですか?
362病弱名無しさん:2006/07/22(土) 15:15:16 ID:KS2lWrIz
>360 同じ状況だったんでわかるけど・・

切れ痔ほっといたでしょ?痛いなあって感じで。 私の場合は、酒飲んで朝トイレで気張ったらポコッてイボが出現。
凄い激痛で・・ ボラと風呂で温めて・・数週間、消えた!って感じだったけど。根本的には切れ痔が原因だったと思う。

薬と風呂10日間位試してみれば? かるーーく痛いヤツは・・治りそうもないけど・・
363病弱名無しさん:2006/07/22(土) 15:33:47 ID:BSKYigfz
>>362さん。
激痛だったんですか...
たしかに切れ痔をほっといたままで、時々便器が真っ赤になるほどだったので病院行きました。でもその時はすでにイボみたいのができてました。
グロいですが一応写メ貼ります
http://s.pic.to/33mn3
364病弱名無しさん:2006/07/22(土) 15:46:20 ID:lx2YkPG8
今朝、用を足した後シャワーで肛門を
洗っていたら突然大出血。
前からたまに出血はあったがここまで
出たのは初めてなので怖い。
内痔核は前からあるけどこういう事っ
てなかなか病院行く気にならないからな。
(費用、有取りづらいなど)
とりあえずたくさん血は出たがすぐに止まり
その後の便でも出ないからプリザ入れてます。
入れても痛い!
○サヤ大国道ってどうなんでしょう?
治るのかな!
365病弱名無しさん:2006/07/22(土) 15:46:56 ID:K5Oodjxy
157 :夢見る名無しさん :2006/07/10(月) 22:53:34 O
時々目にする「竹石圭佑」という奴をまとめてみました…

@両親が在日(中国人)。名古屋在中?
A顔が出目金or宇宙人そっくり。
B新成人だが、知能が小学生程度(理由は下記の事項より)。
C「自分より力の弱い」女子生徒や女子教師をイジメの格好の的としていた。
D意中の女子には例外なく「ちょっかい」を出して気を引こうとしていた。
E万引きで数回捕まり、長期停学を検討していた(らしい)校長や他職員に大声で泣きながら謝罪。廊下まで泣き声が響いたらしい。
F自分は一般人とは違うと思っており、異常なほどの目立ちたがり屋で注目される為なら何でもする。
Gあまりにも女子に相手にされないことから気が触れ(?)、後輩や仲の良い男子生徒にも手を出す。噂だが注意が必要。
…ちなみにこれらは竹石圭佑の一部にすぎないらしく、
詳しく知りたいならば本人に直接聞くのが一番手っ取り早いそうです。
366病弱名無しさん:2006/07/22(土) 15:56:33 ID:OhdHt15N
>>363
クッキー食わせないと見れないのはあかん。
食わせてまで見る人がいるといいけど。

>>364
○サヤに関しては、このスレではスルーが基本。
このスレでは、スレ違いの対象。
367病弱名無しさん:2006/07/22(土) 16:00:23 ID:BSKYigfz
>>366さん
ごめんなさい。ネットの事よくわからなくて...
どうすれば皆さんが見れるのでしょうか?
368病弱名無しさん:2006/07/22(土) 16:32:27 ID:OhdHt15N
>>367
クッキー食べさせるのを気にしない人は、
見れるので問題ないとは思いますよ。

お気軽に見れるようにするには、
クッキーを有効に設定しなくても画像を見れるところに置いた方がGood
369病弱名無しさん:2006/07/22(土) 16:34:31 ID:KS2lWrIz
>367 素人見だけど、外痔核ではないと思う・・腫れてないもん・・
見張りっぽいけど、薬では治らないと思う。

便器が真っ赤になるほど、切れ痔で血が出るのかなああ・・・ 
ここに来るベテランに判断してもらった方が良いかも・・
370病弱名無しさん:2006/07/22(土) 16:50:04 ID:CecI+Nbs
367〉
外痔3度程度かと、素人観だが、自分がそんな状態だった。
ただ自分は外より内痔、裂肛、狭唆の弊害から大出血というバターンだった。
そして手術した。
371病弱名無しさん:2006/07/22(土) 16:51:32 ID:QILugb+B
切れ痔放置してたら、便出なくなる…?便意あるし、下ってきてもりもりした感じもあるんだけど3日間出てない…orz。屁は出る。
372病弱名無しさん:2006/07/22(土) 17:52:27 ID:ETd3gKEp
>>351
ありがとう
若い患者もいるかな?当方18なんですが・・・

>>352
山科かぁちょっと遠い・・・ありがとう
373病弱名無しさん:2006/07/22(土) 18:13:21 ID:0viyZ118
太く長いウンコの後少量の血が出る
すぐにプリザの坐薬入れてる
次の日は出ないよ
374病弱名無しさん:2006/07/22(土) 18:18:32 ID:BSKYigfz
>>367です。

>>369さん
病院に行ってみてもらって便器が真っ赤になるほど血が出たと説明したら中が軽く切れてるらしくて、軽い切れ痔といわれました。
高校生なので食生活のバランスが悪くなりがちなのと、入浴する際シャワーだけでお湯につからないことが原因だと言われました。
今でもたまに血が出たりします・・・


>>370
外痔核ですか・・・
痛みはぜんぜんないんですけど
触るとプニプニしてて柔らかいです。
切れ痔で医者に見てもらったときはこのイボについては何も言われませんでした・・・
375病弱名無しさん:2006/07/23(日) 02:20:27 ID:7p6wzmXA
この間初めて便秘になり、
いきみまくったら痔になってしまった。
というかもともと血が出る事があったので痔だったんだと思うけど
それがものすごいひどい事になった。
女ですがお尻〜性器までが腫れ上がり、何かイボ的な物が穴にできていて、
恐くなって横になったのですが、その晩はお尻になにか付いてるかのような痛みで眠れず
一時間おきにトイレに行って、茶色の液体が少し出る程度でまた横になりを繰り返していたのですが
明け方ようやく便が出て、そのなにか付いているかのような痛みは治まり、
切れた痛みだけになりホッとしていたのですが、
それからというものイボが出たり引っ込んだりしていて落ち着きません
最近では出っぱなしになっていて仕事中も痛くて座っているのがツライです。
軟膏を買ってきて塗っているのですが、まだこの痛みは続きそうです。ボスケテ…
376病弱名無しさん:2006/07/23(日) 02:22:14 ID:jZHFwyir
初めまして。痔なのかわからないので相談させて下さい。

何年か前から肛門にぷるぷるした突起があり、最初は指で押すと入った様な感じでしたが、
最近はでっぱなしになりました。鏡でみてみたら、人差し指の頭位の肉片みたいなのでした。
痛みは半年に一度位、刺すようなピキピキした激しい痛みが、5分位続きます。
ですが最近、排便してふくとそこの部分が痒くなってきました。あとは、ここ3日下痢をしてます。
これは、やはりイボ痔でしょうか?病院に行った方がいいでしょうか?
当方20代のピチピチ♀なので悩み所です。
377病弱名無しさん:2006/07/23(日) 03:19:36 ID:LMnEBl/c
>>376
いぼ痔だよ、20代のピチピチ♀さんw
まぁ、病院行くのは恥ずかしいからどんな激痛だって耐えて見せるわ、市販薬に希望を
繋ぐわというのならそれはそれで立派なケツいだ。

しかし、気づいているのかどうかしらんが、バックでSEXする時、彼氏の側からあんたの肛門は丸見えだよ。
いぼが出てても気にしない彼氏ならいいが、あんまり見栄えのイイもんじゃないわな。
心配スンナ、医者は肛門なんか見慣れてる。
どうしても恥ずかしいなら女医のいる医院を調べて行ってこいや。
一時の恥をとるか、長い痛みと恥ずかしさを耐えるか、だよ。
378病弱名無しさん:2006/07/23(日) 03:31:18 ID:LMnEBl/c
>>375
連投すまないけど、375さん。月曜日にでも病院行っておいで。
377とかぶるが、あなたの方が多分重症。
そこまで痛いのでは仕事にも差し支えるだろう。

自分も以前似たような症状になり、それでも仕事の忙しさから医者を後回しにして…その結果
ある日突然耐え切れないほどの大激痛が肛門にキタ。
医者に行かなかった事を心底悔やむくらいの。
上手く伝えられたかどうか分からんが、あなたの背中を少しでも押せれば
いいと思って書きました。
379sage:2006/07/23(日) 10:48:06 ID:fas8Fc6D
痔瘻の手術をして二ヵ月経つのですが、まだちょくちょく腫れて膿が出ます!
なぜでしょう?やっぱり一日2〜3本のビールが原因なんでしょうか?
同じように手術したのに治らない人とか居ますか?
380病弱名無しさん:2006/07/23(日) 11:17:11 ID:kYoZiv54
内痔核を薬で治療中なんですが、
小さくなってきて、もうすぐ治療が終わります。
ところで、内痔核って薬ですっかり無くなるもの?
症状が軽減するだけで、痔核自体は残っていて、
油断するとやっぱり同じところが腫れたりする
んでしょうか?
薬やめるのがちょっと不安。
381病弱名無しさん:2006/07/23(日) 11:33:57 ID:33glthcZ
大きめの外痔核ができた。
痛いよコンチクショオォォォ!!!

熱処理した針を刺したい衝動にかられていますよ!
382病弱名無しさん:2006/07/23(日) 13:44:24 ID:ZjrY+H1B
昨日と今日、2回もウンコしてしまった。一日に一回ペースだったのに。我慢すれば、便秘になりそうだし。しかも残便感が気になる。残便感ってやっぱり痔によくないですか?はぁ…orz
383病弱名無しさん:2006/07/23(日) 13:48:46 ID:itU4fw63
>>378
(´;ω;`)ブワッ
恐いけど、近々行ってきます。ありがとう。
384病弱名無しさん:2006/07/23(日) 13:50:42 ID:6acm9jIm
裂肛とスキンタッグ持ちです。
最近排便時には痛みは無いのですが、スキンタッグが痛くて
まともにお尻にを拭けません。ウォッシュレットも痛いくらいです。
以前処方してもらったポステリサンを使ってますが、変化ないみたいです。
もちろん明日にでも病院に行くつもりですが、この場合手術が
必要になるのでしょうか?
よろしければ、ご意見いただけるとありがたいです。
宜しくお願いします。
385病弱名無しさん:2006/07/23(日) 15:55:59 ID:Ieu6Viz+
女性で内痔核の人にお聞きします。
痔の影響がお尻だけなら当然なのでしょがないんですが、
前のほうにまで違和感が出ちゃってる人いますか?
肉のコンディションがおかしくなっているのか、前までむずむずする・・・
386病弱名無しさん:2006/07/23(日) 18:33:48 ID:afxdpyu5
>>385
私もなってます!
この間痔になり、それと同時になりました。
調べたら、外陰炎という症状に似ています。腫れている感じです。
痔の方は軟膏が効いてきたぽくて、少し症状がやわらいできたのですが
こっちは治りません。こっち専用の軟膏を買って来なきゃ。。
二重苦ツラス
387病弱名無しさん:2006/07/23(日) 19:02:18 ID:0kS2/0Lf
内外痔核を大1小1切除。
4ヶ月経ったけど●の度にどちらかの傷跡が切れる。
軟便でも下痢でも切れる。
しっかりしてほしい漏れの肛門。
388病弱名無しさん:2006/07/23(日) 19:12:32 ID:XzjuxEI8
22才♂です。何年も前から脱肛気味で、排泄時に少し出てきて立ち上がると同時に元に戻ってそれほど気にはしてなかったんですが、最近になって排泄後指を使わないと戻らなくなりました。しかし痛みは全くありません。痛みがない場合も病院へ行くべきでしょうか?
389病弱名無しさん:2006/07/23(日) 20:26:20 ID:7Wi52Zha
私も痛みや出血はないけど出っぱなし(4度)の痔主だったんだけど
だんだん下痢のたびに腫れるようになってきて、
その感覚も最初は半年に一度→三ヶ月に一度→二ヶ月に一度
と次第に頻繁になり、最後は毎週腫れるようになって遂に手術したよ。
我慢できるうちは我慢しててもいいけど、もうどうにも無理!
てなったら腹を括って肛門科の門を叩いてみるがよろし。
390病弱名無しさん:2006/07/23(日) 20:49:40 ID:OAZP+1S2
>>388 まさに15年前の自分を見ているようだ。痛みは無いけど・・って放っておいた。
将来的には何らかの拍子に病院に行くことになるかもね。
自分の場合は指で戻すことになって10年以上、あまりよくないことなんだろうなぁと思いながらも
一生このままかな・・・って思ってたら、去年暮れにどうにもならなくなって年明けに手術しました。
以後、指で戻すこともいらなくなり、不安解消。
ただ、今のあなたの状態だと薬出されて終わりってかもね。
ま、今の段階で一度行っておくのはいいことだと思うけど。
391病弱名無しさん:2006/07/23(日) 21:47:31 ID:1yaVe29l
>390 その指で戻すって、要するに外痔核ではなく内?って事?
392病弱名無しさん:2006/07/23(日) 21:54:06 ID:OAZP+1S2
>>391 うん。内痔核が排便時に出てくる。で、ウォシュレットで洗ったあと、指で戻す。
脱肛の3度の症状。
393病弱名無しさん:2006/07/23(日) 22:05:59 ID:75jgx4Ht
今は痛くなくても将来手術しなければならなくなるのか...
394病弱名無しさん:2006/07/23(日) 22:06:11 ID:XzjuxEI8
>>389
>>390
レスありがとうございますm(__)m
今までは肛門がちょっと膨らんでるな〜と思いつつ無視して用を足してたんですが、昨日排泄時に急にその膨らみが3倍くらいに大きくなったんです。。手術する場合保険って効くんでしょうか…?
395病弱名無しさん:2006/07/23(日) 22:21:52 ID:UUhNyom7
ひさや大黒堂は効きますか?やはり病院に行くべきですか?
396病弱名無しさん:2006/07/23(日) 22:48:30 ID:OAZP+1S2
>>394 たまぁに大きくなったり治まったり。。。そんなものですわ。
冬場は気をつけるようにね。
手術は保険ききましたよ。自分の場合は。

>>393 必ずってこともないとは思うけど、年齢重ねても必ずよくなるわけではないので、覚悟はいるように思う。
実際には手術せず暮らしている人も多いんじゃない。
397病弱名無しさん:2006/07/24(月) 02:20:07 ID:POJTVRid
仕事が立ち仕事で、凄い忙しかった次の日に急に痔になったみたい;
質問なんですが
血も出たりしませんが、肛門のすぐ近くが腫れてる感じで痛みがあります。けど、ウンしたりオナラしたりする時は、逆に痛みが和らぐ気がします。
鏡で見てみたらやはり腫れてる感じで、皮膚の中に何かシコリがあるような感じです。
今までもごくたまに、凄く疲れたりした時になった事ありますが、今回は結構痛みがあるので不安になって、ここを覗いてみました。
レスを軽く見てみたんですが、血栓〜なんでしょうか?
なんの種類が可能性たかいか教えてください;
398病弱名無しさん:2006/07/24(月) 02:56:31 ID:7AwEMenc
>>386
自分の場合は中から外へじわじわきた感じ
ネットで調べたら、肛門の方にも影響するとか
婦人科いくか肛門かいくか悩んでマス
399病弱名無しさん:2006/07/24(月) 03:08:35 ID:gIUfSrts
>>397
>肛門のすぐ近くが腫れてる感じで痛み
>皮膚の中に何かシコリがあるような感じ
イマイチ、症状が分かりにくいが、
肛門周囲膿瘍、血栓性外痔核の可能性が考えられるかな〜。
>1のリンク、大腸.COMか痔プロ.com見てちょんまげ。
400病弱名無しさん:2006/07/24(月) 03:53:11 ID:MIt0LZjp
みんなのお尻が元気になりますように
401病弱名無しさん:2006/07/24(月) 05:31:12 ID:IQADbJRa
巣鴨に肛門のプロがいたとは・・・僥倖だ
402病弱名無しさん:2006/07/24(月) 08:01:02 ID:+g0gfCuX
>>386
自分は炎症とかそういうんじゃなくて
前と後ろのあいだの肉がぼこってなってて
前の肉が押し出されてる感じ
うまく言えないw
403病弱名無しさん:2006/07/24(月) 09:18:47 ID:tM0lboo3
生理前に痔が悪化する人います?やたら痛くなったり。
404病弱名無しさん:2006/07/24(月) 09:53:18 ID:3i4eqExf
PPHやってきたYO
405病弱名無しさん:2006/07/24(月) 13:24:31 ID:n7afEOnU
切れ痔になりました。
うんちすると痛いし、拭く時も痛い!!
薬塗ってるけど治るかな‥
柔かいうんちでも切れるから、治らないような気がして怖い。
406病弱名無しさん:2006/07/24(月) 18:53:58 ID:OkGYdqLP
外側に出来たイボ
破ったりしたらまずいかな?
407病弱名無しさん:2006/07/24(月) 20:43:36 ID:lHrQdH8p
痔の人って長風呂しても大丈夫ですかね??
408病弱名無しさん:2006/07/24(月) 21:03:06 ID:mBH4AK2p
>>395
それについては基本的にスルーらしいですよ。
僕も出血して気になって医者いきました。
直腸鏡で肛門を診てもらいましたが、小さい
イボ痔はあるが大丈夫だとの事、一応強力な
注入式軟膏だしておくという事で落ち着きました。
医者行くのは勇気がいるけど行けばスッキリしますよ!
前に風邪ひいたみたいで〜と医者に行ったらちょいと待て
風邪かどうか決めるのは私と言われた事がありました。
自己診断で悩むより餅は餅屋ですよ!
頑張ってくださいね。
409病弱名無しさん:2006/07/24(月) 21:36:10 ID:sgjy12kS
>>405
兎に角、便を硬くしないように。
心配なら一度専門医に見てもらっては?

>>406
外側に出来たイボって「血豆」みたいなやつかな?
はっきり言って外に出来ただけマシです。
根気良く薬を塗ってください。
破らない方がいいと思います。

>>407
思う存分(のぼせない程度に)長風呂して患部を温めて下さい。
410病弱名無しさん:2006/07/24(月) 21:46:34 ID:3nMJHpYx
総本山に入院することになったYO!
411病弱名無しさん:2006/07/24(月) 21:59:24 ID:ci1ykz0u
>>408
アンカー間違ってる?
412病弱名無しさん:2006/07/24(月) 22:05:31 ID:gIUfSrts
>>411
408氏でないけど、アンカーあってるでしょ
413病弱名無しさん:2006/07/24(月) 22:57:14 ID:wvbQPLNg
急にすいませんスレ違いかもしれませんが許して下さい 私にはお尻の穴の辺りに毛が生えているのですがこれは健康な事なのでしょうか?
414病弱名無しさん:2006/07/24(月) 23:08:13 ID:c4n0w4XP
レス希望なのであげます
ただ今6ヶ月の妊婦なのですが、出てきてしまいました。
ボラギノールを塗って押し込んでいるのですが、お腹に力が入るとすぐに飛び出してしまいます。
産む前に外科的な治療は可能でしょうか。
また、するとしたらどのような方法がありますか?
このまま1年以上過ごすのは正直しんどい…

携帯からスイマセン
415病弱名無しさん:2006/07/24(月) 23:28:54 ID:BU0gQnOL
>>414
まずはかかりつけの産婦人科でご相談されてはいかがでしょう?
総合病院なら適切な科に回してくれるだろうし、単独産婦人科なら病院紹介してくれそう。
自分の友人は出産の分娩時の力みで痔になったそうです。
お大事に。


夕方リキんだらキレてまだ血が出てるorz
生理直前と飲酒でダブルパンチ。酒飲まなきゃ良かった(ノД`)
416病弱名無しさん:2006/07/24(月) 23:45:44 ID:iHRfaASe
明日から痔瘻の入院・・・腰椎麻酔テラコワス

417病弱名無しさん:2006/07/25(火) 03:21:18 ID:I027bowC
20歳♀なんですけど、昨日の昼ごろの話なんですが
下腹から肛門付近(中)にかけてものすごい激痛が走って動けなくなりました。出血はないんだけどこれなに!?
力むと痛いから排便できないんだけど…
医者行かないとダメ!?
ちなみに今プリザ使ってみてます。
アドバイスお願いします!!!
418病弱名無しさん:2006/07/25(火) 06:26:57 ID:G3CIppdk
>>413
別に普通だよ。問題ない。
携帯でも改行はちゃんとしようね。
419病弱名無しさん:2006/07/25(火) 06:32:07 ID:pJYOwNpa
妊婦さんに「病院行け」だけのレスはダメなんじゃないの?
ちゃんとアドバイスできる人いるんだよね
420病弱名無しさん:2006/07/25(火) 07:01:42 ID:0QPW9Rgy
病院へ
    行けと言うだけ
             知識なし
421病弱名無しさん:2006/07/25(火) 09:11:48 ID:jmtaxMb/
みんな術後どれくらいでアルコール解禁されました?
私は今日で術後3日目ですが、10日後に飲み会があるので、
その日はぜひとも飲みたいと思ってるんですが…。
422病弱名無しさん:2006/07/25(火) 09:17:37 ID:zy3h6IN3
腹に大事な赤子がいるなら2ちゃんなんかで得た知識鵜呑みにするより
まずは医者に相談して聞くのが一番だろう。
423病弱名無しさん:2006/07/25(火) 09:25:33 ID:NdQq+aMO
大腸内視鏡検査って痛いですか?
手術の話は聞くのですが、大腸内視鏡検査についてはあまり聞いたことがないので
424病弱名無しさん:2006/07/25(火) 09:44:35 ID:+/0FblS0
>>423
痛くないよ、鎮痛剤打たれて。ぽよーんとしてる時にするから
その前にやる腸内洗浄液飲んでトイレ往復の方がツライ;
425病弱名無しさん:2006/07/25(火) 09:54:48 ID:NdQq+aMO
>>424
レスありがとうございます!
426病弱名無しさん:2006/07/25(火) 10:29:31 ID:ktJprn5H
術後二週間で人間ドックは甘かったのかな。
バリウムが出てこない・・・・。
427病弱名無しさん:2006/07/25(火) 11:03:35 ID:cdm6ETj9
ケツが痛いーorz
病院行っても何も問題ないとか言われたのに痛すぎる(´・ω・`)
428病弱名無しさん:2006/07/25(火) 11:22:58 ID:uoSO5I9b
>>422
あなたみたいな人は2チャンネルに向いてないよ。
迷惑なのでもう来なくていいです。
429病弱名無しさん:2006/07/25(火) 12:08:24 ID:qg+JYwGt
>>419>>420>>428
おめーらが、ちゃんと答えてやれ
>>428
おまえも消えろ
もう来るな
430病弱名無しさん:2006/07/25(火) 14:00:58 ID:HoZjI8hz
>>429
そう思ったお前が答えてあげれば?
431病弱名無しさん:2006/07/25(火) 14:06:11 ID:1mnnEDLe


病院へ
    行けと言うしか
             脳がない
                   無能と言われ 
                            逆ギレするwwwww


432病弱名無しさん:2006/07/25(火) 14:19:09 ID:qg+JYwGt
>>430
そんなことをレスするなら
さっさと藻前が答えろ

>>431
wwwwwって、脳なしの見本だぞ
433病弱名無しさん:2006/07/25(火) 14:24:45 ID:EnOEY666
>>432
脳なしじゃないお前が答えてあげれば?
434病弱名無しさん:2006/07/25(火) 14:29:11 ID:4ijK6WEy
手術体験も無いし、ろくな治療も受けてないくせに
「病院に行った方がいいですよ」とレスしたがる女がいるよね。
それで本人は他人に親切にしたと満足してるみたいだけど
正直言ってウゼー。
自分、手術体験済みの痔主プロだけど、適切なアドバイスができない質問はスルーしてる。
初期のやつもウゼーのでスルー。
「病院行け」なんてのは書かなくても基本だ。
それくらいみんな分かってると思うんだけどね。
435病弱名無しさん:2006/07/25(火) 14:31:49 ID:MQM6JODJ
>>432
「藻前」って、脳なし2ちゃんマニアの見本だぞ
436病弱名無しさん:2006/07/25(火) 14:50:11 ID:qg+JYwGt
>>433
わざわざレスするお前は脳なしではなさそうなので、
お前が答えてあげなさい。どうぞ、どうぞ。

>>435
よいツッコミだ。気に入った。
437病弱名無しさん:2006/07/25(火) 14:53:29 ID:DvNbNLbP
同じ「病院へ行け」レスでも、>>389>>408>>409みたいに、
自分の体験も踏まえた「病院行け」は好感が持てるし参考になる。

少しは見習ったら?>>415>>422
質問に答えるのは義務じゃないんだから、
無理にレスする必要なんてないですよ。
438病弱名無しさん:2006/07/25(火) 14:54:58 ID:bBnQ6R2G
>>436
わざわざレスするお前は脳なしではなさそうなので、
お前が答えてあげなさい。どうぞ、どうぞ、どうぞ。
439病弱名無しさん:2006/07/25(火) 15:06:20 ID:4ijK6WEy
>>437
同意。
つまりここはしっかりとアドバイスできる手術・治療体験者が多いので
レスしたいだけの無知は黙ってろってことですね。
440大痔主さん:2006/07/25(火) 20:23:30 ID:YaKNV003
>>5 の◆高額療養費についてなんだが
オレの場合
72,300円+(医療費−241,000円)×1%
に該当するので
医療費が15万だとすると
71,390円で
15万から引いて
78,610円キャッシュバックでok?
441病弱名無しさん:2006/07/25(火) 20:26:57 ID:jMOCopDH
妊婦に病院池は妥当だろう。
ちうか健診の内診時に医者が気付くと思うけど。
あたしゃ妊娠中に患った血栓性外痔核には血液の流れを良くする錠剤と
軟膏を処方されたよ。むやみに売薬使うより主治医に相談。
こんなとこで相談するより何度でも言うが

病院池
442病弱名無しさん:2006/07/25(火) 20:40:55 ID:+l3of55l
>>441
おまい、本当に頭悪いな…('A`)
読解力が無いのか…
443病弱名無しさん:2006/07/25(火) 21:46:51 ID:7FSuZVqw
痔妊婦です。
レスありがとうございました。なんだか荒れちゃってスイマセン
皆さんのおっしゃる通り、まず産婦人科で相談してみます。
444病弱名無しさん:2006/07/25(火) 22:06:03 ID:7pXUgTIe
同じ板の他スレと比べて「病院行け」レスが多いのは、お尻の病気だということから
もし他の病気だったら普通さっさと病院行ってるはずの状態でもなんとか行かないで
がんばろうとしている人があまりに多いからだと思う。

で、経験者の側は、一番最初の気恥ずかしささえ超えれば病院に行くことに
なんの抵抗もなくなり、またそれまで人知れず悩んでいたことにあっさりと
けりがつくことを知っているからこそ「とにかく病院行け」とレスする。
445病弱名無しさん:2006/07/25(火) 22:44:13 ID:WrtNHM97
今日病院行ってきた。
軽く切れてるだけで、中に炎症とかはないと言われた。
が、今でもまだ妙に痛みがあるので、ふと鏡で見てみた。
良く見たら、肛門から2、3センチ離れたケツ壁辺りに、しこりというか小さな膨らみを発見。
さっきから熱もある。数日前から下痢だ。
これは病院変えるべきなんだろうか。それとも診断を信じるべきなんだろうか。
つか内外痔核の手術後4ヶ月でまた手術(しかも痔ろう?)とかになったらまじ凹むorz
毎月2回以上切れて凹みっぱなしなのに…
もういっそコンプリートしろってことですか先生('A`)
446病弱名無しさん:2006/07/25(火) 22:55:52 ID:+l3of55l
>>445
コンプリートチェック表ドゾ

□切痔 □イボ痔 □イボ痔重症(脱肛) □血栓 □周囲膿瘍 □痔ろう □複雑痔ろう
447病弱名無しさん:2006/07/25(火) 23:21:33 ID:IuR6ruGB
ここ数日寝る頃になると穴の奥の方が痛みます。
ひと月に一度くらい排便時に便器が真っ赤になるほど出血もするのですが何の疑いがあるでしょうか?
448病弱名無しさん:2006/07/25(火) 23:24:34 ID:+/0FblS0
>>447
痔じゃない?

一先ず病院へ行って、安心をしよう
449病弱名無しさん:2006/07/25(火) 23:25:02 ID:7pXUgTIe
>>440
枠組みはそんな感じだけど、「15万の医療費」はあくまで保険診療分だけでと
いうことだからね。(個室代等は含まれない)

またその15万についても、実際に支払った額そのものでなく、レセプトが審査されて
通った分の医療費総額についての自己負担相当額に基づいて計算される。
(病院が請求したけど審査ではねられてしまった診療報酬対応の自己負担は無視される)
450病弱名無しさん:2006/07/25(火) 23:33:19 ID:WrtNHM97
>>446 d
ありがたく使わせて貰うわw
つか皮膚痔とかんとん痔核を追加して、あと最後3つでコンプw
まぁあと2個かもしんないがorz
いらねぇビンゴだなおぃ('A`)
入院手術っちゅう景品は遠慮したいwww

つか他の方々の経験値とかってどうなんだろか。
こんな経験まれ…?
451大痔主さん440:2006/07/26(水) 00:16:59 ID:X5daVtBK
>>449
サンクス
ちなみに期限とか時効とかあるのかな?
あと申請してからキャッシュバックされるまでの期間は?
具具っても出てこんので教えて下さい。
452病弱名無しさん:2006/07/26(水) 00:29:25 ID:0zCpEqUI
>>451
期限は結構長かったと思う。
おいら4月に手術したが払った15万中、医療費8万ほどなので申告しても数千円なので悩んでるww
453病弱名無しさん:2006/07/26(水) 00:42:42 ID:cTIGPqIR
痔ろう手術後12日経過。
浸出液がクセえ!
454病弱名無しさん:2006/07/26(水) 01:02:53 ID:tYdKLnAT
出血はないのですが肛門が痛くて、病院に行こうと思ってます。
ただ、数日前から排尿痛で婦人科で膀胱炎と診断されて、薬飲んでます。その時、STDの検査もしてもらい、一週間後に診断結果がでます。婦人科の処置が終ってから肛門科に行ったほうがいいですか?
455病弱名無しさん:2006/07/26(水) 01:44:29 ID:1Hc/RiB7
血栓って気分屋のイボ痔のことなのかなー
風呂に入って座薬入れて寝ると、朝は少し小さくなって痛みもなくなってるけど、朝排便して仕事行って帰ってくると、元通りにパンパンに膨らんでいる。
まさにエンドレス痔!

治るのか‥
456病弱名無しさん:2006/07/26(水) 04:55:14 ID:MXiyUgC/
>>441
>>444
>>448


>>434>>437>>439を読んで出なおし。
457病弱名無しさん:2006/07/26(水) 05:23:37 ID:OtA/U0Ey
痔ビギナーです
肛門の外側に4つの大小の固い玉ができ、校門自体も膨らんで固いです
軟膏を塗って一晩寝たら若干小さくなりましたので、様子見してます

質問いくつかあるのでお願いします
1)血栓性外痔核に当てはまりそうですが、4-5日で治まれば病院行かなくても大丈夫そうでしょうか?
2)これは再発性の高いものですか?
3)中側を洗おうと思ってボディーソープを付けて指を突っ込んだんですが、
肛門が固くなっていてボディソープを流すと指が入らず、中に付いたボディーソープを洗い流せませんでした。
みなさん固くなっている時はどのように中側を洗っているのですか?
4)お風呂であたたまる以外に気をつける事があったら教えてください。

よろしくおねがいします
458病弱名無しさん:2006/07/26(水) 05:58:14 ID:0zCpEqUI
>>457
1 血栓は激痛なので違うと思う 恐らく内痔が腫れて外痔になってるのかと
2 痔は生活習慣病なので一進一退を繰り返し最後は先生助けてくださいと泣きつくことになる
3 そんなことしてまで洗ってるひとはたぶん1%もいないとオモ
4 力まないことペンピしないこと下痢しないこと信じぬくこと尻が腫れそうな時それが一番大事
459病弱名無しさん:2006/07/26(水) 06:00:07 ID:0zCpEqUI
あ、結論ね。
病院にはいかなくても4を続ければ収まると思う。
しかしそのうち2になるよたぶん。病院はそうなってからでもええと思うよ。
今言ってもたぶん座薬くらいだから。
460病弱名無しさん:2006/07/26(水) 10:47:37 ID:0gpXRpaz
診察を受ける前にうんこはしていったほうがいいの?
461病弱名無しさん:2006/07/26(水) 12:16:50 ID:KZM7KGLO
>>460
べつに無理して出さなくてもよい
462病弱名無しさん:2006/07/26(水) 12:37:10 ID:+FJrVaAf
術後2週間経過。
とりあえず朝食抜きで水を2リットル飲む生活に
切り替えてから調子がよくなって来ました。
463病弱名無しさん:2006/07/26(水) 16:33:04 ID:P/BlqRdA
きれじがつづいて出口に皮膚がきれてなおってのくりかえしで皮膚がもりあがってる。たまに痛い。
日帰り手術ってどうなんですか?痛いですか?会社になんていって休もうか・・・。
464病弱名無しさん:2006/07/26(水) 18:04:04 ID:K8KsKd2Y
痔妊婦です
産婦人科に相談したところ、肛門科にて相談してくれと言われ行ってきました。
3度の外痔核でした
妊娠中である事を告げると「薬での治療よりも切開したほうが影響は少ないだろう」との事。
で、そのまま手術室へ。
俯せではなく、仰向け&開脚で中身をほじくり出して貰ってきました。
麻酔は物凄く痛かったけど肛門はスッキリです。
薬は何も出さないので膿まないように清潔にしておくように、との指示でした。
いろいろとアドバイスありがとうございましたm(__)m
皆さんの肛門に幸多かれ!
465病弱名無しさん:2006/07/26(水) 19:44:56 ID:VWhx1Ulf
>>464
おめでd
元気な赤ちゃん産んでくれ!!
466病弱名無しさん:2006/07/26(水) 20:01:05 ID:KEa3u2rZ
>>464
ええっ?
中身をほじくりだすってどういうこと?
妊婦に麻酔して三度の手術?しかも数ヵ月後には出産でしょ?
ありえないというか怖すぎるんですが?
外痔だから可能だったのかな?
467病弱名無しさん:2006/07/26(水) 20:27:21 ID:z9J0hBgO
2週間プリザSを毎日無理やり入れていたが治らなかった。
立ち仕事で痛みに耐える日々を暮らしていた。
ストレスに耐えかねて、次の休みに病院行こうかとこのスレを読み始めて二日。

昨日、穴で出し入れしながらグリグリとプリザSを患部になすりつけてから寝たら・・・
なんと!今日痛みが少しひいてきました!
そして今風呂に入ったら、指が入るまで腫れが引いている!
なんかコリコリしたものが穴にある!

・・・これって軟膏をベタ塗りした方が良かったんでしょうかねえ。
468病弱名無しさん:2006/07/26(水) 20:33:12 ID:Dxb7tdzF
指入れプレーが流行ってんのか?
469病弱名無しさん:2006/07/26(水) 20:55:40 ID:blTDy6dN
何らかの本で、ドクダミの葉を汁が出るまで練って、一晩ケツの穴に
詰めると不思議と痛みが消える…と書いてあった。痔じゃない頃は
バカにしてたが痔主の今はすがるような気分…妊婦で出産間近な
私は試す勇気がないので、誰か試して詳細キボンヌ。
470病弱名無しさん:2006/07/26(水) 22:12:12 ID:4htp7U9O
肛門のヒダヒダのところに血豆ができ、おしりを拭くときなど少し痛いです。
いま家にある薬がオロナインぐらいしかないのですが
これって効くのでしょうか?
471病弱名無しさん:2006/07/26(水) 23:38:20 ID:ri6vXZVl
>>470
オロナインは、皮膚疾患外傷治療剤。
血豆(血栓性外痔核)なら、
ボラギノールA軟膏、プリザS軟膏、サノーラ軟膏などの
ステロイド含有の痔疾患用の軟膏を患部に塗った方がいい。
472病弱名無しさん:2006/07/26(水) 23:59:01 ID:nx0OEzr9
先週末、突然肛門に違和感を覚え、激痛まで出るようになったので
風呂場で触ってみるとかなり巨大なしこりが肛門の直後に。
色々と調べて「外に飛び出した内痔かな」と思い、ここまででかくて痛いんじゃ洒落にならぬと
今日肛門科に飛び込んだところ言われたのは「肛門周囲膿瘍」。
とりあえず貰った抗生物質と痛み止めで痛みは今は治まっていますが、
やはり切って膿出す様に言った方がいいのでしょうか?
473病弱名無しさん:2006/07/27(木) 00:11:25 ID:SA7aGPVu
>>472
オレの経験からいうと、痛みは一時的におさまっても、きっと膿は全ては吸収されず
残存していると思う。
しばらく様子をみて、その後医者に診てもらったほうがよいかと。
切開は麻酔するから痛くなかったし、翌日ちょっと痛かったくらい。
切開した後も周期的に通院して診てもらったほうがいいぞ。
既に痔瘻の管ができている可能性もあるし。
早め早めの行動が吉かと。
474472:2006/07/27(木) 00:26:48 ID:gvGF8GVY
>>473
了解しました。……既に管の可能性ですか…
明日、退社後に予約してあるのでその時に掛け合ってみます。
475病弱名無しさん:2006/07/27(木) 01:13:46 ID:dS+nQj2K
昨日病院に行くと脱肛で手術した方がいいと言われました。
手術と聞いてかなり焦ったのですが術後は痛みはかなりあるのですか?手術しても再発という事もありますか?
476病弱名無しさん:2006/07/27(木) 01:30:12 ID:v3XFiFQu
痔瘻の手術した人体験談聞かせてもらえませんか?
手術はどんなものでどんくらいで終わるのとか手術の痛みはあるのとか
今度手術しようとおもってるんで不安で仕方ないです…
477470:2006/07/27(木) 03:28:57 ID:QS9GnOsW
>>471
そうですか、詳しくありがとうです。
478病弱名無しさん:2006/07/27(木) 07:49:33 ID:6OUl49s7
痔になって約2週間。
何の痔か分からないしけどオナラするだけで痛い時がある
ンコタイムは恐怖の時間。脂汗が出ます…
外から触っても痛くないしシコリもないんですがボラギノールで治りますか?
479病弱名無しさん:2006/07/27(木) 09:35:25 ID:TeZUNp5I
>>475 同じことを医者に聞いたら、そりゃ切るから痛いにきまってる・・・って言われた。
すぐに良くなるものでもないし2〜3週間は我慢だね、痛み止めは出してあげるよって。
あっけらかんにいわれて、そりゃそうだっておもた。
術後は痛み止めでごまかしながら普通の生活。夜も寝れたし薬切れなければまず大丈夫。
薬利いているときなんか、ホント切ったのか思うくらい痛みはなかった。
再発は手術の仕方だって。どこまで取るかで、要はまた痔核が出来る部分が残ってれば
再発もするのは当たり前。全部を切り取るのはよほど全体が悪くない限りはしないらしいし、
悪いところだけとって、大丈夫なところは残すのが普通なんだとか。
術前に聞いたけど、手術の時でないと判断できないこともあるし、やってみてからって言われた。
結果的には全部取ってもらったから漏れは再発はしないらしい。。
480病弱名無しさん:2006/07/27(木) 09:52:44 ID:zX/4At82
切れ痔だけど汗とは違う、分泌物がつく・・・orz
トイレいってもキレが悪くて残った感じがする〜ツラい
481病弱名無しさん:2006/07/27(木) 09:58:14 ID:YBy6yhAN
>>480
それはヤバス
オレはそんな感じの状態を放置してたら痔ろうになったよ
482病弱名無しさん:2006/07/27(木) 10:53:47 ID:oYPVp7FW
>>480
大腸からかもよ
483病弱名無しさん:2006/07/27(木) 11:37:41 ID:8Zma0QzU
触診の時に毎回切れてしまうのですがいい方法はないでしょうか?
触診が怖い。
484病弱名無しさん:2006/07/27(木) 11:43:40 ID:7zwXV6wI
汗と分泌物の違いを教えてください
485病弱名無しさん:2006/07/27(木) 15:59:58 ID:VGBK+Eeh
>>483
患者側の対応では無理。
先生に触診時に毎回切れることを話して、
先生に対応(触診スルー、潤滑油を多めにする、慎重に触診)をしてもらうしかないですよ。
486病弱名無しさん:2006/07/27(木) 18:11:06 ID:7Mq0ti+k
妊婦中期頃イボ痔になり、キバると出てくる状態で痛みは無かった。
でも出産間近になり2、3日前から猛烈な痛みに襲われてます。
でかいイボも出たままで、よく見たら半分血豆みたいになってた。
これは外痔核?痛みはボラギノールで治りますか?
どの位で痛みひくんだろ…辛過ぎる。
487病弱名無しさん:2006/07/27(木) 20:08:57 ID:bq8EjM/m
>>476
ウチの入院した病院の場合

仙骨麻酔(尻の付け根に注射)と局所麻酔、
さらに静脈麻酔(全身麻酔)をされたので術中の記憶全くなし。

当然、痛みもなく10分程度で終了
こんなことなら何故もっと早くしなかったんだろう、という感じ。
488病弱名無しさん:2006/07/27(木) 20:30:37 ID:X1+QrAwB
>>481
そうなんですか?俺は>>480と同じ様な状態のことがあったりなかったりなんですけど、今の所はたまに排便の時に痛みがあって、「切れたか…?」と思って残っている注入軟膏塗ってるんですが…。
489病弱名無しさん:2006/07/27(木) 23:02:23 ID:SA7aGPVu
>>476

>>108とか「痔瘻 手術 体験記」とかでググるべ。
490病弱名無しさん:2006/07/27(木) 23:21:31 ID:awsjhLm7
イボが以前からあって、最近肛門から出っ放しになってしまい、
覚悟を決めて病院行って来ました。

診察の結果、肛門ポリープという事で、来月に日帰り手術します。
と言っても、翌日仕事だと辛そうなので、夏休み合わせて術後に
2,3日休むスケジュール取りようにしました。

きっちり治ると良いけど・・・。
491病弱名無しさん:2006/07/27(木) 23:30:41 ID:p1ebO8Ei
肛門ポリープ、先週の土曜に日帰りでとりましたよ。
やっと痛みが引いたとこで、昨日までボルタレンの座薬を
入れないとキツかった。
しかも、その肛門の痛みより何より腰椎麻酔の副作用で
起き上がれず、週明けから3日仕事を休みました。
術後は安静に、特に頭を動かさないようにしてください。
492病弱名無しさん:2006/07/27(木) 23:48:22 ID:kLIGacau
ポリープってどれ位の大きさなの?
493病弱名無しさん:2006/07/27(木) 23:51:38 ID:GDMCpZDo
なんか当たり前のことを聞いてしまったみたいですみません
今度の診察の時に伝えてみます
494476:2006/07/28(金) 06:37:34 ID:XtDiqnTE
>>487
>>489
ありがとう
簡単な手術みたいで気が楽になりました
495病弱名無しさん:2006/07/28(金) 13:29:21 ID:QgD4zxX5
>>476
浅い痔ろう術後2週間の自分の体験。
手術は点滴、ケツ毛の剃毛、そしてケツに麻酔(これは結構痛い)。
その後切開手術、縫合。全部で30分くらいでした。
術後5日くらいは痛み止めが切れると痛い。
出血と浸出液があるためケツにはガーゼか生理用ナプキンを張ってます。
今では浸出液(これが相当臭い)のみですが、
カミさんからもらってナプキンを張ってます。

排便に関しては、自分の場合は痛くなかったです。
痔ろうで穴に便が入り込んだときの痛みに比べれは大したことはないです。

ただ、複雑痔ろうや深い痔ろうの場合には
術後の排便は地獄の苦しみとのことです。
496病弱名無しさん:2006/07/28(金) 19:43:55 ID:Pbg6Y0dR
昨日、外痔切ったんだけど、うんこが怖いんです。
血もすこーしでてるようなんだけど、大丈夫かなあ。うんこしちゃっても。
497病弱名無しさん:2006/07/28(金) 20:12:06 ID:0AFrYzzh
>>496
出るまですんごく痛いよぅ
498病弱名無しさん:2006/07/28(金) 21:36:04 ID:l7quyoAC
最近肛門に便の汁のようなものが滲んで痒くてたまらないのですが、最近は排便のときに痛みがあります。
痒い部分が切れたのでしょうか?
ほうっておくと痔になりますか?

便をしたときに拭き残りがあるとよくないので、家に居るときはシャワーで肛門を洗っています。
499病弱名無しさん:2006/07/28(金) 22:25:43 ID:cVQoHfp8
この時期いつもイボが出てきて痛むんだけど、今までは市販の軟膏塗っとけば治まってくれてた。
でも今年のは手強いな。かなり痛いし、やっぱ病院行こうかな。
500病弱名無しさん:2006/07/28(金) 22:41:34 ID:8ixw2HNV
行け行け
恥ずかしいのなんてほんの少しの間なんだから
501病弱名無しさん:2006/07/29(土) 01:30:33 ID:tRMkNZd2
洩れは医者行って、先生に外痔のイボをクリクリされるのが
たまらんほど、、、、イイッ!!!
502病弱名無しさん:2006/07/29(土) 04:11:56 ID:l1Gi3yqP
肛門のすぼみの外周の部分に円状にヒリヒリする箇所が
急に現れたんだけど、これって痔なんですか? 
503病弱名無しさん:2006/07/29(土) 07:21:49 ID:U3geAXvy
ここ数週間へんなそぶりを見せていた亭主殿。
風呂あがりにいやがる亭主の尻をまじまじと見た。
肛門の後におできが一つ、周囲が赤く腫れて
ふくらんでいる。触ると飛び上がるほど痛がった。

仕事を理由に診察拒否する亭主の首根っこを
つかんでも、肛門科に連れて行こうと思う。
横浜の松原病院と八王子の多摩大腸肛門科の
どちらがいいだろう?。どちらも車で40分。
504病弱名無しさん:2006/07/29(土) 08:28:30 ID:SoWC/tTp
先週、突然、痔がでました・・・・いや、痔なんだか何だか分かりません。
明らかに肛門より外側なので、肛門近くにできた膿瘍のいっしゅかもしれません。
忙しくて病院にまだ行けてません。

抗生剤(サワシリン)を飲むと、少し痛みが和らぐので、このまま様子を見ようと思うのですが、
どうでしょうかね?病院にいって診てもらったほうがいいですかね?
505病弱名無しさん:2006/07/29(土) 09:46:09 ID:DBMHZjcS
病院行くか行かないかくらい自分で判断できないのだろうか?
みんないい大人でしょ?
506病弱名無しさん:2006/07/29(土) 10:18:37 ID:dG7jUwVd
痔に関する病院を選ぶ上で、入院できる設備を持ったところを選んでおいたほうがいいと思う。
9年前に痔ろうで手術、2週間入院したけど、そのとき日帰り手術で何度も再発した人が結構いたよ。
程度にもよると思うけど、何でもかんでも日帰りOKという病院はちょっとお勧めできない。


で、かくいう俺も一週間ほど前から、肛門に横に小さな膨らみが orz
痛みが出てきたので、これから病院いってきます。
恐らく痔ろう君でしょう

行こうかどうか悩んでるヤツは、早く行っとけ。
切れてるだけで、初期なら座薬と内服薬だけで治ることもあるし。
膿んで、腫れて、悪化なんてこともあるからな。
507病弱名無しさん:2006/07/29(土) 10:49:18 ID:tRMkNZd2
現在血栓性外痔核治療中。発症から3週間たってだいぶ小さくなり
柔らかくなってきたが、さっき雲地して念のため鏡で確認したら反対側
にも小さなイボが、、、それも2つ orz
これも血栓性外痔核なんだろうか...

医者にはもう来なくていいといわれたが、薬切れたらまた行きまつ。。。
508病弱名無しさん:2006/07/29(土) 11:33:30 ID:r6KV2wut
痔ろうは怖いなぁ
このスレ見る度に思う
509病弱名無しさん:2006/07/29(土) 11:46:51 ID:qPL2lKTK
ボラかブリの市販薬使って症状が良くならなければ、病院に行ったほうがいいと思うよ
やっぱり普通の総合病院より、専門の肛門科がいいと思う
510病弱名無しさん:2006/07/29(土) 11:56:09 ID:acIt+o2r
>>509


>>434>>437>>439を読んで出なおし。
511病弱名無しさん:2006/07/29(土) 12:28:07 ID:2azK7CSQ
痔?なのか良く分からないんですが、最近排便時に肛門の外(少し中も痛みが…)がキーンと痛みます。
排便してなくても、何だか肛門周辺に異物感があります。
休み明けに病院行こうと思うのですが、何か事前に理解しておく内容とかありますか?

後、既出なら申し訳ないのですが、痔になるのって便が硬いからなのでしょうか?
最近、下痢だったので力み過ぎたせいなのだろうか…(つД`)
512病弱名無しさん:2006/07/29(土) 13:18:40 ID:Kgozdo0f
下痢の汁は細菌タップリ、そのうえ酸が強いので肛門のひだの
間に入り込んで炎症を起こしやすい。
かたい便は切れ痔を起こしやすい、その後で下痢して切れた所
に細菌が入り込むとヤバイですよ。
とにかく食生活の改善と我慢しない事と毎日座浴することと清潔
にすることでしょう。
それでもなってしまったら専門病院行きましょう。
症状が軽ければ(痛みがあっても軽い場合もある)痔ろうなんかにならずに
済む可能性も高いですよ。
それに医者の薬の方が効くと思います、僕の経験の上での話ですが。 
513病弱名無しさん:2006/07/29(土) 13:23:42 ID:2azK7CSQ
>>512
詳しいご説明、誠に有り難うございます_(._.)_
何だか尻周辺が熱いような?しかも便意まであるような不思議な状態ですね…トホホ。
514病弱名無しさん:2006/07/29(土) 13:58:11 ID:bibTkkgt
医者に行くか行かないか?をここでたずねるヤツはあほでしょ・・自分の尻と相談して、自分自身で判断できるでしょ。
普通・・。軽いヤツは市販薬で十分回復するよ。
515病弱名無しさん:2006/07/29(土) 14:27:00 ID:+7YvjkOt
>>505
まったくだ。
516病弱名無しさん:2006/07/29(土) 14:42:19 ID:r+rbnpsA
肛門付近に直径5ミリくらいのものができて早1年。
痛みもなく、さわるとやわらかく、色は他の肛門と同じ色。
洗うときに気になるくらいなんですが、
こういう痔もあるのでしょうか。
517病弱名無しさん:2006/07/29(土) 18:00:37 ID:TPnUqUlv
答える能力ない奴は答えなくていいよ。ROMしてなww
518わかん:2006/07/29(土) 21:29:58 ID:rBdEdPN8
爪先立ちになって手を前の床につけるように曲げた状態からまっすぐに振り上げた状態に戻す運動
これが痔にはよく効く
エドガーケイシーを研究せよ
519病弱名無しさん:2006/07/29(土) 21:31:23 ID:Bdb+tq3s
まぁまぁみんな仲良くしようよ
520病弱名無しさん:2006/07/29(土) 21:57:03 ID:fNeXLxBH
おとといから突然イボが飛び出てきました・・・
市販薬できく薬知ってる方いたら教えて下さい!
ちなみに昔手術経験者でその時、ボラ○ノー○は余計悪化しました。
521病弱名無しさん:2006/07/29(土) 21:57:51 ID:v2gnMf/l
ブリザ、後は風呂
522病弱名無しさん:2006/07/29(土) 22:09:28 ID:8QNEKuOB
痔になるなんてありえない
早く生殖器取って無にならないと手遅れになるよ
523506:2006/07/29(土) 22:30:08 ID:dG7jUwVd
結局「病院行ったほうが良いですか?」
と訊かれたら、経験者としては
「早めに行ったほうが良いよ」
と答えるしかないんだけどね。

で、俺は痔ろう君に確定(´;ω;`)
約2ヵ月後に手術だよ・・・

今ざっとレスに目を通したら、>>25さんと同じ病院やね。
今日新橋の病院で切開してきたよ。

今回腫れが来る前に、三日ほど下痢が続いたな。
過去に痔ろう歴のある人、肛門周辺に傷がある人、>>512にもあるように、下痢はやばい。
内科に行くか、市販の整腸薬でも使って抑えるようにね。

2chとはいえ、患部の性質上、誰にも相談できない人も来るだろうから、まあ仲良くやりましょうや。
524病弱名無しさん:2006/07/29(土) 22:57:45 ID:fNeXLxBH
521
ありがとうm(__)m
525病弱名無しさん:2006/07/29(土) 23:25:14 ID:NSR0hpb3
>>523
んだんだ。病院に行っとけばしか言えないねぇ。

自分も予約イッパイで2ヶ月後、イボ痔の手術。
この世は痔主だらけなんだなと思ったw

座薬を夜入れるんだけど、朝起きたときに、うっかり屁をこくとお漏らし状態に…
いい大人が恥ずかしいorz
526*:2006/07/30(日) 00:06:33 ID:lAUxWSO4
516
オイラも同じだ。
気づいて3年ぐらいで成長してきている。触ると気持ちいい。単なるイボっぽいが気になるんでなんとかしたいと最近思ってます。
527病弱名無しさん:2006/07/30(日) 02:21:12 ID:3+LMYnU5
痔ろうじゃなくても化膿気味の場合は余計悪化する事がある
みたいですね。
しかもポステリザンは良く効くけど連用してると緑内症や
白内症を引き起こすことがあるとかかいてあった。
副作用もあるから医者に相談して使った方が余計なリスクを
へらせますよね。
そういう意味でも医者行くの躊躇ってしまう人、気持ちは分かりますが
勇気をだして頑張ってくださいね。
ちなみに↑の薬は市販薬ではありません。
528病弱名無しさん:2006/07/30(日) 03:07:02 ID:+s6Tl/eH
>>527
なぜ、ポステリザンが出てくるわけ?
市販薬でないから、一度に処方される量は知れたもの。

それに、ポステリザンと一口に言っても、
・ヒドロコルチゾン(ステロイド)が含有されている→ポステリザンF坐薬、強力ポステリザン軟膏
・ステロイドが配合されていない→ポステリザン軟膏
があり、
ステロイドが配合されてる方に副作用として、
目の重い症状(緑内障、白内障など)..と記載されているが、めったにない。
529病弱名無しさん:2006/07/30(日) 03:36:19 ID:ZNi2iG6B
>>527

>>434>>437>>439を読んで出なおし。
530病弱名無しさん:2006/07/30(日) 06:10:14 ID:G2CNgS0u
>>529

>>434
>正直言ってウゼー。
>>437
>無理にレスする必要なんてないですよ。
>>439
>レスしたいだけの無知は黙ってろってことですね。
531病弱名無しさん:2006/07/30(日) 07:13:59 ID:1WgwLMCl
http://www.youtube.com/watch?v=jBWneCBH8hA
痔について深く語られている。みんなガンガレ('∀`)
532病弱名無しさん:2006/07/30(日) 07:48:22 ID:6OXgR25t
港北肛門クリニックってどうでしょうか?
533病弱名無しさん:2006/07/30(日) 08:55:43 ID:k9uCqtnt
出直し出直しって仕切りたがるおまいのほうこそ出直し。
つうかもう出てこなくていいよ。ウザ。
534病弱名無しさん:2006/07/30(日) 09:36:57 ID:daTOM0By
535病弱名無しさん:2006/07/30(日) 09:38:33 ID:daTOM0By
おっと訂正

>>527>>144
536病弱名無しさん:2006/07/30(日) 10:22:17 ID:Z0JHUXhp
>>529 >>533
仲良くしようよ。
俺は別に「病院行けレス」があってもイィと思うよ。
やっぱり病院行かなきゃって思ってても、痔は場所が場所なだけに行きにくいでしょ。
でもそういう人が一人でも「病院行けレス」に背中押されて病院行けるんなら
それはそれで有意義でしょ。
現に「もっと早く病院行っておけばよかった」とか
「このスレ見なかったらもっと悪化させてしまってただろう」
なんて過去レスもあったし、
実際俺もこのスレみて病院行くふんぎりがついた。
「無駄レスだ」とか「スレの消費が早くなる」って意見もあるかも知れないけど
満スレになったら新しく立てればいいだけのことだし
「病院行けレス」の度に
「出直し」だの、
そのレスに対して
「ウザ」だの言い合ってる方がよっぽど無駄レスだよ。
みんな同じ病気で悩んでるんだから仲良くしようよ。

ハィ、ここまで読んでくれた人ありがとう。長文御免
537病弱名無しさん:2006/07/30(日) 10:40:39 ID:Wr8trRCv
>>530
反論があるなら自分の言葉でどうぞ。
コピペだけでは意味不明。
お前がリアルの池沼だったらしょうがないけどな。
538病弱名無しさん:2006/07/30(日) 10:53:16 ID:Cj5IlBMO
>>536
同意。
539病弱名無しさん:2006/07/30(日) 10:56:25 ID:8jmAMwi8
>>536
>>538
「病院行った方がいいですか?」のような質問に対しては、
背中を押す感覚で「病院行け」というレスをしてもいいと思う。
発言者もそれを望んでると思うから。
だけど、症状とかの相談に対して「病院に行け」は有意義ではないと思うけど?
>>527>>144みたいに無知なのにただレスしたいだけって馬鹿もいるし。


>>434>>437>>439みたいな考えの人もいるけど、
こういう意見に対してどう思う?
「病院行け」というレスしたいなら反論をどうぞ。
540病弱名無しさん:2006/07/30(日) 13:17:30 ID:Z0JHUXhp
>>539
ただレスしたいだけの人はスルーすればいいと思うよ。
俺が言いたいのはそういうレスを一々指摘したりウザいとか書き込んだりして
このスレの雰囲気壊すようなコトはやめようって事。
病状に関する質問に対しても「病院行け」は場合によっては有意義でしょ。
「こういう病状なんですけど…」っていうレスをする人の中にははきっと書かないだけで
「この病状は病院いかなきゃいけないのか?それとも市販の薬とかで治るのか?」
って思ってる人もいるんじゃないかな?
最近は「これは痔なの?」っていうレスも見られるしね。
その人は「いつか誰かが答えてくれるはず」って
期待して待ってると思う。
そういうレスに誰も答えないでその人の痔を進行させてしまうよりは
「俺の体験したケースとは違うし、よくわかんないから早めに病院いった方がいいぞ」
ってレスしてやった方がずっとマシだと思う。
541病弱名無しさん:2006/07/30(日) 13:57:49 ID:Kp7X4USs
>>540
だからさぁ、

>そういうレスに誰も答えないでその人の痔を進行させてしまうよりは
>「俺の体験したケースとは違うし、よくわかんないから早めに病院いった方がいいぞ」

こういう、他人に親切にしたと満足したいがために、
自分では何も知らない質問にレスする行為がウザイって言ってるの?


>「こういう病状なんですけど…」っていうレスをする人の中にははきっと書かないだけで
>「この病状は病院いかなきゃいけないのか?それとも市販の薬とかで治るのか?」
>って思ってる人もいるんじゃないかな?

こういう思いこみもウザイ。
だったら、「病院へ行け」ってレスは期待してないかもって考えないの?
自分の都合のいい解釈し過ぎ。
勝手に病院へ行かない=恥ずかしいからっていう感じで決め付ける池沼もいるし。
542病弱名無しさん:2006/07/30(日) 14:01:18 ID:Kp7X4USs
自分が答えてあげられないことなのになんでわざわざレスしようとするの?
他の答えられる人を待っていればいいじゃん。
それに「病院行け」レスがつくとそれで完結してしまうことも多い。
相談者本人以外にも、その相談に対するレスがどういうものか、
期待してる住人もいるんだよ。
いい答えがあれば、同じことで悩んでる人のためにもなるし。
そういうこと考えたことない?

543病弱名無しさん:2006/07/30(日) 14:10:29 ID:Kp7X4USs
ちなみに俺は「病院行け」と言うレス自体は反対ではない。
>>389>>408>>409のような自分の体験も踏まえた上でのレスや、
明らかに市販薬で治療不可の膿系の痔で悩んでるものなど。
544病弱名無しさん:2006/07/30(日) 14:26:23 ID:rruY7qcR
>>540
それでは、自分の体験を踏まえた上での「病院行け」レス以外は、
ただレスしたいだけの「病院行け」、スルー対象と言うことだな。
545病弱名無しさん:2006/07/30(日) 14:50:59 ID:QIlFieDr
痔のスレでここまで荒れるのもどうかと
546病弱名無しさん:2006/07/30(日) 15:16:36 ID:Z0JHUXhp
>>541 >>542
なるほど。言われてみれば俺も自分の尺度で考え過ぎてたね。
謝るよ。ごめん。
でも>>541
確かにウザいかもしれないけどスルーできない?
>>542
それも考えてたよ。
でも「病院行け」レスで相談が完結してしまっている事実には気付いてなかった。
己の不明を恥じてるよ。
ごめん。
>>544
それは一概には言えない。
>>543が言うように「明らかに市販薬で治療不可」みたいに色んな場合があると思う。
極論を言えばスルーするかしないかは個人の判断。

ただ何度も言うように「ウザい」とかのレスはやめようって事。

なんか俺が不用意に私見を書き込んだせいでスレが荒れちゃったね。
かえすがえす、すみませんでした。
長文御免
547病弱名無しさん:2006/07/30(日) 15:30:47 ID:XB5zJLp/
実際体験談もなく、ただ「病院行け」だけのレスは、親切にしたと満足したいだけなんでしょ。

だったら「病院行け」というレスをスルーするのではなく、
質問に答えられない奴がわざわざ「病院行け」と言うレスをせずに、
その質問をスルーするべきだと思う。
548病弱名無しさん:2006/07/30(日) 15:40:50 ID:XB5zJLp/
それでは和解案。

「ウザイ」というレスは自粛。
「病院へ行け」と言うだけのレスも自粛。

喧嘩両成敗ということで。
549病弱名無しさん:2006/07/30(日) 16:33:34 ID:i0rn1JyT
先日初めて痔になったのですが血栓性外痔核なのか痔ろうなのかよく分かりません。
この2つの明確な違いは何ですか?
とりあえず、今は膿も血も出ていません。
あと、血栓性外痔核の場合どれぐらいで治りますか?
550病弱名無しさん:2006/07/30(日) 16:40:57 ID:3jH5CcS9
>>549
>1のサイトぐらい見ようよ
551病弱名無しさん:2006/07/30(日) 17:12:33 ID:F24kzIjC
「病院へ行け」ったて、できれば病院に行きたくないのが痔だもんなあ。
行かなくてすむなら行きたくないのが相談者の本音。
それを行く気にさせる回答者が必要なんじゃね?
ただ「行け」じゃ、痔になったことも無い消防にでもできるワナ。
あと文章読む限り、清潔にして薬塗っておけば、病院に行く必要ないものだってあるし。

そうそう、円座いいぞ。低反発スポンジの円座。
552病弱名無しさん:2006/07/30(日) 17:21:01 ID:iOJDTgy2
人の事無知とかよく言うゼ!それじゃ何にもかけなくなるだろ!
人のアゲアシばかりとってると痔がひどくなるぜ!
いちいちレス返して変な対抗意識ださなくていいよ。
2ちゃんのいりぐちにかいてあるように人と自分は違って当たり前なんだよ。
痔に関する情報なら別にいいじゃねーか。
痔の知識に誇り持ってんのは分かるけど人をバカにしたこと書くなや。
553病弱名無しさん:2006/07/30(日) 17:37:18 ID:rAWvd9s4
低反発の円座がいいって奴は
ほんとに痔か?使ったことあってのはなしか?
低反発は痔には向かないと思うが
554病弱名無しさん:2006/07/30(日) 17:42:39 ID:x1/OIfl1
座ることができる人はまだ幸せかな。
低反発の円座でもね。
555病弱名無しさん:2006/07/30(日) 17:57:26 ID:F24kzIjC
>>553
おれは今、これがないと座れない状態。
疲れが溜まると肛門の横にボコッと硬いシコリができるんだよ。
以前は普通のクッションの円座使ってたが、低反発はそれより薄いけどすわり心地良いぞ。
おれのケツには合うみたいだが。
556病弱名無しさん:2006/07/30(日) 18:00:36 ID:PfHkiggw
>>552>>527
無理に男っぽく書かなくてもいいぞ。
間違ってる情報はダメだろ。
557病弱名無しさん:2006/07/30(日) 18:15:32 ID:rAWvd9s4
>>555
すわり心地は確かにいいけど、
しばらくするとつぶれて底へついちゃってだめだった。
結局座布団みたいな作りのを愛用してる。
底つきしない?
558病弱名無しさん:2006/07/30(日) 18:45:03 ID:F24kzIjC
>>557
とりあえず底つき?してないみたい。
そんなに潰れない固さだし、一応、座布団の上に円座を載せて2段で使ってるし。
おれの場合、肛門が1cmほど浮いてたら大丈夫みたい。
患部の状態にも寄るんだろうね。
559病弱名無しさん:2006/07/30(日) 19:02:25 ID:lUnHw3/Q
>>546
自分のHP作って、そこでやってろw
560病弱名無しさん:2006/07/30(日) 19:57:01 ID:Ixe06erX

オシリの穴の所に気持悪いイボ(?)っていうか水ぶくれみたいなものが二つできています(´;ω;`)

これって
痔なのですか??

561病弱名無しさん:2006/07/30(日) 20:09:02 ID:cO8L9/BP
>>556
別に間違った情報ではないと思うが。
562病弱名無しさん:2006/07/30(日) 21:27:58 ID:gWiihcr9
円座は脱肛がひどくなるから使えなかった。
低反発の座布団愛用中。
座るとき痛いけど深くすわっちゃえば痛みが全体に吸収されて少しづつ和らぐ。
一番楽なのは膝立てて横になる格好だけど、仕事にしろ座らないとダメだもんな。
563506:2006/07/30(日) 21:36:50 ID:otmkUYh0
>>549
初めて痔になったと書いてるから、出血とかあったのかな?
普通の人は出血して「俺って痔かも?」
と思うみたいだけど。
血栓性外痔核にはなったことないから、痔ろうの例を挙げてみるな

痔ろう腫れてきて明らかに痛みが出る
クシャミや、咳き込んだり、立ち上がったり、肛門周辺に力がかかるとズキン鈍い痛みが来る。
膿は腫れてる状態では特に出ないこともある。
何か出来てる、という段階から大体1週間以内くらいで痛みが激しくなってくる。
気になるほどの腫れになったときは、触るとかなり痛いはず。

何か読み難いなorz
以上、前回入院したときの体験と、入院中の痔仲間との共通の見解だ。

血栓性外痔核については、経験者に任せよう。

切開した傷口に汗が染みてまさに orz になってるよ・・・・
564病弱名無しさん:2006/07/30(日) 22:11:49 ID:+s6Tl/eH
>>561
556氏ではないが、別に間違ってはいないが
フォローが必要な情報であったと思うが。
565病弱名無しさん:2006/07/30(日) 23:25:15 ID:0rN5VdgB
尾てい骨のちょっと下あたりが赤く膨らんで膿が朝一回出たんだが
これって痔ろうではないよね??

ニキビみたいなやつでそこが少し赤くなってる以外熱も出てないし
おけつ全体が膨らんでるわけでもない です。
566病弱名無しさん:2006/07/30(日) 23:41:56 ID:8zi1nn9D
>565 つうか、痛いって普通。痛くないやろ?
567病弱名無しさん:2006/07/31(月) 01:43:55 ID:Ep0LCFj9
便が出そうなんですが硬すぎ&痔で出せません。
肛門近くまで近づいてくると意識がなくなりそうな位の激痛と吐き気に襲われ、変な汗だらだらの呼吸困難になります。
手足も痺れてきて体も冷たくなってくるし、何か飛び出しそうなので怖くて断念しました。

病院であまりリキまないようにと下剤と痔の軟膏みたいのもらいましたが、このような経験された方は薬で何日位で完治したんでしょうか・・・不安です。
568病弱名無しさん:2006/07/31(月) 02:27:19 ID:/vDjCxaw
何日くらい出してないの?
1〜2日くらいなら大したことないよ。頑張って出せ。
3日越えると場合によっては排便で悪化するよ。
便を溶かす浣腸でもしてもらいなさい。
自力でリキんでそのまま手術室逝きになった経験者が言うので間違いなし。
569567:2006/07/31(月) 03:29:57 ID:Ep0LCFj9
>>568 薬もらったのが2日目の夜で3日目も痛くて怖くて無理でした。今日で4日目突入です。
痔が治ってくれないと自力で出すのは怖すぎて絶対無理です・・
570病弱名無しさん:2006/07/31(月) 08:12:01 ID:tOTYdD0j
妊婦です。常に出たままのイボ痔になり、痛みも酷く産婦人科で
注入軟膏もらって使用してます。が、最近便する度に出血もする
ようになりました…。これってイボ痔だけでなく切れ痔にも
なったって事!?早く産んで肛門科行きたいよorz
571病弱名無しさん:2006/07/31(月) 10:53:07 ID:ZzLCYTTY
ポタポタ落ちる鮮血ならば初期の内痔かも
ウンコの時痛くて紙につく程度の出血なら切れ痔かも
572病弱名無しさん:2006/07/31(月) 11:13:29 ID:0nHyoSZ+
大腸内視鏡検査を受けることになりました。
ググってみたら、なんか、痛そうなんですけど・・・
実際に受けられた方がいらっしゃいましたら、どのようなモノなのかお教え願えないでしょうか?
573病弱名無しさん:2006/07/31(月) 11:15:50 ID:ZzLCYTTY
>>572
スレ違いです

大腸カメラするんです part2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1131974567/
574病弱名無しさん:2006/07/31(月) 12:01:45 ID:OmYQbcF+
はじめまして。
今まで痔のときは必ず痛みと共に鮮血が迸ってたんですが、
3日前から始まった症状が今までとちょっと違いまして質問させて頂きます・・・。

肛門の痛み自体は今までの痔と同じなんですが、
今までと違うのが排便時には全く痛くなく、ケツを拭くときも全く痛くなく、
逆に通常時に椅子に座ってるときなどにジーン痛み、
もうドーナツ型の座布団を買いたくなるような感じです。
また、痛み始めてから3日間、お決まりの出血も全くありません。

これって痔なんでしょうか? よろしくお願い致します。
575病弱名無しさん:2006/07/31(月) 12:32:21 ID:KBa001UU
これは痔ですか?2日続けて酷い下痢だったんですけど、その後排便するとき肛門の辺りに痛みがあります。これは痔なんですか?
576病弱名無しさん:2006/07/31(月) 13:08:20 ID:2KoRdaX6
単にお尻拭きすぎだろ
577病弱名無しさん:2006/07/31(月) 13:12:05 ID:xLQnyh1h
質問です
肛門付近からおしりの間の壁にかけて
オデキ?みたいのが2〜3個できてるのですが
痔ろうってやつですか?
さわるとピリピリいたいのです
578病弱名無しさん:2006/07/31(月) 15:48:25 ID:J4DLNc/N
痔ろうじゃないよ。
ただの外に出来たイボぢぢゃねーのか。
痔ろうは肛門の周りに穴が空いてるからな。
後、痔ろうの人は魚の骨も食べない方がいいらしいぞ。
痔ろうの穴から魚の骨が出てきた人もいるとか医者から聞いた事ある。
579病弱名無しさん:2006/07/31(月) 17:57:43 ID:4LlxfEes
ダウンタウンの浜田も痔ろうだという話を聞いて
妙に親近感が沸いてきた今日この頃。
580病弱名無しさん:2006/07/31(月) 18:03:49 ID:XxL2iHAI
「痔ろうだった」じゃなくて
現在進行形で「痔ろうだ」なのか?
だとしたら同志だ。
581病弱名無しさん:2006/07/31(月) 19:00:01 ID:XB29vO3P
ネタかもしれないけど、松ちゃんもイボ痔だってHEY×3で言ってたよ。
582病弱名無しさん:2006/07/31(月) 19:00:58 ID:GbyQ0SS2
とうとう歩行時にも痛くなってきた
3日前からボラギノール使ってるけど逆にひどくなってきて
肛門周辺がザラザラしてきました
木曜までには勇気を出して病院に行ってきまつ…
20代の女の患者さんが他にもいます様に…ナムナム
583病弱名無しさん:2006/07/31(月) 19:53:45 ID:lad9LmR+
痔ろうの手術後は矢張りけつの形が変わるのかねー
584病弱名無しさん:2006/07/31(月) 20:53:50 ID:M8BSnxWX
>>582病院いったらたま〜に、かなり美人な人に会うよ
漏れの小さな楽しみ〜
585病弱名無しさん:2006/07/31(月) 21:51:32 ID:6OaYNeE4
>574 それ私も同じ感じです。何なんでしょうか?
586病弱名無しさん:2006/07/31(月) 22:02:02 ID:kRLx6BEG
>>585
本人だろ
痔持ちなんだから病院行って看て貰えよ
587病弱名無しさん:2006/07/31(月) 22:03:36 ID:6OaYNeE4
は?違うけど・・
588病弱名無しさん:2006/07/31(月) 22:51:35 ID:RvSCnQhD
まあ受診推奨ってことだけは確かだね。
589病弱名無しさん:2006/07/31(月) 23:01:01 ID:1rOueMGm
ンコするとほんの少し血がでるけど、これはキレヂ?
飲み薬とか買えば治る?
590病弱名無しさん:2006/07/31(月) 23:21:16 ID://CkdnQM
内痔核でも血でるじょ
591病弱名無しさん:2006/08/01(火) 00:46:36 ID:/6vkZaX0
プリザS軟膏に、長期連用しないでください て書いてあるけど、1年間毎日付けちゃ駄目なのですか。
毎日付けても大丈夫な軟膏って在りますか。
592病弱名無しさん:2006/08/01(火) 01:01:57 ID:Bhpw8v5k
ロケット型の座薬うま入いんない
入ったと思っても
ちゅるんと出てきてしまう。
次郎手術したから筋肉弱いのかな?

>>591
ttp://daichou.com/zayakuulcer.htm
593病弱名無しさん:2006/08/01(火) 01:24:59 ID:A4NuKqxf
>>591
病院に行って処方された薬を使ったらどう?
594病弱名無しさん:2006/08/01(火) 01:54:22 ID:p0cg96SA
>>591
プリザSはステロイドを含んでるからね。
長いスパンで使うのが前提なら、基本的には非ステロイド系がいいかと。
595病弱名無しさん:2006/08/01(火) 03:03:09 ID:30mkryES
>>592
坐薬の入れ方がいくない。
坐薬の入れ方が半端だと、肛門括約筋の圧力によって坐薬が肛門外に“ちゅるん”と押し戻される。

慣れないうちは、肛門内に指先まで挿入する。
2cm弱程。完全に坐薬に指先が触れなくなるところまで。
すると、坐薬が肛門の奥に“にゅるん”と入っていく。
入れる体勢は慣れるまで、横になった方が入れやすいかな。
596病弱名無しさん:2006/08/01(火) 04:33:48 ID:ELe+a6LA
597病弱名無しさん:2006/08/01(火) 07:08:15 ID:ynOT2xF1
>>593

>>548読め。
処方された軟膏が長期運用できると思いこむ無知は二度とこのスレに書きこむな。
598病弱名無しさん:2006/08/01(火) 07:53:17 ID:qJtN7aWN
みなさん痔で痛い時って排便はどうしてますか?
我慢してます?それとも痛みに耐えながら出します?
599病弱名無しさん:2006/08/01(火) 08:39:50 ID:chadnU92
>>596
文字が見えてまつか?
本人申告の痔持ちなのにウダウダ言ってるから病院へ行けって書いてる

あぁ、やってみたかっただけか
日本の夏・・・
600病弱名無しさん:2006/08/01(火) 08:56:58 ID:Jahw4+BT
601病弱名無しさん:2006/08/01(火) 09:00:43 ID:Jahw4+BT
あと、>>551も読め
602病弱名無しさん:2006/08/01(火) 09:59:52 ID:E/r6QdGa
痔の手術したことが代議士かなんかになったのと同じ位スゴイ事だと
勘違いして悦に浸ってる人がいるな。
そんな事位で威張ってどーする!
もっと大きく構えたら?
器が知れるよ。
603病弱名無しさん:2006/08/01(火) 11:19:33 ID:chadnU92
>>600
病院に行くこともわからない香具師だからああいうことを平気で聞くんだろ
理解できマスタか?
604病弱名無しさん:2006/08/01(火) 11:25:22 ID:NXzHjcM0
>>603
>>551読んでやり直し
605病弱名無しさん:2006/08/01(火) 11:31:56 ID:rkFcrkAo
>>603
>>434>>437>>439読めませんか?
606病弱名無しさん:2006/08/01(火) 11:36:22 ID:OSvGkveH
2ちゃん語連発のリアル夏厨には何を言っても無駄な気が
607病弱名無しさん:2006/08/01(火) 11:48:44 ID:V1ecy+CH
夏だな。
608病弱名無しさん:2006/08/01(火) 12:00:39 ID:Wq23so1F
夏だね。
609病弱名無しさん:2006/08/01(火) 12:40:27 ID:+kABLsbK
うむ、この流れ、この流れこそ夏よ!
610病弱名無しさん:2006/08/01(火) 13:33:23 ID:thj6ulV7
肛門の後ろから膿と血が出てきて痔瘻だと思って、
とりあえず近所の外科に行ってみました。
MRIで検査したら毛巣瘻でした。
よかったけど、MRIも必要だったのかな。
検査費高かった。まあ、返ってくるけど。
611病弱名無しさん:2006/08/01(火) 14:23:59 ID:Mfx/YtL3
3日ぐらい前に脱肛っぽくなって押し込んだんだけど、一部残ってしまい、
どうしても収まらなくなりました。
市販の軟膏もきかず、腫れて膨らんで激痛で座ることも立つことも困難に。
それで、今日、病院にいってきました。
バイクしか足がないので、腰をうかした曲芸みたいな運転で病院へ。
肛門に麻酔打たれてちょっとだけ切開して、腫れてた所から血栓を出した模様。
見せてくれたんだけど、石みたいに固まった血栓がいっぱい・・・。
そら痛いよなーと納得しました。
抗生物質の紙みたいなのとガーゼ当てられ、帰ってまいりました。
麻酔効いてるうちはよかったけど、麻酔がきれたら切開した傷口が痛い。
でも血栓の痛みと違って、我慢できる痛みだから平気。
イボ痔はずっと奥まで続いていて、また出るかもしれないが
手術は必要ないといわれました。

ちなみに、その病院の近くには大きな総合病院があるのですが、
風邪やらのときは、いつもその総合病院に行ってたのです。
その病院はホテルみたいにキレイで大きくていつも混んでいて
設備も整い有名であるにもかかわらず、先生は皆若い。
痔みたいなのは、経験豊富な医者じゃないと、何されるかわからんなー
とおもったんですよね。
それで、ネットで調べて、今日行った病院で見てもらったんです。
肛門ひとすじ何十年っていうお医者さまでした。
よかったーー!
612病弱名無しさん:2006/08/01(火) 14:34:20 ID:Mfx/YtL3
今日、きいたことをまとめます。
・市販の軟膏にはステロイドが入っているので長期間使用しないこと。
 肛門がボロボロになる。
(xxxxNはいいけど、Sはだめ・・・)
・うんこしても、普通にふくだけでいい。
 ウオシュレットとかは黴菌を中に入れてしまう場合がある。
 過剰に消毒をする必要はない。
613病弱名無しさん:2006/08/01(火) 14:50:19 ID:dFa01LZY
脱肛するので怖くて力めません。
向かって右側から脱肛するので、左側だけにうまく力を入れて
出す方法ありますかね?
614病弱名無しさん:2006/08/01(火) 15:59:49 ID:RWDQuZe8
腹式呼吸をする。
深く息を吸ってゆっくり吐き出す。
吐き切ったまたすこし息を停める。
そうすると、お尻の余分な力が抜けて便は出やすくなる。
615病弱名無しさん:2006/08/01(火) 16:41:47 ID:qJtN7aWN
明日の朝イチで病院に行きます…我慢の限界が来ましたよ
昔、会社の部長が痔で手術・入院と聞いてみんなで大笑いした事があったけど
部長、今さらだけどごめんなさい…
痔がこんなに辛いなんて思っていませんでした
616病弱名無しさん:2006/08/01(火) 17:18:27 ID:CPlYKfnV
まあ日本人の1/3は地主だし。
隠してる奴を考えると半数は体験者だろう。
AVの姉ちゃんでさえ肛門腫れてる子いるし。
ありゃ力んだら出てるよ。
617病弱名無しさん:2006/08/01(火) 20:05:22 ID:4+lhRZRL
ばんわ〜(*´∇`)ノ
今日ぢの手術してきたw
618病弱名無しさん:2006/08/01(火) 20:16:31 ID:fYVVvw3Y
>>617
手術成功おめでd
619病弱名無しさん:2006/08/01(火) 22:21:16 ID:CcXowcvl
切れ痔の人に聞きたいのだけど、軟膏どうやって塗ってます?患部まで指がほんのちょっと届かないような・・
秘訣でもあるんでしょうか・・・痔持ちのベテランさんアドバイス下さい・・
620病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:13:12 ID:pr7eduAK
>>619
どんなピザだよ
痩せれ
621病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:17:54 ID:CcXowcvl
いやいや、穴の中に指はいる?入らないんだが・・
622病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:22:23 ID:30mkryES
>>619
そんな症状なら注入軟膏
623病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:27:51 ID:CcXowcvl
注入っすか・・苦手だなああ

624病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:29:39 ID:w+aT21pE
ただのいぼ痔かと思ったら痔ろうの前の膿たまってる状態だった・・・。
病院行って切開してもらったけど複雑化とか癌には
どれぐらいでなるものなんですか?
625病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:35:33 ID:rzTxTu7I
切れ痔の場合、肛門の表面に軟膏塗ればいいんだと思ってた。
最近になってやっと中に指入れて塗らないといけないことを知った。
626病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:43:27 ID:CcXowcvl
その指で入れる・・入るわけがないんだが・・注入かぁ・・
627病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:46:12 ID:uu9dTw1Y
すっごい基本的な質問になるかもしれないんですが、二、三年前に便秘が続いた際入り口付近にちっさいできものみたいのができ、痛みもなかったんで押し込んですましてた。
今では当時より倍程大きくなり大する度にぽっこりと出てきて、押し込んでも時々ぽこっと出て持ち悪い。
これって痔なんですかね?
自分は強迫神経症持ちで医者だろうとケツに触られるのは耐えられないので、病院には出来るだけ行きたくない。
もし痔だとして、ほっとくと不味いですか?
628病弱名無しさん:2006/08/02(水) 00:57:08 ID:vJGKLaQY
夜中に激痛!
629病弱名無しさん:2006/08/02(水) 01:15:08 ID:t7ufISE3
>>627
ここの住人の中に好きで医者にケツに触らせてるやつがいると思ってんのか。
好きで病院行く奴がいると思ってんのか?
甘えんな。
630病弱名無しさん:2006/08/02(水) 01:42:21 ID:TOGc6nVe
>>627 ほっといたら末恐ろしいことに・・ (;゚;Д;゚;)!!!!
早かれ遅かれ医者に行くことになるだろう。
末期になる前に行くべき。
631病弱名無しさん:2006/08/02(水) 02:14:13 ID:AXl0mIy7
生理の時でも痔の手術出来ますか?
632病弱名無しさん:2006/08/02(水) 02:18:47 ID:vZg/l2MU
便がひらべったいんだけど痔かな?
633病弱名無しさん:2006/08/02(水) 03:20:33 ID:qA+O5L0o
松島病院で5日間程度の入院手術をした場合、
保険適用外(差額ベット代は除く)費用は
どの程度掛かるものでしょうか?
634病弱名無しさん:2006/08/02(水) 03:58:50 ID:t7ufISE3
その程度の金もないのか。
泣けてくるな。
635病弱名無しさん:2006/08/02(水) 04:13:46 ID:qA+O5L0o
>>634
遠いけど松島病院だったらいくらぐらいだったのかな?と。
地元の病院だと2万円ぐらい掛かるらしくて・・・

貧乏なのは当たってます。orz
636病弱名無しさん:2006/08/02(水) 06:01:24 ID:6TENhHT9
指入れマニア
637病弱名無しさん:2006/08/02(水) 07:19:30 ID:t4pLCmXb
>>629どーいう捻くれた捕らえ方ですか。
ケツどころか手にも触られたくないんですよ。
ケツなんてとんでもない!って意味です。
読解力皆無ですね。
んなこと思ってるわけねーだろカスw
おっと失礼。
頭使えよハゲ
638病弱名無しさん:2006/08/02(水) 07:33:06 ID:7q7AXB2e
>>637
なんかアンタの文章は日本語でおK?ってカンジだけど
頭大丈夫?死んだほうがいいお!
639病弱名無しさん:2006/08/02(水) 07:38:50 ID:t4pLCmXb
人に市ねとかいうアナタのが頭おかしいですよ(^^)
生きてる価値ないねw

640病弱名無しさん:2006/08/02(水) 08:45:40 ID:622v5ShR
あんたたち、そんなくだらない煽り合いしてると・・・痔治らないわよ
641病弱名無しさん:2006/08/02(水) 10:00:24 ID:daJtLX5O
最悪の状態になってからのほうが
強迫観念でないほどに痛かったりして
諦めつくかも?

混乱状態に陥っても知らんがね
642病弱名無しさん:2006/08/02(水) 10:02:23 ID:0wzV9znq
内痔核か確かめる手っ取り早い方法ありませんか?
ただの思い込みかもしれないけど不安で気掛かりです…
643病弱名無しさん:2006/08/02(水) 10:59:33 ID:NqeVB38o
術後3週間経過しました。
今週に入って痛みや違和感が取れたので、喜んで
いたのですが・・・。
排便時に脱肛する・・・・・。
イボ痔が脱肛していたので手術したんですが、
何が脱肛しているか分かりません。
便が顔だけ出しているのかなと思ったんですが、
ペーパー越しの感触はなんかプヨプよして痔とも
便とも違うんです。
いきむと必ず出てくるんですがなんなんでしょうか。
644病弱名無しさん:2006/08/02(水) 11:15:14 ID:5bq4G7z2
>612 (xxxxNはいいけど、Sはだめ・・・)

これって何? 後ろはわかるけど、前は?Nってあったっけ?
645病弱名無しさん:2006/08/02(水) 11:25:27 ID:IvjVwgLD
>>641
混乱状態になろうが何しようがここの住人には関係なし。
646病弱名無しさん:2006/08/02(水) 12:03:29 ID:XvZixF5Z
質問です。
前から排便時には脱出があったんですが、
すぐに戻ってました。
昨日、なんか肛門に鈍い痛みがあるなーと思ったら
肛門からコリッとしたイボが出てて
尻を強く締めたり触ったりすると痛みます。
このスレによく書かれてるような激痛ではない(屁もくしゃみも咳も平気でできる)んですけど
これって何なんですかね?
とりあえず今はプリザの注入軟膏塗ってますが。
647病弱名無しさん:2006/08/02(水) 12:15:36 ID:b2zt5L4w
>>646
典型的な内痔だと思いますが。
このレベルなら座薬で治るみたいですね。
レンシン等の飲み薬も効果があります。
私はその状態でレンシンを服用したところ、脱出しなくなった
んですが、なにせ高い事もあって止めたらいきなり復活。
しかも、脱出がかなりひどくなってから再服用したので
効果なし。
手術のほうが割安だと踏み切ったのは発症後2年が経過して
からです。
648病弱名無しさん:2006/08/02(水) 12:22:55 ID:n4cNzqDf
>>637
おまいの身体はそんなに綺麗なものですか?
肛門治療の前に精神科にどうぞ。
649病弱名無しさん:2006/08/02(水) 12:49:08 ID:XvZixF5Z
>>647
返レスありがとうございます。
650病弱名無しさん:2006/08/02(水) 13:37:32 ID:t4pLCmXb
>>648ハイハイ。
行ってたから病気だとわかったんですが?
質問に答える気ないんならスルーすりゃいいだろが。
最初の言い方が気に障ったなら、そういやいいだろ。
いちいちつっかかるなよ。
651病弱名無しさん:2006/08/02(水) 13:45:23 ID:t4pLCmXb
あー、もうゴメン。
書いてから後悔した。
悪かったよ。別にここの住民が好きでケツ触らせてるとか思ってませんから。
もちろん自分の体が綺麗だなんて思ってません。
ここで精神的なことを書くべきじゃないよね。
ただ、痔なのか。ほっとくと不味いのかを知りたかっただけです。
失礼な発言申し訳ない。
お察しのとおり自分は精神病なんで、頭おかしいです。すんません
メンサロだけにしとくべきでした。
652病弱名無しさん:2006/08/02(水) 14:15:30 ID:CaJ0hwYJ
>>651
イボ痔はほっとくとだいたいは悪化する。
若いうちはいいが
歳取れば肛門括約筋が弱くなるからいずれ大変な事になる。
おまいの状態で自然治癒は厳しい。とだけ言っとくわ。
自覚あるみたいだがメイヘラネタは以後注意汁。
つーか、もう少し気楽に生きれ。
653病弱名無しさん:2006/08/02(水) 14:22:53 ID:HSXmg/kL
ほっとくくらいなら市販薬でも使えばいい
654病弱名無しさん:2006/08/02(水) 14:42:59 ID:w9Wok7mm
あなたの不愉快さは、言葉使いや性格が問題
神経症のせいではない
655病弱名無しさん:2006/08/02(水) 14:54:07 ID:fVLow+cd
術後30分
なんか下痢しそうな痛みが
656病弱名無しさん:2006/08/02(水) 15:05:52 ID:Z+zX7OUe
また夏厨か。
657病弱名無しさん:2006/08/02(水) 15:06:19 ID:fVLow+cd
違う間違えてる
658病弱名無しさん:2006/08/02(水) 15:36:22 ID:ACQ/12td
私は>629の方が腹が立つ。
>627は自分は強迫神経症持ちだとちゃんと述べてるじゃん
なのにわざわざトゲのあるキツいレスしてさ。そんな言い方する必要あるか?
強迫神経症の事を少しも知らないでしょ?他人の病気に無理解な人はレスしない方がいいよ。

>627まだ見てるかな?
痔に関しては>652と同意見ですが、私も痔の手術の経験者なんで一言。
627は症状から想像するに、内痔核の3度だと思う。
(ググってね。あとこれはあくまで素人判断なのをお忘れなく…)
なので、3度と仮定して話を進めます。

私も3度でした。
排便の度に脱出する内痔核を、その都度押し込んでごまかして生活してましたが
その内、排便時に毎回出血するわ、押し込む時にメチャメチャ痛いわで、
ついに限界を感じ病院(肛門専門医)へ。
手術の覚悟は出来てたので、初診で手術を申し込みました。
つづく。
659病弱名無しさん:2006/08/02(水) 15:38:05 ID:ACQ/12td
つづき。
医者曰く、内痔核は良性疾患なので自分が困ってなければ手術する必要はないが、
3度の内痔核は、薬による治療は期待できません。
せいぜい食生活や姿勢、運動などを見直して現状維持の努力をし、このまま我慢して生活するか
手術で取ってしまうかのどちらかです。との事。

入院中に世話になった看護婦曰く、
3度以上の人は、自己ケアしてても内痔核が進んで4度(常に脱出しっぱなし)になったり、
日々の痛みや出血、煩わしさに耐えられず、結局は手術に踏み切る人が多いって。
中には内痔核がゴルフボールやみかん位まで大きくなってた患者もいたそうです。
そこまで我慢せずに早めに取ってれば楽だったろうに・・・と言ってました。

仮に日帰り手術してくれる病院があったとしても、術後のケアの為には入院する方が安心です。
それに入院でも日帰りでも、術後はある程度定期的に通って肛門を診てもらう必要があるから
強迫神経症の人には色々とツライかな・・・
内痔核で間違いないならジオン注が良いと思うよ。入院不要。ググってみてね。
でも術後のケアのため数回は通院して肛門を診てもらう必要はある。
こればっかりは避けられないです。
以上です。長文スマソ。
660病弱名無しさん:2006/08/02(水) 15:52:52 ID:CaJ0hwYJ
メンヘラは専用板から出てくんな。
治ってからこいや。
661病弱名無しさん:2006/08/02(水) 16:09:43 ID:39Te6WA8
外痔核の根元って肛門の中?ちょい奥(指入れて1センチくらい)から突然晴れてぽっこりイボが出た・・
激痛なんですけど・・・内痔核なんでしょうか?
662病弱名無しさん:2006/08/02(水) 16:40:48 ID:fVLow+cd
昨日日帰り手術しました
まだ排便をしてないのですが、肛門が出そうな重いかんじで痛いです
手術の翌日はどんなかんじでしたか?
最初の排便はいつでしたか?
経験者の方教えてください。

それと、さきほどトンチンカンな書き込みしてすみませんでしたm(__)m
663病弱名無しさん:2006/08/02(水) 17:27:17 ID:Z+zX7OUe
>>662
いや、あなたのことを言ったわけじゃないんだ。

自分の場合は肛門が重く痛い感じが取れるまで1週間くらいかかったよ。
術後4日目くらいまでは痛みが取れなかったので家で安静にしてた。
排便をしたのは術後2日目だったと思う。
硬い便にならないように毎日2リットル以上水を飲んでいた。
ところが柔らかくなりすぎて逆に傷口にしみた。
ウォッシュレットで洗うときはビデの方が水圧が弱くていいかもしれないです。
664病弱名無しさん:2006/08/02(水) 18:43:40 ID:fVLow+cd
>>663
レスありがとうございます
重いかんじの痛み結構つづくんですね…
水分しっかりとるようにします
ビデって使ったことなかったです。なるほど。利用してみます
排便こわいけど…
665病弱名無しさん:2006/08/02(水) 18:45:19 ID:fVLow+cd
緩くなってもいかんのか
気を付けます
666病弱名無しさん:2006/08/02(水) 18:48:16 ID:MQ96Xc2f
皮垂で手術した人っている?
667病弱名無しさん:2006/08/02(水) 19:07:59 ID:t4pLCmXb
>>652->>658
内痔核でググッてみました。
おそらくそうではないかと思います。
とりあえず、もう少し余裕ができたら病院に行ってみます。
ありがとうございました。
668病弱名無しさん:2006/08/02(水) 19:09:54 ID:t4pLCmXb
アンカ失敗。すみません。
669病弱名無しさん:2006/08/02(水) 22:52:29 ID:SvEIsCDQ
激痛なら、すぐ医者に行った方がいい。
ただ、医者によって対応がちがうから、
肛門科がちゃんとあるところに行くのをお勧めする。
歯の治療と似てるなー「ぢ」って。
670病弱名無しさん:2006/08/02(水) 22:55:16 ID:dhIUdXBI
>>669
独り言ならチラシの裏にでも買いてろ。
671病弱名無しさん:2006/08/02(水) 22:58:03 ID:dhIUdXBI
無知を晒した>>630

>>658を見習え。
そして二度と無能カキコするな。
672病弱名無しさん:2006/08/03(木) 00:56:10 ID:k2XbyM0T
イボ痔ができました...
小指の頭位のブヨブヨが、肛門のところにいます
血栓性なのか、外痔なのか??よーわかりません
激痛とまではいかないけど、痛いでつ
ンコは恐る恐るでしたが、イテーーーって程でもなく、無事にできました

今までもたまに、切れ痔になったりしてたけど、イボは初めてです
出血とか気付かなかったのですが
一週間くらい前、便秘だったのが原因なのかな
かなりいきんでたので…

で、病院逝こうと決心した矢先、生理になっちまいましたが、
生理中じゃ、まずいっすかね?
終わった頃に逝った方が良いのでしょうか
経験者さんいたらアドバイスください
673病弱名無しさん:2006/08/03(木) 00:57:30 ID:k2XbyM0T
すいませんsage忘れました orz
674病弱名無しさん:2006/08/03(木) 01:05:50 ID:NXgWvdTT
みなさん教えてください。
痛みはさほど無いのですが肛門に違和感を感じたので
今日鏡越しに肛門を見てみると肛門の中からミミズのようなものが7oくらい顔を出していました。
よく見ると先端2oは径が細く色も若干違っていて先がすぼまっていました。
根元の5oは普通の肛門ピンク色です。

『寄生虫!?』と思って軽く引っ張ってみたら肛門の中に違和感というか引っ張られる感を感じ、
自分の体の一部だと気がつきました。
これはイボ痔でしょうか?
痛みがあまり無いからってほっておくとまずいでしょうか?
携帯なので読みにくい文章になってしまいましたが、親切な方ご回答よろしくお願いします。
675病弱名無しさん:2006/08/03(木) 01:16:56 ID:aflpKNqF
>>672
生理中でも関係なく診てくれるよ。とにかく痔は、早めの処置が大事だよ。

>>674
ミミズは知らない。
病院行ったほうが良いと思う。とにかく痔は、早めの処置が大事だよ。後で泣くことになる恐れ大の病気だからね。
676病弱名無しさん:2006/08/03(木) 01:45:05 ID:NXgWvdTT
ありがとうございました。
土曜に病院いきます。
677病弱名無しさん:2006/08/03(木) 02:32:18 ID:igaIBk2Z
>>675
自己満足乙。
678病弱名無しさん:2006/08/03(木) 02:36:31 ID:igaIBk2Z
>>672
一週間ほど放置で治る。
歩行困難なほどの激痛でもない限り病院行っても大差無い。

>>676
あんたもろくに知識の無い厨房のレスを真に受けるなよ。
その程度で病院なんか行く必要無い。
679前スレ610:2006/08/03(木) 03:12:34 ID:FM322/Lg
日帰り手術したので、これまでの経過もまとめてレポあげときます。

▼4月
 近くの病院で、肛門周囲膿瘍と診察され、とりあえず切開して様子を見る。

▼6月
 治らないので、新橋のAクリニックを受診する。「前側にあるし、けっこ
う深い痔瘻なので千葉の本院で基本は6泊7日の入院です」と言われる。で
も、「2か月以上あとになならないとベッドが空いてない」とも。(詳しく
は前スレ参照)
 その時期にそんなには仕事を休めないので、どうにかならんかと翌日、巣
鴨のI大腸肛門クリニックを受診。意外にも「浅い痔瘻なので日帰り手術で
OK」と言われる。「2週間後くらいあとならあいている」と言われたが、
1か月後にさせてもらう。いくつか当日の注意を受け、当日に使う座薬1個
の処方箋が出る。(ぜんぶで3800円くらい)
680前スレ610:2006/08/03(木) 03:13:25 ID:FM322/Lg

▼7月
●手術当日。
 家を出る1時間くらい前に使え、と言われた座薬。いろいろあられもない
格好になってみるも、コレがなかなか入らない。座薬の先端を水で濡らせと
も書いてあったがダメ。尻に乳液塗って押し込むとようやくスルッと入った。
ちこっとホモな人の気持ちがわかる。
 13:50に病院着。すぐに奥に通される。看護師さんに更衣室に案内され、
「全部脱いでコレに着替えてください」と、頭からすっぽりかぶるタイプ
の手術着&後ろに大きくスリットの入った短パン状のパンツをわたされる。
 着替えるとすぐ手術台に乗る。まず仰向けで右手に血圧・脈拍計、左手
に点滴を刺される。次にうつぶせになり(両手に管をつないでるので、ち
ょっと難しい)、ドーナツ状の枕を胸に抱えるようにする。
 「お尻広げますね」と言われ、尻たぶを左右に引っ張るようにして、テー
プでべたべたと留められる。
 ここで先生が登場。リラックスさせるためか、一言二言会話。今回は、痔
瘻の管のところを切開開放する手術だが、前回にその説明はされていたので、
委細は省略。
681前スレ610:2006/08/03(木) 03:14:38 ID:FM322/Lg
 いよいよ施術だが、最初は皮膚の麻酔で、コレが一番痛い。肛門の周りに
6か所くらい、ぢくーっ、ぢくーっと刺していく。「たったったっ」って感
じはするが、これくらいは仕方ないだろう。
 次に括約筋の麻酔。これは、さっきのほど痛くない。
 そうこうしてる間にいつのまにかもう切開したらしく、四方を縫っている
ところだという。手術終了は14:30くらい。「予定通り済みました」と、先生。
 尻のテープをはがされ(毛深いし、とくに剃毛もなかったのでちといたか
った……看護師さんが気ぃつかってくれたけど)、血圧計も外され、点滴は
つけたまま、ふたたび仰向けになって、そのまま奥の休憩室に運ばれる。し
ばらくこのまま休めということで、カーテンで仕切られる。点滴に鎮静剤か
なにか入っているとのことで、うーつらうーつらする。手術室では、今日の
2人目の人の手術が始まったようで、音だけは聞こえてくる。そのうち、そ
の人も終わって、オレが寝てる反対側の壁に運ばれてきたようだ。顔は一切
合わせない。
 15:50に起こされて、看護師さんに助けてもらいながらゆっくりと手術台か
ら降り、自分の服に着替えて、診察室へ。先生にもういちど尻を出して経過
を見てもらい、今日の手術の説明を受ける。様子を見るので、明日の午前中
にもう一度来てください、それまでできれば排便はがまんしてください、と
言われる。抗生剤と痛み止めと胃薬の処方を受ける。
 今日の診療は、11800円。薬代が750円。
682前スレ610:2006/08/03(木) 03:17:39 ID:FM322/Lg
●手術翌日。
 とくに時間の約束はしなかった。10:30ごろにクリニックへ到着。すぐに診
察室に通され、尻を見せる。ちょっと赤くなってるので、軟膏を出しておき
ますと言われる。経過としてはとくに問題なし、1週間くらいは出血がある
かもしれません、とくに消毒とか気にすることはないが排便の後はウォシュ
レットなりなんなりで清潔にしてください、くらい。しばらくは自分で尻に
ガーゼをあてておかないといかんので、それがちと面倒だ。
 ほんとは安静にしておくべきだろうが、そうもいかず、結局はそれから出
社。21:00ごろまで働くハメになる。最初はおそるおそる座っていたが、普
通に座れると言えば座れる。痛みは……指を包丁で切ったことがある人は、
それが尻にあると思えば、まぁそんなもの。そのうち、あまり気にならなくなった。
 診察が500円くらい? 薬代もそのくらい。また来週来て様子を見せて、と
言われる。

●さらに翌日。
 排便あり。だが、拍子抜けするほど痛みはナシ。自分で肛門に軟膏を塗っ
たガーゼをあて、ふつーに会社に出る。帰ってきたら午前2時……orz。とく
にこまったことはなかった。鎮痛剤もらっているせいもあるのか、痛みもほ
とんど感じなかったが、さすがに0時を過ぎる頃になると、すこしこすれるよう
な感じも。帰って見たら、ガーゼとれてた……。

683前スレ610:2006/08/03(木) 03:19:14 ID:FM322/Lg
●全体として。
 お医者さんも、看護師さんも非常に親切で、きちんと説明してもらい、安
心して治療を受けられた。I大腸肛門クリニックさんには感謝。つーか、まだ
経過をみてもらわないといかんのだが。
 今まで書いてきたとおり、自分の場合は軽度の痔瘻だったので、これくら
いで済んだのだと思うが……。そうであるならば、やはり最初の新橋Aクリ
ニックの「6泊7日の入院」というのは、やはり治療コスト(時間的にも、
経済的にも、社会人としての信用という面からも)が高すぎたなぁと感じて
いる(いまのところ)。もちろん、Aクリニックで納得のいく医療を受けら
れた人もいると思うので、そこは得意分野とか、相性とかあるのかもしらん。
とりあえず、自分の場合はセカンドオピニオンのメリットがあったことはたしか。
病院選びの際は、納得のいくまで話を聞ける病院をおすすめしておく。

684前スレ610:2006/08/03(木) 03:22:40 ID:FM322/Lg
 長々スマソ。最後補足。

 あ、681のところで尻のテープはがされるところは、「尻を左右に分けてた」テープの
ことで、患部にはガーゼつめられて、さらになんか貼られてたっぽい。誤解なきよう。

 このスレの皆様にも、幸運と検討を祈るノシ。
685病弱名無しさん:2006/08/03(木) 06:29:09 ID:ZoBZiq6s
686病弱名無しさん:2006/08/03(木) 07:12:31 ID:na9EP3ji
教えてください。
血栓性外痔核って市販の薬で治りますか?
治るとしたらお勧めの薬とかありますか?
687582:2006/08/03(木) 08:08:26 ID:vtGLHltf
昨日診察してもらいましたよ
受付で「外科に行ってください」と言われたのに
勘違いして整形外科に行って恥かいてきましたw
恥ずかしいのはパンツずらして体育座りを横にしたポーズで待機してた時だけ
あとは診察の時の痛みがすごくて恥ずかしいどころじゃありませんでした
結果は内痔核?で傷があるとの事。手術の必要はありませんでした
薬は強力ポステリザン軟膏を貰いました
最初は診てもらうのが恥ずかしくて病院に行くのをずっとためらってたけど
勇気を出して診てもらったらとてもスッキリしました
何か呪縛から解放されたカンジです(´∀`*)
688病弱名無しさん:2006/08/03(木) 08:39:22 ID:/AAv+ewA
20の女なんですが今日便をひったら少し血が…orz
先月見張りイボで病院に行って何ともないと呆れられたから病院に行きたくないけど行った方が良いですか?(´・ω・`)?
689病弱名無しさん:2006/08/03(木) 09:26:14 ID:IUWDNx+7
>>686
血栓性外痔核なら、
ボラギノールA軟膏、プリザS軟膏、サノーラ軟膏などの
ステロイド含有の痔疾患用の軟膏。
血栓の大きさにもよるが、腫れが完全に引くのに1ヶ月くらいかかる。

>>688
好きにおし!
690672:2006/08/03(木) 09:42:33 ID:k2XbyM0T
市販の軟膏塗って、様子見てみます(`・ω・´)ゞ
ありがとん
691病弱名無しさん:2006/08/03(木) 13:35:43 ID:21osYUYM
>>688
その程度で行ったらまた呆れられると学習したのではないのか心配性の娘さん?
清潔にして尻温めて下痢便秘に注意してれば自然になおる。

>>690
軟膏なんかよりも湯船につかって肛門温める。
血行がよくなり血栓の中の血が体内に吸収されやすくなる。
血栓にはこれが一番よろしい。
692病弱名無しさん:2006/08/03(木) 13:43:59 ID:lBO+DiTR
切れ痔なんですが、軟膏は中に指入れて塗らないと駄目なんですか?
表面に塗るだけでは効果ないんでしょうか?
693病弱名無しさん:2006/08/03(木) 13:54:02 ID:/Eh+vs7K
切れ痔って確かに軟膏、難しいよな・・ 薬が塗れたかどうかも疑問残るし
694病弱名無しさん:2006/08/03(木) 14:04:50 ID:tAT1l+c3
外科行くより絶対肛門科に行くべき
695病弱名無しさん:2006/08/03(木) 14:10:25 ID:aflpKNqF
便を良い状態にしてくれる薬や肛門のうっ血を改善する薬を専門医に相談して貰ったほうが良い
696病弱名無しさん:2006/08/03(木) 14:19:52 ID:ewDn+gPa
>>694-695
しつこい。
>>434>>437>>439>>551読め。
697病弱名無しさん:2006/08/03(木) 15:46:26 ID:yPZOyxyW
首都圏で初診の診察に十分な時間を取って話を
聞いてくれるところありますか?
某所に行ったんですが、便秘〜切れ痔〜内痔〜脱肛の
流れが3年間の間にあったので、それを説明しようとしたら
いきなり尻を診察された後、「3度の内痔だから、
手術する気が有れば、連絡ください。」で終わり。
(そこは日帰り専門)
正味5分程度だったんだけど、こんなものなんですか?
骨盤の歪みとか内蔵下垂とか言いたいことは他に
あったのに。
698病弱名無しさん:2006/08/03(木) 15:57:33 ID:Poey3YUk
元々イボ痔持ちなんですが、最近便をしたあと
必ずといっていい程肛門がかゆくなります。
かゆくなるのも痔と関係があるんでしょうか?
699病弱名無しさん:2006/08/03(木) 15:57:57 ID:Woz7m7zX
>>697
その医師は正しい。
三度の内痔を治したいなら「手術」しかない。
そこに至る経過もみんなほぼ同じなんだから必要以上に聞く必要も特にない。
それ以外の症状までいちいち聞いてる暇な医師はいないだろ。
医師はカウンセラーではない。
700病弱名無しさん:2006/08/03(木) 16:00:12 ID:Woz7m7zX
つーか骨盤の歪みや内臓下垂を肛門科医師に話してなにがしたいのか。
それこそメンヘラ患者と思われるだけだ。
701697:2006/08/03(木) 17:06:22 ID:yPZOyxyW
>>700
骨盤の歪み→内蔵下垂→便の出が悪くなり便秘→切れ痔
→内痔→3度になり脱肛
という過程を話さなければ根治にはならないと思います。
たとえ、今の内痔を切ったとしても、しばらくしたら元の木阿弥
になるのでは?
これで根治手術と言えるのでしょうか?
やはり、根本の骨盤の歪みにいたった部分について、
生活習慣をヒアリングして、まずはそこを改めさせるのが
医師としての在り方だと思うし、それが患者のニーズでも
あると思う。
702697:2006/08/03(木) 17:07:34 ID:yPZOyxyW
>>699
だから、カウンセリングしてくれる特別な所を
教えてもらいたいわけです。
703病弱名無しさん:2006/08/03(木) 17:51:13 ID:Woz7m7zX
>>701
アホかおまえは。
骨盤の歪みを直したいなら姿勢を正すようにするか整体にいけ。
それがいやなら整形外科でゴリ押しして手術してもらえ。
下垂した内臓は二度と元に戻らない。
どうしても治したいなら食道を切り取って胃を釣り上げてもらうしかない。
そんなことする医者はいないと思うがな。
どちらにしろ肛門科の分野ではない!
704病弱名無しさん:2006/08/03(木) 18:36:23 ID:kQFsYVfH
>701
>首都圏で初診の診察に十分な時間を取って話を聞いてくれるところありますか?
保険診療の病院にそれを望む方が無理です。そこまでしてたら外来患者をさばけない。
あなたのような人の為に自由診療(全額自費)の病院があるのです。
自由診療の肛門専門医院、都内中心部にいくつかありますからそちらへ行って下さい。
相談も医療情報もタダではありません。それ相当のお金を払ってください。

>骨盤の歪み→内蔵下垂→便の出が悪くなり便秘→切れ痔→内痔→3度になり脱肛
>という過程を話さなければ根治にはならないと思います。
肛門科医が施す根治は、痔に対してですよ。
医者の対応はやや丁寧さに欠けたかもしれませんが
「3度の内痔は手術しかない」は合ってます。

>たとえ、今の内痔を切ったとしても、しばらくしたら元の木阿弥になるのでは?
>これで根治手術と言えるのでしょうか?
>1のリンク先をよく読んで、内痔核の根治手術とは何かを勉強しましょう。

>やはり、根本の骨盤の歪みにいたった部分について、
>生活習慣をヒアリングして、まずはそこを改めさせるのが
>医師としての在り方だと思うし、それが患者のニーズでもあると思う。
医者としての在り方って…。医者に要求しすぎ。
しかも専門外の事まで聞こうとしてる。そんな事聞いても回答なんて得られないよ。
何の為に専門の科があると思う?
医者はオールマイティーじゃない事を知った方がいい。

大体、痔の原因の根本が骨盤の歪みだと何故断定できる?
「骨盤の歪みと痔の因果関係は立証されていません。たまたま重なっただけでしょう。
骨盤やないぞう内臓下垂が気になるなら、該当の科へ行って下さい。」そう一蹴されて終わりだよ。
肛門科医が行う生活習慣の指導は
排便時間は3〜5分以内にする、適度に運動する、同じ姿勢を続けない、食生活を見直す等です。
705病弱名無しさん:2006/08/03(木) 18:37:08 ID:kQFsYVfH
>702
>だから、カウンセリングしてくれる特別な所を教えてもらいたいわけです。
まずは自由診療の病院ですね。
それでも納得出来ないなら、あなたの身体の各トラブルに該当する科を全部受診して
それでも不満なら多分心療内科を紹介されるんじゃないか?(マジレス)

骨盤歪んでても内臓下垂があっても、便秘にならない工夫は出来たと思うけど
食生活を見直す努力、どこまでやった?
あなたの説によると便秘の原因は内臓下垂なのでしょう?
自力じゃ工夫できないなら内臓下垂の先生と食生活の相談してはいかがでしょうか。
あなたの最大の問題は、肛門科に専門外の事まで求めすぎな事だと思います。
706病弱名無しさん:2006/08/03(木) 19:38:45 ID:Woz7m7zX
>>704
おほっ。
俺のレスがDQN丸出しなのに対して
知的なレス乙!
707病弱名無しさん:2006/08/03(木) 20:09:22 ID:dUIqKIYJ
てか、ドクハラとかカルテ開示とか、今はそう言う時代なんですが
708病弱名無しさん:2006/08/03(木) 20:39:06 ID:2/hAJEff
どこの誤爆かは知らないが>>707は痔主なのだろうな
お大事に
709病弱名無しさん:2006/08/03(木) 21:21:45 ID:na9EP3ji
>>689
レスありがとうございます。
実は発症して今日で3日。
ボラギノールを塗り、風呂も入っているのですが
日に日に腫れと痛みが増しているような気がするんです。
それでボラギではダメなのかと思って質問したのですが…
血栓性外痔核ってこんなモンなんでしょうか?
それとも血栓性外痔核じゃないのでしょうか?

度々長文すみません。
710病弱名無しさん:2006/08/03(木) 21:32:59 ID:/AAv+ewA
血便出まくりーorz
711病弱名無しさん:2006/08/03(木) 21:37:42 ID:vtGLHltf
ああ、今から恐怖のンコタイムに行って参りやす
712病弱名無しさん:2006/08/03(木) 21:39:00 ID:dUIqKIYJ
血便ってことは、うんこに血が混じってるのか
それはやばいべ
713病弱名無しさん:2006/08/03(木) 21:47:23 ID:dUIqKIYJ
>>709
血栓外痔はそんなに早く治らないよ。
1ヶ月程度はかかる。
714病弱名無しさん:2006/08/03(木) 21:50:49 ID:IUWDNx+7
>>709
その文章だけで「それは血栓性外痔核だ!」とは断言できないわな〜。
>>1のリンクサイト見るべし。

仮に血栓性外痔核なら血栓の大きさにもよるが、
強い痛みは1週間ほど続くと肝に銘じるべし。
いくら入浴や軟膏を塗っても、すぐには良くならないよ。
「入浴→患部に軟膏を塗る」で痛みの強い1週間を乗り切るべし。
715病弱名無しさん:2006/08/03(木) 22:05:46 ID:26njhVmG
>>666
いますよ。
日帰りで、皮垂の手術したよ。
716病弱名無しさん:2006/08/03(木) 22:06:14 ID:na9EP3ji
>>713 >>714
レスありがとうございます。
一応>>1にある「Dr.OKのまじめな(ry」で血栓性外痔核ではないかと見当を付けたのですが…
そうですか、一週間ですか…orz
717病弱名無しさん:2006/08/03(木) 22:07:09 ID:innpm+85
>>692
えっ、指を入れてって……注入軟膏を浅く入れて薬を注入すればいいんじゃないかな。
718病弱名無しさん:2006/08/03(木) 22:23:49 ID:lBO+DiTR
>>717
注入軟膏を使えばいいんですか。
表面に塗ればいいんだと思って、普通の軟膏を使ってました。
719病弱名無しさん:2006/08/03(木) 22:32:16 ID:LRMYSwZP
力んでうんこが出る瞬間、何か擦れた感じで痛いんですが・・これって内痔核ってやつですか?
720病弱名無しさん:2006/08/03(木) 22:39:57 ID:UZGsdu45
>>696
博士そんなにイラつかないでぐさいよ!
痔にさわりますよ。
721病弱名無しさん:2006/08/03(木) 22:46:09 ID:lCcnUYN9
>>715
手術したんだぁ
再発とかしやすいらしいんだけど、大丈夫ですか?
皮垂手術しようと思ったのはどして?
722病弱名無しさん:2006/08/03(木) 22:56:19 ID:CjrrPwiy
>674
同じようなものが私にもあります。
痛みはほとんど無し。自分のは全体的に濃いピンクで栗とりすみたいな形で顔を出してます。
数年前、寄生虫?!と思って引っ張ってみたけど違った…てとこも似てる。
先日ちょっと痔がひどくなって初めて肛門科に行った時に、その部分はポリープだと言われました。
ポリープだけならそのままでも問題は無いような話でした。

ただ自分のはポリープの根元に内痔核があって、どうもポリープのせいで肛門の収まりが悪くて
日中に内痔核まで出てくる感じになったので今度内痔核と共にさよならする予定です。

ポリープだけだとしてもこのスレの>490>491のように手術で取る方もいるようですし、
674があまりに気になるなら一度病院で相談してみた方がいいと思います。
723病弱名無しさん:2006/08/03(木) 22:59:21 ID:innpm+85
>>718
肛門の中も切れてると思うので、中に注入して表面にも塗るといいです。薬は非ステロイドのほうがいいと思います。
724病弱名無しさん:2006/08/03(木) 23:05:01 ID:LdRtRXA5
>>719
同じく
ティッシュにつく程度だが出血もした
もう3日か4日続いてるよ。便が出た後も痛いし
あまりご飯食べてないのに下腹部がぽっこり出て憂鬱
便をするのが怖いorz
早く軟便にしないと…
725715:2006/08/03(木) 23:05:50 ID:26njhVmG
>>721
だいぶ前から気になってたから。
手術して、まだひと月くらいなので、再発しやすいかどうかは
わかりません。ただ、医者の話だと、

不規則な生活→便秘→切れ痔

の流れが皮垂となりやすいらしいので、
生活習慣から気をつけるつもりです。
726病弱名無しさん:2006/08/03(木) 23:40:14 ID:CQas+DEi
>>696
しつこいのはお前。病院に行ったほうがいいぞ。精神科のな。
727病弱名無しさん:2006/08/04(金) 01:15:53 ID:9qXqkQMK
>>679レポ乙ー
>>726はげどう
728病弱名無しさん:2006/08/04(金) 01:19:06 ID:opSSONDM
痔になった。まさか20代でなるとは思わなかったよ…ここ数日、大豆状の塊が穴からコンニチワ状態。特に痛みは感じないのだけど、穴から出てるので違和感が('A`)女で痔ってホントへこむ。
729病弱名無しさん:2006/08/04(金) 01:52:18 ID:U+sytfbE
30代男性です。過去に二度血栓性外痔核になり、
病院で診てもらってポリステザンを注入したら
すぐに引っ込んだのですが、今回の血栓は血栓が
切れて出血してしまいなかなか引っ込みません。
痛みはないのですが、下着に血が付くのが難点。
みなさんは出血や浸出液はどうやって対処してます?
おむつなんて穿きたくないしなあ…
730病弱名無しさん:2006/08/04(金) 02:15:58 ID:8lhNNVka
ナプキンを使ってますが。
731病弱名無しさん:2006/08/04(金) 02:31:32 ID:U+sytfbE
生理用ナプキン?
医者に肛門診られるのは平気だけど、ナプキン
買うのは抵抗あるなぁ。トランクス派やし。
とりあえずテイッシュで押さえてテープで止めようかと。
732病弱名無しさん:2006/08/04(金) 02:42:52 ID:+DykcXfz
ガーゼのほうがいくない?
733名無しさん:2006/08/04(金) 03:06:12 ID:V9n9eeh/
座ると、ピュって何か液体が出て来るような感触があって、トランクスに薄茶色の染みができる。
薄手のズボンをはいていたらorzなことに…
取りあえず厚手のズボンにして、生地の裏に布テープを貼って防御してた。

ガーゼをテープで止めてみたがうまくいかず…



ナプキンか…
734病弱名無しさん:2006/08/04(金) 05:32:29 ID:rcByd+Vc
ガーゼをたたんで、油紙で外側を保護する形でばんそーこーで直接尻に貼るんだよ
社保中直伝の方法だ

…でもそれ、やっぱ思い切って手術だと思う
735病弱名無しさん:2006/08/04(金) 05:50:26 ID:a7VF2etH
>>726
しつこい。
>>434>>437>>439>>551読め。
736病弱名無しさん:2006/08/04(金) 05:57:21 ID:jNHcy/yL
>>731
独身ですか?お嫁さんがいたら超薄型のパンティーライナーが便利なんだけど
私は前に旦那にナプキン買ってきてもらった事があります
もし勇気があったらコソッと買い物カゴに入れてください
737病弱名無しさん:2006/08/04(金) 06:04:56 ID:jNHcy/yL
↑ごめんなさい。>>733サン宛てでした
731サンも頭の隅にでも入れておいてください。
普通のナプキンと違いメチャクチャ薄くてガーゼより違和感ないと思います
通気性もバッチリですよ
738病弱名無しさん:2006/08/04(金) 06:17:17 ID:P2cQ3f95
男が生理用ナプキン買うのは相当ヤバイですよ。
痔の手術経験者やこのスレ住人以外の普通の人は、
男がナプキン使うなんて思わないですから。
739病弱名無しさん:2006/08/04(金) 07:08:40 ID:jNHcy/yL
>>738
んー。どうだろう
相当ヤバイの?店員は彼女か奥さんの頼まれ物だと思うか気にしないかだと思うけど
着けるのも抵抗あるかもしれませんがガーゼがダメだった場合は
最終手段として考えるのはヤバくないと思います
別に誰が見るわけでもないし診察の時だけガーゼにすればいいんじゃないかな?
それでもヤバイんですか?女だから男の気持ちあんまり解らずごめんなさい
740病弱名無しさん:2006/08/04(金) 07:16:09 ID:6BP24nl6
ナプキンをつけるのがヤバイのではなく、
ナプキンを男性が買う行為がヤバイって事でしょう。
ある意味、女性用下着を男性が買うのと同じような感じに思われるよ。
741病弱名無しさん:2006/08/04(金) 07:24:12 ID:WzVUSpcM
学生のころ、ドラックストアでバイトしてたけど、
男性でもナプキン買っていく人いたよ。

>>739さんの言うとおり、店員側は気にしないし、
「彼女か奥さんに頼まれたんだな」と思ってた。
742病弱名無しさん:2006/08/04(金) 07:40:32 ID:yBmUD796
彼女や奥さんいないならお母さんに買ってきてもらえばいい
743病弱名無しさん:2006/08/04(金) 08:13:03 ID:lx8FNzVV
姉ちゃんのナプキン買いに行かされてたからむしろ、積極的に買いに行く36歳♂を知っている
744病弱名無しさん:2006/08/04(金) 08:17:43 ID:U+sytfbE
731です。
彼女はいるのですが気恥ずかしくて話してません。
出来たらこのままコソーリと治したいのです。
745病弱名無しさん:2006/08/04(金) 08:34:36 ID:CcZ3/6i7
ナプキンなんて、今の世の中ネット通販という便利なものがあるじゃないか。
ただ、希望の品が在庫切れで待ってくださいとか言われることもあるけど。
俺も独り者でどうしようかと思ってたけど、このときばかりはネットが神に見えた。
746病弱名無しさん:2006/08/04(金) 08:35:19 ID:vqlZyZj6
>>741
変態だと思う店員や周りの客もいると思う。
747病弱名無しさん:2006/08/04(金) 08:39:44 ID:jNHcy/yL
ナプキンを買うのが恥ずかしいならガーゼか使わなくなった
ハンカチや下着を切って両面テープで貼るしかなさそうですね…
両面テーフ゜←ここがポイントかも
普通のテープだと剥がれたりりムレたりするかもです
748病弱名無しさん:2006/08/04(金) 08:39:45 ID:Tc7gu/60
この時期によくいるドラックストアのバイトの女子高生なんかは変態扱いしそうだな
749病弱名無しさん:2006/08/04(金) 08:49:51 ID:bSE5mmIN
割高だがナプキンなんてコンビニで買えるじゃん。
行きつけじゃないとこで買えば、そんな気にするようなことじゃないと思うがな・・
750病弱名無しさん:2006/08/04(金) 10:00:51 ID:wrBLNf4l
誰か新潟県で有名な肛門科知りませんか(つД`)
751病弱名無しさん:2006/08/04(金) 11:27:33 ID:cb47CD9r
世の中馬鹿が多いから頼まれ物なんて思う奴は少ないよ。
通販は金がもったいないからそんな事気にせずに買え。
752病弱名無しさん:2006/08/04(金) 11:39:39 ID:liwjdCIy
>>750
前スレで長岡かどこかの病院が良いってカキコがあったような・・・
753病弱名無しさん:2006/08/04(金) 11:42:25 ID:liwjdCIy
>>750
俺は親切だからコピペしておくよ

816 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/05(水) 22:05:45 ID:ttwr/2o6
病院に行こうと思うのですが、当方新潟市におります。
お勧めの肛門科がありましたら教えてください。
調べても総合病院とサイトのある個人病院しかなく…。
しかも後者はどうやら保険適用外らしいので。

841 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2006/07/07(金) 06:00:39 ID:rGOBBScr
>>816
長岡市の吉田病院いけ

855 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2006/07/07(金) 20:29:47 ID:rGOBBScr
>>846
おすすめ理由
1 専門医
2 自宅から近い(車で40分くらい)
3 新潟県では1番の実績らしい
4 ジオン注認可病院 大腸内視鏡検査も充実のもよう
5 個室料金安い 1日7500円くらい(バストイレ付)

弱点理由
1 付近に無線LAN垂れ流しなし よってネットやるなら自前
  (PC持込 1日300円くらいかかる)
2 手術室で二人同時に入って ついたてのみ 名前呼ばれ
  個人情報あやうい

個室入院で十日あまり 20万かからんから安いもんだぞ
術後は10年悩んだ脱肛がすっきり
754病弱名無しさん :2006/08/04(金) 11:42:44 ID:wm6hczys
人間ドックで大便潜血反応があり2ヶ月程前大腸内視鏡検査を受けました。
カメラが肛門に入る時激痛が走り医者から肛門が腫れてかなり狭くなっていると言われました。
以前から切れ痔でたまに出血がありましたが市販の座薬で誤魔化してきました。
最近は排便時にかなりの痛みが伴い排便後は椅子に座るのも苦痛です(今も)。
このような切れ痔の症状で手術した方いましたら術後の経過とか治る可能性とか是非ご教示下さい。
手術してもまた再発して排便が辛いということも良く聞きますのでとても不安です。
夏になったのでシャワーだけにして浴槽に浸かってないのも良くないのでしょうか。
755病弱名無しさん:2006/08/04(金) 11:59:38 ID:WbRgOXK4
ナプキン買えないなら脱脂綿がオススメ。
8×16サイズが薬局にはあります。
スーパーに置いてるとこも。
傷口にも擦れないしナプキンより経済的。
まぁマメに替えないとはいけないが、、
756病弱名無しさん:2006/08/04(金) 12:15:12 ID:LRbOspC6

ある痔の本に書いてあった体操なんですが、お尻の穴(括約筋)を締める・緩めるを繰り返すと
いいらしいですよ。イボ痔は肛門の鬱血から始まり、そして腫れている場合が多い。
その肛門の鬱血と腫れを解消する運動だそうです。
たぶん>>14の肛門体操を単純化したもののようですね


僕の場合、かなり酷いイボ痔(おそらく脱肛と痔婁を併発)だったんですが、
大をする都度のお尻の穴の体操(となるべくウォシュレットで清潔にする)で、ほぼ気にならない位になりましたよ。
イボ痔だけでなく痔婁までかなり良くなったので、かなりオススメできる体操だと思う。
おそらく2〜3ヶ月で効果を感じられるので、是非やってみてください
757病弱名無しさん:2006/08/04(金) 12:20:05 ID:f7Q+dTvm
ナプキンだけど。
男なら店員に聞いて堂々と買えばいい。
「痔が悪くて手当てにナプキンがいいと聞いたんだけど」とはっきり言う。
出血量を話せば適当な薄さのものを探してくれるよ。
恥ずかしいとか言ってる軟弱者はシラネ。

ただ実はナプキンはカブレのもとになりやすい素材のものが多いので
医学的にはあまりおすすめできない。
パンティライナーの方がいい。

一番いいのはガーゼなのです。
これを適当サイズに切って数枚重ねてお尻に挟む。
脱脂綿は傷にくっつくのでダメぽよ。

>>735
いつも乙。応援してます。
758756:2006/08/04(金) 12:21:09 ID:LRbOspC6

僕の場合は、『お尻を引き上げる』というのは意識せず、
『十秒』というのも意識せずに、単純に大の都度、十回締めると緩める
(とウォシュレット)を習慣にしただけです。
それでもかなり効果ありましたよー
759病弱名無しさん:2006/08/04(金) 12:23:44 ID:f7Q+dTvm
>>756
漏れもここで聞いてからやるようにしてるおwww
脱肛は肛門括約筋が弱くなることも原因のひとつと医師に言われた。
実際、肛門が強くなっていく気がする。
目指せ鉄の肛門!
760病弱名無しさん:2006/08/04(金) 12:25:49 ID:1+qYN2cu
>>759
鉄の肛門にしても、排便時に飛び出すのでは?
761病弱名無しさん:2006/08/04(金) 12:28:54 ID:f7Q+dTvm
>>760
飛び出すものは綺麗に切り取ってもらったよん。
だから今後そうならないように鍛えてるんだよwww
762病弱名無しさん:2006/08/04(金) 13:47:32 ID:geTTg31W
高二の男だけど内痔核っぽい。
物心ついたときからあったからかなり年代物…
血はでないけど…
手術したいけど恥ずかしくて親に言えないよ…
763病弱名無しさん:2006/08/04(金) 14:27:38 ID:K/+LhCYB
>>756
こういう感じの予防や治療の話、とっても参考になるよ。
ありがとう。
764病弱名無しさん:2006/08/04(金) 14:53:28 ID:1+qYN2cu
内痔の手術後3週間経ちますが、便が出にくい。
ようやく、通常の固さに便が戻ったんですが、
それが仇になってる気がします。
とにかく引っかかって出てこない感じがする。
無理やり肛門の筋肉に力を入れて押し出す感じで、
筋肉が相当に肛門付近まで押されてるのが分かるくらいに
無理に力を入れてなんとか押し出してます。
似た経験した方いますか?
これ続けてたらいつか筋肉が外に飛び出したままになりそうで怖いです。
765病弱名無しさん:2006/08/04(金) 15:11:49 ID:fY97XT+g
↑漏れも。術後出にくい、ような。力が入りにくいような、感覚で便秘気味なったな。
その後酒飲みはじめて、柔らかくなっていったよ〜。
766病弱名無しさん:2006/08/04(金) 15:37:52 ID:KyG9X4eq
ドラッグストアでバイトしたことあるけど
ナプキン買う男性客は結構多いですよ
寝るときは夜用がいい
おしゃぶりなどベビー用品の安いものも一緒に買えばいいんじゃないですかね
赤ちゃん産まれたてのお父さんらしき人はそういうのを勝ってますよ
767病弱名無しさん:2006/08/04(金) 15:50:27 ID:uH/5nsoy
メモ持って、いかにも頼まれましたって感じで買うといいんじゃないかな。
768病弱名無しさん:2006/08/04(金) 15:55:00 ID:qN4ZZqz1
てか、素直にお母さんにでも買ってきてもらえばいいじゃん。
769病弱名無しさん:2006/08/04(金) 15:57:49 ID:geTTg31W
イボができてるんだけど内痔核と外痔核の区別ができない…
外側と内側の中間に出来ていてあやうやなんだけど
簡単に見分けれるいい方法教えてください。
770病弱名無しさん:2006/08/04(金) 16:16:52 ID:7LT5PD7W
>>762
うんこしっこ垂れ流しで育ててもらったんだから
何も恥ずかしがることないだろw
気になるんだったら親元にいるときに病院いけ
高2の夏休みって時期もちょうどいいじゃない
受験就職で忙しくなったり、親元から独立したりして金がなかったりすると
行く機会失するぞ
771病弱名無しさん:2006/08/04(金) 16:19:19 ID:6rH4y/52
>>770
レスしたいだけの無知は黙ってろ。
>>434>>437>>439>>551を読め。
772764:2006/08/04(金) 17:08:19 ID:1+qYN2cu
さっきの排便時、肛門から頭だけ出してたので、便かと
思ったら感触がぶよぶよしてるので違うんです。
痛みもないので痔はあり得ない。(手術したばかりだし)
これ、何だろ思いますか?手で押して引っ込めたんですが。
773病弱名無しさん:2006/08/04(金) 17:09:35 ID:R2kB5Q6B
キシロカインゼリー(麻酔剤)を病院からもらって使った事ある人います?
774病弱名無しさん:2006/08/04(金) 17:34:39 ID:jNHcy/yL
>>772
痔の忘れ形見では?
たまには貴方の元を去った痔の事を思い出してあげてください
775病弱名無しさん:2006/08/04(金) 18:14:08 ID:1POtAFAD
>>725
情報ありがと!あと暑い時期で大変だろうけどがんばって!
776病弱名無しさん:2006/08/04(金) 18:46:01 ID:cCk2h/PF
浸出液は手術後どれぐらいで止まるものなんですか?
777病弱名無しさん:2006/08/04(金) 19:20:02 ID:9t6+d8Mp
>> ID:jNHcy/yL
お前最低だな。
>>434>>437>>439>>551を読め。
そして氏ね。
778病弱名無しさん:2006/08/04(金) 19:57:52 ID:dGSAYLqV
>>709
血栓性外痔核は無理やり肛門に押し込まないと、
風船みたいにクビがしまって膨らむって、
医者が言ってた。
痛くてできないようなら、医者に行った方がいいよ。
私の場合は、すぐ切開してくれて血栓を出してくれた。
「普通は外来ではやらないんですけどねー」
って言われたけど。
779病弱名無しさん:2006/08/04(金) 21:01:53 ID:geTTg31W
イボが出来てるんですけど痛み(ウォシュレット時)
があるということは外痔核ですよね?
780病弱名無しさん:2006/08/04(金) 21:10:28 ID:D8LEq1tz
綿包ガゼ
781病弱名無しさん:2006/08/04(金) 21:28:31 ID:34UUv1Ca
>>772
漏れは術後5ヶ月になるが未だに完璧な排便は一度もできない。
必ずなんらかの痛みを感じる。

ブヨブヨは内痔だと思うよ。
もしかしたら新しい内痔核の可能性もあるし、
取り残した内痔が大きくなったのかもしれない。
内痔は痛みも無いし。
手術はちゃんと入院してしましたか?
日帰り手術とかはいい加減なところもあるらしいので。
782病弱名無しさん:2006/08/04(金) 21:30:06 ID:jNHcy/yL
>>777
キツイなぁ
さすがにへこんだよ
まぁ、冗談だったんだけど
ガーンっときましたよ。
氏ねだなんて…
寝込みそうだわぁ
783病弱名無しさん:2006/08/04(金) 22:02:45 ID:1qbplwZo
父が社保病院で、四度のイボ痔の手術をしました。
痛かった?と聞いたら、頚椎麻酔は蚊が刺したようなもんだといい、手術もしてるんだかしてないんだかわからなかったとのたまってました。
術後も排便は大丈夫なようです。
まだしたばかりだからこれからどうなるかわからないけど、とりあえず大丈夫なようです。

私は前、別の病院で外痔を縛って取ったけど、肛門に直接注射だったし、日帰り
だったし、父親とはだいぶ違うだろうなと思う。
私の場合、縛った痔が取れてから、大をするときズキーンと痛みが走ったけど、医者のくれるお通じの薬は本当によく効いた。
今便秘気味なのであの薬がほしい。
784病弱名無しさん:2006/08/04(金) 22:46:01 ID:xNOdvcB6
>>456>>510>>529>>600>>605
>>685>>696>>735>>771>>777

冗談抜きで精神科の病院に行ったほうがいいですよ。
時間的な余裕もタップリ有りそうですし。
785病弱名無しさん:2006/08/04(金) 23:10:24 ID:nYXX1aGl
血豆だから、ほっとけば治るよ
786病弱名無しさん:2006/08/04(金) 23:35:11 ID:jNHcy/yL
>>784
そう思う。痔より早く脳内を治して欲しい
787病弱名無しさん:2006/08/04(金) 23:42:49 ID:dCKN0HVe
精神の病の方は違う板にどうぞ
788病弱名無しさん:2006/08/04(金) 23:52:49 ID:WzVUSpcM
>>774
冗談だったとしてもね〜。
手術したばかりの不安な人に対してのレスとしては、どうだろうね〜
789病弱名無しさん:2006/08/05(土) 00:09:04 ID:AA0Aoud1
精神を病んでいる方が使う単語(“434”とか)をNGWordに登録しとくといいよ
790病弱名無しさん:2006/08/05(土) 00:22:20 ID:tAYtCW40
>>772
フンばり過ぎたのではないかと。
私も術後、無理に最後まで出そうとしてフンばったら糸と共に「何か」が捲れ反って出てきた事があり慌てて押し込みました。
(その後は問題なし)
術後3週間はまだまだ油断できない状態なので無理に出そうとせず優しい排便を心掛けた方がいいですね。便の状態は整腸剤や緩下剤などでコントロールしてみてはどうでしょうか。
791病弱名無しさん:2006/08/05(土) 02:13:16 ID:BgKAfDMA
久しぶりに覗いてみたんだが
どうやら精神を病んでる自治厨がいるようですね
792病弱名無しさん:2006/08/05(土) 02:15:41 ID:tz26vD5H
ウンコのようにスル〜っと流そう。
793病弱名無しさん:2006/08/05(土) 04:41:26 ID:zboFM74l
>>784 >>789 >>791 >>792
毎回ID変えて必死だなぁ
手術体験も無く、ろくな治療も受けてないくせに
「病院に行った方がいいですよ」とレスしたがり、
本人は他人に親切にしたと満足する糞女。
794なお:2006/08/05(土) 06:06:11 ID:Scyu1e7J
じろうなのですが、昨日夜から膿が溜って腫れてしまい非常に痛くあまり睡眠もとれなかった。病院にはまだ行けないので破裂を待つしかないのかな?痛みを緩和する方法はなにかありますか?
795病弱名無しさん:2006/08/05(土) 06:20:59 ID:cVCZGMvV
>>794
その状態ならば、
自然に破裂するか病院で膿瘍を切開してもらわなければ痛みはなくならない。

暫定的な対処としては、
局所を冷やして、一時的に痛みをとるのにバファリンを服用。
796病弱名無しさん:2006/08/05(土) 07:50:26 ID:Tqmvzl12
僕は長年切痔とイボ痔のニ刀流で、痔の専門病院で手術を行い
1週間ほど入院しました。
そこは日帰り手術派の病院ではなく全員が1週間ほどの入院でした。

術後は飲み薬を服用し便が柔らかくなるように注意し
ウォシュレットは強度を弱にして肛門を労わり続けました。

どんな痔でもやはり根本治療は手術だと思います。
市販の軟膏などは術後の再発防止や衛生的なものだと
考えておいたほうがいいと思います。

何かの参考にでもなればと思い書いてみました。
797病弱名無しさん:2006/08/05(土) 07:50:45 ID:YO5QZbkK
服用タイプのボラギノールって効きます?
即効性ならやはり軟膏でしょうか
798病弱名無しさん:2006/08/05(土) 09:03:08 ID:FkRKO+qw
>>797

痔の種類や度合いにもよると思います。

ただ、服用薬でも塗り薬でも痔に関しては一時的なものだと
思いますよ。

それに、あまり素人判断で市販薬を連用するのも心配です。
改善すればそれでも問題はないのですが、改善が見られないや
逆に悪化するようでしたら月並みですがやはり診察に行かれた
ほうが良いかとは思いますが。
799病弱名無しさん:2006/08/05(土) 09:12:08 ID:wJGsJrCl
痔だか何だか、痔って何だか知らんが聞いて下さい。

1週間前から、おしりの穴周辺に違和感があるものの痛みとかないのでシカトしてました(ニキビ!?みたいな)

今、鏡でみたら(初めて見た…汚ねwww)穴のすぐ上にクリトリスみたいなプヨプヨ柔らかい豆が生えてます。本当ただの脂肪の塊みたいな感じです。

ぢゃまなので(笑)教えて下さい。

また、これが「何か」なら、原因と対策をよろしくデス。
800病弱名無しさん:2006/08/05(土) 09:23:42 ID:wRoab86J
>>798
レスしたいだけの無知は黙ってろ。
>>434>>437>>439>>551を読め。
801病弱名無しさん:2006/08/05(土) 09:24:58 ID:sFJ2Ftbr
>>793
しかし普通はここで悩んで相談するより医者に診てもらった方が妥当だろ
間違った処置方や病状で悪化する事もある
ただの痔だと思っていたのが癌だったらどうする?
相談するのはいいが最終的には病院だろ
お前の……を嫁ってのは病院に行くなって事だ。
術者の意見でも間違いや勘違いはあるお節介にも繋がる
医者が診察しない限りは手術経験者、痔経験者、未経験者の意見は同等に等しい
そしてくだらない事にいちいちID変えたりしない。
一人だけがお前を精神科扱いしてると思ってるのか?
802病弱名無しさん:2006/08/05(土) 09:25:27 ID:PYyL/CSJ
>>798
てか、市販薬って普通に素人判断で買って使うものだろ?
馬鹿じゃないの?
803病弱名無しさん:2006/08/05(土) 09:38:06 ID:Zf+7SP7b
>>773
あるよ。外痔核で、医師に「血栓をなくすには
肛門に押し戻せ」って言われて、キシロカインもろた。
患部に塗ると確かに感覚がなくなり、血豆を押し
込んでも痛くないよ。俺としては、このゼリーがひょってしたら早漏に役立つのではとorz
804病弱名無しさん:2006/08/05(土) 09:43:21 ID:ALGv39QI
>>801
あなたが2ちゃんねるを見なければ済むことでしょ。
誰もここで質問や相談して医者と同等の判断なんて期待してないよ。
あなたの勘違い。
ほんと、そこまで病院行かせたいなら、
自分でHP開設してアピールすれば?

>ただの痔だと思っていたのが癌だったらどうする?

それは本人の自己責任だろ?
そこまで2ちゃんねらーが責任持たないといけないのか?
ここは病院直営の掲示板じゃないぞ。

>お前の……を嫁ってのは病院に行くなって事だ

これに関しては>>536-547や過去レス・ログ参照
病院に行くなとは誰も言ってない。
単に一言なんのアドバイスもなく、
消防でもできるような「病院へ行け」的なレスを批判してるだけ。

>術者の意見でも間違いや勘違いはあるお節介にも繋がる
>医者が診察しない限りは手術経験者、痔経験者、未経験者の意見は同等に等しい

自分の体験談と医者の診察をいっしょにするな。
何度も言うがここは病院直営の掲示板じゃないぞ。
805病弱名無しさん:2006/08/05(土) 09:54:29 ID:FkRKO+qw
せっかくのレスがもったいないですね。
806病弱名無しさん:2006/08/05(土) 09:59:40 ID:nblnyrBO
素人判断云々言われたら、
このスレどころか、この板自体の存在意義を否定してるものだな
807病弱名無しさん:2006/08/05(土) 10:17:29 ID:HER9NCFn
なんかおととい辺りから肛門の近くにイボが…。
たぶん外痔だと思う。orz

>>1の大腸.COMによると
「小さな外痔は日帰り手術で完治します」ってあるけど
小さいって具体的にはどれくらいの大きさなのかな?
きらなきゃいけないのは覚悟できるけど入院が必要かどうかは
不安…。
808病弱名無しさん:2006/08/05(土) 10:32:02 ID:/DCBHN3l
>>784
俺もそー思う。
だいたい何をムキになってるんだ。
B型ぽいな変なこだわりが。
ま、俺もBだが、あまりこだわるなこんなところで
なんの得もないぞと言いたい!
痔はストレス溜めるようなヤツもなりやすいって言うし
あまりイライラとムキになるなよ。
それから医者に言われた事があるんだが、尻の穴も
口の中の口内炎なんかと一緒で刺激を与えないようにして
清潔にし、体力落とさないようにしてれば治りやすいと
言ってたぞ。
いきなり膿の出る穴が出来たりしないとも言ってた。
毎日が大事だとも。
809病弱名無しさん:2006/08/05(土) 10:53:45 ID:FSETKDpq
>>808
変なことに拘ってるのは、
手術体験も無くろくな治療も受けてないくせに
「病院に行った方がいいですよ」とレスしたがり、
本人は他人に親切にしたと満足する糞女も同じだと思う。
810病弱名無しさん:2006/08/05(土) 11:03:21 ID:zPhBlQSc
>>809
うっとうしい
黙って見てればいい気になって
とにかく病院に行けばいいんだよ
根治手術して、すごくよくなった漏れが言うんだからまちがいない
肛門科の医者も看護婦も毎日ケツ見て暮らしてるんだから
喪前らのケツなんか見てもなんとも思わんよ
こんなとこでうだうだ言ってる暇があったら病院行け
すぐなおる
811807:2006/08/05(土) 11:04:24 ID:HER9NCFn
誰もレスしてくれないので決めた。
病院行ってきます
812病弱名無しさん:2006/08/05(土) 11:12:14 ID:FSETKDpq
>>810
病院へ行かない=恥ずかしいから、

としか考えられないのが病院へ行け粘着の特徴。
813病弱名無しさん:2006/08/05(土) 12:58:24 ID:mVjAQPAU
手術経験の無い人は答えちゃいけないのか?
ろくな治療を受けてないってなんで分かるんだ?
814病弱名無しさん:2006/08/05(土) 13:24:08 ID:gdo2v1CL
僕も当初は見せる部分が部分なので真っ先に病院に行くのはイヤでした。
できれば市販の薬で治ればいいなと思って市販薬を続けた経緯があります。
しかし、僕の場合は改善どころか逆に悪化する一方だったのです。
どうにも我慢がならなくなり日常生活にも徐々に支障が出始めたので
意を決して専門病院に行きました。
先生も看護婦さんもちゃんと患者の気持ちを配慮されておられました。
結果的には手術をして完治し現在は快適な日々を送っております。
今から思えば、躊躇せずにもっと早く診察してもらえば良かった
と思っております。
「病院に行くこと」という言葉は表現の違いこそあれぞ僕は当たっている
と思います。
仕事などで長期間休めない方はその状態でも治療や日帰り手術が可能な
病院を探されるのもいいですし、恥ずかしいと思われてる方はそう思えてる
うちに一度意を決して診察に行かれたほうが僕はいいと思いますよ。
815病弱名無しさん:2006/08/05(土) 13:42:29 ID:qbIQpfXf
>>800
いつも乙。
まったく何がしたいんだろうね。
知識も体験もないくせに。
案外このスレだけでなく他スレでも似たようなことやってる暇人なのかも。
俺みたいに市販薬から手術まで体験した者としては
適当なレスして満足してるやつ見ると本当にムカつくわ。

>>806
このスレには本当の痔プロが多い。
おそらくこの板の中ではトップクラスだろう。

>>810
アホか!
痔なんてもんは大半は自力で改善できるんだよ!
病院の必要があるのは
確実に悪化する痔ろう系と、脱出しかけた内痔だけだっつーの!
816病弱名無しさん:2006/08/05(土) 13:45:31 ID:ogeNuyrn
>815 痔なんてもんは大半は自力で改善できるんだよ!


マジ?切れ痔なんだけど、アドバイスくれ。痔のプロさん。
817病弱名無しさん:2006/08/05(土) 13:48:05 ID:qbIQpfXf
続けて言うが
大半は「病院にはいきたくない」と思ってここにきている。
気持ちは分かる。
だからこそそいつの症状を聞いて、
そいつに病院が必要でなければどうすればいいかを
「自分の体験をふまえて書いた上で」アドバイスしてやる。
それが本当の「レス」だろが。
それができない無知でバカな奴は黙ってろってことだゴルァ!!!
818病弱名無しさん:2006/08/05(土) 13:51:51 ID:qbIQpfXf
>>816
下痢と便秘しないようにして
風呂につかって尻温めれ。シャワーでは駄目。
怖くても1日1回は排便しる。
治りそうに無かったら薬局で適当に軟膏買ってこい。
それで普通は治る。

改善しないほど傷が硬くなってるなら病院行け。
もっといい薬くれる。
それでだめなら手術だ。
819病弱名無しさん:2006/08/05(土) 13:55:08 ID:ogeNuyrn
>818 おっけい。試してみるよ。市販の薬って何でもOK?
820病弱名無しさん:2006/08/05(土) 13:56:45 ID:qbIQpfXf
>>816
暇だから更に丁寧にレスしてやるよ。

糞が硬くてどうしても尻が切れるなら
胃腸科に行ってそう言え。
肛門科の方がいいが、行き辛いなら胃腸科でいい。

だいたいは整腸剤とマグネシウム剤をくれる。
それで軟便が出るようになる。
整腸剤は薬局でも売ってる。
821病弱名無しさん:2006/08/05(土) 13:58:32 ID:ogeNuyrn
ほうほう・・整腸剤・・かあ・・おけおけ・・

試してみるわ。ありがとさん
822病弱名無しさん:2006/08/05(土) 14:00:11 ID:qbIQpfXf
>>819
どの薬も大差無い。
ただし切痔に固形は挿入が痛いかもしれないからチューブの方がいいかも。
肛門科ではゼリー状のものを貰った。
挿入もできるしケツに塗ることもできて便利。
そのあとガーゼでもあてとけば下着も汚れない。
823病弱名無しさん:2006/08/05(土) 14:30:52 ID:GPVihYky
病院からもらった下剤とマグネシウム試してますが軟らかくなりません。
ヨーグルトも水分もとってますが・・
どうしたら・・?
824病弱名無しさん:2006/08/05(土) 15:13:14 ID:6nMCOi6e
>>816>>820
結局病院行きを薦めることになるわけね。
でも、経験者としては病院行きは出来るだけ遅くすべきと。

なんでも病院とは思わないけど、テンプレの趣旨とは違う気がする。
825病弱名無しさん:2006/08/05(土) 15:20:22 ID:YZgkame0
>>823
>病院からもらった下剤とマグネシウム試してますが軟らかくなりません。

僕も便秘気味や硬い便によくなるのです。

それで、ピンクの小粒のコーラックをお薦め致します。
1回2錠と書いてありますが軟便を通り越して下痢になるようでしたら
1回1錠にしておくと良いですよ。

あくまで僕の場合の処方策なのでご参考にどうぞ。
826病弱名無しさん:2006/08/05(土) 15:40:28 ID:fqtTaYtI
盲人の国では、片目の男が王となる

民間療法・素人療法で悪化して、誰が責任とる
827病弱名無しさん:2006/08/05(土) 15:42:41 ID:gcfxWboN
痔瘻の手術後、尿瓶で用を足すのは大変ですか?
828病弱名無しさん:2006/08/05(土) 16:43:18 ID:Nc7eO8CM
>>815
そこまで言うならお前がテンプレ改変して次スレに組み込んだらいい。
言ってることは解らなくもないから。

でもさ

>俺みたいに市販薬から手術まで体験した者としては
>適当なレスして満足してるやつ見ると本当にムカつくわ。

毎回アンカーつけて「〜を読め」って指摘してるやつもそうだけど、
自分の考えにそぐわない書き込みや
こんなことでいちいちむかついてたら、2ちゃんなんてやってらんないよ。
モチツケよ。
829病弱名無しさん:2006/08/05(土) 17:30:57 ID:rVASXn+W
>>804
>あなたが2ちゃんねるを見なければ済むことでしょ。

お前がこのスレを見なければいいだけの話。
ルールを決め付けて仕切りたいなら私設の掲示板でやれ。
一人で何役も演じる必死さが、見ていて痛々しいんだよ。
心の安寧のためにもあんまり無理しないほうがいいぞ。
どうせバレバレなんだしw
830病弱名無しさん:2006/08/05(土) 17:43:27 ID:fmOKeuQC
めんどくさいから どっちもきえれ
831病弱名無しさん:2006/08/05(土) 17:44:51 ID:1TTyvVTR
>>814
チンコが付いてない僕チャンw
毎回毎回同じ内容のレスしつこいよ。
832病弱名無しさん:2006/08/05(土) 17:46:36 ID:1TTyvVTR
> ID:qbIQpfXf氏

親切なレス乙
833病弱名無しさん:2006/08/05(土) 17:51:24 ID:1TTyvVTR
>>829も一人で何役も演じる必死さが、見ていて痛々しいよ。
心の安寧のためにもあんまり無理しないほうがいいぞ。
どうせバレバレなんだしw
834病弱名無しさん:2006/08/05(土) 17:57:07 ID:A8UgmrWn
>>378
>>375です。その節はどうもです。
遅くなりましたが今日ようやく病院に行ってきました。
とりあえずで市販薬を買い塗っていたんですが症状は一向によくならず、
夜塗ると朝には引っ込んでいたものも引っ込まなくなり、
結局オロナインを塗ると何故か引っ込む事に気付き市販の痔薬をやめて
オロナインを塗っていました。
しかし朝引っ込んでいても座りっぱなしの仕事で昼には出てきてしまいます。
昼になんとかしても夕方になると柔らかい物からやや固い物までいろんなイボが出ていてぼこぼこに。
立ってるだけでも圧迫感があり辛い日々でした。
昨晩もオロナインを塗って、今朝引っ込んだ状態で病院へ行くと
「別に腫れてないじゃない」との事で…
口頭で説明しても中を診て貰ってもこの程度なら…という感じで、
出てくる物は切らないと治らないという説明と、だけど手術は本人次第という説明と、
とりあえずの注入薬で終わってしまいました。どれもネットで調べてあったので知っていました。
出っぱなしの状態で行っていたらちょっと切ってくれるくらいはしてくれたのかも…?
日常生活に少なくとも支障を来しているので本当にこのままでいいのかやや不安です。
大した事無いに越したことは無いのですが…
念のため、今度別の病院で出っぱなしの状態でかかってみようと思います。
病院に行く勇気を下さってありがとうございました。
とりあえず一週間は病院で貰った薬を塗って様子を見ようと思います。
835病弱名無しさん:2006/08/05(土) 18:17:13 ID:iqfGluYG
既出だとは思うけど、今日言われたこと。
「座りっぱなしの生活習慣とドロドロ血を根本的に直せ」
「野菜を食え」「歩け」
よく考えたら、ケツに血栓ができるってことは、
脳や心臓にもできやすいわけで。
836病弱名無しさん:2006/08/05(土) 18:28:30 ID:8uB1Oz3p
最近、便秘気味で肛門を見るといぼが・・・
指で押すと肛門の中に入って行く事から、外痔核かも・・・
痛みは無いのですが、便をした後も残便感があります。
男で、しかも尻に肉割れがびっしりあるから病院に行くのが恥ずかしい
外痔核におすすめの薬はありますか?
837病弱名無しさん:2006/08/05(土) 19:00:24 ID:C/NJToUQ
>>836
ボラギノールAやプリザエースなどなど・・・お使いください。
838病弱名無しさん:2006/08/05(土) 21:24:16 ID:XKDqe/3w
ジオン注された方、体験談聞かせて下さい。
よろしくお願いします。
839386:2006/08/05(土) 22:16:31 ID:UruqaL5X
>>387
ありがとうございます。明日買ってこようと思います。
今風呂上がって肛門見たら、ちょっと大きくなっている気が・・・BB弾くらいの大きさに。
840病弱名無しさん:2006/08/05(土) 22:25:13 ID:8pn7unOJ
今日病院に行って切れ痔と診断されました。

診察終了後に注入軟膏を処方されたんだけど、
上手に入れるコツとかってありませんか?
さっき始めて自分でやってみたんだけど、
軟膏がうまく入っていない感じがしてちょっと不安かも?
841病弱名無しさん:2006/08/05(土) 22:32:14 ID:G3wJJ1Xf
切れてるところが深けりゃ注入軟膏の先をしっかり穴に差し込んでだせばよろし。
浅けりゃそのまま塗りこめばよろし。

注入軟膏を初めに少し出して軟膏の抽出口にしっかり塗っておけばお尻にもはいりやすい。
842病弱名無しさん:2006/08/05(土) 22:44:29 ID:8pn7unOJ
>>841

即レスd

軟膏を全部入れきろうとしたら、軟膏がちょっと漏れてきちゃったんです(汗
全部は入れる必要ないのかな。。。ちょっと工夫してみます。
843病弱名無しさん:2006/08/05(土) 23:16:18 ID:Nr0/mivT
>>383
内痔3度。手術前は排便毎に脱肛状態で医者に・・・
実際、出血はかなりあって便器が赤く染まることも度々。
3度以上は結紮切除手術かジオン注射でいずれにしても入院との診断。
再発の可能性がなくはないが、痛みの無いジオン注を選択する。
結果は大正解で全く痛みが無く入院する必要あるの?ってな感じだった。
ただしこれは個人差があるのであくまでも自分のケース。
ジオンは内痔核のみ適用、外痔はダメ。ジオン注の出来る医者も限定される。


844病弱名無しさん:2006/08/05(土) 23:18:19 ID:Nr0/mivT
>>838 ね。
845病弱名無しさん:2006/08/05(土) 23:23:35 ID:RFUawism
28歳独身女、勇気出して肛門科行ったよ。
案外恥ずかしくなかった。手術はお盆の関係で3週間先に。
切れ痔だけならともかく、出ちゃったりなんだりしてる人は恥ずか
しがらず行った方がいい。最近はお洒落な病院も増えてるし。

ここだけの話、触診ちょっと気持ちよかったw
846病弱名無しさん:2006/08/05(土) 23:34:21 ID:uRtMpYfT
剃毛は更に気持よいよ
847病弱名無しさん:2006/08/06(日) 00:52:47 ID:hUrjqsmL
>>823
マグネシウムを飲むときに沢山の水をゴキュゴキュ飲んでる?
普通の薬のように一口二口の水で飲んだら効果が薄れるよ。
漏れは以前は4〜7日便秘がザラだったのだが
マグミット錠250mgを1日4錠飲んで排便が習慣づいて今では1日1錠になった。

コーラックは強い薬なので地主は出来れば飲まない方がいい。
整腸剤とマグネシウムが副作用も無く一番いい。これは看護師に聞いた。

>>824
質問者が●が硬いと言うから薬品について述べた結果、病院で貰うのもありだと言ったまでだ。
薬局より病院の方が安いというのもある。
848病弱名無しさん:2006/08/06(日) 01:02:01 ID:ZLwpE9fB
>>831-833
短い時間の間に「同じ内容の繰り返し」と「一行レス」と「コピペ」の連投かよ…
「病院に行け」だけの一行レスは辞めろ…と騒いでる本人がこの体たらく…
頭の悪さを晒してるだけで説得力が全くないよ。失笑を買いまくってることに早く気付いてくれ。
849病弱名無しさん:2006/08/06(日) 01:02:53 ID:11ROQoN0
整腸剤とマグネシウムが良いのはわかったけど、市販薬でその代わりになるものはあるの?
850病弱名無しさん:2006/08/06(日) 01:38:03 ID:hUrjqsmL
>>849
看護師によると整腸剤は新ビオフェルミンとかでいいらしい。
マグの代用品が薬局にあるかは分からないけど
風邪などで内科にでも行った時に薬品名言えばくれると思うなあ。どーだろ。
851病弱名無しさん:2006/08/06(日) 02:12:15 ID:RvEX28XH
>>848
痔のプロなんじゃない?
もう痔のキングオブキングなんだよwww
痔バカだから些細な事も許せない可哀想な奴なんだよ
852病弱名無しさん:2006/08/06(日) 02:34:52 ID:RvEX28XH
自分も連カキで悪いんだが
これだけは言える。病院に行った人達はほとんどが
「あーもっと早く病院に行っとけば良かった」と思ったに違いない
しかし行く行かないは本人が決める事だしな。賛否両論ですわ
853病弱名無しさん:2006/08/06(日) 03:30:46 ID:OWKN7OLR
>>850
あんた>>815,817,820=qbIQpfXfなのか?

ふーん・・・
ま、いいやw
854病弱名無しさん:2006/08/06(日) 06:35:27 ID:2R0/GexA
>>799でつが…



シカト?
855病弱名無しさん:2006/08/06(日) 06:44:42 ID:RA9ScteT
>>848
>>829の内容もほとんどコピペみたいなものだけどなぁ。
あなたのレスも十分頭の悪さを晒してるだけで説得力が全くないよ。

そこまでして「病院へ行け」という内容だけのレスをしなければならないのよ?
病院へ行こうかどうか悩んでる発言は別として。
ただ「行け」じゃ、痔になったことも無い消防にでもできるワナ、
ってレス読まなかった?
あと、病院へ行くこと自体を否定してるのではなく、
たいした経験も無く「病院へ行け」というレスしかできない馬鹿を、
ウザイといってるだけだから。そういうつまらんツッコミはやめてね。
856病弱名無しさん:2006/08/06(日) 07:48:36 ID:eLQT5FEr
どっちもつまらんツッコミだからやめろ。
本気で痔で悩んでアドバイス求めてこのスレ読んでる俺にとって
「『病院に行け』是か非か」 の不毛な争いは
単に「病院に行け」のレスより目障りだ。
857病弱名無しさん:2006/08/06(日) 07:52:54 ID:RT8NeEcf
>>854
優しい人が答えてくれるかもしれないが、
相談がスルーされるには、スルーされるだけの理由がある。

と、マジレスしてみる。
858病弱名無しさん:2006/08/06(日) 08:33:30 ID:bFpgBgJ0
喪前らなぁ
大学6年間+毎日他人の肛門を見ながら生活している医者と
ネットで断片的な知識をつまみ食いしてる奴と
どっちを信じるの?
とにかく医者に行け

医者に行くかどうかでなくて、
予防法とか生活習慣の改善とかについて語ろうぜ
859病弱名無しさん:2006/08/06(日) 08:43:17 ID:V5Xo13Dx
>>858
ネットで断片的な知識をつまみ食いしてるような奴が語る
予防法とか生活習慣の改善とかの話聞いてどうするの?

医者に行けしか言えない馬鹿って自分勝手だね。
860病弱名無しさん:2006/08/06(日) 11:22:10 ID:RvEX28XH
もうさ、自分らの痔をうpして語れよ…
場所が場所だけに糞スレになってるし
861病弱名無しさん:2006/08/06(日) 12:03:14 ID:5/zkw95b
>>843さん
レスありがとうございます。
麻酔は、仙骨硬膜外麻酔でしたか?
麻酔を打つ時は、どの程度の痛みがありましたか?
よろしければレスお願いします。
862病弱名無しさん:2006/08/06(日) 15:38:35 ID:77f8GLsX
肛門のすぐ横にイボがあります。痛みは無く出血もありません。
普段は肛門の中に隠れているんですが、風呂に入った後はイボが出て来て
そのたびに指で押し戻しています。
便は柔らかめの物が続いています。便をした後も肛門に異物感が・・・
これは内痔核でしょうか?
863病弱名無しさん:2006/08/06(日) 15:40:44 ID:acsTaIGO
うん。ビンゴ!
864病弱名無しさん:2006/08/06(日) 15:54:19 ID:77f8GLsX
>>863
ありがとうございます。
内痔核ができて6日目、上に書いた通り出血はないので親はそのうち治ると言っているんですが
やはりすぐ病院に行った方がいいのかな。
865病弱名無しさん:2006/08/06(日) 16:07:28 ID:acsTaIGO
内痔核は薬で治る事は望めないって聞きます。我慢できるのあれば我慢するのも一つのテかなあ。
私なら行くけど。内痔核の場合は。
866病弱名無しさん:2006/08/06(日) 16:26:51 ID:77f8GLsX
そうですか・・・やはり病院に行ったほうが確実ですよね。
怖いけど、今週中に行ってこようと思います。
867病弱名無しさん:2006/08/06(日) 16:37:56 ID:71IWNzXX
てか、病院へ行くか行かないかくらい自分で判断できないのか?
それともこのスレ荒らすために?
868病弱名無しさん:2006/08/06(日) 16:46:19 ID:U2BnsKtd
まったくですね
869病弱名無しさん:2006/08/06(日) 17:09:18 ID:USJ/1hgr
このスレの効能・効果に合ってるじゃないの。
>>1
870病弱名無しさん:2006/08/06(日) 17:17:06 ID:Dn5YYA5L
2日前に肛門が痛くなって、昨日の夜から外側に親指の先ほどで腫れて痛い。
テンプレ見たら、血栓性外痔核にもろ当たってるなぁ。

明日病院に行ってこようと思うんだが、近くの大病院のHPを見たら「肛門科」が存在しない。
消化器外科でいいのかな?
871病弱名無しさん:2006/08/06(日) 19:14:12 ID:sta3i9up
外科ってのはとにかく切りたがるし、内科は切らないで
治したがる。
やはり遠くなってもせっかく病院行くなら著名な肛門科
に行ったほうがいい。
大学病院は研修医とかも混じっていていい加減な事いう
場合もあるぞ。
ウチの親父は肺にカビが生える病気だったのに若造医師
に風邪とか診断されて手遅れだった。
自分の尻が大事なら適当な病院は行かない方がいい。
872病弱名無しさん:2006/08/06(日) 19:42:25 ID:uQjI2oHL
オレは次郎で、
黄門様の有名な病院に行ったが
インフォームドなんたらはまったくなかった。
手術しないで直ることはまずありませんとは言われたが。
どんな手術するのか、したのかはいまだに不明。
しかし腕は確かなのか仕上がり良好。
不安だったが不満はない。
873病弱名無しさん:2006/08/06(日) 19:49:10 ID:QWzV3t2J
>>872
手術計画の説明は?
同意書にサインとかは?
874病弱名無しさん:2006/08/06(日) 19:59:22 ID:qkrjQNlG
>>871
あのさぁ、
誰だって肛門専門医に診察して欲しいのは当然。
だけど、現実は専門医なんてどこにでもあるものではない。
そもそも血栓外痔で著名な肛門科の診察が必要なのか?

簡単に遠くのなんていうけど、
1度の診察だけならともかく、
手術やその後の通院ってことになったら、
時間も金もどれだけ大変かわかるのか?
そういうことも知らないくせに無責任な発言止めたら?
875872:2006/08/06(日) 20:18:02 ID:uQjI2oHL
日程の説明と「根治手術」をします。ってだけ
同意書に手術の内容なんかないし
手術が必要なのは明らかなので
サインは二つ返事でしましたよ。
876病弱名無しさん:2006/08/06(日) 20:29:41 ID:mnVIu6nw
>>861
たしか腰椎麻酔だったか…
全く痛くなかったです。麻酔の効き方も正座して足がしびれるのが
腰から下に範囲が広がったみたいな感じ。
入院中一番痛かったのが点滴の針だった。ラッキーだったのかな?
2日後の朝に便が出たけれど、軟便剤も飲んでいて柔らかく痛みも皆無。
あれ?と思うくらい脱肛も引っ込んでました。
877病弱名無しさん:2006/08/06(日) 20:44:00 ID:L67/flAg
本人が外科とか看板だけの医者で良いって言ってるんたらそうしたら良いじゃんって感じ。

俺は二つ専門病院ハシゴして要手術の診断を受けたし、再発も嫌だったから一番再発率の低い病院を選んだ。
そこは他病院からも研修に来たり大学で指導もしてる専門指導医がいたから安心して受けれた。
878病弱名無しさん:2006/08/06(日) 20:44:14 ID:OgN6pJNF
血栓は働いている人は大変だろうなあ。
二度ほど体験したがそのうちの一回は寝返りうつのも響くほどの激痛だった。
入浴だけは頑張ったが3日ほど殆ど寝て過ごした。
なにもかもみな懐かしい…(*´Д`)
879病弱名無しさん:2006/08/06(日) 20:46:09 ID:OgN6pJNF
>>877
ま、小学生でもない限り
自分で調べて更に病院も決められないようなゆとり教育の…はスルーで宜しいと思ふ。
880病弱名無しさん:2006/08/06(日) 21:38:54 ID:Dn5YYA5L
どうも夏休みらしく変な厨が沸いててお礼レスするのアレなんですが、
>>871さんの言うとおり、地方民で普通に病院に行くのも一苦労なんですよw
恵まれた環境にお住まいでそうした知識が無いゆとりさんが多いようで。

最寄には専門医の存在に欠けるもので、しかも今まで全くお世話になった事の無い肛門周り。
自分で調べた限り血栓性外痔核ならばさほど手数を必要としないようですから、
最も近くの総合病院を利用できれば、だがこの科目でいいのかな?と思ったわけです。

というわけで明日電話で問い合わせて、それから決めることにします。
ありがとうございました。風呂に入ってちょっと痛みが引いたかな?
881病弱名無しさん:2006/08/06(日) 22:42:55 ID:rdAwnk1d
>>880
さすがに山村の住人までは想像が及ばなかったわ。スマソw
肛門科が無いなら胃腸科でも眼科でも歯科でも行ってみれば?
882病弱名無しさん:2006/08/06(日) 22:44:36 ID:cP/5nFi0
IDコロコロ変えて必死杉
883病弱名無しさん:2006/08/07(月) 00:34:44 ID:ZpZIZnJI
>>874
あんたには言ってない。
批判だけなら誰でもできる、他の対応策くらい書いたらどうだ。
884病弱名無しさん:2006/08/07(月) 01:10:12 ID:4ZHG5nrc
>>883
ここは発言者以外にもいろんな人が見てることに気づけよ。
それに、病院いけなんてカキコは誰でもできる、
他の対応策くらい書いたらどうだ。
885病弱名無しさん:2006/08/07(月) 01:24:16 ID:L36tlNr/
他人のレスに異論がある人は、そのレスを咎めるようなことはしないで
質問者に別のアドバイスをしてあげたらいいと思うよ。

「病院へ」レスへ批判があったけど、きっかけを見る限り、
そこまで目くじら立てる程の内容だったとは思わない。
でも、批判そのものは納得できる部分もある。
多少行き過ぎた言葉狩りの様相を呈したから、反発が生まれたんじゃないかな。

以前はなんだかんだ言ってマッタリ進行してたわけだし、
この荒れっぷりを次スレには持ち越さないで、痔主同士仲良く行きましょうよ。
886病弱名無しさん:2006/08/07(月) 08:23:34 ID:skcCkVXz
夏が終われば落ち着くような気もする…
夏厨は当然減るし、暑いといらいらして頭も熱くなりやすいし。
血の巡りがいいのは病気にはいいことなのかもしれないけどねw
つまんないことでイライラムカムカして変なストレス受けないようにしようよ。
887病弱名無しさん:2006/08/07(月) 08:58:18 ID:Zjg/Hc7C
肛門周囲膿瘍は手術しないとなおらないんですか?
888病弱名無しさん:2006/08/07(月) 10:37:57 ID:cxpTArZC
>>887
治らないと思いますよ。
889病弱名無しさん:2006/08/07(月) 12:49:40 ID:5onev0Mb
>>876さん
現在、内痔で通院中なのですが、先日ジオンを勧められたんです。
自分は麻酔に対して、かなりの恐怖を持っているので
質問させてもらいました。丁寧なレスありがとうございました。
890病弱名無しさん:2006/08/07(月) 14:29:19 ID:Ax3NcL2P
手術後10日目です。
初めて鏡で見てみたら、腫れてるよ!
こんなもんですか?
891病弱名無しさん:2006/08/07(月) 15:46:42 ID:reZn+JZC
そんなもんですよ
892病弱名無しさん:2006/08/07(月) 16:06:08 ID:tzL74kax
よく見れたねえ。
怖くて見れないよ。
893病弱名無しさん:2006/08/07(月) 16:22:41 ID:Ax3NcL2P
>>891
そうですか。安心しました。回答ありがとうございます。

>>892
見るまですごい緊張
見て驚愕
894病弱名無しさん:2006/08/07(月) 16:33:54 ID:hj9AovLf
今週末に痔ろうの手術をします。医者に手術後の排尿は管を通すか、尿瓶を使用するか、自由に選択していいと言われました。
どちらにした方が楽でしょうか?
895病弱名無しさん:2006/08/07(月) 17:27:22 ID:YdOMojyF
>>894
人による。
導尿の違和感がいやなら、尿瓶だけど、尿瓶でうまくできるかどうかも人による。
896病弱名無しさん:2006/08/07(月) 17:59:20 ID:wqEVm/A4
>>894
導尿を選びました。
自分は痔核根治術でしたが術後、熱と痛みで意識が朦朧としていたので導尿しておいてよかったなと思いましたね。
897病弱名無しさん:2006/08/07(月) 18:08:07 ID:KHBUe8tZ
導尿って包茎でも大丈夫ですか?
やっぱ挿したり抜いたりするときは皮剥いてあった方がやりやすいですよね?
898病弱名無しさん:2006/08/07(月) 18:50:28 ID:nDr4CcW+
>>897
小学生でも導尿するんだから心配すんな。

と、マジレスしてみる。
899病弱名無しさん:2006/08/07(月) 19:11:18 ID:Zjg/Hc7C
肛門周囲膿瘍で、ここ半年は全く腫れたりしてないんですが、
やはり根治手術しないとまたいつか再発してしまうんですよね??去年は一月おきくらいに切開してました。
900病弱名無しさん:2006/08/07(月) 19:41:21 ID:4w0a/5K3
おとなしいと思って油断してたら
瘻管が成長してるかもよ?
901病弱名無しさん:2006/08/07(月) 19:43:21 ID:XbkjTbck
医者に貰った軟膏を塗ってまだ2日目だというのに、
注入が痛くてたまらんぬ。うんこが出るくらいの穴に
何故あんなほっそい2,3センチの物が入るのがこんなに痛いんだろ。
フーフー言いながら入れてる。ズキズキするよー
でも、さすが市販のより効くわ。
902病弱名無しさん:2006/08/07(月) 20:26:44 ID:1+JXJms9
>>857
そんなレスするくらいなら教えろ、「分かりにくい」とか何もなく完全シカトぢゃねーかよ!人が丁寧に聞いてんのによ!

何より2CHヲタにシカトされてんのが気にいらねえ。
903病弱名無しさん:2006/08/07(月) 20:46:48 ID:tzL74kax
今後もシカトで決まりだなw

ささ、次の人ドゾー
904病弱名無しさん:2006/08/07(月) 20:58:18 ID:KHBUe8tZ
>>898
返レスありがdございます。
905病弱名無しさん:2006/08/07(月) 21:06:28 ID:YW0FWzgm
>>901
入浴直後の肛門様がポカポカの時がいいよ
あと、椅子か台に片足乗せて注入も無駄な筋力がかからずいいと思う
普通にしゃがむ体勢は以外に力入って痛いかも
906病弱名無しさん:2006/08/07(月) 21:56:52 ID:wrBi9W86
下痢のし過ぎはよくないの?
907病弱名無しさん:2006/08/07(月) 22:04:23 ID:si17KSFG
908病弱名無しさん:2006/08/07(月) 22:21:46 ID:P3IUFkIF
一週間位前だけど大便してトイレットペッパーでお尻拭くと血が付いてくるんだけどヤバいかなぁ?
909病弱名無しさん:2006/08/07(月) 22:33:18 ID:1oBKM2RQ
>>895-898
レスありがとうございます!携帯から書きこんだのでIDが変わってますが
910病弱名無しさん:2006/08/08(火) 00:21:21 ID:F7LSumdU
>>908

相当やばいよお〜(^^)
911病弱名無しさん:2006/08/08(火) 00:41:53 ID:dUnbbye4
>>855
「病院に行け」というレスを貰った本人がどう受け止めるか…が大事なのであって
定期的にこのスレを見ているお前がウザイと思うかどうかなんてどうでもいい。
痔の悩みを一人で抱え、このスレにたどり着き初めて書き込むような人に対し
直接「病院に行け」というレスを返してあげることが
>>1の本文にある「病院へ行きたくないなどの症状の緩和」という趣旨に
明確に反しているのなら、その根拠を示した上で反論してみろ。
小学生じゃあるまいし、ただ「ウザイ」を連呼するだけでは荒らしと見なされるだけだよ。
912病弱名無しさん:2006/08/08(火) 00:42:16 ID:ZoXdBo/h
4日位前に肛門に突然激痛が!!
夜も眠れず翌日病院で外痔格と診断され飲み薬とカンチョウをもらった。
今はだいぶ痛みも引いて違和感だけが残る状態でこのまま治まってくれそう。
もうあの激痛はしたくないので予防に努めたいけど尻に負担のかかる
運動はダメなのかな。
運動不足解消のため自転車に乗ってるけど激痛数日前から確かに違和感がありました。

経験豊富な先輩方にご教授願います。
913病弱名無しさん:2006/08/08(火) 00:58:45 ID:rYB40TK5
ある程度運動して体の血行を良くすることは、痔の予防になるし悪化させない。
ただ車の運転や同じ姿勢で座ったままとかは良くない。
自転車は患部に圧迫を与えるので控えた方がいい、歩くのが一番だと医者から言われたが、自分だけかもしれん。
914病弱名無しさん:2006/08/08(火) 01:07:03 ID:JOOXNb9V
>>910
マジでヤバいんですかぁ?
915病弱名無しさん:2006/08/08(火) 01:25:56 ID:JOOXNb9V
屁をしたらケツから血が飛び散ったんだけどヤバいかなぁ?
916名無しさん:2006/08/08(火) 01:27:18 ID:6bKHtzxL
>>915
クソワロスw
917病弱名無しさん:2006/08/08(火) 01:30:15 ID:JOOXNb9V
>>916
どういう意味ですかぁ?
918病弱名無しさん:2006/08/08(火) 01:35:16 ID:JOOXNb9V
屁は力強くこくよりスカシ位の方が調度良いんですかねぇ?
919病弱名無しさん:2006/08/08(火) 01:46:12 ID:RDYKEbVt
自分は17♀なのですが切れ痔が慢性化して皮膚がのびてイボ痔っぽくなりました。
今は痛くもなんともないですが、イボ(っていうか伸びた皮膚?)が気になるので病院行ったら『心配ない』と言われました。でも自分的にはやっぱ穴のビジュアルが・・。orz
痛くない、血もでないっていう症状で手術した方とかいますか?
920病弱名無しさん:2006/08/08(火) 02:00:51 ID:nUtVwsfm
>>913
惜しい!
歩くのは実は痔に良くないのです。
なぜかと申しますと痔は人間のみの病なのです。
イヌヌコは痔になりません。
痔が酷い時は四つんばいで歩きましょう。無理ですが。
921病弱名無しさん:2006/08/08(火) 02:24:43 ID:Q0wjXzsO
>>919
伸びた皮(皮垂)は見た目が気になって切ってもらう女性は多いらしいんですが、
切ってもその傷のせいでまた新しくできてしまうことも多々あるみたい(過去スレとかでも)

最終的にはどうしたいか自分の気持じゃないでしょうか

かくいう自分も医者には行ってないけどそれっぽいものができてる…
922病弱名無しさん:2006/08/08(火) 03:06:24 ID:RDYKEbVt
>>921
レスありがとうございます!
他にも自分と同じような方がいるんだと知りました。なんだか気持ちが楽になりました。
過去ログよく読んでなくてすいません;;

そうですよね。やっぱ最終的には自分の気持ち次第ですよね!
ありがとうございました。
923病弱名無しさん:2006/08/08(火) 03:48:54 ID:5VKhm7UC
>>901
まさか全周囲ってわけじゃないよね?今は横向きに寝た姿勢で入れてるのかな?
だったら立った姿勢で入れたほうが楽かも。
例えば背中側なら、そーっと手前の壁に管をはわせる感じで静かに入れる。
できるだけ患部をこすらないように入れればいいわけだから。
924病弱名無しさん:2006/08/08(火) 03:50:36 ID:5VKhm7UC
>>901
書き忘れたけど、入れる前に軟膏を少し出して管に塗るのは実行済みだよね?
925病弱名無しさん:2006/08/08(火) 06:33:22 ID:0/YS5a1u
926病弱名無しさん:2006/08/08(火) 06:38:21 ID:0/YS5a1u
何度もいうが、病院へ行くこと自体を否定してるのではなく、
たいした経験も無く「病院へ行け」という小学生並のレスしかできない馬鹿を、
ウザイといってるだけだから。そういうつまらんツッコミはやめてね。
927病弱名無しさん:2006/08/08(火) 08:28:57 ID:msssMkZd
>>926
喪前がウザイ
928病弱名無しさん:2006/08/08(火) 08:37:53 ID:dZRbbgd+
喪前(笑
929病弱名無しさん:2006/08/08(火) 08:41:40 ID:G/aeog9T
>>927
>ただ「ウザイ」を連呼するだけでは荒らしと見なされるだけだよ。
930病弱名無しさん:2006/08/08(火) 08:44:21 ID:tftgJWqK
>>911
自分が答えてあげられないことなのになんでわざわざレスしようとするの?
他の答えられる人を待っていればいいじゃん。
それに「病院行け」レスがつくとそれで完結してしまうことも多い。
相談者本人以外にも、その相談に対するレスがどういうものか、
期待してる住人もいるんだよ。
いい答えがあれば、同じことで悩んでる人のためにもなるし。
そういうこと考えたことない?
931病弱名無しさん:2006/08/08(火) 09:32:05 ID:R/MJI8rp
自分は経験上病院には早めに行っておくべきだと思う。
痔と付き合っていくにしても、まず診断されることが前提だし。

「病院行け」レス問題を読んでいて疑問なのは、
病院なんかに行かなくて正解だったって人はいるの?
932病弱名無しさん:2006/08/08(火) 09:42:32 ID:HcpbMJ59
俺は切れ痔で市販役で治ったよお。病院行くべきかどうかなんて、自分の尻の状況でわかるとおもふ。
933病弱名無しさん:2006/08/08(火) 09:48:03 ID:jJgUfUxc
>>919
自分は内痔核の手術後、切った所で縫ってない部分が腫れて、かなり大きな皮垂が2個出来ました。
痛みを伴ったので先日日帰りで切ってもらいました。
痛みを伴ってなくても外観的に「飛び出てるのヤダ!」とか、もしくは痛みがなくても、
いぼ状になるので肛門と皮膚の間が汚れやすくそれから炎症を起こしたりすることもあるそうです。

手術の内容は、自分の行った病院だと、30分ほど麻酔テープを張って座って待たされ、
その後冷却スプレーで患部を痛くないように冷却。
メスでざくっと切られました。その時間1分弱。痛いけどガマンできないほどじゃないです。
痛み止めの座薬を入れてもらい、飲み薬ももらわず、30分後には自分で運転して帰宅しました。
家では麻酔成分の入ってる塗り薬を二日だけ塗ってくださいといわれました。
二日間安静、それをすぎると痛みもなく快適です。

皮垂は切れ痔が原因でなるそうなので、気になるようだったら切ってもらい、
後は一時お通じをよくする薬(酸化マグネシウム等)で切れないように気をつけたらいいのではないでしょうか(^^

内痔3度が4個&切れ痔1個&皮垂2個、4年放置してましたが術後1月。順調に回復してます。
痔で悩む皆さんが少しでも早く症状が緩和しますよう(=人=。
934病弱名無しさん:2006/08/08(火) 09:59:28 ID:LtFrbx1Z
痔で医者に行く時の勇気は最初の一歩だけ。
あとはもう本当に事務的なもので普通の内科医と同じだよ。
俺なんか歯医者のほうが嫌なくらいだ。

医者の門を叩くのが結局一番よ。
ただし医者選びは慎重にすること。今はネットがあるから
便利だな。
935病弱名無しさん:2006/08/08(火) 10:22:17 ID:BDLyYxaS
>>932
再発
936病弱名無しさん:2006/08/08(火) 11:29:48 ID:x+ZcpLt5
自力で治った人は単にラッキーだったって事で…
自分は前回は自力で治ったが今回はダメだったので病院に行った
市販薬では治らないと悟った時点で病院に行く決心をした方がいい
病院の薬を手に入れたからと言ってもすぐに治るわけでもないので
あまり限界まで我慢しない方がいい。
937病弱名無しさん:2006/08/08(火) 11:52:53 ID:ILY0jYI6
>>935-936
市販薬だろうが処方された薬だろうが再発する時は再発する。
市販薬で治ってから、生活習慣気をつけていれば再発しないだろうし、
病院で診察受けて治っても、生活リズムがボロボロなら再発するかもしれない。
重要なのは自己管理。
病院行けばそれでいいと思っていたら大間違い。
938病弱名無しさん:2006/08/08(火) 12:56:30 ID:8Ph20bbn
術後1ヶ月。
脱肛が完治sじないので聞くと、痔核だけでなく、それが乗っている筋肉も一緒に脱肛してたから、それを完治する事はできないと言われた。

確かに通常時に飛び出してこないし、痛みもないけど
排便時に必ず脱肛するのって正常なの?
939病弱名無しさん:2006/08/08(火) 13:00:50 ID:UWwKz28E
痔の出血って、結構大量に出ることありますか?五年以上前から時々気張ると出ることがあります。病院に行くと、まずどんな検査されますか?腸かもしれないし。
940病弱名無しさん:2006/08/08(火) 13:11:35 ID:ePAR1Sn3
早いけど、次スレ立てたので、
『「病院に行け」レスは是か非か 』論争は、
ここの残りで終結させておくんなさいませ。


次スレ
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

【尻は一生】痔part39【使うもの】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1155009503/

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
941病弱名無しさん:2006/08/08(火) 13:13:03 ID:Nft1Sy6W
>939
自分の場合、中で切れてて便をしたときに中で溜まってた血が
どばって出ることがあったよ。切れ痔を何回も繰り返している
うちに外痔核になった。お尻の穴に指と器具を入れて検査しました。
942病弱名無しさん:2006/08/08(火) 13:16:24 ID:RDYKEbVt
>>933
丁寧な回答ありがとうございます。
とてもためになりました。
やっぱ皮膚がのびてると炎症とか、なりやすいんですね・・・。
どうりでときどき痛むわけです(^^;)

すぐ近くにすごく評判のいい肛門科があるので手術も視野に入れて考えてみます。
本当にありがとうございました。
943病弱名無しさん:2006/08/08(火) 13:20:39 ID:x+ZcpLt5
>>937
そんなお前の考えも間違ってないか?
なっちゃったものは仕方がない。
予防うんぬんはまた別だろ
944病弱名無しさん:2006/08/08(火) 13:35:07 ID:UWwKz28E
お尻からの触診や器具入れる検査でわかるものなんですねぇf^_^;
945病弱名無しさん:2006/08/08(火) 13:40:40 ID:akvzOaSj
>>937
まさにその通り。
946病弱名無しさん:2006/08/08(火) 13:58:23 ID:ePAR1Sn3
>>944
通常、初診時の診察は、肛門指診、肛門鏡。
必要に応じて、直腸鏡検査をする病院も。

出血が大腸から上が疑わしい場合等の検査は、
バリウムをお尻から注入してのレントゲン造影検査や大腸内視鏡検査。
どちらの検査も、腸の中を空っぽにする前処理が必要なため後日に検査となる。
947病弱名無しさん:2006/08/08(火) 14:01:10 ID:eHiBMuk8
10分ほど前にしてたら、いきなり血が出ました。初めてだったのでかなり焦りました…。また次も出るようならば医者に行こうと思ってます。やっぱ生活習慣の変化は関連してますかね??
まだ10代なんですよorz
とりあえず様子を見るしかありませんよね?
948病弱名無しさん:2006/08/08(火) 14:02:48 ID:UWwKz28E
それでは大腸の検査は後日しかできないのですね?痔だけでも診てもらいに早速行ってみようかな!
949病弱名無しさん:2006/08/08(火) 14:08:08 ID:najm3XE3
まずはヒサヤの薬を試してみよう!
以外に効いて驚くよ〜
950病弱名無しさん:2006/08/08(火) 14:08:57 ID:HUYKyFnm
>>943
そんなことはない。
予防だけでなく、治療する過程においても>>937の言ってることは重要。
初期の痔で病院に行った奴なら経験あると思うが、
診察受けても、軟膏や坐薬貰って、あとは食生活を気をつけなさいと言われるだけ。
どんなに名医がいる病院行っても、生活習慣改めなければ治らない。
951病弱名無しさん :2006/08/08(火) 14:12:15 ID:ACvthtzC
最近便秘が続いたので持病の痔が悪化。我慢できず病院で診て貰ったところレベル2の内痔核と診断。
飲み薬2種類と座薬を処方してもらいました。肛門指診、肛門鏡検査だったのですが
悲鳴を上げるほどの激痛でした。このスレ最初から読んでも検査の段階で激痛が走るという書き込み
ないようなんですが皆さん痛くなかったですか。便が通過するだけで痛いのが痔なのにあんな器具が
挿入されて痛くないのが不思議なのですが。
952病弱名無しさん:2006/08/08(火) 14:25:53 ID:ePAR1Sn3
>>948
少なくても私は、初診時にレントゲン造影検査や大腸内視鏡検査を
実施するという病院を聞いたことはないですよ。

仮に、初診時に大腸検査をすると言われても、
後日にしてもらえばいいだけの話ですので心配無用。

>>951
肛門指診や肛門鏡を実施する際には、
麻酔効果のあるゼリー(キシロカインゼリー)を塗ってから、
実施するので痛みは軽減される。
あとは医師によっても違いがあるらしいですが。
953病弱名無しさん:2006/08/08(火) 15:37:35 ID:HcpbMJ59
排便するとき、内痔核でも痛いのか・・。 痛いのは切れ痔だけだと思ってたわw
954病弱名無しさん:2006/08/08(火) 15:51:16 ID:tSGw+cxF
>>953
内痔主の場合はだいたい切痔も併発してるからね。
あと、完全に内痔ならいたくないけど
内痔が大きくなって腫れてきたら肛門の皮膚まで続いてしまうので
そうなったら内外痔核になって痛みも発生するんだよ。
955病弱名無しさん:2006/08/08(火) 16:39:25 ID:R6MiFGRk
肛門周囲膿瘍なのですがすぐに2週間もかかる手術できない事情があるので
899さんのような再発周期の例をもっと知りたいのです。
もちろん人それぞれ差があることはわかってますけど目安ということで経験
者の方おられましたらお願いします。
956病弱名無しさん:2006/08/08(火) 16:47:58 ID:jJgUfUxc
>>919、942さん
上で言い忘れてましたが、時々痛むのと概観が今すぐ気になるのでなければ、
「恥ずかしくてまだ病院は(><)」というのであれば、とにかく硬い便を出さない事。
食事は寒天とかところてんとかを沢山食べてお通じをやわらかくして、トイレの後シャワーをでやさしく洗うなどして清潔に。
市販の軟膏(注入式)を切痔に1日二回とか塗布してください。小さい皮垂れだけだと「様子見」になります。(病院行っても)
小さいのを日帰り手術するのも大きいのを手術するのもあまり変わらないので、躊躇があれば生活習慣と市販薬で様子見でも大丈夫だと思います。

でも、近所に評判の病院があるのでしたらやはり診察してもらい、ご相談するのをおすすめします。
私は近くにいい病院がなくて片道一時間以上かけていい病院に通っています。
お通じをよくする薬も市販のセンナとかは腸によくないそうですが(強すぎて)
でも病院で処方される酸化マグネシウムは副作用がとても少ないようです。
便の硬さとか段階によって細かく配合を調整してくれます。

ただ上は皮垂れと初期の切痔に関してなので、内外痔核とか肛門周囲がひどく炎症、とかになるともう手術適用になりますけどね(^^;
957病弱名無しさん:2006/08/08(火) 17:09:56 ID:s6m0U7F2
質問:
内痔持ちで排便時に出てくるんですが、なんか
内痔がすっぽり蓋をする感じで、肛門から便が出せないんですが・・・。
痔核を引っ込めると、入り口まで来てた便も一緒に引っ込む感じ・・・・。
今日になって急にこんな症状になったんですが、
どうすればいいんですか?
同様の経験の方、対処法を教えてください。
958病弱名無しさん:2006/08/08(火) 17:11:12 ID:uqtWFrZ+
三ヶ月位前に切れ痔で痛くて(ペーパーに血が付く)をほっといたら、突然イボが出て激痛でしたが!軟膏塗ってたら
それも治ってしまい・・・、今も排便するときちょっと痛いのですが・・・(血は出ません)


これは、切れ痔が完全には治ってないということでしょうか?それとも、切れ痔ではなく内痔核?
色々HP見て研究したんですけど、はっきりしなくて・・

どなたか、アドバイスください・・
959病弱名無しさん:2006/08/08(火) 17:56:44 ID:aSpdH/jm
コンクリートの上に座り続けていたためか、痔になったみたいです・・・
血もでないし、排便時の痛みもないのですが、歩くとこすれて痛いです。何痔でしょうか!?
あと、血が排便時以外に出て服にしみることとかありますか??ナプキンしといた方がいいでしょうか?!
質問ばかりですみません、宜しくお願いします!!
960病弱名無しさん:2006/08/08(火) 18:28:55 ID:XIyPfF0f
>>951
悲鳴上げてた
「大きな声出してすみませんうううあうあああ」
って
961病弱名無しさん:2006/08/08(火) 18:56:28 ID:ePAR1Sn3
>>957
自分で浣腸するか、病院で浣腸してもらうしかないのでは・・

>>958
962病弱名無しさん:2006/08/08(火) 18:56:59 ID:x+ZcpLt5
>>951
ウンの時はタイミングを計って出して何とか痛みを回避しようとするけど
医者は遠慮なく突っ込むからなぁ。
患部の場所や症状にもよるんだろうが自分も激痛で「痛い」を連発しましたよ
で、痛みの中で照れ笑いしてしまう
963病弱名無しさん:2006/08/08(火) 19:02:06 ID:ePAR1Sn3
途中で書き込みしちまったスマソ

>>958
三ヶ月前の切れ痔とイボが治った時には、
痛みはなかったのかしら?
964病弱名無しさん:2006/08/08(火) 19:13:07 ID:tHIqIcxs
まだ一回しか行ってないけど、触診はこそばゆいくらい。
肛門鏡は少しきついくらい・・・・・・もしかして私の肛門がユルい
ってことか・・・。
965病弱名無しさん:2006/08/08(火) 20:04:41 ID:qOrWrY4K
>>905
>>923-924

>>901です。
座ってやってました。ありがとうお風呂あがりに立ってやってみます
しかし朝もやらないといけないんだ〜
でも立ってやってみます。
棒の部分に軟膏塗りたくってますよ。少し出した状態で刺してます。
さてではさっそく風呂入ってきます。
966病弱名無しさん:2006/08/08(火) 20:56:38 ID:vJBF4tqW
ちっとささったら、軽く軟膏を出すを
何回かやりながらも奥へ行くのもいいね
967病弱名無しさん:2006/08/08(火) 22:16:48 ID:X/rwuf8n
去年の5月頃切れ痔と診断されて、薬を貰い塗っててできものみたいなのが
無くなったのでそれからは塗らないでいたのですがいつのまに肛門狭窄に
なってたようです?去年を貰った薬を今日塗りましたがやはり病院に
行ったほうがいいですか?
968病弱名無しさん:2006/08/08(火) 22:18:11 ID:xNeoNXsD
>967 つうか、その間痛くなっかの?普通痛いと思うけど。
969病弱名無しさん:2006/08/08(火) 22:24:44 ID:X/rwuf8n
>>968
痛いというかヒリヒリする感じであまり気にするほどのものでは無かったです。
ただ便秘がよくありました。
970病弱名無しさん:2006/08/08(火) 22:30:14 ID:V2YfGC3G
肛門狭窄とは指も入れられないほど狭くなるものらしいけど?
971病弱名無しさん:2006/08/08(火) 23:11:04 ID:fq1tZhb/
皆さんこんばんわ。男24歳、初めていぼ痔になりますた。
しかも大きいほうを思いっきり我慢したらなったorz
972病弱名無しさん:2006/08/08(火) 23:34:39 ID:WFchydwo
>>955
症状にもよるけど、日帰り手術で済む可能性もアリ。
専門医に一度診てもらったほうがよろしいかと。
973病弱名無しさん:2006/08/08(火) 23:44:20 ID:EWXjOjAC
事情を話して週一で専門医に診てもらっているのですが初診の時から2週間の手術が
必要だと言われています。
一度他の病院でも診てもらった方がいいかもしれませんね。
アドバイスありがとうございます。日帰りで済むなら助かります
974病弱名無しさん :2006/08/09(水) 00:29:56 ID:GmeTboq8
第3度の痔核、脱肛しています。
16年前にイボ痔になり、現在イボが5個か6個位に増えています。
快便で痛みもなく、生活上何不自由はないので
このまま放っておいてもいいのか、治療したほうがいいのか悩んでいます。
今治療するとしたら、手術しかないのでしょうか。
何日位入院するのでしょうか。
975病弱名無しさん:2006/08/09(水) 00:38:22 ID:+PQLiE0M
結構術後の経過が良くないって人多いからな
絶対再発せんとも限らんし
>生活上何不自由はないので
>このまま放っておいてもいいのか
いいと思うよ
976病弱名無しさん:2006/08/09(水) 01:05:08 ID:H1GGbRFP
切れ痔が続くと肛門が狭くなるのは知ってたけど、複数の痔核を一気に取ると、術後のケアによってはこれまた狭くなるようだ。
穴に指二本入る人がうらやましく思い、日々リハビリ中。
977病弱名無しさん:2006/08/09(水) 01:15:29 ID:GJYmH9wE
>>926
みんなたいした経験なんかねーよ。
それにただ病院行けなんて書いてる人ばかりじゃねーだろ。
テレビでも医学書でも最終的には医師の診察を受けましょう
になるだろが。
それに何科行けばいいですか?って質問の
答えのレスで肛門科行った方がいいよ、って内容くらい多目
に見てやれよ。
978病弱名無しさん:2006/08/09(水) 01:28:57 ID:hSC2rLmt
またウザイのが
979病弱名無しさん:2006/08/09(水) 02:26:23 ID:sYHMidIR
>>930
>>1の本文にある「病院へ行きたくないなどの症状の緩和」という趣旨に
明確に反しているのなら、その根拠を示した上で反論してみろ。

に対する回答は?問題の本質に関わる質問に答えられないからといって逃げないでね。

>自分が答えてあげられないことなのになんでわざわざレスしようとするの?
>他の答えられる人を待っていればいいじゃん。
>それに「病院行け」レスがつくとそれで完結してしまうことも多い。

このスレに書かれた文だけで適切な回答を出せる奴なんかいるわけないだろ。
専門家に実際に患部を見てもらい診断してもらうことが相談者のためになるんだよ。
「病院行け」と言われた人が病院に行くようになれば、それは大きな転機となる訳で
「完結してしまうこと」にはならない。むしろスレ内のやり取りで完結してしまうことの方が危険。

>いい答えがあれば、同じことで悩んでる人のためにもなるし。

いい答えがある…と考える人がその都度回答をしてあげればばいい…それだけの話。
それが本当に「いい答え」であるかどうかはともかく
「悩んでる人のために」という思いで意見を寄せるのは自由だし、導き出される答えも一つじゃない。
巨大掲示板ゆえ不特定多数が集って色々な意見が出るのは当たり前。
それが我慢できないのなら自前の掲示板でも作って自分でルールを決めて仕切ってくれ。
980病弱名無しさん:2006/08/09(水) 06:20:49 ID:pii33qdi
>>974 日常に支障ないなら医者は薬しかだしてくれないとおもう。
仕事などで支障が出るかもってことで今は大丈夫でも将来に備えてってことで相談してみればいいかと。
今後に備えるなら、俺の経験からは手術したほうがいいと思うけど。
ちなみに、俺は一泊でやってきた。が、自宅で療養しても2〜3週間は過度に動けないから。
座り仕事なら一週間くらいで復帰できると思う。
981病弱名無しさん:2006/08/09(水) 06:29:43 ID:b3//Mp6f
>>979

>>551>>817読めって
982病弱名無しさん:2006/08/09(水) 06:51:08 ID:b3//Mp6f
>>979つまり、
「病院へ行け」と言う内容自体は否定してない。
病院へ行ったほうがいいかという相談ではないのに、
「病院へ行け」と説得するだけのレスがウザイって事。

それでは逆に単純な「病院行け」と言うレスで、
「病院へ行きたくないなどの症状の緩和」してるのだろうか?

てかこの過去レスにも書かれてることだが、
別にこのスレで相談してる奴って、適切な内容=医師同等の診断を期待してないよ。

>巨大掲示板ゆえ不特定多数が集って色々な意見が出るのは当たり前。
>それが我慢できないのなら自前の掲示板でも作って自分でルールを決めて仕切ってくれ。

この一文は、そっくりそのままあなたにお返しします。
我慢できないならあなたが
「病院へ行きたくないなどの症状の緩和」
するためのHPを作って運営してください。
そこまで相談者のことを心配してるならできるでしょ?
983病弱名無しさん:2006/08/09(水) 07:05:07 ID:L0lww3fg
以下無限ループ
984病弱名無しさん:2006/08/09(水) 07:12:51 ID:7PlidiAU
病院行けば解決、完治すると思い込んでる>>979は無知無能
985病弱名無しさん:2006/08/09(水) 07:19:08 ID:yKe04Qdm
素人判断よりは数倍マシだがな
986病弱名無しさん:2006/08/09(水) 07:40:13 ID:7PlidiAU
素人しかいないであろうこのスレになんでいるの?>>985
987病弱名無しさん:2006/08/09(水) 08:30:59 ID:yKe04Qdm
医者の書き込みもあるだろ
988病弱名無しさん:2006/08/09(水) 08:34:30 ID:wsWqpWDH
ウザイなら見なければええがな。それか、スルーしろや。あほ
989病弱名無しさん:2006/08/09(水) 08:41:56 ID:3eNutnuS
>>987
どこにある?


>>988
おまえがなー
990病弱名無しさん:2006/08/09(水) 08:43:23 ID:LAIjzQZ5
ID:yKe04Qdmはもしかして医者?
991病弱名無しさん:2006/08/09(水) 08:44:30 ID:wsWqpWDH
>989 あほまるだしw

どこにある?w 探せ、己でw
992病弱名無しさん:2006/08/09(水) 08:49:47 ID:RzTk8yGI
>>991
負け惜しみ乙
993病弱名無しさん:2006/08/09(水) 08:50:18 ID:RzTk8yGI
>>987
で、医者の書きこみはどこですか?
994病弱名無しさん:2006/08/09(水) 08:51:13 ID:RzTk8yGI
995病弱名無しさん:2006/08/09(水) 08:52:59 ID:iZgeAdi6
>>985
素人判断大いに結構。
痔ろうを悪化でもさせない限り痔で死なないよ。
ただ苦痛は味わうだろうけど。
996病弱名無しさん:2006/08/09(水) 09:17:14 ID:crdrUkQq
確かに100%戻ると思うなと医師に言われた。
病気になる前の快便が取り戻せる人のほうが実は少ない
そうで、忘れた頃に(4〜5年後に)気付いたら元に戻っていた
という感じで、手術したという意識があるうちは仕方ないらしい。
997病弱名無しさん:2006/08/09(水) 09:20:34 ID:CpKoCRsL
次スレ
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

【尻は一生】痔part39【使うもの】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1155009503/

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
998病弱名無しさん:2006/08/09(水) 10:13:45 ID:cHLX/wb+
>>982
「病院へ行きたくないなどの症状の緩和」してるのだろうか?

することもあるんじゃない?他の病気に比べて「恥ずかしさ」「さほど痛みが無い場合の緊急性のなさ」
などから病院行きを躊躇しているケースがあるので、「別に恥ずかしがる必要はないから病院行け」とか
「緊急性を感じられなくても悪化してからだと治療が大変になるので早く病院行け」っていわれて。
999病弱名無しさん:2006/08/09(水) 11:19:55 ID:5JGJ1+nO
痔は辛いね
1000病弱名無しさん:2006/08/09(水) 11:28:31 ID:7PlidiAU
>>998
一言恥ずかしがらず病院行けだけじゃ、
病院行きたくない症状を緩和しない、単なる押しつけ
勉強嫌いの子供に、将来のために勉強しなさいと、しつこく言うのと同じ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。