【失語症】 言葉 を 取り戻す 【言語聴覚士】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
362病弱名無しさん:2007/04/27(金) 22:30:25 ID:ATah6ro+
そのレス、それこそ言語療法だ!
363病弱名無しさん:2007/04/28(土) 12:30:22 ID:8gKy3swB
頭のおかしい人がきてますね。
364キタ:2007/05/01(火) 00:31:01 ID:3cuIUvLO
http://blog.livedoor.jp/piro1/

生きよう、1日を大切に
365病弱名無しさん:2007/05/01(火) 23:20:29 ID:ZAYn+1bo
昔、キオークマンとかいう学習機材あったけど、あれリハビリにどうだろう。
366病弱名無しさん:2007/05/05(土) 23:30:38 ID:VoLKEcJv
自分の声がどう聞こえてるのか理解するのはよいかもな。
367病弱名無しさん:2007/05/05(土) 23:38:05 ID:F5Oj+L2a
吃音とか?
368病弱名無しさん:2007/05/06(日) 19:15:04 ID:OvJDs/aI
アホST見〜つけた、吃音は逆効果。
369病弱名無しさん:2007/05/07(月) 10:36:20 ID:jepZ/A/r
逆効果の根拠は?
370病弱名無しさん:2007/05/07(月) 19:56:05 ID:THV4xdNG
訳も想像付かず、根拠は?なんて10年早い。
ヤブは養成時代へ戻ってやり直せ。
371病弱名無しさん:2007/05/08(火) 18:55:40 ID:sl1VCI8t
説明できないなら話題に出すなタコ
372病弱名無しさん:2007/05/09(水) 22:23:42 ID:VqPMOF08
説明・・・っていうか、学生レベルの基本
新説出せってか、
373病弱名無しさん:2007/05/09(水) 23:02:54 ID:7YOkRpSj
相手の話は解る全失語ってあるんですか?
374病弱名無しさん:2007/05/11(金) 02:17:20 ID:XXigA8X+
「話は解る」というレベルをどう捉えるかで答えは違う。
全失語と判定された患者であれば、聴取した「ことば」の意味ば解らない。
ここでは話された状況から、おおまかな意味が推測できるのだろう。
ことばは表面的な意味をきちんと捉えなければ、通用しない場面と、
状況を伴った大まかな理解で疎通できる場面がある。
物事の解釈の仕方はその方のキャラと情報処理量に依存している。
全失語に会話は通用しないと考える方が不自然なんじゃないか。
375病弱名無しさん:2007/05/11(金) 03:20:21 ID:ucsdlQks
身障きめぇwwwwww
376病弱名無しさん:2007/05/11(金) 22:35:40 ID:40ITVkf1
偽の聴覚士が紛れてるようだな
377病弱名無しさん :2007/05/17(木) 01:52:07 ID:63oxvmIK
去年車に轢かれて脳をやられました
頭蓋骨もおでこから後頭部まで骨とちがうものを入れられました
入院は半年で、なんとなく現実に解ってしまったのは3〜4ヶ月後です
最初はどう入院していたのか思い出せません

今は頭がもとに戻らないのがすごくくやしいです
人の名前が出てきません
友達の名前や、芸能人の名前もわかりません
食べ物でも、『しょうゆ』と聞かれても「しょうゆ?しょうゆ?」それは
いったいなんだ・・・?

もうこんな生活嫌です
もとの自分に普通の人間にもどりたい
生きるのがなんの喜びも楽しみも嬉しさもない
378病弱名無しさん:2007/05/20(日) 18:18:24 ID:WxLrtfW1
五感のうち言語機能はリハビリによってゆるやかに再生します。
決してリハビリをやめたらいけないです。
がんばりましょう。
379病弱名無しさん:2007/05/20(日) 23:43:33 ID:02p49A0z
言語機能は五感のうちですか?
380病弱名無しさん:2007/05/21(月) 21:31:45 ID:JSGtiJX4
>>377
回復を信じて生活することにつきます。がんばりましょう。
381病弱名無しさん:2007/05/29(火) 04:50:43 ID:28SxuojV
5
382病弱名無しさん:2007/05/29(火) 10:02:55 ID:7kLqLy9K
辛いものは脳を刺激するらしい。
カレー食べ続けて脳梗塞から復活したという人の体験記がネットにアップされていた。
383えり:2007/05/29(火) 18:55:55 ID:YqGeqP41
初書き込みですぁたしは今専門学生でぅちの学校には言語聴覚学学科がぁりますょぁたしは介護福祉学科ゃけど
384病弱名無しさん:2007/05/30(水) 22:38:35 ID:V2pn+95N
>>383
これからは言語聴覚士が稼げますよ。患者増えてくから。
385病弱名無しさん:2007/06/02(土) 00:09:44 ID:wOmnPnUu
84才祖父が脳梗塞になり、右半身麻痺と運動性失語があるとのこと。
認知症が出てきてリハビリ病院に置いてもらえなくなり言語のリハビリはできない施設に入りました。
素人でもできるリハビリ的なものがあれば教えてください。何を言っているの分からず悲しいです。言いたいことを書くのも難しいみたいです。
386病弱名無しさん:2007/06/02(土) 20:54:58 ID:t8ssaxQy
ブロー化質ごには表出をうながすことが一番 
387病弱名無しさん:2007/06/03(日) 22:50:06 ID:zd3lm2v2
少し自分でも調べてみました。ブローカ失語=運動性失語ですね!?表出を促す…コツがあるのかもしれませんが頑張ってみます。ありがとうございました。
388病弱名無しさん:2007/06/07(木) 10:20:04 ID:vjGPD5XG
表出を促すって 例えばどういうことを指すの?
389病弱名無しさん:2007/06/10(日) 01:42:44 ID:+kp0Wsmt0
地雷踏んだな。
そして誰もいなくなった。
390病弱名無しさん:2007/06/10(日) 10:33:31 ID:KmgxI/rtO
言語聴覚士にもピンキリがあると思いますか、残念ながらキリの方しか知りません。
雑誌で紹介されるような著名なピンの方を教えてください。
391病弱名無しさん:2007/06/10(日) 20:11:36 ID:+kp0Wsmt0
あなたはSTですか?それとも患者?
392病弱名無しさん:2007/06/10(日) 20:56:20 ID:ZQu3I6RD0
STと患者も一緒 どっちも病気 今夜のご注文はどっち??レベル
393病弱名無しさん:2007/06/11(月) 23:58:38 ID:1CqhJ64V0
患者だったのか・・・
394病弱名無しさん:2007/06/14(木) 21:46:11 ID:SVx/93iMO
そういえばSTが名リハビリ士だとか言われてマスコミに紹介されたの聞かないな
395病弱名無しさん:2007/06/15(金) 20:06:04 ID:ivgjYGCB0
そのためは取り巻きたるの賛同者が必要だ。
それに近い政治的努力を惜しまない人物もいるが、
世に認められないのは、賛同者が賛同者でないせいだろう。
真実は真実と受け止める必要がある
396病弱名無しさん:2007/06/19(火) 22:37:28 ID:QiBh7P9OO
ピンキリのピンがいないってことかね。
397病弱名無しさん:2007/07/03(火) 19:23:11 ID:h1BPmU7mO
しばらく書き込みなかったのかこのスレは
398病弱名無しさん:2007/07/03(火) 22:05:30 ID:K+73Frzv0
>>336>>338>>341
私も336さんのような感じで、338さんの言う「working memoryの障害」なのかもしれないです。
でも書き言葉には全然支障はないです。なので341さんの言うように新聞等で語彙を増やしても話し言葉に、たいして変化はないように思います。
話そうとしていた内容を保持できず、途中思いついた言葉をポンポン言ってしまい、話中で混乱してしまいます。
399病弱名無しさん:2007/07/08(日) 17:37:04 ID:C/Ubke8x0
言語障害の患者に対する処置って本持ってるんだが誰か欲しいか?売るお
400病弱名無しさん:2007/07/08(日) 18:48:42 ID:NlTR9hA/O
>>399
安価なら欲しい
アド晒すわ
tetuta_5_11@ヤフーまでお願いします。

多分野で勉強したい
401病弱名無しさん:2007/07/08(日) 23:27:43 ID:C/Ubke8x0
>>400
すまん・・見つけたら連絡する・・
402病弱名無しさん:2007/07/09(月) 23:05:36 ID:xZRAIA7NO
どっから出てる本よ?
403病弱名無しさん:2007/07/10(火) 19:44:44 ID:3HTIsUkj0
>>402
学苑社
構音障害の診断と指導

って本。定価3000円か・・
なんか医学書だからとっても難しい。
というかね。筋肉がまんべんなく動けば
どもらないって結論に達した
いくらで買う?
404病弱名無しさん:2007/07/12(木) 12:45:35 ID:fyO9FdwNO
3000円なら原価でもよいでしょう。落丁や乱丁がなければ。
405病弱名無しさん:2007/07/17(火) 22:17:40 ID:KUhNkhbmO
公文教材使ってる奴はその後どうした?
406病弱名無しさん:2007/07/20(金) 20:40:48 ID:4l9YqzPxO
>>405
風の噂では、孫がやっている教材と同じ物であることが患者家族に知れてしまい、トラブルになったとかならないとか。
407病弱名無しさん:2007/07/21(土) 10:53:53 ID:xCf5qgnl0
だとすると、その辺にある不用品を活用してる俺様の訓練は更悪だな
408名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:06:42 ID:amNlcC/XO
他人に学ばず、いまだに標準教材すら作ろうとしない業界だから、患者様の希望など聞く気がしないんじゃない?
409病弱名無しさん:2007/07/30(月) 04:06:09 ID:IMQT8lQY0
>>399です
遅くなりすみません、今からでも大丈夫でしょうか?
410病弱名無しさん:2007/08/01(水) 09:52:48 ID:n17lUq0KO
心を読み取る装置は本当に実在する!!

僕、実は思考盗聴されているんですけど!その3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1179663175/
411病弱名無しさん
>>403
教育関係者向けの本なんだが。。。