770 :
病弱名無しさん:2007/06/08(金) 09:09:09 ID:6sDRwl4F
>>768 精神的に落ち着くことがニオイの緩和に繋がるなんて誰でも知ってるよ。
そんな君にスレの方向性が間違えてるなんてなぜ分かる?472さんみたいな人が現れてるのに。
君からは1に対する個人的感情しか感じられない。治ってからイチャモンを付ければ?
771 :
病弱名無しさん:2007/06/08(金) 20:31:00 ID:ObQ7R1bB0
逆に聞くけど、1さんの方法を実行した結果、もしニオイが緩和されたとした場合、
何でそれは精神的に落ち着いたことに由来するとは考えないの??
誰もが知っていることなのに
逆に、もう一つ聞くけど、ちなみにスレの方向性が正しいと考える根拠は何??
正しいと思う根拠が何一つないから間違えていると感じているんだけど
あと1さんに対する個人的j感情って何??
そう言われる根拠が分からないから示して
緊張しても臭いが出なくなったってところに突っかかってるみたいだが
1の言う緊張してもってのがどの程度の反応を言ってるのか…その辺をハッキリさせた方がいいと思う
それと、その情報の信憑性もハッキリさせた方がいいよね
775 :
病弱名無しさん:2007/06/08(金) 23:06:25 ID:ObQ7R1bB0
思ったけど、精神的に緊張したときにニオイが出やすいのが周知の事実だったとして、
別に、これはニオイに悩んでいる人に限られた現象じゃないわけだ
つまりは1の言う、脳内の記憶回路的なものは形成されなくとも、一般人でさえニオイが出やすいわけだ
次に、仮に1の言うとおり、精神的に緊張してもニオイが出なくなったと仮定する
それは脳内の記憶回路が無くなったからだ(これも意味不明・・)
この2点、激しく矛盾してねーか??
つまりこういうこと??
普段、ニオイに悩んでいない人が緊張したときに、ニオイを発していました
この人は、そのニオイに気付き、脳内回路を形成してしまい、更にニオイを放つようになりました
ただし、脳内回路を消去したら、あら不思議、今度は緊張しても臭いません
すげーな、治ったどころか、進化してんじゃん
明らかな論理の破綻だわ
精神の緊張と肉体の緊張は直結するかしないか
778 :
病弱名無しさん:2007/06/09(土) 00:58:33 ID:MfOdOXUX0
意味のない話(レス)をして、流れを離散させるのは止めようね
あまりに酷いのは1の仕業と取るよ
>>777 そのまんまの意味だが、俺もよくわからないまま口にした
でも1の話だとそんな感じじゃない?
つーか脳内回路も何も、あるひとつのストレス反応が大きくなっただけじゃないのか?
そのひとつの反応がなくなるということはストレス自体がなくなることと同じように思うが
あー
上の段の話は理解できない
肉体の緊張云々の話は、どこにも出てきてないからさ
下の段はその通りだと思う
単に、精神の緊張によるものという意味だよね
肉体の緊張っていうのは、精神に対する体の反応ってことで
何か間違ったこと言ってるかな?この二つって同時に起こるものだよね?
体の反応がなくなったら精神の緊張もなくなるわけで、そうなると1の理論が成立しなくなる
成立するにはこの二つが別々に起こることになる、もう何言ってるかわからない
780は肉体の緊張をどう捉えてるの?
精神の緊張が、ニオイを発生させるように、肉体を緊張させるとしたわけね
あながち間違いじゃないかもしれないけど、
肉体の緊張というと語弊があるかもしれないね
精神の緊張なしの、肉体の緊張(体が張っている)とかじゃ、ニオイは出ないかもしれない
体の反応とした方が分かりやすいよ
精神の緊張が、ニオイを発生させるように、”体を反応させる”、、ってことでしょ??
結論として、要するに1の理論は、成立しないよ
脳内妄想だもん、完全に破綻してるよ
臭い上に人格まで歪んだらもう死ぬしかなくね?
同じ悩みを持ったもの同士なんだから、いがみ合わずに治すことだけ考えようよ。
>>782 言いたいことはよくわからんが、結局オレらはどうしたら治るんだ?
結局、臭い如きに負けない、強い心(精神力)を
持ってことが重要じゃないのか。
我々はもっと図太く、たくましく生きて行く覚悟を持てば
今後の展望が開ける。と思いたい。
五味先生もいってるけど
まぁそういうことだな
気にするな、臭いは個性だってことだ
>>783 どうしたら治るんだ?じゃないよ
人格云々言いたくないけど、
何でそこまで他人に依存できるのかな・・
展開を変えたければ、「例えば自分はこう思うんだけど、みんなはどう??」とか提案してみたりしたらいいじゃん
>>784,785
治すために、、というわけじゃないけど、
そういう心がけは非常に大事だと思う
じゃないと考え方とか態度が、全部卑屈になるで
787 :
病弱名無しさん:2007/06/09(土) 22:25:50 ID:WOCOJqP+O
五味は臭い専門とかいいながら明らかに診察拒否するゴミ
788 :
病弱名無しさん:2007/06/10(日) 10:31:23 ID:Wn9AT5wX0
喉の鼻水がおりる→周りからむせて咳がでる→水の補給と舌の体操掃除を
はじめる→唾液センをマッサージ→唾液でて舌の上にためる→鼻息を手の甲にあてて確認(臭わず)
→周りでむせる咳、鼻をかむ→手に汗をかく→口の臭いを確認(下水)
789 :
病弱名無しさん:2007/06/10(日) 10:51:49 ID:Wn9AT5wX0
各社発売中の口臭測定器の協力を得て
ニオイで悩む人を一同にどこか会場に集めて
測定会ができたらいいと思う
790 :
病弱名無しさん:2007/06/10(日) 11:51:29 ID:HyDRPBf10
1の言ってる事はよく分かるけど
実際にどういった物が分泌?されて臭くなってるのか
医学的なメカニズムが知りたい
俺は熱が関係してると思うけど
もう、好きにしたらいいさ
792 :
742:2007/06/10(日) 12:57:31 ID:DS/w289G0
>>792 乙です。
どうせ皆どうやって治るかしか興味無いんだから、益あること以外は何も書き込むなよ。
ようやく落ち着いて感じになってきたな。
794 :
病弱名無しさん:2007/06/14(木) 14:42:20 ID:HEFiHmK90
オレ大体治ったよ。基本的には、アリ地獄と一緒でもがけばもがくほど臭いが出るって感じだった。
・臭いについて何も考えない→忘れていく→リラックス→臭いが出ない
って感じ。
これだけだと時々急に緊張して臭いが出ることがあったけど、これが多分1さんが言ってる条件反射のことだと思う。
イメージの方法やってみてからもう一回何も考えないようにしたら、緊張することはかなり減った。
でも、一番大事なのは悩まずに明るく生きることだと思う。
795 :
病弱名無しさん:2007/06/14(木) 18:42:56 ID:7pDnYS7R0
>>794 だから結局それは治ってるというより、気にしなくなったということ。
周りの反応は変わってないと思う。
でも、根本的に治らないなら、その状態を治ったと言ってしまっても
いいのかもね。
796 :
794:2007/06/14(木) 18:56:19 ID:HEFiHmK90
>>795 悩むと臭いが出るってのは本当だと思うよ。周りの反応も明らかに変わってるし。
でも、別に信じなくてもいいよ。信じる人だけ真似してみたらいいと思う。
オレには自分のことしか面倒みれないし。
797 :
病弱名無しさん:2007/06/14(木) 21:24:35 ID:7pDnYS7R0
>>796 緊張したり悩んだりしたら臭いが出る、というのは治ってない。
普通の人は緊張しても悩んでも臭いは出ない。
798 :
病弱名無しさん:2007/06/15(金) 09:21:32 ID:dHkEW0Ua0
>>797 いや、もう悩んでないから。以前の話。
どうでもいいけどさぁ。あんた誰?
799 :
病弱名無しさん:2007/06/15(金) 09:27:28 ID:dHkEW0Ua0
797とオフ会で一回会いたいなぁ。
801 :
病弱名無しさん:2007/06/16(土) 20:03:57 ID:26Ibk7jc0
このスレに常駐し、何が何でも反論しようとする人へ問いたい。
●他人を犠牲にしてでも自分さえよければいいと思っていないか
●自分の存在が他人を不幸にしていないか
●この世にいない方がいい存在だと他人に思われていないか
これらの質問に該当しないかどうかを真剣に考えることをすすめる。
歴史上、こんな人間が最終的には必ず滅んでいる事実は、並の教養がある人には分かるはず。
802 :
病弱名無しさん:2007/06/16(土) 20:55:28 ID:/1Y0STxP0
1は治ったとしているが、緊張したら臭いが出ているのでは??と主張していたのが、このスレに常駐して反論していた人(俺)
治ったら緊張しても臭いが出なかった、としたのが1
795は1の書き込みに近いと考えれ
794は俺の主張とほぼピッタリだから
あくまでも緩和にしかならないという現実
並みの教養がある人には判別できたはず
もう書き込まないつもりでいたけど、
まだ亡霊に捉われているようだから、一応宣言して、これを最後の書き込みにするから
自分達の思う、解決法を見つけてくださいな
以上です
803 :
病弱名無しさん:2007/06/17(日) 16:22:43 ID:cPGq9yti0
1はほぼ克服した、という状態がず〜と続いている。
完治ではない。
でも、この方法がこの症状において最善であることは否めない。
糖尿病みたいなもんだよ。
804 :
病弱名無しさん:2007/06/17(日) 16:58:59 ID:DLdMjwDNO
喉の奥のほうから臭うんですが 何が原因なんでしょうか?唾を飲みこむとき奥のほうから臭います。
805 :
病弱名無しさん:2007/06/17(日) 19:23:35 ID:/yg+Pnbo0
霊障なんかの本だと悪霊や動物霊に憑かれると獣のような腐臭がただようそうです。
いくらやってもだめなら怪しいけど参考にしてください。
806 :
病弱名無しさん:2007/06/17(日) 21:05:56 ID:Czk5GBQJO
臭いが出る自分も腹が立つが影でこそこそする奴はもっと腹が立つな。
臭いなら臭いって言えよ
陰口言う奴同じ目にあえば良いのに・・・
807 :
病弱名無しさん:2007/06/21(木) 21:46:35 ID:I1go1xYm0
結局、緊張アレルギーってことでしょ
ほしゅ
809 :
病弱名無しさん:2007/06/26(火) 20:08:16 ID:tU+vrMGu0
>>805それいつかの心霊番組でおすぎも言ってた
お払いしてもらったほうがいいのかな(´・ω・`)
2人憑いててお払いしてもらったことあるお
においが減少された気がしたけど効果があったかどうか…
今はまたくさいくさいいわれてるし(´・ω・`)
812 :
病弱名無しさん:2007/07/04(水) 13:31:19 ID:gCKtKDe60
あげました。
いや〜ん、のび太さんのエッチ
814 :
病弱名無しさん:2007/07/16(月) 01:40:51 ID:aMMWcDA/O
この説が正しいとする。当てはまる人間は何故臭くなったのだろう??元は臭くないのに
あげちまった
これだから携帯はアレなんだ
初めて来てみたのだが 俺の場合1の説けっこう当たってると思った
俺は中学生の頃から体臭がきつくなったんだがある日授業中たまたま寝てたんだよな
んで パッと目を覚まして やべ 寝てたと思ったんだよ
すると周りでコソコソ言ってんだよな また臭いだの言ってるのかと思ったら 聞こえてきたのが さっきから臭くないよね? だってさ
つまりだ 普段は自分が臭いと思い込んでたんだよ で たまたま寝てて意識がない時に臭いが消えてたわけだ
で 起きてからは臭いと思い込んでたからまた臭い始めたわけだ
ちと読みにくいがまさに1の説に当てはまるんじゃないかと思ってたわけだが 1消えたのか…
818 :
か:2007/07/31(火) 23:28:59 ID:X+aPbwlqO
↑う〜ん。上の仮説は納得いかないな。
意識していないときは体臭が無いとなると、夜寝て朝起きた時も体臭は無いということになるよ。
まぁ寝汗の臭いは別として。
やはり俺みたいな臭いやつはいつなんどきも歩く公害として迷惑がられるのが落ちだな。
このネガティブどうにかしねぇとこれからキツいわなぁ
仕事が忙しくて臭いのことを考えるヒマがない時、
仕事が終わりふと我に返ると口カラッカラになってる。。
意識している時は緊張しまくるけれど、頑張って梅干しを思い出したり、
唾液を出そうと頑張るから、そっちの方が乾燥しない気がする。。
事務だから、キツイ。