【尻の血行】痔part37【良くしよう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
痔について、症状の相談や手術の体験談までなんでも語りましょう。

■効能・効果
痔と痔の病院の情報交換。
悩み・不安・病院へ行きたくないなどの症状の緩和
■使用上のご注意
自分の症状をここに書き込んでも、たとえ医師であっても正確な診断はできません。
ここで聞くより病院で見てもらいましょう。
入院した人は、今後の人のためにも積極的に情報提供をしましょう。
過去ログ読むのは基本ではあるけれども、まあマターリと
次スレ建設の話は>>950辺りからまったりやっていきましょう
■Dr.OKのまじめなおしりのはなし http://www2b.biglobe.ne.jp/~dr-ok/
■大腸.COM http://daichou.com/
■G−Para ☆ぢ☆痔☆ http://www.kotobuki-net.com/g-para/ Link充実、是非活用を!
■痔プロ.com http://www.gpro.com/
■消痔堂.com http://www.shoujido.com/ ここもDr.OKのサイト。ジオンの情報が豊富です
■ホスピタルスクエアhttp://www.hospital-square.jp/ みんなの病院評価サイト

過去スレやテンプレは、>>2-10 あたりを参照

前すれ
【尻の血行】痔part35【良くしよう】(実質36)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1146746673/
2病弱名無しさん:2006/06/06(火) 15:37:07 ID:Hp9/T+wG
3病弱名無しさん:2006/06/06(火) 15:37:49 ID:Hp9/T+wG
◆病院選びは大切です
総合病院内の肛門科(外科から独立している事が条件。標榜してるだけの病院も多いので注意)もしくは
肛門科専門医院で診てもらう事。
一般外科はなるべく避けましょう。専門知識や高い技術を持っていない可能性があります。

◆診察スタイル
下着を脱いで横向きに寝て、膝を抱えるように体をくの字にして、肛門を診てもらいます。
ズボンやパンツはお尻が全部出るくらいまで下げますが、待機中は看護婦さんがタオルをかけて隠してくれます。
昔主流だった赤ちゃんのオムツ交換のようなスタイルでの診察は、今では非常に少なくなりました。
http://blog.dr-ok.com/200503/article_6.html
診察体位をイラストで説明。分かりやすいです。

◆お尻の毛が恥ずかしい
頭に、髪の毛が生えているように、男性でも女性でも、肛門周りに毛が生えている人は
本当にたくさんいます。医師も看護師も慣れっこです。みんな同じだと思い(生えてない
人は、ガキと思うくらいがよいでしょう。)恥ずかしがらずに診てもらいましょう。

◆ヒサヤに興味がある人へ
ここ↓を読んで、自分で判断して下さい。
ttp://www.geocities.jp/wanpapa_kenkou/
ヒサヤに関しては、このスレではスルーが基本です。
どうしても、知りたいならヒサヤスレを立てて相談してください。このスレでは、
スレ違いの対象です。

◆ここで質問をする前に
まず、1のリンク先を丹念に見てみましょう。肛門科医師や専門病院が、懇切丁寧に解説してくれています。
これらは情報の宝庫。無駄にするのは勿体無いです。 まずは自分で調べてみよう!
また、自分の症状をここで書き込んでも、実際に患部を見てないのでたとえ医師であっても判断ができません。
4病弱名無しさん:2006/06/06(火) 15:38:00 ID:Hp9/T+wG
◆手術した方がいいのかな?
(過去ログや専門サイトから拾った、主な痔についての簡単な説明。詳しくは1の専門サイト等を読んで下さい)

・血栓性外痔核……肛門の外側に出来るイボ痔。痛みは強いが中身は血豆みたいなものなので、時間と共に
体内に吸収され、自然になくなる事も多いため、必ずしも手術で切除するとは限りません。
 痛みのある時期には痔の軟膏や鎮痛剤で症状をとり、自然に血栓が吸収されてなくなるのを待つのが多い
ようです。

・内痔核……肛門の内側に出来るイボ痔。排便時に飛び出し、且つ手で押し込まないと戻らないなら手術適応。
 大きく育ってしまった内痔核が、軟膏や飲み薬等で小さくなる事はありません。
 基本的には、手術で切除するか、そのイボ痔とずーっとお付き合いするかの、二者択一です。
 ※これまではこの二択でしたが、今後はジオンによる出血や脱出の治療が期待されています。

・裂肛……いわゆる切れ痔。切れ痔を繰り返すと肛門狭窄を起こし、排便が困難になる事も有り得ます。
 あなどらずに早めに診てもらいましょう。

・痔瘻(じろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿し、膿だまりが出来る。
 (この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば、楽になれます)
 そのうち膿が広がり、ついには皮膚を破って穴があき、その穴がいつまでもふさがらず、肛門内とつな
がった管を形成したものが痔瘻です。残念ながら、痔瘻は手術をしなければ治りません。放っておくと
痔瘻癌になってしまう可能性もあります。
 必ず、そして早めに、病院へ行きましょう。
5病弱名無しさん:2006/06/06(火) 15:38:11 ID:Hp9/T+wG
◆入院してる時間が無い。日帰り手術がいい
 痔の手術の場合はどれも、10日間前後の入院が普通のようです。
 入院していた方が、術後の痛みや出血にもすぐ対応してもらえますし、毎日診てもらえますので日帰り
よりも何かと安心です。出来れば入院して根治手術を受けた方が、無難かと思われます。

 内痔核に限っての治療ですが、日帰り可能な『ジオン』という注射薬が開発されました。
 治験も済み、いよいよ私たちが病院でジオン治療を受けられる段階に入りました。
 詳細については、>>1の消痔堂.comを読むのをお勧めします。


◆手術後すぐに仕事復帰出来ますか?
 手術後数週間は、疼痛が続く事が多いようです。
 退院後すぐに、手術前と同じようにバリバリと仕事をするのは少々難しいかも知れません。
 これについては過去ログが参考になると思います。経験談がたくさん書いてあります。

◆通院や手術が終わってからは?
 このスレでの質問に答えや助言をして、少しでもこれから診察や入院する人への不安を
和らげてあげてください。
6病弱名無しさん:2006/06/06(火) 15:38:26 ID:Hp9/T+wG
◆高額療養費って何ですか?
 重い病気などで病院等に長期入院したり、治療が長引く場合には、医療費の自己負担額が高額となります。
 そのため家計の負担を軽減できるように、一定の金額(自己負担限度額)を超えた部分が払い戻される高額
 療養費制度があります。
 患者負担額の計算方法は、暦月ごと(毎月1〜末日)の計算になります。痔瘻など、急の入院を要しない場合、
 月がまたがらないように入院・退院するのがよいでしょう。

 社会保険庁 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm
 国民保険   http://www.kokuho.or.jp/kokuho/high-expenses/

☆過去ログを読むのは大変かも知れませんが、経験談も情報交換も豊富です。
 スレッド内検索(Ctrl+F)を活用するなどして、是非読みましょう
7病弱名無しさん:2006/06/06(火) 15:48:03 ID:Hj06ifAQ
>>1乙です。
8病弱名無しさん:2006/06/06(火) 17:23:20 ID:Yns4z5E0
>>1
をつ
9病弱名無しさん:2006/06/07(水) 11:29:25 ID:ajDQUxk5
>>1
10病弱名無しさん:2006/06/07(水) 13:58:12 ID:sjdfyi0S
いつの頃からか指で押し戻すのが普通だったのですが、2chを見て怖くなり病院へ行きました。かなりドキドキしながら病院へ行くと「はっきり言って痔のうちにはいらないよ」と優しく話してくれました。思いきって診てもらってよかった!薬ももらわず800円ほどでした♪
11病弱名無しさん:2006/06/08(木) 11:16:52 ID:4gftP2Kp
G4
12病弱名無しさん:2006/06/08(木) 13:22:30 ID:NPnmpXmo
563 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/23(火) 16:19:24 ID:7P9cxW7F
【肛門体操】
排便後の「肛門体操」は有効です。
体操といっても、立った姿勢でお尻を引き上げるような感じで
肛門をキュッとすぼめればいいだけ。
その状態を10秒ほどキープしたら、
その後10秒は力を抜いてリラックス。
これを10回ほど繰り返せば、
排便により肛門の外に押し出された粘膜を元の位置に戻すことができ、
また、肛門のうっ血解消にも役立ちます。
私はこれを排便後以外にも朝と夕に行います。
入浴時には、肛門の周囲を押す感じでマッサージします。
私は500回くらいは押してます。
13病弱名無しさん:2006/06/08(木) 13:40:00 ID:94wrmt+J
1000
14病弱名無しさん:2006/06/08(木) 13:42:22 ID:eaun/Fc7
内痔核だったんですが、少しづつ坐薬や内服薬で
痛みを出血もなくなってきました。
が、排便後、すこし粘液のようなものが下着に
つくのです。「膿」??もしかして「痔ろう」?
とビビりまくっていますが、膿はかなり刺激臭が
するって、どこかのHPに書いてありました。
私は無臭なのですが、「痔ろうの膿」ってどんな
匂いがするんですか?あと、その膿って排便後に
関わらず、一日中膿が漏れて下着につくんでしょうか?

長文スマソです。
15病弱名無しさん:2006/06/08(木) 13:46:14 ID:eSO0IOqt
おまいらばかばっかり、
切れ! いますぐ切れ! そしたら直る。

こんなこともわからんやつがおるとは・・・
おいらは切ったぞ。
いっとくけど手術後のウンチは、地獄だよ。
16病弱名無しさん:2006/06/08(木) 17:45:39 ID:Y0gS3vnD
>>12はマジ?

つーかなんで咳とかくしゃみで尻の穴が痛いんだよ
こんな体の仕組み、バカじゃん!ありえねーじゃん!
17病弱名無しさん:2006/06/08(木) 18:05:15 ID:a29Okm40
>>1
     ∧__∧
    ( ・ω・)   乙どす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
18病弱名無しさん:2006/06/08(木) 19:20:52 ID:htuQpZzG
>>16
わかるわかる。くしゃみすると痛い…。おいらはイボ痔か痔瘻(肛門周囲濃しょう)だと思う。
19病弱名無しさん:2006/06/08(木) 22:28:50 ID:pzrLnYCz
先週より排便時に鮮血が出ます(普段は出ません)
どうなっているか鏡で見ようと広げたら・・・血がタラリ・・・
切れ痔でしょうか?だとしたら市販薬で治りますか?
恥ずかしいので病院には行きたくないのです
20病弱名無しさん:2006/06/09(金) 01:42:32 ID:RnBUInTD
>>18
痔ろう(肛門周囲膿瘍)ではないと前スレで何度(ry)
周囲膿瘍でくしゃみは激痛い罠。花粉症の人は死ぬ。
21病弱名無しさん:2006/06/09(金) 06:44:05 ID:9zkx4wGh
MUJIN7月号をお願いします。
22病弱名無しさん:2006/06/09(金) 08:45:04 ID:SgLYETE9
数時間前、寝る前に軟膏を穴とイボの両方に塗って寝たが、
それから少しして肛門辺りとなぜか前の突起物にも変な違和感
肛門辺りは嫌な感じの便意、前の方は棒が軽く痺れがあるような・・・
まさか薬が原因でインポは嫌だ! そういえば朝立ちもない!
そして気分も少し悪くなった、こんなことは初めて
肛門に薬を塗りこみすぎたのかと感じた、事実いつもより肛門への量は多めだったし
でも我慢して寝たら、今は特に何もない、なんだったんだろう?

この数日、なぜか体が理解をしてるのか、柔らかめのウンコが続いてる
それはいいんだが、終わった後にシャワートイレで洗ってると、
どうやら今ある痛みは穴ではなく、イボではないかと
なぜなら、穴と思われるところに水を当てても、切れ痔によくあるしみる痛みは無い
そして周辺を洗っても特にしみない、つまりどこにも傷口は無さそう
裂傷は治まって、イボが出ていてそれが痛みを持ってるらしい?
ということは、とりあえず肛門への薬塗布は中止してみようと判断
イボ、早く引っ込め!今回はしつこいぞバカ
23病弱名無しさん:2006/06/09(金) 08:58:56 ID:SgLYETE9
変なことを考えた、もしかすると何度もガイスツネタかもしれないが・・・
ふと思ったことを書いてみる
世の中には、尻の穴によるプレイがある
自分は尻の穴には興味は無いから見たことはないが知識として知ってる
その場合、穴を徐々に拡張するらしいのだが、
切れ痔の人は、治っているときにその行為をやってみれば
少なくとも出口での引っ掛かりは減って、
ウンコでの切れ痔再発は防げそうだが、どんなもんなんでしょう?
ウンコで苦労が無くなれば、力むことも少なくなって、イボ痔も発症しにくいかも
プレイと病気は別物だ、と医学的見地を掲げられて、
断言されてしまえば駄目なんだと納得しますが、どうしても変な期待はしてしまい・・・
つーか拡張器具の入手なんて_| ̄|○ハヅカシイシナサケナイシ


上と全然関係ない話ですけど、病院で処方される薬って、
量はどれぐらいで、いくらぐらいですか?
24病弱名無しさん:2006/06/09(金) 09:35:05 ID:tvMClpkL
つーか、世の中にはアナルセックスなんて事やってる奴もいるんだよなあ・・・
普通にウンコするだけでも大変な毎日なのに、ありえねえーwww
25病弱名無しさん:2006/06/09(金) 09:58:49 ID:pk503vgc
>>24
まったくですよ。
診察のとき肛門鏡入れられて絶句するほど痛かった自分には
アナルセックルなんて考えられない・・・
26病弱名無しさん:2006/06/09(金) 12:58:56 ID:tvMClpkL
>>25
下世話な話だけど、アナルセックスなんてすると便通が快適になるのか?とか
少しだけ興味ない?別にやってみたいわけじゃないけどwww

27病弱名無しさん:2006/06/09(金) 13:45:17 ID:3Gj2+g/i
いきなりアナルセックスかよ
とりあえずアナルパールがあると、軟膏が塗りやすそうだ(`・ω・´)
28病弱名無しさん:2006/06/09(金) 18:10:46 ID:Yln04F59
内自覚術後二ヶ月。
もともと便秘症でマグミット飲んでいたけどそろそろ頼るのやめようと思ってやめた。
10日ほどは毎日●出る。いい感じ。

7日朝●した。
しかし8日は出ない。ガーン。
朝マグミット飲んで昼トイレ行ったけどダメ。
夜もマグミット飲んでトイレ行ったけどダメ。
寝る前にもマグミット飲む。
9日もだめだったら浣腸してでも出そうと思ってた。
それくらい硬くて大きな●は怖い。
そして9日朝、ドキドキしながらトイレへ。ヤワヤワになった●出た。

ありがとうマグミット。
薬に頼るのはいやだけど巨大●でまだイボを育てるくらいなら
飲んだ方がいいね。
29病弱名無しさん:2006/06/09(金) 19:11:38 ID:x2pA6gPU
朝、朝食食べた後、自然な便意がきません。
昼とか夜とかに便意が来るんですけど、朝に排便したほうがいいんでしょうか?
1日1回のペースで毎日出れば、いつ排便しようと問題ないものなのかな。
30病弱名無しさん:2006/06/09(金) 20:09:48 ID:Yln04F59
便秘症でなければそんなに気にしなくていいと思う。
漏れは5〜7日くらい出ないのザラだったから。
それで毎回難産でイボくんが悪化してしまったんだよ。
手術してからは必ず朝トイレにいくようにしてる。
以前は朝は食欲が無いから食べなかったんだけど、
今は無理に詰め込んでからトイレに行ってる。
そしたら排便しやすくなった。
寝起きは腸が反応しやすいのかも。
特に紅茶とセットで食べると効果覿面。
昼食後や夕食後はあまり効果ない。
31病弱名無しさん:2006/06/09(金) 20:39:04 ID:RbTAud7A
排便の度に血が出る&痛いのでおもいきって病院にいきました。
平日の午前中でもこんでるこんでる
軽度の裂傷が2つ。お薬で治るとのこと。ほっ
恥ずかしいとか思う暇も無く3分ほどで診察終了しました。
コレで安心して寝れます。
32病弱名無しさん:2006/06/09(金) 20:51:34 ID:RSjC3zOI
前からイボはあったのですが1日に出産したら肥大し薬と座薬を処方されだいぶ緩和されたものの、イボから股にかけて少々腫れ、切り傷発見。便はもよおすものの切り傷が痛いのと便が固いのと恐いのとで出せず…同じ様な方いますか??誰かアドバイスお願いします
33病弱名無しさん:2006/06/09(金) 20:59:50 ID:x2pA6gPU
>>30
そうなんですか。ちょっと気にしすぎたかもしれません。ありがとうございました。
34病弱名無しさん:2006/06/09(金) 21:27:56 ID:0ZtMJ2gq
私も内自覚術後約二ヶ月。
マグミットに頼るのをやめてから便秘にならないように
水を日に2リットル飲んでたのだけど、
飲む量がコップ2杯くらいの日が数日続いた。
そしたら一昨日固い出だしの●が出た。
その後下痢が2回も襲ってきてちょっとだけ薄く出血した。orz
食事時のお水の摂取は大切だと思いますた。●も柔らかくなるみたい。
35病弱名無しさん:2006/06/09(金) 21:39:40 ID:3IKKUtfj
風呂あがりで薬塗ったばかりなのに今下痢とはoTL
今日は2回すでに出してるのに。
36病弱名無しさん:2006/06/09(金) 21:45:22 ID:wis9c2pV
小さい頃から便秘気味で、大便をするとしょっちゅう
肛門が切れるんですが、これってヤバイですよね?
水分は一杯取ってるんですけど、やはり食生活が大事なのでしょうか?
37病弱名無しさん:2006/06/09(金) 21:52:27 ID:4Bui2aeg
>>36
ココアは食物繊維をとると同時に水分もとれるから便秘にはいいかも
西友で買ってきては?
38病弱名無しさん:2006/06/09(金) 21:57:20 ID:FdjAHLes
痔瘻になったみたいなんですけどあまり時間がないので入院とかできません
お盆休みになったら行こうと思うんですが間に合いますか?
半年くらい前に発症しました
39病弱名無しさん:2006/06/09(金) 22:27:56 ID:wis9c2pV
>>37
ココアが効くんですね。
ありがとうございます。
40病弱名無しさん:2006/06/09(金) 22:34:18 ID:SgLYETE9
小さく屁をこいて激痛_| ̄|○
41病弱名無しさん:2006/06/09(金) 22:53:59 ID:x2pA6gPU
>>39
ココアに含まれるタンニンが便秘を悪化させるって聞いたけど、どうなんだろ…。
海藻、そば、豆類、南瓜、りんごとかにも繊維質が含まれてる。
42病弱名無しさん:2006/06/09(金) 23:16:10 ID:tvMClpkL
メジャーな所でバナナはどう?
43病弱名無しさん:2006/06/09(金) 23:34:16 ID:WKF2zhef
>>25
逆に診察で器具いれられても、思ったより痛くなかったので
これならアナルセックスいけるかもとちらっと脳裏をかすめたよ
そんな場合じゃないのに・・・orz
44病弱名無しさん:2006/06/09(金) 23:52:25 ID:x2pA6gPU
>>42
バナナは糖分が多そう。繊維質もそんなに多くないかも。
キウイフルーツにも繊維質が入ってるよ。
45病弱名無しさん:2006/06/09(金) 23:57:13 ID:VcUCrhmP
>>38
39度近くの熱が出たり、
膿が溜まって滅茶苦茶痛くなったりして
そんなこと言ってられなくなるから大丈夫だよ。
46病弱名無しさん:2006/06/10(土) 00:10:27 ID:KsACC3GU
>>38
痔瘻になる前に肛門周囲濃瘍になりましたか?
お暇ならkwsk
47病弱名無しさん:2006/06/10(土) 00:25:55 ID:6Dqa+SUh
アナルセクース専門の店で働くなら、
私はまだ本番やったほうがましだ。

知らん親父とセクースするのも耐えられんが、
肛門でセクースするほうが心の底から信じられんし耐えられん。
48病弱名無しさん:2006/06/10(土) 00:49:44 ID:WHrwpwJh
マジでアナルセックスしてる人の排便状況って気になるよなあ・・・
出す所に入れちゃってるわけだけど、どうなってんのかなあ?
49病弱名無しさん:2006/06/10(土) 01:03:25 ID:kAXieDbR
>>45
楽なうちが華ってところですね^^;

>>46
なりました
そこの部分に穴が開いている状態です
痛みは膿が溜まってる時のほうが強くて、穴が開いた今は風呂入った直後に痛みがある程度です
50病弱名無しさん:2006/06/10(土) 01:06:03 ID:LNKqRS5P
で、結局
>>23
についての結論は?
51病弱名無しさん:2006/06/10(土) 03:01:46 ID:7Ss43e4x
拡張とイキミは関係なさげ。入り口が狭くていきまないとでないわけじゃない。
通過によって切れることには期待できるかも?
52病弱名無しさん:2006/06/10(土) 03:11:32 ID:7Ss43e4x
>>49
医者いけ。周囲膿瘍は周囲膿瘍のなおし方がある。
初めてなら痔ろう化せず、うまく治る可能性もゼロじゃない。
膿を全部出さなきゃダメ。出さないとそこから痔ろう化が始まる。
処置しないと膿出る前に口が塞がる。
穴があくまで放置したのは最悪。まじ危機感もったほうがいい。術後は非常に辛い。
53病弱名無しさん:2006/06/10(土) 03:17:56 ID:7Ss43e4x
半年も放置してたのかよ。。。
初期なら入院手術しないですんだかもしれないのに。
54病弱名無しさん:2006/06/10(土) 07:39:10 ID:kAXieDbR
>>52
1週間程度で収まったから別に気にする事ないかなって思っちゃったんですよね
穴に気づいたのは1ヶ月ほど前でした
明日辺り医者にかかることにして見ます

>>53
後悔先に立たずってやつですね
まぁ癌とかになる前に皆さんに相談できて良かったとは思ってます
55病弱名無しさん:2006/06/10(土) 08:50:38 ID:n84w0TdY
先日勇気をくれたみなさんありがとう
本日やっと肛門科にまいりました
待合室が男女別なのでちょっと気が楽です
56病弱名無しさん:2006/06/10(土) 09:12:09 ID:PLpQ25l4
>>55
もしや病院から?病院では携帯使っちゃだめよ〜。
違ってたらごめんなさい。
なんにしても、お大事にしてくださいね。
57病弱名無しさん:2006/06/10(土) 11:33:48 ID:7Ss43e4x
>>54
がんばれよ!
58病弱名無しさん:2006/06/10(土) 12:15:21 ID:v0UpeuIH
痔ろう、術後11日の当方です。
排便が地獄の苦しみなのですが
手術経験者の方に質問です。
排便時の痛みが気に気にならなくなったのは
術後どれ位でしょうか?
59病弱名無しさん:2006/06/10(土) 13:55:42 ID:q7ONqHF7
裂肛(内痔核?)の症状で注入軟膏で取り合えず激痛を凌ぎたいのですが、
ボラとプリでは効き目はたいして変わらないのでしょうか?
経験者の方いらっしゃいますか?
60病弱名無しさん:2006/06/10(土) 14:30:01 ID:n84w0TdY
病院にはものすごい美人もいて、なんだか変だけど安心しました

一部、輪ゴムで縛るのをやったけどいつ取れるんだろ
トイレはどうすればいいんだろ
手術と入院もするように診察で言われて、怖いです…

>>56
受付済ませて9時まで外にいました
緊張するから(^^;)

>>59
薬局でプリのほうが効くと言われたことがあるけどほんとかどうかは分かりません
61病弱名無しさん:2006/06/10(土) 14:48:28 ID:9jcfF/J4
数年前からお尻の穴付近にぷくっとした丸いのがついてるのに気付いてた。
でも、「皆そうだろう」って思って放置してた。

まではよかった(?)んだけど…

先日、彼氏がしたいと言うので…してしまった。お尻エッチ…

結果、いぼぢ悪化。

ヤバイよ本気で痛いよー!!!(ノД`。)
今ボラギノール入れてるけど…
もうお尻には絶対入れさせないよ…。。
62病弱名無しさん:2006/06/10(土) 15:43:02 ID:qClyWyFB
彼氏のお尻の穴の周りに、大きめのニキビみたいなのが3つもあります。
潰すと膿が出ますが、数日するとまたニキビに戻ります(´・ω・)

彼氏は数年前に痔ろうの治療をしたらしいのですが、
これは再発したってことで間違いないんでしょうか…

もしそうなら、彼氏は病院嫌いなので説得しなきゃ…orz
63病弱名無しさん:2006/06/10(土) 15:46:26 ID:LNKqRS5P
なんか・・・イボ痔の隙間にウンコが残ってる悪寒(´・ω・`)
Ω こうなってる根っこの部分ね

いくらトイレのシャワーで洗っても取れない_| ̄|○
拭いてチェックすると痛いから確認できない_| ̄|○
薬塗ったら指に残った薬が茶色っぽくなってちょっと臭い_| ̄|○
てことはウンコが広がってるわけでパンツにも付いちゃう_| ̄|○
それに3日たってもイボが小さくなってない_| ̄|○

こういうイボって手術で切除したらどうなるのかな
傷口を作る結果になって逆に良くないのかな
それともイボになる原因そのものを無くすからやる意味はあるのかな
64病弱名無しさん:2006/06/10(土) 16:15:09 ID:ftjXyd1C
昨日イボをきりました・・・麻酔の注入跡もちと痛い。
●が怖いよう。
ちびっちゃい●は出たけど本丸が来ない…
65病弱名無しさん:2006/06/10(土) 16:20:24 ID:f1z4ATA/
>>58
何日目だったかは忘れたけど、退院後のある日突然から痛みが無くなった。退院後一週間以内
ぐらいだったろうと思う。
66病弱名無しさん:2006/06/10(土) 17:30:04 ID:REQFuUS8
すいません症状を聞いてください。
まず、初めて違和感を感じたのが、切れ痔。いまでもたまに。そしてそれがかさぶたみたいになってるなぁって思ってて、かゆくなりました。
それから何ヶ月かたち、穴の付近にビラビラとまではいきませんが突起物が。最初は一つだけだったんですがだんだん増えていて今は4個くらい。夜中とかむちゃくちゃかゆくなります。ウォシュレット強水を永久にしたいくらい。
そしてその突起物がかゆい事に気付く。つまんだらかゆさがましで気持ちいい。これはイボですか?
67病弱名無しさん:2006/06/10(土) 18:00:51 ID:WHrwpwJh
1回プックリし始めちゃったのって、注意してれば引っ込んでくれるもんですかねー?
それとも、1回出来ちゃったら最後ですか?
68病弱名無しさん:2006/06/10(土) 18:18:53 ID:7Ss43e4x
質問が多すぎて収集つかなくなってるな。
69病弱名無しさん:2006/06/10(土) 18:24:05 ID:0UkPnI7q
>>68
別にいいんじゃない?答えは「病院行け」の一つだし。
70病弱名無しさん:2006/06/10(土) 18:30:22 ID:/SGculdg
>>1->>69
病院行け。
71病弱名無しさん:2006/06/10(土) 19:54:15 ID:6SuQMd8P
今日肛門の近くに膿んでたところがあったから痔なのかと思って調べてたら
痔ろうとか肛門周囲膿瘍とか初めてきいた。しかも手術必須って…イボ痔ならよかったのに
72病弱名無しさん:2006/06/10(土) 19:57:33 ID:LNKqRS5P
>>71
いいわけあるか
こんなに苦しいのに_| ̄|○
73病弱名無しさん:2006/06/10(土) 21:53:23 ID:KsACC3GU
>>71
膿んでるってどういう状態?硬いのがイボ痔で柔らかいのが膿瘍っていう認識であってる?
74病弱名無しさん:2006/06/10(土) 22:31:58 ID:6SuQMd8P
>>73
ニキビみたいな感じ たぶん膿瘍だと思うけど
結構ショックだこれ
75病弱名無しさん:2006/06/10(土) 22:46:28 ID:BYEDevBY
>>48
聞いてきたよ。
悪くなるって。

798 名前: 薔薇と百合の名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/10(土) 04:08:20 ID:iPxrHXoI0
>>796
適度にかつ慎重にやれば、血行が良くなることや
肛門周辺の筋肉がほぐれること、コントロール技術を身に付けられることからか
軽度の痔が治ったという事例も見受けられます

ただ、痔になった・酷くなったという人のほうが圧倒的に多いですけど
76病弱名無しさん:2006/06/10(土) 22:48:53 ID:LNKqRS5P
ということは、慎重に拡張すればいい具合に穴は広がって
排便がスムーズになることもあると考えてもいいと

だから道具がさ_| ̄|○
77病弱名無しさん:2006/06/10(土) 22:51:15 ID:WHrwpwJh
>>75
おお!ありがd、感激してます!!!
悪くなる人の方が多いんですね・・・でも、それでもやっちゃうって事はアナル
セックスの快感の方が勝ってるという事なんでしょうかねえ。
78病弱名無しさん:2006/06/10(土) 23:11:33 ID:Y+3NigN0
痔ろうなんですが手術以外に治す方法はありませんか?
医者には自然治癒する可能性は1割程度だといわれ凹んでいます
ネットで調べて痔ろうに効く漢方薬というのをみつけたのですが
実際に試して治った方おられますか?
79病弱名無しさん:2006/06/10(土) 23:18:22 ID:/SGculdg
9割手術しないと治らないのに薬でなおるかい。
80病弱名無しさん:2006/06/10(土) 23:37:13 ID:Ptwycf84
>>78
腹を括って手術しなさい
私も再来週手術だよ。長年の裂肛にピリオドだ。
痔ろうなら複雑化そてガンの危険もあるんだし早くやっちまったほうが
心も体も楽だよ
81病弱名無しさん :2006/06/10(土) 23:40:43 ID:T26nhLcb
薬を使うもまだ若干の違和感取れず、2週間で同じ薬の座薬に変更されて
「手術するほどじゃないけど、違和感あると手術しかないねぇ〜。でもするほどじゃないんだよ」
と言われますた。
前の医者は2週間→一ヶ月分(だいたい良くなる)→念の為おかしくなったら使うようにと
また一ヶ月分処方と薬くれて良かったんだけど、
2週間で治まるのはさすがに無理じゃないのかな?肛門科でここでも名前の出る病院なんだけど
今の先生急ぎすぎじゃね?と思ってしまうのですが、薬は2週間しか出ないから
今度また行ったら手術って言われるのかなと思うと鬱。

プロクトセディルの軟膏が合っていて、今のポステリザンが効かないのかな。
これはいいけど、これはダメって人いませんか?
先生あまり人の話聞かずに自論を長々と話すタイプなんで意思の疎通がうまく出来ない。
手術するほどじゃないのにあなたがおかしい!みたいなこと言われると・・・
82病弱名無しさん:2006/06/11(日) 01:09:59 ID:hgWNiiu1
肛門の外が腫れてポコって出てきて痛くて我慢できずやっとこ昨日病院に行って来ました。
医者には血豆が出来てるって言われて、この場で切るか飲み薬と軟膏で治すと言われ飲み薬の方をとったんですがやっぱり腹を決めて切った方がいいのでしょうか?
休みが少ないので切ってから1週間位ずっと痛いのなら嫌だなと思って…
経験された方いますか?
83病弱名無しさん:2006/06/11(日) 01:23:58 ID:VP2U0QqG
先日PPHの日帰り手術を受けてきました。
朝8時に通院して、病院で浣腸して、下半身麻酔して、手術室に移動して、9時過ぎには手術終了してました。
夕方4時には退院して家に帰れました。
術後の痛みは全くなし。翌日の排便痛も全く無し。
下半身麻酔の後遺症と言われてる、脳髄液圧の低下による激しい吐き気と頭痛も無し。
マジPPHに超感動しました。
コレまでの苦しみが嘘のようです。
以上!
84病弱名無しさん:2006/06/11(日) 01:33:15 ID:XvQF4dg0
下半身麻酔じゃなくて局所麻酔だろ。
そもそも下半身麻酔して日帰りさせる病院なんていい加減極まりない。
日帰りを売りにしてる病院が多いが何かあってもしらねーからな。
85病弱名無しさん:2006/06/11(日) 01:37:25 ID:dVEdmJjL
>>82
切らずにすむのなら、切らない方がいい。
血栓性外痔核は大きさによるけど、7〜10日位で痛みはなり、
腫れは3週間〜1ヶ月くらいでなくなる。

血栓性外痔核の痛みは、
座浴や入浴で患部を温めると楽になるので、
痛みが強いうちは座浴や入浴に励みましょう。
座浴や入浴後には、患部に軟膏を塗ることを忘れずに。
86病弱名無しさん:2006/06/11(日) 01:51:53 ID:a7CW3kmk
>>85
あまり痛みのない腫れはイボ痔じゃなくて膿瘍ですか?
87病弱名無しさん:2006/06/11(日) 02:02:41 ID:k2q2N0ya
ちょっといやなことを考えてしまい・・・

この冬の発症で、小さな尖ったピンクの物が出たまま引っ込まなかったんです
同時に出来た他の部分のイボは引っ込んだんですが、痛くないし小さいから放置してました

で、このたび、3日前ぐらいにもっとでかいイボ痔がその真横にできまして、
なんだかそれが今までの引っ込んだタイプのイボ痔となんとなく違うような・・・
つまり、まさか引っ込まないイボと同じものが!?と
形は碁石のような形で、大きさは15mmぐらいです
もしもそれが引っ込まないものだと仮定して、こういうものは何なんでしょうか?
普通の血管が拡張してできるものとは別のイボなんてあるんですか?
今は痛いので、もしもこれが続けば切るしかないです・・・
切除費用や入院があれば期間、
だいたいでいいのでそれぞれどれぐらいになりそうですか?
経験によるものでいいです

これが考えすぎで、時間経過で小さくなればいいんですけど
まだ出来てから1週間たってないし
88病弱名無しさん:2006/06/11(日) 02:12:33 ID:hgWNiiu1
85さんありがとうございます。
切らない方がいいんですか〜切るのは勇気いりますよね。
お風呂に入ってお尻あたためてみます。
89病弱名無しさん:2006/06/11(日) 02:17:44 ID:VP2U0QqG
>>84
仙骨硬膜外麻酔による下半身麻酔では日帰り手術が可能ですよ。
硬膜外麻酔は痔に限らず日帰り手術で一般的に用いられる手法です。
よく調べてから発言されたほうがよろしいかと。www
90病弱名無しさん:2006/06/11(日) 02:20:05 ID:VP2U0QqG
と思ったけど、仙骨硬膜外麻酔って下半身麻酔じゃなかったね。超スンマソ。
91病弱名無しさん:2006/06/11(日) 03:16:42 ID:k2q2N0ya
風呂で温まると痛みは減るのに
使い捨てカイロで温めても痛みが減らない
なぜ?
92病弱名無しさん:2006/06/11(日) 05:07:24 ID:Wo4Sp2gr
おれも痔ろうを切ったが、手術の翌日からまったく排便の痛みはなかったなあ。
そんなもんかと思ったが、運がよかったのか。
ただ、オナラがやたら出たけど。
一歩あるくごとにプ、プ、プて感じで恥ずかしかったよ。
93専門家:2006/06/11(日) 07:33:54 ID:33tWLJXa
>83
PPH危ないよ。

直腸切って自動吻合器で縫うから、失敗すると縫合不全で死ぬよ。
今良くても後で具合悪い時、直腸切ってあるから再手術できないよ。
一生我慢するか人工肛門。

去年の大腸肛門病学会でも発表する人ほとんどいない。
もうお蔵入りした禁断の手術。

受けた人将来どうなるんだろ。
94病弱名無しさん:2006/06/11(日) 07:58:58 ID:g7NScRj0
俺の場合、冬場に自力で起き上がるのに1時間かかる程に
痛くて辛かったけど普通の薬局で買った錠剤と座薬で3週間ぐらいで
直ったけどなぁ。
もう20年ぐらい経過するけど寒い日に多少の痛みがあっても
すぐに元通りになるんだけど。。。
最初は盲腸かと思うぐらいに下腹部の激痛がすごかったんだから
軽い症状では無かったはずだけど手術する人って半端じゃない凄絶な
痛みって事なのかね。
95病弱名無しさん:2006/06/11(日) 11:37:44 ID:s2Gcrw3z
>>90
下半身麻酔は少なくとも12時間は足が麻痺してるから一人歩きは危険だからね。
漏れは看護婦さんにトイレの時は絶対にナースコールしてくださいねときつく言われたお。
おかげで深夜に二回もトイレに連れてってもらった。
優しい看護婦さんでヨカタ。

それと>>93さんも述べてるけどPPHは良い医者なら進めないはず。
手術の仕組みを考えただけでも恐ろしいでそ。
肝心の悪くなった皮膚は取らないで、単に脱出しないように
健康な直腸を切り取って釣り上げているだけなんだから。
あと、後遺症の訴えがあまりに多いことでも有名でつ。
麻酔もそうだけど、安易な療法を売りにする医院は信用しない方がいい。
手術だけで得点稼ぎをしてあとは放置の医師が多いのは問題だと思う。
96病弱名無しさん:2006/06/11(日) 13:16:48 ID:XUlk6FZS
カイロじゃ血行良くならないからでは?
想像だけど
97病弱名無しさん:2006/06/11(日) 13:25:07 ID:jK23lAzn
>>91
静脈瘤だから下半身や全身の血行を良くしないといけないんじゃないかな
98病弱名無しさん:2006/06/11(日) 13:46:59 ID:k2q2N0ya
>>96
>>97
なるほど・・・一日中風呂に浸かっていたいな・・・
99病弱名無しさん:2006/06/11(日) 14:11:14 ID:k2q2N0ya
みんな薬をイボに塗るときはどうやって塗ってるのかな
ちゃんと塗れてるか不安だし、
塗った後に幹部が尻で挟まれるから薬が他の部分に出張して取れちゃってる気が・・・
小さいイボならいいけど、大きいと塗り広げるのが上手くいってるか分からん
100病弱名無しさん:2006/06/11(日) 17:27:08 ID:54E4oEVx
痔瘻になってしまった・・激しく鬱
経験者に聞きたいんだけど手術や入院費用って合計でいくらぐらい?
手術で16万ほど掛かるって聞いたんだけど入院費用や日数が
よく分からないです金なんて全然貯金してないし・・
101病弱名無しさん:2006/06/11(日) 17:50:32 ID:17IOU/5H
>>100
我孫子では、痔瘻手術は、6泊7日が基本だった。費用は、個室分を除いたら
確か12万ぐらいじゃなかったかな。
102病弱名無しさん:2006/06/11(日) 17:56:19 ID:5ZD5x5le
>>99
普通に座った状態で大股を開いて、手鏡で映しながらだと大丈夫じゃないの?
103病弱名無しさん:2006/06/11(日) 18:19:42 ID:54E4oEVx
>>101
レスどうもです12万か・・
ってことは合計30万近くなっちsゃうのかorz
104病弱名無しさん:2006/06/11(日) 19:29:28 ID:9u4jtiRw
二日ほど前に肛門の外に豆みたいのができて
拭く時に痛いくらいなんだが肛門周囲膿瘍と血栓性外痔核の
どちらかだろうか?
105病弱名無しさん:2006/06/11(日) 19:57:17 ID:zozK5izd
>>100
一泊二日で手術を受けて、自己負担三割で七万円、もちろん大部屋。
関西の某病院、ここでは全身麻酔で手術をしているから高いのか?
106病弱名無しさん:2006/06/11(日) 20:12:33 ID:MiLVPfFe
>>104
どっちの可能性もあるから病院へGO
107病弱名無しさん:2006/06/11(日) 20:34:58 ID:Z79Gj9Pd
痔ろうって計30マソ近くもかかるのか・・・・・
108病弱名無しさん:2006/06/11(日) 20:44:16 ID:k2q2N0ya
>>102
塗るときはいいけど、ちゃんと患部全面に塗れてるのかなと



・・・今日からうんこ出すときチョーいてー。・゚・(ノД`)・゚・。
そのうえシャワーが切れ痔と違ってもっと刺すような切るような痛み・・・
穴じゃなくてイボがしみて痛いっぽい_| ̄|○
109病弱名無しさん:2006/06/11(日) 20:51:49 ID:17IOU/5H
>>101
合計って何?
俺の場合2人部屋差額ベッド代をあわせても20万以下だったよ。
110病弱名無しさん:2006/06/11(日) 20:55:36 ID:95vTajNV
小さいころから、尻穴から何かがピコッと出ていて、最近になって、その凸部分がンコの時に腫れて痛むようになった。固い椅子には斜めにしか座れないw
恥をしのんで病院に駆け込んだところ、「皮膚のタルミだから放っておけ」と言われた。。。
この苦しみとまだ戦わなければいけないのかorz
111病弱名無しさん:2006/06/11(日) 21:03:32 ID:dVEdmJjL
>>100
私が手術した病院では、
痔ろう手術+7泊8日で合計→10万くらいだったよ。
112病弱名無しさん:2006/06/11(日) 21:39:47 ID:a7CW3kmk
>>104
豆の色分かる?俺のは黒と肌色のツートンカラーなんだけどどっちなんだろ…
113病弱名無しさん:2006/06/11(日) 21:51:10 ID:9u4jtiRw
>>106
肛門周囲膿瘍は熱でるんだよな?
でない場合もあるのかな。
苦になる程の痛さではないから少し様子見たいのだが
すぐ病院に行った方がいいのかな?ガクブルしてきたぞ
114松本:2006/06/11(日) 21:54:47 ID:NbfqSQSp
俺も>>104と同じような症状なんですけど病院に行かずに治療とかできませんか?今高一なんで病院とか行きにくくて困ってます
115病弱名無しさん:2006/06/11(日) 21:55:28 ID:9u4jtiRw
>>112
肌色っぽいかな。黒くはないよ
周りも赤く腫れてることもない
116病弱名無しさん:2006/06/11(日) 22:01:28 ID:q4292eVA
>114と同じだ…
2日前になったんだけど親にもまだ言ってないし、病院も行きにくい
学校でずっと気にするのが嫌だなぁ
117病弱名無しさん:2006/06/11(日) 22:24:36 ID:Z79Gj9Pd
肛門周囲膿瘍って肛門の近くにニキビができるんだよな
3日前はなかったのに・・・・・ちくしょう!
118病弱名無しさん:2006/06/11(日) 22:43:22 ID:szVcqYzd
排便時以外にも、オナラをしただけでも肛門内部がキリキリとした
痛みが走ります。これは、裂肛の症状でしょうか?
今の所出血はありませんが。
119病弱名無しさん:2006/06/12(月) 00:49:19 ID:xs+3QhSa
>>117
俺もたぶん膿瘍だけどあんまりニキビっぽくないよ?くしゃみすると痛い?
120病弱名無しさん:2006/06/12(月) 00:52:53 ID:0OSaqis/
最近うんこするとトイレットペーパーに血が付くんですがこれって痔ですか?結構たくさん血が出る時もあります。
121病弱名無しさん:2006/06/12(月) 01:00:51 ID:TO5ye5jN
>>119
いたくない
122病弱名無しさん:2006/06/12(月) 01:40:48 ID:IOcpsdj9
切れ痔なんだが肛門周囲が真っ青とゆうか黒ずんでるとゆうか…
とにかくびっくり。
これは普通?それとも血行が悪いから?
痔の人特有なの?
123病弱名無しさん:2006/06/12(月) 06:55:17 ID:PbZ96pDo
輪ゴムで縛った経験のある方いますか?
何日くらいで取れましたか?
まだ取れない上内外その他の痔に当たって激しく痛いです
124病弱名無しさん:2006/06/12(月) 07:06:02 ID:B83Cbf8f
産後便秘になり久々にゥ〇コしたら*がかなり痛くて裂けました。血が結構でました。キレ痔ですょね。また切れたらと思いビビっちゃってさらに便秘です。治すまたゎ楽になる方法教えてくださぃ。
125病弱名無しさん:2006/06/12(月) 07:28:33 ID:7W/mx4x+
>>113
私の場合は、トイレで大に行った翌日
39度近くの熱がいきなりでた。
その時、座れない程の痛みじゃなかったお。
だから全然大丈夫w
126外痔術後2W:2006/06/12(月) 08:35:42 ID:PbkB+pXy
予防は食物、長時間の姿勢、ストレス等を聞くが積極的な予防方法はないものかな?
肛門表皮がたるんでいるので、いつ血栓ができるか気がきでない。
肛門の開閉筋肉を動かすのは有効ですか?
またウォシュレットを最強噴射して浣腸みたいに内部に少し止めて、便を出すのはどうなんでしょう?残便が出るようで良さそうなんですが…
127病弱名無しさん:2006/06/12(月) 09:12:22 ID:PbZ96pDo
土曜日に輪ゴムしたけど痛くてだめだ
会社でも座ってられないです(つдT)
128病弱名無しさん:2006/06/12(月) 09:26:12 ID:y6swKDra
>>122
それうっ血してるんだよ。
体質的に肛門周りがうっ血しやすんだと思う。
当然痔に悪いと思う
自分も裂肛(切れ痔)で同じようにしょっちゅううっ血してる状態だったが
悪化して今度手術だ。
いきんだり座りっぱなしだったり冷えたりっていうのはイクナイから
血行が良くなるように生活を常に意識してな!
ひどくなったら迷わず病院行くんだぞ
129病弱名無しさん:2006/06/12(月) 10:12:51 ID:8FNitZqq
画像を貼るので見た目で痔か教えて下さい!

汚くてすみません(>_<)
http://a.p2.ms/h0sej
130病弱名無しさん:2006/06/12(月) 11:47:55 ID:wXcKWQl3
もう子供の時から切れ痔で死ぬほど踏ん張らないと出ないし、かなり肛門いたいんですけど・・・
いきんじゃ駄目なのに、いきまなきゃ絶対出ない。
どうしたらすんなり柔らかいのが出るの?
131病弱名無しさん:2006/06/12(月) 12:00:42 ID:eF8irYdY
>>130
胃腸科か肛門科で、便を軟らかくする薬(酸化マグネシウムなど)を処方してもらえば?
132病弱名無しさん:2006/06/12(月) 12:09:32 ID:dM7vmX6e
>>130
やっぱ食生活の改善と水分をこまめに取ることじゃないか?
つーか、その前に病院行ってみてもらったほういいよ。
子供の頃からってことは今どういう状態か知らないけど、痛いなら早めに病院行ったほう良いよ。
133病弱名無しさん:2006/06/12(月) 12:15:38 ID:8FNitZqq
>>129ですが、お願いします…orz
134病弱名無しさん:2006/06/12(月) 12:27:23 ID:eF8irYdY
>>129
画像がイマイチ不鮮明でわから〜ん
痛みとかはないの?
135病弱名無しさん:2006/06/12(月) 12:29:08 ID:8FNitZqq
不鮮明ですか(´・ω・`)

痛くはないです。
気になります。
最近 便秘です。
136病弱名無しさん:2006/06/12(月) 12:35:52 ID:eF8irYdY
>>135
画像の6時あたりに腫れ?7時あたりに丸っぽい腫れ(外痔?)があるように見える
不安を解消するためにも肛門科で診てもらうのがいいよ
137病弱名無しさん:2006/06/12(月) 12:41:09 ID:8FNitZqq
ありがとうございます(>_<)

もう少し様子見てから病院へ行ってみます!
138病弱名無しさん:2006/06/12(月) 13:02:30 ID:8zZyHbKx
このスレで周囲膿瘍とか痔ろうになった人って、
よく下痢してる人ですか?
下痢をしてないのに痔ろうとかになることってあるんんですか?
139病弱名無しさん:2006/06/12(月) 13:41:43 ID:lb5Dl8iE
>>138
私は下痢ってほとんどしたことないのに痔瘻になってたよ。
140病弱名無しさん:2006/06/12(月) 14:36:49 ID:wXcKWQl3
>>131
病院には頼りたくなかったけど
こんなに固い便じゃなんかの病気かもしれないし行こうかな…

>>132
子供の時からコロコロ便でこれが普通だと思ってました。
最近になって切れた後数日はチクチク痛みが続きトイレが怖いっす。
食生活や水分も気にしてるつもりなのに…

もう潰瘍とか狭窄?ポリープや内痔など考えられる病気がありすぎてガクブルです。
まだハタチの女なのに終わってます。
141病弱名無しさん:2006/06/12(月) 16:05:43 ID:NYH7PIEm
痔瘻って下痢が原因じゃないの?
142病弱名無しさん:2006/06/12(月) 17:27:18 ID:IOcpsdj9
>>128
ありがとう!やはり血行かぁ…
市販薬でごまかし続けてるけどもうだめかもわからんね…
143病弱名無しさん:2006/06/12(月) 17:51:14 ID:jzU7TOf7
>>38ですが病院行ってきました
診断結果はやはり痔ろう
外部に見える穴を12時としたとき逆側に当たる5時の方向に繋がってるみたいです
入院期間が3週間やら、術後は痛いよだの脅されて帰ってきました
受験生にとって3週間は痛い様な気もしますが、3週間を逆にラッキーだと思い込ませてます
144病弱名無しさん:2006/06/12(月) 17:56:30 ID:2/UC9zyW
自転車通が辛い…
145病弱名無しさん:2006/06/12(月) 18:29:55 ID:dM7vmX6e
>>140
あまり深く考えずに、肛門科に行ってみよう。不安も解消されると思うよ。
146病弱名無しさん:2006/06/12(月) 18:44:48 ID:xs+3QhSa
>>143
質問です。
痔瘻ってどういう症状があるんですか?膿瘍から痔瘻になったんですか?
147病弱名無しさん:2006/06/12(月) 18:58:22 ID:xY9vP7ly
この前痔ろう手術した。
3週間入院したが、はっきし言って全く痛み無しだった。拍子抜け。
一番痛かったのは、尿道に入れられた管w

>141
下痢はしないほうが良いという先生も居るし、そんなの関係ないよって言う先生も居た。
まあ、便が柔らかいと管の中にバイキンが入りやすいと言われると、
そうなのかなという程度みたいですよ。
148病弱名無しさん:2006/06/12(月) 19:09:19 ID:BbXf2Xjt
歩くのにも痛くて辛かったイボが、違和感が減って痛みも無くなってきた・・・

しかし家でパンツでいるときはいいが、
外でズボンをはくとどうしても尻が押さえつけられるから
まだいやな感じはあるけど
あとはウンコと洗浄のときの痛みがどうかだ・・・
149病弱名無しさん:2006/06/12(月) 19:49:28 ID:jzU7TOf7
>>146
まだ初心者なのでよく分かっていませんが尻の内部から外部に管みたいなものができるみたいです
まぁ痔ろうについて詳しく知りたいなら素人の俺じゃなくてどこかウェブ探した方が確実だと思います

>>147
痔ろうと尿道って関係あるんですか?
今日先生と話した事に尿道の話は出てこなかったんですが
150病弱名無しさん:2006/06/12(月) 21:06:13 ID:i+GC2Tyw
すみません。助けてください。
きのう肛門に切り傷ができた感じのようなピリピリした痛みと異物感があり
おかしいと思って見てみたら、肛門から7〜8ミリくらいの長さの小指
みたいな物が出てました。(かなり驚いた!!)今日一日もピリピリ痛くて
さっき見てみたら小指みたいな物はなくなっていたけど、広げてみたら
奥の方にかなり小さくなっていたけど、それっぽい物はありました。
今日の昼に排便した時に痛みや出血はありませんでした。普段もウミや出血は
ありません。今のところ普通に座ったりできて生活に支障はないですが
肛門に力を入れたり、右尻と左尻をグッとひろげると切り傷があるような
痛みがあります。ネットで調べたら明らかに痔みたいなのですが
この症状って外痔核ですか?それとも内痔核ですか?
今週の土曜まで病院に行かれないので、それまで市販の薬で何とかしようと
思っています。薬を買うのに参考にしたいので、ご存知の方教えてください。
よろしくお願いいたします。
151病弱名無しさん:2006/06/12(月) 21:29:09 ID:8SWvGKnP
>>150
単なる外痔核ではないようなので早く専門医に見てもらってね。
裂肛かと思いきや「小指」状のものが出ているんでしょ?内痔核かな?
正確な判断は専門医に任せましょう。
一時凌ぎの市販の薬というと坐薬か軟膏、注入軟膏ですね。
御自分で使いやすいものを選べば良いと思います。
152病弱名無しさん:2006/06/12(月) 21:42:56 ID:aNxMgFQd
104だが、1のサイトの画像見て、膿瘍かなとおもった
あんな肌色じゃなかったw
痔瘻になる可能性大てことか・・・
土曜に病院行ってみるかな
きっつー
153病弱名無しさん:2006/06/12(月) 21:51:53 ID:nGc5zd7L
ツムラ3番「乙字湯」最強だね。
お通じ週1回、月4回の超しつこい便秘が3日で治ったよ。
毎朝パンを食べたら歯を磨いてる間に便意がきまくり。
出勤前に大腸内をスッキリできるってこんなに幸せなことなのね!
医者に井ってまた2週間分ゲトしてくるべ。
マジいいよ、乙字湯。便秘の人にオススメするわ!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
154病弱名無しさん:2006/06/12(月) 21:58:08 ID:SRducTOy
月4ってW
自分は一日当たり1.3回。寝起きで飯食べると便意が我慢できなくなる。
もりもりでるから、それで月4だと腹パンクする。
155病弱名無しさん:2006/06/12(月) 22:16:51 ID:nGc5zd7L
乙字湯を毎食前に飲むと毎朝モリモリ出るようになりました。
週1ペースの絶頂便秘のときは食事量とウンコ量との差が激しくて
いったいどこに消えてるんだか謎だった。
謎は解決してないが、便秘でなくなったら食べた分だけ出る!って感じだな。
156病弱名無しさん:2006/06/12(月) 22:47:59 ID:i+GC2Tyw
>>151
早々のレスありがとうございます。
内痔核→痛みなし出血あり 外痔核→痛みあり出血なし のようなので
外痔核っぽいけど、きのう肛門から何か出てたので内痔核かもしれないし
よくわからないですね。さっき薬局に行って「プリザSハイ軟膏」を
買ってきました。風呂上がりに塗ってみます。これで土曜までになおって
くれればいいのですが・・・
157病弱名無しさん:2006/06/12(月) 23:36:31 ID:/79mVop4
肛門の近辺に先週の火曜頃から「しこりのようなもの」ができてて
未だに治らず、不安になったので肛門科に行ってきた(過去に内痔核で行ったことあり)
あらかじめ調べたところ、血栓性外痔核かな〜って思ってたら
うんでる可能性があるかもしれないので放射線検査しましょうと言われ、
お尻にカメラ?と思われるものを突っ込まれ、検査した。すんごい痛かった〜
検査結果は来週にならないとわからないけど痔ろうだけは勘弁m(_ _)m
158病弱名無しさん:2006/06/12(月) 23:58:21 ID:fLLX6DZy
切れ痔の経過をみてもうらため、一ヶ月ぶりに病院行った。
肛門狭窄で、前回も指で尻の穴グリグリ広げられたが、今回も。
なおってきてて、前回よりはましだったが。
これが痛いから行くまで勇気いった・・・。

159病弱名無しさん:2006/06/13(火) 00:27:44 ID:pq47W/R5
>>149尿の管は、術前後の導尿のことじゃない?直後なんかは動けないだろうからさ。
160病弱名無しさん:2006/06/13(火) 00:36:20 ID:mWyPz0EW
明日内視鏡検査をするので、下剤飲みました。
止まんねー
161病弱名無しさん:2006/06/13(火) 00:59:57 ID:DLIUmdBz
>>129ですが、さっきお風呂入った時に見たら普通に戻ってました(`・ω・´)
162病弱名無しさん:2006/06/13(火) 01:04:12 ID:tQ7UVjFT
>>149
モレは痔ろうの手術での一番の思い出は、やっぱ導尿カテーテルだわ。www
麻酔が切れた後の導尿カテーテルの違和感と言ったら、思い出すだけで超ムズガユイ......
次はお決まりの導尿カテーテルを外すときの痛みといったら、思い出すだけで、、、(´Д`)
あの可愛い看護婦さんに息子をつままれるんだなぁ、立っちゃったらドウシヨウ!?
なんてアフォな妄想を悶々とさせてたが、管を抜き取るときはそれどころじゃなかったヨ。。。
トドメは導尿カテーテルを外した後の尿意といったらもう大変だった。出ないのにね。。。
うわさに聞く膀胱炎みたいな感じで、最強にションベンしたいのにトイレに行っても何も出ない。
看護婦さんに事前にそう言われてて、出ないとわかってるのに、トイレ行ってしまう。
意地でもションベン出したいがために必死でアミノサプリを飲みまくった記憶がある。
あーなつかスィ。ま、頑張れや。
163病弱名無しさん:2006/06/13(火) 01:05:33 ID:5pBQM/W5
>>157
しこりのようなものって?豆みたいなのとは違うの?
164163:2006/06/13(火) 01:16:06 ID:Nc6Mk6dy
>>163
ニキビできた時、先端に白い膿があって絞りだすとにゅるってでてきますよね
(要するに中に入ってるものを排出しようとすればできる)
しかし搾り出そうとしても中身はでないって感じです。
豆みたいなものと言われればそうかもしれません。大きさは小豆くらいで
チンコの方向を12時だとすると11時くらいの位置にあります。
肛門からの距離は1〜2センチ。
座っても痛みはほぼないです。長時間座ってたら突然できたような気がします。
痔ろうと症状がやや似てるのでちょっと心配です。病院で一応検査しますって言われましたし。
165病弱名無しさん:2006/06/13(火) 01:46:27 ID:FblmvkbO
誰か痔にいい食べ物教えて…。
この板に書いてあったはずなんだけど探してもみあたらなくてね…。
166病弱名無しさん:2006/06/13(火) 01:58:17 ID:X+hCzjt6
>>165
身体に良いという意味合いだと捉らえ方が様々になるけど
排便時の痛みを抑える意味では、食べ過ぎない事、食物繊維質を
豊富に摂取すること(プルーン、ひじき、切り干し大根等)
水を一日2gを目標に摂取する事は最低限毎日継続しています。
167病弱名無しさん:2006/06/13(火) 03:05:55 ID:5su1ExBy
もうカリフラワーなみだ
痛い
明日病院行ってきます ノシ
168病弱名無しさん:2006/06/13(火) 03:22:47 ID:mWyPz0EW
止まんね〜 寝られね〜
169病弱名無しさん:2006/06/13(火) 04:45:33 ID:kSLbXEQT
>>149
病院や手術方法によっても違うよ
私の手術&入院した病院では、♂は導尿カテーテルしなかった
ベット上で尿瓶を使って排尿だったさ
170病弱名無しさん:2006/06/13(火) 06:36:19 ID:dBVBGRhh
>>167
アナルローズですか?
171病弱名無しさん:2006/06/13(火) 07:52:53 ID:GX3u+tJV
そろそろ10年痔(多分イボ痔・痔ろうってやつ)と付き合って
るんですけどそういえばずっと穴が痒いんです
あんま考えたことなかったんですけど‥市販の薬ってかゆみにも効くの?
172病弱名無しさん:2006/06/13(火) 09:33:58 ID:NIrfjjg/
イボ痔で手術したんだけど
傷から粘液が少し漏れるだけで自分で臭いが分かってたまらなかった。
切痔やイボ痔ははともかく
痔ろうを放置してる人って下着の匂いとか気にならない?
なんかすごく不潔な気がする。
173病弱名無しさん:2006/06/13(火) 13:41:24 ID:u3iGoNEj
膿瘍や痔ろうの予防方法ってありますか?
174病弱名無しさん:2006/06/13(火) 14:31:24 ID:w42zlA9V
>>170
アナルローズの意味が分からず検索してしまった。
・・・後悔。orz

先月末からイボ痔です。
ボラギノールM軟膏を塗っています。
今は痛みはなくなり腫れもだいぶ引いたのですが、まだ違和感があります。
イボ痔はどのくらいで治るのでしょうか?
175病弱名無しさん:2006/06/13(火) 14:32:22 ID:5su1ExBy
病院行ってきました
カリフラワー並なんだけど切りはしないみたい
ってか触るだけでも痛いのに肛門おもいっきりひろげられた…orz
大声だしちまった
とりあえず薬で様子見らしいです
明後日また病院…恐怖
176病弱名無しさん:2006/06/13(火) 16:31:05 ID:kSLbXEQT
>>174
自己判断でのイボ痔というだけでは、
なんとも言いようがないよ

仮にそのイボ痔が血栓性外痔核ならば、
腫れ(血栓)の大きさによるが、腫れが引くのに3週間〜1ヶ月くらい
177病弱名無しさん:2006/06/13(火) 16:44:06 ID:Pygh8/+L
痔なのかそうなのかよく分からない状態なんですが誰か教えてください><

肛門のちょっと下ぐらいが腫れてる感じです。とりあえずプリザエース軟膏塗ってみますた
178病弱名無しさん:2006/06/13(火) 17:07:23 ID:ZgbBXjl+
3日ほど前から尻に違和感があり
鏡で見てみると小豆大にぷっくり膨らんだものが肛門に付いていた。
怖くなってネットで調べると症状が痔瘻っぽい。
手術が必要と書いてある。

そして今日病院に行ってきた。
結果は痔ではなく中の弛んだ皮膚が外に出てきただけ。
本当に安心した。

痔を疑ってまだ病院に行ってない椰子は
恥ずかしがらずすぐさま病院に行ってほしい。
意外になんでもないこともあるようだ。
そうでなくとも早期治療に越したことないぞ。

長文スマソ。
179病弱名無しさん:2006/06/13(火) 17:47:53 ID:tBPHrBC0
実は毛穴に雑菌が入った吹き出物とか毛巣洞だったりとか、
このスレ見て勝手に思い込みでガクブルしてる人も多いんだよな。
毛巣洞も進行するとシャレにならないけど。

それから市販薬に頼ってる人ほど病院で出る薬の効果に驚くと思う。
長期化するほど経済的だから。保険証の提示があればこその話だけど。
180病弱名無しさん:2006/06/13(火) 18:02:28 ID:Pygh8/+L
>>177ですが、とりあえず写真撮って来ました
不鮮明ですが_| ̄|○

ttp://www.uploda.org/uporg416430.jpg
181病弱名無しさん:2006/06/13(火) 18:11:41 ID:5pBQM/W5
>>178
質問です。
痛みとか、イボの色とかはどんな感じですか。
俺も痔瘻(膿瘍)かもしれないと思ってるんだけど病院に行く決心がつかない…
182病弱名無しさん:2006/06/13(火) 18:18:53 ID:+j87ZlKN
大便した時に痛いの?
まぁ、病院行く方がてっとり早いけど。痔ろうの場合は、手術要だけど、はっきり言ってそんなに心配する必要はない。経験者は語るってね。手術した後にもっと早くしとけば良かったって、後からそう思ったね
183病弱名無しさん:2006/06/13(火) 18:50:18 ID:9zIWXk5q
導尿カテーテルについて多くのご解答感謝します
個人的には>>169のパターンが好ましい
ちんちん痛いのは我慢できない^^;
まぁ痔ろうについての話は痛いやら痛くないやらいろいろあるみたいだけど
その身をもって体験してきます
184178:2006/06/13(火) 18:59:10 ID:ZgbBXjl+
>>181
痛みは全くなくケツに異物感があり
色は赤味を帯びてた。
触るとプニプニして素人目には膿みが溜まっているようなかんじ。
医者曰わくそれは腸内の余分な皮膚であり決して膿んでいるわけではなかったが。
こんなスレ見てガクブルする前に早く病院に行け!!
なにも恥ずかしいことはない。
肛門科の医者は毎日何人ものケツを見続けてるんだぞ!!
藻前が恥ずかしがっても相手はそんなの気にしちゃいない。
185病弱名無しさん:2006/06/13(火) 21:08:45 ID:JM36Q17p
イボ痔切って入院中。
病院食にカレーが出た日はちょっとガクブルしたよ・・・
排便後まだ痛むけど、退院できる日まで養生します。
186病弱名無しさん:2006/06/13(火) 22:05:11 ID:x/XC9Qc9
>>185
おーお疲れさまです
ちと聞きたいのですが
手術後って毎日診察されるのですか?
入浴やシャワーは術後何日目でオーケーですか?
187病弱名無しさん:2006/06/13(火) 23:16:11 ID:kSLbXEQT
>>180
不鮮明なんて生易しいものではないぞよ
暗すぎてわから〜ん

お尻に異常を感じてるんだから、
不安を解消するためにも肛門科で診てもらうのがいいよ
188病弱名無しさん:2006/06/13(火) 23:18:06 ID:5Xki+rbI
飲みすぎた翌日二日酔い…
ウンコ硬くて裂けました(´・ω・`)

今日はゲケツでした
189病弱名無しさん:2006/06/13(火) 23:22:21 ID:UhT5bCdR
内核痔と診断され只今、軟膏注入中です。
座ったりしてても痛みとかは無いのですが
長時間座る場合はやっぱり
「低反発円座クッション」等を使用した方が
いいのでしょうか?
長時間同じ体勢で座ってるのは良くないですよね?
190病弱名無しさん:2006/06/13(火) 23:41:54 ID:BG8yjwN3
>189
円座クッションは実際には肛門を広げるような力のかかり方するので、NGらしい。

自分の場合は、つらかった時は、同じ姿勢をしないのは当然だったし、主に横向きの姿勢で過ごしてたな。

仕事とかしてたらそんなだらだらした座り方できないだろうけど。

病院行ってるなら、お医者様に座り方聞いてみたらどうでしょう。
191病弱名無しさん:2006/06/14(水) 01:33:44 ID:pKPkZ1Un
>>1
192病弱名無しさん:2006/06/14(水) 01:53:30 ID:BLDubU3/
>>1
テンプレ違うが乙
193病弱名無しさん:2006/06/14(水) 06:54:04 ID:fxNBwm8L
>>187
ttp://www.uploda.org/uporg416975.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg416975.jpg

取り直してきました

座ったら痛いです。自転車漕ぐときにサドルに座ったりしたら死ねます
しゃがんだりしたら死ねます

何なんでしょう、これ_| ̄|○
194病弱名無しさん:2006/06/14(水) 06:55:07 ID:fxNBwm8L
195病弱名無しさん:2006/06/14(水) 06:59:57 ID:iMGo9J/V
>>194
痛そう〜!
196病弱名無しさん:2006/06/14(水) 07:13:53 ID:dJPfcYi6
>>194
外痔核じゃない?
範囲が大きそうだし腫れもひどいし、破れたりしたらたいへんだよ
すぐにでも切らなきゃいかんと思う
もしかすると内痔核が外に飛び出してるかも
かんとん痔核かもしれんね
早く病院へ行こう
197病弱名無しさん:2006/06/14(水) 07:17:00 ID:fxNBwm8L
ぬは、病院には御事情で行けないわけですが・・・orz
ググったら
>2週間位薬をつけていると、自然に小さくなってきます。
とあったので、市販の軟膏でどうにかなりませんかね・・・orz
198病弱名無しさん:2006/06/14(水) 07:38:32 ID:dJPfcYi6
薬で腫れだけ引くかもしれないけど
ポリープになって残るかもしれない
199病弱名無しさん:2006/06/14(水) 08:37:55 ID:+MVSMbuI
肛門周囲膿瘍
200病弱名無しさん:2006/06/14(水) 08:46:38 ID:nO2yIXoK
>>186
わたしの場合、午前手術で翌朝まで安静
(尿道カテーテル入れて)
翌朝それを抜いてからはシャワーOKとなりました。
医師の診察は毎日ではなかったように記憶しています。
201病弱名無しさん:2006/06/14(水) 10:48:21 ID:l0/t8LZi
>>194
私には痔瘻(肛門周囲膿瘍)に見える。体調の悪い時に大きくならない?
(虫歯があるとか、喉が腫れてるとか)
202病弱名無しさん:2006/06/14(水) 11:32:07 ID:NfGfZnkr
>>186さん
185です。術後5日目。周囲からは4・5日後が一番辛いぞ!と脅されてます。ガクブル。
午後手術で術後7時間は安静で、禁飲食でした。
7時間後に普通食が出て、朝から食べていなかったのでうれしかったです。
トイレもそのあたりからおk。ふらつきがあればナースコールしてねと言われましたが
自力で行けました。後日手術したお隣さんも自力で行ってました。
7時間後に医師が顔を出してくれるのがなんか嬉しかったです。
毎日あるのは夕刻の消毒&ガーゼ交換。術後3日目から座薬がズバンと打ち込まれました。
シャワーは術後3日目に麻酔の副作用の頭痛がなければ許可。浴槽はまだ許可されていません。
でも、入浴が一日おきってのはこの時期辛いです。汗かきなもので。
今いる病院のご飯はけっこうおいしいので完食してしまう自分が怖いです。長文スマソ。
203病弱名無しさん:2006/06/14(水) 11:58:59 ID:16BXO4Nh
肛門周囲膿瘍や痔ろうって必ず痛いんですか?
204病弱名無しさん:2006/06/14(水) 12:01:40 ID:TLN4lQLz
>>194
血栓です。
痔核ではありません。
とにかくお風呂に入って湯船の中でお尻を揺らすような感じですすいだり
温めたりしてください。
激痛だと思うので本当は横になって安静にしてるのが良いです。
お風呂と安静を繰り返して血行を良くすれば
血液が以前に体内に九州されて自然に治ります。
激痛は3日ほどで引きます。

痔は生活習慣病でもありますので
血栓が出きるような場合はやがて内痔核も育つと思います。
205病弱名無しさん:2006/06/14(水) 13:23:35 ID:t8SgM4zB
>>200>>202
>>186です。お返事ありがとうございます!
2、3日後にシャワーOKのようですね。
来週手術なんですが周囲に痔の手術の経験者が居ないので
術後が想像できずにいました。
詳しく教えてくださって助かります!
お大事になさってくださいね。
206病弱名無しさん:2006/06/14(水) 13:39:58 ID:Yco1WRJH
ウンコの後、ウォシュレットでお尻洗うとしみて痛いのですが、
これって痔ですか?血とかはでません。
207病弱名無しさん:2006/06/14(水) 14:53:47 ID:N2pgU62q
>>186さんもお大事になさってください。
良い入院生活を!
208病弱名無しさん:2006/06/14(水) 15:20:30 ID:2Y9bbHry
内痔核手術経験者の方にお聞きしたいのですが、術後の形成手術(スキンタッグの切除手術)した方っていらっしゃいますか?
もしよかったら、術後どれくらいで形成手術を受けたか教えていただけないでしょうか。
209病弱名無しさん:2006/06/14(水) 16:20:09 ID:b0hPl9ns
肛門から小指状の物が出た>>150です。
プリザSハイ軟膏のおかげか昨日から痛みがなくなったけど、不安なので
「急用ができた」と休みをもらって今日病院に行ってきました。診断は
血栓性外痔核でした。指やカメラを入れられたせいなのか、その場でつぶれて
出血してしまい、あとはほっといたら治ると言われました。よかったー!!
指やカメラを入れられた時に異物感はあるけど、痔による異物感よりは
はるかに軽く、痛くもなかったので>>178も言ってたけど、怖くて病院行かれない
って人は試しに行ってみるといいですよ。精神的に楽になるかもしれないし。
ここのスレのおかげで一安心しました。ありがとうございました!
210病弱名無しさん:2006/06/14(水) 16:49:41 ID:a7Gnj3T3
うんこきばりすぎたら痔になる?
211病弱名無しさん:2006/06/14(水) 17:09:01 ID:j7+1DXPC
自転車で揺れてると、肛門に刺さった座剤が上下運動してるようで
不快感です。内痔3度超えてるかも。
212194:2006/06/14(水) 17:18:50 ID:fxNBwm8L
高校から帰宅しました
>>201.204
ありがとうございます

さて、腫れが裂けました_| ̄|○
中から膿のようなものが出てきて、痔ろうだと異臭を発すると聞いたのですが
私の膿は無臭でした

血栓なのか痔ろうなのかよく判断がつきません
どうなんでしょうか?orz

現在の状態はttp://www.uploda.org/uporg417209.jpgです
プリザエースは塗らない方が良いですよね><;

213病弱名無しさん:2006/06/14(水) 17:58:48 ID:odt7lwyN
>>212
血栓は、中は血のカタマリなので血栓が破れた場合には血がでる。
膿のような液は何色?触っても痛みはないの?

画像の6時端のところにポツンとした尖った部分が見えるので、
痔ろう(肛門周囲膿瘍)のように見える。

仮に痔ろう(肛門周囲膿瘍)ならば、ブリザは塗っても意味ない。
腹をくくって、肛門科で診察してもらった方がいい状態だよ
214194:2006/06/14(水) 18:01:32 ID:fxNBwm8L
膿の色は黄色でした。若干血の様なものが混ざっていた気がします
触ると・・・痛いですね。

病院には行く暇が無いです。今週は休みすらないですし・・・。
215213:2006/06/14(水) 18:06:48 ID:odt7lwyN
>>214
それは痔ろう(肛門周囲膿瘍)の可能性がとてつもなく大きい大きい。
これから痛みが強くなって、「病院に行く暇が無い」と言っていられない状態になる可能性も大きい。

早く肛門科で適切な処置してもらった方がいいよ
216194:2006/06/14(水) 18:09:56 ID:fxNBwm8L
>>215
うは・・痔ろうですか_| ̄|○
ありがとうございます・・。
217病弱名無しさん:2006/06/14(水) 18:39:38 ID:RFwSwCVa
>>216
痔ろうかどうかは検査しないとわからない。同じ症状で痔ろうの人もいれば、そうでない人もいる。
思案するよりも、明日一番で必ず病院へいくべき。肛門科がなければ、最低外科でいい。
まず清潔にすること。
今日は患部を水で洗い、新品のガーゼをあてる。温めないこと。
事態を甘く見ないこと。明日から毎日病院通いだよ。
218病弱名無しさん:2006/06/14(水) 19:37:49 ID:mqX/pOY+
>>217
私も腫れて激痛だったとき>>214と同じような感じだったんですけど、なかなか病院に行けず腫れが収まってきた時に肛門科に行って診察受けたら特に膿んでいるとか何も言われなかったんですけど、大丈夫かなぁ。今は痛みはないんだけど…。
219病弱名無しさん:2006/06/14(水) 19:46:18 ID:mFZS97+b
http://www.k3.dion.ne.jp/~kido/kessen-ph.htm
心臓の弱い方はみないでね

血栓と、血栓性外痔核とはまた違うものですか?
220病弱名無しさん:2006/06/14(水) 20:00:27 ID:mFZS97+b
http://www.omachi-clinic.com/koumon/medical/sick_main.htm#1
心臓の弱い方はみないでね

>>194さんは肛門周囲膿瘍なんじゃないかな。痔ろうになっていくみたいだけど
221病弱名無しさん:2006/06/14(水) 20:15:44 ID:HNAqs0QK
>>214
学校休んで行くか
学校終わってからでも病院はやってるでしょ
もし肛門周囲膿瘍だったら部活とかしてる場合じゃないよ
222204:2006/06/14(水) 21:01:16 ID:TSzeQdPi
>>212
最初の写真だと肛門から出た血栓がぶら下がってるのだと思ったんだけど
膿が出てしかもその写真なら間違いなく周囲膿瘍だよ。
大きいし悪化してるみたいなので痔ろうへの道が着実に開発されているはず。
内痔核もあるね。
どのみち肛門科に行かないと治らないよ。
223204:2006/06/14(水) 21:07:04 ID:TSzeQdPi
>>218
血栓はただの血豆なので自然治癒するし、半年たっても再発しないなら周囲膿瘍ではなかったのでは?
肛門のヒダそのものが腫れてたり赤く血豆になってたり、肛門の中から何か出てる場合は痔核か血栓で、
肛門のヒダから離れた皮膚に異常があったら周囲膿瘍だす。
勿論後者の方が色々と大変。
224病弱名無しさん:2006/06/14(水) 21:36:27 ID:2IBC5ZKC
>>204>>222
カッコワルイ
225病弱名無しさん:2006/06/14(水) 21:48:52 ID:tTWMYGnO
今風呂でシャンプーしてたときに、派手なおならをしたら、痔がポンって飛び出してきて激痛がはしったから、指で
あわてておしこんだよ
226病弱名無しさん:2006/06/14(水) 21:56:24 ID:JvnOzR6z
外痔と内痔の根治手術をしてから、かれこれ50日が経ちました
排便後の痛みもないのですが、TVを見るとき、歩いているとき

「肛門周辺がチクチクする痛み」
「奥がひっぱる感じ」
「微妙に痒く、微妙に痛い」

と3種類の状況が時間問わず発生します(痛みが治まるの時間もバラバラ

ウォシュレットやシャワーを浴びても関係なしです
医者曰く「完治まで90日はかかるから我慢しなさい」と冷たくあしらわれる・・・

手術した方、40日〜60日のときはどんな感じでした?
(Webでは1ヶ月で気にならなくなるが普通なようです)
227病弱名無しさん:2006/06/14(水) 22:26:09 ID:mqX/pOY+
>>223
そうですか。
1月頃腫れたんですが、あれから腫れて痛いと言うのは今の所なしです。やっぱり痔核だったかもしれません。
ありがとうございました。
228189:2006/06/14(水) 22:51:39 ID:1qO1bLtV
>>190
レスありがとうございました!
円座クッションってNGなんですね^−^;
今度座り方を先生に相談してみます!
229病弱名無しさん:2006/06/14(水) 22:55:47 ID:p3FkSHla
>>226
根治手術後約約2ヶ月経過の者です。
私も肛門周辺の痛みや尻のほほあたりに鈍痛があったり、痛みや痒み
を感じています。

肛門周辺の痛みや尻のほほの鈍痛などに関しては、腰痛持ちの方など
にたまにそういった痛みの出る人がいる様です。
(筋肉の緊張か座骨神経痛じゃないかと言われました)
また痒みや痛みに関してですが、私の場合術後の腫れが皮垂として
残っているので、それが原因となっている気がします。
(だいたい3ヶ月以上様子を見て、それでも痛みや痒みの原因となる
ようだったら、切除してもらおうかと思っています)

3ヶ月は炎症が収まらないらしいと聞いたので、一応3ヶ月は様子見
てみることにしましたが、やっぱ痛いのは気になりますよね・・・
腫れはともかくせめて痛みだけでもどうにかしてほしいorz
230病弱名無しさん:2006/06/15(木) 01:07:08 ID:+fvwE7po
昨日便秘で、無理矢理出してから肛門に違和感があり、今日の夜になって急に小指の先くらいの豆みたいなのができました(>_<)
椅子に座れないほど痛いわけでもなく、少し痛いくらいで違和感があるだけです。。。肛門のヒダの一部が腫れてるみたいな感じです。
触ると柔らかくてプニプニしてます。自然治癒しますかね?
231病弱名無しさん:2006/06/15(木) 01:10:51 ID:28IS5hBh
>>194
病院池
早いほうがいい
232病弱名無しさん:2006/06/15(木) 02:06:02 ID:0Zj3dGRA
>225
あるあるw
233病弱名無しさん:2006/06/15(木) 07:41:46 ID:2AezXmcf
円座より低反発座布団使え
234病弱名無しさん:2006/06/15(木) 08:28:25 ID:AyLO8VRq
突然肛門の周囲に小豆大のモノが現れるのはほぼ100%
血栓性外痔核ですね。
市販の痔の薬を塗っておけば一週間位で治癒しますよ。
親指大とかだと病院で切った方が楽ですけどね。
235病弱名無しさん:2006/06/15(木) 10:32:31 ID:GEyzHbln
最初は肛門付近が痒い程度だったから、肛門周囲湿疹かと思ってたんだけど
だんだん範囲が広がって来てて、カンジダ症なんじゃ…?と思うように…。
この場合、行くのは肛門科と皮膚科のどちらなのでしょうか…?
慢性的な下痢(軟便)と、月に1回ぐらい鮮血付きの排便もあるので、やはり
肛門科でしょうか……
236病弱名無しさん:2006/06/15(木) 10:57:18 ID:55KYInRA
最近排便をすると必ず血がでるのでびっくりしてお風呂場で穴を触ってみたところ、コリコリした小さい粒みたいのがありました(´;ω;`)まず市販の薬で処置してみたいのですが、どれが一番効くとかありますか?どなたか教えてくださいお願いします。
237病弱名無しさん:2006/06/15(木) 12:57:13 ID:O1jnyUBb
市販薬なんてどれも同じ
238病弱名無しさん:2006/06/15(木) 13:18:36 ID:l9cCFchZ
>>235
肛門科
239病弱名無しさん:2006/06/15(木) 14:16:56 ID:HZc5c07n
>>236
早く肛門科に行った方がいいと思います。
240病弱名無しさん:2006/06/15(木) 14:33:00 ID:nwL6Cuic
いい加減病院行けレスうざい。
みんなそんなことわかってる。
241病弱名無しさん:2006/06/15(木) 14:55:12 ID:4zlqh40T
だったら少しくらいログ読めよ。
似たような質問ばかり繰り返して
最近特に馬鹿の溜まり場みたいだぞここ。
242病弱名無しさん:2006/06/15(木) 15:00:23 ID:hLlFwH1t
>>241
だったらスルーしろよ。
似たような馬鹿の一つ覚えレスばかり繰り返して
最近特に馬鹿の溜まり場みたいだぞここ。
243病弱名無しさん:2006/06/15(木) 15:23:43 ID:4zlqh40T
俺は肛門科行けなんてレスは一度もしてねーぞ。
たまにいる重症で苦しんでいる人にレスするだけだ。
244病弱名無しさん:2006/06/15(木) 15:26:34 ID:K7ikqrmh
みんな同じ痔主同士、やさしくなりましょう。
245病弱名無しさん:2006/06/15(木) 17:07:51 ID:jB8Y01sl
ここにくる相談者は、病院へいくべきか悩んでいるケースが多い。
症状に応じて病院いけは間違いではない。
だいたいの相談者は内容が既出、スレを読んでないのでテンプレの充実も急務。
246病弱名無しさん:2006/06/15(木) 18:00:27 ID:/dnPNNbj
病院へ勇気を出して行った者としては
一番のアドバイスは「早いとこ病院へ行け!」なんだよな
俺のように一時しのぎを繰り返して悪化してほしくないんだよ
247病弱名無しさん:2006/06/15(木) 18:01:25 ID:SdcnGevW
脱肛手術をして9日間の入院生活を終え、昨日無事に退院しました。
最初は不安でどうなることかと思いましたが、先生も看護士さんも周りの患者さん
達も皆さんいい方ばかりで本当に嬉しかったです。数日間は麻酔の後遺症などで吐き気や頭痛が
辛かったですが、元気で退院できたことに感謝します。
ただやはり排便時が痛い!!今日も気がおかしくなりそうでした...しばらくは我慢ですが
本当に痛みがなくなってくるのかと不安になります。出血が少し多いだけで「切れた?」と
敏感になっている自分がいます。仕方ないことですが...
これからが逆に本番ですね!無理をせず規則正しい生活を心がけたいと思います。
悩んでる皆さん頑張って!!
248病弱名無しさん:2006/06/15(木) 18:18:47 ID:BDLERdNC
>>229
レスありがとう!!
だいたい同じような痛みと痒みです
やっぱり90日は我慢ですか・・・

便秘気味の私は治りが遅そうだ(2日もでていない
日薬日薬と連呼して頑張りましょう
249病弱名無しさん:2006/06/15(木) 19:23:46 ID:LuZJX0Cl
>>247
応援しています。
がんばってね。
絶対に良くなるよ。
250病弱名無しさん:2006/06/15(木) 20:00:44 ID:2dhguKtd
岡山市内の痔の病院を探してます
どなたか良い病院をご存知の方います?
251病弱名無しさん:2006/06/15(木) 20:02:29 ID:KoW/uBIX
外痔血栓が小さくなってきた。
一安心です。

だがしかし、痛みがなくなってきたかわりに、すげー痒くなってきた!
ムズムズするよ〜
252病弱名無しさん:2006/06/15(木) 20:27:47 ID:0aCliHDB
>>250さん
岡山市内で入院中です。
疾患の場所が場所だけに人に聞けないですよねー。
交通アクセスは最強の場所に入っています。
行きやすい場所の病院で一度診察を受けてみてはいかがかと。
入院加療になったら医者は限られそうな悪寒。
今のところは、待ち時間が短い・術後先生がマメ・個室なら消燈をそれほど気にしなくて良い。飯が美味い。
くらいしか今情報が流せませぬ。
診察は横向きに寝転がるやつでした。
♀ならお友達になってホスィ…当方♀。
253病弱名無しさん:2006/06/15(木) 21:26:41 ID:sznOvspu
>>252
診察では、やはりマムコ見られてしまうのでしょうか?
254病弱名無しさん:2006/06/15(木) 21:38:23 ID:2dhguKtd
>252
すいません、実は患者は私ではなく身内のほうなんです


ググっても森谷外科医院とか岡外科胃腸肛門科しか出てこなくて
森谷外科医院は個人的に苦手だそうなんで、ここ以外の病院を探してます
ご存知の方おられますでしょうか
255病弱名無しさん:2006/06/15(木) 22:16:21 ID:+fvwE7po
230です。レスくれた方ありがとうございます。
今朝起きたら腫れがひいてたので治ったかと思いきや朝の支度をしている間にまた膨らんで。。。授業中におさまったかと思いきやバイト中にまた膨らんできました!
これっていったい何なんでしょうか。。。
256病弱名無しさん:2006/06/15(木) 22:42:49 ID:6ZuStoFE
>>255 普通に痔。薬つけて2〜3日様子見て、よくならなければ病院に。
最初の頃は数日で引くと思うけどね。
ま、そのうち慢性化して行きたくなくても病院に行くことになると思う。
257病弱名無しさん:2006/06/15(木) 23:20:40 ID:yJognP0C
>>255
いきんだ時だけ出てくるなら、皮膚がちょっと血で膨らんでるだけで
痔ってほどのものじゃないかもしれないけどねー。
これはわりとよくあることのようです。
出てない時に病院へ行くと、何もないよと言われる可能性は高いです。
でもずっと気にしてるよりは病院で見てもらったほうが精神的に
楽になりますよ。
痔じゃないのに市販薬塗るのはおすすめしません。
258病弱名無しさん:2006/06/15(木) 23:39:28 ID:NXVrw3zb
町田や付近でオススメの病院ありませんか?
切実です(:_;)
259病弱名無しさん:2006/06/16(金) 00:11:07 ID:c1GVHOvk
>>258
切実なのに、町田市近郊がいいの?
名医と呼ばれるお医者さんは区内に多いのに・・・

一度は電車に乗って、区内やお隣の神奈川県西区の松島病院に受診してみては?
診断結果を聞いてから、町田市近郊の病院を探すのがいいと思う。
260病弱名無しさん:2006/06/16(金) 00:22:22 ID:K+IBr/HD
内痔核って下痢気味のときでも出血するのですか?
261病弱名無しさん:2006/06/16(金) 00:22:50 ID:ObxHJ0yo
>>256
えっ!慢性化するんですか!?
月曜日に>>230とまったく同じ症状が発症。火曜に病院に行ったら
血栓性外痔核と言われました。薬を塗ったおかげか、今は痛みも違和感も
ないけど、そのうちまたこれが普通にできるようになると思うとガクブル。
初めて痔になったのですが、今まで痔と言うのは肛門から内臓みたいな
赤黒いベロベロしたものや大量の血が出て来て、痛くて座る事もできない
ものだとばかり思ってたのでちょっとびっくりしました。
262病弱名無しさん:2006/06/16(金) 00:48:45 ID:vYD2H6iz
>>258
戸塚にいい病院あるけど、とおいかね?
263病弱名無しさん:2006/06/16(金) 00:49:42 ID:cZNcPe24
>>261 確実に慢性化するわけじゃないけど、255の症状は俺とよく似てる。
原因がわかれば生活習慣で直ることもあるとおもうけど、俺の場合は治まったと思っても
忘れた頃に同じ症状がでるという悪循環。
最終的に医者に行ったときに、治ることはない・・といわれた。何年も繰り返したので悪化したからだろうけど。
初期が肝心らしい。既に病院いったのなら賢明。今後は再発しないように気をつけなされ。
くれぐれも油断は禁物。
264病弱名無しさん:2006/06/16(金) 01:02:23 ID:hEUVs46o
痔の薬の代わりにオロナインじゃだめですかね?
265病弱名無しさん:2006/06/16(金) 01:22:59 ID:G9ZlxdwU
痔の手術をしてもうすぐ1カ月で、病院通いは既に終わったのですが
まだ毎回便の周りに筋っぽい血がベッタリはりついて便を覆っている感じです。
痔の時の出血とは違うので少し心配なのですが、こういうものでしょうか。
Dr.にちゃんと聞けばよかったのですが。ご経験の方教えてもらえるとうれしいです。
266病弱名無しさん:2006/06/16(金) 06:49:35 ID:Y0qEq7k8
大腸がんじゃね? 内視鏡検査してもらえ
267病弱名無しさん:2006/06/16(金) 08:56:39 ID:DDw18Q+n
194の写真upの件だけど
やっぱここで診断してもらうのはあぶないね。
参考程度にしないと。
血栓って断定していた人もいたけど
血栓なら風呂は効果的だけど、膿瘍、痔瘻なら風呂は厳禁だったと思うよ。
268病弱名無しさん:2006/06/16(金) 09:09:26 ID:soSDJmp0
>254
gooヘルスケアやヤフー病院情報には「こんなにあるのか」ってほど載ってましたよ。
一度お試しください。
ご身内の方だったんですね。お大事になさってください。
よさげな病院ができるだけ早くみつかるといいですね。
269病弱名無しさん:2006/06/16(金) 09:51:42 ID:koaDWG0r
>>260
下痢でも便秘でも出血します。

>>264
オロナインでは治りません。
出てきたいぼを押し戻すときに、潤滑剤として使えば
多少楽になるという程度。
270病弱名無しさん:2006/06/16(金) 10:12:14 ID:Nkh4+FVI
今週くらいから、肛門の中くらいが痛み出しました。
原因は寝ているときに無意識的に引っかいたためだと思います。

立つときも何かにつかまりながらで、じっと座っていることも当然出来ません。
出血はないのですが、小便を出し切ったときに肛門が閉まるときの痛みに悶絶してしまいます。
前々から痒みがあって、強めに掻いたりしていました。
今日、パンツに無臭の透明な液体がついていました。
痔瘻でしょうか・・・・学校にも行けません・・・・・
271病弱名無しさん:2006/06/16(金) 11:26:24 ID:GTRA/DL9
膿瘍、痔瘻の人が風呂に入るとどうなるんですか?
272病弱名無しさん:2006/06/16(金) 11:42:41 ID:qoGZ6BCQ
肛門からウンコの臭いが漏れます。
医者には内痔核といわれたのですが
肛門からウンコの臭いが漏れることは絶対にないと言われました。
でも、パンツを下ろしたり、またを広げたりすると
ウンコと同じ臭いがするのです。
常時ウンコ臭いのですが下痢のときや、
ストレスを受けると、ウンコ臭さが非常に強くなります。
あと、自転車に乗ると、圧迫されるのか、ウンコ臭が強くなります。

内痔核が飛び出ているという感覚は、まったく無いのですが
内痔核が外に飛びでると、ウンコ臭くなるのでしょうか?
273病弱名無しさん:2006/06/16(金) 12:02:55 ID:H8W65M7O
>>265
大丈夫。
切り取った内外痔核が大きかった場合は皮膚の再生に時間がかかります。
外痔を切り取った部分の皮膚がまだ薄皮一枚の状態で柔いので
●で擦れて切れてしまうのです。
血は外痔部分から出て●に筋のようにベトッとくっついてるはずです。
二ヶ月は皮膚が柔く傷付きやすいままなので気長に。
274病弱名無しさん:2006/06/16(金) 15:27:29 ID:C8+EuO2I
内痔の手術後気のせいか肛門が狭くなったような気がします。
太い便をすると時々切れるのですが
肛門科に行ったら、広げる治療とかされるのでしょうか?
いっそ自分で指突っ込んで広くしようかとも思うのですが。
275病弱名無しさん:2006/06/16(金) 15:28:45 ID:/12MP7hV
肛門周囲膿瘍にならず、いきなり痔瘻になることってあるんですか?
276病弱名無しさん:2006/06/16(金) 18:07:58 ID:5AVWVHq+
>>270
注入軟膏かなんかが、肛門から漏れ出したのでは?
膿だったら、透明ではなくて、もっと黄色っぽいよ。
277病弱名無しさん:2006/06/16(金) 18:43:49 ID:F+zshHK4
>>274
私は痔の手術前に肛門を広げるマッサージをしてもらいました
麻酔後じゃないと痛くてできないほどのマッサージです

確かに術後、楽になりました
278病弱名無しさん:2006/06/16(金) 19:21:42 ID:CfNBdW9V
肛門周囲膿瘍で切開後、痛みは取れましたがしこりが残ってます。
膿も少しずつですが毎日出ていて、もう9日になりました。
このまま「痔ろう」として、根治手術まで付き合っていくしかないのでしょうか?
眠れないほどの痛みは取れたので、まあいいんですがしこりが気になります…。
279病弱名無しさん:2006/06/16(金) 19:52:23 ID:wtcFRzOo
>>274
術後2ヶ月、通院での拡張中です。
最初は肉が硬くて堪りませんでした。
自分でやると加減するので2年以上かかると言われ覚悟して通院。
さすがに先生は加減なくやってくれます・・・
でも、まぁ現在は痛いとは違う感じで、ウゥゥ〜〜と唸っています。

277の方みたいに切る前にってのもあるとはね。
切るから狭くなると思ってた。
280274:2006/06/16(金) 20:05:34 ID:wtcFRzOo
追記

>>274
私は個人の肛門科病院ですが、普通はそこまで面倒みてくれないの?
細くなったような気がするでなく、自分で指いれてわかるぐらい明らかに
細かったよ。(しかも肉が硬い硬い)
281病弱名無しさん:2006/06/16(金) 20:06:25 ID:wtcFRzOo
ごめん、280は279の書き込みです。
282病弱名無しさん:2006/06/16(金) 21:07:19 ID:gTSUn6WH
なんだか今日は肛門が痛いなぁって思って
家に帰ってシャワーのときに見てみた・・・

肛門周囲膿瘍っぽい・・・・orz


これって鈍痛から始まって徐々に痛くなるんですか?
会社にいるときはちょっと気になる程度だったんですが
家に帰って目視しちゃったあとから
だんだん鈍痛がしてきました・・・

気持ちの問題もあるのかなぁ・・・

ちなみに触るとやわらかくてちょっと痛いです
283病弱名無しさん:2006/06/16(金) 22:18:16 ID:5OsELkGQ
>>272
ウンコしてお尻拭く時に内痔を押し込んだものの(当然、内痔に便が付着)
その中に納めた内痔が飛び出てウンコ臭いのかも。

というか、排便して風呂でも入らない限り拭くだけでは匂うと思う。
ただ内痔が風呂に入ってる時、中に納まった状態なら、また飛び出て匂う可能性
だってあるのでは?
284病弱名無しさん:2006/06/16(金) 23:20:29 ID:guAVCoDz
痔ろうで入院しそうなんだけど、彼女や友達にはなんて言えばいいんだろうか。

学生だし、彼女も最近出来たばっかりで、体育も長いことできないだろう…
インフルエンザじゃ公欠だから、一週間くらいいなきても不自然じゃない病気ありませんか?
285病弱名無しさん:2006/06/16(金) 23:35:55 ID:XqOjNEJg
>>284
286病弱名無しさん:2006/06/16(金) 23:57:22 ID:WwtKO7Uh
>>278
執刀医に聞けばいいのに。切り跡はなかなか塞がらないよ。
>>282
明日医者いくのがベスト。抗生物質で収まる場合がある。温めは厳禁。
287病弱名無しさん:2006/06/17(土) 00:02:15 ID:wXEkH8WT
>>284
ポリープが見つかった。良性らしいけど念のために切ることに
した、とかどうよ?
288病弱名無しさん:2006/06/17(土) 00:14:57 ID:wQZEeee+
へえ〜どんな検査したの? え?内視鏡?
289病弱名無しさん:2006/06/17(土) 00:44:34 ID:sncwlbVl
えっと・・・どんどん痛くなってきました・・・orz
今は片方(デキモノが無いほう)のお尻側でしか座ってません・・・
明日もやってる病院で良い所ありませんか・・
京浜東北線沿線が良いんですが・・・
290病弱名無しさん:2006/06/17(土) 00:57:04 ID:G0BnZ2bV
>>289
>>1にリンクされているDr.OKが院長されている巣鴨にあるアイビー大腸肛門クリニックはどう?
http://www.ivyclinic.jp/
土曜日の診療時間は午前9時〜昼12時まで
291病弱名無しさん:2006/06/17(土) 01:14:06 ID:pcMXYHQ3
固いうんこしたら切れて血がでた。水が赤くなるくらい(真っ赤ではないが)でびびった。
薬塗ったほうがいいかな?
292病弱名無しさん:2006/06/17(土) 01:35:52 ID:x240jtDu
>290
紹介ありがとう

家が神奈川方面なのでちと遠いけど行ってみます
一応こっち方面でも探してみますが・・・
293290:2006/06/17(土) 01:47:52 ID:G0BnZ2bV
>>292
Dr.OKが社会保険総合病院で診察されていた時には,
通常3時間待ちは当たり前状態の腕の確かな先生。

肛門周囲膿瘍の可能性があるということなので、
腕の確かな肛門科の専門医に診てもらった方が絶対にいいですよ。

>>291
薬あるなら塗っておいた方がいいかも。
排便前に座薬を入れておくと、潤滑油代わりにもなりオシリに優しい
294290:2006/06/17(土) 01:51:17 ID:G0BnZ2bV
>>293のレスの一部訂正
×→社会保険総合病院
○→社会保険中央総合病院(新宿)
295病弱名無しさん:2006/06/17(土) 02:04:46 ID:KSWetKxF
>>293
サンクス。薬無いから薬局に行かないといけないけど、非ステロイドのほうがいい?
296病弱名無しさん:2006/06/17(土) 02:24:29 ID:G0BnZ2bV
>>295
硬いうんこで切れた急性裂肛の場合は、
非ステロイドか少量のステロイド含有の坐剤の方がいいという専門医の話。

素人判断は危険が付き物だから、
1週間ほど市販薬を使っても症状が良くならない場合には
肛門科で診てもらった方がいいよ〜
297295:2006/06/17(土) 02:28:16 ID:KSWetKxF
>>296
そうしてみるよ。ありがとう。
298病弱名無しさん:2006/06/17(土) 02:35:41 ID:+ninX4RI
痔が人にうつることはあるんでしょうか?
三人兄弟でみんな痔瘻になってるんですが・・・
299病弱名無しさん:2006/06/17(土) 04:34:27 ID:bf8aPjcj
移らないでしょ
体質は似てるかもしれないけど、食べてるものが同じだからでは?
辛いもの好きとか
300病弱名無しさん:2006/06/17(土) 05:41:38 ID:aH+Yxovi
トイレに行った後、血は出ないのですが激痛で、寝るまで痛い状況でした、
ここ最近痛みがひどくなり、携帯で写真を取ってみたら、凄まじい事になっていました。
しかし、近々資格試験があり、病院に行く事が厳しい状況です、
応急処置など何かありましたら、ご指導の程お願い致します。 汚くてごめんなさい
http://p.pita.st/?3ep3rsy8
301病弱名無しさん:2006/06/17(土) 09:04:10 ID:RjIoStFZ
>>293
今から行って来ます

でも怖いよ゚・(ノД`)・゚・
302病弱名無しさん:2006/06/17(土) 09:17:18 ID:kfleOQrh
とりあえずボラギノールかな。
303病弱名無しさん:2006/06/17(土) 09:57:26 ID:hSXKEzrO
>>300
脱肛じゃないの?
病院に行って手術だと思われる。
304病弱名無しさん:2006/06/17(土) 10:19:16 ID:bf8aPjcj
>>300
今すぐ病院!

>>301
つ●勇気
305病弱名無しさん:2006/06/17(土) 10:33:32 ID:yLg1knqI
また病院行けレスかよ・・・
306病弱名無しさん:2006/06/17(土) 10:50:35 ID:AeUjyjjF
今日病院へ行って切開して膿を出してきました。
今は楽なんですが、入院や手術は必ずあるんでしょうか。

とりあえず明日もう一回病院へ行き、消毒をするようです。
先生には安静と風呂には入らないよう言われただけなのですが・・・・
307病弱名無しさん:2006/06/17(土) 11:30:14 ID:kfleOQrh
漢方の「化痔栓」という坐薬がなかなかいいですよ。
案外安いし。ほのかに漢方薬の匂いがいます。
一箱に十個入って500円くらいです。
検索してみてください。
308病弱名無しさん:2006/06/17(土) 11:35:35 ID:hSXKEzrO
>>305
>>300の状態は どう考えても病院だろう!
309病弱名無しさん:2006/06/17(土) 11:38:16 ID:OhiGJ/z+
>>306
医者に聞け
310病弱名無しさん:2006/06/17(土) 11:39:58 ID:aWZovciH
>>308
>しかし、近々資格試験があり、病院に行く事が厳しい状況です、
311病弱名無しさん:2006/06/17(土) 11:50:52 ID:BZZjNPFv
>>309
答えられないならいちいちレスしなくていいよ。
312病弱名無しさん:2006/06/17(土) 12:44:34 ID:OhiGJ/z+
>>311
おまえアホだなぁ。
上のカキコだけで、みてもいないヤシが担当医以上のコメント出せるか?
病院に明日も行くのであれば、医者に聞けは的確なアドバイス。
313病弱名無しさん:2006/06/17(土) 13:05:45 ID:FUGHQ3Lm
>>312
だったらスルーすればいいのに。
誰も担当医以上のコメントを期待してないよ。
314病弱名無しさん:2006/06/17(土) 14:19:40 ID:aO5aXrMD
アヌスの近くにできものみたいのができて
じーっとしてても刺激されてめっちゃ痛いんだけど
これ手術とかしたりする?
315病弱名無しさん:2006/06/17(土) 17:56:59 ID:ybPrnL4O
肛門周囲膿瘍ってそんなに激痛なんですか?
316病弱名無しさん:2006/06/17(土) 18:31:14 ID:IKc/FVNk
>>315
何の前触れもなく、私は痛みで朝方に目が覚めました。
寝ぼけてましたので、最初は腹痛だと思いトイレへ。
しかし下痢している訳でもなく???って感じで朝を向かえました。
幸い朝には痛みが引いていたので通常どおり会社へ。
その後数日、なんかお尻に違和感が多少ありましたが、さして痛みが
あるわけでもなかったのですが、トイレでいきんだらブシャっと
血交じりの膿が排出され、びっくりしました。
自分の症状をネットで調べ、痔ろうを知りましたが・・・orz
今思えば、あの時早く医者へ行っていれば・・・と思いました。
317300:2006/06/17(土) 22:09:06 ID:aH+Yxovi
スレが荒れる原因作ってしまって申し訳ありません

冷やすと激痛が、暖めると腫れがひどくなるので鬱になりがちでしたが、
とりあえずボラギノール座薬と軟膏買って使ってみたら、随分楽になったので良かったです

試験が終わったら大至急病院にいきたいと思います。
みなさんありがとうございました
318病弱名無しさん:2006/06/17(土) 22:39:34 ID:HsKzMeZs
現在症状が落ち着いている方に質問です。
やっぱり辛い食べ物は控えてますか?
半月程前に血栓性外痔核になってしまい、今は治ったけど
上の方に再発する事があるってレスがあったので、これからは
ケツに優しい生活を送ろうと思うのですが、大の辛党なんです。
今月はじめに初めて痔になって以来、辛い物を極力とらないように
してたのですが、そろそろ辛い物が恋しくなってきたので・・・
319病弱名無しさん:2006/06/17(土) 23:10:46 ID:78J4XCz7
>>318
不覚にも「ケツに優しい生活」という所で吹いてしましましたw
320病弱名無しさん:2006/06/18(日) 00:03:26 ID:HsKzMeZs
>>319
いや、笑い事ではなくw 切実なんです。
たいして痛くはなかったけど、いつ出血するかわからない恐怖感と
異物感と精神的恥ずかしさは二度と経験したくないので、痔の予防に
気を遣おうと思っていまして。
とりあえずお風呂でよーく温まる、排便後はウォシュレット使用
便秘しないように気をつける、長時間同じ姿勢のままでいない
ということは実践してるのですが、やっぱり七味なしうどんとか
タバスコなしパスタは物足りないんです。
321病弱名無しさん:2006/06/18(日) 00:15:08 ID:1sMT7ZHl
>>315
尾?骨をしこたま打ちつけた後のような痛みから始まり、
段々尻が熱くなり、座るのも無理な状況になっていく。
肛門そのものではなく、尻の割れ目の病気の感じがし、
しかしうんこをする時の激痛で痔と判る。
(試験期間で医者にいけず、1週間ぐらい放置しタ後、自然排膿し、痛みが無くなッタ。浪人の思い出)
正直、排膿直前は風邪で40℃近くの熱が出た時と同じくらいきつかった。
ただ、その時は医者に「無茶苦茶浅い痔ろうだし、あんた忙しそうだし、また酷くなったら来なさい」と言われた。
2年になる。現在、再発しかかってるので夏に帰省して手術してもらう。
(今いる所は肛門科の専門病院が無く不安なので)
322321:2006/06/18(日) 00:15:55 ID:1sMT7ZHl
>尾?骨
尾てい骨。なんで表示されねんだ。
323病弱名無しさん:2006/06/18(日) 01:52:20 ID:o+rYUbrb
>>320
刺激物はイカン!!食べると確実に肛門にくるよ俺は
324病弱名無しさん:2006/06/18(日) 02:11:13 ID:pmdXqNf4
>>318
血栓性外痔核が完治しているなら、
過剰でなければ辛いもの食べてもいいと思う
325病弱名無しさん:2006/06/18(日) 08:44:52 ID:+n3Xgonq
尻に血豆ができてから、お酒やめました
326病弱名無しさん:2006/06/18(日) 09:23:50 ID:HJtT/08Z
昨日・今日2回病院に行ってきて、切って膿を出したんですが、今週で完治して、入院せずに済むそうです。
無駄な知識を付けてしまったため、若干不安なんですが、とりあえず嬉しいです。
327病弱名無しさん:2006/06/18(日) 09:52:39 ID:Mh8SQ1ao
全く痛みのない痔はあるんでしょうか?
肛門付近を触って、初めてできものみたいなものができているのに気付きました(膿みたいなものが出てきます)
たまに腰の少し下の辺りが屈んだりしたときズキっとします
調べてもよく分からなかったので、分かる方いたらよろしくお願いします
328病弱名無しさん:2006/06/18(日) 10:16:52 ID:HJtT/08Z
>>327
早く肛門科に行った方がいいです。
8割方で痔だと思われます。
2日くらいしたら何をするにも痛むようになりますよ。

早期なら痔ろうになることも少ないようなので、明日にでも行くべきです。
329次郎:2006/06/18(日) 11:05:22 ID:gHhg9i1H
痔瘻の手術して一ヵ月…また傷口のあたりがズキズキ痛む、もしかして再発?週3で医者通いしているのに…肛門にも違和感が〜痔瘻って完治するんでしょうかぁ?嗚呼欝になりそう
330病弱名無しさん:2006/06/18(日) 12:42:23 ID:Mh8SQ1ao
>>328
返事ありがとうございます
やはり痔っぽいですか
病院行って来ます
331病弱名無しさん:2006/06/18(日) 14:27:04 ID:qlqOW/S2
下の話しで恐縮ですが便が出る度に左側の出口付近がキリキリと激痛が
走ります。
排便後も痛みの余韻が残り今では便座を両腕で支えて左臀部を浮かしながら
ようをたす習慣になりに不自然な体勢で排便自体疲れます。(鬱気味)
市販の注入軟膏タイプのお薬を使用していますが、腫れには効いてそうですが
切れている傷口は中々治らないと言った印象が率直な感想です。
裂肛(今の所出血無し)の様な症状だと思いますが、市販薬は止めて
早目に病院に行った方がいいのでしょうか?
アドバイスの程宜しく御願い致します。
332病弱名無しさん:2006/06/18(日) 14:27:50 ID:AzQVnLMY
>>317
試験勉強の経験から言うと、病院へいくのも気分転換になるかもしれんよ。
かかっても3時間。寝る間も惜しんで30分削ってやってるならべつだけどね。

話はかわるが、病院いけレスは必要なんじゃないかね。
そもそも、ここに書き込む前に病院へいくべき症状の相談者もみられる。
肛門科てことで、病院に行きたくない、相談して大丈夫ならいかない、て人もいる。それは(病院いけ)しかない。
患部も診ないで診断してくれる神がいると思い込んでるふしもある。
333289:2006/06/18(日) 14:46:16 ID:SPGmSMdo
病院行ってきました、昨日はなぜか書き込めなかった・・・

病院は怖い、恥かしいと思っててナカナカ踏ん切りが付かなかったけど
ここでさっさといけと言われて行ってみたら

なんだか拍子抜けするくらい簡単で全然怖くなかった
何より精神的に楽になったので
病院は行けレスは私は欲しい・・・
334病弱名無しさん:2006/06/18(日) 15:24:07 ID:jc0V7TsP
>>287
俺のポリープはがんだった
「大腸内皮腫癌」

切除したが来週 穴あきパンツ3回目
内視鏡検査言ってくる

便秘 内痔核15年 やっぱ癌もできるよな
でも 内痔核でがん発見 時のおかけで命が助かったような来もす
335病弱名無しさん:2006/06/18(日) 16:56:17 ID:e2hmeTat
>>331
たかが切痔くらいで鬱になってるようでは
脱肛で自殺しかねないな。
336病弱名無しさん:2006/06/18(日) 17:00:26 ID:32Cxglz7
>>334
転移、再発が無いことを祈る。達者でな(・∀・)
337病弱名無しさん:2006/06/18(日) 17:11:28 ID:pmdXqNf4
>>331
もう市販薬での対応は無理なレベルだと思う
裂肛は慢性化すると厄介なので、早めに専門医に診てもらうべし

>>335
切痔になったことがないから、そんなことが言えるのよ
肛門管は脊髄から知覚神経がきているので、
通常つねると飛び上がるほど痛いところ。
肛門上皮が数ミリ切れても強い痛みがでる。
括約筋が露出するところまで裂けると、
頭に響いて身動きがとれないほどの強い痛みがでると専門医の話。
338病弱名無しさん:2006/06/18(日) 17:51:41 ID:HvYTU2M9
>>337
大袈裟だなあ。
こちとら切痔から内外痔脱肛を経て手術体験済みだよ。
内外痔脱肛手術の傷跡は特大の切痔と同じ。
しかも外痔があった肛門部分は抉られたまま縫合せずに肉の再生を待つ。
切痔なんかの比じゃないよ。
339病弱名無しさん:2006/06/18(日) 18:10:36 ID:8IN28GjR
>>337>>338
はいはい、終了。
>>337
言いたいことはわかるが頭デッカチにならないでね
>>338
たかが、その程度の手術体験で威張ってんじゃないよ。
340病弱名無しさん:2006/06/18(日) 18:22:49 ID:2pFMP3GL
>>320
切実な悩みなのに、すみませんでした(・∀・)
自分は、食事よりもずーっと座らないようにとか姿勢に注意してます。
あと、便秘防止だとタップリの水分とミルマグです。あと腹筋始めました。

食事の内容ですけど、ストレスになるようだったら解禁しても良いんじゃないですか?
世界ビックリ人間大賞みたいには量も使わないのでしょうから・・・

便秘になる理由の一つにストレスもあるようですから。でも、辛いモノが痔に悪いと
なったら、唐辛子料理の本場な韓国の痔事情も気掛かりですよねw

341病弱名無しさん:2006/06/18(日) 18:26:41 ID:HvYTU2M9
>>339
尻スレでは充分威張れるだろ。
痔ろう様の手術体験談には負けるがナー。
342病弱名無しさん:2006/06/18(日) 18:54:15 ID:8IN28GjR
>>341
>充分威張れるだろ。
ワロタwww
343病弱名無しさん:2006/06/18(日) 21:00:51 ID:7FkMvNV/
切れ痔から痔ろうになった俺が343ゲット。
344病弱名無しさん:2006/06/18(日) 21:35:43 ID:UlEpjzvZ
>>318(320)です。
>>323 >>324 >>340
レスありがとうございました。
辛い物はなるべくパス、たまにはOKだけど食べるときは
七味やタバスコの量を今までの半分くらいに抑えようと思います。
意識的に水分を取って、嫌いなヨーグルトを食べるようにしましたが
腹筋がいいとは知りませんでした。さっそく今日から始めます。
私も他の皆さんも再発しないように、または早く完治しますように!
345病弱名無しさん:2006/06/18(日) 22:33:01 ID:vAQ3+ZYB
何だか最近、便に血が混じってるんですが痔なんでしょうか?
便器に溜まってる水が(軽く)赤く染まる程度なんですが、いたって無痛です。
また、便通が悪いとか言う訳でもないんですが・・・・・

腸とかが荒れてるんだろうか・・・・orz
346病弱名無しさん:2006/06/18(日) 23:07:34 ID:GCL4QjSB
345
私も今日水流そうとしてパッてみたら血が…すごくびっくりしました…たまに便秘で痛い事があるんですが…
薬はどんなタイプを買えばいいのでしょう…あー恥ずかしいなぁ…
347病弱名無しさん:2006/06/19(月) 00:42:33 ID:VZdWQU9F
>>345
無痛って・・・一度肛門科へ
348病弱名無しさん:2006/06/19(月) 00:46:15 ID:xaE2wfgi
内痔は無痛。
349病弱名無しさん:2006/06/19(月) 00:54:49 ID:dn1PtfWc
>346
先日、俺も流そうとして、便器みてたら顔に流す水しぶきが直撃。きたないたらありゃしない。
その日以降、流すときのしぶきの状況みてると、今まで気が付かなかっただけで
ズボンとかシャツにかかってもおかしくないところまで跳ねてることを確認した。スレ違いスマン
350病弱名無しさん:2006/06/19(月) 07:36:25 ID:OJrjavRh
test
351病弱名無しさん:2006/06/19(月) 09:48:00 ID:MQpzJbQ2
女性の方に質問。。生理の時って通院しますか?躊躇しています。
352病弱名無しさん:2006/06/19(月) 10:12:21 ID:ADeunURO
そんなに急いでるの?
別に終ってからでもいいじゃん。
たかが1週間弱じゃん。
353病弱名無しさん:2006/06/19(月) 10:27:09 ID:+LELuhZs
最近猛烈に肛門が痒いですが、これって痔ですかね?
354病弱名無しさん:2006/06/19(月) 10:58:22 ID:SatIvnW2
夜寝る時にめちゃくちゃ肛門が痒い時がある。
朝方排便したら少し楽になるんだけど、結構快便の割に
まだ残ってる感があって少し痒みも。

浣腸してみたら痒みは全く消えたって事は
便の成分が痒みの原因になってたって事みたい。

快便でも浣腸すればまだ出るもんですね。
若干切れた模様で、少し血が出た。→ 残ってた便が出る時に切れたのかな?
355病弱名無しさん:2006/06/19(月) 13:27:54 ID:HLuoiClc
>>351
ナプキン派なら終わってからの方がいいと思うー。
あちらさんは汚いの慣れてるだろうけど、
暑くなってきたので下着降ろした瞬間臭いそうだし。
場合によってはお尻まで血で汚れてるし。
漏れは手術も生理の無い時期にあわせて受けたよ。
356351:2006/06/19(月) 15:29:37 ID:maK2i/Q/
>>352手術後通院しているので、期間が空いてしまうのが心配で。言葉足らずでした。
>>355そうですよね、恥ずかしいし終わるまで待ちます。私も手術は生理をよけたのですが
    その後の事まで考えが及んでいませんでした。ありがとうございます。
357病弱名無しさん:2006/06/19(月) 16:05:02 ID:3QEQMpB/
>>355
女が自分のこと「漏れ」なんて言うなよ。
すんげーきもいんですけど。
358病弱名無しさん:2006/06/19(月) 17:07:46 ID:HLuoiClc
私と書くだけで女扱いされてまともなレスがもらえないスレが多いから
それに合わせてるうちに癖になっただけ。
好きで漏れなどと言うわけ無い。
359病弱名無しさん:2006/06/19(月) 17:23:12 ID:1VDPnH9H
生理の話してるのに女扱いされたくないの?
360病弱名無しさん:2006/06/19(月) 19:54:45 ID:Id5KDxhO
>>1のサイトを見てどうやら血栓性外痔核のようです。
痛みはあまり無く大きさは3_程度。
時間と共に吸収されるとの事ですが市販の薬とかは塗らなくて良いのでしょうか?
栓性外痔核におすすめの薬があれば教えてください。
361病弱名無しさん:2006/06/19(月) 21:06:58 ID:Av8/i0yc
>>358
一人称を「オイラ」にするといいぞ。腐女子っぽいが。
362病弱名無しさん:2006/06/19(月) 22:15:50 ID:3FJciuTC
肛門が痛かったので病院に行ったら血栓性外痔核と言われました。
1日1本、朝と夜の2回つけてください と、注入軟膏をもらいました。
今気づいたのですが、夜に肛門にブッさした薬をまた翌朝肛門に
ブッさすという事になりますよね?それって衛生的にどうなんでしょう?
容器の先っぽを拭けばいいのかもしれないけど、一度肛門にさして
抜いた物を、時が経過してからまたさすのは何か抵抗感が・・・
363病弱名無しさん:2006/06/19(月) 22:19:33 ID:nEW98qAy
>>358
余計なお世話だが、相当な過疎スレでもない限り
「漏れ」は時代遅れなので、スレのふいんき(ryをよく見極めて。
とりあえず、このスレでは使うヤシいないのでは?
私も該当スレでは漏れって普通に使うんだけどねw
364病弱名無しさん :2006/06/19(月) 22:20:56 ID:h6iJEgPI
>>356
何だかぴったりの話題が。
手術するほどではないと言われて通院中2週間に一度の通院で一ヶ月。
治まってはきたけど、まだまだ違和感ありで薬もなくなるし行きたいんだけど、
この間の先生の話だと多分触診ありそうで(そろそろ治まってもいい頃だし、まだダメなら手術かもと)
完璧に狂ってて全然来ない・・・
もう薬はなくなるし、たとえば今来たとしても来週まで待つとなると・・・
診察日が決まってるので、この際もう少し狂ったままだったらいいのに、いつ来ても
おかしくないから、爆弾抱えて行くのもなぁーと。
先生もその辺考えて薬処方してもらえるといいんだけど。


365病弱名無しさん:2006/06/19(月) 22:39:50 ID:WSTljjq1
>>360
医師でないのでわからんけど、薬があれば塗った方がよいかも

医師の話では、一般的に血栓性外痔核の場合にはステロイド含有軟膏を使用。
市販薬→ボラギノールA、プリザS軟膏、サノーラ軟膏etc

>>362
肛門内に注入するように言われたの?
チューブ式注入軟膏は、「肛門内に注入する」&「軟膏を搾り出し、軟膏を患部に塗布する」の2パターンの使い方がある。
>1日1本、朝と夜の2回つけてください
ということは、肛門にブッさしての使用方法ではなく、
「軟膏を搾り出し、軟膏を患部に塗布する」ということだと思われるが・・
366病弱名無しさん:2006/06/19(月) 22:46:47 ID:MYPz+++b
>>365
えっ (゜_゜)
367病弱名無しさん:2006/06/19(月) 23:01:03 ID:/x0EMsXf
又ちょっと切れたOrz微妙に切れるんだよね・・・
368365:2006/06/19(月) 23:07:21 ID:WSTljjq1
>>366
えっ (゜_゜)が、どの部分を指すのかわからん(・∀・)
369病弱名無しさん:2006/06/19(月) 23:08:01 ID:3FJciuTC
>>365
レスありがとうございます。
医者からは「肛門にさして使う薬を出します」と言われて
薬局では「朝と夜につけてください」と言われました。
痔核が見える所にあるので
>「軟膏を搾り出し、軟膏を患部に塗布する」
こっちのやり方かもしれませんね。ありがとうございました。
だけど痔核が中にある人は、一度さして抜いて時が経った物を
再度挿入?何か嫌だな。
370365:2006/06/19(月) 23:20:44 ID:WSTljjq1
>>369
医師と薬局での説明が、それでは迷いますね。

私も血栓性外痔核を患ったことがありますが(患部は外側に見えてた)、
その時に新宿の社会保険中央総合病院に受診。
チューブ式注入軟膏が処方され、「軟膏を搾り出して患部に塗って」と言われました。

一度使った物を再度挿入?することはないように思いたいですね・・
371366:2006/06/19(月) 23:41:42 ID:MYPz+++b
「軟膏を出して患部に塗る」の所に。
二度差し、してたんです。
372365:2006/06/20(火) 00:06:09 ID:pP11DgAH
>>371
もしかしたら、2度挿しするように指示をする医師もいるかもしれません・・
医師に確認したいところですね
373病弱名無しさん:2006/06/20(火) 00:08:10 ID:k60zh0aC
下痢は痔瘻の原因になりますか?

もう3週間も水の排便が続いています。風邪や食中毒の自覚症状はなく、原因がわからないので凄く不安ですが。
人に下痢を相談したら、痔瘻の原因になるから気をつけた方がいいと言われましたが、イマイチ下痢と痔が繋がりません。。
374病弱名無しさん:2006/06/20(火) 00:18:19 ID:oe10QaPZ
>>373
痔よりも下痢の方を心配した方がいい希ガス
ストレスためてないか?
なんか病気かもしれんので、病院行けな。肛門科じゃないぞ?
375病弱名無しさん:2006/06/20(火) 00:47:57 ID:s7ONurEy
病院からもらった小冊子や、いろんなサイトをみると
成人の3人に1人は痔持ちって書いてあるけど
そうなると私が働いてる会社は従業員20人なんですが
単純に考えると私以外にあと5〜6人は痔の経験が
あるって事になるんですね。平気な顔して実は痔でーすって
人がいるかもしれないのか。なんだか親近感。
376病弱名無しさん:2006/06/20(火) 01:04:54 ID:1KtRWmib
お尻の穴付近がじんじん痛みます
痔と関係あるのでしょうか??
教えてください(;;)
また、痔ろうの痛みとは、どのような痛みがするのですか?
377病弱名無しさん:2006/06/20(火) 01:07:04 ID:tUdKbPr9
>>375
平気な顔してっていうよりも自覚がない
378病弱名無しさん:2006/06/20(火) 01:09:13 ID:kFVkHive
>>361
よーし、これからはオイラにするど!
379病弱名無しさん:2006/06/20(火) 01:44:20 ID:ZdaKwbYA
痔だと思ったら、肛門の入り口付近にできた大きな腫瘍から大量出血してるという事実を出血し始めて3年後に病院で知った俺が来ましたよ。
380病弱名無しさん:2006/06/20(火) 04:32:52 ID:pyNKIGW/
俺は痔って事隠さないね、何が恥ずかしいのかよくわからないから
381病弱名無しさん:2006/06/20(火) 06:11:42 ID:MSjtWaex
>>378
(オイラ+モレ)÷2=モイラ
382病弱名無しさん:2006/06/20(火) 06:35:32 ID:tRWGZR+O
自分が痔になってからというもの、アダルトビデオでは尻に異常な
ほど注意が向くようになった。結構女優の中にもいるな、痔主って。
383病弱名無しさん:2006/06/20(火) 07:01:33 ID:gK/p0a1X
イボ痔で出血&痛みがひどくて病院行きました。
軟膏、炎症抑える薬、便やわらかくする薬、腸の動きを促す薬をもらって様子見状態なのですが
とりあえず排便時いきまないように、というか痛すぎていきめなくて
便秘悪化orz
ちょっとでも力入れると脱肛と共にシューって血が大量に出ます。
お腹が苦しい…けど痛い…
少しでも楽に排便できる方法アドバイス下さい。
384病弱名無しさん:2006/06/20(火) 07:28:30 ID:pP11DgAH
>>383
便を軟らかくする薬が酸化マグネシウムなら、
服用する時には多めの水(コップ1杯)と一緒に飲まないと効果がでないので要注意。

お尻の痛みが強く辛い時の排便方法→大き目の洗面器にお湯を張り、
そこにオシリを入れて、そのままお湯の中で排便すると痛みがかなり和らぐそうです。
385イボ痔女:2006/06/20(火) 07:42:46 ID:NH8Zhzu3
女の3人1人が【痔】
386383:2006/06/20(火) 07:52:04 ID:gK/p0a1X
>>384
ありがとうございます!
お湯やってみます。
387病弱名無しさん:2006/06/20(火) 09:23:31 ID:pyNKIGW/
お湯+洗面器はいいよね。
痛くていきめないから洗面器で暖めてたら、コロって出てびっくりしたよ。
388病弱名無しさん:2006/06/20(火) 11:01:04 ID:NJxiK7TX
近くに肛門科がないので外科に行こうと思うんですが、
最近循環器科?に行って治してもらったというのをネットで見ました
外科と循環器科だったらどちらがよりよいのでしょうか?
また、ほかにも見てもらえる科があるのでしょうか?
389病弱名無しさん:2006/06/20(火) 11:10:46 ID:RwiX8TDW
>>388
少々遠くても肛門科に行け。

循環器って、心臓、血管系だよ。判ってる?循環器の先生は多分ケツなんてみないよ。
390病弱名無しさん:2006/06/20(火) 12:21:48 ID:67ZL4PDG
>>389
少しは近くに肛門科がない人の気持ち考えろよ。
無神経杉。
391病弱名無しさん:2006/06/20(火) 12:24:29 ID:oe10QaPZ
>>390
でも、>>389の言うことはわかるぞ。
遠いがどれくらいかわからないけど、専門医に見てもらったほうがいいに決まってるさ。
392病弱名無しさん:2006/06/20(火) 12:25:50 ID:L/0XJoFq
「行け」という命令ぽい言い方よくない。
393病弱名無しさん:2006/06/20(火) 12:36:12 ID:pyNKIGW/
>>390がなんでそこまでつっかかるのかわからん。
>>389>>388を思えばこその意見だろうに。
俺も近くに肛門科ないけど
少し遠くても、肛門科行く方が明らかにいいと思って、自宅から40分の所に行ってるよ?
電車で人が少ないのに一人立っている、という不思議な光景になるけどね。
394病弱名無しさん:2006/06/20(火) 12:44:10 ID:AznMLsOm
自宅から40分くらいでは遠いとは言わない
395病弱名無しさん:2006/06/20(火) 12:59:34 ID:6bUZuiA7
そりゃあ、首都圏とかの大都市や、
田舎でもそれなりの大きな市に住んでいれば専門医あるだろうけど、田舎だとそうはいかないんだよな。下手すれば一日掛りになるし。
正直都会の感覚で少し遠くてもなんて軽々しく言って欲しくないね。
396病弱名無しさん:2006/06/20(火) 13:32:34 ID:Z141C408
田舎はつらいなぁ
397病弱名無しさん:2006/06/20(火) 13:45:31 ID:YBdENGVi
黄門科がないなら、何科でもいいから、その病院に電話して聞けばいいんじゃないの?
循環器科が出てくるのは論外だとしても、ここで「他に見てもらえる科があるか」を聞くのはやめれ。
398389:2006/06/20(火) 13:55:30 ID:RwiX8TDW
>>395

俺自身、2時間かけて都内の病院まで行ってるよ。通院は一日がかり。

年間数件しか肛門の手術をやらない医者に手術されてもいいなら、自分の都合で
どんな病院のどんな科でも行けば? 俺が最初に書いたのは、自分の身体を大切に
考えるなら遠かろうがなんだろうが専門病院に行けってこと。
399病弱名無しさん:2006/06/20(火) 13:59:14 ID:g06k1ehs
肛門課行ってきますた。
触診→局部麻酔→切開→終了。10分かからず。
手際良すぎ
麻酔痛かったo(T□T)o
400病弱名無しさん:2006/06/20(火) 14:42:53 ID:NJxiK7TX
自分のせいで荒れてしまってすみません
お尻が痛くて運転できない上、一時間以上かかる場所にあるのですがやはりタクシー使って専門科行って来ます

循環器科は心臓等の係りだったんですねorz

>>389->>398レスありがとうございました
401病弱名無しさん:2006/06/20(火) 14:50:53 ID:fxMBBxhV
内・外核痔の手術・入院してきました〜。
絞る予定が、思ったよりひどかったらしくえぐりとる手術に。
で、退院したのは嬉しいんですが未だに痛みがひどくて、特に排便が恐怖です。
したあとは痛くてしばらく動けません。

あとどれくらいしたら楽になるんでしょうか…?
402病弱名無しさん:2006/06/20(火) 16:02:29 ID:vNfWtuh4
>>395
まあ、近くに肛門科が無いから○○科でいいでしょうかなーんて言ってられるうちは軽症ってことだ。
追い詰められたらどんなことしてでも専門医に行くさ。
403病弱名無しさん:2006/06/20(火) 16:19:44 ID:qA85Wd/X
>>401
自分は術後一週間で痛みはほとんど消えた。
現在三週間が経過、リンパ液の滲出もなくなり全く患部を意識しない。
404病弱名無しさん:2006/06/20(火) 18:53:40 ID:RVSUpLQt
>399さん
乙です!
麻酔痛かったのは私だけじゃなかった…
私も麻酔痛くて思わず半泣きになったーよ。

>401さん
退院オメ!
何日入院されたのですか?
私は現在術後11日。退院はまだだねーといわれました。orz
まだ排便時の痛みはあるものの、ほかの時は大丈夫です。
入院の先輩たちは、痛みは2週間くらいで引くよ、と話しています。
405病弱名無しさん:2006/06/20(火) 20:58:42 ID:OlEVB2de
昨日膿みだしてきました
死ぬほど痛かったのが直ってよかった...
このまま痔ろうになるのが怖いです
肛門周囲腫瘍(?)の後痔ろうにならなかった人いますか?
お風呂入って清潔にしろって言われたんだけど
それは今までもそうやってきたのに...
なぜこんなことに・・・ぬるぽ
406病弱名無しさん:2006/06/21(水) 01:26:52 ID:kz3itf/n
イボみたいなのが肛門周りに何個かできてかなりかゆいんですが、病院行かないで勝手に薬塗ったらやばいですかね?病院行きたくない…まだ21だもん…
407病弱名無しさん:2006/06/21(水) 01:56:34 ID:3p0vF6jc
>>406
年齢なんか関係ない。病院池。
408病弱名無しさん:2006/06/21(水) 02:06:55 ID:GI1l/9Vs
>>406
尖圭コンジロームの可能性もないとはいえないので、
21でも病院に行った方がいいよ。
もし、4尖圭コンジロームなら市販薬は効かない。

尖圭コンジロームは、性病のコンジロームとは違うもので、
ウィルスが原因で、粟状大・米状大・あずき大のイボができるもの。
湿ってかゆみが強い。治療しないと患部はドンドン広がる。
他の人にも感染するので早く治療しないとダメ。
409病弱名無しさん:2006/06/21(水) 02:21:15 ID:JqLyN5IY
>>406
俺は22だけど手術済みだぞ
年令なんて関係ない、
自分の意気地なさのせいで、癌にでもなったらどうするんだ
410病弱名無しさん:2006/06/21(水) 03:12:43 ID:Qczb1KjP
>>406
年齢は関係ないな。
それじゃ年寄りはみんな痔か?
411病弱名無しさん:2006/06/21(水) 03:44:24 ID:x2wK0uG0
肛門見せる=まんこ見せる=ビラビラ見せる
のが恥ずかしい
412病弱名無しさん:2006/06/21(水) 04:56:25 ID:Qczb1KjP
横になって肛門見せるだけならマンコのビラビラまで見えないんでね。
嫁のはマンコの縦線しか見えんよ。
413病弱名無しさん:2006/06/21(水) 05:34:34 ID:FeTh0enr
嫁のマンコ自慢ならスレ違いだ( ゚д゚ )
414病弱名無しさん:2006/06/21(水) 07:01:48 ID:4hLLNLrK
>>407みたいな病院行けの一言レスしか出来ない馬鹿はウザイ
>>408-409を見習えよ、単細胞低学歴の>>407
415病弱名無しさん:2006/06/21(水) 07:23:47 ID:YGjajGJL
と,多細胞低学歴の>>414が申しております.
416病弱名無しさん:2006/06/21(水) 09:36:28 ID:bHh4dpHS
>>406
それと似た症状の自分は病院行ったら性病だった
自分も最初は恥ずかしかったけどすぐ治ったし不安も消えたし行ってよかったよ
417病弱名無しさん:2006/06/21(水) 11:06:43 ID:vylbzh+1
校門が痛いなぁと思って触ると何か出来てる。
鏡で確認するとポチっとちょっとしたふくらみがある。
これが痔って奴?
今ま29年間無かったんだが、突然できるものなの?
418病弱名無しさん:2006/06/21(水) 11:09:54 ID:wsMI9sFq
それはある晴れた日のこと
あいつは突然やってきた
419病弱名無しさん:2006/06/21(水) 12:11:08 ID:PYGTVd4X
>>411
私は巨ビラを極力中に収納してから受診した。
車にコソッと乗り病院内は小股で歩く。
でも手術の時はビラ全開だったと思ふ。
420病弱名無しさん:2006/06/21(水) 12:39:19 ID:e/WNyUPG
>>411
私は手術のときは全開でしたよ…orz
でも石は菊とイボにしか関心が行ってないんだよなぁ、多分。と自分に言い聞かせてました。
421病弱名無しさん:2006/06/21(水) 12:48:54 ID:qkYHhHZ9
>>230です。
市販薬塗ってたら三日ほどで腫れも痛みもひきました!ですが皮が伸びてしまったのか、まだちょっとふくらんでますが。。。
422病弱名無しさん:2006/06/21(水) 13:23:01 ID:WdUF8LYC
今週から読売新聞の医療ルネッサンスで痔の最新事情やってる。
初めて患った人は目を通してみるといいよ。木・金のテーマは痔瘻かも?

【内痔核 手術せずに注射】
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/renai/20060619ik01.htm
【生活改善で痔核小さく】
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/renai/20060620ik01.htm
【排便習慣改善で裂肛予防】
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/renai/20060621ik02.htm
423病弱名無しさん:2006/06/21(水) 13:47:28 ID:mQieYLB6
左側に内痔があって10年くらい前に手術をしたんだけど、
術後から、切れるのはその部分なんですよね。
感覚的には、排便痔にそこの皮膚だけが右に比べて延びないから切れちゃう、って感じ。
424病弱名無しさん:2006/06/21(水) 14:18:41 ID:69Re5VzA
>>417
俺は、27年間何もなかったけど、
6日前に肛門周囲膿瘍になりました
1日目には、蚊に刺されたような感じだったのが、
1日事に大きくなって5日目には、小指ぐらいの大きさになり破裂しました
425病弱名無しさん:2006/06/21(水) 15:55:32 ID:4hLLNLrK
サニーナでお尻を拭くと、痔の予防になりますか?
426病弱名無しさん:2006/06/21(水) 15:59:00 ID:gmj5N9i7
ウォシュレットでお尻を洗うとき、
お尻の穴の中にまで洗ったほうがいいんですか?
427病弱名無しさん:2006/06/21(水) 20:06:04 ID:bccLfw+V
残糞感があるともっとウォシュレットしたくなるでしょ
あれ、きっと内痔核があるんだろな
そのうち出てくる
脱肛とかなる
428病弱名無しさん:2006/06/21(水) 21:29:20 ID:QIxK+E7h
おいらはウォシュレットを強にして、浣腸がわりに使う。空気が一緒に入るのが難点だけどね。
身体には悪いのかな?
外痔が痛いから無理に息みたくないんだ。
429病弱名無しさん:2006/06/21(水) 23:09:18 ID:36nDJ3Mp
>>428
腸内に入ると、腸内の善玉菌が死滅し良くないらしい。
430病弱名無しさん:2006/06/21(水) 23:31:06 ID:GI1l/9Vs
>>425
サニーナ(スプレー・泡タイプ)は、
痔・下痢・便秘の方にもラクにふけるのが売りとのことですから、
痔予防とはちょっと違う気がします・・
お尻に優しいことは間違いないようなので、広い意味では予防になるのかな

>>426
排便後にウォシュレットを強くして、肛門内にまでお湯を入れるということ?
専門医によると、ウォシュレットの強さは「弱」がよいらしいです。
気になるようなら、軽く息んだ状態にして(肛門が少し外側にめくれる感じになる)
ウォシュレットしたらどうでしょう。
431病弱名無しさん:2006/06/21(水) 23:51:49 ID:95GDe+eG
また少しかゆくなってきた(><)
今月初め、初めて肛門科に行って、薬もらい三週間たったが、
今日やってしまった。力みすぎてしまった・・orz
生理終わったら行こうと思う・・。

汚い話しでごめんなさい。
432病弱名無しさん:2006/06/21(水) 23:53:51 ID:436rb19o
京都でいいお医者さん、ありますか?
433病弱名無しさん:2006/06/22(木) 00:29:43 ID:2kQ/Yl1Z
>>432
昔から有名なのは上京の渡辺、
自分は音羽で手術を受けた、経過良好。こちらはhpあり。
434病弱名無しさん:2006/06/22(木) 01:48:05 ID:50Rlr4ac
もうホントにやだ!穴とまんこ同時に見せるの。
ここだけの話セックスの経験たいしてないのに…
うちの近所男の医者ばかりだし。まぁそうも言ってらんないしな。
明日見せに行こうかな(鬱)
435病弱名無しさん:2006/06/22(木) 04:00:36 ID:rRKzwZLh
お医者さんは何も思わないよ
自分は恥ずかしいけど、1回目だけ

>>434 ●⌒ ヽ(´ー` ) 勇気玉
436病弱名無しさん:2006/06/22(木) 07:45:48 ID:wiOED1dP
痔の手術より無事生還してまいりました。長かった。。。
10年連れ添ったイボ痔、痔ろう、切れ痔とも決別。(^o^)v

ところで、手術して変わったことといえば、以前はオナラは低い音で「ブー!」って出てたのに、
今は肛門の形が変わったせいか、2オクターブぐらい高音になってしまい恥ずかしいです。。。
我慢してもガスが漏れて、プ、プ、プ、プ、プ、プって感じで出てしまいますし。。。

ついでに、ウンコするとき、肛門の位置に違和感があるんですけど。
前と違うところから出てくる感じがして、何とも不思議な感じです。

ま、感覚の方はじきに慣れてくるのでしょうが、オナラの音だけは・・・
手術したみなさん、こんなお悩みないですか?? orz....
437病弱名無しさん:2006/06/22(木) 12:04:21 ID:0HrZCY0F
このスレ、女の住人ばかりの予感
438病弱名無しさん:2006/06/22(木) 12:23:13 ID:8VDJYfq0
>>436
>ついでに、ウンコするとき、肛門の位置に違和感があるんですけど。

過去ログよんで。
仲間がいるから。
439病弱名無しさん:2006/06/22(木) 13:11:29 ID:fl4aTzX3
自分のことを「オイラ」って言う女、矢口みたいでキモイ
440病弱名無しさん:2006/06/22(木) 14:53:42 ID:DdkEJtQf
皆さん術後いつからHしてますか?
441病弱名無しさん:2006/06/22(木) 15:01:20 ID:0pMCk4TU
1年か2年前に決別したと思い、このスレにお別れを言った者ですが、
どうやら小康状態のまま過ごせていただけだったようで、
最近ウンコの時にお尻に負担かけていたら、また小イボが……orz
血行よくして、辛いものを控えて、納豆食って、小さくしたいと思います。ううう

このまま10年くらいしたら絶対手術なのかなぁ。
442病弱名無しさん:2006/06/22(木) 17:59:04 ID:2nKGr3JT
あー何か金玉位のが肛門についてて痛いけど、
これイボ痔なんかなあ?

昔、これより小さいのが出来て、
それは勝手に直ったんだけど
今回も直るんかなあ・・・
443病弱名無しさん:2006/06/22(木) 18:47:02 ID:WU7ilg5C
父、母、兄、姉(2人)みんな痔主。
次は私の番らしい。
444病弱名無しさん:2006/06/22(木) 18:52:20 ID:ETD6XY1h
なんか昨日くらいから肛門近くの尻に虫刺されみたいな腫れができて、押すと痛い・・
んで病院行ったら肛門周囲膿瘍じゃないかって言われ、
とりあえず膿を吸い出してくれた。
一週間後にまた来てと言われたんだが、これって痔ろうか・・・
今まで全く健康に過ごしてきたのに、一寸先は闇だよ・・・

445病弱名無しさん:2006/06/22(木) 19:51:38 ID:806XOyD4
>>442
そんなデカイものをぶら下げてなお余裕のおまいに惚れた!
446病弱名無しさん:2006/06/22(木) 20:10:37 ID:3QSOM6VO
>>444 死死死 切り板とったな

一寸先は闇 明日はわが身 青菜に塩
泣きっ面にはち サルも筆の誤り 弘法も木から落ちる

以上家訓と知れ
447病弱名無しさん:2006/06/22(木) 20:18:04 ID:0pMCk4TU
↑ちょっとmix
448病弱名無しさん:2006/06/22(木) 20:31:44 ID:peTmOAKX
このスレを読んでみると俺の症状は血栓性外痔核みたいだ
年に一度くらいの割合でシコリみたいな物ができちゃう
ウォシュレット使って清潔にしてると気付かないうちに無くなってるんだよね
痔って疲れてる時にもなりやすいって聞いたけど本当なんですか?
449442:2006/06/22(木) 21:04:17 ID:2nKGr3JT
>>445
やっぱデカいのか、これ?


な〜んか出口に邪魔な物が
あるせいで、ンコがどう言うの?ミチミチッ
って感じで、やりにくいんじゃが。

早よ直らんかなあ、痛えよ。ホント一寸先は闇だ。
450病弱名無しさん:2006/06/22(木) 22:41:00 ID:806XOyD4
>>449
金玉サイズ(ビワくらい?)のイボをぶら下げてなお「早よ治らんかなあ」発言できる
余裕のおまいにますます惚れた!
ンコがミチミチッなんて例えてる場合かww
俺はサクランボが出た翌日に真っ青になって肛門科に駆け込んで手術予約したくらいだ。
451病弱名無しさん:2006/06/22(木) 22:42:40 ID:0cD7OxC4
なんか大便してから便器をみたらめっちゃ油が浮いてた・・・・・
取り敢えずお尻を拭いたら紙が黄色に(油で)
一瞬膿かとも思ったんだけどどう見ても油、なんか豚肉の油っぽい感じ。
これってヤバイの?
452病弱名無しさん:2006/06/22(木) 22:51:08 ID:+d3J5az9
>>451
就寝前とかに座薬入れなかった?
453病弱名無しさん:2006/06/22(木) 22:56:01 ID:0cD7OxC4
>>452
入れてないですね。
最近血が混じるんで、あまり酷いようなら病院に行こうかと思ってた矢先でした。
でも今回は出血はそんなでもなかったな・・・・そういえば。

腸内で油が吸収されてないんだろうか?
454病弱名無しさん:2006/06/22(木) 23:08:25 ID:50Rlr4ac
>>435ありがとう。行ってきた…恥ずかしくて変な汗出たよ。
大したことないみたいだけどこれから毎日座薬の日々。
女の人多い病気なら医者も女の人多いといいのにな。
455452:2006/06/22(木) 23:20:48 ID:+d3J5az9
>>453
粘液かもしれませんね。
腸に軽い炎症があると結構な量の粘液がでることがあるそうです。

軽い腸炎とかの可能性もあるかもしれませんので、
病院で診てもらった方が安心だと思います。
456病弱名無しさん:2006/06/23(金) 00:04:48 ID:0cD7OxC4
>>455
どう見ても油だったと思うんですが・・・・
豚汁とかで表面に浮いてる丸い水玉みたいなアレです・・・・・

病院行くかorz
457病弱名無しさん:2006/06/23(金) 00:11:16 ID:8KgCHDZw
今度、手術します。10日入院と言われました。大腸ポリープが、出て痛み&出血となってると。保険適応で、いくらかかる?
458病弱名無しさん:2006/06/23(金) 00:26:16 ID:eq2WjPt6
>>456
あらら〜失礼しました。
書き手と読み手では、受け取り方が違う典型になったようです。

私は軽い腸炎を患ったことがありますが、
その時の症状は排便後すぐにドロッとした便が出たような感覚があり、
見てみると透明っぽい粘液が洋式トイレの水部分に浮かんでいました。

>どう見ても油だったと思うんですが・・・・
ということなら、食事でとった油分かもしれませんね。
少し様子をみて、再度、同じような症状がでたら受診してはいかがでしょう。
459病弱名無しさん:2006/06/23(金) 00:30:34 ID:EsP2ArNF
俺も経験あるょ。
その後、何ともないから大丈夫みたい。
肛門から内視鏡入れた時も、異常なしだった。
460病弱名無しさん:2006/06/23(金) 00:32:10 ID:eq2WjPt6
>>456
追記です。
便器の水部分に便が入って油分が浮いていたということなら、
油分が多い食事をした場合には、便にも普段よりも油分が多く含まれるので、その油分だったようにも思います・・
461病弱名無しさん:2006/06/23(金) 00:40:47 ID:SfvlzpgB
>>459
mjsk?ちょっと安心

>>460
どもです。気になるのは、そんなに油っぽい食事をした覚えが無い事かな?
というか1日2食で、肉自体も殆ど摂ってないんですが・・・
体内脂肪とか?w
462病弱名無しさん:2006/06/23(金) 01:12:13 ID:OSpX8LHO
>>461
実にくだらん。しかもスレ違い。
「便 油」でググるくらい汁!
463病弱名無しさん:2006/06/23(金) 01:29:35 ID:iAckWIXB
>>454
万個とか書いてるから根釜だと思ってたよw
産婦人科もそうだけど、女医は不安なんだよね。
あえて、男性医師を選んだよ。
別に医者側は見慣れてるから、気にすることないよw
464454:2006/06/23(金) 02:02:38 ID:JjXnlkqc
>>463女です。2ちゃんなら普段言えないこと言えるからつい、まんこと言ってしまった。
座薬入れると何度もうんこがしたくなります。つらいです。
みんなもそう?
汚い話ですみません。
465病弱名無しさん:2006/06/23(金) 04:54:11 ID:VfFBu3JH
肛門の周りが軽く腫れて痛いです。押すと何か入ってるような感触です。これは何でしょうか…
466病弱名無しさん:2006/06/23(金) 05:54:19 ID:tSmJE94+
昨日の晩くらいから肛門の辺りが痛くて軽くオデキみたいなのがポッッと腫れてるからガッコ終わったらソッコ-で肛門科いってくるかw
467病弱名無しさん:2006/06/23(金) 07:56:35 ID:5PiwX3rj
ぉはょ-!
誰かいる(´・ω・`)?
誰か教えて…
痔の手術って痛いの??誰か教えて下さい(ノД`)。恐い(;_;)↓↓↓
468病弱名無しさん:2006/06/23(金) 08:07:40 ID:6YKPMqrR
当方33歳痔暦10年
多分切れ痔だと思います。
最近出血がひどくなりました。
勇気を持っ病院へ行きます。
が・・・・東京立川から通える良い病院知りませんか??
よろしくお願いします。
469病弱名無しさん:2006/06/23(金) 08:12:52 ID:NxuuZsSR
>>467
おはよう
痔の手術自体は麻酔かけるから痛くないよ。
はっきり言って術後の●がしばらく痛いです。
入院してたら、みんな同じ痛みだから励ましあってるよ。
勇気玉
つ○
470病弱名無しさん:2006/06/23(金) 08:24:49 ID:5PiwX3rj
>>469
返事ぁりがと-ござぃます(ノД`)。
その麻酔が痛いって聞いたんですが…
注射??
471病弱名無しさん:2006/06/23(金) 08:39:18 ID:j1DLAzV/
>470
麻酔が痛いのは個人差があるみたいです。
私は痛い組でした。同室の人は「余裕」と言っていました。
こればっかりはやってみないとわからないって周りも言ってました。
看護師さんも「痛くないわよー」って言ってたから油断してましたよー
麻酔は注射です。背骨のところにするやつを受けました。
あんまり色々説明がなく手術だったから手術中に医者を質問攻めにしたかったです。
「今のチクッはなんですか?」とか「イボいくつあるんですか?」とか・・
472病弱名無しさん:2006/06/23(金) 09:00:19 ID:5PiwX3rj
>>471
背骨ですかー(´∀`;)
お尻らへんにでも打つのかと思ってました(-。-;)今診察終わったんですけど…
イボに血が溜まってるから切りますか?とか言われて、とっさに「今日はいいです!!」って言っちゃいました(´・ω・`)
これは手術とは違うんですかね?
「ちょっと切って血抜けばだいぶ楽になるよー」とか言われて…
勇気なくて、とりあえずまた薬をもらいました↓
473病弱名無しさん:2006/06/23(金) 09:24:49 ID:6x9tUD7C
474病弱名無しさん:2006/06/23(金) 10:35:20 ID:e4tt8QjU
医者にいって痔を見てもらいたいのですけどまんこの穴とか割れ目もみられちゃうんでしょうか?
475病弱名無しさん:2006/06/23(金) 12:04:33 ID:5PiwX3rj
>>474
そんな事気にするのも最初の一回目だけ
476病弱名無しさん:2006/06/23(金) 12:16:05 ID:5MgCZDF+
>471
いきなり「切りますか?」はそりゃ怖いですね
といいつつ、初診からすでに「切ったほうが後々楽ですよ」といわれたですよorz

>474
石の興味があるのは「痔」だけだと信じてしまいましょう。
477病弱名無しさん:2006/06/23(金) 13:21:04 ID:V8DbF/HV
うんこするときひりひり痛いです。
血や変な汁は出ません。
何か処置したほうがいいのでしょうか?
478病弱名無しさん:2006/06/23(金) 13:41:17 ID:1PQKq/Vq
携帯から失礼します。
手術して2週間以上経過しました。液のせいなのか肛門の周りが半月型みたく赤くただれてヒリヒリします。排便時もまだ痛むし本当に治るのか不安になって来ました…
479病弱名無しさん:2006/06/23(金) 16:18:13 ID:S8gYDR1L
明日病院逝ってくる。
手術後に排便する苦しみを想像するだけで鬱死。。。。。
480病弱名無しさん:2006/06/23(金) 16:43:20 ID:49jmthxp
>>479
思ってるほど痛くないよ。
女性は殆ど騒がない。
男の人の方が痛みや血に弱くて大袈裟かもしれない。
481466:2006/06/23(金) 17:15:54 ID:tSmJE94+
今から泌尿器科・肛門科・皮膚科・外科に行ってきます。

どんな事されるか心配やわ
482病弱名無しさん:2006/06/23(金) 17:52:18 ID:I9vtaKc7
横に寝て診察されるとマソコはそんなに見えないはず。
ま、多少見えるかもしれん。w
483病弱名無しさん:2006/06/23(金) 18:26:34 ID:eq2WjPt6
>>472
血栓性外痔核?
それなら麻酔は局所麻酔で、患部付近に注射する。
病院的には、手術ではなく外来処置。
484病弱名無しさん:2006/06/23(金) 18:46:20 ID:byPmufiE
いぼ痔なのに、たまに血がでる!これは痔が悪化して血が出てる?それか、他の病気の可能性あり?伯父がお尻から血が出て大腸ガンになりました。
485病弱名無しさん:2006/06/23(金) 19:52:45 ID:VOIvGk4W
>>484
イボ痔とガンを併発してる可能性だってあるのだから、ここで聞くよりは
病院へいくべきかと
486病弱名無しさん:2006/06/23(金) 20:34:19 ID:8KgCHDZw
手術費用いくら?
487病弱名無しさん:2006/06/23(金) 21:00:00 ID:byPmufiE
ボラギノールって効く?
488病弱名無しさん:2006/06/23(金) 21:31:14 ID:eq2WjPt6
>>486
>>457のレス内容がイマイチわからん。
>大腸ポリープが、出て痛み&出血となってる
肛門ポリープではなくて、大腸ポリープが肛門から出て痛み&出血ってこと?
489病弱名無しさん:2006/06/23(金) 21:57:57 ID:I9vtaKc7
>>478
傷ってのは、ある一定期間を過ぎると劇的に治り出す。
前のレスとか読むと1ヶ月くらいではなかったかなぁ、個人差あるだろうけど。
490病弱名無しさん:2006/06/23(金) 22:00:53 ID:5PiwX3rj
>>483
こんばんわ(;´∀`)ノ
そぅです!!血栓性外痔なんとか…って言われました(;_;)
そ-ゅぅ処置の経験あるんですか??傷跡みたぃの残るんですかね(-д-;)?
491病弱名無しさん:2006/06/23(金) 22:40:32 ID:VTQXL4ke
南斗紅鶴拳奥義血粧嗜で痔になりました^^
492病弱名無しさん:2006/06/23(金) 22:41:49 ID:VS9wV2i6
>>474
気のきいた病院だったら横になって前の方にガーゼあてて隠してくれますよ

最初に病院行って1月待ちで来月内痔3度の手術です
今もずっと痛くて、怖いけどもう早く手術してほしい(´∀`;)
493病弱名無しさん:2006/06/23(金) 23:42:48 ID:SjwtsbW6
内痔がやっと直ったと思ったら、現在ひどい便秘です。
かれこれ5日間来ない・・・・
水も1日2リットル飲んでるし、ヨーグルト、野菜を食べ、アルコール控えてます。

今から、ウォーキングに行ってきます。
他に、お勧めありませんかぁ。(スレ違いかな??)

痔の再発が怖い。
494病弱名無しさん:2006/06/23(金) 23:51:28 ID:oeRKgGlB
>>493
それだけやって便意もないの?
お医者さんに掻き出して貰うしかないんじゃない?
495401:2006/06/23(金) 23:52:57 ID:+ndaqXyU
403 404 アリガトウ〜。
私は十日入院してました。
で、今日痛くないんですよね〜。
急によくなりました。昨日までは痛かったのに…。

腰の麻酔ですけど私は全然痛くなかったです。点滴の時が一番痛かったくらいです。

ほんとにひとそれぞれかもしれないね。
496病弱名無しさん:2006/06/24(土) 00:08:47 ID:VfO16R4e
>>493
ヨーグルトより、キムチや漬物の方が便秘には効く。
あとは、販売地域なら、植物性乳酸菌ラブレ。

でも、物理的な問題よりも、「出たら痛そう」とかの精神的問題のような希ガス
497病弱名無しさん:2006/06/24(土) 00:51:40 ID:vA1xvSEL
>>489
ありがとうございます。もうちょっと我慢ですね…頑張る!
498病弱名無しさん:2006/06/24(土) 01:07:23 ID:oWvpL/ej
>>493
そこまでになったら、ミルマグ飲むべきと思います。腹痛なしで出るしオススメ。
499病弱名無しさん:2006/06/24(土) 01:37:04 ID:Jwf3Gvu1
>>493
自分は手術後十日過ぎてからひどい便秘になりました。
過去このような経験は無かったのですが。ヨーグルト・運動は同じです。
マグミットをのんでたんですが、ベンコールも効かず。
薬局で浣腸を買って使用しても効果なし。
コーラックUを飲んで、午後から病院で診察・浣腸を予約して
早めの昼食を摂って家を出ようとしたら急に便意が、
五日分が堰を切ったように出ました。

二日目くらいから食欲が無かったのですが、ある程度食べないと出ないのかなぁ。

500病弱名無しさん:2006/06/24(土) 02:47:04 ID:Z75mVhWd
便秘の人が痔になりやすいみたいだけどあたしは毎日快便派です
なのに痔になるなんて納得行かないわ!
500ゲットだぜ!
501病弱名無しさん:2006/06/24(土) 09:54:38 ID:BBkVaJ+G
俺は毎日快便ですが、うんこが硬いので痔になりましたよ
502病弱名無しさん:2006/06/24(土) 11:36:57 ID:0rTx6w0x
♀ですが、とある周期にさしかかると絶対切れます。
今回今までになく凄いボトボト血でます。すぐ止まるけど。痛いよ〜。
これ繰り返すとダメなのね。
病院行った方がいいよね・・・・。怖いよ〜。
503病弱名無しさん:2006/06/24(土) 12:18:57 ID:eIYndT7H
お風呂でお尻を石鹸でゴシゴシ
毎日清潔
504病弱名無しさん:2006/06/24(土) 12:52:31 ID:bw2R860+
>>502
行ったほうがいいよ。
私もそんな感じで、月に何回かの割合で切れて血が出てた。
今では立派な痔ろうです。。。。。
505病弱名無しさん:2006/06/24(土) 14:22:04 ID:BBkVaJ+G
次郎なんて、そんなに簡単にならないでしょ
506病弱名無しさん:2006/06/24(土) 15:04:09 ID:bw2R860+
>>505
私も最初はそう思ってたのよ。
で、半年くらい前にウンチしようと思って踏ん張ったら膿が飛び出て。。。
507病弱名無しさん:2006/06/24(土) 15:57:02 ID:2wuKzQKB
痔ろうで二回手術した高校二年生でーす。
毎日トイレが苦痛です。
痔ろうの場合中途半端な病院にいくと失敗しますよ。
俺の場合そうでした。
専門のところでしっかりやってもらったほうがいいです。
三回目もたぶん近いと思います(;;)
今は痔ろうというよりは、肉塊を除去するだけなんで前よりはまだましだと思いますが・・
508病弱名無しさん:2006/06/24(土) 16:32:29 ID:pFrOgubP
医者に軟膏もらって市販薬より効かないと思ってたら、>>362-患部に塗るのね。
薬剤師の人が詳しく中に注入する方法を説明するから、中に入れるもんだと。
509病弱名無しさん:2006/06/24(土) 17:55:14 ID:QhAGlwtB
>>507 どんな感じに失敗だったんですか?
510病弱名無しさん:2006/06/24(土) 18:42:39 ID:oWvpL/ej
軽い痔で悩んでてたものですけど、2chで薦められた腹筋を毎日欠かさず
10回ずつマメにやってたら、自然&楽な排便が出来るようになりました。

食べ物に注意してても駄目だったのに凄く嬉しいです!
511病弱名無しさん:2006/06/24(土) 19:35:21 ID:l/8R5qh9
俺は腹筋やってたら痔になりやすくなった
腹筋やるときに肛門に力入れちゃってるんだろうな・・・
512病弱名無しさん:2006/06/24(土) 21:59:46 ID:XMRw/Tsn
いぼ痔なんだけど、軟膏などの薬を塗る時は穴の中だけじゃなく
いぼの部分にも塗った方がいいのかな
座薬にした方が良かったかな・・・
513病弱名無しさん:2006/06/24(土) 22:21:41 ID:DVzTSWRi
医者に行くのがいちばん良い。
悪い事は言わん、悪化する前に行け。(経験者より)
514病弱名無しさん:2006/06/24(土) 23:48:15 ID:J01A9TSa
来月、約一年放置しといた痔ろう(毛巣洞)の手術が・・・。
膿は出るが幸いいまんとこ大きな痛みなし。
ところで手術より尿管が死ぬほどこわいんだがやっぱ痛いのかな?
515病弱名無しさん:2006/06/24(土) 23:56:04 ID:jrGXtWB7
便通はよく痛みもほとんどありません
しかし、排便後でなくても出血することがあります
きづかずにズボンにしみができてることもありました
これってやっぱ痔ですか
516病弱名無しさん:2006/06/25(日) 00:22:56 ID:/uADG9/t
>>514
痔ろうと毛巣洞(毛巣瘻)は違う病気です。
毛巣洞は肛門とは無関係の病気で、
痔ろうと間違われやすい病気といわれていますので念のため。

尿管を入れるときは、麻酔が効いているうちに入れるので痛みはか感じません。
♂の場合、はずす時は痛いようですよ。

>>515
>排便後でなくても出血することがあります
>きづかずにズボンにしみができてることもありました
直腸ポリープ(直腸ポリープと痔は違う)で、
このような症状がある場合があるようですから受診した方が安心ですよ。
517病弱名無しさん:2006/06/25(日) 03:41:38 ID:PH3udywX
コラーゲンをとれば、切れ痔にはなりにくくなるのではないかと思う。
518病弱名無しさん:2006/06/25(日) 06:46:18 ID:yfBivvrE
食ったものがそのまま体の一部になる訳ではない
糖分ばかり摂取してたら体が甘くなるとか、カルシウムの取り過ぎで
身長4mになったら怖いだろう(*´∀`)
519病弱名無しさん:2006/06/25(日) 06:49:56 ID:nU+v4ReY
桃毎日食ってると体臭が桃になるよ
520病弱名無しさん:2006/06/25(日) 09:02:47 ID:KEcC/Wwd
前々スレの914あたりに書き込みした者です。
慢性的な切れ痔×2(ポリープ付き)と内痔核×1があって、悪化した風で翌日の病院が
恐いと書き込みしたところ、あたたかい励ましのレスをいくつかいただきました。
辛くて不安でどうしよう・・・と落ち込んでいたので、とても感動しました(´;ω;`)。
基本的に人に相談しにくい病気なので、余計にありがたかったです。。。

病院での診断は、ポリープが1cmくらいに育っていたということで、膿んだりは
してなかったようです。
近々手術の予定なのですが、その病院は日帰りなのですが、本当に大丈夫なのか
今になってまた不安になってきています。
先生は、当日からトイレ(大きいほう)も平気だし、日常生活全く平気だし、
そのまま仕事に行く人もいるよ!とおっしゃっているのですが、ここのみなさんの
書き込みを読むと、即日帰ることはやぱり不安で・・・。
ちなみに内痔核はジオン注、切れ痔はポリープ&見張りいぼごと(括約筋の
浅いところまで)切除してしまう、という話でした。
同じように、日帰り手術だった方や、慢性切れ痔を切除された方はいらっしゃいますか?
521病弱名無しさん:2006/06/25(日) 11:08:15 ID:yFtmbcmW
>>520

僕は切痔とイボ痔をたして2で割ったような症状でした。
手術して良かったと思います。

僕は1週間ほど入院しました。
やはりそのくらい安静にしておくほうがキズの治りが早いらしいです。

日帰り手術は病院としてはとても忙しい患者さんへの苦肉の策です。

できれば2〜3日でも入院してゆっくりされているほうが
いいと思いますよ。
522520:2006/06/25(日) 11:18:24 ID:KEcC/Wwd
>521さん
レスありがとうございます〜。
切痔とイボ痔を足して2で割ったような症状・・・、想像がつきませんが、
大変でしたね。。。でも、手術はされてよかったと思えるんですね・・・。
手術は痛かったですか?麻酔は局所麻酔ですか?やはり痛かったのでしょうか?
私の病院は、痔の専門なのですが、入院は取ってないようで、みんな日帰りで
手術を行っているみたいなんです。
私はとりあえず、週末に予約を入れたので、土日休めるのですが、土曜日も
病院に診察を受けにいかなくてはならないし、みなさんの書き込みを拝見すると
三日目くらいから痛い、また一ヶ月くらいは痛い、というように書かれている
ので、やはり日帰りが不安になり・・・。
先生は、「海外では痔はみんな日帰りで、入院なんて言ってたら笑われちゃう
くらいだよ」とおっしゃっています。
やっぱり、せめて2日くらいでも入院のほうが、なにかと安心ですかね。。。
523病弱名無しさん:2006/06/25(日) 13:24:37 ID:kNGrb+Lk
私が手術を受けた病院は一泊が原則でした。その後三日間は自宅で安静。
手術後の特別な治療行為はありませんでしたので、出血や傷みの心配等が
なければその日に帰ることも可能かな?と思ってました。
524病弱名無しさん:2006/06/25(日) 14:33:59 ID:yFtmbcmW
>>522

>手術は痛かったですか?麻酔は局所麻酔ですか?

手術はうつ伏せになり尾てい骨あたりに麻酔の注射をしました。
つまり下半身麻酔ってやつです。
それがちょっとチクッ!としたくらいです。
それよりも医者が看護婦さんにお尻丸出しで見られたほうが
恥ずかしかったです。


>やはり痛かったのでしょうか?

痛さは麻酔の為にありませんでした。術後も痛さは一切なしです。


>私の病院は、痔の専門なのですが、入院は取ってないようで//

僕も痔専門の病院でしたよ。
だいたいみんな7〜10日間の入院でした。
これは痛いからではなく少しでも安静を懸念しての為みたいでした。

最後に余談ですが、おばちゃんの看護婦さんに「お兄ちゃん!男の
お尻にしておくのはもったいないくらいに色白で綺麗なお尻してるね〜
私、羨ましいわ〜♪」って言われてしまいました(笑)
525病弱名無しさん:2006/06/25(日) 18:57:06 ID:yfBivvrE
ウホッ!
526病弱名無しさん:2006/06/25(日) 21:08:39 ID:12Sveh1d
イボ痔から出血しすぎで貧血でまともに動けません。
527病弱名無しさん:2006/06/25(日) 21:26:53 ID:qqJ1sn//
俺は排便後立ち上がった瞬間に失神した
ケツ拭く前だった
528病弱名無しさん:2006/06/25(日) 23:17:17 ID:/uADG9/t
>>526
そんな症状が続くなら手術適応と医師の話
529病弱名無しさん:2006/06/26(月) 00:41:59 ID:sFwq83M5
生まれて初めて下痢便と共に出血しました。
便器に跳ね返るほどで1日5回同じ状態でした。
その後2日間は便と共に少量出血がありましたがその後は全く出血ありません。
肛門周りも異常はなくて痛みは全くありません。
調べてみるとイボ時なのかなと思いますが
今、仕事が忙しくて病院に行く暇がありません。
平日に休みが取れるのが1ヶ月位先なんですけど
それまで放っておいても大丈夫でしょうか?
530病弱名無しさん:2006/06/26(月) 00:50:45 ID:sFwq83M5
症状が出るまでは長時間座っている仕事でこのところ便秘気味でした。
3日位出なくて力むことが多かったです。
お腹が張ったりしてたけど出血した後なんかスッキリしてて
以前より体調良いような感じで不思議です。
531病弱名無しさん:2006/06/26(月) 01:51:58 ID:GHtoDj3j
>肛門周りも異常はなくて痛みは全くありません

違う疾患では(;´Д`)・・・病院で検査しましょう
532病弱名無しさん:2006/06/26(月) 02:17:16 ID:PTWoeVJg
>>529
なんかそれ痔じゃない希ガス・・・・
肛門科でいいと思うけど(内視鏡とかもあるから)、早めに病院行って来い。
土曜やってるところなんていくらでもあるだろ。
近所になかったら遠くを探してでも池。
平日しかだめだとしても、いろんな仕事があるから一概には言えないけど、病気理由で半休も取れないの?
何度か通うことになるだろうから、会社休まないと行けないのは大変ジャマイカ?
533病弱名無しさん:2006/06/26(月) 08:54:47 ID:uCGy55Ns
また馬鹿の一つ覚えの病院行け命令厨だよ…何様のつもりなんだろこの粘着は
534病弱名無しさん:2006/06/26(月) 10:15:10 ID:dGTw/oIu
また馬鹿の一つ覚えの病院行け命令批判房だよ・・・
何様のつもりなんだろこの粘着は
535病弱名無しさん:2006/06/26(月) 10:31:26 ID:PTWoeVJg
>>533
レスよく読め?おまい国語の成績悪かっただろ。
どう見たって、早く病院行かなきゃまずいでしょ。
親戚にケツから血が出る腸の難病の子がいるから、ケツに異常ないのに血が出るのは
早く病院行かなきゃまずいと思ってレスしたんですけど。
536病弱名無しさん:2006/06/26(月) 11:01:33 ID:Hm9Dqy5r
>>535
100歩譲って、本当に病院行かなければいけない状況だとしても、
こういう病気かもって説明もなく、
ただお前に病院行けとか探せとか命令口調で言われなければならない理由は?
537病弱名無しさん:2006/06/26(月) 11:03:43 ID:Hm9Dqy5r
>>534
お前のレスこそ、「馬鹿の一つ覚え」って言うんだよ。
反論があるなら自分の言葉でしたら?
538病弱名無しさん:2006/06/26(月) 11:09:52 ID:cf7McdKt
病院に行こうと言っている人は、
過去、恥ずかしいとか、大丈夫だろうとか、放置していて、
やがて症状が重くなり、えらい目にあった人たち。
だから、単純明快に「病院に行け」と言うし、言えるのです。
539病弱名無しさん:2006/06/26(月) 11:12:04 ID:RVpk9tHj
ID:Hm9Dqy5r
医者でもない人間に、書き込み見ただけで病名を判断しろと?
基地外じゃねこの人?自治がしたければ、しかるべき板に行ったら?
ここはあんたが運営してる私的な掲示板じゃないよ。
540病弱名無しさん:2006/06/26(月) 11:22:00 ID:Hm9Dqy5r
>>539
誰が病名判断しろと言った?
ただ行けと命令されるよりも、
○○かも知れないから病院行ったほうがいいよってレスのほうが感じいいだろ?

それからここはあなたが運営してる私的な掲示板かい?
そうでなければあなたに出て行け的なことを言われる筋合いはないのでは?
541病弱名無しさん:2006/06/26(月) 11:26:17 ID:PTWoeVJg
>>536
>なんかそれ痔じゃない希ガス・・・・
って書いてありますが?読解力あります?
それ以上は医者の判断でしょ。

>>537がわざと同じ言葉使った煽りだって気付いてないのもアイタタタwww

一ヶ月とか悠長な事言ってるけど、上にも書いたけど、例えば骨折ったり、
盲腸で救急車で運ばれたりしても休めない職場ってどんなんだろうと思ったので、ちょっと厳しめに書いた。
そこまで言っても病院に行かないなら、あとはシラネ
行ってなんでもなかったとしても、それで安心出来るしね。
542病弱名無しさん:2006/06/26(月) 11:27:57 ID:PTWoeVJg
× >>537がわざと同じ言葉使った煽りだって気付いてないのもアイタタタwww

○ >>534がわざと同じ言葉使った煽りだって気付いてないのもアイタタタwww
543病弱名無しさん:2006/06/26(月) 11:32:06 ID:Hm9Dqy5r
>>541 542
わざわざ訂正しなくてもいいよ。
その煽りに釣られてレスしてる時点で充分痛いから

>>537がわざと同じ言葉使った煽りだって気付いてないのもアイタタタwww
544病弱名無しさん:2006/06/26(月) 11:34:12 ID:Hm9Dqy5r
>>541
だからさぁ、あなたこそ読解力ある?
あなたになぜ厳しめに言われなければならない理由を聞いてるんだけど?
545病弱名無しさん:2006/06/26(月) 11:43:10 ID:PTWoeVJg
>>544はさぁ、誰なの?

>>529が逆ギレしてるんだったら、もう他人のためにレスなんかしないよ。
よっぽど過保護に育てられたんだね。親に注意とかされたことないんだろうね。
なんかもう呆れた。バカジャネーノ
勝手に手遅れになってください。

ただの基地外なら、こいついなくなるまで来るのよそうとオモ
じゃあね。荒らしてるあなたと違って、こっちは2ちゃんに張り付いてる暇ないんだ。
546病弱名無しさん:2006/06/26(月) 11:51:00 ID:Ay567tT0
ここ病院じゃなくて2ちゃんなんだから・・・。
医者にしか判断できないようなことを答えとして求めるのは筋違い。
「病院行け」というのは適切なレスだと思いますよ。
547病弱名無しさん:2006/06/26(月) 11:52:43 ID:9RzQWYtJ
>>540
>それからここはあなたが運営してる私的な掲示板かい?
>そうでなければあなたに出て行け的なことを言われる筋合いはないのでは?
他人に脳内ルールを押し付けてるのはお前だろ
ローカル・ルールにも通院を勧めるには病名を推測してから――なんてことは
書いてないし、素人が適当に病気を判断するほど危険なことはない

そもそも、誰もお前に出てけとは言ってない
548病弱名無しさん:2006/06/26(月) 11:58:20 ID:Hm9Dqy5r
>>545
ばいばい。
ただ病院行けとしかレス出来ないワンパターンはいらないよ。

>>546
誰も医師同等の判断なんて求めてませんよ?

>>547
あなた誰?
>>539とID違うけど?
549病弱名無しさん:2006/06/26(月) 12:47:01 ID:3GPMKurU
平日だっつーに、元気だな。
550病弱名無しさん:2006/06/26(月) 13:01:36 ID:ftzSQrbx
>>529
イボ痔初期ですね。
初期の出血はもの凄い量です。
そのうちイボが脱出するようになれば嫌でも病院逝きだと思いますので
今のうちに治療した方がいいですよ。

>>532
知ったかウザイ。
肛門からの大量鮮血は99.999%は痔だ。
それ以外の病気ならとっくに倒れてるわボケ。
それに痔じゃないと思うなら胃腸科を薦めろよマジアホか。
551病弱名無しさん:2006/06/26(月) 14:31:03 ID:la2WFeZx
実母が排便時に出血したそうで痔かと思って病院に行ったら診断名はS字結腸ガンでした。
それまでは特に体調の変化は感じていなかったそうです。
幸い術後5年が無事経過していまは元気です。
脅かすわけではないですがこういう例も確かにあるので出血があったのなら、やはりなるべく早くに病院に行かれたほうがいいと思いますよ。

552病弱名無しさん:2006/06/26(月) 14:55:19 ID:Uc+H6h4U
捨て台詞吐いて逃亡か、ヒステリックな女だな
もっと大人になれよ>>545
553病弱名無しさん:2006/06/26(月) 16:06:53 ID:N3xvw861
>>550
お前は医者か?
550は前にも病名断言したまではカッコよかったが、外れてカッコ悪い思いしたろ?
知ったかウゼェ
554病弱名無しさん:2006/06/26(月) 16:24:35 ID:G8pcAXKA
今日病院行ってきました。
ケガして抗生物質飲んだら合わなくて下痢して肛門まわりがかぶれました。
ムヒ塗っても治らないし、皮膚科行くのもなぁと思い思い切って肛門科行きました〜
もっと早く行けば良かった。
ちなみに診断結果はイボ痔とキレ痔でした。
さらにかぶれはカビと言われてかなりショックでした。
555病弱名無しさん:2006/06/26(月) 17:19:13 ID:m9/5Zln0
>>552
同意ー

でもこんなやつに限ってまたID変えて出てくるんだけどねww

>>554
カビってwちょっとワロタ。ちゃんと洗おうな。
556病弱名無しさん:2006/06/26(月) 18:01:52 ID:PMyhD2yz
>>554
ムヒはどうかと・・・ スウスウして気持ちよかったの。
557病弱名無しさん:2006/06/26(月) 19:10:32 ID:EnIb3oq/
今日、初めて肛門科逝ってきました。
指突っ込まれたときは平気だったが、
中を器具で覗かれるのはたまらなかった。
「あ〜アタシ今、タシーロされてるwwww」と笑いそうになったよ。
ちなみの軽い痔ろうでした。
558病弱名無しさん:2006/06/26(月) 20:09:48 ID:u9XT1lVx
最近力みすぎて出血し始めたんだけど排便時に内側がしみるとゆうか痛い。これって内側のイボ?
559病弱名無しさん:2006/06/26(月) 21:36:47 ID:3go4ORRa
すみませんここ2,3ヶ月くらい排便後に鮮血が出てたんですが
最近急にでなくなりました、少しくらい力んでも血は出ません
大腸のほうもあまり調子がよくなかったので内科のほうで血液検査を受けたんですが
そちらのほうでは何も問題がなかったです、少し太り気味ってところ以外は
恐らくいぼ痔だと思うんですが
血は出なくなったものの整腸薬を飲む以外特に何もしてないので痔がよくなるってことは無い?と思うんですが
やはり肛門科にいっといたほうがよいですよね?
ちょっと踏ん切りがつかなくて
560病弱名無しさん:2006/06/26(月) 22:03:05 ID:AWOK3DYD
昨日から糸みたいなものが出ています。排便しても関係ないようで出たまんま…手術時の糸とかじゃないよね?明日病院行こう…
561病弱名無しさん:2006/06/26(月) 22:32:25 ID:sFwq83M5
>>529です。
レスありがとうございました。
代わりのいない仕事なんですけど頑張って調整して
なるべく早く病院行ってきます。
いろいろありがとうございました。
562病弱名無しさん:2006/06/26(月) 22:49:38 ID:G8pcAXKA
>>555 ウォシュレット付けないとダメですかねぇ?付いてないんですよ、なので携帯用を購入しようかと考えてます。

>>556 ムヒと言ってもベビー用ですよぉ〜
ナプキンかぶれ時にいつも使ってます。これが、よく効くんですよ〜。(1回ベビー用なくて普通の塗ったらしみてしみて涙でした。)
先程、物心ついてからは初の座薬入れました(@_@)
あぁ効くといいなぁ〜
手術は回避出来たらいいなと思います…(多分ムリ) 
563病弱名無しさん:2006/06/26(月) 23:20:54 ID:vMw+mD3L
>559
切れて出血を繰り返してると、そこから痔核化してくることなんかもあるらしい。
まだ今なら手術いらないかもよ!
頑張って診察受けて下さい!
ちなみに、やはり肛門専科に行くべきだろうなぁ。
自分は恥ずかしさのために「肛門科もある病院」に行って、失敗したことが何度もある。
564病弱名無しさん:2006/06/26(月) 23:26:15 ID:vMw+mD3L
>562
うちの先生はウオッシュレット超推奨派でしたw

紙で摩擦、はよくないらしく。

だからウオッシュレットで洗って、ペーパーでこすらず押さえて水分を取る、て感じ。

携帯用は外出する時なんかのためにも持ってていいと思うよ。
565病弱名無しさん:2006/06/27(火) 10:48:33 ID:KWaz+g0A
2週間弱の入院を終えて帰ってきました。
30日入院とかの人が多くて、「いつ帰れるんだろう」と思っていました。
しかし家にはウォシュレットが無い。
携帯用買うかなぁ…
今日から2ヶ月、できるだけ毎日通院なんですけどね( ´_ゝ`)ガンバル。
566病弱名無しさん:2006/06/27(火) 13:10:46 ID:D37HW/sH
>>550
善意のレスを罵倒するのもどうかと思う。
知ったかぶってないじゃん。かなり曖昧に書いてんのに。
残りの0.001%だったらどうするよ。

このスレ、変な人増えたね。前はほのぼのしてたのに。
「病院行け」に恨みのある人が出てからおかしいよ。
567病弱名無しさん:2006/06/27(火) 13:22:42 ID:8Q25fTo5
はい、ヒステリックな女>>545>>566登場

もう来ないと言っておきながら1日で再登場ですかw
568病弱名無しさん:2006/06/27(火) 13:41:42 ID:f2DTEjYg
>>566
あのねー。
「痔以外の可能性もあるので病院へ」なんてワンパターンレスは
頭痛がしますって言ってる人全員に
「脳腫瘍の可能性もあるので病院へ」
と言うのと同じだってことくらい分かろうよ('A`)
それとも本当に頭悪いの?
569病弱名無しさん:2006/06/27(火) 14:16:55 ID:F53Mons1
終わった話を蒸し返す時点で、
スレをおかしくしてることに気づいてないからなぁ>>566は。
「病院に行け」と言って
相当頭悪いし空気も読めないし最悪だな。
570病弱名無しさん:2006/06/27(火) 15:01:33 ID:+UushwrK
もう放置の方向で。
571病弱名無しさん:2006/06/27(火) 15:47:01 ID:IJynCWJ4
排便時に脱肛するのでこの前病院に行ってきました。
触診が赤ちゃんがオムツを変えるときのスタイルだった
のでとてつもなく恥ずかしかった。
で、触診と血液検査だけで4200円もしたのですが、
こんなに高いものなのでしょうか?

あと、輪ゴム療法で痔核をとることになったのですが、ジオンでの
注射療法はまだまだ導入している病院が少ないんですかね。。?
572病弱名無しさん:2006/06/27(火) 15:55:44 ID:4qPVBfoH
ジオンの講習会受講医師リスト
ttp://www.zinjection.net/general/index.html
573病弱名無しさん:2006/06/27(火) 17:01:52 ID:/jBKaGZS
>>571
血液検査は、自分の病院でせず、別の病院や施設に依頼することが多い。
すると高くなる。
574病弱名無しさん:2006/06/27(火) 19:44:53 ID:Ndyapfc8
今日初めて病院に行ってきた。
>>571みたいな診察を覚悟していたら、横向に寝て膝を抱えた姿勢の
上からバスタオルを掛けられ、診察も1分かからなかったし
看護婦さんも先生もすっごい優しくて、腕がいいって
評判通りだったし。こんなことなら5年も我慢してないでさっさと病院行け
ば良かったとオモタよ…切れ痔だった…
575病弱名無しさん:2006/06/27(火) 19:48:23 ID:OmGfvgDb
>>571
ジオン注ほんとにいかった 10年脱稿でないたおれが
いまは別人 普通の外科に通った苦痛の10年返してくれ===
576病弱名無しさん:2006/06/27(火) 20:12:16 ID:AFc/7vX/
俺は、肛門周囲膿瘍なんだが、今日病院いってきたわけだが、
16年前には切ったが、今回は、麻酔して注射器で膿を出しただけだったよ
肛門周囲膿瘍のやつは、病院いった方がいいよ
577病弱名無しさん:2006/06/27(火) 20:18:58 ID:z+39fpBH
>>564
携帯用を購入しようと真剣に考えました。
それまではトイレの後、シャワーで洗うようにします。
578病弱名無しさん:2006/06/27(火) 20:24:30 ID:MqJYlKmw
ジオンはたしかに神の薬だな。
579病弱名無しさん:2006/06/27(火) 21:00:17 ID:IJynCWJ4
>>572,>>573
レスありがとうございまいた。
血液検査は断ったほうがよかったのかなあ。

ジオンはけっこう取り入れてる病院が多そうですね。
大学の講義イスに座ってる時間が長いんで、輪ゴム療法で
講義中に肛門が痛くならないかがすごく不安。
580病弱名無しさん:2006/06/27(火) 21:33:23 ID:D37HW/sH
>>568-570
蒸し返したみたいになったのは、リロードしてなかったからだけど、
なんで病院否定派がこんなに増えてんの?
頭痛持ちで頭痛スレにもたまに行くけど、普通に病院も進めてるよ。


家でじっとして完治するのを夢見てろってこと?
581580:2006/06/27(火) 21:38:17 ID:D37HW/sH
なんで病院へ行く事をすすめてはいけないのか
私にも分かるように理由を教えてください。

ちなみに、前のレスの人とは関係ない別人です。
納得できないんです。
自分は病院へ行って、大したことないという診断をもらって
安心したし、薬を処方されてここ1年落ち着いていたし、
最近、再発して来てみたら病院へ行けというのが
悪いことになっていた・・・
当時、私に病院行きをすすめるレスをくれた方に
感謝こそすれ、頭悪いレスだなんて思いませんでしたよ。

不思議で仕方ありません。
582580:2006/06/27(火) 21:45:07 ID:D37HW/sH
>>568-570
あなたたちは病院には行ってないんですか?
IDが変わる前に教えて頂ければ幸いです。

自分が病院に行っているのに、人に行けというのを否定するのは
おかしいですよね。
もし病院に行ってないのならどうやって現在の症状を
判断するのか教えてください。
鏡で見てますか?
私は怖くて自分の患部を見る事ができません。
それとも痔ではないのでしょうか?

バカと言われてもいいです。
本当にわからないんです。教えてください。
連カキコすみません。
583病弱名無しさん:2006/06/27(火) 22:48:15 ID:TlEuSMYU
あたしはイボ痔。やっぱり怖くて鏡で見れないなぁ…。
前からなんだけど、ウンコしたあとに肛門が一発でキュッとしまらない…。
そっとティッシュでおさえて押すとプニっと入ります。
もしかして脱稿なのかな…('A`)
なんか、身体中悪いとこばっかりでウツだよ。
584病弱名無しさん:2006/06/28(水) 00:20:54 ID:FBeWrc/1
>>583
いや、鏡で見た方が良いよ。自分、手鏡でジックリと見た。
肛門とか見るの初めてだったけど、ある意味で新鮮だったw
585病弱名無しさん:2006/06/28(水) 00:50:54 ID:DD9whnBK
>>571
男性?女性?
未だにその恰好で診察するなんて酷いね。
患者の事全然考えてくれてないね。
自分は>>574と同じで横になって下着を尻のワレメ下まで降ろすと同時に
看護婦さんがバスタオルかけてくれて
先生が看る時だけバスタオルをちょっとめくって診察だったよ。
手術したあとの回診でもとても気を遣ってくれてた。
手術で全部晒したので隠す必要も無いんだけどねw

>>583
立派なイボ痔っすね。
二期と三期の間です。
大きな便秘したらそのプニッとしたのが完全に腫れて出て何日も戻らなくなると思う。
どっちみち手術になると思うので今のうちに切った方がいいと思う。
出たままでも放置してる人も多いけど、独身なら辛いと思うので。
つーか、イボ痔なんて手術で完治するから気にスンナ!
586病弱名無しさん:2006/06/28(水) 01:21:43 ID:oAMRfgXr
583さんではありませんが、
やっぱイボは取ってもらったほうが良いのでしょうか?
イボに気づいてから何年かたちますが、今の所痛みもないし
普段は出てこないで排便した後たまに出てくる状態なんですが・・・
やはり病院に行くのが恥ずかしいというのもあって、放置しちゃってます
587病弱名無しさん:2006/06/28(水) 02:17:00 ID:InxW9x3w
>>586
病院へ行ったほうがいいでそ。
恥ずかしいのは最初だけだし。
588病弱名無しさん:2006/06/28(水) 07:40:26 ID:0l/VpSmM
痔ってのは虫歯と同じでそのままほっておくと悪化する一方です。
勝手に治ったりするものではありません。(虫歯もそうですよね)

逆に言うとちゃんと病院に行って治療や手術などしかるべき処置を
すればきちんと治る物理的なものです。

病院の先生や看護婦さんたちはもう何年もお尻ばかり見ているので
何とも思っておりません。(整備士がエンジンを毎日見てるようなもの)

病院に行くのが、「恥ずかしい」と思えてるうちに行っておくことですよ。

この時期を逃すとだんだん悪化が進み、日常生活や精神的にも支障が
出始めてきますから。(これは本当です)

痔で悩んでる方は是非とも参考にして下さいね。
589病弱名無しさん:2006/06/28(水) 09:40:43 ID:qzsjmQDr
同意、同意。

わたしは内痔核を10年間がまんしたが、内外痔核4度まで成長し、
どうにもならなくなって手術を受けた。

>日常生活や精神的にも支障が
>出始めてきますから。(これは本当です)

本当です。
いつ出血するかとの不安。
実際にズボンを何本パーにしてしまったことか。
ゴルフのプレー中に出血して、白いゴルフズボンを
汚してしまったときの恥ずかしさといったら・・・。

「病院いけ」というレスをつける人は、言葉遣いは
ともかくとして、こういう経験をしているから親切心で
言っているんだと思う。
590病弱名無しさん:2006/06/28(水) 10:02:01 ID:/zlZIWU7
しつこいな
またヒステリック女の自分擁護レスかよ
591病弱名無しさん:2006/06/28(水) 10:41:24 ID:e2jYJ+YJ
>>586
肛門科に行って診察してもらうと、家の気持ちが良くわかる。
触診は強盗が入ってきたとき(強引な訪問販売でも可)、
器具で見られてるときはのぞきにあっている気分。
592586:2006/06/28(水) 10:49:00 ID:oAMRfgXr
>>587 588 589
そうですね。心配してくださってありがとうございます
先生や看護婦さんに見られるのは恥ずかしくないのですが、
待合室などで他の患者さんに見られたりするのが・・・・。
一応まだ10代・女子って事もあって。世間体というか・・・汗
でも、このまま放置しておいて悪化し始めるのも怖いので
勇気を出して病院に行ってこようと思います。
このスレに来て決心つきました。
593病弱名無しさん:2006/06/28(水) 13:59:03 ID:Q7SJAAcU
てすと
594病弱名無しさん:2006/06/28(水) 14:29:24 ID:qzsjmQDr
>>590

男ですけど?

忍耐と努力で痔が治るとでも?
595病弱名無しさん:2006/06/28(水) 14:36:42 ID:GicvEL8z
>>585
男です。女性の方がもっと恥ずかしいのかもしれませんが、
男でも玉の裏側まで見られるのはやっぱ恥ずかしいです。
輪ゴム療法のときもあの体位で治療するのが基本なのかな…。

あと、輪ゴム療法と大腸検査で1万7000円くらいになると言われてるのですが、
これくらいの料金がだいたい平均的なのでしょうか?
>>1の一番上のリンク先を見ると、もっと安いような気がするのですが。。。

596病弱名無しさん:2006/06/28(水) 16:20:00 ID:j0GBZ7wS
大阪の病院で黒川梅田診療所とつぢ医院に行ったことのある方情報お願いします
597病弱名無しさん:2006/06/28(水) 19:28:21 ID:P4Q11uGw
歩いてると肛門が痒くなるので、ボラギノール軟膏を指に付けて
肛門の中に入れてみた。
めっちゃ締まってる。何ともない時は弛緩してるんだけど
これが痒みの原因?
598病弱名無しさん:2006/06/28(水) 21:21:33 ID:K1SnSnNb
1ヶ月半前に痔ろうと診断され、8月に手術しようかと思ってます。
医者から禁酒宣告されてしまいましたが、そんなに飲んだらいけないんですかねー?(´・ω・`)
599病弱名無しさん:2006/06/28(水) 22:38:50 ID:InxW9x3w
>>597
肛門が痒かったので肛門科へ行ったら内核痔が4つあるって言われたよ。
注射してもらたよ。
600病弱名無しさん:2006/06/28(水) 22:55:28 ID:XRdghrBS
仕事が早朝から夕方までで、朝は会社のトイレで排便後、注入軟膏を付けようと思うんだけど、会社のトイレにウォシュレットが無い。
水で濡らした紙で拭いた後、薬を注入して大丈夫かな?
601病弱名無しさん:2006/06/28(水) 23:04:07 ID:gemPfwKi
えっちねた板から来ました。
記念パピコ♪
602病弱名無しさん:2006/06/28(水) 23:05:50 ID:P4HUubDu
ウォシュレットって肛門力を下げてしまうらしいよ、イボ痔治療した知り合いが言ってた
肛門は、完全に綺麗にすると良くないらしいよ
603病弱名無しさん:2006/06/28(水) 23:10:37 ID:JlCWcI+Q
>.>601
(・∀・)カエレ

>>602
専門医によると、ウォシュレットの強さは「弱」推奨
604病弱名無しさん:2006/06/28(水) 23:17:59 ID:gSIHYovp
怖くて「弱」しか使ったことないw
605病弱名無しさん:2006/06/28(水) 23:21:36 ID:P4HUubDu
その知り合いによると、ウォシュレットは使わないほうがいいらしい
606病弱名無しさん:2006/06/28(水) 23:32:00 ID:l0nyOz2r
>>583です(..)
>>584>>585さんありがとう。
鏡で見たら、肛門のすぐ横に皮が伸びたようなプニがいました。
母に話したら、それは生まれた時から肛門の横についてたみたいです。
どうやら皮らしいです…。
たまたま便秘を繰り返した時に、炎症をおこして皮が刺激され、大きくなったっぽいです。

今は便秘しないから内痔は出たり腫れたりしないけど、3つくらい待機してます。
痛みは無くてもとっちゃったほうがいいですかね?
607病弱名無しさん:2006/06/29(木) 00:21:18 ID:mFV9Rw68
以前から排便後にプニプニしたやつがいる事があって、でも痛みはなかったんです。
ここ何日か徹夜したんですが、昨日から外がわに出る部分が大きくなってきて、
今朝から激痛を伴うように。
今ではプニプニしたヤツが「コリコリ」に変わってきた感じです。

薬局で軟膏買ってきてみましたが痛みは収まらず。
恐ろしいですが明日にでも病院に行こうと思います。

「コリコリ」は大豆くらいの大きさなんですが、やはり入院を覚悟した方が
いいでしょうか?
608病弱名無しさん:2006/06/29(木) 00:31:43 ID:lPOAyuPD
>>600
先月血栓性外痔核になって、会社のトイレで注入軟膏つけてました。
ホテル業をやっておりまして、従業員用トイレだと時間がかかって
誰かに何か思われたら嫌なので、掃除時間やお客さんの少ない時間帯を
見計らって客用トイレで薬をつけていましたが、ある日薬をトイレに
置きっぱなしにしてしまい、トイレに戻ってみたらすでになくなっていた。
置き忘れたのは2日分の未使用の物で、ちょっと困ってたら
掃除のおばさんが「2階の女性トイレに痔の薬の忘れ物があった。
取りにこないだろうけど届けておく」と、持って来てくれた!
もちろんこっそり奪取しました。>>600も気をつけて下さい。
609病弱名無しさん:2006/06/29(木) 00:57:45 ID:5VYy7UhQ

★その翌日
 しかし、9月に1週間も会社を休めと言われても、そう右から左にいくわ
けはない。今の状態を放っておくと、どんどんひどくなると言われると心穏
やかではないが、無理なものは無理。藁にもすがる気持ちで、セカンドオピ
ニオンを求めて、やはりこのスレの1にある巣鴨のクリニックへ行ってみる
ことを決意。
 朝イチにおとずれたが、一番乗り。わりとすいているらしい。すぐに診察
してもらえる。

「肛門周囲膿瘍ですが、浅いところにあるし、日帰りで手術できるでしょう」

 おいおい。昨日聞いたこととぜんぜん違うよ。「浅い・深い」「日帰り・
6泊7日」「数千円〜1万円台・12万円程度」……この差はなに? 

 とりあえず、その日のウチに手術の日程決めて、血液検査もしてもらいま
すた。まだ結論が出たわけではないが、いきなり問答無用で6泊7日の入院を
迫られるよりは、はるかに負担が軽い。少し心が軽くなる。

★結論
 病院へ行け、はなによりも正しいアドバイスですが。納得がいかない場合
は、もう1か所くらいはパンツを下ろす覚悟があると、より幸せになれるか
もしれません.
610病弱名無しさん:2006/06/29(木) 01:00:46 ID:5VYy7UhQ
(スミマセン…609失敗しますたorz あらためてカキコ)
 このスレにはお世話になってます。「医者に行け」というレスは本当に
正しいと思います。が、「医者の選び方」も大事だなぁということで、自
分の体験をさらします。なにかの役に立てば幸いです。

★3か月前〜つい先日
 肛門のすぐワキ、タマに近い側が腫れてる。痛い。肛門周囲膿瘍と自己
診断。近くの「胃腸科・肛門科」の医者にかかる。抗生剤を1週間ぶんも
らうが直らなかったので、切開。いちおう痛みは軽くなるが、あいかわら
ず「押すと痛い」状況がつづく。今すぐこまるワケではないが、仕事が忙
しくなるシーズンの前にちゃんと直しておこうと、このスレにある「ちゃ
んとした肛門科」を受診しようと決意。

★つい先日
 1のリンク先にある、新橋のAクリニックを受診。平日の11:00ごろだが、
45分ほど待たされる。おなじみのパンツ脱いで向こう側向いてケツをさしだ
す格好で診察。触診の後、医師から「100万回やってます」というのが如実に
わかるかんじの説明。

「肛門周囲膿瘍というのは、要するに痔瘻です。ほっといても治りません。
あなたの場合は後ろ側じゃなくて前側だし、わりと深い位置にあります。手
術が必要です。基本は6泊7日ですがもっと短くなる場合もあります。でも
ベッドがいっぱいなので実際の入院は9月から受け付けます。あとで入院の
手順について説明します」

 ということで、かーなり問答無用。食い下がっていくつか質問したらきち
んと答えてくれたけど、基本姿勢は変わらず。
 診察室のすぐ外の廊下で、係のお姉さんから入院の手順と、入院中の注意
などを受ける。基本は連帯保証人をつけない場合は10万円の前金を申し受け
る。入院費用はだいたい12万くらいになる……等々。カネはともかく、めっ
ちゃ忙しいシーズンに1週間入院かぁと、くらーい気分になる。
611病弱名無しさん:2006/06/29(木) 01:01:26 ID:5VYy7UhQ
★その翌日
 しかし、9月に1週間も会社を休めと言われても、そう右から左にいくわ
けはない。今の状態を放っておくと、どんどんひどくなると言われると心穏
やかではないが、無理なものは無理。藁にもすがる気持ちで、セカンドオピ
ニオンを求めて、やはりこのスレの1にある巣鴨のクリニックへ行ってみる
ことを決意。
 朝イチにおとずれたが、一番乗り。わりとすいているらしい。すぐに診察
してもらえる。

「肛門周囲膿瘍ですが、浅いところにあるし、日帰りで手術できるでしょう」

 おいおい。昨日聞いたこととぜんぜん違うよ。「浅い・深い」「日帰り・
6泊7日」「数千円〜1万円台・12万円程度」……この差はなに? 

 とりあえず、その日のウチに手術の日程決めて、血液検査もしてもらいま
すた。まだ結論が出たわけではないが、いきなり問答無用で6泊7日の入院を
迫られるよりは、はるかに負担が軽い。少し心が軽くなる。

★結論
 病院へ行け、はなによりも正しいアドバイスですが。納得がいかない場合
は、もう1か所くらいはパンツを下ろす覚悟があると、より幸せになれるか
もしれません。
612病弱名無しさん:2006/06/29(木) 01:17:35 ID:raHcBSe4
レポ乙です
613病弱名無しさん:2006/06/29(木) 07:20:29 ID:xfks7STW
参考になります。レポ乙
614病弱名無しさん:2006/06/29(木) 07:31:56 ID:zIo4c4/5
痔の手術を受けた者です。

「こんなにちゃんと治り快適な日常を送れるのならもっと早く
病院に行って診てもらったら良かった」 これが何よりの感想です。

カッコ悪い、恥ずかしいと勝手に思い込んでいるのは自分だけなのです。
先生や看護婦さんは全くそんな意識はありませんから。
それに患者さんのその気持ちは充分にもうわかって配慮されています。

市販の軟膏や座薬などは所詮は一時凌ぎ的なものです。
根本解決にはまずならないと思っておいたほうがいいですよ。

どんな痔でもそのままほっておくと悪化するだけです。
自然に治るものではありません。

痔をそのまま持っておくと排便時の痛みや出血などの恐れから
旅行や外出などもだんだんとイヤになってきます。
こうなると痔の為に人生までもおかしく狂ってきかねません。

最後に繰り返しますが、「痔はほっておくと悪化する一方で
絶対に自然に治るものではありません」

できれば痔の専門病院のほうが良いことが多いのも事実です。

何かの参考にしてみて下さいね。
615病弱名無しさん:2006/06/29(木) 08:48:40 ID:gUnmDo2T
内痔核の手術を受け、はや2ヶ月。

入院中化膿してしまったせいか、未だ肛門がしっくり来ない。

完治するまでどのくらい掛かるのだろう・・・
616病弱名無しさん:2006/06/29(木) 09:02:42 ID:jQRprfLg
>>615

手術がすんでも即完治ではありません。
術後の食事や排便にも注意が依然として必要なんです。

特に硬い便は術後の弱い肛門周辺に負担が大きくかかります。

個人差は当然ありますが100%快適になるまでには
半年ほどの気長さが必要かと思われますよ。

便秘と下痢では下痢のほうが肛門にはマシですから。
617病弱名無しさん:2006/06/29(木) 10:18:34 ID:B/b5AOii
近所の大病院にも肛門科がないんですけど、泌尿器科とかは違うんでしょうか?
どこの病院行けばいいのかわかりません・・・
名古屋近辺でどこかありませんか?

618病弱名無しさん:2006/06/29(木) 10:52:57 ID:f4GBuCrC
ちょうど肛門辺りが腫れて痛い・・・
いぼ痔だと思う・・・・この痛さどうにかならないのかなorz
619病弱名無しさん:2006/06/29(木) 10:57:10 ID:sK8PYPED
>>617
泌尿器科は全く違う
肛門科がないなら外科
外科もないなら胃腸科

名古屋近辺で有名ところでは、名古屋市瑞穂区にある野垣病院かな
それ以上のことはわからん
620病弱名無しさん:2006/06/29(木) 11:37:21 ID:RK3s4Gg6
>>588>>614だろ

いい加減何度もしつこい。
そんなに病院へ行かせたいなら自分のホームページ作って宣伝すればいいじゃん。
621病弱名無しさん:2006/06/29(木) 11:47:10 ID:9LNyQBHz
泌尿器科はおしっこだよね。
622病弱名無しさん:2006/06/29(木) 13:06:47 ID:ufsU+YX1
>>598
飲むなって言われてんだから飲むなよ。
幼稚園児かよ。
623病弱名無しさん:2006/06/29(木) 13:18:16 ID:zPJlVScI
>>611
うーむ。
どっちが良い医師かと聞かれたら分からないなあ。
と、いうのも君は周囲膿瘍の再発型でそ。
一度切開したのにすぐに再発したのだからもう痔ろうの手術をした方がいいと思うわけよ。

で、最初の医師はそれが分かってるから面倒な入院をすすめたのでは?
費用も別に高くは無い。
手術に保証人は常識だから、それがいない人間を安易に信用しろというのもおかしい。
逆に次の医師は、手術点数さえ稼げばいいから日帰り手術をすすめただけで
患者のその後などどうでもいい、と思っているとも取れる。
医師が短時間で一番稼げるのは「手術」なのね。
その後のケアなどはたいした儲けにならない。個室患者などから大金をせしめる程度だ。

一概には言えないが、
「日帰り手術」をすすめる医師はあまり信用しない方がいい。
患者の万が一のことを考えて、大げさであっても入院をすすめる医師の方が
良いような気ガス。
624病弱名無しさん:2006/06/29(木) 13:34:38 ID:XBpvID0k
>>622
すまんがあなたのそのレスも、幼稚園児レベルだと思う。
ガキじゃないんだから、もっと大人のレスをしましょう。
625病弱名無しさん:2006/06/29(木) 13:36:38 ID:YDRmsy65
痔核切除してきますた
痛かったお(´;ω;`)
626病弱名無しさん:2006/06/29(木) 13:40:46 ID:ufsU+YX1
>>624
はい、ようちえんぢです
うんこばびー
627病弱名無しさん:2006/06/29(木) 13:43:11 ID:jQRprfLg
>>620
真面目にレスしてくれている方に失礼な言い方ですね。

628病弱名無しさん:2006/06/29(木) 13:58:27 ID:OOaYaJ0q
初めまして!私ゎ2週間前に肛門の横になんか出てきて病院に行ったらイボ痔と診断されました。
初めてのコトで不安で、1週間すれば落ち着くと言われ、硬い便をしなぃょーに市販の下剤使ってたら
3日後、下痢になってしまい、また出てきてしまいました。それまではフツーに排便しても収まっていたんですが…
これを2回繰り返してしまって、もぅ手術しなきゃですか?って聞いたら、へーきと言われたんですが
さっき下痢したらまた出てきてしまって…治すために何か気を使った方がいいコトって有りますか?
あと多摩にいい肛門科ありませんか?質問攻め、長文ゴメンなさい(;_;)不安で不安で…
629病弱名無しさん:2006/06/29(木) 14:03:35 ID:R8XGOznb
>>627
真面目なレスか?
内容ほとんど同じじゃん。
しかも、病院行きたくないって発言へのレスでもないし。
いくら真面目なレスだとしても、
内容が変わらない発言を短期間に繰り返したらそれはコピペ荒らしと変わらないぞ。
630病弱名無しさん:2006/06/29(木) 14:54:34 ID:jQRprfLg
>>629
ここはそう思われるんですね。
わかりました。
631病弱名無しさん:2006/06/29(木) 15:00:27 ID:f4GBuCrC
いぼ痔が固くなって痛い・・・
明日病院行ってみよ
632病弱名無しさん:2006/06/29(木) 15:47:53 ID:zPJlVScI
>>628
イボ痔で手術する場合はだいたい「酷い」から。
患者も手術しないとダメぽと本能で分かる。
酷くなってから手術するか、今のうちに綺麗に取ってしまうかは本人次第。
どっちにしろイボ痔は生活習慣病のようなものだから
それらを完璧に変えない限りは高確率で「酷く」なるよ。
酷くなったら凄いよーw
アメリカンチェリーサイズのものが出た時は( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ … ワラウシカナカッタヨ
633病弱名無しさん:2006/06/29(木) 16:18:06 ID:l6eFHEB2
スキンタッグ(皮垂)の切除に行ってきました。
だいぶ前からあるもので、診察の際には「病気ではないし
切除の必要はないですよ」と言われていたんですが、
気になっていたし、日帰り手術で取ってもらうことにしました。
(長文ですので適宜スルーしてください)

・局所麻酔。皮垂のとこにチクリとしたので驚いたが、
 思ったほどの痛さじゃなかった。
 (例えるなら、歯医者での麻酔のような感じ)
・施術は10分くらいで終わり。意外とあっさり。
 術中、先生が話しかけてくれてたおかげで、意識がそれて
 痛みとか不快感を感じることはなかった。
・術後は1時間ほど休んで、再診察の後、帰宅。
 麻酔がきれた後の痛みがずっと不安だったんだけど、
 特に痛みはなし。(さすがに少しだけ違和感はある)
 帰ってきたばかりなんで、まだ排便時の痛みはわかりません。

ちなみに3割負担で5千円ほどでした。
前検査を含めると、かかったのはトータルでも7千円くらい。
ずっと切除手術という響きにおびえてためらってたけど、
思った以上にあっさり済みました。

術後の見た目(跡)、排便時の痛みなど、今後の経過に
多少の不安はありますが、皮垂の原因になる裂肛を繰り返さないよう、
食生活などに気をつけて様子をみるつもりです。
634628:2006/06/29(木) 17:56:22 ID:OOaYaJ0q
>>632
レス有難う御座いますm(__)m正直、手術必要なくらいヒドいと思うんですが、
先生は治ると思うからへーきと言われ、医者を変えるか悩んでいて…
イボ痔って手術どれくらいかかるんですかね?日帰りはムリですかね?
もぅ悩みすぎて頭おかしくなっちゃいそう(;_;)
635病弱名無しさん:2006/06/29(木) 18:50:55 ID:2NpSPGv0
>>576です。一昨日、注射で膿を出したのですが
肛門周囲膿瘍の腫れが治らず、今日切ってもらいました。
16年前は、入院して分娩台に乗せられて切ったが、
今回は、診察室のベッドで横になって切られました。
麻酔してればメスで切られるときもいたくないよ。
その後の傷口をぐりぐりして膿を出すときは、イテーと言ってってしまった。
時間にして10分位だったよ。
入院はしなくても良かったよ
皆さんもお大事に!
636病弱名無しさん:2006/06/29(木) 18:57:45 ID:aYjiLBOO
品川シーサイドのクリニックに行かれた事のある方はいらっしゃいますか?
どんな感じでしょうね?
637病弱名無しさん:2006/06/29(木) 20:08:45 ID:zbaEG5Ck
>>635
そのあとのガーゼ詰め治療が痛いだろー。
麻酔て言えば、切る前に麻酔して、その直後カンブにちり紙のこよりでくすぐる感があった。
麻酔の利き確かめてるのかと思ったら、切ってたらしいW
麻酔は偉大だ。麻酔の麻酔はないのか?!
638病弱名無しさん:2006/06/29(木) 20:11:18 ID:cjn8xjCa
2.5センチほどニョっと出ているんですけど、痛みがないんです
お風呂のときニュッと入れ込んでるんですがもはや入りません
医者いったほうがいいですか?
639病弱名無しさん:2006/06/29(木) 20:58:19 ID:d4IWLdik
>>638
2.5って凄いな!!
痛くないから悩みどころなんだろうけど、それじゃ裸を誰にも
見せられないね。足を広げなくても後ろから頭出してこんにちは
してない?
640病弱名無しさん:2006/06/29(木) 21:59:08 ID:MKRX2pQn
こんな事、聞き難いんですけど痔の手術って保険おりますか?我が家は
超貧乏だもんで、日帰りの、1万8千円がいたい・・・それに、通院となると
考えただけでこわいです。今のうちに安い通販の保険に入ろうと思うのですが
皆さん保険で治されますよね?
641病弱名無しさん:2006/06/29(木) 22:22:49 ID:sK8PYPED
>>640
現在、保険に入っているなら痔の手術で給付金はおりるけど・・・
今から保険に入っても、痔での保険の給付金は貰えない。

保険に加入する際に、
痔であることをきちんと告知すれば保険には入れる。
しかーし、痔の手術の給付金は貰えない。

保険加入時に、痔(の治療を受けていること)を告知せずに保険に加入しても、
告知義務違反で保険金は支払われない。


■生命保険相談すれ6
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1151159085/
642病弱名無しさん:2006/06/29(木) 22:24:12 ID:QjWJpd+c
長文、質問です。

昨日肛門の周りに腫れができ少しの痛みがあったので肛門科を受診しました。

診断はいぼ痔(外)とされましたが、いろいろなHPを見てると肛門周囲濃腫?を知りました。
半年前から不定期に臀部に押すと痛みのある腫れがあり放っておくと腫れがひくので気にしてなかったのですが。
このことは関係ないと思ったので今日受診した先生には話してません。
どうもその症状は肛門周囲濃腫みたいだし今回もそうなのかも、と思いました。
もし誤診の際は今回もらった薬(のみ薬、塗り薬、座薬)では効き目はないのでしょうか?
また確実にお医者さんでも見分けがつくもので誤診はありえないでしょうか?
643病弱名無しさん:2006/06/29(木) 22:25:23 ID:QjWJpd+c
↑肛門周囲膿瘍の間違いです。
644病弱名無しさん:2006/06/29(木) 22:46:44 ID:sK8PYPED
>>642
外痔核と肛門周囲膿瘍を誤診する肛門科の医師はいないと思う。

「今回、いぼ痔と診断された場所」と
「半年前から不定期に臀部に押すと痛みのある腫れ」は、
違う場所でしょ?!
診断結果に不安が残るようなら、違う肛門科に受診するのがベスト。
645病弱名無しさん:2006/06/29(木) 22:53:49 ID:YJRzQJn+
>>608
私は切れ痔なんですが、最近、生活のリズムが変わり、ちょっと不安もありました。
でも、これからは会社で、ちゃんと薬つけようと思います。
会社に薬を忘れないよう気をつけます(笑)
レスありがとうございました。
646病弱名無しさん:2006/06/29(木) 23:17:23 ID:WnLZqNnC
>>644さんレス有り難うございます。
誤診はないと言う言葉で少し安心しました。
様子を見てみたいと思います。
647病弱名無しさん:2006/06/29(木) 23:25:04 ID:2NpSPGv0
>>637さん
レスd
あの痛かったのは、ガーゼを詰めていたのかー
勉強になりました
トイレ行きたいのだが行っても大丈夫ですかね?
よければ教えて下さい。
648病弱名無しさん:2006/06/29(木) 23:31:28 ID:f4GBuCrC
いぼ痔(外痔核だっけ?)の手術って麻酔の注射どこにするの??
直接いぼにしないよね??
649病弱名無しさん:2006/06/29(木) 23:46:54 ID:SWFSpHmg
私は二十歳になったばかりなのですが。
最近おしりが痛いときがあり一週間前から、
おしりを拭くと血が付くようになりました。
ひどくなる前に、病院に行って、診てもらうべきでしょうか?
650病弱名無しさん:2006/06/29(木) 23:49:18 ID:AocCh3Jw
>623
当方肛門周囲膿瘍から痔瘻になった者ですが、
611の場合はまだ瘻管が形成されてないんじゃない?
この場合、日帰り手術って言っても切開排膿で
現段階では本格的な手術の必要は無しと判断されたんじゃないの?
もしくは長期で仕事を休めない事を考慮してくれたとか。
(痔瘻の手術の場合は、間違いなく入院した上での手術を勧められるよ)

最初の医者の「肛門周囲膿瘍というのは、要するに痔瘻です」の説明が変で気になる。
説明自体が間違ってるというか、省略しすぎっつーか。膿瘍=痔瘻じゃないし。
患者の説明要求にあまり応えないまま強引に入院をすすめる姿勢が儲け主義的な希ガス。

巣鴨のクリニックのHPに
日帰り可能な手術はクリニックで、入院が必要な手術は本院でって書いてあたよ
http://www.ivyclinic.jp/clinic/profile.htm
二番目の医者が日帰りを選択したのは、日帰りで充分可能な内容だったからでは?

社会保険病院ってこのスレ的には肛門科の総本山なんだよね?
(実際、市販の病院選びの本でもそんな風に紹介されてたの読んだこと有り)
そこで18年勤務した医者の腕なら確かだと思うし、この先生のブログとか読むと
>手術点数さえ稼げばいいから日帰り手術をすすめただけで
>患者のその後などどうでもいい、と思っているとも取れる
みたいな考え持ってるとは思えなかった。どっちかっつーと正反対な印象だったよ。

てか、自分も今度巣鴨に行こうと思ってたんだよね
(痔瘻は完治。最近切れ痔がヒドス)

>611さん、どんな日帰り手術を受けるのか知りたいす。
先生の印象とか雰囲気もできればレポキボーン!
651病弱名無しさん:2006/06/29(木) 23:51:03 ID:mC8IT6+p
>>649
血の量は?
便は硬い?
お通じは毎日有る?
痛いのは、排便時だけ??
652病弱名無しさん:2006/06/29(木) 23:59:35 ID:SWFSpHmg
>>651
血の量は、おしりを拭くとじんわりと紙に、にじむ程度です。
排便は毎日あります。でも、食べているものが悪いのか軟らかい便しか出ません。
653611:2006/06/30(金) 00:04:07 ID:JBjT+x2i

>623
 ご忠告痛み入ります。以下、「反論したい」ということではありませ
んが、なにがしかこのスレのご参考になればということで。

>と、いうのも君は周囲膿瘍の再発型でそ。
 再発型というか、まぁ周囲膿瘍は根本的な治療をしないかぎり解決しない、
という典型例というわけです。

>で、最初の医師はそれが分かってるから面倒な入院をすすめたのでは? 費用
>も別に高くは無い。
 2ndオピニオンの医師は、そもそも病状の診察が「軽い」わけです。日帰り
手術で根本治療に十分だというくらいに。かかる医者によって、そこまで診察
基準が違うということ自体、興味深いことですが。
 こちらとしては、そもそも生活するにすごく困りはしない程度の周囲膿瘍(
自覚症状から3か月)で、いきなり6泊7日の入院(しかも、病院の都合で2か
月先の日程で)を自動的にすすめる段階で信頼がおけなかったので、2番目の
医者にかかる気になったわけで。そこらへんのインフォームド・コンセントが
うまくいっていたら、そもそも「他の医者にも行ってみよう」とは思わないわ
けです。
 たとえばカゼみたいな小さな病気でも、治療に「最善」なのは入院すること
かもしれません。でも、医者にとっての「最善」が、患者にとっての「最善」
とは食い違う場合もあります。最初のお医者さんは、こちらの仕事の都合とか
なーんも関係無しに、問答無用で2週間の入院を言い渡していただいたわけで
して。いくら病気が治っても、人間、食っていく都合というモノがございます
ゆえ。
 要するに幸せの総量として、私には2番目のお医者さまのほうが勝ったとい
うことで。お医者として優秀だという基準については、まず「患者の話とか都
合とかを聞いてくれて、QOLを考慮した治療方針をたててもらえる、という
ことも点数に入れたいかと思います。

 以上、内容補足ということで。
654病弱名無しさん:2006/06/30(金) 00:15:03 ID:wAxsYpzP
>>652
柔らかい便でそうなったのなら、良くなる可能性は低いと思う。
早めに行っておけば??
655病弱名無しさん:2006/06/30(金) 00:20:52 ID:fUNCH7s+
>>654
レス有難うございます。病院で診てもらうことにします。
656病弱名無しさん:2006/06/30(金) 00:22:28 ID:QN344aHr
はじめまして。女です。 >>1のリンクと、皆様のレスをすべて拝見させて頂いたんですが、よくわからなぃので、教えてください。 昨日、硬い●が出て、お尻が痛いと思ってたんですが、放置。
今日また普通の●が出たトキ、痛くて少し出血。
肛門を触ったら異物!
鏡でみたら、肛門のシワゎ見えず、覆うように、ツルツルした赤みを帯びたサクランボの小さいような腫物が!!
風呂場で押してもひっこみません。咳しても痛いです。 やはり痔でしょうか。
要診察でしょうか、、、 長文すいません。
657611:2006/06/30(金) 00:44:27 ID:JBjT+x2i
>650

>現段階では本格的な手術の必要は無しと判断されたんじゃないの?
「ごく浅いところにあるから、切って開くだけで大丈夫」(といった内容)と
言われますた。ただの切開排膿というわけではなく、「ちゃんと治す」という
文脈の上で、日帰り手術を勧められますた。

>先生の印象とか雰囲気もできればレポキボーン!
 先生の印象は、ホームページの「まんま」という感じ。それ以上の感想は、
まだおつきあいが深くないので控えます。
 病院の印象という点では、巣鴨は新橋に比べてフレンドリーというか、医
師・看護師ともに患者の話を聞く余裕があるように思いました。新橋のほう
は役割をこなすかんじ……よく言えばプロフェッショナルな、感じワリイ言
い方にすると流れ作業的な印象を受けました。
 もちろん、コレは私のオリジナルな事情と主観的な判断によるものである
ことをお断りしておきます。
 手術はちょっと先ですが、経過もできればリポートします。
658病弱名無しさん:2006/06/30(金) 01:28:37 ID:1NSZX2K6
肛門上にイボが出来た。
痛みがあり、むかついたのでニキビをつぶすようにしぼってみた。
膿が出るかと思ったら血栓がニュルっ と出てきた。
良くなるかと思ってたら、翌朝も血栓出たので病院へ行った。
診察は3分位で済んだが、四つんばいの姿勢してる時に
看護士(25歳くらい?女性)が傍にいて、恥ずかしくはなかったが
なんか変な感覚に陥った。
次に行ったら声掛けてみよ。

あほだな。 俺。
659病弱名無しさん:2006/06/30(金) 01:47:34 ID:X+oxMjtf
>>656
痔もなにも、それ以上の痔は無いというくらい完璧なるイボ痔くんです。
内痔核が腫れて飛び出したんだね。
たぶん数日で小さくなると思います。
でも次の便秘や下痢でまた出てくるよ。
それを繰り返してるうちにイボは巨大化して戻らなくなって
肛門のヒダの一部がポコッと腫れた脱肛状態になるです。
今後どうするかは貴女次第。
660650:2006/06/30(金) 01:50:44 ID:ZGL5UHyK
>657レスありがとん
「切って開くだけの日帰り手術で根治するよ」って意味だったのか
何か、診断力とか診察眼がスゲー医者だな

手術結果、是非聞かせて下さい。
一番目の医者と二番目の医者の診断能力差が明白になる瞬間だなwなんか怖えー。

行った人の生の声が聞けて嬉しいです。ありがとう。
自分の場合、巣鴨の先生のブログとかHP読んだら
腕もさる事ながら人柄の良さそうな先生って印象を受けたんで
実際HPの「まんま」ってのは嬉しい
自分も近々行くつもりなんでそしたらレポします。
611さんもお大事にノシ
661病弱名無しさん:2006/06/30(金) 02:00:51 ID:SISlMHMt
イボ痔とかれこれ10年以上の付き合いになるけど
病院に行こうと思った事はなかった。
仕事を2ヶ月前に立ち仕事主体の工場勤務に変えてからイボ痔が悪化。
規則正しい生活になり便秘症が治って喜んでたのに…
痛くて寝れないよ〜明日仕事休んで病院行ってきます。><
662病弱名無しさん:2006/06/30(金) 04:50:13 ID:3vwj9gW1
誰か6/2にオープンした銀座の岩垂潤一診療所に行った人いる?
社会保険中央でセンター長やってた人なんだけど。
ttp://www.iwadare.jp/
663病弱名無しさん:2006/06/30(金) 04:54:55 ID:ta5l+Xv5
手術って終わった後座ってられないの?
予備校生で毎日勉強しなくちゃなんだけどなぁ
1週間も長時間座ってられないなんてきついなぁ
手術するかどうかは別として見てもらうだけ見てもらったほうがいいかな
664病弱名無しさん:2006/06/30(金) 05:17:40 ID:bRgYeoBt
640です。
まだ、治療として病院には、行ってないんです。
保険に入ってから初めて病院に行っても給付金は出ないものなのでしょうか?
今まで入院も、手術もしたことないので、保険にお世話になったことがないのです。
子供が夏休みの間に病院に行くつもりです。内容がせこくてすみません。
シングルなので今の生活でいっぱい、いっぱいです。
アドバイスを下さい。
665病弱名無しさん:2006/06/30(金) 06:42:11 ID:4XS+vMgo
多くの名医を輩出した(らしい)、社会保険中央
でもまだまだいけてるよね?
こないだ初めての手術で入院したけど雰囲気はよかったよ。

しかし手術のパンフレットみたいのは、できれば手術前にもみせて欲しかったな、とは思った
せっかく、細かい流れが書いてあるのにねえ
666641:2006/06/30(金) 08:07:51 ID:HJ2GVSTE
>>664>>640
医療保険は突然の入院、手術となった時のための万が一の保障です。
病気になってから保険に入ろうとしても難しいものです。
保険は加入する際に、必ず現在の体の状態・病状についての告知が必要となります。
医師の診査不要の通販の保険でも必ず告知はあります。

640さんのお尻の状態がわからないので何とも言えないのですが、
一般的にはお尻の状態を告知しないで保険に加入→1〜2ヵ月後に手術した場合、
手術をしたお尻の病状が、告知が必要と判断されるような慢性的な病状(症状)だったのかが大きな問題となると思います。
告知義務違反と判断された場合には手術給付金は支払われませんし、契約解除となることもあるようです。


医療保険に関する相談はこちらの痔スレではなく、「生命保険相談スレ6」で相談してみてください。
あちらのスレの住人には、実際に医療保険の仕事に携わっている人がレスしてくれることも多いので。

■生命保険相談すれ6
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1151159085/

ちなみに、医療保険を選ぶ際には、契約プランの内容を確認することを忘れずに。
(日帰り手術でも手術給付金は出るのか、入院何日目から保障されるのかetc
通院保障は、通院保障の特約を付けたり保険料が割高プランでないと付かない。)
667病弱名無しさん:2006/06/30(金) 09:34:48 ID:QN344aHr
>>659さん、 ありがとうございます。 今朝ひっこんでたのに、 咳したらまた…。 やはり病院直行ですかね。恐ぃー(≧ω≦*)
668病弱名無しさん:2006/06/30(金) 09:45:12 ID:a6d10kNB
つーか病院は治してくれるとこなわけで。
痔なら痔以上の診断はないし、いま痛けりゃそれよりすごく痛いと言うことでもないし、
治ればすべてよくなるわけで。
669病弱名無しさん:2006/06/30(金) 09:57:29 ID:9vqtskit
肛門外側辺りにいぼができて熱持っててジンジン痛む
670病弱名無しさん:2006/06/30(金) 10:19:04 ID:uHw34S4q
520に書き込みした者です。
今日これから手術を受けてきます。
結局日帰りのままで行くことになりました。
正直、超怖い。。。。。。

手術が終わったら、すこしでもこれから病院に行かれる方、手術をされる方の
参考になるように、レポしますね。。。

>523さん、>524さん、レスありがとうございます。
帰ったら改めてお礼レスいたしますね。
671病弱名無しさん:2006/06/30(金) 10:45:34 ID:QN344aHr
>>668さんは、病院行ったことあるんですょねー。 行って即、切る。 の世界なんでしょうか。
672病弱名無しさん:2006/06/30(金) 13:21:34 ID:j13GKNTA
>>670
がんばってね。
絶対良くなるから!!!
でも、このレスを読む頃にはもう手術は終わっていますね。
応援しています。
一緒にガンバロー!!!
673病弱名無しさん:2006/06/30(金) 13:48:46 ID:+1bEkh9D
>>100
辻中でしたが、基本は6泊7日
費用は12万ぐらいだったかな。(3割負担での病院への総支払額ね)

手術だけで16万もかかるなんてことはどこの病院行っても無いと思いますよ。
674病弱名無しさん:2006/06/30(金) 14:43:34 ID:DqWH3ovI
痔瘻でも病院によってはこんなこともある。
ttp://blog.dr-ok.com/200606/article_30.html
675病弱名無しさん:2006/06/30(金) 16:59:50 ID:+1bEkh9D
>>674

>>600-601 がまさにこの事例の本人だね。
676病弱名無しさん:2006/06/30(金) 17:03:20 ID:a6d10kNB
>>671
切る切ると恐がるが、実際は麻酔がチクチク痛いだけ。あとは無痛。
飯食いながらでも切れる。普段の痔の症状のほうが受けるストレスは大きい。
677病弱名無しさん:2006/06/30(金) 17:06:34 ID:eo4meI7v
>>675
アンカー間違ってる?
678病弱名無しさん:2006/06/30(金) 17:16:06 ID:+1bEkh9D
>>677

うん、間違ってた

>>610-611 ですね。
679病弱名無しさん:2006/06/30(金) 17:19:05 ID:+1bEkh9D
Dr.OK なら間違いは無いんだろうけど、この U型痔瘻の日帰り手術って、実際には
どいういう手術なの? 入院して手術の場合の layopen じゃ無いってことかな?

>>610-611 にはその後の体験記キボン。
680病弱名無しさん:2006/06/30(金) 17:41:02 ID:hcPYRdb4
>>636

院長がア○トの雇われ院長だった頃にお世話になりました。

患者サイドにたって治療方針を考えてくれる(むやみに手術を勧めない)
いい医師だと思います。
わたしは3年かよって結局手術を受けましたけど。
681病弱名無しさん:2006/06/30(金) 18:09:54 ID:QN344aHr
>>676さん、ありがとうございます。
女医さんがいる専門医を 探しました。
来週まで、 プリザSで凌ぎます。 座薬は無理っぽいので、 軟膏を買いました。 気休めでしょうが…。
682442:2006/06/30(金) 19:15:57 ID:mtmeSa0f

肛門オワタ \(^o^)/
683661:2006/06/30(金) 20:15:22 ID:SISlMHMt
病院行って来ました。
先生にもっと早く病ryを連呼されました。
まず薬で血栓を散らし状態の改善を待ってーだそうです。
しばらく病院通いの日々がつづきそうでしょんぼり…
完治したらまた報告に来ます。
最後に有益な情報を提供してくれた
このスレのみんなに感謝。m(_ _)m
684病弱名無しさん:2006/06/30(金) 21:13:58 ID:eo4meI7v
>>682
kwsk
685病弱名無しさん:2006/06/30(金) 22:21:51 ID:kBurvBL7
>674のブログ読んで、痔瘻に4種類あるのを初めて知った
痔疾患の解説サイトって結構多いけど、痔瘻の種類の詳細まで解説してるのは見た事なかった
自分(650です)が痔瘻の手術を受けた時(結構昔、某地方にて)も、そんな説明は無かったなー

社会保険中央が痔の治療・手術では日本一とか言われてる理由がやっと判ったよ
だって初代センター長考案の「隅越分類」って
一般人や他科の医者はもちろん、ヒラの専門医は知らない高度な知識って事だろ?
このレベルの高さは、痔瘻だけに限った話じゃなくて痔全般の事だと推測できる

>680がいい医師って言ってる品川の院長も社会保険中央で11年以上のキャリアを積んだ人だね
http://www.hb-clinic.net/speech/index.html

過去ログ読むと、通える場所に住んでるなら社会保険中央に行けとか
社会保険中央出身の医者なら信頼性が高いみたいなカキコが時々出てたんだけど
なんで社会保険が総本山なのか、社会保険出身の医者なら大丈夫なのかやっと納得できた気分す。
チラ裏スマソ。マジ目からウロコの気分だったもんで…

>662
前センター長のクリニックなんだ。気になるね
686病弱名無しさん:2006/06/30(金) 22:33:38 ID:bRgYeoBt
ボラギノ〜ルがなくなた。フェミニ〜ナ軟膏じゃだめかな〜。おしえて〜
687ケイシ ◆nqIFtXgto2 :2006/06/30(金) 22:51:37 ID:5M8017wc
うんこするたびにキレ痔になるのですがいい対処法はありませんか?
688病弱名無しさん:2006/06/30(金) 23:02:11 ID:Ab6RMBYs
いつからか急に肛門にイボというか、皮が伸びてプクッとなってます。便秘のときは少し血が出たりしますが快便のときもあります。痛みはないけどイボ痔ですかコレは?切除したいけど美容外科で切ってくれるかな?
689病弱名無しさん:2006/06/30(金) 23:03:56 ID:OXcnmC7n
15年前の診察で痔核あるっていわれ、今日までに2回しか病院行ってません。
自分の場合、痔で痛みだすのが年1か2程度なのでそんな感じで、早めの座薬
等で痛みも腫れも一週間位で治まっていたので行かないのですが。
今回、痛みは治まったんですが、2週間経っても腫れがひかない・・・
過去ログ見ると一ヶ月位もあるみたいなんですが、一応、明日久々に病院へ行
ってきます。
結果報告するので似た症状の方、参考にして下さい。
長文でスマソ。
690病弱名無しさん:2006/06/30(金) 23:15:38 ID:Jo2erLcy
ファイバーの検査することになりました。どんな感じですか?
痛い?
一応医師は痛くないって…
恐い
691病弱名無しさん:2006/06/30(金) 23:46:32 ID:HJ2GVSTE
>>687
出始めの便は古いので硬くなりがち。
排便前に坐薬を入れることによって便の潤滑油代わりになるので、
専門医はこの方法を薦めている。

「就寝前に坐薬を入れて、なおかつ
排便前にも注入軟膏(坐薬なら1〜2時間前)のダブル使い」をすると
お尻への負担は少なくなる。

市販の坐薬を使用する場合には、
非ステロイド(ステロイドが含有されていない)がいいそうです。

>>690
大腸ファイバー検査(大腸内視鏡検査)で痛みがあるかどうかは、
検査を実施する医師の腕によって決まる。
692病弱名無しさん:2006/07/01(土) 00:21:54 ID:R6YYuI+e
>>691
内痔の手術もして数ヶ月。
三ヶ月たちましたがまだ硬い便などで肛門がちょっと切れてヒリヒリすることがあります。
ボラギとかでも潤滑油代わりになるのでしょうか?
マグミット+ボラギで完璧?
693病弱名無しさん:2006/07/01(土) 00:50:12 ID:7/zLAO/4
>>692
医師の話では、便の潤滑油代わりに市販薬のボラギの坐薬を使っても、
もちろんOKということでしたよ。(私はボラギM坐剤を使用)

ただし、坐薬も薬です。
薬には副作用がありますので、
便が硬そうな時に使う・薬を使わない期間を設けるなどの注意が必要とのこと。

便の硬さの調整は難しいですよね。
個人差がありますから、いろいろ試行錯誤しながら完璧を目指しましょう。

ちなみに、マグミット(酸化マグネシウム)を服用する時には、
たっぷりの水(コップ1杯分)で飲まないと効果が出にくいそうです。
694病弱名無しさん:2006/07/01(土) 01:01:55 ID:4fY4Rt+b
30日に病院行ってきたよ!
肛門科だけの所行ったけど閉まってて普通の病院行ってきた。
外痔核で見て軟膏と飲み薬と痛み止めもらってきた。
1600円だったよ。痛み止め効いてるし肛門の専門医じゃなかったけど行って良かった
695病弱名無しさん:2006/07/01(土) 01:04:08 ID:xPjguDwD
>>694
良かったね。
696病弱名無しさん:2006/07/01(土) 02:42:59 ID:4y60JE+Y
>>605
な、なぜ(・д・)?!
697病弱名無しさん:2006/07/01(土) 05:18:40 ID:O9o0Ysge
666さん有り難うございます。(^^)
698病弱名無しさん:2006/07/01(土) 06:09:17 ID:Qe0VEdtf
日帰り手術って帰りの電車で1時間も座って帰って来れますかね
699病弱名無しさん:2006/07/01(土) 07:30:38 ID:5X2j8zUP
>>698

お尻(肛門)に負担がかからないように、

できれば座らないほうが良いですよ。
700病弱名無しさん:2006/07/01(土) 07:55:01 ID:Qe0VEdtf
>>699
ありがとうございます
やっぱり手術後ってそれなりに大変なんですかね
翌日の仕事とかも大変なのかなぁ

今は引っ込んでる間はなんともない分(内痔核)
そういう話を聞くと、ちょっと躊躇してしまうw
701病弱名無しさん:2006/07/01(土) 08:44:13 ID:JBkjxG3S
最近調子よかったのに、また切れた・・・orz
702病弱名無しさん:2006/07/01(土) 08:50:27 ID:+nkRYTkA
>>691
おととい今年3回目の内視鏡検査終了しますた
3回ともエイリアンの幼虫が腹の中を走り回っているきぶんだったぞ

でもおかげで大腸がんの初期が発見 切除しますた
ちみは痔のおかげで命が助かったね とのことですた


703病弱名無しさん:2006/07/01(土) 09:35:45 ID:cLgfTM+x
ずっと肛門がひりひりしてたけど、大好きなコーヒー飲むの止めたら治まった。
痔ってそんなものですか?
704病弱名無しさん:2006/07/01(土) 10:12:58 ID:eeTMFlte
改善のための一つではあると思うが、それが全てでないであろう。
705691:2006/07/01(土) 12:16:50 ID:7/zLAO/4
>>702
たぶん、>>690へのアンカー間違いと思いますが・・
早期発見でよかったですね。

私が大腸内視鏡検査を受けた病院では、違和感は全くありませんでしたよ。
検査が終わって、楽勝でんがな!と思っていたところ
そこの病院で毎年、内視鏡検査を受けている患者さん達の話によると、
病院によって上手い下手(痛みや違和感)があるそうで、
そこの病院は上手で他では検査を受けられないと熱く語ってくれました。
706病弱名無しさん:2006/07/01(土) 13:01:30 ID:+nkRYTkA
>>705
脱肛で10年前から市民病院の外科に通院
あまりに痛いが医者は「どうしようもありません 薬で治しましょう」

今年2月に友人の勧めで専門病院にいく「何とか治しましょう」
でジオン注射 ついでに内視鏡検査でポリープ8個発見
12日間の入院で退院 その後脱肛は信じられないほど治癒

3月にポリープを内視鏡で切除 うち1つが初期がんと判明
おととい経過観察のため再度内視鏡検査
前回見落としたポリープを発見し切除 しかし前回切除したがんポリープの跡に
再度変異が認められ 検体を採取 2週間後にまた医者に行きます

それまでは心配な毎日の模様
707病弱名無しさん:2006/07/01(土) 14:18:44 ID:46N7IDos
コーヒーは痔に悪い?
酒は飲まないがコーヒーとタバコは嗜みます。
708病弱名無しさん:2006/07/01(土) 14:58:11 ID:9R2HhePQ
>>707
タバコは別に良いらしい
でももちろん体には悪いから気をつけてね
コーヒーも大丈夫だと思うけど、何でも飲みすぎはダメ
と言われた
709病弱名無しさん:2006/07/01(土) 15:29:53 ID:8szBtLWl
初めての肛門科から帰ってきました。

内痔核U度で、薬で治るとのこと。
しかし、別の病気が疑われるので、後日、内視鏡検査だそうです;

病院5,000円+薬局1,400円。
次回は内視鏡8,000円+希望により組織検査5,000円

結構、お金かかりますねぇ
710病弱名無しさん:2006/07/01(土) 15:45:15 ID:HGM5kk4n
>>709
5000円って、何の検査したの??
711病弱名無しさん:2006/07/01(土) 15:59:22 ID:8szBtLWl
肛門ほじほじされ、血液取られ、脱出検査し、今度は器具入れてほじほじされました;
712病弱名無しさん:2006/07/01(土) 16:26:52 ID:why3Cyay
つい一時間ほど前に排便した所、痛みを伴わない鮮血が出るようになりました。
>>1のテンプレを見た感じ内痔核だと思いますが、
一週間たっても治らないようであれば病院に行ってこようと思います。

一週間ならまだ遅くは無いですよね?
713病弱名無しさん:2006/07/01(土) 16:46:43 ID:8szBtLWl
早いほうだと思うよ。自分は3年以上経ってからだしw
714病弱名無しさん:2006/07/01(土) 18:52:38 ID:Sh9Fi1a4
今日痔ろうU度(浅め)の手術を2日前にして、
2泊3日で退院してきた漏れが来ましたよ。

・3日間の総費用・・・約2万5千円(3割負担)
・排便時の痛み・・・・沁みる感覚はあるが、痛み・出血なし
・通常時の痛み・・・・痛みは無いが、座るときはユックリ座るようにしている
           
俺もこのスレを色々参考にさしてもらったんで、
何か質問があれば答えますよ。
715病弱名無しさん:2006/07/01(土) 19:19:01 ID:a84u6uRM
>>714
んじゃ、手術の方法(内容)教えてください。
716病弱名無しさん:2006/07/01(土) 20:06:51 ID:84AU3wqi
>714
痔ろうの自覚症状ってどんなのがありますか?
717病弱名無しさん:2006/07/01(土) 20:26:51 ID:kaJL0Q1u
トラベルウォシュレット買いました(・∀・)
でてくるのは水だが素晴らしいよ。
外痔核手術後3週間、退院後5日の体には優しい…
718病弱名無しさん:2006/07/01(土) 20:34:28 ID:dmGN/TWQ
>>716
>>714さんじゃないが自分も裂肛と痔ろうの手術を終えてきたものです。
自分の痔ろうの自覚症状としては
○腫れ(小指の先ほどぽこっと出てきた)
○かゆみ(肛門周囲と腫れてるところが無性にかゆかった)
○肛門周囲が熱っぽくなった
○便を拭く時に黄色い膿のようなものが付くことがあった
○肛門よりも数センチ離れたところをグっと押すと鈍痛があった
などです。
前半の症状とかは今考えると痔ろうの前段階の
肛門周囲膿瘍だったのかもしれません
719病弱名無しさん:2006/07/01(土) 20:41:17 ID:U45IsOQy
>>713
我輩などは10年間大切に育てました。
切り離されたブツを見せられた時は
ヤツとの思い出が走馬灯のように巡り深い感慨に包まれました。
さらば我が子よ…。て感じ。
720714:2006/07/01(土) 20:43:09 ID:Sh9Fi1a4
>>715
手術の20分くらい前から点滴開始。
その後心電図のコード取り付け。
先生到着後すぐに腰に麻酔注射、その後うつ伏せ状態で手術開始。
いわゆる開放式ってやつで一次口と二次口が繋がってる事を、
デジカメで撮影して自分も確認。レーザーメスで開放。
なんか焦げる匂いがしたのが微妙に怖かったかなw。
大体10分くらいで終了。その後1回目の点滴終了後、2回目の点滴。
麻酔は術後6時間効きっぱなし。導尿カテーテル?は無し。

>>716
自覚症状は出張の帰りの新幹線の中で。
座席に座って微妙な痛みがあった。
翌日、朝起きて上体を起こした瞬間にはっきり分かる鈍痛があった。
さわるとプニプにしてたんで、とりあえず2日間様子見たけど、
痛みは強くなる一方だったから市内の有名な肛門科に行ってみた。
先生に言われて肛門周囲膿瘍になってることにそこで気付いた。
即日切開して楽になったけど、まあ膿が出続けるから気持ち悪いことこの上ないw。

俺の場合はこんな感じでした。
721病弱名無しさん:2006/07/01(土) 20:53:27 ID:mMb2Mnpe
>>716
参考になるかどうかわからないですけど、
痔ろうの手術を2週間後に控えている私の症状です。

1. お尻の穴から少し離れたところから膿が出る。
2. オナラがその穴に入り込むことがある。これがすごく痛い。
3. 排便後、沁みるような痛み。
4. 疲れてくるとむず痒くなる。
5. 穴が塞がって膿が溜まってくると腫れて痛む。
6. 膿が出ているときはお尻の穴周辺があれてヒリヒリする。

2ヶ月くらい前にいきなりきた。
トイレでいきんだとき、膿が飛び出した。
お尻が爆発したかと思うくらいの激痛だったよ。。。
722715:2006/07/01(土) 20:56:28 ID:uKq+ML80
>>720
説明ありがと。俺は同様の手術で、9泊10日いた。本来は6泊7日なんだけど、退院後
3日目の通院までを希望してセットにしてもらった。痛みで言うと、3日目、4日目あたり、
つまり便の量が普通に戻ってきたころが一番つらかった。ついでに7日目の朝に、大出血して、
もう一度手術代に乗った。
723716:2006/07/01(土) 21:30:17 ID:84AU3wqi
みなさん痔ろうについて詳しくありがとうございました。

どうも左尻が痛いんでもしかして痔ろうがそっちのほうまでいってるのかなと
思ってたんですが、膿みも出ないし排便後は別に肛門は痛くないんで
違うようです。
724病弱名無しさん:2006/07/01(土) 21:37:18 ID:eJpgG80+
>>711
脱出検査ってどういうの?
725病弱名無しさん:2006/07/01(土) 22:21:30 ID:8gBA3Wj1
>>716
肛門より少し離れた(臀部に近い部分)鈍痛があるなら
膿が溜まっているのかもしれないですので
一度診察したほうがいいと思いますよ
726病弱名無しさん:2006/07/01(土) 22:31:31 ID:kF0MWRpb
まだ先ですが、肛門ポリープ切除の手術です。いわゆるイボ痔。その前に、大腸の内視鏡検査を日帰りでやります。スレ違いかもしれないですが、やった事ある方!費用は、いかほど?
727病弱名無しさん:2006/07/02(日) 00:03:43 ID:1Hy49lEo
卵油で絶対治るとか書いてたけど本当なのかな?
試してみた人いない?
728病弱名無しさん:2006/07/02(日) 00:18:15 ID:3taXfJmC
肛門ポリープって、イボ痔の事なの!?
直腸ポリープもそうなのかな!?
729病弱名無しさん:2006/07/02(日) 03:55:10 ID:oW7yDfTS
肛門に(軟らかい)しこりがある?、
(肛門のすぐ横が腫れている?膨れている?)のですが・・・、
全く痛みはありません。

痔ではないのでしょうか?
730病弱名無しさん:2006/07/02(日) 07:05:11 ID:u6CDj1xg
>>724
「脱出検査」
診察室にある和式トイレにまたがって、いきむ。
扉がちゃんとあって、準備が出来たら、ベルで先生を呼ぶ。

いきんでも、いつものようにイボが出ないから、これでいいのかな?なんて思ってたら
いきなり扉開けられて、ビビッたよw

一瞬で終わるから、恥ずかしさより唖然で終わる。
731病弱名無しさん:2006/07/02(日) 08:28:51 ID:JCB82NFn
脱出検査て、ずいぶんハードなんだね…
732病弱名無しさん:2006/07/02(日) 08:38:43 ID:JCB82NFn
しかし困るのが、手術後の性生活。
とりあえず一週間入院ならその間は禁欲で、退院しても浸出液が止まるまでは匂いがきつそうで積極的にはなかなか…。
相手に理解があっても少し躊躇するよね
733病弱名無しさん:2006/07/02(日) 10:36:17 ID:fM62DStW
1週間くらい前からイボ痔の可能性が…orz
症状としては違和感と痛みはそんなにないのと肛門からなんかでてるカンジで見るのが怖い
病院に行きたいんだがこんなのじゃ切らないよね?
痔=切るというイメージが強いせいか見られる事の恥ずかしさよりも切る切らない
の恐怖の方が大きくて不安だ…
734病弱名無しさん:2006/07/02(日) 10:57:24 ID:kcSgVL9H
てか病院はそう簡単に切らないよ。
なるべく切らずに薬で治療が基本です。
切らないと治らない場合は別ですが。
735病弱名無しさん:2006/07/02(日) 14:12:37 ID:TjryNCXR
切れ痔を放置していたせいで
傷口がケロイドになってしまったようなんですが
痛みもかゆみもないんですが見た目的によくなくてかなり悩んでいます
切除しか方法はないですよね・・?
736病弱名無しさん:2006/07/02(日) 14:48:32 ID:98sfpYFl
昨日から便した後にかゆみから痛みが出るように…

1年位前から見張りいぼ持ちで病院へ行ったら「見張りいぼはたいした事無い」とか言われてそのまま…

いやーこんなに痛痒いと病院へ行かなきゃって思う…orz

未成年の女なんだけど未成年ってなると手術の時って親も居なきゃ駄目…?
もうすぐ20になるが…('A`)
737病弱名無しさん:2006/07/02(日) 16:08:01 ID:suptV7sU
>>736
手術で下半身麻酔の場合は
子供に限らず大人でも家族同伴が普通ですよん。
局所麻酔で済むなら不要かも。
738病弱名無しさん:2006/07/02(日) 16:32:43 ID:LiNbfjK2
なんか痔っぽいんです(>_<)

何痔かわかりますか?
http://s.pic.to/n8k4
739病弱名無しさん:2006/07/02(日) 16:51:43 ID:4dhiYiGF
外痔核?とうんこ?
740病弱名無しさん:2006/07/02(日) 17:01:14 ID:CWKcdpu5
いぼ痔。見事な外痔核です。
我慢できる痛みならボラギノール等のステロイドを含有する市販薬で様子見、
三日以上腫れが退かなければ病院へGO。
現時点で痛みが一週間以上続いてるなら今すぐ病院へGO。
この段階だったら入院するまでも無いはず。

ちゅうか、尻の穴なんかうpするんじゃねー!!!
741病弱名無しさん:2006/07/02(日) 17:01:27 ID:ANndB3Fc
痔瘻?わかんね

車ぶつけた…orz
肛門が出てるかんじになって痛くて冷や汗かいてたら
注意散漫になってた
742病弱名無しさん:2006/07/02(日) 17:26:31 ID:tQT60YnP
初めて書き込みします
一昨日ぐらいから明らかにイボ痔と思われる症状が…
過去にも一度同じような症状があったのですが、その時は放置してたらしばらくしたら治ったのですが
今回は痛みも酷く少々の出血もあるので、さすがにヤバイと思い
明日、肛門科の医者に行ってみる予定なのですが、医者に行く前はボディソープは付けずにお湯だけでシャワーして
今使っているプリザエース軟膏は塗らないで行った方がいいのでしょうか…?
シャワーした後、軟膏を塗らないと肛門が乾いて痛みが増しそうで怖いんですが…。
肛門科に行くのが恥ずかしいとかよりも、今はとにかく医者に行く恐怖と不安でいっぱいです……
743病弱名無しさん:2006/07/02(日) 17:46:39 ID:hgOdXDqn
>>737
私が手術の時は下半身麻酔なのに、付き添いは不要ですよと言われたです…
付き添いはあったほうが良かったなぁと思いました。
同室の人がいろいろと気を使ってくれてそれが助かったです。
744病弱名無しさん:2006/07/02(日) 18:18:50 ID:4dhiYiGF
>>742
痛いから薬塗ってますって申告すればおkじゃない?
肛門科に行けば無敵になれるぉ(もう、恐い物なんてないみたいなw
745病弱名無しさん:2006/07/02(日) 18:34:49 ID:tQT60YnP
744さん、ありがとうございます!私のは肛門から梅干しの種みたいな大きさのコリコリしたイボの横に皮膚と同色の丸いイボがあって
先ほどトイレに少をしに行ってトイレットペーパーでそっと押さえてみると
その梅干し大のイボから少々出血していました…昨日もそのイボから?膿なのか汁が出ててパンツを4回替えました…
手術とかしなきゃいけないのかなぁ…怖いよぉ…
746病弱名無しさん:2006/07/02(日) 18:42:06 ID:4dhiYiGF
手術になっても軽ければ日帰りだし、直ぐ終わるから
気を強く!
747病弱名無しさん:2006/07/02(日) 19:33:06 ID:hgOdXDqn
>>742
つ○ イボ手術した私からの勇気玉どぞー
いいお医者さんに当たりますように
748病弱名無しさん:2006/07/02(日) 20:52:36 ID:1frcR8Rj
ケータイからすいません。いぼ痔のような症状がでてしまった‥‥三日市販薬使って見たんですがあまりかわらなかったので病院に行こうと思っているんですが千葉県内でどこかいいとこありませんか?
パソコンじゃないと見れないサイトが多くて困っています
助けてください。
749病弱名無しさん:2006/07/02(日) 20:58:09 ID:tQT60YnP
746さん747さん、ありがとうございます!手術ではなく、薬で治せる程度ならいいのですが…
ちなみに日帰り手術などした場合、費用はどれくらいかかるのでしょうか…?
あと、みなさんは何を基準に医者選びをしているのでしょうか?
今まで医者などほとんど縁がなかったので、どんな医者が良いのか分かりません…。
私的には総合病院ではなく肛門専門医院に行きたいのですが…
750病弱名無しさん:2006/07/02(日) 21:17:53 ID:oi2Oqawx
3日後に内痔3度と切痔の手術をします。1ヶ月半待ちました。
怖いけどここ1週間は寝てもさめても痛いのでもう早くスッキリしたいです。
4年くらい前に急に立ち仕事になった時に静脈瘤が外に飛び出しましたが、仕事が忙しかったのと恥ずかしいので、近所の胃腸かで間に合わせました。(痔という自覚がなかった)麻酔なしでメスで切られて血を抜かれただけでした。結局何度も再発を繰り返し現在に至ります。
病院に行って触診され患部をカメラで見せてもらった瞬間「これは手術でないとダメだ」と一目であきらめがつきました。もっと早い段階で病院に行っておけばと思います。

>>749さん
自分はまちBBSのいい病院スレで紹介されていたところへ行きました。家から1時間以上かかるけどとてもいい病院でした。

最初に痔になったときにこのスレッドをみておけば・・・(><
でも手術がんばってきます。みなさんも早くなおりますように・・・
751IDがDQNで泣けてきましたよ。:2006/07/02(日) 21:36:03 ID:hgOdXDqn
>749さん
私はたまたま検索エンジンで引っかかった肛門科の医者の中で一番家から近いところにしました。
手術なんて思わなかったんですもの。通院で治るだろうとなめてかかってました。
初診で「切った方が後々楽ですよ〜」と言われてしまったのはかなりショックが大きかったです。
ある人は、隣の市から「痔の手術はココ」と言われて来たんだよーと言っていました。
参考にはならないと思いますが、18日間入院で総額10万5千円とT字帯・おむつ2千円ほどかかりました。
ちょっと古い建物でしたが、消灯はうるさくなかったし、ご飯がおいしかったです。
余談ですが今はヘモナーゼという薬がでてます…まんまな名前ですね…
752病弱名無しさん:2006/07/02(日) 22:10:09 ID:tQT60YnP
751さん、ありがとうございます。一つ質問をしたいのですが
751さんの症状はどういったものだったのでしょうか…?
イボ痔手術をされたそうですが、医者に行った時肛門はどのような状態だったのですか?
昨日からこまめに市販薬を塗っていますが、梅干し大のイボの血の溜ったように黒くなっている部分からの出血が止まりません…
出血量は少ないですがやはりパンツにシミが…
753病弱名無しさん:2006/07/02(日) 23:07:23 ID:wdBsckhP
数ヶ月前からあったイボ様が「こんにちは」してて指で戻してもすぐ「こんにちは」とでてくる状態でした。
こりゃ病院に行かねば!と思ったのは、便秘をした時に便器が真っ赤になってしまったんです。
イボ様は触った感じでは小指大が1個できておりました。怖くて見てなかったですが普段は出血無しでした。
初診から3日ほどは毎日通院して、坐薬と注射を受けていましたが、ビクビクして生活するのも嫌だったので、
既に渡されていた「入院申込」(大抵の人は初診で渡されてたらしいです)に速攻で記入しました。
754病弱名無しさん:2006/07/02(日) 23:40:33 ID:ftXF54C2
便秘が原因でイボを巨大化させてしまい、4月に内外痔核切除手術しました。
それから排便コントロール頑張ってましたが
ちょっと気を抜いたら昨日出ず。
今日も出ず。
●が顔出してるのですが自力で出せず。
三日目突入は恐ろしかったので今イチジク浣腸しました。
直径3cm↑の●が。
術後、こんな大きな子は初めてでした。
そのせいか肛門がヒリヒリします。
こんなことでは一年でイボを新たに育ててしまいそうです。ウウ (´;ω;`)
755病弱名無しさん:2006/07/03(月) 02:34:56 ID:fIMz1WPK
>>754
●が顔出してるのですが自力で出せず、その感覚よくわかります。
自分はイチジク浣腸しても汁(トマトジュースの茶色いくらい)
しか出ませんでした。

756病弱名無しさん:2006/07/03(月) 06:39:19 ID:UCPECT9C
肛門がかゆくて仕方がないんだけど、痔かな?かゆくて眠れない
757病弱名無しさん:2006/07/03(月) 07:19:14 ID:Rb/Q3g6H
痔と歯周病って関係ありますか?
758病弱名無しさん:2006/07/03(月) 08:26:13 ID:pCeStHwN
>>736ですが…


これから隣街の総合病院に行ってきます…


あぁもうヤダ(つД`)
変に緊張する…orz
759病弱名無しさん:2006/07/03(月) 11:54:52 ID:925YZjLt
市販の薬が効かなければ、恥ずかしがらず病院にいったほうがいいよ
痔は人によって状態が違うからね〜
760病弱名無しさん:2006/07/03(月) 12:14:42 ID:pCeStHwN
…病院終りました…。見張りいぼは取らなくて良いそうです…orz

取ってほしくて行ったのに(´;ω;`)
痛痒いって言っても薬も何も無かった…('A`)

何かヤダよ…
761病弱名無しさん:2006/07/03(月) 12:49:53 ID:MNe3z8yn
>>755
イチジクでも駄目な時はどうするんですか?

昨夜は肛門がジンジンヒリヒリでガクブルでした。
マグミット錠を二錠と整腸剤とついでに座薬プロクトセディル注入。
今朝は1cm程度のヤワヤワユルユルの●が少々出たので
この方法で数日頑張ります。

前に誰かが術後肛門が完全に元通りになるには半年かかると書いてたけど
重症だった場合はそうなのかなと納得。
排便のたびに微妙にヒリヒリしたりピチッと来たり。
で、手術前は便秘5日とかざらだったのに今は便秘二日が限界。
3日溜めると肛門が壊れそう。
一生マグミット手放せないかも…。
762病弱名無しさん:2006/07/03(月) 13:10:11 ID:uGa/x1rH
勢いのいいシャワーを充てると気持いい
763病弱名無しさん:2006/07/03(月) 13:36:35 ID:g8vCIyOF
>>757
歯とか、歯茎が痛い時に、なぜかお尻も痛くなるってこと?
もしそうなら、肛門周囲膿瘍(痔ろう)を疑った方が良い。
歯茎が膿んでいるのと、お尻が膿んでいるのが両方とも身体の抵抗力が
落ちている時に悪化しているってことなんだよ。

私も自分が痔ろうであると診断受ける前に、このようなことが度々あって、
どうしてなんだろうなと不思議に思っていたことがあった。今は理由が判ったので
納得。
764病弱名無しさん:2006/07/03(月) 13:38:08 ID:bXC1MaVh
765病弱名無しさん:2006/07/03(月) 13:47:04 ID:jNcKdB2U
>>763
お医者さんにそう言われたんですか?
それとも素人判断?

肛門周囲膿瘍(痔ろう)ってただ痛いだけじゃないでしょ?
膿が出るとか激痛とか発熱とか。
766病弱名無しさん:2006/07/03(月) 13:57:12 ID:g8vCIyOF
>>765
歯痛とお尻の痛みが同時に起こるのでずっと不思議に思っていたんだ。
お尻の方はイボ痔かなんかなんだろうなと思ってた。

お尻の痛み、腫れが絶えられなくなり肛門科に行って「痔ろう」って診断を
貰った後に、調べまくって、膿がたまって炎症が起こることで、熱も出て、
痛みも出る病気だと知り、なるほど、それで体調が悪い時に同時に悪くなるのか
と納得した次第。
767病弱名無しさん:2006/07/03(月) 16:53:55 ID:CIX/fTEu
肛門の外にイボって書いてるけど、穴の内じゃねえの? まったくの、外にイボができるの?

要するにケツの皮膚上にイボができてるのかな? ちょい校門の出口入り口って感じじゃねえ?
768病弱名無しさん:2006/07/03(月) 17:01:00 ID:ckvtsOtY
ここ一週間ほど、切れ痔と思われる症状に悩まされていたんだけど、
市販の薬を使いはじめたせいか、便秘解消のために青汁を飲み始めた
せいか今日は排便のとき痛み、出血はなかった。なおったのかな。
ここのスレみて病院に行く決心をした矢先だったんだけど、また症状
が出たら、すぐに病院にいってきまつ。
769病弱名無しさん:2006/07/03(月) 17:38:47 ID:rsn52kyx
私も軽い切れ痔は一週間ほどでおさまることが多いよ。
再度切れないように、出だしはゆっくり。
それと便秘しないように(便が固くならないように)心がけよう。
770病弱名無しさん:2006/07/03(月) 17:40:54 ID:ARP+/CxF
このスレ見て自分の症状が痔ろうだと初めて気付きました、さっそく病院に行ってきます。
ただ、放置して10年近くたっているので怖いです。10年以上放置してから手術した人いますか?経験談を聞きたいです。
771病弱名無しさん:2006/07/03(月) 18:05:42 ID:Pij4g9ld
毎日出るが硬くなり易いよ、オリゴや牛乳に果物好きだから食物繊維も不足は
していないはず、他には乳酸菌とか調整劑、毎日2リットルは水分摂取して
柔軟と歩いたりもしてる、あまり野菜が摂れない日にも最低限はバナナと野菜ジュースは摂る
おかけで毎日出ますが体質的か?なのか最初の便が硬くなり半年の間に何回か
切れ痔になる。
しかも、便が細くなってきた気がする…肛門狭窄だろうか?
切れ痔で医者行った事もある、水分摂れば硬くならないってなるじゃないか!
最初に出るとき硬くなる
772病弱名無しさん:2006/07/03(月) 18:20:07 ID:rsn52kyx
毎日出でも、出し切っていないと固くなるよと言われたよ。
773768:2006/07/03(月) 18:52:19 ID:ckvtsOtY
>>769
レスありがとうございます。
わたしもときどき切れ痔になります。今回は普段より症状がひどかったので病院にいこうかと思
っていたのですが、もしこれから症状がでなくても便秘にならないよう食事には気を付けるように
します。
 痔もそうですが、このままじゃ他もおかしくなりそうな食生活なので。。。
774病弱名無しさん:2006/07/03(月) 19:15:43 ID:tDTGAF+L
手術三週間前までに心電図とか取らなきゃいけなかったのにすっかり忘れてた。
775病弱名無しさん:2006/07/03(月) 20:42:33 ID:31zoJn5C
入院手術の人ってかなり重症なんだろうな
自分は日帰り手術を4個分やるうちの1個やってきたけど痛い、つらい
怖くて屁もできない
776病弱名無しさん :2006/07/03(月) 21:25:06 ID:KWGZketh
毎日出ないと気持ち悪いし、出ても残ってる感じがするときはイチジクのお世話になります。
でも、あれもあまりよくないのかな。
便秘薬も朝は恐いので、お昼軽めで3時頃飲んで夜出る感じだったけど、
最近出ないか、ピーピーになるかの両極端でやっぱりイチジクの方が頼りになる。

手術するほどじゃないといわれた内痔を座薬使ってもう一ヶ月半なんだけど、
まだ挟まったような違和感を便が降りてきた頃?に特に感じます。
手術してラクになるならもう取った方がいいかな?って思ったり。
777病弱名無しさん:2006/07/03(月) 22:18:49 ID:pCeStHwN
つーか今日病院でケツに指入れて検査したお陰で切れ痔になった…_| ̄|〇
痛いー
778病弱名無しさん:2006/07/03(月) 22:27:01 ID:mOOfkptt
596〉
大阪の黒川梅田は保険適用外。
最初は初診料5千円と診察料が別にかかる。
客層は男6女4。
医者も看護婦も異様に明るく親切。
診察前に面談で症状を話してから診察。
一患者一看護婦付きで診察準備から事後対応までをしてくれるのでかなり楽。
診察は下着着用のまま婦人科にある開脚タイプ。
診察料は薬込みでだいたい4千〜1万。
手術代は大きさ症状により異なるが内外核痔三度〜四度のゴム式で25〜45万

手術は全て日帰り。
術前に安定剤を支給されて飲む。
飲術自体は局部麻酔で三十分程度で終了。
三十分程休憩後そのまま帰宅。
術後、術前後特に刺激物を避ける程度で食事制限はなく、一応日常生活はできる。
ただし術後10日間程は毎日通院し座薬注入などの治療+風呂禁止シャワーのみ。日帰り故に晩の座薬は自分で入れないといけない。
ゴムが取れる一週間目頃が最高にキツイ。
ただし異変が起きた場合は診察時間外でも院長自宅へ電話して聞くことができるのでまあ安心。

資金があるならおすすめの病院。
779病弱名無しさん:2006/07/03(月) 22:58:51 ID:YA4htDpE
>>776
浣腸はクセになるからあまり常用しないほうがいいらしいよ
780病弱名無しさん:2006/07/04(火) 01:36:07 ID:HYGBM6vJ
>>778
つか、なんで、その病院は、保険適用外なの?

普通の保険適用病院行けば、同じ治療ができるわけで、わざわざ保険が適用されない
病院を選ぶ理由が判らない。
781病弱名無しさん:2006/07/04(火) 03:11:43 ID:ssATvLYe
>780
保険適用外=自由診療だお

>つか、なんで、その病院は、保険適用外なの?
自分のクリニックを保険診療にするか自由診療にするかは、医師の自由。
自由診療の場合、各料金は医者が好きに決められる。

自分の腕に自信があって人気もある医者なら、ある程度の集患者は最初から見込めるから

・診察料や手術料を高くして一人当たりの単価を上げれば
 患者が少なくても充分経営できる
・高い料金と引き換えに、高いサービス(>778のように看護婦の充実、
 一人当たりの診察時間が長くて丁寧、入院施設がある場合は豪華な個室や
 豪華な食事)が提供できる

>普通の保険適用病院行けば、同じ治療ができるわけで、わざわざ保険が適用されない
>病院を選ぶ理由が判らない。
778も言ってるじゃん。
自由診療の病院を選ぶ人はお金に余裕がある人。
充実したサービスに価値を見い出す。高い安いは関係なし。
782病弱名無しさん:2006/07/04(火) 03:49:05 ID:iWKLAz5h
努力してるのに一向にカチカチ便治らない
切れ痔で死ねって事か。
783病弱名無しさん:2006/07/04(火) 06:29:21 ID:4BQ1Ul29
ゴム式っていうのは輪ゴムのこと?
784病弱名無しさん:2006/07/04(火) 09:50:55 ID:K9Yj56sn
内痔核(V)、裂肛(痔核が切れてる)、肛門周囲膿瘍があり手術することになりました。
入院1週間程度ですむかな?病院にもよると思うけど…
経験者さんみえたら教えて下さい。
恐いよーでもそれ以上に痛いorz
785病弱名無しさん:2006/07/04(火) 11:42:24 ID:cqIioIfB
外痔切開して楽になりました〜
日帰りでしたよ!
たるんだ皮膚のかゆみと尻毛のテイ毛が生えてきてチクチク。
早く気にならないようになりたい〜
786病弱名無しさん:2006/07/04(火) 12:51:38 ID:1zrNWth2
>>781
>高い料金と引き換えに、高いサービス
保険適用病院は負担してくれる人がいるから安い。
保険がきかない病院はただ自分の負担が増えるだけ。
何で高い料金と引き換えに、高いサービスが受けられるの?
787776:2006/07/04(火) 13:33:35 ID:YKQWUsce
>>779
そうですよね。ついつい頼ってしまいます。
手術した方が繰り返さないからいいかな?とも思うんですが、
どうも先生との相性がイマイチで。
専門病院だけど、なかなか良くならず、診察のたびに「どーして良くならないんですか」って
責められるorz・・・
先生が見た感じだと軽くて薬さえ使えばすぐに良くなる症例らしいし、
今までもずっと他の病院だけど割りとすぐに治まったので、薬が合わないとかあるのかも。
自覚症状あるのに治ったとも言えず、でも、ウソついてほかの病院に移ろうかなと考え中です。
788病弱名無しさん:2006/07/04(火) 14:18:16 ID:4BQ1Ul29
ゴム施術は保険1割負担でも1300円くらい
日帰り、入浴可
診察は翌日と1週間後
往診もしてくれる肛門科行ってる
こんなもんじゃないのかね
789病弱名無しさん:2006/07/04(火) 15:17:01 ID:ZWSVI9/+
排便後に少量の出血と痛みがある為、多分切れ痔だと思います。
明日勇気を振り絞り、病院デビューをする予定。
そこでお聞きしたいのですが、通院は長くなるのでしょうか?
勿論、症状によって期間は変わるとは思いますが。
切れ痔で薬を処方されている方は、どの位の期間通院されていますか?
790病弱名無しさん:2006/07/04(火) 19:02:14 ID:w4zlmocq
切痔なら重症でなければ一回で終わりだとオモ
結局治すのは本人の食生活だし
791病弱名無しさん:2006/07/04(火) 19:19:14 ID:U8CuXMA3
朝はピザ、昼はカップラーメン、夜は豚カツ定食。
これ最強。
792病弱名無しさん:2006/07/04(火) 19:34:30 ID:4BjR9QR2
778です
780〉
自由診療の理由としては、痔は一種の生活週間病。
痔の治療には特殊な治療法も必要。
時間をかけたカウンセリングやインフォームドコンセントが必要。
術後の日常生活のきめ細やかな指導も必要。
だけど健康保険ではこれらが疎かになりがちだからだそうだ。
初診時もらった冊子に書いてあった。

ちなみに保険適用外を知りながら黒川を選んだ理由は、関西では残念ながら痔専門医が少ない上に、総合病院だと必ず上手い医師に診察してもらえるとは限らない。
その点、調べた中で一番再発率が低かった事と、メスで切らないから治りも早く術跡が綺麗。
翌日からでも仕事復帰可能だったから。
あと、立地と保険適用外故に職場にもバレないのも理由のひとつだった。

適用、適用外に関わらず、自分の体の事、納得し信頼できる病院を選ぶのが大事。
お金がもったいない‥とか、ボッタクリって少しでも不信感があるならやめたほうがいい。
783〉
ゴム式=ゴム輪結紮療法
793病弱名無しさん:2006/07/04(火) 19:43:33 ID:ZWSVI9/+
>>790
レスありがとうございます。
赤ちゃんがいる為、長期通院は大変だなぁと思っていました。
一度だけで済むとの事で、気が楽になりました。
794病弱名無しさん:2006/07/04(火) 21:18:47 ID:e/LoKzNE
ゴム輪結紮療法は、
手術ではなく外来処置と位置付けとしている病院が多い。

どこの病院で診てもらうかは患者自身が選択することだから、
納得してればいいとは思う。

関西なら、保険診療でも凄腕の専門医がいるけどね。
795病弱名無しさん:2006/07/04(火) 22:00:04 ID:orrGU9xn
硬いウンチならどうってことないけど、下痢したら痛みを伴うんですけど、これって何痔ですか?
796病弱名無しさん:2006/07/04(火) 22:15:27 ID:D8nCYbJh
今朝、朝一で医者に行ってきました。診察は台の上に横になり尻を出すと
ベテランらしきおばちゃん看護婦が尻を見た瞬間「あぁ、痔核ね」と言って触診もなし。10分くらいで診察終了
先生もおじいちゃんだったけど、そんな重症の痔じゃないから大丈夫と言われ安心しました。
飲み薬・下剤・軟膏・坐薬をもらって帰りました。ただ、さっき夜ご飯を食べた後とりあえず排便して
飲み薬と下剤を飲んで軟膏塗って坐薬入れたのですが、下剤のせいか微妙にお腹痛くてギュルギュルいってて
下痢がくるんじゃないかとさっきから恐怖です…
もし下剤で下痢などしたらさっき入れた坐薬の成分も一緒に出てしまうのでしょうか…?
797病弱名無しさん:2006/07/04(火) 23:29:17 ID:LxD1TwEA

千葉県船橋市在住なのですが、
痔ろうの手術で良い病院ないでしょうか??
798病弱名無しさん:2006/07/05(水) 00:46:35 ID:pNzCH51x
>797

最初で最後だ

東葛辻仲病院  ttp://www.gpro.com/hospital/
↑入院記     ttp://www.jiritusien.com/g/index.htm

判断は任せる。ちなみに漏れは埼玉県民なので
↓の病院に入院した。
ttp://www.tokito-clinic.com/mall/index.html

痔ろう、内痔Vから一ヶ月経つが快調だ
799病弱名無しさん:2006/07/05(水) 00:57:07 ID:9BdyndUc
昨日柔らかい糞をした時ピリピリ痛くケツ拭いたら血まみれ orz
一瞬生理の血かと疑ったけど違ってた(;_;)こんな出血したの初めて…便器も血まみれorz
即効 薬を入れたけど糞するのが怖いよ(/_;)/~~病院に行った方がいいのかな
800病弱名無しさん:2006/07/05(水) 01:06:52 ID:0EFFBxfW
>>798
ありがとうございました!
よく調べてよく考えて決めたいと思います。
801781:2006/07/05(水) 01:40:51 ID:sZRiMZy0
>786
保険診療についての基本的な認識が間違ってるよ

>保険がきかない病院はただ自分の負担が増えるだけ。
全然違う
それは保険診療の病院に行って、保険証持ってくるのを忘れて、全額自己負担になったケースでしょ。

非常に大まかな説明だけど
・保険診療=国の医療保険制度を利用した診療
・医療保険制度=診察代、薬価、治療法、手術手技、入院にかかる費用など
 ありとあらゆる料金について国が事細かに定めている。

保険診療で経営するってことは、国が定めた料金に束縛されるって事。
例えば内視鏡検査が行われたとしよう。検査内容はAもBも一緒とする。
ついでに、医者の腕前も一緒と仮定すると分かりやすいだろう。

A病院・・・超デラックスな検査室、寝心地最高快適ベッド、大型モニター、超最新機器、
      肌触り最高の高価な検査着、美人ナース数名が常にあなたのそばにいて優しく励ます
B病院・・・普通の検査室、19インチのモニター、一般的な診察台、数年前に買った機器(性能には問題無し)
      一般的な使い捨て検査着、ナースは患者の様子にも気を配りつつ医者のアシスト

AもBも保険診療の病院なら、病院の収入は一緒。
国が「大腸内視鏡検査ならば○○円」と決めてるから、○○円しかもらえない。
○○円がもしも1万円だとしたら、患者負担は3割だから、患者が実際に病院に払うのは3千円だね。
残りの7千円は国から貰う。
この場合、A病院は大赤字になるだろうね。凄い経費をかけてるのに、1万円しか収入がないのだから。

続く
802781:2006/07/05(水) 01:42:02 ID:sZRiMZy0
続き

でもA病院が自由診療なら、国が定めた金額とは無縁になるから、患者から好きなだけ料金を取れる。
デラックス検査室の内装工事代・快適ベッドやモニター購入費用、ナースの人件費など、
かかった費用を好きなだけ上乗せできる。
検査代として一回につき10万請求したってOK。

その代わり国からは1円も受け取らないのは分かるよね?

超金持ちの患者の中には、10万かかってもいいから、デラックスで快適なA病院で検査したいって人もいるだろう。


保険診療は国の制約に束縛される。自由診療の場合、料金の設定は医者の自由。
わかったかなぁ。
実際には無いであろう超極端な例ではあるが、分かりやすく説明をしたつもり…
これでもダメならあとは自分でググって勉強してよ。最低限の基礎知識は持っておいたほうがいいよ。
もう俺お手上げ。
803病弱名無しさん:2006/07/05(水) 02:18:18 ID:C3GT/1ec
痔になった。お尻拭いたら血だし、便器真っ赤になるわで、次うんこするの怖えぇ
804病弱名無しさん:2006/07/05(水) 07:37:23 ID:N2+qr1XT
八王子クリニックに行った方情報お願いします。
805病弱名無しさん:2006/07/05(水) 10:10:43 ID:Kr+M0NQ2
自由診療の場合、料金を自分で決められるだけでなんでないの?
保険点数のつかない治療もしてもらえるんじゃ?
整体なんかが、そうじゃないの?よくわからんが。
806病弱名無しさん:2006/07/05(水) 10:14:39 ID:51qMSSxT
>>784
自分は先日裂肛と痔ろうの手術したよ
そこの病院は約10日前後入院が一般的で
自分も10日で退院した
もっと早い病院もあるのかな?
何か質問あれば答えますお
がんばれ!!
807病弱名無しさん:2006/07/05(水) 11:27:09 ID:a78cD+WB
つい昨日、肛門のすぐ近くに(というかくっついてる?)コブのようなものができたのですが、、
これがイボ痔だとするとどう考えてもレベル4なんですけれど、
いきなりレベル4なんて有り得るんですか?そんな、殺生な…
切除するしかないのか・・
808781:2006/07/05(水) 12:15:18 ID:iTT47HPH
>805
>自由診療の場合、料金を自分で決められるだけでなんでないの?
yes
だからそう書いたつもりなんだけど…
決められるのは料金「だけ」じゃないけどね(↓参照)

>保険点数のつかない治療もしてもらえるんじゃ?
yes
保険診療・・・診察も治療法も金額も全部、国の取り決めに従う。
自由診療・・・脱法行為じゃない限り、治療の方法も金額も医者の自由。
       なんでもアリ。

整体の事は知らんです。バイナラノシ
809病弱名無しさん:2006/07/05(水) 12:31:37 ID:1OHHDRI8
>>807
いきなりレベル4は無いと思うぞ。

レベル1 大出血
レベル2 排便の時に何かが顔を出す そしてツルリと引っ込む
レベル3 排便の時に何かが完全に出てくる 時間の経過で戻ったり指で押し込めば戻る
レベル4 もうダメポ
810病弱名無しさん:2006/07/05(水) 12:49:30 ID:a78cD+WB
>>809
いや、排便に関係なくコブのようなものがずっと出っ放しなんです。
だから、ずっと異物感があり、意識が肛門にいってばかりでストレスが溜まります。
もちろん指で押し込んでも戻りません。これって脱肛状態なんでしょうか…。
ひょっとしたらイボ痔とは違うんかな…。
病院行きたいけれど、近くの病院はあいにく休診日…。ああああ
811病弱名無しさん:2006/07/05(水) 13:39:58 ID:1OHHDRI8
>>810
一気に悪化したのかな。
脱肛状態であることは間違いないよ。
812病弱名無しさん:2006/07/05(水) 15:20:56 ID:6xHxD9RP
>810 そのイボに激痛が走れれば外核だよ
813病弱名無しさん:2006/07/05(水) 18:04:48 ID:FS3cwZsE
尻の奥のほうがずーんと痛み出して3ヶ月。
筋肉痛だろう、治るかも知れないと思い続けて
一進一退を繰り返している。
でもなんか前より痛くなってきた感じ…ああ。
814病弱名無しさん:2006/07/05(水) 19:34:22 ID:Wmo9e1pr
以前切れ痔だったが放置したまま1年が経ち、自然と直った
だがしかし それと引き換えに肛門の近くに、イボのようなしこりが・・・
痛みは全然無いけど、なんか怖くなってきた

まだ19歳なのに痔のサイト巡りしている俺はなんなんだろうorz
815病弱名無しさん:2006/07/05(水) 19:59:55 ID:Kr+M0NQ2
見張りさんじゃないの?
816病弱名無しさん:2006/07/05(水) 22:05:45 ID:ttwr/2o6
便秘でも下痢気味でもなくお尻も健康だったのですが
火曜に起床した時からお尻に違和感がありました。
違和感が痛みに変わってきたので鏡で見てみると!出てました…。
1から読んで自分の症状と照らし合わせると血栓性外痔核ぽいです。
血は出ていないですが違和感と痛みがあります。
病院に行こうと思うのですが、当方新潟市におります。
お勧めの肛門科がありましたら教えてください。
調べても総合病院とサイトのある個人病院しかなく…。
しかも後者はどうやら保険適用外らしいので。

長くなってしまいました…不安です。お尻に挟まってます!!
817病弱名無しさん:2006/07/05(水) 22:56:12 ID:CgDjBoSK
>>814
お前とほぼ同じ過程でイボが出来た19歳の俺ガイル
俺のイボは痛みをビンビン感じるがなorz


やっぱりイボ痔のときはトランクスはやめたほうがいいのかな?
どうも縫い目が擦れてる希ガス
818病弱名無しさん:2006/07/06(木) 00:01:04 ID:x/h99zRb
先週木曜に突如イボ? が出現しましたが、 出血、痛みもほとんど なく、プリザ軟膏を 金曜から塗って、 ひっこんだんですが、 若干違和感、、、。 見張りさんってなんですか??
819病弱名無しさん:2006/07/06(木) 00:34:18 ID:h5U7GWE5
イボは普通、激痛じゃね?
820病弱名無しさん:2006/07/06(木) 08:49:56 ID:aYba6iy1
見張りってスキンタッグの親方みたいなのではないか
切れ痔の時、その延長上に出来るみたいだけど
イボなら痛いよね
あなるせくろすなんて絶対できないな
821病弱名無しさん:2006/07/06(木) 10:19:27 ID:gtJ9yD97
見張りさんも、鬱血した時にジンジンと痛い。
血行をよくすると痛みは治まる。しかしイボは引っ込まない。
822病弱名無しさん:2006/07/06(木) 10:47:54 ID:s49pOSKK
見張りイボって、ジワジワできるんじゃね? ある日突然出るやつは、外痔核じゃね?
823病弱名無しさん:2006/07/06(木) 13:04:07 ID:iN0o/Sw6
土曜日の朝 尻が痛くて目覚め、触ると小指大の物が出てた。
その後異物感はあるものの排便しても痛くもないし、寝る前に軟膏塗ってた。
このスレ読んで尻がかゆくなることも穴の中になんかある感覚も心当たりがあった。
今日やっと休みで肛門科いってきた。
明らかにイボ痔で血が固まってるとのこと。
錠剤と注入型の薬をだしてくれた。
治るまでに1ヵ月、治っても若干あとは残る、自分で触らない、シャワーじゃなく湯槽につかるように と言われた。
ここにきてる人に比べるとかなり軽傷だし、『病院行け!』を見なかったら放置してたかも。
敷居が高かったけど、行ってみると優しそうな先生と看護婦さんで行って良かったです。
『病院行け!』さん、ありがとう。
824病弱名無しさん:2006/07/06(木) 13:49:28 ID:7C95cw5a
はいはい病院行け粘着厨自作自演乙
825病弱名無しさん:2006/07/06(木) 14:44:09 ID:gJtYOzK/
いい加減しつこいよね。
826病弱名無しさん:2006/07/06(木) 15:22:32 ID:Gmjo2FIb
いつも適切なアドバイスもしないで即『病院にいけ!』って言ってる人か?ヴァカか(´∀`)
自作自演乙〜
827病弱名無しさん:2006/07/06(木) 15:35:58 ID:NQQc4/VK
今ものすごい自演を見た。
828病弱名無しさん:2006/07/06(木) 15:40:51 ID:gtJ9yD97
痔作痔炎
829病弱名無しさん:2006/07/06(木) 16:14:09 ID:tObSocj9
1週間前くらいから肛門の周りが痒くなって、4日くらい前から周りと肛門が痛くなって
昨日病院行ったらはっきり「〇〇痔」とは言われなかったけど、切れてただれてるって言われて
痛め止めの飲み薬と、軟膏と座薬を貰ったんだけど、まったく痛みが取れない
しかも大便しようとしたら耐えられないほどの痛み、ペーパーで優しく触っただけで痛くて涙が出てきた

みんなこんなに痛いものなの?このままかと思ったら毎日憂欝
830病弱名無しさん:2006/07/06(木) 16:17:39 ID:pO/h6/fM
レスありがとうございます。スキン…は、ネットの画像で 見ましたが、違うようです。
痛みのないイボ痔なんでしょうか、、、。 毎日、硬くない便を出す ように心掛け、 湯槽にも浸かってます。 しばらくプリザで 様子をみてみます。
病院は、やっぱり 恐くて(・ω・`)
831病弱名無しさん:2006/07/06(木) 16:55:18 ID:AQoilEqY
裂肛で1年以上通院したけど、結局手術を進められた。
慢性的な裂肛で肛門が狭くなったらしい・・・
確かに、最近はどんな軟便でも毎日切れるしな。

でも、そこまで痛くないから問題なんだよな〜
切れることには切れるけど、そこまで痛くないから
平気な気がする。やっぱり、学生のうちに治しておいたほうが
いいんですね??
832病弱名無しさん:2006/07/06(木) 17:09:28 ID:gtJ9yD97
軟便でも、出だしが固けりゃ切れるし、勢いよく出しても切れるよ。
時間と費用があれば、セカンド受けて、他の先生にも見てもらう方が良い。
現に私なんかも、狭いから即手術といわれ、納得いかないから、
それから違う所(2件)まわったが、1件はスルー(外科)、
もう一件(肛門科)は、全く狭さは問題ないよと言われた。
さらに手術は最後の手段、痛くなく、日常生活を普通に送れるなら、
まず生活改善を試みて、治まればそのままでいいし、それからでも遅くない。
例え今手術しても、生活改善しなけりゃ、また繰り返すし、
今あなたのすべきことは、生活改善だよと言われた。
結局手術せず、食生活とか気をつけて今では殆ど切れないよ。

まぁ他でも狭いと言われたら体力ある若いうちに手術した方が良いと思う。
833病弱名無しさん:2006/07/06(木) 18:33:12 ID:Ndqlc6Vn
サウナは痔を悪化させると聞いた事があるのですが本当でしょうか? 詳しい方教えて下さい! 宜しくお願いします。
834病弱名無しさん:2006/07/06(木) 21:47:44 ID:SKu/DPTu
バイト中お尻の穴がずっといずいと思って家帰ってきて触ってみたらポコってなってました。。いい市販の薬教えてください(>_<)
835病弱名無しさん:2006/07/06(木) 21:51:37 ID:yGs8eCAH
股関節のストレッチは効果あると思うよ
一度時間をかけて徹底的にやるといいよ
836病弱名無しさん:2006/07/06(木) 22:45:52 ID:p39QejuF
>>834
キンカン
837病弱名無しさん:2006/07/06(木) 22:54:02 ID:hicMvihM
今日沢山おなら出るなぁと思ってたら、突然大きなイボ痔になった。ボラギノール入れてブリザエースを塗ったけど…日曜子供の発表会があるのに…治らなかったらどうしよう…
838病弱名無しさん:2006/07/06(木) 22:59:55 ID:SHLnAkh5
いきなりポコっといぼ痔になる人多いみたですね。
>>823と同じ症状みたいです。これって軽傷ですかっ!
市販の軟膏でも限界がありそうなので私も病院行ってみるかな、と。

3ヶ月前に煙草を止め、今度は酒を控えるようになるのか…
健康を維持するのって難しいですねぇ。
839病弱名無しさん:2006/07/06(木) 23:52:07 ID:84H24kUF
>>835
股関節のストレッチは本当にいいですね。
自分は脱肛なんですが、骨盤底筋肉がかなり下がっているので
効果を実感できます。
4度から3度になりました。
ありがたいことです。
840病弱名無しさん:2006/07/07(金) 00:45:51 ID:VejT9b0T
病院で貰ったプロクトセディルという軟膏をガーゼに出して肛門に湿布中wwウヒッ
841病弱名無しさん:2006/07/07(金) 06:00:39 ID:rGOBBScr
>>816
長岡市の吉田病院いけ
842病弱名無しさん:2006/07/07(金) 08:25:15 ID:K8xeaSlz
股関節の運動ってどうするの?
843病弱名無しさん:2006/07/07(金) 12:07:24 ID:HAI2dlgH
たったいま手術終了(大腸検査も含め正味30分)。
あっけなーい。

ときどきにでも経過報告しますです。
844840:2006/07/07(金) 12:49:38 ID:i6kVdxie
術後三ヶ月。いつも切れたりヒリヒリしてたのに今日初めて切れなかったw軟膏効く〜ww
845病弱名無しさん:2006/07/07(金) 13:28:30 ID:Cj564h74
今日もビリッと頑張るぞ
846病弱名無しさん:2006/07/07(金) 14:20:19 ID:sU+yQeBG
>>841
ただ「行け」ではなく、具体的にどこがお勧めなのか説明してくれ。
847病弱名無しさん:2006/07/07(金) 14:26:56 ID:7Do1WhqQ
血が止まらん
母ちゃんのナプキンをパンツに貼ってる
痛い
痛い
つらい
848病弱名無しさん:2006/07/07(金) 14:34:28 ID:MpCkDwjz
4月半ばに内痔の手術を行い、来週で通院が終わります。(・∀・)
15年物×3の為だろうか、術後の肛門の硬さを落とすのは地獄でしたね。
女性の乳房の固さを取り戻すまでが目安だそうなんですが、明らかに硬くて(弾力なし)
自分でマッサージをしても、かげんしながら指を入れるだけで歯を食いしばってなので
出し入れするだけで効果薄。
先生がやると加減なしで指を前後左右に動かすので( ;’Д’)うぅぁ〜〜!!と呻いて。
長年ごまかし続けた罰だそうです・・・

そういや術後10日までの排便も地獄で、軟化剤のせいかもようせば出始めているん
ですが既に痛くて動けないのでトイレにも行けずオムツ穿いてました。
(家族には部屋から出ろ!!と緊急避難命令発令)

幸運だったのは、もう医者に行くしかないと探したところ歩いても行ける距離に
肛門域専門医の資格ありで保険適用できる医院を開業されてる先生がいらした事で、
今では綺麗(?)な肛門で快適です。
先生・看護師の方には感謝してますが、色々な情報があったここのみなさんにも感謝しています。

これからは不安感じたら病院にすぐ行こうっと。

849病弱名無しさん:2006/07/07(金) 16:18:06 ID:8XSeoprb
妊娠して前より酷い便秘に‥。
出産予定日過ぎたし分娩する時に●が出たら嫌なので頑張ったらイボが‥。
もう歩くのも横になるのも痛くて‥プリザ軟膏を3日前から塗っていますが、効果なし。
せめて痛みだけでも無くなる薬ってありますか?
イボは痛いし、いつ陣痛始まるか分からない不安で泣きそうです‥
850病弱名無しさん:2006/07/07(金) 18:11:26 ID:gT3tp41n
痔が痛いとき、半身浴してもいいと思いますか?

>>849
産婦人科で聞いてみたらどうだろ
851病弱名無しさん:2006/07/07(金) 18:24:11 ID:MpCkDwjz
>>850
術後で医者が止めてないなら血行が良くなっていいんでは?
何故、ダメだと思うのです?
852病弱名無しさん:2006/07/07(金) 18:39:43 ID:gT3tp41n
>>851
ダメと思ってないよ
やりたいんだけど、ダメな場合もあるかもしれんと思って聞いてみた
鬱血してて、腫れててもいいよね
半身浴してきますノシ
853病弱名無しさん:2006/07/07(金) 19:33:30 ID:bzhxJKe1
>>849
痛いってことはいぼだけじゃなくて切れてるかもよ?中のほうが。
私は出産後に脱肛切れ痔になって病院行ったけど、
切れたのは注入軟膏1週間くらいでようやく痛みが引いた。
その後脱肛の腫れ用に舌下剤を処方してもらった。
多分出産のときに脱肛ひどくなるだろうけど、それよりも出産のほうが痛いから
お尻の痛みはそのときは感じないと思う。
行けるなら出産前に何痔なのか肛門科で診察してもらったほうがいいと思う。
854病弱名無しさん:2006/07/07(金) 20:23:29 ID:8XSeoprb
>>849です。

中が切れてる‥確かに出血してからイボが出来たので可能性ありです!
明日産婦人科の医師に相談してみます!
とにかく歩く事すら出来ないぐらい激痛ですが、頑張って病院行ってみますね!
855病弱名無しさん:2006/07/07(金) 20:29:47 ID:rGOBBScr
>>846
おすすめ理由
1 専門医
2 自宅から近い(車で40分くらい)
3 新潟県では1番の実績らしい
4 ジオン注認可病院 大腸内視鏡検査も充実のもよう
5 個室料金安い 1日7500円くらい(バストイレ付)

弱点理由
1 付近に無線LAN垂れ流しなし よってネットやるなら自前
  (PC持込 1日300円くらいかかる)
2 手術室で二人同時に入って ついたてのみ 名前呼ばれ
  個人情報あやうい

個室入院で十日あまり 20万かからんから安いもんだぞ
術後は10年悩んだ脱肛がすっきり

 
856病弱名無しさん:2006/07/07(金) 22:11:00 ID:EV28Y+Nz
>>855
ちゃんとレスして良いヤシだ。

>>846
おまえは感じ悪いヤシだ。
857病弱名無しさん:2006/07/07(金) 22:18:59 ID:HXO6ccaq
決心しますた。
明日病院行っています。
手術って言われたらどうしよう〜。
かなりびびってます。

イボ痔で排便後は指で戻してるんだけど、血は出ないんですよね。
手術以外でよくなりますように。
858816:2006/07/07(金) 23:00:38 ID:MOrVOxCn
>>855
火曜に尻に「できた」のですが今日になり落ち着いてきました。
症状を読むと>>823さんに似ています。
明日、近くの肛門科に行ってみて「手術」の流れになったら
是非参考にさせていただきます。ありがとうございました。
>>857
手術以外でよくなるといいですねぇ。お互い!

859病弱名無しさん:2006/07/07(金) 23:11:28 ID:MD5RJDcm
はじめまして。。
うちの母が、病院嫌いでなかなか行ってくれず、
長年切れ痔で苦しんでいます、、涙。
トイレに行く度、切れて出血するようで、
重度の切れ血で、なかなか市販の薬ではよくならないようです、、。

下痢をよくするので、
そのたびに、出血して痛みに襲われるのが怖いらしく、
ご飯も思うように食べられないようで、
すごく心配で・・・。

病院にいくのが一番いいのはわかっているんですけど、
もし、市販の薬で切れ痔によく効くもの、
お分かりでしたらぜひ教えていただきたく、
アドバイスいただけたら幸いです、、、。

よろしくお願いします、、涙
860病弱名無しさん:2006/07/08(土) 04:41:12 ID:gJ82rKKF
>>850
他人の相談レスに「産婦人科で聞いてみたら」と言うならば、
あなた自身も病院で聞いてみるべきでは?
861病弱名無しさん:2006/07/08(土) 04:47:34 ID:WM9rotwN
862856:2006/07/08(土) 05:54:22 ID:gaCFxCMM
>>861
ハズレ。532でなくて悪かったのー
863病弱名無しさん:2006/07/08(土) 06:57:57 ID:j+UEFLBD
図星か>>862

>>861>>856>>532>>545
864病弱名無しさん:2006/07/08(土) 07:03:49 ID:j+UEFLBD
おっと、861は間違い
865病弱名無しさん:2006/07/08(土) 07:37:59 ID:B4xQPfKj
>>860
赤ちゃんがおなかにいる時は痛み止めの服用や毛染めもダメなのだから
産科の医師に聞くのが一番良いと思ったんです
すみませんね
866病弱名無しさん:2006/07/08(土) 08:07:19 ID:4aNL2OR0
軽度三〜四の内痔二個外痔二個、手術をして三週間‥
手術後一週間は手術前より痛くて死にそうだった。
手術しなきゃ良かったとか思ったこともあったけど、
腫れがひいてきたら痛みも弱まり肛門もきれいに‥
何より実感するのは恐怖の座薬が超簡単に入るようになったこと。
すげえよ!後は便の硬さを元に戻すのみ。このままがんばれ肛門!
867病弱名無しさん:2006/07/08(土) 09:35:52 ID:MG9qeeBk
がんばれこのスレの住人の肛門!
868病弱名無しさん:2006/07/08(土) 10:32:06 ID:c6ftl0yk
昨日内痔、裂痔の手術うけました!
今のところ痛みはなし。ンコ恐い。
早く退院したい!
869病弱名無しさん:2006/07/08(土) 17:01:15 ID:ftWnISeA
来週ついに痔ろうの手術だ。
術後の排便時の痛みを想像すると冷や汗が止まらん。
870病弱名無しさん:2006/07/08(土) 19:48:31 ID:XJSNkDcH
5月に肛門周囲膿瘍発生
勝手に破れて膿が出てから病院に行った。
6月に痔ろうの入院・手術。15日後退院、現在週一で通院中。

>869 術後の痛みはたいしたことないです。
麻酔がきれた後とか、排便時に痛みがないか心配してたが
膿瘍の通院時の治療の痛みに比べたらたいしたことない。
拍子抜けといったぐあい。
わたしの行った病院での話ではありますが、そちらでも大差ないのでは?
871843:2006/07/08(土) 20:45:01 ID:7XOsjzni
術後の初ンコは、ちょっぴりだけ痛かった
大量じゃないけど少し出血した

はぁ〜、グッタリ…
872病弱名無しさん:2006/07/08(土) 21:48:14 ID:JnI3iZu3
さっきお腹痛くてトイレ行って勢いおく下痢便出したら少し肛門に痛みを感じなんだろうと思ったら便器が真っ赤…orz

下痢便でも切れた…orz
873病弱名無しさん:2006/07/08(土) 22:30:09 ID:fBaJjILh
いたあああああああああ
874病弱名無しさん:2006/07/08(土) 23:16:10 ID:8MJtmoNC
♂だけど切れ痔で、パンツに臭いがつく(´・ω・`)
何回拭いても、シャワーで洗ってもしばらくすると臭いがでるorz
何かいい方法ないかな?
875病弱名無しさん:2006/07/09(日) 00:20:26 ID:D47yFBrP
来週ついに次郎で入院だ。
まだ軽い症状だがやっぱ手術となると急に緊張してきたorz
入院したらスネークとして暗躍するからよろしく。余裕があればね・・・。
876病弱名無しさん:2006/07/09(日) 08:27:56 ID:32tK1J9l
この一週間ほど排便後にやたら肛門がむずがゆくて
鏡で映して見たところ、
特にイボは出来ていないようだけど肛門周りの粘膜が赤くなってます。
これも痔の一種なんでしょうかね?ポラギノールとか塗っておいてそれでOKならいいのですが
どなたかご助言をお願いします。
877病弱名無しさん:2006/07/09(日) 11:32:51 ID:DLfmusU+
>>874
パンティライナー
878病弱名無しさん:2006/07/09(日) 13:12:49 ID:XtQfiNHF
>>876
私もそんな感じです。
でもなんか、肛門にニキビみたいな大きさのができてる…。
879病弱名無しさん:2006/07/09(日) 14:52:00 ID:pS0NkQA8
旭川のくにもと病院で手術された方いませんか?
どんな感じだったか教えて欲しいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
880病弱名無しさん:2006/07/09(日) 16:10:42 ID:f5jpROhM
肛門の周辺(1.5pくらぃ離れてる)にニキビみたいのができて
数カ月に一度くらぃの割合で腫れるんで
針とかで刺すと膿(?)と透明な液が出る
で、バンソーコー貼ってると元に戻る
これって次郎?
膿みたいのは刺激臭もしないし
腫れたのを触りでもしない限りほとんど痛くないし
熱も出ないんだが
あ、でも時々痒いな
881病弱名無しさん:2006/07/09(日) 17:08:54 ID:2TAuqgv8
3〜4度の内痔核3個とポリープと外痔核持ってます
まだ外来で一個目を取っただけだけどすごい出血と腫れと痛み…
外来で4ヶ月近くかかるって言われたけど、入院できる病院にしたほうが良かったかな
立ってられない、座ってられないなんて仕事もなにもはかどらない
882病弱名無しさん:2006/07/09(日) 17:58:15 ID:cSYcrOox
肛門付近が大きく腫れて激痛と熱。
病院に行ったら痔瘻だと。
とりあえず、膿を出すための手術を診察当日に受けた。

で、膿を出すための通路としてシリコンチューブを埋め込まれ、
肛門のそばににょきっと5mmほど顔を出してます。
膿が出きるまではそのままとのこと。

ネットで探した限りでは、このような手術方法はあまり
見当たらないのだけど、どうなんだろう。
883病弱名無しさん:2006/07/09(日) 18:27:58 ID:f5jpROhM
>>882
そうなるまえに>>880みたいになりましたか?
884病弱名無しさん:2006/07/09(日) 18:36:14 ID:CQrqzDXY
>>881
それ辛すぎないか?
費用どれくらいかかりそう?
885病弱名無しさん:2006/07/09(日) 18:46:29 ID:HDLHlzl0
886病弱名無しさん:2006/07/09(日) 19:01:11 ID:ua3Xhxho
入院中は談話室のお世話になりました・・・
外来で会うたびに懐かしい気持ちになるのは何故でしょう。
887病弱名無しさん:2006/07/09(日) 19:29:05 ID:cSYcrOox
882です。

>>883
いや、なってないです。なので正確には肛門周囲膿瘍かも。
とは言え、膿を出すために穴を開けたのだから、今の状態は痔瘻だな…orz

>>885
状況としては、図の最初の状態ですね。でも、軽く留めてるだけだから
外れることもある、とのこと。ビニールじゃなくてシリコンらしいし。

今後の処置については膿を出して経過を見てから、ということにしてます。
痛みが取れないことには日常生活もできないくらいだったので。

ネットで調べると、膿を出すために注射器で吸引、というのが多いんですよ。
888病弱名無しさん:2006/07/09(日) 20:02:45 ID:3qZqQUNw
便した後血は出ないけど肛門あたりに焼けるような痛み…orz

切れ痔って辛い…
889病弱名無しさん:2006/07/09(日) 20:13:05 ID:jM0NAOte
かゆみがとまらなくてつらいっす
890843だったかなー?:2006/07/09(日) 20:27:27 ID:VhYFuUqD
術後二日目。
排便時に軽く痛む程度で出血もほぼナシ。
朝処方された下剤の効きすぎによる腹痛のほうがツラー

術後一週間目が山場らしいので
まだまだ安心できない感じ

ちなみに内痔4つ摘出です。
891729:2006/07/09(日) 21:33:43 ID:qU2bCzXW
すみません、誰か答えて下さい。

肛門のすぐ横に、軟らかいシコリがあるのですが、
全く痛みはありません。

痔ではないのでしょうか?
892病弱名無しさん:2006/07/09(日) 22:23:44 ID:CC2Xh0WJ
あの、私は前によく切れ痔になってて
今は治ったんですが、
次は触っても痛くない突起が穴のところにできました。
たまに少し腫れます
手術しない限り一生治らないのでしょうか?
16歳でしかも女
イボがあるなんて恥ずかしくて…
893病弱名無しさん:2006/07/09(日) 22:26:57 ID:RLqV/vnD
昨日、温水プールに行ってから、肛門がかゆぃ。
塩素で痔が悪化する事ってありますか?
894病弱名無しさん:2006/07/09(日) 22:28:30 ID:HGUZKFwV
昨年の今ごろ血栓性外痔核で通院し注入軟膏で1ヶ月ほどで治った。

今年も一昨日長距離をウォーキングしてたら肛門に鈍痛が起こったので
家で鏡で見ていると大豆大のイボが肛門横に出来ていた。おそらく血栓性
外痔核と思われ。激痛はないが異物違和感と軽い鈍痛で何かにつけて
集中できないよ。
もうすぐ大事な面接だというのにこんなときに...

明日医者行ってきます。
895病弱名無しさん:2006/07/09(日) 22:35:36 ID:cSYcrOox
風呂入って確認したら、シリコンチューブが取れてなくなってた…orz
ま、外れることもあるとは言われてたけど。

かあさん、あのシリコンチューブはどこに逝ったんでしょうね
896病弱名無しさん:2006/07/09(日) 22:52:03 ID:r5sYntF0
初歩的な質問でごめんなさい。
肛門のすぐ右にチョコボール弱くらいのできもんみたいのが
あるんですがこれはずばり、いぼじでしょうか?
たまーになるんですが直ぐなくなるのでほったらかしにしております。
あまりいじらないほうがよいでしょうか?
また、できる原因みたいのはあるのでしょうか?
みなさん、ぜひ教えてください。
897病弱名無しさん:2006/07/10(月) 01:07:43 ID:9jdIY7BX
>>887
ちゃんと検査(触診、エコー)して次郎の診断?
その状態は、次郎が隠れているかも知れないが、周囲膿瘍だ。
898病弱名無しさん:2006/07/10(月) 01:19:28 ID:OPxylRCl
喪舞らオラを助けてくれ!
一週間くらい前から、やけに屁が出るようになってお尻に違和感があるんだ。
急に糞がしたくなって便所に行っても、下痢でもなくとろっとした糞がでるようになった。
ちなみに前は真っ赤な血がボタボタ垂れていた。
まあ、血は何年も前から出たり出なかったりの繰り返しだったので気にしていない。
んで、そのとろっとした奴の量は一週間ぐらい前は微量だったのが、
今ではプリンのカップに半分くらいの量になってる。
しかも、その糞は臭いが普通の糞とは違い腐った臭いがして、
色も白と赤茶が混じったような感じなのだ。
しかしケツの穴をみても特におかしい所はないようだ。
何より困っているのはクラクラしてまともに歩けんのよ…
今月は仕事も休めないし…
これってヤバイですかね?
とりあえず風邪薬でごまかしてみるノシ
899病弱名無しさん:2006/07/10(月) 01:28:00 ID:NACk2j2m
>>892
あたしも19歳で女だよ。恥ずかしいよね。
今病院いこうか迷ってる。
900病弱名無しさん:2006/07/10(月) 01:46:54 ID:yWyo1+OK
>898
すぐ病院行った方がいい
901病弱名無しさん:2006/07/10(月) 03:25:34 ID:GJowelot
>>898
そんなひどい状態でよく平気でいられるね
ただごとじゃないじゃん、それ
902病弱名無しさん:2006/07/10(月) 04:53:05 ID:nPxowq4Z
>>898
肛門科専門病院じゃなく、総合病院の外科行ったほうがいいよ
903病弱名無しさん:2006/07/10(月) 05:07:11 ID:nPxowq4Z
>>892
切れ痔をほうっておくと、見張りいぼと言われるポリープが出来てしまうそうです
病院で切除しないと取れないそうです

>>896
痛かったら外痔核。いぼ痔というやつです
原因はよく分からないけど痔が静脈瘤のようなものだとすると
全身の血行を良くしなくちゃいかんみたいだよ
904898:2006/07/10(月) 08:00:04 ID:OPxylRCl
みんなサンクス
なんか微熱があるみたいでフワフワするよ
今、糞をしたのだがやはり初めにトロリ糞が出ていたようだ
そしてトイレットペーパーには血とトロリとした粘液が付着していた
なんかヤバイみたいなので、午前中に会社休んで病院逝ってくるよ…
近所に肛門で有名な病院があるが、総合病院の外科に逝ってみるっす!
しかし、午後からは大切な会議があるので戻らなきゃならん・゚・(つД`)・゚・
905病弱名無しさん:2006/07/10(月) 11:15:10 ID:lf5faNi+
命より大切な会議とはいったい、、、
906病弱名無しさん:2006/07/10(月) 11:25:51 ID:MnNkyG1O
>>905
社会に出ればわかるよ、引き篭もりさん。
907病弱名無しさん:2006/07/10(月) 12:00:15 ID:FXeN7wSM
>>898
内痔核初期だべ。
騒ぐでない。
内痔核が破れての出血量は大量なので
繰り返してたら貧血にもなるべよ。
908898:2006/07/10(月) 12:08:37 ID:5ZYyzV2k
みんなタライマ
指をぶち込まれた時に「うっっ〜」ってうなってしまった
汗だらだらだったよ
結果は痔ろうだそうで軟膏で様子見だってさ
ちなみにふらふらするのは関係ないらしい
あと、薬剤師がコッコアポを進めてきたのでそれも買った
突っ込まれた時に薬かなんか塗られたのかしらんが、不思議と違和感が減った
みんなありがdノシ
909病弱名無しさん:2006/07/10(月) 12:13:25 ID:/PHI7kht
貧血だと手術後入院長くなるモン?
内痔根本手術受けて4日、退院予定すら聞かされてない…
910病弱名無しさん:2006/07/10(月) 12:15:34 ID:FXeN7wSM
痔ろうの膿と出血かよ。
かなり重症じゃまいか。
それで特に自覚症状なしってどういう肛門してるんだよww
911病弱名無しさん:2006/07/10(月) 12:24:00 ID:GQyGjBfy
痔ろう怖いのぉ
912病弱名無しさん:2006/07/10(月) 14:54:01 ID:lbyEjffm
みはりいぼってすぐに取らなきゃいけないですか?
913病弱名無しさん:2006/07/10(月) 15:21:23 ID:3cuhQ+kS
日常生活に問題なければ取らなくても良い。
914869:2006/07/10(月) 16:11:14 ID:4SsNOtOy
>>870
ちょっと勇気が出てきました。有難う。
915病弱名無しさん:2006/07/10(月) 20:20:20 ID:6Rz2iIYh
土曜日に手術しました。
イボ痔は切り取ったんですが、脱肛の主たる原因は、
肛門拳筋が本来の役割を果たして折らず、肛門の筋肉が
脱肛しているとのことでした。
筋肉強化と機能回復についてご存知の方いますか?
916病弱名無しさん:2006/07/10(月) 20:47:03 ID:3IUnnrRP
>>915

>>835
>>839
肛門挙筋にはストレッチが効果があるよ。
ヨガとかアーサナとも言うよね。
時間があるかぎり実行してみたらどうだろう?
お金はかかりませんから。
917病弱名無しさん:2006/07/10(月) 20:56:06 ID:FhdJTZfo
>>908
プリンのカップに半分も膿が出てて様子見るも何も無いと思うが。
悪いこと言わないから肛門科に行きなおした方がいいい。
918病弱名無しさん:2006/07/10(月) 21:17:10 ID:k2eAhuTh
いぼ痔持ちだが。

数年前、親指先クラスのができ、病院に行った。そう簡単には切らないだろうとタカをくくってたら、医者の口から「切りましょう」の一言orz

はっきり言う。普通のいぼ痔なら自分で直したほうがいい。結局切っても何度も再発したし、親指くらいならなんとか風呂マッサージで解消できる(決して楽ではないが)。

というのが自身の体験に基づく意見なんだが、どうだろう。反論あれば求む。

つか長文スマソ。
919病弱名無しさん:2006/07/10(月) 21:20:24 ID:8tEh6TMp
>918 薬は市販のヤツっすか?
920病弱名無しさん:2006/07/10(月) 22:09:01 ID:R124JE7i
>908
痔瘻は、軟膏と市販薬なんかじゃ絶対治らないよ!!
過去スレいくつか読めば納得できると思う。
悪い事言わないから、とにかく肛門科専門病院に行ってください。
近所に有名な肛門の病院があるなんて、痔主にとっては幸せな環境だよ!!
大病院の立派な外科でもそこはあくまで外科。
肛門科の知識に富んでるとは限らないのだから、一日も早く肛門科へ行くんだー!!!

そう言えば、肛門周囲膿瘍でお尻に膿を持ってる場合、発熱を伴うケースが多々ある。
それは痔瘻も同じなんじゃないかな〜と予想。
しかも908は膿の排出量が毎回多いんだよね。
これはやっぱり、外科に任せないで、肛門専門医に任せた方が安心確実だよ!!
早く行くんだー!!
921病弱名無しさん:2006/07/10(月) 22:39:39 ID:P9tfRGGC
>>908
痔ろうってそんなふうになるのか。
すごいびっくりしてる。

>>918
風呂マッサージってどういうふうにするんですか?
自分は腹筋をしなくなってから、いぼ痔ができやすくなった気がする。

922病弱名無しさん:2006/07/10(月) 23:10:00 ID:CFUzUMpn
>918
自分で治したいのはやまやまだが、
一度大きくなったイボは小さくならないと聞いているのであきらめてます。

体験談、kwsk。
923病弱名無しさん:2006/07/10(月) 23:20:29 ID:k2eAhuTh
>>919>>921
風呂で下半身温めながら血栓を解すようにマッサージするんだよ。
かなりつらいがな。

あとは市販の軟膏をたっぷりめに塗って、血行を良くするため食事、服装、睡眠時間などに気を配ればいい。

俺はこれで手術クラスのいぼを3回は凌いだ。
924病弱名無しさん:2006/07/10(月) 23:54:31 ID:hna2z77g
>>918 治療の仕方が違うのかもしれんが俺は
全部切ったから2度とならないよって言われた。
ずっと患っていたから、その言葉がすごくありがたかった。
反論ってわけではないけど、そういうのであれば、
切ってもらうのも悪いことじゃないと思う。
925病弱名無しさん:2006/07/10(月) 23:57:08 ID:8tEh6TMp
市販の薬って?具体的に書いてよ、先生
926病弱名無しさん:2006/07/11(火) 00:04:51 ID:6d21PmHu
925
俺はずっとオロナインだよ。
消毒と保温が目的。
927病弱名無しさん:2006/07/11(火) 00:09:39 ID:v7OcKInw
マジ?すげえな
928918:2006/07/11(火) 00:15:21 ID:6d21PmHu
>>924
それならそれでオッケーだよね。

でも俺の場合は手術から二年で再発したからさ…。マジで泣き入ったよ。
アレをまたやるんだぜ?
地獄だろ…。
929898:2006/07/11(火) 00:17:01 ID:MFn58fL7
みんなタライマ〜
痔ろうじゃなくって痔核の間違いでした(確か内痔核って書いてあった)
みんなスマソ orz

ケツの違和感だと思っていたのが、実はケツ全体が腫れているみたいだ
しかも、昨日よりふらつきが酷い…内痔核でふらつくのか?
と言うか微熱があるっぽいが体温計がないので測れん
となると、俺的には切痔に菌が感染し痔ろうっぽくなっているような気がするのだが…
ちなみにもらった薬は強力ポリステリザン軟膏でつ
930病弱名無しさん:2006/07/11(火) 00:26:38 ID:ZlGEIuu6
>>928 確かにアレは2度とやりたくねぇ。。
というか、再発がもう勘弁。あの痛さと血の海にはこりごり。

>>929 俺は脱肛がひどくて立っても座ってもいられなくなること数回。
熱が出るというよりフラフラして横になってもすっきりしない。
仕事で疲れてくると一層悪化してきたから、もう最悪だったよ。
仕事云々を上で書いていたけど、まもなくそんなことお構い無しに
病院のベッドに寝ることになると思われる。
きちんと治療することをお勧めする。
931病弱名無しさん:2006/07/11(火) 00:39:30 ID:6d21PmHu
>>930
伝えたいことは山ほどあるが、患部だけでなく足裏をはじめ下半身全部の血行を良くしておくのが予防のコツだと思う。
メカニズムが解ってから再発時の絶望感も薄れた。

再発したら俺を呼べ。いつでも駆け付ける。
932病弱名無しさん:2006/07/11(火) 00:54:53 ID:58tTPz+/
>928
自分は今年初め手術して、あの苦行から解放された・・・と思っていたのだが。
再発の可能性もあるんだと気付かされたよ。
痔核切る時に医者から括約筋も切るから肛門は広がるよ、と術前に言われた。
それでも狭くて切れるようなら、再手術して、肛門広げましょう、とも。

今のところ、肛門の広さは問題なく快調だが、改めて食生活とか日常生活に配慮して、再発しないよう気をつけていくよ。
ありがd。

>929
自分は痔核の根元が腐って痔ろうになってたよ。
痔ろうの穴に針金みたいの通した写真を医者に見せられた時は衝撃だったw
933928:2006/07/11(火) 01:13:40 ID:6d21PmHu
>>931
今年か…。よくがんばったな。あの辛さはやった者にしかわからんだろう。
俺が切ったのは十年近く前だ…。あれから何度か再発し…そして…今まさになっているW

つれえし情けねえし、本当に泣けてくるわ。
油断は禁物やで…
934病弱名無しさん:2006/07/11(火) 09:11:29 ID:VaRdrtK1
会社には眼科へ行くと連絡した。
目の前には燦然と輝く「肛門科」の文字。

…は…入るしか…ないよな…。
935携帯から失礼します:2006/07/11(火) 09:11:55 ID:gA9Prdi7
こちらに手術経験者で、育児中のママさんはいらっしゃいますか?
今生後5ヶ月の子がいるのですが、妊娠中に痔瘻になってしまいました。
妊娠中の手術はできないとの事で、産後できるだけ早くの手術を勧められ、私も早くしたいのですが、現在母乳育児で、オッパイでないと寝れない為、どの時期が一番預けやすいのかで悩んでいます。
入院期間は短くて一週間です。
どなたかアドバイスお願いします。
936病弱名無しさん:2006/07/11(火) 09:19:10 ID:iI2AKdtY
>>934
入るしかない。

>>935
半年母乳を飲めば免疫力はつくそうです。
いつが良いかは子供さんの個性で一概には言えないけど、ほ乳瓶で母乳やミルクを飲む練習や
いろんな人に抱っこしてもらったり預かってもらったりして慣らしておくといいかもしれないね。
お母さん、頑張って!
937病弱名無しさん:2006/07/11(火) 09:39:12 ID:kw7Y8Zgr
イボ痔の手術後3日経ちました。
昨日、手術後翌診察日に病院に行き、薬をいろいろもらったんですが、まだ激痛時に使用しろといわれた軟膏を注入する
注射針のような物は使っておりません。
ただ、(ろくに食べてないのもありますが)まだ便は下痢時の
状態で、先生も最初はそんなもんだと言っていましたが、
術後どのくらいで正常な便になりますか?

今は肛門がまだ堅くてほぐれてない感じです。
938入院中:2006/07/11(火) 10:32:47 ID:NoO+fvsz
内痔核4つ切除の術後4日目。
ンコはフワフワ&ヤワヤワのがいいらしい。
んで毎食ごと。
普通のンコなんて怖くてまだまだ…。

はやく普通の生活にもどりたーい。
どんぐらい経ったら快便できるんかねー?
939病弱名無しさん:2006/07/11(火) 10:59:46 ID:kw7Y8Zgr
>>938
ふんばりきれますか?
こわごわ閉じられた物を開ける感覚なんですが。
940病弱名無しさん:2006/07/11(火) 11:22:21 ID:iI2AKdtY
V度の内痔核3つ、外痔核2つ、肛門ポリープ1つ持ってる。
内痔はゴムでやるけど1つ処置して3週間たってやっと次の痔にとりかかる。
長いし、しんどいし、入院手術で全部一度に取ってくれと頼んだけどだめだった。
一度に全部取ったら肛門が狭くなってしまうとか。
全部終われば>>918みたいなことを再発防止でやってみようと思う。
941携帯から失礼します:2006/07/11(火) 11:27:52 ID:gA9Prdi7
>>936さん、935です。
ありがとうございます。
ミルク飲めるように練習して、できるだけ早く手術に挑めるよう頑張ってみます!何度か腫れては排膿のくり返しで限界きてます。はやく手術がした〜い!
942病弱名無しさん:2006/07/11(火) 11:30:07 ID:9AAW3var
>>12の体操やって>>918のように自分で治す努力してます。
943病弱名無しさん:2006/07/11(火) 11:42:01 ID:EgIT8ZHu
切除で日帰りというところが最近増えてるけど、
どうなのかな?
日帰り手術体験者のレポ求む。
944入院中:2006/07/11(火) 11:42:19 ID:70Bny40S
ふんばらなくても出るような便の固さを目指し
薬(酸化マグ)を調節してます
恐々なんは仕方なかんべーなー、しばらくは

いま処方されてる薬は以下の通り

・乙字湯エキス顆粒T 2.5g
・イリナトロン 25mg
・ガスモチン 5mg
・ヨウキサミン 250mg
・酸化マグネシウム 0.5g
・ジスプロチン錠 200mg
(眠剤の代わり ソラナックス 0.4mg)
945病弱名無しさん:2006/07/11(火) 11:48:31 ID:3IJEGaHk
昨日から、ズキン!!と肛門から痛いが走る
排便に痛みはないが、、、歩いているときにズキン!!と
これは痔ろうなのだろうか・・・
外内痔手術から2ヶ月半しか経っていないのに(号泣


>>943
程度にもよりますが、入院をお薦めします
自宅静養って心配なんですよ
土日休みとか言われるとさらに
946病弱名無しさん:2006/07/11(火) 12:01:46 ID:EgIT8ZHu
>>945
日帰りの病院の説明を読むと、
術後、二時間ほど安静にして麻酔が切れたら
帰ってもいい。
仕事は術後二日休んでください。
と書いてあるんだけど、それで術後のケアとか問題ないんですかね?
947病弱名無しさん:2006/07/11(火) 12:11:41 ID:3IJEGaHk
>>946
心配性に俺の場合、苦労した
下剤効きすぎて3時間に5回も便所いったときなんか怖くなったよ
翌日、病院いくと、「そんなに便所いっちゃいけないよ」と・・・
指定した量を飲んだのにそれないぜと思った

排便で鈍痛な痛みを感じたのは術後1週間後
10日経てば痛みが減り、あとは日薬と思って頑張った
10日の入院は理にかなっていると俺は思ったよ

ようやく気にならないようになってきたときに、このズキン!!といった痛み
クマったよ・・・
948病弱名無しさん:2006/07/11(火) 13:39:19 ID:+e0/5MB/
日帰りで内痔核の手術しました。
私の場合は家が病院から徒歩10分という距離だったため、
日帰りOKとのことでしたが、基本は入院(1泊〜7泊)のようです。
「大量の出血があった場合は24時間いつでもいいのですぐに病院に電話すること」と言われました。
術後は家でのんびりすごしつつ、手術から4日間は経過観察のため毎日受診。
その後は一週間後とそのまた一週間後に受診という流れ。
肛門専門の個人病院なのですが、先生は術後の早期出血と
晩期出血にそなえて一日の休みもなく毎日24時間スタンバッており、
これは大変な仕事であるなと思いました。飲み会も行けやしないよ!
949病弱名無しさん:2006/07/11(火) 14:30:31 ID:QZPn913V
痔核手術って結局のところ切除と根本とどっちがいいんだろう?
私は根本したのでイボはあるけど飛び出さなくなりました。
イボとりたかったけど。。。
950病弱名無しさん:2006/07/11(火) 14:36:10 ID:CfDHuXF6
>>948
>基本は入院(1泊〜7泊)のようです。
やっぱり1泊は必要なんですかね。
自分の場合は大腸内視鏡検査の時の感覚でいたので、
痛い目にあいました。
点滴が終わって、自力で小便が出せたら帰っていいということ
だったんですが・・・・。
まだ麻酔が効いていて下半身の左半分が動かず、
自力で立つこともままならず、点滴の棒につかまって看護士
さんにつかまれてトイレまで行く始末。
まだ麻酔が効いているので当然出せず、結局、紙パンツ
をはいて、まだ痺れが残る足を引きずって、
バスも含めて40分程の道のりを帰りました。
真面目に、やっとの思いで家にたどりついた。
というのが正直なところでした。
術後食も、食欲が湧かず結局手をつけず、
土曜日の朝にヨーグルトを食べたきり、日曜の夜まで
絶食でした・・・。
951病弱名無しさん:2006/07/11(火) 16:24:15 ID:95nn97Ty
みなさん入院の時はどんな理由で会社を休みましたか?
来月入院なんですが、痔で入院するとは恥ずかしくてなかなか言いだせないです。
952病弱名無しさん:2006/07/11(火) 17:15:27 ID:GtbsCCfF
俺は「痔で入院します!」って爽やかに言えたけど、
女の人はきついよな〜。
953病弱名無しさん:2006/07/11(火) 17:20:01 ID:PGvxqgYr
>>951 聞かれたら、まわりには大腸ポリープの手術と話してました。

自分が手術した病院は一泊が原則のようでした。麻酔は全身麻酔。
術後二時間で目覚めて、すぐに立ち上がることが出来ました。
食事も夜から平常でした。点滴のせいか夜によく小便に起きました。
翌朝の回診でOKが出れば午前中に退院出来ます。
自宅で三日間の安静が必要でした。
術後三週間で診察、その後さらに三週間で最終の診察でした。
その間も大量出血の場合は救急で来るようにとのことでした。
痛みは一週間、リンパ液の滲出は三週間でなくなりました。

長年躊躇していましたが、今となってはもっと早めに手術すればよかったなと。
「病院へ行け」(ただし肛門専門医)というのは的を得た言葉だと思います。
954病弱名無しさん:2006/07/11(火) 18:07:50 ID:iI2AKdtY
手術後入院の人多いですね。
みなさんは単純な内痔核の切除でしたか?輪ゴムで入院はないですよね?
なにかしら合併していたのですか?
ひとつづつ日帰りでやるのがめんどくさいので一度に全部やっちゃいたいのですが…
955入院中:2006/07/11(火) 18:34:39 ID:dUrTzyPv
わたしは一度に全部でしたよ?
956病弱名無しさん:2006/07/11(火) 18:34:40 ID:dQviZZQe
明日ついに入院・・・
957病弱名無しさん:2006/07/11(火) 18:40:44 ID:fnKNeXXZ
>>892です。
>>899さん
女でイボあるとかほんと苦痛ですよね

手術するとしたら
とても痛いんでしょうか...?
958病弱名無しさん:2006/07/11(火) 18:49:10 ID:j+7hChOK
>957
30代だけどこないだ手術してきた女です。
お隣のベッドは20代女性でしたよ…

手術自体は痛くないですよ。
初●がちょっとドキドキします。
これも個人差があるそうです。
カーテンのない二人部屋だったので、隣の人と「どうだった〜?」って話してました。
959病弱名無しさん:2006/07/11(火) 18:57:07 ID:58tTPz+/
>957
自分も女。
10代後半切れ始め、イボ育成。
20代で時々医者に通うも、手術には踏み切れず。
結局イボとさよならしたのは結婚後・・・。
旦那にカミングアウトするのにひどく勇気がいったよorz

手術マンセーではないが、あたしみたいな思いをしたくなければ、早めに手を打っておいた方がいいよ。

ちなみに術後の痛みは、麻酔が切れると当然痛い。
排便も下剤もらうだろうけれども勇気いるよw
でも、イボとの格闘が消えたら、気持ちは晴れやかだ。
もし術後、耐えられないほどのひどい痛みがあれば、医者の方で対処してくれるよ。
960病弱名無しさん:2006/07/11(火) 19:16:57 ID:95nn97Ty
>>951です。

大腸ポリープ使わせていただきます!!
正直にカミングアウトした人は尊敬しますね。
女なのでやっぱり恥ずかしくて・・・。
961病弱名無しさん:2006/07/11(火) 20:42:54 ID:iI2AKdtY
>>955
うらやましす
自分は一度に全部取ったら肛門が狭くなるからだめだと言われたよ
ひとつひとつがでかいのだろうか…医師の腕の違いなんだろうか
セカンドオピニオン聞いたほうがいいかな…
962病弱名無しさん:2006/07/11(火) 20:51:23 ID:26snb3Xn
>>951
体験談、とても有り難いんだけど最後の一文で台無し。
しつこすぎてうざいよ。
963962:2006/07/11(火) 20:53:38 ID:26snb3Xn
レス番間違えました。
>>962は、>>953へのレスです。
964病弱名無しさん:2006/07/11(火) 21:00:15 ID:t6MPj3FS
そろそろ次スレの時期ですが。。
965病弱名無しさん:2006/07/11(火) 21:04:26 ID:PvJwLsfQ
新スレではテンプレ変えてよ、わかりやすいやつに
966病弱名無しさん:2006/07/11(火) 21:08:42 ID:fnKNeXXZ
>>957です。
>>958>>959の方色々教えてくれてありがとうございます。
親に相談してみようと思います…
967病弱名無しさん:2006/07/11(火) 21:50:28 ID:F6RbCIUG
日帰り手術して半年が過ぎました。
内痔核3度はジオンで、肛門ポリープは切除でした。
今は非常に快適です。
こんなことならもっと早く手術しておけば、と思いますが、
ジオンが認可されたのは昨年なので、あまり早く医者に行っていたら、
入院、内痔核も切除といったようになっていたでしょう。
タイミングが大事です。
ちなみに手術直後の様子は、過去ログに残っているかも知れません。
見られるかたはどうぞ。
ちなみに手術した病院は、医者NO1になったことのある先生です。
先生には本当に感謝しています。
968病弱名無しさん:2006/07/11(火) 21:56:45 ID:pGDWjWOG
イボ痔だと思って病院に行ったら「みはりいぼ」との診断。
私の肛門は狭いというか締りがいいみたい。
元々切れ痔だったので心配していたが一安心です。
それにしても便を排出する時メリとなる感じ(切れた時)は嫌な感じで
便をするのが苦痛になります。
969病弱名無しさん:2006/07/11(火) 21:57:50 ID:inKeDZvs
自力で便がでません。便意がしません。指を穴に入れて刺激したりかきださないとでなくて悩んでます。ジ持ちですがジのせいなんでしょうか?それとも違う病気でしょうか?
970病弱名無しさん:2006/07/11(火) 22:00:59 ID:gKeYyMQY
便秘スレ 14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1148025812/

血便、軟便、下痢、便秘、悩みスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1141273589/
971病弱名無しさん:2006/07/11(火) 22:07:07 ID:pGDWjWOG
>>968
一度病院に行くことをお勧めします。そのほうが肉体的も、精神的に
もすっきりしますよ。
972病弱名無しさん:2006/07/11(火) 22:08:21 ID:pGDWjWOG
971
間違えました>>969
973病弱名無しさん:2006/07/11(火) 22:10:26 ID:gKeYyMQY
まだ「病院行け」レスだよ・・・
974病弱名無しさん:2006/07/11(火) 22:10:40 ID:fnKNeXXZ
>>966です
ごめんなさい
一つ聞き忘れたんですが、大きさはどのくらいでしたか?
975病弱名無しさん:2006/07/11(火) 22:47:00 ID:r8QKtQ8o
切れ痔の行き着く先は肛門潰瘍で即入院手術
976病弱名無しさん:2006/07/11(火) 23:01:44 ID:OcViWhXd
>>973
どうでもいいやん。
レスもらった人が考えりゃいい
977病弱名無しさん:2006/07/11(火) 23:02:40 ID:XGW+T91d
20歳 男

1週間前くらいから肛門の片側に大豆ほどのおできみたいなものが発生。
それ自体は痛みはもってないけどケツ拭くときやこすれたりするとチョい痛む
うんこはフツーにできる。便には血はついてないと思う。

これは俗に言うイボ痔というもので確定? 
978病弱名無しさん:2006/07/11(火) 23:21:28 ID:m6o0x4kG
>>976
そういう問題ではない。
979病弱名無しさん:2006/07/11(火) 23:55:34 ID:OcViWhXd
>>978
どうでもいい問題やん。
980病弱名無しさん:2006/07/12(水) 00:33:33 ID:3n8aI3bp
すみません。お伺いしたいのですが、
本日肛門科で注入軟膏をもらいました。
先程早速*に突っ込んでみたのですが、
ケツ圧(?)で、薬がブヒッと外に押し出されてしまいました。
もっと奥まで入れないといけないのか、
入れるときの姿勢などの問題なのか、
注入軟膏使われている方、アドバイス下さい(>_<)
981病弱名無しさん:2006/07/12(水) 00:52:03 ID:RY+xE4t+
>>980
突っ込んで注入してもいいし
ガーゼなどに出して湿布みたいにしても良し。
内痔なら奥まで入れれ。
982病弱名無しさん:2006/07/12(水) 02:03:41 ID:jwzmIdvl
>>962
次スレ「病院へ行こう 痔part38 肛門科」
983病弱名無しさん:2006/07/12(水) 04:25:51 ID:BIWosT7x
「病院へ行け」にとても過敏に反応する人がいるけど、精神科へ行く事を薦めるよ。
984病弱名無しさん:2006/07/12(水) 06:08:32 ID:gT9bLHFJ
「病院へ行け」しか言いようのないこともあるでしょ。
見聞きしたことのない症例や、妊娠中や、他の病気が疑われる場合とか
「病院行け」ってレスがあっても、答えてあげられる人が答えてあげればいいんじゃないの
「また病院行けか」って愚痴言ってる人は答えられるんでしょ?答えてあげなよ。文句言ってないで
985病弱名無しさん:2006/07/12(水) 06:43:48 ID:AF8ZPR3h
自然治癒はあまり期待できないし、病状が進行したら市販薬での
治療もままならないのが痔。
遅かれ早かれ、結局は病院へ行くことになる罠(´-`)
986病弱名無しさん:2006/07/12(水) 06:45:30 ID:vT530PZu
>>983-984
なぜそこまで必死になって「病院行け」というレス付けたいのだろう?

>見聞きしたことのない症例や、妊娠中や、他の病気が疑われる場合とか

これはあなたが知らないだけであって知ってる人や体験した人もいるかもしれない。
自分が知らないからって「病院行け」で片付けようとするほうが間違ってるのではないか?
なんか「病院行け」レスすることによって良い事したと勘違いてる粘着がいるみたいだけど
だれもお前に「病院行け」レスしろと言ってない。
そこまで「病院行け」レスを付けなければならない理由でもあるのか?
987病弱名無しさん:2006/07/12(水) 06:55:01 ID:xaj1bJJi
どうしよう。薬指ぐらいの物体が中から飛びだしてきてしまいました。
いよいよ手術してとらなくちゃいけないのかも(´・ω・`)
だいぶ前から痔ろうって言われてたけど。
どうしよう手術費・・・((((( ;゚Д゚)))))))) ガクガクブルブル
988病弱名無しさん:2006/07/12(水) 06:55:42 ID:N63IOKtf
>>984
病院池なんてレスは、
馬鹿でも無能でもニート引き籠もりでも誰でもできる。
ここで相談してる奴等はそんな糞レスなんて期待してないんだよ。
そんなことも理解できないのかね。
989病弱名無しさん:2006/07/12(水) 07:09:41 ID:vT530PZu
>>985

>>918という例もあるけど
990病弱名無しさん:2006/07/12(水) 07:21:47 ID:FAuNvYjB
薄っぺらい期待なんか捨てちまえ
うだうだ言ってねーで、さっさと諦めろ
991病弱名無しさん:2006/07/12(水) 07:27:46 ID:gT9bLHFJ
>>986
自分が答えてあげられないことや、自分としてはここで聞くひまがあるなら
「病院行くべき!」と思った時はそう答えたよ。1回だけだけど
あなたは適切な答えができるのだから、「病院行け」って書き込みがあろうとなかろうと
答えてあげればいいじゃん
自分は「病院行け」って書き込みがあろうとなかろうと、答えられることは答えてる
「病院へ行け」ってレスする人はいじわるで書いてると思わないよ
それが最善だと思うからそうレスしてるんじゃないかね
992918:2006/07/12(水) 07:42:34 ID:hhM2SO7D
おはよう。>>918だが、今朝起きたら外いぼ親指大だったのが完治したぞ。
その周囲の鬱血も九割がた解消されたよ。
ちなみに外では>>12も実行していた。
993病弱名無しさん:2006/07/12(水) 07:42:43 ID:N63IOKtf
>>991
最善だからではない。
そういう行為は身勝手な独り善がりの偽善にすぎない。
994病弱名無しさん:2006/07/12(水) 07:43:35 ID:tbrHKBCP
そろそろ痔スレの季節です。
995病弱名無しさん:2006/07/12(水) 07:49:07 ID:1nTaifbH
痔スレ ネスカフェ
996病弱名無しさん:2006/07/12(水) 08:09:25 ID:egsUfFcJ
どうでもいいやん。

>>993
偽善とは違うやろ。
揚げ足取られるぞ。
997入院中:2006/07/12(水) 08:36:54 ID:9imkaX22
んー、外痔核と内痔核では全然質が違うんじゃ?
内痔核と違って
外痔核は放っておいてもなくなるし
私の入院してる病院では
外痔核は手術しないみたいです。
998病弱名無しさん:2006/07/12(水) 08:53:17 ID:4piOSQoO
>>991
自分が答えてあげられないことなのになんでわざわざレスしようとするの?
他の答えられる人を待っていればいいじゃん。
それに「病院行け」レスがつくとそれで完結してしまうことも多い。
相談者本人以外にも、その相談に対するレスがどういうものか、
期待してる住人もいるんだよ。
いい答えがあれば、同じことで悩んでる人のためにもなるし。
そういうこと考えたことない?
999病弱名無しさん:2006/07/12(水) 08:56:56 ID:oYb2DatV
>>996
どうでもいいならレスしなくていいよ。

偽善でしょ?
病院行けとレスして気持ち良くなってるだけなんだから。
偽善じゃないなら、コテハンでこのスレに常駐したら。
1000病弱名無しさん:2006/07/12(水) 08:58:07 ID:oYb2DatV
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。