1 :
kem:
去る4月に第4腰椎分離すべり症の手術を行いました。
骨移植・後方固定術という手術では一番広く行われている方法です。
この腰椎分離すべり症の痛みは尋常ではなく長年悩みました。
術前はかなり恐怖を覚えましたが、手術をして良かったと思っています。
今、分離症による腰痛でお悩みの方、情報を共有しましょう。
2 :
kem:2006/05/27(土) 04:38:32 ID:75mKZcqZ
あららスレタイを間違えた・・・最低や
読んだつもりはだめですな。
3 :
病弱名無しさん:2006/05/27(土) 11:36:38 ID:IGAVzSSc
どうもです。
1年おきくらいに忘れたような頃に腰痛が出ます。
診察の結果,第5腰椎分離すべり症&第4腰椎椎間板症すべり症
とのことでした。
現在は治まっていますが再発を思うと・・・。
kemさんが受けた手術はどんなものか教えてもらえますか?
4 :
kem:2006/06/02(金) 02:00:55 ID:qzc4Y9w2
お久しぶりです。ここ数日寝返りがうてないほどの激痛に悩まされ
PCに向かうことさえ出来ませんでした。
術後はそんなに痛みを感じなかったのですが、ここ最近はぎっくり腰の
ような感覚の痛みがあります。
僕の手術は、いわゆる後方固定術とカーボン製の椎間板と人工骨と骨盤
から採取した自己骨を移植しました。
後方固定とは、背中からメスを入れ、チタン製のボルトで固定する方法のようです。
確かに以前のような下肢の痺れや痛みはなくなりましたが、今の痛みのほうが辛いと
思うことがあります。術後3ヶ月間は硬性のコルセットをしており、身動きもかなり
制限されます。仕事も早期に復帰予定でしたが、デスクワークであるにもかかわらず、
この痛みでは復帰する勇気がもてません。本当に困っています。
手術は、する方がいいと思いますが、はっきり言ってリスクは覚悟が必要と思います。
5 :
kem:2006/06/02(金) 02:13:08 ID:qzc4Y9w2
ちなみによく、硬膜外プロックや神経根ブロックで痛みを抑えたりしますが
あくまでも一時しのぎにしか過ぎません。覚悟があるなら手術は必要です。
ただ、リスクはありますが・・・。
手術は全身麻酔ですので寝ている間に終わります。ただその日の夜は覚悟が必要です。
僕は25cmほど切開したのですが、出血はかなりあります。背中からドレーンと
言う管が出ており、断続的に血が出ます。また、体内に向けてモルヒネが注入されて
いますが、効き目はさほど感じませんでした。
術後3日間はベット上で絶対安静です。4日目からはコルセットを付けて歩行練習
となります。はっきり言ってこのコルセットがないと身動きは出来ません。僕の場合
はそんな感じです。約3週間の入院が普通のようです。
6 :
kem:2006/06/02(金) 02:30:30 ID:ekzzHK0v
そうそう、痛みですが術後はたまらなく痛いです。モルヒネも気休め
程度だったような感じです。身動きは一切出来ず、若干、下肢にも麻痺や
痺れがありました。3日間は本当に辛いです。両足には血栓防止のタイツを
着用しているのですが、これも締め付けて辛いです。
それと、全身麻酔には付き物だと思いますが、術後灰の活動を元に戻すために
蒸気の吸入をしますが、僕の場合タバコを多く吸っていたので、かなりの痰が
からみました。咳をして出すわけですが、この咳により傷がうずき、たまらなく
痛くなりました。もしオペをされるならタバコはしばらくやめてから臨むべきか
と思います。
それとリスクですが、あまりにもたくさんあるので書ききれませんが、簡単に
いうと、完治は絶対に約束されないということ。僕の場合、金属を入れたわけ
ですから、折れることもあるし、別の神経を圧迫して別の場所が痛くなることも
あるらしいです。これは20%程度あるようです。また、術後数日間は、感染症や
髄膜炎等も可能性があるようです。ま、それだけ脊椎・腰椎を触るのは怖いと
言うことでしょうか。
僕の場合、手術時間は約5時間だったようです。(寝ていたので時間感覚ない)
7 :
3:2006/06/02(金) 10:20:08 ID:GVeOPbgz
つらい状態でお返事すいませんでした。
手術にはそれなりのリスクがあるようなので状態と相談して検討したいと思います。
今のところ手術に踏み切るほどではないのかな?という感触です。
有意義な情報ありがとうございました。
8 :
病弱名無しさん:2006/06/04(日) 12:43:57 ID:KUvguTlJ
第三用類分離症です(真ん中の
腰椎が分離するのは珍しいといわれた)
幸いにもすべり症は併発して居ません。
それと、椎間板ヘルニアも持ってます。
この場合姿勢をどうすればいいかわからない
9 :
8:2006/06/04(日) 12:45:15 ID:KUvguTlJ
↑第三腰椎分離症です
10 :
kem:2006/06/05(月) 04:22:14 ID:DVOmEiGN
>8
そうでしょうね。あまり聞いたことがありません。聞いたところによると
分離症は成長期に激しい運動をしていた時に分離するものや、先天的なもの、
外傷で起こるものなどがあるようです。分離症はいわゆる骨折ですから、早期に
治療したほうが良いと思います。僕の場合、柔道で発症したのが17歳の時でした。
それから約20年間痛みに悩み続けました。日頃、スポーツをしている方なら背筋が
あり、ある程度フォローしてくれますが、そうでない方は確実に痛みが激しくなっ
てくると思われます。ドクターに言われましたが、痛み止めの薬とスポーツによる
訓練は同等とのことです。僕の場合、痛みら全くスポーツをせずに暮らしてきたので
重症に発展したとも言われました。すべり症が発症しないように大切にしてください。
それと姿勢ですが、僕はドクターではないのでいい加減なことは言えませんが、経験上
なるだけ前かがみにならず、胸を張るように(背をまっすぐ)にし、あまり腰に負担の
かからないように重いものを持たないことだと思います。出来るだけスポーツをし、筋肉
を落とさないようにしておけば、痛みの少ないうちは大丈夫かと思います。
11 :
病弱名無しさん:2006/06/13(火) 13:39:40 ID:WFgeRFRD
まさか分離症スレがあるとは…
第五腰椎分離症(左側)です。17歳の時にサッカー部の練習で発症し、今年4年目になります。
原因は激しい運動で、体に合わないプレーをしてたからみたいです。
すべり症は併発してないですが、去年から一人暮らしになったので治療費がなく治療はしてません。今の梅雨の時期は辛いですが…普段の生活にはもう4年なので慣れました。
なんか見つけて嬉しかったんで書かせてもらいました。
12 :
kem:2006/06/15(木) 22:44:18 ID:FWxXtPYQ
>>11 そうなんだよね。慣れてしまうと痛みが当たり前になるから。
けど治療はしたほうがいいですよ。僕は20年ほどそんな状態で
暮らしていましたが、年を重ねるとどうしても悪化していきます。
スポーツをされているならある程度、防止はできると思います。
手術して思うのは、これまでの神経を圧迫してした痛みはなんだったん
だろうということ。痛みは誰もわかってくれないからね。お大事にしてください。
13 :
病弱名無しさん:2006/06/20(火) 14:17:35 ID:6lDraMSa
私も分離症で手術をしましたが、痛みが取れません…どうしてだろう。悲しいです
14 :
kem:2006/06/21(水) 04:40:32 ID:MKBBrQoY
手術前にある程度のリスクがあるって聞かなかったですか。
僕の場合、痛みと痺れが極限まできてたから勢いで手術した。
確かに術後、本来の痛みは消えましたが、違う場所が痛み出しました。
もちろん痺れと感覚麻痺も起こしています。ドクターにはそれを訴えた
が、日にち薬だといわれました。本当に不安な気持ちわかります。
僕は術後2ヶ月経過してやっと改善してきました。けど完全では
ありませんが・・・。腰の手術は悪い言い方をすると博打ですね。
13さんは術後どれぐらい経過しているのですか。
15 :
ACAC630633:2006/06/24(土) 14:09:44 ID:ehN+Iv5S
70才のおじいさんより、
この年になるまで腰痛になった事がなく急に椎分離すべり症で腰痛、足の痛さだでて、
病院を回りましたが、医師に見放されて悩んでいます。若い内に解決しておかないと
老人になると筋力の衰えで足腰の痛みがひどくなってあるけなくなります。
私はこの病気になって、腰椎分離すべり症、分離症は医者の餌食にされています、
即ち分離症は骨折と同じとおもいます、適切な対応をしないので、
病院を変わる度にMRI,CT、レントゲンを撮られ、ブロック注射はステロイドです、
私はこの病気とは何等関係ない、骨折しているのにステロイドの注射をしているようなものです。又特に気を付けなければならないのは
レントゲンです、レントゲンは放射能です何回もこのレントゲンを撮りますとひいてはガンに
なりますよ。お互いに気を付けて真剣に情報交換をしましょう。
追伸、お笑いでコント竹田さんが腰椎すべり症の手術をしていますが病院名をお判りの人はご一報をお願いします。
老人より
16 :
病弱名無しさん:2006/06/25(日) 02:20:42 ID:VNSPaTV6
>>15 自分も分離症で病院をすごい回ったので何回もレントゲンを撮ってしまい…1週間に一回くらいのペースで三回も撮ってしまった事があります…。今は腰痛もですが癌にならないかの方が怖いです
17 :
病弱名無しさん:2006/06/26(月) 10:27:49 ID:iDEwjHfk
分離症の人 現在 仕事は どうしてますか?どんな仕事をしてる人ですか?因みに私は肉体労働の仕事で休職中です手術をしないで もうすぐ復職しようかと思うんですが・・・
18 :
kem:2006/06/26(月) 22:56:34 ID:l1xnWb2q
ガンですか・・・それは考えもしなかった。確かに被爆しているのですから
可能性はありますね。週内で何度も撮影するのはやはり避けるべきでしょうし、
ドクターにもそれを告げることが大切かと思います。
前にも書いたかと思いますが分離症は骨折です。若いうちは筋力でカバーする
ので、ある程度は無理が利くのですが、年を重ねたり、運動不足になると
確実に痛みが加速していきますね。すべり症に発展するとそりゃ痛いよ!下肢の
痛みと痺れが尋常じゃなくなります。腰痛よりも神経が圧迫されることにより
足などに来るんですね。僕の場合は立つことも座ることもままならなくなり仕事
にも集中できなくなりました。
辷り症とは、分離した骨が前方(腹側)に異常な動くことにより、神経を圧迫し
障害をもたらすものです。分離症の発展系です。はっきり言って力仕事は致命傷
と思います。重いものを持って、骨がいがむともう地獄です。また、デスクワークも
同じ姿勢をとり続けると同じ症状が出てきます。僕の場合、一日数時間はPCに向かう
仕事ですので、毎日薬でごまかしながら腰や足を叩いて痛みを和らげる生活を
20年間も続けてきました。17さんはコルセットされてますか?しないで戻ると
辷り症に発展しますよ。あまりにも危険です。分離症なら保存療法で何とかなります
が(お勧めしませんが・・・)ひどくなると取り返しが付かなくなりますよ。
私の場合、尿も出にくくなり、腎臓にも影響が出ました。腰はやはり字のごとく
要なんです。慎重にされたほうがよいと思います。確かに休職ですと生活費の
こともあるので心配ですが、長い目で見るとやはり決断はいずれしなければ
ならないかと思います。
19 :
kem:2006/06/26(月) 23:04:05 ID:l1xnWb2q
>>15 竹田さんの病院ではないですが・・・三重県の鈴鹿市に村瀬病院という
ところがあります。私はここにはかかっていませんが、ここの腰の手術は
地方随一との話です。私もこの周辺に居住していますが、噂は耳にします。
かなりの名医だそうです。私がなせここにかからなかったのって思われると
思いますが、仕事上他の病院にかかる必要があったからです。
あと、名古屋大学病院の脊髄の専門医もなかなかと聞いてます。
参考になればいいのですが・・・。
20 :
ACAC630633:2006/06/27(火) 22:36:56 ID:DSEK0wjO
70才のお爺さんより。
私はこの4月腰椎滑り症でありながら、聖マリアンア病院で担当医師により
狭窄症の手術を受けました、が滑り症は良くなりませんでした、担当医師は狭窄症の手術で
充分(良くなる)と云って固定手術をしてくれませんでした、私はこの医師は固定手術がが
出来ないのではないかと思います、今は関東労災病院で固定手術をすべく進行ちゅうです、
この労災病院の担当医師は滑り症は固定手術をしないと狭窄症の減圧手術では良くならない
とのことです、又滑り症の手術には狭窄症の減圧手術と固定手術がセットでリスクも少ない
そうです、私が入院しているとき腰椎滑り症で歩けない20代ヤングマンが固定手術をい
受けて歩ける様になったと喜んで退院して行きました、適切な病院を選びましょう。
老人です誤字脱字があるまも分かりません、ご勘弁を。
21 :
17:2006/06/29(木) 10:35:44 ID:YjCXX/rB
>>18レス有難うございます コルセットは3ヶ月前 医者で身体に合わせて作ってもらいましたが それが効いてるのかわかりません?
22 :
17:2006/06/29(木) 10:44:38 ID:YjCXX/rB
私の場合分離はL3とL5の左右に有り その周りの椎間板も痛んでるおかげでグラグラだそうです
23 :
病弱名無しさん:2006/06/29(木) 17:53:38 ID:Y90p11MU
>>21,22
肉体労働とは具体的にどのような仕事でしょうか?
自分も過去に分離が原因で何回も転職しています。
そういう今も就活中なんですが、しかし、腰にやさしい仕事はないですね。
ある程度はどんな仕事でも負担は付きものだし、男で事務職につくことは
かなり難しいですしねー。
しかし、いずれは自分も手術しなければいけない日が来ると思っています。
24 :
kem:2006/06/29(木) 22:58:42 ID:LGUvcd3Z
コルセットをする理由は、術後にひねりを加えたり過重がかかることにより、固定部分に
負担をかけないようにするための保険のようなものです。2ヶ月ほどし続けましたが、
効果はわかりません。ただ言える事は腹筋と背筋の筋力が極端に落ち、通常の生活が
しにくくなることです。僕も早く仕事に復帰しようとしていましたが、この筋力の落ち方では
到底仕事を行うことはできません。よって今も病休中です。3ヶ月目に入りました。
硬質コルセットをしたままで仕事はとても無理です。
>>23 肉体労働ですか・・・腰に負担をかけない仕事はないと思いますが、少なくとも
工事関係や運搬業は、はっきり言って無理じゃないかな。術後も相当な時間をかけないと
体力は戻らないと思います。筋力はご存知のとおり、落ちるのはすぐですが、付けるのは
時間がかかります。
手術は以前の僕の書き込み見てください。結構覚悟がいります。費用は70万前後と思います。
25 :
17:2006/07/01(土) 11:54:32 ID:YqjNylhp
>>23大型車両整備です 10年以上やりました おかげで腰骨はガタガタ私も転職考えてます でも今の会社は治るのを3ヶ月たった今でも待っててくれる…配置転換で後輩の育成や事務仕事するようになりそうだが自信が無い…一生の事だから真剣に考えてしまう
26 :
17:2006/07/01(土) 12:03:29 ID:YqjNylhp
>>24費用70万…そんなにするんですか…2週間入院したとき12万だったから その位するのか… すいませんが固定手術のみですか?
27 :
ACAC630633:2006/07/01(土) 17:51:09 ID:uy6Qcr6k
70才の老人より。
腰椎すべり症は普通の整形外科では治療出来ませんよ!
調子が悪くなって病院を変わる度に、レントゲン、MRI,ブロック注射(ステロイド)
の治療です、お茶を濁されます!この様な病院は治療が出来ない、手術ができないから
他の病院に変わるようには云いません!検査漬けで金を取られるだけです!未だ若くて
軽い内は良くなったと思いますが、何らかの調子が悪ければ良くなっていません、私の
様な老人になるとひどくなって歩けなくなります、年齢が50〜60才になって調子が
悪くなってきたら対応出来る病院で即手術です、頑張りましょう。
28 :
kem:2006/07/02(日) 02:43:20 ID:OBjxmIj5
>>26 簡単に説明します。
一般的には背面を25センチ程度切開し、分離した骨を切除します。
僕の場合は、第4腰椎ですから3番と5番の間にカーボン製の人工骨
を移植しチタン製のボルトを打ち込み、固定し、骨盤から切除した骨
を椎間板として詰め込みました。もちろんこれまで圧迫していた神経は
除圧され、楽になります。
固定術は、基本的にこのようなオペだと思います。費用は、入院3週間程度
の目安です。僕は個室に入りましたので若干高いですが、入院期間は2週間
でした。少々無理して出てきたきらいがありますが。病院は公立ですから
個人病院に比べて安いかと思います。
>>27さんの補足になりますが、手術までの肯定としては、レントゲン、MRI
、CT硬膜外ブロック、ミエロ(1日入院)、神経根ブロック、などの検査を
経て手術決定となります。痛みがひどくても手術の必要性が低い場合は、神経
根ブロックを数回繰り返すことが多いようです。ブロックはかなり脳天を突き
抜ける痛みを伴うので、つらいです。
また病院は総合病院をお勧めします。予約を取るのは時間がかかり、受診にかか
るフットワークは悪いですが、個人病院では高額なMRIを持ち合わせていない
ケースが多く誤診を招くことがあるようです。実際僕の場合も、CTだけで判断
され、辷り症をなかなか見つけてもらえなかった経験ありますから。
また、オペについても自己血を使用するにあたっての内臓検査、全身麻酔にあた
っての麻酔医などの専門医などもいる総合病院が安心です。
それとブロック注射についても回数を重ねるのは危険なのですが、個人病院は
簡単に行うことも少なからず多あるとのことなので、公的な看板を背負っている
病院が慎重で患者には優しいのではないかと僕自身は思っています。
29 :
kem:2006/07/02(日) 02:44:49 ID:OBjxmIj5
ACAC630633さんは、相当、治療に関して不信感をお持ちのようにお察します。
相当つらい目にあったのでしょうか。お大事にしてください。
痛みが強ければ強いほど、何でもいいから、痛みをとってもらいたいものです。
病院も何軒でも回ります。初診なら、検査の繰り返しは当たり前です。
ACAC630633さんのおっしゃるとおり、個人病院では無理があると思います。
僕も20年この痛みと付き合いながら暮らしてきました。何軒も病院を回り、
やっと正確な診断をもらったのが半年前です。でも今となれば、仕方なかった
のかなって思ってます。20年前にMRIなんて聞いたことなかったですし、
CTだってどこの病院にでもある代物でなかったですしね。個人病院ならなお
のことです。せいぜいヘルニアって診断されて、電気治療に牽引治療が行き着く
ところです。大切なのは自分に合う病院を、早く見つけることです。個人病院が
すべて悪いとは言いませんが、総合病院で探したほうか無難であることは確かだ
と思いますね。
長文および、失礼な表現はお許しください。あくまでもこれは私の経験から得た
感想です。病院関係者の方がおられたなら、ごめんなさい。
30 :
17:2006/07/02(日) 10:38:40 ID:Ai8lRG+c
皆さん、手術して その後どうでしょうか?痛みは完全に無くなりましたか?私は手術するかどうか迷ってます
31 :
kem:2006/07/03(月) 00:36:19 ID:nPO5XZIr
術前の痛みはありません。ただし術後に違う箇所の痺れや腰周囲の敏感肌
(びりびりした感じ)が残っています。それよりもコルセットによる筋力の
衰えがひどく体を起こしたりする動きに苦労しています。ま、日にち薬かとは
思いますが。
32 :
enzo:2006/07/03(月) 01:35:21 ID:NZooH3wd
整形の治療って結局すべて対処療法なんですよね・・・・
自分もすべり症気味で慢性の腰痛だったんですが、今は全く痛みません。
整形の治療がバカバカしくなって、整体やカイロに行きまくったんです。
手術を考える前に一度、カイロプラクティックの治療院で診てもらった方が
いいと思います。骨格の説明や、普段の姿勢の注意など目からウロコの話し
ばかりです。
どこにかかるかが問題ですが、D.Cという称号のついた先生だったらほぼ
問題ないと思います。あとは町の噂などで良い所を探して見て下さい。
良いか悪いかは自分の体が答えてくれるはずです。
悪いと感じた治療院はすぐにやめるのがポイントです。
手術した人なんかも来ているみたいですよ。
33 :
病弱名無しさん:2006/07/03(月) 04:02:42 ID:dGsmD+37
63歳の母のことなんですがすべり症で今椅子に座ることがほとんどできないんです。
1ケ月前は座れたんで手術するほどではないと思うんですが、カイロプラティック
は効果は期待できるでしょうか?今鍼灸と指圧に行ってるようですがいまいち
とどこおってっるようなんです。わかる方教えて下さい。
34 :
病弱名無しさん:2006/07/03(月) 06:46:29 ID:rqobqvIF
第五腰椎分離症でテニスや筋トレなどハードにしてるものなんですが、手術したら同じような運動はできるんでしょうか?カイロプラクティックで分離による歪みは治るんでしょうか?
35 :
kem:2006/07/03(月) 22:26:03 ID:nPO5XZIr
私は専門家でないので偉そうにいえませんが、分離症は骨折です。
分離した骨は元には戻りません。これは間違いないと思います。
整体などは恐らく対処療法と思います。一時的に骨盤のゆがみを
矯正するだけのことであって完全に治ることはないと思います。
以前に書き込みしましたが、体力や筋力で患部をフォローしてくれ
ますが、年を重ねると筋力が落ち痛みが出てくる可能性があります。
もちろん加齢だけでなく、ウエイトオーバーも原因のひとつです。
私も20年間、対処療法を続けてきました。保険が利く施療院、
利かない施療院に週2度ほど通い続け、恐らく100万程度は費やして
いると思います。結局は手術をして問題解決したのです。
ですからやはり、信用できる病院で徹底的に西洋医学で治療したほうが
よいのではないかと思います。余談ですが、オペをしてくれたドクター
から言われたのは、薬よりも運動だそうです。痛みを止めるのは、薬
よりも筋力をつけることだそうです。スポーツされている方は、痛みが
なければ、無理せず継続されることをお勧めします。恐らく痛みが出る
可能性は少なくなり、普通の生活を送れると思います。私はスポーツを
痛みが出ることを恐れ、控えていたことが、悪化の原因となりました。
手術したことはよかったと思っていますし、これまで多額の治療費を
費やしたことはいい勉強代だったと思います。これからは体を動かし、
無駄なお金を遣わないようにしたいと思います。
36 :
kem:2006/07/03(月) 22:32:36 ID:nPO5XZIr
>>34 間違いなく動けると思いますが、重いものを持ったりするのはどうでしょうか。
固定術とは、ボルトで固定する手術ですから、途中で破損する可能性はあるよう
です。激しいスポーツをされるなら、担当医に相談するほうがいいと思いますよ。
37 :
34:2006/07/04(火) 03:39:54 ID:cZkadEOV
いろいろご回答ありがとうございます。カイロプラクティックはアメリカで医学として認められてると聞いたんですが、西洋医学としては別ものと考えた方がいいんでしょうか?分離症のみ意味がないんでしょうか?
38 :
kem:2006/07/04(火) 10:10:43 ID:6g3TI8ck
>>37 どうなんでしょうかね。こればかりはわかりません。医学であっても
本質的に治癒しないのなら、保存、対処療法にしか他ならないと思う
んですが。オペしないでいい状態で、ただ痛みを一時的に緩和する
目的ならいいと思います。確かに保険医療は限界があり、特にリハビリ
などは時間や内容に制限があることから通院してもほとんど意味がない
ように思います。私が勧めるのは、一度本格的な検査を総合病院で行い、
保存療法で行くのか、オペを行うかをドクターに診断してもらうこと。
オペの必要性がないのなら、カイロなどで痛みを和らげる治療を行うこと
がベストかも知れません。ただしお金はかかりますが・・・。
何度もいうようですが、分離症は骨折です。これは、若年期の激しい運動に
よるもの、先天的なもの、外傷や疲労などで発症する後天的なものに分類
されるようですが、他の骨折とは違い、分離したものは決して元には戻らな
いようです。ひどくなれば、分離が進みグラグラになり、前方などに不規則に
骨が動くすべり症になります。その際は、下肢を初めとする各神経を圧迫し
ひどい痛みと痺れを発症します。ここまでくると恐らく、カイロや整体では
対処は無理だろうと思います。私も経験がありますが、整体士が問診時に
すべり症がないかを聞き、あえて患部を避けて施術をされることが多々あり
ました。これから考えるとやはり対処のしようがなかったのではないかなっ
て思います。
39 :
kem:2006/07/04(火) 10:11:41 ID:6g3TI8ck
続きです。
34さんの医学という考えですが、基本的にカイロは医学ではあると思いますが
少なくとも施療してくれる方はドクターではないと思います。
整形外科医を経て、カイロや整体を開業されている方は別として、基本的に国家
試験を経ていない療法士(技術者)かと思います。恐らくそこの施療院にはレン
トゲンもCT、MRIはないでしょう。投薬もシップかテーピングテープぐらい
と思います。よって個々の状態によるとは思いますが、本格的な治療を行うなら
総合病院での治療がいいと思いますね。もし整体で保存療法を行うなら、ドクター
に相談し、メニューを作成してもらったらどうでしょうか。今は、地域内での医療
連携の制度も整っており、大病院への患者の集中を避けるため紹介なども患者の意向
に添う形が一般的になっています。これが一番かと思います。
40 :
病弱名無しさん:2006/07/04(火) 22:33:18 ID:zwd0mqjK
私は分離症で仕事を休んでます 腰痛で休んでるのに子作りして妊娠しました…会社に何て言えばいいのか…
41 :
kem:2006/07/05(水) 00:12:19 ID:XrSGzwXM
わかります。私も手術前に冗談まじりに職場のみんなからからかわれました。
できちゃいましたか・・・出産時は早産ということにするべきでしょう。
42 :
ACAC630633:2006/07/05(水) 17:16:06 ID:51TC0FD5
70才の老人より、
滑り症で手術をした人のホームページの掲示板に書き込みをして以下の様なメールを
いただきました、皆さん参考にして下さい。
私のつたないHPを見てくださったと言うことでしょうか。ありがとうございます。さて、私の腰椎すべり症ですが、腰痛で2、3年通院しておりました。
レントゲン、CT、MRI等検査しましたが、その病院では病名すら言われなかっ
たように思いました。時折激しい痛みに襲われ、歩くのがやっとの時もありました。
痛み止めが処方され、それでどうにか仕事が出来ていた具合です。これはもしかしたらただごとではないと感じたのは、
咳、くしゃみで下肢(足)に電気ショックでもかけられたように激痛としびれが走った時でした。(それは、手術まで続きました)
思い切って病院をかえました。その病院では腰椎の単純撮影だけでした。受診日、不思議と痛みは全くありませんでしたし、
先生の指示する体位も簡単にとることが出来ました。思い違いだったのかな、なんだか場違いな感じがして
照れ半分に「大したことないんですか?」という私の問に医師は「大変悪い状態です」と答えました。
「腰椎がすべっているのにプラスして、ぐらぐらしている、不安定症だ。前の病院で手術が必要と言われたでしょう?
怖くて逃げてきたの?」「鎮痛剤だけなので、もうちょっと何か手はないかと思って。
例えば、腰痛体操とか」「もうその段階ではない。あなたも看護師ならわかるでしょう?
ものには潮時というものがある。今我慢したら、腰椎はもっとぐしゃぐしゃになって、手術ももっと大変になる。そのうち、オシッコもウンチもわからなくなる。
これからの人生を考えてみなさい。」その先生はもう選択肢はないと言わんばかりでした。
いったいなぜ?20代か30代から徐々に進行したものだそうです。急激に悪くなったのは、手術からさかのぼること数ヶ月前の、初めての海外旅行だったような気がします。
重い荷物がたたったようです。因みに私が手術を受けた二年後、実家の父が同じ手術を受けましたので、遺伝も関係あるかもしれません。
父は元気に暮らしています。術後半年くらいで自分が別人になったような気がしました。
作り替えてくれた?先生にとても感謝してます。いしださんのご健康と手術のご健闘を
お祈り申し上げます。
43 :
kem:2006/07/06(木) 01:27:45 ID:HKfPzJuQ
>>42 なるほど。確かに私も術前は尿の出方がおかしくなりました。極端に回数が
減り、強く力を入れない出なくなりました。便も便秘と下痢を繰り返すこともありました。
この症状はドクターの診察を受けるまでは知りませんでした。ここまでの症状が出る
のは、かなり悪化していた証拠でもあるらしいですね。
44 :
し:2006/07/06(木) 02:03:43 ID:pNMEAGA3
初めまして。
先日第5腰椎分離症と診断された22歳です。
随分前から分離症だったらしく…。私自身はただの腰痛だと思っていました。
今はまだ痛みがある為、会社を休んでコルセットをして休息していますが、仕事が接客業の為退職しようと思っています。
皆さんの書き込みを読ませて頂いて、手術をするのも一つの方法だと思いました。ただ、痛みが和らいだあとどのように対処していけば良いか不安で。。
ご存知の方、アドバイスを頂ければうれしいです。
45 :
kem:2006/07/06(木) 02:49:11 ID:HKfPzJuQ
何度も書き込みして心苦しいのですが、手術を経験した者としてみなさんに
この内容を知ってもらいたいので、書き続けています。ご理解ください。
さて、分離症だけなら痛みは恐らく3週間ほど手ある程度緩和すると思います。
もちろん投薬やブロックなどをおこなってのことですが。分離症は分離した骨が
ある時、ひょんなことから神経を圧迫し、痛みを起こすものです。元の位置に
戻れば、痛みは緩和します。前にも書きましたが、周囲の筋肉で保護している間は
さほどひどくはなりません。手術するほどの状態でなく、俗にいう保存、対処療法
で、通常の生活は可能です。保存、対処療法とはブロックや整体、牽引などのこと
いいます。投薬としては痛み止めの座薬(ボルタレンサポ)や内服薬(ボルタレン)
シップぐらいでしょうか。薬を飲んだから治癒するものではありません。いかに痛み
と上手に付き合っていくかの療法です。手術は医師の判断と患者の意向におおきく
左右されます。切りたがるドクターなら早期に手術をされるかもしれませんが
普通はコルセットを作り、重いものを持たず、リハビリと投薬で様子を見ることが
多いかと思います。手術は分離した骨が異常に動く(すべり症)ことにより、神経を
常に圧迫し立てなくなったり、歩けなくなったら、やる必要があると思います。これ
が根本的な治療です。手術の方法や手術に至る過程は、前の書き込みを見てください。
ご質問にある痛みが和らいだらどうするかということですが、基本的には、筋肉を鍛える
ことでしょう。痛みと上手に付き合いながら腹筋と背筋を鍛えて患部の武装することです。
運動メニューはドクターやインストラクターに相談するべきかと思います。これは
術後も保存、対処療法をとられている方も一緒です。痛みが出てしまったらって怖がって
いると運動不足になり、悪循環で余計に悪化することも考えられます。上手に付き合う
ってことがポイントですね。
治療です。
46 :
病弱名無しさん:2006/07/06(木) 09:47:57 ID:zbM3JK7R
47 :
病弱名無しさん:2006/07/06(木) 15:04:22 ID:gpWdBwf/
こんなスレがあったなんて。とても参考になります、ありがとうございます。
術後のリスク、相当ありますよね。これから母がすべり症の手術をしようというところなのですが
担当医からいっさいそんなリスクの話は聞いていないようです。
手術の内容も、実際に手術をしてくださる医師からの説明は無く、
初診の検査の時に「手術が必要」と判断していただいた外来の先生による説明のみ。
次のMRI等の検査で初めて顔を合わせた執刀医に「交通事故のような事もありますからねえ」と
これは手術の失敗を意味する言葉なのか。その他の質問にもまるで高圧的な態度で
精神的にも肉体的にも弱くなった母には、訊きたい事も何も、次の言葉が出せなくなって帰ってきたようでした。
少し愚痴になってしまって申し訳ありません。
kemさん手術されて長年の痛みから解放されて良かったですね。
お察しするに、きっと術後の痛みなんかよりはるかに辛い痛みに悩まされてきたのでしょうね。
48 :
kem:2006/07/07(金) 00:32:33 ID:1SxhgS6U
>>47 リスクはドクターとして説明する必要が絶対に言う必要がありますよね。
私の場合、手術をした病院で、初診から手術まで約半年間かかりました。
総合病院でしたので、MRIやCTの予約に時間を要し、担当医が大学
病院からの専門医で、週に1回しかお見えにならないこともあって
かなり時間はかかりました。けど、慎重に検査をしていただいたと感謝
しています。術前は説明に外来で1時間ほど時間をかけて説明をしてもらい
納得して同意書にもサインが出来ました。手術となるといろんな同意書が
必要になります。
@手術同意書A入院同意書B血液製剤使用同意書C輸血同意書D自己血保管
(使用)同意書E麻酔同意書 などです。その一つ一つに対してどうして
いるのか、サインする前にこれを使用することで何パーセント位、後遺症や
不慮の事態が発生するかなどを最悪を想定して説明していただきました。
もちろんこちらの質問は丁寧に対応していただきました。ですからとても
安心したのです。術後に少々痛みが出ても「先生はこのことを言っていたのか」
って理解も出来ました。病院やドクターの姿勢にもかなり左右されるとは思い
ますが、ちゃんと説明に時間を費やさないところはNOですよ。患者側も弱気に
ならず、ネットなどできちんと自分の病気の質を調べておくことも必要です。
理解しておけば、質問も出来るわけですから。ネットをされない方なら家族が
その作業をしておくことですね。私の担当医は、術前の外来は私だけでなく、
家族を出来るだけ外来に連れて来るように言われました。みんなが納得した上
でオペしたほうが良いからだそうです。すごく馬鹿丁寧と思われると思いますが
私は大変安心しましたし、家族が理解している分、リハビリにも家族の協力が
普通以上に得られたような気がしました。
49 :
enzo:2006/07/07(金) 01:38:28 ID:zHohuoDE
kenさんにとって手術が根本治療だと考えているようですが、カイロの先生から
色々聞いた話しでは、腰の骨を固定してしまうのはとても危険な行為であり、
特に自律神経に悪影響を及ぼすらしいです。
アメリカのデータではかなりの確率でうつ病や自殺があるみたいです。
腰の骨が動いたり湾曲していることはすごく重要だと言ってました。
詳しくは説明できませんが・・・
自分はカイロで良くなってしまったので、カイロの先生の話しを信用してしまう
のですが、なぜ分離するような骨格になってしまったのかを自分で理解しない
かぎり根本的な解決はないように思います。
50 :
kem:2006/07/07(金) 03:07:25 ID:1SxhgS6U
>>49 そうなんですか。そういうデータもあるんですね。決して体を切開することは
総合的に見て良いとは思いません。まして体内、中枢の脊髄に異物を固定する
わけですから危険がゼロではないかと思います。要は痛みがどの程度かという
ことじゃないですかね。カイロや整体で上手に付き合っていける程度はいい方
で、手術しか方法がない人もいるわけです。なぜ分離するような骨格になって
しまったかは、ドクターにもなかなかわからないそうです。それよりも当事者
は痛みから逃れたいわけですから、何だって構わないわけですよ。後は本人の
価値観になるかと思います。カイロでよくなる方は恐らくまだ初期中期程度の
症状かと思います。私もかなり通い続けましたので、一時的には痛みは無くな
りました。それは確かです。ガラスと一緒で割れてしまったものはどんなに
対処しても元には戻らない、それが分離症です。私はそう説明を受けました。
データによりでうつ病や自殺があることはかなり驚愕ですが、少なくとも
私の場合は、長年の悩みから開放されすがすがしく過ごしていますので、
ある意味ラッキーだったのかもしれませんね。手術か保存対処療法で行くか
は本人の価値観と症状の程度に尽きると思います。私もドクターに聞かれました。
このままで神経根ブロックで対処し続けるか、多少なりリスクがあっても手術
してみるかと。私はもう痛みの再発に懲り懲りし、長年の対処療法による家計の
圧迫にも悩んでいましたので、手術を選択したわけです。少なくとも悩みは
解決しています。あと腰骨の固定についてド私も「大丈夫ですか?」って聞き
ましたがクターがおっしゃっていたのは、基本的に問題は無いとのことでした。
ま、基本的が味噌だったんですね。恐らく大部分の患者は私のように快方に
向かうのでしょうけど、怖い話ですね。貴重な情報ありがとうございます。
、
51 :
ACAC630633:2006/07/07(金) 10:33:28 ID:gCamFGnF
70才の老人より、
私の経験より、分離症、滑り症は骨のズレです、若いときはカイロだ、ブロックだで
なんとか体を誤魔化せますが、私の様な老人になりますと、腰椎を支えている筋肉が
衰えて、腰椎のズレが大きくなって、腰椎の神経が圧迫され足の筋肉にダメージを受け
今は歩けない状態です、其れよりも適切に手術が出来る病院の情報交換、手術後快復
状況の交換の方が重要と思いますが。次回はこの前の滑り症で手術を女の人のホームページ
内容を投稿します。
52 :
病弱名無しさん:2006/07/07(金) 17:23:42 ID:0ODDeB4S
>>48 詳しく説明していただいて、ありがとうございます。
お話を聞いて凄く驚いています。
そういえば、腰の手術をするのにどうしてあんな軽い対応で済ませられるのか
またそれに流されてしまった私達も軽率だったと反省しています。
母の場合、担当の先生は週2回みえるようでしたが、初診は外来の先生でその方に手術を勧められ
次のMRI等の検査で初めて担当医と顔を合わせ、次回会うのは手術を予定している前日の入院の日です。
担当医は質問すると舌打ちをし、脈の不安定を指摘しながらも「専門でないのでわからない」と言う始末。
さすがに不安になったので、やはり病院を変える事を検討します。
kemさんの術後の痛みも理解できるという、そういう納得できる説明をしていただきたいものです。
そこでやっと信頼も覚悟も出来るし、後遺症に対する姿勢も変わってくると思うのです。
>家族を出来るだけ外来に連れて来るように言われました
いいドクターですね。一緒に病院について行けなかった自分に反省しています。
kemさん回復に向かわれているようなのでよかったですね。
焦らずゆっくりと治していただきたいです。
53 :
kem:2006/07/07(金) 20:00:39 ID:1SxhgS6U
>>52 術前の検査は確かこういうのがありました。
@血液検査(血圧が高めで肝臓の数値が少々悪かったためと自己血を輸血するため)
A肺活量検査及び深呼吸の練習(全身麻酔後の自呼吸の円滑化を図るため)
B内科検診
やはり切開したらかなりの出血はあります。そのため事前に採取した自分の血液を
術後、輸血します。そのほうが安全ですし安心です。足らない場合は、血液製剤を
使用するようですが、その確率は少ないそうです。
しかし、52さんのように、そんなに早く手術するとは驚きです。もしかしたら
個人病院ですか?他の部位ならともかく腰の手術にね。なんか怖い気がしました。
54 :
病弱名無しさん:2006/07/08(土) 13:20:35 ID:Mj8tBogO
>>53 血液検査はしたようですが、自己血を輸血する事は初めて聞きました。
それは安心ですね。そうしてもらえたらいいのですが、やはり病院によって違いがあるでしょうね。
肺活量検査、これはやっていないようです。全身麻酔って実は大変な事だと思うのですが・・。
手術までの流れが早いですよね。総合病院で、他の科でお世話になる事もあって信頼してしまって。
お話とても参考になって有難いです。私達も初めに色々調べてみるべきでした。
55 :
kem:2006/07/11(火) 13:44:29 ID:HuMAn1P2
こんにちは。手術してからおおよそ3ヶ月が経過します。これまでは
骨の接合の具合を考えて腰を使う運動は一切してきませんでしたが
ぼちぼち始めようと思ってます。まずは背筋を鍛えたいので、胸をそらし
てえびぞりをしてみます。腹筋はもう少ししてからかな。
多分極端に筋力が落ちているので疲れが出るでしょうけど、頑張ってみます。
56 :
病弱名無しさん:2006/07/11(火) 16:29:12 ID:ln5WSJix
分離症で皆さんどのような仕事してますか?あるいは してましたか?分離症で宅配みたいな仕事してる人いますか?
57 :
病弱名無しさん:2006/07/11(火) 16:53:02 ID:pjX2w6Cs
>>56 宅配ではないけど重い物をかなり持つバイトしてます。
コルセットは必須ですが、2年やってて悪化した感じはないです
58 :
病弱名無しさん:2006/07/11(火) 18:19:35 ID:TlWyCO5U
医者に言われちまった!
コルセットをするのもいいが
自転車とか、歩いたりして腰の筋肉付けろと!
腰いたわりすぎると駄目だとさ
59 :
病弱名無しさん:2006/07/11(火) 18:28:30 ID:ln5WSJix
>>57有難うございます コルセットすれば大丈夫なのですか?じゃあ やってみようかな?ドライバーか事務仕事するか迷ってます
60 :
ACAC630633:2006/07/12(水) 22:14:57 ID:ZdLLJBCw
61 :
kem:2006/07/13(木) 00:11:27 ID:VZ7uYlmG
>>59 そう簡単に納得してはいけないと思います。状態により、コルセットの
種類もありますから。今私がしているコルセットは剣道の胴並にごっつい
ですよ。ちゃんとドクターから支持されたものじゃないと大変なことにな
なりかねないですよ。ちなみに今のコルセットは7万円しました。いづれ
保険からバックはありますが・・・。腰は要です。体に出来る限り負担の
かからない仕事を選択されるほうが、よいかと思います。保存療法を選択
されるならなおのことです。必ず痛みと苦しみを繰り返します。後は
自己の価値観だけですが。腰いたわりすぎると駄目ですが、無理は禁物
ですよ。
62 :
ACAC630633:2006/07/13(木) 20:46:55 ID:HkKgQ+HK
70才の老人より、先日は失礼しました。
ホームページを開いて入力します、参考にして下さい。
○山口県の整形外科のサイト
http://www.urban.ne.jp/home/tm512/sp3-4.html 腰椎分離症について/腰椎分離症の原因/対処の仕方などまとめて解説しています。
○腰椎分離症・腰椎分離辷り(すべり)症について
http://www.hachiya.or.jp/lumbales2/lumbales2.html レントゲン写真は分かりやすい、また治療法など・・保存療法と外科的手術があるそうです。
○東京慈恵会医科大学病院:整形外科:03-3433-1111
〒105東京都港区西新橋3-19-18
家族全員が利用しており、安心して診察してもらえる
○慶応大学病院:03−3353−1211☆☆
〒160-0016 東京都新宿区信濃町35
機械自動化が進んでいて、待ち時間が少ない。
日本で最も信頼のできる病院。スタッフも親切。
○昭和大学病院:整形外科:03-3784-8000
142 東京都品川区旗の台1-5-8
専門医の先生がいる。
63 :
ACAC630633:2006/07/13(木) 20:50:26 ID:HkKgQ+HK
再度済みませんでした。
この様な不届きなホームペジがあるのですね。
64 :
し:2006/07/14(金) 01:23:39 ID:0aOdfQHi
44です。
kemさん、有り難うございます。
運動不足も原因の一つと考え地道に筋肉をつけて行きたいと思います。
現在は足の痺れが落ち着いたので、朝・夕に1時間程歩いています。仕事に復帰致しますが秋頃退職する予定ですので、その頃の様子を見て水泳も始めてみようと考えております。
目をそらさず向き合って行くしかないので、頑張ります!
65 :
病弱名無しさん:2006/07/18(火) 05:14:03 ID:ASvloR+I
クライミングが趣味でクライミングの本を読んでるときに、「クライミングをして長年悩まされた脊椎分離滑り症が治った」。
とか書いて有ったよ。
確かにクライミングしてるときは腰痛はあんましなかった。今は浪人中で勉強しかできないが・・・・・。
やってみれば??
楽しいし一石二鳥だよ。
66 :
病弱名無しさん:2006/07/18(火) 05:34:50 ID:ASvloR+I
コルセットはお勧めしないよ。
やっぱり、コルセットでなくて筋肉で支えるべきだよ。だって、筋肉とコルセットの違い分かるよね??
コルセットにたよっていったら終いには寝たきりになるよ。
凄く痛いのは分かるけど、筋肉を鍛えないと衰えてコルセットでは支えきれなくなる。
67 :
病弱名無しさん:2006/07/18(火) 05:39:04 ID:ASvloR+I
筋肉は使わないと衰えます!!
68 :
病弱名無しさん:2006/07/19(水) 01:02:18 ID:I04dnBcl
自分は発症するとまったく歩けません(動けません)
左足が自分の足じゃない様な状態にw
動かせば動かしたで涙も出ない、血の気の引く痛み
ヘルニアは有名ですが、滑り症が無名なのは不思議です
激痛具合は同じだと思うんですけどね
って、絶対的患者数が違うのか orz
1年ちょっと前に出張中にやらかして以来、小康状態ですが、
次にやったら手術しようかとも考えてます。
発症してから手術するのと、発症前に手術するのでは、違
いってありますかね?
小康状態だと殆ど痛みが無いので、手術する覚悟が中々出
来ません
ちなみに高校時代から現在に至るまで約10年以上すべり症と
付き合ってます
69 :
68:2006/07/19(水) 01:11:53 ID:I04dnBcl
あ、ちなみに第五です
殆ど痛みが無い=痛みに麻痺してる状態
小康状態では死ぬほどの痛み・麻痺ではありません
70 :
病弱名無しさん:2006/07/19(水) 01:48:51 ID:bTDwlvNZ
そうか〜そんなにひどい痛みなんだ・・・・・。
71 :
病弱名無しさん:2006/07/19(水) 07:53:19 ID:0myDGdZH
割れてる骨がすべって神経圧迫するもん
痛いと思う
そんなおれは真ん中の第三です。安定した位置
なので滑りにくいとはいわれてます。
しかしヘルニアの痛みのほうがひどいよ
72 :
ロデオボーイ:2006/07/19(水) 11:39:45 ID:J+9VEl4M
腹筋鍛えるために つい、テレビショッピングでロデオボーイ買ってしまった。。。
73 :
kem:2006/07/19(水) 17:43:21 ID:MOmm8kcg
>>68 大変ですね。おっしゃるとおり、すべり症ってあんまり有名じゃないんでよね。
痛みはすごいのに。確かに歩けないですよね、怖くて。本当によく分かります。
74 :
59:2006/07/20(木) 12:38:10 ID:Q0cCbVHY
とりあえず 今までの職場に復帰して事務仕事で頑張る事になりました この機会に運転の仕事に転職したかったけど無理っぽいかなこの身体じゃ…
75 :
病弱名無しさん:2006/07/20(木) 12:59:49 ID:S7oIH4bf
76 :
病弱名無しさん:2006/07/21(金) 23:36:46 ID:5Wn+fOo7
このスレ見つけてうれしいので書き込みます
私は3年前に第五腰椎分離すべり症と診断された者です。
最初発症した時は整形外科で痛みが治まるまで4ヶ月ほど
電気や牽引してました。
その後1年くらい前から左脚に軽い痺れと付き合ってますが
ここ最近なんだか痺れ具合が怪しい・・・
私、女でガテン系の仕事してます。7・8`の荷物持って毎日仕事場行って
た・・辞めようかな、仕事。今まで騙し騙しやってきたけど
取りあえずカイロ行ってみようと思います。
知り合いにこうゆう症状の人が居ないのでこれからもここを参考にさせて
下さい。
77 :
病弱名無しさん:2006/07/21(金) 23:40:02 ID:WJMBESxw
懸垂してみ。
徐々に腰痛治るから。
78 :
病弱名無しさん:2006/07/21(金) 23:41:08 ID:WJMBESxw
体反らさずに、腕だけで。
79 :
病弱名無しさん:2006/07/22(土) 01:30:05 ID:dFfC0eF0
私も第5腰椎分離症で少しすべってきてるんですが、カイロプラクティックでバコバコ矯正やってすべりが治ることはないんですか?教えてくださいm(__)m
80 :
kem:2006/07/22(土) 04:04:51 ID:R+LfYeT8
>>79 痛みと今後も上手に付き合うならカイロもいいですが、これはあくまでも保存
療法であり、決して治りません。(前の書き込み読んでね。)
分離症は骨折です。それも元に戻らない骨折です。戻すにはオペによる固定術
しかありません。
81 :
病弱名無しさん:2006/07/22(土) 14:29:55 ID:eheHLQgj
>>76 私の主治医には 保存療法でカイロに行ったら保証できませんって言われた 鍼なら別に構わないと言われ通ったら その時は気持ちイイが1,2日は効くがその後は… 料金も高いし
82 :
病弱名無しさん:2006/07/23(日) 09:14:47 ID:Bf1Bvo7q
返答ありがとうございます。骨折だから治らないのはわかるんですが、すべってきてるのをカイロプラクティックで元の位置に戻せるかお聞きしたいんですm(__)m
83 :
kem:2006/07/23(日) 15:05:15 ID:/iyjR7WB
>>82 私の経験から言わせてもらえば、一時的に痛みが引くことは間違いないので
一時的には元の位置に戻るんだと思います。しかしながら骨折しているのですから
ストッパーが利かないので、あるはずみでまたすべることになります。
結局は悪循環なんですね。そのようなことを繰り返すうちにますます患部が
劣化し取り返しがつかなくなるんだと思います。保険が利用できない治療では
経費がかさむだけで何の徳もないが、私の意見です。たとえ今の立場が大事で
あっても将来的なことを考えると数ヶ月休むことなんて大したことはないんですよ。
金銭的な面もそう、保存治療なんてものは一時凌ぎでお金がかかるだけ、そして痛み
結局取れない。どうするかは本人の価値観だけですが、腰は本当に大切な部位ですから
慎重にかつ総合的に判断することをお勧めしたいと思います。
84 :
病弱名無しさん:2006/07/23(日) 19:11:13 ID:IzLWY5UP
>>83 という事は 手術しかないって事?うまく成功すればイイケド失敗したら…
85 :
kem:2006/07/24(月) 17:10:55 ID:sfcb6fbt
>>84 基本的に保存療法か手術しかないと思います。保存療法については前の書き込みを読んでください。ドクターに言われたのは、痛みが
出たらブロック注射をして痛みをとる方法をとるか、リスクが若干あっても痛みから逃れるかということでした。私の場合、座っても
立ってもいられないほど痛みと痺れがありましたし、保存療法でかなりの医療費を費やしたわりに全く改善の様子もなかったことから
手術を選んだわけです。確かに失敗は怖いですが、長年の痛みから逃れられることに大きな希望をもち、手術に臨んだわけです。
結果、痛みはなくなり今は本当に幸せです。
手術以外に分離症を治せる方法はありませんが、痛みを抑えるという意味では保存療法も決して悪い方法ではないと思います。
分離症の程度にもいろいろあるわけですから、ドクターが必要ないといえば、筋肉を鍛えるなとで悪化を防ぐことも出来ます。
私の場合は、末期症状でしたので手術が一番の方法だったわけです。
今の医療は、患者の意思に任されることが多く、保存か手術は本人の価値観に委ねられます。耐えられる痛みで、定期的に
ブロック注射をしても構わないなら保存療法、今すぐにでも痛みから解放されたいなら手術ということでしょうか。
86 :
kem:2006/07/25(火) 00:12:00 ID:Kt5NETxg
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
読みにくくてごめんなさい。
87 :
病弱名無しさん:2006/07/25(火) 14:35:30 ID:IjcshG4I
>>85 それで今、まったく痛みや痺れが無いのですか?私は最初に かかった病院では手術を勧められず二回目に行った病院では すぐ固定手術できるって言われました どうしようかな…
88 :
kem:2006/07/25(火) 15:51:16 ID:Kt5NETxg
>>87 今は術前の痛みは全くありません。手術後のコルセット固定のため背筋が
落ちて動きづらい面と術痕の引きつり感はありますが、それも一年以内には
全くなくなると昨日の診察で言われました。もう次の診察は三ヵ月後です。
89 :
kem:2006/07/25(火) 15:54:58 ID:Kt5NETxg
>>87 以前にも書きましたが、手術するなら出来るだけ総合病院が望ましい
と思います。やはり脊髄を触るのですからある程度の設備と体制が
あった方が安心ですからね。それと輸血は自己血をお勧めします。
90 :
病弱名無しさん:2006/07/25(火) 18:28:03 ID:IjcshG4I
末期症状って どんな感じの事?スベッタ場合?それと 今はリハビリ中?
91 :
kem:2006/07/25(火) 22:52:18 ID:Kt5NETxg
>>90 私への質問でいいんでしょうか。末期症状という言い方が悪かったので
しょうね。まず、立っていられる時間は15分まで、デスクワークの場合は
20分まででそれもお尻を何度もいじらせながら、歩いたら15分が限界、
痛みとしびれは常にあり、右足はほぼ正座した後の麻痺状態、両でん部は
痛みの中心が分からないぐらいに痛い、排尿がしにくくどんだけ水を飲んで
も一日三回程度、便秘も恒常的にある状態でした。この影響で背中、肩甲骨
や肩のコリや張った感じが取れませんでした。もちろん仕事にももろに影響が
あり、力仕事は全くだめ、座っていられないから落ち着きがないと知らない人は
に不信感を抱かせるし、痛みにより休暇を多くとるようになる。どれだけ勤務先
の上司に説明し理解してもらったとしても、所詮は全体から見ればお荷物になって
きますよね。だからそういう意味から肉体はともかく精神的にかなりナーバスに
なっていました。金銭的にも週で一万円以上はリハビリや保存療法(カイロ・整体)
、投薬・市販薬の購入で費やしていたと思います。だからこんな生活から早く脱し
たかったので手術して本当によかったと思いますよ。
で、今の状況ですが仕事は休んでいます。別に勤務できない状態ではないのですが
勤務先から次はないから徹底的に治すまでは出てこなくていいとの判断をしてもらい
その言葉に甘えて自宅療養中です。確かに、術後は硬質のコルセットを3ヶ月は着用
する必要があります。硬質コルセットは剣道の胴ほど硬く厚いものです。ですから
から着けていたらワイシャツやスラックスは着れませんので、自宅療養は丁度よかった
ですけどね。診断書もドクターに無理言って長く書いてもらっていたのですが、今月末
で終わりますので、来月から勤務します。私は3ヶ月ほど休みましたが、早い人は1ヶ月
で社会復帰するようですよ。
92 :
病弱名無しさん:2006/07/25(火) 23:28:03 ID:X9f0BEOV
固定術の時入れた金具って取れることありますよね。
最近無理に動いたら取れたっぽい…手術前の痛みがでてきた
まだ1か月しかたってないのに動いた自分が馬鹿でした。部活できないなら死んでやる
93 :
病弱名無しさん:2006/07/25(火) 23:42:48 ID:X9f0BEOV
悩んでます
94 :
kem:2006/07/25(火) 23:46:19 ID:Kt5NETxg
>>92 取れたら恐らく立てなくなるのでは?固定術は圧迫していた神経を骨切除して
開放しているわけですから、骨は一部ないわけですよ。それを補うため、チタンボルト
で固定して、人工カーボン骨や骨盤ならの自己骨を移植しているわけで、外れたら立て
なくなるんじゃないかな。医師じゃないから分からないけどね。けど、術前の説明では
手術しても痛みの再発は15%ぐらいあるって言われました。お気の毒としかいえません。
ボルトはとれるというよりも折れる確率のほうがあるとも聞きました。いづれにせよ最低
3ヶ月は骨の結合と安定に要するので、運動は厳禁ですよ。でないと下手するとそうなる
のかもしれません。
95 :
病弱名無しさん:2006/07/26(水) 00:32:50 ID:kufEY+Fw
ありがとうございます。明日退部届けだしてきます。
96 :
病弱名無しさん:2006/07/26(水) 12:30:38 ID:kufEY+Fw
すいません。昨日のものですが、確実に痛みは術前です。このような場合は嫌でもまた背中開くのでしょうか?
97 :
kem:2006/07/26(水) 13:05:30 ID:rvND4Ap4
ボルトが外れてる可能ことはそんなにないと思う。人工骨と自己骨との結合が
ずれているんじゃないかな。椎間板を人工的に作っているわけだから、きちんと
固まるまでは腰に負担かけないほういい。もちろん前かがみ、後ろ反り、ひねりも
だめ。ちゃんとコルセットして安静したほうがいい。確かに暑いし辛いけど、それ
が完治への試練だと思います。焦っても何にもならないから。長い人生、3カ月位
は対したことないと思うよ。で、早く病院行って検査を受けることですね。
98 :
kem:2006/07/26(水) 13:08:21 ID:rvND4Ap4
>>97 訂正です。
ボルトが外れてる可能性はそんなにないと思う。に訂正します。
いつも誤字脱字ごめんなさい。慌て者なので・・・
99 :
病弱名無しさん:2006/07/26(水) 13:11:18 ID:kufEY+Fw
ありがとうございます(__)でも骨がズレていたらまた手術では…?
100 :
kem:2006/07/26(水) 13:18:13 ID:rvND4Ap4
そうでしょうね。人工のものが自然に戻ることはないでしょうし。
怖いでしょうが脊髄ですから大事に至らないように、今からでも
病院にいくべきです。最悪、半身不随とかになる可能性もあるわけですから。
本当に本当に大事にしてくださいね。
101 :
90:2006/07/26(水) 13:33:42 ID:iyvWe7Ed
>>91 自分の症状が 手術した方がいいのか?1ヶ月前は10メートルも歩けない状態から鍼でいくらか治りました しかし腰の痛みと左大腿部の麻痺状態は まだありますが 休んでいても収入が減るばかりなので 会社にお願いして復帰する事にしました
102 :
病弱名無しさん:2006/07/26(水) 15:16:01 ID:kufEY+Fw
>>100 ありがとうございます。8月10日に診察ですので手術の話を聞きたいと思います。
103 :
病弱名無しさん:2006/07/26(水) 16:31:10 ID:kufEY+Fw
>>101さん
整骨院などでリハビリをしていますか?
後、痛みがでてからどのくらいたっていますか?私はまだ高校一年ですが手術経験者などで色々聞いてください。
104 :
kem:2006/07/26(水) 23:58:08 ID:rvND4Ap4
>>101 そんなに悪いのですか。よくそんな状態で我慢できてますね。
私の場合、保存療法でリハビリしまくりましたが結局は一時的な
ごまかしでしかありませんでした。私の場合、20年間ですよ。
本当に辛かった。手術してこんなに自分の体が普通に動くことに
感動さえしています。分離症を発症したが17歳の時、柔道でブ
リッジしているときに押さえ込まれた時でした。以後一ヶ月は
布団の上でさえ寝られず、くの字で寝ていました。整形外科に
かかりましたが、安静を言われ寝ていました。まだ、若かったで
すし、筋力も柔道のおかげであったことからそれでカバーして
何とか復活したものでした。しかし以後は時折出てくる痛みを
保存療法でごまかしていました。医師からも手術のことは一切
提案されませんでした。それから20年、運動を控える生活で
筋力は落ち続け、すべり症に発展していきました。その間、運動
不足から体重もかなり増え、悪循環になっていたようです。
すべり症ということは、オペをしていただいた医師に初めて言われ、
驚いたものです。自分の知識にすべり症という単語がなかったもの
ですから。もっとはやく保存療法でごまかすんじゃなくて然るべき
医療機関で診察を受けていればこんなことにならなかったように
思います。確かそれまで通院していた病院にはCTもMRIもなかった
ので、見つけられなかったのかもしれません。
何度も言うようですが、保存療法は決定的な治療ではありません。痛み
とは一時的にしか別れられません。痛みに悩み続けるよりも、勇気を持
って戦ってほしいと思います。手術経験者として言えることは、本当に
心が安定するということ、それは家庭内においても社会生活においても
ゆとりが生まれますよ。
105 :
病弱名無しさん:2006/07/27(木) 01:29:21 ID:RbasKril
やたら手術を薦めるような書き込みされるかたいますが、分離症の程度によるので、手術しないですむならしない方がよいと思いますが。
106 :
病弱名無しさん:2006/07/27(木) 01:59:45 ID:dJIent3j
結局は医者ですよ。
でもレントゲン、MRIなどは早めにしといた方がいいですよ。状態が軽ったらブロック等で治るんで。
107 :
kem:2006/07/27(木) 02:32:09 ID:rJUTKjN6
>>105 そう思われても仕方ないかな。将来的に痛みと付き合っていける方なら手術しなくてもいいと思う。
またドクターが必要ないと判断するならそれでいいと思います。けどね、私は20年間も悩み続けて
得た結果が手術が一番の近道ということなんです。何度もいいますが保存療法では絶対に治らないんです。
保存というぐらいですから。私だって手術は怖かったよ。結構リスクもあるから。けど将来のこと考えた
ら勝負するべきですよ。105さんがどういう症状かは知りませんが、自分の子供さえ抱きかかえることも
出来ない辛さってわかりますか。子どもに「抱っこ〜」って言われても抱くことも出来ない辛さ。公園で、
運動会で一緒に走ることも出来なくて、仕方なく嫁さんに出てもらう状況って本当に悲しいですよ。
これは小さな子どもを持つ親なら分かってくれると思う。そんな経験をしているから少なくとも私より
若い方には一日も早く治してもらいたいわけです。
確実に言えるのは年齢を重ねたら、手術のリスクは高くなります。やるなら若いときにするべきですよ。
体力も筋力もあるわけですから、回復は私よりも確実に早いと思いますから。(私は38歳)
何度も言うようですが、後は各自の価値観だけ。見ている方が違うと思えばそのまま保存療法で凌げば
いいんです。
それと手術の必要性はおのおのの症状で違います。それはよく理解していますが痛い痛いで長期間は
なかなか耐えれないものです。私のこれまでの書き込みは手術をするかしないかを迷っている方に対
して経験からお話ししているわけですから、その点は誤解はなさらないでください。
>>手術しないですむならしない方がよいと思いますが。
→確かにそうだと思います。誰も自分の体を切りたくない。手術したら内外あわせて100針以上の
縫合をするわけですし、まして異物を体内に挿入するわけですから体に影響が出ないのが不思議です
よね。けど藁をもつかみたい状況になれば、そんなこと言ってられないですよ。心の底から痛みから
、今の生活から逃れたいもの。本当に辛くて辛くて泣きたかったもの。少なくとも私はそうでした。
本当に分離症の手術は本人の価値観によるものが大きいんです。その点は理解してください。
108 :
kem:2006/07/27(木) 02:38:06 ID:rJUTKjN6
>>106 逆らうつもりはないですが、ブロック(硬膜外・神経根)はいわゆる痛みをとる麻酔ですから
治るというものではありません。痛みを一定期間とる療法です。私も硬膜外ブロックを当初に
行い、効き目が短期間になってから神経根ブロックに移行しました。病院によっては神経根ブ
ロックをする場合は、一日入院を指示されることもあります。
109 :
kem:2006/07/27(木) 02:57:38 ID:rJUTKjN6
110 :
病弱名無しさん:2006/07/27(木) 10:49:02 ID:dJIent3j
このレントゲンは両側にボルトいれてますね。私の場合は学生という事で折れてる右のみでした。
111 :
病弱名無しさん:2006/07/27(木) 11:07:44 ID:zNnZWoBg
俺はなりかけって言われました
しばらくスポーツをしていないと痛みが引いていきます
リハビリすればスポーツできるようになるといわれたのですが電気のマッサージするだけで直る物なのでしょうか?
112 :
病弱名無しさん:2006/07/27(木) 12:09:42 ID:A9TRCk7L
>>111 それは多分患部の周りの筋肉の強化をしてるんじゃないですか?
分離症だと片方で体重を支えるのは負担がかかるから、分離したとこの筋肉を強くして負担を緩和するって言われました
113 :
病弱名無しさん:2006/07/27(木) 13:47:47 ID:zNnZWoBg
筋肉ないって言われたけど電気でちくちくするだけで筋肉つくとは思えない(´・ω・`)
血行がよくなるって言ってたような
114 :
90:2006/07/27(木) 14:35:14 ID:Gezz2LTr
>>104 でも今は鍼のおかげで 2キロ位歩けます 走るのを試しにやったら 痛くて50mもジョギングできませんでした あと座るとき膝曲げますよね?立ち上がったとき膝伸ばすと膝の裏が痛むって なぜ?
115 :
90:2006/07/27(木) 14:45:23 ID:Gezz2LTr
続きです 手術を考えて入院をして2週間検査しました ミエロ造影 ルートブロックしました私の場合L3、L5の左右分離と椎間板の不良です
116 :
90:2006/07/27(木) 15:00:17 ID:Gezz2LTr
今日 鍼に行ってきます
117 :
kem:2006/07/27(木) 17:32:27 ID:rJUTKjN6
>>114 90さん、それは神経を圧迫しいてる証拠ですよ。私の場合もそうでしたよ。
ひどいときは足を地に付けられないくらい麻痺し、ビリビリと痛かったです。
痛んでいるうちはまだいい、ひどくなると感覚なくなりますから。
118 :
kem:2006/07/27(木) 21:16:13 ID:rJUTKjN6
>>111 聞くところによると早期なら安静をして電気、温熱療法で痛みは回復し、今後も
分離はしているものの痛みが出ないことはあるようです。分離症=痛みという
公式はありません。痛みが出ない人は一生でないこともあるようですね。
大切なのは鍛えること、特に腹筋ね。手術をしなくてはならないようになっては
遅いので、筋肉で武装してください。
若年で分離が早期の場合はくっつくこともあるようですが、分離自体の発症が
どうしてなったかはなかなか特定できないので、痛みがないうちは鍛えることが
なりよりの治療と考えたほうがいいと思います。なお、電気治療は保存療法の一つ
であり、骨を元に戻す治療ではありません。ただ、痛みをとるための治療です。
医学的に痛みが軽快することは間違いないですよ。
119 :
病弱名無しさん:2006/07/28(金) 20:13:48 ID:0Oux+3nD
以前腰の痛みがひどいのでレントゲンを撮ってもらったところ腰椎分離症と診断され、
筋肉を鍛えなさいとだけ言われ痛み止めだけ貰って帰されました。
それ以来医者には行ってなかったんですが、最近座っているとモモの裏側が
ほんのすこしピリピリとするのでカイロプラクティックに行き、
骨盤が右側に傾き左足が短くなっているとのことで矯正してもらいました。
実際自身でも左足が短い感覚があったので概ね調子はよくなったように感じました。
翌日足先にピリピリした感覚が移ったようで、再度カイロに行き、
先日とは別の人に担当されたんですが、右側が下がっているとのことで矯正を行いました。
カイロに行ったときは痺れがどこで出るかというようなチェックをされるんですが、そのときは痺れないのです。
足先の痺れは座っていないときでも発生するようになってしまったんですが
これは悪化したんでしょうか。またはすべり症を発症してしまったんですかね。。
ただ気のせいかと思えるほどほんの少しの痺れなので心理的なものかとも思うんですが。
やはりレントゲンやMRIのある整形外科に行くべきでしょうか。
120 :
病弱名無しさん:2006/07/28(金) 22:24:25 ID:LGpeONwZ
僕も上記の方とまったく同じでカイロのあと右足膝が痛くなったんですが、カイロってやはり怖いですね。やっぱり怪しいですわ。
121 :
kem:2006/07/29(土) 02:13:32 ID:rrFIW4Ey
>>119 ちゃんと検査できる病院で徹底的に検査をしたほうがいいと思いますよ。
納得できなかったらいくつでも回るぐらいの気持ちを持っておられたほうが
いいと思います。私もいろんな病院にかかりましたが、初めはリハビリと投薬
だけでした。しかし、MRIできちんと検査したらすべり症がわかったんです。
ひどいところは軽いヘルニアって言われたこともありました。実際、高校の時に
分離症って診断されているのにですよ。病院も人がいいといっていても実際は
各々により合うあわないがるんですよね。お大事にしてください。
122 :
kem:2006/07/29(土) 12:06:49 ID:rrFIW4Ey
>>119 追加ですが、いろいろ検査していく中で痛みが強くなってきたら神経根ブロックを
すると思います。この検査は直接神経根に注射を行い、現在どの神経が圧迫され
麻痺や痺れ、痛みを起こしているかを検査しつつ痛みをとる検査治療です。
確かに当初は硬膜外ブロックで痛みをとっていた時よりも劇的に痛みはなくなり
ます。しかし、所詮は痛み止めですからいずれは再発します。中にはかなりの
長期間痛みがなくなる方もおられるようです。ただし、ドクターの技術に左右
されますが、かなり痛みが伴います。頭の先から指先までズキン!!!という
衝撃が走り失神しそうになります私がはじめにかかった病院ではそうでした。
しかしオペした病院ではそんなに痛くは無かったです。ですから、これはドクター
の腕の差だと思いました。
それとカイロについてですが、保存療法でやっていく中でレントゲンを見ずに
骨をバキバキするのはやはり怖いですよね。整形のドクターに聞くと、決して
良いとは言いませんが、私的には悪い施術ではないとは思います。しかし料金が
高額だし、効き目が短期間であることが多いこともあり、今後は利用しないと思います。
中には劇的に効く方もおられるので、これも人によって合う合わないがあるんだと
思います。
123 :
病弱名無しさん:2006/07/29(土) 15:30:06 ID:Rind7eJg
>>120 カイロはやはり保険適用がされておらず事実上誰でも開業できるような話を聞いたことがあります。
そのため場所や人によってあまりにも違いがあるようで。
ただしカイロ自体は鍼灸と共に手を使った治療で効果があるとWHOにも認定されているらしいです。
アメリカ等ではきちんと専門大学を出て国家資格を得ないと開業できないそうですので、
このあたりは日本の法制度や資格制度の積極性のなさが原因だと思います。
>>121 なるほどやはりきちんと設備が整った経験のある医師を探すのが重要なのですね。
簡単にわかる指標としてはMRIも持つほど設備が整ってるところの方が
より高度である可能性があるという感じで探してみたいと思います。
ありがとうございます。
124 :
kem:2006/07/29(土) 21:36:10 ID:rrFIW4Ey
>>123 出来れば脊椎外来を設けている病院なら間違いないと思います。恐らく予約制
だと思いますが、初診のときに脊椎外来のドクターにも診て欲しいと言えば、
間違いないですよ。そのような外来を持つ病院なら必ずMRIを初めとした
設備を整えているはずですから。やはり整形外科医であっても得意不得意は
あるものです。脊椎をを専門にしているドクターなら間違いはないです。
餅は餅屋といったところですね。
125 :
90:2006/07/31(月) 00:16:52 ID:MqoFC2rb
126 :
kem:2006/07/31(月) 00:34:33 ID:Pn4/M/vN
ご提案なんですが、この板には全国各地の方がお見えになると思いますので
近隣の腰椎分離症(すべり症)の治療に定評のある病院を掲載してはどうでしょうか。
名前を挙げると不適切かもしれませんので、○などを付けて、伏せながらでも
いいんじゃないでしょうか。近隣の方からわかると思うので。
ただし悪口など病院の営業に支障のある書き込みは絶対になしでお願いします。
127 :
kem:2006/07/31(月) 00:54:57 ID:Pn4/M/vN
では私から。私は三重県在住です。私が手術したのは四日市市にある
公立病院です。ここの整形外科のドクターは比較的若いですが親切です。
私のこれまでに書き込みをした中でも書いていますが、非常に丁寧な説明を
してくれます。もちろん予約制ですが、脊椎外来も存在します。ドクターは
聞くところによると、名古屋大学病院の脊椎専門医が来られているようです。
機器設備も整っています。難点を言えば外来数が多いので、検査には少々日数
を要します。
次に鈴鹿市にある村○病院がかなり有名です。腰のことならここに行けと
いうぐらい腰については権威のあるドクターが存在しています。簡単に言えば
ヘルニアぐらいならここに行くのは場違いというぐらいです。個人病院ではあり
ますが、規模は大きく、いわゆる総合病院です。私はかかっていませんでした
が、親類や近所の人はここで手術をしていて、よい噂をよく耳にします。
kemさんが都内もしくは関東在住だったら良かったのに・・
ところで皆さんどのように筋力・腹筋つけてますか?
前にキックボクシングやってて発症、そのとき通った整形外科医は
しばらくリハして痛みがなくなったら、またやっても問題ないでしょう
といわれたけど、正直どーなの?って感じ
水泳なら重力無いし筋力もつきそうと思いますが、怖くてなかなか
何をしたらいいか悩みます。
129 :
病弱名無しさん:2006/07/31(月) 14:51:33 ID:A0MJPKmA
中学ニ年の時,バスケの試合中に初めてぎっくり腰になり,
レントゲン取って第五腰椎分離症と言われた。
2週間ぐらいで痛みが引いて一ヶ月ぐらいは普通だったが,
また徐々に腰痛が悪化。それも2週間ぐらいで引いて,腰痛
とは無縁だったのだが,12年後(26才)にぎっくりをやり,
その後5年後(31才)と,最近(34才)とぎっくりになり,発症
間隔が短くなってきてる。
最近発症したぎっくり腰は,今までと違い約2日間立てなかった。
(屈む動作は問題なし)
それまでのぎっくり腰は屈むのは苦痛でも,何とか立って歩ける
事は出来たので,すごく不安になったな。
ここに書き込んでる人達からすると,非常に軽いレベルだと
思うんだが,腰痛がなくとも腰の重ダルい感じはけっこう
起きてる。その時は整骨院に行ったり,マッサージで対処療法
を行ってます。(ヒドいとイライラしてしまうんで)
最近のぎっくり腰は立てなかった事がショックだったので,
痛みが取れてからは腹筋,背筋とストレッチをマメにやって
おります。
kemさんおっしゃる通り,自分も色々調べましたが手術以外では
(その手術も医者は嫌がる事多いし,よっぽど状態が悪い人以外
はしない方が良さそう)筋力と柔軟性を地道に上げるしか根本的
な方法はないみたいですね。
私は筋肉の中で明らかに背筋が弱いというデータがあるので,
コツコツやってくしかないです。
130 :
90:2006/07/31(月) 22:29:57 ID:MqoFC2rb
>>126 今度 行く予定なので 素直に情報を知りたかっただけですスイマセン
131 :
病弱名無しさん:2006/08/01(火) 00:49:53 ID:cBs0y0jJ
すべり症で今日カイロに行きました。やった後、頭痛と右足の痛みに悩んでいます。続けてくるようにということなんですが、こんなもんなんでしょうか?
132 :
kem:2006/08/01(火) 19:50:40 ID:HFQWSZqd
>>131 すべり症の状態がどの程度なのかわかりませんが、痛いときは無理にカイロに行かない
方がいいと思いますよ。痛いときは病院に行くべきです。内部でどうなっているかを把握
しないでバキバキするのは危険かと思いますよ。
133 :
kem:2006/08/01(火) 19:53:33 ID:HFQWSZqd
自分ごとですが、今日職場に復帰しました。かなり長く休みましたが、やはり
仕事するっていいですね。家でニート状態でいるよりやはり生きてるって感じ
です。痛みもありません。本当に良かったです。
>>133 私も4月に第5腰椎分離症(右側のみ)で手術をしたんですが、未だに痛みが取れません。病院でレントゲンを撮った所、骨がずれてるわけでもないみたいだし、順調にくっついてきてるらしいのですが…何でだろう。
kemさんが羨ましいです
kemさん復活オメ!
136 :
90:2006/08/01(火) 23:23:06 ID:CHH33hfi
>>133 私も今日やっと仕事に復帰しました でも当分デスクワークです現場復帰は未定です
>>131 病院に直ぐ行きなさい 私の場合 主治医にカイロは絶対止めて下さいと言われました 神経痛めたかもよ…
137 :
kem:2006/08/02(水) 00:18:51 ID:CJsvYhTB
>>135 ありがとうございます!
>>136 90さん、おめでとうございます! お互い無理せず頑張りましょう。
138 :
129:2006/08/02(水) 09:33:13 ID:AIVo/XOZ
>>136 カイロって良くないんでしょうか?
私,肩こり(特に肩甲骨)もひどいんで,時々整骨院に行くん
ですが,背骨のカーブが真っ直ぐになりがちみたいで,背骨
を押さえて調整する治療をよくやってるのですが・・・
139 :
ACAC630633:2006/08/02(水) 18:39:55 ID:K5CzYf31
kemさん
今日は、私もこの11月に滑り症(第4腰椎分離すべり症)の固定手術をしますが、手術中に何らかの
痛み、又は苦痛がありましたか?宜しくお願いします。
kemさんの文面を読み返してみますと、第4腰椎分離すべり症で大変苦労しましたね、
kemさんにお願いですが、この腰椎分離すべり症は判りずらい病気です、この病気で悩んでいる
人達の為にホームページを立ち上げて戴きたいです、お願いします、私は自分がこの病気に
なってみて手術以外に良くなる方法はないと思っています、私はインターネットで滑り症の手術を
沢山手がけている先生を見つけて手術をすべく順番待ちの状態ですが。
140 :
kem:2006/08/03(木) 00:02:27 ID:CJsvYhTB
>>139 ACAC630633さん、そうですか手術されますか。悩んでいるならその方法を選択
するのが、一番の早道かと思います。頑張って下さい。で、質問の件ですが、
手術は全身麻酔で行いますので、術中の記憶は一切ありません。終わる頃に
「おわりましたよ!」って起こされて気付く感じです。恐らく麻酔医の絶妙な
麻酔薬の注入のおかげで、手術後すぐに目が覚めるようにされているんじゃ
ないかと思います。全身麻酔は言葉では簡単ですが、結構怖いものです。呼吸も
人工呼吸になるわけで、その時間が長くなればなるほどリスクがあると思うので
そのようにされているのかと思います。ですから麻酔医のいる病院は安心と言える
と思いますね。話がそれましたね、術中は痛みは全くありません、痛いのは手術台
から病室に運ばれるときにストレッチャーかベッドに乗り移るのですが、その時に
かなりの痛みが走りました。まだその時は、寝ぼけ状態でしたが痛みは忘れません。
術後の痛みは前に記載したとおりです。その日の夜は痛みとの戦いです。モルヒネを
注射しようがほとんど患者が望むような効き目は期待できません。ある意味これが
回復への試練かもしれないです。のち3日間はベット生活です。これも辛いですが、
何とかなります。痛みも次第に薄れていきます。4日目頃には立てるのですから
そのベット生活はある意味ワクワク感もあります。傷口は約2週間で抜糸です。
シャワーも抜糸前でもOKなんですよ。だからそんなに心配しなくても大丈夫です。
リスクもあるにはありますが、そんなことをうじうじ考えてても痛みは取れないので
先生にいろいろ質問し納得出来るまで話し合えばいいと思いますよ。
やると決めたらまな板の鯉、治ったあとのことを楽しみにしていればいいかと思います。
ホームページですか、私は医師ではありませんのでどうなんでしよう?それより
私の書き込みはこの症状に悩む方の役に立っているのでしょうか?そのあたり
がよくわかりません。言って頂くのは大変光栄ですが・・・一度考えてみます。
141 :
90:2006/08/03(木) 22:55:29 ID:mZmwTtEZ
>>137 有難う御座います とりあえず復帰してみて 辛くなったら手術する予定です 医者の話だと歳をとってもリスクは変わらない話なので
142 :
90:2006/08/03(木) 23:11:36 ID:mZmwTtEZ
>>138 私の場合カイロは まずいと言われました カイロは どのように治療するか わかりませんがグラグラの腰をバキバキやると神経をキズつけそうじゃありませんか?私は鍼で歩ける様になりましたよ
143 :
90:2006/08/03(木) 23:18:30 ID:mZmwTtEZ
>>138 私なら同じ治療費払うなら鍼に行く もし鍼に行くなら ネットで調べて鍼灸院学会 登録してるところがオススメ
144 :
129:2006/08/04(金) 11:35:10 ID:7SrXw4M0
>>142,143
そうですか,私の場合は痛みの状態でなく,重ダルい
症状の時に行くので,一概には言えないんでしょうが
参考にさせてもらいます。
145 :
ACAC630633:2006/08/04(金) 19:10:27 ID:WPoXsvEW
kemさん
有り難う御座いました。私の場合は第4腰椎分離すべり症の固定手術で、kemさんの分離症
よりは軽いのではないかと思いますが、現在私の症状は腰の鈍痛と足が重たく、直立、歩行が
困難な状況です、思い切って手術以外に方法はないと決断しました、kemさん私よりかなりお若いので
勤めもありかなり苦労されたと思います、苦痛があっても頑張ると、他人から見ると怠けて
いる様に見えるから、大変でしためね。有り難うございました。
ショッカーを連想した人いるでしょ?
147 :
病弱名無しさん:2006/08/06(日) 21:44:55 ID:VgP08CgW
「ショッカーを連想したでしょ?」
「いや、全然」
「しょっか〜・・・」
149 :
病弱名無しさん:2006/08/07(月) 03:36:30 ID:LIQdDUWT
すべり症でカイロプラクティックにいき、右足が痛くなり、何回も通ってますが、どうしても痛みがとれません。普通に歩けません。カイロはまだ治療途中ですが医者に行った方がいいでしょうか?
150 :
kem:2006/08/07(月) 22:54:50 ID:dW9dN3K8
>>149 考えている間があったら病院にいくことです。もう答えは出でいるじゃ
ないですか。何回も通っていても痛みが取れないないということは合わないんです。
これまでの書き込みのように私のようになたら社会生活まで障害が出てきますよ。
普通に歩けないまできているとすれば、相当に神経を圧迫していると思われます。
そんな状態でカイロするのは逆効果じゃないでしょうか。恐ろしいこといいますが
、神経を傷つけると麻痺して不随になることもあるんですよ。
151 :
kem:2006/08/07(月) 23:01:48 ID:dW9dN3K8
分離辷り症で悩んでいて、このスレにたどり着いた方、ぜひスレの頭から
読んでください。どんなに怖い症状であるか、小手先の治療ではなかなか
改善しない病であることがよくわかるはずです。治療の仕方は様々ですが
その方向を定めるに少しは参考になるはずです。ぜひぜひ読み返してください。
152 :
90:2006/08/08(火) 08:51:23 ID:D9Ekr0VF
>>149 いきなりカイロに行ったのですか? 行く前に整形外科にてレントゲン、必要ならMRI、CTを撮ることからだと思う 医者でカイロについて相談すればヨイ 薦められないと思いますが
153 :
kem:2006/08/09(水) 20:33:29 ID:sYskWeJp
仕事に復帰して復帰して一週間がたちました。腰の具合は順調です。
手術前にじっと座っていられなかったイスにも平気で座ってられます。
すごく単純な行動でさえも出来なかった3ヶ月前、それがが出来る
現在に感動をしています。
154 :
90:2006/08/11(金) 00:06:53 ID:nBPwNAne
>>153 良かったですね そんなに具合がイイなら私も手術するべきか…私も復帰して一週間たちました さすがに久々の仕事は結構疲れました どんな感じの仕事をしてるのですか?私は整備です
155 :
kem:2006/08/11(金) 19:36:43 ID:jUMYKwID
>>154 仕事は社会教育関係です。事務と肉体労働の半々です。激しい力仕事で
はないので救われています。
156 :
病弱名無しさん:2006/08/12(土) 06:23:15 ID:tKYVeKCy
手術は絶対したくないです(-_-)そこまで酷くなるまでに 筋トレやらカイロなどで繋いでいくつもりです。手術したらもうスポーツや武道はできないんでしょう?
157 :
ACAC630633:2006/08/12(土) 13:02:26 ID:j1+8fPk/
kemさん
仕事復帰おめでとう御座いました、嬉しかったでしょう!
現在足の痺れ具合は如何ですか?あまり無理しないで頑張って下さい。
私は未だ手術前ですが、左足がかなり痺れていましたが、kemさんの手術前の
痺れ具合は如何でしたか?宜しくお願いします。
158 :
kem:2006/08/12(土) 18:23:34 ID:l7M1c36o
>>156 そうですね。武道は難しいでしょうね。ただ普通のスポーツは出来ると思いますよ。
実際私も普通に走れて、バッティングで腰ひねってますから。まだまだ完全な状態では
ありませんが、スポーツはしなさいってドクターからも言われています。特に何の制限も
言われていないので、もしかしたら武道も大丈夫なのかもしれません。ただ私の場合
そもそも柔道で発症しているので怖くて出来ないっていうのが本当のところです。
>>157 ありがとうございます。無理しないようにしているつもりが、やはり3ヶ月の
ブランクを取り戻そうとついついオーバーワークになっているようです。職場の仲間も
私に無理をさせないように気を回してくれているので、申し訳ない気持ちで日々を過ご
しています。ご質問の痺れですが、本当に全くありません。今まで苦痛に悩んでいたこ
とが嘘のようです。どうして早く手術をしなかったのかと思っています。早くしていれば
もっともっと人生が明るく、違う可能性があったのではないかとさえ思っています。
それと手術線の痺れですよね、一番ひどいときは背中から両腰、両でん部、右足全体が
ほぼ痺れというかマヒ状態、針を刺しても痛みを激しく感じないほどでした。朝は右の
かかとがつけない状態で、右足の指がしびれて感覚がなくなっていました。併せて、尿が
出にくく、常に便秘状態・・・といった感じでかなりの重症でした。17歳から徐々に
悪くなり、この状態になったのは3〜4年ぐらいだったと思います。トータル20年間
なかなか理解されずに周りから陰口や非難も受け、いろいろ辛いこともありましたが、
まだ37歳ですので、これから挽回したいと思っています。
159 :
ACAC630633:2006/08/14(月) 14:00:26 ID:1hdwjTih
kemさん
まだまだお若いです、あまり無理をされないで、人生をエンジョイして下さい。
私も、小、中学校時代に田舎相撲に励んでいましたので、その後遺症では?
と思います。色々質問して済みません、有り難う御座いました。
160 :
90:2006/08/15(火) 21:11:37 ID:cU8HtBNl
復帰したが どうやら いずれは肉体労働をしなければならない感じだ…今、30代だが辞めるべきか 続けるべきか10数年会社に尽くしてきたのになあ
161 :
kem:2006/08/15(火) 22:14:20 ID:tXP+Ad20
>>160 お気持ち察します。やはり思い切って手術されたらどうでしょうか。
すごく決断の要ることですし、先行きの不安を感じられると思いますが、
決して遠回りでなく近道だと思います。私は3ヶ月も休職しましたが、
普通はもっと早く復帰できるようです。確かに収入の面で不安もありま
すが、かなりの部分、健康保険や生命保険でカバーできます。それと
90さんが家族をお持ちなら、早く健康体に戻られることが家族の幸せ
にも繋がります。私のようにひどくならないようにお祈りします。
162 :
90:2006/08/15(火) 23:37:15 ID:cU8HtBNl
>>161レス有難う御座います 最初に行った病院では手術を勧められなかった…? それでセカンドオピニオンで行った病院では固定手術直ぐにでも出来るよと言った様子で更に悩む 成功すれば良いけど失敗したらどうなる?
163 :
kem:2006/08/16(水) 18:24:46 ID:CWvIKf98
>>162 そうですね、やっぱりそこにぶち当たるんです。いわゆる堂々巡りです。
どこかで決断をしないといけないかと思います。失敗は絶対にないとは
いえません。痛みが取れないかもしれません。けれとも、それはほんの数
%です。痛みに苦しみ仕事で悩むよりも、勝負をしたほうが前向きな人生を
送れるのではないでしょうか。こんなこと言うとkemは手術をむやみに勧める
だの、また言われそうですが・・・。守りで後悔するよりも攻めて後悔する
ほうが精神的にもいいんじゃないかと思うんです。あとは個々の価値観だけ
ですが。
164 :
90:2006/08/17(木) 23:26:05 ID:Iyc6r5kO
>>163 うん…数%…同じ会社で別の支店の先輩(名前しか知らない)も分離してて手術して失敗して2回目で成功したらしい…だから上司の中で手術を勧める人もいる
165 :
90:2006/08/17(木) 23:31:26 ID:Iyc6r5kO
因みに今朝 目が覚めたら激痛!左フクラハギがツッテタ これは腰と関係ないよね?
166 :
kem:2006/08/17(木) 23:33:36 ID:xBk3YCqE
>>164 身近に失敗した人がいるんですか・・・それは慎重になる気持ちも分かります。
167 :
病弱名無しさん:2006/08/17(木) 23:49:11 ID:xBk3YCqE
>>165 関係ないかもしれないですが、僕は痛みが出るサインとしてふくらはぎの張りと
指先の痺れがありました。90さんとは状態が違うとは思いますが。
168 :
病弱名無しさん:2006/08/19(土) 13:27:23 ID:wBL+uKXz
分離症はハードな筋トレは大丈夫なんでしょうか?
急に腰の骨がずれたような感じで、一瞬足に力が入らなくなることがたまにあるんだけど
すべり症?分離症としか診断されてないんだけど不安・・・
170 :
kem:2006/08/20(日) 17:57:09 ID:fIebkxFV
>>169 腰の骨がずれた感じという感覚はすべり症ではないと思います。すべり症は
あっずれた!って感じはありません。力が入らなくなるのは神経を何らかの
原因で圧迫したときの症状かも知れませんが、激痛が伴うと思います。
>>168 基本的にはスポーツ全般は大丈夫かと思います。ハードという程度が
わかりませんが、基本的な筋トレならむしろするべきでしょうね。背筋、腹筋
は必須です。分離すべり症であっても手術の必要性が低いなら、筋トレで
痛みの進行をカバーすることは可能です。私はするべきでないと錯覚し、筋トレ
しなかったのが悪化の原因ともなりましたから。医師に相談し筋トレの程度を
決め、されることをお勧めします。
>>170 169です。ありがとうございます。痛みはまったく無く急に力が抜けるので
心配だったのですが、安心しました。
172 :
90:2006/08/20(日) 21:23:07 ID:lLbmC2G8
また 明日から肩身の狭い1週間が始まる…
173 :
病弱名無しさん:2006/08/22(火) 00:02:50 ID:Vmfjm4OH
初めまして。
8年くらい前に分離症と診断されたのですが、当時以来症状はありませんでした。
最近腰と言うかおしりのあたりに痛みのような違和感があったのですが普通に物を持ったりバスケしたりしてました。
今日、腰を90度曲げるような態勢になった時に激痛が走り、痛みで普通に歩けなくなりました。
医者には分離症と診断され、飲み薬とコルセットをもらいました。
今も痛くて横になったままです。
私は滑り症になってしまったのでしょうか?
みなさんの考えでかまわないのでご意見ください。
医者は腰椎に得意な感じがしなかったので少し不安なんです。
ちなみに下半身には痺れや痛みはありません。
おしりのあたりには痛みがありますが…
174 :
kem:2006/08/22(火) 21:32:20 ID:bY/cUE7x
>>173 こんばんわ。分離症は自然治癒するものではありませんので、今も分離症で
あることは間違いありません。症状も分離症そのものですね。今回の痛みは
少し悪化したと考えられたほうがよいかもしれません。医師から投薬された
のは薬は恐らく痛み止めのロキソニンかボルタレンと胃を保護する薬、湿布
ぐらいじゃないですか?コルセットも保険適用の帯タイプのものではないで
しょうか。痛みは私の経験上、3週間程度残ると思います。だだしプロック
をしたなら別ですが。そしてすべり症については、症状的にはすべり症も基
本的に分離症のそれと変わりませんので、やはりちゃんとした病院でMRI
を受けるべきですね。そして今のところは腰に負荷をかけず安静にしている
ことが大切です。お大事にしてください。
175 :
173:2006/08/22(火) 21:58:10 ID:qAUA7HVb
kemさん
レスありがとうございます。
おっしゃる通り、薬は痛み止めと胃の保護と後は筋肉の緊張をやわらげると書いてありました。(全部で3つです)
痛みは3週間くらいですか・・・
すべり症の場合はレントゲン写真を見て、素人目にもずれてるのがハッキリわかるのでしょうか?
私の写真ではズレは感じられませんでしたが・・・
日頃から結構ハードにバスケをしているので、復帰できるかかなり不安です。
176 :
kem:2006/08/22(火) 23:05:02 ID:bY/cUE7x
逆にスポーツをしているから持っていたと考えるべきですね。普通の腰部
レントゲンでもずれは分かります。医師は痛みや痺れの場所である程度は
判断されますが、どの部分の神経を圧迫しているかはCTやMRIやミエ
ログラフィーで最終確認されるようです。しばらくは安静にし、きちんと
医師に診断してもらい、今後の運動について相談されることですね。
痛みは自分にしか分かりません。無理せずじっくりと腰をすえて治療される
ことをお勧めします。ひどくなったら手術しかないのですから。
177 :
kem:2006/08/22(火) 23:10:25 ID:bY/cUE7x
でん部が痛いのは何らか神経を圧迫しいると考えるべきです。明らかに分離症
の痛みと筋肉痛の痛みは違います。簡単に言うとマッサージしてもほぐれる感
じがしないのは分離症によるもの、ほぐれる感じがするのは筋肉痛によるもの
って感じでしょうか。よってでん部が痛いからといってそこに湿布を貼っても
無駄です。その際は腰に湿布を貼るが気休めかもしれませんが正解です。
一番いいのはまず安静ですね。
178 :
173:2006/08/22(火) 23:20:49 ID:Vmfjm4OH
筋肉痛とは違うのはわかりました。
痛みというよりは違和感という感じでしたので。
今はでん部の違和感はかなり軽減されていますが、腰の部分がかなり痛みます。
さっき思い出したのですが、たまーに足がなんとも言えない違和感を感じる時がありました。
今思うと前兆のサインだったのかもしれないですね。
幸い足の違和感・痛みは今回の激痛後は感じておりませんが…
とにかくしばらくは安静にします。
179 :
病弱名無しさん:2006/08/23(水) 21:57:53 ID:2A1eEbbc
ここで狭窄症の話はおk?すべり症→腰椎脊柱管狭窄症の症例もあるようなので…
180 :
kem:2006/08/24(木) 01:12:13 ID:pA1QpFI/
私も検査当初はレントゲンで狭窄症の疑いがありと診断されました。
結局はミエログラフィーで狭窄症ではないことが分かりました。
この検査で一泊二日の入院をしました。狭窄症はみのさんの手術で
一躍クローズアップされましたが、あまり知られていないですよね。
実際私もどのような症状があるのか全く知りません。
腰椎系手術の第一人者と言われる先生が都内にいるそうなんですが、どなたかご存じありませんか?
182 :
病弱名無しさん:2006/08/24(木) 23:15:55 ID:kbGYH2YP
>>180 レスありがとうございます。
身内が狭窄症と診断された者です。
初めて知り、色々調べたのですが大変ショックを受けまして…
相談出来そうなところがここ以外に見当たらないので
カキコさせて頂いた次第です。
kemさんはあまり狭窄症に明かるくないとおっしゃっていますが、
みのさんと同じ病気だという話は始めて聞きましたので
大変ありがたいです。参考にさせて頂きますね。
183 :
173:2006/08/25(金) 00:05:55 ID:8ejPKC35
激痛後、初めて全身が写る鏡の前に立った(立てた)のですが、痛みの為へっぴり腰になってるせいか体が曲がってる…
もともと姿勢がいいほうではなかったのですが、ちょっとショックな映像でした。
これって痛みとともに戻りますよね?
184 :
kem:2006/08/26(土) 01:20:32 ID:8bLFFswY
>>183 へっぴり腰!!わかります!!実際そうなります。この私も仕事に復帰したとは
いえ、今も痛みを怖がるあまりへっぴり腰が治りません。173さんの場合は
痛みからというよりも患部を無意識にかばうことでそうなっているんだと思
います。私の場合は、もはや癖になっているのですが。痛みが無くなると恐
らく元に戻ると思いますよ。心配ないと思います。
185 :
kem:2006/08/26(土) 01:32:21 ID:8bLFFswY
>>182 確か桂歌丸師匠も狭窄症で手術されたと思います。退院まで約2週間程度
かかるようです。この症状は外的なもので起きるのではなく、一般的に
老化による発症が多いようですね。
186 :
173:2006/08/26(土) 12:19:02 ID:fGWn1seH
>>184 なるほど、少し安心しました。
ありがとうございます。
もう一つ質問なんですが、腹筋背筋を鍛えたいのですが、背筋はどうやればいいのでしょうか?
反り返るのは厳禁ですよね?一般的な背筋トレーニングは反り返ると思うんですが…
なにかオススメがあったら教えてください。
関連サイトだけでもありがたいです。
187 :
病弱名無しさん:2006/08/26(土) 13:26:39 ID:Vk/YNR17
来週、腰椎変性分離症+脊柱管狭窄症で、後方除圧+固定術の手術を受けます。
私の場合は、間欠性跛行が強くて、MRIをみた医者からL4/5の脊柱管狭窄症と診断されていた
のですが、その後、変性すべり症もあると言われました。(分離はないようです。)実際の順
番としては逆で、すべり症から狭窄症の症状が出ているのかもしれません。
当初は脊柱管狭窄症の手術を考えていたので、内視鏡/顕微鏡下の後方除圧術で実績のある病院
を調べていました。その中で評判のよいところを受診したところ、すべり症が見つかりました。
その前の病院でもレントゲンを撮っていたのですが、直立状態ではすべりがわかりにくいようで、
腰をそらせた状態のレントゲンですべりが確認されました。除圧だけしても結局すべりが進行すれ
ば意味ないので固定もするほうがよいとの所見です。
手術の内容は、医師から聞いた範囲ではkemさんの受けたものとほぼ同じ方法のようです。ただし、
大きく切るのではなく、背骨の片側を小さく(30mm以下)切って、顕微鏡視野内で除圧も固定も
するそうです。反対側のネジを入れるところは経皮でいれるそうです。脊椎関係の医学会のプログ
ラムなどをみると、2003,4年頃からこのような術式(顕微下PLIFとか)についての発表がみられます
ので、比較的新しい方法なのだと思います。これによって、手術直後の痛みは少しはましなのでは
ないかと期待しています。
とはいえ、体内に異物が入るので、筋肉等がそれになじむまでにはそれなりの期間が必要だと思って
います。このあたりについては、
http://homepage3.nifty.com/takumi_k/rodscrew.htm の記録が非常に参考になります。こちらの方は、結局、3年後にネジの除去手術を受けています。
手術から無事生還したらまた書きますね。
>>186さん
よつんばいになって、「右手と左足をまっすぐ伸ばして静止」「左手と右足をまっすぐ伸ばして静止」
というのは割といい感じです。静止時間はご自分の筋力にあわせればいいのですが、5分以上静止でき
るようなら、すこし負荷をつけても(手にペットボトルを持つ、足に座布団を載せる、など)いいと
思います。
188 :
187:2006/08/26(土) 13:29:57 ID:Vk/YNR17
あらら、肝心の病名を書き間違えました。
腰椎変性すべり症+脊柱管狭窄症です。
189 :
187:2006/08/26(土) 13:36:50 ID:Vk/YNR17
なお、私が書き込むのは、他の方に手術を勧めるためではありません。
これまでいろいろ調べてきて、一番情報がたりないと思ったのは、実際に手術を受けた方の
術後の経過についての客観的な記録だとおもってきました。単に腰痛の症状がなおったかどうか
だけではなく、走ったりスポーツしたりできるようになるのか、なるとしたらそれまでにどれく
らいの時間が必要なのか、というようなことを知りたいと思ってきました。
このスレッドのkemさんの書き込みや、上に紹介した方の記録などはその意味で非常に参考に
なりました。私の記録も、どなたかが自分の治療方法を決めるときの役に立つとよいと思ってい
ます。ちなみに私は定年まで17年の男性です。
190 :
173:2006/08/26(土) 15:30:08 ID:fGWn1seH
>>187さん
そのトレーニングは背筋鍛えるトレーニングなんですね。
少し前にメジャーの松井稼頭男選手がテレビでその運動をかなり辛そうにやっていたので、かなり効果ありそうですね。
腰の様子見ながらやってみます、ありがとうございます。
191 :
ACAC630633:2006/08/28(月) 17:46:46 ID:7zUoHv5a
kemさん
お久しぶりです。
旅行は今テロの問題でボデイチェックされますが、
金属固定で検知際ひっかからばいですかね。
又は医師から証明して貰えるでしょうか?済みません。
192 :
kem:2006/08/28(月) 18:30:02 ID:mbPd4+f+
>>191 どうなんでしょう、大丈夫じゃないですかね。金具はチタンですから反応
するんでしょうかね。メガネなんかもそうですよね。ごめんなさい、仕事で
飛行機に乗らないものでわかりません。余談になりますが、雷が落ちないか
心配してるんですよ。恐らくチタンは大丈夫だと思うんですか・・・。
193 :
kem:2006/08/28(月) 22:25:14 ID:p4lVq9YX
最近、不順な天候のせいで腰の張りが続いています。以前のような激痛と
いう感じではありませんが張った痛みを感じています。不思議なもので腰
の周辺が張り出すと必ず数時間以内に雨が降ります。夕立なんかでもそうです。
まるで気象予報士ですw 今日は復帰後初めて夏休みをとり、医者に行きました。
実は私、高血圧もありまして定期的に通院しているのです。腰痛のひどいときは
血圧も痛みからくるストレスで血圧も160/98となっていましたが、術後は
130/90ぐらいで推移しています。まだまだ高めですが、一時期に比べると
改善はされています。体系も肥満型であるので動けない分(腰で)、食事をセーブ
してはいるのですが、なかなかダイエットが出来ないのが最大の悩みでもあります。
体重オーバーは腰痛の最大の敵であるのでみなさんも注意してくださいね。
今では食欲を抑制する薬もある条件をクリアすれば保険で処方されます。かなり
強い薬ですのでなかなか処方されませんが、頼めば出してくれると思います。
その薬はサノレックスといいます。無保険ならよく美容整形外科で処方されている
ようです。その価格、一粒1000円!! 保険適用なら心配ない価格となります
が他の薬より高いのは否めません。今は服用していませんが、以前腰への負担を
考えて医者から処方されたことがあります。動けないので食事療法を併せて行ったら
かなり体重が落ちました。もしこのスレッドで肥満で、腰痛を抱えている方がおられた
らひとつの療法として参考にされたらと思います。この薬はBMIが35以上の方のみ
保険適用が出来るそうです。少々強い薬なので3ヶ月で改善されないならやめるが
ルールのようです。
194 :
病弱名無しさん:2006/08/29(火) 16:58:24 ID:fyI0V5Xa
>>185 遅レスすみません。
歌丸師匠も狭窄症だったんですか…。
やはり高齢の方に多い病気なんですね。
うちの身内ですが、どうやら原因がすべり症→狭窄症ではなく、
脊椎(脊髄?)腫瘍による圧迫らしいです。
私は若輩者なので医師の説明には立ち会えず、教えて貰っていませんでした。
転移性の腫瘍ではなく原発の腫瘍のみたいですが、今調べたところをみると
転移性でなくとも手術は難しいみたいですね…。
説明を聞いた人の話では、医師が手術を嫌がっているそうで困惑しています。
スレ違いになりますが、どなたかアドバイスお願いします。
スレ誘導でもありがたいです。
ホントどうすればいいんだろう、治らなかったらどうしよう…
195 :
kem:2006/08/29(火) 23:57:54 ID:fMQtsYci
>>194 辛いですね。本当にご心配と思います。当方もいろいろ調べてみましたが
非常に難しい症例のようですね。ただ言えるのは病院はひとつではないこと。
いろいろ大きな病院にかかってみるのも一つです。中には手術をしてくれる
病院もあるはずです。身内が落ち込んでいるとますますご本人の気力が
薄れてくるものです。目一杯励ましてあげてください。
無責任な発言だったかもしれませんが、許してくださいね。
196 :
ACAC630633:2006/08/30(水) 20:44:10 ID:bW/xWd+3
194さん
日本の病院はかなりいい加減な病院が多いです、脊髄は非常に大事なところです、
大病院は沢山回って、何カ所の大病院の見立てが同じなら、その診断に従って治療
するべきだは!私は大病院を8カ所も回って腰椎滑り症が分かって、この11月に
手術の予定です、私もこれだけ大病院を回ってレントゲンを見れば、滑り症は直ぐ
分かります、私は腰から下が蘂れているのに、病院によっては腰は悪くはないので
首が悪いから、首を調べて治療しましょうと云われました。お互いに頑張りましょう。
197 :
病弱名無しさん:2006/09/03(日) 09:00:23 ID:AcSmT/M4
age
腰椎分離すべり症についていろいろ調べてたら、漢方で治るとか言ってる
漢方薬の店のサイト見つけたんだが、それって本当?
漢方試した人っている?
199 :
ACAC630633:2006/09/04(月) 14:39:46 ID:lRlIoG/0
kemさん
私もこの11月に滑り症の手術が決定しました、病院は川崎の関○労○病院です、
私が診察を受けた日も、私の前の女の患者さんも腰椎分離症の手術をするように話して
いました、この病院はこの様な患者が多くて、私の手術をもっと早くするように依頼
しましたが、出来ないと云われました、私も手術の状況をこのサイトに報告します。
200 :
病弱名無しさん:2006/09/05(火) 05:25:00 ID:5ZMDF/0o
私も分離症すべりですが どういう状態になったら手術すればいいんでしょうか?いまは軽い腰痛がたまにあるだけなんですが。手術は最終的に必要なんでしょうか?
201 :
90:2006/09/05(火) 23:31:47 ID:C2meElxi
お久しぶりです 皆さん 90です
>>200 今の生活に支障がある場合(歩けないとか…)に手術した方がいいらしい 私の主治医には いつ手術してもリスクは変わらないと言われた
202 :
kem:2006/09/07(木) 01:45:53 ID:hKTfiSIt
久しぶりにお邪魔します。最近仕事が忙しく、帰ったも体力の衰えが幅を
きかしてダウン状態が続いています。腰も不順な天候により張りが出てきています。
大したことはないのですが、少々痛みがあるのでなるだけ重いものを持つことは
控えているのですが、いつまでも甘えたこともしていられないので、その葛藤に
悩んでいるところです。
>>200 すべり症を持つ誰もが手術する必要があるわけではないですよ。手術はしないに
こしたことはありませんが、薬やほかの施術では完治はできない疾病であること
には違いありません。私のようにひどくなればしないわけにはいかなくなります。
今は現状から悪くならないように腹筋や背筋を鍛えて、カバーできるようにされるのが
一番と思いますよ。(私の術前の症状は前の書き込みを見てください。よくわかると思うので)
203 :
90:2006/09/09(土) 11:27:42 ID:PVaCZuqA
>>202 わかります その気持ち 手術しても そのような感じなのですね… 私の場合 一切、現場での重労働ではなくなり色々な部署から事務的な仕事を貰ってます まぁ雑用ですが この先不安なのは確かです33男
204 :
k:2006/09/10(日) 01:49:05 ID:7VWAw5TO
はじめまして。腰椎分離から腰椎すべり症を起こした者です。分離症は子供の時に発生
20代前半から痛み出し、現在30代前半です。
痺れはそんなにないですが、鈍痛が立つ瞬間や座る瞬間に必ず起きます。
1時間以上立ち続けた時などにも鈍痛が起こるという感じです。
仕事は完全事務仕事で仕事環境は腰には悪くありません。
今まで、ボルタレンサポや、シップで凌いでいましたが
ペインクリニックの存在を知り、昨日の午前に診察を受けました。
すぐに硬膜外ブロック注射をすることになり、
麻酔液を注入した瞬間のズグン!とした痛みが大きく、
神経根ブロックはさらに痛いと聞き閉口しました。
固定術の話も出たのですが、kemさんの体験を読んでいる限りでは、
今の自分は筋肉を鍛えてブロック注射で行く方がいいと思いました。
貴重な体験談ありがとうございました。参考になりました。
205 :
ひまわり:2006/09/15(金) 18:04:19 ID:NhIHnNts
腰椎分離から腰椎すべり症を起こした場合は、西洋医学では中々治りにくいと思います。
それは、痛みが出ている神経にアプローチしようとするからです。何故腰椎が分離したのか
そして何故それがすべり症に発展していくかを筋肉や関節系のみで解決しようとしても
限界があります。腰椎分離から腰椎すべり症から痛みや痺れを引き起こしている人の
多くは、内臓疲労と頭蓋骨・骨盤の歪みを伴っているので、痛みや痺れも含め調整できる
整体院(オステオパシーなど)を選ばれた方が賢明だと思います。
なお、筋トレは内臓疲労が残っている時は逆効果になる危険性があるので
注意して行ってくださいね。また、椎間板ヘルニアとか分離症すべり症は、下肢の麻痺が
ない限りお薦めできません。
みなさんが施術と呼んでいるものの情報が日本は少な過ぎると思います。
206 :
病弱名無しさん:2006/09/15(金) 19:03:32 ID:eQANJC/e
>>205 言われることはよくわかりますが、ここに訪れる人はもう整体に望みを無くしている人ばかりだと思います。
みんなありとあらゆる治療を試したのによい効果を得られないのです。拝見するとどうも整体院の関係者の
ように思えますがどうですか。生ぬるい治療はかえってとりかえしが利かないと思いますが。
207 :
病弱名無しさん:2006/09/16(土) 06:16:14 ID:/du9MsXg
アメリカのカイロプラクティックからすると、東洋の整体は科学的ではないから、胡散臭いと本に書いてありましたがどうなんですか?
208 :
ひまわり:2006/09/16(土) 11:36:06 ID:sONb7RMG
みなさんは日本の整形外科をあまり信奉し過ぎると思います。もちろん、骨折や重度の外傷の時は
整形外科医はなくてはならない存在です。しかし、腰痛や慢性的な病気に関しては日本は
欧米諸国においてとても遅れているのです。検査は検査機器の発達によって確かに進んではいますが、
検査はできてもそれを治す技術が遅れているのです。
みなさんは残念ながら腰痛に関しては西洋医学側(アメリカ医師会や日本医師会)からの情報によって
判断を迫られざる負えません。しかし、整形外科の本来の仕事は神経や筋肉や骨の不具合を
手術(外科的手段)によって形を整えることです。ですから、手術自体成功しても痛みや痺れが残って
しまったら、もうそれは痛みや痺れと上手く付き合っていくしかありません。
しかし、手術を受ける人のほとんどは症状を改善したいが為に、手術を受けているはずです。
整形外科医は手術をたくさん行わなければ腕が上達しないという事情も助けて手術を勧めます。
でも手術を受けないで症状が改善するなら、その方が良いと考えている人が多いのではないでしょうか?
それでも、それを整形外科医に相談するのは、1,000円カットの理容師に「どこかにカットの上手な
美容師を紹介してくれ」と言っているようなもので土台無理な話です。
それから、
>>207さん、「東洋の整体は科学的ではないから、胡散臭い」とのことですが
東洋の整体もいろいろあるので一括して論じるのは無理があります。
ただ言えることは、人間は解剖学的側面だけでは理解できていないということです。
例えば、鍼灸でいうところのつぼとか経絡の考え方です。整体でも特に痛みを解消
させようと努力されている施術家の方ならお分かりになると思いますが、臨床上
間違いなく存在し、その経絡の流れが悪くなっているところには痛みや痺れが出やすい
ことも事実です。しかし、経絡や気の流れ(経絡上を流れていると言われているエネルギー)
は、科学的に見地できないという理由で医学者達に否定的に見られているのが現実です。
折角、痛みや痺れが無くなる糸口があるにも関わらず見て見ぬふりをしているのです。
ですから、「科学的ではないから、胡散臭い」と決め付けてしまうのも早計だと思います。
209 :
すん:2006/09/16(土) 23:15:06 ID:+yeMhuKK
割り込みすみません。
自分が教えている水泳の生徒(小学5年生)が、第五腰椎分離すべり症
と診断されたそうです。
ちょっとずつの腰痛に悩まされていて、いきなり歩けなくなって、病院にいったら診断されたそうです。
サイトで調べたら成人の方に多い?とのことですが、小学生のような子供がなってしまった場合は
どのように対処したらいいでしょうか?
※ちなみに、水泳と言っても「水球」です。
スポーツをしながらリハビリ、というか治療と言うものはできるようなものなのでしょうか?
教えてください。
210 :
病弱名無しさん:2006/09/17(日) 07:36:55 ID:QJ0aT3rs
まずはなにもスポーツさせないことです。小学生だと分離部がくっつく可能性は大きいので
211 :
ひまわり:2006/09/17(日) 09:16:45 ID:Ke2eGG9t
私も210さんと同じ意見です。たぶんそのお子さんは胃腸があまり強くなく
水に入ることで腹部内に冷えが入り筋収縮により腰椎が前方に滑り、そこで
ボールを投げるという強い負荷がかかり分離(椎骨骨折)したのだと思われます。
骨折ですのでリハビリは禁忌となり温存療法となります。とにかく、お腹が
冷えているはずなので温めて下さい。お近くに内臓マニピュレーション(お腹の
疲労などを除去する手技ーオステオパシー系)やお腹の施術(井本整体系)ができる
治療院があれば早めに症状が改善されると思います。
また、分離症とレントゲンで診断されても、実は椎骨の一部が骨化せずに軟骨のまま
でレントゲンに写らず誤診するケースもあります。
212 :
19:2006/09/17(日) 22:03:25 ID:pmphY431
はじめまして。
腰椎分離症について調べていたら見つかったので書き込ませていただきます!
私は、17歳の時「第五腰椎分離症」と診断されました。
部活ばかりの毎日で、コルセットとプールでのリハビリをしながら過ごしていました。
引退をし、だいぶ痛みがなくなってきたと思っていたのですが、最近になりまたひどくなってしまい・・・。
今、大学2年で保育について勉強しているのですが、ヒドイ時は座ってるのがかなりしんどくて、実習も何度もあるのでかなり悩んでいます。
大学に入って痛み出した時病院に行ったら、支えが無い状態と言われ、自分の体にあったコルセットを作らされました。
薬はあまり効きません。
将来保育の現場で働きたいので、今どうすれば一番良いのか悩んでいます。
どなたか意見よろしくお願いします。
213 :
バスの運転士:2006/09/18(月) 08:29:29 ID:rXvSdB5v
はじめまして。
私も、交通事故で腰椎分離症と診断され、16年4月にL4L5の固定術を
受けました。その後左足の痺れと、腰の痛み(後遺症に悩まされています。)
なんとか職場復帰しましたが、この仕事いつまで続けられるかわかりません。
今現在も整形外科にて、リハビリしていますが、よくなりません。
どなたか、整骨院など行きたいと思いますが。
行かれている方、アドバイス宜しくお願いします。
214 :
ひまわり:2006/09/18(月) 09:49:46 ID:4P8ETzd2
腰椎分離症の整形外科的処置は腸骨(骨盤の一部)を削り、分離した腰椎を固定
するという固定術が一般的ですが、L4L5を固定してしまうとL3L2L1に負荷が集中
し、腰痛(違う部位の)が再発するだろうことは火を見るよりも明らかです。また、
手術をせずコルセットは確かに締めれば安定はしますが、長時間の装着は血流やリンパ
の流れを悪化させる恐れがあります。痛みや痺れの原因は神経的な問題なので
それに悪影響がでるリハビリは中止された方が良いと思います。もともとリハビリ
というのは日常生活がちゃんと送れるようにする為の一種の運動療法なので、本来は
痛みや痺れを改善させてから行うのが理想だからです。痛みがあると整形外科医は痛み止め
とか神経ブロック注射で対応しますが、その効果が無くなれば痛みが再発するのは目に見えて
いますし、神経系のクスリは大変毒性が強いので内臓に掛かるダメージも心配です。
術後の後遺症の場合、細胞の入れ代わりを考慮すると、最低3ヶ月通うことを考慮して
治療院を選択し、かつ初回の治療で痛みがかなり改善されることが理想です。
クスリがまったく効かない場合は、背骨及び骨盤(頭蓋骨)あるいは内臓のどこかに
歪みや過疲労が考えられるので、そこまで調整できる治療家を探した方がよいでしょう。
215 :
病弱名無しさん:2006/09/18(月) 10:28:19 ID:IXTh8Gru
俺中学のときバスケやっててこれになったけど、整骨院は下手に行かないほうがいいと思う…余計しびれが増した気がする。コルセット4ヵ月くらいしてたら痛みはなくなりました。あれから5年たつけどスポーツするし、安静にしてるのが一番ですよ。
216 :
バスの運転士:2006/09/18(月) 17:46:47 ID:rXvSdB5v
>>214 ありがとうございます。今病欠で休んでいますが、
バスを運転中道路の凹凸で、腰に衝撃がきて辛い状態です。
長年やってきた、この仕事も、もう終わりかな・・・・と
考えています。このまま続けると、L3L2L1に負荷が集中しますよね。
また再手術なんて考えたくないですからね。
いい医者を探します。
ありがとうございました。
217 :
病弱名無しさん:2006/09/18(月) 22:16:20 ID:0RLC4VSh
>>216 バスの運転も腰に負担があるのですか?私は今の会社で肩身の狭い思いをしながら 2種の資格を取得して運転手になろうと思うんですが…
218 :
バスの運転士:2006/09/18(月) 23:24:29 ID:rXvSdB5v
>>217 かなり負担になりますよ、職業病ですから。
私の場合は、別ですけど。
大半の運転士は、腰痛もちです。
勤務は、早朝から晩まで乗務です。
219 :
k:2006/09/19(火) 15:59:27 ID:qUnr63Zg
204で書き込んだ者です。
硬膜外ブロックの効果は約3日でした。つまり3日目あたりから痛みが戻ってきて
5日目ではいつもどおりの痛みに。。これって普通なんでしょうかね。
そして一昨日、5S神経に神経根ブロック注射をしました。
いろんなサイトで「激痛」という言葉を目にしていた為、すごく不安でしたが
痛みというよりは、足が0.2秒ぐらい感電したような感じで終わりました。
言葉にすると「ビシッ!」という感じですかね。思ったより痛くないです。
これだったら火傷の時の持続的な痛みの方がよっぽど嫌ですね。
しかし2日後、診断してもらったところ、あまり効果がなかったようなので、
もう一度硬膜外ブロック注射することに、これも効果が薄く次の日には痛みが復活。
てことで今日、仙骨からのブロック注射を行いました。長い針をお尻から刺して
腰椎分離のあたりまで差し込んだようです。(自分はうつ伏せで見えない)
薬注入時に鈍い痛みが出るので、患部にはヘルニアが起こって脊髄が狭くなって圧迫されているかもしれないとの事。
結局、レントゲンだけでは分からないので30日にMRIを撮ることにしました。
220 :
病弱名無しさん:2006/09/20(水) 15:34:44 ID:CNZ8fWeM
いまカイロに週一で行って、すべっている骨を元に戻しています。戻るんかなー?
222 :
病弱名無しさん:2006/09/20(水) 18:13:08 ID:CNZ8fWeM
完全に分離してるんですが 戻るんでしょうか?
223 :
病弱名無しさん:2006/09/20(水) 19:06:39 ID:zLnzaq50
>>222 アナタが若いなら可能性あり。
成長期過ぎてるなら99%戻りません。
224 :
kem:2006/09/20(水) 22:03:15 ID:3Vvo5h/j
お久しぶりです。しばらくこのスレに訪れることを忘れるぐらい忙しく
過ごしていました。その間の書き込みを拝見しましたが、やはり多くの
方が分離症に悩まれていることに驚いております。治療法についても
専門的な見地をもたれている方もお見えになり、大変参考になっていると
思います。治療法については人それぞれあうあわないが必ずありますので
ここに書かれている内容が全てではないと思います。整体で落ち着く方、
手術で快方に向かう方などいろいろです。要は、ちゃんと検査を受けて
自分の状態を把握することです。そして自分に合う治療法を見つけることです。
何か西洋医学VS整体の構図になっていくような感じがして心配です。
225 :
病弱名無しさん:2006/09/21(木) 02:32:16 ID:62wf2UYI
>>223 でもカイロの先生は毎回、骨を元に戻そうとやってくれてますが。意味ないんですか?ダメなんわかっててやるんですか?
226 :
病弱名無しさん:2006/09/21(木) 02:38:31 ID:308OxY8n
>>225 要は疲労骨折なわけなんで、カイロで折れた骨がくっつくと思いますか?
大半の人が分離したままで、なんとか上手に付き合っていこうとしてますよ。
カイロって、筋肉の凝りとかをいじるだけで、骨格には手を出さない(出せない)んだろ。
そんな風に聞いた覚えがあるんだが。
228 :
225:2006/09/21(木) 10:49:05 ID:62wf2UYI
折れてるのをつなげたいんではなくて、すべってズレてる骨を元に戻す施術を行ってもらってるんですが。それがうまくいくかで悩んでいます。
>>228 それで骨が元の位置に納まったとしても、何らかの方法で固定しないとまたずれるやろ。
その方法が、手術であったり、筋肉付けて自分で支えるだったりするわけやろ。
そこまではカイロでは面倒見てくれないんじゃねーの?
230 :
ひまわり:2006/09/21(木) 12:15:53 ID:hCJV5plb
カイロにもいろいろな種類があるので一概には言えませんが、
基本的(アメリカでは)には骨格を矯正する手技療法です。
ただ、国内のカイロのやり方は20分〜30分筋肉の凝りをほぐしてから矯正するのが一般的です。
またカイロの先生の多くは筋肉骨格系からアプローチがほとんどなので
(中にには内臓系、経絡系、頭蓋骨の調整を行っている先生方もいらっしゃいます)
症状を改善するのには限界があると思います。
それから、西洋医学vs整体になるにではないか?と懸念されている方がいるようですが、
症状の急性期(骨折、筋や腱などの断裂や出血、激痛や麻痺)は西洋医学が得意とするところであり、
外科的手術も必要になることもあるので、西洋医学は大切であると思います。問題は急性期を過ぎ痛みや
損傷部位が整形外科的に治っているのにも関わらず、痛みや痺れが残っている状態(慢性期)では、
西洋医学的なリハビリ(健康保険の制約により一部位約10分で損傷部位に限られているので、即効性は
望みにくい)よりも療術(整体・カイロ・オステなど)などの非保険による施術の方が改善される可能性
が高いと思われます。
ですから、西洋医学も療術もその特性や分を見極め、上手に利用することが大切です。
ただ、療術においては、ただ体(筋肉)をほぐすものから、内臓系経絡系脳脊髄液系そして、精神系波動系
まで様々多種多様なので、一般の方が選別するのには大変だと思います。ただ、言える事は初回の施術で症状
が半分以上改善すること。大体の原因が特定できること。施術理論(説明)に矛盾がないこと。どのくらい通ったら
良いか大体予想してくれる事を目安にして、評判の良い所や知り合いに相談したり、インターネットなどを利用して
情報を集めて、自ら判断していくしかないのが実情だと思います。
231 :
晋ちゃん:2006/09/21(木) 22:16:21 ID:tPw6vFM3
>>230 なんか必死に言ってる感じやね。痛いのを高い費用のかかる非保険
の施術を長々続けるのは、はっきり言って無理かと思う。経済的に恵まれ
てるならともかくね。言われる内容は現実かもしれないが、それは整体を
営んでいる人間の言い分。痛みに耐え続けている患者にとっては無意味。
はっきり言ってわかっていないと思う。患者も本当に治したいなら整体に
だらだら行くのは時間とお金の無駄。早く大きな整形外科に行って検査し
正確な治療をすべきだね。はっきり言ってレントゲンやMRIも用いない
で骨格(骨盤など)などの矯正してしている整体・カイロは信用できない。
何を言ったって本質的な治療ではないので惑わされてはいけません。
ひまわりさんはどうも整体関係の人と思われるので、いまひとつ信用でき
よ、悪いけど。
232 :
販売業:2006/09/22(金) 04:51:44 ID:7CwV0G7/
問い合わせ電話が1日中なり、腰痛いけど仕事中。店頭を走り回って承っても追い付かないバーゲン初日。
分離症が発覚して10ヶ月。仕事のあと右足が太ももから爪先まで痺れてる状態3日目。歩く時に負担かけないよぉにしてるけど…。前までは太ももの痺れのみなのに爪先までなんて。。これって悪化かなぁ??
>>232 そりゃ、明らかに悪化してるんじゃないの?
すぐ病院行った方がいいと思われ
234 :
ひまわり:2006/09/22(金) 08:59:54 ID:AO99ML/u
>>232 私も早く病院へ行った方が良いと思います。分離症は悪化すると分離すべり症に発展し
椎体(背骨の一部)が前方に滑り出し、神経(根)を圧迫し、さらに重度になると今
痺れている部分が麻痺し、感じることができないばかりか歩けなくなりますよ!
235 :
ゆう:2006/09/22(金) 19:09:16 ID:Xg8fTbRt
皆さん、はじめまして。
私は分離症暦半年、加えて現在通院している病院では、MRIで椎間板に関しても
ヘルニアの手前で痛んできているから注意といわれています。
今年の3月からリハビリやステロイドなどの飲み薬、分離部ブロックなど試してきましたが
まったく効果なく、、それでも希望を持ち続け痛みを我慢し、これまで頑張ってきたつもりです。
それがここ最近、恥ずかしいですが気持ちが追いつかなくなってきました。
早く治して仕事に打ち込みたいという気持ちでいっぱいです。
ただ医者には、「神経をさわっているけど、まだ手術の段階ではないと思う。最終手段だから」
といわれます。もちろん私自身手術が大希望のわけはありません。
でも坐骨神経痛がでてしゃがみこんだり、、もう限界です。
手術以外の治療を続けてもう少し様子をみてがんばったほうがいいですか?
いまの病院では先日「痛点ブロック」を受けました。が注射後の皮膚がちょっと
痛いだけで、やはり腰や足の痛みに変わりはないかんです。
長くなりましてすみません。何かアドバイスをお願い致します。
236 :
ひまわり:2006/09/23(土) 08:51:34 ID:wR8lAXa0
>>235 大変つらい状況お察しします。
しかし、どうしたいのでしょうか?治療によって症状が変わりがなければ、もう一度
先生に相談するか、他の病院へ行き診て貰うというのが一般的ですが、たぶん他の病院
へ行かれても同じような治療だと思われます。手術というのは医師にとって最終手段では
ありますが、だからと言って必ず治る保証もありませんので、あまり過大な期待をしない
方が良いと思います。
お住まいはどちらかは分かりませんが、ご近所(通院できる程度の)の
整体院や治療院などへ電話されて、今現在の状況を院長と直接(又は間接的)お話して、
「その状況なら、私に任せて下さい!」と自信を持って言ってくれるところを2,3件ピック
アップしHPなどで情報を確認してから行ってみてはどうでしょうか?電話する際、「どんな方法
手技療法でどのような施術を行うのか?」を聞いて下さい。もしも、分からない手技療法
の名前が出て来たら、このブログで質問して頂ければお答えできると思います。
237 :
病弱名無しさん:2006/09/23(土) 19:46:06 ID:46RqkLbh
Kemさんが来なくなっていつの間にか整体推奨スレに変貌している。
変な商売屋のひまわりというのが占領しているけど、ホンマに迷惑。
整体スレなら別に立てればいいのに。しかしひまわりって薬局みたい
な名前やな。
238 :
120:2006/09/24(日) 03:31:59 ID:u8fdR5gW
>>237 なるほど。たしかに商売の匂いがしないわけでない。まるで患者に対して
カウンセリングしているような態度に見える。整体やカイロがまるで正論
であるかのような言動はかえって言い訳にしか思えない。
そもそもこのスレって自身が分離症で悩んでいる人が語るものだった
のに、いつの間にか、整体師の宣伝スレになっている。どうも自身が痛みに
苦しんでいるわけじゃないのに、何かまるで上から話をしている感じにとれる。
別にひまわりさんを攻撃したいわけじゃないけど、偉そうに整体が全て解決で
きるかのように語っていることが鼻持ちならないし、胡散臭い。
それにこのスレをブログっていうこと自体が、自分のものと誤解している。
ひまわりさん、少々思い上がっているんじゃない?宣伝したいなら別にスレ
立てしたらいいと思う。
整体などの治療院は、たくさん行ってますがほとんど効き目は感じないし
料金が高くて引き延ばしてばかりのいい加減なところが多い。
整形外科もいいところばかりじゃないけど、少なくとも保険が利くし検査が
出来るだけ整体院よりははるかにいいと思う。
なんか言わずにいられなかったので言いました。
239 :
病弱名無しさん:2006/09/24(日) 04:04:01 ID:mJ6z68Tb
6年前に第五腰椎の手術しました。痛みはなかったのですが朝起きる時にたまに立ち上がる力が足に入らなかった事が分離すべり症と解るまでありました。
コルセットが胸までと普通の2種、術後安静時の亀の甲羅は今でも記念にあります。入院期間は1ケ月半程。骨盤の骨を少し取って自骨で止めてあります。
240 :
ひまわり:2006/09/24(日) 09:54:45 ID:jG9QkRd/
ちょっと場違いのようでしたね、すみません。分離すべり症で困っているようなのでつい口を
挟んでしまいました。私は整形外科病院の理学療法科にも2年ほどいたので、整形外科医
がどのような治療をしているかを大体知っています。しかし、これでは本当に腰痛の患者さんは
治らないと感じ、オステオパシー(整骨医学)を学び開業したのです。整体にしろカイロにしろ
それらの教育機関も多種多様なので、みなさんももうウンザリしているかもしれませんが、それでも
良心的かつ整体院や治療院があることも信じて欲しいと思います。みなさんが良い治療院に
めぐり合えるようお祈りして退散ささせて頂きます。偉そうにスレに参加したこと心よりお詫び申し上げます。
241 :
病弱名無しさん:2006/09/24(日) 12:38:31 ID:ScR/bWXV
ひまわりさんのような人いてもいいと思うけどな
自分も分離あるけど整形外科じゃどうもならなくて整体でよくなったんだけどさ
ここに来てる人たちは腰がいたくていろいろなアドバイスがほしくて来てるんだと思うんだよ
自分はひまわりさんを含めていろんな意見が聞けるのでいいと思うよ
243 :
90:2006/09/24(日) 22:49:24 ID:sKNrAgOG
私の場合ですが主治医にカイロは勧めませんと言われ保証できないとまで言われました やっぱりバキバキやるのは神経にダメージありそうだよね
244 :
90:2006/09/24(日) 22:55:30 ID:sKNrAgOG
245 :
病弱名無しさん:2006/09/25(月) 19:26:55 ID:FCLGO4WU
腰が痛いのが続き、近くの整形外科でみてもらったら、腰椎分離すべり症といわれ
消炎剤の服用と温熱療法を続けました。また椎間板が薄くなり、ほとんどなくなって
いるとのことで安静を保つようにも言われました。薬を40日飲んでも痛みが取れないので
別の整形外科でみてもらったら、分離症には薬が効かないので、服用を中止し、痛みがあっても
積極的に運動をするようにとの事でした。その医者によれば 安静にしていると筋肉が硬くなり
血管を押すのでかえって痛みが取れないとのことでした。
腰の痛みは最初の頃と比べるとだいぶ良くなっているのですが、まだ痛いです。
足のしびれなどはなくなりました。
薬は現在服用をしていないのですが、安静と運動とどちらを選ぶべきなのか混乱しています。
246 :
kem:2006/09/25(月) 23:31:19 ID:EFwsQznn
こんばんは。ここ最近のやり取りを職場のPCで拝見してました。
なんとも言いようのない虚しさがあります。私はこのスレッドを
立てたとき、自分の体験談から皆さんと情報を共有して少しでも
すべり症に悩む方々の力になれたらと思っていました。
しかし最近のやり取りがとても無意味に思えてなりませんでした。
時折私の名前も出たりしていたので驚きつつ終息を祈っていました。
(以前にも書いたのですがもう一度いいます)
私の場合は、長い間様々な医療機関、治療院に通い続け、最終的に
たどり着いたのが固定術という治療法でした。この治療法もある程度
のリスクがあり、誰も彼にでも勧められるものでないと思っています。
あくまでも私の場合は成功例です。整体院などは対処療法の面に
おいては有効かと思いますが、私自身の症状には合わなかったという
に尽きます。これも私にとっての話であり、整体院での施術が劇的に
効く方もおられると思います。何度も言いますが、結局は痛みを抑え
ながら治療していく対処療法をとるか、少々のリスクをもっても手術
をして痛みから逃れたいかの選択になると思います。
要は個々の価値観に尽きるんだと思います。私の場合は20年にも及ぶ
ものでしたので、手術を選択したに過ぎません。というか、最後の
賭けだったと言ってもいいでしょうね。
肝心なのは、この症状で悩む人は、まずは整体院でなく、できるだけ
大きな病院で徹底的に検査を行うこと。これは整体院ではどうすることも
出来ないことです。(MRI CT などがまずない)その結果、対処療法でいく
のか手術をするのかをよく考えることです。無理に手術はすることはないです。
対処療法を選択するなら必ず今後の治療についてドクターに相談することです。
に通っていいのか、スポーツはどこまで大丈夫か?、何キロまで物を持っていい
のか・・・そこまでちゃんと聞いてみることです。残念ながら整体院はそこまでの
責任は問えないと思います。(間違っていたらごめんなさい、体験上です。)
ドクターの処方によって整体やカイロがOKなら通ってみてはどうでしょうか。
いろんなアドバイスをしてくれた、ひまわりさんに感謝します。大変嫌な
思いをされたと思います。スレ主である私が放置していた責任です。
ごめんなさい。
247 :
kem:2006/09/25(月) 23:43:14 ID:EFwsQznn
>>245 ドクターの指示に従うことが肝心ですが、基本的に痛みがあるうちは
安静が一番です。痛みから逃れるために下手にこねくりまわさないことです。
運動はやはり必要です。それは確かです。私が今服用している薬は
筋肉をほぐすミオナールというものです。私は術後五ヶ月経過しま
したが、やはり筋肉のこわばりから時折痛みがあります。
しかしこのミオナールを服用すると比較的動きやすくなるのは確か
なんですね。あまり硬直が続くようなら投薬を相談されてはどうで
しょうか。しかし残念ながら神経的な痛みについては根本的に治す
薬品はありません。痛みのないときにドクターの処方により、筋肉を
つける運動で保護することが遠回りのようで一番の治療法かと思います。
248 :
病弱名無しさん:2006/09/26(火) 05:53:29 ID:fKegPZDV
20年もカイロや整体などの保険効かない治療してきて 結局普通の整形外科で手術して治ったりしたら、今までの治療は何だったんだと怒りますよね。
249 :
病弱名無しさん:2006/09/26(火) 09:04:17 ID:iQHIPMO8
>>245です。
kemさんありがとうございます。
また 他の方々も大変な思いを長い間されているのですね。
私の腰痛の悩みはまだ始まったばかりなのだなと思いました。
幸い 身体を安静にする事が比較的しやすい立場なので、
様子をみながら運動等をやっていこうと考えています。
250 :
腰痛不良中年:2006/09/26(火) 14:08:32 ID:L8HKTSer
はじめまして。私は53歳の男性で、仕事は事務職です。
平成15年の4月頃に坐骨神経痛を発症し、整形外科は怖いと思い学会のHPに
リンクの貼ってあった渋谷区の開業医に行きMRI検査で腰部脊柱管狭窄と
診断されました。手術するまでもないと言われ、また手術しても長期的には
保存療法と差がないとも言われました。痛まないように生活するしかない
と言われ、痛み止めはこちらからお願いして貰ったりしていました。
その後、平成16年2月から5月まで休職し、自宅で安静に過ごしました。
平成17年8月また右ふくらはぎなど下肢痛がひどくなったのですが、同じ
渋谷区の開業医で痛風ではないかと言われました。
私もちょっと呆れてしまい、自宅のある調布駅前の整形に行って初めて
オパルモンの服用と定期的な下肢の牽引を行いました。
平成17年11月から平成18年1月までは休職し、毎日のように牽引治療を
行いました。
この間、私もネットで調べて調布市の西島脊椎クリニックというところを知り、
平成17年6月に予約の電話を入れたところ何と初診が2年後とのことで、
とりあえず予約だけはしておきました。
平成18年8月から痛みがひどく三鷹にあるペインクリニックにも行きましたが、
以前受けた仙骨硬膜外ブロック同様、硬膜外ブロックの効き目もあまりない
ように感じました。
来年の6月まではとても待てないので、結局はまたネットで調べて九段坂病院
に行き、腰椎変性すべり症と診断され8月27日に入院の予約をしてきました。
まだ診察は2回しか受けていませんが、同病院の整形外科は脊柱脊髄専門で
すべり症は自然に治らないと言われ、年齢も考え手術することにしました。
2〜3ヵ月待でまだ入院できませんが、とりあえず9月は自宅で安静にしています。
30日の入院で手術も大変そうですが、この3年半の痛みと将来のことを考え
手術するしかないと思っています。
初めての投稿で、経過を省略したところもありますが、せめて病院名だけ
でもお役に立てればと投稿しました。
251 :
病弱名無しさん:2006/09/27(水) 14:49:13 ID:7i9Aj+Xh
第五腰椎分離症ですべっているものです。
現在パーマー系のカイロに通っています。
カイロですべっている骨を元に戻し、あとは筋トレで補おうと考えていたのですが
カイロの先生に「戻るかどうかわからない」といわれてしまいました。
すべっている部位の椎間板がかなり薄くヘチャげているので、ほっとくとヘルニアに
なるともいわれて、カイロに通っていますが、カイロでは現状維持が精一杯なんでしょうか?
これ以上、すべらないようにする処置でしかないのでしょうか?
お教えください。
252 :
病弱名無しさん:2006/09/27(水) 15:44:19 ID:B9AqPcMh
前方滑り型の人はボルダリングすると、かなり良くなるよ。
253 :
kem:2006/09/27(水) 23:09:10 ID:lADXceBV
>>251 腰椎分離症+すべり症は基本的には何らかの外科的処置をしないと元には
戻りません。これは原則かと思います。青年期なら戻ることがあるようです
があくまでも可能性といった程度です。カイロや整体でよくなったと言うのは
治ったというのではなく、骨が神経を圧迫する状態から正位置に近づいた
と考えるほうがよいかと思います。一度折れたもの(割れたもの)はどれだけ
破片を集めて見ても、所詮は割れているものであり、何らかの衝撃や揺れで
離れてしまうといったほうがいいでしょうね。だから外科的には固定術が
一般的となっています。固定術はいわゆる添え木をしてボルトで固定する
感じと捉えてください。筋肉を鍛えてというのは、いわゆる筋肉が添え木
と考えればわかりやすいと思います。この治療方法が一般的に言う外科的
治療を言います。対処療法とは、定期的に揺れからくる分離した骨を正位置
に戻すように矯正しながら神経圧迫を回避する方法です。併せて痛みを緩和
するために、麻酔薬を患部に注入し様子を見る方法をいいます。いずれも
間違った対処ではないです。今の自分のおかれた状況や症状、我慢できる
度合いなどでどうしていくかを判断されることですね。最近のドクターは
無理にオペを薦めたりはしないので、ご本人がどうして行きたいとと意思を
話せば、それに応じた処方を指導してくれると思います。
いづれにせよ、一度は徹底的に検査をして、自分の症状の把握をすることが
スタートになると思います。
254 :
ゆう:2006/09/27(水) 23:25:31 ID:/Yy8fByu
以前書き込みさせていただいたゆうです。ご無沙汰してます。
昨日病院に行き、先週試したトリガーブロック注射では効かないということで
その場で分離部ブロックを打ってもらいました。1時間ほどは麻酔がかるーく
効いているかんじで気になる後屈時の痛みも感じなかったのですが。。。
やっぱりその日寝るころにはもう戻ってしまったかんじで、、。
今日朝起きたら案の定痛みはありました。ただ、あとせめて3度ほどは分離部ブロック
を試してみたいと思います、あきらめないで。。
それと、昨日先生がおっしゃっていました。傷が残るけどもう残る手段はオペのみだと。
kemさんが何度もおっしゃっているように、分離部の除圧に加え、固定したほうが
再発の恐れは少ないと説明されました。
毎日つらい状況には変わりないし精神的にも結構きてますが、
本当にどうしようもなくなったときには手術があるって思うだけで、少し頑張れる気がしてきました。
ちなみにワタシは26歳女性です、このスレを毎日みて支えにしてます!
255 :
ひまわり:2006/09/28(木) 11:30:34 ID:cehQSkTr
kemさん温かい心使いに感謝します。
>>251 滑らないようにするためには、まず食生活を改めることです。
ここで注意したいのは、分離して痛みがでることと滑って痛みや痺れが出ていること
とは意味が異なるということです。分離症はラグビーなどの激しいスポーツや事故
などの強い衝撃によって椎体が骨折するケースと、椎体が前方に滑り出し椎体同士が支えきれなくて
骨折(分離)してしまうケースの2つケースに分けられます。
前者の場合は整形外科的な処置で快癒するケースが多いのですが、後者の場合は日頃の姿勢(特に座位)と食生活に問題が多いようです。
特にパソコンなどをする時はほとんどの人が顔が画面に近づき背中が丸く(前方頭位姿勢)なっています。
そうすると頭を支えている首(頚椎)が前方に少しずつズレていくのです。
背骨というのは、その構造上背骨全体でバランスをとっている為、腰椎もそれに比例して先方へ少しずつズレていく
(またはズレやすい状態になっていく)のです。ですから、すべり症のほとんどの人が頚椎が前方ズレいるとも言えます。
それに加え、食生活においては不規則な食事時間と早食いや食べ過ぎのみ過ぎで内臓疲労を起こし
また睡眠不足は内臓疲労に拍車をかけているのです。内臓は全細胞へ栄養を供給する器官なのでそこが疲れて
いると筋肉が弱くなるのは当然なことだし、それをリハビリで筋トレをするのは、私はチョット違うような気が
します。痛みは体の危険信号であることを真摯に受け止めた時、休養し安静にするのが一番だと思いますし、
休める方油ものや消化の悪いものをできるだけ避け良く噛んで規則正しく召し上がることをお薦めします。
しかし、ほとんどの方がそれができない、また忙し過ぎてそんなことはやってられないのではないのでしょうか?
それでも、痛みは体(心)からの警告であり、食生活、仕事をしているときの姿勢や仕事と休養のバランス
を見直さなければ、いつまでも警告信号は止まないと思います。
256 :
kem:2006/09/28(木) 20:45:29 ID:6lPzSUKx
>>255 ひまわりさんこんばんは。Kemです。お話いただいた内容、驚きです。
すべて私の術前の内容に合致しています。頚椎のズレ、内臓疾患を含め
生活習慣も悪循環もそのままです。痛みに苦しんだ20年間、食生活の
面から考えたことはありませんでした。肥満=腰への負担増の構図のみ
考えていたのですが、日常の食生活でそのような状況に陥るなんてことは
知りませんでした。まず、整形外科では指導されない一面と思います。
まず、整形では痩せなさいと異口同音に言われます。皆さんも経験があると
思います。しかしその栄養指導なんてことはまずありませんよね。
本当に勉強になります。ひまわりさん、整体の関係者、現場からの指導とし
て今後もアドバイスお願いしますね。このスレは数こそそんなに伸びている
物じゃないですが、結構切実に悩んでいる方が見えられています。中には
面白がって荒らす人もいるかもしれませんが、どうぞ懲りずに来訪してください。
私は残念ながら整体やカイロでは効果を得られなかった側の人間なので、ある意味
トラウマ(怖さや不信感)を持っているのは事実なんですが、対処療法で維持されて
いる方も多くおられるのも現実です。手術と整体がどちらがいいかなんて、なかなか
言い切れるものでもありませんが、今日のような生活指導の面なら本当に助かる内容
なのでぜひ続けていただけると嬉しいです。
もしかしたら私は、先に話したように整体にある意味不信感があるので時には否定的な
発言になるかもしれませんが、それはここに訪れた方の価値観と選択に委ねるということ
にしましょう。あくまでも私は素人です、無知な人間です。今までの経験を元に発言をして
います。医学的に間違ったことを発言したら、訂正をしてください。よろしくおねがいします。
257 :
病弱名無しさん:2006/09/28(木) 23:46:58 ID:jGs6AfB/
こんばんわ
以前書き込みしたものです。
分離すべりと診断されたばかりのものにとって ひまわりさんとkemさんの
話はとても参孝になります。
私の優先順位としては、整形外科での治療が第一ですが,その後の選択支のひとつに
整体も考えても悪くないと思いますし、痛い思いはしたくないですが、手術も
考えなくてはならない時も来るかもしれません。
いろいろな情報を頂きながら、自分で決めていけたらと思います。
よろしくお願いします。
258 :
d:2006/09/29(金) 21:28:00 ID:0glGgdIW
14歳の時に分離すべり症になって10年。
運動禁止、長時間の作業は避けるなど、腰痛体操をしながら
腰痛にありきたりの注意事項を守ってきました。
体に合わせて作ったコルセットで体を固定し、ブロック注射に
必要時は痛み止め。
「30、40歳になると自然に痛みはなくなるから」
そんな医者を疑いもしませんでした。
社会人になり、負担も増したのか悪化。
職場の人の理解はない。骨ならカルシウム足りないとか
若い子は生活が悪いからとか…甘えなんですかね
そんな風に言われるのが嫌で、無理してたら持たなくなった。
座り続けられず、断ち続けられず、掃除も辛く倒れこむことばかり。
仕事終わりにかこけめる病院に変えました。
理学療法、筋トレ、コルセット、処方、筋肉注射
何も変わらず、通勤時も辛い。
このままこんな生活になるのか医者に当ったら逆ギレされました。
「痛みは治まるから!今はこうしてなさい」
そういえば、前の病院でも言われてたことだと思い出しました。
これって何の根拠なんですか?
あと、カイロのことはよくわかりませんが、
すべり症に整体やマッサージは厳禁です。
背中や肩、首などは出来るそうです。
長年のコルセット生活で筋肉はないのですが、
その少ない筋肉がゴリゴリで余計に痛みを増してると言われました。
職場の理解がない。
259 :
kem:2006/09/30(土) 01:59:35 ID:ZC1JTMPc
>>258 職場の理解を求めているようですが、それはなかなか難しいことです。
痛みを知ってもらうなんてことは基本的に無理というか、それこそ甘えと
思いますよ。以前私も同じような経験をしていますが、どれだけ痛くても
辛くても人から見れば、甘えか逃げににしか見られません。社会人である
以上、働くことでお金をもらい、命をつないでいるのですから痛いなら自
分の責任で休暇をとるなり入院するかを判断しなければいけないと思います。
仕事をしている以上、自分は痛いから・・・って言ってばかりは世間ではと
おりません。無理しても人には何にも通じません。ただ自分が苦しいだけです。
私も20年間すべり症で苦しみ、人から陰口をたたかれながらすごして来ました。
一時はdさんのような気持ちになりましたが、やはり自分の体は自分で責任を
取るしかないと悟りました。手術したのもその表れでもあります。気持ちは
よく分かりますが、しっかりと状況と状態を見つめて判断してほしいと思います。
きつい言い方とは思いますが、私の経験上から意見をさせていただきました。
260 :
ひまわり:2006/09/30(土) 09:59:05 ID:+8YSc/e+
>>258 「職場の理解がない。」と昨日お見えになった患者さんも言っていました。
痛みというのは特に、個人的な事なので同じような(分離すべり症)痛みを経験
しないと理解されることは難しいと思います。本来痛みは体の異常信号であり、
その異常(傷害・病気)が治れば自然に消えるものだし、それが何年も続くという事
重い病を患っているということであり、普通に働いているには人はそのような状態は
考えられないのです。
すべり症は別名腰椎不安定症と呼び、背骨と背骨を繋いでいる靭帯(筋肉)が何らかの
理由(整形外科学上は原因不明)で靭帯が弱くなり、不良姿勢や分離症をきっかけに前方
へ滑り出し背骨と背骨との間(椎間孔)から出ている神経(特に神経根)が刺激・傷害(圧迫・
伸張など)されて痛みや痺れが出ていると考えられている(整形外科学上)ので、指圧のように
腰を上から指で強く垂直に押圧したり、カイロのように腰を瞬間的に捻転を加えて矯正(アジャスト)
するとより神経根を刺激し症状を悪化させる可能性が高いので注意が必要です。
しかし、療術(整体)の中には、そのようなことをせずに痛みや痺れを緩和させてくれる手技療法は
たくさんあります。その目安は、分離すべり症の患者さんを何にも治した経験をもっているのかいないのか、
靭帯の緩みや伸張を調整する技術を持っているか?お腹(内臓)の調整をできる施術者か?ということです。
難しいかもしれませんが、そのような施術家は必ずいますので探してみてください。
261 :
d:2006/09/30(土) 20:54:03 ID:fi/ljCje
ありがとうございます。
上司は辞めないように先の重要な仕事を回してきます。
福祉施設の事務員ですが、一日に何度となく倒れ混んでは休憩し、
そこまでしてつなぎとめられるのは人手不足だからです。
こんな一人でもいなくなると施設がまわらなくなる。
生活がかかっている利用者を思うと休暇の診断書も出せない。
分離すべりえは、手帳の申請は無理ですか?
262 :
病弱名無しさん:2006/09/30(土) 21:02:10 ID:bHBnRgQJ
脊椎すべり症にての、固定術によるリスクは、どうなんでしょうか?私は、三年前にL
263 :
病弱名無しさん:2006/09/30(土) 21:27:00 ID:bHBnRgQJ
続き
L4 5の固定術をうけました。最近左足の痺れが増してきたので、検査したところ固定してる上がずれだしたようだ。またボルトも緩みだしてるとの診察をうけました。仕事は、力仕事ではないです。コルセットも医者で作ってもらった物を常時着用しています。
264 :
ひまわり:2006/10/01(日) 09:07:33 ID:yb8+G/xU
>>262 ボルトや靭帯はその性質上、振動によって緩むことが分かっています。
通勤は電車や車ではないでしょうか?特に腰の悪い方が電車の中で座って
長時間居眠りするのは最悪です。電車から受ける振動で靭帯が緩み背骨の歪み
を助長させてしまうのです。すべり症の人は余計すべりを増悪させてしまう
ことがあるので注意が必要です。ですから、ボルトは力仕事でなくても緩みますよ。
265 :
病弱名無しさん:2006/10/01(日) 09:31:25 ID:/EKTCSa0
ひまわりさんレスありがとうございます。
固定した場合、何年かすればまた手術を受けないとだめなのでしょうか?
また仕事も、デスクワーク等座り仕事も、あまりよくないのでしょうか?
もう手術は、こりごりです。
整体院で筋トレのようなものをさせられました。
背中を反らせたり腹筋運動をした挙句、痛みは全く良くならずに悪化
その後大きな病院で調べた結果はすべり症でした。そしてそんな運動は逆効果だったと。
私も、まずはレントゲンやMRIのある所へ行く事をおすすめ致します。
267 :
病弱名無しさん:2006/10/01(日) 15:37:03 ID:6NaaP0Ws
いつのまにかひまわりが復帰しているw
268 :
病弱名無しさん:2006/10/01(日) 16:28:06 ID:EteJTejR
分離症ですべりなんですが、ジムでハードにボディビルダー並に筋トレしています。やばいでしょうか?
269 :
ひまわり:2006/10/02(月) 13:55:48 ID:xXMqyLx7
すべり症の方が鍛えるべき筋肉はボディビルダーのような外の骨格筋ではなく
脊柱起立筋や大腰筋などの深部筋です。ですから、すべり症の方が行った方が良いと思われる
のは、ウォーキング、太極拳やヨガです。背筋を鍛えるような、背中を反らせるのは禁忌であり、腹筋も
収縮した後に急に戻した時すべりを助長することがあるので注意が必要です。
デスクワーク等座り仕事も座り方に注意しなければ、症状を悪化させる可能性もありますが、
良い姿勢でも一時間以上はお勧め出来ませんし、一時間以上座る時は適度(できれば一時間毎)
に立ったり、膝の屈伸運動を行ったり、お尻を叩いたりした方が良いと言われています。
(しかし、実際問題として難しいので、トイレに行った時とか、
長時間座った直後に行うとかなり変わると思います。)
270 :
晋ちゃん:2006/10/02(月) 23:09:16 ID:DaW82LHO
懲りずに整体広報のひまわりがのさばりだした。理論や用語ばかり
並べていやな感じ。悪いけど整体は医師じゃないよ。ただの技術者。
レントゲン施設さえ持たないのに怖いことこの上ない。
271 :
病弱名無しさん:2006/10/03(火) 03:35:16 ID:SHSEXp3a
医者も超高度情報化社会では技術者でしかない。狭い自分の専門以外何も知らないと言っていい。何でも知ってるようにエラソーにするな!といいたい。整体は胡散臭いけどまだ丁寧かも(笑)
272 :
掘方師:2006/10/03(火) 06:19:10 ID:SobjD4hW
今,手術を受けようか真剣に悩んでいる者です。経過や特徴等,どんなに
丁寧に説明しても実に不明確な返答をされ何年間も困惑しています。2年前
、神奈川の関○労○でさえ(担当医によりますが…)あやふやでした。という
より自分でも折り合いが付けられなく相反する運動等の影響もあると勘案して
いるのですが、、先週に周期が襲い掛かり今回は歩行困難で投薬3日目です。
勿論、常に痛いのですが以前の激痛は立って何とか歩き我慢の限界でしゃがんで小休止、
→繰り返しでしたが今は丸まってトイレに行っております。年々,症状の出方が酷くなって
きており仕事も休業…。実に辛い。先述通りなった方でないと理解できない。
分離すべりはこの頃,病気ではないか?と思っています。調子の良い時の話で
誠に滑稽な投掛けで申し訳ないのですが16歳の頃,400tの単車のセンター
スタンドを軽く起こせたのですが何十数年経った今は同じ単車のスタンドが
掛けられないんです。こんな事に不外な思いをしたりしていました。
ですので腕で何とかですね。筋力は今でもかなりある方なんですが…。
走れないし何事にも本腰を入れられない,完全に素人の質問で申し訳ないんですが
手術が成功したとしたら,やがてその本人自身本来の腰力(あるべきはずの力)
は復活するのでしょうか?簡単ですが症状が出ていないと仮定した背筋力,分離症でないとして
○こんなアホな事,考えてるの自分位だと思いますが・・・・・○
ちなみに発症は14歳時の柔道&バスケだと思います。病院には行った記憶無し。
親は「あぁ成長期で背が伸びる際の痛みだから我慢しろ」で素直に頑張って
いました。自分の子供には気を付けたいとこです。時代の差ですかね?
当時は暫く単純に『腰イタ』というあだ名が付けられていました・・。まさか今頃に
何十数年後にこのような苦しみが襲うのは何か理不尽な感じがするのですが,
この脊髄分離骨折すべり症というのは,やっかいで考えていると落ち込みます。
同じように手術すべきかどうか?迷っている方の見解を頂きたく思います。
>>270 つ[NGワード:ひまわり]
専ブラ無いなら脳内削除でもしとけば
274 :
219:2006/10/04(水) 23:54:50 ID:cQz++s4y
他の方で参考になればと思い投稿してます。興味無い方はスルーして下さい。
神経根ブロックを打った結果はあまり良くなく、今まで無かった坐骨神経痛のような
太ももの裏の違和感が新しく出てきています。
神経根ブロックの1週間後医者に話したら、針で刺したので神経が傷ついていると言われました。
その痛みはそのうち消えるとの事。
そして、次の週は神経根を行わずに、生理食塩水を使って硬膜外洗浄を行いました。
しかし、それから1週間たっても違和感が変わらない状態です。正直不安です。
30日のMRIの結果、ヘルニアは手術するまでもない状態とのこと、
滑り症も見た目では分からない状態。
しかし立ち上がるとき、座るときに腰を大きく動かすときなどに痛みがある・・・
長時間座っていると段々腰の部分が痛くなってくる現状
今の私はこんな状態です。次の土曜に診察です。
さて、医者に何を話して、さらにどうしたらいいんだろう。。
275 :
22才:2006/10/05(木) 01:45:54 ID:XRlTiULG
はじめまして!!このスレはじめて見ました。僕は16才の時に腰椎分離すべり症と
診断されました。それからずっと腰痛と隣あわせでした。歩けないくらい痛みが
あったこともありますが、何とか普通にくらすことがっできているのでこの病気を楽観視
していました。ですがこのスレをみてすごく怖くなりました。そして今すぐ手術できるなら
したと思いました。ですが今就職が内定しているし、学校も卒業がかかっているので、
出来ません。そしてこのあともいつ手術をするべきか・・・
16のとき診断されてから、病院にも整骨院にもどこにもいっていません。
とりあえず病院にいってきたいと思います。分離症→すべり症→このあとは
なにか合併症みたいなのはあるのですかね??すごく将来が心配になったのと、
この病気がとても深刻なのがわかりました。現実をうけとめていきたいと思います。
なにかアドバイスがあれば教えてください。宜しくお願いします。
276 :
病弱名無しさん:2006/10/05(木) 05:48:29 ID:el26wRgu
手術は限界ぎりぎりまでしない方がいいのではないか?
>>275 ま、とりあえずは医者の診察の結果待ちだわな。
いろんな手を使っていい病院を探したら。
278 :
ガキ遣い:2006/10/05(木) 17:25:38 ID:max8qt8X
私は中学生です。皆さんと同じように、分離滑り症です。
部活も文化部で体育は見学、机に座っていることさえも苦。
最近は学校もあまりいってません。
医者にはこれからずっとこの病気と一緒に生きるようだといわれました。
でも嫌なんですよ。私まだまだ人生これからだし、
楽しく過ごしたいし。
手術は傷が酷いと聞いたのでやる勇気がありません。
現在、痛み止めの薬・リハビリで我慢してます。
分離滑り症は、入院すれば治るんでしょうか?
どなたか教えて下さい。
279 :
病弱名無しさん:2006/10/05(木) 22:27:05 ID:r/z8OLUV
>>275、
>>278 若い人達が分離滑りの痛みに苦しんでいるのをみるのは
とても辛いです。
医者の言うこともいろいろ違うし、どうしてよいか
わからなくなりますよね。
私はもう50歳も半ばですので、そこそこの痛みでなんとか
死ぬまでやっていければいいかなと思っています。
若い人は先が長いのですから、あきらめてはいけません。
ご家族とも相談して親身になって治療をしてくれる医者を探して
下さい。
私は痛み止めの薬を続け、楽になりましたが、ちょっと
動くと痛くなります。
入院して、ブロック療法を二週間ぐらい続けるという話を
聞いたことがありますが、それで完治する訳ではないと
思います。
唐突で申し訳ありません。すべり症の手術は、どの位の費用がかかるのでしょうか?
高二の女子です。
狭窄と3箇所のヘルニアですべり症にも進んできました。
病院では「もう固定しましょう」とのことですがリスクやいろいろ弊害の説明も
聞いたらデメリットの方が大きいような気がして悩んでます。
術後の経過が悪くて下半身不随の方も居られるようで怖いです。
282 :
ガキ遣い:2006/10/06(金) 08:58:54 ID:hPzpFAVL
>279
お答えありがとうございます。
ブロック治療とは何でしょうか?
よろしければ教えて下さい。
>281
私も手術してメリットがあるとは思えません。
なので、生活に支障がでるまで私はしません。
費用もかかるし、傷も残る・・・
手術しても100%良くなるわけじゃない。
>>282 おいおい、中坊が何でこんな時間に書きこんでんだよw
それはともかくとして、上の方で若いうちに手術すれば完治の可能性があるって
誰か書いてなかったか?
284 :
ガキ遣い:2006/10/06(金) 14:46:50 ID:JhKw2iCY
すいません…
何か最近みんなについていけなくて
学校に居るの辛いんです。
授業中だって座ってるの痛いし、
休み時間は保健室で休む。
楽しくないし、嫌になってきて。
まぁただの我が儘としか聞こえ
ないでしょうけどね。
手術は傷跡が酷いらしいですが…
私は怖くてできないんです
285 :
22才:2006/10/06(金) 15:31:16 ID:kQGdCYc/
>>279
アドバイスありがとうございます。死ぬまでもつ人もいるのですね。
あと50〜60年もつかわかりませんが、だいたい皆さんどれくらいのキャリア
をもっているのですか??私は6年です。だんだん寒くなってきて最近痛みがひどい
です。やはり冷えるといたいですね。
今日も痛みと不安で寝付けません。
下半身をちょん切りたい気分です。
287 :
病弱名無しさん:2006/10/07(土) 20:52:26 ID:zGOD5jDS
>>282,
>>285 ブロック注射って 麻酔剤を注射して、痛みを抑える療法のようで、上ほうで
わかりやすく説明をしたサイトの案内があったと思うのですが...
私はだいぶ前から時々腰痛があったのですが、分離スベリ症と診断されたのは
4ヶ月前ぐらいです。
長い人だと 20年ぐらいは、闘病しているみたい。
今 軟性コルセットをつけていますが、痛みはコルセットをつけると
だいぶ楽になります。また 椅子に座っている時は低反発の円座クッションを
するとかなり違いますよ。円座と気づかれたくないときは円形のカバーも
売っています。
寒いと血行が悪くなり痛みがますのかも...
駄目元で いろいろやってみたら?
288 :
病弱名無しさん:2006/10/07(土) 22:31:43 ID:yFK6icm4
コルセットをつけると確かに痛みは和らぐかもしれませんが、筋肉は弱くなり長期的にはよくないのではないですか? 私は筋トレしてますが(-。-;)
289 :
病弱名無しさん:2006/10/07(土) 23:37:07 ID:OTlDBtrB
>>288さんのおしゃるように 医者によっては痛くても筋肉をつける腰痛体操を
勧められましたが、腰痛体操はあくまで痛みがおさまってからではないと
かえって悪くするから禁止という医者もいました。
学校や仕事場ではコルセットでしのぎ、痛みがある程度おさまってから、
体操をし、また痛くて通学がつらい時はコルセットをしてと、
両方を使い分けてはどうでしょうか?
290 :
病弱名無しさん:2006/10/08(日) 12:43:45 ID:UkRYXB9b
確かに将来は不安になりますよね。
私は9年目の付き合いで、硬性のコルセットです。
食事すると緩めなければ気分が悪くなる…
291 :
病弱名無しさん:2006/10/09(月) 11:37:26 ID:pq++7LGa
私は、25歳男性で第五腰椎分離症持ちなんですが、
分離持ちの特徴って、長時間の立ち仕事とか、長時間の同じ姿勢がつづいてる
と脂汗出るくらい、疲れやすくないですか?
仕事柄、長時間(8時間以上)の立ち仕事なので、かなり体力的、精神的にも
つらいものがあります。発症から、6年経ち、なんとかごまかしながら
仕事をしてきていますが、ヘルニアと違い、この病気は、一生不安と隣合わせ
なので、どう割り切っていけばいいのか困惑してます。
私は、頭脳もないので、デスクワークの職に就くことはできないので、
工場の作業員として働いていますが、女性ならば、結婚という逃げ道があり
うらやましく思えます。
この病気で、私のように悩まれている方、特に男性の方は、この病気を
持ちつつも、30代、40代、50代、そして定年まで、どういった仕事
をしながら、また、どう病気と向いながら、日々生活しているのか教えて
ください。
痛い痛い 私の体のバカヤロー!!
293 :
婆小町:2006/10/09(月) 20:31:34 ID:YGuKjmdb
すごく痛いときも 深呼吸(腹式呼吸)を続けるとストレッチのかわりに
なると聞きました。
また、TVで 腰痛体操は予防の為のものなので、腰痛になってしまったら
腰骨の上の筋肉を軽くつまむことを繰り返すと良いと 言っていました。
腰痛の人はお尻の筋肉が硬くなってしまっているので やわらかくして
血管を締め付けるのを和らげることで 腰痛の軽減に役立つそうです。
>>291 男だって、主夫の道があるけどなw
稼ぎのいい女でも見つければ?
マジレスすると、今の仕事がつらいなら転職も視野に入れてみるしかないのでは?
理解のある職場だと長期療養も認めてくれるだろうけど、工場の工員だとたぶん無理でしょう(偏見かも知れないけど)
まだ25歳なんだったら、腰に負担の掛からない仕事も見つけられるんじゃないかな。
資格取る勉強だってできると思うよ。
とにかく、我慢や無理をしなくていい職を探すことだと思うよ。
295 :
接客業:2006/10/11(水) 10:29:54 ID:kzgdnX5T
今日MRI撮って来ました。すべり症ではないみたいでちょっと安心。
でもおろそかにしたらいつかは悪化するのは確実…。事務職に転職する事に決めました。
皆頑張ろう!地道に腰痛対策しましょう。
昨日、TBS系でスーパードクターがどうしたって番組があったけど、
その中で紹介されてたヘルニアを診てくれるお医者さんは、
すべり症についてはどうなんだろうね
297 :
腰痛不良中年:2006/10/11(水) 21:26:26 ID:pb5hZIWC
昨日のTV番組で紹介されたのは、調布市の西島脊椎クリニックです。
脊椎専門なのですべり症も大丈夫です。
でも、初診は4年待ちだそうです。
私は来年の6月に初診の予定ですが、間に合わないので九段坂病院で手術します。
いずれにしても整形外科でも脊椎専門のところがいいと思います。
それから、接客業さんへ。
事務職で座りっぱなしも腰にはよくないようです。
ちなみに私は53歳の事務職です。
どうぞお大事に。
298 :
病弱名無しさん:2006/10/11(水) 23:12:30 ID:VMU1J869
299 :
90:2006/10/11(水) 23:27:18 ID:VMU1J869
そういえばkemさん元気ですか?腰の具合と仕事はどうですか?
300 :
病弱名無しさん:2006/10/12(木) 00:17:26 ID:H81MO/zZ
鉄道会社に就職がきまっていますが、ちょっと不安です。
301 :
病弱名無しさん:2006/10/12(木) 07:19:46 ID:95N3luoI
昨日整形外科に行きました。カイロを認めませんでした。その先生は昔の京大卒みたいなんですが、勉強不足なんでしょうか?もしくは本当にカイロは否定されるべき存在なんでしょうか?
妻が2週間後にMRIを受けます。
その結果次第では、手術を受けることも考えなければならなくなりました。
手術経験者の方にお聞きしたいのですが、その後腰の調子はどうなりましたか?
腰の痛みはなくなったけど、その代わりに何か後遺症が出たとか、昔と変わらなく動けるようになったとか。
とにかく、術後どうなるのか知りたいのです。
303 :
病弱名無しさん:2006/10/12(木) 11:15:14 ID:DPuQtJ9g
297の言う調布で手術していただきましたが、その後は最悪。
余計に痛みと痺れで他の病院に移りました。私の知人も同じ状況です。
確かに待ちは長いですよね。先生も丁寧な方です。
でも何故そんなに混んでるのにテレビに出演されるのでしょうか?
調布でよくなったとネットに出てますが、でっちあげでないかと思うようになってきました。
逆にどこの病院でもうまくいかない人もいるのだろうという思いと葛藤してます。
304 :
婆小町:2006/10/12(木) 16:19:04 ID:qkA4fEzp
>>301 一般的に整形外科の医者は カイロや整体を民間療法として
認めていないですよ。
頭が固い医者ほどそうです。
305 :
病弱名無しさん:2006/10/12(木) 17:15:36 ID:/y4ZJkHV
第五腰椎分離症で、
>>291さんと同じ症状です。
足の痛みやしびれが出始めたのは中一の時です。でも長くても数日で痛みが消えていたので
病院にも行かず放置していました。成人後ゴルフ中に腰を痛めたことがきっかけで腰の鈍痛
に苦しむようになり、整形外科で分離症と診断されました。体にフィットした硬質のコルセット
を作り、痛みがある時はつけるように言われています。つけると痛みは随分楽になります。
291さんも病院でコルセットを作ってもらってはいかがでしょうか?
上記とは別にコルセットを使っておられる方に質問があります。
コルセットは常時つけるように指示されていますか?
私の場合コルセットを作ってくれた医師は、痛みがある時だけにするようにと言われました。
コルセットをつけ続けると筋力が落ちるというのが理由です。痛みが無いときに腹筋、背筋を
鍛えるように言われています。でも、最近つま先から足の甲にかけて麻痺していることに気づきました。
診察した医師からは、痛みに関係なく常時コルセットをつけておくようにと言われました。
筋力は落ちても傷ついた神経は元に戻らないから、神経を痛めないようにコルセットで固定
しておくことが最善だという理由です。でも別の医師からは、やはりコルセットは必要最小限にするよう
言われました。筋トレと牽引でコルセットに頼らない方が将来的にいいという理由です。
どちらが正しいのか判断できません。詳しい方がおられましたら、ご教示ください。
306 :
ひまわり:2006/10/12(木) 18:09:18 ID:90EN1l6s
>>301 日本の医師はカイロのことはあまり知らない人が多い。というよりも、「カイロは
関節をボキボキ骨を鳴らして(脊椎)矯正を行う手技療法」ぐらいの認識しかない
のだと思います。特に10年ほど前に当時の厚生省から「頚椎の回旋を伴う瞬間的な矯正
は危険性が高いので自粛するよう」各カイロ関係者に通達が流れました。脊椎の矯正で
体の具合が悪くなり訴訟問題も起きていたようです。それからというものカイロは危険な
手技療法というレッテルを貼られたような気がします。
しかし、現在のカイロの先生方はボキボキ骨を鳴らして矯正する先生ばかりではない
ので一概にカイロを否定されるのもどうかとも思います。実際カイロはアメリカでは
国(州)で公認された資格であり、何よりも一般市民に指示されて公認資格になった
経緯があります。日本の医師は毎日の患者さんの治療で手一杯で他の療法の勉強をする
くらいなら、自分の専門の研究を最優先させるのは仕方がないのですが、現状を知らない
のに、他の療法を頭から否定するのはどうかと思います。
308 :
病弱名無しさん:2006/10/13(金) 03:52:45 ID:9RIVA+Vq
整形外科の医者に分離症だから筋トレはダメと言われても筋トレして滑ったような感じなんですが、背骨に負荷のかからない筋トレなら継続してもいいんでしょうか?
309 :
病弱名無しさん:2006/10/13(金) 11:29:16 ID:KYhk++YX
はじめての投稿です。
すべり症で、ヘルニア・狭窄症が合併しています。
だから私の場合、違う痛さが2つあるのです。
最初はすべり症だけで、固定術など、とんでもないと思い、我慢してきました。
が、歩く事もできなくなり、再診すると、前記のとおりです。
前にどなたかが書かれてました、ブロック療法で入院経験もあります。
でももう限界で手術をする方向にむかっていますが手術を2つしなければいけないのです。
除圧手術で痛みはとれるそうですが、併せてすべり症の固定手術です。
私の場合(中年です)激しいスポーツも何もやっていませんでしたが、ヨガを2年続けていました。
それが原因なのか全く関係ないのかわかりませんが、一応ご参考まで。
すべり症は、その度合いによって(自己判断で痛い痛いと言った場合は)、「あなたが生活に支障がなければ・・」のような言い方で、
レントゲン結果では、「ぎりぎりのところまで来ていますよ」でした。
中年で2つも一度にするなど、とても怖くて、未だに悩んでいます。
ここでも書かれているように、現在の箇所を手術すると、今度はその上がすべってくるとも
いわれました。
未成年の子どももおり、私が生計をたてているので、仕事はやめられず、簡単な、リスクのない
手術はないものかと、毎日情報を探し続けています。
手術をした人の意見をお聞きしたいです。
310 :
90:2006/10/13(金) 18:45:02 ID:fooFWyYt
他の医者にも診て貰ったのでしょうか?手術決める前に セカンドオピニオンは如何でしょう?不安ならトコトン今、かかってる医者や他の医者と納得するまで話し合って決めた方が良いのかも…かなりリスクありますからね 因みに私は結局手術してません。
311 :
90:2006/10/13(金) 18:46:49 ID:fooFWyYt
312 :
病弱名無しさん:2006/10/14(土) 12:54:05 ID:p+4fmbF3
>>309 今年、2椎間の除圧術+1椎間の固定術を受けました。多分、同年代だと思います。
私は「手術のリスク」と「手術をしないで職場をクビになるリスク+生活の支障」を比較して
手術を決めました。
2つの手術を同時にということで不安をお持ちのようですが、すべり症はかなりの割合で狭窄症
を引き起すので、除圧+固定を同時に行うのはそんなに珍しいことではないと思います。
術式よりむしろ、医師チームの経験がどの程度あるかの方が、手術リスクを左右すると思います。
私の入院していた病院(関西の某医大付属)では、週に7−8人の脊椎手術(大部分が腰椎)が
あって(この手術数はかなり多い方だと思います)、固定術も除圧術も日常的な手術としてなさ
れているようでした。現在受診されている病院の手術数は重要な点だと思います。固定術の手術
数が年10件程度以下(月1回以下)の病院では、私であれば手術は受けないと思います。
私の受けた固定術は
http://www.sekitsui.jp/ippan/02youbu/02plif_kibo.html で紹介されているのと同じようなものです。ただ術後の経過は、このページに書かれているより
かなり速く進行しました。手術の翌日夕方には歩行器で歩きましたし、翌々日からはリハビリ室
で筋トレを開始しました。術後2.5週で退院し、3週で職場復帰しました。ただ私はデスクワーク
なのでそれが可能だったのですが、外回りの方などはもう1−2週、家で静養されてから復帰する
ようでした。
あともう一点。309さんの症状がよくわかりませんが、腰椎の病気で症状が重くなってからも長い
期間手術を受けずに頑張っていて最終的に手術を受けられたかたも何人か病棟にいましたが、手術
によって坐骨神経痛は解消するものの強いしびれが残ったり、足の筋肉が非常に弱くなっていて、
リハビリに苦労していたり、ということがあるようでした。低侵襲な術式は年々開発されますが、
どこまでそれを待つか、という見極めが必要だと思います。
それから、既にご存じかもしれませんが、固定+除圧術を受けたかたの経験談
http://homepage3.nifty.com/takumi_k/rodscrew.htm も、私が手術を受けると決めた際には非常に参考になりました。
313 :
312:2006/10/14(土) 13:17:30 ID:p+4fmbF3
もう一点。
二つの椎体を固定すれば、椎間関節が一つ減ってしまうわけですから、隣の椎間に負荷がかかって
すべりやすくなる。このリスクは確かにあると私の医師も言っていました。私としては、このリス
クは、既に一つの椎間が辷ってしまっている現状と比較するとあまり重要ではないと判断しました。
むしろ、固定術を受けた上で、再発リスクを低くするために、腰椎に負担のかからない座り方をす
るとか、脊柱間起立筋をしっかりと鍛える、等の生活改善を行うのがよいと考えたわけです。
314 :
219:2006/10/14(土) 19:02:31 ID:MDpkQsjE
神経根ブロックをS5に打ってから右足の鈍痛が止まらず。
すでに3週間がたつのに毎日同じ状態。
おとといは一歩歩くごとに右足小指あたりにピリピリと電気が流れる感じ。
今日も鈍痛が続く日々・・・
今日、そのペインクリニックに診察に行ったら、
市立病院への紹介状を渡され、整形外科に行ってください。とのこと。
(実際はその市立病院から紹介されてそこのペインクリニックに行った)
一番最初にやっていただいた造影剤硬膜外ブロックは効果あるので出来ますか?と聞いたら
なんと、他のペインクリニックに行ってくれと言われました。
さじを投げられてしまった状態です。
腰の状態も良くなく、神経根をやった効果は感じられず、
右足が慢性鈍痛になってしまったという結果のみ。
紹介状の内容が気になったので読んでみると
症状
@腰椎分離症
A腰椎椎間板症
B腰仙部神経根症
と書かれてました。でBの症状は初耳(初見)だったので
ネットで調べてみたら
http://www.shiga-med.ac.jp/~koyama/analgesia/pain-bachache.html#failback で検索ヒット
FBSSって・・・失敗してたの?!て思いました。
今は腰と足が痛い状態。。。
神経根ブロックを行おうと思っている方、上記のようなリスクがあります
少なくとも私は実感しています。それにこの先も不安です。
315 :
219:2006/10/14(土) 19:05:54 ID:MDpkQsjE
上のリンク先はそのまま飛ぶとページ先頭になってしまいますので
腰仙部神経根症の記述は最下部にあります。
316 :
病弱名無しさん:2006/10/14(土) 19:30:34 ID:06PVeGY0
ここを見てると怖くなってきました。
二箇所のヘルニアとすべり症があると医者に言われたけど
長年(20年くらい)腰痛もちだったので少しずつ悪化していったから
まだ大丈夫と週3回ほど運動をしています。足のしびれが強くなったりするけど
楽な日もあるし、今は硬膜外ブロックをたまにしてもらいますが、たいした
効かないし、まあいいかと飛んだり跳ねたり打ったり…しようとがんばるけど
痛みで体が動かない。やっぱり安静は大事かしら
317 :
309:2006/10/15(日) 16:51:16 ID:q7phudOC
312さんへ
貴重なご意見ありがとうございました。
実は私、以前に数回、別の病気で手術しており、それ以降、健康ではありますが、大変やせています。
手術の怖さを知っているので、過去の手術の前に見た心配そうな親や幼かった子どもの顔が浮かんで、
より、躊躇させてしまっていました。
この数年のひどい痛みでも、まわりの人には痛さは当然伝わらず、手術は絶対にしないほうが良いよといわれてきました。
私はセカンドオピニオンどころか現在の病院で6つ目です。
整骨医院、マッサージ、整体、カイロ・・・ホントにお金が飛んでいきました。
「近辺では腕が良い」といわれている整形外科をいくつもまわりました。
今回の検査入院で、合併症などの話をして、ようやく、職場や家族にも、「そんなに、大変だったんだ」と
わかってもらえた途端、早く手術しなさいと言われだして・・・
ここにきて、手術をされている方のお話を聞き、一歩踏み出せました。
現在、某病院の診察の予約待ちです。先月初めて診察を受けましたが、大変お若いドクターでしたので
評判の方なのに・・・驚きました。30分はお話を聞いていただけたでしょうか。
私がとても緊張していましたので、あとになって、「あれもこれも」と聞いていないことに気付き、2回目の予約をしましたが、
数週間まちです。
ここで教えていただいたことも踏まえて、ちゃんお話を聞いてきます。
312さんは早く職場復帰されて、いかがですか。
私が言うのもおかしな話ですが、お大事にされてくださいね。
318 :
病弱名無しさん:2006/10/17(火) 12:40:42 ID:s2oYa6s8
カイロでも整形でも「非常に大変な手術だし、手術しても痛みがとれる保障はない」と言われました(x_x;)医学がもっと進歩すれば治療は簡単になるんでしょうか?!
319 :
ターミネーター:2006/10/18(水) 21:05:24 ID:wVI4hvBy
すべり症、椎間板ヘルニアによって神経がねじれて、左足が全てしびれ、激痛で3分も
立っていられません。座っているのも辛く、今は仕事も行けず食事もお風呂も泣きながら
です。私は先天性股関節脱臼で13才の時に両足を手術して半年入院。
足の手術は計5回しています。
今現在腰は、鎮痛剤、座薬は全く効かず。ブロック注射、神経根ブロックは余計に
痛みとしびれがひどくなっただけ。整体、接骨院は診療拒否。 整形外科は個人病院と
小さな総合病院も「自宅安静」とだけ言い、治療拒否。 総合病院も、
手術のやり方や診断が異なっていて何を信じたらいのか。
関東労災病院の夏山医師が腰の名医と聞き、MRIとレントゲンを持って診察に行った。
金属で固定してターミネーターみたいになる手術。
金属を入れると言う事は今後、脳等の病になってもMRIは撮れない→治療の幅が狭まる。
固定した上下の椎間板が悪くなる。金属は一生もたないから再度手術は必須
(ネジが緩む事や破損もあるし) 固定した腰をかばって、他の部分に負担がかかる。
神経損傷、感染の危険がある。何よりも、違う部分が痛んだり、痛みがとれない事が多い。
私の場合は股関節も痛みが出始めてる。
一生あちこち手術をしなければいけないのかな。。。痛みは治らないのかな。
私は20で小さな子供がいる母子家庭です。 気が遠くなるようなしびれと激痛でも
働かなくては生活できないし、リスクある手術をすべきか、耐え続けても同じか
悩んでいます。神経根ブロックは全く効かずに注射した部分が逆に激痛としびれになり、
2週間経ってもぎっくり腰のように痛むのが不安です。
320 :
312:2006/10/18(水) 22:44:24 ID:KgqX9/gN
>>309さん
固定術は、手術だけでは完了と行かなくて、その後、椎体間に骨が育って癒合するまでは油断で
きません。私もあと数ヶ月は定期的にレントゲンを撮ってもらっておとなしくしていなくては。
でも、手術のおかげで、酷かった坐骨神経痛ともしびれともおさらばできました。
>>319さん
ターミネーターです。
チタンのネジを入れていてもMRIはとれます。金属は、椎体が癒着するまで(せいぜい1年)持てば、
よいので、再手術は普通は必要ありません。どうかお大事に。
>>319 そんな状態でよく子供産めたね。
尊敬します。
うちの嫁もすべり症だから、319氏が子供産めたのは希望の光です。
322 :
TANA☆:2006/10/20(金) 19:05:39 ID:iI+Sh+oS
はじめまして☆
私は今19歳で実業団で陸上(長距離)をしています。
中1のときに第4腰椎分離症と診断され、その時はコルセット着用で3ヶ月安静にして、お医者さんからは
「もぅ大丈夫だよ」
といわれてそれからはずっと競技を続けてきました。
練習がハードになってくると腰が疲れやすくはあったけど痛みはそんなになかったので気にせず練習をやり続けました。
2年前から右太ももの裏の付け根のところが痛み出して鍼やマッサージに行っても痛みはひかなかったのでそのまま練習をやり続けて今に至ります。
実業団に入ってからはさらに練習量が増え、疲労がたまるにたまって2ヶ月前にひどい腰痛に襲われました。
今は腰痛はだいぶんひいています。
でも右もも裏の付け根の痛みはなかなかとれません。
このまま競技を続けていけるのか心配です。
我慢して走り続けることはできます。
でもこのまま走り続けることによって将来なんらかの後遺症がのこってしまうんじゃないかと不安でいっぱいになります。
323 :
病弱名無しさん:2006/10/20(金) 22:52:07 ID:d0AW/DfG
324 :
ひまわり:2006/10/21(土) 09:07:11 ID:ZLnnfhZj
>>322 「右太ももの裏の付け根のところの痛み」は少しやっかいな痛みです。一つは経絡上の
の流れから腰椎分離部から膝裏そして踵若しくはアキレス腱のどこかに異常(過敏な圧痛点
)がある可能性があり、それが解消しきれないと痛みはきえにくいこと。また、鍼やマッサージ
で改善がみられないということは、骨盤(腸骨・仙骨・尾骨)の歪みが存在している可能性が
あるので骨盤調整の必要があるかもしれないことです。年齢的にお若いのでボキボキやるカイロ
よりオステオパシーの方が良いかもしれません。
また、将来の不安がおありのようですが、年齢を経ると筋肉が弱くなるので症状が悪化する
恐れがあるので、なるべく一生走り続ける事です。特にハードなスポーツを若い頃にした方が一番
よくないのは急に運動を辞めることです。急に運動量が減ることで心臓を始めとする各骨格筋に異常
が表れやすくなり、体調を崩す方が多いようです。
325 :
ターミネーター:2006/10/21(土) 13:05:34 ID:JJR88nME
昨日、病院の再診でした。コルセットを作ってもらいました。これでしばらくは様子をみて
行く方針です。症状としては重いです。しかし、大手術になるというのと、私の場合
両股関節が悪いせいで腰の一番下がすべってしまったので、術後は固定される事によって
手術をした両股関節に負担がかかり、また悪くなってしまうという悪循環が待ち受けている
可能性があります。
取りあえずは、手術までできるかぎりしてみるつもりです。
ただ、太もも、ふくらはぎ、足の裏がしびれと激痛で、焼けるように痛くて、
3分しか立っている事も、歩くこともできないけれど、歩けば股関節と膝と足首がズキンと
痛く、3分を経過すると足が痙攣してしまいます。精神力でどうにか頑張ります。
>321さん
帝王切開をお勧めします。陣痛は腰痛が酷くなり堪えられないので、陣痛が来る前に帝王切開なら
大丈夫です。今は横に切開し、傷跡もほとんど残らず、通常分娩より3日間長いだけの入院で、
横に切開する為、翌年には次の子も普通に産めます。
326 :
TANA☆:2006/10/21(土) 18:18:14 ID:CHo//UmS
>323,324
ご親切にありがとうございました。
これからもこの腰とうまく付き合って競技を続けて行こうと思います!!
327 :
病弱名無しさん:2006/10/21(土) 21:30:20 ID:Shxw0dWk
>>326 分離症とは関係ないんじゃないの。
毎日、練習後にしっかりアイシングしてみたら、案外それで治るかも。
328 :
312:2006/10/22(日) 21:06:05 ID:XA1rN7lO
私は手術後ずっとフレームコルセットをしているわけですが、コルセットで腰椎を締付けた状態で
歩き回っていると、どうも股関節に変な負荷がかかる気がします。ゆっくり歩くと大丈夫なんです
が。でも、股関節周りの筋肉が落ちてしまうのは非常に良くないと言われたので、膝の間にボール
を挟んで内転筋を鍛えたりしてます。
>>325さん
大変そうですが、どうぞお大事に。
329 :
病弱名無しさん:2006/10/22(日) 21:44:01 ID:JjnuFuLJ
分離症で運転の仕事してる人いる?やっぱり大変かな?トラックの整備より…?
330 :
病弱名無しさん:2006/10/22(日) 23:28:13 ID:q04Yl0xi
明日朝から第5分離すべりの手術だイエイ!
そろそろ水分禁止時間
ここまで来たら、俎板の鯉。「先生好きにして」っていうしかないわな。ワラワラ
>>330同じ箇所の仲間発見。オレの手術は6年前に終わったけどね。自分の背中の型枠石膏に術後入るようなら青タンに気をつけて、なんにしろ上向き寝たきりだろうし骨盤の骨移植なら切ってない方へ小まめに体位を変えてもらってください。頑張れ〜。
332 :
病弱名無しさん:2006/10/23(月) 07:01:31 ID:xz7Ks5Cn
>>330 今頃手術は佳境に入っているのだろうか。
ガンガレ!330氏
334 :
病弱名無しさん:2006/10/23(月) 12:43:32 ID:WHTkq09R
わかってもしょうがないことですが、分離症で手術する人は何パーセントいるんでしょうか?
335 :
病弱名無しさん:2006/10/23(月) 20:19:45 ID:R+2l3qvr
仕事考え直さなきゃいけないかもです…
336 :
病弱名無しさん:2006/10/23(月) 23:03:49 ID:1OwTe+7E
330さん、今頃、麻酔もすっかり覚めて、でも1日眠ってたみたいなものだから全然眠れなくて、
傷の痛みも大したことないようででも結構痛くて、体位を変えるのも結構大変で、とか思ってる
頃だろうな。今夜は長いけど、明日の朝になればず〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと楽になるよ。頑張れ!
雨が降る日って辛くなりますね。最近やっと確信しました。気圧のせいなんでしょうかね?
ここ何日か急に気温が下がり雨も降ってますが頑張りましょうね!
>>330さん
自分は経験が無いから何とも言えないんですが、頑張れ〜!
338 :
Herr 330:2006/10/28(土) 16:06:45 ID:BfoEiTia
>>331 >>333 >>336 >>337 330が無事帰って来ましたよ。皆の陰なる応援の結果です。藻前ら最高!今日見て泣けたぜい!
漏れは北陸の某大学病院で手術実施。1年半前から急に強い座骨神経痛で、ある意味緊急手術だったが、抵抗はなかった。
前日に主事医から成功確率95%と言われ、当日は08:30に手術室に歩いて入り注射と気体併用で麻酔。20秒程度で気を失い、後方侵入手術開始。麻酔が覚めたのが17:30(計9時間)。昨日からは歩行訓練してます。
色々な体験について、出来る範囲で皆さんの助けになれれば嬉しいです。
339 :
Herr 330:2006/10/28(土) 16:22:17 ID:BfoEiTia
>>331 幸い石膏固定は無し。
漏れは喫煙派なので、茶啖?がたくさん出たが、啖の痛みは余りなかったo(^-^)o。
其より差し込み便器で最初のウンコをするのに苦労した。木曜だったから、4日後。
其まで2日程危険なおならが続いた。
>>333 御名答!削って開いて工事中だったはず。
340 :
腰痛不良中年:2006/10/29(日) 07:03:15 ID:1AALmxsH
330さん、手術成功おめでとう。私はあと1ヶ月くらい手術待ちの状態です。
痛みがどんどんひどくなるので早く入院したいと思っています。
歩行訓練がんばってください。
341 :
病弱名無しさん:2006/10/29(日) 10:53:18 ID:09TTmf4N
>>332 丁度良かったです 大型の整備を辞めようとして バス運転士めざし2種取得中の者です よろしく
342 :
Herr 330:2006/10/29(日) 13:08:56 ID:dHYoDKPz
>>340 330です。レストンクス
ミエロ等、入院前の外来検査は終りましたか? 漏れは境界型2型糖尿病が見付かり入院後手術迄の間に減量しましたので時間がかかりましたが、普通なら、週1の自己血を含め、入院の3〜4週後に手術でしょう。順調なら今から1.5〜2ヶ月後ですね。
丁度入院・手術に不安が高まる頃でしょうが、前向きに頑張りましょう。これが原因で死ぬ病気でも有りませんし、手術のキャンセルは前日迄可能ですから。
343 :
Herr 330:2006/10/29(日) 13:51:32 ID:dHYoDKPz
>>340 今は手術前の検査・手術自体のことで頭がイッパイでしょうが、手術直後は全員が動けず、ろくにウンコも出来ない寝たきり状態になります。
今振り返ると、夏川純といっしょに「事前にしっかりチェック」すればよかったと思ってます。
このあたりの時期の患者の実態や看護等については、腰痛関係の本にも全然書いていません。
漏れがおすすめするのは、ズバリ看護婦(士)の専門書:
「ポケット版 整形外科ケアマニュアル」 \ 2700(税別) 照林社 ISBN4-7965-2715-X
病院毎に差があっても、基本はまさにこの通りと見ました。どうせ大学病院近辺の専門店位にしかなく、お取り寄せになるでしょうが、入院迄には間に合うでしょう?
344 :
Herr 330:2006/10/29(日) 14:58:26 ID:dHYoDKPz
>>334 漏れの主治医に因ると、野球選手の20%、お相撲さんやラグビー選手はもっと高い確率で分離・分離スベリ症だが、強力な腹筋・背筋が天然のコルセットになり、痛みが出ないらしい。
まあ、一般人にも痛みが出ないまま一生終わる人がたくさん居るし。
大体漏れの場合も、合計4病院にかかって、最初の2つ(何れも地元で有名な大型総合病院)はレントゲン・CT・MRI一通りやって
「ヘルニアと言えないくらいの極く軽いヘルニアですね。本当にそんなに痛いですか?」
と診断した位だから、的確な診断自体が相当難しい様だ。
ヘルニアと誤診されて悩んでいる香具師沢山居るんだろな。お気の毒に。
こいつの厄介なのは、何十年も黙って健康診断のレントゲン検査もすり抜けて、突如爆発すること。
一方、これが原因で死んだ人はおらず、逆に手術が失敗すれば、最悪死を覚悟しないとイケないことを天秤に架けると、不思議に我慢出来てしまうこと。
>>334への的確なレスになってないが、スマソ
345 :
336:2006/10/29(日) 17:34:25 ID:2FfzfqsG
>>330さん、生還おめでとう!
9時間とは大変だったね(覚えてないと思うけど)。おれの時は5時間だった。術後寝てばかりいて、
大腿部の筋肉が落ちてしまって、後でちょっと苦労したよ。無理でない範囲でしっかりリハビリ!
346 :
腰痛不良中年:2006/10/29(日) 22:25:24 ID:1AALmxsH
330さん、色々情報ありがとうございます。私の場合は8月にレントゲンとMRI
を撮っただけで、造影剤を使った検査は入院後のようです。脊椎・脊髄専門
の整形外科のある病院で、症例は多いところです。金曜日から痛みがひどく、
欠勤を繰り返しているので明日会社に行けるかどうか心配です。毎日、就寝時
にボルタレンのサボを使っています。それで横になるのが一番の幸せです。
347 :
Herr 330:2006/10/30(月) 03:18:48 ID:FR2lfP24
>>345 応援ありがとう
主治医の時間説明です
デブは損
これでも入院から8キロ減量済みだったのにぃ
<当初の予定時間>
3.5H 正味手術計画
2.0H 麻酔・蘇生
0.5H 予備
6.0H 当初計画時間合計
<追加分>
2.0H 糖尿危険回避作業
1.0H デブ特盛縫合作業
3.0H 糖尿トッピング合計
348 :
309:2006/10/30(月) 11:41:24 ID:bht3aZ0H
330さん
私も近々手術を受ける身です。
しかし、未だ何か良い方法はないかなどと、毎日・毎時間考えが変わっています。
手術無事に終わって良かったですね。しばらくは大変でしょうが、早く回復される事を心より祈っています。
349 :
Herr 330:2006/10/30(月) 14:09:54 ID:FR2lfP24
>>346 >>340 腰痛不良中年さん
痛みお察しします。
余りに酷いようならば、入院予定の病院に「ミエロ検査と選択的ブロックだけでも先にやって貰えませんか?」と聞いてみたら如何でしょうか?どうせ必要なステップですし、選択的ブロックの効きは硬膜外ブロックとは比較になりませんから。
ミエロ検査の痛みも一瞬脳天を付き裂く程ですが、すぐに天国が待っています。
もう一冊おすすめの本です。
「座骨神経痛がわかる本」
\ 1,500(税別) 法研
ISBN4-87954-488-4 薄い本ですが、ミエロ検査等についても分かりやすく載ってます。
350 :
Herr 330:2006/10/30(月) 17:15:31 ID:FR2lfP24
>>348 >>309 拝見しましたが、私なぞ足元にも及ばぬご苦労をされておられますね。
さぞお悩みも深いかと思います。
ただ、歳と共に去っていくご自身の基礎体力が、いつか手術の阻害要因になることだけは確実だと思いませんか?
351 :
腰痛不良中年:2006/10/30(月) 21:13:41 ID:UPDeFERA
330さん、ご心配いただいてありがとうございます。思い起こせば3年半前、
最初の開業医は腰部脊柱管狭窄の診断で、何もしない派。次の開業医は牽引
派。これで3年以上費やしました。その間、手術を決意し、電話したクリニック
は2年待ち。来年の6月にならないと診てもらえません。最近では4年待ちだと
か。ペインクリニックにも行きましたが、レントゲンだけで分かるのでしょう
か。それで8月にネットを検索して症例の多い病院を見つけ、3ヵ月の順番待ち
となりました。徐圧だけで済むと思いきや、固定が必要とのこと。ネットで
色々調べて、最初はショックでした。しかし、最近とみに調子が悪く、3年
以上酷使した左足の中指は変形し、下半身も違和感が。排尿障害が心配です。
もう手術が嫌だとはいってられません。あと1ヶ月くらいの順番を待つのみ
です。それと、近々、会社で早期退職の募集があるようです。これに応募して
3月末に退職しようと思っています。こんな綱渡りのような毎日ですが、なん
とかなると思っています。今のところ眠れるので、これかた至福の時間を迎え
ます。330さんも、皆さんも頑張ってください!
352 :
Herr 330:2006/10/30(月) 22:27:18 ID:FR2lfP24
>>351 大丈夫。今日の貴方のネ申 ID が手術の性交を予言してます!
353 :
309:2006/10/31(火) 11:10:45 ID:xpqaIe9A
腰痛不良中年さん
私も、やっと、手術日が決まりました。
私は過去2回ミエロ検査をしたことがありますが、看護婦さんがあまり説明されませんでしたので、
一応指示通りに安静にしていましたが、2回ともあとでとんでもない状態になりました。
命がどうのこうのではありませんが、とにかく、嘔吐がひどく、内臓まで出てしまうと思ったくらいです。
私の前のベットの方は同年輩でも、ケロッとされてましたので、個人差はあると思いますが、十分気をつけられたほうが良いと思います。
変な話、今回の手術でも、このミエロ検査をしたくないので、延ばし延ばしにしていた気持ちが確かにあります。
そのくらい私にはトラウマです。
脅かせているのではなくて、ちゃんと安静にしていないと私のようになると思うので、参考にされてください。
354 :
Herr 330:2006/10/31(火) 12:59:49 ID:ZtjWysOf
>>353 309 さん
私の場合、ミエロの後の選択式ブロックで痛みが嘘のように引きましたが、309/353さんは造影剤の副作用が強く出たのでしょうか?
私もその晩は一泊しましたが。
ちなみに40台前半です。
355 :
kem:2006/10/31(火) 20:05:07 ID:8VY/xdma
随分ご無沙汰しています。スレ主です。当方は術後半年を過ぎ、いまでは
山登りも出来るぐらいまで回復しました。天候により、若干の痛みを
感じることもありますが、順調です。通院ももうほとんど必要がない程度
までになっています。骨の結合もかなり良好でMRI・CTの検査結果でも
全く問題はなくなりました。とはいえ、人工のものが入っていることには
違いないので、注意して生活はしていくつもりです。
最近は、職業柄でしょうか来年度の予算編成の業務が忙しく、ここにお邪魔
することが出来ませんでした。ご心配頂いた90さんに感謝します。
しばらく来なかったうちに、たくさんの方が見えているようですね。私も
出来る限り、皆さんの悩みに答えられるように来るようにします。
私は手術をした中でもかなりの成功例かもしれませんが、私がアドバイスで
きることは、していきたいと思います。
また、よろしくお願いします。ひまわりさんも精力的にアドバイスされている
見たいで、感謝です。
356 :
腰痛不良中年:2006/10/31(火) 21:28:31 ID:T+SeLLIL
309さん、アドバイスありがとうございます。
ネットで色々調べると、病院や医師によって少し手術も違うような気がします。
しかし、もうギリギリなので気にしても仕方がないと思っています。
明日、2ヶ月ぶりに病院に行ってきます。
入院予定は1ヶ月先なので気休めですが・・・。
手術の成功をお祈りします。頑張ってください。
357 :
Herr 330:2006/10/31(火) 22:04:23 ID:ZtjWysOf
>>355 スレ主kemさんはじめまして!
先週月曜に手術した Herr 330 です。
手術の3日前にここにたどり着きました。山登りができるほど回復されたんですね。おめでとうございます。
私も昨日レントゲンを撮り、術後は順調とのことです。
ただ、あの写真を見ると、自分の体じゃ無いように見えますね。
これからもご自愛下さい。
358 :
Herr 330:2006/11/01(水) 19:16:58 ID:HSHadviN
>>356 腰痛不良中年さん
今日の診察の結果いかがでしたか?
いい方向になれば嬉しいですね。
359 :
腰痛不良中年:2006/11/01(水) 20:37:16 ID:SY2yTHDj
330さん、ご心配いただいてありがとうございます。
今日、病院に行ってきました。手術は除圧して、固定は1箇所(第5と第4、
最初は第3と第4もするかもしれないと言っていたのに)で正味2時間。出血は
400CCぐらいだから、輸血もしないとのこと。入院初日に検査、翌日手術
のようです。簡単な手術だからと、紹介状がないとこんなものですかねえ。
投薬は近所の整形で受けているので、ボルタレン・サボを使っていると
言ったら、そんなに痛いのってな感じで。入院係の人に聞くと、医師1人当たり
週2回手術するそうです。本当は4回くらいできるのらしいのですが、小さな
病院でベッド数が少ないためのようです。病院全体で200床くらいで、整形
は40床です。担当医は私の前に8人手術するので、あと4週間です。症例は
多いところなのでお任せするしかないようです。
待ち時間に退院したばかりの女性患者が話しているのを横で聞いていました。
看護はよくて、食事もよいとのこと。ただし、リハビリは期待できないよう
です。
360 :
Herr 330:2006/11/01(水) 23:04:58 ID:HSHadviN
>>359 腰痛不良中年さん
おかえりなさい。
入院翌日手術なんて病院、あるんですか?
ミエロにとどまらず、手術に体が耐えられるかどうか、血液検査・呼吸機能検査・心電図・他病気の有無検査・血糖検査・輸血用自己血採血・手術前の造血養生・麻酔科受診・医師同士のカンファレンス・患者への手術内容説明・了承書類確認等があり、初めて手術。
急いでも自己血だけで2週間はかかりませんか?
他の皆さんもこんなに早かったですか? 私の場合は、ミエロを他の病院で済ませた状態で9月10日頃大学病院に入り、途中大学の都合で2週間ほど自宅待機し、10/16再入院・10/23手術でしたよ。
入院翌日ミエロ手術ならわかりますが、本手術だとすると、私ならパスして他の病院を捜します。
361 :
Herr 330:2006/11/02(木) 00:00:07 ID:HSHadviN
>>359 腰痛不良中年さん
某誌にある、“誰でも望めば診てもらえる”「医師が勧める名整形外科28医院」です。ここなら乱暴なことはしないと思います。
いくら痛いとはいえ、人生の一大事。もう一度捜したらいかがですか?
(北海道〜東京編)
北海道:えにわ病院
北海道:北海道整形外科記念病院
福島:県立医科大病院
埼玉:埼玉医科大病院
埼玉:自治医大大宮医療センター
千葉:千葉大付属病院
千葉:聖隷佐倉市民病院
東京:順天堂医院
東京:東大付属病院
東京:東京女子医科大病院
東京:日大板橋病院
東京:九段坂病院
東京:東京厚生年金病院
以下次に続く
362 :
Herr 330:2006/11/02(木) 00:08:03 ID:HSHadviN
>>359 >>360 「名医が勧める28整形外科」神奈川〜長崎です。
神奈川:茅ヶ崎市立病院
神奈川:相模原病院
小田原:かただ整形外科
新潟:新潟こばり病院
石川:金沢大学病院
長野:豊科赤十字病院
静岡:聖隷三方原病院
滋賀:滋賀医科大病院
大阪:大阪南医療センター
大阪:大阪厚生年金病院
たつ野:信原病院
岡山:りゅうそうクリニック
福岡:総合せき損センター
佐賀:佐賀大付属病院
長崎:長崎労災病院
363 :
腰痛不良中年:2006/11/02(木) 06:26:20 ID:ftRJSINK
330さん、何から何まで教えて頂いて本当にありがとうございます。
私が手術する病院は、北海道〜東京編の下から2番目の病院です。
私もその本を後で知って本屋で立ち読みしました。
これも偶然ですが、担当医が手術上手と紹介されていました。
来年の6月には先日テレビで放映されていた調布のクリニックの順番が
回ってくるのですが、もうこれ以上は待てません。
それから、心電図だけは入院申し込み時にとりました。輸血はしないので
自己血の採血はないそうです。
364 :
Herr 330:2006/11/02(木) 11:46:11 ID:9AJQgEOX
>>363 腰痛不良中年さん
それにしても、やっぱり、入院翌日手術は違和感がありますね。
入院まで日があられるようですので、入院前に他の病院を1,2軒受診して、他院の様子を探って見られたら如何でしょうか?
老婆心ながら、受診される病院など、ネット上での余り詳しいご報告は、少々危険かも知れません。
365 :
Herr 330:2006/11/02(木) 12:39:37 ID:9AJQgEOX
>>363 腰痛不良中年さん
簡単な手術とは・・・
手術が終わって思いますが、うちの主治医は余程慎重だったようですが、今は感謝しています。
私も600cc自己血を準備し、結局手術には使わなかったので、後で半分だけ戻したのですが、自己血無しでは、イザという時は他人の血を輸血することになります。
輸血する場合、何らかの感染症のリスクがあるので、私の主治医は自己血をしっかり準備する方針でした。
手術前には、様々なリスクについて説明があるはずで、私の場合は手術の4日前でしたが、腰痛不良中年さんの場合は入院当日=手術前日なわけですよね。
手術・病院を決めるのはご本人ですから、他人がゴチャゴチャ言う話では有りませんが、私なら自分に選択肢が多く与えられる病院を信用します。
366 :
Herr 330:2006/11/02(木) 17:25:12 ID:9AJQgEOX
>>353 >>309 さん
私の場合、紹介元のミエロ検査結果を持参したので、今の病院ではミエロ検査無しでした。
主治医も、
「あんな痛い検査は他に無いし、神経が傷付くので、何度もやるもんじゃないです」
と言ってました。
309さんも前の病院からカルテ情報を出してもらえば良いのでは?
私はレントゲンやMRI等、全てコピーしてもらい、手持ちしました。今は、患者が要望すれば、くれる病院が沢山あると思いますが・・・。
367 :
kem:2006/11/02(木) 18:51:02 ID:3ME+dFy+
>>357 ありがうございます。そしてオペの成功おめでとうございます。
オペをしたことで、ひとつの山は越えたと思います。だけど、
これからが勝負です。なかなか自分の思い描く動きがとることが
難しいことを感じるはずです。しっかり養生をしてくださいね。
私は今大変元気になりましたが、回復までには約3ヶ月の休養が
必要でした。やはり異物を体内に入れることは、簡単な事では
ないようです。あせらずゆっくりと自分の体の一部として慣れる
ようがんばって下さい。
368 :
Herr 330:2006/11/02(木) 21:15:25 ID:9AJQgEOX
>>367 そして
>>1 ありがとうございます。
これからリハビリが始まりますが、血縁者に同じ手術をしたものがおり、いろいろ聞いています。
お互い体を労りながら頑張りましょう!
369 :
腰痛不良中年:2006/11/02(木) 22:00:52 ID:ftRJSINK
330さん、ありがとうございます。
今日は本当に辛い一日でした。
帰宅して寝る前のボルタレン50mgと安静だけが楽しみです。
3連休はおだやかに過ごせると思います。
私の病院選びをちょっと大胆だと思われるかもしれませんね。
長年、母を介護した経験がありその時、病院探しの苦労は嫌という程味わいました。
K大某学部の学部長から医学部教授に連絡して頂き、某病院長に面会して母を入院
させたこともあります。もうそんなことはできません。
一言でいうと疲れました。
もちろん最悪の場合も想定しています。
手術が上手くいってもいかなくても、会社は辞めて1年休養します。
私は50代の前半で、運よく今年早期退職の対象になる予定です。
でも決してなげやりではありません。
最初の整形外科医は、T大の助手だか講師だかという人でした。
曰く、長期的には手術療法が保存療法に勝るとはいえないと学術的なお話でした。
その割には手術は研修の麻酔医が付いたりするので怖くてできないとも言っていました。
次の開業医は、さんざん牽引したあげく、患者も治る努力をしろと言いました。
医療はサービス業にもかかわらず、学閥だ紹介状だとどうなっているのでしょう。
だから公立は100%、私立を含めて70%の病院が赤字なのでしょう。
いつもぼやきになってすみません。
手術が成功されてよかったですね。術後の回復を楽しみにしています。
今後ともよろしくお願いします。
370 :
Herr 330:2006/11/02(木) 22:59:31 ID:9AJQgEOX
>>369 腰痛不良中年さん
お話を伺うと、よほど過去に辛い想いをされたようですね。
過去の流れで私の病院が想像できると思います。
なかなか入院まで時間が掛りますが、みんな親切でいいところです。
ネットで見れば、ここの先生も世界的権威者が揃っていることが分かるとおもいます。因みに院長が整形の教授という恵まれた環境で、私は脊椎関係の実質トップの先生に診てもらっていますが、これも他院からの紹介です。
腰痛不良中年さんのお住まいからは遠いですが、こんな選択もあるのでは?
待ち時間が長くなるかも知れませんが、会社に見きりを付けたのなら、一度ご検討されたらよろしいのでは?
因みに私も実は都民ですが、昔血縁者の手術がうまくいった事でここにしました。
会社は長期休職中です。
371 :
腰痛不良中年:2006/11/03(金) 07:14:30 ID:+jCV9d43
330さん、おはようございます。
色々心配していただいてありがとうございます。
330さんのような方が、治る努力をする患者なのでしょうね。
アドバイスはありがたいのですが、身体の限界、その他諸事情もあり手術は
予定通りにするつもりです。
ベストな選択かどうか分かりませんがが、症例も多く手馴れたところなので
ベターな選択ではあると思っています。
調布にたぶん330さんが入院している大学病院出身の先生がいますが、予約が
来年の6月なので、とてもそれまで持ちません。
私の投稿が330さんへの相談になってしまって申し訳なく思っています。
これからは、リハビリの様子など教えてください。
頑張ってください。
372 :
Herr 330:2006/11/03(金) 09:16:54 ID:JnXVOkUR
>>371 腰痛不良中年さん
おはようございます
ゴチャゴチャ失礼しました。
今日はゆっくりされて下さいね。
373 :
90:2006/11/04(土) 15:51:37 ID:BnsadjL8
kemさんお久しぶりです その後 山登りが出来るようになったと聞いてとても安心しました 私は現在手術の方は経過観察という事で職場復帰し接客業務に異動して過ごしてます
374 :
病弱名無しさん:2006/11/04(土) 18:53:26 ID:y6i1pWM/
接客業務は負担大丈夫ですか??
375 :
kem:2006/11/04(土) 20:41:43 ID:EkcEO0E/
>>373 90さん、本当にお久しぶりです。少しいなかった間に住人の方も変わられた
ようですね。当初、スレタイも間違えたし、そのうち消えるだろうと思っていた
のに着実に伸びていることに驚いています。それだけ腰痛に悩む方が多いという
ことでしょう。90さんは経過観察ですか・・接客業務は大丈夫ですか。
お大事になさってください。僕のほうは上司と職場の理解もあって、職場
復帰後はジャージで通勤しています。そのおかげで腰周りを強く圧迫すること
がないので、回復が早いのだろうと思います。コルセットも外しました。若干
怖さもありますが、頼ってばかりだとどんどん力が無くなってくるのがわかる
ので、挑戦しています。逆に外して動いている方が、痛みが無くなったような
感じです。もちろん金具は一生体内にあるのですから、気を抜くことは出来ま
せんが、やっと人間らしい生活に戻れたことを嬉しく思っている今日この頃です。
376 :
90:2006/11/05(日) 22:34:31 ID:nfK2JNm6
良かったですね職場の方が理解ある方で 私は復帰して2ヶ月間は専用の机を用意してもらい簡単な書類の整理をさせてもらいました 現場の方は軽い運転のみの仕事をしてます
377 :
90:2006/11/05(日) 22:43:42 ID:nfK2JNm6
この状態で2ヶ月過ごし将来的に不安でした なるべく休まないように心掛け 今月から現場からフロントに異動になり特別な仕事から普通の仕事になりました
378 :
病弱名無しさん:2006/11/06(月) 05:00:56 ID:BnblHA40
自分は、カイロその他の専門家ではありません。
身内の腰痛(分離症ではないすべり症)でカイロその他の治療に長年つきあっています。
そして、これから書くことに誤解・思い違いがあれば指摘してください。
カイロについてですが、日本では国家資格ではありません。
アメリカをはじめとして、カイロが公認され、十分なカイロ教育がされている国はあります。
そして、カイロ自体は、適切な診断・治療がされれば、非常に効果のあるものと思います。
結論的に言うと、分離症(によるすべり症も含む)・明らかに相当に進行し戻らないであろうヘルニア
以外の腰痛ならカイロで治る(完治)可能性はかなり大きいと思います。
ただ、分離症自体はカイロでは治りません。分離症って棘突起が骨折しているわけですよね。
棘突起の骨折をつなげて再び折れないようにすることができればいいんだけどできない。
そうすると、椎骨自体が前後に動いてしまう。
そして、すべっている(ずれている)と椎間孔に神経根が圧迫されると痛みが出る。
カイロでは(手術以外の治療)では、この骨の動きすぎを止めることは出来ない。
ただ、前方に滑っているのを治したりは出来ます。
カイロというと、ボキボキ・ガチャガチャというイメージがありますが、
テクニックは色々あります。
トンプソン(トムソン)テーブルとかは、ガチャガチャやります。
アクチベーターとかなら、瞬間的に筋肉を緩めます。
で、前に滑っているL4・L5自体は、大腰筋で前方向にひっぱているわけです。
大腰筋が緊張して縮むことによって、L4・L5が前に滑るわけです。
だから、この筋肉の緊張を弱めると当然前方すべりがよくなります。
この筋肉を弱めるだけなら、ボキボキはひつようないはずですし、してはいけないはずです。
ただ、問題は、分離症の人は、もともと不安定なわけですから、すべる可能性は大きいことに変わりはありません。
最後に、身内の話ですが、カイロに何軒か行きましたが、下手な所に行って、3年苦しみました。
今行ってるところは、結構いいみたいです。言いたいのは、カイロの上手な先生は恐らく少ないということです。
379 :
病弱名無しさん:2006/11/06(月) 05:08:27 ID:BnblHA40
>ただ、前方に滑っているのを治したりは出来ます。
ただ、前方に滑っているのを一時的かもしれないが治したりは出来ます。
当然不安定ですから、何かの拍子に前後に動いてしまう可能性はあります。
姉が分離症で、カイロはまだ勧めてませんが・・・。というのは、治療費が高いからです。
先ほどの話は、父の腰痛です。
大型書店に行くと、カイロやその他の色々な治療に関する専門書籍がおいてると思いますので、研究してみてください。
380 :
病弱名無しさん:2006/11/06(月) 13:53:19 ID:ur4412Ko
きっと、ここにくる人たちはいくつかの病院を渡り歩いていると思います。
カイロで、いい先生に出会うまでのリスクもありますね
私は、もうそんな経験したくないです。
381 :
309:2006/11/06(月) 21:31:16 ID:9jCzDQzU
330さん、腰痛不良中年さん
私は以前、上記名医が勧める28整形外科の中の病院に行き、検査入院をしました。
まさか、固定の手術をするなんて考えていなかったので、手術をすすめられましたが、
「うそ〜」という感じで、退院しました。
たまたま家族が入院してしまい、検査をしたまま日にちが過ぎてしまいました。
今回もその病院にいけば、色々な検査結果がわかったでしょうが、とにかく、家から遠いので、
家族も来れないだろうし、
退院後すぐには自分で運転出来ないでしょうから
近くに変えました。総合病院で整形外科の指導医のドクターなので、
まず、大丈夫ではないかと思いました。
良い病院を探しても、やはり、その後の通院などを考えるとなかなかむつかしいですね。
ちなみに私も前日入院で、フィルムのコピー持参は終っています。
輸血用自己血採血はないそうです。
ドクターに確認したら200〜400くらいの出血なので必要ないということでした。(ちょっと、不安)
ちなみに、330さんは分離すべり症でしたよね。私とは手術の内容が少し違うのでしょう?
もっと大変そうですが・・・
以前にトビ主さんの手術内容で「大変だな〜」と思いましたから・・・
ドクターの話では翌日にもう、立ってよいと言われましたが。。。さてどうなるのでしょうか?
結構ドキドキしています。怖く無かったですか?
382 :
腰痛不良中年:2006/11/07(火) 06:28:26 ID:pK01sVfI
309さん。私の病院は1時間くらいかかります。入退院はタクシーになると思います。
近くには大学病院もいくつかあるのですが、人それぞれですね。
私には家族がおらず、その上、犬がいるので、退院後の生活の方を心配しています。
ちなみに、私は変性すべりの脊柱管狭窄です。お互い頑張りましょう!
383 :
Herr 330:2006/11/07(火) 16:39:23 ID:0gQt/eCC
>>381 さん
こんにちはHerr 330です。
私の場合、都内在住ですが、実家のある街で手術をしました。実は、家族が同じ症状で手術をし、成功したので、同じ先生にお願いしました。
何も分からず、いちから探したわけではないので、381さんより恵まれていたのは事実です。(因みにそこも28病院の一つです)
私にとっても初めての手術だったので、相当怖かったです。特に、下半身が不随になるんじゃないかとか、金属部品が折れたらどうなるのとか、不安はかぞえきれませんでしたが、家族がぴんぴんしており、手術をやって良かったと言っていることから、今回踏み切りました。
不安のピークは入院前日で、それ以来は検査や減量リハビリ、貯血等で時間が過ぎて行きました。
私の主治医も、手術の際の出血を器械で回収して戻すので、実際に自己血を使うことは先ず無いが、いざという時の為に貯血すると言う方針でした。
翌日には立てると言う件ですが、実際立てという訳ではないでしょう!?痛くて無理です!
私の主治医は「骨にネジを打つわけだから、物理的には手術直後が一番緩みが無くて、しっかりしてるんです」と説明してくれました。
術後数日は、血抜きドレンや痛み止め点滴、排尿カテーテルが体に入っていて、39度近い熱も治まらず、立つどころの話ではありません。
医師が381さんの不安を和らげようと言った例えかと思います。
不安はわかりますが、早くコチラの手術後の世界にお越しになりませんか?
お待ちしています!
384 :
病弱名無しさん:2006/11/07(火) 22:50:12 ID:/M0GZjtx
病院によってずいぶんと違うんですね。せっかくだから私の場合も。ちなみに除圧+固定(PLIF)を
うけました。
入院は手術2日前。その日のうちに内科系検査、問診。麻酔科問診。
翌日ミエロ。主治医の外来診察が終わってから(20時以降)家族同席で手術説明。
手術翌日は、朝食がしっかり食べられれば点滴はずす(食べられない人は昼食後、
昼食も食べられない人は夕食後)。導尿管も午前中はずす(女性は翌日になることも)。
夕方に医師が来て出血が止まっていることを確認してから血抜きドレインもはずす。
管がすべてなくなったところで、側臥位から端座位に移って、頭のくらくらがおさまったら
歩行器につかまって歩行。(なかには、溲瓶を使うのがいやで、血抜きドレイン
を抜く前に立って、血の袋をぶらさげたまま歩いている人もいました。私がみた中で最短は、
固定術後11時間で歩いてた82歳のおじいさん。)
毎週10人近い人が脊椎手術を受けてましたが、たいていの人はこんな感じでしたよ。ちなみに
例の28病院には入っていません(というか、関西の脊椎系で有名な大学病院がどこも入ってい
ないわけですが)。
385 :
309:2006/11/08(水) 01:29:14 ID:fF87aw3r
腰痛不良中年さん、330さん、384さん、ありがとうございました。
私ももうすぐですよ。
私は女性ですが、以前に別の手術をしたときに、導尿管が痛くて痛くて頭がおかしく
なりそうでした。
しばらく立てなかったので、寝たままと言われましたが、ど〜しても出来ず、管が入ったままで、
それが地獄でした。
そうですか、やっぱり立てないんですね。予定表には翌日から歩行訓練と書いてあります。
私は前に書きましたがミエロ検査もひどかったし、車にもすぐ酔ってしまうし、お酒を飲んだらあとがひどいし、
多分、回復が遅いだろうと思います。
日常生活はとっても前向きなんですけどね〜。
ところで、330さんは入院中ですよね。これは携帯からですか?
386 :
Herr 330:2006/11/08(水) 08:52:02 ID:Vn97KBaj
>>385 さんこんにちは
Herr 330です。
携帯からのメールなので、腱肖炎になりそうです。
皆さんの病院を見ると、結構早いんですね。
387 :
Herr 330:2006/11/08(水) 19:05:03 ID:Vn97KBaj
>>385 さん
見落としてましたが、女性でも尿管は痛いんですね!
今回は全身麻酔後の挿入だったので問題ありませんでしたが、前回他の病気で検査入院した時は、入れるも外すも麻酔無しだったため、ひたすら痛かったです。
女性の処女喪失もさもありなむと思いました。
抜いた後も暫く膿んで大変でした。
それって、看護師が下手っぴだったんじゃないかなぁ?
俺、交通事故で入院したとき、最初のうちはどうしても尿瓶におしっこできなくて、
導尿管入れて貰ったけど、入る瞬間と抜ける瞬間以外は全然痛くなかったよ。
その瞬間の痛みだって、そんな騒ぐほどのじゃなかったし。
まだ手術前の筋肉注射の方が痛かった。
たぶん、採血とか点滴とかと同じで、看護師の腕前に左右されるんだよ。
>>388 〈1〉管入れが上手で
かわいくない
〈2〉かわいいけど
管入れ下手
あなたのタンタンどちらに預けたい?
>>389 2かなw
けど、信じて貰えないかも知れないが、俺がして貰った人は1と2を兼ね備えた人だったんだ。
良い方のだぞw
391 :
病弱名無しさん:2006/11/09(木) 15:43:45 ID:YYWprYCC
はじめまして。今日始めて、このページを拝見させていただきました。
皆さんの書き込みを見させていただいて道が見えてきたように思います。
実は、私の母(64歳)が、4年ほど前に階段から落ちたことが原因で変性すべり+狭窄症が見つかりました。
事故が原因なのか病気が先だったのかはわかりません。
現在、母はまっすぐ姿勢を保つことが出来なくなり153cmだった身長が149cmと縮んでしまいました。(これも原因はわかりません)
始めのころは、その部分が痛いだけで歩くことも自転車に乗ることも出来ていました。
今年の1月、運動のし過ぎで2ヶ月間寝たきりになり、
そのせいで、筋力も落ちてしまいました。
年齢もあり、体の負担や術後の体力回復のことを考えると、
手術はしないほうがいいと思っていましたが腰痛がひどくなっている状態です。
病院は4件ほど行きましたが、3件とも主治医には「手術しかありません」
と言われています。
このままだと、「垂れ流し」になるとまで言われました。
母自身、手術をしないで治したいと思っていたのですが、昨夜「手術しかないかなぁ・・」っと、言っていました。
ある整骨院では「ほとんどの手術は意味がない」と言われ東洋医学をもって
治すという方法を取っていました。それを信じて通っていたのですがどんどん足が
遠のいていきました。
全ては、タイミングが大切だと思っています。
手術をすることの、不安がありましたが今後考えようと思います。
今後どうして行けばいいでしょうか?
皆様、ご意見のほど宜しくお願いいたします。
312さん、もっと詳しく教えていただけないでしょうか?
349さん、関西のいい病院を教えていただけないでしょうか?
(因みにそこも28病院の一つは行きました。後、S病院、A医療センター、K病院)
303さん、腰痛不良中年さん、ご意見いただけないでしょうか?
392 :
Herr 330:2006/11/09(木) 19:25:02 ID:SKNS5CaN
>>390 漏れは 正反対の組み合わせ。
性格美人だったけど
(`ε´)
393 :
腰痛不良中年:2006/11/09(木) 21:20:05 ID:6yl0iLP6
391さん、はじめまして。参考になるかどうか分かりませんが、私が思っている
ことを書きます。
腰椎変性すべり症は、残念ながら自然に治るものではないようです。
私も今まで2度会社を長期に休んで、安静にしていたり、理学療法や牽引を
試みましたが、この3年半、段々悪くなっています。最近では、いずれ歩けなく
なることを実感しています。
そして、分離すべりの場合、徐圧だけで再発率は5%だという先生もいますが、
変性すべりは徐圧と固定が必要のようです。従って、回復が遅いともいえると
思います。年齢が上がるにつれて、リハビリ期間も長くなるようです。
ちなみに、術後に改善する率は90%だそうです。
症状が進むと、排尿や排便に障害がでるそうで、その場合は緊急手術になります。
私は最近、下腹部に違和感や軽い痛みを覚えるようになりました。
現在は、右下肢痛がひどく、帰宅して鎮痛剤の坐薬を使用し休みます。
色々病院を回られたようですが、私が最終的に病院選びの基準としたのは、
脊椎・脊髄専門かどうかだけです。症例が多い方が、安心できると思いました。
私の若い主治医は、指導医の資格を持っています。
指導医は助手も含めて200症例が必要のようです。また、1週間に2人の手術と
しても頚椎と腰椎合わせた年間の手術数も多いと思います。
病院によっては、脳神経外科でも得意な先生がいるようです。
私はネットで色々検索して、今の病院にしました。
昨年の6月に予約したクリニックは2年待ちで、間に合いませんでした。
今では4年待ちだそうです。ですから、色々当られて予約だけでも早くした
ほうがいいと思います。
私の場合は、もう手術しかないと思っていますが、いずれにしてもお母様が
納得されることが一番だと思います。
394 :
Herr 330:2006/11/09(木) 21:38:10 ID:SKNS5CaN
>>391 348(Herr 330)です。
ご母堂の苦しみお察しします。私の場合は第5腰椎分離すべり症で、先月23日に手術を受け、現在は歩行器無しでも短距離なら歩ける状態になりました。
手術は定番のPLIF(後方進入腰椎椎体間固定術)で、坐骨神経痛はスッキリ消えました。
手術は体力勝負です。
ご母堂の体力があるうちにされたほうが良いと思います
私は都内在住なので、361/362で挙げた28病院の情報だけしかありません。
391さんは28病院だけでは不安でしょうが、調べれば調べるだけ不安になるかも知れませんよ。
349で挙げた本は非常に分かりやすいので、一度入手され、熟慮されたら如何でしょうか?
リハビリもしっかり面倒みてくれる病院が少ないので、その辺りを病院に確認されるのがよろしいかと。
最後に私は手術賛成派です。
395 :
312:2006/11/09(木) 23:35:09 ID:aoY+VQ//
>>391さん
医者でもないのでいい加減なことだとおもっていただいていいのですが、読ませていただく限り、
お母様の体力があるうちに手術を検討されるのがよいのではないでしょうか。私の入院していた
病院でも70代、80代の方が除圧&固定術を受けて、元気になられていました。技術のある医師で
あれば決して難しい手術ではないと思います。
お住まいがどちらかわかりませんが、私が手術を受けたのは関西医大男山病院で、主治医は整形
部長のS医師です(HPを見てください)。手術件数は突出して多い方です。外来も非常に込んで
いるので、もし診察を受けられるなら前もって電話で確認してから、朝8時前には病院に行かれ
るのが良いと思います。レントゲン、MRIは既に撮られていると思いますので、持参されると良
いです(特にMRIはすぐには撮れないので)。
関西の他の病院では、京都府立医大、大阪市大、和歌山医大、大阪市立総合医療センターなどにも
信頼できる医師がいると聞いています(兵庫方面はよく知りません)。
お母様がお元気になられますように。
396 :
309:2006/11/10(金) 00:06:48 ID:kMFansM3
391さん
私も全くお母様と同じです。
上記に何回も書いていますが、改めて書きますね。
私はもともと坐骨神経痛があったのですが、2年位前からそれとは全く違う痛みが始まり、
次第にしびれがきて、歩けなくなり、ある病院に検査入院しました。
そのときにすべり症と診断され固定の手術が必要と言われましたが、
初めて聞く病名でしたので、固定をする(=ねじ=異物)とんでもないと、
検査が終わったら退院してしまい、リハビリや整体・漢方・カイロ・ブロック注射、
などありとあらゆる治療をしてきました。
たまたま家族が思い病気にかかりこの1年間はその看病でしたので、治療を受けたといっても、
1ヶ月に数回とかしか出来ませんでした。
でも段々ひどくなり今ではトイレも近いし、残尿感もあります。
仕事も休んでいます。
私は50代ですが、まだまだ親や子どものの世話もありますので、ここで動けなくなるわけにはいかないのです。
この数ヶ月迷いに迷いやっと手術をする決心をしました。
病院の選び方は上記の方とほぼ同じです。私は6ヶ所行きましたが、みんな同じ事を言われました。
ここで手術をされた方のお話を聞いていると、私もホントに1歩前に踏み出せたんですよ。
実際1年前よりひどくなっている事がわかりました。
私はもう来週手術です。
397 :
Herr 330:2006/11/10(金) 09:34:16 ID:A82Xoj9z
398 :
391:2006/11/10(金) 11:20:44 ID:qtqZtBDS
312さん、303さん、腰痛不良中年さん、309さん、
ご意見また、お心こもった返信本当に有難うございました!!!!
昨夜、母は、局部をかばっていたせいで他の筋力が硬くなり
かなりつらかったようだったので、全身マッサージをしてあげました。
(以前マッサージの仕事をしていたので)
今日は少しいいようです。
腰痛不良中年さんが言われているように1日でも早く予約が必要ですね。
312さん、私は、大阪市内滞在なのですがもう遠いとか言ってられないので
一度MRIを持ってS先生に診てもらいに行きます。
330さん、はい、その本を今日購入します。(間違ってすみません・・)
309さん、大変な状況で頑張られていたのですね。心温まるお言葉有難うございました。
人それぞれだと思いますが、手術を受けてからどれぐらいの期間で
回復するのでしょうか?
きっと、その間、私が父のこと母の看病等、全てすることになると思うので
今から、仕事のことや色んな準備しようと思っています。
もし、よろしかったらアドバイス宜しくお願いします。
本当に、皆さんに(ネット上ですが)お会いできて嬉しいです。
ありがとうございました!!!
また、これからも宜しくお願いします。
399 :
391:2006/11/10(金) 11:21:45 ID:qtqZtBDS
330さん、何度も間違ってすみません・・
400 :
病弱名無しさん:2006/11/10(金) 12:54:56 ID:A82Xoj9z
>>391 さん
>>393 >>348(Herr 330)です
昨日執刀医に聞いた話ですが私の腰椎は永らく擦れあっていたせいで、新しく骨の突起が出来、神経を強く圧迫していたらしく、珍しい症例らしかったようです。
そこで
「サンプルとして病院に保管ですか?」と聞いたところ
「すべり症の手術はすでに完成の域にあり、余程新しい手術でないと、とっときはしません」と言われました。
なので、PLIF手術ができる病院にとっては、余り難しい手術では無さそうです。
術後ですが、私のケースは10/23(月)手術→10/27(金)全ケーブル取外し。硬質コルセットを付けて、歩行器につかまり立ち上がりました。
但しうちの病院は感染症予防のために、管を全て抜いてから立たせますので他よりタイミングが遅いです。
現在11/10時点で、手術から3週間弱ですが、今は歩行器無しでも少し歩ける状態です。医師からは来週央での退院あるいは転院を勧められています。
リハビリ期間は術後骨が安定し、コルセットを外せる3ヶ月とされている様ですが、今の私の状態から推測して、全ての管から解放され、一人で立ってしまえば介護は不要かと思います。また、家でも十分過ごせると思います。
ベッドと洋式便所が必要ですが。
皆さんが腰の手術と聞いて思い浮かべる程酷くありません。
一度気に入った病院にお願いして病室・リハビリ室見学されれば、様子が分かるかと思います。
一日でも早いアクションをおすすめします。
>>400 そうか!術後はベッドじゃないと辛いですよね・・・。
母が手術を予定しているのですが、「畳に布団」では、起き上がる時なんか大変そうですよね。
402 :
391:2006/11/10(金) 14:04:31 ID:qtqZtBDS
Herr330さん。
本当に有難うございます!!
本当に勇気が出来てました!!
実は、今晩から私が出張のためすぐには動けないのですが
来週に入ってすぐ、以前撮ったMRIを持って312さんが行かれてた
男山病院へ行くことにしました。
先ほど、皆さんの返信をプリントアウトして母へFaxしたところ
母も納得してくれているようです。
Herr330さんも1日1日お元気になられてるようでよかったです。
腱鞘炎には気をつけて下さいね。
ちなみに、私は両腕腱鞘炎、両肘テニスエルボです。
左膝急性脱臼、卵巣脳腫、ガマ腫、(全て手術で治療・摘出)
現在は下垂体腺腫と、いろいろとやってます。
なので、病院生活やリハビリの大変さが少なからず分かる次第です。
403 :
Herr 330:2006/11/10(金) 14:28:18 ID:A82Xoj9z
>>401 お風呂も大きめのスケベ椅子がいるわよ!
404 :
Herr 330:2006/11/10(金) 14:39:24 ID:A82Xoj9z
>>402 みんな仲間だ〜!
ガンガレお母さん(^o^)/
(うちの母と同い年だ)
V(^-^)V (*^_^*)
402さん、御自身もお体を大事にして頑張ってください。
お母様の痛みも早くなくなりますように。
>>403 そ、そうかw。んじゃそれも一緒に購入しとくわね!
406 :
Herr 330:2006/11/10(金) 18:32:12 ID:A82Xoj9z
手術を予定されてる方が増えてきたので、入院中にあったら便利なものを皆でリストアップしませんか?
まず私から
1)曲がりストローが使える介護用蓋付きコップ
(ダイソー介護用品コーナーにあり。緑のキャップの真ん中に曲がりストローが刺せる。取っ手が丁度病院のベッドの手摺に引っ掛かる優れ物。これがあれば、薬呑み/横呑みは要らない。 2)S字型フック
(同じくダイソー。いろいろなところに必要なものを下げられる)
3)使い捨てスプーン・割箸・曲がりストロー・紙コップ
(ベッドで食べたあと、食器を洗えないから) 4)濡れティッシュ
(全てダイソー)
・超厚手ウエットティッシュ ・大人用濡れタオル
「おしりふき」と
「からだふき」
4)痒み止め軟膏(ムヒ等)
手術後、発熱や蒸れで
体中が痒くなるため
5)孫の手・ガムテープ
痒いとき助かる。ガムテープを先に貼ると落ちたものが拾える。
6)出来るだけ高い風呂椅子 (個室の場合)
7)デジカメ・日記帳
手術前後の記録
8)白封筒
お布施用
9)自分のまくら
10)携帯用薬箱
ダイソーに様々なピルケースあり。工具箱タイプと2種類あると便利
11)救急絆創膏
病院なのになぜか便利
12)A4サイズZファイル・A4封筒・三文判
407 :
Herr 330:2006/11/10(金) 20:14:26 ID:A82Xoj9z
>>406 続き
13)小袋分けされた洗濯石鹸
14)ビオレ等のボディソープ
下洗いの際看護師使用
15)部屋の臭い消しスプレー
ベッド上排泄時使用
16)現在服用中の薬リスト
17)暇潰しの本・ゲーム・音楽・DVD等
手術入院経験者の皆さんのアイデアよろしく!
408 :
Herr 330:2006/11/10(金) 21:28:30 ID:A82Xoj9z
>>406 >>407 続き
18)飴玉
手術の間喉に空気の管を差すので、喉が痛くなります。特に煙草を吸う人は地獄の苦しみかも。
19)ハンガー
病院のだけでは足りない
20)手術やリハビリに行く際に貴重品やタオルを持ち運べる小型のバッグ
21)500ccペットボトル用の保温ボトルホルダー
リハビリ時補水に便利
22)爪切り
手術前日には、必ず手足の爪を切ります。
23)除光液
マニキュアも厳禁です
409 :
312:2006/11/10(金) 23:03:13 ID:wdG4b8A+
>>391さん
384も私が書いたものです。その病院の手術前後の様子がすこし分かると思います。
病院のHPにはS先生は予約のみのように書かれていますが初診は予約無しで診てもらえま
す。S先生の外来診察は、一人の診察時間が長くて、予約してあっても大幅に遅れてしま
うのが難点です。お母様は長時間ベンチに座っていられるでしょうか。私は初診の時に。
予約無しなので、4時間待っていて腰が痛くなりました^^)
腰椎の手術が内科系の手術と違うのは、手術が済んでしまえば、速い遅いの差はあっても、
みんな確実に毎日毎日良くなっていくということです。本当につらいのは手術後の一晩だ
けです。次の日の朝にはずいぶん気持ちが楽になります。座薬や筋肉注射の痛み止めをう
まく使って最初の1週間を乗り切れば、あとは良くなる一方です。看護師さんには痛みが
どれくらいかはわからないので、痛ければ痛いとちゃんと伝えて痛み止めをお願いするこ
とが一番大事だと思います。それとしっかり食べること。
私は入院中は大部屋にいたのですが、ほかの患者の方々(ほとんどが脊椎手術)と話すこ
とができたのが、色々な意味で本当に良かったと思っています。
お母様の年齢だけからいうと手術後3〜4週位で退院できるくらいに回復されるのではない
かと思います。ただ退院後も硬性のフレームコルセットをつけていなくてはならないし、
手術の傷の周囲の筋肉の痛みも残っているので、無理はできないと思います。「畳に布団」
は無理だし、畳の上に座るのも無理です。私は、ベッドと椅子の生活になりました。風呂
の椅子も30〜40cmくらいの高さのを買ってきました。トイレはウォシュレットにしました。
退院してからも、先週はできなかったのに今週はこれができる、とかいうペースでどんどん
良くなっていくので、気持ちを前向きにしてさえいれば(これは重要!)何も心配ないと思
いますよ。
>>Herr 330さん
私は1番、17番、22番くらいしか持ってませんでした^^)
410 :
312:2006/11/10(金) 23:22:29 ID:wdG4b8A+
411 :
Herr 330:2006/11/10(金) 23:51:38 ID:A82Xoj9z
>>409 硬質コルセットの間、ウンコのあとお尻どうしてた?
はめたままだと、紙が届かないんだけど。
漏れはコルセット外してしてますが・・・
412 :
312:2006/11/11(土) 00:01:03 ID:wdG4b8A+
>>411 ウォシュレットで洗って、あとは紙で拭いてたけど。なんとかかろうじて
手が届くくらいだったので。今は、コルセットはつけてるけど結構無理がきく
ので楽勝で拭けますよ(でもウォシュレットは癖になってしまった)。
L2/L3とか上の方のすべり症の人はコルセットも上の方まであるので、ちょ
っと無理だったかもしれません。どうしてたんだろね?
413 :
Herr 330:2006/11/11(土) 07:55:43 ID:Zg/TWABi
>>412 漏れはL5。
腹出すぎか?
体重85キロです。
うちの病院も家もウオシュレット付いてるんで洗えるけど乾燥機能が無いので、往生してます。
414 :
Herr 330:2006/11/11(土) 08:01:54 ID:Zg/TWABi
>>412 うちの主治医に聞いても、「皆さんどうやって拭いてるんでしょうねぇ。わかりません。」との答えでした。
情報求む、
415 :
Herr 330:2006/11/11(土) 13:39:41 ID:Zg/TWABi
参考に漏れが手術前に聞いた手術説明書の中から、合併症に間する部分の抜粋です
(合併症)
稀に以下のような合併症を生じることがあります。
1.ショック
薬剤等による。一旦起ると生命に関わります
2.感染症
感染をきたした場合、固定に使用した金属抜去等、再三にわたる手術が必要です
3.出血
術中・術後の出血で貧血が進めば輸血が必要となる場合がありますので、予め貯血をしました。術中も出血を回収し綺麗に洗った後に返血します
4.塞栓症
脊椎の手術はうつ伏せで、そのため下肢の血流が鬱滞して血栓が出来るリスクが高い手術です。
注射・ポンプ・ストッキング等で予防しますが、血栓が飛ぶと肺血栓・脳粳塞・心筋粳塞など生命に関わることがあります。
5.髄液漏・神経障害
神経を直接さわる手術なので、術後痺れ等の神経麻痺症状が出ることがあります。また、神経を包んでいる硬膜が傷付き中にある髄液が漏れだす可能性があり、臥床期間が長くなったり、感染症のリスクも高まります。
6.麻酔
専門家が行いますが、合併症は起こりえます。
万が一これらの合併症が起きた場合、スタッフ一同全力をあげて対処します。
参考になったかな?
416 :
309:2006/11/12(日) 17:28:48 ID:bY4hwTh/
いよいよです。
行ってきま〜す。
417 :
Herr 330:2006/11/12(日) 19:41:58 ID:6Hik0aFw
>>416 >>309 さん
大丈夫このスレの全員が味方だ!
絶対成功するからガンガレ
皆手術中も応援してるよ
(^O^)(^o^)/V(^-^)V
418 :
腰痛不良中年:2006/11/12(日) 21:50:04 ID:PboHst2B
309さん、頑張ってください!
419 :
312:2006/11/12(日) 21:53:01 ID:oThxVPrn
>>309さん
頑張れ、みんなついてるよ
良い報告待ってます。
420 :
391:2006/11/13(月) 12:22:46 ID:I+W12Nhd
出張からやっと帰ってきました。
309さん、頑張ってください!!!
330さん、めちゃくちゃ参考になりました。
312さん、日本脊椎脊髄病学会の指導医リストすごいいいです。
早速プリントアウトしてみてみます。
母が腰の痛みをもってから、床布団からベットに変えています。
トイレのウォシュレットは新しく取り付けました。
家にPCがないため、仕事中にしているためご返事がおそくなりました。
みなさ〜〜ん、本当にありがとうございました。
421 :
Herr 330:2006/11/15(水) 13:15:12 ID:EuHE5MwL
以前紹介した本
「坐骨神経痛がわかる本」
\1500 法研
ISBN4-87954-488-4から、慶應医学部の様子です。
〈スケジュール〉
1日目:
心電図・肺機能・全麻一式・腰椎単純X線(6方向)
2-3日目:
脊髄造影・神経根造影・MRI・CTM
5-7日目: 手術
6-8日目: 採血
8-10日目: 起立・歩行
(除圧手術の場合)
12-14日目:起立・歩行
(固定手術の場合)
〈手術後の療法〉
※PLIFの場合
安静期間: 1週〜10日
硬性コルセット:2ヶ月
軟性コルセット:3ヶ月〜
骨癒合まで(1年)
手術した方、ウンチも苦労しますね。コルセット硬いもんなあ・・・。
ベッドは硬めと柔らかめ、どちらがいいでしょうか?
423 :
Herr 330:2006/11/15(水) 17:23:54 ID:EuHE5MwL
一般的に固い方が良いとされてますよね。
424 :
Herr 330:2006/11/16(木) 07:46:31 ID:M36qLVhC
Herr 330 です
今日からリハビリのため、他の病院に移ることになりました。
425 :
腰痛不良中年:2006/11/16(木) 20:07:18 ID:IbpHeyvb
330さん、リハビリ頑張ってください。
どんなリハビリか今度教えてください。
426 :
Herr 330:2006/11/17(金) 01:14:19 ID:hFyBOv0g
>>425 腰痛不良中年さん
此れ迄のリハビリは、
ゆるゆるのヒンズースクワット、
爪先立ち、片足立ち、
ベッド上のまた開き
歩行器を使った歩行練習
歩行器無しの歩行練習
といった所です。
エアロバイクにも乗らされましたが、傷口が痛んで、3分で断念しました。
427 :
Herr 330:2006/11/18(土) 08:40:37 ID:AGviwEVG
おはようございます!
>>416 のカキコから
約1週間。
そろそろ痛みも弱まり、
このスレに復活の予感。
成功報告皆待ってるよ
V(^-^)V(^O^)(^o^)/
428 :
ゆう:2006/11/20(月) 02:51:03 ID:GoWis5Ll
以前書き込みさせていただいた第5分離の者です。
ご無沙汰していましたが、やはりこのスレを見ると元気が出ますね。
皆さん手術をされた方など、分離症に向き合って前向きにすすんでいらっしゃいますね。
最近わたしは仕事が忙しいこともあったのですが、1ヶ月くらいかかりつけの病院にはいっていません。
でもここ2週間以上足指(お母さん指!)に痺れを感じていて、歩くときも気になります。
足の指にビニールかなにかがくっついているような感じです。
腰痛ももちろあり、新幹線1時間の間も絶えられず、、
隣の人の目を気にしながらも、前かがみになったり足を何度も組みなおしたり
とにかく、ふつうに歩いたり座ったりがここにきて辛いです。。
痺れはほっておいても大丈夫なのでしょうか。不安です。。
一歩も歩けくなる限りはもう病院に行くのはやめようかなと思っていたのです。
429 :
腰痛不良中年:2006/11/20(月) 06:32:09 ID:F25V5uXN
428のゆうさんへ。私も足の中指とお母さん指(特に左足)が痛みます。
3年半、右下肢痛を左足でかばってきたからかなあと素人判断しています。
病院で聞いても足の指は、すべり(私は変性すべりです)とは関係ないと
いわれています。近々、手術をするのでその結果で分かりますが・・・。
先日、近くの整形でボルタレンの塗り薬をもらいました。
時々、塗っていますが痛みがやわらぐ気がします。
ご参考まで。
431 :
病弱名無しさん:2006/11/20(月) 22:13:02 ID:NBs8KcI2
>>428 ゆうさん
L5の神経根症状で足指が痺れることはあります。僕もそうでした。ゆうさんの痺れもそうかも
しれません(そうではないかもしれません)
痺れがでるということは、分離症からすべりが進んでいるのかもしれませんし、
そうではないかもしれません。
症状が進むと、筋肉に力が入らなくなります。親指を上にあげたり、曲げたりしてみて、
しっかり力が入りますか?
一番言いたいのは、ちゃんとした脊椎専門の医師に相談されるのがよいということです。
いま通院されている病院だけでは心配なら、410の指導医リストにある病院に行って、
手術のこともふくめてしっかり相談されることです。
これからどうするのか決めるのはゆうさん自身です。あとで後悔しないためにも、
信頼できる医師の意見をしっかり聞いてください。
どうぞお大事に。
432 :
ゆう:2006/11/21(火) 14:13:08 ID:N6PoKQEL
皆さん、御礼が遅くなり失礼致しました。
貴重な情報をありがとうございました。
教えていただいたように、分離症が悪くなっているのかもしれません。。
今年の2月からですからもうすぐ1年悩んでいることになります。
(2月時点ではギックリ腰のようにすぐ良くなるものだと思っていました)
もうここまできたらちゃんと考えます、、自分のことですもんね。
今は一応脊椎専門医のいる病院で診てもらっていますが、指導医リストも参考にさせていただきます。
とにかく、後屈が痛むんです、、捻挫したみたいに。。
433 :
病弱名無しさん:2006/11/21(火) 21:41:18 ID:hyxQTEuS
>>432 ゆうさん
ゆうさん自身がその気になれば、絶対に良くなりますよ!
どうか頑張ってください。
434 :
ゆう:2006/11/22(水) 00:55:53 ID:hY3ETSpm
こんばんは、ナナシさん!有難う御座います。
実は今日の昼間いつもの病院へ行ってきました。
足が痺れる旨を細かく伝えたところ、「この痛みは分離症でもヘルニアからのものでもないよ」
「靴を買い変えたほうがいい、指がきつい靴をはいてるでしょ。」と。
『え・・、靴のせい??確かに足の指変なのに、、なんだか腑に落ちない』
という気持ちで帰ってきました。
今日は腰が痛いのでブロック注射(分離部ブロック)をしてきましたが。
これも1時間は効くんです!後屈してもウソのように痛まない!
でもやはりすぐに元通り、、、帰りの電車でガックリ。。。
他の医師に診ていただきたいですが、いままで3件まわっているので、、
関東県内(私は神奈川ですが)で分離症をよく診ているという病院はあるのでしょうか。
股関節専門のお医者さんはよく聞きますが。。
分離症治ったら、スノーボードとフラ、それに山登りをしたいです(^〜^)
435 :
腰痛不良中年:2006/11/22(水) 20:49:11 ID:NBfO7jWZ
ゆうさん、こんばんは。症例の多い病院リストです。
http//www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/jitsuryoku/0605/list02.htm
全ての病院が対象ではないようですが、一応全国載っていますので、皆さんの
参考になれば幸いです。ちなみに、Aの脊柱管狭窄にすべりは含まれると
思います。
私は今日、東急ハンズでマジックハンドを買いました。
術後、腰を曲げなくても落としたものを拾ったり、シャワー後に下着を上げる
のに便利だとどなたかのブログで読みました。
介護用ではないおもちゃなので、パーティ用品売場にありました(笑)。
436 :
腰痛不良中年:2006/11/22(水) 21:03:28 ID:NBfO7jWZ
437 :
病弱名無しさん:2006/11/22(水) 22:13:57 ID:Dor26Hpp
そういえばこのスレには神奈川の人が多いよね。関東労災病院のことを書いてる人が何人もいるし。
それで思い出した! ACAC630633さんは11月にそこで手術を受けるってことだけど、
もう終わったのかな・・・
無事帰還したら書いてくださいね>ACAC630633さん
438 :
病弱名無しさん:2006/11/23(木) 10:32:41 ID:or64K1dR
ゆうさん
私も今の医者に出会うまで随分と苦労しました。
大変ですよね
私もよく言われることtですが、分離症は治りません。
それを忘れては行けないけど、痛みを抑えることはできます。
先輩として、スノーボードはお勧めしがたい…
439 :
ゆう:2006/11/23(木) 20:53:22 ID:Gf1NNwxp
こんばんは(^-^)みなさま色々情報を有難う御座います。
元気がでます!腰痛不良中年さんのリンクすぐに拝見させていただき
まだ望みがあるんだ!とうれしい気持ちになりました。
本当にありがとうございました。
ところでみなさんにお伺いしたいことがあるのですが。。。
私の分離症の痛みの悩みは大きくわけて二つです。
@歩いたり座ったり「〜しっぱなし」を続けることでの鈍痛または激痛。
A朝から晩まで感じる「腰を反らしたとき(後屈)」のウッとなる痛み
どちらも辛いのは間違いないですが、Aの後屈時の痛みはもう毎日24時間なので
非常に厄介でイライラします。ちょっとした運動や仕事でのハイヒールも躊躇します。
皆さんはこの「後屈時」の痛みは強いですか?
440 :
腰痛不良中年:2006/11/23(木) 21:15:20 ID:1uyMa/04
こんばんは。すべりの場合、多くは脊柱管狭窄を伴っているので、腰を反らす
と痛みがひどくなります。うつ伏せで寝るのもよくありません。
私は3年半前にMRIで脊柱管狭窄と診断された時、腰を反らさないように言われ
ました。歩く時もうつむきかげんで歩くように言われました。
いずれにしても腰は反らさないほうがいいと思います。
441 :
Herr 330:2006/11/24(金) 08:23:09 ID:yt86SMYn
>>439 ゆうさん
>>440 腰痛不良中年さん
ご無沙汰です Herr330です
例の本に「姿勢によって異なる硬膜外にかかる圧力」が載ってます。棒グラフなのでざっくりした数字です。
単位:mmHg
あおむけ:18
うつ伏せ:19
腹這い後屈*:85
*正常位でイク格好
椅子に座る:38
直立 :70
直立前屈 :30
直立後屈 :120
いかに反り返りが悪いかよく分かります。
442 :
ゆう:2006/11/28(火) 01:24:37 ID:45gVosS7
こんばんは!いつも質問に丁寧に答えていただき、有難う御座います。
相変わらずですが、なんだかもう病院に行きづらいかんじで診てもらってません。
腰も反らさないようにか・・・、フツウに歩いているときってやっぱり反ってしまう。。
愚痴っぽくてごめんなさい。
わたしここ数ヶ月はあきらめちゃって腹筋もやっていませんが、
やっぱり腹筋・背筋を鍛えれば、分離症というのはかなりよくなるんですか?
はじめのころは治ると思い込んでセッセとやってましたが。。。
443 :
Herr 330:2006/11/28(火) 08:57:25 ID:4I0OVONF
444 :
病弱名無しさん:2006/11/28(火) 22:28:07 ID:wLCfg6Fw
ゆうさんの@Aは分離症の特徴ですよね
反るなんてあり得ない…
絶対に反りたくない…
〜しっぱないにならないよう努力の日々です。
講演とかあり得ない…
座り位置を直したり必死だよ
生きてるのに必死だよ
445 :
ゆう:2006/11/29(水) 00:26:25 ID:r5gbqvIs
Herr330さん、ナナシさん、ありがとうございます。
本当ですよね、反らないよう毎日注意しなくてはいけないんですよね。
わかっているのですが・・・、私の職業は司会者です。
ナナシさんが書かれているような講演などのお仕事は頻繁です。
決まった場所に立ち続けなくてはなりませんし、
打ち合わせなども1時間座りっぱななしです。
隠れてお手洗いで休んだり、、、この一年自分でいうのもなんですが、
バカバカしいほどに頑張ってきました。どうしてもこの仕事を続けたいからです。
年末までもうすこし様子をみて、来年本格的に今後のことを
自分のため、周りの人のためにも考えていきたいと思っています。
446 :
Herr 330:2006/11/29(水) 06:28:46 ID:WR/U9hUH
>>445 ゆうさん
とりあえず軟性(ダーメン)コルセットを整形外科で作って見たらいかがですか?
費用の7割程度が市町村等から帰って来ます。
手術後もどうせ必要です。
其なりには楽になります。
こんにちは。
書き込むのは初めてなんですが、良いアドバイスを頂ければと思い参加しました。
おいらは腰椎分離症(第5だったかな?)と、レントゲンで横向きで丸まった時、のけぞった時の状態を撮影し、
4,5番目の腰椎は同じ様に曲がっていくのではなくくの字・逆くの字になっている
(書いてる意味わかります?うまく説明できず申し訳ない)
と言われました。
まだ腰が痛いなぁと診察してから半年なんですが、
症状としては歩く事も出来るし重いものを持つ事も出来ますが、後でひどいと立つのも動かすのもツラくなってきます。
腰の中心(患部の辺り)から右側が痛く、右足の太もも裏、特に右ふくらはぎ裏が常に攣っているような状態で、
車を運転しているとアクセルをどの位踏んでいるかメーターや景色の流れを見ないとわからない様な時もあります。
あまりひどい時はコルセットをしているのですが、頼りすぎても筋肉落ちて逆効果なので・・・
ボルタレンや座薬はあんまし効かなくなってます。
足の攣り?痺れ?は効果なしで、注射を打ってもらった1回目は効き目ありましたが、
この前に打った2回目以降は症状が全く治まらずどうしたものかと。
仕事は建築関係で、5〜80kgfの物を持って運ぶ事もありますし、
屋上での作業が多いので、30〜50階建ての現場を階段で・・・というのも日常茶飯事です。
かといって休める程、社員も多くなく下の者も困ってしまうと思い騙し騙し今まで続けています。(今日は診察で有給もらえた!)
先日3歳のチビを2時間位抱っこして翌日朝ベットから起きれず半休さしてもらう事があり、
また5月に2人目が産まれるので嫁にまかせっきりもマズいのでそろそろ本気で考えないとと思っとります。
診察時、手術の話も(本格的ではないと思いますが)出た事もあり、
仕事休めないからと薬・注射で誤魔化してきたのですが、やっぱり手術しか道はないのでしょうか?
担当医がイマイチはっきりしない人(良い先生なんですが・・・)なので、先にこちらへ書かせて頂きました。
気がついた方、よい情報よろしくお願い致します。
448 :
Herr 330:2006/11/29(水) 13:57:24 ID:WR/U9hUH
>>447さん
貴殿の症状がよく理解出来なかったのですが、このスレにいくつか全国規模でのおすすめ病院リストがありますので、お近くの病院に行き、精密検査・相談をされたらいかがでしょうか?
分離・分離スベリの場合、痛みが出れば、根本的には手術以外無いと思われますが。
449 :
selfish_14:2006/11/29(水) 21:49:45 ID:NFofrRby
すいません説明がうまくなくて・・・
なんて言えばうまく伝わるか、椎間板が良くないのだと思いますが、
腰を曲げた時に第4腰骨が動かず、第5腰骨だけが体を曲げた方向に動いているとの事。
簡単に言えば背骨を1本の棒と考えた時に、体を曲げれば弓矢の弓のように全体がしなるラインになりますが、
おいらの場合は、患部のところで枝を折ったようにくの字になっているようです。
反対に仰け反って横からレントゲンを撮った場合は、反対側に折れているラインになる形です。
なんとなく伝わりましたか?
とりあえず今日はブロック注射をしてきました。
今まで射っていたのは筋肉を緊張をほぐす薬だったようで、今日始めてブロック注射です。
下半身が全体的に痺れていて、足の先が痛く座るのもままならない状態です。
ブロック注射ってこんなもんなんでしょうか?
450 :
Herr 330:2006/11/29(水) 22:13:28 ID:WR/U9hUH
>>449 ブロック注射の件、私もそうでしたが、上手く効いてないようですね。
多分マーカインという薬を注射してると思われますが、検索すれば、結構強い薬だと分かるはずです。
とりあえず信頼出来る医者を探すことが先決かと。
451 :
病弱名無しさん:2006/11/29(水) 22:15:38 ID:qxejKW+K
>>449 くの字になってるのは、僕もそうだったんだが、分離症からすべり症に進みかけてるのかもしれないね。
ふくらはぎが攣っているような、というのは多分座骨神経痛のことだと思うが、
そうだとすると、かなり進んでるような。
分離症っていうのは要するに骨折だからそのままにしていて治ることはない。
すべり症ならさらに。
ただ、腰痛や座骨神経痛は、ブロック打ったりして収まることもある(らしい)。
でも長い人生を考えるとずっと痛みが収まっているかどうかはわからない。
腕のいい医者に手術してもらった場合、1ヶ月で退院、2ヶ月で職場復帰(重いもの持つのはだめよ)、
3ヶ月でコルセットはずし、半年でそこそこの運動、1年で骨が癒合してほぼ完治、くらいが普通。
腕の悪い医者にあたるとどうなるのかは、よく知らない。
手術しないで行って、痛みで休んだりブロック打って休んだりを繰り返して無駄にする時間と、
手術して無駄にする時間とどっちが長いかが問題。
ブロックの効き具合をみてから考えるのがいいと思う。
452 :
selfish_14:2006/11/29(水) 22:36:08 ID:NFofrRby
なるほど!
わかりました。みなさん親切にありがとうございます。
とりあえずブロック注射後の様子を見てみて(2週間位は効くと医者が言ってた)ので、
そこでまた考えたいと思います。
おいらスーパーセブンっていうカートみたいな車を持ってるんだけど、
ああいう腰を曲げて乗るような車はしばらく乗らない方がよいのですかね・・・
ちと寂しいですが。
453 :
にゃんこ:2006/11/30(木) 00:38:44 ID:Qkej1gf8
こんにちわ。
私の場合、最初の病院でレントゲンではなにも言われずMRIとって椎間板ヘルニアと診断されました。それから、数回ブロック注射しましたが痛みがとれず、奨められた別の病院にいき再びレントゲンとったら、第五腰椎分離スベリ症が発覚しました。
病院では温存療法でって言われて我慢できるんなら痛いの我慢してっていわれて…
でも最近足の痺れましてベットから起き上がるのも辛くてやはり手術しかないのかなぁ?
手術したらどれぐらい自由にならないのかなぁ??
まだ生後半年の子供がいて…意見求む!!
454 :
274:2006/11/30(木) 01:43:21 ID:/AnUK7ZF
神経根ブロックから約2ヶ月がたちました。
打ったその日から現れた右足裏から足の裏にかけての筋肉痛のような症状は、今も変わらず同じ状態で残っています。
今まであった腰の痛みはそのままで、右足だけが立つときのような踏ん張りが弱くなっている状態です。
かなりつらいし精神的にもショックなので神経根ブロックを打ってもらった医者に電話で相談したのですが
なぜか、整形外科に紹介状を書かれました。
しかもペインクリニックいきたい場合は他に言ってくれとのこと。
口論するのも疲れてるし、痛みが辛い状態。
電話して、改善方法を聞きたくても、とにかく相談という形で来院してくださいといわれてます。あってもブロック注射は受ける気ありませんと伝えても
予約して診察受けて相談してくださいとの一点張り。
何を説得されることやら・・・
リハビリしようとストレッチしても次の日痛みが増す状態。とにかくこの辛さから抜け出したい。
文章が支離滅裂ですね。
簡単に言うならば、神経根ブロックは危険ですよという意味です。
455 :
Herr 330:2006/11/30(木) 06:24:23 ID:W5CO63Tc
>>453にゃんこさんのご質問の答えは
>>452さんがおっしゃるとおりかと思います。
>>454さん。神経根ブロック注射しても2ヶ月は持たないと思います。造影剤を入れてレントゲンをとりながら注射するのが神経根ブロックで、3割負担で1.5万円位かかります。
硬膜外ブロックなら数千円です。
どちらも普通はそんなに長持ちしません。
たまに連続で射つと痛みが治まる人がいるそうですが、手術までの時間を引き伸ばすに過ぎません。
しっかりした整形外科で相談されるのがよろしいかと。
456 :
病弱名無しさん:2006/11/30(木) 21:55:09 ID:BKgAl8nU
>>454 >電話して、改善方法を聞きたくても、とにかく相談という形で来院してくださいといわれてます。
>あってもブロック注射は受ける気ありませんと伝えても 予約して診察受けて相談してくださいと
>の一点張り。
んー、医者も商売なので、無料電話相談してられないってことじゃないですか。
その医者に聞きたいことがあるなら、ちゃんと診察料払って聞くべきだと思います。
457 :
病弱名無しさん:2006/12/01(金) 02:08:44 ID:hyJRQrBv
>>456 気持ちは分かるけど診察もしないで診断しろという要求は無茶ですよ
あなたが自己申告している以外のものが見つかるかもしれないんだし
素人の自己申告だけで指示出したらそれこそプロ失格
458 :
病弱名無しさん:2006/12/01(金) 02:10:08 ID:hyJRQrBv
459 :
K:2006/12/01(金) 06:16:10 ID:tKBfXwmp
はじめまして。僕は高校生で部活でバレーボールをしています。無理なたいせいからスパイクをうったり厳しい練習をしたせいか腰に痛みがでるようになってきました。
460 :
K:2006/12/01(金) 06:16:55 ID:tKBfXwmp
はじめまして。僕は高校生で部活でバレーボールをしています。無理なたいせいからスパイクをうったり厳しい練習をしたせいか腰に痛みがでるようになってきました。
461 :
K:2006/12/01(金) 06:18:22 ID:tKBfXwmp
我慢できなくなり病院にいくと【腰椎分離症、疲労骨折】と診断されコルセットをして今日生活をおくっているのですが部活の中でキャプテンという立場からなかなか練習を休めずに安静にしていられません。
462 :
K:2006/12/01(金) 06:19:25 ID:tKBfXwmp
今もズキズキと痛むのですが医者には【安静にして固定していれば治る。今無理してやるとすべり症になり手遅れになる】と言われたのですが本当に治るのでしょうか…?
463 :
Herr 330:2006/12/01(金) 10:36:37 ID:nE/DorPS
>>462 四十代で手術した身からはうらやましいが、若いうちは骨が自然に癒合(くっつく)事も「有り得る」らしい。
このスレの中年諸氏も、あんた位の歳に折れたのに気付かず、安静にしなかったために今苦しんでるよ。
医者の問診で「中高生の時、何かスポーツやってましたか?」と聞かれる位ですから。
医者の言葉を信じて安静にしないと、将来仕事休んで手術せなあかんようになるぞ。
嘘だと思ったら、色々ググルなりしてみんしゃい。
464 :
K:2006/12/01(金) 17:15:46 ID:tKBfXwmp
なるほど。安静にしてみたいと思いますm(__)m今もすごく痛いですがすべり症ははんぱじゃないですか?
465 :
Herr 330:2006/12/01(金) 18:08:22 ID:nE/DorPS
>>464 勘違いがあるといけないのですが、スベリ症になっても、痛みが発病しない人もいます。
ただ、発症すると坐骨神経痛になり、お尻から下に猛烈な痛みが来て、5分と歩けなくなります。まあ、人にもよりますが。
466 :
病弱名無しさん:2006/12/02(土) 15:36:24 ID:5u9AnUrj
>>464 疲労骨折したばかりで、骨が分離していない段階なら、3ヶ月おとなしくしてれば治る。その前に
痛みがなくなるかもしれないけれど、油断して運動したら絶対だめ。一生後悔する。
整形外科ドットTV
http://seikei.tv で、「腰椎分離症と分離すべり症」(パート1とパート2がある)という動画があるから見ると
参考になるよ。親にも見てもらうといい。
467 :
309:2006/12/03(日) 00:45:30 ID:4vKGvS97
309です。戻ってきましたよ。
なかなか携帯ではここが探し辛くて報告できませんでした。
330さん、腰痛不良中年さん、お元気でしたか?
知り合ったばかりですが、早くここの皆さんに報告したかったです。
いまのところ元気です。
はっきり言って私には特殊な出来事が起こりました。
同じ病棟の中で私だけでしたので、みなさんはあまり心配なさらなくても良いと思いますが・・・・
468 :
312:2006/12/03(日) 10:03:48 ID:SEl9q8el
>>309さん
退院おめでとうございます!
特殊な出来事ってのが気になりますが、とにかく元気なんですよね?
469 :
腰痛不良中年:2006/12/03(日) 11:35:34 ID:qztLdy4M
309さん、お帰りなさい。交代で私は5日に入院します。
朝の渋滞が心配なので、4日に病院近くのホテルに泊まります。
ここで色々勉強したし、仲間がいて心強く感じました。
皆さん、ありがとうございました。
1ヵ月後、退院したら報告します。
470 :
病弱名無しさん:2006/12/03(日) 19:40:13 ID:QRfhCChh
腰痛不良中年さん
頑張ってください
471 :
Herr 330:2006/12/03(日) 20:56:02 ID:ealrNvA/
309 さん 待ってましたよ!おかえりなさい(^o^)/
特殊な出来事って気になりますなあ。
腰痛不良中年さんが入院中にしっかり聞き出させて頂きますよ!
腰痛不良中年さん、絶対成功すると確信してます!頑張って来て下さい(*^o^*)
472 :
312:2006/12/03(日) 21:41:02 ID:SEl9q8el
腰痛不良中年さん、
いよいよ手術ですか。頑張り甲斐ありますよー。新年はただの不良中年で迎えてくださいね!
473 :
Herr 330:2006/12/04(月) 07:03:54 ID:jYJ7Ow32
>>469 おはようございます!
腰痛不良中年さん。
いよいよ今日出発ですね
ひたすら前向きに頑張りましょう。
一日も早くこちら側に来られることをお待ちしてます
475 :
病弱名無しさん:2006/12/08(金) 21:54:24 ID:t/dKMc+P
ネットで検索したらここにたどり着きました。
私の第5腰椎分離症で、良かったり悪かったり
の状態で、今スパイラルテープ療法で治療してますが
良いのか悪いのかよくわかりません。
同じ治療している方いますか?
476 :
309:2006/12/09(土) 14:54:10 ID:c9W6gjJm
312さん、ご連絡遅くなりました。
ここのネットを見ている人とたまたま知り会ってしまったので、私のあの「出来事を話すとバレバレになって
しまってて書くのを躊躇しました。
手術は大成功??(っと家族には言ったらしい)ですが、おもったより状況がひどく7時間もかかりました。
悪かったらしく7時間もかかりました。実際翌日歩いたのも事実ですよ。
とにかく地獄の3日間でしたね。
まあ、ドクターを信じて頑張ったせいか、同じ日に手術された方よりも歩くのは早く、驚かれました。
2つほど、気になる事があり、1つは、メールがうてません。手がうごかないと言う意味ではなく、
何回も何回もまちがえn増す。←こんなふうに・・・全くこんな事はありませんでいた←よにかく(とにかく)←文章にならないんです。
今まで樹にm(きにも)していませんでした。いろいろ書きたい事はありますが、読み無いスト(\YOMINAISUTO,読み直すとめちゃめちゃです)
1日早ければい\腰痛中年さんにも教えてあげられたのに・・・残念です。アドレス知ってたらなと思いました。
それで、ン目得るも(メ−ル)もなかなか出来負かったんです。
また書きます。読みにくくてごめんなさいね。
477 :
selfish_14:2006/12/09(土) 16:44:22 ID:U7h/RtXt
そろそろブロック注射の効き目が薄れてきたのか症状が戻ってきました。
まぁ、通常通り(気は使っていたのですが)仕事をしていたのも問題だったかもしれませんが・・・
今、ボルタレン37.5mg(ツライ時は座薬)・ムコスタ100mg・ギボンズ1mgに加え、
オパプロスモン5μgを服用しています。
オパプロスモンは血行を良くする薬なんですが、足の痺れがかなり和らぎました。
最近は無理?が祟ったか、薬になれたか効きが鈍いっすけど・・・。
単にブロック注射のおかげで痺れが一時的に良くなってただけっすかね?
特に朝出勤するAM4:30とか仕事終了のPM11:00の車乗ってから、
非常に寒いせいか裏もも・ふくらはぎのハリ、痺れがキツいっすね。
単に座るポジションの問題で圧迫されてるだけなのかな?
通勤車はスーパーセヴンじゃないから普通のシートなんだけど・・・
相変わらずヒドいとアクセル踏んでる感覚がようわからん。
このままじゃ通勤も危ういなぁ・・・(泣)
478 :
腰痛不良中年:2006/12/10(日) 14:30:39 ID:yhkse2wV
皆さん、色々ありがとうございます。先週は検査検査で手術は12日になりました。
おかげさまでミエロも神経根ブロックも思ったよりは軽くすみました。
5−4を徐圧して固定し、4−3は徐圧だけです。手術は2時間半を予定しています。
病院では周りの人も頚椎か腰椎の患者ばかりなので、色々話を聞いています。
術後の3日は大変みたいですね。
病室からは千鳥が淵を挟んで武道館が見え快適ですよ。
ただし、これが病院ではなくホテルなら。
今日はいろいろ準備があって一時帰宅しました。
これから病院に戻ります。
年明けにまたお会いしましょう。
479 :
Herr 330:2006/12/11(月) 07:17:55 ID:+Q4sUth7
腰痛不良中年さん
今のところ無事で何よりです。明日の手術成功をお祈りしてます。
480 :
病弱名無しさん:2006/12/11(月) 21:27:53 ID:gQ60LWnY
この間本でグルコサミンとか鮫の軟骨で分離症の骨がくっついた
人がいたそうですが、実際飲んでいる人いますか?
481 :
病弱名無しさん:2006/12/11(月) 22:18:26 ID:MaoJFuxK
>>480 レントゲンを見れば分かるけど、疲労骨折したばかりで隙間が小さいうちは、そんなもの
飲まなくても安静にしてればつくし、分離してしまって大きい隙間ができてしまえば、
そんなもの飲んでも意味はない。(だいたい、グルコサミンとか軟骨を飲んでも、
胃でアミノ酸にまで分解されてから吸収されるので、何にせよたいした意味はないと思う)
>>478 腰痛不良中年さん
手術が終わって今が一番痛い盛りかと思いますが、頑張ってください。
こちらは週末からノロウィルスに感染したようで、病室(個室)に軟禁状態です。
>>482 それって院内感染ってやつ?
入院している病院、衛生管理大丈夫なの?
>>482 >>483 週末実家に戻った時から急におかしくなり、ノロウィルス感染疑惑を引き起こしたので、病院に責任は無く、逆に怒られました。
月曜朝に便をとり、検査(自費3500円)に出し、その間軟禁状態でしたが、今朝検査結果が陰性と判明し、無罪奉免となりました。
485 :
病弱名無しさん:2006/12/17(日) 13:06:00 ID:7JVeObFw
とりあえずage
486 :
病弱名無しさん:2006/12/17(日) 17:50:16 ID:g7C6+V+3
腰椎分離すべり症。これは、本当に辛い。何か良い方法あったら色々とアドバイス書き込んで下さいね
分離すべり症で苦しんでいる方がたくさんいるんですね。
私も高校の時に第5・6の分離症が発覚しました。(第6まで腰椎があります)
当時はコルセットをしての生活でしたが、高校卒業する頃には部活も引退したのでコルセットを外していました。
それから10年弱、天気の悪い日にたまに坐骨神経痛が出る位でそんなに腰痛には悩まされなかったのですが、
現在臨月妊婦で妊娠中期のお腹が重くなり出した頃からひどい腰痛、坐骨神経痛に悩まされています。
腰痛は妊婦の仕様ですが、こんなに痛いなら高校の時にもっと治療に真剣に取り組んでおけばよかったと後悔しています。
チラ裏すみません。
皆さんも早くよくなられます様に。
>>487 妻が分離症なので質問したいです。
今の状態で、自然分娩できるんですか?
>>488 実は二人目なんです。
二年前の一人目の時は今回程ひどい腰痛もなく自然分娩で出産しました。
今回の腰痛の原因は一人出産して骨盤が歪んだり、体にガタが来てるんだと思ってました。
医師に話しても安静指示されるだけで、帝王切開等の話しはないけれど、
よく考えたら本当に今の状態で産めるのか不安になってきたorz
もうすぐ検診なので再度詳しく聞いてみます。
490 :
selfish_14:2006/12/18(月) 20:59:01 ID:k2xyZ9fq
今日とうとうバカやっちゃいました。
ブロック注射の効き目はさほどでもなかったんだけど、
オパプロスモンの効果かな?
坐骨神経痛がだいぶ和らいできてたし、腰の痛みもゆるくなってきてたんで
何日か前から腹筋・背筋等、筋トレ始めたんですよ。
それで、今日仕事の都合でどうしても70kgの荷物を移動させなければならなくって、
周り見ても女の子・おばさんだけだったから
「しょうがない。今まで100kg担いでやってたんだし調子も良いから平気かな?」
と持ったら最後。
ボキッっと音が鳴ったのかそう思っただけで気のせいなのかわかりませんが、
両足痺れちゃって腰は今まで以上の激痛。
なんとかこらえて自宅に帰ってきましたがあまり痛みが和らがないです。
大袈裟だけど、なんかうまく足も動かんし
やっぱり無理をしてはいけないのですね・・・
わかってはいたのですが。
またブロック注射でまた誤魔化すより本格的に治療した方がいいですよね。
491 :
病弱名無しさん:2006/12/18(月) 23:27:59 ID:4mN3ZCH4
私は分離症ですが そのうちすべり症になりますよね?
492 :
私も分離症です:2006/12/19(火) 22:08:15 ID:RcaqOBPy
今日は寒いから腰が痛い。なんかつっぱるような痛さだ。腰が悪いと何をするにもつい臆病になり、便を出す事も出来ない…。
踏ん張るのがリキムのが怖いし痛い。
お腹にたまった便は柔らかくなり今度はお腹も痛い。出したあと拭く体制もツライ。
汚い話しでごめんなさい。
ヘルニアと違って、分離すべり症は自然治癒しないらしいじゃん。
手術に踏み切った方が良いんじゃないの?
494 :
病弱名無しさん:2006/12/23(土) 08:29:11 ID:wxCLGHU0
>>490 ほっといて治る病気じゃないし、この先人生長いんだし、いい医者見つけてえいやっとやっちまった
ほうがいいかもしれませんね。
495 :
病弱名無しさん:2006/12/23(土) 09:19:43 ID:+p9UblJr
ボルダリングってスポーツすれば滑り症は治る。
496 :
309:2006/12/23(土) 13:20:08 ID:tlE64RP1
Herr330さん
もう人並みに生活はしていますが、仕事は休職中です。
考えれば、かがむ姿勢ってホントに多いですね。とにかく腰を極端に曲げないように、背をそらせないように言われているので
洗濯物干すのも大変ですし、布団の上げ下ろしなんかできません。
数年悩んだ手術ですから、再発しないように大事にしていないと・・・・昨日は転びませんでしたけど、
ドンとファンヒーターの上に座ってしまい
しりもちをついたというか、背中じゃなくて良かったですけど、痛かったです。
それにしても、コルセット年がら年中付けてると、食事もしたくなくなりませんか?
おまけに、服は全部着れませんしね。
不良中年さん元気になったでしょうか?
497 :
病弱名無しさん:2006/12/23(土) 21:41:12 ID:wxCLGHU0
今の時季のコルセットはまだましですよ。
暖い季節、まして真夏にコルセットとなると、ホント悲惨。。。
すみません、手術後の生活について教えてください。
手術前と手術後ではどう日常生活が変わりましたか?
変わった日常生活は、以後一生続くものなんですか?
手術をすれば、発症する前の生活に戻れるものと思っていたのですが・・・
手術中ってどんな姿勢で行っているのでしょう?
ヒザが痛くてたまらないのですが、ひょっとして四つん這いだったのかな。
500 :
病弱名無しさん:2006/12/25(月) 20:52:38 ID:yXcNzZTS
こんばんは。
自分は脊椎分離症、辷り症を持っていて、かれこれ5年ほどになっていました。
しかも今年は受験も控えている身なので、腰痛のせいでうつ病にまでなっていました。
それで今日、知人から聞いた整体に行ったのですが、それで腰痛が7割ほど軽減しました。
私も最初半信半疑だったのですが、腰痛がよくなったのは本当です。
その治療法なんですが、まず暖かい光線のようなものを15分程度あてられます。
そしてそのあと、身体をひねられ、骨をいれるようなことをされました。
痛みはまったくありません。
首の骨をボキっと鳴らすような感じでした。むしろ気持ちよかったです。
毎日毎日悩んできた腰痛が、こんな簡単によくなり、本当に感動しています。
みなさんにもこの感動を味わって欲しいと思い、書き込みました。
一応そこの詳細が乗っているURLは載せておきます。
では、長文失礼しました。
http://www.iwadeyama.miyagi-fsci.or.jp/kigyou/ki_34.html
501 :
病弱名無しさん:2006/12/25(月) 22:45:34 ID:obeb1ODb
>>498 手術後3-4週で退院。退院後もしばらくは腰を曲げることができない・重いものを持てないなどから
くる制限はある。デスクワークはできる。術後2月たつと手術の痛みはほぼ完全になくなる。3〜4ヶ月
経つとコルセットが外れる。半年たつとそこそこの運動ができる。1年たつと骨が癒合してほぼ完治。
発症前の状態に完全に戻るかどうか、という考え方はしないこと。発症した時点で人生のコースが変わ
っている。その新しいコースでベストを尽す。術後1年くらいでほぼ何でもできるようになるが、
椎間関節の一つが固定されているのだから、隣接椎間の負担は増える。腹筋、背筋を鍛える。無理な姿勢
をしない。それを前提に新しい体を全うする。
>>499 腰の手術中はうつぶせ。両側の胸と腿辺りをかまぼこ板みたいな台に載せてる(らしい)。
>>501 498です。回答ありがとうございます。
来年4月に妻が手術を受ける事になりまして、いろいろ心配になってきまして。
術後も1年はできるだけ安静にしておいた方が良いみたいですね。
下世話な話なんですが、性的なことはいつからできるようになるんでしょうかね
503 :
病弱名無しさん:2006/12/26(火) 22:35:28 ID:a1zag/k7
>>502 女の人のことはよくわからないけど、無理して取返しのつかないことになったら大変だから、
まあ一年は我慢するつもりでいるのがいいんじゃない。
>>501 499です、ありがとうございます。
かまぼこ板のせいかな・・・。
505 :
病弱名無しさん:2006/12/27(水) 22:14:16 ID:f+ojkrNF
今年の夏に手術しました。
来年の目標、ハーフマラソン完走。
507 :
ACAC630633:2007/01/01(月) 18:09:44 ID:Irtl0POB
437 さん、無事終わりましたが、退院後無理したせいか、歩行の状況が良くありません、
手術ごは無理しないで下さい。
kemさん山登りおめでとうございます、現在私は上記状況で良くありません
ので、筋肉ほぐれ薬を服用しよう思いますが、kemさんはこの薬を服用
した事があるでしょうか?このサイトに投稿するのに分からなくて苦労しました。
508 :
ACAC630633:2007/01/01(月) 18:16:14 ID:Irtl0POB
kemさん、筋肉ほぐれ薬ミオナールです。
最近筋トレを思わず思い切りやってしまいました。
それからなんですが、立っていたり、歩くと腰椎の辺りや骨盤周辺、右のおしりから足にかけて非常に痛みます。
深く腰掛けていたり前かがみになると楽になるんですが、後屈、直立が痛くてできません。
知り合いからすべり症というものを聞いてここにたどり着きました。
年が明けたので、来週にでも病院にいこうと思っているのですが、このような症状が出るものですか?
もともとヘルニア、坐骨神経痛はだいぶ悩んできたのですが、そのときは前屈がつらく、
腰じたいはあまり痛くなかったのでもしかしたら、と思ってカキコしました。
510 :
jjjjjooo:2007/01/03(水) 15:07:12 ID:KmObN8le
この腰椎分離すべり症で間欠跛行になったらとにかく辛いし、中々治らないよ
511 :
病弱名無しさん:2007/01/03(水) 17:38:36 ID:yqQEHBFc
間欠なんとかって何ですか?
>>509 年齢にも拠るかと思うけど、単なる筋疲労(ぎっくり腰含む)と椎間板ヘルニ
アの可能性の方が高いと思う
ただ、元々あった腰周りの問題が酷かったのであれば、すべり症の可能性も否
定出来ない
要するに腰周りの病気は病院に行って診療しなければ分かりませんし、自分で
判断する事ほど怖い事はありません
椎間板ヘルニアであれば、今はレーザーの良い治療をやっている所があるらし
いので、そこを探して行くのも良いかもしれません(「やしきたかじん」がそ
こで手術して、1時間後には歩いて退院したそうです)
すべり症なら上手くすべり症と付き合っていくか、半年から1年の安静を理解
した上で手術するか、自身でどちらかを選択するしか無いでしょう
すべり症は自然治癒しませんので
ちなみに、
> このような症状が出るものですか?
椎間板ヘルニアでも、すべり症でも出ます
どちらも神経圧迫しますから、一箇所では無く神経のつながっている場所
全体に出る場合もあります
私は左腰から左足にかけた激痛が出やすいです
>>512 509です。
分かりやすい説明ありがとうございます。
もともとのヘルニアは痛みはかなりあったのですが、画像(MRI)ではたいしたことはないとのことでした。
(でも、もう結構MRIを撮ってからだいぶ時間がたっているので今はわかりませんが・・)
病院に行ってみようと思います。
私の住んでいるところはMRIがある病院が少ないので予約を入れたり、
診察の順番が回ってくるまですごく時間がかかったりと待ってるだけで辛いですが、早いうちに行ってきます。
どうもありがとうございます。
514 :
病弱名無しさん:2007/01/04(木) 12:26:31 ID:NXClDhz+
皆さんも色々と腰椎分離すべり症で苦労されておりますね。私自身も非常に苦労しておりました。
私も腰椎分離すべり症です。私もこの病症になってから1年半が経ちます。私は、職は自衛官なので
体を常に動かす仕事なのでこの病症になってから苦労していました。間欠跛行(少し歩いたら、
痛くて歩けなくなり、座ると回復する病症)も激しい運動するとたまにあります。整体や、ストレッチ
など色々試したが思うように回復せず、悩んでおりました。私自身もインターネットで手掛かりがないか
検索していたらPNF筋整復法というのを知り、是非やって頂きたくて筋整復院に行きました。1回の施術
だと効き目が感じませんが2回目、3回目と施術を受けているうちに効き目が感じる様になりました。約3
ヶ月で概ね治りました。そして、40km徒歩行進訓練も完歩しました。まだ、完治でもないし激しい運動もすると
痛む時がありますが日常生活には支障ありません。私自身手術も考えましたけど、今思えば手術しないで
良かったと思っております。手術を考えている人、又、途方にくれている人は、1度筋整復をするのも悪くないと
思います。長い文章で理解出来なかった人はお詫び申し上げます。
515 :
病弱名無しさん:2007/01/04(木) 21:16:11 ID:EkEpBFHl
>>514 「激しい運動をするとたまに」間歇性跛行の症状がでる、というのは、すべり症としてはかなり軽症
の段階ではないでしょうか。この先もっと症状が進む可能性があるので、いまのうちに腹筋背筋の鍛練
をされると良いと思います。
間歇性跛行についてちょっと調べてみたんだけど、神経性じゃなくて血流の
問題みたいだから、軽度とか重度とかは余り関係ないかと思う
ただ、重度だったら血流云々の前に神経圧迫してそれどころじゃないとは思
うけど
間歇性跛行には、動脈閉塞によるものと神経根圧迫によるものがあります。後者の
典型例は腰部脊柱管狭窄症。すべり症により間歇性跛行が現れるのはもちろん
神経根圧迫が原因です。
>>517 調べ方が足りなかった様で失礼しました
間歇性跛行について勉強し直してきます
519 :
九州人:2007/01/07(日) 00:30:52 ID:rflmmPLY
スレ住人の方々にお話を聞いて頂きたいのでお願いします。
僕は27歳の男ですが、14歳の時突然ギックリ腰?になり病院等には行かず湿布や安静にして良くなりました。
以降今まで特別激しい運動はせず痛みもなく、最近まで骨盤がゆるんでいるのかな程度でさほど気に止めなかったのですが、ある日立った状態から前屈みにストレッチしようとするとお尻や両太股の裏が痺れ、体勢も腰椎は動かず背骨から曲がる様な形になってしまいます。
床に前屈みで座る時も直角に座れず斜め気味になります。
説明下手で申し訳ありませんがこれは単に体が堅いのか、骨盤のゆがみなのか、腰椎の問題なのか教えて下さい。
もちろん病院で調べるのが一番早いと思いますが費用の問題ですぐには行けません。
長文失礼しました。
>>519 体が堅いのも原因のひとつかもしれませんが、前屈でしびれや痛みがあるのならヘルニアの疑いがあると思います。
>床に前屈みで座る時も直角に座れず斜め気味になります。
となると筋力が落ちているとかも関係あるかもしれませんよ。
筋力が落ちて体を支えていられないのかな。
私はヘルニアになってやはり、体がとても堅くなった記憶があります。
まあ、一度早めに整形外科にかかってみてください。
整形外科では骨盤のゆがみは指摘してくれないことがあります。
骨盤のゆがみだと、整体などの方がよくわかります。
でも、整体は慎重に選んでくださいね。
下手なところだと余計悪くしますので・・・
521 :
九州人:2007/01/07(日) 07:23:29 ID:rflmmPLY
>>520さん
どうもありがとうございました。
万が一ヘルニアだったとすると治療法はどういう形になるのでしょうか?
手術しかないのでしょうか?また完治は可能ですか?
無知で大変申し訳ないのですが教えて頂けませんでしょうか?
522 :
中年ターミネーター:2007/01/07(日) 08:44:52 ID:AGLG2azw
腰痛不良中年改め、中年ターミネーターです。
皆さん、明けましておめでとうございます。
ご心配をお掛けしましたが、昨年12月5日に入院し、1月4日に退院しました。
手術の内容は、腰椎拡大開窓術(L3/4 4/5)、後側方固定(L4/5)、腸骨
骨移植です。手術時間は正味で2時間半。傷は腰椎が10cm、腸骨のところが
3cmです。ネットやここで勉強し覚悟していたせいか、想像していたよりは
痛みが軽いような気がします。そのため、入院はタクシーでしたが退院は
電車で帰ることができました。その夜、車も少し運転しました。ただし、
腰を捻らないようにバックはミラーを頼りに行います。昨日はシャワーだけ
でなく、浴槽にも浸かって入浴しました。ちなみにコルセットは軟性です。
これから手術を迎える方、手術を検討される方に私の経験や記録がお役に
立てれば、質問にお答えしたいと思います。
本年も宜しくお願いいたします。
524 :
九州人:2007/01/07(日) 12:51:39 ID:rflmmPLY
>>523さん
どうもありがとうございました。
正確に検査してからでしょうけど、現時点で可能性が高いと思われるのは椎間板ヘルニアなんですね…。
早速このスレに行ってきます。
>>522 無事のご帰還おめでとうございます。順調そうですね。
手術後の様子など聞かせていただけるとうれしいです。
526 :
中年ターミネーター:2007/01/08(月) 13:54:46 ID:dOusT526
ありがとうございます。術後24時間は集中治療室、ドレーンを抜いてコルセット
をしてから、点滴をしたままトイレ、そこで尿管を抜いて、そのままタバコを
吸いに行きました。このため、この患者はもう大丈夫と思われたようです。
歩行補助具を1日使いましたが、2日目からはなしでトイレなどに行きました。
9日目で抜糸、腸骨の傷が痛かったのでシャワーはその2日後に入りました。
ボルトを入れているので、抗生剤の点滴は朝夕2回が1週間続きました。
12月12日に手術をして、年末まではもとの痛みが3割くらい残っていました。
年末に1時間散歩できて、自信がつきました。そして、4日は電車で退院し、
車も少し運転しました。現在、もとの痛みは3割から少し軽くなったように
思います。今日は、もともと持っていた支柱の入っていないコルセットを
お風呂用にして、1時間くらい入りました。おかげさまで、椅子に座って
パソコンをいじっていても余り苦になりません。しかし、油断は禁物だと
思っています。固定をした場合、その上が再発する可能性が高く、力仕事
の場合、早い人だと1〜2年で悪くなるようです。このためのんびり生活した
ほうがよさそうだと思っています。困るのは物を落としても簡単に拾えない
こと。このため自宅では、マジックハンドを使っています。まだ、人混みは
怖いですね。自宅は、亡くなった母のために、トイレ、お風呂、階段など
に手すりが付いているのも幸いしました。
中年ターミネーターさん
タバコのおかげで回復も早かったみたいですね{^^;;
でも、タバコは骨の発育に良くないから手術前にやめるようにと、
私の医者は言ってましたよ。
528 :
中年ターミネーター:2007/01/09(火) 08:40:27 ID:n+UJUk5t
527さんのおっしゃる通りです。骨は血液でできており、タバコは毛細血管の
血流を阻害するのでよくありません。以前、歯のインプラント治療をした時、
確か術前と術後何週間かは禁煙だといわれ、ふかすだけで我慢しました。
集中治療室の2日目は、時々タバコを吸っている自分を想像して我慢するのが
大変でした。ニコチン依存症であることが、よく分かりました。入院した
病院のリハビリは、歩けないなどの機能障害だけで、痛みなどの神経障害には
リハビリがありません。結果的には、タバコを吸うために朝早くから消灯
まで、ほぼ1時間おきに階段を2階上がった喫煙場所まで行ったことが
リハビリになったようです。
昨日第5腰椎分離症と言われた看護師です。
腰痛に悩まされて16年。
MRIやミエロもしましたが、「ヘルニアがちょっと出てるくらい」と言われ、
アスピリン喘息がある為鎮痛剤が一切使えず、
整体やマッサージでしのいできました。
先週から右足の指の感覚がなくなり、昨日は起き上がることもできなくなって、
近くの開業医を受診。
初診だったんですがレントゲンを撮っただけで、
「分離症だね。今まで言われたことなかったの?」と言われました。
今まで受けた診察はなんだったんでしょうか・・・。
今日から病気休暇中ですが、職場の上司からは
「歩けるようになったら出勤してね。あまり寝てないで動きなさい。」
と言われています。
医師は「安静が1番の治療」と言っています。
どうしたらいいんでしょうか・・・。
>>529 看護師なんだったら、それなりに腕の良い脊椎専門医の病院知ってるんじゃないの?
そこできっちり診察して貰ってこれからのこと考えればいいじゃない。
勤めている病院には正直良い感情もてないね。
貴女を消耗品扱いしているような印象受ける。
しっかり動けるようになるまで時間掛かるだろうし、その旨しっかり伝えて治療に専念した方が良い。
531 :
病弱名無しさん :2007/01/12(金) 16:28:51 ID:XYDTg5Hz
そういや、
年末の週刊アサヒに脊椎手術の件数の
多い病院ランキング載ってましたね。
>>529 職場がどんな病院なのか分からないから断言は出来ないけど、足の感覚が
無い状態で分離症と診断されたのであれば、動かない事が大前提でしょう
533 :
529:2007/01/14(日) 21:42:18 ID:DKAp8nce
去年県内でも有名な脊椎専門の医師の診察を受けました。
その時も「ちっちゃいヘルニアがあるくらい」と言われたんです。
私は田舎の小さな公立の総合病院で働いています。
今まで外来勤務だったんですが、1月から病棟勤務になりました。
入院患者さんの半分が寝たきりという病棟です。
腰が悪いという理由で外来に異動させてもらったのに、
どうして〜〜〜って感じでした。
他にもいろいろ言われました。
「かかりつけの病院じゃないのに、どうしてそんな病気だって分かるのか!」などなど。
好きでこんな体になったんじゃないのに。
上司には「散歩でもしたら?」とアドバイス受けましたが、
医師の指示に従って安静にしてます。
534 :
ACAC630633:2007/01/14(日) 22:08:58 ID:CcTJWLHN
12日に2月目すべり症手術後の検診を受けて来ましたが異常なしでした、現在でも
足が重たくて異常を感じますが、後は3〜5月で良くなると言われました、又現在では
足の痺れはありません、又医師のアドバイスはすべり症の手術は若いほど直りが
早いと言っていました、手術は怖くはありませんよ!1〜2月で他の治療で
改善しないで重症になり足の筋肉が衰えてから手術は改善には時間が掛かり
ます、頑張って下さい。
535 :
中年ターミネーター:2007/01/15(月) 08:42:48 ID:88qtpMSo
保存療法にするか、手術をするかは本人が判断することでしょうが、もし手術
をするとしたら早い方がいいと思います。入院して観察していると、発症から
時間があまり経過していない人の方が、術後の回復も早いようでした。一概に
はいえませんが、傷が小さく手術時間が短いためかもしれません。いずれに
しても、自然に治るものではないので個人的には手術しかないと思いますが。
ちなみに私は発症から3年半、傷は10cm、手術は2時間半でした。術後1ヶ月
ちょっと経過しましたが、立ったり歩いたりして感じる痛みはもとの2割くらい
です。頑張ってください。
536 :
腰っ子:2007/01/15(月) 20:06:17 ID:sDJeICh4
私は介護関係の仕事をしています。介護の仕事をしてからずっと、腰の痛みがあり先日、あまりにも我慢が出来なかったので整形外科に行きましたら、椎間板症の診断になりました。皆さん、結構、腰をやられてるんですよね。
>>533 かかりつけの医師か否かは余り関係ないと思いますけどね
実際に診断結果で分離症と言う判定が出た事に、より重きを置く方がいいと
思います
病院変わって本当の病名が分かった、なんて事よくある事ですし
>>536 椎間板症って初めて聞きましたが、状態的には分離・すべり症と似ている感
じですね
椎間板ヘルニア、すべり症とは分別されている様で、勉強不足だと言う事を
改めて痛感しました
538 :
ACAC630633:2007/01/16(火) 10:47:32 ID:CZkvQvZB
病院を選びましょう!情報と実際とはかなりのズレがあります、私は関東NTT病院
聖マリアンナ病院では失敗しました、関東病院では私の腰は何処も悪くは無いと言われ、
マリアンナ病院ではヘルニアの手術でお茶を濁され、すべり症の再固定の手術を受ける
羽目になりました、病院を選んでください。
>>529 上司って看護師ですよね?
安静が一番ですよ。動いてはいけないですよ。
看護師の上司なのに変な事言いますね。
自分も第五腰椎分離すべり症と診断されてから24年です。
10年前から腰に負担の掛かる仕事を辞めて現在まで全く症状は出ていません。
540 :
病弱名無しさん:2007/01/18(木) 23:01:29 ID:LABoG848
今28歳なのですが腰に激痛が走り手足に痺れがでました。
10年前に同様に腰が痛くて病院にいったところ
すべり症と診断されコルセットを巻き2ヶ月仕事を休み1ヶ月イタイイタイ言いながら
仕事復帰しいつの間にか痛みが引き3ヶ月ぐらいの闘病でした。
10年まったく無かった症状でしたが出てしまいました。
上記症状は前も今も同じなんですが前の時はお尻に痺れもありました。
で一日中ホッカイロを腰部分に貼り付けて温めた影響なのか?
次第に痛みが引き三日たった今では捻ったりしても痛くありません。
今日病院に行った所、過労からくるものでさらに手の痺れは肩がわるいと言われました。
レントゲンを見ると滑り症は無いといわれ
うーん見ると微妙にあるかも知れないが私の診察ではすべり症とは判断しない
すべり症は治らないから10年前もそんなはずは無いと言われました。
これはどういうことなんでしょうか?
色々HP検索して見てみると確かにすべり症らしき症状で過去のは10年前で18歳のガキだったので
詳しく調べなかったのですが・・・
ちなみに腰の神経からは手には繋がっていないので手の痺れはありえないとのことでした。
>>540 うーん
確かに手の痺れは違うと思いますが、腰周りには問題がありそうな気もして
しまいます
仕事の内容が不明なので、肉体労働系や同じ体勢で長時間労働する仕事であ
れば、医師の言う通り過労(と言うか筋疲労)かもしれません
とは言いつつ、18歳の時に発症した腰痛と言うのが…気になります
上にも出ていますが、複数の病院で見た方が良いかもしれません
年齢的にほぼ私と同じですが、年齢を重ねる毎に手術からの回復も遅くなり
ますし、今のうちにしっかり調べておいた方が、絶対に後悔しません
>>540 手のしびれは頸椎から来るモノもあります。
私は、交通事故で頸椎ねんざと診断されてから、微妙に右手がしびれるようになりました。
また、肩こりも影響していると思います。
足にもしびれがあると言うことは、腰の所で神経に障っているのかも知れませんよね。
MRIは撮りましたか?
541さんも仰るとおり、いくつかの病院で診て貰った方が良いんじゃないでしょうか。
543 :
病弱名無しさん:2007/01/23(火) 19:45:27 ID:3ObJ6blU
age
>>540 私の父の場合は狭窄症が原因で手足にしびれが出ていました。
すべり症の手術の時に肥大した靭帯の一部を切除し今は元気になりました。
以前は真夏でもホッカイロを腰に当てていたくらいなのに
今年の冬はホッカイロ要らずです。
540さんは、すべり症かどうかもわからないとのことですが
万が一を考え、一度きちんと検査をなさったほうがよろしいかと。
すべり症でないにしても、しびれがあるのは何かのサインかもしれません。
何もなければ病気かも?という不安は解消され安心して生活できますしね。
つけたし。
狭窄症は二カ所発症していて
手のしびれは腰の狭窄症が原因ではありませんでした。
546 :
病弱名無しさん:2007/01/27(土) 21:15:13 ID:sFbj1PmG
固定術から3ヶ月。骨の癒合がまだまだと言われました。
毎日、牛乳2杯飲んでいるんですが、カルシウムが足りないのでしょうか。。。
547 :
391:2007/01/29(月) 12:08:31 ID:TE45HnRU
皆さん、お久しぶりです!!
以前書き込みをさせていただきました391です。その節は激励していただいてありがとうございました。
やっと、母(すべり症・腰椎狭窄症)を説得し手術を受ける決意をしてくれました。(あれからかなり時間がかかり、、、大変でした、、)
今週31日より2泊3日で検査入院をすることになりました。その結果で固定か内視鏡手術、手術の日取りが決まります。
Herr 330さんが以前のレスで「手術を予定されている便利なもの」と「スケジュール」を
記載されていてとても参考になっています。
そこでお伺いしたいのですが、それ以外に、入院に必要なものまた検査の詳細を教えていただけませんか?
手術を受ける本人ではないので、私が母にしてあげれることを教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
548 :
391:2007/01/29(月) 12:10:08 ID:TE45HnRU
皆さん、お久しぶりです!!
以前書き込みをさせていただきました391です。その節は激励していただいてありがとうございました。
やっと、母(すべり症・腰椎狭窄症)を説得し手術を受ける決意をしてくれました。(あれからかなり時間がかかり、、、大変でした、、)
今週31日より2泊3日で検査入院をすることになりました。その結果で固定か内視鏡手術、手術の日取りが決まります。
Herr 330さんが以前のレスで「手術を予定されている便利なもの」と「スケジュール」を
記載されていてとても参考になっています。
そこでお伺いしたいのですが、それ以外に、入院に必要なものまた検査の詳細を教えていただけませんか?
手術を受ける本人ではないので、私が母にしてあげれることを教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
549 :
中年ターミネーター:2007/01/30(火) 08:15:11 ID:EdRQV2xH
391さんへ。私はたぶんお母さんと同じ腰椎変性すべり症とそれに伴う腰部
脊柱管狭窄症で、昨年12月5日に入院し、12日に手術、1月4日に退院しました。
私の資料から、検査等について内容をお知らせしたいと思います。
しかし、たくさんあるので少しずつ投稿します。
【検査内容】
<入院当日(12月5日)>
・パッチテスト(テープのかぶれを確認するため、テープを腕に貼り、2日様子
をみます。私の場合は3種類貼って1種類かぶれました。これは
手術後にそのテープを使用しないようにするためだと思います)
・レントゲン
12月6日
・尿検査
・採血
・呼吸機能の検査
12月7日
・CT
・脊髄造影検査
12月8日
・神経根ブロック
以上ですが、脊髄造影検査と神経根ブロックは病院の説明書を再度投稿します。
550 :
中年ターミネーター:2007/01/30(火) 08:35:49 ID:EdRQV2xH
脊髄造影(ミエログラフィー)
脊髄造影とは腰部に局所麻酔をして針を刺し脊髄腔に造影剤を注入してレントゲン
撮影をする検査です。
<検査前日>
・検査部位の点検をします(私の場合を腰の毛を剃りました)。
<検査当日>
・食事は、通常通り召し上がっていただけます(お薬も内服してください)。
・水分は、少量ずつであれば摂取していただいてかまいません(私の場合は
午後の検査で、昼食後は水を飲まないようにいわれました)。
・パジャマの下にはTシャツまたは下着を着用してください。ただし、ボタン
や金具の付いた下着や衣類はレントゲンに写るため避けて下さい。
・検査はレントゲン室で行いますので、時計・指輪・コンタクト・眼鏡・入れ歯
は外してください。また、靴下も脱いで下さい。
・検査室までは歩いて行きますが、帰りは車椅子でお迎えに伺います。
<安静度>
・検査帰室後から4時間までの間は、ベッド上でお過ごし下さい(その間のトイレ
はベッドサイドで尿器にしていただきます)。
・4時間過ぎて頭痛や吐き気などの異常がない場合は、トイレのみ歩けます。
・8時間過ぎて異常がない場合は、安静解除となります。
・検査帰室後から翌朝まで、ベッドアップ30度のままお過ごし下さい。
<検査後の注意)
・検査から帰室後、1時間後より飲水を試みて下さい。気分不快などなければ、
夕食などを召し上がって下さい。
・なるべく水分をとりましょう(1リットル位目安に)。
・頭痛・吐き気・しびれの増強など、気分不快がみられたら看護師にお知らせ
下さい。
以上ですが、私の場合は検査の翌々日に一時帰宅した時に、少し気分が悪く
なった程度ですみました。造影剤の使用についての同意書を別途投稿します。
551 :
中年ターミネーター:2007/01/30(火) 14:35:36 ID:EdRQV2xH
同意書を書き込みましたが、改行が多くエラーになってしまいました。
そのため少しずつ書き込みます。
【造影剤の使用について】 ○○病院
1.造影剤の使用目的
今回実施する検査(脊髄造影など)では、造影剤を使用します。造影剤
を使用することにより、新たな病変が見つかったり、病変が明瞭になり、病変
の性質についてのより詳しい情報を得ることができます。
2.造影剤の使用方法
造影剤は、静脈もしくは動脈を穿刺して体内に注入します。造影剤を注入
する際には熱感を伴いますが、一時的であり心配はいりません。
(続く)
552 :
391:2007/01/30(火) 14:41:35 ID:qytjYhQ+
中年ターミネーターさん!!詳細を教えていただきありがとうございました。
母(64歳)の体力的なものを考えると心配でしかたありません、、、
検査というのは痛みを伴うのでしょうか?
考えすぎて昨日より私が体調を壊してしまいました、、、
中年ターミネーターさんの体調はどうですか? 順調に進んでいることを祈っています。
553 :
中年ターミネーター:2007/01/30(火) 14:41:38 ID:EdRQV2xH
(続き)
3.副作用
最近の造影剤は改良されてきたので、副作用の頻度が低下し、その程度も
より軽度になってきていますが、時として以下のような症状の出現する場合
があります。造影剤を使用した直後から症状の出る場合が大半ですが、
稀に24時間以上経過してから症状の出現してくる場合もありますので、
もし以下のような症状があれば病院に連絡してください。
(1)過敏症状
@皮膚症状 :かゆみ、発疹、発赤、じん麻疹
A消化器症状:悪心、嘔吐、腹痛
B循環器症状:血圧低下、徐脈、頻脈、血管痛
(2)神経・神経系:頭痛、ふらつき、めまい
(3)その他:呼吸困難などがみられることがありますが、低頻度です。
(続く)
554 :
中年ターミネーター:2007/01/30(火) 14:48:34 ID:EdRQV2xH
(続き)
4.副作用に対する対応
副作用が軽度の場合は、経過観察のみで改善する事が多いのですが、
中等度の場合は症状に応じて坑アレルギー剤や副腎皮質ステロイドなど
を投与する場合があります。
高度の場合は、気管内挿管など特別な治療を要する場合もあります。
なお、薬剤アレルギー、特に過去に造影剤でアレルギー反応の出現
した方は、必ず主治医に申し出てください。
担当医師(署名)
以上を了解し、造影剤使用の検査をうけることに同意します。
平成○年○月○日
患者氏名
これを読むと大変なような気がしますが、私の場合は2日後に少し気分が
悪くなっただけですみました。同室の患者では、嘔吐した人が1人で後の
方は大丈夫でした。
555 :
中年ターミネーター:2007/01/30(火) 14:54:28 ID:EdRQV2xH
391さん、私は53歳ですが、70代・80代の患者さんも多くいらっしゃいました。
お母様の場合もそんなに心配なさらなくでもいいのではないでしょうか。
検査は特に神経根造影(ルートブロック)が痛みを伴います。でも一時的
なものなので検査後に痛みが続くことはありません。神経根ブロックに
ついての説明を次に書き込みます。それから、私は今のところ順調で、
入院2ヵ月後の2月5日から出勤します。ちなみに事務職です。
556 :
391:2007/01/30(火) 15:03:41 ID:qytjYhQ+
中年ターミネーターのお心遣い本当に嬉しいです。ありがとうございます。
かなり安心しました。
母は、4年前に階段から落ちたことをきっかけに悪くなり
どんどん腰が曲がってしまい今は50メートルも歩けなくなってしまいました。
今になって、やっと手術をしようかと思うようになってくれましたがそれでも
失敗したら・・・とばかり言います。
そんな母を励ましていく中私も不安にかられてしまい、、、
前の母のように元気になってもらいたいので私がしっかりしないといけませんね。
本当にありがとうございます!!!
557 :
中年ターミネーター:2007/01/30(火) 15:07:32 ID:EdRQV2xH
神経根造影(ルートブロック)
神経根造影とは神経根性疼痛に対し、痛みの原因の診断と痛みの緩和を目的として
行う検査です。
<検査当日>食事・内服は通常通りで構いません。ただし、ブロック効果が
不明となるので直前の坐薬は控えて下さい。
・検査前に排尿を済ませて下さい。
・検査はレントゲン室で行いますので、時計・指輪・コンタクトレンズ・
眼鏡・入れ歯は外してください。
・ボタンのついた衣類は、レントゲンに写るため避けて下さい。
・レントゲン台が滑りやすいので、靴下は脱いで下さい。
・検査には歩いて行って頂きますが、歩けない場合には車椅子を用意
します。
<検査中・検査後の注意>
・検査効果を判定するため、以下の事に注意して、自分自身で観察して
ください。
1.痛みの再現性(いつもの痛みと同じ所に拡散したかどうか)
2.ブロック効果(ブロック後いつもなら痛い行動をしても痛みがとれて
いるかどうか)
・検査直後は麻酔が効いているため、感覚が鈍くなったり、ふらついたり
するので転倒に注意してください。
(この検査は神経に注射するので、その時に鋭い痛みがはしります。例え
はよくありませんが、蛙の解剖で足が痙攣するような感じだといいます。
私の場合は、それほど痛みは強くありませんでした。注射されている
部位をモニターで見ている余裕もありました。)
558 :
中年ターミネーター:2007/01/30(火) 15:33:00 ID:EdRQV2xH
入院に必要なもの(入院案内より)
健康保険証、入院誓約書、着替え、寝間着(パジャマ・浴衣等)、スリッパ、
洗面用具、シャンプー、歯磨き用品、コップ、タオル・バスタオル、
ティッシュペーパー、現在服用中の薬など
これらは病院によって異なると思います。
それから、やはり造影剤検査や神経根ブロックははじめてでもあり、痛み
も伴うので不安になります。できればその時は誰か付き添ってあげたほう
がお母様もご安心だと思います(私は独身なので誰もいませんでしたが)。
失敗の不安については、私の場合、主治医の説明は成功率90%で残りの
1割が改善されなかったり悪化するというものでした。すべりは放置して
治るものではないので、早いほうがいいと思います。ちなみに1ヶ月の
入院中、改善しなかったり悪化した患者はいませんでした。ただし、
固定した場合(私も固定していますが)、数年後にその上が悪くなる
場合がありますので、注意が必要ですね。検査を受けて不安になり、
手術をキャンセルする患者も稀にいます。ですから、お母様を励まして
あげてください。手術の説明書(承諾書)にリスクも書かれていますので
また必要であれば投稿します。それでは、また。頑張ってください。
559 :
391:2007/01/30(火) 16:36:50 ID:qytjYhQ+
中年ターミネーターさん!!
本当に色々ありがとうございます。
母の場合、3,4、5番と全ての脊髄を固定しなくてはいけないようです。
ただ、検査の結果によるものだと医師が言っていました。
これで準備にあたれます。
兄弟がいても皆協力的ではなく、父さえ何もしてくれないので
一人で悩んでいました。本当にありがとうございました!!!!
もしまた、質問が出てきたときはよろしくお願いします。
560 :
中年ターミネーター:2007/01/30(火) 17:33:12 ID:EdRQV2xH
391さん、私のケースでよければ何でも質問してください。
私の手術内容は、腰椎拡大開窓術(L3/4 4/5)、後側方固定(L4/5)、腸骨
骨移植です。手術時間は正味で2時間半。傷は腰椎が10cm、腸骨のところが
3cmです。お母様の場合、固定が2ヶ所となると内視鏡では無理ではないでしょうか。
傷は私と同じくらいだと思いますが、手術時間は私より長いと思います。
どうぞお大事に。
561 :
不安学生:2007/01/31(水) 10:52:08 ID:NDZ4sUW4
僕なりに色々と調べるうちにココに来ました。
すいません。質問させていただきます。
僕の母親(59歳)が「すべり症」と診断されました。
医者が言うには、来週の診断まではひたすら安静にしている事、との事でした。
診断されてから2日が経過し、現在は安静を保っているおかげか
腰の痛みは和らいでいると言っています。
でも、ふくらはぎが激痛に襲われているとの事。
薬を飲めば和らぐらしいのですが、しばらく経つと再び激痛に襲われるそうです。
歩くのもやっと、といった感じです。
調べたところ、激痛の原因は「坐骨神経痛」っぽいです。
(これについては、母が脚の痛みを強調しなかったためか医者には言及されず)
「すべり症」自体は先週の金曜日に発症した(痛みを感じた)ようなので、
日にちはさほど経っておりません。
今までの皆様の書き込みを全て読ませていただきましたところ、
発症から日にちが短いほど手術の効果があるそうですね。
やはり手術に踏み切らせた方が良いのでしょうか?
ちなみに、昨晩、腰にホッカイロを貼ってあげたところ
脚の痛みはだいぶ楽になったそうです。
今はさほどらしいのですが・・・。
このまま投薬+温熱療法+安静を保った方が良いのでしょうか?
どうかアドバイスを下さい。
母も僕を含めた家族も不安で押しつぶされそうです・・・。お願いします。
562 :
中年ターミネーター:2007/01/31(水) 12:16:06 ID:voeLy6uh
不安学生さんへ。お母様のことご心配ですね。お母様の年齢から考えると、
私と同じ腰椎変性すべり症ではないかと思います。原因は加齢によるもので
女性に多く100人中2〜3人はなるようです。私の場合は第5腰椎と第4腰椎が1cm
すべっていました。大体4cmの1cmですから25%ですね。変性すべりは時間を
かけて進行するので、貴方がいう発症とは、痛みがでた時のことだと思います。
私の場合はそれが3年半前でした。すべりによって脊柱管が狭窄し、結果、
坐骨神経痛になります。私も右下肢痛がひどく、ふくらはぎから足の裏まで
痛みました。その後、牽引などの理学療法を行ったり、
会社も何度か休んで安静に努めましたが、改善せず、ペインクリニックへ
行っても駄目でした。どうも、すべりは自然には治らないようです。
私の場合も、安静にしている時は痛みはありませんでした。
すべり症の場合は一般の整形外科では判断が難しく、脊椎・脊髄専門の所に
行かれたほうがいいと思います。このスレの前の方に載っていると思います。
有名な病院でも、膝が得意であったり、手が専門であったりするので、まず
脊椎・脊髄専門でできれば指導医のいるところ(これも前の方に載っています)
へ行って診断を受けたほうがいいと思います。レントゲンとMRIで診断できます。
その結果で、理学療法などの保存療法か手術療法か検討されたらいかがでしょうか。
563 :
不安学生:2007/01/31(水) 19:21:35 ID:NDZ4sUW4
>>562 素早いレス、ありがとうございます。
現在は立って歩く事すら困難なので心配度が増すばかりです。
幸い、母の行った病院は上記の指導医のいる病院と提携関係にあるそうなので、
次回の診療ではそこへ入院出来るかどうか聞いてみるつもりです。
(今、通っている病院は手術施設が無いそうなので)
やはり手術をしないと治らないものなのですよね?
とにかく腰よりもふくらはぎの方に痛みが出ているようなので、
そちらの線も踏まえた上で相談したいと思います。
最後に、中年ターミネーターさんは今の僕の心の拠り所かもしれません(笑)
頻繁に質問するかもしれませんが、鬱陶しがらずにお願いします。
>>391さんの存在も心強いです。共に頑張りましょう!
564 :
391:2007/02/02(金) 12:37:49 ID:e0uWxJ7H
不安学生さんのお気持ち、心から理解できます。
私の母は腰椎すべり症・狭窄症で、すべり症の手術の必要性は五分五分だと医師が言っていました。
腰椎狭窄症は、女性に最も多いらしく原因は老化が大半だと。大体、六十代に差し掛かると発生するそうです。
母は60歳に階段から落ちがことが原因かと思われましたがやはり老化だと。
不安学生さんのお母様のようにその時から「坐骨神経痛」の痛みに悩まされ腰の痛みはなかったのですが
狭窄症は、その箇所の痛みは無く坐骨神経痛や足先の痺れなどがあり、歩くことは出来なくなります。
後ろにそらせることはできず、常に前かがみの姿勢となるようです。
私が参考にしたサイトです。
http://www.naruoseikei.com/hakuzan/33/33.html 母は31日検査入院をするようていでしたが、今週になりました。
手術は詳しく分かってから決めています。
痛みが発生してから、針・マッサージ・カイロに通っていましたが本人自身、病気に関して
真正面から見ることが出来ず、筋肉をつけたりといった予防もせずだったので
結局は手術をしなくてはならない結果となってしまいました。
しかし、4年も持ったことは進行は遅かったのかな、、と前向きに考えています。
中年ターミネーターさん、そしてこのレスの方々に本当に激励していただきました。
不安学生さんも一緒に頑張りましょうね★
>>391さん、上記のサイト読ませていただきました。
やはり手術をした方が圧倒的に良さそうですね。
術後の経過についても「大変明るい希望」が得られる、との事で少しだけ安心しました。
やはり、老化に伴う筋力の衰えが「すべり症」を引き起こしているらしいですね。
僕の母も、筋肉に関しては殆ど無いと言っても良いくらい無いです。
元々運動嫌いな母でしたから・・・。(昼寝が大好き・・・)
当人も、腰と脚が治ったらウォーキングを頑張ると言っています。
とにかく、痛さでうずくまる母の姿はもう見たくありません・・・。
566 :
中年ターミネーター:2007/02/03(土) 08:14:55 ID:r+OAO/JW
391さん、不安学生さん。腰椎は筋肉が支えているのは間違いないですが、前にも
書きましたが変性すべり症は100人中3〜4人がなるようです。私も医師に原因を聞きましたが、
特に姿勢の悪さや運動不足ではないといわれました。老化は当たっていますが・・・。
ちなみに、すべり症ではない単なる脊柱管狭窄症では大工さんなど力仕事をする人
がたくさん入院していました。それから、アメリカの研究では長期的(10年以上かな)には、手術療法と保存療法の
差はないともいわれています。ですから手術後に無理をしないことが大切だと
思いますよ。頑張ってください。
567 :
病弱名無しさん:2007/02/04(日) 23:17:10 ID:PMFrL/9K
>>391さん
お母様の検査が終わられましたら、お母様が検査についてどう仰られていたか教えてください。
うちの母も2泊3日で検査をするのですが、とても怖がっていて
少しでも検査について(痛みとか)の知識が有れば安心するのではないかと思い。
どうぞ宜しくお願いします。
568 :
391:2007/02/05(月) 10:56:56 ID:upDpqrsL
病弱名無しさんへ。了解しました!!お母様も検査入院をされるんですね。
お気持ち察します。私がお役に立つことがあったらいつでも言って下さい。
少し語弊があったかもしれませんが、すべり症・腰椎狭窄症に限らずどんな病気も
原因は人それぞれだと思われます。
中年ターミネーターさんが言われるように男性にも多く、若い間にハードな運動をされた人にも多いとされています。
現に、私も若い間にかなりの運動をしていたので軽く腰椎狭窄症になりかけている部分があります。
私の母は、腰の痛みを訴える前に階段を踏み外し、膝を痛め(半月板)ギブスをはめて後にガングリオンが膝の十字靭帯の辺りに出来ました。
松葉杖の生活をしてやっと歩けるようになった半年後に階段から落ちてしまい、4年後の今姿勢は真っ直ぐ立てず60度の角度までしか伸ばせなくなりました。背むし女状態です。
ギブスをしていた生活が3ヶ月も続くと体の筋力のバランス・平衡感覚などは崩れます。
それを元に戻すのには、年齢や生活環境、体重、もともとの筋量にも変わってきますが
母の場合は、ギブスが取れた時点で「治った」と錯覚して、怪我をする前の普通の生活をすぐにしてしまい階段から落ちました。
原因や状況は皆様それぞれだと思われますので、色んな角度から見ていって頂けたらと思う所存です。
569 :
中年ターミネーター:2007/02/06(火) 19:21:29 ID:T4Wx8fBV
391さんへ。お母様の状態、大変ですね。でも悪い人ほど良くなると信じて
頑張ってください。
570 :
567:2007/02/06(火) 22:44:53 ID:BGrEBYPH
>>391さん
ありがとうございます。
うちの母はとても痛そうにしているので見ているのがつらいです。
お互い大変だと思いますが良くなることを信じてがんばりましょう。
571 :
くらら:
初めて書き込みます。私は50代の女性です。2005年の9月に九段坂病院で手術を
しました。第4腰椎変性すべり症です。椎弓切除、後側方固定術、骨盤の腸骨での
骨移植をしました。4本のscrew&rodsでの固定です。
手術前の私は足に痺れがきました。腰痛も若いときからあったのですが、一度も
整形外科とか接骨院とか行った事がありませんでした。痺れは大きくなってきて
両足は燃えるような熱い大きな痺れの流れが絶えず私を襲ってきました。
2ヶ月間ぐらいは街の整形外科に行ってました。その時、お薬はビタミン12のお薬と
オパルモンとデパスをいただいてました。でもすぐに悪いほうに向かっていると
思いました。腰から下はもう麻痺に近く、一歩出すごとに大きな痺れがあって
気を失いそうになります。洗濯ものも手を上に上げるだけで痺れがきます。
立っていることができなくなり、ほとんど日常の生活ができなくなりました。
一日中ベッドに横たわっていても体全体に痺れがあって、上半身もそして首までも
痺れのような麻痺してるようで息もできないようになって生きていけないと
思いました。いろいろと調べてみても傷みの人のほうが多く、痺れの情報があまり
ないと思いました。とにかくらくになりたいとだけ考えました。
九段坂病院を紹介されて行きました。初めての診察のときに手術をすれば歩ける
ようになります、でも痺れは残りますと言われました。また歩けるように
なるって言われたときには奇跡に近いと思ったのです。すぐに手術をする決心を
しました。それから1年4ヶ月が経ちます。歩けるようになりました、でも痺れが
大きく残ったのです。それでも1年前よりも少しらくになったように思います。
歩けなかった道、階段、電車に乗ること、日常生活ができること、本当に私にとっては
夢みたいです。普通にできていたことが急にできなくなって、そして手術をして
もう一度普通の生活に戻ることができたことをとても感動しています。入院していたとき、
お医者さまや同じお部屋にいたみんなに励まされました。とても感謝しています。
あと1年、2年経てば、もっと痺れがなくなって元気になれそうな気がします。
本当に痛いのとか痺れるのとか我慢しきれません。どうぞ皆様がいい治療ができます
ようにと心から願っています。