【クリック音】顎関節症 その11(?)【開口障害】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952病弱名無しさん:2006/10/12(木) 15:56:59 ID:xCHEOm8T
最近じゃ痛みになれて諦めた。
マジで痛い時だけ休んだり。
953病弱名無しさん:2006/10/12(木) 17:53:05 ID:8+qgae5k
顎関節症の患者は例外なく小顔の逆三角形顔が多いね。可愛い人がなる病気だよ
954病弱名無しさん:2006/10/12(木) 18:25:52 ID:IyN+j8oq
携帯の為読みずらくてすみません
左上の奥歯の神経を抜いて被せてから、顎と顔面が痛くなり、五年前に顎関節症と診断され一年間マウスピースで治療をしました。
その後は疲れた時や、何かあった時にしか痛みませんが、いつもその歯を中心に痛くなり、左半身全部が痛くなります。同じく歯を抜いてから顎関節症になった方いますか?
955病弱名無しさん:2006/10/12(木) 19:28:31 ID:ZwHKQCaG
明らかに医原性の場合は
まっとうで良い歯医者さんを探して、
コンタクトなどを診てもらったほうが良いと思いますよ。
医原性でない場合は、あまり歯を弄らないほうが良いと思いますが。
956病弱名無しさん:2006/10/12(木) 21:18:21 ID:usTrKAYK
その11にはあまりいい情報が出てこなかったなあ。。。
957病弱名無しさん:2006/10/12(木) 22:00:36 ID:CMv9gyNR
>>943
残念。
俺はあややより森高千里派だからそれはないな
958病弱名無しさん:2006/10/13(金) 00:33:15 ID:EJ48iKUt
整形外科行ってレントゲンとったけど、見る限りじゃわからないって言われた。自分の場合は頭痛が酷いんだけど、骨に異常がなければ顎間接症じゃないのかな?みんなは骨にも症状がでて、医者に顎間接症だって言われたの?
959病弱名無しさん:2006/10/13(金) 00:41:24 ID:UC6sRniW
この病気だと気づかずに接骨院で首見てもらったり
脳外科行って脳調べてもらったり遠回りしてる香具師が多いと聞くよ
鞭打ちと間違う香具師もいる
顎間接症だと気づいてからが本当の戦いだからあまり遠回りすると
鬱病まで発症しかねないよ

960病弱名無しさん:2006/10/13(金) 00:42:23 ID:EJ48iKUt
間→関 です。
961病弱名無しさん:2006/10/13(金) 00:50:04 ID:EJ48iKUt
間接→ 関節
962958:2006/10/13(金) 00:53:24 ID:EJ48iKUt
>>959さんありがとうございました。


>>960>>961は自分のに対してです。
963病弱名無しさん:2006/10/13(金) 00:56:10 ID:EJ48iKUt
>>958さんは骨に症状でましたか?あと、医者に顎関節症と言われましたか?
964病弱名無しさん:2006/10/13(金) 00:57:38 ID:EJ48iKUt
>>958さんでした。何度も間違ってすいません。
965病弱名無しさん:2006/10/13(金) 00:58:51 ID:EJ48iKUt
>>959さんでした。

何度も間違ってすいません。
966病弱名無しさん:2006/10/13(金) 01:18:30 ID:bSEWQ20Q
>>958
自分も幾つかレントゲンをとったとき
「左右のズレはあるものの障害がでるほどでない」
「辛いのは右でなく左ではないか?」
「精神面の問題では?」
「治るかどうかは今のところなんともいえない」など
医者によっても色々ありました。
全部ハズレだったのですが医者によっても見方が異なるようです

必ずしも骨に原因があるとは限らないようですね。ちなみに934の者です
967病弱名無しさん:2006/10/13(金) 01:30:13 ID:MAe+GtE4
MRI検査すればいいんじゃないの?
自分はあきらかな顎関節症だったけど(というかこれって症候群だよね?)
状態を見るためにMRIで軟骨が変形していないか見てもらったよ。
医者の説明によると、顎関節の軟骨がずれる事によってクリック音がしたり
開口障害が起こったりするらしい。
行った病院にMRIなかったから紹介状もらって別の病院でとった。
968病弱名無しさん:2006/10/13(金) 01:38:56 ID:bSEWQ20Q
>>967
その時何か異常は写りました? 教えてください
僕もだいぶ昔ですが頭部をとった事があります。
そのときは顎関節症の目的でとったわけではないのですが
ありませんでした。
969病弱名無しさん:2006/10/13(金) 01:49:10 ID:MAe+GtE4
>>968
軟骨がずれて、顎関節からはみ出てたw
970病弱名無しさん:2006/10/13(金) 01:58:20 ID:bSEWQ20Q
恐いっ、、、、、、、、、、、、、、、、、、
レントゲンは写らなかったのですか?
それは治るといってました?
俺はみ出ることは無かったと思うのですが顎関節症のせいで
顔面麻痺になってました。
なかなか治せるものではないし、
憎たらしいですね
971病弱名無しさん:2006/10/13(金) 02:13:52 ID:MAe+GtE4
レントゲンも撮ったけど骨には異常なし。でも関節は若干ずれてた。
軟骨はレントゲンには写らないから、レントゲンでは当然わからないし。
自分は939で、939でも書いた通り治るとは言われてない。
顎をちょっと前に出すと口が開けやすいんだけど、
今でも指2本分くらいしか開かないし、
時々バキってものすごい音がする(隣にいる人にはっきり聞こえるくらい)。
それでも痛みは時々顎が大きく引っかかった時だけだし、
まあ普通に生活できてる。
一番ひどい時は歯ブラシを口に入れられなかったし
食事も全てみじん切りの雑炊とかスープしか食べられなかったから、
こんなもんかな、と思ってる。
ちなみに治療はスプリントと生活習慣改善指導だった。
972病弱名無しさん:2006/10/13(金) 02:53:35 ID:bSEWQ20Q
>>971
これは個人的な話ですがやはり鍼治療を試してみて欲しいです。
しつこいかもしれませんがw
例えば椎間板ヘルニア、これは骨のズレやヒビなどにより髄核が飛び出し
神経を潰してしまう病気なのですが、これを手術せず鍼でなおしたという
話も聞きます。

関節症や神経痛など効果が高いらしく僕自身も顎関節症7,8年は煩って
刺すような鋭痛>重たい鈍痛>音が無くなり石ができた様なと変化しながら
苦しみましたけど鍼で改善しました。

専門家でなく勉強をしているわけでもないので万人が完全に治るかどうか
までは責任をもっていえませんしどんな仕組みで治しているのかは解りませんが

治療そのものは気持ちの悪いものでは無かったですよ。
体の血液や筋肉、骨が勝手に動いているような感触があり、
治療が終われば患部だけでなく全身が良くなった感があります。
痛み自体は打った後にすぐに消えました
他に治療も受けたことがあるのですが個人的にはこれが最適でした

これを医者に話したり、知り合いに薦めたりしたことはあるのですが
誰も信じてくれる人はいませんでしたw

それではもう寝ます
973病弱名無しさん:2006/10/13(金) 03:00:44 ID:yfU/Zrir
みんな歯医者どうしてるんだろ…
怖くて行けない…
974病弱名無しさん:2006/10/13(金) 03:51:07 ID:R0kJeGm1
虫歯を庇ってたら顎関節症になった
口が開かないから歯医者が困る

あぁ悪循環…
975病弱名無しさん:2006/10/13(金) 11:30:28 ID:MAe+GtE4
>>972
971だけど、自分はもう治療をする気はないんだ。
今のところうまくこの病気と折り合いを付けて生活できているから、
あまりいじりたくない。
普段は痛みもないし、そもそもこの病気をそれほど深刻に受け止めていないからねw
スプリント治療も自分には効果あったし、
また酷くなってもまず病院に行くだろうなーと思う。
(歯医者とか口腔外科じゃなくて専門外来に行くと思う)
それでどうにもならなかったら鍼治療受けるかもしれない。
そういえば腰とか肩とかの関節の病気は結構鍼治療がポピュラーだしね。
でも、気遣ってくれてありがとう。
976病弱名無しさん:2006/10/13(金) 15:07:48 ID:TuOqoP6F
顎が痛いから歯や噛み合わせに何か問題があると考えるのが素人。
原因は全く別の所にあるとわかっているのがプロ。
977病弱名無しさん:2006/10/13(金) 15:23:49 ID:jOL53r41
>全く別の所
例えば?
978病弱名無しさん:2006/10/13(金) 15:38:40 ID:xVtIK1bU
俺、下の前歯2本が乳歯のままで奥歯の後ろに埋没している歯が上下1本づつある。
原因は歯なのかな。
979病弱名無しさん:2006/10/13(金) 15:52:01 ID:TU5RrIlx
>>976
かみ合わせをさわると二度と元に戻らないから
慎重に内臓疾患などほかに原因がないかを絞り込んで
診断するのがプロ



980病弱名無しさん:2006/10/13(金) 16:08:29 ID:gCspAQ+D
松浦あやの顎関節症の記事読んだけど、松浦は「治ったらライブを再開する」とか言ってるけど・・・治るのか?
今の医学じゃあ治すことは出来ないって聞いたことあるけど・・・まー症状を弱めることぐらいなら出来そうだけど。
981病弱名無しさん:2006/10/13(金) 17:07:39 ID:EJ48iKUt
みなさんは激しい運動等してますか?特に学生さんなんか。あと、呼吸しにくいって方いませんか?
982病弱名無しさん:2006/10/13(金) 17:12:25 ID:D+K9S1+l
あややよ、世間に訴えてくれ。
この病のしんどさを世間に。
家で、怠け者呼ばわりされている顎関節症10年の
廃人手前の無職からのお願い。
俺も有名な歯医者へ行ったけど咬合調整→親知らず抜歯→矯正
だったが金もきついし、治る気がしなくて矯正はしなかった。
親知らず抜いた事も後悔。別に普通に生えてたし。
その前に行ってた、整体での一時しのぎ治療の時がまだ良かった。

983病弱名無しさん:2006/10/13(金) 17:22:05 ID:TU5RrIlx
>>980
歯科由来でなければ早期回復もあるかも
しかし、歯科でトンでも治療を受けていた、
あるいは受けたら、、、、、
984病弱名無しさん:2006/10/13(金) 17:41:28 ID:bSEWQ20Q
>>981
症状やストレスによって喋りにくい(酷い時は「シュ」の発音がなかなか
出なかったことがある。)、もしくは呼吸の邪魔することはありますよね。

辛いのなら無理な運動をせず、軽い運動など身体の調子に従った方がいいと
思います。 無理をして力と力をぶつける事はないかと思います。

>>982
不定愁訴ですね。そうゆうのは結構あるみたいですよ。>915 940
上記の>927の方の様に寝たきりに近い状態までに悪化することも
ありえますよね。
一回騙されたと思って>972 >933 >910の方法を試してみて下さい。
何かしら効果があると思います。
歯科や外科など西洋医学の医師に紹介文を書いてもらえれば
保険がかかり治療費が安くなりますよ
(書いてもらえることは滅多にないのですが)
985病弱名無しさん:2006/10/13(金) 18:41:22 ID:BOKsYS7u
>>982
この病気は、人から見てあまり辛そうに見えない所が
一番辛いですよね
こんなに痛いのに
986病弱名無しさん:2006/10/13(金) 19:03:43 ID:S0tq67+h
マジレスする。

顎関節症治したけりゃバランストレーニングしろ。中途半端にじゃないぞ。マジでやれ。俺は5年間患ったが、半年位マジでバランストレーニングしたらかなり良くなった。てか治った。

なんか口内環境がマジで変わってくるよ。

自分で顎の正しい位置で歯列矯正した感じ。
987病弱名無しさん:2006/10/13(金) 20:28:32 ID:7I6CKmgZ
バランストレーニングって何?
どうやるの?
988病弱名無しさん:2006/10/13(金) 20:51:34 ID:pG9Brq1P
ドクターショッピングとともに話題になることがあるくらい、
検査しまくっても何も見つからないこともある。
確かに、各種検査を受けて
原因を潰しておく必要はあるけどね。>>976 >>979
989病弱名無しさん:2006/10/13(金) 21:35:13 ID:ySVAWF2A
>>986
kwsk!!!
990病弱名無しさん:2006/10/13(金) 23:44:36 ID:KDJQF34j
>>986
ぐぐったけど たくさん出てきたわりにはコレというのがわからなかった。
詳細キボヌ
991病弱名無しさん:2006/10/14(土) 00:00:01 ID:I61vHkC5
>>985さん。やっぱり外見からじゃわからないのが辛いよね。
992病弱名無しさん:2006/10/14(土) 00:33:29 ID:CyKi/jqW
2週間前、初めて左耳の下あたりが痛くなり口が開かなくなりました。
口腔外科に行ったら両耳下を触っただけで顎関節症と言われたんですが、顎関節症ってレントゲンとか撮らないんですか?医師を疑ってるわけではないんだけど、触っただけで確実にわかるものでしょうか・・・
993病弱名無しさん:2006/10/14(土) 00:50:35 ID:OvIg6g8P
顎関節症の判断にレントゲンは必ずしも必要ではない

994病弱名無しさん:2006/10/14(土) 01:17:12 ID:HhiOCCMo
>>986
ひょっとしてこれの事ですか?
ttp://www.senshokai.or.jp/  <病院

ttp://t-shoten.com/BASE/GUIDE03/169.HTM <書籍
995病弱名無しさん:2006/10/14(土) 01:28:54 ID:0SplgHtE
それじゃねーだろーーー
996病弱名無しさん:2006/10/14(土) 01:29:27 ID:0SplgHtE
997病弱名無しさん:2006/10/14(土) 01:30:04 ID:0SplgHtE
998病弱名無しさん:2006/10/14(土) 01:41:11 ID:HhiOCCMo
>>995
これもそうだろう 医療だから関係あるだろう
999病弱名無しさん:2006/10/14(土) 02:03:35 ID:0SplgHtE
>>986
986のいってるのはこれじゃねーだろーwwwww
1000病弱名無しさん:2006/10/14(土) 02:04:21 ID:0SplgHtE
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。