肘部管症候群 尺骨神経麻痺

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
小指と薬指が痺れて来ました。
同じ症状の方、ご相談お願いします。
2病弱名無しさん:2006/05/16(火) 17:18:53 ID:BJ2mu4Er
いない
2げっと
3病弱名無しさん:2006/05/16(火) 17:19:47 ID:Y/IdgLkD
                 普通スレ
糞スレ┠─────────╂─────────┨良スレ
          ↑
          このへん
4病弱名無しさん:2006/05/17(水) 16:42:17 ID:p6PVceLR
今朝起きてから、右手薬指と小指が痺れてる。
力も入らん…(´・ω・`)
5病弱名無しさん:2006/05/17(水) 16:49:56 ID:QMBLNZSO
頚椎に問題あってカイロで治療したら痺れなくなったよ
6病弱名無しさん:2006/05/17(水) 18:52:38 ID:QmeEzS0B
7病弱名無しさん:2006/05/19(金) 08:00:36 ID:nIarGsDl
全く力が入らない。松井の腕みたいに左手の手首から先がだらんと垂れ下がったまま。
これまでレントゲン撮影とMRIを実施し「ヘルニアでない」事だけはわかった。
初診から一ヶ月、未だ「原因不明」のまま。
医者変えようかな…
8病弱名無しさん:2006/05/19(金) 16:44:19 ID:CqCPHEfQ
斜角筋に問題あっても痺れるし
胸郭出口症候群でも同じ症状になるよ
9病弱名無しさん:2006/05/20(土) 02:34:53 ID:kx+jXxJn
10病弱名無しさん:2006/05/21(日) 18:57:06 ID:9IcAciPv
尺骨神経麻痺と診断されまいた。あぁ。

神奈川近辺の大学病院の評判は如何でっしゃろ?
11病弱名無しさん:2006/05/21(日) 19:56:03 ID:Jj0UtkI8
>>10
大学病院は神奈川県周辺はあまりよくないよ
手の外科専門の病院を受診したほうがいいみたい
12病弱名無しさん:2006/05/22(月) 01:35:26 ID:f/ejdM3f
手の外科病院一覧
http://hand.raindrop.jp/hospital.html
13病弱名無しさん:2006/05/23(火) 17:15:06 ID:SvpOfXRL
肘部管症候群の手術はキングズ手術が多い 首から腋の下を通り手の小指と中指を支配する神経の位置を変える 母指内展筋が痩せてきたら末期です
1410:2006/05/23(火) 17:38:05 ID:evLAAV2I
>12
ありがとうございます。
調べてみます。
15 :2006/05/27(土) 12:50:10 ID:brJMdU04
16病弱名無しさん:2006/05/28(日) 18:13:49 ID:IKVp8Gm+
 
17病弱名無しさん:2006/05/29(月) 12:06:55 ID:2jLw0WjF
肘の手術を両方したが軟骨の量を増やすのにグルコサミンやコンドロイチンは効果ありますかね?
18病弱名無しさん:2006/05/30(火) 18:13:52 ID:dHRtzZ0u
あると思いますage
19病弱名無しさん:2006/06/03(土) 18:02:17 ID:PfWFowvt
指が痺れるよぉ。
20病弱名無しさん:2006/06/09(金) 21:30:19 ID:+2eWK08m
左手の痺れ、五年くらい前からしばしばありましたが、また薬指/小指のつけねから下がくいっと内側に曲がり戻らなくなりました。
脳外科行った方がよいのかな?
MRIでは脳内右血管炎と言われました。orz
21病弱名無しさん:2006/06/13(火) 12:49:14 ID:yYAbMEhG
小指の思い出
22病弱名無しさん
知りあいの自営の人@調理師、手術せず、こらえてる。
良くないって分かってても、自分しかいないから休めないって。(´;ω;`)