エドガー・ケイシーの健康法(そのD)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
前スレ
エドガー・ケイシーの健康法(その4)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1100909789/

過去スレ エドガー・ケイシーの健康法
※途中で鯖が変わったので両方掲載しておきます(どちらもhtml化はまだの表示がでます)
(鯖移転前)http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1019480622/
(鯖移転後)http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1019480622/   
エドガー・ケイシーの健康法(その2)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1045234714/
エドガー・ケイシーの健康法(その3)
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1063727477/

お約束
次スレは950が責任を持って建てる事
どうしても建てれない場合はその旨を通知
2病弱名無しさん:2006/05/02(火) 23:08:40 ID:KZWnPNXo
□関連サイト
■日本エドガー・ケイシーセンター
http://www.eccj.ne.jp/
■Temple Beautiful(ケイシー健康法に関する説明多くあり)
http://www.caycegoods.com/

□関連商品購入
■Avec & Mahya Field(ヒマシ油セット購入・詳しい図解あり)
http://www.holistic.co.jp/
■箕面の猿のホームページ2(楡水・原油購入。それぞれ「ニレ茶」「はげ頭(禿あたま)」を参照)
http://www.minohonosaru.com/
■Total Harmony(その他、ケイシー健康法関連製品購入)
http://www.totalharmony4jp.com/

□眠れる引きこもり氏、オススメ本
■日本人の初心者の人には『眠れる預言者エドガー・ケイシー』(光田秀著、総合法令)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893465767/qid=1044382494/sr=1-7/ref=sr_1_2_7/249-6232907-6478712
■伝記なら『永遠のエドガー・ケイシー』(トマス・サグルー著、光田秀訳、たま出版)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488481326X/qid=1044382494/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/249-6232907-6478712
■健康法なら日本人向けには『人類を救う治療法』(福田高規著、たま出版)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4884813081/qid=1044382602/sr=1-5/ref=sr_1_2_5/249-6232907-6478712

3病弱名無しさん:2006/05/02(火) 23:11:48 ID:KZWnPNXo
生まれながらにして2ゲッターとしての素質を持っている親父にとって
俺はたんなるお荷物だったのかもしれない。

とうとう親父が生きているうちに2をゲットすることができなかった。

病院でいつ事切れるかも解らない親父のそばで
必死にF5キーを連打していたあの日から5年。
今ではF5キーも2キーも磨り減ってしまっている。

親父が天に召された後、偶然書斎で日記を見つける。
そこで俺は親父と血が繋がっていない事を知った。

もう2をゲットする必要すら無くなった 
そう、俺は元々2ゲッターの素質なんて無かったのだ。

しかし俺はこうしてまた2をゲットしようとしている。
血が繋がってなくとも、俺の親父はあの人しかいない

今日は親父の命日だ。
墓には一人前の俺の姿と花を供えよう。

今、天国にいる親父と一緒に宣言する

「2」
4病弱名無しさん:2006/05/02(火) 23:12:41 ID:KZWnPNXo
□ケイシ―健康法の詳細
■原理
http://www.caycegoods.com/cayceremedies/intro.htm
■食事の基礎
http://www.caycegoods.com/cayceremedies/caycediet.htm
■ひまし油湿布
http://www.eccj.ne.jp/profile/health/no01-hea.html
http://www.holistic.co.jp/holistic/tainai.htm
■リンゴダイエット
http://www.eccj.ne.jp/profile/health/no02-hea.html
■コロニクス(洗腸)
http://www.eccj.ne.jp/profile/health/no03-hea.html
■ミイラの食事(眠れる引きこもり氏の書き込みより抜粋)
 乾燥イチジクと乾燥ナツメ(各200グラム)を細かく刻み、
 ひたひたぐらいに水を入れて火にかける。
 例によって鍋はガラスかホーローがベター。
 ひと煮立ちしたら大さじ1杯のコーンミールを加えかき混ぜて火を消す。
 冷めたらペースト状の泥のようなまずそーな物体の出来上がり。
■生アーモンド(眠れる引きこもり氏の書き込みより抜粋)
 毎日2、3個の生アーモンドを食べよう。
 この習慣を続けていれば、乳がんを防いでくれるし、一生肌に染みができることはない。
 スーパーのケーキの材料とかの売り場が一番身近。
 アーモンドホールってのがそれ。
■一番よい運動(眠れる引きこもり氏の書き込みより抜粋)
 「まず瞑想。歩くこと、泳ぐこと、自転車、乗馬もよい」
5病弱名無しさん:2006/05/03(水) 16:24:26 ID:/eYcjqo4
やっぱりね。
6病弱名無しさん:2006/05/04(木) 17:49:49 ID:YDPhHJwb
そうなんだね
7病弱名無しさん:2006/05/06(土) 06:07:59 ID:eAFjL6aG
勢いがある。
8病弱名無しさん:2006/05/07(日) 13:17:46 ID:yJnuH2Rj
みなさんグレープフルーツの防かび剤怖くないですか?
本当に水で洗ったらけで100%きれいに落ちるのでしょうか?
9病弱名無しさん:2006/05/07(日) 21:49:20 ID:ZoJyJ89H
しらねー
10病弱名無しさん:2006/05/07(日) 23:00:22 ID:Jyv2uhky
誰かいるのですか。
11病弱名無しさん:2006/05/09(火) 03:21:02 ID:2APPaACa
グレープフルーツが年中安定して手に入るかんきつ類なので、時々購入しますが、防カビ剤気になりますね。。。
自分は洗うの面倒なんで、ビニール手袋で剥いてます。
12病弱名無しさん:2006/05/15(月) 01:13:35 ID:B7L6E7qI
エドガーケイシーの健康法で椎間板ヘルニアについて書いてあったら教えて下さい。
13病弱名無しさん:2006/05/15(月) 01:37:04 ID:tAdQTba0
ないんじゃない。
14病弱名無しさん:2006/05/15(月) 04:00:15 ID:mRhIJyAm
難しいことないし、医学的にも話題にも今話題になってるダイエット方とかあるし
金もかかんなくていいねこれ。
15病弱名無しさん:2006/05/16(火) 00:41:52 ID:CKHlXJJ2
リンゴダイエット中、ハーブティやお茶類は駄目なのかな??
ブラックがいいなら、いいような気がするんだけど。
16病弱名無しさん:2006/05/16(火) 02:32:06 ID:+31NHhGa
ひきこもりに効く薬はあるのかな?
17病弱名無しさん:2006/05/16(火) 09:52:25 ID:ZednSN0S
>>16
あえて言うなら太陽光線だと思う
18病弱名無しさん:2006/05/17(水) 09:08:14 ID:jeDFH+of
便器を手で洗うってスポンジかなんかで素手で洗うということですか・・・?
19病弱名無しさん:2006/05/17(水) 21:44:51 ID:jeDFH+of
コロニクス終わりました。
何回かやってるけれど、これやった後は疲労感が出てきて、しばらく横になりたくなります。
みなさんもそうですか?
20病弱名無しさん:2006/05/17(水) 22:02:42 ID:m3Exx+UV
>>18
スポンジ等の道具は一切使いません
手のみで洗います
こびり付いた汚れや細かい所は爪を使います
21病弱名無しさん:2006/05/17(水) 23:13:47 ID:jeDFH+of
>>20
アリガトウゴザイマス
まじですか・・・?
なんというか洗いにくそうな気がするんですが、そこを念入れて洗うのがいいのかな;・・
洗剤の類は使うのでしょうか?
食器なんかは皆さんスポンジ使うのですよね・・・?
22病弱名無しさん:2006/05/18(木) 06:38:08 ID:RCQ94thq
すごいんだな。
23病弱名無しさん:2006/05/18(木) 12:36:13 ID:bko5HxRR
トイレ教はスレ違いなのでこの辺で。
24病弱名無しさん:2006/05/18(木) 13:10:26 ID:0QszN31B
わたしはトイレ教スポンジ、またはトイレットペーパーを使います。
しかし、ゴム手袋は使いません。
25病弱名無しさん:2006/05/19(金) 12:51:30 ID:Ny6XABao
この擦れの二、大変面白い。
才能ある、俺を笑わす。
ぜひそのさいのうをもっと疲労してほしい。
支援する。
後、其の才能少し分けてくれ、どうも文才がない。
自分でも書き込んでてなんだかわからんし
よく書き込みがわかりにくいといわれる。
26病弱名無しさん:2006/05/20(土) 01:46:03 ID:7msiwbdz
>>25
二って何?
27病弱名無しさん:2006/05/20(土) 14:26:15 ID:q8taPu55
ふーん
28病弱名無しさん:2006/05/21(日) 12:34:05 ID:3z13WBEZ
そうなんだろう。
29病弱名無しさん:2006/05/21(日) 20:39:35 ID:pDM9ygD8
駄目かなあ。
30病弱名無しさん:2006/05/22(月) 07:43:16 ID:taoVqi8H
>>19
疲労というか脱力感って感じに思ってるけど
活動するエネルギーをゼロにしてるから
力が出ない感じじゃないかな?
血を大量に抜かれたときも力が入らなくなるっしょ
31病弱名無しさん:2006/05/25(木) 06:25:35 ID:iMhhsg3x
たっぷりのオリーブオイルのせいか、顔がやや黄色くなったような気がするんですが、別の原因でしょうか?
32病弱名無しさん:2006/05/25(木) 12:33:59 ID:0E2sWhk4
そうなのよね。
33病弱名無しさん:2006/05/25(木) 16:41:31 ID:9tM+/6kx
>>31
ピーナッツオイルを多めに使えば?
それで駄目だったら腎臓とか疑ってみたり。
34病弱名無しさん:2006/05/25(木) 23:17:18 ID:PGk/d8q3
違うだろ
35病弱名無しさん:2006/05/26(金) 02:32:15 ID:Ux/oGfWZ
何だかな。
36病弱名無しさん:2006/05/26(金) 12:05:57 ID:3ZZxqQoO
>>33
ピーナツオイルも混ぜたものなのですが、ピーナツだけのほうがいいのでしょうか?
体のほうは問題ないんですが。。
>>32
同じように感じますか・・・?

ちょっとたっぷり塗っていたので少し控えめにしてみます。
ありがとうございました。
37病弱名無しさん:2006/05/27(土) 03:59:06 ID:qdxZr/hh
どうしたのかな。
38病弱名無しさん:2006/05/28(日) 23:46:40 ID:knmzHFg2
エドガーケイシーの健康法に興味があります!
使用レポートのブログとかありませんか?
39病弱名無しさん:2006/05/29(月) 23:12:49 ID:Jf7XZybw
自分でやってみるのが一番早くて楽しい
もちろん失敗もあるだろうけどね
人のそれを真似、予定結果と違うものになった場合に
落胆してしまうのではないだろうか

40病弱名無しさん:2006/05/30(火) 00:52:19 ID:tfMX9Ygp
そうですか。
ありがごうございます。
高いものもあるので手をだしずらいものもあるので...
41病弱名無しさん:2006/05/30(火) 12:02:27 ID:Z2f5m1V5
確かにちゅっと高いよな
誰かが大量生産してくれればいいんだけどな
(消費者が少ないんじゃダメか)

そういやこの前捻挫してひまし油塗ったら
痛みが消えたよ
ただ治ってたわけではないので普通に歩いてたら悪化した‥
そんで接骨院に行ってシップしてもらったのだが
巷の接骨院はヤブばかりで余計痛くなった
二日しても痛みが引かないのでヤブのシップを剥がして
ヒマ塗ったら痛みが消えた
まぁ一日仕事して帰ってくると流石に痛みはぶり返すが
ヒマ塗っとくと麻には痛く無くなってる。
‥やった事ある人いる?
42病弱名無しさん:2006/05/30(火) 14:39:37 ID:s4kUhYam
最近エドガーケイシーに興味持ったんだけど、ヒマシ油って売ってないんだよね。どこで勝ってるの?
43病弱名無しさん:2006/05/30(火) 18:47:10 ID:rfscjbec
美濃の猿んとこか健生グッズんとこだよ
猿んとこは高いので素人にはお勧めできない諸刃の剣大盛玉
っていうか、本当に彼に興味を持ったのならテンプレくらい読んでくださいw
44病弱名無しさん:2006/05/30(火) 22:12:52 ID:s4kUhYam
ヒマシ油について聞いた者だけど、訳あってあまり長い時間は椅子に座れないし、ここ見てるのも携帯からで限界あるんだ。ケイシーについては本で読んでるんだよね。オーガニックショップとかまわってもらったけど見つからなくて困ってたんだ。何とかしてみる、ありがとう。
4543:2006/05/30(火) 23:21:17 ID:rfscjbec
美濃の猿んとこに手軽にできるヒマシ油パックのセットが売りに出されてる
何か新開発したみたい
ヒマシ油パックすると知らんうちに服とかシーツに油ついてて洗濯しても
臭くてダメになってしまうんだけど、それを解消してるらしい・・・
>>44になんとかしてやりたいけどここには電話番号とかメアドとか勝手に書いちゃダメなんだよ
うんと、折れの捨てアドをここに書くからそこにメールしてくるかい?
それだったら教えてあげれるけど
46病弱名無しさん:2006/05/30(火) 23:44:22 ID:s4kUhYam
>>44です。ヒマシ油の件、ご丁寧にどうもありがとうございました。
友達に頼み、上記のアドバイスを元にネットで調べ、購入してもらえることになりました。
まだ長く携帯電話を使うと疲れたりするので、メールを送ったりできませんので、>>45さんへここでお礼を伝えます。本当に有難うございました。
4743:2006/05/31(水) 00:21:37 ID:KCPtj6F3
>>46
そっかそれはよかった、安心したよ
携帯でメールしたり掲示板見てると確かに疲れますね
折れの場合は胸にきて、息が詰まってきて疲労感凄いです・・・
46さんもどうかご自愛下さいね
それでは
48病弱名無しさん:2006/06/02(金) 00:05:53 ID:2ZBCGGFm
荷ちゃんなのに優しい奴がいてよかったな
49病弱名無しさん:2006/06/02(金) 01:08:21 ID:XUXo7Sag
ケイシー好きだ。だが生アーモンド見つからん。おつまみのやつじゃダメなのか?
50病弱名無しさん:2006/06/02(金) 01:31:07 ID:8RXg8EGl
駄目だよ。
51病弱名無しさん:2006/06/02(金) 08:34:56 ID:gD6qgajZ
生アーモンドはケーキ材料コーナーに売っています。
たいていのスーパーには
生アーモンド置いてあると思うけれど。
52病弱名無しさん:2006/06/02(金) 09:02:20 ID:XUXo7Sag
わかった、さんくす。いろいろ探しまくるよ。
53病弱名無しさん:2006/06/02(金) 11:37:42 ID:ZiilXN9s
スーパーのケーキ用生アーモンドは異様に高いよ・・・
以前、ヨドバシの地下の食料品売り場に安くていいのがあったんだけど
店潰れちゃったみたい。
あれは美味しかったなぁ
どこか通販でないものかな?
54病弱名無しさん:2006/06/03(土) 09:12:27 ID:FJ97TnEA
アーモンドは1日一粒か二粒なので、多少高くても
いいかなあと購入していましたが、
おいしいのでけっこうぽりぽりたくさん、食べていました。
55病弱名無しさん:2006/06/03(土) 21:54:11 ID:GXdwNMQw
いいかい。
56ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2006/06/04(日) 04:52:47 ID:s+AzPDKj BE:120708083-#
精神分裂病(統合失調症)に効果のある治療法を発見した。
オリーブオイルを、鼻腔用のスプレーに入れ替えて使用する。
1日3回程度、寝る前には3回分程度の使用を1度に行う。
3日目にはスプーン1杯分のオリーブオイルを摂取する。
鼻腔用のスプレーは、薬局へ行けば売っている。
なお、統合失調症には鼻の詰まっている人が多いという報告がある。鼻を触ってみて以前より油っぽくなければ使用すれば良い。

57ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2006/06/04(日) 07:54:04 ID:s+AzPDKj BE:120708746-#
3日目のオリーブオイルの口経摂取は毒素排出のためらしいです。
58病弱名無しさん:2006/06/04(日) 20:16:09 ID:wY64UhZJ
>>213
くしゃみは雑菌を放出するためなので、止めない方がいいよ。
59病弱名無しさん:2006/06/07(水) 01:32:30 ID:4cIVJH5E
>>58
さすがに未来を見つめ過ぎだと思う
60病弱名無しさん:2006/06/07(水) 15:41:27 ID:IvW6KtJM
↑メンヘル板で初めて吹いたぞゴルァ
61病弱名無しさん:2006/06/10(土) 01:02:27 ID:8i8HAB+n
ぬう
62病弱名無しさん:2006/06/10(土) 12:26:24 ID:/yJLYWad
逃げよ、逃げよ、全てのジュネーブから逃げよ
63病弱名無しさん:2006/06/11(日) 21:43:41 ID:E3X8maUr
真面目にお願いします。
64病弱名無しさん:2006/06/14(水) 01:06:10 ID:HYt83wT0
やったー
65病弱名無しさん:2006/06/15(木) 01:01:02 ID:+qMgF53n
そろそろ林檎ダイエットでもすっかな
66病弱名無しさん:2006/06/15(木) 01:48:24 ID:dRWTIA/h
感激
67病弱名無しさん:2006/06/16(金) 00:49:18 ID:wWUp5rTT
少し前に、「カードキャプターさくら」という、NHKで放映されたマンガが流行っていました。うちの息子(36歳、無職)も、「さくらたん!さくらたん!」と一生懸命見ています。だいぶ前に終わったのに、 ビデオ屋などに行くと、根強い人気を持っているとのこと。
さて、「さくら」という名前を女の子に付ける親が、ここのところ急増したと、先日の「朝日新聞」に書いてありました。
今の若い人は知らないと思いますが、桜は戦争=軍国主義のシンボルでした。
アジア の人々の心をあざ笑うかのように、最近の靖国公式参拝を公言し、異を唱える市民を「頭のおかしい人」と冷笑するタカ派の小泉首相の異常な人気を考えると、さもありなんという気がします。
このマンガは、主人公の女の子がいきなり「あんたはカードキャプターや!」と有無を言わさず言われて、戦わされます。私はふと、かつて若者が「赤紙」1枚で無理やり兵隊に取られた過去を思い出しました。
そんな時代はもういやです。スタッフの皆さんには、戦争で亡くなった方はいないのでしょうか。平和を愛する人間らしい気持ちはないのですか!なによりも平和が一番です!
また、「愛がなくなるなんて悲しすぎるよ」と言って、悪役と戦うシーンがありますが、侵略戦争はいつも「お国のため」といったきれい事のもとに行なわれるのです。このマンガが、軍国主義を扇動している危険なマンガに見えるのは、私だけでしょうか。
NHKは不偏不党と言うのは、真っ赤なうそだと、本多勝一さんも書いておられます。実際には、世界に誇る平和憲法をないがしろにする、危険なマンガを垂れ流しているのです。
私には、NHKをつけると映ってくる、この小さな女の子の「はにゃーん」という声が、若者を戦争へと駆り立てる軍靴の足音に聞こえてなりません。カードキャプターならぬ、赤紙キャプター「同期の桜」の時代はもうたくさんです!
68病弱名無しさん:2006/06/16(金) 07:48:32 ID:zPRepEym
なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんてもう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?
69病弱名無しさん:2006/06/17(土) 18:58:53 ID:MKWaoHHt
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
70病弱名無しさん:2006/06/18(日) 01:15:14 ID:2nZZWMh9
付き合って2ヶ月の彼女に「今日親いないから」って家に呼ばれた。
まだ交わりをかわしてなかった俺は今日がその日だと思った。
彼女の家のあるマンションに着いて、大事なものを用意していないのに気付いた。
運よくマンションの一階に薬局が入ってた。
店主がおっさんだったので気楽にゴムを買えた。
レジでそのおっさんがニヤニヤしながら「兄ちゃん、いまからか?」と聞いてきた。
俺もにやつきながら「今日初H」と答えた。
おっさんは「がんばれよ」とか言って送り出してくれた。
彼女の家に着くなり「ごめんもうすぐ親が帰ってくる」と言われた。
今日はダメか・・と思ったが「とりあえず挨拶だけしていって」ということだったので彼女の親の帰宅を待った。
5分ほどで彼女の父親が帰ってきた。
下の薬局のおやじだった。
71病弱名無しさん:2006/06/18(日) 20:51:01 ID:hNcHEaEv
totyuudeotiyomeru
72病弱名無しさん:2006/06/20(火) 01:46:42 ID:Jt39aTtm
天国の門の前。二人の男が聖ペテロの審査を受ける。

「私はジョー・グリーン、ニューヨークでタクシーの運転手をしていました」
聖ペテロは、彼の生前の行いを調べ、にっこり微笑んで
「この絹のローブと金の杖を持って天国へ行ってください」と彼に言った。
タクシーの運転手は喜んで天国へ向かった。

「私はマイケル・オコナー、43年間牧師として神に仕えていました」
聖ペテロは、彼の生前の行いを調べ、
「この綿のローブと木の杖を持って天国へ行ってください」と言った。

「ちょっと待ってください。さっきのタクシーの運転手に、あなたは絹のローブと金の杖を授けましたよね」と、牧師。
「しかし、私には綿のローブと木の杖。これは一体どうしてですか?」

「私たちは結果主義でしてね」と、聖ペテロ。
「あなたが説教をしている間、人々は眠っていました。彼が運転している間、人々は神に祈っていました」
73病弱名無しさん:2006/06/20(火) 22:59:01 ID:2AyhNO6Y
なにこの傑作アメリカンジョーク
74病弱名無しさん:2006/06/20(火) 23:56:56 ID:ra1Cvr+A
もし世界が128人の天皇だったら
 14人は実在しません。
 5人は天皇かどうだか疑われています。
 8人は女です。
 18人は少年です。
 23人は幼児です。
 1人は幼女です。
 3人は幼児のうちに位を奪われました。
 5人は気が違っています。
 13人はやりたい放題やりました。
 29人は何もできませんでした。
 9人は貧乏に苦しみました。
 15人は戦争をおっぱじめました。
 6人は戦争に勝ちました。
 8人は戦争に負けて退位しました。
 2人は戦争に負けても居座りました。
 17人は天寿をまっとうしました。
 30人は病死しました。
 6人は殺されました。
 6人は流罪人として死にました。
 1人は自分の仕掛けたいたずらにひっかかって死にました。
 1人はまだ生きてます。
 13人の天皇が、3人の皇太子と、16人の皇子を殺しています。
 2人の天皇は、逆に皇子に殺されています。
 もしもあなたのお父さんが死んだとき、お葬式をあげることができるのなら……あなたは3人の天皇よりは裕福で、5人の天皇よりは親孝行です。
 もしあなたが戦いの危険や位を奪われる恐怖や流罪の苦悩、あるいは飢えの悲痛や即位の礼ができない恥辱を一度も経験したことがないのなら……あなたは58人の天皇より恵まれています。
 もしもあなたの生みの親がどちらも健在で、ともに暮らしており、あなたが兄弟や親戚と殺し合いや財産の奪い合いをしたことがないとしたら……あなたはたった9人の天皇と同じくらい幸せです。
 だからあなたは、心を込めて祈ってください。
 ……天皇に生まれませんように、と。
75病弱名無しさん:2006/06/22(木) 23:57:52 ID:d8HmQljD
金遣いが荒い夫婦がいた。
2人はハワイで休暇を楽しむことを夢見ていたが、その費用はまるっきり貯まらなかった。

ある日、ある考えがひらめいた。セックスする度に20ドルずつ貯金するというものだ。
2人は貯金箱を買い、そのアイデアを実行する。

そして1年後のある日、休暇の費用ももう貯まっただろうから貯金箱を開けてみようということになった。
貯金箱をのぞき込んだ夫が言う。
「ちょっと変じゃないか?セックスする度に20ドル入れたけど、これにゃあ50ドル札がいっぱいあるし、100ドル札もあるぞ」
妻が答える。
「みんな、あんたみたいにケチだと思ってるの?」
76病弱名無しさん:2006/06/23(金) 13:40:04 ID:R6GqW9ra
お〜。オチ読めなかった・・・。
全然貯まってないって言うありがちなとこに行くと思ってたら。
なかなか面白いな。
って、いつからここは、傑作アメリカンジョークスレになったの・・・
77病弱名無しさん:2006/06/24(土) 00:41:09 ID:JC11e4mR
ある男が、自分を愛している3人の女の中で
誰を結婚相手にするか長いこと考えていた。

そこで彼は3人に5000ドルずつ渡し
彼女らがその金をどう使うか見ることにした。

一人目の女は、高価な服と高級な化粧品を買い、最高の美容院に行き、
自分を完璧に見せるためにその金を全て使って こう言った。
「私はあなたをとても愛しているの。だから、
あなたが町で一番の美人を妻に持っているとみんなに思ってほしいのよ」

二人目の女は、夫になるかも知れないその男のために新しいスーツやシャツ、
車の整備用品を買って、 残らず使いきる と、こう言った。
「私にとってはあなたが一番大切な人なの。だからお金は
全部あなたのために使ったわ」

最後の女は、5000ドルを利殖に回し、倍にして男に返した。
「私はあなたをとても愛しているわ。 お金は、私が浪費をしない、
賢い女であることをあなたに分かってもらえるように使ったのよ」

男は考え、3人の中で一番おっぱいの大きい女を妻にした。
78病弱名無しさん:2006/06/24(土) 01:20:39 ID:pep1Fxdy
くそ・・・。笑ったぜ・・・。
で、誰が一番おっぱい大きかったんだい?
俺としてはそこそこ悪知恵が働きそうな2番目がそうだと思うんだが。
79病弱名無しさん:2006/06/24(土) 10:42:03 ID:k6N83zQh
ジョンは、病気で入院している友人のハリスのお見舞いに行った。
「ハリス、どうなんだ?具合のほうは」
「う…。ぐ…」
体中のあちこちにチューブでつながれたハリスは、満足にしゃべることもできなかった。
「気の毒になぁ……。おい、息子さんに何か伝えたいことがあったら、この紙に書いてくれ。

俺がちゃんと持って行くからな」
「ぐぅっ!!!」
「どうした!ハリス!どうした!」
彼は急いで走り書きしたかと思うと、急にぐったりし、そのまま帰らぬ人となってしまった。

――お通夜の日、ジョンはハリスの息子に会った。
「ハリスは死ぬ直前にこれを残した。よっぽどあんたに伝えたかったらしい」
「え……。これが僕への伝言ですか」
その紙にはこう書いてあった。

『酸素チューブから足をどけろ』
80病弱名無しさん:2006/06/24(土) 15:12:49 ID:pep1Fxdy
それはイマイち
81病弱名無しさん:2006/06/24(土) 21:13:16 ID:LPhTvqoK
アルゼンチンのプロゴルファー、ロベルト・デ・ビンセンツォは
あるトーナメントで優勝し、賞金の小切手を受け取って帰る準備をしていた。
彼が一人で駐車場に向かっていると、一人の女性が彼に話しかけてきた。

彼女は彼の勝利をたたえた後、自分の子供は重い病気にかかって死に掛けているが
お金がないために、医者に見せることもできないのだと彼に伝えた
それを聞いて哀れに思ったビンセンツォは
「これが子供のために役立てば良いのだけど」
といって、獲得したばかりの賞金の小切手を彼女に握らせた。

翌週、彼がカントリークラブで食事をしているとテーブルにゴルフ協会の職員がやって来た。
「先週、駐車場にいたやつらが、君がトーナメントで勝った後、
そこで若い女性に会っていたといっていたが・・・」
ビンセンツォはうなずいた。「実は」と職員は続けた。
「彼女は詐欺師なんだ。病気の赤ん坊なんていないんだ。
結婚すらしていないんだよ。君はだまされたんだ」
「すると、死に掛けている赤ん坊なんていないのか?」
「そのとおりだ」

すると、ビンセンツォは笑いながらこう言った。
「そうか。そいつは今週で一番の良い知らせだ」
82病弱名無しさん:2006/06/24(土) 22:13:48 ID:pep1Fxdy
もはやジョークでもなんでもない気がする・・・
83病弱名無しさん:2006/06/24(土) 23:06:14 ID:Zqhqdhlg
で、ケーシーとどう関係がある? ん?
84病弱名無しさん:2006/06/24(土) 23:38:38 ID:nPXCG8L2
不倫していた。
4年間も妻を裏切り続けていた。
ネットで出会った彼女。
最初は軽い気持ちで逢い、次第にお互いの身体に溺れていった。
幸い、ずる賢く立ち回ったこともあり、妻には全くばれなかった。
彼女と関係を持った夜、遅く帰っても、ただにっこりと迎えてくれる女だった。

しかし、そんな関係がずっと続くわけはなく。
最近、彼女から別れを告げられた。
新しく好きな人が出来たとのこと。
まあ、よくある話し。
独身の彼女にそう言われれば、責めることも出来ない立場であって。
ただ「よかったな」と強がりを言い残して別れた。

4年も付き合っていた女と別れるというのは、想像以上に辛いものだった。
心の中にポッカリと開いた穴は、容易に埋められるものではなかった。
その寂しさを紛らわすため、これまで全くかまってやれなかった妻に、白々しく優しくしたり、遅くまで思い出話をしたりなんかして。
妻も、結婚後久しく見せなかった笑顔で、俺の話しに付き合ってくれた。

機械音痴な妻に、携帯メールを教え込んだ。
彼女からパッタリと来なくなったメールの寂しさを紛らわすため。
我ながら、その動機の不純さにあきれながらも、あまり期待もせず妻からのメールを待った。

ある日のお昼前、携帯にメールの着信音が響いた。
妻からの初メールだった。 何げに開いてみた。涙が出た。止め処もなく涙が出た。

「初めてメエルします 線が引けない もつとちやんと、習ておけばよかた でも今はすごく幸せて感じかな」

こんな不器用なメール、見たことねぇよ。
俺は今まで、何やってたんだろう。
自分の不甲斐なさや汚さ、妻に対する愛おしさがごちゃ混ぜになって、とにかく涙が出た。
こいつを一生大切にしてやろうと思った。
85病弱名無しさん:2006/06/24(土) 23:45:26 ID:8iwJ8lz1
4歳になる娘が、字を教えてほしいといってきたので、どうせすぐ飽きるだろうと思いつつも、毎晩教えていた。
ある日、娘の通っている保育園の先生から電話があった。
「○○ちゃんから、神様に手紙を届けてほしいって言われたんです」
こっそりと中を読んでみたら、
「いいこにするので、ぱぱをかえしてください。おねがいします」
と書いてあったそうだ。
旦那は去年、交通事故で他界した。
字を覚えたかったのは、神様に手紙を書くためだったんだ・・・
受話器を持ったまま、私も先生も泣いてしまった。
「もう少ししたら、パパ戻って来るんだよ〜」
最近、娘が明るい声を出す意味がこれでやっとつながった。
娘の心と、写真にしか残っていない旦那を思って涙が止まらない。
86病弱名無しさん:2006/06/25(日) 00:11:18 ID:J1hfxa1f
独立して会社を興したビジネスマン。
新しくビルの一室を借りて、机や書棚、テーブルにソファも運び込んだ。
電話は・・ まだ繋がってない。 工事は今日の予定だ。

彼はいいアイデアを思いついた。電話で商談をしている振りをして、いかにもヤリ手のビジネスマンのように見せかけるのだ。顧客にも信頼を与えるだろう。
そうしているうちに、ドアの硝子の向こうにお客さんの姿が。 彼はドアを開けて入ってくる
よし、チャンスだ。
「やあ、こんにちは、いらっしゃい! ちょっと待ってくれよな。 いま重要な商談の最中なんだ!」

彼は電話を手に取り、激しく身振り手振りで 大きな商談の真っ最中のような振りをする
「何だって? ・・・ああ! いいとも! 300万ドル? 安いじゃないか、買い占めろ!
そうだそうだ。 その線で進めてくれ! ・・ああ、あとは私が処理するよ。ありがとう!」

受話器を置くと、ビジネスマンは笑顔でドアから入ってきたお客に声をかける
「やあ!すまないね。 何しろ忙しくてさ。 で、今日は何の御入用でしょう?」
男は答えて言った。 「その電話線を繋げに来た業者です」
87病弱名無しさん:2006/06/25(日) 00:32:24 ID:tvopXZQs
>>86
いいね。綺麗におちてるし笑える。
ビジネスマンのバカっぷりがほほえましいな。
88病弱名無しさん:2006/06/25(日) 00:34:44 ID:tvopXZQs
>>83
ほら、ケーシーも「笑いが大切だ」、みたいなこと言ってたじゃない。
主はゴルゴダの丘の上でもジョークを飛ばしてたらしいしな。
89病弱名無しさん:2006/06/25(日) 01:27:22 ID:dejBmacS
つまりメリケンジョークもケイシーの健康法ということか。
90病弱名無しさん:2006/06/25(日) 12:53:18 ID:TL3/TfUl
泣いたり笑ったり良スレage
91病弱名無しさん:2006/06/25(日) 20:47:14 ID:lgYR72FR
男が納税手続きのため役所にやってきた。
「次の方、お名前は?」
「マママママイケル・スススススミスです」
「あの、どうか落ち着いてください」

「私は落ち着いていますが、父が出生届けを出したときに緊張していたもので…」
92病弱名無しさん:2006/06/25(日) 22:26:42 ID:NaTTsODq
ジョーは酒場で論理学の教授と知り合った。
「論理学ってのはどういったもんですか?」

「やって見せましょうか。お宅には芝刈機があります?」 「ありますよ」

「ということは、広い庭があるわけですね?」 「その通り!うちには広い庭があります」
「ということは、一戸建てですね?」 「その通り!一戸建てです」
「ということは、ご家族がいますね?」 「その通り!妻と2人の子供がいます」
「ということは、あなたはホモではないですね?」 「その通り!ホモじゃありません」
「つまりこれが論理学ですよ」 「なるほど!」

深く感心したジョーは、翌日友人のスティーブに言った。
「論理学を教えてやろう。君の家には芝刈機があるか?」 「いや。ないよ」

「ということは、君はホモだな!!」
93病弱名無しさん:2006/06/25(日) 23:55:12 ID:tvopXZQs
ジョー・・・
94病弱名無しさん:2006/06/26(月) 00:21:26 ID:ZlZh2zvJ
父「お前最近男が出来たんだって?」

娘「パパったらやだぁ。まだ男か女かわからないわよ」
95病弱名無しさん:2006/06/26(月) 00:53:44 ID:qP9uWVdK
ポーランド人A・B・Cの3人が居た。
彼らの仕事は植林。
Aは穴を掘る。その穴にBが木を植える。そしてCが穴を埋める。
彼らは真面目にそれを毎日繰り返していた。

ある日、一人の青年が通りかかる。
Aが穴を掘り、Cが穴を埋める。Aが穴を掘り、Cが穴を埋める。
Aが堀り、Cが埋める・・・。一心不乱に働いていた。

女:「あなたたちはどうしてそんなことをしているの?」

A・C:「今日、Bが休みなんだ。」
96病弱名無しさん:2006/06/26(月) 05:04:44 ID:sJKgHbG/
>>81
ウイスキーのCMで、
よかった。病気の子供はいないんだな
ってやつがあったな。
97病弱名無しさん:2006/06/26(月) 05:09:28 ID:sJKgHbG/
かみさま、おとうとを ありがとう でも わたしが ほしいって おいのりしたのは こいぬです。ジョイス

ってのがttp://www.bk1.co.jp/product/840533の本に書いてあるらしい
あとこんなサイトも見つけた。
ttp://www.kaze-no-uma.com/docile/docile6.html
98病弱名無しさん:2006/06/26(月) 08:51:50 ID:uWtAkdeV
>>94
二行なのにすげぇ面白れぇ・・・
99病弱名無しさん:2006/06/27(火) 03:30:13 ID:EJdIvxx/
ソビエトにて、ソフホーズの看板が2枚。
「民主主義は今や崖っぷちに立たされている!」
「社会主義は民主主義の一歩先を行っている!」
100病弱名無しさん:2006/06/27(火) 12:36:13 ID:aZPzWkw7
もはや笑えん罠
101病弱名無しさん:2006/06/27(火) 22:32:39 ID:U+Q1z/16
ジミー。リンカーンって知ってるだろ?リンカーンがお前の年の頃には、
暖炉の明かりで勉強してたんだぞ。それぐらい勉強したんだ」
「ふうん。パパ、ボクも言っていい?」
「なんだ?」

「リンカーンはパパの年の頃には、アメリカの大統領だったよ」
102病弱名無しさん:2006/06/27(火) 22:40:55 ID:U+Q1z/16
米国大学入試問題にチャレンジ!あなたはどれぐらいできます?  ただし、 *アメフト選手 優待特別推薦問題*

1. 外国語  一般に、フランス人は何語を話すか答えよ。

2. 歴史  古代バビロニア帝国における建築、文学、法律、社会情勢に関する特徴を述べ よ。 あるいは、ピエール・カルダンのファーストネームを答えよ。

3. 文学  シェークスピアは何で有名か、次から選べ。 (a)靴職人 (b)熊撃ち猟師 (c)きこり (d)*劇作家*

4. 数学  換算せよ。0メートルは何フィートか。

5. 物理  時計の長い針が12、短い針が5のところにあれば何時か。

6. 地理  アメリカの北部はなんと呼ばれるか選べ。 (a)アメリカ西部 (b)アメリカ南部 (c)アメリカ北部

7. アメリカ史  歴代大統領のBush、Clintonのスペルを答えよ。

8. ヨーロッパ史  イギリス国王ジョージ6世の前はジョージ何世か。 (ヒント:6から1をひく)

9. 自然科学  雨はどこから降るか選べ。 (a)カナダ (b)地面 (c)空

10. 物理中級  アインシュタインの相対性理論を説明できるか答えよ。 (a)できる (b)できない

11. 哲学  コートハンガーはどんなことに使うか。

12. 政治学  星条旗はどこの国の国旗か。

13. 物理上級  ルシャトリエの法則を説明せよ。 あるいは、自分の名前を間違わずに書け。

*注意:以上の問題の中から3問以上正解しなくてはなりません。
103病弱名無しさん:2006/06/27(火) 22:52:30 ID:U+Q1z/16
メイドが家の主人に言った。
「旦那様、旦那様、起きて下さいませ。睡眠薬を飲む時間です。」
104病弱名無しさん:2006/06/28(水) 00:20:28 ID:FjynWPTN
>>101
このガきめ
>>102
これはウソだよね?ジョークとして作ったんだよね?問10はもはや問題でもなんでもない気が・・・
これが本物ならアメフト選手っていったい・・
>>103
もう飲んだ後なんじゃないの?・・・一瓶くらい
105病弱名無しさん:2006/07/01(土) 00:52:20 ID:clMxOa5M
リーディングによると、正しい道に進むと、物事がトントン拍子に進むようですが、
悪い道に進んだ場合は、そっちへ進まないように、なにかしらの妨害みたいなことが行われるのでしょうか?
それとも、正しい道への道しるべが示されるのでしょうか?

>>103
じいちゃんの介護で、それをやることになりそう。
深夜に途中で起きると、こっちはどうしようもなくなる。
106病弱名無しさん:2006/07/01(土) 22:03:21 ID:y0WT92QH
妨害って言うか、やっぱ警告的なことはあるんだろうが、後は本人しだいじゃないかね・・・
107病弱名無しさん:2006/07/02(日) 23:58:12 ID:6WxI9Npa
とある企業の管理職は、生産性の向上と経費節減のため、
社内に「生産性の向上を検討するタスクフォース」を設け、
各部署から、参加する余裕のある有志を集めた。

その有志達はクビになった。
108病弱名無しさん:2006/07/03(月) 00:02:59 ID:QtuUSG3w
ある農家では、畑に忍び込んでスイカを食べてしまう奴がいるのに手を焼いていた。
いい対策はないかと知恵を絞った末、最高のアイデアを思いつき、看板を作って畑に貼り出した。
翌日スイカ泥棒が畑に来てみると、看板は次のように書いてあった。
「!!警告!! この畑に、青酸カリ入りのスイカ 1 個あり」
その翌日、農夫が畑に出てスイカを確認すると、はたして1つも盗られていなかった。
ただし、看板には次の文句が書き加えられていた。

「今は 2 個」
109病弱名無しさん:2006/07/03(月) 00:04:01 ID:6WxI9Npa
男A「このパソコン最新型じゃないか。高かっただろ」
男B「いや、タダだったよ」
男A「なんで?」
男B「彼女の家に行ったんだ。そうしたら彼女、服を脱ぎながら『あなたが大好きなもの・あ・げ・る』って言うから、遠慮なくもらって来たんだ」
110病弱名無しさん:2006/07/03(月) 00:18:37 ID:QtuUSG3w
ある国の王様が戦争に出掛ける際に、王妃に貞操帯を付け、その鍵を
最も信頼できる家臣に預けた。
「万が一、余が戦死したならば、この鍵で王妃を解き放つがよい」
「その命、しかと承りました」
王様は安心して軍と共に港へ向かった。王様が軍艦に乗って敵地へ赴こうと
したとき、丘の上から家臣が馬で疾駆してきた。
「王様! 王様ぁぁ!」
「なんじゃ! いかがいたした!」
「鍵が間違っておりまするぅぅ!!」
111病弱名無しさん:2006/07/03(月) 00:20:55 ID:QtuUSG3w
求職者と面接官の会話
面接官「あなたの長所をお話下さい」
求職者「私は会社を15回クビになりました」
面接官「それがどうして長所なんですか?」
求職者「私は絶対に、自分から仕事を投げ出したりはしません」
112病弱名無しさん:2006/07/03(月) 00:26:09 ID:QtuUSG3w
ある男が街角でホームレスに呼び止められた。
「だんな、どうか5ドルをお恵みください」
男は財布から5ドルを取り出してから、ホームレスに尋ねた。
「この金をやったら、君はウィスキーを買うのかい?」
「とんでもない! 酒はずっと前にやめました」
「じゃあ、この金をギャンブルに使うのかい?」
「ギャンブルもずっと前にやめました」
「それじゃあ、ゴルフに遣うのか?」
「だんな! ゴルフなんてもう、20年もやってませんよ! 私はただ、生きるために必要な物にしかお金を遣いません」
その言葉を聞くと、男はホームレスに言った。
「じゃあ、君を我が家のディナーに招待するから一緒に来なさい」
ホームレスは男の意外な言葉に戸惑って尋ねた。
「私はご覧の通りホームレスで、着ているものだってボロボロだし、すごく臭います。こんな私を連れて行ったら奥さんが怒るのでは?」
すると男は微笑んで言った。
「いいんだよ。人間、酒とギャンブルとゴルフをやめたらどうなるかを、うちのカミさんにみせてやりたいんだ」
113病弱名無しさん:2006/07/03(月) 00:27:36 ID:QtuUSG3w
罪人2人が張り付けにされ、銃殺されそうになっていた
罪人Aは、銃殺される寸前に
「ハリケーンだ!!」
処刑人は、慌てふためきその間に罪人Aは逃げ出した。

それを見た罪人Bは、ニヤリと微笑み自分もそのてで行こうと思った。
そして、自分が処刑される番がが回ってきたとき叫んだ
「火事だ(ファイヤー)!」
114病弱名無しさん:2006/07/04(火) 01:09:38 ID:LKxR+rqO
池でお婆ちゃんが鯉に10円玉を投げていた。
池の看板には「鯉のエサ10円」と書いてあった。
115病弱名無しさん:2006/07/05(水) 02:39:00 ID:GSI0Q0wx
A Texan farmer goes to Australia for a vacation. There he meets an Aussie farmer and gets talking. The Aussie shows off his big wheat field and the Texan says, "Oh! We have wheat fields that are at least twice as large."

Then they walk around the ranch a little, and the Aussie shows off his herd of cattle. The Texan immediately says, "We have longhorns that are at least twice as large as your cows."

The conversation has, meanwhile, almost died when the Texan sees a herd of kangaroos hopping through the field. He asks, "And what are those?"

The Aussie replies with an incredulous look, "Don't you have any grasshoppers in Texas?"


テキサスで農家をしている男が休暇でオーストラリアに行った。テキサスの男は現地で農家をやっている男性と知り合い、オーストラリアの農家は広大な麦畑を見せびらかせたところ、テキサスの男はこう言った。
「ああ、テキサスじゃあ麦畑は最低でもこの倍のサイズだ。」

それから二人は農場を散歩して周り、今度はオーストラリアの農家が牛の群れを見せびらかせたところ、テキサスの男はこう言った。
「テキサスだとこの牛の最低でも倍のサイズのロングホーンがいる。」

気まずくなり会話が途切れそうになったちょうどその時、テキサスの農家が草原を飛び跳ねているカンガルーを目にして質問した。
「あれはなんなんだ?」

オーストラリアの男は怪訝な顔をしてこう答えた。
「テキサスじゃバッタはいないのか?」
116病弱名無しさん:2006/07/05(水) 22:47:22 ID:Isjl8/nU
ひまし油パックに使うヒーターはどこのものがおすすめですか?
デザイン使いやすさなど。
117病弱名無しさん:2006/07/07(金) 22:53:04 ID:RzsUqDe2
過去ログに目を通す事をお勧めします
118病弱名無しさん:2006/07/07(金) 23:34:46 ID:lFqk1CKt
119病弱名無しさん:2006/07/08(土) 00:44:09 ID:/nOOPfkI
過去ログってアメリカンジョーク満載なんでしょ?
120病弱名無しさん:2006/07/08(土) 16:34:14 ID:M84N9NOG
>>116
ひまし油 ヒーター おすすめ
or
使い捨てカイロ
121病弱名無しさん:2006/07/08(土) 23:49:32 ID:X5UOCc8m
タイマーがついてるヒーターがいいな
122病弱名無しさん:2006/07/09(日) 22:11:44 ID:H34cCflm
あるハンターは森の中で、突然とてつもなく大きく凶暴な虎に出くわしてしまう。恐れおののきながら彼は虎を撃ち殺そうとするが、失敗に終わる。
ハンターは背を向けると一目散に逃げ出した。そしてついに彼は文字通り崖っぷちに追い詰められてしまった。もう望みはほとんどない。彼はひざまずくと両手を広げ、こう叫ぶ。「神様!助けてください!この虎に信仰の力を!」
すると、稲光が走り、虎はハンターの1メートルほど手前で急に立ち止り、襲ってきません。何やら目をつぶって唱えているようです。
「主よ!日用の糧を感謝します...」
123病弱名無しさん:2006/07/09(日) 22:21:08 ID:H34cCflm
ローマ法皇とエリザベス女王がバルコニーに並んで数千の人達ににこやかに微笑みかけています。女王は法皇に向かって、こう言いました。
「ここにいるすべてのイギリス人は私が軽く手を振っただけで熱狂するわよ。10ポンド賭けても良いけど。」
「そんなの無理でしょう。そんな事出来る訳が無い。」
「見てていらっしゃい。」
そして女王が手を振ると群集の中にいるすべてのイギリス人が狂ったようにユニオンジャックを振りながら喜び、熱狂しています。
法皇は予想外の反応に困惑してしまいました。そして法皇は一分ほど考え込むと、女王の方に向き直って言いました。
「それでは私はここにいるすべてのアイルランド人を熱狂させよう。今だけでは無く今週ずっとだ。ほんの一回頭を頷かせるだけでね。」
「そんな事は無理。出来るわけないわ。」
「簡単なことだ。」
そう言うと、法皇は頭突きして女王を突き飛ばしました。
124禁煙:2006/07/09(日) 22:53:33 ID:AxHH5Oml
煙草を吸う権利はあるが、「義務」と「責任」がある。
禁煙者には、煙草の煙を吸わされない権利」もある。

法律で認められていても、マナーがあるだろうや!!
他人の居る車内、密室、飲食店での喫煙の全面禁止!

煙草を吸う時は、自分で「灰皿・煙草・ライター類」を用意!
屋外で!、煙が迷惑にならぬ様に気を遣い喫煙をして下さい。
吸い殻も、自己責任で片付けて下さい!

喫煙マナーを守って円滑な社会生活を送りましょう。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1131217757/1-100

煙草の値上げ、小学生の小遣値上げと同程度か!
1箱¥1000になれ〜! 税収は目的税に限定し、健康保険の赤字補填に!

WHO「喫煙者雇用せず」新政策
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051201-0010.html

たばこを吸う人は雇いません−。世界保健機関(WHO)は1日、喫煙者を雇用しない政策を導入した。たばこが健康に有害であることを訴える国連専門機関として、政策の一貫性と「反たばこ」のイメージ強化を狙う。
WHO当局者によると、職員の新規採用で喫煙者を排除するのは国連諸機関でWHOが初めて。
WHOは、喫煙を原因とする疾患で毎年世界中で500万人近くが死亡していることを挙げ「たばこの害を減らす運動の先頭に立つ機関としての責任を雇用面でも果たさなければならない」としている。(共同)

喫煙者の最後は藻掻き苦しみ、亡くなるんだな。
ヘビィスモ ーカー
橋本元首相が死去…省庁再編に道筋も「経済失政」 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006070121.html
橋本龍太郎(はしもと・りゅうたろう)元首相が1日、東京都新宿区の国立国際医療センターで死去した。
【68歳】だった。岡山県出身。 日本歯科医師連盟からの1億円献金隠し事件を受け、2004年7月に自民党橋本派会長を辞任。
昨年9月の衆院選に出馬せず政界を引退していた。6月4日夜、腹痛を訴え入院。腸管虚血との診断を受け、大腸の大部分を切除するなどの手術を受けていた
125病弱名無しさん:2006/07/09(日) 23:26:53 ID:H34cCflm
一匹の犬が肉屋に走りこんできて、カウンターからロースト・ ビーフをひったくっていった。幸い、肉屋の主人はそれが近所で飼われている犬だと気付いた。そのご近所さんは弁護士だった。
ひどく腹を立てた肉屋の主人は、犬の飼い主である弁護士に電話をかけた。「よう、もし、おまえさんとこの犬が、うちの店からロースト ・ビーフを盗んだとしたら、おまえさんはその肉の代金を払う責任があるだろ?」
その弁護士は応じて、 「もちろんですとも。そのロースト・ビーフはおいくらですか?」
「7ドル98セントだ」
数日後、肉屋の主人は封筒の中に入った7ドル98セント分の小切手を受け取った。
そして、その封筒には請求書も添えられていた。
「法律相談料:150ドル」
126病弱名無しさん:2006/07/09(日) 23:31:08 ID:H34cCflm
ジェシーは、コンビニに行った帰りに奇妙な葬送の列に出くわした。先頭には二つの棺。それに続いてピットブルを連れた喪主と思わしき女性。そしてその後に女性ばかりが50人ほども並んで歩いていたのだ。
ジェシーは好奇心を抑えきれずに、喪主と思われる女性に尋ねた。
「あの・・・不謹慎とは思いますが、先頭の棺はどなたですの?」
すると喪主の女性が言った。
「主人ですの。この愛犬がかみ殺してしまいました」
ジェシーは続けて尋ねた。
「では、2番目の棺はどなたですの?」
すると喪主の女性が言った。
「姑ですの。この愛犬がかみ殺してしまいました」
ジェシーは少し考えてから喪主に言った。
「もしよろしかったら、お葬式の後に、そのワンちゃんを貸して頂けませんか?」
すると喪主の女性が言った。
「列の最後にお並びください」
127病弱名無しさん:2006/07/09(日) 23:35:55 ID:H34cCflm
中国  「日本を本気で怒らせてみたいが、潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国  「独島を占拠しても怒らない」
ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」
中・韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
米    「原爆2つ落としても怒らない…」
北朝鮮  「・・・テポドン打ち込んでみたんだが、半年ぐらいで許してくれるそうだ」
ペルー  「俺は女の子をレイプして殺したのに死刑にならないんだぜ」
全員   「じゃあ、どうすれば・・・」
柳沢   「俺なんか急にボールが来て慌てただけなのに、日本中から袋叩きだぜ」
128病弱名無しさん:2006/07/09(日) 23:40:52 ID:H34cCflm
イギリス人の大佐が砂漠の基地に赴任した。大佐は部下達に尋ねた。
「この辺はまったく女っ気が無いが、性欲の処理はどうしているのだ?」
すると若い兵士がラクダを指さして言った。
「どうしようも無くなったときは、あれで」
大佐は呆れたが、1ヶ月もすると性欲を我慢しきれなくなり、ラクダを使うことにした。だが、ラクダが暴れるので上手くできない。大佐は若い兵士に
ラクダを押さえるように言った。大佐がことを済ませると、兵士が言った。
「今度は自分がラクダを使ってもよろしいでしょうか?」
「うむ」
大佐がズボンをはいていると、兵士はラクダにまたがり、大佐に敬礼して言った。
「では、街の売春宿まで行って参ります」
129病弱名無しさん:2006/07/09(日) 23:43:10 ID:sAa6ggRL
>>127
ワロタ。そりゃ、急にボールが来たらびっくりしちゃうよな。柳沢・・・。
130病弱名無しさん:2006/07/13(木) 00:49:33 ID:+9NU2BVo
>>129
ボールが来ることを想定してゴール前に走りこんだんじゃないんか?
131病弱名無しさん:2006/07/13(木) 03:05:35 ID:oeTRw+dL
>>106
亀レスすいません。
警告はあるんでしょうね。
妨害がないとしたら、止めるのは自分自身ってことでしょうね。
132病弱名無しさん:2006/07/13(木) 11:12:32 ID:0aZpiGpY
>>130
それが今のJ作家ーくおりてぃですよ
オシムにはガンガって欲しいよ……
133病弱名無しさん:2006/07/19(水) 15:59:14 ID:XL+XBbwb
仕事をやってると三日もかけて林檎ダイエットしてる余裕が無いから
ミルマグとかで腸の掃除してるが
やっぱり洗腸と比べると雲泥の差があるね
症状が軽くなるだけで治りゃしない
134病弱名無しさん:2006/07/19(水) 19:29:15 ID:W4k0Eofy
洗腸セット買ったんだけど、怖くてできません・・・
もう買って1年以上まごまごしてる
誰か詳しいやり方教えてください
135病弱名無しさん:2006/07/23(日) 00:50:52 ID:IVTYi1PM

136病弱名無しさん:2006/07/23(日) 10:01:55 ID:7tM1ndKD
マンセー
137病弱名無しさん:2006/07/23(日) 20:48:47 ID:qCFg4xSX
サムとキャシーは新婚ホヤホヤ。共働きで朝はいつも同じ電車で出勤する。
「いやね、あなたったら。」
満員だった車両から降りたキャシーは頬を赤らめながら言った。
「なんだい?」
「あなたって、ベッドの中よりも満員電車の方が触り方がうまいのね。」
138病弱名無しさん:2006/07/23(日) 20:51:51 ID:qCFg4xSX
先生「キャシー、あなたがあなたがリンゴを5つ持ってたとするわね?
   そしてメアリーにリンゴを2つちょうだいといってもらったとします。
   そのあと私がリンゴを3つちょうだいって言ったら、
   あなたの持ってるリンゴは一体いくつ?」
キャシー「7つです」
139病弱名無しさん:2006/07/23(日) 20:53:51 ID:qCFg4xSX
「僕は将来、俳優になって監督になって評論家になりたいんだ」
「そうだなぁ、一流の映画俳優になるのに10年はかかる」
「大変だな〜、では映画監督になるには?」
「さらに10年は必要だ」
「じゃあ一流の映画評論家は30年ですね」

「いや、井筒監督の作品を評価するだけでなれるさ」
140病弱名無しさん:2006/07/23(日) 20:56:34 ID:qCFg4xSX
ある牧師が床屋へ行くと、「聖職者の方からは、お代は頂けません」と言われた。
感謝した牧師は、帰るとウイスキーを床屋のもとへ送った。
また、ある神父も同じ床屋へ行き、同じ様に言われた。
感謝した神父は、帰ると聖画を添えたワインを床屋のもとへ送った。
更に、とあるラビも同じ床屋に行き、同じ様に言われた。
感謝したラビは、帰ると別なラビを床屋のもとへ送った。
141病弱名無しさん:2006/07/23(日) 21:30:58 ID:qCFg4xSX
幼いジョニーは家に駆け込んできて訊いた。
「ママー、ちいさな女の子もあかちゃんうむの?」

「いいえ、もちろん産まないわよ」

それを聞くと、幼いジョニーはまた外に駆け出していった。
母親には、ジョニーが友達にこう叫んでいるのが聞こえた。

「だいじょうぶ!あのあそび、もいっかいやろう!」
142病弱名無しさん:2006/07/23(日) 21:35:38 ID:qCFg4xSX
浮恵「あら?さっきサザエさんが裸足で駆けてったけど、今日は陽気じゃなかったわね。」
伊佐坂先生「今日は多分、お宝くわえた雌猫を追いかけていたからだろう。」
143病弱名無しさん:2006/07/23(日) 21:52:27 ID:qCFg4xSX
朝、妻が夫に言った。「バレンタインデーに真珠のネックレスをもらった夢を見たわ。どうい うことだと思う?」
「今夜、分かるよ」と、夫。 その日の夕方、夫は帰宅すると、小さな包みを妻に渡した。
大喜びで開けると、中には一冊の本----「夢解釈」
144名無しさん:2006/07/24(月) 21:10:04 ID:Cmom4vPH
教えてください。
初心者なもので、よくわからないんですけど。
ケイシーさんの本に書いてある、心と魂と霊の違いなんですけど。
同じようなもののように思うんですけど、厳密にいうとどのように違うのでしょうか?
145ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2006/07/27(木) 20:57:47 ID:1oW8OWEd BE:90530892-2BP(201)
ある日、米国国防省長官が大統領に言った。
「大変です!このままではナチスドイツの科学力がわれわれを上回ってしまいます!そうなれば、戦争になったときにわれわれの軍事力も想到の被害を受けることが心配されます!」
大統領は決断を下した。
「それは大変だ!大至急、世界中から科学者を集めよう。そして、ナチスドイツを上回る科学力で新兵器を開発させよう!」
それからしばらくして、米国国防省長官が大統領に言った。
「ところで、世界中の科学者に与える対価ですが、米国の国債全部とイスラエルの土地を与えてもまだ足りないそうです。」

146病弱名無しさん:2006/07/28(金) 05:58:23 ID:2HYielTN
オシエテクダサイ
乳製品とコーヒーは駄目なのは知ってますが、
乳製品と肉類は大丈夫ですよね?
147病弱名無しさん:2006/07/28(金) 08:30:07 ID:Di6GUgtb
だめ
148病弱名無しさん:2006/07/28(金) 18:44:19 ID:oeUhbbzq
乳製品と、、という話は
ただ単聖書から来てる話では?
149病弱名無しさん:2006/07/29(土) 02:13:35 ID:E0ZLmGTb
>>147
えぇ!そうでしたか・・・
そういえばそうだったような・・・
乳製品ほとんどとっていなかったので、よく分からなくなってました。
同じ動物性たんぱく質だから、いいかなって思ってました。
なので、食後にマックに行くときはアイスコーヒーか、シェイクにしてました。
教えてくれてありがとうです。
150病弱名無しさん:2006/07/29(土) 02:16:05 ID:E0ZLmGTb
>>148
スイマセン、ケイシーが聖書好きだったのは知ってますが、乳製品にまつわるエピソードは忘れてしまいました。
たまになら、食べていいと何かに書いていた記憶しかありません・・・
151病弱名無しさん:2006/07/29(土) 09:34:29 ID:Ml1VzceV
だめというのは肉類の事
「人間はそもそも牛肉や豚肉を食べるように作られていない」
という一節がある
152病弱名無しさん:2006/07/29(土) 09:37:46 ID:Ml1VzceV
鶏肉や子羊の肉はたま〜にならば可
人体へのタンパク質合成は動物性のものより植物性の方が
有用的で速いとあります

153病弱名無しさん:2006/07/29(土) 17:02:54 ID:gTqkkPd8
人食い人種が滅んだのがヒントでふ
154わかん:2006/07/29(土) 21:34:31 ID:rBdEdPN8
素晴らしい!私と同じものを研究する人達がここにいたとは!求める知識は全てリーディングにある!みんな頑張れ
155わかん:2006/07/29(土) 21:39:26 ID:rBdEdPN8
洗腸は体温と同じ温度のぬるま湯にひとつまみの塩と重曹を溶かしたもので行う
156病弱名無しさん:2006/07/29(土) 21:40:26 ID:Ml1VzceV
うっし、頑張ってみようかな☆
157病弱名無しさん:2006/07/29(土) 21:42:02 ID:Ml1VzceV
お湯は1gに対してですか?
洗腸セット持ってるんで使ってみたい☆
158病弱名無しさん:2006/07/29(土) 21:42:45 ID:Ml1VzceV
お湯じゃなかった、ぬるま湯でしたね★
159病弱名無しさん:2006/08/01(火) 04:51:14 ID:YkTPNUxn
レス遅くなってスイマセン
>>151
>>152
ケイシー系のことは一通り勉強したつもりですが、時間がたつと忘れてしまって軌道がずれてしまうのだなって思いました。
肉類は夜、野菜とともになら毎日食べてもいいと思うようになってました。
肉類はたまに食べるようにします。
(乳製品も)
160病弱名無しさん:2006/08/01(火) 17:58:41 ID:z5M5EvAT
>>151
ケイシーは豚肉大好きだったがナー
ケイシーはタバコ大好きだったがナー
ケイシーは女大好きだったがナー
スターンの伝記読めよ
161病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:54:33 ID:fhLbpmau
>>160
はぁ、確かにそうですね。
しかしそれが一体何だと言うのでしょうか・・・


162病弱名無しさん:2006/08/02(水) 01:58:58 ID:VuBFqpUm
>>160
> ケイシーは女大好きだったがナー
えぇ!
初めて知りました。
163病弱名無しさん:2006/08/02(水) 06:53:09 ID:VRczR6q/
豚肉禁じてないよ。ケイシーさん。ベーコンなら桶。こんがり焼くことが条件。
牛汁はむしろ薬にしてるけどな。ラムはすすんで食べるように言ってるし。
なんかここにいる人たちへん。
164病弱名無しさん:2006/08/02(水) 06:55:05 ID:VRczR6q/
>>162ジェススターンの前世療法よみなよ
165病弱名無しさん:2006/08/02(水) 14:14:58 ID:WO1O5nvP
でも、この前やってたテレビ番組でベジタリアンのカイヤ川崎が「満点の健康体」とか医者にに言われてたーよ
166病弱名無しさん:2006/08/02(水) 16:48:34 ID:3T33pixg
>>165
かいやさんて、涙流すマリア像持ってなかった?
167病弱名無しさん:2006/08/02(水) 17:21:56 ID:vcwucrNt
同じケイシー本を見ても人それぞれの捉え方が違うんでしょうね
ケイシーは聖書からその流れを持ってきているので
私は聖書を基本にリーディングを解釈します

例えば>>163のベーコンだと、カリカリに焼いたベーコンはたまになら良いと記憶していますし
豚肉はやはり食べてはいけない物の中に入っています
牛汁は固形物を食べてない病人用のスープですし、
ラム肉の勧めは肉体労働者用の食べ物と理解しています
やはり私的には基本は野菜と穀物がほとんどを占める感じですね
肉はせいぜい20%というところでしょうか・・・



168病弱名無しさん:2006/08/02(水) 17:22:54 ID:vcwucrNt
食べてないではなく「食せない」でした
169病弱名無しさん:2006/08/02(水) 17:29:38 ID:3T33pixg
ケイシーはなぜ豚食だったんですか。
170病弱名無しさん:2006/08/02(水) 17:32:49 ID:vcwucrNt
安いからですよ
多分・・・
171170:2006/08/02(水) 19:26:31 ID:Sor50tUJ
美味しいからですよ
多分・・・
172病弱名無しさん:2006/08/02(水) 19:44:43 ID:A1mtPY7u
テスツ
173病弱名無しさん:2006/08/03(木) 14:44:33 ID:s+sSnikr
>>167
日本食食べてればいいじゃない
なぜアメリカ人ケイシーの食にこだわるの?
ばかみたい。
マクロビオティックなんて精進料理だし
174病弱名無しさん:2006/08/03(木) 14:46:09 ID:s+sSnikr
>>167
聖書より記紀でしょ。日本人ならw
ユダヤ人は動物食だったわけだし
175病弱名無しさん:2006/08/03(木) 17:29:16 ID:eTKMXjkz
>>173-174
どうしてケイシーのスレにいるのか知りたい
176病弱名無しさん:2006/08/04(金) 12:32:04 ID:WAZ4Eaz0
食事に関しては日本食してれば間違いない
東洋の自然食に感化されたアメリカ人に従う馬鹿はいまい
ケイシーは東洋思想にのめりこんでいたという
当然東洋の食生活を取り入れたはず
177病弱名無しさん:2006/08/04(金) 13:59:23 ID:X+BGDY3H
>>176
お前の言ってることは正しいと思うよ。
でも、それ他のスレでやってくれんか。とりあえずこのスレにいて欲しくないし目障り。
ここはケイシーのスレだからな。
178病弱名無しさん:2006/08/04(金) 14:59:41 ID:0wSdPHB/
聖書的といっても、

新約では、食物の禁忌が否定されましたね。

何を食べても大丈夫になりました。
179センター会員:2006/08/04(金) 21:48:09 ID:9I/EIDiO
>>177正しいと思うよ。

おいおい(w
180病弱名無しさん:2006/08/04(金) 22:46:25 ID:X+BGDY3H
詰まらん揚げ足取りだな。
自演丸出しなんだが・・・
わざわざ上げてまで煽りレスですかw
181病弱名無しさん:2006/08/05(土) 01:12:27 ID:eCYl9YqP
東洋の食生活って、椅子以外の四本足のものはすべて食べる中華とか、コメばっかり食ってた江戸時代の食習慣か。
そんなに栄養価の点では戦前の東洋は全く洗練されておらず、脚気や肺炎や寄生虫が一般的だった。
182病弱名無しさん:2006/08/05(土) 05:44:55 ID:udRvTRkC
日本食がいいでしょうね。お味噌汁、麦ご飯、おひたし、野菜、納豆、お魚、のり。私は日本食大好きです。
183病弱名無しさん:2006/08/05(土) 05:58:07 ID:dxFQmFXO
>>181その程度の知識か。正食は八正道の一だ。学べ。
184病弱名無しさん:2006/08/05(土) 06:30:29 ID:cSww9jrH
>>182
脚気や肺炎や寄生虫におかされてもいいのですか?
185病弱名無しさん:2006/08/05(土) 09:21:41 ID:+6FBYtNJ
ケイシーの勧める食事です

朝:カリカリに焼いたポークベーコン、シリアル、ライ麦パン、半熟卵、煮た野菜果物
昼:生野菜サラダ
夜:地下茎1と野菜3。鶏肉、子羊肉、魚肉。フルーツパイ、コーヒー。
186病弱名無しさん:2006/08/05(土) 19:03:55 ID:P0g7Zd2J
夜にコーヒーはどうかと思う
朝食に穀物パンに少しのバターとコーヒーは可とリーディングにあったと思う
187病弱名無しさん:2006/08/06(日) 04:40:33 ID:Nokxk0Dp
和食よりもケイシー食。ここはケイシースレッド。
ミイラ食、アーモンド、ホールウィートパン、野菜、大豆たんぱく、果物。
これだけ食べてれば十分。
188病弱名無しさん:2006/08/06(日) 04:48:52 ID:Nokxk0Dp
>>186
コーヒーは食品の1つ。牛乳と砂糖を抜けば体にいい。
腸にカフェインを送って排泄がよくなる。
有害食品
紅茶、てんぷら、フライ、牛、豚、牛乳、砂糖、漂白粉、薄力粉、米、
炭酸、酒、タバコ、
189病弱名無しさん:2006/08/06(日) 19:19:23 ID:x9c/2uGm
(´□`)
190病弱名無しさん:2006/08/06(日) 21:44:35 ID:7r3V6lyr
>>188
ジャガイモの身
191病弱名無しさん:2006/08/06(日) 22:27:47 ID:KGLZdg2k
ジャガ皮は甲状腺を刺激して髪の毛を生やすそうです。
ジャガ皮をたくさんむいておなべで煮て飲みます。
中身は捨てます。栄養価ゼロなので。
でも私はやったことありません。やったけど三日坊主です。
192病弱名無しさん:2006/08/08(火) 22:41:26 ID:1E4bDnRj
質問です。
ベースチャクラとの繋がりが切れてしまった場合、元に戻す方法は有りますか?
193病弱名無しさん:2006/08/09(水) 17:37:58 ID:4g0PkJr+
>>192
ケイシーと関係なし。宗教板池
194病弱名無しさん:2006/08/10(木) 01:43:51 ID:hpM7Cs6T
日本人が金持ちで動かなくなったのに健康を気にするようになったから、油分の少ない食事を好むようになっただけで、
和食はあまり本質的解決法ではない。
ケイシーが生きていたら、むしろ走ったり運動しろというだろうね。
195病弱名無しさん:2006/08/10(木) 09:47:07 ID:+Po91BsO
>>194
走るのはよくないね。KCも勧めちゃおらんて。膝に負担がかかり年取ってから歩けなくなる。
速歩、自転車、水泳がよろし。
196病弱名無しさん:2006/08/10(木) 09:50:06 ID:+Po91BsO
自転車はだが注意を要する。脚を休めることが多い。脚を休めていたら逆に足に悪いぞ。
この習慣が付くと、年取ってから足腰が立たなくなる。自転車漕ぐ時は脚を休めず漕ぐ事だな。速歩が一番よい。
197病弱名無しさん:2006/08/10(木) 09:51:29 ID:+Po91BsO
>>191
じゃが皮は毒素が入っているから勧められないね。
ケイシーがなんといおうとだ。
198病弱名無しさん:2006/08/10(木) 10:08:17 ID:2f51rwC9
えらそうと知ったかのすくつ
199病弱名無しさん:2006/08/10(木) 11:46:22 ID:oe7vp/3E
>>197
パガノさんの本にも似たようなこと書いてあった
200病弱名無しさん:2006/08/10(木) 12:48:35 ID:NugAKbzX
>じゃが皮は毒素が入っているから勧められないね。
毒があるわりには今のところ死なないな
どんな死人がでた前例があるんだい?

201病弱名無しさん:2006/08/10(木) 13:20:35 ID:kNHLxoq5
>>200オマエは人が死なないと動かないのか?警察と同じだな。
ほれ!
【新潟】理科の時間のジャガイモ料理で児童17人食中毒
担任の男性教師 ...新潟市の小学校で、栽培されたジャガイモを教師 が皮つきのまま調理したため、これ を食べた児童17人が食中毒になりました
oo.2ch2.net/read/news19.2ch.net/newsplus/1154131228/l50


おにばばたちのいるところ | ジャガイモで食中毒!
東京の小学校で授業で収穫したジャガイモをゆでて皮ごと食べて77人が食中毒になった。
ジャガイモの皮はあつくむきましょう! ふるいジャガイモは「もったいない!」 なーんて言わないで捨ててね!!!
じゃがいもに含まれる有毒成分・・
shinshu.fm/MHz/02.32/archives/0000138806.html

エブログ: じゃがいもで食中毒
http://ablog.seesaa.net/article/21157716.html
ジャガイモ食べた小学生ら77人、食中毒という記事があった。
小学校で栽培 していたじゃがいもを収穫して皮付きのまま茹でて食べたのが原因。
入院するほど ではなかったようだが、腹痛や吐き気、のどの痛みがあった・・

202病弱名無しさん:2006/08/10(木) 15:06:52 ID:Nht8UvPc
http://www.anzen.metro.tokyo.jp/tocho/signal/signal_0106.html
日本中毒情報センターに寄せられる年間3〜4万件の中毒(感染症を除く)情報のうち、年により差はありますが、ジャガイモに関するものは毎年30〜40件あります。
平成11年6月、福岡市内の小学校で理科の教材として栽培したジャガイモを茹でて食べ、生徒19人が吐き気や頭痛におそわれたという事件がありました。
市内の他の学校でも教材用にジャガイモを栽培していましたが、食中毒を起こした学校のものは、毒性物質の濃度が突出して高く、原因とし100g以上の大きさのものが育っていなかったことから、栽培・育成条件に何らかの問題があったことが考えられます。
平成12年度中毒速報(厚生労働省)にも、7月に広島県、神奈川県の学校でそれぞれジャガイモにより20人の患者が出たとの情報があります。
203病弱名無しさん:2006/08/10(木) 15:09:16 ID:Nht8UvPc
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000000607290003
授業で栽培 ジャガイモで食中毒
2006年07月29日
新潟市は28日、同市須戸1丁目の市立早通南小で、理科の授業で栽培したジャガイモを食べた6年生17人が腹痛や発熱などの食中毒症状を起こしたと発表した。児童は全員回復したという。
市食品衛生課によると、ジャガイモは19日に校内の畑で収穫し、21日の理科の時間に皮付きのまま煮っ転がしにして食べた。しかし、皮の部分に有害物質「ソラニン」の一種が多く含まれていたため、食中毒症状が出たという。
204病弱名無しさん:2006/08/10(木) 15:11:57 ID:Nht8UvPc
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tochigi/archive/news/2006/07/20/20060720ddlk09040180000c.html
食中毒:収穫のジャガイモ食べ児童ら発症−−下野市内の小学校 /栃木
 県は19日、下野市内の小学校で、校内で収穫したジャガイモを食べた同小の児童と教師計29人が食中毒を発症、うち計25人が病院に搬送され、4人が入院中と発表した。
県ではソラニンなど、ジャガイモに含まれる自然毒によるものとみている。
 発表によると、同日午前10時ごろから、同小の6年11人、5年12人、教師6人の計29人が、校内で栽培していたジャガイモを収穫、同10時半ごろ、調理して食べたところ、間もなく全員が吐き気や頭痛などを訴え119番通報したという。【関東晋慈】
毎日新聞 2006年7月20日
205病弱名無しさん:2006/08/10(木) 15:14:51 ID:Nht8UvPc
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tanken/danger/remind1/daa-med.htm
食中毒] ●ジャガイモで食中毒(2004.7.1)  
場所 兵庫県姫路市・市立小学校
日時 2004年6月22日〜29日 
被害者 小学3年生 74名
内容 姫路市では、6月22日〜29日に市立小学校の小学3年生の児童74名が食中毒の症状を訴えたと発表した。
小学校では総合学習としてジャガイモを栽培し、6月15日〜17日に収穫。
22・23・28・29日と3年生の4クラスで調理して食べたところ、児童の半数以上が吐き気、頭痛、腹痛を訴えたという。
ジャガイモの芽などに含まれる有毒物質「ソラニン」が原因とみて調べている。
被害状況 吐き気・頭痛・腹痛
206病弱名無しさん:2006/08/10(木) 15:20:41 ID:Nht8UvPc
http://www.h5.dion.ne.jp/~kakure/odoru/odoru_026.htm
理科実験用のジャガイモを原因とする植物性自然毒食中毒の話です。戦後、食糧事情が悪く、事故が起こってもやむを得なかった時期はさておき、最近どれくらい発生しているかを調べてみました。
昭和58年6月、埼玉県富士見市の小学校で272名喫食、99名発症
平成10年6月、福岡市の小学校で28名喫食、19名発症、生芋一個当GA量0.5〜10mg※1
平成11年7月、福岡市の小学校で30名喫食、20名発症、芋中ソラニン0.16g/kg
平成12年7月、神奈川県藤沢市の小学校で93名喫食、65名発症
平成12年7月、広島県廿日市市の小学校で35名喫食、26名発症、芋中33〜49mg
平成13年6月、赤穂市の幼稚園で園児等82名喫食、33名発症、芋中SC量45.3mg/100g※2
平成15年7月、東京都内小学校で32名喫食、6名発症、芋中ソラニン3.5mg/100g
※1:GA量=グルコアルカロイド量(α−ソラニン量+α−チャコニン量)
※2:報告ではSC(ソラニン、チャコニン)量としているが、実際的には※1のGA量と同様に算出

ジャガイモの食中毒というのは、ジャガイモの芽に含まれるソラニンによるものと説明されていますが、どうもそうばかりではないようです。
ソラニンにはαやβ、γの型があり、ソラニンと同じか、それ以上に毒性の強いチャコニンという物質もジャガイモには含まれます。
さらにソラマリン、コマソニン、レプチン、デミツシンなどのステロイド系アルカロイド配糖体を総称して(ポテト)グルコアルカロイドと呼ばれています。
グルコアルカロイドは溶血作用、抗コリンエステラーゼ作用をもち、下痢、嘔吐、意識障害、けいれん、悪寒、めまい、腹痛、頭痛などの症状を引き起こします。
グルコアルカロイドは苦味があり、通常では大量に摂取することがないため、国内での死亡例はありません。
人での中毒量は0.2〜0.4g/kgといわれてきましたが、上記の小学校の例では、これよりも少ない量で症状を呈したものもありました。
また最近の事例を通じてグルコアルカロイドは、ジャガイモの芽だけではなく、皮にも含まれること、特に未熟なもの、光に当たったもの、
内部が緑化・褐色化したものは可食部でも多くのグルコアルカロイドが含まれることがわかってきました。また品種によってもグルコアルカロイドの含有量が異なり、
メイクイーンには比較的多く含まれています。
207病弱名無しさん:2006/08/10(木) 16:47:41 ID:8azz40T1
age
208病弱名無しさん:2006/08/10(木) 19:36:45 ID:t28ZX8PV
ジャガ皮か。危なくて食ってられんな
209病弱名無しさん:2006/08/11(金) 03:15:47 ID:l0dOwZoq
>>198
一番偉そう
210病弱名無しさん:2006/08/11(金) 09:45:53 ID:4uQBxWh2
それは完熟していないジャガイモの皮の緑色の部分を使ったからでしょう
ケイシーは必ず根や茎、幹等に繋がった自然の状態で完熟したものを
摂るようにリーディングしています
211病弱名無しさん:2006/08/11(金) 09:46:48 ID:S+mB47J8
必死w
212病弱名無しさん:2006/08/11(金) 09:50:43 ID:4uQBxWh2
あと、新芽の部分も取り除くようにあったと思います

眠れる引きこもりさんはもう帰ってこないのかな?
帰ってきて欲しい
213病弱名無しさん:2006/08/11(金) 10:32:11 ID:e9WwbYrF
食べないに越したことないね。危険が多すぎるし、
ジャガイモの皮を食べなければ生きていけないわけでもないし。・。。
214病弱名無しさん:2006/08/12(土) 00:29:35 ID:B0y6rXTO
88歳のおじいさんが病院にやってきました。
「先生、聞いてくださいよ!わしの嫁は18歳なんですが、
この度めでたく、わしの子をみごもったんですよ!!」

医者はしばらく考えてから、口を開きました。
「こんな話をご存じですか。狙った熊は決して逃がさない熊撃ちの名lがいた。
ところがある日、急いでいたのでうっかりして、猟銃の代わりに傘を持って熊撃ちに出てしまった。
そして熊に遭遇。彼はまだ傘と気づかずに猟銃のつもりで傘を構え、
ひきがねのつもりで傘の持ち手をバーンと引いた。すると熊はパタリと倒れた。
見れば心臓を銃弾が直撃…」

「そんなバカな!あるとすれば、その弾は他の人が撃ったに違いない」
「そういうことです」
215病弱名無しさん:2006/08/12(土) 00:31:38 ID:B0y6rXTO
「おい、メアリー、赤ん坊がマッチを呑み込んじゃったぞ」
「じゃあ、このライターを使いなさいな」
216病弱名無しさん:2006/08/12(土) 00:32:18 ID:B0y6rXTO
男「すみません、テレビが壊れてしまったようなんですが…」
電器屋「それは大変ですね。どういう状態なんですか?」
男「スイッチを押してもたまにしか映らない上に、30分もするとまた電源が落ちてしまうんです」
電器屋「そうですか…じゃあ、次に映った時には急いで買い取り業者を呼んでみてください」
217病弱名無しさん:2006/08/12(土) 00:33:59 ID:W9UuVCgG
ジャガイモの芽に毒があるのは常識だから、
「皮で食中毒」ってのも言われてみれば当然ありうるだろう。
ケーシーは「自然状態で完熟したものを」といってるのであって
その大事な部分を抜きにただ「じゃがいもの皮」とだけ書いたら
反発されるのは当たり前。

しかし・・・・。
今時ジャガイモに限らず「自然状態で完熟した」ものなんか
簡単に手に入らないから、あまり意味のない情報だなぁ。
218病弱名無しさん:2006/08/12(土) 00:35:40 ID:B0y6rXTO
あるブロンドが転職コンサルタントに相談していた。
「面接がうまくいかないのよ…」
「どういうことです?」
「ブロンドってだけでハナから馬鹿にされるの、この前なんて 君、面接はほどほどにしてこれから僕の別荘に行かないか、ですって…」
「それは困った事ですな、それなら髪を染めてみてはいかがです?」
ブロンドは少し考えて言った。
「それじゃダメ、役員面接で落とされるわ」
「どうしてです?」
「下の毛でバレちゃうじゃない…」
219病弱名無しさん:2006/08/12(土) 00:37:13 ID:B0y6rXTO
トッティがチームメートにジグソーパズルを見せびらかし、
「オレって天才だよ。たった3カ月で完成させたもんね。普通にやれば、3年はかかるヤツなんだぜ」と自慢した。
ジグソーパズルの箱をみると「3years(3歳児用)」。
220病弱名無しさん:2006/08/12(土) 00:38:44 ID:B0y6rXTO
美人の秘書がボスのオフィスに入ってきて、
「いいニュースと悪いニュースがあります」と告げました。
「頼むよ、今日はジョークはやめてくれ」と困り果てたボスが答えました。
「いいニュースだけにしてしてくれないか?」
「分かりました。……いいニュースは、あなたは子供を作れる能力がある、ということです」
221病弱名無しさん:2006/08/12(土) 00:41:18 ID:B0y6rXTO
長距離夜行列車にて。高校卒業記念に旅に出た3人の若者は、4人がけの席に座った。男ばかりの気安さで盛り上がっていると、
「あのう。ここ、あいてますか」
見上げれば、かわいい女の子が一人で立っている。喜んで座ってもらったのは言うまでもない。
今度は4人で楽しく盛り上がった。
若さをもてあましている男と女。夜がふけ、周りの席が静かになってくると、話は少しずつエッチな方へと移っていった。
「ねえ。一人100円ずつくれたら、ふとももの蚊に刺された所、見せてあげる」
女の子が笑いながらこんなことを言うと、3人は即座に100円を取り出した。女の子はスカートをめくり、ふとももをあらわに。
「うおー、すげぇ」と、うれしげな男3人。
「ねえ。一人1000円ずつくれたら、胸の谷間のほくろ、見せてあげる」
今度も3人はすぐに1000円を払った。女の子はシャツの胸元を大胆に開けてみせた。
「うおー、すげぇ」
「ねえ。一人10000円ずつくれたら、盲腸の手術した所、見せてあげる」
3人は、待ちきれないように10000円を払った。30000円を手にすると女の子は立ち上がり、窓の外を指差した。

「ほら見て。あの病院よ」
222病弱名無しさん:2006/08/12(土) 00:42:34 ID:B0y6rXTO
男の子「ねぇ、木に登れたらキャンディーあげるよ」
女の子「ほんとに?それじゃ、登るね、よいしょっと。」
--その日の晩--
女の子「今日ね、木に登ってキャンディーもらったんだ。」
母親「まぁ、よしなさい。その子はただあなたのパンティーをみたいだけよ。」
--次の日--
男の子「今日木に登ったらチョコレート上げるよ」
女の子「いいよ。登るね、よいしょっと。」
--その日の晩--
女の子「今日ね、また木に登ってお菓子もらったんだ。」
母親「なんで、また同じことするのよ。彼はパンティーを見たいだけだって、昨日あれほど言ったでしょ!」
女の子「いいのいいの、心配しないで。今日はノーパンで登ったの。」
223病弱名無しさん:2006/08/12(土) 00:44:48 ID:B0y6rXTO
ジョン:「パパ。ひとつ聞いてもいい?」
パパ :「なんだい」
ジョン:「国の仕組みってどうなってるの?」
パパ :「いい質問だ。よし。うちの家族を例にとってみよう。
    パパはお金を稼ぐから”経営者”だ。
    ママは家計を管理してるから”政府”だ。
    そして、パパとママに面倒を見てもらっているお前は”国民”だね。
    ウチで働いているメイドのミニーは”労働者”だ。
    赤ちゃんは・・・そう、”未来”だね。
    国の仕組みってこんな感じだよ」
ジョン:「うーん。よく分からないや。今夜、よく考えてみるよ」

その夜、赤ん坊がおもらしをして、ひどく泣いていた。
ジョンは両親に知らせようと寝室に行ったが、 ママが熟睡していただけだった。
そこで、メイドの部屋に行った彼は、ドアの隙間からパパとミニーがベッドの上で夢中になっているのを見た。
「パパ!」と何度も声をかけたがまったく気づいてもらえない。
しかたなく、ジョンは自分の部屋に戻って寝てしまった。

次の朝・・・。
ジョン:「やっと国の仕組みって分かったんだ」
パパ: 「ほう。えらいな。どれ、説明してごらん」
ジョン:「ええとね。”経営者”が”労働者”をやっつけている間、”政府”は眠りこけているんだ。
     そして、”国民”の声は完全に無視されて、”未来”はクソまみれなんだよ」
224病弱名無しさん:2006/08/12(土) 00:48:22 ID:B0y6rXTO
ビール大会の後、ビール会社の社長が連れだってバーに行った。

コロナの社長が席について言った。
「俺は世界最高のコロナビールを頼むとしよう」
バーテンダーは棚の奥からボトルを出してきた。

バドワイザーの社長も
「俺は真に世界最高のビールを頼もう。"キング・オブ・ビア"バドワイザーだ」
と、バーテンダーに頼んだ。

クアーズの社長は
「俺ならロッキーマウンテンの湧水でつくられた、あのクアーズを飲むね」
と頼んだ。

ギネスの社長が最後に言った。
「コーラをくれ」

他の社長が、なぜギネスを頼まないのか不思議そうに尋ねると、彼は答えた。

「君達がビールを頼んでないのに、わたし一人で飲むわけにはいかんよ」
225病弱名無しさん:2006/08/12(土) 00:54:20 ID:B0y6rXTO
「パパ、僕今日2ドル儲けちゃった 。」
「ほう、どうやってだい ?」
「バスに乗らずに、その後ろを走ったのさ 。」
「ふぅん・・・次からはタクシーの後を走ったらどうだい?」
226病弱名無しさん:2006/08/12(土) 01:01:31 ID:B0y6rXTO
【インターネット普及率100%】
インターネット普及率が100%だったことが明らかになった。
専門家は「これは今まで政府主導にてIT革新を行った事が実を結んだのでしょう」
とコメントした。
調査方法は今年、1月から4月にかけてインターネット上でアンケートをとった。
(約2万3000件)
227病弱名無しさん:2006/08/12(土) 01:02:24 ID:B0y6rXTO
女「もうこんな仕事まっぴらよ、やんなっちゃうわ」
男「ヘイ、サリー。だったら辞めちゃうといいさ」
女「まあジム、じゃあ私に文なしになれって言うの?新しいジョブなんてそう簡単に見つかりっこないわ」
男「違うよハニー、おかえりなさい、行ってらっしゃい、って言ってくれるだけでいい。君ならすぐに採用だよ。勤務地は…」
女「AKIHABARAね」
228病弱名無しさん:2006/08/12(土) 01:06:19 ID:B0y6rXTO
大の野球好きのトニーが80歳で死んだ。葬儀の翌日、同じく野球好きの親友
デビッドの枕元にトニーが現れて言った。
「デビッド、良いニュースと悪いニュースがあるぜ」
「トニー!君なのか?」
デビッドは親友との再会を喜び、言葉を続けた。
「で、良いニュースって何だ?」
「聞いて驚くなよ。天国でも野球が盛んに行われているんだ。俺も1つのチームに
入ったんだぜ」
「そりゃすごい!で、悪いニュースは?」
「明後日の先発は君だ」
229病弱名無しさん:2006/08/12(土) 07:03:59 ID:LTIQz2tP
不利なこと書かれると荒らしあげですか〜〜w 慣れてますね〜
230病弱名無しさん:2006/08/12(土) 13:17:54 ID:24wt1NZY
和食は文明的ではない。アメリカに倣うべき。特にアメリカ食を改革したケイシーがよい。
231病弱名無しさん:2006/08/12(土) 14:50:35 ID:dZrQ4/Od
理想的食事

朝:カリカリに焼いたポークベーコン、シリアル、ライ麦パン、半熟卵、煮た野菜果物
昼:生野菜サラダ
夜:地下茎1と野菜3。鶏肉、子羊肉、魚肉。フルーツパイ、コーヒー。

有害食品
紅茶、てんぷら、フライ、牛、豚、牛乳、砂糖、漂白粉、薄力粉、米、
炭酸、酒、タバコ、 馬鈴薯
232病弱名無しさん:2006/08/12(土) 18:53:59 ID:r90/NouB
夜にコーヒーはどうかと思う
朝食に穀物パンに少しのバターとコーヒーは可とリーディングにあったと思う
233病弱名無しさん:2006/08/12(土) 22:45:36 ID:1h1Fx42g
>>229
荒らしあげってどれ?
アメリカンジョークは、sage。
ジャガイモで荒らしている人がいるけど、あれはあれでどうでもいい。
234病弱名無しさん:2006/08/12(土) 23:42:07 ID:yMcwOsK2
アメリカンジョークは好きなので、定期的にやって欲しい
ビール会社のやつがムカつくけど面白いw
235病弱名無しさん:2006/08/12(土) 23:50:37 ID:3RK32Mda
ここは親米嫌日スレですか〜
236病弱名無しさん:2006/08/13(日) 00:03:03 ID:QQrZUqiY
けイシー狂徒だからね
237病弱名無しさん:2006/08/13(日) 07:47:21 ID:zNWkzcFj
理想的食事

朝:カリカリに焼いたポークベーコン、シリアル、ライ麦パン、半熟卵、煮た野菜果物
昼:生野菜サラダ
夜:地下茎1と野菜3。鶏肉、子羊肉、魚肉。フルーツパイ、コーヒー。

有害食品
紅茶、てんぷら、フライ、牛、豚、牛乳、砂糖、漂白粉、薄力粉、米、
炭酸、酒、タバコ、 馬鈴薯
238病弱名無しさん:2006/08/13(日) 20:58:53 ID:rGzNHs0p
>>237
>ポークベーコン、シリアル、ライ麦パン、半熟卵、煮た野菜果物

スゲー酸性食品wwww
239病弱名無しさん:2006/08/13(日) 21:24:17 ID:xzoHjBXa
ケイシーダイエット食品は、現代でいう低インシュリンダイエットに近い。
最良のものがキクイモで糖尿病患者に適している。
240病弱名無しさん:2006/08/13(日) 22:34:42 ID:h3CY6gHg
糖尿病は深刻な病気なんだからあんまり無責任なこと言うなよ
241病弱名無しさん:2006/08/13(日) 23:31:54 ID:pd9XETKo
ウエットセル装置でよくなった方おられませんか。
eccj関連ホムペで装置を知って興味持ちました。
242病弱名無しさん:2006/08/13(日) 23:47:23 ID:abM4C34d
age
243病弱名無しさん:2006/08/14(月) 12:25:20 ID:/3IKVlwu
>240
まぁそうだが
巷に出回っている糖尿病用のレシピ本は糞だし
244病弱名無しさん:2006/08/14(月) 12:33:04 ID:QfgL/xaK
?マンコ
245病弱名無しさん:2006/08/14(月) 19:20:36 ID:F3AUzaQ2
>>188]
地レスなんですが
ということは、乳製品も悪いんですよね?
でも、アイスクリームはたまに食べてよかったって事なかったですか?
勘違いかなぁ・・・
246病弱名無しさん:2006/08/16(水) 12:47:55 ID:CQswGKQu
>>241

アドレスバーに入力してみ



site:www.minohonosaru.com  ウェットセル
247246:2006/08/16(水) 12:49:14 ID:CQswGKQu
訂正

googleの検索バーに入力してみ



site:www.minohonosaru.com  ウェットセル
248病弱名無しさん:2006/08/20(日) 06:50:04 ID:HAsOSbUh
>>188
紅茶飲みまくってた
249病弱名無しさん:2006/08/20(日) 07:02:56 ID:HAsOSbUh
>>238
そういえば、食品が身体の中で酸性になるかアルカリ性になるかはわからないって
この本に書いてあった。(立ち読みしただけだが)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4522475802/
食物が酸性かアルカリ性かは、食物を燃やして、その炭を分析することで調べているらしい。
だからそんなのは当てにならないって感じのことがかいてあった。
250病弱名無しさん:2006/08/20(日) 08:38:26 ID:ZcgH7BZi
体内(腸内)でアルカリ性になるか酸性になるかは
その人間の消化力などに左右されるから
机の上の実験じゃ計れないよ
251病弱名無しさん:2006/08/20(日) 09:18:04 ID:Gh1AbSug
アルカリ性が身体に良くて酸性が有害という説自体が迷信
252病弱名無しさん:2006/08/20(日) 18:08:24 ID:sBqQq7k5
>>251
あほか。KCは酸性を否定していない。ペーハーバランスを肯定しているのだ。
253病弱名無しさん:2006/08/20(日) 21:27:48 ID:qbQkLzWJ
>>249
燃やして灰になるのが塩基性。気体になるのが酸性。
少なくとも酸性の物は体内に残らず、すべて熱を発して排泄される。
254病弱名無しさん:2006/08/21(月) 09:41:16 ID:dR8QM9eK
リーディングに洗腸後、アルカサイモリンで腸内をアルカリ化して保てとありましたよ
毎日夜寝る前に大さじ一杯をコップ一杯の水に入れて飲み
便からアルカサイモリンの匂いが出るまで続ける
アルカリ化を考えるならこれ等、手軽で確実なのでは^^

255病弱名無しさん:2006/08/22(火) 02:01:06 ID:dA1X5OBp
>>2
> ■日本人の初心者の人には『眠れる預言者エドガー・ケイシー』(光田秀著、総合法令)
> ┗http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893465767/qid=1044382494/sr=1-7/ref=sr_1_2_7/249-6232907-6478712

『眠れる預言者エドガー・ケイシー』(光田秀著、総合法令)以外で、
生き方がテーマの本(エドガー・ケイシー関連本)ってありますか?
256病弱名無しさん:2006/08/22(火) 14:40:52 ID:e963tS4P
チャールズトーマスケイシー辞任、ケビントデッシー、ケイシー世界センター会長に就任
257病弱名無しさん:2006/08/22(火) 16:45:00 ID:Al5Z6F2V
そだね
中性に近いアルカリを続けるためのアドバイスだからね
アルカリのモノだけを食べてれば良いわけではない。
世の酸性の食い物がバランス悪く蔓延っているだけの話
258病弱名無しさん:2006/08/22(火) 18:00:55 ID:Il8xisLB
>>255
生きがいの創造
259病弱名無しさん:2006/08/23(水) 00:07:58 ID:lx8xnA17
>>258
> >>255
> 生きがいの創造

生きがいの創造は所有しています、他のなにか
おススメはありますか?
260病弱名無しさん:2006/08/24(木) 01:58:49 ID:rKsQwU6d
>>259
生きがいの創造U
261病弱名無しさん:2006/08/24(木) 23:43:18 ID:I8rGecJu
>>260
> >>259
> 生きがいの創造U

生きがいの創造U所有しています、他のなにか
おススメはありますか?
262病弱名無しさん:2006/08/25(金) 01:17:22 ID:LDEcb7k7
冥王星が惑星から除外されるそうだ。
ケイシーのセプティマスも存在しないことになったな。
263病弱名無しさん:2006/08/25(金) 03:46:01 ID:RWc09A/n
>>261エドガー・ケイシー文庫 知恵の宝庫
264病弱名無しさん:2006/08/27(日) 07:08:45 ID:q8TMcaXI
>>262
セプティマスってなに?

惑星の定義は人が勝手に決めたことじゃん
265病弱名無しさん:2006/08/28(月) 02:31:55 ID:Gy1UVxbm
>>263

レスありがと。
266病弱名無しさん:2006/08/29(火) 10:03:56 ID:MjvKsRme
占星術も人が勝手に決めたものだから適当に。
267病弱名無しさん:2006/08/29(火) 20:04:22 ID:kbFkYrBP
検索しました。。263

教訓が詰まっているゾ!
ケイシー(高峰ちゃうで)ファン、必見。

1「今与えられている機会を活用しなさい。誤用してはなりません。」

2「多くの才能を与えられる人にはそれだけ多くのことが求められます。」

3「日々に使われるのではなく、日々を使いなさい。」

******************

エドガー・ケイシー名言集『知恵の宝庫』より
----------------------------------------
 全世界を得たとしても、愛を学んでいなければ、あなたは何も学んでいませんし、何も得てはいません。

 誰と出会っても、「私のしたことは開いた本のようなものです。誰にでも読めます、誰にでもできます」、と堂々といえるようになりなさい。そのように行動すれば、精神的にも、物質的にもあなたは確立されてきます。

 神の創造的力について知っていることを、いかに行動に移してきたかの結果が今のあなたです。

 人を恨む権利は誰にもありません。あなたは恨んでくださいと神に願いますか。それとも、許しを願いますか。

 誰もが神から一つの目的をいただいて生を受けていると知りなさい。誰もが神の息の奏でる竪琴のような存在です。

 あなたの魂がせきたてることを行動に移しなさい。いちいちあなたの行動を指図するのは天の意志ではありません。

 誰が何をし、何をいったかにかかわらず、自分の吐いたどんな暴言も、不親切な行為も、いつか自分に返ってくると知りなさい。あなたの名誉を損えるのはあなただけなのです。

最終更新日 2006年05月06日 12時43分30秒
コメント(6) | トラックバック(0) | コメントを書く
268病弱名無しさん:2006/08/31(木) 05:12:24 ID:sswZg1vD
センターの監修を受けない本はモグリ。読む価値なし。ダメ訳
269病弱名無しさん:2006/08/31(木) 07:56:03 ID:i2ODr+T/
センターは神ですか
270病弱名無しさん:2006/08/31(木) 11:18:31 ID:rUbO41pu
光田さんが監修してない本はアブナイ
271病弱名無しさん:2006/09/01(金) 01:14:30 ID:jnFmiifo
江戸川啓示中心即光田中心
272病弱名無しさん:2006/09/01(金) 13:55:36 ID:jebl2eZq
光田さんは神ですか
273病弱名無しさん:2006/09/01(金) 16:07:18 ID:fRtLhSJ9
人はすべて神を内在するのでfa?
274病弱名無しさん:2006/09/01(金) 18:00:52 ID:/KHSvgbZ
エドガー・ケイシーならたま出版。たま出版ならケイシー財団日本支局監修。これ常識。
275病弱名無しさん:2006/09/01(金) 18:52:05 ID:sOSVAfQQ
気持ちの悪いスレだな・・・
276病弱名無しさん:2006/09/01(金) 20:11:13 ID:g0XGPiXr
>>272日本ARE代表者
277病弱名無しさん:2006/09/01(金) 21:06:52 ID:+0t1EHg/
てめーで訳して読めよ
278病弱名無しさん:2006/09/01(金) 21:32:52 ID:N5oq80Qq
ケイシーからあなたへのメッセージ
http://www.eccj.ne.jp/

あなたが心で思うように、あなたの人生はなる。
2829-1
279病弱名無しさん:2006/09/02(土) 08:34:29 ID:N7G2EGGJ
>>278 それもダメ約ダナーw日本語になってねえヨ マヌケ
280病弱名無しさん:2006/09/02(土) 20:16:16 ID:7S89DyRQ
人生色々
281病弱名無しさん:2006/09/03(日) 12:58:58 ID:SEQaRxIG
.      ,.-‐-、.ヽ.‐ 、  ,
.     / ,r'´,ヽ~ヽ!.  V )'"´ ゙̄ヽ
     {. i< `     / r'"⌒ヽ. ゙i
.      i {∠  ! { i' ,'   i ,. -‐‐ } .!
     ヽヽ! - 、 ,. ‐- 、 ゝ、__.ノ ノ
      ,(_   d!    d ,,,. - 、‐"
     _(つ  ̄ `ー-‐´     )       __l7/〉
.    ,. -=!、  ミ  、  /~ ̄`ヽ    ゝ、,, ミ!
   /  _`iー--="-‐'/) ゝ     ゙i    "/lヘ^
.   {;; '""   ̄ ゙̄ヽ/゙ー====i'"     l |
    i':;,,,, '''   ,;ノ‐/   ,.' ,;;:ノ;!     ./=!
    `'iー---=;'"     ,,; ,.‐'"-┤  ./;/
     |    ゙゙i'ー---‐''フ     ノ、 /ヾ/
282病弱名無しさん:2006/09/04(月) 07:54:57 ID:jcSWkUu2
ECリーディングは・・・であると訳すべき。・・・ですなんて女々しくてキモイ
283病弱名無しさん:2006/09/04(月) 13:07:14 ID:vDbMi0si
こんにちは。
西瓜の種のお茶が欲しいのですが
どこが安くていいですか?
教えて下さい。
284病弱名無しさん:2006/09/05(火) 11:02:16 ID:CEGZYOno
ひまし油湿布しようと思って通販でグッズ取り寄せたら
宅配便のでかい箱に
「宇宙の叡智を伝えるエドガー・ケイシー療法」って
印刷されててちょっとブルーになった
285病弱名無しさん:2006/09/06(水) 01:10:27 ID:pqEQrEWQ
通販でグッズを取り寄せたら、私は英文で書いてあった。
286病弱名無しさん:2006/09/07(木) 01:13:30 ID:EyhiLgD5
ひまし油湿布のあと拭き取らないとマズイ?
拭き取り用の重曹も購入してあるんだけど、
湿布しながら熟睡、朝ギリギリまで目が醒めず
慌てて家を出るのでついついそのままになってしまう。
夕方触ってみるといい感じにしっとりしているので軽く拭くくらいで
いいんじゃないかと思ってるんですが。
回数を守りキッチリ重曹で拭かないと身体によくないみたいなこと
どこかで読んだ希ガス
287病弱名無しさん:2006/09/07(木) 01:14:18 ID:EyhiLgD5
エクストラバージンオリーブオイルってひまし油湿布したら
毎日飲むものでしょうか?
288病弱名無しさん:2006/09/07(木) 23:48:47 ID:rHedCxR4
age
289病弱名無しさん:2006/09/08(金) 00:51:57 ID:gR7DwT98
29 :('A`):05/02/23 02:41:28
女子がMonday(日曜)をモンデーと発音したとき俺だけ大爆笑して、みんなの冷たい視線を浴びたことあったな

53 :('A`) :05/02/27 03:31:39
>>29
わざわざ日本語訳までつけていただいたのに悪いが、Mondayは月曜だ
290病弱名無しさん:2006/09/08(金) 00:54:19 ID:gR7DwT98
368 名前:仕様書無しさん :05/02/26 23:33:31
今日久しぶりにレストランに行ってきた。
隣のテーブルにカップルが座っていて、ウェーターが料理を持ってきた。
「鈴木でございます」とウェーターが行った。
カップルの男の方が「久保田でございます」
女の方が「細谷でございます」と言った。
ウェーターは、背中が小刻みに震えながら、
「本日のお勧めの魚のスズキでございます」
と説明していた。
291病弱名無しさん:2006/09/08(金) 00:55:11 ID:gR7DwT98
111 :なまえをいれてください :05/02/25 18:43:18 ID:lCD1/K6Q
友達にどのプロバイダー使ってるか聞いたらさ、「教えぬ!」って言うわけよ。
ちょっとカチンと来たけど我慢してもう一度聞いたら、「だから教えぬ!」だってさ。
あんなに頑固な奴だとは思わなかったぜ
292病弱名無しさん:2006/09/08(金) 00:56:42 ID:gR7DwT98
13: 05/01/31 01:58:19 B9fWWwA7
ホラー映画を見てたんだが、あまりにも恐すぎて、本当に怨霊が出て
きそうだったのでテレビの音量を下げようとリモコンを押したら画面に

「オ ン リ ョ ウ」

ぎゃぁぁぁぁぁぁあああ!!!!!!!
293病弱名無しさん:2006/09/08(金) 00:59:35 ID:gR7DwT98
62 :訴える名無しさん。:2005/08/05(金) 17:05:06 ID:???
故郷を遠く離れて大学生活を謳歌していた弟から久しぶりに電話があった。
「あ、姉さん。ぼくだよ。それよりキティは元気かい?」
家に残してきた愛猫の様子が知りたかったらしい。
「あ、あんたの猫ね。こないだ死んじゃったわ。近所の酔っ払いの車に轢かれてね」
受話器の向こうで弟は絶句し、やがて「思いやりがない」と非難した。
「そういう時は…姉さんだってぼくがキティを可愛がっていたの、知ってたんだから…
嘘でもいいからこう言うんだよ。『キティは昨日、木に登ったのよ』って」
「なによそれ。人の話、聞いてる?。あんたの猫は酔っ払いの…」
「黙っててよ。そしたらぼくが、『え、それでどうしたの』とたずねるだろ。
そしたら『みんなで助けようとしたけど、自分でどんどん上の方に登ったのよ』って言うんだよ」
「…」
「そう聞いたら僕にだって心の準備ができるだろ。で『それからどうなったの』と聞かれたら
『かわいそうだったけど、木から落ちてしまったんだよ』って言うんだ。そしたら僕だってひどいショックを受けなくて済むじゃないか」
「…わかったわよ。これからは気をつけるわよ…」
「…いいよ、もう。…それより、母さんは元気?」
「母さん? ああ、母さんは昨日、木に登ったのよ」
294病弱名無しさん:2006/09/08(金) 01:00:25 ID:gR7DwT98
52 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:04/10/20 08:10:53 ID:EqoPQC+t
中高生の頃、某世紀末救世主伝説に首までドップリ浸かっていた。
特にラヲウ様を心の師とあおいで、日常的に「むう」とか「うぬは」とか口走っていた。
そんなある日、親戚の山仕事を手伝いにいった。
伐った木を束ねワイヤーに掛けてトラックに積むというもの。
ところがその最中、ワイヤーが大きく振れた。丸太の束がこちらに迫ってくる。
しゃがめば避けられただろう、だが私はそうしなかった。
(心の声)「拳王は退かぬ!」
重心を落とし、右の掌底を丸太に向かって繰り出す。

3メートルほど弾き飛ばされた
足元の地面が消失した 崖だった
岩だらけの急斜面を転がり落ちた 10メートルほど
「こ・・・この衝撃は全身を砕かれたようだ!@炎のシュレン」
右肩脱臼・全身打撲。

病院にかけつけた弟は「ふははは、ぬかったわ!」と高笑う姉をみて、がっくりと肩を落した。
295病弱名無しさん:2006/09/08(金) 01:02:56 ID:gR7DwT98
481 :おさかなくわえた名無しさん :04/06/13 11:49 ID:olTRuhsd
以前、可愛がってた猫の「めけ」が死んだので、ペット葬儀屋で火葬してもらった。遺骨はずっと部屋に置いておいたんだけど、やっぱり埋葬した方がいいかなと思って、近所のペット霊園の合同慰霊祭に出すことにした。
合同慰霊祭とは言っても、広い御堂でちゃんとお坊さんが来てお経を上げてくれる本格的なもの。
手続きをしたときにペットの名前欄があったので、フルネームである「めけめけ王子3世」と記入した(命名は俺じゃないぞっ!)。

で、合同慰霊祭が始まり、俺は最後列に座った。御堂には50人くらいの人達がいて(ほとんどが喪服着用)、神妙な顔でお経を聞いていた。そのうちにペットの名前が1匹ずつ読み上げられ、「ジョ〜ン〜、、ベンジャミ〜ン〜、あ〜い〜ちゃん〜・・・」と続いた。
この時点で(付き合いで来ていたと見られる)
数人の肩が震えだした。やばいな〜と思いつつ「めけ」の順番を待ったら、案の定「め〜け〜め〜け〜お〜う〜じぃ〜、さ〜ん〜せぇ〜」と読み上げられた。何人かが吹き出したが、泣いてるふりでごまかしていた。

それにしてもぴくりと笑わない坊さんはすげぇなと心底思った。
296病弱名無しさん:2006/09/08(金) 01:07:33 ID:gR7DwT98
113 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:04/08/17 10:00 ID:GL+21ace
いやもう、プロ野球はこんくらいやらないと視聴率も観客も増えないよ。

**オープニング**
東京ドームのオーロラビジョンに映し出されるオーナー室。
BGM(闘魂込めて)

ナベツネ「ウハハハ!金だ金だ!」
ナベツネ「ん?一場君、ちゃんと栄養取っているかね?」
一場「ハイ」
ナベツネ「君は次期シリーズから我が軍団の仲間になるんだからな期待しているよ」
ナベツネ「これを、取っておきなさい」

札束を握らせるナベツネ。
だがなかなか受け取ろうとしない一場。
いけないことなんだと困惑している様子。
業を煮やしたナベツネは一場の腕を取り、強引に握らせる。
297病弱名無しさん:2006/09/08(金) 01:08:10 ID:gR7DwT98
114 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:04/08/17 10:00 ID:GL+21ace
一場「…」
ナベツネ「いいから、これは栄養費なんだから」
一場「ですが…」
ナベツネ「なんだね?君は栄光ある巨…」

ガシャーン!
窓ガラスが割られ、ヤクルトの選手が乱入。
BGM(東京音頭)

古田「裏金とは相変わらず汚い男だ!」
ラミレス「ラミチャンペ!」
古田「選手会代表として、あんたに辞任を要求する!」
ラミレス「ゲッツ!」
ナベツネ「ふん!たかが選手が!分をわきまえろ!」
古田「なんだと!」
298病弱名無しさん:2006/09/08(金) 01:08:56 ID:gR7DwT98
115 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:04/08/17 10:00 ID:GL+21ace
パン!
ナベツネが手を叩くと、奥の控え室から、
番長清原を初め、ローズ、阿部、元木がバットを振り回しながら入ってきた。
BGM(とんぼ)
取り囲まれる古田とラミレス。

ナベツネ「偉そうな口は我が史上最強打線に勝ってから叩くがいいわ」
古田「ならば!今日からの東京ドーム3連戦!」
古田「俺達が勝ち越してから改めてアンタの辞任を要求する!」
ラミレス「アイーン!」
ナベツネ「フフン」
ナベツネ「今日の4番はペタ!お前だ!古巣の貧乏球団に引導を渡してやれ!」
ペタジーニ「イエッサー!ボス!」

ウグイス嬢「大変長らくお待たせいたしました これよりヤクルト、巨人の13回戦を行います」
299病弱名無しさん:2006/09/08(金) 01:16:51 ID:gR7DwT98
5 :まゆ :06/03/20 00:22:44 ID:AnueBHsX
今日松屋逝ったんだけど
すげーデブの客からチケット渡された店員が奥に向かって「ブタ一丁」と叫んだ時
店内客全員が笑いをグッとこらえる重苦しい雰囲気に包まれたのを感じて
口の中の牛めしを吹き出しそうになってしまった
300病弱名無しさん:2006/09/08(金) 01:23:52 ID:gR7DwT98
6 :まゆ :06/03/20 00:26:55 ID:48dTJwl1
北チョンのニュース番組はだいたいこう聞こえる

  踏んだら孕んだ!
  孕んだ振る降る般若だ!
  童貞擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
  チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!
  安眠煮る焼酎!
  安打!?半田ゴテ適時打!!
  原チャリ盗んだ!
  よくちょん切れるハサミだ!

        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄ ̄   
301病弱名無しさん:2006/09/08(金) 01:32:36 ID:gR7DwT98
金星  「あれさ、グランドクロス?おまえ参加する?」
木星  「うぃ」
火星  「参加」
地球  「一応いまんとこ」
海王星「あー・・・あれなぁ・・俺公転周期微妙にあわねぇんだよなぁ・・・」
水星  「マジ?」
天王星「周期なげーと大変なんだよなぁ」
土星  「だよな、そっちどーよ?」
冥王星「いや、おれ・・・」
金星  「どしたん?」
冥王星「その、おれ・・・無理なんだ・・・」
海王星「なんで?周期だいじょぶっしょ?」
冥王星「そうじゃなくて・・・」
水星  「なになになに、まさか自転がらみ?あらあらあら きてんじゃねーこれ、うはww」
冥王星「はは・・・そうじゃないよ。そうじゃなくて・・・俺やめるんだ」
木星  「うん?」
冥王星「……惑星・・・辞めるんだ」
一同  「…」
302病弱名無しさん:2006/09/09(土) 02:18:34 ID:WX3HHleq
オリーブオイル飲むと毒素が排出されるんだっけ?
303病弱名無しさん:2006/09/09(土) 13:41:55 ID:pvNQkFhB
おすすめのEXバージンオリーブオイル教えて
304病弱名無しさん:2006/09/09(土) 19:40:46 ID:E7I/lka2
口臭をなくすにはどうしたらいいか、ケイシーは言ってましたか?
305病弱名無しさん:2006/09/09(土) 21:56:12 ID:+s7A17Iq
アイフルの面接で、最後に面接官を笑わせてやろうと思い
「採用は計画的に」
と言ったらマジキレされたorz
306病弱名無しさん:2006/09/09(土) 21:57:09 ID:+s7A17Iq
先週いとこのオカンが、犬の散歩中に
犬がウンコしたので紙袋に入れてたら
後ろから来たスクーターの男に、ウンコ袋をひったくられたらしい
307病弱名無しさん:2006/09/09(土) 21:57:49 ID:+s7A17Iq
中学生の妹のことで困っています。
ここ最近、妹は風呂上りに毎回僕の部屋にやってきます。
脱衣所でしっかり体を拭いていないせいか、濡れたタンクトップに乳首が透けて浮き出ています。
視線を逸らしながら注意すると「やっぱ妹のでも気になるんだ?」 
と俺をからかいはじめる始末です。
こんな調子で二三時間も居つかれては堪ったもんじゃありません。
この高見盛そっくりの妹を退治するにはどうしたらいいのでしょうか。
308病弱名無しさん:2006/09/09(土) 21:59:54 ID:+s7A17Iq
「アンナカレーニナ」の上・下を買ってきて読んだ。感動した。
トルストイっていい!と思った。

ある日、本屋に行くと、中というのがあった。
309病弱名無しさん:2006/09/09(土) 22:17:50 ID:+s7A17Iq
俺は絵本でプーさん見てビビったぞ。
クマとトラの猛獣コンビはまぁいいが。
その猛獣コンビに何故、ブタだのウサギだのがくっついて歩いてるんだ!?
非常時の食糧か?

って妻に言ったら、娘の前では絶対それ言うなと怒られますた
310病弱名無しさん:2006/09/09(土) 22:19:54 ID:+s7A17Iq
この度はご意見をいただきましてありがとうございました。
さて、貴殿からお寄せいただいた「竹島の日制定」についてですが
その件におきましては、本県とは一切関係がございませんので、
貴殿が要望するような、関係者に感謝の意を伝えること等の行為ができないことをお詫びとともに申し上げたいと思います。

今後も県政または県のホームページ等におきまして、
ご意見、ご感想などがございましたらお気軽にお寄せください。
平成17年3月16日  鳥取県総務部広報課
311病弱名無しさん:2006/09/09(土) 22:23:04 ID:TiainOA2
>口臭をなくすにはどうしたらいいか、ケイシーは言ってましたか?
肉を食べるな野菜を食べろ
312病弱名無しさん:2006/09/10(日) 08:55:09 ID:rPPMrd10
野菜野菜肉野菜
313病弱名無しさん:2006/09/10(日) 09:58:37 ID:dZCxX+0b
口臭をなくすには何も食べるな。
314病弱名無しさん:2006/09/10(日) 12:16:59 ID:36RW+zLl
断食すると口臭強くなるじゃん
315病弱名無しさん:2006/09/11(月) 10:22:58 ID:6OHaBmKV
>断食すると口臭強くなるじゃん
既に腐敗してるからだよ

腸内が腐ってると血液を通って全身に腐敗物質がまわる
だから殺菌するはずの唾液も既に腐っているので
歯を磨こうが腐敗臭が消えない。

歯槽膿漏なんざ腸内の腐敗をなくすだけで治る。
316病弱名無しさん:2006/09/12(火) 00:32:48 ID:a62yA7Af
断食して数日後に口臭強くなってくるのも腐敗なの?
下剤で腸をからっぽなはずなのに臭うのは
血液中に腐敗物質とやらがまわってるってわけですか。
血液が臭いんじゃ全身臭いだろうね
どうしたら腐敗はなくなりますか?
317病弱名無しさん:2006/09/12(火) 00:50:04 ID:2YzQhU09
>>286
夜シップをつけたまま休むと 翌朝には体に浸透していて ふき取る必要ないくらいでした。
オイルが 気にならなければ 重曹を使わなくてもいいと思います。

>>287
オリーブオイルを飲みのは シップを終えた最終日だけ。

>>303
ラベルの隅に「ALL NATURAL COLDPRESSED」と印刷があるものがお勧めです。
私がスーパーで見つけたものは グリーンのラベルのイタリア製でした。
自然食品のお店にゆけば 少々お高いですが 瀬戸内海で出来たオリーブから
作られた日本製のオイルもあります。精製方法の「COLD PRESSED」が重要です。
318病弱名無しさん:2006/09/12(火) 10:59:14 ID:47cjvF7R
>317
ありがトン!
オリーブオイル連日飲んでた_| ̄|○
319病弱名無しさん:2006/09/12(火) 15:24:32 ID:h4KLF+1h
ケイシー療法とは関係ないけど、聖路加の日野原先生は長年、毎朝植物油を飲んでいるって言ってたね。
320病弱名無しさん:2006/09/13(水) 10:46:58 ID:2SMRyVP8
オリーブオイルは小さじ1を毎日朝晩摂ると肝臓の解毒作用と
腸の排泄作用をスムースにされるとリーディングで勧められていたように思います
ですので毎日少しずつ摂るのが体にも負担がなくていいんではないでしょうか・・
ちなみに私は毎日飲んで便秘を解消できましたし体が軽くなりましたよ^^
321病弱名無しさん:2006/09/13(水) 15:36:26 ID:B/2n9uJ9
俺下痢気味なんだけど、オリーブオイル飲んで大丈夫かな?
322病弱名無しさん:2006/09/13(水) 19:26:32 ID:cthh6Adg
>>315
血液が腐ってたらその人間はすでに死んでいるのでは?
323病弱名無しさん:2006/09/14(木) 00:17:16 ID:jl2UkTHU
毎日オリーブオイル飲むほかにおすすめってありますか
生アーモンド食べるべき?
324病弱名無しさん:2006/09/15(金) 21:34:54 ID:SJpI2Ln4
アーモンドの生は 止めたほうがいいんじゃない?
香ばしく炒ったのが市販されているから 数粒採ると良いよ。

りんごは医者要らずといって 健康によいです。
ただし 加熱したものを勧められていたように記憶しています。

アルコールではないけれど 食前に 赤ブドウジュースをコップに半分。
しばらくしてから 食事を始めると 食後に甘いものを必要としなくなり
肥満予防に好いらしいです。
325病弱名無しさん:2006/09/16(土) 01:05:32 ID:xoIAc91T
>324
ありがと
326病弱名無しさん:2006/09/16(土) 01:08:47 ID:kXLB4qlm
臭いおならをしないにはどうしたらいいんだろう。
327病弱名無しさん:2006/09/16(土) 11:17:17 ID:vn4Itxqv
ガスが発生しないようなものを・・・
肉類を避けるとか
328名無しの心子知らず :2006/09/16(土) 15:26:01 ID:rV5JHCDg
妊婦のつわり軽減に何かありますかね。
329病弱名無しさん:2006/09/16(土) 22:33:19 ID:zHDyhw+B
>>324
ケイシーといえば“生アーモンド”のイメージがあるけど、
なぜに止めたほうがいいのか?
330病弱名無しさん:2006/09/17(日) 20:49:03 ID:5d87eJwL
>>328
ケイシーの治療法を日本で実践しておられた 高田高槻さんが 本を出しています。
その健康法の中に 妊婦さん向けには ひまし油の温シップを勧めておられた。
注意事項など よく読んで やって見られてはいかがですか?
直接つわりに効くかどうかは 判りませんが。玉のような赤ちゃんという表現が
印象に残っています。セットを買わなくても身近なもので出来ますので
図書館で本を探してみることをお勧めします。気に入ったら 古本屋さんでも新刊ででも
どちらででも入手可能だと思います。
331病弱名無しさん:2006/09/17(日) 20:55:31 ID:5d87eJwL
>>329
私が 記憶に無いだけなのかもしれないけれどw>生アーモンド
種の類の生ものは 体に好くない 印象があります。
 高温でフライしたものを避けるように(酸化の害)
アーモンドについて読んだあと ノンフライの炒ったものを探して
私は 食べていました。
332病弱名無しさん:2006/09/18(月) 01:18:02 ID:a+kDhoKc
某ケイシーグッズショップでひまし油湿布用品一式を購入したら
プレゼントとして生アーモンドが少しついてきましたよ。
高温で揚げたものはよくなさそうですね!
333病弱名無しさん:2006/09/18(月) 01:20:29 ID:a+kDhoKc
>>328
ひまし油湿布ガイド本にも書いてあったけど
妊婦さんに超オススメみたいです。逆子が治った人もいるらしい。
気持ちいいからやって損はないと思います
334病弱名無しさん:2006/09/20(水) 15:19:51 ID:eYN6ZS6V
ずっとガサガサだった足の裏が、いつの間にやらツルツルに!
思い当たる事といえば、ひまし油湿布しか・・・
関係あるのかな? 無関係?
335病弱名無しさん:2006/09/21(木) 02:31:14 ID:ub6/adPi
ひまし油湿布乙
336病弱名無しさん:2006/09/22(金) 15:10:45 ID:b40js5S9
エドガー療法って小食なの?
337病弱名無しさん:2006/09/27(水) 22:02:10 ID:zF2FioCG
オリーブオイル乙
338病弱名無しさん:2006/09/30(土) 09:51:36 ID:HqP9rqZA
ケイシーが薦めているグライコサイモリン 又は アルカサイモリン って
どこで購入できるんですか?
339病弱名無しさん:2006/10/03(火) 03:21:27 ID:2yw80h8v
サイモン乙
340病弱名無しさん:2006/10/04(水) 16:40:03 ID:jeE447xB
ネタスレと化したな
341病弱名無しさん:2006/10/04(水) 23:42:50 ID:kdQphh7+
>331
それ反対。
加熱したアーモンドは食べてはならない。

きょうでリンゴダイエット2日目。2日排泄がない。リンゴダイエットすると
いつも出ないんですよね。1日6個は食べてるんですけど。
342病弱名無しさん:2006/10/05(木) 11:26:50 ID:Vrk6Z11D
確かに出なくなるな
出るって人もいるけど
六個じゃ少ないのかもな
343病弱名無しさん:2006/10/05(木) 18:38:42 ID:sE98vXdS
>>341
ノンフライの炒ったアーモンドはいいんじゃないの?
加熱した油がだめだったような……。
344病弱名無しさん:2006/10/06(金) 00:13:02 ID:BDlg/J8k
リンゴダイエット中にお通じなくなったらカフェコロンでOK?
コーヒー飲んでるのと一緒だからよくないのかな
345病弱名無しさん:2006/10/08(日) 21:02:39 ID:rbpAtGbH
>>344
いや日数だよ
346病弱名無しさん:2006/10/09(月) 08:13:24 ID:zmQpx2J1
生きがいの創造 決定版 (2006/9/20) は大幅加筆&全面修正されているみたいですけど、
前の版との明確な違いってどんなところでしょうか?
347病弱名無しさん:2006/10/09(月) 22:37:13 ID:e9WqfZML
345さんの意味がわかんないんだけど
348病弱名無しさん:2006/10/10(火) 00:40:43 ID:a6Df1yWI
折れは343の言ってる意味の方がわかんない
349病弱名無しさん:2006/10/10(火) 11:24:14 ID:IzQ0bqbK
アメリカンジョークだよ
350病弱名無しさん:2006/10/10(火) 12:32:22 ID:a6Df1yWI
なんだ、そっかorz
351病弱名無しさん:2006/10/10(火) 21:28:06 ID:f8QKXDvl
ひまし油湿布するとよく眠れて快適です
高いヒーター買ったかいありました。もう手放せません

どうして4日やったら3日も休まないといけないんだろう
352病弱名無しさん:2006/10/10(火) 23:43:35 ID:ckRkQ4Ys
それはアメリカンジョークだ。
353病弱名無しさん:2006/10/11(水) 07:41:55 ID:Tfr21cU6
>>お通じなくなったら
通じなくなったらでは無く三日以上たったらとういことです。
354病弱名無しさん:2006/10/15(日) 05:13:59 ID:1owqmwhN
アメリカンジョーク?
355病弱名無しさん:2006/10/16(月) 12:32:06 ID:41v2tsDc
>>351
ビタミン剤の服用についても 同様なことが書いてありました。
そこでの説明では 
「体内で食物からビタミンを作る機能が衰えるのを防ぐ云々」と ありまして
“過ぎたるは及ばざるが如し”を思い浮かべるのでありました。
356病弱名無しさん:2006/10/16(月) 22:20:23 ID:kU8Lpt+J
>>355
アメリカのサプリメントを思い出した。
あっちは異常な量入ってる。
一回使ったけど、自分の身体のビタミンを摂取する能力が衰えそうだったから、
もう使ってない。
357病弱名無しさん:2006/10/17(火) 00:00:09 ID:fWMLJkrN
>>355
アメリカのサプリメントを思い出した。
あっちは異常な量入ってる。
一回使ったけど、自分の身体のビタミンを摂取する能力が衰えそうだったから、
もう使ってない。
358病弱名無しさん:2006/10/17(火) 09:30:31 ID:oml603IP
つまり薬は作るシステムを邪魔してしまうと言うことですね。
359病弱名無しさん:2006/10/18(水) 17:41:20 ID:nUWLvdFP
化粧品だって 同じだよね。肌に栄養を入れすぎると 衰える。

「体の機能というのは 怠けさせると機能が衰える。」というのは
骨も筋肉も 皮膚も ホルモン系も みんな似たようなものかと。
360病弱名無しさん:2006/10/25(水) 06:44:32 ID:33HdyIpQ
「あるある」とか見てると
よくケイシーの証明をしているような事が多いね




361病弱名無しさん:2006/10/25(水) 11:43:19 ID:o/BroSoK
朝、ある人が来て仏陀に質問した。「神は存在しますか?」。
仏陀は「存在しない」と答えた。
昼に、別の人が来て仏陀に質問した。「神は存在しますか?」。
仏陀は「存在する」と答えた。
夜になって、また別の人が来て仏陀に質問した。「神は存在しますか?」。
仏陀は目を閉じた。質問した人物も目を閉じて座っていた。
そこに長い沈黙があり、しばらくして質問者は涙を流しながら、
「ありがとうございました」と言って帰って行った。

深夜になって、アーナンダは仏陀に質問した。
アーナンダは仏陀のいとこでいつでも仏陀の側にいて世話をしていた。
「朝、昼、夜のあなたの答えは私を混乱させます。どうか説明して下さい」

仏陀は答えて言った。「まず第一にそれはあなたに対して答えられたものではない。
あなたはそれを自分への言葉として受け取るべきではなかった。」

「朝来た人物は有神論者だった。私が神が存在すると言ったら、
それは彼の信じ込みを強めるだけだった。」
「昼来た人物は無神論者だった。私が神は存在しないと言ったら
それも彼の信じ込みを強めて、真理への到達の邪魔をするだけだった」
「夜来た人物は、信じ込むタイプの人物ではなく、真実を知る準備が出来ていた。
私は真実を示し、彼はそれを受け取って帰って行った。
アーナンダよ、真実は語ることは出来ない。
私は道を指し示すことができるだけだ」
362病弱名無しさん:2006/10/25(水) 18:25:32 ID:D01Kt3JF
生アーモンド激安ショップハッケン
http://www.rakuten.co.jp/nk/450657/450683/
363病弱名無しさん:2006/10/25(水) 19:55:57 ID:SBTEkRbU
ひまし油湿布、実践してみたいけど、アンポヒーターにするか、パーマクリストヒーターにするか迷ってます。
すごく効果があるなら長期的に考えてパーマクリストヒーターの方がいいだろうけど、
4万円もするので大した効果がなかったらorzだし。。。
それともアメリカン氷嚢(http://www.minohonosaru.com/himasiyupaxku.html)の方がいいのか?

マジレスおながい!
364病弱名無しさん:2006/10/25(水) 21:27:27 ID:D01Kt3JF
>>363
私は、「アンポヒーター」買ったよ。要は「肝臓」の部分が暖まれば良いのであって、
そんなに大きくなくてもよいのではと。
一ヶ月もすると、結構ヒーターはめんどくさくて、邪魔なので
ヒーターなしでやっていた。道具にこだわるよりやり続けることが大事。

でも安いのを買って後悔するより長い目で見れば高いほう買ったほうが
後悔しないかも。迷ってるのなら。

私はいい加減にペーパータオルとサランラップで、体温であっためている。
ケイシーグッズ屋さんでは一切買っていないよ。高いし、めんどうくさい。
ヒマシ油は、薬局調達。
ケイシーさんは、その時代のどこにでもあるものを指示してたと思った。
気になるんだったらおしぼりタオルを電子レンジであっためても・・・・・
まず、やってみてから考えても遅くないんじゃないかなぁ。
365363:2006/10/26(木) 00:21:36 ID:67dcsSB1
>>364
アドバイスありがd!
ペーパータオルとサランラップはお手軽ですね〜。じゃ、蒸しタオル作って試してみようかな。
ちょうど手作り化粧品用にひまし油(キャスターオイル)買ってあるのでやってみます!
366病弱名無しさん:2006/10/26(木) 02:04:09 ID:2oq1T+9H
>>365
追加 しっかり固定したいなら近くの呉服屋さんで
    「伊達締め」購入するのもお勧め。全体が
    マジックテープになっていて好きなところで止められる。
    太目が便利です。

http://www.wasouya.com/category/322.html
367363:2006/10/26(木) 17:37:06 ID:ssxpBsy0
>>366
重ね重ねありがd!
伊達締め、カラフルで安いですね。近所の呉服屋さん覗いてみます〜。
ついでにホッカイロも買ってみようかと思います。
368病弱名無しさん:2006/10/27(金) 20:25:00 ID:j3vHZg2b
電子レンジで温めるタイプのホットパッドも、
ジワーっと温かい感じが、なかなかいいですよ。
中身はシリカゲル、小麦粒、穀物の種‥‥いろいろあるみたいです。
値段もそんなに高くなくて、繰り返し使えますよ。
ただ、重さが気になる人がいるかもしれません。 
369病弱名無しさん:2006/10/28(土) 00:09:12 ID:gOuicPgH
>>368
いいねー。
考えたんだけど、氷枕にお湯入れたらどうかなあ。
30分は持ちそう。 
370病弱名無しさん:2006/10/28(土) 01:41:21 ID:qfVjcW8h
>>368
ホットパッド、便利そうですね〜。
色んな工夫しながらケイシー療法が気軽に出来るのは嬉しい限りです。
ところで皆さん、フランネルはどこで調達してるのでしょう?
使わなくなったタオルとかだと浸透性悪いのかなぁ。
371病弱名無しさん:2006/10/29(日) 02:45:23 ID:oEuPD1PV
>>370
福田高規先生のシップを受けたことがあるのですが、
「カッテガーゼ」を使用していました。
フランネルにこだわるのも、ケイシーさんのリーディングに
従順でよいとも思います。
でも要は皮膚でシップできればいいのかと・・・・
フランネルが当時一番手に入りやすいかったのではないのでしょうか。
こだわらなければ、「カッテガーゼ」「リント布」「リードクッキングペーパー」
充分ではないかと思います。
それに充分オイルをしみこませて、周りが汚れないように、サランラップで
覆って、ヒーターを当ててました。
先生曰く、
「オイルを補充しながら一ヶ月は持つ」そうです。
http://www.world-egg.com/cayce/himashiyu.html
372病弱名無しさん:2006/10/29(日) 04:47:46 ID:q2kDdQwY
コーヒーにミルクが駄目なのはカフェインと相性よくないからなのでしょうか・・・?
ココアも駄目だったと思いますが、例えば、ブラックのチョコレートも駄目なのでしょうか・・・?
最近食べたカカオマスだけのチョコレートが気に入ってるんですが・・・これを食後に食べるのって、食後のブラックコーヒーと同じように考えてはいけないのですか・・・?
また、ミルクの代わりに豆乳を入れたら、どうなんでしょう・・・
373370:2006/10/29(日) 12:49:45 ID:/069GWMO
ありがとうございます。ガーゼで大丈夫なんですね。
フランネルにこだわるとしたら、手芸・和洋裁洋品店まで行かないとダメかな。
URLの方も参考にさせていただきます!
374病弱名無しさん:2006/10/30(月) 15:58:36 ID:zf8Tn53p
スマソ 以下の文章。箕面の猿がいってる。毒のあるアトミダインとないアトミダイン。区別教えてくれ。

フィルトーマスが開発したデトック・ヨウ素使用経験。
アトミダインアルコール溶液
昨年6月からラデイアル・デバイスを始めて輸入したときフィルからサンプルが送られてきたが、説明もなく何も書いていないため(飲み方)何かわからず、ほったらかしにしていました。
 ウエットセルが必要なことがおこり輸入した時についてき、初めて調べざるを得なくなり調べました。
調べるとケイシーが述べたアトミダインは水溶液でなくアルコール溶液にとかしたものが正しいことが解り、水溶性アトミダインを取ると味が塩辛く、アルコール溶液は甘いこともかいていました。
耳の中の炎症取りに使用したとき効き目がよく、治るのも早かったことが書かれていました。
また乳がん、(リンパに転移していたりするもの)、朝おきにくい低体温症の人にも役立つことが書かれていました。腸の働きの悪さも同時に改善することもわかっいてきました。
当然腺のコーディネーションに役立ちますのでリウマチ、多発性関節炎、ALSも含め役立つことがわかってきました。
また水溶性アトミダインは毒性に関して配慮されていないがデトキシファイド・アイオダインは毒性はなく(腐食)安心して使えるものに変わっています。
http://www.minohonosaru.com/cgi/blog/2006/01/post_59.html
375病弱名無しさん:2006/10/30(月) 21:35:32 ID:UTm3Na7u
あげ
376病弱名無しさん:2006/10/31(火) 04:50:28 ID:gmzTEoAT
有毒アトミダイン藁
377病弱名無しさん:2006/10/31(火) 18:30:31 ID:N5wQ3MNn
>また水溶性アトミダインは毒性に関して配慮されていないがデトキシファイド・アイオダインは毒性はなく(腐食)安心して使えるものに変わっています。

まんず、日本にいるんだからワカメ食え
北朝鮮産のは危ないかもしれんが‥
味噌汁を濃くすれば放射能もなんのその

378病弱名無しさん:2006/10/31(火) 21:36:17 ID:OCm5E1f2
>>また水溶性アトミダインは毒性に関して配慮されていないが
>デトキシファイド・アイオダインは毒性はなく(腐食)
>安心して使えるものに変わっています。

説明望む
379病弱名無しさん:2006/11/01(水) 23:36:28 ID:9LypkOEj
>>378
まんず、日本にいるんだからワカメ食え
北朝鮮産のは危ないかもしれんが‥
味噌汁を濃くすれば放射能もなんのその
380病弱名無しさん:2006/11/02(木) 19:54:18 ID:QDW5NQ5Q
ケイシー的にキムチってどうなんだろう・・・
すきなんですが、あまりよくないのかなぁ
381病弱名無しさん:2006/11/03(金) 11:49:20 ID:7t8qPOG0
ケイシーは東洋のことには無知でね?
382病弱名無しさん:2006/11/04(土) 17:59:32 ID:yZL3zrNS
ケイシー健康法って本当に効果あるの?
公式サイトの「お客様の声」じゃなくて、率直な経験談が知りたい。
まぁ効果なかった人はこのスレには来ないかもしれないけど。。
383病弱名無しさん:2006/11/04(土) 18:27:52 ID:eBwrb55h
信じる者にだけ効果があります。
384病弱名無しさん:2006/11/04(土) 23:23:30 ID:O+g78GlK
>>362は業者だろうけど一応言っとくよ
200g500円は高い!!
俺が前に買ってた生アーモンドは500gで400円、1kgで750円!!
いい店だったんだけど、潰れちまったorz

385病弱名無しさん:2006/11/05(日) 02:18:34 ID:2ZVkg6IT
ひまし油湿布でアトピーがかなり改善しました。
ヒーター高くて一晩湿布かホッカイロ
使ってましたが効きました。
386362:2006/11/05(日) 12:08:09 ID:WiItJOUA
>>384
業者じゃないよ。いつもここから買っていたから。
1kg750円は安いね。びっくりしたよ。
387病弱名無しさん:2006/11/05(日) 18:38:09 ID:X1nvD41L
>>384
農薬まみれのじゃないの?
388病弱名無しさん:2006/11/06(月) 11:42:25 ID:9eX+MVY1
389病弱名無しさん:2006/11/07(火) 17:36:46 ID:zDxcvUXn
読んだ。アトミダインの作り方が書いてあってびっくりw
390病弱名無しさん:2006/11/07(火) 19:05:48 ID:nJ1m/jZe
>>389
へぇ〜。かってみようかな。
391病弱名無しさん:2006/11/09(木) 16:37:38 ID:QxmwCLFC
腸内洗浄やってるけどいい感じ
392病弱名無しさん:2006/11/09(木) 20:24:50 ID:2oNgF15W
ショック
質電池と乾電池とアトミジンまで不良品だって
393病弱名無しさん:2006/11/10(金) 12:42:32 ID:WQDQbiJ9
>>392
どういうこと?詳細キボンヌ
394病弱名無しさん:2006/11/10(金) 16:34:53 ID:sdrwZLLk
不良品と言うよりメンテナンスが大変なんだろうね
395病弱名無しさん:2006/11/10(金) 19:41:02 ID:uzD/k0sK
>>393 >>388の本
396病弱名無しさん:2006/11/12(日) 07:26:59 ID:g5FPu1W3
原子ヨウドはアルコールにしか溶けない
今のは水に溶かしてあるから
ゲンシヨウドではないらしい
397病弱名無しさん:2006/11/13(月) 19:19:38 ID:jcZXJaZ7
ラジアルデバイスと活性灰の製造法も出てるらしい。
ttp://www.minohonosaru.com

398病弱名無しさん:2006/11/14(火) 00:34:37 ID:ScVBkEaA
にがりはアルカリ性食品なのでダイエットに効果的。
399病弱名無しさん:2006/11/15(水) 18:52:41 ID:5ALI3bUE
脳内洗浄私もしたい
400病弱名無しさん:2006/11/17(金) 14:16:14 ID:U4iY9I98
ケイシー療法をかなり信じてます。23で禿になるのではないかと神経症になってから、
ケイシーの本を手に取り、10年間色々実践してきました。でも、絶対的に実行するのでは
なく、なるべく???という方法にしてます。いいなぁ、と思うのは、ゼラチン、ピーナツオイル
のマッサージ、アルカリ食品をなるべくとる、水分を取る、塩と重曹の歯磨き、たまにする腸内洗浄、
ビタミンCの摂取、アロマオイルなどなど、、ひまし油シップもたま???に。ほどよく、なるべく
生活の中に取り入れて結構調子いいです。風邪ひかないです。
401病弱名無しさん:2006/11/18(土) 04:15:50 ID:iDmAz6P9
>>386
安すぎて潰れたわけだな。
402病弱名無しさん:2006/11/20(月) 16:07:30 ID:IkKIeu7L
>>391
体力落ちてるときはやめとけ。
調子に乗ってやったら、肛門がかゆくなって肛門科にいったらカンジダだって言われて治療中。
体力あるなら別に大丈夫なんだけどね。
403病弱名無しさん:2006/11/21(火) 04:21:29 ID:QUtBFUQ5
>>379さんに同意。
最近、おやつ代わりに一日一枚ずつ海苔をぽりぽり食べてます。
わかめも食べてるけど、ご飯のおかずでは、飽きてくるし、海苔なら
そのまま食べれる。
404病弱名無しさん:2006/11/21(火) 19:25:49 ID:zSduzk4V
>>372
カフェインが原因だったら ミルクティーもだめかもw

ケーシー本での記憶では 
コーヒーにミルクを入れると腸の内壁に薄い膜が張り
それが栄養の吸収を妨げるから よくないと云っていたような。

チョコレートについては やはり 腸の壁にべったりとついた写真を
見せられたら食べる気無くすよと 知人に言われたことがありました。

いろいろ耳に入ってきて 避けたほうがよい食品でも
ミルク入りコーヒーも チョコレートも 大好きなので
私は 週に1度くらいは 食べています。
405病弱名無しさん:2006/11/26(日) 01:48:20 ID:3xZXFtn1
慢性的な膀胱炎や泌尿器系にはどんな療法があるのでしょうか?
お教え下さい。
406病弱名無しさん:2006/11/26(日) 18:26:27 ID:kClO0m8+
>>404
レスありがとうございます。

> ケーシー本での記憶では
> コーヒーにミルクを入れると腸の内壁に薄い膜が張り
> それが栄養の吸収を妨げるから よくないと云っていたような。
その薄い膜って何が原因なんでしょうね・・・?w
ケーシーに訊きたい・・・

自分の場合、今いろいろ病気中なので、よからぬ可能性のあるものは、なるべく避けておきます。
ありがとうございますた。
407病弱名無しさん:2006/11/28(火) 01:56:10 ID:3gXKAxk7
コーヒーは良くないですよ。
ケイシー信者はブラックコーヒーをやたら飲むようですが、
コーヒーはせいぜい一日1杯、飲まないほうがさらに良いのです。
ここは日本です。昆布茶か緑茶にしなさい。
カフェインそのものが害悪なのです。
利尿、興奮性の合法薬であり、体内エネルギーを無理に引き出して
あとで逆に疲労を呼ぶ。
きわめて依存性が高い。依存性が強いためやめられなくなり、
タバコと同じように癖になる。一杯ではすまなくなる。
ケイシーはタバコについても同じ過失を犯していますね。
408病弱名無しさん:2006/11/28(火) 19:53:24 ID:NoFRhkDA
ケーシーがコーヒーがいいといったりタバコが云いといった訳では
ないのでしょう?そんな記憶は残っていませんよ。
カフェインがよくないのなら 紅茶も緑茶も みんな同じこと。
濃さや量で加減するしかないですね。

>>406
コーヒーの中の何かの成分と牛乳の中の成分が化合して 
なめし皮のような薄い膜を作るらしいです。砂糖もよくないので
その結果 コーヒーを飲むならば ブラックコーヒーになるわけです。

新刊でも 図書館でも 古本屋さんでも ケーシー関係の本はいろいろ出ています。
身近にある本を 残らず読むと なかなかおもしろいですよ。
409病弱名無しさん:2006/11/29(水) 11:20:24 ID:sL0MZ8x4
自分が不思議に思ったのは、人によってタバコや肉が
「その実体には害がある。」とか「かまわない」とか
答えが違ってたこと。
ケイシー自身は、肉も食べたし、タバコも吸った。
誰かがそれを指摘すると
「こんなことで、私の能力がなくなるなら、私の力も
 たいしたことはない証拠だ。」
と、気にしなかった。とのこと。
だけどコーヒー&ミルクとチョコレートは例外がなかったよな。
ミルクはともかく、砂糖は「サッカリン」代用を進めていたような。
日本で言えば「シュガーカット」にあたる。
410病弱名無しさん:2006/11/30(木) 01:52:22 ID:AkfBTjje
うつ病を食事療法で治したいのですが、
どういうものを食べればいいのでしょうか?
できるだけスーパーで売っているものを食べて治したいです。
411病弱名無しさん:2006/11/30(木) 10:44:52 ID:8eeuEs2K
>どういうものを食べればいいのでしょうか?
基本的に考え方が違います。
食べなければ治ります。
412病弱名無しさん:2006/11/30(木) 12:30:42 ID:faND7+qe
リーディング番号295−5

問:この人は、突然落ち込む時期がありますが、
これは部分的には肉体的な状態によって引き起こされるのでしょうか?

答:ある部分はそうであり、ある部分は心の持ち方・不安が原因となっている。
心配したところで何も変わらない。
この人は――ほとんどの人にも言えるが――心配事は物事を何一つ変えないし、
それどころか、生じてくる様々な現象や状況に適切に対応できなくなることを知る必要がある。
(心配を克服しようとする人は、誰もこのことを理解する必要がある。)
むしろ、主の内うちに希望があり、命があることを知らなければならない。
すべては主のものである。自分を主のものの一人であろうとするならば、
主と一つになるために必要なすべてを相続する者となる。主が時を選んで、
これらをあなたに与えて下さると信じて、そのように行動せよ。主はご存知である。
主はその道を守られる!
413病弱名無しさん:2006/11/30(木) 12:32:40 ID:faND7+qe
1572-1  
この治療(バイオレットレイ)は体の波動を高め、
鬱状態の影響を解き放し、全身により良い調和を生みだす。
414病弱名無しさん:2006/12/01(金) 23:36:10 ID:1QSDqPe7
日本には無いみたいだけどオーラスコープっていうのが面白そうだと思った。
ケイシーさんのことを知ると英語勉強しなきゃって思うけどなかなか身につかないなぁ・・・
415病弱名無しさん:2006/12/03(日) 05:45:39 ID:VQW4rq9h
>>412
こういうリーディング結果はどこからみつけてきているのですか?
416病弱名無しさん:2006/12/03(日) 15:31:42 ID:dU/ZtGXj
>>415
実は、会員なのです。
会員専用である程度「光田氏」がある程度訳した
ものを、検索できるのです。

それと、英語ですが、リーディングの全てをCDにしたものをかいました。
それは全部英語なので、辞書引き引き検索して見れます。
これは、自分ように使ってるだけですが・・・・
417病弱名無しさん:2006/12/03(日) 15:59:22 ID:dU/ZtGXj
×ある程度「光田氏」がある程
○「光田氏」がある程
418病弱名無しさん:2006/12/04(月) 01:56:08 ID:Tq+e2agP
>>416
なるほど。そういうことでしたか。
419病弱名無しさん:2006/12/05(火) 07:37:40 ID:OHttQ4Mr
>>411-413
回答ありがとうございます。
少しだけ心が軽くなりました。
悩んでいてはいけないんですね。
420病弱名無しさん:2006/12/10(日) 13:59:36 ID:ao87Xq8O
あげてみようかな。
421病弱名無しさん:2006/12/11(月) 12:56:37 ID:tlZUUBfU
釣られました。
なくなったので楽天でひまし油買いました。
10年ぶりです。
このスレもう消えたのかと思っていました。
うれしいです。
422病弱名無しさん:2006/12/12(火) 01:07:16 ID:ccBelUxM
先日「ゆたぽん」を600円で買いますた。
邪魔なコードはないし、調子よく使っています。
電子レンジに3分入れるだけなので、とっても楽。
何より安い。
これなら続けられそうです。
423病弱名無しさん:2006/12/17(日) 20:07:43 ID:MzEbxydB
ひまし油を遮光瓶入りだと思って買って、届いたのを見たら
茶色いプラスチックボトルだった・・・・

短期間で使い切れば平気だよね?
424病弱名無しさん:2006/12/19(火) 18:50:21 ID:BGfYqTee
うん。大丈夫だよ。
福田高則先生の所から「リア・グレース カメリアストレート」買った。
でもプラスチック容器だったし、遮光容器でもなかった。
結局使い切ったけど。
あんまり気にするより、まずやり続けることが大事だよ。

余談だけど、ひまし油パックは止められないな。
気持ちいい。特に次の日。
425423:2006/12/20(水) 20:15:41 ID:hI/nFC97
>>424
そだね。気持ちいいし、続けるよ。
426病弱名無しさん:2006/12/27(水) 01:41:01 ID:Cdw3425Z
私も10年程前に福田さんと話した事あるけど
とても感じの良い方でした!近かったら行きたいんだけど 遠くて…
福田氏曰く あまりにきめごとばかりにとらわれると良くないんだそう。

さぁ〜やるか や
今日はこの辺で辞めとくか
等々
427病弱名無しさん:2007/01/02(火) 21:24:31 ID:WkBaBRua
ケイシーのリーディングで、地球温暖化とそれによる異常気象が触れられてるのをどこかで読みました。
その中で、異常気象による頻繁な気圧や気温の変化から人々の身体に影響が出るために、新たな疾患が出てくること、またその治療法が書いてあったと思うのですが、どなたかご存知無いでしょうか?
428病弱名無しさん:2007/01/04(木) 09:53:13 ID:CQMqgAWB
↑で煙草の話が出てるけど、ケイシーが吸ってたのは葉巻じゃなかった?
葉巻は紙巻き煙草と比べて有害性がずっと少なかった様な
文字通り‘葉’だけだし、基本的に無添加&無香料で肺喫煙しないで吹かすだけ
それと紙巻き煙草吸うなら、無添加&無香料の紙巻きを推奨してて、
(アメスピ・マニトウ・スモーキンジョー・ピュアー等がある)
一日8本?ぐらいまでなら、人体に影響無いと過去スレで見たよ
429病弱名無しさん:2007/01/04(木) 11:16:33 ID:LCtW3Ehx
薄毛対策にケイシーの勧める原油系商品をお使いの方はいらっしゃいますか?
430病弱名無しさん:2007/01/06(土) 04:40:16 ID:+V9qF23L
人によるけど ホホバ?オリーブ?
431病弱名無しさん:2007/01/06(土) 05:01:37 ID:taNEQ2HH
葉巻は紳士が嗜むもの!!
432病弱名無しさん:2007/01/07(日) 13:10:12 ID:oJ952O78
>>430
どっちでもいいです
433病弱名無しさん:2007/01/12(金) 21:37:15 ID:EyLaw+y7
実際のところ、みんなはひまし油湿布で何らかの効果は得てるの?
434病弱名無しさん:2007/01/17(水) 12:38:27 ID:80CVb3QU
ふ〜ん、こんなスレあったんだ。
2ちゃん歴7年だけど全然知らなかった。
435病弱名無しさん:2007/01/18(木) 03:12:50 ID:mdaRgj4D
>>430
原油のやつです。
売り上げナンバーワンだっていうじゃない。
誰か使ってませんか?
436病弱名無しさん:2007/01/18(木) 17:30:35 ID:q+T8A6ic
何の話?
437病弱名無しさん:2007/01/18(木) 23:42:45 ID:mdaRgj4D
438病弱名無しさん:2007/01/19(金) 01:34:42 ID:WqOErAJo
リーディングで、飲んでもいいお酒の種類について言及してませんでしたっけ?
ラム酒やワインなら良いと見た気がするのですが。
439病弱名無しさん:2007/01/19(金) 09:32:52 ID:lmQ1Tok9
飲んでもいいお酒というより
お酒がだめとはあまり言ってなかったように思います。
適量の勧めはありましたが……。
その点ではたばこも適量ならやめることはないという
リーディングも記憶に残っています。
440病弱名無しさん:2007/01/19(金) 13:03:30 ID:qoTcJz71
アルコールは一切度目だったような。 
唯一赤ワインは食品として極少量OK
441病弱名無しさん:2007/01/19(金) 13:07:26 ID:qoTcJz71
>437
使ってるよ。ホホバやオリーブオイルが入っているのか?
442病弱名無しさん:2007/01/19(金) 20:23:52 ID:WSWib2n6
>>441
いや原油トリートメントの事ですが、
いちおうそのホホバやオリーブ入りのやつの方の感想もお聞かせください。
443病弱名無しさん:2007/01/19(金) 22:39:40 ID:qoTcJz71
ホホバやオリーブ入りのやつのリンクをはってくれないか。意味が分からん
444病弱名無しさん:2007/01/19(金) 23:44:57 ID:WSWib2n6
もういいです・・・
445病弱名無しさん:2007/01/23(火) 09:28:42 ID:tZAb+5Pt
あげ
446病弱名無しさん:2007/01/23(火) 13:25:33 ID:+U8X3k0g
ひまし油パックって毎日やってもいいの?
447病弱名無しさん:2007/01/24(水) 10:47:15 ID:gnis8Npf
風邪で吐き気がひどくてひさびさに
ひまし油パックをしました。
朝起きたらちゃんと直っていたのですが、
ひまし油パックってあまりに自然に治るので
なんか自然治癒かなと思ってしまいます。
でも直ったのはパックの効果だと思います。
448病弱名無しさん:2007/01/28(日) 18:27:36 ID:xjbgjpaV
あるある大辞典でレタスの熟睡効果も捏造だと発表したようです。
ケイシーがレタスの睡眠効果をリーディングで言っています。
わたしは安眠効果はあると思うのですが…。
ちなみにポターのピーターラビットの絵本では
うさぎの子供?がレタスを食べてぐっすり眠る場面が出てきます。
449病弱名無しさん:2007/01/29(月) 22:02:42 ID:MbvHKHB3
教えてください
老衰と肺に水が溜まって呼吸の苦しそうな、あと余命数日と宣告された老人にしてあげれる処置って何があるでしょうか?
少しでも楽にしてあげたいのですが、ひまし油湿布なんかの場合、どこにあてればいいんでしょう・・・?
450病弱名無しさん:2007/01/30(火) 01:02:43 ID:vj50KrZr
あるあるのネタはケイシー出典かも知れんな。
ケイシーリーディングを検証もせずに効く効く言っている点では同類。
451病弱名無しさん:2007/01/30(火) 06:27:43 ID:FqD8ko4A
たまにケイシーネタがヒットしますね。
りんごダイエットとか
80年代のベストセラー『体を悪くするメニュー』白鳥早奈江著?も
内容はケイシーが言っている食生活のアドバイスだったし。
腸洗浄など。
あるあるみたいな番組ではケイシーネタはおもしろいのでしょう。
452病弱名無しさん:2007/01/30(火) 06:28:29 ID:FqD8ko4A
ひまし油湿布は盲腸のあたりにしてあげると
たぶんいいと思います。
453病弱名無しさん:2007/01/30(火) 22:03:29 ID:B8DCIIvn
ブラック無糖コーヒーとカスタードクリーム入りのシュークリームを食べた。
食べてて思ったんだけど、こりゃ牛乳砂糖入りのコーヒーを飲んだのと同じ状態だね。
454病弱名無しさん:2007/01/30(火) 23:47:08 ID:hzjShVpn
アメリカから取り寄せるから高くて商品が買えない。
日本の店にはどれくらい商品がそろってるのかな?
455病弱名無しさん:2007/02/01(木) 00:41:58 ID:kFw0MhTM
>>452
遅くなりましてスイマセン
ありがとうございました。
456病弱名無しさん:2007/02/01(木) 18:58:44 ID:/3rnOM7U
レイキ
457病弱名無しさん:2007/02/02(金) 18:57:00 ID:EKsjukwK
>>449
手を握って、一緒に呼吸をあわせてする。
458病弱名無しさん:2007/02/02(金) 19:03:04 ID:EKsjukwK
>>448
「レタス(リーフレタスの方がヘッドレタスより催眠性の働きが大きく好ましい)  560−P−1
459病弱名無しさん:2007/02/03(土) 14:39:11 ID:PjNX/r6w
後鼻漏で胃が不調で口臭くて困ってる、ケイシー的にはどうしたらいいですか?
460病弱名無しさん:2007/02/03(土) 14:52:49 ID:Gb8skcq1
ケイシーが後鼻漏について言及しているかどうかわかりませんが
口呼吸を直すと後鼻漏はかなりよくなると思います。
あとあごをひいて気道をきちんと確保するのもいいです。
あごが上がり気味なのではありませんか?
ケイシーは首と頭の間のこり、不調を重視していて
首、頚椎を正すことで近眼もよくなると言っています。
わたしは頚椎を正して後鼻漏が改善し、
視力も0,1から0,6ぐらいになりました。
461病弱名無しさん:2007/02/03(土) 15:13:41 ID:PjNX/r6w
>>460
レス有難うございます。
普段は鼻呼吸しているので、もしかしたら、
寝ているときに口がずっと開いてる状態かもしれません、
いびきでてるようです。460さんご指摘のとおりあごが上がりぎみです。
首と頭の間のこり、頚椎ですね、首を横にするとよくボキボキなります、
目も近視に乱視と視力悪すぎです、頚椎!!これ何が何でも治したいです。
最後の希望頚椎です。460さんどのように治されたのですか?ぜひ、教えてください。
お願いいたしますm(. .)m
462病弱名無しさん:2007/02/03(土) 15:44:03 ID:Gb8skcq1
いびきをかくならたぶん、気道が狭いのだと思います。
下あごが小さめ、または後退していませんか?
できるだけあごをひくと下あご後退が多少改善されます。
頚椎腰椎にS字状カーブがありますか?
なかったらたぶん、あごのかみあわせが悪いです。
できるだけあごをひいて首の後ろのカーブを確認してください。
受け口になるほどあごひくとたぶん、頚椎が前にひっぱられてくぼみが
できるのが確認できると思います。
その状態を常に保持できるようになると
たぶん、いびきもよくなると思います。
わたしは口にテープを貼って夜の鼻呼吸を習慣にしました。
あとはいつもあごを引くのも意識しています。
2年ぐらいで後鼻漏が改善し、視力も上がりました。
肩こりと疲れやすさも非常によくなりました。
なで肩も非常によくないのでなで肩も直しました。
骨格はかなり改善できます。

463病弱名無しさん:2007/02/03(土) 16:31:08 ID:PjNX/r6w
>>462
早速レスありがとうございます。
下あごは若干しゃくれています。
またあごをひくと首にうまってしまってます。
気道の狭さでいびきがでていたのですね、
頚椎腰椎のS字はわからないですが、
いつも、胴が長いので猫背になっています。弓のような
背骨になっています。あごのかみあわせ!!
もともと受け口で小さい頃矯正をしました。
それは治ったのですが、根本的には治って
ないような感じしてました。あごをひくと首の後ろに
くぼみができます。この状態をキープで頑張ってみます。
これでいびきもよくなりますねV
月曜日に整形外科で首と背骨のレントゲンをとってもらい
異常がないか点検してもらうおうと思います。
寝る前に、教えていただいた、口にテープはります。
じつは、なで肩です。肩が水平じゃなくて、前にそれています。
背骨の横をグーで叩くと、ジーンと振動します。
気持ちいいです。
頑張ってみます、食事するときもあごをひいて、
ありがとうございます。
464病弱名無しさん:2007/02/04(日) 07:05:37 ID:3GNzhrIe
整形外科に行ってレントゲンを取ってもらうのはもちろん
いいのですが、
医師から見ると問題なしのレベルで、
症状が起きていることも多いです。
大丈夫ですと言われることもたぶんあると思うので
その時は整体の病院で見てもらってもいいと思います。

465病弱名無しさん:2007/02/05(月) 02:16:56 ID:ProO7PqC
>>438
自分で書いておいてアレですが、
ラム酒じゃなくて、ラム肉だったかもしれません。

そういや、自分も寝てる時に口呼吸するなあ。
蓄膿症で鼻が常につまってるから、どうしてもそうなる。
466病弱名無しさん:2007/02/05(月) 02:30:10 ID:LgDEhxmy
>>464
まさに民間療法は、問題はないんだけど体調が・・・っていう患者にうってつけ。
467病弱名無しさん:2007/02/05(月) 06:15:23 ID:gBkEEtWs
ケイシーも一種の民間療法だと思いますが、
病院で相手にされないような病気にはありがたいです。
468病弱名無しさん:2007/02/06(火) 13:32:25 ID:BRjZ4o90
ひまし油湿布のセット買った
アトピーに効くかしら…まさにわらにもすがる思いだよ
効かなくても最悪便秘が治ればいいや
469病弱名無しさん:2007/02/06(火) 20:19:58 ID:ZW5vdjzp
>462
なで肩はどうやって治しました?
470病弱名無しさん:2007/02/07(水) 00:50:57 ID:8A0iqalh
なで肩を直すときはあごをひいて
前に巻き込んである肩を後ろに引き、肩甲骨を意識します。
なで肩の人は骨盤が後傾しているので
おなかに力を入れて(丹田に力を入れて)おなかをへこませます。
基本的になで肩はあごのかみ合わせの悪さから全身的に
骨格がゆがんでいる状態で、内臓を非常に圧迫しています。
硬くなった骨格を緩めて、必要な力を必要な場所に入る状態を保ちます。
慣れると正しい骨格でないと気持ち悪く感じます。
まずまずなで肩を直すのにわたしは2年かかりました。
471462:2007/02/07(水) 05:38:33 ID:DmkeXvnn
>>469
蹴っ飛ばして治しました。
472病弱名無しさん:2007/02/11(日) 07:19:28 ID:IJR7whcp
== 今市子 〜百鬼夜行抄と作品全般 巻ノ拾六 == [少女漫画]
僕らの知らない生活をする人たち 20人目 [生活全般]
そうじが持つ力について2 [掃除全般]
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 31度目 [生活全般]
★家にいるのが好き…その5★ [生活全般]
473病弱名無しさん:2007/02/14(水) 18:52:48 ID:g+ZoezuE
なんか凄い胡散臭い健康法だね、これって
こんなん本気でやってる人がいるのに驚くな
474病弱名無しさん:2007/02/15(木) 10:05:59 ID:EsbiYK2G
まあサプリメントとかも似たようなもんでしょ。
現代医学も民間療法も長短はあるよ。
どれを選ぶかは自己責任。
475ジュセリーノ予言で動いている。 :2007/02/21(水) 01:11:01 ID:vhNiZcBe
世界のリーダーはジュセリーノ予言で動いている。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■世界はジュセリーノ予言によって動いている!■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※アメリカへのフセイン発見裁判にも、ジュセリーノが勝訴 http://nambei.blogspot.com/


2007年12月31日 人類が過ちに気付く最後の機会。
  これを過ぎると人類が滅亡する方向にいく。

            ────ジュセリーノ予言

■映画「不都合な真実」予告編 動画 http://www.futsugou.jp/
■「今舵を切らないと人類存亡にかかわる」
世界中で1000回以上の講演ゴア米副大統領、
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1168944531/l50
■イギリス 「不都合な真実」DVDを全中学校に無料配布
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=15303&oversea=1
■海底に沈む王国★ツバル 海外脱出する住人。
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/env/news/20070219k0000m030084000c.html
動画 http://www.videonews.com/special-report/011020/000834.php
※2039年までに地球温暖化でオランダ・日本・ニュージーランド
スリランカ・インドネシア★ツバル(上記記事参照)などが消滅すると予言。
■中国、70都市で地盤沈下 上海では2.6m超の地点も
※来年史上最大の中国大震災で死者100万人と予言されている。
http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070217/chn070217000.htm
476病弱名無しさん:2007/02/24(土) 00:09:46 ID:Dc3ZaC13
この健康法がすすめる食材は何?
477病弱名無しさん:2007/02/27(火) 03:49:10 ID:NYYzpwPL
紅茶で心臓病の予防 : ニュース : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070109ik0c.htm
紅茶には心臓病を防ぐ効果があるとされているが、その効果もミルクを入れて飲むとなくなることが、ベルリン医科大付属病院(ドイツ)の研究で分かった。

ミルクのカゼインが紅茶の有効成分と結合してしまうそうです。
このことって、リーディングででてましたか?
478病弱名無しさん:2007/02/27(火) 14:02:36 ID:bLg7h2FX
昨夜ひまし油湿布デビュー。朝から心身共に凄く調子が良い。
今まで半信半疑ながら関心があったのでROMってたけど
こんなに良いならもっと早く試してみれば良かった。
だって怪し過ぎるんだもん…。
でもこのスレでリードクッキングペーパーとゆたぽんの簡易版を知って
試す気になれました。教えてくれた人ありがとう。
諸経費計¥2600。(ひまし油500ml ¥2100 ゆたぽん¥500)
メイクアップアーティスト藤原美智子さんが新聞連載の第一回目で
美容に良いとお勧めしていたのもキッカケの一つでした。
以前の私のように迷いながらROMってる人の参考になれば、と。
479病弱名無しさん:2007/02/27(火) 18:40:06 ID:ULZSSLnP
いいなぁ。私も最近セット買ってデビューしたけど特に何もない。
最初だけ3日連続やって、その後週1とかだから駄目なのかな
480病弱名無しさん:2007/03/08(木) 07:41:22 ID:Ez1LJrJ0
あげ
481病弱名無しさん:2007/03/08(木) 15:09:02 ID:vohN+yqT
原油やってみた。
普段からゴマ油やオリーブ油での頭皮マッサージはやっていたので
頭に油を塗る事に抵抗は無かったけど、
灯油と機械油を混ぜたような臭いがしてターミネーターにでもなった気分だ。
でも髪がつやつやになったのでたまにやろうと思う。
482病弱名無しさん:2007/03/08(木) 15:30:02 ID:p7qYX17R
口疾患でない口臭はどうやればなおります?
483病弱名無しさん:2007/03/09(金) 01:02:47 ID:uCchG3VM
胃腸が悪いなら治すとか
484病弱名無しさん:2007/03/12(月) 16:32:44 ID:+CUEFC6C
>>481
漢だな
485病弱名無しさん:2007/03/12(月) 23:41:36 ID:Yo6NGXRy
>479
4日やってオリーブオイル飲んで3日休んで、を繰り返してみたら?
486病弱名無しさん:2007/03/15(木) 00:44:09 ID:7PZs1+hc
ケイシーの洗腸って、1.5リットルを3回連続で入れるんですか?
教えてください
487病弱名無しさん:2007/03/15(木) 18:22:51 ID:BQDkCvSc
ケイシー療法でハゲがなおった人います?
488病弱名無しさん:2007/03/15(木) 23:49:14 ID:GaE3KEAM
ハゲの程度によるんじゃない?
489病弱名無しさん:2007/03/20(火) 02:26:42 ID:nrZJt7FM
ケイシーの洗腸ってどういうの?
490病弱名無しさん:2007/03/25(日) 10:28:57 ID:ejn/0viv
>489
スカトロ・アブノーマルの世界
491病弱名無しさん:2007/04/03(火) 10:04:27 ID:E2mS+rPv
保守
492病弱名無しさん:2007/04/04(水) 13:51:15 ID:TB/9gK2R
一般的に夢って、そのとき気になってることが出てくるといわれると思うんですが、
ケイシー的には、夢はすべて、お告げというか予知夢みたいなものになるんですか・・・?
493病弱名無しさん:2007/04/05(木) 22:50:06 ID:ZLP1Jen5
夢はアドバイスであり、それをどう解釈して
自分の人生に活かすかどうかは
自由だ!
494病弱名無しさん:2007/04/05(木) 23:01:01 ID:ZLP1Jen5
痔核――痔核を患う人にとって、時間は人生を決定するキーワードです。
つまり彼らは、いつも時間がないと感じているのです。家族の世話に追われて
忙しい母親も、非現実的な仕事の期限を抱えて必死に働き続ける会社役員も
典型的な痔疾患にかかりながら、その問題を口にすることはほとんどありません。
自分のための時間と空間をもつことは、人が人として生きるためにとても重要で
絶対に確保しなくてはなりません。
人生の基本をないがしろにしていると、最後には身体が決定的な発言をすることに
なります。
495病弱名無しさん:2007/04/05(木) 23:07:41 ID:ZLP1Jen5
水虫――水虫にかかっている患者に共通するパーソナリティは、自分の世界が
見つけられず、失敗や拒絶を恐れてこの地球に足を下ろすのをためらっていると
いうものです。自分たちが住む世界は批判的で、非友好的で、競争社会だと
見なしていますが、違う観点から見ると、こうした思い込みの裏には隠された
不安があります。胸を張って堂々と立ち、自らの考えを「ありのままさらけだす」
ことで、足はすぐによくなるでしょう。
496病弱名無しさん:2007/04/05(木) 23:20:30 ID:ZLP1Jen5
パニック障害――パニック発作を起こす人は支配者タイプで、冷静な外見を装い、
何でもうまく処理できる能力を周囲にアピールしています。ところが、自分の力
ではどうにもならないことが起きると、パニックに陥ってしまいます。
まるで長時間火にかかっていた圧力鍋のフタが飛んだようなもので、身体にため
こんでいたうめき声を吹き出したのです。
周囲の人々の自然な反応は、パニック状態を何とか鎮めようと「落ち着け、
しっかりしろ」と励ますことなのですが、残念ながらそれは、かえって発作を
悪化させるばかりです。
何らかの適切な処置をして発作を和らげることは大切ですが、そのあとは、
いかにその人が自身の人生、さらにはおそらく周囲の人を呪縛しているか、
またそのことが、いかに当人を傷つきやすい状況に引きとめ、再発をもたらす
原因となるかを知らせるべきです。陽気にのびのびとふるまい、自分本位の
態度を改め、笑うことを心がけたならば、内なる真の強さが育まれるはずです。
497病弱名無しさん:2007/04/05(木) 23:28:57 ID:ZLP1Jen5
胆石――だれからも「いい人」と思われたい願望と、他人にうまく利用されている
という憤怒との狭間で苦しむ人に発症する、怒りの塊です。どちらの感情も
否定することなく受け止め、そのうえで妥協点を探ることが治療の始まりです。
498病弱名無しさん:2007/04/05(木) 23:37:20 ID:ZLP1Jen5
口内炎――口内炎になりやすのは、自分のまわりの出来事に繊細に反応してしまう
タイプで、飲み込んだり吐き出したりするかわりに、頭の中で「何度もかみしめ」、
そのときの痛みを味わうのです。体力の低下を感じたら、いつも以上に自分自身の
体調に慎重になり、境界線が壊されないように注意します。口内炎を引き起こす
ような要因から身を守りましょう。
499病弱名無しさん:2007/04/05(木) 23:38:54 ID:ZLP1Jen5
歯ぎしり――寝ている最中に起こるもので、抑圧された怒りの象徴です。
500病弱名無しさん:2007/04/05(木) 23:41:41 ID:ZLP1Jen5
歯ぐきの出血(深刻な疾患が原因である場合を除く)――不安を抱えた状況にあることと
関連します。あなたの根を下ろした大地が、どうすることもできない出来事によって
揺さぶられたために、力を失ったと感じています。
501病弱名無しさん:2007/04/05(木) 23:51:01 ID:ZLP1Jen5
飛蚊症――硝子体に濁りがあるため、目の前の視界に黒い点やらちりのような
ものが動いて見えます。肝臓機能に障害があることを示すもので、その要因で
ある怒りの抑圧を解放しなければなりません。
502病弱名無しさん:2007/04/06(金) 00:59:25 ID:12+vSdpq
糖尿病――自己評価が低く、めったに不満を漏らさず、自分は愛されていないと思い込み、
そのくせ愛情を示されても遠ざけてしまいます。実際、糖尿病患者は多くの人々に囲まれ、
愛情のこもった世話を受けているのに、自分に関する頑固な思い込みが邪魔をして、
愛を素直に受け取れないようです。
アリス・ベイリーは、「満たされていながらも渇望する」状態と述べています。
患者の人生をたどると、子供のころに特別な存在として扱われ、みなの関心の的であった
時期を過ごしたあと、別の人間が登場してその地位を奪われた経験をしています。
また、金銭面で何不自由の無い環境に暮らしながら、必要以上に倹約家という人もいます。
(以下略)
503病弱名無しさん:2007/04/07(土) 02:52:13 ID:vkO6SDWk
>>493
アドバイス・・・
ありがとうございました。
504病弱名無しさん:2007/04/07(土) 04:31:42 ID:Q70e6M5F
>>477
消化に影響を及ぼすので、紅茶やコーヒーにミルクを入れてはいけないっていう
話だったね。最近これ知ってミルク系の飲むのやめました。

>>501
自分はひどい飛蚊症持ち。肝臓か・・・ひまし油で解毒したら良くなるのかな?
怒りの抑圧って思い当たるフシがある〜。
やはり溜め込んではいけないんだね。

>>502
祖母は糖尿病。ほかにもいろいろ症状があって入院してるけど
あまり「良い患者」とは言えない感じ。
健康のありがたみとか、ガンから生還できたことを感謝してる感じじゃなくて
できなくなったことばかりを嘆き、迷惑をかけてるとネガティブになってる。
プライドが高いのか、人に素直に助けを求めることができない性格なんだよね。
歩けず何も出来なくて迷惑ばかりかけるなら死んでしまいたい、みたいな
思い込みが強くて困ってるんだ。
別の県から引っ越してきたせいか、近所に茶飲み友達みたいのも居ないみたいだったし・・・
愛を素直に受け取れないっていうのはなんかわかるなあ。

てか自分がアダルトチルドレンなので思い当たるフシがたくさんある orz
将来糖尿病にならないよう、今から考えないといけないか。
505病弱名無しさん:2007/04/07(土) 08:30:38 ID:2ajxKePa
あ、ちょっと質問というか疑問。ケイシー療法はゼラチンを摂ることをすすめているけど
市販のゼラチンって豚由来でしょ。豚肉はダメでも豚由来のゼラチンは問題ないんだろうか。

母親がひどい乾癬でキツイ薬飲んでて、でもほとんど効果ないし副作用が怖いし
薬代も家計を圧迫してるので、これで良くなると助かるんだけどなー。
506病弱名無しさん:2007/04/07(土) 16:52:23 ID:KGThqsHO
>>505
豚でOKです。豚足がOKで、ケイシーも食べてましたよ。
水を注すようで申し訳ないけど、乾癬はゼラチンだけでは治りません。
ハーブティ(紅花茶、楡茶)の摂取、整体、ひまし油シップ、洗腸、
食事療法、香気浴ほか、やることが多くて患者本人のやる気がないと厳しい…。

すべてが無理でも、バーブティ、ひまし油、食事療法、洗腸だけでも、
かなり改善すると思うので、試す価値はあると思います。
(食事療法があれもダメ、これもダメで、一番難しいと思うけど…)

ケイシー用品が安く買えるのは
http://www.caycecures.com/
http://www.baar.com/

紅花茶は薬局で注文すると安上がり(送料がかからない)。

Cuticura石鹸はここが安い→www.456.com/index.html
Heritageで検索すれば、他のケイシー用品もみつかります。

“乾癬 ケイシー”でぐぐれば、乾癬の治し方がある程度みつかるし、
“自然療法で「乾癬」を治す”という本もあるので参考にしてみてください。
507病弱名無しさん:2007/04/07(土) 19:11:39 ID:KGThqsHO
>>504
誰もが愛することを学ばなかったがゆえに、誰もが被害者になってしまったんですね…。

自分も飛蚊症もちです。
504さんほど深刻ではないですが、
現在の会社に入ったら、怒ることが多くなり飛蚊症に。
60歳のじいさんの依存に、もはや耐えられない…。w

糖尿病の続き。

容易に想像できることですが、厳しい食事制限や薬物治療は、患者の自発的な行動を
いっそう抑制することがあります。糖尿病患者の中には、こうした治療をきっかけとして、
自分をいたわることを学ぶ人もいますが、残念ながら多くの場合は、人生に新たな枷が
はめられたように感じたり、罰として受け止めたりします。
長年の患者をみると、長い間の愛情不足や寂しさを「甘いものやケーキ」でまぎらわす
習慣がついているようです。たしかに甘いものを口にすると一時の喜びは得られますが、
長続きはせず、自己評価を高める効果もありません。それどころか甘いものの食べすぎ
が、のちの人生において、糖尿病を発症させる大きな要因になります。
愛を素直に感じ、手を差し伸べてくれる人を信頼するには時間がかかるし、勇気も必要
です。差し出された手を払いのけ、孤独を深めてしまう人が多いのです。
最終的には自らの心の扉を開けて、愛情を迎え入れなければなりません。
すると、どんな状況にあっても、自分が愛されていたことや、本当はひとりで生きてきた
のではなかったことがわかるはずです。


ちなみにこの本の著者は クリスティン・ペイジ です。
508病弱名無しさん:2007/04/07(土) 22:51:53 ID:NAIjjvJl
俺は最近あまいものをよく食べるようになったけど、
考えてみりゃ親のことでストレス感じることが多くなってから、
甘いモノよく食べ出したな。
ひとり暮らしの時は無くて平気で、むしろ白砂糖は毒だからって避けてたのに。
509病弱名無しさん:2007/04/09(月) 01:17:21 ID:3p0lakmd
age
510病弱名無しさん
上げまする