虫歯31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
歯が激しく痛む時は濡れタオルで冷やしましょう。
氷で冷やしすぎるのはよくありません。
今の歯医者さんは怖くないから勇気を出して(・∀・)レッツゴー!
神経取るってどういうこと?治療した銀歯が痛み始めたんだけど?
等の質問はガイシュツなので、まずは過去ログ読んでちょ。
また医院の斡旋・紹介はしません。
いつも丁寧にレスをつけてくれる先生や識者のかたに感謝!

前スレ
虫歯30
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1141872369/
2病弱名無しさん:2006/04/11(火) 01:09:30 ID:oenfm2Bo
■良い歯医者の見分け方 ver2.0

1.自宅開業の場合は建物はそんなに綺麗ではないこと。
2.賃貸で開業の場合はビルの立地条件はそんなに良くないこと。また建物はそんなに綺麗ではないこと。
3.経営者が外車や高級車に乗っていないこと。
4.歯科衛生士や歯科助手の数は必要最低限度であること(歯科医師1人につき、歯科衛生士や歯科助手は3人までが
限度でしょう。2人ぐらいがベスト。歯科医師以外のスタッフの数が多い歯医者の場合、流れ作業で治療をされたり、不必要
に通院させられる場合が多い。特に、通院しても歯科医が一度も見てくれないようなところは最悪。また、歯科助手に歯を
触らせる歯医者は違法なので絶対に行かないこと。)
5.必要以上にレントゲンを撮らないこと。また歯科医以外の人間がレントゲンを撮影しないこと。(ボタンを押すことは
歯科医だけができる。助手などがすれば違法である。)
6.虫歯の原因についてアドバイスしてくれること。
7.インプラントなどを不必要にすすめないこと。
8.神経を抜かない、抜歯しないこと。(本当にその必要がある場合は別。)
9.治療方針を説明してくれること。
10.大規模な広告などを行っていないこと。(タウンページなどチェック)
11.ホームページが必要以上に華美であったり、意味不明なことが書かれていないこと。
12.領収書や治療明細などをきっちり渡してくれること(領収書を渡さないところは論外である)。
13.インターネットの口コミサイトなので、やたらと評判が良かったりしないこと(特に歯科医のランキングサイトで異様に
絶賛されているところは借金返済に躍起になってる場合が多いので注意)
14.保険で治療してくれること(不正請求などをした過去がある歯医者は、保険医取消し処分を受けていたりするので注意。)
15.診察台が適度であること(歯科医一人につき3台までが限度。2台がベスト。診察台が多い歯科医は流れ作業の場合が多
いです。いかに多くの患者をさばくかに必死です。)

領収書をくれないとか、言わないとくれないとか、年に一度まとめて渡すとかいうようなところは絶対にいくのはやめましょう。

歯医者選びに困った場合は、大学病院に行きましょう。 領収書がもらえ、明朗会計がまっていますよ。
3病弱名無しさん:2006/04/11(火) 02:33:59 ID:BfH2mzBV
■歯科医師
参考URL http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8C%BB%E5%B8%AB
歯科医師法 http://www.ron.gr.jp/law/law/sikaisi.htm

歯科医師については↑のURLを参考に。現在、免許に更新期限はなく、歯科医業停止・
免許取消を医道審議会により決定されない限り生涯にわたって有効である。

■医道審議会
参考URL http://www.mhlw.go.jp/index.html
       http://www.mhlw.go.jp/shingi/index.html#idou
       http://www.shinginza.com/idoushin.htm

医道審議会は厚生労働省の管轄です。一番下のURLのような医業停止処分や免許取り消しなどの
情報がかかれています。

■歯科衛生士
参考URL http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%AF%E7%A7%91%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%A3%AB
歯科衛生士法 http://www.ron.gr.jp/law/law/sikaeise.htm

歯科衛生士法により原則として女子のみしか従事できない資格であるが、例外的に性別以外の条件を
満たす男子にも資格付与できることになっている。

■歯科技工士
参考URL http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%AF%E7%A7%91%E6%8A%80%E5%B7%A5%E5%A3%AB
歯科技工士法 http://www.ron.gr.jp/law/law/sikagiko.htm

義歯(入れ歯)や補綴物(差し歯・銀歯)などの製作・加工を行う医療系技術専門職。

■歯科助手

ただのアルバイト。患者の歯に触ることは法律違反である。歯科衛生士と見分けがつきにくく問題となっている。
歯科医で若くて頭の悪そうな女がいたら、本当に歯科衛生士なのか?と疑ってみること。
4病弱名無しさん:2006/04/11(火) 02:35:32 ID:BfH2mzBV
■医学部と歯学部の違い
国立医学部(5教科偏差値68)>>私立医学部(3教科偏差値62)
国立歯学部(5教科偏差値58)>>私立歯学部(3教科偏差値49)

医師 25万人
勤務医 年収1000〜1800万 開業医高額納税者(1000万以上) 1万5000人

歯科医師 9万人
勤務医 年収500〜800万  開業医高額納税者(1000万以上) 200人

東大京大慶應医学科>その他国立大医学科>私立医学科>国立歯学科>>>人間の壁>>>私立歯学科

■2006 代ゼミ私立大学歯学部偏差値ランク
58 愛知学院大学
57 東京歯科大学
   福岡大学
56 日本大学
55 北海道医療
   日本大学松戸
   朝日大学
   大阪歯科大学
54 明海大学
53 昭和大学
   日本歯科大学
50 岩手医科大学
   神奈川歯科大学
49  奥羽大学
   日本歯科大学新潟
   鶴見大学
47 松本歯科大学 ← やばすぎる・・・・
5病弱名無しさん:2006/04/11(火) 02:36:24 ID:BfH2mzBV
■2005センター試験 国公立 代ゼミボーダーランキング
    【医学科】                       【薬学科】   【歯学科】     
93.5% 東大
93.0%
92.5%
92.0% 京大
91.5% 阪大
91.0%
90.5% 阪市 九大
90.0% 医歯 名大
89.5% 北大 東北 千葉 山梨 神戸
89.0% 筑波 横市 京府 岡山                京大
88.5% 新潟 広島
88.0% 群馬 信州 浜松 三重 滋医 奈医 鳥取 徳島  阪大
87.5% 山形 金沢 熊本
87.0% 名市 山口 香川 長崎 鹿児.              九大                      
86.5% 福井 岐阜 高知 琉球                千葉
86.0% 旭医 札医 弘前 福島 富山 和歌 愛媛
85.5% 秋田 島根                                              
85.0% 産業 大分                          東北 岡山                 
84.5% 佐賀 宮崎                          北大
84.0%                              金沢
83.5%                              広島 熊本  阪大
83.0%                              富山                     
82.5%                              徳島       医歯 九大      
82.0%                              長崎       新潟 広島 徳島
81.5%                                         東北           
81.0%                                         北大 九歯      
80.5%                                         岡山
80.0%                                         長崎 鹿児
6病弱名無しさん:2006/04/11(火) 02:37:48 ID:BfH2mzBV
■全国の歯科医院の数

2005年現在の歯科医院の数 67614医院
(倒産、新規開業など含む。コンビニ業界並みに新陳代謝は激しい業界。
ちなみにコンビニの2005年現在の店舗数は43000店ほど。)
ソース http://www.ix3.jp/denternet/link.htm

1000以上歯科医院がある都道府県一覧
東京 10525
大阪 5284
神奈川 4612
愛知 3593
北海道 3170
千葉 3030
福岡 2987
兵庫 2890
埼玉 1983
静岡 1757
広島 1557
茨城 1397
京都 1335
新潟 1196
宮城 1039
岡山 1021
長野 1008

東京、大阪、神奈川などはもはや過当競争。患者の歯科医の選択は今まで以上に慎重に
ならないと、大事な歯がとんでもない状態になる可能性もある。
7病弱名無しさん:2006/04/11(火) 02:38:39 ID:BfH2mzBV
■患者の立場

患者はだまされやすい立場にいます。
●保険医療報酬点数を国が決定していて、全国統一価額になっていますが、医師が患者のために選択する医療、
 医療効果・それに対応する費用が、医療の受益者で経済的負担者にその説明をする必要性が制度化されていないのです。
●医療が経済行為であるにも関わらず、経済行為の説明義務・単価の表示がなく、なおかつ医業がパターナリズムで
 すべて医師におまかせの構造は、情報を独占している医師に専門的な情報をもっていない患者がだまされやすい構造でもあります。
 (医師がだまそうとしなくてもだましやすい構造ができあがっていて、そのことに気づこうとしないし、防ぐ制度をつくっていないということです。)

医療費の不正徴収を防ぐための提案
 国保連合会や医療報酬支払基金、保険者が、不正徴収を防ぐために、多額を投入してレセプト点検を行っていますが、
 医療の受益者である患者に患者の医療情報を含め医療明細を知らせるシステムがないのですから、不正徴収を防ぐ手段が確立されていないといえます。
 そのために、次のことを提案します。

医療機関は、その診療科目での一般的な医療行為の単価(保険者負担額・患者負担額)を明示し、一刻を争う場合以外は、 医療行為の効果と副作用・
選択肢を説明し、合意を得る。
医療費明細書を領収書とともに患者に手渡す。
医療にかかわる異議申し立て機関を設置し、司法に訴える以前の機関をおく。  レセプトの不正に関しては、医療機関・保険者と共に患者・
患者家族に審査請求権を付与する。

http://www.aya.or.jp/~r777/gib/fusegu.htm
8病弱名無しさん:2006/04/11(火) 02:39:43 ID:BfH2mzBV
■デンターネット 街の歯医者さんについて
URL http://www.denternet.jp/top.htm
デンターネットは身近にある歯科医を市町村別に掲載しランキングしているサイトです。
近所の歯医者を探すときに便利なので有効に活用しましょう。

     システム
  HPボタンのクリックがある→無条件で+1
  良い内容の投稿がある→+10
  悪い内容の投稿がある→ー20

        ランキングの問題点
 1、1ページ目から見る人が殆どなので1ページ目の歯科医だけポイントがあがります。
   しかも、上位に来ると尚更あがっていきます。
 2、HPボタンのクリックは同じ人間が5分おき程度の間隔で何度でもクリックできるので
   ポイントをあげやすい。一旦上位に来ると後はほっておいても誰かがクリックします。
 3、サイトのある歯科医はHPボタンの色が違うのでサイトを見るためのクリック数が増える。
   サイトには虫歯に関する情報が載っていないかとチェックする患者が意外に多いんです。
   上位にランクされてる歯科医はサイトを作ってるのがその証拠です。

        自作自演をしてる歯科医や悪い歯科医の見分け方
 1、以前見たときよりポイント数が減っている歯科医。これは悪い内容の投稿が
   あったことを意味します。通常、この手の口コミサイトに投稿されるような
   場合は、患者を激怒させている場合なので、いかないほうが無難。
 2、良い内容の投稿がある歯科医。街の個人医院の場合は恐らく関係者の自演です。
   その歯科医のセールスポイントが控えめに評価されている内容だったりします。
   ホームページのある歯科医に良い内容の投稿が多いです。歯科医もネットするんです。
   もちろん、本当にいい場合もあるとは思いますが・・・。
 3、至近距離に何軒も集まってる激戦地区の歯科医。ランキングサイトでも火花を
   散らせてます。関係者が総出でシコシコランキング操作してる場合が多いです。
   1000ポイント以上ある歯科医は同じ市町村に固まって存在する場合が多いですw

インターネットの口コミサイトでは関係者の自作自演や嘘が多いので注意です。
9病弱名無しさん:2006/04/11(火) 02:40:37 ID:BfH2mzBV
■通院している歯科医が領収書を発行してくれない場合

歯科医は慈善事業をしているわけではありません。お金をもらい治療をしています。
お金を受け取る経済行為において領収書を発行することは義務です。しかし、
歯科業界ではそのような常識が通用しないことがあります。大多数の歯科医では
領収書をきっちりと発行してくれますが、してくれないところもあります。
そんな歯科医に通ってしまった場合、すぐに別の歯科医に変えましょう。
また以下を一読して、合法的にその歯科医をつぶしてあげましょう。

http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/koso/center/soudannaiyo.htm
医院で明細の書いた領収書を発行してくれない                              

医師・歯科医師のための「税務調査対策」
http://www.higashinihon.ne.jp/mag/kindai_zeimu.html http://www.h-dc.com/doc7-5.html
最近では領収書をくれない歯医者はさすがに減ったと思われますが、相変わらず交渉を持ちか
ける歯医者もあるそうです。
例えば、「領収書が必要なら50000円、必要なければ40000円」といった具合です。
これは「脱税」目的です。中には領収書を出してくれと言ったら、文書料名目で金を取られた、
なんていうヒドイ話も耳にします。

できるだけ詳細な明細書をもらえる歯科医に通いましょう。最低でも合計金額の書かれた
領収書を発行してくれる歯科医にいかないとまずいです。領収書をもらえないとか、いわないと
くれないような所には絶対行かないように。
10病弱名無しさん:2006/04/11(火) 02:41:23 ID:BfH2mzBV
■歯科助手とは?

歯科助手は学歴不要・無資格でできる仕事です。
どんなに頭が悪くても誰でもできます。
そのため中卒や高校中退者が大半を占めます。

仕事の内容は患者の体液で汚れた器具の洗い物や院内の清掃などだけです。
歯の知識はありません。無資格ですから患者に指一本触れることは出来ません。
触れた場合は触れただけで違法行為になります。

歯科医院でナース服を着た看護婦のような女性には歯科衛生士と歯科助手の二種類がいます。
歯科衛生士は学校(専門・短大・大学など)を出て国家試験(合格率95%)を受け、国家資格を得てい
ないとなれません。歯科衛生士は歯の型を取ったり、詰め物をしたり、歯石を除去したり、歯磨き指導を
したり出来ます。歯科助手と混同したり間違えたりするのは衛生士の方にたいへん失礼です。気を付けましょう。

しかし、患者からは見分けが付きにくいという点を悪用し、衛生士のフリをして違法行為をはた
らく不道徳な歯科助手はゴロゴロいます。違法行為をして治療費を得ることは歯科医師法・
歯科衛生士法違反であり、また患者に対する詐欺行為です。それが保険治療なら不正請求にもなります。
実際、警察や健康保険組合にその事実を密告され逮捕や保険医取り消し処分をされている人間がいますので、
歯科助手に歯を触られた場合は速やかに通報してください。効果あります。

歯科助手に違法行為をさせる理由は、人件費の安さと見た目です。歯科助手は時給800円ほどで雇えますが
歯科衛生士となると時給1000円以上必要だったり正社員として雇わなくてはならないからです。また、
歯科助手は無資格で誰でもなれるので見た目で雇うことも可能だからです。

患者側からも犯罪者である歯科助手には口腔内を触らせないように自己防衛しましょう。
11病弱名無しさん:2006/04/11(火) 02:42:13 ID:BfH2mzBV
■レセプト関連サイト集

歯医者から請求される金額に疑問を持ったらレセプトを開示してもらいましょう。

レセプト開示で不正医療を見破ろう
http://homepage1.nifty.com/hkr/simin/
医者にメス レセプトを見れば医療がわかる 目次
http://www4.airnet.ne.jp/abe/books/99/toc_receipt2.html
領収書とレセプトから
http://www.aya.or.jp/~r777/gib/ryousyu.htm
不正請求
http://dome.ruru.ne.jp/tomura/husei_1.htm
レセプトを開示すれば、歯科医院が自分にしたという治療は簡単にわかります。
http://www.gvbdo.com/detarame2/
不正請求とは
http://www.orth.or.jp/seisaku/syutyou/rinri.html
レセプト開示にまつわる議論の乱反射を整理する
http://plaza.umin.ac.jp/GHDNet/98/i719inoc.html
12病弱名無しさん:2006/04/11(火) 02:42:52 ID:BfH2mzBV
■歯に関するリンク集

教えてGOO
http://oshiete1.goo.ne.jp/oshiete.php3?c=602
歯Q&A
http://www.st-se.co.jp/sika_info/sika_q-a/
ヤフー掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1834886&sid=1834886&type=r
歯の診察室
http://www.kenko119.com/bbs/dental/wwwboard.html
デンターネット
http://www.ix3.jp/
ハーネット
http://www.j-dol.com/index.php

最近は個人病院でもサイトを作成しているところが数多くあります。質問などを受け付けている
歯科医も多いです。歯科医も人間なのであまり迷惑にならない程度に質問してあげてください。

注意として病気や体に関する悩みを扱った掲示板には一日中常駐している変なのがいます。
他人からもらったレスなどを鵜呑みにしないこと。

特に、「私は現役歯科医ですが・・・・」と前置きをされてからのレスは、歯 科 助 手 の場合が多いです。
気をつけましょう。歯科医側からの都合で書かれた胡散臭いレスばかりです。特に、「そんなことをしてると
経営がなりたたない・・・・」みたいなことをいい、非合法なことを合法であるかのように言うのは、
120% 歯 科 助 手 です。毎日違法なことをしてる後ろめたさからそういうレスをつけているのです。
13病弱名無しさん:2006/04/11(火) 02:43:55 ID:BfH2mzBV
■レセプト開示請求の方法
http://www.fniu.or.jp/activity/04/iryo/step4.htm
【どうすればレセプトを請求できますか?】
 レセプト開示は患者本人が保険者(健保組合、社会保険事務所等)に対して請求します。
 開示請求があった際は本人確認のため直接保険者の窓口に出向く必要がありますが、郵送でも請求できます。
 レセプト開示請求があると、保険者は本人が傷病名を知っても診療上問題がないかを医療機関に確認し、
 開示・不開示が決定されたうえで、請求後約1ヶ月でレセプトが開示されます。
もし、不正を発見した場合は、速やかに関係機関へ通報しましょう。通報は悪いことではなく、
今後同じような不正請求を防ぐためにもしなければならない義務です。

■保険証について
健康保険証といえば、医療機関では必ず提示してもらわなければならない証明書。
これがあることで、患者さんは1〜3割負担で治療を受けることができます。
逆に無ければ10割負担ということで、当然ですが医療費はとても高くついてしまいます。
よく、病院の受付に「月初めには保険証をお持ち下さい」という感じの
張り紙やらパネルがあったりしませんか?
何で月初めなのかというと、レセプトの際に保険者番号が変わってたりすると
報酬が得られないんですよね。
レセプトっていうのは、医療機関が健保組合等の保険者に対して、
患者の医療費を請求するための請求明細書で、正式名称を「診療報酬明細書」といいます。
簡単に言うと、病院が患者さんから1〜3割負担で医療費をもらい
残りの分を患者さんが入られている保険組合へ請求するために必要な書類です。
患者さんにも知る権利があるので、以前は認められていなかったけど
レセプトの内容を知る事ができるようになっているので
かかっている病院の医療費に疑問を感じた場合はレセプトの開示を請求してみて下さい。
http://redtie.kir.jp/NA/archives/2005/04/
14病弱名無しさん:2006/04/11(火) 02:44:36 ID:BfH2mzBV
■不正を通報する機関など

社会保険庁:相談窓口一覧
http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/shaho/
社会保険診療報酬支払基金トップページ
http://www.ssk.or.jp/
不正については、法律上の権限を持つ行政(社会保険事務局等)
社会保険庁:相談窓口一覧
http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/shaho/

患者さんと直接接する立場にある保険者(健康保険組合等)
健康保険組合連合会ホームページ
http://www.kenporen.com/

■歯科医師に対する主な罰則
医道審議会は、事件や不正や医療過誤を起こした医師や歯科医師の行政処分を審議する厚生労働省の審議会で、
医師法及び医道審議会令で設置が規定されています。
http://www.shinginza.com/idoushin.htm

歯科医師法違反 → 医業停止2ヶ月
診療報酬不正請求2件 → 医業停止6ヶ月
歯科医師法違反・診療放射線技師法違反 → 歯科医業停止1年
医事に関する不正(医療過誤) → 医業停止2年
医事に関する不正(医療過誤の監督責任) → 医業停止3ヶ月
15病弱名無しさん:2006/04/11(火) 13:29:58 ID:ATEAKRqR
虫歯は治りません
16病弱名無しさん:2006/04/11(火) 16:01:04 ID:OYN8WsHh
>>1 乙!
17病弱名無しさん:2006/04/11(火) 16:18:44 ID:ij1K+rs6
>>1 乙カリエス
18病弱名無しさん:2006/04/11(火) 19:34:36 ID:hlPWcK3u
歯磨きについて質問ですが

歯磨き粉(キシリトール配合などの)をつけて歯磨きした場合
4〜5回ほどうがいをしただけだと歯の間などにほんの少し歯磨き粉の成分が残りますけど
うがいしたあとに空みがきしてうがいをするとほぼ完全に落とせますけど
どっちの方がいいのでしょうか?(歯磨き粉の成分が残っていた方が予防になるような気がしますけど)
19病弱名無しさん:2006/04/11(火) 20:39:10 ID:OG8qSPfD
けど
けど
(けど)
20病弱名無しさん:2006/04/11(火) 21:22:29 ID:CsdCEop0
あり得ない。
麻酔しないまま親知らずをすんごい掘り進んで激しい痛みに耐えられず、
い・痛ぁ〜!と飛び起きそうになった。今時痛かったら手を挙げてとか無くなったのでしょうか?
こんな不要な親知らずを治療するなんてと…結果抜歯して帰りました。
どうして痛いの分かって麻酔せずに掘り進むのでしょうか?血も涙もない鬼に思えます。初診から痛いのは嫌と訴えてたのに…。信頼してたのに。酷すぎる。
こっちは貧血おこすくらい歯医者嫌いなのにさっ(・д・;)
21病弱名無しさん:2006/04/11(火) 22:31:29 ID:IdBcozw5
削ってみて反応を診るってのは切削診という基本診断の一つなの。
抜かずに済ませられるかどうかの瀬戸際には有効。
最初から抜くつもりなら麻酔するからそんなことはしない。

例え残せる可能性があっても抜いて欲しかったのならお気の毒。
次からは必ず最初にそう告げるべし。
22病弱名無しさん:2006/04/11(火) 22:44:30 ID:OwjGmI04
最奥歯の抜歯宣告を受けました・・・・。
その奥歯は冠の部分が8割ぐらいしか残ってないのですが

;;.... ←こんな状態


普通、抜歯の際あペンチの様な物で引っこ抜くと聞いたのですが
このような場合はどうやって、抜歯するのでしょうか?
色々考えてしまって怖くて眠れません・・・・。
23病弱名無しさん:2006/04/11(火) 23:01:50 ID:CsdCEop0
>>21
そんな治療法もあるのですね。
無知ですいません。痛くない治療をしてくれる歯医者=良い歯医者だと思ってました。
ただ私の場合親知らずだし、抜きたいとは前々から少し思ってました。
その歯医者はとにかく無口。何も説明してくれません。
今日もどこの歯を治療するか何も説明ないままいきなりやられたので、かなり衝撃でした。
この痛みは今まで神経を抜いて以来の二度目の痛みでした。今思い出しても恐怖に怯えます。
24病弱名無しさん:2006/04/11(火) 23:35:56 ID:JzJLLAy3
今日5年ぶりに歯医者行って来ました
ほとんどの歯がC3でした
奥歯の神経3本ぬかれました><
まだ麻酔でマヒしてる
そう入れ歯になるのかな?まだ21なのにやばい
25病弱名無しさん:2006/04/11(火) 23:48:34 ID:pTJZoAtU
>>22
歯と歯茎の間にマイナスドライバーのような器具(エレベーター)を差し込み
歯を脱臼させて浮かせます。
その後、抜歯鉗子で取り除きます。

歯がほぼ2個に分断されて居る状態だと思うので、↑を2回繰り返す。
26病弱名無しさん:2006/04/12(水) 00:19:24 ID:ZWuV00p4
>>24
ちゃんと歯磨きしろよ
21でそれじゃダメだよ本当に
27病弱名無しさん:2006/04/12(水) 00:30:08 ID:AxYEe/P4
上の前歯2本の上部に虫歯がありお歯黒みたいな状態です。
普段痛みは殆どないのですが、笑ったり口を大きく開けたりすると悲惨なことになります。
それがコンプレックスで、人と話をするときに自然と口を手で隠す癖がつきました。
治療の怖さや、医師に見せる恥ずかしさから歯医者に行くことを躊躇っていましたが、もう耐え切れそうにないです。

今週中に歯医者に行ってこようと思います。
28病弱名無しさん:2006/04/12(水) 00:43:31 ID:iNpJ/UPp
爪楊枝が通るくらいの虫歯が前歯に出来てたときは差し歯にされたぜ!
2924:2006/04/12(水) 01:00:05 ID:ZJf83aIa
神経抜いた奥歯の下の顎押さえたら痛むんですが
こんなものですか?
30病弱名無しさん:2006/04/12(水) 01:06:34 ID:jF+fHUC1
>>29
ぉマイ後悔するよ…泣いても泣いても
31病弱名無しさん:2006/04/12(水) 01:06:56 ID:ZJf83aIa
>>30
なんで?
32病弱名無しさん:2006/04/12(水) 01:52:54 ID:M+KFV/DG
前スレ>>992ですが数時間前からかなり痛くなってきました。
ちょっと寝付けないかもです…。

歯医者変えたほうがいいのかな…。
33病弱名無しさん:2006/04/12(水) 14:13:04 ID:+cgxFtpj
素朴な疑問。
歯科に限った話じゃないけど、
先生が一人のところだと、
先生が風邪引いたりで体調悪いときどうなるのかな。
その日は中止?
34病弱名無しさん:2006/04/12(水) 15:19:01 ID:53zQns5p
自分の歯を治す時は友達の所とかに行くのかな?
35病弱名無しさん:2006/04/12(水) 15:42:14 ID:IiNHP80b
虫歯の親知らず抜歯したがしょっちゅう痛んで何回も麻酔を足した。
こういうもんかね
36病弱名無しさん:2006/04/12(水) 17:45:06 ID:3CJLCJMG
糸切り歯のひとつ奥の歯。
型とってかぶせていく段階なんだけど、みなさんなら
1、銀歯(自費負担3千円くらい)
2、プラスチックの白っぽいの(自費負担3千円くらい)
3、セラミック(保険外で7万5千円)
どれにします?
一番丈夫で長持ちなのは1だそう。
2は磨り減っていくからダメになったとき抜歯になる可能性高し。
3はとにかく高い。
お金持ちならまよわず3にするんですけどかなり貧乏なので悩み中。
それほど頻繁に見えることはないと思うんだけど・・・。
意見聞かせてください・・・。

あと銀のにしておいてお金たまったときにセラミックにやりなおすとかできるもんですかね?
説明受けたときには思いつかず聞かなかったのでわかったら教えてください。

37病弱名無しさん:2006/04/12(水) 18:59:55 ID:53zQns5p
奥歯なら保険の被せ物で十分だよ。

38病弱名無しさん:2006/04/12(水) 19:34:53 ID:VSkc9mJh
>36
4番が銀歯じゃすごく目立つよ・・・。
保険の白い歯って硬質レジン前装冠だと思うけどこれは着色しちゃって汚くなるし。
そこの歯医者さんはセラミックじゃなくてもうちょい安価な
ハイブリッドセラミックとか扱って無いのかな?
39病弱名無しさん:2006/04/12(水) 19:42:28 ID:IXPgFY3r
前歯二本が腐って折れたのですが根元は両方残ってます。この場合差し歯にしてほしいと要望すれば差し歯治療してくれるのかな?
40病弱名無しさん:2006/04/12(水) 19:44:18 ID:Ru7oy9c3
↑キチガイ
41病弱名無しさん:2006/04/12(水) 22:28:49 ID:+QmaapLP
ブリッジの事で気になる事があるんですが
歯が無い部分の義理歯とその下の歯茎ってくっついてるものなんですか?
多少なりとも隙間があったりして食べカスとか詰まります?
詳しい方もしくはブリッジにしてる方教えて下さい。
42病弱名無しさん:2006/04/12(水) 22:54:49 ID:MVXcud01
歯なんて治さない方がいい
変な詰め物やら被せものされて喋りづらくなって鬱になるだけぞ
そもそも歯はその人が喋りやすいように年月をかけて風化するわけで
虫歯だって意味があってなってるわけさ
歯医者の無い田舎に住んでるばぁちゃん達はよく喋るし笑いがたえないし元気だぞ!

言いたいことも言えないこんな世の中になったのは歯医者のせいだ(笑

人間は機械じゃない
43病弱名無しさん:2006/04/12(水) 22:58:06 ID:H1OMjZt3
↑みたいなアホしかこのスレにはいないので質問するだけ無駄ですよ^^
44病弱名無しさん:2006/04/13(木) 00:14:31 ID:s6eQSml8
>>43一応歯医者乙

だいたい治療なんてしても意味ないんだよ、
口の中にあるべきじゃない異物を口の中に入れて気持ち悪い思いをして過ごしても虫歯の進行がとまるわけじゃないし

健康にもよくないという事実を国や歯医者は話そうとしない

想像してみてくれ
銀歯だらけの眼鏡小僧が健康か?歯抜けのヤンキーなんてアホみたく元気で健康的だぞ!


現実を見ろ!!
よく考えろ!!
自分を押さつけられてる事実に気付け!
歯医者の家計を支える餌食にはなるな!!
45病弱名無しさん:2006/04/13(木) 00:30:02 ID:s6eQSml8
歯科医療進んでいるアメリカは精神病の人間が多いだろ、
歯科医療の蔓延と比例して国民の精神が衰退しているんだ!

人間として、生き物として純粋に生きていきたかったら歯を治療するなんて事やめてくれ!
46病弱名無しさん:2006/04/13(木) 07:04:45 ID:kfP6Muyb
>>23
説明してくれないのは、不安ですよね?
ぬくにしてもこうだからぬくしかないときちんと言われないと
歯医者なんて、ただでさえ恐いし余計な治療されてるんじゃないかと不安になる
23さんから治療の仕方を聞いてみたらどうですかね。
私は、まさしく>>25さんが書かれてるやり方で昨日、抜歯してきたのですが
前もって言われてたら逃げていたかもしれないです
ただ、当日はきちんとレントゲンみせて説明してくれましたけど。
あまりないらしいのですが
顎の骨に根が癒着してるとかで1時間半かけて抜歯して
体力も消耗してかなり大変でした。
47病弱名無しさん:2006/04/13(木) 12:41:55 ID:QlWU/csW
つーか 歯医者行かないとずっと痛いだろバカ
膿んだりするし 虫歯から菌入って死んだらどうすんだ?
48病弱名無しさん:2006/04/13(木) 14:42:03 ID:OWL3TNxW
>41
半年ほど前に奥歯ブリッジになりました。
ダミーの歯と歯茎の隙間はお手入れしやすいようにとわざと
少し隙間を開けてセットしてくれました、うちの歯医者では。

はじめはえ!?くっついてないの?と思ったけど
必ず歯間ブラシをダミーと歯茎の間を通す手入れをしなくてはいけないんで
かえって程よい隙間がないと逆に詰まった食べ物が口臭の原因とかになると思う。
それに奥歯なので見えないから隙間があっても問題ないです。

食べ物はやっぱりちょっと詰まることはあるので
はじめは不快だったんだけど、今は詰まりそうだと思ったら
ちょっともごもごして取ります^^;

ちなみに知人は前歯ブリッジしてますけど
こちらはやはり一番見えるところだからなのか隙間はないそうです。

なので隙間に関してはブリッジにする場所によるんじゃないでしょうかね?
49病弱名無しさん:2006/04/13(木) 15:41:31 ID:SLvswNLb
歯根膜炎で苦しんでる人いますか?
もう半年くらい治療してるけど治らない
抜いてほしいけど先生が抜いてくれない
痛いよぅ
50病弱名無しさん:2006/04/13(木) 17:06:29 ID:rHGZ173Y
■2ちゃんでアホな歯科医を釣る方法

インターネットの掲示板上では、歯科医や歯科衛生士や歯科助手による書き込みが多いです。
普通の相談にたいし、良心的にレスを返している場合は特に問題は無いのですが、歯科医側に
都合の悪いことが書き込まれてある場合、態度が豹変します。

まず、なぜ歯科医がお金の儲けにならないのにネットで相談に応じているのかを考えてみましょう。
困っている人を見過ごせないからでしょうか?毎日朝から晩まで患者の歯を削っているのに、
そのうえネットでも相談に応じてるんでしょうか?

歯科医や歯科衛生士が2チャンネルをしてる理由
1、つぶれかけの歯科医なので暇すぎる
2、自分の歯科医がさらされて無いかチェックしているうちに2ちゃんにはまった
3、憂さ晴らし
4、歯科業界全体の発展のため患者の価値観を誘導したい

真実だけを集めた■からはじまるテンプレを歯関連のスレにコピペしましょう。
早ければ数分、遅くても1日以内に、「このテンプレは嘘ばっかり」などといったレスがついてるはずです。
その後、適当にそのレスを煽りましょう。煽るときに一部突っ込みどころを作ってすると効果絶大。
嬉々として偏差値の低い歯科関係者がレスしてくれるはずです。その後は、適当に気の向くまま
やり取りしましょう。

最後、めんどくさくなってきたら、「歯医者も大変なんだね」と、いって終了しましょう。

基本は、薄笑みを浮かべてニヤニヤ笑いで、遊ぶのがコツです。
51病弱名無しさん:2006/04/13(木) 17:07:09 ID:rHGZ173Y
■ネット上で悪質な歯科医を晒す方法

・書き込む掲示板を決めましょう
(2ちゃんねる、まちBBS、デンターネットなど。デンターネットは
ブラック投稿の場合、都道府県単位で一覧表示されるので、
投稿内容の中に市町村名などを絶対に加えておかないと
意味がないです。できるだけ噂好きな
子持ちの主婦が見てそうな掲示板が効果あり。)

・初めに晒す時は一部伏字で、何をされたかを書き込みましょう
(一部伏字にすることにより歯科医からの削除依頼などを予防できます。
一部伏字にしつつも、わかる人にはわかる感じで書くのがベター。
しかし、K歯科医などとアルファベットにすると関係ない歯科医院も
影響を受けるので地名などを加えるとなおよし。)

・あまりにも有名な悪質歯科医の場合、「それって、○○歯科医のことですか?」
などと、レスがつく場合がありますので、ちょっとだけ待ちましょう。
(このようなレスがつく場合、かなりラッキーです。徹底的に晒しまくってもOKの合図です。
初めに書き込みをしたIDと同じIDで、レスを返すと効果絶大です。
レスを返す時はやんわりと肯定しましょう。ただし、断定しないほうが
削除依頼などを予防することができます。)

・もし、誰からもレスがもらえなかった場合は日にちをあけて、
「それって、もしかして○○歯科医のことですか?」などと、レスをして
晒す歯科医を特定できるようにしましょう

・しばらくしてから、「ひどいめにあったね・・・。絶対そこの歯科医にいくのはやめよう」
などと、レスをしましょう
(これで晒しは終了です。あまりにやりすぎると、「お前歯科医から名誉毀損で訴えられるぞ」
などと、レスがつく可能性があるのでやりすぎは注意ですw)
52病弱名無しさん:2006/04/13(木) 17:09:02 ID:rHGZ173Y
■悪質歯科医の上手な晒し方

・歯医者の名前を一部伏字にする
・歯医者の名前に空白スペースを入れる
・歯医者の名前を逆さにする
・歯医者の名前をひらがなや当て字にする
↑すべて検索エンジン対策

・感情的な文章は避けて事実だけを書く
・控え目に書く
・できるだけ被害者を演じる
・「こんな治療されたけど、これで良いんだろうか?」といった風な疑問風にする
↑レスを読んだ人に嫌われないため

治療行為の場合はケースバイケースであり、レスを見た人間が素人の場合、めちゃくちゃな
反応があったりするので、できるだけ控えめに書くとよい。領収書を渡さないのが
デフォルトの歯科医は必ずその件を付け加えておくこと。これはわかりやすい
駄目医者にありがちなケースであり、素人でも「駄目医者」だとわかるし、
120%誹謗中傷にはならない。
53病弱名無しさん:2006/04/13(木) 17:10:20 ID:rHGZ173Y
■自作自演君の特徴

1、コピペにマジレスをする。論理的に否定するほどの知識も文章力も無い。
2、携帯とPCを使い他人を装う。どちらかまたは両方のIDを固定させ自作自演臭を消す。
だが、墓穴を掘ってしまった場合はIDを変える。最近では、IDをトレースされて突っ込まれるのを
避けるため、頻繁にIDを変えてる場合が多い。1レスで1ID制を導入しているようだww
3、ageとsage、名無しとコテハン、句読点の有る無しなどを組み合わせ自作自演臭を消す。
しかし、書き込む時間帯や連続投稿などからみてすぐにばれる。
4、毎日が夏休みなため、24時間レスをつける時間がある。特に煽られる可能性が低い
深夜に活発になる。深夜3時から5時はラッキータイム。
5、言葉に詰まるとAAや顔文字を多用しだす。
6、「自分はこれが始めてのレスですが・・・」などと前置きをして自分に自分でレスをつける。
7、「自分は現役の歯科医ですが・・・」とか、「自分は経験者ですが・・・」などといい、レスに信憑性を持たせようとするが
矛盾しまくりの内容なのですぐにうそとばれる。
8、「自分は歯科医専門の経営コンサルタントですが・・・」などといい、矛盾しまくりで非論理的なレスをするが、
「なんで深夜にそんなに必死なの?」という質問にだけは答えられないww
9、自分の妄想や例外を持ち出し、一般的事実を否定し全体を語ろうとする。
10、数時間後、数日後など期間を置いて反論する。理由はまた煽られる可能性が低いから。

掲示板上では、歯科助手や歯科衛生士の書き込みが多いです。特に、以前歯科助手のバイトをしていた
女の主観的で感情的な書き込みが目立ちます。パチンコ、不動産業に次ぎ高卒、高校中退DQN女が
なる職業ですので、モラルの欠片もありません。半笑いで見守ってあげてください。
54病弱名無しさん:2006/04/13(木) 17:12:29 ID:W8oLAFG6
おら歯が治れば何でもいいべ。
55病弱名無しさん:2006/04/13(木) 17:55:47 ID:s6eQSml8
妄想癖の原因も歯の治療のせいなんだよ、
歯が無いのにあるようにみせる事で脳がどう認識すればいいかわからなくなるんだ
それが妄想癖の原因!
56病弱名無しさん:2006/04/13(木) 18:49:59 ID:ZJr0ep3p
>>48

分かりやすい説明ありがとうございました。
私も奥歯なのである程度の隙間はあった方がよさげですね
今通ってる歯医者は信用出来なくて不安だったので隙間作る方針か聞いてみます。
近場に信頼出来る所があればいいのですが…。
ブリッジは支え含めて3本ですか?
もしまだ見てたら金額とか感触、違和感の具合なんか教えて下さい。

57病弱名無しさん:2006/04/13(木) 20:07:43 ID:JfHsPIM/
初めての、歯の根の治療中です。
しばらくは薬の詰め替えしながら様子を見て
白いセラミックをかぶせる予定。

質問なんですが、
かぶせる頃にはこの歯で噛んだ時の痛みは完全に消えてますか?
現在は毎回、薬が染みた綿の上から仮の蓋をしてる状態で、
うっかりこの歯で咀嚼すると
痛いというか、いやーな感じがしばらく続きます。
58病弱名無しさん:2006/04/13(木) 20:24:35 ID:EBdbdQKE
>>49
私なんてもう7年になりますよ。
全然治らない。痛いよー
一生この痛みと共存するのかと思うとうんざり。
59病弱名無しさん:2006/04/13(木) 20:34:16 ID:SLvswNLb
>>58
すいません、私勘違いしてるかも
7年って‥
歯根膜炎てねっこの治療ですよね?
6048:2006/04/13(木) 20:38:24 ID:DNTDB2x2
>56
信頼できる歯医者さんを見つけるのって難しいですよねぇ・・・

私のブリッジは支え含めて3本です。
金額はすっかり忘れてしまったんですけど1万前後だったような・・・
結構大口開けてよく笑うんで、奥歯とはいえ白い歯にしたかったんですが
通っていた歯医者ではすべてを白い歯(陶器っていってました)に
するには15万と言われ、急に出せないので結局保険でできる
一番安いのにしたんです。
なので支えにしてる歯2本は銀がすっぽり被さっており、
ダミーの歯はかみ合わせ部分が銀、サイドが白になってます。

けど、後でこの一番安いグレード?の話と15万の陶器のブリッジの話を
別の歯医者に通ってる家族に話したら、いきなり15万て
ないよ、その中間の値段でできるブリッジだってあるはずと言われて
ちょっと自分の歯医者に不信感いだいてしまいました、余談ですが^^;

ちなみにブリッジを装着後は支えの歯に負担が大きいんじゃないかとか
思って、なかなか固い物を噛めなかったり、変な違和感はやはり
ありました。

けど数週間もすれば気にならなくなりましたよ。
普通に咀嚼できてます、でももともとの自分の歯があった頃よりは
明らかに固いものは噛めない気がします(分厚いお煎餅とか)

長文になってしまってすいませんが
参考になると幸いです。
61病弱名無しさん:2006/04/13(木) 21:37:50 ID:ZJr0ep3p
>>60

その位の値段なら安心ですが保険外にするとやっぱり高いですね。いきなり15万って言われると躊躇します。

慣れるのに少し時間もかかりそうですね、まず早く根管治療が終わるよう頑張ります。
詳しい説明本当にありがとうございました。

62病弱名無しさん:2006/04/13(木) 22:26:19 ID:Em+nJ9bR
上下左右の奥歯と、その横の歯、計8本虫歯治療して、
詰め物(銀のと白の)がしてある。

うち3本は詰め物取って、虫歯(歯の根?)の治療。
銀の奥で虫歯になっているみたい。

これはもう将来確実に入れ歯コースだなorz
63病弱名無しさん:2006/04/13(木) 22:40:33 ID:sDNNu7XL
>60
オールセラミックのブリッジ3本で15万なら安い方かと・・・
ハイブリッドでも1本5万はするし。
6436:2006/04/14(金) 03:07:14 ID:h10a4n46
>>38
遅れましたがありがとうございます。
ハイブリッドセラミックというのは説明受けませんでした。
うーん・・・まだ嫁入り前だしやっぱり銀はやめた方がよさそうですね。
あとはどうしよう・・・orz
65病弱名無しさん:2006/04/14(金) 04:23:28 ID:TBw7KFFl
セラミックにした場合、ちょっと直すだけでもまた万単位かかるんだけども。

>あと銀のにしておいてお金たまったときにセラミックにやりなおすとかできるもんですかね?

これでいいんじゃねえの?
接客とかでアメリカ人みたいに歯茎見せてニーって笑うならともかく。
66病弱名無しさん:2006/04/14(金) 06:48:29 ID:7pdOlVDr
>>64
下奥歯3本を銀歯から白いのに入れ替え工事中。ハイブリッドで1本3万円。
4番目なら銀よりもレジンお勧めします。着色も手入れでそんなにひどくならないし
すり減りも劇的ってわけじゃない。古いレジンの詰め物も今回取り替えてもらったけど
手入れもよかったんだろうって言われたけど10年くらいもったよ。
いつの間にか大笑いできなくなってたし銀入れたら目立ち具合が後々ストレスになりかねない。
もし気に入らなくてハイブリッドにしたい場合でも自然な感じで変えられるしね。
67病弱名無しさん:2006/04/14(金) 08:37:35 ID:igA1Wu2v
>>59
根の治療とは違いますよ。
根の治療は7年前に終わって神経はきちんと取り切れているのだけど。
10年以上治らない人もいるそうです。
68病弱名無しさん:2006/04/14(金) 09:52:11 ID:qxkhBDEN
あまりにもひどい状態の虫歯にいっそ全部抜いてくれと言いたくなる時がある
軽くノイローゼだな…

どうせ治療してもすぐ駄目になるしな
69病弱名無しさん:2006/04/14(金) 10:24:49 ID:6JrQvRvm
虫歯になったて熱いものが沁みるようになったら
熱いものを食べるときは必ず痛むものなんですか?
たまに沁みたり、噛んだときに変な感じがしたりする事が
あるのですが…
70病弱名無しさん:2006/04/14(金) 11:28:43 ID:oQXXoXrY
かみ合わせわるいのか、歯合わせないようにしてると痛くないのですが
これは、治療後のかみ合わせ調整してないかになんでしょうか?
そういえば前回治療した後セロハンかんで調整してなかった記憶が・・・
71病弱名無しさん:2006/04/14(金) 13:01:54 ID:5vu7oyyx
そういえばあのセロファン噛むのって何の意味があるの?
言われるがままにカチカチと噛んでるけど、何やってるのか全然わからん。
72病弱名無しさん:2006/04/14(金) 14:10:48 ID:7IStWmer
咬合を見てます。紙をカチカチしてもらって強く当たるところが赤く印がつくからそこを削って調整します。
73病弱名無しさん:2006/04/14(金) 14:59:41 ID:/x06VHo2
>>67
どんな治療を行なってるんですか?
私は神経もキレイにとれていてお薬もちゃんと入ってるのに
突き刺すような痛みがずーっと続いています。
一応ねっこの治療をしてもらってるんですが
かぶせものをしても違和感があるようなら抜歯しかないと言われてます。
しかも上奥歯4本全てがそんな感じです。
7467:2006/04/14(金) 15:30:29 ID:OyKNRuRS
>>73
治療は7年前に終わっています。
私も神経はきれいに取れて薬もきちんと詰まってるので。
この痛みは我慢するか抜歯かどちらかしかないと言われて、入れ歯は嫌なので痛いのを我慢してる。
他の歯医者で根の治療したところはなんともないからあの歯医者がヤブだったんだろうな。
75病弱名無しさん:2006/04/14(金) 15:40:35 ID:NZsJXNKH
今日の朝、結構でかい詰め物が取れて、歯の中にでかい黒点があった。
ちなみに、場所は下の一番奥の歯。
詰め物もかなり深くしてたみたいで穴も大きいんだけど、黒点もでかい(3、4mmくらい?)
その歯はたしか神経取ったとこで、痛みは全く無い。

これってやっぱりヤバいですか?
病院行きたいんだけど、外せない用事や他云々があってすぐには行けないよーorz
76病弱名無しさん:2006/04/14(金) 15:56:51 ID:/x06VHo2
>>74
レスありがとう
同じ状況のようですねー。お気持ちお察しします。
私はもう抜歯しようかなって思ってます。
めちゃくちゃ痛くておかしくなりそうです‥
77病弱名無しさん:2006/04/14(金) 16:08:47 ID:5vu7oyyx
>>72
へえ、初めて知った。ありがとう。
78病弱名無しさん:2006/04/14(金) 16:17:16 ID:NBhG6rKr
>>74>>76
感染根管は疑わないの?
79病弱名無しさん:2006/04/14(金) 16:21:58 ID:WjK+VzBJ
根管治療いてーーーー!!!炎症おこしているからだろうか・・・orz
80病弱名無しさん:2006/04/14(金) 17:01:55 ID:miNQqiep
>>79
ほんと痛い!
数年ぶりに歯医者で泣いたorz
まだ痛いし…
どのくらい我慢したら治るんだ?
81病弱名無しさん:2006/04/14(金) 17:48:42 ID:KmTzfvMa
糸ようじすら入らない狭い歯間用に
歯医者が使ってる間から刺す要領で使う糸ようじを
思い出して探したが市販されてないらしい…orz
で、思いついてテグスを使ってみたらうまく通せた。
普通の糸ようじが入んないのは一箇所だけなんだけど
そこにテグスを使うのは歯に悪いでしょうか?
82病弱名無しさん:2006/04/14(金) 17:56:03 ID:7IStWmer
つめ物がとれたらなるべく早めに歯医者に行った方が歯のためです。
残ってる歯の部分が少ないから、折れやすく、折れた場合は抜歯になってしまうかもしれないので!
83病弱名無しさん:2006/04/14(金) 18:30:40 ID:cDdjsABO
えーと、
噛んだら激痛が走るのと、なにもしないで痛いの
どっちがあぶないの?(歯が)今は俺左の歯の奥歯が噛むと痛いから
右の歯で噛んでるけど
84病弱名無しさん:2006/04/14(金) 19:35:58 ID:/x06VHo2
>>78
それは何でしょうか?聞いたことがありません
85病弱名無しさん:2006/04/14(金) 19:48:16 ID:lzeK6XML
半月前に治療終わった者です。

「もしかしたら神経に届いてるかもしれないから
とりあえず何か【何ていっっていたか忘却いたしました】入れて
痛みが無ければ、つめて様子見るといわれたのですが
今日急に治療した歯が痛み出しました。

神経まで届いているかどうかわからないときは
レントゲンは撮らないのでしょうか?
ヤブ医者に思えてきて・・・
86病弱名無しさん:2006/04/14(金) 21:54:03 ID:gaTNaQWS
今日虫歯の治療にいったのですが、治療している部分の歯茎が腫れてつめものの場所が疼いています。
こういう場合は医者に言った方がいいのでしょうか?
87病弱名無しさん:2006/04/14(金) 23:09:35 ID:Kdi5Umf5
今月から、今までとは違う歯科医院に通い始めたんだけど、
今日診察2回目で、歯科でしか取り扱ってないという歯ブラシ¥420を買わせられた。
こんなの初めて。この歯科医信じていいのかなぁ。
88病弱名無しさん:2006/04/14(金) 23:22:13 ID:LUgjouhN
>>87
何ていう歯ブラシ?
89病弱名無しさん:2006/04/14(金) 23:50:27 ID:aw6psiPM
奥歯が10本ほど銀歯です
そのうち4本ほど神経ぬいてあります
もう6年経ちますが
今のところ大きな問題なくすごせてます
ここ読んでたら 私が行ってた歯医者はいいとこだったのかと
もしその歯医者の先生が引退したらどうしようとおもいました。

神経抜くときはやっぱ痛かった
もうあんな思いしたくないです
90病弱名無しさん:2006/04/15(土) 00:44:22 ID:TlXMWoGx
>>87
プロスペックでも出てきた?悪い物じゃにゃいけどね。
>>85
処置の際に、神経に近いから今のうちにさっさと神経取っておきますって
言われたら納得してたの?
ぎりぎりの虫歯って肉眼でもレントゲンでも確実な判断なんて出来ないんだよ。
残せる可能性に掛けて手間のかかる、そして実入りにならない仕事をした
担当医は貧乏籤だね。
91病弱名無しさん:2006/04/15(土) 00:53:02 ID:IfulUzzO
>>90
少なくてもお前のようなやつの歯医者には行かない
92病弱名無しさん:2006/04/15(土) 01:16:07 ID:udk1IeoV
>>87
俺も買った事ある
一番硬い歯ブラシで歯茎マッサージしとけーってな
93病弱名無しさん:2006/04/15(土) 01:26:28 ID:qke6YB/E
私はただで貰った>歯ブラシ
94病弱名無しさん:2006/04/15(土) 01:35:11 ID:2GI1A+K9
>>88>>90 DENT.MAXIMAです。

>>92 私はソフトを選びました。

>>93 ウラヤマスィ
95病弱名無しさん:2006/04/15(土) 01:50:49 ID:xA2cYISM
歯茎の腫れがほっべにまで!虫歯じゃなくて炎症なんで、銀歯とって経過みるしかないんですか?下膨れになって恐い!歯茎の腫れっとそこまでなるんですね。
96病弱名無しさん:2006/04/15(土) 02:36:46 ID:bO8ryS//
>>93
同じく初診の時にもらった。院名と電話番号の入ってるやつw
97病弱名無しさん:2006/04/15(土) 06:04:21 ID:KkVxFUgc
昨日奥歯を抜歯したんだけど、骨にばい菌入ってて、膿袋?みたいなのを削り取ってるから痛みが取れん
ボルタレン貰ったが3錠までしか出してくれないし、これが全く効かない
ボルタレン飲んだ後カロナール600mg飲んでやっと効いてきた
ボルタレンより強い薬って無いの?インダシンとかロキソニンはどう?
98病弱名無しさん:2006/04/15(土) 06:38:38 ID:kVYGSCiV
>>95はガイキチなのでスルーで。
99病弱名無しさん:2006/04/15(土) 08:27:21 ID:bvgo4TE+
>>97
痛み止めの強さ
ボルタレン座薬>ボルタレン飲み薬>>>>>>ロキソニン
100病弱名無しさん:2006/04/15(土) 08:38:52 ID:KkVxFUgc
>>99
ありがとう、座薬もらってみる
痛みで寝れなかったが
これでダメだったら我慢する

やっぱり、コレより上はモルヒネやペンタジンぐらいしかねーかww
101病弱名無しさん:2006/04/15(土) 08:39:46 ID:qke6YB/E
>>96
うちもそれW
DENT.MAXIMAじゃないからタダだったんだ!
102病弱名無しさん:2006/04/15(土) 09:50:47 ID:rjHM7HVK
ロキソニンってのを貰ったけどそんなに痛くなかったので使わなかった。
「使わなかった分は棄てて下さい」と言われた様な気がするが、普通に「痛み止めの薬」として使えると思うのでそのまま持ってる。

103病弱名無しさん:2006/04/15(土) 13:16:37 ID:ocEH4oRq
教えてください!!
犬歯の一つ奥を抜いてブリッジにするんですが普通なら全部銀歯になりますか?
独身24歳です
きつい
104病弱名無しさん:2006/04/15(土) 13:29:10 ID:4k6jjO7w
どうしても痛けりゃモルヒネでも貰えや
105病弱名無しさん:2006/04/15(土) 13:43:42 ID:cz3SESiD
先生が根治って言って治療した場合、大体何回ほど通えば治りますか? 最低何回根をいじりますか?
106病弱名無しさん:2006/04/15(土) 16:21:25 ID:A9+L7cFx
今日、根の治療3回目でした。
だいぶ痛くなくなりましたが、歯茎に膿のふくろが出来ていてメスで切開…
もう少しで治るって言われたよ。
107病弱名無しさん:2006/04/15(土) 17:19:39 ID:HtteQrNM
昨日親知らずを抜きました
初めて行った歯医者なんだけど全然痛くなくてびっくり
ただ女の先生だったんだけどおっぱいが顔に当たって嬉しいやら恥ずかしいやら
なんかAVみたいでちょっと興奮した
108病弱名無しさん:2006/04/15(土) 18:30:25 ID:sIqpCUEH
>>107裏山
きっと神経が股間に逝っちゃって
痛み感じずティンコ感じたんだろうよ名女医だね
109病弱名無しさん:2006/04/15(土) 18:56:28 ID:jymHoTkh
103さん
保険で一般的な治療だと、犬歯は白くできます。その後ろの歯は表面少しだけ白くなり、さらにその後ろの歯は全部銀歯です。
110病弱名無しさん:2006/04/15(土) 18:58:51 ID:Bt94cmJV
神経を抜いた歯に金属の土台を入れたんだけど
入れたときに激痛があって今もズキズキしてます。

こういうのってよくあるんでしょうか?
111病弱名無しさん:2006/04/15(土) 20:15:19 ID:KQrs4ff8
今日虫歯削って詰めてきたんだけど、削った部分に行き渡ってないんだけど、大丈夫なの?削ったとこは虫歯になりやすいような…
112病弱名無しさん:2006/04/15(土) 22:44:44 ID:YbhylpQZ
真横に埋まったままの親知らずを抜いた人いませんか?

長年のらりくらり逃げ続けてきたけど、ついに決断を迫られてます。
治療は口腔外科送りで、歯肉切開&骨削り&歯を二つに割る、
術後長い間苦しむかも等、びびる内容ばかり。
しかしスポットがかなり深いという他は自覚症状がまったく無いもので・・・・
本当に抜かなくてならないものか、判断に迷ってます。
113病弱名無しさん:2006/04/15(土) 22:48:10 ID:8r0bsRky
>>89
私は先週先生が辞めてしまってショック。信頼できるいい女医さんだったのに(T_T)
次の医者には、器具が入り難くく治療がしにくいから、虫歯の親知らず抜きましょうっていきなり言われた…
分かるけど顔合わせ1回目で抜歯勧められてもな…。
他の歯科医院探した方がいいのかな。
長文スマソ。
114病弱名無しさん:2006/04/15(土) 23:04:13 ID:lxqV440B
>>112
私昨年抜歯したよ。
115112:2006/04/15(土) 23:17:35 ID:YbhylpQZ
>>114
それで・・・?たいした事なかったですか?
116病弱名無しさん:2006/04/15(土) 23:48:01 ID:xQqZbixb
【痛み】親知らず抜歯その22【腫れ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1144107357/
117病弱名無しさん:2006/04/15(土) 23:53:10 ID:rjHM7HVK
最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学 

『虫歯放置が招く最悪の病… 』    4月18日(火) 20:00〜20:54
118病弱名無しさん:2006/04/16(日) 00:00:19 ID:ay9vRdZ1
>>117
また キタ━(゚∀゚)━ !!!
119病弱名無しさん:2006/04/16(日) 02:02:47 ID:kRQ2zeQD
下の歯の左側の4番目の歯が銀の詰め物なんですけど
右側の同じ位置の虫歯は白い詰め物にしてくれました。
どうせなら左側も白くしてもらいたいですけど、保険利かないのかな?
何かそこの歯医者って、おかしいんだよね。親知らずを治療しといて
詰め物までして抜歯するとか、神経抜いたり親知らず抜歯したりしたから
仕方ないけど数ヶ月も抗生物質飲まされて、
薬剤師さんにも「ずっと歯が痛むんですか?」って言われて
全然痛くないんだけど、菌が入らないようにって。
それで体壊して大腸炎になっちゃった。
あと、今何をしてるかどんな状態なのかって聞かないと
全く言ってくれない!
120病弱名無しさん:2006/04/16(日) 02:08:27 ID:rlBH68Qi
いや、大人しく歯医者変えようよ・・・
121119:2006/04/16(日) 02:24:45 ID:kRQ2zeQD
そうなんだけど・・w歯医者恐怖症で8年ぶりにやっと行った歯医者で
変える勇気ないんですよね。というか、もうすぐ治療終わるっていうのもあるし。
その白い詰め物にしてくれるかってだけが気になって。。
122病弱名無しさん:2006/04/16(日) 02:42:00 ID:XUsCBo+R
なんか、歯医者恐怖症とか嘔吐反射とかいえば、
虫歯や口臭が許されるとでも思ってる痛いのが多いなw

どうでもいいが、歯医者に行けばなんでも治してもらえる保証なんてないし。
歯医者もピンきりなんだよ。

このスレで自分に都合のいいレスをもらったら歯医者に行かなくても
いいとか、そんなこと自己責任なんだぞと。行きたきゃ行け、行きたくないなら行くな。

勝手にしろよって感じw
123119:2006/04/16(日) 02:46:44 ID:kRQ2zeQD
何か怒らせてしまったようで。ごめんなさい。。素直に歯医者に聞きます。
124病弱名無しさん:2006/04/16(日) 02:48:24 ID:rlBH68Qi
気にするな (´ー`)y─┛~~
125病弱名無しさん:2006/04/16(日) 09:25:03 ID:H6n6IAFm
明日歯科検診だ…ミラー入れられるのも怖いサボりたい。
どうせ下前歯以外全部虫歯なんだし検査の意味もないよorz
126病弱名無しさん:2006/04/16(日) 15:06:53 ID:RI3QZwMD
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々に死にたい
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうスレが沢山立ってた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のガ板なんだよな今の新参は昔の
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | ガ板を知らないからおっおっおっ死にたい
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
            (@^ω^@)
            (@^ω^@)
               (@^ω^@)
            (@^ω^@)
            (@^ω^@)
            (@^ω^@)
              ( @^ω^@ )
          /  十      \
          /ミ`ーt!,-‐,ィ-‐彡''"^ヽ
          /  ヾ::::::::::::::::r''"  ぃ ;}
         l   t:::::::::::/    ノ /
         l!   `'T7′   / /
127病弱名無しさん:2006/04/16(日) 15:48:12 ID:kLYCT2RD
初めて本物のヤブに当たった
人はいいが治療があまりにもひどいわ
鶴見大学卒の医者なんだがテンプレ見たら俺より余裕で頭悪いじゃねーか
いやうまけりゃいんだけど
医者選びって本当大切だなぁ・・
128病弱名無しさん:2006/04/16(日) 17:32:49 ID:gRcax1Xv
下の奥歯がボロボロで抜く事になりました。落ち着いたらブリッジにすると
言われたのですが、上のレスにある様に銀歯すっぽりと言う事にちょっと抵抗
があり、部分入れ歯も検討したいのでどなたか簡単で結構なのでメリット、デメリット
教えて頂けませんか。
129病弱名無しさん:2006/04/16(日) 17:38:20 ID:IX0FyDkp
歯がうずくので歯医者行ったら虫歯が深かったらしくて根の治療を始めましたが三度目の通院で白いのを被せるみたいです。 やぶ医者ですかね
130病弱名無しさん:2006/04/16(日) 18:34:02 ID:085WRKq+
↑キチガイ
131病弱名無しさん:2006/04/16(日) 19:14:44 ID:cmv5e+Qc
左の上下の一番奥(7番)の虫歯が結構進行してたらしく、歯茎を切って神経を抜くと言われました。
それって一回の治療で両方抜くことって出来るのでしょうか?
ちなみに通っているのは、笑気ガスとかはない小さな歯科です。

色々調べていたら、やはり神経を抜くのは痛いという話が多かったので、どうせなら一度で済ませたくて…

直接聞けばいいんだろうけど、急に気になってしまったので。

長文すみません。
132病弱名無しさん:2006/04/16(日) 19:50:14 ID:mkcO/3Xw
>>128
簡単に書いてあります。たまたま見つけました↓
http://spica.tdiary.net/20060113.html
133病弱名無しさん:2006/04/16(日) 22:30:57 ID:IX0FyDkp
>>130 私がキチガイって事ですか?
134病弱名無しさん:2006/04/17(月) 00:31:52 ID:UMn5T+EA
右上奥歯根の治療明日で七回目いつまで続くのか…
神経三個中一個は死んでで二個は抜きました、根に綿詰めて白いの被せてます。毎回治療は綿見て汚れてるからとまた薬入れて詰めて被せての繰り返し…
歯医者に行く時間がもったいない!休みと合わず仕事の休憩中だから〜

すいません愚痴でした。
135病弱名無しさん:2006/04/17(月) 00:42:54 ID:oXBeYWY+
前歯が虫歯になっててCR(?)なんかつめて機械をあてるやつをやられたんですが医師曰く「歯が溶けていたんでこれで様子見ましょう」といわれその日は帰宅
前歯の痛みが治療前よりひどくなり日に日に痛みが強くなっていき今はかなりつらい。。。
前歯だからペットボトルとかで飲めないし
その治療した歯医者は実家の近くで今は離れた土地に引っ越してきてしまったんですがこっちの歯医者でまた診てもらったほうがいいですかね?てかこの前歯の運命が気になる。。。
136病弱名無しさん:2006/04/17(月) 01:09:55 ID:e1vTPTtG
↑キチガイの自演
137病弱名無しさん:2006/04/17(月) 01:28:22 ID:SmygWFJm
歯茎に半分隠れている状態で歯に虫歯があるんですが、
こういう虫歯はなんという症状名なんでしょうか?
削るのが大変そうなので治療が痛みそう&治療費も高そうで不安です・・・
138病弱名無しさん:2006/04/17(月) 05:13:00 ID:pGLSFXUU
縁下カリエス
139病弱名無しさん:2006/04/17(月) 05:40:09 ID:pGLSFXUU
土曜日にメタルコアを入れた(刺した?)のですが、メタルコアを入れた
瞬間にズッキーンという結構な痛みがありました。
で、その後も痛みが続いています。(ズキズキしていて歯に触れると痛いです)
今はロキソニンを飲んでしのいでいます。

もう一度歯根の治療をやるとしたらメタルコアを外すしかないと思うんですけど
これ、外れるんでしょうか・・・。
セラミックの冠を被せる予定なので、根っ子の問題をクリアしてからにして欲しいのですが。
140病弱名無しさん:2006/04/17(月) 07:55:41 ID:n+vQUEyT
ああ、終わったね。
141病弱名無しさん:2006/04/17(月) 13:00:11 ID:tqDgxaNM
>>125
お前さんとまったく同じ状態。ただ今通院中・・・。
下前歯6本以外は全部虫歯だってさ。・゜・。(Pд`q)。・゜。ワーン
142病弱名無しさん:2006/04/17(月) 14:42:48 ID:vAvJJDCq
左の1個の歯が壊死、もう一個の歯がC3、
右の奥歯がC1かC2ぐらいそのほかはあまり虫歯じゃないんだけど
歯医者行ったほうがいいよな
143病弱名無しさん:2006/04/17(月) 15:57:38 ID:HjE55DVF
上の歯の前歯から5番目の神経抜いた歯が銀歯になるらしいのですがこれは白く出来ないの?
どうしても銀歯にしたくないんだけど・・・。
保険外なら出来ますかね?出来るならいくらかかります?
144病弱名無しさん:2006/04/17(月) 16:12:18 ID:iHwRuQh7
十万円くらいかな…
145病弱名無しさん:2006/04/17(月) 17:19:47 ID:mkHez2Wa
>>143
メタルボンドで8万円だた。
146病弱名無しさん:2006/04/17(月) 17:57:52 ID:EVhRRFag
銀歯=神経抜いた歯なのでしょうか?
147病弱名無しさん:2006/04/17(月) 18:21:59 ID:iHwRuQh7

銀歯≠神経抜いた歯
148病弱名無しさん:2006/04/17(月) 18:25:35 ID:KiLxDiZu
奥歯の部分銀歯が神経の痛みでめちゃくちゃ痛い。
まともに噛むことすらできなくなった。顎を動かすのさえ、少し辛い。
歯医者に行くのが金曜だから、それまでゼリーとスープ生活になりそう…。
離乳食っぽいので、なんかお勧めある?お粥は飽きたぜ。
149病弱名無しさん:2006/04/17(月) 18:37:03 ID:EVhRRFag
>>147違うんですか?
あの釘みたいなので歯茎の中いじられる奴がそうですよね?
150病弱名無しさん:2006/04/17(月) 18:38:58 ID:oCv5uyRE
≠だってば。
151病弱名無しさん:2006/04/17(月) 19:01:10 ID:EVhRRFag
>>150奥歯の銀歯でもですか?
152病弱名無しさん:2006/04/17(月) 19:09:26 ID:oCv5uyRE
>151
お前の歯のことなんかしらねぇよ
分かるわけないだろ?

一般的に銀歯は神経を取った歯に被せるが、例外もあるので≠なんですよ。
わかった?
153病弱名無しさん:2006/04/17(月) 19:21:56 ID:EVhRRFag
>>152すいません
最後にその例外を教えてくれませんか?
154病弱名無しさん:2006/04/17(月) 20:04:37 ID:iHwRuQh7
>>153
虫歯が歯髄にまで進行してなかったり、進行していても抗菌薬で治療して残した場合。
155病弱名無しさん:2006/04/17(月) 20:38:12 ID:EVhRRFag
>>154ありがとうございました(´;ω;`)
156病弱名無しさん:2006/04/17(月) 21:11:25 ID:vAvJJDCq
虫歯があるんだけど全然痛くない、噛んだときに痛いだけ、歯医者行ったほうがいい?
157病弱名無しさん:2006/04/17(月) 21:30:30 ID:9IyDv/9m
奥歯が虫歯になってて、今日削ったんだけど、削ってからのほうが痛い・・・。
神経抜く前ギリギリだったんだけど、やっぱり抜いたほうがよかったんじゃないかと心配してくる
158病弱名無しさん:2006/04/17(月) 21:46:48 ID:zdJd9DOE
>>156
放っておいて治ることはない。
どうせ治療するなら、早いうちに行った方が楽に終わる。
それでも行きたくないならまあご自由に。
159病弱名無しさん:2006/04/18(火) 00:11:23 ID:AhKCvXu7
どうやら前歯が虫歯のようなんですが、銀場をはめることになるでしょうか?
そもそも小さい前歯をどうやって治療するんですか?
160病弱名無しさん:2006/04/18(火) 01:43:58 ID:tZL9tATZ
神経取るって言うのは、歯の根に膿が蓄まった時に針でガリガリしたことを指す?
ただの虫歯の治療でも、神経の近くまで削って冷たいものが染みるから、同じようにガリガリして神経取らないとだめなのかな?
161病弱名無しさん:2006/04/18(火) 02:09:51 ID:XZviQpSp
162病弱名無しさん:2006/04/18(火) 03:13:12 ID:ZMOnQyB9
>>160

■良い歯医者の見分け方 ver2.0

1.自宅開業の場合は建物はそんなに綺麗ではないこと。
2.賃貸で開業の場合はビルの立地条件はそんなに良くないこと。また建物はそんなに綺麗ではないこと。
3.経営者が外車や高級車に乗っていないこと。
4.歯科衛生士や歯科助手の数は必要最低限度であること(歯科医師1人につき、歯科衛生士や歯科助手は3人までが
限度でしょう。2人ぐらいがベスト。歯科医師以外のスタッフの数が多い歯医者の場合、流れ作業で治療をされたり、不必要
に通院させられる場合が多い。特に、通院しても歯科医が一度も見てくれないようなところは最悪。また、歯科助手に歯を
触らせる歯医者は違法なので絶対に行かないこと。)
5.必要以上にレントゲンを撮らないこと。また歯科医以外の人間がレントゲンを撮影しないこと。(ボタンを押すことは
歯科医だけができる。助手などがすれば違法である。)
6.虫歯の原因についてアドバイスしてくれること。
7.インプラントなどを不必要にすすめないこと。
8.神経を抜かない、抜歯しないこと。(本当にその必要がある場合は別。)
9.治療方針を説明してくれること。
10.大規模な広告などを行っていないこと。(タウンページなどチェック)
11.ホームページが必要以上に華美であったり、意味不明なことが書かれていないこと。
12.領収書や治療明細などをきっちり渡してくれること(領収書を渡さないところは論外である)。
13.インターネットの口コミサイトなので、やたらと評判が良かったりしないこと(特に歯科医のランキングサイトで異様に
絶賛されているところは借金返済に躍起になってる場合が多いので注意)
14.保険で治療してくれること(不正請求などをした過去がある歯医者は、保険医取消し処分を受けていたりするので注意。)
15.診察台が適度であること(歯科医一人につき3台までが限度。2台がベスト。診察台が多い歯科医は流れ作業の場合が多
いです。いかに多くの患者をさばくかに必死です。)

領収書をくれないとか、言わないとくれないとか、年に一度まとめて渡すとかいうようなところは絶対にいくのはやめましょう。
歯医者選びに困った場合は、大学病院に行きましょう。 領収書がもらえ、明朗会計がまっていますよ。
163病弱名無しさん:2006/04/18(火) 03:59:39 ID:Dg3fdgaU
奥歯の銀歯が外れてしまいました
患部の歯は殆ど削られて治療跡の深い穴があいてますが痛みは全くありません
銀歯が外れた箇所に、もう一度で銀歯を再装着する事は可能なのでしょうか?
また、不可能な場合、どのような治療の選択肢がありますか?
宜しければ御教授お願います。
164病弱名無しさん:2006/04/18(火) 05:59:43 ID:4Jk59Ypi
>>163
すぐ歯科医へ行けば可能なケースが多いよ
165病弱名無しさん:2006/04/18(火) 08:41:02 ID:iQ3azC36
>163
そこが虫歯になってなければもう一回その取れた銀をとめる
虫歯になってたら治療して型とって銀つめなおしじゃないかな
166病弱名無しさん:2006/04/18(火) 09:01:11 ID:0otgOqz1
>>159
私は前歯2本がひどい虫歯だったので、
麻酔を4ヶ所にしてガンガン削られました。(痛くなかった)
今、その上から白い歯をかぶせてもらってます。
(抜いて差し歯にする手もある)
銀歯にはならないから安心して下さい。
167病弱名無しさん:2006/04/18(火) 09:31:13 ID:4zVBHeRb
抜いたら差し歯は出来ません。
168病弱名無しさん:2006/04/18(火) 12:37:00 ID:72yJuGqd
「抜いて差し歯」なんてことを言う人に安心してと言われてもねぇ…
169病弱名無しさん:2006/04/18(火) 16:34:38 ID:JYuRXSjC
金曜日に歯医者行くんですけど、壊死した歯を抜くのはかなり痛いですか?(麻酔なしで)
明日歯科検診ですけど、絶対歯医者行けと言われそうです
170病弱名無しさん:2006/04/18(火) 16:40:59 ID:kqfPV9vL
>>169
歯髄なら解るが歯はあまり壊死しない。
歯髄が壊死していても歯根膜は生活状態だから、無麻酔で抜歯するなんて
拷問の方がましだろうね。
171病弱名無しさん:2006/04/18(火) 16:46:00 ID:ku5P18JY
神経を抜いちゃうと、もう歯に栄養がいかなくなっちゃうんですか?

ってことは、将来その歯は、入れ歯確実なんですよね?
172病弱名無しさん:2006/04/18(火) 17:20:17 ID:/4RdgsNf
>>171
確かに歯髄腔側には栄養供給されなくなる、歯根膜側からは一応栄養供給される…
まぁ、絶対抜けるとは限らないが寿命は個人差があって、早い人は三年くらいかなw
173病弱名無しさん:2006/04/18(火) 18:03:33 ID:e1P+oh7R
虫歯だらけ歯医者に通ってたんだけどめんどくさくて止めちゃった
かなり酷くて大穴空いてるのが何カ所もある
普段は全然痛くなくて冷たい物とかがしみる程度
歯医者通いを続ける方法教えて
174病弱名無しさん:2006/04/18(火) 18:26:59 ID:dZVYyja/
>>173
そのままにしておくとどれほど恐ろしいことになるか知れ
175病弱名無しさん:2006/04/18(火) 18:38:39 ID:hgFjKP0L
治療が全部終わったよ!毎日通い続けた甲斐があってたった一週間と三日で済んだ( ゚∀゚)
右下奥の半分以上欠けた歯、抜歯したあと六年放置して歯抜け状態だった左下奥、虫歯で黒くなった犬歯、その他C3の虫歯5本。
これだけあったから3ヵ月は覚悟してたけど。
早く治したくて客が少ないとこ行って正解だった。
あとは銀歯が取れなければいいんだが。
じじくさいけど左右の歯で噛める幸せが身に染みた。
176病弱名無しさん:2006/04/18(火) 18:42:12 ID:e1P+oh7R
>175全部でいくらかかった?
177病弱名無しさん:2006/04/18(火) 18:48:04 ID:89oy2mh2
>>175おいくつなんですか?
178病弱名無しさん:2006/04/18(火) 19:04:41 ID:hgFjKP0L
>>176
計算したら約三万円でした
>>177
24です
179病弱名無しさん:2006/04/18(火) 19:08:50 ID:JYuRXSjC
じゃあ、壊死した歯を抜く場合、麻酔するんですか?
180病弱名無しさん:2006/04/18(火) 19:15:49 ID:e1P+oh7R
>178安いね
わたしも頑張って行こっかな
181病弱名無しさん:2006/04/18(火) 19:26:43 ID:4zVBHeRb
>179
普通はね。
歯根は歯槽骨とくっついていますから。
無麻酔じゃマジで拷問の類かと。
182病弱名無しさん:2006/04/18(火) 20:03:24 ID:hgFjKP0L
>>180
そう、思ったより安かったです。頑張って行ってみて下さい。


昨日、浅い虫歯だから麻酔なしで削るって言われたとき気絶を覚悟したけど痛みはいっさい無かった。
これ今年一番の驚きだったなー。
183病弱名無しさん:2006/04/18(火) 20:16:41 ID:z0O0OgXx
今日、銀歯入れてもらったんですが…どうにも高さが合わない…
高いですって言って四回ほど削ってもらったけど先生は「慣れてないせいだ」と言う
でも明らかに高いせいで隙間空いてるんだよね…

ヤブにあたったんだろうか…
かみ合ってるかどうか確かめるための色つける紙みたいなの使ってたけど
銀歯の逆の方は手前の方しか噛み合い確かめてないし
184病弱名無しさん:2006/04/18(火) 20:26:23 ID:tLA4Rh9N
ハジマタ
185病弱名無しさん:2006/04/18(火) 20:31:12 ID:AGdvX5R2

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
186病弱名無しさん:2006/04/18(火) 20:43:42 ID:08+f3iLz
意を決してさっき歯医者行って削ってきたけど、家ついて確認してみると
痛かった歯の隣の歯を削られてたorz
そこもちっこい虫歯だったらしいけど、それは後回しにして欲しかった。
187病弱名無しさん:2006/04/18(火) 22:22:11 ID:JYuRXSjC
兄が行った歯医者は、麻酔をやっても麻酔が効かないうちに歯を抜くからかなり痛いらしいです
母が友達にいい歯医者聞いてくるので、いい歯医者見つかるまで待ちます
(一応歯磨きしてます)
188病弱名無しさん:2006/04/18(火) 22:42:45 ID:ku5P18JY
右上の前歯1本が歯髄炎中なんですが、
どうして右下の前歯や犬歯まで痛くなってくるんですか?
関連痛だとしたら、どういう仕組みでなるのでしょうか?
189病弱名無しさん:2006/04/18(火) 23:25:05 ID:VgYVNv64
知覚過敏の刺激と虫歯の刺激って違いますか?
190病弱名無しさん:2006/04/18(火) 23:36:19 ID:DPqn7poE
↑マルチやめれ
191病弱名無しさん:2006/04/18(火) 23:56:54 ID:VgYVNv64
虫歯治療後に金属詰めてその知覚過敏がいつまでたっても直らないんだがこうなると神経ぬくしかない?
192病弱名無しさん:2006/04/19(水) 00:11:53 ID:O0oCO47G
神経の再治療がうまくいかないので、歯内療法学会の認定・指導医
のお医者さんのところに行ってきました。60才前後で、設備も8年
くらい前の設備で少々古い。治療費も高めです。
もっと若くて最新の医療知識と設備のお医者さんの方がいいのか悩んでます。
学会の認定・指導医って腕は確かなのでしょうか?
193病弱名無しさん:2006/04/19(水) 00:24:42 ID:LXO+u3mL
>>192
神経の再治療って歯髄炎の治療のこと?
194病弱名無しさん:2006/04/19(水) 03:50:52 ID:yDPgElws
>>188
関連痛、仕組みは複雑

>>189
虫歯で痛いのは知覚過敏の一種

>>192
治らないのは腕の所為だけじゃないのは理解しておいてもらった上で
認定・指導医は飾り
だけど8年前の設備なら最新に近いんじゃないかと
195病弱名無しさん:2006/04/19(水) 04:31:12 ID:OtLV8Yq+
>>192です
回答ありがとうございます。
歯茎に膿がでたので、根につまってた詰め物をとって、1ヶ月以上薬を
詰め替えてるのに、まだ歯がいたみます。
設備は顕微鏡が4倍だそうです。レントゲンもデジタルではありません。
認定・指導医は飾りなんですか・・。
最新の機器をHPにのせてても実際はとか考えたり、悩んでいます。
とにかく抜歯はしたくない。神経の治療に定評のあるお医者さんは
どうやってさがせばいいんでしょうか。
196病弱名無しさん:2006/04/19(水) 04:56:15 ID:zT2gbpAY
44
197166:2006/04/19(水) 09:14:25 ID:OrgA9Q7K
削って差し歯だっけ?
確かに抜かれては無いなスマソ┏〇゙
198病弱名無しさん:2006/04/19(水) 12:47:14 ID:leQuriDg
歯の保険てあるかな?
国保とかじゃなくてアリコとかの。
今のところ歯医者が一番お金かかる・・・しかもきっと一生縁が切れない。
199病弱名無しさん:2006/04/19(水) 13:43:53 ID:d8I5wYZU
神経抜いた歯が約一年たっても少し痛いんだけどなにかの病気になってるのかな?
痛い時もあるしない時もある。
寝ると痛みが消える見たいだけどやばいですか?
200病弱名無しさん:2006/04/19(水) 14:03:27 ID:LXO+u3mL
炎症を起こした歯髄を回復させるために、
歯を削ったところに神経を保護する薬をつけて2日目に激痛だったのですが、
激痛から6時間経ったら、急に痛みが治まりました。

そのかわりに、今までなかった歯の打診痛が出るようになりました。
これってやばい?
201200:2006/04/19(水) 14:08:27 ID:LXO+u3mL
わかりにくい日本語でした。

つまり、治療して2日目に激痛だったのが、
その激痛の6時間後に嘘みたいに痛みがひいて、
その代わりに、その歯に打診痛が出たということです。
202病弱名無しさん:2006/04/19(水) 14:54:40 ID:2Tanw/K6
>>200-201
書きなおしたわりに同じこと言っててワロタ

歯の状態がよく分からないし医者に聞くのがいちばんだと思う
203病弱名無しさん:2006/04/19(水) 15:55:36 ID:Ti+zo+n+
虫歯を削ってみるとかなり深くて、途中で歯科医から「もしかしたら神経抜くことに
なるかも」って言われた。結局はそれまでには至らなかった。
>>ぎりぎりの虫歯って肉眼でもレントゲンでも確実な判断なんて出来ないんだよ。
先生の肉眼を信じたい。。。
204病弱名無しさん:2006/04/19(水) 16:53:38 ID:mmuhvWyy
打診痛があったらほぼ抜髄?
205病弱名無しさん:2006/04/19(水) 16:59:45 ID:vR/7GIoa
1回神経を抜いて、そのあとまたそこが虫歯になってやり直してそこの自分の歯はちょっとしかなく
それに白いプラスチックのをかぶせてます。ちゃんと歯磨きしてるのにまた痛くなったんです。
歯科恐怖症だからまだ歯医者行ってません。治療はどんな風になるのですか?
もう抜歯?抜歯したら差し歯は無理なのかな?もしかして入れ歯ですか泣?
教えてください。
206病弱名無しさん:2006/04/19(水) 17:12:02 ID:YAJOtksZ
昔に治療してかぶせものした歯がまた虫歯になってしまいました(@_@;)この場合歯医者行って虫歯削って治療したらまたかぶせもの作らないとだめなんですか?かぶせものは小さい銀色のかぶせものです。
207病弱名無しさん:2006/04/19(水) 17:33:11 ID:TSKqGDt1
一本歯の周りの歯茎が黒くなってます。
ちなみに2年前に虫歯でなにか埋めて直した歯です。
何が原因なのかわからないのでちょっと怖いです。
痛みはないですが、歯医者に行ったほうがいいですか?
208病弱名無しさん:2006/04/19(水) 18:28:52 ID:NMd0u9zu
いま奥歯を治療中で、次の診察までの仮の薬をつめといたんだけど、
すごい痛いからもう一回今日行ったら、今までに無いくらいの痛みだった・・・。
ほとんど神経ギリギリ(もしかして神経達してるかもしれない)を尖ったものでガリガリ・・・。
次歯医者さんへ行くのが憂鬱です。いっそのこと神経とってもらったほうがいいのかも
209病弱名無しさん:2006/04/19(水) 18:57:02 ID:esNS9zrK
麻酔してもらったら?
210病弱名無しさん:2006/04/19(水) 19:27:01 ID:3VKTiUBG
今虫歯で根の治療をしています。
それで治療終わるとすごく痛いんです
先生は虫歯でもう神経は死んじゃってます。
て言うんですけど、痛いってことは
神経まだあるんでしょうか?
211病弱名無しさん:2006/04/19(水) 19:50:05 ID:U8pGkykR
206サン          以前入れた銀歯の横からや下が虫歯になっているのであれば、銀歯を外して虫歯等を削り新しく銀歯を作り直します。
212病弱名無しさん:2006/04/19(水) 20:26:02 ID:zvBwG0G6
>>65>セラミックにした場合、ちょっと直すだけでもまた万単位かかるんだけども。
保険が効かない歯だから治すのも保険が効かなくて万単位になるってことですか?

今日、左上5番を神経ギリギリのところまで削りました。
医師からセラミックにする?金属にする?
セラミックがいいよセラミックがいいよとしつこく言われ、
一晩考えますと明日の朝まで返事を保留しました。
時間が無くてセラミックと金属の長所、短所を詳しく聞くことができなかったので
今悩んでます。
213病弱名無しさん:2006/04/19(水) 20:51:44 ID:Pt5WErxX
ついに、長年放置し続けた奥歯が歯抜け状態になった。
こんな状態なのに無痛…。
なんだこれ。
214病弱名無しさん:2006/04/19(水) 22:01:48 ID:J5RoOQ2h
安い。
215病弱名無しさん:2006/04/19(水) 22:14:06 ID:PP6wnRgP
神経抜く時って麻酔しますよね?
ほとんど無痛状態ですかね?
昔治療した時、激痛が走った記憶があるんですが…
216病弱名無しさん:2006/04/19(水) 22:24:13 ID:LXO+u3mL
歯がなくなるほどに虫歯を放っておく人って、何年ぐらい放っておいてるの?
1年やそこらでなるような気がしないんだけど。
217病弱名無しさん:2006/04/19(水) 22:32:19 ID:NMd0u9zu
まあ麻酔しても無痛ってことはないだろう
218病弱名無しさん:2006/04/19(水) 22:36:55 ID:U8pGkykR
212サン          5バンだと笑った時など金属が見えるのでセラミックをすすめられたのではないでしょうか? セラミックの利点はやはり審美性。金属にセラミックを焼き付けるので強度もあります。ただし、衝撃には弱いと言う欠点もあります。
219病弱名無しさん:2006/04/19(水) 22:39:42 ID:/ycURNSP
>>216
俺は10年近く放置w
まあかけ始めたのが10年で歯がなくなるほどになったのはつい最近だが。
220病弱名無しさん:2006/04/19(水) 22:40:21 ID:PP6wnRgP
>>217
我慢できる痛みってとこなんでしょうか…
突然グッと痛みが来るのが苦手で;
ジワジワならまだ我慢できるんですが

>>216
自分は四年ぐらい放ってたら、歯の原型ない歯が三本もorz
221病弱名無しさん:2006/04/19(水) 23:08:36 ID:ALFJ6aad
抜髄した歯が猛烈に痛みだしたので詰めてあった物をはずし、根の治療を再度始めました。
根の炎症とのことでしたがこれは歯根膜炎でしょうか?
あと、治療の際、根の消毒をしているようなのですが治療をした日はもう本当に眠れないほど痛いのです。
先生曰く、炎症をおこしているところを触り、消毒をしているのでどうしても痛みはでてしまうとのことでしたが、何回か消毒に通っているうちに痛くなくなるものなのでしょうか?
治療後の痛みが怖くて怖くて仕方ありません。
なかなか噛合痛?(歯をカチカチさせたらものすごく痛いです)もおさまらず、痛みが続くのかと思うと不安になってしまいます。
222病弱名無しさん:2006/04/20(木) 00:35:05 ID:72rBEo2X
金曜に歯医者に行き奥歯の治療をしました。
その際、もし数日経っても冷たいもの熱いものがしみるようなら神経を全て取ると告げられました。
残念なことに今日になっても冷たいものがしみます。
歯医者の言うとおり神経を全て取るしかないのでしょうか?
仮に治療によっては取らなくても平気だとしたら、今の冷たいものがしみる状態は治るのでしょうか?
また、神経の一部だけとるといのは不可能でしょうか?
223病弱名無しさん:2006/04/20(木) 00:57:12 ID:XFxmc98o
224病弱名無しさん:2006/04/20(木) 01:11:54 ID:TpTZMoEy
>>218
お教え頂きありがd。勉強になりました。
225病弱名無しさん:2006/04/20(木) 01:15:48 ID:n80qxYay
みんな眠れないくらい痛いっていうけど
そういう人って結構治療すぐにおわったりあんまりひどくなかったりするよね

私は年始からずーっと歯根膜炎の壮絶な痛みに耐えてますが毎日普通に寝ています。
育児で疲れてるからかな‥
226病弱名無しさん:2006/04/20(木) 02:19:53 ID:UOCiQma2
もう完全に歯ボロボロになってきました…歯周病板に書きましたが前歯は違和感ありまくり奥歯は虫歯放置したままその歯が抜けてしまったのが3ヶ所(汗)これ治療どんな方法でやるんですか?
茶色かけらみたいなのが残ってて食べかす入るとズキンと痛い時ありますが、歯ある時の虫歯の痛さなどはありません…かなりヤバそうなので観念して歯医者行こうとは思うも心配で心配で…
何かアドバイス頂けると幸いです
227病弱名無しさん:2006/04/20(木) 02:32:49 ID:A+5cMTxD
↑これがキチガイ
228病弱名無しさん:2006/04/20(木) 05:00:18 ID:wMsfkoSR
前の日寝ないで
歯医者の麻酔した事ある人いますか?
やばいですか?
229病弱名無しさん:2006/04/20(木) 05:19:19 ID:RkyzTHIm
>>228
余裕でしょ
230病弱名無しさん:2006/04/20(木) 07:27:51 ID:RkyzTHIm
自分は爪で叩くと痛い。でも冷たい物食べてもしみないんですけど
これって虫歯ですかね?叩かなければ生活に全く支障ないから放っておいても
大丈夫ですか?噛み合わせが悪いとなる事があると聞いた事がありますが
どうなんでしょう?そういえば物凄い歯ぎしりするみたいです。
231病弱名無しさん:2006/04/20(木) 07:46:53 ID:ZIzfGp7i
質問です。左下の一番奥の歯の生えてない部分が二日ほど前から痛いです。
親知らずかな?とも思うんですが触っても下に何かある感じはしません。
原因が分かる人居ますか?
ちなみに痛くなったのと同時に喉の痛みも感じます・・・。
232病弱名無しさん:2006/04/20(木) 10:01:45 ID:iFdm/d3X
>>230
根に炎症を起こして歯槽骨が溶けてきてるんじゃないの?
歯ぎしりを治すことだな。
233病弱名無しさん:2006/04/20(木) 12:27:47 ID:scX3UrF3
みんな大体虫歯何本くらい持ってるのかな?
誰でも1本くらい虫歯あるものだよね?
234病弱名無しさん:2006/04/20(木) 12:49:35 ID:pb66vJ4G
溝ノ口駅周辺に遅くまでやってる歯科医院ありませんか?
板違いでしたらごめんなさいm(__)m
虫歯が痛くなってきて、どうしても仕事帰りに行かなきゃ死にそうなので…
235病弱名無しさん:2006/04/20(木) 13:00:05 ID:hEMhkgvT
>>233
全くいじっていない歯はないような気がするorz
236病弱名無しさん:2006/04/20(木) 13:00:52 ID:hEMhkgvT
>>234
まちBBSで聞いた方が早いかもですよ
237病弱名無しさん:2006/04/20(木) 13:18:08 ID:scX3UrF3
>>235
だよねw
黒ずんだ虫歯あるんだけどどれくらい放置しても大丈夫かな?
表面が黒くて痛みは少しあるけど‥。
238病弱名無しさん:2006/04/20(木) 13:24:21 ID:zdK7EDlQ
236さん
仕事中なので携帯からなのですが、まちBBSは私の携帯からだと何故か全スレ見れないんです(;´д`)
会社のパソコンを私用で使うわけにはいかないし…。
いざとなったら、自力で探し回ります。
御忠告ありがとうございましたm(__)m
239病弱名無しさん:2006/04/20(木) 13:48:27 ID:pImMfyDo
>>237
それ結構すすんでるよ
240病弱名無しさん:2006/04/20(木) 15:37:57 ID:scX3UrF3
>>239
さっき治療して帰ってきた顎関節症だから口あけるのつらかった・・
241病弱名無しさん:2006/04/20(木) 15:56:03 ID:pImMfyDo
おつかれ。大変だったね
242病弱名無しさん:2006/04/20(木) 16:57:30 ID:wy825DbY
歯髄炎になって頬まで腫れてきた・・・
243病弱名無しさん:2006/04/20(木) 19:56:21 ID:jKSAdy62
歯の悩みでもうヘトヘト・・・
生まれつき丈夫な人が心からうらやましいよ、ほんと
歯の事考えると無気力になる
244病弱名無しさん:2006/04/20(木) 20:30:36 ID:sMlgDFyC
虫歯削ってきた
治療後のにおいが口に残る
245病弱名無しさん:2006/04/20(木) 21:09:05 ID:2gZcgAQf
両奥の歯が痛い(´;ω;`)ウウッ

死にそうなほど痛いですが鎮める方法は濡れタオル以外にないでしょうか(´;ω;`)ウッウッウッウ
246病弱名無しさん:2006/04/20(木) 21:13:29 ID:xqSzo6+a
アスピリン。
247病弱名無しさん:2006/04/20(木) 21:17:02 ID:gcqOkP92
>>245
バファリン飲んどけ
248病弱名無しさん:2006/04/20(木) 21:36:16 ID:twmVU7MN
ふと思い立って口の中見てみたら黒ずんだ部分が数か所…
最後に歯医者に行ったのは何年前だったかなwww
249病弱名無しさん:2006/04/20(木) 21:45:06 ID:ggik+zg2
明日、久しぶりに歯医者行って来る
今からガクブルもので眠れるか心配だ
250病弱名無しさん:2006/04/20(木) 22:15:22 ID:oju/yqLj
とりあえず度数の強い酒のんで寝ちまえ
251病弱名無しさん:2006/04/20(木) 22:34:57 ID:5nIDkK6Y
毎回脳貧血を起こすんだけど、笑気ガスとか使ってるところに替えるべきかな。
ゆっくり治療やってくれるのはうれしいんだが、
ごりごりやってるといつのまにか血の気が引いて、診療台でぐったりなってる。
そのたびに5~10分やすむので、いつも予約は1hでとってもらってるw
我慢できないことは無いが、あの血の気の引く感覚が嫌だ。
252病弱名無しさん:2006/04/20(木) 22:37:31 ID:obBFmjXU
歯周外科なんかやったら極楽直行だね。
253病弱名無しさん:2006/04/21(金) 00:03:51 ID:3cdZLajx
http://www.aa-dental.com/tubo.htm

ツボすげー 少し効果あった
254病弱名無しさん:2006/04/21(金) 00:50:25 ID:JtHVIWXe
前歯の神経とってない歯を針で治療してたんだけど、いくらやっても違和感緩和しないから、他の歯を治療中……。
じゃあ、暖かいもの飲んだり食べたりしたら、しみるようになってきた。泣
やばいかなぁ。歯医者さんかえようかなぁ
255病弱名無しさん:2006/04/21(金) 01:02:56 ID:FcNatcKx
質問です。
私の歯は上下左右差し歯がほとんどなんですが今は虫歯は治療してありません。でも、差し歯って将来年とったら寿命がくるんですか?また治療しなきゃならなくなるのかな??不安です
256病弱名無しさん:2006/04/21(金) 04:54:17 ID:cJd/8Cwi
↑これがキチガイ
257病弱名無しさん:2006/04/21(金) 09:21:34 ID:rl1mOdAd
キチガイキチガイって毎日のように騒いでいる
あんたのほうが気持ち悪いよ。
258病弱名無しさん:2006/04/21(金) 09:44:05 ID:kthw8NnC
構ってちゃんはレスもらえると喜ぶんだから
スルーしとけ
259病弱名無しさん:2006/04/21(金) 10:46:35 ID:iKTEADww
歯科と美容歯科の違いってなんですか?お友達に美容歯科はダメだって言われたんだけど…。
既出だったらごめんなさいm(__)m
260病弱名無しさん:2006/04/21(金) 12:42:13 ID:qVmQAAXG
さっき歯科医から帰ってきたんだけど、
思い返すと全く状況の説明が無くて納得がいかない。
午後に乗り込んで説明を求めたらDQNかな?
(もちろん他の患者がいたら、それが終わるのを待ちますが)

前回(初診):歯が痛いので受診
 →レントゲンの結果なんともないと言われる
 「歯茎に隠れるあたりが削れてるみたいで痛い」と言ったら
 薬を塗ってくれた。
 今後の治療についての説明は一切無かったものの、次回の予約をさせられる。

今回:前回の予約をキャンセル後2ヶ月経過
 →痛みについて聞かれたので「まだ痛い。ずきずきする」と伝える
 細い研磨機で1分くらいごしごしされた後、保護剤を塗られる。
 今後の話は一切無く、次回は5月末に来いとのこと。

あまりにも痛いので実は虫歯があるんじゃないかと不安で仕方がない…。
261病弱名無しさん:2006/04/21(金) 12:54:16 ID:54AGW9bl
質問。
前歯の裏に虫歯ができたらしく、息を吸うだけでピリピリして酷いです。前歯ってすぐ見える場所じゃないですか?どうやって治療するか、経験者の方教えてください。
262病弱名無しさん:2006/04/21(金) 14:14:41 ID:D+gFNsn9
>>260
歯医者変えちゃえば?
263260:2006/04/21(金) 14:57:20 ID:qVmQAAXG
>>262
はい。不安なので、少し遠いけど、
引越前に通っていたところにも行ってみる予定です。
ただなんか悔しくて、何か言えないものかとorz
レスありがとう。
264病弱名無しさん:2006/04/21(金) 15:36:48 ID:+LiK52hm
>>261は池沼
265病弱名無しさん:2006/04/21(金) 17:57:48 ID:n0v6PHT4
確かに。
266病弱名無しさん:2006/04/21(金) 21:22:03 ID:1SMuCGuV
左の奥歯が虫歯で、食べ物を噛むと激痛が走るんです、いつもは痛くないんですが
右の歯は虫歯ないので、右の歯で噛んでるんですが、この状況を続けてるとどうなるでしょうか?
早く歯医者行った方がいいでしょうか?
267病弱名無しさん:2006/04/21(金) 21:49:50 ID:o+KhZz4+
右下6、7番の間が少し薄黒くなっているのに気付いて9ヶ月。
やっと診察の予約を入れました。
C3かC4かも・・・恐いよー。早く受診しなかった自分が悪いんだ。
ちゃんと真面目に定期検診行ってる人って何割ぐらいいるんだろう・・・。
268病弱名無しさん:2006/04/21(金) 22:12:47 ID:2nowwO0B
>>266
心配するぐらいなら医者に診てもらえば?

そして今日から歯科に通い始めた俺ガイル
269病弱名無しさん:2006/04/21(金) 23:21:23 ID:G1OGitJD
>>260
貴殿の今日に至る行動もかなり疑問。
現医といいコンビだと思う。
270病弱名無しさん:2006/04/22(土) 00:23:16 ID:APRPOIDU
左下の奥歯の虫歯で、神経を抜きました。
2日前に治療をしてその夜から鈍痛と発熱(37〜38度くらい)があります。
鎮痛剤を飲むと治まるのですが、心配になり再び今日歯医者に行きました。
事情を説明すると、「おかしいな〜」って言われました。
その後歯茎に抗生物質を注入されました。
これって注射痕とかから雑菌でも入ったのでしょうか?
とても怖いです。。。
271病弱名無しさん:2006/04/22(土) 00:44:21 ID:vV1pYVif
>267
私もかなり前から奥歯の窪みがかなり黒ずんでおり、
右上下の糸切り歯もかなり痛みだしたため、
思い切って歯医者に行きました。
虫歯だとばかり思ってましたが、黒ずみは色素で
(穴があいているのではないのでこのままで良いとのこと)
糸切り歯は磨きすぎによる知覚過敏でした。かなりすり減っていたのでこちらを治療中)
虫歯じゃないといいですね。
272病弱名無しさん:2006/04/22(土) 01:36:52 ID:Wtq/HfNE
親知らず抜いたあと穴が開いてる状態でガツガツ食っちゃって大丈夫なんでしょうか??
ぜんぜん磨けないんですが・・
273病弱名無しさん:2006/04/22(土) 08:33:55 ID:4VjaPuLE
むかーしに神経とった八重歯が欠けた…
かぶせ物取ってまた神経グリグリ治療するらしい。
長くかかりそうで鬱だ
274病弱名無しさん:2006/04/22(土) 08:59:43 ID:6Wq26eML
根の治療みなさんはどのくらいかかりましたか?最長は?自分四ヶ月目まだ炎症中…
275病弱名無しさん:2006/04/22(土) 12:54:31 ID:cZgLXuPn
一年ぶりに歯医者に行ってきました。
レントゲンで歯と歯の間の虫歯が沢山見つかり、
なんと9本虫歯の部分を削って金属を入れることになりました。
もうホントに情けない悲しい。
276病弱名無しさん:2006/04/22(土) 13:00:55 ID:q6KVf++5
歯ブラシの硬めを使うと血が出る
277病弱名無しさん:2006/04/22(土) 21:08:12 ID:k4yd7ZTM
>>275さん
私も虫歯だらけで泣きたいよ(TдT)
もう何ヵ月通ってるか……ハア
278病弱名無しさん:2006/04/22(土) 21:12:31 ID:g+ioWerh
「歯と歯の間の虫歯」って見えないから気付かないうちにかなり大きな穴があいてたりする。
279病弱名無しさん:2006/04/22(土) 21:22:23 ID:ltulwmxS
いまふと鏡を見てみたら奥歯の上面に黒いスジがはいってるんだけど
やっぱり虫歯かな?
いまのところ痛くも痒くもない('∀`)
280病弱名無しさん:2006/04/22(土) 21:59:11 ID:nsgscfLL

着色の可能性もあるよ。
281病弱名無しさん:2006/04/22(土) 22:02:18 ID:URiuygxb
両奥歯が虫歯でご飯喰えない('A`r)ドウシヨウ
282病弱名無しさん:2006/04/22(土) 22:08:17 ID:g+ioWerh
>>279
虫歯だと思うよ。
俺もそういう歯が何本かあったけど何年経ってもそれ以上には進行しないので放って置いた。
最近他の歯の治療で歯医者に行く事になったので、ついでに治してもらった。
283病弱名無しさん:2006/04/22(土) 22:43:28 ID:ko4cHXOy
虫歯があるけど、歯医者が怖くて悩んでるやつ。
悩むぐらいなら歯医者に行け。虫歯は放置してても絶対に治らないし、悪化するだけだ。俺もめちゃくちゃは医者が怖くて放置してたけど勇気を出していったら、どうってことなかったぞ。
それ以上に、かわいい歯科衛生士さんが優しく接してくれるから非常に楽しい。
歯が良くなってかわいい女の子と戯れることができる最高の場だよ。
284病弱名無しさん:2006/04/22(土) 22:54:02 ID:tb7YsdmP
放置の唯一のメリットは医学の進歩w
285病弱名無しさん:2006/04/22(土) 23:05:10 ID:gItdrxuP
歯のことわからんくて医分野のことはある程度わかる俺だけど、
284の意見はかなりもっともな意見。
wつけてるけど(wこれマジで

医師は椎間板ヘルニアなど、過去の治療の根拠があやしくなってきて、
今の時代になってEBMが揺らいでいるものなどに関しては、
手術を嫌って保存療法すすめてるしな。
時代の進歩を待つ保存療法も場合によっちゃありだw

歯科医って大変だよな。
運動器じゃなく感覚器だから、感覚検査をするんだろうけど、
主に痛覚になるだろうし、それって患者の主観的なものになるし、
どうやって評価するんだろう?
主に問診?

一部性の単純性歯髄炎と、全部性の歯髄炎ってどうやって見分けるの?
化膿しているわけじゃないから、
神経を抜いた後に神経を観察したところで、一部性か全部性だったのかの判断も難しいでしょう?
286病弱名無しさん:2006/04/22(土) 23:07:56 ID:ltulwmxS
要するにこれ以上は悪化しないかもしれない虫歯なのね
でも気になるし月曜から歯医者いてきます

着色はどうなんだろ?煙草吸わないしないかな?
287病弱名無しさん:2006/04/22(土) 23:50:06 ID:zm2ZC1tV
俺も昨日数年振りに歯科で検査してもらったら歯と歯の間の虫歯をかなり指摘されたな
医者が説明をしっかりやってくれて好印象だったよ
288病弱名無しさん:2006/04/22(土) 23:50:48 ID:wiHaVy1t
わけあって数年間無職で国民保険加入の手続きすらしてないんだけど
歯が痛くて何とかしないとつらい
なんか国保って放置してると滞納分払わされるらしいんだけど
もしかして膨大な滞納料払わないと保険証を手にできないんでしょうか?

それならいっそ自費治療の方がいいかな…虫歯の進行度はC3ぐらいなんだけど飯食ったりすると痛む…
289病弱名無しさん:2006/04/23(日) 00:05:26 ID:Wtq/HfNE
虫歯の治療の痛みは神経の痛みだからなあ
歯茎削られても我慢できるがちょっと神経触られるだけで泣きそうになる
290病弱名無しさん:2006/04/23(日) 01:13:39 ID:UlMxlFl2
291病弱名無しさん:2006/04/23(日) 06:43:44 ID:jy9yzYqc
このスレを見て、虫歯になりかけている歯を治療することに決めました
292病弱名無しさん:2006/04/23(日) 09:21:02 ID:CgAKVJVo
>>288
その通り、過去の滞納分を清算しない限り新たな保険証は発行されない。
義務を怠っていたのだから当然だ。
自費とは健保の十割と誤解している風潮があるが、これは間違い。
費用設定は施術側の自由に設定される。故に自由診療とも呼ばれる。
自費をあまりナメてかからない方がいいよ。

きちんと過去を清算して、健保に加入するのが最善ではないか?
293病弱名無しさん:2006/04/23(日) 11:18:19 ID:BMA8+flu
>>288
おまえ、DQNか?
DQNなら、DQN的な考えをすれば、保険証を他人から借・・・(以下rywwwwwwwwwwww
294病弱名無しさん:2006/04/23(日) 11:46:18 ID:a0LUavfR
C2とか3とかってどうやって判断するんだっけ?
295病弱名無しさん:2006/04/23(日) 12:04:55 ID:4JwA/u4s
簡単に言うと、
『C2』
→神経まで到達していない 虫歯
『C3』
→神経まで到達している虫 歯
296病弱名無しさん:2006/04/23(日) 12:14:16 ID:WmHw27Eq
ぎゃー急に左奥歯が痛み出した。10年以上前に治療した箇所なんだけどまたかよ〜
いい年しながら悶え泣き叫びそうでギュィィーンされに逝くのが怖い(´;ω;`)
297病弱名無しさん:2006/04/23(日) 12:40:55 ID:nGrAmHcT
虫歯の治療した次の日から顎が軽く痛い、気になるなぁ
298病弱名無しさん:2006/04/23(日) 12:53:35 ID:lEu+QyOh
仮の詰め物がとれそう…
299病弱名無しさん:2006/04/23(日) 13:39:15 ID:gJBMSkEv
虫歯って怖い。
あれは忘れもしない高校3の夏、私の左前歯はテスト中に痛み出した。
でもテスト勉強ほっぽって歯医者に行くわけにいかず、その日は耐え抜いた。

んで最後の試験の日に早朝歯医者に並んだが、先客多くて試験に遅れそうだったので
治療せずに学校へ。
テスト後、なんだか頬が熱を持って歯が浮いた感じになり、部活を早退した。
歯医者は日中は予約制でいつもいっぱいなので、家でバファリン飲んで安静にした。
その夜高熱が出た。知恵熱かと思ってずっと寝てた。

次の朝に異変が現れた・・・。
歯がずくずくと痛み、顔の左半分がすごく熱かった。
左前歯の真上(鼻の横くらい)がぷにぷにして、感覚がまひしてた。
なんだろうと思ってふと鏡を見た。
顔の左半分だけが腫れあがって、異形になってた。関取みたいにぶくぶくだった。

二日目くらいに、心配したかかりつけの歯医者が臨時治療してくれた。
私の歯は神経が弱く、試験でのストレスも相まって少しの刺激でも神経が死ぬらしい。
そこはもう神経が死んでしまっていて、膿がたまり炎症を起こしていたそうだ。
それから四日ほど腫れと高熱は続いた。
もう自分の顔見るのが嫌で、一生このままだったら・・・と毎日泣いた。

毎日帽子をかぶってマスクして歯医者に通い、歯にあけた穴から膿を絞り出した。
治療を続けるにつれ、顔の腫れもひいて、一週間後には見慣れた自分の顔に戻った。

長文すまそ
虫歯でこんなことになるなんて思わなかったよ。
歯医者は大事だと、心の底から思った瞬間だった。今も行くの億劫だけどね・・・痛いし
おまいらも歯は大事にしろ。
こわくても早めに歯医者池。自分が肥満になったらどんな顔か見たい椰子以外w
300病弱名無しさん:2006/04/23(日) 13:56:41 ID:yRmUJxWb
虫まで読んだ
301病弱名無しさん:2006/04/23(日) 14:22:57 ID:xNonkgTx
虫歯を治療して銀の被せ物するたびに噛み合せが変わって違和感ある
302病弱名無しさん:2006/04/23(日) 15:47:20 ID:QI5ZkfPC
今行ってる歯医者が、本当に良心的なんだが、
3軒歯医者がほぼ並んでるのに、一番外見が地味で、患者も少なさそうw
で、会計は根治療を今してるので、毎回400円とか300円ぐらい。
これって普通?安すぎるのでちと怖い。

さらに、今治療中の歯の寝の治療が終わったら、セラミックでかぶせて欲しいんだが、
そんな自費診療はやってなさそうで怖くて聞けないwwww
303病弱名無しさん:2006/04/23(日) 16:20:22 ID:5eJ2WfNT
>>288 ちょwwおまwwスゴ杉ww

671 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/04/23(日) 01:58:26 ID:W5PAZdNx
3年間無職のまま国保の加入手続きすらしてなかったのですが、
今から加入手続きをすると、空白の三年間は滞納期間とみなされるのでしょうか?
そうだとすると、滞納分を支払うまでは保険が受けられなかったりしますか?

また、前年度の所得に応じて減額を受けられると聞いた記憶があるのですが
その辺の事が詳しく乗ってるサイトとか教えてもらえるとありがたいです
よろしくお願いします
304270:2006/04/23(日) 18:33:13 ID:L6Qea43V
以前風邪の時にもらっていた抗生物質飲んだら
回復してきました。
やっぱり雑菌だったようですね・・・
305病弱名無しさん:2006/04/23(日) 20:53:46 ID:JlH3lEWH
>302
うちもw 先生めちゃ人良さそうで、お金も安い。
しかし、患者の姿が見えない。診療台も一台のみ、衛生士も助手もいない。
何から何まで全部先生が一人でやってる・・・会計も。
ヤブっぽい感じは今のところないが、ちょっと不安になる。
306病弱名無しさん:2006/04/23(日) 21:22:41 ID:hKibwCGe
>>302
被せる物を作るのは歯科技工士だからセラミックだろうが何だろうが問題ないだろ。

307病弱名無しさん:2006/04/23(日) 23:16:38 ID:rpgGbxXJ
来週にC3レベルので、前歯にレジンを埋めることをするみたいなんだけど(かぶせるまでは症状がいってない)、
前歯って、奥歯みたいに型取りとかしっかりやってくれるの?

前回、型取りがなかったから・・・
308病弱名無しさん:2006/04/23(日) 23:29:20 ID:a0LUavfR
だいたい一回の診療でどれくらいかかるものなんでしょうか?
3000円でたりるかな…
309病弱名無しさん:2006/04/24(月) 00:54:51 ID:SN74kcEW
初診はもう少しかかるかも
自分はたしか初診が4000円くらいで、二度目以降は毎回1000〜2000円程度だよ。
310病弱名無しさん:2006/04/24(月) 07:58:38 ID:fP2oKvtf
なるほど…
+5000円して行ってきます
311病弱名無しさん:2006/04/24(月) 09:46:42 ID:2S4GOn5L
>>307
レジンで修復するんなら、型取りはしないよ。
312病弱名無しさん:2006/04/24(月) 14:26:46 ID:jhOpfsBQ
午前中に歯医者に行ってきたー。
薬とばい菌の反応でこれから痛むかもとのこと…
すでにズクズク痛みが((( ;゚Д゚)))ヒイイイイイイイイイイイイイイイ
313病弱名無しさん:2006/04/24(月) 17:50:21 ID:Fhu5NYz2
>312
がんばれ!同士よ!
314病弱名無しさん:2006/04/24(月) 18:48:41 ID:m9FRvvLQ
オレは痛いの超ダメなので痛いのが最小限ですんで、しかも神経残せる可能性が高いといわれる
3Mix−MPの歯医者に通ってる。
近所には3Mix−MP行っているところなくて電車乗り継いで?時間。
運賃もかかるが、痛くない治療するためには仕方ないと納得してるし実際痛くない。
痛くないの希望のひとはこんな歯医者さん探していってみるのもいいよ。
315病弱名無しさん:2006/04/24(月) 19:28:55 ID:zIa9ooCg
前歯の歯茎よりのとこに1本線が入ってるみたいに
茶色い線ができてしまっている。
着色おとしでは消えませんでした。
これはホワイトニングで白くなりますか?
316病弱名無しさん:2006/04/24(月) 19:39:04 ID:8xZA5rAp
無痛治療なんて都市伝説。C2〜3
くらいの虫歯治療めっちゃ痛かった・・・子供とか年寄りにも同じ治療するんだろうか。
317病弱名無しさん:2006/04/24(月) 19:55:31 ID:4pmihzT7
治療に3ヶ月以上かかるのって普通ですか?
318病弱名無しさん:2006/04/24(月) 20:48:25 ID:c5lG6Qfr
>317
程度によると思う。
ただ最低でも週1なら3回ぐらいじゃないかな
ただ神経を抜かないといけないほどの虫歯なら5回から6回ぐらいかかった気がするけど・・・
5から6年前なのでうる覚えだけど自分の場合虫歯が何本かあってかなりの期間通った
319病弱名無しさん:2006/04/24(月) 22:57:35 ID:Q98zB0mc
十年以上お世話になっていた歯医者がなくなっていた…
こういう場合、やっぱり同じ系列の歯医者へ行くのが良いんだろうか…
320病弱名無しさん:2006/04/25(火) 03:08:43 ID:zVm2GH1o
神経取って仮詰めした奥歯が稀に痛む(詰めてるのに神経が刺激される感じ)…治療中も麻酔してるのに同じ痛みがあったし次の治療(ゴシゴシされるやつ)が痛そうで怖いんだけど、また麻酔ってしてもらえるものかな?こんなことで麻酔なんて凄く言いづらくて…
321病弱名無しさん:2006/04/25(火) 07:03:14 ID:DDUWxU2z
昨日健康診断で小さい虫歯があります。って言われて紙にCTってかかれたんですけどそのくらいの虫歯だったらどんな治療するんですか?やっぱいたいですか?
322病弱名無しさん:2006/04/25(火) 08:15:34 ID:9kcv2ma5
只今、神経治療中なんだが、治療=抜いたって意味でおK?
今は簡単な被せモノで次回再度治療らしいが
治療中もその後もメチャクチャ痛い!
夜も眠れなくて常に痛み止め飲んでるような状態。
(ロキソニンはとっくに無くなって市販のメフェナムを服用)
この状態って異常????
323病弱名無しさん:2006/04/25(火) 10:21:44 ID:Lhp17495
根の治療中は奥の方まで掃除した場合寝てた神経起こして痛い時もある
あと 仮についてる歯のせいで痛い時あった
一回とれてまた付けてもらったら痛みがまったく無くなった
324病弱名無しさん:2006/04/25(火) 11:20:42 ID:y9Eot6CV
銀歯から膿が出始めた。鬱。
325病弱名無しさん:2006/04/25(火) 12:14:06 ID:eOs5kBZw
歯の詰め物を詰めなおして治療は終わったんですが、
直したのと反対側の歯で噛むと、直した側が高くてうまく噛み合わないです。
そのうち落ち着いて直るものなのでしょうか?
326病弱名無しさん:2006/04/25(火) 12:34:49 ID:F1qJ/Krp
>>325
詰めたところが高くて
噛み合わせが崩れると
顎関節症を
発症させる可能性があるよ。
327病弱名無しさん:2006/04/25(火) 12:47:30 ID:BWRxRWoF
歯が痛くて痛くて死にそう…。あまりの痛さに吐気がする。

でも、まったく腫れない…。
328病弱名無しさん:2006/04/25(火) 12:48:31 ID:i8f9pcop
2年くらい前に銀歯の中が虫歯になったいう経験しました。
天津甘栗食べてたときです、奥から二番目の歯にメリこむように
栗がはいってしまい、ちょっと驚いて鏡をみたんですがなんともない。
とりあえず爪楊枝でその歯をつっつくと、銀歯と歯の間に爪楊枝がはいるんです。
「あ、ここにはいったのかな〜〜」
なんて思いつつ、爪楊枝でクリクリしてるとボロっと歯の側面がとれた。
そしたら白い塊がでてきて、なんじゃこらって臭いかいだら
くっさあああああああwwwwwwwwwwwww
次の日速攻歯医者にいって治療したが、数ヶ月してもしみるので
結局生まれて初めて神経とりました。TT
それ以来残りの銀歯も虫歯なんじゃないかって思うようになったのですが
古くなった銀歯っていうのは、新しく取り替えもいいんでしょうか?
それとも取り替えるのはよくないんでしょうか?
ご教授を
329病弱名無しさん:2006/04/25(火) 14:05:08 ID:jJeKOgkR
歯医者に聞けばよかったのに
330病弱名無しさん:2006/04/25(火) 15:47:16 ID:J7jbdIF9
へたな人が銀歯やると銀歯から虫歯になって結局歯を抜くことに…
331病弱名無しさん:2006/04/25(火) 16:18:40 ID:BGq0AFUD
昔入れた銀の詰め物取れたから新しく入れてもらったら凄えデカイの
被せられて超合金みたいになったぜ。何か強そうだ。
332病弱名無しさん:2006/04/25(火) 16:30:24 ID:15voP2gR
根の治療で神経を取って土台を作りその段階でしみてました
でも多少沁みるという事だったのでそのまま銀で被せました
治療を済ませて3週間経ちましたが被せた中が沁みるんです
これはまだ完治してないのでしょうか、同じ様な経験の方や
詳しい方アドバイスお願いします。
333病弱名無しさん:2006/04/25(火) 16:45:02 ID:eeOo6bLq
付近の他の歯かもしれんな。
>>でも多少沁みるという事だったのでそのまま銀で被せました
この段階でもう少し考えるのが理性的な判断でしょう。
334病弱名無しさん:2006/04/25(火) 17:05:02 ID:y9Eot6CV
>>328
銀歯の中が虫歯になるのはよくあることです。
335病弱名無しさん:2006/04/25(火) 17:11:03 ID:8RWkw2nM
金で詰めると、その後その部分が虫歯になりにくくなる
というのは、本当なんでしょうか?
今、詰め物を金にするか銀にするか
考慮中です。
336病弱名無しさん:2006/04/25(火) 20:19:34 ID:ocEE1SvH
このスレでよく見かける「銀の詰め物」とは、
保険治療でできる金属のことですか?
337病弱名無しさん:2006/04/25(火) 21:24:56 ID:j8cup48J
>>334
銀歯の中の虫歯ってどうやって予防すればいいんですか?
磨きにくそうだし

セメントみたいなので穴をふさいで貰った方がいいのかなあ
338病弱名無しさん:2006/04/25(火) 23:50:04 ID:B03e+Six
土曜に歯茎より下になってしまった左の奥から2番目のを
抜いたんだけど、一部裂けた歯茎から手前の歯の根が少し見えてる・・orz
ちゃんと歯茎が盛り上がってきたら隠れるのかなぁ。
339病弱名無しさん:2006/04/26(水) 00:28:52 ID:41Bq2Edd
ん?歯茎より下になってしまった歯ってどういう意味なんだろう・・・
340338:2006/04/26(水) 00:38:07 ID:zW4lsdIk
>>339
説明が悪かったようで・・・
歯が欠けた上に虫歯になってしまって削りに削った結果、
歯冠部分・・通常見える部分がなくなった状態です。
341病弱名無しさん:2006/04/26(水) 00:40:07 ID:WrcsfY9K
>>337
隙間からどうしても菌が入るし、しょうがないのかな?
自分の場合は銀歯はめる時、虫歯がかなり進行してたものは
結局駄目になって新たに直すか、神経抜くはめになってます。
磨き方に問題があるのかもしれないけど。
342病弱名無しさん:2006/04/26(水) 00:51:40 ID:41Bq2Edd
>>340
なるほどね。
早くちゃんと歯茎が盛り上がってきてくれるといいですね。
343病弱名無しさん:2006/04/26(水) 01:12:56 ID:CSONkzem
1年ほど前神経まで抜いて治療した歯があるんだけど、最近その付近の歯茎にひびがはいって痛い
どうしよう
344病弱名無しさん:2006/04/26(水) 02:08:37 ID:6//VArHt
それは…悩んでないで医者行った方がいいんでね?
連休前だし混むかもしれんけど
345病弱名無しさん:2006/04/26(水) 04:22:39 ID:LiT2Facp
今、左右に虫歯があって削ったところに、ネオダインとかいう薬を詰めてるんですが、
そこをいつまでたっても塞いでくれないんですよ。
理由は、歯ぎしりする癖があるから様子見るためらしいけど、お金ばかりかかるんですよね。
結局、歯医者かえた方がいいのかな?
346病弱名無しさん:2006/04/26(水) 05:44:12 ID:pud0Iwl5

虫歯を放っておくと、口腔ガン(癌)や舌がんになるって本当ですか?

虫歯が何箇所かあるんですが、訳あって歯医者さんに行っていません。
かれこれ2年位放置しています。

虫歯が出来てからは歯磨きを頑張ってるので、悪化はそんなにしていませんが、
舌で歯を触ると小さな穴が開いてるのが分かります。(本当に小さな穴ですが・・・)

そのせいか、虫歯が痛んだりする事は無いのですが、癌になるという話を
耳にしてから気になって気になって仕方がありません。
早く歯医者さんに行くべきですが、とりあえず癌になるのかが知りたいです。
よろしくお願いします。
347病弱名無しさん:2006/04/26(水) 06:17:17 ID:rx5ra60e
質問があります。
前歯に詰めたレジンが変色したんで新しく詰め直したいんですが、
詰め直す際に、また自分の歯を削る事になるんでしょうか?
348病弱名無しさん:2006/04/26(水) 08:52:37 ID:1TbBeYlA
>>347
若干一緒に削れる場合もあると思うけど分からない程度だと思う。
自分も入れ替えたけど分からない。
349病弱名無しさん:2006/04/26(水) 10:31:08 ID:z0unGwtP
>346
虫歯を放っておくと癌になるとかその辺は分からないけど、
虫歯が出来てから歯磨き頑張っても、象牙質のう蝕のスピードはかなり早いよ。

>347
変色してる部分(自分の歯)を削るよ。
350病弱名無しさん:2006/04/26(水) 10:35:19 ID:gujJXzn8
仮の詰物から本物の詰物をつめるときって、どこを削っているの?
ちょっとだけ穴が大きくなるよね?
351病弱名無しさん:2006/04/26(水) 11:35:57 ID:wEhja4In
>>346
たけしの本当は怖い家庭の医学でやってたな
虫歯で欠けたりした歯が口の中を絶えず刺激するので癌になるとか…
あの番組、相当誇張した胡散臭い事言ってるからどこまで信用できるかわからんけど
352病弱名無しさん:2006/04/26(水) 13:41:22 ID:MaFnY0WC
虫歯を約一年間放置して一本の歯がほぼ半分溶けた状態になってます…
この場合は抜いて治療するんでしょうか?
353病弱名無しさん:2006/04/26(水) 14:28:31 ID:yp1grlw1
溶ける状態まで放っておくなんて・・
削って少し残すかもしれんが、溶ける程なら
神経までやられてるかもね。
354病弱名無しさん:2006/04/26(水) 18:51:02 ID:kTrgHSG/
ウォン高が急激に進んでいることから、
政府は為替市場の安定に向けて本格的に市場介入する方針を打ち出しました。
政府関係者は「これまでは少しずつ市場介入する方法をとってきたが、
投機勢力の攻撃を防ぐのにとどまる程度だった。
しかしこれからは迅速に大々的に介入して韓国に通貨当局が存在することを投機勢力に確実に認識させる。
一部では当局の保有資金が多くないと言われているが、今年の国債20兆2000億ウォンのうち借款発行を除くと、
11兆ウォンの余裕がある」と述べました。

ソース KBSワールドラジオ
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=22240

日銀砲一発分弱
355病弱名無しさん:2006/04/26(水) 19:07:59 ID:s5yRGtdh
3mixってほうとうに効果があるの?
やったという書き込みは見たことがあるが、治ったという書き込みは
見たことない。
今いってる先生は否定的なんだけど、本当に治るなら先生かえようかな。
356病弱名無しさん:2006/04/26(水) 19:18:12 ID:gujJXzn8
本当に治っているならば、もっと書き込みが増えてもおかしくないからね。
それらの書き込みが見られないってことは、どういうことなんだろうね?
357病弱名無しさん:2006/04/26(水) 19:19:07 ID:yp1grlw1
テレビで何度か見たけど、利益があまりないからじゃないかな?
やりたがる医者が少ないのも頷ける。薬入れるだけで
済んでしまう。薬の原価も安いし、削ったりしないから費用が安く済む
しかも何回も通わなくていいわけだから。
358病弱名無しさん:2006/04/26(水) 19:24:53 ID:gujJXzn8
利益がないのと2chでの書き込みが見られないのは、また別だよ。
359病弱名無しさん:2006/04/26(水) 19:44:30 ID:gujJXzn8
ってのは、やりたがる医者が少ないかもしれないけど、でも3MIXを売りにしている歯科はたくさんある。
なのに、3MIXの効果に関する一般患者のblogや2chの書き込みもほとんど見かけない。
360病弱名無しさん:2006/04/26(水) 20:43:55 ID:FfBP/DwJ
今日虫歯治療して来ますた。

レントゲンとって色々説明を貰う。

麻酔して最初はエアタービンだっけ、あれで削ってるところまではわかるんだが、
そのあと何か太いのでガリガリ削(歯の穴の中でなんか回ってた)られたり、
なんか毟り取られてるっぽい感触の行程が何やってるかわからんかった。
最後に歯の穴にパテっぽいの盛られた。

説明貰ってるときに
「神経まで到達しちゃってるので取る事になると思います、
先ずは虫歯取りながら様子見ますが。」
ぽい事は言われたんだが、結局どこまでやったんだ?

急ぎの用事があって治療後に会話できなかったんだが、
こんな書き込みで解る人居たら教えてぷりーず。

治療中、治療後120分くらい普通に痛かった・・・・
麻酔効きにくい香具師なのかな、自分
361病弱名無しさん:2006/04/26(水) 21:29:59 ID:e9KcXudy
我も今日行ってきました。
同じく「神経まで行ってるので、神経抜きます」と言われました。
工程は>>360さんと同じです。
状況が一緒なので、おそらく神経抜かれたと思いますよ。

ちなみに我は治療後痛みなしです。
362病弱名無しさん:2006/04/26(水) 21:51:31 ID:ZSgTw7pa
ん?「取る事になると思います」だから、まだ取っていないんじゃないかな。
薬詰めてパテ詰めて、次回から根の治療(神経取るのを含めて)でしょう。
麻酔して歯の中をグリグリ削る→薬詰めてパテ詰めて・・・
が何回かあると思います。
私は奥歯(銀歯)の中の虫歯が酷かったらしく、4回ありました。
麻酔が切れる前に痛み止めを飲んでおくといいですよ。
363病弱名無しさん:2006/04/26(水) 22:42:28 ID:SCB1kPIU
根の治療はしないで「3mix」を使った。
でも歯は削ったし、銀歯を被せた。
364病弱名無しさん:2006/04/26(水) 22:53:03 ID:gujJXzn8
神経まで虫歯が達していたの?
それで神経を抜かずにすんだのならば、3mixさすがなんだけどね。
365病弱名無しさん:2006/04/26(水) 23:25:08 ID:zfAxe8AQ
gujJXzn8さんは3mixに恨みでもあるんでしょうか?
今日一日中・・・興味があるってだけか。
366病弱名無しさん:2006/04/27(木) 01:45:56 ID:e8/lHxKN
左側の治療中に右側の歯が痛みだしたぜ
どっちがわで飯くうんだチクショウ!
367360:2006/04/27(木) 05:48:02 ID:7i0tWvsP
夜中に仮眠取ってて歯軋りでもしたらしく、患部に激痛が走って起されるorz

医者の人が
「2日間位痛みが出る時があるんで、痛くなったらバファリン飲んで下さい」
とか言われたけど、バファリン飲むと頭痛が起きるのよね(ぇ
セデスも飲むと気持ち悪くなるな、何でだ。

市販の解熱鎮痛剤を使えって事だろうからメフェナム酸カプセルを飲む。
40分位して痛みが落ち着いた。

次っていつぐらいに行けばいいのかなぁ、急いでて次の予定も組んでなかった。
↑のコメントからするに3日位は間を取れってことかしら。

>>361 さんは痛くなかったのでつか、医者の腕の差かなぁ?
それともやっぱり麻酔が効きづらいのか、市販の薬とかもあんまり効かないし。>自分
368病弱名無しさん:2006/04/27(木) 08:48:28 ID:XP0u9Ens
C4とはどのくらいの虫歯ですか?
それ以上はあるんですか?
369病弱名無しさん:2006/04/27(木) 10:02:01 ID:ucyOu/dP
C4はもう歯がまるっきり無くなって腐った根が残ってると言う末期症状だから、それ以上は無いはず
370病弱名無しさん:2006/04/27(木) 10:16:15 ID:D1QUJzdg
それって抜くしか治療ないの?
371病弱名無しさん:2006/04/27(木) 10:44:29 ID:eDSTH8aA
3Mix-MP
事実直ってるよ。
多少はけずるけどC3程度程度ならまず神経は抜かないですむ。
感じとしては表面のう蝕した象牙質とエナメルけずって薬剤充填、インナーかレジンで蓋する。
2日くらい痛むけど、その後はぜんぜん痛くなくなる、でも痛いままのひともいて神経の治療
することがあるというのも事実。
けど普通の治療するよりは良いと思う、個人的には。
ただ3Mix-MPの話すると2CHでは荒れるのでしない人が多いんだと思う。
372病弱名無しさん:2006/04/27(木) 11:13:19 ID:kW8BFigT
用語はC3がどういう状態が解ってから使おうね。
373病弱名無しさん:2006/04/27(木) 11:20:37 ID:yTHK7HUy
3Mix-MPやってる歯医者って東京である?
サイトに技術のある歯医者は全国に10人いるって書いてあるのに、
認定医は宮城県の1人しか書いてなかった。。。
374病弱名無しさん:2006/04/27(木) 11:29:55 ID:v+wxhKzg
>>366
前歯!前歯!
375病弱名無しさん:2006/04/27(木) 13:13:29 ID:X01QJgFM
前歯の根管治療二回目だったんだけど
なかなか痛かったよ
ズキーンではないけど鈍めの神経の痛さみたいな
麻酔してくれないのは何故?
神経がまだ残ってるのかなぁ
376病弱名無しさん:2006/04/27(木) 13:46:19 ID:eDSTH8aA
まぁ3Mix-MPについては、ちょっと書いただけで>>372みたく
かみついてくる椰子がいるから3Mix-MPでググッて自分で探して納得して
いくしかないというところかな。
一言だけいっとくと、普通に治療するより神経残せる可能性高くて治療回数も少なくすむ
のは間違いない。あと痛みも少ない
あ・・・二言かw
377病弱名無しさん:2006/04/27(木) 13:58:28 ID:cvsuu6MO
荒れるの分かってて書き込む奴って・・・
378病弱名無しさん:2006/04/27(木) 15:23:12 ID:nWN2SvrF
昨日に関しては一人が拘ってただけなんだが。
379病弱名無しさん:2006/04/27(木) 20:23:00 ID:aaw7F+bt
インレー入れてから3週間たつんですが、まだ時々熱い物と冷たい物が凍みます。
歯科医は「前より良くなっているなら、いつか治ります」って言ってます。
確かに前よりは良くなっているので、このままで大丈夫でしょうか?
380病弱名無しさん:2006/04/27(木) 21:03:55 ID:5GXOK79M
根幹充填後ってケフラールなどの抗生物質を飲む必要はないの?
根の先が微妙に痛い。
381病弱名無しさん:2006/04/27(木) 22:36:33 ID:8zHWepQK
来週またきてくださいね、といわれてから1ヶ月放置してしまったんですが
どういって歯医者に行けばいいでしょうか…
まだ治療途中だったらしく今激しく歯が痛くて死にそうですorz
382病弱名無しさん:2006/04/27(木) 22:51:41 ID:ofxANg8+
忙しくてこれなかった、とか言えばいいんじゃね?
383病弱名無しさん:2006/04/27(木) 22:57:22 ID:V2tjJvnH
>>381
時間予約制じゃないの?
「来週またきてくださいね」って随分あいまいだな。
384病弱名無しさん:2006/04/27(木) 22:59:51 ID:y3v6jsSz
銀歯って虫歯になりやすいのかな?最近、昔つめた銀歯が取れて虫歯発覚ばかり。
定期的に歯医者に行ってるけど歯科医も虫歯とは気付かなかったみたい。
銀歯の中が虫歯になっててもレントゲンには映らないもんなの?
385病弱名無しさん:2006/04/27(木) 23:05:54 ID:1MliW8IV
今度奥歯を抜くことになっちまったんだが、
どれくらい痛い?
場合によっちゃ逃げるw
386病弱名無しさん:2006/04/27(木) 23:09:49 ID:RPzV6a47
「当医院では笑気鎮静法を行います」ってポスターを貼っているが笑気やってる人を見た事ナシ。言わないとやってもらえないの?
387病弱名無しさん:2006/04/28(金) 07:27:53 ID:aI3xXH5D
私は22なんですが、歯の九割くらいが虫歯でもう五年くらい歯医者行ってません。
もう上下奥歯四本はボロボロ、前歯もヤバく…
就職がサービス業になってしまって歯医者行きたいんですが、口を開けるのが恥ずかしくて行く勇気がでません…同じような方いらっしゃいますか?(+_+)
388病弱名無しさん:2006/04/28(金) 07:38:44 ID:DcTGv4kx
思い切って全部抜いて総入れ歯に
389歯の迷医:2006/04/28(金) 07:53:35 ID:zruofn4+
>>384
銀の詰め物でも何種類かあってアマルガムという黒く変色しやすい金属は辺縁がよくかけたりする。
それ以外のバラジュウム合金が取れるのはやはり、中で虫歯になっているか、
それを作った技工士の腕の問題もあるよね。
レントゲン写真(デンタル)は撮影時の角度によって、
歯が短く映ってはっきりせず虫歯が確認できないこともあるし、
金属部分が大きいとそこは白く映ってしまうから、やっぱり異常があれば、一度外して調べないと虫歯の有無は解らない。
冷温刺激(知覚過敏を除く)や打診痛があれば、大低は虫歯になっているけどね。
390病弱名無しさん:2006/04/28(金) 08:17:15 ID:ItVhWV+k
>387
虫歯はほっといたらそこからばい菌が入って膿んじゃいますよ
今すぐ歯医者にいかないと命に関わります
391病弱名無しさん:2006/04/28(金) 09:15:54 ID:F7gztz1q
え?虫歯って酷いと死ぬ病気なの?
392病弱名無しさん:2006/04/28(金) 10:00:27 ID:iNatNJl8
>>386
笑気を使ってくれと本人が言ってくる場合、高い確率でおかしな人だったりする。
だから、用意はしているし本当に必要な人にはこちらから薦めて使っている。
でも一切宣伝や標榜はしていない。基地害サロンにはしたくないからね。
393病弱名無しさん:2006/04/28(金) 10:20:20 ID:5slV6wV8
>>392
基地外サロン、、そうですか。。ポスターには不安をなくし痛みを感じにくいとあったのでお願いしようかと思ったのですが。おかしな人とも思われたくないし。
394病弱名無しさん:2006/04/28(金) 10:54:46 ID:zDBFqScI
>>387
私も同じような状況でした
恥ずかしくて行けなかったんですよね
今、通院してます。
1日も早く行ったほうが良いですよ
395病弱名無しさん:2006/04/28(金) 10:54:57 ID:Yb1Ghz+5
>>387
自分は口開ける度に銀歯が見えるのが鬱だったし病院嫌いだったから虫歯も放置していたら
精神的に追い詰められるような感じになってしまったので今年に入ってから思い切って通い始めた。
予約の電話入れて行って口開けたらあとは楽勝です。今日は最後の銀歯が白い歯になる。
目に見えてキレイになっていくから麻酔切れの痛みもそれほど苦痛に感じないし
自然と明るくなれて気分も変わるよ。
放っておいて良くなるものじゃないからグチ書いた勢いで行っておいで!
396病弱名無しさん:2006/04/28(金) 10:57:08 ID:2Jdzt3cQ
>>392
ついこの間、たけしの番組でやっていたけど、虫歯によってできた穴から菌が進入して
命にかかわる事があるようです。本来なら菌が入っても菌を退治してくれ何かが働くようなのですが
仕事などで疲れや、ストレスがたまっているとその機能が働かず虫歯によってできた穴から進入して
命にかかわるような事があるみたいな内容で放送していました。

でも自分は虫歯だらけですが今だに歯医者にいっていないですけどね。
あまりにもひどい状況なので、水道橋にある大学病院で無痛治療をうけてみようと
思っているんだけど、中々行動にうつせないでいます。
397病弱名無しさん:2006/04/28(金) 11:10:48 ID:dac/4aPN
またたけしか・・・
398病弱名無しさん:2006/04/28(金) 12:33:10 ID:SD8c1/83
あれ、相当大げさにやってるからな…
歯医者に言わせるとそんな事態になるのは本当に稀らしいから。
気をつけるのに越した事は無いけどね
399病弱名無しさん:2006/04/28(金) 13:14:31 ID:UJJqtMye
銀の詰め物が取れたので歯医者に行きたいんですが、財布の中がさびしいです。
歯医者に行って5000円分だけ治療してください、とか指定ってできますか?
400病弱名無しさん:2006/04/28(金) 15:49:38 ID:/Pnda2IG
5000円分だけの治療・・・。ワロチ
401病弱名無しさん:2006/04/28(金) 17:15:13 ID:BvxQPvRj
たけしの番組観て直ぐ鵜呑みしちゃう椰子結構居るんだね
保険屋のスポンサー絡みもあるんだろうが誇張表現し過ぎでしょ
視聴者の不安を煽り保険加入率が上げようとする姑息な番組だよ
スレ違いスマソ
402病弱名無しさん:2006/04/28(金) 18:13:35 ID:9nU1GEo9
でもさ、虫歯だらけだと口臭が強烈だよな。
臭い息してたら彼女も作れないよw
403病弱名無しさん:2006/04/28(金) 18:24:52 ID:hqiQcmbu
>>399
「銀の詰め物」なら五千円でお釣りが来るよ。
404病弱名無しさん:2006/04/28(金) 19:02:12 ID:AK92+pvM
八重歯の一つ奥の歯が虫歯で割れて真っ二つになってるから、早くさし歯にしたいんだけど、金が無くて行けない。
笑うと微妙に見えるから笑うの我慢してるよ(´・ω・`)
405病弱名無しさん:2006/04/28(金) 19:02:45 ID:r09H1EAw
>>387
歯医者さんは歯が悪い人が行くところだし
虫歯を治すのが歯医者さんの仕事だから平気ですよ。
406病弱名無しさん:2006/04/28(金) 19:08:09 ID:mIC3pCQx
おとといから奥歯が痛んでたので歯医者に久しぶりにいきました
奥歯が虫歯になっていたようで
削られました 中にある茶色いばい菌も取り除かれ
薬を詰まれたのですが この場合薬は次第になくなって欠けた歯がでてきますよね
それで治療は終わりなのでしょうか?
407病弱名無しさん:2006/04/28(金) 19:38:28 ID:ZP8wm8Ul
今さっき歯医者から帰ってきたんですが、今日は右の奥歯を4本も治療しました その内2本は銀歯にするみたいなんですが、銀歯はやめた方が良いですかね?
408病弱名無しさん:2006/04/28(金) 19:48:32 ID:hqiQcmbu
>>407
金に余裕があるなら自費にすれば、歯医者さんも喜ぶよ。
それより一度に4本も治療してくれるっていいな。
409歯の迷医:2006/04/28(金) 20:03:02 ID:zruofn4+
>>407
見た目を気にしないなら保険が使えるパラジュウム合金の銀歯又は詰め物(CK、FCK)がベスト。
白い詰め物やサシ歯などの高額自費診療を強く勧める歯医者は、
儲け優先だから気をつけた方がいいね。
410病弱名無しさん:2006/04/28(金) 23:13:30 ID:ld8ogjwW
銀歯に膿が溜まってる場合通常外して治療ですよね?
抗生物質の処方のみ。様子見るか・・
411病弱名無しさん:2006/04/28(金) 23:21:09 ID:0dhGKaeP
>>407
白金加金でもヘボが作ったヤツはダメ。

自由診療でやるなら、
自費専に行け。
まぁ、ひどいところもあるがね。
412病弱名無しさん:2006/04/29(土) 00:17:47 ID:eAYpeg9K
無保険で歯の治療受けた人居ます?
どれくらい掛かったか教えてください
413病弱名無しさん:2006/04/29(土) 05:22:46 ID:uGpMuUrz
歯を磨かなくても虫歯にならない人ってのはいるみたいだけど、
それって全く磨いていない程度なの?
それとも数ヶ月に1回、数週間に1回、数日に1回程度と言う事なの?
青海苔が付着したり、口臭が気になるので、
流石に数日に1回は磨いているじゃないのですかね?
キャラメルとかが歯にこびりついた状態で放置したら、
少なからず虫歯になるような気がするんだけど。
414病弱名無しさん:2006/04/29(土) 05:28:39 ID:9MlrTpyS
俺の周りだと、甘いものが苦手な人は歯磨きがおろそかでも虫歯になってない。
415病弱名無しさん:2006/04/29(土) 09:03:17 ID:nJvNGIiM
歯医者って初回も電話予約するものなんですか?
416病弱名無しさん:2006/04/29(土) 09:35:59 ID:eShfQNHE
>>413
よく考えろ、どうして虫歯になると思う?
それは虫歯菌が口の中にいるからだ、じゃあ虫歯菌がいなければ・・・
世の中にはそういう人もいるのだよ
そういう人は磨かなくても虫歯にはならないが歯周病で歯を失うだろうがな
417病弱名無しさん:2006/04/29(土) 09:51:35 ID:cDqleEKJ
>流石に数日に1回は磨いているじゃないのですかね?

おまいはセルジオ越後か?
418病弱名無しさん:2006/04/29(土) 10:08:03 ID:gAwN+oC5
前歯の根の治療3回目で根充したんだけど
神経が生きてるのかなんなのか 毎回痛い
たたくと痛いのに根充されちゃって不安だ
同じ様な人いますか?
このまま差し歯が入って大丈夫なのかなぁ
419病弱名無しさん:2006/04/29(土) 11:12:25 ID:3XiPWbEZ
>>412
歯の治療ってだけじゃわからんだろ。
スレがスレだから虫歯だろうが、程度によって治療内容も変わるからな。
上の方(>>175)で一週間半くらい通って3万とかいう話があったと思うから
その辺読みつつ自分で見積もれ。

>>415
初診でも電話で空いてるか聞いたほうが無駄足にならなくて良いと思われ。
予約しないとダメって所もあれば、いきなり行って空いてればOKな所もある。
420病弱名無しさん:2006/04/29(土) 11:27:53 ID:Emn5xEh/
虫歯治療する前までは唾液がくさくて、それが普通だと思ってた。
けど今治療して虫歯の箇所だんだんと直ってきたら唾液のにおいが、
ほとんどしなくなったよ。小さい事だけど、ちょっとうれしかった。
421病弱名無しさん:2006/04/29(土) 11:49:46 ID:ptpdwIGr
>>420
ほんとそうだよね。
ずっと胃が悪いのかと思ってたけど、虫歯の治療を完治したらまったく臭わなくなったから嬉しい。
口臭ごまかすためのガム等から卒業しますた。
422病弱名無しさん:2006/04/29(土) 12:09:21 ID:nJvNGIiM
>>419
ありがとうございます
423病弱名無しさん:2006/04/29(土) 12:21:33 ID:x0UvrSly
最近食べかすが歯と歯の間に詰まってヤバスυと思ってたら…
案の定、歯槽ノウロウだと言われますた
OH MYネ申orz
当方まだ20代 マジで凹
このまま進行すると歯が抜け落ちるそうだυ
30代で総入れ歯になりそで怖い!
ガクガク((((;゚д゚))))プルプル
424病弱名無しさん:2006/04/29(土) 12:28:42 ID:8Xyw4GLj
やっぱり銀歯て印象悪いのかな?
425病弱名無しさん:2006/04/29(土) 12:44:10 ID:7MikeGNF
自分も小さい頃詰めた奥の銀歯を、白に変えたら?と言われた・・・
保険内ですませたいんだけど、そうするとレジンだよね?
奥歯がレジンだと欠けたりしないかな?
それともメンテ兼ねて歯医者に通えってことかな
426病弱名無しさん:2006/04/29(土) 12:47:15 ID:8Xyw4GLj
奥の銀歯て気になる?
427病弱名無しさん:2006/04/29(土) 13:04:09 ID:VG+nvkSu
なんか歯医者がレスしてくれる掲示板で、
保険治療だと自費治療と比べてかなり甘い治療しかしてもらえないと言ってる人がいたんだけど
本当なんだろうか??
根の保険治療なんて3割成功すればいいほうだとか言ってたんだけど
428病弱名無しさん:2006/04/29(土) 13:28:00 ID:hCcJlEG8
>>426
奥・・・というか5番以降の歯
笑ったときにちょっと気になるかな
429病弱名無しさん:2006/04/29(土) 13:37:35 ID:nJvNGIiM
近所の歯科医はGW
中は休みみたいだ
430病弱名無しさん:2006/04/29(土) 14:50:03 ID:jqskOnUo
アメリカ人のお菓子って尋常じゃないくらい甘いのに虫歯にならないのねアメリカ人になりたい
431病弱名無しさん:2006/04/29(土) 15:03:14 ID:cCA9ERBD
仮歯って使い捨て?使いまわし?
432病弱名無しさん:2006/04/29(土) 15:11:55 ID:jqskOnUo
>>431仮の歯です(・∀・)
433病弱名無しさん:2006/04/29(土) 16:25:54 ID:ctLjQyxW
薬用デンタルリンスでうがいしたら舌が火傷したみたいになった・・・3日目なのにまだヒリヒリするウーン
これって結構きついのね
434病弱名無しさん:2006/04/29(土) 17:13:30 ID:uGpMuUrz
小さい点くらいの虫歯って、
ちょっと削ってフッ素を掛ければ治るって話だけど、
削った部分も再生するのかなぁ。
435病弱名無しさん:2006/04/29(土) 17:32:55 ID:8Xyw4GLj
芸能人でも銀歯とか入れてるのかな?
436病弱名無しさん:2006/04/30(日) 01:29:20 ID:30Wq/UmJ
スレ違いだったらごめんなさい・・
質問なんですが、一年近く週一で通院してるところがあるのですが、途中で他
の歯科医院に変えても問題はありませんか?保険で問題とかありませんか?
ひどい虫歯で、歯科医院に通っているのですが、治療をしてくれていた先生は、
とてもいい先生で、説明もわかりやすく、ひどい虫歯を丁寧に治療して下さいま
した。なので、自宅・職場から遠い場所にあるのに頑張って一年近く通いました。
けれど、その先生が三月いっぱいで退職され、担当の先生が変わったんです。
新しい先生を信頼できないわけじゃないんですが、前の先生と比べると・・・・
なので、通院のことを考えて自宅から近くのところに変えたいのです。
歯の治療はほとんど終わっていて、奥歯が仮歯の状態ですあとは冠せるだけだと
思うんですが、今、歯科医院を変えたらマズイですか?また、つぎに歯科医院を
選ぶときには、どういうところに気をつけて選べばいいでしょうか?
長々とごめんなさい。
437病弱名無しさん:2006/04/30(日) 02:40:13 ID:YIiDS1d+
別にダメじゃないと思うけど、あと被せるだけなら、
そこまで終わって一区切りついてから変えれば?
438病弱名無しさん:2006/04/30(日) 16:34:20 ID:ef4mcvS3
>>8の順位ってなんか変

地元で超有名な総合病院の歯科の順位が真ん中ぐらいだし、
全然患者が入っていない歯科が1ページ目の上位にある。
439病弱名無しさん:2006/04/30(日) 18:37:59 ID:/LEG1Luj
なんかさー
夜中とかのた打ち回るぐらい痛くて、明日こそ歯医者行く!絶対行く!って思ってても
次の日の日中は嘘みたいに痛みが引くから、まあいいやみたいな感覚になっちゃう
んでまた夜中転げまわる。この繰り返し

あれ、俺ってバカだろ
440病弱名無しさん:2006/04/30(日) 21:04:03 ID:ef4mcvS3
>>439
夜中とかお布団に入るとかお風呂とかは体温が上がるから痛くなるんよ。
441病弱名無しさん:2006/04/30(日) 21:20:30 ID:Po8qFy6X
虫歯あったらキスしたら移るんだぞ?相手がいるなら治療しろよ
442病弱名無しさん:2006/04/30(日) 23:06:19 ID:JbXIZ6Xe
あー最悪〜(-_-;)
奥歯が痛くて痛くて…
今治水でなんとか誤魔化し誤魔化し…でももう限界かも(>_<)
443病弱名無しさん:2006/05/01(月) 00:21:44 ID:Wg9F60nf
>439
この10年間俺がそうだったが、ついに今月から通うようになった
明日も朝9時から予約を入れている。
覚悟を決めたつもりなのに、嫌な気分で寝る気にならんよ…はぁー

診察終わる度に荷物もメガネも忘れて前掛け外すのも忘れて
台から飛び降りてダッシュしそういなるのを姉ちゃんに止められる。
情けなくて涙が出るよ。明日も頑張るで
444病弱名無しさん:2006/05/01(月) 00:43:15 ID:fRh2wDsA
前歯に詰め物を入れてもらったんだけど、それ以来冷水を飲むと強烈にそこがしみる…
歯医者に相談したら「もう少し我慢してみよう、直る可能性が高い」と言われた。もう、それから2ヶ月…
なんとかこれを直す方法or薬ありませんでしょうか…?
常時虫歯で激痛に苦しんでる人ごめんなさいm(__)m
445病弱名無しさん:2006/05/01(月) 01:16:14 ID:h0AEuj2T
虫歯が痛み始めてついに今日発熱しました。病院には行くつもりだけど正直軽くビビってます。虫歯による発熱ってなんかヤバそうな気がするんですけど…。
446病弱名無しさん:2006/05/01(月) 02:27:43 ID:r7Qqd9Su
今治水の綿って、痛み引いたらすぐ取った方がいいの?
なんか口の周りに付いたらすごいヒリヒリして、怖い薬だなこれ
でもあっというまに痛みが引いた
447病弱名無しさん:2006/05/01(月) 02:44:18 ID:vqH1ZbiS
今治水って綿につけて塗るだけだと思う。
448病弱名無しさん:2006/05/01(月) 16:23:02 ID:j2RX6Uvb
根の治療がめんどくさいので若干痛いけど痛く無いと言ったらやばいですか?
449病弱名無しさん:2006/05/01(月) 16:54:17 ID:v4j+BWOV
神経抜き終わったはずなのに痛い。歯があたるとしばらくじわじわする。
紹介書もらって、個人のところから総合病院に移動したんだけど、今行くとしたら個人総合のどっちに行けばいいのだろう。
450病弱名無しさん:2006/05/01(月) 17:32:05 ID:k9WClOL3
>>448
本当に面倒臭いのは君じゃぁない。
是非そう言って担当医を無為な時間から開放してあげて欲しい。
451病弱名無しさん:2006/05/01(月) 17:53:18 ID:nDIE3iAi
大きな虫歯があって、次の治療までに仮の薬をつめるって言われてそのままなんだけど、取れてしまった・・・。
でもGWで休みで次の治療は8日・・・バファリンで乗り切るしかないかな
452病弱名無しさん:2006/05/01(月) 18:23:38 ID:k9WClOL3
>>451
休日救急診療所を探すべよ。
453病弱名無しさん:2006/05/01(月) 20:46:28 ID:uG19A3Wv
上の前歯の端を削って、歯の色とほとんど同じ色の物を詰めたのですが
削った前歯の裏の上半分が詰め物で膨らんでおり、よく舌にあたって違和感があります。
これは仕方ないのでしょうか?
454病弱名無しさん:2006/05/01(月) 22:13:21 ID:VSw1Q5bt
今日歯医者で歯石とってもらったんだけど
ゆすいだときに昔見た歯石とは違って赤黒い歯石でびっくりした。
歯茎のマッサージしないと俺みたいな目にあうからお前らも気をつけろよ。
455病弱名無しさん:2006/05/02(火) 02:36:58 ID:GBMUJRRn
>>453
口の中ってのは鼻毛一本入っただけで違和感を感じるくらい敏感だから
今までと形が違う分、若干の違和感は出るとは思う
どうしても気になっているなら、気になるって言った方が良い
456病弱名無しさん:2006/05/02(火) 02:39:07 ID:icycWnV3
>>450死ね歯医者
お前の脳みそなんて結局そんなレベルなんだよ
治療がめんどくさいとか医者として自覚して言ってんのか?
金と腐ったプライドしか頭になくて患者を治したいって気持ちがない医者共に正しい治療なんてできねーんじゃねーの?

日本の医者は表面上の事しか考えられない糞ばっか笑
457病弱名無しさん:2006/05/02(火) 03:34:41 ID:GBMUJRRn
腐ってるのはお前だ
歯科医は面倒でも治すためにやる、だから患者は面倒でも治すためにしっかり通えと言う事だろ
皮肉って言葉知ってるか?
458病弱名無しさん:2006/05/02(火) 07:22:57 ID:EGSeGqAs
>>453
一週間ほどで慣れますよ
そんなものです
459病弱名無しさん:2006/05/02(火) 11:58:51 ID:LZ/Bo8dc
歯医者によって、何か訴えるとすぐ治療にかかる医者と
しばらく薬などを処方して様子見る医者の違いはなんだろうと思う。
460病弱名無しさん:2006/05/02(火) 12:12:16 ID:UiF2Um4z
歯医者が嫌いになったのは小学生の時
「痛かったら手を上げてね」といわれ、
キュイーンキュイーンと治療され、あ、いたたたたたた痛い!と、手を上げた

「はーい痛くない痛くない(ギューンギューン)」
いたたたたたたた痛い!痛いから手を上げたんだよ!痛くないのはお前!
痛いのは俺!麻酔追加してくれよ!嘘つき!歯医者さんの嘘つきいたたたたた!

それ以来歯医者嫌い
461病弱名無しさん:2006/05/02(火) 18:27:41 ID:8MY11G5C
今40代の俺も同じだ
昔の歯医者は乱暴だったなあ
俺のかかった医者は暴言も吐く人だったのでけっこう傷ついたよ
途中でもう来ないでいいとか言われたしな

今の医者は丁寧に説明とかしてくれるし
痛ければ炎症?が落ち着くまで治療待ったりしてくれる
残念なのはこれだけやってくれてるけど入れ歯までの延命措置でしかないって事だ
今の医者が子供のころあれば良かったのに

462病弱名無しさん:2006/05/02(火) 20:22:00 ID:mRTnFVbI
>>444あたしもまったく同じ!その歯医者が悪いのかと思ってさっき違う歯医者いったら炎症を起こしてると言われ今度神経抜くハメに。。。
神経抜くの初めてだけどどんくらい痛い?
463病弱名無しさん:2006/05/02(火) 20:30:32 ID:mER/NYkl
>>462
全く痛くない場合もあれば異常に痛いときもあるから一概には言えない。
でも多分出産の痛みよりは大した事ないだろうから大丈夫だよ。
464病弱名無しさん:2006/05/02(火) 20:36:13 ID:mRTnFVbI
(゚Д゚;))))ガクガクブルブル
痛みに差があるのは何が原因?
465病弱名無しさん:2006/05/02(火) 20:40:19 ID:crSa3VK8
自分はだけど、上の歯はぜんぜん痛くなかった
けど下の歯の時は冷や汗止まんなかったね、痛くて泣きましたケド
466病弱名無しさん:2006/05/02(火) 20:40:34 ID:mER/NYkl
>>464
さあ・・・
素人考えでは虫歯の進行状況によるのかな。
神経が腐ってる場合は抜くのも痛くないのかも。
467病弱名無しさん:2006/05/02(火) 21:16:32 ID:9NJkXSBf
痛み出してから行ったら麻酔効かずに2時間くらい治療に時間かかった
拷問でした・・・
468病弱名無しさん:2006/05/02(火) 21:59:17 ID:LZ/Bo8dc
自分もちょっと厄介な親知らず抜歯した時は麻酔効かず
あんな痛い思いしたの生まれて始めてだった。
麻酔が効かない時って中断申し出てもいいのかな?
469病弱名無しさん:2006/05/02(火) 23:49:50 ID:pcgZ3hC0
今日虫歯の治療が終わり会計する際に、
毎月の治療初回日には、治療代以外に、歯周疾患指導管理料300円頂きます、
と歯科医から言われ、初めての事だったので吃驚しました。
週一で通ってこれからずっと何ヶ月も通院続くのに・・・orz
みなさんが通ってる歯科医院ではどうですか?請求されてますか?
470病弱名無しさん:2006/05/03(水) 00:35:48 ID:54+bqD5M
歯と歯の間の虫歯ってどうやって削るのでしょうか?
471病弱名無しさん:2006/05/03(水) 01:08:31 ID:PsaA9rTN
>>470かなり削られるかもしれません
でもその虫歯が奥歯なのか前の方の歯とか虫歯の程度で変わると思います
472病弱名無しさん:2006/05/03(水) 01:33:53 ID:X4h36pcM
根管治療を初めてはや3ヶ月。
まだ治らないorz

マジで毎週通うのが辛くなってきたよ。
他の虫歯も状態が悪くなってきてるし。
473病弱名無しさん:2006/05/03(水) 02:03:35 ID:QBEWFeLZ
>>472
私も現在2ヶ月くらい
もう歯茎を触ってもほとんど違和感ないけど
心配だから大袈裟に言って、もう少し根管治療続けてもらうつもりです
474病弱名無しさん:2006/05/03(水) 02:50:09 ID:RqUbI286
ブリッジって保険適用の奴で大体幾らぐらいしますかね?
2カ所歯が抜けてる箇所があるのですが
475病弱名無しさん:2006/05/03(水) 11:41:15 ID:TzFDH6iP
アルコール(最近は麦焼酎)をちょっと飲んで寝ることが多いんですけど、
歯的に見れば、アルコールを飲んだまま寝るのってどうなんでしょうか?
ちなみに虫歯にはなりやすいです。
476病弱名無しさん:2006/05/03(水) 12:05:06 ID:EMjWEDYA
ちゃんと歯を磨いてれば問題ないんじゃないの?
477病弱名無しさん:2006/05/03(水) 13:01:44 ID:azJv1wwn
虫歯って進行すると、神経が麻痺して痛くなくなるってマジ?
478病弱名無しさん:2006/05/03(水) 13:27:12 ID:JON55ybV
>>477
虫歯菌が神経まで達し神経が腐れて死んだ状態。
確かに痛みは一旦おさまるが、その後根に膿がたまって激痛に苦しむ事になる((((゜Д゜;))))
ああ、こわす
479病弱名無しさん:2006/05/03(水) 13:50:21 ID:azJv1wwn
>>478
なるほど、痛くないのは一時的なんだな。
痛くないから虫歯にはなってないだろと思ってたんだが、最近そういう話を聞いてさ……

ありがと
480病弱名無しさん:2006/05/03(水) 20:50:44 ID:Ic2ou3Jb
虫歯のせいで片側だけで噛む癖がついてしまったのですが、
左のほっぺの方がふっくらしてます。
どっちの歯で噛むと元に戻りますか?
481病弱名無しさん:2006/05/03(水) 21:08:58 ID:7J5bBm4d
5年ぐらい前につめた銀のつめものが取れた。で、中が虫歯になってました。
全然痛くもなんともなかったんだけど、先生に神経が死んでると言われました。
そんな事ってあるんでしょうか・・・。
結局、神経取って歯をかなり削るのでクラウンになりそうで、10万。
定期的に検診受けてるけど、虫歯を発見出来てないって事?
いつも気が付いた時は手遅れで、セラミックの被せものやクラウンを
入れることになってる。歯医者変えたほうがいいのかな。
482病弱名無しさん:2006/05/03(水) 21:13:49 ID:tgTxcqgW
虫歯治療が始まりC2がたくさんあって週に1回の通院で3ヶ月・・・orz
治療は1回につき1ヶ所だけだって。2ヶ所お願いします!と頼んだら丁重に断られた。
これって当たり前の事なのかな・・・。
483病弱名無しさん:2006/05/03(水) 21:38:50 ID:ANw9ZR1S
1本ずつじっくりやってもらう方がいいよ
俺こないだ銀の被せ物取ってもらって治療したけど中虫歯治療されてなかったってさ
道理で早かったわけだよw

484病弱名無しさん:2006/05/03(水) 21:56:36 ID:EMjWEDYA
>>481
納得いかないことがあれば歯医者なんて腐る程あるんだし
変えればいいよ。初診料が痛いけどね。今行ってる所が
どうしてもやりたくない分野だと、露骨に態度に表したり
こっちの要望に応えないので、変えるつもり。
485病弱名無しさん:2006/05/03(水) 22:56:41 ID:Qc2VQWz6
明らかに虫歯があり一刻も早く歯科に行きたいです
しかし訳あって口の中の皮膚が何ヶ所か切れていて
痛くて水すら飲めない状況です
怪我が治ってから行くべきでしょうか?
あと前歯は銀にはなりませんよね?
486病弱名無しさん:2006/05/03(水) 23:48:39 ID:jxiYJXu9
>>483
レスありがd。
487病弱名無しさん:2006/05/04(木) 00:46:41 ID:jloWGwIM
>471
ありがとうございます。なんか大きく削るとよけい弱りそうですね。
488病弱名無しさん:2006/05/04(木) 00:54:42 ID:T46S+4DI
京さんですか?
LIVEでの自傷行為はほどほどにしてください><
489病弱名無しさん:2006/05/04(木) 03:19:38 ID:vdlG18s8
寝る前に飲んだ後歯磨かなくても良い飲み物(お茶とか水以外)あります?
カロリー0のコーラとか糖分入ってるんですか?
490病弱名無しさん:2006/05/04(木) 04:53:23 ID:6xBbUZiu
火曜に歯医者に行ったんだけど、痛みが全然引かない。
連休で歯医者も休みだし、鎮痛剤もあまり効かないし、寝たきりだよ(´;ω;`)
491病弱名無しさん:2006/05/04(木) 07:09:04 ID:mlOlWIZi
>490
救急でやってくれるとこぐぐって探せ
492病弱名無しさん:2006/05/04(木) 08:15:35 ID:GGMjeBk/
歯医者に行かなくなってから、六年過ぎてまった。
今から行くの、怖いな
493病弱名無しさん:2006/05/04(木) 11:29:13 ID:wrBLaZZS
>>489
私は発泡水を飲んでます。クリスタルカイザーはローソンで売ってるし、
キリンヌーダはあちこちで売ってます。
カロリー0のコーラはどうなのか知らないけど、コーラにしろお茶にしろ
歯に色素が付くと思うから、歯磨き後は控えた方がいいかもです。

>>490
保健所に電話したら祭日診療してる最寄の歯医者教えてくれますよ。

>>492
大丈夫、私は10年放置しましたから・・・。
それでも週1で通って7ヶ月で完治。
お金はかなりかかったし、後半年早かったらって言われた歯もありました。
歯医者に見せるのが恥ずかしいって人も居るみたいだけど、
歯医者は一々そんな事気にしませんし、怒られる心配もないです。
どうか1日も早く治療へ行ってください。
494病弱名無しさん:2006/05/04(木) 11:45:58 ID:GGMjeBk/
>>493
そっか。
今のところ歯が痛いとかそういう事はない(それに甘えてた)んだが、きっとだめなのあるんだろうなぁ。
アドバイス、ありがとう

495病弱名無しさん:2006/05/04(木) 12:11:37 ID:wrBLaZZS
>>494
痛くない虫歯って言うのもあるんだって。
私もそんなのがあって、びっくりしたよ。
そういうのは怖くて、知らない間にどんどん虫歯が進行して
気が付いたら穴がボコッと・・・
とりあえず軽い気持ちで行ってみて。
歯医者恐怖なら別スレもあるから参考まで

歯医者が怖くていけません 皆で行こう14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1144855573/
496病弱名無しさん:2006/05/04(木) 12:26:01 ID:ASyLvwBV
歯磨きしたらブラシがあたって痛くなるほどの虫歯になりました
治療がこわいです
治療前に麻酔のお願いをしても先生怒らないでしょうか
拷問みたいな治療を受けて以来トラウマになってます
497病弱名無しさん:2006/05/04(木) 12:28:15 ID:6xBbUZiu
490です。レスありがとう。
区報に休日診療の歯医者さんが記載されてあったので、
明日近所の歯医者の当番らしく行ってみます。
あと一日痛みに耐えなければ・・・
498病弱名無しさん:2006/05/04(木) 12:50:39 ID:ASyLvwBV
治療前にバファリンを飲んでおくと痛みが和らぐかな?
499病弱名無しさん:2006/05/04(木) 13:36:51 ID:xOm6VwPV
>>496
虫歯削るときは麻酔はするし、する前にしますって先生言う。
確認とっても全然差し支えない。
痛む虫歯なら痛み止めを処方してくれる。

>>498
できれば飲まないほうがいい。
飲んだら、何時ごろ何のんだか先生に言っておくといい。
麻酔の方が直接的で全然効く。
500病弱名無しさん:2006/05/04(木) 13:39:42 ID:wxCBD9hT
>>498
小学生の頃いつもバファリン飲んでから歯医者行ってたw
大人になってからもその癖が直らず・・・。
でも薬って飲めば飲むほど効き目が悪くなるから、麻酔の効き目も薄れるよ。
なんとなくお守り代わりに飲んでたけど、やめた方がいいよ!!
501病弱名無しさん:2006/05/04(木) 18:26:25 ID:otNX305G
>>500
鎮痛剤飲んでから麻酔なんて考えただけで怖い。
何ともなかったの?
502500:2006/05/04(木) 18:37:32 ID:5/eByrSL
>>501
別になんとも無かったです。
と、思ってたのは子供だったからかも?
麻酔が確かに効きにくく、何度も何度も注射された記憶があり、
麻酔が効きにくい体質だと勘違いしてたが、あれは恐らくバファリンの
せいでしょうね。
最近歯医者通ってたけど、普通に麻酔効いてたし(;´Д`)
503病弱名無しさん:2006/05/04(木) 20:26:28 ID:ASyLvwBV
>>499
てことは削る前に麻酔しない医者は稀なんですか?
そこにはもう行かない方がいいでしょうか・・・・・・・

>>500
飲んだら麻酔の効き目がなくなるもんなんですね
麻酔してくれるならいいんだけど・・・・
504病弱名無しさん:2006/05/04(木) 20:31:45 ID:GlYwV25m
>>503
そんなに心配なら、治療前に「痛みに弱くてちょっとの痛みで恐怖心が出るから、
少し痛みのある治療をする場合は、麻酔をお願いしたいのですが・・・」
って言ってごらんよ。恥ずかしくもなんともないからさ。
麻酔いらんだろって治療でも、表皮麻酔(綿に麻酔つけたやつ)ぐらいは
してくれると思うよ。がんばって!!
505病弱名無しさん:2006/05/05(金) 04:45:02 ID:boNqOI4/
すご痛い。昨日までずんずんしてただけだから風邪薬でごまかしてたんだけど
もうだめ。ちょっと触れるだけですごいたいし、ズンズンが増して寝れない。

連休明けたら予約とろうと思ってたんだけど
もう我慢できない。
緊急で見てくれるところ検索したいんだけど
緊急指定医みたいな名前なんでしかっけ?
506病弱名無しさん:2006/05/05(金) 05:01:30 ID:bm6iFQ3+
住んでる所の名称 歯科 夜間 休日 でググれば出ると思われ
507病弱名無しさん:2006/05/05(金) 05:06:07 ID:boNqOI4/
>>506
うわぁ
かんおけ病院でてきたこれ
行けない・・・
でも情報わかって助かったありがとう
508病弱名無しさん:2006/05/05(金) 05:11:25 ID:8PhmIF/5
以前急な腹痛で119に電話したら、メディカルセンターの番号を教えてくれました。そこなら病院探してくれると思います。地域によってメディカルセンターの番号が違うので、まず119にかけてみて下さい。
509病弱名無しさん:2006/05/05(金) 05:24:18 ID:boNqOI4/
>>508
はい、希望を託して119に相談してみます
ありがとうございます
510病弱名無しさん:2006/05/05(金) 21:26:43 ID:Tt2437Ul
下の歯2本と上の歯がほぼ全て虫歯なのですが、治療費と治療期間はどのくらいになるでしょうか?
511病弱名無しさん:2006/05/05(金) 23:13:33 ID:qhvu5Y0v
歯が痛すぎてヤバイ
たえれない位痛い
どうすればいいですか?
512病弱名無しさん:2006/05/05(金) 23:23:07 ID:FDYRvARr
>>511
・鎮痛剤を飲む
・今治水をつける
・正露丸を詰める
・濡れタオルで冷やす
・ツボ押し
  ttp://www.tubodojo.com/tubo/haita.htm
  ttp://www.aa-dental.com/tubo.htm

具体的にどんな痛みなのか書いてみたら?
もう少し適切な対処法が分かる人いるかもよ。
513病弱名無しさん:2006/05/05(金) 23:27:50 ID:4pBuTgJL
Tいかしかの口腔外科、口内違和感に何の診断も処置もしない。
態度も悪い。市ね!
514病弱名無しさん:2006/05/06(土) 00:04:15 ID:qhvu5Y0v
>>512
ありがとう!ぬれタオルあててたらやっと痛みが引きました!
515病弱名無しさん:2006/05/06(土) 01:02:16 ID:NMgqQl+8
>>510
虫歯の状態やあなたの行く予定の歯医者の混み具合も
知らないのに解るわけなかろ?
516病弱名無しさん:2006/05/06(土) 20:13:00 ID:eoKPsNgB
どうやら上の前歯が二本、歯と歯の間からじわじわ虫歯キテルみたい
そういう人ほかにいますか?
517病弱名無しさん:2006/05/06(土) 20:40:29 ID:NPsfDDLr
熱い物や冷たい物が染みるのは虫歯ですか??歯医者に行った方が良いでしょうか?
518病弱名無しさん:2006/05/06(土) 20:46:56 ID:3h0NS9rr
>>516
以前の俺と全く同じだ。前歯二本の間から始まって、今や前歯の殆どが虫歯だ。
今すぐに歯医者行け。今なら削って詰めるだけで済むと思う。
あとフロスしろよ
519病弱名無しさん:2006/05/06(土) 20:50:37 ID:41K4Jrlc
>>518
あなたの場合、虫歯の進行はどのようになりました?
たとえば、
何ヵ月後に穴が何mmにひろがったとか
520病弱名無しさん:2006/05/06(土) 21:17:42 ID:wdsaBrQE
>>469
>>歯周疾患指導管理料300円
私も今日取られた
お金に余裕無いから辛いよ(´;ω;`)
521病弱名無しさん:2006/05/06(土) 23:56:48 ID:gD/kPGLY
最近、上の右奥歯の銀歯が微かに動く。
ポスカム噛んで水溶性カルシウム摂ってるんだけど自然治癒するかな?
因みに痛みはありません。
522病弱名無しさん:2006/05/07(日) 01:31:38 ID:XNAOmMI1
歯の横の部分がボロッと欠けてて、物食べると歯の中に入る上に
穴が横向きなもんだから歯ブラシで磨くの大変
歯の穴に綿でも詰めておけば食べ物の侵入防げるかな?
523病弱名無しさん:2006/05/07(日) 02:19:59 ID:ttSTQaej
>>516
前歯は早くした方がいいよ。自分は最初隅だけ削って
埋めてる感じだったが、何年かして激しく痛み出し結局
神経も抜いて2本丸々被せてる。
524病弱名無しさん:2006/05/07(日) 03:45:49 ID:8udocuFi
>>519
モロくなると突然ボロっと欠けることもあるし
進行具合も人それぞれだから参考にはならないと思う。
自分は1年くらい放置してた裏側がボロっと欠けたので慌てて歯医者行った。
レジンで埋めただけで済んだから表面は全く分からない。
525病弱名無しさん:2006/05/07(日) 06:07:28 ID:5Ivvqjl1
ここ数日苦しめられた虫歯の痛みが勝手に治まった
どうやらうわさのやばいステージに突入したようだぜ!
526病弱名無しさん:2006/05/07(日) 09:11:17 ID:JjN+VtHX
ウム、次は顔パンパンに腫れるかもな。
527病弱名無しさん:2006/05/07(日) 09:14:34 ID:crUmMRku
>>516
俺も同じ。裏側の歯と歯の間に一本溝のようなものが入って、放置したらダンダン溝が広まり
気がついたら鏡で黒く変色した部分が貫通寸前のとこまで放っておいた。
さすがに、観念して歯医者言ったらかなり削られたけど抜かないで済んだ。
前歯は人に見えるし、痛くなったら他の歯よりも敏感なので痛くなったらかなりやばいよ。
早く歯医者行ったほうがいい。
528病弱名無しさん:2006/05/07(日) 09:18:00 ID:crUmMRku
>>526
観念して歯医者行ったほういいよ。
膿たまった時の激痛と言ったら・・・・((((゜Д゜;))))
痛くなると麻酔もきかなくなって・・・・あぁこわ
529病弱名無しさん:2006/05/07(日) 09:20:57 ID:IOwnoddP
アホな質問で悪いんだが、虫歯って絶対黒くなるものなの?
530病弱名無しさん:2006/05/07(日) 09:24:03 ID:crUmMRku
>>529
最初は白い斑点様らしいが、そのあと黒く変色して穴が空く
531病弱名無しさん:2006/05/07(日) 10:06:05 ID:ZUY+b//g
虫歯ってどの程度が軽傷なんですか?
532病弱名無しさん:2006/05/07(日) 11:39:16 ID:eB3MRdj1
ちょっと質問です。
茶渋をとるのって保険内ですか?だいたいいくら位でしょうか?
知ってる方いたらお願いします
533病弱名無しさん:2006/05/07(日) 15:32:01 ID:nnm6hbnf
>>531
虫歯は、一旦進行したらアウト。軽症とか関係無い。みんな重症。

ttp://homepage1.nifty.com/yamamotodentalc/restorative.htm
534病弱名無しさん:2006/05/07(日) 15:33:11 ID:nnm6hbnf
>>532
茶渋だけとってもらったことはない。
歯石で2000円以内(3割負担)程度。
535病弱名無しさん:2006/05/07(日) 16:22:41 ID:RLCleV+T
前歯の間を、消毒するものを詰めるために4mmくらい削って歯医者にいかなくなってしまい、その詰めたものも外れて4mmくらいの空洞があるんですが、さしばにする他ないのでしょうか?
( ( ) )こんな感じです…
536病弱名無しさん:2006/05/07(日) 16:23:11 ID:ju8NXaFJ
>>532
茶渋取りだけなら薬局で売ってるからそっちのがいいかもよ。
消しゴムみたいなやつでゴリゴリやるだけで綺麗になります。
537病弱名無しさん:2006/05/07(日) 17:05:58 ID:eB3MRdj1
>>534
ありがとう。歯石とセットなんですね?
>>536
本当?初めて知った。売ってなかったら消しゴムで
やってみます。ありがとう!
538病弱名無しさん:2006/05/07(日) 18:25:58 ID:5lZRj6bE
>>530
へぇ、いずれは黒くなるんだ。
僕の歯にはいまのところ黒い所は見当たらないんだけど、まだひどい虫歯はナシって事か
539病弱名無しさん:2006/05/07(日) 18:28:21 ID:1gVSsqkt
最近冷たいものがしみるんですが虫歯かな?

歯と歯の間っぽいんですが
540病弱名無しさん:2006/05/07(日) 18:41:03 ID:K0brp9so
>>539しみるなら虫歯だろうが無かろうが
一回見てもらった方がいいですよ。
初診は五千円あれば十分足りますから。
定期検診のつもりで行ってみてはどうですかね。
541病弱名無しさん:2006/05/07(日) 20:57:30 ID:nnm6hbnf
>>537
セットってわけじゃないです。

歯の美白みたいなコースは歯医者であるみたいです。

茶シブは手のはぶらしと研磨剤入りの歯磨き粉で
取れてるので特に歯医者ではお願いして無いです。
ダメもとで相談してもいいと思う。
542病弱名無しさん:2006/05/07(日) 20:58:17 ID:QSOdjNSL
奥歯が半分ぐらい欠けて一回歯医者に行ったら神経までやられてたよ…
金ないから一回行っただけで放置してるんだけどこれってヤバイよね?神経の炎症抑える薬入れられてるんだけど長年放置したら腐るかなぁ…?
543病弱名無しさん:2006/05/07(日) 21:00:57 ID:nnm6hbnf
>>535
削ってあるってことは虫歯になりやすい状態だろうからもっと虫歯になって
削らなくちゃいけなくなる前に歯医者に行った方がよいと思います。
そうゆう形に削られたことないからわからないけど、生きてる歯を抜いてまで差し歯にしないと思う。
544病弱名無しさん:2006/05/07(日) 21:10:11 ID:R2N7bKJF
神経抜いてから今日で3日目なんですが、ズキズキ痛いです。
神経抜いた後の痛みってどの位で治まるものなんでしょうか?
545病弱名無しさん:2006/05/07(日) 21:15:22 ID:eB3MRdj1
>>541
ありがとう。茶渋だけだと美観の問題だから審美になって
しまうのかもね。
ホワイトニングコースとかがあるのは知ってるけど何万もするので・・
歯磨き粉は使ってるんだけど、ゴシゴシやる割に落ちにくく、しかも
研磨剤で歯をそぎ落としてる感じであまり使いたくなくて。

で、先ほど聞いた消しゴム、調べてみたらアパスティックという名前
らしいので今度探してきます。
あと、ドイツの白いスポンジ?あれも良いとネット探索中に見つけたので
試してみたらけっこう落ちました!もしあれで歯を全然削ってないとしたら
お金もかからないしかなりいい方法だと思うんですが。
546病弱名無しさん:2006/05/07(日) 21:17:24 ID:eB3MRdj1
>>544
3日目でズキンズキンはかなり炎症が酷い方かも。
電話してみて、薬もらうなりしてみた方がいいと思う
547病弱名無しさん:2006/05/07(日) 21:23:24 ID:R2N7bKJF
546
即レス感謝!!
明日電話してみます。
548病弱名無しさん:2006/05/07(日) 22:11:22 ID:DSsKReAE
奥歯を銀歯にしてるんですが隙間から虫歯になったのかガム(キシリトールガム)を噛むと時折しみます。
これは銀歯をいっかい外して削ってまた被せるって感じの治療でしょうか?神経までいってなければいいですけど
早く歯医者いったほうがいいですか?
549病弱名無しさん:2006/05/07(日) 23:50:58 ID:Wp0TYHUZ
>>548行ってしみるという事をキチンと言ったほうが良いと思われ…。
550病弱名無しさん:2006/05/08(月) 00:37:30 ID:o/t6EaeV
私ヤバイかもしれない…虫歯の痛みがクセになりつつある。
穴が開いた歯に爪楊枝突っ込んでぐりぐりして痛みにのたうち回るのが快感になりつつある。
もう痛いままでいいや、とか思い始めてる…
でも口臭がひどいんだよな〜これのせいで人とまともに話せないよ。
虫歯の匂いってなんであんなに臭いんだろ。
頑張って治そう…
551病弱名無しさん:2006/05/08(月) 00:44:04 ID:Pbi2gs14
前歯神経腐ってて根の治療して裏側を銀で埋めて終了したのですが
神経ないので歯の色が変わってくるといわれて今なんかちょっと色が周りの歯とすこし違くなってるんですが
これって歯医者で保険内で色変えてもらうことって可能ですか?
552病弱名無しさん:2006/05/08(月) 00:59:26 ID:e9tOtGyq
>>550
俺もちょっとその気がある。
爪とかで虫歯部分を押した時のズンとした痛みがたまらない。
553病弱名無しさん:2006/05/08(月) 01:04:21 ID:e9tOtGyq
>>551
できるけど、保険治療で扱うレジンはプラスチックだから
どっちにしても色が変色するよ。
前歯だったらセラミックにした方が良いと思うけどね。
10万はするけどね。
554病弱名無しさん:2006/05/08(月) 01:38:46 ID:pxyuNqFT
ただいま色々治療中。今回は数も多いし長引きそう。
歯医者とは一生縁が切れないと思う・・・。
サメが羨ましい・・・。
555病弱名無しさん:2006/05/08(月) 01:41:13 ID:8aEehR2n
>>550
>>552
2人共マゾだなwww 虫歯に歯ブラシ当てるとどうなる?
556病弱名無しさん:2006/05/08(月) 02:55:28 ID:iDSHbFDe
>>550
>>552
ちょwおまwwww




でも歯医者で治療する時の痛みってのもなかなかたまらんよ。
しかも、自分でやる時と違って治療中は目を閉じちゃうから、
次に何をされるかわからないというドキドキ感もある。
新たな刺激を求めて歯医者に行ってみるのも良いかとw
557病弱名無しさん:2006/05/08(月) 05:16:16 ID:r2HH4CJO
今まで通ってた先生が病気で入院されてしまい困っています。
東京都新宿区周辺で値段が安く、
抜歯を極力行わない歯医者さんを教えていただけないでしょうか。
テンプレのサイト見ても値段まではわからなくて…

今まで初診でも銀歯でも1000円超えたことなかったので、
このスレ読んでちょっとビビッてます。
558病弱名無しさん:2006/05/08(月) 07:11:03 ID:TL8jQ0ve
そんな歯医者があるなら自分も行ってみたいし通ってた歯医者にも行ってみたい
559病弱名無しさん:2006/05/08(月) 16:37:57 ID:1W66TGuF
虫歯ひとつ治って、今日また発見された…
見つけちゃった♪って言われても…
歯間の虫歯ってどんな感じに治療されるんだろ
また銀歯かな…鬱だ…
560病弱名無しさん:2006/05/08(月) 16:46:57 ID:e9tOtGyq
レジンじゃないの?
561病弱名無しさん:2006/05/08(月) 17:07:38 ID:7nhLzIgl
クックック
それは歯医者さんが作った虫歯クックック
562病弱名無しさん:2006/05/08(月) 17:37:11 ID:dnuFm6vS
確かに初期虫歯あるのにわざとほっとく人もいるらしいね
563病弱名無しさん:2006/05/08(月) 17:49:21 ID:jQl2D3bH
>>562
初期虫歯だと治る可能性があるんでしょ?
だから安易に削ったりしないって聞いたけど・・・
564病弱名無しさん:2006/05/08(月) 20:39:26 ID:xigHZXLk
キシリトールは歯を再石灰化させるとかいう話を聞くけど、それは歯がムキムキ再生するって事じゃないんだね
565病弱名無しさん:2006/05/08(月) 21:22:35 ID:7FmmYe5e
>>519
ちょっと遅くなってスマンが、俺が気づいた時点では半年程度進んでたみたいで、
飯食ってたらいきなり2mmくらいボコっと欠けた。よく見たら、前から見ても若干色が違った。
それから一ヶ月に一本ずつくらい別の歯に転移してる。
俺は比較的早い段階で気づくから、削って詰めるだけで済んで、前歯二本意外はあまり目立たない。
まぁ前歯も至近距離で見られなければバレないんだが・・・とにかく早く行けよ。

566病弱名無しさん:2006/05/08(月) 21:37:51 ID:W55KHNOd
少々スレチのような気がして恐縮ですが、歯医者・口腔外科の先生にご回答
いただきたい質問がありますので、よろしくお願いします。

「歯磨きの途中で、歯磨き粉と歯ブラシを口に含んだまま
6時間程寝てしまいましたが、歯とかに害はありませんか?」
567病弱名無しさん:2006/05/08(月) 22:52:19 ID:7nhLzIgl
虫歯って何で転移するんだろう?
568病弱名無しさん:2006/05/09(火) 00:22:05 ID:M0GZb7Re
とうとう神経抜きました。鎮痛剤漬け&寝起きの激痛の毎日からやっと開放されます。
麻酔で心臓が苦しくなって先生には迷惑をかけましたが、神経抜くとき、麻酔きれた後も痛みも無く良好です。
先生そしてここでレスくれた方ありがとう(´;ω;`)・・・6年放置したのでまだまだ治療の日々は続く。
569病弱名無しさん:2006/05/09(火) 00:25:08 ID:5uwYtcsh
>>566
このスレに先生がいるかどうかは知らないけど、
その状況で眠れるってすごいなw
570病弱名無しさん:2006/05/09(火) 00:58:45 ID:OVJ1XcG4
>>569
眠剤飲んでたらそういう状況もありうると思う・・・。
つーか歯磨き粉含んだまま寝たからなんだっての。
571病弱名無しさん:2006/05/09(火) 09:32:54 ID:5GRUolbx
>>564
早く歯の再生ができる時代にならないかな
ムキムキ再生って言い方にちょっとツボった
今の治療終わったらまた抜歯だよ
なんかもう色々といやだ
572病弱名無しさん:2006/05/09(火) 10:22:41 ID:j882y2DC
虫歯ってかなり進行しないと全然痛くないんだな。
歯の中で侵食が進んでたんだが、表面の歯がかけるまで気付かなかったよ。

'‘,、'`('∀`)'`,、'`

573病弱名無しさん:2006/05/09(火) 12:17:17 ID:WKoR/4nU
この前電車の窓から外を眺めていたら、口の中に指を突っ込みタオルで歯を磨いているおばさんを見かけたw
……いいのか、アレ?
574病弱名無しさん:2006/05/09(火) 13:27:29 ID:R3WNGpXy
>>573
実はとても効果的な方法の一つです。
575病弱名無しさん:2006/05/09(火) 16:36:46 ID:+PjlbOZ0
前歯の歯の付け根が虫歯になりかけてるらしい
削って埋めるらしいけど、前歯の付け根削るとか、怖いよ・・・
576病弱名無しさん:2006/05/09(火) 16:50:55 ID:UR0VKkvm
歯が欠けてボロボロですが、ニートなのでお金ありません
577病弱名無しさん:2006/05/09(火) 17:43:32 ID:j882y2DC
>>576
ママンに出して貰え。
578病弱名無しさん:2006/05/09(火) 19:12:35 ID:QXItjJjZ
詰物して、二時間後ぐらいに飯を食べた後って、
その詰物をした部分って、普通に歯磨きをして良いのですか?
その部分は洗わないほうが良いのでしょうか?
579病弱名無しさん:2006/05/09(火) 19:52:11 ID:UKOG4+EZ
>578
問題なし。
580病弱名無しさん:2006/05/09(火) 20:59:19 ID:YYHA+eu8
今日勇気を出して歯医者行ってきた。。。
前歯治療したよ〜!幸い神経まで行ってなかったから削って詰めて終わり★
良かった〜。
でも神経までいってなくても、きっと麻酔しっかりしないと前歯は痛いね(*_*)
581病弱名無しさん:2006/05/09(火) 21:11:03 ID:TELv+EEf
友達が、下の前歯が痛くて歯医者に行って、削って神経抜いたら…

虫歯は隣の歯で、また隣を削って神経抜いたんだって。

歯医者はちょっと謝ったけど、下の前歯は難しいし、間違いで神経抜くのは珍しくないと説明したとか。

それを聞いて、今下の前歯が痛い私は怖くて歯医者に行かれません。
582病弱名無しさん:2006/05/09(火) 21:30:11 ID:j882y2DC
黙っていても患者には分からないんだから、ある意味良心的な歯医者じゃないか?

583病弱名無しさん:2006/05/09(火) 23:23:35 ID:RZ3d3An4
5年ほど放置しているのですが、だいぶボロボロになってきたので、
いい加減行こうと思っているのですが、躊躇してしまいます。
ちゃんとした治療をしてくれるのか心配で・・・
埼玉に住んでいるのですが、
一般的に都内の方がより良い(最新の)治療を受けられるのでしょうか?
地元で探そうか、都内で探そうか悩んでいます。
お金は多少かかってもちゃんとしたところに治してもらいたいです。
あと、前歯に虫歯ができたようなのですが、
前歯の治療後、神経などを抜いて歯が黒っぽくなってしまった場合、
白くするような治療は簡単にできますでしょうか?
おそらく痛みはまだないので、神経を抜くことはないとは思いますが、
今日テレビを見てたら前歯黒い人がいて、ちょっとかっこ悪いなと思いまして・・・
584病弱名無しさん:2006/05/09(火) 23:26:17 ID:s4Rlt4fJ
5年放置でだいぶボロボロって、一体どれぐらいボロボロなんだ???
585病弱名無しさん:2006/05/09(火) 23:46:05 ID:RZ3d3An4
>>584
奥歯なのですがいわゆるC4です。根っこしか残ってません・・・
表面を数mm削った(だけだと思うんですけど・・・)場所に、
銀歯をかぶせていたのですが、
治療後数ヶ月たったぐらいで、突然歯もろとも崩れ去って、
そのころはまだC2〜C3ぐらいだと思ったんですが、
3年放置した結果C4になってしまいました。痛みはもうありません。
根っこだけになってからもう2年近くになります。
原因は寝てる時に、力強く上下の歯をかみしめていたのか、
歯医者の削り方が悪かったのかわかりませんが、
C4の状態になってから、その場所を歯磨きするのも難しくなり、
あまり強く磨くと2.3日顔が腫れてしまいます。
今までコミュニケーションを必要としない仕事だったので、
どうにかなってましたが、来年からそうもいかなくなり、
口臭も出てると困るので、早めに治療したいなと思いまして。
586病弱名無しさん:2006/05/10(水) 00:00:53 ID:s4Rlt4fJ
>>585
丁寧にありがとう。

来年からはそうもいかなくなるんや。
がんばれ!
587病弱名無しさん:2006/05/10(水) 00:25:43 ID:ZrMjCb9s
小学生の時以来15年ぶりぐらいに歯医者行ったよ。
虫歯は上の左右にある親知らずと、その手前にある歯だけだった。
親知らずの虫歯が手前の歯にも移ったんだってさ。
とりあえず、手前の歯はc2だったから削ってレジン詰めて終了。
今度親知らず抜いて貰う予定。久々の治療で楽しかった。
ただ、下左の親知らずは斜めに生えてるから抜くのちょっと大変かも
588病弱名無しさん:2006/05/10(水) 01:13:04 ID:EpmRBAj5
保険内で歯を白くしてもらえますか?
589病弱名無しさん:2006/05/10(水) 01:36:08 ID:RYd48dGn
>588
方法、場所による。
590SOS!:2006/05/10(水) 03:30:33 ID:geoZBeVa
歯が痛くて寝れないよぉ〜!朝方までこんな調子じゃヤバいよぉ!タオルで冷やしたり、市販の痛み止め飲んでも全然効かないよぉ!仕事行けるかなぁ(泣) 誰かアドバイスして!!
591病弱名無しさん:2006/05/10(水) 03:55:49 ID:nZivzZGm
とりあえずバファリンを飲む。かな・・・
自分の体験だと、その激痛に2・3日で慣れ、
またそのうち激痛がきて、っていうのを3回ぐらい繰り返すと、
神経が腐るんだよな。
592病弱名無しさん:2006/05/10(水) 07:54:55 ID:r0dliXwZ
>>574
……マジ?
593病弱名無しさん:2006/05/10(水) 08:39:09 ID:AB4o70k8
神経抜いて銀盤がぶせたところが痛むってことはないですねよ?
後、タバコはやっぱ虫歯にはヤバいですか?
594病弱名無しさん:2006/05/10(水) 09:40:59 ID:F5XTAFql
>593

当然
595病弱名無しさん:2006/05/10(水) 09:58:21 ID:MSXrVgFG
金の詰めものを勧められたのですが、20%のは
値段が 高いので14%のにしようと思いますが
14%でも銀よりは、長持ちしますか?
596病弱名無しさん:2006/05/10(水) 10:11:11 ID:F5XTAFql
>595

うんこ
597病弱名無しさん:2006/05/10(水) 10:13:39 ID:KvSlxuZl
保険で使う「金銀パラジウム合金」が金12%含有だから14% ならたいして変わらない希ガス…

598病弱名無しさん:2006/05/10(水) 11:01:48 ID:opAZ4RUj
>>595
高い確率で貴方は%とK(カラット)を混同している。
そんな人に自費の意義がどの程度有るのか疑問です。
599病弱名無しさん:2006/05/10(水) 13:13:08 ID:5EP4mDLZ
>>573
指に塩つけて歯茎マッサージとかはあるけどな
600病弱名無しさん:2006/05/10(水) 14:37:02 ID:MSXrVgFG
>>598 
歯医者から、どの詰めものにするか説明を受けた時に
いただいた用紙には%しか書いてなかったしKの
話は、先生からはなかったので知りませんでした。
601病弱名無しさん:2006/05/10(水) 15:15:20 ID:KJJlGh9o
昨日初めて奥歯の神経を抜いたのですが
自分なりに調べた結果、奥歯は前歯より治療回数が多く
神経抜いた後も何度か穴の掃除に行くみたいですが
あの針金見たいのでギコギコやる治療を数回やるんですよね?
今は一回目の治療から一日たったのですが、痛みは引いてきましたが
何かを噛むと凄く痛いです。
これは今痛みが引いてきても、二度目三度目の治療に行くたびに
治療後にまた痛くなるのでしょうか?
それとも治療後痛いのは一回目の後だけ?
602病弱名無しさん:2006/05/10(水) 15:50:52 ID:efoTjHHX
>>601
根がくさってんじゃないの?
レントゲンとってもらったほうがいい
603病弱名無しさん:2006/05/10(水) 15:55:30 ID:AB4o70k8
今から歯医者行ってくる(´;ω;`)
604病弱名無しさん:2006/05/10(水) 16:18:48 ID:7kfVGeqr
過去幾多の経験から歯医者というと何か胡散臭く感じてしまう。
要するに信用できない。
信用できる良い歯医者を見つける方法てないかな?
605病弱名無しさん:2006/05/10(水) 16:47:41 ID:ZrMjCb9s
ハイブリットセラミックスインレー4万5千円ってのは平均的な料金ですよね?
606病弱名無しさん:2006/05/10(水) 18:02:43 ID:6SaZFOLK
>>605
自分は3万円だたーよ
607病弱名無しさん:2006/05/10(水) 18:10:48 ID:KvSlxuZl
>>605
地域差があるので一概には言えないが、3万円前後が平均的だと思う。
608病弱名無しさん:2006/05/10(水) 18:48:46 ID:WSuiqEH8
>605
ハイブリッドセラミッククラウンで1本5万だった@都内
609病弱名無しさん:2006/05/10(水) 19:15:11 ID:HOQYAM3q
虫歯ひどくてはずかしかった!
ドリルみたいなんでガンガンほられたよー!
最初1ミリっていってたけど3くらいほって、ほったらおがくずみたいなのがたくさん!
610605:2006/05/10(水) 19:25:08 ID:ZrMjCb9s
そうですか。私が行こうとしてる歯科医院はちょっと高いんですか。
レス下さった方ありがとうございました。
技術があるって評判であり、かつ自費治療も安い所を探すのって大変ですね。
たとえ安くても審美ばかりを前面に出してる所はなんか敬遠しちゃいます。
611病弱名無しさん:2006/05/10(水) 19:29:49 ID:gZT0Uhlo
歯の根っこの形が悪いと、精神疾患を起こしやすくなると思う。

ともすれば、ヒューザーの小嶋社長とか、騒音おばさんのような行動を
取ってしまいそうだ。。。
612病弱名無しさん:2006/05/10(水) 21:44:52 ID:XMXL0bBc
歯石取っただけで5千円もとられた…これって普通?
613病弱名無しさん:2006/05/10(水) 21:49:22 ID:6kc4S4yN
初回でレントゲンとか込みでってこと?それにしても高いが。
614病弱名無しさん:2006/05/10(水) 23:37:23 ID:YvXelFgF
あー歯が痛い。頭痛はするし肩も痛い。
10年以上前に銀歯にしたとこの歯茎(特に歯と歯茎の境目の回り)が
黒くなってきてるんだけど、歯というか、もうそこが痛いんだよね。。。
銀歯変えるのかなぁー。歯茎が膿んじゃってるのか・・・

615病弱名無しさん:2006/05/11(木) 00:09:16 ID:52bw5XVS
歯医者いけよ
616病弱名無しさん:2006/05/11(木) 00:30:54 ID:tVM89LI0
銀座行けよ。
617病弱名無しさん:2006/05/11(木) 00:39:24 ID:EQ/kA7L7
歯医者の初診っていくらぐらいですか?
予約したんですけど、レントゲンも撮るみたいです。
5千円で大丈夫かな
618病弱名無しさん:2006/05/11(木) 00:56:40 ID:aNHDf+oc
大丈夫
619病弱名無しさん:2006/05/11(木) 05:32:03 ID:EQ/kA7L7
>>618
ありがとう。
久々の歯医者でドキドキしてもう起きちゃった。
620病弱名無しさん:2006/05/11(木) 06:52:25 ID:iPka4XN1
歯科大に行けば初診は2000円でおつりが来るな。
自分は1300円ほどだった。
2回目は600円ほど。
3回目は450円ぐらいw

何でこんなに安いのかわからないけど。

近所の街医者が高すぎただけかも。
621病弱名無しさん:2006/05/11(木) 10:43:28 ID:52bw5XVS
俺は初回で神経抜いて2900円だた
普通?
622病弱名無しさん:2006/05/11(木) 11:14:34 ID:PMsvP2lO
初診は3000円だった


神経って面白いよなw

神経の無い歯を残しとくって何かへん
623病弱名無しさん:2006/05/11(木) 19:14:33 ID:GGNdxH6V
保険の差し歯って最近の改良でもやっぱ目立ちます?
福沢さんは使いたくないんだが・・・
624病弱名無しさん:2006/05/11(木) 23:59:24 ID:vYHffqvy
現在無職で保険証がないのですが、弟のを借りて歯医者に行ったらバレますか??
625病弱名無しさん:2006/05/12(金) 00:02:31 ID:EQ/kA7L7
バレないと思われ。
626病弱名無しさん:2006/05/12(金) 00:05:54 ID:G1AXifp/
違法だが二人で同じ病院に行ったりしなければバレル事はないだろな。
627624:2006/05/12(金) 00:06:51 ID:RZvsSjPQ
>>625
ありがとうございます。なりすまして歯医者いってきます。
歯の根ががズキズキと半端じゃなく痛んで我慢できなくなってきますた。
どうやらこれが歯根膜炎というやつか…。半端じゃなく痛い。
628病弱名無しさん:2006/05/12(金) 02:17:07 ID:aR9K5Ntb
同じ歯医者には行くなよw
629病弱名無しさん:2006/05/12(金) 03:37:27 ID:N55NiCzO
だれか!!
下奥の歯茎から歯が生えてきたんだけどまじこわいよ
普通奥って歯茎だけだよね?
そこから白いのが出てて何じゃこりゃ?と思って触ったら歯だった('A`)
今のところ痛みはないんだけどその歯茎のとこだけブヨブヨだよ
明日起きたら歯医者行くけど。
誰か助けて。・゚・(ノД`)・゚・。
630病弱名無しさん:2006/05/12(金) 03:48:04 ID:RZVa132V
>>629
それを親知らずっていうんジャマイカ
631629:2006/05/12(金) 03:51:44 ID:N55NiCzO
>>630
ありがとうございます
これって親知らずなんですかね?
奥歯の奥の歯茎から歯みたいなのが出てるんですよ
632病弱名無しさん:2006/05/12(金) 04:02:06 ID:RZVa132V
633病弱名無しさん:2006/05/12(金) 04:31:44 ID:N55NiCzO
>>632
すいません。本当にありがとうございます(つд`)
本当に助かりました。
少々厄介らしいので早めに歯医者に行きます。
本当にありがとうございました!
634病弱名無しさん:2006/05/12(金) 05:05:09 ID:RhkBxRhI
みなさんは、治療中は、目を開けている派ですか?つぶる派ですか?

目のやりどころに困るから、つぶっておきたいんだけれど、
目をつぶってると、向こうに全てを許してしまってる感じがするので、
目を開けている派です。
635病弱名無しさん:2006/05/12(金) 05:19:16 ID:SJCNSjF9
もともと目蓋を閉じる筋力が弱いから閉じてるつもりでも白目になる。
歯医者さん、不気味ですみません・・・・・・

というか、何か飛んできたら危ないから目を閉じていてくださいって昔いわれたことあるよ
636病弱名無しさん:2006/05/12(金) 08:24:07 ID:XS4b+SJR
>>631

うむっ。親知らずじゃのぅ。
舌で触ると面白い。だんだん大きくなるぞ。俺はまっすぐ生えてきたので痛くないので放置してますが、横向に生えてきたらかなり痛いよ。親知らずが大きくなると、隣の歯が押されて、最高の痛さになる
637病弱名無しさん:2006/05/12(金) 11:29:51 ID:/044Znys
私もひさぶりに矯正歯科で虫歯ハケーンされてしまいました。
痛くないからのんきだ。
しょーがないからそろそろ治療してもらお。
638病弱名無しさん:2006/05/12(金) 12:26:10 ID:Bb51Vzx4
>>624
もう手遅れかも知れないが、二人共同じ部位を処置して、それが
辻褄の合わない話になった時は発覚する。
あまり知られていないが、このペナルティはかなり重い。
639病弱名無しさん:2006/05/12(金) 12:49:14 ID:UKgTaP/N
麻酔ってどのくらいで感じなくなるものですか?
10日に治療してもらったんだけど、手首から肩甲骨の下辺りまで、筋肉痛のような
違和感と歯茎の痛さが。
歯茎の痛みは麻酔が切れたことによるんだろうけど、体に残る痛さがちょっとコワス。
2週間前に別のトコやってもらったときも、三日以上調子悪かったんですが…。
歯医者に聞いたら、「歯の治療で手首や肩にそんな症状はでない。整形外科か
脳外科に行ってみたらー」といわれたのですが、他にもこんな人いませんか?
640病弱名無しさん:2006/05/12(金) 14:00:21 ID:P/XLBGyL
はじめまして。上の両奥歯がもう根元だけしか残っていない状態です。もし抜けてしまった場合歯並びは一気に崩れてしまうものなんでしょうか?
641病弱名無しさん:2006/05/12(金) 15:13:23 ID:P9uDqmSB
>>629にすげー和んだ。カワユス(*´∀`)

>>639
自分はせいぜい2〜3時間くらいで元に戻るよ
他の部分の痛みっていうのは感じたことない
642639:2006/05/12(金) 15:45:29 ID:k45OHKWD
>>641
ガイーンやはりそうですか…どうなっちゃってるんだ恐いよー
643病弱名無しさん:2006/05/12(金) 15:52:27 ID:dvcslIxV
前歯削ってくる・・・
怖い・・・・・・
644病弱名無しさん:2006/05/12(金) 16:11:24 ID:A0D33Lwa
奥歯の神経って3本か4本あると聞いたけど
神経抜く時って全部抜くの?
それとも一本だけとかあるのかな?
もし一本だけだとした神経残ってるわけだから
歯はあまりモロクならないのかな?
645病弱名無しさん:2006/05/12(金) 16:13:19 ID:sDZBmLyT
>>634自分の行ってる歯科は顔にタオル被せてくれるから目つぶるかつぶらないかで悩まないっす。
646病弱名無しさん:2006/05/12(金) 17:14:44 ID:4FTvOGWQ
c3が発見されて根管治療になるようなんですが
歯髄を取り掃除して、根の中を薬で埋め土台にクラウン乗せるまで
って流れが終わるのに何回ぐらいの治療が必要なものですか?
647病弱名無しさん:2006/05/12(金) 18:02:23 ID:6wGVupju
>>643サソ
ガンガレ!!
と、言っている自分もつい1時間前に前歯の虫歯治療してきたw
虫歯早く完治させて矯正したいんだけど…歯並び悪過ぎるせいか、
いくら丁寧に歯磨きしてても磨き残しによって次々に虫歯できてしまうんだOrz
648病弱名無しさん:2006/05/12(金) 18:34:56 ID:hs14iVOV
>>646
歯の中で炎症起こして薬詰めた時は3回くらいだったかな
二、三回詰め替えながら様子を見ると思う

>>647
削ってきたよ
予想に反して痛くなかった。C1だったみたい。
レジン詰めたけど、技術って進歩してるんだね、見かけに違和感がないや。
649病弱名無しさん:2006/05/12(金) 22:34:28 ID:AE7vpFde
質問

よくさ、健康な歯を削ってプラスチックをかぶせるじゃない?芸能人とかやってるやつ。
おもったんだけどさ、あれをやると虫歯にならないんじゃないの?だってかぶせるんだもん。そこらへんどうなの?

あとさ、これをやるときに神経にプラスチックを充填することもあるじゃない?あれってなんで?
健康な歯の神経抜くってことは、やっぱ虫歯にならないの?
650病弱名無しさん:2006/05/12(金) 23:29:04 ID:VjGR8xdr
>>649
・かぶせもの
むしろかみあわせが悪くなって虫歯になると思われ

・健康な歯をぬく
もちろん虫歯になる。

まぁ、虫歯患者がふえないと歯医者は商売にならないから
そのへんはうまくやるんでしょ?

小学校の歯の検診なんかでは同じ器具を使いまわししたり
また健康な歯をとがったやつでゴリってやったりして
将来の虫歯患者を確保しているとかきいたことがあるな…。
651病弱名無しさん:2006/05/12(金) 23:35:41 ID:RUkAn+e9
前歯の虫歯って完治するまで見た目に違和感ないんですか?
なんか昔治療期間中に学校にいったら「パンはさまってるよ」とか皆に言われて恥ずかしかった思い出があります・・・。

実は半年前にまた前歯に虫歯を発見してしまったのですが、完治するまで違和感があったら嫌なので放置していました。
違和感ないようにお願いしますって頼んだら上手くやってくれますかね??
それとも夏休みまで我慢したほうがいいのかな・・・。
652病弱名無しさん:2006/05/12(金) 23:55:34 ID:BNCA/S27
ふと思ったんだけど昔の人って虫歯になったらどうしてたんだろう?
あの死ぬほど痛い思いを一生していたんだろうか…
653病弱名無しさん:2006/05/12(金) 23:56:06 ID:AE7vpFde
>>652
塩つめて・・・
で、意図で抜歯だよ。たぶん
654病弱名無しさん:2006/05/13(土) 00:35:07 ID:S9m5URIh
>652
お札を噛み締めるとか祈るとか、そういった民間療法を色々やってたらしい。
655病弱名無しさん:2006/05/13(土) 00:53:01 ID:hGLfp0rQ
>>651
もしもC1レベルの虫歯だったら、真っ黒になっていても歯垢をしっかりとれば進行しないことが多い。
もしも進行したら歯医者へ、もしも歯磨きが面倒ならば歯医者へ。
656病弱名無しさん:2006/05/13(土) 00:54:58 ID:hGLfp0rQ
冷たいのがしみたり、触れて痛みがでるようならばもうC2なので、歯医者へ。
657病弱名無しさん:2006/05/13(土) 01:13:11 ID:OmHKwmi+
c2までは余裕。問題はc3から
658病弱名無しさん:2006/05/13(土) 01:55:54 ID:TZn5r+YZ
C3ってのは神経むき出し状態?
659病弱名無しさん:2006/05/13(土) 02:07:52 ID:jqMZFV9i
いたいいいいいいい
660651:2006/05/13(土) 06:40:29 ID:Epbf70po
話しを聞いてたら怖くなってきてしまいました・・・。
C1とかC2とか自分で見ても分らないですよね?
661病弱名無しさん:2006/05/13(土) 10:14:26 ID:PlQmVZZM
前歯だったら神経抜くほどの虫歯で無い限り1回の治療で終わるよ
放っておいて虫歯進行したら人目気にして口開けなくなっちゃうから早く歯医者行ってきな
662病弱名無しさん:2006/05/13(土) 11:29:27 ID:5RDM9r1H
もう10年近く放置してある虫歯が最近痛み出しました
触ったり冷たいものを飲んでも平気なのですが、普段から何もしなくても少しズキズキする感じです
これって大体cいくつくらいなのでしょうか?
663病弱名無しさん:2006/05/13(土) 11:36:48 ID:YECqeht0
>>662
自発痛(何もしなくても痛い)があればたいていC3
664病弱名無しさん:2006/05/13(土) 11:41:23 ID:YECqeht0
>>660
C1かC2かは歯医者でもわからないこと多いですしその違いは臨床的には
あまり意味がありません。
C2とC3には大きな差があります。
665病弱名無しさん:2006/05/13(土) 11:48:28 ID:65YqpMs8
月曜日まで仕事で歯医者行けないんだけどなんかいい痛み止め無いですか?
666病弱名無しさん:2006/05/13(土) 11:53:20 ID:YECqeht0
>>665
普通にバファリンくらいですね。
あと知人に歯医者でもらった痛み止めあまってないか聞いてまわるか
医者が風邪薬としてだした熱さまし薬はたいてい痛み止めになります。
667病弱名無しさん:2006/05/13(土) 12:00:19 ID:OmHKwmi+
>>662
C3で歯髄を抜く根管治療になるかと思います。
とりあえず、大幅に歯を削る事になるので
クラウン(差し歯)になるのは間違いないです。
668病弱名無しさん:2006/05/13(土) 12:26:57 ID:5RDM9r1H
ガーン
c3ですか・・・・自分全くのド素人なのですが、
そのくらいの治療にはどの程度の治療料金がかかってしまうのでしょうか?
669病弱名無しさん:2006/05/13(土) 12:55:12 ID:65YqpMs8
>>666詳しくサンクス!!
670病弱名無しさん:2006/05/13(土) 13:04:11 ID:dKJ3k7Wy
>>668
その歯1本だけで奥歯なら全部ふくめて自己負担は2万円弱かな。
前歯だったらかぶせないで部分的詰め物ですむこともあり1万程度、
前歯でかぶせるとなると奥歯より5000円くらいアップ。
671病弱名無しさん:2006/05/13(土) 16:45:58 ID:lG4EkxiA
奥歯が虫歯になって痛いから明日歯医者行って来る
他にも虫歯になりかけの歯あるから歯医者の人に怒られそうで嫌だ
ちゃんと歯磨いてるのになぁ…
672病弱名無しさん:2006/05/13(土) 19:46:30 ID:5RDM9r1H
なるほど、皆さんありがとうございました
早速は日曜なので月曜になったら近くの歯科医に行ってみます
673病弱名無しさん:2006/05/13(土) 22:01:29 ID:XW+vrvvV
歯科衛生士はどこまでできるの?
型取りとセメント埋めやってもらたんだけど、
いいのか?
674ゲロリタン二世:2006/05/13(土) 22:16:18 ID:6bSdA9dn
今日、9年ぶりに歯医者行ってきたら3本虫歯があることが判明しますた。なんか1ヶ月以上通わないといけないらしくて、今日が長い戦いの始まりだと実感しましたわ…
675病弱名無しさん:2006/05/13(土) 22:23:57 ID:4nqol8e+
今日電話して行こうと思ったけど、予約がいっぱいだったので、まだ痛みはないし、月曜に予約入れました。とりあえず右上奥歯が虫歯です、3MIX-MP法をやってるとこだし、抜くのは絶対いやなんで、MP法を希望してみたいと思います。月曜までドキドキです…。
676病弱名無しさん:2006/05/13(土) 22:36:42 ID:yD2/hprW
右奥歯下にセメ詰めてるけどセメをはぎ取られれのがちぃと痛い
677病弱名無しさん:2006/05/13(土) 22:38:05 ID:sYlJPyAe
親不知が虫歯みたいなんだけどめんどくさいから抜いてもらおうと思うけど
その時って虫歯のだけじゃなく四本抜かなきゃなんないよね
678病弱名無しさん:2006/05/13(土) 22:44:21 ID:7ynjoQrF
かなり前から虫歯があり、それを3ヶ月ほど前に治療してもらいました。
しかし治療後も歯が痛み、それを伝えると様子を見るとのこと。
そんなわけで2週間ほど経つと常時痛みがあるようになり、夜間に違う病院で診察、神経までやられているようなので抜いてもらいました。
そこでは一時的な治療だったので、普段通っているところに本格的な治療を行ってもらうよう言われました。
その旨を伝え、治療をしてもらったのですが、神経を抜いたところに薬を塗って石膏で塗り固めるだけの一時的なものしかしてもらえませんでした。
今では治療した歯を動かすと少し痛みがあるので、このまま治療を続けていいか迷っています。
679678:2006/05/13(土) 22:53:13 ID:7ynjoQrF
ちなみにその病院はインプラントを取り扱っているところです。
なんだか歯を悪化させて無理やりインプラントさせようとしているような気がするんですが・・・
680病弱名無しさん:2006/05/13(土) 22:56:17 ID:XW+vrvvV
変えたほうがいいんじゃない?
681病弱名無しさん:2006/05/13(土) 23:02:10 ID:uwCZRALZ
病院に不信もってるなら変えた方がいいと思うよ
良心的なところで技術のいい先生に出会えるといいね
682病弱名無しさん:2006/05/13(土) 23:05:26 ID:XW+vrvvV
神経抜いた病院に通えばいいんじゃない?
683病弱名無しさん:2006/05/13(土) 23:09:22 ID:7ynjoQrF
>>682
その病院はすごく評判がいいらしくて予約に2〜3週間かかるそうです。
でもこの際気にしてられないかな・・・
684病弱名無しさん:2006/05/13(土) 23:19:46 ID:XW+vrvvV
そこに行くことをお勧めする。
また違うとこ探して行ってもダメかもしれない。
685病弱名無しさん:2006/05/13(土) 23:33:03 ID:hGLfp0rQ
迷ったら公立の病院へ。
治療の技術面は保障できんが、金儲けのために意図的に変な治療をするようなことは少ない。
中には手術が好きな人もいたりいなかったりだがw
欠点としては、手術が主で、普通の虫歯治療はあまり盛んでないことであろうか?
ちなみに公立であっても、実は暗黙のノルマってのはあるけどな。

ちなみに俺は歯のことは全くわからん。
整形外科の分野ならばわかるけどな。
歯の教科書的なものを読んでみたが、素人が本を読んだところでなんもならんな。
こういうものは信用のおける先生に任せるしかないぽい。
686病弱名無しさん:2006/05/13(土) 23:36:05 ID:7ynjoQrF
>>684
>>685
どうもありがとう。
明日にでも電話で予約してみるよ。
687病弱名無しさん:2006/05/13(土) 23:38:27 ID:yD2/hprW
やべぇ、治療中の歯の上の歯がいてぇ。
でも痛くても手で無理やり押したりしてる俺
688病弱名無しさん:2006/05/13(土) 23:40:39 ID:tPz3+g2v
リステリンでうがいしてるんだけど
こういううがい薬って、うがいした後水で軽くゆすいだりするの?

後1回20mlって書いてたんだけどキャップ1杯でいいのかな?
キャップ1杯でうがいしたらスゲー痺れて
舌のブツブツが一瞬たらこみたいに飛び散りかけたような感じになった。
689病弱名無しさん:2006/05/13(土) 23:48:08 ID:XW+vrvvV
落ち着いて説明書を読めw
690病弱名無しさん:2006/05/13(土) 23:59:55 ID:tPz3+g2v
説明書っていうか
ボトルの裏に貼ってあるシールしかないんだけど
細かい事は書いてないんだよね。
超不親切すぎ。
691病弱名無しさん:2006/05/14(日) 00:50:47 ID:MnXE4WYW
リステリン自分は
キャップの半分にしてる
692病弱名無しさん:2006/05/14(日) 01:10:33 ID:959g9g9D
>688
たらこww ごめんすごく辛いんだろうけどワロタw

リステリン愛用してます。歯全体に行き渡る量でいいと思うけど・・
キャップ一杯って入ってもボトルの大きさ3種類くらいあるからなぁ。
少なくて良いと思うよ、20ミリリットルだし。
リステリンは初めて使ったときマジ泣いたよ。あのブルーの一番キツイやつ。
でもそのうち慣れる。今じゃマイルドにすら感じるw
合わないならgumとか甘い系のがいいかもね。
693病弱名無しさん:2006/05/14(日) 01:19:40 ID:YTqvawBT
セラミックの差し歯って6~8マンと高いですよね?
それって一括で払わなくちゃいけないのですか?5回払いとかむりぽ?
694病弱名無しさん:2006/05/14(日) 01:56:02 ID:xjIFUwkO
まぁローンでも大丈夫な所が多いと思うが、オールセラミックで
6〜8万はかなり安い方だよ。大概10万以上するんじゃないかな。
695病弱名無しさん:2006/05/14(日) 04:12:53 ID:M+woDXWV
5〜6年前に歯医者に通ってたんだけど、2ヵ月通って一度も虫歯の治療してくれなかったよ。
毎回歯石取りとブラッシング指導のみ。(しかも歯石だけで5千円くらい取られた)

先生に、歯石なんていいから早く虫歯の治療をしてくれと頼んだら「歯石を取って、歯茎を健康にしてから治療したほうが良いんだよ」と言われた。

その場では納得したが、2ヵ月も通って毎回コレだったから嫌になって行くの辞めた。(虫歯治療して下さいって言っても、「歯医者の俺の言う事が聞けないのか?(意訳)」とキレられたし) 

2ヵ月虫歯治療ナシで10万近く取られたよー。

で、行かなくなったのと同時に虫歯も放置してたら、5年経った今その歯が猛烈に痛みだしてる。
多分C3レベルが5本くらいある・・・もう発狂しそうなくらいの痛みで、観念して歯医者に行こうと思うorz

5年前の事で、歯医者=高いって思ってるんだけど、歯石だけで5千円取るような歯医者は稀だよね…?
月賦にしてもらって地道に治したいなー。

痛い治療に耐える自信はあるけど金のことを考えると欝だ。
696病弱名無しさん:2006/05/14(日) 05:10:32 ID:KyOxAQMF
似たような境遇の人多いな。
このスレにいる人の大半は
歯医者に信用が持てなくて困ってる人なんだと思う。
国がこの医者の腕はどうだとか、
評価したり認定するシステムがあればいいのに・・・
697病弱名無しさん:2006/05/14(日) 05:33:46 ID:KeyrhXan
>>695
少なくとも、私の通っている歯医者は、歯石除去は虫歯の治療が終わった後であります。

>2ヵ月虫歯治療ナシで10万近く取られたよー。
ちょっと、いくら何でもおかしいのでは、という印象が。高すぎでは。


次から左上の親知らずの神経を取っ払いにかかるわけですが。治療するか引っこ抜くかと言われ、
怖いんで治療をお願いしたけれど、勇気を出して抜いてもらった方がよかったのかな?
抜くんだったらうちじゃ多分無理と言われて、やっぱ怖くなったですよ。
698病弱名無しさん:2006/05/14(日) 10:35:08 ID:LMnvKPSV
>>695
よく大人しく通ってたもんだな。
俺なら一回で止める。
699病弱名無しさん:2006/05/14(日) 10:50:02 ID:zlBgVtg/
>>697
自費診療?w
親知らずは抜くの嫌がる歯医者多いのかな。
オレも抜くなら別の歯科勧められた。でも無理して抜かれて
死ぬほど痛い目にあうよりマシだ。
700病弱名無しさん:2006/05/14(日) 11:13:36 ID:mEBp99tn
前歯と奥歯なら前歯の治療のほうが痛い?
701病弱名無しさん:2006/05/14(日) 12:09:05 ID:P7bXOZLr
虫歯以外で歯が痛くなることってないよね?
702病弱名無しさん:2006/05/14(日) 12:12:56 ID:A2IEep9V
歯茎が原因で痛くなることもある
703病弱名無しさん:2006/05/14(日) 14:29:42 ID:P7bXOZLr
ありがとう。
昨日の夜からすごく痛い…肉眼じゃわからないよね('A`)
704病弱名無しさん:2006/05/14(日) 14:56:59 ID:i/+hGP7O
>>697
場合によるんだろうけど、私は親知らず抜くの楽だったよー。
麻酔してから、まさに「引っこ抜く」という感じで、抜くの自体は五分もかからなかったし、
麻酔が切れてからの痛みなんかも完全にゼロだった。
上の歯でまっすぐ生えてるのは比較的楽なことが多いみたい。
まだ一週間も経ってないけど、もう他の歯の治療に入ってます。

ただ、自分は通ってるとこで抜いてもらえたからいいけど、
そのためだけに違う歯医者行くのはちょっと面倒かも。
初めて行くとこでいきなり抜いてもらうのは私もちょっと怖いな…
705病弱名無しさん:2006/05/14(日) 15:38:00 ID:Su+aOOXF
明らかに治療に問題がある場合(他の歯科医に指摘された)
保証とかしてもらえるのか?

差し歯に土台がなかったんだよ!
上に乗っけて糊で付けただけ!
これで一本9万取られた俺って…orz
706病弱名無しさん:2006/05/14(日) 16:02:37 ID:xjIFUwkO
それは悲惨だな
707病弱名無しさん:2006/05/14(日) 16:18:36 ID:TfK1T9A9
>>705
裁判して保証を求めるしかないが
そうすると以後歯医者に治療拒否されたり
するしまた裁判費用のほうが高くつくから
泣き寝入りしかない。

漏れも同じ経験を何度もした。
日本の歯医者は腕がいい悪い以前の問題
があるように思う。
708病弱名無しさん:2006/05/14(日) 16:36:16 ID:xjIFUwkO
差し歯のような根管治療の場合、
治療費が日本は欧米諸国の10分の1らしいから
そうやって手を抜く歯医者が出てくるんだろうね。
かかりつけの歯科医も、C3の治療は赤字だから
正直辛いって言ってたよ。
709病弱名無しさん:2006/05/14(日) 17:47:27 ID:KeyrhXan
>>699
>>704
何でも、生えきってないとかで。生え方は曲がってはいないのかな、一応。
だから口腔外科でないと無理かも、ということで…

初めは、奥すぎ、深すぎで、治療器具も入らないかも、なんて話になってましたが、
小さい方のヘッドを当ててみたら、何とか治療できそうとおっしゃるので、それじゃお願いします、と。

下の親知らずはばっちり埋もれて曲がっております。
こいつらを抜く日がいつかは来るのかと思うと怖くてたまらない。
710病弱名無しさん:2006/05/14(日) 18:06:03 ID:23QcgNZW
どうすれば虫歯を予防できる
みがいているのにボコボコできる
もう助けてくれ
711病弱名無しさん:2006/05/14(日) 19:22:03 ID:LMnvKPSV
全然磨かなくても虫歯が一本もないという人もいるしね。
元々の歯の質が重要だ。

712病弱名無しさん:2006/05/14(日) 20:05:25 ID:Su+aOOXF
>>707
>>708
結局泣き寝入りしかないのか
まだ1年しか経ってないのに作り直すのは懐が非常に痛い
クレームを言えばやり直してくれそうな医者だが
そんなところでやり直してもらうのも非常に不安だ

この歯科医院を選んだのは、以下の3点をクリアしたから。
「駅前立地じゃない」
「看板・広告が派手じゃない」
「なのに混んでいる」
もう何を基準に選べばいいのか
713病弱名無しさん:2006/05/14(日) 20:15:37 ID:23QcgNZW
質って何よ
714病弱名無しさん:2006/05/14(日) 20:24:41 ID:MMGIcXit
>>712
>結局泣き寝入りしかないのか

証拠保全→鑑定→訴訟を提起→?

金と時間が掛かるが(略
715病弱名無しさん:2006/05/14(日) 20:27:14 ID:TfK1T9A9
一番の予防を書いておくな。
ミュータンス菌は感染するタイプの菌。
0歳児には口内にいないが
虫歯のある奴(父母・祖父母)とキスしたり
同じはしを使ったり、また、幼稚園などで
そういうことをまたやりと感染する。

よって
0歳〜5歳まで口内感染に気を使えば
虫歯になりにくくなる。

歯医者がこれを指導することはまず
ないんだがそれってなんでだろ?

>>712
混んでるのはアウト。明らかにポイント稼ごうと
しているのがわかるじゃん。

>>713
エナメル質が弱いとか?キシリトールガム(キシリトール
濃度重要)をかんでフッ素いりは磨き粉でフッ素を
歯にぬりまくれ。そして常に歯垢を歯にためないのが
いいってされている。正しいかどうかは知らない。
そして規則正しい食事をすると再石灰化が効率よくできるらしい。
716病弱名無しさん:2006/05/14(日) 20:29:25 ID:MMGIcXit
>>708
>そうやって手を抜く歯医者が出てくるんだろうね。

???????????????????????????????????????????????

採算の合う範囲内でやっているんだろ。

米国の歯内療法専門医なんか一日に2〜3人だよ。
717病弱名無しさん:2006/05/14(日) 20:29:39 ID:LMnvKPSV
718病弱名無しさん:2006/05/14(日) 20:33:49 ID:MMGIcXit
>>710
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se27/se279080B.html

砂糖入りの清涼飲料をたくさん飲んでないかい?

睡眠時間は?
719病弱名無しさん:2006/05/14(日) 20:38:47 ID:23QcgNZW
睡眠は8時間
キシリトールガムを一日中食ってます。
飲み物は極力水
歯磨きは朝と夜寝る前にやってます

歯と歯の間の虫歯が異常に発生する
720病弱名無しさん:2006/05/14(日) 20:39:33 ID:23QcgNZW
ガムはリカルデントっていう奴ね
飴は辞めるようにしています
721病弱名無しさん:2006/05/14(日) 20:43:30 ID:LMnvKPSV
子供の頃の栄養が不十分だったとか…
722病弱名無しさん:2006/05/14(日) 20:51:09 ID:23QcgNZW
手遅れっておっしゃりたいのですね?
わかりました。もう疲れました。市にます。さようなら。ありがとうございました
723病弱名無しさん:2006/05/14(日) 21:21:43 ID:i/+hGP7O
逆にその「気にしすぎ」が良くないのかもな。
まあ適当に言ってるだけだから、真に受けられても困るけど。
724病弱名無しさん:2006/05/14(日) 22:21:51 ID:Smu8fbsy
虫歯が4本(内2本は奥歯でデカい穴が開いてる)あって歯医者行きたいんだけど金が無い。
もう4年も放置してる('A`)
725病弱名無しさん:2006/05/14(日) 23:11:03 ID:0vf1lkdo
歯の治療をしていて、後は削った後を詰めて歯冠をかぶせるところなのですが、
ハードレーザーで歯の表面を固くして虫歯予防しましょうと言われました。

レーザーの原理から言って、非接触で表面加熱できるというのが利点ですが、
予防に使えるといっても、歯冠の中の歯ではメリットは少ない気がします。

機械を入れたばかりで早く投資を回収したいのだと思うのですが、
断った方がいいでしょうか?
726病弱名無しさん:2006/05/14(日) 23:46:54 ID:VJnphyGo
>>719
歯と歯の間に発生するタイプは主に歯垢が取り切れていないから。
歯ブラシでは取りにくい場所だから、
歯間用の歯ブラシ、
歯間ブラシ、
フロス
などを使うしかない。
727病弱名無しさん:2006/05/14(日) 23:49:23 ID:VJnphyGo
歯と歯の間だけでなく、歯のかみ合わせ部分や、歯の表面にも同じぐらい虫歯ができまくるならば
本当に弱いのかもね。
728病弱名無しさん:2006/05/15(月) 00:25:46 ID:+xg6OsjY
先週で歯医者終わって喜んでたら、水が染みないように歯と歯茎の所に
くっつけた変なやつ(光をあてると固まるやつ?)が取れた。
取れたところを見たら見事に黒くなってたorz

取れないようにブラッシングは強くしないようにとの事だったけど
くっついたままだったらやばかったような
なんかやられたって感じだ
729病弱名無しさん:2006/05/15(月) 00:32:34 ID:ZVh9VQzh
>取れたところを見たら見事に黒くなってたorz

レジンは歯ブラシでとれるほど柔じゃないぞ。
しかしレジンは虫歯面に対しては接着力が低く、はがれ落ちる。
そこを磨かなかったために虫歯になったんじゃまいか?
レジンの境目は、むしろしっかり磨かなければ再発する場所だ罠
730病弱名無しさん:2006/05/15(月) 00:48:06 ID:elfHC3NV
自分は今までたくさん虫歯を治療してもらってたんですが、
さっきチョコをたべていたら、一本の歯の一部(歯の表面の一部)が欠けてしまいました。
その部分は虫歯では無いようなのですが 、原因がわかりません。なぜてしょうか?
731病弱名無しさん:2006/05/15(月) 00:53:15 ID:ZVh9VQzh
チョコレートで前歯を折る人もいるからな。
732病弱名無しさん:2006/05/15(月) 01:07:06 ID:elfHC3NV
>>731 そうなんですか↓
733病弱名無しさん:2006/05/15(月) 02:02:01 ID:l6tLC0Yw
レーザー治療は全く痛みがないと聞いていたいのに痛いと聞いたのですがホントですか?
また大きな虫歯もレーザー治療で治りますか?
あと保険の範囲で治療できますか?
734病弱名無しさん:2006/05/15(月) 02:14:50 ID:AJb5+gJl
左奥歯が虫歯で痛くて噛めないから四年くらい右で噛んでんだけど、そしたら顎が曲がったんさ。これ虫歯のせい?歯医者で治る?
735病弱名無しさん:2006/05/15(月) 03:12:43 ID:JXD1uLoA
>>716
クラウンの土台をわざと作らないのも採算の合う範囲内でやってるから?
あんたその前のレスとか読んでるわけ?関係者さん。
歯関係のスレで、いつも一行空けてレスするあなたバレバレですよ。
736病弱名無しさん:2006/05/15(月) 03:53:05 ID:0aVfH2ax
虫歯になった→歯医者に行く→かわいい女に歯石とってもらう
→ちょっと仲良くなる→その女が歯科助手だと知る→あれ?歯科助手って歯に触っちゃ駄目じゃなかったっけ?
→警察に行くと歯科医と女にいう→歯科医から口止め料はもらえるわ、治療はただになるわ、女の体は抱けるわでラッキー


↑これ非常によくあるパターンらしい。
737病弱名無しさん:2006/05/15(月) 04:23:41 ID:q1d6zM5t
■絶対に結婚してはいけない人一覧 (あまり一般的には言われていない人版)

※くれぐれもリアル社会ではいわないこと。言えば言った人が駄目な人に該当しますよw

    家庭環境編
・母子家庭で育った
・虐待を受けて育った(性的虐待を受けた過去がある人間はかなりヤバイ)
・異母兄弟がいる
・継母や継父に育てられた
・祖父や祖母に育てられた

    見た目編 (非常にわかりやすいのでチェックしてみよう)
・歯並びが悪い(親の教養ゼロ、親の収入が低い証拠)
・しゃくれや受け口(遺伝学的にアウト。生まれてくる子供も奇形である場合が多い)
・男で身長160以下、女で身長150以下(奇形。生まれてくる子供もチビの可能性大)

    学歴編
・3浪以上で大学に入学(医学部や東大でも、学歴コンプレックスの塊)
・有名大学の二部または通信
・地方の駅弁国公立(神大や和歌山大などのこと。学歴コンプレックスが旺盛な常識ないのが多い)
・高校が夜間(DQN率が異様に高い)

    職業編
・高卒警察官(家庭内でのDV率がやけに高いので有名)
・車関係
・歯科助手(資格がないくせに患者の歯に触る違法を平気で犯すDQNが多い)
・看護婦(気の強いDQNが多い)
738病弱名無しさん:2006/05/15(月) 04:37:56 ID:nnPTY/nQ
通院2回目なのですが、どうしても歯が痛くて、我慢できず、予約時間より早めに治療してもらうってこと可能なのかなぁ??
739病弱名無しさん:2006/05/15(月) 07:05:48 ID:Bc8GpGTj
 神奈川県大磯町のマンション室内で、この部屋に住む会社員桜本拓也さん(29)が首を刺されて殺害された事件で、大磯署捜査本部は13日、殺人容疑で同居していた歯科助手会田美喜容疑者(25)を逮捕した。「間違いありません」と容疑を認めているという。

 調べでは、会田容疑者は約1年前から桜本さんと同居。4月30日ごろ、自宅寝室で寝ていた桜本さんの首を包丁で刺して殺害した疑い。

 同容疑者は「殺害数日後にマンションに戻り、首を包丁で切断した」と供述しており、捜査本部は死体損壊容疑でも追及する。動機については「桜本さんに暴力を振るわれた」と供述しているという。

 桜本さんは4月29日、勤務先に欠勤の電話をしたのを最後に連絡が取れなくなっていた。


↑歯科助手って怖いねえ・・・・
740病弱名無しさん:2006/05/15(月) 10:40:15 ID:qrEQCaEI
おそらく歯科助手は日本で数万人いる。
その中の一人がたまたまやっただけ。
警察官て怖いね学校の先生て怖いねえプロ野球OBて怖いねえ
塾講師て怖いねえマスコミて怖いねえサラリーマンて怖いねえ
2chネラーて怖いねえ人間て怖いねえ
741病弱名無しさん:2006/05/15(月) 10:41:07 ID:uzQXhe/o
痛くないが、検診で虫歯と言われた場所を六年くらい放置してんだけど、抜歯になってしまうのかな('A`)
742病弱名無しさん:2006/05/15(月) 10:53:37 ID:cv0tMyTv
ホワイトニングって歯を痛めるんですか?ほかに白くする方法ナインデスカ?
743病弱名無しさん:2006/05/15(月) 12:12:25 ID:3f1AEcTq
抜歯なんてよっぽどじゃないとなんねーよ
744病弱名無しさん:2006/05/15(月) 13:20:49 ID:sAUK2qSR
>>740
そのたまたまは1000人くらいいそう。
745病弱名無しさん:2006/05/15(月) 13:21:50 ID:sAUK2qSR
>>743
ところがそうともいいきれない。

ヒント:インプラントをためしてみたい
746病弱名無しさん:2006/05/15(月) 15:07:06 ID:nNtPlc31
>>744
歯科助手1000人が殺人鬼か?
747病弱名無しさん:2006/05/15(月) 17:25:51 ID:6+zlUW8G
>746
歯科助手にフラレたんだよ・・・放置で。
748病弱名無しさん:2006/05/15(月) 18:46:47 ID:34GfjSde
神経とるのって、相当痛いね。泣きそうだった。
749病弱名無しさん:2006/05/15(月) 19:12:14 ID:uzQXhe/o
歯医者が、歯科助手さんだかに「抜歯」とか言ってた気がしたんだけど。マジ鬱。
あと、会計のときに「プルになるかも」云々を歯科助手さんに言ってたんだけど、プルって抜歯かい?死にたくなってきた
750病弱名無しさん:2006/05/15(月) 19:53:44 ID:YThBg21v
神経抜きましたが本当に痛かった〜。
麻酔が効かない体質の人は悶絶して下さい。
やっぱ歯医者はマメに行かないとドエライことになりますぞ。
751病弱名無しさん:2006/05/15(月) 20:40:29 ID:nNtPlc31
>>750
プル→歯髄炎(神経ダメになること)
752病弱名無しさん:2006/05/15(月) 21:13:04 ID:Q/3gA+9P
C4クラスの奥歯が2本あります。
親知らずは虫歯になってるかもしれませんが(なっててもC1,C2程度かと)3本あります。
これらの親知らずをC4のところに移植したいと思ってるのですが、
どこの歯医者でも移植はしてくれるのでしょうか?
成功率は低いとはきいていますが、保険がきくそうなので、
インプラントになるなら移植にしたいと思っています。
移植をしている歯医者は限られるのでしょうか?
あと成功率は歯医者の腕によって左右されるのでしょうか?
753病弱名無しさん:2006/05/15(月) 22:10:41 ID:qq0DWM7/
>>752
親知らずが横向きに生えてたり、根の形がよくないと(曲がってたり)
できません。
移植はできる症例が限られているため、歯科大とか行くほうがよいかと。
成功率は歯の形、年齢、体質にかなり左右されます。移植をできますと
標榜するDrなら腕の差よりも、前述の要素の影響が大きいでしょう。
754病弱名無しさん:2006/05/15(月) 22:13:59 ID:CQ8BCJCj
C3とC4って肉眼でパっとみてわかる?
755病弱名無しさん:2006/05/15(月) 22:17:41 ID:qq0DWM7/
わかるものもあればわからないものもありますよ。
ただ、C4というのは頭も何もなくなって根っこの
先っぽだけ肉からでてるようなものですので
わかりやすいかも。
もっとも、頭が残っていても、虫歯を全部取ったら
C4てこともあるので、レントゲンも撮ればほぼ確実。
756病弱名無しさん:2006/05/15(月) 22:54:52 ID:/Kg4nh/h
治療中の奥歯が痛い・・。
虫歯自体は綺麗さっぱりなくなったらしいけど、神経がうずく。


これってまた神経抜いて根幹治療やる羽目になんのかな。
757病弱名無しさん:2006/05/15(月) 23:13:32 ID:+RxHSK7u
この間、前歯の表面2本がちょっとかけていたので
歯医者に行って、歯の型をとって今週その歯を被せてもらうんですが、
歯を被せると、欠けていた所が進行するってことはないのでしょうか?;;
やっぱり詰めた方が良かったかな・・
758病弱名無しさん:2006/05/15(月) 23:30:39 ID:VWdWiZLs
>>756
神経は抜いたの?まだ抜いてないの?
神経抜いても何度も腫れたり痛んだりってことがありますよ。
あと、神経抜いて最後の薬を詰めた直後は治療が終わっても
しばらく違和感やうずくこともありますよ。

>>757
どうして表面がちょっと欠けただけで被せることになったの?
詰めるだけで十分だったのでは・・?
欠けてた場所が虫歯だったのならちゃんと虫歯の部分を削ってしまわないと
被せても中で虫歯は進行しますよ!
被せると、歯茎と被せた物の隙間から虫歯が進行することもあるので
そちらのケアの方が大事だと思いますよ。被せた物も取れやすくなるしね。
759757:2006/05/15(月) 23:36:13 ID:+RxHSK7u
詰め物だと広範囲になるからって、被せるって言われた(´・ω・`)
正直歯医者初めてだったんで分からなかったんです;
虫歯と言うかほんのちょっとC1ぐらいだったかな。。
被せた物って取れやすいんですか!? 
今の仮歯は結構頑丈そうに見えるんですが意外です
760病弱名無しさん:2006/05/16(火) 00:08:30 ID:WcJJo6na
>>758 神経はまだ抜いてないよ。 神経を抜く所までは病状が進行していないらしいので。

何もしてなくてもうずくから困った。
761病弱名無しさん:2006/05/16(火) 00:12:02 ID:7AFAdfgq
歯医者はレントゲンを見ただけで神経がダメになってるとかわかるから凄いな
762病弱名無しさん:2006/05/16(火) 00:48:28 ID:fFia85yF
前歯に虫歯があるんですけど、歯医者に行くとどんな感じで治療されますか?
今より目立つ感じになるんじゃないかと決心がつきません。
ちなみに前歯二本の間にあります。
763病弱名無しさん:2006/05/16(火) 01:35:12 ID:sIhaIsln
>>762
俺も上の前歯2本の間に虫歯がある。
どうやって治療するのか気になって今日歯医者に聞いたら、その部分は削って、白い詰め物で埋めるとか言われた。
それは奥歯の虫歯には脆いから使えないとか言ってたから、恐らくレジンを使って埋めるんだと思う。

なんか調べてみたら着色しそうとかで気になってきたから、その辺りは次に行ったときに聞いてみようかと思ってる。

気を使ってるというか分かりやすく説明しようとしてるのか、専門用語は使わないから逆に分かりにくくて困る・・・。
764病弱名無しさん:2006/05/16(火) 02:00:11 ID:P1O5Gl6b
 神奈川県大磯町のマンション室内で、この部屋に住む会社員桜本拓也さん(29)が首を刺されて殺害された事件で、大磯署捜査本部は13日、殺人容疑で同居していた歯科助手会田美喜容疑者(25)を逮捕した。「間違いありません」と容疑を認めているという。

 調べでは、会田容疑者は約1年前から桜本さんと同居。4月30日ごろ、自宅寝室で寝ていた桜本さんの首を包丁で刺して殺害した疑い。

 同容疑者は「殺害数日後にマンションに戻り、首を包丁で切断した」と供述しており、捜査本部は死体損壊容疑でも追及する。動機については「桜本さんに暴力を振るわれた」と供述しているという。

 桜本さんは4月29日、勤務先に欠勤の電話をしたのを最後に連絡が取れなくなっていた。


↑歯科助手って怖いねえ・・・・
765病弱名無しさん:2006/05/16(火) 02:05:22 ID:P1O5Gl6b
■歯科助手とは?

歯科助手は学歴不要・無資格でできる仕事です。
どんなに頭が悪くても誰でもできます。
そのため中卒や高校中退者が大半を占めます。

仕事の内容は患者の体液で汚れた器具の洗い物や院内の清掃などだけです。
歯の知識はありません。無資格ですから患者に指一本触れることは出来ません。
触れた場合は触れただけで違法行為になります。

歯科医院でナース服を着た看護婦のような女性には歯科衛生士と歯科助手の二種類がいます。
歯科衛生士は学校(専門・短大・大学など)を出て国家試験(合格率95%)を受け、国家資格を得てい
ないとなれません。歯科衛生士は歯の型を取ったり、詰め物をしたり、歯石を除去したり、歯磨き指導を
したり出来ます。歯科助手と混同したり間違えたりするのは衛生士の方にたいへん失礼です。気を付けましょう。

しかし、患者からは見分けが付きにくいという点を悪用し、衛生士のフリをして違法行為をはた
らく不道徳な歯科助手はゴロゴロいます。違法行為をして治療費を得ることは歯科医師法・
歯科衛生士法違反であり、また患者に対する詐欺行為です。それが保険治療なら不正請求にもなります。
実際、警察や健康保険組合にその事実を密告され逮捕や保険医取り消し処分をされている人間がいますので、
歯科助手に歯を触られた場合は速やかに通報してください。効果あります。

歯科助手に違法行為をさせる理由は、人件費の安さと見た目です。歯科助手は時給800円ほどで雇えますが
歯科衛生士となると時給1000円以上必要だったり正社員として雇わなくてはならないからです。また、
歯科助手は無資格で誰でもなれるので見た目で雇うことも可能だからです。

患者側からも犯罪者である歯科助手には口腔内を触らせないように自己防衛しましょう。
766病弱名無しさん:2006/05/16(火) 02:17:52 ID:sIhaIsln
ウヴァー('A`) 
右下の6番の、5番側から中心手前にかけてが結構深い虫歯で、どんな治療になるかが怖い。
神経は残っている歯で冷たい物を食べてもしみない場合は、C2位の虫歯の程度って事でいいのかな…。

削らないといけない範囲が広くて深い場合は、今はしみたりしなくてもC3と同じような処置になる事はある?
歯髄を取ったりしないといけない治療になるのかどうか気になるよ…。
前歯はの治療方針は聞けたけど、奥の方は状況説明だけで、
どんな治療になるかはっきり言ってくれなかったから不安でしょうがないです…。

今日初診だったんだけど、次は明日かと思ったら金曜に来てとか言われて、
そんなに時間空いても大丈夫なのかなと思ったりも。
ああああ…治療が怖い、です('A`)キュイーン
767病弱名無しさん:2006/05/16(火) 02:26:47 ID:fFia85yF
>763
すごく不安になってきた…
結果よろしくお願いします
768病弱名無しさん:2006/05/16(火) 02:50:56 ID:sIhaIsln
>>767
不安だと思うけどなるべく大きくならない内に行っちゃった方がいいと思うよ、多分。
後から後悔は出来ないしね…ほんと歯医者怖いけどな…('A`)

やっぱり長い間経つと着色はあるみたいだけど、取り替える事も出来るみたいだから、
気になるくらいになったら歯の色に近い物に取り替えてもらうこともできるのかも?レジンの色にも種類があるみたい。
ここにでっかい写真が載ってた。やっぱりよく見ると色が違うけど虫歯の真っ黒よりよさそーな気が。
http://blog.livedoor.jp/koba7464/archives/50478623.html

虫歯は自然に治らないから、とりあえず行っちゃった方がいいよ…。
たぶん歯の間だけなら、まだそんなに痛くないと思うし。キュイーンは嫌だけどね…。
奥歯に穴が開いちゃうまで放置して、なんか調べたら治療が痛そうで後悔中…('A`)ああうう
769病弱名無しさん:2006/05/16(火) 03:08:23 ID:MH4aGM/n
>>766
治療についてはわからないけど、間隔はそんなもんじゃない?
自分はだいたい週一くらいで通ってる。
770病弱名無しさん:2006/05/16(火) 03:10:27 ID:fFia85yF
>768
画像サンクス
全然痛くならないので、もはや3年くらい放置してる訳ですが…
画像見た感じだと、このまま虫歯を放置しとくより全然よさそうですね。
地元で新しく開業するとこで知り合いが働くそうなのでできたら行こうかな…

771病弱名無しさん:2006/05/16(火) 03:33:22 ID:bZdXeUsY
痛くて眠れない…
昔銀のかぶせをしてたんだけど、自然にはずれて放置してて、そこから進行していきました。
一度歯医者行って神経抜いたんだけど、薬塗るだけで終わったりと、
治療の遅さにだるくなって、そのまま放置してました
もう歯はほとんど残ってません。
神経抜いたのに痛むって、相当だよね
どういう治療になるんだろう…いくらかかるのやら
考えると鬱だ
772病弱名無しさん:2006/05/16(火) 08:13:09 ID:MVyrJbk2
皆さんの歯ってこんな感じですか?
ttp://www.amanodental.com/decay.htm
773病弱名無しさん:2006/05/16(火) 08:19:06 ID:Ea2C8X8y
前歯の表側に0.1mmぐらいの小さな黒い虫歯があるよぉ・・・。
銀歯いやだよぉ…(´;ω;`)
774病弱名無しさん:2006/05/16(火) 08:51:55 ID:FjHUAImO
今時前歯を銀歯にする歯医者なんていないだろ。
775病弱名無しさん:2006/05/16(火) 10:24:10 ID:v+3KRWRJ
歯が1本完全に抜けちまった…
他にも虫歯あるけど、こっちは埋めたりかぶせたりで済みそうだからいいんだけど
完全に抜けて歯茎に穴開いてるこの状態はどうすりゃいいんだろう…
もしかしてインプラントってやつなのかな。あれ恐いし高いし嫌だ(´・ω・`)
776病弱名無しさん:2006/05/16(火) 10:32:39 ID:9WyNAK7R
>>775
普通は前後の歯を削ってブリッジ
777病弱名無しさん:2006/05/16(火) 12:05:19 ID:E/K3WKF9
前歯がかなり黒くなってたんだけど普通に削ってうめてくれた。
おれ、歯の色が結構黄色いんだけどちゃんとその色に合わせてくれて
全然見た目に違和感ないのでびびった。
778病弱名無しさん:2006/05/16(火) 14:29:35 ID:3YWgbPFZ
最近、リステリンの痛さにも慣れてきた。
というか刺激が足りなくなってきたぐらいw

人間って慣れる動物なんだな。
フロスと洗口剤使わないと歯の間まで清掃難しいからね〜
779病弱名無しさん:2006/05/16(火) 17:45:18 ID:+10k5oYB
奥歯に銀の被せ物してんだけど保険内で白くしてもらうことって可能??
780病弱名無しさん:2006/05/16(火) 17:57:09 ID:b5hRnHGH
なんか こんなスレあった。。

自分の虫歯本数を正直に書き込むスレ
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1146461891/
昔と比べて女の子の銀歯が減ったと思うけどどうよ?
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1146572283/
781病弱名無しさん:2006/05/16(火) 18:03:17 ID:FjHUAImO
>>779
不可。
782病弱名無しさん:2006/05/16(火) 18:05:22 ID:9WyNAK7R
>>779
4番5番(真ん中の歯からかぞえた番号、小臼歯)ならできないことはない。
783病弱名無しさん:2006/05/16(火) 18:11:23 ID:Q1ytqlvP
今から前歯の神経抜きにいってくる(´;ω;`)
784757:2006/05/16(火) 18:22:44 ID:mHV1OPJn
>>783
気をつけてね(´・ω・`)
785病弱名無しさん:2006/05/16(火) 19:12:47 ID:cdg1dfgB
■緊急緊急■歯が痛い!!!!■緊急緊急■(3)
こっちに合流になったので、よろすくーー(^^;)
786病弱名無しさん:2006/05/16(火) 19:50:37 ID:Q1ytqlvP
…まだ神経抜くには早いって言われ帰された(゚Д゚)ポカーン
787病弱名無しさん:2006/05/16(火) 20:27:47 ID:B9dG8Agc
今日、神経グリグリした歯が痛い!麻酔が完全に切れた。痛い痛い痛いよー!
788病弱名無しさん:2006/05/16(火) 21:44:17 ID:swphBOWr
>>725 なにかレスをよろしくおねがいします
789病弱名無しさん:2006/05/16(火) 22:13:28 ID:FNB72PZe
助手の女の子が詰め物やってくれたんだけどこれっていいんだっけ?
790病弱名無しさん:2006/05/17(水) 00:07:56 ID:+10k5oYB
>>788
そこの歯医者は駄目だ。他の歯医者いったほうがいい。
>>789
訴えろ。つかえない歯医者は潰せ
791病弱名無しさん:2006/05/17(水) 01:03:30 ID:qEiGDR4o
今日五本目の歯抜きました。なんか抜いた穴からヒューヒュー息もれるんですが、やばいよね
792病弱名無しさん:2006/05/17(水) 01:06:36 ID:oZNn5FFZ
5本も抜いたのかぁ 歯ボロボロだったのか?
俺も明日歯医者だ・・・。グラグラの歯があるんだけど、グラグラってことは土台死にかけってことだよね
抜いてブリッジしかないのかな・・・鬱だ。
793病弱名無しさん:2006/05/17(水) 01:24:47 ID:qEiGDR4o
前歯の数本以外すべてボロボロ
虫歯→ブリッジ→とれる→放置→抜歯のコンボだよ
もうなにされてもびびんなくなった
ただ今回抜いたあとの穴が鼻に貫通してるぽくヒューヒューゆう。たすけてw
794病弱名無しさん:2006/05/17(水) 01:27:18 ID:qEiGDR4o
グラグラなら抜くのらくそうじゃない?おれ毎回1、2時間はかかってるから体にすごい負担 今もぐったりだよ
795病弱名無しさん:2006/05/17(水) 04:30:27 ID:/eOS5GaG
>>793
ブリッジはあまりおすすめできないな。
健康な歯けずるから、ブリッジがとれるとまた
そこから虫歯になる。虫歯をふやしてっていう営利目的
に近い。

ついでにいうとあなたの場合はブリッジにするより
部分入れ歯かインプラントにしたほうがよいと思われるんだが。
796病弱名無しさん:2006/05/17(水) 06:53:41 ID:KOU0KcPr
    _____
   / [ 虫歯 ] /__________
  ./ 俺 っ て こ ん な に 嫌 わ れ  /
 /  て た の か … …        /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
             |/

       山 ↑↑
        | ('A` )
        |と、 U
        | ∪∪
797病弱名無しさん:2006/05/17(水) 11:02:44 ID:UR3yUmAj
虫歯はストレスでなるって言われてるけどそうだとしたら虫歯はその人間の努力の証なんだと思う。

いい年して歯が綺麗に生えそろってる人は大人げなく感じ子供っぽいイメージがある

HOW NATURAL?
798病弱名無しさん:2006/05/17(水) 11:17:21 ID:chPHZ87/
虫歯治療をしたいのですが、相談できる人もおらず
こちらで何がしかのアドバイスがいただけると助かります。

15年ほど前に「これはひどい!」というレベル(歯医者さんに言われました)の虫歯があり
治療をしていたのですが、歯に大穴をあけた時点で失業。
その後15年穴があいたまま放置していたため
今はもう歯の痕跡くらいしか残っていません。
最近痛みがひどくなってきたのでなんとかしなくてはと焦っておりますが
引越をして関西から東京に移り住んできて相談できるような人もおらず
勝手がわからりません。
ある人は「歯科」より「デンタルクリニック」のほうがいいよ、とアドバイスしてくれたのですが
並大抵ではないひどい虫歯状況なので(奥歯が上下左右全部大穴あいてどんどんなくなりつつあります)
ふつうの歯医者さんやデンタルクリニックで大丈夫なのかどうかも心配です。

こんな大馬鹿自業自得な私にアドバイスいただけるとありがたいです。
799病弱名無しさん:2006/05/17(水) 13:34:01 ID:vmdEajyf
5日前に奥歯の神経を抜いたのですが
頬と歯茎の中間あたりの腫れがほとんど引かず
違和感もあってキモチワルイ
未だたまに疼くような状態。

虫歯治療してから早急に親知らず抜歯、と宣告されてるので
今は生殺しにされてるような感じで鬱です…
800病弱名無しさん:2006/05/17(水) 14:19:18 ID:oZNn5FFZ
>>793
ブリッジってそんなに簡単にとれるもんなの?
801病弱名無しさん:2006/05/17(水) 14:53:51 ID:t30IiK6P
>>798
歯医者もデンタルクリニックもまったく同じです。
院長のネーミングの好みの問題。
普通の街の歯医者へ行けばOK
802病弱名無しさん:2006/05/17(水) 15:03:37 ID:hqy5/jVh
>>798
どんなにひどい状況でも虫歯は虫歯。
とりあえず行ってみるしかないよ。
803病弱名無しさん:2006/05/17(水) 16:00:40 ID:fptJkt+y
すんますん・・・
歯医者行くときって髭剃ったほうが良い?
めんどいんだけど・・・
804病弱名無しさん:2006/05/17(水) 16:16:51 ID:uk6/Zmwh
詰め物には、セラミックとクリセラのどちらがいいんでしょうか。

『クリセラ』

http://www.aishi.org/cr_br/porcelain/cr_br_porcelain_crys_cera.html
805病弱名無しさん:2006/05/17(水) 16:25:42 ID:t30IiK6P
>>804
部分的なやつならクリセラのほうがよいかな
806病弱名無しさん:2006/05/17(水) 16:42:11 ID:TOgL43Ey
>>803
髭は剃らなくても歯医者には支障ないが、剃ったほうが清潔感ある
感じでいいぞ
807病弱名無しさん:2006/05/17(水) 16:51:53 ID:o4Xuj3Uc
歯磨かなくても虫歯にならない人いいよな。。。
俺なんて磨いてても1年に1度はお世話になってるよ(-∀ー#)
808病弱名無しさん:2006/05/17(水) 17:20:24 ID:fptJkt+y
>>806
サンクス!

てか飛び込みで逝ってもOKかな?
電話予約とかは今日じゃもう遅いかもだから・・・
歯が痛くてたまらないのです
809病弱名無しさん:2006/05/17(水) 17:43:38 ID:t30IiK6P
>>808
痛くてたまらないなら普通予約無しでも診てくれる。
多少待たされるが。
810病弱名無しさん:2006/05/17(水) 18:03:37 ID:Xm8D4Kb2
銀歯入れてきた
帰り道の雷テラコワス…
811病弱名無しさん:2006/05/17(水) 18:17:08 ID:v3Rxbr9i
銀歯に落雷しそうで恐いですよね。
外にいる時はなるべく口を開けないように心がけています。
812病弱名無しさん:2006/05/17(水) 19:27:24 ID:fptJkt+y
>>810
関東に住んでる人だな!
てか銀歯に落雷とかあるの?
813病弱名無しさん:2006/05/17(水) 19:37:28 ID:OrP9IHxQ
>>803
ヒゲくらいは別に気にしなくて大丈夫
物凄く伸ばしたおじいさんとか来るから

一番迷惑なのは口紅付けた人
最近はそう言う何も考えていない非常識が増えたのが辛い
814病弱名無しさん:2006/05/17(水) 19:45:13 ID:pwiVPDms
>>808
そういう急なもの(特に痛み)って空いてなくても
予約の間にねじ込んでくれるはず。でも電話くらいしてった方が・・
815病弱名無しさん:2006/05/17(水) 19:54:42 ID:hqy5/jVh
行く直前でもいいから「痛くてしょうがないので今から行ってもいいですか」って
確認の電話を入れておいた方が印象はいいかもしれないな。
最初は怖かったけど、最近だんだん歯医者楽しくなってきた(^ω^)
816病弱名無しさん:2006/05/17(水) 19:58:21 ID:fptJkt+y
>>813
あ〜手袋に付くからですね

>>814-815
飛び込みで逝ってまいりました・・・
時間が時間なだけにざっと治療してくれただけだったけど、痛み消えた ヽ(^◇^*)/ ワーイ
817病弱名無しさん:2006/05/17(水) 20:32:02 ID:jkT7Ui7P
>>813
女性は普通にメイクしてると思うけど。
まさか手袋使い回したりしてないよね?
818関係者 ◆nMSxJ8uKuU :2006/05/17(水) 20:48:35 ID:t30IiK6P
>>817
さすがにディスポ(使い捨て)だよ。
普通の女性は口紅落としてくる。
819病弱名無しさん:2006/05/17(水) 21:11:34 ID:rW786inh
歯科の定期検診は必ずやっておいた方がいいな。明日約二年ぶりに行くけど、その間全く利用しなかった。何か胸がドキドキしてきたよ。
820病弱名無しさん:2006/05/17(水) 21:17:11 ID:wU+TfUG+
できれば患者別に手袋替えて欲しいなぁ。
私が通ってる歯科は椅子3台に患者、医師1人、衛生士2人、助手1人で優先順位別に
それぞれ治療担当。
担当するのが変わる度に水道で手(手袋)洗ってるけど不衛生な気が・・・。
一々手袋替えるのってコスト的に無理なのかな・・・。
821病弱名無しさん:2006/05/17(水) 21:18:01 ID:W8t1BtAN
思ったんだけど、色んな感染症予防に注射針とかきちんと消毒しているんでしょうか?肝炎なんかは良く歯医者で移ると聞いたので…怖くていけません。
822病弱名無しさん:2006/05/17(水) 21:22:44 ID:QzokTp6z
定期健診て虫歯の発見率はほぼ100パーセントなの?
たまに痛む歯があって気のせいかどうか微妙なんだけど
言うと健康な歯でも削られたりしない?
823病弱名無しさん:2006/05/17(水) 21:23:59 ID:smd1w2AJ
前歯の横の歯が神経ダメになってました。右奥歯の神経とって下の歯の一本も神経とったし

神経とるときの麻酔がいたい
824病弱名無しさん:2006/05/17(水) 21:38:40 ID:NUzCx/jX
昨日、治療した奥歯の仮の蓋が取れた。
電話してみたらそのままでも大丈夫って言われたけど、
深い穴だし、怖くて甘いものとか食べられない。
次はあと1週間後だし・・・..orz..
825病弱名無しさん:2006/05/17(水) 21:44:46 ID:rW786inh
>>824
一週間後と言わず明日にでも行ったほうがいいかと思うよ。
826病弱名無しさん:2006/05/17(水) 21:46:45 ID:gQBMAGGs
2年ぶりに行ったら虫歯10本もあった…orz
827病弱名無しさん:2006/05/17(水) 21:53:04 ID:w0bKCuqf
この前用があって、病院にいきました。若い看護師さんがたくさんいて、はなしをしたのです。
はじめ気が付かなかったのだがそのうち、気になりだしました。
若いのに、前歯が差し歯で治療した歯がたくさんあったり、笑うと、金属だらけなのです。
しかも、笑顔がきれいな女のナースさんまでもです。

828病弱名無しさん:2006/05/17(水) 21:53:06 ID:i3waK35k
今日治療して終わった歯が物凄く痛くなってきた・・・。
治療期間中は全然痛くなかったのになんで・・・。
829病弱名無しさん:2006/05/17(水) 21:55:09 ID:w0bKCuqf
もちろん、虫歯0になってくださいとは言いません虫歯があって直すのは当然ですから。
だけど、医療従事者、健康にかかわる仕事なんだから、
20代で前歯まで虫歯を作っているなんて悲しいです。30,40代なら仕方ない場合もあるけど。

830病弱名無しさん:2006/05/17(水) 21:55:58 ID:WfxySG+L
病んでひどい
家にロキサニン有るのですが、一錠ですか?ニ錠のんでも大丈夫かな?60mgです。
831病弱名無しさん:2006/05/17(水) 21:56:52 ID:w0bKCuqf
歯科が専門じゃなくても医療現場にいるプロなんだから。お勤めの、大きな病院には歯科もあるのだから。
また、虫歯になったことがあんまりない、歯科衛生士さんも同僚にいるのだから。
自分の健康に、歯の健康に気を使ってもらいたいデス。
832病弱名無しさん:2006/05/17(水) 21:58:18 ID:w0bKCuqf
この前用があって、病院にいきました。若い看護師さんがたくさんいて、はなしをしたのです。
はじめ気が付かなかったのだがそのうち、気になりだしました。
若いのに、前歯が差し歯で治療した歯がたくさんあったり、笑うと、金属だらけなのです。
しかも、笑顔がきれいな女のナースさんまでもです。
もちろん、虫歯0になってくださいとは言いません虫歯があって直すのは当然ですから。
だけど、医療従事者、健康にかかわる仕事なんだから、
20代で前歯まで虫歯を作っているなんて悲しいです。30,40代なら仕方ない場合もあるけど。
歯科が専門じゃなくても医療現場にいるプロなんだから。お勤めの、大きな病院には歯科もあるのだから。
また、虫歯になったことがあんまりない、予防のプロ歯科衛生士さんも同僚にいるはずでしょう。
自分の健康に、歯の健康に気を使ってもらいたいデス。



833病弱名無しさん:2006/05/17(水) 22:33:34 ID:fKg18iUM
3MIX MP法を取り入れている歯科医院を探しているのたが、京都から近場でない? マジヤバス 俺の歯(;´Д`)
834798:2006/05/17(水) 23:09:00 ID:n9Jx7Iyd
>801
>802
ありがとうございます。
勇気を出して近所の歯医者に行ってみることにします。

怖いけど…。
いろんな意味で。
でも
がんばります。
ありがとうございました。
835病弱名無しさん:2006/05/17(水) 23:30:12 ID:8wxalWjy
上の5番に冠を被せるなら、白いやつのほうがいいですよね。
836病弱名無しさん:2006/05/17(水) 23:33:52 ID:8wxalWjy
>830
まず1錠飲んで20分しても効かなかったらもう1錠。

だったと思う。
837病弱名無しさん:2006/05/17(水) 23:43:19 ID:XYZSFZQf
>>835
5番ならそれ程目立たないよ。
838病弱名無しさん:2006/05/18(木) 00:04:58 ID:PV5X907l
麻酔だの何だの治療自体は何でも無いんだけれど、
上を向いて口を開けてると、喉の辺りに唾液が貯まってきて、
飲み込むに飲み込めないし、それがかなりきつい。

風を吹き込んでもらってるときは多少ましなんだけれど、
そうじゃないときは、口を閉じないようにかなり無理して
少しずつ飲み込んでます。
839病弱名無しさん:2006/05/18(木) 00:18:10 ID:owju2547
>>836
ありがとうございます。

眠れないぐらい痛い
参考にして夜を明かします
明日病院行ってきます!

顔腫れてきた(笑
840病弱名無しさん:2006/05/18(木) 00:57:57 ID:3qF55Fyr
>837
鏡で見ると見えちゃってるんですけど・・・上のD
841病弱名無しさん:2006/05/18(木) 01:35:23 ID:33LmmyIK
5番目レジンで治したよ。
842病弱名無しさん:2006/05/18(木) 06:04:16 ID:E90v4qQi
だから・・・冠なんですけど・・・
843病弱名無しさん:2006/05/18(木) 06:20:16 ID:fj+aMOlx
某スレ合流になったせいか流れはやくなったねぇ
このスレ消化すんのもすぐじゃねえか?
844病弱名無しさん:2006/05/18(木) 08:20:56 ID:82K3iRxg
二ヶ月前ぐらいに右下奥歯を2本(結構進行していた)治療しましたが
一週間ぐらい前から急に染みるようになりました
引っ越したため違う歯科医院で見てもらったところ
削った歯の壁と神経との距離が短くなったために染みるとのこと。
神経を抜いたほうがいいといわれましたが
染みた時二つの右下奥歯のどっちが痛いのかが分かりません、
神経を通じて痛みが伝染してるみたいで…。
間違えて痛くない方の神経抜いてもやばいし…。
この場合は様子を見るべきでしょうか
それとも放っておかずに治療を続けるべきなんでしょうか…
845病弱名無しさん:2006/05/18(木) 08:36:33 ID:6mQM9XMZ
質問
おれ文で間違いがあれば指摘してくれ。正しければそうだといってくれ。

1、口の中で石ころをなめても虫歯にはならない。むしろ唾液が促されるため虫歯になりにくい。

2、水を飲んでも虫歯にならない。

3、コーラを飲んだら虫歯になりやすい。なぜなら砂糖が入っているから。(炭酸も)

4、炭酸が抜けきったダイエットコーラを飲んでも虫歯にはならない(炭酸はないし砂糖が入ってないから)

5、お茶を飲んでも虫歯にならない(カロリー0だから虫歯菌も活動できない)
846病弱名無しさん:2006/05/18(木) 08:40:04 ID:6mQM9XMZ
6、ケーキを食べたら虫歯になりやすい(砂糖はいってるしね)

7、ごはんを食べたら虫歯になりやすい(砂糖はいっていないけど食べさすが分解されるから)

8、なにもつけていないこんにゃくをたべても虫歯にならない(カロリー0なので虫歯菌もこれを栄養にできない? + 唾液が促される)

よくわからない点は「カロリー0=虫歯になりにくい?」という疑問点ですよ。よろしくお願いします。
847病弱名無しさん:2006/05/18(木) 10:08:09 ID:eXpJTP40
麻酔してから2日経ったんだけど
耳鳴りや耳が聞こえにくい。
麻酔が原因でこういう事ってありますか?
848病弱名無しさん:2006/05/18(木) 10:44:16 ID:tKQnSDvT
>>847
麻酔切れてからすぐとかは大丈夫だった?
849関係者 ◆nMSxJ8uKuU :2006/05/18(木) 10:47:52 ID:dWVkk67C
>>846
ダイエットコーラなどに使われている
「アスパルテーム」という代用糖は一応虫歯にならないとされています。
ただし安全性に対してはさまざまなところから繰り返し危険性が指摘されており
まだ結論がでていません。公式には認可されているものなので大丈夫と言えば
大丈夫なのかもしれませんが、子供には飲ませないようにしておいた方が
懸命でしょう。
850関係者 ◆nMSxJ8uKuU :2006/05/18(木) 10:57:26 ID:dWVkk67C
>>844
痛みの程度による。

自発痛あり(何もしなくても痛い)→神経アボン。歯医者へどぞ。

冷たいのとかしみるが日常生活に支障なし→様子見

冷たいのとか熱いのとかでしみてジワジワと痛い感じが1分くらい続く
→神経アボンの可能性大。歯医者へどぞ。
851病弱名無しさん:2006/05/18(木) 10:58:05 ID:iQmzznjC
852病弱名無しさん:2006/05/18(木) 11:06:57 ID:PZRAjpF7
>845-846
1.石ころをなめるのは虫歯にはならないかもしれないが、
 他の雑菌や硬さで口の中や歯、顎関節を痛める可能性もあるのではないかな。
2.3.Yes
4.アスパルテームは虫歯にはならないが、他の点で体にあまりよくないので…。
5.お茶(緑茶、ウーロン茶)にはむしろ虫歯になりにくい成分が含まれているのでGood!
6.Yes
7.Yes炭水化物が唾液と混ざることで糖に変わるので。
8.Yes

カロリーゼロ=虫歯になりにくいというより
糖ゼロ=虫歯になりにくい(虫歯菌のエサが糖なので、糖がなければ虫歯菌は歯を溶かす酸を出せない)
まあ、たいていのカロリーあるものには糖質が含まれているので
カロリーゼロ=虫歯になりにくいってのでも合ってるといえばあっているんですけどね。
853病弱名無しさん:2006/05/18(木) 11:08:48 ID:eXpJTP40
>>848
若干あったと思います。
854病弱名無しさん:2006/05/18(木) 11:22:50 ID:Wa05N6+c
神経抜いた後の仮の被せもの?の間って酒飲んだらダメですか?
855758:2006/05/18(木) 11:50:43 ID:EJ09cRks
>>756
まだ見てるかな;;
治療中なら、いくらかの刺激は神経に伝わるので、うずくと思いますよ。
治療が完全に終わってからも、うずくならそのとき相談されては?
寝不足や疲労や極度の緊張などでも神経がうずくことがあるので
体調も整えてもう少し様子を見たらどうでしょう?
私はできるだけ神経は残しておいた方がいいと思うので。。。
>>757
広範囲の欠けなら仕方ないですね。神経は取らずに被せたんですか?
被せた物は、神経の有無によって接着剤の種類も違うので強度も変わりますが
すぐに取れるなんてことはないと思いますよ!
ただ、あまり硬い物をそこで噛むのは極力避けた方がいいです。
被せた物よりも中の歯にひびが入ったり折れたりしますので。
特にたくさん欠けてた歯なら要注意です。
>>804
その人の症例のもよりますし、両方やってない歯科もあるので
相談してみるといいですよ。
ただ、患者から専門用語を使ってあれこれ指示されると嫌がる医師も
多いのでソフトにねw
856病弱名無しさん:2006/05/18(木) 11:56:48 ID:EJ09cRks
>>854
なるべく控えて下さいって言われませんでした?
抜歯・抜髄の後は控えたほうがいいですよ。
血行が良くなるとうずく可能性が高いです。
ちょこっとなら・・・ww
857病弱名無しさん:2006/05/18(木) 12:39:54 ID:ivGy6RIY
教えて下さい。
ひとつの虫歯に3ヵ月以上もかかるってありますか?
あと、歯1本1本治療するもので
同時に2本とかできないのでしょうか?

虫歯がいっぱいあるので何年もかかりそうです(泣)
858病弱名無しさん:2006/05/18(木) 13:37:36 ID:OF9YctRw
抜歯してインプラントなら3ヶ月かかってもおかしくない。
そうでないなら3ヶ月もかかるのはおかしい。
もちろん月1でいっているんですがっていうなら話は別だが。

不満なら歯医者をかえたほうがいい。
859病弱名無しさん:2006/05/18(木) 13:52:03 ID:owju2547
歯医者に行ってきました
結果根っこが割れてて抜くしかないようです
何回位の通院で終わりますか?
抜いたらすぐ痛みは収まりますか?

860病弱名無しさん:2006/05/18(木) 14:01:31 ID:PZRAjpF7
>859
ねえねえ。なんで歯医者さんでそれを質問しなかったの?
861病弱名無しさん:2006/05/18(木) 14:02:21 ID:qWM9UQLM
>>857
虫歯の程度によると思う。
自分は奥のひどい虫歯2本は1本につき3〜4回かかったけど、
それが終わってからは、1回1本くらいのペースになってる。
862関係者 ◆nMSxJ8uKuU :2006/05/18(木) 15:20:14 ID:IZfGQFZ+
>>859
抜くのは1回で終わる。
普通、翌日くらいに消毒する。
傷口大きい場合、ぬうことあり。その場合、1週間後くらいに抜糸。

問題は抜いたところをどうするか。
一般的には前後の歯を削ってブリッジ。
ただし傷口かたまるのに2ヶ月くらいかかる。
863病弱名無しさん:2006/05/18(木) 15:58:11 ID:/NWa3BPS
週1ペース1年4ヶ月、今度で通院終了となりそうです。
歯磨きがちゃんとできてるかのチェックがあり、後は定期検診。
虫歯に歯肉が一部被さって抜くのに時間がかかったり、
1本の抜髄(グリグリ)に4週かかったり、
部分入れ歯になったりとありましたが・・・終わるどー!。・゚・(ノД`)・゚・。
864病弱名無しさん:2006/05/18(木) 16:08:57 ID:4NTlW32g
週1とはいえ1年4ヵ月はすごいね。お疲れさまでした。
それだけかかったってことはかなりひどい状態だったのかな?
俺も今日行ってきたんだけど結構回数かかるって言われたorz
やばい歯5本ぐらいあるから仕方ないんだけど
865病弱名無しさん:2006/05/18(木) 16:09:58 ID:Qaf9JWak
虫歯になりやすく、治療を繰り返してきました。
やはり、噛み合わせが悪くなりますよね?
口を閉じていられない。
どうしたら良いのでしょうか?
866病弱名無しさん:2006/05/18(木) 16:11:01 ID:W4NAIAAB
死ねばいいと思うよ^^
867病弱名無しさん:2006/05/18(木) 16:30:08 ID:nDBx7Phn
>>866
おまえが死ね
868病弱名無しさん:2006/05/18(木) 16:38:47 ID:gs30n9Y9
じゃぁ私も
869病弱名無しさん:2006/05/18(木) 16:46:40 ID:bkJiEVAM
あのすんません、インレーって銀歯とどう違うんですか?
870関係者 ◆nMSxJ8uKuU :2006/05/18(木) 16:54:00 ID:IZfGQFZ+
>>869
専門用語で言うと
銀歯にはクラウンとインレーがある。
クラウン→全部かぶせるタイプ
インレー→部分的な詰め物
871病弱名無しさん:2006/05/18(木) 17:04:43 ID:bkJiEVAM
>>870
ありがとう
872病弱名無しさん:2006/05/18(木) 17:45:53 ID:q74tn+86
あれだけ痛んだ歯の痛みが消えた・・・
どうやら神経様がお亡くなりになったっぽい
楽だ…楽だけど怖い…
873病弱名無しさん:2006/05/18(木) 18:38:11 ID:cKLaJWhj
>>872
これで終りじゃないらしいから
また痛くなる前に歯医者へいくんだ
874病弱名無しさん:2006/05/18(木) 19:08:09 ID:Wf97YLz7
そうだぞ。
俺もたった今お亡くなりになった(半分)
神経をぬいてきた。
一年間放っておいた罰だな・・・。

まだ麻酔効いてるけど、この後がこわい・・・。
875病弱名無しさん:2006/05/18(木) 19:36:02 ID:OF9YctRw
虫歯って自分で治療できないのかな…。
いやあまりにもl料金が高額だからつい…。
876病弱名無しさん:2006/05/18(木) 19:52:30 ID:cKLaJWhj
自費でレントゲンと機械揃える方が高くつきそうな・・
877病弱名無しさん:2006/05/18(木) 19:57:32 ID:epoC9f6Q
>>843
どのスレと合流になったの?
878病弱名無しさん:2006/05/18(木) 20:42:21 ID:Ra3p9MMO
奥歯の銀歯がとれたので
歯医者にいきました
レントゲンをとったところ
二本ある根っこのうち、
一本が完全に死んでて、
もう一本もかなり減ってるということで
もう、抜いてブリッジにするしかないといわれました

医者を信じないわけじゃないけど、
こういうふうな状態になったら、もうどうしようもないんでしょうか?

また、
ブリッジにした場合、
口臭がでるとかきをつけることはありますか?
879病弱名無しさん:2006/05/18(木) 21:14:26 ID:IkyiXrMr
静脈鎮静法ってやられたかたいます?
これって神経抜く程度ではやってもら
えないんですかね?
880病弱名無しさん:2006/05/18(木) 22:01:06 ID:owju2547
859です
>>860痛いのと治療の恐怖で、何も考えられず帰ってきてしまいました。
すいません

>>862どうもありがとうございます
ブリッジにすると言ってました。
2ヶ月ですね!!覚悟決めて抜いてきます。
881病弱名無しさん:2006/05/18(木) 22:28:02 ID:fj+aMOlx
>>877
■緊急緊急■歯が痛い!!!!■緊急緊急■(3)
882病弱名無しさん:2006/05/18(木) 23:18:03 ID:ZI618xIh
携帯からごめんなさい
今日歯医者に行ったら歯を削る機械で左口角も一緒に切られました。
縫われたので口があまり開かない上黒い糸で気になります(´・ω・`)痛いし…
同じ経験した方いらっしゃませんか?スレチすみません
883病弱名無しさん:2006/05/18(木) 23:19:22 ID:y3qTM6l0
勝手に合流すんな!

884病弱名無しさん:2006/05/19(金) 00:07:27 ID:ZpPApier
奥歯の詰め物取れたの放置してたら、最近膿や血が出るんですがヤバイでしょうか?痛みは無いんですが。
885病弱名無しさん:2006/05/19(金) 00:10:18 ID:awT1Uhqt
聞かなくても分かるだろ?池沼?
886病弱名無しさん:2006/05/19(金) 00:31:12 ID:+IhpGtSW
>>882
それは悲惨すぎるな。たまに削る機械で歯茎削った
歯医者もいるとかきいたしな。

キュイーンやるのはいいけどちゃんと修行してきてからに
してくれと歯医者にいいたい。
887病弱名無しさん:2006/05/19(金) 00:38:57 ID:Nv7VHhnT
虫歯菌作った人ってある意味すごいな
虫歯菌なんて今の科学技術でなんとか絶滅できないのかね
888病弱名無しさん:2006/05/19(金) 00:55:27 ID:fsKhlSLD
>>884
それ神経腐ってるよ
889845:2006/05/19(金) 04:21:09 ID:MlcitLJs
8、なにもつけていないこんにゃくをたべても虫歯にならない(カロリー0なので虫歯菌もこれを栄養にできない? + 唾液が促される)

ここがよくわかりません。
こんにゃくをおいておくと、腐って分解されますよね。ってことは虫歯菌もこんにゃくを分解できるから「虫歯になりやすい」という結論に派ならないのでしょうか?
890病弱名無しさん:2006/05/19(金) 06:47:58 ID:5Gw6XeV5
>>889
調べてみたら微量ながら糖質(に変わる元の炭水化物)が含まれている模様。
http://www.konnyaku.com/info_konjac/kon20_2.html
なのでこんにゃくは厳密にはカロリーゼロでも、糖質ゼロでもない食物。
ただ、含有量は他のごはんだのお菓子だのに比べると非常に少ないってのは確か。

てか、歯磨きしたくないからこんにゃくに何もつけずに食べる…くらいなら
ミソ田楽にして食べてその後歯を磨いたほうがよっぽど健全なんじゃないのかな。
891病弱名無しさん:2006/05/19(金) 07:22:24 ID:hyyUOQXL
どーしよ〜〜。
さっき歯科に行ってきました。
奥歯にクラウンをはめたのですが
仮歯を外して、そのまま消毒することなく
本当のセラミッククラウンをくっつけられちゃいました。
まさかそのままはめられるとは!!

ぜんぜん消毒しなかったの!!
舌でちょっと触っちゃったのに!
また虫歯にならないかな?すっごく心配。
892病弱名無しさん:2006/05/19(金) 08:34:14 ID:2oSVZ6+V
まぁ朝早いこと
893病弱名無しさん:2006/05/19(金) 09:41:33 ID:Sr6LUKTb
つ24時間営業。
894関係者 ◆nMSxJ8uKuU :2006/05/19(金) 10:28:35 ID:wYcB1yEL
>>891
まったく問題なし。
895病弱名無しさん:2006/05/19(金) 10:45:44 ID:7zLNgCcC
>892
時差のある国在住でし。

>894
ほんと?
歯医者さん、怖くて訊けなかったの。。。。
ありがと。安心した。
896病弱名無しさん:2006/05/19(金) 11:53:45 ID:i2omgTXd
根が死んで歯が抜けたとこあるんですが、歯医者さんがそこ後回しにして他の虫歯から治療してるんですが
歯茎に穴ぽっこり空いてるのほっといていいんですかね?根までやられてるような所後回しにするの何か怖い(´・ω・`)
897病弱名無しさん:2006/05/19(金) 12:09:38 ID:czHqLg6r
健康な歯なんだけど、上の歯と当たって痛いって言ったら交合調整で削られた・・・。
今回は言うの忘れたけど前回ちゃんと、当たって削れてる所がしみて痛いって言ったのに。
そこを削っちゃったらもっと痛くなるだろ普通。
それからは物を食べなくても痛いんだけど、(ずきずき痛むほどではない)
いったん削っちゃった歯はもう元には戻らないよね(´・ω・`)
あー、削るのはやめてって言えば良かった。
898病弱名無しさん:2006/05/19(金) 13:37:58 ID:fsKhlSLD
健康な歯削るそんな歯医者いってるの?可哀想に・・・
899病弱名無しさん:2006/05/19(金) 14:26:41 ID:zG3skruo
虫歯超痛い。
歯医者に行きたいが勇気が出ない。

歯が痛いときは、息もできないくらい痛いので
「痛みが治まったら歯医者にいけるが今は無理」と思い
痛みが治まった時には、
「今は痛くないからこっちの用事を先にしよう」と思う。

が、上は頭(おでこのあたり)下は首の付け根あたりまで
痛みが広がってきてるからあまりのんびりもしてられんな…。
900病弱名無しさん:2006/05/19(金) 14:36:13 ID:LCu5lc2y
>>899
今すぐ予約の電話かけろ
901関係者 ◆nMSxJ8uKuU :2006/05/19(金) 14:51:27 ID:wYcB1yEL
>>896
たぶんだいじょうぶ。
902病弱名無しさん:2006/05/19(金) 15:44:29 ID:+KsE1alz
前歯の歯肉が心なしか後退してきた気がします…。ぐらぐらうごくような…これは治らないんでしょうか?
903関係者 ◆nMSxJ8uKuU :2006/05/19(金) 16:29:49 ID:wYcB1yEL
歯肉の後退はおそらくなおりません。
ぐらぐらはもし歯周病が原因なら治らないかも。かみ合わせの調整で
多少改善する場合もあります。
904病弱名無しさん:2006/05/19(金) 17:54:09 ID:6XdXmv8H
でも歯磨きを急に毎日一生懸命するようになった人は、歯間部の歯肉は後退するよ。
歯間ブラシなんかを使うと、特に顕著に。
905病弱名無しさん:2006/05/19(金) 18:05:56 ID:omHvAY0U
歯肉の後退とかはある程度は仕方ないんじゃないの?
劣化していくもんだろ。
906病弱名無しさん:2006/05/19(金) 21:28:44 ID:vL05kjy5
あぁ・・・歯が痛い・・・・うあああ
907病弱名無しさん:2006/05/19(金) 22:28:34 ID:82htf6fJ
ちょっとお聞きしたいんですけど、
「歯髄を抜く=神経を取る」ですか?
908病弱名無しさん:2006/05/19(金) 23:03:05 ID:WyGrxkMA
虫歯の治療で、麻酔をした場合アナフィラキシーショックで亡くなる人数って年間何人位いるんだろう?怖くて行けないよ!
909病弱名無しさん:2006/05/19(金) 23:11:41 ID:oL66GjYa
今日歯間ブラシ買わされ、6箇所指摘されて毎日磨きなさいって指導受けた。
ブラシ通すと血が出たりしてかなり痛いんだけどどうしよう・・・。
歯肉後退して欲しくないしなぁ・・・。
910病弱名無しさん:2006/05/19(金) 23:21:27 ID:lQSofrgX
奥歯の神経抜いたのですがその後かぶせ物をしないで
白いプラスティックみたいので穴を埋めただけなのですが
神経抜くと歯もろくなりますよね
これでOKなのかな?
奥歯の神経は数本あると聞いたけどもしかして抜いたのは
一本だけとか?
911病弱名無しさん:2006/05/19(金) 23:22:13 ID:lQSofrgX
えっと仮に詰めたものでなくて4回目の治療で治療終了しました
912病弱名無しさん:2006/05/19(金) 23:31:32 ID:dRuXdttZ
虫歯の気配を感じて歯医者行ったのが先月末。
やはり虫歯ということがわかって、その後3回ほどいったが、レントゲンだのクリーニングだので治療が始まらず、
ついに虫歯の歯が欠けた。むかつく!!週一じゃないと予約取れないし。
さっさとやってくれ!!
913病弱名無しさん:2006/05/19(金) 23:51:29 ID:yQrkNqSQ
前歯が全部差し歯になる予感てかなる…歯磨きしてなかったからなぁ
そんな17の夜
914病弱名無しさん:2006/05/19(金) 23:57:22 ID:sLWTfy71
17でか…早いな。乙。
915病弱名無しさん:2006/05/20(土) 00:01:41 ID:4yUU5kry
今50過ぎのおっさんで
17の頃はそんなになると思ってなかったなぁ
って意味かと思ったのに違うのか?
17でそれだとしたら 可愛そう・・・
916病弱名無しさん:2006/05/20(土) 00:25:02 ID:6cxnkijW
皆!ヒールオゾンをググレ!夢の治療法だ!
917病弱名無しさん:2006/05/20(土) 00:27:27 ID:uzRjdHvI
下は丈夫か知らんけど虫歯ない。けど上の前歯とかヤバい。3本はすでに差し歯で、また3本差し歯行きの切符を買いましたよ。
最近歯ブラシセット買って毎日磨いてます。…おせぇよ!!
918病弱名無しさん:2006/05/20(土) 00:32:25 ID:uzRjdHvI
あ、>>917>>913です
919病弱名無しさん:2006/05/20(土) 00:39:30 ID:4JrzbwSG
>>917
全部保険の差し歯?目立つ?
920病弱名無しさん:2006/05/20(土) 00:42:05 ID:4yUU5kry
>>917
マジで17歳なの??
俺今年31歳で奥歯の神経初めて抜いてショックだったけど
まだマシな方なのか?
921病弱名無しさん:2006/05/20(土) 00:44:57 ID:JcXa2HqX
差し歯の種類は?
922病弱名無しさん:2006/05/20(土) 01:30:03 ID:uzRjdHvI
すごい質問攻めだ…
保険の差し歯かわかんないけど差し歯になって3〜4年は経ってます。
色が少し違いますね。色は選べたのですが選択ミスです
やっぱ自分すごい重症みたいですね。これ以上の被害を抑えなければ…
923病弱名無しさん:2006/05/20(土) 01:35:07 ID:J5GeG7PO
俺の友達も、高校の時すでに二本差し歯だったよ。
虫歯じゃないんだけど、なんでも、親に殴られて歯が抜けたそうな。
924病弱名無しさん:2006/05/20(土) 02:51:59 ID:NMYQAz0a
>>899痛い程同意。でも勇気を出して一昨日歯医者に行ってきたよ。週1しか予約取れないから長期通院になりそう…
925病弱名無しさん:2006/05/20(土) 04:13:24 ID:GJVjSa49
>>924
私が通ってる歯医者、週2,3日予約とる気になればできるんだけど、
それだと精神的にもたない(怖くて1週間くらいあかないと気が休まらないw)から
週1にしてる・・・。
お金ももたないけど。
926病弱名無しさん:2006/05/20(土) 06:47:36 ID:f6GUe/hv
わかる。歯医者って痛いし高いし通うの大変なんだよな…。
927病弱名無しさん:2006/05/20(土) 08:55:54 ID:+0OqKATs
さっきアイス食ってたら前歯が折れた・・・orz
出っ歯だったから矯正考えてたのに!前歯一本抜いたら、もう一本も抜いて刺し歯かな?

刺し歯した後でも矯正は可能だろうか・・・
928病弱名無しさん:2006/05/20(土) 08:56:47 ID:WwdkCoa2
つーか歯磨けよ
929病弱名無しさん:2006/05/20(土) 09:08:31 ID:xGlJZF2t
歯磨きも全然せず、全く虫歯にならない人が数万分の1くらいでいる

ってのを何かで見たんですが、そういう菌を持ってる人がって事なんでしょうか?
930病弱名無しさん:2006/05/20(土) 09:44:54 ID:hbw3DMeO
>>929
いますよそんな人が。
歯磨きを全くしないやつが。歯は黄ばんでるように見えるけど虫歯0
931病弱名無しさん:2006/05/20(土) 09:50:00 ID:dK8Ka6JG
歯の溝が少しでも黒くなってると虫歯扱なんだよね?
ほとんどの臼歯が黒くなってるんだけど。
穴が開いてる歯が2本あるからこれから歯医者行ってくるけど、何言われるか覚悟しないといけないな・・・
932病弱名無しさん:2006/05/20(土) 09:51:05 ID:iI0SvsQz
今から歯医者へ行ってきます。ノシ
933931:2006/05/20(土) 10:29:41 ID:dK8Ka6JG
歯医者行ってきたけど、溝が黒くなってるのも含めて虫歯が9本あるって言われた。まだ18歳なのに
歯をみながら「ひでぇ〜」とか「30年やってるけど、こんなに酷いのは始めて」とか「なんでもっと早くこないの?」とか言ってたからそうとう稀なんだろうな
934病弱名無しさん:2006/05/20(土) 10:49:19 ID:Cbv7T6Po
>>933
自分は虫歯になりやすいんだとわかったんだから、これから残り少ない健康な歯を守るんだな。

電動・音波ブラシや糸ようじや歯間ブラシや液体のうがいする奴とかいろいろグッズがある。こると歯磨きがちょっと楽しくなる。
使い方わからなかったり興味もったら歯医者にそうだんすると教えてもらえる。
935病弱名無しさん:2006/05/20(土) 10:54:05 ID:Cbv7T6Po
今までは痛くなってから歯医者行ってたから、その度に手遅れだった。

今は半年ごと定期的に歯石取りに行って、ちょっと気になるところが
あったらすぐ行ってちょっと削るだけですむようになった。
歯は痛くなくても定期的に診てもらうのが本当いい。手遅れにならないのが一番いい。
936病弱名無しさん:2006/05/20(土) 11:13:13 ID:xDfh/vSL
19歳で10本虫歯の漏れ
937病弱名無しさん:2006/05/20(土) 11:16:42 ID:aj8GwpAK
>>933
やっぱりそういうこと言う歯科医がいるんだ・・・
俺、自分で確認できるだけで軽く10本は虫歯があるから
一日でも早く歯医者にいきたいんだけど、
歯科医に何言われるかガクブルで5年以上躊躇してるよ・・・
938病弱名無しさん:2006/05/20(土) 11:21:42 ID:WwdkCoa2
別に歯医者が何言おうと知った事じゃないだろ
「いや〜すいませーんハハハ」って言っとけばいいじゃん
939司会:2006/05/20(土) 12:04:41 ID:iZSGMjem
>>933
「「30年やってるけど、こんなに酷いのは始めて」
とか普通の歯医者なら絶対言わない。
18歳で9本くらいの虫歯は歯医者にとってはへでもない。
940病弱名無しさん:2006/05/20(土) 12:06:53 ID:fR2h0fMR

全部虫歯でもいいんだ。削るだけならな。
俺は間違いなく神経抜かなきゃいけないほどの虫歯が一本ある。

つーか、一度肥大化すると、急激に虫歯って進行するんだな。
941病弱名無しさん:2006/05/20(土) 12:34:56 ID:GQ7t8mV3
今朝から左上4番と5番の間がたぶん虫歯でジンジン、ズキズキした痛みがあり、
慌てて掛かりつけ歯科に診察の予約の電話を入れたら来週火曜日って・・・。orz
バファリン飲むまでの痛みでは無いけど、初神経抜きかも・・・ぅぅぅ(´;ω;`)
942病弱名無しさん:2006/05/20(土) 12:42:58 ID:Cbv7T6Po
行くたびに歯医者から嫌味を言われるが
嫌味の一言でスパッっと治してくれるなら黙って口開けといてる。
943病弱名無しさん:2006/05/20(土) 13:25:30 ID:2AGgCpLu
>>939
そう。その程度は日常茶飯事。

何年か前に5歳・乳歯全滅(つまり20本全部残根)が来院した時はさすがに母親を怒ったな。
「あんたは保護者の資格は無い。」とね。

子供が可哀相だったな。。。(DQN親の子の運命と思うしかないが)
944病弱名無しさん:2006/05/20(土) 14:13:42 ID:7nbo0kqQ
俺なんか虫歯10本ぐらいあるぜ、26だけど
んで先月フットサルで肘打ちくらって虫歯だったとこ折れた、2本も
抜歯ブリッジ確定っぽ

さすがに行かねばならんから月曜いく。さて何と言われることやら
つか抜歯怖い。この抜けた穴をぐりぐりされるとこ想像しただけで…orz
945病弱名無しさん:2006/05/20(土) 14:57:07 ID:JcXa2HqX
インレーで済むC2までなら虫歯何本あろうと楽勝だろ。
946病弱名無しさん:2006/05/20(土) 15:02:56 ID:iJ+MCuQq
通っている歯医者は人気があるのか、予約は早くて10日に1回。
GWが間に入った時は中20日でした。
週に2、3回治療して早く終わらせたいです。
947病弱名無しさん:2006/05/20(土) 15:52:43 ID:7nbo0kqQ
昔の詰め物とれたの放置してC3ぐらいの3本ある…
折れちゃった2本はC4になるのかな。あとC1、C2ぐらいのが4本ぐらい
さすがに「こりゃひどい」ぐらいは言われそう
948病弱名無しさん:2006/05/20(土) 16:25:29 ID:4JrzbwSG
口臭もひどそうだぁな
949病弱名無しさん:2006/05/20(土) 16:35:04 ID:X4M2k9Tm
クラウン二本だったのが、今回で三本になったよ…

950病弱名無しさん:2006/05/20(土) 17:13:20 ID:JcXa2HqX
>>949
冠の種類は?
951病弱名無しさん:2006/05/20(土) 17:17:54 ID:jEaHGd4B
<<499
テスト
952病弱名無しさん:2006/05/20(土) 17:23:50 ID:oKU1CJES
歯が4分の一ほどパックリ割れて
中の神経見えちゃってる歯が一本あるんだけど
これは詰め物とかそんなもんで直らないよなぁ?
どうやって治療されるんだろうか
953病弱名無しさん:2006/05/20(土) 17:31:22 ID:4yUU5kry
>>952
なぜかわからんけど25年通ってる歯医者で
神経抜いて歯も三分の一は確実にないけど
白い詰め物だけで終わったよ
954病弱名無しさん:2006/05/20(土) 22:41:22 ID:izHNrkm/
若い女(及川奈央似)が、はんだこてみたいなのを慣れぬ手付きでいじくる。
手元が狂って、漏れの唇に…

また治療中に、「おや、反対側にも虫歯があるねぇ」と言いつつ、スルーした主治医。
治療前の要望書?に「虫歯は全て治したい」にレしといたのに…

虫歯自体は漏れのせいだが、こんな事もあって不信感が募り、1年以上も放っておいたが、
その反対側の虫歯がとうとう痛みだしてきた。

爪楊枝が軽く2本入るくらいに空いた穴。
という訳で、来週から逝って来ます
955病弱名無しさん:2006/05/20(土) 23:47:53 ID:ZxUbFUeZ
>>954
全ての虫歯をいじるのは決して良くないよ。
私も5年ぐらい進行しないC1レベルの虫歯があるけど、進行しないから治療していないというよりも、市立病院の歯科の先生は治療しない方がいいと言う。
C2になる前の虫歯は、寝る前に歯間ブラシやフロスを使ってちゃんとその部分の歯垢をとってあげれば進行しないことが多いらしいよ。
これがまたおもしろいことに定期検診として時間がなくてたまたま開業医の歯科に行くと、治療した方がいい、手遅れになると、必死に脅してくるパターンもあるんだw
5年間進行してないんですけど、と言っても、進行して手遅れになる前に治療した方がいいと言ってくるんだ。
どうやら歯科医によって考え方はいろいろみたい。
ちなみに未だに治療していません。C1のまま維持してます。
956病弱名無しさん:2006/05/20(土) 23:50:52 ID:ZxUbFUeZ
C1を維持するようなデンタルケアの仕方を教えてくれない歯科だったんなら、それはそれで問題かもしれないけど。
957863:2006/05/20(土) 23:52:38 ID:WnsiSFwI
>>864
遅レススマソ。こんな状態でした。
右下67(両方とも詰め物が取れ、7が歯肉被さり状態、
 6の歯が欠けてプラプラになったので通院開始→両方とも抜歯→部分入れ歯)
右上3(差し歯が取れた状態で放置→土台を作り直して再び差し歯に)
左下7(クラウンに)
左上567(クラウン内が虫歯→グリグリして再びクラウンに)
右上67(詰め物の取れて放置の7は抜歯、6は詰め物を作り直し)
左上の頬側に袋状の出来物が2つあったんですが、歯を治療したら無くなりました。
一番時間がかかったのも左上でした。

>>909
自分も「クラウン部分をメインに」と歯間ブラシを使っています。
が、血が出たことを話すと、
「歯肉に傷がついたので、ここだけフロスにしましょう」となり、
併用、今は血が出ていません。
958病弱名無しさん:2006/05/20(土) 23:56:44 ID:ZxUbFUeZ
歯間ブラシの歯垢除去効果は強烈らしいけど、歯間が狭いと歯茎を常に傷つける問題もあるから、
私の場合は、フロス+タクトブラシの指導をしてもらった。
959病弱名無しさん:2006/05/21(日) 01:09:46 ID:+X5XP2p1
だからヒールオゾンだって、歯周病菌&ミュータンスも一発殺菌痛みもなし!




らしい
960病弱名無しさん:2006/05/21(日) 03:05:38 ID:hG6gIFJ8
40半ばの俺から皆へ助言

とにかく神経抜く前に虫歯は治せ!!!

俺は殆ど抜髄しちまったので枯れ木の状態の歯ばかり
神経抜くと確実に歯の寿命が縮まるぞ
虫歯治したと思っても
何年もしてから根尖病巣で悪くなって抜歯することも増えるしな…


毎日「あーーー入れ歯まであとどれ位なんだぁあああああ?」と不安…
961病弱名無しさん:2006/05/21(日) 04:09:25 ID:QWbjzJZk
みんなc3までいって歯髄を抜き差し歯にした時初めて後悔するのさ
962病弱名無しさん:2006/05/21(日) 07:44:28 ID:5cQXEGOm
1月から病院行くの忘れてた。
神経取って後処理をしてる途中だったかな。薬だかを詰めて硬い被せ物がしてある状態。

なんか行きづらくなっちゃったんだけど・・
歯医者にとって患者が急に消えるのはしょっちゅう?
963病弱名無しさん:2006/05/21(日) 09:45:14 ID:o4Ak+kcn
痛い歯を一本治す

直後、今まで全く痛くなかった歯が痛み出す

その痛い歯を一本治す

直後、今まで全く痛くなかった歯が痛み出す

その痛い歯を一本治す


この繰り返しなんですが、何がいけないんでしょうか?
964病弱名無しさん:2006/05/21(日) 11:14:23 ID:ab2ykdz+
>>963

確かに歯並びで人の見た目はがらっと変わりますね。

・ガタガタの歯
・出っ歯
・受け口
・すきっ歯
・八重歯

どれも全て人の見た目にマイナスに働きます。10年ほど前に芸能人は歯が命というCMが流行りましたが、日本でも白い歯や綺麗な歯並びに拘る人が増えています(欧米はさらに顕著)。

歯並びがいい場合
・見た目がよくなる
・裕福な家庭で育ったと思われる(歯列矯正には数十万円のお金がかかる)
・歯を食いしばることができ力や集中力が増す
・遺伝学的に優秀である

歯並びが悪い場合
・見た目が悪くなる
・口臭
・コンプレックスとなり笑う時に口に手を当ててしまう
・コンプレックスから性格がゆがむ
・貧乏で家庭環境が複雑だと思われる

歯並びはいいに越したことはないのですが、歯列矯正は抜歯をしたりする場合も多く、お金を出せば治るというものではないので、難しいところですね。ま、ようは人前で口を開けなければいいだけです。
965病弱名無しさん:2006/05/21(日) 11:20:10 ID:1DSRvh1V
>>960
黙れクソガキ。

僕は18で3本神経とった
966病弱名無しさん:2006/05/21(日) 12:55:54 ID:rjakndrQ
くだらないことで威張るなよ
かわいそうなおっさんども
967病弱名無しさん:2006/05/21(日) 14:39:35 ID:Qto3JEGB
>>965
本当だったら凄い同情するよ
968病弱名無しさん:2006/05/21(日) 17:21:58 ID:wT4OFJYy
32さいで神経3本はまだいいのかな。。。
969病弱名無しさん:2006/05/21(日) 17:31:43 ID:+X5XP2p1
ヒールオゾンならかなりの確率で神経を残せる
根幹治療にも有効
970病弱名無しさん:2006/05/21(日) 17:41:37 ID:DYHn9j6r
歯茎が黒くなってる部分があります。
歯の周辺ではなく少し離れたところが横に線状に黒いんですが、原因はわかりますか?
ずっとまえから黒いです。

あと、今日虫歯の根元の歯茎が腫れて押すと痛いです。すぐ治療しないとまずいでしょうか?
普通の歯医者でいいのでしょうか?

歯が詰め物だらけで、歯石や歯茎の変色があるのではずかしくて通院しにくいです。
穴が開いてご飯が食べられないくらい痛いですが、2ヶ月放置してる箇所もあります。

歯医者池ですむと思いますが、不安なのでなんかアドバイスください。
22歳神経4本くらいです
971病弱名無しさん:2006/05/21(日) 19:29:03 ID:oiczHf5W

このスレならおっさんであるほうがいいくらいだな。
若くしてこのスレに立ち寄るようなことがあるほうが恥ずかしい。

そんな俺は21歳
972病弱名無しさん:2006/05/21(日) 19:46:30 ID:I5qNo9Z9
俺は41だけど前歯ほとんど死んでる
もうじき部分入れ歯かインプラだ
鬱だよ
973病弱名無しさん:2006/05/21(日) 19:48:34 ID:Qto3JEGB
968 :病弱名無しさん :2006/05/21(日) 17:21:58 ID:wT4OFJYy
32さいで神経3本はまだいいのかな。。。
今年31歳で神経一本目だけど細かい虫歯は結構治療したな・・・
974病弱名無しさん:2006/05/21(日) 21:04:21 ID:vOsDWPW1
明日、根の再治療をした歯に土台を立てる予定
なんだが歯の周りの歯肉炎が取れてない。

この状態で立てて大丈夫なんだろうか。不安だ。

ちなみに現在、根治6本同時進行中orz
何か抜かれすぎるの不安で医者変えた。
975いわこ:2006/05/21(日) 21:18:40 ID:kTKWPmTf
前歯の四本虫歯でスカスカです。多分差し歯になると思うのですが、今だに恥ずかしいさと恐怖で行けてません。前歯が虫歯になって治療した方治療の仕方とか教えて頂けませんでしょうか?
976病弱名無しさん:2006/05/21(日) 23:18:21 ID:pTbpZXS7
すごい状況の人多いなあ
俺も6本ぐらいやばい歯あるけど、ここみてたらまだマシな気がしてきた・・・
みんながんばって治療しようぜ 俺も明日朝から歯医者だ
3回目になるのにまだすげー鬱だ いつまで続くんだろう・・・
977病弱名無しさん:2006/05/21(日) 23:22:15 ID:ILJgnk6A
>>973
ちなみに治療した歯、どの位の数ですか?
神経を一本で軽い治療なら年齢的には、よさそうですよね。

クラウン2本(これから1本交換)
インレー5本(これから2本プラスチックに交換)
神経をぬいた一ヶ所が枯れ木のようになり、スカスカでかけてしまい抜歯しました。
インプラントは、高いし健康な歯を失いたくないので
とりあえず部分入れ歯予定orz
978病弱名無しさん:2006/05/21(日) 23:44:40 ID:G16sLxjn
3DSってやってる人いる?
虫歯になるのは歯質、生活習慣、歯磨き、時間、虫歯菌数が関係してくるらしいが、
ミュータンス菌除菌すれば虫歯になりにくくなるからやってみたいが…
979病弱名無しさん:2006/05/21(日) 23:56:13 ID:dbAaHfJL
なんで虫歯ってくさくなるの?ベロの先端が入る虫歯と指が入る奥歯の虫歯がくさい。シッーてやるく臭い。あーあ虫歯なんていらねぇよ夏だな
980病弱名無しさん:2006/05/22(月) 00:21:13 ID:5UeHz1tv
インレーの歯に金をかけて寿命を長くできるようにする技術って何かありますか?
981病弱名無しさん:2006/05/22(月) 01:34:42 ID:360r7Kz9
ブリッジやるのに3ヶ月かかるってマジ?
982病弱名無しさん:2006/05/22(月) 02:15:48 ID:as3VAClP
>>981
歯医者に言われたんですか?
983病弱名無しさん
少し削って、薬いれて神経抜かず治す治療て評判どうなの?