【反射区】足もみ健康法 2日目【足裏以外も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1木炭
2病弱名無しさん:2006/04/06(木) 10:46:14 ID:1YZvmwLz
とりあえず2げっと
3病弱名無しさん:2006/04/06(木) 17:27:39 ID:h66Aq/y3
前スレの987です。

レスありがとうございました。
このスレには以前からいるので、ふくらはぎまで揉むのも、お湯飲みもやっています。
揉むのは棒を使っていますが、弱すぎる可能性はあるかもしれません。
一度もプロに揉んでもらったことが無いので、正しい強さがどれくらいなのか・・・
とりあえずもう少し強くやってみます。
4病弱名無しさん:2006/04/06(木) 21:14:47 ID:M6tMmKX+
私も自分ではかなり力を入れてると思ったけど、
一回、本格的な足もみの所に行ったら
「いーーーーーててってえててててて」な世界だったw
でも、その晩はぐっすり眠れて、いつも生理痛がひどくて薬飲んでたけど
次の生理の時は薬を飲まなくて大丈夫だった!
子宮の反射区、痛かったもんなあ
5病弱名無しさん:2006/04/07(金) 00:03:43 ID:GpkwetE3
普段は疲労がたまり、かえって不眠なのだが
足裏いった後は熟睡できる。下手にいった後に
漫画喫茶いくと深夜まで熟睡したりとか
6木炭:2006/04/07(金) 00:49:04 ID:FRERWRQ7
揉む強さについては、ともかく「出来るだけ強く」というしか今のところ表現が見つからないのです。
しかし最も重要なポイントでもありますから、何かいい指標というか強さの表現方法が
あればなあと常々思います。

これが文章の限界、とあきらめるのはちょっと悔しいですし。
7木炭:2006/04/07(金) 01:07:05 ID:FRERWRQ7
最近ですと間接的に4,5人の花粉症を攻略させる事に成功しましたが、
伝達する際にともかく「痛み=効き目」を強調して、老廃物や解れると痛みが取れる云々は
言わなかった事がかえって功を奏したのかもしれません。

「痛ければ痛いほど効く」

こう言い切ってしまった方が良いのかもしれない。効果を実感することが何より大事ですもんね。
8病弱名無しさん:2006/04/07(金) 01:10:27 ID:yC9UzuIg
>「痛ければ痛いほど効く」
これは真理かもしれませんねw
足裏に容赦無き愛をこめて。ですね。
9病弱名無しさん:2006/04/07(金) 10:47:12 ID:3FlQ1S9c
まだ3週間程だけど、足が恐ろしくやわらかくぷにぷにになってきた。
足裏の奥から次々に激痛ポイントが発見されている状態。
激痛ポイントは4、5日で消えていくけど、しこりは強く揉んでも変化なし。いずれ消えるのかな?

鄭英吉氏の本に「強すぎるマッサージはダメ、痛みと効果は正比例しない」て書いてあったけど、
体感では気持ちいい痛さ、くらいでは老廃物はあまり取れない気がする。
10木炭:2006/04/07(金) 21:15:36 ID:FRERWRQ7
効率的な揉み方は確かにありますけど、痛くなくてよいと言い切るのは
落とし穴のほうが大きいと思いますね。

初期反応は出にくくなるでしょうけれども。
11木炭:2006/04/07(金) 21:18:39 ID:FRERWRQ7
>>9 しこりは、それが症状とピッタリ当てはまる諸悪の根源ならば結構長期戦になる
   場合もあります。それでも日々着実に快方に向かうはずですけどね。
12病弱名無しさん:2006/04/08(土) 11:24:42 ID:89gw+y5Q
足もみは物凄くいいらしいね。ダイソーに売ってる四角い凸凹した足踏みを二つ購入したけど、健康に効果ありますか?頭痛の時はどこを刺激すれば治りますかね?
13木炭:2006/04/08(土) 21:08:19 ID:KYossvpo
>>12 足の親指全体は側面も含めて隈なく疑ってかかるべきでしょう。
    できるだけ強く揉んでみて、特に人差し指側周辺は激しく痛むところが必ずあると思います。
    あとは僧房筋(4指足裏側付根全体)も要チェックです。肩凝りからくる頭痛ということで。
14病弱名無しさん:2006/04/08(土) 23:36:35 ID:d1qPyCL0
不整脈などに効く足ツボってありますか?
あと、なんかよくわからないんですけど胸が詰まった感じになります
肺が弱ってる感じ?恋煩いではありませんw
15木炭:2006/04/09(日) 08:25:08 ID:mY7EtO0l
>>14 本当に不整脈ならば副腎や心臓の反射区ですが、胸の詰まった感じは他に考えられるものとして
   胸部、肋骨といった足の甲にある反射区が占める場合もあります。
   肺、気管支も疑わしいので、これらも含めて強く揉んでチェックしてみましょう。
   
   図、手順などは>>1参照。
16病弱名無しさん:2006/04/09(日) 11:24:15 ID:sADAscuX
木炭さまこんにちは
いつも参考にしています。
ところで私は風邪を引きやすく、すぐに扁桃腺が腫れてしまい、喉が弱いようです。
良いツボはありますか?
17病弱名無しさん:2006/04/09(日) 14:28:20 ID:BNAjhb7B
>>13ありがとうございます。あと足裏つぼは、やりすぎるとよくないですか?
18木炭:2006/04/09(日) 15:03:04 ID:mY7EtO0l
>>16 親指甲側の扁桃腺反射区はもちろんですが、咽喉、くるぶし周りの各リンパ腺も必須でしょうね。
    甲側でも、結構強い力に耐えられるものです。なるべく強く揉んでください。

>>17 回数に制限はなく、できるだけやればよいですが、1回あたりの連続時間は30分以内に留めた方が
    よいですね。
19病弱名無しさん:2006/04/10(月) 01:15:22 ID:r3xrVatt
自分、アトピーです。
効くツボを教えて下さい。
20病弱名無しさん:2006/04/10(月) 08:35:39 ID:fZXfOUad
>19
1の保管庫の前スレの977〜から読んでみて
21病弱名無しさん:2006/04/10(月) 10:40:08 ID:wKDhAPIx
木炭様はじめまして。知恵をお貸しくださいm(__)mどう説明したらよいのかわかりませんが両足の小指を引っぱると鼻の付け根が高くなる。とゆうのをしてしまい病気やひどい体臭がするようになってしまいました。あるサイトで鼻を高くするツボだとかで人に勧めてた人がいました。続く
22病弱名無しさん:2006/04/10(月) 10:49:26 ID:wKDhAPIx
バカな私は実践して体が変に。小指から足→背中→鼻までの筋が引っ張られてつっぱってます。筋がゆるめば体全体の不調もよくなるような気がするのですが何をすればいいのかわかりません。どのような所に行けば楽になるでしょうか。真剣に悩んでます。
23病弱名無しさん:2006/04/10(月) 19:47:20 ID:648cxpAe
>>18ありがとうございます。勉強になります(;^_^A
24木炭:2006/04/10(月) 20:22:34 ID:ZVs/ydki
>>19 副腎がメインです。>>20の他にも、保管庫前スレ>>291あたり参照下さい。

>>21-22 ちょっと初耳です。体臭については老廃物を除去する腎臓が鍵ですが、
      まさか小指引っ張りすぎで腎経や膀胱経がイカれるなんてことはないですよねえ…

      とりあえず体臭の問題は腎臓の問題で基盤になりますから、
     腎臓⇒尿道ライン(詳しくは>>1まとめサイト参照)を重点に、
     白湯のみとあわせてこまめに実行して下さい。腎臓反射区がもし鋭く痛むようならば、
     まずはそこからですね。
     それと、筋のツッパリについてはどうも足の内側面反射区全体がおかしくなっている様な印象を受けます。
     鼻、頚椎、副甲状腺、胸椎、腰椎、尾骨、といった反射区を強く揉んでチェックし、
     >>1まとめサイトの手順などを参考に実施してみてください。
25病弱名無しさん:2006/04/10(月) 21:04:24 ID:LYH6iEUU
前スレでしゃっくりについて尋ねた者です。遅レスになりましたが
アドバイスありがとうございました。もりもり横隔膜を鍛えます。

先日、花見で歩きすぎて以来、足首の疲れが抜けきりません。くるぶしの上を
両手で掴んだあたり全体、特に外側のくるぶしから上に伸びる筋だか骨だかの
周辺が張り詰めた感じ。もともと足首は血行が悪いのか冷たいことが多いです。
足裏や甲に関連する反射区があったら教えてください。

あと、100均の棒は持っていますが、結局自分の手が一番気持ちいいんですよね。
ぐぐると官足法グッズとか色々あるみたいですが、どれくらい使い勝手が違うのかな。
木炭さんは棒の他に(官足法グッズに限らず)何か使っていますか?
26病弱名無しさん:2006/04/11(火) 10:57:30 ID:lCd24Spu
木炭さん丁寧に教えてくださってありがとう。体臭もなんですが口臭もひどいんです。レントゲンで見ると胃腸にガスがめちゃくちゃたまってて断定はされなかったけど過敏性腸症候群て言葉を医者から聞きました。
人差し指、中指、薬指の三本が前に引き出されて伸びてます。指は伸びてふにゃふにゃです。この三本の指の股を押すと痛いです。この伸びた指は治るかな?腎臓あたりを押すと少し痛いです。腸か膀胱あたりを押すとここが一番痛いです。小指も痛いです。
痛い所は他にもあるけど反射区がよくわかりません。ちなみに血液検査で腎臓は正常でした。整体とかでも筋のつっぱりマシになるかな?
27病弱名無しさん:2006/04/11(火) 15:57:56 ID:ElpMljU7
糖尿病に効くツボとその押し方のアドバイスが欲しいです
親が1型糖尿なもので遺伝が恐いです・・
親と同じツボが痛い場合やっぱまずいですよね・・・
28病弱名無しさん:2006/04/11(火) 18:06:46 ID:l+0BGT/J
同じ所が痛くても同じ病気になる訳ではありません。

まして、1型糖尿病なら食習慣云々でも防げる訳ではなく、
出る人には出る病気なので、あまり心配しても仕方がありません。
15歳未満で発症する事が多いので、現在それ以上の年齢なら、
それほど心配しなくても良いと思います。
遺伝性も2型糖尿病より低いくらいです。
日本での年間発症率は10万人に1〜2人くらいです。
29木炭:2006/04/11(火) 18:50:17 ID:diA5Weuy
>>25 足の甲やすね周り>>1まとめサイトのリンク先反射区図は見れませんか?
    血行の悪さについては、結論は膝上まで全体を揉み解すことですが、
    膝裏とくるぶし周りが主な関門になるでしょう。
  そう、手は強く揉まなくてはいけない場合不便ですが、モノで揉むのとはある違いがあるのは分かります。
    グッズとしては踏み板と足の甲用に大きめのビー玉使ったりしますね。
    ローラーとかも便利で使ってましたが今はそれだけで十分って感じです。

>>26 口臭も、となると消化器系+口腔という話になってきます。
    また、3日ぐらい揉み続けないと痛みがはっきり現れない場合もあります。
    >>1まとめサイトに反射区図と全体の手順がありますので、はっきりしない場合
    まずは全体を一週間ぐらい揉み続けて激痛箇所をピックアップするほうが手っ取り早いと思いますね。
    整体もいろいろ探してみるといいと思いますよ。ただ、自分で出来ることは最大限やったほうが
    いいでしょうね。
    また、反射区は「だいたいの面」と考えてください。厳密に反射区にあたらなくても、実践的には
   「いちばん近い、多く被ってる反射区」であると思ってOKです。どのみち最終的に全体を解さねばならないですから。

>>27 まあ現在糖尿病でないとしても、関連する器官が健康に機能することに越したことはないですね。
   仮に糖尿病とすればすい臓が代表で、あとは消化器官(胃、十二指腸)など。つまり土踏まずの内側面側
   全体です。
   特にすい臓反射区については、小さなしこりが無いかどうか、十分柔らかいかどうかを重視して
   よく揉んでみてください。
30^^:2006/04/11(火) 23:48:52 ID:markupiv
木炭さんは、足裏つぼで、何か治ったり、効果があったりしましたか??
31木炭:2006/04/12(水) 06:15:21 ID:ZwAXhsio
>>30 沢山ありますが、とりあえずやり始める前は腸がひたすら弱くて下痢を繰り返してましたね。
   あとは蓄膿とニキビがはんぱでなく酷かったです。
   それと、原因不明の頭痛持ちでした。
   どれもそれなりに医者に通い、薬も処方してもらってましたが一時しのぎにしかならなかったのが
   現実ですね。

   で、やり始めて最も素早く効果が出たのはニキビでした。たぶん一ヶ月で殆ど消えたと記憶してます。
   頭痛も、頚椎と小脳・脳幹反射区に問題があり、これを解すことでほぼ2ヶ月で改善しました。
   その他にも弱い器官はあったのですが、順次正常にもどっていきました。

   
32病弱名無しさん:2006/04/12(水) 06:41:56 ID:Oqt5XEhb
ニキビ消えるんですか?治らなさすぎて困ってます。
33^^:2006/04/12(水) 17:22:05 ID:cDnNsLkE
木炭さんありがとうです。足裏のつぼの効果は絶大ですね。毎日続けることが大事なんですね。
34木炭:2006/04/12(水) 20:40:22 ID:ZwAXhsio
>>32 腎臓(副腎)⇒膀胱 とリンパ関係の反射区を中心に揉みまくることですね。
   腎臓の話なので白湯飲みの効能もあると思います。
    激痛で顎が痛くなるぐらい歯を食いしばってやってたら、日に日に消えてゆくのが分かりました。
   官氏によれば肝臓・胆嚢も重要のようです。

>>33 そうですね。一番大事なのは揉む強さと↑で書きましたが、
    毎日続けることが大前提です。
35病弱名無しさん:2006/04/13(木) 11:47:43 ID:kmkE71eS
木炭さぁーん!反射区には耳もありますが、どのような効果がありますか?耳鳴りや中耳炎とかですか?
36病弱名無しさん:2006/04/13(木) 16:25:03 ID:gE5i1ett
26です。とにかく全体を押してみて痛い部分を探しながらがんばってみようと思います。治ると信じていろいろやってみたいと思います。またわからない事あったら教えてくださいね。ありがとうございました。
37木炭:2006/04/13(木) 17:12:17 ID:GbgdMTUy
>>35 やってみた事はありますが、今ひとつ実感がなかったので
   本格的に着手しませんでした。
   刺激の与え方とかが老廃物の溜まる足裏とは異なるのでしょうね。
38病弱名無しさん:2006/04/13(木) 18:42:04 ID:kmkE71eS
やっぱ耳は難しいですよね。でもめげずに、頑張ります(^3^)/
39病弱名無しさん:2006/04/13(木) 19:30:50 ID:YC3H593I
>38
耳とは違うけど目の反射区をゴリゴリやってたら、
明らかに、いつもは見えない位置の字が読めた時はマジに感動した。
続けたら近眼が治りそう。
40病弱名無しさん:2006/04/13(木) 20:44:42 ID:kmkE71eS
>>39本当ですかぁー??
それは凄い効果ですね♪
足の裏の反射区の位置は的確じゃあないと駄目なんですかねぇ?やっぱ5分ぐらい足の裏を強く揉んだほうが効果絶大ですかぁ?
41病弱名無しさん:2006/04/13(木) 20:58:49 ID:kmkE71eS
すいません(*_*)>>1をじっくり読んでみますね♪
42木炭:2006/04/13(木) 22:34:33 ID:GbgdMTUy
>>39 おお、目のチャレンジャーがいてくれましたか!
   目が良くなるのはなかなか信じてもらえないので嬉しいです。
   ぜひとも行けるとこまで行ってほしいですね。
4339:2006/04/13(木) 23:38:05 ID:ML93VNP/
>40
全体を一通りもんだあとに、白湯を飲み、その後に
胃腸以外の痛いところをヒーヒー言いながら
気がすむまでゴリゴリし、さらにまた白湯を飲んで終了するのが
私のパターンです。
なんで胃腸の反射区を外すかと言うと白湯を飲んだあとだと吐き気がするんで。
胃腸をゴリゴリしたいときは白湯を飲む前にきっちりやります。
反射区の位置は、大体でいいと思います。
「痛ければもむ」が基本なんで。

>41
自分でもビックリしましたw
きっと耳の悪い人は耳の反射区は痛いと思いますよ
大いにヒーヒーしましょうw
4439:2006/04/13(木) 23:52:43 ID:YC3H593I

>41のアンカーは間違い
>42の木炭さんへのレスです
45木炭:2006/04/14(金) 07:28:56 ID:NzaKDzdC
>>35 ごめんなさい、よく見たら寝ぼけてて大いなる読み間違いをしてしまいました。
   「足裏の耳反射区」を、「耳にある反射区」と完全に勘違いして答えていました。
   申し訳ない。

   耳の反射区、ちゃんと効きます。中耳炎や外耳炎、難聴、耳鳴りもそうですね。
   耳鳴りについては、脳や僧房筋のコリが影響している場合もあります。
  
   自分は蓄膿の時に外耳炎を併発していましたが、割りとあっさり治りました。
   最も症状もそれほど深刻ではなかったんですけどね。
46病弱名無しさん:2006/04/14(金) 19:44:44 ID:dUlcLsyw
>>43ありがと(^3^)/じっくり時間をかけて頑張りますね♪
>>45いえいえ(^^ゞわざわざ返答ありがとね♪
47病弱名無しさん:2006/04/14(金) 19:49:56 ID:dUlcLsyw
目や耳に効果があると聞いて今、ホッとしてます♪
鼻にもチャレンジしてみます。これからダイソーいって、つぼ押しと足ふみマット買ってきまーす♪
48病弱名無しさん:2006/04/15(土) 15:41:58 ID:N7GJAvzz
木炭さん、はじめまして。
髪のくせ毛などは、頭皮にたまった尿酸が原因というのを、ネットで見かけました。
この場合、やはり腎臓と生殖器の反射区を重点的に攻めるべきなのでしょうか?
49木炭:2006/04/15(土) 19:49:03 ID:ccnlVEpF
>>48 そうですね、尿酸が本当に原因なら腎臓⇒膀胱や、肝臓胆嚢あたりを重点的にやるべきでしょう。
    老廃物排泄が根本にあるなら、>>1 にもありますが白湯飲みなどの基本的手順は踏んだほうが良いと
    思います。
50病弱名無しさん:2006/04/15(土) 20:58:32 ID:tqadJpdR
>48
私は美容師をしていますが、くせ毛は遺伝性が強いようです。
また、毛根自体が楕円形なので尿酸説は業界には有りません。
51木炭:2006/04/15(土) 21:41:27 ID:ccnlVEpF
サイトによってはケラチンの偏りだとか毛包の歪みだとか諸説あるんですよね。
確かに尿酸が頭部の表皮にそれほど蓄積するかなあ、とは思いますし。

>>48 ちなみにハゲに関しては反射区的に生殖腺関連と甲状腺、副腎などがメインになりますので、
   このあたりからトライしてみてはどうでしょうか?
5248:2006/04/15(土) 22:43:34 ID:0ESyWdh9
>木炭さん >50さん
ありがとうございます。
とりあえず、基本に忠実にやってみようと思います。
53病弱名無しさん:2006/04/16(日) 10:29:30 ID:eTsTz5Pi
こんにちは。
今まで出てないと思うのですが、筋肉がつくような反射区というものはありますでしょうか?
どうやら私は流行りの遺伝子型ダイエットでいう「バナナ型」のようで、全般的に細いのですが筋肉量がありません。
だんだん腹筋のなさが体型や腰痛に影響してくるようになりました。
できるだけ毎日5分ストレッチと腹筋のトレーニングをしているのですが、1ヶ月経つのにまったく腹筋が鍛えられません。
元来筋肉が少ないので、5分以上のトレーニングができないのです。
どこか効果的に筋肉が増える反射区があったら教えてください。
よろしくお願いします。
54木炭:2006/04/16(日) 11:04:22 ID:TPpyfnCd
>>53 症状の原因として「バナナ型」という推測を立てておられるのですね。
   その前に、症状そのものを明らかにしていただけますか?

   肥満と腰痛、そして筋肉量の無さ(たぶん'冷え'もかな?)、こんなところでしょうか?
55病弱名無しさん:2006/04/16(日) 15:06:23 ID:zr5QdqYZ
左足より右足のほうが明らかに分厚くて、痛いところが多いんですが
この場合どんなことに気をつければいいでしょうか?
56病弱名無しさん:2006/04/16(日) 21:25:09 ID:eTsTz5Pi
>>54
53です。早速の反応有難う御座います。
症状と言われるとピンときませんが、とにかく困っているのは筋肉量のなさです。
肥満ではありません(バナナ型ですから)。163cm 50kgです。
確かに筋肉量がないため代謝は良くないですが、筋肉をつければ解決すると思います。
57病弱名無しさん:2006/04/16(日) 21:27:26 ID:W726XrG1
>肥満ではありません(バナナ型ですから)

ほんじゃまか石塚もバナナ型
58木炭:2006/04/17(月) 19:00:50 ID:k/m5DqLN
>>55 角質が分厚くなっているところは、お風呂で軽石などで削って、保湿クリームなどを塗りこみながら
   やるとよいです。また、右足に溜まりやすくなっているとのことなので、右足は特に
   膝周りからくるぶしまでのエリアも忘れずに解すと老廃物が溜まりにくくなると思います。
59木炭:2006/04/17(月) 19:20:44 ID:k/m5DqLN
>>56 分かりました。もう少しお願いします。

>元来筋肉が少ないので、5分以上のトレーニングができないのです。
  これはどういうニュアンスでしょう?「疲れてしまうから」とか、負荷が大きすぎると肉離れを起こしやすいとか?
60病弱名無しさん:2006/04/17(月) 20:41:04 ID:oHxJuNZy
>>59
53です。たびたびすみません。
負荷をかけすぎたり長時間体を動かしたりすると筋肉がピクピクと小さな痙攣を起こします。
疲労感もあります。
ちなみにウォーキングやサイクリング程度なら3時間は平気なのですが、それにしても脚に筋肉がつきません。
61病弱名無しさん:2006/04/18(火) 15:04:02 ID:Je4hFa7M
>>58
ありがとうございます。
角質は普通なので、ふくらはぎを良く揉んでみます。
62木炭:2006/04/18(火) 20:20:51 ID:KhGljHKO
>>60 了解しました。
    とりあえず、>>1参考に基本的な項目(白湯飲みや腎臓⇒尿道、膝上までなど)は
    こなしていただいて、脳下垂体、副腎、甲状腺、副甲状腺、脾臓、このあたりからまず
    攻略することをお勧めします。
    書き込みだけから推測すると、私は甲状腺、副甲状腺がキーかなとも思います。
    
    
63病弱名無しさん:2006/04/18(火) 21:01:23 ID:EuUYloXD
>25です。ものすごい遅レスになってすみませんでした。
午前様の残業続きで、2ちゃんやる時間を足もみに充てています。
そのおかげか、以前はリポDないとやっていられなかったのが、最近は
「疲れた…orz」と打ちひしがれながらも結構持っているようです。

足首の疲れは少しずつ疲れのポイントが上にシフトしていき、徐々に
消滅しました。やはり、ふくらはぎもしっかりもまないと駄目ですね。
慣れて以来しまい込んでいた踏み板も引っ張り出し、足踏みしまくりです(`・ω・´)
64病弱名無しさん:2006/04/19(水) 01:31:03 ID:sic88vHG
左足の腎臓のツボを押すとかなり痛い↓
65木炭:2006/04/19(水) 08:20:44 ID:Iq3X8nYq
>>63 腎臓⇒尿道 と白湯飲みの実践だけでも、疲労物質の排泄が違ってきますからね。
    頑張ってください。
    
66病弱名無しさん:2006/04/19(水) 21:07:10 ID:0NwpvLQ6
こんにちは。私は体がとてもかたいです。体(筋肉)を柔らかくする反射区なんてありますか?
67病弱名無しさん:2006/04/19(水) 21:51:05 ID:cJ8CWncH
 3日程前から足裏を揉み始め、特に痛かった両足の中指と膀胱の付近を念入りに押しています。
今日になって中指がぶよぶよとした感触になり、痛みもかなり増したのですが、揉み過ぎでしょうか?
ぶよぶよした状態とは良くなる過程ですか?
68病弱名無しさん:2006/04/19(水) 21:53:06 ID:tFSVM1n4
>>65腎臓とかもやったほうがいいんですか?
69病弱名無しさん:2006/04/19(水) 21:53:24 ID:tFSVM1n4
>>62
53です。たびたび有難う御座います。
ホルモンですか。頑張ります。
70木炭:2006/04/20(木) 10:10:48 ID:jtPudgOl
>>66 「筋肉の質」っていう全体の話だと、副甲状腺や腎臓副腎、この辺ですかね。
   ただ、各部位に絞って解していく例もあります。

   例えば。「肩凝り」っていうのも捕らえ方によっては「肩首付近が硬い」ってことになりますが、
   僧房筋反射区をよく解すことで、柔らかくすることができます。首が回らなくなってしまったのが
   普通に後ろを振り向けるようにすることはできます。
   また、かたさが関節によるものである場合、相当する関節の反射区を良く解すことで違ってきます。
   肩とか股関節の反射区で試してみると面白いかもしれません。
   10分程度僧房筋や肩の反射区を揉み解して、解す前の動きとどう違うのか?一週間続けたあとは
   どうか?とか実験してみてください。
71木炭:2006/04/20(木) 10:31:37 ID:jtPudgOl
>>67 始めてから一週間から一ヶ月は、腫れたり青筋がたったりすることがあります。
   揉むときに余分な摩擦がかからないようハンドクリームを塗るなどの注意をして、
   かまわず続けて下さい。老廃物が取れて行くに従って腫れも引いてゆくはずです。
どうしても辛いときは、熱めの湯に塩を入れてしばらく足を漬けると楽になります。

>>68 >>1まとめサイトに基本的な手順がありますので、参考にしてください。
    腎臓⇒尿道 と膝上まで揉むことは必須になります。

7267:2006/04/20(木) 16:35:25 ID:xT7k1RMa
 木炭さんありがとうございました。
痛みに負けずに押し続けます!
73病弱名無しさん:2006/04/20(木) 23:23:04 ID:lPZn4e+G
はじめまして☆
足ツボをやってると手がすぐ疲れちゃいます↓
道具使うと(先が丸くなってるやつトカ)痛くて

痛すぎてもいけないんですよね?
74木炭:2006/04/21(金) 12:54:51 ID:UH7pCrWG
>>73 痛みに関しては何度か出ている話題ですが、基本的には
   「できるだけ強く揉む」のが原則です。
   つまり、できるだけ痛く、ということになります。

   皮膚を激しく擦ってしまったり、骨にヒビを入れてしまうようなことでなければ、
   できるだけ強く揉みましょう。特に、痛い反射区と思い当たる症状が一致している場合などは
   なおさらです。揉み始めは腫れぼったくなったりあおあざになる場合がありますが、
   初期反応ですので、揉み続けてください。
75病弱名無しさん:2006/04/21(金) 20:07:27 ID:JCelaUHH
こんにちは。
自分で足裏を押していても、あまり痛いという感じがしなくて、力が弱すぎるのか
押し方が悪いのかわからず、一度他人にやってもらおうと思い、足裏マッサージに行ってきました。
痛いことは痛かったのですが、よくTVで見るような声を出すような痛さはなかったです。
といっても、いたって不健康な体なんですが、これは体が悪すぎて痛みを感じないほどに
なっているということでしょうか。
胃の辺りが痛くて、医者に行って薬をもらっても効果なく、ある意味見放された感じで、
ストレスのせいだろうといわれたので、足もみで直そうと思っています。
数年間にわたって体調が悪いので自律神経がかなりおかしくなっていると思います。
親指の反射区がいいということだったと思いますが、細かくわかれているので
棒で突いていく感じがいいのでしょうか。
76病弱名無しさん:2006/04/21(金) 20:24:31 ID:MnYCTA8c
以前、仕事のストレスで声が出なくなったことがありました。その現象は
半月ほどで収まったのですが、それ以来げっぷが多くて悩んでいます。
出れば周囲の目が気になるし、出なければ空気の塊が胸のあたりで
つかえて苦しいし、どうしたものやら。よい反射区があったら教えてください。

それと別の話ですが、ここ数日、足もみと白湯飲みをしてしばらく経つと
鼻の裏というか咽喉の奥あたりがむずむずして、普通に鼻をかんでいても
絶対出てこないような汚い痰が出てきます。尿に流れず、ダイレクトに
老廃物が出てきているのでしょうか。痰のせいで咽喉が痛くなっていますが、
続けていれば悪いものを出しきって健康になれそうな感じです。
77木炭:2006/04/21(金) 21:37:18 ID:KEOoZwPZ
>>75 老廃物の堆積の仕方によっては、1,2日揉んだぐらいでは痛みにならない場合もあります。
   それでも、一週間程度続けることで、徐々に解れていき、感覚が出てくる場合が殆どです。
   お風呂上りに揉む、あるいは角質がカチカチに堆積しているようなところはふやかして軽石でこする
   などしてみるとよいでしょう。 
   >>1サイト参照していただくとして、全体をチェックする必要はありますが、特に消化器官系の
   反射区や、腹腔神経叢あたりを重視してみてはどうでしょうか。
78病弱名無しさん:2006/04/21(金) 21:38:45 ID:kSc4x/jY
>76
私も足モミした翌朝は目に目やにがいっぱい付いてた。
顔を洗ったあとに水道を出しっぱなしにして、
両手に水を溜めて目をパチパチして洗ってたら白目部分がキレイになった気がする。
79木炭:2006/04/21(金) 21:39:49 ID:KEOoZwPZ
>>75 揉み方は始めのうちは「何々の反射区」といったことにあまりこだわらず、全体、あるいは
   狙った部位の周辺ごと揉み潰すんだという勢いでやったほうがいいですね。
80木炭:2006/04/21(金) 21:57:08 ID:KEOoZwPZ
>>76 一応全ての部位、特に分かりやすいのは粘膜ですが、悪くなっているところが
   揉み進めることで瀉血というか、「悪いものを排泄するような」反応がでることはあります。
   鼻や喉などは特に顕著で、凄い膿が出る人、本当に黒ずんだ血が出る人(これは私もそうでした)、
   さまざまです。大体3日ぐらいで消えるのを、完治までに何回か繰り返す、というパターンみたいです。
   
   つまり、老廃物が喉や鼻から出ているのではなく、悪い箇所の代謝が正常に戻りつつある過程の反応、
   「かさぶたがはがれた」ようなものですね。

   それでも、咽喉は現状痛いわけですから、扁桃腺など親指も含めて揉む必要がありますが、
   げっぷについても、胃酸の問題だとすれば胃腸はもちろん疑いますが、
   空気嚥下症などとすれば咽喉部や親指全体(扁桃腺や鼻、副鼻腔など)を疑う必要もあります。
   もし「ありえない痰」と、反射区の痛み、そして現在の症状がどう変化するかを観察しながら
   進めていけばよいと思いますね。
81木炭:2006/04/21(金) 21:59:35 ID:KEOoZwPZ
>>80 ラスト2行目頭の「もし」は余計でした。

>>78 なるほど。ちなみに耳をやっていて「大量の耳垢」というのもありました。
82病弱名無しさん:2006/04/22(土) 13:21:32 ID:Vxp71epp
のどが痛いです。タンが絡まってガラガラ声。軽く頭痛もします。
このような状態のときは足ツボしないほうがよいのですか?
足裏もんでたら少しは症状が良くなるかな?
83木炭:2006/04/22(土) 15:55:41 ID:IwDbnuZf
>>82 いえ、やってかまいません。というか、直接症状を一時的に鎮めることもできます。
   喉なら、咽喉部、扁桃腺あたりを良く揉むとダイレクトに喉の痛みが治まるでしょう。
   10分ぐらいギリギリ揉んでみてください。右の喉が痛いなら左足、左なら右、といった具合です。
84病弱名無しさん:2006/04/23(日) 10:11:14 ID:mEZa0orc
>76です。木炭さん、分かりやすい説明をありがとうございました。
昨日は花粉と生理のダブルパンチで昏々と眠ってしまい、トイレに起きたついでに
板踏みするだけで精一杯でした。今日もまだ眠い…。本当は手もみするのが一番
気持ちいいのですが、自力でできないときはグッズも必要ですね。

痛いのは両足の指(特に左の親指中央)、痛みはないけれどゴムのような弾力で
弾き返されそうなしこりを抱えているのは両足の土踏まず(特に左の甲状腺、右の
胃〜十二指腸〜膵臓)あたりです。ぐぐってみたらげっぷは十二指腸との関係も
深そうなので、このあたりを頑張ってみます。

>78
白目がキレイになるっていいですね! 私は目が疲れにくくなった気がします。
質問→木炭さんの回答も勉強になりますが、住人さんの報告も励みになりますね。
85病弱名無しさん:2006/04/24(月) 10:44:54 ID:ED7vbHAf
胃の反射区が痛むよ。
みんなもやっぱ胃の反射区は痛むのかな?
86病弱名無しさん:2006/04/24(月) 17:13:11 ID:pAoow0fo
>85
胃潰瘍になった時は触るだけで痛かったよ。
今は下痢気味だけど、今日は十二指腸の反射区にシコリがある。
87病弱名無しさん:2006/04/24(月) 19:49:25 ID:74J8j5Z5
>>75です。
木炭さんお返事ありがとうございました。
指で押す力は実際弱いので、つぼ押し棒を買ってきて全体に押していると、ここの痛みは他とは違うな、
という場所がありました。また、今回書いた胃以外にも、小さいころから胃腸が弱いし、
腎臓にも病気を抱えているので、最初のうちはあまり場所にこだわらずに全体をもんでいきます。

ところで、さらに教えてほしいのですが、足もみを始めてから異常な眠さに襲われるように
なりました。先日は今までにないような寝坊をしたし、昼間も異常な眠さに襲われ
居眠りをすることがあります。たまっていた疲れが出てきているということでしょうか。
あるいは、足もみとは全然関係なくて、ただ偶然そういうことがあったというだけでしょうか。
関連があるのかどうか教えてください。
88木炭:2006/04/25(火) 14:32:53 ID:Otwf6tnx
>>87 揉み始めでだるくなる現象はあります。足を揉むという慣れない作業で疲れるというより、
    様々な器官が刺激により一斉に代謝を始めて、体が幼児並みの休息を要求してくる場合があります。

    初期反応ですので、せいぜい長くても初めの3,4週間のはずです。
    小まめなお湯補給と、極端に眠いときは5分10分でも目を閉じた方がよいですね。
89病弱名無しさん:2006/04/25(火) 22:55:09 ID:0F1cVTO6
マッサージする時に膀胱のツボに向かって押すのは意味があるんですかね??
90病弱名無しさん:2006/04/26(水) 21:29:09 ID:I3TR4O70
肩こりや首コリに効くツボはどこですか?
91木炭:2006/04/26(水) 21:34:51 ID:6QWXU8JT
>>89 原則として、循環を妨げている停滞した老廃物を流し去りたいのです。
   足裏に溜まったものは、膝上へ押しやりたいため、全体の方向性が決まってくるわけです。
   まあ、正確にはもんだ瞬間にモロに動くわけではないんですけどね。

>>90 僧房筋、肩甲骨、足の親指の首周りの反射区を良く揉みましょう。
   僧房筋などは相等強く揉んでも正常なら平気なはずの反射区です。
   
92病弱名無しさん:2006/04/27(木) 22:57:28 ID:qqHAd5O+
足裏を揉んだ後は白湯が望ましく、腎臓に負担をかけるコーヒー等は
避けるように、とのことですが、利尿作用の観点からこれらのカフェインが
含まれた飲料を摂るのはどうでしょうか?

そこはトレードオフだと思っていますが、木炭さんはどのように思われますか。
93木炭:2006/04/28(金) 11:18:19 ID:4nfydVmV
>>92 まず、腎臓は尿の量と濃度を調節して排泄し、体内の水分状態を一定に
   保つ仕事がありますが、カフェインは腎臓の血管を拡張することで
   ろ過を亢進させるわけですよね。
  これは逆に言えば。
  今現在の体内の水分状態が多かろうが少なかろうが尿を排泄させる、
  ということですよね。
  従って、腎臓機能そのものに問題がある場合一時的に使用することは
  考えても、反射区を揉むことで本来の腎機能を回復させ、老廃物を
  排泄させることを考えたとき、カフェインで水分の多少に関わらず排泄
  させるというのはちょっとおかしいということになります。

  それより何より、カフェインも結局は薬物だ、ということです。
  薬物で効能がある以上、内臓にも何らかの負担がかかる、という
  理解でも十分だと思いますよ。
9492:2006/04/28(金) 13:16:53 ID:kF0CaliT
なるほど。
よくわかりました。ありがとうございます。
95病弱名無しさん:2006/04/29(土) 12:24:28 ID:x1gGxwLJ
ほとんどの人が胃のツボを痛がるけど何でですか??
96病弱名無しさん:2006/04/29(土) 21:01:02 ID:o7neq1qh
胃が弱ってるからでしょう
97木炭:2006/04/29(土) 21:32:08 ID:o7FeNCPQ
>>95 あと、反射区が比較的浅くて揉み易いところなので、痛みの反応が直ぐに得られやすい、ということでも
   あります。
   他の部分も解していくうちに、浅い反射区は実は大したことない方だった、ということもありえます。
98病弱名無しさん:2006/04/30(日) 08:57:20 ID:GBWsWovS
足裏揉み…たかが足裏と思ってたけど…
深いですね!

でも自分でもむのは手加減してしまうからか
うまくいかない。。
99木炭:2006/05/01(月) 00:19:06 ID:UuYoNB+m
>>98 もみ方の良し悪しも大事ですけど、毎日続けてナンボですから。
    結果は後からついてくるもんでして。

    そんな心持でちょうどいいです。頑張って強く揉むことは大事ですけどね。
10098:2006/05/01(月) 01:50:36 ID:0czpYknL
>>99
そうですねありがとうございます!
毎日少しでも続けたいです。

驚いたのは、肩こりがすごくひどかったそのとき
多少心得のある知り合いに揉んでもらったんです。
特に、足の小指側の側面?のある部分が揉まれたらすごく痛くて、、、
でもぐりぐりっと?揉まれたらその瞬間肩がふわ〜って暖かく
そしてじ〜んってなって。
肩こりが楽になったんです!
ほんとに即効で利いたんです、びっくりしましたよ。
でも自分で揉んでてそんなふうになったことは
一度もないですね。。。
101病弱名無しさん:2006/05/01(月) 01:56:05 ID:GvzHf0rt
すいません、左足の小指側のくるぶしの下辺りに違和感を感じますが
何か悪い物質でも溜まってるのでしょうか?揉んだり叩いたりしてますが
まったく改善しません。アドバイスをよろしくお願いします
102病弱名無しさん:2006/05/01(月) 08:05:39 ID:fDp/hZJs
103木炭:2006/05/01(月) 23:28:32 ID:UuYoNB+m
>>100 全ての反射区に共通するコツのようなものがあるとすれば、
    「出来るだけ反射区の深い場所を狙って力を入れる」
    ですかね。何か踏む場合も同じです。
    
>>101 何か外傷を負った心当たりはないのでしょうか?
10498:2006/05/02(火) 01:35:33 ID:niviIHT+
「出来るだけ反射区の深い場所を狙って力を入れる」
…コツがいりそうですね。
がなんとなく分かります!
やってみます!
105病弱名無しさん:2006/05/02(火) 02:23:53 ID:2s0+7lfK
目の下のくまが酷くて悩んでます。
内臓、心臓を押せばいいですかね?
106木炭:2006/05/02(火) 12:19:35 ID:E7D8/wIO
>>105 シミが原因か、うっ血が原因かで別れるようですが、
    前者なら基本の腎臓⇒尿道 とお湯飲みを徹底することで改善は
    できます。ついでに副腎も加えときましょう。

    うっ血の場合、目の反射区とその隣接箇所、つまり僧房筋や副鼻腔あたりですね。
    側面、甲側含めてよく解してみてください。
    肩凝りでクマになる、とは言い切りませんが、周辺のうっ血を助長することは
    十分ありえますので、特に目と僧房筋の境界を良く揉んでください。
107病弱名無しさん:2006/05/02(火) 19:44:36 ID:9Zyw/vBF
喉の炎症の反射区が見当たらないんですが、無いんですかぁ?
それとアレルギー鼻炎は、足裏の反射区で治りますか?
108木炭:2006/05/02(火) 21:01:47 ID:E7D8/wIO
>>1>>102 のリンク先、足の甲側に扁桃腺と咽喉の反射区があります。

アレルギー性鼻炎については、鼻周りの反射区と副腎、副甲状腺を特に揉む事で
改善することが可能です。
109病弱名無しさん:2006/05/02(火) 21:27:05 ID:9Zyw/vBF
木炭さんありがと。
読んで見ましたが、直接揉んじゃ駄目なんだね(T_T)全体を揉み、マッサージをしないと駄目だとは知らなかったです。継続して続くかな〜
110木炭:2006/05/02(火) 21:39:04 ID:E7D8/wIO
>>109 全体を解して終了後にお湯を飲む工程は、最低一日一回は必要ってことです。
    症状に関連した要所は、とにかく暇を見て揉み潰す、という理解でいいんです。ただ、
    その要所だけでは不十分だよ、ということで。
    鼻づまりなんかは、鼻か副鼻腔を5,6分強く揉めば通すことが出来ます。
    ひどい場合は数分後に元通りですけどね(笑)。しかし、反射区は確実に解れていくわけです。
    この結果を翌日に確実に積み上げるためには、腎臓を中心に全体の循環を促す必要があるわけです。
111病弱名無しさん:2006/05/02(火) 22:00:01 ID:9Zyw/vBF
もう一度よく読んで頑張ってみます。木炭さん親切に教えていただきありがとね(^.^)b
112病弱名無しさん:2006/05/04(木) 20:21:16 ID:3lRb0hbc
胃の反射区を押せば胃の働きが良くなって食べ物の消化など良くなるのでしょうか?
113病弱名無しさん:2006/05/04(木) 20:47:48 ID:wX2hYreG
生理中は揉まない方がいいと書いてある本やサイトがありますが
生理痛をやわらげたい場合も痛くなってから押してはだめだという事でしょうか。
114病弱名無しさん:2006/05/04(木) 22:05:35 ID:CKiMGrtj
揉まないほうがいいと書いてあることが多いなら揉まないほうが
いいんじゃないの?
痛くなるのがわかってるのなら日頃から生理痛に効く反射区を
ほぐしておきなよ。
今現在痛いのなら今回は鎮痛剤でやりすごして
生理が終わったら来月にそなえて揉み解したら?
115木炭:2006/05/04(木) 23:37:51 ID:Tj0opHB7
>>112 そうですね、胃の反射区は効きは早いが完治は結構かかる、という印象もってます。
    消化不良なんかは十二指腸や小腸も含めてやる必要ありますが、わりとすぐ改善できる部類でしょう。

>>113 私個人では、結局のところ生理中でも揉んで構わない、という考えです。
    ただ、様々な初期反応が強まる可能性もあるので、揉み始めて間もない数週間の
    うちの生理中は控えるほうがいいかもしれません。
    参考になれば。
116病弱名無しさん:2006/05/04(木) 23:53:25 ID:Jz+uCYvG
>>112 >>115木炭さん
逆流性食道炎と十二指腸潰瘍持ちの私の夫は反射区を押すと
「胃のあたりが動いているかんじがする」「楽になる」と言ってます。
完治には結構かかるのは「慢性病」の類いだからという認識でいいでしょうか
117木炭:2006/05/05(金) 00:35:07 ID:Ec0dNulr
>>116 ええと、基本的に反射区療法自体の守備範囲は慢性病ですが、
    神経系は特に効きがいいんですね。で、消化器官は神経系にかなり密接なせいかやはり効きが良い。
    ところが、何と言いますか色々「動き」や「出入り」の激しい箇所は、修復⇔損傷 サイクルをどうしても
    経なければならないので、良く効くけども「完治」までは根気が要る、ということです。
    肛門なんかもそうですね。痛みや出血止めは簡単、しかし完治は要時間、と。
118病弱名無しさん:2006/05/05(金) 11:31:26 ID:EImxRHRZ
>117
だいたい、年代分の月数は最初しっかり揉んだらいい、
といいますよね。
10代は1カ月、20代は2カ月、30代は3カ月〜。
あと揉み方のコツとしては、私は足の骨の形に足を彫刻する感じで揉んでます。
あんま棒で彫刻刀っぽく、1、2、3、1、2、3〜
119木炭:2006/05/05(金) 20:59:00 ID:Ec0dNulr
>>118
>足の骨の形に足を彫刻する感じで
なるほど、コレはいい表現ですね! インスパイアされたので時々パクらせていただきます。
120113:2006/05/05(金) 21:30:47 ID:TIbEw/VN
>>115
ありがとうございます。
121病弱名無しさん:2006/05/05(金) 22:53:24 ID:TEbC6nbC
吐くほどではないが胃酸が逆流して口の中がまずい。
そんなとき熱心に反射区を揉んだら逆効果で、余計に
逆流してしまい、胃もぎりぎり痛くなってしまいました。
それ以来、胃の反射区を揉むのが少々怖いです。
122病弱名無しさん:2006/05/06(土) 04:37:20 ID:3hJxQOcL
空腹時でも常時逆流してるんですか?
食後は絶対にやるな(胃が悪い人は特に)と言われてるから・・・
123木炭:2006/05/06(土) 17:59:55 ID:c4QYTO6+
>>121 書き込みだけから推測してお聞きしますが、まだ揉み始めて間もないですか?
   また、毎日定期的に全体も含めて揉み解してますでしょうか?
 
124病弱名無しさん:2006/05/06(土) 19:38:27 ID:ax5oawVr
>122
常時ではないですが、たまに空腹時でも胃酸がぐわーっと
出過ぎることがあります。食後の足揉みはしていないです。

>123
揉みはじめて三か月です。お恥ずかしい…。一応、風呂上りに
足裏からふくらはぎ上まで揉み解しています。それ以外、日中は
トイレの個室に入ったとき気になる箇所だけざっと揉んでいます。

ただ、揉みはじめてからは三か月ですが、足裏全体がものすごく
がちがちだったので、胃の反射区のしこりを実感したのは割と
最近です。で、ちょうどいい感じの木べらがあったのでがりこりと
解していたら、やりすぎてしまったようで。
125木炭:2006/05/06(土) 22:03:54 ID:c4QYTO6+
>>124 なるほど3ヶ月とすればありがちな初期反応はもう済んでいるはずですが、
    胃を本格的に攻め始めたのが最近だとすればもうちょっと揉みながら様子見てもいいですね。

    ピンポイントで揉むときも、できるだけ広く、というか隣接する反射区も気前良く揉むようにしてください。
    胃だったら、甲状腺や十二指腸、腹腔神経層などの一部ですね。
126病弱名無しさん:2006/05/06(土) 22:51:55 ID:ax5oawVr
>124です。木炭さん、ご親切にありがとうございます。
様子見ながら続けてみます。

ごりごりした箇所が順々に浮いてくるというか、気になる箇所が少しずつ
ズレていくので、ひとつの反射区を二週間とか一か月とかかけて徹底的に
やっつけるのをくり返しているようなやり方です。もちろん全体の揉み解しは
やっているんで、その他にってことですが。ピンポイント攻撃も、もうちょい
気前よく広くやってみるか…。
127病弱名無しさん:2006/05/07(日) 22:00:24 ID:r9sZUs6o
いつも生理がくるたびに足裏が熱くなって鈍い痛みに襲われるのですが、生理痛と足裏は何か関係しているのでしょうか(x_x)?
128病弱名無しさん:2006/05/07(日) 23:29:13 ID:vLAeyD7A
足もみをはじめて2週間くらいたつのですが、最近お酒に弱くなった
ような気がします。 すぐ胃が気持ち悪くなってしまいます。
胃の反射区が激痛ですが、そのような好転反応はあるものですかね?
よかったら教えてください。
129木炭:2006/05/08(月) 12:03:47 ID:KOWh40nV
>>127 反射区との直接因果関係は不明ですが、生理特有の体全体の「むくみ」と足が深い関係にあることは確かですね。

>>128 ちょっと↑でも出ましたが、モノの「出入り」の激しい器官は、直るまでのアップダウンがあります。
    胃はそのひとつですが、粘膜系の代表的な初期反応として「腫れぼったくなる」ということ
    はあります。2週間というとまさに初期反応の時期だと思いますね。
130木炭:2006/05/08(月) 12:10:30 ID:KOWh40nV
あ、あとこれは僕の勝手な主張ですが、
お酒は薬であり、毒であります。
食べ物でもなければサプリメントでもありませんので、
胃の主張を最優先させるべきと思います。
131病弱名無しさん:2006/05/08(月) 21:44:03 ID:cB3GlPzk
両足の長さが違うのですが反射区療法で良くなるでしょうか?
132病弱名無しさん:2006/05/09(火) 08:48:09 ID:QoMvb/bA
足の長さが違うのは当然。
(機械で作った訳じゃないんだから)
普通の人は筋肉でカバー出来るので、あまり気にする必要も無いよ。
133128:2006/05/09(火) 10:32:15 ID:g4qVgOyc
木炭さん、ありがとうございます。GW中は、避けられない飲み会などが
あったもので、今後は様子を見ていきたいと思います。
134木炭:2006/05/09(火) 12:33:45 ID:Ucmv1rPk
>>131 もっと厳密に言うと、股関節の構造すら人間は左右非対称ですね。
    ところで、長さにしてどの程度違うのでしょう?(測定方法も教えてください)
    また、その違いによって何か症状が現れているのでしょうか?
135病弱名無しさん:2006/05/09(火) 20:38:45 ID:7GN3J0Ma
足の長さで書いた者です。仰向けで寝て大腿と体幹部を直角にして膝を折ってみたら右膝が2・3センチ長い感じでした。今アトピーが酷い感じでよくオナラが出るようになりました。
136病弱名無しさん:2006/05/09(火) 22:35:33 ID:+2yRV1cc
以前、右足のほうが左足より分厚いという話を書いた者ですが、
やはりどう見ても、最低でも1cm以上厚さが違うんです・・・
感覚的に、2倍・・・とまでは行かなくても、少なくとも1.5倍くらいは・・・
これって異常ですか?
137病弱名無しさん:2006/05/10(水) 19:46:06 ID:XW9R8noU
正常なわけがないと思います。
138木炭:2006/05/10(水) 21:11:46 ID:DV4VU3it
>>135 わかりました。が、左右の長さについては、整体、カイロプラクティックなどで正確に見てもらうことを
    お勧めします。治してもらう云々以前に、どの程度何が原因で左右違うのか、というポイントですね。
    で、骨盤付近の狂いと腸関連の症状の絡みを考えれば反射区的に股関節、腰椎、仙骨尾骨、
    直腸大腸、といったエリアを重点的にチェックしてください。
    これら帯状エリアのなかに膝反射区も含まれますが、これも要チェックでしょう。
アトピーについては腎臓、副腎と副甲状腺がメインですが、↑の話との絡みはちょっと分かりかねます。

>>136 老廃物の溜まり具合、足の使い方、体重の掛け方、膝下の循環の悪さ、などで角質の堆積は変わります。
     関節の大怪我や骨折などの経験がある場合、直後のリハビリが不十分だったりすると
     そういった現象は顕著にでてきます。
     そもそも正常でも左右は真に均等ではないので、歩き方や靴の調整には気を付ける必要があります。
     もちろん、皮膚科医師の意見を求めることも大事ではないでしょうか。
139病弱名無しさん:2006/05/11(木) 18:05:36 ID:Jg6PZRRS
>>137
え・・・そうなんですか・・・?

>>138
怪我をしたとかは一度も無いです。
手も少しだけですが右が分厚いです・・・ふくらはぎも腕も・・・
全体的に右半分が膨れてます・・・
反射区も右足のほうが左足よりずっと痛いです・・・
確かに何かちょっとおかしいとしても、病院に行くべきなのかどうか・・・
140病弱名無しさん:2006/05/11(木) 22:43:50 ID:7ds8iISS
足の長さの事で書いた者です。丁寧に教えていただき有難うございました。教えていただいたところをもんでみたいと思います。
141病弱名無しさん:2006/05/12(金) 01:22:12 ID:SorOm1fn
木炭さんこんばんは。ちょっと教えてください、
目の疲れからくる肩凝りと頭痛は、どこを揉んでいけばいいでしょうか。
あとよく結膜炎もかかってしまうのですが(アレルギー性結膜炎だと言われました)
足もみで何か良い対策ってありますか?
142木炭:2006/05/12(金) 10:23:09 ID:ruQsX8xb
>>139 あ、分厚いというのは皮膚が厚いというより全体が膨らんでいる、という
   意味でしょうか?
   うーん、ちょっと分かりかねます。ただ、反射区は直接的な相対応関係
   もあり、右ふくらはぎは右前腕、右腿は右上腕、という風に対応してます
   ので、右足を良く揉んで循環を良くする事で右腕にもよい影響を与える
   ことは確かです。
143木炭:2006/05/12(金) 11:22:35 ID:ruQsX8xb
>>141 やはり目の反射区、人差し指と中指全体ですね。
   そして隣接する僧房筋反射区、あとはアレルギー性ということで
   副腎、副甲状腺、このあたりを重点に全体を含めて揉み解せば
   よいでしょう。
   僧房筋反射区をガッチリ10分も揉めば肩が軽くなるのが実感できる
   はずです。
   また頭痛に関しては足の親指全体、特に人差し指側は疑ってかかる
   べきでしょう。
   
144病弱名無しさん:2006/05/12(金) 18:17:24 ID:6Lc9tKtc
木炭さぁん、耳鳴りがするんですがどこを揉めばいいんですかぁ?
花粉症も教えてくださぁい(>_<)
145病弱名無しさん:2006/05/12(金) 20:54:49 ID:SorOm1fn
>>143
木炭さん、お答えありがとうございました! 反射区ってふしぎですねえ。
昼休みにガシガシ揉んでみたのですが、肩凝り、思ってたよりすごい楽になりました。
副腎は意識して揉んだことなかったので、頑張ってやってみます。
あとすみません、もうひとつだけ、、このスレだったと思うんですが、近視の方で
よくなってきたっていうのを見た気がするんですが、これ乱視もよくなりますかね。。(老眼は無理ですかね?
飛蚊症でもあるので、目の反射区は時間みつけてマメに揉んではいるのですが、、
なおるとしてもどんだけ時間かかるだろうと、正直ちょっとまいってます;
146木炭:2006/05/13(土) 08:45:58 ID:BsPrrdef
>>144 まずは耳の反射区、小指薬指全体ですね。あとは足甲にある「平衡器官」、
    それと、親指の腹と人差し指側全体、あとは僧房筋、特に耳反射区に近いところは重点的に
    揉んで見てください。
    耳と頭部の間の神経に問題がある場合ちょっと時間がかかりますが、僧房筋のつっぱり
    が原因ならその反射区を15分もゴリゴリ揉めばすぐ止むことでしょう。

>>145 あとはどう続けるか、ですね。>>1リンク先をよく読んで参考にして下さい。
    ところで肩凝りについて抜けがありました。というか眼に絡む肩凝りはほぼ僧房筋で間違いない
    はずですけど、足甲の「肩甲骨」と、小指側面の「肩」も、肩凝りのチェックポイントではあります。

    飛蚊症についてですが、まず眼のように毛細血管の状態が大きく影響するような器官は、
    そもそも血液をキレイにする必要があるので、基本の腎臓、尿管、膀胱ラインは大事です。
    また結膜炎もそうですが、粘膜に関することは副腎と各リンパ腺(足甲、足首に反射区)も
    大事です。あとは頭部反射区、親指腹ですね。
    目は確実に時間がかかるでしょう。しかし、感覚器官はその微妙な「効き」を実感しやすくも 
    あります。
147木炭:2006/05/13(土) 08:49:11 ID:BsPrrdef
>>144 抜けてました。花粉症は、鼻、副鼻腔全体、各リンパ腺、副腎副甲状腺、この辺ですね。
    激痛箇所が必ずあるはずです。
    >>1リンク参照に全体を揉むことも忘れずに。
148病弱名無しさん:2006/05/13(土) 13:09:02 ID:ML0a63gX
電動バイブレーションでマッサージしてもいいんでしょうか?
149病弱名無しさん:2006/05/14(日) 14:27:56 ID:Um2jjtUS
副腎をしっかりと押せてない気がします。なにかコツなどあれば教えていただきたいです。
150病弱名無しさん:2006/05/14(日) 18:33:16 ID:5QJQE2nP
木炭さんは足もみを お仕事でしてみえるんですか?自分は健康ビジネスに興味があって
足もみ、カイロなどを勉強して独力したいと思ってますが 足もみはビジネスになりますか?

あと、爪もみも流行ってるようですが こちらの効果はいかがでしょうか?
151木炭:2006/05/14(日) 22:42:21 ID:AIVT8plE
>>148 血行良くする補助器具にはなり得ますけども、どうも決め手にはならないですね。
    やはりある程度の力強さが必要です。
    振動で老廃物除去を目指すのなら、結石などに一部応用されてるようですが
    超音波振動みたいな形になると思います。けどこれも結石がある程度の大きさになるから
    出来る芸当で、毛細血管に張り付いた老廃物のみ振動で剥がすのは至難でしょうね。

>>149 まわりの肺気管支、腎臓、などの反射区も良く解してから、比較的ゆっくりじわーっと、
    若干つま先側に力を入れるといいと思います。
    右手に棒を持って左足副腎を揉むとして、左手で左足甲の人差し指と中指に繋がる骨2本の
    隙間で副腎の真裏になるところを押さえながら揉むと、棒がしっかりその隙間を狙えている
    場合は2本の骨が広がって力が届く感覚があるでしょう。これは感触を探り探りやってみてください。

>>150 いえ、プロではなく、長年やってるアマです。知人など通して教えたりもしてます。
    ビジネスになるかどうかという点で以下完全に私見ですが、いわゆるリラクゼーションとして
    既にあることはありますよね、儲かるかどうかは別として。
    ただ思うに本格的に効かせ、あるいは治癒させることを目指すならば、
    相当年数の経験が無ければ「施術」だけでは無理です。なんせ毎回激痛与えるわけですし。
    逆に疲れた人に一時の心地よさを与えるだけならば、反射区療法である必要も無いと思います。
    月数回レベルで通うようなお客が殆どでしょうしそのようにコストを設定するでしょうから、
    「施術」ではなく揉み方の「指導」ならば可能性があると常々考えてはいます。
    しかし「施術」より「指導」のほうがより経験が要求されるというジレンマがあって…
    台湾みたいに国認可で保険適用、病院でやってもらえるような環境だと、学習経験も指導も施術も
    ビジネスも全部可能になるんすけどね。…orz
152木炭:2006/05/14(日) 23:13:07 ID:AIVT8plE
あ、ちなみに資格の有無とその議論については完全にノーコメントです。
資格認定されていないカイロプラクティク、資格認定されている鍼灸按摩、
双方に優秀な方、そうでない方、様々居る現実は散々味わいました。
    
153病弱名無しさん:2006/05/14(日) 23:28:11 ID:4gdWLZMH
竹踏みって健康度おすすめはどのくらいでしょうか?
154病弱名無しさん:2006/05/15(月) 01:49:02 ID:i3Oc6ylA
木炭さぁんありがと(*^_^*)頑張ろ☆

155病弱名無しさん:2006/05/15(月) 06:13:11 ID:WenGbOjo
精神的な病気にも効果ありますか?
神経症で辛いんです。不安があって薬飲んでます。少し欝もあります。
156病弱名無しさん:2006/05/15(月) 14:25:56 ID:yPOP5q+/
今まで、年中大量に水を飲んでいたところ、水毒になってしまいました。
(舌が厚ぼったく歯形がつき、ピリピリして痛いです)

そこで昨日から水毒に良いというショウガ紅茶を飲み
ツボ押しを始めました。

ツボは腎臓〜尿道ラインを指圧しています。(腎臓のツボが特に痛いです)
他に良いツボ、方法などありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
157病弱名無しさん:2006/05/15(月) 19:08:12 ID:klrWYGaK
>>151
>台湾みたいに国認可で保険適用、病院でやってもらえるような環境

へえ〜台湾ってすごいんですねえ。。。
158木炭:2006/05/15(月) 19:43:59 ID:kpAwjZqo
>>153 反射区を刺激するには面積が広すぎる、というのが正直な意見ですね。
    土踏まずなんかは割りと解しやすいかもしれないですけども。

>>155 例えば本当に脳そのものに原因がある場合、あるいは臓器そのものが
    弱っているところへ精神面が追加ダメージ、などなど状況によって
    違いますけども、もうちょっと具体的な症状を詳しく教えて頂けますか?

>>156 水毒の漢方における定義についてはちょっと私暗いので、知ってる範囲で
    述べますと、腎機能が低下しているときに大量に水分を摂取すれば、当然
    むくみなどの症状が出てきますね。
    で、対処として腎臓⇒尿道ラインは正しいです。堅く継続していけばよいと思います。
    舌の問題については親指甲側の下顎反射区もやっときましょう。
    腎臓は基本の反射区でありながら深い場所にあるので、適度な大きさの突起を持つ踏み板
    などを見つけて踏み続けるのが疲れなくていいと思います。
    しかし、仕上げに膝上まで全体を揉み解すことも忘れないでください。
    ところで大量に水分を摂っていたということですが、冷水をがぶ飲みしていたということ
    でしょうか?反射区療法では白湯を推奨しています。>>1まとめサイトも参照してください。
159sage:2006/05/15(月) 20:40:49 ID:mZzx9ESZ
反射区療法で病気を良くしようと思っている
ものですが、足踏み板みたいなものがあれば
棒で押すのより効率的なのでしょうか?
160木炭:2006/05/15(月) 22:03:58 ID:zexUI/LZ
>>159 揉み作業の精度が上がるわけではないですが、体勢的にラクできます。
    足指や甲、側面などには使えませんが、面積の比較的広い反射区、足裏全体を解すのに便利です。
    
161病弱名無しさん:2006/05/15(月) 23:24:58 ID:yPOP5q+/
>>158 ありがとうございます。

特に運動もせず、1年位水を毎日2リットル以上飲んでいました。
(冬の間は白湯にして飲んでいました)
その結果(白湯も体を冷やすようで)体が極度の冷え体質になり、
次第に異常な倦怠感、痺れ、手のふるえ、不安感、激しい頭痛がするようになりました。

あまりにも異常だったので、病院で検査をしたのですがどこにも異常はなく、
原因がわからないまま水飲みを続けていました。
そのうち、水を飲んだ途端ガクッとだるくなるようになり
調べたところ「水毒」だったんだと気づきました。

まさか水が毒になるとは思いも寄らず
何でも「過ぎたるは及ばざるがごとし」なんだなと実感しています。
検査では腎臓も問題なかったのですが、反射区を押すと痛く
足の裏には、ちょっとした異変でもしっかり現れるんですね。
つぼ押しの後は、少しずつ白湯をとるようにしようと思います。
長文失礼しました。
162木炭:2006/05/16(火) 06:25:42 ID:OUWRxMGB
>>161 確かに腎臓機能が低下した状態でその量だと白湯であってもさすがに体液のバランスを崩すでしょうね。
    腎臓が完全なら1日に白湯を2リットルは体格にもよりますが飲めない量ではないですね。
  
    一応、揉んだ直後は400〜500ccの白湯は摂る様にして下さい。その分普段は控えめにする、とか。
163病弱名無しさん:2006/05/16(火) 09:57:59 ID:tcaVFiMT
>>162 そうですね。普通なら問題のない量だと思います。 
   私の場合、いつもお風呂ではなくシャワーで済ませていたこともあり、
   常に腎臓が冷え、弱ってしまったようです。

   白湯を摂ったほうがいいのですね。ありがとうございます。

 
164病弱名無しさん:2006/05/16(火) 22:51:26 ID:k6ZPw7n+
あの、私は猫舌なのでお湯が飲めないのですが、ぬるま湯でも大丈夫ですか?
165病弱名無しさん:2006/05/16(火) 23:10:25 ID:8/N/IPct
足を少し揉み始めて数日目ですが、とても眠い時と体がだるい日が出てきました。
大丈夫でしょうか?
がんばってやってみますが・・・
166病弱名無しさん:2006/05/17(水) 01:06:38 ID:j1RLiGyU
>>146
145です。木炭さんお礼が遅くなってすみません、ありがとうございました!
実はここ数日忙しさにかまけて揉めていないのですがorz
私の場合基本をまずちゃんと毎日続けることから頑張っていかないといけないみたいです…;
ともかく教えていただいたことと、まとめサイトもよく読んで、まずは肩凝りから
がんばって揉んでやっつけたいです。
167木炭:2006/05/17(水) 07:12:18 ID:ckwEoMIG
>>164 ゆっくり冷ましながら飲めばよいです。多少ぬるま湯にしてもよいですが、一気飲みしないように注意して下さい。

>>165 典型的な初期反応です。睡眠を十分とるようにして続けてください。
168病弱名無しさん:2006/05/17(水) 09:28:53 ID:wES1E3Pa
え!
揉んだ後の白湯って一気飲みしちゃいけなかったんですか!
いつもぬるま湯500cc一気飲みしてました。
169148:2006/05/17(水) 10:18:56 ID:CNgBPJTI
>>151 ありがとうございます

ぼくは足の裏にシコリがあります
反射区で見ると胃と心臓の間くらい・・・

横隔膜の手術したことあるのですが
どうもそのあたりっぽいのですが・・・
こんなことあるのでしょうか?
また、もみほぐせば直るのでしょうか?
(といいましても横隔膜のは手術は「成功」で昔に完治)
直るというか、不便ではないのでいいのですが
踏ん張るときに若干足の裏がシコリ中心にして攣っちゃったりしそうで
踏ん張りきれないときがあります
あと、なんかあまりにもしっかりしたシコリなので不気味です・・・
170木炭:2006/05/17(水) 13:19:41 ID:ckwEoMIG
>>168 そうです、その一気飲みを防ぐ効果というか、ちょうどいいペースの飲み方が
    「白湯を冷ましながら」なんですよ。はじめにちびちびやって胃を暖めてから飲む、という。
    胃腸が丈夫ならお腹は問題ないですが、心臓にもよくないのです。

>>169 横隔膜反射区それ自体は足の甲にありますが、あくまでしこりは足の裏側なんでしょうか?
171病弱名無しさん:2006/05/17(水) 19:18:55 ID:v8hNrWFQ
木炭様165です、段々慣れてきました。今日はどうもないです。
ありがとうございます。もう少しがんばります。

手で押すと手が痛いので、木槌を買ってきてトントンと足の裏を叩いたり
木槌の柄で足の裏を押したりしてやってます。
土踏まずのかかと寄りが痛いです。他はどうもないです。
五本指ソックスを常用してから、足の指の動きは快調です。

しかし、毎日夜寝る前と朝起きて時間があればやるんですけど、
なんか、大変・・。
172病弱名無しさん:2006/05/17(水) 20:58:01 ID:i2aTvpVd
それほどひどいわけでもないんですが、揉んだ後3日後くらいまで
たまに揉んだ場所がズキズキ痛くなります。
足の裏の筋が痛くなってるような感じで、それで結局揉むのを辞めてしまいました。
これは揉み方が悪かったのでしょうか?
173木炭:2006/05/17(水) 21:17:20 ID:ckwEoMIG
>>171 確かに、たかが一日ノルマ30分といっても、実は結構大変なんです。
    2,30分という時間だけ聞くと、寝る前にTV見ながらとか、ラジオ聞きながらやれば
    楽勝に見えます、痛みを味わうという条件が加わりますからね。
    そこは、効果をまず実感するまでは堪えてほしいです。効果を実感しさえすれば
    モチベーションの維持は容易です。

>>172 クリームを使わなかったり、棒の材質選択を誤ったり、擦るようにしてしまった場合、
    水ぶくれになったり腫れたりすることがあります。
    摩擦を減らす工夫はせねばなりません。が、正しくやってもはじめの2週間くらいまでは
    反射区自体が腫れたりあざになったり青筋がたつことがありますが、これは初期反応です。
    続ければやがて収まります。お湯に塩をたっぷり入れて15分ぐらい漬けると楽になります。
174病弱名無しさん:2006/05/17(水) 21:52:24 ID:v8hNrWFQ
質問なんですけど、ツボ押し棒って100均とか売ってるので
いいのですか?
175病弱名無しさん:2006/05/17(水) 22:03:06 ID:ZgazJ08N
木炭様、丁寧なレスありがとうございます。
大好きです。

レス無駄使いすみません。
176病弱名無しさん:2006/05/17(水) 22:05:01 ID:d3ZYrdvA
>174
充分。俺なんか使い終えたデンターシステマの歯ブラシだぞ。
持ち手の先が硬めのゴム。持ちやすいし押し心地もちょうどいい。

膝裏が音を立てるほどゴリゴリしているんですが、こんなところも
足裏と同じ勢いでもみほぐして平気ですか?
177木炭:2006/05/17(水) 23:47:24 ID:ckwEoMIG
>>174 最近100均を覗く機会があったのですが、材質も突起の細さも十分適正だと思います。

>>176 あまり細い棒を使うべき所ではないですね。指や第2関節で良く解すぐらいがよいです。
178病弱名無しさん:2006/05/18(木) 21:25:08 ID:h8oBV5zZ
>176です。木炭さんどうもありがとう。
道具使うほうが奥までしっかりほぐれる気がするけど、あまり刺激を
与えてもいけないんですか。面倒だけど、ここは手でやります。
179木炭:2006/05/19(金) 07:18:00 ID:K7DFbilC
>>178 道具を使うとしても、当たる面が大きいというか比較的太いものでやるべき、という
    ことですね。
    100均の棒などでも、後ろ側の太いほうを使うならよいでしょう。
180病弱名無しさん:2006/05/19(金) 16:13:11 ID:7racES6Y
ホルモンバランスを整えようとする場合、攻めるべき箇所は生殖器で
いいのでしょうか?
181木炭:2006/05/19(金) 18:10:32 ID:nCBNjTJh
>>180 そうですね、加えて脳下垂体も必須だと思います。あと甲状腺も視野に入れるべきですね。
182病弱名無しさん:2006/05/19(金) 18:54:33 ID:pc+PHnQO
睡眠時間を減らすのにはどこを押したらいいですか?
183木炭:2006/05/20(土) 07:03:44 ID:eh0jQKHn
>>182 どのような状況で何時間ぐらい寝てしまうのでしょう?
184病弱名無しさん:2006/05/20(土) 09:13:47 ID:xi0JBrjU
>>183
平均すると10時間〜12時間くらいでしょうか。
8時間以上寝たはずなのに、どうしてもまた寝なければならないほど疲れてることが良くあります。
それと、一日中家にいる日はまだ普通なのですが、
外でたくさん動いたりして疲れていると大抵、その日に寝ようとしても3〜4時間くらいしか寝れず
一旦起きてから半日くらいたってやっと眠くなり、そのあと半日以上寝てしまいます。
そのため昼間起きて夜寝るという生活が全く不可能です。
昼間活動すればするほど夜寝れなくなり、別の日の昼間に寝なければならなくなります。
185木炭:2006/05/20(土) 21:35:15 ID:eh0jQKHn
>>184 なるほど。平均は長いが一定して長時間睡眠ではなく、長短がバラバラというわけですね。
    睡眠が不規則だと結果として効率が低下して実質睡眠時間は延びるそうですね、たとえ不眠であっても。

    結論から言うと、「睡眠を減らす」反射区はありませんが、
    「疲れが抜けない」事と、「3-4時間しか眠れない日」については、反射区療法は十分対応可能です。

    基本の腎臓⇒尿道 と全体を膝上まで(特に膝裏も)揉む作業(>>1参照)をともかく徹底してください。
    寝る前にやるのが理想ですが、白湯のみのピッチに気をつけてください、一気飲み厳禁で。
    「良く眠れる」は、足を揉み始めた人の大半が持つ感想です。
    
    その他要所としては親指の頭部周辺の反射区、胃、十二指腸、肝臓、あたりが疑うポイントですね。
186病弱名無しさん:2006/05/20(土) 22:25:44 ID:xi0JBrjU
>>185
丁寧なレスありがとうございます。
頭部の小脳のあたりと、肝臓が特にひどいです。
肝臓の周辺は広い範囲がガチガチに硬くなってます。
胃と十二指腸はそこそこ普通に痛いけど、それほどではないようです。
187木炭:2006/05/20(土) 22:45:41 ID:eh0jQKHn
>>186 肝臓が弱ってると疲労物質の代謝がうまくいきませんから、揉むのはもちろん
    解れるまでは消化負担の大きいものやお酒などは控える方向にしたいですね。
    小脳周りが悪いと、頭部にうっけつしやすくなります。
    脚部を解して全体循環をよくし、頭部のうっ血を防いで、疲労物質をよく代謝できるように
    頑張ってください。
188病弱名無しさん:2006/05/21(日) 16:40:30 ID:TZk0ns4d
木炭さんはじめまして

スレを参考に2週間ほど足裏もみをしました。
最初はあんまり痛くなくて、こんなもんかーと思っていたら最近は激痛・・・。
やっと人並みにほぐれたみたいです。

ですが新たな悩みがあるので書き込みします。
ここ一週間くらい、突然蕁麻疹が出るようになって昼夜問わずかゆくてしょうがありません。
肝臓・腎臓が弱ってると出ると聞いたので、いつもより多く押したのですが直りません。
医者にもらった薬を飲んだら軽くはなったけど、やっぱりかゆい。
ストレスが原因じゃないかという話もあるんですが、足裏マッサージで直すor軽くすることは可能でしょうか?
189病弱名無しさん:2006/05/21(日) 20:10:35 ID:xghb7oKI
あ、私も同じ足裏をはじめてから、理由はわかんないけど、あちこちからだが
痒くなります。まぁ、すぐおさまるのですけど?
これは、なんでしょうか???
初めて数日で眠気とおなかにガスが溜まりなんか大変でしたけど。おさまってます。
次は時々理由は?ですが、痒いです。特に痒いけどしばらくするとおさまって
あと肌も荒れるわけでもないですけどねー。
食事も変えたほうがいいかな?
190木炭:2006/05/21(日) 22:03:29 ID:+Bug51LN
>>188 変わったものとか食べたわけではないんですよね、とりあえず食事内容は確認したほうがいいです。
    腎臓肝臓のほかに、副腎と副甲状腺もよくチェックしてください。
    一番激痛箇所が発見できたら、ヒマをみて十分ぐらいギリギリ揉むのを何度かやってみてください。

>>189 結構循環よくなって、毛細血管開いたり軽く発汗したりということはありますね。
    普通は何週間も続く反応ではないはずですけどね。
191木炭:2006/05/21(日) 22:04:54 ID:+Bug51LN
>>190 かゆみそのものについては、副腎、副甲状腺をチェックしてみてください。
192病弱名無しさん:2006/05/21(日) 22:21:04 ID:Srcnn/xA
自分もやり始めて二週間は痛くもかゆくもなかった。
でも肝臓の反射区に激痛を自覚するようになってしばらくしたら
ヘルペス発症して二週間入院した。年末で忙しかったからというのも
あるだろうが、その後もピンポイントで激痛箇所をほぐすとヘルペスが
出て一週間自宅療養(入院を勧められたが金銭的理由で断った)と
いうことが二回あった。

>木炭さん
というのを経て今日に到っております。食生活の変化はありませんでした。
今までと違っていたのは足もみしたことくらいで。最近は落ち着いています。
193病弱名無しさん:2006/05/21(日) 22:44:32 ID:xghb7oKI
足裏痛いところをよく考えると直腸と肛門みたいです。数年前
痔の手術をしました。いまは特に痛いことはないです。
だけど、20年来の痔でしたから・・
痔の体質なのかもしれませんね。

あ、190は私です。

足裏やってるとやたら汗がでます。暑いです・・。
手足に汗をかきやすいので足裏でなんとかならないものかなー。
194木炭:2006/05/21(日) 23:14:11 ID:+Bug51LN
>>192 了解しました。初期反応の部類で落ち着いていればいいんですが、
    いつまでも続くようならばちょっと考えなければいけませんね。
    基本項目(>>1リンク)はもう熟知されてると思いますが、膝上まで全体を解すことに終始して、
    ピンポイント攻撃はしばらく中止するという手もあります。症状によって腎臓機能が弱いままだと、
    不良反応のほうが強くなる場合もあります。
    ちなみにそのヘルペスが出た激痛箇所はどこだったのでしょう?

>>193 すみません、アンカー間違えました。
    腎臓、副腎、副甲状腺中心に全体が解れて行けば徐々に緩和するとおもうんですけどね。
195木炭:2006/05/21(日) 23:17:12 ID:+Bug51LN
>>192 ごめんなさい、激痛箇所は「肝臓」と書いてありますね。

   
196木炭:2006/05/21(日) 23:20:14 ID:+Bug51LN
>>192 自分の経験ではなかったことですが、官氏の著書にはきちんと書いてありました。
    肝臓と脊椎の反射区は特に、腎臓が弱いと不良反応が出やすいようです。
    この場合は腎臓機能をまず回復させてから、という手順が必要のようです。
    回答がバラバラになってしまいすみません。
197病弱名無しさん:2006/05/21(日) 23:33:49 ID:Srcnn/xA
>192です。
一回目は肝臓。最初は何も感じませんでしたが、自覚症状が出てからは
一日中ずっと熱を持って腫れているような鈍痛でした。痛みは二週間ほどで
自然消滅、その後ヘルペス発症。今はごりごりのしこりだけ残っています。

二回目は左の腎臓・心臓、三回目は右の胃・十二指腸。痛みを自覚している
最中にヘルペス発症。但し反射区の痛みもヘルペスも最初に比べたらかなり
小規模でした。右の胃・十二指腸は今も鉄板並に硬く、揉むと痛みがあります。

ついでですが先日のGW後半、両足の踵全体が痛くて揉んでいたら異常な眠気に
襲われ、ほとんど起きていられなかったというのもありました。

不良反応ばかり書いてしまいましたが、寝つきがよくなった、ふくらはぎが
細くなった、乾燥肌にはりが戻って皺が薄くなったなどの効果は実感しています。
198病弱名無しさん:2006/05/21(日) 23:38:25 ID:Srcnn/xA
>195-196木炭さん
197です。しまった、だらだら書いている間にご回答が。
腎臓強化が先だったのですね。いちおう基本の流れはやっていましたが、
痛いところばかり気にしていました。最近はだいぶ落ち着いているので
腎臓をメインにがんばります。官氏の本を買ってきちんと読んだほうが
よさそうですね。どうもありがとうございました。
199木炭:2006/05/21(日) 23:47:24 ID:+Bug51LN
>>198 いえ、こちらこそ大変参考になりました。肝臓と脊椎については>>1まとめサイト氏の「始める前に」にも、
    きちんと書いてありました。できれば官氏の本を買って研究していただきたいと思います。

    
200病弱名無しさん:2006/05/22(月) 12:22:21 ID:9QR1iGE+
坐骨神経痛がひどいんですがどこを押せばいいですか?
201病弱名無しさん:2006/05/22(月) 20:07:11 ID:pXWoMern
>>186です。
ああ・・・やっぱり・・・
私も腎臓を押さないで肝臓の所だけ押したら蕁麻疹がでました。
両方押したら特に悪い症状は出ないです。
202病弱名無しさん:2006/05/22(月) 21:06:52 ID:oVaD33jx
私も父が肝臓ガンだったので
腎臓よりも肝臓を重点的にゴリゴリやるクセがあるんですが
そういえば今年の二月にヘルペス発症しました!
腎臓が弱ってたから毒素の排泄が間に合わなくて不良反応がおきてたのか・・

やっぱりまず腎臓にはきっちり働いてもらわないといけないんですね
私も腎臓強化、がんばります
203病弱名無しさん:2006/05/22(月) 22:14:05 ID:YjFQKq5j
>>188です。

うおー、本当だ。
まとめサイトをしっかり読まずに質問してしまいすみません。
押すと痛いし、よくわからないまま背中の凝りにでも効いてるのかと思って
脊椎ポイントをぐりぐりしていました。

まずは腎臓ですね!これからもがんばります。
細かなレスありがとうございました。
204病弱名無しさん:2006/05/22(月) 22:30:23 ID:QmPdBMRf
腎臓って大切なんですねー。
みなさんがんがろう!
205病弱名無しさん:2006/05/22(月) 22:35:36 ID:fRAuCI+f
最近、足もみをしはじめました。全部するのは大変なのでつちふまずだけでも
熱心にやってます。
なんか、調子はいいです。腰痛や膝の痛みがすぐなおります。
体の疲れがすぐ取れるので楽です。
ただ、体が痒くなりやすいです。なんでかな?
206病弱名無しさん:2006/05/22(月) 22:42:21 ID:hLLUWmSM
>205
腎臓はきっちりとやった方がいいと思うよ
207病弱名無しさん:2006/05/22(月) 22:49:02 ID:hLLUWmSM
友人の足をもんであげてたら
「目が疲れる」って人はやっぱり目の反射区のところが
パンパンに張ってて、揉んであげると「痛い痛い」って言う。
足もみってなんかおもしろい・・・
208病弱名無しさん:2006/05/22(月) 23:09:39 ID:2g5tVehd
私も肝臓を良くしようとガシガシもんでたらヘルペス出て大変でした。
質問があるのですが、棒の側面を転がすように刺激するとジョリっと手応えがあって痛みはないのですがこれは老廃物ですか?
209病弱名無しさん:2006/05/23(火) 16:49:40 ID:ENQt6EYu
腎臓の反射区は他の所よりも強く押したほうが良いですか?
210木炭:2006/05/23(火) 18:15:50 ID:eWI+GM9i
>>200 冷え性は併発してありますか?
211200:2006/05/23(火) 18:24:52 ID:iTnfhITO
いえ、ありません。
むしろ少し歩くと左足の外側が熱くなります
212木炭:2006/05/23(火) 18:33:17 ID:eWI+GM9i
>>201-204 >>208
諸意見ありがとうございます。こんなに共通した反応が出ているとは正直驚いています。
 腎臓に関しては、「基本」という言い方から「必須」という風に言い換えてもいいぐらいですね。

 腎臓が弱ることで血液が汚れやすくなり、感染症などに罹りやすくなることはわかりますが、
 肝臓は血液の成分に対する影響が強く、急に活性化することで与える影響が他の臓器より
 相当強いのですね。
 あと血液の成分に影響するとすれば骨髄が考えられますが、脊椎がもうひとつの
 注意反射区である理由に関係するのかもしれません。 

 何にせよ今回改めて認識したのは、各臓器は密接に関連しているということですね。
 自分が直接教えたり施したときは腎臓⇒尿道は常にセットでやっていたのでたまたま運良く
 不良反応の例が出なかっただけかもしれません。
213木炭:2006/05/23(火) 18:48:05 ID:eWI+GM9i
>>205 足もみを始めてから痒くなり易くなったのならば 最近のレスの流れ、足もみと一時的な痒み、
    腎臓と皮膚の関係について考えてみてください。
    これはつまり、腎臓による老廃物の「排泄」に力を入れるべきで、腎臓反射区、全体を揉むこと、白湯飲み、
    これらの重要性を裏付けるものでもあります。

>>207 大変シンプルで、奥の深いものです。今回私も改めて認識しています。

>>208 ジョリっといい始めて何日目かによりますね。数日程度ならまだまだ怪しいです。
    
>>209 腎臓の反射区は、位置が深いところにあるので、少しだけつま先側に向けて結構強く押さないと
    反射区にはなかなか入りませんね。かなり強く押す感覚でいいとおもいます。

214木炭:2006/05/23(火) 20:44:51 ID:IQ4C2FGx
>>211 わかりました。とりあえずは、すねの内外側面の坐骨神経、膝反射区、副腎、脊椎全体(頚椎から尾骨まで)
    股関節反射区も入ると思います。ちょっと多岐に渡りますから、まずは激痛箇所がどこなのか探りながら
    揉んで行く形になりますね。
    坐骨神経は上へ押し上げるように揉んで下さい。
    そして、タイムリーですが脊椎も腎臓機能が弱っている場合強い初期不良反応が出やすいとされています。
    腎臓、尿管、膀胱、尿道ラインは必須事項として、必ず揉んで下さい。
215木炭:2006/05/23(火) 20:54:12 ID:IQ4C2FGx
浅い反射区、深い反射区いろいろありますが、基本は
1:しっかり内部まで力を届かせる
2:膝上めがけて押し流すように

この2点です。また優先順位でもあります。
ローラーのように揉める反射区は両者を満たすことができますが、
そうでない場合、あるいは始めてまだ感覚がいまいち掴めない場合は、

・反射区面に垂直に十分力を掛ける⇒力が奥に届いたまま、ちょっとずらす

まずはこれでいいと思います。
216200:2006/05/23(火) 21:30:49 ID:iTnfhITO
>>木炭さん
丁寧にありがとうございます
できるだけ強く押して坐骨神経痛から解放されたいと思います
217病弱名無しさん:2006/05/23(火) 22:17:52 ID:YsL8pow7
マジ相談です。
肉体労働で立ちっぱなしの仕事をしてるんですが足が毎日毎日疲れます。
具体的に、ヒザと足の裏です。
足の裏のツボを押すと、結構痛いんです。
この仕事を始めるまでどんなに思いっきり押されても何ともなかったのに。
そして、夜の9時には睡魔に襲われます。
何か疲れをとる方法はないでしょうか?

現在は昼の休み時間に100円均一の青竹踏みをやって
帰宅後にはゆっくり風呂につかる、再び青竹踏み、肩こりのマッサージ器を
足の裏にあてています。
特に足の裏は異常に疲れるんです。
218病弱名無しさん:2006/05/23(火) 22:33:16 ID:elIaPYIp
自律神経整える方法はありますか?
年中フラつき、最近は倦怠感、眠気、無気力が激しくとても辛いです。

是非ご指導よろしくお願いします
219木炭:2006/05/24(水) 08:48:38 ID:sEvfbpSl
>>217 押すと痛むのは具体的にどの反射区でしょう?

>>218 自律神経とおっしゃってますが、専門家や、医師からの診断でしょうか?
220病弱名無しさん:2006/05/24(水) 10:18:43 ID:yCE/xHYL
218です
医師には言われてませんが、漢方薬でお世話になっている薬剤師さんに言われました。
冷えが原因で自律神経乱れていると。
パニック障害もあります。
221病弱名無しさん:2006/05/24(水) 22:19:38 ID:XwN7xsRb
>>219
かかとと土踏まずの間でやや足の内側です。
かかと側の土踏まずがはじまる箇所らへんです
222木炭:2006/05/25(木) 21:24:52 ID:S0TykyPU
>>220 了解しました。しかしまず、一週間ほど全体を揉んでチェックが必要のようです。
    自律神経失調というのは、実際のところ範囲が広すぎて、原因不明の代名詞
    に多用される場合が多いです。
    まずは激痛箇所をピックアップしてみてください。
    主要な臓器から疑ってみると腎臓(これは痛む痛まないに関わらず必須。>>1参照のこと)、
    副腎、肝臓、すい臓、消化器官、親指全体(頭部)
    これらを中心に調べてみてください。

>>221 反射区の面積や深さ、老廃物について前スレ(>>1纏めサイト参照)を読めばすぐに分かることですが、
    青竹踏みやマッサージ器では反射区療法において効果が不十分であります。
    100均などで売っているツボ押し棒を利用して下さい。
    そこで「揉む」ということの意味(というか痛さといってもいい(笑)を知ってもらった上で。
    
    まず膝に関しては、膝と股関節の反射区をよく「揉む」様にしてください。
    さて問題の足裏ですが、反射区で言えば膀胱周辺になります。しかし、
    ここはそもそも足裏の筋肉自体が疲れやすい場所(アーチを支える筋肉)でもあるので、
    果たして老廃物で痛むのか、筋肉の炎症なのか、判断しかねるところです。
    もし炎症だとしたら、青竹踏みすら逆効果という話になってきます。

    とりあえず炎症だったとしても大丈夫な対処の仕方としては。
    腎臓はしっかり揉んで下さい。
    副腎を良く揉んで、抗炎症作用、筋肉の回復を高めます。
    くるぶしから膝裏までよく揉み解す。
    白湯飲み。
    
    これぐらいならば実践しても問題ないでしょう。
    足裏自体の疲れに関しては、掌の同じ場所に相当する部分を常日頃からよくもむように
    して下さい。親指の腹あたりになりますかね。
223病弱名無しさん:2006/05/26(金) 15:06:30 ID:iye9NpHX
両足の土踏まず(+土踏まずのあたりの側面)が常に痛いです。
超ダルすぎてジンジンする感じで、
気になって寝れないので湿布貼って寝たりしますが、
湿布によってよくなったりはなくて、ただスースーさせてごまかしてます。
常に痛いと言いましたが、もう何年も続いています。
揉んでいる間だけはラクになるのですが…。
この症状はどうすればなくなりますか?
224木炭:2006/05/26(金) 19:06:10 ID:DwFZVX9l
>>223 つまり、「揉んだときはラク」で、常にだるい、ということであればこの痛みは老廃物の
    話ではなく、足裏の筋肉そのものの問題ですね。

    ということで>>222の対応が妥当だと思います。踝から膝までのマッサージも強化して、
    脚部のうっ血を防ぐことも大事でしょう。    
225223:2006/05/26(金) 22:08:11 ID:iye9NpHX
>>224
ありがとうございます。
足裏のアーチがないみたいなんです。
血行よくするとラクです(土踏まずにカイロを貼りつけるとか)。
マッサージやってみますね。
226病弱名無しさん:2006/05/26(金) 22:08:46 ID:VwMcIhri
昔からいくら食べても栄養の吸収が悪く、慢性的に腸が弱ってるのをなんとかしたい。
二ヶ月ほど揉んで、足のほぼすべての反射区が激痛で1つずつ揉み解していき、
今は膵臓あたりと腸全体のしこりだけが残りました。

腸の反射区全体がゴムみたいな感触で、しこりになっていると思うのだけど、
痛みも激痛ではなく強く押しても鈍く痛むだけだし、小さくなってる様子もありません。
しこりって木炭氏の経験上どういう感じで消えていくのでしょうか?
227木炭:2006/05/27(土) 00:18:54 ID:5NbgImJt
>>226 「しこり」についてですが、特に不調の箇所と一致している場合、もちろんそれは層の厚い老廃物ですね。
    で、本当に長年患っている箇所などは、層が相等分厚くなっており、簡単には取れないことも
    また現実です。

    さて、こういう老廃物は浅い順に皮下、筋肉、すじ、にわたって張り付いているわけですが、
    おそらく今の段階は、皮下についてはだいぶ解れた段階だと思います。よって通常の揉み方では
    「鋭い痛み」は無くなってきました。
    しかし筋肉とすじに依然蓄積していると、揉み続ける上で未だ反射区周辺は正常な代謝が戻らない
    ので、角質は厚くなりやすく結果としてゴムのような感触になる、というふうに解釈しています。
    
    まず、「だんだん小さくなる」というより、「表面からだんだん薄くなる」というイメージのほうが
    正しいです。そしてそのままさらに深い場所の老廃物に挑まねばならないので、
    力の入れ方を変えて(より垂直により深く)臨む必要があります。
    筋肉レベルも解れれば、しこりの「核」が「うすっぺらく」なることを実感できると思います。
    この時点で皮下までがっちり詰まっていた頃に比べれば体調はだいぶ変化しているはずですけどね。

    結論としては、「もっと垂直に、もっと奥へ揉み続ける」 ということですね。
228病弱名無しさん:2006/05/27(土) 12:49:05 ID:BUO1/T/X
>>227
確かに全力で押せば反射区に届きつつある感触(自分の場合は鼻がスーっと抜ける)になります。
男の力で全力、正直ここまで力を入れないと届かないのか、という感じです。
今まで強く揉んでるつもりでも、まったく力が足りなかったようです。
ありがとうございました。とても参考になりました。
229木炭:2006/05/27(土) 16:37:02 ID:5NbgImJt
>>228 つまり段階に応じて、棒の太さも細いものに変える、など工夫が必要になってくるということですね。
    幼少期から引きずっている持病とか、致命的ダメージを負ってしまった経験、あるいは関連箇所に
    大きな手術をした経験、などの場合、しこりのハードルも高くなります。
    
230sage:2006/05/27(土) 21:04:00 ID:o0aUlGTK
風邪の時は控えた方がいいのでしょうか?
231木炭:2006/05/27(土) 22:46:20 ID:5NbgImJt
>>230
基本的には大丈夫ですが、腎臓が弱ってる場合の不良反応(>>194あたり参照)には注意すべきでしょう。
リンパ腺に関する反射区(胸部リンパ、上半身リンパ、下半身リンパ、扁桃腺)
をよく揉んで風邪そのものの回復を優先させるのが妥当ですね。
232病弱名無しさん:2006/05/28(日) 16:11:29 ID:wY27mSjs
いつも腎臓(右)の反射区を押してる最中に気分が気持ち悪くなるんです。左は大丈夫なんですが…´`;
233木炭:2006/05/28(日) 22:47:57 ID:X/6UdYam
>>232 もちろん食前に揉んでますよね?
    姿勢を変えたり、左手でなく踏み板などを踏むようにしてもやはり気持ち悪いですか?
234病弱名無しさん:2006/05/29(月) 07:51:13 ID:bH3+VUyw
>>233

はい!食前に揉んでます。踏み板は使ったことがないので今度使ってみようと思います´`
235病弱名無しさん:2006/05/31(水) 03:38:31 ID:Ae5/VlqE
数日前から下痢気味です。
反射区の刺激は数週間前から続けていたのですが、
下行結腸の反射区があざにでもなったかのようにピンポイントで痛いです。
ここまでわかりやすく現れるものなのでしょうか?
激痛過ぎて強く押すのをためらってしまいます。
236木炭:2006/05/31(水) 09:21:28 ID:2jvYJTVZ
>>235 反応は結構あからさまに出ますよ。ケガなどで数十分後に出ることもありますし。
   通常はためらわずに揉んで大丈夫なはずですけどね。
237235:2006/06/01(木) 00:11:42 ID:LeG8Kl3q
ありがとうございます。
わかりやすく現れると揉みがいがありますね。
238病弱名無しさん:2006/06/02(金) 06:06:48 ID:kcaOCZ1G
もんだら激しい下痢と頭痛が(´・ω・`)
これって効果ありっすか?
239木炭:2006/06/02(金) 07:52:30 ID:xsmWTQ91
>>238 >>235の方ではないですよね?
   目標とする症状や揉んだ反射区など詳しくお願いします。
240238:2006/06/02(金) 17:43:52 ID:kcaOCZ1G
>>235の方ではないです
えっと、まだ知識不足なんですけど胃腸の反射区を中心に全体をもみ押しまくりました
そしたらすぐに激しい下痢を四回も繰り返して翌日も下痢
下しすぎたのか血便?か痔にもなってしまったみたいな感じで_| ̄|〇
さらに今朝は頭痛肩凝り
こんな感じなんです…
もむ前から下痢の回数は多いんですが…
241病弱名無しさん:2006/06/02(金) 17:46:34 ID:kcaOCZ1G
あっ追加
パニ持ちで最近症状がひどくとにかく自律神経を正常にしたいんです
ストレスでお腹壊しやすいので(´・ω・`)
242木炭:2006/06/03(土) 06:18:04 ID:Sr2EyLVE
>>240 えーと、揉む手順や白湯飲みなど注意点は>>1のまとめサイトに準拠してますよね?
    あと、揉み始めて何日目ですか?
    とりあえず、浅い反射区である腹腔神経叢から解し始めましょう。
    ストレスによるお腹の弱さはどちらかというと腹腔神経叢に由来します。
243病弱名無しさん:2006/06/04(日) 20:28:59 ID:kT6y8bKW
時々、書き込ませてもらっているものです。
時々さぼっちゃいますけど、なんとか一日一回ぐらいは揉んでます。
超だるい日がでますが、おおむね問題なく元気になりました。

揉み始めて、気がついたのですけど、腰痛がほとんどなくなりました。
なんでだろうなぁ?毎日力仕事をしてますけど・・以前は
用心して腹筋してまして、なんとか抑えてましたが、痛いときはありました。
すぐ治りますけどね・・。

あとは、昔痔の手術をしたのですけど、直腸と肛門のところの反射区が
痛いです。やっぱり関係あるのでしょうか?
いまは、痔も痛くないし、症状もないです。

そして、前は痛くなかった反射区が痛くなってきました。
特に思い当たる事はないのですけど、続けてみようと思います。

みなさんも体験をどんどん書いて欲しいです。
244病弱名無しさん:2006/06/04(日) 23:23:22 ID:SiuxNTC/
足そのものの反射区って足にあるんですか?
足の裏とかふくらはぎが異常にだるいので
なんとかしたいんですが
245病弱名無しさん:2006/06/05(月) 00:03:45 ID:mAlJ2EIS
整体師の皆様!新スレにお越しくださいね!

整体師ってどんな勉強するの?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1149420580/
246木炭:2006/06/05(月) 00:17:12 ID:09gsp9UT
>>243 全体をきちんと揉んでいれば、腰痛については副甲状腺や脊椎反射区の効能も出てくることはあるでしょうね。
    過去に手術をした箇所の反射区は痛む場合があります。

>>244 同じほうの手や腕がそれにあたります。ふくらはぎのだるさは、ふくらはぎの老廃物による
    ものもあります。足も揉んだほうがよいですね。


247病弱名無しさん:2006/06/05(月) 04:40:09 ID:AAA65IMw
私の場合ゎ寝る前に
ふくろはぎが必ずむくむので…。
毎日が辛くて寝れないぐらいむくんで…。
酷い時は、冷湿布を貼ったりしています
何かいい方法ありませんか?
248病弱名無しさん:2006/06/05(月) 07:29:56 ID:LoPLeBvD
>243
腰痛が治るのはいいですよね。マッサージ代が浮くしw
私は夜も眠れなかった生理痛がほとんど無くなりました。
朝までぐっすりで、周期も正確で助かってます。
激痛をガマンして子宮の反射区を押したカイがあります。
あと、肌が白くキレイになったような・・
249病弱名無しさん:2006/06/05(月) 07:31:19 ID:QsLcdIY8
足裏マッサージで老廃物排出できるのであれば やっぱり温泉、サウナも利用すると効果倍増ですよね?
250248:2006/06/05(月) 07:49:51 ID:LoPLeBvD
追記
生理痛は子宮の反射区もだけど、
足の内側の挫骨神経も冷たくて痛かったのでよく揉んでたのも善かったかも。
それから美肌は腎臓〜尿道の排泄系、
脳下垂体などのホルモン関係が作用したかと思います。
脳下垂体は、たまたま、私の足親指がカチカチに硬くて
細目の棒でよくグリグリしてたからついでに善くなったって感じです。
251病弱名無しさん:2006/06/05(月) 08:05:21 ID:LoPLeBvD
>249
足の反射区療法の理論からいえば
急激に体の表面温度を高くするサウナよりも
半身浴の方が私は効果を感じました。
みぞおちから下、最初はぬるめのお湯で入る方法ですが、
汗が出るので、こちらは入浴前や中に水分を補給しつつ入ってます。
汗を出すから肌や頭皮にもいいですよ
252病弱名無しさん:2006/06/05(月) 09:38:18 ID:b3qHpj5+
あ〜。スポクラのサウナでのあの堪え難い退屈な時間を足裏にあてられればいいなー。
ありなんでしょうか木炭さん。
しかしポットにスポドリの代わりに白湯持参か…
私白湯がつらかったので一度三ヵ月前くらい数日で挫折しました。
あと、やるタイミング。風呂出て寝る直前にやりたいけど飲むからトイレに行かなきゃいけなくなるし
朝すきっぱらに白湯飲んでから朝ご飯もきつい。
みなさんいつやってるの?
253木炭:2006/06/05(月) 13:06:54 ID:3+b3prVu
>>247 これも同様で、膝周りや足首周りの老廃物を良く揉み解し、
   腎臓⇒尿道ラインをよく揉むことで改善することができます。

>>249 >>251
私も半身浴を推奨しますね。もっというと、足湯でもいいですね。
   心臓から上を、水圧をかけて温めるのはデメリットもあります。

>>252 やって構わないと思います。特に無理して白湯にしなくても、
   室温程度の水ならばゆっくり飲めば問題ないです。
   白湯飲みは、基本的には「慣れ」だと思ってください。
   しかし本質的に水分はゆっくり少しづつ摂ればいいんです。

   寝る前にやるとトイレに起きなければならない、という人もいますが、
   これも体調が良くなってくれば、トイレに起きることそのものが
   不都合ではなくなってくるはずです。これは健康の度合いによる
   認識の違いですね。
254病弱名無しさん:2006/06/05(月) 14:06:04 ID:QsLcdIY8
僕は普段 警備のアルバイをしていて一日8時間ぐらいは立っています 昨日は 仕事中肩凝りがひどくてしかも 眠気も襲ってきました
そこで思いきり深呼吸を200回ぐらい繰り返すと 眠気と肩凝りがとれて びっくりしました。
そこで深呼吸しながら足裏マッサージをするのは効果的だと思うんですが これは良いですかね?
255病弱名無しさん:2006/06/05(月) 14:36:25 ID:KPWHUka/
>>254
すごく良いことを聞いた。
256254:2006/06/05(月) 16:42:53 ID:QsLcdIY8
↑吸うときは鼻から思いきり吸い込み息を吐くときは口から吐いてました。
もしかしたら一種のヨガとか座禅みたいな効果があったのかもしれません
257木炭:2006/06/05(月) 18:11:11 ID:3+b3prVu
>>254 そういった実験は大歓迎です。大きな害が出ない限りぜひともいろいろやっていただきたいですね。
    ’当たりくじ’に執着せず、とにかくいろいろやって比べてみるという姿勢が大事です。
    もっと単純な例を挙げますと、
    テレビを見ながらとそうでない時、音楽を聴きながらとそうでない時、素手の時と棒を用いた時、
    朝と夜、などなど。
    呼吸に関して言えば循環の基本ですから、悪いことは無いと思いますよ。

    ただし…果たして激痛に耐えながら一定の呼吸を保つことができますかね?(笑)
258病弱名無しさん:2006/06/05(月) 18:14:12 ID:AAA65IMw
247ですがどのように
ほぐしたらよろしいのですか?
259252:2006/06/05(月) 21:26:52 ID:b3qHpj5+
久しぶりの質問でしたが相変わらず丁寧迅速なお答え本当に感謝です。
なるほどー、私は今うつ改善中でやっと中途覚醒しないで眠れるようになったんです。
だから余計に今は夜やろうと思えないのかも知れませんね。
まずはサウナで試してみますね!ありがとうございました。
260病弱名無しさん:2006/06/05(月) 23:02:38 ID:RdGq0dww
効果的な足踏み板の使い方はありますか?
私はテレビなど見ながら踏んでいるだけなんです。
261病弱名無しさん:2006/06/06(火) 07:17:13 ID:blh5smKA
膀胱の反射区がゴリゴリするんですが骨ですかね??
262病弱名無しさん:2006/06/06(火) 08:54:19 ID:caQTRY8x
カイロ治療院はいっぱいあるけど
足裏マッサージは商売になりますか??
263病弱名無しさん:2006/06/06(火) 19:51:42 ID:cUXZlQQS
一獲千金 狙えますよ。
やってみたらいかが?
つ街角のタムタム
264病弱名無しさん:2006/06/06(火) 20:25:53 ID:oGgTDzYA
札幌で足ツボやってるところ探してるけど、どうやって探したらいいのかわからない・・・
265病弱名無しさん:2006/06/06(火) 20:31:10 ID:oGgTDzYA
>>254
50回くらいで頭がジンジンしてきて全身が痺れ始め、100回が限界でした。
後半ほとんど、深呼吸というよりは手抜き気味の深めの呼吸・・・
200なんて可能なんですか?
266252:2006/06/06(火) 20:54:00 ID:bu6j+4vx
早速サウナでやってきたんですが・・・12分計を見ながら片足に12分。インターバル3分挟みました。
サウナ中の過ごし方としてはなにもやらないよりも心理的、精神的にとってもいい感じです。
ただ、インターバルにどっぷり冷水風呂につかって冷やさないと二回入るのがきついのです。
これって・・・だめじゃん・・・とちょっとがっかり。
でもサウナも慣れかもしれません、まだ二回目なので。
アイデアをくれた249さん、そして木炭さんありがとう!またやってみます。
267病弱名無しさん:2006/06/06(火) 20:56:13 ID:cUXZlQQS
ち○ぽがビンビンになる壷は どこでつか?
あと、彼女のオマソコがヌレヌレになる坪も教えてくらはい
268木炭:2006/06/06(火) 21:34:00 ID:gfbXZ/a5
>>260 きちんとポイントを意識して踏むことですね。
    全体を揉んでいることにはなるけれども、それでも一つづつ意識して攻めるべきです。
    足指や側面など踏み板で揉めない部分のフォローももちろん必要です。

>>261 ここは通常筋肉の厚い部分なので、大した力でないのにゴリゴリするならば要注意です。
    関係するような症状がありませんか?

>>262 >>151の方で私見は述べてみました。

>>263 >>267
何事も継続による積み重ねが大事です。健康もまた、一攫千金というわけにはいかないのです。
   という前提で。
   男性も女性もかかと周りに生殖器関連の反射区があります、よく揉み解しましょう。
   もし痛む反射区があれば、2週間ほど徹底的に揉み続けてみましょう。

   女性はまず生理関係で効果を実感できますが、男性は男性でちゃんと実感できるのです。


269254:2006/06/07(水) 00:14:21 ID:17LKi8UL
265
僕は普段水泳やってるから 200回ぐらいでも やれたんだと思います
いきなりたくさんの酸素を脳に送ったせいか頭がクラっとは しましたね
胸のあたりが しびれてきた感じもしました。血のめぐりが一気によくなったせいかもしれません
キツイなら100回、50回ぐらいで いけると思いますよ
何か体に変化はありましたか?
270病弱名無しさん:2006/06/07(水) 01:15:13 ID:I30NJ7ZW
>>269
うーん・・・まだ1回しかやってないのと、
元々昨日から体調がおかしかったので良くわかんないですね・・・
もう暫く様子を見ます。ありがとうございました。
271病弱名無しさん:2006/06/07(水) 10:51:30 ID:6wj9hjYE
木炭さん、こんにちは。
本当は時間のあるときに指できちんと揉んだほうがいいのでしょうが、
デスクワークが多いので、ゴルフボールを二個用意して、足の裏でぐりぐり押したり転がしたりしてます。
これでも効果は少しでもあるのでしょうか。
それともこういうやり方は中途半端でよくないのでしょうか。
272病弱名無しさん:2006/06/07(水) 11:25:44 ID:J6NKv4Ev
自律神経失調症にも効きますか?
273病弱名無しさん:2006/06/07(水) 11:26:19 ID:J6NKv4Ev
すみません。過去ログに書いておりました。
274病弱名無しさん:2006/06/07(水) 11:29:23 ID:J6NKv4Ev
一般の足裏マッサージのお店の人は、木炭さんほどの知識を持っているのですか?
それとも技術があるだけ?
275病弱名無しさん:2006/06/07(水) 13:58:41 ID:TZAXCerB
足裏マッサージのお店の人は、技術も知識もそんなにない。
というかかなり人によりますね、
私の経験では。

でも施術する人の気持ちも大事だと思う。
一度、とあるお店でしんどそうな顔のオネエサンに
してもらったら、その数時間後体調崩してしまいました。。。
276病弱名無しさん:2006/06/07(水) 14:27:00 ID:J6NKv4Ev
>しんどそうな顔のオネエサン

ワロス。
あんたが体治せよってやつですね。
277病弱名無しさん:2006/06/07(水) 15:31:55 ID:bjhSkRZy
3週間ほど、腎臓の反射区を棒で押していたら、ウオノメやタコのような
ものが、その反射区(足裏)に出来てしまいました。
(もともと腎臓が弱ってる自覚症状はあります。)
ウオノメが出来たのは生まれて初めてなのですが、このようなことはあるもの
なのでしょうか?
278病弱名無しさん:2006/06/07(水) 16:03:44 ID:I30NJ7ZW
トゲがささったんじゃないの?
279病弱名無しさん:2006/06/07(水) 19:18:16 ID:/MGspgGL
いやいや、早速皮膚科に行く事をお勧めします。
ウィルス性のイボかもしれません。
すると早めの治療がいります。

液体窒素で焼いたりするんですけどね。削って焼いてとかね。
結構痛いです。
僕も経験あります。

ウィルス性のイボなら他のスレを見ても解りますよ。
はと麦のお茶とかはと麦の粉とか色々手はあるみたいです。

280277:2006/06/07(水) 20:49:25 ID:gFG5rYOb
>>279
レスありがとうございます。
ウィルス性のイボというのは初耳ですが、刺激を与えるだけで
なったりするもんなんですか?
281木炭:2006/06/07(水) 20:56:16 ID:UleOpble
>>271 僧房筋や腹腔神経層、胃など、比較的広くて揉みやすい反射区には
   長くやればそれなりに効果はでますよ。
   ただそれでこと足りるかと言われれば、否、ですね。

>>274 必要性を感じないのでその手のお店に行ったことがないのですよ。
   ちなみに僕は自分の知識や経験は最低限+αぐらいだと思ってたんです
   が、あまり詳しくなくてもビジネスとしてやっている方がいるようですね。

>>276 笑い事でなく、本当にそうあるべきだと思います。

>>277 もしウオノメなら、これは皮膚科で芯を取らないと解決しません。
   ただ角質が厚くなったタコだとすると、揉み方に原因がある場合
   もあります。摩擦を減らす工夫と、腎臓は深いですが広めの反射区
   なので、揉む棒の太さを変えるか、細い棒で手で揉むのでなく、
   踏み板などを踏むなど方針を変えてみましょう。
282木炭:2006/06/07(水) 20:58:51 ID:UleOpble
>>280 ウオノメもそうですが、この場合は刺激が逆効果になります。
   
283病弱名無しさん:2006/06/07(水) 21:12:27 ID:17LKi8UL
今日ヨガの呼吸の本をよんでみました。食後に前に僕が試したような50回100回200回連続の深呼吸はやらない方が良いそうです
それで足裏マッサージは食後 食前とかにやることで効果が違ってきたりするんですかね?
284病弱名無しさん:2006/06/07(水) 22:02:55 ID:zdgSCpxj
>283
そういうば、半身浴も食後30分はしない方がいいらしい。
やっぱり食後は胃に血液が集まってるから
燃焼系の行動は控えるのがいいかもね。
その点、足裏の胃腸の反射区が内側にそってるのは
理にかなってるとつくづく感心する。
食後にすぐ立ち上がっても刺激が行かないもんね
285病弱名無しさん:2006/06/07(水) 22:39:19 ID:7bfqfaUh
食後に運動するとアナフィラキシーショックで死ぬことがあるから
とにかく食後に余計なことはしないほうがいいんだろうな・・・
286病弱名無しさん:2006/06/07(水) 22:51:36 ID:11xXdcQe
すぐに横になるのもダメなんだって。
「逆流性食道炎」っていうのになるらしい。
たけしの本当は怖い家庭の医学でやってた。
287277:2006/06/07(水) 22:58:00 ID:v0Lu7GKE
>>282
ありがとうございます。 おそらくタコ(マメ)だと思います。
揉むときに、100均の棒の先の細いほうでやっていましたので。。。
刺激が逆効果というのは、しばらくその反射区への刺激を控えるべきと
いうことですか?
288病弱名無しさん:2006/06/07(水) 23:05:22 ID:7bfqfaUh
>>286
それなったよ。
子供のときから寝ている間に胸が苦しくなることが多かったんだけど
いくら病院に行っても治らないからここの質問スレで質問したら、
たまたま消化器系の医者が回答者だったから、それじゃないかって言われた。
心当たりがありまくりだったから、寝る前に食べるのをやめてみたらかなりマシになった。
心臓が悪いと思ってたんだけどなぁ。俺は心臓と食道の区別もつかんのかと・・・w
289病弱名無しさん:2006/06/07(水) 23:28:27 ID:nAQwTZP4
木炭さん、スレの前の方で出てたニキビなんですが、、。1日どれくらい腎臓→膀胱を刺激しました?
290病弱名無しさん:2006/06/07(水) 23:53:02 ID:J6IT2VAa
どうして老廃物があると痛くなるんですか?
291木炭:2006/06/08(木) 00:06:06 ID:MmXpUFPz
>>283 食事直後に揉むと、特に胃腸の弱い人は不良反応がでます。
   前スレにもそのような方がいましたね。>>1参照のこと。

>>287 そうですね、マメが直るまでは素手に切り替えて、できるだけ点でなく面で、
   広く揉み解すように心がけてください。ハンドクリームなども使ってくださいね。

>>289 全体を揉む過程と、目的は別の反射区だったので
   腎臓⇒尿道は基本セットですがそれほど重視したわけでもないので、
   トータルしても一日10分ぐらいですかね。一ヶ月後にはニキビ跡のみ
   になってたと記憶してます。ニキビに特化して治すなら、
   副腎、副甲状腺も必須ですよ。

>>290 原理的に痛風と似たようなものと考えてください。
   前スレで「老廃物」で検索すればいくつか出るかと思います。   
292病弱名無しさん:2006/06/08(木) 00:51:01 ID:IbiEO/Cs
>>291
ありがとうございます。また何かあったらお願いします
293病弱名無しさん:2006/06/08(木) 01:27:38 ID:Bauyum0z
足もみは「不健康予防」の意味合いが強いから
なにかあったら じゃあ遅いんだよな・・・・
294木炭:2006/06/08(木) 07:28:54 ID:MmXpUFPz
>>293 どんな医であれ、予防が全ての処置に勝るのは真理ですね。
   しかし実践する方の殆どは何らかの症状を抱えてから始めるものですし、
   「応急」のサポートに使う例もあります。

   万病が治るとはもちろん言い切れません。しかし「手遅れ」の意味が、
  「反射区療法の効果が全て無に帰す」という意味ならば、それは無いです。
295病弱名無しさん:2006/06/08(木) 11:04:48 ID:oTHi46+f
>>281
>>271です。
木炭さん、ありがとうございました。
やっぱり手でしっかり揉むほうがいいんですね。
できるだけそうします。
296病弱名無しさん:2006/06/08(木) 13:44:08 ID:AK796pMo
マッサージした後は、いつも暖かい緑茶か玄米茶を飲んでるのですが
白湯じゃなくてもいいのでしょうか?

それと、爪モミを平行して行っても大丈夫ですかね?
そんな爪のほうはガシガシやってないのですが、、、、
297病弱名無しさん:2006/06/08(木) 16:08:57 ID:e5N3twYW
>296
うーん、やっぱり緑茶も玄米茶も利尿作用があるから
良くないんじゃないかなあ。
足もみでかなり腎臓が働くようになってるはずだから
さらにカリウムやカフェインの類で負担をかけてしまうんじゃないかと。
かといって味のついてない白湯を500ccも飲むのは
人によってはかなりキツイ場合もあるか。
俺は全然平気なんですがねw

まとめサイトの人(ここの木炭氏?)も
やはり白湯は辛いという事で、はと麦茶を飲むと書いてたと思うけど
少しだけ味と香りがついている程度の薄いものにした方がいいと思うよー。

あくまでも基本は白湯だよ!

爪もみについては、わからないー。
俺は、面白そうなので足もみのついでにやってみたけど
足の温かさ(ほてり?)が少し増したと思っただけで
いいのか悪いのかわかりませんでしたw
具合が悪くなった、という事はなかったですがね。
298木炭:2006/06/08(木) 16:59:51 ID:MmXpUFPz
>>296 香り付け程度に極力薄めていただければいいですが、
    老廃物を取り除く腎臓がベースになっている以上、薬効成分はできるだけ無くしたいところです。
    とういことで、推奨は白湯です。とくに緑茶コーヒーなどカフェインは避けましょう。

爪揉みについては、ちょっとまだなんとも言えません。

>>297  あ、ちなみにまとめサイト氏は私ではないです。
299297:2006/06/08(木) 17:20:45 ID:OJ6ibrFu
木炭さん、どうもすみませんでした。
いつも為になる知識・お話をありがとうございます。
おかげさまで嫌な肩こり・目の疲れ知らずで
パソ使っています。

仕事や2ちゃんで(゚∀゚)毎日使わざるを得ないものですから
不快症状がないという事は非常に大きいです。
感謝します。
300296:2006/06/08(木) 18:47:35 ID:IbiEO/Cs
お二人とも親切にありがとうございました。
301病弱名無しさん:2006/06/08(木) 19:23:59 ID:teEmanZU
皆今日は お疲れ様 明日も皆が幸せになりますように(*^-^*)
302病弱名無しさん:2006/06/08(木) 20:07:12 ID:Kh73vtl4
過去ログよんでも該当しそうな相談がなかったので書き込みます。

足もみ4か月め。最近、左足裏の腎臓〜心臓あたりを押すと左足の薬指が
しびれるというか引きつれるというか、とにかく痛みを感じるようになりました。
耳鳴りや偏頭痛や肩こりは右側に出やすいのでそのせいかと思いましたが、
薬指そのものを押してもあまり痛みは感じません。

で、腎臓〜心臓を押してどこが具体的に痛くなるかもう少し気にしてみると、
薬指もそうですが、押した場所の裏(足の甲のほう)にも痛みがありました。
単にツボ押し棒の痛みが突き抜けているだけでしょうか? でも他に痛みが
伝播するような現象はありません。このまま押し続けてもいいかどうか
教えてください。よろしくお願いします。
303木炭:2006/06/09(金) 18:41:28 ID:8joFEJT1
>>302 ちょっと文章だけから断定はできませんね、正常であっても、
   その位置だと無理やり押し込めば似たような現象をおこすかも
   しれません。すみません。
    ただ気になるのは、耳反射区自体が押しても平気だとしても、
    仰る位置の甲側には平衡器官反射区や肩甲骨反射区があるということです。

    いずれも、僧房筋反射区と並んで耳鳴りや肩こり、頭痛とゆかりの深い反射区です。
    これらの反射区についてはいかがでしょうか?
304病弱名無しさん:2006/06/09(金) 19:38:49 ID:835s8h5d
私も左足の腎臓の反射区を押すと左足の薬指がしびれます。
これはどういうことでしょうか?
305病弱名無しさん:2006/06/09(金) 20:59:19 ID:rqN249s3
>302です。木炭さん、変な質問してすみませんでした。
おっしゃるとおり、平衡器官の反射区は甲から揉んでも痛みを感じます。
薬指と小指の間の骨のくぼみを甲のほうへ向かっていくあたりですよね?
甲から揉むと何となく痛気持ちいいくらいですが、足裏から揉むと本気で
痛いという違いがあるのが不思議です。でも病状に一致する反射区なので
骨の位置に気をつけながら揉み続けてみます。ありがとうございました。

>304
こんな変な症状は自分だけかと思いましたが、いらっしゃるんですね。
普通に揉んでも何でもないのに不思議です。どう繋がっているのやら。
306304:2006/06/10(土) 00:39:01 ID:jlaNXKm+
>>305自分と同じような人がいて、びっくりして思わず書き込んでしまいました。
本当に不思議ですね。右足ではそういうことはないので、余計に不思議です


子供の頃から冷え性で困っています。
手足が冷えるだけでなく、体温自体がとても低いです。
(朝は34度台)
どこの反射区を押せばよいか教えてもらえないでしょうか。

ちなみに慢性化した膀胱炎に困って足裏を揉むようになったのですが、そちらの方はおかげで完治しました。


307病弱名無しさん:2006/06/10(土) 04:05:07 ID:LQnLLptj
全体的に貧血体質で困っています。顔色が悪く、乳首・爪など血色が出る場所が黒いです。
308病弱名無しさん:2006/06/10(土) 04:12:50 ID:LQnLLptj
あと、唇も紫色です。
309病弱名無しさん:2006/06/10(土) 18:19:35 ID:l2xNFq6R
リアル山根くん
310病弱名無しさん:2006/06/11(日) 00:03:39 ID:rU0ztMat
>>307-308
根本的なこと質問するけど、煙草吸ってる?
311病弱名無しさん:2006/06/11(日) 00:13:52 ID:M/kSTz/g
黒く見えるのは貧血じゃないような。
312木炭:2006/06/11(日) 13:12:09 ID:qVp2poFx
>>306 冷え症については、過去ログにもありますが、脛の両サイド、坐骨神経と、膝の周り(特に裏)、
    これら全般に揉むと良いです。あとは、甲状腺、副甲状腺、副腎、心臓、この4つが全体の
    体温の低さに関わるところです。
    
    膀胱炎をクリアしたとのことなので、基本要領はすでに掴んでいると思いますので、
    これらの候補から激痛ポイントを探して、揉む計画を立ててみてください。
    
>>307 要所としては脾臓、心臓、肝臓、これらの反射区になると思います。
    しかし、まずかならず腎臓⇒尿道ライン、特に腎臓はよく解してから進めるように。
    ↑のほうで出てますが、肝臓のみ攻撃すると腎臓が弱い場合不良反応が出ます。

    はじめの一週間ぐらいは腎臓⇒尿道ラインに絞って、残り全体を軽く解すくらいでもいいかもしれません。
    
313病弱名無しさん:2006/06/11(日) 23:13:40 ID:qrd8wdBk
明石家さんまは 肩こった事ないそうです 最近何かのテレビ番組で見ましたが人と会話をたくさんすれば疲れにくくなるそうです
314病弱名無しさん:2006/06/11(日) 23:21:43 ID:Z0L1rPt9
お聞きしたいことがあります。
ここのスレを見てやってみようと思いましたが図解を見てもいまいちわかりません。
押してるとこは本当に腎臓なのだろうか?大体ここらへんかな?なんて
思いながらやっています。こんなので効果はあるんでしょうか?
また、ここが腎臓だ!ってわかりやすい目印などはありますか?
315病弱名無しさん:2006/06/12(月) 06:40:23 ID:NBLXmVRS
揉んでいるが、肝臓の反射区がイテェ・・・
直腸と肛門の反射区も痛い・・
おもえば・・

事実・・脂肪肝と痔と胆石だ・・・

最近足もみはじめてから、血圧が10ほど下がった。
続けたいと思う。

今後も揉まなくては・・
316病弱名無しさん:2006/06/12(月) 07:41:08 ID:KaFCG2KN
>>313
あの人かなり運動してるかんね
スポーツ選手とか肩こりの人あんま居ないみたいだし



317木炭:2006/06/12(月) 10:59:45 ID:XpvvNpkw
>>314 例えば、>>1のリンク先にある推奨反射区図は、骨が透けて見える
   イラストになってます。このことから、骨の感触を基準として
   探す方法もあります。
   ただ、実践の基本は「全体を解す」です。そして各反射区は点でなく
   面です。だから、「大体その辺を気前よく揉み解す」というスタンス
   で構わないです。
   もし老廃物が判明して痛みが出てくれば、より分かりやすくなるでしょう。

   面白いことに、例えば前頭洞などは5指にまたがっていますが、
   どの指が痛むかによって、各前頭洞のどこが悪いかある程度区別できます。
   そういう精密さも、実は反射区は持っているんですね。

>>315 肝臓を攻める時は必ず腎臓の強化も平行してくださいね。
318病弱名無しさん:2006/06/12(月) 16:11:47 ID:Q2cUTMCi BE:94929337-#
まとめサイト(保管庫)に
携帯からも見れる反射区図をフォトショで少しずつ作って
載せようと思ってますが
なかなか時間がとれずに、まだ腎臓〜尿道の一枚しか無く申し訳ない。
(昨日は親指箇所に挑戦しましたが分かりづらくなって途中で断念orz)

腎臓〜尿道までの重要基本ラインの図しかありませんが
下記をご参考にどうぞ
http://www.geocities.jp/footfootfoot3/hansyaku.html
319木炭:2006/06/12(月) 18:26:55 ID:QPGHjkr7
>>318 おおおおお!
   まとめ氏、激しく乙であります!これは楽しみ。
320病弱名無しさん:2006/06/12(月) 23:31:40 ID:E6ErivTv
>76>84です。
先日いくら揉んでもくるぶし周辺がずっと痛くてだるくて、こんなにつらくなるなら
足もみなんてしなければよかったなどと思ってしまいましたが、4〜5日くらい経って
ようやく落ち着くと、鉄板状の土踏まずがベニヤ板くらいの感じになっていました。
試しにオイルを塗ってダンボールの上に立ってみたら、予想以上にはっきりした
土踏まずとご対面。しこりが薄くなるってこういうことなんだと実感しています。
足の甲〜側面の血管も以前より多く見えるようになってきました。
まだまだ根深いしこりは残っていますが、頑張ってもみ続けますね。

>保管庫番さん、乙です。個人的に過去ログは分割しないほうが検索しやすくて
助かりますが、携帯メインで考えるとやはりファイルが重いでしょうか。
321まとめ人:2006/06/12(月) 23:40:00 ID:WCsZbd2w
>320
分かりました。
近日中に過去ログを1ページに収めたページも作りますね
322木炭:2006/06/13(火) 14:31:35 ID:hFLpCWDE
>>320 頑張っておられるようで何よりです。文面見る限りでは順調かと
   思います。全体を揉み解していれば体調そのものの変化として
   確実に現れてきますから、引き続き継続されて下さい。
323病弱名無しさん:2006/06/13(火) 21:31:49 ID:WuL2RlAk
白湯飲みの件ですが、
どうしても白湯を飲んでいると気分が悪くなって飲みきれません。
ノンカフェインのハーブティーでも大丈夫でしょうか?
324病弱名無しさん:2006/06/14(水) 01:53:48 ID:jW3XrkMT
>>314です。
木炭さんわかりやすいご説明ありがとうございます。
もう一つお聞きしたいのが足もみした時の痛さなのですがどういった痛みを
痛いというのでしょうか?普通押せば誰でも痛いですよね?
325病弱名無しさん:2006/06/14(水) 01:55:41 ID:FLDaKxJv
足の綺麗な女の子を使った写真での図解があると
もっとわかりやすいかもしれませんね。
326まとめ人:2006/06/14(水) 05:54:10 ID:g5DDL41S
>325
写真図解、わかりやすそうでイイですね!
ただ、ファイルサイズが大きくなるので
今の骨透けイラストを完成させたら考慮してみます
327木炭:2006/06/14(水) 22:34:43 ID:wz4SpQds
>>323 特に薬効成分の無いものであれば大丈夫だと思います。
    香り付け程度に十分薄めれば問題無いでしょう。

    しかし、何度も言うように白湯飲みは「慣れ」です。
    あと、美味しい水で沸かすとだいぶ違うんですけどね。
うちはそういう理由で浄水器とポットはマメに洗浄しますよ。

>>324 これもやっていくうちに分かるんですが、まず感触が正常な部分と明らかに
    違います。グニグニ、ゴリゴリ、シャリシャリ、というのが特徴。

    あと、どの部分でも圧力をかけていけばいずれ痛くなりますが、老廃物がある場合
    3日から一週間程度解し続けると、違いが明確に激痛となって現れます。
328病弱名無しさん:2006/06/15(木) 01:51:43 ID:zrvjRaa0
>>327
ありがとうございます。とりあえず足もみをやって痛いところを探して
みたいと思います。筋のとこ押すと誰でも痛いですよね?筋の痛みと
足もみの老廃物のある痛みがいまいちわからなくて。しかし感触が違うんですね?
329病弱名無しさん:2006/06/15(木) 02:53:08 ID:xyAv8sBs
足裏よりも、ふくらはぎ(特に膝ウラ下と内側)が常に痛くて、触ると激痛です
楽になりたいです…
330木炭:2006/06/15(木) 07:39:45 ID:Blp4jhtA
>>328 過去ログでも触れた話題ですが、例えば同じ箇所の掌の部位と
   比較してもよいでしょう。
   手は殆ど老廃物が溜まらないわけですが、構造的に遥かにもろいですから、
   老廃物が無くても強く押せばいずれ耐えられなくなります。

   構造的に遥かに頑丈なはずの足が、手を揉む力と同等、下手すれば
   はるかに弱い力で痛むことがあります。それも、正常なところが
   強く押してもじわーっと鈍く痛むのに対して、ひどく鋭い痛みです。
    これは矛盾しますよね?これが老廃物、反射区の痛みです。
   尿酸などが蓄積して反射区近辺が硬く変質し、神経を圧迫してるのです。
   
331木炭:2006/06/15(木) 07:44:31 ID:Blp4jhtA
>>329 激痛箇所が分かると、ともかく集中してやっつけたくなりますが、
   足裏から全体を揉むことも忘れないで下さいね。足裏外側面の膝反射区
   も大事です。
   また、手と足はそのものが相対応してますので、普段から肘の周りを
   よく揉む習慣をつけましょう。
332病弱名無しさん:2006/06/15(木) 11:06:47 ID:rIjqO6L6
木炭さん こんにちは。
美容に効く反射区はありますか?やはりホルモン系統になるのでしょうか…
あと、頭や顔を小さくするような反射区ないですか? 質問ばかりですみません
333病弱名無しさん:2006/06/15(木) 11:17:24 ID:Mg3/HQnj
全体的に揉んで血行というか代謝をよくすればいいと思う。
手軽にだけ綺麗になりたいならそれなりにしかならないと思うが。
334病弱名無しさん:2006/06/15(木) 11:52:21 ID:3TkEC8Km
木炭さん
レストレスレッグ症候群をご存知でしょうか?
ふくらはぎがむずむずして眠れない、座っていられない、という症状です。
症状を伝えると神経科でそのように言われました。
足もみは治療に効果あるでしょうか?
335木炭:2006/06/15(木) 12:48:46 ID:Blp4jhtA
>>332 先日「下剤ダイエット」なるとんでもないスレが立っていたので、思わず2getしてしまいました。
    美容と健康の違いって何だろうと考えると、いつも答えが出ないんですよね。

    さて、それでも主な要素は決まっていて、
    ・肌の問題については、シミなどに関しては腎臓や副腎、ハリやツヤについては、脳下垂体や
    生殖器関連のホルモン系統は大事でしょう。

    頭や顔を小さくする、といっても、骨格そのものを変えることはもちろん不可能です。
    ただ、もし頭の大きさが「正常でない要因」によるなら、例えば局部的なむくみや、脂肪の代謝不良、
    筋肉のたるみ、首や肩近辺のコリによる血行不良、それらが原因ならば、一つ一つ解決していくしか
    ありません。
    
    まず、「顔の大きさ」に関して、正しく分析するところから始めるべきでしょう。
    もちろん、>>333 もおっしゃるように、全体を良く揉んでどこが悪いのか知ることは、大きなヒントに
    なるはずです。
336木炭:2006/06/15(木) 12:52:56 ID:Blp4jhtA
>>332 似た症状を訴える人をみたことはあるんですが、そのような病名がついていたことは
知りませんでした。

いろいろ推測できることがあるんですが、ちょっと勉強してきますので少々お待ちを。
337病弱名無しさん:2006/06/15(木) 16:07:16 ID:jCFEcxVi
当方慢性前立腺炎で困っております。とくに頻尿と(夜間が酷い)会陰部痛
で下肢も重だるい感じが続いており色々調べていたら、この板にたどり着きました。
踵くるぶしの下が前立腺のつぼと認識してますが、もみ方や注意点がありますか?改善された
方など居られますか?教えて君ですみません。
338病弱名無しさん:2006/06/15(木) 22:02:20 ID:KIIGMVKT
肘で足の裏マッサージき、も、ち、い〜(*^3^)/〜☆
339病弱名無しさん:2006/06/16(金) 02:50:25 ID:lv/BOFDT
肘が足の裏に届きません。
体が柔軟になる反射区を教えてください。
340病弱名無しさん:2006/06/16(金) 12:59:29 ID:C8XUK+nT
>>339
ネタにマジレスしておくとストレッチの本を適当に買ってそれみて実行するといいと思うよ。
ストレッチなんかそれこそテレビ見ながらだってできるし。
341木炭:2006/06/16(金) 13:16:25 ID:b3pC//V1
>>334 ちょっと調べてみました。結局原因不明とされていますが、気になる事実として、
   「50歳以上の人や腎不全で透析を受けている人、鉄欠乏性貧血の人に多い」
   という点ですね。
   何度も挙げられていますが、腎臓でろ過されるはずの老廃物は
   脚部に溜まりやすく、それが反射区を圧迫して病になります。
   反射区療法はこれを逆に揉み返すことで循環を取り戻すわけですが、
   腎不全ということは老廃物がさらに溜まりやすく、貧血ということは
   脾臓に負担がかかっており、不良赤血球の処理が間に合わない点で
   やはり血液が汚れやすく、循環が悪くなります。
   足裏だけでなく膝下全体に溜まった老廃物が静脈にへばりついて、
   動いているときは無理やり血流を循環させられても、
   横になってしばらくすると、
   ある種「正座で半分しびれた状態」を作り出すことは考えられます。
   これが延々続くことを想像するとちょっとした地獄ですね…orz

   で、提案する解決策は、同じです。腎臓⇒尿道 反射区を基礎として、
   全体を揉む、くるぶしから膝上まで、大きな血管が走るすね周りの内外
   側面を中心にしごきあげる、終わったら白湯飲みで流してやる、
   といった反射区療法の基本です。(>>1参照。まとめ氏のおかげでどんどん充実してます)
   あとは、脾臓反射区、副甲状腺反射区も要点になるでしょう。

   参考にしてみてください。
342病弱名無しさん:2006/06/16(金) 13:23:59 ID:Qahiv2Zh
ありがとうございます!
あまりない症状の上に原因不明で困っています。
神経科で貰ったクスを飲んでもただ眠くなるだけで。。
専用スレも立てましたので新発見などあれば
気軽に書き込みお待ちしています(多忙なら無視してくださいませ)
とくかく感謝です。ためになりました。ありがとうでした。

レストレスレッグシンドロームの人集合
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1150431122/
343木炭:2006/06/16(金) 13:26:35 ID:b3pC//V1
>>337 >>1参照に基本事項をやって、(膀胱、尿道もふくまれますから重要です)
前立腺反射区は広い面と考え、かかと全体を解すつもりでやりましょう。
   摩擦防止にハンドクリームなどを塗って、踝にしごきあげてください。
   くるぶしまわり、アキレス周りも溜まりやすいので要チェックです。

>>339 まれに肘で揉む人がいるようですが、できる人のほうが少ないのでは?
   力も入れにくいでしょうし…
   膝周りの内側なら脚を組んでできなくもないですけど。
344337:2006/06/16(金) 17:48:20 ID:yGrELpCO
>>343
ありがとうございます。踵全体とアキレス腱周辺を集中的に扱いてみます。
立ち仕事なんですが踵も痛くてしょうがなかったのでやはり、悪いと言う
信号が出てたんだと思います。早く夜ゆっくり眠りたいです(泣;
345病弱名無しさん:2006/06/16(金) 18:04:20 ID:Y2FFPb1e
親指の先端(前頭葉?)を棒の先端でこすると
ジョリジョリとかなり大きな音がします。
痛みはないのですが、普通この前頭葉の
反射区はジョリジョリというものなのでしょうか?
346木炭:2006/06/16(金) 19:14:26 ID:inH4zyvX
>>345 3日ほど続けて、それでも痛みが無いようでしたら、老廃物の音では
   無いかもしれません。指の先端だけは、ジョリジョリ音に関してはちょっと
   事情が違うかもしれません。
   しかし。
   指の先端は、基本的に手であれ足であれ最も老廃物が蓄積しやすい
   場所です。親指の先端は「前頭洞」ですが、常に解しておきたい
   部位ではあります。
347病弱名無しさん:2006/06/16(金) 20:28:48 ID:8OL62RWw
椅子に座った状態で踵を反対側の足の太ももに乗せれば
踵に肘が届くんじゃない? ピンポイント攻撃は無理だけど
土踏まずなどはかなり効くよ。ただ膝が悪いとつらい姿勢かも。
348病弱名無しさん:2006/06/16(金) 21:19:25 ID:Cdm4Xt56
髪がフサフサになるツボを教えて下さいな
349病弱名無しさん:2006/06/16(金) 21:20:15 ID:/VoNGJAS
俺、体がやわらかいのか… あぐらかいて 肘使ってのマッサージは 「オーウッ!」って思わず声が出ますwww
350木炭:2006/06/16(金) 22:29:54 ID:inH4zyvX
>>347 やってみたら出来ましたw
しかし…強さというか圧力ですがちょっと弱いですね。肘が
   大きすぎて。すい臓反射区あたりは、体が柔らかければいい感じかもしれない。

351病弱名無しさん:2006/06/16(金) 23:35:44 ID:lv/BOFDT
うつぶせになって娘に腰と足裏踏んでもらうけど、最近は重くなってきた
352木炭:2006/06/16(金) 23:40:40 ID:inH4zyvX
>>348 脱毛については何度か出ましたが、
   腎臓、副腎、生殖器関連、これらを重視して基本の手順を踏むと
   よいと思います。
   官氏は特に「飲食に注意」とあります。まあ、飲食の不摂生が祟るのは
   どんな部位でも一緒ですけどね。
353病弱名無しさん:2006/06/17(土) 01:19:10 ID:H8H7+oAk
木炭サンありがとね
354美容師:2006/06/17(土) 08:27:12 ID:bEFzvqw6
>>348
あと、洗髪はシャンプーより固形石けんがいいよ
界面活性剤は毛根を攻撃するからね
355病弱名無しさん:2006/06/17(土) 17:25:28 ID:ErbnCNo8
界面活性剤が入っていない石鹸・・・?

トンデモ科学?それって何をする石鹸なの?
356木炭:2006/06/17(土) 18:00:21 ID:syizmILf
正確には、「石油から合成した界面活性剤の無い石鹸」
といったところでしょうかね。

ちなみに私は石鹸も使いません。
357病弱名無しさん:2006/06/17(土) 22:26:49 ID:ZR1mzcnu
同じ老廃物でもセルライトはマッサージをしても無くならないんでしょうか?
358木炭:2006/06/18(日) 12:35:33 ID:PtpybMdc
>>357 この場合マッサージとは、お腹ならお腹そのもののマッサージを
   指すのでしょうか?
   確かに一時的に血行は良くなるはずですから、老廃物は溜まりにくく
   なるはずですが、ではその老廃物は結果としてどこへいくのか?という
   根本的問題が残されています。
   セルライトの原因はそのほかに水分の滞留、むくみなども合わせて
   考えられていますが、これら水分調節、老廃物の代謝などは肝腎、特に
   腎臓が請け負っています。
   腎臓反射区をよく解して、肝臓や甲状腺などもふくめて代謝を正常に
   しなければ、表面の皮下脂肪をさすっても根本的解決にはならない
   ですね。
359病弱名無しさん:2006/06/18(日) 20:27:39 ID:hI22v4PQ
教えていただきたいことがあります。
私の祖父は心不全があるため飲水制限があります。
そのため足裏のあとの白湯のみが出来ないのです。
この場合はどうしたら良いのでしょうか。
360木炭:2006/06/19(月) 10:03:09 ID:dqkCGyMT
>>359 その場合はやむをえません、飲める量の範囲で飲むようにして下さい。
   心臓や副腎の反射区をよく解すようにして、それらをできるだけ
   こまめにやるようにしてみてください。
   一気に30分揉むのではなく、10分ずつ3回に分ける、とか。
   飲む量は制限があっても、揉む回数に制限はありませんので、
   どんどん揉んでください。
361病弱名無しさん:2006/06/19(月) 11:55:00 ID:SQaeXKTx
一週間くらい前にあしもみを初めて痛いところはいくつかあったのですが、
腎臓が特に激痛で、腎臓中心に揉んでるんですが、トイレの回数が今までの3倍くらいに増えました。
夜中は3〜4回起きなければならないほどです。(これまでの人生でトイレで夜中に起きることなどなかった)
腎臓の病気と言ってもこれといって自覚症状ないんですが、
このトイレの回数増量は老廃物が出てるってことでいいんでしょうか?
足もみはじめてから水分摂取量が変わったというわけでもないです。
また、痔の反射区も激痛で揉んでたら、何ヶ月ぶりかに出血してしまいました。
これも何かに関係してるのかな。
362木炭:2006/06/19(月) 13:42:53 ID:jkzTGYFB
>>361 期間的には初期反応が出てくる真っ最中ですね。
   で、全ての反射区に共通する初期反応として、その器官が活発に
   なる、一時的に腫れる、などがあります。
   トイレの回数増量は、腎臓が活性化しはじめて、老廃物や余剰水分を
   排泄しはじめたということですね。自覚症状がなくとも、腎臓の仕事
   は多岐にわたり、同時に老廃物の濾過と水分調節という大きな仕事が
   ありますから、完全に稼動している人は少ないのです。
   痔についても、同様の瀉血的な現象だと思います。通常長くても
   初期反応は3週間です。気にせず揉み続けてください。
363病弱名無しさん:2006/06/19(月) 15:04:20 ID:QNP+LCFt
足の親指を揉んで 2、3秒で 頭の後ろがじーんとしました たまたまなのかなあ
364病弱名無しさん:2006/06/19(月) 15:13:32 ID:jGBhigMf
木炭さん
よく足裏マッサージャーみたいな商品が売ってて人気あるみたいですが、
あれは効果あるのでしょうか?
365病弱名無しさん:2006/06/19(月) 19:12:53 ID:HH7qPl4A
よくわからないのですがなぜか鼻がつまっています
風邪を引いているわけでもなく花粉症でもなく
あるときは右の鼻が詰まったかと思えばまたあるときは左の鼻が詰まります
おやゆびの鼻の反射区を揉んでおくことのほかにここも!ていうところがありましたら
教えてください。
366病弱名無しさん:2006/06/19(月) 20:24:17 ID:QNP+LCFt
↑ツボは目の下のちょうど鼻の「穴」の隣にある(左右両方)
367病弱名無しさん:2006/06/19(月) 21:01:08 ID:h97sitMI
足裏を20分くらいやって
数時間たったあとの排尿に痛みがありました。排尿後も亀頭がヒリヒリするというか…

足裏マッサージと排尿の痛みは何か関係があるのでしょうか?

集中してマッサージしたところはと肝臓と胃と腰椎、腎臓と輸尿官と膀胱です
368病弱名無しさん:2006/06/19(月) 21:30:08 ID:BXMX+br1
>>360
359です。
御丁寧な解答ありがとうございます。
祖父には少しでも長生きしてもらいたいので、私が出来る範囲でやってみます。
369木炭:2006/06/20(火) 00:02:15 ID:jHrIKK8U
>>364 何度か似た意見があって上のほうでも書いてますが、直接棒などで揉む以上の効果は得られないだろう、
    という意見ですね。老廃物を柔らかくするための苦労と効果は、揉んでみた人が一番よく知っていると思います。

>>365 5指に渡る「前頭洞」も要チェックです。あとは、リンパ腺関連と首周り、僧房筋も一応チェックしておくとよいでしょう。

>>367 その中に「尿道反射区」も入れて欲しいところですね。そうすれば状況がちょっと変わると思います。
    極端な例ですが、反射区の按摩によって結石が排出されてしまうこともあるようです。
    老廃物が勢い良く出る初期反応では、排尿時の違和感というのもあります。
    何にせよ、尿道反射区も良く揉むようにしてください。

370361:2006/06/20(火) 07:28:31 ID:sBTpSylE
>>362
木炭さん、どうもです。
このままこの状態が続くとちょっと困るなとおもってしまったんですが、
良くなってる症状なら気にせずガンガン行きたいと思います。
どうもありがとうございました。
371病弱名無しさん:2006/06/20(火) 19:54:19 ID:jzbf6/rH
そういえば、電動式で足の裏をゴリゴリ言わせる機械があるけど
あれはどうでしょうか?
ふくらはぎだけマッサージする機械を一緒に使うと効果ないかな?
372病弱名無しさん:2006/06/21(水) 00:57:49 ID:ezOfB0Oq
黄色いオシッコって
あれ吸収できなかったビタミンじゃなかったの?老廃物の色でもあるの?
373病弱名無しさん:2006/06/21(水) 09:00:40 ID:yY03Wm5e
ビタミン剤を尿が黄色くなるまで飲むもんじゃない。
374木炭:2006/06/21(水) 10:43:35 ID:AUKIXVtK
>>371 >>369 ですね。揉む前の下準備というか補助にはなるでしょう。

>>371 食べ物や薬、水分の摂取状況で尿の色はいくらでも変わります。
    揉み始めた場合そういったものを抜きにして、白湯をたくさん取ってもなお、
    尿が濃く排出される場合があります。これが老廃物だったりします。

    よって揉むと尿の色が変わるのは絶対じゃありません。ひとつの現象です。
375木炭:2006/06/21(水) 10:57:59 ID:AUKIXVtK
失礼。>>374 二段目は>>372宛てです。
376病弱名無しさん:2006/06/22(木) 09:15:39 ID:wh5bIgSu
機械よりも人間の手が一番!
人間の手は最高の道具です。
377病弱名無しさん:2006/06/22(木) 09:20:36 ID:BJ8UhD7+
>>376 でも人の手は・・・高い
378木炭:2006/06/22(木) 10:15:30 ID:HNNmHk1b
>>377 自分の手は…無料!
379病弱名無しさん:2006/06/22(木) 17:57:56 ID:2FDP8Upm
小腸の反射区がパンパンに張っていて押すとゴリゴリ
いって暇があれば揉むようにしているのですが、押して
時間がたつとまたもとの硬さに戻ってしまいます。
揉み始めて一週間くらいたつのですがもみがたりないでしょうか?
380病弱名無しさん:2006/06/22(木) 19:05:04 ID:UvR7BsfW
とりあえず痛くなくなるまでやればいいんじゃない?
部屋の掃除と同じで しょっちゅうやった方が気持ちいい
やってれば 全然痛くなくなるし
381木炭:2006/06/22(木) 22:28:06 ID:HNNmHk1b
>>379 やはり消化に問題を抱えているのでしょうか?
    ちなみにこまめに揉んだほうがよいのは確かで、
>>380 こそ極意であります。

   それでも一週間だと、まだ痛みが増す段階ですから、柔らかさに結果を
   求めるにはちと早いですね。もうちょっと頑張ってからということで。
382病弱名無しさん:2006/06/23(金) 04:01:04 ID:q6IVazQy
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/ikw/20060618/lcl_____ikw_____001.shtml
背中の『ツボ』基準 通説位置 間違い?
全日本鍼灸学会 高田北陸支部長 学術大会で新説

いや、足のツボも「実は間違いでした〜テヘヘ♥」なことが
起きないと言えない事もあるとも言い切れない予感が直感させる。

どうですかね
383木炭:2006/06/23(金) 07:44:10 ID:PsvG1PB4
>>382 こういう問題が検証が進むにつれて出てくることは、当然ありうることでしょうね。
    問題は理論と実践で、両者が「何を基準としているか?」です。
    僕が鍼灸分野について今一つのれない理由として、極小の穴とされている経穴を
    どういう基準で精度を保つのか?という点です。
  
    一応武術を嗜む者として言えば、針灸における精度で経穴を狙撃することは実戦的にほぼ
    不可能であり、むしろ解剖学的に矛盾しないおおよその「面(といってもセンチ単位以下」
    を狙うことが通常です。
    あとは、結局施術者の「経験と勘」という基準が設けられることになり、そのブラックボックスは
    「素人は手が出せない、熟達者でも流派で異なる」などの理由で蓋をされることになります。

    一方、反射区療法は基本的に「面」であり、またそれが経絡のような回路の結線部的なものではなく、
     器官に一対一で対応するおおよその面で、「カバーされる面の周囲を揉み解せばよい」というもの
    ですから、いわば清掃作業のようなものです。
     理論的に清掃範囲が5ミリずれたところで、実践的には「痛い場所と周りをよく揉む」のに何ら問題は
    無いわけです。

    また、「悪い箇所が痛みとして反射区にダイレクトに現れる」というのも、このスレの皆さんも経験しているとおり、
    非常に分かりやすい、即ち検証が容易だということも、理論としてのロバストを高めるものであります。

    実践における難易の許容度、理論としての検証しやすさ(耐久性)、両者において、反射区療法に
    ついては何ら心配するには及びません。
   
384病弱名無しさん:2006/06/23(金) 08:47:35 ID:RH1jI22/
副甲状腺の場所がよくわかりません。
肉のついてるところなのか、もっと横なのか・・・
385379:2006/06/23(金) 12:37:00 ID:tBhGiT/P
自分で食べ物の消化がわるいと思います。よく臭いオナラが出ます。あとアトピーで自分なりに調べると食べ物の消化がうまく出来ないのが原因のひとつということなので腸をよくしたいと思ったのです
386病弱名無しさん:2006/06/23(金) 14:12:14 ID:bCGbLviy
アロマオイルを付けて揉んでもいいですか?
それともクリームの方がいいんでしょうか?
387病弱名無しさん:2006/06/23(金) 15:59:51 ID:U0aoS6tk
>386
アロママッサージに使う、いわゆるキャリアオイルですよね
私はよく、スィートアーモンドオイルを使いますよ
肌の上でよく滑るので非力な自分でも
少しの力で反射区に力が届きやすいので女性には良いと思います。
ホホバオイルの方がサラリとしてますが、スィートアーモンドの方が価格が安いですし。
お金が無い時は100均のボディバターですがw
388病弱名無しさん:2006/06/23(金) 16:16:00 ID:OcloCkxg
>>386 私もDHCのアロマオイル(植物性ベースオイル+ブレンド精油のもの)でやってます。
アロマの効果もあるからクリームよりずいぶん贅沢な気分のマッサージになりますよ。
389病弱名無しさん:2006/06/23(金) 20:34:15 ID:nGM5hgpj
以前より疲れにくくなったけど、最近残業続きでかなりへろへろ。
水曜から右足首の外くるぶし〜甲にかけての疲労感が全然抜けない。
今朝起きたら、左耳下のリンパが腫れていた。こんなことで反射区との
連動を実感したくなかった…。頑張ってもっと揉みます。

卵が先か鶏が先か、反射区と臓器・器官のどちらが先に悪くなるんだろう?
390386:2006/06/23(金) 21:45:07 ID:bCGbLviy
>>387
>>388
レスありがとうございます。

>>387
私が女性だということがよく分かりましたね!
スィートアーモンドオイル、良さそうですね。
今度試してみたいと思います。

>>388
DHCからも色々とアロマ出ているみたいですね。
探してみます!


お二方どうもありがとうございました。
391病弱名無しさん:2006/06/24(土) 04:34:40 ID:zr/YgMFg
>>383
ありがとうがぞいます

たとえば、サウザー様は経絡秘孔が常人とは正反対でした、みたいな
反射区がまったく違う部族が発見されたりしたら 一大センセーションを
巻き起こしたりするのかもしれませんね
392病弱名無しさん:2006/06/24(土) 09:18:29 ID:aWBASdxf
昨日は夜中の四時ぐらいまで寝れませんでした。 もしかしてこれも 反射区の初期症状によるものなんでしょうか?
それとも夕方にチョコレートを食べたのがいけなかったのか 夜にビール一缶飲んだのがいけなかったのか お酒は弱くはないです
393病弱名無しさん:2006/06/24(土) 11:03:20 ID:uHtd3unP
ちょっと外れた質問がかも知れませんが・・・
台湾式でふくらはぎまでやってくれる足裏マッサージのお店を探して行ってみたのですが
部分的に足心棒で強く刺激してくれたものの、全体的にソフトであまり痛みがありませんでした。
パウダーかオイルのようなものをつけながらやってくれて気持ちは良かったのですがちょっと物足りない。
強い力でゴリゴリやってくれるところが上手い店=技術のある施術者と考えて良い物なのでしょうか?
394木炭:2006/06/24(土) 11:46:31 ID:PAaQ4qId
>>381 裏というよりは、側面全体と捉えたほうがよいでしょう。脊椎反射区と連続していると思えばよいです。
棒ならゴロゴロ転がして揉むかんじですね。

>>385 なるほど。アトピーなら腎臓副腎を重視ですが消化も重要ですね。
    大腸も一応チェックするかとは思いますが、回盲弁のようにピンポイントな反射区もあるので
    注意して揉んで見て下さい。

>>386-388 参考になりました、ありがとうございます。

>>392 初期反応で眠れなくなるケースはちょっと分かりません。ただ思いつくこととして白湯飲みについての注意ですが、
    夜やるときは飲むペースに注意してください。一気飲みすると血圧の関係で眠れなくなります。
    夜間の水分全般の摂取は注意してください。

>>393 そこは、何ともいいきれません。特に老廃物の蓄積が無い箇所はそもそもあまり痛まず、蓄積してる場合でも
    施術者の判断で始めは激痛は避け、あくまで解すことに重点を置く場合もあります。
    もみ始めでまだ角質や組織もカチカチの状態で揉めばかなりの激痛でも、お湯に浸す、クリームやオイルなどで
    マッサージする、表面から徐々に解していく…などの段取りを踏むと、同じ痛みでも効率がよかったりします。

    ただ、基本的に快適さやリラックスより効果や結果を重視する場合、激痛は避けられませんね。
395病弱名無しさん:2006/06/24(土) 11:51:54 ID:uHtd3unP
393です。木炭さんありがとうございます。
老廃物の蓄積がないということは考えられないので、痛くして欲しいです
昔、シンガポールで受けた激痛マッサージが忘れられません。他の店でも受けてみます。
コツをつかんだら序々に自分でもやってみようと思います!
396木炭:2006/06/24(土) 11:59:45 ID:PAaQ4qId
>>389 非常に重要な、かつ深い問題ですね。
    反射区に老廃物が溜まるのが先か、器官が悪くなって反応がでるのが先か?
    鶏卵ですが、僕は「基本は後者、しかし靴という存在から前者の場合もある」と思ってます。

    実際外傷などで、例えば膝を怪我してしまったとすると、遅くとも一時間後には膝の反射区に
    反応が現れます。この時老廃物はさほど溜まっていないはずですが
    (溜まっていたから怪我しやすかったという条件は今は無いものとします)
    この反応のやりとりが反射区周辺の細胞組織になんらかの形でシグナルを送り、
    放っておくと不活発になって老廃物が溜まり易くなる、という循環・悪循環プロセスかもしれません。    

    何にせよ「循環」であるということ、器官と反射区は共に送信機であり、受信機でもあるということは
    間違いないですね。
397病弱名無しさん:2006/06/25(日) 09:03:51 ID:gONDYSM0
たまごとにわとり、面白いね
398病弱名無しさん:2006/06/25(日) 21:48:13 ID:Mh5Dipbe
健康サンダルって使わないほうがいいんですか?
399木炭:2006/06/26(月) 12:43:37 ID:DJ5wOQv7
>>398 突起があっても、結局同じ場所ばかり常に圧迫するような
   設計なら、無意味というか悪影響の可能性もありますね。
   普通の細かい突起がたくさんあるサンダルなら問題無いとおもいますよ。
400病弱名無しさん:2006/06/26(月) 22:56:27 ID:xYO3OI2c
今日、ふくらはぎのゴリゴリを、激痛を我慢してもみましたが、今は固いゴリゴリも、毎日もめばなくなるのかな?
このスレはかなり参考になりますが、ふくらはぎの老廃物についてもう少し教えて下さい。
401病弱名無しさん:2006/06/27(火) 09:30:47 ID:BNv+CLh9
デパートのおためしの足のマッサージ機を利用すれば?筋肉痛だったりして
402病弱名無しさん:2006/06/27(火) 10:32:44 ID:G+I60U0P
木炭さんの行っている足もみを
習得できる所があったら紹介して下さい。

あと、ホントに病気などに効果があるんでしょうか??
403木炭:2006/06/27(火) 10:59:49 ID:ikiYJGfp
>>400 脛には、内側と外側に大きな血管が走っています。
   周りの毛細血管に老廃物は溜まりやすいですが、大きな静脈の
   静脈弁にも老廃物がびっちり溜まりやすく、これらを解していく
   わけですが、足裏ほど頑固な汚れではないです。
   ふくらはぎと骨との隙間、膝裏につながる部分、これらに
   溜まりやすいですが、一日数回、5−10分程度膝上にしごき挙げ
   れば数週間でかなり落ちるはずです。

>>402 主に官氏、若石氏の書籍による独学独習研究のため、紹介はできません。
   ホントに病気などに効果があるかどうか?それは過去スレ含めて
   読んでいただき、何より自分で揉んで体験して下さい。それしかないです。
404病弱名無しさん:2006/06/27(火) 11:10:21 ID:ziuy2hYT
このスレ読んでて基本的なことがわからないのは、
足もみは何処へ行けばいいのですか?ということ。
普通のマッサージ屋さんじゃ無知なんですよね?
木炭さんは「自分でもみましょう」とおっしゃっておられるのでしょうか?
405病弱名無しさん:2006/06/27(火) 12:09:55 ID:A64rJrJJ
もみ始めて一ヶ月くらい経つのですが、ここ2週間くらい
微熱と体の倦怠感があります。
足もみを続けて大丈夫でしょうか?
406木炭:2006/06/27(火) 12:25:27 ID:ikiYJGfp
>>404 基本的にはそうです。「自分でできる」が反射区療法の最大の特徴
   だからです。もちろん優秀な施術者がいるならばそれでもいいですが、
   基本的に「毎日やらねば明らかな結果は望めない」という前提がありますからね。

>>405 初期反応にありがちですが、期間的にそうでない可能性も大きいですね。
   ただ、足もみは続けて大丈夫です。

407404:2006/06/27(火) 12:45:07 ID:ziuy2hYT
>>406
返答ありがとうございます。
スレをプリントアウトして自分でもみもみ頑張ってみます。
408病弱名無しさん:2006/06/27(火) 13:50:41 ID:M6MKTqEh
>>394
ありがとうございます。
おかげで今まで何度挑戦してもさっぱり手ごたえがなかった
副甲状腺の反射区がちゃんと押せるようになりました。凄く痛いです。


ところで、私は水飲みすぎでミネラル不足みたいな感じになってしまったので
かなり気をつけてミネラルとるようにしてるんですが、皆さんどうですか?
409病弱名無しさん:2006/06/27(火) 15:20:09 ID:rUrhLGv8
呑みすぎてミネラル不足ってあまり聞かないな
体がむくむのは水分過剰摂取ではなくミネラル過剰摂取が原因だし
410病弱名無しさん:2006/06/27(火) 15:59:12 ID:M6MKTqEh
飲みすぎというよりは出て行く量が多いせいで、でしょうか。
411病弱名無しさん :2006/06/28(水) 00:38:57 ID:vAeZfpe9
小指下のぼこっと出てるところの下辺りが尋常なく痛いのです
胃腸が弱いから?と思ったらいは親指下ですよね?
肩甲骨も痛いからそこでしょうか・・・
反射区の図のサイト見る所によって微妙に違っていてどこなのか良くわからんのです;

あと、足指がどうしても上手に押せません。特に親指!!
腸なんかはスーパーボールでゴロゴロしてたら丁度気持ちいいんですが
足指だけは・・・
皆さん何か道具使われてるんでしょうか・・・難しい・・・
412病弱名無しさん:2006/06/28(水) 09:50:55 ID:59shVGQp
風引いて病気になって尿検査で濃いオシッコでたときと同じようなニオイの尿が でたら 初期症状ですかね?
413病弱名無しさん:2006/06/28(水) 12:50:34 ID:oahghZ4i
>>411
俺は木製の大きいスプーン一本のみ。
使ってるのは柄の側とはいえ、それで毎日飯も食ってる。
世も末だ。
414病弱名無しさん:2006/06/29(木) 00:32:30 ID:ry8iXKpA
マジレスすると、100円ショップいって
押し棒買ってこいや
415木炭:2006/06/29(木) 01:01:56 ID:71hRMnZy
>>408 カリウムとナトリウムのバランスについてのみ言えば、これはやはり腎臓が
    正しく機能しているか、ということになるでしょう。
    ミネラル不足というより、腎機能が不全のままで大量に水分を摂取すると、2つのバランスが崩れて
    しまうことはあります。
    
    お湯呑みと腎臓反射区をよくもむことは基本セットでなければなりません。
416木炭:2006/06/29(木) 01:10:05 ID:71hRMnZy
>>411 推奨図は例えば 
    http://www.ashitsubo.com/ashimomi_kenkouhou02.html
    です。おっしゃる所は右足なら肝臓ですかね?チェックしてみてください。
    まあ、指以外でも細かい反射区はありますから、私も>>414 ですね。

>>412 初期反応での濃い尿ならそんな感じでしょう。しかし、尿は体調により大きく変化しますので、
    あくまで一現象です。
417411:2006/06/29(木) 07:17:55 ID:5QR/3h3w
>>414
いや、木の押し棒持ってたんですけど効かないというか
木だからかただ痛いだけなんでやめたんです。
>>416
その図だと内側は腰と仙骨部分が異常に痛いです。
足裏は小指下の反射区ってのが持ってる本には載っていなかったのですが
肝臓しかなさそうです・・・
418木炭:2006/06/29(木) 09:17:20 ID:71hRMnZy
>>417 図にピッタリ当てはまらない場合は、その周囲を疑うこともできます。
    つまり肺の一部、肩の一部、というように。

    それと、おそらく多くの方は、その「木の棒」で、「痛み」を堪えて揉んでいます。
    そして、「気持ち良い」程度の揉み方では、その時は良い気分でも、本当の効果は得られません。
    ただ痛いだけで効かない、というのは、症状と反射区の一致を理解し、ある程度長期間
    強く揉み続けて始めて分かることです。
    
    「効く」というのは「表面的心地よさ」ではありません。症状が改善する、ということです。
419病弱名無しさん:2006/06/29(木) 15:26:19 ID:KHYDglBF
飛び上がるほど痛かった腎臓が気持ちいい〜くらいになってきました
これは少しは改善されたってことなのかな?唯の痛み慣れかもしれんがww
420病弱名無しさん:2006/06/29(木) 20:49:55 ID:zVE5BnBn
始めて2週間。
汗がやたら臭い気がします。暑くなったからっていうのもあるけど、
こんなに自分で自分の臭いが気になるのは始めて。(;´Д`)
あと汗の量も例年に比べて多い気がする。老廃物とかなら早く溜まってる分
出て行かないかな。
421病弱名無しさん:2006/06/29(木) 23:13:52 ID:n5dtaj3V
半身浴もついでにやって
汚いもんどんどん出しちゃえ
422木炭:2006/06/30(金) 00:14:39 ID:QxmQbP2W
>>419 きちんと同じ力で揉んでいれば、少なくとも浅い層は解れてきたということですね。
    ちゃんと進んでいます。

>>420 体臭関係は腎臓はもちろんのこと、腸関連も要チェックですね。



しかし暑い…

423病弱名無しさん:2006/06/30(金) 10:36:16 ID:rsr7umIa
イテテテ・・・
頑張りすぎて皮がズルッとめくれちゃった。
424木炭:2006/06/30(金) 12:40:29 ID:tSc3XSF5
>>423 頑張り屋さんな人は、必ず摩擦対策しましょう。
425病弱名無しさん:2006/06/30(金) 22:18:56 ID:SFviwuz2
親指の側面内側の痛みが尋常ではありません
頭いかれてるんでしょうか…
426病弱名無しさん:2006/06/30(金) 23:52:24 ID:9L96sFKS
足裏ってまじ凄いね。始めてわずか2日で瀕尿がかなり改善されてきた
あと体臭も出てキタ━━━(゚∀゚)━━━!!ビビるマジ。代謝がよくなったのかな?
427病弱名無しさん:2006/06/30(金) 23:56:27 ID:Z+iSqfy3
左側のけんこう骨から首筋にかけて凝って仕方ないのですが助けてください…。
428病弱名無しさん:2006/07/01(土) 00:13:07 ID:3KsF1O1M
あと慢性の蓄膿も足もみで改善されますか?
429病弱名無しさん:2006/07/01(土) 00:28:24 ID:DOQ3yAvt
>>427
まずまとめなり何なり見て、該当の箇所を押してみてはどうか。
430木炭:2006/07/01(土) 05:22:54 ID:luCmShUD
>>425 どちらかというと運動機能に影響があるでしょうね。
    頭痛や肩凝りを併発する場合もあるでしょう。

>>426 ↑でも体臭についてありましたが、腎臓を揉むこととお湯飲みで改善しましょう。

>>427 基本は踏まえてもらわなければなりませんが、肩甲骨、僧房筋、首、などをゴリゴリ
    揉みましょう。このうちのどれかは激痛でしょうが、10分も堪えて揉めばその効果を
    実証できると思います。実証を体験したら、あとは継続です。

>>428 私自身が重度の蓄膿でしたが、改善しております。
    ただ蓄膿に関する反射区、特に鼻、前頭洞は足の中でも末端の中の末端です。

    老廃物がもっとも蓄積しやすく、かつ流れにくい部位です。従って、注意点として
    1:靴に注意する。
    2:定期的に、かつこまめに揉む。重症箇所は5-10分ほど集中攻撃するが、これも
     一日最低2回はやること。
    3:その際、かならず足指全体も揉むこと。
    4:早寝早起。

    4は完全に経験談です。スルーしても結構です(笑)
431病弱名無しさん:2006/07/01(土) 10:33:17 ID:4zTDt9nu
夜間頻尿や慢性前立腺炎に効果がある揉み方などご指導下さい。
腎臓・尿管・膀胱を刺激してましたら、よけいにトイレの頻度が増したような感じ
です。あと座位での痛みなど困っております。
432病弱名無しさん:2006/07/02(日) 01:28:05 ID:jdvWy/u6
子宮に効くツボは何処か教えて下さい。
昨日朝からずっと痛いので、ツボ押してみたいです。
433病弱名無しさん:2006/07/02(日) 01:38:43 ID:U2PMDKYh
汗かきすぎるので逆に汗かきにくくするツボなんてありませんよね・・・?
精神的多汗といいますか・・・
434病弱名無しさん:2006/07/02(日) 01:55:05 ID:WESIDEF2
>>432 自分で何も調べてなさそうな人発見。
435病弱名無しさん:2006/07/02(日) 07:35:56 ID:TdRvd0Gk
>>434はひっこんでろ。
女は少しバカな方が可愛いんだ。
436木炭:2006/07/02(日) 08:34:34 ID:JF6QAWYm
>>431 揉み始めてどのくらいでしょう?膀胱が良くなるまでは白湯呑みのこともありますし、
    初期反応のひとつと捉えることも出来るんですけどもね。

>>432 携帯でPCから見れない方でしょうか?
    まとめ氏が構築中ですが、かかとの足裏側、両側面を満遍なく揉んで下さい。
    もちろん基本事項は守ってください。

>>433 環境や状況に関わらず常に発汗してるかんじですか?
437431:2006/07/02(日) 14:44:22 ID:q1u8qYC7
木炭さん恐れ入ります。
もみ始めて、10日位です。慢性前立腺炎でこちらの書き込みを見て
反射区のことを知り揉んではいるのですが・・・早く楽になりたいですね。
438433:2006/07/02(日) 15:33:58 ID:U2PMDKYh
>>木炭様
そう・・・ですね。常に とまではいかないんですが、
朝起きたとき、靴を履いたとき、学校にいるときが特に凄いです。
ちなみに今もかいてます。。裸足で家の中歩いてると気持ち悪い・・・(泣
439病弱名無しさん:2006/07/02(日) 21:43:54 ID:cYVH8ooC
踏み板でも買おうかと思うけど、何か選び方のコツとかあります?
オススメ商品とか
440病弱名無しさん:2006/07/02(日) 21:53:03 ID:qncrHmgz
肩の反射区がごりごりしていて、これが老廃物なのかってのはわかるのですが、
それを揉むだけで老廃物がなくなるものなんですか。
老廃物を無くすためには、腎臓(リンパ節?)かどこかに向かって流していかないと
いけないのかなってイメージなんですが。
441病弱名無しさん:2006/07/02(日) 22:55:44 ID:fsW25yiD
木炭さん。ちょっとスレ違い気味になりますが、
>>356についてもう少し詳しく教えてほしいです。

シャンプーや石鹸を使わずに、どのように頭皮を
清潔にしているのですか?

一説によれば、洗えば洗うほど頭皮はカサカサになり、
それを潤すために、体はよけいに脂を分泌してしまうという
悪循環に陥るそうですが、それを差し引いて考えても、
やはり脂は分泌されるわけで、木炭さんはその点を
どのようにクリアされているか興味があります。

そういえば吉川英治の宮本武蔵では、泥で頭を洗う
様子が書かれていましたが、まさかこれとは違いますよね?
442病弱名無しさん:2006/07/02(日) 23:45:03 ID:i5eEdsf1
>>433
マジレスしてやるけど、それは別に悪いことではない。
化粧する女なら困るだろうが、、、

つまりあれだ、チンチン代謝がいいってことだ。
気にすることはない。
443木炭:2006/07/03(月) 00:23:46 ID:f3OLEAnf
>>437 一応初期反応期間ではありますね。気にせずやってていい時ですが、
    かかと周りの前立腺もきちんと攻めてくださいね。

>>438 とりあえずは腎臓反射区を中心に揉んで見ることと、足の
    発汗については膝下全体のむくみ、水分の滞留などを防ぐために、
    くるぶしから膝上までしごき上げることも大事でしょう。

>>439 一応僕が使っているのは官有謀氏が出しているものですが、
    ある程度突起に高さ(2-3cm)があるもの、突起のバリエーションが豊富なもの
   が使いやすいですね。あと地面との滑り止めもあるといいです。自分でも付けられますけどね。

>>440 力の入れ方としては膝上方面にもっていくイメージですが、基本的に老廃物を臓器の腎臓まで運んでくれるのは
    血流です。
    よって、老廃物を血流に乗せて流れやすくしてやるためにはどうしたらよいか?ということを考えるわけです。
    肩反射区を解すことも大事ですし、その周りも柔らかくし、大きな血管が詰まりやすいくるぶし周り、
    脛側面、膝周りを解すことも大事になってくるわけです。

>>441 これ、言うと大きく誤解されることが多いんですが、結論から言うとお湯か水です。
    湯船につかる前にざっと頭洗って、濡れタオルで頭をマッサージしながら湯船につかって、
    もう一度シャワーで流しながら手でマッサージして落とす感じです。
    
    知人で非常に美しい髪をもつ女性がいて、彼女が最終的に至った結論を真似ています。

    脂性の人はどうするんだ?という意見に対しては、「なぜ脂性になったか」の追求から
    始めなければなりませんが、シャンプーや薬品が脂性を助長するということだけは言わせていただきたい。
444441:2006/07/03(月) 06:44:55 ID:mcjl7Tll
>>443
大変参考になりました。
僕はどちらかというと肌が弱いので、体が自衛のために
皮脂を分泌しているような気がします。
反射区の観点から言えば>>335ですかね。

あとは、脂スパイラルから湯洗髪で済むような状態へ
どのように移るか、ですね。
ざっとググってみたところ、第一歩は髪の毛を洗わない日を作る、とか。
いろいろ試してみます。
445木炭:2006/07/03(月) 07:28:58 ID:f3OLEAnf
>>444 僕も特に脂性ではなかったですが湯先発はじめの一週間はギトつきましたよ。
    その知人曰く2,3週間は仕方ないとのことでした。
    
446病弱名無しさん:2006/07/03(月) 08:54:57 ID:DTqwMSeC
うつ病などにも効果がありますか?
どこを揉めばいいですか?
447病弱名無しさん:2006/07/03(月) 11:07:48 ID:RKIH6/0p
448病弱名無しさん:2006/07/03(月) 19:30:00 ID:bBJqpuBs
もみはじめて3日目です。
足の裏が何をしていなくてもジンジンと痛いのですが、これは普通ですか?
449病弱名無しさん:2006/07/03(月) 21:17:15 ID:sWz9tNyc
生殖のツボをおしたら 軽く悪寒が走ります ナシテ?
450病弱名無しさん:2006/07/03(月) 21:55:10 ID:pE/Gq0S5
別に問題も無いし押しても痛くないから普段は放っておいた踵のあたりのツボを
ある日なんとなく丹念に押してみたら、とんでもないことになりました。
以来、かかとは余り触らないようにしてます・・・
451病弱名無しさん:2006/07/03(月) 22:45:06 ID:stTv8B+d
>450
な、何があったの?
452木炭:2006/07/03(月) 22:46:37 ID:f3OLEAnf
>>446 まずは全体を揉んで激痛部を探すことですが、親指全体は
    よく解すべきでしょうね。

>>448 3日目位ならそんなものでしょう。ただ、摩擦対策だけはしてください。

>>449 1,2度押したぐらいの現象についてはなんとも言えません。

>>450 一体何が起きたのでしょう?
453病弱名無しさん:2006/07/04(火) 00:10:31 ID:7EVGc7JD
>>451>>452
ここに書くのを憚られるような恥ずかしい話ですが、
同じく足揉みをする人たちに注意を促すためには、話す必要があるでしょう・・・
というわけで、

私は生理も順調で生理痛も全くなく、踵の反射区の痛みも無いのですが、
ある日、本当に悪い所が無いかどうか念のため踵周辺を丹念に押して見ました。
するとどういうわけかその日は、とても人恋しいというか、
はっきり言うと発情してるというか、そんな感じなってしまいました・・・
私の年齢を考えれば、それが本来健康なのかもしれませんが
普段は恋愛に興味を持たない人間だし、あまりそういう状態にもなりたくないので
以来踵はほとんど揉まないようにしてます。

変な話ですみません。
しかし、他の日には一度もあのようなことは起きたことが無いので
やはりあれは足揉みの副作用だったのだと思います。
皆さんも気をつけてください。
454病弱名無しさん:2006/07/04(火) 00:10:33 ID:hPp1VYNc
木炭さん、私は腎不全で透析治療を受けているのですが、足裏マッサージで腎臓の機能が回復するということはあるのでしょうか?
455病弱名無しさん:2006/07/04(火) 08:25:45 ID:kb5KCPip
私は>>453さんと逆のパターンでした
私もここに書くつもりは無かったのですが
同じ悩みのある方の参考になれば。

ここ半年ほど性交時に(体勢もありますが)圧迫痛があり
苦痛を感じていました。私が痛がるので主人が中途半端な感じで
終わらなければならない状態で心苦しく思っていました。
以前はこういう事は無く、病院に行っても悪い所は無く
医師にはストレスをためないようにと言われました。
そこで足裏を揉んでみたところ、子宮、卵巣はなんとも無かったの
ですが左かかとに1センチ大の硬いしこりがありました。
一生懸命もんでみたところ、その夜はいわゆる私の身体的に
受け入れやすい状態になり、比較的楽に出来ました。
まだ完全ではありませんが苦痛を感じなくなりました。
このままがんばって揉み続けたいと思います
456木炭:2006/07/04(火) 11:27:15 ID:7HygysRv
>>453 なるほど。何をもって正常とするか?それは最終的には
    本人の望みどおりに、という原則は曲げられないかもしれません。

    ただ一言言わせてください。官氏は著書で生殖関係の衰えがハゲや痴呆(認知症)の原因
    という例を印象的に挙げ、けして生殖器官が生殖のためだけに機能しているのでは
    ないということを強調しております。
    もちろん、>>455 のように非常に喜ばしい例もありますが、生殖器官もまた
    体全体に影響を与え、反射区療法もまた足全体を揉むことが原則であるということ
    は理解してください。

    信条ならば性欲を否定してもいいですが、生殖器官が正常に活性化することは
    健康を目指すならば否定してはいけません。

>>454 以前にも透析治療を受けている方から質問がありました。
    正直なところハードルは非常に高いですが、
    まず、水分補給の制限と、排尿が少しでもあるのかどうかで違ってくると
    思います。
    原理的に言えばともかく
    腎臓⇒尿道 反射区に集中して揉み解すことで、少しでも腎臓活性化に
    つなげることはできるはずです。
457病弱名無しさん:2006/07/04(火) 17:38:42 ID:7EVGc7JD
>>456
!!
ボケたくないので少しずつ揉みます・・・
458455:2006/07/04(火) 20:35:12 ID:hPp1VYNc
>>456
どうやら難しいようですが気長にやってみます。
ありがとうございました。
459病弱名無しさん:2006/07/04(火) 22:08:51 ID:QN/32UkB
自分で色々押してみてる人間です。

一箇所不思議な場所があるのですが、ふくらはぎのやや下方
(調べると承山というところかも)を強めに押すと
上腕二頭筋のあたりがしびれるような痛みがあるんです。
何かのツボが効いてるのでしょうか?
それとも神経?筋?が繋がってるだけなのでしょうか。
460病弱名無しさん:2006/07/05(水) 14:18:58 ID:6J9WEd/Q
453は女性ホルモン分泌異常じゃないのか?冗談抜きで
461病弱名無しさん:2006/07/05(水) 16:54:08 ID:4mYTWepl
>>460
私は453ですが、どういう意味ですか?
462病弱名無しさん:2006/07/05(水) 20:57:55 ID:UritrV0R
音読しすぎて 頭が痛くなったら 親指の脳下スイタイのツボ押すので良いですか?
463病弱名無しさん:2006/07/05(水) 21:48:42 ID:jSbEPY9h
>>453 >>460はもしかしてそういう反応があったということは
そのまま女性ホルモン分泌異常とかの問題があるんじゃないかと心配してるんだと思うけど。
生理は問題なくても実は排卵がなかったりする場合もあるから念のため基礎体温を測ってみたり
あまり不安になりすぎることはないと思うけどこの機会にちょっと気にしてみてはいかがでしょう?
464病弱名無しさん:2006/07/05(水) 22:09:57 ID:mhsnTI5G
>460
悪気は無いとは思うけど、もう少しデリケートな書き方を考えた方がいいよ
465病弱名無しさん:2006/07/05(水) 23:20:27 ID:4mYTWepl
>>463
ああ、なんとなく意味がわかってきた気がします。
要は、反応があったからその部分に異常があるのでは、ってことですね。
>>460では、何か私の書いた症状が女性ホルモン分泌異常の症状に
当てはまっているということを言っているのかと思ってました。
それで、ぐぐっても不妊の話しか出てこなかったので、どういう意味なんだろう、と。

でも、足の裏を押したときに反応があったというだけでそういう風に考えるのは
ちょっと考えすぎなのでは・・・という気がするんですが、どうなんでしょう?
確かに私は気にしなさすぎるところがあるので、多少は気にしても損は無いかもしれませんが・・・

>>464については、
今後気をつけたほうが良いかは別にしても、
とりあえず私は気にしてないので大丈夫です。
466病弱名無しさん:2006/07/06(木) 18:01:49 ID:0L0+nexG
ドラムのスティックを使い まるで ソバをこねるかのように マッサージしたら 父は悲鳴をあげていました。
467病弱名無しさん:2006/07/06(木) 23:07:44 ID:chnFMYce
木炭さん 質問させて下さい。
運動する前に揉んでもいいんでしょうか?
ジムに行く前に揉もうかと思っているのですが。
よろしくお願いします。
468木炭:2006/07/07(金) 14:42:37 ID:1UuFYaIp
>>459 面白いことに気づきましたね。厳密に言うと、反射区療法の範囲である
    場合とそうでない場合があります。何にせよそうした反応は個人差が大きい
    ので必ずそうなるとは言えません。
    股関節の反射区を押しただけで股関節がビリビリ来る人もいますし、
    経絡的に反応する人もいます。

>>462 いいえ、もっと表面的な可能性があります。
     首や肩、僧房筋のほうが適切かもしれませんよ。

>>465 とりあえず、一週間ぐらい継続して集中的に揉んでも損は無いと思いますよ。
    結果変化や痛みなど特に現れなければ平常どおりに戻せばよいですし。

>>466 素晴らしい親孝行です。その時だけは怨まれるかもしれませんが(笑

>>467 大丈夫です。理想は運動後ですが、継続して続ける分には問題ないです。
    ただ、お湯飲みは実施する必要があります。
469病弱名無しさん:2006/07/07(金) 20:52:00 ID:v1hwY936
足の中心の部分に、一点だけ凄く痛いところがあります。
狭い範囲なので副腎かなと思ったんですが、どう見ても図より1〜2センチほど下です。
これくらいの個人差はあるものなのでしょうか?
それとも、腎臓の反射区の一点だけが凄く痛むことはありえるんでしょうか?
470木炭:2006/07/07(金) 21:56:49 ID:yvE34c8Q
>>469 反射区の一部だけ痛むことは十分ありうることです。
    代表例は前頭洞です。蓄膿の人は必ず5指の先端全て痛むか?というと否です。
    多くは親指先端のみとか、中指のみの人が多いです。

   僧房筋でも、肩寄りに炎症のあるひとは小指側が痛みます。
   腎臓でも、そうしたことはありえますね。
471病弱名無しさん:2006/07/07(金) 22:15:31 ID:v1hwY936
>>470
ありがとうございます。ということは、たぶん副腎ではないですね。
472病弱名無しさん:2006/07/08(土) 14:00:15 ID:DaNx23YZ
父は(特に右足の)膵臓の反射区がそうとう 痛むようです ビール、煙草は控えるべきですか?
473木炭:2006/07/08(土) 14:41:38 ID:on2EwLWF
>>472 ビールについては言うまでもありませんね。
    タバコについては直接因果関係を説明しにくくても、
    結局交感神経に影響をあたえるならインスリンの分泌にも悪影響は
    あるはずです。

    それよりなにより。

    血管を縮めるタバコ、腎臓肝臓に負担をかける酒、この二つは
    老廃物を取り除き循環を取り戻すことが主眼である反射区療法にとって
    敵以外の何者でもないのです。

    反射区療法を実施してお湯を飲み、老廃物をきちんと排泄しながらであれば、
    実は控えるより止めることのほうが楽です。

    
474病弱名無しさん:2006/07/08(土) 16:06:07 ID:DaNx23YZ
木炭さんレスありがとうございます酔っぱらってる時に足もみをやってあげるのはマズイんでしょうか?
お湯 白湯が嫌がるので父に最低水は飲ませるべきですよね?コップ一杯ぐらいで構わないですかね?
475病弱名無しさん:2006/07/08(土) 17:39:32 ID:tDmG+eJ5
夏が近づくにあたって疑問が沸いてきました。
本気で暑くて死にそうなときにも白湯を飲むべきなんでしょうか?
体は既に温まり尽くしているので、これ以上暖める必要がないのでは・・・
476441:2006/07/08(土) 17:50:18 ID:J698QDgV
体の内部の温度とはまた別では?
477病弱名無しさん:2006/07/08(土) 21:52:56 ID:PueoXvWt
足裏に老廃物が溜まり過ぎると膨れ上がったりしますか?
478本当に健康を願うなら、絶対に禁煙!:2006/07/09(日) 23:31:00 ID:AxHH5Oml
煙草を吸う権利はあるが、「義務」と「責任」がある。
禁煙者には、煙草の煙を吸わされない権利」もある。

法律で認められていても、マナーがあるだろうや!!
他人の居る車内、密室、飲食店での喫煙の全面禁止!

煙草を吸う時は、自分で「灰皿・煙草・ライター類」を用意!
屋外で!、煙が迷惑にならぬ様に気を遣い喫煙をして下さい。
吸い殻も、自己責任で片付けて下さい!

喫煙マナーを守って円滑な社会生活を送りましょう。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1131217757/1-100

煙草の値上げ、小学生の小遣値上げと同程度か!
1箱¥1000になれ〜! 税収は目的税に限定し、健康保険の赤字補填に!

WHO「喫煙者雇用せず」新政策
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051201-0010.html

たばこを吸う人は雇いません−。世界保健機関(WHO)は1日、喫煙者を雇用しない政策を導入した。たばこが健康に有害であることを訴える国連専門機関として、政策の一貫性と「反たばこ」のイメージ強化を狙う。
WHO当局者によると、職員の新規採用で喫煙者を排除するのは国連諸機関でWHOが初めて。
WHOは、喫煙を原因とする疾患で毎年世界中で500万人近くが死亡していることを挙げ「たばこの害を減らす運動の先頭に立つ機関としての責任を雇用面でも果たさなければならない」としている。(共同)

喫煙者の最後は藻掻き苦しみ、亡くなるんだな。
ヘビィスモ ーカー
橋本元首相が死去…省庁再編に道筋も「経済失政」 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006070121.html
橋本龍太郎(はしもと・りゅうたろう)元首相が1日、東京都新宿区の国立国際医療センターで死去した。
【68歳】だった。岡山県出身。 日本歯科医師連盟からの1億円献金隠し事件を受け、2004年7月に自民党橋本派会長を辞任。
昨年9月の衆院選に出馬せず政界を引退していた。6月4日夜、腹痛を訴え入院。腸管虚血との診断を受け、大腸の大部分を切除するなどの手術を受けていた
479病弱名無しさん:2006/07/10(月) 09:36:54 ID:NuNiFLxH
木炭さん、こんにちわ。
私は無月経で悩んでいて、婦人科にも通っているのですが治る気配がないんです。
ホルモン注射をすれば必ず来るのですが、自力ではどうもきてくれません…
注射を打つと、ものすごくだるくなったりニキビができたり、そしてむくみと体重増加に悩まされます。
カウフマン療法という、薬を使用する方法もありますが、
注射よりももっと激しい副作用で悩んでいる方が多いので、注射にしています。
何とか自力で来させたいので、足の反射区療法で頑張ってみたいと思い、
前スレから拝見させて頂いているのですが、頑固な無月経は改善してくれませんでした。

そして先日にこのスレを再発見し、丁寧に読んでみたところ
生殖器は一生懸命揉んでいたのですが、脳下垂体や大脳、
甲状腺を疎かにしていたことに気が付きました。
やる気を失っていたのですが、もう一度頑張ってみようと思い
昨日から更に強い力で揉みほぐしています。
脳下垂体と大脳は、ものすごく激痛です…これは無月経と関係しているのでしょうか?
脳からホルモンが出ていないから、無月経にも結びついているのでしょうか??
激痛は嫌なので、今まで少し弱めに揉んでいた(鈍く痛く感じる程度)ことも、改善に結びつかなかった原因なのかもしれません。
無月経からか春の健康診断で、コレステロールと血小板、尿酸血値の数字も異常に高かったのです…
お肉はほとんど食べないし、お酒も一滴も飲めない、痩せている方なので
原因が食生活にあるとは考えられないという、医師の判断だったので、無月経としか考えられませんでした…
反射区療法で、コレステロールや尿酸値が下がることもあり得るのでしょうか?
質問ばかりですみません…よろしくお願いします。
480木炭:2006/07/10(月) 12:47:43 ID:LXmie+UE
>>474 はい、アルコール摂取中は揉むのは控えてください。
    水の量は400〜500cc(コップ2杯強)は欲しいです。白湯がどうしてもだめなら、
    カフェインのないお茶か、香り付け程度にできるだけ薄くしたお茶、
    もしくは冷水でなく、ぬるめのゆっくり飲む分には大丈夫です。

>>475 >>441ですね。内臓は冷水によって簡単に冷えます。しかも、意外と元の温度に復帰する
    まで時間がかかるんですね。
    せめて常温程度の水を本当にゆっくり飲むならいいのですけど。

>>477 見た目に分かるレベルだと相当な蓄積ですが、「腫れる」という感じではないです。
    むしろ血流が阻害されてますからね。
    足が、砂袋のような感じになっていきます。

>>478 スレ違いですが反射区療法の立場からも煙草は止めるべきですね。
481木炭:2006/07/10(月) 13:12:52 ID:LXmie+UE
>>479 えーと、まず基本的手順(毎日実施、腎臓⇒尿道ライン 、膝上まで解し 、白湯飲み、全体30分程度、要所連続5分以上)
は大丈夫ですよね?

    それと生殖器を揉んでいたとのことですが、踵の裏(卵巣)だけでなくその周り、子宮や仙骨、股関節(踝)なども
    揉み解していたでしょうか?

    まずは揉む強さについてですが、基本は垂直に力をかける、できるだけ奥をえぐるように揉む。というのを
    少しづつ位置をずらしながら行います。
    ↑で足を骨の形に彫刻するという表現もありました。特に激痛箇所は、5分以上連続で頑張って揉みましょう。

    次に反射区の場所ですが、生理不順に脳下垂体は必須です。大脳はそれに連なって老廃物があるのでしょう。
    そもそも卵巣が無事でも脳下垂体から指示(性腺刺激ホルモン)がなければ生理にならないですね。

    コレステロールや尿酸値も、腎臓反射区や他の臓器反射区を解していけば徐々に正常値に向かいます。
    明確な結果、効果を確認するまでは、まず3週間は必死に頑張ってみましょう。
482病弱名無しさん:2006/07/10(月) 22:25:19 ID:NuNiFLxH
>>481
丁寧なレス、ありあとうございます。
足裏を熱心に揉んでいただけで、踵の裏(卵巣)やその周り、
子宮や仙骨、股関節(踝)などは疎かになっていたと思います。
本日必死に揉んでみたら、該当箇所は全て激痛でした…

頑張ってえぐるようにしてみたら、
左足の腎臓箇所にマメ?みたいなものができてしまいました…
水のようなものが溜まっており、ぷっくりしていて歩くと痛いです。
これは揉み方が強すぎたりして悪いのでしょうか?ツボ押し棒で行っているのですが…

あと、ボードのような踏む足つぼ器具のようなものを踏むと
私の場合、少し踏んだだけでぺったりと器具が足に張り付いてしまいます。
まるで自分の足裏に、接着剤をくっつけたようなので、あらゆる人にびっくりされます。
はがしてみると、くっきりとボードの跡が足裏に残っています。
これは相当代謝が悪いという証拠なのでしょうか…?

483病弱名無しさん:2006/07/10(月) 22:40:08 ID:NuNiFLxH
腎臓の反射区にできたものは、
ググッてみたところ水ぶくれのようなものだったので
針を消毒して水を出してから、薬を塗っておきました。
明日も頑張って揉みほぐしたいと思います。
484木炭:2006/07/10(月) 22:49:07 ID:xPdj7EBB
>>482 特にあまり悪くない反射区は頑張ると皮膚が先に負けてしまう場合が多いでしょう。
    しかし基本的に摩擦対策(オイルやクリーム)はしてください。
    「えぐるように」と言ったのは、老廃物が溜まりきっている所、この場合脳下垂体などの
    ことです。老廃物が蓄積しているとなかなか奥まで力が届かないためです。
    また、どうしても力を加減してしまうため、戒めの意味もあります。
    皮膚を傷めてしまっては毎日揉めませんから、工夫してください。
    どこもかしこも細いものでやれば良いというものではないです。肉の薄い場所
    は転がしたり、棒の太い方を使う場合もあります。
    くるぶしや膝周りは手の第二関節を使う方がよいでしょう。

    >少し踏んだだけでぺったりと器具が足に張り付いて
     この現象だけでは何ともいえませんね。ただ循環がよければ戻りが早い
     場合が多いでしょう。

   それと、生理不順には冷え性が大敵ですが、脛周りの坐骨神経や膝周りなども
   重要です。
485病弱名無しさん:2006/07/11(火) 11:10:13 ID:i+Y7EyTt
棒で転がしたら 尿道辺りがゴリゴリします コリが取れるまでやった方がいいですよね
486病弱名無しさん:2006/07/11(火) 23:34:26 ID:rEYjBnZZ
質問攻めで木炭さん疲れちゃうぞ!
487病弱名無しさん:2006/07/11(火) 23:51:32 ID:47+SwrWO
腎臓の反射区の下くらいにある小腸の反射区が、揉みすぎてむにむにになりました
血豆もできてしまったようです

違和感を感じて揉み始めたのですが、これでいいのか不安です…
488病弱名無しさん:2006/07/12(水) 21:17:01 ID:asuq4+zj
みんなもちつけ。
過去ログ読むと答えが書いてあるものもあるぞ。
489木炭:2006/07/13(木) 01:38:07 ID:+N0PxZR+
>>485 そこらへんが転がした程度でゴリゴリいうなら滑らかになるまでやったほうが
     よいですね。

>>486 ちょっと先週今週とたてこんでまして。ありがとう。

>>487 血豆ができるのは、ちょっと問題です。摩擦対策と、棒の太さ、
     揉む時には、点をひたすら押すのではなくて、その周りを含めて全体を
     解すつもりでやります。

>>488 そうなんですよね(笑)。結構経験者というか実践し続けている人にとっては
    当たり前のことでも、日が浅い人にとっては立派な疑問、というパターンが
    多いかもしれません。
    
490病弱名無しさん:2006/07/14(金) 00:11:09 ID:4BBEqJep
>>489
血豆は酷いですよね…消毒した針で穴をあけました

やりすぎたのか、足の裏が全体的に張ってる感じがします
ちなみに、1日に3回は1時間ずつ全体を揉んでいます
暇なもので。
そんな生活がそろそろ1週間経とうとしてます



491木炭:2006/07/14(金) 13:45:08 ID:W+ozVQ9n
>>490 非常に熱心に頑張っておられるようで関心です。
     が、期間的にはまだまだ初期反応の時期ですので、
    熱心さ余ってここで頓挫しないよう、じっくり進めてほしいと思います。
    
    それと注意ですが、一回の時間は30分以内に収めるようにしてください。
    そのぶんこまめにやるようにスケジューリングしてくださいね。
    腫れぼったい感じは、バケツなどのお湯に塩をたっぷりいれて何分か浸すと収まります。
492病弱名無しさん:2006/07/14(金) 21:26:07 ID:4BBEqJep
>>491
ありがようございます
一回の時間は30分ですね、わかりました
それを守って続けてみようと思います
493病弱名無しさん:2006/07/17(月) 23:36:12 ID:6t91Nf0u
木炭さん、こんにちは。
ある時突然、足裏の特定の部分がジリジリと痛くなることがあります。
もむと痛みはなくなるのですが、ほうっておくとしばらく痛みます。
痛くなるってことは、体がその反射区を押してほしいと言うサインなのかな?
と思って、なるべく押すようにしています。白湯を飲んだりなどはしません(できません)。

こういう時は、基本の流れを飛ばしてその部分だけでももんでしまった方が、
良い結果になるのでしょうか?
494病弱名無しさん:2006/07/18(火) 01:30:42 ID:hP1H7umh
木炭さん、こんにちは。
初めて書きこみさせていただきます。
私は舌がはれぼったくて厚く、側面に歯の痕がついています。
漢方薬局の先生曰く、体が陰に傾きすぎているらしいのですが、
その所為で生理前の不調が酷かったり浮腫みやすかったりします。
今、見よう見まねで腎臓〜膝上までの基本手順をやってみている
のですが(これ相当痛いですね…)、他に体を陽に向けたり、
この舌のはれぼったさを改善する方法などありますでしょうか?
漠然とした質問ですみません。
495病弱名無しさん:2006/07/18(火) 02:11:24 ID:cinBiAph
木炭殿
睡眠の質を高めるつぼを教えてください。
496木炭:2006/07/18(火) 15:11:58 ID:qQUAz0tx
>>493 気付いた時にやるのであれば、ピンポイントでも構いませんよ。
    ただ、ちょこっと撫でる様に押すのではなく、反射区の深い所をがっちり
    3分ぐらい揉んだほうがいいでしょうね。
    

>>494 >>156-162 が参考になるでしょうか?
おそらく同様の症状だと思われますけども。

>>495 反射区療法そのものが狙いの症状に関わらずよく眠れるという特徴を持っています。
    基本項目をこなすだけでだいぶ違うはずですが、親指全体(頭部)、肝臓反射区などが
    キーになります。
497木炭:2006/07/18(火) 15:19:44 ID:qQUAz0tx
>>493 体の状態の陰陽については、厳密な定義に疎いので下手なことは
    言えませんけども、機能の低下と亢進ということに限って言えば、

    反射区療法はいずれにも偏らず、ちょうどよいバランスまで持っていくことが
    できます。それは「循環」ということを原理の根本に置くからです。

    ただ、「揉む」という刺激は、まず陽を与えるところから始まるようです。
    左足から揉み始めるのも理由の一つではあります。
    腎臓に限らず他の反射区も激痛箇所が見つかれば、積極的に揉んでみることを
    お勧めします。
498病弱名無しさん:2006/07/19(水) 03:27:25 ID:qHRUKAI6
ひそかにここのスレを読みながら少しずつ自分で実践していました・・・が、
昨日自宅近くに足つぼもあるマッサージが出来たと聞き行きましたところ
今までの自分のやり方がいかに中途半端、且ついい加減だったか思い知らされました。
とにかく痛い。痛いんですが効いてる を実感できる、そんな強烈さです。
腎臓から尿〜膀胱〜ラインなど自分でやっているのとはまるで違います。
自分では加減してしまっているのでしょうか、「いたたたた・・」程度ですが
その先生(中国の方)がやると「ぐもおぉぉぉぉ7ぉぉt!:pー¥ぉ;;p¥:!」
的な感じで声にもなりません。
ですが今日になったらとてもすっきりしています。
499木炭:2006/07/19(水) 12:45:27 ID:b9ZSdDhQ
かとおもえば、擦り剥けるぐらい頑張ってしまう人もいて、いろいろです。

本気で悪い箇所に効かそうと思うなら、声が出ないぐらいの痛みに耐えねば
ならないこともあります。そのほうが実際治すのに手っ取り早いですし。

効くという確信がなければなかなか踏み込めないことも確かですね。
500病弱名無しさん:2006/07/19(水) 15:38:36 ID:QprguxEj
>本気で悪い箇所に効かそうと思うなら、声が出ないぐらいの痛みに耐えねば

そこまではちょっと・
厳しいですね・・・
痛みに弱いんですよね。。。
501病弱名無しさん:2006/07/19(水) 15:40:39 ID:QprguxEj
と言いつつ、
最近痛みに慣れてきたような・・・?
それとも、揉んだ結果ほぐれてきたのかな・?
502病弱名無しさん:2006/07/19(水) 19:09:52 ID:amGt8YE/
リンパの反射区を押さえているときの痛みって、何か他の箇所と違いませんか?
私だけかな…
503493:2006/07/19(水) 23:43:32 ID:zcjtRRw/
>>496
ありがとうございます。こまめに揉むようにします。

毎日強く揉んでいると、すぐに指の関節が痛くなり、皮膚が黒ずんでしまいます。
棒では滑ってしまってうまく押せないのですが、押し方のコツなどはないでしょうか?
504病弱名無しさん:2006/07/20(木) 13:39:50 ID:29Dp4X1B
↑ドラムのスティックとか使うと結構いいかも
505木炭:2006/07/21(金) 07:58:56 ID:BocoGmGQ
>>501 人間痛みに慣れる、ということもありますが、数日単位ではなかなか
    ありえないことです。皮下の老廃物から徐々に解れてきていると考える
    ほうが自然だと思いますね。

>>502 踝近辺のことでしょうか?ここは関節があるため足首を曲げた状態と
    伸ばした状態で力が届くコンディションが少し変わりますね。

>>503 クリーム、オイルなどの摩擦対策に加えて、擦るように揉まないことですね。
    力は垂直に入れる、を基本として少しずつ位置をずらすのがコツです。
    指が疲れるならグッズ(最近は100均に色々あるようです)を使うのも手です。
506病弱名無しさん:2006/07/22(土) 10:26:22 ID:h8dgzKdi
え?擦らないものだったのか
これまで棒で力を入れた状態で皮膚の上をグリグリ滑らせてたけど
507病弱名無しさん:2006/07/22(土) 12:16:51 ID:h8/03hma
ttp://www.ashitsubo.com/shop_02.html
これって使ってる人いますか?
508病弱名無しさん:2006/07/22(土) 15:07:05 ID:CqU98Q/H
最近、足の裏が ピリッと痛む… しかも全く同じ所(足裏の中心やや下) 何故だ…
509病弱名無しさん:2006/07/22(土) 17:28:09 ID:pO9CCxOn
>>507
こんな高い?モノを買うよりも、
まずはゴルフボールを踏むことから始めてみては?
ゴルフボール、けっこういい感じに効きますよ。
510病弱名無しさん:2006/07/22(土) 18:27:51 ID:9V0Y0Lu+
>>506
自分もまったく同じです
つまりは毛細血管内に溜まってしまった汚物?を取り除く作業なわけだし
これでいいのでは?と思ってました
511441:2006/07/22(土) 19:00:14 ID:Na+Cl4u0
こすっても皮膚を痛めないのであれば問題ないのでは。
512病弱名無しさん:2006/07/22(土) 19:37:02 ID:qcCFkHiM
>>508
同じく。針が刺さるように痛い。
つぼ押しをやる前はなかったし、経験した事ない痛みで謎。
やり方悪かったのかな…
513病弱名無しさん:2006/07/22(土) 20:56:16 ID:SVQsx4SO
初心者におすすめの本などありますか?
514病弱名無しさん:2006/07/22(土) 20:59:03 ID:h8/03hma
>>509
サンクス試してみます
515病弱名無しさん:2006/07/22(土) 21:48:13 ID:6i4RFoIr
>513
「足の汚れが」でググってみそ
516木炭:2006/07/22(土) 22:25:31 ID:kNC1oy5b
>>506
>>510 皮膚を傷めないのであれば、擦るようにしても構いません。
しかし、足の甲など皮膚が弱く、あるいは擦り剥けやすい場所は
「押す」か、「転がす」ようにしたほうがよい、ということです。
摩擦対策が万全なら、その心配もないですよ。

言いたかったことは、出来るだけ反射区の深い場所を揉むように意識して欲しい、
ということです。

>>508 >>512 輸尿管のあたりでしょうか?
517病弱名無しさん:2006/07/22(土) 23:52:20 ID:YuSVrlpx
最近始めたんですが
足もみしたあと柔軟体操すると
効果が上がる気がします
特に前屈やまた割り等の股関節、膝裏に効く柔軟をやると
血行がいい感じです
518493:2006/07/23(日) 02:17:56 ID:Ro306vNK
>>504>>505
ありがとうございます。
100円ショップで探してみます。

私も肝臓や副腎や膀胱の反射区・親指がピリピリします。
束にした楊枝で突かれた感じです。
519病弱名無しさん:2006/07/25(火) 00:31:13 ID:2gZY3naA
足を揉んでないときも、じんじん痛い
揉みすぎたかな
520病弱名無しさん:2006/07/26(水) 10:53:30 ID:nNFxrU3C
はじめまして。初カキコです。
自分でもむと、痛いのをがまん出来ないので・・・2年位前からお店に行ってます。

私の場合は、胃腸・泌尿器・腰痛等かなりひどかったのですが、今は快調です。
特に胃腸は効果が大きくて、以前はこの時期は胃もたれが嘔吐するほどひどく、
また下痢を繰り返していたのですが、いまは3食モリモリw。
便も決まった時間にでます。
まとめサイトをとりあえず読破しました。今後参考にさせて頂きます。

521病弱名無しさん:2006/07/27(木) 00:49:24 ID:OLvW7DMl
WBSでやってたのを見てはじめて知った。ホンマかいな。
http://www.detox-ta.com/effect/index.php
522病弱名無しさん:2006/07/27(木) 06:16:48 ID:kugH6jAL
>>521
それは怪しい製品だね〜
523病弱名無しさん:2006/07/27(木) 12:26:21 ID:j+1Uya7o
足もみは痛風にも効く?肝臓のツボ押せば良い?
524木炭:2006/07/27(木) 15:25:29 ID:R8SdC9eB
>>517 膝周りだけでなく股関節まで血行をよくすることは確かに
     効果を高めますね。とても理想的だと思います。

>>518-519 特に揉み始めて間もない、あるいは老廃物の堆積がひどい反射区が
       ようやく解れ始まる時に、ピリピリすることはあります。
       「老廃物の詰まりで止まっていた血が流れ始め、
       正座で足が痺れた後直りかけの状態みたいなもの」と表現することが
      あります。もちろん厳密にはそうはいいきれないですけど。

>>520 よいですね。毎日できなくても長く続ければ効果はあることの実例になりますね。
    
>>521 何にせよ仕様を明らかにしない機械は信用しにくいですね。

>>523 まず、尿酸値という数値の上なら明らかな効果を数週間で得られます。
    肝臓の反射区だけ押してもダメです。>>1を参考に基本項目を守ってください。
    痛風の対象は主に腎臓反射区です。肝臓も大事ですね。
    摩擦対策をし、出来るだけ激痛を堪えて両足の腎臓反射区を揉みまくりましょう。
525病弱名無しさん:2006/07/27(木) 19:17:03 ID:j+1Uya7o
木炭さん ありがとう 痛風の人におしえるねv(^^)v
526病弱名無しさん:2006/07/27(木) 20:48:47 ID:n724Z6f9
木炭さんこんにちは。足の親指側の側面には血管がたくさん見えますが、
ここを力いっぱい揉んで平気でしょうか? 私の右足の膀胱の反射区は
小さなこぶのようにぽこんと膨らんでいます。この膨らみをどうにかすれば
尿の出がよくなってトイレにこもる時間も減ると思うのですが、足裏よりも
はっきり血管が見えているため、力を入れるのをためらってしまいます。
527病弱名無しさん:2006/07/27(木) 21:12:40 ID:qhSkBD5m
木炭さんこんばんは!
歯槽膿漏とかに効くツボってどのへんですか?
528病弱名無しさん:2006/07/27(木) 21:27:04 ID:K/M7Vhk6
木炭さん
昔から両足の甲の小指、薬指につながる骨(名称がわからなくてすみません)
のあたりを押さえると痛いんですけど、このあたりにも反射区があるんですか?
529病弱名無しさん:2006/07/27(木) 22:35:31 ID:SUACGpdy
木炭さんこんばんは
2週間くらい頑張って全体をもみつづけてるのですが、左足の胃の反射区のあたりだけ異様に腫れて
揉んでいない時でもじんじんするくらいになりました
これって大丈夫なのでしょうか…
なんか心配です
530病弱名無しさん:2006/07/28(金) 00:12:36 ID:tkTunGKo
木炭さんこんにちわ!

質問です。
手ツボで肺の反射区が激痛で、一度揉んでからは触るだけで痛みが走ります。
ところが足ツボの肺の反射区は痛くありません。
(痛いのは胃、腎臓、肩甲骨、生殖器の反射区)

なんか重大な病気の前触れなのかと不安です。
もし、ここから考えられる疾病などおわかりでしたら教えてください。
531木炭:2006/07/28(金) 00:52:55 ID:dPMSDPNp
>>526 あと静脈が浮き出て見えやすいところとして、足の甲などがありますが、
    基本的に指や手の関節で揉みしごく程度なら心配いりません。
    膀胱反射区は老廃物によって角質が堆積するわけでなく、
    ぶよぶよした感じになりやすいですね。心配なら、まず棒より手で揉んで見て下さい。

>>527 当然、上顎下顎反射区(親指爪の下近辺)が対象です。
     あと、リンパ腺関連(足首近くの上下半身リンパ、扁桃腺など)も揉むべきでしょう。

>>528 >>1のリンク先をもうちょっと詳しく見てください。足の甲、側面などにも反射区は
    あります。仰る箇所は平衡器官(耳鳴り偏頭痛車酔いなど)か、肩甲骨です。

>>529 腫れ対策としてお湯にたっぷり塩入れて15-20程度漬けて見てください。
    ちなみに胃について症状に心当たりはあるのでしょうか?

>>530 足の肺反射区は揉み始めてどのくらい経ちますか?
532529:2006/07/28(金) 07:28:22 ID:zWReaGp5
>>531
お返事ありがとうございます

胃腸が昔からずっと弱かったので、胃の反射区に反応がでるのは心当たり大有りです
腸の反射区も、揉むとかなり痛いです

自分はアトピー持ちなのですが、胃腸が大きな原因なのでしょうか…
533530:2006/07/28(金) 12:38:56 ID:PmNIDgLt
>>531
お返事ありがとうございます

家に足裏マッサージャーがあるので、それをかれこれ4−5年愛用しております。
最近は朝晩の1日2回、1回につき30分ほどです。

マッサージ器ではツボの奥まで届きにくいので、足を組んで片足に圧力をかけて
ゴリゴリ揉み解しています。マッサージできない甲などは足ツボ棒にてゴリゴリ
マッサージしています。

今まで、「触るだけで激痛」なんてことはなかったので不安と心配でいっぱいです
534病弱名無しさん:2006/07/28(金) 14:30:31 ID:fr0Lvom6
質問させてください。
35歳の男で、足揉みも去年の秋頃からやり方を習った上で行っております。
しかしながら、頻尿(就寝時間7時間とすると、3回以上起きる。
しかし、西洋医学的にはどこも悪くない)には一向に効果がありません。
どなたか、足揉みで頻尿を克服された方いらっしゃいましたら、
揉み方等、詳細を教えてください。
535病弱名無しさん:2006/07/28(金) 21:23:42 ID:svOIaAKl
>534
以前、このスレで頻尿が治ったと報告した者です。

私の場合は、お風呂あがりに足もみをしました。
クリームをたっぷり付けて腎臓〜膀胱をあんま棒でグリグリしたあと、
100円ライターのお尻の丸いタイプで、覚悟を決めて膀胱にグッ!と入れ込み、
縦横斜めにグリグリしました。痛いのですが、頭の中で数字を数えながら10分近く揉みました。
それから反射区を一通り揉んだあとにお白湯を飲んで終了。という手順です。
あと、私は冷え症なので普段から体を冷やさないようにして
寝る前3時間は水分はとらずに規則正しい生活をとるようにしています。
536527:2006/07/28(金) 22:06:32 ID:WkcIEkfD
>>531
お返事ありがとうございました。やってみます!!
537535:2006/07/28(金) 22:29:30 ID:svOIaAKl
>534
535の補足ですが、例えば太りすぎて脂肪に膀胱が押されたり、
女性の場合は子宮筋腫などが原因でトイレが近くなる場合などもあるかと思います。
体の器官はそれぞれが影響しあうと思うので
やはり全体を揉んでみて痛む箇所との関連姓を疑う事も大事かも知れません
538527:2006/07/28(金) 22:35:18 ID:WkcIEkfD
今、親指の付け根(限りなく人差し指寄り)を押してます。
とてつもなく痛いのですが、ツボはあってるんでしょうか・・・
あと扁桃腺のツボっていまいちよく分からないんですが・・。
すいませんorz
539病弱名無しさん:2006/07/28(金) 23:29:03 ID:JgJP0q9E
>>535
>100円ライターのお尻の丸いタイプで、覚悟を決めて膀胱にグッ!と入れ込み

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
私には無理です。。。
やりたいけど。。。
540病弱名無しさん:2006/07/29(土) 09:18:03 ID:wljI3aQb
ゴリゴリする部分が骨なのか老廃物なのか分からないんですけど、どうすれば違いが分かりますか('ロ')?
541病弱名無しさん:2006/07/30(日) 03:04:20 ID:xKmHXYsJ
骨はわかると思うんだけど・・・
542病弱名無しさん:2006/07/30(日) 07:42:36 ID:ZLCfD+1j
>>540です

自分の足裏だけじゃなくて他の人の足裏を揉んでもイマイチ分からないんです((( ;゚Д゚)))
543木炭:2006/07/30(日) 08:05:24 ID:Cp4PAUVC
>>532 どちらかというと、重要項目の副腎以外でアトピーに大きく関わるのは、
    胃よりも腸(特に十二指腸や小腸か)だという印象を持ってます。
    経験則なので科学的に確かなことは言えませんけどね。

>>533 ではまず、マッサージャーでなく実際に棒と手で肺反射区を
    5-10分揉むことをしばらく実施してみてください。
    もし十分な力で揉めていたのなら、それだけきちんと続けられて
    足裏反射区に痛みが出ないということはちょっと考えられません。
    一週間も続けて反応無しなら、大丈夫だと思います。
    手の反射区が痛むのは別の要因も考えられます。老廃物が溜まらない
    掌は、足裏が痛む仕組みとは違うはずですから。
544病弱名無しさん:2006/07/30(日) 08:07:32 ID:xKmHXYsJ
解剖図みたいなのを見て、骨や関節があるところは骨・・・かな?
足の裏からだとあんまし骨には届かないと思うけど。
545病弱名無しさん:2006/07/30(日) 08:09:38 ID:xKmHXYsJ
>>543
私もアトピーですが、胃よりも十二指腸って気がします。
546木炭:2006/07/30(日) 08:22:31 ID:Cp4PAUVC
>>534 それだけ続けて効果が無い原因は一つしか考えられないですね。
    揉む力不足が考えられます。あとは>>1なども参照してください。
    あるいは>>535 >>537 をお手本で良いと思います。

>>538 親指の爪側、その下から上顎、下顎、扁桃腺、という風に反射区が並んでいます
    (>>1 図で確認のこと)
    あまり厳密に考えず、それら全てカバーするように、親指の爪側全体を揉み解す
    勢いでやればよいです。
    歯槽膿漏で、奥歯か前歯か、上の歯茎か下の歯茎か、なども反射区には
    精密に現れます。確認しながらやると面白いでしょう。

>>539 治る確信があれば、できるものですよ。

>>540 まず自分の足で老廃物独特の痛みを感じてみるのが一番です。
    それで、しばらく揉み続ければ分かるはずですが、骨が軋む痛みは、
    いわゆる鈍痛です。老廃物の傷みは、かなり鋭いものです。
    自分の症状に関係ある反射区を揉んで、その周囲の骨がはっきりしている
    部分を比較してみましょう。
    それと、棒などでしっかり強く解す時、老廃物はグニグニした感触、
    あるいは「じゃりじゃり」と音を出すこともあります。これらは
    骨にはありえないですよね。

    こういったことも毎日続けていれば分かってくることです。
547病弱名無しさん:2006/07/30(日) 12:39:12 ID:I6g1BzAc
質問させてください

白湯があまり飲めないので、変わりに家にあるどくだみ茶を常温で飲んでるのですが
効果は低いのでしょうか
548木炭:2006/07/30(日) 17:07:43 ID:Cp4PAUVC
>>547 ノンカフェインの部類ですし、足揉み後の飲み物としては妥当ではないでしょうか。
    それでもあまり濃くして飲むことはお勧めできませんが、常温程度を
    ゆっくり飲むなら、よいと思います。
    薬効成分がある以上、がぶ飲みは推奨できませんが、
    どくだみ茶はお勧めしやすいものだと思います。
549547:2006/07/30(日) 18:37:25 ID:I6g1BzAc
>>548
ありがとうございます
了解しました。頑張って続けてみます
550病弱名無しさん:2006/07/30(日) 19:24:05 ID:W42WmeuH
むぎ茶もノンカフェインだから薄めにしたら良さそうですね
551530:2006/07/30(日) 20:04:52 ID:3DmZseqM
>>543
木炭さんレスありがとうございます

早速今日から棒と手でマッサージしてみます。
今ままでマッサージ機に頼りきりで、テレビやネットしながら気軽に出来たので
重宝していましたが、しばらくお休みです。
(ナショナルの練りもみという機械で、現在は廃番ですが、力はかなり強いです)

手ですが、老廃物がたまらないというのを始めて知りました。
該当部分が親指でさするだけで痛むので、手の方はしばらく休もうと思います。

また経過しましたら報告します。
552木炭:2006/07/30(日) 20:43:15 ID:Cp4PAUVC
>>550 そうですね。たんぽぽ茶や杜仲茶など、ノンカフェインにもいろいろ
    ありますが、僕は麦茶がいいと思ってます。

>>551 頑張ってみてください。正確には
     「手は老廃物が足裏に比べて遥かに溜まり難い」
    ですね。何らかの理由で手が動かせない人などは、やはり老廃物が
    溜まってゆくので、解す必要がありますが、それでも足裏ほどではないです。
553病弱名無しさん:2006/07/30(日) 21:13:58 ID:RxL6mCjq
揉んだ後にホットのペパーミントやレモングラスでも良いですか?
554538:2006/07/30(日) 21:40:03 ID:W7sHKlVE
>>546
木炭さん、ご丁寧にありがとうございました!
これからも続けていきます(・∀・)
555病弱名無しさん:2006/07/30(日) 23:09:07 ID:7dj2Kwfc
麦茶は香りと色が付いてるだけで、ほとんど白湯と一緒と聞いていて
足もみ後には最適と思ってたのだけど、ふと検索してみたら…。

ttp://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/CU20040801B/index.htm

ttp://www.kagome.co.jp/news/2004/041112.html

麦茶の種類によってはそうでもないのか。
だからといって、足もみ後の水分摂取に
差し障りがあるというわけでもないけど、
「白湯とほぼ一緒」と思ってたのは間違いだった。
556病弱名無しさん:2006/07/31(月) 00:41:19 ID:Y10/ZALB
生姜のスライス一枚浮かべて飲むのも手軽で味がすぐ移って体も暖まるし・・・
いいかんじだったです。問題ありますかしら?
557木炭:2006/07/31(月) 04:40:04 ID:cMGotS2e
>>555 情報ありがとうございます。
    他のお茶と比べれば、という意味では適しているが、確かにイコール白湯ということ
    ではないですね。他にも多数ミネラルが含まれていますし。

    濃縮しきった麦茶があるとすれば、それはやはり負担をかけるとおもいます。

>>556 あ、僕も一時期やってました。ただ好みが分かれましたねw
558病弱名無しさん:2006/07/31(月) 06:26:49 ID:QILh0VSY
前頭葉と頭のもみ方のコツを教えてください・・・
もう何ヶ月もやってますが、手ごたえがあったためしがありません。
559木炭:2006/07/31(月) 18:22:26 ID:cMGotS2e
>>558 具体的に抱えている症状と、反射区の痛みの度合いを感覚的でいいので
     教えてくださいますか?
560木炭:2006/07/31(月) 18:43:59 ID:cMGotS2e
>>558 もひとつ、毎日どのくらい揉んでいたかも教えてください。
561病弱名無しさん:2006/07/31(月) 19:34:21 ID:63Qko5g2
>>560
症状は、不眠、ストレスに弱い、感情のコントロールが効かない等があります。
本当は頭をよくしたくて一生懸命揉んでるんですが、
IQ140くらいあるのでこの点はもしかしたら足揉みでは限界なのかもしれません。
でも集中力に問題があって、好きなこと以外なかなか手につかないのを治したいです。

痛み方は、小脳の付近に鋭い痛みがありますが
それ以外の親指の部分は強く押しても全く痛くありません。
指先は、先端の部分を棒で思い切り押すと少し痛いのですが
単に押しすぎなのでは?という気もします。

揉んでいた時間は、ちゃんとやってませんでした。ごめんなさい。
連続で10日くらい毎日30分以上揉んでた時期もあったんですが、
それ以外は2〜3日に一回、時間は30〜45分くらいです。
いつも異常におなかがすいていて一日中食べっぱなしなため、揉み損ねる日が多いです。
(ちなみに体重は標準よりやや下で、肥満ではありません。)
前頭葉と頭部の反射区は、毎回5分以上は念入りに揉んでます。
562病弱名無しさん:2006/07/31(月) 19:48:56 ID:ns9Ki0+n
1日中食べていて揉み損ねるなんて幸せな方なのですね(・∀・)
563病弱名無しさん:2006/07/31(月) 19:53:52 ID:63Qko5g2
朝、完全に目が覚める前から朝ごはんのこと考えてます。
564病弱名無しさん:2006/07/31(月) 22:35:14 ID:QkDrB2Wp
なんて食いしん坊なんだ!
565もち:2006/07/31(月) 22:42:31 ID:v505b8lq
561
頭が悪いんじゃなくて 集中力がないんじゃなくて 何の為に勉強が必要か考える事の方が大事。
あなたの場合集中力がないというより集中の範囲が「狭い」ことが問題だと思います
あなた好きな事に周りが見えなくなるぐらい 何も聞こえなくなるがらい集中するタイプでしょ?
566病弱名無しさん:2006/07/31(月) 22:51:47 ID:9GqdBubn
>>565

さすがもち!
567病弱名無しさん:2006/07/31(月) 23:42:28 ID:63Qko5g2
>>565
狭い上に不安定、という感じです・・・
安定して興味を持ってる事柄もあるにはあるんですが、
何か面白い物が目に入った瞬間、他のことが何も手につかなくなります。
場合によっては他の事をすっかり忘れて、自分が忘れていることにすら気づきません。

今は自分の興味あることを勉強してるんですが、
面白い事を発見するたびに逸れてしまい、効率が悪い・・・
568病弱名無しさん:2006/08/01(火) 15:14:29 ID:nRJqE/i8
スケジュール表作ったり計画たてたりしてみれば?アラームセットも忘れずに!
569病弱名無しさん:2006/08/01(火) 20:46:30 ID:4FMod/3q
>526です。>531木炭さんありがとうございました。
力を入れすぎてしまうほうなので、いちおう手で揉んでみます。

先日から家族が腰を痛めていて、今までは湿布を貼ってあげたりするくらいの
サポートしかしたことなかったのですが、今回初めて足揉みしてあげました。
念入りに揉んだら、すぐに「仰向けに寝られる!」と大喜びされて、こちらもびっくり。
自分で自分を揉むときはそんなに即効性ないんだけど…。でも、喜んでもらえると
こちらも嬉しいですね。

>567
横から口出してごめんなさい。精神面が弱いなら腹腔神経叢反射区では?
570もち:2006/08/02(水) 07:58:43 ID:QM2tnC5X
567
足裏スレじゃ 対応できないから 脳スレ、集中力スレ、本を読まない人スレ等のとこにいって相談してみなよ
571病弱名無しさん:2006/08/02(水) 22:58:37 ID:BAOK1Jli
質問させてください
足もみ健康法をはじめて約2週間のものです
毎日2度ほど、30分ずつくらいかけて足裏をドラムスティックで、その後くるぶしと腿など手でマッサージしてます
自律神経失調と胃腸からくるアトピーを、医者より言われています

甲状腺の反射区や、腸の反射区がすごく痛くて、赤く腫れたりして、ここまでは本などで読んだとおりなのですが、
いまいちアトピーや胃腸への直接的な効果が実感できません
この健康法を続けるためにも、なんとか即効的な効果を実感してみたいのですが、
この反射区を押せば、頭痛がするとか、腸が動くとか、そんな体との直接的な反射はないのでしょうか

お詳しい方、アドバイスよろしくお願いします
572病弱名無しさん:2006/08/03(木) 20:39:39 ID:T2PRR8n2
↑足うらが痛くなくなってる頃にはかなりマシになってるんじゃないかな?深呼吸しながらやるのもいいかもね
573病弱名無しさん:2006/08/03(木) 20:44:20 ID:WkbSdynJ
肩こりは比較的早く効果が表れた
574病弱名無しさん:2006/08/03(木) 22:38:43 ID:J8q/f2N/
小腸の反射区を思いっきり揉んでもらった時は
瞬時にお腹がビリビリっと痛みが走ったよ
親指を念入りにした時は頭がズキンズキンとなった。
不快というより、血が通いだしたなーって感じで10分くらいで治まった。
普段から足裏柔らかくしてるせいで自分は反応がいいのかな?
575病弱名無しさん:2006/08/04(金) 01:26:00 ID:WvZusHv+
特に足もみをしてるわけでもないのですが、
昔から胃の調子が悪いときに足裏の土踏まずのあたりが攣ったみたいにピキピキして歩行困難になります。
揉みほぐしてあげるとだいぶ良くなるのですが、人前だったりするとおいそれと靴を脱ぐこともできず大変です。

やはりこれって胃の反射区が痛んでるってことなんでしょうか?
576病弱名無しさん:2006/08/04(金) 05:47:50 ID:ayOxur0r
胃とか肝臓とか膵臓とか十二指腸のどれかかな たぶん
577木炭:2006/08/04(金) 05:52:24 ID:7+X5vGCB
多忙につき、最低睡眠時間確保のためレスが遅れました。
まだ見ていると思って書きます

>>553 要は、薬効成分とその濃さの話に尽きます。何にしても香り付け程度なら
    問題なしです。

>>561 仰る症状が、けして大脳、前頭葉だけに関わることでは無いことをまず
     御理解ください。不眠などは胃や肝臓の状態も大きく関係するし、ストレス耐性は
    腹腔神経叢や腸によるところも大きいです。
    感情、情動に関わるのは大脳よりも小脳・脳幹によるところが大きいです。

    それとIQと呼ばれるものは、ごく一部、いわゆる3rs(よみかきそろばんに関わる)
    に関係するものに過ぎないということです。
    つまり大脳反射区が痛まず、小脳・脳幹反射区に鋭い痛みというのは、まさにそのまま
    の反応ではないでしょうか?

    取り組み方ですが基本的に、2ヶ月は毎日やるものだと捉えてください。
    10日程度では不十分ですし、週2,3回、30-45分やるぐらいなら、
    毎日15分のほうがまだましです。まず、毎日やることを考えてください。

    異常な空腹感も、甲状腺や胃腸、腹腔神経叢関連の疑いが強いです。
    
    まずは、重点を大脳反射区から、既に痛むと分かっている小脳・脳幹、それと
    他に痛む反射区が無いかどうかのチェックに当ててください。

>>
578木炭:2006/08/04(金) 06:04:33 ID:7+X5vGCB
>>571 効果が早いものと遅いものの違いはあります。便秘のように
    数日で完治レベルに達したと思えてしまうものもあります。
   
    そんな中、皮膚の問題というのは、実は最も遅い部類に入ります。
    特にアトピーは原因が多岐に渡る場合も多いので、足全体を疑って掛からなければ
    いけないという難しさもあります。

    ちなみに、腸や甲状腺も結構厄介ですが、強いて言えば>>575のように小腸、十二指腸
    などはその中でも効果が出やすい、治りやすい部類ですね。
    どうか根気良く続けて欲しいのですが、皮膚の問題は腎臓と副腎がメイン
    なので必ず重視してください。

>>575 老廃物の蓄積が著しくなると、皮膚の角質だけでなく筋肉層にもベットリ
    張り付きますので、>>576 のように考えることはできますね。
579木炭:2006/08/04(金) 06:06:39 ID:7+X5vGCB
>>571 訂正します。
    >>578 「強いて言えば>>575のように」
                  ↓
         「強いて言えば>>574のように」

    失礼しました。
580病弱名無しさん:2006/08/04(金) 10:45:11 ID:Xn6Sb3m+
みなさん、レスありがとうございました。
>>568
なんかうまくいかないから、やり方調べてみますね。
>>569
そうみたいですね・・・
実は腹腔神経叢がなんのための反射区なのか知りませんでした。
>>570
集中力スレっぽいのはみたことあるんですが・・・
もうちょっと足裏で挑戦してみます。
>>577
言われてみれば・・・・
こういう症状は大脳新皮質や前頭葉がうまく働いてないから起こるものとばかり
思い込んでいましたが、そもそも元凶は延髄ですよね。
胃腸関連では、すい臓と大腸が目立って痛いんですが、他も調べて見ます。
腹腔神経叢は腎臓との区別がつかなくて、よくわかりません・・・
が、たぶん両方悪いです。

とりあえず、今度こそ2ヶ月連続目指して頑張ります。
ありがとうございました。
581病弱名無しさん:2006/08/04(金) 16:00:15 ID:169oJmce
最近生活が不規則でお腹が壊れやすいのですが
どうすればいいのでしょうか?
冷たいお茶のお湯割りや水を1日に2リットルは摂取しなくてはいけない
体なのでそれらの摂取を減らす事もできません。
582病弱名無しさん:2006/08/04(金) 16:46:20 ID:7yLSx0kA
足裏の押したらかなり痛いのですが
基本である腎臓の反射区はまったく痛みがありません
それでもやはり押す際には腎臓は欠かせませんでしょうか
583病弱名無しさん:2006/08/04(金) 17:00:53 ID:fLnayvYP
腎臓の反射区結構奥にあるから力入れないとわからんよ
584病弱名無しさん:2006/08/04(金) 19:48:52 ID:OcvK2F5q
>>581
黙って排出コースメインに揉みなされ

足裏揉み初めてから足の裏がふかふかになったよ。家族にも言われるし。
肩こりは解消されて辛いとか頭痛がとかって無くなった。
たまに疲れて凝ったなーって思っても足裏揉んで寝ると楽になってる。
今はちょっと触って痛いって部分もなくなったので、たまに全体揉みしてます。
585木炭:2006/08/04(金) 20:22:43 ID:7+X5vGCB
>>581 >>584にあるように、水分調節に関わる問題は腎臓⇒尿道の基本ライン
    ですが、その前になぜ2リットル摂取しなくてはならないのでしょうか?

>>582 仮に腎臓が正常だとしても、老廃物を排泄させる意味で腎臓を活性化させる
    ことは欠かせません。フィルターのスイッチを入れるようなものです。
586580:2006/08/04(金) 20:44:54 ID:Xn6Sb3m+
あんぱんを手にとって、かじりつく直前でギリギリ踏みとどまって足揉みスタート・・・
今度こそ2ヶ月毎日揉む・・・!!

ここ最近の食欲は尋常じゃないのに体重が前より減ってて
異常を察知したのでさっき病院で血液検査してきました。
165センチ45キロだから、食べ過ぎてなければそれほど変な体重でもないんだけどねぇ・・・・
587木炭:2006/08/04(金) 21:20:42 ID:7+X5vGCB
>>586 食欲の要因も内臓レベルから精神レベルまで様々ですが、
    「血糖値」というのも重要な要素ですね。
    ドカ食いと血糖値には、双方向の関係があります。
    つまり
    「ドカ食いすると血糖値急上昇」はよく知られていますが、
    「血糖値の乱高下による食欲異常」があることも然りです。

    既に痛むすい臓を疑う証拠の一つになりますね。
588581:2006/08/04(金) 21:24:10 ID:169oJmce
昔入院した時に水分不足は危険だから
最低でも2リットル水(水分)を摂るように言われてるんです。

でも夏は冷房が辛くてお腹を壊す事が多々あるんです…
589582:2006/08/04(金) 21:57:47 ID:7yLSx0kA
>>585
お返事ありがとうございます
腎臓の反射区は深いそうですね、頑張って毎日押してみます
590580:2006/08/04(金) 22:11:22 ID:Xn6Sb3m+
>>587
そうなんですよね。
>>580を書いたあとで気づいたんですが、すい臓が怪しすぎるんですよ・・・
591病弱名無しさん:2006/08/05(土) 07:32:19 ID:cyh3L0NB
男は黙って尿道ライン
592病弱名無しさん:2006/08/05(土) 08:09:47 ID:dDcltEGG
子宮筋腫&内膜症で、それに伴う貧血が酷いです。
子宮、卵巣、副腎、ひ臓、腎臓あたりの反射区が激痛でよく揉んでいますが、
これ以外に揉んだ方がいい反射区はありますでしょうか?
593病弱名無しさん:2006/08/05(土) 09:19:56 ID:2G3BmBn0
尿道ラインが見つからない……
594病弱名無しさん:2006/08/05(土) 16:33:35 ID:5tqR0DHd
595病弱名無しさん:2006/08/05(土) 23:11:58 ID:fVpXbpu9
今日初めてやったんですが、1分もしないうちに足が痺れて太股がジンジンしてるんですが大丈夫なんでしょうか?
596木炭:2006/08/06(日) 00:42:29 ID:DxMORjgw
>>588 了解しました。とりあえず腎臓⇒尿道の基本ライン(詳しい図は>>1まとめサイト参照)
     と膝上までをよくもんでください。
    反射区療法的にも、水分を多く取ること自体は良いことです。ただ、腎臓を良い状態
    にしないと、↑の方でいくつかでてましたが漢方でいう水毒という状態になってしまいます。

    で、お腹を壊す、といっても範囲がひろいですが、リンパ腺関連と小腸大腸の反射区、特に
    便秘でなく下痢になりやすい方は、腸のほかに「腹腔神経叢」と「回盲弁」をよくもむ
    必要があります。

    腹腔神経叢は広くて浅い反射区なのでもみやすいですが、小腸と大腸の境界である
    回盲弁の反射区は右足のみにあり、しかも深いので、棒などを使って3日以上は強く揉まないと
    反応が出ないかもしれません。チェックしてみてください。
    
597木炭:2006/08/06(日) 00:53:36 ID:DxMORjgw
>>592 やはり脳下垂体(親指)は大事でしょう。あ、各リンパ腺関連(特に下半身リンパ)ですね。

>>593 反射区図は側面や甲の図も見てください。

>>595 慣れない姿勢でやったり、老廃物の動かし始めはいろんな反応がでます。
    2週間は構わずに毎日やってしまうことですね。
598病弱名無しさん:2006/08/06(日) 23:36:15 ID:rchBdePW
左足ばかりが痛いのですが、こんなことってあるのでしょうか
599病弱名無しさん:2006/08/07(月) 16:55:22 ID:NtE7iFfe
>>598
単に利き手で押してるから力が入って痛いとか
わたしはそんな感じ
600病弱名無しさん:2006/08/07(月) 17:26:59 ID:G58KJjpm
両方とも利き手で押さない?
601木炭:2006/08/08(火) 00:18:53 ID:BYiaVa8S
>>598 反射区によっては左足にしか無いところもありますし、左右対称の器官でも片方だけ
    悪いことは十分ありうることですよ。
    よく例に挙げます通り、鼻は体の正中にありますが、左右片方の反射区だけ激しく痛むなら、
    実際片方の鼻腔が悪くなっているものです。


602病弱名無しさん:2006/08/08(火) 00:34:42 ID:Tgjd296x
左足の小腸の辺りが、むかしから疲れると、固くなり、ごりごりとして、もまないとつらいです。これは腸の機能低下?疲労物質の蓄積なんでしょうか?これからのケアについて教えてください
603病弱名無しさん:2006/08/08(火) 07:19:46 ID:1AyszSsS
過去レスを充分読みましたが、ないようなので質問させてください。
私は極度の便秘で、小さい頃に救急車で運ばれた経験もあります。
お腹の痛さの恐怖や、運ばれたときの恥ずかしさなどもあり、
便秘だけはしまいと下剤を服用してきました。
しかし、大量に飲まないと出ない上に足の反射区の内臓がほとんど痛いので、
きっと下剤も関係しているのだと思い、断つように努力しようと思っています。

現在、ミルマ○と刺激性下剤の併用をしています。
ミルマ○だけだと出ないのですが、刺激性下剤だけだと身体に良くないと思ってです。
ミルマ○は身体に負担があまりかからないということだったので、安心して服用していました。
しかし、ここで最も大事とされている腎臓に負担をかけることを知りました。
ネットで調べたところマグネシウムの多量服用は良くない、
という副作用しか載っていなかったのですが、
ミルマ○は実は身体に相当負担をかける薬なのでしょうか…
既出でしたらすみません。
604木炭:2006/08/08(火) 10:08:48 ID:BYiaVa8S
>>602  単純に支持脚である左足の、もっとも体重がかかる場所ではあるので、
     単に足裏の筋肉の疲労ということも考えられます。
     もちろんお腹の調子に心当たりがある場合は揉み解していかねばならないですが、
     筋肉疲労であっても、くるぶし周り、ふくらはぎ、膝周りと、全体を揉むことが
     脚部の疲労を解消するコツでしょう。

>>603 マグネシウム系の便秘薬は、腸の水分吸収を抑えるのが目的ですが、
    総じて効きにくくなってゆく傾向はあります。まあ腎臓に徐々にダメージが蓄積することも
    関係スレでしょうが、このあたりの知識は便秘スレに任せます。
    反射区療法としては、まず腸の正しい蠕動運動を促してやる
    ことが先行され、これだけみれば腸の組織的な問題というより、自律神経的な問題
    で、これはつまり効果が早く得られることを意味します。神経的なものは反射区療法は
    すばやいです。

    このスレでは無いですが、前スレで便秘に関する効果報告があったと思います。
    >>1保管庫に前スレがあります。

    大腸の反射区はコの字に分布して、深いのですが構造的に強い場所なので、
    全力で押せるはずの反射区です。ツボ押し棒で力は垂直に掛ける様に、
    3日ほど片足5分ずつ強く揉んで、激痛箇所が見つかったら当たりです。
    まずは薬を止め、一週間激痛を堪えてやってみましょう。効果を確認するなら
    それで十分だとおもいます。
    その代わり、>>1にある基本事項、特に強く揉むことと白湯を飲むことは必ず
    守ってください。
605病弱名無しさん:2006/08/08(火) 13:17:38 ID:kJnrjWLg
生理になる前日くらいから、足の裏が痛くなりますが、生理痛持ちなので、この場合は生殖器を揉めばいいのでしょうか?
606580:2006/08/08(火) 21:42:35 ID:cjLkIPZy
検査結果でました・・・あんなの滅多なことで異常値出ないとはわかってましたが
全て正常です・・・
糖尿病かなぁと思ってたんですけどね・・・
607木炭:2006/08/09(水) 11:04:31 ID:iWhSkIPT
>>605 かかとの裏、側面全体をよく揉む事と、親指に在る脳下垂体反射区も忘れずよく揉んで下さい。

>>606 東洋医学では病気と健康の間に細かく段階分けを設ける概念があります。
    所謂 「未病」という状態ですが、インドなどではさらにこれを3段階ぐらいに分けて考えるそうで。

    残念ながら、そうした検査によって明確に数値として見えるのは、段階としてかなり進行してしまってから
    です。
    糖尿病の深刻さを考えれば、そこまでではないことは明らかでしょう。
608病弱名無しさん:2006/08/10(木) 14:33:49 ID:5XQVrYpo
すいません右足がわの土踏まずが扁平気味なんですが揉むとよくなっていきますかね?
609病弱名無しさん:2006/08/10(木) 16:28:13 ID:i7wneaau
足裏を1時間ほど押しまくった後、30分や1時間…5時間…次の日になってもジンジンと痛いのですが・・・大丈夫ですかね??

押す前までは、まったく痛くありませんでした。
610592:2006/08/10(木) 18:34:43 ID:XCWO8PtD
>>597
ありがとうございました
がんばります
611木炭:2006/08/11(金) 00:18:22 ID:eaAdcEyU
>>608 偏平足の原因は2種類あって、一つは老廃物によるもの、もう一つは、
    先天的な構造によるものです。つまり骨格のアーチがもともと潰れているケースですが、
    これは片足だけというのは考えにくいので、やはり老廃物によるものと見てよいと思います。
    老廃物による偏平足の人は総じて胃腸に問題を抱えている場合が多く、これは反射区的に
    明らかですね。
    よく揉み解していけば、老廃物によるむくみもとれていきますよ。

>>609 一回の時間は30分程度にとどめる様にして、休憩を挟んでください。
    皮膚を傷つけてしまう可能性があります。
    しかし揉み始めはそういうこともあるので、深刻にきにしなくても良い場合が多いです。
612病弱名無しさん:2006/08/12(土) 00:06:39 ID:oN+8Gu+D
質問させてください。

自分は右足の踵の上(反射区でいうと小腸のへん?) あたりに、
前からほくろがあります。
足裏のほくろはガンだとか、よくないとはよく聞くし気になってはいたんですが。

最近足裏マッサージを始め、続けているんですが、
毎回ほくろのあたりがすごくごりごりいって、
老廃物が溜まっているような感じと軽い疲労感があります。
左足も同じ部分が痛んだりすることがたまにあるので
ただその場所が悪い部分なのかなと思ってもみほぐしてるんですが、
どうなんでしょうか?
613病弱名無しさん:2006/08/12(土) 00:13:02 ID:1T8OgTUE
>>612
足の裏ホクロの癌説はかなり曖昧なので、気にしないほうがいいのでは
614sage:2006/08/12(土) 00:32:29 ID:oN+8Gu+D
>>613

ありがとうございます

やっぱり気にしすぎですかねー?
がんばってつづけていきたいと思います。

615病弱名無しさん:2006/08/12(土) 00:33:48 ID:oN+8Gu+D
下げ間違えたー!
スレ汚しすみません!
616病弱名無しさん:2006/08/12(土) 13:35:55 ID:S5Y+4TE/
癌ではないだろうけど、ほくろを押しまくるのって大丈夫なの?
617病弱名無しさん:2006/08/12(土) 13:56:14 ID:3/Y5Ufju
>>613
え、でもうちの姉ちゃん足裏ほくろが腫瘍化したよ
618病弱名無しさん:2006/08/12(土) 14:45:50 ID:B9l/wl91
すべてのほくろが腫瘍化するわけじゃないから、難しいところ。
619病弱名無しさん:2006/08/12(土) 14:50:46 ID:3/Y5Ufju
まあしこりが気になったら病院でみてもらった方がいいかも・・・
620病弱名無しさん:2006/08/12(土) 15:38:22 ID:S5Y+4TE/
後で癌になって、足揉みしたことを後悔するのもなんだから
ゴリゴリして邪魔だとか適当に理由つけて取ってもらった方がいいんじゃない?
621病弱名無しさん:2006/08/12(土) 18:29:43 ID:rS2Zolcg
足もみ始めて2週間のビギナーなのですが、どなたかアドバイスをいただければ。

本日お昼頃にぎっくり腰になってしまいました…。
とりあえず冷やしてなるべく安静にするようにはしてますが、
こういう時に、足もみはしてもいいのでしょうか?
もしくはした方が治るのが早い??
痛いのは仙骨の左側あたりで、よたよたとなら歩ける程度ではあります。
622木炭:2006/08/12(土) 23:00:35 ID:Qw6IU6xt
>>612 メラノーマに関する議論は前スレでもありましたので>>1保管庫を参考にしていただければ。
気になるようであれば、病院で比較的簡単に判別できるようです。

>>621 ガシガシ揉みましょう。ただ、揉む姿勢が辛いかもしれません。
    何かちょうどよい突起を見つけて踵で踏むとか、棒をうまく踵の後ろ側面で
    転がすとか、工夫してみましょう。

    仙骨だけでなく、腰椎、副甲状腺などもチェックしましょう。
623病弱名無しさん:2006/08/12(土) 23:19:12 ID:1T8OgTUE
腎臓区とか指から始めて、足裏全体→ふくらはぎ→膝を両足こなしてると
いつもだいたい1時間かかってしまうのですが、だめですかね
624木炭:2006/08/12(土) 23:23:29 ID:Qw6IU6xt
>>623 短時間しかやらないよりは百倍いいのですが、疲労や、揉んだ時間と
    お湯を飲む時間のタイムラグも考えたいところなんですよね。

    両足揉んで、30分以内に水分補給開始という目安がありますが、
    もし1時間揉んでも特に疲労などの問題が無いのであれば、
    揉む前にも水分を多めに取っておくとか(しかし直前にがぶ飲みはいけません)、
    ちょっと工夫して欲しいところです。
625病弱名無しさん:2006/08/13(日) 00:53:44 ID:gfaSVSZm
>>622
レスありがとうございます!
左足の、腰椎の端のほうと仙骨と尿道の反射区のちょうど間あたり
(まだ場所がちゃんと特定できていないので…)が
右足に比べてあからさまに腫れていて激痛です。
泣きそうになりながらも、ガシガシ揉んでみました。

ただそのあたりは、揉み始めた当初からちょっと腫れていて
痛かったので、もとから良くなかったのが、ちょっとした
きっかけでぎっくり腰になってしまったのかもしれません。
(実際もともと腰痛持ちではあります)

ぎっくり腰のあとから、左の手足の先が少し痺れる感じがあるのが、
過去のぎっくり腰では無いことだったので、ちょっと不安ではあります。

それから一つ質問なのですが、副甲状腺の位置について疑問がありまして。
官足法の本では、母指球の外側あたりになるみたいですが、
最近他の足もみの本を読んだら、母指球の内側とあって
ちょっと迷っています。現在はとりあえず母指球外側を揉んでいますが。
626病弱名無しさん:2006/08/13(日) 06:59:05 ID:YExFiN+S
白湯ってなんですか?
627病弱名無しさん:2006/08/13(日) 07:16:57 ID:DYd2YA5c
飲める程度の温度のお湯
628病弱名無しさん:2006/08/13(日) 07:17:10 ID:/wvdSJe9
ちょっとゆるめのお湯
629病弱名無しさん:2006/08/13(日) 07:21:22 ID:DYd2YA5c
ちなみに読み方はさゆ
630病弱名無しさん:2006/08/13(日) 07:51:39 ID:TrD9+D2l
普通に水道から水を出して
鍋でわかしたものでいいんですか?
例えばにがりいれたりとか
塩いれたりとか何かしますか?
631病弱名無しさん:2006/08/13(日) 07:58:51 ID:YExFiN+S
>>627-629
ありがとう
でも、白くするには何を入れたらいいのかな・・・
にがり入れると白くなるかな
632病弱名無しさん:2006/08/13(日) 08:02:14 ID:/wvdSJe9
名前に白があるだけで何も入れなくていいよ
633木炭:2006/08/13(日) 12:26:20 ID:yVBOfRhN
634木炭:2006/08/13(日) 12:29:49 ID:yVBOfRhN
>>625 副甲状腺は拇指丘の側面です。「側面」は一箇所しかないんですけどね。

>>626 インドのアーユルヴェーダでも「解毒するもの」として重用されている、非常に安価かつ
    即効性の高い飲み物です。知っておくと良いでしょうw
食べすぎ、飲みすぎ、どうも体のダルイ時、コップ一杯飲むと体が調整されます。
635病弱名無しさん:2006/08/13(日) 15:14:58 ID:DYd2YA5c
そういえば中華料理で
白湯(パイタン)ってスープがある
636病弱名無しさん:2006/08/13(日) 23:17:31 ID:Sm/t3WLx
ふくらはぎと膝ってどれくらいの強さで揉んだらいいんでしょうか
637病弱名無しさん:2006/08/14(月) 09:46:53 ID:aCHrk3+a
40歳男性サラリーマンですが、びっくりしました。
ずっと不眠と言うか、夜中に何回も目が覚めて、休みの日でも5時半くらいに
目が覚め寝てるのか寝てないのかわからない日が続いていました。
昨夜寝る前に足の裏をもんで、失眠というツボを刺激したら
(ジンジンくるんです)今朝8時まで目が覚めませんでした。
こんなグッスリ寝たのはどれくらいぶりか!とにかくびっくり!
638病弱名無しさん:2006/08/14(月) 10:15:18 ID:qcjy5EuP
>>637
すみません、失眠のつぼというのはどこになるんでしょうか
私も不眠で悩んでいます、教えてください
639イチロー:2006/08/14(月) 14:51:21 ID:Mi1jwoju
マッサージ後、だるくなるんだよね。
毒素出てるから?
ただたんに夏バテ?
640病弱名無しさん:2006/08/14(月) 16:56:59 ID:Xn5ntZml
>>638
踵にあります確か生殖器の反射区
私も寝が浅かったですが、足もみ始めたらぐっすりです
641病弱名無しさん:2006/08/14(月) 18:45:59 ID:NvCPeg6C
揉んでるのに全然効果がない俺はどうすれば・・・
642病弱名無しさん:2006/08/14(月) 20:11:34 ID:qcjy5EuP
>>640
生殖器の反射区ですか!
いままでまったく健康な反射区だと思って無視してました

踵全体を揉まれてますか?
643病弱名無しさん:2006/08/14(月) 20:12:56 ID:gydSRVwh
>641
骨や皮膚をキズつけないようにして、
己が足を親のカタキと思ってグリグリ揉みなされ
644病弱名無しさん:2006/08/14(月) 21:23:09 ID:q7bg/opB
ツボと反射区は違います。
でも腎経のツボ湧泉と腎臓の反射区が重なってたりするし、
やっぱり関係があるんでしょうかね。
645木炭:2006/08/15(火) 22:49:46 ID:4RBlEUfd
>>636 棒を使うほどの圧力は要らないです。両手の拳骨(第2関節)で、挟みシゴキ挙げる感じですよ。

>>637 それは良かったです。ただ一点言わせていただくと、反射区と経絡は本質的には違いがあって、
    >>640のように、生殖器(精巣、卵巣)反射区の面の中に失眠の点がある、という配置です。
    ホルモンバランスが不眠症に功を奏する場合も無くは無いですが、足全体を揉んだこと
    そのものが、功を奏したと考える方が自然ですね。
    反射区療法を始めてから良く眠れるようになった人は非常に多いのです。それでも
    なかなか治らない頑固な不眠症に対しての対応は、生殖器では無い場合が多いです。

>>639 始めて間もない期間は、だるさが出る場合もあります。せいぜい1-2週間程度のはずですけどね。

>>641 揉み始めた時期、どの程度揉んでいるか、抱えている症状、詳しく教えてください。
もちろん>>643 が基本です。

>>644 脳に訴える反射区、体に訴える経絡、というふうに自分は仮説を立ててますが、きっと
    関係はあるんだと思います。
    今はまだ別のものとして扱わなければならないですけども。
646580:2006/08/16(水) 03:03:23 ID:n/ywQ7L0
>>641=>>580です。
ちなみにあれ以来(10日前くらい)必ず一日1〜2回揉んでます。
647木炭:2006/08/16(水) 09:04:34 ID:EohJc1Wu
>>646 まだ初期反応の期間を過ぎたとは言えませんが、「効果がない」
    のは、どの症状についてでしょうか?

    また、反射区の痛みはどうですか?
648580:2006/08/16(水) 14:40:04 ID:n/ywQ7L0
>>647
不眠の話題に対するコメントのつもりで書きました。
元々睡眠障害がひどいので、前に一度(前スレくらいだと思う)質問したこともあります。
その時「揉んだら眠れる」みたいな感じで答えてもらったけど
私は揉んでも全然普段と変わらないし、でも他の人は眠れるみたいだから
どうしたらいいんでしょう・・・
649病弱名無しさん:2006/08/16(水) 15:57:16 ID:6W7HmbU5
最近足裏マッサージを始めました。
親指中央を刺激し続けたところ、バストが少し大きくなりました。
他にもホルモンに関係する部分を刺激していますが、本当に効果があって
びっくりです。
650木炭:2006/08/16(水) 16:11:14 ID:EohJc1Wu
>>648 前スレからということであれば、もちろん>>1にある基本の手順は全て踏んでいますよね。
    10日も全体を揉み解したのであれば、激痛箇所とそうでない場所の区別もついた頃と思います。

    不眠に関して言えば、頭部(親指)全体の反射区と、肝臓反射区、あとは消化器官も疑いが
    かかりますが、これらについてはどうでしょうか?

    頭部と消化器官については既に明らかですが、肝臓についてはどうでしょう?
    服用していた薬などもある場合、治すには根気が要る場合もあります。
651木炭:2006/08/16(水) 16:16:50 ID:EohJc1Wu
>>649 よい傾向だと思います。生理痛軽減などが比較的体験しやすい部類ですが、
    脳下垂体反射区によるバストアップを体験できたのは、非常に良い例だと
    思います。

    引き続き、継続されてください。
652580:2006/08/16(水) 17:34:25 ID:n/ywQ7L0
>>650
肝臓の反射区は、昔からわかってたんですが非常に悪いです。
もしかしたら一番ヤバイかもしれません。
しかし、前にここでも話題になってましたが、肝臓の所を揉み過ぎて
体が痒くなってしまったことがあったので、毎回ほんの少しだけ揉んでます。

いつも腎臓ライン、副腎、頭部(特に小脳・延髄)最優先で、
あとは副甲状腺、消化器官、上半身リンパ腺(理由は知らないけど痛かったから)、
かかと周辺、肝臓、目、耳と三半規管、その他の順番で優先して揉んでます。

薬は、小学生の終わりか中学生ぐらいの頃から(10年間くらい)
毎日抗アレルギー剤を飲んで、ステロイドの塗り薬を使ってました。
20歳頃には2年間ほど、それ以外にも入眠剤や抗不安薬など
毎日数種類ほど色々飲んでましたが、効かないので中止。
アレルギー剤や塗り薬も効かないので辞めました。
ステロイドについては、噂されてるような怪しい副作用やリバウンドは
感じられませんでしたが、単に効かないし辞めても同じです。
2年前〜数ヶ月前くらいまでは、漢方薬メインでごくたまに抗アレルギー剤を飲んでました。
今はアレルギーはほとんど治ってるので何にも飲んでいません。
653病弱名無しさん:2006/08/16(水) 20:33:47 ID:egXx9yzn
>652
俺、抗アレルギー剤飲んでいたときはものすごく寝つきが悪かった。
普通に寝られるようになったのは、完全に薬やめて3年以上過ぎてから。
体にどれだけ薬が残っているかとか、そんなの分からないけど、ご参考までに。

あと、ゆっくり深呼吸しながら耳全体を人差し指と中指で挟んでごしごしこすると
眠りやすいかも。踵より手軽だし、寝ながらできる。踵以外にも眠りのツボは
いろいろある。「不眠症」「ツボ」などのキーワードでぐぐって試してみては?
654580:2006/08/17(木) 01:21:14 ID:8jbcy+Zg
>>653
あれ、そうなんですか。
まあ今はもう辞められたから良しとしておきます。
むしろ良くなる希望が出てきました。

かなり昔に不眠のツボを調べたことがあったんですが
その時見たサイトでは、背中とか足とか押しにくい所ばかりで
あまり実行に移しませんでした・・・
でも、耳にもあるんですね。やってみます。

レスありがとうございました!
655木炭:2006/08/17(木) 07:33:30 ID:m4rbwKv7
>>652 詳細説明ありがとうございました。
    長年にわたる薬の摂取も、肝臓へのダメージの原因と考えられるはずであり、

    不眠⇔肝臓の不調⇔薬

    の関係も理解しやすくなったと思います。

    今は薬を止めて大丈夫ということなので、まずは腎臓を強化し、
    肝臓の回復を緩やかに待って、不良反応がでないレベルまで持っていき、
    肝臓反射区を一気に揉み解す、という長期戦の構えが必要になると思います。    
656病弱名無しさん:2006/08/17(木) 10:29:51 ID:FYA6rcTf
鉄欠乏性貧血に効くツボはどこですか?
657木炭:2006/08/17(木) 17:07:15 ID:m4rbwKv7
>>656 もちろん脾臓の反射区が中心になりますが、その他消化器官系の反射区も
    疑いましょう。肝臓なども要チェックです。
658病弱名無しさん:2006/08/17(木) 17:36:10 ID:9dRoqVRr
青竹踏みをやっていると足裏やすねに汗が出てくる。
血行がよくなっているから?
659病弱名無しさん:2006/08/17(木) 18:40:29 ID:RYcbEYte
>>658
運動しているから
660580:2006/08/18(金) 18:55:37 ID:dbso7w2x
>>655
木炭さん、いつもありがとうございます。
2ヶ月ということで10月までを目標にしていましたが
それ以上かかってしまいそうですね。
661木炭:2006/08/18(金) 23:53:15 ID:JhV4l6Dy
>>660 官氏の言う一般的な目安が (年齢÷10)ヶ月というのであって、
    長期にわたる薬の投与や手術の有無によっては長期間必要になってきますね。
   
    それでもたゆまず実行していれば、目安期間で完治とまではいかなくとも、
    効果を実感することは可能です。
    
662病弱名無しさん:2006/08/19(土) 02:18:49 ID:QR6jpSkW
ttp://www.ashitsubo.com/shop_02.html
これ使ってる人いますか?今、深い所にあるツボは棒でおしてるんだけど
力がいるから疲れるし、十分に押せて無い感じがするから買おうか迷ってます。
木炭さんはどう思われますか?
663木炭:2006/08/19(土) 03:05:08 ID:96nnAGZC
>>662 別タイプのものを使ってますが、使い方によってとてもラクできます。
    あると便利ですし、何らかの都合で手に力が入らない場合などは
    必須ではないでしょうか。
664病弱名無しさん:2006/08/19(土) 09:29:02 ID:bXmGWo/E
木炭さん、はじめまして!私も足つぼにはまってる一人なんですが、喉の筋肉をほぐすツボはないでしょうか?
665病弱名無しさん:2006/08/19(土) 09:37:32 ID:P5Kk2DCY
>>664
図面通りに解釈すると
ttp://www.ashitsubo.com/hanshaku_kou.html
ここの48
666病弱名無しさん:2006/08/19(土) 14:19:03 ID:pCXnp2fa
>>663
宜しければ木炭さんが持ってる物の商品名等教えて頂けますか?
667木炭:2006/08/19(土) 16:00:11 ID:E0a3O7gM
>>666 ttp://kansokuhou.jp/s_syoukai.htm
     ↑の、「ウォークマットU」というやつですね。ちょっと高めなのかな。
668木炭:2006/08/19(土) 17:10:00 ID:E0a3O7gM
>>664 咽喉部は>>665 の通りです。 しかし喉の「筋肉」で何か気になる症状があるのですか?
669病弱名無しさん:2006/08/19(土) 20:09:15 ID:fFb0zrs6
>>662
私はこのスレでゴルフボール勧められました
安いし気持ちいいですよ
670病弱名無しさん:2006/08/19(土) 20:58:34 ID:bXmGWo/E
喉に違和感があり、普段は声がでるのに改まった場やカラオケで声がでなくなったんです。以前までは普通に出てましたが、いきなり出なくなり異物感もあります。耳鼻科にも何カ所もいきましたが何も病気はないみたいです。精神的にまいってます。
671病弱名無しさん:2006/08/19(土) 23:20:02 ID:zlQeUJuQ
私は上半身の割にはお尻、脚(特に太もも)が太くダイエットで体重を
落としてもその部分は太いままでした。
触るととても柔らかくプヨプヨしてます。やはり老廃物が溜まっているの
でしょうか?
特に押すと良い反射区はどこでしょうか?
672病弱名無しさん:2006/08/19(土) 23:39:43 ID:O83WuqZv
いや、それは脂肪。
673病弱名無しさん:2006/08/20(日) 11:47:27 ID:/oxBwDby
>>667
こういうのはどこで買われるんですか?
674病弱名無しさん:2006/08/20(日) 12:22:23 ID:m/JDeU/N
>>667
ベニヤ板に庭の敷石を貼り付けるだけでそれっぽいものができそうだな
675木炭:2006/08/20(日) 14:03:29 ID:x75vcBcY
>>667 昔、直接通販で買いましたよ。

>>674 他にも手製の揉み器とか作ったりすると楽しいです。
    実際踏む感触はプラスチックより敷石のほうが断然気持ちいいですし。
676木炭:2006/08/20(日) 14:45:16 ID:x75vcBcY
>>670 わかりました。喉の反射区のほかに、腹腔神経層や足の甲にある横隔膜近辺も
    チェックしたほうがいいと思いますね。

>>671 骨格と筋肉のつき方の問題になると、反射区療法の範囲外になりますが、
    老廃物の問題に結びつけると、
    太ももの上の方でなく、下半分から足先までについては、老廃物やむくみによる太さなら
    よく揉み解すことで細くすることが可能です。

    スレ違いですが、足裏に関係する話を。↓
    
    
677木炭:2006/08/20(日) 15:19:26 ID:x75vcBcY
歩き方についてなんですが、ウォーキングのブームなどもあってか、いろんな
理論が出てるようです。
反射区療法の立場からいえば、足裏のどこかに荷重が偏る歩き方は、老廃物や角質の堆積を
誘発するので、どこにも偏らず、循環の良い歩き方が理想です。
揚げた前足を地面に付く時は踵から着きますが、できるだけ滑らかに着く。
後ろ足は、「グイっ」と蹴らないようにする。

これらを可能にするには、脚をできるだけ根元から動かすようにせねばなりません。
姿勢を正して、体幹部中心付近の筋肉のみ使い、骨盤だけ動かすつもりで歩くと、
循環も良くなり、疲労や荷重が偏らず、膝や股関節へのダメージも軽減できます。

バレエでは初心者に「脚とは、胸から下のことである」と教えたりするそうですね。
そうでなければ関節を壊さずにあのような動きは出来ないということでもあるのでしょう。

古武術だとぬかるみで滑って転ばないように、とか、薄い氷の上を歩くように、とか表現して
できるだけ腰を落として練習しますが、こうする事で足で蹴っては動きづらくなり、
体幹部で動かないと動けなくなる、というギプスの役割もあります。
ただ単に太腿を鍛えるためだけではなくて。    

うーんかなり脱線してしまった・・・    
678671:2006/08/20(日) 19:09:48 ID:RXoWsfRW
木炭さん詳しく有り難うございまず。凄く勉強になります。
ウォーキングブームで「脚が細くなる歩き方」系の本を読むと、脚裏の
内側に重心をおいて歩くのが良いとされてるみたいです。

でも人それぞれですよね…。
679木炭:2006/08/20(日) 19:34:56 ID:x75vcBcY
>>678 「脚裏の内側に重心をおいて歩くのが良い」
    これも、言わんとしている事は体重が左右に揺れる歩き方はNGということです。

    体が硬くなり、前後左右伸縮と回転ができるはずの骨盤と、胸がロックしてしまうと
    体が股関節中心左右に倒れて、重心が外側にブレやすくなります。

    よく見る老人の歩き方が反面教師になります。結果垂直に掛かるはずの荷重が
    斜め外に掛かる様になり、横方向に弱い膝関節などに負担をかけることになる、という。

    体幹部は常に中心にあるわけですから、左右の揺れがなければ必然的に中心寄りに
    なる、というあくまで結果の話ですね。
680678:2006/08/20(日) 19:38:38 ID:sMDgu9lJ
>>679
なるほど。じゃあピラティスなんかで体幹を鍛えてしっかりさせるのが
よさそうですね。
681木炭:2006/08/20(日) 19:53:34 ID:x75vcBcY
>>680 そうですね。そうしたある種の「部分練習」を通して感覚を掴むのも一つの手だと思います。
    大事なのは漫然と「〜トレーニング」としてバラバラにやるんではなく、体のどの部分の、
    どんな目的のトレーニングかを把握して、それをいかに身につけるかだと思います。

    だいぶ脱線しましたが、余分な筋肉も脂肪もつけないためには循環をよくすることが第一ですね。

    
682病弱名無しさん:2006/08/21(月) 16:12:28 ID:6vLeyHKh
>>667のリンクに載っている靴を試してみたいんだけどどこかで市販してないかな?
友の会はちょっと胡散臭そうなので入会ってのはやだな
683病弱名無しさん:2006/08/22(火) 09:55:02 ID:A//M0g91
冷えのぼせに効く反射区があったら教えてください。
特にのぼせがひどいです。
684病弱名無しさん:2006/08/23(水) 00:24:56 ID:0opn8HdO
立ち仕事をしてりるのですが、最近足の疲労が取れなくて困ってます。
足の裏とふくらはぎがダルクて仕方ないのですが、
これに効く家でもできる効果的な対処はないですかね?
685病弱名無しさん:2006/08/24(木) 02:16:23 ID:IcUAyeBz
>>684
スレ嫁。
686病弱名無しさん:2006/08/24(木) 06:01:26 ID:CJqwGaPg
昨日お風呂上がりに足全体をマッサージしたんですが、朝起きたら微熱が出たんです。何か関係していますかね??
687病弱名無しさん:2006/08/24(木) 06:35:16 ID:B0MQfmN8
次に揉んでもまた微熱が出たら関係ある。
今後出なかったら関係ない。
688木炭:2006/08/25(金) 01:21:59 ID:vBWZxfBj
>>682 入会しないと買えないのですかね?私のころはそんな事なかったんですが
    代用できるものは沢山あると思います。

>>683 何日間か全体を揉んで、痛む場所をチェックしてみましたか?
    全体、特に踝周りと膝周りを良く揉む事で、脚部の血液循環に由来する冷えのぼせは
    改善できますが、のぼせについてはその他に首周り、足の親指付根付近や僧房筋反射区なども関係する
    場合があります。

>>684 特に膝周り(とりわけ裏)や踝周りを重点的に揉んで、腎臓も強化しましょう。
    膝下の疲れは股関節や骨盤の柔軟性(稼動範囲ではなく、融通さ)の不足による場合もあります。
    つまりは、基本事項を徹底してください。

>>686 揉み始めてどのくらいですか?
689病弱名無しさん:2006/08/25(金) 13:03:14 ID:eBMSFZID
八時間以上は睡眠をとらないと次の日が辛いです。
眠りが浅いせいもあるのですが、何だか疲れやすくすぐ眠くなります。
お昼休みに少しは寝ているのですが毎日辛くて、そろそろ限界です。
ストレスのせいかもしれません。失眠のツボ以外に良いツボはありますか?
690病弱名無しさん:2006/08/25(金) 13:55:04 ID:fYw1LkFE
>八時間以上は睡眠をとらないと次の日が辛いです。

いや、それは普通。
691病弱名無しさん:2006/08/25(金) 20:20:33 ID:nmqS/NOa
しかもツボて。
ここは反射区のスレでつよ。
692病弱名無しさん:2006/08/25(金) 21:50:03 ID:dbZFWQbn
>>686です

揉み初めて2日目でした
693病弱名無しさん:2006/08/26(土) 21:36:44 ID:8mFt69P4
本日初めて足裏揉みにトライしてみました。
そこで木炭さんに質問です。
膀胱の反射区の部分が明らかに盛り上がっているのですが
これは老廃物が溜まっているということでしょうか?
確かに過去に膀胱炎にかかったことがあり膀胱が弱いのかな?という
心当たりはあります。
また、膀胱を強くするためのマッサージのポイントがあったら
アドバイスください。



認識はあります。
694木炭:2006/08/27(日) 00:57:49 ID:qEDaOncH
>>689 一応反射区療法からの視点でいえば、かかとの卵巣睾丸反射区は特に 
    眠りに深く関わる、というわけでも無いです。
    睡眠障害については親指の脳関連の反射区、肝臓、消化器関連がポイントになります。
 
    まず何より、「脚部全体を揉む」という基本事項、根本理念はご理解ください。
    これを実施するだけでも違ってくるはずです。まずは基本項目を数週間はお続けください。

>>692 まだまだ初期反応の期間を抜けていません。まず2週間は構わずやってしまうことです。
特に重症の器官があるならばその器官の反射区については注意が必要ですけどね。

>>693 膀胱反射区は皮膚が薄くて角質が堆積するところでもないので、老廃物によって
    「はれぼったい」状態になりやすいところではあります。可能性はあるとおもいますよ。
    まずは数日揉んでみて、痛むかどうかのチェックが先ですね。

    膀胱は、かならず腎臓⇒尿道 のセットとしてやるようにしてください。
695病弱名無しさん:2006/08/27(日) 02:06:31 ID:kbYxmCFZ
明らかに自分では何も調べず>>1すらも読まず
独りよがりな単発質問をしている奴を見ると、
前スレから全部読み直してから出直せやこのクソが!!と
罵倒したくなったりもするが、意外にそんな質問で
木炭さんから新しい話が出てくるので馬鹿に出来ない。

いずれにせよスレに新しい人が来ないと活性化しないのは
間違いないので、足裏を揉みつつ生暖かくスレを見守っていこうと思った。

以上チラ裏でした。
696病弱名無しさん:2006/08/27(日) 03:09:47 ID:DXLL7Isn
日記は足の裏にでも書いてろ

なーんてうまいことを言ったつもりか!
697木炭:2006/08/27(日) 10:20:23 ID:qEDaOncH
>>695 確かに、最近ちょっと始めたばかりであろう人の単発質問増えてきました。
    携帯だと>>1サイト閲覧もきついのかなあと思いましたが、まとめ氏がここまで
    見易くしてくれたのですから、漏れなく活用してほしいところです。

    テンプレートでもっと強調したほうがようのかな。
698病弱名無しさん:2006/08/27(日) 17:27:15 ID:EWr5sk4s
どなたか、「明日香」っていう足裏マッサージ器をご存知でしょうか
立ち仕事をしている友人いわく、かなりいい、とか
でも他のマッサージチェアなんかと一緒で、慣れてきたら効かなくなってくるのかな…
定価が10万もする品なんですが、足もみを自動でやってくれる機械がほしいです
699病弱名無しさん:2006/08/27(日) 21:30:19 ID:i+I2j5Ph
前にも書いたと思うけど、
人間の手に勝る機械はありません!
人間の手は最高の道具です!
700病弱名無しさん:2006/08/27(日) 21:34:28 ID:LVg/8uCL
木炭さんが疲れてこなくなってしまうのが一番恐い。
701病弱名無しさん:2006/08/27(日) 21:36:20 ID:eVLIGzoY
疲れてこなくな
702病弱名無しさん:2006/08/28(月) 22:16:40 ID:Vn8FIV/a
疲れてこな
703木炭:2006/08/28(月) 23:36:18 ID:bFLcrlc/
>>698 http://store.yahoo.co.jp/kenko-do/cbdcb3cac5.html
た、高い…orz

健康に値段はつけられませんが、一日30分の労力には値段を付けられるかも知れません。
    反射区療法の大きなメリットとして
    「安上がり」
    というのを強調したい僕としては、やっぱり高いなあと思うのです。
    ちなみに、踏み板は高くても数千円です。

疲れ云々というか、PCに座る時間が減ると書き込みに間が空いてしまいますね。
でも必ずレスはします。
704病弱名無しさん:2006/08/29(火) 07:47:16 ID:MGrreidv
足揉みオタクが集うスレはここでつか?
705病弱名無しさん:2006/08/29(火) 21:55:57 ID:zKGJzlER
そうだよ。君も一緒にどう?

あしう〜ら も〜みも〜み も〜みもみ〜♪
あしう〜ら も〜みも〜み も〜みもみ〜♪
706病弱名無しさん:2006/08/30(水) 00:39:52 ID:YwzFPET9
>>1のサイトを見ても、どれいがいいのかわからなかったので質問させて下さい。

最近、ふくらはぎのだるさが取れなくて
その気持ち悪さもあり寝付けません・・・

どうしたらこのだるさを解消できますか・・・?
よろしくお願いします。
707病弱名無しさん:2006/08/30(水) 07:12:27 ID:Ye75519m
>>1に書いて無くても、このスレを「ふくらはぎ」で
検索すればこれだけ出てきますよ。

>>244,>>246
>>329,>>331
>>400,>>403
>>684,>>688

左が質問、右が木炭さんの回答。
708病弱名無しさん:2006/08/30(水) 21:24:07 ID:l+aaEt7a
官足法の本を読みながら毎日やっているけど、
毎日痛いところが違うんだよね。
あっちが立ったらこっちが立たない。の様な感じ。
毎日同じところが痛いなんて事あるのかな?
709病弱名無しさん:2006/08/30(水) 22:40:14 ID:jK3LNMTf
>>707
ようするに、ふくらはぎは 他の部位と違って秘孔が無いから
足の裏全体を地道に揉め ということですな。
710病弱名無しさん:2006/08/31(木) 08:58:32 ID:CWCGXfMN
腎臓が調子悪くても、ふくらはぎ辺りがだるくなる事はある。
その他、糖尿病等でもなる。
血液検査等で異常が出ていないのなら足裏を揉んでいても良いが、
あまり症状が続くようなら検査をお薦めする。
711病弱名無しさん:2006/08/31(木) 12:57:01 ID:Tg8nC5+V
もし、ふくらはぎ「そのもの」の反射区であれば、>>142
書いてあるとおり右前腕が対応する、との木炭さんの発言がありますね。

712木炭:2006/09/01(金) 00:27:12 ID:qWoFPHO6
>>706 まず、>>707参考にしてください。
    要は。
    ふくらはぎや脛まわりについている老廃物は、直接揉み上げる必要があります。
    しかし、それを処理するのは内臓、腎臓ですから、腎臓⇒膀胱反射区は揉まなくてはなりません。
    
    また、脛まわりの筋肉そのものの問題である場合(例えば慢性的な炎症など)、
    「その部分」の反射区、すなわち同じ方の前腕部が対応する反射区になるので、
    それを揉む必要もある、ということです。
    当然、前腕部がダルイ場合は脛周りを揉むと効果があるということです。

>>708 始めてどのくらいでしょうか?まだ老廃物の位置が特定できていないのかもしれません。
    ただ、老廃物が無くとも、任意の臓器が調子悪ければ、反射区には痛みとして現れます。
    それでも毎回違う、ということは稀ですけどね。

>>709 一応、反射区として定義づけることはできるんですが、老廃物は溜まるし、
    足裏と合わせて全体を揉まなければならない事に変わりはないですね。
713病弱名無しさん:2006/09/02(土) 17:18:17 ID:huLU7URf
たまたまここを見つけて足裏押してみた。
どこを押しても痛い・・・・痛すぎる。
最近足がむくんで(?)歩くだけでもふくらはぎが痛いんだけど
マッサージ続けてたらなおるかな。。。。
714木炭:2006/09/02(土) 23:54:55 ID:tnosyVwX
>>713 どこを押しても痛い、というのは、体のすべての箇所が悪い、ということではなく、
    そもそも脚部全体に老廃物がパンパンに詰まっている状態であることが多いです。
    基本項目、特に腎臓ラインと、くるぶし、アキレス腱周り、膝周りを重点的にして、足先から
    膝上まで全体を揉み解すことですね。
    ツボ押し棒だけでなく、ローラーのようなものも安く売ってますから、足甲や脛周りで
    活用するとよいでしょう。
715病弱名無しさん:2006/09/04(月) 06:21:29 ID:Tu7Wlrpt
なるほど、老廃物だらけというわけですねorz
毎日は無理かもしれないけど、モミモミやってみます。

ちなみに2日にやったあと頭痛くなってしまってあれからやってないΣ(ノ∀`)
ガ、ガ、ガンバリマツ。
716木炭:2006/09/04(月) 12:35:43 ID:4uUDvAIO
>>715 そこを押して、毎日少しでもいいですから揉むようにしてください。
    「どこもかしこも痛い状態」それ自体は、意外と早く良くなることが多いです。
    そして多くの例のように、慢性的に良くない器官の反射区が痛む、という
    状態にすぐ落ち着くはずです。

     頑張ってください。
717病弱名無しさん:2006/09/05(火) 22:34:16 ID:265aOU8k
先生質問!
足裏もみ棒でグリグリしてると肩が凝るので、鉄パイプを踏んだり足裏でコロコロしてるのですが、
これでも効果ありますか?
あと鉄パイプだと土踏まずの所が上手くコロコロ出来なくて困ってます
アドバイスお願いします
718病弱名無しさん:2006/09/06(水) 11:41:14 ID:sPNoUHf/
両足の土踏まずが
腫れて異常に痛い
大酒飲みの私ですが
腎臓の反射区ですよね?
揉んでいたら
無くなりますか?
普通に歩いていても
痛いです
719病弱名無しさん:2006/09/06(水) 20:59:06 ID:KzjAdD4e
昔から足の親指全体が固くて、ぎりぎりまで骨が詰まっていると思っていたが、
反射区の図をよく見たらそうでもなさそう(当然か)。このスレ読んで足もみ開始。
最近、鼻の反射区あたりの皮が少しずつむけてきた。角質がはがれていく感じだ。
鼻の調子はあまり変わらないものの、気がついたら耳鳴りが減っていた。
治療でなく、悪いものを溜めないためのメンテナンスだね。地道に毎日やろうと思う。
720木炭:2006/09/06(水) 23:44:01 ID:WaFkLBko
>>717 程よい細さのパイプや、ツボ押し棒などでも、十分体重をかけて足裏で転がすと効果アリです。
    ラクできますし。
    腎臓などのように、深い反射区には不向きですが、僧房筋や肺、外側面の膝やかかとの生殖器などで
    効果を発揮するでしょう。でも、全ての反射区に使えるわけではありません。

    土踏まずなどはゴルフボールなどもいいかもしれません。それでもしかし、最終的には棒で
    仕上げなければならないことでしょう。

>>718 土踏まず、というと随分広くなってしまいます。消化器系かも知れません。
    老廃物によるものなら、膝上まで含めて解していけば次第にほっそりしていきます。

>>719 決りを堅く守って、激痛を堪えて実行するならば治療になりうるのが反射区療法ですが、
    なかなか自分で自分に痛みを与えられないのが現実です。
    何よりも毎日続けることが第一ですので、まず始めはそういった認識でよいとおもいます。
721病弱名無しさん:2006/09/08(金) 00:08:56 ID:kASjNE7s
>>717です
さっそくゴルフボールふみふみしてます。
コレマジいいよ!
先生アリガトねー
722病弱名無しさん:2006/09/08(金) 02:31:30 ID:/Q/47I8f
初心者なんですが、揉み方のコツ、とくに目に関する部分について教えていただけないでしょうか?
723病弱名無しさん:2006/09/08(金) 08:55:08 ID:Qa1akzB4
よくマッサージにいきます。足裏やふくらはぎをしてもらうんですが毎回のように足がはってると言われます。はってるとはどういうことですか?
あと解消法もあれば教えて下さい!!
724病弱名無しさん:2006/09/08(金) 09:27:43 ID:ValAFfT9
>>722-723
まあ、まずは>>1を読んでから。
725病弱名無しさん:2006/09/09(土) 01:10:56 ID:iEcJbh5S
最近、ふくらはぎがほぐれてきた気がします!同時に腕もやわらかくなりました。これもマッサージの効果ですか?
726病弱名無しさん:2006/09/09(土) 05:41:59 ID:RadatsTv
木炭さん、はじめまして
早速質問なんですが、皮膚、特に色素沈着に効く反射区ってのはどこら辺でしょうか?
727病弱名無しさん:2006/09/09(土) 09:00:30 ID:f5aBaZVh
すみません、基本的な事お聞きしますが、反射区を押して「痛い」って、どういう痛さですか?

私は、肝臓の辺りが一番痛いのですが、何となくツボを押されてる、イタ気持ち良い感じの痛みで(痛いけどクセになるような)

胃の反射区の痛さはツボを刺激されてる痛みとは違う、血管を潰されるような?痛みで、心地よくないのですぐヤメてしまいます。


あと、健康な人は本当に痛がらないのでしょうか?痛みに強い・弱い関係ないのかな?
728病弱名無しさん:2006/09/09(土) 15:34:06 ID:aqm6pUWj
>>727
脂汗が吹き出すような痛さ。
痛気持ちいいくらいではまだまだヌルいとされてますね。

痛さに関しては前スレで木炭さんが何度か説明されてたと思うので
検索してざっと読んでみてはいかがでしょうか。
729病弱名無しさん:2006/09/10(日) 06:24:31 ID:2wkISlCj
>728 そんなに痛いんですか〜
脂汗が出るような痛みは感じた事ありませんでした

じゃあ私は健康なのかな…
730病弱名無しさん:2006/09/10(日) 06:40:14 ID:dKQKO9LQ
なんか、あまりにも痛過ぎて精神的にショックを受けたことがあるw
731病弱名無しさん:2006/09/10(日) 10:41:27 ID:JhqfNHK3
もう辞めて欲しいくらいの痛さ
732病弱名無しさん:2006/09/10(日) 11:15:36 ID:cTIjLAqZ
痛がっている顔を人に見られたら、恥ずかしくて死にそうになる位の顔になる痛さ。
ついでに「うわあああああああああああああっ」って声が出るくらい。

でも癖になるんですよね。。。
733木炭:2006/09/10(日) 12:19:40 ID:6Bj5tvVa
>>721 僧房筋反射区のように、浅くて広いけどもゴルフボールに不向きな反射区もあります。
    こういうところは逆に、棒を足の向きと同じ方向に縦において、体重を掛けながら横に
    ゴロゴロ転がすのもよいです。甲状腺反射区の僧房筋に隣り合うところも
    ついでにやってしまえます。
    ともかく、いろいろ工夫してアイデアをだしてみてください。

>>722 足の指、特に四指については、まず甲側、側面、満遍なくやること。
    あとは足指を手と棒で挟むように持って、細めの棒で転がすようにやるとよいでしょう。
    骨と皮にするつもりでやりましょう。

>>723 解消法は、そもそも反射区療法の基本そのものです>>1参照
    張っているのは、筋肉が張り詰めているのか、むくんでいるのか、老廃物によって
    変質しているのか、様々ですが、これも解消法は良くもむことです。

>>725 腕と足そのものが、おおきく相互に反射区になっていますから、ふくらはぎをよく揉んで
    前腕が良くなることは当然あります。例えば腱鞘炎はふくらはぎを良くもみます。

734木炭:2006/09/10(日) 12:29:39 ID:6Bj5tvVa
>>726 皮膚関連は、基本的に腎臓⇒尿道 ラインが主です。基本項目ですが、
    これをもっともっとやるようにしてください。深い反射区なので、日課的に踏み板などを
    10分ほど踏むようにした方がいいでしょう。
    加えて、副腎、甲状腺、副甲状腺、 このあたりですね。
    肌は体調全般が影響します。局所的な対処に陥らないように注意してください。

>>727 老廃物がみっちり詰まった反射区をきちんと揉んだときの痛みは、
    >>728-732 のような感じです。
    老廃物かどうかの参考として、例えば同じ力で左右の同じ場所で痛みが明らかに違ったり、
    構造的に弱いはずの掌のほうが全然痛くないのに…  といった見分け方、など。
    何より、自分の不調に関係がある器官が痛むかどうか、それを基準にして、
    一定期間全体を揉み解さないと、分からないことも多いです。
735病弱名無しさん:2006/09/12(火) 01:32:24 ID:W45Z1QaJ
最近足裏マッサージ?を始めたのですが押しかたが分かりません。
親指で押すのかどういう風に押せばいいのでしょうか?
736名無し鉄拳:2006/09/12(火) 14:33:48 ID:xid/KXEC
スレ嫁 ばか
737病弱名無しさん:2006/09/12(火) 17:30:17 ID:eOdK9jeB
足の裏がすごく黄色くて悩んでいたのですが、
これはもしかして老廃物なのでしょうか?
足首から下は、普段からうっ血している感じで赤黒く、
こすって溜まっている血を追い出すようにすると、
黄色い下地があらわれてきます。
一度ひとにもみほぐしてもらったのですが、
一晩寝たら全身が黄色みを帯びてきました。
738病弱名無しさん:2006/09/12(火) 18:45:23 ID:Ecevr8iW
みなさん足もみの効果はどうですか?目に見えて改善してますか?
739病弱名無しさん:2006/09/12(火) 19:32:08 ID:eoUcbYNy
>>737
詳細は木炭さんの答えを待たないとダメですが、
1.腎臓・膀胱の反射区を押した感覚はいかがですか?(激痛か平気か)
2.肝臓を押した感覚はいかがですか?(同上)
740737:2006/09/12(火) 20:27:21 ID:eOdK9jeB
>>739
膀胱はぷくっと赤く腫れている状態で
ちょっと押しただけでものたうち回るくらい痛いです。
先月膀胱炎にかかったせいもあるかもしれません。

腎臓、肝臓は人にやってもらった時は激痛が走りましたが、
(その他、親指の下あたりも痛かったです)
自分の手ではその痛みをまだ再現できません。

737で全身が黄色くなったときのことですが(1週間ほど前のこと)、
肩、背中、肘などの皮膚がかゆくなり、のちに水泡化、
首から背中にかけてべたべたする汗をかくようになりました。

全身の黄色みは消えてきましたが、とにかく皮膚がかゆいのと
べたべたするのが厄介です。
741病弱名無しさん:2006/09/12(火) 21:30:46 ID:4ktjsUne
手のひらも足のようにマッサージをしています。親指の下がゴリゴリするのですがこれも老廃物ですか?
742病弱名無しさん:2006/09/13(水) 12:33:49 ID:xyq6Ry+j
>>740
>>212関連、>>655関連でしょうか。

あと、>>1のまとめサイトである下記、
http://www.geocities.jp/footfootfoot3/
特にこのページを良く読んでください。
http://www.geocities.jp/footfootfoot3/ryuui.html

> 3) 肝臓と脊椎の反射区は、腎臓機能が健全でないときは
> よけいにもまない(排泄が間に合わないのでヘルペスや
> 蕁麻疹などの不良反応がおきてしまうため)
> ※スレ2の192〜212レスも参照してください

これ以上は木炭さん待ち、でしょうかね。
743病弱名無しさん:2006/09/13(水) 15:59:44 ID:r553KNjE
>>740
全身黄色くて皮膚が痒いって黄疸じゃないの?
足もみ云々の前に病院行った方が良いと思うけど…
下瞼ひっくり返して黄色かったら間違いない。
744木炭:2006/09/13(水) 16:26:40 ID:wVizfz9e
>>735 何を使っても、いいんです。十分に力が入る状態で、かつ足裏の皮膚が破れないような
     ものであれば、どんなものでも構いません。普通は、手指やその関節、ツボ押し棒や
    丸みのついたものを踏む、などが代表です。
奥まで力が届くかどうか?が一つのポイントになります。

>>737 まず、肝臓胆嚢の異常は間違いないと思います。黄疸かどうかも含めて、一度
    医師の判断を仰いだ方がいいと思います。
    それまでは、膝周り、踝周り、腎臓⇒尿道  といった基本項目と、
    リンパ腺3種(足甲側にあります)、などに留めて下さい。

    なお、肝臓反射区を揉むのは中止してください。
    特に、腎臓⇒尿道 はコマめにやってください。
    足裏の角質は厚くなってませんか?

    汗がつらいかもしれませんが、揉んだ後のお湯飲みは欠かさないようにお願いします。

    非常に広義に言ってしまうと、.>>212関連と同様のことが起こっていると思います。 
    肝臓だけでなく胆管、および分泌系も疑うと、すい臓も疑わなければなりませんが、
    まずは医師のチェックを受けてください。

    もし黄疸と言われた場合は、まず↑の反射区が激痛でなくなるまで何週間か揉み解して、
    それから徐々にすい臓、肝臓胆嚢反射区を解していきます。
   
745病弱名無しさん:2006/09/14(木) 01:49:09 ID:XhcaUJhm
すべりを良くするためのオイルは、スーパーに売ってる食用油でもいいのでしょうか。
オリーブ油、ごま油、ひまわり油、てんぷら油などがありますが。
746病弱名無しさん:2006/09/14(木) 02:48:14 ID:hwkfvT/Y
ストレスからくる腹痛の病気
過敏性腸症候群って病気持ちなんですけど
効きそうなツボってありますかね・・・?
747737:2006/09/14(木) 09:14:09 ID:KAgf8+h/
木炭さん、その他レスくれた方々ありがとうございます。

今月初めの血液検査では内臓疾患は見つからなかったのですが、
次の通院時にもう一度検査を頼んでみます。
意識的に揉むようにしてからまだ1週間ほどですが、
足裏の角質は早くも柔らかくなってきました。
蕁麻疹が引くまでは、気をつけながら続けてみます。
748病弱名無しさん:2006/09/14(木) 14:17:24 ID:uIkWz1vw
よし!
これから足もみしよう〜っと♪
久しぶりだ〜♪
749木炭:2006/09/15(金) 00:10:32 ID:hPTQ80yI
>>745 オリーブ油はやったことがありますが、あとは試したことが無いのでなんとも…
要は摩擦が減って皮膚に影響なければなんでもよいです。

>>746 もちろん基本に従って全体を揉むことですが、腹腔神経叢、腸関連全部、回盲弁、リンパ3種、
    このあたりがポイントになるでしょう。

>>747 一週間ほどでしたら、まだまだ初期反応期間ですね。
    肝臓以外の全体にも徐々に着手してみてください。
750病弱名無しさん:2006/09/15(金) 00:24:33 ID:U+6iQJRT
足もみを始めて一ヶ月弱で生理が再開しました。
しかし現在八ヶ月の子供を母乳で育てており、授乳中は生理がないと聞いていたので
かなり驚いています。母乳はまだよく出ているのに。
また、ももやふくらはぎに細かい赤斑点や膿んだ様な大きいおできができました。
おできは白ニキビの様で、その周りが虫に刺されたみたいにぷっくり腫れています。
どちらも老廃物が出ている状態と考えてよいのでしょうか。
ちなみに足の裏は音がするほどゴリゴリジョリジョリします。
751病弱名無しさん:2006/09/15(金) 01:12:11 ID:Qy/OylBa
>>750
>足もみを始めて一ヶ月弱で生理が再開しました。
>しかし現在八ヶ月の子供を母乳で育てており、

それは極めて平均的な再開時期です・・・
ttp://www.e-mama.ne.jp/advice/physical/qa/2003/0311250601.html
752病弱名無しさん:2006/09/16(土) 17:31:16 ID:uNi79Y2B
腎臓から膀胱のラインって重要ってことだけど、揉んだあとに実感できるほど尿量が増えたりするのでしょうか?
753病弱名無しさん:2006/09/16(土) 22:13:39 ID:lzXTcEc2
右足だけ胃の反射区が痛いんですが、どういうことでしょうか?左足はまったく痛くないんですが…
754病弱名無しさん:2006/09/17(日) 13:09:51 ID:0PEMoD3r
みなさんは足裏のゴリゴリがあるところに鋭い痛みを感じるんですか?
2週間くらいやってるんですが、ちょっと「激痛」の感覚がわからないもので。
755病弱名無しさん:2006/09/17(日) 16:23:22 ID:LUv4IKKA
>754
一回、本格的にやってる足もみ店の所で揉んでもらったらイイよ
自分は普段は自分で足モミをやって、たまにプロにぐりぐりとやってもらう。
以外な反射区が痛かったりして参考になるよ
756病弱名無しさん:2006/09/18(月) 23:17:52 ID:mNuxOLFR
中国でやってもらったら1時間1000円ぐらいだった。
丁寧にしてくれた
でも中国式はあまり痛くない

やっぱり足モミは台湾式かなぁ!

たまにプロにやってもらうのはいいよね!
新たな視点で見られるから
757病弱名無しさん:2006/09/20(水) 00:15:03 ID:a2QgcS9i
血圧を上げる反射区はありますでしょうか?

食事に気を配り・規則正しい生活を心がけ・軽い運動を続けていると、
元々低血圧だったのが下がりすぎてしまいます。

体調そのものは非常に良くなるにも関わらず、
特有の倦怠感や眠気に襲われて仕事中辛くなります。
758病弱名無しさん:2006/09/20(水) 14:52:54 ID:me/WGaNq
>>757と同じで規則正しい生活になってから低血圧になった。。
759病弱名無しさん:2006/09/20(水) 17:30:10 ID:1jHA+XGA
甲状腺かな?
760病弱名無しさん:2006/09/20(水) 22:55:55 ID:kDY5jmqE
ちょっと質問です!
昨日、サイトを見ながら官足法で足をじっくりも揉みこんだのですが、皆さんの言われるようなにおいが強いものや黄色くにごった尿は出ず、無色・無臭でした。。。
あれ?と思いながら就寝。
起きると太もも〜ふくらはぎにかけて大量のじんましんができてました(-_-;)
これってなにかやり方が間違っていたんでしょうか???
ジンマシン、どーうしたら消えますか?
誰か教えてくださいm(__)m
よろしくお願いします。
761病弱名無しさん:2006/09/20(水) 23:32:06 ID:W1/OUFn2
>760
>1の保管庫の「始めるまえに」は読みましたか?
足モミ後の白湯補給と、
腎臓〜尿道はしっかりモミ込まないとダメですよ〜
762病弱名無しさん:2006/09/21(木) 06:25:55 ID:rtr4Qi5m
>761

はい、白湯はたっぷり飲みましたし、腎臓〜尿道はごしごしやってました。
一日目は棒がなかったので反射区に入ってなかったのかな?と思って棒で昨晩
腎臓〜尿道・ひざ周り等をやって、白湯を飲んでみたのですが、
寝て起きると今度は腕&膝下すべてジンマシンが出来てました(>_<)
本当にもう助けてくださいっ!!!!!
763病弱名無しさん:2006/09/21(木) 08:04:37 ID:BvdHCBdm
そりゃ最低一週間は腎臓〜尿道のみだな。
764病弱名無しさん:2006/09/22(金) 00:22:58 ID:ejVryGav
足もみで汗や下痢では老廃物は出ないでしょうか?
おしっこのみかな!?
765病弱名無しさん:2006/09/22(金) 02:45:39 ID:Cr1ivTxe
>>764
おしっこのみ。
うんこは食ったものの絞りかすと腸内菌の死骸だけだし
汗から老廃物が出る人は、多分もうすぐ死ぬ。
766木炭:2006/09/22(金) 07:51:17 ID:Iax6i+sQ
>>750 まず、初期反応の期間はとっくに過ぎていると思いますので、他の要因があるとは思いますが、
    体調的に不安定な時期でもあると思います。
    腎臓、副腎、副甲状腺 などを特に強く揉んでください。
    あと、揉む時に刺激してしまわないよう、摩擦対策をしっかりやってください。

>>752 「尿量」というのはまちまちで、実感されるとすれば「勢い」とか「濃さ」といったところでしょうか。
    しかし、拘るポイントでもないです。一つの目安ですね。

>>753 そういうことは、ありえます。一つしかない器官でも、左右で反応が違い、実際ちょうど痛む側になんらかの問題が
    あったりします。↑のほうで鼻の例えがありますので参考に。

>>754 棒を使って垂直に力を掛ける、あるいは体重をかけて踏む、などしてみると分かりやすいと思います。

   
767木炭:2006/09/22(金) 08:07:14 ID:Iax6i+sQ
>>757 血圧というものも、一つの現象の測定結果にすぎません。低血圧そのものを問う前に、まず
    消化吸収がきちんと成されているか?と言う点で、胃、十二指腸、すい臓、小腸などをチェックして下さい。
     そして、血液の再生能力と言う点で、脾臓が鍵になると思います。よく揉んで確認してください。
    もちろん腎臓⇒膀胱ライン が重要であることはいうまでもありません。

    また、そもそも眩暈やふらつきに関わる病気ですから、頭部や平衡器官(足甲)もチェックが必要です。
もし脾臓が激痛であれば、「貧血」ということを思い浮かべて食事構成などを改めてみてはどうでしょうか?

>>760 初期反応の期間ではありますので、気にせず続けて大丈夫だと思いますが、蕁麻疹の種類にもよりますね。
    どんな感じでしょう?
肝臓反射区も揉んでいますか?

>>764 腎臓が全く機能しなくなると、最終的にはそうなり、心臓が動かなくなるところまでいきます。
    実際腎臓が悪いと、部分的に、あるいは間接的に、そうなることがあります。肌のトラブルでニキビなどは
    それにあたります。
      
768病弱名無しさん:2006/09/22(金) 14:39:02 ID:nuXC/QRu
760です。
じんましんはぷくっと盛り上がって、どんどん広がっていました。
そしてかゆくて、熱を持っていました。
昨日、耐え切れなくなって医者に行ってきましたよ☆
注射と薬でもう全部消えました(^_^;)
あさってから沖縄に行くので、プロにやってもらおうかと検討中です。
沖縄に3箇所くらいやってもらえるところがあったので・・・
769病弱名無しさん:2006/09/22(金) 22:54:33 ID:vUZz5/fM
最近足もみを始めると汗みどろになるんだが、俺は氏ぬのか!?
汗も老廃物だと思ってた…アホだorz
770病弱名無しさん:2006/09/22(金) 23:02:38 ID:E2s7i5RZ
大丈夫、シヌナ
自分も足もみすると汗でるよ
ドロドロにはならないけど、じっとりかく感じ。顔も真っ赤になる。
単に足もみして血行が良くなってるだけじゃない?
771病弱名無しさん:2006/09/23(土) 16:05:19 ID:y2opQB8w
腹腔神経叢の反射区と腎臓、副腎などの反射区の関係って
どうなってるんですか? 両方同時に攻められますか?
772病弱名無しさん:2006/09/23(土) 21:52:25 ID:cJIAkG/Z
>>769
だから、汗は代謝が良くなってホカホカしてるから出るのであって
それ自体はまったく健康ですがな。
汗は老廃物じゃないです。汗に老廃物が入ってたらめちゃヤバイです。
773病弱名無しさん:2006/09/24(日) 21:09:34 ID:1lOf/hQN
教えて下さい
足裏に張る樹液シートは本当に老廃物が出てるのですか
シートが茶色になりますが
774病弱名無しさん:2006/09/24(日) 21:16:24 ID:tnCjlQDE
>>773
孔明の罠です
775病弱名無しさん:2006/09/24(日) 22:16:16 ID:1lOf/hQN
そうなんですか
776病弱名無しさん:2006/09/24(日) 22:22:15 ID:2Kp7W/rb
>773
孔明の汗です
777病弱名無しさん:2006/09/24(日) 23:01:32 ID:1lOf/hQN
え?あれはただ汗で変色してるだけですか
778木炭:2006/09/26(火) 00:21:30 ID:Qmqta1/S
>>768 とりあえず安定したようで何よりです。推測するしかありませんが、どうも↑のほうでいくつか出てきた、
    肝臓その他の反射区による不良反応と似たものかもしれません。

>>769 まあ、「揉む」という作業もありますが、基本的に揉んでいる間は全身の血行は良くなります。
    汗みどろになることもあるでしょう。

>>771 腹腔神経叢がまず浅い箇所にあって、その奥に腎臓反射区があり、その端っこに副腎が付いてる、という
    イメージです。腹腔神経は揉むのも手軽で効きも速いです。逆に副腎は狭くて深く、骨と骨の間にある、と
    思ってください。
腎臓を攻めている時は、当然腹腔神経叢の”一部”を攻めていることになります。しかし、腹腔神経叢の一部が
    十分効いているからといって、副腎にとって十分とは限りません。  …わかりますよね。

>>773 仮に汗腺を通して老廃物が出ることがあったとしても、非常に微々たる物です。
    およそ反射区にこびりついた老廃物を解すには程遠いとご理解ください。
    変色現象の正体が何であるかはあえて触れません。


779病弱名無しさん:2006/09/26(火) 01:47:52 ID:ZivSrg7b
> 変色現象の正体が何であるかはあえて触れません。

気になるのですが、何かあるんでしょうか?
780病弱名無しさん:2006/09/28(木) 00:10:04 ID:nlsJg/zR
白湯は一気飲みしても良いんでしょうか?
781病弱名無しさん:2006/09/28(木) 00:13:06 ID:InjTOm29
>>780
駄目です。
782病弱名無しさん:2006/09/29(金) 21:36:25 ID:hQIrRUAZ
じゃあ白湯をちびちび飲みながらもむのは?
783病弱名無しさん:2006/09/30(土) 10:56:14 ID:4f5V4MID
夜に足もみして白湯を飲んで寝ると朝に顔がむくむようにうなりましたが、問題ないでしょうか?
784病弱名無しさん:2006/09/30(土) 21:46:37 ID:2lE3IIOh
私もお風呂上がりの夜に、足もみと白湯飲むと、夜中に何回もトイレに行きたくなり、朝は、顔が浮腫ます。
足もみをゆっくり出来る時間が夜しかないので、困ったものです。
785木炭:2006/10/01(日) 00:12:41 ID:AMrfo82I
>>780 後述する、浮腫みの原因にもなります。必ず熱いものを少しずつ飲んで下さい。

>>782 ちびちびずつなら大丈夫ですが、なるべく胃が空の状態で揉みたいのです。

>>783-784 腎臓と膀胱がある程度正常に戻るまでの初期反応と捉えてください。
       腎臓ラインが正常に機能するようになれば大丈夫です。それまでは
       夕食前に揉む、など、スケジュールで対策してみてください。
786病弱名無しさん:2006/10/02(月) 23:09:49 ID:qRcG0qpO
木炭さんアドバイスありがとうございます
まだ一ヵ月しかやってないのでこれからむくまないようになるよう頑張ります
787病弱名無しさん:2006/10/03(火) 22:43:57 ID:MAAPme7Q
甲状腺の辺りを押すと、顔が歪むほど、激痛が走ります。
甲状腺が悪いのでしょうか?
痛みが出やすい場所なのでしょうか?
788病弱名無しさん:2006/10/04(水) 23:22:45 ID:lUHRVjk1
足裏と反射区の信憑性のソースとともにくれよ。
本当に、悪い所は反射区に現れるのか?だったら、初期の癌も見つけられるってことなのか?
又、痛む所が病気である可能性は何%だ?
木炭さんとやら、どうなんだい?
789病弱名無しさん:2006/10/04(水) 23:37:54 ID:3odiu7rm
少なくとも、人に物を頼む態度じゃないね
790病弱名無しさん:2006/10/05(木) 00:04:57 ID:RTDO3jkm
>>789
答えられない人にありがちな問題点のすり替え
791病弱名無しさん:2006/10/05(木) 00:05:13 ID:lUHRVjk1
信じてないからね。足に反射区があるんなら手にはないのか?
792病弱名無しさん:2006/10/05(木) 00:07:26 ID:RTDO3jkm
>>791
手にもあるよ。
効くかどうかとかは私は分からん。ただ、手の反射区図も足と同じ様にある。
793病弱名無しさん:2006/10/05(木) 01:04:10 ID:84iqtdtC
>>788
医科学的には まだまだ眉唾な点が多いけど、とりあえず、
統計学的には 当たることは実証済み。

そのうち現代医学でも関連性が証明されるといいなぁ
と思いつつ もみもみ。
794病弱名無しさん:2006/10/05(木) 01:27:47 ID:sGeQNS6p
統計ではっきり結果が出るっつったら大したもんだよ。
例えば死刑の犯罪抑止力なんて、統計で一度たりとも結果が出たことないのに
絶対に効果があると言い張る偉い学者や政治家たくさんいるよ。
795病弱名無しさん:2006/10/05(木) 01:31:34 ID:84iqtdtC
>>794
死刑は、運用方法が悪いから効果が上がらないんだよ。
ポンポン首刎ねたり、逆に確定してんのに執行しなければ
そりゃ逆効果ってもんです。
ちゃんと適切に死刑執行してれば効果高いよ。

足のツボも同じ。
796病弱名無しさん:2006/10/05(木) 01:32:46 ID:sGeQNS6p
変な人を呼び起こしてしまった。
797病弱名無しさん:2006/10/05(木) 01:41:10 ID:sGeQNS6p
まあ、統計で一度たりとも結果を出せない迷信を信じてる政治家よりは
理論はともかく結果は証明されてる足ツボやってる人間のほうが
遥かにまともじゃないかってこと。
798木炭:2006/10/05(木) 02:26:16 ID:FjUBKQAg
>>787 一応、老廃物の堆積しやすい場所ではあります。正確には角質が堆積しやすくて、
    普段刺激が受けにくい、という事情もあります。
    甲状腺に問題を抱えているか、あるいはそれが原因の太りすぎ、やせ過ぎの方だと
    かなりの激痛を催すようです。
799木炭:2006/10/05(木) 03:10:06 ID:FjUBKQAg
>>788 結論からいうと、およそ東洋医学というか極論すると医に属するもので、自然科学的な
    証明による信憑性を求めるならばそれは不可能ですし、いわゆる「実証例」に基づく
    統計を試みても(様々な実践者、私自身もやってはいますが)、それは根本的な統計結果
    にはならないですね。

    http://www.reflexology-research.com/
    例えば↑のような様々な調査を試みている団体もありますが、
    究極的に「証明」のような「信憑性」の持たせかたは不可能です。
    
    初期のガンを発見したり、それを正常な状態に反射区療法によって成された
    としても、それは「証明」にはならず、よって「信憑性」を持つかどうかは
    医学博士の発言であろうと、みのもんたの発言であろうと、受け取る個人に
    かかっています。

    私は私の経験と実感から、「反射区療法は効果がある」 と言うほかありません。
    効果や反射区の相関関係が実感できる方が自分の手で揉んでいけばよいと思っています。
800木炭:2006/10/05(木) 03:36:09 ID:FjUBKQAg
例えば、ですけど、私は個人的に反射区はその幾何的な配置から
「脳に訴えかけている」
のではないか、と思っていますが、

http://www.reflexology-research.com/reflexionssept22005.html

このような脳波や心臓機能に関する実験もあるようです。

例は例に過ぎませんけどね。
801病弱名無しさん:2006/10/05(木) 20:40:07 ID:cbwnzYzL
どこの反射区を刺激したら、木炭さんのように穏やかになれますか?

私はお客様から挑発されると逆ギレしそうになります。
クビになりたくないのでストレスと闘う日々です。
802木炭:2006/10/06(金) 01:00:13 ID:ExspYiik
>>801 私は全然なってないです。内面の動揺を完全にコントロールできたらいいといつもいつも思ってますけどね。
    ただ、体に由来するメンタルのアンバランスで参考にあげるなら

    腹腔神経叢、頭部、平衡器官、副甲状腺含む足の内側面(脊椎関連)、など。

    まず老廃物をしっかり排泄して、良く眠れるような体質改善が先にすべきかも
    しれません。
803病弱名無しさん:2006/10/06(金) 16:09:13 ID:PAS7yqWL
>>798
以前から、(足つぼ開始する前から)甲状腺に問題があるのではないかと思っていて、1年で10`太ったり、甲状腺機能低下症状にあてはまるものことがいくつもあるので、近々血液検査しようと思います。
木炭さん、解説ありがとうございました。
804病弱名無しさん:2006/10/06(金) 22:15:55 ID:7CCVOQ+N
>>802
ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
確かに私は眠りが浅いのかも。
7時間寝ても仕事中眠くて仕方がないときもあるくらいです。
アドバイスありがとうございます。
805病弱名無しさん:2006/10/06(金) 22:23:40 ID:gGhMSZ4X
>>804
睡眠障害だったら足もみよりも前に病院へ。
806病弱名無しさん:2006/10/07(土) 20:43:26 ID:nGi1JFQZ
心臓の反射区が慢性的に
痛いです・・・。けど心臓病も糖尿病の
疑いも無し。
他にどのような症状が考えられますか?
807病弱名無しさん:2006/10/08(日) 08:54:41 ID:i0elKPYp
>>806
普通に足の裏を怪我している可能性も考えるんだ。
808病弱名無しさん:2006/10/08(日) 23:11:58 ID:G1O1sLAt
あるあるで、足裏もみで、痩せるってやつやってたよ。
809病弱名無しさん:2006/10/09(月) 22:07:06 ID:wgvI+aRa
前後を良く効かないでむやみにもみまくる人が増える悪寒。
丁寧にきっちりやればとても良い健康法だと思うのに……
810病弱名無しさん:2006/10/10(火) 17:53:20 ID:BwAlxXhu
もしかして、猫背に効いたりする反射区なんてありますか?
811病弱名無しさん:2006/10/10(火) 21:38:52 ID:6Bjp4Lr3
足もみを丁寧に時間かけると(といっても両足30分)翌日足裏が痛くなるのは、良反応ですか?
あと、その日によって足裏の痛い場所が違うのですが…
812木炭:2006/10/11(水) 04:03:39 ID:LR5nlG82
>>806 隣接する肺や脾臓の可能性も考慮してみてください。あるいは、>>807のように
    慢性的に足自体を合わない靴などで傷めている可能性もあります。

>>810 猫背になる原因を特定せねばならないですが、脊椎系の反射区そのものを
    揉むのはよい影響を与えるはずです。
    ターゲットとしては足の内側面(脊椎全般、副甲状腺)、足甲全体を
    よく解すとよいです。
    足も挙げたのは、肋骨、鎖骨、肩甲骨なども視野に入れるためです。

>>811 老廃物が蓄積している箇所を頑張って揉んだ場合は、あざになったり
    痛むこともあります。徐々に柔らかくしていくことで消えていきますよ。
813木炭:2006/10/11(水) 04:05:36 ID:LR5nlG82
訂正します。

>>812
>>810 〜足も挙げたのは  ⇒  足甲の反射区も挙げたのは

です。失礼しました。
814病弱名無しさん:2006/10/13(金) 02:34:54 ID:toV+Ol3e
http://www.ashitsubo.com/ashimomi_kenkouhou02.html
ここで足の裏の痛いとこを探してたら
生殖腺と前立腺にぶちあたった…オナニーのしすぎか('A`)
815病弱名無しさん:2006/10/13(金) 21:34:24 ID:bVo8Ngfx
足の裏に電気流して、健康を維持するって物をじいちゃんが買ったですが、
足裏マッサージと同様の効果をうたってるんですがどうなんですかね?
816病弱名無しさん:2006/10/14(土) 01:13:24 ID:MEpq83L9
そういえばあるあるに出てた反射区はこのスレで紹介してる反射区と違ってましたね。
心臓が両足にあったような・・・
結局どっちが正しいのかは解明できないんでしょうね。
817病弱名無しさん:2006/10/14(土) 05:57:45 ID:spG3DY0A
脳のどの部分が何をしてるかって、個人差があるらしいよ。
818病弱名無しさん:2006/10/15(日) 19:57:59 ID:8HMdDnn/
肌の乾燥と低血圧で困っています。
効果的な反射区を教えて下さい。
819病弱名無しさん:2006/10/15(日) 20:15:57 ID:2jP/hx28
2か月ほどもんでいます。最近になって足の甲のほうも
念入りに揉むようになり、三半規管の反射区に痛みを感じるようになったのですが、
それとともに少しめまいなどを感じています。
初期反応と認識するべきでしょうか?
820病弱名無しさん:2006/10/15(日) 23:16:54 ID:o0cd9Wkk
寝起きだけ右足の親指側のカカト側面が痛いんですが、コレは反射区でしょうか?
指を上に反らした時チリチリします。
821病弱名無しさん:2006/10/16(月) 04:13:22 ID:7a8Xx6wo
はじめて来ました。手順どうりに基本のもみをしたら、胃が痛んで耳にまで胃が痛む瞬間痛みが来ました。この胃が痛むのは我慢して続け無いと駄目ですか?
822誰が教えて!!:2006/10/16(月) 21:22:20 ID:CZkss7wd
左足の親指に膿のようなものがたまっていてすごく痛いんです。これは何なんでしょう?
823病弱名無しさん:2006/10/16(月) 21:29:30 ID:SYn/32e6
>>822
病院へ
824822です:2006/10/16(月) 21:33:14 ID:CZkss7wd
やっぱり病院に行った方がいいのでしょうか?
周りからは、ほっておけばそのうち膿が出てくると言われてます。
825病弱名無しさん:2006/10/16(月) 21:34:56 ID:0sgo4Y/3
じゃほっとけ
826木炭:2006/10/17(火) 00:08:51 ID:cVbYGe2j
>>816 見逃しました。実際反射区の境界は個人差がありますね。
    大腸関連の反射区、例えば直腸でも念のため両足を揉むことを勧めています。
    心臓については私個人は今のところ左側、でいいと思っています。

>>818 基本にあわせて、甲状腺、副甲状腺を良く揉んで下さい。また低血圧については
    腎臓、脾臓、ふらつきなどの症状があるなら頭部、平衡器官、の反射区を重点的に。

>>819 耳とあわせて、初期反応で耳鳴りなどはあります。親指の人差し指側側面と
    肩甲骨の反射区もよく揉むようにして見て下さい。

>>820 単に寝る姿勢と踵への加圧の問題かもしれませんが、反射区としては生殖器〜仙骨、尾骨
    に被る反射区なので、寝る姿勢と骨盤の歪み、などを考え直してみるといいかもしれません。
    もちろん揉んでみて痛むようならシグナルと見るべきですけども。

>>821 もちろん食前に揉んでいると思いますが、胃の反射区が痛むのでしょうか?胃そのものが痛むのでしょうか?

>>822 これは明らかに外科か皮膚科の分野ですね。老廃物云々ではありません、早めの処置を。
827821:2006/10/17(火) 08:19:52 ID:YHp/flvw
>>826
レス有難うございます。19時に食事した後に、夜中1時くらいでサイト見つけてから揉みました。
痛いのは内臓の胃で反射区は痛くはなりませんでした。その日前日下痢だったので体調悪い時は揉むと良く無いんでしょうか?
828病弱名無しさん:2006/10/17(火) 21:40:58 ID:m2LZJ5xZ
>>820 これらしいけどコレは揉んでよくなるかな?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1160923027/l50
829木炭:2006/10/18(水) 00:13:24 ID:bw7hm8DW
>>827 うーん、だとすると「揉んだことが原因」だけとも限らないですね。
    下痢のときでも、腸関連の反射区をとことん揉むことで腹痛を和らげることも出来ます。

    少なくとも一週間程度続けないと、初期反応かどうか特定することはできないですね。

>>828 情報ありがとうございます、これ知りませんでした。
    内容からはほぼ合致するように思えますね。
830病弱名無しさん:2006/10/18(水) 00:40:42 ID:XyiQma6Z
反射区って、誰がどうゆう風に解明していったの?細かい部分って適当に決めてない?
医学的に神経が足の裏の反射区と関連臓器につながっているのか確かめられているのだろうか?
素朴な疑問です。煽りじゃないですが理屈で納得したいので、、
又シグナルの場合、関連反射区の痛みは手と足同様にでるのでしょうか?
831病弱名無しさん:2006/10/18(水) 00:53:03 ID:DsEpKViq
>>830
理屈なんて、今の段階では無いよ。
揉んだら良くなった という経験の積み重ねだけ。
根拠も無いのに、実際体の調子が良くなるから始末が悪い。
832病弱名無しさん:2006/10/18(水) 08:04:29 ID:sUuA9CKw
シグナルと足自体の痛みとの区別どういう風ですか?
重いもの持ってからなんか変、足のうらの骨って折れるのかな?
833木炭:2006/10/18(水) 08:41:55 ID:bw7hm8DW
>>830
決定的な証拠や証明をするためには何らかの測定が必要ですが、
    ↑のほうで挙げたようなものは部分的な研究事例に過ぎず、よっておそらくは
    長い間の>>831の積み重ねというより仕方ないと思います。
    
    おおまかな背景だと
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC
    など。

    なんであれ、自然治癒力という言葉を使わざるを得ない時、確固とした理屈を前提に
    出来るわけではなく、反射区療法のような自然治癒力そのものがメインであるようなものは、
    いうまでもなく、ということですね。

>>832 痛みの質を言葉で説明するのは難しいですが、足の裏だって骨と腱と筋肉と…とあり、
    ケガや疲労骨折だってします。
    仰る状況なら、その可能性のほうが高いのではないでしょうか。
834病弱名無しさん:2006/10/18(水) 09:00:29 ID:4//7wgrb
揉んだ後に飲む白湯ですが、揉みながら飲んでもいいでしょうか?
揉んでる途中に水分を摂るのはよくないでしょうか・・・
835病弱名無しさん:2006/10/18(水) 15:02:20 ID:PhQR1tpX
足底筋膜炎と内臓疾患で足の裏が痛いのと区別できますか?
立ち仕事でハイヒールなので足の裏が筋肉痛みたいに痛い時があります。
普段いたくないのですが、押したり、歩く動作をして土踏まずを伸ばしたり
した時に筋肉痛のような痛みがあります。
足裏マッサージの時の激しい痛みではないのですが、いかがなもんでしょうか?
ちなみに反射区では腸か膀胱あたりですが、便通もいいし膀胱も特に不調はないです。
836病弱名無しさん:2006/10/18(水) 16:46:15 ID:4//7wgrb
835さんへ。私 ハードな足底筋膜炎をわずらったことありますが、痛みの種類がぜんぜん違ってました。
「土踏まずを伸ばしたり」する時に痛むのはちょっと怪しいと思います。
言葉で表現するのは難しいんですが、足底の筋に沿って押した時ピキっとくるなら筋膜炎かな。
立ち上がる時体重がかかって痛みが出たりしないならごく軽度なので緩めにマッサージしたり
タオルギャザーとかの運動をやるといいと思います。(注意:絶対無理をしないこと)
837病弱名無しさん:2006/10/18(水) 16:48:12 ID:4//7wgrb
追加:押しもしないのに足の裏に痛みがでるのはやっぱり足底筋が原因だと思います!
838819:2006/10/18(水) 20:02:08 ID:U8anT115
>>826
木炭さん、ありがとうございます。 自律神経を整えようと思い親指を強く揉んだら
おっしゃるとおり、親指の人差し指側側面が激痛でした。
ひとつ疑問なのですが、ストレスや心配事には腹腔神経叢とのことですが、
この反射区は浅い反射区なんですよね?
ストレスなどを感じる度に、老廃物がたまったりするのですか?
839835:2006/10/18(水) 20:11:53 ID:XyiQma6Z
>>835 ありがとうございます。体重がかかった時ほのかに痛いです。
押しても痛いし、動かしても痛い、何もしないと痛くないんですが、、痛みの種類としては
筋肉痛の痛みそのものですが、筋肉痛なら2,3日で良くなるハズなんですが一週間くらい続いて
いたので心配になって検索してました。またいろいろ相談させてください。
840病弱名無しさん:2006/10/18(水) 23:18:16 ID:U8anT115
みなさん100均とかの棒の細いほうで思いっきり
ぐりぐりやってるとマメとか出来ちゃいません?
841病弱名無しさん:2006/10/19(木) 06:43:33 ID:2VnMG0f+
マメですかー
私はできたことはないですね。
そんなに熱心にはしていないせいもあったりして、、、?
842木炭:2006/10/20(金) 02:46:00 ID:oXeMU0Ge
>>815 刺激としての効果は一時的にあるかもしれません。ただ、血行という観点からだと、
    低周波治療器はそんなに効果的でもないと思ってます。

>>835 老廃物によるものは、曲げ伸ばしなどでは痛まない種類のものですからね。
    あと、痛みについても違うんですよね。炎症などは揉み方によって気持ちよくなって
    いきますが、固まった老廃物は最初いくら揉んでも痛いです。

>>838 実はそのあたりがメカニズムの謎の核心をつく疑問で、老廃物が蓄積されなくても
    何故か短期的に痛むようになるのです。良く揉むことで改善されるのですが、
    これは歩き方や足の構造だけの問題ではなくなってくるのですね。
    対応する器官が病むと、ある意味対応する反射区付近も「病む」のかもしれません。
    しかし完全に老廃物が無いような反射区はなかなか悪くならないので、
    考えは堂々巡りになってしまうんですね。
843838:2006/10/20(金) 07:39:57 ID:lEBVdVVm
そうなんですか、わかりました。
腹腔神経業の反射区が完全に痛まなくなるとストレスや緊張に強くなるのかな…
そうなってほしい(*´Д`)=з
844木炭:2006/10/20(金) 11:08:30 ID:oXeMU0Ge
>>840 自分自身を揉む時限定ですが、本当に酷く悪いときは、不良反応覚悟で
    血豆ギリギリまでやった時もありました。効きはいいですが結局時間も必要なので、
    一時頑張るだけじゃあだめなんですけどね、続けないと。

>>843 もちろん腹腔神経叢は効果が出やすい代表というだけで、内臓や脳など最終的には全体を見ないといけません。
    例えば甲状腺のような器官でもメンタル面には大切なんですね。

845838:2006/10/20(金) 17:10:10 ID:2H2kVcIS
木炭さん、いつもありがとうございます。
反射区療法の面からは、ストレス体勢をあげるなどメンタル面には
腹腔神経叢と甲状腺をメインに揉むべきですか?
846木炭:2006/10/21(土) 00:19:09 ID:RjpdzO/T
>>845 つまり、メンタルだからこの反射区、ということではなくて、
    良くないところ、反射区が強く痛む所は全て重視すべきだということです。
    例えそれが肩凝りのような内面に一見関係ないようなものであっても、です。

    腹腔神経は、それ自体の効果が現れやすい、というだけでして。原因が他にあるなら
    それも解決せねばならないということです。

    極端な例ですが、例えば胸骨や横隔膜の反射区があまりにも酷く痛む状態で、
    良く揉み解すことで胸のロックが外れて呼吸がスムーズになり、精神的に大きく
    改善する、ということもあるわけです。   
847病弱名無しさん:2006/10/21(土) 09:48:47 ID:ERsfmN7F
ある臓器が悪くなるとその反射区老廃物が溜まるというシステムなのですか?
その老廃物が溜まった反射区は押す、揉むと痛い、、という

早期ガンなんかも足裏で見つかりますか?又その場合どんな痛み方なのでしょうか?
848木炭:2006/10/21(土) 11:35:20 ID:RjpdzO/T
>>847 「反射区に老廃物が溜まる⇔器官が悪化」
     厳密にどちらが先にくるか分からない、鶏卵問題なんです。

     例えば肘などケガをすると数時間後には肘の反射区に痛みが現れ、しかし
     特に老廃物の感触はない、ということがあります。
     「両方ある」と考えるしかない、というところですね。

反射区の痛みが果たして腫瘍によるものかどうか、そこまでは判定しかねると思います。
     症状が慢性的で重いとそれだけ強く痛む、という傾向は一応あるものの、軽くても
     強く痛む、しかしすぐ治る、というパターンもあるので一概にはいえませんね。 

     一応参考までに私の経験だけから言えば、
     「自覚症状は明らかにあるのに検査で何も出てこなかった。しかし対応反射区は超激痛」
     ということは非常に沢山ありました。

849病弱名無しさん:2006/10/23(月) 22:05:26 ID:lv6Rjv/b
木炭さんの指導の熱心さのおかけで飽きやすい自分が2ヵ月も足もみが続けてます
850病弱名無しさん:2006/10/24(火) 03:56:44 ID:s77Vxu+O
>>847
反射区の医学的根拠はまだありません(多分)。
足つぼを受け、特定臓器の不調を指摘されて、直後の検診でその臓器の病気が見つかる確立は非常に低いと思います。
私の経験上、ガンで胃を全摘した人、胃潰瘍の人、慢性胃炎の人、精神性ストレス胃炎の人、胃に問題のない人(自覚的に)に明確な
違いはありませんでした。

それから、特定臓器の反射区にのみ老廃物が蓄積されるという考えは、解剖学的生理学的に有り得ないはずです。

はっきり言えるのは、疲れている時ほど同じ強さの圧迫でもより痛く感じる人が多いということと、
感覚受容器が多く、体の末端である足裏を刺激することは、全身の活性化(主に血流促進)には非常に効果的であること。
851病弱名無しさん:2006/10/24(火) 19:13:12 ID:E++DCOsd
手のひらを揉むと足の裏同様痛さや気持ちよさがあります。反射区があるのですか?
852病弱名無しさん:2006/10/24(火) 19:40:58 ID:s77Vxu+O
>>851
足裏に手のひら、耳たぶにまで反射区はあるとされています。
853木炭:2006/10/24(火) 21:24:06 ID:dNPen4Sk
>>850 あなたは誰ですか?足裏の反射区は臓器の異常を如実に反射区に反映させます。
これは私の経験ですが、生理不順の人は生理の時反射区に現れますし、風邪をひいて
気管支に炎症がある人は、足の親指とひとさしゆびの間の反射区が、おもしろいように痛くなります。
単なる血流促進とは違います。東洋医学の結晶が足裏反射区なのです。
854病弱名無しさん:2006/10/24(火) 22:20:51 ID:Iw1CWXbE
読み間違えて一瞬木炭さんが生理不順なのかとオモタw
855病弱名無しさん:2006/10/24(火) 23:02:12 ID:x1xI5AaG
>>854
もしかしたら木炭さんは女性かもしれないじゃないか!
856木炭:2006/10/25(水) 00:51:46 ID:CYdsokHW
>>855 残念ながら、私は男です。今度足裏追加で手揉みもはじめようと思っています。
857木炭 ◆EXqq29ijmo :2006/10/25(水) 01:29:58 ID:uxM2mH6q
とうとう騙りが出始めてしまいましたか…
858木炭 ◆EXqq29ijmo :2006/10/25(水) 01:42:07 ID:uxM2mH6q
さてスレも2つ目、終盤にさしかかりました。
まとめサイト氏のご尽力もあって、おおよその紹介にはなったかと思います。

質問もだいぶ重複するようになってきたので、このへんが頃合かと思われます。
読んでいただき、あるいは体験してくださった方、お付き合い頂いてありがとうございました。
このスレで仕舞いにしたいと思います。

皆様によい成果がもたらされますよう。
859病弱名無しさん:2006/10/25(水) 02:20:38 ID:AVwi9BC+
親指で言う所の三叉神経に当たる部分が全ての指で激痛です。
図では空白になってますがこれは何の反射区ですか?
860病弱名無しさん:2006/10/25(水) 02:48:59 ID:XnljyeN3
>>853
ネット上で「あなたは誰ですか?」という問いかけは無意味だと思います。
木炭さんが経験上、生理中であることや気管支炎を言い当てたりされたかもしれませんが、「臓器の異常を如実に反射区に反映させます」
と言い切るのはかなり飛躍しすぎです。「臓器の異常が反射区に反映されたと感じることもなくはない」という表現が最適ではないでしょうか?

踵骨内外側面や、中足骨遠位部から基節骨部分は、皮膚と骨の間に軟部組織が少ないので、骨膜刺激の尖痛となるのは当然です。

胃全摘という劇的な変化があった人の胃の反射区を、胃癌発見前、胃全摘、予後と分けて比較しても有意な差はなかった私の経験上言えることは、
全身の疲労度の増加に反比例するように痛覚の閾値が低下している人が多いということ。

ある臓器の反射区を刺激してその臓器にだけ作用すると考える人がいるならそのメカニズムを教えてほしいです。
足や手という感覚受容器が豊富な部位を刺激した一次的作用は脳や神経の活性化(痛いと感じること)、その後の血流促進(体温上昇)、その2つの作用の
結果、不調臓器の改善を促進したり、疲労の解消を感じたりするのです。「単なる血流促進」ではなくこれこそが重要なのではありませんか?
決して荒しではなく、私の考えです。反射区を全部覚えなくても手や足を満遍なく揉みほぐすことは健康増進に役立ちます、私も毎日実践しています。
861木炭 ◆EXqq29ijmo :2006/10/25(水) 03:27:03 ID:uxM2mH6q
>>860 一応、本人から。
    確かに、臓器の状態をそこまで細かく反映するかどうかは私も疑問ですね。
    そもそも、「痛み」というパラメータ自体が、客観的測定不可のものです。
    常に一定圧力(N/m^2)で一定回数揉みながら推移を見守る、ということをしても
    最後は本人の感覚ですからね。

    で、現段階で医学的に説明しようとするならば、仰る内容以上のものは無いと思います。
    
    私としては、対応反射区と器官の対応についてはメカニズムが説明不可なのは言うまでも無いですが、
    「反映されたと感じることも無くは無い」
    以上の経験が沢山あり過ぎて、騙りの方(>>853 >>856)とは違いますが、
    そこまでは謙虚になれないです。すみません。

    でも、その結果「反射区を全部覚えなくとも、手や足を満遍なく揉み解す」という結論には
    大賛成なのです。
862木炭 ◆EXqq29ijmo :2006/10/25(水) 10:37:24 ID:uxM2mH6q
>>859 親指以外の全ての指先の小指側側面ということでしょうか?
    一応前頭洞とみて構わないですが、もし鼻の調子や頭痛、不眠などで
    心当たりがあればよく解してください。
    
    自分の手の力程度で激痛ならば、なお疑ってかかるべきと思います。
863病弱名無しさん:2006/10/25(水) 14:22:23 ID:VtXoTXhi
>>860
>>853はにせ木炭さんですよ
木炭さんは生理不順でもなければ生理を当てたりもしません
864病弱名無しさん:2006/10/25(水) 14:34:40 ID:AVwi9BC+
>>862
ありがとうございました。
不眠と、あと頭痛というわけではないですが脳の底のあたりが
石が詰まったようなゴロゴロした感じがします。

指でつまんでぐりぐりしただけでも信じられないほど痛いので
やっぱりどこか悪いんだと思います。
865病弱名無しさん:2006/10/25(水) 21:32:29 ID:CYdsokHW
>>860 と木炭さんの議論こそ意味があると思う。そえぞれが経験上の意見を妥協することなく
戦わせて欲しい。素人は、本に書いてる事やプロの言う事を鵜呑みにしてしまうしかないので、、
次スレではもっと、『議論』して真実の足裏、足ツボマッサージについて2ちゃんでしか
できない生の情報が欲しい・・・と思う俺が来ましたよw
866病弱名無しさん:2006/10/26(木) 00:19:43 ID:lM/N+36Y
>>865に同意する私も来ましたよ
867まとめ人:2006/10/26(木) 07:32:22 ID:9G+pafPh
多忙のため、まとめサイト更新が遅れて
ご迷惑をおかけしてスミマセン
まとめサイトは今後も木炭さんの考えを参考に
構成、更新する予定です。
どうぞ気長にお待ちください
868まとめ人:2006/10/26(木) 07:40:28 ID:9G+pafPh
追記
もちろんスレ住民の貴重な体験なども盛り込みつつ更新予定です
869病弱名無しさん:2006/10/26(木) 15:30:55 ID:eP+F5b5a
指やかかとなど骨が当たる部分はどうもめばいいんでしょうか。
器具じゃ無理なので自分は指でやってますが、いまいちうまく押し切れない感じです。
870病弱名無しさん:2006/10/26(木) 23:43:26 ID:ADMBZHAy
足が冷えると すぐ風邪をひきますね
足裏って不思議
871病弱名無しさん:2006/10/27(金) 20:18:52 ID:RmWbVpFL
>>868
乙です。
872木炭 ◆EXqq29ijmo :2006/10/28(土) 02:05:13 ID:z+DE3NAC
>>865 自分としてはしがない一実践者として意見を書いてきましたが、
    これほどスレが続くとは思いませんでした。
    ロム専の方もいらっしゃるようで、書き込んでくれる方々以上に実践してくれている
    人がいると思えば嬉しく思います。

    一スレ目が終了した時点で「これ以上書くことも無いだろう」と思っていましたが
    二スレ目が終わろうとしていますし(笑)。
    とりあえず現スレは使い尽くし、3スレ目が必要かどうかは皆様に委ねたいと
    思います。

>>868 いつもご苦労様です。スレが続いたのもまとめ氏のご尽力あってのことだと思います。

>>869 もし棒を活用するならば、棒を転がすように使うと力加減が調節しやすいでしょう。
    摩擦も少なくて済みます。

>>
873病弱名無しさん:2006/10/28(土) 05:48:13 ID:eUNSPG94
>>872
まったりとスレを続けたいです
必要がなくなったら自然に無くなるもんだし
874病弱名無しさん:2006/10/28(土) 10:35:07 ID:re/QK0RF
私も木炭さんに教えてもらい自律神経失調症の症状が軽くなってきました。
ほかに聞きたいこともでてくると思うので、できれば続けてもらいたいです。
875病弱名無しさん:2006/10/28(土) 16:19:00 ID:4Ccl8JuD
>>872
いつも木炭さんのカキコを拝見してます。

私も木炭さんに3スレ目も居て欲しいです。
木炭さんほど自分自身で経験を重ねた方、かつ懇切丁寧に教授してくれる
すばらしい方はどこを見回しても見当たりません。

足裏マッサージ自体、ともすれば胡散臭いと軽んじられがちな中、
こうして地道に普及に努める木炭さんがいなくなったら寂しいです

3スレ目もぜひぜひお願いします。
876病弱名無しさん:2006/10/29(日) 12:00:04 ID:mQxOcBor
最近このスレを発見して足揉みはじめたんですがちょっとした疑問が…
反射区に「盲腸・虫垂」とありますが揉んでいれば
絶対とまでは言わなくても盲腸にならないよーみたいな予防的効果も期待できますか?
877病弱名無しさん:2006/10/29(日) 12:34:09 ID:8nG91s4o
木炭さんが嫌だというなら強要はできないけど
とりあえず木炭さん無しでもスレは残して欲しい。
878病弱名無しさん:2006/10/31(火) 00:36:33 ID:zIzIOGwj
残してほしいっていうか、
我々も体験談を書いていけばいいと思うよ。
879病弱名無しさん:2006/10/31(火) 10:48:24 ID:a3g4O7Fp
10年前から足モミしてます。
今40才ですが10才以上若く見られるのは
我ながら下半身が引き締まってるからだと思う
足モミをさぼるとフクラハギにぼこぼこと老廃物の固まりが出来るのが分かる
足に贅肉が無いと全身にも脂肪が付きにくいみたいです
880病弱名無しさん:2006/10/31(火) 11:47:11 ID:kWGY3hEx
木炭は正直もういいよ。やるなら現代医学との整合性をはかって欲しい。
反射区と実際の疾患とどうリンクしてるのか、とか。
無意味に不安にさせた挙句、違う事もあるし、、なんて後で付け加えられてもなぁ・・
最近巷のリフレ師も似たようなオカルトチックな事を言う。
癒し系なら、健康板以外でやるべきだし。科学的に証明されていない事を語る時には
具体的(客観的)なデータ−、ソースを一緒に。経験上なんていうのは、もろ主観的だし
リフレ信仰者にはいいけど、そうじゃない人にとっては健康診断でひっかかったような嫌な不安
ばかり残る。
煽りと思わず、マジレスにはマジメに考えてみてください。
881:2006/10/31(火) 12:51:23 ID:9+pEc8JT
それではさっそく現代医学との整合性をはかった書き込みをお願いします
882病弱名無しさん:2006/10/31(火) 13:06:54 ID:a3g4O7Fp
>880
不安になるなら来なけりゃいいのに。
このスレ住民はあなたが来なくてもいいけど
木炭さんがいないと困る人の方が多いんだから
883病弱名無しさん:2006/10/31(火) 13:18:25 ID:lyrWgKCL
>>880
関係ないけど、健康診断で引っかかると不安になるという時点で
あなたに問題があると思う。
884病弱名無しさん:2006/10/31(火) 13:30:46 ID:a3g4O7Fp
>880
メンヘル板で相談したら?いや、皮肉じゃなく。
書き込みにも落ち着きが無いし。
肉体と精神は関連してるからね
885病弱名無しさん:2006/10/31(火) 15:38:44 ID:9YfjJRU1
いや、ゆってる意味わかるがなぁ。
886病弱名無しさん:2006/10/31(火) 16:47:33 ID:9YfjJRU1
>>880ここは、木炭信者のスレだからね。反論や多角度からの切込みも欲しいって事だよね。
887病弱名無しさん:2006/10/31(火) 16:57:35 ID:lyrWgKCL
いや別にいいんだよ。
俺はただ、健康診断で引っかかって不安ってのは治した方がいいんじゃないかと思っただけ。

でも、ほとんどの住民は、既に持っている病気を治すためにやってるんであって
「ここが痛いから病気かも?」なんて考える人あんましいないと思うけど。
888木炭 ◆EXqq29ijmo :2006/10/31(火) 20:03:59 ID:kpQHbAQ5
>>876 官氏の言葉を借りますが、慢性と急性とがあって、
    前者には対処できるが、後者はムリ、とあります。
    慢性的な腹痛に関して虫垂炎かどうかの判別が問題になってしまいますね。

889木炭 ◆EXqq29ijmo :2006/10/31(火) 20:08:06 ID:kpQHbAQ5
>>880 1スレ、2スレときて、3で変化をつけるために、古いものが去るのも有効だとおもいます。
    続けるならば惰性でなくダイナミックな変化が欲しいですからね。
    私の解釈、的の近くを射ているでしょうか?

    ちょっと言いたい事だけ、しかし長文失礼します。

    ここがもし医学板ならば、このスレの存在は問題があると思います。
    逆に、おっしゃるような内容に特化した議論を求める場合は、医学板に
    立てるべきとも思います。(医学板や健康板のスレが全て科学的視点に立っているとして)

    公開できるような、あるいは議論するに十分値するデータが
    揃っているのなら、堂々と医学板に立てるべきだと思います。
    しかし、果たして全ての議論において常に「信じるに耐える」客観的データ
    を示すことが可能かどうかは甚だ疑問です。多くが部分的実験からの推論であり、
    当事者経験の集合であり、そして前提条件を信じた上です。
    
    「健康不安を煽るような」
    という意見については、ズバリ「前提条件をムリに信じなくてもよい」の一言に尽きます。
    反射区付近が痛むのも、特に思い当たる症状が無い場合、
    「単なる足のケガや疲れ」という前提を置いてから意見を述べていたと思います。
    紛らわしいレスがあったのなら申し訳ございません。    

    それ以上は何も言うことが出来ません。福永法源のようなものをイメージしているのだとしたら、
    あるいは過去スレから今までの私のレスからそうしたものがイメージされるのだとしたら、 
    私にはどうしようもないです。
    仮に部分的実験データをいくら積み上げたところで、医学的権威の言葉を羅列したところで、
    健康不安を持つのは本人です。健康診断の「問題なし」で安心する人が何%かという話もありますが。
    
私も、仰るような医学との整合性を見出せた人がもしいらっしゃるのなら、私もぜひ意見を
    聞きたいですし、参加したいです。
890木炭 ◆EXqq29ijmo :2006/10/31(火) 20:08:49 ID:kpQHbAQ5
>>887 私もそう思っていました。違う方もいらっしゃるのでしょうか。
891木炭 ◆EXqq29ijmo :2006/10/31(火) 20:20:03 ID:kpQHbAQ5
>>886 確かに、2ちゃんにしてはここは平和すぎる、と常々思っていました。
    またそういうことを言われた事もあります。
    
    多角的意見が出ない=信者  というのはどうでしょう?(笑)
    自分の足を揉むのも痛みを感じるのも体調を確認するのも続けるのも本人ですから、
    ひっそりsage底のほうで棲息するスレだとおもっていたのですが…
    
892病弱名無しさん:2006/10/31(火) 20:20:17 ID:Vi20gspC
アトピーなんだけど足裏を揉むと顔からリンパ液がふきだします。
体内で処理しきれない老廃物が皮膚の薄い部分からあふれてる感じです。

肝臓の反射区を揉んだ時が最も酷くなった。
腎臓の反射区でも顔にでるし、水分を大量にとっても腸で吸収できずに体が冷えて逆効果。
老廃物の処理能力が低すぎるとバランスが難しいです。
弱い刺激で長期間で気長にするしかないんでしょうか?
893木炭 ◆EXqq29ijmo :2006/10/31(火) 20:39:41 ID:kpQHbAQ5
>>892 期間的に揉み始めてどのくらいでしょうか?
    あと、水分の取り方はどんな感じでしょう?

    初期反応でなく一ヶ月以上続けていて、腎臓ラインのみ揉んでもその調子であれば、
    残念ですが落ち着くまで一度中止し、その間新たな蓄積だけ防ぐ感じで、
    全体を満遍なく解しつつ様子をみるほか無いと思います。
    
    
894病弱名無しさん:2006/10/31(火) 21:28:47 ID:VrOBR8CJ
妊娠初期のつわりがひどく薬も飲めない状況です。書籍によっては足揉みはダメとか良いとか…よくわかりません。どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
895病弱名無しさん:2006/10/31(火) 21:29:13 ID:Vi20gspC
>>893
2ヶ月ほど足裏を揉んでもあまり効果なしだったので、
ここ1ヶ月ほどはコチコチだったふくらはぎのマッサージに専念しました。
ふくらはぎがかなりやわらかくなり血行も良くなったので1週間ほど前から足裏揉みを再開したところ、>>892のような状況です。

ふくらはぎマッサージ後の最近は、足裏もいつのまにか柔らかくなりつつあり、
反射区に刺激が届いているのが実感できるような感じです。

水分はマッサージ後に薄い紅茶を2〜300cc飲んでます。
896木炭 ◆EXqq29ijmo :2006/10/31(火) 21:49:40 ID:kpQHbAQ5
>>895 わかりました。むしろ最初の2ヶ月ではありえなかった反応がでてしまっている、という状況ですね。
    
    考えられる策としては、ふくらはぎの下延長という意識で、足首周りのリンパ線関連と、
    副甲状腺、副腎に特化してみるという手もあります。 
    アプローチとしては消極的で悔しいですが、もう少し様子を見なければならないのかもしれません。

    様子を見ながらという前提で、腸関連もチェックしとくといいと思います。     
897病弱名無しさん:2006/10/31(火) 21:56:51 ID:Vi20gspC
>>896
ありがとうございます。
様子を見つつ、いろいろ試してみたいと思います。
898病弱名無しさん:2006/11/01(水) 10:32:02 ID:ONdXhf0y
足もみは、痛風には効果ないですか?痛風は血液中の尿酸の結晶が1箇所にたまって
発症するんですよね。ならば、もんでるとよくなりそうな気がしますが、絶対効果ありそうですが、、
いいお返事おまちしています。
899病弱名無しさん:2006/11/01(水) 14:58:03 ID:HTmgPoO8
かえって尿酸が溜まっている部分が擦れ合って炎症が悪化する事もある。
医者の薬と適度な運動、なによりも食事の節制が重要。
利尿効果のある紅茶や緑茶等を多めに飲むのも効果的。
900病弱名無しさん:2006/11/01(水) 19:29:26 ID:mDuDCZPX
揉んで尿酸結晶を散らす効果はないのかな。小まめに揉めば効果ありそうだが、、
901病弱名無しさん:2006/11/01(水) 19:34:46 ID:MJnENsyn
俺はなったこと無いから知らんけど、
通風になってる箇所を揉む勇者なんて存在するのか。
902病弱名無しさん:2006/11/01(水) 19:39:10 ID:e8dI1poI
尿酸溶かしはクエン酸スレにいくとくわしく教えてくれるよ
903木炭 ◆EXqq29ijmo :2006/11/01(水) 19:49:27 ID:aE+tcbqB
>>899 痛風の発作が起きている箇所を直に揉むのは絶対やめてください。
     
    それよりも、腎臓ライン(発作箇所に影響なければ)と足首⇒膝上までをよく揉んで、
    まず尿酸そのものを減らす努力を。
    過去レス(スレ?)にも尿酸値についての書き込みが幾つかあったと思います。
    もちろん個人差は前提にしますが、一月もやれば数値に表れると思います。
    
    あとは、様子をみつつ肝臓、脾臓もチェックしてみてください。
904木炭 ◆EXqq29ijmo :2006/11/01(水) 19:51:37 ID:aE+tcbqB
訂正いたします。
>>903 は、>>898 当てのレスでした。

失礼しました。
905木炭 ◆EXqq29ijmo :2006/11/01(水) 19:59:32 ID:aE+tcbqB
>>898 それから、緑茶や紅茶、コーヒーについての意見は
>>296-298 あたりを参照していただくとよいですが、

http://133.41.212.100/kusuri/coffee.html

なども参考にしてください。
906病弱名無しさん:2006/11/01(水) 20:23:55 ID:gHovfEj1
>>895
私もふくらはぎがコチコチなのですが、もむと翌日はもっと硬くなります。(もみ返し?)
それでももみ続けたら柔らかくなりますかねぇ?
907病弱名無しさん:2006/11/01(水) 20:41:08 ID:MJnENsyn
経験上予想してはいたけど
今日一時間もみ続けて蕁麻疹が出た。
908病弱名無しさん:2006/11/01(水) 23:58:09 ID:aU8U06Sl
痩せ型タイプでそれほど身体の不調を感じてないので健康診断の結果に動揺しています
肝脂肪、白血球増加、胃炎、ポリープ、その他・・・
肝脂肪はどこを押したらいいでしょうか?
909痛風予備:2006/11/02(木) 00:09:09 ID:L905S6vM
まだ、痛風にはなってないですよ。尿酸が高いままだから発作の予防にならないのかと
思って、、、
910病弱名無しさん:2006/11/02(木) 18:45:52 ID:geMxYot1
>>906
スレ違いだけど、固くなるのならひざ上の関節まわりの痛む部分を探して揉みまくればいいと思います。
2週間くらいで冷え性が気にならないくらいに血行がよくなりましたよ。
でも足裏マッサージと同じように、ふくらはぎやひざの奥にたまった老廃物を揉みほぐすので激痛でした。
911病弱名無しさん:2006/11/02(木) 23:48:58 ID:cCscyJkJ
>906
私もふくらはぎばかり揉んでいたときは進展なしでしたが、
腕も一緒に揉んでみたらずいぶん改善されました。
肘のあたりもコチコチになっていたら、ぜひお試しください。
912病弱名無しさん:2006/11/03(金) 00:23:29 ID:AhMspMVX
そういえば、前から気づいてたけど腕揉むと痛いよなぁ。揉むか。
913病弱名無しさん:2006/11/03(金) 01:30:46 ID:Rm64hbSg
>>911
ありがとうございます。
早速、やってみます・・・ちょっと揉んでみたけど、気持ちいい。
914病弱名無しさん:2006/11/03(金) 01:33:16 ID:Rm64hbSg
>>910
ひざ上ってのは、(膝より股関節に近い部分って意味ではなく)お皿周辺ってことですか?
915病弱名無しさん:2006/11/03(金) 06:37:57 ID:5hDE5W6a
肘まわり!今やってみたら確かに痛い!
916病弱名無しさん:2006/11/03(金) 13:56:33 ID:Tqswex2r
以前整体に行ったとき、肩こりがひどいと言ったら、肘まわりを重点的に押されました。
「ひとまわり(以上?)細いふくらはぎ」感覚で、
手首から肘まで、反対の手で握りながらマッサージすると気持ちいいです。
917病弱名無しさん:2006/11/03(金) 23:00:48 ID:KiYb94Ra
飲食後1時間以内はマッサージしない方が良いとのことですが、
マッサージ後の白湯飲んだ後は、冷たい物以外はすぐ飲み食いしていいんですか?
918木炭:2006/11/04(土) 18:56:25 ID:ozUa7TUM
>>906 筋肉を解すのも一つですが、主目的は静脈(の弁など)に付着しがちな
    老廃物を排出することにあります。冷えの解消に効果があるのも
    そこに主眼がありますが、あくまでしごき上げるつもりで続けてみてください。
    他の方も仰るように、肘との対応を利用するのもとてもよいとおもいます。

>>908 肝脂肪だから肝臓を、という考えにおちいらずに、>>1基本項目と腎臓を中心
    に全体を揉むことをまずは留意してください。
    そして、感覚的にもっとも「鋭く」痛む箇所をまずは探しましょう。

>>909 では、遠慮なく全体を、特に腎臓、肝臓反射区をよく揉めばよいですね。
    過去レスかスレに尿酸値で結果が出ていた人もいましたね。

>>917 呑んだあとなら大丈夫ですよ。
919病弱名無しさん:2006/11/04(土) 19:38:08 ID:Ql1dDaKh
木炭さん、はじめまして。いつも参考にしながら毎日足もみしてます。質問なんですが、毎年の健康診断で肝臓の数値がここ数年、普通の人より年々数値が上がってしまってます。どこを押せば正常数値にもどりますか?ちなみにお酒やタバコも吸っておりません。。
920病弱名無しさん:2006/11/04(土) 20:58:34 ID:l6Xzt9Vz
>>919
まず肝臓の反射区押して痛く感じるかどうか調べてから
書き込んでみよう。

まずは自助努力。
921病弱名無しさん:2006/11/04(土) 22:30:48 ID:Ql1dDaKh
肝臓のところはあまり痛くないです。
922病弱名無しさん:2006/11/05(日) 09:48:20 ID:n94nLbyi
つーか肝臓の数値って何よ?
923病弱名無しさん:2006/11/05(日) 20:27:22 ID:efWjY7KY
土踏まずのあたりちょっと腫れてるのかなって思ってたけど、
最近しこりがベッタリだったってことに気がつきました。。。
頑張ろう。。。
924病弱名無しさん:2006/11/05(日) 22:39:27 ID:3BfSXRME
>923
胃腸はダイジョーブデスカ?
925病弱名無しさん:2006/11/05(日) 23:17:31 ID:t29mti/O
>>918
908ですが木炭さんありがとうございます。肝だけでなく全体をもんでみます。
926病弱名無しさん:2006/11/06(月) 01:40:43 ID:z8InhJod
自分では力が入らないので参考にしようとマッサージ屋さんで
足裏からふくらはぎまでもんでもらいました
中国か台湾の施術者で強烈なもみっぷり
左足裏ばかり「いくらなんでも痛すぎるだろ殺す気か」という程
執拗に攻撃されましたが反射区の問題でしょうか?
927病弱名無しさん:2006/11/06(月) 03:19:52 ID:iK3szbG5
強く揉んでくれるお店っていいよね。
俺はいくら探しても、力のないネェちゃんのとこしかない。
928923:2006/11/06(月) 10:48:39 ID:cQj3ZGhr
>924
ありがとうございます。 胃腸は弱いかなぁと思ってたくらいです。
どなたか、口腔の反射区の位置わかりますか?
929病弱名無しさん:2006/11/06(月) 21:30:07 ID:ANVZvLIE
足裏の反射区って、内臓器官だけなんですか?
例えば、腰とかの反射区はあるんですかね?
930木炭:2006/11/07(火) 00:21:01 ID:Fv6yzMxR
>>919 肝臓に関する検査項目もいろいろありますので、どの数値が…
    ということもありますが、まずは全体を一週間以上は揉んでみましょう。
    肝臓反射区が他と比べて痛むかどうかも、それからです。

>>928 >>1まとめサイト見ていただければ分かりますが、「上顎下顎」と呼ばれる部分、
    及び扁桃腺と被るところ、要は親指の甲側全体です。

>>929 これも>>1まとめサイトをよく見てください。
    ちなみに腰椎の反射区が足の内側側面にあります。
931病弱名無しさん:2006/11/07(火) 01:42:00 ID:OBzF2KZ6
>>927
左足裏ばかりを大きく輪を描くように何度もグゥリィィイイ!!!グゥリィィイイ!!!
とされました。施術者が細身の女子だから舐めてた。
自分では足芯棒使っても絶対に無理ですね。
932病弱名無しさん:2006/11/07(火) 02:04:19 ID:XsUFsaNJ
腱鞘炎一歩手前で右腕〜手のひらにかけてだるいです。
反射区図を見ると「上腕」反射区がありますが、
手首付近に相当する反射区はどこになりますか?
933病弱名無しさん:2006/11/07(火) 02:12:48 ID:e9OPGFcr
かれこれ55時間寝てません。
どこ足もみしたら眠くなりますか?

眠りたいのに眠れません。
目が痛いです。

布団に入っても全然眠れません。
934病弱名無しさん:2006/11/07(火) 03:11:12 ID:GaTM4kD/
踏み板使ってる人いる?
疲れてる日は自分で揉むのたるいので…
足ツボで検索して始めにでてくるサイトで買えるみたいだけど
通販あんまり好きではないし、もっと安いものないかなぁ?
935病弱名無しさん:2006/11/07(火) 04:19:16 ID:/dBAom/H
>>933
まず病院へ行け!
936病弱名無しさん:2006/11/07(火) 11:35:09 ID:cNOZ3l7g
>>934
100均でも売ってるよ。
937病弱名無しさん:2006/11/07(火) 17:14:26 ID:GaTM4kD/
>>936
そうなんですか!100均でも問題ないかな?
明日探しにいってきます
938病弱名無しさん:2006/11/07(火) 19:15:11 ID:IxtsXU/S
自分でやるのはたいへんなので
ツボキュー買おうかと思っているんですけど、
効果的にはどうですか?
939病弱名無しさん:2006/11/09(木) 17:00:58 ID:bA0LwFzE
こめかみをゲンコツでグリグリすると痛気持ちいいので、家族に毎日のようにやってもらっています。私は頭痛持ちなので、それが関係しているのでしょうか?
両足裏ともに、親指のつけね付近から平行に、踵の辺りまでマッサージすると痛いのですが、どこが悪いんですかね?
940病弱名無しさん:2006/11/09(木) 19:43:51 ID:+dYhDfb3
941病弱名無しさん:2006/11/10(金) 18:08:25 ID:IC/AzhXM
脳下垂体のとこ(親指の腹)を押すと痛いです。
そんなの別に病気じゃないよと誰か言って下さい、おながいします。怖いです。
942病弱名無しさん:2006/11/10(金) 18:10:27 ID:a+6YfcYq
そのまま放って置くと・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
943木炭:2006/11/10(金) 23:52:06 ID:aP/tLS4n
>>932 それはずばり、「右足首そのもの」ということになります。
    上下が相対応になっていて、大体同じ位置が反射区になります。
    脛周りを入念に揉んで下さい。

>>933 まず基本(>>1)に沿って全体を良く揉むことで解消されることもありますが、
    頭部と肝臓、あるいは消化器官などをよくチェックして最も激痛の箇所を探してください。

>>939 頭痛の原因が頭部なのか、首の筋肉なのか骨なのか、あるいは僧房筋なのか
    肩甲骨なのか…? を、全体を揉んで吟味することがまず必要です。

>>941 生理不順の原因だったり、お肌の状態に影響したりと、いろいろですから、
    考え方を逆にしてください。
    深刻な状態⇒痛い
    だとしても、
    痛い⇒深刻な状態  とは限らないのです。
    
944病弱名無しさん:2006/11/11(土) 09:42:11 ID:5bm1Xy0v
上行結腸の揉み方はかかとから指に向っての方が良いのですか?
それとも他の部分同様に上から下で良いのでしょうか?
945病弱名無しさん:2006/11/11(土) 10:20:44 ID:w4ek/OJk
父の足の裏をマッサージしてあげました。
どうも膵臓、十二支腸あたりが相当痛いようです。
父は一年ほど前にヘルニヤ(腰)の手術をしたので それの影響では ないかと私は思うのです。
このままマッサージしてあげてもも良いですか?
というか足ツボマッサージはヘルニヤに効きますか?
946病弱名無しさん:2006/11/11(土) 18:56:46 ID:Mf2IXNDw
余談だけど、
ヘルニヤじゃなくてヘルニア。
947病弱名無しさん:2006/11/11(土) 19:00:42 ID:jkh3rb6D
携帯なので図が見れなくて教えてください
2週間前、身体中に湿疹が出来て体調不良でした
 その頃から足裏の部分的に度々、内側からジワっと熱が出てるような感覚がありました。
いったいこれはなんでしょうか
そして今は左足の
親指寄りの中指付け根より4センチ下が押さなくても痛いのです
右足でも同じ位置が少し痛い。左足はもっとヒドイです
この位置は心臓ですか
948病弱名無しさん:2006/11/11(土) 19:25:27 ID:BQnddUAY
>>947

http://www.geocities.jp/footfootfoot3/top.html
ここにはこんな記述があるが?

※携帯で画像などの表示が見れない方はこちらでリサイズ出来ます
→ファイルシーク PCサイト閲覧Proxy
949941:2006/11/12(日) 10:06:13 ID:IYJNHTgi
>>943
木炭さんありがとう。
そういえば最近生理前でニキビが…
950病弱名無しさん:2006/11/12(日) 10:42:58 ID:xrGWew9n
足のツボにお灸をすえても足モミと同じ効果があるんですか?
951病弱名無しさん:2006/11/13(月) 09:12:52 ID:+kDIkOLW
頻尿に悩んでいます。どこのツボが効果的なのか教えてください
952病弱名無しさん:2006/11/14(火) 01:46:42 ID:13Y5DIX2
不眠症に効くツボ教えてちょ
953病弱名無しさん:2006/11/14(火) 02:26:48 ID:FbeYpzwX
>>952
足の甲の方の、薬指と小指の骨が分かれてるところにあるツボ。
名前忘れた。
バカみたいに痛いので加減しつつ我慢できる範囲でぎゅっと押すといいよ。
954病弱名無しさん:2006/11/14(火) 12:26:46 ID:r+06MoeL
そうそう、確か涙が出るほど痛いので臨泣って名前の…。
って、それツボであって反射区じゃないYO
955病弱名無しさん:2006/11/14(火) 16:53:29 ID:13Y5DIX2
956病弱名無しさん:2006/11/14(火) 19:40:48 ID:13Y5DIX2
嘘つきだからジコレス!
957木炭:2006/11/14(火) 23:31:52 ID:IoQcuTtx
>>944 虫垂や回盲弁を含めて、やや指先に向けて押し上げた方が良いと
    思います。胃の反射区あたりに押し上げるイメージで。

>>945 ヘルニア自体は、対応する脊椎(つまり腰椎)の反射区はもちろんですが、
    腎臓膀胱ラインや肝臓、消化器系、リンパ系、と、多岐に渡って揉んでいく
     必要があります。
    すい臓、十二指腸はそのままやって構いませんが、腰椎と肝臓については、
    病状によって様子を見ながらやる必要があります。

>>947 仰る位置と症状からは腎臓反射区と推測いたしますが、携帯版はみれましたでしょうか?

>>950 暖めること自体はいいことですが、ちと分かりかねます…ちなみに老廃物を
    取り除くには不十分ですね。

>>952-956 不眠については過去スレ、過去レスに幾つかありますので参照ください。    
958病弱名無しさん:2006/11/15(水) 10:56:26 ID:282AoLjy
>>953
これ肝臓の反射区と繋がってない?
959病弱名無しさん:2006/11/15(水) 16:30:49 ID:Ua3LhkC7
官足赤棒って何ですか?
960病弱名無しさん:2006/11/15(水) 16:44:02 ID:Ua3LhkC7
自己解決スマス
961病弱名無しさん:2006/11/15(水) 23:19:19 ID:wUxQfH2t
股関節が悪いので、くるぶし周辺を揉んだら、
夜中に股関節がズキズキして何度も眼が覚めて、
病院で処方されている鎮痛剤を飲んだ。

こういった痛みは一時的なもの(揉み返しみたいな)?
それとも揉み方がよくないの?
962病弱名無しさん:2006/11/17(金) 20:43:31 ID:F+uvKKc9
胃が痛い時に足裏ツボを刺激しても良いですか?
直りますか?イテテ
963病弱名無しさん:2006/11/18(土) 15:24:23 ID:bnwoyXD2
青竹で足裏が膨張してる俺はどうすればいいですか?
964病弱名無しさん:2006/11/18(土) 15:38:59 ID:02lGBqE2
頻尿が治るツボないですか?
965木炭:2006/11/18(土) 18:57:54 ID:G53/4fRE
>>961 急激に揉む事で一時的に熱を持ったりすることはあります。2,3日で
    おさまるはずですが、おっしゃる股関節の場合、揉む姿勢なども
    考える必要があるかもしれません。

>>962 食後でなければ大丈夫です。

>>963 それは踏みすぎて腫れているという意味でしょうか?

>>964 >>951をスルーしてしまいました。
    腎臓と、特に膀胱の反射区を中心に良く揉んで下さい。
966病弱名無しさん:2006/11/19(日) 15:32:40 ID:+0gVHX1/
街中によくある整体屋のリフレクソロジーとか
効くんかな? 意味あるかも不明。
967病弱名無しさん:2006/11/19(日) 15:34:28 ID:+0gVHX1/
連投スマソ
足裏を勉強するのに適した本があったら 教えて下さいm(__)m
968病弱名無しさん:2006/11/19(日) 19:25:09 ID:YvN5AcGc
>967
「足の汚れが万病の原因だった」は基本
969病弱名無しさん:2006/11/19(日) 19:36:46 ID:YvN5AcGc
>967
あと、足モミは英国式と台湾式などがあるけど
気持ちイイけど効果は「?」は英国式
痛いけど効くのは台湾式
でも施術者によって効果も千差万別みたい。
色んなトコロで試してみて、最終的には自分で揉むのが一番
痛いくらいにグリグリしましょう!
私は膀胱ぐりぐりで頻尿治ったよ
あと、頭痛もちだったけど親指グリグリで昼間のあくびも頭痛も緩和された
970病弱名無しさん:2006/11/19(日) 20:10:43 ID:1mIhw1r8
>>965 そうです。何か解決策はありませんかね?
971名無し:2006/11/20(月) 01:48:18 ID:/LJF322+
初めてカキコします。
最近テレビ出たり、本出したりしているMattyさんという足ツボ師は
どうなんでしょう???
他の足ツボとそんなに違うんでしょうか。。
972病弱名無しさん:2006/11/20(月) 03:47:09 ID:EQxMXdv6
Mattyさんいい気になってるな
以前のサロンの時のホームページは良かったのに。
973病弱名無しさん:2006/11/21(火) 10:52:20 ID:0I44AGw/
ttp://item.rakuten.co.jp/mediaprice/100231430010000000001/

こういうのって効果あるんですか?
これやってから足もみするといいかなと思って・・
974病弱名無しさん:2006/11/21(火) 14:48:19 ID:QLrAOF8r
>973
それ自体の効果は分からないけど
足浴や半身浴で足を暖めてから足モミすると
痛みも少ないしモミやすいよ
私はカイロで充分暖めてからクリーム塗ってからする。
別に高い器具を買わなくても
足モミ自体がかなり有効な毒出しですよ
975木炭:2006/11/22(水) 12:21:05 ID:yzIpZ45E
>>970 まず踏む時間を抑えることと、刺激の質を考えた方がよいと思います。
    時間は両足合計で30分以内に抑えることとし、各反射区を個別に刺激する、
    というふうに。    
   
   青竹は面積が広いので力がどうしても浅くなってしまいます。だから長時間
   踏むことも可能ですが、しかし足裏の皮膚などに負担がかかってしまうかも
   しれません。

   「面で長時間」 から、「点で短時間」という風に考え方を変えてみてください。

   ちなみに、専用の踏み板で悪い反射区を30分体重掛けて踏み続けることは
   大変なことです。10分でも相当厳しい人もいるでしょう。   
976病弱名無しさん:2006/11/22(水) 19:21:44 ID:uVw4usNK
気になる反射区を10分もむってやつは白湯飲んだ後?
977病弱名無しさん:2006/11/22(水) 21:09:49 ID:GeEAryYW
978病弱名無しさん:2006/11/22(水) 22:13:48 ID:jZzvCeKo
骨を押してて痛いのか、ツボにはまってて痛い(効いてる)のか
さっぱり区別がつかん・・・

ちんこの反射区が特に痛いが そもそもここって肉薄いよね。
それともやっぱり ちんこもう駄目なのか・・・?
979病弱名無しさん:2006/11/22(水) 22:21:04 ID:ixmqlCi3
>>978
残念ですが、そのようです。もうすぐ腐ってもげます。
980病弱名無しさん:2006/11/22(水) 22:33:44 ID:T0g93/yT
>978
ちんこモミモミモーミモミ♪とちんこ音頭を口ずさみながら
内角をえぐるように反射区を揉むべし、揉むべし!
981病弱名無しさん
>>978
前スレあたりに痛さに関する木炭さんの発言があったと思う。
読んでみては。