【耳に】先天性耳瘻孔【孔】part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
2病弱名無しさん:2006/04/02(日) 17:19:56 ID:ev8QFeg5
とりあえず2げっと
3病弱名無しさん:2006/04/02(日) 17:25:10 ID:lq/XPJcz
>>1乙。
3ゲット
4病弱名無しさん:2006/04/02(日) 18:28:46 ID:Ciz97MAn
4様

左右の穴のうち右側だけが深いようで、中で詰まって時々ムズ痒く腫れる。
母親がぎゅうぎゅう搾り出す(楽しそうに。私は痛くてのたうつ)。
自分じゃ上手に中身出せないんだよね。でも手術するほどではないしなぁ…
5病弱名無しさん:2006/04/07(金) 20:05:14 ID:e29DJw6V
穴に爪楊枝突っ込んでコリコリしたらおしっこ漏れそうなぐらい気持ちいいのはどうしてだぜ?
6病弱名無しさん:2006/04/10(月) 14:10:42 ID:sz/eB3nl
なんでこんなもんついて生まれて来たんだorz
うちは父親の家系に何人かいるんだが遺伝と関係あんのかなあ?
7病弱名無しさん:2006/04/11(火) 18:59:10 ID:m1mtpUGv
遺伝は関係あるみたいだよ。いくつかサイトで見てたら書いてあった。
8病弱名無しさん:2006/04/13(木) 23:47:37 ID:toT8JEgp
あげ
9病弱名無しさん:2006/04/14(金) 17:11:21 ID:H63n20uZ
時々炎症起こすし、臭い膿は出てくるしでロクな事なかったから、手術して取っ払った。
すっきりした。
10病弱名無しさん:2006/04/15(土) 04:48:09 ID:rXdpxnpM
>>9
自分も取りたいっす
手術って費用はいくらくらいですか?
11病弱名無しさん:2006/04/15(土) 15:47:57 ID:ZlhACsoC
邪魔くさいけど、無くなると寂しい気がするw
12病弱名無しさん:2006/04/16(日) 09:21:10 ID:zSO4HxuA
わー、私も耳に穴あります
こんなすごい名前がついてたのですね

腫れたり痛かったりしたけど
病名みたいなのまであったとは〜
13病弱名無しさん:2006/04/16(日) 19:01:48 ID:An0HC7fm
>>10
もう10年くらい前の話だからよく覚えてないけど、確か術後に一泊する
パターンで3、4万くらいかかったような気がする。

当時大学生で共済に入ってたから、実質負担はほとんど無しで済んだ。
14病弱名無しさん:2006/04/24(月) 20:23:16 ID:CmI15nfN
>>5
激しく同意!
15病弱名無しさん:2006/04/25(火) 22:55:10 ID:L8gUzxeB
左右についてる人もいるんだな
俺は左だけだけど

膿はしょっちゅう出るけど炎症したりはしたこと無いな
無理に手術することもないかなとずっと放置してる
16病弱名無しさん:2006/05/06(土) 19:07:24 ID:msQipfRe
これあるとちょっと汗かいただけでさわって嗅いでみたら臭いよな。
この臭いってけっこう広範囲に拡がってるのかな?これが周りには体臭と思われてるのかな?
17病弱名無しさん:2006/05/08(月) 00:52:49 ID:UVXk1O07
手術した人傷残りました?
18病弱名無しさん:2006/05/12(金) 00:52:34 ID:E7zgX841
>>17
俺、手術したけど後はほとんど残ってないよ。すぐ近くで耳見てる彼女も
気づかなかったし、手術のこと話した後も「全然分からん」って言ってた
くらい。
19病弱名無しさん:2006/05/15(月) 02:40:26 ID:M131zErC
一度腫れて入院したんですけど、穴がある方の耳にピアスって開けても大丈夫なんでしょうか?関係あるのかな?
20病弱名無しさん:2006/05/15(月) 07:07:30 ID:96DvL2mr
こしこし→クンクン→クッサー!を楽しむスレはここですか?
21病弱名無しさん:2006/05/20(土) 05:06:45 ID:bLECHUKn
茹でたそら豆のかほりage
22病弱名無しさん:2006/05/22(月) 23:07:38 ID:Hhs0K424
最近、汁が大量に排出されるようになってきた。

23病弱名無しさん:2006/05/25(木) 06:46:31 ID:u69Ajxwk
暑くなってくると穴から出るブツが水っぽくなるよな
24病弱名無しさん:2006/06/01(木) 10:08:42 ID:JygFpjfq
こよりをいれるとイキそうになるのはなぜ?
25病弱名無しさん:2006/06/08(木) 14:23:02 ID:v0PRL+tS
私は右側にあって、昔から悩んでました。炎症起こしたことはないけど、臭いが臭いだし。
父親も右か左に穴があるけど、穴だけで何も出てこないらしいです。。
ここ見たらそんなに金額かからないっぽいから、検討中です。
手術するときって生え際の髪の毛剃るのかどうか、経験した方教えてください。
26病弱名無しさん:2006/06/08(木) 17:59:26 ID:j1YDJBjF
私も右にあったけど5年くらい前に手術したよ。
髪の毛は私も心配だったけどガムテープみたいなので
止めただけでOKだった。
悩む時間もったいないから
もうぜ〜ったい手術しちゃった方がいいよ!
傷跡もまったくナシ。術後の悩みもナシ。
27病弱名無しさん:2006/06/09(金) 22:28:14 ID:DIoQiPlc
一度化膿したら手術が格段に難しくなるらしい
組織が癒着してしまって取り除きづらくなるそうだ
28病弱名無しさん:2006/06/15(木) 22:17:39 ID:1Ofd36fM
手術中の音が恐わかったコリコリと…生々しい(>_<)
29病弱名無しさん:2006/06/16(金) 15:53:09 ID:ysL2pXXU
耳だもんなぁ・・・
30病弱名無しさん:2006/06/16(金) 20:45:29 ID:oNueBzPH
俺は手術の途中で麻酔が切れ初めて、すげえ痛くなった。
言ったら麻酔追加してくれて、事なきを得たけど。
31病弱名無しさん:2006/06/22(木) 20:27:35 ID:EQTA2G9r
>>30
おおー俺もそうだった! 麻酔効いてない部分切られて死にそうだった。
あと、電気メスできってるのか切るたびにジュワって音して回りに熱い汁が
飛び散ってるみたいだった。
耳の横の髪は四角く剃られましたTT
手術費用は15万ぐらいかかったですよ。(大学病院:1週間入院)

遺伝するみたいで息子は両耳にTT
3歳で手術したので手術代ただでした。
32病弱名無しさん:2006/06/23(金) 19:03:34 ID:hC0+dBwR
>>31えっ??
私普通に日帰りだったし6万くらいだったんだけどなあ>国立がんセンター
しかも過去何回も酷く腫れて5回くらいは切開してきてたから
軽症でもないし
穴んとこ押せばウミも毎日でてたし

手術は1時間半かかったんだけど
「ちょっとでも痛くなったらスグ言ってね」
って言ってくれて全然大丈夫だった
(私は普通のメスだったよ)
33病弱名無しさん:2006/06/23(金) 22:05:20 ID:Zq0SBz+L
>>32
手術したのは13年ぐらい前の話です。
う〜ん、よくわからんですが、3日は簡単な検査とかで何もしない毎日
手術も1時間ちょいぐらいで終わりましたね。
たしかに終わったあと、通院でできるんでない?! って思いました。
3430:2006/06/24(土) 00:21:56 ID:vkk6mcFe
俺は片耳だけ、手術後一泊するパターンで3〜4万くらいだった。
ちなみに近所の耳鼻科。二週間後くらいに再来院して抜糸したかな。
3530:2006/06/24(土) 00:22:37 ID:vkk6mcFe
あ、ちなみに、10年くらい前の話。
36病弱名無しさん:2006/06/24(土) 23:22:04 ID:Vldr6yAn
>>32です。
>>30さんでも1泊したんだ、へぇ〜
私は手術中は(患部は右耳だけ)麻酔注射何本か打ったけど
手術直後、窓口でお金払って、薬(中身は痛み止めだったかな?)もらって
休憩もなく速攻で家に帰ったよ。
先生もこれくらいの内容だったら、休憩もいらないよって言ってたし。
それも自転車でキコキコ帰った!(全然安静じゃないw)

でも実際まったく平気だったんだけど
お風呂で耳濡らさずに入るのが抜糸までツライくらいで

>>31さんは
なんか騙されたんじゃないの??っていうカンジの内容だよね
特に入院も含めてお金の事とか

でもあれが一生続くなら私でも15万くらい払うよ
ホント辛かったもん
3731:2006/06/26(月) 21:35:32 ID:keC+2JY0
うーん、どうだろう大学病院なんで騙されたとかはないと思いますが^^;
生命保険とかでたから丸々15万は支払ってないけどね。

そーいや、同じ大学病院で一昨年扁桃腺とったけどそんときは12万ぐらい
でしたね。こっちは手術給付金でなくてまいったw

あ!重要なこと思い出した、耳の手術のときは始めての入院だったんで個室
にしたんだった。それで高かったのかもです。
でも、個室はよかったですよ。(退院時看護婦さんの彼女ができたのは内緒です)
38病弱名無しさん:2006/06/29(木) 15:04:11 ID:SkyhBw5S
今日初めて先天性耳瘻孔という存在を知った
自分にもあるのか確かめてみたら両方にあってびっくり
生まれてから20年経つけどこんなところに穴が開いてたとは知らなかった
どれくらい深いのかピアスで確かめてみようかと思ったけど
ちょっと差し込んだところで怖くなってやめちゃったよ
膿とか出たことないから大したことないのかな
39病弱名無しさん:2006/07/03(月) 04:43:07 ID:k6Qx9rPH
俺がとったところは一万切ったよ
入院もなしで切って一年くらいたつけど痕もないな
夏は汗が入ってすぐ炎症おこして痒くなったが懐かしい
40病弱名無しさん:2006/07/04(火) 21:13:23 ID:S0yOWh4G
子供の頃からこの穴あったけど、
こないだついに物凄い腫れて、今通院中です。
抗生物質打ってもメスで切って膿だらだら抜いても、
腫れが全然引かない上に、リンパ線から通じて、
顔全体がふくれあがってきたんだけど

もう、取るなら取って!って感じだけど、
お医者様は炎症がおさまるまで待ってねって言うort
でも麻酔無しで毎日毎日メスで新しい傷(勿論麻酔無し)つけて、
掃除機みたいな細い管でぢゅーぢゅー 

い た い よ ('A`)

経験者の皆様、どうにか炎症を抑える方法ってありませんかね
抗生物質、痛み止め、ビオフェルミンを処方されています
41病弱名無しさん:2006/07/04(火) 21:42:54 ID:LLbheXEu
6日前、全身麻酔で手術しました。
局所でいいと思ってたんですけど、病院の先生が全身麻酔前提で話始めたし、
ちょっと全身麻酔の経験してみたかったので・・・。
3日入院して5万切るくらいでした。
明後日抜糸です。
ところで抜糸って痛かったですか?

>>40
後々、手術するなら切開ってあんまり良くないって聞いたけど・・・。
今出されてる薬飲むしかないんじゃない?
治ったあとで化膿させない予防策はあると思うけど。
4230
>>41
10年前の記憶では、チクチクする程度で大して痛くなかったような気がする。