【IDDM】1型糖尿病 2単位【自己免疫疾患】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952病弱名無しさん:2006/08/27(日) 17:17:30 ID:RiY0vYn/
>>948
1型は、1日4回は測定したいところだよ。でも、1日1回でいいと医者が認めたということは、血糖測定のチップの支給枚数も少ないってことだよね。
俺だったら、どうやって生活したらいいのかわからないよ。
医師に言った所で、自分の間違いを認めたがらないだろうから、病院を替えることを勧めるよ。
953病弱名無しさん:2006/08/28(月) 03:32:34 ID:jA0LPd31
>>949
専門医ではないと思います‥田舎なので(^^;)
>>950
すごい医者ですね!恐さと怒りをおぼえます。
>>952
4回とは食前三回と三食後のどれか一回ですか?一日一回って2型の測定法なんですかね?
それともおかしいのでしょうか‥




発症の時からの先生だし気に入ってるみたいなので転院なんて言いにくい(>_<)とりあえずこの田舎に専門医がいるか調べてみます!
954病弱名無しさん:2006/08/28(月) 03:37:29 ID:jA0LPd31
レスくれた皆さんありがとうございます<(_ _)>
955病弱名無しさん:2006/08/28(月) 04:16:29 ID:pHoCxoVk
>>953
血糖測定は通常インスリン注射の前に行うし、低血糖とか高血糖のチェックを
する場合にも測定します。
大体の人は食前の即効型と呼ばれる注射と、1日1〜2回(人による)持続型とか
遅効型と呼ばれる注射をします。
そのため4回ないしは5回くらい、追加打ちも含めれば日によって変動しますが
6回、7回になったりです。もちろん必ず全部血糖測定するわけではなく、基本は
4回測定です。
1日1回測定は非常に節約した回数というか、血糖値がある程度安定していて
患者自身も低血糖や高血糖が感知できる場合は1回に抑えられると思いますが、
お母様の場合はそうではなさそうなので、1回にするには尚早という気がします。
血糖値が落ち着かないので4回測定したいということを、まず主治医にご相談
されることをお勧めします。
956病弱名無しさん:2006/08/28(月) 12:41:51 ID:rpuMzVkZ
いまだにどーかしたら、1型が治らないのかって考えてるのは、おかしいでしょーか?
ちなみに3年目です。
957病弱名無しさん:2006/08/28(月) 12:57:58 ID:iegjzKV+
>>956
それはC型肝炎の人たちも同じことを考えていると思う。

でも対処があるだけ良かったと、プラスに考えたほうがいいと思うよ。
すんごくよくわかるけんども。
958病弱名無しさん:2006/08/28(月) 13:43:11 ID:jtyjDqJO
対処があるだけいいと考えたいです・・半年目なのに、まだ諦めがつかないんです。何かをする事に諦めるというのではなくて、糖尿病っていう自分に諦めがつかない、折り合いがつけれないっていう。こんな私、おかしいですか?
959病弱名無しさん:2006/08/28(月) 14:07:32 ID:yUqe31Ux
なっちまったもんはしょうがない、諦めるしかないだろ。
小学生だってちゃんと理解して受け入れてるぞ。
960病弱名無しさん:2006/08/28(月) 22:08:20 ID:pHoCxoVk
下には下が居るっていうんじゃないけど、交通事故で半身不随に
なるとか白血病とか、手立てのない物よりもまだマシってのは
本当だと思う。
特に病気系はその時処置をしても「5年生存率」とか言われたら、
その時からは薄氷を踏むような5年間だろうね。

泣いても一生、笑っても一生。
たかがDM、同じスパンだったら楽しく生きたいよ。
961病弱名無しさん:2006/08/29(火) 03:07:09 ID:KXvdbSDy
病歴14年になるけど発病当初病気を受け入れることができなくて自暴自棄になってたことを思い出しました。
カレンダーに泣かない日はマルをつけてた。半年なんて甘いよ。わたしはもっとかかった。
960さんのいうように世の中にはもっと辛い状況の人たちがいっぱいいるんだよね。
わたしたちはコントロールさえうまくいけば目も見える、歩ける、おしゃれもできる。
健常者と変わらなく生きていける。頑張ろうよ。

962病弱名無しさん:2006/08/29(火) 15:17:07 ID:fDuPBnp4
いつもは普通に生活出来てるけど、たまに号泣してしまう。
どうにもならない感情の波がくる。
何もかもどうでもよくなって死にたくなる。
波が去ればケロッと元気になるんだけどね。

963病弱名無しさん:2006/08/29(火) 16:38:17 ID:wTVN4hjE
答えの出ない不幸を考えると、ドツボにはまる。
私も発症したての頃はそうだった。
合併症は絶対に出るのか、何歳まで生きられるのか、結婚はできる
だろうか、子供を生むときにトラブルがあったらどうしようとか、
それで離婚されたら・・・
と、エンドレス。
でも出てない結果を今から嘆いても仕方ないし、そうならないように
することはできる。
不幸を考えたら不幸を引き寄せるというし、先のことを考えるのは
悪いことじゃないけど、悲観的にはならないようにしてる。
964病弱名無しさん:2006/08/29(火) 21:59:33 ID:3Xs1gSWi
治らないと考え込んで鬱に入るよりは
何時か完治する日の為にコントロールを保とうと思えば気が休まるかもしれないよ(´Д`)

なんて発症5ヶ月弱
自分も淡い期待を抱きつつ鬱に入ってますがね

医学の進歩に期待しよう!コントロールも頑張ろう!
965病弱名無しさん:2006/08/29(火) 22:21:46 ID:eIc7tcZV
膵島移植は拒絶反応あるでしょ?
現実的ではないね。その件に関してものすごい調べたけど、行き着いた結論はコレ。
「リスク高すぎ」

それだったらインシュリン打ってたほうが安心だわって・・・。
966病弱名無しさん:2006/08/30(水) 13:16:07 ID:R368tF8I
この病気が発病してから3年経過しました。
発病と同時に入院、仕事は退職させられました。
定職に就けず悩んでいます。
みなさんはどのようなお仕事に就かれているのでしょうか?
967病弱名無しさん:2006/08/30(水) 14:51:57 ID:vumGshm5
>>955
血糖値は安定してない方に入ると思うんですが‥高血糖はたまに、低血糖は感知するのできます。それだけで測定抑えられたのでしょうか(^^;)
皆さんサプリ・健康茶等飲んでますか?



うちは話題になった杜仲茶を家族全員で飲んでて、母はビール酵母・マグネシウム・ビタミンEを飲んでます。今は田七人参に注目してるんですが、飲んでる方いますか?
968病弱名無しさん:2006/08/30(水) 15:47:31 ID:Tq0ulFXa
あたしは発症4年目。
仕事は美容師です。
病気になっても、別に解雇の話もでなかったです。
発症間もない頃、忙しい時には低血糖になったりしたけど、今は感覚的になりそうな時はわかるので、こっそり飴たべたりして調節しています。
969病弱名無しさん:2006/08/30(水) 16:55:36 ID:g/h05jwd
>>967
高血糖がたまにで低血糖は感知できるといっても、測定は
1回だけだよね?そしたらあんまり当てにならないよね。
安定していないのか安定してるのか分からないなあ。うーん。
サプリに関しては普通にビタミンCを美白のために飲んでるw
インスリンが出ないせいで面倒もあるけど、基本的には健康な人と
目指すものは変わらないからね。
ちなみに番奏◎茶はマズーでダメだった。健茶王はウマーだった。
970病弱名無しさん:2006/08/30(水) 19:22:43 ID:vumGshm5
>>969
必ず一回ではなく変だなと思った時も計ってるみたいです。ビタミンCですか!美白大事ですよね(^^)



今489あってしつこく追加打ち進めたのですが、私また勘違いして1単位しか打たせなかったんです(^^;)十数分後何故か599に‥orz
追加打ちしなかったらもっと上がってたって事ですよね?
母は打ったのに上がったので怒ってやけ食いしてます(^^;)
971病弱名無しさん:2006/08/30(水) 19:28:25 ID:WNfnxry+
>>967
まさか杜仲茶その他に依存してはないよね?
○○飲んでるから大丈夫だ、って言ってるDQN(2型だけど)を数人知ってる。
まあ究極的には信じる者は救われるのかも知れないけどね。
972病弱名無しさん:2006/08/30(水) 23:04:48 ID:U8XIW90D
970さんのお母様は具合は悪くないのですか?糖毒性すら除去されてないように感じるのですが・・心配ですね。そこまで高血糖だと、ムチャ食いと言うより体が糖を求めるのもあるんだと思います。
973病弱名無しさん:2006/08/30(水) 23:38:39 ID:g/h05jwd
>>970
追加打ちして上がるって・・・
1単位でも打てば少しでも下がるはずなのに。
お母さんの体のことを考えると、600近くあって
まだ食べるってのは相当ヤバいので早いうちに
教育入院することを勧めたい。先々のためにも。
974病弱名無しさん:2006/08/31(木) 00:10:35 ID:+BjvVIU9
>>971
その他とはお茶ですか?お茶はグァバ茶・ノニ茶・オリーブ茶と変えて今に至ります‥サプリ三種類ですでに依存ですかね(^^;)
>>972
寝不足だと言ってだるそうにしてて、食べた後仮眠とってました。すいません…糖毒性って何ですか?
>>973
やけ食いする前にまた夜の分12単位だったか打ってましたよ。説明不足ですいません<(_ _)>

こんなに上がったのはヤク〇トとお菓子食べたからかもと言ってたのですが、ヤクルト一本でこんな上がるもんですか?
975病弱名無しさん:2006/08/31(木) 00:20:14 ID:zu68aSkd
>>974
あのな、ここはお前のカーチャンの為のスレじゃないんだ。
しかもこのスレに集う人は、単なる患者だ。
お前のカーチャンがどんな状況で、いつ何を何単位打ってるかも
把握している訳じゃない。
同じ患者としてアドバイスは出来るが、医者じゃないんだ
状況を改善する事なんて出来ない。
お前が母親の為を思うなら、このスレに居付いてないで
糖尿病に強い医者を探して、そこに母親を連れて行け。
携帯だから探せないとか言うなよ。
漫画喫茶でも何でも行って調べろ。
976病弱名無しさん:2006/08/31(木) 00:40:39 ID:+BjvVIU9
不快な気分にさせてしまって大変すいません!
皆さん優しくて図々しくなってしまいました。
今まで親切にしてくださった方々本当にありがとうございました<(_ _)> ここのスレで勉強なったし気になっていた事もわかって安心した事もあったし本当に感謝してます!ありがとうございました!!
977病弱名無しさん:2006/08/31(木) 00:41:38 ID:mrcR82Al
うーん、口は悪いけど正論だ。
親子で勉強不足の感じはするし、ここは974さんが
頑張って別の病院に連れて行って、家族で勉強して
みた方がいいと思う。
多分974さんはお母さんのHbA1cも分からないだろうし、
ヤクルトのことも「人それぞれ」としか言いようがない
ことだからね。
978病弱名無しさん:2006/08/31(木) 00:45:53 ID:mrcR82Al
>977を書いたらすでにレスがΣ(゚д゚lll)
>>976
1型だったら大きな病院にかかるのも手だと思うよ。
今の病院も理解がないわけじゃなさそうだけど、血糖測定
1日1回設定というのがちょっと変だと思います。
病院探しはちょっと大変かもしれないけど、その価値はある
と思います。頑張ってね。
979病弱名無しさん:2006/08/31(木) 04:47:03 ID:Xv/CGjUn
268 :あんあん娘。 ◆ERO.g3QpaY :06/08/29 01:18 ID:xdXy2NC.
>>267
しようよぉ、あんあんがまんできなぁい。。。


269 :FOMA ◆PJcYz/rDpg :06/08/29 01:25 ID:7v7TjGxM
>>268
仕事なのでセルフでドゾー

りるがしばらく来れないのでよろしくとの事で…


270 :あんあん娘。 ◆ERO.g3QpaY :06/08/29 01:30 ID:xdXy2NC.
まんげがびらびらにからみついてたからとってた


271 :FOMA ◆PJcYz/rDpg :06/08/29 01:35 ID:7v7TjGxM
>>270
剃っちゃいなYO(@´艸`)


272 :あんあん娘。 ◆ERO.g3QpaY :06/08/29 01:52 ID:xdXy2NC.
>>271
余分なところは剃ってるけど、内側のほうは剃れない


980病弱名無しさん:2006/08/31(木) 04:48:02 ID:Xv/CGjUn
293 :あんあん娘。 ◆ERO.g3QpaY :06/08/30 09:13 ID:Eqh5FX26
>>289
あんっ!あんっすごい!!あぁっ!!!!すごいよぉ〜〜〜!!
だめっ!!そこいじっちゃらめぇ!!!!


294 :あんあん娘。 ◆ERO.g3QpaY :06/08/30 09:17 ID:Eqh5FX26
>>292
つまりスギタンの人気がないってことなんだけど、
気づいてない?
みんなが自分に賛同してスレに書き込まないと思ってるんだねw
かなり脳みそ崩れちゃってるみたいだけど大丈夫?w
一度MRI撮ったほうがいいんじゃな〜い?


295 :Classical名無しさん :06/08/30 09:20 ID:h8N6T2YM
あんあん娘。(笑)


296 :あんあん娘。 ◆ERO.g3QpaY :06/08/30 09:32 ID:Eqh5FX26
なにがおかしいんだよ!!
てめえは!!!
スギタンはいい年して男性経験がないからよっちとかいう男にストーカー行為してんだろw
で、逃げられた腹いせにきゃべつさんやハルさんを追い詰めたりこんなところで連投コピペしたりするんだなw
お気の毒に。
だが、お気の毒ついでにもうひとつ言っておくと、
スギタンがこの先幸せになれることはないw
誰が見てもわかるよ、今度生まれてくるときは幸せになれるといいねw
無理だろうけどなw
981病弱名無しさん:2006/08/31(木) 04:49:48 ID:Xv/CGjUn
293 :あんあん娘。 ◆ERO.g3QpaY :06/08/30 09:13 ID:Eqh5FX26
>>289
あんっ!あんっすごい!!あぁっ!!!!すごいよぉ〜〜〜!!
だめっ!!そこいじっちゃらめぇ!!!!


294 :あんあん娘。 ◆ERO.g3QpaY :06/08/30 09:17 ID:Eqh5FX26
>>292
つまりスギタンの人気がないってことなんだけど、
気づいてない?
みんなが自分に賛同してスレに書き込まないと思ってるんだねw
かなり脳みそ崩れちゃってるみたいだけど大丈夫?w
一度MRI撮ったほうがいいんじゃな〜い?


295 :Classical名無しさん :06/08/30 09:20 ID:h8N6T2YM
あんあん娘。(笑)


296 :あんあん娘。 ◆ERO.g3QpaY :06/08/30 09:32 ID:Eqh5FX26
なにがおかしいんだよ!!
てめえは!!!
スギタンはいい年して男性経験がないからよっちとかいう男にストーカー行為してんだろw
で、逃げられた腹いせにきゃべつさんやハルさんを追い詰めたりこんなところで連投コピペしたりするんだなw
お気の毒に。
だが、お気の毒ついでにもうひとつ言っておくと、
スギタンがこの先幸せになれることはないw
誰が見てもわかるよ、今度生まれてくるときは幸せになれるといいねw
無理だろうけどなw
982病弱名無しさん:2006/08/31(木) 12:42:12 ID:6rpHdtKL
>>970
もう見ないかな?
1単位では焼け石に水だったってことだよ。
その血糖値が、上がっていく途中なのか頂点なのかによっても違うから。
超即効性でも聞き始めるまで15分くらいはかかるそうだから
十数分で測ってもあんまり意味ない。
それから、ヤ〇ルトは低タンパク高カロリーで血糖値爆上げ食品だお。
983病弱名無しさん:2006/08/31(木) 13:21:28 ID:jf2pGOAc
知ってる方も多いと思うが、ニンジン、トマトなどを多く含んだ「野菜ジュース」は血糖値すんごい上がる。
見た目のカロリーと正比例しないところが罠。
984病弱名無しさん:2006/08/31(木) 15:23:22 ID:rMZK94Aj
ヤク○トは低血糖時に便利たよな。
985病弱名無しさん:2006/08/31(木) 17:11:12 ID:mrcR82Al
こちらのスレも残り少なくなってきたので、新スレです。
テンプレ微妙に改変しちゃいました、すいません。
ここが終わり次第移動してくださいです。

【IDDM】1型糖尿病 3単位【自己免疫疾患】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1157011078/l50
986病弱名無しさん:2006/08/31(木) 17:15:19 ID:mrcR82Al
>>982
ヤ○ルトって上がるんだ。。orz
あんまり飲まないけど、小さいから油断してたよ。
>>983
野菜ジュースもすんごい上がるのかilllli○| ̄|_illlli
果糖が入ってるせいかな。
今度飲んだら測定しないとな・・・
自分も勉強不足だ、(´・ω・`)ショボーン
987病弱名無しさん:2006/08/31(木) 18:18:50 ID:23XQ28TH
>>986

果糖の所為だけじゃなくて
ジュース類は一般的に繊維質が少なくて
成分が吸収されやすいから爆上がりすると聞いたような希ガス

2型がでしゃばっちゃってゴメン
988病弱名無しさん:2006/08/31(木) 22:54:50 ID:mrcR82Al
>>987
マジかー
普通の果汁20%とかソフトドリンク系の話かと思ってた>爆上がり
低血糖対策のジュース系は何でもいいんだね。
ある意味発見だわ。
2型の方も覗いていらっしゃるんですね。
「でしゃばる」なんてトンデモナイ、普通にスレの趣旨に沿っていれば
どなたでもおkだと思いますです。掲示板の基本だけども。
またいろいろと教えてください(`・ω・´)シャキーン
989病弱名無しさん:2006/09/01(金) 17:50:17 ID:oHmHPxGA
基本は医師と相談の上
990病弱名無しさん:2006/09/01(金) 17:51:08 ID:oHmHPxGA
コントロールをしていきましょう
991病弱名無しさん:2006/09/01(金) 17:52:00 ID:oHmHPxGA
あまりに話の通じない医師&信頼できない医師なら転院も考えるべし
992病弱名無しさん:2006/09/01(金) 17:52:31 ID:oHmHPxGA
それでも分からないことや相談したいことは
993病弱名無しさん:2006/09/01(金) 17:53:35 ID:oHmHPxGA
ここで聞くのがベストかも
994病弱名無しさん:2006/09/01(金) 17:54:17 ID:oHmHPxGA
一人で悩んで落ち込まないのも大切です
995病弱名無しさん:2006/09/01(金) 17:54:55 ID:oHmHPxGA
どこぞの宗教施設でもあったけど、健康食品は過信したらダメ
996病弱名無しさん:2006/09/01(金) 17:55:26 ID:oHmHPxGA
血糖値を下げるのはインスリンだけってことを肝に銘じてね
997病弱名無しさん:2006/09/01(金) 17:56:25 ID:oHmHPxGA
運動しても下がるけどね
998病弱名無しさん:2006/09/01(金) 17:57:29 ID:oHmHPxGA
完治する治療法が生まれる日まで
999病弱名無しさん:2006/09/01(金) 18:01:53 ID:oHmHPxGA
無事でいたい
1000病弱名無しさん:2006/09/01(金) 18:03:29 ID:oHmHPxGA
【IDDM】1型糖尿病 3単位【自己免疫疾患】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1157011078/l50


1000なら治療法が近いうち確定+保険診療可になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。