身体をゆるめると必ず健康になる

このエントリーをはてなブックマークに追加
927病弱名無しさん:2006/07/30(日) 13:06:12 ID:yAWjzi7f
ほのぼのしますね。
すさんだ心が癒されます。
928な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/07/30(日) 16:03:14 ID:QirahLU2
すさんだ心とすさんだ体は表裏一体なんだなあと思います笑
929病弱名無しさん:2006/07/30(日) 16:24:46 ID:yAWjzi7f
まったくその通りだね。
930な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/07/30(日) 20:35:36 ID:QirahLU2
ヨガでも仏教でも、本来的には、リラックスした心身の形成のために徳や戒律を大事にしますよね

感謝と満足はゆるんだ世界の起爆剤ですよ笑

不満だからそれを解消するために働く、ではなくて、
満足だから喜んで働く、ですよ
沖ヨガでは悦働といいますね^^

すさんだ心ではゆるみきれないと思うんですよ
931病弱名無しさん:2006/07/30(日) 20:39:44 ID:+QaSgyr+
うんうん
932病弱名無しさん:2006/07/30(日) 20:43:07 ID:b9ioaubV
ここ



ここはいいですね〜
933病弱名無しさん:2006/07/30(日) 20:43:33 ID:LuzXds+D
>>930
>ヨガでも仏教でも、本来的には、リラックスした心身の形成のために徳や戒律を大事にしますよね

このあたりを詳しく!
934な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/07/30(日) 23:00:05 ID:QirahLU2
ヨガの第一ステップのテーマは、ずばりリラックスです
現在の多くのヨガでは体操で体を柔らかくしますが、
本来のヨガでは、まずはヤマ、ニヤマと言って、道徳的生活をします
心をゆるめてから体をゆるめるということですね

原始仏教では、深い気づきや超越的な集中(三昧)を目指します
ある意味ヨガと考えは似ていて、
ヴィパッサナー瞑想という気づきの瞑想と並行して、「みんなが幸せになりますように」という内容の慈しみの瞑想をしますし、
八正道やブラーフマ・ヴィハーラといった修行方針に見られるように、
健全な心がより高い境地を導くとしています。
例えば、八正道とは苦しみを終わらせるための八つの正しい在り方ですが、
その多くは道徳的なものです
こうした道徳ぬきに「実用的に見える」修行内容だけ真似しても、深い気づきや集中力は得られないでしょう

それはなぜかというと、
道徳的に生きないと、社会と高度に融和した穏やかな生きかたが出来ず、
その結果とらわれの心を抱えてしまい、リラックスできないからです
例えば、嫌な人がいるとそのことで雑念が増えてリラックスできないですよね
仏教では、こうした苦しみを克服するために、嫌いな人の幸せを祈ります。
え〜嫌いな人の幸せを祈るの?^^;笑
そうなんです、100パーセント嫌いな人なんていないんですよ
好きな人の欠点は小さく見えるので許せますが、嫌いな人の欠点は大きく見えます
だから、嫌いな人の幸せを祈ることで大きく見えてた欠点が小さくなり、その人を許せるようになります

ちなみに、高岡氏は、ゆすると「ゆれ」ます、ゆれると「ゆるみ」ます、ゆるむといろんなことが「ゆるせる」ようになります
と言ってます^^
935病弱名無しさん:2006/07/30(日) 23:25:56 ID:SetKv+ox
斉藤一人も「許す」と体がゆるんでリラックスできるっていってたな
936病弱名無しさん:2006/07/30(日) 23:54:51 ID:EI/Jlfg2
うんうん

もう一人分

こんこん
937病弱名無しさん:2006/07/31(月) 14:40:04 ID:SXuHKOYC
呼吸する時
息を吐ききろうとすると、力がはいってしまいますよね。
吸い込む時も最後は力がはいってしまいます。
リラックス出来ないんです。
浅い呼吸でいいんでしょうか?
938な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/07/31(月) 15:45:32 ID:qIq8w4Gm
浅い呼吸が楽な呼吸ならそれでいいんですよ
楽な呼吸をしてたら全身ゆるみますよ
すると、呼吸筋がゆるんで胸周りが解放され、深い呼吸のほうが楽になりますよ
939病弱名無しさん:2006/07/31(月) 21:10:36 ID:V3kU8iiE
うんうん

もう一人分

ちょちょ
940病弱名無しさん:2006/07/31(月) 21:51:51 ID:VypPbKl+
>>938
無理に(力を入れて)深い呼吸じゃなくていいわけですね。
浅い呼吸で吐く息は長く、吸う息は短くでも効果あるんですね。

腹式呼吸と胸式呼吸はどちらがいいんでしょうか?
これも楽な方でいいんでしょうか?
教えてチャンでスンマソン。
941な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/07/31(月) 22:27:30 ID:qIq8w4Gm
>>940
腹式は、やりにくいなら、あまり気にしなくていいです
腹式で下手に腹に力を入れるのは良くないですから。

腹式が絶対正しいというわけではないですが、腹式だとリラックスしますね
楽に出来るなら腹式がいいです

吸うのは主に鼻からです
だからといって鼻だけから吸うのではなくて、高岡氏の考えでは、口からも少し吸うのが自然です
942病弱名無しさん:2006/07/31(月) 23:09:20 ID:OTjpmNk4
うんうん
943病弱名無しさん:2006/08/01(火) 00:15:13 ID:EKMW/S5g
おかえりなさい。
さっき、二人分言っといたよ。

ちょちょ
944病弱名無しさん:2006/08/01(火) 00:26:48 ID:r8ZbiJGa
わたしは立っていて体を楽にすると右に傾いてしまいます。こんな場合は立って
ゆるをやるとやばいですか?寝ゆるのほうがいいですか?
945な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/08/01(火) 01:03:57 ID:2BfsnBqb
自分の体と相談してください
日常生活が普通に営めているなら多分大丈夫です。

が、腰痛になる可能性はあります。
おそらく腰の筋肉に左右で差がある状態なので、腰をゆるめる体操がいいです
腕支え腰モゾモゾがいいです
これは非常に安全です
以前これを腰痛の人に勧めたら、最近はすっかり腰痛がとれたと聞きました
やってみてください
是非あなたの報告も聞きたいです

寝ゆるは確かに無難です
ただ、腰モゾモゾより腕支え腰モゾモゾがさらに安全だということです
946病弱名無しさん:2006/08/01(火) 01:19:50 ID:WuxALlgI
モゾモゾ モゾモゾ モゾモゾ
 モゾモゾ  モゾモゾ  モゾモゾ
  モゾモゾ  モゾモゾ  モゾモゾ
947な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/08/01(火) 01:36:56 ID:2BfsnBqb
>>946
その擬態語の大事さが最近わかってきました笑
言ってるうちに潜在意識にすりこまれるんですよ笑

例えば、首を垂らすようにした状態を保ちながら、ぐるぐる回すとしますよね

このとき、トロトロくびが〜とけていく〜、と言い、
首の気持ちよい感覚に集中しながら、
8秒くらいかけて回します。
一回転したら、次も同じように。
じんわりくびがのびてゆく〜、もいいですね笑

こうすると、だんだん意識がぼんやりして、潜在意識にメッセージをすりこませることができます笑
自己洗脳って意識すると効果半減です
潜在意識レベルに働きかけるから効果があるんです
例えば、願望実現の方法で、眠りかけのぼんやりした気分のときにテープを聞くというのがあります
さらに、この首回しには、次の効果も狙ってます
・呼吸と動作を一致させると集中効果があります
・呼吸をリズミカルにやるので集中効果があるし、洗脳効果を倍加します
・たんに首の感覚を感じるのではなく、首の気持ちよい感覚に集中すれば、
首がゆるもうとするのを後押しできます
・首の重さを利用した動的ストレッチなので、一般的なストレッチ理論から見て、安全かつ効果的です
948な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/08/01(火) 01:54:31 ID:2BfsnBqb
補足
首が後ろに来たときに吸うのが自然です^^

あるいは、
いいゆだな〜とか、いいてんき〜とか、
ケーキがいっぱいうれしいなとか笑、
○○ちゃんとってもかわいいなとか笑
何でもいいと思いますが、そういうのを念仏みたく唱えてると
油断したすきに頭にすりこまれちゃうんですね笑
例えばいいてんき〜ってやってるといい天気に見えてきます笑
で、ここでやりたいのはゆるゆるですから、何か楽しい言葉を念仏して、
潜在意識にささやきかけようというわけです
すると心身ともに芯からじわりじわりゆるんでくると笑

擬態語には、微妙なゆすり方の違いを潜在意識にすりこむことで、
じわりじわりとゆるゆるさせる効果があるっていうことみたいですよ、
ちょっと最近実感できてきました^^
949病弱名無しさん:2006/08/01(火) 09:14:14 ID:qNjuhINZ
中丹田ってどのあたりにあるの?
950な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/08/01(火) 10:37:17 ID:2BfsnBqb
胸の真ん中、胸骨のあたりを中心とし、体の前半分にある円盤状の意識です
鎖骨、脇のそば、横隔膜のあたりにまで及びます
開発度による差は少しありますが
951な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/08/01(火) 16:45:24 ID:8fw6yyyA
そろそろ次スレだし、本スレをまとめました^^

http://d.hatena.ne.jp/meme4/20060731
952病弱名無しさん:2006/08/01(火) 17:24:12 ID:qNjuhINZ
もっとコンパクトにまとめてほしい・・・
953病弱名無しさん:2006/08/01(火) 17:25:57 ID:qNjuhINZ
>>950
中丹田を意識してみると首と肩のコリがやわらぐ気がした
954な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/08/01(火) 18:00:10 ID:8fw6yyyA
「ゆる」とは
高岡英夫が考案した体をゆする体操です。
体をゆすると体がゆれます。すると、体がゆるみます。
その結果、次にゆすったとき、体がゆれやすくなります。
そうすると、ますます体がゆるみ易くなります。
このようにして、「ゆする」「ゆれる」「ゆるむ」を繰り返していきます。
ゆる体操は700種類以上あります。
詳しくは『体をゆるめると必ず健康になる』『仕事力が倍増するゆる体操超基本9メソッド』


ゆるの効果(※1)
・体の奥深くの細かなところまですみずみほぐれます(※2)
・血やリンパがよく流れ、コリ改善、基礎代謝アップ
・呼吸がラクに深くなり、全身に酸素がいきわたります
・関節がよく動くようになり、体の動きが自由になります
・リラックスして日常生活ができるようになります
・熟睡できるようになります
・背骨や骨盤や内臓がととのいます
・腰痛や肩こりの治療や予防になります
・すばやく反応できるようになり、どんな状況でも柔軟に対応できるようになります
・体の感覚がするどくなり、健康管理がじょうずになります
・スポーツがうまくなります

※1 ゆるがうまくなるほど、効果が上がります。
※2 とくに、背骨や肋骨まわりまでよくほぐれます。
ストレッチでは背骨や肋骨まわりまではほぐれません
955な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/08/01(火) 18:01:06 ID:8fw6yyyA
よくある質問

マッサージとの違いは?
 脳のせいで体がこったりストレスがたまったりします。
 ところが、マッサージは受動的です。受動的にゆるませても脳自体は改善しません。
 ゆるを続けると、脳自体が改善します。その結果、少しコリが出てきただけで無意識に
 脳の側からゆるませることができるようになります。
 こうした効果が高いのは、「息ゆる」です。

なぜ擬態語を言うの?
 ゆる体操をするときは、モゾモゾ、プラプラなどとつぶやいてやります。
 これを擬態語といいます。
 擬態語は、ゆるの種類によって決まっています。
 これは、正しく擬態語をつぶやくとうまくゆすれるからです。
 また、何度もつぶやいていると呼吸のリズムが整います。
 呼吸が整うと、体操によく集中できるようになります。

ゆるをやってて疲れてしまった!
 コリとは、老廃物の蓄積です。
 だから、コリをゆるめると老廃物が血液とともに流れます。
 そのため、ゆるを長時間やると、疲れることがあります。
 そういうときは、ただちに体操をやめ、体温に近い水を500ミリリットル以上飲むといいです
 そうすると、老廃物が尿として排泄されます
 
 また、ゆるで疲れるのは、脳疲労を起こしてる場合があります。
 とくに、運動しない人は脳疲労が出やすいです。
 やりすぎないようにしてください。慣れれば脳疲労は軽減します。
956な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/08/01(火) 18:02:25 ID:8fw6yyyA
ゆるをやるのが面倒くさい・楽しくない!
 めんどくさい人ほどゆるが向いています。
 でも、本のとおりやるのは楽しくないですね。
 楽しくないのはたぶん、ゆるの効果が自分の実感とむすびついてないからです。
 ゆすってみて気持ちいいことを「感じ取る」気持ちが大切です。
 とはいえ、さあ、感じ取れといわれても無理です。
 だから、ふと気づいたとき気持ちよいなと思ったら、その動きを大切にしてください。
 そして、その気持ちよさをいつでも味わえるように、動かし方をおぼえてください
 そうすれば、だんだんゆるの楽しさがわかってきます。

うまくゆするには?
 ・何よりもリラックスして楽しんでやることです。
 楽しい気分じゃないときは、楽しいことを考えたりやったりしてから
 体操をするといいと思います。
 ・頑張らないことです。
 ・できるだけ全身の力をぬいたままゆすることです。
 ・体のゆれをよく感じ、よくゆれるゆすり方を探求することです。
957な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/08/01(火) 18:04:01 ID:8fw6yyyA
コリの原因は?
 コリの原因には、心の緊張と間違った日常動作の2つがあります。
 だから、リラックスすることや良い姿勢をつくること、こりにくい体の使い方をすること
 などが大切です。
 だけど、いきなり深くリラックスしたり、姿勢をよくしたりできるものではありません。
 そこで役に立つのがゆる体操です。
 ゆるをやっていくと、心身ともにリラックスし、姿勢もよくなります。
 ただ、ゆるだけですべて解決するわけではないので、骨格のゆがみを整体で治してもらったり、
 常日頃からリラックスをこころがけたりすることも大切です。

 ところで、心の緊張や間違った日常動作を続けていると、背骨が二箇所固まってきます。
 一つが背中で、もう一つが腰です。
 このようにして固まった背中と腰をそれぞれ拘束背芯、拘束腰芯とよんでいますが、
 高岡氏によると、これらが全身のコリの根源です。
 つまり、背中と腰のコリが伝わって全身のコリができるということです。
 だから、ゆる体操で、背中と腰をゆるめるのはとても重要なことです。
 また、拘束外腿といって、脚や腰の外側の部分があって、ここは下半身のコリの根源です。
 だから、足首から腰にかけて、体の外側をゆるめるのも重要です。
958な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/08/01(火) 18:05:49 ID:8fw6yyyA
要望があったのでまとめてみました^^
次スレのテンプレにでもどうぞー
959病弱名無しさん:2006/08/01(火) 18:10:17 ID:qNjuhINZ
すばらしい!
960病弱名無しさん:2006/08/01(火) 19:50:20 ID:NTWwm9dP
このスレは、なーたそさんからの
有益な情報でいっぱいですね。
本にまとめて残しておきたい位です。
スレと共に消えちゃうなんて、自分は
頭では覚えてられないから、もったいない。

961病弱名無しさん:2006/08/01(火) 19:51:48 ID:NTWwm9dP
うんうん


自分で返事しておきました。
962な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/08/02(水) 04:10:56 ID:PO8U2PQG
今月号の『安心』に肩こりギュードサー体操の説明があります

・ドサーやドゥワーと言いながら肩をおろすのは、「肩の荷をおろす」イメージ効果がある
だから、肩の荷をおろすつもりになりきってやるほど効果がある
・ギューのとき頭を上に向けると頭より上にセンターをつくる効果がある
・ドサーで肩より下にセンターをつくる効果がある
・中丹田、下丹田の形成効果もある
963な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/08/02(水) 04:31:22 ID:PO8U2PQG
これまで公表してきたゆる体操は、たぶん100種類くらいありますね
それら全部について詳しく説明して欲しいです
今月号の『安心』や先月号の『秘伝』や『仕事力が倍増する〜』みたいに。
そして、一冊の本にまとめて欲しいです
買う人はけっこういると思います
まとまった本がないのが現状ですから
964な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/08/02(水) 07:39:49 ID:PO8U2PQG
こんなスレができてました笑

実体験スレ@DS@高岡英夫【アンチは堅くお断り】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1149191028/
965病弱名無しさん:2006/08/02(水) 09:54:16 ID:f0zg3Glt
さーて今日はどのゆるをやろうかな〜
966病弱名無しさん:2006/08/02(水) 17:46:08 ID:eGuDn7yW
うんうん
967な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/08/02(水) 18:51:33 ID:6eGuKXEs
少し気が早いですが、新スレ立てました^^

身体をゆるめると必ず健康になる2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1154511213/
968病弱名無しさん:2006/08/02(水) 23:39:37 ID:2U7R+TDB
>>966
おかえり〜

ちょちょ
969病弱名無しさん:2006/08/05(土) 21:01:10 ID:AglSgX3r
>>497
32 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/08/05(土) 15:45:10 ID:AglSgX3r
すねぷらぷらが超きく。
仙骨がムズ気持ちいい。
あー、久しぶりに幸せを実感した。
今日の夜寝る前が楽しみ。
ありがとう。


33 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/08/05(土) 15:49:49 ID:AglSgX3r
お、座って仕事してるのに背中の固まり?が実感できた。
力みを実感しながら力を抜いて背筋をただすように前後にゆっくり小刻みに揺らしていったら猫背が直った。
猫背とは一生のつきあいだと思ってたのに一瞬だけかも知れないけど治った(^_^;
なんという即効性。
信じられない。
マーベラス
アンビリーバブル
デリシャス


34 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/08/05(土) 15:50:26 ID:AglSgX3r
神様、ゆる様、ありがとう。
970病弱名無しさん:2006/08/05(土) 21:04:59 ID:AglSgX3r
>>682
貴方はただ者ではありませんね(・-・)
971病弱名無しさん:2006/08/05(土) 21:12:33 ID:AglSgX3r
>>773
おお??
素晴らしい発見では>?
972病弱名無しさん:2006/08/05(土) 21:21:16 ID:AglSgX3r
>>786>>787>>790>>791>>792>>793
腹横筋解剖図です。

なぜいっしょうけんめい腹筋をやっても腰痛がなおらないのか?その1
http://www.cudan.net/kinyo/part2/part2-03.html
973病弱名無しさん:2006/08/05(土) 21:27:07 ID:AglSgX3r
>>819
>最近は心をフニャフニャにしたまま思考するコツが分かってきました

うらやましー
私もー
974病弱名無しさん:2006/08/13(日) 00:15:20 ID:YCnbtIw2
みんな新スレAに行っちゃってた!
975病弱名無しさん:2006/08/14(月) 16:26:01 ID:x0J8H0CD
新スレじゃなくて、あえてこっちにカキコ^^

↓ガイシュツじゃないですよね。
ttp://www.dental-land.com/dial/dial.html

漏れもな〜たそさんがうらやましー
976病弱名無しさん