スレ立てるまでもない質問スレ part79

このエントリーをはてなブックマークに追加
952病弱名無しさん:2006/04/10(月) 16:01:01 ID:KHXL8gRb
治りません
953病弱名無しさん:2006/04/10(月) 16:07:01 ID:sdeiwaTT
ゲップ出ないって何か体がおかしいんですかね?代わりに体の中で音が鳴ってる感じなんです。
954病弱名無しさん:2006/04/10(月) 16:08:10 ID:RnfuPfqd
>>951
私も指をよく使う内職をしているので指が変形しています。
私は、職業病だから仕方ないと思ってるのですが、以前治すにはと聞いたことがあります。
そしたら、整形という形で骨を削ってもらうしかないって言われたことがあります。
955病弱名無しさん:2006/04/10(月) 16:12:13 ID:ktkD5aNY
954さん、教えて頂き有難うございます。私は体力仕事なので骨が太くなって、筋肉出来て引き締まってるから尚更真ん中のボコが目立ちます。病院以外に良い方法ないですよね?仕事辞めれば直りますかね?
956病弱名無しさん:2006/04/10(月) 16:17:58 ID:RnfuPfqd
>>955
骨の変形だった場合は仕事をめたとしても治らないよ。
私も筋肉体質で生まれつき指も短いので、短い上に間接がボコッとしてるから
一時悩んでた時期もあったのであなたの気持ちよく分かります
治るといいですね。
957病弱名無しさん:2006/04/10(月) 16:56:24 ID:5CuykCS3
>>950
婦人科の病気って何ですか?そのかゆみも含めると二つ症状があるわけですね。
ということは何らかの体に悪い生活をしているのでは?
例えば肥満など。
かゆみだとアレルギー?たまごや、そば、ピーナッツ、野菜でもなります。
まず、生活を改善すること。食事などです。
皮膚科では分かるかもしれませんが、自分で何が原因かわかりませんか?
958病弱名無しさん:2006/04/10(月) 17:01:39 ID:5CuykCS3
>>951
治るか?というより治しましょう。治らないことなんてあまりないです。
>>953
ゲップが出そうになる事自体おかしいです。体に良い生活に変えましょう。
>>954
〜しかないということはありません。治る可能性はあるでしょう。
医者で何人から手術が必要といわれても、実際は必要ない場合があります。
959病弱名無しさん:2006/04/10(月) 17:05:30 ID:OamVEZtY
海外で遊んでしまい昨日から残尿感があります。
保険証は妻が握っており医者に行けません。
薬局で買える抗生物質とかなにかいい薬ありませんか?
教えてください。お願いします。
960病弱名無しさん:2006/04/10(月) 17:08:09 ID:RnfuPfqd
>>957
レスありがとう
婦人科系の病気っていうのは卵巣機能不全です。いわゆる不妊ともいわれるものです。
私、確かにアレルギー体質なんですが、2週間前に実家に帰った際、新築なので、
花粉の時期というのもあるのですが、新築に特有のアレルギーを起こしてしまい
体中に湿疹がでてしまったのですが、こちらはクスリで完治しています。
今も、アレルギーのクスリは飲み続けているのでアレルギーではないと思うんです。
生活は、至って普通です。太り気味ではありますが、食生活は主婦でもあるので自炊です。
乳首のかゆみは一時おさまったのですが、最近又はじまりました。陰部の横の足の付け根の内側が一番ひどく
いろんなクスリを試したんですが、良くならないんですよね;;
カビには敏感な体質で、以前体にカビによる炎症を起こしたことがあるのですが、
それにちかいかゆみなんです。カビによる炎症は抗生剤やステロイドはきかないって効いたことがあるんですが・・・
かゆみがはじまる前に流産による免疫低下でガンジダ膣炎(カビの菌に夜炎症)
をしました。それも完治してるんですが、その時のクスリを塗っても良くならないんですよね。
場所が場所なんで皮膚科に行きたいのですが、はずかしくて;;
婦人科の先生に見せるには抵抗はないのですが、皮膚科の先生に見せるのは恥ずかしくて
長文ですみません
961病弱名無しさん:2006/04/10(月) 17:16:01 ID:ukpwDQ3U
>>940>>950)
抗生物質を2週間使って治らないようですが
白癬菌による感染でしたら薬が違います。
下のサイトの写真を御覧になって似ているようでしたら皮膚科へどうぞ
女医さんを探すとか。。。
それほど珍しい病気ではないので医師は何も思わないです。

http://www2.tokai.or.jp/hiramatu/hifuk/tamusi.htm
962病弱名無しさん:2006/04/10(月) 17:16:05 ID:QITFXQOk
喫煙者は術後タンが絡んでかなり苦しいと聞いたんだけどほんと?
喫煙してても全然平気だったっていう人いないのかな?
963病弱名無しさん:2006/04/10(月) 17:16:13 ID:CEbD0ddm
>>949
納豆が続きますが…
納豆菌で歯の治療は無理ですが食事の時に充分に噛む(一口三十回以上)習慣がつくと唾液が自然に出るようになり
食後に歯を磨いてからも唾液が口の中でゆったり流れ虫歯菌から守る働きがあります
キシリトールの効用ばかり話題になりますが、ガムを噛んだ事によって出た唾液の働きも評価してやって下さい
虫歯で穴が空いたものは早めに歯医者さんに治療してもらって下さいね。
964病弱名無しさん:2006/04/10(月) 17:27:24 ID:RnfuPfqd
>>961
レスありがとう。
マジで困っていたので助かります。
写真を見させていただいたのですが、写真ほどにてはいないのですが、似てるようでもあります。
抗生剤がきかないっていうことはこれにちかいですよね。
いわゆるカビですね。確かに私は以前にカビによる炎症を起こしてるのでまさにそうかもしれません。
でも、教えていただいたところを見ると再発することは少ないと書いてあったので、
市販のクスリでも効きますかね?
もちろん皮膚科に行って見てもらいたいんですが、調べたところすんでるところの近辺は
男性の先生しかいなくて、場所が場所なだけにはずかしいんです。
でも、男性の先生でも、陰部を見せても恥ずかしがらなくてもいいもんなんでしょうか?
965病弱名無しさん:2006/04/10(月) 19:42:55 ID:ukpwDQ3U
>>964
皮膚科の医師は皮膚病患者としてしか見ないと思います。
市販の薬でしたら水虫の薬ですが局所に使えるかどうか
説明書を確認してからお使いください。
966病弱名無しさん:2006/04/10(月) 19:44:08 ID:kIeIq4Zn
成長ホルモンも肌に悪いです?
お願いします。
967病弱名無しさん:2006/04/10(月) 19:50:20 ID:ukpwDQ3U
>>966
成長ホルモンが美肌効果や老化防止に
良いという俗説ならありますが
肌に悪いと言うのは知りません。
なんでも過剰はよくないです。
968病弱名無しさん:2006/04/10(月) 19:56:09 ID:/BIu9lR1
プール熱とは何ですか?
969病弱名無しさん:2006/04/10(月) 19:59:50 ID:ukpwDQ3U
>>946
ガングリオンでしょうか?
ガンとは関係のない良性の腫瘍です。

ガングリオン
http://www.tahara-seikei.com/841.htm
http://www.tahara-seikei.com/841a.jpg(写真)
970病弱名無しさん:2006/04/10(月) 20:01:57 ID:ukpwDQ3U
>>968
プール熱(咽頭結膜熱)
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/pu-runetu.htm
971病弱名無しさん:2006/04/10(月) 20:03:05 ID:lbWAloLF
姉が子宮けいガンになりレベル4だとわかりました。転移や余命は大丈夫か心配です
972病弱名無しさん:2006/04/10(月) 20:12:21 ID:ukpwDQ3U
次スレ立てました。
新規の質問は新スレでお願いいたします。
残件があるようですので埋め立ては禁止でお願い致します。

スレ立てるまでもない質問スレ part80
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1144667365/
973病弱名無しさん:2006/04/10(月) 20:38:05 ID:omjFCfwR
906です。927さんの顔面のピクピクは違うと思いますが、私も初期の頃は人前で緊張すると起きてました。今は食事中が一番辛いです。気になるようでしたら神経内科を受診することをお勧めします。
974病弱名無しさん:2006/04/10(月) 20:52:31 ID:mQ022NwB
頭洗ってるのに
フケがでる…
なぜか教えて下さい
975946:2006/04/10(月) 21:00:44 ID:VP/ikHqC
>>969
ありがとうございます!!
見てきます!
976946:2006/04/10(月) 21:09:18 ID:VP/ikHqC
写真とほぼ同じ位置だしガングリオンですねきっと…
初めて聞いた病気だったのでとまどいましたが近いうち病院へ行きます。
ありがとうございました。
977病弱名無しさん:2006/04/10(月) 21:28:58 ID:Zflti4Bm
>974
洗い方が足りない(頻度ではない)、すすぎ方が足りない(シャンプー等が頭皮に残って炎症)、
シャンプーがあってない(刺激が強すぎて炎症)、洗いすぎて頭皮かさかさ→痒み、
他の皮膚疾患、等々。受診するなら皮膚科。
とりあえず試すならシャンプーの銘柄替えて洗う前にぬるま湯ですすいで
一回に使う量減らしてよーくよーくすすいできちんと乾かしてから寝る。
朝シャンして半分濡れたまんま外出とかしない。
そして中身読んでないけど専用スレ。
フケ・痒みがとまらないPart6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1121235449/

>971
国立ガンセンター/子宮頸部ガン
ttp://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/cancer/010210.html
978病弱名無しさん:2006/04/10(月) 21:41:28 ID:mQ022NwB
>>977
dクス!
979病弱名無しさん:2006/04/10(月) 21:46:22 ID:25WOOM87
点滴されたところ(手首近く)が5日たっても痛いです。
ほっとけば治るものですか?そんな場所に点滴されたのも痛むのも初めてです。
何が起こってるんでしょうか。
980病弱名無しさん:2006/04/10(月) 21:52:24 ID:luijICLA
【性別】男性
【年齢】27歳
【喫煙】風邪引くまでやってた。1日5〜7本吸った。
【酒】会社の飲み会以外は、あまり飲まないが、酒は飲める。
【今かかってる病気】風邪・アレルギー性鼻炎
今、少し頭痛がして、右耳に激しい痛みがします。
風にあたる時や指で右耳の耳穴を押さえる時やケップする時は必ず不愉快になる程激しい痛みがします。
耳は、鼻と口と通じてるので、アレルギー性鼻炎の影響かなと思いますが、そうなんですか?
今まで、毎年の春にアレルギー性鼻炎にかかっていますが、同時に右耳に痛みが出るのは今回が初めてです。
981病弱名無しさん:2006/04/10(月) 22:15:25 ID:ukpwDQ3U
>>959
心当りがあるのでしたら病院で処方してもらわないと無理だと思います。
「疲れて尿の色が変だから」とでも言って保険証を借りてください。
早めに受診したほうが良いです。

>>980
中耳炎です。
耳鼻咽喉科へどうぞ。

982病弱名無しさん:2006/04/10(月) 22:19:44 ID:W15MGtEU
>>979
漏れたんじゃないのかな?
手の点滴は下手な人がやると漏らしやすいし、
それにもともと痛みが強い場所でもある。
しばらく痛みがあるかもしれないけど、いずれ消えるよ。
983979:2006/04/10(月) 22:24:42 ID:25WOOM87
982さん
ありがとうございます。安心しました。
確かに、位置がわるく、さしなおしてました。
984病弱名無しさん:2006/04/10(月) 22:32:58 ID:luijICLA
>>981
有難うございます。
985病弱名無しさん:2006/04/10(月) 23:18:45 ID:DHKWsquf
3日位前からだけど左足を曲げたり縮めたりする屈伸運動をすると左の股関節の辺りが
「ポキンポキン」と言う音がする。以前は勿論こんな事はなかったのに一体これは
どう言う事なんでしょう?あと左足のひざ辺りがたまにズキズキと痛い。
別に非常時は何ともないんだけど座っている状態から立ち上がる時に左ひざが痛いですね。
やっぱり左の股関節が「ポキン、ポキン」と言うのは気になりますね。
986病弱名無しさん:2006/04/10(月) 23:37:35 ID:sZzU9Wuh
質問です。
自分、右目だけ閉じる事はできるんですがどうやっても左目だけ閉じる事ができません。
利き目が右目なんですが利き目だけ使いたい時に左目が閉じられないとかなり不便なので…。
矯正方法とかはないんですか?
987病弱名無しさん:2006/04/10(月) 23:38:19 ID:IIiigmej
両目つぶって右目だけあけるのもむり?
988病弱名無しさん:2006/04/10(月) 23:45:18 ID:sZzU9Wuh
何回もやってみたけどまったく開かないです…。
989病弱名無しさん:2006/04/10(月) 23:57:12 ID:ukpwDQ3U
>>986
左瞼が筋力だけでは開くことも閉じることもできないと言うことでしょうか?
よろしければ年代(20代とか)もお願いします。
990病弱名無しさん:2006/04/11(火) 00:04:31 ID:sZzU9Wuh
>>989
10代男です。
両目同時なら開閉できるんで、筋力というより力加減の問題だと思うんですけど。
そうは言っても実際はできないわけで…orz
991病弱名無しさん:2006/04/11(火) 00:23:53 ID:nZEDkDIO
>>990
眼科専用のスレがありますのでそちらで質問してください。
ウィンクが出来ないということかな?

眼科質問 13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1143564996/
992病弱名無しさん:2006/04/11(火) 01:54:52 ID:TpKlEEYZ
>>967 回答ありがとう。
993病弱名無しさん :2006/04/11(火) 13:13:23 ID:ji4wd6Gk
私は、24歳女性です。
髪の毛の抜け方が尋常ではありません。
といた覚えもないのに枕に髪の毛が大量にくっついていたり
ブラッシングすると凄い量の髪の毛がまとわり付いています。
その事で家族から文句言われて困っています。
見る人によっては、抗がん剤か何かの副作用で抜けたのか?と
見る方もいるくらいです。
これは、ストレスからきているんでしょうか?
一回病院に行って来た方がいいんでしょうか??
因みに飲酒、喫煙は一切していません。
今安定剤は飲んでいます。
994病弱名無しさん:2006/04/11(火) 13:20:29 ID:IAuLyeSn
20代 女
日曜日から喉が痛くてサラサラの鼻水がでます
熱はなく市販のパブロンで我慢してます。
今は喉が痛いだけです。唾のむと痛い。内科でなく耳鼻咽喉科でオケ?
995病弱名無しさん:2006/04/11(火) 13:32:02 ID:GThDi83T
最近左手の薬指の指の付け根のほうの関節に、
しこりのようなものができています。たぶん直径2ミリくらいの大きさかと思います。
指で押さえると少しだけ痛みがあり、また左手で机を強く叩いた時に
薬指(そのときはまだしこりに気づいていませんでしたが、痛みはありました)のしこりがある部分で
内出血があり、数日腫れた状態が続きました。
このしこりは大丈夫なのでしょうか?他にもしこりはあるのですが、このしこりだけ痛みがあるので
心配しています。
996病弱名無しさん:2006/04/11(火) 15:09:11 ID:QhYutqiU
疲労骨折してしまったんですけど
治癒を早める為にカルシウムを多く摂取するのは
効果ありますか?
997病弱名無しさん:2006/04/11(火) 15:24:54 ID:ClFy0vhM
>>994
内科または耳鼻科。のどぬーるスプレーでも代用可能。喉の殺菌しましょう。
緑茶、ビタミンC、卵を食べて風邪を撃退できます。

>>996
あります。というか骨折するということは、カルシウムを採ってなかったのでは?
牛乳を毎日飲みましょう。
998病弱名無しさん:2006/04/11(火) 16:18:24 ID:H8QatcYU
性病が心配で婦人科に行こうと思うのですが
私の保険証は、親の被扶養者としての保険証です。
この場合、婦人科に行ったことは親にバレてしまうんでしょうか?
レディースクリニックに行こうと思うので
病院名でわかりそうで…
無知ですいません。
999病弱名無しさん:2006/04/11(火) 16:21:06 ID:+HCnnxdY
>>998
通知が行くこともたまにありますが100%ではありません。
運悪く通知があったら膀胱炎でかかった、くらいでかわせばよいのでは?
1000998:2006/04/11(火) 16:30:45 ID:H8QatcYU
レスありがとうございます。
婦人科がある総合病院があれば
そこに行けばわからないでしょうか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。