【眼圧放置】((;゚Д゚)緑内障スレpart5【視野欠損】
1 :
病弱名無しさん :
2006/02/27(月) 23:16:15 ID:Vo6hW/b+
2 :
病弱名無しさん :2006/02/27(月) 23:18:15 ID:Vo6hW/b+
●具体的な原因・症状などは
http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja あたりで検索しましょう。
●治療、投薬で疑問に思ったことは担当医に質問するのがベスト。
聞いても答えてくれないなど、誠意が感じられないところは
思い切って切り捨てるのがベター。
●このスレの話だけを鵜呑みにしないこと。
ちゃんと自分で調べる。医療従事者に尋ねる。
●事実を知ることを恐れず、面倒がらず。
あなたの視野を守れるのはあなただけです。
3 :
病弱名無しさん :2006/02/27(月) 23:20:37 ID:Vo6hW/b+
4 :
病弱名無しさん :2006/02/28(火) 00:46:44 ID:BYpygSNn
>>1 超乙。
前スレ、995を超えて、
スレ立てもせず連続コピペ貼ってた奴は何考えてんだ・・。
5 :
病弱名無しさん :2006/02/28(火) 02:22:58 ID:oHoJSzmj
立てられなかったんじゃないの?
前スレ
>>1000 …いいなぁ。
6 :
病弱名無しさん :2006/02/28(火) 10:03:27 ID:UuI4h3s9
質問です。 前スレで「乳頭陥凹によって、緑内障が起こる」と書かれていましたが、 生理的なものであれば乳頭陥凹は必ずしも緑内障になるとは限らないで すよね?
7 :
病弱名無しさん :2006/02/28(火) 12:45:28 ID:impEL6dp
乳頭陥凹は緑内障と診断される理由の一つだってだけなので、 必ずしも緑内障になるわけではないです。 でも注意した方がいいのは確かです。
8 :
病弱名無しさん :2006/02/28(火) 16:21:41 ID:X3yr/LQY
先日眼科で眼圧、視野検査、眼底写真から緑内障の恐れありと診断されました。 26歳です。 ここ数年頭痛や目の疲れがかなりひどかったんだけど、 やっぱり眼圧が高かったせいかな。 資格試験が控えているんですが、目を使うのが余計不安になってきました^_^;
9 :
病弱名無しさん :2006/02/28(火) 18:52:27 ID:u45LpJWy
>>6 乳頭視神経の形で眼科医が怪しいと判断した場合
経過観察が必要です。
その形が生まれつきその形なのか眼圧により圧迫されて
その形になったのか定期的なが眼圧検査、眼底検査、視野検査で
判断する事になると思います。
なので6さんの現状は「分からない」が正しいと思います。
1〜2年後には分かるかもしれませんが怪しいとされる形でしたら
この際一生定期検診を続けてみてはいかがでしょうか?
眼病は緑内障だけではありませんし眼病に限らず早期発見が
重要ですので!
>>8 >頭痛、目の疲れ
眼圧と頭痛、目の疲れは関係しないとされていますが
それを感じる人もいるようです。
特に眼圧が30を超えるとその症状が出るようです。
診断後の治療はどのように言われたのでしょうか?
見てもらった眼科医が信用できるような人であれば
その治療をされれば資格試験にはまったく影響がないと思います。
ただ緑内障は社会的には色々制限がある場合があります。
なんの資格かは分かりませんが一応お調べになった方が良いかと思います。
10 :
病弱名無しさん :2006/02/28(火) 18:53:34 ID:u45LpJWy
>>4 連続コピペの時期は悪かったですが内容はかなり
良い文章と思いました。
テンプレにしても良いかと思います。
次スレのときはいかがでしょうか、、、
11 :
病弱名無しさん :2006/02/28(火) 19:35:50 ID:oHoJSzmj
経験者に聞きたいんだけど、虹視症ってどういう風に見えるんですか? 今日、帰りがけに何気なく電灯を見上げると、薄ぼんやりと虹のような物が見えて、 ここ2週間ほど、眼の痛みが酷かった事もあってガクブルしています。 尚、普段の眼圧は25前後、まだ視野の欠損はありません。
12 :
病弱名無しさん :2006/02/28(火) 20:40:21 ID:KYXXbcCP
>>10 私も簡潔で分かりやすい文章だと思いました。
新スレの時にテンプレとして活用できるように、
このスレのレス番が浅いうちに保守の意味を兼ねて
コピーしておいてはどうでしょうか?
13 :
病弱名無しさん :2006/02/28(火) 21:03:29 ID:c9Z9yw/E
■緑内障患者の生活指導■ 眼を使い過ぎても疲れることはあっても視野が悪くなることはない 自主的に生活制限をしている例が多いが 水分・カフェイン・アルコールの摂取、読書・運動・喫煙で 持続的眼圧上昇は生じない(アルコール、運動は眼圧下降) 喫煙は眼圧上昇は確認されてないが 視神経の血液の循環が悪くなるという意味で勧めない しかし絶対に止めろという根拠はない 投薬尊守、定期検査が大切 《重要》誤った情報交換はしない、病型によって治療・予後が異なる
14 :
病弱名無しさん :2006/02/28(火) 21:04:46 ID:c9Z9yw/E
■緑内障に使用注意、禁忌の薬物■ 原発開放隅角緑内障では 緑内障に使用注意とあっても実際の眼圧上昇はまれ 恒常的に眼圧上昇を来す薬物はない(ステロイドを除く) 使用注意の理由はこれらの薬で散瞳する可能性による 散瞳が危険な緑内障は原発閉塞隅角緑内障である 原発閉塞隅角緑内障であればレーザー虹彩切開術が行われている レーザー虹彩切開術が行われていれば散瞳は危険ではない 診断されてない原発閉塞隅角緑内障が危険 未発見の緑内障では注意はできない
15 :
病弱名無しさん :2006/02/28(火) 21:06:46 ID:c9Z9yw/E
■緑内障の定義■ 眼圧によって生じる視神経障害とそれの起因する視野障害を特徴とする病態 眼圧・視神経・視野の三点セットで緑内障と認定 単一の疾病名ではなく疾患の総称 視神経を見ただけで見えてない部分を判断できるし 将来見えなくなる部分も予測もできる 末期の患者でも中心部が10度程度でも見えてれば さほど不自由は感じない 視神経は120万本程度、現在の医学では視神経を再生することは出来ない 生理的に一年間に平均5,000本程度減少する 緑内障の起こる原因は眼圧と視神経の抵抗力のバランス 眼圧が高くても抵抗力が強ければ緑内障にならない(高眼圧症) 眼圧が正常でも抵抗力が弱ければ緑内障になる(正常眼圧緑内障) 視神経の脆弱性の原因は不明 近視・視神経血流障害・低血圧・冷え性・偏頭痛・膠原病の一種・遺伝 どれかわからない 原発開放隅角緑内障 原因は分からない 近視・糖尿病・高血圧・低血圧・家族歴などが危険要因
16 :
病弱名無しさん :2006/02/28(火) 21:10:48 ID:c9Z9yw/E
■何時頃見えなくなるのか? 進行の速度は一人一人違う 年齢や体力の衰え、他の病気との相関、外圧 治療効果と治療の時期で進行が変わる ■眼圧が下がれば進行はとまるか? 進行停止、あるいは避延の確率が高くなる ■どの程度眼圧が下がればよいのか? 視野障害が強いほどより低い眼圧が必要 視野障害の程度によって目標眼圧を決める 絶対的な数字はないが原発開放隅角緑内障では 初期≦16-18mmHg 中期≦14-16mmHg 末期≦12-14mmHg 治療前より20%程度降下が目標か ■視野異常の自覚がないのに手術が必要か? 眼圧下降がない、眼圧が下降しても進行する場合 ■治療開始にあたって 急速に進行する緑内障はまれ、進行は3,5,10年単位 生涯にわたる治療方針を決定する 最初の眼圧値を鵜呑みにしない 無治療で数回測定して基本値を知る 一日の最高,最低、平均値を検査する 可能ならば片目点眼で効果確認後に両眼とする
17 :
病弱名無しさん :2006/02/28(火) 21:29:22 ID:K3r2Dmqa
18 :
病弱名無しさん :2006/02/28(火) 21:36:20 ID:u45LpJWy
>>11 >虹のような
その現象は眼圧が急速に40とか50になってしまった時に見えるようです。
自分も緑内障が発覚した時にそのように見えてかなり
ビビリましたがまったくの正常の目の持ち主に見てもらったら
同じように見えていましたので安心した記憶がありす(笑)
後で調べたらその現象は閉塞性の場合に多く開放性の場合は
自分のように気にしすぎと思われます。
ただ痛みなどはその眼圧でも感じる人もいるようですし特に30を
超えると痛みがあるようです。
定期検診までも気になるようでしたら検診に行った方が良いと思います。
19 :
病弱名無しさん :2006/02/28(火) 21:40:31 ID:oHoJSzmj
うーん…開放性になり易い形は一目見て判るとも言いますし、 急な症状の変化が出ないようなら定期検診の時に相談する事にします。 ありがとうございます。
20 :
病弱名無しさん :2006/02/28(火) 21:41:56 ID:oHoJSzmj
閉塞性になり易い…の間違いでした。すみません。
21 :
病弱名無しさん :2006/02/28(火) 22:07:00 ID:BA7Gd9Nt
今日健康診断で、「ちょっと緑内障の徴候があるけど まあまだ心配するほどでもないよ」と言われて 「ふーん?ま、たいしたことないんならいいや」と帰宅して 今緑内障のこと調べてたんですけども、 先月あった原因不明の頭痛、この「緑内障発作」ってヤツだよ! あれは怖かったよ!立ってられなかったし視界がぐにゃ〜ってなってたよ! めまいかと思ったからそのまま寝たらおさまって、今特に視野に異常はないけども、 何か病院でしてもらっといた方がいいのかな?
22 :
病弱名無しさん :2006/02/28(火) 22:48:29 ID:u45LpJWy
>>21 その体験した症状をすべて病院で言いましょう。
仮に眼科医がこのスレにいたとしても実際に目を
見ない限り症状を聞くだけでは判断は難しいです。
ちなみにそれが緑内障の発作だとしたら閉塞性の緑内障
ですので明日の朝一番で眼科に行ったほうが良いと思います。
最悪の場合次に発作が起きたら失明の危機がかなりあります。
23 :
病弱名無しさん :2006/02/28(火) 22:49:33 ID:HV9PfwI+
緑内障と自覚する何年も前から パチンコで大当たりが連続するとめまいというか、クラクラした。 高血圧とかいろいろと考えてウーロン茶で水分補給して休んでたな。 後で思うと、眼圧17で視野欠損なくても緑内障だったんだろうな。 発症を自覚してからは、パチンコなんて眼に辛くて全くできなくなった。 しかし、今の仕事や生活にPCは不可欠。 疲れるし、もう昔の半分もはかどらない。 5年間、ゆっくり進行してきた症状も昨秋悪化。 レーザーやっても何ヶ月も眼圧が安定せず、かなり欠けました。 レーザーについては進行が進む前に処方するのがよいようですが 仕事に追われていると、何をやっても後手になってしまう。 結果として退職を考えざるを得ないというのは・・・、情けない。 元々は最初に診断を下した医師が別の病気と間違えたことに起因するんだから 泣くに泣けない。 一日一滴のキサラタン点眼で、こうはならなかったんだからつまらん話。 皆さんも、見えるうちに専門医をはしごしてください。 家族共々、いろんな病気や怪我で命に関わる医者運の悪さを何度も経験している 私からのご注意です。
24 :
病弱名無しさん :2006/02/28(火) 23:07:08 ID:O2AYTJbL
DHCから美顔器が出たんだけど、 緑内障の人は「絶対使わないこと」という注意書きがある。 なんで? 買おうと思ってたのに。。
25 :
病弱名無しさん :2006/02/28(火) 23:16:16 ID:BA7Gd9Nt
>>22 どうもです。
手術?になったら
いくらくらいかかるんかなあ・・
26 :
病弱名無しさん :2006/02/28(火) 23:42:15 ID:u45LpJWy
>>24 開放性であればプールも問題ないはずですので
もしかしたら閉塞性に駄目な原因があるかもしれません。
閉塞性は知識不足でこれ以上は分かりません。
多分使っても杞憂に終わると思いますが「絶対に」と
書いてある以上はなにかあってもどうにもならないと思いますので
自己責任で、、、
>>25 閉塞性ならいきなり手術と思います。
詳しい術式は眼科医にお聞きになるといいと思いますが
自分は別の眼病でレーザーを受けましたが費用は6万強でした。
メスを使っての手術になった場合は知識がありません。
病院で尋ねてみてください。
25さんはお金の心配よりも失明の心配をしましょう。
27 :
病弱名無しさん :2006/02/28(火) 23:57:33 ID:Z0V2evN1
28 :
病弱名無しさん :2006/03/01(水) 00:12:50 ID:J+TtPnaL
>>27 急性 狭隅角の緑内障の他に開放性隅角緑内障というのがあります。
両方とも原因は違いますが眼圧上昇が悪化を招きます。
なので27さんの質問の
>「眼圧が上昇する」ということは急性 狭隅角の緑内障以外でも危険なのでしょうか?
の答えは「危険です」と言う事になります。
29 :
病弱名無しさん :2006/03/01(水) 02:40:57 ID:LaEZ62fM
まず、右目を手で覆い、A点に顔を近づけて
近くでみてみましょう。
そしてそのままゆっくりと目をはなしていってください。
ある程度の距離で、B点が見えなくなるようであれば
あなたは緑内障の可能性があります。
すぐに病院に行って検査を受けてください
失明の恐れがあります
B A
● ●
緑内障を早期に発見するには・・・
http://www.banyu.co.jp/health/life/pa-31/pa-31c.html >慢性型の緑内障は自覚症状がほとんどなく、
>視野が欠けるとか、視力が落ちるなどの症状が
>出てきた時には、かなり進行しています。
日本人の約2%。200万人もの人が緑内障で、
自覚のない緑内障患者は1000万人にも及ぶと言われています。
視野は両目で補われるため、片目の視野の外側部分が欠けても気付くことなくほおっておかれ、
気付いた時には失明寸前、などということもよくあります。
あなたの視野は欠けていませんか?
これコピペなんだけど本当?
30 :
病弱名無しさん :2006/03/01(水) 02:47:46 ID:J+TtPnaL
>>29 ABの実験は分かりませんが
それ以降の文章は間違っていないと思います。
31 :
病弱名無しさん :2006/03/01(水) 04:07:21 ID:MNke7V3+
A点B点のやつはマリオット盲点でしょ。 誰にでもある。
32 :
病弱名無しさん :2006/03/01(水) 18:46:55 ID:J2M4jGZ1
最近目の奥がズキズキ痛いので昨日眼科に行きました。眼圧検査をしたら正常値でしたのでただの神経痛だと言われました。 今日このスレ見てると正常値でも緑内症になるみたいですね。 毎日仕事でパソコンをして強度近眼の上にドライアイです。危ないでしょうか?もう一件違う病院行こうと思うのですが、どうでしょうか?
33 :
病弱名無しさん :2006/03/01(水) 19:35:07 ID:J+TtPnaL
>>32 >毎日仕事でパソコンをして強度近眼の上にドライアイです。
毎日パソコンは問題ありません。
ただ疲れ目は良くありませんので十分に休息を取ってください。
可能であれば黄色いメガネをしてパソコンをしていただくと良いかと思います。
またドライアイはドライアイの治療をして下さい。
緑内障とは無関係です。
ただ強度近視は緑内障の危険因子の一つです。
ご存知の通り正常値でも緑内障になる場合があります。
眼圧検査だけではそれはわかりませんので気になるのであれば
他の病院に行ってみて下さい。
その際は必ず接触式の眼圧測定、眼底検査、視野検査の3つを
してもらってください。
行ってみて何でもないかもしれませんし行った事によって
早期発見されるかもしれません。
現時点では行った方が良いかどうかは「分からない」が答えかもしれません。
34 :
病弱名無しさん :2006/03/01(水) 19:56:55 ID:yK5kZyVQ
昨日質問した>21です。
今日再度検査してもらった結果はやっぱり特に異常なしで、
緑内障発作の心配が〜、と話したら
「ホントに緑内障発作なら自然におさまらないほど激痛のはず。
それは多分偏頭痛だね」といわれますた。
たしかに調べたら視野がゆがむタイプの偏頭痛もあるみたい。
眼的にはひとまず安心しますた( ´∀`)。
アドバイスありがとうございました。
>>22 氏〜
35 :
病弱名無しさん :2006/03/01(水) 21:28:54 ID:J2M4jGZ1
33さんへ。相変わらず目の奥が刺す様に痛いです。三叉神経痛らしいですが、何かあったらコワイので病院に行ってみようと思います。応答ありがとうございました!
36 :
病弱名無しさん :2006/03/01(水) 23:42:39 ID:Hat5uR8x
>>28 ご回答ありがとうございます。
要するに抗コリン作用のある薬は眼圧を上げるため、緑内障全てに
危険ということなのでしょうか?
37 :
病弱名無しさん :2006/03/02(木) 00:29:58 ID:UXiJfagI
>>36 >要するに抗コリン作用のある薬は眼圧を上げるため、緑内障全てに
>危険ということなのでしょうか?
すでに36さんが緑内障になっている場合は眼圧を上げる可能性のある
薬は使わないのが一般的です。
ただ36さんが現時点で緑内障ではない場合もしくは怪しい状態ではない場合
眼圧上昇の危険よりも現在の病気治療が優先されると思います。
とりあえずは36さんの目の状態が記載されていませんので
ご返答できるのはこれくらいでしょうか、、、
38 :
病弱名無しさん :2006/03/02(木) 07:57:36 ID:Y5VvWN/9
>>37 度々ご回答ありがとうございます。
私は昨年の暮れに健康診断で視神経乳頭陥凹の疑い有と診断され、
眼科で眼底・眼圧・視野検査をしたところ、特に問題なしとのことでした。
ただ、やはり検査は毎年受けた方が良いとのことなので、抗コリン作用の
薬は止めておいたほうが良いのかな、と思ったのです。
ただ、
>>14 を見てみると急性の緑内障以外はそれほど神経質にならなくて
も大丈夫なのかな?と思った次第です。
39 :
病弱名無しさん :2006/03/02(木) 13:06:14 ID:3eB3urE6
自分、ちょっと近視の18の学生です。受験もひと段落したので 今日、起きてすぐ眼科に行って緑内障の検査を受けました。 検査の内容は空気を当てるやつと視野検査と眼底の写真検査でした。 その結果、眼圧は両方正常値の17〜18だし緑内障でもないと言われました。 そして『心配だったら1年後にまた来るといい』と言われました。 この場合、安心しきってセカンドオピニオンを受けずに1年間ほっといて よいでしょうか?それともやばい病院なので他の病院を受けたほうがよいでしょうか? 誰か答えてください。お願いします。
40 :
病弱名無しさん :2006/03/02(木) 16:10:18 ID:UXiJfagI
>>38 すでに眼科の担当医がいるのであれば
仮に返答が分かっていたとしても必ず
確認をとってから服用するのが良いと思います。
>>39 >空気を当てるやつと
自分の考えではこの時点で「やばい病院」と判断します。
ただ視野検査と眼底検査が問題なかったのであれば
多少は安心しても良いかと思います。
一応予備知識としては日本人の眼圧の平均は14前後のようです。
39さんは多少高めですが空気を当てるやつでの測定ですので
参考程度でしか判断できません。
これらの情報を頼りにセカンドに行くかどうかを決めたら良いとおもいます。
41 :
病弱名無しさん :2006/03/02(木) 17:15:12 ID:tLPom1M2
うちの眼医者は空気当てる奴で多少高めに出た人だけ 接触型の検査装置で図るって形だけど、普通なのかな?
42 :
病弱名無しさん :2006/03/02(木) 17:27:01 ID:UXiJfagI
>>41 >空気当てる奴で多少高めに出た人だけ接触型
人間ドックや多くの人が集まっての健康診断、また
眼科でも他の眼病やコンタクトでの受診などでは
そのやり方が一般的と思います。
しかし緑内障の検査でそれをやる眼科医はよろしくないと思います。
43 :
病弱名無しさん :2006/03/02(木) 17:31:51 ID:tLPom1M2
なるほろ。 俺は高眼圧って指摘されてから、あの空気のでるやつが 怖くて怖くて。物凄く緊張するようになった。 ぼんって音がするとびくっってするようになった。 毎回恥かしい・・。 気が小さいんだねえ。どうにもならん。
44 :
病弱名無しさん :2006/03/02(木) 17:37:41 ID:Sg7nByeZ
やばいとかよろしくないとか、 ID:UXiJfagIは何か私怨でもあるの?
45 :
病弱名無しさん :2006/03/02(木) 17:39:23 ID:tLPom1M2
それと高眼圧ってだけでは普通眼圧下げる薬ってださないよね? 俺の知り合いは高眼圧症なんだけど、それだけで何種類か目薬もらってたんだ。
46 :
病弱名無しさん :2006/03/02(木) 18:50:29 ID:UXiJfagI
>>44 >私怨
別にないですよ。
その時思いついた言葉遣いを使っているだけです。
そんなに気になりますか???
>>45 >高眼圧ってだけでは普通眼圧下げる薬ってださないよね
出す場合はあります。
危険因子があったり乳頭視神経の形が怪しかったりと
眼科医の判断で早めの治療をする場合があります。
自分はどちらかと言うと無駄になっても早めの治療を希望したい方ですが
実際は高眼圧症→緑内障になる人は数パーセントのようですので
残りの90数パーセントの人が無駄になってしまいます。
なのでなかなか早めの治療はされないようです。
47 :
病弱名無しさん :2006/03/02(木) 19:05:31 ID:tLPom1M2
じゃあ俺は運が悪かったんだな
48 :
病弱名無しさん :2006/03/02(木) 19:25:17 ID:HGkQNteA
>>36 です。
ご存知の方にお伺いしたいのですが、睡眠剤・精神安定剤などを緑内障の人が
使うのはやはり良くないことなのでしょうか?
どなたか、精神科の薬を服用されてる方はいらっしゃいますか?
49 :
病弱名無しさん :2006/03/02(木) 20:45:56 ID:3eB3urE6
39です。返答ありがとうございます。 大丈夫だとは思いますが今度は空気を出す医者以外を探してみたいと思います。 電話で緑内障の検査をやっているか聞くときに 『眼圧の検査は接触型ですか?』 と聞くだけでOKですね。 というか少し疲れ目ですね。と言われて目薬出されて4500円取られた。 意外と緑内障の検査って高いんですね。手持ちだけだとぎりぎりだった。 少し恐かったけどすぐ終わってよかった。心配な人はすぐ終わるので できるだけ早く行ったほうがよいですよ。 これが心配で不眠症だったけどこれからは安心して寝られる。
50 :
病弱名無しさん :2006/03/02(木) 21:41:03 ID:rvNfO325
生命保険はいってる人っている? 20代でかなり初期の段階で発覚したのはいいんだけど 生命保険はいってなかったorz 不利な条件でも入っておこうか、あきらめて貯金しようか悩み中 人間ドックでも異常なしと診断された中みつけてくれたドクターには感謝してるけど 気付いていない人が入れてきちんと対処してる人が入れないってのがなぁ
51 :
病弱名無しさん :2006/03/02(木) 21:46:22 ID:UXiJfagI
>>50 基本的には審査なしやチェック項目に緑内障が無いのに
入って緑内障以外で使えば一応OK、、、
自分はそうしています。
良いのには入れないですがまあこれでも助かっています。
52 :
病弱名無しさん :2006/03/02(木) 23:24:48 ID:j10Nm455
>>44 俺も思ってた。
いいかげん鬱陶しい。
空気式眼圧測定はまったく使い物にならなくて、
それを使う医者は即ヤブ決定みたいに力説してるけど
そんなことないよ。
一番最初のスクリーニングの段階で接触式使ったって
被検者への負担が大きいだけでたいして意味ないでしょ。
空気式は参考程度にしかならないって言うけど、
緑内障を判別するのに眼圧が参考程度、というかほとんど役にたたないのは
みんな知ってるでしょ。そりゃ30も40もありゃ別だけどさ。
接触式による正確な眼圧測定が必要なのは、緑内障の診断が下って
治療を開始した後だよ。治療は投薬による眼圧コントロールがメインだから。
正確な値が分からないと治療方針がたたない。
53 :
病弱名無しさん :2006/03/02(木) 23:29:39 ID:j10Nm455
>>39 =49君は何故そんなに緑内障が心配なの?
家系が緑内障だらけとかなら分かるけど。
あなたを診た医者は、検査全てにおいて問題がなかったから
緑内障ではないと言ったのか、疑わしい部分もあったが
総合的に判断して緑内障でないといったのか。
たぶん前者でしょう。
乳頭の形に異常があれば必ず言及するはずで、
視野に異常がなくても定期的に検査した方がいいかもしれません
位は言います。
あなた大丈夫ですよ。心配しすぎです。
今度は接触式のある眼科に行くとおっしゃってますが、全然意味ないです。
上で言ったとおり、接触式で眼圧測定すれば緑内障が分かる
というものではありません。
それと緑内障の検査は同じところで受け続ける方がいいですよ。
眼圧、乳頭、視野の変化をみることが出来ますからね。大事なこと。
54 :
病弱名無しさん :2006/03/02(木) 23:58:07 ID:UXiJfagI
>>52 >いいかげん鬱陶しい
それは失礼しました。
ただ考え人それぞれですので私は私の考えで私の正しいと思う意見を述べています。
当然ながら52さんの信じる後悔の無い治療法をすれば良いと思います。
鬱陶しいと思われるのでしたら私の意見を万が一にも参考にしてしまうここへの質問者に
そのつどご説明されたら良いと思います。
ただし何度でも言いますが"緑内障"の検査では接触式を使う
眼科医に行くのが良いと思います。
>>53 53さんの言う事はごもっともですがそれはきちんとした眼科医が見たことが条件です。
叩かれてしまいましたが私は"緑内障"の検査で空気式を使う眼科医は
きちんとした眼科医とは思っておりません。
自分としては"きちんとした眼科医"に見てもらうのを推奨しますが
最終的にはご自分で決める事だともいますので40のようなレスをしました。
あとこれは余計なお世話と思いますが"たかが掲示板"で"大丈夫"という
言葉はどうでしょうか?
緑内障に関して言えば眼底を実際に見た眼科医以外はあまり使わない方がと思いました。
55 :
病弱名無しさん :2006/03/03(金) 00:26:40 ID:+Cx3kf1r
>>54 の人
あのさ、このスレは、あなたと語るためのスレじゃないの。
いろいろな環境でいろいろな医者にかかる人間がいる。
医者でもないあなたの一方的口調で
やばいだのきちんとしてないだの信用できないだのの断定を
1日に何度も何度も見せられるのは不快だし、もううんざりなんだよね。
むしろコテつけてくれたらNGワード登録するものをと思うよ。
てゆーか、正直、もうしばらく出てこないでほしい。
質問者は過去ログ見ればすむこと。
56 :
病弱名無しさん :2006/03/03(金) 00:45:52 ID:lraBd9lv
>>55 そうですか。
ではこれにて書き込みをやめたいと思います。
ご迷惑をおかけしました。
57 :
病弱名無しさん :2006/03/03(金) 01:22:31 ID:+804gdwg
>>48 眼圧上昇の危険性のある薬以外なら関係ない。
大丈夫なものと、そうでないものがあるので
精神科医に緑内障と伝えて薬を出してもらい
眼科医にそれを飲んでも大丈夫かと聞くのが確実で安心すると思う。
58 :
病弱名無しさん :2006/03/03(金) 01:24:50 ID:MHcuxh28
んー、そう迷惑って訳でもないけどなー。
答がそう大きく間違ってる訳でもないし、ぶっちゃけ医者変える決心が付いたのも
>>54 の人の「納得いくまでセカンドでもサードでも行け」っていう一言のおかげだし。
むしろ、心細こ感じてる相手に「過去ログ嫁」で済ませる
>>55 の方が変だと思う。
59 :
病弱名無しさん :2006/03/03(金) 01:27:00 ID:MHcuxh28
補記。つか、今は過去ログ簡単には読めないしな。
60 :
病弱名無しさん :2006/03/03(金) 01:54:43 ID:t7lvoYCP
前に眼圧が高いので緑内障になりやすい。と言われました。私ゎよく焦点が合わなくて目を細めたり、ボーッとした時みたいになったりします。無意識でテリー伊藤さんみたいな目になったり、片目だけ違う方向いたりとかします。あと疲れ目です。これって緑内障と関係ありますか?
61 :
病弱名無しさん :2006/03/03(金) 07:54:11 ID:h9ll5SZB
私も
>>54 さんのご回答は信用していますし、参考にさせていただいていますよ。
62 :
病弱名無しさん :2006/03/03(金) 11:14:04 ID:sI0NALZi
>>54 お疲れ様でした。
私も参考にさせてもらっていたよ。
私も医者じゃない??のになんだかなーと思うことがなかったとは言わない。。
もうちょっと言い回しは別の書き方はあったかなーとは思う。
けれど、何があっても「過去ログ嫁」の方が
ずっとずっと鬱陶しい!
自分が書く気がないのならスルーすりゃいいんだよ。
知ってる人・書く気がある人に任せればいいじゃないか。
過去ログ嫁の方がてめーは何様なんだよ?と思う。
63 :
病弱名無しさん :2006/03/03(金) 18:35:46 ID:PyZld2Rr
>>54 批判的なレスも有るようですが、これからも色々な質問に答えていただけるとありがたいです。
64 :
病弱名無しさん :2006/03/03(金) 19:27:30 ID:oD8WjEIa
眼圧が高めだって言われてから急に眼圧高くなりだしたような気がする。 眼圧測定器に向かうとめちゃくちゃ緊張するようになった。 これって眼圧に影響するのかな? あと、測定するとき目を大きく開けなければならないわけだけど、 見開くと目に力が入るから眼圧高くなりそうで怖くて、 どうしても細めてしまうんですよね。 それで何度もやり直しさせられるんですよ。 眼圧高いって指摘される前まではちゃんと出来てたんですけどね。 こういう経験あるかたいらっしゃいます?
65 :
52および53 :2006/03/03(金) 19:32:57 ID:x9dQl2x3
誤解する向きもありそうなので断っときますが
>>55 は俺じゃないからね。念のため。
それと
>あとこれは余計なお世話と思いますが
>"たかが掲示板"で"大丈夫"という言葉はどうでしょうか?
>緑内障に関して言えば眼底を実際に見た眼科医以外は
>あまり使わない方がと思いました。
ってことだけど、「大丈夫」ってのは俺が診断したわけじゃないぜ。
俺は39君を診たお医者さんの尻馬に乗っただけだよ。
俺には空気式眼圧測定器を用いる眼科医はヤブ也、って信念はないからさ、
眼科専門医がそれなりの検査のうえで緑内障じゃない、って言うんなら
とりあえずそれを信用するわけ。
39君を見たこともない素人の俺が、実際に39君を検査した医者の診断に
疑義を抱くとしたら、おこがまし過ぎるだろ?
でも実際その医者が信用できる(と思える)かどうかなんて感覚的なもので
診てもらった本人にしか分からんだろ。
医者、看護婦の対応、しゃべり方。設備とか診察室の雰囲気とか。
結局は本人が納得できるかどうかなので、本人の気の済むように
するしかないよね。
66 :
病弱名無しさん :2006/03/03(金) 19:54:27 ID:oD8WjEIa
空気の「だけで」判断するような医者がいたらヤブってことでいいんじゃない?
67 :
病弱名無しさん :2006/03/03(金) 20:08:17 ID:RQ1SXFxj
「新橋眼科」に通院してる香具師いる?
68 :
病弱名無しさん :2006/03/04(土) 00:23:33 ID:y7Y26OM9
65は何が言いたいのかさっぱりわからん 誰が書いたかなんてどうでも良いよ
69 :
病弱名無しさん :2006/03/04(土) 01:41:44 ID:J4780Ik+
はじめていった医者で空気吹き掛けタイプで眼圧はかるのはだいたい高いかな低いかなをみるため あわせて眼底検査や視野検査なんかをしてみて、これは、と思うところがあれば 接触するタイプで正確に測って確定するようにする 空気吹きかけタイプだけで診断を出すのはおかしいし、緑内障確定診断されたあとは 治療の効果をみるために正確に眼圧の経過をみる必要があるので空気拭きかけタイプを使うのもおかしい 確かに空気拭きかけタイプではまつ毛が長い人やまぶたのあつい人など接触するタイプの値とまったく違って意味がないという人もいる 血圧と似たようなところがあって緊張すると高くなったり慣れない先生に測られると高くなったりもする 冬場に高くなるところも血圧と同じ
70 :
病弱名無しさん :2006/03/04(土) 02:09:08 ID:dAOTsH+u
>>52-53 の反論は一理あって、俺も同意する部分も多いが、
>>55 は単なる煽りだろ。
それを鵜呑みにする
>>56 もどうかしてる。
断定口調さえなきゃ、56のこれまでの意見は勉強になる事も多いし、
なにも書き込みをやめるほどでもないと思うんだが。
2ちゃんにこれだけ人が居て、
自分の意見とちょっとでも違うと、
なんで排除したり、居なくならなきゃいけないんだ。
スルーすりゃすむだけの話だよ。
それこそ
>>55 は「空気式」でもNGワードにいれとけ。
71 :
病弱名無しさん :2006/03/04(土) 11:01:04 ID:75UTD6EO
検査の後、告知された時はみんな落ち込んだと思うんだけど、 みんなはどの程度で立ち直った?
72 :
病弱名無しさん :2006/03/04(土) 11:31:02 ID:ygZetBP+
俺は診断結果と同時にかねてからの希望であり、ほぼ確定していた 南極越冬隊への参加の道が閉ざされたから 落胆と失明への不安とかでかなりやばかった。 職場や家族に連絡とか事務的な手続きしてる間はよかったけど 帰りの電車とか一人で考える時間ができた瞬間から精神的にはだいぶやばかったなぁ 今は告知からちょうど10日たったけど失明にいたる可能性がそこまで高くはない ということを知ってきたし、現実として受け入れれるようになってきたから だいぶ落ち着けてる。
73 :
病弱名無しさん :2006/03/04(土) 11:51:01 ID:0m3JZuVm
2chに現れる言葉にいちいち過剰反応したら辛いですね。 BBSの極みみたいなところだからね。 自分の思いをレスして、参考にする・しない、スルー、返事などなど 適宜に各々でご判断くださいな。 自分としては、なかなかの情報も得られると思ってROMしてますよ。 かなり進んだ緑内障に苦しんでいる身としては、ここでのレスにもすがります。 体験上は開放隅角の場合、自覚を認めることは本当に難しいです。 片目でも角度によっては視野が変わりますし、当然、両目で補完しますから・・・。 まぁ眼圧測定の方法については、それだけで医師の力量を量る目安にないと思います。
74 :
病弱名無しさん :2006/03/04(土) 11:53:02 ID:0m3JZuVm
続きで、体験に基づいた私見を書きます。 視野が欠けていない、緑内障なんて病気のことを何にも知らなかったときに人間ドックで「緑内障の恐れがあります。専門医の診断を仰いでください。」 と正解の所見を与えていただいたのに、その後にかかった眼科医が見事に誤診(緑内障的検査をせず、他の病気とした。でもキサラタンを処方。)してくれたおかげで、 通院も点眼もやめてしまった。 で、やめて半年後に片目をつぶったら「あれっ、読めない。」 あわてて受診して次へということだが、次の病院への紹介状にも緑内障とは判断されていなかった。 大病院では「眼底出血も高眼圧症でもないよ。緑内障です。弱ったねぇ。」と憮然。 自宅に医師から「そんなつもりじゃなかった。緑内障のケはあった。」 とわけのわからん弁解電話がきたが、後に他の専門医に経過を説明しても、皆「有りえない。ただ眼圧が高いだけでは治療は始まらない。 どんなタイプの緑内障かまで見極めないと、その先へは進めません。どうも、その時点がよく解りませんね。」 力量のない医師に当たるのも運命なんです。 そういったリスク分散と悪い結果に向かったとき後悔しないように 三つぐらいの専門医にかかることもお奨めします。 SLT、SGL、線維中柱切除のリスクなどの処方、内科・脳外科的検査、いろいろと大学の系列などによって 抜本的に見解が違います。 悪くなった場合は、一人の医師に全てをお任せする心境にはなかなかなれません。 健康食品でも何でも、いくら金がかかっても治したいという意思が強く働くからです 軽いうちなら同じ医師に継続してかかったほうが気楽でいいですが、各々の症状によって対応は変わると思います。 判断するのは自分自身です。
75 :
病弱名無しさん :2006/03/04(土) 13:27:16 ID:75UTD6EO
自分の事も書かなきゃ駄目ですね。 前の仕事をクビになってしばらく後、やっとショックから立ち直って 仕事捜す前に健康診断を受けた所、眼圧が高いと診断され 改めて眼科で検診を受けた所で発覚……ダブルショックで しばらく寝込んだような状態でした。 最近「治療を続けていれば失明はする事はまれ」と聞いてやっと 立ち直りつつあります。でも、早く次の仕事探さないと……。
76 :
病弱名無しさん :2006/03/04(土) 17:01:46 ID:DHCjvpLN
ちょっと話しはそれるかもしれませんが・・・ 先日、通っている医者(町医者さんです)にいつもの検診でいって 聞いたおはなし。 町医者に視野検査の機械がない場合もあって そのせいもあったりで、緑内障を見つけられず、 この医者に来る前に「異常なし」と言われて・・ でも確実に見えがへんなので、こちらに来たら・・・ほとんど見えてなかった・・・ というパターンもけっこうあるとおっしゃってました。 先生は、診断できないなあら、大病院へ紹介するとか してほしいと怒ってました。 今度、そういうのを自治体の医師会などで言わねばっていってました。 ちいさい病院がだめではないと思います。 わたしがいってる病院は、ちゃんと検査できる機械があります。 もちろんこちらにないタイプの、 最新のものを検査したければ、紹介してもらえますし・・・ 医者は心配がちょっとでもあるなら、 せめて、もうひとつでも、見てもらうのはいいと思います。 なにもなくて、とりこし苦労だったら、 それにこしたことはないのですから。 わたしも、はやく見つかって治療は微妙なところでしたが、 やることにして、治療にはいっています。 ドックでは、あいかわらず、異常なしでした・・・
77 :
病弱名無しさん :2006/03/04(土) 17:58:21 ID:0m3JZuVm
よく探せば、個人病院でも大学病院などとよく通じていて
懇切丁寧に診察・検査・治療などをしていただけるところがあります。
大きな病院によくある、心身が滅入るほどの長い待ち時間もない。
アンテナをしっかり張って、良い医師に遭遇する努力は惜しまないほうがいいですね。
>>76 田舎の町医者は住民密着型の信頼治療なんだから、
機器も少なく、検査技師もいないのが現状だとしたら
緑内障などの患者の人生を左右するような病気の診察に対しては
即ギブアップして、対応できる病院を紹介すことが正解だと思います。
一人の患者に悪い印象を与えたことがリピートとなって・・・。
ものもらいでも花粉症でも結膜炎でも、気楽に処置してくれるかかりつけ医は
公共交通の少ない地域に住む高齢者等が多い地域には絶対必要なんです。
評判を落として患者が来なくなり、経営に支障が出て潰れないように
医療機関としてしっかりした姿勢を示していただきたいですね。
医に携わる者として、持たねばならない義務ですから。
78 :
病弱名無しさん :2006/03/04(土) 20:39:41 ID:dqyozbes
大阪で、緑内障の名医(?)をご存じの方がいたら、教えて頂けないでしょうか。 人間ドックで緑内障疑いと言われ、その後の精密検査で緑内障と宣告された ばかりなのですが、どうやら一生付き合って行く病気みたいなので、 自分の病状を正確に知りたいと思っています。 よろしくお願いします。
79 :
病弱名無しさん :2006/03/04(土) 21:12:39 ID:PAevH6Nd
>>71 >>75 告知から立ち直るのは状態によって違うと思います。
自分は、視野が欠けてなかったときには何ともなかったし
大きく欠けてからは6年経っても立ち直れない。
進行に老眼や白内障も加算されて、心の底ではいつも憂鬱です。
告知する側にも勇気がいると聴いたことがあります。
自殺が多い。
告知後30分でビルから飛び降りた人がいるとか。
今どき治らぬ眼病などないと思って、一生懸命に仕事をこなして
やっと眼科に診察を受けたら「ええっ!」ってね。
失明というのは、ある意味、仕事への死刑宣告みたいなものですから。
怖い病気ですね。
眼に気遣いしながらストレス溜めない生活を心がけようとしています。
が、現実はなかなか難しいですね。。。
80 :
病弱名無しさん :2006/03/04(土) 22:01:15 ID:y7Y26OM9
>>79 欠けてない内に治療を始めて6年かけて大きく欠けたのですか?
見つかった時の眼圧と治療中の眼圧はどんな
感じだったのでしょうか?
81 :
病弱名無しさん :2006/03/04(土) 22:15:23 ID:ygZetBP+
告知されたときドクターが「一生治らない病気で治療も進行を止めることはできない、遅らすことだけだ」 といわれ、自分の年齢考えると失明を覚悟してガクブルだった。 ただ日本の視力障害者が30.5万人で、緑内障による失明者が20%ぐらい(7万人)で 緑内障患者が200万〜400万人ってことは緑内障患者で失明に至るのは3.5〜1.8%ぐらいだと 考えると多少落ち着けた。たぶん初期段階で見つかって適切な対処をしていればさらに割合は低くなるだろうし。 ちなみに毎年2000人が緑内障で失明しているらしい。 一番長い人で30年緑内障患者やってる人もネットでみつけたけど 長い人だと、何年くらい視野って維持できるんだろう。 寿命まで持たすこと考えると50年ってやっぱ難しい数字のように感じてしまうんだよなぁ まぁ冷静に考えれば20年先なんて視力に限らず保証されたものなんて何もないんだろうけどね
82 :
病弱名無しさん :2006/03/04(土) 22:35:15 ID:DHCjvpLN
わたしは、先生に、わかくから治療してて 何十年もたって 年寄りになっても、大丈夫って人っているのですか? と聞いたことがありますが・・・ 先生は、そんな人はい〜っぱいいらっしゃいますよと にっこりされてました。 仕事はいつまでできますか?って聞いたら 体が大丈夫だったら、80才だってできますよ。 もちろん、万が一がないとはいえませんが・・・ というふうに言われました。 友人のお父さんは、かなり若い頃から緑内障の治療をしていたらしいですが いま70代かな?? 目薬はしてますが、バリバリ働いていらっしゃるそうです。 多分、そういう人はいっぱいいらっしゃると思います。 あと・・・一生の病気だってことは・・・そのあいだに またなにか治療法ができる可能性は大きいと思います。 ひとりひとり違うから、どうなるかわからないけど、 いい情報も、いっぱいありますよ
83 :
病弱名無しさん :2006/03/04(土) 22:50:34 ID:PAevH6Nd
>>80 三ヶ月ほどはいいかげんにキサラタンを点眼していました。
眼圧は20〜21 → 14〜15
ただし、緑内障と宣告はされていなかった。ここが問題。
住んでる地域が災害を被り、仕事も多忙を極めていたため通院をやめた。
見難いなと思っても、視野欠損とは自覚していなかった。
半年以上後に見えないことを自覚したが、それでも視野欠損とは思っていなかった。
緑内障と診断されたときの眼圧は20〜21
処方はキサラタン。 16〜18 で数年安定。しかし、病気は進行。
眼圧のみが原因ではない。
さて、改めて数年来の人間ドックの眼圧測定結果を探ってみると 17 でした。
ドクターやナースの言う正常範囲とは違う自分の標準値を 17 と決める。
だから・・・、18〜20ぐらいの数値ではかなり深刻な心境になります。
血糖値やヘモグロビンH、コレステロール値、そしてストレス、運動(歩く)には気づかいします。
体調不良は他にもあり、仕事や生活とのバランスが一番の悩みか。
なお昨秋、例のない眼圧上昇に見舞われSLT処方。即効はなし。
眼圧25ぐらいまで上がり、かなり欠損。
飲み薬と併用しています。
※レーザー治療については、点眼が効かなくなってからではなく、早めのほうがリスクも少なく、効果もあるらしいというのが今の見解。
84 :
病弱名無しさん :2006/03/04(土) 22:56:43 ID:PAevH6Nd
>>81 寿命が160歳ぐらいになれば眼病じゃなくても皆見えなくなります。
85 :
病弱名無しさん :2006/03/04(土) 23:55:34 ID:RZAjTICi
急性緑内障なら眼痛ありますか?物が二重に見えたりしますか?
86 :
病弱名無しさん :2006/03/05(日) 00:47:36 ID:sf5GunS0
87 :
病弱名無しさん :2006/03/05(日) 00:57:52 ID:DGsNRFBp
>>86 そんなもの薬局か病院で薬剤師さんにきいてみないと何ともいえないよ。 緑内障にも色々種類あるから人によるだろうし。 過去スレで緑内障と鬱を併発して困ってる人いたから 抗鬱剤に眼圧あげるのもあるかもね。
88 :
病弱名無しさん :2006/03/05(日) 01:33:37 ID:sf5GunS0
>>87 そうですか。
急性緑内障でなくても、やはり気を付けた方がいいのでしょうかね・・・
89 :
病弱名無しさん :2006/03/05(日) 02:08:37 ID:ygmgMwHa
>>88 抗精神薬、安定剤、睡眠剤、
それら全ての種類が眼圧を上げるわけではない。
緑内障でも大丈夫な薬はあるよ。
でもメジャーどころは、眼圧あげるものも多いので
緑内障ってちゃんと医者に自己申告しなくてはダメ。
90 :
病弱名無しさん :2006/03/05(日) 02:29:57 ID:sSSy4X0J
>>88 自分も3種類符号した薬飲んでます(約10年)
ちなみに緑内障は3年前に確定診断
一応、認識はあったので双方の医師、薬剤師に話しましたが何か軽く受け流してましたね
しかも即座に返答したので正直解せません。
うつ症状が良い時にキッチリ伝え聞いてみます。
91 :
病弱名無しさん :2006/03/05(日) 13:22:07 ID:V+/BJuow
>>89-90 レスありがとうございます。
メジャーどころがダメということは、デパス・マイスリー辺りは眼圧を
上げてしまいますかね・・・
やはり双方の医師に訊いてみるのが良いのですね。
92 :
病弱名無しさん :2006/03/05(日) 16:13:02 ID:H3KBCpvK
>>79 の書き込みを見て怖くなってしまいました。
緑内障を宣告されたり、視野が狭くなってくると生きる気力が無くなって
しまうものなのでしょうか?
また、元の精神状態に立ち直ることは難しいのでしょうか?
93 :
病弱名無しさん :2006/03/05(日) 17:47:21 ID:AHF5vBhF
>>92 以前、薬剤師から聞いた例を列記したまでです。
人それぞれ状況によって違うのでは?と書いたまで。
多分、視野が相当なくなった方が、眼科にかかれば治ると信じて受診したら
「治らないです。」と宣告された時のようなものだったと記憶しています。
当然、緑内障的治療など施していない場合と想定します。
覚悟していてるのと、していないのとは違うでしょう。
あと、視野欠損が進行している人が元の精神状態に戻るなどということは
自分を例えにするなら、絶対に有り得ない話です。
「治る」か「治らない」かは天秤にかかるレベルのものじゃないですよ。
見た目に明るくは振舞えますがね。。。
94 :
病弱名無しさん :2006/03/05(日) 18:07:30 ID:H3KBCpvK
>>93 わざわざご丁寧なレスをありがとうございます。
やはり視野が欠けてから精神的に立ち直るのは、時間が経過したからといって
立ち直るのは難しいのですね・・・
95 :
病弱名無しさん :2006/03/05(日) 18:21:49 ID:DGsNRFBp
その状況に慣れる事はあっても 失われた視野は戻らないし、いつか何も見えなくなるかもしれない というリスクが頭の片隅には残りつづけるから 本音を言えば怖くて仕方ない。 まぁ周りの人間には気にしないようにふるまってるけど
96 :
病弱名無しさん :2006/03/05(日) 18:58:08 ID:QSkHWjF9
>>いつか何も見えなくなるかもしれない 両目とも緑内障の人って多いんですか?
97 :
病弱名無しさん :2006/03/05(日) 23:34:46 ID:QIpIo1Nt
>>89-90 眼圧の上がらないお薬って例えばどのようなものがありますでしょうか?
もし宜しければ服用しているものを教えて頂けませんか?
98 :
病弱名無しさん :2006/03/05(日) 23:36:10 ID:QIpIo1Nt
>>96 片目だけが緑内障ってケースの方が稀だったと思いますよ。
99 :
病弱名無しさん :2006/03/05(日) 23:53:38 ID:DGsNRFBp
>96 進行の度合いは違っても普通は両目とも緑内障の人が多いと思う 眼圧にしろ、視神経の強度にしろ片目ごとに大きく違うってことは少ないだろうし。 片目だけでも治療は両目ともって場合もあるみたい
>>90 >軽く受け流された
開放隅角緑内障なんじゃないの?
これなら、大体どの薬飲んでもOKな筈だよ
もし他の緑内障の場合で、
その神経科医が薬学辞典調べる間も惜しむような人だったら
はっきりいって医者かえた方がいいと思う。
>>97 抗うつ剤はSSRI系のデプロメールを服用してる。
トレドミン、プロザックなんかもSSRI系だね。
10年ほど前、安定剤、睡眠剤を貰ってた事があるが名前は失念。
101 :
病弱名無しさん :2006/03/06(月) 06:35:28 ID:6Bnf3yBS
目薬がチモプトール+キサラタンからキサラタンのみになった・。
>>100 ありがとうございます。SSRI系ですと大丈夫なのですね。
デプロメールを服用されていて、特に目立った眼圧上昇や視野が欠けたりと
いったことは今までありませんでしたか?
よろしくお願いします。
キサラタン→レスキュラ もう5年ぐらい点眼してるんだけど 行きつけの病院の眼科の先生がかわって新しい先生がきて 新しい機械(光の点を自動操作)で視野の検査したら 前の機械(手動操作)と違う結果がでて 「視野の影の部分に再現性がなかった」といいだした 早い話、これまでは緑内障確定で治療してきたけど その先生によると確定ではなくグレーゾーンだったってことで 緑内障ではなく正常である可能性もあるとのこと ここから先の治療は医者ごとに方針違うらしい 漏れはレスキュラ点眼を継続する選択したけど こんな事もあるんだねー って話
104 :
病弱名無しさん :2006/03/06(月) 12:50:39 ID:9CmI/JEs
個人用の眼圧測定器持ってる人います? 日本では個人への販売は認可されていないらしいけど、 輸入したり、眼科から貸し出してもらったりはできるらしいけど。
105 :
病弱名無しさん :2006/03/06(月) 14:02:37 ID:O+S3Yzbv
元々生まれつき視神経の形が凹んで?るみたいで緑内障の検査を定期的に行っていました。 最近光がぼやけて虹のように見えたり緑内障の症状と同じはないか?と眼科行ってきました。 眼圧も視野検査も異常なく眼鏡も合ってないから治して様子をみていく事になりました ん〜不安過ぎる… 同じ感じとかこういう感じだったとかいる方いたらお願いします
106 :
病弱名無しさん :2006/03/06(月) 19:34:59 ID:KD7pwy01
こないだ目の奥がズキズキ痛くて病院に行ったら視神経に軽く炎症起こしてると言われました。視神経の強弱で緑内障になったりするみたいですね。炎症起こしたせいで視神経が弱くなったり、そのせいで緑内障になりやすくなったりしないのでしょうか…。
緑内障と告知された時、視野が欠けたりする過程で、うつ病になった方って いらっしゃいますか?
108 :
病弱名無しさん :2006/03/06(月) 22:55:58 ID:+fxdK++8
>>103 自動視野計の方が結果は不安定です。検査そのものに不慣れなため、自動視野計の
初回検査の結果は参考程度にしかしない場合もあります。もし、動的視野(手動式)の
結果がずっと一定したものであれば、そちらの方が信頼できる気もしますが。
どういったスタッフが視野検査をしていたかにもよりますが。
緑内障に詳しくない眼科医は過度に自動視野計に頼る傾向はあるような。
>>108 検査自体は手動も自動もいつも同じ人がやってましたね
検査が不馴れってのはありえない
手動の方はかなり結果がばらついてたので
自動を試してみましょうと言う話になりました
その眼科医が緑内障に詳しくないとも思いません w
なんか、釣りっぽいね。
ハイハイワロスワロスですました方がよかったかな
110 :
病弱名無しさん :2006/03/07(火) 08:30:47 ID:INxXvQn1
>>109 107です。一応、業界の人間です。まあ、どちらでもいいけど。
ハイハイワロスワロス
112 :
病弱名無しさん :2006/03/07(火) 12:54:16 ID:v/VxSc0T
前スレ834です。皆さんアドバイスありがとうございました。 閉塞性隅角緑内障のレーザー治療を受け(穴を開けました)今は術後炎症を抑える点眼薬をさしています。 でもこれってステロイドの薬なんですよね。眼圧上昇を心配してビクビクしているんですが(;´-`)穴を開けた後だから大丈夫なんでしょうか。
>>106 念レス成功。
視神経炎が少し治まってきた今日、眼圧を測ってみたら数値がガクンと
下がってたんで、うちの担当医も「視神経炎で眼圧が上がってたのかも」
的な事は言ってた。
関係ないけど、眼精疲労と眼圧は関係ないってのが定説だけど
「風と桶屋」よりは近い関係にあるよなーと眼の周囲マッサージしながら
思う。
114 :
病弱名無しさん :2006/03/07(火) 17:10:11 ID:RzMvHdEE
ストレスや興奮が原因で緑内障になったりするのでしょうか?
>>79 さんの書き込みが気になって仕方ありません。
緑内障を宣告された方、視野が欠けている方でも前向きに生きていこうと
いう方は沢山いらっしゃいますよね?
>>115 たくさんかどうかは判りませんけど、
自分は、くよくよしたって何も良いことはないと日々思って
毎日過ごしています。
怖い病気は緑内障だけじゃありませんし。
悪い想像をしないわけじゃないけれど、
お天気の良い日に外を歩くと、思いの外遠くまで見渡せる
自分の目が心底ありがたいと思います。
完全に進行が食い止められないならなおのこと、
今のうちにやりたい仕事をやれるだけーとがんばってますよ。
>>116 立派な考え方だと思います。
私もあなたのような考え方を持てるよう、自分自身を鍛えていきたいと思います。
118 :
病弱名無しさん :2006/03/07(火) 22:35:45 ID:xBSKt8hm
わたしも、不安になることはありますが・・・ できることはやって・・・ (運動なども、なるべくやるとか) あんまり先のことは考えていません。 最近は、普段は忘れています。
眼科 診察&キサラタン 月4000円 精神科 診察&抗うつ、眠剤 月6000円 整形 診察&メチコ等 月5000円 もう8年も・・・そんで一生・・・お先真っ暗Orz
>>119 緑内障とうつの発症はどちらが先でしたか?
また、もし良ければ、処方されている抗鬱剤・眠剤を教えてくれませんか?
>>115 79です。
各々の状態によって見解というか姿勢が異なるという
私の考えは不偏です。
私は一生懸命、そして明朗に仕事や暮らしはしていますよ。
前向きに生きていないわけではありません。
しかし、左目はずっと前から字も読めないし
ブツブツに切れてしまって・・・
そして、見えないところが繋がって行く。
進行しているということですが、
この現実は受け止めなければいけないし
逃避できません。
車の運転も怖いし、毎年毎に退職を胸に秘めて
不労所得を得られるように色々と堅い財テクを実践しています。
進行しなければ、こうは考えないし、何とか治したい。
宗教でも何でもいいからと色々挑戦してもいますが、結果は・・・。
やれることはやってますが、少々の煙草や飲食・運動不足・仕事・ストレスの影響や
ヘルニア・内分泌系疾患などガタガタです。
でも、見た目はほとんど判りませんよ。
好きな読書ができなくなったことは辛いし
仕事が実力の半分以下しかこなせない情けなさも現実です。
それぞれの症状により、考え方・生き方は変わらざるを得ません。
自分にしか分からないことだから、勝手に吐露させていただきました。
対峙していただけれはね。私は暗い性格じゃないですよ(苦笑)。
>>120 ご参考になれば
えーと不眠症で10年前投薬開始 (ロヒ、ハル、アモ、マイ等)
うつ発症 8年前 (アモキ、ソラ、デパス)
緑内障確定診断 7年半前 こんな感じです。
相関の有無は分りませんが現在うつそのものに加え副作用で心がボロボロ
123 :
病弱名無しさん :2006/03/08(水) 00:13:53 ID:oXUsoyYV
>>109 結果がばらついたということであれば検者・被検者のどちらか、または両者に問題が
あったということですね。それについては、どういうコメントを貰っているのでしょうね。
また、眼底所見から視野異常はおおよそ見当がつくこともあり、その点から静的視野計か
動的視野計のどちらを信用すべきか判断できる場合もあると思いますが。
そもそも、緑内障病型についてはどういった診断がついているのでしょう。
>>122 横レスすまんが、それらの中には眼圧をあげる物も含まれてるな。
緑内障確定後もまだ処方されているなら、
主治医と話して薬を整理した方がいいんじゃないか。
開放隅角緑内障だったら聞き流してくれ。
>>122 それらのお薬を服んでいて、これまでに特に目立った眼圧の上昇はありましたか?
もし宜しければ教えてください。
質問です。 この病気というのは、先天的・体質的な理由で発症することが多いのでしょうか? それとも、生活習慣等の後天的な理由で発症するものなのでしょうか?
128 :
病弱名無しさん :2006/03/08(水) 11:22:17 ID:2nvbG94b
人間ドッグでひっかかったたので、 近所の眼科で再検査をしてきました。 単性緑内障とのことで、 サンコバという目薬を貰ってきました。 五月にもう一度再検査の予定です。 今回の検査では、眼圧と視野に異常はなかったようです。 私も突然のことで、知識に乏しく、 詳しいことがよく分かりません。 私の病状は深刻なのでしょうか?
>128 視野に異常がなければ緑内障ではないよ。
130 :
病弱名無しさん :2006/03/08(水) 18:01:00 ID:gVnQDo2x
128さん 症状は特にないってことですか?? 私は視神経に凹みがあるものの 眼圧と視野に異常がないため緑内障と診断されませんでした… 光の周りが何重にも見えたり虹のように見えたりとする感じでヤバイと思ったんですが… こういう方いないでしょうか?
131 :
病弱名無しさん :2006/03/08(水) 18:09:31 ID:SwdxRoaf
サンコバは疲れ目のおくすりです。
132 :
病弱名無しさん :2006/03/08(水) 18:40:31 ID:TLPS00Ai
113さん、視神経炎起こした原因はなんですか?私は今日眼科行って来ました。相変わらず炎症起こしてるみたいです。 眼圧、眼底検査しました。特に異常は無いみたいですが、若干眼圧が高いみたいで15でした。いわく炎症のせいだそうです。だいたい治るまで一ヶ月みててくださいと。 なんか心配になって来てストレス溜りそうです。しかも乳頭の部分に炎症起こしてるらしい…。コワイよ…。
長文だとよむきがしない
134 :
病弱名無しさん :2006/03/08(水) 22:23:06 ID:Hoc0r0iE
ダイアモックスとアスパラK飲んでるけど、 手足がしびれて苦痛だ。
135 :
病弱名無しさん :2006/03/08(水) 23:03:25 ID:oXUsoyYV
>>128 単性緑内障って ? 。開放隅角のことでしょうか。初期では眼底に緑内障の
所見があって視野には異常が無い時期もあります。
>>132 視神経炎と炎症に伴う緑内障は全く別物です。炎症の病気で乳頭に異常が出るものはありますが、
それは視神経炎とは異なります。
>>134 そうですね。
私は足にはきていません。
アスパラはやめましたが、ブロプレスを飲んでいます。
内服はしたくなかった。
>>133 視野欠損がひどい場合は同感です。
単なる煽りなら、読まないで結構と答えます。
短文なのに漢字に変換できないのは説得力に欠けますよん。
このスレ読んでると 緑内障患者には神経質な人が多いという説になんとなく納得。 まぁ自覚症状がないから神経質な人→緑内障を疑うって感じで病気を把握できてるだけなのかもしれないけど みんなはどうやって緑内障とわかった?自覚症状あった? 俺は海外出張のための健康診断で判明した。
138 :
病弱名無しさん :2006/03/09(木) 00:33:22 ID:7CUWvNl4
その説はどうも納得意かない 緑内障を宣告されてあっけらかんとしている方がすくないんじゃない? 何年も立てばなれる人もいるけど最初の半年1年は気にするでしょ。 緑内障が見つかるのなんて欠損進んで自覚するか健康診断ぐらいでしょ 神経質だからって緑内障を疑わないよ
139 :
病弱名無しさん :2006/03/09(木) 00:48:45 ID:q894McSq
135さん。132です。レスありがとうございます。 あと質問なんですが、眼圧が15と少し高めだと言う事であまりにも私が心配するもんななので眼圧を下げる目薬を渡され、さしたんですが瞳孔がめちゃ小さくなってしまいました。キツかったのでしょうか。 眼圧低下で緑内障になるって聞いた事あるし…。大丈夫かな。
140 :
病弱名無しさん :2006/03/09(木) 00:59:36 ID:PerX0SpP
ちょうぶんうざい。
141 :
病弱名無しさん :2006/03/09(木) 04:37:32 ID:WOytMGdN
ダイアモックスは嫌い。副作用で尿路結石になったことがある。 ただでさえ眼圧が心配なのに、血の交じったしょんべん。 でも、石が出る瞬間は快感でした。
142 :
病弱名無しさん :2006/03/09(木) 05:00:23 ID:7CUWvNl4
>>139 眼圧15じゃ全然高くない。
日本人平均が14前後だからそれでも範囲内
その眼圧で患者が心配するからって眼圧降下の目薬を処方するか???
その医者大丈夫か???
>眼圧低下で緑内障になるって聞いた事あるし
どこでそんなデマ聞いたんだ?
まったくの意味不明としか言いようが無い
釣りじゃないよな?
143 :
病弱名無しさん :2006/03/09(木) 12:40:07 ID:q894McSq
えっ、そーなんですか?昨夜さしてしまいました…。しかも今だに効き目ばっちりで瞳孔小さくなってます。どーしたらいいんでしょうか…(;Д;)
眼圧15で「眼圧降下の目薬を処方する医者」はおらん。 素人処方を信じたおまいの自己責任 心配なら今から病院いけ。 次回は最初から病院いくように。
145 :
病弱名無しさん :2006/03/09(木) 20:38:16 ID:lk00q3jI
>>143 132です。原発開放隅角緑内障なら無治療時という設定ならば眼圧15でも
さらに下降させます。それ以外の緑内障なら15で視野が悪くなることは、
まずないと思われます。
今、使っている薬は瞳孔を小さくする作用のある緑内障点眼薬とのことですが
中止すれば瞳孔の大きさは自然に戻ります。緑内障治療薬としてはもっとも古くから
あるものですので、その安全性は確立されています。
詳細がわからないので、立ち入ったことは言えませんが、違う種類の薬を使うことも出来るかも
知れませんし、点眼無しで経過を見ることも出来るかも知れないし、主治医の先生に相談されると
よいでしょう。
それと、御自分の緑内障の病型を確認されることをすすめます。
146 :
病弱名無しさん :2006/03/09(木) 21:16:50 ID:q894McSq
ありがとうございます。先生が言うには緑内障ではなく乳頭に軽く炎症を起こしているらしいです。すいませんでした。ただ気になっているのは乳頭炎や視神経炎になる事によって緑内障に移行したりはしないのでしょうか…。このスレを知ってから少しビクついていまして…。
147 :
病弱名無しさん :2006/03/10(金) 06:27:43 ID:ufWeGaYP
>>128 >今回の検査では、眼圧と視野に異常はなかったようです。
この時点で緑内障と診断することはできないとおもいます
緑内障とは簡単に言うと
視野が狭くなっていく病気ですから
視野に以上が出ない限りは気にする必要はありませんし
視野に以上が出なければ治療も始まりません
148 :
病弱名無しさん :2006/03/10(金) 06:33:09 ID:pKQp4V/z
視野に異常がなくても治療が始まる場合なんていくらでもあるでしょ? 断言しすぎ
眼圧というのは、くしゃみや鼻をかんだ時でも上がってしまうものなのでしょうか?
150 :
病弱名無しさん :2006/03/10(金) 09:16:21 ID:UJuZbIm+
>149 花粉症乙 上がんないよ
>>150 お返事有難うございます。
かなりの回数でくしゃみが出て鼻をかんでいるもので気になっていました。
152 :
病弱名無しさん :2006/03/10(金) 15:38:30 ID:budMaSQM
>>146 少しは自分で調べるなりしろ。あと改行くらいしろ
18歳で緑内障かもしれないと言われた俺が来ましたよ・・・ どうしよう、本当にどうしよう・・・
キサラタンて効くのですか?、又、最近出来た、よく効く薬ってありますか
155 :
病弱名無しさん :2006/03/10(金) 16:51:05 ID:m7FkSc9+
146です。すいませんでした。
緑内障を発症された方って、特に原因となるような性格・体質など、ご自身で思い当 たることはありますでしょうか?(例えば、神経質な性格であるとか、低血圧・冷え性 であるとかです。)
157 :
病弱名無しさん :2006/03/10(金) 19:38:48 ID:pKQp4V/z
そんな特徴的なことがあればもっと予防されているでしょう? 無いから発見が遅れるんだよ
158 :
病弱名無しさん :2006/03/10(金) 20:22:09 ID:2mJkYHuu
緑内障ってどんなことしてたらなるのかな? PCのし過ぎとかでもなるんだろうか… 兄が緑内障かもしれない、って今日病院で言われたからもしかしたら自分もかも、って不安になる。
>>158 PCのし過ぎや読書による目の酷使はこの病気と関係ないのではないでしょうか。
むしろ、遺伝や体質などの先天的な要因が結構関わっていそうですね。
160 :
158 :2006/03/11(土) 00:04:26 ID:2mJkYHuu
そうなんですか…遺伝って、兄弟だから自分にもなる確率あるんですよね… 視力も左と右じゃ全然違う。 左だけで見ると両目で見えていたものがまったく見えなくなるくらい。 最後にはかった視力では0.7と0.1だったかな… でもコンタクトもしてるし多少は落ちてると思う。しかしコンタクトの度数がはじめから変わらないのはなぜ? それと、コンタクトを買いに3か月に1度眼科に行ってるんだが目に異常があったら普通言ってくれるよね?小さな病院だけど… だから大丈夫…なのかな(´・ω・)
>>160 私も素人なのではっきりしたことは分かりませんが、ご家族が発症している場合、
何倍かは発症の確率が上がる、といったものだと思います。
視力については、強度の近視とか遠視だと発症率が高くなると言われていますね。
それから、コンタクトレンズ屋さんに併設されている眼科でも眼圧・眼底に異常が
有れば、指摘してくれるでしょう。必ずとは言えないでしょうが・・・
最新の治療法を教えて下さい
眼を休ませるためにずっと永遠に眼を閉じつづけるんだよ 視野の欠損の進行とかも気にならなくなるし目にも心にもよくて一石二鳥
164 :
病弱名無しさん :2006/03/11(土) 07:11:51 ID:+8bxQWHJ
>>160 一概には言えないけどコンタクトを売りにしている所は
メインはコンタクトだよ。
絶対的な信頼は置かないか緑内障の検査をしてくれと
言った方が良いよ。
72番さんは、自覚なかったのですか?
視野が欠けると視力低下の自覚症状の違いはなんですか。 又、目に激痛が起きる緑内障は、稀と聞いたのですが、その場合、視力に以上がなく、本当に突然、発作が起きるのですか?
79番さんは、その状況で車を運転できるのですか? 他の人達は運転はどんな感じですか。 また、緑内障と3,40年付き合っている方はいませんか?お話をお聞きしたいです。
30,40年付き合ってるってことは30才で見つかったとしても 60〜70才だろ2chにはまずいないと思われw それにそれだけ付き合ってるとある程度は進行しているだろうし ネットなんて見ずらくてやんないんじゃね。 俺も診断された当初どれぐらいの期間で失明するかってのが一番気がかりだったから ネットで検索したりしたけど失明した人の経験談ってひっかからないんだよね。 よく考えたら当たりまえなんだがw見えなけりゃネットなんて普通しないしな そういう話はドクターに聞くのが一番だと思うぞ。色んな緑内障の人をみてきているわけだし 同じ悩みを抱えている人と接することで不安が和らぐというのはあると思うが ここで質問しても自分の経験に基づいたものだけなんで 自分の場合に当てはまるとは限らないしまずはドクターに聞いた方がいいと思う。 そういう面では一生付き合う病気だしドクターとの信頼関係って重要だよな
2,3年前、確か、アメリカの大学で、動物実験で、ES細胞から視神経を作る事に成功し、後、数年で人にも応用出来る。とゆうような話を聞いたのですが。これは、本当なんでしょうか(私の思い違い?) 本当なら、その後どうなったのでしょうか? 誰か教えて下さい
>>168 この病気でも貴方のように明るさを保てる人もいるのですね。安心しました。
因みに何歳くらいで発症したのでしょうか?
ここ十年で、緑内障の治療法は(薬、手術など)どの位、進歩したのですか
>>167 79(ほかもレスしています)です。
はじめはあまり支障がなかったけど
さすがに今、車の運転は辛いです。
しかし、田舎なので車がないと生活できない。
職場には近いので通勤してますし、遠出や他人を乗せることは極力しません。
免許の更新検査は視野の範囲で見れば問題なし(まともじゃない)。
今日の検診で眼圧は、右26、左21と危険ですね。
ヘルニアの悪化で眼科に行けなかったのは痛かったです。
内科で定期に内分泌系検査もしていますが、血糖・コレステロール・中性脂肪ほか
イエローカードで、どうやら保存治療ではデッドライン突入。
リスクを承知で線維中柱切除を促されました。
しっかり状況判断をして、いつ頃退職するかをマジに考えています。
ところで、いろいろとお尋ねになっているなっている
あなたは緑内障に苦しんでいるのですか?
173 :
病弱名無しさん :2006/03/11(土) 18:03:32 ID:+8bxQWHJ
>>166 視力低下はピントが合わないようなもんだろ?
視野欠損は鮮明に見えるけど常に覗き穴を除いている感じだろ?
>>168 医者に聞くのは当然だけどここで聞いたっていいんじゃね?
それに失明した人のHPじゃなくても失明しそうな人のHPなら結構あるぞ
174 :
病弱名無しさん :2006/03/11(土) 19:14:55 ID:c+Hx+j+2
10代で発病した人って3、40年後にはもうほとんど見えないのかな… 仕事とかどうすりゃいいんだorz
176 :
病弱名無しさん :2006/03/11(土) 20:26:14 ID:jKHA2+em
障害者年金
色々なサイトなどで見かける、緑内障になりやすい人の傾向って下記のものが ありますが、この病気を発症した人はどの程度該当するものなのでしょうか? ・神経質、極度の心配性 ・うつ傾向の性格 ・低血圧、高血圧 ・冷え性 ・喫煙者 ・痩せ型 ・ネクタイをきつく締める、エリのきついシャツを着ている ・糖尿病持ち ・極度の近視、遠視 ・中高年 ・身内に発症者がいる ・女性
178 :
病弱名無しさん :2006/03/11(土) 20:39:13 ID:D5x1QKyt
>>177 ・極度の近視、遠視 ・身内に発症者がいる
この2つに当てはまればかなり注意が必要だけど
その他の項目は緑内障じゃない人でもいくつか当てはまるでしょう。
180 :
病弱名無しさん :2006/03/11(土) 21:28:55 ID:Tn4pz+eF
複視になると眼圧あがりますか?
181 :
160 :2006/03/11(土) 22:11:35 ID:x++lclA4
>>161 、
>>164 レスありがとうございます。
やはり遺伝している可能性もあるのですね。
兄も自分も10代なので、もし発病していたらその後一体どうなるのか、本当に不安です。
若いうちからなっていると5,60代には完全に失明していそうで怖い。
不安で、気にしすぎのせいか昨日から目が重い・・・。
目眼科はコンタクトレンズがメインの病院ではありません。
だから月曜日検査に行ってみようと思います。
182 :
病弱名無しさん :2006/03/11(土) 22:12:45 ID:+8bxQWHJ
>>177 そんなの健康な人に聞いてもほとんど該当する項目ばかりでは?
そうゆうのはあまり意味無いと思うよ
緑内障を事前に予防するには今の所、定期検診しかないでしょ
183 :
病弱名無しさん :2006/03/11(土) 22:15:24 ID:+8bxQWHJ
>>181 肉親に緑内障がいるなら定期検診しておいたほうが良いよ
どうせコンタクトで病院行くんでしょ?
年一ぐらいでついでに検査してもらうと良いよ
兄貴には悪いけど事前に定期検診が出来てよかったんじゃない?
184 :
病弱名無しさん :2006/03/11(土) 22:19:50 ID:6CedSRre
20代後半男ですが、健康診断で視神経乳頭陥没の疑いがあり再検査と通知が来ました。 視野の現象とは無いのですが、緑内障の可能性はあるのでしょうか?
185 :
病弱名無しさん :2006/03/11(土) 22:34:38 ID:+8bxQWHJ
186 :
181 :2006/03/11(土) 22:36:20 ID:x++lclA4
>>183 ですね・・・。怖いけど、行ってみようかな。あぁ、すごく不安。
兄はまだ確定したわけじゃないけど、今度大きな病院で検査して結果出すらしい。
結果でたらまた書き込みに来る。
>>177 全て該当しないにもかかわらず25才で緑内障(右:初期の初期、左:初期と中期の間)が発覚したyo!
・神経質・冷え性 ・極度の近視・女性 私の場合はこれらが当てはまって、23歳の時に発覚。 左は超初期、右は中期。 29の今は左が初期、右は中〜後期。 今までずっと眼圧は10〜12を維持。 それでも欠損とまってない上に膠原病まで発症。 思ったよりずっと早く失明するっぽい。 命に関わるから大量のステロイド投薬も近い将来あるだろうからね。。
質問させていただきます。 この病気は、読書やPCで目を酷使したからといって発症するものでは ないですよね?自分は仕事でも私生活でもかなりPCを使うもので・・・
>>190 私も一日中画面を見ている仕事でしたが(デザイン系でした)、
画面のまぶしさに耐えられない、見えない、見にくい、など
色々不都合が出てきて辞めました。
職場ですので自宅のように自分仕様に出来ませんからね。
そして偶然かもしれませんが、退職と同時に視野欠損の速度が激減しました。
在職中は毎月毎月視野検査してても、明らかに欠損がどんどん進んでいたのに。
参考まで。
>>191 発病している方には視野の欠損が早く進むのかも知れませんね。
PCのやり過ぎで発症してしまうということはないのでしょうか?
193 :
病弱名無しさん :2006/03/12(日) 04:47:21 ID:Wg1NM4Lf
ない。
194 :
病弱名無しさん :2006/03/12(日) 05:04:08 ID:DkNbh4kF
緑内障は 「遺伝的素因」と 「環境因子」の双方が 発症に関係している「多因子疾患」 目にストレスを与える行為は避けましょう
195 :
病弱名無しさん :2006/03/12(日) 05:45:00 ID:OKiZkQpm
>>190 まったく関係ないよ
関係あるって人がいるけどそれで職業(人生)変える必要は無い
PCが危険だとしたらこれだけPC普及していて今後もPCがメインになる時代
失明の人だらけになるでしょ?
いい加減疲れ目で緑内障が進むとか言ってる奴のレスはやめてほしい、、、
196 :
病弱名無しさん :2006/03/12(日) 10:52:41 ID:Wg1NM4Lf
疲れ目ではならんが、ストレスではなりえるわけか…。
ストレスのない人間探す方が難しいぞ。 そのへんは気にするだけ無駄。 まぁ、疲れ目が気になる人は PCやってる時、意図的にまばたきしたり、 たまに休憩入れて首回したりするといいよ。 これは緑内障じゃなくて、ただの疲れ目解消法ね。
>>195 190ですが、既に起こった事実も書いてはいけないのですか?
どんな人でも疲れ目が原因で進行するとは言わないけど、
人によって欠損が止まる眼圧の値も違うように、
絶対にどんな人でも疲労が悪化に関係ないとは言えないと思いますが。
疲労で帯状疱疹が出たりするし、膠原病もストレスが引き金だと言われています。
経験上私自身も思い当たるフシがありますしね。
いい加減止めてほしいとまで言うのは、医学的にもう確定してるからなのでしょうか?
それならソースをお願いします。
↑すいません、190でなく191でした。
200 :
病弱名無しさん :2006/03/12(日) 15:15:41 ID:Wg1NM4Lf
みなが言ってるのは緑内障じゃなかった人がストレスで発生するか、緑内障の人がストレスで症状が進行するかの違いの話になってて、発生に関してどうかと思うが、進行は少しは関係してるって事かな。
201 :
ブレイン :2006/03/12(日) 16:06:48 ID:2ptHFsF7
79,172さん 返信本当にありがとうございました。 167です 私は、これから、緑内障に苦しむとこです。 不安で、165,166,169,171,の質問もしました。169については、どうお思いでしょうか。きける人がいないので又、何か質問してもよろしいでしょうか?
>>201 79ほかです。
>>169 については、前スレ、それ以前にもカキコがあったらしい?
視神経再生治療の可能性は果てなく先の話だとか・・・
私自身、この状態ではすがりつきたい情報なので、良い話だったら
どうしてもほしいです。
宗教では「治る。」妖しげな団体では「現代医学では対応できないものを完治させます。」
○○○ーンも「治る」健康食品いろいろ「効果あり。」漢方「薬あり、再生はない。」
ほかにも沢山沢山処方まがいがあります。本音で信用できるものはありません。
周りはいろいろ言うかもしれませんが、冷静に自分を見つめてください。
治れば何でもいいのが患者の心理です。
初期だったら医師に相談してSGLを施したらいかがですか?
眼底の血流促進が治療につながるというもので、正常眼圧等への確立されていない処方です。
眼科医の派?によって理論は異なりますが、医師に気兼ねする必要はないですよ。
残っている片目が落ちたら、私もここへは来れません。
眼圧は血圧みたいに自宅で測れないし、進むと怖くて何ともならないのがアオソコヒです。
79さんへ(何か名前付けてください) 病状が進むと、眼圧をコントロールしても、さほど効果はないのでしょうか(現状維持は?)。79さんは、途中で、緑内障の治療を、中断してから悪化したそうですが、もし、中断しなかったら、進行は、大幅に遅れたとおもいますか
眼圧のコントロールが進行に影響するかどうかは緑内障のタイプによる。 緑内障というのは視神経が損傷していく病気なんで その損傷の原因が必ずしも眼圧によるものではない人もいるんだろ。 例えると 眼圧→風、視神経→木 と考えると風が強ければ木はダメージを受けるが大きくて丈夫な木なら風が強くても耐えれるだろうし(高眼圧症) 木が細くて栄養などが足りてなければ普通の風でもダメージを受けてしまうと だから正常眼圧の人でもとりあえず点眼治療で風を弱めてみると。 弱い風でも圧力が0ではないので徐々に損傷していくかもしれないし 損傷の原因がそもそも風ではなくて木の中の水分などの流れが悪いかもしれないし その場合は点眼治療をしても進行を止めることはできないと。 眼圧が原因の場合は薬or手術で進行をかなり遅らせることもできるし そうじゃない場合は失明しちゃうだろうね。 あと医療ってのは実用化されるまでにすごく時間のかかるものだし 現時点で動物実験ってことは実用化まで2,30年ぐらいみといた方がいい気がする。 自分の眼は無理でももし子供が発症したときには回復可能な病気だといいなと思う
204さん、ありがとう
206 :
ブレイン :2006/03/12(日) 18:49:24 ID:2ptHFsF7
今、僕は、視力が低下しているが、まだ、野山を見、字が読めます、緑内障は、改善しないのは解っています。ならば、一生、緑内障と上手くやっていこうと思いました。15年、いや、20年、いやいや25年。維持できるな、らがんばりたい
>>177 それから、
・偏頭痛持ち ・心臓疾患がある というのも見かけますね
視野が欠けている人って、Java視野検査で本当に×つくんですか? この検査はあくまでも参考程度とありますが、実際にやってみて×がつかなかった 場合は、ちょっとは安心してもいいんでしょうか? 今年1月に目に異常があったのでいろいろと調べてもらってから、眼窩や視神経には 異常がないの?って突っ込んで聞いたけど、「異常があったら目が見えないし、眼球が 飛び出るよ」って言ってたんですけどね・・。
209 :
79 :2006/03/12(日) 20:07:45 ID:V8l4SbPR
>>203 >>206 他人には分かりにくい経過をレスしていたようで、すみません。
緑内障ではないと診断されていたのにキサラタンを処方されていた。
だから、緑内障的治療だったとしても、自覚はそうではなかった。
きちんと点眼はしていなかった。
が、それをまったくやめてしまった。
水分摂取にも気づかいゼロで、半年以上何もせず。
左目視野の内側から欠損進行・・・、欠損とは自認していない。実は右目も欠損。
見えないのを見難いと自覚して、緑内障とは自認していない。
大病院で宣告されて初めて気付く。が、手遅れ。
結局、処方はキサラタン。一応止まる。
同じだよね。
僕の場合は何年も同じ薬だったから、間違えてなかった半年(1年だな)
の間に点眼を続けていれば、進行は止まっていたはずと確信しています。
何年かのうちに眼圧とは他の要素でも進行していることも認めています。
しかし、最初の1年で大きく壊れたのが相当に厳しい結果につながったのは
否めないと思っています。
運が悪かったとしか・・・。
軽いようで安心しました。
この眼病はうまく付き合えば多分気楽に人生を過ごせます。
適当に頑張ってください。
自分としては、同じぐらいの視野欠損と悩みを持つ人たちとの
情報交換などを望んでいます。
ネットで検索してもなかなか辿り着けません。
どなたか、ご存知ありませんか?
よろしくお願いします。
210 :
病弱名無しさん :2006/03/12(日) 20:24:59 ID:OKiZkQpm
>>198 んじゃ逆に疲れ目で緑内障が進むって言うソースも出してくれよ
このスレでも疲れ目で進行するか?と医者に聞いたって人たくさんいたが
誰も進行するなんて返答もらってないぞ?
あなたの進行が本当に疲れ目って証明できる?
あなたの所はしらないけどデザイン系なら期限にもせまられ
ストレスもあったでしょ?
視野検査だってその疲れた状態でやってたら正確にできないでしょ?
あなたの一言で人生変わっちゃうかもしれないんだよ?
そりゃたかが2chだけどさ、、、
そんなに自身満々で疲れ目で進行するなんて書かないでほしい、、、
昨年人間ドックで緑内障の疑いがあると言われA眼科を受診しましたが、 眼圧眼底乳頭等異常はなく、とりあえず視野検査を・・と受けたら欠損が見つかりました。 その時は、「先天性のものかもしれないので様子をみることにして、 半年後再度視野検査を。」と言われました。 心配だったので、別のB眼科で検査をうけるも異常なし。 視野検査はするまでもないと言われました。 先日半年ぶりにA眼科で視野検査を受けたところ、 ほとんど前回と変わりはなかったのですが、 「視野が欠けていることには変わりないので、治療を始めましょう。」と ハイパジールを処方されました。 視野欠損のみから治療を開始された方もいらっしゃるのでしょうか。 視野が重要なポイントだということは理解していますが、 先天性かもと言われたことが少しひっかかっています。 なんだか腑に落ちませんが認めたくないだけかもしれません。 早めにわかって良かったと思うことにします。。
212 :
病弱名無しさん :2006/03/12(日) 20:33:57 ID:OKiZkQpm
>>211 先天的に欠けている所があったってことかな?
視野が重要というよりは最終的には視野検査で判断するから
判断的には間違ってないんじゃない?
ただ先天的がどうしても気になるなら視野欠損があると言う事を
前提に他の大きな病院で検査してもらったら?
先天的に欠けているのであれば一生緑内障の治療するのは
もったいないよ?
79さん、プライベートな事を、詳しく教えて頂き、ありがとうございます。 79さんと症状が近い人達のネットワーク、出来ればいいですね、私にも何か手伝はせてください
215 :
211 :2006/03/12(日) 20:47:52 ID:ni4F7L3m
>>212 さん、ありがとうございます。
先天的と診断されたわけではなく、かもしれない、です。
やはり納得して治療を受けたいので、別の病院で検査を受けることにします。
216 :
211 :2006/03/12(日) 20:49:29 ID:ni4F7L3m
>>215 さん、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
217 :
ブレイン :2006/03/12(日) 21:26:17 ID:2ptHFsF7
視野と視力には、そんなに、因果関係てないんですか、視野が狭くなり、視力は落ちるが、別に、正比例しているわけではないのですか(言いたい事、わかりませんか?) この スレに書いている人達は、視力でなく、視野の話が多いもので
緑内障と言われた時の、物の見え方や、視力はどの位でした。 上のスレの続きですが、視力が下がっても、視野がそんなに狭くならないってあります。(老化とか) 誰か、お答えください
>>210 私は一言も疲れ目が原因で進行したとは書いてないですよ?
よく読んだら?
確定は出来ないから、偶然かもしれないがと書いたはずです。
人によって違うのだから、疲れ目や仕事、PCが原因で
進行に関係するかどうかは分かっていない、
でも絶対進行には関係ないともいえないのだから
勝手に「関係ない」と断言してもいいものですかね?
それでその言葉に従って今までと変えずに生活し、
悪化したら貴方はどんな責任取るのですか?
え?
どなたかが木と風にたとえてたけど、 木のしなやかさも全然違うわけで。 自分がいくらPCやって疲れても何しても進行しなかったからといって、 それが自分以外の人間全員にも当てはまるというわけではないんですよ。
221 :
病弱名無しさん :2006/03/12(日) 22:08:11 ID:OKiZkQpm
>>219 あのね〜
あなたがどう思って書いたかなんて分かんないんだよ
最初の分を読んで疲れ目で進行するととれるでしょ
よく読んでもそう取れる。
後書きで「そうとは限らない」と書いてもしょうがない
>悪化したら貴方はどんな責任取るのですか?
俺が取るわけじゃないよ
眼科医が関係ないって言ってるんだから関係ないと受け取れば良いんじゃない?
関係あるって眼科医どころか関係あるかもしれないという眼科医すら
今の所知らないしな
あなたの言う「関係あるかわからないでしょ」と
眼科医が言う「関係ない」はレベルが違う
(仮の眼科医の言う「関係ない」が今後tの研究で間違っていると分かっても)
この違いが分かる?
222 :
病弱名無しさん :2006/03/12(日) 22:10:00 ID:eqLEP1WG
>>214 簡単に特定の病院を勧めるようなことはしない方がよいですよ。
223 :
病弱名無しさん :2006/03/12(日) 22:19:04 ID:eqLEP1WG
>>212 大病院に受診すれば確かと思うのは大変、危険です。緑内障の診断なんてどんな眼科でも
持ち合わせているような器械で出来ることですから、大病院の優位性なんて全くありません。
医師のキャリアという意味でも、大病院に勤務していた医師が開業するわけだから、場合に
よっては大病院の医師がその地方では一番、未熟ということはざらにあります。
224 :
病弱名無しさん :2006/03/12(日) 22:25:54 ID:OKiZkQpm
>>223 でもこんな掲示板で言うには「大きい病院」と言った方が
「確立」が良いでしょ?
こんな所じゃ無難に確立の良いのを書くしかないんじゃない?
現に自分は大きな病院じゃないですしねw
226 :
病弱名無しさん :2006/03/12(日) 22:36:46 ID:eqLEP1WG
>>224 ところがそうでないのが事実なんですよ。大きい病院が確かとする根拠って、どこにも
無いじゃないですか、論理的に考えると。単純に建物が大きいというだけ。確率で言っても
かなり不利。よく、このスレでも大病院に行って診断が覆ったって話があるけど、実際のところ
どっちの診断が最終的に正しかったかをどうやって判定するのかと。
227 :
病弱名無しさん :2006/03/12(日) 22:44:00 ID:OKiZkQpm
>>226 >最終的に正しかったかをどうやって判定するのかと
それは多数決しかないでしょ?
大きい病院が確かとする根拠は俺にはいえないが
複数の眼科医がいるでしょ?
複数の眼科医に見てもらうチャンスが多いんじゃない?
駄目なら他に行けば良いし最初の選択として大きな病院は
そんなに間違いじゃないと思うけど?
228 :
病弱名無しさん :2006/03/12(日) 23:10:45 ID:eqLEP1WG
>>227 多数決で診断や治療を決められるわけではありません。
10人の緑内障を専門としない眼科医より一人の緑内障専門医の診断の方が確かということ。
で、最初にかかるのに大病院と開業医とどちらがよいかというと、誰が緑内障に詳しいかという
知識は普通の眼科医なら持ち合わせているので、まず開業医にかかっておいて心配なら、そこから
緑内障専門医(必ずしも大病院とは限らない)に紹介してもらうのが正解。いきなり大病院に
かかってしまうと、仮に近くの開業医で緑内障を専門にしている人がいても、患者さんの方で
大病院から開業医に紹介されることに抵抗感を感じる人もいたりするので、紹介し辛くなってしまう。
229 :
79 :2006/03/12(日) 23:15:40 ID:YbOth5+1
私はネット検索をしてHP開設をしている個人病院にメールしました。 緑内障での有名大学病院教授と大学同期の方で系列でした。 大変に親切で経験も豊富のようで、診断も的確でした。 他の患者にも良い姿勢で応じておられるのが待合で聴こえました。 もっとも薬剤師に言わせると「あの先生は、かなりはっきりと宣告されるようですよ。」 ってな感じでしたが・・・。 大きな病院にありがちな長い待ち時間もないし良かったです。 健康本に緑内障特集が組まれるときにも選択肢が生まれます。 興味のある治療法なら、本の紹介医に直接電話しても対応してくれます。 同様の治療法を行っている自宅近くの病院も紹介してくれました。 医師によって属するグループが違うので決めるのは自分の意思です。 私は末期に突入気味ですから、リスクを背負って切除に進むしかありません。 白内障に進むことや、パンパンの眼球が急にしぼんで視力低下につながることも あるようで、怖い道を選択することは哀しいですね。 もし、視野が残って視力が落ちたら、回復はどうなるのか? この点で答えられる方はいらっしゃいますか? ネットでは有名人の大学病院の方と通じていましたが、ここんとこ切れていまして・・・
231 :
病弱名無しさん :2006/03/12(日) 23:29:40 ID:eqLEP1WG
>>230 228です。複数の眼科医がいて、緑内障を専門にしている医師がいるかも知れないというのは
あくまでも確率レベルの話で、確実ではありません。実際のところ、緑内障専門医がいる大病院に
あたる確率って . . . 。
緑内障専門医に確実に紹介してもらうことを目的に開業医にかかった方がbetterということです。
232 :
病弱名無しさん :2006/03/12(日) 23:29:42 ID:OKiZkQpm
>>228 自分の言う多数決というのは
緑内障を専門とする眼科医の多数決です。
「緑内障を専門とする」というふうに書くまで気がまわらなかった
開業医に転院理由は大体が通いやすい等々だから
むしろ患者の方から転院したいと言うでしょ?
それに大学病院にずっといたって別に良いんじゃない?
(本人が納得していれば)
むしろ普通の開業医の眼科医に行くのが正解とは思えない。
せめて緑内障で調べてもらうなら緑内障の専門の開業医でしょ。
それが調べられなければ大学病院を進めるのがやっぱり「妥当」だよ
視野が、欠けているかどうかを見るには、片目で、遠い山などみる、とゆう方法がありますが、何故、遠くをみるのですか、本を読む位の距離では、だめ?
235 :
病弱名無しさん :2006/03/12(日) 23:33:45 ID:OKiZkQpm
>>231 あのね〜ここでは(2ch)確立の話ししか出来ないでしょ?
これは最初にも言っているよね?
確実を求めたいならそもそも2chにくるのが間違ってるw
無差別に緑内障の専門医の開業医を探すより大学病院に行けば
専門医を探しやすいでしょ?
これも確立ね。
議論しているのは掲示板(それも2ch)なんだからさ
確立で良いんじゃない?
236 :
病弱名無しさん :2006/03/12(日) 23:35:11 ID:OKiZkQpm
>>234 それはHPにメールででも問い合わせたら?
それを230に聞いちゃかわいそうだよw
237 :
病弱名無しさん :2006/03/12(日) 23:40:23 ID:eqLEP1WG
>>232 あまり突っ込んだことを書くと身元がばれてしまうので、少々分かりにくくしか書けなくて
申し訳ないけれど、実のところ緑内障をメインにやっているものです。
典型的な眼底・視野の場合、多数決をするまでも無く診断はつくものなんです。一方、
グレーゾーンの場合は緑内障専門医が複数人、集まって検討しても結論でないことは
ありがちなことで、多数決にも至りません。
あと、大学病院に行けば確実に緑内障を専門にやっている人間がいるかと言うと、実際は . . . 。
大病院信仰とか大学病院信仰とかは実のところ、根拠が無いものなんですよ。
で、本人の責任でそういう病院にいくのは構わないけれど、それを他の人にすすめるのは
どうかなって思うだけです。
これ以上のことは、各論も含め勘弁してください。
238 :
病弱名無しさん :2006/03/12(日) 23:45:54 ID:eqLEP1WG
>>235 緑内障専門の開業医を探せということでなく、開業医に緑内障専門医を紹介してもらう
方が確実という意味ね。より、確率の高い方法を紹介したかっただけ。
239 :
病弱名無しさん :2006/03/12(日) 23:47:43 ID:/MKKt8YU
バカばっかり
240 :
病弱名無しさん :2006/03/12(日) 23:52:19 ID:OKiZkQpm
>>237 「どうやって判定するのかと」とあなたが言ったので多数決でしょと言ったまでですが?
いくつも病院を転々として患者からの判断材料は多数決しかないんですよ。
実際は優秀な眼科医1人にかかれば良いですがそれが患者にはわからないでしょ?
>大学病院に行けば確実に緑内障を専門にやっている人間がいるかと言うと
だから確立だって言ってるでしょ?いなければ他に行けば良いだけ
電話番号一つ調べるにしても開業医より大学病院のほうが調べやすいでしょ?
電話一つで居るか居ないか確認できるんだから調べやすい大学病院で良いんじゃない?
>これ以上のことは、各論も含め勘弁してください
別にあなたが眼科医でも駄目なら駄目と言うだけだし
そもそもこれって議論だったの???
こんなのはどっちも対して間違ってないんだからいいと思うほうを
信じれば良いだけwもっともどちっちも信じなくてもいいんだけどw
241 :
病弱名無しさん :2006/03/12(日) 23:53:28 ID:OKiZkQpm
>>238 あなたは「確実」の話しをしていたのに何故急に「確立」の話しになる?w
まあどっちでも良いけどw
242 :
病弱名無しさん :2006/03/12(日) 23:53:54 ID:OKiZkQpm
緑内障だけでがーがー言うアホばっかり
話を中断させてしまい恐縮ですが質問です。 使用しても眼圧を上げない抗うつ剤・睡眠剤・抗不安剤などがございましたら お教えいただきたいです。よろしくお願いします。
今日はいつになくスレが伸びますね
246 :
病弱名無しさん :2006/03/13(月) 00:02:26 ID:OKiZkQpm
>>244 このスレの上のほうから同じような質問をしている人だよね?
心配なのは分かるけどやっぱり精神科医と眼科医の連携が大事だと思うよ。
両方とも開業医だったら大きい病院でまとめて見てもらったら?
#大きい病院って言うとまた言われそうだけどw
でも二つの病気を抱えている場合はやっぱりここで聞くより
連携して治療してもらうのが良いと思うよ。
基本的には開放性緑内障
明日にでもどっちかの病院に行って相談してみたら?
>238の眼科医さん
煽りじゃなくてさ〜こうゆう人のレスに答えてあげたら?
俺と議論なんかするよりよっぽど患者のためになると思うよ?
緑内障の診断をするのて、そんなに難しいの
高血圧で、視力は、悪くなる、
>>236 失礼しました。
>>230 さんは物理の研究者だそうですが、私も応用物理学会などに所属する
光学の研究者なもので、医学の学会での風習(?)を教えて頂ければと
思った次第です。
ちょうど、次の研究テーマをある程度の裁量で決められるタイミングなので、
自分の容態に対する関心とは別に、職業として、この病気について、
調べてみたいと思っています。
250 :
病弱名無しさん :2006/03/13(月) 00:48:34 ID:PKZ6+ogD
うざいから他所でやれ
「緑内障関連機器メーカーの関係者」程度の連中が ガタガタかき回してる気する。医者でもないのに、 あーだこーだうぜえんだよ。すっこんでろ。
>>246 正直、244は放っといた方が・・・。
上で何度にもわたってレスしたが、まったく聞いちゃいねぇ。_| ̄|○
今日は色々変な人に絡まれて大変だったな。
とりあえずおつかれ。
253 :
病弱名無しさん :2006/03/13(月) 01:22:00 ID:bX6WxhYp
>>252 >まったく聞いちゃいねぇ
そんな感じですね・・・汗
でも鬱って言われると何度も答えた方が良いのかな〜って・・・???
絡まれたと言うか意見の違いはしょうがないからw
俺の意見も絶対に正しいかといわれたら当然???だしw
後は読む人が選べば良いと思ってる。
おつかれ〜
>>252-253 同じ質問を何回かしてしまい、どうもすみません。
昨年、視神経乳頭陥凹と診断され、眼科で精密検査を受けたところ、
「現時点では問題なし」と診断され、眼科ではどの薬を服んでも良い
と言われたのですが、今年の暮れに再度検査を受けるまでは、やはり
眼圧の上がる薬を服用したら良くないのかな?と思ったもので。
精神科では、閉塞隅角緑内障でなければ大抵の薬は緑内障に問題な
いとのことなのですが、一時的なものとは言え眼圧上昇が気になって
しまいました・・・
255 :
病弱名無しさん :2006/03/13(月) 09:39:03 ID:Xn1zMZb+
>>253 今年の終わりまでず〜〜っと気にするつもり???
今年の終わりまでず〜〜っと同じ質問をするつもり???
閉塞じゃなければ大抵の薬は大丈夫というよりは大丈夫じゃない
薬ってなんだよ?ってぐらいないぞ、、、
担当医が大丈夫と言っても信じないくせに顔も見たことの無いやつ
が大丈夫と言ったらしんじるのか?
あんた同じ質問繰り返してそれに毎回答えてくれる人に対して
何も思わないの?
これも鬱だからで片付けるのか?
鬱の人にはここまで気を使わなければならないのか?
俺は鬱に対して詳しくないがここまで気を使わなければならないなら
せめて書き込みをやめてくれ、、、
これも鬱の人には禁句なのか?
とりあえずは担当医が信じられないならここで聞くのではなく
担当医を変えてみたらどうだ?
あんたはすでにここで聞くレベルじゃないと思うが???
>>255 ご回答有難うございました。
今までお答えいただいた方々にもとても感謝しております。
これからは自分の心構えを改め、質問についても控えるようにして
いきたいと思います。
なお、主治医の方は別の病院へ移られるため、4月からは別の先生
に代わるそうです。
10代で発病した人いませんか?
たった1日覗かないでだけでこのスレの進行ぶり。 緑内障で悩んでる人多いんだね・・。オレもだけど。
>>257 ノシ
前スレにも何人か居たような。
自分は発病して15年。
最初の3年ぐらいは視野欠損の進行が進んだもんだが、
10年ぐらいは落ち着いてるなぁ。
片目半分見えんがこれだけ経つと結構慣れるね。
19歳なのですが、かなり昔から自分は緑内障では無いか、と思っています。 以下のような症状が出ているのですが、緑内障かどうか判断してもらえますか? 小4の頃テレビでやっていた緑内障の人の症状みたいなものが挙げられていたのですが ・蛍光灯などの光のまわりに虹のようなものが見える ・ミミズのようなものが目の前を舞う あたりに該当していたので、ショックを受けたのを覚えています。 物心ついた時には既にミミズのようなものが目の前を舞っていた状況です。 虹のようなものは、プールで泳いでいると見えてくるようになったり 眼鏡が曇った時に見えていたりしたのですが 最近は普通の時もたまに見えるような気がします。 コンタクトを使っているので、コンタクト屋併設の眼科にはよく行くのですが 眼圧が高いなどと言われたことはないです。 視野の欠損は感じていません。自己判断なのですが欠損は無いと思います。 最近、青空を見ると目の前にウジャウジャと粒粒したものが動いて見えるようになりました。 これだけで緑内障であるかどうかわかりますか? 病院で調べてみなければなんとも言えないのでしょうか?
261 :
病弱名無しさん :2006/03/14(火) 06:06:50 ID:2jbBCng6
>>260 >蛍光灯などの光のまわりに虹のようなものが見える
普通の眼圧でもそう見える。
理由は治療している自分もそうみえる。
友達もそう見えた。
よって緑内障判定にはなりにくい
>ミミズのようなものが目の前を舞う
それは飛蚊症。
飛蚊症は生理的なものなら問題なし
ただ網膜はく離の前兆の可能性もある。
結論としては260は緑内障を気にする前に網膜はく離を気にするように。
網膜はく離は洒落にならないよ
網膜が剥れる前に治療すればそれほど大事にならないからとっとと
眼科にいけ
質問なのですが、JAVAの視野検査というのは部屋が暗い状態で行なった方が 良いのでしょうか?
263 :
病弱名無しさん :2006/03/14(火) 10:06:15 ID:2jbBCng6
>>262 >JAVAの視野検査
実際に眼科で視野検査してみたら分かると思うけど
JAVAの視野検査はかなり簡素に出来ている
あれで発見できる緑内障だと結構進行している状態じゃないと
難しいと思うんだけど実際はどうよ???
まあ暗い明るいとか気にするレベルの検査精度はないと思うぞ
心配なら眼科に行ったほうが良いよ
>>263 そうですか。初期に発見するためのものとしてはあまり当てには出来ない
ものなのですね。
あくまで目安として使用するようにします。
>>261 レスありがとうございます。
虹は当てにならないんですか。
他にも症状に該当していた気もしますが
どういった項目があったか、どれに当てはまっていたかのどちらも忘れてしまいました。
そもそも9年間変化が感じられなければ緑内障ではないのでしょうか?
青空を見たときのウジャウジャは最近感じはじめたので
網膜はく離は気にするようにします。
その際、併せて緑内障検査もすべきでしょうか?
9年間も自分は緑内障だと思っていたのでどうも・・・。
267 :
病弱名無しさん :2006/03/14(火) 14:39:56 ID:JB+/1dy0
気になったら・・・一回検診してみたらいいかな? と思います。 なんでもないのに、悩むのももったいないし、 もし、あったら、より早い発見がいいと思うので 自分だったら、一回行って検査してみるかな?と思います
っつーかこんな所で相談されてもわかる訳がない。バカか?
269 :
病弱名無しさん :2006/03/14(火) 15:57:33 ID:2jbBCng6
>>266 網膜はく離を気にしたって予防できるもんじゃないw
網膜はく離も緑内障も眼底見たりとやる検査は大差なし
両方いっぺんに見てもらえ
ちなみに網膜はく離は今起こるかもしれんし10年後かもしれんし
兆候があったら即眼科が基本
>>266 試しに
>>265 の視野検査を試してみたらどうですか?
それで異常がなくても、本当は眼科に行って眼底検査などの精密検査を
受けた方が安心は出来るのでしょうが・・・
271 :
:2006/03/14(火) 20:09:52 ID:W25eVmHv
初めてこちらに書き込みますが、私の父親が最近、白い壁を見ると 赤い網目状のものが見えるらしいのですが、これはなんの症状か おわかりの方いますか?ちなみに父親は77歳です。
204さん、又、何かレス書いて下さい (適当過ぎますか)
274 :
病弱名無しさん :2006/03/14(火) 22:21:20 ID:2jbBCng6
>>271 ここって緑内障のスレって分かってるよね?
100歩ゆずって「これって緑内障ですか?」ならまだしも
「これは何の症状か」って言われてもね〜
勝手な推測だと「赤い=血」
眼底出血じゃなければ良いけどね
とりあえず早急に眼科にいけ
他のスレにも書いたのですが どなたか、電話、メール、インターネット等で、眼科医や専門家などに、直接、話を聞ける、方法をご存じの方いませんか?
276 :
病弱名無しさん :2006/03/15(水) 00:08:42 ID:IBkmD+Oe
>>275 HP持ってる眼科10件ぐらいにに同じ質問をぐらい出したら
2〜3件は帰ってくるんじゃない?
あったとしても2chで晒す気はあまりない
277 :
266 :2006/03/15(水) 00:50:52 ID:eYvP+Vja
>>267 そうですね、1人で悩み続けて9年経ってしまったので検査してみます。
>>269 ご忠告ありがとうございます。
一緒に診てもらいます。
>>270 JAVAのほうはやってみたのですがそちらもやってみます。
もちろん眼科も行ってみます。ありがとうございます!
検査結果が出たらお邪魔かと思いますが一応ご報告します。
レスしてくれた皆さん、ありがとうございました。
278 :
79 :2006/03/15(水) 07:46:31 ID:p7KUGM/a
>>275 >>229 にも少し書きましたが、自分の状態や進行の経過を冷静に掌握して
いろいろとアンテナ張って、頼れるかな?と思った専門医等に
相手の了解を得られるのか確認した上で、直接メールなり電話なりする
ことは問題ないと理解しています。
相手も承知して情報を流しているのだから・・・
ただ、礼節はわきまえたほうがいいですね。
診察でも同じですが、患者は素人なんだから分からなくて当然。
自分の言葉で思いをぶつけることが大切です。
自分本位とか医者任せにするとかでは、お互いに「常に緊張した関係」
が保たれなくなって、良い医療が受けられなくなる恐れがある。
と、言われたことがありますよ。
私は関東・近畿・東海・九州などの方面まで相談しました。
必死でね(苦笑)
誰か書いてたけど、DHCに問い合わせたよ。 ペティコとかいう美顔器のこと。 「絶対に」使うなと注意書きしてるのは、医学的根拠は無いが、 何が起こっても責任は取れないよ、ということだとはっきり言われたよ。 ということは、そういう注意書きされてない似たような美顔器は 使ってもし何かあったら会社側に言えるってこと?
280 :
病弱名無しさん :2006/03/15(水) 20:14:19 ID:IBkmD+Oe
>>279 アメリカと違って日本でそんなことしても相手にしてくんないんじゃない?
まあ書いてないんだから言えると思うけどその美顔器が緑内障に
影響を与えたととう証明するんだ?
>>265 の視野検査プログラムはかなり実際のものに近そうな感じですね。
ある程度の目安にしても良いのではないでしょうか。
282 :
病弱名無しさん :2006/03/15(水) 22:30:25 ID:wYANJiu/
眼圧とは目の中の水ですか?その流れが悪くなったりすると上がるのですか?ごめんなさい調べたけどイマイチわからなくて…
配水管とかゴミがつくと流れが悪くなって水がたまったりするだろ? で閉ざされた空間で水がたまれば行き場がなくなるから回りの壁を押すよな。 その押す力が眼圧だ。 でTVの入力コードなんかを曲げた状態で押し付けたりするとコードがはがれたり痛んだりするよな。 それが緑内障だ。 目薬は流れをよくすることで水がたまることを防ぎ 手術は通常とは別の流れの道を作ることで流れが滞るのを防ぐと
普通に緑内障で検索すれば、ホウスイの流れの不具合ぐらいは解ると思うが・・・
>>283 水そのものが出るのを抑える目薬もありますよね。
286 :
病弱名無しさん :2006/03/15(水) 23:06:42 ID:deiUoyh9
手術で別の流れを作るよりも、その配水管を掃除した方が簡単で効率的だと思うのは安直?
287 :
病弱名無しさん :2006/03/15(水) 23:16:11 ID:wYANJiu/
眼圧の仕組み教えてくれてありがとう。
288 :
病弱名無しさん :2006/03/15(水) 23:53:03 ID:Gi+jx/3Z
>>286 いいえ、安直ではありません。そういう手術はあります。別の流れを作るよりも安全です。
>>286 排出促進、湧水抑制などの組み合わせ多岐。
薬のめいっばいの投与の前にSLTのほうがベストチョイスという説が主になる傾向。
進行や体調など状態により選択肢は左右されるから
私的には、安直と書き込ませてもらいますね。
この病気でタバコを吸われている方はいらっしゃいますか? 視神経にはそれほど大きな影響は無いのでしょうか?
291 :
病弱名無しさん :2006/03/16(木) 14:59:09 ID:OtP9gRD5
緑内障かもと眼科で言われ、半年後の検査で確定診断が出る予定の者です。 まだ確定していない段階で保険の見直しをしておこうかと思っています。 皆さんは保険に関して「こうしておいて良かった」「しておけば良かった」 などありますか? 私は扶養家族のいない女性なので、入院保障を5千円→1万円に増やそうかと。 でも緑内障で長期入院ってあまり無いような気もするし、 高度障害(死亡)保障もやっぱり厚めがいいかと思ったり・・・。 ご経験談などありましたら、是非お聞かせ下さい。
292 :
病弱名無しさん :2006/03/16(木) 20:28:53 ID:D46k6qi8
>290 タバコが視神経に影響と言うよりは 血管に悪影響=房水の流れに悪影響 って感じじゃない? でも本当に影響があるかは意見が分かれている
肥満とタバコの関係と同じで 禁煙がストレスになるぐらいなら気にせず吸ってた方がいいかもね。 結婚とかもちょいと意識してたりした彼女が喫煙者で 俺はタバコ吸わないんだけど先月緑内障と発覚して どうしたものかと考え中。 まぁそんなこと考えるまでもなく去ってきそうだけどw 失明のリスクあるような状況で 相手に不安定な将来を押し付ける気もないし そんなこと要求してもしゃーないんで仕方ないことかなとは思う
294 :
病弱名無しさん :2006/03/16(木) 22:51:36 ID:wuwrp7iz
動眼神経とは?異常出たらどんな風になりますか?
>>291 やっぱり、失明で保険金がどーんとでるやつだろ。入るなら今しかない。
なんか左目が痛いので検索したらこの病気かも、とのことで来ました 左目が痛い、頭も痛いし吐き気もする あと街灯とかの光を中心に円形の虹が見えるのも一年前くらいまではたまにありました 家の近くのラブホに行くと室内では必ず見えましたw それ以外は見えないですが・・ とりあえず眼科に行ってきます
297 :
病弱名無しさん :2006/03/17(金) 05:39:33 ID:WVV3fPLX
>>296 緑内障は自覚症状を感じてそれが緑内障のせいだったら
かなり進行している病気だからとりあえず眼科に行くって
選択は間違っていない気のせいだと良いね!
これはテンプレにもいれてほしい事だが成人病というのが
最近問題になっているが眼病も30歳ぐらいから定期検診を
してほしいと思う。
当然ながら眼病は緑内障だけじゃないしこれだけ目を酷使する
世の中になったのだから30歳を機会に定期検診をシテほしいと思う
>>296 に激しく同意しますですよ。
私も成人病検診で発覚したクチで、そのときにはもう左右とも
視野の1/3以上は見えなかったですからもっと早くわかっていれば
と思いますね。
もっともそれまでぜんぜん自覚なかった自分もどうかとは思いますが。
300 :
病弱名無しさん :2006/03/17(金) 14:11:39 ID:fC0opgIz
>>295 どうもです。
高度障害保障を多く付けろ!ということですよね。
確かにリスクはあるのですが、高額の高度障害保障を終身で
付けることはできないんで、終身の入院保障か?と悩みます。
あれもこれも付けられたらいいんだけど、保険料がね。
301 :
病弱名無しさん :2006/03/17(金) 20:27:49 ID:WVV3fPLX
>>300 緑内障って治療さえしていればそれほど失明しないでしょ
払える範囲で普通のに入っておけばいいよ
普通に入れる事が実は幸せなんだからw
緑内障の請求の際の調査は厳しくと通報しました。
278 もうすっかり名前は、79 さんに成ったのですか。 79さんの文章が、優しい感じがして好きです。 これからも、スレ宜しく、 79さんの所は、そろそろ、桜が咲そうですか?
296 何でも無ければいいですね、取り敢えず、片目ずつ、遠い景色を視たらどうですか
305 :
病弱名無しさん :2006/03/17(金) 23:17:51 ID:kYay1YPs
最近右目の調子が悪い。 病院で視野検査をお願いしたら、前回の検査から 1年以上経っていた。 他の緑内障の皆様、どのくらいの頻度で視野検査を行ってますか?
306 :
病弱名無しさん :2006/03/18(土) 00:02:06 ID:QyfMLHTt
一年以上は長いと思います。 それぞれ違いはあるでしょうけど・・・ 病気と診断されてるなら、せめて一年に一回以上は あると良いと思います。 (詳しくはわかりませんが) わたしは、静的な視野検査を3ヶ月に一回 動的な視野検査を一年に一回、 水の流れをはかるのと、眼底写真を一年に一回くらいです。
質問なのですが、近視が進行することで、乳頭陥凹が大きくなる ことってありうるんでしょうか?宜しくお願いします。
308 :
病弱名無しさん :2006/03/18(土) 01:05:33 ID:Ng5izuXc
あ、それ自分も聞きたい。あと乳頭炎が原因で視神経が弱くなったり、萎縮したりして緑内障につながったりはしないんでしょーか?
ここのスレでは、質問や、自覚症状が出て、いろいろと、聞きたい人が多いが、本当の専門家の人が、いないよね。 気楽に聞ける眼科医がいないかね。 一応、私、薬科大学出てるけど、臨床をやってないから、よく、分からん(ゴメンナサイ)
310 :
病弱名無しさん :2006/03/18(土) 05:08:10 ID:qEwd2DSu
緑内障限定の質問や自覚症状なら別に ここに眼科医が常駐する必要はない part5だけでも読めばほとんど解決するだろ?
311 :
病弱名無しさん :2006/03/18(土) 05:10:07 ID:qEwd2DSu
>>307 ある
強度近視は危険因子だから定期検診はしたほうがいい
310 でも当事者としたら、直接、話を聞きたいんじゃない。(主治医の他に) 確かに、ここの人達のアドバイスは、的確だと思うので、間違った事があったら、正しく、指摘してくれる人がいても…
313 :
病弱名無しさん :2006/03/18(土) 08:40:31 ID:qEwd2DSu
>>312 主治医の他に聞きたければセカンドに行けば良いんだよ
↑まあ当然の返答だなw
それに今まででた質問なんてほとんどがネットに答えが書いてある
その情報を書いた病院なり眼科なりに問い合わせば良いんだよ
314 :
病弱名無しさん :2006/03/18(土) 10:13:06 ID:WsvMa3GZ
この間初めて視野検査をしたんですけど片目しかしませんでした。このようなことは普通ですか?
315 :
病弱名無しさん :2006/03/18(土) 17:53:15 ID:Ng5izuXc
私も片目だけでした。ところでこの中で目薬で副作用起こした事ある人いませんか?
私はハイパジール使用1年半で副作用出た。 最初はなんともなかったけど点眼すると とんでもない色に充血・しみて痛むようになった。 医師いわく副作用。 職場で居眠りしたたなど陰口叩かれるようになって 精神的にも気分悪いので変更してもらった。
317 :
病弱名無しさん :2006/03/18(土) 20:06:32 ID:Ng5izuXc
そーなんだ…。自分は視神経炎症でオドメール0.1%を2週間さし続けたんだけど、ネットで調べるとステロイド系らしい。緑内障が副作用に上がってた。そーいや最近視力低下したような。副作用ってどの程度で出るものでしょうか…。
>>311 お返事ありがとうございます。
近視で陥凹が大きくなったからといって、必ずしも緑内障で
あるとは限らないですよね?
319 :
病弱名無しさん :2006/03/18(土) 20:42:16 ID:qEwd2DSu
>>318 生まれつきじゃなく「大きくなった」なら将来視野欠損の可能性がある
つまり緑内障になる可能性がある
320 :
病弱名無しさん :2006/03/18(土) 21:20:10 ID:uqHGWzot
陥凹は、視神経が損傷しやすい状態(形状)だと理解していますが、(←合ってますか?) 陥凹を治療する(元に戻す)方法か、あるいは、実現に向けた研究というのは、 行われているのでしょうか? 損傷した視神経が元に戻らないことは理解しています。
321 :
病弱名無しさん :2006/03/18(土) 21:20:55 ID:+iT2ZEkm
視野検査とはどういうことをするんですか?
>321 暗いところで光る点を目で追い見えたらボタンを押す、これを100回くらい繰り返します。 私は動体視力が優れているので「95%、すごいです。問題ありません。」と言われました。
目で追っちゃいけないんじゃないの?
みなさん、食事は、何に気を付けてますか
>>303 79ほかです。
つたない文で思いを綴っただけですが・・・、ありがとう。
こちらは内陸の田舎なので桜なんてまだまだです。
近くの山間では今日から梅まつりですが、まるで蕾です。
今日はSGLや眼圧、眼底(ヘモa1などが上がったので、念のために出血を調べる)
検査をしましたが、自覚とは別に心配はないようです。
ただ、ヘルニアの痛みはスキルが下がりますね。
>>322 >>326 多分、冗談を書いてるんですよね。
すみませんでした、冗談です。正確には視線は検査中一点に固定します。 でも、まばたきしちゃいけないと思って出来る限り目を開いたまま続けて 検査が終わった後にじょわーっと涙があふれたのを担当の先生が見て 「あっ、まばたきはしてもいいんですよ。」と言われたのは本当です。
>>319 ありがとうございます。
度々の質問で申し訳ないのですが、陥凹が大きくなったからといって、
緑内障にならない可能性というのもあるのでしょうか?
緑内障ってのは視神経が痛んでいく病気だから 痛みやすい状態ってだけで視神経が丈夫だったら緑内障にならないよ ただ人間は老化していくし今は大丈夫でも将来大丈夫とは限らないから 定期的に視野検査はしたほうがいいと思うけど。
>>330 度々質問にお答えいただいてありがとうございます。
一年に一度は検査をしていきたいと思います。
>>330 読む人が誤解するといけないので訂正しておくけど
>視神経が痛んでいく病気
「痛む」じゃなくて「傷む」ね。
痛くはならないと思う。
>>330 「傷みやすい状態」なのに、「視神経が丈夫」というのはどういうことでしょうか?
ご回答頂ければと思っています。
病院いけよ
凹みがあるってことは例えるとTVの映像入力のコード(視神経)がすでに壁に押しつけられているような状況で傷つきやすく さらに圧力がかかるとヤヴァイわけだ。 ただ太いコードだったりすると押してもコードは大丈夫でTVはみつづけれたりするだろ? だが細かったり皮膜が破れているようなコードだと少し押し付けただけでTVの写りが悪くなると。 緑内障に限らず 例えば寒空の中、裸でいれば風邪をひきやすい状況で実際風邪を引く人も多いけだろうど なかには風邪をひかない人もいるだろ? 逆に暖かい室内にいても風邪をひいてしまい人もいるように 環境と体の強さのバランスで病気ってのは発症するわけだ。 緑内障の場合 環境:高眼圧、近視による凹み 体の強さ:視神経 って感じかと
336 :
病弱名無しさん :2006/03/19(日) 18:44:42 ID:kINXhucB
強度近視だとなんで緑内障になるんですか? どうゆうカラクリなの。へこましていくって事?上のを読む限りで言うと。 でも強度近視の人が全員なる訳じゃないし…。
>>335 分かりやすい説明をありがとうございました。
近視による凹みが大きくても、視神経が強いか否かで緑内障になるかどうかも
変わってくるものなのですね。
338 :
病弱名無しさん :2006/03/19(日) 20:12:14 ID:1qBsVAOg
339 :
病弱名無しさん :2006/03/19(日) 20:21:07 ID:DgnUvGGP
視野が狭くなり半年に 一度、検査に行ってます。
340 :
病弱名無しさん :2006/03/19(日) 21:29:39 ID:2Rmi1fmG
緑内障が治る薬はでないのか?
339 340 出来るなら、もっと、詳しい話を聞かせて
>340 50年後ぐらいには出るかもね。
344 :
病弱名無しさん :2006/03/20(月) 01:34:35 ID:JkjLkzmZ
緑内障だとゲームとかあまりやったらダメなんでしょうか? 眼圧が高いと(30くらい)緑内障になるのでしょうか?
345 :
病弱名無しさん :2006/03/20(月) 08:01:10 ID:tusDLff7
>>344 >ゲーム
まったく関係なし
>30
30は放置する数値としては高すぎ
よって緑内障になる可能性が高い
眼科医が、緑内障を、違う病気と診断したとすると(誤診) 何の病気と間違うんでしょうか。
このスレの方々は、最初に眼圧・眼底どちらの検査がきっかけで緑内障が 発覚しましたか?よろしくお願いします。
>347 精神科の血液検査で血糖値などが高いのが発見→内科に行く事を勧められ内科へ→ 内科で血液検査→やはりいろんな項目が異常→糖尿病であることが判明→ 内科医の勧めで眼科へ→眼圧・眼底検査→正常眼圧緑内障であることが判明 以上。
349 :
病弱名無しさん :2006/03/20(月) 11:19:10 ID:tusDLff7
>>346 なんでそう思ったか状況も書いてちょうだい
350 :
病弱名無しさん :2006/03/20(月) 15:53:45 ID:HSRGlAqG
今度緑内障の検査やりたいんですが初診料と検査料でおよそいくらぐらいか教えてください。みなさんはいくらぐらいでしたか?
351 :
病弱名無しさん :2006/03/20(月) 16:34:29 ID:wcLz9t2b
緑内障検査てどんな事するの?怖い?痛い?
352 :
病弱名無しさん :2006/03/20(月) 16:39:38 ID:HSRGlAqG
自分もよくわからないんですけど3つくらい検査すらしい。眼圧検査、視神経の検査。あとはわかんない
353 :
病弱名無しさん :2006/03/20(月) 16:44:04 ID:u3lbarEg
すいません、最近目の調子が良くなくて気になっていたのですが、 調子の悪い右目で見た時の方が、左目で見た時より色が薄く感じられるのです。 どのような病気なのでしょうか・・・?
354 :
病弱名無しさん :2006/03/20(月) 18:10:21 ID:tusDLff7
>>353 だからさ〜ここって緑内障のスレって分かってる?
どのような病気か知りたかったら眼科医に行けよ
せめて緑内障ですか?と聞けないのか?
何で「緑」内障とか「青」そこひって言うんでしょう? 白く濁るから白内障とか白そこひと言うのは分かるんですが。
357 :
病弱名無しさん :2006/03/20(月) 19:25:55 ID:HSRGlAqG
もちろん病院によって違うと思うんですがいくらぐらいかわかりますか?
358 :
病弱名無しさん :2006/03/20(月) 20:34:11 ID:tusDLff7
>>357 1万円握り締めていけば十分すぎるほどお釣が来る
359 :
344 :2006/03/20(月) 22:42:36 ID:JkjLkzmZ
>345 ありがとうございます。 目薬も錠剤の薬も効き目がなく、眼圧が下がりません。 どの薬で下がりましたか 運動はしたらダメなんですか?
360 :
病弱名無しさん :2006/03/20(月) 23:12:45 ID:tusDLff7
>>359 >どの薬で下がりましたか
人の薬はまったく参考にならない
基本的に治療法については担当医に聞くしかない
信じられなければ他を探せば良い
>運動はしたらダメなんですか?
まったく関係ない
むしろやった方が良い
ただがかなり進行しているならふんばるのが
必要なスポーツは避けた方が無難
>>359 運動に関しては
>>13 に出ていますよ。
どなたかご存知の方に質問なのですが、一般的に緑内障が発症してから
どの位の期間で視野は欠損するものなのでしょうか?
362 :
病弱名無しさん :2006/03/20(月) 23:42:27 ID:tusDLff7
>>361 人により全然違うので一般的という基準はない
つーか視野が欠損してなければ緑内障じゃない
>>362 そうでしたか。
私の認識では、眼圧の上昇→乳頭の陥凹→視野の欠損、と記憶していたもので・・・
364 :
病弱名無しさん :2006/03/21(火) 01:35:38 ID:efDjUy7O
>>363 それであってるよ
ただ「緑内障」は欠損してからの病名
365 :
病弱名無しさん :2006/03/21(火) 13:46:39 ID:Kj8l71G5
最近たまに白いものが横切っていく感覚になるんですけど、これって緑内症に関係ありますか?
あっ、漢字間違えました 「緑内障」でした
367 :
病弱名無しさん :2006/03/21(火) 14:02:27 ID:efDjUy7O
>>365 ない
緑内障なんかよりむしろ他の眼病が潜んでいる可能性もある
眼科いけ
368 :
病弱名無しさん :2006/03/21(火) 14:07:13 ID:AnFKRIgO
視野検査ってだれでも盲点で影が出るものなんですか?
>>367 レスどうも
怖くなったんで近いうちに眼科行ってきます
カシスを愛飲してる人います
371 :
病弱名無しさん :2006/03/21(火) 15:20:02 ID:efDjUy7O
>>368 盲点がない人はいない
ないのはむしろ異常w
この病気と顎関節症の関連性ってあるのですか?宜しくお願いします。
このスレの人たちは、独身者と既婚者どちらが多いのでしょうか?
374 :
病弱名無しさん :2006/03/22(水) 08:54:21 ID:tru8xHFl
>>372 何故そう思った???
釣りならやめてくれ
375 :
病弱名無しさん :2006/03/22(水) 08:58:53 ID:p4RTmi41
俺も顎関節症
>>374 私自身も関連性には疑問なのですが、何度か他のサイトや
過去ログで見かけたもので、どうなのかと思いまして・・・
377 :
病弱名無しさん :2006/03/22(水) 12:09:11 ID:tru8xHFl
>>376 んじゃソース頂戴
是非見てみたい(サイトや過去ログの位置)
ん〜、、どうなんだろうね? 私は実際顎関節症もあるよ。半年に1回くらい、痛くて何も噛めなくなる。 黙っててもかなり痛いので顔に湿布貼ってるよ。 でも緑内障と診断着く前から症状あったからねえ。 緑内障診断の4年くらい前から顎関節痛み始めたんだけど、 診断時には欠損が片目4分の1までひろがってたから 4〜7年前には欠損始まってただろうと言われてるけどねえ。 なにぶんにも確定出来ないよね。
>>376 ググってみたが顎関節症と緑内障の関連性について書いてあるサイトなんてどこにもないよ。
何か読み間違いでもしたのでは?
あるいは、たまたま顎関節症の人が緑内障になって、
適当に関連付けたログや日記でも読んだんじゃ。
どう考えたって顎と緑内障に関連性なんかないわな。
本当に顎関節症は痛いんだよー(涙) たいていは痛みも何も無い緑内障だけの人には分かってもらえないと思う。 パンだろうがおかゆだろうが、本当に何も噛めないし、 水での飲む込もうとするだけで顔に力がかかるから、とにかく痛い。 何せ顔だから、痛みで凝り固まって精神的にもけっこうくるし、 それが眼圧上昇につながるのか?!?!と思わなくもないけど。 私は膠原病持ちだから、酷いときのリウマチ等の痛みに比べりゃ 屁でもないんだけどねー。
ついでに・・
>>373 私は既婚。
結婚後に膠原病も発症。(こっちはまだ新参)
もともと色々事情があって、子供は作らないつもりもお互いにあったからこそ
旦那は一緒になってくれたのかもしれない。
ただ、何かあったら離婚することも最初に約束してる。
やっぱり病気持ち側がそれくらいの覚悟がないと、普通は結婚しようなんて
思わないと思うよ。
目が見えないってあまりにも大きなものだから。
内臓疾患と違って見た目にも挙動不審っぽかったり
服装が極端にダサかったり、化粧出来なくなったり色々出てくるから
一緒に歩く方はやっぱ嫌でしょ。
勿論私の親の一生懸命に援助してくれてます。
親子共々、「悪い」立場であるという意識は消してはいけないと思ってる。
この病気を患っていて身寄りの無い方はどうしていらっしゃるのでしょうか? もし宜しければお教え下さい。
眼球年齢の高さと緑内障の発症って関係があるのでしょうか? それから、この病気になる環境的(後天的)要因って何かあるのでしょうか?
384 :
病弱名無しさん :2006/03/22(水) 20:38:07 ID:tru8xHFl
>>眼球年齢の高さと 眼球年齢と言う言い方がよくわからんが 40歳以上になると多くなるようなので 年齢が上ほど発症率も高いのでは? ただ高いだけで年齢がいってないひとでも 普通に発症する >>環境的(後天的)要因 環境的にはないが 危険因子(近視や糖尿病やら)が後天的と言うのであればある
385 :
病弱名無しさん :2006/03/22(水) 20:40:36 ID:tru8xHFl
>>382 身寄りが無いと困るほど進行しているなら
障害者年金やらが出てるでしょ
>>385 年金が出ても、周囲に介助してくれる人がいないと厳しいのではないでしょうか?
全盲でも一人で暮らしてる人は沢山いるから視力が生活に支障が出るように なったら盲学校みたいなところで杖を使った生活の訓練を受けるようになるでしょう。
>>387 1人暮らしでも、食事や買い物などで支障があるのではないでしょうか?
何か、仕事は無いんですかね、年金があるからと言うかもしれませんが、仕事無いと、老けたり、ぼけたりするでしょう、仕事を紹介するようなネットワークてないんですかね。 無いなら、作りたいが…
このスレの方々は比較的眼圧などがコントロールされていて症状が安定して いる方が多いのでしょうか?
眼圧はいつも安定。12くらい(もともと15〜16) でも欠損するときはする。 5年で既に片目は半分欠損、中心視野もやられてる。 医者も階段状に悪化の時期と停滞の時期があると言ってた。
>>388 食事と買い物ぐらいなら日常生活訓練受ければ1人でもできるよ。
盲学校やリハビリテーションセンターで、そういった事も学ぶんだよ。
>>389 職業訓練校もあるけど不景気もあって、就職状況は厳しいみたいね。
392 実際にある仕事って、何ですかね、何ができるんですかね
394 :
病弱名無しさん :2006/03/23(木) 00:17:27 ID:47IedL+/
>>393 別にその手の質問が悪いわけじゃないが
そんなに切羽詰ってるの?
だったらきちんとした組織なりに問い合わせて
話しを聞いた方がいいと思うぞ
>>390 このスレは、視野欠損部の拡大がなく、安定して
明るく暮らしている人が圧倒的に多い感じですね。
でも残念ながら私は違います。1年間以上安定していたのですが、
この冬、どういうわけか突然バッと広がってしまいました。
だから、色々な人に慰められたり励まされたりしても、
晴れた気持ちの日が1日もありません。
「諦念」というか、悟りが開けない。人間が弱いのか甘えているのか、
将来に暗い気持ちと不安しか持てずに悶々とした日々を送っています。
いったいどうしたらいいのだろうか。
396 :
病弱名無しさん :2006/03/23(木) 03:38:16 ID:47IedL+/
>>390 別に安定してたって明るく暮らしてるわけじゃないよ、、、
あなたみたいにいつ広がるかと心配していますが?
>>395 欠損が広がったばかりで、諦念が出来る事の方が異常かと・・・。
自分は5年前に片眼の視野欠損がぶわーっと広がって
殆どみえなくなった時は1年ぐらいひきこもってましたね。
でも、ある時全盲の人に、
「将来、もう片眼も見えなくなるかもという不安がある分、君のほうがつらいのかも」
と言われましたが、続けて
「でも見える物があるからこその不安なんだよね」といわれた時ハッとしましたね。
不安は抱えて当たり前なんだ、と思いましたよ。
いまでは、見えるうちに色んなもの見てやろうじゃないかと思っています。
焦らずに段々と、両眼見えていた頃を振り返ったり、
将来の不安を考える時間が減ってきたらいいですね。
>>397 そうですか。
全盲の方々の方がむしろ不安感は少ないのかもしれませんね。
やはり、見えなくなる過程が精神的に一番辛いのでしょうか。
399 :
病弱名無しさん :2006/03/23(木) 12:21:41 ID:z3eTC8TI
わたしはいま、進行が見えないのですが・・・ やはり不安はいつもあります。 ただ・・・一時期のように、 毎日考えていることはなくなりました。 それでも、また進んだときには、 きっと大変なんだろうと思っています。 そのつど、また、戦うしかないかな? なんて思って生きています・・・ いい言葉がみつからなかったのですが・・・ 不安とどうやって生きていったらいいか??? いつも考えて生きています。
400 :
病弱名無しさん :2006/03/23(木) 14:47:50 ID:ZlbmopLM
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険です。 SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのWindowsPC内の情報が他人に見られる恐れがあります。 初期の頃から2chにいる方達は、殆どSGに登録しています。 リモートホストを抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり、社会的に抹殺されてしまう。 それが2chの隠れた素顔でもあります SGしておけば、どんなにスキルがある人でもリモートホストを抜く事が不可能になります。 登録する方法は、名前欄に『fusianasan』と入れる。これだけです。 一度登録すれば、プロバイダーを変えない限り継続されます。 fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。 元々は、アメリカの学生達の間で、チャットの時のセキュリティを強化する為に開発されたシステムです。 fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、2chにカキコしてたら個人情報が漏れた、等の抗議がうざったくなった管理人が、仕方なく導入しました。 悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
もっと人が多いスレでやればいいのに
402 :
病弱名無しさん :2006/03/23(木) 16:09:42 ID:ceUE1/WD
目の病気なのに長文多杉w 読み易い様に改行頻繁にして貰えると非常に助かるです(意味のない改行は・・・・ry) で、質問っす。緑内障ってば医療費控除適用外な病気すかね? スレ違いやったらスマソですが偉い人教えて!
403 :
病弱名無しさん :2006/03/23(木) 18:05:23 ID:47IedL+/
自分も緑内障ですので病気に対する不安も分かるし 良いたい事も十分わかる、、、 ただ心の問題は緑内障ではなく精神科?の領分。 スレ違いとまでは言えないがやっぱり専門の医師に 見てもらうのが良いと思う。 心の問題を下手にアドバイスして余計悪化させてもまずいしさ、、、
404 :
あ :2006/03/23(木) 23:49:12 ID:31224Bpg
すいません質問です。蛍光灯などを至近距離で見ると視界に、何かウヨウヨと小さな何かがうごめいてる物が見えのですが、 これって何かわかりますか?飛蚊症持ちなので飛蚊とは違うのがわかるんですが、血液の流れなんですかね?
405 :
病弱名無しさん :2006/03/24(金) 00:39:43 ID:PrNtqLEI
>>404 なんでそれを緑内障スレで聞く?
失明する前に眼科にいけ
406 :
病弱名無しさん :2006/03/24(金) 03:37:33 ID:bMl+pWOO
家族が軽い白内障と診断されてもう少し見えなくなったらまたくるようにと薬ももらわずに返されたのですが インターネットをみると点眼役や内服薬で進行を遅らせることができるとありました 今回のように白内障だと診断していてもなにも処方されないというのは普通なのでしょうか? ほかの病院に行ってなにか処方してもらったほうがいいのでしょうか?
家族ともスレともすれ違い>406
このスレにいらっしゃる方は、比較的初期の段階で緑内障が発覚したケースが 多いのでしょうか?また、進行の度合いなどはいかがでしょうか?
誤診もあって、気付いたときには中期→末期(に進行中) Drだけでなく、どんな情報も得たいから ここも参考にさせていただいています。 ただ、私的にはいちいちレスするほどにもない病状と心境。 軽い方々のものは眺めるだけで充分。 ROMだけでも結構疲れます。 同じような方もいるかもね。
>>409 中期から末期の状態でも見え方などにはそれほど大きな影響は無いのでしょうか?
それから治療後の進み方についてもお教え頂ければ、と思います。
>410 影響ないわけはないだろ。 日常生活に支障がないのと仕事に支障がないのでは意味が違うしな。 治療後の進み方についてはそれこそ人それぞれ 正常眼圧緑内障の人のが原因わからないから進行止めれない人が多い気する
>>410 末期で見え方に影響がないわけないだろう。
治療後の進行についても、
気付いたとき(治療開始)中期→末期と書いてあるし。
ROMだけでも疲れると書いている人に
わざわざ不毛な質問をする神経がわからん。
>>411-412 文章をきちんと読まずに配慮を欠いた質問をしてすいませんでした。
正常眼圧緑内障は原因が分からずに発症することが多いんですね・・・
409です。 自覚&Drによる診断の違いでさえ本人しか分からないから 何を尋ねていただいてもいいですよ。 気が向けば、答えられることは書きます。 原発性開放隅角ですが、眼圧コントロールしても進行します。 加齢ほか内科的要因ももちろんあるでしょうから 正常眼圧とも診断されています。 私の場合、視神経は弱いですね。 眼圧が高くなるのには耐えられないのでしょう。 上がることを気付かないで進むのが今でもあり嫌になります。 ここ数年、仕事は退職を考えることばかり。 当然、生活にも支障があります。 緑内障は何の種類であれ原因はよく分からないと思いますが 発症している方がレスしているのですか? 予防は大切ですから、気を付けてくださいね。
415 :
病弱名無しさん :2006/03/25(土) 01:32:20 ID:m8pa/dlG
>>414 >眼圧コントロールしても進行します
一応言わせてもらうと進行しない場合ももちろんありますよ
会社の健康診断で、定期的に眼圧・眼底検査を行なっているところって 結構あるのでしょうか?視野検査を実施しているところはないですよね?
全国で3つくらいはあるかもよ
左目のみあけて、 ここにマル書いて ● + +の部分に視線を合わせると、 ●が見えない。 ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、 まだ20代なのに_| ̄|○ il||li
だからなに?
意味不明と思ったらスルーすればいいのに
>>421 なるほどそうだな。 …と思ったら本人かよwww
お前こそスルーしろや、失せろゴミ。
↑ 422 はブラクラ かなり悪質です
425 :
病弱名無しさん :2006/03/25(土) 17:22:12 ID:m8pa/dlG
ほんとにひで〜な って試す俺も俺だがw 422は絶対に踏まないように
428 :
病弱名無しさん :2006/03/25(土) 17:41:29 ID:huZ2DE7J
>>426 も
>>427 もどっちも意味不明でウザいんだがwwww
それとなんでもかんでもクリックする奴はバカなのか?wwwwww
429 :
病弱名無しさん :2006/03/25(土) 18:36:04 ID:m8pa/dlG
他でやってくれ、、、
430 :
病弱名無しさん :2006/03/25(土) 23:42:10 ID:KdVduNmt
緑内障や原因不明で視力落ちたり失明したら障害年金もらえるの?
両目とも失明したら当然もらえる。 ちなみに毎年2000人以上が緑内障原因で視覚障害者になってる。 まぁおそらく放置した人や高齢者が大半なので若年でこのスレを見てる(治療している) 人でそこまで進行する人は稀だと思うが 視覚障害者ってのは条件かなり厳しくて少しでも見えると障害者と認定してもらえないしな
432 :
病弱名無しさん :2006/03/26(日) 01:08:13 ID:GbagwAM9
>>58 >>59 超禿げ同(遅レスだが)
過去ログ読めなんてすぐ言うバカがいるが、スレ数が多ければ勿論だが、
そうでなくても簡単な作業じゃないでしょう。いちいち過去ログ引っ張りだすのは…
そしてその中から自分の求めるレスを見つけだすのは…。
しかも最近はなんか知らんが過去ログが読みにくくなっている。
PCに慣れた奴なら簡単な事だが、うとい奴にゃ壺がどうこう言われても訳解らん。
しかも携帯でしか2ちゃんしないやつもいるし(つうとPC買えなんて言うけどな)
結局そんな事言ってる奴はみな自分を基準とした主観的なものの見方しか出来ない
自己中心的な奴だと思う。
同じ説明を二度する無駄を排除しなければならない程2ちゃんはシビアな所なのかと聞きたい。
>>431 少しでも見えるとダメって?
私のまわりは皆、ある程度見えるけど手帳もらってるよ?
両目で視野半分以下でももらってるけどなあ。
確かに視覚障害は認定されにくいというのは本当だって言ってるけどね。」
私は片目視野2分の1、中心視野もちょっとやられてる、
もう片方は虫食いの穴が2つ3つで、まだ見えてる。
まだ20代で3年でこうなったから、いつ認定レベルまで見えなくなるかなー。。
434 :
病弱名無しさん :2006/03/27(月) 00:48:51 ID:tV5xlm38
緑内障のため、キサラタンと、ベトプティック点眼剤 花粉症のため、インタールに、乾燥用にも別の目薬を お医者さんからもらっています。 こんなにたくさん、目薬さす度、5分も目を閉じていられないと、言ったら 別に、目を閉じてなくてもいいですよ と、言われました。 これって、正解ですか? 目薬をさして、すぐ目を開けたら意味ないような、気がするんですけど・・・・ 本当は、どうなんでしょ?
(緑内障以外で)入院した時には看護婦さんに1日4回4種類点眼されたけど 点眼>まばたき>はみ出たのを拭き取り>次の点眼・・・ って感じでした。
437 :
病弱名無しさん :2006/03/27(月) 01:39:55 ID:kHLCWHNn
>>434 目を閉じるのは5分目じゃなくて1分じゃない?
5分は聞いた事無いぞ
5分は多分各目薬のさす間隔でしょ?
ちなみに目を閉じる理由はまばたきすると鼻を通じて
目薬が喉→気管とはいると副作用が出る人がいるから
副作用がでなければ別に目を閉じなくても良いとおもうけど
多少30秒〜1分は目を閉じた方が効くような気がするから
閉じたら?
私は三分って聞いた。目を閉じて指で目頭を押さえて三分とかって。やってないけどwww
>434 「2種類以上の目薬をさす場合は、5分以上の間隔を置いてください」 「緑内障の目薬は、さした後まぶたを閉じて一分程度目頭を軽く押さえてください。 薬が鼻など他の器官に流れるのを防ぎ、薬の効果を高めるためです」 と、パンフレットに書いてあったように記憶している。 パンフが見つからないので間違いあったらどなたかフォローよろしく。
質問です。 一般的に、眼圧が上がって陥凹が大きくなった後、どの位の期間で 視野の欠損というのは発生するものなのでしょうか? ご存知の方がいましたらお願いいたします。
441 :
病弱名無しさん :2006/03/27(月) 16:05:38 ID:7veaR3cc
あの、僕は強度近視なんですが、強度近視の人って緑内障になりやすいんですか?最近、飛蚊症や目に閃光が走る症状が出ています。
442 :
病弱名無しさん :2006/03/27(月) 19:49:59 ID://RhXbJA
この間眼科で眼圧が高いと言われました 22です 15歳なのに高すぎですよねw メガネはかけてないけど近視ですし、家系に緑内障が二人くらい居るので もう最悪です・・・ 姿勢よくしたり遠く見たりブルーベリー食ったりしかしてないです 絵を描くのが生きがいなのでそういった仕事に尽きたいと思っていたのに・・・
443 :
病弱名無しさん :2006/03/27(月) 19:59:03 ID:kHLCWHNn
>>441 なりやすい
>>442 15のわりには高いという表現はおかしい
年齢とともに上昇するものではない
生きがいを捨てる必要はない
きちんと治療して生きがいを大事にすればいいだけ
444 :
病弱名無しさん :2006/03/27(月) 20:15:09 ID://RhXbJA
>>443 レスどうもです。
そっかー年齢は関係無いんですね。
医者に緑内障にならないためにはどんな事に気を付ければいいか聴いたんですけど
特に無いんですね。
頭に強い衝撃与えたりするなとは言われましたけど。
皆さんは視野検査を行なう時、ガーゼなどで覆っている方の目を開いていますか、 閉じていますか? また、視野検査の最初に光の感度を4〜5段階で測る検査があると思いますが、 あれは緑内障の判定に関係はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。
446 :
病弱名無しさん :2006/03/28(火) 01:46:16 ID:hKulXg/P
>>445 >ガーゼ
目は開けてても閉じてても良いと言われている
検査の時に聞いてみたら?
>光の感度
自分はやったことない
>>445 ですが、皆さんは視野検査を行なう際に心がけていることは何かありますか?
私は判定に結構バラつきが出ることがあるもので・・・
>>447 できるだけリラックスするように、深呼吸なぞします。
それと、ガーゼで覆われてる方の目は開けてます。
片目つぶりっぱなしってしんどいですよ。
>>447 特に何も考えてない。
心を無にしてひたすら光に反応してボタンを押していると
そのうち悟りがひらk・・・・違う、それは眠くなってるだけだ。
>>450 視野検査で暗い光が見えなくても検査結果に支障はないのでしょうか?
それともやはり結果に反映されてしまうのですか?
452 :
病弱名無しさん :2006/03/28(火) 21:51:13 ID:hKulXg/P
>>541 検査中の光の点の明るさを言ってるの?
だったら暗い光の点が見えなければ
視野が欠け始めてるって事
明暗も判定の一部だよ
>>448 しんどくなくたって、片目つぶっちゃだめだよ。
左目つぶれば、右目は大きく開かなくなる。
大きく開けてなければ、まぶたの陰で見えない領域ができてしまう。
>>452 そうだったんですか。
暗い光が見えるかどうかも緑内障の判定に関係があったんですね・・・
>>452 >>450 のリンク先の 『5)よくある問題点』 を見ますと、「見える限界を探すため、
光指標はだんだん暗い光になる」とありますので、見えない光があっても問題
ないのではないでしょうか?
焦って何でもボタン押しちゃう_ト ̄|○
322 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 21:38:18 ID:QVy3Y+mg
>321
暗いところで光る点を目で追い見えたらボタンを押す、これを100回くらい繰り返します。
私は動体視力が優れているので「95%、すごいです。問題ありません。」と言われました。
323 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 21:39:48 ID:uqHGWzot
>>322 ネタ?
目で追ったらだめでしょ。
324 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 21:40:02 ID:HMj4OWbo
目で追っちゃいけないんじゃないの?
326 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 23:25:15 ID:QVy3Y+mg
>>323 、
>>324 えっ.....orz
このスレの勇者様を忘れるな!
458 :
病弱名無しさん :2006/03/29(水) 00:58:21 ID:HSEhn2rx
>>455 それはあくまで限界を探る時の話し
極限まで暗い点が見えないのは普通だが
ちょっと暗い点が見えないのは問題でしょ
>>456 機械がちゃんと分析するからOK
459 :
病弱名無しさん :2006/03/29(水) 01:03:19 ID:iHCVkmWa
桃谷にある某大手企業病院の眼科って、緑内障的にどうですか?
視野検査って何となく難しく感じませんか?
難しいとは思わないが、疲れる。
>>445 ガーゼ・・・開いてます。
光の感度を4〜5段階で測る検査があると思いますが、・・・最初は大きくて明るい
流れ星が光って、段階的に大きさ、明るさをダウンしています。
あれは緑内障の判定に関係はあるのでしょうか?・・・関係あると思う。
このスレには、現在緑内障になっていらっしゃる方と予備軍などの方、 どちらが多いのでしょうか?
>>463 そんなこと聞いてどうするん?
ていうか、読んでるだけの人まで含めたら調べようもない気が…
465 :
病弱名無しさん :2006/03/29(水) 17:06:53 ID:HSEhn2rx
視野と視力と明るさの感度は
それぞれ違う要素かと思うが
>>463 漏れは片目にメスだwww
>>466 やはり視野検査の最初に行なう、4〜5段階の明るさの感度検査は緑内障か否か
の判定には無関係と考えて良いのですね?
>465 故意のダウンロード♪
>>468 ふたりはレーザー♪
('A`)人('A`)
緑内障と診断された時、もしくは視野が欠損していく過程で「うつ」になった方って いらっしゃいますか?
471 :
病弱名無しさん :2006/03/30(木) 00:33:59 ID:lwypU9lB
私は今大学生です。 5年ほど前に緑内障と診断され、それ以来目薬を点眼しています。 現在、友人とオールする時などは、メイクをしたままトイレで点眼していますが、メイクしたまま点眼しても薬の効果に差が出たりしませんか?
472 :
病弱名無しさん :2006/03/30(木) 01:25:52 ID:ov1gFqIM
>>471 目玉にメイクしてなきゃさがでないんじゃない
少しは考えろよ、、、
473 :
病弱名無しさん :2006/03/30(木) 04:32:47 ID:1fLunmxM
>>29 やったらどうしてもB点が見えない距離があるんだけど、やばい?
まず近づけていってある程度の距離まで離すと見えなくなってそんでもっと離すと見えるようになるんだけど。
このスレの人たちは眼底検査・眼圧検査、どちらがきっかけで緑内障が 発覚したケースが多いのでしょうか?
眼科のスレでも質問させていただいたのですが、左右の眼で見え方が違う場合、(色の 濃さなど)緑内障と関係が有るのでしょうか?よろしくお願いします。
>>473 そのあとのレス読んだ?
>>474 どちらが多いとか聞かれると誰も統計なんか取ってない気がする。
私は眼底検査だが。いきなり眼圧検査から入るなんてパターンはあるのかな。
>>475 視野検査はしたの?
>>475 >左右の眼で見え方が違う場合、(色の濃さなど)
自分は専門家じゃないから詳しくは言えないけど、
色の濃さが違うのは、強烈な乱視も考えていいと思う。
視力検査で使う食べ掛けドーナツのボードに赤と緑のエリアがあるでしょ。
乱視の検査では「赤と緑、どっちが強く見えますか?」って言われる。
専門医じゃないんで、自分はこれしか言えません。
当然間違っているかもしれません。
>>476 >>474 です。レスありがとうございます。
因みに、あなたが眼底検査を行なわれた後、何回か経過観察などを行った上で
病気が確定しましたか?それとも視野検査などを行ない一日の検査で確定しま
したか?
480 :
476 :2006/03/30(木) 20:05:30 ID:76WVbopM
>>479 眼底検査で視神経乳頭が怪しいってことで眼科で一通り検査、
眼圧はそれほど高くはなかったけど、視野検査で思いっきり
欠けてたのでほぼ緑内障でしょうってことに。
でも、脳障害の可能性も否定できないってわけで、
その後の頭部MRIなんぞの結果も合わせて確定しました。
なんか「これだから緑内障」っていう感じじゃなくて、
視野が欠けてるけど他に異常がないから緑内障でしょうっていう
消極的な理由なのですね。
>>480 そうですか。
やはり視神経乳頭の形状と視野検査の結果でほぼ確定した感じなのですかね。
482 :
病弱名無しさん :2006/03/30(木) 20:46:18 ID:gozOP6s2
マリコwwwwwwwwwww津慶wwwwwww知代子wwwwwwwwwwwwwwwwww どうか仲良くガンガレwwwwwwwwママを助けて下さいwwwwwwwwww パパは本当に残念だwwwwwきっとだめぽwwwwwww 原因ワカラナスwwwwwww今5分たったwwww 飛行機氏ね、神ヘルプwwwwwwwww きのうみんなと食事したのはwwwwwwwww最後とはクオリティタカスwwwwwwwwwww うはwwwwwwwww何か機内で爆発したっぽいwwwwwwww 煙が出て降下しだしたwwwwwwwwwwうぇっうえっwwwwwwwww どこえどうなるのか 津慶しっかりたのむわ、ママこんな事になるとは残念だお さようなら 子供たちの事をよろしくwwwwwwwカワイソスwwwwwwwwwww 今6時半だ 飛行機蛾ぶっ壊れた まわりながら急速に降下中だwwwwww うわーこの飛行機おもすれー ( ^ω^) うはー 本当に今迄は夢が広がりんぐ イヤッッホォォォオオォオウ!冥土に今北産業
このスレの方は、現在年齢はおいくつの方がいらっしゃるのでしょうか?
484 :
病弱名無しさん :2006/03/30(木) 23:51:40 ID:ov1gFqIM
俺は30台だけどずっと見てると20台の人も多い感じだけ ここはPCを使わなければ見れないから比較的若い人が 多いかもね なんか最近こんな質問多いね、、、 別に良いんだけど統計とかって無いと思うよ、緑内障の場合は、、、 あっても各個人で違うわけだからほとんど意味が無いし、、、、
>>484 そうですか。やはりネットをやっている人たちが見ているだけあって、
ここは比較的若い方が多いんですね。
486 :
病弱名無しさん :2006/03/31(金) 01:50:33 ID:D/ewNrus
緑内障の初期って、盲点が伸びて始まる事が多いと思うんですが、 片目は上に伸びて、もう片目は下に伸びる って事はあるんでしょうか? 欠損の早さの違いがあっても普通は左右 同じように欠損していくって聞いたような気がしたんですけど。
487 :
病弱名無しさん :2006/03/31(金) 02:16:30 ID:B0GhBNtd
488 :
病弱名無しさん :2006/03/31(金) 02:32:09 ID:D/ewNrus
>>487 ありがとうございます。
自分で視野検査したら若干感じたので…
489 :
病弱名無しさん :2006/03/31(金) 04:23:48 ID:lQlMfBIL
ちなみに俺は携帯からだ。
>>486 私は、鼻側の部分から欠損していくと聞きましたけれど。
あなたも緑内障になっていらっしゃる方ですか?
皆さんは、緑内障と診断された後、どのようにして精神的に立ち直って生きましたか? また、欠損のことを考えた時に気分が落ち込んだりはしないのでしょうか?
492 :
病弱名無しさん :2006/03/31(金) 12:45:49 ID:DHpJB9TD
/三ミミ、y;)ヽ /三 ミミ、ソノノ、ヾ、} ,':,' __ `´ __ `Y:} }::! { : :`、 ,´: : j !:! {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:} r( / しヘ、 )j g ! ` !-=‐!´ ,ノg あんた失明するわよ! \._ヽ _´_ノ ソ __,/ ヽー ,/\___ |.:::::.《 ヽー/ 》.::.〈 //.:::.`\ /'.:::.ヽ\
493 :
病弱名無しさん :2006/03/31(金) 13:30:22 ID:B0GhBNtd
>>491 基本的に慣れるしかないんじゃない?
3年目だけど点眼の手間も含めて
ようやく気にしなくなった
もちろん治療がうまくいっているからもあるけどね
>>493 やはり治療がうまくいっているかどうかが精神状態にも大きく関係するのですね。
質問です。 皆さんは毎回の視野検査で、はっきり分かるほどの視野欠損の進行は有りますでしょうか? それとも、何回かに一回(何年かに一回)欠損が出ているのが分かる感じでしょうか? 宜しければお教えいただけたらと思います。
>>495 毎回進行していたら大変ですよ。眼圧のコントロールに失敗しているということになります。
コントロールできていれば進行しません(というか、そのことでコントロールできているかどうかを判断している)。
>>496 そうですか。
例えば、コントロールが上手くいっていなくて視野が欠損してしまうとなると、
半年でどの程度進んでしまうものなのでしょうか?
今日、緑内障の本を見ていたら、「眼圧が上がったことによって大きく(深く)なった 視神経乳頭陥凹は、眼圧を下げることで小さく出来る」という記述がありました。 これは本当なのでしょうか?(「ただし、生理性の乳頭陥凹は小さくすることが出来 ない」とのことでした。) 私の認識では、「一度大きくなった陥凹は小さくはならない」だったもので・・・ どなたか、ご回答よろしくお願いします。
499 :
320 :2006/03/31(金) 21:31:50 ID:5cI/KYF+
>>498 私も同じような疑問を持っているのですが、ある眼科医さんのblogに↓こんな記述がありました。
http://takeganka.exblog.jp/ 「視神経乳頭は、神経線維の束なので、神経線維の消失に伴って、その形は変化します。」
=これから、下は、私の素人考えですl。=
乳頭が陥凹することが、すなわち、失われた神経の量を示す物であるならば、
神経が再生しない以上、陥凹は小さくならないか、あるいは、神経の再生以外の
何らかの理由で陥凹が小さくなったとしても、緑内障という病気には、関係の
無い現象なのかも?
500 :
病弱名無しさん :2006/03/31(金) 22:09:52 ID:B0GhBNtd
>>497 人それぞれだからどの程度とは定義できない
>>498 初期なら戻る場合もある、物質は大体そうでしょ?
ずっと押されてたらつぶれるし
一瞬しか押されなかったら元に戻る
視神経も同じ。
>>498 参考までに、その事がかかれていた書名を教えていただけませんか?
>>501 「緑内障で失明しないために(二見書房)」後半のQ&Aコーナーで書かれていました。
503 :
病弱名無しさん :2006/03/32(土) 00:02:48 ID:XvFtvfmp
片方の目がすごい痛い。 緑内障コワイから明日眼科いってくる。
504 :
病弱名無しさん :2006/03/32(土) 12:08:48 ID:dzP3Wnqn
>>502 P139のQ21に対する回答のことだと思いますが、これだけの記載では
>>500 さんが書かれているように単に弾性変形が元にもどるのか、
治癒や治療につながるような変化が起きるのかは、よく分かりませんね。
>「先天的な歪みであれば、治ることはありません」
>「ただ、眼圧が上がって陥凹が深くなったとか、大きくなったというのであれば、
>若い方なら眼圧を下げることによって改善されます。」
質問なのですが、一般的に乳頭の陥凹と視野の欠損というのは 一致するものなのでしょうか?必ずしも一致するものではないの でしょうか?よろしくお願いします。
>>505 必ずしも一致しないんじゃないかな。
ごく初期には眼底所見が全く見つからない場合もあると北沢先生もおっしゃっているし、
その場合、病的な陥凹は全くないのに視野に異常があることになるんじゃ?
507 :
病弱名無しさん :2006/03/32(土) 14:15:32 ID:XHIG8Bv9
>>505 一致したら緑内障、
一致しなかったら別の病気
この病気を患っていらっしゃる方はどのような性格・気質の方が多いのでしょうか? やはり神経質・極度の心配性・うつ傾向の方が比較的多いのでしょうか?
キサラタンとチモプトールではキサラタンの方が良く効くって聞いたのですが本当でしょうか。
神経質でうつ病傾向の人がこのスレで延々と質問を続けているのは確かだね 緑内障に限らず一生治らない病気を持ってる人なんて たいてい神経質だったり心配性だったりはするだろ。 特に進行を止めれてない人なら先のことを考えたら不安を感じないわけがないからな。 病気→鬱発症なんてよくあるコンボだろ。逆もまた叱り 病は気から っていうしな
今日眼鏡を作りに行った。 白内障で近視よりの眼内レンズ入れてると言ったら ウチで作れるのはこれ位の度までです(1.0位まで見えて自分は満足)と言われ もっと度の強いのを作ると緑内障になる事があるのでと言い出した。 眼鏡で矯正して遠くを見れば元々の強度近視の人が遠くを見ようとして 眼球が光軸方向に伸びたりってないと思うんだけど。眼鏡かけたままで 近くを見ようとするとピント調節用の筋肉に力が入ってしまうとか あるのかな。 P.S.いくら眼鏡初めてだからって「永久に錆びませんよ」って金のフレーム薦めるなw
>>511 いくら度の強いメガネをかけていた所で緑内障にはならないでしょ
>>510 > 病気→鬱発症なんてよくあるコンボだろ。逆もまた叱り 病は気から っていうしな
鬱病が原因で緑内障になることは無いと思います。
それ、体調回復→鬱回復だと思った
この病気は、PCのやりすぎや本の読みすぎ、テレビを見すぎることによって 発症するものではないですよね?
オナニーのし過ぎには注意した方がいいかも 過度のオナニー→ホルモンとたんぱく質のバランスが崩れる→自律神経が乱れる→房水の流出量が増える→眼圧高くなる→緑内障
517 :
病弱名無しさん :2006/04/02(日) 14:30:29 ID:ZuuW2u5J
俺が高三のときの話 友達3人とミスドで話してた時に腹痛くなってトイレでウンコしたんだけど、 ミサイルみたいなウンコ出ちゃってさ、誇らしげな気分になったのも束の間、つまっちゃったんだよトイレ 流れねぇの。便器ギリギリでトイレットペーパーやらウンコやらプカプカしてて ヤバイと思ったんだけどあの便器スッポンも無くてもうあわててトイレから逃げ出して何事もなかったように席に戻ったの そしたらすぐ同い年くらいの女子高生がトイレ入ったのね。 でどうすんだろあの子…?ってソワソワしてたらシャアー!!ってトイレから店内の床に水が流れ出してきてさ 無理ヤリ流しやがったんだよその女!!!!! さらに見覚えのあるウンコやらトイレットペーパーまで流れてきて もう店内は大騒ぎだよ 俺も騒ぎにのっかって 「今、○女(その子の制服の高校)の女がトイレ入ってたぞー!!」とか大声で叫んだりしてたら その子が出てきて、みんな静まりかえってさ 下半身ビショ濡れだし顔真っ赤にして泣いてた 俺は逃げるように出てって結局その子には二度と会う事もなかったんだ… でも今だからあの子にちゃんと言いたい 無理ヤリ流すなよオマイはwwwバカかww
518 :
病弱名無しさん :2006/04/02(日) 15:15:33 ID:aSsy1ATs
>>508 神経質な人にこの病気が多いんじゃなくて
この病気になって神経質になったんじゃない?
別に統計なんて無いでしょ
>>509 キサラタンは良い薬だが誰にでも良い薬かは
使ってみないと分からない
ただ良い薬だから出される事は多いと思う
>>515 ない
>>518 やはりそうですか。
性格が神経質なことと、この病気には何の因果関係もないですよね。
遺伝・年齢・強度の近視(遠視)などはある程度関係あるのでしょうが。
緑内障って、40歳以上の20人に1人とか17人に1人が発症していると言われている 割には、周りとか有名人で発症したってあまり聞かない病気ですよね。 検査を受けていない人が多いだけなのでしょうか?
>520 有名人は死ぬまで自分の病気を隠す人が多い
何かのトーク番組で大橋巨泉が緑内障だと言っていたよ カミングアウトって感じじゃなくて キサラタンって目薬差してるんだけど、 これって副作用で睫毛とか濃くなるんだ〜 みたいな軽いノリだった
>>521-522 レスありがとうございます。
やはりこの病気はある程度年齢を重ねた人が発症しやすいものなのですね。
お若い方ではさすがにあまりいないのですかね。単にカミングアウトしてない
だけかもしれませんが。
524 :
病弱名無しさん :2006/04/03(月) 00:24:50 ID:yCCibnS8
緑内障フレンド・ネットワークって、どんな会か、ご存知の方が
いらしたら、教えて頂けないでしょうか?
入会すると、どんなメリット・デメリットがあるか、一通りホームページを
読んでみたのですが、よく分からなかったもので。
http://www.gfnet.gr.jp/
正常眼圧緑内障だと、眼圧の高い緑内障よりも治療が大変だと聞きますが、 より低い眼圧を目指さなければならないからでしょうか? また、視野の欠損を防ぐのも通常の緑内障よりも大変なのでしょうか?
526 :
病弱名無しさん :2006/04/03(月) 15:11:59 ID:DluOZPE4
早く緑内障の特効薬ができると嬉しいですね。
俺、正常眼圧緑内障(NTG)です。キサラタンなどで 眼圧を10にキープしても3か月に一回のハンフリー視野検査で、 少しずつ欠けていく。これ正常眼圧の下限。 それに目薬ではこれ以下には下がらないそうだ。 そして寒い季節には少しずつではなしに、ドバッと欠ける。 気にせずに明るい気持ちを保とうと思っても、 実際に本、新聞、パソコン、景色等何を見ても すごくうっとうしいので、ずっと鬱状態が続いている。 鬱状態は緑内障に良くないので、努めて明るく振る舞っているが もうすぐ限界が来そうです。どうしたら良いんだろうか。
>>528 日本人の大部分が正常眼圧緑内障ということは殆どの方が同じような
状況なのですかね。
早く状況を打破できる薬や治療法が確立すれば良いのですが・・・
今日コンタクト買いに行って店の隣の眼科で検査してたら 正常眼圧緑内障の疑いありなので後日検査しにきて下さいと言われました ただ安いコンタクト買いに行っただけだったので家から遠い眼科なんだけど 別に近所の眼科でも検査はできますか?
>>528 心療内科などには通われているのでしょうか?
お薬はかなり制限されてしまうんですかね。
>531 コンタクト併設の眼科はいい加減なのが多いのでやめた方がいい。 第一何故後日でなく当日検査しないのか? 近所の眼科で「コンタクトレンズ併設の眼科で正常眼圧緑内障の疑いが あると言われたんですが」と説明して診察を受けたらいいと思います。
>>533 ありがとうございます
検査を当日しなかったのはわかりません、混んでたからかも?
近所に評判いいとこあるんでそこ行ってみます
でも疑いを発見してくれたのでありがたいです
535 :
病弱名無しさん :2006/04/03(月) 20:26:46 ID:DluOZPE4
>>534 別に即日に検査しないのなっていい病院だって普通にあるよ
急を要する病気じゃないしね
ただきちんと検査日を予定にいれてくれたかどうかが問題
社交辞令のように検査しようで終わってなかったんならまあ良いかと、、、
ただコンタクトを売りにしている所は避けとくのが無難ではある
>>535 都合の良い検査日がわかったら電話して下さいと言われました
今まで行ってたコンタクト併設の眼科よりは丁寧に診てもらったと思う
今までそんなこと言われたこともなかったし
でも通うことになったら大変なので、近くの眼科に行くことにします
>>536 「正常眼圧緑内障の疑い」ということは眼底検査で指摘されたということですね。
視神経が大きかったり、形が変わっているというのは強度の近視では割とよく
あるみたいですが、一度検査を受けておいた方が無難ですね。
538 :
病弱名無しさん :2006/04/03(月) 21:01:32 ID:DluOZPE4
>>536 その判断でまった問題ないと思うよ
何でもないと良いね
>>537 別に536は検査を受けるかで悩んでいるんじゃなくて病院選びで
悩んでいると思うが?
539 :
病弱名無しさん :2006/04/03(月) 21:19:23 ID:4zYw+8g0
緑内障は、眼圧だけの問題じゃないね。俺は、真面目に点眼して、 眼圧は正常値を保っているけど、見えにくいところが増えたと言 われるし、視野検査を受けていてそう思う。 でも、普通に、何かを見ているときは全く感じない。というか、 分からない。片目で、どこか、欠けているかなあと思ってみても、 分からない。 生活習慣も問題だと思うよ。一日中、パソコンやっていて、目が 傷まないはずないしね。
>>539 3ヶ月や6ヶ月単位の視野検査でそんなに欠損部分が増えてしまうのでしょうか?
パソコンに関しては少なくとも視神経には影響はないのではないでしょうか。
541 :
病弱名無しさん :2006/04/03(月) 22:34:14 ID:DluOZPE4
>>593 だから正常眼圧緑内障という病名があるんでしょ
>.パソコン
少なくても緑内障とは関係ない
もちろん別の眼病には関係あるが、、、
543 :
病弱名無しさん :2006/04/03(月) 22:53:08 ID:DluOZPE4
>>542 英語ページで全部は把握できないけど
コンピューター使いすぎ→近視が進行→緑内障
ってことが書いてあるね
近視は元々緑内障の危険因子だからこの研究はちょっと微妙だね
コンピューターの使いすぎ→近視が進行
と
近視が進行→緑内障
は関連あるけど
コンピューターの使いすぎ→緑内障
は飛躍のし過ぎのような気もする。
だからPCの使う頻度を注意するのではなく
近視が進行しているかどうかを監視するのが正解
とこの記事を見て思った
544 :
病弱名無しさん :2006/04/03(月) 23:01:59 ID:yCCibnS8
>>543 > だからPCの使う頻度を注意するのではなく
> 近視が進行しているかどうかを監視するのが正解
記事によると、コンピュータを使うときは、以下のことに気を付けるべきだそうですが、
近視の予防と同じかな?
・1時間につき5分は、目を休めましょう。
Take regular breaks. Looking away from the computer screen for five minutes per hour may help.
・画面から60cm離れましょう。
Check your distance; sit 2 feet away from the screen.
・画面を見下ろすように、まっすぐな姿勢で座りましょう。
Position the computer screen below eye level (and sit up straight).
>536 精密眼底検査までやって、視野検査には一呼吸おいた方がいいかも。 もしも緑内障だったら保険とかに入れなくなるor条件が一気に悪くなるから その辺は考慮しておいた方がいいよ。 俺は若いしまったく入ってなくて、健康には自信があったから 緑内障のわけがないと思って諸事情によりいそいで検査して失敗したorz
>>542 以前から東邦大学ではコンピュータ使用と緑内障の関係性について
研究していますよね。
実際、どの程度の因果関係があるのかは分かりませんが、近視と緑
内障には深い関係があることは窺えますね。
547 :
病弱名無しさん :2006/04/03(月) 23:05:49 ID:DluOZPE4
>>544 >近視の予防と同じかな
同じと思うよ
ただ残念ながら俺はあまり近視は強くないから
それほど近視の予防に詳しくはないから色々調べてみたら?
眼底検査で視神経乳頭陥凹が大きいと指摘されても、実際の視野検査では 何でもないということは結構あるものなのでしょうか? また、緑内障以外の普通の眼でも強い近視の人は陥凹が大きくなることがあ ると聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか?よろしくお願いします。
>眼底検査で視神経乳頭陥凹が大きいと指摘されても、実際の視野検査では 何でもない 俺がまさにその状態+眼圧やや高め。治療を始めるかどうか、経過を観察してる段階。
550 :
病弱名無しさん :2006/04/04(火) 14:35:39 ID:+4xK+39a
>眼底検査で視神経乳頭陥凹が大きいと指摘されても、実際の視野検査では >何でもないということは結構あるものなのでしょうか? 結構ある 生まれつき眼底がその形なら問題ない ただ生まれつきか視神経乳頭が大きくなっている途中かは 経過観察しないと分からない >また、緑内障以外の普通の眼でも強い近視の人は陥凹が大きくなることがあ >ると聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか?よろしくお願いします。 本当 だから近視は緑内障の危険因子になっている
>>549 視神経の陥凹が大きくて眼圧が高めでも、視野が欠損していないのであれば
緑内障ではないのですよね。生まれつきという可能性も有りますよね?
>>550 強い近視で陥凹が大きくなったのだとしても、必ずしもこの先緑内障になると
は限らないですよね?
度々の質問ですいませんが、ご回答いただけたら幸いです。
>>551 なるとは限らないのは確かにそうだろうが、
可能性は高いと思われる。
>>542 結局、今の時点ではPCと緑内障には直接の因果関係はないものと考えて良さそうですね。
554 :
病弱名無しさん :2006/04/05(水) 00:45:44 ID:SHHwkvxY
>>551 550とご指名なのでレス(ちなみに552は俺じゃない)
>生まれつきという可能性も有りますよね?
凹みは生まれつきがあるが眼圧はあまり生まれつきは
聞いたことが無い
高めなら経過観察をするに越した事無い
>必ずしもこの先緑内障になるとは限らないですよね?
もちろん限らないが緑内障にならないとも限らない
なので危険因子がある場合は定期検診をするのがベスト
>>553 おれは直接的には無いと思うが近視がある場合は
注意が必要って感じでは?
パソコンばっかやってたら目に良くないことは確か
>>554 >>551 です。レス有難うございます。
定期健診を心掛けていきたいと思います。
パソコンについては程ほどに行なう分には問題なさそうですね。
557 :
病弱名無しさん :2006/04/05(水) 17:49:47 ID:gX39nMku
点眼をきちんとして、眼圧も正常値に下がっていて、 それでいて、視野検査の結果が悪くなるばかりだった ら、どうしようもない。
>>557 そういったケースって良くあることなんでしょうかね。
560 :
病弱名無しさん :2006/04/05(水) 19:38:46 ID:SHHwkvxY
562 :
neo :2006/04/05(水) 20:03:40 ID:sQw8uZjr
>>557 眼圧は日中変動があり、測定時には充分低くてもその他の時間に上がっている
場合があります。特にその傾向は正常眼圧緑内障によく見られることです。
ですから眼圧が低くても視野変化が進行する場合一日入院をして2時間おきに
眼圧測定を行うことをします。
ここで言っておきたいのですが、多くの眼科医は緑内障の眼圧管理がしっかり
できていません。本来でしたら点眼治療開始前の眼圧を数回測定し、そこから
何パーセント下げるか目標値を決定し、その目標値に到達する点眼治療を行い
ます。この掲示板で緑内障の方は主治医に眼圧目標値を聞いてみましょう。
あなたはbase line(点眼前の眼圧)が・・mmHgで、視野変化はAulhorn分類
Greve変法でgrade・ですからマイナス・・パーセントが目標値となります。
ときちんとした眼科医でしたら説明するでしょう。
そこで明確に答えられないようでしたら転医したほうがいいと思います。
特に開業医ではそういった考えも技術も持たない人が多くいます。
薬屋さんがいくら資料を作って勉強させようとしても残念ながら無駄なようです。
緑内障ではない人を緑内障と診断したり、中途半端な治療で進行してしてしまった
患者さんをこれまで何人も診てきています。もうため息しか出ません。
患者さんは知識を身につけて自分で自分の身を守るしかないと思います。
なお、緑内障の診断基準から眼圧はもうすでに削除されています。
>>562 随分とご事情にお詳しいですね。医療関係の方ですか?
564 :
neo :2006/04/05(水) 20:30:29 ID:sQw8uZjr
565 :
病弱名無しさん :2006/04/05(水) 21:03:08 ID:SHHwkvxY
>>562 いままでここで医療関係と言うやつにろくな事を言う奴がいなかったが
ちょっと期待してる
期待したところで質問があるのですが
日内変動が分かったとして変動する時間ってのが
必ず同じ時間に眼圧が上がるものなんですか?
それと眼圧上昇する時間がわかったときの対処は
どうするのでしょうか?
毎日その時だけ落すのは難しいから結局目標眼圧を
もっと低く設定するんですか?
566 :
neo :2006/04/05(水) 21:15:33 ID:sQw8uZjr
>>565 緑内障専門医ではないからあまり期待してもらっても・・・
日内変動は人によって違いますが、早朝から午前中に最高値をつける
場合が多いようです。
視野変化が進行した場合眼圧はその最高値を基準に更に目標眼圧を下げ
ます。
あと眼圧管理は日内変動を考慮して大体同じ時間に受診してもらうように
しています。
緑内障は一般的な病気であるにもかかわらず医者の技量のせいでしっかり
治療できていない方があまりにも多いためこの書き込みをしています。
567 :
病弱名無しさん :2006/04/05(水) 21:16:19 ID:NPdSH9FW
皆さんごめんなさいメンタルな悩みはメンタルに書き込むべきですが許してください。 562さんお願いします。パキシルとレンドルミンと言うおくすりを二週間程飲んでます。目の瞳孔が変なんです。精神科の先生は眼科に聞け!といい眼科は精神科の先生に聞けといいます。これはなんの副作用なんでしょうか(ToT)
568 :
病弱名無しさん :2006/04/05(水) 21:28:06 ID:QGgK3Zl5
自分は高度の近視で将来緑内障になりそうで不安です。 そこで保険に入っておこうと思うのですが、どのような保険がお勧めでしょうか? 高度障害保障が優れているのはどのようなタイプでしょうか?
570 :
病弱名無しさん :2006/04/05(水) 21:52:17 ID:SHHwkvxY
>>566 少なくても今までの人よりは全然期待しています。
常駐は無理でしょうけど1〜2日に一回ぐらいは
覗いていただくとうれしいです。
>>569 緑内障と診断されると"普通"の保険に入れないで困る
だあら払える範囲で"普通"の保険に入ればいいと思う
"良い"条件はそれなりに保険料も高いから自分の収入に
見合った"普通"の保険に入っとけばOK
>>567 neoさんではありませんが、レンドルミンについては抗コリン作用が原因でしょう。
パキシルはごく稀に急性緑内障を発症すると聞いたことがありますが、基本的
にSSRIは緑内障の方でも服用できるお薬みたいですね。
あなたは既に緑内障を発症しているのでしょうか?
眼圧が高い時間帯は午前10時と聞いたこともありますが
正常眼圧などというものは人によって違います。
定期的にチェックして自分の標準値を見つけましょう。
納得できる材料を持っていることは大切です。
>>569 保険は若くて健康なうちに外資系や○民共済みたいな掛け捨てに
いくつか入っておくことがよいと思います。
掛金が安い年齢、問題ない身体のときに入っておくことが寛容。
入院・通院・手術・目薬一滴等、身体に異常が認められたときは
厳しい時代になっていますし、入れません。
同様に、好条件を鵜呑みにして入っているものを解約することには
細心の注意を払わないと、何も入れなくなる場合がありますよ。
○○生命のような大手なら、養老型に通院保障などの付加条件を
付ければ預金感覚で積み立てられます。
生保はよく勉強する必要があります。
逆に損保は半身不随でもわけなく入れます。
火災保険等は法に基づく調整の範囲を超えて保障されるように
相手方の制度・会社等の性質に配慮しないと掛金を損します。
個人の考えに左右されますが、これも掛け捨てを推します。
蛇足が長くなりすみません。
仕事が保険会社というわけではなく、経験に基づいた私見ですので
悪しからず。。。
>>573 > 眼圧が高い時間帯は午前10時と聞いたこともありますが
緑内障の患者は、正常者と比べて、眼圧の変動幅が大きく、
また、ピークの出現する時間帯のばらつきも大きいそうです。
> 正常眼圧などというものは人によって違います。
正常眼圧は統計値で、人により異なるのは健常眼圧(個々の目において
視神経障害が生じずにすむ限界眼圧値)と呼ばれるようです。
> 定期的にチェックして自分の標準値を見つけましょう。
血圧計のように自己管理できるような家庭用の眼圧計があれば
良いのですが、、どうやら、日本では市販が許されていないようですね。
個人輸入が出来ないかな...
緑内障というのは、糖尿病・高血圧などを除いては基本的に先天的な理由によって 発症するものと考えて良いのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。
親類者に緑内障患者がいれば発症率は4-6倍になるが かならずしも先天的な理由だけではない。 眼圧が上がるか、血行などが悪くて栄養が視神経にいかず弱る その辺が緑内障の原因だけど、それは先天的な理由ではないだろ? 環境とかストレスも当然理由の一つにはなるだろうな
緑内障の治療、というか進行抑制は いまのところ眼圧降下しかないという 方策は点眼・レーザー・手術など 発症原因が生活環境など後天性だというのなら それを改善すればよいではないか だから、先天性が大部分を占めるのではないだろうか 日常生活で制限ほとんどなし 点眼する・定期的に通う それでいい それしかない(メス入れてない人ね)
だましだましでも寿命まで逃げ切れれば勝ち
579 :
病弱名無しさん :2006/04/06(木) 17:14:41 ID:OdHFsPUC
>>576 そんなはっきりとした原因なんかまだ解明されて無いだろ?
栄養不足で緑内障???
聞いたこと無いぞ、、、
ストレスも原因とされてるがストレスが改善されたところで
眼圧は下がらない
先天的?後天的?そんなのまだ分かってないって
ちなみに親類にいると発症率が4〜6倍ってソースはどこ?
質問です。 今日読んだ本で、「左右の陥凹の大きさが違うと緑内障」だという記述を 見たのですが、本当なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
582 :
病弱名無しさん :2006/04/06(木) 20:03:47 ID:OdHFsPUC
>>580 基本的には両方同じ形が一般的
だから左右差がある場合は疑る
ただ580がそういわれたのか???
本を見て左右違うと緑内障だと580自身に
何か気になる事があるのか?
>>582 >>580 ですが、左の方が少し大きいと言われました。
ただ、視野検査・眼圧検査は特に異常は有りませんでした。
左右の大きさが違うと緑内障の前兆かと気になりまして質問
させていただきました・・・
584 :
病弱名無しさん :2006/04/06(木) 21:02:31 ID:jjXdCwHl
長期のステロイド目薬の点眼で眼圧30まで上がった。
585 :
病弱名無しさん :2006/04/06(木) 21:13:25 ID:OdHFsPUC
>>583 だったら最初からそう書いたほうがもっと情報書いてくれるかもよ?
遠まわしに聞く必要も無いと思うしね
ちなみに俺にはもう情報はないけどw
>>584 で?????
586 :
病弱名無しさん :2006/04/06(木) 21:42:35 ID:mxswMi7K
開いてるか開いてないか分からんブサイクな細目なら、目を常に休めてるような もんだから、疲れなくていいぜw
今日、「緑内障の疑いがある」と診断されますた。 眼圧は22.5。 右目の視野が1/4欠けています。 眼球自体、緑内障っぽく無いらしく、デカイ病院に精密検査を受けに行くことに。 脳腫瘍の可能性もあるそうで。 物凄く落ち込んでしまいますた。 どっちも嫌だなぁ。 とても怖くなったorz
588 :
病弱名無しさん :2006/04/06(木) 22:11:51 ID:OdHFsPUC
>>587 眼球自体?
眼底検査でって事かな?
緑内障を眼球の形で判断はしないと思うが?
まあ視野が欠けるてるから緑内障なり脳なり早いとこ
原因がわかるといいね
589 :
病弱名無しさん :2006/04/06(木) 22:12:13 ID:OdHFsPUC
590 :
病弱名無しさん :2006/04/06(木) 22:19:08 ID:tb4E5rl9
>>579 >
>>576 > そんなはっきりとした原因なんかまだ解明されて無いだろ?
> 栄養不足で緑内障???
> 聞いたこと無いぞ、、、
http://www.mc-shojin.or.jp/06eye/ryokunai.htm によると、
「視神経に栄養を与える血流が低下すると、視神経は萎縮してしまいます。」
だそうです。
他にも血流と緑内障の関係は、ぐぐるとたくさん出てきました。
> ストレスも原因とされてるがストレスが改善されたところで
> 眼圧は下がらない
ストレスが眼圧をあげる方向作用するという報告も多いようです。
(もちろん、ストレスをなくすことで、ストレスが無い状態より、
さらに眼圧を下げることは出来ないでしょうが。)
房水のコントロールが自律神経によってなされているということは
ストレスは眼圧にもろにきいてくる気はするけどね。
http://www.hps.or.jp/ms/74402.htm 水道の蛇口の開け閉めをしている管理人さんが不安定になると
蛇口を開けすぎて水が流れすぎ→排水管の容量以上に水いっぱい→圧力上がる
てなイメージ持ってる
排水管じたいが構造的に狭い場合はコントロールされてる通常の流量でも問題なんだろうけど
流量が不安定だと定期的な検査も意味ないし、ストレスはためないようにこした事はないんだろうね。
ついでに遺伝について
ttp://web.sc.itc.keio.ac.jp/ophthal/stuff/mashima/gla/ >外国では、緑内障発症の相対危険度は、同朋に家族歴があると
>3.69倍(2.10-6.48)、両親では2.17 倍(1.07-4.41)、いとこでは2.85倍 (1.82-4.46)
>と報告されている。すなわち、家族内に緑内障の患者がいるということは、
>緑内障発症の危険因子の1つである。
>特に、兄弟に緑内障があると、発症しやすいと言える。
>すなわち、これらの事実は緑内障遺伝子の存在が考えられる。
らしいです。
593 :
病弱名無しさん :2006/04/06(木) 23:11:15 ID:bKvlT5Xy
眼圧て上はいくつまであるの?100くらい?
594 :
病弱名無しさん :2006/04/06(木) 23:13:03 ID:uv08ivUJ
>>586 そのかわり、キモイし、老けて見えるし、顔でかく見えるし、タコだし・・・(爆
>>548 自分もまったく同じです。他の件で眼医者行ったら、右目が視神経乳頭陥凹
緑内障の疑いあり、要検査と言われました。
とにかく不安で、緑内障に詳しいとされる病院に行って検査してもらったら
視野検査では異常は無く定期健診で様子見という事になりました‥
ドクターが検査結果をきちんと話してくれてるのについつい
「緑内障の初期症状ですか?治療しなくていいんですか?」と何度も聞いてしまいました。
>>548 サンも自分が聞きたいこと知りたいことは自分の眼を診てくれた先生に
納得するまで聞くべきだと思います。
ググって調べたりここで聞いたりして、ある程度の知識は身に付きますが
「自分の眼」もそうとは限らないので。
>>596 >>548 です。
私も色々と先生には質問したのですが、いまいち納得できないところがあり、
確認のためにこのスレなどで質問をさせていただいています。
でも、やっぱり自分の眼のことは診てくれた先生に訊くのが良いですよね・・・
>>596 あなたは医師に相談をされたことで安心をされましたか?
もし、されたとしたらどんな質問がきっかけでしたか?
>>596-597 視野検査で異常がないなら気に病む必要は全くない。
ただ単にそういう形をしているに過ぎない。
前兆でもなんでもない。
視神経が障害されていないにもかかわらず、
形状だけが先に眼底検査でわかるほど変化することなど聞いたことがない。
逆に言うと、視神経乳頭の形状が緑内障性の変化を起こしていたら、100%視野に異常があると考えてよいはず。
視野に異常がないなら、その形状は緑内障性のものではない。
>>593 70ちょっとくらいまでしか診たことない。ただ、そこまでいくと正確に測定できているかどうかよくわからん。
そこまでの高眼圧になるのは、緑内障発作とポスナー・シュロスマン症候群。
ステロイドに反応性に高眼圧になる人も結構高くなる(40〜50mmHg?)。
緑内障発作は、閉塞隅角というタイプだけなので、眼の形状がそうでない人には起こらない。
起こる危険のある人は予防的に手術(レーザー)することもある、というか是非すべき。
一度、「この人、狭いなあ(隅角が)」と思ったら、その日の夜に発作を起こした人がいて、それ以来、
積極的にすすめるようにした。
ステロイド反応性の高眼圧は、内科開業医でかゆみにステロイド点眼剤を出されていた女子高生が、
視力低下を訴えて来たことがある。すでに、視野障害が進んでいて、矯正視力も0.2〜0.3だった。
視野障害は視力障害2級にあたるほどだったと記憶している。
緑内障発作は嘔吐するほどの激烈な痛みを伴うが、ポスナーやステロイド反応性の高眼圧ではそれほどの痛みはない。
何が違うのかわからないが。
601 :
neo :2006/04/07(金) 12:06:42 ID:mpRsob7c
>>599 というわけでもないです。
実は視野に異常が出てくるのは網膜の神経繊維が60パーセント以上障害されたとき
なので視野検査だけでごく初期の障害は検出できないし、診断も困難です。そういった
意味では視神経乳頭陥凹拡大、乳頭辺縁のrimがしっかりあるかどうかなどの肉眼的所見
は早期診断で重要になります。確かに視神経乳頭の構造が先天的もしくは近視などに
よって緑内障と区別がつけにくい場合があります。こういった場合経過観察とし、緑内障
の症状が出るかどうかを定期的にチェックします。視野に変化が出たときからでも手遅れ
ということではありませんから、定期的に検査を受ければ大丈夫です。
(もっとも最近神経繊維層の厚さを測定する器械ができたのでより早期に診断できる
ようになるかもしれません。)
この60パーセント以上障害を受けた場合、ということは知らない眼科医も多いので
どこまで知識を持っているかの判断基準になるかもしれませんね。(こんな事言って
いていいのかなー)
>>601 神経繊維の障害をどうやって定量的に測定するんだ?
603 :
neo :2006/04/07(金) 13:08:16 ID:mpRsob7c
視神経線維は方解石のように複屈折性を有します。これに偏光レーザーを当て走査する ことで網膜視神経線維層の厚さの分布が解ります。 また赤外線を用いても厚さは測定できますが、あまり緑内障の検出としては用いられて いないようです。
>>603 厚さで神経繊維の障害を定量的に判定できるのか?
また、逆に緑内障性の視野障害が生じていながら、
眼底に全く変化の見られない(質問者は乳頭陥凹等の眼底検査での所見を問題にしているので網膜繊維層の厚さはこの場合関係ない)症例がある。
これはどう考えるのか?
あと、言葉足らずだったが、
>>601 の
> 視野に変化が出たときからでも手遅れということではありませんから、定期的に検査を受ければ大丈夫です。
これが大事で、最初に言っておくべきだった。フォローありがとう。
ただ、このことは眼底検査で異常が見つからなかった人も同じことなわけで、
視野に異常のない段階では「乳頭陥凹等」を以てより危険だと言えるわけではなく、
そのことを気に病む必要は全くない。
眼底に異常の見つからなかった人と同じと考えてよい。
眼底に疑問所見があった人もなかった人も、視野に異常のない段階では、定期的に視野検査を受けて、
自覚するほどの状態になる以前に発症を見つけることが出来て、そこで止めることが出来れば、
実生活になんの支障もない(通院せねばならなくはなるが)。
606 :
neo :2006/04/07(金) 14:49:47 ID:mpRsob7c
>>604 この場で緑内障の議論をしても始まらないと思うが・・・
網膜の視神経乳頭部近傍の神経繊維層が障害されることによって視野の異常まで来すのが
緑内障である。従って緑内障であれば視神経乳頭に何らかの異常を認める場合が多い。
繊維層の厚さには必ずしも反映するとは限らないが。これらが全く正常であるなら他の
疾患、例えば視神経炎、頭蓋内疾患、網膜疾患などを念頭に置かなければならない。
こっちの方が専門なんだけどね。
この掲示板には緑内障の患者さんに正しい知識を持ってもらいたいと思って書いて
いるので、こんな質問は医者の掲示板でしてもらいたい。
607 :
病弱名無しさん :2006/04/07(金) 14:59:25 ID:ICUsqS2l
すいませんが、眼底検査を2日続けてしても大丈夫ですか?
>>606 始めたのはあんたじゃないか。
一般人には、視野に異常がなければ、乳頭の形状について気にする必要はないということだけわかればいい。
ただでさえ、神経質になって質問している人がいるのに、あたかも前兆であるかのようなことを言われては困る。
視野検査で異常のない人でも走査顕微鏡のようなものまで使って精査せねばならないというならわかるが、
それを言い出すと乳頭の形状に異常のない人も同様ということになる。
一般人にとっては全く無意味。
>>608 あなたも医療関係に従事していらっしゃる方ですか?
乳頭陥凹について不安を抱いていましたので、あなたの書き込みが
真実であるならばかなり安心できます。ありがとうございます。
>>610 眼科医です。
医師会入会を拒んで専門医の更新を放棄しましたので、現在は専門医ではありませんし、
よく勉強しているわけでもありません。
しかし、
>>605 に書いたように、一般の人にとって重要なのは、
「定期的な視野検査を受けて、自覚するほどまで進行する前に見つけ、そこで止めること」であることはわかります。
自覚するほどになる前に止めることが出来れば、検査しなければわからない視野障害があっても、
日常生活になんら支障はなく、生活上は異常なしと同じことです。
それまでより頻繁に受診しなければならなくなるだけです。
誰にでも盲点と呼ばれる視野欠損がありますが、検査でしかわからないのですから、生活上はなんの支障もないのと同じです。
それ以上の知見は研究者が知っていればいいことで、臨床上の意味を持ちません。
一般の人にとって意味が出てくるのは、定期的な視野検査よりももっと少ない負担で、もっと早く緑内障を見つけられるような方法が見つかったときです。
というところで先生方に一言。 今日も専門医にかかっていろいろ検査をしてきましたが、視野欠損はしっかり進行しています。 線維中柱切除はかえってリスクになる眼圧。 15〜16でした。 ブツブツ切れと中心部欠損が辛いですが、ハンフリーでは自覚がよく伝わりません。 医師には「良い返事ができなくて申し訳ないが・・・。」と言われたが 自分としては血糖値やコレステロールや運動、喫煙、ストレスに気遣いしながら SGLでもやるか宗教にでも期待するぐらいしか方策は無いというところ。 視神経再生に関する良い情報が少しでもあったら教えてくださいな。
>>599 すいません。前スレにて視神経乳頭陥凹を指摘された3年後に視野が欠損し始めた
という人がいたのですが、その陥凹についても緑内障の前兆ではなかったのでしょう
か?
また、
>>605 で
>視野に異常のない段階では「乳頭陥凹等」を以てより危険だと言えるわけではなく
とおっしゃっていますが、陥凹自体が緑内障を引き起こす原因にはなり得ないので
しょうか?
ご回答をよろしくお願いします。
>>596 の「視神経乳頭陥凹だけど視野検査異常なく定期健診」者です。
いや〜ここはすごいタメになります。はっきり言ってホッと安心した次スレで
ギョっとさせられたり。
でもどれもうなずける、真剣なスレなので勉強になります。ほんと。
>>596 で「ここで聞かずに医者に聞け」みたく書いてしまいましたが
自分が検査の時に聞いたことを更に詳しく突っ込んでカキコしてある、と
感じました。
「視神経乳頭陥凹視野検査異常なし定期健診」な患者は「定期健診」以外する事は無く、
「異常なし」な事に安堵したり「○年後には視野欠損か」と不安になったりの
繰り返しです‥先の事は各自が違うしわからない事だけど
>視野に変化が出たときからでも手遅れ ということではありませんから、
定期的に検査を受ければ大丈夫です。
これを信じて日々過ごすのみ、という感じです。
恐いのは、早期に治療をしっかりやっていても視野欠損が進む場合ですが
それにしても途中でごくゆっくりとしたペースになる場合もあるらしいし、
本当にこればっかりは治療経過で推し量れるものじゃないんだな、という思いです。
615 :
596 :2006/04/08(土) 02:16:37 ID:+u8asBPY
>>598 先生が「視神経乳頭陥凹については今現在は心配する事はない」と説明して
くれてるにもかかわらず「緑内障ですか?」「初期症状という事ですか?」
「治療始めなくていいんですか?」、としつこくキティちっくに聞き続けてました‥
先生も「将来的にはなるかもしれませんね」と(ノД`)。
視神経乳頭陥凹は正常の人と比べれば、そりゃあリスクは高めだろう、と
自分でも思いますよ〜だからこその定期健診なんですが。
「これで安心」と言うのは一生無いでしょうね。
定期健診も先生が「年1か、半年に1回か‥」と言った時迷わず「半年ごとにします!」と
答えました、自分。視野欠損してても自覚症状や危機感もなく人生やり過ごす人ヽ(゚∀゚)ノも
いるらしい中、自分はカナーリ心配症なほうかな‥とも思いますが
性格なんで仕方がない(((( ;゚Д゚)))))))
>>612 12くらいに下げられない? 出来りゃやってるかも知れないけど。
>>613 関係あったのかどうかは不明としかいいようがありません。
原因になったとしても同じことなので、気にする意味がありません。
生理的陥凹と緑内障性の陥凹(視野に異常のない緑内障性の陥凹などというものがあるのかどうか自体疑問ですが)の区別がつけられるようになるまで、
両者は全く同じように定期的にドックを受けるしかないでしょう。
生活に支障が出る前に見つけることが出来て、そこで止めることが出来ればよいと考えるしかないと思います。
定期的なドック以上にいったいなにをするというのでしょう? もっと頻繁に検査するんでしょうか?
緑内障が発症すれば、治療のための通院をずっと続けることになり、それは面倒なことですが、
発症する前から面倒なことをやっていたのでは本末転倒です。
617 :
neo :2006/04/08(土) 14:05:27 ID:EkcddNWK
>>608 こちらは専門医で更新もしている。
緑内障専門ではないが大学で緑内障グループトップだった医師が2年間上司だったので
それなりにトレーニングは受けている。
まずはこの掲示板を見ている人たちにも分かりやすいように緑内障を説明する。
眼球はほぼ強膜と角膜という膠原繊維からできている。これはゴムのような丈夫な膜で
多少伸ばしても障害は受けない。ところが網膜という視神経繊維の薄い膜が一本の束と
なって脳の中に入っていく部分、視神経乳頭部は圧力に対しては比較的脆弱である。
眼圧が高くなった場合、あるいは視神経が元々圧力に対して弱い場合、視神経は眼球の
外向きに押されることによって凹んでくる。元々生理的に凹みはあるので、これが拡大
してくることになるわけである。
視神経繊維は網膜から視神経乳頭に繋がる場所で直角に曲がっている構造を持つ為、この
箇所で上から圧力を受けると切れやすい。こうして少しずつ切れその割合が50-60%に
達した時に緑内障の症状が視野欠損として発現する。
このことから まずは視神経乳頭陥凹拡大が起こる事が緑内障の初期過程として重要で
ある。緑内障の原因ではない。
もっとも現在ではそのような機械的な障害以外に循環障害も指摘されているが。
だから視野に異常が出ていない緑内障性の視神経乳頭の変化は当然あることになる。
以上のことは緑内障と初めて診断した患者さんには説明していることである。勿論理解度
によってこの内容は変えるが。
618 :
neo :2006/04/08(土) 14:18:44 ID:EkcddNWK
>>608 あとあまり意識していないかもしれないが医者以外の多くの人が訪れる掲示板で一般人
という言葉を使うのはどうかと思う。
この一般人という言葉に医者の過剰なプライドを感じる人もいるだろう。
医者は単に職業の一つでありそれ以上でもそれ以下でもない。本当に勘違いをしている
医者が多いが、そうでないならば言葉も気をつけて使ったほうがいいだろう。
619 :
neo :2006/04/08(土) 14:23:44 ID:EkcddNWK
617の変更 >眼球はほぼ強膜と角膜という膠原繊維からできている。 眼球の周囲はほぼ強膜と角膜という膠原繊維からできている。
長文うざい
>>620 詳しい人が教えてくれているのに、失礼なことをいうな。
622 :
病弱名無しさん :2006/04/08(土) 18:21:39 ID:St5hah+G
ネオ先生567答えてあげて。
緑内障性のものでなくても、近視によっても乳頭陥凹が大きくなってしまうと いうことはあるものなのですね?
612です。 視神経再生は現代医学的には無理ということで理解しています。 ただ、どんな情報にでもすがりたいのが患者心理ということでご理解ください。 昨秋、発症確定以来6年目にして初めて眼圧が26まで10ぐらい急上昇。 家庭用眼圧計などというものはないので、徐々に見えにくくなっている程度としか 自己診断できないのは本当に何ともならん病気ですね。 SLTも即効がなく内服を始めましたが、落ち着くまで3ケ月ぐらいかかりました。 結果として視野欠損は進み、ある程度残っている右目と合わせても、 冴えないときは水の中みたいな自覚です。 健康食品や宗教だって治れば何でもいいんですが・・・ このままで座して失明に向かうのは辛いのです。 患者の会みたいなところは何処かにありませんかね? 緑内障は、見えないということが周りに分かってもらいにくい眼病ですね。
>>625 ありがとうございます。
そこは知っています。
DrはハンフリーやGPなどの検査結果でしか判断しがたいようですが
視野検査よりも、自分で何方向からの自覚で見えない所を紙に書いたほうが
余程正確に解かってもらえると思うのは私だけでしょうか?
中心が欠けている人は、もとよりずれてるから嫌になります。。。
前にかかっていた熟練したDrは目視で血流を教えてくれましたが
「まだ、よく流れていますよ。」と言っていただけるだけでも
安心した憶えがあります。
治療の都合で別の医院と大病院に通っていますが、大きいところは疲れるだけです。
前の専門医とはよく相談した上で替わって治療しましたが
丁度一年経つので、結果報告を兼ねて、また前の専門医に診ていただく気になっています。
少しずつは進歩しているであろう処方なども教えていただきながら
良い情報を得て、書いてもよいと判断したときは、ここでレスしますね。
627 :
病弱名無しさん :2006/04/09(日) 01:33:28 ID:H1hruehF
こんばんは。 緑内障で、適切な治療をしても、失明しちゃう率って、 いったいどのくらいなんでしょ? 教えて君で、申し訳ないです。 逆に、何割ぐらいの人が、進行おさえられてるのか等 出ているホームページが、あったら、おせーて! 自分、けっこう視野欠損が進行してるんですが あと、何年ぐらい、持つのかな・・・って。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
629 :
病弱名無しさん :2006/04/09(日) 01:56:20 ID:q0QtR9zU
630 :
病弱名無しさん :2006/04/09(日) 14:22:28 ID:Py8Qegb5
あー目いてぇ・・・ 緑内障って普通の病院じゃなくて眼科だよね?
>>630 もちろんだが、緑内障を思わせるような痛みなのか? 2chやってる場合じゃないぞ。
632 :
病弱名無しさん :2006/04/09(日) 17:13:30 ID:Py8Qegb5
>>631 目の奥が痛い。
なんかよく見ると瞬きすると目がかなり圧迫されるような感じがする。
最近なぜか瞬きする時上まぶたと同時に下まぶたまでやたら動くし
633 :
病弱名無しさん :2006/04/09(日) 18:41:06 ID:ZShqeEPi
キサラタンとチモプトールと青つかってるけど20からあんまさがらない。
冬場に進行するって人がいたけど、もしも血行とかの要因で視神経が死んでいっているなら 暖かいところに引っ越せば少しは進行を遅らすことできたりするんかねぇ。 どのタイミングで発症したかはわかんないんだけど 沖縄から茨城に引っ越して、なんか極端な寒がりだったりして 冷え性がかなり酷いしその辺が原因なのかなぁとも少し思う。 視野の欠損が始まっている左眼は眼圧10〜13と低かったし
寒冷地に多いなんて聞いたことないが
正常眼圧緑内障の場合は、より低い眼圧になるように治療するしか方法は ないんですかね?
>>632 とにもかくにも病院へGOだな。
漏れの場合、近所の眼科で緑内障確定診断@2年間点眼
副作用?で、視界のゴミが増え、眼球の裏側の痛みに苦しみ
先月Iダ橋のK察病院受診。視野欠損なし&様子見半年後に
再検査との診断。目の奥の痛みは眼精疲労との診断。
キサラタンやめたら目のゴミも改善。とにかく受診、納得できなければ
セカンドオピニオン受診も勧めるよ。2年間鬱になるくらい苦悩した。
638 :
病弱名無しさん :2006/04/09(日) 23:45:19 ID:QQJ551zz
>>637 えええー つまり最初の病院での判断が間違っていたということ??
緑内障じゃないのに、緑内障の診断されたの?(そのほうがイイけど)
それとも(様子見)=(緑内障の治療は必要ないけど要注意)
…つまり緑内障ではナイわけではない、てことで、最初の病院は先手に回ったというだけ?
ん〜なんかわかりにくい文でゴメン。自分も
>視野欠損なし&様子見半年後に 再検査との診断。目の奥の痛みはドライアイとの診断。
と、
>>632 と同じ病院でほぼ同じ結果になったもんで。
そんで来週、本来検査する予定だったところでもう1度診てもらう予定なんだよね‥
>>614-615 あなたは視神経乳頭陥凹を診断されてからどのくらいの期間が経っていますか?
もし宜しければお教えください。
640 :
637 :2006/04/10(月) 00:15:57 ID:x4wH7XIS
>>638 間違った判断かどうかは、まだ結論は出ていないです。
人間ドックでの乳頭陥凹指摘というのがそもそもの
きっかけ。今回の診断では、視神経の形は良くないが、
緑内障とは言い難い(右目)。もう片方の左眼にいたっては
全く異常なし。念のため、半年後に再度視野検査&眼底検査を
受ければ。とのこと。目の裏側の痛みは緑内障由来ではないと
断言されました。眼圧は12前後。キサラタンを止めてから
目の中のゴミが気にならなくなってその点では快適です。
>>639 今月の4/1に、眼の乾きと痛みが酷くて診て貰ったときに視神経乳頭陥凹を指摘されました。
その病院では視野検査の予約が1ヶ月程先で、自分で色々調べてコトの重大さに気がつき
すぐ(ジッとしてられなくて(;O;))緑内障に詳しい、という病院に行き検査して貰いました。
642 :
632 :2006/04/10(月) 09:23:48 ID:qTfsnCCs
昨日からTV見て人の瞬きの動き観察してみたんだけど下まぶたが瞬きの時動く人なんていないな。 やっぱそれ自体が異常なのかな?下まぶたが眼球を圧迫してる感じだ。
643 :
病弱名無しさん :2006/04/10(月) 11:18:03 ID:MxQqpKWu
>>642 たんなる疲れ目だから気にするな
仮に眼病だったとしても緑内障じゃない
心配なら眼科に行け
じゃなければスレ違いだ
>>640 緑内障未確定で点眼でしたか
Drの資質は? 余計なお世話かもしれませんが
645 :
642 :2006/04/10(月) 13:18:23 ID:qTfsnCCs
今さっき眼科へ行ってきました。 結膜炎とのことです。二種類の目薬を処方されました。 スレ汚し失礼しました。
646 :
病弱名無しさん :2006/04/10(月) 13:25:46 ID:xQ/v0Hdf
>>640 視神経が陥没していても、視野欠損が始まっていなければ緑内障とは表現しないんですよ。
あくまで視野欠損があって初めて緑内障という定義になります。
だから治療しないで様子見というのは妥当な判断。
点眼進めた医師はフライングでは?
診察は緑内障専門医がいるところを探して受信するのがベター。
neoさんに質問なのですが、
>>605 さんが、「視野に異常のない段階では「乳頭陥凹等」を以て
より危険だと言えるわけではなく」とおっしゃっているのはその通り
だと思いますか?
ご回答をお願いします。
健康診断で緑内障なので眼科で精密検査をするようにと言われて今日予約入れてた 病院から電話があり、先生の用事が急に入ったため来週にしてくれと言われましたが いますぐ行かなくても大丈夫なものなんですか?来週行って手後れになったら どうしようと、不安です。
>648 タイプによるがそんないそぐもんではない まぁいそぐ必要はなくても長く付き合っていかないといけない必要があるがな
>>648 緑内障の進行は1・3・5年単位だったと記憶しているので、1週間・2週間は大丈夫
だと思いますよ。
651 :
648 :2006/04/10(月) 23:13:04 ID:qbee9G9m
>>649 >>650 そうですか、それじゃぁ来週でも安心ですね、どうもありがとうございます。
2〜3年前から目が浮腫んで変な状態が続いていて、テレビゲームのしすぎかなと
思っていたのですが、まさかの緑内障にビビッてました。
>>651 確か、テレビゲーム・パソコンなどでは緑内障にはならないと思いますよ。
近視が進行して結果的に緑内障になりやすくなる、ということはあるかも
知れませんが。
質問させて下さい。 (急性)狭隅角緑内障について 瞳孔と角膜側方部のなす角(隅角)が狭くなっている病態。 抗コリン作用などにより瞳孔が拡大すると、隅角がさらに狭くなり、 眼房水が流出路に到達できなくなり、眼圧が上昇するため禁忌となっています。 緑内障の数%にみられる。 ↑このへん、自分でも調べたのですが‥ 閉塞隅角緑内障以外の緑内障や、乳頭陥凹で様子を見てる限りでは 抗コリン作用を避けなくても大丈夫、ですよね?自分ではどうにも判断しにくくて‥ それともやはりリスクを伴うのでしょうか? 毎日飲む眠剤が、がっつり抗コリン作用あるので心配になりました。 御助言下さいー!
654 :
病弱名無しさん :2006/04/11(火) 02:43:07 ID:WLkiJQdL
>>635 大丈夫です。
大丈夫じゃなかったら処方されませんので、、、
もしまだ担当医に言ってないのであれば即言いましょう。
ここで大丈夫と言われても必ず担当医に確認後服用してください。
おー、即レスありがとうです! 眼科医からは抗コリン作用については何も言われませんでした。 その後、自分で緑内障について調べてて「お?」と思ったのです。 確認する担当医は眠剤を処方してくれてる先生ってことですよね? でもしょーじき内科の先生を頼りにして良いものか‥もしマズいよーだったら 自分で非・抗コリンの眠剤調べて、それを出してくれって先生に頼もうかな、と 思っていました。 飲んでも大丈夫ならそれに越した事はありません… 眼科医と内科医と、両方に確認してみます!そんで聞いたらカキコしますね〜 眠剤や安定剤飲んでる患者さんは多いよーな気もするので。
656 :
neo :2006/04/11(火) 08:50:50 ID:bCrlmET9
>>647 はいはい。
緑内障は、視神経乳頭、視野の特徴的変化の少なくとも一つを有し、通常、眼圧
を十分に下降させることにより視神経障害の改善あるいは進行を阻止し得る眼の
機能的構造的異常を特徴とする疾患である
(緑内障診療ガイドライン、日眼誌107:133、2003)
緑内障の定義は上記のとおりです。
つまり、視野の変化がなくても視神経乳頭の形状異常だけでも緑内障と診断する場合
があるわけです。
視神経乳頭陥凹拡大といってもその形状には勿論バリエーションがあり、単に陥凹が
大き目でなにもなさそうなものから いかにも緑内障といえるものまでさまざまです。
ここで問題になることはそれをいかに解釈するかという眼科医のskillになります。
それを判断する手段として かなり前に書いた医者に対する質問事項をそのまま言って
見ることだと思います。
おそらく眼圧管理までしっかりできる眼科医は30%いるかどうかでしょう。大学病院でも
緑内障専門でなければそんなものです。
あと、開業医の中にはノーコンタクトの眼圧計だけで(空気をあてるやつ)眼圧が高いから
といって緑内障点眼薬を処方するものがいます。知識がなくてそうしている場合もあります
が、定期的に診察に来る患者さんを増やそうとして行っている場合もあるので、緑内障と
診断されたらセカンドオピニオンを求めたほうがいいと思います。
はっきり言って大概の開業医は信じていません。勿論すばらしい眼科医も多くいますが。
緑内障でしたら
>>637 のIダ橋のK察病院がいいです。眼科部長は緑内障の権威です。
(実は付き合いもあります。)
後はオ〇ンピアクリニックやT大も教授が専門なので間違いはないでしょう。
>>656 ご回答ありがとうございます。
乳頭陥凹で緑内障か否かを見分けるのは、医者のスキルにかかっている部
分が大きいという訳ですね。
また、以前にも質問させていただいたことのですが、左右の陥凹の大きさの
違いというのはそれほど気にする必要はないと考えて良いのでしょうか?
私は左目の方が少し大きいらしいのですが、主治医は特にそれについては
問題にしていないようでしたが・・・
658 :
病弱名無しさん :2006/04/11(火) 19:23:48 ID:WLkiJQdL
>>656 とても素晴らし回答とここを覗いてくれるのは感謝ですが
付き合いのある病院を紹介するのは信用度がた落ちです。
それだけはやめましょう
何かあったら問題にもなりますよ
659 :
病弱名無しさん :2006/04/11(火) 21:58:50 ID:1kMgn8hB
>>658 その通りですね。
>>656 はセカンドオピニオンを勧めているけれど、
どこに行けばよいのか一般的には判断が難しいですよね。セカンドオピニオンを
求めにいった病院の方が開業医よりレベルが低いなんてことはざらにありますから(と言うか、
その方が多いかも)。
そう言えば、以前にもK札病院を勧めている人がいたけど、同じ方でしょうか。確かにあそこは
表向き、緑内障で有名ではありますね . . . 。
そういう有名なとこに通える人ウラヤマシス…。
661 :
neo :2006/04/11(火) 22:58:24 ID:FGS1bfk1
>>658 ,659
別に付き合いがあるから勧める訳ではなく 本当に緑内障治療レベルが高いので
勧めているだけです。
>何かあったら問題にもなりますよ
何の問題ですか?理解不能です。
たとえ大学病院といえども全ての疾患について満足できる治療が提供できるわけ
ではなく、得意不得意があります。ですが患者さんはその情報を知りえません。
眼科だったら眼科医が一番知っているわけです。
直接間接合わせれば関わりがある病院でしたら150以上ありますが、こと緑内障
に関しては上記の病院には安心して任せることができます。
角膜でしたら・・病院 ぶどう膜でしたら・・病院とそれぞれ違ってきます。
>セカンドオピニオンを 求めにいった病院の方が開業医よりレベルが低いなんて
ことはざらにありますから(と言うか、 その方が多いかも)。
何をもってレベルを判断しているのですか?開業医のレベルについては言った通り
です。全て本当のことです。ひょっとして658、659は608さんですか?
でもそうならK札病院を表向き緑内障で・・・などと言えないはずですが。
何も知らないのか、知っているとしたら悪意に満ちていますね。
なお、これまでここを勧めたことはありません。
余りにも緑内障の治療がお粗末になっていることで病状が進行している患者
さん、緑内障ではないにも関わらずそう診断されている患者さんが多くいます。
そうなると患者さん自身がある程度知識を持って自己防衛するしかありません。
その一助になるのではないかと思ってここで固定ハンドルで色々書いてきました
が、そうとられるのでしたらここに来る意味がありませんね。
>>661 すいません、neoさん。
出来ましたら
>>657 の質問にもご回答いただけますでしょうか?
663 :
病弱名無しさん :2006/04/11(火) 23:25:08 ID:1kMgn8hB
>>661 neoさんは眼科のドクターですか。御自身は緑内障の手術をされたり、手術後の経過を
ご覧になったことはありますか。もしあったとしたら、どのような種類の手術についての
経験がございますか。原発開放型の緑内障の場合、お勧めの手術は何があるのでしょうか。
664 :
neo :2006/04/11(火) 23:33:52 ID:FGS1bfk1
>>662 お待たせしました。すみません。
>左右の陥凹の大きさの 違いというのはそれほど気にする必要はないと考えて
良いのでしょうか?
視神経乳頭陥凹は左右のバランスがとれている場合が多く、これが違っている
場合は緑内障を疑います。しかし、陥凹の性質が緑内障っぽくなく視野検査でも
異常がなければ問題ないと思います。一応定期的な視野検査を受けておいた方
がいいでしょうね。
665 :
neo :2006/04/11(火) 23:37:41 ID:FGS1bfk1
>>664 ご回答ありがとうございました。
先日受けた視野検査では特に異常はありませんでした。
それでも、陥凹があるということは定期的に検査を受けた
方が良さそうですね。
neoさんが来るようになってからスレが活性化するようになりましたね。
668 :
病弱名無しさん :2006/04/11(火) 23:49:45 ID:1kMgn8hB
>>644 >>646 遅レスすまそです。文京区の某コンタクト系開業医では
はっきりと緑内障と云われました(両目共)。
(コンタクト系とは後で知った。)#視野検査の結果も異常が有りと。
自覚症状は無かったのに、治療を始めてからさまざまな異変が。
2年近く具合が悪くなることはあっても、改善の兆しは皆無。
で、このスレを見て、比較的近所のK察病院(同じく近所のI上眼科も
有り迷ったが、HP見てこちらに決断)に逝って、いまの診断。
具体的に類推しやすい病院名を書いてしまったことは軽率だと反省しますが、
私にセカンドオピニオンのきっかけをくれたのもこのスレなのです。
(neo氏の書込みに対する様々な意見ある中で恣意的でしょうか?)
670 :
病弱名無しさん :2006/04/12(水) 00:25:14 ID:11BHvYos
>>661 658です。
ちなみに659でもありませんし608でもありません
あえて言えば570です。
あなたが良いと思う病院を進めるのは勝手ですが
付き合いのある所を進めるべきではありません。
または付き合いがあるとは書くべきではありません。
661のレスは勘違いもあり内容がメチャクチャですので
661に対してのレスはしませんが私の言ってる事が
理解できないのであれば気にせずこのスレの助けになってあげてください。
またneoさんは2chはあまり慣れていませんか?
あまり煽ると荒れますのですぐ同じ人か?
と勘違いするのはよくないですよ
議論はする気がないのでスルーで結構
671 :
病弱名無しさん :2006/04/12(水) 00:31:37 ID:4WnxvMcw
ネオ先生〜567、622教えてください。 またパキシルやグッドミンなど服用して目の調節と言うか?瞳孔異常は出て眼科診察でわかりますか? 複視教えてくださいお願いします
俺14のとき緑内障の素質?があるとか言われて4年たつが何も変わらん
673 :
neo :2006/04/12(水) 07:18:05 ID:3Nubp1pH
>>670 確かに付き合いがある と言う言葉は誤解を招いてしまったようだ。
しかしよい診療を受ける為には病院も選ばなければならない ということには
異論はないはずだ。それに良く知っている病院でなければ自分の言葉に責任が
持てないと思うが如何に?
以下に眼科における適切な治療を期待できる病院をリストアップする。
(緑内障以外)
ちなみに全て付き合いのある病院である。
斜視弱視 帝京大学
ぶどう膜炎 東京医科歯科大学
角膜疾患 慶応大学
黄斑変性 駿河台日大病院
神経眼科 東京医科歯科大学 井上眼科
網膜剥離 三井記念病院
なお 井上眼科はオールマイティーといえる。
白内障はどこでも同じだろう。
これまで色々緑内障に関し書いてきたが、言わなければならないことは大体言った
と思う。
これでここでの書き込みを全て終了とする。
ps
>>671 他のスレで聞いてください。
>>673 73=74=79〜626まで何度かレスしてます。
大体、文が似通ってますので、どれが私のかは適宜にご判断をお願いします。
現在進行形で大変に悩んでいて、よくここを覗いています。
一連のneoさんのレスは大変に参考になっていますよ。
2chはレスの言葉尻をとらえて煽り・反発など、対面はいうに及ばずメールとも
違う情緒不安定な匿名掲示板です。
まぁ、釈迦に説法かとも存じますが(苦笑)
だから、全てに意思疎通を図ることは無理というか無駄なところとご理解ください。
私的には、むしろ、ここは良心的な方々が集まるスレだと思います。
あなたのレスを良い情報として捉えた方、勉強になった方は多いと思いますよ。
緑内障についての確かな情報に飢えている患者は沢山います。
処方や考え方等もどんどん変わっています。
少し懲りたかも知れませんが、ROMだけはしていただいて
たまにアドバイスをいただけたら幸いです。
専門医にはかかっていますが、辛い症状でも治療方針やいろいろに悩んでいる
私たちに、医師らしいレスを読ませていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
>>673 私自身、あなたのレスはとても参考になり助けていただいた部分が大きいです。
もし宜しければまたアドバイスなどしていただけるとありがたいのですが。
私、網膜に血管ない部分があって、そこが裂孔したんですが、原因がわからない。医者は遺伝(緑内障で手術した人がいるでしょ?)って言ってたけど…いないし!あと 未熟児だった?って聞かれたけど、それも違う。 最近目が痛い。眼がパンパンになってる感じする。 私はスレ違いですよね?
677 :
ボクシングで :2006/04/12(水) 10:32:07 ID:ri/JqENm
一週間前にボクシングで左目にパンチをもらいまっすぐは見えるのですが左目を左に動かすとぼやけてしまうのですが治りますか?
>>673 ダメ押しするみたいだから言いにくいんだけど、
三井記念病院が網膜剥離得意ってのはちょっといいかげんすぎる。
自分は剥離でかかったが、手に負えないからと別の病院に回された事があるよ。
剥離が得意な医者がいる病院へと回してくれたおかげで
失明は免れたから、対処はよかったといえばよかったけど・・・。
679 :
neo :2006/04/12(水) 13:59:48 ID:pV78CDri
>>678 もう書き込まないつもりでしたが・・・
一応説明責任があると思うので。
三井記念病院からほかの病院に回されたのは最近のことではないと思います。
今この病院には網膜剥離でいったら日本でも最も優秀な医師の一人がいます。
最近の異動ですから知らなくても不思議ではありませんが。
こういった情報も眼科医しかわからないでしょうね。知らない眼科医も沢山
いるでしょうが。
680 :
678 :2006/04/12(水) 15:51:18 ID:Xd6mxqJm
>>679 確かに最近の事ではなかった。
673は病院じゃなくて、医師による所が大きいのか。
それほど前の事でもないんだが、こっちの情報が古かったんだな。
いいかげんといってしまってすまなかった。
勤勉な眼科医にしか分からない情報があるなら、
なおの事、あなたにはここに居て情報を提供してほしいな。
負担にならない程度でまた回答者として現れてくれる事を望んでいるよ。
681 :
病弱名無しさん :2006/04/12(水) 21:16:44 ID:4WnxvMcw
ネオ先生。671ですが眼科先生のおたちばとしてお答えいただけませんか?他のスレ…。わからないなら『わからない』でもいいのです。わかる範囲でお願いします(>人<)
682 :
病弱名無しさん :2006/04/12(水) 22:28:42 ID:m9cLfy91
>>669 セカンドオピニオンを求めることは全く問題ないと思います。ただ、基本的には前医の紹介状を
貰って受診するのが正しいあり方だと思います。
669さんはキサラタンで症状が悪化したとのことですが、それ自体は誤解だと思います。視界の
ゴミは一般的に飛蚊症と呼ばれる症状で、疾患に伴わないことが多く、たまに網膜剥離の原因と
なる網膜裂孔に伴って見られる症状です。おそらく、眼科通院をしている以上、瞳孔を開いた
状態での眼底検査を受けてみえると思いますので、それについては心配ないのでしょう。
目の奥の痛みは角膜の細かいキズやドライアイでしばしば見られる症状です。コンタクトレンズを
使ってみえるようなので、いっそうその可能性は高い可能性があります。もっとも、緑内障
の点眼薬で角膜のキズができやすいという傾向もありますので、キサラタンがそれに若干、関与し
ていた可能性も否定できませんが。
さて、本題の緑内障についてですが2つ目の病院で通院不要と言われなかった以上、疑いは残って
いるとも考えられます。疑いがある場合、ケーズ・バイ・ケーズでどのように対処するか変わって
くると思います。それは、最終的に患者さん本人と相談して決めることですが、心証的に疑いが
濃く、御本人が希望されれば点眼を使うことありかなと思います。したがって、最初に受診された
医療機関が必ずしもおかしなことをしていたとは言い切れない可能性もあるかと思います。
684 :
病弱名無しさん :2006/04/12(水) 23:44:07 ID:m9cLfy91
neo先生へ
>>659 であり
>>663 です。
先生がこのスレの方たちのために書き込みをしていらっしゃること、全面的に否定するつもりは
ありません。診断や病態についての見解はおおむね妥当なことをいってみえると思いますし。
ただし、開業医は低レベル、病院にかかるのがbetterという意見は必ずしも正解では無いことを
強調しておきます。全国に目を向ければ先生が推薦している病院と同等か、ある意味それ以上の
緑内障診療(研究ではありません)をしている開業医の先生を知っています。(残念ながら先生が
活動している地域ではわかりません。それはその地域の開業医の先生による学会活動や論文報告が
なされていない、あるいは私にとって有意義と思われる演題・論文がないというだけです。そうい
った行動をしていないけれど、しっかりした緑内障診療としてみえる開業医の先生はきっといるの
ではないでしょうか。) 先生が特定の病院を推薦して、なおかつ開業医は信用ゼロみたいな書き
込みをされると、実はちゃんとした眼科開業医に診てもらっていた患者さんでも、その担当医に疑
いの目を向けるような不幸な事態を引き起こしてしまいかねません。せっかく、きちんとしたfollwを
受けていたにも関わらず、無意味に転院してしまうことになってしまうかも知れません。眼科専門医を
名乗る人の意見は影響力が大きいことを考慮すべきでしょう。どうやって調べたらあんな結果が出
るかわからないような病院推薦本とはその重みが圧倒的に違います。
ちなみに先生はごく限られた範囲でしか緑内障診療に触れていないと見受けられますが、先生のつ
ながりを離れたところでは、先生の知らない緑内障へのアプローチがなされているものです。先生の
専門は緑内障ではないので無理にとは言いませんが、そう言った関係の論文等にもあたられるのも
悪いことではないと思います。
最後に、先生の書き込みの内容は専門医の目から見れば、ひょっとして個人を特定出来かねないも
のがあります。他人事ながら心配です。先生のこれまでの発言、スルーしてくれる開業医の先生が
多いとは思いますが、きちんとした事情を知らないバカなやつと思う先生もいるでしょうし、反感
を持つ先生もいらっしゃる可能性があります。
このスレでの適度な、良き指導者でいてください。
neo氏はかなり独善的に見えるね。何かを信奉するとその方向からしか見えないし、 他人にもそう見るように強要するタイプなのか。 「患者はこの説明で納得するべきだし、納得したら不安はなくなるはずだ」って言っているように見える。 臨床経験の浅い頭でっかちに見える。あるいは経験は長いのに頭でっかちのままなのかも知れない。 患者さん(まだ患者ではない人も)には患者さんの生活がある。 病気にならないため、病気を治すためなら、すべてを捨てろと言われても、困る人のほうがずっと多いはず。 せっかくの知識がもったいない。
なんか空気式眼圧測定器の人思い出すな。 どうして医療関係者ってのは融通が効かないんだ。 自分の意見と違う人なんて山の様にいるだろうに。
687 :
病弱名無しさん :2006/04/13(木) 20:30:54 ID:3X7rPIxd
neoは融通がきかないと言うよりはあの性格は2ch向きじゃないって事だろ あんな性格は自分でHP作ってそこで質問に答えるのが一番良いんだよ その手間を省いて掲示板でちょっといい気分になろうと言うのが間違え むか〜しいたミドリガメって眼科医は2chに対応できていてよかったんだよね〜 残念ながら常駐はしてくれなかったけど、、、 眼科医が参加してくれるのは大いに結構!大歓迎!だが ちょっとした煽りに屈してガタガタ言い出すぐらいなら最初から参加しないでほしい せっかくの登場で頼りにしたがった患者ががっくりするからさ
neo氏の書いていることは、内容も正確だし、論理だと思います。 逆に、自分は役に立つ情報を提供しないのに、言葉尻をとらえて コテハン叩きに走る人には、自重をお願いしたいところです。
neo氏もう来ないのかぁ…。
690 :
病弱名無しさん :2006/04/13(木) 22:40:18 ID:3X7rPIxd
>>688 正確で論理的でも人間的にはここには合わない
2chでコテハンたたきに自粛なんて無理なんだから
ここでコテハンするならそれに対応出来る人間性も必要
残念ながらそれに対応できなくなって自分で消えたんだよ
>>689 悪貨が良貨を駆逐してしまうのは、悲しいですね。
>>687 確かにどくたーミドリガメ氏もいいコテハンだったけど、neo氏にも
このスレにいて欲しかったよ、、、
693 :
病弱名無しさん :2006/04/14(金) 00:27:04 ID:p8fXuOAh
眼圧が異常にあがるのは緑内障ですか?
695 :
病弱名無しさん :2006/04/14(金) 00:33:52 ID:p8fXuOAh
694ありがとう。複視わかりますか?これは動眼神経の問題ですか?瞳孔異常の問題ですか?脳の問題ですか?
696 :
病弱名無しさん :2006/04/14(金) 00:37:02 ID:YzxGrnzW
>>693 眼圧が異常に高くなった結果として緑内障という病態になると理解してください。眼圧が高くなる
原因はさまざまです。眼圧の正常値は21mmHg以下とされていますが、通常、30mmHg未満で
あれば緑内障に至らない可能性が高いと考えられます。
例外は原発開放隅角緑内障(正常眼圧緑内障を含む)で、このタイプの緑内障に限っては眼圧が
高くなくても視野に異常をきたします。
>>696 眼圧が高くなくても視野に異常が出てしまう場合、治療法としてはより低い眼圧を
目指すしか方法はないのでしょうか?よろしくお願いします。
>>695 後天性の斜視があるということでしょうか?
眼球を動かす筋肉を支配している神経は3種類あります(動眼神経もその一つです)。
それらのどれかが傷害されれば斜視が生じ、複視が起きえます。
3つとも脳神経なので脳の問題でも生じ得ます。
また、神経の問題でなくても、筋肉の異常など、眼球運動を阻害する原因があれば起きえます。
瞳孔異常は合併ということならあり得ますが、瞳孔異常が複視の原因ということではないと思います。
受診はされたのですか?
>>697 そうだと思います。
699 :
病弱名無しさん :2006/04/14(金) 18:33:50 ID:p8fXuOAh
698ありがとう。なんだか良くわからないけど見え方がおかしいのです。
700 :
病弱名無しさん :2006/04/15(土) 09:13:52 ID:Fie8Uxkm
>>699 見え方がおかしいからって眼圧の質問をしたのか?
だったら見当違いだから眼科に早くいけ
緑内障になるか否かというのは、もともとの体質的な部分に因るところが大きく、 ほとんど運命のようなものだと思って良いのでしょうか? それとも発症する要因があってこそなるものなのでしょうか? ご回答をよろしくお願いします。
702 :
病弱名無しさん :2006/04/15(土) 13:42:32 ID:YIEoKkq+
緑内障にも種類があるから、特定して質問したほうが良いです。
>>701 こうしたら緑内障にならないという方法は見つかっていないと思いますので、
逆に言えばおっしゃるとおりと言うことになると思います。
考えてもしょうがないですね。
早期に発見してそこで食い止めるしかないんじゃないでしょうか。
普段の生活に影響が出ない視野障害なら、そこで止まっていればかまわないわけですから。
704 :
病弱名無しさん :2006/04/15(土) 15:04:02 ID:YIEoKkq+
緑内障には数種類あり、原因や治療方法が違うものもあるので、お医者さんに正確な病名を確認しましょう。
705 :
病弱名無しさん :2006/04/15(土) 15:14:12 ID:FZ5HhNXy
眼圧測定値気をつけるべし。 この2年眼圧が高いと言われミケランを処方されました。 この目薬が合わず薬害を感じたので他の眼科へ行ったら眼圧は低いと 診断されました。目薬止めたら症状もなくなりました。 眼圧も複数の眼科で測定したほうがいいとおおもう。 念のため他の眼科へも行ったが眼圧はやはり13でした。
>>705 医者が眼を診る顕微鏡のところで、眼に接触させる装置(アプラネーション)で計ってもらって、そんなに差があったんですか?
707 :
病弱名無しさん :2006/04/15(土) 17:48:26 ID:Fie8Uxkm
>>705 ちゃんと目薬をやめから1週間は空けて
別の病院に行ったんだよな?
目薬をしてれば低いのは当たり前だぞ?
緑内障の目薬は結構持続性のあるものなので 本当に薬効を抜こうと思ったら一ヶ月ぐらいはかかるんでは?
>>703 ありがとうございます。
予防法をいろいろ考えるより、定期的な検査が重要ということですね。
710 :
病弱名無しさん :2006/04/15(土) 20:52:54 ID:MED2+kIM
711 :
病弱名無しさん :2006/04/15(土) 23:08:16 ID:Ii0XzUg7
今発売中の雑誌「わかさ」6月号の記事に 「イチョウ葉エキスが緑内障の視野を改善する」 というのがありましたが、イチョウ葉エキスを 飲んでいる方いらっしゃいますか?
>>710 どれが可能なんだ?
それに、発症後の眼圧コントロールにの際にかかる負担よりも予防するときの負担のほうが大きかったら本末転倒だし。
713 :
病弱名無しさん :2006/04/15(土) 23:35:25 ID:MED2+kIM
>>712 高眼圧、近視、糖尿病、高血圧(、偏頭痛)
>>713 高眼圧は高眼圧の人だけ。
糖尿や高血圧を治療するのは当たり前なんじゃ? まともに治療してないひとが緑内障にならないためっていう理由で治療すんの?
近視ってどうにか出来るの?
>>711 私の通う眼科医は薦めていますよ。
飲んでいますが・・・
「わかさ」はたまに他よりも良さそうに見える特集を組みます。
紫イペも載っていたことがあって何万円もつぎ込みました。
漢方新旧いろいろ、ルティン、ブルーベリー、ビルべりー、カシスポリフェノール、DHA、
コンドロイチン硫酸、メグスリの木、ビタミンB1、キトサン、ル○○A、etc
進行している病状に効目は判りません。
具体的な商品名は挙げませんが、同じようでも値段はものすごく違います。
他には、マッサージのつぼ、眼底血流促進の処方、宗教、もどきetc
自然治癒力で治ることが理想ですが、残念ながら・・・見つけていません。
ただ、ウォーキングなどの運動による血流促進と体質改善は身体全体の安定につながるのか、やってた当時は
ドロドロ血液や高血圧、血糖値、コレステロール値、中性脂肪などが改善されて、進行はしていませんでした。
煙草は最悪みたいですが、少量吸っています。
多忙な仕事、不規則で内容の悪い食事、そして何と言ってもストレスが一番の悪要素。
というふうに理解しています。
歳とともに越えられるハードルが高くなって行き困っています。
人生は一度きりなのに、何故こんなに無理をする必要があるのか
円満に退職して無理せずに生きることができないのかが今年のテーマです。
原因不明の不治の病気にかかるというのは哀しい運命ですが、医師も含めて
症状が周りに解ってもらい難いんですよね、緑内障は。。。
>>715 > 人生は一度きりなのに、何故こんなに無理をする必要があるのか
> 円満に退職して無理せずに生きることができないのかが今年のテーマです。
何なんだよ、この2行の意味するところは? 胸くそ(ry
>>714 何を主張されたいのか、分かりかねますが、高眼圧、糖尿、高血圧については、
少なくとも治療可能ということで、異論ないのですよね?
近視も、読書やVDT端末利用時の姿勢等で、近視自体を予防、あるいは進行を
ある程度は抑制することが可能だと理解していますが?
>>715 因みに、あなたはどのくらいの期間治療していますか?
また、発覚した当初は初期の段階でしたか?
もし宜しければお教えいただけたらと思います。
ID:MED2+kIM neo氏を彷彿とさせるなあ。
neo先生、帰って来て欲しいな。
>>718 人間ドックで要検査ということで眼科に行きましたが、視野欠損はほとんどなかったと思います。
原始的な検査なので詳しくは判りませんがね。
この最初にかかった眼科医が誤診をしたのが悪い運命。
今思えば・・・ですが、緑内障ではないと診断してキサラタンを処方。
その後、緑内障じゃないというので、仕事の都合で通院、点眼をやめました。
半年後に片目をつぶったら、もう字が読めなくなっていました。
し、もう片方も1/4は欠損していました。
かなり早い進行だと思います。が、きっと兆候は何年も前からあったかも知れません。
治療期間は6〜7年間ですが、壊れてからでは手遅れでしたね。
PCが必須の実務なのに仕事の内容・責務はどんどん重くなってきて背負うのが辛い。
昨年、眼圧が急上昇し、また血液検査もひどいもので、またかなり欠損しました。
運転や日常生活にも支障が出て困っています。
自動車事故でも起こして相手や職場に迷惑かけるよりも辞めたほうが良いかと悩んでいます。
そういう意味で前レスで泣きを入れましたが、胸くそ悪いと叩かれましたね(苦笑
722 :
病弱名無しさん :2006/04/16(日) 00:41:53 ID:ix1l1tIz
>>711 眼科へ通院するのを絶対に忘れなければそれも良いんじゃないか?
ただそんなので視野が改善するならノーベル賞ものだがなw
俺はお金をドブに捨てる気はないw
>>715 色んな意味でほどほどにしとけよw
723 :
病弱名無しさん :2006/04/16(日) 00:42:38 ID:ix1l1tIz
>>717 710=714だよな?
>眼圧が高い
どやって予防するんだ?眼圧を下げる為には治療が必要だろ?
治療が予防ってのも変じゃね?
>高齢者
年齢をとめるのは不可能だから当然予防できない。
>家族に緑内障の人がいる
子孫を作るなってことか???
>近視
どやって近視の進行をとめるんだ?
>糖尿病、高血圧、片頭痛
治療した所で緑内障はちっとも良くならないぞ
予防になるなら緑内障発症後でもこれらを治療したら
多少なりともよくなるんじゃないか?
それにこれらが悪化する事によって緑内障になるわけじゃない
遺伝子的に似た部分があるから注意が必要というだけ
書きっぱなしじゃなく一つ一つの予防法もきちっと書いてくれないか?
どれも予防できるとはとても思えない
724 :
病弱名無しさん :2006/04/16(日) 00:46:52 ID:ix1l1tIz
>>721 確かに胸糞わるいねw
緑内障ではないのにキサラタンを処方する眼科医が意味不明
自分で勝手に通院をやめてるのに医者のせいにしているのが意味不明
最後は民間療法を進めか?
商売もほどほどにしとけ
725 :
病弱名無しさん :2006/04/16(日) 00:48:39 ID:ix1l1tIz
>>719 neoはもっと納得する事書いてたぞw
>>720 帰ってきてほしいがいまさらかっこ悪くて帰ってこれんだろw
まあコテハンやめてこっそろ参加してほしいがな
>>723 > >糖尿病、高血圧、片頭痛
> それにこれらが悪化する事によって緑内障になるわけじゃない
> 遺伝子的に似た部分があるから注意が必要というだけ
> 書きっぱなしじゃなく一つ一つの予防法もきちっと書いてくれないか?
> どれも予防できるとはとても思えない
>>723 > >糖尿病、高血圧、片頭痛
> 遺伝子的に似た部分があるから注意が必要というだけ
へー、そうなんですか。
色々勉強中なので、出典を教えて頂けません?
728 :
病弱名無しさん :2006/04/16(日) 00:58:50 ID:ix1l1tIz
>>727 あ〜ごめん
これって眼科医が掲示板に書いていた情報なんだよね
その掲示板もいまじゃなくなったからソースが出せない
おれはその眼科医を信用しているが今見ると
書き方が断定しすぎだな
「かもしれない」程度に読んでくれ
729 :
病弱名無しさん :2006/04/16(日) 01:09:29 ID:BTs9RWTU
723はレスの前にidを確認しましょう。
>>724 最初の診察当時は欠損は無かったという自覚。
「緑内障ではないと言われれば誰でも通院をやめますよ。」
と専門医は皆言ってくれています。
あなたは進行した緑内障にかかっていないんでしょう?
まともな患者でもない人間から自己中の説教は受けられません。
胸くそ悪いと書かれる自分のレスには問題があるが
本当のことを書いているだけ。
2chらしい煽りだが、人の道に外れたような心ない書き込みをする人間は
ある意味心の病だよ。
では、おやすみなさい。
732 :
病弱名無しさん :2006/04/16(日) 01:30:13 ID:ix1l1tIz
>>729 IDなんてアテにならんだろ?
>>730 あんたも人の道にはずれた商売はやめとけよw
>>731 俺にはそのページ自体がうさんくさく見えるが?
734 :
病弱名無しさん :2006/04/16(日) 01:47:47 ID:ix1l1tIz
>>733 なるほど
だとすると英語がわからん俺にはこれ以上はコメント出来んな、、、
しかし視神経が本当に回復したら本当にノーベル賞ものだと思うぞ
735 :
病弱名無しさん :2006/04/16(日) 01:58:08 ID:wFTYrepF
>>731 このページには「レーザー線維柱帯形成術とトラベクレクトミィのような外科的処置は、
圧力を取り除くために目からの涙の流水を増加させる」とありますが、正しくは「房水の流出
を増加させる」ですね。涙としている時点でかなりイタイ。あと、眼圧下降薬ではないものが眼
圧下降薬として紹介されています。ちらっと見ただけで突っ込みどころ満載。
737 :
病弱名無しさん :2006/04/16(日) 02:07:31 ID:ix1l1tIz
738 :
neo :2006/04/16(日) 02:21:14 ID:JPPvymNe
>>725 別にかっこ悪くてもいいですよ。(笑)
緑内障の患者さん達に私の情報が少しでも役に立てる事が出来れば。
>>684 ご心配までしてくださりありがとうございます。
私がこれまで過激ともいえる書き込みをした理由は以下のような経験からです。
相当進行した緑内障の患者さんが不安を持って受診。かなり前からある開業医で治療
されているが検査はノーコンタクトでの眼圧測定のみで治療は当初から点眼一種類。
経過を知る為になるべく丁寧に診療情報を求める手紙を持っていってもらったが、患者
さんにかなり辛く当たり返信も無。
就学時から屈折異常が片眼にあったにもかかわらず放置。弱視になってしまった例。
他にもかなりそういった経験があります。
いずれも手遅れになる前により良い治療を受けていれば、と考えられます。
私が直接知っている開業医は皆素晴らしい先生方です。私など足元にも及ばないでしょう。
しかし研修医にさえ知識レベルで劣る開業医が確実にいることが問題なのです。
彼らは勉強するわけでもなく興味も持たず ただ患者さんを抱えているだけです。
最初は仕方ないとだけ思っていましたが、今や怒りに変っています。
こういった医師を患者さんがどうやって選別していけばいいのかが私は分かりません。
すると少なくとも開業医でないほうが少なくともある程度のレベルはクリアできている
のではないかと思ったのです。
そうではない多くの開業医の先生方には大変申し訳なかったと思っています。
739 :
病弱名無しさん :2006/04/16(日) 02:29:16 ID:ix1l1tIz
>>738 我慢できなくなっちゃんった?w
もどって来たのはうれしい限りだが
あなたを頼ってる人にぬかよろこびだけはさせんなよ
今回みたいな自己満足の書き込みがしたいだけだったら
スパッと消えてくれたほうがまだいい
本当に患者を思ってるなら荒れないようにこれからも
上手く常駐してちょうだい
>>730 今頑張って色々やってるなら
きっと視野欠損もすご〜くゆっくりになって
見えるうちに寿命を全うするから
大丈夫だよ!!
>>739 こいつは他人には何でも「No!」マンだな
ただし2ちゃんだけだろう
実生活は間違いなく小心者
文読んでるとよくわかる
お前いらん
消えろよな
>>739 同意。
患者さんや将来患者になるかもと心配している人たちのことを思っているなら、
自己満足な書き込みをしてこのスレを荒らすようなことはしないで欲しい。
心配している人の不安を増大させるような無意味な書き込みもしないで欲しい。
診断基準を書いて得々としているようだが、一般の人にそんなもの関係がない。
将来的に生活に支障が出るほどの状態になるのかどうかが一番の問題。
視野障害のない人に向かって、それでも緑内障かも知れませんよとか言うことになんの意味があるのか。
治療は視野障害が見つかってからで(自覚する前にドックで)十分じゃないのか。
それまでは、何もない人と同じように定期的なドックを受けていればいいはず。
それ以上の負担に意味があるとは思えない。
あと、ちょっと知りたいことがあるのだが、正常者の視神経繊維は全く減らないのか?
743 :
病弱名無しさん :2006/04/16(日) 11:43:57 ID:BTs9RWTU
neo氏の書き込みは参考になるが、739 742 のような書き込みは、読んで不愉快になるだけで、何の役にも立たない。
744 :
病弱名無しさん :2006/04/16(日) 13:45:24 ID:ix1l1tIz
眼科医が来るとすぐ神あつかいはやめとけ 自己満足な眼科医なら常駐してくれる素人の方が全然まし
>>711 イチョウ葉は冷え性にいいので10年前から飲んでる。
血行がよくなるから間接的に緑内障の予防にはなるのかも。
でも視野回復の効果は自分は感じないなぁ。。。
>>744 neoさんを神扱いなどしとらんよ
でも、結構な情報源だとありがたく読ませてもらってる
お前みたいな役立たずがいないことを望むスレでつ
書き込みの内容が全然つまらんぞ
眼科医より何の資格もない素人(しかも何の責任もない)の方がイイというのは変わった人ですな…。
2ちゃんに常駐する義務なんてないんだから、 医者とか素人とか関係なしに、たまにレスしてくれればいいって考えればいいじゃないか。 目に関係のない話題を延々と続けられてもうざい。
>>748 眼に関係ない話題書いてる人ってあまりいないと思うが、744の自演か?
全然擁護レスになっていない
744(沢山書いてるからIDは確認してね)こそうざい!
皆を不愉快にするだけだから、早く退散してくださいね
751 :
病弱名無しさん :2006/04/16(日) 22:31:50 ID:FemBfZFc
サプリですが、ルテインは、黄斑何とかっていう目には効果があるみたいで 葉山眼科(さいたま)で売っているが、 飲んでも全然効果がない人多い。(実際通っている人から聞いた) 自分が飲んだビルベリーと、キューピーコーワiは、目は疲れにくくなるけど 眼圧や、緑内障には、全く関係ない気がするしなぁ。
752 :
748 :2006/04/17(月) 02:55:48 ID:wu20oBbk
>>749 なんで俺のレスが744の自演や援護になるんだ・・・。
>>750 確かに血液循環はよくなる。
飲んだ後に体がぽかぽかしてくるのが分かるぐらい。
>>751 ブルーベリーは疲れ目予防で俺も飲んでるが、
緑内障への効果はなさそうだね。
ルティンは黄斑変性・飛蚊症・緑内障にいいって話だけど、
俺も実際に緑内障に効いたって人の話は聞いた事ないなぁ。
正常眼圧緑内障というのは、血液の循環が良くない人に多く見られるものなのでしょうか? このスレの中には、低血圧な方や血液循環に問題のある方は結構いらっしゃいますか?
>>753 ノシ
正常眼圧緑内障です。
健康診断のたぐいでは必ず「血圧低いですね!」と言われます。
でも寝起きは悪くないし、自覚症状は特にないんですが・・・
そんな低血圧な自分ですが、
点眼に加えて眼圧下げようということで、一時期降圧剤を処方されていました。
動機が気になるという理由で1年足らずでやめましたけど。
低血圧なのが問題になるようなら
そういう治療はおかしいってことになると思うんですが、どうなのかな。
× 動機→ ○ 動悸 です。
756 :
病弱名無しさん :2006/04/17(月) 12:51:42 ID:tztUZjfB
正常眼圧緑内障です。 血圧低いです。 別のことで病院に行ったとき血圧を上げる薬をもらったくらいです。 冷え性だし。 マッサージとかで血行をよくすると緑内障にもいいのかな?
757 :
病弱名無しさん :2006/04/17(月) 17:00:47 ID:+V4Ln6BO
眼球のマッサージ?
正常眼圧緑内障で低血圧の方はやはり何人かいらっしゃるようですね。 血圧の高さは、やはり上が90を切ってしまうくらいなのですかね?
『たけしの本当は怖い家庭の医学』の書籍で、「緑内障が発症した頃から 頭痛がしばらく続いた」ような記述がありましたが、みなさんは、このような お心当たりはありますか?
>>759 頭痛といっても、眼圧による痛みと、視野欠損からくる眼精疲労によるもの
とかがあるみたいだから、有用な情報を集め愛なら、もう少し限定した方が
よいのではないかと。
そもそも、あのたけしのTVは、どうなの? 数少ない症例を、大袈裟に言っているように思うが。
所詮バラエティだから、という認識で作られている番組だから全く信じていない。
763 :
病弱名無しさん :2006/04/18(火) 16:54:57 ID:fhP4eo9K
放送を見たが、かなり極端な症例だからあまり参考にはならないと思った。 まあ、病気に対する恐怖心をあおる番組なので。
764 :
neo :2006/04/18(火) 17:33:46 ID:lFyQ7RDd
>>742 スレを荒らしているつもりでも無意味な書き込みをしているつもりでもありません。
ただこれを自己満足と言われてしまえばそれまでですが。
現在40歳以上では17人に1人の割合で緑内障であると言われています。そしてこの
患者さんの80%は無自覚、無治療の状態だそうです。
従ってある程度の知識を持ってより早期に正しい診断を受け、治療につなげた方がいい
と思いますがどうでしょうか?
>治療は視野障害が見つかってからで(自覚する前にドックで)十分じゃないのか。
ドックで視野検査をルーチンで行っている所はあまりありません。(オプションでやって
いるところはあります。)また眼底写真を取るとしても片側だけの場合が多いようです。
従って通常のドックを受けていたとしても必ずしも緑内障が検出できるとは限りません。
緑内障が気になる方でしたらドックの内容をチェックする必要があると思われます。
>あと、ちょっと知りたいことがあるのだが、正常者の視神経繊維は全く減らないのか?
視神経繊維が減少すること自体が病気といえます。緑内障や 様々な原因による視神経
萎縮によって起こります。
>>764 neoさん、お帰りなさいませ。
早速質問で恐縮なのですが、一般的に緑内障は何歳くらいまでに発見して
治療を開始すれば、一生視野を保つことが可能でしょうか?
また、neoさんが診ていらっしゃる患者さんは最長でどのくらいの期間、治療
をしている方がいましたか?
よろしくお願いします。
766 :
neo :2006/04/18(火) 20:51:51 ID:HK9V0K+K
>>765 緑内障の発症年齢は決まっていません。その進み方も人によって違います。
ただ言えることは発症年齢が若ければ若いほど 生存期間を考えよりしっかり
治療をする必要があるということです。
私が診察している中にはもう発症してから20年以上経っている患者さんも何人か
居ます。勿論初診から見ている方ではありませんが。その中にはかなり視野障害
が進行している方が居ます。しかし現在は治療も格段に進歩していますので、正
しい治療を受けていればこれまでの視野障害を持つ方は少なくなると思います。
緑内障の種類によっても違いますので一概には言えませんが。
持って
>>766 ご回答ありがとうございます。
やはり早期発見・早期治療をするに越したことはないのですね。
以前に比べて治療技術が進歩しているのいうのは期待していいですね。
766の回答は医師でなくても、本を読めば載ってる程度かと思うが
>>761 ,768 =ID:kZ5ujnpy
ネットで得られる情報を鵜呑みにせず、心の中のどこかで
批判的スタンスを持ち続けること自体は正しいと思います。
しかし、ほとんど情報量のない非難がましいだけの書き込みは、
有益な情報の流通を阻害する側面だけが強くなりがちと思われます。
>しかし現在は治療も格段に進歩していますので、 >正しい治療を受けていればこれまでの視野障害を持つ方は少なくなると思います。 どのように進歩して、その具体的な治療法とは? ご教示くださいませm(__)m
>>769 同意。
重い緑内障に悩んでいる自分としては
ここの書き込みも参考にしている。
無意味なレスが続くことは至極不利益。
772 :
neo :2006/04/18(火) 23:26:11 ID:HK9V0K+K
>>770 一番進歩したことは皆さんもご存知の通り かなり有効な点眼薬が開発されて
きていることです。点眼回数を減らすとともに点眼薬の種類をも減らす事ができた
ことはメリットが大きいと思います。
更に Ca拮抗薬などの有効性も指摘されてきています。
手術についてもレーザを使うという選択肢が増えた事も大きいと思います。
またアメリカでは使われているがまだ未認可されていないという手術器具も
今後認可されていくでしょう。(手術の選択肢が増えると言う意味で有効)
今後細胞死が何故起こるかなどの研究が進むことによってより有効性のある治療
法が確立されていくだろうと思います。
773 :
neo :2006/04/18(火) 23:48:45 ID:HK9V0K+K
×またアメリカでは使われているがまだ未認可されていないという手術器具も 今後認可されていくでしょう。(手術の選択肢が増えると言う意味で有効) ○またアメリカでは使われているがまだ認可されていないという手術器具も 今後認可されていくでしょう。(手術の選択肢が増えると言う意味で有効) 日本語になっていませんね
774 :
病弱名無しさん :2006/04/19(水) 01:06:11 ID:OJH1MOHl
>>773 >アメリカでは使われているがまだ認可されていないという手術器具
具体的には何でしょうか。インプラントですか。
775 :
病弱名無しさん :2006/04/19(水) 03:25:55 ID:q3bCi2r3
視野欠損の自覚があってから病院に駆け込んだ 人っているの?
>>772 有効な治療薬の開発や治療法の確立によって、今後はさらに長い期間(50年位は)
視野を保つことが出来るようになりますかね。
そうしますと、早い段階で発見できれば失明のリスクはほとんど無くなりますか?
>>764 > 視神経繊維が減少すること自体が病気といえます。
正常者の視神経繊維は、一生全く減らないということでしょうか?
それとも、正常者でも減っていくのでしょうか?
減るのであれば、例えば70歳の正常者は若年者の何%くらいになっているのでしょうか?
>>775 数年前、新聞広告の「チェックシート」で自覚
近所の開業医で眼圧測られたが騒ぎすぎ言われた
納得できなかったので視野検査してもらい
⇒ 医者があわてて⇒ 大学病院送り
すでに両眼上半分欠損で中期との診断
自覚ある人は既にだいぶ進行してるの予感
緑内障専門医でないと見落としあるかもしれん
>>776 この病気 眼圧降下しか方策なし
そういう意味ではたいした進歩はしてないのではないか
>>777 髪の毛が抜けるみたく年とともにの老化現象でと思うが
今朝の産経新聞にカシスは緑内障に有効みたいな記事が出てたよ。
すいません、質問です。 緑内障専門医でしたら、眼底検査などによって、かなり初期の段階で この病気の発症を発見できるものなのでしょうか?それとも、初期のも のは発見が難しいのでしょうか?よろしくお願いします。
781 :
775 :2006/04/19(水) 21:24:03 ID:q3bCi2r3
>>778 両眼上半分欠損ってチェックシート見ないと
気づかないもんなの? 怖いね。
お大事に。
782 :
775 :2006/04/19(水) 21:32:52 ID:q3bCi2r3
視野の欠損は中心を迂回するように欠けるのが多いって 書いてあるね。 でもそればかりじゃないんだね。 40歳を過ぎたら眼底検査ともあるけど もっと若いけど定期検査しとこうかな。
783 :
病弱名無しさん :2006/04/19(水) 22:42:16 ID:OJH1MOHl
>>781 下方の視野欠損は自覚されやすいですが、上方は半分、欠けていても自覚ないことは
ありがちです。
784 :
778 :2006/04/19(水) 23:45:33 ID:l9qqHZOX
>>775 オフクロとともに強度の近視で「もしや」思ってて これだよ
普通の人が実生活上で気づくなんて まづありえないだろうね
GFNの代表なんか90%欠損でも気づかなかったらしい
785 :
病弱名無しさん :2006/04/20(木) 00:08:09 ID:3lH+fU/n
自覚症状はないのに、 視野欠損してますねって、医者に言われるとビビるよ。 しかも、眼圧下がっても、進行止まらず・・・・(泣) 半年に一度のハンフリー検査結果が怖い!
>>785 眼圧はいくつから、いくつへ下がってますか?
差し支えなければ。
初期の段階で自覚症状、出してくれよせめて!!! あんたただでさえ完治しないんだからさ、 頼むよ緑内障!
近眼のひどい人の死野検査ってどうやるんですか?
被検者は裸でOK レンズは向こうで用意してくれる
790 :
neo :2006/04/20(木) 17:47:15 ID:pfpxwfAF
>>774 遅レスすみません。インプラントです。従ってこれが認可されたからといって劇的に
手術効果が現れるというわけでもないです。選択肢が増えるというぐらいでしょう。
791 :
neo :2006/04/20(木) 17:53:36 ID:pfpxwfAF
>>776 患者さんによって病態は違いますので何とも言えませんが、少なくとも将来的にいい
方向に行くでしょう。
やはり早期診断が重要でしょうね。
792 :
neo :2006/04/20(木) 17:55:19 ID:pfpxwfAF
793 :
neo :2006/04/20(木) 17:59:49 ID:pfpxwfAF
>>777 すみません。このことについてはデータがないか私が知らないかどちらかです。
しかし少なくとも健常者であればかなり年を取っても視野欠損はあまりないと
考えていいでしょう。
視力自体は次第に低下することが多いですが。
794 :
neo :2006/04/20(木) 18:07:32 ID:pfpxwfAF
>>778 視野の半分が欠けているほどの緑内障でしたら 通常視神経乳頭の形状で一目で解る
はずです。
>>793 いや、視野欠損ではなく、視神経繊維が減るのかどうかを知りたいのですが。
例えば、70歳なら30%くらい減っていても、それは普通のことなのかというようなことが知りたいのです。
「視神経繊維が減少すること自体が病気」というのは確認された事実なのかということが知りたいのです。
796 :
neo :2006/04/20(木) 18:18:06 ID:pfpxwfAF
>>795 加齢に伴う変化として恐らく脳神経と同じで視神経繊維は減少していくと思われますが、
定量的に測定した報告は知りません。
視神経繊維すること自体 というのは誤りです。
視野に影響を及ぼすほどの視神経繊維の減少と言うべきでしたね。
neoさんに質問です。 パソコンをやりすぎても緑内障になる可能性というのはないと考えても 良いのでしょうか?もちろん、パソコンのやりすぎで近視が進行するこ とは充分承知していますが・・・ 因みに私は、一日に12時間以上はPCに向かってネットをしています。 ご回答をよろしくお願いします。
すいません。 neoさんにお伺いしたいのですが、正常眼圧緑内障というのは眼圧の高い 緑内障に比べて視野の欠損していく可能性は高いものなのでしょうか? 日本人の60%が正常眼圧緑内障だと聞きますが、殆どの人が進行を食い 止められずにいる現状なのでしょうか?よろしくお願いします。
799 :
病弱名無しさん :2006/04/20(木) 19:55:08 ID:77o/XxxM
801 :
neo :2006/04/20(木) 20:51:21 ID:zWYgPFqJ
疫学的にパソコンを長時間→近視化→緑内障 という傾向はあるかもしれませんが 直接は関係ないと思われますが。 また暗い場所でディスプレイを見ていると眼圧は上昇すると言われていますが、 緑内障で眼圧をコントロールしている人以外はあまり関係ないでしょうね。
802 :
neo :2006/04/20(木) 21:13:09 ID:zWYgPFqJ
すみません。
801は
>>797 でした。
>>798 申し訳ありませんが専門ではないので以下の回答には間違いがあるかも
しれません。
治療の眼圧などに対する効果は個人差がありますし、医師によっても
どれだけ眼圧を下げるかという目標値が違いますので(あれば)一概に
比較はできないのではないかと思います。
また、緑内障の進行は正しい治療を受けていれば少なくとも遅くする
ことはできます。ただ、約80%の患者さんが無自覚、無治療の状態だそう
です。
803 :
neo :2006/04/20(木) 21:20:33 ID:zWYgPFqJ
>>799 ありがとうございます。勉強不足でした。
>>800 視野検査としては余りにもラフですので初期の視野変化は検出されにくい
と思われます。
>>801 ご回答ありがとうございます。
暗いところでさえディスプレイを見ないようにすればそれほど気にする必要は
ないのですね。
805 :
病弱名無しさん :2006/04/20(木) 21:44:01 ID:6o7xc4QM
>>801 >暗い場所でディスプレイを見ていると眼圧は上昇すると言われていますが
これって閉塞性の場合でしょ?
開放性は関係ないと思ったが、、、
806 :
neo :2006/04/20(木) 21:50:15 ID:zWYgPFqJ
807 :
病弱名無しさん :2006/04/20(木) 22:13:38 ID:6o7xc4QM
>>806 なら最初から書いてくれると、、、
暗い場所についてはまったく気にしていなかったので
少々ビックリしました、、、
808 :
neo :2006/04/20(木) 22:20:07 ID:zWYgPFqJ
neoさんに質問です。 緑内障と、人の性格的な部分はどの程度関連があると思いますか? また、緑内障になる人の特徴などがあるようでしたら分かる範囲で お教えいただけたらと思います。
>>800 の視野検査プログラムをやってみたのですが、必ずしも正常な検査結果と
全く同じ形にならなくても大丈夫なものなのでしょうか?
811 :
病弱名無しさん :2006/04/21(金) 00:07:47 ID:LhvovWD3
>>798 、
>>802 眼圧が高い緑内障が炎症やステロイドに伴うような続発緑内障ないしは原発閉塞隅角緑内障、先天
緑内障を意味するならば、そういった緑内障では眼圧が正常化されれば原則、進行は止まります。
なぜなら、そのような緑内障は眼圧が30mmHgを越えるような異常高値になることで神経線維
が障害されるからで、その原因を取り除きさえすれば健康な人の眼と同じ状態になったと考え得る
からです。
もし眼圧が高い緑内障が原発開放隅角緑内障を意味するなら、基本的には正常眼圧緑内障と同じと
考えてもらって良いでしょう。原発開放隅角緑内障(正常眼圧緑内障を含む)は進行を完全に
停止させることは難しいようです。しかし、より眼圧を下げることが進行を遅らせることにつなが
るのは確かなことです。
812 :
neo :2006/04/21(金) 00:18:01 ID:DpB6vp2e
>>809 性格と緑内障は関係ないと思います。
しかし緑内障気質よくといいますが、緑内障の患者さんは心配性になる方が多い
かもしれません。心配性の方が緑内障になり易いという意味ではありません。
なお緑内障の患者さんのストレスは予後に関係するという報告もあるようです。
>>810 異常でしたら眼科受診をお勧めします。
813 :
病弱名無しさん :2006/04/21(金) 00:21:07 ID:1z/qLwcq
>>810 盲点の形・大きさの事ですよね。
つい数日前にハンフリー視野計で正常と診断されたばかりの目で試してみましたが、
盲点の位置が縦に二つ黒くなりました。
正規の視野計と違って、目の位置が固定されていないので(私はほおづえを
ついて、なるべく顔の位置が移動しないようにしてみましたが)、多少大きめに
出ることは予想されますが、あまり大きかったり、線上に連続するようなら、
怪しいのと思った方が良いのではないかと、推察します。
814 :
neo :2006/04/21(金) 00:21:22 ID:DpB6vp2e
みなさんは、病気の事を、いつ、どのタイミングで職場に言いましたか? 又、職場の反応はどんな感じだったでしょうか 緑内障とゆう病気に対し理解はありましたか
職場には言えない。健康体のフリをしないと難癖つけられて結局クビになってしまう会社。眼科へはコッソリ。
817 :
病弱名無しさん :2006/04/21(金) 00:39:30 ID:VXRyptEV
>>811 眼圧が高い緑内障の原発開放隅角緑内障でも
眼圧を正常に保つことが出来ても健康な人の目と
同じにならないのですか?
>>813 そうです。盲点の形・大きさの事です。
私も4ヶ月前に眼科の視野検査で正常と診断されたのですが、
このプログラムでは盲点から一箇所だけ上に出っ張っている
部分があったもので、、、
neoさんに質問です。 視野検査で、検査の最初に4段階くらいの明るさの光が点滅しますが、 一番暗い光まではっきり見えていなければ緑内障の疑いが考えられる のでしょうか?ご回答をお願いします。
すいません、質問です。 一般的に目の奥が痛くて頭がズキズキ痛む場合、眼圧が上がっているものと 考えて良いものなのでしょうか?
>>796 > 視野に影響を及ぼすほどの視神経繊維の減少と言うべきでしたね。
そりゃ、当たり前ジャマイカ
>>820 そうは言えないと思います。眼圧上昇以外でもそういう症状はあり得ると思います。
ズキズキというのが拍動性(心臓のドキドキに合わせてズキズキ)なのであれば、
片頭痛が疑われるのではないでしょうか。
823 :
病弱名無しさん :2006/04/21(金) 19:22:40 ID:uI8R45vV
排水のためのキセラタンと、あまり、水が入り込まないためのミケランを 同時に使いのは、逆作用なのでしょうか。最近、気になってきました。
光がやたらと眩しく感じるのは緑内障とは関係ないでしょうか? よろしくお願いします。
825 :
病弱名無しさん :2006/04/21(金) 21:46:24 ID:VXRyptEV
826 :
病弱名無しさん :2006/04/21(金) 21:51:10 ID:LhvovWD3
>>817 原発開放隅角緑内障は神経線維が眼圧に対して弱いために起きる病気と考えられます。ある意味、
そういった体質みたいな感じでしょうか。ですから、原発開放隅角緑内障の眼圧を正常範囲に、例
えば24mmHgを18mmHgに下げたからといって、進行が停止しないことはあり得ます。繰り返し
になりますが少しでも眼圧を下げることで、その進行を遅らせることは可能です。
827 :
病弱名無しさん :2006/04/21(金) 21:55:19 ID:LhvovWD3
>>823 キサラタンとミケランの併用は、それぞれの単独使用よりさらに眼圧を下げることがあり得ます。
と言うか、キサラタンの系統とミケランの系統の薬の併用は標準的な治療法です。御安心を。
828 :
病弱名無しさん :2006/04/21(金) 22:19:51 ID:VXRyptEV
>>826 >原発開放隅角緑内障の眼圧を正常範囲に、
>例えば24mmHgを18mmHgに下げたからといって、
>進行が停止しないことはあり得ます。
それは正常眼圧緑内障と同じ事にならないのですか?
正常眼圧緑内障は眼圧が正常なのに視神経の弱さから
視神経がやられて視野が欠損するのですよね?
高眼圧によって視神経がやられるタイプの原発開放隅角緑内障なら
高眼圧を一生回避出来るとしても進行はとまらないのですか?
もしとまらないのであれば正常眼圧緑内障との違いは
なんでしょうか?
今日読んだ本では、ラットを使った視神経再生実験の成功が書かれていましたが、 人間での実現はまだまだ先なのですかね・・・
830 :
病弱名無しさん :2006/04/21(金) 23:14:47 ID:LhvovWD3
>>828 正常眼圧緑内障を原発開放隅角緑内障の一部と考える傾向もあります。つまり(広義の)原発開放
隅角緑内障でたまたま眼圧が21mmHg以下なら正常眼圧緑内障、それ以上なら原発開放隅角緑内
障(古典的)とされるということで。
>>829 それって、視細胞本体が再生されたのですか?
>>829 視神経がかなり壊れてるのし
ここんとこひどく進んでしまった。
失明回復のために一番ほしい情報なんですが・・・
834 :
病弱名無しさん :2006/04/22(土) 23:45:57 ID:p4xGNwAl
827さんへ。ありがとうございました。安心しました。点眼を続けます。
質問です。 視野の欠損と言うのは、半年間の間でもはっきりと分かるくらい広がってしまうもの なのでしょうか?個人差があるものなのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。
>>835 私は半年ですごく欠損しました。
要は眼圧です。
無能なDrの誤診でキサラタン点眼をやめてしまい
眼圧コントロールができてなかったため進行しました。
昨秋、薬では抑制できなくなりレーザー手術を施しましたが
安定値に下がるまで三ヶ月ほどかかり、欠けるとともに
全体的に視覚が落ちてきています。
内科的な問題やストレスも影響しているようです。
>>835 眼圧がコントロールできれば進行しません。というか、進行しない場合をコントロール出来ているというのですが。
838 :
病弱名無しさん :2006/04/23(日) 03:48:32 ID:FYs8FVk/
>>836 ネットが普及してない昔でも、自力で病気について調べることは出来たんじゃ
ないでしょうか?そりゃ今とは比較にならないけど。
自分は、緑の疑いが出てから緑について調べまくりましたよ。
ここで両方の誤診(いらないのにキサラタン、いるのに放置の貴方)も出てるし。
とりあえず最初の医者と緑専門的な医者、両方で緑の検査をしました。
2箇所で同じ診断が出て初めてそれに従おうと思っていたし
両方違ってたら納得いくまで検査(2箇所を3にも4にしてでも)しよう
すくなくとも必要な治療をしない選択だけはすまい、と思っていました。
だから貴方には同情しますが少々医者のせいだけにし過ぎなんでは、と
感じてしまいます。
2箇所の病院で視野、眼圧、眼底検査しました。
>>838 それは、ドクターショッピングと、どう異なるのですか?
>>838 おっしゃることはよく分かります。
ただ、長くなるので詳しい経過はここでは書けません。
田舎に住んでおり、個人眼科しかないし、自覚が全くなく3〜4ケ月通院する際も
緑内障という眼病の説明は一切なかったんです。
「緑内障にはかかっていないよ。」と言われ続けてキサラタン処方。
今思えば、専門医を紹介してくれるかきちんと説明してくれれば
別の病院にもかかったはずです。
こちらからは何も言ってないのに、悪くなって検査した大病院の回答書を渡した後日
自宅に医師から謝罪の電話が来ました。
PCは手遅れになってから買い、情報入手の方法などなかったんです。
看護婦、保健婦、眼科以外の医師に聞いても、緑内障の知識はほとんどなくて・・・
体験から愚痴を書いて、読む方々を不快にさせているかも知れませんが
努めて偏らずにこうなった経過をメールしたり話したりすると
専門医は皆、呆れます。
最初、そういう医師にかかった自分を責めて、運命と諦めるしかないのは辛いですよ。
私は、この10年、他にも自身や家族の生命に関わる医療ミスを経験しているので
医者運の悪さを痛感していますから、多岐に不信感が払拭できないのです。
4年間、土日もなく看護・介護した母は昨年亡くなりましたが、ちょっと書けない
話です。
ただ、治療は精一杯しているし、今かかっている各医療機関は信頼しています。
すみません。こういうレスはこれで最後にします。
>>839 ドクターショッピングっていうのは、正しい診断をしてくれていると思える医師を捜すことではなく、
自分に都合のいい、自分の思ったとおりのこと(それが正しいかどうかは関係なく)を言ってくれる医師を捜すことを言うんじゃないかな。
842 :
病弱名無しさん :2006/04/23(日) 12:48:55 ID:A3mKialT
>>840 >こうなった経過をメールしたり話したりすると専門医は皆、呆れます
個人的には、あなたが接した専門医も好きにはなれません。結果が分かった時点で過去のことを
とやかく言うのは誰にでも出来ますし、“呆れた” みたいなコメントをすることで、それを聞いた
患者さんがハッピーになれるとは思えません。もし最初に診察した医師がミスをしたとして、その
医師をかばうというのではなく、とりあえず相談を持ちかけられた時点を出発点として、そこから
何が出来るかを建設的にアドバイスするのが専門医の責務だと思うのですが。
843 :
病弱名無しさん :2006/04/23(日) 18:12:09 ID:Y4NEktJy
841さん、その二つを主観的に区別することは、かなり困難ではないでしょうか。
>>843 主観的に区別という意味がよくわかりませんが、質問掲示板などで見かける
「自分の欲しい回答をしてくれる、もっと言えば、自分に同意してくれる回答だけを評価する質問者」
のような感じで医者を渡り歩くのがドクターショッピングなんじゃないかと思います。
845 :
病弱名無しさん :2006/04/23(日) 18:51:21 ID:bSJQ4zCi
ショッピングなんてのんきな言葉を誰が考えたのかな。 やっぱり、医者かな。適切な治療のできない医師にかか れば死ぬことすらある。だから、適切な治療のできる医 師をさがす。それができなければ、助かる病気でも死ぬ し、治る病気も治らない。 セカンドオピニオンという言葉を医師自ら使い始めた んだから、ショッピングなんてのんきな言葉は良くない と思うな。 眼圧を下げていればなんとかなるのなら、緑内障なん て全く心配ないね。そんなに簡単なもんじゃないと思う よ。
>>844 どの人も、本人は正確な診断を求めているだけだと思うのですが。
質問させてください。 急性以外の緑内障で、病気の前兆と思われる症状のあった方は いらっしゃいますか?例えば、頭痛とかです。
>>846 http://ja.wikipedia.org/wiki/セカンド ・オピニオン
を要約すると、
セカンドオピニオン・・・主治医に話して他医への診療情報提供書を作成してもらい、他の医師の意見を求める
ドクター・ショッピング・・・主治医に内緒で他医を受診することを繰り返すこと、治療経過の全体像を把握している人間がいなくなるという事態に陥ることがある。
ということのようです。
>>840 ごめん、ごめんね。>838のレスは間違いでした。
>840のカキコの前から「間違っていた」と思ってました。
このスレにはうつ病などで抗うつ薬・抗不安剤などを服用している方は いらっしゃいますか?
>>846 そうじゃない人もいますよ。自分でこうだと思いこんでいて、そうだと言ってくれる医者をさがす人。
>850 は〜い。 で、何を聞きたいの? 処方薬(抗うつ薬はないが、抗不安剤らしきものはある) 炭酸リチウム、タスモリン、フルニトラゼパム、メトローム、ベゲタミンA、 グットミン、白虎加人参湯、レキシン、レモナミン
853 :
病弱名無しさん :2006/04/24(月) 12:29:07 ID:3y7i9qGM
緑内障の検査を受けて4日経つけど、眼の調子が悪い。充血しまくり、目やに出まくり 視野検査が眼にかなり負担を与えたんだろう。かなりしんどかったし もしくは瞳孔を開かせる目薬が原因か。 みんなも検査のあとはこんなもの?
>>853 聞いたことないですね。自分が被検者になったときもそんなことありませんでした。
>>853 視野検査ではなった事ないなあ。
瞳孔を開く目薬か処方された目薬が合わないんじゃないかな?
それか花粉症って事も。
>853 つ 院内感染
緑内障の検査を受けて医者から問題無いよと言われたのですが その言葉を信じて大丈夫なのでしょうか? 問題無いと言われたものの、なんだか見え方が変で違和感があるのですが・・。
>>857 断定的な回答はしようがないのでは?
なぜ問題ないと言えるのか確認してみましたか?
きちんと説明してくれないなら転院を考えてもよいと思います。
見え方が変というのは緑内障に特有の症状ではないと思いますし、
むしろ、緑内障以外を疑う症状だと思うのですが、その点はどうなのでしょうか。
>>852 ありがとうございます。
ベゲタミンAやグットミンなら緑内障禁忌ではないのですね。
すいません、質問です。 視野に欠損が出るくらいのレベルであれば、乳頭陥凹の大きさもそれなりに 大きくなっているものと考えてよいものなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
今日検査に行ってきました。眼圧16と15。夜一回のキサラタンだけだったのに、さらに朝一回の チモプトールというのを増やされて、内心かなりガッカリ…と、ここで愚痴らせて下さい
>>860 そうはなっていない場合もあるらしいですよ。
大きく欠損している段階になれば、たぶん全例で乳頭にも変化はあるでしょうけど。
863 :
病弱名無しさん :2006/04/24(月) 20:15:17 ID:xcfsm+X6
セカンドオピニオンって、正確には、そういう意味なのか。それなら、 セカンドオピニオンをもてる人なんていないね。 861へ。眼圧を下げるのが治療という医師もいるし、眼圧はそれほど 下げる必要がないと医師もいるね。16と15で、高いと思われるのは、 医師が前者のタイプか、問題があったかだね。 でも、点眼で眼圧を下げていればいいのなら、俺なんて、いくらでも 点眼するけどなあ。
>>862 ありがとうございます。
乳頭陥凹の大きさと視野の欠損の程度は必ずしも一致するものではないのですね。
865 :
病弱名無しさん :2006/04/24(月) 20:38:05 ID:vswCCKrp
>>864 一致してはじめて緑内障だけど?
一致してなかったら別の眼病でしょ
>>865 すいません、書き方が悪かったです。
乳頭陥凹の大きさの程度と視野の欠損の程度は必ずしも一致しないのですね。
~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~
>>842 穿鑿しすぎ
言葉尻をとらえないほうがいい
書き込んでいる患者の気持ちを考えていない
専門医はちゃんと診てると思う
すいません、質問です。 強度近視と言うのは大体どのくらいの視力のことをいうのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。
869 :
病弱名無しさん :2006/04/25(火) 00:43:52 ID:AjrIaFBi
>>866 乳頭陥凹は、穴の部分が欠損した神経繊維と対応しているので、
大きさと言うより、その形状と視野の欠損の対応が、診断上は
重要なんだそうです。
>>850 自分も眠剤飲むので調べてみました。
閉塞遇角緑内障や急性狭遇角緑内障に対して、抗コリン剤が禁忌とされています。
抗コリン剤を含む薬は色々ありますが(頭痛薬とかも)抗鬱剤も安定剤、眠剤ともに
抗コリン剤を含むものと含まないものがあります。
(一般に医師が処方する有名処の安定剤や眠剤はほとんど禁忌のものでしたが)
一番良いのはかかっている眼科医に聞く事だと思います。
少しの不安もないほうが良いなら非・抗コリンの抗鬱剤や安定剤にかえるのも
良いかと思います。
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/tootake/TOP5.htm ここを見て参考にして下さい。
>>850 私は鬱状態で、10年以上前から抗鬱剤や抗不安剤を飲んでいます。
3年前に偶然「正常眼圧緑内障」が発見されました。
その時までは抗鬱効果も抗コリン作用も最強の部類に属する
三環系トリプタノールを飲んでいました。
精神科の医師からは、「眼圧上昇」という副作用が添付文書に書いてない
抗鬱剤は、ルボックス(=デプロメール)だけなので
もう選択の余地はないと言われ、急きょそれに切り替えました。
抗不安剤「メイラックス」も抗コリン作用があるので、おそるおそる
飲んでいます。
眼科の医師からは、鬱の治療を諦めるか緑内障の進行を諦めるか
自分にとってどちらにメリットがあるのか判断して下さいと言われています。
現在はキサラタンとハイパジールで眼圧を10に保っていますが、ジワジワと
時にはガックンと視野欠損部が広がりつつあります。
かといって鬱に戻るのも経験上すごくつらいので、どっちつかずで毎日悩んでいます。
やはり『二兎を追う者一兎を得ず』なのでしょうか。
>>871 緑内障治療と抗鬱治療の両立はできますよ。
そこまで視野が危機的状況になっているならメイラックスをやめるべし。
抗不安薬は直接鬱に作用するものでもなく、あくまでその場しのぎのもの。
抗鬱剤と安定剤をセットで考えてる人も多いが、
治療には抗鬱薬だけでも十分で、これが飲めないのなら大変だが、
抗安定剤を飲めない事はそんなに悲観するものではない。
>>872 抗うつ薬(SSRI)だけを服んでいる分には視野の欠損はそれほど大きくなるものでは
ないのでしょうか?もちろん個人差はあるでしょうが・・・
度々質問で恐縮なのですが、一般的に緑内障ではない眼の場合、 左右で盲点の大きさは一致するものなのでしょうか? また、盲点というのはその人によって大きさは若干異なるものなの でしょうか?ご回答よろしくお願いします。
875 :
病弱名無しさん :2006/04/25(火) 19:29:39 ID:CW2BFiGV
876 :
病弱名無しさん :2006/04/25(火) 19:38:42 ID:vjHHzSmC
目が見えなくなることへの恐怖は誰でも強いけど、 でも、点眼をきちんとしていてもだめな場合もある だろうな。 そこまで心配するのは、杞憂というもんだよ。 875へ。理論的には正しい。でも、人情として は最悪だよ。思い上がるんじゃないよ。
>>875 ご回答ありがとうございます。
左右で盲点の位置は異なるみたいですね。
878 :
病弱名無しさん :2006/04/25(火) 21:08:01 ID:CW2BFiGV
>>876 俺は特別ここで答えてるわけじゃなけど
眼科医とかが無償で回答してくれたりするわけだろ?
人情をだすならまったく調べもせずに思いついたことを
次々質問してるほうが答えてくれる人に失礼じゃないか?
少なくても調べた上でこの情報は正しいか?ぐらい
聞けないものか?ってこと
眼科医が折角来てくれてるのに来たとたんに質問質問って、、、
こんなんだから眼科医もいなくなるんだよ
879 :
病弱名無しさん :2006/04/25(火) 21:30:02 ID:AjrIaFBi
>>878 さん、少しは自分で調べてから書き込みをしていますか?
あなたが、
>>875 で示した検索結果の中に、質問者に対する回答がありますか?
少なくとも、少々検索した程度では正解にたどりつけないと思いますよ。
880 :
病弱名無しさん :2006/04/25(火) 21:40:51 ID:CW2BFiGV
>>879 あるよ
877もみつけてるじゃん
少なくてもここで質問されているほとんどが
「少々検索した程度」で見つけられる物ばかりだよ
かりに初心者をとうたってたとしても調べようとする
努力が回答してくれる人への礼儀でしょ
ここは金はらって見てもらう医者とはちがうんだから
質問者側も回答してもらう人に礼儀は必要と思う
881 :
病弱名無しさん :2006/04/25(火) 21:44:54 ID:AjrIaFBi
>>880 もとの質問をよく読んでください。
>>874 の質問は、次の2点です。
(1)健常者の左右の盲点の大きさは同じか。
(2)(健常者の)盲点の大きさに個人差はあるか。
882 :
病弱名無しさん :2006/04/25(火) 21:53:29 ID:CW2BFiGV
>>881 あ〜見つけてなかったんだね
877が納得してたみたいだから見つけたのかと思ったよ
単純にキーワード入れただけだから俺は調べてないよ
あれで見つけられなかったら他のキーワードを入れたらいいだけ
それでも見つからなかったら質問したら良いんじゃない?
ちなみにそんな事は重要じゃないと思うが?
俺の話しの中心は回答者への礼儀の話
ここの所、回答者への礼儀もなくやたら質問質問と
多かったから書いたまで
883 :
871 :2006/04/25(火) 21:54:46 ID:hn399nIJ
>>872 やはりそうでしょうね。
私はデパス依存症(3mg/dayで耐性ができてしまい、離脱症状が出てきた)に
なったのです。そこでデパスを断薬するためにメイラックス平行療法に入り、
ようやくデパスから解放されました。
メイラックスも2mg→1mg/dayと減らしつつあります。ところが1mg→0.5mgが
非常に難しく、苦労している最中です。
鬱はまさに『生きた心地がしない』ぐらいにつらい病ですが、
……本心を言うと経験のない『失明』の方が何十倍も怖いです。
>>873 トリプタノールなどの三環系は歴史が古いので作用・副作用ともにほぼ解明し尽くされて
いるそうです。しかしSS(N)RIはまだまだ歴史が新しい薬なので
未知の作用・副作用が出現する可能性があります。
治療方法がバッティングする2つ以上の病気を持つと本当に悩みますね。
>>882 自分が不安に思うことには同情しますが、わけもなく、
当たり散らすような書き込みは、自制して頂ければと
思います。
よろしくお願いします。
885 :
病弱名無しさん :2006/04/25(火) 22:53:11 ID:CW2BFiGV
>>844 治療はうまくいってるから不安はないけど?
何が言いたいのかわからないけど
俺の書き込みが理解できなかったのは残念だ
話題ずれちゃったからもう書き込まないけど
回答者の感謝も忘れて質問質問と書き込むのも
自生してほしい物です。
886 :
病弱名無しさん :2006/04/25(火) 23:25:33 ID:CL/AQhx1
>>884 確かに調べられる事柄は調べてもらった方がありがたいです。
ここは医者と患者さんとの特殊な接点の場です。診察やメール相談ではあくまでも建前
でしか答えることができませんが、ここでは本音が書けます。そういった意味でお互い
に有効に情報交換ができればいいと思います。
887 :
病弱名無しさん :2006/04/25(火) 23:51:47 ID:Ic3EY7DC
他人の行儀作法より、自分の無知、読解力不足、誤字、無作法を。
888 :
病弱名無しさん :2006/04/25(火) 23:54:05 ID:BRC2fW4/
東京などの専門病院と地方の眼科じゃ、点眼薬とかの種類に差はあるもんですかね?今、東京の病院に通うか検討中です。
889 :
病弱名無しさん :2006/04/26(水) 00:48:02 ID:6mgtZ41U
>>888 点眼薬には差はないです。ただどの点眼薬をどのように使うかが問題ですが。
地方でも緑内障でいい病院はあると思われます。
890 :
病弱名無しさん :2006/04/26(水) 01:28:15 ID:Elv8PH8j
889。ありがとうございます!今、主にサンピロを1日4回で眼圧を抑えてるんですが、サンピロよりも点眼数が少なくて同等位に眼圧を抑えられるのがないかなぁと思いまして。
このスレの方々は眼圧の高い緑内障・正常眼圧の緑内障、どちらの方が 多いのでしょうか? また、正常眼圧緑内障の方でも視野の欠損はコントロール出来ているの でしょうか?よろしくお願いします。
892 :
病弱名無しさん :2006/04/26(水) 11:06:31 ID:1PyqbRvf
質問なのですが、最近目の調子が悪くて母に相談したところ、 テレビの砂嵐を利用した緑内障のチェックを薦められたんです。 それで、恐る恐る試してみるとなにやら黒い雲みたいなものがうようよ現れたんです。 すぐ近所の総合病院の眼科に伺い、日頃現れるの症状と砂嵐について話したところ、 「只の飛蚊症です。放置しててもすぐ気にならなくなるから大丈夫」 とのこと。砂嵐について話しても(そのときは緑内障という単語は出さなかったのですが) 「あー、そういうパターンもあるでしょう」と・・・。 ほんとうに飛蚊症で片付けて大丈夫なのでしょうか。 確かに、日頃気になる症状というのは、飛蚊症の症状と一致するのですが。
>>892 視野欠損部分はうようよ動いたりしませんよ。
眼科医の診断通りじゃないですか?
早速レスありがとうございます。 もう一度試してみましたが、私が見た雲(というか黒いアメーバ?)みたいなものは、結構活発に動き回っていました。 アドバイス通り、眼科医の診断通りで、私の気にしすぎだったみたいですね。 ありがとうございました。
>>894 それに、視野欠損というのは、その部分が見えなくなる状態で、黒く見えるわけじゃないですよ。
白い紙に黒い丸を書いて、それが盲点に隠れるようにしてみてください。黒い丸が消えて、何もかかれていない真っ白い紙に見えるはずです。
また、赤い紙でやったら、全体が真っ赤の紙に見えるはずですし、黒い紙に白丸を書いてやったら、真っ黒い紙に見えるはずです。
895さんのチェック方法、白と黒の紙を使ってやってみた所、 やはりこれといって不自然なところは見当たりませんでした。 後々赤い紙でも試してみようと思います。 895さん、ありがとうございました!
質問です。 今日、S国際病院・K林眼科部長著の本に書かれていたのですが、 「眼底と視野というのは対応している。乳頭が変化して視野が変化しないと いうことは殆ど考えられない。その場合、検査方法が間違っているか何か 原因がある」というような記述があったのですが、正しいのでしょうか? ご回答をお願いします。
私は電気消した部屋や夜道など、 周囲が見えるまでに少々時間かかるくらいの明るさの場所で 真ーーーーーーーっ黒の墨汁のようなものが見えた。 それが全く同じ場所がそう見えるのが3ヶ月ほど毎日続き、 やっぱりまさにその場所が視野欠損してることが分かったよ。 虫食い状態では見えたけど、 完全に扇形に欠損してからは黒く見えることはなくなった。 もう片方の欠損起こしてなかった目が また同じように見えるようになってきたことに気付いた。 今回も同じ場所にいつも見えるから、恐らく欠損だと思う。
899 :
病弱名無しさん :2006/04/26(水) 19:39:30 ID:sXY8cytR
飛蚊症のことだけど、それが現れたとき、俺は、馬鹿みたいに、複数の 眼科を受診した。例の瞳孔を開く薬を付ける検査だね。それで、飛蚊症 は、年をとれば、みんな、そうなんだから、心配ないと言われた。 でも、少しして、人間ドックで、緑内障の初期と言われたし、最近行 った病院では、飛蚊症は増えれば危険だと言われたよ。 飛蚊症は、年をとれば誰でもなる老化現象なんて考えずに、飛蚊症に なったら、定期的に眼科に通った方がいいね。
このスレで緑内障にかかっている方は、失明することについてどのように 考えているのでしょうか? ご自分は失明することはないと思っていらっしゃるのでしょうか?それとも 前向きに、失明することも視野に入れていらっしゃるのでしょうか? もし宜しければお聞かせ下さい。
901 :
病弱名無しさん :2006/04/26(水) 23:21:23 ID:O+H1CdWS
先日、眼科で初期の緑内障との診断が出たんですが、 もうこれでレーシックの手術は不可能なのでしょうか? そろそろレーシック手術を受けようと思っていた矢先の出来事で かなり困惑しています。3ヶ月に一回は眼科に通っていたので 3ヶ月前までは正常だったということなんでしょうか? もしそうならとっとと手術しなかったことを悔やみますわ。。。
なるようになるしかない、と思ってる。失明する前に寿命が尽きてくれたらラッキー、とも思ってる。 趣味が読書や映画、ゲームとかだから両方失明したらちょっとヤバスwwww でもその前にホームレスになりそうだから、そうなったら趣味もクソもないし、自殺するからいいっかぁ、とか。
>>900 手を尽くしても進行しているときは、どうしようもない。
前向きになんぞというきれいごとなど書けませんよ。
自覚してからは、ずっっっと怖いし、困っているというだけです。
周りはあまり理解してくれないけどね。
どうして、そのような質問をされるのですか?
興味本位?
>>903 決して興味本位ではありません。
視野が欠損していった時に、精神的な辛さを感じずに乗り越えられて
いけるものなのかを知りたかったのです。
>>902 >>903 ご回答をありがとうございました。
レーシックは表面をスパッと切るために 眼圧を100くらいまで一時的にあげるんじゃなかった? 緑内障であるのは絶対やばいだろー。
>>891 さんへ
>>871 =
>>883 (♂)です。
私は正常眼圧緑内障(NTG)が見つかった3年前からこの板の全てのレスを見ています。
感触としては視野欠損が止まって安定している人の書き込みが圧倒的に多いみたいですね。
だからそうでない私は、うらやましくてなりません。書き込みを見てますます鬱になることも
しばしばありますが、どうしてもこのスレを開いてしまいます。
安定している皆さんはどんな治療をしているのだろうかと一人ひとりに聞きたいぐらいです。
分類は(アンケートを取ったわけではないので、あくまでも私の主観ですが)
原発性開放偶角緑内障の人が多いと感じます。というのはNTGの場合、
経験上、眼圧が10mmHgでも進むときにはガックンガックンと広がりますから。
目薬で眼圧を10未満に保っている方は具体的に何を使って見えるのか教えてほしいです。
レーザーも一時的なものらしいです。また、超低眼圧6〜8をねらった手術は、
リスクが多すぎてやりたくない手術ですね、と過去スレに一時常駐していただいていた
ミドリガメ先生も書いてみえました。
ものが見える今の内に家族の顔や家の内外、きれいな景色をよく見ておこうと思っています。
>>900 さんへ
>>906 です。当然失明することも視野に入ってしまいます。前述したように
失明というのは経験がないので、毎日怖くて怖くてならないというのが本音です。
趣味の読書をしていても、去年まで見えていた4文字上の活字がいつの間にか
見えなくなっているなど、とても本の内容に集中できません。
これではいけない、もっと前向きに明るく生きなければ、
よけいに視神経にも悪いとは思うのですがのですが、恐怖・不安に負けてしまいます。
《私の知人で視覚障害が進行している人》
・網膜色素変成症の人→写経にはげんでいた。もう今は無理。
家の中もうまく歩けない。でも友人に誘われると何とか小旅行に行く
・黄班変成の人→見たい所に限って見えないので、やけくその境地。
・サルコイドーシス〜ぶどう膜炎〜続発性緑内障〜白内障の人
→今の内にきれいな物をいっぱい見ようと活動的に生きている。ちょっと異様に活動的すぎ。
・私→信念もなく、一番「へたれ」。怖がってばかりいる。もはや仕事どころではない。
死ぬまで少しでも視野を保ちたい。あるいは失明しないうちに死にたいとも思う。
失明したら自殺もできないではないかと考えることもある。
《疑問点》
友人に深刻に告げても、「ほー、でも今は手術で簡単に治るから。良い医者知っているよ」
などと安易に考えている人が多いのはなぜでしょうか。愚痴&長文スマソ。
908 :
病弱名無しさん :2006/04/27(木) 03:17:36 ID:ZpLha1nx
>>901 レーシックすると眼圧が正確に測れなくなるから
診断されたら手術は可能ではあるがやってくれる所はないでしょう。
本当に緑内障ならとっととやらなかったことが正解ですよ
>>897 >「眼底と視野というのは対応している。乳頭が変化して視野が変化しないと
いうことは殆ど考えられない。その場合、検査方法が間違っているか何か
原因がある」
自分は視神経乳頭部変形で視野検査受けたんだけど
あの検査、少し原始的じゃないかと思っていた。実は。
視神経乳頭というのはドーナツ状になっているのがいわゆる正常な形とされて いるのでしょうか?緑内障になるとその形が変型してくるものなのでしょうか? ご存知の方、ご回答をお願いします。
911 :
病弱名無しさん :2006/04/27(木) 12:19:36 ID:ZMj+Obaq
レーシックやったあとに緑内障になったら失明一直線なの?
912 :
病弱名無しさん :2006/04/27(木) 12:56:45 ID:l+4+pp57
流れぶった切り すまそ。
約15年前に「若年性緑内障」と診断されたものです。
別件で、初めてこの板をのぞいて、このスレ発見。
自分が緑内障だったことを思い出しましたw
で、早速
>>3 にある視野検査をしたところ・・・
左目に視野欠損してるとこがありましたっ! ひぃぃ
10年前に進行してないか検査して以来、放置してあったのですが。
来週、眼科に検診にいってきますっ!
913 :
病弱名無しさん :2006/04/27(木) 14:38:27 ID:ZpLha1nx
>>911 正確な眼圧が測りにくいだけで治療は可能です。
だから一直線ではないと思います。
>>912 そんなに前に診断されたのに放置されていたのですか。
因みに
>>3 のJAVA視野検査をやった際、マリオネット盲点は考慮に
入れましたか?
915 :
病弱名無しさん :2006/04/27(木) 19:39:12 ID:dov6q5hL
緑内障では、失明の危険があるとおどす医師が多いんだよな。それで、 鬱病みたいになる人もいる。目が見えなくなると言うことは、恐怖だか らね。 現実問題として、今の医学技術では、適切な点眼をしていても、緑内 障が進むことはあるようだ。だからといって、緑内障になれば、即失明 というような説明をする医師は信用できないね。脅せば、まじめに通う と思っているのかな。 俺は指示通り点眼しているけど、視野検査では緑内障が進んでいると診 断されるね。でも、人間は、永遠に生きられる訳じゃないし、つまらな いことで悩むのは無駄だと思う。
>>915 どうしたら貴方のような強い精神力を持てるのか、とても羨ましいです。
やはり元々持って生まれた性格なんでしょうか・・・
>>914 もともと病院が苦手なので、「視野に異常が現れるのは40代過ぎてからかな」
というお医者様の言葉をうのみにして、ほっておきました。^^;
マリオネット盲点というのをググってみましたが、どうも範囲がよくわかりません。
右目は、×のとこは全くなかったのですが、左目は×が二つありました。
自分がいつまで生きていられるかもわからない、いつ失明するかもわからない。 点眼とかは最低限真面目にやるけど、くよくよ考えたからと言って病気が治るわけでもない。 失明したらその時に考えるよ。すごく動揺するだろうけどね。考えても仕方ないことってあるしね。
>>907 心境はよく解かりますよ。
視野欠損がどんどん進むのが自覚できるのは怖いですね。
せめて少しでも戻らないかと・・・
奇跡が起きれば希望につながるのにね。
家庭用眼圧計があればいいとよく思います。
生きていること自体が死に向かう病気みたいなものだから
人は生きている限り鬱になりやすいのかも知れません。
ネットフレンドのDrが語ってくれました。
諦めてもいいし、諦めなくてもいい。
自分で決めて、できないかも知れないけど
なるべく気楽に生きましょう。。。
流れを読めないレスで恐縮ですが、どなたかご存知でしたら、
>>910 の質問にご回答を頂きたいと思います・・・
921 :
病弱名無しさん :2006/04/28(金) 01:01:59 ID:axey+wOD
922 :
病弱名無しさん :2006/04/28(金) 04:42:40 ID:p5F0VUZb
逆に眼圧が低すぎるままほうっておくと何かヤバイ事ってあるんですか?
質問なのですが、視野の欠損が比較的進行している方は、半年(一年)で 何パーセントくらいが欠損しているのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
度々質問で恐縮です。 視野欠損の進行の速度というのは、一般的に早期の方が速いものなのでしょうか? それともかなり進行してしまってからの方が速まっていくものなのでしょうか? ご回答が難しいかとは存じますが、よろしくお願いします。
925 :
病弱名無しさん :2006/04/28(金) 12:42:18 ID:cZa5RHq6
家庭用眼圧計、外国のWEBSHOPで売ってるので、買おうかと思っているのですが、 外国語なんでよくわからない! だれか、いいの知っている方がいたら教えてください。
926 :
病弱名無しさん :2006/04/28(金) 20:05:17 ID:vJ5L+1bq
点眼をきちんとする以外、方法がないんだから、きちんと 点眼して、後は、天命を待つと言うところかな。 まあ、点眼以外にもいろいろ治療法はあるというから、 定期的な検査は必要だと思うけどね。 俺なんかは、眼圧計なんてどうして買うのか分からない。 点眼していれば、眼圧は下がるよ。弱い薬なら強くすればい いし。でも、眼圧が下がっていれば問題ないのなら、誰も悩 まない。 視野欠損とかは、眼圧だけの問題じゃないと思うな。
治療用の目薬というのは、長期間点眼しているとやはり耐性のようなものが ついたりするものなのでしょうか?
928 :
病弱名無しさん :2006/04/28(金) 20:57:24 ID:rRENuaPW
>>924 早期の方が遅い。
ただある点を過ぎると急に進行する。
と担当医には聞きいました。
>>925 私も、眼圧計が欲しいなと思ってさがしています。
↓こういうのもあるけど、海外(日本とか)へは、出荷できなような
規制があるようです。
http://www.drugstore.com/products/prod.asp?pid=78854&catid >>926 > 俺なんかは、眼圧計なんてどうして買うのか分からない。
> 点眼していれば、眼圧は下がるよ。弱い薬なら強くすればい
> いし。でも、眼圧が下がっていれば問題ないのなら、誰も悩
> まない。
私の場合、点眼でも眼圧が下がりにくいようで、気になるのですよ。
それと、○○すると眼圧が上がる(下がる)という話が、結構あるのですが、
定量的な情報がちっともないので、日常生活でどの程度気にすれば
良いのか、自分の体を確かめたいというのもあります。
シェッツなら手に入るんじゃないか? 慣れれば、ベノキシール無しでも出来ないことないらしいし(コンタクトレンズみたいなものか?)。
>>929 点眼で下がらないの君だけではないよ。
初診で既に中期だった俺でも5年くらい観察しないと
進行具合がわからんらしい、医者の言葉。
気長にいこうや。
体温計や血圧計みたく簡単ではないみたいだねwww
このスレに来ている方々は比較的精神的に強くて、緑内障を前向きに 受け止めている方が多いようですね。 私には悲観的にしか捉えられないのですが・・・
933 :
病弱名無しさん :2006/04/29(土) 00:41:15 ID:4RUJ2Wv2
>>932 そうでもないんじゃない?
文字だから強がってる人もいると思うし
治療が安定していて安心している人も
一生そのまま安定するか分からないしね。
その時には同じ言葉は吐けないと思うよ。
934 :
病弱名無しさん :2006/04/29(土) 00:44:36 ID:G2U3Ztl7
>>931 不可逆な視野欠損の状態を知りたいわけではなくて、
視野の欠損を防ぐための手段として、眼圧を知りたいのですよ。
アメリカでは、一般人でも手に入れられるようだから、
そんなに難しい話ではないと思うのですが。
>>922 5mmHg未満が続くとヤバイらしい。眼球の形を保てないから。
>>923 (NTGだが、感じで言うと)発見時30%。1年後33%。2年後35%。
3年後65%以上。
>>924 自分の場合だが、指数関数(等比数列)を想像してほしい。
10,12,14,17,21,25,30,39,43,52,62,(74,89,106,××××)
てか、
>>923 =
>>924 よ、どうしてそんな質問が平気でできるの?興味本位なの?
現在増悪中の漏れにとって、極めて冷酷な質問に感じられるのだが。
>>935 最近では903、919です。
大体私も似たような進行状態ですが
自身については切迫感のない方々のレスを読むと
その心境を垣間見て相手の病状等が想像できます。
羨ましい限りですが、
>>937 さんのレスだけでなく
他にも、ときにストレスになることがありますよ。
まぁ、緑内障にかかっている皆さんが
運良く進まないことは願っていますけど・・・
外見では見えないと判断されにくいことが
良い場合と悪い場合があって悩ましい眼病でもありますね。
白内障や老眼にもなってて辛い限り。
少しでいいから戻らないかといつも願っています。
939 :
病弱名無しさん :2006/04/29(土) 15:17:11 ID:zCsGRdes
皆さん自覚症状ってありました?自分は視界に霧がかかったり、電気の周りに虹がかかったり、頭痛だったり。
941 :
病弱名無しさん :2006/04/29(土) 19:09:47 ID:uGgBE9cd
929へ。点眼しても眼圧が下がらないというこどだけど、眼圧が どのくらいなら適当というのは、医師によってはっきり違うよ。俺 は姉と弟が眼科に通っているし、俺も通っているから分かるけど、 キセラタンを使うと美容に悪いからと言う姉の希望を通した医師も いるよ。 当然、眼圧は、18くらいだけど、正常の範囲だね。逆に俺がか かっていた医師は、14くらいでも高すぎると言っていたね。それ で、キセラタンともう一つ出していたね。 今の医師とその前の医師は、キセラタンだけ。あまっているミケ ランだったかな?も、もったいなから、つけているけど。 933へ。死ぬときは死ぬんだよ。障害も同じ。考えてもしょう がないことは考えないようにするのがいいんだよ。障害を持って生 きるときは、その障害を忘れる方が楽しく生きられるし。障害を個 性と考えるなんてのは、ごまかしだと思うな。
942 :
病弱名無しさん :2006/04/29(土) 22:18:19 ID:zCsGRdes
940。自分は閉塞だったかな〜。15、6才で発症したからよく覚えてないです。最近は点眼だけで落ち着いてます!
943 :
931 :2006/04/29(土) 22:47:38 ID:jh6gZXHm
>>941 お前や、その近親者が治療法を選択するのは勝手。自由。
せいぜいその程度の病状と思うべし。
その選択すらできない患者もいるんだから。
障害を克服しようと努力するのも人生よ。
結果は・・わからんが・・・
>>941 自身の希望を医師に伝えて治療方針を変えてもらうとか
そういうのは問題ないけど、
> あまっているミケランだったかな?も、もったいなから、つけているけど。
それって、医師は「キサラタンだけで眼圧をコントロールできている」と治療効果を誤解してるわけで
絶対やっちゃいけない部類のことだな。
>>935 >(NTGだが、感じで言うと)発見時30%。1年後33%。2年後35%。
3年後65%以上。
NTGだと3年後になると一気に30%も上がってしまうものなのですか?
これは一般的なケースなのでしょうか?
進行程度は個人差があるということだし
>>13-16 の記述を信じて投薬続けるしかないです。
>>945 >>935 です。 %の数字は悪い方の左目。ハンフリー視野検査の感熱紙円内の灰色〜黒の
あくまでも主観的な数字。それ以上の外側は今でも健常明晰。だから「視野狭さく」感よりも
「うっとうしい」&「目が疲れる」。最大矯正視力は昔から1.2で安定。
視野中心に比較的近い部分(ただし感熱紙の円では最外周)の鼻側と上側から始まった「虚無」
が中心を遠巻きにしてドーナツ状に左の方へ急に広がり始めた。発見時眼圧は15mmHg。
はじめの1〜2年間は眼圧が12〜15と不安定だったが視野は安定していた。
最近ようやく眼圧が10〜12に落ち着いてきたが、視野欠損は中期に入った。難しいものだ。
たぶん一般的なケースではないと思います。長々と自分語りごめんなさい。
948 :
912 :2006/04/30(日) 09:36:18 ID:V1HHA22w
>>939 私は、PC相手の仕事を始めて半年くらいでなってしまったのですが、
夜になると、眼球をぎゅっと握りつぶされるように痛く、
車のテールランプや、信号機がまぶしくて見れませんでした。
開放性の若年性緑内障で、発症時の眼圧は27〜29.
1ヶ月ほどは毎日、のちの半年ほどは、週に1回の通院で平均眼圧が
14〜16に落ち着きました。
最初の1ヶ月は、中々眼圧が下がりにくく(仕事を続けてた影響もあり)
点眼薬を数種類かえた記憶があります。
緑内障と診断されて、すぐ転職したので、その後痛みなどの症状が
出ることもなく、医者には「目が痛くなったりしたときは、すぐ来なさい。
年に1回視野検査をしに来て下さい。」と勧められた程度でした。
>>947 >>938 です。
私も左がひどいですが、ハンフリーは最初から4つの点さえ見えなかった。
右は時計の9時〜12時が全く感じられない。
左は似たような欠損に加えて、中心内側というかPCのカーソルすら捜せない。
人の顔を見ると、相手のどっちかの目か鼻を見ても顔全体の外郭を確認するぐらい。
虫食いだらけが段々とつながってきて、いつまで持つのか?
という心境がずっと続いています。
この頃は視野全体が落ちてきて、色の見極めも左右で随分と違ってきました。
仕事をまともに消化できなくなってきたのに、責任を嫁せられるのが辛いですが
周囲によく解かってもらえないのも大きな悩みです。
この見え方を他人が感じ取れれば「よくこんな状態で・・・!」と
驚くだろうし、次のステップを考えることは必然ですがねぇ。。。
内科的検査もしていますが、よくないです。
内科的(成人病)治療の徹底と無理をしないこと、ストレス対策として
退職を考えていますが、生活給が無くなることなども心配され
何を選んでも人生のバランスが悪くなるようです。
緑内障は40歳以上になると確率の高くなる病気と言われていますが、 このスレでは20〜30代位の比較的お若い方が多いのでしょうか?
>>950 文句言われても懲りないようですが、このスレの住人の統計をとって
どうするおつもりでしょうか?やはり興味本位?と思わざるを得ないです。
ちなみに私は30代後半、予備軍ですが。
年齢が上がって、病気も進行した人はネット、しかも2ちゃんなんて
使う人が減ると思いますがね。
>>951 >>950 が興味本位という見解に同意します。
もう何度も立ち入った質問を続けられているようですが
興味本位じゃないが知りたいだけという回答は
どうにも納得できません。
健常者なら余計に理解できない。
し、煽りならやめていただきたい。
私の場合は相当進んでいますが、どんな情報でも得たいからという心境で
ここに来ているだけです。
>>951-952 不愉快な思いをさせてしまったのでしたらすいませんでした。
若くしてこの病気になったとしても、進行を抑えられて一生視野を
保てるものか気になったものでこのような質問をしてしまいました。
本当に興味本位で書き込んだつもりはありません・・・
>>953 そういう質問は、医師に直接するべき。
患者さんに聞くなんてもってのほかだし、医師の見解が聞きたくても患者さんも見るようなネットで聞くことじゃないよ。
955 :
病弱名無しさん :2006/04/30(日) 16:50:29 ID:eIIuz6kN
>>953 >若くしてこの病気になったとしても、進行を抑えられて一生視野を
>保てるものか気になったもので
じゃあ最初からこのように質問したら?
わざわざみんなの気分を害すように遠まわしに聞くことないでしょ?
チモプトールも使い始めたのだが、これ点眼すると眼の周りになんか白くガビガビしたのがつくんだけど これそのあと本格的に顔洗っていいもの?
957 :
病弱名無しさん :2006/04/30(日) 19:00:15 ID:sZ2QjRjd
956へ。点眼薬によっては、垂れた液によって、肌に障害が出るものが あります。例えば、キセラタンがそうです。それで、女性にいやがられる のですが、それで、「入浴前に点眼」と説明している眼科もあります。 私は、点眼後、洗顔しています。ただし、点眼は、「点眼後、3分間、 小鼻を押さえる、まばたきはしない。」というようなんば基本を守ること が条件かな。目の吸収率はすごくいいので、3分間じっとしていれば、薬 効は十分だと思います。風呂に入った方がいいくらいなんだから洗顔なん て、当然、いいですね。
かなり眉唾かと。 シンガポールだったら、失敗した人は黙殺されてるか、たとえ結果がダメでも 黙って納得できる金持ちにしか、そもそも施術してない可能性の方が高いし。
明日の朝のNHK生活ほっとモーニング(8:35〜)で また緑内障のことをやるみたいです。
>>958 リサーチありがとうございます。
こういう情報を得るためにここに来ているんです。
私は、まだ歯はしっかり残ってというか、バッチリあります。
明日か来週、専門医に相談します。
眉唾でもいい。
本当なら希望が持てます。
>>958 この医療技術が10年以内くらいに実現してくれると凄くありがたいのですけどね・・・
963 :
病弱名無しさん :2006/04/30(日) 23:44:27 ID:eIIuz6kN
>>957 揚げ足じゃないけど一応ね。
なんかずっと間違えてるみたいだからw
キセラタン→キサラタン
>>957 あ、顔洗っていいのかぁ。いや〜良かった。ありがとう。
965 :
病弱名無しさん :2006/04/30(日) 23:49:16 ID:eIIuz6kN
今日の生活ほっとモーニングをご覧になった方はいらっしゃいますか? 特に何か目新しい話題はありましたでしょうか? 私はその時間帯観られなかったもので、、、よろしくお願いします。
969 :
病弱名無しさん :2006/05/01(月) 19:41:05 ID:SiNcxsVZ
964へ。キサラタンの場合、(眼科でも看護師に何度も 聞き返されたけどね。)、あざみたいになったり、なんと 毛まで生えてくる場合があるんだってさ。強力だけど、危 ない薬だね。 まあ、その代わり、眼圧を下げる力は強いし、一日やそ こら点眼を忘れても関係ないんだって。
>>969 >>964 =
>>956 が使ってるのはキサラタンじゃなくてチモプトールだろう。
1日数回点眼のチモプトールと1日1回点眼で効き目の長続きするキサラタンを
混同させるようなレスはしない方がいいと思われ。
971 :
病弱名無しさん :2006/05/01(月) 23:27:05 ID:TBTlwvYj
>>969 キサラタンは、逆に、それくらいしか主な副作用がないらしく、
全身や体の他のところには悪影響がほとんどない、
安全な薬だそうですよ。
972 :
病弱名無しさん :2006/05/01(月) 23:38:34 ID:p3oOswWm
>>971 安全な薬なんてないよ
楽観するのはよくない
973 :
病弱名無しさん :2006/05/01(月) 23:49:55 ID:TBTlwvYj
>>972 言葉尻かな?
以下の様に訂正します。(「」内が追加箇所)
キサラタンは、逆に、それくらいしか主な副作用がないらしく、
全身や体の他のところには悪影響が「現れることが」ほとんどない、
「他の薬と比較して」安全な薬だそうですよ。
>>969 「あざみたいになったり、毛まで生えてくる」というのは目の周りにですか?
975 :
病弱名無しさん :2006/05/02(火) 00:20:17 ID:ea8+4jaz
>>969 キサラタンは色素沈着はあるが毛は生えてこない。まつ毛が濃くなることはあるが。
>>970 チモプトールXEは一日一回点眼。
キサラタン点眼、もう6年目。 知らない女の子(女性?)は、伸びたまつ毛に驚き羨ましがるけど 副作用と聞くと二度びっくり! 嬉しくないもんね♪
977 :
病弱名無しさん :2006/05/02(火) 06:15:20 ID:mDXE04kf
チモプトールで思い出したけど一度チモプトールを 打ってから二度ねしたら凄い事になったw 固まって目は固まって開かないわ、白い粉が睫毛につきまくるわで どうにもならなかったw チモプトール打ってる人は二度ねはご注意をw
うってるとか書かれると、なんかこう注射器で・・・・・ そんなイメージでいやん。
>>956 >>977 チモプトールXEは涙の陽イオンと反応してゲル状になる。
自分はコンタクトするんで普通のチモプトールもらってる。
こっちは1日2回点眼。
しみるっていう人が多いみたいなんだけど、
私はキサラタンの方が充血しちゃう。合う薬は人それぞれだね。
980 :
病弱名無しさん :
2006/05/03(水) 05:37:27 ID:heYpziTi ミロルをさしている人いますか?全然話題に出てこないんだけど。。。 ちなみにミロルには眼圧を下げる為にどのような働きがあるんですか? チモプトールも同様にどのような働きで眼圧を下げているんですか?