☆☆セカンドオピニオン☆☆(第2診療所)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
○レノ先生のセカンドオピニオン○
勝手に作っておきましたが、レノ先生、見つけて下さいね。

約束事
@質問は医学的なことに限らせていただけます。
A職歴や個人的な経歴はお答えしません。(専門科を含め)
B回答は原則午前10時から午後3時までの間にいたします。(スレ主は夜間いません)
C荒らしや煽りはご遠慮ください。
D回答はスレ主だけとは限りません。
E皮膚病は画像があれば最善です。

2病弱名無しさん:2006/01/28(土) 10:04:41 ID:VbWgfvUw
☆セカンドオピニオン☆(オリジナル)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1125809807/l50
3病弱名無しさん:2006/01/28(土) 10:15:27 ID:VbWgfvUw
☆☆診察中 1☆☆
991 :病弱名無しさん :2006/01/27(金) 13:56:04 ID:L+HMvj+K
有難う御座いました。>>982ですが、海面状血管腫の出血が心配で、以前主治医に相談したところ、脳幹は大切な場所だから、手術やガンマナイフ等は危険だと聞きました。出血のリスク、手術のリスクはどちらが高いでしょうか?
今、注意すべき事は何ですか?


992 :病弱名無しさん :2006/01/27(金) 14:01:41 ID:L+HMvj+K
>>983ですが、腫瘍の大きさは6、9mmで手術するには早いと主治医は言います。しかし、無月経、乳汁分泌の症状があり、心配しています。腫瘍が小さいと手術は、難しいですか?セカンドオピニオンを考える場合、何に重点をおいたら良いですか?
セカンドオピニオンを捜す場合の方法等教えて下さい。


993 :病弱名無しさん :2006/01/27(金) 14:05:56 ID:L+HMvj+K
>>982ですが、因みに海面状血管腫と下垂体腺腫どちら共、東海地方のG大学附属病院に通院中です。
4病弱名無しさん:2006/01/28(土) 10:16:54 ID:VbWgfvUw
☆☆診察中 2☆☆
994 :病弱名無しさん :2006/01/27(金) 17:17:59 ID:lEaMuOeF
レノ先生、私の主人なのですが、足の太もものまわりにかなり大きな潰瘍ができ、なかなか消えません、主人に尋ねると最初は小さなニキビのようなもので勝手に潰れ潰瘍になったと言っています。
痛みもぶつかると痛い程度だそうです。数は増えていないのですがとても不安です。
太もものまわり以外、そのような症状はなく、性器やそのまわりにも異常はありません。皮膚病なのでしょうか?



995 :病弱名無しさん :2006/01/27(金) 19:11:07 ID:iP6JHHR4
子宮内膜増殖症で子宮がん検査したところ、体ガンはクラス3a、けいガンもクラス3aでした。
ホルモンのバランスをくずして子宮内膜増殖症という診断です。今後、3か月おきに検査をするとのことですが、体ガンは子宮内膜増殖症と関係が深いようですが、けいガンは、子宮内膜増殖症と関係ないのですか?
先生はひどくなったらソウハすると言いましたが、それはどの段階でするのですか?
どうぞよろしくお願いします。
5病弱名無しさん:2006/01/28(土) 10:18:20 ID:VbWgfvUw
☆☆診察中 3☆☆
996 :病弱名無しさん :2006/01/27(金) 19:47:27 ID:o0rCdWO/
レノさんこんばんは。肝臓癌で相談していただいた者ですが、胃腸風邪(感染性胃腸炎)について聞きたいのですが、自分は一ヶ月ぐらい再発を繰り返しながらようやく治りかけたのですが、一ヶ月前最初に症状が出た下痢がまた昨日から出ました。今日も下痢です。


997 :病弱名無しさん :2006/01/27(金) 19:52:14 ID:o0rCdWO/
↑今日下痢をしたらまたおさまりました。お茶を飲んだら急に下痢ピーです。2ちゃんねるの感染性胃腸炎のスレでも同様の人が多数いるみたいですが、胃腸風邪は長引くものなのですか。胃腸炎のスレの人たちも不安になってるみたいなので質問したのですが


998 :むだ :2006/01/27(金) 19:52:31 ID:W0gg+/hq
点眼のおおすぎはよくないことと眼圧が低すぎるのは良くない
ことが分かって感謝します。
6病弱名無しさん:2006/01/28(土) 10:21:10 ID:/9CVvZVF
>>1
ありがとうございました。
7病弱名無しさん:2006/01/28(土) 10:25:24 ID:VbWgfvUw
月曜日にレノ先生が見つけやすいように保守を皆さんにお願いします。
8病弱名無しさん:2006/01/28(土) 10:32:30 ID:dgLm/IhR
あと下痢「ぐだし腹」のスレにも多数胃腸風邪に長期なってる人が居ます。
9病弱名無しさん:2006/01/28(土) 15:53:53 ID:VbWgfvUw
時々 保守。
10病弱名無しさん:2006/01/28(土) 22:26:45 ID:JtFxbPR9
保守
11骨粗鬆症:2006/01/28(土) 23:51:24 ID:XbmbRKQJ
老齢の母のことですが、カルシウムをいろいろな手段でたくさん摂取する
ことと散歩等で、改善が可能ですか。
12病弱名無しさん:2006/01/29(日) 01:00:58 ID:JQRWi0dI
レノ先生、すいません。
前スレ965さんの971のアドバイス拝見し、気になりまして、相談のっていただけると
助かります。
私、1年半前にPK発症しppPDの術式受け、現在2月に1度の経過観察の44歳男性
です。DM合併の為スターシス、膵切除でガスモチンとエクセラーゼ、胃薬にタガメット
の服用をしています。
実は昨年9月あたりから、腰部背部、肩痛と変な貧血様症状に悩まされています。
主治医からは、たまたまダンピング症状が出たか自律神経失調かなとかの話(再発
ノイローゼ?)もあるのですが、DMは空腹時血糖120−140にコントロールしており、
低血糖も何度か経験しておりますが、このふらつき具合は低血糖とも違うようです。
971にあるように、タガメットでも長期服用には副作用生ずるものなのでしょうか
もともとCA19-9の発現もなしに、もしかしたらを狙ってのタガメット服用ですが、これ
が副作用ということなら、と思案しております
13病弱名無しさん:2006/01/29(日) 13:22:20 ID:+tCm6mS2
レノ先生お願いします
26才 女です
私は便秘症で3日に一度下剤を使っています
その日は何回かトイレに行くんですが四回目とかになると
お尻の拭きすぎかきれいな血がペーパーにつきます(大量ではないですが)

切れ痔でしょうか?8ヶ月ほど前に直腸と大腸の半分ほど
カメラを入れましたが異常はなく
イボ痔と切れ痔と言われました
切れ痔は血はすぐ止まりますか?
あと痛くなくても血が出る場合もありますか?
ちなみに病院に以前もらった軟膏付けてます
14病弱名無しさん:2006/01/29(日) 21:42:33 ID:W5BgukLO
保守
15レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/01/30(月) 08:21:14 ID:AIAKI/Zd
>>1
有り難うございます。前のスレッドがすでに落ちて見られなくなっていましたので、3以降
貼っていただいて助かります。今週の中より後期試験が始まるため、十分な時間が取れません
が、空いた時間を利用して回答したいと思います。こちらこそよろしくお願いします。
16病弱名無しさん:2006/01/30(月) 08:23:53 ID:y0iXLfD4
保守
17病弱名無しさん:2006/01/30(月) 08:48:39 ID:GcwldgBM
保守
18レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/01/30(月) 09:45:13 ID:AIAKI/Zd
>>3
セカンドオピニオンは現在、神経内科にかかっておられるのならば脳神経外科に、
脳神経外科にかかっておられるのならば神経内科に求めてください。
東海地方のG大学近くにお住みなので名古屋市立大学は近いと思います。神奈川県
は少し距離がありますが東海大学の脳外科も優秀です。
アメリカではプロラクチン値が200ng/ml以下、下垂体腺腫の直径が10mm以下のmicro-
adenomaを手術の絶対適応としています。理由は下垂体腺腫は手術後に再発が非常に多い
のですが、microadenomaは根治率80%である事と開頭しなくても摘出できる事から手術
を第一選択としています。
プロラクチン値と腺腫の大きさは比例し、100〜200ng/mlは直径が10mm以下で鞍内型の
GradeTからUが多いようです。腫瘍径が6.9mmならば根治は今しかありません。セカン
ドオピニオンでは先ず下垂体腺腫の手術の適応を聞いてみてください。(但し、結果は
ある程度読めます。というのは内科に行けば内服治療を勧められ、外科に行くと手術を
勧められるでしょう)6.9mmで小さいから手術の適応ではないというのは理解できません。
無月経、乳汁分泌の症状があるのならば内服治療を開始するのかと思えば、腫瘍が硬く
なるので投薬しないというのもあり得ないと思います。こちらもセカンドオピニオンを
求めてください。
19レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/01/30(月) 10:15:51 ID:AIAKI/Zd
>>3
次に海綿状血管腫(CA)について。日本人のCAの出血の統計は1995年の相馬先生のデータだけでした。
それによると、出血の既往がある人で年間出血率は22.9%、初出血で年間0.35%です。即ち、出血は稀
ではありますが、一度出血した人はその五分の一以上が再出血することになります。
海外のデータでは初出血は年間0.25〜5.6%、脳幹部CAの出血は2.5%/年です。
脳幹部CAは橋部(62%)、中脳(14%)、延髄(5%)の順に多く出血の多くは限局的で動静脈奇形にくら
べて致死的なものは少ないそうです。従って、一度出血があってから手術というケースなのでしょうね。
妊娠、年齢が若い(平均発見年齢は38歳)、脳幹部が出血のリスクだそうです。
CAの方はG大学にお任せするとして、下垂体腺腫の方はセカンドオピニオンをお願いします。またその結果
を教えてくだされば幸いです。
20レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/01/30(月) 10:51:27 ID:AIAKI/Zd
>>4
すぐに皮膚科を受診するようお伝えください。次の3つの病気が考えられます。
@糖尿病性の壊疽性膿皮症
A結核性のバザン硬結性紅斑
B膵炎、膵癌による脂肪組織炎
いずれも重篤な疾患なので、よろしくお伝えください。
21レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/01/30(月) 11:22:09 ID:AIAKI/Zd
>>4
子宮体癌でも子宮頸癌でもなく、子宮内膜異型増殖症という病気です。しかし、子宮頸部
でどうしてClassVa(low degree dysplasia)が出たか必ず主治医に聞いておいてください。
子宮体部よりClassVaが出るのは当然で、体部子宮内膜が異常肥厚を認める場合には内膜
全面の掻爬が必要です。子宮内膜異型増殖症は一過性であることも多く、原則3ヶ月おきの
定期的経過観察をしてください。但し、癌化率も20%と高いので定期検査は必ずしてください。
子宮体癌と子宮頸癌の原因を書く時間がありません。検索すると必ずどこかに載っています。
因みに、子宮頸癌はヒトパピロマウイルス、子宮体癌は子宮内膜増殖症で検索してください。
22病弱名無しさん:2006/01/30(月) 11:24:17 ID:y0iXLfD4
13 付け足しです
血が出るのは毎回ではありません
硬い便や下剤で1日に何度もトイレに行くような時
あとおもいきりいきんだ時に血が出ます
普段便に血が混じったり黒い便が出る事もありません
23レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/01/30(月) 11:32:02 ID:AIAKI/Zd
>>13
ゆっくりとご返事できませんがお許しください。文面からして裂肛です。若い人に
多く便秘でいきむことと関係あります。8ヶ月前に大腸内視鏡をされていますので、
あまり心配しないでください。風呂上り後にリンデロンVG軟膏を指に付けて肛門から
会陰にかけて2分くらい擦り込むように塗ってください。2週間で完治すると思います。
24病弱名無しさん:2006/01/30(月) 13:29:45 ID:y0iXLfD4
13です
レノ先生ありがとうございました
25病弱名無しさん:2006/01/30(月) 15:12:30 ID:2R9uBrTH
レノさん。5の996,997ですが、自分は無視ですか、悲しいです。
26:2006/01/30(月) 15:58:23 ID:I83ovXNX
レノ先生、子宮内膜異型増殖症の件でお返事ありがとうございました。
自分で少し調べてみました。
頚ガンのクラス3aは、稀にでることがあるからと言われたのですが、心配で…。
試験があるそうですが、お身体に気をつけてがんばってくださいm(__*)m
27病弱名無しさん:2006/01/30(月) 17:00:36 ID:1jbdejt7
レノ先生、>>4です。
有難うございます、病院に行かせます!!
28病弱名無しさん:2006/01/30(月) 18:39:22 ID:HIQlCPfI
レノ先生こんばんは。
ここ一週間程夕方〜夜にかけて微熱が出ます。
咳、鼻水はなく頭、首、腰の痛みのみです。37度ちょうどくらいしか出ないのですが風邪なんでしょうか?昼間は平気で夕方になると節々の痛み怠さを感じ検温すると微熱があります。
12月の末からダイエットを始め低炭水化物の食事制限を行い現在までに5キロ減りました。
1か月経ったあたりから眼性疲労等を感じるようになりそれから微熱が出る様になった気がします。
うがい、手洗いは徹底しているので栄養不足なんでしょうか?
咳や鼻水等風邪の症状がないので不安です。
29病弱名無しさん:2006/01/31(火) 08:20:24 ID:YPYOOWlP
レノ先生
以前蕁麻疹の薬の事でおききした者です
今までアレロックを朝と夜の二回飲んでいました
ほんの一時数日だけ全く出ない日もありましたが
年末あたりからまたポツリポツリと
足や腕やウナジに出始めました
昨日皮膚科へ行ってクスリをザジテンカプセルに変えてもらいましたが
治るのか違う病気が潜んでいるのか不安になりました
血液検査は異常なしで
現在服用中の薬は
ルトラール(不妊治療のため昨日から10日飲みます)
とコンスタン0.8
いずれも朝と夜服用です
※産婦人科の薬は常に服用ではなく
生理五日目からは排卵誘発剤を飲み
排卵直前にはhcg注射をします

プラス蕁麻疹の薬ですが

@薬の飲み合わせはよいでしょうか?
A慢性蕁麻疹は根気よく…なのでしょうか?
B他の病気の可能性は…

ちなみに25才女
タバコは1日15本
酒は1日ビール1リットル未満です
あと愛知県の山奥在住で最近寒暖の差が激しいです
30レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/01/31(火) 09:57:14 ID:WzEtR1RW
>>5
サルモネラ、カンピロバクター、腸チフス、連鎖球菌、ロタウイルス、ノロウイルス、腸管アデノウイルス
等は急性感染性腸炎を起こす代表的な病原体で、結核菌、糞線虫、鞭虫等は慢性感染性腸炎を起こす代表で
す。急性感染はself limitedで放置しても自然治癒することが多いのですが、稀に小腸に細菌叢をつくり慢
性化するものもあります。
体重減少と慢性下痢があるので一度血中の蛋白量と血清鉄を測定してみてください。肝癌の術後も手伝って
軽い吸収不良症候群にかかっておられると思います。主治医にお願いしてクリニミールかエンシュアリキッド
を処方してもらってください。(アミノレバンENをもらっておられるならばしばらく中止)これらにより一日
1000〜2000Kcalを摂取し、あと1000Kcalをお粥など吸収の良いもので補ってください。この間抗菌薬の使用は
絶対避けてください。
31レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/01/31(火) 10:03:40 ID:WzEtR1RW
>>11
骨粗鬆症の悪化をカルシウムと運動で防止することは可能ですが、改善は望めません。
現在整形外科学会でも骨粗鬆症の改善作用にエビデンスを持っている薬は、ボナロン、
フォサマック、テイロック、オンクラスト、アレディア、ダイドロネルの6剤だけです。
32レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/01/31(火) 10:28:25 ID:WzEtR1RW
>>12
タガメットの副作用ではないと思います。一度、血清鉄を測ってもらってください。
肩へ放散する痛みと言えば胆道関連痛を考えた方が良いでしょう。PpPDの再建法は
大きく分けて3法ありますが、どの方法でも胆汁の流れを変更せざるを得ず、術後
一年くらいすると胆汁の分布異常、腸内細菌叢の変化、消化管の狭窄などの合併症
を20〜30%に認めます。PpPD後の症状で多いものは腰背部痛のようです。
33レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/01/31(火) 10:40:20 ID:WzEtR1RW
>>26
私の説明が足りなかったようです。
@子宮内膜異型増殖症は子宮体部の内膜が異型性に増殖するもので、頸部からClassVaが出る
ことはない
Aもちろん体部からClassVaが出るのは当然
BClassVbは稀に上皮内癌であることがある
C細胞診でClassVが出たら部分掻爬により組織診もしているはず
以上です。
34病弱名無しさん:2006/01/31(火) 10:42:04 ID:YPYOOWlP
29ですが
追加で
今使っている薬でかなりの確率で副作用が出る物ありますか?
35レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/01/31(火) 11:10:24 ID:WzEtR1RW
>>28
ダイエットなどで急激に体重を減らすと持病の慢性疾患が悪化することはよくあることです。
貴方の場合も何らかの持病があったのかも知れませんね。関節リウマチ、慢性咽頭炎、副鼻
腔炎など、寝汗があるようなら悪性リンパ腫などの悪性疾患も疑って一度内科を受診してみ
てください。
36レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/01/31(火) 11:17:24 ID:WzEtR1RW
>>29
飲み合わせで相性の悪い薬はありません。
慢性蕁麻疹です。アレロックのみならず、これらの抗アレルギー薬を長期間使っていると
一時的にオフ現象のように蕁麻疹が現われることはよく経験します。そのような時は私も
貴女の主治医のように薬の変更かセレスタミンをオンしておりました。貴女の場合も主治
医にセレスタミンを頓服的に出してもらえないか相談してみてください。
37レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/01/31(火) 11:22:20 ID:WzEtR1RW
>>34
ルトラールは女性ホルモンですから、真っ先に体重増加の副作用が出たと思います。
長期には肝障害、血栓症などの合併症に注意ですが、主治医を信じて治療にお励み
ください。
38レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/01/31(火) 11:23:19 ID:WzEtR1RW
今日はこのへんで失礼します。
39病弱名無しさん:2006/01/31(火) 15:52:11 ID:+q5oPAgd
レノ5です30の返答ありがとうございます。胃腸風邪もだいぶ良くなりました。吸収不良症候群ですか。たしかに術後退院してお腹の張りなどありました。でも中学生の時からお腹の張りが酷く病院にも行き腸が少し長いですねと25年前に言われたことがあります。
40病弱名無しさん:2006/01/31(火) 15:59:46 ID:+q5oPAgd
↑現在もお腹の張りは続いています。後胃腸風邪12月25日前の肝臓や潰瘍の定期血液検査ではCRP数値は0.1や0.15など正常でしたが、胃腸風邪をして12月28日は2.2で1月6日は2.5と正常の10倍の数値に驚きました。
41病弱名無しさん:2006/01/31(火) 16:09:15 ID:+q5oPAgd
↑その後は血液検査はしていませんが、その数値を見て胃腸風邪と診断されました。あと風邪を引いて血小板が12月28日では異常に少なくビビリましたが、1月6日の検査では正常に近づきホッとひと安心しでした。
42病弱名無しさん:2006/01/31(火) 16:15:27 ID:+q5oPAgd
↑レノさん本当に返事ありがとうございました。また肝臓の定期検査が4日内科と14日外科があります。がんばります。
43病弱名無しさん:2006/01/31(火) 20:24:08 ID:D1c2Wvos
31番のお答えへのお礼。ありがとうございました。薬剤を使用すれば
改善が可能なんですね。母に話しておきます。

44966:2006/01/31(火) 20:44:25 ID:jVBVcD7l
第一で、ジゴシン中毒について質問した者です。
別の循環器科に受診し、ジゴシン中毒と診断、即、内服中止。
昨日あたりから、頻脈も動悸もなく、落ち着いてきました。脈も80〜90回/分
新しく言った病院の先生のお話によると、前病院の診断自体に疑問があり、
もう少し落ち着いてから、再検査ということになりました。
あのままセカンドオピニオンの決心がつかなかったらどなっていたかと思うと恐ろしいです。
レノさんに相談に乗っていただいて本当に良かったです。本当にありがとうございました。
45病弱名無しさん:2006/01/31(火) 22:58:11 ID:RdVTJz+e
>>32 レノ先生、レスありがとうございます。
来週、病院行ってきます。
ステージ3のPK,アジュバンドでGEMを都合15000mgいれてはいるものの
、不安感が消えずに別掲示板でのタガメット服用効果を知り、何もしないよ
りは、と服用し続けてきたものです。副作用ではないだろうとのこと。体の不
調はあるものの、もう少しタガメット服用しておきたいと思っています。
ありがとうございました。
先生もご自愛ください。
46病弱名無しさん:2006/02/01(水) 08:51:40 ID:Ciiv05JZ
レノ先生
先日痔で相談したものです
昨日医者に行き軽い脱肛と中の血管が一本切れている(切れ痔ですよね)
と肛門鏡で見て言われました
ちょくちは問題なしでした
気にしすぎのせいか普段ひどい便秘症なのに昨日今日と
何回も便が出ます
痛くなくても便が固くなくてもしばらくは
排便後に血はでますか?
エスベリベンとなぜかアプレースと軟膏を二週間分処方されました
昨日病院から帰宅後の排便では血がでなかったのに
寝る前にはちょっと多目にでました
これは飲酒のせいでしょうが
ちなみに今朝も柔らかめだったのに
排便後ウォシュレットしてから拭いた四回目に少し鮮血がつきました
医者にもレノ先生と同じように6月に大腸カメラやってるから
心配ないと思うよ〜と言われましたが
祖父が大腸ポリープで何度も切除受けているだけに不安です
47レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/01(水) 10:58:54 ID:t5+5324S
>>46
裂肛いわゆる切れ痔です。原因はまだ分かっていませんが、便秘でいきむ若い人に多く
見られます。ひどくなると潰瘍を形成し直腸粘膜脱症候群と呼ばれます。治すのは今が
一番いいと思います。リンデロンVG軟膏を風呂上り後に肛門から会陰部にかけて毎日5
分以上かけて擦りこむように塗布してください。
大腸癌の心配は全く不要です。大腸癌はいきなり出来るものではなく、肉眼的に明らか
に癌だと識別できるようになるまでに数年かけて成長します。昨年6月に異常なかった人
が急に大腸癌で出血することはあり得ません。
48病弱名無しさん:2006/02/01(水) 11:32:10 ID:Ciiv05JZ
46 です
ありがとうございました
病院で処方された軟膏を塗ってみます
やはりしばらくは排便のたびに出血してしまうのでしょうか?
49病弱名無しさん:2006/02/01(水) 11:37:35 ID:Ciiv05JZ
連投すいません
48ですが
やっぱり昨日あたりからどうも常に便意があって
やはりそれは心配しすぎなんでしょうか
50病弱名無しさん:2006/02/01(水) 14:23:50 ID:KaSB6oAx
数週間前から、軽い頭痛・急に良くなったり酷くなったりする肩と首の凝り
・ピンポイントでチクチクとした胸の痛み(場所は様々です)・ピンポイントでチクチクとした背中の痛み・軽い動悸
などがあります。これは何かの前兆でしょうか?
ダイエット中ですが体重も80kgあって、あきらかな肥満なので心筋硬塞や脳硬塞、生活習慣病など心配です。
先生、ご意見お願いします。
51たま:2006/02/01(水) 18:42:36 ID:MREEmQBT
先生お疲れさまです。
クラビットはインフルエンザに効きますでしょうか?
風邪には効くのは解るのですが・・・
52病弱名無しさん:2006/02/01(水) 21:55:00 ID:aDnk0WsS
視力調節障害とか複視を教えて下さい。実はうつ気味で薬を服用していた所、眼が吊る感じがし眼の瞳孔が変になるわ眼痛はあるはピントは合わないなど…そのまま服用していたら眼が見えないと言うか…。やはり瞳孔に異常があるまま服用していたら眼は悪くなりますよね(-_-;。
53病弱名無しさん:2006/02/02(木) 09:00:13 ID:sQJJ994/
48です
あれからやはりトイレに数回行きました
最後には血がつきましたが
晩酌→入浴中にトイレに行きたい感じになり
急いで風呂から出てトイレに駆け込みましたが
ガスしか出ずに、いきんだせいか血がいつもより沢山出ました
入浴と飲酒で血行が良くいたせいでしょうか
今朝便をした時は血は出ませんでした
でも昨日、一昨日のパターンだとこれで二回目、三回目に
やっぱり出血します
やっぱりしばらくは血出るのでしょうか胃腸風邪でもないのに
便が近いのも普段かなりの便秘症なだけに気になります
54レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/02(木) 09:12:45 ID:SoW61eMT
>>53
裂肛には実はお酒といきみが一番悪いことなのです。肛門部に神経が集中する為に
余計に便意を感じ、トイレに行っていきめば少量の排便があるという最悪のパターン
に陥っています。かかりつけの医師にお願いしてカマグというお薬を処方してもらって
ください。その調子で行けば出血はしばらく排便の度に見られます。
55レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/02(木) 09:22:18 ID:SoW61eMT
>>50
体重が80Kgあっても身長が180cmくらいあれば決して肥満ではありません。むしろ
ウエストが男性で85cm以上、女性で90cm以上あれば内蔵脂肪の蓄積があり、内臓肥満
として扱われ次のような疾患が心配です。糖尿病、高脂血症、高血圧、高尿酸血症、
心筋梗塞、狭心症、脂肪肝、睡眠時無呼吸症候群、変形性関節症、腰痛症。
ピンポイントでここが痛いという性質の痛みでチクチクするものと言えば、狭心症や
心筋梗塞の痛みではありません。帯状疱疹のような発疹による痛み、神経痛などが考え
られます。
6ヶ月で体重を10%減らすよくらいの無理のないダイエットをしてください。
56レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/02(木) 09:27:15 ID:SoW61eMT
>>51
クラビットはインフルエンザ菌に有効ですがインフルエンザウイルスには無効です。
お笑いになりますが、ジスロマックが発売された頃「インフルエンザに有効な抗菌薬」
と宣伝していた某問屋さんがありました。もちろんいわゆるインフルエンザには無効
です。
57レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/02(木) 09:31:32 ID:SoW61eMT
>>52
抗不安薬の大部分はその筋弛緩作用により、視調節障害を来たします。物が二重に見える
複視もあっておかしくないです。これは薬の副作用ですから、その症状が悪化するとか進行
するとかは無いと思います。試みに他剤に代えてまらってください。副作用ならば改善ある
いは消失するはずです。
58病弱名無しさん:2006/02/02(木) 12:53:50 ID:1/P9Bmfw
50です、ご意見ありがとうございました。
とりあえず心筋硬塞などの前兆ではないと聞いて安心いたしました。
でも健康の為、ダイエット頑張ります!
そこでもうひとつ質問させていただきたいのですが、
ダイエットはやはり先生のおっしゃる(6ヶ月で体重の10%)ペースじゃないと、リバウンドなどで失敗に終わるのでしょうか?
私は現在、身長163cmの80kg、女なのですが、ストレスで過食と酒に走ってしまい1年半で45kg太りました。最大時90kgありました。
今は気持ちも安定しダイエットに励んでいるのですが、仕事上、早く痩せなければなりません。
現在無理な食事制限はしていません、バランス良く食べ、全くしていなかった運動(有酸素運動多め・適度な筋力運動)をして、約1ヶ月で8kg程痩せました。
この方法でこのぐらいのペースだと駄目なのでしょうか?
スレ違いだったら申し訳ありません。
ご意見いただければと思います。
59病弱名無しさん:2006/02/02(木) 13:47:34 ID:7CiOa2uW
すみません瞳孔に異常と言うか複視が起こると眼動神経に異常がおきてるのでしょうか?うつ剤で起こる頻度は高いのでしょうか?
60病弱名無しさん:2006/02/02(木) 22:47:34 ID:aQLAuALE
スレ違いかもしれませんが…

17歳の♀です
来月の頭に、修学旅行で中国に3泊4日で行きます。
私にとって初の海外旅行なので(飛行機に乗るのも初めて)
中国で下痢になったり吐いたり(嘔吐恐怖症なので吐くのがとても嫌です)しないかとても不安です。
そこで,下痢止め,吐気止めを持って行こうと思うのですが、何かいいものありますか?
また、医者でもらうのと市販のを買うのとどちらがいいですか?

お忙しい中大変でしょうがお願いします(o( ̄^ ̄;o)
61レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/03(金) 08:11:36 ID:cd0XbyyZ
>>58
半年で8Kgのペースで落としていかなければ、急激な体重減少によりたとえば皮膚表面の
特に腹部に妊娠線のような線状萎縮を一生残したり、免疫系の低下により大病にかかりや
すくなります。どうか無理をなさらないようにお願いします。
62レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/03(金) 08:15:58 ID:cd0XbyyZ
>>59
動眼神経に異常が起こるのではなく、動眼筋の弛緩作用による視調節障害です。この障害は
仰る通り抗うつ剤に多く見られる副作用です。一過性のもので薬を中止すると改善するので
心配ありません。
63レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/03(金) 10:08:06 ID:cd0XbyyZ
>>60
市販薬の名前を調べるのに時間を取られてしまいました。申し訳ありません。今調べて
驚いた事に病院薬と同じものが市販されています。わざわざ病院へ行って薬をもらう必
要はありません。さて、
下痢を止める薬は@とAの両方用意してください。軽い下痢の時は@のみ、激しい下痢の
時は@とAを両方内服してください。@、Aそれぞれに書いてあるものを全部用意するの
ではなく、薬局尋ねてあるものを一種用意するという意味ですよ。
@病院薬のベルベリンと同種薬
ワカ末錠(カネボウ薬品)、ワカ末止しゃ薬錠(カネボウ薬品)、ロロン止しゃ薬(わか
もと製薬)
A病院薬のロペミンと同種薬
ロペラマックサット(佐藤製薬)
次に吐き気止めです。新黒丸(第一製薬)、五苓黄解内服液(ジェーピーエス製薬)、カ
ンイ錠(ゼリア新薬)のどれかです。速効性は液剤でしょうが、持ち歩きには難があります。
どうか楽しい3泊4日の修学旅行でありますよう祈っております。
64病弱名無しさん:2006/02/03(金) 15:29:15 ID:tWcuxmgA
昨年の7月に血液検査をしたときに、白血球が6000くらいありました。
秋と今日と、お腹の具合が悪く、また血液検査をしたところ、3500くらいになっていました。
こんなに差が出てくるものでしょうか?
65病弱名無しさん:2006/02/03(金) 16:55:15 ID:VJQ8bk62
以前は、お世話になりました。
現在、乳がん抗癌剤治療を行なっており、その間に子宮内膜異型増殖症(クラス3)の経過観察で体ガンの検査を行ないます。
前回11月に検査をし、次回は2〜3月の検査になります。
抗癌剤は、うまくいけば4月いっぱいで終わりますが、検査を先のばしにした方が良いか、抗癌剤の合間に行なう方が良いか迷っています。
抗癌剤中は、白血球が下がり感染に気をつけなければならないようです。
白血球は、どのくらいあれば感染の心配をしなくてもよいのでしょうか?
66病弱名無しさん:2006/02/03(金) 21:14:42 ID:2fnYEyPM
31才の主婦です。
4日前ぐらいに夕飯後3時間ぐらいして
みぞおちからお腹にかけてうずくまりたいような
重い感じの痛みがありました。
3時間ぐらい痛くなったりおさまったりを繰り返しました。
他に症状はなくその後は全然平気です。
それから何日かして今度は頭がフラフラしたり頭が
すっきりしないのが続いてます。
あと、今日になってまた少しみぞおちに違和感がありました。
11月からかなりのストレスがあったんですが
それも原因なんでしょうか?
また、うずくまるような痛みがあれば受診しようかと
思ってますがどのような病気が考えられますか?
よろしくお願いします。
67病弱名無しさん:2006/02/04(土) 02:15:09 ID:kN+q63g3
>>66
先生ではありませんが・・・
病院に受診なされれば、一般的な検査は行われる事と思いますが、ごくまれに、
膵臓癌の自覚初発症状で、みぞおちの重い痛みから・・・というのがあります。
なかなか診る機会の無い臓器ですので、受診の際、頭の片隅に膵臓という言葉
をおいておいてください。
68病弱名無しさん:2006/02/04(土) 10:50:35 ID:Y9VNhX/7
(レノ先生は非常に丁寧に、真面目に答えて下さるので過重な負担をかけないためにも)スレタイ通りに、「セカンドオピニオン」スレにしません?どうも最近「健康相談」スレになっているような気が。
69病弱名無しさん:2006/02/04(土) 13:17:23 ID:8+H7JdNZ
【聞きたい事】重病の可能性
【年齢】25才 【性別】女
【身長】163cm 【体重】54kg
【喫煙】1日15本
【飲酒】ビール750ml毎日
【今かかっている病気】鬱病、過食嘔吐、パニック障害、痔(いずれも薬服用中)

一週間ほど前から喉風邪をひき咳がよく出て
痰がからみます
鼻水も少し出ますが痰に茶色い血のような物が
昨日から1日二回くらい混じります
鮮血ではありません
咳のしすぎで喉か気管支が荒れたのでしょうか
それとも何か重大な病気なのでしょうか
ちなみに熱やだるさ胸の痛みなどはありません
70病弱名無しさん:2006/02/04(土) 13:47:41 ID:HhLqLWIp
>>68
そんなレノ先生だからこそ聞いてほしいんです。
以前「何の病気がわからない」版にレノ先生はよく
いらしてくれてたものの最近は姿を見せてくれないので
あえてこちらで色々相談させて頂いてるんです。
71病弱名無しさん:2006/02/04(土) 15:04:22 ID:2mLQmju/
病的症状が一度病院に受診されてはいかがですか?
結局は検査しないとなんともいえないという場合もありますからね。
72病弱名無しさん:2006/02/04(土) 19:21:49 ID:ufcHIFNP
>>60です

レノ様,わざわざ名前まで調べていただきありがとうございます。わかりました!近所の薬局で買ってきます(*^∀^*)
本当に感謝してます(*´∀`)
ありがとうございましたあ!
73病弱名無しさん:2006/02/05(日) 09:30:31 ID:vMnmLAZl
おはようございます
先日、風邪と診断され抗生物質(クラビット)を処方されました
しかし五日分飲み切っても熱などの症状が消えなかったら
更に一週間分処方されました
インフルエンザは陰性ですがこのままダラダラと抗生物質を飲んでいてもいいものなのでしょうか?
74病弱名無しさん:2006/02/05(日) 09:56:38 ID:dl52Lzup
>>68
質問するなら、自分なりに勉強(ネット検索等)をしてから質問するなら分かるけど
取り合えず教えてみたいな馬鹿げた質問する人も多く見かけますね。

健康相談的なスレの流れになると、丁寧にお答えいただいてるレノ先生の
負担にもなると思いますよ。

75病弱名無しさん:2006/02/05(日) 16:28:19 ID:6CzVxUsO
レノ先生こんにちは。
22才♂です。昨夜の夜疲れてベッドで眠ってしまい夜中右のハムストリングスに激痛が走りました。
最近左ももの付け根の1Cm未満のリンパが少しヅキヅキするんですが。
何か病気でしょうか?
76レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/06(月) 08:17:53 ID:7+PjO67H
>>64
白血球の正常値はおよそ4,000〜9,500/μlとされていますが、各施設によって正常値が
異なります。また、正常値は年齢、性でも異なり生理的(ストレス、運動、妊娠)な要因
により増加します。一日のうちいつ測定するかでも少しの変動が見られます。
貴方の場合、おそらく3,500から6,000の間を上下しているのだと思います。3,500は正常値
から見れば少し減少していますが、お腹の具合が悪かったということよりその為に減少して
いるのでしょう。ウイルス感染により骨髄内の白血球の赤ちゃんとも言うべき幹細胞に感染
し、白血球数は有意に減少します。おそらくウイルス性の感染性腸炎だったのでしょうね。
なんら病気もないのに、白血球数が3,000(私がそうです)くらいの人は結構たくさんおられ
ます。これは先天的なものだそうです。
また白血球数を測る機会があったらその結果を教えてください。
77レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/06(月) 08:21:15 ID:7+PjO67H
>>65
白血球数が3,000を切ったら感染に注意してください。2,000未満になったら化学療法は
中止となります。細胞診は3ヶ月に一度受けてください。2,000未満でない限り問題はあり
ません。
7864:2006/02/06(月) 08:34:47 ID:Ts1s3keW
早速、ありがとうございました。
病院でも、細菌性腸炎ではないか?と言われました。
白血球の減少も、特に気にしなくて良いと。
帰宅して、本などで調べてみましたが、
白血球のみ減少する病気が見当たりませんでしたので、質問させていただきました。
ちなみに、そんな病気はありますか?
血液検査をする機会というと、どうしても体調が悪い時になりますよね。
元気な時の値が知りたい!(>_<)
とりあえず、来月、会社の健康診断があるので、それを待ちます。
結果が来るのに日数がかかりますが(^^ゞ
79病弱名無しさん:2006/02/06(月) 09:41:07 ID:2U7YQBq6
69 補足です
昨日は血痰のようなのは出ませんでしたが 今朝鮮血のが鼻をすすりながらした痰に少し混ざりました
喉は痛いですが
夕方から夜になると咳がます気がしますそれ以外の症状は相変わらずありません
80レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/06(月) 10:12:07 ID:7+PjO67H
>>64
白血球数のみ減少する病気は全身性エリテマトーデスなどの膠原病、重症細菌感染症、
ウイルス感染です。
81レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/06(月) 10:20:02 ID:7+PjO67H
>>66
ストレス、食後痛というのがキーワードでしょうね。やはり胃潰瘍や十二指腸潰瘍を
疑います。他には、胆石、急性膵炎、尿管結石などを考えます。
今度痛みが出るようなら消化器内科を受診してください。
82レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/06(月) 10:34:50 ID:7+PjO67H
>>79
扁桃周囲膿瘍だと思います。気管や気管支から出る痰ではないようです。発熱も微熱程度
はあるのではないですか?抗生物質をもらって内服しないと悪化するでしょう。これから
耳鼻科を受診してください。
83レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/06(月) 10:39:40 ID:7+PjO67H
>>73
クラビットと名前がよく似ていますがクラリシッドは長期内服することがあります。
クラビットのような抗菌剤は原則投与後5日で効果判定をし、効果があると認められ
たらもう3日を限度として再投与。効果が無いと認められたら他剤に変更が原則です。
効果が無いのに7日分追加で出すような病院は避けた方が賢明だと思います。
84レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/06(月) 10:49:48 ID:7+PjO67H
>>75
ハムストリングスとは膝の裏側にあるたくさんの屈筋の総称です。屈筋とは関節を曲げる
作用をする筋肉で、伸筋に比べ強大です。この部はスポーツなどの急激な屈筋の過伸展に
より肉ばなれを起こすことで有名です。逆にスポーツをしない運動不足気味の人では屈筋
は萎縮短縮するので、夜間に無意識に膝を伸ばすことによって肉ばなれを容易に起こしま
す。ストレッチ不足や運動不足による筋肉の柔軟性の喪失が大きな原因です。
左の鼠径部のリンパ節腫脹は左下肢の化膿性疾患や傷が原因のことが多いです、もちろん
性病などでもその部のリンパ節腫脹が認められます。
85病弱名無しさん:2006/02/06(月) 10:52:49 ID:vhPKA/kU
24年前に頸髄血管芽腫で頚椎の後部(C1-C6)を切除し、腫瘍の摘出をしました。
その後も右半身に若干の障害は残ったのですが、最近になって後頭部が痛むため
整形外科の受診をしたところ第3・第4頚椎が癒着、第4と第5頚椎の間が潰れ
かかっている他、頚椎全体がかなり歪んでいることがわかりました。
実際足の方にも障害が出始めています。
「整形外科で手術をすればこのようにはならなかった」とも言われましたが、
当時は脳外科での手術が最も安心できる選択であり、術後の頚椎の補強は行なわ
ないことも理解していましたので、現在の状態は受け入れるべき状態なのかも
しれません。
頚椎の牽引を治療として行なっていますが、他に良い治療法などあるものなの
でしょうか?再手術は難しいだろうと言われています。
86病弱名無しさん:2006/02/06(月) 11:12:01 ID:2U7YQBq6
79です
微熱というか生理前はここ何年も微熱が出るので
熱らしい熱は出てません
鏡で口の奥をのぞくとあきらかに喉のあたりが全体的にいつもより赤いです
87病弱名無しさん:2006/02/06(月) 11:16:31 ID:6Xm7s9IB
肛門周囲膿瘍にビブラマイシンは有効ですか?
88病弱名無しさん:2006/02/06(月) 12:00:35 ID:f3ndmXX9
レノ先生こんにちわ
喉から来る症状なんですが
朝は特に喉に痰が絡むようになりました。
ここ2ヶ月ほどずっとといった感じです・・・。

それでほっておいたら
吐き気がすることがたまにあって
嘔吐しそうになるんですがあげません。

これはどういったものなのでしょうか??
風邪やインフルエンザなら自分でもわかるのですが
どうやらそれじゃないみたいで見当がつきません。

冬前の健康診断では特に体の異常はありませんでした。
痰の色は黄色くはなく普通の色をしています。。。
89病弱名無しさん:2006/02/06(月) 13:25:54 ID:2U7YQBq6
79 何度も申し訳ありません
子供が風邪でついでに診察してもらった所(聴診器と口の中見る)
喉は少し赤いがひどくははいし熱も高くないし
と言う事でクラビットとトローチを処方されました

夕方から夜咳が沢山出る事と痰に血が混じる事も伝えました
クラビット服用で良かったでしょうか
90病弱名無しさん:2006/02/06(月) 14:09:56 ID:VHlu+qIq
>>66
気になって仕方ないので医大に行ってきました。
そしたら8日に胃カメラをすることに・・・
先生は中を見てみないとなんともいえないらしく・・・
「たぶん大丈夫」といわれても
「もしガンやったら・・・」と不安です。
胃カメラも人生初なんでかなり恐怖です・・・
91病弱名無しさん:2006/02/06(月) 14:24:07 ID:iVliyOff
38才主婦です。かかりつけの主治医は夜眠れないと言っても運動をすすめるだけでなかなか薬を出してくれないのです。母に相談したらデパスをくれ、わりと軽くすっきりと眠ることができました。そこでレノ先生、デパスと同じ作用のある市販薬があれば教えて頂きたいのですが。
92病弱名無しさん:2006/02/06(月) 17:25:05 ID:2U7YQBq6
66 さん
レノ先生ではありませんが胃カメラに関しては心配ないですよ
かなりの痛がり怖がりの私でも六回飲んでます
今は寝てる間にできる麻酔もあります(病院にもよりますが)
しかもまだ私25才なのに…
病気は考えると病は気からで余計悪くなる場合があるそうです

私も同じようになった事があり慢性胃炎と言われました
激痛で夜間救急にかかった事もしばしば
なので検査も安心して受けて下さいね
早期発見早期治療
重病にしろ軽症にしろ早く病院へかかった事は大正解だと思います
93病弱名無しさん:2006/02/07(火) 01:09:54 ID:IWK5XxYr
先生いつもありがとうございます
実は今日ノロウイルス感染者の人と仕事上会わなければいけなくなりました
ノロは空気感染もしますか?
取り敢えずマスクして会うつもりですが・・・
94病弱名無しさん:2006/02/07(火) 08:11:45 ID:UMxV+pmM
先生いつもお疲れ様です
79 ですが
昨日新たに薬が内科にて五日分出されました
これて朝と夜は8錠昼は4錠も薬をのみますが
あまりに大量なので少し戸惑っています
服用するのは
朝晩→コンスタン0.8、ザジテンカプセル、ルトラール、
アプレース錠100mg、エスベリベン(一回2錠)、クラビット錠100mg、プロテカジン錠5mg

昼→アプレース錠100mg、エスベリベン錠(2錠)、クラビット錠100


プロテカジンとアプレースは私がすぐ胃がおかしくかるために
医師が出してれたようです

これだけ大量のものをのんでも大丈夫なのでしょうか…
飲酒もするし副作用が心配です

ちなみにルトラールはあと3日ほどで終わります

※備考※
○ザジテン(蕁麻疹で皮膚科で処方)
○ルトラール(不妊治療のためhcg注射の後10日分処方)
○コンスタン(鬱病、心気症、パニック、過食嘔吐のため心療内科で処方)
○エスベリベン(痔が切れたために胃腸科で処方)
○アプレース(エスベリベンを服用にあたりなぜか医師が処方)
○クラビット(喉が一週間いたく血痰が出るため内科で処方)
○プロテカジン(クラビット服用にあたりなぜか医師が処方)

ちなみに痔と喉でかかっている先生は同じです
95レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/07(火) 09:19:59 ID:xo9Lb96p
>>85
整形外科の先生が言われる通り、整形外科での手術を選ばれた方がよかったかと思います。
halo-castやHarrington rodという器具で頚椎の矯正保持をしながら第4〜5頚椎のwire締結
と骨移植が必要です。このままでは下半身不随になるような気がします。整形外科医のセカ
ンドオピニオンを求めてください。おそらく貴方はまだ40歳代だと思います。再手術をする
なら今しかないと思います。
96レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/07(火) 09:26:50 ID:xo9Lb96p
>>86
咽頭炎ではあまり痰に色が着くことはないですが、扁桃や副鼻腔をまき込む病変の場合には血の色
やさび色の痰が出ることがあります。扁桃周囲膿瘍ならば高熱が出るし嚥下時痛が激しいのでどう
やら違うようですね。すると急性副鼻腔炎を合併しているのかも知れません。いずれにしろ内科で
は手に負えないでしょうから耳鼻咽喉科を受診することをお勧めします。
97レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/07(火) 09:32:38 ID:xo9Lb96p
>>87
ビブラマイシンを処方してもらった所はおそらく皮膚科でしょうね。ビブラマイシンはニキビ
治療の定番です。肛門周囲膿瘍の原因菌は大腸菌が主でこれにブドウ球菌、連鎖球菌が混合感染
しています。従って、ビブラマイシンは有効です。根治的には膿瘍を切開排膿してからビブラマ
イシンを使います。
98レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/07(火) 09:57:35 ID:xo9Lb96p
>>88
逆流性食道炎だと思います。寝ている間に胃酸が逆流して朝になると咽頭の焼ける感じ
や咳が出ます。嘔吐も特徴的です。一度試しに市販のガスター10(テン)を寝る30分前に
2錠内服してから眠ってください。逆流性食道炎ならば内服した翌日から喉にからむ痰は
無くなります。
99レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/07(火) 10:00:32 ID:xo9Lb96p
>>89
主治医先生は若い人に多いマイコプラズマ感染症を視野に入れて治療されています。
私もクラビットを処方すると思います。
100レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/07(火) 10:04:14 ID:xo9Lb96p
>>90
31歳とお若いので胃癌の心配はいりません。明日の胃カメラ検査のために今日は風邪を
ひかない様に無理をなされずお暮らしください。
10185:2006/02/07(火) 10:14:21 ID:n9a0/HoT
>>95
レノ先生、アドバイス有難うございます。
当時の大学病院の整形外科からさんざん手術の不確実さで脅された後に脳外科
の診察をオプションとして示されたので…、原因箇所の特定に2ヶ月(他の病院
巡りを入れると半年以上)要した当時を考えると、その時に脳外科を選択した
ことは後悔したくないなと思います。
ネットで器具を調べましたが、大掛かりですね。halo-castは術後に使用した
固定具。これによる矯正では日常に支障がありそう。Harrington rodは選択肢
かも知れませんが病院を選ばないと恐ろしそうです。
ともあれ50台半ばで自営業なので長期に休むわけにもいかず悩みますが、大学
病院の整形外科に行って診てもらいます。有難うございました。


102レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/07(火) 10:15:10 ID:xo9Lb96p
>>91
デパスのような向精神薬は医師の処方箋がなければ出してもらえません。市販薬で代用
できそうなものを書いておきます。
ドリエル(エスエス製薬)ナビゲート顆粒(日東薬品)メンテック(エーザイ)レスティ
錠(大正製薬)
103レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/07(火) 10:20:37 ID:xo9Lb96p
>>93
ノロウイルスは空気感染しません。感染者の便によって汚染された生牡蠣、水、食物
から感染します。従って、生牡蠣を食べないようにし、手洗いをしっかりしていたら
感染する機会はありません。
104レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/07(火) 10:26:57 ID:xo9Lb96p
>>94
薬は原則3種類、やむを得ず増やす場合は全部で6種類までです。アプレースとオウロテカジン
は飲まないでおきましょう。これで都合5剤になりました。5剤で胃が悪くなったと思われる場合
は後から(5剤を飲み終わった後)でも内服して問題ありません。
105病弱名無しさん:2006/02/07(火) 10:39:50 ID:UMxV+pmM
94 ありがとうございました
吐き気はそのせいでしょうか…

あと86 ですが
僻地なので近所に耳鼻科がありません
車て一時間、待ち時間が半日という
遠さと混み合い具合で子供が小さく見てもらえる人がいないため
ちょっとかかるのがつらいです
やはり内科ではだめなんですね
クラビット服用でもだめなんでしょうか
106レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/07(火) 10:46:29 ID:xo9Lb96p
>>105
クラビットともう一つ消炎剤が欲しいところですが、いただいていないのでイソジンで
ひたすらうがいをして様子を観ましょう。
107病弱名無しさん:2006/02/07(火) 11:19:21 ID:YngNkg23
初めておたずねします。
臼蓋形成不全と診断されCE角0度です。
痛い側の骨盤には穴ができているそうです。
軟骨はありますが痛みがひどく、痛み止めに頼りきりです。


今はX線だけでの診断なのですが、
MRI検査をすることもあるようですね。
この場合は必要でしょうか。
また、この状態は変形性股関節症なのでしょうか?
今は薬をもらう為だけに通院しているようなもので、
この際他の病院でもみてもらおうか検討中です。
ご意見をお願いします。
10888:2006/02/07(火) 11:48:17 ID:/LEiQeCP
>>98
ありがとうございます
さっそく試してみます
109病弱名無しさん:2006/02/07(火) 23:38:56 ID:9TEvqvt/
ごめんなさい教えてください。薬剤による(うつ剤不安薬)複視は眼圧が上がるから起こるのですか?
110レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/08(水) 10:13:36 ID:aWFcRz5q
>>107
大至急股関節の手術経験が豊富な整形外科病院にてセカンドオピニオンを求めてください。
CE角はご存知のように25〜35度が正常です。20度以下は必ず臼蓋形成不全か骨頭位置不良
(軽度の亜脱臼など)が存在することを意味しています。治療されずに放置すると将来必
ずと言っていいほど、変形性股関節症を合併します。軟骨に異常がないとのことなので、ま
だ股関節症まで進行していないようですね。骨盤の穴と言うのはおそらく、臼蓋の半円形の
臼形が破壊され上部の荷重部が崩れて穴が空いたようになったという意味でしょうね。
今のままでは荷重の度に大腿骨頭は外上方へ移動し、股関節のごく狭い荷重面で荷重を受ける
ようになり、関節軟骨は磨耗し、大腿骨頭は外側に脱臼して行き、将来歩行は不可能となりま
す。早期の今なら臼蓋形成術(棚形成術)だけでよいと思います。症状が進行すると寛骨臼回
転骨切り術や人工骨頭置換術などの大がかりな手術が必要となります。
是非早めの手術をしてください。
111レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/08(水) 10:28:37 ID:aWFcRz5q
>>109
抗うつ剤のSSRI,SNRIともに抗コリン作用がないと言われていますが、抗コリン作用と思われる
便秘、口渇、排尿障害、眼圧上昇の副作用があります。視調節障害は抗ヒスタミン作用による
眠気による注意散漫と視神経に対する抗コリン作用と動眼筋の弛緩作用の3つが関係しており、
決して眼圧上昇によるものではありません。
11266です:2006/02/08(水) 10:31:07 ID:KWQ8e/UC
さきほど胃カメラから帰ってきました。
結果は慢性胃炎と十二指腸が変形?してるらしく
十二指腸は以前に潰瘍があったかも?と言われました。
ピロリ菌の検査もしましたが結果は27日に予約を
してきました。
ピロリ菌がいた場合、除去をしますよね?
除去後またカメラを飲むことになるのでしょうか?
想像してたよりはラクでしたが
当分御免って感じなので・・・
113レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/08(水) 10:35:58 ID:aWFcRz5q
>>112
ピロリ除菌後4〜6週にて除菌判定をします。もし、この時に再度胃カメラを勧め
られたら拒否してください。ピロリの除菌判定は便中のピロリ抗原で簡単に調べ
られますし、朝絶食で呼気検査でも簡単に調べられます。経済的肉体的な負担が
大きい胃カメラ検査は必要最小限にとどめたいものです。
11466です:2006/02/08(水) 10:42:38 ID:KWQ8e/UC
レノ先生、いつも親切にありがとうございます。
十二指腸の変形は心配ないですか?
27日まで日が長く少し心配で・・・
115病弱名無しさん:2006/02/08(水) 10:54:33 ID:qJFumSH1
レノ先生ありがとうございました。パキシルやグッドミンを服用時に眼に異常を感じレスリンや他剤に変更しても改善されず改善されないまま服用していたらなんだか眼が変になってしまって…。目の筋肉が切れたみたいな感じがして。回答本当にありがとうございました
116レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/08(水) 11:03:13 ID:aWFcRz5q
>>114
こんなことを言っては胃カメラをしてくださった先生には失礼なのですが、敢えて。
胃カメラで十二指腸球部の変形を云々するのは無理があります。潰瘍の瘢痕(傷跡)
でもあれば簡単に識別できますが、形そのものや広さ狭さを議論するのは困難です。
では十二指腸の変形は何で判定するかと言えばバリウムによるレントゲン検査(胃
透視検査)です。胃カメラで十二指腸の変形を指摘されたのなら過去の潰瘍の跡か
なという簡単な気持ちで聞き流してください。
11766です:2006/02/08(水) 11:17:02 ID:KWQ8e/UC
慢性胃炎と言われましたがネットで色々調べると
見せてもらった写真では血管が見えていたため
萎縮性胃炎と思いました。
これって癌化する可能性があるみたいで
不安になりました・・・
118レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/08(水) 11:24:06 ID:aWFcRz5q
>>117
粘膜が萎縮して粘膜下の血管が透見されるのなら萎縮性胃炎です。最近の考えでは
胃癌の下地になるのでピロリ菌が陽性なら積極的に胃癌予防目的で除菌をします。
しかし、潰瘍が無い限り自費での除菌となりますが、是非除菌はしてください。
119レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/08(水) 11:29:28 ID:aWFcRz5q
昼から卒業判定委員会の会議があるのでこれにて失礼します。
120病弱名無しさん:2006/02/08(水) 19:51:28 ID:DlqJCOAH
緑内障の治療は、点眼しかないようです。となれば、薬が終わるまで
病院に行かなくて良いのではないでしょうか。

121病弱名無しさん:2006/02/09(木) 01:35:07 ID:6ajitMJ5
>>102
レノ先生ではありませんが・・・
「ドリエル」と同成分の薬で「レスタミンコーワ糖衣錠(興和)」というのも
あります。抗ヒスタミン(アレルギー剤)の副作用で出る眠気を利用したもの
です。こちらの方錠剤が小さくコントロールもつき、安価です。
あわせてご提案まで。
122レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/09(木) 09:29:47 ID:C6aW3r3Y
>>120
意外と知られていないですが、緑内障の手術療法はあります。術式もレーザーを使った
ものからメスで切開するものまで多彩です。しかし、点眼薬で眼圧が15mmHg未満に保た
れる場合は手術の必要はありません。原則6ヶ月に1度の眼圧測定でよいほど良く眼圧が
調整されているのなら診察は必要ないと思います。点眼薬は1度開栓すると2週間しか持
たないので、病院で2本ずつもらって通院も一ヶ月に1度にしてもらったらよいと思います。
123レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/09(木) 09:31:55 ID:C6aW3r3Y
>>121
ご教示頂きありがとうございました。これからも宜しくお願いもうしあげます。
124病弱名無しさん:2006/02/09(木) 10:19:19 ID:NYM1jM6Y
病気と関係ない話ですみませんが、意見をお聞かせください。
母が手術をしてくれた主治医と担当医に、どうしてもお礼をしたいと言ってききません(現金)
せいぜい、品物やお手紙ではどうか?と提案したりしてもききません。
母は、本当によくしてもらったと常に言っていて、本当に感謝の気持ちでいっぱいと、見ていてわかります。
が、スマートに、先生に負担にならないような、感謝の気持ちの表し方…先生がうれしいことは何ですか?
125レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/09(木) 10:52:58 ID:C6aW3r3Y
>>124
国公立の病院ならば贈収賄の罪に先生を陥れることになるので、現金は避けてください。
私が以前居た病院は公立病院だったので現金の授受は絶対に禁止されていました。それで
も分からなければいいという気持ちで現金を受け取った外科の先生がおられました。後で
看護婦さんからの内部告発がありその先生は在職できなくなった例があります。
感謝の気持ちは言葉で十分です。形で表そうとするのは日本人の悪い習慣です。患者様が
快癒して笑顔で退院されること、そして真心からの感謝の言葉それが医師にとって一番の
うれしいことです。
126レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/09(木) 11:05:18 ID:C6aW3r3Y
>>124
それから追加です。医師と患者様との関係は何時も円満に行くとは限りません。愛憎は強ければ
強いほど逆に作用もします。よく愛憎相表裏すると言われるように、好きな先生であればある程
一旦治療面で不信感が芽生えたら憎しみに変わりやすいのが常です。私は臨床でそのような経験
はいくらも見てきました。患者様も医師も分を越えたことに手出しをしないことです。
どうしても形にしなければ気がすまないようでしたら、バレンタインのチョコレートなんかどう
でしょうか。
127病弱名無しさん:2006/02/09(木) 14:22:01 ID:hvn0uiL9
>>102,>>121
ありがとうございました。探してみます!
128病弱名無しさん:2006/02/09(木) 22:33:38 ID:g9L3Nf+j
120です。ありがとうございました。点眼薬が2週間しかもたないなんて
初めて知りました。前のをあけたのを忘れていて、また、開けたりして、そ
の二つを交互に使っていたりしたのですが、完全に失敗でしたね。とにかく、
個人病院に行ってみます。
129124:2006/02/10(金) 00:23:08 ID:5kShsME+
ありがとうございました!
なんとか、母を説得してみます。
130107:2006/02/10(金) 01:00:10 ID:khoQYydv
先生、ありがとうございます。
なかなか昼間に見られないもので、
お礼が遅くなり申し訳ありません。
やはり手術ですか。



ただ、今みていただいている先生は骨切りの方向でお考えのようなので、
異なる方法があるのか!と勉強になりました。
他の病院にもいってみることにします。
軟骨はまだあるんですが
少し減ってきてるようです。
すぐに手術は…難しいので、しばらくは
上手く付き合っていこうと思います。
ご助言ありがとうございました。
131病弱名無しさん:2006/02/10(金) 09:05:39 ID:NLSxrDcz
先生、うつの薬服用で瞳孔異常、ピント障害があるにもかかわらずいし指示のもと服用し副作用による後遺症が出た場合どーすれば良いのでしょうか?いしは患者の訴えを完全に無視し続けたみたいです。
132病弱名無しさん:2006/02/11(土) 23:17:35 ID:UH/4ivXF
はじめまして、レノ先生。ご意見が聞けてたら幸いです。
私(性別、女)は、2年程前に虫垂カルチノイドの手術をしました。転移は無く、現在経過観察中です。
腫瘍マーカーには血漿5-HIAA(基準値1.8〜6.1ng/mL)をみています。
手術後の血漿5-HIAAは13ng/mL程で、一時9ng/mL程に下がりました。
でも現在は少しずつ上昇し、15ng/mL程です。
主治医によると、「基準値は超えてはいるが大丈夫です。」、
「元々血中セロトニンが多い体質なのかもしれない。」とのことです。
血液検査前は食事制限し、数値に影響が無いようにしていたつもりです。

お聞きしたいのは、血中セロトニンが多い体質というのはあるのでしょうか?
稀な病気なので、わからない部分も多く、少しでも意見が頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
133病弱名無しさん:2006/02/11(土) 23:17:55 ID:b/l0s7L9
レノ先生、こんにちは。
タキソールを受けている知り合いが肺炎になりました。
タキソールの副作用に間質性肺炎というのがありますが、副作用でしょうか?
主治医からは副作用の話はなく肺炎の点滴を受けているようで回復にむかっています。
冬の時期ですし、副作用ではないのかもしれません。間質性肺炎と普通言われている肺炎の違いは何ですか?
これからタキソールを受けるので不安です。
この副作用が起こる頻度はどの程度でなのでしょうか?おしえてください。
134病弱名無しさん:2006/02/12(日) 18:32:39 ID:Tk888SPJ
こんばんは。
22才♂です。
身体がだるいな〜と思うと微熱が出て首が痛くなります。触ってみると左と右に1CM未満のシコリがあります。
左は幼少期からあるんですが最近右にも出来てしまいました。去年夏しこりが左のみの時にリンパ専門の医師を受診し血液検査してもらい異常無し。「数が増えてきたり大きさが1CM超えたらまたきなさい」。との事だったんですが放っておいて大丈夫でしょうか?
135レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/13(月) 10:56:27 ID:8NIYx4RB
>>131
薬剤による副作用が出現し、中止を申し入れても聞き入れてもらえず長期にわたり
内服を続けて後遺症が残った場合は医療過誤に相当します。薬剤と今出ている症状
との因果関係を証明する為、眼科のセカンドオピニオンが必要ですが。
136レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/13(月) 11:28:56 ID:8NIYx4RB
>>132
確かにセロトニン(5-HT)を測定するよりか5-HIAAの方が腫瘍マーカーとしての有用性は
高いと思います。ご存知のように5-HIAAは5-HTの代謝産物です。尿中一日排出量を測定する
のがスタンダードの測定方法です。血漿中の5-HIAAの濃度は尿中への5-HIAAの排出速度に左右
されるので、これが高値だからと言ってセロトニンが過剰に作られているとは限りません。
5-HT、5-HIAA共に高値の時は残念ながら肝臓転移を疑った方が良いようです。
しかし、5-HTは正常かやや高値であるが5-HIAA(特に血漿中の)が正常上限の2〜3倍ある場合
は、片頭痛、ダンピング症候群、過敏性腸症候群、睡眠時無呼吸症候群、バナナの過食などの
要因も考えられます。
虫垂カルチノイドは他部位の消化管カルチノイドに比べ転移と再発が最も少ない(1〜2%)ので
安心してもよいとは思います。再発の場合は5-HIAAも50ng/mlまで上昇すると思います。正常上
限の2〜3倍程度なら上記の要因を考えた方がよいと思います。それからお尋ねのセロトニンの多
い体質の件ですが、無いと思います。正常値内の変動は生理的にあり得ることですが。
137レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/13(月) 11:51:48 ID:8NIYx4RB
>>133
タキソールによる間質性肺炎の副作用頻度は0.5%です。またタキソールによる白血球減少
(骨髄抑制によるものです)の副作用頻度は59.5%です。大なり小なり白血球減少は必発
します。白血球が減少すると細菌やウイルスに感染しやすくなります。この時期感冒が流行
しますので、これらの病原菌感染が即肺炎にまで悪化します。貴方のお知り合いの方は感染
性の肺炎になったのだと思います。さて肺炎と間質性肺炎の違いです。
肺には空気が入る小さな袋が両肺に8億個あります。この袋を肺胞あるいは肺実質と呼びます。
肺胞は肺の中に浮いて存在するのではなく、肺胞と肺胞の間には間質という隔壁があり、ここ
に軟部組織や血管を豊富に満たしています。
肺炎は肺胞内部に空気と一緒に入り込んだ細菌やウイルスが付着増殖して、実質内で炎症を引き
起こします。これに対して、間質性肺炎はほとんどの場合は原因不明の機序により間質に炎症が
起こり、間質は炎症のため線維化を来たし、肺線維症とも呼ばれます。間質性肺炎の原因は先に
述べたように原因不明のものと膠原病、薬剤などによるものがあります。
138レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/13(月) 12:06:03 ID:8NIYx4RB
>>134
リンパ節腫脹だと思います。リンパの腫れは痛みが無い方が恐いので(無痛性のリンパ節炎
といえば悪性リンパ腫を想像します)、押して痛みがないようなら再び耳鼻科を受診してくだ
さい。痛みがあるようでしたら慢性咽頭炎や扁桃炎によるリンパ節炎を考えます。
抗生物質があった方が良いのですが、無理なら市販の感冒剤で様子を観るしかあり
ません。
139病弱名無しさん:2006/02/13(月) 13:51:43 ID:O1Jmw7lN
132です。
多少の心配はありますが、モヤモヤしていた気分がすっきりしました。
レノ先生、ご回答ありがとうございました。
140病弱名無しさん:2006/02/14(火) 07:15:11 ID:hihMPCAI
>>133
詳しくありがとうございました。
タキソールによる間質性肺炎の頻度は少ないようなのでがんばります。
「イレッサ」は間質性肺炎を起こす頻度が高いようですが…。
141病弱名無しさん:2006/02/16(木) 08:47:48 ID:H2wU2MCF
レノ先生こんにちは
25才主婦
先週木曜日からお腹の調子が悪く
1日三回〜四回便をします
週末あたりは水下痢であとは軟便なんですが
昨日やっと胃腸科にかかりました
一昨日生理がきたために生理痛と下痢の腹痛が区別しにくくて
以前過敏性腸炎と診断された事もあり
症状も下痢や軟便以に少しだるさがあるだけで
外吐き気や熱などもなく三日分の整腸剤を処方されました
だいたい昼過ぎ〜夜寝る前にお腹がゴロゴロいいだしますが今朝は
朝一番で二回トイレに行きました
下痢というよりガスと一緒に軟便が出る感じです
過敏性腸炎なんでしょうか?
今まで生理で下痢になった事は一度もありません
大腸直腸は8ヶ月前にカメラを入れて異常なしでした
二週間ほど前に子供が二人下痢風邪をひきましたが
今頃うつるのも考えがたいですよね
痔持ちでエスベリベンを内服しているんですが
さすがにつらいです
142レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/16(木) 09:41:35 ID:YF59pBn4
>>141
この時期小児に多い感染性胃腸炎はロタウイルスかノロウイルスによるものです。
潜伏期間は1から2日で人に感染させる可能性は下痢や嘔吐がある間ですから、先週
の貴女の下痢症状は十分にお子さんから感染したと考えてよいようです。最近、下痢
止めを安易に使われる方が多いので感染性胃腸炎が長引いたり悪くなったりする傾向
にあります。持続感染例を疑う症例も見られます。水分をしっかり摂り整腸剤だけで
様子を観てください。もうじき改善すると思います。
因みに貴女が一番心配されている大腸癌である可能性はゼロに近いと思います。その
理由は貴女の年齢です。
143病弱名無しさん:2006/02/16(木) 10:06:15 ID:H2wU2MCF
141 です
レノ先生ありがとうございます
おへその周りを押さえたりするとお腹が痛くて
膵臓や肝臓が悪くて下痢になる事はありますか?
12月の始めにCTと血液検査をしましたがその時は異常なかったんですが…
あと子供の下痢が完治してから一週間くらいしてから下痢になりましたが
それでも感染の可能性はあるのでしょうか?
もう数日は下痢が続くのでしょうか?
144レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/16(木) 10:33:53 ID:YF59pBn4
>>143
膵臓からでも肝臓からでも下痢は出現します。しかし、膵臓性下痢なら見てすぐ
判別できるような脂肪便であることが多く、肝臓性下痢は胆汁の混入により緑褐色
であることが多く見られます。どちらも肉眼的に明らかな下痢便なのですぐに異常
に気付かれると思います。
最近の新聞に医者が不用意に下痢止めを多用するため、本来3日ほどで治癒するウイ
ルス性胃腸炎が長引くことが報道されていました。ですから1週間後に感染しても不
思議はありません。
145病弱名無しさん:2006/02/16(木) 13:18:50 ID:m0jnqysu
レノ先生初めまして
34歳主婦です。今朝便の中に血が交ざっていました。過去何回か便のとき真っ赤な鮮血が出る事があり、その時は市販の痔の軟膏で治っていましたが、今回はそれとは違う感じです。
便の中に赤い血が交ざっていた感じでした。
ちなみにさきほどおしっこの後少しいきんでみてペーパーでふいたら血がつきました。痔なのか腸なのか・・不安です。普段から下痢が多いので腸が悪いのでしょうかね?
146病弱名無しさん:2006/02/16(木) 13:31:32 ID:RWhMt2Cz
>>145
先生ではないですが、失礼します。
大腸検査は便を採取して、血がまじっていると再検査になって大腸カメラになりますよ。
私は2回ひっかかり2回共異常なしでした。
大腸カメラをやった方が安心ですよ。
147病弱名無しさん:2006/02/16(木) 13:40:13 ID:H2wU2MCF
141 です
しばらく下痢は続きますか?
148病弱名無しさん:2006/02/16(木) 13:49:21 ID:t3UjBa2z
レノ先生初めましてヒロ25歳です。
最近目の疲れかPCで仕事をしていると具合が悪くなてしまいます。
目の辺りがじわぁーと(疲れでしょうか)して胸がモヤモヤ・ムカムカしてしまいます。
家でくつろいでテレビなど見ている時は大丈夫なのですが。
PCで色々と細かい文字などみているとなります。
病院に行こうとも眼科でしょうか内科なのでしょうか?
よろしくお願いします。
149レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/16(木) 14:38:28 ID:YF59pBn4
>>145
排便後に潜血が滴り落ちるような例は痔出血がほとんどです。また便に血液が付着している例も
痔出血の場合が多いです。今回のように便の中に入り込むように血液が混ざっていれば、痔でない
可能性の方が大きいと思えます。34歳とお若いので大腸癌よりか大腸ポリープを疑います。ポリープ
も癌化することがあるので、大腸の精密検査をお勧めします。
150レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/16(木) 14:46:42 ID:YF59pBn4
>>147
先週の木曜日から週末にかけては感染性胃腸炎を疑わせる所見がないので、今回のエピソードは
先週週末から始まったと考えてよいです。放置しても(むしろ病院で下痢止めをもらわない方が
早く回復します)7日で自然治癒します。整腸剤をしっかり内服し、水分をしっかり摂ってくだ
さい。もう2〜3日の辛抱だと思います。
151病弱名無しさん:2006/02/16(木) 14:51:14 ID:H2wU2MCF
147
ありがとうございました
いつも平熱が高いほうなのですが
生理中にもかかわらず37度あり
少し吐き気とだるさもあります
これから熱上がるのか不安です
また育児のためなかなか病院にもいけずに
昨日やっと行った所お腹を押さえて聴診器を当てて
腸も動きが少ないしと整腸剤を出されただけだったので
心配になってしまいました
152レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/16(木) 14:51:27 ID:YF59pBn4
>>148
典型的なVDT症候群です。病院へは行く必要はありません。治療法ですがインターネットで
VDT障害とかVDT業務、VDT症候群で検索してみてください。厚生労働省の治療指針も
掲載されていた記憶があります。
153レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/16(木) 14:56:21 ID:YF59pBn4
>>151
感染後5日経っても微熱があればウイルス性の胃腸炎と細菌性胃腸炎の混合感染
を疑います。明日も微熱があればクラビット(抗生物質)をもらいに再度受診す
ることをおすすめします。
154病弱名無しさん:2006/02/16(木) 15:26:59 ID:m0jnqysu
145です。
やはり腸ですか・・大腸の精密検査とはやっぱり内視鏡ですよね。
とりあえず明日病院に行ってみます。ありがとうございました
155病弱名無しさん:2006/02/16(木) 15:42:03 ID:t3UjBa2z
148です。
ありがとうございました。VDTで調べて色々知りました。
もう一つ。前から喉にタンなどがひっかかり、よく高齢者などに見られるような
事がつずいてます。それに伴い喉が苦しくなったり急に適度な運動をした時やお風呂や
部屋から外にでるなどの温度差があるところにでたりすると喉が苦しくなり嘔吐など
したりするのですが何か治療法はありますか?度々お願いします。
156病弱名無しさん:2006/02/17(金) 03:55:56 ID:2CodMO7K
15才の受験娘がギックリ腰になりました。一日たちましたが少し酷くなっています。次の月曜に本番なのですが受験に行けるように応急処置はないでしょうか。良く効く座薬とかブロック注射など 詳しく教えて下さい。面接があるので一礼できる様に
157病弱名無しさん:2006/02/17(金) 04:39:03 ID:tnb7bkKw
レノ先生素晴らしいですね。私もあなたを見習って、人から感謝される人間になりたい
158レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/17(金) 09:38:25 ID:UeQI4kg4
>>155
自律神経の調節機能が障害される起立性調節障害という小児に多い病気です。起立性調節障害
で検索してみてください。貴方のような25歳くらいの人にも見られます。治療法は規則正しい
生活、早寝早起き、軽い運動、それでも改善しない時は薬物療法となります。
159レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/17(金) 09:55:21 ID:UeQI4kg4
>>156
腰仙部捻挫はぎっくり腰とか海外では魔女の一撃と呼ばれます。比較的若い人に多く、その
原因は不明の事が多いです。初回の発作時にちゃんと治療をしておかないと次回からは腰を
落として物を持ち上げる簡単な動作で再発します。初回時の治療の原則は腰の絶対安静です。
今日痛みが強いようならば無理をして整形外科までブロック注射に行く必要はありません。
(これは本来よくない事で非難は甘んじて受けますが)お母さんが整形外科に腰痛で受診され
モービック、ミオナール、湿布薬と出来ればロキソニンを頓服でもらってきてください。
上記の内服と安静で3日ほどで改善します。もし痛みが1週間以上続くようならぎっくり腰では
なく椎間板ヘルニアなどの器質的疾患を疑いますのでMRIなどの検査が必要です。
160病弱名無しさん:2006/02/17(金) 10:29:07 ID:MnTbUmyD
以前、白血球が減少していると相談させていただいた者です。
来月の健康診断の前に、婦人科検診があったので、
そこで血液検査をしたところ、今回は4600でした。
結構、日によって、場合によって、変動があるものなんですね。
ところで、婦人科では、特に異常はありませんでした。
ホルモン量の説明もなかったので、異常なしだと取っていますが、
もし、お時間あれば見てください。
手持ちの家庭の医学には、平均値まで載ってなかったので。
排卵日に検査
LH 103.0
FSH 15.1
エストラジオール 159.3
プロゲステロン 1.4

あと、r-GTPが11でした。平均より低いようですが、OKでしょうか?
本には、飲酒で上がるとしか書いてありませんでした。
161病弱名無しさん:2006/02/18(土) 14:16:04 ID:MqTKnq5Y
>>159
書き込みを見て即整形に行きました。レントゲンは異常なしでロルカム,ミオナール,ムコスタ,フェルデンサポジトリ,湿布を頂きました。座薬は寝る前だけなのですが娘は嫌がって使いません。やはり使用しないと駄目でしょうか。飲み薬だけでかなり楽そうですが
162病弱名無しさん:2006/02/18(土) 14:20:51 ID:MqTKnq5Y
>>159
携帯なのですみません。続きです。ロキソニンは私が持っています。あと医者は15才でブロックは無理と言いました。本当なのでしょうか?今後の参考までに教えて下さい。娘は肥満で162a92`あります。年齢よりは体重によるのでは?と勝手に思っています
163160:2006/02/18(土) 21:54:58 ID:k3xUi9Nr
もう一つ教えてください。
病院で、EPAのサプリメントを購入しているのですが、
先生がビタミンCと一緒に飲まないほうが良いと言うので、ビタミンCをやめています。
雑誌で見たところ、この組み合わせについては、書いてありませんでした。
先生は、何か情報をお持ちでしょうか?
164レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/20(月) 09:43:29 ID:7XLET7iZ
>>160
γ-GTPは基準値が9〜32IU/Lで女性や小児では低値のことが多く心配ありません。問題は
黄体形成ホルモンがやや高値であることです。FSHはその割に増加していないので心配は
いらないとは思いますが、卵巣嚢腫などの検査も将来した方が良いようです。基準値を
書いておきます。全て排卵時のピーク値で単位は省略しています。
LH10〜50 FSH16〜23 エストラジオール120〜390 プロゲステロン4.9以下
γ-GTP9〜32
165レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/20(月) 10:04:54 ID:7XLET7iZ
>>162
ぎっくり腰も今日くらいはほぼ完治されたと思います。整形外科の先生の一般的なご見解を
書いておきます。ぎっくり腰は原因が不明なことが多く、器質的な疾患がレントゲンで否定で
きたら鎮痛剤の内服と筋弛緩剤で様子を観ます。ぎっくり腰の80%の例は1週間以内で自然に
完治するので、原則神経根ブロックや硬膜外ブロックはしません。ぎっくり腰は再発すること
が多く、初回にブロック注射をすると速効性・著効するものですから、次回より患者さんが医療
に対する依存心が強くなり、患者さんご自身で治す(生活習慣の改善)機会を奪うことになる。
また絶対安静は必要なく動ける範囲内で日常生活をしてもらう。
以上が整形外科の先生の言い分です。しかし、私の経験では初回の発作で2日間のベッド上安静
を取ってもらった群(入院)は外来で鎮痛剤で様子を観てもらった群に比べ再発が少なかったです。
初回の安静の必要性を感じています。
166レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/20(月) 10:18:34 ID:7XLET7iZ
>>163
EPAは病院で購入されなくても、大塚製薬から「ネイチャーメイドEPA&DHA」として販売
されています。ソフトカプセル一粒にEPA40mg、DHA27mgは含まれています。EPAは脂肪の
酸化(脂肪の劣化)を阻害し血管の動脈硬化を予防します。しかし、ご存知かと思います
が魚に大量にEPAが含まれています。例えば、いわし100gにはEPAが2260mg、はまち100gに
は1545mg、にしん1317mgも含まれています。いわしを一匹食べるだけで前記のカプセルを
6カプセル内服したのと同じ量になります。今日から魚を多く摂ってください。
ビタミンはメラニン色素を抑制しコラーゲンを若々しく保ちます。また体内の酸化を抑制
する働きがあり、発癌抑制の働きもあります。EPAの酸化抑制作用を増強する可能性がある
ので是非一緒に内服してください。
167160:2006/02/20(月) 10:21:05 ID:FCws5Hxl
ありがとうございます。
やはり、おうかがいして良かったです。
私も、何かしらが高いような気がしたもので…
診察時、内診もしましたが、卵巣のことは、右が排卵がおきているような形だという写真を見せられただけでした。
卵巣嚢腫の検査は、生理周期のどの時期に受けたら良いなどありますか?
また、先日の内診ではわからないものでしょうか?
ほかに、このような値が高くなる理由はあるでしょうか?
168病弱名無しさん:2006/02/20(月) 10:36:53 ID:yN3I9CeA
同居姑が土曜日の昼頃に気持ち悪いと
病院にかかった所インフルエンザAでした
そして日曜日の朝から11ヶ月の息子と私が同時期に39度代の発熱
今朝かかりつけ医でインフルエンザの検査をしてもらったら子供はA型インフルエンザ
私は陰性でした
間違いなくインフルエンザだと思ったんですが
そんな事もあるんでしょうか

ちなみに私は予防接種打っていて
子供は12月頭に川崎病でガンマグロブリンを投与しています
169レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/20(月) 10:46:52 ID:7XLET7iZ
>>167
閉経後にLHは上昇しますが、必ずFSHも均等に上昇します。LHのみ高値をとりFSHは
正常値であるのはLH産生の腫瘍か卵巣が刺激される病態しかないと思います。一度
LH-RH負荷試験を主治医先生に提案してみてください。
卵巣嚢腫はエコー検査、CTなどでいつでも検査して結構です。
170レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/20(月) 10:55:30 ID:7XLET7iZ
>>168
貴女も間違いなくインフルエンザです。タミフルを処方してもらったでしょうか?
検査で陰性でも臨床症状と流行状態から判断してインフルエンザとして結構です。
おそらくインフルエンザの検査は院内の迅速検査(3〜15分判定)だったと思いま
す。精度は90%くらいです。従って、10%はインフルエンザでも陰性となります。
また、貴女が陰性になったのはワクチンとは関係なく、鼻水などの検体の取りかた
が悪かった、ウイルスを体外に排出するピーク期の前である、検査精度の問題など
色々な要因が考えられます。いずれにしろ貴女もインフルエンザですのでしばらく
人の集まるところは出控えてください。
171病弱名無しさん:2006/02/20(月) 11:05:32 ID:yN3I9CeA
168<< です
ありがとうございました
万が一風邪だと嫌なのであえてタミフルはもらいませんでした
子供も一歳になっていないとタミフル服用できないらしく
二人で寝込んでいます
病院の検査は長い綿棒で鼻の奥に入れて15分で判定でした
仮に日曜日の朝からインフルエンザの症状が出ていたとしたらいつまで
隔離しておけばよいでしょうか?
172レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/20(月) 11:08:59 ID:7XLET7iZ
>>171
お子様の場合は37.5℃以下になった日から数えて2日間は人と接触しないよう
にしてください。ですから木曜日くらいから集団生活が可能です。
173167:2006/02/20(月) 11:45:33 ID:FCws5Hxl
それは至急を要する状態ということでしょうか?
174病弱名無しさん:2006/02/20(月) 12:03:56 ID:Bg9V+a2/
質問です。
両側性口唇口蓋裂の成人です。
これは完全には完治しないのでしょうか?
健常者レベルにまで発音可能になるのでしょうか?
実際のところを教えてください。

健常者レベルにまで完治しないのなら治療を終了してもいいと思っています。
時間とお金がかかりますから・・・



175167:2006/02/20(月) 16:01:21 ID:FCws5Hxl
早速、病院へ行ってきました。
特に異常なしとのことでした。
が、気をつけておきます。
先生は、定期的に診る必要はないように思うとのことでした。
年1回の癌検診時だけで、よいでしょうか?
176病弱名無しさん:2006/02/20(月) 18:21:25 ID:e4towYYg
>>165
ありがとうございました。まだ薬が切れかけると痛みが出てくるようです。初回から少し無理をさせていると思うので 再発に気をつけるようにつたえます。
177病弱名無しさん:2006/02/20(月) 19:12:00 ID:g747nOBo
以前リンパの痛みについて質問した22才♂です。
ジムでウェイトトレーニングをしているのですがどうも首のトレーニングをした後に首元のリンパが腫れる気がします。
首4方向に重力をかけて挙げ下げするのですが。
これが原因でしょうか?
178病弱名無しさん:2006/02/21(火) 09:39:49 ID:37eZPFiA
レノ先生おはようございます
171です
昨日昼過ぎに熱が39度4分と高かったのと頭痛が酷く
昨日子供とかかった病院でもらったロキソニンを飲みました
すると3時間後には熱が36度代になりPL散剤を飲み寝ましたが
夜中12時くらいにとてつもない寒気にみまわれ
熱も40度4分と高く夜間救急に行ったらA型インフルエンザでした
タミフルと咳を押さえる具するやロキソニンの変わりにカロナールを出され帰宅して
すぐ服用しましたがロキソニンと違い熱も40度〜39度になっただけだし
関節痛は楽になったものの頭痛がひどいです
予防接種打ったのに去年かかったB型のほうがすぐ熱も引いた気がします
これは仕方ない事なんでしょうか?

あと3歳8ヶ月の長男もインフルエンザになったうたがいががあり
今朝熱を計ったら41度もあったんですが異常ですよね?
179レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/21(火) 10:03:34 ID:1FlbFR+8
>>178
ご長男もインフルエンザです。
インフルエンザとロキソニン、PLは相性が悪く特に小児のように生体の防御機能が未発達
な時期に内服すると種々の弊害を生じます。しかし、小児に悪いものは当然成人にも悪い
でしょうから、タミフルとカロナールだけで様子を観てください。カロナールは解熱作用
はロキソニンやバファリンよりは落ちますが、インフルエンザの時に使える唯一の安全な
解熱剤と思って内服してください。咳はインフルエンザが治った後もしばらく続きます。
180病弱名無しさん:2006/02/21(火) 10:03:48 ID:37eZPFiA
178 付け足しです
カロナールがきれてきたせいか今また熱が40度あります
181レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/21(火) 10:10:47 ID:1FlbFR+8
>>177
運動をするとリンパ流が改善され、リンパ液の鬱滞が取れるのが普通です。貴方の
エクササイズの中に頸部を強く屈曲させたり、頸部を圧迫するような運動は入って
いませんか。いずれにしろ適度の運動は血液やリンパの流れを活発にするので続け
てください。首に負担がかかる運動だけをしばらく休んで、それでも頸部のリンパ節が
腫れるかどうか一度実験してみましょう。
182レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/21(火) 10:18:26 ID:1FlbFR+8
>>180
解熱剤はカロナールであっても、できれば熱の為に重症になった場合と眠れなく
なった時だけ内服するようにしたほうが賢明です。発熱は体内の白血球の遊走(
白血球の動きを活発化)を促し、白血球の貪食(細菌を食べる)、活性物質の産生
(ウイルスを殺す抗体産生)を促進します。人工的に解熱させることにより体内の
免疫力を低下させることになります。即ち、解熱させることにより重症化したり、
遷延化させたりします。辛いでしょうが、高熱の時はできるだけ安静にして耐えて
ください。早く快癒することを祈っております。
183レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/21(火) 10:37:05 ID:1FlbFR+8
>>174
ご存知のこととは思いますが復習の意味で。口唇口蓋裂は男性に多く(2:1)片側性が
両側性の約2〜3倍多く発生します。受精卵が発生するときの先天的分化異常が原因です
が、家族内発生も見られることより遺伝的な要素も関与していると考えられます。小児
の間に手術を受けます。生後3ヶ月で口唇形成術をまずします。続いて、生後12〜24ヶ月
で口蓋形成術をします。手術の結果が不十分であれば術後2年で再手術となります。手術
の目的は裂の閉鎖および完全な鼻咽腔閉鎖機能を作ることです。前者が不十分であれば物
を吸い込む力が減弱し、発音時に口から空気が抜けて言葉が聞き取りにくくなります。
後者の機能が不全ならば言葉が鼻に抜けて発語困難になります。
構音障害が4歳以後も存在する場合は、構音訓練を行い学童期までに言語障害を治療します。
さて貴方の場合はこの経過をうまくいかなかったのでしょうか。
言語治療士と相談しどの音がどのように異常であるか音声学的に分析評価してもらってくだ
さい。案外、成人に見られる構音障害は精神的な要素が多いと思います。
184167:2006/02/21(火) 13:24:57 ID:nWYpH/Q9
もう一件、相談させていただいだサプリのことですが、両方飲むようにします。
そもそも、なぜ飲むようになったかというと、
頭痛持ちのため、いろいろ試していた中に、サプリはどうかとすすめられたもので…
なぜ、ビタミンCと一緒に飲むといけないって言ったのでしょうか。
わかりませんが、頭痛にというのも、どうかなって思いはじめました。
先生は、どう思われますか?
185病弱名無しさん:2006/02/21(火) 16:09:12 ID:q6dZgo2B
>>183
ありがとうございます。
鼻咽腔閉鎖が不充分、そして歯並びが悪く、歯・歯茎が一部欠損しています。
言語治療士と相談してみます。
またレノ先生の所にも伺いますのでよろしくお願い致します。
186病弱名無しさん:2006/02/21(火) 21:23:11 ID:M3b7An25
レノ先生
よろしくお願いします。

高2娘のことですが、一年ほど前から口内炎に悩まされています。
常に2〜3箇所できており、舌、歯茎、頬など色々な所にでき、特定の場所ではありません。
一ヶ月ほど出ていなかった時もありましたが、ほとんどとぎれなく出ています。

ビタミン不足かと思い、野菜は無理にでも取らせるように気を付けています。
風邪も引かない元気な娘なのに、いったい何が悪いのか・・・心配しています。
どうぞよろしくお願いします。
187病弱名無しさん:2006/02/22(水) 08:12:17 ID:eiUW77+a
レノ先生、宜しくお願いします。
最近右手の親指が付け根からしびれています。
マッサージしてれば治るかと、付け根のあたりや
親指の付け根の下のふくらんだ所(?)を押すとビビッときて
さらに痺れがひどくなります。
これってどこがどうなってるんでしょう。
特に 手を傷めたとか、使い過ぎたとかはないのですが。
痺れが出てると言う事は神経がどこかで圧迫されているのでは〜と心配です。
もう一週間くらい続いています。

ちなみに3年前くらいに歯列矯正をして、終了したあたりから顎がカクカク鳴り
顎関節症と言われ、顎の開閉は大丈夫なのですが、顎の下の首の筋のつっぱりから
肩凝り、腰痛〜お尻の痛み、足の甲に傷み〜と座骨神経痛のような
連続した痛みが全て右半身にだけ出ています。
それは今噛み合わせの治療と、鍼灸整骨院で座骨神経痛の緩和治療を
やっているのですが、なかなか良くもなりません。
そこに最近右手の親指の痺れも出てきたので心配です。
何か関係あるのでしょうか。
188レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/22(水) 09:47:06 ID:C5K5gZX6
>>184
サプリメントは病院では自費購入枠で購入する為、税制面でも収入面でもその帳簿管理が
大変です。従って、どの病院でもサプリメントは患者さんご自身が捜してこられて購入し
てもらうのが原則です。おそらくEPAとビタミンCの2品を管理するのが大変なのでしょう。
頭痛に効く嗜好品はコーヒーなどのカフェインが入ったものです。
189レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/22(水) 10:22:27 ID:C5K5gZX6
>>186
私の娘も一昨年前まで口内炎が毎月のように出来ては、妻に野菜不足だと言われて叱られていました。
しかし、実はこの小児の口内炎ですが野菜不足が原因でないことの方が多いのです。後ほど恐い病気
で口内炎が起こる例を2つご紹介しますが、99%は原因不明なのです。細菌やヘルペスなどのウイルス
によるものではなく、体質も関係しているようです。
娘の話で恐縮ですが、複合パンカル顆粒とビタミンシーを処方した所1年間苦しんできた口内炎が1〜2週間
であっという間に治ったので妻も娘も驚いていました。是非試してみてください。
口内炎を伴う恐い病気の代表がベーチェット病と全身性エリテマトーデスです。一度インターネットで検索
して、どんな病気か見ておいてください。
190レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/22(水) 10:34:58 ID:C5K5gZX6
>>187
典型的な手根管症候群だと思います。この病気は早期発見早期治療が大事だと思います。
すぐにでも整形外科を受診されることをお勧めします。
191病弱名無しさん:2006/02/22(水) 10:39:08 ID:6n9eIt8F
26才女
飲酒1日約ビール一リットル
喫煙1日10〜15本

去年6月頃から原因不明の慢性蕁麻疹でネオマレルミンTR錠6mg
→アレロック錠5→ザジテンカプセル(現在)
を処方され
蕁麻疹も殆ど落ち着いてきましたが
全く出ないわけではなく皮膚科医師も
『全く出なくなったら薬を減らして行きましょう』と言っていましたが
このたぐいのくすりは長期服用すると腎臓や肝臓によくないんですよね?
ちなみに今朝と晩の二回一錠づつ服用しています
192レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/22(水) 10:52:16 ID:C5K5gZX6
>>191
ザジテンは臨床医の頃に使ったことがあります。古くからある良いお薬だと思います。
副作用は眠気程度で長期間内服しても、問題となるような重篤な副作用が一例も経験
したことはありません。ご安心ください。
193病弱名無しさん:2006/02/22(水) 10:54:37 ID:6n9eIt8F
191です
ありがとうございます
『お薬110番』というサイトで調べてみたら
ザジテンは長期服用で定期的に肝臓の検査が必要とあったので…
194184:2006/02/22(水) 12:46:30 ID:PxG86hgj
ありがとうございました。
生理痛のため、ロキソニンをもらっています。
毎回、1錠飲みますが、効きません。1回に2錠飲んでよいでしょうか?
それとも、市販の鎮痛剤にしてみた方がよいでしょうか?
何度もすみません。
朝から胃もむかむかして、それも困っています。
婦人科では、ロキソニンとガナトン・タフマックEを貰っています。
195病弱名無しさん:2006/02/22(水) 20:52:26 ID:DSzdN8Fa
186で娘の口内炎をご相談した者です

レノ先生、ありがとうございました。
さっそく飲ませたいと思います。やはり医師の処方箋が必要でしょうけど
その際はチラッと複合パンカル顆粒はどうでしょう?と言って水を向けてみます。
196病弱名無しさん:2006/02/22(水) 21:58:45 ID:dSohfjdy
レノ先生宜しくお願いします。首の痛みがずっとあり十時間座っていた時急に体が自分のものでない感覚?になり動機脈140位首や肩の痛みもいくら動かしても感じない。
197病弱名無しさん:2006/02/22(水) 22:04:42 ID:LeK9jWag
こんばんは
高2の女なのですが最近両うでが痛くてのひらに違和感があります。むずむずしたかんじ?
そしててのひらがかゆいです。
別に赤くなったりしてないのですが。
最近久々に自転車に乗ったり,ずっとペンをにぎったりしていたのですがこれが原因でしょうか?
教えてくださいm(_ _)m
198病弱名無しさん:2006/02/22(水) 22:05:54 ID:dSohfjdy
196続き。脈の早さにじっとできず歩きまわり水分をとり、そのうち便意をもよおしたり血圧110/70が計ると160/100あり数時間で治まりましたが、それから頭のフワフワ沈むめまい首に湿布をはった時にも同じようになりました。
199病弱名無しさん:2006/02/22(水) 22:11:04 ID:dSohfjdy
196です。脳低動脈が少し細いと言われましたが、それからずっと調子が悪いです37才女ですが、レノ先生アドバイスお願いします。メイラックスを飲み一年ですが首の痛みフワフワは治りません。
200病弱名無しさん:2006/02/22(水) 22:30:35 ID:dSohfjdy
長くてすみません。そのような急な発作はなんだったのでしょうか。血栓でもつまったのか不安です。コレステロール280高めです足裏の痺れもたまにあります。
201病弱名無しさん:2006/02/22(水) 22:39:47 ID:bmPOAT/o
こんばんは。
会社員をやっている26歳男です。

症状
・昨日の夕方頃から耳鳴りが続いている。
・今日20時半ごろの尿に血が混ざっていた。
・血尿が出たくらいから手足の痺れを感じる。
・体温は平熱

病院に行こうと思うのですが、何科に行けばよいのか判断できないため書き込みをさせて頂きました。
レノ先生よろしくお願いいたします。


この症状には関係ないかもしれませんが一応…
今現在ダイエットをしてまして、毎日自転車で40分かけて出退社してます。
ダイエットを効率良く行うために、カルニチン、α-リポ酸のサプリを摂取してます。
(昨年11月初めに始めて体重78→68kg、体脂肪25%→18%に減少しました。)
あと、もともと立ち眩みし易い体質だったのですが、最近立ち上がるとフラフラするほど症状が重いです。
耳鳴りも、昔から「難聴の疑い」と診断され、時々経験することはあったのですが、こんなに長い間続くのは初めてです。
喘息持ちで、ちゃんとした治療を行っておりません。その癖、喫煙しています。

血尿が出ることが生まれてはじめてなもので、すごく不安になってます。
どうかよろしくお願い致します。
202手の外科専門の整形外科医:2006/02/23(木) 00:18:06 ID:5ooMNqwQ
>>190
文句をつけるようで申し訳ないですが
手根管症候群では母指球部は掌側知覚枝が支配しており、
これは正中神経が横手根靭帯で圧迫される部位よりも中枢で分枝しているので
典型例では母指球部の知覚障害は出現しません。
また手根管症候群の痺れの症状は中指や示指に多く母指はあまり典型的ではありません。
 実際は掌側知覚枝の分枝はバリエーションがあり、軽度の手根管症候群の症状の可能性が高いのですが、
典型例とはかなり違うので突っ込ませていただきました。
当方、手の外科はわかっていても内科等の知識は乏しくレノ先生の返事を読みながら勉強しております。
今後ともよろしくお願いいたします。
203病弱名無しさん:2006/02/23(木) 03:31:25 ID:gdM5fj8h
夜分申し訳ありません

日曜日(19日)の昼間から37.5度ほどの微熱があり
その日の夕方から熱がぐんぐんあがり39度くらいになりました
月曜日はロキソニンでしのいだのですが月曜日(20日〜21日にまたぐ)の
深夜に急に猛烈な寒気に襲われて熱も40度以上
家族にインフルエンザが二人いたために夜間救急でみてもらった所
家族と同じインフルエンザでタミフルと頓服と喉や胃の薬
それに抗生剤をもらってかました
始め21日の午前3時にタミフルその他の薬を飲み
23日現在なんですが
昼間は熱も36度代で体がだるく咳が異常に出るだけだったんですが
急にまた寒気がして熱を計ると38度あります

まだ熱は続いてもおかしくはないのでしょうか?
それとも別の病気なのでしょうか
ちなみにインフルエンザワクチンは12月頭に接種しました
24才女です
204187:2006/02/23(木) 06:58:07 ID:cW11CTEl
>>190
>>202
レスありがとうございます。
どちらも読ませていただいたのですが、とりあえず整形外科に行った方がいいのでしょうか。
その手根管症候群で検索してみた所、軽度の場合は保存(?)というか
あまり治療せずに湿布や固定(これはどんなものかわかりませんが)のみと
書かれてたりするのですが、湿布とかで治るんでしょうか。
私の場合はまだ親指の付け根から先まで〜で他の指はまだ痺れはきてません。
今の所、手の作業も一応出来ます。
でも絵の仕事をしているのでこれから先、手が動きにくくなったら〜と心配です。
確実に発見してもらえて、治療してもらえるようなのは、
202さんのような手の外科専門医がいるような病院に行かないと
詳しい事はわからないのでしょうか。
レントゲンのみなら近所に小さな整形外科があるのですが
レントゲンのみでなく、MRIとかがとれる大きい病院の方がいいのでしょうか。

すいません、何度も質問してしまって・・
205病弱名無しさん:2006/02/23(木) 07:32:17 ID:gdM5fj8h
>>203 追加です
今起床して体温を計ったら36度9分でした
今生理直後なので普段平熱なら36度5分くらいなのに…
また夜中熱が上がるんでしょうか
206レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/23(木) 09:11:36 ID:2kAnWIOa
>>194
ロキソニンを頓服的に内服するのでしたら一回2錠使用されて結構です。しかし、一日
二回までにしてください。鎮痛剤の上手な使い方をお教えします。一日一回の長時間
作用型のモービックやレリフェンをあらかじめ朝より内服し(長時間作用型の鎮痛剤
は内服してすぐに効いたという感じはしないので)、痛みがひどくなった時にロキソ
ニンを頓服で1錠使用するようにしてください。相乗効果で3倍くらい効いた感じがし
ます。しかし、これは生理痛や腰痛には有効ですが、頭痛には効果はありませんので。
207病弱名無しさん:2006/02/23(木) 09:21:31 ID:Y1TB/Huy
>>197です
つけたしで最近掌によく汗をかくようになりました。
今日も起きたら汗かいてました。
208レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/23(木) 09:26:43 ID:2kAnWIOa
>>196
37歳女性でコレストロール値が280mg/dl、脳底動脈の狭窄を指摘されたのですね。一度、
頚椎のMRIを整形外科で撮ってもらってください。椎骨脳底動脈循環不全症というのがあ
ります。貴女のめまいの症状は間違いなくこれが原因だと思いますが、頸部の痛みは来た
しません。頸部にある動脈を圧迫するような頚椎の変形があると、痛みや血圧上昇、頻脈
があっても不思議は無いと思います。
それから高コレステロール血症はおそらく遺伝性のものと考えます。身内に動脈硬化疾患、
たとえば脳梗塞や心筋梗塞の方がおられるならば、貴女のコレステロール値を少なくとも
250mg/dl未満にするよう内服治療をしてください。
209レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/23(木) 09:48:18 ID:2kAnWIOa
>>197
長時間自転車に乗り両手をハンドルで圧迫されて起こる障害と言えば尺骨神経管症候群
というのがありますが、非常に稀な疾患です。手のしびれも小指と薬指だけに限局され
るので、この疾患ではなさそうですがネットで検索してみてください。
腕(手首でしょうか)も痛いとのことなので腱鞘炎を最も考えます。しかし、これも利き腕
である右手に多いので疑問ではありますが。痛い所に湿布を貼り様子を観られたらよいと思
います。
210レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/23(木) 09:58:37 ID:2kAnWIOa
>>201
4ヶ月弱で10kgの体重減少は少しやり過ぎの感があります。ところで、血尿の件ですが
26歳とお若いので膀胱癌などの尿路系の癌は考えなくてよいと思いますが、念のために
泌尿器科を受診してください。激しい運動の後や急激なダイエットの後に血尿が見られ
ることがあるので、その為だと思いますが。耳鳴りや手足の痺れは出血のスピードが速
いからかも知れません。即ち、急な貧血症状から来ている可能性もありますので、泌尿器
科へはぜひ行ってください。
211病弱名無しさん:2006/02/23(木) 10:15:02 ID:uXzf61ml
レノ先生に質問します。
診療所の中で化粧品や水(どこかの地方のミネラルウォーター)を販売してる所が
あります。その事を言ったら医師に逆切れされて貴方なんか診たくないと言われて
カルテ渡されて帰ってきました(診察料は要らないと。)。都に聞いたら業者が介
入していて会計が別だったら問題ないけど直接販売は問題があると言ってました。

問題が無ければ逆切れはしなかったと思いますがそんな病院行かない方が良いですよね。
いわゆる老人を診察するのが好きそうな診療所(リハビリも有る)で老人だったら病院が
販売してるなら健康に良いと買ってしまうようなおき方(カウンターの脇や待合室の
棚に30本くらいの化粧水、ローション、クリーム)など。

心療内科初診で行ったらすぐに診察前に尿検査して下さいと「過剰検査」の疑いも
有る病院です。普通診察して判断して尿検査なり血液検査なりするのではないでしょうか?

心の問題で診て貰おうと思ったのに逆に酷く辛くなってます。
212レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/23(木) 10:15:54 ID:2kAnWIOa
>>202
ご教示ありがとうございます。手の神経の解剖学的なことは分からず書きました。これからも
お教えくだされば幸いです。187さんの拇指球を圧迫すると放散痛があるのはTinel徴候でよろ
しいでしょうか。また治療は早期(症状が固定する前)が良いと思いますがどうでしょうか。
こちらもお教えくださればうれしいです。
213レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/23(木) 10:31:19 ID:2kAnWIOa
>>203
発症が19日昼、タミフル内服が21日未明と48時間以内に内服されています。一度解熱して
から夜間に38度の発熱と異常な咳が23日になって出現。インフルエンザに合併した細菌性
肺炎を最も疑います。乳幼児の場合は熱が2峰性になることはよく見られますが、成人では
解熱した後に再度発熱した時はウイルスと細菌性の混合感染を疑ったほうがよいです。
午後から発熱があれば、抗生物質を処方してもらってください。
214レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/23(木) 10:34:49 ID:2kAnWIOa
>>204
202の先生がおられるような病院がよいのですが、私は治療を急いだほうがよいと思うので
まずは近くの整形外科を受診してください。必要があれば、その先生が精密検査が出来る
病院を紹介してくださります。
215レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/23(木) 10:37:13 ID:2kAnWIOa
>>205
熱は夕方から夜間にかけて上がる傾向があります。病院が開いている午後4時ごろまで
発熱がなければそのまま様子を観てください。
216病弱名無しさん:2006/02/23(木) 10:37:56 ID:gdM5fj8h
213 ありがとうございます
抗生物質はタミフルと一緒に内服してるんですが
ちなみに咳は19日からありました
今日は昨日よりましな感じです
217レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/23(木) 10:45:35 ID:2kAnWIOa
>>207
手のむずむず感や違和感は手掌多汗症によるものかも知れませんね。一度、甲状腺
機能亢進症の検査をしてみてください。
218レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/23(木) 10:55:04 ID:2kAnWIOa
>>211
病院が治療目的以外の商行為を行っている事以上に問題なのは、それを指摘した貴方の
診察を拒否した医師の態度です。そのような病院へは行かない方が良いです。むしろ喜
んでください。貴方が指摘しなかったら、貴方はそのくだらない病院にずっと通院して
いたかもしれません。くだらない病院だと早期に分かったのだから、喜ぶべきです。
医者を選ぶのも寿命のうちです。
219病弱名無しさん:2006/02/23(木) 12:46:41 ID:gdM5fj8h
>>205 です
子供のついでに内科で相談したらレノ先生のおっしゃるように
一度下がった熱がまた出る事もよくあるといわれ
とりあえず3日出されたタミフルを飲みきってと言われました
一応血液の炎症検査をしてもらいましたがCRPが0.3
白血球が9000で他の感染症は考えにくいと言われました

あと3日分タミフルと一緒に出された抗生物質や痰の薬が
数が合わずどうやら高熱の時タミフルと間違えて抗生物質を2錠飲んだらしく
(タミフルが余ってしまってるんです)
それで治りが遅いのかもと言われました
医学的にはこの診断は正しいでしょうか?
今日かかった内科は小児科が専門の先生なのでちょっと不安です
220194:2006/02/23(木) 13:33:31 ID:IV5tCcj2
ありがとうございます。
昨日は、ロキソニン2錠飲みました。
今日は、幾分マシになりましたので、何も服用していません。
先生のおっしゃる、1日1回の長時間作用する薬は、
例えば、市販で当てはまるものはありますか?
来月、婦人科の先生に相談してみようと思いますが、
こちらから、薬を指定するのは、なかなか言いにくいなぁと思ったりします。
皆さん、どうしているのかなと思います。
221病弱名無しさん:2006/02/23(木) 20:51:24 ID:z6luXz50
196ですレノ先生のような医師に巡り合えて嬉しいです。整形行ってみます。でもあの一瞬の体の痛みも感覚も消えた発作も脳低動脈の循環のせいでしょうか?湿布を貼って動悸血圧上昇めまい発作はどういう事なのでしょうか?(>_<)
222病弱名無しさん:2006/02/23(木) 21:55:31 ID:iOP84hPt
すいませんが、眼科の質問も大丈夫でしょうか?
223手の外科専門の整形外科医:2006/02/24(金) 00:20:58 ID:8tkFejdf
>>212
いつもお世話になっております
Tinel signは手関節部を叩いた際の放散痛で
(厳密にはTinel signは神経再生の部位を確認するための診察手技で少し意味合いが違うのですが)
母指球を圧迫した際の放散痛とは別のものです。
早期に治療したほうが神経の圧迫が少ないうちに治療できるので望ましいと思われます。
224病弱名無しさん:2006/02/24(金) 08:22:07 ID:MXUO1GZd
>>219 です
昨夜は36度代で熱は上がりませんでした
小心者なのでまた熱が上がったらと1日何回も検温してしまいます
225病弱名無しさん:2006/02/24(金) 08:46:31 ID:ciI/yJLo
204です。
レノ先生、ありがとうございます。
まだ軽い痺れなのですが、心配なので早めに整形外科行ってみます。
226レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/24(金) 09:26:59 ID:Eb7vZV47
>>219
CRP0.3、白血球数9000ですので、インフルエンザと細菌感染の混合感染でよいと思います。
タミフルと抗生物質を出された小児科の先生の処方が結果的に正しかったようです。昨夜
平熱に戻ったそうなので、今日からはあっても微熱程度だと思います。問題は治癒後の咳、
それも2週間ほど続く咳が最近の風邪の後によく見られることです。咳が長引くようならま
たご相談ください。
227レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/24(金) 10:08:21 ID:Eb7vZV47
>>220
レリフェンもモーバーも比較的新しい薬なので市販されていません。
確かに患者さんの口からレリフェン、フルカム、モービックを処方してくださいと言うのは
難しいかもしれませんね。そこで、ロキソニンは作用時間が短いので一日に規定量を越えて
使用してしまうこともあるので、一日一回型で胃腸へのダメージが少ない薬が欲しいと主治医
先生に言ってみてください。そして、ロキソニンもお守り代わりに持っておきたいと言えばいい
と思います。主治医先生によろしくお伝えください。
228レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/24(金) 10:10:41 ID:Eb7vZV47
>>222
医師板に眼科の先生が集まるスレッドがあります。眼科の専門医にお聞きしたいことは
向こうのほうがいいかもしれません。
229レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/24(金) 10:12:51 ID:Eb7vZV47
>>223
ご教示ありがとうございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。
230病弱名無しさん:2006/02/24(金) 15:00:44 ID:uOW3dBlp
こんにちは、よろしくお願いします。

結腸癌切除手術の伴うリンパ節の郭清は
その後の身体に影響はありますか?
V群まで郭清したとの説明でしたが、そもそも
リンパ節はなくても影響はないのでしょうか?
(リンパ節は郭清しても再生するのでしょうか?)
術後半年ほど経過しています。
231病弱名無しさん:2006/02/24(金) 15:01:46 ID:uOW3dBlp

×結腸癌切除手術の伴う
○結腸癌切除手術に伴う

でした。
232病弱名無しさん:2006/02/24(金) 15:29:36 ID:6Iko9YGr
>>230
横レスですが元の結腸がんの部位によって起きうる合併症は違います。
一般的には肛門に近いものほど日常生活に与える影響は大きいとされていますが…
233病弱名無しさん:2006/02/24(金) 21:50:20 ID:bb4KBZgM
レノ先生、221ですが、そのような一瞬痛みが消えた発作の件と湿布の時の発作を意見をお聞きしたいのですが。 パニック発作と思われ安定剤を飲んでたのですが無意味でしょうか。首からもこんな発作ありえますか?
234病弱名無しさん:2006/02/25(土) 00:45:17 ID:mWSrc4QR
レノ先生ありがとうございました(/∀\*))
235201:2006/02/25(土) 03:52:31 ID:2HYikhLx
レノ先生、どうもありがとうございました。
とても参考になりました。明日泌尿器科行ってきます。
あれから血尿が出ることはなく、日を追う毎にしびれ、耳鳴りも収まってきました。
一時的なものだといいのですが、診断の結果がやはり気になります。
また結果報告させて頂きますね。ありがとうございました。
236病弱名無しさん:2006/02/25(土) 04:16:27 ID:rjQfavAV
昨年秋に膵癌肺転移の化学療法で、S-1&GEM投与や、食欲不振対策、足のむくみ等
についてご相談させていただいたものです。
造影CTでは原発リンパ巣、肺多発転移に加え、少量ながら腹水、胸水も確認され、
予後厳しいながらも日常生活には支障ないのQOLを維持出来ており、徐々に緩和療法
に移行しつつあります。
今後の感染対策に肺炎球菌ワクチン接種を検討しておりますが、接種にあたり懸念
される留意事項等あればご教示頂きたく、ご教授の程宜しくお願い申し上げます。
237病弱名無しさん:2006/02/25(土) 11:37:54 ID:1ymWr0QU
>>21
子宮内膜異型増殖症で質問したものです。
クラス3ですが、現在乳がんの補助療法にてタキソール投与中で子宮がんにも効く抗癌剤なので、検査は見送りになりました。
抗癌剤をやってる間は細胞も異型になる場合もあり、正確な診断がつかない場合があるとも言われました。
抗癌剤を3か月受けていますが、まだ生理はとまっていません。(年齢36歳)
生理がとまると体がんへ移行する率があがるそうですが、大丈夫なのか不安です。
レノ先生のお返事で内膜の異常肥厚がみとめられたらソウハとありましたが、異型でも異常肥厚がなくクラス3がつづく場合はずっと経過観察で良いのですか?
出産の予定はないのですが、予防的に子宮切除する場合もありますか?
私は乳がんなのでホルモン剤も使えないと思うのですが、今後どのような経過をたどるのでしょうか?
次の検査は5月です。(前回11月)
238病弱名無しさん:2006/02/25(土) 20:38:39 ID:FjskkWqv
>>177です。お世話になります。
シコリは押したり夜勤明け等疲れている時に痛みます。市販薬はどんな物がありますでしょうか?
239病弱名無しさん:2006/02/26(日) 15:08:39 ID:cQj8xsGN BE:466512269-
質問です。
私は前から背骨が曲がっていまして、座っているときは腰の少し左上、もしくは左太ももに体重が偏って体重がかかっている気がします。
また、背骨の中の神経?が痛くなり疲れやすくなってしまいます。
最近特に症状がひどくて、背中の神経が痛くてあまり眠れません。
こういった症状はどのような病院で治るのでしょうか?
よろしくお願いします。
240ゆう:2006/02/27(月) 00:14:22 ID:4+hd2rX6
今から3ヶ月前にウイルス性の腸閉塞で緊急入院しました。
腸閉塞は3日くらいで治ったのですが、退院しようと思った日に急に膵臓の数値が悪くなり急性膵炎まとなってしまいした。
その後3週間の入院で治ると診断されたのですが、全然よくならないので1ヶ月前にによる点自宅でIVH滴で自宅療養しております。
治療法は点滴からのFOY、ガスター、ビタミンが投与されています。
現在も水、お茶以外は絶食中で点滴のみです。
数値は血清アミラーゼが180〜280の間を、尿アミラーゼは300〜1200の間をいったりきたりしております。
炎症反応CRPはいつも0です。CT、エコー検査でも炎症などは見られませんでした。
私の自己判断では最初はウィルスで発症し、今はストレスなどで治りが悪いのかな?と考えております。。。
現在は血清がアミラーゼ260、尿アミラーゼが600でさすがに3ヶ月絶食でもう我慢できず、
担当の先生も首をかしげているだけで何も言ってくれず困っています。
それで来週末ぐらいから流動食から始めてしまおうか考えております。
先生もしよかったらアドバイスいただけませんか?
すいません、よろしくお願いします。

241レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/27(月) 09:21:08 ID:Y5S+Dv1E
>>230
癌の進展形式には@周囲臓器への直接浸潤Aリンパ行性転移B血行性転移C播種性転移があり、
リンパ管は血管に比べ基底膜が薄いため、AのほうがBより早期に転移します。リンパ節は癌
細胞をそこでとどめる関所の役目をしています。
リンパ節は原発巣の近傍(第1群)、遠隔(第3群)、その中間(第2群)に区分されます。大腸
癌の場合第3群は大動脈周囲のリンパ節となります。一般にリンパ節郭清は第1群と第2群を行い、
開腹後に転移を認めた場合は第3群まで郭清します。第3群リンパ節郭清によるその後の体の変化
は下痢、腹痛、浮腫などですが、必発ではありません。
体には500〜600個のリンパ節が存在し、そのうちの1割に満たないリンパ節を郭清しても免疫系
には影響はありません。リンパ節は郭清すると再生しないと思います。
242レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/27(月) 09:28:00 ID:Y5S+Dv1E
>>233
詳細は分かりませんが、パニック発作は考えにくいと思います。頚椎の変形なり狭窄がないか
整形外科で精密検査してみてください。
243レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/27(月) 09:31:49 ID:Y5S+Dv1E
>>236
ニューモバックスはできるだけ早く接種してあげてください。癌の末期が近くなると免疫不全
の状態となりニューモバックスを接種しても十分な免疫応答が得られないかもしれません。即
ち接種しても効果が十分に得られないかも知れませんので、早期に接種することをお勧めします。
244レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/27(月) 09:40:03 ID:Y5S+Dv1E
>>237
子宮内膜異型増殖症は高率に癌に移行するので、内膜の肥厚が認められた場合はクラスVでも
掻爬します。次回の検査が5月というのは長期なためご心配でしょうね。しかし、クラスVでい
きなり癌化してもほぼ全部が粘膜内癌でしょうから、転移や浸潤なく根治できる可能性が大き
いです。ですから、主治医先生を信じて5月まで待ちましょう。
245レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/27(月) 09:42:57 ID:Y5S+Dv1E
>>238
バファリン、セデスで良いと思います。入浴中に頸部のマッサージも丹念にしてください。
246レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/27(月) 09:45:40 ID:Y5S+Dv1E
>>239
側弯症ないしは変形性脊椎症と坐骨神経痛ということで整形外科が専門となります。また、
若い人に多い腰椎椎間板ヘルニアの検査も必要です。
247レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/27(月) 10:06:18 ID:Y5S+Dv1E
>>240
お話からどうも急性膵炎ではなさそうです。絶食と点滴治療にても血清アミラーゼが260IU/L
とやや高値ではありますが、正常化しないのが気になります。自己免疫性膵炎かもしれません。
一度、主治医の先生に「この病気疑われませんか?」と尋ねてみてください。
お食事をしたいでしょうが、もし急性膵炎ならば食事をすることにより急激に重症化します。
重症化率は10〜20%とかなり高率なの上、重症急性膵炎の致死率は20〜30%なので今しばらく
絶食にしておいてください。早く良くなりますように。
248病弱名無しさん:2006/02/27(月) 19:18:04 ID:N/g6eSB/
花粉症について質問いたします。
花粉症の症状としては夜間の喉の渇きと痛みです。
アイピーディカプセル100を服用しはじめましたが、薬の効果が出るまで時間がかかるものなのでしょうか?
喉の渇きと痛みを緩和できる花粉症の薬は他にありますか?
249239:2006/02/27(月) 20:21:42 ID:eguD5d52 BE:544263697-
>>246
どうもありがとうございます。
今日検査したところヘルニアっぽい箇所もあったようです。
筋肉痛というのが主な原因みたいです・・
250病弱名無しさん:2006/02/27(月) 22:55:22 ID:OJ0N+LWn
質問させてください。
このごろお腹に力を入れたり,胸をはったりすると胃のあたりで(胸の下・ろっこつの間のほう)←わかりにくくてすいません。
『ぽきっ』というような音がなります。
特におなかがすいてるときによく鳴ります。何なのでしょうか?
当方高校生です
251病弱名無しさん:2006/02/27(月) 23:44:07 ID:pbPOpd8F
>>244
お返事ありがとうございました。
掻爬の後、悪性でなかった場合は子宮は切除しなくてよいのでしょうか?
子宮内膜異型増殖症は、単純型と複雑型とありますが違いはなんですか?
今後、出産の予定はありませんが、子宮をとると後遺症も出るようですが、予防的に切除した方が良いものなのでしょうか?
私は乳がんともたたかっているので遠隔転移がこわいのです。
生理があるうちは子宮内膜異型増殖症も改善するものなのでしょうか?
ちなみに子宮内膜異型増殖症になったのは乳がん告知後です。ショックのストレスもあるかもしれません。
252レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/28(火) 09:15:45 ID:LdHF092F
>>248
花粉症の症状に口渇感があるので抗ヒスタミン薬は使われなかったのでしょうね。私は
IPDは使った経験がありません。抗アレルギー薬の中でも特殊な薬で、抗ヒスタミン薬に
くらべ効果発現までの時間が短いのが特徴です。しかし、効果は抗ヒスタミン薬と比べ
どうなのでしょうか。
一般に花粉症にはアレグラ、アレジオン、エバステル、ジルテックなどの抗ヒスタミン薬
が用いられます。花粉が飛散する前から飲めば(ということは東北や北海道を除いて手遅れ
かもしれません)、効果は80%くらいあります。ただ、これらの薬は効果が発現するのに2
週間かかり、副作用が全薬ではありませんが口渇感と眠気があります。
253レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/28(火) 09:30:37 ID:LdHF092F
>>250
胸の中心にある胸骨と第1から第7肋軟骨とは若い間は関節を形成しています。この胸肋関節
は中年を過ぎるころには軟骨が付着して胸骨と結合してしまいます。従って、中年以降はこ
の部でぽきっと音をさせたくても音はしなくなります。痛みがなければ様子を観て結構です。
254レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/28(火) 09:40:48 ID:LdHF092F
>>251
単純型は細胞異型を伴っているが腺の形態が正常細胞に類似するもの。複雑型は腺の
形態変化も著しいもの。複雑型のほうが多くみられ、前癌病変と考えられています。
複雑型の場合は将来予防的に単純子宮全摘出術をしたほうがよいかもしれません。
しかし、こちらも5月の検査結果を待ちましょう。
255病弱名無しさん:2006/02/28(火) 12:16:51 ID:1Axhu8Sm
>>254
あたたかいおことばをありがとうございます。5月まで待ちます。
レノ先生、細胞が異型というのはわかるんですが、腺の形態変化とは何でしょうか?
調べたけどわかりません。
256レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/02/28(火) 13:04:35 ID:LdHF092F
http://www2.odn.ne.jp/g_nexus_6/microphotographs/image5.html
上の写真をご覧になってください。腺は腺細胞が集まって管状構造をとります。個々の細胞が
異型であっても腺構造は保たれているのが単純型です。これに反して上記の腺癌のように腺構造
が篩状に変形したり向かい合わせ構造をとるようなものを複雑型と呼びます。従って、複雑型の
ほうがより腺癌に近い顔をしているということになります。
257病弱名無しさん:2006/03/01(水) 01:06:58 ID:aLOWRSBe
先生はじめまして。
いきなりですが、腰椎ヘルニアなのですが、足に症状が無いと
手術適応にならないのでしょうか?もしくは、効果が無いのでしょうか?

私はほぼ真後ろに出たタイプで、ひどい腰痛が有り、中腰や長時間座る事ができなくなりました。
じっと立っているのも辛いです。うつ伏せや仰向けにも寝られません。足にはほとんど症状はありません。
6年前に診断を受け、去年遂に仕事できなくなりました。(4ヶ月休職したが良くならず退職しました)

担当医は手術は勧めないと言っていますが、生活もありますのでご教授願います。
椎間板造影検査では陽性でした。
田舎なので実際のところ、情報が不足しております。
258レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/01(水) 09:42:46 ID:HCIUSG9Y
>>257
残念ながら私も手術はお勧めしません。因みに手術の絶対適応は@両下肢の高度な感覚・運動
障害A急激に進行する下肢の運動障害B排尿障害がある場合です。手術の相対的適応は@疼痛
が発症後3ヶ月経っても持続A患者さんの社会的背景(仕事を休めないなど)がある場合です。
貴方の場合は手術の相対的適応になりますが、仮に手術をしても痛みを根絶することは困難と
考えます。実際、手術をせずに保存的に治療した例と手術例では治療成績に大差はありません。
時間が経てば段々痛みは緩和していきますので、今しばらく保存療法(ブロック注射、理学療法、
内服薬、湿布など)で様子を観られることをお勧めします。痛みが少しでも和らぐことを祈って
います。
259病弱名無しさん:2006/03/01(水) 22:11:50 ID:C7AdnuHO
いつもお世話になります。
スレ違いのような気がしますので、おかまいない時がありましたら、お願いします。
@病院で貰った「シナール200」「ノイロビタン」を服用するのと、
ビタミンC、B群を摂るのとでは、どちらが良いでしょうか?
A鎮痛剤で手元にあるのが、
「ソレトン」
「ロキソニン」
「ポンタール」(125と250_c)
「カロナール」(200_c)
市販の「リンクルアイビー」「ナロンエース」ですが、
頭痛に良いのはどれでしょうか?
B鎮痛剤の乱用で起こる頭痛と普通の頭痛と見分ける方法はありますか?
主治医の先生は、リーゼで効く時はそれで我慢して、
鎮痛剤の服用を減すようにとおっしゃっています。
主に緊張型頭痛ですが、片頭痛のように予防薬になるものは、
抗うつ剤・抗不安薬・血行をよくする薬などと聞きますが、
どれが有効でしょうか?
ストレッチなどもしていますが、少し痛くなると、
すぐに鎮痛剤を飲む癖がついています。
根本的に治したいのですが…。
260病弱名無しさん:2006/03/02(木) 00:09:34 ID:e5MvZR8s
>>257です。
ありがとうございました。
どうしても痛みを和らげる事が必要でして、ヘルニア以外に原因はありますか?

家族を抱えておりまして、本日職種を変え(力仕事→立ち仕事)、再就職したのですが一杯一杯です。
期間も長いので、ボルタレン、ロキソニンは効かなくなり、現在ロルカム、リンラキサー(筋弛緩)を
飲んでおりますが、気休め程度です。(確かに、飲まないともっと酷いです。)

もっと強い薬はありますか?また、筋や靭帯の損傷なら、治っている期間でしょうか?やはりヘルニアが根本原因でしょうか?
もちろん私見でいいですから、レノ先生の意見を頂きたいです。田舎の医師の権力は絶大ですから問うこともできません。
261病弱名無しさん:2006/03/02(木) 00:14:48 ID:N1AQpgp+
レノ先生そして他の先生方に頼みたいことがあります。お時間が取れた時で構いませんので、他の病気のサイトにもレスしていただければと思いメールしました。どうか僕たちを助けてくださいお願いします。
262レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/02(木) 09:33:47 ID:3OGnvXcy
>>259
ビタミンB1、2、6、12が適度に配合された内服薬は市販薬ではなかなか見つからず、
その意味でノイロビタンやビタノイリンは本当にありがたい薬です。シナールやハイ
シーは市販されているものと同等です。これらビタミン群は病院で漫然と処方してい
ると査定に合うので、いずれ中止されると思います。その時は市販のチョコラビーと
かアリナミン、ハイシーで代用してください。
その中で最も頭痛に効果があるのはロキソニン60mg錠を一回2錠頓服する方法です。
緊張型頭痛については以前このスレッドで他の相談者がおられたのでそちらを参考に
してください。筋肉の緊張を取るような抗不安薬やミオナールなどの筋弛緩作用と血流
改善作用を併せ持つ薬剤が有効です。
263レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/02(木) 09:45:29 ID:3OGnvXcy
>>260
発症後3ヶ月経っているのならば治りが確かに遅いです。たいてい椎間板から飛び出した
ヘルニアは周囲から吸収され3ヶ月ほどで消失します。今は腰への負担を避け、痛みに対
しては硬膜外ブロックなどをしてもらってください。日常コルセットもしてください。
数日前他の相談者の方にも説明しましたが、モービックやレリフェンなどの一日一回内服
型の長期作用の鎮痛剤をベースに頓服的にロキソニンなどの短時間作用型の鎮痛剤を組み
合わせると痛みの耐性を生じにくくなります。主治医先生とご相談ください。
264病弱名無しさん:2006/03/02(木) 09:52:39 ID:PwgN4MFR
>>261
病気に関するサイトは限りなくあります。嵐も多いです。
自分なりに勉強し、ここに改めて書込む方が良いと思います。
気持ちはわかりますが、不安があればまず、病院へ行くことですよ。
それからここに書込みしたらいいと思います。
265レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/02(木) 10:04:52 ID:3OGnvXcy
>>261
いつも誰かがご返事されているようでしたので安心していましたが、内情は分かりました。
私事で恐縮ですが大学のセメスターとカリキュラム編成が終わり、次はオリエンテーション
が控えています。学生は再試験も終わり、早い春休みを取っていますが講師陣は今が一番
忙しい時期です。ここへも午前中しか来れない状態です。暇を見つけては必ずのぞかせてい
ただきますのでもう少しお待ちください。
266病弱名無しさん:2006/03/02(木) 11:20:23 ID:usN4gFVm
レノ先生、よろしくお願いします。
34歳女性です。
5年前(出産後)より右下腹部が時々ひきつるような感じがして
ちくちく痛むようになりました。
今まで内科や婦人科で診てもらったり、郵送でできる血液検査で
卵巣がん検診を受けたこともありましたが、異常なしでした。
今年の1月に健康診断を受けた際にも相談してみたのですが、
大腸がん検診も子宮がん検診も異常なし、白血球の数なども正常で
「大腸がよく動いて敏感な方なのかもしれませんね」と言われました。
その後インフルエンザにかかり咳をする度に右下腹部に激痛が走るので
消化器内科に行ったところ、咳のしすぎによる筋肉痛だろうと言われました。
確かに咳が治ったらひどい痛みはおさまりましたが、
軽い痛みは相変わらずです。
ただ痛みの出方が変わりました。
それまでは仰向けに寝転んだ時やお腹を押さえた時にちくちくと
痛んでいたのですが、インフルエンザ以降はうつぶせに寝て
上体を起こして読書するような時に痛むようになりました。
生活に支障が出るほどの痛みではないのですが、頻繁に痛くなるので
気になっています。私の気にしすぎなのでしょうか?

267病弱名無しさん:2006/03/02(木) 23:50:48 ID:N1AQpgp+
261です。
お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。
268病弱名無しさん:2006/03/03(金) 08:30:35 ID:GJVef+8J
レノ先生にお伺いしたい事があってメールしました。E型肝炎の感染ルートと発病時の症状を教えて下さい。よろしくお願いします。
269レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/03(金) 09:29:21 ID:1lxENaYc
>>266
出産後より痛みが出現していますので、子宮に関係ある疾患を考えるのが自然だと思います。
出産後子宮下垂、子宮脱、子宮後転症、胎盤ポリープなどの婦人科疾患が考えられます。他に
は、腰椎(特に第4と第5)のすべり症、腰椎椎間板ヘルニア、遊走腎(下垂腎)、大腸憩室炎
などを鑑別しなければいけません。
これらの疾患を集約的に検査するとすれば、腹部と骨盤内のMRI検査が良いと思います。また詳
しいことが分かったらお教えください。
270レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/03(金) 09:48:37 ID:1lxENaYc
>>268 私はE型肝炎の患者さんにはまだ遭遇していないので成書をそのまま掲載しておきます。
『E型肝炎ウイルスは経口感染型の非A非B型肝炎を起こすウイルスで1989年に発見・命名された。
プラス鎖RNAウイルス。A型肝炎と同様に急性肝炎のみを起こすが、A型肝炎に比べて臨床像はやや
重症である。日本では輸入感染症とされてきたが、日本土着のウイルスが存在すること、および
豚からのウイルスの分離が最近になり報告されている。』
『E型肝炎ウイルスに汚染された飲料水、食物などを介して経口感染するため、流行性に発症する
ことが多い。潜伏期間は2〜9週で、発症すると黄疸、食欲不振、倦怠感、肝腫大などの症状が高率
にみられる。一般に経過は良好で、4〜6週の経過で治癒し慢性化することはない。ただし、妊娠第
3期に罹患すると10〜20%が重症化する。』
271266:2006/03/03(金) 12:04:11 ID:huj+yYmn
レノ先生、お忙しい中お答え頂きありがとうございます。
MRI検査を一度受けてみたいと思います。
しかし患者側から「MRI検査して下さい」と申し出て
撮ってもらえるものなのでしょうか・・・
(総合病院にも行ったことがありますが、その時は
超音波検査のみで終わりでした)
とりあえず今月引越しをする予定なので、引越し先で
MRI検査が受けられる病院を探したいと思います。
詳しいことが分かりましたらまたご報告させて頂きます。
本当にありがとうございました。
272病弱名無しさん:2006/03/04(土) 01:15:53 ID:dMIs4NVs
PET検診、がんの85%見落とし…がんセンター調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000005-yom-soci
見れなかったらアホー>ニュース>ニュース記事検索
273病弱名無しさん:2006/03/04(土) 01:25:46 ID:nmXNoTaH
お忙しいところすいますん。E型肝炎はジビエと言われる食材から感染することはありますか?
274病弱名無しさん:2006/03/06(月) 00:06:35 ID:nTULVAw/
56才の母なんですが2週間前に風邪をひいて
症状は咳、鼻水、嗅覚障害、微熱って感じで
ずっと市販の風邪薬を飲んでましたが咳以外の症状が
1週間続き2週間たった今も鼻水とにおいがしないといった症状が
続いてます。
3日の日に病院に行ったのですが「軽い風邪」との診断で3日分の
薬をもらっただけ。
でも、まだ鼻水とにおいは戻ってません。
少し動き回ると倦怠感もあるようです。
このまま様子を見てもいいのでしょうか?
275病弱名無しさん:2006/03/06(月) 00:28:06 ID:mxUy5sk2
レノ先生よろしくお願いします。
最近よく頭痛がします。
痛みや違和感があるのです。
詳しく説明しますと、頭頂部や後頭部にひきつるようなピリピリするような違和感や、
左側(頬骨のあたりまで)に締め付けられるような重い痛みがあります。
このような症状が1日に一度は必ず起こります。痛みや違和感が続く時間は長くはありません。
これまで風邪をひいたときや二日酔いのときしか頭痛を感じたことはなく、
この様な症状がよく出るようになって半年ほどになります。
特に生活や仕事が変わったこともありません。
これは偏頭痛と言われるものなのでしょうか?
それとも脳に何か起きている可能性でもあるのでしょうか?

25歳、♀
276レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/06(月) 09:11:41 ID:QQulW93k
>>273
E型肝炎は人にも動物にも等しく感染し、動物の生肉から人間に感染します。ジビエの中でも
野豚や鹿の生食が危険です。生後3ヶ月以内の豚はほとんどE型肝炎ウイルスに感染しているそ
うですし、平成15年に兵庫県で鹿の生肉を食べてE型肝炎に罹患した例が報告されています。
北海道で最も多くの患者さんが発生しています。
277レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/06(月) 09:36:25 ID:QQulW93k
>>274
余り心配はいらないと思います。病院でいただいたお薬が今日なくなりますが、その
まま様子を観られてください。お話から鼻炎が続いていますが、市販の薬はこれからは
中止しておいてください。病院薬を内服後3日経っても改善しない時は耳鼻科を受診して
ください。
278病弱名無しさん:2006/03/06(月) 09:42:44 ID:OJbBXZpJ
>>256
レノ先生こんにちは。
子宮内膜異型増殖症の病理診断書に「Dyshomonal endometrium 小型の増殖期内膜と迂曲して拡張した分泌期内膜が混在して、ホルモンが一定ではない。悪性所見なし。」と、あります。
どういう意味でしょうか。子宮内膜異型増殖症の一般的な所見ですか?
また内膜なのですが、4.8ミリというのはどうなのでしょうか。肥厚とは何ミリからをいうのでしょうか。おしえてください。
279レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/06(月) 09:47:31 ID:QQulW93k
>>275
毎日出現する短時間の頭痛なので、緊張型頭痛のような良性なものを考えます。片頭痛
や脳の器質的な疾患は否定的です。一度、首の付け根から後頭部にかけてご自分の手指
の腹で強く揉むように圧迫をしてみてください。どこか頭痛の引き金になるところがあ
れば、肩凝りから来る頭痛と考えて結構です。
280レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/06(月) 10:11:18 ID:QQulW93k
>>278
dyshomonalはdyshormonalでしょうか。辞書に当たってみましたがみつかりません
でした。子宮内膜の正常厚は1.5〜2mmですから異型増殖が強いことを意味しています。
281病弱名無しさん:2006/03/06(月) 10:16:39 ID:OJbBXZpJ
>>280
スペルが違っていてすみませんでした。
ありがとうございましたm(__*)m
282レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/06(月) 10:34:59 ID:QQulW93k
>>281
エストロゲンホルモン補充療法で子宮内膜は増殖しますが、内膜腺は規則的な配列を
します。そのようなホルモン依存性の増殖でないという意味でしょう。endometrium
は子宮内膜という意味です。本来共存しない増殖期と分泌期の内膜が並存し、腺構造
が不規則であること。エストロゲンによって規制されない異型であるという意味です。
283病弱名無しさん:2006/03/06(月) 17:10:35 ID:OJbBXZpJ
>>282
レノ先生、腺構造が不規則ということは、複雑型という意味なのでしょうか?
不安です。
284病弱名無しさん:2006/03/06(月) 19:50:06 ID:+jL21Cwv
いつもお世話になります。
また、お時間ありましたら、お願いします。
婦人科で、プラセンタ注射を試しにしてみました。
色々な効能があるみたいですが、
週1ならともかく週2は自費では続かなくて、
フェイドアウトしてしまいました。
先生はこの注射については、どう思いますか?
285病弱名無しさん:2006/03/06(月) 22:32:33 ID:ZDi5bguh
273です。レノ先生ありがとうございました。
286レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/07(火) 09:39:44 ID:TAsSNLu+
>>283
分泌期の子宮内膜腺は迂曲して拡張するものなので、これだけで複雑型とは言えません。病理診断書の
コピー(依頼すればコピー代だけで写しをくれます)をできればもらってください。その病理所見は肝心
なところ(腺構造の異型性)が書かれていませんので。
287レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/07(火) 09:53:57 ID:TAsSNLu+
>>284
プラセンタ注射を婦人科で施行している所も珍しいと思います。プラセンタ注射と呼ばれて
いるものは、ヒト胎盤抽出物で現在ラエンネックという製品名のものがあります。私は使用
経験がありませんが、美容整形では盛んに使われています。
使用された先生からお伺いすると、まず肌のたるみが取れるそうです。また一回の注射代も
まちまちで2000円から4000円まで幅があるそうです。
美肌目的なら効果は抜群だそうなので、美容目的で使用されるなら否定はしません。
288284:2006/03/07(火) 10:36:04 ID:IpvF7gNL
ありがとうございます。
近所に2軒婦人科がありますが、両方プラセンタ注射を行っています。
ともに、美容のほかに、自律神経失調のさまざまな症状や更年期・生理前の不快感など…
効果があると。
そして、共通して待合室にプラセンタに関する同じ本が置いてあります。
本の名前は忘れましたが、吉田先生(不確かです)という方の著作です。
もともと、生理痛や生理前に具合が悪いことがあり、
その時にプラセンタを紹介されました。
自律神経失調の症状もあるので、試してみようかと思ったものの続かなかったのですが…
そういう症状には効果は、あまりないでしょうか?
あれば、どのくらいの割で打てば良いでしょうか?
289レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/07(火) 10:41:21 ID:TAsSNLu+
>>288
東京渋谷区の吉田クリニックの吉田健太郎院長の著書だと思います。更年期障害にも
効能があるように書かれていますが、実際のところ私は知りません。
使用経験のある先生から聞いたところ皮膚のしわに効果があるというコメントだけで
した。
290レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/07(火) 10:49:55 ID:TAsSNLu+
291288:2006/03/07(火) 11:03:28 ID:IpvF7gNL
ありがとうございました!
規則正しい生活と食事のほうに気をつけるようにします。
すぐ、薬や楽な方に頼ってしまいます。
292病弱名無しさん:2006/03/08(水) 09:34:36 ID:XezvunXA
>>286
先生ありがとうございました。
ホルモンバランスの乱れだろうと言われているので、経過観察を続けます。
抗癌剤で生理周期が21日になってしまいました。
生理が止まると子宮内膜増殖症自体もおさまるみたいなことが本に書いてありました。
どうなるかわかりませんが、アドバイスをありがとうございました。
293病弱名無しさん:2006/03/09(木) 08:54:53 ID:ceL0lDwT
レノ先生にお聞きしたいことがあります。
33歳女です。10年前くらいから後頭部左側下よりに1.5センチくらいのグリグリがあります。脂肪のかたまり?と言うことでずっと放置してましたが、このまま放置して大丈夫でしょうか?痛みは触ると気になる程度です。
もし切除するとなるとやっぱり髪の毛を剃ったりするのですよね・・
294レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/09(木) 09:25:24 ID:++4RMiI0
>>293
脂肪腫は最も多く外来で見かける皮膚良性腫瘍です。全身のどこにでも発生しますが、何故か
うなじと呼ばれる部に多い感じがします。年余の間には大きさや数が徐徐に増して来ますが、
切除の対象になることは稀です。悪性化も稀で、症状は違和感だけです。3cmを越す大きなもの
では神経を圧迫して痛みが出ることがあります。日常の生活に支障が無いようでしたら放置して
ください。
大きさが1.5cmならばかなり小さいサイズですので気にされないことをお勧めします。鑑別は粉瘤
という嚢胞ですが、仮に粉瘤であっても放置されて結構です。
295病弱名無しさん:2006/03/09(木) 10:03:37 ID:ceL0lDwT
早速のご返答ありがとうございます。
そうですか、すごく安心しました。
また何かあったら相談させていただきます。失礼します
296病弱名無しさん:2006/03/09(木) 10:18:34 ID:CeZ+5sCj
レノ先生こんにちは。
23歳/女です。
2日前から息を吸うときに胸が苦しく、
みぞおち辺りに痛みがあり、咳が止まりません。
住んでいる部屋が結露がひどいのですが、
窓にカビが大量発生してしまったのに気がつかず、その側でずっと寝てました。
それが関係してるのでしょうか?
297レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/09(木) 10:59:44 ID:++4RMiI0
>>296
仰るとおりカビによるアレルギー性気管支炎も否定できませんが、その症状はむしろ胃食道
逆流症によるものを疑います。前者ならば抗アレルギー薬ですが、それを内服する前に市販
のガスター10を購入して先ずそちらを内服してみてください。心窩部の痛みと咳の両方が改善
すれば胃食道逆流症に間違いありません。改善がなければ前者のアレルギーを考えてください。
298病弱名無しさん:2006/03/09(木) 11:24:22 ID:CeZ+5sCj
296です。
ありがとうございました。
ガスター10試してみます♪
299病弱名無しさん:2006/03/09(木) 11:48:12 ID:/IB9FTsc
26歳 男 170cm 64kg 見た目ほっそり(ボクサー体型) です。

夕方以降、頭を両手でガシャガシャガシャガシャ!ってかいた後、手に「頭を洗ってない匂い」がつきます。
彼女とすれ違った時はシャンプーのいい匂いがするのに、同じシャンプー&トリートメント&リンスを
使ってがっつり洗っても、やっぱり翌日の夕方には「洗ってない頭の匂い」になります。

やってる事はほぼ同じでも匂いが違うのは、やっぱり体臭とかそのへんが影響してるのでしょうか?
彼女からは、「体臭はしない、男臭くない」と言われてるのですが・・・。
300病弱名無しさん:2006/03/09(木) 23:24:45 ID:uC1L58SR
今年はひどい花粉症です。15才女ですが いつもならアレロックでピタリと止まるのに今回は全く効果がなくアレグラを処方されました。が 効き目がいまいちです。もっとよく効く薬を教えて下さい。次回の診察でお願いしようと思いますので
301病弱名無しさん:2006/03/09(木) 23:35:29 ID:uC1L58SR
あと一つお願いします。足親指の裏に白い芯があるタコかウオノメができたのですが家庭で簡単に治す方法ないでしょうか。以前イボができて半年かかって液体窒素とその他でやっと治しました。市販の貼り薬はイマイチに思えます
302病弱名無しさん:2006/03/10(金) 00:08:29 ID:6YUbAMsY
31歳・女性 163センチ 58キロ 既往症無しです。

陰部では無いのですが、陰毛の生えている三角のゾーンを上から見たとして
頂点(陰部側)から三分の一、右側の毛の生え際から1センチほど左側
(割れ目の一番上から2センチほど右)のあたりが今朝から30〜60分に一度くらいの割合で
ズキーンというような鈍い感じの痛みがあります。
痛みは下から上へ4、5センチくらいあがっていきます。外から触っても痛みません。
部分が部分だけに何なのかとちょっと心配になっています。
尿道からは外れているようですし、ただの痛みならやり過ごすのですが・・・。
因みに生理は順調で、次回の予定日は13日あたりからです。
生理前によくなるのですが、胸(乳首周辺)が何か触れただけでも痛い症状が昨日ピークでした。
生理前という事が関係あるのでしょうか?

わかりにくい説明ですが、レノ先生どうぞ宜しくお願いいたします。
303302:2006/03/10(金) 00:12:38 ID:6YUbAMsY
>>302
何度も済みません。上の書き込みですが、部位的には丁度恥骨の右側あたりかな、と
思います。
304病弱名無しさん:2006/03/10(金) 00:33:08 ID:qX6rnlK/
最近後頭部に違和感があります。痛くないのですが、何か気になります。
最近目をよく使い肩がこったり首もこっているのですがそれのせいでしょうか。ちなみに1年半ほど前にも頭のてっぺんに違和感がありずっと治らなかったので医者に行って脳の写真を撮ったのですがその時は特に異常わなかったです。
長くて申し訳ないのですが、ご回答お願いします
305病弱名無しさん:2006/03/10(金) 08:40:01 ID:5n/Lp/l5
レノ先生、乳がんの抗癌剤について質問です。
現在、補助療法にてタキソールを毎週投与(全12回)していますが、ネット上に3週間おき投与は3時間、毎週投与は1時間かけて行なうと書いてあります。
私は、タキソール120mlと何かと混ぜて520mlを3時間かけて投与していますが、これは標準的な治療ですか?タキソールの前には吐き気止めを1時間しています。
タキソールだけを1時間投与の方が効き目が増すとかありますか?
また、知り合いが転移治療でナベルビンを1時間半でおとしているようです。
別の病院で10分で急速におとして、そのあと体にナベルビンをまわす薬剤の点滴を追加しているそうです。
この差は何が関係しているのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですがおしえて下さい。
306レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/10(金) 10:27:43 ID:oyXXWsFR
>>299
私も若い頃スポーツをやっていた関係かシャンプーを毎日しても、頭皮の汗臭さを人から指摘
されたものです。その後、脂漏性皮膚炎という病名を知り、花王のメリットシャンプーを使い
翌朝大学に登校する前にエタノールの入ったトニックのリキッドを使うようになってから、臭い
は全くしなくなりました。メリットシャンプーとエタノール入りトニックを一度試してみてくだ
さい。
307レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/10(金) 10:37:46 ID:oyXXWsFR
>>300
アレロックもアレグラもいいお薬です。花粉症の時期と飲むタイミングが悪かっただけです。
同じ薬でも花粉が飛散する前に飲むと80%の効果がありますが、少しでも花粉を吸入した後に
飲み始めるとその効果は30%以下になってしまいます。まさに飲むタイミングで地獄と天国ほ
どの分かれ目となります。さて、アレロックもアレグラも駄目なら(これらの薬は効果発現ま
で2週間かかります)、速効性の薬を2週間だけ併用します。15歳とお若いのでセレスタミンの
ようなステロイド含有薬はお勧めではないのですが、止むを得ません。セレスタミンを短期間
併用してもらってください。
308レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/10(金) 10:43:34 ID:oyXXWsFR
>>301
芯があり芯を上から押すと痛いようならいわゆるうおのめ(鶏眼)です。市販薬にもうおのめ用の
貼り薬があります。しかし、勘違いされてはいけないのは貼っていたら治るものではないことです。
貼り薬の目的は鶏眼をふやけ(軟化)させることです。軟化した鶏眼をご自分でかみそりで少しずつ
削っていきます。1〜2週間かけて貼って軟化させては削るという作業をして、芯が完全に除去できた
ところで完治します。どうしても家庭でなおしたいようなら試みてください。
309レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/10(金) 11:02:30 ID:oyXXWsFR
>>302
それらの症状が月経開始と同時に消失するものなら全く心配ありません。貴女のような症状
を訴える女性はかなり多いです。特に月経前に乳房の張りと痛みを訴える方はほぼ全員のよ
うに思いますが、実際貴女の周囲の女性はどうでしょうか。下腹部痛も子宮周囲のうっ血と
浮腫が関係しています。こちらも月経と同時に改善するなら気にしないでください。
310病弱名無しさん:2006/03/10(金) 11:02:38 ID:qT1mI069
レノ先生。抗うつ薬睡眠薬マイナーを服用して眼瞼下垂や動眼神経麻痺を起こす事ありますか?
311レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/10(金) 11:06:21 ID:oyXXWsFR
>>304
頭部のCT(?)を一年前に撮っているのなら心配ありません。仰るとおり後頭部の痛みや違和感
は肩凝りに由来するものです。緊張型頭痛とか筋緊張性頭痛で検索してみてください。
312レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/10(金) 11:16:32 ID:oyXXWsFR
>>305
タキソールは血中濃度が2峰性のピークを取るので、可能ならば急速に投与する方が勧められます。
しかし、添付文書には3時間かけて投与と書かれています。これは副作用の関係からです。骨髄抑制
のような重篤な副作用や関節痛、筋肉痛、発熱は投与後数日から11日で出現する晩発性の副作用です。
しかし、投与直後から出現する早発性の副作用があります。例えば、血圧低下、悪心、嘔吐、徐脈で
す。これらの早発性の副作用は投与速度が速い方が現われやすくなります。従って、3時間かけて投与
が一応のスタンダードな投与法となっているわけです。早発性の副作用が無いようなら3時間にこだわる
ことはないわけです。
313レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/10(金) 11:18:39 ID:oyXXWsFR
>>310
具体的に薬品名が分かれば書いておいてください。調べてみます。
314病弱名無しさん:2006/03/10(金) 11:24:01 ID:qT1mI069
パキシル、レスリン、デプロ、レキソタン、デパス、ワイパック、ハルシオン、レンドルミン、サイレース等を色々変更しながら服用してます。副作用とはすぐでますか?また暫くしてから出るものがありますか?
315レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/10(金) 11:28:37 ID:oyXXWsFR
>>314
分かりました。それらの薬を全部検索してみます。今日は大学で用事があるのでこれにて
失礼させてください。
316病弱名無しさん:2006/03/10(金) 11:50:55 ID:GzsXni35
>>307>>308
レノ先生、ありがとうございました。早速主治医に話してみます
317病弱名無しさん:2006/03/10(金) 13:29:09 ID:aHwNxwY7
初めてご相談させていただきます。
胃ガンからリンパ節、腹部に転移し、今はタキソールを2クール打っています。
CEA1200の状態が続いており、今のところ上昇はありません。
化学療法、放射線以外にすべはないかと探し、温熱療法をお願いしたく、セカンドオピニオンをとある病院にお願いしたのですが、胃ガンの手術をしているから出来ないと断られました。
主治医はタキソール+TS1にしていく方針のようです。
セカンドをお願いした病院に言われたのですが、もう化学療法しか手段はないのではと言われました。
やはりそうなのでしょうか?タキソールが効かなくなったとき、まだ打てる抗がん剤はあるのでしょうか?
患者がまだ若いので心配で心配でなりません。
宜しくお願いします。
318302:2006/03/10(金) 21:19:36 ID:6YUbAMsY
レノ先生、ありがとうございました。
次回の生理まで様子を見てみます。
319病弱名無しさん:2006/03/11(土) 13:25:33 ID:5LwzCfV5
>>312
先生ありがとうございました。
白血球が減り気味なのでこのまま様子をみます。
320病弱名無しさん:2006/03/11(土) 22:50:40 ID:BhrWmmRl
レノ先生、こんばんは。足の怪我について質問させて下さい。
去年の10月末に沖縄でシュノーケリングをしていた際、
ダツという口が長い魚(サヨリに似ている)が右足の踵内側に刺さってしまいました。
すぐに診療所で抜いてもらい(切らずに抜きました。)破傷風と抗生剤の注射をして帰りました。
自宅に帰ったあと病院に行ったのですが、妊娠している可能性があったのでレントゲンは撮らず
もし傷口が膿んだりしたらまた来て下さいと言われました。
幸いにも膿んだりせず傷口は綺麗にふさがり、またその後妊娠をした為レントゲンを撮らず放置していました。
しかし今年の1月流産してしまい、また傷口がふさがったものの痺れがあったので
整形外科・外科の病院で診てもらい、レントゲンを撮ったところ魚の骨のようなものが残っているのがわかりました。
この骨と、傷口がふさがった後に出来た軟骨化した肉(コリコリしたような感じになってました)が
もしかしたら神経を圧迫しているのかもしれないという事で取り除く簡単な手術をしました。
(小さな骨、というか魚の口なのでもしかしたら歯?か何かと肉5mm×2mm深さ5mm程度を取りました)
手術から2週間ちょっと経ったのですが、術後はものすごく痛かったものの
今現在はキズ自体の傷みはさほどありません。(あと1本糸が残っています)
ただ、踵の痺れがまだ残っています。(まだ術後2週間しか経っていないせいか手術前より増しています。)
先生には「魚が刺さったときに神経を傷つけたのかもしれない」と言われ、電気治療とレーザー治療も始めました。
あまりにもビリビリと痺れるで(痛みも伴います)怖くて踵がつけられない生活が6ヶ月も続いています。
(踵がつけられないので左足や体全体に負担がかかり、体中筋肉痛です。)
今回手術をすれば治ると思っていたのに、痺れ具合も増しているような気がしてとても不安です。
この痺れは一体なんなのでしょうか?時間が経てば治るのでしょうか?
長くなってすみません。教えて下さい。
321病弱名無しさん:2006/03/12(日) 12:30:17 ID:1HFFMK8G
19歳の男です。
最近数日以内に、軽い倦怠感と軽いめまいがありまして、吐き気も最近出始めました。脾臓辺りの腹部も少し痛みのような違和感と、はった感じがあります。これはどういった病気でしょうか?
白血病の可能性はありますか?
322病弱名無しさん:2006/03/12(日) 15:34:40 ID:XWc20sEk
お忙しい中申し訳ありません。排泄障害について質問させて下さい。腰椎椎間板ヘルニア、保存3ヵ月目です。ヘルニアは半分以上消えて来たのですが、2日前から排尿の勢いが無くなり量も減っています。排泄障害はピタリと出なくなってしまうのでしょうか?ボルタレンサポ50rを1日2コ使用してます。
323322:2006/03/12(日) 15:40:35 ID:XWc20sEk
(↑続きです)先週、血液と尿検査をして淡泊+1、肝臓は先生が少し数値が上がってる。と言ってました。3ヵ月前は1ヵ月100コ座薬を使用してました。ヘルニアが消えて来ても排泄障害になるのでしょうか?
携帯から長文すみません。宜しくお願いします。
324病弱名無しさん:2006/03/13(月) 00:28:55 ID:cl1a+BBt
先生おねがいします。
33歳 男 170cm・70kg

半年以上前の交通事故で、頚椎捻挫・脊髄神経炎と診断されました。
四肢の神経がピクツキ、両下肢は、脊髄反射亢進と痺れがあり膝がガクガクです。

MRI・XPを撮ってもらったのですが、頚椎の手術は必要ないとのことです。
また、血液検査・筋電図・尿検査もしています。

最初は、整形外科・脳神経外科のある開業医で診察を受け
そこで紹介状を書いてもらって大学病院の神経内科の診察を受けました。
よく言う『ムチウチ』の症状がないので、余計、不気味で・・・。

この症状は一体なんなのでしょうか?時間が経てば治るのでしょうか?
是非アドバイスお願いします。
325レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/13(月) 09:16:16 ID:695+1NdK
>>314
デプロはデプロメールで、その他、パキシル、レスリン、レキソタン、デパス、ワイパックス、ハルシオン、
レンドルミン、サイレースで全薬の副作用情報を調べてみました。視覚障害(複視、羞明、散瞳、霧視など)
はありましたが、眼瞼下垂と動眼神経麻痺はありませんでした。視覚障害の副作用は内服中にすぐに現われる
副作用とのとです。
326レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/13(月) 09:25:39 ID:695+1NdK
>>317
胃癌術後の再発で腹部とは腹膜転移のことを意味しているのでしょうか?もしそうならば、
延命治療と緩和医療が主になると思います。TS-1を基本にして、ランダかタキソールがベ
ストだと思います。
327病弱名無しさん:2006/03/13(月) 10:13:51 ID:W/scgXsB
317です。
有難うございました。手の施しようがもうあまりないんですね。
でも頑張ります。

>>314
その薬、その他飲んでいました。
喉が異常に乾き、味覚がおかしくなりました。肝機能、腎機能を悪くする可能性があるので、
医師から水分を2リットルくらい取るように言われていました。
でしゃばってしまいすみません。
328病弱名無しさん:2006/03/13(月) 10:34:01 ID:4JySQ+N3
以前、緊張型頭痛について、相談させていただいた者です。
紆余曲折しながら、この1週間は葛根湯を1日3回服用し、
2回鎮痛剤を飲んだだけまでになっています。
鎮痛剤からサヨナラしたいのですが、葛根湯をこのペースで続けていて、副作用はないでしょうか?
また、頭痛時に我慢して鎮痛剤を飲まないということをした方がよいでしょうか?
329レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/13(月) 11:08:12 ID:695+1NdK
>>320
確かに心配な状態だと思います。私が最も恐れるのはRSD(反射性交感神経性ジストロフィー)とかズデック
骨萎縮とか呼ばれる病気です。一度、整形外科の先生にこの病名をそれとなく伝えて、この病気でないことを
必ず確認しておいてくださいね。RSDについては以前相談者がおられたのでそちらを参考にしてください。
後脛骨神経または足底神経の損傷なのでしょうが、経過が長すぎるようです。魚骨という異物に対する反応性
の肉芽がまだ神経を圧迫しているのかも知れませんし、術後の炎症性浮腫で神経が絞扼されているのかも知れ
ません。いずれにしろRSDでないのなら、痛みは改善していくと思います。理学療法や薬物療法でしばらく様子
を観てください。
330レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/13(月) 11:22:05 ID:695+1NdK
>>321
仰るとおり白血病も否定できません。他に微熱、盗汗(ねあせ)、胸骨を叩いたときの痛み
などがあれば、白血病の可能性は増すと思います。白血病のような重篤な病気でなくとも一度
は内科を受診されることをお勧めします。
331レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/13(月) 11:23:04 ID:695+1NdK
>>322
322以下の方々のお返事はまたにさせてください。申し訳ありません。
332病弱名無しさん:2006/03/13(月) 22:10:35 ID:HHZcUFs4
相談させて下さい。38才男性です。喉がかわくなどの感じがあり、
病院で検査した所、ほぼ糖尿病ではないかとの診断です。
たしかに身長が166センチで体重が79`で太り気味です。
検査の内容は、空腹時の血糖置が120、1時間後300、2時間後240でした。
医師からは、ヘモグロビンはまだしらべなくていいよと言われ、
結果、夕食後に週5回の散歩と1800〜1900程度のi制限言われました。
栄養士からも同様に厳しく栄養の摂取制限を言われたのですが、
これは、一生続く事なのでしょうか?不安で仕方ないのですが。
333病弱名無しさん:2006/03/14(火) 03:29:14 ID:amKorXHZ
前スレで3ヶ月ほど前に、頭痛・肩首のこり、痛み・胸痛・意識が遠くなる感じ(1度だけ)などで相談させていただいた者です。
以前、先生に「病院で頚堆を見てもらって下さい」とご意見をいただき、その後、病院で診てもらいました。
首のレントゲンは異常なしで、結局具体的な診断結果はいただけませんでした。
循環器の先生にも診てもらいましたが、心電図?(2分ほど脈のデータをとってました)と聴診器の結果、こちらも特に異常はなしでした。
その後、意識が遠くなるような感じや肩首の激痛などはないのですが、
つっぱるような軽い頭の痛み、肩首のこり、のどの閉塞感、息苦しい感じ、心臓付近の痛み、などがほぼ毎日あります。
何か脳や心臓に異常があるのではと思い不安なのですが、考えすぎでしょうか?
不安神経症という病気もあるのを最近知って、自分はそれではないかとも思ったのですが、やはり不安でして…。
胸が痛いのは心筋硬塞の前兆や狭心症ではないか?とか頭痛は脳硬塞などの前兆じゃないか?とか不安で仕方なく、毎日辛いです。

もう一度先生のご意見いただけませんでしょうか?
334333:2006/03/14(火) 03:52:12 ID:amKorXHZ
333です、追加です。
最近、背中にこりのような痛みと、何も口にしていないとき舌先に苦味を感じることがあります。
335レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/14(火) 09:48:22 ID:M2+kB8MX
>>322
今回の排尿障害は椎間板ヘルニアによるものではなさそうです。排尿障害を来たす為には、ヘルニアは
かなり大きなものでなければなりません。と言うのは排尿の神経は腰椎の下の仙骨という部で馬の尾の
ように枝分かれします。排尿障害を来たす為には、この馬尾状の神経を真ん中からかなりの大きさで圧迫
しなければなりません。貴方の場合はヘルニアは3ヶ月で半分消失されているそうなので、排尿障害を来たす
他の病気を考えられた方がよいでしょう。因みに馬尾圧迫症候群による排尿障害は完全に尿が止まる尿閉か
ら、りきまなかったら出ない状態、排尿時間の遷延など圧迫の程度に応じて様々です。
おそらく20歳代の若い方と思いますので、尿蛋白は一本プラスでも問題ありませんが、肝機能障害が問題で
す。ボルタレン坐薬を多用した為に肝機能の数値が上がったとは考えにくいので、こちらは脂肪肝なりウイルス
性肝炎などの肝疾患がないか内科を受診してください。
336レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/14(火) 10:06:11 ID:M2+kB8MX
>>324
大学病院に紹介されたのはやはり筋萎縮性側索硬化症(ALS)を最も疑ったからでしょう。
私も、貴方が「両下肢は、痺れがあり」と書いていなかったら即座にALSの初発症状と診断
していたと思います。さて、頚椎捻挫で下肢の障害は来たしません。今回のエピソードは
交通事故による精神的なダメージによるものか(精神科的疾患)か脳の器質的疾患(脳外科
的疾患)のどちらかだと思います。神経内科での更なる精密検査を求めます。そして、疾患
が分かればここにまた書き込みをお願いします。よろしくお願いします。
337レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/14(火) 10:16:16 ID:M2+kB8MX
>>328
頭痛が改善してよかったです。さて、葛根湯ですが副作用は成分の麻黄によるものです。麻黄は
ご存知のように中枢覚醒作用があります。従って、副作用は不眠(逆に言えば眠気を取ってくれ
ます)、イライラ、血圧上昇、尿量減少、胃腸障害、食欲不振ですが、すべてが現われるわけで
はありません。日常みかける副作用はもともと胃が弱い人が飲むと胃部不快感が出る程度です。
頭痛薬はすべて習慣性があります。毎日内服する(連用する)のは避けてください。
338レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/14(火) 10:40:24 ID:M2+kB8MX
>>332
空腹時血糖値が120mg/dlで軽症糖尿病かと思いましたが、食後あるいは75g糖負荷試験の
1時間値が300mg/dlは高すぎます。やはり主治医にお願いしてHbA1cを測っていただいた方
がよいでしょう。HbA1cを6.5%未満にコントロールしてください。運動療法と食事療法を
始めるに当たり、両療法の前と後のデータがなければ改善の度合いも分からなくなります。
さて糖尿病には「治った」という言葉はありませんのでいつまで治療をするかというご質問
には一生治療してくださいと回答せざるを得ません。しかし、体重を60Kg以下にされたら、
糖尿病は90%以上の確率で治療しなくてよいでしょう。先ずは体重を減らすことです。
339328:2006/03/14(火) 10:55:50 ID:hvq47Ziq
ありがとうございます。
副作用かどうかわかりませんが、胃が痛くないものの、なんだか重い?感じがします。
昨日、主治医に相談したら、とりあえず食後に飲むように言われましたので、様子をみてみます。
葛根湯は、飲むのをやめたら、後戻りするようなものでしょうか?
今の感じだと、週1、2回は鎮痛剤を飲むような痛みがありそうですが、1回くらいになればと思います。
痛みを我慢して、飲まないようにしていると、痛み自体起こらないようになりますか?
痛い時は飲んだ方がいいでしょうか?
340レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/14(火) 11:09:25 ID:M2+kB8MX
>>333
不安神経症はゴミ箱的な診断名で器質的な疾患をすべて否定してからたどりつく病名です。
今はそれぞれの症状に対して検査を続けてください。頚椎という骨に異常(変形)がない
ことは確認できましたね。次に椎骨脳底動脈や頸部神経などの血管神経に異常(圧迫や狭窄)
が無いか検査する必要がありますね。胸の痛みと言えば皆さんが心筋梗塞や狭心症などの
虚血性心疾患を想像するため、頸部から来る痛みは見逃されやすいのです。検査方法ですが、
MRIアンギオという血管を見るのに優れたものが良いでしょう。MRIアンギオで神経血管の圧迫
所見がなければ、あなたの言われるように不安神経症でも心臓神経症でも心気症でもいいでしょう。
341レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/14(火) 11:14:58 ID:M2+kB8MX
>>339
葛根湯が著効した例ですから、今中止するのはお勧めできません。毎日内服しないの
なら鎮痛剤を使用してください。鎮痛剤は痛いときにスポット的に使うから価値がある
ものだと思います。具体的には一日空いていたら使用されたら良いと思います。
342病弱名無しさん:2006/03/14(火) 11:26:29 ID:amKorXHZ
>>340
先生ありがとうございます!

検査続けたいと思うのですが、以前行った病院で心電図?と聴診器だけですが「異常なし」と言われました。
自分から検査してほしいと言っても大丈夫でしょうか?
あと、検査すぐに行った方がいいのでしょうか?
あまりお金がないもので…。
343レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/14(火) 11:38:21 ID:M2+kB8MX
>>342
「この検査をしていただいて心配な病気でないことを確認したい」と言って検査を
お願いしてください。但し、その病院にMRIがあることが前提でのことです。費用
は1万円でおつりがほとんど無いくらいです。他の検査にお金を使うより肝要な検査
にのみお金を使われた方が良いでしょう。結果が分かればまたお教えください。
344病弱名無しさん:2006/03/14(火) 11:40:03 ID:b8sqTCAW
レノ先生にお聞きしたいことがあります。依然同じ様な質問がありましたか、私の場合はうなじと言っていいのか、左耳から奥にいった髪の生え際の奥のへんにやはりグリグリがあります。やはり10年以上放置してましたが、最近少し大きくなった気がして、痛い気がします。
痛みは取らないと治りませんか?また何科を受診したら良いですか?
最近脂肪のかたまりではなく、別のできものではないかと心配です。
345病弱名無しさん:2006/03/14(火) 11:42:04 ID:b8sqTCAW
ちなみに、大きさは2センチぐらいです。
346レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/14(火) 11:45:47 ID:M2+kB8MX
>>344
頸部の腫瘍で多いのは脂肪腫か粉瘤腫です。前者は大きくなり神経を圧迫するため、
後者は細菌感染して化膿するから痛むようになります。それまでは両方とも無症状
です。10年以上かけて大きさを増してきたものなら良性の腫瘍であることは間違い
ありません。痛みが増してきた段階で皮膚科受診でよいでしょう。
347病弱名無しさん:2006/03/14(火) 11:46:35 ID:amKorXHZ
>>343
わかりました、そう伝えてみます!
最後もう一度質問させて下さい。
病院のホームページを見て、設備にMRIと書いていれば、先生のおっしゃるMRIアンギオという検査も可能なのでしょうか?
あと急を要する病気の可能性、症状でしょうか?やはり急いで行った方が良いのでしょうか?
何度も質問申し訳ないです。
348レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/14(火) 11:48:28 ID:M2+kB8MX
>>345
大きさが2cmで一個だけでしたら、粉瘤腫でしょう。放置されても良いでしょうが、化膿
がひどく痛みが強くなったら受診してください。
349レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/14(火) 11:52:04 ID:M2+kB8MX
>>347
MRIがあればアンギオも可能ですが、読影する医師が不慣れでは意味がありません。
脳外科専門の病院をお勧めします。意識障害が過去にあったのですから早目に検査
するほうが良いでしょう。
350病弱名無しさん:2006/03/14(火) 11:53:31 ID:b8sqTCAW
344です。
ありがとうございました。少し様子をみてみたいと思います。
351病弱名無しさん:2006/03/14(火) 11:55:59 ID:amKorXHZ
>>349
わかりました、病院を調べて出来るだけ早く検査受けに行ってみます!
いずれもすぐに回答していただき、ありがとうございました。
また検査結果など報告させていただきますm(_ _)m
352病弱名無しさん:2006/03/14(火) 16:49:38 ID:+haISQK+
320です。
レノ先生、回答ありがとうございました。
次回病院に行った時、それとなく聞いてみたいと思います。
度々の質問で申し訳ないのですが、RSDやズデック骨萎縮だとしたら
お医者さんに聞いた場合、今の状態で判断出来るのでしょうか?
それとも経過を診て行かないと判断出来ないのでしょうか?
また、上記のような病名であると判断された場合、一生治らないのでしょうか?
とても心配で不安です。もう普通に歩けないのでは・・・と悩んでいます。
宜しくお願いします。
353324:2006/03/14(火) 19:56:13 ID:A57joXw2
レノ先生ありがとうございます。

受傷時からの主治医にもう一度、MRI・XPを貸してもらって
すぐにでも再検査を受けてきたいと思います。
検査結果がわかり次第報告しますので、またアドバイスの程
よろしくお願いします。
354病弱名無しさん:2006/03/14(火) 20:04:26 ID:UFp4Ig+X
>>338
レノ先生、回答ありがとうございました。
次回病院に行き、検査をお願いしたいと思います。
355レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/15(水) 09:23:18 ID:qw17Hlls
>>352
私が必要ないことまで書いたため無用なご心配までさせてしまいました。申し訳ありません。
後脛骨神経または足底神経のみの単一神経障害なのでRSDの可能性はかなり低いです。しかし、
あえてこの病名を出したのは、RSDをご存知ない整形外科の先生もおられることと、この病気
は早期発見がかなり重要で時期を誤るとほとんど一生難治となることです。従って、かならず
かかりつけの先生にRSDでないか確認だけをお願いします。
RSDの診断はそれなりの熟練を要するので、場合によりセカンドオピニオンも求めてください。
それからインターネットでRSD、反射性交感神経性ジストロフィー、複合局所疼痛症候群、ズ
デック骨萎縮で検索して予備知識は得ておいてください。
356病弱名無しさん:2006/03/16(木) 10:49:38 ID:lYcQTIjJ
昨年秋、大腸カメラをして異常がなく、
過敏性腸炎と診断されました。
朝起きて、5分もたたないうちに便意を感じ、トイレに行きます(普通〜軟便です)
その後、1日2、3回はトイレに行きます。
その時は少し、腹痛がして、便が出ると治ります。
毎回、全部出たという感じはしていません。
あと、緊張してトイレに行きたいとかはありません。
ビオスリーを貰っていますが、心許ないので、市販の強力わかもとも飲んでいます。
なにか、他に良いてだてはあるでしょうか?
357320:2006/03/16(木) 11:18:10 ID:gIpPdkc0
>>355
レノ先生、320(352)です。ご丁寧な回答本当にありがとうございます。
昨日病院に行った際、さりげなく先生に聞いたところRSDについてはご存知ないようでした。
ズデックの方はなんとなく分かったようで「う〜ん・・・そういったものとは違う・・・と思います。」
と頼りなく曖昧に言われてしまいました。
少々不安なのでコッソリ他の病院でセカンドオピニオンを求めてみたいと思います。
また、私の症状の書き方が悪くて申し訳ありませんでした。
RSDなどについてネットで調べてみたところ、私の症状とはちょっと違うかな?と思っております。
(地面に踵をついた時のみ痺れがあり、通常は痛くもなんともありません。
痛みや痺れが広がるような雰囲気は今のところありません。1ヶ所のみ痺れます。
皮膚温度の異常等もありません。)
ただ、素人判断は怖いので他の病院にも行って判断を仰いでみたいと思います。
レノ先生、本当にありがとうございました。
358病弱名無しさん:2006/03/16(木) 12:42:34 ID:3+kXF6F7
25才女 です
以前
出産後に尿検査で蛋白が4+が出たり−
だったりで腎臓内科にかかっても異常なしだったと相談させていただき
無蛋白性尿とレノ先生に言われました

今でも神経質に尿検査を度々自宅でやっているのですが
今日やった所試験紙の判定の四角い縁だけ3+で真ん中は陰性でした
生理前でおりものも凄く多いんですが
心配ないでしょうか?
ちなみにウリエースというメーカーの試験紙を使いました
コップに採尿して試験紙をつけたあとに試験紙の裏側を
ペーパーに付けて余分な尿はとりました
359322:2006/03/16(木) 14:02:31 ID:6pXMu2hr
御礼が遅くなり大変申し訳ありません。
ありがとうございました。脂肪肝は以前言われた事があります。
次回、整形診察の後に内科で診てもらいます。
ありがとうございました。
360病弱名無しさん:2006/03/16(木) 18:43:07 ID:wEkGoouy
レノ先生。質問させてください。
私の娘はいま18歳ですが、10歳ぐらいのとき、WPWと診断されました。
年に3,4回頻脈で救急車で労災病院に急患で行きます。
よく過呼吸も併発します。
主治医から妊娠、出産時期には、カテーテルで手術が必要かもといわれました。
質問ですが、ネットで見ると、検査に毛の生えた程度の手術とのことですが、
どうなんでしょうか。また、手術は、早いほうがいいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
361病弱名無しさん:2006/03/16(木) 18:56:56 ID:wuwrp7iz
レノ先生325で視覚障害で複視とありますが薬の副作用で目の位置がずれて複視が起きるのですか?複視は瞳孔に異常でますか?このような副作用が出たらすぐ薬中止した方が良いですか?
362病弱名無しさん:2006/03/17(金) 03:55:06 ID:5VmhB7Ls
>>330レノさん
レス遅れました、すいません。検査結果は胃腸がウイルスにやられたみたいです。それだけでは不安と、血液検査をしたところ、鉄欠乏性貧血も起こしていたようです。
身体も治ってきたようですし、白血病等の重い病気ではなかろうかというのは杞憂だったみたいです。
ありがとうございます。
363レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/17(金) 09:27:03 ID:fMsHi6gb
>>358
そういうことが起こるのかどうか調べてみました。暗い照明で判定した場合、メチレンブルーや
アズールブルー色素含有した着色尿の場合、フェナゾピリジンが尿に含まれる場合、製品に欠陥
がある場合のいずれかだそうです。製品名を書かれているのでどうかとは思いますが、その試験
紙は製造過程での欠陥品である可能性が大です。その尿を捨てておられないのなら再検査お願い
申し上げます。
364レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/17(金) 09:39:20 ID:fMsHi6gb
>>360
年に3〜4回も発作性頻脈で救急病院に搬送されているのなら、小手術を出来るだけ早期にしてください。
主治医の先生が妊娠出産時期にでもと仰っているのなら転医をお勧めします。小手術はまさに手術という
ほどのものでなく、カテーテルを挿入して高周波通電により不整脈の源となる心筋組織を焼灼する簡単な
ものです。根治率は90%以上の安全で簡単な方法で「カテーテル・アブレーション」と呼ばれています。
WPW症候群は稀に心房細動から突然死を来たすこともあり、まずは内服治療が勧められます。しかし、内服
治療にても年に3〜4回も頻脈発作を起こすようならカテーテル・アブレーションのよい適応です。循環器
専門病院でのセカンドオピニオンを求めます。
365360:2006/03/17(金) 09:54:17 ID:YMlDFKX6
レノ先生。
早速レスしてくださってありがとうございます。
一度循環器専門病院で見ていただこうと思います。
ありがとうございました。
366病弱名無しさん:2006/03/17(金) 09:59:07 ID:e7JeTVZy
>>358です
ありがとうございます
違う時の尿でもう一度違う紙を使ったらちゃんと陰性でした
もうひとつ質問お願いします
今慢性蕁麻疹でザジテンカプセルと
鬱パニックでコンスタン0.8を毎日朝と夜飲んでいます
夜は遅くとも11時前には寝ます
朝は毎日必ず7時に起きますが(起きてすぐ内服)
朝8時半になると眠くなりひどい時はそのまま半日寝てしまいます
別に生活に支障があるわけではありませんが
悪い事ではないのでしょうか?
あと助間神経痛なんですが最近のように急に
寒暖の差があると痛みが増す事はありますか?
367レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/17(金) 10:10:12 ID:fMsHi6gb
>>361
あれから私も向精神薬の勉強をいろいろしてみました。勉強の機会を与えていただいて感謝しています。
さて、視覚障害の副作用は動眼筋の弛緩作用と中枢神経抑制作用によるものです。瞳孔の変形など解剖学
的な障害はもたらしません。動眼筋は一点を見つめる時左右の筋肉が協調して働くのですが、向精神薬は
筋肉の弛緩作用からこの協調運動を減弱させるようです。これらの副作用は一過性で恒久的に障害が残る
ことはないようです。また大脳皮質の覚醒レベルを低下させるため、現実に見えている視覚画像が二重に
見える錯覚などを生じさせることがあり、これも一過性の副作用と言えます。
368レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/17(金) 10:19:15 ID:fMsHi6gb
>>366
ザシテン、コンスタンは最悪の組み合わせでないでしょうか。眠気のこないクラリチンとかアレグラに
変更されたほうが良いでしょう。今は何もなくとも将来眠気で事故が起こってはいけませんから。
肋間神経痛にかぎらずすべての神経痛は冷気と温度差で悪化します。季節の変わり目の今悪化しやすい
ので、体を冷やさないようにしてください。
369病弱名無しさん:2006/03/18(土) 23:39:27 ID:zjVEK/pt
35歳、175cm、97kg。
酒はほとんどやらず、、煙草一切吸いません。
測定してみた所、血糖値は正常範囲内。
過去、半年ほど前に痛風の発作を起こした経験あり。

一月ほど前、足親指に小さな麻痺を感じ、何度か整形外科に行ってみたのですが
レントゲン、CTでも結局結果は判らずとりあえずという事でメチコバールとユベラNを
処方され、治らないようなら再度来るように、と言われました。
その後2週間ほど経つのですが、麻痺は治る気配も無く、むしろ親指の根元の方まで
広がっているような気配もあります。

尚、直接の関係があるかは判りませんが、薬を飲み始めて以降、右親指/人差し指の
最先端部に僅かな麻痺を感じた事があります。(こちらは半日ほどで消えました)
370病弱名無しさん:2006/03/20(月) 02:16:40 ID:lV8ausSZ
以前相談した >>324 です。
レノ先生に >>336 の回答を頂き
もう一度検査に行ってきました。

その診断ですが、『頚椎C3〜C6までが他より
多少狭くなっていて、脊髄の色が少し変わっている』と言われ。
その結果『水の出ているホースが少し潰れて水の出が悪くなるように
狭くなった頚椎が下半身の神経に障害を起こしてる。』と説明をうけました。

また、筋萎縮性側索硬化症(ALS)などの病気の可能性を聞いたら
、検査や問診、紹介状に添付されていた受傷時の検査結果から
『0ではないけどその可能性は低い。暫く様子を見ましょう。』
と言われました。

一度、障害を負った神経は元に戻るのでしょうか?
また、事故でこんな症状が起こりえるのでしょうか?
何度も質問申し訳ないです。
371病弱名無しさん:2006/03/20(月) 09:19:17 ID:YfmhWZgS
25才女です
数日前から左の膝が痛みます
歩けないほどではありませんが歩いたり動かすと痛みます
急に運動などはしていません
どちらかというと運動不足です
実は過食嘔吐なんですが
夜吐く時に浴槽に入って洗い場の排水口に向かって吐いています
お風呂の中で左体重で踏ん張っているせいでしょうか
白血病ではと心配していますが
鼻血や痣などはありません
過食嘔吐に鬱病もあるせいか倦怠感はあります
4ヶ月前に血液検査をした時白血球が8700で
白血球の中の詳しい検査も異常なしでした
372病弱名無しさん:2006/03/20(月) 09:24:18 ID:YfmhWZgS
371 付け足しですが
車を運転していると左股に違和感もあります
373レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/20(月) 09:29:07 ID:pt1VUz+A
>>369
私は痛風性関節炎だと思います。母趾の根元(基関節)まで拡がる痛みで、かつ痛風の既往
があるのならば、痛風性関節炎を考えるのが一番自然です。もし、尿酸値が正常値で痛風は
考えられないと仰るならば、それは決して正しくありません。痛風の既往がある方は尿酸値
が6〜7mg/dlと正常上限でも再発作が起こり得ます。従って、内服薬で尿酸値を4mg/dl前後に
いつも下げておかなければなりません。お薬もほぼ一生内服する必要があります。
感覚麻痺に関しては鎮痛剤で改善すると思いますので、そちらももらってください。
374レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/20(月) 09:47:55 ID:pt1VUz+A
>>370
私の説明が足りなかったようです。申し訳ありません。下肢の神経支配は腰椎レベルであり、
頚椎の高さは腕と手の神経(感覚と運動ともに)を支配しています。従って頚椎C3〜C6では
膝や足の神経障害は来たしません。そこのところをもう一度主治医先生に質問してください。
375レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/20(月) 09:55:04 ID:pt1VUz+A
>>371
軽い捻挫だと思いますが、25歳という年齢なら関節リウマチを鑑別しておく必要があります。
一度内科で結構ですからリウマチ因子という検査をしてもらっておいてください。白血病の
心配はその文面から全く心配いりません。
376病弱名無しさん:2006/03/20(月) 09:59:15 ID:YfmhWZgS
>>371 です
ありがとうございます
白血病の心配はないという事で安心しました
吐き気や倦怠感は鬱病や心気症でもある事なんでしょうか?
過食嘔吐のせいでしょうか?
食前食後関係なく左の肋骨の神経にそった場所が痛みます
膵臓も4ヶ月前検査して異常ありませんでした
1日の中で痛くない時もあるし結構ずきんと痛む時もあります
377病弱名無しさん:2006/03/20(月) 10:01:48 ID:YfmhWZgS
あと死に至るような病気の心配はないでしょうか
376です
心気症なので不安です
378レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/20(月) 10:47:13 ID:pt1VUz+A
>>377
心気症の心気という用語は肋骨より下の部の不定愁訴という意味です。従って、心気症
ゆえに上腹部の違和感や痛みを伴います。心気症は多分に生まれつきの性格と関係あり、
一朝一夕に治癒するものではありません。気長に治してください。
379病弱名無しさん:2006/03/20(月) 14:29:41 ID:anMkCBkK
40代後半♀です。前回左副腎褐色細胞腫再発の件でお世話になりました。
無事摘出手術も終わり血圧も安定しています。只、癒着が酷く膵臓と肝臓を
少し削ったそうです。合併症として胸水が溜まり1リットルほどぬきました。
今回伺いしたいことは、術後3ヶ月たっても、深呼吸やくしゃみをする時左胸
肋骨辺りに鈍痛があります。どういう場合が考えられるでしょうか。よろしく
お願いします。
380病弱名無しさん:2006/03/20(月) 22:20:21 ID:/oEqtq+2
レノ先生ありがとうございます。
>>370 です。
生きた気分がしないので、
すぐに質問してきます。
381病弱名無しさん:2006/03/20(月) 23:04:39 ID:RKIhB6kd
377さんではありません&スレ違いですが教えてください。
心気症は、性格的な事ということですが、何かきっかけがあって発症しますか?
また、だんだん出てくるものでしょうか?
また、気長に治療とは、どういう治療をするのでしょうか?
382381:2006/03/21(火) 12:34:17 ID:DxzodAlk
↑失礼な書き込み、すみませんでした。
明後日、初めて心療内科を受診します。
自分でも、心気症というものではないか?と思っていた矢先でしたもので…
明後日、相談するつもりでいますが、私の場合、昔はこんなことはなかったのです。
この1年の間のことなので、不思議でたまりません。
長引くようだと知り、不安になってしまいました。
相談者の方へも…失礼しました。ごめんなさい。
383病弱名無しさん:2006/03/22(水) 00:42:50 ID:J/sak0yu
レノ先生。うつ治療でパキシル、レンドルミンを服用して一週間頃から『自分が消える』とか『ロボットみたい』な感じに感じたのですが副作用による離人症ですか?服用前はただ不眠症状が強くあっただけですが…。副作用ばかりで効果がないので辛いです(-_-;
384レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/22(水) 09:46:20 ID:FX7NGW4u
>>379
本来あってはいけないことなのですが、胸水穿刺のときに肋間神経を損傷することはある程度
避けられないことです。また胸水合併の胸膜炎により胸膜に癒着が生じ深呼吸などの肺過膨脹
時に癒着部が引っ張られて痛みが出ることも多く見られます。これらの痛みも稀に数年続くこ
とがありますが、ほとんど一年以内に自然と改善消失します。もう少しの我慢ですので、様子
を観てください。
385レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/22(水) 10:24:42 ID:FX7NGW4u
>>381
心気症は平生から自己の身体的健康にこだわる性格の人が罹患します。発症は周囲の人からは
徐徐に悪化したように見える場合でも、本人は突然に発症したように思う場合が多いです。心気
症になり易い性格を無力性格と呼びます。基本に無力性格がありきっかけもなく悪化します。
時に、抑うつ状態になるような精神的・社会的ストレスがきっかけになる場合もあります。
無力性格の説明をしましょう。本来我々の身体機能は大脳の意識の統制から離脱している時に
順調に働いています。意識的に注意が向けられると身体機能はかえって妨げられます。我々の意識
とは別に勝手に我々の体を調節しているので自律調節と呼ばれます。
さて、無力性格の人は自分の体の機能に習慣的に注意を向け、これを大脳の意思で制御しようとする
ので、かえって自律調節を妨げてしまいます。その結果、普通の人では特に気付かずに忘れてしまう
ような些細な身体的不調を、無力性格の人ではこだわりあれこれ病名をつけようとしたり、原因を
必要以上にさぐろうとします。このような身体に過度の関心を示す理由として、心の奥に癌や不治の
病に罹っているのではないかという不安とだれにも見られる程度の障害も見逃したくないという完全癖
が強く作用しています。
このように無力性格が関わっている為、治療は性格の改造のため長期間かつ根気がいるわけです。
386病弱名無しさん:2006/03/22(水) 10:51:08 ID:/e3YJGfn
レノ先生、子宮内膜増殖症で質問したものです。
検査した婦人科できいたらクラス3と書いてあるけど異型細胞はなしで単純型子宮内膜増殖症と言われました。
クラス3に○がついているけど異型なしというのはあるのでしょうか?
387レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/22(水) 11:39:17 ID:FX7NGW4u
>>383
自分が考えたり行動しているという実感がなくロボットのようだ、自分の体が生きているように
感じないで消え去った過去の遺物のようだというのが離人症の特徴です。貴女の場合はパキシル、
レンドルミンの副作用とは考えにくいと思いませんか。離人症が仮に薬物の副作用であるとしても
やはり基本的には、うつ病ないし統合失調症が根底にあると考えたほうが自然だと思います。今
一度主治医とご相談ください。
388レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/22(水) 11:56:42 ID:FX7NGW4u
>>386
単純型子宮内膜症はクラスVa、複雑型子宮内膜症はVbだと思われて結構です。
良かったですね。私も安心しました。単純型は自然に消褪することがあり、経過
観察でよいでしょう。
それから、クラスVの説明をしておきますね。クラスVは細胞の異型性があると
いう意味です。しかし、腺構造までは言及していません。腺構造まで異型を示す
ものが複雑型ということになります。従って、ミクロとマクロで構造の差が出る
わけです。
389病弱は名無しさん:2006/03/22(水) 14:12:01 ID:vPQlmDDx
379です。
ご丁寧なご回答ありがとうございます。前回も先生の適確なアドバイスの
おかげで手術する決心がつきました。手術してよかったと思っています。
再発の不安はありますが、前向きに生きていこうと思います。これからも
よろしくお願いします。
390病弱名無しさん:2006/03/22(水) 21:07:07 ID:/e3YJGfn
>>388
お返事ありがとうございました。
心配していただきうれしいです(;_;)
治ることを願いたいです。
391病弱名無しさん:2006/03/22(水) 22:56:21 ID:mVM05SJ3
レノ先生、お時間がありましたら宜しくお願いします。
当方、25歳男です。

半年程前から左手の親指がだるくなり始め、左手小指を経て、現在は右手親指もだるくなってきました。
痛みも伴い、激痛というよりはキューっとくる痛みです。
自覚する程の脱力はなく、だるさと上記のような痛みのみです。

小指に症状が現れ始めたあたりから自分で病名を探り出し始めたのですが、それが良くなかったのか神経関係の難病(ALS等)に行き当たってしまい、正直ノイローゼ気味です。
整形外科では異常が見られず、気にしすぎだと言われました。

気にしすぎによって指に異常が現れるものなのでしょうか?また、神経内科を受診するべきでしょうか?
392381:2006/03/22(水) 23:45:51 ID:Iu0/1Hx5
ありがとうございました。
体って不思議ですね…
心気症かどうかわかりませんが、明日行く心療内科の先生に相談してみます。
初めて、そういう病院に行きますが、良い先生とはどういう先生ですか?
393381:2006/03/23(木) 00:04:50 ID:jaBOSSgC
度々すみません。
会社の同僚が、初診で〈うつ病〉と診断され、
その後みるみるうちにやつれていき、退社しました。
その時、うつ病と言われなかったら、こんなにならなかったのでは…
と思ったことでした。素人考えでしょうか?
そういう心配もしています。
394病弱名無しさん:2006/03/23(木) 06:32:50 ID:lTFX6dDI
レノ先生はじめまして。27歳・女です。
2週間前から体中赤いブツブツの湿疹だらけで仕事にも行けず困ってます。
湿疹が出る少し前から風邪薬を飲んでいたので薬疹かと内科・アレルギー科へ相談に行き中毒疹と言われ抗アレルギー薬と抗生物質を処方してもらったけど変わらず、次に行った時は注射をうってもらいステロイドの塗り薬も出してもらったけど今だ治りません。
始めは手の甲、それから腕・足・胸・腹・背中と今は顔以外の全てに出ています。
ちなみに今飲んでる薬はアレジオンとアレグラです。
このまま治らないのでしょうか?
395病弱名無しさん:2006/03/23(木) 06:39:24 ID:lTFX6dDI
394の続きです。何度もすいません。 ちなみに金曜日にまた様子をみせに病院に行くことになっていますが、また検査などなく薬を出されるのなら皮膚科に変えるべきでしょうか?
396レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/23(木) 10:55:03 ID:q6sN03Bg
>>391
25歳でALSは稀です。ALSは名前の通り筋肉の萎縮は必発ですし、筋肉の小さなピクツキが
初発症状なので貴方の場合は考えなくて結構です。両手共に親指の障害なので腱鞘炎を最も
考えます。しかし小指の腱鞘炎は稀です。親指の痛みをかばう為に小指に負担がかかっていると
考えるのが自然でしょう。日常動作に支障が出るようなら、整形外科で局所の注射をしても
らってください。
397レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/23(木) 11:02:49 ID:q6sN03Bg
>>392
良い先生というのは患者さんの訴えを不必要にさえぎることなく、聞いてくださる医師です。

398レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/23(木) 11:15:33 ID:q6sN03Bg
>>393
ある人を本当に病気にする方法は「顔色が悪いけど大丈夫?」と毎日繰り返して言うことだそうです。
病名を告知する是非は別として、自分の病名を知ることにより、より病人らしくなることは十分考え
られます。
399レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/23(木) 11:23:36 ID:q6sN03Bg
>>394
中毒疹と薬疹は同義に使われていると思ってください。風邪薬が原因の薬疹らしいが、
確証がない場合に中毒疹という病名が付くと考えられたらよいでしょう。
薬疹は蕁麻疹と異なり消褪が遅くしばらくあざのような色素沈着を残すことが多いよう
です。原因薬剤を中止後約1〜2週間で色がだんだんあせてきて消失しますので、もう少し
の辛抱かと思います。
400レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/23(木) 11:26:59 ID:q6sN03Bg
>>395
広範囲な発疹なのでステロイド軟膏は効果が期待できません。アレジオンないしアレグラで金曜日まで
様子を観てください。
401392,393:2006/03/23(木) 11:46:26 ID:jaBOSSgC
病院に行って来ました。
9:00からの診察だったので、割と時間がかかりました。
問診の方も、1から聞いてくださって、先生もよく話を聞いてくださったので、
診察が終わってから『早く来ていたら良かったなぁ』と安堵しましたので、良い先生だったのかな。
一週間分薬をいただき、その間に何かあれば連絡くださいと、
診察外の時間帯であれば自宅へかけてくださいとのことです。
お薬の内容は、
リーゼ・トランコロン・スルピリド(TYK)(これは、副作用が出たらすぐ教えてくださいと言われました)を一日三回です。
特に病名は言われませんでした。
私自身が気付いていない原因を含めて、話をしながら良くしていきましょうと言われました。
不調を感じ始めて、1年たちました。正直、焦っています。
〈治る〉ということは、あきらめた方がいいでしょうか?
ずっと薬を飲んでいくと思っておいた方か良い…のかな。
402病弱名無しさん:2006/03/23(木) 13:32:41 ID:lTFX6dDI
394.です。金曜日まで様子をみて金曜日病院に行ってきます!
ただ1つ不安が、中毒疹の場合血液検査なしで大丈夫なんでしょうか?コレなんだろぅねぇと首傾げながら薬出されていても不安で。でも検査して!と言えずにいて。
403394.395.402:2006/03/23(木) 14:56:56 ID:lTFX6dDI
度々すいません。携帯からなので…
今行ってる病院は内科・アレルギー科なんですが知人何人かに皮膚科行って血液検査しともらえ!と言われるので気になってしまって。
何度も似た相談でお手数かけますが是非レノ先生のご意見よろしくお願いします。
404391:2006/03/23(木) 21:25:07 ID:TwBcGmPH
>>396
レスありがとうございました。>>391の者です。
ピクツキなんですが、なぜか足の土踏まずの辺りにその症状があります。だるいのは手なので無関係だとは思うのですが、少し心配です。
腱鞘炎については、以前、整形外科を受診した際にその可能性について伺ってみたのですが、バネ指の症状が無いということで腱鞘炎では無いという診断が下りました。
初期の腱鞘炎というものは専門医でも見極めにくいものなのでしょうか?
また、筋肉の萎縮というのは、手でいえばどこを見れば一番判別し易いのでしょうか?
自分でも心配性過ぎるとは思うのですが、もしよろしければご意見お願い致します。
お暇な時間で構いませんので、よろしくお願いします。
405病弱名無しさん:2006/03/23(木) 22:41:51 ID:1kJoKSB0
はじめまして。特殊な自律神経と診断されたのですが昨年の夏から必ず生理前後に頭から血のけが引く・心臓辺りの血が騒ぐ・息苦しさが主なんですが30分ぐらい続きます。自律神経と関係ありますか?よろしくお願い致します。
406病弱名無しさん:2006/03/23(木) 23:34:56 ID:2otIVJF+
先日ピンクサロンに行き口膣を使ったSEXをしました。その日は入浴せずにそのまま夜勤に。翌日になり一睡もしないまま自慰を行い射精すると激しい下腹部痛が出はじめました。
その後も左下腹部痛(膀胱?と左睾丸)が続き排尿時が特に痛いです。
シャワーも浴びず不潔にしていたので雑菌でも入り膀胱炎になったのでは?と考えてるのですがどうでしょうか?
現在祖母に貰った漢方の猪苓湯を服用。少し痛みが軽減した気がします。
情けない相談ですが今後の対応教えてくださいm(__)m
407病弱名無しさん:2006/03/24(金) 09:50:55 ID:mNxCaPzZ
質問です。
右手の親指が、親指の付け根から先までがびりびりとしびれています。
動かないとかいう事はないのですが、親指の手のひら側の付け根の所
(付け根の関節あたり?触るとぐりっとなってる所)がどこかに当たると、
親指全体にびりびりっとしびれが走ります。
もう3週間くらい続いています。

親指以外ににしびれが広がっていったら整形に行くかな〜と思っていましたが
そういう事はなく親指だけがびりびりしています。
友人に言ったら親指の付け根の神経が過敏になってるだけだよ、という人と
それは首からきてるのでは?(実は右側だけ首の凝りや腰痛、ザ骨神経痛があるので)
と言う人もいてなんだか心配です。
これは一体なんなのでしょうか。
きき手だけに気になります。
408レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/24(金) 11:03:36 ID:LFLWcdBa
>>403
中毒疹の場合、血液検査は肝機能検査と好酸球数の検査くらいのものですが、あまり診断的価値は
ありません。中毒疹に直接関係ある検査はDLSTという検査で今回の中毒の被疑薬を持参すると一剤
につき8000円(保険適応でない為)で検査してくれます。費用がかかることと、結果が出るまでに
一週間かかることより、皮膚科的にも血液検査はしてくれないと思います。
中毒疹の嫌なところは治癒後も色素沈着が残ることです。色は次第に消褪しますが数ヶ月は目に触れ
ます。
409レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/24(金) 11:21:30 ID:LFLWcdBa
>>404
ばね指が無ければ腱鞘炎ではありません。手の筋肉の萎縮は親指の付け根の球状にふくらんだ部
を見れば分かりやすいです。土踏まずの辺りに筋肉の痙攣があることはかなり異常だと思います。
整形外科の受診は欠かさず続けてください。また、詳細が分かれば教えてください。
410レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/24(金) 11:25:28 ID:LFLWcdBa
>>405
典型的な自律神経障害の症状ですが、その根底には神経症などの精神疾患が潜んでいる場合が多いので
神経内科のみならず、心療内科にも受診されることを提案します。
411レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/24(金) 11:29:55 ID:LFLWcdBa
>>406
潜伏期間が一日なので淋疾ではなさそうです。ブドウ球菌や連鎖球菌などの化膿菌による
亀頭炎ないし尿道炎でしょう。泌尿器科で抗生物質の内服薬をもらってください。
412レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/24(金) 11:37:39 ID:LFLWcdBa
>>407
あなたこそ腱鞘炎だと思います。親指を内側に入れて右手を握り手首を思いきり小指側に
曲げてみてください。激痛が手首の親指側に走ると思います。しばらく右手を安静にする
のが一番なのですが、それでは仕事になりませんね。整形外科でステロイドの局所注入を
するか軟膏をもらってきてください。
413病弱名無しさん:2006/03/24(金) 20:39:51 ID:h43aLG84
403です。細かな説明ありがとうございました。治ってもしばらくはあとが残ってしまうんですね…
レノ先生のようにしっかりとした説明をしていただけると少し不安が解消されて救われます。
今日病院予定の日だったので行ってきました。成分はわからないけど血管に射つ注射をしてセレスタミンを1日分処方してもらいました。
前回もらったアレグラとアレジオンと一緒に服用し明日またみせにきてほしいとのことでした。
中毒疹は(原因が薬または薬じゃなかったてしても)湿疹がひくまでにどのくらい時間かかるのでしょうか?
414病弱名無しさん:2006/03/24(金) 21:37:28 ID:WXOTzBPK
レスありがとうございます。405です。8年間心療内科には行っていたのですが昨年夏から神経科に変えてスルピリドを飲み生理が3ヶ月止まり婦人科プロラクチンが6.00で今日も体調が悪く病院行ったら婦人科を薦められました。
415404:2006/03/24(金) 21:46:56 ID:3TWhX9V+
>>409
つまり、やっかいな神経系の病気の可能性もあるということですね…
整形にはサジを投げられてしまったので、近いうちに神経内科を受診してみようかと思います。
お忙しい中、レスを下さりありがとうございました。
416401:2006/03/25(土) 01:09:12 ID:EIUBbSGV
上の方が、スルピリドで生理が止まったとありますが、やはりそういう副作用は出やすいのでしょうか?
401でも書きましたが、この薬に関しては、副作用の事を念を押されました。
特に婦人科系の副作用と言われました。
今月の生理は終わりましたので、来月から既にありえるんでしょうか?
初めてなんで、薬自体は一週間分しか出てませんが…この一週間で問題なければ、続行ですよね。
妊娠を望んでますので、とても心配です。
417病弱名無しさん:2006/03/25(土) 01:58:07 ID:CoZxhWl2
質問です。
先日病院でエコー検査受けたところ、腎臓付近に水がたまってるように見える。
4ヵ月に一回くらい様子を見ていきましょうと言われました。
水ってたまりっぱなしでいいんでしまょうか?
スポーツしていいんでしょうか?
たまに痛いんです。本当に検査だけでいいのか心配です。病院変えようかな
418病弱名無しさん:2006/03/25(土) 02:44:45 ID:Ysq5gdmf
レノ先生、質問です。
二週間前くらいに下腹部、左脇腹、背中に鈍痛が続き、酷い時には下腹部の痛みからうずくまる日が何度かありました。2〜3回便に血が交じっていたり、下痢と便秘を繰り返してました。
消化器内科で診察したらレントゲンとエコー検査した結果、鼻で笑ってストレスからなる過敏性大腸炎です。特に問題なしといわれ、二週間分の薬を出されたんですが症状は落ち着くどころか酷くなっている感じです。
半年前の胃カメラでピロリ菌と胃・十二指腸にポリープがいくつか見つかり、良性だからとその後の治療はしてません。
薬をこのまま飲み続けていて大丈夫でしょうか?
419病弱名無しさん:2006/03/25(土) 17:49:27 ID:KdVduNmt
レノ先生はなんでも詳しいですが一番の得意は内科ですか?私は最近黒眼の上が充血してヒリヒリと痛みます。眼科に行った方がいいですか?
420病弱名無しさん:2006/03/26(日) 05:47:41 ID:7WdUn2Pg
一月に子宮外妊娠で卵管をひとつ取りました。その後、肩こり、不整脈
動機、息切れ、不安感があります。心臓の検査をしたところストレスから
くる不整脈だろうと言われましたがストレスはためてないとおもいます。
生理は術後2回きましたが量が多くなりました。肌荒れも最近ひどいので
ホルモンバランスが崩れているのではと疑っています。卵管ひとつ取った
位でホルモンバランス崩れたりしますか?ホルモンバランスが崩れると
どのような症状がでるのですか?このまま症状を放置していていいのか不安です。
421病弱名無しさん:2006/03/26(日) 11:00:41 ID:NQuuRJlg
手の病気や悩みはこちらに相談するといいみたい
手の外科無料相談所
http://hand.raindrop.jp/
422病弱名無しさん:2006/03/26(日) 18:36:46 ID:gBCFEEvb
質問です。
ストレスが溜まり気味で下痢をしたので病院にいったところ、下痢はあんまりひどくなかったのですが
過敏性腸症候群かもと言われ、チワンカプセルとスルピリドを処方されました。
処方されたチワンカプセルを飲むようになってから。便が硬くなり便秘気味になり、便の色も黒くなりました。
過敏性腸症候群かも、といわれても自覚症状では下痢もそんなにひどくなかったんですが、便秘気味でも
このまま薬を飲み続けたほうが良いのでしょうか?

あと他に不安にかられることが多く心療内科を受診して、メイラックスを処方されて飲んでいますが
あんまり不安が解消されている感じがしません。どうしたらいいでしょうか?
423病弱名無しさん:2006/03/26(日) 21:22:11 ID:wfG/3Hf5
質問です。33の男です。
みぞおちを中心に、胸にかけて圧迫感があります(位置は真ん中で、少し右の時もあるが、左はない
)。弱い圧迫感はほぼ1日中あるのですが、とくにしゃべるときや、呼吸を止めたときに圧迫感が急激
に強くなります。あまりに苦しくなってしゃべれないくらいですが、呼吸困難というわけではありま
せん。黙っていれば落ち着いてきます。圧迫感が続くと疲労感を感じて頭がぼーっとして、眠くなり
ます。背中が痛い時もあります。
検査は一通りしました(X線、エコー、心電図、血液検査、尿検査、胃カメラ)。医者は胃薬と痛み
止め(ブスコパン)をくれましたが、全く効果ありません。実際、胃カメラでは小さな出血の痕と、
十二指腸潰瘍の痕があっただけで、今現在大きな問題はないと思います。
また、以下の症状はありません(動悸、熱、頭痛、咳、吐き気、胸やけ)。それと、圧迫感は、時間
帯や食事とは関係しません。あくまで、しゃべるときと呼吸停止時に顕著に現れます。その他、突然
くるときもありますが。(呼吸停止というのは、深呼吸したりするときで、かえってリラックスでき
ないという状態です。)
胃腸が悪くてこのような症状になることがあるのでしょうか。あるいは精神的なものか。
実は10年くらい前から続いていて、10年前も病院で検査してもらいましたが、異常なし。
そのときは、精神科でも診てもらい、薬(ドグマチール、メイラックスなど)をもらいましたが、効
果なし。
その後2年くらい苦しい状況が続きましたが、自然回復。といっても完全に良くなったわけではなく、
弱い圧迫感は続いていたし、悪化することもたびたびありました。
最近になってまたかなり悪化したというわけです。特に環境の変化があったというわけでもありませ
ん。
どのような原因が考えられるでしょうか、指導をお願いします。
424レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/27(月) 09:42:53 ID:nhSB0UEk
>>416
ドグマチール(スルピリド)による月経異常、乳汁分泌の副作用発現率は0.1〜5%未満と書かれています。
しかし、私が使用した経験からもっと多いように思えます。特に30代の女性に多く出現した記憶があります。
内服後2〜3週間で副作用、特に乳房の腫脹を伴わない乳汁分泌の副作用が見られます。月経異常は乳汁分泌
に比べると少ない副作用です。どちらも内服中止後一ヶ月以内に生理の発来と乳汁の分泌停止を見ます。
30歳代女性に関して言えば上記の副作用は10%くらいあるように思えます。また副作用の発現は内服量とは
関係ありませんでした。即ち、少量から始めた人も初めから常用量で始めた人も等しく副作用が出る可能性
があります。
425病弱名無しさん:2006/03/27(月) 10:00:12 ID:Jc35apHa
レノ先生おはようございます。
18歳の女です。
最近親によく顔が青い・顔色がよくない。といわれます。
最近長時間バスに乗って移動したり、バイトにいったりで
最近疲れ気味だったことや・野菜不足だったりと
いろいろな原因が思いつくのすが、そうなのでしょうか?
それとも何かの病気なのでしょうか?
教えてください。
426レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/27(月) 11:03:11 ID:nhSB0UEk
>>417
腎臓付近に水が溜まるというのは、一般的には腎盂腎杯の拡張を来たす水腎症を指します。
腎臓は後腹膜という狭い空間にあるので、腎臓の外側に水が溜まることはまずありません。
また、腎嚢胞も水が溜まっていると表現される先生がおられます。おそらく、腎杯の軽度
拡張が見られるので、4ヶ月後の再検査になったのだと思います。腎杯の拡張の極端なもの
は水腎症ですが、生まれつき腎洞が大きめの方がおられ病的でないことの方が多いです。
病的には尿路結石、腎盂腫瘍、尿管癌、尿管を圧迫するような婦人科系癌で見られます。
水腎症ならば原則激しい運動は不可、腎嚢胞ならば激しい運動も可です。
427レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/27(月) 11:11:07 ID:nhSB0UEk
>>418
過敏性腸症候群はストレスが100%関与しています。しかし、過敏性腸症候群で血便は非常に稀
です。近いうちに大腸内視鏡検査をすることをお勧めします。
428レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/27(月) 11:14:02 ID:nhSB0UEk
>>419
この時期多く見られる目の病気はアレルギー性角膜炎、ドライアイ、感染性角膜炎です。
洗眼と市販の目薬で改善しないようなら、眼科を受診してください。
429レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/27(月) 11:20:25 ID:nhSB0UEk
>>425
申し訳ありません。明日ゆっくりとお返事します。
430416:2006/03/27(月) 19:00:11 ID:T4bmuK9S
わかりました、ありがとうございます。
副作用、出ませんように!
一緒にもらったトランコロンを飲み始めて、お腹の具合はすごく良いのですが、
便秘まではいかないものの、便がかたくて、出にくいです。一度に出ない事もあります。
次の診察日まで我慢しようかと思いますが、市販で何か良いものはありますか?
431417:2006/03/27(月) 22:41:27 ID:hPQIcQd5
ありがとうございます!
ではダンスを諦めなくてはいけない可能性があるのですね…
どちらの症状でも入院や手術などはありますか?
432病弱名無しさん:2006/03/28(火) 00:22:39 ID:2aPMSFs3
>>421
相談してみたらすぐにきっちりした返事が返ってきました。
相談してよかったです。
433レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/28(火) 10:18:52 ID:O7L2pc/Z
>>420
子宮外妊娠のほとんどが卵管での妊卵着床です。従って、子宮外妊娠の手術は安全な術式が
確立されています。一般に卵巣は保存して患側卵管の摘除が行われます。子宮と卵巣は保存
されるので、ホルモンバランスの崩れや人工的な更年期障害は来たしません。
それでは現在の症状はどこから来るのか推理しましょう。子宮内膜症という病気があります。
これは、子宮内膜が子宮以外の場所に異所性に存在する病気です。例えば、卵管、卵巣、膣、
腎臓、肺などに存在することがあります。卵管に出来る子宮内膜症は決して稀でなく、子宮外
妊娠の原因となります。子宮内膜症の症状は月経痛、過多月経、腰痛、背部痛などです。さて、
貴女の場合この卵管子宮内膜症は考えられないでしょうか?一度、主治医に質問してみて下さい。
434レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/28(火) 10:29:04 ID:O7L2pc/Z
>>422
貴方の症状を見る限り日常生活に支障が無いので、治療は必要ありません。腹痛や頻回の下痢
があり、社会生活を送る上で支障が出るようなら、再度治療を開始して結構です。不安も予測
できない時に起こるようなら、うつ病の薬を基本に内服するのはどうでしょうか。抗うつ剤は
みなさんうつ病にしか効かないと思われがちですが、パニック障害や漠然とした不安焦燥にも
効果があります。パキシル、トレドミン、ルポックスなどがお勧めです。
435レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/28(火) 10:38:19 ID:O7L2pc/Z
>>423
神経循環無力症だと思います。鑑別しておかなければいけない病気は、心電図やレントゲンで
異常が見られず、胸痛を来たす以下の疾患群です。胸膜炎、食道裂肛ヘルニア、胆石痛などで
す。解離性大動脈瘤、肺血栓塞栓症は発作時に心電図異常が見られますが、こちらも鑑別しな
ければいけない疾患です。神経循環無力症に関してはここでは説明しませんのでネットで検索
してみてください。
436レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/28(火) 10:49:01 ID:O7L2pc/Z
>>425
親というのは心配が先に立つものです。貴女が疲れた顔をしているのを見かねてつい「顔が青いよ。
顔色が良くないよ。」と言ってしまうのでしょう。親の本音は顔色が悪いと言って貴女を心配させる
ことではなく、疲れを出さないように十分休養をとりなさいということです。貴女の親御さん以外に
親友もあなたの顔色が悪いと言うのなら一度内科を訪問されたらよいでしょう。親は貴女が何歳にな
っても赤ちゃんの頃同様の子どもであり、世界中で貴女のことを一番心配してくれる人なのです。
親御さんに心配をかけないように、時には休養を十分とってバイトのお励みください。
437レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/28(火) 10:58:19 ID:O7L2pc/Z
>>430
薬剤による副作用を薬剤で抑える。副作用の無い薬剤は珍しいほどですので、一剤処方された結果
また一剤追加になる。これが現在の薬害の原因です。医学が進歩したと言っても薬は肝臓にとって
は代謝解毒しなければならない毒なのです。便秘ならば薬に頼らないで、プルーンや植物繊維の多
い食事で改善されることをお勧めします。「薬は毒である」という基本はお互い忘れないようにし
たいものです。
438レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/28(火) 11:03:43 ID:O7L2pc/Z
>>431
もし水腎症だった場合を考えエアロビックスのようなダンスは控えられたほうが良いでしょう。
だけどソシアルダンスのような軽い運動は続けてください。手術に関しては水腎症を来たす原
疾患にもよりますが、一般に内科的に治療することが多く、外科系に回ることはありません。
439レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/28(火) 11:05:22 ID:O7L2pc/Z
>>432
私も勉強がしたいので、もしよければご相談の内容と回答を教えていただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
440病弱名無しさん:2006/03/28(火) 11:47:45 ID:EW+Mqnsn
>>425です
ありがとうございます!
先生のお言葉で母の愛を再確認することができました。本当にありがとうございます。
昨日親友に会ったのですが特になにも言わなかったのでしっかり休み親に心配かけないようにします。
441430:2006/03/28(火) 17:24:14 ID:NLlV5Blu
なるほど…!バカみたいですが、先生にそう言われて、今、初めて気づきました。
副作用を心配していたくせに、さらに薬を飲むことを考えていたなんて(x_x)
気をつけているつもりですが、なお食べるもので解消していきたいと思います。
442417:2006/03/28(火) 19:08:40 ID:UOWBZomx
更に回答ありがとうございます!
私がやっているダンスはエアロビより激しいです…
4ヵ月後の検査で詳しく聞いてみることにします!
443病弱名無しさん:2006/03/29(水) 20:05:46 ID:Fv5NwesN
>>435
>>423です。ありがとうございました。
以前より悪化している感じで今のままでは仕事に集中できない状態なので、
一つずつ可能性を消していくことにします。
444病弱名無しさん:2006/03/30(木) 01:01:32 ID:bbw/I24y
418です。
ありがとうございます。
今は仕事もあるので薬は飲まないようにしてます。来週また医者に行くので薬の相談もしてみます。
薬飲んで治らないようだったら、腸内の検査をすると言われたので 不安も大きいですが一度内視鏡検査を受けてみようと思えました。ありがとうございました。
445病弱名無しさん:2006/03/30(木) 21:23:41 ID:hs7OfTqf
レノ先生、こんにちは。
抗癌剤治療中ですが、先日、胃が痛かったので、鼻から行う胃カメラをしました。
その後、鼻の中にかさぶたができては剥がれ、できては剥がれとなかなか治りません。
抗癌剤で白血球が少なめですが、問題ないのでしょうか?
何か処置をした方が良いでしょうか?
446レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/03/31(金) 10:38:00 ID:eItUBkDi
>>445
経鼻内視鏡のメリットは咽頭を経由しないので嘔吐反射を抑制でき、患者さんの負担が
かなり軽減できることです。反面、細径のファイバーなので画面が暗い、視野が狭い、
鼻出血があることがデメリットです。血小板と白血球数が減っていると鼻粘膜の障害が
軽微でもかさぶた(痂皮)が容易に形成され、容易に剥離します。この繰り返しはある
程度仕方がありません。感染にさえ気を付けておけば、そのうち治癒します。ですから
痂皮を無理やり剥がすことをせず、不必要な軟膏は塗らないことです。軟膏を塗布する
と治癒を遅らせるだけでなく、感染の原因になります。ですからゲンタシン軟膏などの
抗菌剤入りの軟膏は結構ですが、あまり創部に刺激を与えないようにしてしばらく様子
を観てください。
447病弱名無しさん:2006/03/31(金) 11:11:50 ID:xerTJwra
>>446
先生お返事ありがとうございます。
何もしないで様子をみてみます。
448たまよ:2006/03/31(金) 11:35:01 ID:NS5oGwxG
先生、こんにちは

私は30歳で10年間、子宮内膜症で悩まされてきて
最近、開腹手術の話が出ています。
卵巣は両方とも6a程で大出血とひどい生理痛があります

そこでお聞きしたいのですが、私の状態で開腹手術となると大体どの位の入院期間になるものでしょうか?
仕事もあるのであんまり長いならまたリュープリンで誤魔化そうと思うのですが・・・
先生、宜しくお願い致します
449たまよ:2006/03/31(金) 11:39:29 ID:NS5oGwxG
下げ忘れすみませんでした。
450病弱名無しさん:2006/03/31(金) 12:32:31 ID:/Cc+1kuR
レノ先生、先日、便秘気味の相談をした者です。
あれから、食事と食物繊維の入った野菜ジュースを飲んだりして、
この二日は快調に過ごせています。 ありがとうございました。
別件ですが、四日程前から口内炎が出来て痛いです。
丁度、前歯に当たる所です。
チョコラBBを飲んだり、ハチミツを塗ったりしていますが、
ほかに何か良い方法はあるでしょうか?
大したことはないんですが、スープを飲んだりする時に痛いので避け気味です(>_<)
あと、食物繊維を含んだ食べ物は、具体的にどんなものが良いでしょう?
普通に野菜を食べています。
451病弱名無しさん:2006/03/32(土) 13:13:46 ID:elNYAejb
レノ先生、質問です。ストレスからくる神経性の下痢に効く市販の薬はないでしょうか?
452430.450:2006/04/02(日) 15:42:35 ID:7CSqlvjX
度々、失礼します。
今朝から、胸が張った感じと痛みがあります。
生理直前にある痛みと同じです。
先生に教えていただいた副作用にはありませんでしたが、
副作用に張りと痛みは含まれないでしょうか?
明日も痛かったら、病院に行こうかと思いますが、とりあえずは薬を貰った所に行った方がいいでしょうか?
関係あるかわかりませんが、排卵期あたりだと思います。普段は、排卵痛はあっても、胸は痛みません。
仕事の都合で、行くとしても夕方近くになりそうなので教えてください。
ほんとに、何度もすみません!!
453レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/03(月) 09:08:52 ID:TwIHWxLU
>>448
婦人科系の手術はよく分かりませんが、消化器外科では一般に腹腔鏡下手術で入院期間
は1週間、開腹手術で2〜3週間です。
454レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/03(月) 09:29:56 ID:TwIHWxLU
>>450
成人の口内炎は難治再発性です。口腔内をイソジンうがい液でしっかり消毒し、清潔を保つ
ようにしてください。
植物は動物のように移動は出来ませんが、地面にしっかりと根を下ろし、少々の風には倒れ
ない頑丈さを持っています。これは動物細胞とは違い植物には細胞壁を持っているからです。
この細胞壁の成分がセルロース、ヘミセルロース、ペクチンなどの食物繊維です。食物繊維
は山芋、セロリ、ごぼう、海藻、柑橘類にたくさん含まれています。
455レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/03(月) 09:33:49 ID:TwIHWxLU
>>451
ストレスから来る過敏性腸症候群などには亢進した腸管の動きを抑える、塩酸ロペラミドが
主成分のお薬をお勧めします。大正製薬ピタリット、大日本製薬マルピー下痢止めSなどが
市販薬にあります。
456レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/03(月) 09:40:09 ID:TwIHWxLU
>>452
乳汁分泌の副作用があれば、乳汁が貯留する為の張りとか腫脹による軽い疼痛などがあっても
不思議はないのですが、私の経験ではそれらが出現した人はいません。
乳房をしぼって見て乳汁分泌を促し、張りが軽快するか試してみてください。乳汁分泌が無い
のにまだ張りが続くようなら、乳腺炎などを考えて婦人科を受診されたほうがよいでしょう。
457450.452:2006/04/03(月) 20:28:27 ID:g1qr+5az
今日は、痛みはありませんでしたが、絞ってみると乳汁が出ました‥
病院で貰った薬の説明には、乳汁の他に張りも書かれてありましたので、副作用かもしれません。
明日が比較的時間があるので、お薬を貰ったところへ行ってみて、
必要があれば婦人科にまわりたいと思います。
調子が良かったので、ブルーです。
食物繊維を含む食べ物は、あまり好きじゃないものばかりでした(>_<)
だから、便秘するんですねー。気をつけます!
458病弱名無しさん:2006/04/04(火) 07:42:15 ID:Pm7NnnEY
先生。パキシルとグッドミンを飲みだしてから眼が吊るしピントが全然合いません。
また気のせいかもしれませんが体がポカポカすると言うか体温調節が上手くいかない様な感じ、喉が乾く気がします。
不幸等が重なり不眠症とパニックの症状だった為にお薬を頂いたのですが、何のお薬なんでしょうか?
副作用かなにかわかりませんが一応医師にはつたえましたが反応がないと言うか『そんな事はどうでもいい!』と叱られてしまい驚きました。先生を信じて良いものでしょうか(-_-;)
薬剤師に目の調節障害とかコリン作用で口が乾く副作用だから先生に伝えて!と言われたから医師に言うと『お前の脳が悪い!』『お前の眼と自律神経が悪い』『お前の被害妄想だ!』と言われ怒鳴らます。副作用が出ても患者は伝えては駄目なのでしょうか?
段々うつ気味です助けて下さい。
私の妄想でしょうか?
459レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/04(火) 08:13:45 ID:1NKwzDvY
>>458
それは薬剤師さんが言われるのが正しいです。副作用をどうでもいいと言われたのが事実ならば
その先生に通っても決して病状が良くなりません。至急他の信頼できる先生にお替りください。
460457:2006/04/04(火) 13:17:39 ID:uTEx8Ifw
病院へ行ってきました。
お薬を1日3回だったのを、次回診察日から2回にしてみるつもりだったそうですが、
今日から2回にしてみて、様子を見てくださいと言われました。
便秘のこともついでに言ってみましたが、お薬ではなく食事で改善した方がよいとの事でした。
仕事に行く前などに、つらいので…と無理を(?)言ったら、漢方薬が出されました。
良い方向へむかえばと思います。
長々とすみませんが、報告でした。ありがとうございました!!
‥口内炎はだいぶ治ってきました〜^^;
461病弱名無しさん:2006/04/04(火) 23:31:18 ID:E8acyV4k
携帯からなのであまり詳しく書けませんが歯痛(歯槽膿漏?)で歯科で口の中見せ治療なし次の予約をしたのですが体調不良で行けなく歯痛から20日前後経ちますが両耳の中が痛いです。歯科行った時耳痛いと言ったのですが無視され痛みは歯からでしょうか。よろしくお願い致します。
462レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/05(水) 09:48:20 ID:11/yQZE8
>>461
歯肉の炎症が周囲の支持組織に波及しており、そのため頸部リンパ節炎を合併したと思われます。
放置すると顎骨の骨髄炎を起こし難治繰り返し再発します。痛みは歯から来る痛みとリンパ節の痛み
の両方によるものでしょう。或いは中耳炎も併発しているのかもしれません。いずれにしろ歯に出来た
最近のポケットを小手術で除去し、抗生物質の内服もした方がよいでしょう。予約がなくても診てくれる
歯科を至急受診してください。
463病弱名無しさん:2006/04/05(水) 10:02:18 ID:Cqtef2pN
461です。
レノ先生お返事ありがとうございます。読んでたら怖くなり1日も早く歯科に行こうと思います。
464病弱名無しさん:2006/04/05(水) 10:09:05 ID:o0C500wv
レノ先生 質問させてください。
私の叔母なのですが、3年前に乳がんで手術し、リンパ隔清も行いました。
1年前から、大腿部の痛みが出始め、最近は、腰痛までおこって朝はまだいいのですが、
昼ごろからは歩行も困難になっています。
骨シンチも血液検査も異常なしでリンパ隔清をしたからリンパの流れで痛むと言われたようですが、
このような疼痛はあるものなのでしょうか。
漠然とした内容で申し訳ありませんが、
よろしくお願いいたします。
465レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/05(水) 10:29:25 ID:11/yQZE8
>>464
下肢の浮腫や痛みは何故か乳癌の術後の方に多いです。足に近い子宮や膀胱の手術の方が
下肢に影響があるように私も思うのですが、その理由は胸部にあるリンパの本幹と関係ある
ようです。以前、膵癌の術後の下肢リンパ浮腫から蜂巣炎を起こされた方にもお勧めしまし
たが、一度エスベリベンという痔のお薬を出してもらうよう主治医の先生にお願いしてくだ
さい。大抵のリンパ浮腫による痛みは改善します。
466病弱名無しさん:2006/04/05(水) 10:29:36 ID:NPdSH9FW
先生なぜ複視がおきるのか教えてください。複視力とはどんな感じにみえるのですか?
467レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/05(水) 10:37:28 ID:11/yQZE8
>>466
複視は極端な例で言えば右目がロンドン方向を見て、左目がパリ方向を見るとロンドンとパリが
重なって見えますね。これが複視です。例えのように斜視をロンパリと言うのはこのいわれです。
要するに一点を凝視するときは輻輳反射と言って両方の眼球は違う軸を内方に回転します。回転
させる筋肉が眼筋です。この眼筋が麻痺したり収縮力に左右差を生じると複視が起こります。複視
は他にも眼以外の原因でも起こります。例えば眼はちゃんと輻輳反応して正しい画像を脳に送って
いるにも係らず、画像の受け手の脳が画像を2重に複写してしまう例です。脳の器質的な疾患で起こり
ます。
468464:2006/04/05(水) 11:08:08 ID:BUOaIFA+
早速のご回答ありがとうございます。
さっそく叔母に連絡して
エスベリベンを処方してもらうよう主治医に言ってもらいますので、
結果またご報告させていただきます。
本当にありがとうございました。
469病弱名無しさん:2006/04/05(水) 12:01:11 ID:P7iqmktz
父が末期の膵臓癌になりました。肝臓にいく血管はつまって管が通らないらしいです。
今の全身の状態では抗ガン剤も使えないみたいです。
先生からは、膵臓癌はすごくうまく延命ができても2ヶ月と言われました。

本当に0.1パーセントも完治するということはないのでしょうか?
本当に少しでも望みがあるのなら、それに賭けたいです。

470病弱名無しさん:2006/04/05(水) 13:40:36 ID:aU6hxT5X
27歳です。
二日ほど前から吐き気が止まりません。
三日ほど前に自分の結婚式があったから疲れてるのかと思うんですけど、
こういう吐き気が定期的にあるんです。精神科にも通っているので一応
ナウゼリンは持っているので飲んではいるのですが、また吐いてしまうので
飲んでも意味がありません。
漠然とした質問で申し訳ありません。
471レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/06(木) 09:42:30 ID:3JTAOZHz
>>469
肝臓へ行く血管である門脈や上腸間膜動脈の浸潤だけでなく、血管内腫瘍塞栓があるということですね。
そして、癌による悪液質ないし糖尿病が悪化して抗癌剤による治療もできないほど病状が悪いというこ
とですね。もし化学療法をしても延命効果は6ヶ月しか期待できません。根治は無論のこと、手術を含め
有効な治療法はありません。残念ですが治療から緩和ケアに移行すべきです。
あなたに有意義なアドバイスをしてあげられないのが私にとっても辛いです。
472レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/06(木) 09:52:03 ID:3JTAOZHz
>>470
精神的なストレスが自律神経の調節に乱れを生じさせ、それが吐き気という身体症状に出るのだと
思います。あなたにぴったりな漢方薬があります。是非試してみてください。
六君子湯(りっくんしとう)です。これを吐き気がある時もない時も常に飲み続けてください。おそ
らく1〜2ヶ月で上記の症状は改善消失するでしょう。六君子湯とガナトンという西洋医学薬を併用す
ると効果はもっと早く現われます。内服されたらその結果をまたお知らせください。
473469:2006/04/06(木) 10:23:25 ID:42N8j+E7
レノ先生お心遣いありがとうございます。
やはりそうするしかないんですね。
緩和ケアをしながら、父にとっても僕にとっても悔いの残らないように、お互いにたくさん関わりあいをもって充実した余生を送ってもらおうと思います。
本当にありがとうございました。
474病弱名無しさん:2006/04/06(木) 10:54:03 ID:0oYnjfhQ
レノ先生お願いします
今日血液検査(肝機能など基本検診)をしました
検査の30分くらい前に栄養ドリンク(医薬部外品ですが)
を飲んでしまいました
検査結果に影響はあるのでしょうか?

あと慢性蕁麻疹で半年ほど色々薬を変えながら飲んでいて
今2ヶ月くらいずっとザジテンカプセルを朝晩毎日飲んでいます
肝機能は4ヶ月前は異常なしでしたが
やはり低下しますか?
25才女
タバコは1日15本くらいで
飲酒は毎日晩酌にビール750mlくらいです
475レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/06(木) 11:51:03 ID:3JTAOZHz
>>474
中性脂肪(トリグリセライド)の検査値がやや高めに出る以外に影響は全くありません。
ザシテンを2ヶ月内服していると肝機能障害も稀にありますが、その頻度は1000人に1人
程度と思ってください。それよりかやはり禁煙をしていただいたほうが健康によろしい
かと思います。飲酒はビール大瓶1本くらいなら飲まれても健康に影響はありません。
476病弱名無しさん:2006/04/06(木) 12:07:37 ID:0oYnjfhQ
>>474
レノ先生ありがとうございました
血液検査の結果がなんでもないと良いのですが
主人が会社の健康診断の日の朝に医薬品の栄養ドリンクを飲んだら
色んな数値が高くすぐ病院で再検査させられたと行っていましたが
本当に主人は体調が悪かったんでしょうか?
禁煙頑張ってみます子供も欲しいので…
もうひとつ子供の事なんですが3歳と1歳の息子がいます
3歳の子なんですが昨日保育園の入園式でしたが
半年前から違う保育園に通園していました
2月中頃にインフルエンザAにかかってから
ずっと水下痢〜軟便です
小児科で便検査をした所O158という大腸菌がいて
でも悪性ではないらしいのですが
何か他に悪いのでしょうか?
また転園した事もありこんな小さい子供でも
過敏腸炎はありえますか?
477レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/06(木) 13:02:47 ID:3JTAOZHz
>>476
小児の下痢は一過性でほとんど気にするようなことはありません。お子さんの場合インフルエンザ
から腸炎を合併して、腸内の細菌叢が変化した為の下痢でしょう。善玉の乳酸菌が減りそのために
牛乳などを消化できなくて下痢をしています。しばらく牛乳は中止してビフィズス菌の多い健康
飲料を飲ますようにしてみてください。
478病弱名無しさん:2006/04/06(木) 21:19:53 ID:RvEFjrTB
461です。今日通院中の口腔外科に行きますます耳の中・こめかみ下・頭痛で診断は顎関節症でした。1週間分ロキソニン処方。痛みが治まらない場合耳鼻科へと。歯槽膿漏なので歯は時々痛みますが耳の中痛み・頭痛が辛いです。普通の歯科に行った方が良いか迷っってます。
479病弱名無しさん:2006/04/07(金) 02:25:56 ID:YRC14UaF
先生お久しぶりです、>>333です。(先生のお答え>>340)
昨日、明石市大久保にある脳神経内科(専門病院)で診てもらってきました。
症状を伝え、頭部のレントゲンとMRI(アンギオとは書いてませんでした)を撮ってきたのですが、
結果何も問題ありませんでした。お医者様には
「首の血管がやられてるかもしれないので、細かく映るかわからないけど1ヶ月後にMRAを撮ってみましょうか」
と言われました。
ですので、来月12日にまた検査に行くのですが、それまで不安で仕方ないです。
相変わらず肩首の痛みや頭痛、胸痛、背痛なども続いているのですが、
最近気にしすぎなのかもしれませんが、もの忘れや喋り辛くなってきている気がします。1ヶ月先まで大丈夫なのでしょうか?
「血管がやられてるかも」と言われ、不安で眠れません。レノ先生にご回答いただいた、狭窄や圧迫も気になります。
ここまで不安になる必要もなく、やはり心配のしすぎでしょうか?
ご回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
480病弱名無しさん:2006/04/07(金) 16:06:03 ID:AGsZcrs3
レノ先生お願い致します。
36歳男性です。
10年以上前から後頭部の痛み(頭重)に悩まされております。
緊張性頭痛と診断され、テルネリン、デパス等を処方され好転せず、
習慣性扁桃炎もあった為、口蓋扁桃を摘出したところ一時的に痛みは消失
しましたが、今度は鼻の奥が痛くなってきました。
脳神経外科で頭頸部単純XP、MRI撮影を行いましたが異常所見無しとの事、
心療内科にてトレドミン、三環系抗うつ薬等を1年間程投与されましたが
効果無し、ペインクリニックにて星状神経節ブロックを行いましたが、
これも効果無しでした。別のペインクリニックでは「翼口蓋神経痛では?」
との疑いがあるとの事で、さらに別の病院の耳鼻咽喉科で内視鏡を使っての
検査及び頭部単純XPを行いましたが、異常所見無しとの事。現在はアレルギー
鼻炎の疑いで血液検査の結果待ちです。
現在の症状は鼻の奥の圧迫感(頭重感?)に伴う集中困難・イライラ感・呂律が回らない・
熟睡感が無い、といったところです。鼻閉声もあります。
ご回答宜しくお願い致します。
481病弱名無しさん:2006/04/08(土) 05:27:49 ID:3YT1gQxO
レノ先生はじめまして。
主人が三年前に胃カメラを飲んだ際、ステージ2の良性ポリープだと医師から言われたのですが、良性ポリープでステージと言うものがあるのでしょうか?
一年に一度カメラを受けるよう言われたらしいのですが、調子が良いと言って受けてくれないのでそれも不安です。
482病弱名無しさん:2006/04/10(月) 06:53:30 ID:fcm45EmM
479です。
あとここ2日間、背中の左のけんこう骨付近が、短時間でしびれのようなゾワゾワとした違和感があります。
483レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/10(月) 09:34:58 ID:Af5KQIBL
>>479
MRAが私が言っていたMRIによるアンギオ(血管撮影)です。Aがアンギオの略です。頸動脈の
狭窄は意識消失のみならず脳血管の虚血疾患を招き致死的となるので、一ヵ月後のMRAは必ず
撮ってください。「首の血管がやられてるかもしれない」と言う表現は私と同じ様に圧迫狭窄を
考えておられるのでしょう。しかし、アンギオを撮って見ない限りなんとも言えない段階ですの
で、ご心配は分かりますが、今しばらく様子を観てください。
肩甲骨部の痛みはデスクワークや姿勢の悪い人に頻繁に見られます。出来るだけ運動をして左肩
の可動域を広げ肩甲骨周りの血行を良くするようにしてみてください。
484病弱名無しさん:2006/04/10(月) 09:39:14 ID:/ruMJnxb
レノ先生お願いします
先日基本検診の血液検査をした所
肝機能や腎臓などは問題なしの数値だったんですが
白血球が105×10の2乗
赤血球が519×10の4乗
あとヘマトクリットが44.9%
と高めで
MCHが26.8
MCHCが31.0で少し低めで加え好酸球が6.0でした
今までも白血球だけは高くなる事がたびたびあり
去年12月の頭に白血球の詳しい検査をしましたがいずれも問題なしでした
タバコも飲酒もしますが関係あるのでしょうか?
また過食嘔吐を毎晩しているためか
唾液線が少し腫れていると言われた事もあります
25才 主婦です
485病弱名無しさん:2006/04/10(月) 09:45:45 ID:/ruMJnxb
484 付け加えですがここ数年生理前後関係なく
たびたび昼〜夜にかけて36.8〜37.3の微熱が出ます
過食嘔吐に鬱病もあり心療内科通院中プラス
不妊治療で排卵誘発剤と黄体ホルモンの薬も飲んでいますが
自律神経の乱れのせいでしょうか
486レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/10(月) 10:09:29 ID:Af5KQIBL
>>480
口蓋扁桃を摘出したところ一時的に痛みは改善していますね。MRIでは蝶形骨洞や篩骨洞や
鼻腔に異常がなかったとのことですね。鼻中隔彎曲症、鼻茸、肥厚性鼻炎、慢性扁桃炎を否定
出来ていますので、残る病名はアレルギー性鼻炎ないし血管運動性鼻炎だけだと思いますが、い
かがでしょうか。私は自律神経障害を伴う血管運動(神経)性鼻炎だと思いますが、血液検査の
結果を待ちましょう。
487病弱名無しさん:2006/04/10(月) 10:25:01 ID:i2gRS3Rf
一昨日、左下の親知らずを抜きました。
虫歯になっていて、抜いた歯を見せてもらうと、歯茎に埋もれている部分は、手でぐにゃっとなる位になっていました。
どこかわかりませんが、骨も削ったとの事です。
今、頬の腫れと痛みが引きません。
痛みは、始めの2、3回は痛み止めが効いていましたが、だんだん効きが悪くなっているような気がします。
仕事は腫れが気になり、休んでいます。
人それぞれ…だとは思いますが、なるべく早く仕事に行きたいので、腫れと痛みが引く又はマシになる方法はないでしょうか?
あと、頬に痣が出るかもと言われました。何日目くらいに出てくるものでしょうか?

人によって違うとは聞いてますが、よろしくお願いします。
488レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/10(月) 11:02:55 ID:Af5KQIBL
>>481
胃のポリープで最もしばしば見られるのが過形成(性)ポリープです。次いで胃底腺ポリープが
見られます。inflammatory fibroid polyp(まだ日本語名は定着していません)や腺腫性ポリープ
は稀です。これらいずれのポリープを悪性疑いで生検をするとGroupT、U、Vのどれかで結果が
返ってきます。また肉眼的なポリープの立ち上がり分類があります。山田・福富の分類と呼ばれ、
U型はくびれのないはっきりとしたポリープを意味します、また中村分類というのもあり中村U型
は再生上皮型のポリープを意味します。どの分類でもU型は悪性ではありません。ステージ分類は
先生が分かりやすく説明する為に使われたのでしょう。もちろんステージ分類は悪性腫瘍に頻用さ
れる分類です。
良性のポリープでも直径が2cmを越えるものは癌化することがあります。2年に一度は胃カメラを
したいものです。
489レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/10(月) 11:19:29 ID:Af5KQIBL
>>484
仰るように喫煙者は白血球数が増加します。しかし、唾液腺が腫れていたという事より@自己免疫性
疾患(関節リウマチなどの膠原病など)の検査は必ずしておいてください。また排卵誘発剤や黄体
ホルモン剤で微熱が出ないか婦人科の先生にも聞いておいてください。
好酸球増加よりAアレルギー性疾患や回虫などのB寄生虫疾患の検査も必要です。
以上の3項目の検査に異常がないようなら、生理的な白血球と赤血球の増加ですから放置されて結構です。
490レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/10(月) 11:27:46 ID:Af5KQIBL
>>487
顎骨の骨炎も合併していたようです。削ったのは骨髄炎から骨の硬化を起こした為でしょう。
炎症が頬粘膜に波及すれば発赤が出現しますが、2〜3日後だと思います。術後7日間は腫れと
痛みが強いですが、鎮痛剤でうまくごまかしてください。
491487:2006/04/10(月) 11:38:27 ID:i2gRS3Rf
ありがとうございます。
7日間くらいだと思って、耐えます‥
明日から仕事に行くつもりです。
病院の痛み止めが、効かない時は、市販の鎮痛剤でも構いませんでしょうか?
492病弱名無しさん:2006/04/10(月) 12:26:43 ID:6mc810DB
慢性B型肝炎からCR(HBs抗体陽性)になることはあるのですか?
493481:2006/04/10(月) 15:54:58 ID:irUvsMDf
胃のポリープの事に詳しくご説明いただきありがとうございました!
もしかしたら主人がグループとステージを勘違いしていた可能性もありますね。
とりあえずは少し安心しました。
今後は主人にきちんと胃カメラを定期的に受けてもらえるよう説得したいと思います。
本当にありがとうございました!!
494病弱名無しさん:2006/04/10(月) 21:22:32 ID:KN/TZ5HT
レノ先生はじめまして。
3月中旬に、人間ドックのエコーで膵腫瘤の疑いあり、とでました。
この時腫瘍マーカーCA19-9が、42でした。
すぐに(4月はじめです)血液検査とCTをしましたら、腫瘍マーカー
CA19-9は44.1に上昇していました。
CTの結果は先生いわく、「すい臓がもともと人よりも大きいので、
他の臓器との重なり具合で腫瘍に見えてしまったのだろう」
ということで、判定は「シロ」になりました。
(アミラーゼが48だったことも理由の一つだそうです)
これで本当に安心していいのでしょうか?
別の病院で再検査をしなくても大丈夫でしょうか?
一応3か月後に再検査をしましょうといわれています。
先生のご意見をお聞かせ下さい。
495病弱名無しさん:2006/04/10(月) 21:58:07 ID:OJIG3bP0
478です。テレビを見ていたら急に目がまぶしくパニック発作になり脳外科は異常ナシ眼科をすすめられ眼科も異常ナシ耳鼻科に行ったら上咽頭炎の疑いと言われ今の症状は頭痛・肩凝り・耳の痛み・右腕から手首まで力が入らない感じでやはり顎関節症なのでしょうか?
496病弱名無しさん:2006/04/10(月) 22:18:01 ID:OJIG3bP0
478です。携帯からなのであまり詳しく書けませんが1年以上左の歯を舌で押す癖があるので耳痛み以外は右側の症状が強く今日耳鼻科で喉・鼻麻酔をして何かをされ唾液飲み込む時風邪の喉痛みが今もします。
497病弱名無しさん :2006/04/10(月) 22:46:16 ID:kpgVjkm6
レノ先生、はじめまして。

先日、父(67歳)が脳出血で倒れました。(左側の出血だそうです)
発見が早く、手術もできたので、一命は取りとめました。
先生いわく、最初から意識がなく、右半身の麻痺が見られる、
また、出血個所が記憶や言語を司る視床下部の付近まで侵されているので、
こちらが呼びかけていることなどは正直、わからないでしょう、と
言われました。

現在、ICUに入っていますが、呼びかけると左手、左足はよく動くし、
たまに、目を開けたり、麻痺しているはずの右手、右足も動くことが
あります。それに、呼びかけているのがわかるのか、何か言おうとして
呼吸が荒くなったりします。(現在、口にチューブを差しているので、
声を出すことができません)

医師は最悪の事態が想定して、診断を患者の家族に伝えるということを
聞いたことがありますが、正直、医師と父の反応とあまりにも
食い違う点があると思い、困惑しています。ただ、倒れて手術してから
あまり日にちも経過していないので、状態を見守っていくしかないのか、と
思っておりますが、レノ先生のご見解を聞かせて頂きたいです。
良くなる可能性が少しでもあるのなら、それに賭けたいと思います。
よろしくお願い致します。
498479:2006/04/11(火) 02:59:53 ID:rzH/NXDX
479です。先生ありがとうございます。
MRAは必ず撮ってもらいます。何もなければいいのですが。
まだ狭搾が起こっているかわからない状態ですが、
致死的なことを起こさないための予防などありますでしょうか?
やはりわからないとはいえ、検査まで1ヶ月もありますし狭搾が起こっているかもしれないと考えたら怖いです。
何か気をつけれることや予防的なことなどありましたら、是非教えていただきたいです。
499487.491:2006/04/11(火) 09:27:23 ID:mFiI5RrR
おはようございます。
今日は診察日ではないのですが、抜いた方(左下)の耳の奥が、たまに痛いというか痛痒い感じがします。
先生に言った方がよいでしょうか?
500レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/11(火) 09:32:50 ID:PipPcHgf
>>492
CR(完全寛解)という用語は慢性肝炎ではインターフェロンなどにより治療をして、ウイルス
が消失かつ肝機能が正常になった状態を指します。HBs抗体は肝炎の活動性が終焉したことを
意味し、すべての慢性肝炎はHBe抗体が陽性になった後HBs抗体が陽性になります。(例外もあ
りますが省略します)従って、慢性肝炎が終焉するころには抗体が出来ており、問題はそのまま
肝硬変にそのまま移行してしまうか、肝硬変の手前で踏みとどまれるかです。抗体が出来たから
肝硬変や肝癌にならないということはないのです。
501レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/11(火) 09:48:56 ID:PipPcHgf
>>494
膵CTで異常陰影が無く、膵アミラーゼ値が48IU/Lとやや低値の2つだけで膵癌は否定して
よいでしょう。CA19-9が42から44.1U/mlと微増したのが気になるといえば気になります。
あなたが若い女性ならば、CA19-9が増加する他疾患を考えたほうがよさそうです。例えば
子宮内膜症や卵巣嚢腫です。
502494:2006/04/11(火) 09:52:18 ID:FQmFQ9KB
レノ先生ありがとうございます。
>494です。
わたしは36歳です。人間ドックで婦人科の健診もありましたが
こちらは異常なしと言われました。
が、これは子宮癌のことですよね?
専門医にかかった方がいいのでしょうか?
503病弱名無しさん:2006/04/11(火) 09:59:00 ID:JU0ygfs1
レノ先生 こんにちは 初めて書き込みさせて頂きます 42歳男ですが
2月中旬虫垂炎にて手術を受けました 術後 創感染してしまい膿みが
暫く出ていましたが一ヶ後位にある程度落ち着きました しかし二ヶ月
たつ現在又傷が汚くなって来て外来を尋ねたら 縫合糸が原因で又感染が始まった
との事でした その時傷を開き2本程糸を抜きましたが タコ糸の細い様な糸でした
先生いわく まだ沢山糸入っているのでこれからも膿むと言われましたが 薬の処方
は有りませんでした 膿むたびに外来を訪れる方法しか無いのでしょうか 重大な
感染症とかの心配は不要でしょうか お忙しいとこ申し訳ありませんが宜しくお願い
致します あと寝返りを打つと下腹部に重たい痛みがあります 表面の傷の痛みでは
有りません 日数が経過すれば直るのでしょうか?
504レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/11(火) 10:04:00 ID:PipPcHgf
>>495
顎関節症の原因は若年者ではほとんどストレスによるものだそうです。パニック発作も起こっており、
その他のすべての症状は心身症で説明がつかないでしょうか?
上咽頭炎の疑いというのも私から見れば重箱の隅的な診断名だと思います。すべてをストレスのせい
にして自律神経失調症という実体のない病名が一人歩きをしている時代ですが、あなたの症状は多岐
にわたりかつそれぞれにつながりがなさそうなので、敢えてこの病名を考えさせていただきました。
505レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/11(火) 10:21:40 ID:PipPcHgf
>>497
結論から先に言えばお父さんは意識が回復しています。しかし、主治医は責められませんので一言。
脳梗塞にしろ脳出血にしろCTでの病巣の拡がりと責任病巣の部位の2つから予後を占うのですが、私
の経験から(これは自信を持って言いますが)30%は外れます。植物状態にでもなればまがうことなく
予後不良の即断をするのですが、人間の体特に脳は定型通り診断が出来ません。これが分かっている
医者は容易には、予後の最終診断はできなくなります。例えば、「もう発語は不可能です」と言った
患者さんがしゃべり出した経験を何十例も見てきました。ある時は「半身麻痺が残ります」と言った
患者さんが健常人並に歩いて通院されていました。人間の脳の回復力は医者でさえ予測ができない神秘
さを持っているのです。まさに脳は人間の宇宙のような存在なのです。
お父さんはまだ67歳とお若いのできっと良くなるでしょう。コミュニケーションのとり方ですが、ハイ
をまばたき二回、イイエをまばたき三回とか麻痺のない手の親指を曲げるとハイ、人差し指を曲げると
イイエとか決めておくと良いでしょう。
506レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/11(火) 10:33:44 ID:PipPcHgf
>>498
よく世間で言われているように、首を音がするくらい大きく回したり強く屈曲することを避ける
くらいでいいでしょうね。MRAの検査で頚動脈や頚椎に異常が無いことを祈っています。
507レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/11(火) 10:38:07 ID:PipPcHgf
>>499
抜歯後まだ4日しか経っていないのでもう少し様子を観られたらよいと思います。
508レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/11(火) 10:45:46 ID:PipPcHgf
>>502
子宮癌よりか良性疾患のほうがCA19-9は高値になります。専門医に行かなくても婦人科の
定期的健診だけで結構です。
509レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/11(火) 10:52:14 ID:PipPcHgf
>>503
創部の縫合は抜糸しているはずです。どこの縫合なのでしょうか?これからも化膿すると言われた
そうですね。想像できないような状態です。是非、転医してください。そしてその結果を教えてく
ださい。
510病弱名無しさん:2006/04/11(火) 10:55:42 ID:vC3MvstO
497です。

レノ先生、有難うございました。
希望が持てました。父を支えて、時間をかけて病気に打ち勝ちたいと
思います。
コミュニケーションの方法、実践してみます。
511503:2006/04/11(火) 11:02:06 ID:JU0ygfs1
先生早速のご回答有難う御座いました
先日外来を受診した際 ピンセットで手術した部分を少し開き 開いた部分
から糸を取り出していました 見せて頂きましたが より糸で太さ2mm位
で長さ1cm位の糸でした 溶けない糸の様に見えましたが その様な糸を
皮膚の下に入れっぱなしにする物なのでしょうか? 以前怪我で縫ったとき
は釣り糸のような物でしたが 糸の種類はいろいろ有るのでしょうか 
何か心配になって来ました 二ヶ月も傷が治らないので先生がおっしゃる通り
転院を考えて見ます 有難う御座いました
512499:2006/04/11(火) 11:07:18 ID:mFiI5RrR
497さん、よかったですね!
レノ先生に相談してみてよかったですね。
通りすがりですが、うれしかったので…
513494=502:2006/04/11(火) 11:30:51 ID:FQmFQ9KB
レノ先生、早速のお返事をありがとうございました。
3か月後に再検査するという、近所の医師のすすめに従います。
514病弱名無しさん:2006/04/11(火) 11:32:36 ID:RVWWymnJ
レノ先生に相談なのですが、私は今年24才なのですが、右下の盲腸の部分を押したら少し痛くて一昨日に血液検査をしました。
結果は何もありませんでした。でもお腹がグルグルとなってオナラがよく出るのです。
大腸の病気と思ったら恐いです
その医師からは、生活が逆転して体内時計が狂っているからと言われました。
515病弱名無しさん:2006/04/11(火) 13:46:27 ID:zVVDE+2+
レノ先生はじめまして、相談させて下さい。33歳女です。
ふくらはぎの血管に腫瘍があるらしいのです。
いつのまにかしこりができていて押すと痛いので外科に行き
レントゲンを撮ってもらいましたがよくうつらなかったので
紹介状で大学病院の血管造影で調べました。
そこでの診察で血管腫瘍ですと言われまして、
対処法としては筋肉の下の血管なので筋肉ごと外科的に
切って取り除くことになると言われました。

…というのが4年くらい前の話です。
良性腫瘍とのことなので医者に言われた着圧ソックスをはいたりしてますが、
診察時に言われたことはそれでも時間がたつにつれ腫瘍は大きくなるので
いずれ取り除くことになるのではということでした。

そこで質問なのですが本当に切除するしかないのでしょうか?
最初行った外科ではその腫瘍ができている血管を死なせて抜いちゃうとか
できないものかなーなんて言っていたので、以後何年も現状のまま過ぎてしまい
再診もしていません。だるくなったりむくんだりすると痛みはありますが
激しい運動もしていないし日常生活に支障がないので
大掛かりな手術は避けたいのです。
手術すると足の形が変わり、リハビリが必要になるということでした。
しこりの大きさはゴルフボールくらいです。ご意見お願いします。


516病弱名無しさん:2006/04/12(水) 08:16:28 ID:ko/44jKe
レノ先生いつもありがとうございます
25才 主婦です
レノ先生のアドバイスとうりに禁煙に踏み切り
1日15本以上吸っていたタバコを現在1日5本以内になりました
来週には0本を目指します!

現在心気症と鬱病でコンスタン
慢性蕁麻疹でザジテンカプセルを毎日朝夜半年くらい服用しています
当然の副作用のように夜10時前には眠ってしまいますが
ここ数日朝起きると目の奥が(こめかみあたりも)痛みます
良く朝起きて頭痛いのは脳腫瘍だと聞くので不安です
因みにそのここ数日夜中三回くらい目が覚めます
(でもトイレなどに行ってすぐまた寝れる)
痛いのは目を閉じると楽な感じです
あと肩こりも酷いです昼間三時間ほど読書もします
以前書いたように先週血液検査をしましたが
白血球と赤血球が少し多めと好酸球が6だった他は
異常なしでした
517病弱名無しさん:2006/04/12(水) 09:55:10 ID:ko/44jKe
>>516
付け足しですが
以前から偏頭痛持ちでした
血圧を自宅で今計ってみたら99の64と低めでした
ちなみに吐き気やめまいはありません
少しフラフラしますが生理五日前というのも関係あるのでしょうか
518レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/12(水) 10:28:02 ID:RZqZpv/n
>>514
腹部特に右側大腸の上を押すとほとんどの人に痛みがあると思ってください。特に神経質な便秘傾向の
人にこの傾向は強いです。右側結腸が痙攣様の過敏な運動をしているので、腹鳴が聞こえたり圧痛があ
るわけです。主治医の先生が言われたのは概日リズム障害(サーカディアン・リズム障害)のことです。
睡眠パターンの変化から過敏性腸症候群を来たしているのではないかと言うのが先生の診断と推測します。
主治医先生を信頼して治療にお励みください。
519レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/12(水) 10:41:44 ID:RZqZpv/n
>>515
広義の海綿状血管腫、狭義の蔓(つる)状血管腫だと思います。深層静脈の奇形とする説と良性腫瘍とする
説があります。静脈が蔓状に増殖し、蛇がとぐろを巻いたような外観を呈します。小さいものでは硬化療法、
腫瘍内電気凝固療法、凍結療法などがあります。ゴルフボールくらいの大きさならば形成外科しかないと思い
ます。手術の適応は血管腫の圧迫による疼痛、神経障害、美容上の問題です。
520レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/12(水) 10:46:43 ID:RZqZpv/n
>>516
禁煙頑張ってください。日中3時間の読書、パソコン、テレビと言えばもうお分かりと思います。
眼精疲労です。脳腫瘍などの心配をなさらず、時にはお年寄りと一緒に温泉に行かれるのはどう
でしょうか。
521病弱名無しさん:2006/04/12(水) 10:51:34 ID:ko/44jKe
516です
ありがとうございます
パニックや心気症のためにテレビや読書をしていないと気が休まりません
昼間目を休めて昼寝もしているのですが逆に体がだるいです
やはり眼精疲労なんでしょうか?
522レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/12(水) 10:57:15 ID:RZqZpv/n
>>517
25歳なら血圧99-64は全く問題ありません。ふらつきはコンスタンとザジテンの副作用でしょう。
523病弱名無しさん:2006/04/12(水) 11:18:51 ID:3/5tA2Hs
515です
回答ありがとうございます。
診察の時の先生は早口でまくしたてる人だったので、
これでやっと理解できました。
急を要する手術ということではなさそうなので、
今まで通り気を配りつつ様子みることにします。
524479:2006/04/12(水) 17:10:10 ID:u7HYZNJ1
479です。先生アドバイスありがとうございます!
やはり不安は拭いきれませんが、アドバイス通り無茶な首の曲げ方などに気をつけて、
あと、もうひとつだけ質問させて下さい。
最近この件に関しての不安が大きすぎて、不眠があります。
病院でデパスを処方してもらったのですが、
服用しても狭搾や圧迫からくる致死的症状に差し支えありませんでしょうか?
525病弱名無しさん:2006/04/12(水) 17:40:25 ID:z2QonpFn
先生、お願いします。
昨日の明け方から腹痛、午後から早退して発熱、頭痛、腹痛、下痢です。熱は39度まであがり、特にひどいのは腹痛です。
たまにくるんですが物凄い激しい痛みで声も出てしまうほどです。それで必ずしも下痢とはならない。
病院で点滴して薬飲んだら微熱まで下がりました。
腹痛はへそ下あたりです。
なんでしょうか?教えて下さい。
526病弱名無しさん:2006/04/12(水) 19:13:49 ID:9/riTWWr
お忙しい所申し訳ありませんが相談させて下さい。少し恥ずかしいのですが胸が痛いんです。毎月生理が来る少し前には痛くなるのですが今回は生理が終わって2日後に痛くなり、仰向けだと押されてるみたいで痛い、勿論俯せも痛い…。何か病気では?と不安です。携帯からすみません。
527病弱名無しさん:2006/04/13(木) 02:42:59 ID:UX0PcTeE
514です。
レノ先生ありがとうございました。すこし安心しました。主治医の先生を信じてがんばって治します。
528レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/13(木) 09:07:47 ID:dtET2wX9
>>524
デパスには筋弛緩作用もあり、頸部の動脈に狭窄があっても悪影響を来たしません。
529レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/13(木) 09:12:14 ID:dtET2wX9
>>525
腹痛が先行し、その後に高熱と下痢。他のあらゆる治療に抵抗し、輸液点滴にて飛躍的に症状が
改善する病気と言えば急性感染性胃腸炎です。特にウイルス性の胃腸炎の時に腹痛と発熱が強い
傾向にあります。
530レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/13(木) 09:46:14 ID:dtET2wX9
>>526
生理の前に胸が痛くなると言うのは乳房のことでいいでしょうか。乳房は生理前に張って来るのが
普通で、人によっては突っ張り感だけでなく痛みも訴えられます。
生理2日後に仰向けになると圧迫されるような痛みというのは乳房痛ではなさそうですね。お話から
痛みは持続するような痛みで、かつ金縛りに会う様な激しい痛みではなさそうです。狭心症や心筋
梗塞は否定して良いと思います。生理の前なら月経前緊張症候群、生理中なら月経困難症が考えら
れます。生理に関係なく始まる痛みは肋間神経痛、肋軟骨炎、頚椎の変形性疾患など、他には子宮
内膜症も忘れてはならないと思います。痛みが続くようなら婦人科癌検診を兼ねて婦人科を受診して
ください。
531525:2006/04/13(木) 12:10:16 ID:wN5XiMy3
先生ありがとうございます。
もう熱は下がったのですが腹痛がひどいです。夜中に何回も起きてしまいます。
腹を押すとへそを中心にやや左側が痛いです。先程から下痢便が赤くなりました。痛み止めのブスコパンも全く効かなかったので、あとでまた病院行きます。
532病弱名無しさん:2006/04/13(木) 17:46:13 ID:C9Aehznj
レノ先生いつもお世話になっております
過食嘔吐、鬱病、慢性蕁麻疹により
ザジテンカプセルとコンスタンを常用している
25才主婦です

最近(月曜日頃から)夜よく眠れません
晩酌のせいか夜中一度2時頃にトイレに起きる事はよくあったのですが
最近そのトイレの一回と5時頃に一度目が覚めます
いずれもすぐ再び眠れるのですが
夜中も熟睡出来ていないようで何度か目が覚めます
そして朝目が覚めると目の奥が痛いような頭痛です
薬のせいでしょうか?
朝薬を飲むと眠くなってしまい2〜3時間寝てしまう事がありますが
そのせいなんでしょうか?
子供が保育園に入りゆっくりする時間もできました
因みに夜はだいたい10時には寝て朝は7時には必ず起きます
週に何度か仕事(コンビニのアルバイト4時間)がありますが
仕事中はあまり体調も気になりません
533病弱名無しさん:2006/04/14(金) 06:17:29 ID:rZVADgf9
おはようございます。
先日、親知らずの抜歯について、相談させていただいた者です。
抜歯後、今日で6日目となります。
先生のおっしゃったように、3日目あたりから、アザが出てきましたが、今は黄色になってきました。
12日、歯医者さんに「あまり血がたまってないなぁ」と言われながら、
「これをやると、少し長引くけど、やっておいた方がいいから」と何かわかりませんが治療をしました。
痛みは以来、激減して、痛み止めも2回分しか出ませんでした。
痛みが激減しても、全く痛くないわけではないので、痛み止めは飲み、なくなりました。
昨日の夕方、バファリンを飲みましたが効きません。市販の薬は効かないのでしょうか?成分が違うものを試してみた方が良いでしょうか?
次回診察日は、明日の夕方になっていて、今日は仕事の都合でどうしても行けません。
痛みは〈なんとなく痛い〉痛みが持続する時と、強い痛みが何分か起こる時があります。
534さやか:2006/04/14(金) 06:36:59 ID:8sOT5wJH
お願いします教えて下さい!今朝から左耳の奥がすごく痛いです!なんか膜がはったみたいに聞こえ辛い。なんだと思いますか?突発性難聴かな?お願いします!!
535病弱名無しさん:2006/04/14(金) 07:51:32 ID:w0Pbi/oF
相談させて下さい。
5日前から突然40℃の高熱が出ました。
医者にかかったら、リンパ?が腫れてると言われ点滴を受け、処方箋を頂きました。
これで体調改善すると安心していると、処方された薬を飲んでも全く効かず、熱は変わらずに40℃前後。
しまいには腹部に激痛を感じます。
どうしたら良いでしょうか、どうかお答え下さい。
536病弱名無しさん :2006/04/14(金) 11:37:18 ID:idyRr9vh
ここはセカンドオピニオンのスレです。

−セカンドオピニオンとは−
ある診断や治療方針などに対して第2の医師に客観的な意見を求めること。

すでに既往症があり、病院にかかって診断を下されてはいるが
それに対して別の意見も聞きたい方のスレ。

537病弱名無しさん:2006/04/14(金) 11:38:48 ID:KOw9J4xY
当方事故で小さい整形外科に通院してました。

ある日他の大きい病院に診断書持って行かされました。

大きい病院ではレントゲンだけで異常が見つかりました。
これは危ないと言われました。

小さい病院でも一応レントゲンを取ったのですが別に悪い所は無いと言われた

これは先生のみる技量なんでしょうか?

538526:2006/04/14(金) 12:17:24 ID:w9BdNi/3
ありがとうございます。書き方が悪くてすみません。胸ではなく乳房です。仰向けになると乳房が左右横に流れて痛くなります。特に(触ると)乳房の側面?脇近くと乳首の痛みが強いです。乳房痛とは病気でしょうか…?また排卵の時も乳房が痛くなる事はありますか?
539病弱名無しさん:2006/04/14(金) 12:40:12 ID:Z59z/zN0
レノ先生の説明で気になる所がありましたのでもう少し詳しく教えて下さい。
500で『すべての慢性肝炎はHBe抗体が陽性になった後HBs抗体が陽性になります。(例外もあ りますが省略します)』S抗体が陽性になるとキャリアではなくなりますか?
540病弱名無しさん:2006/04/14(金) 15:40:50 ID:l4fQnjpH
相談宜しくお願い致します。私はうずらの卵くらいのピアスケロイドが出来ているんですが、手術前にはどこの病院もリザベンを1ヶ月飲まないと手術は出来ないのでしょうか?
541病弱名無しさん:2006/04/15(土) 09:15:21 ID:kb0TVKcj
歯医者の麻酔剤教えて。注射したら死にそうで怖いです。
542病弱名無しさん:2006/04/16(日) 02:16:50 ID:Y1Pbhmzh
携帯からなので、写真を見てもらえないのですが、
足の親指の爪の左半分くらいが白くなっていて、
その白い部分の真ん中が茶色になっています。
白い部分は爪ですが、茶色の部分は爪の下(身?)のように見えます。
気付いてから、二ヵ月くらい経ちます。
良くも悪くもならないので、病院に行ったところ、見ただけで「特に問題はない、きつい靴をはいたりした時になる」とあっさり言われましたので、
安心していましたが、足の爪なので伸びるのも遅いためか変わらない感じがして、たまに気になります。
特に痛みもありません。
きつい靴をはいていることもないのですが、放っておいて良いものでしょうか?
文章では、わかりにくいと思いますので、判定しにくいようでしたら結構です。
543病弱名無しさん:2006/04/17(月) 00:25:05 ID:HyVU4+cT
レノ先生。レスリンと言う薬の副作用で複視おきますか?
レノ先生不眠やうつ病不安障害は治りますか?
544病弱名無しさん:2006/04/17(月) 06:59:13 ID:DL+jOdWi
レノ先生お願いします
1ヶ月ちょっと前から左の膝(膝が痛いのか筋が痛いのか謎)
の痛みが続き三週間前に整形外科にかかりましたがレントゲンと
足を曲げたりひねったり伸ばしたりつっぱらせたりして
診察してもらっても異常なしでした

それが3日くらい前から足首や足のこうや
足の親指の付け根より下のあたりが明け方特に痛みます
日常生活に支障はありませんが
不安です
寝る時に左半身を下に横向きなのでそのせいでしょうか?
仕事は特にしていません
時々コタツなどで寝てしまいます
リウマチは朝手もこわばらないし診察でも違うだろうと言われました
545病弱名無しさん:2006/04/17(月) 07:33:17 ID:DL+jOdWi
>>544
助間神経痛と言われた事があるのですが座骨神経痛の可能性はどうですか?
足首のこうの側とふくらはぎが動かさないでいても鈍く痛みます
激痛や腫れは今の所ありません
546レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/17(月) 08:14:04 ID:q7E5dN0I
>>532
ザジテンとコンスタントを内服すると、副作用の眠気からどうしても思わぬ時間帯に短時間
ながら眠ってしまいますね。これが体の睡眠リズムを狂わせています。単なる睡眠リズムの
障害であって病気ではなさそうです。その証拠に仕事中は体調は悪くないからです。
睡眠リズムを正常に取り戻すには、日中は少々眠くても午睡は我慢してください。そして、朝
起きてから散歩するなりして朝の太陽をしっかり浴びてください。そして、午後からはスイミング
やエアロビックスなどの体が適度に疲れる運動をしてください。
547レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/17(月) 08:16:50 ID:q7E5dN0I
>>533
市販の解熱鎮痛剤はアスピリン系、アセトアミノフェン系、ピリン系のどれかに分類されます。
もしピリン系の鎮痛剤が手に入るようなら購入して試してください。
548レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/17(月) 09:10:27 ID:q7E5dN0I
>>534
突発性難聴ではありません。急性中耳炎または耳かきや綿棒による外傷性鼓膜穿孔を考えます。
耳鼻科を受診してください。
549レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/17(月) 09:13:07 ID:q7E5dN0I
>>535
虫垂炎などの痛みではなく、感冒性胃腸炎でしょう。一般内科への受診でよいと思います。
550レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/17(月) 09:14:28 ID:q7E5dN0I
>>537
技量かも知れませんし、見落としかも知れません。
551レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/17(月) 09:19:21 ID:q7E5dN0I
>>538
若い女性の乳房痛でまず考えなければならないものは、妊娠と乳腺症です。もちろんどちらも
病的な意義はありません。乳癌は基本的には痛みはないと思っていてください。排卵後に乳腺
内にナトリウムと水分が溜まり乳腺が腫大し、圧迫すると痛みが生じる状態を乳腺症といいます。
乳腺症は夜間の痛みのために眠れないときは治療をしますが、放置して結構です。
552レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/17(月) 09:22:42 ID:q7E5dN0I
>>539
HBs抗体はB型肝炎ウイルスに対する感染防御抗体で中和抗体と呼ばれます。従って、HBs抗体
が陽性になったということは、ウイルスが体内で完全に中和(完全排除)されたことを意味し
ます。キャリアの状態でなくなったことを意味します。
553レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/17(月) 09:27:14 ID:q7E5dN0I
>>540
リザベンにはケロイドのコラーゲン合成抑制作用があります。リザベンでケロイドを縮小させる
ことが出来れば、手術の浸襲も少なくなります。1ヶ月ほど内服してください。
554レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/17(月) 09:30:10 ID:q7E5dN0I
>>541
歯科では何を使っているか知りませんが、私達は口腔内の小手術にはキシロカインE入りを使っていました。
555レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/17(月) 09:36:04 ID:q7E5dN0I
>>542
爪床内出血です。外来でよく見かける病気でかかとの高い靴を履く人の親指に多いです。
内出血は爪の成長と共に末端に移動していきますが、爪が全部生え変わる1〜2ヶ月ほど色は
消えません。押すと痛みが強く歩行に差し支えるならば、爪に穴を開け(開窓)処置をします。
556レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/17(月) 09:59:32 ID:q7E5dN0I
>>543
不眠、うつ病、不安神経症は社会的要因と個人の性格的要因が強く影響します。治るかどうか
主治医の先生とご相談ください。レスリンの副作用をご心配になる前に一度眼科などで視野や
視力の検査をお勧めします。
557レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/17(月) 10:11:55 ID:q7E5dN0I
>>544
坐骨神経痛は膝の後ろ側が痛みます。整形外科で異常を指摘されなかったようですから、
重篤な疾患ではなさそうです。扁平足やアキレス腱による筋腱の疲労性の痛みを考えます。
一度、かかとの高い靴やかかとが硬い靴を脱いで、ジョギング用のかかとのクッションの
良い靴を履いてみてください。ご心配はいらないと思います。
558病弱名無しさん:2006/04/17(月) 10:40:01 ID:DL+jOdWi
544です
ありがとうございます
いつもスポーツ靴でヒールなどまったく履きません
それでも痛いんですが今日は歩いても膝のあたりが痛みます
季節の変わり目だからでしょうか?
痛みが強くなく生活に支障なければ整形さいしんしなくてよいでしょうか
559533:2006/04/17(月) 10:40:58 ID:fSVPAcBc
ありがとうございました。
また似たことがあった時のために覚えておきますφ(.. )

私が若い頃に祖母が「ピリン系はだめ」と言っていたのですが(肝心の理由を忘れました)強めの薬なのでしょうか?
薬でアレルギーがあるとかはないので、祖母が言っていたのは、そういう意味なのかなー等考えてみました。
560538:2006/04/17(月) 11:03:53 ID:VQJH5wTe
先生本当ありがとうございます。乳癌に痛みが無いと分かり安心しました。検査薬でも陰性でした。不安は無くなりましたが、相変わらず凄い痛くて背伸びも両手を上げて出来てません。先生ありがとうございました。
561病弱名無しさん:2006/04/17(月) 11:29:46 ID:HyVU4+cT
556レノ先生ありがとうございました。主治医と相談します。
562病弱名無しさん:2006/04/17(月) 12:27:35 ID:zxi0W0/e
539です。レノ先生ありがとうございました。早くキャリアから抜け出せるように、頑張って治療したいです。
563病弱名無しさん:2006/04/17(月) 23:06:43 ID:HyVU4+cT
556レノ先生。眼科で検査しましたが異常はありませんでした。
しかしなぜか眼がおかしいと言うか…たまにみえかたが変な時があります…。暫くは様子を見た方がいいでしょうか?脳も検査した方がいいでしょうか?
564病弱名無しさん:2006/04/17(月) 23:56:54 ID:90yCYXGs
体の冷えなど更年期障害の疑いで産婦人科に行きましたが、甲状腺の検査もしてくださって、内分泌科にまわされ「橋本病」と診断されチラ―ヂン50を投薬され、今は正常値とかで投薬だけです。体の冷えと筋肉の痛みがひどく動けなくなる程つらいのです。
医師はそれは「分かりません」と言うだけですが…痛みをとる方法を教えてください。おねがいします。
565病弱名無しさん:2006/04/18(火) 08:13:55 ID:vD6+4VCY
過食嘔吐と心気症とパニックと鬱病で心療内科に行き
二週間に一度カウンセリングを受けていますが
病院に通院しはじめて丁度一年
心気症とパニックはだいぶよくなりました
過食嘔吐も毎食から毎日夜だけになりました(朝と昼は普通に食べれる)
コンスタ0.8を朝晩服用していますが
過食嘔吐は治るんでしょうか…
本当にカウンセラーに言われたように無理に治そうとしなくても
いいのでしょうか?そして過食嘔吐で
唾液腺が腫れていると血液検査の白血球の数値は上がりますか?

あと禁煙をしたいのですがいきなり吸わなくするのと
本数を徐々に減らすのはどちらがよいでしょうか
566レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/18(火) 09:22:14 ID:DDV93ygh
>>563
何時も複視が出現するのでなければ、心因性あるいは貴女が仰るように薬の副作用が考えられます。
脳の検査は今のところ必要ありませんので様子を観てください。
567レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/18(火) 09:28:04 ID:DDV93ygh
>>564
甲状腺機能が正常化したのに痛みと冷えが続いているということですね。痛みの原因精査は
されましたか。原因不明の筋肉痛には芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)を一度試して
ください。漢方薬とは思えないほど即効性に痛みや痙攣を良く抑えてくれます。
568レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/18(火) 09:41:40 ID:DDV93ygh
>>565
過食嘔吐が夜だけ起こるというのは、実は欲求不満の代償として起こる典型的な気晴らし食い
です。夜間大食症候群と呼ばれます。予後は良く昼間の職場や学校に対する適応障害が原因で
す。その原因はご本人が分かっておられる場合が多く、無理やり治そうとすると悪化し、長期
化します。
禁煙はした方がいいのですが、今は断念しましょう。せっかく過食嘔吐症が改善しつつある時
にもうひとつストレスを増やすようになってはいけませんから。
嘔吐を繰り返していると胃液の喪失により電解質のバランスが崩れ、筋力低下、感染症にかかり
やすい、不整脈などの原因となり、白血球も増加します。
569病弱名無しさん:2006/04/18(火) 12:13:39 ID:6MDvc2C9
昨年、他板で助言して戴いた膠原病疑いの45歳の主婦です。お陰様で
何とか冬を乗り越え元気に過ごしていましたが今月に入り家族に関わる
問題で困っています。
母(72歳)が外傷性脳内出血で入院しました。先週にはICUから一般病棟
に移り、経過は順調です。ただ母は12年前アルコールが原因で脳梗塞に
なっていて今回のことで記憶障害や人格の変化が一層進んだように感じられ
とても心配なのです。
あと話はずれますが母から幼少時に体罰を含む厳しいしつけを受けた事や
新興宗教へ強制的に入信させられ(詳細は割愛しますが)その宗教の教義を
母が自己流に拡大解釈したために危うく命を落としかけたことがあったため
私の心の中に大きな葛藤があり母を愛しているのか憎んでいるのか判らず、
母に優しくしようと思いながら精神的にとても辛いのです。身体的にも
疲れているのに眠れず耳下腺の腫れや関節痛などが起こってきて不安です。
どのように今回の危機を乗り越えればいいのでしょうか。
570病弱名無しさん:2006/04/18(火) 20:03:28 ID:Cq/5nlfz
気管支喘息の治療中の36才、女です。
気管拡張剤、吸入ステロイド、発作時のメプチンエアーを処方されています。
先生にお聞きしたいのは、病院へ行くタイミングについてです。
度々、夜に苦しくなり、メプチンエアーを使いますが、
1.2回の吸入ではまたすぐに苦しくなり、
また吸入とゆう具合です。
自分で、何処までが我慢して吸入で押さえる範囲か分かりません。
この位なら夜間外来へ行っても大袈裟かな?
と思い、いつの間にか眠ってるので
起きてからまだ苦しければ、病院で点滴を打ってもらいます。
ただ、あまり吸入すると頻脈になり手も震えてくるので
吸入も程々にした方がいいとは思いますが
苦しくさに少し慣れてしまってる所があるので、時々、何時か大発作になって…
と考えると不安になります。
医師からは、夜間発作がおきたら救急外来へ
と言われてますが、
どの程度で行くべきでしょうか?
何度か吸入していつのまにか眠ってるとゆう程度では、大丈夫でしょうか?
レノ先生、アドバイスお願いします。
長文、すみませんでした。
571病弱名無しさん:2006/04/19(水) 09:01:59 ID:LsrOVAqj
レノ先生おはようございます
寝不足や夜よく眠れていないと
早朝(5時や6時頃)目が覚めた時に
目頭が痛いような目の奥が痛いような頭痛はしますか?
早朝の頭痛は危険だと聞いた事があるので…
572病弱名無しさん:2006/04/19(水) 09:17:09 ID:LsrOVAqj
2日前に足が痛いと相談したのですが
整形外科でレントゲンを撮って異常なしで
足を色々動かしてみても特に異常なく腫れもないために
リウマチも違うだろうと(整形外科の先生はリウマチも専門医です)
診断されました
痛みが日増しに強くなる事もないしそんなに痛くない日もあれば
痛い日もあり(激痛ではなく鈍い痛み)左足だけだったのが最近
右も膝周辺の筋(スネやふくらはぎや太もも)が痛みます
階段の上り下りは特に痛みはなく普通に歩くと多少痛みます
レノ先生にはヒールや硬い靴は止めてと言われましたが
主婦なのであまり動く事もなく
ヒールや硬い靴なども全く履きません
この頃寒暖の差が日々激しいのでその関係もあるでしょうか
お酒を飲んだりお風呂に入った直後(体が温まったら)
痛みは多少和らぐ気がします
重篤な病気ではないか不安です
573レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/19(水) 10:06:30 ID:cKQ6aqCW
>>569
大変なご環境のなかで幼少期をお過ごしになったのですね。親から親らしい愛情を受けていないのに、
今は子としての義務を果たしておられるお姿が目に浮かぶようです。しかし、私からもお願いします。
どうか他には身の寄る辺もない御老母のお世話をしてあげてください。孝行していると時には昔の辛い
過去がうつうつと想起されることもあるかもしれません。わだかまりを捨てるなど簡単には出来ないと
思います。しかし、しかしです、貴女がかいがいしく御老母のお世話をしている姿を誰かが見ています。
貴女にお子さんがいれば、その子が。そして、貴女が将来御老母と同じ歳になった時に、あなたの子から
全く同じ扱いを受けます。因果応報です。しかしもちろん、自分の子どもに良く扱われたいから孝行する
と言うのも本末転倒です。親は子を愛する、子は親に尽くす。この一見あたり前の宇宙的な法則を無視す
るとそこには幸せも未来もありえないのです。
574病弱名無しさん:2006/04/19(水) 10:13:09 ID:LsrOVAqj
生理は通常何日以上続くと異常なんでしょうか?
575レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/19(水) 10:48:19 ID:cKQ6aqCW
>>570
歌手のテレサ・テンをご存知ですか。今から10年ほど前にタイのメイビンホテル滞在中、気管支喘息
の発作が起こり、吸入剤(メプチンの系統だと思います)を過量に使い突然死を起こされ他界されま
した。メプチンは発作時に一回2吸入を一回が原則です。それで数分間様子を観てください。息苦しさ
が増悪してくるようならやむを得ません。二回目を吸入します。それでも症状が改善しないようなら、
救急外来を受診します。決して3回目を考えないでください。テレサ・テンのように吸入剤の過剰使用
と思われる突然死例を臨床をやっている間に1例見ました。この方も、重積発作による窒息死が死因に
なり、吸入剤との因果関係は議論されませんでした。私は、喘息患者さんの窒息死のうちのごく一部に
吸入剤の誤った使用による突然死が含まれているように思います。
夜間から未明に発作が起こることが多いので、救急車を呼ぶのはためらわれます。喘息専門病院では
時間外の救急外来の裏門はいつも開いており、電話一本で対応してくれます。即ち、救急車を呼んで
近隣の人々に迷惑をかけることがないように、タクシーで行かれても対応してくれます。まずそのよ
うな専門病院に転院してください。
それから、患者さんが御自分の症状の重症度が一目でわかるピークフローメーターという簡単な器具が
あります。値段は3000円程度で、縦笛のようなものです。発作が起こっていない時の呼気量を予め測定
してこれを100とします。発作時に70%未満になり、吸入しても70%未満なら必ず救急外来を受診します。
これならば、救急外来を受診すべきかどうかが客観的に判断できます。誰でも簡単に手に入れられる器具
ですので、主治医先生にご相談ください。
576レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/19(水) 10:58:16 ID:cKQ6aqCW
>>571
早朝の頭痛は脳腫瘍が多いと誰か他の方も言われていたように思います。医学的根拠は別として
脳腫瘍や脳血管障害ならば早朝だけ痛むことは考えにくいと思います。眼痛を伴う頭痛とのこと
なので、眼精疲労、緑内障などの眼科疾患を疑います。テレビやパソコンの画面を見る機会が少
ない連休などに症状が改善しているかどうか、一度留意して観察してください。
577レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/19(水) 11:01:32 ID:cKQ6aqCW
>>572
これから時候も暖かくなるので、軽い運動を心がけ常に体を動かしほぐすことを考えてください。
今日はゆっくりお話ができませんが、またなんなりご相談ください。
578レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/19(水) 11:03:53 ID:cKQ6aqCW
>>574
7日以上続くと異常です。過長月経と呼ばれ、機能性出血、子宮筋腫などの精査を要します。
579病弱名無しさん:2006/04/19(水) 11:42:49 ID:1BMDJOni
570です。
レノ先生、分かりやすく御説明いただいて
ありがとうございました。
テレサテンの事は知ってましたが、吸入薬の事は知りませんでした。
気を付けます。
ピークフローは、
先日病院へ行った時に話しに出て、病院に置いていないとゆう事で、
“頼んでおくので、来たら連絡します”
と言われました。
そこの病院は、zensoku.jpで調べた病院ですが、時間外は見てもらえないとゆうのが何点と思っていました。
自分なりに、他の病院も調べてみたんですが
なかなか先生のおっしゃった様な病院が見つかりません。
何度か、近くの救急病院へ、電話を入れてから
家族に車で送ってもらって行った事もあるんですが、
血中濃度は下がってないから発作ではないですがね…
と言って、
じゃあ点滴しますね…
とゆう感じで、あまり対応が良くないんです。
そこで、また先生にお聞きしたいのは、
今かかっている医師に、そういった病院を教えてもらうとゆうのは、可能なんでしょうか?
そうゆう事は失礼にあたりますか?
また長文になってしまい申し訳ありません。
580569:2006/04/19(水) 17:05:12 ID:C0Pntkvf
レノ先生、暖かい励ましのお言葉、本当に有難うございます。
今日、母を見舞ってきました。リハビリを見学させて頂いたのですが、
もう自力歩行が出来るようになり、昨日お見舞いに来て下さった方のことも
覚えていたのでほっとしております。
母は元来生真面目で不器用な性格でした。多忙で不在がちだった父の分も
家庭を守り子供をきちんと育てなければとの思いから厳しい躾けをしたり
宗教にのめりこんだりしたのだと思います。アルコールのことも他に趣味
や道楽をやらない母の唯一のストレスの解消法だったのでしょう。
決して悪気があったわけではないんですね。
私は今、病弱で障害を抱える身ですが家族や周囲の友人たちから支えられ
至らない点を許してもらっているように過去のわだかまりを忘れて、
寛容な気持ちで母と向き合い支えて行こうと思います。
今日は本当に有難うございました。
581病弱名無しさん:2006/04/20(木) 03:07:23 ID:5k0pXpUZ
レノ先生 携帯から
大変恐縮ですが
どうぞ宜しくお願い致します。
3歳の末っ子が
原因不明?の突発的高熱を繰り返し
心配しています。
すぐ 医者にかかるも「喉も赤くないし胃腸風邪かなぁ」
等々の診断。
決まって 夕方〜明け方までの発熱で
突然 9度前後の熱が出て 少し食欲が落ちるのみで
鼻水、咳等は全くなく 翌朝起きるとケロッとしています
つい昨日もそうでして、最近の発熱する前の事を思い起こしますと、
大学生の姉が 買い物や公園に半日歩き回らせた直後と
父親が 胃痛で寝込んでしまった直後なんです。
582病弱名無しさん:2006/04/20(木) 03:14:28 ID:5k0pXpUZ
続きです。
お恥ずかしながら
この子を出産した後に色々な病気になり、一番酷いのが
巨大な椎間板ヘルニアで 最低限の家事をするのが精一杯で日中はうちの中で過ごす事が多く
お出掛けと言えば
友人が来た時や
土日主人が居る時位で その日はかなり歩き回り、抱っこをせがまれても歩かせた!と長女が言っておりました。
昨日は 主人が寝込み いつもならずっと相手してくれる父親がその状態で
(これもまた お恥ずかしながら 私がこんな状態な為
主人は帰宅後 食事や末っ子の育児はほとんどやってくれます)息子はかなり
びっくり?した様で…
色々な方に相談すると 知恵熱じゃないかと言われます。
583病弱名無しさん:2006/04/20(木) 03:20:51 ID:5k0pXpUZ
続きです。
ここ一年位 この様な発熱を数回繰り返し はっきりお伝え出来るのは 前記の通りなのですが…
夜間外来や小児科に行きまして、
一応、投薬は受けますが翌朝完全に平熱になり、いつもと同じ状態になると
(発熱時もいきなりの高熱のみですが)お薬も飲ませないでおります。
この様な場合 どの様に対処し これからどの様な事に気を付けてあげたら良いか 体が悪くろくな母親でない私に何が出来るか
何かご意見頂けたら幸いです。
長々と本当に申し訳ありませんでした。
584病弱名無しさん:2006/04/20(木) 09:26:47 ID:LJJruOoY
レノ先生、お忙しいのにお答え頂きありがとうございましたm(__)m リザベン飲みながら手術を受けたいと思います。
585レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/20(木) 10:19:18 ID:kJOVezS0
>>581
心因性発熱でしょうが、自験例が何かの参考になればと思い書きます。数年前まで公立病院の責任ある
役職にあり、毎日帰宅が深夜になり更に患者様が死亡された場合、深夜未明にかかわらず出勤する毎日
でした。当時幼稚園に通っていた長女とはすれ違いの毎日で、日曜日や祝日にたまに顔を見るくらいで
ろくに話もしたことがありませんでした。後で妻から聞いた話ですが、長女は幼稚園の先生に「お家に
お父さんいない。お父さん死んだ。お母さんは病気で家に閉じこもっている。」と言っていたそうです。
その長女が朝になると頭が痛いと言い出したのが冬ごろです。妻が熱を計ったらたいてい38度あります。
我が家は医家なので小児科にかかることもなく、感冒剤を飲ませて幼稚園を休ませることで対処していま
した。その熱もお昼ごろには必ず下がるので、いつしか妻も気にしなくなりました。その発熱が小学校に
入ってからも続いていました。そして、私の転職がありました。今度の仕事は臨床医と違いいくら忙しい
時でも夕5時には帰れます。ある日ふと妻がここ数ヶ月発熱が無いことに気付いたのは、私が転職して半年
経ってからでした。娘は彼女の友達のように休日には家族連れで遊びに行き、父親と話し合いをし、両親
がいつも一緒にいる家庭に憧れ、それが無いことを彼女なりにかなりのストレスと感じていたのかも知れ
ません。
なにかの参考になればと思います。先ずは、ご自身の体が悪いことを口実にされないで(お子さんにとって
お母さんは、たとえ重病であっても、健康な母を演じてもらいたい)出来る範囲でお子さんと向き合ってあ
げてください。いずれ発熱は見られなくなります。
586病弱名無しさん:2006/04/22(土) 09:15:03 ID:Lz7FSbf2
保守
587病弱名無しさん:2006/04/22(土) 21:09:41 ID:rY1c8CZA
レノ先生、はじめまして。
風呂上り等の体が温まったとき、疲れているときなどに、こめかみの血管が良く浮き上がるのですが、これは何か重大な病気でしょうか?
また、そのような症状はやはり脳神経外科で診てもらうのがいいのでしょうか?
ちなみに自分は結構がんこな肩こり、首痛があります。
588病弱名無しさん:2006/04/23(日) 18:27:38 ID:Fi9XAVmR
こんにちは。
相談させて下さい。
最近どに淡が絡みます。
だいたいがバイトの後です。
最近はちょっと血が混じっています。私のバイトは大きな声を出すので喉がすごい乾きます。だからなのでしょうか?
それとも病気でしょうか?(・ε・。)
589病弱名無しさん:2006/04/23(日) 18:55:27 ID:bSJQ4zCi
そけいヘルニアでそけい管を縫った場合、その縫いあとは、何ヶ月くらい
痛むものでしょうか。いまだに押すと痛むので、是非、教えてください。
590病人:2006/04/23(日) 19:26:18 ID:LahKWWWs
544さんへ。
MRI検査で腰と股間節2回撮ってください。なんともなければそれでよし。
591レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/24(月) 09:34:52 ID:6/ErDTmM
>>587
こめかみの血管すなわち側頭動脈や浅側頭静脈は外から透見でき、注意して見ると心臓
の鼓動に合わせて拍動しているのも観察されます。従って、昔から「こめかみの血管が
切れる」とか「青筋が立つ」とか表現されます。血管の拡張を司っているのは主に自律
神経であり、疲れから調節の障害を来たした時や風呂上りで全身の血流が良くなった時
に腫れて見えるのは自然の現象だと思ってください。
ただ、病的に腫れる場合もあります。例えば、側頭動脈炎ではこめかみの部分を押すと
かなりの痛みを伴い、全身の筋肉痛も伴います。片頭痛は激しい頭痛のため日常生活に
も影響を及ぼします。群発頭痛は夜間の目の奥の激痛で目を覚まし鼻水や涙を伴います。
これらの症状や病気でないようならば、放置して結構だと思います。
592レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/24(月) 09:58:23 ID:6/ErDTmM
>>588
血が痰に少量混じる程度で鮮血色ならば口腔内の出血を考えられたら良いでしょう。試しに
バイトが休みの日に痰が混じるかどうか良く観察してください。もちろん疑えば最悪の病気
まで鑑別しなければなりません。例えば、喉頭癌、気管支肺癌、食道癌、胃潰瘍などなどで
す。しかし、貴方が30歳以下の若い方なら癌などは考慮外にされてよいでしょう。よく、声
を使う人の喉頭は浮腫と発赤で仮性のポリープ状になっています。この声帯ポリープの治療
ですが、軽症のうちは沈黙療法が一番効果的です。バイト以外ではできるだけ声を使わない
ことが勧められます。
593レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/24(月) 10:03:15 ID:6/ErDTmM
>>589
成人の鼠径ヘルニアでは術後4週間は重いものを持ったり運動をすることは禁止されています。
局所を押すと痛む痛みは6ヶ月ほど続きます。押さなくても痛む痛みは4週間くらで消失します。
594病弱名無しさん:2006/04/24(月) 18:40:56 ID:5xxtZZh+
>>581丁寧な回答をいただいて
お礼くらいは言ってあげて下さいませ。
595病弱名無しさん:2006/04/24(月) 20:23:46 ID:xcfsm+X6
593のレノ先生へ。なるほど、そういうものですか。安心しました。
ありがとうございました。だんだんには良くなるのだろうとは思ってい
ましたが、ここまで長いと、さすがに心配になってきていました。
596病弱名無しさん:2006/04/25(火) 02:58:14 ID:JS5Gxqsf
1ヵ月ほど前に先生に中毒疹について相談させてもらった者です。
おかげさまで、先生の言うとおり時間はかかりましたが発疹もひきかゆみもなくりました。
ただ、気になることが。発疹は全身に出ていたのですが、足のスネや太股の裏や腕など…部分的に発疹の跡が白くなってしまいました。
手首の裏や胸の周りは薄い茶の跡がうっすら残ってる程度なのですが。
これは治るのでしょうか?結構広範囲で目立つので心配です。
お返事のほうよろしくお願いします!
597レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/25(火) 09:16:54 ID:3uDT9iFu
>>596
色素沈着型中毒疹(薬疹)の白い部分は色素脱失、茶色い部分は色素沈着を意味します。年と共に
どちらも段々薄くなり、数年(約3年)後には完全に消失します。ビタミンCの内服により消失する
までの期間を短縮できます。
598病弱名無しさん:2006/04/25(火) 16:02:24 ID:JS5Gxqsf
596です。レノ先生、お返事ありがとうございました!
いつも早い適切なお返事感謝します。
599病弱名無しさん:2006/04/26(水) 00:22:50 ID:tbmSWJ95
587です。
レノ先生、ありがとうございました。
今のところ、他にはさほど気になる症状もないので、とりあえず経過を見ていこうと思います。
600病弱名無しさん:2006/04/27(木) 01:08:10 ID:zRwC9Dvz
レノ先生325の副作用て複視とありますがこの場合目の位置がロンパリみたいになるのですか?
601病弱名無しさん:2006/04/27(木) 07:38:00 ID:8aptQh56
以前、親知らずの抜歯後を相談させていただき、ありがとうございました。
すっかり、良くなりまして、来月、もう1本抜くことになりました。
歯医者さんで相談したら、舌の粘膜(?)を採って検査後、特に何もしなくて良いと言われたのですが教えてください。
たまに、舌が荒れたように痛い時があります。早く治すような方法はありますか?原因は何でしょうか?
普段は、いつもよりうがいをしたりしています。
602レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/27(木) 09:14:30 ID:MZpr5nFO
>>600
複視すなわち物が二重に見えるメカニズムは眼球を動かす筋肉の協調異常と、両眼から
送られてくるそれぞれ異なった二つの映像情報を一つに重ね合わせる統合の失調の二つ
が考えられます。後者ならば斜視のように眼球の位置異常は見られないでしょう。
603レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/27(木) 09:22:20 ID:MZpr5nFO
>>601
http://home.e-catv.ne.jp/yamatsumoto/newpage07.htm
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/zettuusyou.htm
舌痛症の原因は上のどちらかに、ほとんど心因性のものと書かれています。しかし、異論を
唱えるようですが、私の経験では圧倒的に歯列の異常、舌を無意識に動かす癖、義歯や歯冠
が原因になっていることが多かったです。治療などは上のHPを参考にしてください。
604601:2006/04/27(木) 11:21:28 ID:8aptQh56
早速、ありがとうございます。
拝見したところ、これだ!とずばり当てはまるところがないような気がします。心因的なこととも思えず…。
舌は真っ白に苔?がついています。痛みは、舌が口内上部に当たるとヒリヒリする感じです。
先生のおっしゃるように、癖はあるかもしれません。表面が触れないようにか、少しすぼめているような…でも、これは気をつけてみるとという感じですので、なんとも言えません。
歯並びは少し悪く、今、虫歯が二本あります。これが原因だとすれば、どういう風に関係してきますか?
とりあえず、口の中を清潔にしておくこと…でしょうか。
長々とすみません。とりあえず、大したことではなさそうですし、もし、この説明でわかりそうでしたら、後回しで構いませんので、日常的なことでのアドバイスをいただけますでしょうか。
605病弱名無しさん:2006/04/27(木) 19:27:41 ID:boqskIuU
お世話になります。

まだ皮膚科の病院には行ってないのですが、鼻に出来物が
出来てしまい。。。「めんちょう」というのでしょうか?
1週間くらいですがまだ治らないので皮膚科に行った方が良いでしょうか?
それとも、放っておいても治るものなのでしょうか?
皮膚科に行った場合、どんな塗り薬が処方されますでしょうか?
通常の薬局で市販されている良い塗薬等もあればお教え頂きたいです。
606病弱名無しさん:2006/04/27(木) 21:23:18 ID:zRwC9Dvz
602レノ先生ありがとうございました。
先生、統合の失調とありますが…統合失調症ではないですよね?
ごめんなさい素人なのでイマイチわかりませんでした(^_^;)。
607レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/28(金) 10:00:41 ID:CD9a4RIV
>>604
結構清潔好きの人が陥り易い間違いが、歯垢を頻回に取れば歯によいという考えです。
歯垢は歯と歯の間のブリッジングの働きをし、一つ一つの歯の強度を高めています。
また、歯の端の鋭利な部分を円くコーティングする働きもあり舌との接触を保護してく
れます。従って、歯垢を頻回に除去することはお勧めできません。
歯磨きの時は歯の裏までしっかり磨き、歯間に食物が挟まらないようにします。口腔内
の乾燥も良くないので、水分補給はしっかりします。
608レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/28(金) 10:04:36 ID:CD9a4RIV
>>605
せつ、よう、めんちょうに効果がある市販の外用薬は一社だけから出ています。
ゼリア新薬工業のドルマイコーチ軟膏です。効果は少し落ちるかも知れませんが、
ゼリア新薬工業のドルマイシン軟膏もお勧めいたします。他にもあるかも知れま
せんが、調べた範囲内です。
609レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/04/28(金) 10:08:04 ID:CD9a4RIV
>>606
そうですね。統合の失調と言えば誤解されるかもしれません。脳での高次元な映像処理
能力の失調あるいは障害と解釈してください。
610病弱名無しさん:2006/04/28(金) 14:02:44 ID:mz0o5NOT
>>608
どうも有り難うございました。
参考になりました。
611病弱名無しさん:2006/04/28(金) 15:37:11 ID:BnHwCpwe
初めまして
始めてこちらで書き込みする者です
是非、相談に乗っていただきたくて
実は数日前から主人の咳き込みが目立ち始めまして
熱はないのですが一応、市販の総合風邪薬や喉の風邪薬を
服用しトローチも舐めて様子みてましたが落ち着かず
ただの喉風邪でないように思いましたので
耳鼻科に受診させた所、喉風邪と診断され処方箋もでました。
ただ、もともと主人は気管支が弱い体質なので
本当に、ただの喉風邪なのかな・・・と気になってしまって
今まで連日、咳き込んでるところなんて見たことないですし
昨夜は鼻の通りも良くない感じだったので・・・
気管支炎か咳喘息とか掛かってるのでは・・なんて
耳鼻科の先生を疑ってるつもりは、ないですし
昔から主人が通ってる病院なので的確な処置をしてくださってる
とは思いますが一度きちんと検査を受けさせた方が良いでしょうか?
ちなみに主人は毎晩、いびきとは、また違う気管支を詰まらせてるような
寝息をたてます。一応、頭を少し下げて呼吸しやすいような枕を
使わせてますが、なかなか症状が落ち着きません。
何か関係ありますでしょうか?
長文すみません。読んでくださって有難うございます。
612604:2006/04/28(金) 18:36:20 ID:e+Uw+E6i
ありがとうございました。少し気をつけてみたいと思います。
613病弱名無しさん:2006/04/29(土) 05:39:24 ID:fV8fCZMf
レノ先生はじめまして。
29才・女ですが、先生におうかがいしたいことがあります。
顎関節症についてなのですが、
最近顎がカクカクいっていることに気が付きまして、色々ネットで調べてみたのですが、
カクカクいっている段階は顎関節症予備軍と書かれていました。
私は最近、後頭部の軽い痛み・こめかみの痛み・肩凝り・首凝り・頬骨、目の付近の軽い痛み・
のどの閉塞感・首がコキコキ鳴る・耳鳴り・喋りづらい(舌が回りづらい感じ)などがあります。
このような症状は顎関節症予備軍でもあることなのでしょうか?
また、頬骨やこめかみの痛みなどは顎を使っていないときでもあるものなのでしょうか?
他の病気の症状なのではないかとも心配です。やはり顎からきてるものでしょうか?
ご意見いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
614病弱名無しさん:2006/04/29(土) 16:31:05 ID:kkytsi2Z
レノさんこんにちは
以前肝臓癌で相談した者です。現在B型慢性肝炎ですが、昨年10月に十二指腸潰瘍が見つかり入院しパリエットを呑んでいました。体調はバッチリでしたが、12月に薬をガスター20に変更しました。ガスターに変えてから体調は良く
615病弱名無しさん:2006/04/29(土) 16:37:20 ID:kkytsi2Z
↑続き
体調は良くありません。心配していることは、ガスターを呑んでから血小板が15万が11万と減っています。ガスターは副作用が強いと聞いています。ちなみに肝硬変ではありません。肝機能も少し悪くなったみたいで心配です。主治医は忘れている
616病弱名無しさん:2006/04/29(土) 16:45:25 ID:kkytsi2Z
↑(続き)忘れているのか知らないのか全く言ってくれません。自分なりに色々調べて、ガスターは血小板減少や肝機能異常があると書いてありました。慢性肝炎なので心配です。レノさんはどう思いますか。ガスターは12月から現在までの約5ヶ月の長期投与です
617病弱名無しさん:2006/04/29(土) 17:00:18 ID:kkytsi2Z
↑続き携帯からですすいません。補足
初期の慢性肝炎が見つかった14年前から脾臓が倍近く腫れいると言われました。肝臓癌切除した時、肝生検で慢性肝炎と診断。脾臓も14年前と同じ位腫れていました。脾腫があると血小板が減少も知っっています。
618病弱名無しさん:2006/04/29(土) 17:05:46 ID:kkytsi2Z
↑続き
白血球も自分は少ないです。ガスター20の副作用なのか不明ですが、今までこんなに血小板が減少したことがなく心配しています。
携帯から急いで書いたので分かり難くすいませんでした。返事待っています。
619病弱名無しさん:2006/04/29(土) 17:06:52 ID:kkytsi2Z
↑続き
白血球も自分は少ないです。ガスター20の副作用なのか不明ですが、今までこんなに血小板が減少したことがなく心配しています。
携帯から急いで書いたので分かりにくいと思いますが、返事待っています。
620病弱名無しさん:2006/04/29(土) 17:10:37 ID:kkytsi2Z
↑間違えてしまいました。619のほうです。失礼しました。
621レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/01(月) 09:56:27 ID:h9pd3e+a
>>611
お返事が遅くなり申し訳ありません。夜間のいびき様の寝息と長引く激しい咳と言えば真っ先に
副鼻腔気管支症候群を疑います。近いうちに再度耳鼻科を受診し、夜間のいびきのことを話して
ください。副鼻腔気管支症候群はわが国に多く、早期の抗生物質の長期投与にて完治が可能な疾
患のひとつです。先生に病名を言うのはためらわれると思いますので、副鼻腔炎が無いか相談に
来たという形でお話されたらいいでしょうね。副鼻腔炎も蓄膿症と言われたらよいです。
622レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/01(月) 10:08:43 ID:h9pd3e+a
>>613
顎関節の雑音だけで他症状が無い場合は予備軍と考えてよいでしょうが、貴女の症状のうち
こめかみの痛み、喋りづらいという症状は顎関節症によるものと考えてよいでしょうね。また
歯の噛み合せの不整から来ていると思われる症状もあります。それは、頭痛、肩凝り、首凝り
の諸症状です。従って、歯科医に一度噛み合せを見てもらったらよいでしょう。
顎関節症は1〜2年で良くなりますが、口を強く噛み合せる運動やできるだけ大きく開口する
運動や頬の筋肉をマッサージすることがリハビリ治療になります。早く良くなることを祈って
います。
623レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/01(月) 10:18:29 ID:h9pd3e+a
>>614
血小板が15万から11万に急に減ったことが心配です。ガスターによる白血球減少と血小板減少
は否定できません。またガスターは医師も知らない方がおられますが、肝血流量を減らすこと
があるので、肝機能障害特に肝硬変患者様には慎重に投与しなければなりません。パリエット
で調子が良かったのなら、パリエットに戻すべきです。パリエットは十二指腸潰瘍には6週間
しか使えないという縛りがありますが、再発再燃を繰り返す逆流性食道炎では6ヶ月くらいは
使用できます。一度主治医先生にご相談ください。
624611:2006/05/01(月) 10:50:30 ID:3SMJdbRT
遅くなってスミマセンでした
アドバイス有難うございます
まずは、もう少し自分で、その症状を調べてみます
でも検査は急いだほうが、よろしいでしょうか?
早いに越した事は、ないとは思いますが・・・
625病弱名無しさん:2006/05/01(月) 11:14:58 ID:1RoXETy5
613です。先生ありがとうございます!
やはり顎関節症なんですね。
口を大きく開口することが良いということですが、それはカクカクと音がしてもやった方か良いのですか?
カクカクいうのでなるべく鳴らないようにした方か良いのかと思い、最近はあまり口を大きく開けないようにしていたのですが。
また、顎関節症は治らないと聞いたことがあるのですが、
完治はしないとしても、マシになったり少しは症状が改善したりはするものなのでしょうか?
またお時間のあるときに、ご意見いただければ嬉しいです。
626病弱名無しさん:2006/05/01(月) 21:10:54 ID:4UCiJBs9
614 レノさん返事ありがとうございまた。さっそく明日予約していないけど病院に行って来ます。
627病弱名無しさん:2006/05/02(火) 10:37:46 ID:kwqXr73C
614 626 今大学病院行ってきました。ガスターは中止になりました。肝臓消化器内科の主治医は副作用のこと知らなかったみたいです。パソコンで調べていました。
628しろ:2006/05/04(木) 18:11:40 ID:5SH4Jn7r
先生、初めまして宜しくお願い致します

今ダイエットの為に、クエン酸、ビール酵母、ガルニチン、唐辛子、ガルシニア、ユッカサポニン、大豆サポニンの入ってるサプリを摂取していますが
生理の予定日を過ぎても、生理が全く来ません
これは今摂取してるサプリと関係がありますか?
あと今話題のチアシードも今日から摂取予定です
629りんごのはな:2006/05/04(木) 20:34:07 ID:YOTqbjTT
はじめまして。25歳女です。
悩んでます。お願いします。

幽門狭窄です。
はいちゃいます。
最近今まで摂食障害と誤解されていたのですが機能性胃腸症といいう病名にただされました。
苦しみ続けていたので
びょうきがわかって
幽門できれば開通させて吐くことをやめて、
食べたら食べるものが身になればいいなあと思っています。

わたしの主治医は内科医です。
専門は血液です。
でも一番信頼しています。。
この前、ガスモチンが効かないのがわかりました。
でも、一応はレントゲンで通過時間をけんさしたら通過できていることが分かったけれど
あまりこれからも食べられないようなことを言われました。
他の既往は生まれつき心臓が悪いです。心拍出量低下です。後貧血。それと、不明熱が出ています。

学校の校医に学校の検診時に外科医なので外科医の意見を聞きました。
そうしたらきってしまったらいいのではといわれました。
4月に医療系の専門学校に入学したのです。
いままで寝たきり状態だったのでかなり体力消耗が激しくてこれから先実習なども控えています。
少しでも、からだのこと考えないとだけど、体力をつけたいです。
かなりやせています。

幽門切ったほうがいいのでしょうか?
わたしはきって楽になるならと思います。
また、切る必要はないという主治医にどうお願いすればいいのか教えてください。
630病弱名無しさん:2006/05/04(木) 20:35:22 ID:MPwhLi2M
>>628
ダイエット中と書いてますが、ちゃんと毎日しっかり食べてますか?
631病弱名無しさん:2006/05/05(金) 00:52:38 ID:VPCT4LmG
レノ先生はGW中はお休みな希ガス
632病弱名無しさん:2006/05/05(金) 07:30:46 ID:8OJM5jer
レノ先生。多分以前このトピで抗うつ剤で目に異常?と見かけた様な気がするのですが
違うネットで抗コリン作用をもつ薬剤やデパスなどで瞳孔の湾曲が見られるとありましたが湾曲することによる副作用があるのですか?医師に言うと『目の事より薬を飲め』と言われました。
なにか悪い副作用かと…。助けてください。もしかすると以前相談された方と同じ病院の方なのかな?
他の患者や看護師に聞いたら『副作用だし目の事先生に言うと怒鳴るから我慢よ』と言われました。
怖いです。なんだか眼痛あるし調節が出来ない感じもします。服用続けて大丈夫でしょうか?
633しろ:2006/05/05(金) 15:15:45 ID:3izkCrPw
>>630さん>>628です
食事は低炭水化物ダイエットをしています
青魚、野菜中心の食生活をしています
634630:2006/05/05(金) 17:43:03 ID:T9w2bBZA
>>633
630です。私も昔ダイエットで炭水化物をほとんど食べないようにし、
肉も食べず野菜・魚中心の食生活をしていたことがあります。
その頃、私も生理がこなくなったり、冷え症になったりしました。
私は専門家でもないので、サプリメントについてはよくわかりませんが、
炭水化物もお肉もやはり少しは食べた方がイイですよ^^
私も今現在、炭水化物を抜いたダイエット後リバウンドしたため、またダイエット中ですが、
今は夜だけ炭水化物を抜いた食事にし、朝・昼はお茶碗に軽く一杯づつお米を食べるようにしてます。
おかずは野菜を沢山食べて、魚かお肉(鶏肉か豚肉)を必ず食べてます。
炭水化物を抜くことは、ダイエット後もなかなか出来ることではありませんのでリバウンドしやすいかと思います。
ベジタリアンの友人も生理不順がひどいようですし、やはりバランスよく食べることが大事かなと思います。
現に私も今は生理周期が安定してます。
素人意見で申し訳ないです。
ただ少し同じ経験したことがあったので役に立てればいいなと思い、書き込ませていただきました。
サプリメントについても、レノ先生にご意見いただけるといいですね^^
635しろ:2006/05/05(金) 17:58:31 ID:3izkCrPw
630さん>>634の書き込み拝見しました
恥ずかしながら運動が好きではないので、薬と食物だけで痩せようとしてる事に
無理があるのでしょうね
とても参考になりました
ありがとうございます
636病弱名無しさん:2006/05/07(日) 19:02:16 ID:H+AuDqnX
説明書をよく見たら、開封したら点眼薬は4週間以内に使用し、
残ったら使用しないこと使わないことと書いてありましたが、
これって、もし、使うと、重大な障害が起きますか?
うっかり者に、是非、教えてください。
637病弱名無しさん:2006/05/08(月) 00:14:37 ID:kIAD39sQ
薬の副作用で悪性症候群や皮膚粘膜眼症候群は素人では判断つきますか?
医者なら判断つきますか?
638病弱名無しさん:2006/05/08(月) 00:21:40 ID:rMKIYSSO
>>636
病院処方のものか市販のものか、1回使い切りかそうでないかによっても
異なりますが、一番考えられるのは雑菌による薬液の汚染防止の観点から
使用制限を設けているものと思われます。
一般的には、使用期間内でも、薬液が濁っていたり、浮遊物が出ていたり
した場合には、変質や雑菌による汚染している可能性があるので、都度、
注意してください。
639病弱名無しさん:2006/05/08(月) 09:45:08 ID:IrffJJ31
お願いします

10日前くらいから右手の小指が痛みます
曲げたり伸ばしたりそらしたり
薬指側に曲げたりしても痛くなく
薬指の反対側に曲げた時だけ痛みます
痛風やリウマチなどは何もしていない状態でも痛むし
痛い部分は何をしても痛いと聞いていたので
筋違いでしょうか?
640病弱名無しさん:2006/05/08(月) 09:57:56 ID:IrffJJ31
>>639 付け足しです
ひねったり打った記憶がないのですが
痛みが強くなったり症状が悪化する事もありません
小指を気にしすぎのせいか薬指や人差し指に違和感がある気がしてしまいます
641病弱名無しさん:2006/05/08(月) 10:09:37 ID:IrffJJ31
もうひとつお願いします

主人(26才会社員)の事なんですが今月1日に足のこうの激痛を訴え
胃腸風邪で下痢が酷かったのもあり
内科(外科とリハビリ科兼)にかかりました
すると『痛風かも…』と言われました
主人はかなり肥満体質で会社の健康診断でも
中性脂肪やGTP値がかなり高く脂肪肝とも言われ
尿酸値も8前後で危ないと言われ続けてきました
主人は普段ビールなどは全く飲まないのですが好き嫌いが多く
カップラーメンやスナック菓子を毎日必ず食べています

内科の先生は尿酸値がもともと高めだったのが胃腸風邪で酷い下痢をし
尿もあまり出てなかったから尿酸値が急激に上がって痛風になったのかも
と言われたそうですが
やはり痛風になる人は尿酸値が高いだけではなく
他の検査値(一般的な健康診断の)も合わせて高いのでしょうか?
また下痢や嘔吐で体内の水分量が低下していると
尿酸値も高めになるのでしょうか?
642レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/08(月) 11:28:26 ID:Y+LZVq28
>>628
634さんの貴重な御体験ありがとうございました。634さんに新たに私から付け加えることはないの
ですが、バジルシードは食物繊維が多い上に水と一緒に内服すると膨脹するので、空腹感を改善する
のに効果があります。是非試してみてください。
633に書かれている低炭水化物ダイエットは効果が期待できません。必ずダイエット後のリバウンド
があります。また大豆製品には蛋白質が多く、高蛋白のダイエットは腎臓にかなりの負担をかけるの
でほどほどにされたほうが良いようです。リバウンドを防ぐ意味で逆に高炭水化物と低脂肪のダイエット
をお勧めします。もちろん摂る炭水化物は単純糖質でなく複合糖質とよばれる果糖、乳糖などです。
それと体重減少は6ヶ月で5キログラムまでとしてください。それ以上の減少はリバウンドを呼ぶだけ
でなく、病気にもなります。
643レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/08(月) 11:38:54 ID:Y+LZVq28
>>629
器質的な幽門狭窄(例えば胃潰瘍の瘢痕収縮による狭窄、先天性の肥厚性狭窄など)があれば、
手術の適応です。手術は最近では腹腔鏡での簡単なものになっています。
しかし、文面から機能性胃腸障害で器質的な狭窄ではなさそうですね。もしそうなら、手術は
逆に禁忌です。幽門狭窄がどの程度か具体的な数値(幽門輪の直径など)が分かれば教えてくだ
さい。
644レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/08(月) 11:48:16 ID:Y+LZVq28
>>632
デパスの添付文書が私の目の前に今あります。0.1%未満の頻度で眼症状(霧視、調節障害)
がありますが、どちらも精神神経系の副作用です。瞳孔異常など形態的な障害を副作用とし
残さないでしょうから安心してください。
645レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/08(月) 12:03:10 ID:Y+LZVq28
>>636
638さんのご回答の通りです。目薬は原則冷蔵庫保存して雑菌の増殖を抑えます。また
二階から目薬の譬えではないですが、もどかしくてもまつ毛に目薬の器が触れないよう
に離して点眼してください。
646レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/08(月) 12:04:52 ID:Y+LZVq28
>>637以下
明日お返事さしあげます。お許しください。
647病弱名無しさん:2006/05/08(月) 12:32:28 ID:kIAD39sQ
644レノ先生ありがとうございます。
あの『精神神経系』の副作用の精神神経の意味がわかりません。ごめんなさい。医学に詳しくないのでわかりません教えてください。
648病弱名無しさん:2006/05/08(月) 13:15:11 ID:+bj+1ppB
レノ先生お世話様になります 以前に虫垂炎の手術創の縫合糸による感染にて相談
させて頂いた者です 先生のご助言の他に違う病気の件もあり転院いたしました 
転院先の病院で創の感染部をみて頂きましたが やはり積極的な糸の除去はして
貰えないみたいです 生体反応で表面に糸が出て来きたら抜く治療の繰り返しです
既に病院で9本 自分で3本計11本抜きました(絹糸でした) 糸が埋まっている
所は出滲液が出てくる為 皮膚が形成されず常に肉が見えてる状態です 以前ご報告する
様にお言葉頂きました為経過ご連絡いたします とりあえず現状治療を継続します
(術後3ヶ月経過しますが)
今回もうひとつ教えて頂きたいのですが
先日腹痛があり超音波検査の結果、胆砂が有りましたウルソにて対応中ですが 腹痛が
有った半月前位から めまい(起立性)が頻繁に有ります そのせいか気分が悪い時が
多く 医師に相談しても何の検査もしないで大丈夫でしょうの一言です めまいは胆砂
とは無関係でしょうか?宜しくお願い致します
649病弱名無しさん:2006/05/08(月) 19:22:46 ID:vKOLTWsy
638,645さんへ。処方箋による薬です。4週間以上経過しても、
点眼可能かという質問の答えにはなっていませんが、返信ありがとう
ございました。
650638:2006/05/09(火) 01:10:44 ID:eKmVEO0C
>>649さま
「開封後4週間を経て、残ったら場合には使用しないこと」と書かれているので
あれば、絶対に使用しないで下さい。
「点眼可能」ということと「点眼していいかどうか?」の問題は本質が違います。
仮に使用したとして…
薬液自体にも変質がなく疾患の治癒に役立ったのであれば、これはあくまで
たまたまの儲けもの。絶対に行ってはいけません。
保存が悪かったりして、運悪く薬液が変質したものを点眼した結果、疾患が悪化
し、下手すれば失明…なんていう取り返しの付かない事態にもなりかねない場合
のことを考えて戴ければ、おのずと判断がつくかと思いますが…。
(これ以上は医療側では責任取れません。自己責任ということで…。)
651病弱名無しさん:2006/05/09(火) 08:27:10 ID:BZVIKahs
>>641 の妻ですが
私も三年くらい前に過食嘔吐がピークに酷かった頃
(毎食大量に食べて吐いていて母乳も1日2リットル出していた頃)
に尿酸値が8と言われた事がありました
以後血液検査は半年に一度ベースでやっていますが
高値になる事はありません(だいたい5〜6後半)
なので過食嘔吐や体内水分量も関係あるのかと…

ちなみに主人は昨日かかりつけの内科で検査の結果を聞いた所
尿酸値が9.6というヤバい数値でした
あとGTPも高値でした
652レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/09(火) 09:38:24 ID:416U9w0Y
>>637
皮膚粘膜眼症候群はどちらも抗生物質で2例経験しましたが、悪性症候群は経験がありません。
皮膚粘膜眼症候群は初期には口内と眼の粘膜びらんを原因薬剤内服1〜2日後に見ます。気づかず
に内服を続けるとびらんは水疱様になり全身がちょうど火傷のように真っ赤になります。処置が
遅れると表皮はズルズルと剥けて悲惨な状態になります。死亡率は5%くらいですが、幸い2例とも
救命し得ました。
悪性症候群は抗精神病薬内服後に急な高熱、痙攣、意識障害、筋肉の硬直を伴って出現するそうで
す。死亡率は10%とまさに良性疾患ではありますが、悪性(癌)という名に相応しい病気です。
653レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/09(火) 09:54:41 ID:416U9w0Y
>>639
小指は尺骨神経という神経が感覚を支配していますが、この神経は親指側の神経に比べ
障害されることは比較的稀です。ゴルフクラブや金槌や自転車のハンドルを長時間握っ
たりした時に小指の根元の下にあるふくらみが痛むことがあります。貴方の場合は小指
を外転した時だけ痛むようですから、小指の小関節の使いすぎによる炎症を考えます。
湿布処置にて様子を観てください。また以前ここに誰かが貼ってくださった、手の外科
専門医が無料で医学相談をされているHPがあります。私もお気に入りに追加しています。
是非ご利用ください。
http://hand.raindrop.jp/
654レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/09(火) 10:08:43 ID:416U9w0Y
>>641
痛風発作が起こる時間帯で最も多いものがもともと尿酸値が高い人が@飲酒後A風呂上り後B激しい
運動後C疲労後です。これらを要約すると高尿酸血症の人が飲酒と脱水傾向になると発症すると言え
ます。痛風の人に多い病気は肥満、高血圧、高脂血症で、特にご主人のように中性脂肪が高い人が多い
ようです。これは不思議な事に中性脂肪を下げる薬の中に、尿酸値も下げるものがあることからもうか
がえます。
痛風発作が一度でもあった人は、次回からは尿酸値を4以下に下げるよう努力してください。
655レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/09(火) 10:32:00 ID:416U9w0Y
>>641
下痢嘔吐により脱水傾向になると血中の尿酸値は見かけ上あがります。尿酸は血液に非常に溶け
にくい物質なので溶けなくなった尿酸塩は沈殿します。尿酸塩は針状の形をしておりこれが関節
腔内に沈着するとそこに炎症が起こります。また尿酸も他の多くの物質同様温度が高いとよく溶
けるので、関節とくに足の表面のように温度が低いところではより多く沈殿することになります。
痛風が足の親指に多い理由です。
656レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/09(火) 10:38:41 ID:416U9w0Y
>>647
精神神経の副作用であり瞳孔や眼球に器質的な異常(瞳孔不整や虹彩癒着、網膜剥離など)
を伴わないという意味です。物が霧がかかったように見えたりピントがぼやけたりするのは、
神経の一時的な麻酔状態や頭での映像処理能力の低下によるものであり、かつ一過性のもので
あろうという意味です。説明が不十分で申し訳ありませんでした。
657レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/09(火) 11:18:48 ID:416U9w0Y
>>648
胆砂は一言でいえば胆石の前段階と考えてください。余談ですが、胆砂や胆泥をエコー検査で
発見して、その6ヶ月後に再びエコーしてみたら全く消失している場合をしばしば経験します。
もちろん、全く無症状です。最近の胆石は昔のようにビリルビン結石はほとんど無く、コレステ
ロール結石が大半を占めます。肉類を減らし、野菜を多いめに摂ってください。
658648:2006/05/09(火) 11:29:11 ID:zFBNWquS
レノ先生 ご指導有難う御座います 食生活見直して生活してみます
659レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/09(火) 11:43:44 ID:416U9w0Y
>>649
点眼薬は薬効成分の雑菌による分解、空気に触れることによる薬効の低下が開封直後から
始まっています。ほとんどの点眼液 が開封3〜4週間で効力が有効濃度を下回っていると
考えられたらよいでしょう。また室内の落下細菌による目に見えない汚染も4週間が限度
と考えたら、4週を過ぎたら使用しないほうが良いでしょう。
660病弱名無しさん:2006/05/10(水) 04:48:53 ID:Jkvxgan0
以前医者で診て貰ったら、過敏性腸炎と診断されました。最近では家でゆっくりとしていられる時間にも毎晩のように突然の下痢に苦しんでます。水便までなり、痛みはしばらく残り、痛む場所は日によって違います。これも過敏性腸炎からなるんでしょうか。
661レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/10(水) 09:25:46 ID:UKY2V7Pg
>>660
痛む場所が移動することは却って悪性の疾患でないことを予想させます。もし、癌などの器質的
疾患があれば、癌が占拠している部だけが痛むでしょうから。貴方の症状は、一点を除いてすべ
て過敏性腸症候群の下痢型に矛盾しません。その一点とは、過敏性腸症候群の特徴は腹痛は排便
によって軽快することが多く、痛みがしばらく残ることは少ないことです。排便後も痛みが3時間
以上続くようなら再度検査をしたほうが良いでしょう。
3度の食事を規則正しい時間に摂り、一回の食事に最低20分かけてください。体に良いからと言っ
て野菜を食べ過ぎないようにしてください。アルコールと香辛料は控え、夜食は摂らないでくだ
さい。睡眠前に入浴し、最低7時間は睡眠時間を取ってください。たまの休みにはスポーツやサイ
クリングをしてできるだけくつろぐようにしてください。また、どの食品を摂ると下痢がひどく
なるか、食事日記をつけて記録するようにしてください。
662しろ:2006/05/10(水) 15:45:24 ID:+gaylM08
>>628です
>>634さん、そしてレノ先生、本当に有難うございました。
何とか生理が無事やってきました・・・3日で終わっちゃいましたけど
色々調べて、ご意見を参考にして行こうと思います
本当にお二人には多謝です
663にゃん:2006/05/10(水) 15:52:18 ID:uqcNxDl3
はぢめまして
私わ 多嚢胞性卵巣症候群 という病気にかかっているらしいです。
今薬を処方されていて薬で生理をこさせるというやつです。薬の名前わ・ドオルトン・プレマリンというのですが、今まで飲み終わって一週間内の6日目にきてたんですけどまだきてません。今日で6日目です。くる気配がないんです。これわヤバィんでしょうか?
664病弱名無しさん:2006/05/10(水) 19:36:14 ID:Ccnn9xDx
659へ。回答ありがとうございました。もし、点眼を続けたら、
どうなりますか? 良かったらお答えください。

665病弱名無しさん:2006/05/10(水) 21:30:00 ID:Jkvxgan0
660です。レノ先生、詳しい返事有難うございます。これまで痛みが続くコトなかったので 気になってます。昨日、今日と下痢に襲われた後の痛みから逃れたくて寝てごまかすにも すぐには眠れず。どうにか眠れても起きたらまだ痛みが続いてたり。
しばらく様子を見て変わらなかったらマタ病院行ってこようと思います。
666サラリーマン:2006/05/11(木) 08:23:10 ID:KUwkjB1r
レノ先生、おはようございます。
月曜日から38.5の熱が続いていたので昨日病院を受信し、PL顆粒とセフゾンカプセル100_(抗生物質)の処方を受けました。
昨日3回と今朝1回服用したのですが、熱が37.9程にしか下がりません。
土曜から東京に仕事で出張なのでそれまでに熱を下げたいのですが、これだけ服用しても下がらないという事は効いてないという事でしょうか?
それとも私が焦り過ぎなのでしょうか?
処方は、一週間分出ています。
どうか宜しくお願いいたします。
667レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/11(木) 09:29:58 ID:cyMQaO/7
>>663
本日くらいには生理が来たと思いますが、もしまだでしたら妊娠あるいは子宮内膜増殖症など
を疑って婦人科を受診してください。
668レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/11(木) 09:34:14 ID:cyMQaO/7
>>664
使用期限を過ぎた点眼液の副作用で一番多いのが感染性の結膜炎だそうです。重篤な副作用
はあまり聞きませんが、薬効が期待できない上に結膜炎になるようなら、やはり使わないほう
がよさそうです。
669病弱名無しさん:2006/05/11(木) 09:36:34 ID:xKTxGv4u
おねがいします。
私も過敏性腸炎と診断されている者で、どちらかというと下痢型のようです。
幸い、薬を飲み始めて、好調でしたが、この1週間、
過度の疲れとストレスになる出来事があり、5日くらい下痢が続いています。

まだ主治医に相談はしていませんが、市販の下痢止めは飲んで良いでしょうか?
トランコロンとリーゼを服用中です。
670サラリーマン:2006/05/11(木) 09:45:45 ID:KUwkjB1r
追記ですが入浴は普通でも構いませんか?
671レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/11(木) 10:03:13 ID:cyMQaO/7
>>666
春季の晩期に流行る風邪は細菌性とウイルス性の混合型が多いので、治療としては間違ってはいません。
解熱剤としてはPLだけのなか、セフゾンを4回内服して高熱が微熱まで下がっており十分効果が出ています。
このまま行くと土曜日までには平熱に戻ると思いますが、途中無理をせず37.5℃以上ある時は入浴も控えて
ください。水分補給は無理やりでも多く摂り、睡眠時間も8時間は取るようにしてください。
余談ですが、セフゾンは一週間内服しないでください。効果があっても可能な限り5日を限度として、次回
のために残しておくくらいで結構です。(主治医の先生に失礼なので全部内服したことにしておいてくださ
い。5日で中止する理由はご興味があればまたお教えいたします。)
672サラリーマン:2006/05/11(木) 10:08:08 ID:KUwkjB1r
レノ先生、ありがとうございます!
今日は副作用の所為か下痢気味です
五日で止める理由、是非知りたいのでお教え下さい。宜しくお願い致します。
673レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/11(木) 10:16:49 ID:cyMQaO/7
>>669
市販の下痢止めを内服してください。但し、正露丸や塩化ベルベリンが薬効成分に入っている
ものは避けてください。もし、まだ購入されていないのならこれから薬局に行き、塩酸ロペラ
ミドの単剤だけの市販薬を購入してください。できれば、上記の成分が入った合剤は避けてく
ださい。それから、トランコロンは長期内服するには副作用の面からお勧めできません。コロ
ネルやポリフルのように、副作用が全く無い薬剤の大量長期投与に、移行してもらってください。
674レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/11(木) 10:23:46 ID:cyMQaO/7
>>672
腸内細菌まで殺菌すると下痢が起こります。理由の一つです。抗生剤は副作用が多い薬剤の
一つです。長期服用すると副作用もそれだけ多くなります。更に、耐性菌といいその抗生剤
が効かなくなる菌株を増やすことになります。細菌にたいする体の自然治癒力の源は白血球
の活性化と数の増加で細菌と戦います。抗生剤はこの自然治癒力を奪います。
675サラリーマン:2006/05/11(木) 10:28:44 ID:KUwkjB1r
レノ先生、お忙しい中、詳細な、お答えを頂き有難うございました。色々勉強になりました。
m(__)m
676669:2006/05/11(木) 10:32:06 ID:xKTxGv4u
今、薬屋さんにきていますが、ありません。
もう1軒行ってみますが、もし、わかりましたら、商品名を教えていただけないでしょうか。
677レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/11(木) 10:56:22 ID:cyMQaO/7
>>676
ロペラマックサット(佐藤製薬)
678病弱名無しさん:2006/05/11(木) 19:37:51 ID:vGpSILsG
レノさん、ありがとうございました。「感染性の結膜炎」になるのですか。
分かりました。気をつけます。
679病弱名無しさん:2006/05/11(木) 20:12:41 ID:rQIuaEX/
忙しいところすいません。
当方女の19歳・男性経験なし。
お恥ずかしい話なのですが、私はよく自慰をします。
汚い手で触った覚えはないのですが、半年くらい前から穴(ちつ)の入り口?に直径1センチくらいのできものができました。
触っても痛くないのですが何なのか気になります。
病気でしょうか?
680676:2006/05/11(木) 23:01:10 ID:xKTxGv4u
ありがとうございました。
おかげさまで、購入できて、楽になっています。
ところで、正露丸などがよくない理由は何でしょうか?よかったら、教えてください。
681病弱名無しさん:2006/05/11(木) 23:08:29 ID:IRhEDFWA
>>679
>>536
>ここはセカンドオピニオンのスレです。

で、これかも?
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1141515726/
682レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/12(金) 08:14:21 ID:Ysxhu/bH
>>679
バルトリン腺嚢胞だと思います。膣のすぐ側方にある愛液を分泌するバルトリン腺に自慰の
時に細菌感染し、腺が詰まって嚢胞状になります。治療は抗生物質の内服です。
683レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/12(金) 08:16:31 ID:Ysxhu/bH
>>680
詳しい事は本日は時間が無いので申しませんが、一言で言って大腸粘膜を刺激する薬剤は
避ける必要があるということです。
684心療内科通い主婦:2006/05/12(金) 08:22:26 ID:wFQugf2x
レノ先生いつもありがとうございます
たびたび質問させていただいているのでハンネ付けました

25才女 子供2人
只今心療内科に鬱病、過食嘔吐、心気症で通院
皮膚科に慢性蕁麻疹で通院していて
コンスタン0.8とザジテンカプセルを朝晩常用中

以前(一年前)に尿蛋白が4+になり内科、泌尿器科、腎臓内科とまわり
尿中蛋白や血液検査をしても異常なく
でも検査紙では4+、3+、2+、+、±、−と様々な結果が出て
最終的に擬陽性で以前レノ先生にも『無蛋白性尿(でしたっけ?)』では
と診断していただきました

あの後も神経質なのか心気症のせいなのか二週間〜10日に一度は
自宅で尿検査をしています
おととい仕事から帰宅して検査すると±でした
疲れているせいかと翌朝(昨日)朝一番の中間尿で検査したら−で
昼間気になってすると±なのか+なのか怪しげな判定
今朝も朝一番の中間尿で検査したら±でした
これは気にしなくてもよいのでしょうか?
ちなみに糖と鮮血は−でした
あと生理は三日後が予定日ですが
おりものもほとんどないです
激しい運動は最近していないですし、ストレスも少しあるくらいです
ちょっと便秘気味ですが…お腹がパンパンという訳ではありません
1ヶ月ほど前に健康診断血液検査した時腎臓系の数値には何も問題なしでした
685679:2006/05/12(金) 18:55:07 ID:2g6jrdHA
ありがとうございます!

すいません…この前,他のスレでレノ先生にわかりやすい回答をいただいたのでついつあ頼ってしまうのです…
686病弱名無しさん:2006/05/13(土) 17:19:35 ID:sKgLasrR
初めまして、高2・女子です。

1週間前から異常にトイレが近くなって
夜中にも何度か起きてトイレに行くようになり
排尿後、痛みを感じるようになりました。
こういった症状は初めてです。

どうして急に、こうなってしまったのか?とても不安です。
病院へとも思いましたが少し怖くて…母親にはまだ相談していません。
自転車通学で1時間程かかり、部活動はバスケです…関係ないと思いますが。
宜しくお願いします。
687病弱名無しさん:2006/05/13(土) 23:15:28 ID:hmIzKdlt
お願いします。

当方26才の女性です。
会社の健康診断でひっかかってしまいました。
今年の健康診断の数値です。
・総蛋白…8.6
・ZTT…23
・白血球…3000

この3つが、3年前からひっかかって年々数値が総蛋白とZTTは上昇
白血球は減少しています。
いちお、再検査はしているんですが、ストレスかたまっているから。とか
若いから一過性。と言われてます。
でも、若いからと言われても、このまま年を取ったら何かしらの病気の
発端になるのではないかと不安で仕方ありません。
日頃からでも、気をつけていないといけないものってありますか?
688病弱名無しさん:2006/05/14(日) 12:58:32 ID:VjSLq5ie
先生お久しぶりです、>>333 >>479です。
先日MRA検査を受けてきました。結果は「特に異常なし」でした。
診察していただいた先生に「肩首に激痛が走り、意識が遠くなった原因はわかりませんが脳に異常はないです」
と言われました。

この3ヶ月半で受けた検査
尿検査・血液検査・心電図・24時間心電図・脳波・首のレントゲン・頭のレントゲン・頭部CT・頭部MRI・頭部MRA・頚部エコー
これら全て異常はありませんでした。
もう心配することはありませんでしょうか?
他に可能性のある病気は考えられますでしょうか?
最近、胸の痛みが以前に比べて少なくなってきました。
やはり不安神経症だったのでしょか?
肩首に激痛が走り、その後意識が遠くなるような経験は一時的なものだったと考えて大丈夫なのでしょうか?

ご意見よろしくお願いします。
689病弱名無しさん:2006/05/14(日) 21:52:01 ID:BfHQjWv0
左手の肘が痛みます。原因は、もしかしたら、肘を酷使したせいかなと
思いますが、どうも、分かりません。
 テニス肘のように休ませた方がいいのか、逆に鍛えた方がいいのか
教えてください。トクホン、サロメチールのたぐいは、あまり、とい
うか全く効果がありません。
690心療内科通い主婦:2006/05/15(月) 08:08:23 ID:brqiqcmK
>>684
土曜日に生理がきました
土曜日の朝一番尿は蛋白マイナスでした
日曜日は生理二日目でしたが朝一番尿は蛋白はマイナスでした

土曜日まだ生理の出血が出てないような昼過ぎ少量の時に尿が濁りました
黄色なんですが普段の尿に牛乳を少し足したような
二回ほど続けて出てそれ以来出ていませんが…
なんだったんでしょうか
691レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/15(月) 08:12:03 ID:oE/JUODI
>>684
早朝一番尿の蛋白が-〜±ならば気にされなくて良いと思います。しかし、もし早朝尿に
蛋白が一本+以上見られるようなら念のためにIgA(アイジーエー)は検査することをお勧
めします。無症候性蛋白尿または起立性蛋白尿ともに問題になることはありませんので、
引き続き経過観察をしてください。
もし、心気症からどうしても検査しなければ落ち着かないようでしたら、一度24時間尿を
貯めて(蓄尿)一日尿中総蛋白排出量を検査してもらうよう主治医先生に頼んでみてください。
順番としては尿中一日排出量、次に血中のIgAの検査です。
692レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/15(月) 08:15:17 ID:oE/JUODI
>>686
膀胱炎の症状です。一ヶ月前に性交渉の経験はありませんでしたか。中年以降に多い
病気ですが、若い女性では性行為に未熟な方に多いです。水分をいつもより多めに摂り
抗生物質を内服することをお勧めします。受診は泌尿器科か内科です。
693心療内科通い主婦:2006/05/15(月) 08:26:51 ID:brqiqcmK
ありがとうございます
IgA検査とはどんな物ですか?
694レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/15(月) 09:57:50 ID:oE/JUODI
>>687
若いからとか一過性では済ませられない数値があります。白血球数3000と総蛋白8.6は無視して
良いと思われる数値ですが、ZTTの23はかなりまずい数値だと思います。骨髄腫を最も疑います
が、骨髄腫は40歳以降特に60歳の男性に最も多い病気なので、26歳の女性に発症するかどうかは
疑問です。しかし、若いからと言って無視できる病気でもないと思います。是非、近いうちに内科
を受診して精密検査をしてください。骨髄腫以外では膠原病も考えられる病気です。
695レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/15(月) 10:01:26 ID:oE/JUODI
>>688
MRAと頸動脈のエコー(頚動脈波)検査をされたのなら、完璧だと思います。ご心配の病気は
全て否定できたようなので、安心して経過を観察してください。
696レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/15(月) 10:03:58 ID:oE/JUODI
>>689
肘関節に限らず、関節周囲の痛みがある時は局所の安静を保ち、湿布処置で消炎をはかる
のが原則です。今しばらく、スポーツなどを控えてください。
697レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/15(月) 10:14:02 ID:oE/JUODI
>>690
尿に牛乳のような物が混じったと聞いて真っ先に思い浮かんだのがやはり男性の精液です。
前日に性行為は無かったでしょうか。次に、疑うのが膿尿です。尿路感染により尿に膿み
が出た時に白濁します。精液、膿尿ともに蛋白が陽性になっても不思議はありません。尿
白濁が続くようなら、尿路感染(膀胱炎や腎盂炎など)を疑って泌尿器科を受診してくだ
さい。
698病弱名無しさん:2006/05/15(月) 10:17:53 ID:brqiqcmK
生理現象として尿が一時的に濁る事はありますか?
精液の混じる覚えや感染症の症状はありません
699レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/15(月) 10:21:22 ID:oE/JUODI
>>693
日本人に一番多い腎症にIgA腎症というものがあります。この病気の一部が無症状で
長期間尿蛋白と尿潜血が陽性であり、無症候性蛋白尿と誤診されている場合があるか
らです。
700レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/15(月) 10:23:44 ID:oE/JUODI
>>698
脱水症などで尿が濃縮されたときに一時的に濁ることはありますが、やはり一時的とは
言え膀胱炎を最も疑います。
701病弱名無しさん:2006/05/15(月) 10:27:42 ID:brqiqcmK
確かに尿が濁った時にその日蛋白が気になり
何度も尿を無理やり出していました(そして何度も検査してました)

一年前腎臓内科で専門的な血液検査をしましたが異常なしでしたが
それでも腎臓病を疑いますか?
702レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/15(月) 10:31:19 ID:oE/JUODI
>>701
専門外来で検査をされたのなら心配はいらないでしょう。
703病弱名無しさん:2006/05/15(月) 10:51:32 ID:oeWAsTbR
最近、よく倒れます。
しかもそのさい、必ずといっていいほど嘔吐します。
普段はいつも手先まで血が回りにくく
少しの気温の変化で爪が紫に・・・。
幼い頃、低血圧症の母が
血圧低下で一度運ばれて死に掛けました。
私も同じことになるのではと心配です。
これもやはり血圧の影響でしょうか?
704病弱名無しさん:2006/05/15(月) 11:22:20 ID:zifkC+ts
一年半前から左胸から背中、左上腹部にかけて痛みます・張るような感じもありゲップも多いです。
なぜか映画館や車の運転で同じ座った姿勢がつづくと張り感がひどいのです。
705病弱名無しさん:2006/05/15(月) 11:39:44 ID:ApjaF36S
>>695
先生ありがとうございました!
長くなりますが、お時間のあるときに読んでいただけると嬉しいです。

ここ5ヶ月ほど不安で仕方ありませんでしたが、先生にご意見を何度もいただき、
適切な検査も受けることが出来て本当に感謝しています!
不安が軽くなったせいか、体のあちこちの痛みや不快感も少なくなった気がします。
一昨年、母を肺癌、脳出血、慢性腎不全で亡くしてから、毎晩夢に母が出てきて、ろくに看病出来なかった自分を責めているような気がしてました。
そんなとき肩首に激痛が走り、意識が遠くなりました。それをキッカケに自分の体が不安で仕方なく、ちょっとした痛みでも不安が止まらない、
お恥ずかしい話占いで悪い結果だっただけで死ぬんじゃないかと思うようになってました。その間、過呼吸も一度起こりました。
検査をして問題がなかった今考えると、やはり不安神経症に陥っていたのかもしれません。
母が亡くなってから約2年、ひきこもり状態になってしまっていて、その間に暴食・暴酒で体重が35kgも増えてしまいました。煙草の本数も増える一方でした。
しかし今回のことがキッカケになり、ダイエットと禁煙を始めました。
不健康になっていく私を母が心配して、天国からキッカケを与えてくれたのかもしれないと最近は思えるようになりました。
現在デパスを服用してます。母との関係には幼少の頃から甘えたくても甘えられないという問題がありました。
母が他界した今、解決するのは難しいかもしれませんが、前向きに心のケアの方もしっかりやっていこうと思います。

長々と私事を書いてしまってすみません。
先生には適切なアドバイスを沢山いただき、ここまで安心し前向きになれたのもレノ先生のお陰だと思っています。
本当に感謝です、ありがとうございました!
先生もお忙しいとは思いますが、お身体をお大事にお仕事頑張って下さい^^
長々と失礼しました。
706687:2006/05/15(月) 22:32:26 ID:kTBwF/pE
レノ先生ありがとうございます。

今は、仕事が立て込んでいるので、一段落次第
内科を受診して精密検査を受けたいと思います。
707病弱名無しさん:2006/05/15(月) 23:32:30 ID:L2prsaW9
れの先生はじめまして(o^_^o)
産後一年経ちました。
妊娠中に中毒症になりかけ、産後すぐも肝臓のなんたらかんたらの数値が低いからよく休んでねとか言われました。

あれからちょくちょく
手足のしびれ、浮腫があります。背中のみぞおち辺りもこります。
食生活は普通、
現在もまだ授乳中、
気になるので杜中茶飲んでる位で何もしていません。

産後肝臓が弱くなっちゃったのは、一生付き合うことになりそうですか?
妊娠中以外にこの症状は危ないですか?
普段の生活で気をつける事を教えてください。

長々とすみません、
育児中暇さいて病院行く暇なくて。何卒宜しくお願い致します。
708病弱名無しさん:2006/05/16(火) 01:18:52 ID:R96rMDSL
レノ先生、私は1週間ほど前から急にオヘソのすぐ下の辺り(オヘソから指二本分弱下くらい)が痛みだして、何かの病気ではとすごく不安になっています。
痛むと言っても普通にしていればなんともないのですが、背中を反らせる状態にすると突っ張るような痛みがあります。少し強めに押しても痛みがあります。
何の病気を疑うかも見当つかず、何科に行っていいのかもわかりません。
先生の見解をぜひお聞かせください。また、何科へ行くとよいのか教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします!
709レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/16(火) 09:41:34 ID:voaRPQnk
>>703
倒れる前に必ず嘔吐があり、お母さんが低血圧症であるので、あなたは血圧が急に降下する
タイプの起立性低血圧症です。起立時に血圧が20mmHg以上低下し、眼前暗黒感や失神、動悸、
嘔吐、指先のチアノーゼなどの自律神経症状を伴うのが特徴です。遺伝が関与し、女子の0.2
%、男子の0.05%があなたと同様の症状に悩まされています。
日常生活の見直しで症状は改善します。以下の項目の少なくとも5項目以上を励行してください。
@長時間の立位を避けるA規則正しい生活B適当な運動C偏食を避けるD皮膚の乾布摩擦E弾力
ストッキングまたは大腿部にきつめのサポーターをするE就寝直前に入浴をするF食事中に緑茶
を2杯飲む
また日頃から塩分を多めに摂るようにしてください。もちろん血圧が低く、腎臓に障害が無いこ
とを確認してから実行するのは当然のことです。
710レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/16(火) 10:20:45 ID:voaRPQnk
>>704
胃腸系障害か筋骨腱障害か判定は難しいところですが、ゲップが多いこと、体動時でなく
長時間の同じ姿勢時に痛むことより胃腸系の疾患を疑うのが普通でしょう。そのような症状
は胃潰瘍や十二指腸潰瘍のみならず神経性の胃炎や胃食道逆流症でも起こり得ます。
年齢が35歳以上の方なら一度胃の検査が必要なところです。試みに市販のガスターを内服して
みてください。著効するようなら、やはり上記の病気であろうということで胃の検査をお願い
します。これを治療的診断といいます。
711レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/16(火) 10:24:02 ID:voaRPQnk
>>705
有り難うございます。こちらが元気を戴いたようで、とても嬉しく思います。
712レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/16(火) 10:36:15 ID:voaRPQnk
>>707
妊娠中毒時に上昇する肝機能の数値はいろいろあります。GOT、GPT、ALP、LDHです。しかし、低下する
ものと言えばコリンエステラーゼ、総蛋白くらいのものです。上昇する前記の数値が正常ならば、肝臓
障害はこれからも起こり得ません。コリンエステラーゼの低下はしばらく続きますが、新たな肝臓障害
(例えばB型肝炎や脂肪肝、自己免疫性肝炎など)を併発しないかぎり、これからも問題になることはあ
りません。しびれ、浮腫、こりはすべて肝臓から来ているとは言えませんので安心して良いと思います。
713レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/16(火) 10:40:31 ID:voaRPQnk
>>707
育児一年目で疲れが出易い頃です。いわゆる育児ノイローゼといわれるのもこの頃から
だと思います。肝臓のことは忘れ、育児にお励みください。
714レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/16(火) 10:46:40 ID:voaRPQnk
>>708
局所を押したり、背中を反らしたりしないかぎり痛みが無いようでしたら病的な意味はないと
思います。気になるようでしたら、消化器内科が良いでしょう。年齢にもよりますが、40歳を
越えておられるならば、便潜血検査から始められることをお勧めします。
715病弱名無しさん:2006/05/16(火) 17:33:13 ID:sLCxPTlE
707です

ごめんなさい、
数値が「低い」ではなくて
「高い」でした。
れの先生のご説明で、たしかGOTと言っていた事を思い出しました。

浮腫、しびれはそのうち改善するのでしょうか。
日々気をつける事などありますか?
度々申し訳ありません。
716病弱名無しさん:2006/05/16(火) 19:50:36 ID:FnYDOquT
696のレノ先生へ。ご回答ありがとうございました。
717病弱名無しさん:2006/05/16(火) 20:03:27 ID:7BEwKJlE
レノ先生>>692です。
泌尿器科へ受診して来ました所、膀胱炎と診断され
グラビット錠100rを1錠、1日3回毎食後服用と5日分処方されました。
繰り返さないように気を付けていこうと思っています。
有難うございました。

718心療内科通い主婦:2006/05/17(水) 07:33:10 ID:2D1DBSfv
>>690
レノ先生ありがとうございました
昨日泌尿器科に行きましたが生理四日目というのもあって
正確に結果がわからなかったのですが
尿の中に白血球が見られないので膀胱炎ではないとのことでした
ただPHが8でそのせいで混濁するのではと言われました

蛋白についても質問しましたが昨日検査した尿中には
蛋白30と高値でしたがおそらく生理の血の蛋白とおりものだと言われました

自宅で朝一番市販の尿検査をした所−と伝えると
『腎臓が悪かったらいつでも+になるよ』
と言われました

レノ先生市販の尿検査紙はどの程度信用できるのでしょうか?
朝一番尿で検査して蛋白−なら信用してよいのでしょうか?
また泌尿器科の先生がおっしゃったように
生理中の尿を検査すると蛋白+になったり
(特になり始めと終わりの血とおりものの経血の場合)
するのでしょうか?
泌尿器科の先生は丁寧で心気症の事も伝えると
『市販の検査紙結構高いでしょ?そんなんで検査しくても大丈夫だよ』
と言ってくれました
719病弱名無しさん:2006/05/17(水) 07:46:35 ID:2D1DBSfv
>>718 追加ですが朝一番の尿で±はよくないのでしょうか?
720レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/17(水) 09:45:04 ID:J93ze+AS
>>715
妊娠中毒(昨年からこの用語は使われなくなり妊娠高血圧症候群と言います)に合併する
肝機能障害(これもHELLP症候群と言います)は進行性ではありますが、分娩後は改善する
ことが多いようです。GOTがまだ高いようでしたら、脂肪肝や他の病気を疑ったほうが良い
と思います。長風呂や激しい運動を避け、睡眠時間を十分摂ってください。低脂肪、高蛋白
食を心がけてください。アルコールはできるだけ控えてください。
721レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/17(水) 10:16:37 ID:J93ze+AS
>>718
アルカリ尿の原因は聞かれましたか。pH8が測定の度に見られるようなら、持続的アルカリ尿
として精密検査をしたほうがよいと思います。月経前緊張症やメニエル病の薬を内服している
方に稀に持続性アルカリ尿が見られますが、こちらは病的な意味は無いです。
早朝一番尿で蛋白が±の微量であっても出ること自体がやはり異常だと考えてください。生理
や膣炎で尿に血液、浸出液、精液が混じるだけで尿蛋白は陽性になります。
722病弱名無しさん:2006/05/17(水) 10:20:08 ID:2D1DBSfv
持続的アルカリ尿とはどんな病気なんですか?
一応PHが高くてどこか悪いのかと聞いたら
何も…と言われました
723病弱名無しさん:2006/05/17(水) 10:23:56 ID:2D1DBSfv
>>718
ちなみに過食嘔吐や摂食障害による水分不足も関係ありますか?
724レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/17(水) 10:40:08 ID:J93ze+AS
>>722
アルカリ尿が持続する場合、腎遠位尿細管という部位の障害を考えます。一過性のもの
なら全く心配ありません。今の所pHが8というのは一回限りでしょうね。これからも尿
のpHは時々測ってみてください。アルカリ尿が毎回続くようならまた相談ください。
過食嘔吐で胃液(塩酸が主)が喪失した時にもアルカリ尿になっても不思議はありませ
んが、毎回アルカリ性の尿が出るようならやはり精密検査を要します。
725病弱名無しさん:2006/05/17(水) 19:56:28 ID:rv4jA3YZ
689です。考えてみたら、スポーツはやっていません。原因とすれば、
仕事です。仕事なので、休むことはできません。対策として、塗布薬
か湿布薬か、どちらがいいのか、あるいはほかのもっといいものがある
かどうか教えてください。あつかましいのは百も承知でお願いします。
726病弱名無しさん:2006/05/17(水) 22:37:58 ID:/2hWIEc3
707、715です
れの先生ありがとうございました。
食生活に気を使い、心身無理をしないで生活していこうと思います。
727レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/18(木) 09:25:43 ID:W6371VqR
>>725
肘は膝に次いで動きが多いところです。湿布を貼ってもずれたり、汗でむれたりでなかなか
一日中貼っておくことが出来ません。そこで、湿布はお風呂上り後から翌朝まで、出勤前と
お昼休みには軟膏またはローションタイプの塗り薬をお勧めします。どちらも使用してすぐ
に効果を実感できませんが、私の経験から湿布や塗り薬を使用している人は使用しなかった
人に比べ有病期間を2/3くらいに短縮ができます。
728病弱名無しさん:2006/05/18(木) 10:19:46 ID:7OVtDWdG
レノ先生 教えて下さい  3ヶ月前位に虫垂炎の手術を脊椎麻酔で行いました
手術後から左足かかと部が常に痺れた感覚が有るのと 腰痛が有ります お医者様に
伝えて腰のレントゲンを撮影をしましたが ヘルニア等は一切確認されませんでした
担当の先生は手術と腰痛、足の痺れはまったく関係ないとの事でしたが このまま
経過を見る対処で大丈夫でしょうか? 丁度麻酔をしたあたりの背骨部を押すと
痛みが有ります
729レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/18(木) 10:57:24 ID:W6371VqR
>>728
手術とそれらの症状との因果関係は誰が見ても明らかだと思います。腰椎の
第4神経の障害だと思います。セカンドオピニオンを求めてください。
730レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/18(木) 11:10:47 ID:W6371VqR
>>728
セカンドオピニオンは手術をした病院の系列でない、かつできれば異なる医師会に
属する(市が違えば医師会は異なります)整形外科病院をお勧めします。
731病弱名無しさん:2006/05/18(木) 11:21:01 ID:FWRTBvHr
13才の息子が月曜日の夜から熱を出し、まだ下がりません。喉はさほど赤くないし熱以外は頭痛だけ。昨夜血液検査で溶蓮菌はないがCRPが5.5なので入院しましょうと言われました。そんなに酷いですか?通いの点滴でよいのでは?と思うのですが
732病弱名無しさん:2006/05/18(木) 11:26:12 ID:7OVtDWdG
728です レノ先生 ご助言有難う御座います
自分の今後の為に 違う病院に相談してみます
有難う御座いました
733病弱名無しさん:2006/05/18(木) 11:29:19 ID:FWRTBvHr
初めて行った夜間の救急病院なので、信頼できる医師なのかどうかもわかりません。かかりつけ医が休みで代診の医師に診察してもらったら 小児科専門医に紹介状を書きます、と廻されてナゼカ救急指定の遠い所まで。無理矢理入院させようとしてる気がします
734レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/18(木) 11:40:26 ID:W6371VqR
>>731
CRPを見る限り中等度の上昇です。一般にCRPが4以上では入院を考えるのが基本です。しかし、
患者様の一般状態が良ければ(食欲があり普通に日常活動が出来る)自宅安静と抗生物質の内服
で良いと思います。食欲不振や夜間不眠など重症感があれば入院させてあげてください。
735病弱名無しさん:2006/05/18(木) 13:45:00 ID:FWRTBvHr
>>734
わかりました。レノ先生ありがとうございました。
736病弱名無しさん:2006/05/18(木) 18:39:28 ID:Gx3f94j+
はじめまして。よろしくお願します。
私は月経前緊張症で、頭痛、吐き気がすごく病院に通っていました。
すぐにでも妊娠を望んでいて、避妊をしていないので(当帰芍薬散)と(五苓散)を処方され
(当帰芍薬散)は毎日、(五苓散)は月経予定日一週間ほど前から月経中に
四ヶ月ほど飲み続け、症状は和らいできました。
私は排卵する月としない月があり、血液検査の結果、何とか(忘れました)とゆうお乳を出すホルモンが
多い為排卵しない時があるのかも知れないから、そのホルモンを抑える薬を出します
とゆう事で(カバサール錠0,25mg)とゆう薬を毎週一回寝る前に飲む様にと言われました。
今日卵巣の検査をすると言っていたのですが、問診だけで終りました。
ホルモンの結果、しなくてもいいとゆう事になったのでしょうか?
でも何の説明もなく、今日は先生がイライラしてたようで、聞きにくく聞けませんでした。
カバサールとゆうお薬は、胎児には何の影響も出ないのでしょうか?
また、不妊専門の病院に変わった方がいいですか?
何か探すポイントがあれば教えて頂けないでしょうか?
申し訳ございません・・・
すごい不安で・・・。
今年32歳になるので、焦っています。
737病弱名無しさん:2006/05/18(木) 19:28:11 ID:JV0Wiyvm
727のレノさんへ。教えていただきありがとうございました。今夜から、
やってみます。湿布薬といえるかどうか分かりませんが、トクホンのたぐい
のものがありますし、塗り薬だとサロメチールがありますので。

738病弱名無しさん:2006/05/19(金) 08:32:12 ID:kqo1P7tb
おはようございます。
これまで、ほとんど1日もずれることのなかった生理が6日遅れています。
妊娠はありません。
どのくらい来なかったら、病院に行った方がよいでしょうか?
婦人科検診は、4月にしています。ホルモンも異常ありませんでした。
思いあたるのは、今月に入って、ある事情で普段ない過剰なストレスと疲れが続いています。
今までになかったことなので、心配になっています。
739病弱名無しさん:2006/05/19(金) 09:05:33 ID:HRMECSvI
おはようございます。初めてご相談します。
よろしくお願いします。

今年2月より多発関節痛・多発筋肉痛が出始め、
それと同時に手足に点状出血が出て来ました。
現在も続いております。
熱は時々微熱が出る程度です。
血液検査・尿検査・抗体検査・甲状腺検査等行ないましたが、
全て正常値でした。

仕事にもまともに行けず困っています。

現在は漢方薬の補中益気湯と
痛み止め用にロキソニン・テルネリン・マーズレンを
処方して頂いてます。あまり効きませんが・・・

担当の先生(内科)がおっしゃるには
病名が確定しないので現段階での治療方法はないそうです。

なんらかの治療があればよいのですが・・・
このまま痛みと付き合って行かなければならないのでしょうか?
以前のような普通の体に戻りたいです・・・
740レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/22(月) 09:45:57 ID:0NFPXEbn
>>736
カバサールは血中のプロラクチン値が高い為に無排卵となった時に使う薬です。妊婦さんへの
安全性は確立されていません。麦角アルカロイド類似の薬剤なので流早産の可能性も否定でき
ませんが、妊娠が分かった段階で休薬されたら全く心配はありません。妊娠初期に休薬すれば、
胎児への催奇形性も心配いりません。カバサール内服中はこまめに尿中妊娠反応を調べてくだ
さい。卵巣ホルモンの検査はカバサール内服後少なくとも4週間隔で調べたほうが良いと思いま
す。主治医先生から説明を受けてください。
741レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/22(月) 09:53:24 ID:0NFPXEbn
>>738
生理が予定日より遅れたり、全く来なかったりということは健常人でもよくあることです。
閉経前に3ヶ月間生理が無ければ病的な無月経と考えなんらかの治療を必要とします。しか
し、3ヶ月間も待つことは正直すごく不安だと思います。そこで、今回は過剰なストレスに
よりおそらく生理は来ないと思いますので、次回の生理予定日にも来なかったら婦人科を
受診しましょう。
生理が一回くらい飛ぶことは日常茶飯事のことなので、今しばらく様子を観られたらよいで
しょう。
742レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/22(月) 10:05:26 ID:0NFPXEbn
>>739
自己抗体が陰性ですが、やはり関節リウマチやSLEなどの膠原病に合併した血管炎を
まず鑑別しなければなりません。次に、尿検査は正常ですがアナフィラクトイド(
シェンライン・ヘノッホ)紫斑を疑います。失礼ですが、検査項目の中にCRPは入って
ませんでしたか。血沈(ESR)は調べていますか。筋肉の一部を調べる筋肉生検はされた
でしょうか。もしまだなら主治医先生にご相談ください。
病名がまだ判明していませんが、私ならステロイドの少量投与をしたいところですが、
もちろん主治医先生のご判断を優先させてください。
743病弱名無しさん:2006/05/22(月) 11:09:16 ID:i3kMpOPr
前に肝臓ガンと血小板減少について相談したものです。B型慢性肝炎です。
先日レノさんに相談してガスターを5月2日に主治医に言って止めました。
しかし5月16日にもう一度血液検査しましたがさらに減ってしました。
10万を割り込んでしまいました。しかし白血球と血小板とウイルス以外正常です。
よく10万を切ると肝硬変といまマスコミで報道されています。ほかのウエブ
サイトの先生に相談すると血小板の検査も肝機能の一つの検査でしかなく
他の血液検査の異常や肝生検の検査で診断するもので血小板が減っているから
肝硬変と決め付けるのはナンセンスだと言われました。しかし心配です。
確かに慢性肝炎のため血小板は少ないです。去年の肝臓ガン手術で病理検査
で活動性慢性肝炎と診断されました(f3?)。現在まで11.1から14.0でした
が3月に10.5、4月に10.6、そして5月16日に9.1と大幅に
減っていました。脾臓はもともと14年前かた倍に腫れていました。
ちなみに今回肝機能の数値はGPT38 GoT31少し上がっていました。
che 56 albテイリョウ 4.2 腫瘍マーカーafp 1.3 afp-L3 0.8
pt 12.4 pt% 95 ptヒ 1.02 inr 1.02 aptt 30.6 apttヒ 1.09 a/gヒ 1.75
HBVDNA3.4 セレコンしてます。現在何時からかわかりませんが風邪を引いています
体温37.2度。それともガスターの副作用なのでしょうか。それとも寝不足でしょうか。
検査の日はいつも仕事の関係で2、3時間しか寝てません。それとここ3、4ヶ月
慢性的な寝不足です。眠れない眠りが浅い夜中起きるが続いています。それの
会社のことでストレスが溜まっていつも落ち込んでいます。それも要因の一つなのでしょうか。
調子もガスターやめてからよくありません。レノさんの回答お願いします。


744病弱名無しさん:2006/05/22(月) 11:44:33 ID:i3kMpOPr
>>743 もう一つ現在薬は再発防止の為グラケー 過敏性腸症候群の為ガスコン
ビオフェルミン 肝炎の為ウルソ を飲んでいます。その他に過敏性腸症候群
の薬をもらっていますが小康状態のため服用していません。オメプラ10も
もらっていますがガスターと同じh2ブロッカーのため服用していません。
血小板の病気なのでしょうか。小さい頃から貧血、血が出やすい、手袋や靴下
などの跡が残る。脾臓もいつから大きかったのか不明です。それともやっぱり
肝硬変?風邪による血小板減少、薬からの偽血小板減少、ガスターによる
副作用?慢性肝炎でも10万切ってるひ人もいるみたいだけど心配です。
745病弱名無しさん:2006/05/22(月) 16:52:54 ID:55sFZf9a
レノ先生初めまして。
去年の今ごろから 逆流性食道炎(といっても胃カメラでは胃炎程度のしかみえない)
になり オメプラール10を飲み続けていますが 嗄声がどんどんひどくなり
耳鼻咽喉科に行ったところ 喉頭白板症(片方の声帯にあるようです。)とのことで
今のところガンと確率は五分五分ですぐに喉頭顕微鏡下手術をして病理へ出す・・・と言われました。
この 喉頭顕微鏡下手術というもので今回手術してこのまま声が出なくなってしまうのではないかとか
前歯を支点にするので歯が折れることがあるなど聞いて 色々な不安があります。
また この病気と逆流性食道炎との関係はあるのでしょうか?
オメプラールは飲み続けているだけで 途中で血液検査などをしたとことがありませんが
飲み続けることに害はなかったのでしょうか?
私はタバコもお酒も飲みませんが 原因として考えられるとすればどんな事があるのでしょうか
突然、手術の話がどんどん進み、今になってこの手術をすることが不安でなりません。
是非教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
746病弱名無しさん:2006/05/22(月) 19:15:05 ID:3URoFeN4
ぼけてきた母の言動に本当に困っています。中途半端にぼけているから
あらゆる他人に頼って、信じられない行動をします。制止するのがいい
のか、ぼけているのだからと、放っておくのがいいのか、教えてくださ
い。
747病弱名無しさん:2006/05/22(月) 19:50:19 ID:q5VWY759
レノ先生はじめまして。ある日寝ていたら急に強い目の痛みに襲われ、目やに、充血を併発していました。
町医者へ行った所、黒目に傷がついてるのと眼圧が少し高めでした。見解はアレルギー結膜炎と言う事で、クラビット・フルメトロン・ヒアレインを処方されましたが、目の奥の痛みが治りません。

点眼から二週間ですがまだ様子をみたほうがよいでしょうか?
748738:2006/05/22(月) 20:57:44 ID:o1+b000+
ちょっと、ほっとしました。ありがとうございました。
気にせず、大らかな気持ちで過ごしてみます。
749マリ:2006/05/23(火) 07:39:04 ID:sbXRYteW
初めまして。21歳の女子です。発熱が有、血内を受診したところウイルス感染とゆうことでステロイド治療になりました。抗生剤が効かない場合強い薬になってしまうのでしょうか。CRP・白血球が多かったです(高い?)どうか御助言お願いします。
750レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/23(火) 11:01:20 ID:ABIDm+R5
>>743
血小板数のカウントは肝硬変への進展を判断する有力な検査です。慢性肝炎の新犬山分類と
いうのがあります。肝臓の組織を顕微鏡で見て線維化のないものをF0とし、肝硬変をF4と分
類します。貴方の場合F3ですから肝硬変前段階であったことになります。
さて、血小板が11万から14万あったのに10万台がしばらく続いた後、5月に9.1万まで減少し、
かつGOT、GPTが正常範囲内にあります。これは肝硬変期に入ったと判断されます。肝硬変で
は出血傾向もあり、肝生検は原則禁忌ですので、血小板数と画像診断で肝硬変と診断します。
そして、血小板数の減り方から見て十分に肝硬変への移行を示唆してくれます。幸いアルブ
ミンが4.2と保たれているので、ごく初期の肝硬変と考えられますので肝硬変の更なる進展
悪化を防ぐため、インターフェロン療法を考えられたらどうでしょうか。肝障害がある人は
門脈関連の臓器である胃も悪くなる方が多いので、ガスターは再開されて良いと思います。
ガスターはできれば一日20mgくらいにしてください。
751レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/23(火) 12:03:34 ID:ABIDm+R5
>>745
私が胃カメラを月に50例ほどしていた頃に喉頭白板(斑)症を偶然2例発見しました。いずれも耳鼻科
へ紹介しましたが、お二人とも良性(単純過形成)でした。その時に耳鼻科の先生に喉頭白板症は悪性
(上皮内癌)のほうが稀だと聞いた記憶があります。
顕微鏡下喉頭手術は全身麻酔で行うので、前歯を折ることはありません。喉頭鏡を上切歯をてこにして
先端のみ挙上すると折れることもあるそうですが、喉頭鏡に熟練した医師がやるとそのようなことは絶対
ありませんので、安心してください。
752レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/23(火) 12:08:24 ID:ABIDm+R5
>>745
喉頭白板症と逆流性食道炎とは私は関係あると思いますが、咽喉の専門でもないので詳細は
控えます。オメプラールの副作用は気にされなくても良いので、しばらく飲み続けてください。
753レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/23(火) 12:11:25 ID:ABIDm+R5
>>746
詳細なお返事は後でさせてください。言い訳になりますが、本日は書類審査の返戻分が50件
あり、その対応で忙殺されています。
754病弱名無しさん:2006/05/23(火) 13:01:31 ID:t5boekz3
レノさん肝硬変か慢性肝炎なのか今日、大学病院に行き聞きました。まだ肝硬変の所見ではないと言ってました。一時的な減少らしいです。たしかにF3らしいのですが以前から慢性肝初期の14年前が血小板15前後他人より少ないらしいです。後今5月13日頃から風邪を引いています
755病弱名無しさん:2006/05/23(火) 13:04:40 ID:t5boekz3
↑続き
昨年お腹の風邪になった時に一時的に血小板が9万まで下がりましたが一ヶ月後に12万まで復活した覚えがあります。レノさん回答ありがとうございました。
756739:2006/05/23(火) 13:50:23 ID:/S8i9YHc
遅くなりましたが・・・レノ先生、回答ありがとうございました。
4月の検査での結果ですが、CRPは0、ESRは検査しておりません。

筋生検もまだしてません。
主治医の先生のご意見としては
は筋生検・筋電図ともに「今やるのは早すぎる」とのことでした・・・
ステロイドも副作用があるので「危険すぎる」とのことです。

最近は両足に痛み(血管痛のような)が出てパンパンにむくむようになりました。
点状出血と毛細血管が浮き出て、ちょっと不安です・・・

とりあえず、お礼まで。
レノ先生もお体大事になさって下さい。
757病弱名無しさん:2006/05/23(火) 23:04:08 ID:f0W+eEwJ
745です。
レノ先生、
先生のお答えをいただけたおかげで気分が落ち着きました。
頑張って手術を受けてきます。
ありがとうございました。
 

758病弱名無しさん:2006/05/24(水) 00:55:12 ID:lUrwczlI
私は今現在23歳の♀です。
他スレで紹介されここへ来ました。

症状:頭のてっぺんと顔が痺れる
いつからか:ハッキリした日は覚えてないのですが、5年前からでしょうか‥
どんな時に出るか:微熱が出た時や調子が悪い時

とにかく足が痺れたような感覚が頭から顔全体に広がります。
特になにか病気?などは気にしてませんが、なにかこう‥誰かに聞いて欲しいと思いまして‥
レノ先生よろしくお願い致します。
759病弱名無しさん:2006/05/24(水) 01:51:26 ID:fP+9Ipni
>>758さん お待ちしてました。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1147168933/50でいいんですよね
レノ先生の参考にしていただけたらと思いまして・・・。
760病弱名無しさん:2006/05/24(水) 06:28:06 ID:lUrwczlI
>759
えー!((;゚Д゚))
お礼を差し上げもせずこちらに書き込んでしまい申し訳ありませんでした!

 ∧_∧
(;;´Д`)三(;;;;)ペコペコ
       ∨ ̄∨

本当にごめんなさい。そしてありがとうございました!
申し訳ありません。上げさせていただきますね(´;ω;`)
761病弱名無しさん:2006/05/24(水) 09:39:16 ID:ocrn8yhY
レノさん慢性肝なのか肝硬変なのか昨日病院に行きましたが不安なので肝臓の清川病院の飯野先生の所に行き血液検査などもって行き見てもらいました。結果は肝硬変ではないそうです。
762病弱名無しさん:2006/05/24(水) 09:42:19 ID:ocrn8yhY
レノさん慢性肝なのか肝硬変なのか昨日病院に行きましたが不安なので肝臓の清川病院の飯野先生の所に行き血液検査などもって行き見てもらいました。結果は肝硬変ではないそうです。
763レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/24(水) 10:05:45 ID:Bj9esO4m
>>746
長谷川式デメンチアスケールで有名な長谷川和夫先生の「痴呆とケアのマニュアル」を抜粋して
おきます。お年寄りは長い間それぞれの生き方をしてきました。個々のお年寄りに合わせた接し
方が必要です。
@自尊心を傷つけないようにする
お年寄りは叱られた原因は忘れていますが、叱られた時の屈辱感は残ります。
A納得のいくように話す
Bお年寄りのペースに合わせる
C簡潔に話して伝える
D一メートル以内で話す
E非言語的コミュニケーションを利用する
手を握る、肩を抱く、背をさする、目を見て喋るなど。文字やシンボルマークを利用する。
F折に触れて現実のことを知らせる
お年よりは朝と夜の区別が出来なくなったりと現実の混乱が起こります。カレンダーや新聞の
天気欄の話をできるだけするようにします。
G昔話を聴きます
764レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/24(水) 10:14:57 ID:Bj9esO4m
>>747
角膜に傷が付いていると治りも遅いです。アレルギー性のものは春季カタルにしろフリクテンにしろ
結膜が病気の首座となるのですが、角膜炎を合併していることより細菌性の角結膜炎も合併していた
ものと思います。眼痛は角膜の損傷によるものと思います。一度、眼科先生とご相談の上、クラビット
点眼液は中止されたらいかがでしょうか。私はフルメトロン点眼液とヒアレイン点眼液 で様子を観ら
れたら良いと思います。
765レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/24(水) 10:34:08 ID:Bj9esO4m
>>749
ウイルス性疾患でステロイド投与は極めて稀です。例外的に日本脳炎による脳浮腫に、流行性
耳下腺炎による精巣炎・難聴に、伝染性単核球症による重症咽頭扁桃炎に、B・C型肝炎による
劇症肝炎にステロイドを使うことがあります。ステロイド治療がまだでしたら、他院でセカンド
オピニオンを求めてください。
766レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/24(水) 10:47:10 ID:Bj9esO4m
>>758
筋緊張型頭痛か顎関節症だと思いますが、必ず鑑別しておかなければならない疾患があります。
それは脳腫瘍です。一度でいいですから頭部のCTにて脳腫瘍だけは除外しておいてください。
脳腫瘍が除外できたら、上記の筋緊張型頭痛か顎関節症でしょうからそれぞれインターネット
で病名を入れて検索してみてください。
767レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/24(水) 10:52:30 ID:Bj9esO4m
>>761
飯野四郎先生は聖マリアンナ医科大学を辞めておられたのですね。知りませんでした。貴重な情報を
ありがとうございます。飯野先生が言われたのなら絶対に間違いはありません。飯野先生にまた会わ
れたら、よろしくお伝えください。
768マリ:2006/05/24(水) 11:00:16 ID:SLhOnPV7
有難うございました。じつは今回が初めてではなく自分でもあまりスッキリしていません。でも相談できる人もおらず、医療機関も遠いので諦めていました。また書き込みさせて下さい。
769病弱名無しさん:2006/05/24(水) 11:51:56 ID:BbZoqHLO
747です。レノ先生ありがとうございます。
眼科にいってそのむねを伝えようと思います。

また8ヵ月ぐらいから夕方になるとお婆さんのように目蓋が凹み出すのですが、通院先で質問した所スルーされました。
この症状も角膜に傷がついてる事でなっているのでしょうか?
770病弱名無しさん:2006/05/24(水) 12:59:35 ID:lUrwczlI
>766
診断ありがとうございました。
‥正直、少し気が動転しました。。
脳腫瘍を疑うなんて思っても見なかったので‥近いうちに病院へ行って来ます。

色々ネット検索して見た結果、「頭の痺れ」だけではなく症状のうち「頭痛」が多いな部分を占めてるようですが、
私の場合「痺れ」だけなのでちょっと違うのかな‥と思ったり‥。

いや、違う方がいいんですけどね、言うまでもなく‥。

いや、しかしレノ先生は「疑い」を持ってるだけでその疑いを払拭する為にも検査をしてください、との事だと思うので、
その方向で、ハイ。病院へ行って参ります。ありがとうございました。
771病弱名無しさん:2006/05/24(水) 13:46:44 ID:ocrn8yhY
767 セカンドOPをさがし家が近くの為予約をして飯野先生に診察してもらいました。全ての血液検査の結果を受付に渡し 待ちました。自分の他にも多くの肝炎患者が飯野の先生に診てもらうために来てました。自分の番です。ストレートに肝硬変なのか
772病弱名無しさん:2006/05/24(水) 13:52:00 ID:ocrn8yhY
↑聞きました。回答は肝硬変の所見ではない。納得できずPLTが10万を下回ったこと脾臓が腫れていること等質問をしました。まず過去に一部が肝硬変だったかもしれないが現在はその部分も繊維が取れてきている状態で肝炎自体も沈静化していて良い方向に
773病弱名無しさん:2006/05/24(水) 14:05:46 ID:ocrn8yhY
↑である。PLTが少なくなったのは他が原因である。繰り返し肝硬変か慢性肝炎か聞いたが間違いなく現在は肝硬変ではないし良い方向に向かっている。他にも色々聞きました。癌の事とか食事のこと、何でも食べて良いそうです。少し安心しました。
774病弱名無しさん:2006/05/24(水) 14:15:10 ID:ocrn8yhY
↑飯野先生は大変良い先生でした。もう一度行きたいと思います。レノさんも飯野先生はご存じだったんですね。そんなに有名だったなんて知りませんでした。最後にレノさん体に気をつけて頑張ってください。忘れてた!俺は癌患者だったんだ!
775病弱名無しさん:2006/05/26(金) 15:30:32 ID:0x0R8Xun
保守
776病弱名無しさん:2006/05/26(金) 19:35:27 ID:pi6iLLK4
テニスのように肘に負担のかかるスポーツはしていません。ちなみに
していたころは肘に痛みがあったことはありません。
ところが、最近、いつも、左肘の痛みに悩んでいます。仕事の関係で、
掃除をいつも長くやっているせいかと思ったのですが、右手でやるよう
にしても、改善しません。
 薬も塗り薬に、湿布薬に、いろいろしてみましたが、どれも、かえって
悪くなる感じです。
 重いレンズを持ち続けるのが悪いとか、マウスで細かいことをしすぎると
悪いってことありますか?

777病弱名無しさん:2006/05/26(金) 23:01:07 ID:pM/d/GFe
>>776
手の外科無料相談所
http://hand.raindrop.jp/
778病弱名無しさん:2006/05/27(土) 16:46:47 ID:Cs13QNil
レノ先生、主人の事なのですがお願いいたします。

37歳・173センチ・87キロ
煙草は吸いません。飲酒は、毎晩ビール2本か日本酒3合ほど飲んでいます。
もともと腸が弱い体質です。最近は逆流性食道炎で通院していた事があります。

1ヶ月ほど前に首の付け根から背中の真ん中あたりまでとその周辺、特に肩から肩甲骨?にかけての痛みが酷く
近所の病院に行きました。筋肉痛の重篤な状態のようだと本人は言っています。
病院ではレントゲンと血液検査をしましたが特に異常は無くロキソニンとモーラステープを処方されて帰宅しました。
それから特に病院には行っていませんでしたが、痛み自体は軽く続いていたようです。
しかし、ここ2、3日痛みがぶり返してきてサイボーグのような動きをしながら日常生活を送っている状態です。
背中全体にバンテリンを塗ったり、モーラステープを貼っても少々の改善はあるものの、一人で服の脱ぎ着ができません。
就寝前には市販のイブを2錠、またはロキソニンを飲んでいます。
仕事の関係でなかなか病院に行けず、また本人がお医者さんに不審を抱いているので積極的に病院に行こうとしません。

こういう症状はどういう病気が考えられるでしょうか?また再受診するとしたら何科にかかればよいでしょうか?

宜しくお願いいたします。
779レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/29(月) 09:55:53 ID:ZDYuv7+n
>>776
上腕骨外側上顆炎と内側上顆炎はそれぞれテニス肘、ゴルフ肘と呼ばれます。テニスやゴルフ
をする人に多いというだけで、運動を全くしない人でも罹患します。肘の障害でどちらも最も
頻度が高い病気です。貴方の場合は重いレンズを持ち上げる反復動作で痛めた可能性が大きい
です。保存療法だけで治そうとすると半年はかかる覚悟はしてください。テニス肘の装具があ
るので、整形外科に相談ください。受診せずに治したいようでしたら、スポーツ専門店にサポ
ーターが各種あるので、スポーツ障害に詳しい店員がいるところで相談ください。
780レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/29(月) 10:05:28 ID:ZDYuv7+n
>>778
レントゲンで異常がなかったということより、四十肩・五十肩ないし腱板断裂を最も疑います。
どちらもすぐには症状改善を望めません。肩の安静を保ち、保温用サポーターで冷やさないよう
にしてください。振り子運動やストレッチ運動をしてリハビリにも努めてください。
3ヶ月経っても症状が改善しないようなら整形外科の門を叩くべきだと思います。
781病弱名無しさん:2006/05/29(月) 12:08:18 ID:6maCwD4Z
レノ先生こんにちは
情けない話で申し訳ないんですが昨日の夜から
後頭部の右斜め上〔頂点の辺り〕が時折、ズキンズキンと
痛みがあり鎮痛剤を飲んでも効果ないみたいです。
個人的な推測では不規則な生活〔昼夜逆転〕と睡眠取りすぎが
原因なのではと思ってます。
規則正しい生活に戻したらこの頭痛?は落ち着くでしょうか?
コブが出来てる訳でもないみたいなので何だか怖いです。
お恥ずかしい相談をして申し訳ございません。
782病弱名無し:2006/05/29(月) 12:52:37 ID:zUWi/6iG
レノ先生宜しくお願いします。

51歳、女性です。2004年11月に受診した人間ドックで洞性頻脈と右房負荷と診断され、甲状腺機能亢進の可能性があるので、検査するよう勧められました。検査したところ甲状腺は異常なしでした。

2005年11月に受診した人間ドックで再び洞性頻脈と右房負荷と診断され、24時間心電図を勧められました。

2年続けて同じ診断だったので流石に気になり、先日循環器専門の開業医に行きました。

まず通常の心電図と心エコーと血液検査をしました。心拍数が多い以外に異常なし(右房負荷はありましたが)、甲状腺も正常、貧血もなしでした。

その後行った24時間心電図も心拍数が多い以外に異常なしとのことでした。23時間10分で、合計115,000拍(下3桁は失念)、平均96、最大136、最小49(これはありえないとのことでしたが)。

ある程度(多分120拍くらい)を超えると自分でも解りますが、普段の生活で特につらいとは感じていません。

質問1)服薬で心拍数を下げる方が良いのでしょうか、ご意見をお聞かせください。

質問2)取りあえずリーゼ5mgを朝晩各1錠、1週間分処方されました。土曜日の夜から飲んでいます。確かにイライラ感が和らぐ感覚はありますが、心拍数が減ったかどうかは自分では解りません。確かめる方法はあるでしょうか?

宜しくお願いします。
783TAKA:2006/05/29(月) 15:22:32 ID:FOkcYFHS
職場環境の悪さ(銀行の支店で営業・サービス残業の多さ)と家庭環境(父・母・自分)で抑うつ状態・激しい胸痛・顔面痛などで去年の8月、大学病院に入院し2月に退院しました。
まだ職場復帰は出来ず、自宅療養中です。現在でも残っている症状は胸痛・手のしびれ・時々抑うつ状態です。
外来通院で服用している薬は、朝:ワイパックス0.5・リーマス200、昼:ワイパックス0.5・リーマス200、夕:ワイパックス0.5・トリプタノール25を6錠・リーマス200、
眠前:ワイパックス0.5・リスパダール1を半錠・トリプタノール25を6錠、
この組み合わせで服用し続けています。なかなか良くならず時々精神的負荷が掛かると、
パニック状態に陥ります。
はたしてこの薬で良いのか不安になります。両親は別の大学病院等でセカンドオピニオンを受けたらどうかと言っています。
どうしたらよろしいのでしょうか?私は33歳・男独身です。
784病弱名無しさん:2006/05/30(火) 09:15:53 ID:SKirVsI+
先生よろしくお願いします。

最近すぐに治まるのですが軽い耳鳴りが1日1回程度あります。
あと、耳に空気が入ったような感覚もときどきあります。
以前から肩や首にコリがあるのですが、ここ最近になって耳鳴りと首を動かすとたまに感じる違和感があります。
これは、何なのでしょうか?
自己診断なのですが、完璧な顎関節症もあります。口が空かないほど酷くはなくガクガクと音がする程度です。
耳鳴りや首のコリや違和感に関係ありますでしょうか?

よろしくお願いします。
785レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/30(火) 09:33:06 ID:FDqCLpzJ
>>781
仰るとおり過眠でも頭痛がします。更に昼夜逆転の生活が続いているそうなので、筋緊張型の
頭痛も大いに関係しています。とは言うものの、恐い頭痛も否定はできません。例えば、
脳血管障害による頭痛、脳腫瘍による頭痛などです。しかし、現段階でこれらの恐い病気を考
えるのは飛躍のし過ぎでしょう。まず規則正しい生活リズムをとり戻してから頭痛が続くよう
なら精密検査で良いと思います。
786レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/30(火) 10:02:00 ID:FDqCLpzJ
>>782
平均レートが98で最大136なら病的意味は無いと思います。むしろ、人間ドックで二度も洞性頻脈
でひっかかる所に問題があります。検査時にご自分でも気がつかないほど緊張されているのかも
知れません。甲状腺機能亢進症、貧血、心不全、発熱による頻脈が否定されたのなら、様子を観
られたらよいと思います。平均レート96が続いたところで、心不全になりやすいとか狭心症になり
やすいとかは無いのでまず気にしないことです。絶対してはいけないことは、神経質に脈を測定す
ることです。先生がリーゼを処方された理由がこれでお分かりかと思います。
動悸が一日一回以上毎日あるようでしたら、β遮断薬(ベータしゃだんやく)を投薬することがあり
ますが、今しばらく様子を観てください。
次に、右房負荷ですが頻脈に伴うP波の変形だと思いますが、慢性肺疾患(肺気腫、肺結核など)、
肺高血圧症(僧帽弁狭窄症、原発性肺高血圧症、肺塞栓症など)で見られることもあるので、こ
れらの精密検査は定期的に受けてください。
787おばちゃん:2006/05/30(火) 10:26:50 ID:Y/+UnjZ6
先生質問です。
ここ1週間くらい、朝食をとった直後に下腹部が痛みます。
ガスが溜まったような感じで、膀胱が圧迫されるような感覚もあります。
約5ヶ月前に婦人科ガンのため開腹手術をしているのですが、何か関係あるのでしょうか。
ちなみに先日の検査(マーカー、CT)は異常なしでした。
788レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/30(火) 10:34:31 ID:FDqCLpzJ
>>783
三環系抗うつ薬(トリプタノール)の効果を増強することを目的とした炭酸リチウム(リーマス)
の投薬を見ると、やはり専門家の投薬だと納得できます。但し、トリプタノールは一日300mgの大量
投与になっており、将来的には減量の必要があります。しかし、くれぐれもご自分の判断で休薬を
されないようにお願いします。処方を見る限り、全く問題がありません。セカンドオピニオンの必要
性はありませんので、主治医先生を信じて治療を継続してください。
789レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/30(火) 10:39:33 ID:FDqCLpzJ
>>784
すべての症状が顎関節症によるものです。耳鳴り、肩凝り、以外にも頭痛、めまい、
不眠を来たすこともあります。放置しても2年ほどで自然に治癒しますが、症状が
悪化するようなら口腔外科がある総合病院を受診してください。
790レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/30(火) 10:57:23 ID:FDqCLpzJ
>>787
術後合併症だと思います。手術のこれがいけなかったということは明言できませんが、開腹
手術なら術後の癒着もありますし、皮膚切開部分の神経の離断もあります。また摘出した臓器
に出来た死腔に小腸が下垂陥入することによるものかもしれません。毎食後に痛むようなら精
密検査くらいのスタンスで様子を観てください。
791おばちゃん:2006/05/30(火) 11:16:37 ID:Y/+UnjZ6
ありがとうございました。
792TAKA:2006/05/30(火) 12:24:32 ID:buiRKL7U
>>788
レノ先生ありがとうございました。
薬の副作用なのか凄く口の中・舌が渇きます。しかも外皮もカサカサになりフケがすごいです。
仕方ないんでしょうね〜。
793病弱名無し:2006/05/30(火) 14:51:11 ID:tgKYGvMC
782です。
レノ先生、ありがとうございました。

林博史医学博士が提唱する「4376÷日中安静時心拍数=心臓寿命」を鵜呑みに
しているわけではありませんが(これが正しいと私はもう死んでいる)、頻脈
=短命説を目にすることが多いので、身体的症状が気になるというよりも、巷
間の短命説を気にしていました。動悸も大して感じませんので、様子を見ます。

リーゼを処方してくれた先生は、実はβブロッカーを処方したそうなご様子で
したが、末梢の血流が悪いことを説明したら(足指はしばしば、手指も時々攣
ります)、とりあえずという感じでリーゼになりました。

定期的に受けるようにとアドバイスくださった、慢性肺疾患(肺気腫、肺結核
など)、肺高血圧症(僧帽弁狭窄症、原発性肺高血圧症、肺塞栓症など)の精
密検査とはどのようなものでしょうか? (胸部X線直接撮影しかしたことが
ありません。)

度々で申し訳ありませんが、宜しくおねがいします。
794病弱名無しさん:2006/05/30(火) 23:30:49 ID:cfVYTR1/
レノ先生、こんにちは。
抗癌剤の治療をうけていますが、太ももに静脈溜がみられます。
タキソールで筋肉痛になったことが関係しているのでしょうか?
左太ももの方が多くみられます。
どの程度なら放置してもよいのでしょうか?
改善にはどのような対処法が必要ですか?
教えてください。
795病弱名無しさん:2006/05/31(水) 05:38:45 ID:BT4uG42V
>>794です。
静脈溜とかきましたが、細い血管が紫色になっています。
静脈溜とは言わないかもしれませんが、よろしくお願いします。
796レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/31(水) 09:32:54 ID:XJJ+3E/Q
>>792
トリプタノールの副作用です。私が臨床をやっていた数年前まではトリプタノールとリーマスの
併用療法がゴールドスタンダードでしたが、最近欧米ではその副作用軽減のために、選択的セロ
トニン再取り込み阻害薬とリーマスとの併用が盛んなようです。一度、主治医先生にご相談くだ
さい。因みに、選択的セロトニン再取り込み阻害薬の略号はSSRIでルポックス、パキシルなどが
あります。また、私は使ったことがありませんが、最近ではSNRIという薬も発売されています。
SNRIはトレドミンという名前です。
797レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/31(水) 09:56:05 ID:XJJ+3E/Q
>>793
頻脈短命説は実は「象の時間ねずみの時間」という有名な書物から派生した考えなのです。
即ち、哺乳動物の一生の心臓の鼓動は15億回で、象は徐脈だから寿命が70年、ねずみは頻脈
だから3〜4年という実験結果に由来しています。しかし、これは人間には当てはまらないと
いうのが定説です。脈が常時140以上あれば確かに、狭心症や心不全のリスクとなりますが、
平均98なら全く問題はないと思います。
右房負荷の原因疾患は定期的な胸部レントゲンと心エコーでフォローしてください。
798レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/05/31(水) 10:06:24 ID:XJJ+3E/Q
>>794
静脈瘤ではありません。タキソールの副作用による血小板減少による紫斑ないし、色素沈着
さらには血管炎による色調変化のどれかです。放置されて結構です。化学療法が終了すると
出現しなくなります。もうしばらくの辛抱です。
美容上の問題、病変部を押すと痛みがある場合、拡大傾向(直径10cm以上)にある場合は主治医
先生にご相談ください。
799病弱名無し:2006/05/31(水) 10:52:33 ID:MP5Cgegd
782,793です。レノ先生、どうもありがとうございました。
800病弱名無しさん:2006/05/31(水) 15:12:59 ID:tLP9EtUl
お世話になります。

現在、高尿酸血症で「アロシトール」(1日朝1錠)を服用しています。
主治医からは一生飲み続けることになると言われました。
副作用が心配です。どうなのでしょうか?
また、どのような仕組みで薬によって尿酸値が低くなるのでしょうか?
801レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/01(木) 10:09:32 ID:DSHxgGhE
>>800
日本人の高尿酸血症の10%が尿酸産生過剰型で肥満過食が原因となります。残り90%は尿酸
排泄低下型で遺伝素質が関与しています。正常人では体内に尿酸を1200mgプールしていま
す。これらの尿酸を尿便に一日600mg排泄しており、その減った部分の600mgを肝臓でプリン
体から合成しています。
アロシトールは尿酸の合成を抑制する薬です。詳しく言えば、ヒポキサンチンを尿酸に変換
するキサンチンオキシダーゼという酵素を特異的に阻害します。しかし、日本人は尿酸排泄
低下型が多いことを考えると、ユリノームのような尿酸排泄促進剤のほうが勧められるので
すが、ユリノームは副作用で劇症肝炎が報告されたことと、尿路結石があると悪化すること
があるという理由で一部の先生が引いてしまわれた経緯があります。数年前に私が臨床をし
ていた頃はアロシトール100mgの1/2錠(ザイロリックは50mg錠があります)とユリノームの
25mg錠(普通は50mgを使用)で副作用を軽減できかつ尿酸を下げる(3以上下がります)こと
を発見しました。もし、主治医先生とお話する機会があったら私の話も参考にしていただけ
ればと思います。
アロシトールの副作用は発疹、食欲不振、胃部不快感、下痢、脱毛です。ごく稀に貧血、浮腫、
肝機能障害があります。
802781:2006/06/01(木) 16:47:28 ID:ISNh6Q1K
レノ先生、アドバイス有難うございました。
昼夜逆転を直すように、今は心がけて生活してます。
体が温まったときに多少、頭痛が気になりますが以前よりは
日に日に落ち着きを取り戻せてるみたいです。
何だか一人で騒いでしまって、すみませんでした。
こんな相談に乗って下さって本当に有難うございます。
規則正しい生活習慣を心がけて行こうと思います。
803病弱名無しさん:2006/06/01(木) 16:59:24 ID:KyelQHmi
レノ先生、お願いいたします。
大腸がん(S状結腸)で腹腔鏡手術予定ですが、
子宮内膜症により子宮と直腸が癒着しています。
手術に影響はないのでしょうか。
804レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/02(金) 08:14:43 ID:XeZxfi8g
>>803
お話から後頸部にある子宮内膜症で直腸と癒着しているようです。直腸と子宮の間に本来空間が
あるのですが(ダグラス窩)、そこが癒着で閉鎖されると周囲の臓器も癒着して塊状になること
があります。この状態だと当然手術にも影響します。そこで提案ですが、腹部外科と産婦人科の
共同手術はどうなのでしょうか。子宮内膜症は月経痛、性交痛、直腸出血などの原因になります。
いずれ手術は絶対にしなければならないので、この際外科との合同手術はどうなのでしょうか。
805病弱名無しさん:2006/06/02(金) 08:30:12 ID:29X2Jo4x
以前、母のS状結腸癌の相談をさせていただいた者です。
その節はありがとうございました。
1月の手術後、退院して、月1の定期診察・一ヵ月後より抗癌剤を服用していたところ、
今月の診察時の血液検査で、白血球が2300に下がっているとの事で2週間後に再検査、それまで薬の服用を中止するように言われています。
もともと、白血球が低いようで、普段は確か2700〜3400くらいだったと思います。
体調に副作用のような変化はないと言っています。
薬の副作用でしょうか?
薬は、はじめは飲んでも飲まなくてもって感じでしたが、先生と色々相談した結果、飲むことになりました。
副作用となると中止せざるをえないでしょうか。
あと、白血球が下がるとどういうことが起きるのでしょうか?これが本を見てもいまいちわかりません。
806レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/02(金) 09:38:39 ID:XeZxfi8g
>>805
白血球数は個人差があって普段でも2700くらいの人は結構多くおられます。かく言う私も
白血球数が常に2800前後しかなく、健康診断の度に再検査と精密検査を言われますが、20
年来この白血球数で無事生活できているので放置しています。
さて、今回白血球数が減ったのは抗癌剤の副作用です。体感する副作用でなくとも、体内
でこのような副作用が起こります。白血球減少は抗癌剤による骨髄抑制作用によるもので、
骨髄抑制がかからない抗癌剤は無いと言っていいくらい必然的な副作用です。しかし、白
血球が2000までは許容範囲なので、休薬と投薬を繰り返して使用されたらよいと思います。
白血球は細菌やウイルスを排除する大事な免液担当の細胞です。これが減ると感染症に罹り
やすく治りにくい、ひいては感染症が重症化しやすいということになります。白血球数が
3000くらいまで回復するまで、風邪などの感染症に注意してください。うがいや手洗いを
励行するようにお伝えください。
807病弱名無しさん:2006/06/02(金) 11:34:36 ID:MUTcnfpU
>>798
>>794です。
ありがとうございました。
毛細血管が紫色のような感じです。
血管炎かもしれません。

肌が白いので気持ち悪い感じですが、肌の白い部分が目立つということなのですか?
タキソールが終わったら消えてくるということでしょうか?
たびたびすみません。
爪や肌の色素沈着はまったくでていません。
808805:2006/06/02(金) 20:00:48 ID:29X2Jo4x
暖かいお言葉、ありがとうございます。
早速、母に伝えました。

ご説明もよくわかりました。
また、なにかの時には、よろしくお願いします。
809病弱名無しさん:2006/06/02(金) 23:02:30 ID:k6qzAL0i
803です。
レノ先生、どうもありがとうございました。
さらに質問させてください。
排卵痛はロキソニン1錠でおさまるくらいなので
婦人科では特に治療は行っていません。
ただ、お腹を押すと痛いのです。
胃の下辺りからお腹全体です。
それは以前から痛いので、
過敏性腸症候群のせいかと思っていましたが、
もしかして、癒着の可能性もあるのか、と思い始めました。
担当医には癒着があることは言いましたが、
特にその後何も言われていません。
やはり、癒着があった場合の対処について
確認したほうがよいでしょうか。
810病弱名無しさん:2006/06/03(土) 02:45:23 ID:viNgMAOq
レノ先生。
私は以前、中毒疹について相談したことがあったのですが、完治から1カ月で再発し 通ってた病院で紹介状書いてもらって大きな病院へ行ってきました。
診てもらったら「尋常性乾癬の疑いがあるので検査しましょう。」と言われました。
家に帰りパソコンなどで乾癬について調べると、原因不明の難治病と…
乾癬になった方は皆、外に出るのもつらいほど肌が醜い状態になっているとか。。
私は接客業をしていますが、今、赤い発疹が全身にひどく出ておりとてもじゃないですが仕事に行ける状態ではありません。
乾癬と言う病気は症状を抑えたり治したりするのは本当に無理なのでしょうか?
それから、検査が来週までできないので それまで外用薬を塗ってください!と1番強いステロイド(デルモベート)とオキサロール軟膏を出してもらったのですが…
よくアトピーの方に聞くのが ステロイドは強いのを使うと副作用もひどいし、使いやめるとそれまで以上に症状がひどくなる とか聞くのですが、大丈夫なのでしょうか?
やはり乾癬にはステロイド治療が適してるものなのでしょうか?
とにかく今後のことを考えると不安でしかたありません。
811レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/06(火) 09:30:43 ID:cnuCWTJX
>>807
タキソール終了後1〜2ヶ月で目立たなくなります。患部に機械的刺激を与えないようにして、
様子を観てください。
812レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/06(火) 09:44:52 ID:cnuCWTJX
>>809
押して痛いのはやはり過敏性腸症候群によるものと思います。直腸はもともと可動性の
ある腸ではないので、癒着があっても今回の手術に影響はないかも知れませんが、直腸
S状結腸の境界部(ここが癌の好発部です)に癌があれば影響は大きいと思います。即ち、
結腸癌の手術中に癒着部が剥離する可能性もあります。今回の手術は腹部外科と婦人科
での合同手術をご提案します。
813レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/06(火) 09:52:47 ID:cnuCWTJX
>>810
数年前まで尋常性乾癬の患者さんを年間10人くらい診ていました。その頃はステロイド軟膏しか
治療法がなく、再発と寛解を繰り返しとてもしんどい思いをしました。しかし、私が医者を辞め
た頃から、ビタミンD3製剤が発売され著効するようになり、乾癬の治療法も飛躍的に改善してい
ます。乾癬は表皮のターンオーバーが亢進して表皮の角化を来たす原因不明の病気です。数年前
に比べ(再発はしやすいものの)寛解改善する病気となっているのでご心配にはおよびません。
814レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/06(火) 09:57:06 ID:cnuCWTJX
>>810
ステロイド軟膏は病変部を越えて広い範囲に擦りこむことのないようお願いします。できるだけ
正常皮膚には塗らない工夫ひとつで副作用はかなり抑えることが出来ます。というのも正常部と
病変部ではステロイドの吸収率や(副)作用が異なり正常部ではより副作用が出やすいからです。
815病弱名無しさん:2006/06/06(火) 21:39:59 ID:7wHldPWz
809です。
レノ先生、どうもありがとうございました。
検査で病院に行ったときに聞いてみます。
816病弱名無しさん:2006/06/07(水) 00:14:42 ID:m9ABaAKo
レノ先生 よろしくお願いします。

30代前半の女です。
最近疲れやすく、年のせいかなと思っていたのですが、
時々朝起きれなくなるんです。

なんで起きれないかと言うと、全身が強張るカンジがして
うまく動けないんです。
特に背中(肩甲骨の間)や太もも、ふくらはぎがヒドイです。

その強張りは時間が経つにつれて弱まりますが、
その後は体に力が入りにくくなります。

これは病気の前触れなのでしょうか?

あと、椅子などにしばらく座ってから立ち上がってみると
同じように両足が強張ってしまい、歩きにくくなります。

まだ病院にはかかってませんが、受診した方が良いでしょうか?
もう少し様子を見た方がいいでしょうか?

長くなってすいません、よろしくお願いします。
817レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/07(水) 10:00:25 ID:CioIl3CH
>>816
年齢から考えて関節リウマチを最も疑います。リウマチを含め関節炎があれば、朝方の関節の
こわばりが出現します。また安静状態から立ち上がる時の痛みやこわばりも関節リウマチに典型
的な症状です。関節リウマチ以外でも類似の膠原病・自己免疫性疾患でも同様の症状がみられます。
近くの診療所で結構ですから「関節リウマチの検査をしてもらった方が良いと人に勧められた」と
言って本日受診ください。整形外科医院がなければ内科医院でも結構です。
818病弱名無しさん:2006/06/07(水) 11:29:04 ID:b9yDFNVn
レノ先生、いつもお世話になっています。
45歳、変形性股関節症でPSS、シェーグレン疑いの主婦です。
最近十分睡眠をとっているのに昼間から眠気がひどく体がだるいのです。
足のリハビリと筋トレのためにスイミングに通って5年目になるのですが
泳いでいる最中にも欠伸を連発するほどです。当然、調子も最悪でいつも
ペースメーカーになってもらっている友人に付いていけなくなっています。
それからここ3ヶ月くらいときたま就寝中や食後、用便の後などに動悸を
感じるようになりました。同時にめまいがしたり手足が冷たくなったり
することもあります。昨日、膠原病科を受診した際、このような症状を
主治医に相談したのですが最新の血液検査の結果では病気の活動性が上がって
入る事を示す数値は出ていないので様子を見ようといわれたのですが…
今まで通りの生活(運動も含めて)で大丈夫でしょうか。
よろしくお願いします。
819レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/08(木) 09:21:11 ID:kvEM0zDB
>>818
お話から二つの検査が必要だと思いました。項目をメモして主治医先生に依頼してみてください。
最近ではAの検査は入院せずに家庭で簡易に出来るようになっているそうです。
@エストラジオールと卵胞刺激ホルモン(FSH)は卵巣機能の血液検査です。
A終夜睡眠時ポリグラフィーは睡眠中の動脈血酸素飽和度や呼吸状態等のモニタリングです。
820816:2006/06/08(木) 12:40:55 ID:CAwVP6IT
レノ先生、回答ありがとうございます。

仕事が忙しくてまだ病院には行けてないんですが・・・
遅くても土曜日には行けそうですので、検査してもらいに行きます。

病院に行こうかどうしようか、とても迷っていたので助かりました。
本当にありがとうございました。
821818:2006/06/08(木) 14:14:04 ID:/VmnwESZ
レノ先生、迅速な御回答ありがとうございます。
@の検査は六年前一度受けたことがあります。
その時は正常値でしたがあれから年月が経っていますので
もう一度受ける必要がありますね。
Aの検査について質問があるのですが、こちらは睡眠時無呼吸症候群の
検査ですよね。最初に身長体重を書き忘れてすみません。
現在身長155cm体重43kgで鼻や咽喉の病気やアデノイドの肥大もなく
首が太い、顎が小さいなどの身体的特徴もなく飲酒喫煙もないのですが
やっぱり睡眠時無呼吸症候群という可能性があるのでしょうか。
いびきについては一人で寝ていますので詳細はわかりません。
ともあれ7月4日に受診予約をしていますのでその時に主治医の先生に
検査をお願いしてみます。今日は本当に有難うございました。

822病弱名無しさん:2006/06/08(木) 16:27:29 ID:ALV4Bkf4
810です。レノ先生、お返事ありがとうございました。
ステロイドは先生がおっしゃった用に気をつけて使用します。
昨日乾癬かどうかの検査に行ってきました。1週間後くらいに結果が出るそうです。
今は頭皮からフケのような皮がたくさん剥がれてきて、女の私としてはかなり辛いとこです。
病院からはローションの薬をひどい時用と軽い時用の2種類だしてもらっていますが、全体からフケのようなものが出ているので塗るのも大変です。
フケを抑えるために何かできることはないのでしょうか?
823病弱名無しさん:2006/06/08(木) 23:09:26 ID:YCOzEpuy
先生よろしくお願いします。
私は25歳、女です。
ここ1週間ほどの間に、顔にかかった髪をのけようと首を斜め後ろに振ったり、
右から左に急に素早く動かしたりしたときに、
首に寝違えたような激しめの痛みが一瞬走ります。
激しい痛みはそのときだけですが、その後も同じような種類の痛みが軽く続くことがあります。
コリなどは前々からありましたが、これはなんなのでしょうか?
4ヶ月ほど前に肩の痛みで撮影した首のレントゲンでは歪みなどの異常はないと言われました。
ちなみに事故などで首を打ったりということはありません。
よろしくお願いします。
824病弱名無しさん:2006/06/09(金) 00:09:58 ID:pbj04+B8
レノ先生
抗精神薬の副作用で複視や斜視になる場合は筋肉の弛緩で起こるのですか?
825レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/09(金) 08:18:03 ID:EwVOuuNn
>>821
仰るとおり、睡眠時無呼吸症候群は肥満、耳鼻科系疾患の罹患者、飲酒者に多いようです。
しかし、それ以外にも上気道のトラブルや脳神経の異常でも起こり得ます。日中も眠気が
来るという症状だけからでも睡眠時無呼吸症候群は十分疑います。
826レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/09(金) 09:05:53 ID:EwVOuuNn
>>822
ふけが多い時でもシャンプーは二日に一回としてください。アルコールを含むトニック類の使用は
避けて、花王のメリットシャンプーと持田製薬のコラージュフルフルを交互に使ってください。
827レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/09(金) 09:12:22 ID:EwVOuuNn
>>823
頸を回旋させるとおそらくゴリゴリという音がすると思いますが、どうでしょうか。ひどい肩凝り
を放置していた時になりやすいです。頚椎の椎間関節障害で一過性のものでしょう。まず肩凝りを
治すため今日からストレッチなり軽い運動を始めてみてください。温泉も有効です。
828レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/09(金) 09:22:14 ID:EwVOuuNn
>>824
精神安定剤で斜視や複視は筋肉の弛緩作用が主だと思います。他には、中枢での視覚構成の段階
での障害(網膜に写る画像を脳がイメージとして再構成しています)や注意力の低下などが関係
していると思います。
829821:2006/06/09(金) 10:10:57 ID:3C7BdqVN

レノ先生、お返事有難うございました。
脳神経の異常でも睡眠時無呼吸症候群は起こりえるのですか。
私は膠原病の関連から末梢神経障害があり、しびれや感覚異常
筋力低下などの自覚症状があり神経内科で多発性神経炎と診断
されています。また十代後半の頃、不眠に悩まされたことがあり
その他の症状からナルコレプシーを疑われて検査を受けましたが
結果はナルコレプシーを否定されて原因不明のまま経過し成人後は
治っていました。(Aの検査はナルコレプシーの検査でもありますね。)
ともあれ睡眠に問題があることはよく判りました。
本当に有難うございました。
830病弱名無しさん:2006/06/10(土) 00:06:19 ID:GhiEQ9Xr
レノ先生お願いします。八年ほど前から抜け毛に悩んでいまして、かなりのスピードでハゲになっています。まだ20代後半です、保険がきく範囲で、髪の毛を生やしたいのですがどうすればいいですか?病状はびまん性と脂漏性です。よろしくお願い致します。
831病弱名無しさん:2006/06/10(土) 00:19:19 ID:yApLHenq
レノ先生、初めまして
私は40歳・女性です
4年前に内科でPMSと診断され漢方薬(カミショウヨサン)を服用していましたが
全く症状が改善せず、婦人科へ変わりピルと漢方薬(カミショウヨサン)を
処方して頂いていましたが、状態が悪化していき感情のコントロールが
全く不可状態となり夜もなかなか寝付けず明け方に寝るようになっていき
主治医から心療内科へ行って下さいと言われて心療内科へ通院して1年が過ぎました。
パニック障害とPMSと診断され現在は1日1回(朝食後)コンスタン錠0.4rを0.25錠と
寝る前にマイスリー5rを0.25錠服用し信じられない程、状態が落ち着き安定しています。
生理前になるとまれにイライラしだした時に夕方コンスタンを0.25錠服用しています。
ここ2ヶ月前位から気になりだしているのですが…
以前より性格が明るくなり細かい事を気にせず、よく笑うようになりました。
気のせいではなくコンスタンを服用するようになってからなのです…
このままずっとコンスタンを服用し続けて行っても良いものでしょうか?
主治医に相談をした方が良いのでしょうか?
どうしたら良いのか…教えて下さいますよう宜しくお願い致します。




83238歳・男性:2006/06/10(土) 06:49:59 ID:BRJy5MrV
レノ先生、初めまして。よろしくお願いいたします。
一昨日の明け方、左足と陰部が痛み出しました。左足の痛みは、足がつったときのような痛みで、
陰部の方は金玉にものがぶつかったときに縮み上がりますがそのときの痛みににています。
その日は寝ている間に体を冷やしてしまってそのせいで痛いのかなくらいにしか思わなかった
のですが、翌朝になると両腕も痛み出し、熱っぽかったので体温を測ると39.4度ありました。
いちおう病院に行ったのですが、炎症を抑えて熱を下げる薬を出しておきますから様子を見ましょう
と言われました。(ちなみに薬はカロナール200という錠剤です)
様子をみましょうと言われても、いままでにない症状ですので私としては不安でたまりません。
どういった病気が考えられるのでしょうか。また様子をみて手遅れになることはないのでしょうか。
833病弱名無しさん:2006/06/10(土) 17:02:49 ID:ae3L4oyw
822です。お返事ありがとうございます。
シャンプーはフケが気になりだしてからコラージュフルフルを使用しています。
洗髪の回数はなるべく多くならないよう心がけていて、今は2日に1回くらいのペースにするようにしています。
しばらく様子をみてみます。
83438歳・男性:2006/06/11(日) 06:41:04 ID:aYZmyJnw
832です。
症状の追加です。痛みは両手両足、首に広がってきました。
とくに両手の痛みはひどく、手に力が入らず、キーボードを叩くのも一苦労です。
昨夜から両腕には市販の湿布薬を貼っていますが、症状に変化はありません。
熱のほうは36度代まで下がりました。
ちなみに3週間ほど前、背骨の腰の部分が痛かったことがあったのですが
なにか関係があるのでしょうか。(そのときはバンテンリンを塗って直しました)
835真剣に悩んでいます:2006/06/11(日) 08:03:57 ID:mUtXDfn6
76歳の父が、都立病院にて膀胱腫瘍(膀胱癌)と診断されました。
腫瘍は、尿管口を塞ぎ、そのせいで片方の腎臓は機能せず、尿管は腫れていました。
腫瘍は筋層にまで達し、内視鏡手術では取りきれず、近日、膀胱の全摘出(尿道や尿管、精巣等、疑わしき機能すべて)といわれました。
抗がん剤の治療も、太ももに軽い動脈瘤があるといわれ「膀胱への抗がん剤の治療はあきらめよう。
全身への抗がん剤は、他の臓器にダメージを与えるから、そこまでしなくていい」と主治医。それで、全摘出に。
全摘出に不安を感じ、膀胱癌としては名医といわれている大学病院の主任教授へセカンドオピニオンに。
結果、膀胱ではなく「尿管腫瘍」。なので、全摘出ではなく部分摘出にして、あとは静脈から入れる全身への抗がん剤の治療に。
それでダメだったら全摘出だ!と言われました。

父としては「ストーマをつけての生活よりも、部分摘出」と傾いているのですが、私としては、抗がん剤の副作用等を考えると不安。
普通の生活に早く戻れるのは全摘出の方なのでは、長期間抗がん剤治療をしてもダメだったらまた手術をすることになるので、高齢を考えると懸念。

見解があまりにも対照的で、主治医の意向は真っ向から否定されました。
正直、どちらの話を信じていいのか迷っております。

ちなみに大学病院は、科は違いますがいろいろと問題があった病院ですし、大学病院独特の気質等を考えると・・・。
高額のお礼は必要なのか・・・。でも名医がいるだけに設備等は完備か、など・・・。

お忙しいところ、長文で申し訳ないのですが、真剣に悩んでおります。
レノ先生の率直なご意見をお願い致します。
836病弱名無しさん:2006/06/11(日) 12:01:21 ID:ju9lZfJX
837病弱名無しさん:2006/06/12(月) 00:10:26 ID:C4MWPTxE
レノ先生はじめまして。29歳の女です。
15歳の頃、グリオーマ(グレードU)で側頭葉の開頭・放射線治療を受け、その後14年間無事
後遺症も無く過ごしてきましたがつい最近のMRIで再発を確認しました。
手術は来月の予定で病理検査はその後となりますが、画像と成長具合から見て
多分グレードはあがって今回は悪性だろうと言われています。
術後のことなのですが、多分化学療法が主となり、完治ということは難しいだろうとの
告知を受けましたが、前回の腫瘍部分に隣接している場合、もう放射線治療は不可能
なものでしょうか?また、化学療法をするとしてどこまでQOLが保たれるものでしょうか。
子どもがまだ小さいので心の準備をしておきたいと思っています。
838レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/12(月) 08:14:56 ID:aSrcIb7t
>>830
男性だとしてお答えします。円形脱毛症ならば治療に保険適応がありますが、男性ホルモン型の
脱毛症には保険適応がありません。最近発売された万有製薬のアロペシアの内服とリアップの外用
の併用療法が著効するそうです。費用は併用して一ヶ月15000円くらいだそうです。
839レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/12(月) 09:10:47 ID:aSrcIb7t
>>831
コンスタン0.1mgでコントロール可能なら継続されて全く問題はありません。加味逍遥散はどちらかと言えば
更年期障害に汎用される漢方で月経前症候群にも流用されます。貴女に効果がなかったのは証が合わなかった
からでしょう。柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)を一度試してみてください。
現在の内服でコントロールが不可能になればルボックスなども追加されたらよいでしょう。
840レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/12(月) 09:21:09 ID:aSrcIb7t
>>832
インフルエンザの症状だと思います。昨年は5月までA型インフルエンザが流行したそうですが、
今年は6月になりB型インフルエンザが再流行しているそうです。陰嚢の痛みが続いているよう
ならクラミジアなどの性行為感染症も鑑別しなければなりませんが、もちろん検査してみなけ
れば分からないでしょう。
841レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/12(月) 09:51:33 ID:aSrcIb7t
>>835
尿管近傍の膀胱筋層におよぶ尿道癌で良いと思います。オリジンが膀胱か尿道かを議論すること
に意義を全く認めません。ファーストオピニオンを信じてください。ただ一つ私もひっかかるこ
とがあります。76歳という年齢です。しかし、実年齢は76歳でも見かけ年齢がそれよりも若いの
でしたら、都立病院の先生が仰るように膀胱を含め一塊の全摘術をお勧めします。主治医の見解
を全く否定するセカンドオピニオンに疑問を持ちます。
842レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/12(月) 10:34:56 ID:aSrcIb7t
>>837
14年前のグリオーマと同部位に発生したものでしょうか。グリオーマは脳腫瘍のなかでも
癌同様に浸潤性に発育するので広範囲の照射を必要とします。従って、占拠部位によって
は放射線療法は諦めざるを得ないと思います。予後に関してコメントすることは差し控え
させてください。
843837:2006/06/12(月) 11:01:48 ID:C4MWPTxE
レノ先生迅速なお返事ありがとうございました。
腫瘍は画像では前の手術痕とつながっているように見えます。やっぱり無理です
よねぇ。応えにくい質問をしてしまってすみませんでした。
これから心も揺れると思いますが、医学の進歩を信じて私なりに後退戦を
戦っていこうと思います。ありがとうございました。
844病弱名無しさん:2006/06/12(月) 11:59:49 ID:9lZkJLHb
830です。レノ先生お返事ありがとうございました。男性ホルモン型脱毛の場合は、どのような病院の何科に行くといいんですか?
教えて下さい、お願い致します。
84538歳・男性:2006/06/12(月) 16:27:05 ID:iIZCDQ/Z
832です。
インフルエンザについては検査した結果、A、Bともに陰性でした。
陰部の筋肉痛?も今朝からはありません。
足の筋肉痛は昨日に比べれば楽になってきています。
両手は昨日に比べれば少しましかなと言う程度で、腕の力は普通にあるのですが、指に力が入らない状態で、
お菓子の小さい袋や封のきっていないペットボトルのふたがあけられません。
今日も病院に行ってきましたが、血液検査でも異常はみられず、しばらく様子をみましょうと
言われました・・・
レントゲンやCT等はやっていませんが、それで本当にだいじょうぶなのでしょうか?
少々不安です。
846病弱名無しさん:2006/06/12(月) 21:37:35 ID:7qYGP/OU
>>839
柴胡加竜骨牡蛎湯を一度試してみてみます。
レノ先生、迅速に対応して下さり有り難うございました。
847病弱名無しさん:2006/06/12(月) 22:21:11 ID:477ZSrYi
レノ先生よろしくお願いします。大柴胡湯と防風通聖散は同時に服用しても大丈夫でしょうか。173a95`33才脂肪肝の夫がダイエットしているのですが肝臓辺りが張って痛いみたいで飲ませてみようかと。あと160a95`16才の娘も防風‥を飲んでもよいですか?
848病弱名無しさん:2006/06/12(月) 22:36:57 ID:477ZSrYi
娘は学校の帰り道、一駅前から降りて歩いて頑張ってますが全く減りません。2ケ月前からカルニチンと〆リポ酸を飲んでいますが全く効果なしです。お腹は柔らかい3段腹です。もっと運動させるつもりですが助けになるなら漢方薬でも飲ませたいのです
849病弱名無しさん:2006/06/13(火) 09:11:32 ID:uxmSdkEz
私の主人35歳が4月頃中心性網膜症になってしまい、
病院で治療を続けましたが、6月の診察で水は引いたものの、
網膜変性が起って、これ以上治す方法は無いので
もう来なくていいと言われました。
また、歳を取ったら加齢黄班変性症になって
最悪失明するかもしれないと言われました。
現在は、物が小さく見えるのと、グレーっぽく見えるので、
色がわからない、物が立体に見えない、歪んで見える等です。
本当に治らないのですか?
850病弱名無しさん:2006/06/13(火) 09:30:07 ID:WNsQtS57
初めまして!今年悪性軟部肉腫(癌)になり手術したんですが、右の二の腕がしびれているような感覚で骨転移を心配してます。まだ病院には行ってないのですが。骨肉腫の初期症状はやはりしびれや痛みなんでしょうか??先生お願いします。
851レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/13(火) 09:47:41 ID:+c82t91y
>>844
皮膚科ならばお近くの診療所で結構です。「男性型脱毛症の治療薬であるプロペシアを試してみたい」
とお伝えください。プロペシアは保険適応でなかったと思いますので、それなりの薬価を取られます。
リアップは薬局においてあります。詳しくは下記を見てください。
http://propecia.jp/secure/launchcontents/basicinfo/basic3/index.html
852レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/13(火) 10:11:44 ID:+c82t91y
>>845
末梢神経炎、筋痛、発熱などの多彩な臨床症状を伴っているので、インフルエンザでなければアデノウイルス
感染症であった可能性が大です。肝機能検査や白血球数などの血液検査で十分だと思います。ただ筋肉のしび
れや脱力が一週間以上続く場合はギラン・バレー症候群という病気を疑いますので、再度受診してください。
もう一週間様子を観られて結構です。
853レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/13(火) 10:19:52 ID:+c82t91y
>>847
大柴胡湯と防風通聖散はオウゴン・生姜・芍薬・大黄が重複します。しかし、体重が95Kgならば
併用されても問題ありません。大黄による下痢が出現するようでしたら減薬してください。
娘さんも防風通聖散の適応です。但し、学校で内服するわけにいかないでしょうから、朝起床直後・
夕食前・眠前の3回内服してみてください。
854レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/13(火) 10:31:35 ID:+c82t91y
>>849
私の眼科学の教科書でも中心性網膜炎と記述されています。最近では正式名を中心性漿液性網脈絡
膜症というそうです。教科書的には3〜6ヶ月後にはほとんど自然治癒すると書かれています。しかし、
再発し易い疾患のようで再発する場合と6ヶ月以上続く遷延例では光凝固療法をするそうです。いずれ
にしろ、原因不明であるがストレスにより悪化するので精神的緊張や過労を避けることが肝要だと思い
ます。ビタミンB1などの内服は効果が証明されていないものの試してみる価値はありそうです。
855レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/13(火) 10:41:44 ID:+c82t91y
>>850
脂肪肉腫か線維性組織球腫だと思いますが、今年手術されてすぐに骨に転移というのは不自然です。
仮に骨転移があるのなら先に肺転移を起こしているはずですから、まず胸部レントゲン等の検査を
定期的に受けるべきだと思います。しびれは手術の影響でしょうから、主治医先生にご相談ください。
856病弱名無しさん:2006/06/13(火) 11:14:05 ID:t5DUXe6a
>>811
血液検査をしたらその部分手首あたりの皮膚がしびれています。
血液検査のせいでしょうか?
治るのでしょうか?
よろしくお願いします。
857病弱名無しさん:2006/06/13(火) 13:09:20 ID:K+PwOiv7
>>853
わかりました!レノ先生ありがとうございましたm(__)m
858病弱名無しさん:2006/06/13(火) 14:15:12 ID:K+PwOiv7
>>853
あ、娘のほうは防已黄耆湯とどちらがよいですか?太りかたが主人とは少しちがってますが。主人はおなかが固く内臓脂肪が多いですが娘は柔らかく皮下脂肪が多いです。二人とも同じでいいですか?
859病弱名無しさん:2006/06/13(火) 19:34:58 ID:afOMLqf6
よろしくお願いします。25歳男です。
左手で頬杖をつくと、たまにカクカクと肩から腕にかけて震えだすのですが、これは一体何なのでしょうか?
右手では起こりません。
神経がおかしいのではないかと不安です。
860病弱名無しさん:2006/06/13(火) 21:42:24 ID:uxmSdkEz
特に風邪の症状はないのに微熱が出て、病院で検査したら
尿中の白血球が多く、稀に赤血球も出たりしていたので、
何かの病気かもしれないと検査をしましたが、異常が見つからず、
結局尿の異常は無くなったのですが、微熱傾向はかわりません。

その検査、治療から4年経ちますが、
未だに微熱傾向は治らず、微熱は37台だったのに、
最近は毎日37度台、38度は週に3回、40度に達する日もあります。
発熱時には悪寒と頭痛がするだけで、他に症状はありません。
高い熱が出る時は、肉体的疲労時や精神的疲労時が多かったりです。
また採血するといつも血沈だけは40とか高い数値が出てます。
何かの病気なんですかね?
861レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/14(水) 09:26:13 ID:7aqHqL3s
>>858
漢方薬をある程度勉強されたのですね。ご質問の二つの方剤に白朮、甘草、生姜が共通しており
一見類縁の処方のように見えます。しかし、仔細に見ると防已黄耆湯の黄耆は強壮剤で多汗症に
使用されます。また、防風通聖散に含まれる大黄が入っていないので便秘傾向の人には向いてい
ません。従って、肥満汗かきで体力が比較的弱っている人は防已黄耆湯、肥満便秘で腹部が張る
人は防風通聖散を使用してください。
862レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/14(水) 09:31:01 ID:7aqHqL3s
>>859
ミオクローヌスを最も疑います。原因は不明なものから、薬剤によるもの、てんかん、脳神経の変性など
様々な原因でミオクローヌスが起こります。回数が増えてこない限り放置されて結構ですが、悪化するよう
なら脳波検査を含め筋電図検査などしてみてください。受診するならば神経内科です。
863レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/14(水) 09:43:53 ID:7aqHqL3s
>>860
4年前に尿に所見があったので、(その当時は)何らかの尿路系の疾患に罹患していました。これは事実です。
確定診断までにいたらなかっただけのことと思います。その後、4年間続いた微熱は今回の発熱と関係ないと
思いますので現在の状態と切り離して考えましょう。さて、赤血球沈降速度が40mmと異常に高く、40℃の高熱
が出現するという事実だけで、重大な疾患を考えた方がよろしいです。お年が書かれていないので、どのよう
な病気を考えてよいのか分かりませんが、例えば骨髄腫、膠原病、悪性腫瘍を念頭に置き精密検査が必要です。
PETを含め精密検査を至急必要とします。
864病弱名無しさん:2006/06/14(水) 09:48:53 ID:OGxOtw+a
>>861
詳しいご説明ありがとうございました。早速タイプ別に試してみます
865860:2006/06/14(水) 12:43:54 ID:Z2x4jSbT
>>865
レノ先生ありがとうございます。
私は26歳の女です。
以前も膠原病、甲状腺機能亢進症などの疑いをかけられ、
何度も検査しても何も出なかったので、
今回もそうなのかな??って思っていたけど、
40度の熱が出るっていうのは異常なんですね・・・。

微熱がどんどん上がっている?っていう感覚で、
自律神経失調症か何か??って思ってました。

866病弱名無しさん:2006/06/14(水) 15:42:33 ID:3/T14DAr
月曜日に帯状疱疹の診断を受けました。
発疹の部位は右肩甲骨付近が主で、右上腕内側と右胸部に少しです。
まだ発疹自体の痛みやかゆみなどはありません。

病院に行ったのは、脇の下と右上腕内側がズキンズキンといった鈍痛に耐えられなかったからです。
その部位の鈍痛はかなり軽減されてきたのですが、今現在は右後方部の頭痛がひどくて耐えられません…。

帯状疱疹がもたらす神経痛は、頭痛もあるのですか?

処方された「ゾビラックス」(高かった…)を飲んではいるのですが、頭痛は全く軽減されません。
今日は大丈夫なのですが、昨日までは発熱もありました。
もしかして帯状疱疹とは違う病気なのかも…と少々不安に思っています。

もし宜しければ、ご意見をお聞かせ下さい。
867778:2006/06/14(水) 18:38:23 ID:pwhwWjih
>>778です
レノ先生、お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。
ありがとうございました。
ひとまず痛みの方はピークに比べるとマシになったようです。
また酷くなるようでしたら、整形外科に行くようにします。
ありがとうございました。
868病弱名無しさん:2006/06/14(水) 20:39:45 ID:8NUYxq9g
>>862
お忙しい中、ありがとうございました。
肘を曲げてついた時だけカクカクするんで、何事かと思って心配でした。
悪化してきたら、仰る通り神経内科で診てもらおうと思います。
869レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/15(木) 09:52:40 ID:8FVpW5U7
>>866
ゾビラックスは高価でしたね。一週間処方しただけで1万円以上は必要だった記憶があります。
ところで頭痛は改善したでしょうか。帯状疱疹による神経痛に頭痛は原則ありません。例外と
して、頭部に発疹が出現した場合に頭痛が起こり得ます。それから非常に稀ですが、ウイルス
が脳脊髄に浸入したときに脳炎による頭痛が起こります。この場合は発熱嘔吐を伴い入院の絶対
適応です。後者のように頑固な頭痛と発熱嘔吐があれば緊急入院をしてください。
あなたの場合は想像ですが、右上腕周囲の痛みから就寝時も布団に擦れた時の痛みから夜間輾転
反側されて熟睡できなかった為の頭痛ではないでしょうか。もし、そうならば今頃発疹部の痛み
が改善して良眠できるようになると同時に頭痛も改善していませんか。
870866:2006/06/15(木) 10:36:46 ID:Ahm5sdTJ
>>869
懇切丁寧なご回答ありがとうございます!
今朝はヒドい頭痛で目が覚め、寝起き時にゾビラックスを服用すると、2時間後には不思議なほどに頭痛が軽減されていました。
ただ新たに喉の奥の方が右側だけ痛むようになっています・・。

>頑固な頭痛と発熱嘔吐があれば緊急入院をしてください。
今は平熱状態&吐き気もないのですが…毎日のべ十時間以上は睡眠をとっているため、非常に気にかかります。。
ずっと会社を休む事もできないので、今から大きな大学病院に行って再診してもらおうと思います。

    _
   /〜ヽ
  (。・-・) ご忠告ありがとうございました〜
   ゚し-J゚
871病弱名無しさん:2006/06/15(木) 14:51:19 ID:XP/4RNeq
レノ先生、初めましてよろしくお願いします。
3月に眼底出血から糖尿病が見つかり、高血圧、腎症(クレ1.3)貧血の合併症
があります。投薬治療にてHbA1cは、9.6→6.0まで下がったのですが
これは短期間に下げすぎだったのか網膜症が進んでしまい、硝視体手術をすることになりました、
術前検査ですべてのコントロールはうまくいっていると言われたのですが
入院を期に「長い目でみるとインスリンの方が良いので切り替えましょう」
と言われました。コントロールがうまくいっているのに変えなくてはいけないのでしょうか?
理由が解りません。年齢は44歳女、ちなみにc-ペプチドは43.7です、
乱文ですいません、よろしくお願いします。
872真剣に悩んでいる835:2006/06/16(金) 01:43:23 ID:9zLsdk+d
真剣に悩んでいる835です。
レノ先生、お忙しいにもかかわらず、迅速かつ明解なご回答を頂き、心より感謝いたします。
まず、結果から申し上げますと、セカンドで出た結果をファーストオピニオンの主治医に持ち込みました。
そうしたら「ふ〜〜ん、尿管ね〜。向こうが部分摘出っていうなら、部分でいいんじゃない?全摘出、嫌なんでしょ。それが希望なんでしょう?
いいよ、やるよ。いつ切る?友達に声をかけて来てもらうからさ〜、はやくやろ」と言われました。それを聞いた父も私も、固まってしまいました。
「とりあえず家族会議にかけますので、また連絡します」とは申し上げたのですが。主治医ご自身の見解があっての全摘出だと思っておりましたので、あっさりと覆されたのは、正直ショックでした。
レノ先生のご回答で、全摘出が最適というご指示をいただいたにもかかわらず、この発言。
今はファーストオピニオンの先生に対し、混乱しております。

ちなみに、父は年齢の割には元気な方だと思います。なので、全摘出にも耐えられるかとは思います。
父にとって良い結論を早く出せると良いのですが、父自身も、混乱している状態です。
良く話し合って、進めて行きたいと思います。
この度は、本当にありがとうございました。
873レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/16(金) 08:16:26 ID:p1zhNO/Q
>>871
3ヶ月間でHbA1cが9.6から6.0まで改善したのは正直驚きです。経口血糖降下剤でここまで下がるのは
稀です。頻回に低血糖状態になり網膜症が悪化したと考えます。眼科手術を控え一時的にでもインスリン
自己注射に替えられることをお勧めします。手術は眼科的な小手術でも身体的なストレスとなり術後の
血糖コントロールが難しくなります。また、内服薬特にSU剤と呼ばれているものは3年くらいで効果が弱く
なり、いずれ休薬を余儀なくさせられます。また、術後の低血糖を予防する意味でインスリンの方が優れて
います。自己注射は初めは抵抗がありますが、慣れたらきっとご自身も楽になります。
874レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/16(金) 09:59:02 ID:p1zhNO/Q
>>872
申し訳ありません。私の書き方に問題があったようです。「オリジンが膀胱か尿道かを議論することに意義を全く
認めません。ファーストオピニオンを信じてください。主治医の見解 を全く否定するセカンドオピニオンに疑問を
持ちます」の通りセカンドオピニオンを主治医の先生の耳に入れるべきでなかったと存じます。ご自分の信念の基
に行動されているまだお若い先生かと存じます。私の意見も含め周囲の状況を見て判断していただきたかったと思い
ます。しかし、過ぎたことはいたし方ありません。これからどうするかが問題です。
主治医の先生を怒らせたことは事実です。医者患者家族の良好な関係修復が無理ならば、転院すべきです。そのよう
な状態では満足な手術結果が得られません。まず、主治医に冷静になっていただくよう関係修復に努めてください。
何かしらぎこちなさわだかまりが残っていると感じられたら、転院ください。
最後に私から一言。私は大学の助手を長年したあと、最後に府立病院にお世話になるまでに某医大の講師をしていまし
た。この時期に教授という者と近づきになり、大学教授というものをある程度知っています。彼らは、研究分野では
確かに一家言を持つ専門家ですが、臨床に関しては。。。言いかけてごめんなさい。これ以上は私の良心が許さない
ので。大学の教授と言えど自分が臨床家であることを忘れず、セカンドオピニオンを求められたら単に医学的薀蓄(!)
を垂れるだけでなく、その患者さんにとってベストな状態に持って行くべきだと強く思います。とても腹立たしいです。

875病弱名無しさん:2006/06/16(金) 10:13:04 ID:h+qL66/u
>>873
レノ先生、迅速なお答えありがとう御座いました。
ちょっとインスリンに対する抵抗があったのですが、先生の言葉で和らぎました。
身体に優しいと言う事なので受け入れたいと思います。
初めての手術で緊張しますが、頑張ってきます。レノ先生本当にありがとう!
876病弱名無しさん:2006/06/16(金) 13:42:33 ID:HJ6CiOfb
このスレを見るといつも感動します。
私の母は聖●加国際病院に看護士として20年ほど勤務していましたが
「本当に患者の事を考える医者らしい医者なんて一握りも居やしない」これが口癖でした。
ここを見て母の言う事も真実であり、またレノ先生のように本当のお医者さんが
一握りとはいえまだまだ居るんだと胸が熱くなります。
レノ先生も患者さんもそのご家族も、どうか頑張ってください。
余談でしたすみません。
877さる ◆ozOtJW9BFA :2006/06/17(土) 01:10:36 ID:71KxNE3E
レノ先生、いつもお疲れ様です。先生の誠実な回答を拝見する度に
『身近にこんな医師がいたらなぁ』と思っています。

相談なのですが、昨夜夕食を摂ってる時に急に右後頭部〜右首筋にかけて激痛が走りました。
首は左には曲がり、静止状態では余り痛みはありません。熱を持った感じはあります。
今、肥満と高脂血症と血圧が高めなので心配なのですが如何なものでしょうか?
宜しくお願い致します。
878その1:2006/06/17(土) 06:54:36 ID:eqtf5DB2
他スレからここを紹介していただき、ご意見伺わせて頂きたいと思い参りました。
 【年齢】29【性別】男【身長】165【体重】60
 【一番気になること】 何の病気なのか
 【症状の経緯】15年以上ずっとかかっている。ずっと病名不明。原因不明。
  第一の症状として、体の右半身または左半身の肋骨の内側付近から首横、わき腹に針に刺されるような激痛が続く。
  呼吸をして横隔膜を収縮することで痛みの元を感じ取れる。痛みは一箇所に固定しておらず、重力にも影響をうけるらしく
  横になったり上半身を起き上がらせたりと、痛みを避けるために頻繁に体勢を変えることになる。
  積・くしゃみ・笑いをすることが激痛発動に直結している。痛みに薬が効いた試しはなく、時間の経過での回復を待つことになる。
  第二の症状として、胃腸活動停止、ガスで腹は膨れ上がり、腹部激痛が続く。
  便秘と下痢が同時に起こる症状も伴う。
  その第二の症状が時間の経過で回復した後又は発生前に、まれに胆嚢炎の痛点あたりに攣るような痛みも起こる。
  いずれの場合も37.0〜38.5℃の発熱を伴うことが多い。
  これらの症状は単独で起きたり、連続で起きたりと関連性は不明。
  慢性的ではあるが、激痛は発作的に起こり、平常時は何の問題もない。
879その2:2006/06/17(土) 06:55:21 ID:eqtf5DB2
  発病期間は、最短で1日間。最もよくあるケースが3日間。低度の痛みで2ヶ月間続く場合もある。
  ストレスが溜まっている時、極度の緊張状態後日(例:過度の試験勉強・試験終了後日)、季節の変わり目、油断している時
  に起こりやすい気もするが、統計は取っていないので信憑性は薄い。
  年に20回以上はこの発作的症状に見舞われるので、社会生活不可能。
  今まで(現在も)何度も医者にかかり、入院・全身検査したが、原因わからず。
  入院時での仮の病名は「腹部疼痛」と書されていました。
  唯一数値で現れるのは、異常時常にCRP定量は20以上。最近の値は20.56。
  伝染病・肋間神経痛・膠原病・HIV・梅毒・ヘルペス・寄生虫・循環器内科系統・消化器内科系統
  精神科系統全て異常なしとの結果。便検査・尿検査・ガリウムシンチ・X線・腹部エコー・CT・脳部・胸部・腹部MRI
  胃内視鏡検査・腸内視鏡検査の結果全て異常なしとの診断。
 【体質・他 】血液型AB 身長・体格にしては大きめの肺、血管が比較的細い、市販総合感冒剤液状ルルのある成分にアレルギー反応有り
880その3:2006/06/17(土) 06:56:00 ID:eqtf5DB2
 【今処方されている薬】(入院時)ラックビー・セレキノン・ソラナックス /(別病院)ロキソニン・胃薬(いずれも気休めのための処方)
 【今までにかかった病気】黄疸(出生時)・左腕間接複雑骨折・神経性胃腸炎・薬アレルギー(瞼が非常に腫れた)
 【タバコを吸うか】吸う(20本未満×10年)
 【酒を飲むか】飲む(ビール・日本酒・焼酎・ウイスキーを3リットル未満/月 x 10年)
 【一番気になること】
現在の治療というより原因究明作業の内訳としては、
何がCRP定量をそこまで上げているかを突き止める、ということでほとんど医者は敗北宣言をしています。
ただ、発作時の痛みを和らげる方法が見つかることを切に願います。
(ありとあらゆる鎮痛剤、ボルタレン他、は効果なしです。)

内容が多いので他スレで書いたものを手直しして掲載する形をとらせていただきますが、どうぞ宜しくお願いします。
881さる ◆ozOtJW9BFA :2006/06/17(土) 07:42:00 ID:71KxNE3E
>>877です。
一晩寝て起きたら、首の痛みの範囲が広がった感じで
左に向けても痛いし、顔面の方にも少し痛みがあるし
起きて頭を首で支えてるのも苦痛になってきました。
気分が悪いとかは無く食事は量は減りましたが
何とか摂取出来ています。
882さる ◆ozOtJW9BFA :2006/06/17(土) 17:21:35 ID:71KxNE3E
度々申し訳有りません。
自分でネットでも調べてみたのですが解らなくて・・・今日は一日激しい睡魔と喉の詰まる感じ、頭がボーッとする感じに悩まされてました。
やっぱり何か病気と関連が有るのでしょうか?
実は前書き込みからさっきまで爆睡しておりました。

申し遅れましたが、私は30歳、身長165、体重90の女性です。
883病弱名無しさん:2006/06/18(日) 01:46:35 ID:VK4XitjJ
レノ先生、はじめまして。
28才既婚、子供なしです。
婦人科検診で、『子宮内膜症表在性病変』と診断されました。
左の卵巣と子宮が子宮内膜でくっついてしまっているらしいのです。
症状の軽減・進行抑制を目的に低用量ピルを使用することをすすめられましたが、
生理痛の軽減・進行の抑制には効果があるとは思うのですが、
排便痛や性交痛も軽減されるのでしょうか?
ピルの使用を止めたら、また症状は戻ってしまうのでしょうか?
手術療法でも、再発の可能性はあるとも、言われました。

別の婦人科にもかかってみたのですが、その病院では
「痛いときに、鎮痛剤を飲むくらいしかできないね」と言われました。
「そんな生理痛は一般的なんだよ、大袈裟すぎるよ」とまで言われました。

どんな処置をするのが最善なのでしょうか?
884レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/19(月) 09:53:35 ID:8SUqgTjN
>>877
一時的なものかこれからも持続するものかは不明ですが、頚椎のなんらかの疾患を考えます。
一時的なものなら寝違いや頚椎捻挫、慢性的なものなら頚椎椎間板症や変形性頚椎症などが
考えられます。これらの鑑別はレントゲンを撮ってみないと分かりません。整形外科を受診
ください。
885心療内科通い主婦:2006/06/19(月) 10:00:44 ID:gl6p6PbV
先生お久しぶりです
過食嘔吐、心気症で通院中の25才主婦です

この頃胃の調子がいまいち悪く
痛みはないのですが吐き気があります
生理が7日前にきましたが今までこんな事はなかったし
かれこれ10日くらい空腹、食後関係なく
ふらふらしたり吐き気がします
下痢はしていません
吐き気は常にではなく1日に何回かという感じです

去年12月(7ヶ月前)に胃カメラを飲みましたが
異常ありませんでした

季節のせいでしょうか?生理のせいでしょうか?
それとも何か重大な疾患でしょうか?
886さる ◆ozOtJW9BFA :2006/06/19(月) 11:21:06 ID:2iWN6BVZ
>>877です。
ご解答ありがとうございました。
痛みが左にも広がってきてるので早めに受診したいと思っております。
887レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/19(月) 11:38:04 ID:8SUqgTjN
>>878
サーバーの調子が悪いのかアクセスできなくて申し訳ありません。
キーワードを列挙します。14歳頃に発症、発症時腹痛と発熱を伴い、腹部膨満感と便通異常がある。
CRPも20と異常高値で細菌感染を示唆する。体位によって痛みが増悪する。ストレス時に発症しやすい。
便潜血陰性で大腸内視鏡検査で異常なし。ここまで書けばおのずから病気は限定されます。小児の疾患
で上記の症状を呈する可能性のある疾患はそう多くはないと思います。私はメッケル憩室炎を疑います。
あるいは大腸内視鏡検査で見逃された大腸憩室炎を次に考えます。いずれもインターネットで検索したら
詳細の情報が得られますので、そちらで調べてください。
888レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/19(月) 11:50:41 ID:8SUqgTjN
>>883
時間が無くなったので簡単に。経口避妊薬で鎮痛効果は余り期待できません。ピルは月経周期の
調節をして鎮痛薬服用のタイミングを合わせるためのものです。鎮痛の目的ならばスプレキュア
点鼻液やボンゾールを使用します。しかし、副作用が多い薬なので最初は貴女が受けておられる
治療から開始するのが一般的なようです。内服薬でコントロールできない痛みは手術療法の適応
です。詳しくコメントできなくて申し訳ありませんでした。
889レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/19(月) 11:55:46 ID:8SUqgTjN
>>885
それらの症状はすべて心気症によるものと考えてよいと思います。いわゆる自律神経症状を
伴っており、器質的な疾患は昨年12月にほとんど否定されています。心気症の治療を継続し
てください。
890878:2006/06/19(月) 12:05:21 ID:l7S/TqKd
>>887
分析ありがとうございました。
インターネットで予備知識を学習した上で、
只今通院している病院で、メッケル憩室炎、大腸憩室炎の検査を依頼しようと思います。
891883:2006/06/19(月) 21:09:45 ID:YCpnhaoG
レノ先生、お返事ありがとうございました。
少し、スッキリしました。
もう少し、主人と相談して、今後の治療法を検討したいと思います。
892860:2006/06/19(月) 21:35:31 ID:ydE1xkOC
>>865
病院に受診してきました。
採血して検査をしましたが、CRPも0.3以下で、
赤血球も白血球も正常でした。

ただ血尿が出て尿中の赤血球が50以上でした。
比重も高く、かなりの濃縮尿で濁っていて、
蛋白も+2でした。

喉を調べたら、水泡がいくつか出来ているので、
ウイルス感染症なのではないか?って言われて、
抗生剤を処方されました。

結局、熱の原因もはっきりわからないし、
今かなり不安です。
893病弱名無しさん:2006/06/20(火) 19:57:27 ID:AuTT0upR
レノ先生、70歳の母のことでお尋ねさせてください。
9ヶ月前に結腸癌(ステージVb)の手術を受けました。
定期検査では今のところ肺、肝臓に転移はないとのことですが、
胆嚢に7〜8mmのポリープがあるのが気になっています。
癌が胆嚢に転移しているのではと心配なのですが、その可能性はありますか?
主治医からは、1cm以上になれば手術をするが、悪性かどうかは切ってみないとわからない、と言われています。
894真剣に悩んでいる835:2006/06/21(水) 04:52:15 ID:PY2WvNtT
レノ先生、度重なるお返事、お忙しいのに感謝いたします。
その後の報告をさせていただきます。
セカンドオピニオンの結果は、主治医宛に結果報告書を渡され、主治医もその結果に興味津々で、「早く見せて」とのことだったので、伝わってしまいました。
そして、前回のご報告どおりのお返事。
主治医は今回、どうやら父の手術を病院外の泌尿器科の先生とやりたかったようで、その予定を入れてしまった為、早めの結論を求めてきました。
「外部の先生って何でしょう?」との考えもあって延期をしてしまったら、
レノ先生のご推察どおり「ふ〜〜ん、分かった」と思いっきり拗ねられてしまいました。
お若いということもあり、主治医との関係回復は到底望めず、今、転院を考えております。

セカンドオピニオンという制度も、良いような悪いような。。。
レノ先生のような、自分の時間を割いてまでも、診療代さえ入らないのに、いろいろと親身になって考えてくれるドクターもいれば・・・。
ドクターといえど、人の子。本当に難しいなと頭を悩ませております。

大学病院も、レノ先生のアドバイスを含め、白い巨塔だの医龍だのとテレビを見ていても、患者さん自身の完治よりも、研究結果・ご自分の地位なのかしら・・・と思いますし。
すみません、偉そうに。。。

今回は、レノ先生にご相談できて、私はとても有り難く思っていますが、レノ先生ご自身のことを考えると、嫌な思いをさせてしまって大変申し訳なく思います。
本当に、ごめんなさい。
今度は、良い結果報告が出来るよう、がんばります。
895レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/21(水) 10:23:39 ID:pv3XC5I3
>>893
肝臓転移を伴わない胆嚢内転移は非常に稀です。即ち、結腸癌が胆嚢内転移をする場合は、全例肝臓転移
を伴っていると考えてください。また、結腸癌の胆嚢内への転移形式は血行性または肝からの浸潤性である
はずですからポリープ型の増大形式を取ることはありません。主治医の先生が言われるのは(胆嚢ポリープ
は結腸癌と関係ないが)腺腫である可能性が高く、1cm以上に増大するようなら胆嚢癌も鑑別しなければなら
ないという意味です。3ヶ月毎に胆嚢エコー検査をして1cm以上になれば切除を考えればよいでしょう。いず
れにしろ、お母さんの場合、結腸癌の胆嚢転移は考えられません。
896893:2006/06/21(水) 13:25:56 ID:U+YNijbh
>>895
主治医の説明を裏読みしてしまい、不安を感じておりましたが
大変明快にお答えいただき、ありがとうございました。
勉強不足でお恥ずかしい限りです。
母にも、こちらの回答を印刷して見せてあげようと思います。
897病弱名無しさん:2006/06/21(水) 14:21:02 ID:w8vGShd/
レノ先生、子供の事で相談させて下さい。
現在小学校6年男児です。身長162cm体重41kgと同学年の子供に比べると大きい方です。
この半年ほど頻繁に36℃後半〜37℃前半位の微熱が続き、頭痛に身体の怠さを感じるとの事で、
時々学校も休んでおります。

昨年頃からこの症状が出てきており、近所にある総合病院の小児科で診て頂き
血液検査で肝炎ではないものの、抗体値?が標準より若干高め、
ノロウィルスなどに感染している可能性もあるので抗生剤を約2週間ほど服用。

また、牛乳好きという事で一日に5〜600mlの牛乳を飲んでいた事により、
牛乳アレルギーの可能性も考えられるとの事で、摂取量を給食での出されたものだけにし、
自宅では飲まないようにしていましたが、一月位で又同じような症状が出てきました。
複数の病院で診察して頂きましたが、これといった原因がつかめず、
治療方法などただその度に薬を飲ませ、休ませるだけでよいのか悩んでおります。

不調の原因究明のための検査や生活習慣改善など、
何か治療に対するヒントなどございましたらご教授下さい。
ただの成長による身体の不具合であれば良いのですけれど、よろしくお願い致します。
898レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/22(木) 09:28:16 ID:fiDBIGRA
>>897
感染症、アレルギーの二つは微熱が出ても不思議はない疾患であり、すでに鑑別されているようですね。
更に検査が必要なものと言えば頭部のCTですが、小児へのレントゲンの被曝と検査の緊急性から言って
どうでしょうか。お母さんがたって検査を希望されたら、主治医先生も検査をしてくださるかもしれません。
これは何を調べる検査かと言えば、小児の脳腫瘍を検査します。脳腫瘍があれば体温の中枢(視床下部)の
体温制御に乱調を来たし発熱頭痛を頻回に見ます。次いで、膠原病を疑いますが、血液検査を6ヶ月に一度は
受けておいてください。
肝炎ではないが抗体値が若干高めというのはおそらくBやC型肝炎の抗体ではなく、免疫グロブリンGのこと
と思います。この値が2000以上あればやはり膠原病、慢性感染症、肝炎を疑います。
以上これらの器質的疾患がすべて除外された場合、やはり心因性発熱を考えます。小児は大人の常識で考えられ
ない(子どもなりの)ストレスを一杯抱えています。それを発散できない時に、自身も気が付かないところで熱
を出して心身のバランスをとろうとします。心因性発熱も考え、お子様のストレスを子どもの目線で再度見直して
みてください。
899897:2006/06/22(木) 11:07:01 ID:NotRXZ35
レノ先生、ありがとうございます。
小学生と言えど4月の早生まれで、中学生のような体格です。
器質的疾患を頭に入れつつ、自律神経失調症を含めた解決法を模索してみます。

お忙しいなか、貴重なご意見ありがとうございました。
900病弱名無しさん:2006/06/24(土) 20:43:45 ID:FjHf9PDo
昨日、婦人科で抗生物質を処方してもらい、飲んで2、3時間後に腹痛・下痢(形がない状態)になりました。
下痢は前日夜から何も食べていなかったので長く苦しむことはなく、腹痛はしばらく続いた後、時々又痛くなる程度で、今日、生理になったのですが生理痛のほうがひどいです。
腹痛・下痢は、薬の副作用だと思うのですが、でも飲んだおかげで婦人科で診てもらうことになった症状(生理痛と似ている)はたぶん治まりました…生理中なので症状が似ているため、あまりよくわからないのですが(>_<;)
でも、一つ気になることがあるのですが、下痢をして数時間後からお腹がよく鳴り(空腹で鳴る感じではないです)、腸が動いてる音だと思うのですが、数十分鳴り続くことがあります。それは今日もあって、なかなか治まりません。これは、下痢をしたからなのでしょうか?
901病弱名無しさん:2006/06/25(日) 09:04:39 ID:to/E0TQ9
虫歯の治療をしています。
口の中に(頬の内側)カンジダができて、歯科医で軟膏をもらって塗っています。
すぐに治るのですが、割とすぐにまたできます。
服用している薬もないので、先生は疲れているのでは?と言っています。
原因、予防などあれば教えてください。
902病弱名無しさん:2006/06/25(日) 22:13:33 ID:bG62ot6q
レノ先生、こんばんは。
よく左目まぶたがピクピクと震えるようなことがあるのですが、何か大きな病気の可能性はあるのでしょうか?
痛みがあるわけではないのですが、気にするほど、奥に違和感を感じるような気がしたり、くも膜下出血を起こしたらどうしよう?と心配になったりします。

肩こりや首の疲れが関係しているのかとも思うのですが・・・
眼科での診断をまずは受けるべきでしょうか?
903病弱名無しさん:2006/06/26(月) 00:10:35 ID:3y0yqvqe
>>900です  何度もすみません…
今日も一日の半分以上は、お腹が鳴っていました。
食事は、腹痛・下痢になるのと、お腹が鳴り続けていることに不安を感じ、味噌汁・ヨーグルトなどを少しずつ食べている程度で便は出ていません。

抗生物質を飲んで腹痛・下痢になったことで、胃腸がおかしくなってしまったのでしょうか…
お腹が鳴り続けていることに不安感がだんだん強くなり、時々、パニック・うつになってしまいます。
この状態はいつ治まるのでしょうか…
904レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/26(月) 10:08:37 ID:Qff3Mj04
>>900
腹鳴(ふくめい)は腸蠕動が亢進した腸管内をガスが前進する時に起こるゴロゴロ音です。原因は
抗生物質が最も考え易いように思えます。しかし、内服後2〜3時間で腸内細菌が死滅して下痢を起
こすことは疑問です。従って、抗生物質に対する消化管のアレルギー反応だと愚考しています。
皆さんは下痢をしている時にヨーグルトが良いとお考えのようですが、逆効果になります。乳製品
は控え糖質を沢山摂ってください。お粥やご飯をしっかり噛んで食べてください。水分も牛乳でなく
吸収のよいスポーツ飲料が良いでしょう。また、正露丸などを服用せず今日一日は安静保温に努めて
ください。おならは我慢せず出して、神経質にならないようにしてください。本日一日様子を観てくだ
さい。
905レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/26(月) 10:32:28 ID:Qff3Mj04
>>901
カンジダ菌は健常者にもいる酵母型の真菌で、免疫力が弱った時に悪さをする代表的な菌です。
口内カンジダ症の原因として意外と多いのは、内科などでもらうステロイド口内炎用軟膏です。
ステロイドの局所塗布で粘膜皮膚の感染防御能力を低下させ、再発を繰り返すタイプを散見し
ます。他に、膠原病、糖尿病、抗生物質、血液疾患のある人にしばしば見られます。口内炎が
悪化するようなら、以上の病気も考え内科受診も時には必要です。
予防法はイソジンの嗽液で口内を清潔にしておくことです。
906レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/26(月) 11:00:44 ID:Qff3Mj04
>>902
眼瞼の筋肉のような小さな筋肉が痙攣することを筋線維束攣縮といいます。原因には良性のものと
悪性のものがあります。悪性のものは筋肉の急速な萎縮を伴う筋萎縮性側索硬化症ALSが代表です。
筋肉の痙攣を見るとまずこの病気を鑑別しなければなりませんが、幸いALSは非常に稀な疾患ですし、
中年以降の男性に多い疾患なのでこちらは考えなくて良いでしょう。
良性のものは筋線維束攣縮の99%を占め、神経質な人が過労状態になった時によく見られます。ピクつく
筋肉を皮膚の上からつまみあげ、数分そのまましばらく引っ張っていると改善します。しかし、過労が
原因になっている時は再発するので、根本的には疲れを取ることが重要です。
907900:2006/06/26(月) 14:37:09 ID:3y0yqvqe
レノ先生、ありがとうございます。

今日もお腹が鳴っています…
教えていただいたとおり、食事を変えて今日一日は安静保温に努めたいと思います。
ありがとうございました。
908901:2006/06/26(月) 15:52:40 ID:THxzii60
ありがとうございました。
先生のおっしゃる軟膏とは、歯科医でもらった軟膏でしょうか。確認してみます。
909☆☆☆:2006/06/27(火) 00:54:59 ID:/C6xIXoj
はじめまして。直腸がんで肺と肺の間とリンパにも転移して、手術は無理と言われました。それで、オンコロジストという方がいると聞きました。オンコロジーの情報がなかなかないのでスレ違いかもしれませんが、もし、情報があれば教えて下さい。お願いします。
910907:2006/06/27(火) 02:07:13 ID:m2nywfpS
>>907です
昨日一日の報告です。
金曜夜から一日の半分以上はなっていた腹鳴は、今日はほんの少し少なかったと思います。この調子で少しずつ無くなっていくのでしょうか?後、お腹が張って痛いのか、時々腹痛・吐き気があります。
この状態に精神的に疲れてきました…
もし、薬で止めたい場合は何科に行けばいいでしょうか?ちなみに診てもらった婦人科へは、来週の予約日まで行けれません…
911レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/27(火) 09:36:25 ID:lh8yg2mV
>>909
腫瘍学を遺伝子レベルで研究される先生が最近増えてこられましたね。あなたがお住みの
地域が分かりませんが、大阪大学や京都大学で腫瘍内科や腫瘍外科を専門にされる医師が
おられるはずです。インターネットから検索してみてください。
912レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/27(火) 09:54:08 ID:lh8yg2mV
>>910
そのまま様子を観られたらよいと思います。下痢が改善しているのなら、市販のブスコパンA錠
(エスエス製薬)、ブスポンS(小林薬品)、ブチスコミン(佐藤製薬)のどれかを試してみて
ください。但し、これらの薬は緑内障のある方は飲めません。下痢がまだあるなら、マルピー下痢
止めS(興和)、ピタリット(大正製薬)などを試してみてください。
913910:2006/06/27(火) 13:15:29 ID:m2nywfpS
レノ先生、ありがとうございます!

私は、ストレスで腹痛(時々、下痢)になることが多く、病院でブスコパンを出してもらってるのですが、それでもいいでしょうか?
今、下痢になったら困るので、ほとんど(一日一食)食べてません。食べたら、抗生物質飲んだ後みたいな下痢になる可能性ってあるのでしょうか?
914病弱名無しさん:2006/06/27(火) 14:02:00 ID:m2nywfpS
もう一つ気になることがありまして・・・長文です;
今から4ヵ月程前に、足に合わない靴(ヒール5cm)を履いていたら小指に豆ができて、買ったばかりだからと絆創膏をして履いていたのですが豆がつぶれてしまい、数日履くのを止めて少し良くなったら又履く、を1ヵ月程繰り返していました。
【同じ頃、デスクチェアを買い(仕事が、床に座っての作業からイスに変わった)数日後から腰が痛むようになりました。】
ある日、歩いていたら右足付け根の辺りと太ももが痛くなるようになって、しばらくして腰まで痛くなり、何かにもたれたりしないと立っていられないという状態になってしまいました。
整形外科で診てもらったら坐骨神経痛と言われ、腰の方は痛くなりだした頃と比べると良くなってきているのですが、右足付け根(股関節?)・太ももの痛み・時々お尻から太もも裏の痺れはあまり変わりません。
整形外科でのリハビリ(股関節に熱をあてる)は効果がなく、でも湿布をすると痛みは少し和らぎます。
もし、↑の理由で骨が歪んでしまっているのなら、鍼か整体に行こうと思うのですが…この右足の痛みを治すにはどうすればいいでしょうか…
915病弱名無しさん:2006/06/27(火) 23:26:04 ID:kSqWNb4V
>>914
私、レノ先生ではないのですが・・
典型的な坐骨神経痛の症状だと思います。
ただし坐骨神経痛と言うのは、症状名であって、病名ではあらず〜です。
ヘルニアから起こることもあるし、それ以外からも坐骨神経痛は起こります。
御心配なようであれば、整形外科でMRIを撮ってもらえば、ヘルニアかどうかわかります。
しかし、ヘルニアだったとしても歩けたり、排尿障害とかの重傷で無い限りは
たぶん保存療法をとられる先生が多く、即手術とかは無いと思います。
私もヘルニア以前の腰痛、座骨神経痛で治療中ですが、(私の場合痛みは腰、尻たぶ、太ももふくらはぎの外側、足先〜です)
整形では湿布と痛み止めの注射のみだったのであまり改善せず、
接骨院で電気治療(低周波、高周波)と柔整、鍼灸で鍼治療をしまして、
ほとんど改善。
中でも鍼はかなり効果がありました。
骨に異常がなく、筋肉の炎症とか神経痛の場合には鍼は効果的だと思います。
骨はが歪んでいるか〜という御心配をされてますが、それも整形のレントゲンで
わかると思います。
また腰痛の方は床に座っての作業より、椅子の方がいいのでは?と思います。
床に座る場合にはあぐらをかかず、正座をするのが腰痛防止になります。
しかし机に変えてから痛みだしたんですよね〜。う〜ん・・・
机でも長時間作業はあまりよくないので、1時間ごとにストレッチとかするのが
いいのですが。
あと靴は、腰痛のある時は、歩きやすいスニーカーとかがいいですよ。
ヒールは大敵です。
長くてすいません〜でした。
916レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/28(水) 09:44:06 ID:CLGFxw0L
>>913
ブスコパンをもらっておられることを知りませんでした。申し訳ありません。市販のブスコパンA錠、
プスポンS,ブチスコミンは病院薬のブスコパンと同じです。内服してください。
下痢の時に絶食にするのは誤った処置で、肉類や乳製品は徹底的に避ける代わりに、でんぷん質のお粥や
うどんを摂ってください。重症の下痢でない限り、でんぷん質を摂って下痢がひどくなることはありません。
917レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/28(水) 10:19:55 ID:CLGFxw0L
>>915
ご自分の体験談をまじえご丁寧な解説をありがとうございます。坐骨神経痛の原因はご指摘の通り
椎間板ヘルニアが多いです。以下>>914さんがご心配されている腰椎すべり症や脊柱管狭窄症などが
ありますが、整形外科を受診されているのでそれらの疾患はすべて鑑別されているはずです。
整体に行くことに意義は感じません。腰痛が改善しつつあるという事実は、坐骨神経痛も改善する
兆しです。今しばらく様子を観てください。右足の痺れは6ヶ月を目途にあせらず通院治療してくだ
さい。股関節のマイクロ波温熱療法らしきものを受けておられますが、出来れば臀部から大腿後部を
暖めるようお願いしてみてください。
918病弱名無しさん:2006/06/28(水) 20:40:27 ID:hq1yY6Yy
レノ先生。
お忙しいところお願いします。
2月に慢性胃炎と十二指腸潰瘍と診断されピロリ菌も検出。
すぐに除菌をして今日、再検査。
が・・・除菌に失敗しました・・・
症状も1〜2ヶ月に1回、半日程度みぞおちが痛む
ぐらいなので(でも、かなり痛い・・・)薬も飲むことは
ないらしいし除菌も今度は強い薬になるみたいで
保険もきかないし症状も軽いので今すぐには
再除菌しなくても・・・と言われました。

でも、将来やっぱり胃がんになるリスクとか
高いのでは?と心配です・・・
保険がきかなくても除菌した方がいいのでしょうか?
919914:2006/06/28(水) 21:50:55 ID:57UpSz5L
>>915
ありがとうございます!!
たぶん、新しく買ったデスクチェアの座る所のクッション部分が柔らかすぎるのではと思ってます。以前は机での作業をするときは固い椅子で、体がそれに慣れていたのでしょうね…元に戻してみようと思います。そして靴も。
今まで以上にいろんなこと、気を付けないといけませんね(-_-;)
診断されてから1ヵ月以上たち、整形外科での治療だけでは改善できないような気がしてきていて、整体・鍼灸なども試したいと思っていたのですが周りに経験者がいなく、どうしても一歩が踏み出せないでいたのですが、今度行ってみたいと思います。

>>915さんの体験談を教えていただき、本当にありがとうございました(T_T)
920913 914:2006/06/28(水) 22:06:43 ID:57UpSz5L
レノ先生、ありがとうございます。
ブスコパンのこと、初めから書かなくて申し訳ありませんでした。腹鳴はだんだん少なくなってきましたが、今朝下痢になってしまいました。今まで、下痢をしたら数食絶食するようにしてきたのですが間違いだったのですね。これからは気をつけます。


私は、2件の整形外科で診てもらっていて、1件目(職場近く)では、坐骨神経痛と言われ、骨と骨の間が1ヶ所狭くなっているのが原因と言われました。
2件目(治療がしやすいように家の近く)では、根性坐骨神経痛と言われ、原因は1件目と同じでしたが、狭くなってるヶ所が2ヶ所と言われました…。
2件ともMRIは無く、他の病院で撮ってきてくださいとは言われてないので、ヘルニアかどうか分からないのですが、言われなくてもMRIのある病院で調べたほうがいいのでしょうか・・・

仕事や日常生活が思うようにできなくなり、焦ってばかりいました。教えていただいた所にマイクロ波をあててもらうようにして、焦らず治療していきたいと思います。
921920:2006/06/29(木) 03:49:45 ID:YPR3L//v
920 付け足しです
2件目の整形外科で狭くなってると言われたヵ所は、L4-5・L5-S1です。(たぶん1件目の所はL4-5)

後、やはり気になるので…
4月に左の歯に銀歯をはめてから左肩が凝るようになり、左腕がうずく感じがして手に力が入らなくなりました。
歯科で噛み合わせの調整を何度かしたのですが、肩(腕)の状態はあまり変わらず、整形外科で肩も診てもらったのですがレントゲンに異常はなく頸肩腕症候群と診断されました。
リハビリでホットパックをするようになってから左肩・腕の症状は少し減ったのですがなかなか治りません。時々右肩も凝るようになってしまいました。
これは、歯の噛み合わせが原因なのでしょうか?それとも根性坐骨神経痛??
922病弱名無しさん:2006/06/29(木) 06:24:53 ID:q89TMBlb
先生。質問なんですがよろしくお願いします。
私は先日、滴状乾癬と診断されました。
発疹や痒みはもちろん悩みなのですが、今特に悩みなのが頭皮から出る大量のフケです。これはもぅ本当に困っています!
乾癬についてPCで調べていると乾癬の人達の掲示板を見つけ、その中にはフケにコールタールシャンプーが劇的に効く!との書き込みが多く、早速コールタールシャンプーをPCで調べてみました。
いくつかの種類のシャンプーが出てきましたが中でも「皮膚科医NO.1の推薦商品」となっている<ニュートロジーナT/Gel 2%>と言うシャンプーを見つけました。
このシャンプーは病院でも乾癬患者に薦められている物なのでしょうか?
掲示板の書き込みで、使用した方のほとんどかコールタールは長く使うと皮膚ガンなどの副作用を心配しながら使用してるみたいなのですが、あまり安全な物ではないのでしょうか?
安全な物であれば早速使用してみたいと思っています!ちなみに今私はコラージュフルフルを使用してますが全くよくなりません。。
長くなりましたがお返事のほう、よろしくお願いします。
923レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/29(木) 10:10:46 ID:9iNDXZfB
>>918
十二指腸潰瘍の場合、除菌失敗例での再発率は90%に上ると言われています。また、長期予後を
考えると発癌のリスクもかなり高くなります。再度除菌治療をすべきです。2度目の除菌のレジ
メンは一般に前回と異なったものとなるでしょうが、1週間の除菌治療にかかる費用は保険外で
も3000円前後です。ためらうことなく再度の除菌療法をおすすめします。
924918:2006/06/29(木) 11:04:00 ID:tm/hEYJB
レノ先生。
ありがとうございます。

主治医に再除菌を希望してみようと思います。
すぐにでも再除菌はできるものですか?
が・・・次も除菌に失敗ってことはないんでしょうか?

どんどんピロリが耐久性を持っていくようで
恐いです・・・
925レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/29(木) 11:09:01 ID:9iNDXZfB
>>921
腰椎の第4〜5番目は体重の負荷が最もかかる部位のため、ヘルニアにしろ腰椎変形にしろ種々の
障害を来たす場所です。腰椎の変形があれば根治は難しい上、仮にヘルニアがあっても自然治癒
するのを待つしかないのでMRIを撮るべきかどうか、貴方の希望次第ということになります。
そこで提案ですが、発症後6ヶ月をめどに改善傾向になければMRIを依頼されたらどうでしょうか。
歯のかみ合わせの不具合が肩凝りや顎関節症の原因であることが多いので、治療を継続してください。
926レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/29(木) 11:28:44 ID:9iNDXZfB
>>924
抗生物質のクラリスロマイシンに耐性のピロリ菌も再度投与すると効果がある場合もあります。
十二指腸潰瘍での除菌失敗例は10%未満ですが、再度の除菌での失敗も10%であることを考えると
トータルで99%の人以上の人に効果があると考え、今は心配御無用かと存知ます。
927レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/29(木) 11:38:39 ID:9iNDXZfB
>>922
コールタール中のベンゾピレンはご存知のように発癌作用があり、長時間皮膚に接触させる
べきものではありません。また、その他の成分が毛髪の変色を来たしたり、皮膚のかぶれを
招いたりすることがあるので、シャンプー使用後速やかに洗い流す必要があります。
一般のフケにはコールタールシャンプーが有効ですが、乾癬によるフケは無効だと思います。
皮膚科のボンアルファローション(ビタミンD製剤)やエクラーローション(ステロイド)が
著効します。かかりつけの皮膚科でこれらを処方してもらってください。
余談ですが、アメリカのFDAがどうしてコールタールシャンプーを認可しているのか、安全性
に対する試験をしているのか私は把握しておりません。
928病弱名無しさん:2006/06/29(木) 12:20:23 ID:oQNfoPVy
初めましてです。子供がウイルムス腫瘍(腎明細胞肉腫)ステージ2とゆー事で手術と統一プロトコールにて治療中でアドリアマイシンという薬のお陰で治癒率が上がったそうなのですが…心配で他に再発を予防できるような方法はないですか?子供は二歳でいたって元気です。
929病弱名無しさん :2006/06/29(木) 12:43:20 ID:YquQ8y2T
レノ先生ご相談させて下さい  8歳の男児ですが 5歳位の頃から膝及び足首
に痛みが発生する様になりました(大人の関節痛みたいです) 過去何度か外科
にてレントゲンを撮りましたが病的な所見は発見出来ませんでした 発生時間は
夕方から夜間が多く月に4〜5回程です 発生時はかなり痛いらしく8歳になった
今でも泣く位です 市販のバンテリン軟膏を塗ると症状が和らぎます いわゆる
成長痛と思っていて良いのでしょうか? (診察して頂いた先生は成長痛は医学上
根拠の無いものだとおっしゃっておりましたが) なにかレントゲンだけでは
判断できない病変でも有るのではと心配しております 受けた方が良い検査等が
有りましたら教えていただけると助かります 宜しくお願い致します
930病弱名無しさん:2006/06/29(木) 13:08:01 ID:q89TMBlb
922です。お返事ありがとうございました。
やはりコールタールシャンプーは使用しない方がよいということですね!
ボンアルファやアンテベートは頭用に処方してもらってますが、効き目が全然ありません… もぅ他に対処の仕方はないのでしょうか?
931921:2006/06/30(金) 02:56:59 ID:LH8zRqVW
レノ先生、ありがとうございます。
発症後6ヶ月をめどに改善傾向になければMRIを依頼することにします。
そして、肩のほうも継続して治療していきたいと思います。
坐骨神経痛になってから、日常生活も仕事も思うようにできなくなり、痛みに我慢して落ち込んでばかりいましたが、やっと向き合うことが出来たと思います。
レノ先生、>>915さんに、心から感謝します。


腹鳴は飲食以外はあまり鳴らなくなりました。下痢は、水曜の夜からちゃんと食べるようにして、木曜の昼食後しばらくして腹痛・下痢・吐き気で、今は時々腹痛・吐き気があります。食べた量が多かったのでしょうか…夕食は食べれませんでした。
抗生物質を飲んでこんなふうになったのが初めてなので、まだ不安なのですが、来週の診察日(予約日)まで食べる量を少し減らしたり、ブスコパンを飲んだりして様子をみていても大丈夫でしょうか?
932レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/30(金) 08:21:32 ID:SdyBs1dJ
>>928
成人の腎細胞癌は臨床経験がありますが、ウィルムス腫瘍は経験がありません。申し訳ありません。
腎明細胞肉腫(CCSK)はウィルムスのなかでも特殊型で予後不良群と聞いております。これから
約6ヶ月にわたりアドリアマイシン、ビンクリスチン、エトポシド、シクロホスファミドによる化学
療法が行われると思いますが、ご両親もお子様と一緒になってがんと闘ってください。私の出来る
ことと言えば、お子様の闘病生活がうまくいきますよう神仏に祈るだけです。ここでこのように知り
合ったのも何かの縁かと存知ます。
933レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/30(金) 09:22:41 ID:SdyBs1dJ
>>929
昼間の運動制限が無い小児下肢の一過性の痛みは成長痛と考えてください。主治医の先生が仰る
ように(昔は骨が成長するときの伸展痛と考えられていましたが)心因性の痛みと考えられてい
ます。夜間に痛むことが成長痛の特徴で、心因性であることを示唆しています。更なる検査は必要
ありませんが、どうしてもと言われるのならば、骨シンチやMRIがあります。しかし、一時も
じっとしていない子どもにこれらの検査をするのは至難の業かと存じます。どうかお母さんが神経
質にならず、後1〜2年もすれば完全に治るということを信じて落ち着いて対処してあげてください。
ある先生が「成長痛は体が成長する痛みでなく、心が成長する痛みです。寝る前お子さんに絵本を
読んであげてください。そうすると知らないうちに治ります。」と言われていました。
934レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/30(金) 09:37:46 ID:SdyBs1dJ
>>930
ボンアルファローションとアンテベートローションをすでに処方してもらっているのですね。
これに加えるに、アレジオンやジルテックの抗アレルギー薬の内服でしばらく対処してくだ
さい。それで駄目なら免疫抑制剤のシクロスポリン(ネオーラルカプセル)を副作用に気を
つけながら少量投与を依頼してみてください。
935レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/06/30(金) 09:42:24 ID:SdyBs1dJ
>>931
脂質特に乳製品を避けて、消化吸収の良いお粥類を工夫して健常時の2/3をめどにしっかり
摂ってください。水分補給も吸収の早いスポーツドリンクを主に飲んでください。
936病弱名無しさん:2006/06/30(金) 09:52:35 ID:LNXcCBae
ソケイヘルニアで、腸が出たまま戻らなくて、
眠れなくなるぐらいつらい日々を送ったりを半年ぐらいやってたんですが、
いつの間にか、何をやっても出なくなりました。
自然治癒って事で放っておいても大丈夫なんですか??
937病弱名無しさん:2006/06/30(金) 09:58:49 ID:LNXcCBae
レノ先生、質問です。
私は26歳の主婦です。熱が出て病院に行ったら、
血液検査に異常は無かったのですが、
血尿+3(〜50)・蛋白+2・白血球(20〜30)・細菌+
という結果だったのです。
1週間後、また同じ尿検査しましたが、
同じような結果でした。
発熱の原因では無いと言われましたが、
このまま続いても問題が無いんでしょうか??
今は何も薬も飲まないし、尿検査以外の膀胱・腎臓の検査も
まったくしていないのですが・・・不安です。
938病弱名無しさん :2006/06/30(金) 10:02:41 ID:1PMdtblF
レノ先生
929です お忙しいところ 丁寧にご回答頂き有難う御座いました
安心する事ができました おおらかな気持ちで対処していく様に致します
939ウイルムス:2006/06/30(金) 11:40:17 ID:ZE7qE+Vg
先生レスどうもでした。アドリアマイシンのお陰でCCSKも死亡率70から30〜40%までに改善したらしいのですが…
やはりいくらステージの浅い状態で処置してもタチの悪い組織だとやはり予後も悪いのでしょうか?ウイルムスに限らずガン一般論としてどんなものなんでしょう?
940病弱名無しさん:2006/06/30(金) 13:35:27 ID:40V+bLgc
レノ先生はじめまして。

私は28歳の女性で、B細胞性濾胞性非ホジキンリンパ腫2期と診断
されました。
これからの治療は3週おきの3泊4日入院治療でCHOP+αで6クールと
いうことです。リンパ腫のサイトなどを調べていると、放射線治療
などは週5日、3〜4週間連続でとあるのですが、
これは私の病状が初期なので当てはまらないので3泊4日の入院治療
ということなのでしょうか?
血液内科の初診ですぐに入院が決まってしまい、セカンドオピニオン
を受ける時間がなかったので不安です。
このステージのリンパ腫の治療はマニュアルが出来ており、
それにしたがって治療をするので、しっかりした血内がある病院なら
どこで治療しても同じだよといわれましたがそう言うものなのでしょうか?
941931:2006/06/30(金) 21:14:17 ID:LH8zRqVW
少しずつですが良くなってきてると思います。

レノ先生、お忙しいところ答えていただき、本当にありがとうございましたm(_ _)m
942病弱名無しさん:2006/07/01(土) 12:16:27 ID:NlpFyW4R
レノ先生
前回ご相談させて頂き、ご回答下さいまして有難うございました。
質問です、お願いいたします。
>>831>>839

柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)を一度試してみたいと
言いました所、状態が落ち着いているのならコンスタンも漢方も服用しなくてもいいと言われ
両方とも処方して頂けず2週間が過ぎました。
(感情コントロールが難しくなったらコンスタンを取りに来るようにと言われました)
今は睡眠導入剤のみです。
PMSで苦しみ年月を無駄にしました…いつになったらPMSから解放されるのでしょうか?
現状態はイライラする事もなく落ち着いてはいますが何も服用せず、このままで良いのでしょうか?
病院を変えて、また一からと思うと先が不安ですが何科へ行けば良いのでしょうか?
943病弱名無しさん:2006/07/01(土) 16:06:50 ID:n3UCSHHM
ちょっとした質問スレで、このスレを紹介されました。

質問です。

家族が「ユーイング肉腫」にかかりました。
現在かかっている病院の整形外科では対応できないそうです。

首都圏で診てくれる病院はあるでしょうか?

都立駒込病院も検討しています。
ほかにあるでしょうか。
こういうたぐいの病気治療に特化した病院を探しています。
944病弱名無しさん:2006/07/01(土) 20:06:16 ID:p1qpgMsB
レノ先生、ご相談させてください。
38歳 男 172cm 53Kg Webデザイナー
持病:腰椎ヘルニア(中度)

 今年の始めくらいから左手に違和感が出始め、今では痛みや痺れとも取れる感覚が左手
や手首、前腕内側、上腕外側に出ています。まだ、左手は腕全体にだるさを感じているこ
と脱力も出ます。最近では右手にも同様の症状が出てきて原因が分からない状態です。い
くつかの整形外科と神経内科は受診しましたが診断が先生ごとに異なることと、症状の改
善が見られないことで不安になっています。
 以下の診断や検査の結果から緊急性のある病気が潜んでいる可能性はありますでしょう
か?
 ○頭部MRIと頚椎MRI、は異常はありませんでした。
 ○頚椎レントゲンで頚椎の間隔が下の方は上に比べて若干狭いと言われました。
 ○血液検査ではで異常ありませんでした。(免疫検査もCPKも含めて異常なし)
 ○2年前くらいから、ときどき左鎖骨下にときどき違和感を感じてました。
  何度か心電図検査をしましたが異常ありませんでした。血圧は110前後。
  心因性か疲れやストレスを示唆され放置してました。
 ○神経伝達速度検査では異常なしとのことですが、詳細は伺ってません。
 ○筋電図は神経性の異常あり。足にも異常があったとのことです。
 ○胸郭出口症候群の症状を見るテスト、脈を取るテストでは左手は顕著振れにくいです。
 ○春頃に手首の曲げ具合によって手首に痛みが出る時期がありました。
 ○糖尿病の家系ですが、血液検査のHbA1Cは4.8でした。
 ○近所の病院で指を弾く反射を見るテストで病的反射があると言われました。

以上のことからわかる事で構いませんので、何かアドバイス頂ければ幸いです。
945病弱名無しさん:2006/07/01(土) 23:15:56 ID:hQk/vEjs
すいません。
セカンドオピニオンではないのですが、先生しか頼る人がいないのでお願いしますm(_ _)m

母(45歳)の話です
だいぶ前からなねですが足に赤紫っぽい色のあざみたいなものと赤紫色の線みたいなものが何本かがあります(説明が下手ですいません)
それと最近鼻血を出していました。
他は悪いとこはないみたいなのですが何か病気なのでしょうか?
心配しすぎでしょうか?
レノ先生お願いします。

あと母はかなり太っています。
946病弱名無しさん:2006/07/02(日) 00:25:58 ID:N2b96QCF
>>945ですが母は咳もよくしています
947病弱名無しさん:2006/07/02(日) 15:44:26 ID:97Z7esNA
あげておきます
948病弱名無しさん:2006/07/03(月) 01:17:58 ID:bB9faAY8
先生よろしくお願いします^^
私は29歳、♀です。一昨日からうがいなどをしようと上を向くと、首から右肩、右けんこう骨にかけて、寝違いのような鈍い痛みが走ります。
上を向いたときだけです。
少し前から首を振るとシャリシャリと軽く音がするときもあります。
それに右の目の辺りや右のこめかみから後頭部にかけてときどき鈍い痛みがあります。
これと痛みはなにか関係はありますでしょうか?
普段から少し肩凝りもあるような気はしてましたが、思っているより酷いのでしょうか?
あと睡眠時の格好がよく右を下に横を向いているのですが、それもやはり関係ありますかね?
首肩、頭、こめかみ付近の痛みへの対処方法などありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
949病弱名無しさん:2006/07/03(月) 04:08:46 ID:OkmwQDhw
922・930です。何度も細かなお返事本当にありがとうございます。
アレジオンやジルテックですね!次回の診察の時に相談してみます。
950レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/03(月) 08:11:33 ID:O2QVIbIy
>>936
小児で時に鼠径ヘルニアの自然治癒が見られますが、成人の場合は非常に稀だそうです。
脱出することがないようなら、もちろんそのまま様子を観てください。再発するようなら、
次回はすすんで手術を受けてください。鼠径ヘルニアの手術は腹腔鏡で1〜2時間くらいの
簡単なものです。恐がらずに手術してください。
951レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/03(月) 08:16:57 ID:O2QVIbIy
>>937
細菌数のわりに発熱と蛋白尿が気になります。確かに腎盂炎のような発熱性疾患は否定的で
すが、急性糸球体腎炎を疑わせる尿所見です。2度も同様の異常所見を指摘されたのなら、精密
検査を受けられることをお勧めします。泌尿器科の専門病院を受診してください。
952レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/03(月) 09:51:16 ID:O2QVIbIy
>>939
CCSKの8年間非再発率は88%なのですね。今、調べてみて驚きました。英語のサイトですが、
かなり詳細かつ信頼できる内容なので、下記のサイトをコピーしてみてください。
http://www.cancer.gov/cancertopics/pdq/treatment/wilms/HealthProfessional/page11
953レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/03(月) 10:00:57 ID:O2QVIbIy
>>940
濾胞性リンパ腫の治療は確立されたものがあり、今回貴女が受けられるR−CHOP療法
が一般的です。従って、どの病院でもR−CHOPかその変法での治療を受けられます。
stageUでは局所放射線療法の良い適応で、化学療法終了後に残存病変がある場合に照射し
ます。これにより、完全治癒も期待できます。おそらく、根治をねらって放射線併用化学
療法になると思います。主治医の先生を信頼して治療を頑張ってください。
954病弱名無しさん:2006/07/03(月) 10:07:04 ID:6GZwF2Fd
私は28歳2児の母親です。
私は心気症なのでちょっとの症状でも心配になってしまいます。
昨年の11月大腸内視鏡検査を受け、潰瘍性大腸炎と診断されましたが、症状が軽いため
薬は飲まずに食事などに気をつけて様子をみていました。
今のところは粘血便などの症状はありません。
2月末に胃カメラで異常なし。5月に血液検査、心電図、胸のレントゲン、首のレントゲン
脳のレントゲンで異常なしでした。
でも、胃の不快感や軽いみぞおちの痛みがあり、今月胃カメラの予約をしました。
その時に、以前から気になってい症状も聞いてみました。
おへその左側と左側の肋骨に沿って時々痛みます。長く続くような痛みではないのですが、
体をそらせると特にチクチクというかキリキリというかそのような痛みです。
先生には、時々なら誰だって痛む時があるから、検査はしません。と言われました。
4ヶ月くらい前に違う病院でも聞いてみたら、トイレを我慢している時ではないですか?
と聞かれて、背中からつながっている同じ神経が痛いのではないか、と言われて、
特別検査をしましょうと言われなかったのですが、どうしても気になってしまって。
特に、朝排便の前後、ガスがたまってそうな時に痛いような気がします。
いつも同じ場所なので心配です。
検査をするとなると何の検査なのでしょうか?
また、2人のお医者様がおっしゃるとおりに様子をみていて大丈夫なのでしょうか?
毎日今日は痛くなるかどうか心配でそのことばかりが頭から離れず辛いです。
お忙しい中読んでいただきありがとうございました。
955レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/03(月) 10:39:21 ID:O2QVIbIy
>>942
もちろん閉経と共に治癒するのですが、それまで我慢が出来ないと思います。まず、この病気は
多くの女性が経験するものだという事を理解してください。貴女だけが苦しんでいるのではない
ことを理解することによって、疎外感、いらいら感、重積感をとり除いてください。事実、貴女と
同年齢の気の置けない女性がおられたら、貴女のその辛い症状を訴えてみてください。月経のある
女性の宿命的な病気だとまず受け入れ、精神的に安定させることが先決かと存じます。
そして、辛い時は主治医の先生に思いのほどを全て訴えられたらよいと思います。今しばらくの
辛抱だと考え、決して悲観的にならずに頑張ってください。
956レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/03(月) 11:14:08 ID:O2QVIbIy
>>943
ユーイング肉腫は骨肉腫を専門にされている先生に是非おかかりください。ここに先生の名前を書く
のは正直躊躇われます。書かなかった大方の先生がご専門でないと意味では決して無いので、そこを
間違えないようにしてください。また、名前を書いた先生方に迷惑がかからないようにご配慮お願い
いたします。くれぐれも私の狭い知識から得た不完全な情報であることを申し添えておきます。
千葉県がんセンター整形外科舘崎慎一郎先生、国立がんセンター中央病院整形外科別府保男先生と中馬
広一先生、慶應義塾大学病院整形外科矢部啓夫先生、癌研有明病院整形外科川口智義先生、神奈川県立
がんセンター骨軟部腫瘍外科比留間徹先生、以下先生の名前は省略させて頂きます。帝京大学整形外科、
日本大学医学部板橋病院整形外科、杏林大学整形外科などです。いずれも骨腫瘍をご専門にされている
先生方ですのでよろしくお願いいたします。
957レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/03(月) 11:25:28 ID:O2QVIbIy
>>944
身長、体重、お仕事、症状から胸郭出口症候群で良いと思います。胸郭出口症候群のテストを受けた
整形外科で治療を続けられたらよいと思います。
958レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/03(月) 11:29:16 ID:O2QVIbIy
>>945
肥満による線条皮膚萎縮症だと思いますが、痛みがある場合は血栓性静脈炎も否定できません。
また、鼻出血と関係あるとすれば血小板減少性紫斑病も否定できません。いずれにしろ、一度
血圧測定を兼ねて内科で結構ですから受診させてあげてください。
959レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/03(月) 11:31:46 ID:O2QVIbIy
>>948
>>954
後日ゆっくりとご返事させてください。
960943:2006/07/03(月) 18:01:18 ID:4fD6brtp
ありがとうございました。転院先病院選びの参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。
961病弱名無しさん :2006/07/03(月) 18:47:54 ID:7wtujHwG
レノ先生教えて下さい。胆石のスレで胆嚢摘出後(腹腔鏡下)胆嚢が有った
付近に鈍痛を感じると書き込みされる人が結構な人数います 私も術後1ヶ月
程経過いたしますが、1日に何回か背中(胆嚢が有った辺り)に鈍痛が有ります
胆石発作の様な激しい痛みでは有りませんが、とても心配です。他の方も主治医
の先生に話しをすると、聞き流す程度との事です。先生のご経験から、この様な
痛みは問題無いと考えられる事でしょうか? 又おおよそ何ヶ月位すると痛みが
収まってくるのでしょうか? お忙しい所申し訳け有りませんが宜しくお願い
致します
962病弱名無しさん:2006/07/03(月) 20:02:07 ID:j3k5DuSn
先生、お願いします。
33才3児の母です。
3人完全母乳で育てました。1年位前からわきの下に小さなしこりがあります
痛くないし、直径3ミリ位かな。
これは副乳?昔乳が出すぎて腫れたり、熱もったりしたんです。お暇な時に回答ください。
963954です。:2006/07/04(火) 10:04:04 ID:3hX2BPye
度々申し訳ありません。
もうひとつ気になることがあるのでよろしくお願いします。
6月はじめから、背中の中心辺りが時々チクチク針で刺されるような痛みがあります。
内臓の痛みではないような感じなのですが、皮膚になにか出来ているわけでもありません。
押してもここが痛いという場所はいまいちわかりません。
本当に時々なので病院にかかるべきか悩んでいます。
かかるとしたら何科がよいのでしょうか。
よろしくお願いします。
964病弱名無しさん:2006/07/05(水) 02:47:53 ID:xmPHZ67I
>>900>>914です
婦人科で、子宮腺筋症と診断されました・・・
数か月前に坐骨神経痛と診断され、前向きに考えられるようになった矢先に今回の診断…戸惑っています。
担当医から説明され、生理の時にロキソニン(生理痛がひどいので内科で出してもらい飲んでいた)飲んでも辛かった場合にと漢方を処方してもらいました。
しかし、ショックで子宮腺筋症になったことでこれからの生活に気をつけなければならないことがあるのか・坐骨神経痛の治療(生理痛の治療もしようと考えていました)で整体、鍼灸はしてもいいのかを聞き忘れてしまいました…
今の症状(子宮腺筋症の)は、下腹部痛・吐き気・頭痛などで、生理は一週間前に終わったのですが、4、5日で量は少なく、生理前から生理痛と同じ痛みがありました。後、PMSなのでその症状も…そして今回のことで精神的不安定です。
レノ先生、よろしくお願いしますm(__)m
965病弱名無しさん:2006/07/05(水) 09:36:00 ID:uaC9+g7x
スレ違いだと思うのですが、お医者様の意見を聞きたいとおもいまして。
よろしくお願いします。

現在、禁煙しています。喫煙中は便通は普通でした。(日に1回程度)
禁煙しましたら、便秘がちです。
よく、タバコをすうと排便をもよおすというのを、喫煙者の人達から聞きます。
自分も禁煙したら便秘がちになりましたし。

だたの気のせいでしょうか?
便秘もイヤだし、また喫煙するのもイヤです。
966レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/06(木) 10:34:45 ID:BmzpLw16
>>948
典型的な運動不足と筋肉の凝りの状態です。運動不足が続くと頸部の筋肉は硬くなり、椎間が
狭小化します。指の関節を強く曲げるとポキポキと音がするように、椎間の関節がシャリシャリ
と音がするようになります。頸部の筋肉のうち特に胸鎖乳突筋が凝ると上を向いた時に痛みが
走ることがあります。整体、マッサージ、温泉療法にて肩から首にかけての筋肉の凝りを一度
取ってみてください。
967レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/06(木) 10:48:50 ID:BmzpLw16
>>954
痛む部位が胃、小腸、大腸などの内科由来あるいは筋骨などの整形外科由来かを鑑別しておいた
ほうが無難でしょうね。内科由来の痛みならば、痛い時にしか診断がつかず病気の同定は困難で
しょう。整形外科由来の痛み、例えば肋軟骨の石灰化や炎症にしても痛みが持続しなければ、治療
の対象となりません。いずれにしろ、神経質にならずに様子を観られたらよいと思います。
968レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/06(木) 11:20:55 ID:BmzpLw16
>>962
腋窩であり、経産後に出現したようなので副乳の可能性が大です。腫脹してこない限り様子を
観られたらよいと思います。
969レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/06(木) 11:28:28 ID:BmzpLw16
>>963
肩甲骨間のチクチクした痛みの原因はほとんど頸部か肩の障害によります。不良姿勢で長時間
作業をしていないか、もう一度生活習慣を見直してください。
970レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/06(木) 11:37:10 ID:BmzpLw16
>>964
子宮腺筋症は子宮内膜症や子宮筋腫の類縁疾患と考えられたらよいと思います。ストレスが原因と
なることはないので、余り考えすぎないようにしてください。閉経後は自然治癒するので、それま
ではスプレキュア点鼻液などを処方していただいて気長に病気と付き合ってください。
971レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/06(木) 11:50:36 ID:BmzpLw16
>>961
いわゆる胆嚢摘出後症候群です。原因はまだ解明されていないものの、術後すぐには出現しない
こと、痛みは食事と余り関係ないことより、術後の癒着や胆道圧の変化、乳頭筋の痙攣など複雑
な要因が痛みと関係しているようです。頻度は私の経験例では軽症を含め全例認めました。
症状は腹痛、腹部不快感、便通異常、嘔気など様々です。数年のうちに自然に治るケースもあり
ますが、だいたいはこれから先長期間続くと考えたほうが良いです。痛みが出現するたびにご心配
でしょうが、鎮痛剤や鎮痙攣剤で対症療法するしかないと思います。
ただし、一年に一度は総胆管内に結石が再発していないかの検査を受けてください。
972レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/06(木) 12:11:53 ID:BmzpLw16
>>965
タバコ中のニコチンの血中半減期は30分です。従って、タバコを吸ったら便通が改善すること
は医学的に考えられません。それに、ニコチンは交感神経刺激作用があり、血中カテコールアミン
の分泌を促し、腸管平滑筋の動きを抑制します。それでは何故禁煙すると便秘になるのかという
問題です。おそらく禁煙している間はかなりの精神的ストレスがかかるので、自律神経の障害を
起こすからだと思います。いずれにしろ、禁煙による便秘で死ぬことはありませんが、長年の
喫煙による肺癌、喉頭癌、食道癌は死ぬ病なので、この際タバコは止めましょう。
973954,963です。:2006/07/06(木) 12:28:47 ID:QdS6f2ra
お返事いただけてとてもうれしいです。ありがとうございました。
おへその横と肋骨に沿っての痛みは、先生のおっしゃるとおりもう少し様子をみてみます。
大腸内視鏡検査や、胃カメラをする前から時々あった症状です。
その時に特に何も言われなかったので、神経質にならないようにしたいと思います。
背中のチクチクした痛みについても、長時間パソコンに向かったり、子供を抱いたりと負担になっていて
肩も、首もすごくこっているので生活習慣を見直して気をつけたいと思います。
また、何かあったときにはよろしくお願いします。
ありがとうございました。
974病弱名無しさん :2006/07/06(木) 15:06:04 ID:g5n2ie4k
961です

>胆嚢摘出後症候群 痛みで悩んでいる皆に、先生に教えて頂いた
内容を知らせてあげようと思います お忙しいところ有難う御座いました
975病弱名無しさん:2006/07/06(木) 18:56:59 ID:wAFffWyR
はじめまして。家族の事なのですが相談させて頂きます。
30になる兄が、今年の1月、1型糖尿病と診断されました。
血糖値が600以上で、白内障も見つかりました。
そして最近になり、網膜症も見つかってしまい、視力も低下しています。レーザー治療でなんとか進行を止めているようですが、大学病院側では視力の回復は見込めないと言われたり、見えるようになる、など、どうしたらいいのかわからず頭を抱えています。
 それと同時に、3月頃から背中に痛みを感じるようになりました。
皮膚科ででんぷうと診断され治療を受けていましたが、でんぷうにはない症状が増え始めたので、セカンドオピニオンを受けた所、表在性知覚障害と診断されてしまいました。
しかし、大学病院では何も詳しい事は教えてくれず、薬が1つ増えただけでした。処方された薬でも全く治る気配もありません。
そして痛みも全く止む事もありません。
この病気はどのようなものなのでしょうか。
また治療法はあるのでしょうか。
目の事、皮膚の事、なんでもいいのでアドバイスをお願い致します。
976964:2006/07/06(木) 23:36:58 ID:4iXMGkms
今20代なので閉経はまだまだ先です・・・
それまでこの病気と付き合わなければならないのですね・・・
神経質になりすぎるところがあるので気長に付き合うためにも気をつけたいと思います。
レノ先生、お答えいただき、ありがとうございました。
977病弱名無しさん :2006/07/07(金) 10:51:33 ID:a2MZ7Oqy
ご相談させて下さい。今年2月中旬に虫垂炎の手術をしました、傷の感染に
よりその後3ヶ月近く通院しました。現在は一応直っています。
4月頃より自立神経系の症状(立ち眩みや気分の悪い状態)が出る様になって
しまいました、先月には胆石の為胆嚢摘出し、入院した際に頭部CT、血液検査、
腹部CT、心電図等の検査をし、胆石以外の病変は無いとの診断を受けました
それでもやはり、気分が非常に悪い時、立ち眩み等が収まりません。
ただそれらは持続的なもので無く、さっき迄気持ち悪かったのに今は直っている
見たいな感じで、それの繰り返しの毎日です 43歳の男性ですが、更年期障害
みたいなものでしょうか? いつ調子が悪くなるか分からず外出もままなりません
なにかやるべき事とか有りますでしょうか?お願い致します
978病弱名無しさん:2006/07/07(金) 22:52:11 ID:6NBxfr80
レノ先生、こんばんは。
29歳男です。一年ほど前から、以前に比べ、頭に血が上りやすいというか、少し動いた後で頭がボーっとのぼせるような状態が気になるようになって来ました。
逆立ちのように頭を下にした状態では、特に良くそれが感じられます。
何か血管系のつまりなどがあるのでしょうか?
普段の血圧は普通ですし。血液検査も異常なしです。
以前に椎間板ヘルニアになったり、首を痛めたりしていたことが関係しているのかとも思うのですが。
どうでしょうか?
979病弱名無しさん:2006/07/08(土) 01:13:26 ID:dMRLDzZN
複視になると斜視になりますか?
980病弱名無しさん:2006/07/08(土) 19:37:26 ID:+qILEZp1
>>944
>>957
レノ先生、ご返事ありがとうございました。
身体のことで不安になることばかりで、精神的にも滅入っていましたので
少し気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。
981病弱名無しさん
指先がいつも入浴後のようにシワシワなのですが、栄養分か何かが足りないのでしょうか?
20代男です。
なんだか他愛もないことで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。