C型肝炎総合スレpart.10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
C型肝炎と診断された場合、まずは専門医を受診して、治療方針を相談しましょう。質問の前には以下の
「C型肝炎についてのQ&A」(厚生労働省)によく目を通しましょう。以下の推薦本もお勧め。

荒らし、煽りは(事実に反することはテンプレを示したうえで)放置でお願いします。

関連リンク:(一般解説)
C型肝炎についてのQ&A(厚生労働省)http://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/hepatitis-c
全国肝臓専門医一覧 http://www.jsh.or.jp/nintei/senmoni.html
C型肝炎新しい治療、新しい可能性 http://www.c-kan.net/
C型肝炎治療は新薬ペグイントロンが柱 厚労省が新指針 http://www.asahi.com/health/medical/TKY200503050200.html
C型肝慢性肝炎における世界標準治療(熊田博光先生)http://www.c-kan.net/professionals/lecture/0412cme/index.html
C型肝炎.COM (専門医による詳細解説) http://www32.ocn.ne.jp/~sujaku/hcv.html
推薦図書「C型肝炎といわれた人へ」 改訂版 藤岡高弘【著】http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9979146354

最新ニュース、特集
YAHOO!ニュース 肝炎  http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/hepatitis/
読売新聞 医療ニュース   http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/index.htm

関連はリンクは >>2-12 あたり。
2病弱名無しさん:2006/01/28(土) 07:25:27 ID:BTzX1t5p
最近のニュース、トピックス:
ペグイントロン・リバビリンの適用範囲が拡大(2005.12.12) http://www.schering-plough.co.jp/press/2005/1222.html
経口C型肝炎治療薬であるプロテアーゼ阻害剤(SCH 503034)強い抗ウィルス活性(2005.12.8) http://www.schering-plough.co.jp/press/2005/1208.html
C型慢性肝炎治療薬「ペガシス?」とリバビリン併用療法 優先審査品目指定のお知らせ (2005.9.13) http://www.chugai-pharm.co.jp/generalPortal/pages/detailTypeHeader.jsp?documentId=doc_5427?=ja
ペグイントロンとレベトールの併用療法 治療完遂例に70%の治療効果(2005.7.6) http://www.schering-plough.co.jp/press/2005/0706.html
レベトールとの併用療法が可能なペグイントロン発売(2004.12.08) http://www.schering-plough.co.jp/press/2004/1208.html
ペガシス? 薬価基準収載および新発売のお知らせ(2003.12.12) http://www.chugai-pharm.co.jp/generalPortal/pages/detailTypeHeader.jsp?documentId=irnews_2003001?=ja
C型肝炎に「瀉血(しゃけつ)」http://www.google.com/search?q=cache:4bHxiltv7-EJ:www.origin.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa311401.htm+%EF%BC%A3%E5%9E%8B%E8%82%9D%E7%82%8E%E3%81
%AB%E3%80%8C%E7%80%89%E8%A1%80%EF%BC%88%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%91%E3%81%A4%EF%BC%89%E3%80%8D&hl=ja
ビタミン「K2」で肝がん治療 http://www.google.com/search?q=cache:wSNpY1fP-gUJ:www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20021118so17.htm+&hl=ja
複合カロチノイド(肝臓癌抑制が期待) http://www.newlife.co.jp/health128.html
非環式レチノイド(肝臓癌再発抑制;2005年5月より 国内の30の医療機関で第2相臨床試験中) 
http://www.google.com/search?q=cache:t9eunk5Te2wJ:www.tokankai.com/131/28.html+%E9%9D%9E%E7%92%B0%E5%BC%8F%E3%83%AC%E3%83%81%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%83%89+tokankai+131&hl=ja
ISDR検査とリバビリンの有効性 
http://www.google.com/search?q=cache:VYinCYCLfoYJ:www.tokankai.com/137/15.html+%E8%82%9D%E7%82%8E%E3%80%80ISDR%E6%A4%9C%E6%9F%BB&hl=ja
3病弱名無しさん:2006/01/28(土) 07:26:01 ID:BTzX1t5p
過去スレ:(part8は2個あります)
C型肝炎総合スレpart.9 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1134989069/
C型肝炎総合スレpart.8 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1128212693/
C型肝炎総合スレpart.8 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1121956971/
C型肝炎総合スレpart.7 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1113398952/
C型肝炎総合スレpart.6  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1104535504/
C型肝炎総合スレpart.5 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1085616266/
C型肝炎総合スレpart.4 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1065067679/
C型肝炎総合スレpart.3 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1045536498/
C型肝炎総合スレpart.2 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1035812886/
C型肝炎総合スレ http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1023980825/
4病弱名無しさん:2006/01/28(土) 07:26:37 ID:BTzX1t5p
団体
厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/
日本医師会 http://www.med.or.jp/
日本肝臓学会 http://www.jsh.or.jp/
日本消化器病学会 http://www.jsge.or.jp/what/meibo/nintei_index.html
ウィルス肝炎研究財団 http://www.vhfj.or.jp/

患者会等
薬害肝炎訴訟全国弁護団 http://hcv.jp/
日本肝炎友の会 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/3529/
全国肝臓病患者連合会 http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/9112/
札幌肝炎友の会 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/3567/index.htm
岩手紫肝友ネット http://kanyunet.shiftweb.net/
東京肝臓友の会 http://www.tokankai.com/
大阪肝臓友の会 http://www.kit.hi-ho.ne.jp/sintan/
広島肝友会   http://www.hiroshima-cdas.or.jp/home/kanyuu/
癌治療薬早期認可を求める会 http://www.h3.dion.ne.jp/~smiura/
5病弱名無しさん:2006/01/28(土) 07:27:26 ID:BTzX1t5p
医薬品医療機器情報提供ホームページ http://www.info.pmda.go.jp
お薬110番 http://www.jah.ne.jp/~kako/
医薬品等安全性関連情報 http://www1.mhlw.go.jp/kinkyu/iyaku_j/iyaku_j.html

厚労省治験ホームページ http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/chiken/
治験情報ネット  http://www.chiken-net.com/
治験情報提供サイト http://www.e-chiken.com/index.htm
国内で開発中の新薬一覧 http://www.okusuri.org/chikeninfo/html/newmedicine/newmedicine.htm
米国での治験一覧
http://www.clinicaltrials.gov/ct/screen/BrowseAny?path=%2Fbrowse%2Fby-condition%2Faz%2FH%2FD019698%2BHepatitis%2BC%252C%2BChronic&recruiting=true
海外の治験一覧 http://www.hcvadvocate.org/hepatitis/hepC/HCVDrugs.html

C型肝炎関連のお勧めの掲示板 (最初の2つは医師のコメントあり)
済生会インターネット肝臓病院掲示板 http://www1.linkclub.or.jp/~saisei/cgi-bin/q&a.cgi?
デルタクリニック掲示板 http://www.wellgate.co.jp/2nd-doctor/
肝臓タウン http://www.hata.ne.jp/kanzobbs/webbbs.html
6病弱名無しさん:2006/01/28(土) 07:28:00 ID:BTzX1t5p
薬害肝炎

C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ(フィブリノゲン製剤納入先医療機関名の公表について)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/12/h1209-1/index.html
フィブリノゲン納入の調査対象病院(朝日新聞)http://www.asahi.com/national/hospital/
薬害肝炎訴訟全国弁護団 http://hcv.jp/

針刺し事故のときは?

針刺し事故対策マニュアル(B型肝炎、C型肝炎)http://8020.or.jp/hbv/
医療従事者の針刺し事故 http://www.jp-info.com/fukuyakuqa/qa01/qa01_06.htm
7病弱名無しさん:2006/01/28(土) 07:28:38 ID:BTzX1t5p
ペグイントロン・レベトールの適用範囲が拡大されました(2005.12.22)
http://www.schering-plough.co.jp/press/2005/1222.html

従来は、難治性の「ジェノタイプ1かつ高ウイルス量」の患者のみに認可されていた
ペグイントロン・レベトール(リバビリン)が「ジェノタイプ2かつ高ウイルス量」
の患者さん、「インターフェロン単独療法で無効」の患者さん、または「インター
フェロン単独療法後再燃」の患者さんに、週1回、24週間投与として承認されました。
ペグイントロンとレベトールの併用療法は、これらの患者さんに対し、約90%の
SVR(ウイルスの持続陰性化=C型慢性肝炎の治癒)が期待できます。

ペグイントロンとレベトールの併用療法 治療完遂例に70%の治療効果 (2005.7.6)
http://www.schering-plough.co.jp/press/2005/0706.html

 日本人のC型慢性肝炎の60〜70%を占めるジェノタイプ1の患者さんで、難治性の
高ウイルス量の症例を対象としたペグイントロンとレベトール(リバビリン)の併用
療法の治療効果について、多施設で検討された結果が報告されました。 対象となった
101例のジェノタイプ1かつ高ウイルス量症例のうち、48週間の投与が完遂できた79例
における治療効果(投与終了後24週時のウイルス陰性化率)は、約70%(68.4%)ときわ
めて高い結果となりました。ペグイントロンとレベトールを投与中に減量した症例にお
いても、同等の効果が得られました。さらに、治療完遂例と中止例を併せても、61.4%
と高い治療結果が得られました。また、ペグイントロンとレベトールの併用療法では、
薬剤を減量しつつも48週間の治療を最後まで続けることの重要性が認識されました。
8病弱名無しさん:2006/01/28(土) 07:29:27 ID:BTzX1t5p
高額療養費制度
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm

医療費の支払いが高額になる場合、高額療養費制度で医療費の一部が還付される場合
があります(申請が必要)。 収入に応じた1ヵ月あたりの限度額(

ア)35,400円  (生活保護の被保険者や市町村民税非課税世帯などの方)
イ)139,800円+(医療費−466,000円)×1% (標準報酬月額が56万円以上)
ウ)72,300円+(医療費−241,000円)×1%  ア)、イ)以外の場合

)があって、医療費の支払いが限度額を超えた部分が申請すると還付されます。詳しく
は病院の医療事務あるいは国保の担当窓口等にお尋ねください。企業等の保険の場合は
さらに別途、医療費還付の制度がある場合があります。
9病弱名無しさん:2006/01/28(土) 07:30:13 ID:BTzX1t5p
健康食品、民間療法ではC型肝炎、肝硬変、肝癌は治りません。

健康食品Q&A集(だまされない方法)
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail.php?no=279  より

(5) 驚くべき体験談、医師などの専門家によるお墨付き
 体験談において驚くべき効果が記載されていたとしても、その効果が万人に
現れるとはいえません。また、体験談において症状等が改善されたのはこの健康
食品のおかげと体験者が断定していたとしても、同時に行われた医師の治療や生
活習慣の改善等によって改善された可能性があるなど、その断定は客観的な根拠
ではないことに注意が必要です。また、体験談が販売業者等による作り話だった
としても、広告の受け手であるあなたはその真実性を検証することができません。
さらに、医師などの専門家によるお墨付きがなされていたとしても、業者からの
依頼を受けてお墨付きを与える営利的な専門家がいる可能性にも留意すべきです。
10病弱名無しさん:2006/01/28(土) 07:31:57 ID:4v8nQc72
FAQ(性行為感染、夫婦感染、母子感染)

Q:C型肝炎ウイルスは性行為で感染しますか?

A:性行為で感染する可能性はまれとされているが、コンドームの使用を推奨。
C型肝炎についてのQ&A(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/hepatitis-c の詳Q22参照

Q:C型肝炎は夫婦間で感染しますか?

A:ごく常識的な日常生活の習慣を守っているかぎり夫婦間での感染が起こる
ことはほとんどないと考えてよい。
C型肝炎についてのQ&A(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/hepatitis-c の詳Q23参照

Q:C型肝炎は母子感染しますか?

A:可能性はあるが数%。感染しても新生児のうちに自然治癒するケースがあります。
C型肝炎ウイルス持続感染者(HCVキャリア)の女性でも妊娠、出産についてとくに
心配する必要はありません。
11病弱名無しさん:2006/01/28(土) 07:33:06 ID:BTzX1t5p
スレ立て終了。
12病弱名無しさん:2006/01/28(土) 07:48:31 ID:BTzX1t5p
>>10 の最後の Q/A のソースがぬけているので追加。

Q:C型肝炎は母子感染しますか?

A:可能性はあるが数%。感染しても新生児のうちに自然治癒するケースがあります。
C型肝炎ウイルス持続感染者(HCVキャリア)の女性でも妊娠、出産についてとくに
心配する必要はありません。

C型肝炎についてのQ&A(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/hepatitis-c の詳Q30参照

スレ立て終了