1 :
病弱名無しさん:
2 :
病弱名無しさん:2006/01/19(木) 00:12:01 ID:ol0vOqtH
3 :
病弱名無しさん:2006/01/19(木) 00:13:00 ID:ol0vOqtH
4 :
病弱名無しさん:2006/01/19(木) 03:44:30 ID:+qUt6k9u
おおおおお。。。
5 :
病弱名無しさん:2006/01/19(木) 12:31:43 ID:llFmKzPR
1乙。
ゆずのアルバムを聞いているんだけど、タンバリンが聞こえ辛い…。
以前は遠くからでも、タンバリンだけは聞こえたのになぁ…。
6 :
病弱名無しさん:2006/01/19(木) 20:02:41 ID:pmRv/1fa
9スレ目まで来たか。。。
7 :
病弱名無しさん:2006/01/20(金) 17:05:04 ID:uXE6WpF3
新スレ オツ(´∀`)カリ
8 :
病弱名無しさん:2006/01/20(金) 22:18:36 ID:N22/H+t6
伸びないね。
9 :
病弱名無しさん:2006/01/21(土) 03:43:12 ID:ZcRK3AJQ
10 :
病弱名無しさん:2006/01/21(土) 10:14:57 ID:V5SAH8vX
内耳再生委員会のたかさんは偉いですね。
323 名前:たか :2006/01/20 15:42
はい、薬剤性難聴さん。
頑張ってください。
二十一世紀は福祉の世紀です。
障害者に対する理解は、少しずつですが高まっています。
生きてゆくうえでも、二十世紀よりは生きやすいでしょう。
そして本人が頑張って周りが支えれば、
成人する頃には何も心配いらない大人になっているでしょう。
耳の障害なんて実はたいした事ないんです。
それは、内耳再生推進委員会の方々が証明していますし、私も証明しています。
内耳再生推進委員会の方々は、難聴でありながら、みんな立派な仕事をしていますよ。
さあ!あなたはお子さんが「健常者以上」の人間になるようにバックアップしないとならないのですよ。
頑張って!!
たか
11 :
病弱名無しさん:2006/01/21(土) 17:48:17 ID:gBsq/Q1D
世界一受けたい授業!!
理科…世界中が震えた衝撃実験液体ダンス?陣内&本上&晴彦仰天美術…名画の暗号解く医学…驚異(秘)人体復元耳マウスが登場
12 :
病弱名無しさん:2006/01/22(日) 18:47:34 ID:Llu++kzG
13 :
病弱名無しさん:2006/01/22(日) 19:40:09 ID:0HeYCkLH
>>12 受けたはいいけど
どこの大学の何学部を狙ってるのかが気になるな
偏差値はどれくらいかな?
良かったら先輩としてアドバイスしてあげるよ。
14 :
病弱名無しさん:2006/01/22(日) 19:50:17 ID:Llu++kzG
>12
木綿、そこのサイトで受けただけ。
大学受験は約5年前に終わりますたw
15 :
病弱名無しさん:2006/01/22(日) 23:06:18 ID:MgH38Mc7
16 :
病弱名無しさん:2006/01/22(日) 23:41:07 ID:AkFiOxYt
受験ね。
なつかしや。
就職に比べれば楽だったよな〜。
17 :
病弱名無しさん:2006/01/22(日) 23:52:12 ID:0HeYCkLH
>>16 ホント懐かしいね
俺なんか冬休みは連日12〜14時間勉強したっけ
難聴の俺はそのくらいやらないと駄目だった
18 :
病弱名無しさん:2006/01/23(月) 00:04:21 ID:M+go/zrn
ID:0HeYCkLH←“たか”こと高○
19 :
病弱名無しさん:2006/01/23(月) 00:06:28 ID:JCSU2uqK
>17
大学の受験勉強に、難聴は関係ないんじゃ・・・。
授業が聞き取れなくても教科書があるんだし。
難聴だけど頑張ってる俺アピールウザッ
20 :
病弱名無しさん:2006/01/23(月) 00:19:53 ID:Kc+pPJ4Q
↑乙w
21 :
病弱名無しさん:2006/01/23(月) 01:37:58 ID:M+go/zrn
↑乙w
22 :
病弱名無しさん:2006/01/23(月) 13:20:20 ID:qZYJ8/B9
>>19 結構前に、難聴だから授業についていけず成績が悪くウンヌンって
言ってる人いなかった?
自分も受験勉強と難聴はあまり関係ない、に1票だな。
教科書に沿った指導だから教科書やればどうにかなるんだよね。
高校までは教科書通りの授業が多かったから楽だったかも試練。
授業では置いてかれるが、後から追いついていたって感じか。
大学からだと講義は口頭説明がほとんどであぼーんしかけたw
23 :
病弱名無しさん:2006/01/23(月) 20:50:01 ID:bGISJTTV
kwsk
24 :
病弱名無しさん:2006/01/23(月) 22:12:11 ID:VAuslWZj
まあ、教科書ガイドを買えば授業の内容はつかめるが。
授業の時に先生の言っている事をその場で理解するのは無理だ。
理解するまでに人並み以上の時間はかかるよね。
25 :
病弱名無しさん:2006/01/25(水) 12:55:43 ID:SURSexZ8
>>19 関係あるに決まってるだろ。
まあ、底辺校なら関係ないかもな。
26 :
病弱名無しさん:2006/01/26(木) 04:28:27 ID:Yr/k2Q1u
>>25 何か自慢したいことでもあったんあじゃないのかな?
つかこういう人リアルでも意外にいたりするんだな。
27 :
病弱名無しさん:2006/01/26(木) 08:17:16 ID:/pnGtCtX
底辺校の授業など問題外
28 :
病弱名無しさん:2006/01/26(木) 08:33:26 ID:pqRYfmFh
偏差値と容姿でしか人間の存在価値を語れない馬鹿医者は、
内耳再生委員会で人工内耳の宣伝活動してろ!w
29 :
病弱名無しさん:2006/01/26(木) 22:26:20 ID:NGTTjSqV
>>24 そうだね、時間はかかるかも。
私は席は一番前、教卓の正面でなおかつ補聴器のボリュームを
頭痛がギリギリしない限度まで上げて食らいついてたよw
それでも聞き漏らしはあったけど、それは自分で時間を
とって先生に質問するなり友人に聞くなり埋めてたな。
まあ難聴だとそれくらいの努力は当たり前になっちゃうよね。
30 :
病弱名無しさん:2006/01/26(木) 22:39:43 ID:7NbFwYBx
>>29 授業は先生の声だけ聞き取れたらそれでいいもんではないんだよ
例えば問題の答えを、後ろの方の生徒に指名させて答えを言わせるのだが
その答えが全然聞こえない
これでは、その問題の答えが分からないんだな
で、家へ帰ってから、参考書なり問題集で必死になって答えを調べる
どれだけ時間がかかった事か
難聴が勉強の不利にならないと言ってる奴は、きっと見栄をはってるか
実際全然勉強しなかったかだな
31 :
病弱名無しさん:2006/01/26(木) 23:45:05 ID:1Y74J4L5
なんだかなー
>29や>30みたいな事は当然あったよ。
でも私にはそれが当たり前だったから
努力してきた!と言い張る程のことでもないんだ、別に。
難聴であることを、いちいち恨みはしなかった。
あ、これは見栄と思われるのかな。まあいいや。
32 :
31=19:2006/01/26(木) 23:54:47 ID:1Y74J4L5
あ、私は
難聴が勉強の不利になるか否かが重要だったんじゃなくて
難聴だからこんなに苦労した・難聴だからこんなに努力した
的な書き方が嫌だっただけ。
どうにもならない事情を抱えて、苦労や努力をするのは健聴者も同じ。
難聴にかこつけて、自分に酔ってるように見える。
33 :
29:2006/01/27(金) 01:21:40 ID:zPbIeNVI
>>30 だから、そういうのを後で友達や先生とかにフォローしてもらうって
言ってるじゃん。
>それでも聞き漏らしはあったけど、それは自分で時間を
>とって先生に質問するなり友人に聞くなり埋めてたな。
と書いてるでしょ?
友達はいい迷惑だっただろうけどwww(イヤ、感謝してますよ)
それにしても、分からないところを放置すれば後で必死になるのは
当然。自分の力だけでやっていけない障害なんだから余計にその都度
対応しないと。自分の力だけでやろうとしたら無理が出ますよ。
私は確かに全然勉強はしなかったし、試験前だけ必死こいて勉強したよw
が、普段の授業で分からないまま家に帰ることはしなかった。
そのせいか成績は学年350人中、上位15位以内くらいをキープしてたよ。
当然難聴は勉強の不利にはなるが、取り返せないものでもない。
分からない部分を放置すれば、これはOUT。
勉強は日々の積み重ねだよ。この点については難聴健聴関係ないと思う。
34 :
病弱名無しさん:2006/01/27(金) 01:36:52 ID:rvvn2Ppu
スレ伸びてるからヒサビサに来てみた。
ザッと読んだけど、30は単に勉強の
仕方が下手なだけって気がシル…
健聴者でも勉強ができない奴って
分かんないとこをそのままにする
んだよね。
家に帰ってから答えを解くって、それ
独習だし…。素直に先生とかに
聞いた方が全然効率いいんじゃね?
35 :
病弱名無しさん:2006/01/27(金) 15:04:08 ID:oqyJi4NR
学力自慢が見え隠れするな。
36 :
病弱名無しさん:2006/01/27(金) 18:43:45 ID:xolVy64e
別にいいよ
37 :
病弱名無しさん:2006/01/27(金) 23:25:23 ID:VO2wFl+j
そだね
うさばらしか、良レスストッパーかってとこじゃね。
38 :
病弱名無しさん:2006/01/30(月) 00:28:46 ID:8ZkDE5No
でも実際どこの世界でも要領良くて出来るヤシと
やり方を間違ってるせいで出来ないヤシってのは
いるもんだよ。
それにいつ気付くかのタイミング次第。
39 :
病弱名無しさん:2006/01/30(月) 06:17:46 ID:RLb+oya/
>>38 それって難聴とは関係ないよね。
ハズしてる人って確かにいるけどね。
40 :
病弱名無しさん:2006/01/30(月) 23:46:07 ID:kyq/GP90
今日の聴力検査、久々にいいところまでいったよ
悪いほうは250Hzが30に落ちてたけどな
概ね良好、悪い耳でも3分法、四分法、6分方でも12くらいでおさまった
きっちりgraphに悪いほうの耳だけ数値が低いのが見て取れた。
しかし自分の場合低音域が弱いな
でもこの結果、喜んでいい?
41 :
病弱名無しさん:2006/01/31(火) 15:48:48 ID:Sk13oehC
250Hzの前回値はどのくらいだったの?
42 :
病弱名無しさん:2006/01/31(火) 22:21:22 ID:qqu2kkMI
5年前が10だった。
去年が左は全体的に50近辺だった。
5年前に比べたら落ちたw
43 :
病弱名無しさん:2006/01/31(火) 22:38:48 ID:cQB3Ft9i
もう後5年もすれば、100超えてろうだ
良かったじゃないか、年金もらえて
うらやましいよ
44 :
病弱名無しさん:2006/02/01(水) 01:29:27 ID:r0JXO1ms
12000ヘルツの音が全く聞こえないって人どれ位いますか?
45 :
病弱名無しさん:2006/02/01(水) 12:09:36 ID:oY7SANsM
46 :
病弱名無しさん:2006/02/01(水) 13:32:56 ID:LgoqnP+z
47 :
病弱名無しさん:2006/02/01(水) 22:28:19 ID:m8m5UQqR
先天ろう者が20歳から自動的に月8万+手当て15000円、年金・保険の支払い全額免除、
医療費無料、地下鉄無料…これが死ぬまでもらえるわけです。
つまり人生80年として、先天ろう者が国民の税金から生涯得るお金は8千万前後と言うことです。
サラリーマンが定年まで働いて得るお金の総額は1億ちょっとと言われてます。
例えば難聴者が20歳で手帳交付されたとして、国の税金を援助してもらえるお金と言うのは、
5年に一度の補そう具給付金5万円ほどで、つまり80歳までで12回しか申請できないんです。
12回×5万=総額60万です。
しかし殆どの難聴者は高額な補聴器(差額は自腹)を買うと7〜8年は使います。
つまり一生の中で、60万円も税金を使っていないと言うことです。
ところが、世間一般ではろう者と難聴者の違いなど分かってる人はとても少ないです。
健常者からすればどちらも厄介な世話がやける聴覚障害者だそうです。
しかし、ならばと難聴者が苦悩や福祉の是正を訴えれば、
世間は「難聴なんか障害の内に入らない」と冷たい反応を返される始末。
先天ろう者はもちろん、世間・福祉・マスメディア…難聴をコケにするのもいい加減にしろ!!
48 :
病弱名無しさん:2006/02/01(水) 22:44:33 ID:m8m5UQqR
今の福祉なんか、崩壊してしまえ!!
49 :
病弱名無しさん:2006/02/02(木) 23:05:50 ID:lHxJHFI2
いい情報はない?
50 :
病弱名無しさん:2006/02/02(木) 23:18:13 ID:ojZKO1mJ
京大グループが開発した内耳へのゲルがどれだけ効果を発揮してるかだな
51 :
病弱名無しさん:2006/02/03(金) 00:55:25 ID:a7iu206+
52 :
病弱名無しさん:2006/02/03(金) 21:44:17 ID:qP44aUO0
ちょっと探すかな
53 :
病弱名無しさん:2006/02/04(土) 13:01:13 ID:c16CyEdB
朝起きるのに何を使っていますか?
左70db右120dbなので、普通の目覚まし時計は聞こえません。
今は携帯の目覚まし機能をバイブONにして、
枕の下に入れてますが・・・・古い携帯なので、そろそろ壊れそう。
(新しい携帯はバイブが弱くて起きられなかったorz)
やっぱりバイブ機能の枕を買うしかないんでしょうか?
ちなみに一人暮らしです。
54 :
病弱名無しさん:2006/02/04(土) 14:22:10 ID:FXmWpU6H
風薬に含まれているエフェドリンとかは耳に悪いんでしょうか?
エフェドリンの入っている薬を飲むと耳鳴りがする傾向がある気がするのですが。。
55 :
病弱名無しさん:2006/02/04(土) 22:00:02 ID:MKdDzVTS
56 :
病弱名無しさん:2006/02/04(土) 22:02:12 ID:MKdDzVTS
>>54 もちろん難聴の副作用も書いてなかったよ。
57 :
54:2006/02/05(日) 03:15:40 ID:uvHI/Wl/
>>55,56
ありがとうございます。
風気味の時は服用する薬の量を減らしてみようと思います。
58 :
病弱名無しさん:2006/02/06(月) 05:56:04 ID:w9OL3uWo
>>57 一度医師に相談してみては如何ですか?
体質で何かと変わってくる場合もあるのではないかと思いますし。
でも、難聴って辛いよう(´・ω・`)
もう駄目だって思ったらどうすればいいの?
59 :
病弱名無しさん:2006/02/07(火) 20:17:12 ID:3Sb53vnw
知らないよそんなこと。死んじゃえばいいんじゃないの? 誰もとめないよ。
60 :
病弱名無しさん:2006/02/07(火) 21:18:47 ID:fZzym8gc
>>59 いずれは難聴者全体の問題になることなんだから「知らないよ」はないと思う。
61 :
病弱名無しさん:2006/02/07(火) 22:01:58 ID:jzA2M+zY
>>60 死にたいと思うのなら、勝手に死ねば良いと思う
ここでそんな愚痴をこぼした所で、誰も同情などしてくれず
むしろ「なら、死ね!!」と冷たい反応が返って来るだけだよ
62 :
病弱名無しさん:2006/02/07(火) 22:03:34 ID:fZzym8gc
>>61 ここでも愚痴れないならどこでなら愚痴れるの?
63 :
病弱名無しさん:2006/02/07(火) 22:04:17 ID:fZzym8gc
64 :
病弱名無しさん:2006/02/07(火) 22:10:20 ID:jzA2M+zY
だから難聴者は馬鹿と世間からあざ笑われるんだよ
65 :
病弱名無しさん:2006/02/07(火) 22:13:32 ID:jzA2M+zY
66 :
病弱名無しさん:2006/02/07(火) 22:17:29 ID:fZzym8gc
ID:jzA2M+zY←高○
毎日ちゃんと見張ってるんだな…。w
67 :
病弱名無しさん:2006/02/07(火) 22:18:19 ID:fZzym8gc
さあ、皆さん、高○の妨害にもめげず、
福祉の是正を目指して、勇気を出して愚痴っていこう♪
68 :
病弱名無しさん:2006/02/07(火) 22:53:02 ID:NbeUIH2o
↑先端的研究の情報くれ
69 :
病弱名無しさん:2006/02/07(火) 23:26:15 ID:fZzym8gc
>>68 あのさ、関西医科大学(枚方)の土井直先生に会いに行ったら、
最先端の情報が入るらしいよ。
70 :
69:2006/02/07(火) 23:27:18 ID:fZzym8gc
問題はさ、難聴者の耳にちゃんと情報が入るかどうかなんだよね。^m^
71 :
病弱名無しさん:2006/02/07(火) 23:28:28 ID:fZzym8gc
ID:NbeUIH2o、君、代表で行ってくるか?
72 :
病弱名無しさん:2006/02/07(火) 23:34:17 ID:fZzym8gc
関西医科大学(枚方)の土井直先生、内耳再生研究にかなり力入れてるらしいよ。
半端じゃないって。
で、かなりのところまで進んでるらしい。
でもそれはトップシークレットで、公にはされないんだって。
73 :
病弱名無しさん:2006/02/08(水) 03:16:33 ID:DL5UKanB
74 :
病弱名無しさん:2006/02/08(水) 15:06:55 ID:lrIeezf/
>>53 自分の生活の質を上げて、より調子よく生きる(QOLの向上)
ためには、バイブ枕を買えば負担が軽減されるなら良い投資に
なるとオモ。
機械の助けを借りられるなら(手が届く範囲で、という制限が
あるけど)どんどん借りれば良いと思う。
私も友達との寮生活のとき、自分の枕元の目覚ましで起きれなくて、
友達に「●●の目覚ましで私が起きちゃうよw」とよく言われてたw
75 :
病弱名無しさん:2006/02/08(水) 15:37:40 ID:pV7VA1gI
規則正しい生活をしておれば、自然と起きられるのではないだろうか?
76 :
病弱名無しさん:2006/02/08(水) 23:06:33 ID:s3PoaBzc
俺、夜勤に切り替わるとき地獄をみる。目覚まし4つ。
77 :
病弱名無しさん:2006/02/08(水) 23:16:17 ID:Yrc2OlBn
どんなお仕事をされてるのですか?
そして、給料は良いのですか?
給料が良くなければ、転職という手もあるのですが・・・
78 :
病弱名無しさん:2006/02/09(木) 00:54:01 ID:gTT0kwIT
>>77 メーカーってことで。
給与は当然大手なんかに比べりゃ(´・ω・`)
転職の予定はないけど、給与が上げっても不満拡大とかってよく聞くね。
成功例も多いだろうけど。
79 :
病弱名無しさん:2006/02/09(木) 01:27:51 ID:NDa/17zb
>>78 職場では難聴ので困った事はありませんか?
80 :
病弱名無しさん:2006/02/09(木) 01:29:44 ID:x7NenjFv
息子@もうすぐ2歳(両耳110くらい)
通ってる施設の教育の
効果がかなりあり、
ワンワン、
ちょうだい、
とかちょっと言葉が出てきはじめた。
まだまだ不明瞭だけど。
明日も頑張るさー
81 :
病弱名無しさん:2006/02/09(木) 13:38:55 ID:BH8N//OH
もし内耳再生実現すれば凄い順番待ちと金いるだろうね。
あと何年かかるやら…
82 :
病弱名無しさん:2006/02/09(木) 20:09:17 ID:DZqjdy7Q
ヘッドホン使ってると難聴になるって本当?
83 :
病弱名無しさん:2006/02/09(木) 20:30:14 ID:pYZP800e
>>82 適度な音量なら、そんなに影響はないんじゃない?
84 :
病弱名無しさん:2006/02/10(金) 05:17:10 ID:OVNDA1Ic
>>80 明日も明後日もがんがれ〜
がんばってる人見ると嬉しい。
よーし。わたしもがんばるぞ。
85 :
病弱名無しさん:2006/02/10(金) 15:13:41 ID:mzarPda0
80さんちは人工内耳の予定ですか?
86 :
病弱名無しさん:2006/02/11(土) 20:17:29 ID:ypJPfBxY
87 :
病弱名無しさん:2006/02/12(日) 23:08:22 ID:/7s3AfqA
( ゚д゚)
(゚д゚ )
( ゚д゚ ) ヤツノシワザ
88 :
病弱名無しさん:2006/02/14(火) 13:15:27 ID:Ydg3XUMY
89 :
病弱名無しさん:2006/02/15(水) 12:02:26 ID:UEjj3IXR
>>80 私の子も両耳難聴と宣告され
まだ検査を始めたばかりですが
右は反応無し左は80か90ほどのようです。
>>80さんのレス見て元気出ました!
私も頑張ります。
90 :
病弱名無しさん:2006/02/15(水) 13:29:10 ID:YN/RXmPg
最近、右耳が聞こえにくいというか、
耳が詰った感じがします。
山に登ったりするとなる、あの感じ。
あと、耳掃除をすると、汁が出ます。
これも右耳だけなんですが。
難聴の症状ですかね?
病院行った方がいいかな。
91 :
病弱名無しさん:2006/02/15(水) 23:20:45 ID:1jnlHMr1
>>90 汁?
中耳炎とかかな。
是非、診察をどうぞ。
92 :
病弱名無しさん:2006/02/16(木) 22:25:41 ID:gliOtx0L
耳垂れでしょ。
93 :
病弱名無しさん:2006/02/16(木) 22:29:54 ID:+r/C840s
94 :
90:2006/02/17(金) 16:21:06 ID:iIwmkSeG
どうも。
今日、行ってきました。
聴力検査もしたんですが・・・
「何も問題ない。」って言われました。
そんな〜・・俺の思い込みだったのか・・・
95 :
病弱名無しさん:2006/02/17(金) 22:59:07 ID:MfsjLljp
96 :
病弱名無しさん:2006/02/18(土) 10:24:44 ID:zK25bywY
>>94 その医者がなんともないと言っていても
実際にその耳で聞いているあなたがおかしいと感じるのなら、
違う病院に行ってみるのはどうでしょう。
医者によって判断が変わるってあるよ。
私がそうだったから。
97 :
病弱名無しさん:2006/02/18(土) 16:12:04 ID:d+KKrKEq
現在23歳。小学校の頃からなんですが、高音域(4000〜8000ヘルツ)の
音の聞き取りがかなり悪くて「老人性難聴」に近いグラフが出ます。
4000と8000ヘルツ以外は正常らしいですが、どの医者に行っても原因不明で
大学病院に行っても原因不明だと言われます。
その為か、微妙な言い方だったり早口で言われたりすると、
聞き取れない事が多いように思うのですが、大学病院でもっと詳しい
聴力検査をしましたが、正常だと言われました。
この原因が分かる方はおられますか?
>>94 >山に登ったりするとなる、あの感じ。
と言ったら、耳管狭窄症か、耳管開放症かな?
試しにぐぐって見て下さい。
98 :
病弱名無しさん:2006/02/18(土) 21:35:03 ID:UTk/z7l1
>>97 >大学病院でもっと詳しい聴力検査をしましたが、正常だと言われました。
ここが間違いなのではないか?
>「老人性難聴」に近いグラフが出ます。
なんでしょ?当然、正常ではない(=よくある感音難聴)だろう。
先天性の場合が多いようだ。
99 :
病弱名無しさん:2006/02/18(土) 22:12:36 ID:151tbXDD
>>97 4000と8000ヘルツはどの程度のdbなのかな?
もう直ぐ春でつね。
聞こえが悪いと厄介者。
ふが〜。(涙)
101 :
97:2006/02/19(日) 13:08:47 ID:DeWOblAs
>>98 どうやら感音難聴みたいですね。
ぐぐってみたら「一般的に医学的治療は困難とされています」だって。
ちょっと、ショックだなぁ・・・
俺がショックを受けないように、ワザとどの医者も言わなかったのかな?
>>99 正確な数値は覚えてないけど、
4000ヘルツがグラフの真ん中よりちょっと下くらいで
8000ヘルツはグラフの1番下の近いくらい。
125〜2000ヘルツまでは正常なんだけどね。
だから、ほとんどの音は普通に聞こえるから、周りの人からは
「正常に聞こえる人」って思われてるんだろうけど、
部分的に聞こえない時がちょこちょこあるから、
「ちゃんと聞いとけ!」とか言われて誤解されるのが辛い・・・
102 :
98:2006/02/19(日) 13:52:24 ID:0pd96qtl
>>101 それだったら、補聴器で聞き返しがぐっと減るはず。
おれも似たような難聴。
103 :
病弱名無しさん:2006/02/19(日) 18:43:02 ID:SP4IkDWi
スレ違いかもしれませんが、質問させてください。
いま婚約中の彼女がいて、彼女の両親は共に聴覚障害
があります。生まれつき全く音が聞こえないそうです。
彼女と私には障害がありません。
これから、生まれるであろう子供に障害が出るのでしょうか?
>>103 遺伝に強い大学病院の耳鼻科医に聞いてみたら?
最近はどんどん難聴になる遺伝子が発見されたから
調べてもらったらよい
心配なら遺伝子検査を。
隔世遺伝もないとは言えぬ。
俺は検査受けた。
もっとも、自分の子どもに遺伝しないかという意味でだが。
107 :
病弱名無しさん:2006/02/20(月) 15:24:34 ID:IExo/6+1
>103
何で気にしてんの?産まれてくる子供が聴覚障害者だったら
嫌なわけ?我が子だったらもしも遺伝されても愛するものでしょう?
一応言いますが、私の親戚に聴覚障害者が何人かいますが、産まれてくる子供は
全て健常者です。遺伝はあまり気にしないほうがいいんじゃない?
うちの親も心配してて大学病院に検査をしましたが遺伝するのは少ないそうです。
遺伝するのは近親で結婚して産まれると多いらしいです。
流れ豚ギリですまん。
耳硬化症で手術した人いる?
私、発症して10年くらい。
ずいぶん聞こえも悪くなり、手術しようか迷っています。
良くなるならしろ。
>>103 遺伝ですんまへん。
生まれて来てすんまへん。
生きててすんまへん。
>>108 医者の腕しだいってとこもあるようですね。
2〜3病院を回って話を聞いてみるのが吉かと。
113 :
病弱名無しさん:2006/02/22(水) 23:52:50 ID:bZoQDRU7
右伝音性難聴です。
普段はそんなに困らないんですが、小声での会話になると右側だと聞こえず、仕事に支障が出ます。
伝音性難聴で手術した方に質問ですが、調子はいかがですか?
聞こえるようになるといいんですが、もしたいして聞こえ方に変わりないなら、
また耳鳴りとか余分な症状が出る可能性があるならやらないほうがいいかなあと。。。
内耳〜荒らしてんの誰?
>>113 3/3は耳の日だから病院とかで、相談会とかあるかもしれませんよ。
そんなのを利用できればね。
>>114 あそこの管理人に個人的な怨恨を持ってる奴の仕業だと思う
お金がらみの事でね
そう言えばもうすぐ耳の日かぁ〜
当教室 伊藤壽一教授が、2003年5月の第104回日本耳鼻咽喉科学会
総会で行った宿題報告、「内耳障害の再生医学的アプローチ」の内容をま
とめたモノグラフ(オールカラー 244ページ)を希望者(原則的には研究
機関、病院等に所属しておられる方)に差し上げます。このモノグラフは、
難聴者の将来の治療法と考えられる内耳有毛細胞の再生に関して、当教
室が総力を結集して行った研究の集大成ですのでぜひご一読下さい。
希望者はこちらの申込書をFAXでお送り下さい。送料着払いの宅配便にてお送りいたします。
http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~ent/
これって2003年か。
古い感じもするな
聴覚障害を持つ医療従事者 患者安心、手話で意思疎通
■障害を持つメリット□
精神科を中心に診療する藤田保さん(右)。薬剤師と手話でやりとりする(大津市の琵琶湖病院で) 会の代表の医師、藤田保さん(57)は、大学病院で精神神経
科の研修医になった後、両側の聴神経腫瘍(しゅよう)のため、29歳で聴力を失った。「臨床はあきらめ、病理に転身しては」と勧められたが、患者と接する仕事が
したいと考えた。
理解の得られた大津市の琵琶湖病院に勤め、1993年から「聴覚障害者外来」を開いている。健聴者と同様に適切な医療を受けられるようにするためだ。年間に
延べ約600〜700人の患者が訪れ、遠方から通う人もいる。
中度以上の難聴者は、障害認定を受けていない人を含めると、国内に約600万人と言われる。意思疎通の手段は補聴器、筆談、手話、口の動きを読むなど、人
によって違い、対応できる医療機関が見つからずに困ることは多い。
藤田さんは必要に応じ、手話も使って診察する。「精神科では特に面接が重要で、意思が伝わりやすいメリットは大きい」という。手話のできる看護師や薬剤師らも
数人いて、診療は円滑に進む。
http://osaka.yomiuri.co.jp/possibility/news/ps60226c.htm
感音難聴治療最先端を紹介 左京で5日講座
内耳や聴覚神経の障害で生じる感音難聴について、聞こえが悪くなる原因や、再生医療
を駆使した最先端の治療を分かりやすく解説する市民公開講座「感音難聴治療のあたら
しい展開・組織工学との融合」(京都大医学研究科耳鼻咽喉(いんこう)科・頭頸(けい)部
外科など主催)が5日午後1時から、京都市左京区の京都大医学部構内、芝蘭会館で開
かれる。
さまざまな原因で生じ、加齢とともに患者が増えていく感音難聴について、京大で進む治
療と研究の最前線を紹介する。
京大病院耳鼻咽喉科の伊藤壽一教授が「感音難聴の仕組み」と題して講演。さらに、治
療が難しい要因や薬物治療での課題、栄養因子などを含ませたゼラチンシートを内耳に
置いて組織の再生を図る治療の試みなどを、研究者が紹介、会場からの質問も受け付け
る。
当日受け付けで無料。会場では講演の要約筆記を投影する。問い合わせは、京大耳鼻
咽喉科・頭頸部外科TEL075(751)3346へ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060301-00000007-kyt-l26
研究どころじゃ・・・・
オフ会ってしないんですか?面白そう
健常者との飲みに疲れた
たまには傷のなめあいもしてみたい
128 :
126:2006/03/05(日) 23:19:37 ID:noO6Bt7R
おいらは横浜だけど、関西までなら足を伸ばしますよ
おお、すごい気合入ってますなぁ。
その範囲内なら他の人も出てきそうな気もしますが。
私は、飛行機コースだしむりぽ。
今月末には壮行会やら、来月は歓迎会やら。はぁ〜。
では京都か大阪あたりでやりますか?
集まるにしても
コミュニケーションはどうするの?
手話できない人もいるし
全員筆談でどうだろう?
ああいう所は補聴器をつけても、物凄く聞き取りにくいだろ?
それしかないと思うよ
幹事さんが静かな個室を確保。
声+手話+文字でいけばいいのでは。
ちょっと楽しそうだなw
では参加者を募ろう
俺は奈良の会社員
多忙なので、京都か大阪なら、参加します
職場の飲み会に比べりゃ遥かに楽しそうだねん。
>>137 まあ、記事を読んだら、目新しく見えるかも知れないけど
しかし、こんな事もう何十年も前からずっとやってたんだぜ
俺はもう40歳をなんぼか超えるが、俺が子供の頃にお袋が、難聴の子供を持つ母親らが一致団結して
中度難聴者の苦境を訴えてきたが、何の改善もなかったな
いや、全くないって事もなかったよ
テレビの字幕が増えたのは、難聴者たちが団結して要望したからなんだよ
あっ、それと補聴器の非課税もな
あれは最初は課税されていたんだよ
それ以外はループだ
>>138 なるほどね。
当然、なかった制度ができれば誰かが努力したってことだろうしね。
>>138 半信半疑だったが、下のHPを見たらちゃんとやってるんだね
しかも全国にそれだけの会があるのに驚きだな
それだけあって駄目だって事はもう絶対に駄目かもね
全国難聴児を持つ親の会
http://www.zennancho.com/ <設立目的> 聴覚に障害を持つ子供たちにより良い教育環境と生活環境をもたらすために、その親たちが情
報を交換し、互いに助け合い、また教育関係者や行政にはたらきかけることを目的とする。
>>140 難聴児はね、自分の障害の程度を親に詳しく訴えることが出来ないんですよ。
それゆえ、難聴児を抱えた親の対応も遅れるんです。
我々成人した難聴者がその難聴児の代わりとなって、悲鳴を上げないと駄目なんです。
だから「がんばったら出来る♪」的な書き込みを無視できないんですよ、私は。w
「あっという間に一週間♪」
もうね、刺したい気分でしたよ。www
143 :
142:2006/03/09(木) 23:28:45 ID:0QYZj1eX
「あっと驚くためごろう♪」
>>141 >「がんばったら出来る♪」的な書き込みを
これって、健聴者に言われるのと難聴者から言われるのって
えらく違わないかい?
キチガイ鬱子は○○ビジネスサービスに勤めていました。
>>138 >中度難聴者の苦境を訴えてきたが、何の改善もなかったな
そんなもんなのさ。
>お袋が、難聴の子供を持つ母親らが一致団結して
>中度難聴者の苦境を訴えてきたが、何の改善もなかったな
個人ではなく、組織的にやらないと。
全難聴や、北海道から沖縄までの難聴協が合同でね。
なんで統一的行動が出来ないのか。心底不思議に思うね。
ろう者は自動車免許や、その他の免許に対する欠格条項を
撤廃させてきてるのに。。。
test
agetoku
153 :
病弱名無しさん:2006/03/12(日) 01:01:17 ID:xtVszWLj
oo sippai
なぁ裁判員制度みんなどうするよ?
ぶっちゃけ一般の人より重荷感じるんだが・・・
一生に一度は当たる(1年で3千回以上裁判開かれてるらしい)って言われてるし
ココのスレのヤツが当たる可能性は結構高いんじゃないかと
しかも断れないし、出席しなかったら制裁(罰金)だぜ おい
筆談とかはないの?
>>155 ここは強気で情報保障を裁判所に求めましょう。
こちらは別に行きたくもないのに勝手に呼び出すんだから。
@PC要約筆記
A手書き要約筆記
B手話通訳
Cマイク&ヘッドフォン
散々ごねれば宜しい。勿論、費用は裁判所側負担で。
まぁプリントぐらいは出してくれると思うけどな
それに沿って進んでいくんだとはなんとなく分かるけど
意見求められると困るんだよな 流れが絶対つかめんし
俺の場違いの一言でまた一から話し合いってなったら悲惨
このシーズンは鬱だよな
連日の飲み
四月も新人にいちいち説明か
死にたい
160 :
病弱名無しさん:2006/03/16(木) 21:35:28 ID:JM4GT82b
俺の一ヶ月の赤子、ABRで難聴の疑いりになりました。
両耳40DB以下が聞えないかもと・・・・
今3ヶ月で音には反応してるけど、反応する音と反応しない音がある。
今は良くわからんから、2ヵ月後またABRの検査するらしい。
似たような経験ある人いますか?
系
163 :
病弱名無しさん:2006/03/18(土) 00:29:52 ID:0qrxyKPu
だめだ、感音性難聴治らない。
通院して薬を飲んで安静してたけど、全く改善しない。
針、カイロ、整体に頼るしかないのかなぁ?
効果ありますかね?
効果なし。諦めれ。
感音性難聴は残酷な障害ですよ。
諦めなければならないことも無数に生じる。
まあ、それでも皆なんとか楽しみを見つけてやっていってるわけだが。
165 :
163:2006/03/18(土) 12:15:19 ID:0qrxyKPu
>>163 針はね、昔、中国の針治療で難聴やろうが治ったって、
社会主義的政治宣伝が行われて、
それが日本の新聞でも大々的に報道されて、
難聴が治るかもとか言われてたわけ。
実際は、感音性難聴が治ることは無いよ。
167 :
病弱名無しさん:2006/03/18(土) 19:34:27 ID:Jf5T+d63
>>161 目で反応してるのか、耳で反応してるのか
無意味な家庭内実験ばかりです。
今、日テレで難聴者のダンサーやってた
片思いの男性とデートしたんだけど、
うるさいところで私は聞き取れない。
相手は「通じてねえ〜」と笑う。
そういうのが積み重なって、相手はつまんなかったのだろう。
次のデートの誘いは断られた。
会社の同僚だから、難聴のことはたぶん知ってるはず。
でも本当に知ってるのかどうか、確認したい。
そして静かなところでちゃんと自分を知ってほしい。
もう一度会ってほしい。
一度は上手く行きかけた恋だけに、難聴が本当に恨めしい。
>>169 見たよ。彼らはオレにない何かを持ってる。
>>170 切ないね・・・。
「通じてない」って言われた時に、「ごめんね、難聴なの」って
伝えてみても良かったのかもね。
聞こえてないのと聞いてないのは違うし、聞いてないと誤解されて
いたら悲しいし。
もう一度チャンスがあるといいね。
難聴だと知ってたとかハッキリすれば、諦めもつくじゃん?
>>170 中年である私なんかから見ると、
>「通じてねえ〜」と笑う。
ようなのは、程度の良い者とは思えないけど、
人それぞれだから・・・
春なのにw
>170
「耳が遠い」とは知ってるみたいだけど、
「難聴」とはっきり知ってるかどうかは不明・・・です。
>173
うん、その反応は悲しかった。
「あ、ごめん、私耳悪くて」とさらっと返す気も
失せてしまった。今は社内で、彼に露骨に避けられてる。
・・・そういうひどい人だってことが
今更ながら分かってきたのかもしれません。
>>175 気遣い 思いやりが欠けてると思います
でも彼を責めないでね 健常者にしてみればどう接していいのか分からないんだと思う
大概の健常者は自分が障害者になるなんて心構え出来てないからね
何時誰でも障害者になるリスクはあるのにね
理解してくれる人を探した方が良いと思うよ
それかあなたがどんな悲しい言葉にも立ち向かえる鋼の心を育むか
>>177 理解してくれる人って居るようで居ないって感じじゃないかな?
>>178 いやいや 居ますよ
健常者と難聴者結婚してる人居ることは居ますしね
口の動きと簡単な手振りでだいたい理解出来る人多いと思う
こうしてコミュニケーションとりあってくれる人探しましょう
180 :
病弱名無しさん:2006/03/25(土) 01:09:17 ID:ftZdEl9k
漏れは一昨年頃から高音がほとんど聞こえなくなったんだけど、風呂に入る時に耳に水はいってただけだった。
100均で耳栓買ってきて、それを使ったら、3ヶ月で高音がまた聞こえ出した。
100均は偉大だ。
>>145 >キチガイ鬱子は○○ビジネスサービスに勤めていました。
○○の部分を教えてくれませんか?
183 :
1:2006/03/25(土) 16:44:34 ID:B8xIvq6Z
やめましょうよ。
わくわくするネタないの???
給与があがるw
>>187 今でもそういう人がいるんだな。
よくその年まで生き延びたものだ。
一通りタイプは揃ってるんだな。これが。
不採用通知が来たorz
明日、またハロワへ行く。
続いているなら根本的対策を!
応募方法から再検討!
193 :
病弱名無しさん:2006/04/02(日) 01:07:34 ID:xFGlLJaH
今、新入社員研修で泊まり込みでホテルに来てるんだけど
あまりまわりの人と馴染めないな…(涙)
194 :
190:2006/04/02(日) 02:24:25 ID:BfE6Nyze
>>193 おーい。ストレスあるだろうが、がんばれよ。
195 :
193:2006/04/02(日) 13:14:32 ID:xFGlLJaH
>>194 ありがとうございます。団体でやる研修もあと少しだけだし、
頑張ります!
>>195 寝るなよw
配属が決まるとばらばらになる感じなのか?
今は馴染めなくても、今後いくらでもチャンスもあるしな。
197 :
193:2006/04/02(日) 23:05:12 ID:xFGlLJaH
>>196 はい、研修後はみんなばらばらになります。
特に私は人数の少ない部署を希望しており(いまの会社はかなりでかいメーカー)、
そこに殆んど決まってるようなもので、更にそこは配属される人数も少ないし、
今、同じ部屋の人は仕事ではもうほぼ会わないと思うので、そんなことを考えてると益々コミュニケーション
取らなくなってくる…。まぁでも一緒に部屋で飲んだりしてそれなりに頑張ってはいますが。
だから、早く本配属になって欲しい。
193がんばれよ
199 :
193:2006/04/03(月) 19:40:46 ID:aLhv9c+R
>>198 ありがとうございます。頑張ります。
如何せんでっかいメーカーなのでこの研修中(ホテルに宿泊中)は人が大杉で
どこへ行ってもうるさいです。
うるさくてなかなか会話が聞こえなくてストレスがたまりますね〜。
でもあと少しだし頑張ります!
いいなー若いって(´ー`)
最近、腰痛がorz
でっかい会場の雑音は鬼門だよね・・・・
人の話を聞いてない奴と思われたりして
鬱だったのを思い出しますた
203 :
病弱名無しさん:2006/04/05(水) 14:17:22 ID:HAy4VRNh
ホテルのホールとかのマイクからの音って聞き取りにくいんだけど、
ここにいるみんなもそんな感じ?
>>203 そんな感じだお。
エコーがかかっちゃうような音は駄目だね。
あと、ハンドマイクっていうのかな。防災訓練やらで登場するやつ。
あれは最悪。本当の災害時はどうなるのよwww
普段はよく聞こえるけど、ちょっと周りが騒がしいと会話が聞き取りにくいです。
難聴でしょうか。補聴器つけた方がいい?
>>205 普段よく聞こえるなら難聴ではないでしょう。
一度、聴覚検査をしてみて、難聴がないことを確認して、そのことを医師に
相談してみるのもいいかもです。
>>204 ですよねぇ。新人研修中でマイクを頻繁に使うことがあるので、
うまく聞き取れないときがあって正直かなり疲れます。
それに食事や休憩もどこへ行っても大人数なので騒々しくて
近くにいる人の会話がなかなか聞き取れなくてなかなか親睦を深められず
苦労してます。
でも、大学に入ったときもかなり苦労した記憶があったけど、
終わってみれば友達もたくさん出来たし、それはそれで面白い大学生活だったかもなぁ。
ハンドマイク(?)もかなり聞き取りづらいですよねぇ。
自分もあれにはお手上げです。
>>205 経験上補聴器を使うとかえって周りが騒がしいと聞き取りにくくなると思いますよ。
ハンドマイクってのは健聴者でもきついらしいな。
209 :
193:2006/04/08(土) 00:41:39 ID:Tx1avyu2
>>208 へぇ、そうなんですか。でも分かる気がする。
選挙の時とか駅前で候補者が持ってるのでしょ。
それなりに聞こえそう。
あ〜 もうマジ就職したい! 働きたい! どっか雇ってくれ!
今年社会人2年目だけど、ほんっときついねorz
会議聞こえない
難聴のことを全員に説明する余裕がない
声が聞き取りづらい先輩が多い
こういうのはどこの会社行っても
同じだろうから、やめるのも無意味だし・・・ハァ
抗生物質の濫用で30万人の児童が聴力障害 〔2006年4月11日掲載〕
CCTV国際が行った『毎週質量報告』で、中国で最近突然聴力障害が発生する
児童(7歳未満)が増えており、その数は30万人に達しているという現状が明らか
になっている。これは、聴力障害のある児童全体の30%〜40%を占めており、深刻
な状態であることを浮き彫りにしている。
中国では、現在病院内での抗生物質の濫用が深刻化している。入院患者の60%、
外来患者の25%以上が抗生物質を使用しており、病院の中での使用の割合は極
めて高い。欧米ではこの割合は10%前後といわれている。
エクスプロア北京
http://www.explore.ne.jp/news/article.php3?n=2600&r=bj
今やってる、TBSの筑紫ニュースで再生医療やるみたい。内耳はでそうもないけど。
仕事は面白さが少しでもないと続かないね。
>>212 なるべく目立つでかい補聴器つけてればいいじゃん。
217 :
病弱名無しさん:2006/04/14(金) 01:56:20 ID:37x/on7S
>>216 いや、発言してる人の隣に行って、その人の喉辺りに自分の手を当てて、
喉からの振動をキャッチすると良く聞き取れるよ。
218 :
病弱名無しさん:2006/04/14(金) 02:23:27 ID:37x/on7S
つうか、しゃべってる人の口から字が出てくる薬があればな…。
人がしゃべってる声(音?)は聞こえるんだけど、何てしゃべってるか聞き取れないっていうのは難聴の症状でしょうか?
220 :
病弱名無しさん:2006/04/14(金) 16:46:20 ID:SHQql3Vs
>>219 自分はそんな感じです。
感音性難聴ってやつですね。聴こえてるのに
聞き返さないといけないのは嫌やわ〜。
「感音性難聴 伝音性難聴」でググってみそ。
>>219 高周波域(子音)が聞こえてないかも?
だとすると、よくある感音性難聴かも。
もっとも、正常な人が気にしすぎの場合もある。
素朴な疑問なんですが、内耳再生が実現すると補聴器業界は
儲からなくなるの?
>>222 内耳再生など、まだまだ先の事だから杞憂にすぎないな
>>222 老人性難聴は期待薄なのでそんなことにはならないと思いますよ。
高齢化社会を考えると需要は伸びるんじゃないかな。
225 :
222:2006/04/16(日) 09:37:18 ID:1jsWYjtd
う〜ん、なるほど。
226 :
病弱名無しさん:2006/04/16(日) 09:52:03 ID:CA5VR/pk
>老人性難聴は期待薄
論文には、「加齢による難聴に効果あり」としっかりかいてるYO。
期待薄なのは、生まれつき支持細胞に異常がある人だろうね。
せ
2006-04-15 Auris Medical社 AM-111が急性感音難聴の治療薬としてアメリカFDAから希少疾患医薬品に指定された
2006-01-13 Auris Medical社 急性感音難聴(sensorineural hearing loss)の治療薬として開発されているAM-111の最初の臨床試験を2006年1月1日に開始
http://www.biotoday.com/view.php?n=12572
突難は、今でも直る場合も多いんだし。
視力だけでなく聴力も改善するメガネ--オランダで発売に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060417-00000004-cnet-sci 「補聴メガネ」を利用すれば、聴覚障害者は視力と聴力の両方を改善させ、より
快適な社会生活が送れるようになるかもしれない。
「えっ、聞こえないからメガネをかけさせて」という変なフレーズが、もうすぐオラ
ンダ各地で聞かれるようになるかもしれない。先ごろ発売された斬新なメガネは、
視力を改善するだけでなく、補聴器としての役割をも果たす。
聴覚障害者が社会生活をアクティブに送れるようにするこのメガネは、デルフ
ト工科大学とオランダのVaribelという会社が共同開発した。
耳穴式の補聴器は静かな場所での会話には非常に有効だが、にぎやかな場所
では問題になることが多い。入ってくる音すべてが増幅されるため、背景の雑音
までが増幅されてしまい、会話が難しくなってしまうのだ。
このような問題から、利用者はパーティの参加や公共の場に出ることを控える
ようになってしまって次第に交友関係が減り、さらには、本来の希望より早期に
退職してしまう人だっている。Varibelによると、同社のメガネは音が来る方向を
検知することができ、装着者に向けて直接話しかけられた言葉を増幅する一方
で、背景の雑音は捨ててくれるという。
同社の補聴メガネは、フレームの左右にあるテンプル部に、それぞれ4つの
マイクが内蔵されており、これらのマイクが音を拾う仕組みだ。音声信号は
フレームにそって内蔵プロセッサへと送られる。プロセッサは、個々のマイクが
キャッチした時間を元に、それぞれの音のポジショニングを計算する。装着者の
前面から来る音はすべて増幅され、逆方向からのものは切り捨てられる。これ
により、装着者の前面から話しかけられた音声は、うるさい環境の中でも明りょう
に聞きとることが可能になる。
アルンヘムにあるRijnstate病院勤務の耳鼻咽喉科医C.H.M. Stengs氏はプレス
リリースで、「素晴らしい製品だ。これだったら、クリアな音をよく聞きとれる。コーヒー
ショップや誕生会のような場所だと効果は絶大だ」と述べている。
Varibelは今後、さまざまな色やデザインがあしらわれたメガネを展開する予定だ。
電源は充電バッテリ式。現在は、オランダ国内のみで発売されているが、
Philips Electronicsも同製品の開発に加わっているため、将来的にはほかの市場
でも発売される可能性がある。
>>231 >「素晴らしい製品だ。これだったら、クリアな音をよく聞きとれる。コーヒー
>ショップや誕生会のような場所だと効果は絶大だ」
ほんまやろか?過大宣伝とちゃう?
絶大とまでは行かないだろうなー。
いくらか効果はあるのかもね。
まあ、写真があれば。
235 :
病弱名無しさん:2006/04/20(木) 00:33:44 ID:4JRSyFyU
ある日突然耳鳴りがして耳鼻科行ったんだけど「耳鳴りは気のせいだおw」
と言われて帰ってきてしまって早3年が経つんだけど、最近ホント人がナニ言ってるか
聞き取りにくくて辛い。聞きなおしも多くなってきたので感じ悪いし、耳の中の波の
音みたいなのが1日中直らんので医者止めて針治療に行こうかと思うんだが、
誰か針で難聴治療してる人いないか?
>>235 止めておいた方がいい
内耳傷害による難聴なら、治癒するなんて事は絶対にない
鍼なんかで内耳再生するぐらいなら、耳鼻科医は苦労せんのだ
元々は嘘つき大国であるチャンコロの言い出しっぺだからね
>>235 針は、電気通すのも含めて何カ所か行ったけど、効果無かったよ。
それよか、そのとき、肝炎ウィルスに感染しなかったか、今不安。
>>237 君の行った所って前○鍼灸院じゃないの?
C肝炎といえば、誰もが肝硬変、肝ガンへの移行を連想するやっかいな病気だ。たいていの人
は、家族に感染者がいるか身に覚えでもない限り、自分とは縁遠い病気だと思っている。だか
ら滝沢さんがC肝炎であることがわかったときは、まさに晴天の霹靂だった。
「なんで私が …ものすごいショックでしたね。未だに感染経路もわからないんですよ」
滝沢さんの肝機能値に異常が発覚したのは、平成3年の定期健康検診でのこと。前年までの
平常値が突然、三桁に迫る高い数値になったのだ。念のためにと医師に言われ、B・C肝炎の検
査を受けたところ、なんとC肝炎ウィルスに感染していることが判明した。
肝炎とは、ウィルス、アルコール、薬物などが原因で、肝臓に起こった炎症のことだ。ウ
ィルス性がもっとも多く、日本人の肝臓病の約80%を占める。肝炎の中でも肝硬変や肝臓ガン
といった重い肝臓疾患へ移行する確率が高いのが、B型とC型の肝炎だ。C肝炎は、血液を介し
て感染し、その多くは慢性化することで知られている。感染原因でもっとも多かったパターン
が、過去の輸血によるものだ。現在と違ってかつては、肝炎ウィルスに感染した血液が輸血に
用いられていて、不可抗力で感染するケースが多々あったのだ。
滝沢さんの場合、身近な家族にも感染者は皆無、自身の輸血経験もない。唯一考えられる
のは、感染発覚の数年前に、ムチウチ症の治療で受けた中国鍼だ。もちろん煮沸して滅菌消毒
したものを使用していたはずだが、その可能性は否定できないと担当医に指摘されたと言う。
しかしそれも想像の域を出ず、未だに感染経路はわかっていない 。
http://www.kyowa-group.co.jp/new_sukoyakalife/akiramenai/vol4.html こんな話もあるし・・・
>>238 そんな名前じゃなかったと思う。ずっと前だから、もう忘れましたが。
241 :
235:2006/04/20(木) 03:14:23 ID:4bbE5VdM
>>235 一時期やってたけよ。
耳への効果はなかったけど、体は軽くなったような気がしましたwww。
気功はどうなん?
細胞は生き返らん。
俺は耳鳴りで鍼行ってから体中のあちこちに神経痛が出たよ。
今だに治らない。
特に足がひどくて鍼に行くのやめた。
難聴、耳鳴りに有名な所だったが駄目だった。
感音難聴の新しい治療法として期待できるってさ。
京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006042200097&genre=G1&area=K1B ゲル使用、内耳膜に接着
京大グループ ラットで成功 成長因子で難聴治療
薬剤を含ませた生体吸収性ゲルを、内耳の膜に置くことでラットの聴覚障害を治療することに、京都大医学研究科の
中川隆之助手、伊藤壽一教授らのグループが成功、米医学誌「ラリンゴスコープ」4月号で発表した。内耳の障害によ
る感音難聴の新しい治療法として期待できるといい、年内の臨床試験開始をめざす。
京大再生医科学研究所の田畑泰彦教授が開発した生体吸収性ゲルを用い、大音量のために難聴になったラットで
実験した。管の中に聴覚細胞が並んでいる内耳の蝸牛(かぎゅう)(うずまき管)の膜に、成長因子「IGF−1」を含ませた
ゲルを置き、1カ月後に聴覚機能を調べた。その結果、比較のために生理食塩水だけ与えたラットは障害が残ったのに
対し、IGF−1を与えたラットはほとんど治っていた。
IGF−1は神経細胞の成長などにかかわっている。実験後の聴覚細胞の観察から、大音量でダメージを受けた聴覚
細胞や神経細胞、上皮組織などが死滅するのを、IGF−1が防いだのではないかという。
原因不明の突発性難聴は国内で年間3万5000人が発症するとされるが、治療が難しく社会的な課題となっている。
内耳に直接、薬物を投与することは難しかったが、今回の方法なら内視鏡を用いて患者に負担をかけずに治療が可能という。
中川助手は「IGF−1は、すでに他の病気で薬剤として用いられ安全性が確認されている。糖尿病でステロイドが使えない
患者や、従来の薬剤が効かない患者への臨床試験を京大病院で行い、治療として確立させたい」と話している。
朗報ですね〜。
しかし今から臨床だと皆が享受できるのは
まだしばらく先ですね。
皆って??
とつなんか
252 :
病弱名無しさん:2006/04/26(水) 21:32:49 ID:zHD+U5ww
>>235 最近聴力検査した?
俺も2年前耳鳴りで病院行ったけど、聴力も正常でただの耳鳴りだから問題ないって言われたから放置しといたら、最近になって言葉が聞き取りにくくなった。耳鳴りも相変わらずだ。
で、聴力検査受けたら、高音部の聴力が2年前よりすごく悪くなってたよ。
一度聴力検査してみたらいいと思う。
253 :
病弱名無しさん:2006/04/26(水) 22:44:17 ID:9Uxn/5Au
10年ほど前ライブに行ってからおかしくなりました。
ライブハウスでしたがその日は異様に音が大きく耳をふさぎたくなるくらいでした。
今まではライブから帰ってきて寝て起きれば治って(聞こえにくい状態)いたのに
その時は起きても治らない。
3日くらいたってやっと治った感じになったのですが
自分で少し大きい声を出したりするとビリビリ音が割れる感じになるのです。
耳鼻科もいってないし・・・
治るんですか?難聴だと思うけどね。
ライブハウスの音響担当の奴とかを訴える事とかってできるんですかね?
今までの経験と色んなスレを見て感じたことは、
難聴に関して一人の医者の診断だけでは必ずしも信用できないということです。
>>253 そのライブハウスに「当店を利用して、難聴になっても一切責任を持ちません」
との注意書きでも貼ってあれば、難しいとは思うがも
イギリスだっけ?
良く覚えてないけど、誰かが訴えたから、ライブハウスでは難聴予防に90db以下の音量規制がかけられたけどね
一遍訴えてみたらどうです
日本でも、運動会でピストルを鳴らして難聴になった先生が訴えて勝訴してるよ
その判例でいけば勝てるんじゃないかな
>>254 それは同意せざるを得ない。
人生を左右する疾患のはずなのに、なぜかやる気のない医者がいる。
そして後遺症に苦しむ患者に「気にするな」
>>253 まず、ライブハウスとその症状の因果関係が難しいかもよ。他にも同じ人が
いればねいいけど。時間も経ってるし、診察を受けていればカルテなんかが
使えたかもしれんが。
259 :
病弱名無しさん:2006/04/28(金) 17:20:36 ID:E5DRfjFJ
先日急性の感音性難聴と診断されました。4000ヘルツ?がほとんど聞こえてないようです。ステロイドやビタミンB12などが処方されました。改善の見込みは望まれるでしょうか?
260 :
病弱名無しさん:2006/04/28(金) 17:29:32 ID:SR9JIpfo
急性と突発性ってどう違うのですか?
261 :
病弱名無しさん:2006/04/28(金) 18:10:16 ID:E5DRfjFJ
260
言葉が違うだけで、意味合いは同じだと思われます
>>259 発病後すぐなら、回復の可能性は十分あり。
数週間後になれば、可能性は消える。
263 :
病弱名無しさん:2006/04/28(金) 20:38:12 ID:E5DRfjFJ
262
そうなんですか…。病院に行ったのは自覚症状が出て一週間くらいで行ったんから微妙。それにしてもステロイド服用したら倦怠感を感じるけど止めたほうがいいですかね?
264
情報どうもです。突難スレの内容を参考にし、今回処方された薬は飲みきろうと思います。月曜日に再度診察を受けることになっているので、もっと詳しく聞いてみます。
それにしても、外に出ると雑音がかなり煩わしく感じます。コンビニの中に入ったら、レジの音や冷蔵庫?の音がかなりきつかった。
GWひまだよ
269 :
病弱名無しさん:2006/05/01(月) 12:53:00 ID:moUqgCAk
259です。
今日再診察受けてきました。
薬服用しても症状が改善されなかったと言ったら、違う薬が処方されました。
鼻が炎症してるから、それが原因で耳管閉塞起こしてるかもしれないと。
そのためステロイドは処方されませんでした。
鼻の炎症抑えても改善されなかったらもう治る見込みはないですよね。
というか、ステロイド処方されてないということはこの間に難聴が悪化することがあるのでは…
>>269 重要なことだから、もう一つ、突難に実績のある
どこかの病院にも、すぐに行った方が良いと思う。
突難治療は、時間との競争の面もあるし。
詳しい人がレスつけてくれれば・・・。
272 :
病弱名無しさん:2006/05/02(火) 06:19:38 ID:Lv06FN2R
鼻の所為にする医者は止めたほうがいいと思う。
多少大げさな治療をするくらいの医者じゃないと、耳は手遅れになる。
病院かえるべき。危機感のない医者は危険
スピーカーやイヤホンヘッドホンから出る高音だけが掠れて聴こえるんだが…これって難聴?
それとも疲れてるだけか再生環境がカスなだけなのか
耳鳴りは小学生の時からのお付き合いです(音は「キーン」した高音)
難聴は高音が聞こえないのが典型的。
加えて耳鳴りも伴うのが普通。
>>273 急に難聴を感じたのであるなら、急いで耳鼻科へ。
そうでなければ、時間があるときにでも聴力検査をしてみてください。
276 :
病弱名無しさん:2006/05/03(水) 19:15:54 ID:mrAEC1lD
あげ
>>274>>275 ん〜…つまり全く聞こえなくなったり日常生活上でも確認できるほどの異常や耳鳴りが出てこない限りは大丈夫ってこと?
なんかだいぶ回復してきたみたいなんだけど…
かなり神経質だから精神的からか聴覚過敏症かな?
日常生活で自覚できるようになったら最早手遅れ。
まあ、耳鼻科に行っとけ。
何とも無かったら安心料だと思えばいいさ。
273>>病院行ったことないけどあたしも同じだぁ
テレビが付いてる時の電気の音?がたまに直接耳に聞こえる感じ('・ω…。
明日からまた仕事w
>>279 明日に耳鼻科に行くことにしたよ
GW中に疑い始めたのが難だったね…1週間以上余裕で経ってるよ
どこも休みな上経済状況上デカい病院には行けない…
わかったのは右耳が高音に反応するみたい
音楽のシャンシャンとした音とか一定の高さの音が掠れるというか金属的なノイズに聴こえるというか…
相変わらずスピーカーやヘッドホンなどだけだけど…気のせいかどうか耳鳴りも今までより大きいかな…?
>>280 俺のは多分それとは違う気が…
283 :
273:2006/05/08(月) 15:10:42 ID:vpmL+b0I
耳鼻科逝ってきた
結論は…不明わからない
耳鼻科での聴力検査範囲内では問題無いという話
音楽レベルの話かも。らしい
1、2週間ほど様子見するしか無いみたい
アンビリバボー見た? コンビニの高周波攻撃って何故か空しいよなw
288 :
病弱名無しさん:2006/05/15(月) 04:54:05 ID:PGcnPO8K
ほほ(・∀・)
健康診断の聴覚検査は無意味だよな…
292 :
病弱名無しさん:2006/05/24(水) 15:35:01 ID:sGBkUQss
下がりまくりなので一応あげとこ
294 :
病弱名無しさん:2006/05/29(月) 16:52:41 ID:bVM9mX4+
何かここ、閑散としちゃったね。
みんな雑談の方行ってるからかな。
5月 31日 (水) 23:15 国分太一・美輪明宏・江原啓之のオーラの泉 ▽最愛の母の死・父との心の壁相田翔子の愛も涙も止まらない!▽ウィンク時代ストレスで難聴に…
緑茶も良いって書いてる見たい。
299 :
病弱名無しさん:2006/06/06(火) 15:55:38 ID:hBvHy4RK
耳の奥が痛くて耳鼻科に行ったらこの病気を言われました。
しばらく薬を出されましたが今はだされなくなり様子見みたいな感じです。
でも痛みはあったりなかったりが1年間続いています。
この病気って痛みもともなったりしますか?
>>299 一般的に、慢性の難聴は痛みはありません。
あなたは伝音難聴ですか?
301 :
299:2006/06/07(水) 00:14:06 ID:ydabNrZE
感音性難聴と言われました。
?と思いこの病気は痛みもあるんですか?
と質問したら一般的にはないけれどひとそれぞれみたいなことを言われてしまったので…。
難聴自体には痛みはないです。
痛みがあるとすれば別な原因があるのでは。
中耳炎が悪化したときは痛くなったよ。
ときどき、ずきーんと痛みが。
うん、急性中耳炎は痛みが伴うよ。
でも、難聴と言う症状には痛みはないよ。
306 :
299:2006/06/10(土) 15:10:28 ID:4+uyzo6t
皆さん有難うございました。
大学病院の耳鼻科にも行ってきました。
今までのことも話し、痛くなったり治ったりなど伝えたら
詳しいことは今まで行っているところへ聞いて下さい。
と言われてしまいました。
聴力検査だけしました。
ごまかされた感じです。
中耳炎は、自然に痛みがでたりでなかったりする病気でしょうか?
痛くないときもあるので…。
始めは強い痛みがあり、中耳炎の治療して強い痛みは治まったのですが軽めの痛みが続いているときに
検査したら感音性難聴と言われました。
身体も以前にいろいろ検査しましたが異常無でした。
もう1年も続いていて良くもならず悪くもならずで言われた病名が
感音性難聴なので困っています。
>>306 中耳炎の痛みは症状で変わることが多いようです。
軽症だと通常はないようです。
中耳炎を放置して、悪化させてしまうと鼓膜の内側までやられてしまい
内耳が傷つくことはありえます。それで更に悪化すると感音難聴にな
ることもあります。通常、中耳炎が原因の難聴は伝音性ですけどね。
それで、ちょっとこのレスだけではわからないところもありますが、
>>306さんは現在、中耳炎は完治しているのですか?
308 :
病弱名無しさん:2006/06/11(日) 22:42:09 ID:0Y8+NvIm
あ〜頭くる
なんで耳鼻科の医師は、こうもてきとうなごまかしが多いのか
>>299以降をよんでの感想でした・・・(`Д)
309 :
306:2006/06/12(月) 01:07:31 ID:MCpETPpq
307さん
自分では完治しているかがわかりませんが、中耳炎の治療は1年ぐらい前にしました。
(強い痛みを感じてすぐ病院に行きました。)
強弱がある痛みがそこからとれないです。
そのせいで抗生物質などをを3ヶ月飲みました。
これ以上長く飲めないので終了になりました。
様子をみて痛みがまた強くなったら来て下さい。
という感じでした。
鼻のアレルギーの薬をもらいに行った4日前の診察では
痛みを感じるほうの耳は腫れていなくて、痛みをほぼ感じない方の耳は少し腫れていると言われました。
特に治療はありませんでした。
そのとき中耳炎とは言われなかったです。
耳鼻科に行っても治らないし、この先いつまでも痛みを感じながら生活していかなければ
いけないと思うと今さらすごく不安になってきてしまいました。
最近、前と比べると話していても小さい声や低い声は聞き取りにくくなり
聞き直してしまいます。
中耳炎は抗生物質より耳洗いだよ。
最近のばい菌は抗生物質では効かないらしい。
>>309 今までの病院はやめて、別の病院で 「現在中耳炎かどうかをはっきり確認」
したほうがいいと思います。
開業医で大丈夫です。中耳炎が原因なら難聴は進行しますよ。
313 :
309:2006/06/14(水) 14:45:40 ID:VMQMiKZY
もともと通っているところが昔からやっている開業医のところなんですけど
アドバイスどおり他の病院にも心配になってきたので中耳炎が治っているのか
確認しに行ってみようと思います。
皆さんいろいろと有難うございます。
音の強弱で聴力鍛える──同志社大・リオンが装置、難聴改善などに効果
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/33809.html 同志社大学の力丸裕教授と補聴器大手のリオンは、聴力を高める訓練装置=写真=
を試作した。話者の音声を変換して取り出した音の強弱を聞き取る装置で、
難聴の人で効果があった。2―3年後の実用化を目指す。
音声には「あ」「い」といった音と、それぞれの音の強さという2つの特徴がある。
力丸教授らは、人は音に頼って音声を理解しており、強弱はほとんど聞き取って
いないことに着目した。
補聴器を改良、周りの人が話した言葉から音の強弱だけを取り出した「劣化雑音音声」
と呼ぶ特殊な音に変換する。最初は雑音のように聞こえるが、慣れてくると何を言ってい
るか理解できるようになるという。
難聴の人が劣化雑音音声を聞く訓練をしたところ、普通の音を聞き取る力が改善した。
通常は活用していない情報でもうまく使うことによって聞き取れるようになるのではない
かと推測している。
↑リンク先に写真あるよ
急性低音障害型感音難聴を発症してから丸3カ月。
いまから、
>>316の先生の病院に行って、治療受けたら、治るかな……。
治るのなら治して、元に戻りたい。
318 :
病弱名無しさん:2006/06/21(水) 11:35:38 ID:eZE45B62
私も治したい、この先生の治療方法はどこかに発表されていないのかしら??
>>317 学会の賞をもらうくらいだから、普通の耳鼻科の医師はこの先生の方法を
すでに知ってるでしょう。方法として確立してるから受賞になってるはずだし。
316のリンクを見るとステロイド剤の種類や配分が要のようだ。
医者のさじ加減って言うけどまさにそれだね。
しかし、感音の臨床はまだかなあ、情報求む
聴覚過敏症が凄まじい…
生きてても楽しくない。
聞こえが悪いのになんで響くんだよ(T_T)
323 :
病弱名無しさん:2006/06/26(月) 10:51:31 ID:sLe1roRI
324 :
病弱名無しさん:2006/06/26(月) 18:08:40 ID:z6Sh2SLy
ロリ。
325 :
病弱名無しさん:2006/06/26(月) 23:08:47 ID:ZhzsITbC
>>323 の記事、やたらあちこち耳関連のスレに張ってあって
マルチくさいし、ちょっとうざいよ。いい加減。
だから何って感じ。
両耳中度だがDVDの1.5倍速再生が訓練のせいか??なんとか聞き取れるようになってきた。
327 :
病弱名無しさん:2006/06/27(火) 19:20:33 ID:dTDkhBeQ
どこに書けばいいかわからないのでここに書きます。
難聴とか小さな音が聞こえないわけではないのですが、
小さな声で話されると何をしゃべってるのか判別できないのです。
音楽がかかっている居酒屋とかでテーブルごしに話されると、
ある程度ならわかるのですが、小さな声だとボソボソ何を言ってるか
わからないのです。
隣の友達はわかってるみたいなんですが。。
みんなよくあんな小さな声で内容がわかるなぁと思います。
これはどういうことなんでしょうか?
ちなみに、英語の聞き取りなどは割と得意な方です。
>>327 難聴と言っても人それぞれの症状があるからね
やっぱ耳鼻科で調べてもらったほうがよろしいかと
>>327 >隣の友達はわかってるみたいなんですが。。
機会があれば、友達に聞いてみたら。わかってないけど、わかっているような顔
している人ってそれなりにいたりもするよ。難聴とは関係ないとこだけど。。
イソバイドが合わず、メチコバールとサアミオン、デパスの処方で半年。悪化してるんじゃ?と言うぐらいです。
診察で「風邪ひいちゃったんだねぇ(ひいてないつもりですが、)」
「何かあったでしょ?(何かってナンデスカorz)」
ずっとこんなです。
例えば別な病院で、別な薬では治らないかな…
すいません、症状は最初はメニエール(めまい、吐き気)、
耳鳴り、耳が詰まった感じ、音が聞こえにくい、
低音難聴
ストレス難聴、とかです。
332 :
病弱名無しさん:2006/06/30(金) 10:46:09 ID:jRM/GkEq
>>330 今の病院が嫌なら、他の総合病院みたいな大きい病院で、診てもらっては?
333 :
病弱名無しさん:2006/06/30(金) 14:19:56 ID:Zkn8cKZs
>イソバイドが合わず
まさか、まずいから止めたとかじゃないよね?
飲めるなら飲まないと。
漢方の利尿作用も有効らしいよ
有毛細胞よ
生き返れ!
>>331 ストレス難聴が認められるなら、心療内科でも行くといいかもよ。
336 :
病弱名無しさん:2006/07/03(月) 00:45:16 ID:7nImSxQW
>>330 セカンド池。というか、その病院は切れ。
337 :
病弱名無しさん:2006/07/03(月) 00:50:08 ID:7nImSxQW
>>327 それを難聴というんです。
症状は人それぞれだろうけど、音が聞こえるかどうかだけでは
難聴じゃないとはいえません 聴力が○○db、と単に判定するだけ
例えば
何食べる?とひとに聞いて難聴だと「・・・エーライス」と聞こえる感じだとします でも話の流れから「カレーライス」と推測して聞いている場合なんかもあるのです。
英語の聞き取りは、まったく関係ないとは言わないけど、
今は、医者にじっくり聞き取りにくいことを話し、診察してもらうべきです
お大事に
>>329 他の人は会話が成り立ってるんだろうから、それは
当てはまらないんじゃない?
分かってるような顔して分かってないってあんまり
健聴者ではいないと思う。
339 :
327 :2006/07/05(水) 00:40:01 ID:BvQPq6W9
レスありがとうございます。
もう一つおかしいなと私が感じるのは、人より聞き間違いが多いことなんです。
私の思うところでは、言葉を判別する部分がちょっと人と違うのかなという気もします。
相対音感もあるし(ピアノを長年やっていたので)英語の聞き取りも割とできる(LRの違いもわかります)ので、
なんていうか「耳が悪い」というわけではないと思うんです。。
逆に、判別しようとしすぎてダメ、とか・・・。
例えば、歯のでた人が「バカ」というと日本人には「バカ」に聞こえるけど、外国人にはそれが「ヴァカ」に聞こえてしまうような。
細かい音も拾ってしまうというか。
・・・なんか書いててわけわかんなくなってきました。
耳鼻科いってみようかな。。。
340 :
病弱名無しさん:2006/07/05(水) 03:01:47 ID:EfhzsrmR
それは難聴の範疇に入ることだけど(難聴には小さい音が聞き取れないことと
言葉がひずんで聞こえるために言葉の判別が難しいという性質のものもある)、
聴神経ではなくて脳に異常があるケースも考えられるので、大きい病院で相談した
方がいいと思う。
なるべく早い方がいいよ。
騒音性の障害とは、イヤホンやヘッドホンそのものが原因ではないですよ。
要は(「聞く」ことなどの)身体の感覚って鈍くなったり狂いがちなので
周囲の騒音に負けないようにボリュームをどんどん上げてしまうことから
起きる難聴です。
うるさいところにずっといると、耳が慣れてしまうでしょ。
それが普通になってしまって、それよりも小さい音の聞き取りが難しく
なるのと同じです。
341さんが対策のつもりでやっていることも、聞き取りにくいからと
ボリュームをさらに大きくしていたら無意味だと言わざるを得ない。
なるほど・・・
鼓膜との距離はあまり問題じゃないんですね。
要はボリュームを小さくすることが大事ということですね?
音源が耳の近くにあるので、変わらないのでは。
コンサートなんかで騒音難聴になる人がいるようにね。
そのものが原因じゃん
>>343 そだね。小さい音で聞いているなら大丈夫。
通常、騒音性難聴は気が付かないうちに進行していくので要注意。
あと、骨伝導タイプのヘッドフォンとかもあるよ。音質はしらないけど。
最近人の会話やテレビが聞こえずらくなったので聴力検査したら全体的に10〜20くらいでした。
ちょっと距離あると何言ってるのかサッパリわからないのにorz
しかも一年前に4000が40dBでこれは絶対上がらないよて言われたのに上がってる…
明らかに聞きづらくなってるのに。
0〜20だと、健聴の範囲らしいです。
30ぐらいになると、軽度難聴の範囲に入ってくるらしいですね。
その位になると、自覚症状も出てくるようです。
4000が40デシベルなら、難聴の初期症状じゃないですかね。
高音から次第に聞き取りが悪くなる人が多いです。
補聴器が必要なレベルでもないのかもしれませんが、聞き取れない
シチュエーションが増えるでしょうね。
耳を大切に。。。
自覚症状が出てるんだから、ヘッドフォンなんかで音楽聞かないようにね。
難聴認定レベルってキツいよね。
50dbくらいで明らかに支障が出てくるのに、一般的には
「ちょっと聞こえが悪い」くらいの扱いだし。
0〜50dbのデシベルが損失されてるなら、ささやき声や遠目の声には
対応できない事が多いでしょうね。
手帳の基準は70db−70db、50db−90dbから。言語明瞭度も加味されますが。
30db〜70dbの人は非常に苦しみます。国はこれを放置プレー。
理由はデシベルダウンをすると、その分新たに認定を受けた聴覚障害者に
福祉援助的金銭を払わなければならないから。
「ってオイ、お前…。」ってなもんですよ。
政策的な理由で国民の身体の現状をきちんと見てないわけ。というか無視してる。
おとなしい難聴者は泣き寝入り…。
とりあえず、補聴器使用の手帳なし難聴学生は就活のプランは綿密に…。
健聴学生と同じ土俵の上で争うのは非常にキツイすよ。
軽度難聴でもかなり、苦しんでいます。
騒音性難聴で労災してもらいたかったけど初めは軽く考えててこれほど苦しい思いするとは…orz
でも軽度なら労災にならないんだろうな
>>350 というかマイノリティーの悲劇だよね。
一般的多数の意見が採用されるわけだから。
所詮こちらのことは対岸の火事。
在とかに金払うくらいなら日本人の面倒
見て欲しいとつくづく思う。
在とか関係ない。
こんだけ辛い思いしてるから
難聴者同士の仲間意識の結びつきは絶対強いよな
>>352 う〜ん、在ってのは関係ないと思う。
マイノリティーの悲劇ってのは同意。
多数決の論理ってやつだ。
>>353.
>>355 そうかなー。
ナマポとかすごい数の受給者だって言うじゃん。
あと在日特権とか聞いて面食らったよ。
電気代とか水道代がタダってマジかよって感じ。
まあそれも税金から賄ってるわけだから並列に
挙げたら人のことは言えないんだけどね。
358 :
チロリン:2006/07/11(火) 00:44:24 ID:FMX1rCYX
情報ね。
360 :
病弱名無しさん:2006/07/11(火) 19:25:58 ID:Va+wOSfN
現在26歳。俺は左耳が中学くらいから緩やかに悪くなっていった。
今も聴こえないことは無いけど、右耳に比べてかなり悪い。
3年前に大きい病院行ってCTとかMRI撮ったりしたけど原因は分からないみたい。
悪くなり始めに医者行ってれば良かったのかな。。。。。
最近はなんか音の聴こえ方がおかしくなってきました。
CMとかで聴こえてくるピアノの音が不協和音にしか聴こえない。
右まで悪くなってしまうんだろうか。。。。
ちょっと伺いたいのですが、聴覚障害で6級〜4級の場合の手帳って
持つメリットあるかな?
検索してみたけど、認定基準とかしか載ってないところが多くて、
メリット・デメリットが分からないままです。端から調べてるつもり
なんだけど・・・。
役所とか耳鼻科とか行ったら認定基準満たしてたんだけど、補聴器して
会話してるのに「でも結構聞こえてますよね?」みたいな雰囲気で参った。
聾者みたいに全く聞こえなければ障害じゃないと言われてる&疑われてる
ようで、ちょっと面倒ですね。
実際は補聴器しても短い会話の中で何度も聞き返してるんだけど。
(自分で言うのも何だけど)発音が不明瞭じゃないからかな。
メリットはあると思うよ。
公共料金の減免があったり、就職がしやすくなるから。
難聴は、ろうよりある意味めんどくさい障害だと思いますね。
健常者は聴覚障害を、@聞こえる、A聞こえない、の二元論で考える。
実際には@Aの間には、B聞き取りにくい、という状態があり、それは
実に多種多様。そこの多様性が理解できないようですね。
二元論の件ですが、マスコミのミスリードも非常に大きいと思います。
聴覚障害者=手話を使って、かつ、聞こえないし喋れない…みたいな。
TVドラマを見ると、健聴者ってこういうふうに見てるのな…って思ったり。
実際はろう者でも声は使いますよね。彼らが使う日本手話のパワーは
圧倒的で、ビジュアル的に分かりやすく明快なんですけどね。
実際には、手話の出来ない、聞くことは苦手だが喋ることはできる
難聴者が圧倒的多数を占める。難聴団体の方々には各媒体でそこら辺の
PRをもっとして欲しいな。。。
>>363-364 レスありがとう。遅くなってごめんなさいorz
メリットは一応あるんだ。それなら申請して良かったかな・・・
聞き取りにくい程度は人によって様々だと思うんだけど、耳鼻科医にも
「でもあなた、普通に会話できますよね」なんて言われるとヘコみます。
役所とか耳鼻科での問答はある程度質問が予測できるので、多少の推理が
可能だということもあるのに。
他の6級〜4級の人はもっと聞き取れないものなのでしょうか。
自分が信じられず不安になってくる。
>実際には、手話の出来ない、聞くことは苦手だが喋ることはできる
>難聴者が圧倒的多数を占める。
同意です。
その医師は自分の質問がシンプルになっているにも関わらず、私が流暢に(?)
話すことで「会話が成立している」と誤解してる気がする。
障害基準もピラミッド型の人口分布だと思うけど、頂点ばかりが注目される
のは致し方ないのですかね・・・
>>365 ピラミッドの頂点にいる人達から見たら、うちらは、まだまだ幸せ者に見えるんだろうし‥。
しょうがないですよ‥。
前からボソボソ喋る声が聞き取れない事があって
耳悪いのかなって思ってたんだけど
左耳でインカムから人の声聞いたら
グワグワ響いて籠もった感じだった
右はクリアに聞こえるからショックだったよ
治療したら治るかなぁ
>>366 ごめんなさい、書き方が悪かったです。
「本当はもっとちゃんと聞こえてるんでしょ」的な、準障害者(準健聴者?)
のような反応を示されるのが嫌だったんですよ。
補聴器をつけていればそこそこの会話が出来る難聴者も多いはずなのに
短い会話でも目立つほど支障がある感じでないとおかしい、みたいな。
もちろん頂点にいる人たちからしたら「まだ幸せ」と思われるでしょうね。
聾にもなると苦労も多いでしょうし、それは重々承知しています。
が、医師や役所の人くらいには、頂点とは違う苦しみがあることも理解
してほしいですよね。
369 :
病弱名無しさん:2006/07/14(金) 00:21:37 ID:DPobxaPf
370 :
367:2006/07/14(金) 02:54:47 ID:68jQ0z1j
まだ行ってません
最近わかったんで今はココのスレ見たりしてます
近日中には病院探して行きたいと思います。
でも怖い不安、耳鼻科なんか小学校以来だよ
>>370 今日中に病院いったほうがいい
手遅れになる
もう結構やばそう
一刻を争うよ
>>370 直ぐに、開業医で充分なので聴力検査だけでもしてみてください。
結果は直ぐに出ます。
373 :
370:2006/07/14(金) 15:32:54 ID:68jQ0z1j
はい、明日時間作って行って来ます。
みんなが煽ってくれなかったら
性格的に病院なんて行かなかったかも
ありがとう行ってくるよ!
>>370 耳の病気は一刻を争う。症状が固定してからでは回復不能。
急げ急げ。。。
>>368 >医師や役所の人くらいには、頂点とは違う苦しみがあることも理解
してほしいですよね。
無理だなあ。だって結局は健聴者だもん。
加えてお役所仕事や特権意識やプライドの関係か分からないけど、障害者理解とは
縁遠い立場の方々でつよ。
376 :
病弱名無しさん:2006/07/16(日) 01:51:54 ID:Yx7n9XEj
>>374 他人に多くを求めてはいけないってのも空しいもんだよね。
それが職務上必要じゃないのかと思う相手でも期待できないってのがね。
>>376 そそ。相手に多くのものを求めたらいかんのです。
医者はカウンセラーにはなりません。公務員もお役所仕事です。
さらには、向こうは健聴だから、聴覚障害者の症状や心理・困難性など
想像もできないのです。
公共の相談所みたいなところがもしあるなら、最初からそこへ行った方が早い。
期待した答えが見つかるかはまた別だけど。
寂しさ・辛さを紛らわせたり、共感や安心感を得たいならば、同じ障害を持つ
人とのピアカウンセリング的な話の方が、個人的にはずっと意味があると思います。
耳穴式の補聴器を使用していますが、夏はもちろん冬でも耳の中に
熱がこもるのか痒くて痒くてたまりません。
綿棒が手放せない。綿棒のこすりすぎで皮がむけてしまうこともある。
補聴器店の人は「痒くなったら外して、耳を乾かしてまたつけてください」
っていうけど補聴器を外したら聞こえないから仕事にならない。
以前使っていた補聴器ではこんな事なかったんですが、補聴器との相性
でしょうかね?
素材の影響だな
聞こえるようになりてえよう
はじめまして。自分は感音性難聴です。
補聴器してるし、自分が耳が悪いというのはみんな知ってる筈なんですが、
電話や普段の会話なんかはかろうじて出来ているので、みんな
「まぁまぁ聞こえてるんじゃん」って思ってるみたいです。
でも、飲み会とか、食事の時とか、本来みんなが楽しく交流し情報交換すべき場で、
全然話が聞き取れていないので、「会話」の仲間に入れません。
でも、それは、「聞き取ろう」とする自分の努力が足りないからだ、と思って
頑張ってます。もっともっと、相手の口を読んで「聞こう」とすればもっと
話がわかる筈なのに、その努力を怠って、それで自分は耳が悪いんだ、
という事に甘えてるんじゃないかと思って。
健聴者にとってみれば、自分が「理解して下さい」「聞こえなかったんでもう1回」
と訴えれば訴える程、鬱陶しいのはよくわかるんで、自分で頑張るしかない。
この頃は、相手が冷たいと、ああ、やっぱり自分が聞こえていないから
自分が迷惑をかけているから、自分がダメな人間だからだ、と思い、
相手が優しいと、自分が聞こえていないから、特別扱いなんだな、と思います。
すいません、こんなとこでグチってしまって、自分で頑張るしか無い事なのに。
>>382 >「聞き取ろう」とする自分の努力が足りないからだ、と思って
>頑張ってます。
『やれば出来る』『諦めるな』という言葉をよく聞くけど、これは出来る
人のための言葉なんだよね。出来ない人はどんなに頑張っても苦しんでも
出来ない。そして、諦めることが必要になってくる。
しょっぱなからキツいことを書いてしまってるけど、自分も同じように
考えて無理しまくった挙句、鬱病になっっちゃったからさ・・・。
難聴の特徴として、複数人数での会話が不得意というのがある。
聴力に限界があるので、会話に追いつかないんだよね。
例えば、(ちょっと不謹慎かもしれないけど)神経の病気で足の悪い人が
50M走で人並みに走ろうとするのには限界があるのと同じ。
これは努力ではどうにもならないと私は断言したい。
ただ、相手の反応を全部耳だけのせいにしない方がいいよ。理由も無く
つっけんどんな人はいくらでもいるしね。そこに好き嫌いが絡むから。
相手が優しいのはあなたの人柄のせいだと思うな。
こんなに真剣に相手の気持ちを読もうとする人もなかなかいないと思うよ。
他人の手を借りることは仕方ないし、借りたら感謝の気持ちを返せばいい
と開き直った方が、あなたと周りのためでもあると思う。
頑張ることは必要だけど、無理はしたらダメ。
↑シェー(・ω・`ノ)ノ やたらと長文に・・・ スマソ。
仕事での最低限の会話・・・。
対面での窓口応対。電話。これらは結構聞き取れたりしますね。
窓口応対は一対一の正面からだし、電話は耳に押し当てる事でまあまあ
聞き取れるからね。
でも、会議や飲み会などの複数人数の場所では、会話の聞き取りはほぼ全滅でしょう。
補聴器は全ての音を同時に増幅するからね。難聴者は声の方向の変化にも弱い。
聞き取れないから一人で寂しく飲むだけ食べるだけ。周りは本当に楽しそう。
それに引き換え、自分は聞き取れないから2時間完黙…なんてことも。
仕事以外の雑談が出来ないと、仲良くなんてなれないしね。
電話が出来る中途半端なレベルの難聴者は非常に理解が得られにくいです。
その聞こえの曖昧さが…健聴者の思考パターンに入ってないからね。
健聴者は「聞こえない」は分かっても、「聞き取りにくい」は分からないらしい。
難聴者が会話を全て聞き取るのは、車椅子の人が階段を上る事ができないのと
一緒で無理な事。自分を責めるのは止めるべき。
聞こえないものは聞こえないと開きなおったほうが良いよ。
386 :
病弱名無しさん:2006/07/19(水) 13:48:19 ID:lRpWeYk0
私も感音難聴ですが30 年前から聴力がかわっていません。
387 :
病弱名無しさん:2006/07/19(水) 13:51:58 ID:lRpWeYk0
医者からは君の場合このままかも。。。といわれしまいのはよくならないはずがよくなっています。私はあまりPCの掲示板にはきません。素人の意見をきくよりみな症状がちがうのだから医者にいくことをお勧めします
388 :
病弱名無しさん:2006/07/19(水) 13:58:31 ID:lRpWeYk0
私自身医者からPCをあまりみるのはよくないといわれています。自分に当てはめて落ち込むからです。信頼できる医者を探す事も大事です。ぜっていてきな治療がない限り私みたいなよくなるケースもあると思います。最終的には気持ち のもちようです。
389 :
病弱名無しさん:2006/07/19(水) 14:00:50 ID:lRpWeYk0
とにかくここで素人の意見をきくのは危険です。心配していけんをいってくれるかたもいますが診断するのは医者なのです。耳というのは診断が難しいので。。。よみにくくてすみません。
うーん、マジで読みにくいですね
392 :
382:2006/07/20(木) 22:58:55 ID:7q+q03D3
>>383-385 お礼が遅くなりましたが、コメントありがとうございました。
「7つの習慣研修」だの「コーチング研修」だの「対人折衝力研修」だの
会社がそういうのをどんどん重要視するようになっていまして
後輩に昇進どんどん抜かれたりしてちょっと滅入っていました。
上司に言っても、そうか、出来ないんだな、の一言で終ってしまうし。
確かに言われても上司もどうしようもないんですよね。
そうですよね、やっぱあきらめるしかないですよね。
>>386 いいですね。自分に合ったお医者さんを見つけられたんですね。
自分はここ5年程で10db以上落ちました。
どうりで最近、聞こえが悪いと思ったら……と思う自分と
それを言い訳にするな!と自分を叱咤激励する自分とが居ます。
ここで助言して下さる方の言葉を確かに全てうのみにする訳には
行きませんが、助言して下さる方も深刻そうなら「医者に行きなさい」と
おっしゃって下さっているようですし、精神的な支えになったり、意見を
交わしたりするという面では、こういう掲示板をまったく否定する事は
出来ないと思いますが、いかがでしょうか。
後輩に抜かれるってのは辛いよな。
>>393 まあねえ。悔しさを忘れちゃいけないとは思うんだが。
なれていく自分がいる。
395 :
病弱名無しさん:2006/07/21(金) 03:35:48 ID:nci3OBkF
396 :
病弱名無しさん:2006/07/21(金) 09:50:34 ID:ONOvVICV
私は余計な情報はいれたくないんですよね。ここで悩みを話すのもいいと思いますが前を見ていたほうがたのしいきがする
>>396 現実を見たほうが、対策は立てやすいよ。
よっぽど実力者なら良いけど。。。
>>396=
>>386?
医者からもらう情報以外は自分を不安にするだけだし、医者からも
PCをあまり見るなと言われているから、こういう場は不要である。
最終的には気の持ちようだから前を向いていた方が楽しい。
それが
>>396の見解なら、それはそれでいいんじゃないかと思う。
だけど、だからといってここで話をしている人達を否定はしないで欲しい。
あなたと見解の違う人は普通に居るのだし、例えば
>>367の相談に
すぐに医者に行け!ってちゃんとみんなで助言しているのが見えませんか?
余計な情報は必要ないと思うなら、2ちゃんは見ない方がいいと思う。
ネットでもこういう掲示板は、玉石混交の情報の中でも自分にとって
必要な情報を探したい人が集うわけで。
悩みを話すことが後ろ向きだと思うのは尚早というか早とちりだし、
情報の取捨選択が「前を見ない」ということにはならないしね。
401 :
チロリン:2006/07/22(土) 14:30:26 ID:A1uGsNQK
感音性難聴や耳鳴りの方、いわゆる軽度の難聴から 高度難聴にいたるまでの方を対象にアンケートの実施をお願いしております。 皆様のご協力をお願いします。 (8月20日まで)
( 仮称 )NPO内耳再生推進センター
http://npo-naiji.jp/ (←クリック)
402 :
病弱名無しさん:2006/07/22(土) 23:29:56 ID:kfN5Y2Tk
否定もしていないし心配していってくれるところはいいと思います。ただ知識がなくあれこれいうといわれたほうは不安になると思うんです。
その知識を仕入れるためのものがネットじゃないか。
自分から学ぶ気持ちが無ければタダの仮想。
不安にならないために勉強して知恵をつけるもの。
言われたことを何でも鵜呑みにする人はバカと言われても
仕方ないよ。知恵を身につけてこなかったわけだからね。
難聴とか病気・疾患に関して言えば、医学的な知識はまず
医者からもらうべきだけど。
同じ障害を持つ者にしか言えない事ってある。
医者に聞くべきことも当然ある。
良い意見は自分の胸の中に素直に落としていけば良いのではないでしょうか。
そのとおりだね。
現実逃避的に無人島で一人で暮らしたいて
思ったことありますか?
407 :
病弱名無しさん:2006/07/27(木) 11:28:16 ID:hzulqQ0l
>>406 一人でっていうのは考えたことないが、愛する人と二人で山里とかは考えた
ことある。
難聴者って、人を避けるようなとこがあるけど、実際には寂しがり屋の人が
多いから、気の許せる人にはいつも傍に居て欲しいもんじゃないかな?
一人ぼっちで平気な人なんて、世の中にはいないと思うんだ。
(精神的なもので一人になりたい人はいるかもしれないけど)
みんな、どこかで誰かと繋がっていたい要求があると思うな。
疲れたときに一人になりたいのも、みんな同じだと思う。
無理はせず、自分を見失わないようにしないとね。
409 :
病弱名無しさん:2006/07/28(金) 19:17:03 ID:g2A1oAMa
鼻炎の時、聞こえにくい耳が更に聞こえにくい……早く直らないかな
410 :
病弱名無しさん:2006/07/28(金) 19:23:08 ID:bRw9Fbgw
浸出性中耳炎になる前に病院に行ってください
411 :
病弱名無しさん:2006/08/02(水) 20:46:52 ID:elTkDmhx
医者ってなんか行きずらいんだよな、乱暴っていうかさ
なんかいい方法ない?
怖そうなおっさんを連れてく
>>411 特になし。早めに医者にかかるべし。
聞こえないと、医者に行くのもギリギリまで我慢しがち。。。
障害者手帳をお持ちの方か、お分かりになる方に伺いたいのですが・・・。
手帳の後ろの方に「再認定診査年月が記載されている方は必ず
再認定のための診査を受けてください」とあるのですが、私の
には再認定診査年月のところが「*」マークで消されています。
でも専門医の診断書には2年後に要再検査みたいに書かれた気が
するのです。これはどういうことなのでしょうか?
ある日急に再検査しろとか通知が来るのかな?と予測してみたり。
役所で隅々まで手帳を確認しなかったので聞けなかったorz
416 :
病弱名無しさん:2006/08/10(木) 10:00:02 ID:p6OUMSua
>>415 ここで聞くより役所で聞いた方が確実じゃない?
ここって意外に手帳持ってる人いないのかな
418 :
病弱名無しさん:2006/08/11(金) 13:38:11 ID:XoZSNo/q
420 :
病弱名無しさん:2006/08/12(土) 15:39:59 ID:4iiEk2wc
感音性難聴や耳鳴りの方、いわゆる軽度の難聴から 重度難聴にいたるまでの方を対象に
アンケートの実施をお願いしております。 皆様のご協力をお願いします。 (8月20日(日)まで)
( 仮称 )NPO内耳再生推進センター
http://npo-naiji.jp/ (←クリック)
421 :
病弱名無しさん:2006/08/12(土) 17:23:32 ID:t+liS0rm
常に耳鳴りがしてる人っていますか?
耳鳴りが気になっていらいらするときの対処法なんかがあれば聞かせてほしいです。
私は寝つきがよくなるようジョギングしたりしてるぐらいです。
神経質ぎみにいらいらするときも寝るに限るってな感じで。
常に目覚まし時計のような耳鳴りしてるが、
そのうち慣れる。
あと、イライラには
つカルシウム
>>422 Res thanks
同じ症状の人が他にもいるのだとわかると心強いです。
苦しんでるのは自分だけではないのだな〜と。
皆耐えてるんだから自分もがんばらないとだめだな〜と。
まあいらいらすることはあんまりないのですが、今後、そういうときの対処法があれば、
聴いておこうかと思いまして。ちなみに耳鳴り歴は2年ほどです。
424 :
病弱名無しさん:2006/08/13(日) 03:30:01 ID:ZTanJYGT
俺の耳鳴り暦は20年以上。先天性だったかもしれないわ。
気休め程度の対処法はあるかもしれんが
がんばっていこうや。
425 :
病弱名無しさん:2006/08/13(日) 18:12:14 ID:InhEaG8l
感音性難聴や耳鳴りの方、いわゆる軽度の難聴から 重度難聴にいたるまでの方を対象に
アンケートの実施をお願いしております。 皆様のご協力をお願いします。 (8月20日(日)まで)
( 仮称 )NPO内耳再生推進センター
http://npo-naiji.jp/ (←クリック)
426 :
病弱名無しさん:2006/08/14(月) 20:33:25 ID:QLpIpZHG
今日もまた電話の対応に失敗した_| ̄| ●ウツダ
もうなんでもいいから治してくれええヽ(`Д´)ノ
ワラにもすがる思いで、今度オルゴル療法いってみようかな・・・はぁ
>>426 頑張れ。自分に合った補聴器で練習して、職場の理解が得られるならば、
難聴者用の電話を使うとか。向かいの人とかに事情を話して、電話をとって
もらうとか。その分、その人の書類作成とかの仕事をやってあげるとか。
電話を全く取らないというのも難しいんだろうけど、電話などの対外的
応対が少ない部署にまわしてもらえれば良いな。
>>381とか
>>426のカキコが切ない……
俺もまったく同じ思いだよ。
いろいろ治療を受けて、どれかが自分にマッチして
少しでも改善を見られればそれにこしたことないよね。
正式な治療とはまた別の話なんだけれど、昔、友人のお母さんが
子どもの聴障を治してやりたい一心である宗教に入信して、
治らないのは信心が足りないからだ、お布施が足らないからだ、
と言われて、必死になってその宗教に縋りついていた事を思い出した。
気持ちわからんでも無い……今どうしているかは知らんけど。
429 :
病弱名無しさん:2006/08/15(火) 12:11:17 ID:veS2lUM8
みなさんて東京人じゃないんですか?
430 :
病弱名無しさん:2006/08/16(水) 05:59:07 ID:7R6sk79N
田舎の中部人ですwwww
では仕事いってきます( `・ω・)つ
みんながんばろうでつ。
431 :
病弱名無しさん:2006/08/16(水) 11:36:39 ID:VGhDxOC0
東京だといろいろ治療法があるのでよくならないといわれていたものがよくなるケースがたくさんある。私もその一人です。電流でだいぶ効果が期待できますよ。みなさんがんばりましょう
432 :
病弱名無しさん:2006/08/17(木) 18:24:37 ID:rcab0fY4
でも東京だと変な宗教にナンパされない?
433 :
病弱名無しさん:2006/08/17(木) 18:37:31 ID:rcab0fY4
今日俺障害者四級の申請してきました。一月くらい掛かるらしい。
障害者になると補聴器とか安く買えるのかな?
>>433 その手続きの申請すればね。詳しくはお役所の福祉課&補聴器屋さんへ。
ただし、役所は申請主義。
ゆえにこちらから聞かないと何にも教えてくれない。
補聴器が安く買えるんじゃなくて、買った後に補助金が
いくらか出るんじゃなかったかな。
436 :
病弱名無しさん:2006/08/17(木) 20:25:38 ID:y6HsaiNh
されませんよ。ほんと嬉しい。 ここまでよくなるとおもわんかた
437 :
病弱名無しさん:2006/08/18(金) 18:15:47 ID:IElZmx9V
でも感音性だと補聴器使っても意味ないとか・・・。
難聴なんですと医者(耳鼻科以外)に言って、親切に理解したか確認しながら話してくれる医者もいれば、面倒臭いな〜て見え見えの顔して接してくる医者もいる。医者でも偏見するんだ・・・と悲しくなったよ・・・。
補助金よりも。。。
437のカキコ見て思ったんだけど
耳鼻科の医者って中耳炎や鼻炎の患者は来ると思ってても
聴覚障害の患者は想定外なんだろか
440 :
病弱名無しさん:2006/08/19(土) 18:05:47 ID:B2g2vUwM
437ちゃんです。う〜ん個人でやっている耳鼻科では聴覚障害の患者は想定外のような感じがする。やっぱり鼻炎や中耳炎の患者が想定内なんだろうね。大学病院なんかは、補聴器外来や人工内耳外来、難聴外来などの専門外来があるから聴覚障害の患者は想定内だからね。
441 :
病弱名無しさん:2006/08/19(土) 18:21:01 ID:B2g2vUwM
それと、耳鼻科以外の診療科の先生には伝音難聴や感音難聴と言っても分からないような感じもします。
難聴と言うのは分かっていても・・・。ただ声をデカク話せば聞こえる、分かるみたいな感覚しかないと思う。
こないだ腰が痛いから整形言って、先生に感音難聴なんでと言ったが、
早口で話すからこちらは分からない。
ベットに横になってと言われたのは分かったんだけど、ズボン脱いでと言われたのが聞こえなかったので、
え!?って言ったら、ズボン脱げ!!と言ったんだと!!と大声で言われ先生にズボン脱がされたよ。
前もって言ってあるのにこういう態度・・・。
中にはゆっくりと話して筆記してくれる医者もいるのにさ・・・(ToT)
442 :
病弱名無しさん:2006/08/19(土) 19:18:30 ID:Yu+iiGq9
なんでズボンなんか脱ぐ必要あるの?
441の話は、難聴の流れでついでに整形(外科?)に行った
モヨリ・・・
専門外なら患者の傷病や病歴に尚更興味ないかもね。
医師と言ってもそこは人間性が出る部分だけど。
町医者はどうしても障害(研究機関だとこちらもメイン)
よりも病気(日常的な疾病)のほうがメインになると思う。
よく読んだら、
>耳鼻科以外の診療科の先生には伝音難聴や感音難聴と言っても分からない
これはしょうがないと思う。
医師にも得手不得手があって、得意なモノとか自分にメリットの
ある診療科を選ぶので、それ以外はほんの触りしか勉強しないんじゃ
ないかな。細かい部分になったらあんまりピンと来ないのかも。
患者からしたら納得し難い部分でもあるけどね。
難聴だと他人に期待しないことを学ぶ気がする。
耳鼻科医にも声をでかくすればいいと思ってるとんでもないのも
いるしね・・・orz
445 :
病弱名無しさん:2006/08/20(日) 12:51:33 ID:ouWxEoFT
442>
触診のためですよ。
自分視覚障害じゃないから分からないけど、こういう医者って視覚障害者にも似たようなことするんだろうね。
レントゲンの結果説明など、相手は見えないからいい加減みたいな・・・。
そういう障害になったらもう家族を呼ぶんじゃない。
で、家族から患者さんに説明してあげて、みたいな。
聴覚障害者は見た目は普通に見えるからね。
パッと見て分からないから、医者も「フォローしなきゃ」って
気持ちも緩むんだろうね。
お大事に。。。
耳鼻科医だって、所詮は健聴者。
過大な期待したらアカンよ。
ほんの少しの理解があっただけで儲けモンと思わないと。
>偏見する
って普通の日本語?
単純に疑問に思ってしまった。
医師への不審は他へ行くしかないんだよなあ
452 :
病弱名無しさん:2006/08/24(木) 17:35:55 ID:rkyWQS3/
障害のせいでフラレたり婚約できないって人いる?
俺そうなだわ・・・。
俺(私)は結婚出来たが何か?
って嫌味なスレがボチボチ来ます。
↓
障害があるから〜〜〜と言ってるうちは恋愛も結婚も難しいかも。
とりあえずは明るい人に魅かれるんじゃないかなあ。
難聴者に明るく生きれって言われてもね。。。
とりあえず知ったぶった書き込みするな。
と言ってみるテスト。
>>455 まあ、頑張れ。
難聴でも恋愛中とか結婚してる人は沢山いますよ。
野鳥の会の方でしゅか?
458 :
病弱名無しさん:2006/08/25(金) 03:50:43 ID:WhG3bQh9
まあ、いろんな奴がいるというこだな。
いろいろとあっていいじゃないか。
近くに聾学校のある耳鼻科は、理解があることが多いよ
>>459 職安の傍にある精神科くらいに知能犯だな。
461 :
病弱名無しさん:2006/08/25(金) 18:17:51 ID:Ep/3yZog
付き合う分ならOKだが結婚となると難聴では・・・と言われた経験ある。
462 :
病弱名無しさん:2006/08/25(金) 18:20:21 ID:Ep/3yZog
463 :
病弱名無しさん:2006/08/25(金) 18:49:51 ID:Ep/3yZog
>
>>459 聾学校の近くに耳鼻科など全国的にみてもあまりないのでは!?
464 :
病弱名無しさん:2006/08/25(金) 18:52:38 ID:Ep/3yZog
就職したい!マジ就職したい!アルバイトの身分で少ない給料から年金払ってきたけど もう限界
正社員になって車にも乗りたい どこか僕を拾ってください! まじめに働きます!どうか!
>>465 彼の様な人間が出てくるのも、馬鹿コイズミの弱者切捨て政策の被害者だろうね
そのとばっちりを受けて、年収150万円以下が若者のみならず、中年もザラらしい
年収500万円以上貰ってる奴がリストラにあい、仕方なくやったアルバイトが手取り10万円ちょっと
これでは結婚なんか夢の又夢で、少子化が加速して当然
転職板・アルバイト板へ行けば465みたいな男はザラにいる
まあ、君の様な境遇から脱出できた例もあるらしいから、目を皿の様にして、転職板を読むと良いよ
468 :
病弱名無しさん:2006/08/26(土) 22:06:31 ID:JSkkRF56
ニートよりはマシだろ
>>466-467 ありがと ハロワ行きますわ ただただト●タの期間工薦められないことを願うばかりです
ハロワの情報ってネットでも探せるんじゃなかったっけ。
472 :
病弱名無しさん:2006/08/29(火) 02:31:15 ID:s8mJHtfO
ハロワって略すの初めて見たw
日本人は略すのが好きなんだよ。
聴障とかさ。
474 :
病弱名無しさん:2006/08/29(火) 18:13:01 ID:5qi5bAEH
全く違う書き込みになってきたな
それがテイスト
楽しくいこうぜ
だな
478 :
病弱名無しさん:2006/08/30(水) 18:14:37 ID:HVgIJyRZ
おk
479 :
病弱名無しさん:2006/09/01(金) 14:54:40 ID:T73qGOoL
感音だけどちゃんと早めに治療すれば完治オア良くなるオア悪くならない言われたよ。ここにいる人たちは古い人が多いのかな?ネット情報と耳鼻科の言い分が随分違うんだな。
早めにってのは、異常発生後数日の事でしょ。
いわゆる突発性難聴のことでは。
耳鼻科もピンキリでね。
難聴の聞こえを知らない、手帳の認定基準も覚えてない医者もいるから。
481 :
病弱名無しさん:2006/09/01(金) 18:16:46 ID:T73qGOoL
いや違うよ。 都内4件いったけど悪くなんないから大丈夫言われた。 難聴でもいろいろあるのかね?
感音難聴と診断されたのなら、完治はしない。そもそも現代医学では
治療法はない。完治するというなら、オカルトか詐欺師。
日本中の難聴者がその病院に押し寄せるよ。
悪くならないというのは希望的観測。安心させるため。
徐々に真綿で首を絞められるように少しずつ悪化していく。
老化現象も加わる。ストレスからストーンと聴力が落ちることも良くある。
去年は聞こえていた音が聞こえない…なんてことが起こってくる。
483 :
病弱名無しさん:2006/09/01(金) 18:43:27 ID:Foi7Ih/9
>>479 感音で完治!?
そこの医者はヤブだな・・・
股は感音ではなく突発性難聴の聞き間違えなんじゃねぇの?
>>482 確かに・・・
484 :
病弱名無しさん:2006/09/01(金) 18:53:15 ID:T73qGOoL
完治というか悪くならない言われた。でも薬で治るともいわれた。じっさい元々難聴らしいのだが30年近く変わりなくすごしてて。進行止める方法は医学的にはないが理学的にはあるといわれよくなった友人に紹介してもらう。
485 :
病弱名無しさん:2006/09/01(金) 19:18:39 ID:T73qGOoL
でも自分はサッカー関係の仕事しててスタジアムとかでの聞き取りがだるいんだよな。毎日大好きなサッカーの仕事してるしストレスはないが。
>>482 俺、今まさにその状態。
子どもの時からの感音性難聴で、ず〜っと変化無かったのに
このまま行くのかと思ってたのに……゜.゜(ノд‘)゜・゜
聞こえが悪化した事による周囲とのコミュニケーションの阻害が
ますます疎外感を生んでストレスになって、悪化する悪寒……
というか、感音性難聴が治ればノーベル賞ものだよ。
古い古くない以前に、難聴の研究はここ数十年行き詰っている。
やっと細胞の再生とか遺伝子レベルで研究がされているところ。
薬で治るってのはちょっと民間療法入ってると思う。
理学的にというのは何とも言えない。
489 :
病弱名無しさん:2006/09/01(金) 22:38:26 ID:T73qGOoL
みんな悲観的だね。
でもそれが現代の医学だからね。
民間療法に入れ込むのは気をつけた方がいいよ。
病気なら手遅れにすることがある。
でも病気のときって冷静さを欠いてるから
正常なときには手を出さないようなものに手を出しちゃうよね。
これなら治るんじゃないか。こうだからこうに決まっているって決め付けちゃう。
耳悪くして自分がそうなるとは思わなかった
492 :
病弱名無しさん:2006/09/01(金) 23:08:40 ID:T73qGOoL
少なくとも自分のまわりは良い方向にいってるけどね。友人関係にある医師に相談したり。気持ちのもちようでだいぶ違うけどね。
>>491 そうそう、そこが悪質な健康食品販売の手口。
治療法のない病気だったり、ガンとか手の尽くしようがない状態だと
藁にもすがりたくなるもんだよね。
本当に人の弱みを突いた商売だと思う。
全く否定するわけじゃないけども。
494 :
病弱名無しさん:2006/09/02(土) 01:26:16 ID:a1pLIM6g
まあ気の持ちようで聞こえが良くなりゃ
精神科医で間に合うけどな。
悲観的と現実的を間違えるのはどうかと。
>>487 気にするとストレスになるから。
難聴の進行って、ストレスが大きく影響するからあんまり
気にしない方が良い。
開き直りも自分を守るためには大事なこと。
497 :
病弱名無しさん:2006/09/02(土) 11:36:18 ID:7jgGvfSU
みんな若さがないな。なんで現実2いってんの?耳鳴りだって治らないいわれてんのになおったりする人が少数だけどいるし。世の中にぜったいはないと考えたほうがいい。ここにくるほうがストレスになりそうだね
そんな風に考えていた時期が 僕にもありました
499 :
病弱名無しさん:2006/09/02(土) 12:45:38 ID:7jgGvfSU
みんな周りの人間に恵まれてないんだね。
いい加減ウゼー
そんなに言うならその学会発表モノの薬で治る方法を
行ってる病院を教えたらどうよ?
日本中ならず世界中から患者が殺到して病院としては
大もうけだぜwww
501 :
病弱名無しさん:2006/09/02(土) 18:10:09 ID:cd27enhg
>>484 『完治というか悪くならない言われた。でも薬で治るともいわれた。』
意味わかんね〜
完治出切る?悪くならない?んで、薬で治る?これは医学的か?
最後の『進行止める方法は医学的にはないが理学的にはある』
余計意味わかんね〜
>>488 ノーベル医学賞もんだな
民間療法=宗教
洗脳されて効いたように感じさせられるだけ
脳学者の・・・誰って言ったか?オウムの信者の洗脳解いた人?
この人に洗脳解かれたら、あれ!?聞こえねぇ〜だろうな
>>500 同感!!
502 :
病弱名無しさん:2006/09/02(土) 18:24:08 ID:cd27enhg
>>497 ストレスになる?
なら来るなよ
ここのメンバーは絶対はあると思っているぜ
今は完治できなくても、近い将来医学的にも100%完治出切る時が来るって信じているぜ!!
>>499 恵まれているのか?
503 :
病弱名無しさん:2006/09/02(土) 18:28:56 ID:tsuehf4Z
左耳が後ろ向きすぎて聞こえずらい、指で前に向けると聞こえやすくなる
聴力低下が原因で長年連れ添った夫婦でも殺人に走るんだもんなぁ……
まして友人や同僚や上司なんて聴覚障害者の俺なんてうざいだろうなぁ
>>503 いや、それは後ろ向きとかに関係なく(構造的にも)
普通のことだろ。
健聴者でも遠くて聞き取れない時は耳に手を当てたり
するしな。
耳が後ろ向き過ぎなんて、人間ならありえない。
↑
殆どの人は指が5本で生まれてくるけど違う人もいるんだよ。
世の中いろんな人がいる。
全身義体になりたい。
それ、死んでますから。
↑それはメールで直接聞いてみたら。
>>511 考えが甘いよ
Caution!
当科ではできるだけ、患者様の要望にそえるよう日々努力しております。
しかしながら個々のケースに関しての具体的な医療相談は、とくにメール、電話、ファックス等を
通じてのものは、誤解・誤診を生じるおそれがあり、お答えしかねますので、あらかじめお断り申
し上げます。
やっぱ知りたい人が直接行くべきじゃないの?
でかくて最先端の病院ほど全国各地から患者が行くよ。
それくらいの熱意が必要なのでは?
何らかの事情で長距離移動が出来ないとかだったら
申し訳ないけど。
>>510 へぇ〜すごいね マウスが羨ましいよ
マウスになりたい
515 :
病弱名無しさん:2006/09/04(月) 18:11:47 ID:Wc7Z5mk7
今はまだマウスだけど人への実用になるのに後何年かな〜?
実用になったら即それで治療したいね。
516 :
病弱名無しさん:2006/09/04(月) 18:30:59 ID:jA9E2U1u
>>510 でもこれって、正確なコルチ器に再現出来てるのかな?
この写真を見ただけで判断出来る人いますか?
>>512 あははは そうだったのか。失礼。
てか513氏が言ってる通りだと思うよ。
なかなか良い雰囲気になって来たじゃないか
ここは、こういった先進情報の交換の場でなくちゃ
楽しくいこうや ・・・ と酔っ払いが言ってみる。
522 :
病弱名無しさん:2006/09/05(火) 13:00:30 ID:2Qwii/6t
523 :
病弱名無しさん:2006/09/05(火) 19:17:11 ID:/nouQWdO
耳鼻科医で難聴?補聴器つけてた。のは慈恵医大でいたな〜。妙に話があった。
慈恵に突発性難聴の患者に小さな声でぼそぼそ話す耳鼻医がいたなぁ。
525 :
病弱名無しさん:2006/09/06(水) 17:41:03 ID:gjo9MK88
難聴でしっかりとみてくれる大学病院と言ったらどこだろ?
やっぱり日本初人工内耳の手術をした東京医大かな?
初は虎ノ門病院じゃなかったけ?
528 :
病弱名無しさん:2006/09/07(木) 12:34:17 ID:vz/w6tUQ
自分は5年くらい前に感音難聴と診断されて薬で耳鳴り消えた。聞こえはよくはならんがあいかわらず。自分のまわりも耳鳴りは消えたやつ多いがこの病気て人によってだいぶ差があるんだな。
529 :
病弱名無しさん:2006/09/07(木) 18:48:59 ID:Q7qZ2qna
>>526 調べたけど東京医大だよ。
今日障害者手帳できました。
10月1日から制度が変るらしく、補聴器の購入と修理の保証が今までよりも良くなるらしい。
所得(家族も含む)にもよるらしいが・・・。
530 :
病弱名無しさん:2006/09/07(木) 21:53:46 ID:xpqIS5yV
軽度難聴ですとあっさり医者にいわれてアデホスコーワとメチコバール数ヶ月服用したけど
全然効果なし。医者いわく服用を続けてみて改善なけりゃ、それ以上飲んでも無駄。
将来的にも耳のきこえは変わらんでしょうねえ。
んなこと言われて内心ムッ!ときて、別の(内科)医者にメチコバール処方してもらって
ずっと藁をもつかむ気持で服用続けてるけど…、心理的なものかどうか生理的な器官の
慣れによるものか、最近やや耳の聞こえがマシになった気がする。
希望を捨てちゃいけんな。医者は患者を見放さずに患者を上手におだててくれよな。
そしたら西洋医学にまさる訳の分からんよな不思議なパワーも出るんだから。
>>530 とりあえず、ヘッドホンとコンサートはもう止めとけよ。
耳を大事にな。
532 :
病弱名無しさん:2006/09/08(金) 13:21:14 ID:VODuH+B3
おいらも良くも悪くもならん言われた。薬飲み始めたらかなり変化しちゃって医者にいったらまだ若いし軽いし薬だけでOKいわれました。薬だけで変化するのは良い言われた。良くなる可能性あるから点滴もしてみるという話しなりました
534 :
病弱名無しさん:2006/09/08(金) 17:08:39 ID:VODuH+B3
諦めんなっていいたい。自分みたいなケースもあるから
535 :
病弱名無しさん:2006/09/08(金) 18:02:57 ID:tCKgDBHA
メチコバール
効能
骨髄が赤血球をつくるために、又、末梢神経に障害を起こさせないために
大切なビタミンB12製剤です。ビタミンB12の欠乏による病気を予防したり、
ビタミンB12の不足で起こる、いろいろな病気を治療するお薬です。
アデホスコーワ
効能
各組織や筋肉のエネルギーとなるもので、脳や臓器の血管を広げて血液の流れをよくします。
頭部外傷の後遺症や心不全の治療、眼精疲労等の治療に用いられます。
536 :
病弱名無しさん:2006/09/08(金) 18:08:48 ID:tCKgDBHA
感音性難聴の場合薬飲んでも意味が無いと東京医大で言われた事ある。
聴覚神経の異常だかららしい。
突発性難聴ならステロイド剤
伝音性なら上記の二つが効果あるみたいだが・・・。
537 :
病弱名無しさん:2006/09/08(金) 18:11:17 ID:VODuH+B3
おいらも医大ではいわれたよ。 ただ自分は自立神経の疑いがある
>メチコバール
>アデホスコーワ
しかし詳しいな。
治れば素晴らしいのだが。俺はゲームオーバーだけど。
539 :
病弱名無しさん:2006/09/08(金) 18:30:26 ID:tCKgDBHA
540 :
病弱なコピペ:2006/09/08(金) 19:22:06 ID:bkUYTGOZ
541 :
病弱名無しさん:2006/09/08(金) 21:51:43 ID:eQoT4a5W
>530なんだけど、励ましてくれる人もいてくれてサンクス!
おれは感音性だよ。原因は超大量の抗がん剤を注入されたとき、入院中に突然ベッドで体温計の
チリリ音が聞こえなくなったんだ。それ以来聴覚がおかしくなってTVだって会話だって全然何
言ってるだか耳が壊れちまった。2年前のことだ。
今年の3月ごろまでは電話の呼び出しもうろ聞こえだし、電話に出たり他人としゃべるのが怖かった。
恥ずかしいからどうでもよさげな話は聞こえたふりしてたよ。
それが今は電話で会話もできるようになったし、イヤホンで何とかラジオ聴くこともできる。TVは
うるさいから殆ど消音して見てるが。
あきらかな改善だとおれは思ってる。なんでとかメカニズム的なこととか分からんが、人体の不思議を
信じて自然治癒を(なるようになれと)めざしてる。薬物で内耳の神経細胞が死んでしまったとしても
おれはそんなこと考えんようにしてる。改善してくことだけしか考えてない。
メチコバールは効かん!勝手に馬鹿にしてたが、今頃になって効果が遅れて表れたんかいなと苦しいときの
メチコ頼みをしてるよ。
542 :
病弱名無しさん:2006/09/08(金) 22:05:04 ID:eQoT4a5W
追加・・・
耳鳴りは相変わらず今でも酷い、治らん。高音は聞こえづらくて音声が割れるがまぁなんとかて感じ。
低音、中音域はふつうのボリュームで聞こえる。
去年の暮れに友達に誘われてスナックでカラオケ(ほんとは歌いたくなかったが)1曲やったとき、
イントロと伴奏聴き取れずにますます耳がおかしくなって参ったけど、も少し改善したらカラオケにも
チャレンジしたろかなと考えてる。びくびく患部を恐れて大事にしすぎるのもいけんだろうし適度な
メリハリも必要なんかなって思ったり。
543 :
病弱名無しさん:2006/09/08(金) 22:49:56 ID:VODuH+B3
541 分かる人がいてよかった。ここの人たちはマニアルどーりだから。自分以外にもそーゆーやついるし諦めないでいこう
>>543 薬飲めば治るだの知り合いの医師に相談するだの、そういう伝が
あるなら勝手に利用すればいいんだが、ノーベル賞ものの病院はどこ?
ついでに諦めてる難聴者なんてこの世に居ないと思うんだが。
薬飲めば治るとは思っていなくてもねw
>>544 乙。
こういうのが本当に希望を持たせる情報だね。
韓国の例もあるがw
それって京都大が5年前にやってたと思うけど・・・・・・
違うところもあるんだろうけどね。
548 :
病弱名無しさん:2006/09/10(日) 12:35:43 ID:FalasLlB
>>ALL
俺達難聴者が健常者になる日も近くなるね!
>>548 近づいてはいると思うけど、肝心の人間での臨床とかって話はないね
と一人ビールを飲みながらつぶやいてみる(´・ω・`)
まあまあ、いつかは可能になるよ。
意外に早いかもしれないしね。
希望は自ら捨てること無いさ。
551 :
病弱名無しさん:2006/09/11(月) 18:15:44 ID:gVj/9ICq
希望は捨てないが、こういう報告例をみると海外ばかりで、いかに日本は遅れているかわかるね。
今後人への臨床が成功して、治療に持ち込まれ確立し、この治療法が
海外では承認されても日本で承認されるのはかなり先になるだろうね。
552 :
病弱名無しさん:2006/09/11(月) 18:41:59 ID:gVj/9ICq
ここに書き込む皆さんはタバコ吸います?
耳鼻科医に耳にタバコは悪いですよと言われたんで。
タバコは毛細血管の血流を妨げるとされる。
耳の障害は原因が諸説ありで、その原因の一つとして、
血行障害による耳の中の細胞への栄養やビタミン不足の可能性が
あるそうな。そういうところからじゃないかな。
まあ、タバコは身体に良いものじゃないと思うので、止められるものなら
止めた方が良いかも。
554 :
病弱名無しさん:2006/09/11(月) 22:56:46 ID:GgW2O6h9
3日前によさこいわっしょいのイベントを見に行って、そのとき会場の大音響のスピーカー音に
耳がダメージをくらったようで、昨日から難聴がひどくなった。反省。行くんじゃなかった。
555 :
病弱名無しさん:2006/09/12(火) 04:21:36 ID:xM3bWeYd
>>551 たしかに。アメリカでは去年に白内障に使うあたらしいタイプの多焦点の眼内レンズが
認可されたが日本ではまだ認可されていない。いつ認可されるのだろう。
>>555 難聴になる前は10万以上のヘットフォンやらアンプ使ってたな・・・
今じゃこれ以上悪くしたくないから使ってないけど
558 :
病弱名無しさん:2006/09/12(火) 08:05:28 ID:y9YBQ1/L
>>556 抗がん剤なんかもそうだしね
外人と比べると体格差もあるから仕方ないのかもしれないが・・・。
559 :
病弱名無しさん:2006/09/12(火) 16:58:14 ID:BJ8orfKL
爆音スピーカーと至近距離で長時間音楽聴いてたせいか、難聴?っぽくなり、
耳鼻科行った所、聴力はそんなに落ちてないみたいですが閉塞感が気になります。
耳を動かす度に耳カスか小骨みたいなのががパリパリ鳴って閉塞感を
感じるのですが、ただ耳カスが硬化してくっ付いているだけなのでしょうか?
綺麗にしても何かパリパリ音がするので、難聴なのか分かりませんが
こういう経験がある方がいたら教えて下さい。
560 :
病弱名無しさん:2006/09/12(火) 18:00:22 ID:y9YBQ1/L
>>559 耳鼻科行ってるんだろ?
バリバリ音が気になるなら話して診てもらえば良いんじゃないの?
561 :
病弱名無しさん:2006/09/12(火) 19:19:15 ID:BJ8orfKL
そうですね、今度行った時聞いてみよう、
閉塞感は鼻水を出す薬をもらったので鼻耳の空気の通りが良くなるみたい
だけど、全然やってなかった・・・orz これが結構効くのかな
563 :
病弱名無しさん:2006/09/13(水) 08:00:29 ID:Af+KhYNd
↑↑↑↑↑↑↑↑
聴覚神経に異常のある感音難聴の人には意味ないだろ
まあまあ、伝音性の人もいらっしゃることだし。
でもこのページの
>同社では「騒音などで音が聞こえにくい場所での利用や、
>聴覚に障害があるユーザーにとって、効果的なツールになる」
>としている。
って「聴覚に障害がある」じゃ対象広すぎて誤解を生みそう。
ご指摘の通り感音性だと骨伝導は効果が薄いって言われてるし。
効果がある感音性の人も(少数かもしれないけど)いるかも
しれないけどさ。
565 :
病弱名無しさん:2006/09/13(水) 19:10:44 ID:Af+KhYNd
>>564 一般の人は難聴の中に伝音性や感音性難聴ってのがあるって言っても分からないでしょう。
恐らく、要するにつんぼなんだろ?程度にしか・・・。
これも
>聴覚に障害があるユーザー
恐らくツンボの人って言う感覚しかないと思うよ。
566 :
病弱名無しさん:2006/09/13(水) 19:15:32 ID:Af+KhYNd
>>561 耳鼻科で先生とチューブみたいので自分の耳と繋いで、鼻から細い金属管入れてエア通し
(これはめきゃ痛い)みたいなのやってないの?
一般人はわかってない。
どうしていいのかわからない。
ってのがあるから避けられがちなんだよ・・・・・
いろいろあるのさ。
569 :
病弱名無しさん:2006/09/15(金) 02:17:14 ID:5xIPgGpT
悪いやつは常にいるw
よく聴力検査の時にやっている音があるじゃん?
あの音がずっと耳鳴りで響いてる感じ
だから高い音が凄く聞こえづらいし事実聞こえない事になってる
どうすりゃいいんだろな
>>566 亀レスでスマソ、何か突っ込んでポンッとするのは何回かしましたが
全然変わらなかったですね、それより鼻水を出すスプレーをしたら
こっちのほうがスッとして気持ち良くなったし毎日してたら段々と良く
なってる気がします。
しかし大音量で音楽聴いてたら耳が痛くなってきた、閉塞感と難聴は別なのかな?
音は悪くていいから耳に優しいヘッドフォンが欲しい。
>>573 まず、最近、急に耳鳴りが始まったわけではないですよね?