再生医療の早期実用化を切望する人達のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
事故や病気でからだの一部や機能を失った方、再生医療について情報交換しましょう。
研究者や英語サイトを訳してくださる方の書き込みも歓迎です。歯科領域もどうぞ。
宗教・倫理問題については、話がまとまらなくなる可能性があるのでご遠慮ください。

以下参考サイト

NPO法人再生医療推進センター
http://www.rm-promot.com/

京都大学再生医科学研究所
http://www.frontier.kyoto-u.ac.jp/index-j.htm

IRM(Instititute for Regenerative Medicine)
http://www.regenmd.com/

http://www.regenerative-medicine.jp/
ここのリンクページから多数の参考サイトへ行けます。
2病弱名無しさん:2005/12/03(土) 00:54:36 ID:j0nOm1Kq
2ゲト
3病弱名無しさん:2005/12/03(土) 01:03:04 ID:5+omyEhF
ハンディキャップ板でやれ
4病弱名無しさん:2005/12/03(土) 01:09:05 ID:G0Sz/Kwx
いいんじゃないかい。ハンディキャップではない場合もあるぜよ。
歯の再生医療なんか実用段階に入っているが、歯が抜けてるのはハンディじゃないだろ。
5病弱名無しさん:2005/12/04(日) 13:02:50 ID:nUR43tKq
腰痛があり病院にいったら椎間板が原因らしい 椎間板は再生しない組織なので酷使するいっぽうみたいです 早く再生医療進んでくれ
6病弱名無しさん:2005/12/05(月) 01:48:13 ID:SMW7dZ94
椎間板って、軟骨?よくわからんが、軟骨は早そうじゃない?
ちがうか。軟骨ならグルコサミンで出来るもんね。
私は複雑なところがやられたから、多分歳をとったころに実用化orz
でもそのときのために体は若々しく保つぞ!親不知も使えるかもしれないと思って
抜かないで大事にしてる。
テレビで見たけど、毛母細胞は早そうだったぞw
7病弱名無しさん:2005/12/06(火) 12:16:38 ID:9HcDEpjA
椎間板ヘルニアです 軟骨の再生医療最低五年はかかるみたいです。親不知三年前に一本抜きました。親不知何本はえてくるの?
8病弱名無しさん:2005/12/06(火) 14:08:04 ID:wtA5IEiy
>>7
五年とは・・希望が持てますよ。再生医療が期待される器官の多くが臨床応用まで
ウン十年かかると言われています。もしかして始めは健康保険が適用されないかもしれないので
その準備の心配をしたほうがいいくらいですね。

親不知に限らず、骨の中身に使いやすい細胞があるらしい。その辺は調べてみてください。
軟骨再生にはもっと適した細胞があるかもしれません。私が親不知を大事にしているのは、
歯槽骨再生も考えてです(薄いって言われたことがあるのでorz)。
9病弱名無しさん:2005/12/06(火) 14:10:06 ID:wtA5IEiy
私のおやしらずは立派に4本生えてますが、普通はどうなんでしょうね。
10病弱名無しさん:2005/12/06(火) 23:04:56 ID:9HcDEpjA
今までは椎間板ヘルニアになるメカニズムさえわかっていなかったんですが今年の夏に椎間板の成長をとめる因子がみつかって、その因子の働きを止める研究が今年の夏から始まって、そこの先生が「五年後には薬ができるでしょう」って記事をみました。

もし研究が夏からだから今で半年

やっぱし、再生医療は何十年もかかりますかね?


親不知四本なんですねじゃあと三本生えてくるのまちます
11病弱名無しさん:2005/12/12(月) 01:48:23 ID:LRBeEoYa
あああああ
はやく実現してほしい。
全身疾患でなければどんな病気もなおってしまう・・・
場j;ぃうじゃ:p4w8有為tv:んj-8lfrjヴェ^「ン@お9p
12病弱名無しさん:2005/12/12(月) 12:49:47 ID:32Zbgi0j
希望をもってがんばっていきたいですよね
13ビタミン:2005/12/19(月) 23:43:17 ID:HXL5OMFU
今日の健康 1月号に再生医療書いてましたよ 希望もてました
14病弱名無しさん:2005/12/20(火) 21:10:18 ID:hmqI+sjA
簡単でいいのでレポよろしくおながいします。
15病弱名無しさん:2005/12/21(水) 09:00:34 ID:g2H9ZH1x
内耳再生がもう実用可能段階に来てるらしいです。
その辺で、もっと良い情報教えてください。
16ビタミン:2005/12/21(水) 12:36:50 ID:uUKCfdVO
骨髄の中に含まれる細胞から再生医療につかわれる血液幹細胞と骨髄幹細胞がとれます。
血液幹細胞からは赤血球と白血球などが再生できます

骨髄幹細胞からは心筋と神経と骨と軟骨と筋肉が再生できます。

上記の2個の細胞は再生医療で成果が報告されてます

某医科大学で心停止して補助人工心臓がつけられてた。五月に、壊死した心筋に自家細胞移植手術が施されると、約50日後に補助人工心臓を外すことができ、その後自宅療養できるまで回復。
17病弱名無しさん:2005/12/22(木) 02:15:33 ID:CUPYZJM6
>>15
>内耳再生がもう実用可能段階に来てるらしい

眉唾
18病弱名無しさん:2005/12/22(木) 22:39:36 ID:TzWKwDod
>>16
レポdクス
その方60くらいの男性ですよね?
テレビで見た人かな?
さまざまな組織で成り立っているような器官はところは難しそうですね。
19病弱名無しさん:2005/12/22(木) 23:24:59 ID:QXH1C9yY
61歳の男性Aさんて書いてました。
複雑な組織とは?

椎間板とかはどうおもいますか?
早くどの治療も実用化されてほしいですね
20病弱名無しさん:2005/12/23(金) 00:45:44 ID:iTrjFIZg
>>19
同じ器官内で由来胚葉が違っていたり、再生能が組織によってまちまちだったりするんでは?
1つの器官でも、血管あり筋肉あり神経あり、分泌腺ありとかで、色々な組織の集まりですよね。

まあ素人考えですが、肺とか脳とか網膜は難しいんじゃないですかね。
椎間板は簡単そうですね。

あくまでも私の感想ですよ??
21病弱名無しさん:2005/12/23(金) 19:55:14 ID:6fAZozTp
>>20

再生医療が実用化されるまで今の体を現状維持していくのが課題ですね


皮膚は再生医療実用化されてるみたいですね(^o^)
22病弱名無しさん
>>20

再生医療が実用化されるまで今の体を現状維持していくのが課題ですね


皮膚は再生医療実用化されてるみたいですね(^o^)

複雑な組織って大変そうですね。研究されてる大学の先生達に感謝の気持ちがわいてきます