【集中力、思考力】コーヒーの効能【発がん性】

このエントリーをはてなブックマークに追加
205病弱名無しさん:2006/04/17(月) 00:44:47 ID:IJs73iU3
>>202
dクス

ためになったでつ
206病弱名無しさん:2006/04/18(火) 03:21:07 ID:p1vRihHr
アクリルアミドは摂らないに超したことはない。トリクロロフェノールもカフェ酸も発がん性が強く疑われているもの
なのだから、それらを含むコーヒーは飲まないことにした。生活習慣病は怖いものだ。カフェインで眠気を醒まそうと
するのならば、紅茶や緑茶や抹茶にすべきだ。

まだ少しコーヒーが残っているが、このスレを見てコーヒーは止めることにした。
207病弱名無しさん:2006/04/24(月) 07:38:09 ID:vSB7cC+O
最近缶コーヒーは無糖にした。

しかも全部は飲まない。

俺も止めるかな?と思っても多分止めれ無いだろう…
結構依存性が高いねコーヒーは…
208 ◆0BQDTj9tPc :2006/04/27(木) 00:24:59 ID:Gs/l68lI
コーヒーはみんなが普通に飲んでいるから大丈夫だと思って飲んでいた。
タバコもコンビニで売っていて、みんなが普通に吸っているから、癌とは
無関係だと思って吸っていたことがある。アスベストは学校で実験で使っ
ていたことがあるし、学校の壁にはアスベストが使われていたのだ。

「赤信号、みんなで渡れば怖くない」をやって来たことが後悔される。自
分の健康は自分で守らなければならないのだ。それにしても化学は高校で
学習しているはずなのだが、実際の生活に活用している人は少ないようだ。
常に自分の頭で深く広く考えて、医学書も読んでいくべきだと思った。疑
わしきものには近寄らずと言うのが、賢明な態度だと思う。
209 ◆0BQDTj9tPc :2006/04/27(木) 00:34:36 ID:Gs/l68lI
まぁ今まで飲んでしまったコーヒーはもうどうしようもない。
しかしコーヒーの滲出液に含まれるアクリルアミドは微量だか
ら、大量に飲まなければそれほど神経質になることは無いと思
う。

ココアやチョコのアクリルアミドの含有量の方がずっと多いし、
ほうじ茶や麦茶は凄い。ポテトップスは桁外れに多い。化学的知
識の重要性を痛感するよ。
210 ◆0BQDTj9tPc :2006/04/27(木) 00:37:10 ID:Gs/l68lI
>209
誤)滲出液
正)浸出液
211病弱名無しさん:2006/04/27(木) 04:58:10 ID:k439pOEU
俺は、コーヒーは好きだが、飲むと胃が痛くなる。
飲む度に「これは体に悪そうだ!」
と思うので、アクリルアミドの含有量が…と言うより、体が痛い=悪い
と思っている。

多分体質的な物だと思うが、筋肉も硬化するし、俺には合わないらしい…
212病弱名無しさん:2006/04/27(木) 20:40:16 ID:KB4DVOlZ
>>211
胃が弱い人にはダメみたいね。
逆に胃が強い人はいくら飲んでも胃が痛くならない。
213 ◆0BQDTj9tPc :2006/04/27(木) 21:56:19 ID:URu8Ps0A
コーヒーとアルコールを同時間内に飲むと良くないみたいだ。
特に濃いコーヒーとウィスキーやブランデーなどの強い酒を同
時間内、胃の中に滞留している状態に置いていると良くないみ
たいだ。これはコーヒーに限らずアクリルアミドなどの発癌性
が疑われている物質を含む食品全般に言えることだと思う。

タバコを吸いながら強いアルコール飲料を飲むことは自殺行為
だが、同じことがコーヒーやアクリルアミドを含む食品とアル
コールの関係についても言えるのではないかな。

酒のつまみにクラッカーやピーナッツと言うやり方にも、見直
しが必要なのではないかな。アクリルアミドは水にも溶けるが、
アルコールは水には溶けない化学物質を容易に溶かして体内に
吸収させてしまうものなのだ。  
214病弱名無しさん:2006/04/27(木) 23:17:03 ID:feoH+CZM
コーヒー1リットル飲むと疲れる
215病弱名無しさん:2006/04/28(金) 00:03:01 ID:RjfNRHtw
珈琲飲みだしてから尿が臭いのですが関係ありますかね・・・・?
216病弱名無しさん:2006/04/28(金) 06:27:39 ID:4moNSuPY
>>215
コーヒーだけの尿の匂いは良い香りですよ。肉や魚などを食べていると悪臭になるかも知れませんけれども。
今朝はコーヒーを飲んでパソコンで連珠と将棋をやったら、普段はなかなか勝てないレベルに勝つことができ
ました。

コーヒーは集中力と思考力を1時的に増強させる効果はあるようです。恒常的に増強させる効果はないようで
す。酒が1時的に脳を眠らせるように、コーヒーは1時的に脳を活性化させる効果があるようです。

しかし常習的にコーヒーを飲んでいると、中毒になっていきますから注意を要します。
217病弱名無しさん:2006/05/01(月) 15:16:09 ID:0BN/CWQ0
いろいろ勉強になります。北米の人はコーヒーを日本人よりもずっと多く
飲みますが、胃癌は極めて少ないですね。コーヒーなどほとんど飲んでい
なかった昔の日本人の方が、遥かに胃癌が多かったのです。ですからコー
ヒーと胃癌は関係が薄いと言うか無関係みたいですね。

今最先端の研究では、膀胱癌との関係が指摘されています。ところでアク
リルアミドは発癌危険度Bですね。やはり飲み過ぎには注意するようにし
ました。
218病弱名無しさん:2006/05/01(月) 18:30:18 ID:VBQzRkPd
私中3で毎日コーヒー4杯飲んでるけどこのまま飲み続けても平気なのかな?
219病弱名無しさん:2006/05/01(月) 18:47:30 ID:yMN9JHRn
>>215
珈琲を飲むと交感神経が刺激されて僅かながら鼻の通りが良くなる。
そのぶん匂いに敏感になるので、尿の匂いが気になるようになる。
と、いうことではあるまいか。
220病弱名無しさん:2006/05/01(月) 20:33:42 ID:4aFnYLRt
>>218
コーヒー豆の浸出液のアクリルアミドは、>>202のリンク
先で分かるように、缶コーヒーで13ngから16ngであり、
ココアの104ngから141ngの約10倍以下ですから、あまり
神経質になることはないと思います。焙煎されたコーヒー
豆には151ngから231ngのアクリルアミドが含まれています
が、コーヒー豆をそのまま食べる人はいません。

注意するものはむしろ、ポテトチップス、ほうじ茶、麦茶、
カレー、かりんとう、ビスケット、クラッカー、コーンス
ナック、アーモンド、ココア、中国茶などです。
221病弱名無しさん:2006/05/02(火) 21:05:53 ID:51va1KxK
220
レスありがとうこざいますo
麦茶も毎日飲んでます…Σ(゜□゜;)アチャー
222病弱名無しさん:2006/05/06(土) 22:38:10 ID:yWKhSkUU
みんなあまり神経質にならない方がいいですよ。

しかし悪いとされたものは、酒、タバコ、等、止めましょう。
223病弱名無しさん:2006/05/06(土) 22:58:07 ID:dvYH8zM0
コーヒーの代わりに紅茶でも集中力は高まりますか?
要はカフェインでしょ?
224病弱名無しさん:2006/05/08(月) 14:06:15 ID:qMKx6QkB
>>223
確かに紅茶でも緑茶でも濃いものを大量に飲むと、覚醒作用が現れて集中力が
つくようですね。但し利尿作用があるために外での仕事中には不向きですね。
作家の島崎藤村の仕事机の左に、お茶が置いてある昭和16年の写真がありま
すが、藤村は緑茶を飲みながら執筆していたのかも知れませんね。在宅で仕事
をする分にはカフェインは覚醒作用があるからいいのでしょう。

あとNHKの将棋対局の時に棋士がお茶を飲むことがありますが、あれも覚醒
作用に因る集中力をつけるためなのかも知れませんね。 
225病弱名無しさん:2006/05/08(月) 14:15:36 ID:jxb1vr77
考えすぎw
226病弱名無しさん:2006/05/08(月) 16:27:27 ID:rOyIPBFE
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/86279698
これで、今までダラダラ過ごした人間が、人生変わると
思いますか?
227病弱名無しさん:2006/05/09(火) 18:17:50 ID:65zaJvRj
DQNっぽい宣伝の仕方だな
228病弱名無しさん:2006/05/10(水) 00:45:29 ID:I4iE4PAF
なんかリンク先が全部分からなくなっているな。

俺もコーヒーを今日も飲んだわけだが、飲まない時と比べて小便の量が多いこと!

まぁ、それで効果はあった。思考力や集中力は少しはついたと思う。しかしコーヒ
ーは頭それ自体を良くするものではないと思う。タバコのニコチンや酒のアルコー
ルと同じだと思うよ。
229病弱名無しさん:2006/05/10(水) 11:22:35 ID:uBDsgcqh
いつもブラックなんだけどさっき久々に砂糖入れて飲んだら今猛烈な頭痛に襲われて
いる。なんじゃらほい。
230病弱名無しさん:2006/05/10(水) 21:17:56 ID:wX/UAvKa
>>229
コーヒーに砂糖を入れて飲んで、頭痛が起きたことは今まで経験したことがないね。
体質にも因るが、コーヒーは合わないのかも知れないね。
231病弱名無しさん:2006/05/10(水) 21:22:49 ID:Qm5StHzl
カフェインって具体的になにがいけないの?
232 ◆jOZc9chzm6 :2006/05/10(水) 23:45:44 ID:cD2TZwqB
カフェインでググってみたら、賛否両論真っ二つに分かれているね。
最近は健康に悪くはないと言う説が主流になって来たようだ。気にな
るコーヒーの発がん性では、カフェインよりアクリルアミドに重点が
置かれるようになって来ている。 
233病弱名無しさん:2006/05/11(木) 01:10:32 ID:tVM89LI0
コーヒー飲むとガンにならないと教えられたが!!!
234 ◆jOZc9chzm6 :2006/05/11(木) 20:52:32 ID:zkf4c8cY
>>233
それは大腸癌、肝臓癌、直腸癌だけに関してのもの。
コーヒー豆に発生するカビ毒のオクラトキシンは、腎
臓癌の原因になる。なお日本ではオクラトキシンの検
査態勢は生ぬるい。アクリルアミドはそれほど心配す
る必要はないが、カビ毒には要注意だ。
235病弱名無しさん:2006/05/11(木) 21:01:37 ID:TUO0GvBP
何事もほどほどに、だよ。
236病弱名無しさん:2006/05/11(木) 22:26:42 ID:L7nwsh53
まぁ、コーヒーは飲み方だね。酒と同じだね。誰でも癌では死にたくはないだろう。
朝、音楽を聞きながら、コーヒーをスキムミルクと砂糖で薄めて、コーヒーカップ1、
2杯飲む。50度を超すコーヒーは飲まない。

外でサイクリングをする時には、アイスブラックコーヒーを飲む。但しミルクを飲んだ
後に飲む。

1日に5杯未満に止める。こうやっておけば癌になる危険性は皆無に近くなるだろう。
237病弱名無しさん:2006/05/13(土) 01:15:31 ID:6V/lgRDz
コーヒー豆は、管理が行き届いた専門店で質の良いものを買いましょう。
私は去年から無農薬の自家焙煎のコーヒーを買って飲むようにしました。
店は遠いため、たまにしか行けません。しかし健康を考えるならば、店や
コーヒー豆の品質には注意するべきでしょう。
238 ◆ef8V18P/FY :2006/05/13(土) 21:00:25 ID:MP7kZ1ZC
先日の朝コーヒーを飲んで図書館に行き、学習室で午前からぶっ通しで
数学の勉強をやりました。トイレに小便しに行くことしばしばでしたが、
夕方まで8時間やりました。食事は禁止されているため、小さいようか
んを2個、缶コーヒーを飲みながらおそるおそる食べました。

やりましょう。コーヒーを飲んで勉強を!かなり難しい問題もあの日は
自力で解けました。理系の勉強にコーヒーはいいですよ。  
239病弱名無しさん:2006/05/14(日) 07:15:50 ID:Zhv5ZqnA
缶コーヒーをコーヒーと言うには質が悪すぎる。コーヒー牛乳をコーヒーと言っているようなもんだ。
缶モノは添加物多すぎてそっちのほうがはるかに身体に悪い。
240病弱名無しさん:2006/05/15(月) 20:10:35 ID:6dXansP1
インスタントコーヒーはどうなの?
241病弱名無しさん:2006/05/16(火) 17:41:41 ID:eEZCYJgT
>>240
そこが分からないんですよ。まるで謎。何か隠蔽されているみたい。

(((゚Д゚))))ガクガクブルブル
242病弱名無しさん:2006/05/20(土) 00:12:41 ID:7iW4HlK/
心配ならば飲まなければいいだけだ。
コーヒー豆に添加される農薬やカビ毒のオクラトキシンなど、
危険なものばかりだ。
243病弱名無しさん:2006/05/21(日) 17:58:00 ID:wsJxqj7g
コーヒーを飲んで下痢をする人がいるようですが、原因はミルクですよ。
ミルク(牛乳)の中に含まれる乳糖を分解する酵素(ラクターゼ)が欠乏している為に
消化できずに水溶性の下痢になるのです。これを乳糖不耐症(ラクターゼ欠乏症)といいます。

元々、日本人は欧米人のように牛乳を飲んでいた民族ではありませんでした。
ですから、ラクターゼが欠乏しやすいのです。子供の頃は飲んでも大丈夫だった人も
大人になってから下痢をするようになったという人は沢山いると思います。
ラクターゼは年を取ると減少していきます。

下痢は脱水症状を引き起こします。毎日続けば精神的にも不安定になります。
病院では原因は「心因性のものだ」と片付けてしまう場合もあるようです。
自分は「過敏性腸症候群」だと勘違いしている人も多いのではないでしょうか。

下痢の原因になる乳糖は牛乳・パンだけではなく、様々な加工食品に含まれています。
乳糖はその殆どが輸入品です。単価が非常に安いために必要があって使われているのかは疑問です。
ビタミン剤などの健康食品にも含まれていますよ。整腸薬にも入ってますから注意が必要です。
244病弱名無しさん:2006/05/22(月) 13:43:37 ID:/YGwWoDm
みんな!コーヒーがんがん飲んでこうぜ!!
245病弱名無しさん:2006/05/22(月) 14:45:47 ID:OizdEEzZ
まぁ、今日もコーヒーを600mlも飲んで酒を飲んだわけだが。

ガンになるという、決定的証拠はあるの?
246病弱名無しさん:2006/05/24(水) 17:51:36 ID:ipIzKduM
600mlで癌になるのなら、
毎日2L飲んでる自分はもうだめだな。
247病弱名無しさん:2006/05/25(木) 16:24:31 ID:MwaOYHpj
コーヒー(ミルクなし・加糖)飲むと胃がグッとくる。もたれてるのかな。

そういう意味ではコーヒーにミルクを入れたほうが良いのだろうか。
248病弱名無しさん:2006/05/25(木) 22:03:37 ID:F6vYTKeR
まぁ、今日は朝のコーヒーと紅茶から出発して、結構いいことがあったわけだ。
249病弱名無しさん:2006/05/25(木) 22:06:53 ID:F6vYTKeR
朝コーヒーを飲むと、結構頭の回転が速くなる。紅茶でも同じかな。しかしドリップ
コーヒーが一番効くね。

250病弱名無しさん:2006/05/27(土) 17:47:55 ID:LZsHcEXR
コーヒーは良し。しかし常飲や飲み過ぎはいけないじゃね?
251病弱名無しさん:2006/05/27(土) 18:57:55 ID:d6VT6HEu
常飲するからコーヒーはいけないだ
252病弱名無しさん:2006/05/28(日) 04:49:16 ID:Cr+SWjmr
ノンカフェインのコーヒーをGETした☆
253病弱名無しさん:2006/05/28(日) 06:10:35 ID:OfV8FBeC
コーヒーの常飲で胃癌になるのなら、なぜコーヒーを常飲しているアメリカ人に胃癌が
少なく、そうではなかった日本人に胃癌が多かったのかな?

http://epi.ncc.go.jp/ronbun/ajiki.pdf
254病弱名無しさん
コーヒーを飲むと胃癌になると言って飲まない人がいるが、北米ではコーヒーは日本の緑茶同様に当たり
前のことだ。コーヒーよりも紅茶をよく飲む英国人に胃癌が少し多い。アメリカ人はボストン茶会事件か
ら紅茶を飲まなくなった。そう言うコーヒーを常飲している米国白人に胃癌が最も少ないのは何故か?

コーヒー発癌説はアクリルアミド発癌説から来ているものだが、アクリルアミドはまだBランクであり、
ダイオキシンやアスベストのように、発癌性は決定されてはいない。

http://env.safetyeng.bsk.ynu.ac.jp/ecochemi/PRTR2003/toxi/prtr-rank1.pdf