コリン性蕁麻疹会議室5

このエントリーをはてなブックマークに追加
933病弱名無しさん:2006/04/30(日) 03:07:20 ID:DNUeGtJ+
>>910
私もパニック障害とコリンです。
精神的に強くてストレス感じないタイプだと自分で思っていたから
パニック障害とコリンはショックでした。
塗り薬しか処方されてないんだけど
毎晩たまらなく痒くなるからあっという間に塗り薬なくなります。
夏までに治まるのかなぁ。もうこのチクチク激痒はいやだ!
934病弱名無しさん:2006/04/30(日) 10:23:45 ID:YkXpia5/
なんかやったときに、「チクチクしました」程度の人がウラヤマシス
935病弱名無しさん:2006/04/30(日) 13:28:23 ID:cHPZaq9M
一回ここらのコリンの人達と、会ってみて話してみたいな。
なんて思ったけどムリだよねぃ
936病弱名無しさん:2006/04/30(日) 13:29:23 ID:ouzcgMFL
コリンオフ
937病弱名無しさん:2006/04/30(日) 20:41:30 ID:XBjMWd1M
やるなら、東京近辺希望!
938病弱名無しさん:2006/04/30(日) 20:44:38 ID:GpgnBSZW
鍋オフ、発症者続出
939病弱名無しさん:2006/04/30(日) 20:57:39 ID:xKHWH2pr
電車のるのしんどい。
940病弱名無しさん:2006/04/30(日) 21:36:18 ID:2sZd0C4F
コリンオフか。
対面すると皆一斉に身体掻き出すんだなw
941病弱名無しさん:2006/05/01(月) 01:39:50 ID:vOJEN6vb
コリンオフ…言葉としてはいいな。コリンが出なくなりそうで
些細なことでこんなことを考える程苦しんでるんだしねorz
942病弱名無しさん:2006/05/01(月) 17:44:17 ID:ajwYa550
普通にやるのもいいとおもうけどなあ
943病弱名無しさん:2006/05/01(月) 23:55:25 ID:Nf0Apdg6
高温風呂をやろうかと思うのですが、これはどれくらいの頻度で行えばよいのでしょうか?
>>49にやり方がありますが、4日を1セットと考えればいいんでしょうか?
毎日やると疲れるとの記述もありますので、教えていただけると助かります。
944病弱名無しさん:2006/05/03(水) 07:16:28 ID:kQMY5coN
何かにすがりたい気持ちは判るが
xxが正解、なんてあるわけない。あったら誰も悩んでない。
自分で少しづつ試して最適解を探せ
945病弱名無しさん:2006/05/03(水) 08:59:51 ID:FdvkflIE
>>943 最初の期間は連続して3,4日入ってそれからは3ごととかそれぐらい
でいいと思う。
946病弱名無しさん:2006/05/03(水) 22:26:49 ID:8qaMEhCQ
>>944
ホントそれだよ
947病弱名無しさん:2006/05/05(金) 01:04:47 ID:zZwmvqQX
コリン発症前は全く汗かかない体質→コリン発症→多汗症?


以前は全くかかなかっただけに洋服がぬれるほどの汗や垂れる汗が嫌だ
ちょっと歩くだけででる。

汗かく方がいいんだろうけど
かかなかった時のほうが楽だし涼しい顔してられたし、そっちのがよかったなあ
948病弱名無しさん:2006/05/05(金) 06:28:09 ID:hpnEMOrC
もうダメ
死にたい
949病弱名無しさん:2006/05/05(金) 18:39:11 ID:rAPHMvJv
>>947
それ俺もだ
しかも汗の質がコリンかかる前と違う
やたらヌルつくような・・・いや水っぽいような・・・うーん・・・
950病弱名無しさん:2006/05/05(金) 22:11:22 ID:Ilo7LH37
最近暖かくて、コリンの症状でないけど、関係なく症状出る人もいるんやね
同志としては、申し訳ない気持ちもあるが・・・
なんだろな。この病気。
951病弱名無しさん:2006/05/06(土) 00:48:52 ID:7YlaY2Ka
ほんと人それぞれみたいだね。俺去年は夏とかずっとでてたんだけど、今年は急にでなくなった。たぶん去年はぜんぜん運動とかしてなくて汗かかなかったけど、
今年は頑張って汗かいていたからかもしれない、ちょっとはチクチクするけど、痒くなると思ったら、汗がジワジワでてくるから感動的。
952病弱名無しさん:2006/05/06(土) 13:52:23 ID:3p+I5NFN
俺は春が一番ひどいなぁ
真夏が一番楽
953病弱名無しさん:2006/05/06(土) 23:40:15 ID:oMgurY2L
やたらワキ汗でないか?
954病弱名無しさん:2006/05/06(土) 23:59:19 ID:Wi97+oR2
俺も大量に汗かいてヌルヌルする。
955病弱名無しさん:2006/05/07(日) 00:00:06 ID:Wi97+oR2
汗かいてるのに冷たいし。
956病弱名無しさん:2006/05/07(日) 00:08:22 ID:KbfG6E+W
足から出る
957病弱名無しさん:2006/05/07(日) 02:19:17 ID:/Rdzn1KY
ピザ乙
958病弱名無しさん:2006/05/07(日) 07:12:38 ID:g9qwdQiK
みんな結構冷え性?
959病弱名無しさん:2006/05/07(日) 11:00:18 ID:yTCgb6EE
うん
960病弱名無しさん:2006/05/07(日) 20:57:25 ID:NAQZloOo
冷え性だ
緊張した時とかワキからでてるかも
961病弱名無しさん:2006/05/08(月) 00:07:01 ID:R9dWXaKZ
一年中靴下はいてる、寝るときも
962病弱名無しさん:2006/05/08(月) 04:28:59 ID:RhOw6YmU
やっぱ自律神経とアレルギーがこの病気の肝かな?
963病弱名無しさん:2006/05/08(月) 10:44:06 ID:dKqjZUO1
>>954
昔は汗かいてもそれが自覚出来てたんだけど
コリンになってからは汗かいてる事に気付かなくなった
で、触ってみて冷てっ!となることはある

コリンになって初の夏を迎えるけど、日増しにマシになってく
でももう半袖は着れないな・・・
964病弱名無しさん:2006/05/08(月) 13:20:41 ID:ssFASACJ
何かよくわからないけど治ってるみたい。極度のストレスから解放されたせいか?
965病弱名無しさん:2006/05/08(月) 14:15:34 ID:JNq7G5TL
だいぶ暖かくなったし
966病弱名無しさん:2006/05/08(月) 18:21:53 ID:yMOryqbA
今年の3月ぐらいから急激に悪化したよ
チクチクだったのが針に刺されて静電気を常に受けているような痛みに変化
2,3分歩くだけで汗が出てる脇と手の平、足の裏以外の全身に強烈な痛みが
来て立っていることも出来ない
何処かで座るかしゃがみ込まないと駄目になった
雨の日に歩いてるときにもなったし
今まではこのくらいの時期になると殆ど発症しなくなってたのに
肌がガサガサして油分が全然無い感じになってきたけど関係あるのかな・・・
汗をかくぐらいの暑さになると発症しなくなってたけど今年は大丈夫だろうか
967病弱名無しさん:2006/05/09(火) 00:34:20 ID:hC4FWYnH
携帯からすいません


私は数年前からお風呂上がりや運動した後などに胸、背中にチクチク痒い湿疹?が出るようになりました。

これはコリン性蕁麻疹と考えてよろしいのでしょうか?
968病弱名無しさん:2006/05/09(火) 12:46:52 ID:JyxITvJz
>967
コリン性蕁麻疹の可能性はあるけど、それだけの情報ではわからない。
ほんとに気になるならば、医者に行ったほうがいい。
969病弱名無しさん:2006/05/09(火) 18:18:54 ID:hC4FWYnH
>>698

そうですよね

時間ができたら病院行って来ます。

ありがとうございました。
970病弱名無しさん:2006/05/09(火) 18:21:48 ID:hC4FWYnH
すいませんm(_ _)m
安価ミス

>>968さん
ありがとうございました
971病弱名無しさん:2006/05/09(火) 18:26:58 ID:1af0UcN/
年中じんましんがでる者です


今度学校行事でウォークラリーにでないといけなくて
不安で先生に相談してると「あなたそれでこれから先どうするの?体育祭や実習だってあるのに!」といわれ泣いてしまった。。先生は自分の発言に泣いたとおもって泣くより考えて!ていまれた
あたしは専門学生になってもコィッに苦しめられて化け物顔をみんなに晒さなきゃいけないのかとおもって泣いた。。。
すごくAしにたくなった
972病弱名無しさん:2006/05/09(火) 19:13:13 ID:OIOpG9Np
文字化け?
973病弱名無しさん:2006/05/09(火) 20:13:13 ID:vfKGwBET
バカな先生は気にしなくてOK
974病弱名無しさん:2006/05/09(火) 21:00:29 ID:RxUji3tq
5三振の仁志かもしれない・・・
975病弱名無しさん:2006/05/10(水) 04:41:10 ID:IxUto+CE
一時期、にがりで全くでなくなった。亜鉛のおかげか?
が、再発。ていうか今さっきここで病名わかりましたが何か?
5年目にしてようやく病名がわかったよ。
2ちゃんありがとう。
976病弱名無しさん:2006/05/10(水) 19:59:23 ID:qldubcJ3
>>971
教師なんてバカな生き物だから気にすんな。
診断書もって行けばおk。
977病弱名無しさん:2006/05/10(水) 20:29:41 ID:gT5NHFZK
>>976
教師なんてバカな生き物だから気にすんな。
ってのは違うだろ

978病弱名無しさん:2006/05/10(水) 23:23:52 ID:Q1bnt62Y
この時期の風呂上りが一番辛い。
979病弱名無しさん:2006/05/10(水) 23:43:51 ID:QB4PqBS5
オイラも風呂上りあんよが痒いがしっかり風呂で汗流しとくと翌日出ないから助かる。
980病弱名無しさん:2006/05/11(木) 00:11:11 ID:D7c4wc1L
>>971です
みなさんレスありがとうございます…嬉しかったです




じんましんがでるってわかっていながら保育科という道を選んだ自分がいけないんだと思います。先生がわからなくて当たり前
単位はほんとに厳しいので出席しなければなりません

不安でしかたないです



蕁麻疹のせいで道狂いまくり…
じゃなくてじぶんがわるいんですよねわかってたのに
981病弱名無しさん:2006/05/11(木) 01:22:59 ID:Eaui6mPN
保育科?
将来は大変そうだががんばれっ
ていうか過去スレ見たが、30代の人いたけど
40、50でもこの病気の人いんのかな?
982病弱名無しさん
あーちなみに俺は高校の時どうしても体育がしたかったから、頭をずっとかきながら髪を触るように見せながら、動いていた。

夏は暑さでかなりやばかったが、しばらくすると治る。
冬は、段々とくるが、最後まで治らなかった。
ていうか、しばらく耐えて治った後は、無敵モードでいつまでも動いていたくてその時間が終わるのが恋しかった。

常に頭さわってたから、あいつナルシストとか思われていると思うと悪循環だったよ。