【恥ずかしがっとる】痔part28【場合じゃない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
918病弱名無しさん:2005/11/16(水) 20:55:23 ID:tbkl3rg7
>>911
下剤系の便秘薬は短期的には良いが、
長期的に使用すると内臓壊すので止めておいた方がよろしい。
若い内なら治るのも速いだろうし、専門病院に行こう。
919病弱名無しさん:2005/11/16(水) 21:10:18 ID:YKTJUjAq
>>916
つ人工肛門
920病弱名無しさん:2005/11/16(水) 21:47:47 ID:roNcYHOr
明日手術だよ・・・
術後一日目は尿管入れる場合もあるとか聞いてマジガクブル
尿管って痛いのかな・・・ ('A`)
921911:2005/11/16(水) 21:59:47 ID:vewnJo+a
皆様レスありがとうございます。
女の人や若い人でも肛門科に行かれてる方、結構おられるんですね。
手遅れになって手術、とかにはなりたくないので出来るだけ早く行こうと思います。
どうもありがとうございました!
922病弱名無しさん:2005/11/16(水) 22:32:11 ID:nW1fOaha
私も二十代♀!普通に肛門科通って診察もしてるしそれが当たり前になってるw
923病弱名無しさん:2005/11/16(水) 22:41:14 ID:d1MqZUJy
待合室で若い子見ると、普通に目が行きます。しかも尻に。
まー院内に限らずだけどw
924病弱名無しさん:2005/11/16(水) 22:50:20 ID:QalXg+34
>>906
今日から知人(ロンゲ30代)も入院したわけだが・・・しかも相部屋。
まさか、そいつのことじゃないだろうなあw
2人部屋で、同じ部屋になった人はすごく若い、大学生ぐらいジャマイカと言ってたが>>906は若い??
ただそいつは、ずっと笑ってるようなタイプではないけど。
925病弱名無しさん:2005/11/16(水) 23:43:58 ID:3omI5rLE
皆さん、Dr.OKのブログは読んでおられますか?
926病弱名無しさん:2005/11/17(木) 00:36:31 ID:bbRjz+M5
>>904
> マグネシウムの服用をやめたら、また便秘になるのは明らかですし
食物繊維をとるんですよ。
レタスやトマトのような生野菜に食物繊維が含まれているわけではありません。
大根やごぼうのような根菜類、豆類、海草類、きのこ類、穀物(パンなら麦入り)をバランスよく食べて
下さい。外食が多い場合であっても、意識的にこれらの食物を多くとるように心がけましょう。
外食等が多く、どうしても、これが難しい場合には、寒天とココアで食物繊維を補いましょう。手軽に補う
ことができます。セブンイレブンでは“飲む寒天”が売られていますので寒天の摂取はお手軽な方法です。
あと、ドラッグ・ストア等で売られているプルーンを食べましょう。これも、食物繊維を補うお手軽で有効な
方法です。で、さらに、ビフィズス菌をとって、腸内の状態をいい状態に保つように気をつけるわけです。

案外、見落とされがちなのが、夕食の時間です。夜の9時、10時というような遅い時間は避けて下さい。
6時、7時の早い時間の方がいいです。で、翌朝までは、できるだけ食物は口にしない方がいいです。翌
朝は、起きたら冷たい水をコップ2.3杯程度飲みましょう。腸を目覚めさせる(反射=腸のぜん動運動)
を開始させるわけです。この反射は、実は、胃の中が空っぽになっている時間が長いほど活発なんです
ね。で、この反射が快適な便意を起こさせます。

便意がおきないと、便が腸の中で水分が吸収されいる時間が長くなり、硬い便となってしまいます。食物
繊維の摂取が少ないと、便の量が少なくなってしまうため、これが快適な便意を起こす妨げとなってしま
います。で、便意が起きない => 腸内で排出物が長時間とどまってしまう => 水分の吸収がすすむ =>
便が硬くなる => 便意が起きにくくなる、という悪循環から抜け出せなくなってしまうわけですね。

長文スマソ。

で、実行してみる気になりましたか(笑)?
便秘の解消は、痔にいいことばかりではなく、もちろん、お肌にもいいですし、下腹のポッコリも解消されま
すよ。

なんだか、女性誌の悩み相談コーナーの回答みたいになってしまいましたが(笑)
927病弱名無しさん:2005/11/17(木) 00:38:05 ID:bbRjz+M5
喫煙は、腸のぜん動運動を妨げる要因となります。お控えめに・・・
92828才の男子:2005/11/17(木) 02:20:12 ID:Qiop8Swt
28才♀です。二ヵ月くらい前から*に度々ギューンと痛みが走り、何だろ?と思ってました。それが昨日から咳をしただけで*が痛いし座ってるだけでも痛いです(;_;) これは痔ですか?ちなみに出血は無いですがやはり病院に行ったほうがよろしいでしょうか?
929病弱名無しさん:2005/11/17(木) 02:50:52 ID:ztedah0h
>>921
私が初めて行ったときも若い人が数名いらっしゃいましたよ。
「案ずるより産むが易し」です。一度行ってしまえば何てことないですよ。

細かいところに気を遣ってくれるお医者さんを見つけて下さいませ。
930病弱名無しさん:2005/11/17(木) 04:14:11 ID:+psICbC7
痔老の手術25万って高いですか?
931病弱名無しさん:2005/11/17(木) 04:39:15 ID:dIOIoX58
医者へ行って軟膏処方してもらっても一向に治る気配がない。
医者へ行く時間がないので仕方無しに暫く市販薬で様子見ることにした。
購入したのは軟膏と座薬。

昨日1ヶ月ぶりに排便時血が出ませんですた(痛いのは変わらずだけども)

軟膏でだめぽな人、座薬試してみれ!
932病弱名無しさん:2005/11/17(木) 06:45:37 ID:96y87T0u
>>930
保険適応でそれなら高いよ。だいたい10万くらい。
933病弱名無しさん:2005/11/17(木) 07:31:32 ID:96y87T0u
>>924
私は20代後半ですよ。その人、茶髪ですか?
934病弱名無しさん:2005/11/17(木) 10:42:48 ID:Kp4Gp1L1
初めて書き込みします。
痔とかなりの便秘でもう1週間、寝込んでます。
今、貧乏な為、病院に行く事もできずあまりの苦しさにどうしたらいいのかも分からなくなってきました。食事もできません。
かたい大便をなんとか出す方法をどなたか教えて下さいm(__)mどうかどうかお願いします。仕事にも行けず睡眠もままならず困ってます。
935病弱名無しさん:2005/11/17(木) 10:50:08 ID:iexYs8vO
症状が酷くなればなるほど、金かかる。
とりあえず金策して病院いく、または浣腸しる。
936924:2005/11/17(木) 10:57:47 ID:nrCIojHV
>>933
あ、そいつは全然染めてなくて真っ黒だから、933さんと相部屋の人は別人ぽいですね。
知人によると同室の子は、20代どころか高校生にすら見えるぐらい、若いらしい。
937病弱名無しさん:2005/11/17(木) 11:33:01 ID:Kp4Gp1L1
934です。
相談にのって頂いてありがとうございます。
浣腸はやったんですがダメでした(>_<)
どうにか今回乗り切って明日からでも仕事に行き月末になったら病院に行こうと思ってます。我が儘ですが今回、乗り切る知恵をどなたか教えて下さいm(__)m
938病弱名無しさん:2005/11/17(木) 11:37:54 ID:tR3uoE58
痔の手術って アリコとかの保険料おりるのかな?
939病弱名無しさん:2005/11/17(木) 11:41:56 ID:zfaEppzD
そんなこと言って手遅れになったらどうすんだ!!
940病弱名無しさん:2005/11/17(木) 12:13:48 ID:Kp4Gp1L1
そうですよね(:_;)
病院に行きたいです。いくら位持って行けばとりあえずたりるのでしょうか?
今、手元にはお恥ずかしい事ですが千円位しかありません。もう精神的にも体力的にも限界です(T_T)
941(´д`):2005/11/17(木) 12:21:55 ID:NJ+KlqbO
負担をかけないよう、弁をやわらかく汁。
腹筋でだすこと
942病弱名無しさん:2005/11/17(木) 12:37:05 ID:kRFlaDCm
食物繊維摂るよりはマグネシウム飲んだ方が安くて確実に軟便を出せる。
一生飲み続けるつもりで医者に処方してもらうといい。
943病弱名無しさん:2005/11/17(木) 12:42:15 ID:0u4R0bgc
>>937
浣腸のやり方間違ってない?
たっぷり入れて5分くらい待つんだよ
明日からは軟便剤飲むとかする
944病弱名無しさん:2005/11/17(木) 12:51:36 ID:US7Vv8X7
まず横に寝かされて視診され、肛門に手を入れられて触診されると聞いて
市販薬で様子をみようと思っています。
オナラをするときに、風圧でイボ痔が震えて痛みます。
945病弱名無しさん:2005/11/17(木) 13:38:52 ID:kRFlaDCm
>>944
市販薬は軽い痔にもほとんど効かない。
恥ずかしがらずに病院に行って医者に見せて薬を処方してもらった方がいい。
946病弱名無しさん:2005/11/17(木) 13:44:36 ID:uqoJ/oL4
940
プルーン食べまくってみては?3百円くらいでスーパーとかで売ってるよ(^O^)あとはコーラックとか。下痢になっちゃうと思うけど(>_<)
947病弱名無しさん:2005/11/17(木) 14:37:58 ID:96y87T0u
市販薬は痔ろうの場合、逆に悪化してしまうからな。
948(´д`):2005/11/17(木) 15:10:21 ID:NJ+KlqbO
>>944
それ重症ジャマイカ
おならで痛いとか…
ちなみにコーラ〇クはだめ。
薬なら粉末の漢方薬をおすすめする。
949病弱名無しさん:2005/11/17(木) 15:27:31 ID:Kp4Gp1L1
皆さん、我が儘な私に色々教えて頂きありがとうございます(TдT)
やれるだけの事はやってみますm(__)m
色々、試した後、結果報告をしたいと思います。
あ!それと質問なのですがマグネシウムはコンビニなどに売っているサプリメントでいいのでしょうか?
950病弱名無しさん:2005/11/17(木) 15:40:55 ID:96y87T0u
>>949
yes
951病弱名無しさん:2005/11/17(木) 16:18:09 ID:ZG8VlJFr
26歳男だけど・・

さっき排便したら血が出たあああああ
便に血は全く混ざってなくて腸から直接便と一緒に
血が出た感じ・・量はそんなに多くないです
排便後はピタっと止まった
肛門が痛いとか腸が張ってるとかそういう症状が無くていきなり
前触れ無しだったのでびっくり&焦ってるんだが・・
なんかの病気なんだろうか?
ソッコーで病院行った方がいいかな?


952病弱名無しさん:2005/11/17(木) 16:20:21 ID:96y87T0u
>>951
一回、内視鏡検査受けてみたら?
953病弱名無しさん:2005/11/17(木) 16:35:48 ID:ZG8VlJFr
>>951
レスありがとう。
今調べてみたが初期の内痔核というやつっぽい。
食生活気をつけて軟膏坐剤ってのを短期間試してみてくださいって
対処法に書いてあったが・・。でも病院いくほうが確実だよなあ・・
とりあえず薬局で薬買ってみようかな・・。
954病弱名無しさん:2005/11/17(木) 16:50:57 ID:96y87T0u
>>953
市販薬を試して、改善しそうになかったらすぐに病院行くんだぞ。
955病弱名無しさん:2005/11/17(木) 17:59:48 ID:WAEqrgBo
痔の手術してから、屁がもの凄く臭くなったような気が・・・
皆はどう?
956病弱名無しさん:2005/11/17(木) 18:31:34 ID:tG/i2Y5W
>>955
自分は逆だった。前の方が臭かったような
957(´д`):2005/11/17(木) 18:47:42 ID:NJ+KlqbO
薬とか飲んだり注入したりするからねー(゚д゚;)
958病弱名無しさん:2005/11/17(木) 19:37:46 ID:6lMqhpE2
一日通じがないと便秘なの?
959病弱名無しさん:2005/11/17(木) 19:57:30 ID:iexYs8vO
通常、2〜3日。
ただし、毎日出ても、出し残しがあり不快であれば
それも便秘というのかもしれません。
960病弱名無しさん:2005/11/17(木) 20:50:19 ID:Swr76hXU
>>949
浣腸、下剤もいいが、寝る前にサラダオイルスプーン2杯飲め。
油はおなかが緩くなりやすいからな。
>>953
市販薬じゃなく医者行ってポステリザンもらってこい。
961病弱名無しさん:2005/11/17(木) 21:48:51 ID:ISc9mnWK
ふむふむ、マグネシウムはコンビニでも買えるのか。
よし、さっそく買ってこよう。
962病弱名無しさん:2005/11/17(木) 22:34:54 ID:qISjZtrR
20歳の♂です
肛門の周り2〜3pの部分で皮がむけやすくなってます。
これは切れ痔なのでしょうか?
血はたまに出ますがごく少量です。
おしりの皮が弱いのか、それとも…
963病弱名無しさん:2005/11/17(木) 22:43:26 ID:W+OQbWs0
いいこと思い付いた!
肩凝り治すのを使う→レンジであっためて肩に巻くやつ
レンジであっためて便座型に椅子に置いてその上に座る。
肛門に圧力かけずに済んで暖められるの
→今んとこ出血も痛みも軽くなって便秘も改善してるよ(^O^)
964病弱名無しさん:2005/11/17(木) 23:48:06 ID:8cGXbbl/
>>938
おりた。
965964:2005/11/17(木) 23:54:32 ID:8cGXbbl/
>>938
追加 アリコの手術給付金は10万でした。

> 痔スレのみなさまへ
次のスレをたてました。 お使いください。

【悩んだら】痔part29【病院が一番】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1132239185/
966病弱名無しさん:2005/11/17(木) 23:57:09 ID:8cGXbbl/
967964
>>966
誤爆 すまん