【放置】痔part28【イクナイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1痔主歴7年
■効能・効果
痔と痔の病院の情報交換。
悩み・不安・病院へ行きたくないなどの症状の緩和
■使用上のご注意
過去ログ読むのは基本ではあるけれども、まあマターリと
次スレ建設の話は>>950辺りからまったりやっていきましょう
■Dr.OKのまじめなおしりのはなし http://www2b.biglobe.ne.jp/~dr-ok/
■大腸.COM http://daichou.com/
■G−Para ☆ぢ☆痔☆ http://www.kotobuki-net.com/g-para/ Link充実、是非活用を!
■痔プロ.com http://www.gpro.com/
■消痔堂.com http://www.shoujido.com/ ここもDr.OKのサイト。ジオンの情報が豊富です
■ホスピタルスクエアhttp://www.hospital-square.jp/ みんなの病院評価サイト

前スレ
【悩むより】痔part27【病院に逝け】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1122043689/

過去ログ等は>>2-10あたり
2病弱名無しさん:2005/08/30(火) 21:32:22 ID:D+EQQ8oC BE:54005142-#
3病弱名無しさん:2005/08/30(火) 21:33:09 ID:D+EQQ8oC BE:121511063-#
4病弱名無しさん:2005/08/30(火) 21:34:59 ID:D+EQQ8oC BE:162015146-#
5病弱名無しさん:2005/08/30(火) 21:35:59 ID:D+EQQ8oC BE:283525676-#
◆病院選びは大切です
総合病院内の肛門科(外科から独立している事が条件。標榜してるだけの病院も多いので注意)
もしくは肛門科専門医院で診てもらう事。
一般外科はなるべく避けましょう。専門知識や高い技術を持っていない可能性があります。

◆診察スタイル
下着を脱いで横向きに寝て、膝を抱えるように体をくの字にして、肛門を診てもらいます。
ズボンやパンツはお尻が全部出るくらいまで下げますが、待機中は看護婦さんがタオルをかけて隠してくれます。
昔主流だった赤ちゃんのオムツ交換のようなスタイルでの診察は、今では非常に少なくなりました。
http://blog.dr-ok.com/200503/article_6.html
診察体位をイラストで説明。分かりやすいです。

◆お尻の毛が恥ずかしい
男性でも女性でも、肛門周りに毛が生えている人は本当にたくさんいます。
医師も看護師も慣れっこです。みんな同じだと思い、恥ずかしがらずに診てもらいましょう。

◆ヒサヤに興味がある人へ
ここ↓を読んで、自分で判断して下さい。
ttp://www.geocities.jp/wanpapa_kenkou/
ヒサヤに関しては、このスレではスルーが基本です。
6病弱名無しさん:2005/08/30(火) 21:37:04 ID:D+EQQ8oC BE:27002922-#
◆ここで質問をする前に
まず、1のリンク先を丹念に見てみましょう。肛門科医師や専門病院が、懇切丁寧に解説してくれています。
これらは情報の宝庫。無駄にするのは勿体無いです。 まずは自分で調べてみよう!

◆手術した方がいいのかな?
(過去ログや専門サイトから拾った、主な痔についての簡単な説明。詳しくは1の専門サイト等を読んで下さい)

・血栓性外痔核……肛門の外側に出来るイボ痔。痛みは強いが中身は血豆みたいなものなので
 時間と共に体内に吸収され、自然になくなる事も多いため、必ずしも手術で切除するとは限りません。
 痛みのある時期には痔の軟膏や鎮痛剤で症状をとり、自然に血栓が吸収されてなくなるのを待つのが多いようです。

・内痔核……肛門の内側に出来るイボ痔。排便時に飛び出し、且つ手で押し込まないと戻らないなら手術適応。
 大きく育ってしまった内痔核が、軟膏や飲み薬等で小さくなる事はありません。
 基本的には、手術で切除するか、そのイボ痔とずーっとお付き合いするかの、二者択一です。
 ※これまではこの二択でしたが、今後はジオンによる出血や脱出の治療が期待されています。

・裂肛……いわゆる切れ痔。切れ痔を繰り返すと肛門狭窄を起こし、排便が困難になる事も有り得ます。
 あなどらずに早めに診てもらいましょう。

・痔ろう……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿し、膿だまりが出来る。
 (この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば、楽になれます)
 そのうち膿が広がり、ついには皮膚を破って穴があき、その穴がいつまでもふさがらず、
 肛門内とつながった管を形成したものが痔ろうです。
 痔ろうは手術をしなければ治りません。放っておくと痔ろう癌になってしまう可能性もあります。
 必ず、そして早めに、病院へ行きましょう。
7病弱名無しさん:2005/08/30(火) 21:37:58 ID:D+EQQ8oC BE:40504032-#
◆入院してる時間が無い。日帰り手術がいい
 痔の手術の場合はどれも、1週間前後の入院が普通のようです。
 入院していた方が、術後の痛みや出血にもすぐ対応してもらえますし、毎日診てもらえますので
 日帰りよりも何かと安心です。出来れば入院して根治手術を受けた方が、無難かと思われます。

 内痔核に限っての治療ですが、日帰り可能な『ジオン』という注射薬が開発されました。
 治験も済み、いよいよ私たちが病院でジオン治療を受けられる段階に入りました。
 詳細については、>>1の消痔堂.comを読むのをお勧めします。

◆手術後すぐに仕事復帰出来ますか?
 手術後数週間は、疼痛が続く事が多いようです。
 退院後すぐに、手術前と同じようにバリバリと仕事をするのは少々難しいかも知れません。
 これについては過去ログが参考になると思います。経験談がたくさん書いてあります。

☆過去ログを読むのは大変かも知れませんが、経験談も情報交換も豊富です。
 スレッド内検索(Ctrl+F)を活用するなどして、是非読みましょう!
8病弱名無しさん:2005/08/30(火) 21:41:38 ID:Di0pFrcG
スレ立て乙!
9病弱名無しさん:2005/08/30(火) 21:41:41 ID:D+EQQ8oC BE:121511063-#
まだ前スレが少し残っていますので埋めてから移動よろしく。
何か補足ありましたらお願いします。
10病弱名無しさん:2005/08/30(火) 22:13:00 ID:Hi/+6lqa
とりあえず、痔の治しかた、書いときますね^^まず炭酸飲料、
コーヒー、タバコ、をやめましょう、それだけで、だいぶ軽く
なります、そして一番大事なのは、清潔であること、毎日風呂
にはいったら、これでもかというくらい、体の垢を落としてください、
垢なんて関係ないと、思われるかもしれませんが、おおありです、
ためしてみる価値はあるでしょう。
11病弱名無しさん:2005/08/30(火) 22:52:34 ID:TailrNgh
ジオンのできるところ(17年7月現在)

http://www.zinjection.net/general/index.html
12病弱名無しさん:2005/08/31(水) 09:51:29 ID:0DApbyJV
スレ立て乙!

>>10
垢すりは関係ないでしょ。
民間療法?
13病弱名無しさん:2005/08/31(水) 11:18:44 ID:0M+xjKmy
>>10
前にも似たような書き込み見た気がする…
14病弱名無しさん:2005/08/31(水) 11:59:58 ID:yd6qLhJS
>>12
関係ありますよ、根本的に治療できますから、それに気づいてないのが
まだこのスレにいる原因です。
>>13
おれが書いたスレをマルチしました、でもこれで救われれば
マルチも悪くはないと踏み切った次第です。
15病弱名無しさん:2005/08/31(水) 13:25:23 ID:n4y5o2rm
>>14
垢すりで痔を根本的に治療??
どう関係あるのか医学的根拠を提示してみなよ
14のレスはいたずらに混乱させる民間療法に過ぎない
ヤメテクレ

薬は民間薬より処方薬、根治治療は専門医
何はともあれ早めに病院へ
それがこのスレの基本だし、そこに行き着くのは過去ログ読めば分かる事
16病弱名無しさん:2005/08/31(水) 13:29:09 ID:bLDOeYbw
おれはヒサヤデ治った
17病弱名無しさん:2005/08/31(水) 13:44:15 ID:yd6qLhJS
>>15
お医者さんごめんなさい、どうやら垢すりは効くと大評判のようです^^
おれは医者に逝ったときはただ押し込んだだけで放置された、
家に帰ったらまた痛みだした、おれはそのとき自殺も考えたくらい
の苦痛も味わってきた男だ、はい1週間後また来てくださいと言った
医者にはさすがにあきれた、そのおれがこれで直ったと言ってるんだ!
キットコレデヨクナルマチガイナイ
18病弱名無しさん:2005/08/31(水) 13:59:27 ID:AlDwHkbl
なんだ、ただの荒らしか
19病弱名無しさん:2005/08/31(水) 14:18:46 ID:yd6qLhJS
>>18
泣くなよw
20病弱名無しさん:2005/08/31(水) 14:50:54 ID:3A89U4MU
3月にいぼ痔の手術をしました。
手術で完治した方にお伺いしたいんですけど、
術後体が疲れてくると校門の周りがちくちくと激痛がして、ほっとくとブツブツみたいのができます。
ゆっくり休めば直るのですが歩くのも辛いくらいになります。
校門の傷口も腫れてきます。
仕事が満足にできない状態です。
こんなものなんでしょうか?
ちなみに病院にはまだ通っていて1ヶ月で治ると言われたんですが
いざ術後通院してみると1年通うようです。
みんなもこんなもんだと知れば安心なんですが。
どうなんでしょう?
21病弱名無しさん:2005/08/31(水) 15:02:01 ID:GaDg66v1
おとといの排便時に痛みが走り、腫れ物ができてしまった。
翌日病院にいったら血栓性外痔核だった。
まだ血豆みたいなのが腫れててイタイよ・・・
痛くて歩くのもつらいので、いまのところ仕事は休んでる。
医者には2〜3日で腫れはひくって言われたけど
これって腫れが完全におさまるまで安静にしてたほうがいいのかな。
少しおさまったところでまた動くとやばいだろうか。
22病弱名無しさん:2005/08/31(水) 16:04:07 ID:/ksUujgo
〉〉20
剃毛したのが伸びてくるとチクチクしてくるからそれじゃない?
大丈夫ですよ。
23病弱名無しさん:2005/08/31(水) 16:19:05 ID:3A89U4MU
>>22
20ですが、剃毛はしていません。
・・・やはりおかしいんでしょうか?
ここに載っていた病院に行ったのですが変えた方がいいのでしょうか?
24病弱名無しさん:2005/08/31(水) 17:44:41 ID:aY41Rszd
垢すりの話だが
垢をこすれば皮膚の再生速度が速くなるから(?)
代謝が良くなるって事?
でも痔って粘膜だからな。皮膚じゃないし。
しかも肛門の皮膚を擦ったら余計に皮膚に悪いし。
25病弱名無しさん:2005/08/31(水) 19:09:31 ID:yd6qLhJS
>>24
痔は粘膜周辺の血行が悪いとなる病気、おれもまだよく分かっていないが、
垢をすればマッサージ効果があるからいいのか、皮膚呼吸がよりスムーズ
になるのか、ちなみに肛門は擦らないけど。
26病弱名無しさん:2005/08/31(水) 19:15:35 ID:Qjrc6HnH
>>20
え!一年もかかるの?
こないだ手術したばっかりだけど、そんなにかかるならしなかったよ。
2.3か月くらいで完治と思ってた。そろそろ半年たつようですが
傷口もきれいな状態じゃないんですか?
私のとこでは手術痕なんて残りませんよ、と言われましたが、今、肛門は
ぼこぼこしているのでお医者の言葉が信じられなくって・・・。
27病弱名無しさん:2005/08/31(水) 20:58:41 ID:3A89U4MU
>>26
かかるみたいです。
通院は減りましたけど、半年、一年後と来てくださいと言われたので
一年以上かもしれません。
母が、どこの情報かわかりませんが一年は痛いそうだよと言っていました。
仕方がないので仕事を減らすしかないようです。
傷口は普段はきれいですよ。
しかし疲れてきてチクチク痛くなりそれでも無理してほっておくと
傷口が盛り上がってプクっとふくらんできます。
これも一日ゆっくり休めば治りますが・・・。

こんなものなんでしょうか?
痒みがあったり痛みがあったり。手術前は排便の時のみ辛かったのに。
仕事に影響なんてなかったのに。

今は後悔しています。
28病弱名無しさん:2005/08/31(水) 22:43:14 ID:Y+9/ESL+
>>27
いわゆる術後経過を見せに行くだけじゃないの?
一応2ヶ月で完治するとして、その後に半年と一年後に診察なら解からんでもないが。
心配なら他の肛門科に診察&相談に行ったほうがいいと思うよ。

あくまで漏れの場合だが、術後2ヶ月で完治で通院も無し。
しかし、切れ痔を切った跡は体調によって痛いときがある。
でも切れ痔の痛みとは違う。座っても痛くないし(切れ痔なら確実に違和感がある)。
皮膚の神経が障るというか、古傷が痛むようなイメージと思えば解かりやすいかな。
1年と言うのは術後に何かしらの違和感が無くなるのを意味しているんではないかと。
ただし、医者から完治宣言が出ていなければ別だけど。
29病弱名無しさん:2005/08/31(水) 23:32:48 ID:cs6AcKPi
>>25
人間は皮膚呼吸しないよ!
汗の排出はしても、空気(酸素)の取り込みなんてしてないよぉ
未だに間違えて覚えてる人多いんだよね・・・orz
ちょっとググると直ぐ分かるよ
肛門のために血行良くしたいなら入浴(座浴)が一番だよ
30病弱名無しさん:2005/09/01(木) 00:14:05 ID:OQpgl6e7
>>25,29
フォローする訳じゃないけど、垢がたまって皮脂腺を塞いでるとかさ。
酸素は取り込まないけど、体温調節はしてるわけだし。
入浴時間を長くとって、全身洗いながらマッサージで血流を良くするのは
いいと思うよ。半身浴もいいよ。
31病弱名無しさん:2005/09/01(木) 00:21:44 ID:/M07yq3p
>30
体温調節に支障が出るほど垢を溜め込むってどんなだよw
下二行には同意
しっかし、人間皮膚呼吸説をまだ信じてる香具師ってほんとに存在したとはw
32病弱名無しさん:2005/09/01(木) 02:35:55 ID:nu6uH+vm
この間、2年くらい放置してた痔が心配でやっと病院に行って内外痔核&脱肛&血栓性外痔核&皮垂と診断されました。
便秘治す飲み薬と肛門に注入する薬をもらいましたが相変わらず便秘だし、前より腫れ(イボ)が大きくなってます。
毎日一時間くらいやってる踏み台昇降運動が痔に悪いんですかね?
半身浴や水をたくさん飲んだりと頑張ってるんですけど‥
アドバイスお願いします。ちなみに19女です。
親に、その若さで痔になる人なんているの?と言われました。
私の症状は重いんですかね‥‥‥‥
33病弱名無しさん:2005/09/01(木) 02:44:55 ID:5HMjsSkM
やはり手術してよくなると、手術前後の辛かったこととかも忘れられます
手術を後悔している人も居るようですが、これは医者の力量や個人差
というのが関係しているのかもしれませんね。
手術で痛い人も痛くない人も居るし、1ヶ月でよくなる人も居れば
再手術や1年近くかかる人も居る。
34病弱名無しさん:2005/09/01(木) 02:52:54 ID:5HMjsSkM
>>32
それだけの症状があっても、手術はしないのですね。
でも、毎日の生活に支障がないようでしたら、まずは薬で治療しているのかも
ですね。
踏み台彰晃運動は、肛門に鬱血はきたさないと思うので、特に関係ない
ような気もしますが・・・
風呂に入って清潔にし、血行をよくすることはいいことだと思います。
便秘を治すのはなかなか大変ですよね。
自分は、食事の見直しも行い、朝に牛乳やヨーグルト、バナナなどを食べ、
毎日プルーンを摂取し、野菜も積極的に摂る事で劇的に改善しました。
確かに水分を沢山取ることも大切ですね。
肉を食べる時は、よく噛んでいます。
35病弱名無しさん:2005/09/01(木) 02:57:39 ID:5HMjsSkM
>>32
お母様の反応は決して珍しいものではないと思います。
日本人の痔に対する認識は、若い人はならない、恥ずかしい病気というものなので
なかなか正しく理解している人は少ないかと思います。
実際は、赤ちゃんでも痔になる子は居ますし、19歳以下で痔になっている人は
結構多いかと思います。
人になるべく知られないようにするので、若い人に痔は少ないと錯覚するのでしょう
ですから、痔に年齢はあまり関係ないと思います。
36前スレ991:2005/09/01(木) 05:22:06 ID:ZIwaHrDk
前スレ>>992
先生に指いれられました。週1通わないとダメですかぁ。私は月1で通いいつも薬しかもらってませんでした。
次回手術したいと言ってみような…
37病弱名無しさん:2005/09/01(木) 06:30:04 ID:ZIwaHrDk
しかも二ヵ月くらい出血なかったのに診察で出血しパンツに血がついていました。よっぽど細い便しか出てなかったのでしょうか…。
同じく切れ痔で通院しつつ悩んでる方いらっしゃいますか?
3832:2005/09/01(木) 09:14:24 ID:nu6uH+vm
>>34
あとちょっとで手術するとこでした
と思うと、病院に行ってよかったです‥
私もヨーグルトとかバナナとかプルーンとか食べるようにします!!
プルーンも痔にいいんですね、知りませんでした
34さんを見習って生活を見なおして少しでも良くなるように頑張ります
>>35
そうなんですか
病院も若い患者がいなかったので少し不安でした
私は家ではもう開き直ってますがやはり家族以外誰にも言ってないですもんね‥
もっと若い人の痔を理解してほしいって気持ちです
39ハングリー:2005/09/01(木) 09:38:47 ID:jjZjWytu
肛門周囲膿瘍が直らない
最初は肛門の脇を切開して膿をだして、そのまま膿が出て直るって
でも膿が出きる前に皮膚がついてしまい
また切開
この、繰り返し どうしたらいいの?
40病弱名無しさん:2005/09/01(木) 12:09:50 ID:5Ju5LoIH
>>20
校門の周りがちくちくと激痛がして、ほっとくとブツブツみたいのができます。

素人判断で申し訳ないけどこれ、痔とは関係ない別の病気っぽくない?
痛いのはあるとして、ブツブツって尖圭コンジローマの可能性ないかな?
間違いだったらごめんなさい。
41病弱名無しさん:2005/09/01(木) 13:06:09 ID:9L3yoMTF
小学校2年くらいで痔になてから46年、やっと手術しました。
術後2週間ですが、まだ排便時はいたいですが、日の日によくなっています。
46年間で病院いったのは2回くらいです。
痔と格闘して苦節46年。今回手術して痔から解放されると思うと、感慨もひとしおです。
42病弱名無しさん :2005/09/01(木) 14:57:49 ID:YBwKA1Ki
5スレ以上も前に一度書き込みまして…月日が流れ、
明日入院、明後日手術予定の者です。
千葉県のとある病院。
術後経過は人それぞれの様子ですが…ちょっと心配になりつつも、
やってみなきゃわからないということで。
そんなわけで、行ってきまーすノシ
43病弱名無しさん:2005/09/01(木) 18:54:40 ID:hCpmG0hK
昨日、夕食でポン酢たくさん食べたら
尿がたくさん出てちょっと硬くなり出血・・

出血止まって治りかけてたのに!!(>_<)

ああ、キャベツとお茶の二週間が無駄に orz
酢には利尿効果があるんだね。。。。。。。。。。。もう食べないっ!。
44病弱名無しさん:2005/09/01(木) 20:19:52 ID:NmXuqct6
もともと切れ痔や脱肛を繰り返してるのですが。
痔が原因で肛門以外の部分まで痛く感じることってあるでしょうか?
♀ですが会陰部とマ○コの下のあたりを肛門側に押すと鈍痛がします。
肛門の奥も鈍痛があるので肛門周囲膿瘍かと思うのですが…。
45病弱名無しさん:2005/09/02(金) 00:30:36 ID:Fv5H1p+/
>>36
先生に入れられても半分なんですね。
指入れられる時、力入れすぎてません?
私は週一で通うように先生に言われてますが(あまり間を空けると広げた肛門がまた硬く、狭くなるから)、医者によって違うでしょうし。
月一で薬のみで、日常生活に支障はないのですか?
便が硬かったらでないですよね?
薬で良くなってるのならいいのですが、変わらないのであれば、他の肛門科を探して
受診するのもいいのではないかと思います。
46病弱名無しさん:2005/09/02(金) 02:32:26 ID:bBkD7ms2
最近尻やパンツの肛門付近が臭い、、、ムレて汗が尻の谷間に溜まって擦れて臭ってるのかと思ったが、
風呂上りにタオルで拭いたら肛門の上の端くらいから血が出てる。
(正確には血ほど真っ赤では無く、血混じりの臭いのする汁といった感じ)
何回拭き取っても付着する量は減っていくもののいつまでもタオルに付く・・・。
シャワーを直接当てたら少しだけチクっとするものの特に普段痛みは全く感じない。
見てみたけど特に穴が開いてるふうでも無い。コレって痔ろうの初期段階なんでしょうか・・。
膿と言うほど濁ったり色の有る汁では無いし、量も微量なのですが、切れ痔やイボ痔でもそんな汁の様な
モノが分泌される事はあるのでしょうか・・・。

一応医者にも行きますが、今仕事離れられないんで手術必要なら暇になる2ヶ月後まで
放置になりそうです。痔なんて無縁だと思ってたのに、凹むなぁ〜。
47病弱名無しさん:2005/09/02(金) 03:56:09 ID:bUulitg0
         ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  肛門科へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  切れちまったよ・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
4836:2005/09/02(金) 05:17:33 ID:EPUJ23Us
>>45
力‥入ってると思いますが便は細いです。日常生活は漢方で便をやわらかくしてるのであまり何も思わないですね。ただ診察した時かなり切れてしまってんこするときに痛みがつづいています。
49病弱名無しさん:2005/09/02(金) 08:17:16 ID:ADl/NpPH
近くに肛門科がない…総合病院って肛門科もあるけど
実際は外科と一緒になってないですか?
先生はちゃんと専門の知識あるんですよね?手術の道具もあるんだよね…?
正直有名な肛門科が近所にあるのに行かないおまいら、贅沢ですよ!!
50病弱名無しさん:2005/09/02(金) 11:30:53 ID:TeIMloZe
確かにたとえば肺ガンの手術の名医が痔の手術がうまいとは限らない。
いい肛門科専門医にあたりたい。
51病弱名無しさん:2005/09/02(金) 13:17:46 ID:Lsn3TQEa
>39
自分の場合ガーゼ等で切開の後が閉じないように処置されていますが。
で、膿みができきって収まってきたら手術する必要があると思います。

膿む原因が皮膚側からであれば痔瘻でないのでその処置でもあまり心配
いらないと思いますが体内が原因であればやはり痔瘻になりますので、
違うお医者さんにみてもらってもいいかもしれません。


52病弱名無しさん:2005/09/02(金) 13:20:22 ID:Lsn3TQEa
>39
追加です。なお、膿みがでなくなるまでだいたい2週間から2ヶ月ぐらいかかる
そうなので。。(原因が体内で痔瘻になっている場合ですが)
53病弱名無しさん:2005/09/02(金) 13:56:37 ID:w8sdrc0u
痔の人はうんちの時きばっちゃ駄目だよ
後、冷たい椅子やコンクリートに直に座るのも駄目
女なら彼氏にあそこの中にこりこりしたものがないか
確かめてもらうといいかも
ぺたんこすわりも駄目。私、あそこの中にこりこりしたのがあって
ある日エッチしててバックでお尻冷やして次の日コンクリートで
座ってたらお尻にできもの出来て激痛 その日に入院
腰の麻酔は死ぬかと思った。でもまた新たにあそこの中にこりこりが‥
痔ろうは癖になります。最高痔ろう手術八回してる人いました
54病弱名無しさん:2005/09/02(金) 17:06:50 ID:z3ad/ghE
昨晩いれた座薬が次の日、おならをすると少量でてくるんです。
手術して肛門がゆるくなったとか?こういうことってありがちなのでしょうか?
55病弱名無しさん:2005/09/02(金) 19:33:30 ID:QISX7WEJ
よくあるよ。
漏れも入れてから2時間後くらいに
大きいおならしたら溶けた座薬が大量に出てきた
5654:2005/09/02(金) 21:26:47 ID:ACKxcxl1
よくあることなんですか。
数時間後とかだと気にしなかったのですが20時間以上もたってたもので
びっくりしてしまいました。
57病弱名無しさん:2005/09/02(金) 23:28:58 ID:MHVi1P2Y
市販痔用軟膏坐剤の疾患.症状別.選択法
http://www.mediawars.ne.jp/~kik0488y/town.pres.html
58病弱名無しさん:2005/09/02(金) 23:53:57 ID:/qrfFokf
なんで痔になるんだろ
生活習慣とかですかね?
59病弱名無しさん:2005/09/03(土) 03:08:34 ID:tdQ0ENPi
>>53
腰の麻酔ってそんなに痛いのですか?
腰に針を刺すのでしょうか?
具体的に教えて下さい。
予備知識として頭においておきます。
60病弱名無しさん:2005/09/03(土) 03:10:40 ID:g4PSIBmr
肛門専門病院で7日に日帰り手術です。
日帰り手術でもよくなるもんでしょうか?
61病弱名無しさん:2005/09/03(土) 08:44:15 ID:nxsCOvS2
>>60
私は5月に日帰りで内痔核1ヶと皮垂の手術をしました。
今はもうすっかり良くなっていますよ。
手術後気をつけた事は、
・長時間座ったり、同じ姿勢を取らない。
 術後1日か2日ぐらいは布団でゴロゴロしてました。
・便が硬くならない様に気を付ける。
 病院から軟便剤をもらいました。なるべく水分を多くとったり
 便が硬くならない食べ物をとるように努めました。
・排便後は風呂等に入って温める。(術後翌日から風呂に入って良かったので)
 風呂に入るとかなり楽になりました。

日帰りでも、手術は手術なのであまり無理しない様にして頑張って下さい。
62病弱名無しさん:2005/09/03(土) 09:36:21 ID:aBRaNkN1
>46
痔瘻の膿みって結構臭いがあるから、痔瘻かもしれません。
一度専門医にみてもらったほうがいいよー
63病弱名無しさん:2005/09/03(土) 10:08:23 ID:QLrTcRwO
>>60
私は7月はじめに日帰りでPPH手術をうけました。
金曜に手術を受けて土曜に診察後家で安静、日曜日は家で寝て過ごし
月曜から普通に出勤しました。
術後1ヶ月は週に一度診察、その後1ヶ月は不定期に受診し8月末に
もう来なくていいよん、とのお達しがありました。
64病弱名無しさん:2005/09/03(土) 11:08:10 ID:zTDJN9cl
外痔核は、手術してもまた同じところに出てきちゃったりすんの?
65病弱名無しさん:2005/09/03(土) 11:09:15 ID:WJXDByUv
脱肛と戦った人の記録
ttp://www5.synapse.ne.jp/kabahiko/newpage601.htm
66病弱名無しさん:2005/09/03(土) 11:47:29 ID:tv5nCgsF
セックスは痔に悪いのかな
ていうか痛そうでやる気しないんだけど。。
皆さんそっちの方はどうしてますカ?
67病弱名無しさん:2005/09/03(土) 12:09:52 ID:v5Ixrjan
何十年やってない・・・
68病弱名無しさん:2005/09/03(土) 15:44:58 ID:aNs4Dk1t
新聞でヒサヤ大黒堂を見たのですが
かなり効くのでしょうか?
69病弱名無しさん:2005/09/03(土) 15:48:02 ID:AsM1RR1t
>>68
過去ログ等は>>2-10あたり
70病弱名無しさん:2005/09/03(土) 16:43:05 ID:pb03Pc2D
全スレ374です

日帰り手術から10日が経ちましたが、今更痛みに苦しんでます・・・
1週間で痛み止めはいらないと言われましたが、耐えられずに今ももらって飲んでます
一番痛いのは排便後
する時は痛くないのに、したあとズーンとした痛みがきます
術後は全然痛くなかったのにどうしてかなぁ・・・泣

ホントにこんな状況で、ちゃんと良くなるのか心配で心配で・・・
休日は一日家でゴロゴロ過ごしてます
7146:2005/09/03(土) 18:07:17 ID:N/NqlELE
>>62レスサンクスです。
今日専門医に診て貰いましたらちょっと悪化した切れ痔との事です。
患部が化膿して出てた分泌液が少々臭っていたようです。痔ろうは全く無く軟膏1本だけ貰いました。
まずは一安心。入院&10万くらいの出費覚悟してたので1300円で済んでホっとしてます。
お医者さんの異常に素っ気無い態度に逆に安心しました。大した事ないんだ〜って。w
今後は酷くならないよう気をつけたいと思います。
72病弱名無しさん:2005/09/03(土) 18:16:58 ID:ecbDRW6E
痔ろうの手術をする為に、予約をいれてきました。
レベルVの複雑痔ろうで、12日間の入院みたいです。
術後の痛みってどの位痛いのでしょうか?
子連れ入院する事になるのですが、子供の面倒みれるのか
心配です。ご助言願います。
7362:2005/09/03(土) 18:35:54 ID:aBRaNkN1
>71
よかったですねー。自分は見事に痔瘻ということで今月にでも手術です。
今後も悪化しないように肛門いたわってくださいー
74病弱名無しさん:2005/09/03(土) 19:16:51 ID:vBFRBiD2
>>70
俺は3週間経過だけど排便時は今でも痛いですよ
でも事後の激しい痛みは2週間経過くらいから段々無くなりました
もう少しで楽になるスピードが増すと思います 頑張って下さい
75病弱名無しさん:2005/09/03(土) 19:36:33 ID:aNs4Dk1t
ボラギノールを2日塗ってずっーと寝てたら裂肛治ったよ
76病弱名無しさん:2005/09/04(日) 02:25:50 ID:QEYVNAa5
なんか10日ほど前に肛門のすぐ側の腫れ物から大量の膿が出た。それからも少しずつ
出続けてるから薬塗ってガーゼで保護してたんだが,今日よく見てみたら穴が空いてた・・・。
痔ろうだよね・・・これ?
秋葉原肛門科胃腸科ってとこにいこうと思ってるんだが行った事ある人詳しく教えて下さい。
こんなおれまだ19歳でつ・・・。
77病弱名無しさん:2005/09/04(日) 03:30:33 ID:6/a2iHNF
前々から排便した後、便がまだついている感じがしていたんですが、
今日鏡で見てみると、イボが出来ていました…。それも2個も。

まだ22の女なのに、前触れもなく痔になっちゃうんですね…。
物凄いショックです。。
78病弱名無しさん:2005/09/04(日) 03:35:23 ID:F98IMjfg
>>76
痛みは?
79病弱名無しさん:2005/09/04(日) 04:37:29 ID:PlxguJ2H
>>70
傷口を便が通るのだから仕方ないですよ
でも便が硬かったり下痢だと傷口に負担がかかりますからね
もしかしたら便の硬さに問題があったのかもしれないですね
自分も凄く不安でしたが、日が経つにつれて良くなったので
もう少し辛抱しましょう
80病弱名無しさん:2005/09/04(日) 05:33:43 ID:Z/wAorpg
>>76
痔ろうの場合、入院が必要になり、そうすると足立区西新井の本院送りとなる。
そのへんの地理的なことも考えたほうがいいです。
81病弱名無しさん:2005/09/04(日) 09:03:30 ID:r6psPofA
>>78
二週間ぐらい前にかなり腫れた時は座ったり立ち上がったりするだけで痛かったけど
いまは腫れも引いて痛みもあまりありません。けど自転車乗ったり触ったりすると痛いです。

>>80
つくばエクスプレスが開通したんで秋葉原までは直だし,北千住も通るんで本院までは
一時間以内でいけます。
ただ他にも都内と千葉県内でお薦めの肛門科があれば検討したいと思ってます。
82病弱名無しさん:2005/09/04(日) 12:48:49 ID:Mau2NZz8
私も行ってますが我孫子の辻仲はどうですか?
83病弱名無しさん:2005/09/04(日) 12:52:48 ID:Mau2NZz8
あ。ちなみに私も秋葉原行ってましたが友達に辻仲をすすめられて変えました。規模は辻仲の方が断然大きいですね!通いやすいとこがいいと思います。
84病弱名無しさん:2005/09/04(日) 13:48:54 ID:6bxiFfD7
痔ろうの手術をし、昨日退院しました。
仕事の関係上座りっぱなしのことが多いため円座を探しているのですが、どなたかお勧めの円座ありますか?
検索するといっぱい出てくるのですが、みな似たり寄ったりで何がいいのか・・・
85病弱名無しさん:2005/09/04(日) 14:15:28 ID:gaeiQYdd
ドクターOKのブロ具より抜粋
    ↓
「出血する痔核を手術で治せないか」
という疑問を抱いて、肛門疾患のメッカ社会保険中央総合病院の研修医として勉強し始めたころ
「痔の出血は、手術の適応じゃないよ」
という先輩諸氏の話を伺い『薬で治せないものは手術』と考えがちな外科医の欠点を指摘されたようなショックを受けました。

そもそも痔核は、肛門の中にあってパッキンの役目をしている静脈叢という血管の多い部分が膨らんで症状をだすもの。
出血するからといって、静脈叢を取りすぎてしまえば下痢便が漏れたり肛門が狭くなったり、回復不能な後遺症が発生する危険性がある。
痔核と判断した静脈叢を取ったとしても、肛門に負担をかければ、残っている静脈叢から出血する事も考えられる。
この点を考慮すれば、出血するだけの痔核は薬と生活療法で症状を出さないように上手につき合っていくのが王道。
ゆめゆめ、手術でキッチリ治してしまおうと思う事なかれ!
86病弱名無しさん:2005/09/04(日) 15:34:06 ID:ERJxRmi/
俺は出血も痛みもないイボ痔だけど、神経質な性格からか、残便感が気になって
物事に集中できない・・・・
8762:2005/09/04(日) 16:11:15 ID:7TFYtgGf
>84
ハンズにぱっと見た目は普通の座布団(カバーが普通で中が円座になっている)
が3000円くらいにうってますよー。結構おすすめでっす。
88病弱名無しさん:2005/09/04(日) 17:04:33 ID:nhT/e7gn
妊婦前に1個、妊婦中に2個、出産してから1個でき、計4個のイボ痔。ひっぱると伸びるし、大きすぎて隠せないし。みられたくないし触られたくなくてHをするのも考えてしまいます。もう切るしか方法ないのかな?
8981:2005/09/04(日) 17:24:53 ID:/jkblCNZ
>>82
あっ,辻中も考えました。でも駅から歩けなかったからちょっとなーっと思って。
無料バスが出てるみたいですけどね。
じゃあ辻中の方がお金もかかんないし近場だから行ってみますね。
9082:2005/09/04(日) 17:48:57 ID:Mau2NZz8
>>89
確かに秋葉は駅から近いですね。辻仲は車があれば一番いいんですけどね。
ちなみに辻仲は混んでるので待ち時間覚悟してくださいね!
91病弱名無しさん:2005/09/04(日) 20:55:31 ID:NOBeF3dn
痔ろうが一番重いの
9281:2005/09/04(日) 22:02:11 ID:q+lZR/Vn
>>90
混んでますか,まぁしょうがないですね。
辻中微妙かなぁと思ったら秋葉にも行ってみるかもしれないです。
色々ありがとうございます!
93病弱名無しさん:2005/09/04(日) 22:48:10 ID:OrUCo6PI
前スレ>>991です。火曜日に日帰りで手術を受けました。
内痔核を2つ取りました。
仙骨麻酔の注射にドキドキでしたが、かなり細い針みたいで全然痛く無かったです。
薬液がジュルジュル〜って入る感覚が気持ち悪かった方が記憶に残ってます。
手術代と3日分の薬と合わせて18900円でした。

術後は痛いことは痛いけど、起きている間は十分我慢できる程度でした。寝るときは
さすがに肛門に意識が集中するせいか、痛みが気になって眠れそうに無いのでボルタレン
を服用しましたが、朝起きたら椅子に座る、立つ動作をしない限り全く痛みは消えていました。
で、この日は20分原チャリに乗って仕事に行きました。仕事はラクなんですけどね。

でこの日ドキドキしながら*を鏡で見てみたら、まあ美しい!!(w
等間隔に並んだシワにこんなに感動したのは初めてです!・・・って当たり前か。

でも、ここを読んでいると、病院や治療方針にも本当にいろいろあるみたいですね。
私の通っている医院では(肛門科・胃腸科・外科を標榜)術後に緩下剤もくれないし
前スレ最後の方では頻繁なガーゼ交換の話が出てましたが、私の場合軟膏が1日3回分で
そのたびにナプキンに塗るよう言われただけでした。

昨日の排便時には痛みはもちろん少量の出血もあったのが今日はもうだいぶマシになりました。

94病弱名無しさん:2005/09/04(日) 22:52:23 ID:6FdONXtb
会社を休んだりする時には痔って言ってるの?
なんだか恥ずかしくって・・。
腰痛とか胃腸が悪いってごまかそうかと思ってます。
95病弱名無しさん:2005/09/04(日) 23:02:41 ID:OrUCo6PI
>>93ですが、私は日帰りだったから1日休んだだけなのでいちいち
休む理由なんて言わなかったけど、これが1週間2週間だったら
理由も要るのかな?

基本的に有休取るのに理由を申告する必要は法律上無かったはずだけど
そうもいかないことも多いわね。
病欠とか取るんじゃなかったら(診断書の提出無しなら)、椎間板ヘルニアとか
立ち居振る舞いが痔と似た状態になる病名を挙げればいいと思います。
9662:2005/09/04(日) 23:32:54 ID:7TFYtgGf
>94
自分は逆にいいふらして、いまや痔博士扱いです。
まぁ、もともとそういう事は笑いにして「おいしい」っておもっちゃう性分なもんで、、、

97病弱名無しさん:2005/09/05(月) 00:15:50 ID:QQLNpHOP
私も手術の時は無職だったんで気にしなかったけど
経験上、入院手術なら会社員だったら理由は正直に言うな。
術後にすぐに復帰できないし、
術前までに回復するのが1ヶ月はみないといけないと思う。
まず肛門に力が入らないから力仕事とかで他の社員に頼ることもあるだろうし。
98病弱名無しさん:2005/09/05(月) 00:17:01 ID:QQLNpHOP
最後の一行訂正
×まず肛門に力が入らないから
○痛みで肛門に力が掛けられないから
99病弱名無しさん:2005/09/05(月) 00:18:22 ID:QQLNpHOP
連投スマソ。
診察だけなら適当にお腹の調子が悪いから病院へ行くと言っていたよ。
100病弱名無しさん:2005/09/05(月) 00:21:43 ID:A7WF/0+s
違和感を感じていたけれど数日気づかず過ごしていましたがさっきお風呂で気付きました。
白っぽいイボみたいなのが一つできてる…。
まだ21歳、しかも女。
痛みが全然無いから気づかなかった…。
泣きたい…
101病弱名無しさん:2005/09/05(月) 00:21:52 ID:0LBZAbfd
>>77さん
私も全く同じです!私は3つでていて、たぶん中学のときから
便秘薬を常用していたせいだと思うのですが。
今月一度病院へ行ってみようと思います。
痛みも全くないし、豆みたいなのが3つ出ていて、押しても戻ってくるんですよね。
忙しくて手術できそうにないので、硬化注射で治療できればいいんですが…。
21歳で痔で悩むなんて思ってもいませんでした。
硬化注射っていくらぐらいなんですかね?
102病弱名無しさん:2005/09/05(月) 00:39:53 ID:vMReYYs+
>>101
そういうポッコリ出た痔には硬化注射は効かなかったんじゃないかな?
103病弱名無しさん:2005/09/05(月) 01:08:47 ID:zDF+mXrp
>>101さん
えっ!!ほんとですか?色々調べてたんですが、内痔核だと思うんです。
排便時にも痛みも出血もなく、常に小豆ぐらいのがお尻からでていて、
押しても戻らないし、生活上で何も問題はありません。
ただHの時とか気になるし、やっぱり何かしら気になるので取ってもらいたいです。
手術している時間もなく、ゴムで縛ってもらう方法か、注射で治療する方法がいいのですが。
手術しかないなんて。とりあえず今月には病院へ行ってみます。
104病弱名無しさん:2005/09/05(月) 01:10:51 ID:zDF+mXrp
すみません。
>>101じゃなくて
>>102さんでした。
105病弱名無しさん:2005/09/05(月) 01:37:22 ID:jSCT/pbQ
痛くない外ジ核の手術は一番簡単らしいよ。
106病弱名無しさん:2005/09/05(月) 01:41:18 ID:s7+sOm6p
過去ログ2まで読破。。。しんど〜
107術後約2週間:2005/09/05(月) 03:45:56 ID:8Tdqv0+J
エッチをしたらアソコがすごく痛かった。痛すぎて途中でやめました。なんで痛いんでしょうか?しばらくできそうにないなぁ。
108病弱名無しさん:2005/09/05(月) 05:44:19 ID:Nl2EuxW7
肛門狭くなると日常生活にどんな支障がありますか?
109病弱名無しさん:2005/09/05(月) 07:31:50 ID:YaHOl9CL
痔ろうの人に質問です
痔ろうの膿ってどんな感じですか?
最近、お尻の穴から粘液みたいなのが出るんだけど
痔ろうの膿なのかなぁ…
110ハングリー:2005/09/05(月) 09:31:57 ID:kdD/eYTG
51,52>ありがとうございます
最初に切開してから9月1日で一ヶ月になりました
今度腫れたらまた切開しましょうとDr
で、腫れました  
切開はやなので自分でくっついた皮膚の薄いところを
つまんで引っぱったら膿がピューと出て腫れがひきました
まだつづきますかね
111病弱名無しさん:2005/09/05(月) 14:48:58 ID:yZDGJzKC
先程、4泊5日に入院から帰宅しました。
内痔核3つ取りました。
麻酔注射は痛かったです。
でもそれより辛かったのは尿道に入れられた管と尻に入れられたガーゼ。
それに点滴が加わって手術後はほとんど眠れませんでした。
(先生は手術箇所より、この管が辛い患者は多いと言ってました)
さらにこの管とガーゼを抜く時が痛いのなんの・・・。

午前中の診察で「綺麗なお尻になりそうだね」と言われ退院。
後は回復を待つのみです。
112病弱名無しさん:2005/09/05(月) 14:51:37 ID:e5OxHjyY
近くの病院に行ったら、外科の先生が休診だったので、代わりに婦人科の院長が診てくれました。
婦人科の内診台で診察されました。そこの婦人科には検診で行ったことがあったので、
それほど驚きはしませんでしたが、肛門科の場合は、どうやって診察するのでしょうか?
ちなみに内痔核持ちです。
113病弱名無しさん:2005/09/05(月) 15:23:14 ID:95MFWfkG
まだ○○才なのに…しかも女で凄いショック って言ってる人。
私、18でイボ痔手術しましたよ。
小学校の時肛門から血が出たことがあって、
その切れ痔が年月と共に大きくなったらしい。

だから何というか…勇気だしてください。
114病弱名無しさん:2005/09/05(月) 18:05:17 ID:WWzBvZax
痔の手術って、どうするんですか?レイザーですか?
115病弱名無しさん:2005/09/05(月) 18:28:01 ID:+ve5JmOK
>>114
>>1のリンク先を見たり自分で探してみたら?
116病弱名無しさん:2005/09/05(月) 21:24:14 ID:bJHyj0pL
>>109
私の場合は、膿の色は少し赤の入った茶色でした。
そんな私は今入院中です
117病弱名無しさん:2005/09/05(月) 23:29:52 ID:VvCGvUaB
いぼ痔とか切れ痔って手術しなくても治るの?
118病弱名無しさん:2005/09/06(火) 01:13:50 ID:O8JK//gZ
切れ痔って手術するんだっけ
いぼ痔は、肛門からいぼが飛び出て、自然に戻らない
(指で入れないと戻らない)状態なら、手術。あくまで目安。
119病弱名無しさん:2005/09/06(火) 01:47:44 ID:WdAyl4VL
切痔は手術しちゃうと歳とったり出産すると傷口(手術による)が
開くこともあるので、私が治療してもらったところは薬をくれて、きれいに
なおったよ!2週間くらいは痛かったけど・・・
あと内痔核はくすりで小さくしてから輪ゴムで結ぶ方法が一番いいみたい。
5分くらいで終わって、今もきれいだよ! あと、外にできた外痔核は輪ゴムは
できないよ!薬で治るよ、ある程度なら。
120病弱名無しさん:2005/09/06(火) 04:07:57 ID:rIv4CEMF
テンプレに載ってるジオンはどう?
手術したとかのレスは多いけど
ジオンやったと言うレスはあんまりないような・・・
121病弱名無しさん:2005/09/06(火) 08:02:44 ID:yOknusBT
ここのスレみんな良い人だ…。
外痔核が初めて出来た私には泣ける(´Д⊂ 勇気もらいました。

しかし自然治癒するのかな…
自分の人生の中でこんなに常に肛門を気にする事になるとは思わなかったよ…
122病弱名無しさん:2005/09/06(火) 11:25:28 ID:k/jZ/CbZ
内痔核で現在入院中です。
PPHも注射もできないレベルだったので
昔ながらの方法で手術しました。
123病弱名無しさん:2005/09/06(火) 12:45:10 ID:MA9kug38
>109
少し血のまざったピンクっぽい膿みかなー
そのあとバターっぽい感じの膿みになっていきますた。
124病弱名無しさん:2005/09/06(火) 18:14:59 ID:4GYe6Xek
>121
アルコールや辛い食べ物もなるべく控える方がいいかと
自分も外痔核1週間前くらいに初めて出来ました
10代の頃から排便時に肛門から豆みたいなものが飛び出してくることは
よくあったんです。でも、しばらくするとすぐ引っ込むので
「腸の一部なんだろな」とかすかに記憶していた程度だったんだけど・・・
力仕事やってるんででしんどいです(;;
125病弱名無しさん:2005/09/06(火) 19:35:58 ID:lcKlYL9m
明日から一人暮らしに戻らなきゃ・・・
今まで自宅なら一日3回はお風呂に入れたけど、これからは金銭的に
無理だろうし、トイレにウォッシュレットもないし・・
はぁ〜気が重い。

126病弱名無しさん:2005/09/06(火) 20:34:23 ID:bZJqUaSG
>>120
ジオンそのものかどうかは分からないけど、注射の硬化療法やった。
内痔核3段くらいで、根治療法も検討対象だったけど、
1週間も入院できないことと、とにかく出血を止めたかったことから選択。

 # 担当医師の話では、硬化療法は脱肛より止血に効果があるとのこと。

普通に外来に行って、「じゃあ、やっちゃいましょう」って感じ。
横向き体育座りにさせられて、その後、たぶん何かで*を広げられる。
やっぱり、それなりの違和感はあるけど、痛みはなし。
注射だけど、ほとんどチクリとも感じないので、それほど苦痛はない。
術中に、注射液だか血だか体液だかが流れ出てきたからか、
最後にガーゼと、パンパースの切れっ端をお尻に装着されて終了。
たぶん時間は5分くらい。

その後は家に帰るまでガーゼ&パンパの心もとなさと、*がジンジンする違和感があって、
(着くまでに何か出てきちゃったらどうしよう)とビビってたけど、
家でパンツ脱いで確認したら、ガーゼが少し汚れた程度で大丈夫だった。

最初は恐怖でトイレに行けず、2日くらい便秘したけど、開通してからは快調。
初めは「何か細くなった!?」感じのンコも、段々元に戻って約1週間経過。
今のところ、術前にひどかった出血は全くなし。
ついでにトイレでも脱肛しない。
127病弱名無しさん:2005/09/06(火) 22:13:44 ID:pMRjx3LN
373 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/09/06(火) 20:49:13 ID:XXsqVmVC0
http://505.gamushara.net/photo/oshiri/data/riemi_030_1.jpg

375 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/09/06(火) 20:52:43 ID:6SzUPh1b0
>>373
イボ痔痛そうだな・・・

376 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/09/06(火) 20:57:43 ID:9W7l5iRG0
脱肛じゃねえの
128病弱名無しさん:2005/09/06(火) 22:51:32 ID:whhCfsGq
内痔核の根治手術をして1ヶ月弱たとうとしています。
浸出液の量が手術してからすぐの時とあまり変わらないような・・・。
治ってきてる実感があまりないので不安になっています。
みなさんの術後様子など教えていただけないでしょうか?
129病弱名無しさん:2005/09/06(火) 22:59:16 ID:j/qy71Fu
先週の月曜日あたりから肛門の外側に1cmくらいのイボが出来ました。
出来た当初は耐えられないくらい痛くて、穴の中に押し込むことが出来、押し込んでいれば痛みがなかったので
とうとう脱肛かなと思ったのですが、4日くらいで痛みが引いて直ったと思い鏡で確認したところ上記のイボが出来ていました。
痛みが引いたので小さくなると思い放置していたのですが、変化の兆しが見えません。
特徴と言うわけではないですが、イボが明らかに白くて硬いです。

イボができる以前、1年半くらい切れ痔で悩んでいまして、大便時に毎回鮮血がペーパーについていました。
いつも便秘気味で、排便は3日に一度ほどのペースです。

病院に行ったほうがいいでしょうか?
130病弱名無しさん:2005/09/06(火) 23:18:55 ID:6kL7fMjE
>>128
同様です
浸出液は排便の具合で良くなったり悪くなったりしますが
ずっと同じペースではなくて排便から時間が経てば少なくなります(感じとしてはですが)
あと激しい痛みは段々薄らいでいます
131病弱名無しさん:2005/09/07(水) 00:26:46 ID:quZJaZMl
>>129
行ったほうが良いよ
というか、「行かない方が良いよ」なんていう人は居ないと思う
132病弱名無しさん:2005/09/07(水) 01:44:45 ID:Qf+lyHWz
>>125
痔主はウォシュレット必需品だよね。
あると無いでは全然違う。
133病弱名無しさん:2005/09/07(水) 11:20:16 ID:SVKziFl9
>>127
これは見張りイボだよ
134病弱名無しさん:2005/09/07(水) 16:20:09 ID:HeINHUzM
屁こいたら
溶けた座薬出た。
臭ったら、くっさぁ〜。
パンツ汚した。

何度目だ?
135病弱名無しさん:2005/09/07(水) 18:51:14 ID:C+NiHo1f
>>125
とりあえず、携帯用のウォシュレットを買ったら?
あると無いとでは、大違いだよ。
136病弱名無しさん:2005/09/07(水) 20:35:09 ID:HF/9fiW8
>>133
じゃあ、これは?
けつ毛ゴメンね。

ttp://web.drive.ne.jp/2/dl.html
536
ibo
137病弱名無しさん:2005/09/08(木) 01:06:48 ID:WvB3DlOU
過去ログ2まで読破 ひえーっしんど
138病弱名無しさん:2005/09/08(木) 06:44:24 ID:RPlKLwbD
皆さん薬はどういうの使ってるんですか?
やっぱり病院でもらったのじゃないと意味無いんですか・・?
139病弱名無しさん:2005/09/08(木) 08:07:03 ID:nPzjvY7g
ずっとボラギノ−ルの黄色やつ使ってたけど、軽い症状はいいと思うけど、
ひどいときは病院に行く!それに限る!
140病弱名無しさん:2005/09/08(木) 08:50:49 ID:8GJttDTj
内痔核がひどかったときは、トイレ入ったあとに血だらけの痔核をシャワーできれいに洗って
ボラギノール軟膏でヌルヌルにしてから肛門の中に押し込んでた。
ローションみたいな使い方してたんだな。
手術して取っちゃったので、軟膏使わず残ってるよ。
思えば薬局で買うのも、ある程度の開き直りが必要だったなぁ。
141病弱名無しさん:2005/09/08(木) 10:31:34 ID:tD1sMaVp
恐らく血栓外痔核というものになってしまいました…
痛みはあまりなく血豆のようなイボな穴から結構離れた場所に一つ、テンプレなどの話では激痛があると記載されていたので痛みが無ぃのが逆に心配です。

まだ18(♂)でやっぱり病院に行くのは少し恥ずかしいです…
とりあえず様子見でしょうか(つx;)
142病弱名無しさん:2005/09/08(木) 11:07:11 ID:7au6m9LG
いぼができたのならすぐ病院いった方がいいですよ!
少しでも便秘になったり、立ち仕事が続けば激痛が始まります。
早めに行けば薬で治せて、外痔核なら小さくなり消えていきます。
ピークは約1ヶ月ですので、大きくなる前に行けば治療費も安くなります。
外痔核、痛いですよ!!ちなみに私は地元の先生が信頼できる方なので、
県外へ引っ越してもそこへ行きます。経過をずっと見てくれる先生を
もった方がいいですよ!なるべく手術をしない方法を選んでくれます。
手術跡は傷と同じだとおっしゃってました。
143病弱名無しさん:2005/09/08(木) 11:32:46 ID:F56cX4mE
どんなに努力しても、座薬が全く入ってくれないわけだが。
144病弱名無しさん:2005/09/08(木) 11:40:14 ID:7au6m9LG
私もそんなときありましたよ!泣けますよね・・・。
私はそのとき内痔核と切痔が両方あって、先生に相談したら
先に切痔を治しましょうといわれて、”これはほかの病院ではあつかってない
私特別ブレンドなんですよ!”っと得意げに言われました。
実際使ってみるとけっこう早く治ってびっくり!今も良好です。
もし、内痔核だけで座薬が入らないならお風呂で血行良くしてからとか。
長風呂すると返って痛いけど
145病弱名無しさん:2005/09/08(木) 16:04:10 ID:MdwTFx+R
排便のときにピリっとした痛みが・・。
出血もないし、鏡を見た限りではとくに何も出てない(鏡が見にくいから
確かじゃないけど)。
便が硬いからと思いきや、ボラギノールA座薬で柔らかくなったときでも
ピリリと痛い。
これも切れ痔でしょうか。。
146病弱名無しさん:2005/09/08(木) 16:33:37 ID:YoPYQdva
自分も以前から痔から血がでてて、
しかも昨日、鼻や喉と関係なく熱がでたので心配なんですが・・・。

痔ろうって熱がでるんですよね?熱はどれくらい続くんでしょうか?
147病弱名無しさん:2005/09/08(木) 17:57:02 ID:RPlKLwbD
>>139
ボラギノールですかぁ・・。ボラギノールがだめな場合はブリザエースが良いと聞きました。
誰か使ったことありますか?
148病弱名無しさん:2005/09/08(木) 18:03:31 ID:jCVwp9X+
痔ってほっておくとどうなるんですか・・?
小5から痔なんですけど。ずっとほってます・・。
149病弱名無しさん:2005/09/08(木) 18:08:07 ID:la967Gyh
おしりが割れます。
150病弱名無しさん:2005/09/08(木) 19:05:41 ID:LJm4l4Rg
>>146
私は、痔瘻で熱は出ませんでした。(膿の出ているあたりは、
やや熱を持っているが・・・。)
人によりけりとしかいえません。
151150:2005/09/08(木) 19:06:40 ID:LJm4l4Rg
追加。
すでに、手術完了です。(2004.10)
152病弱名無しさん:2005/09/08(木) 20:01:07 ID:7au6m9LG
経験上、ボラギノールとかの市販品よりも病院でくれる
ボラザとかのほうが効きますよ。あと、消炎剤とかも服用したほうが
ぜんぜんいいです。
153病弱名無しさん:2005/09/08(木) 21:04:41 ID:lEmju77m
重度の肛門搾取と言われて、LSIS?手術&7日間入院してきますた
診察で、十分広がる様になったと言われますが、柔らかそうなの
出しても、ヒリヒリします

これは、時間がたって切開部分に薄皮?みたいなのが張ってくれば
痛みはなくなるんでしょうか?
トイレいくのウツになった(´・ω・`)
154病弱名無しさん:2005/09/08(木) 21:31:48 ID:yYWmWhFB
皆さんの話しを総合すると、どうも痔ろうのようなんですが
診察されたら即入院って事になるんですかね

できれば冬に入院したい…
仕事も楽になるし何より予後がいいって聞いたんですが

155病弱名無しさん:2005/09/08(木) 21:41:56 ID:PTh58W+W
病院行ってきた!
毎日出血&痛みとかあって超ウツだたけど全く持って問題なし。
薬で完治する言われた〜安心しすぎで泣きそうだたょ(つд;)
もし肛門にトラブル発見したら悩みすぎる前に病院行った方がいいょ
恥ずかしい思うのは病院行くまでかな…診察台上がったら開き直れる(笑)
漏れも20代前半でなぜ(;ω;)・・・と毎日鬱々してたょ
痔は早めに治療した方がイイ!
156病弱名無しさん:2005/09/08(木) 22:14:47 ID:p2UyMELY
いぼ痔ときれ痔の手術をして3週間のものです。
術後5日ほどから出血は止まっていたのですが、
ここ3日ほどガーゼに血がついてしまっています。
このような出血は皆さんされているのでしょうか?
出血の量としては少ないのですが、不安なもので…。
157病弱名無しさん:2005/09/08(木) 22:35:14 ID:GjBgR/My
病院に行く時間がない・・・。痔ろうだというのに。
毎日ガーゼ当てて頑張ってる。
158病弱名無しさん:2005/09/08(木) 23:21:27 ID:4b2SwtaG
>>155
痔になってからどのくらいで病院に行ったのですか?
私は2ヶ月くらい痔を放置していて、明日病院に行くのですが…
症状が同じなので参考にしたいです。
159病弱名無しさん:2005/09/08(木) 23:45:46 ID:iEur4V3Z
穴の入り口にイボというか、ボコボコした赤っぽいゼリービーンズのようなものが出来ています。
痛みがあり、出血はありません。これは外痔核といわれるものでしょうか。
ちなみに寝てる時はひっむようです。

それと
保険証を持って病院へ行くと、一度目の料金はいくらぐらいかかるものなのでしょうか?

160病弱名無しさん:2005/09/09(金) 00:00:48 ID:PM9brvsx
>>156
ウンチ次第だよね
>>159
診察だけなら2kで足りると思うけど・・・多分
16170:2005/09/09(金) 00:06:45 ID:XkKzgeLK
>>74
ありがとうございます。

74さんの言うように、術後2週間が過ぎる頃から痛みが急速に良くなりました!
もう鎮痛剤いらなくなりました
トイレの後も痛くないし、えっちも出来ました〜
今日、診察で術後初めて機械を入れられましたがほんの少し痛いだけで大丈夫でした

痛い頃は本当に良くなるのか心配でたまらなかったけれど、日々良くなるものですね・・・
浸出液もかなり少なくなり、ガーゼにも少ししかつかなくなってきました
順調です
16260:2005/09/09(金) 03:14:34 ID:IdGXqDs1
7日に痔核2つ取りました。あと二つは年末にということに。。。
レーザーで切除後見せてもらったが馬鹿でかい痔でした。
傷の痛みより残った1つの痔核が肛門から飛び出してて痛い。。。下手に触れないし。
屁、排便に恐怖感が。
163病弱名無しさん:2005/09/09(金) 03:18:09 ID:JJaPUDlB
血の出ない、痛みもない痔とか存在するのですか?
164159:2005/09/09(金) 06:56:48 ID:EoaD3oj7
>>160
ありがとうございます。参考になりました。
165病弱名無しさん:2005/09/09(金) 08:34:37 ID:OdyV9pHi
>>154
人によりけりですが、冬の入院を希望するなら、10月頃に病院に行くのが
おすすめ。(人気のある肛門科で、入院まで一ヶ月以上待つ場合)
後は、今のうちに入院保険に入っておき、入院はなるべく月初にしておく。
月がまたがると、高額療養費の還付を受けにくくなります。
166 :2005/09/09(金) 08:49:39 ID:3nn2/1mf
男、イボ痔持ちで、軟膏を塗っています。
で、下着に軟膏が付いて汚れるので、女性用ナプキンを使っています。
しかし、これがなかなか気に入るものがない。

センターイン  ムレる、端の方から破けてくる
ロリエスーパースリムガード  ムレる、平板のようでゴワゴワ、耐久性はある

他に何かお勧めはないですかね?
167病弱名無しさん:2005/09/09(金) 10:53:38 ID:phfAjFvC
出血がないならオリモノシートの方がいいんじゃないかな?
あと、超軽い日用とか。ソフィがおすすめ。
168156:2005/09/09(金) 14:21:36 ID:Oo/5/zVc
>>160
ウンチは軟便剤のせいもあり、軟らかいです。
出血は排便後にあるのではなく、ふとした時になのです…。
169病弱名無しさん:2005/09/09(金) 19:13:18 ID:xQfXPYZj
術後一週間の今日、診察に行ったら指入れられた。
もう痛いのなんのって・・・。
170 :2005/09/09(金) 19:19:46 ID:3nn2/1mf
>>167
ありがとうございます。
ソフィ、試してみます。
171病弱名無しさん:2005/09/09(金) 20:10:12 ID:LSGsqxPE
痔って女性も多いみたいだから、女の先生ももっと増えればいいのになぁ。
女専門ってことで。。。
やっぱり気軽には行きにくいよ(泣)。
でも行くけど。
172病弱名無しさん:2005/09/09(金) 20:58:40 ID:Bx1OGOGx
内外痔核、切れ痔の手術をして3週間のものです。
昨日診察に行って先生にどんな感じか尋ねたら、もう少ししたら傷が
ふさがってくるからそれによって皮膚がつっぱる感じになる、と言わ
れびびっております。完治した方にお聞きしたいのですが浸出液やか
ゆみ、痛みなど、今後どんな風になっていくのでしょうか?2ヶ月く
らいで完治の方が多いようですが治るような気配がないのでアドバイ
スお願いします。
173病弱名無しさん:2005/09/09(金) 22:25:21 ID:IlIU2oEy
あのー 痔の血は さらさらなんですか? それとも 生理の血の様に糸が 引くものですか?
174154:2005/09/09(金) 22:26:18 ID:rjcD4TaD
>>165 トンクス
じゃぁ10月1日に診察受けに行ってきます
保険は会社で強制加入されてるのでいいでしょうかね 一日1万2千円のもの。
それと違う保険に入ればそこからも貰えるってことなんですか?

175病弱名無しさん:2005/09/09(金) 23:45:43 ID:rCsrqKRz
座りっぱなしの事務職なんですが…良くないですよね?
176病弱名無しさん:2005/09/10(土) 00:05:23 ID:ECImcV5I
>>158
最初に小さいイボがありますね・・・と診断されてから約5年(笑)
ほぼ放置状態でも大丈夫だったのですが、ここ1週間なぜか大出血!
イボも巨大化してるし痛いしで(;ω;)手術かな?とかビクビクして病院行った。
そしたら全く問題ないよ〜ってさ。遅レスでスマソ(>д<;)
もう病院行ったかな?
177病弱名無しさん:2005/09/10(土) 01:55:12 ID:+mNRXdT9
軟膏が効いてきたのか、症状が改善して来たような気がする。
178165:2005/09/10(土) 10:14:04 ID:bBiAFM8A
>>174
そのとおり。ただし、ア○コなどの保険で条件はよく確認する必要があります。
診察を受けて、入院を勧められたら、加入できなくなります。今のうちに保険に
入り、保険証券が手に入り保険料が引き落とされ始めたら、診察して入院。

 術後の通院は、人によりますが10回くらいはあると思うので、通院特約をつけ
ておくといいかもしれません。また、念のために短期入院特約をつけておくと
安心です。
179病弱名無しさん:2005/09/10(土) 12:38:08 ID:ne8DPWsk
>>166
> 他に何かお勧めはないですかね?
♂です。ソフィを使ってます。
浸出液の多少により、「ボディフィット軽やかスリム」と「ボディフィットふわピタスリム」を
使い分けてます。後者は、ふわピタ吸収体というやわらかいふくらみがあり、とても、
お尻に優しい。お奨めだと思います。
http://www.unicharm.co.jp/sofy/product/np_bff.html
お試しあれ!
180病弱名無しさん:2005/09/10(土) 14:22:47 ID:GD4MLxqx
痔瘻手術してきました。
病院は近所の医院で日帰り手術。
診察で軽いので開放式で簡単に終わるでしょうと言われていたので,直前まであまり考えず
楽観的な気持ちで手術の時を迎えました。
しかし,さすがにスッポンの状態で手術着に着替えた後は緊張してきて血圧検査で上が150オーバーの検査結果が出るw
んで手術室に入り,手術台の上で仰向けになる。
すると看護師さん(ちなみにおばちゃん)が内診台の時に足をのせる台を手術台の両脇にセットし始めて・・・ちょっと泣きそうになる。
当然そこに足を乗せるとご開帳状態になってマジックテープで固定される。もうどうにでもなれ状態
麻酔は局所麻酔で痔瘻の二次口付近をブスブス刺される。麻酔の注射特有の痛みが走るが我慢できるレベル
で,なにやらカチャカチャ音がして器具のようなモノを挿入され電気メスで切られる。
が,しかし麻酔の効きが弱かったようで肛門奥のほうを切除されるときに鋭い痛みが走り,思わず「いたっ!!」って言うと
先生が「あれ?痛い?おかし〜な」と言い,俺は勘弁してくれー・・・と心の中で叫ぶ
追加の麻酔を少し受けて,痛みはマシになったが時たま走る痛みに,本当は痛くないのに少しでも刺激があると過剰反応してしまい
手術中,力を抜くことが出来ず,早く終わってくれと願うばかりでした。
15分ほどで手術は終了して,その後点滴が終わるのを待って帰りました。
今,術後二日目ですが,術後から痛みはほとんどなく,今朝の初めての排便の時でも痛みはありませんでした。
当然違和感はあるわけで,排便の時,力を抜き,さぁ出すって時に心の中で葛藤が起きて,出すのをためらってしまいますがw
まぁこんな感じですかね・・ちなみに20代前半です。。まさか自分が痔瘻になるとは夢には思ってもなくて
最初はネットで調べて憂鬱な日々を送ってましたが,病院に行くと安心して不安感は解消されますよ。
恥ずかしいとか思うのは病院行くまでで中に入ってしまうと吹っ切れてどうでも良くなりますw
長文スマソ
181病弱名無しさん:2005/09/10(土) 14:53:54 ID:lNE6g0VQ
切れ痔の切れ癖がついてるみたいなのですが、
これの改善方法はやっぱり便を柔らかくするくらいしかないのでしょうか?
他にいい方法があれば教えて下さい。

後、指とかで肛門を広げる場合何分くらいのマッサージがいいのでしょうか。
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:08:46 ID:Hqg3ZvxG
産後切れ癖がつきました。最近では結構な量の出血が…座薬うってますが排便時には必ず出血。今日でもう3日目。そろそろ整理だから、終わったら病院行くしかないのかなぁ。
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:56:15 ID:ijgecKx8
>>181
>>182
軽いうちにちゃんとした肛門科で診てもらえば、薬で治る可能性大だけど、
潰瘍になったり肛門狭窄になったら、手術か指で拡張の刑しかなくて辛いぞ
潰瘍は一日で出来るから油断するでないぞ
なんせ、どんな症状でも早めに診てもらうにこしたことはない
がんがれ
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:20:13 ID:Pz3UE4zj
>>183
潰瘍って、できたらすぐにわかるものなんですか?
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:24:26 ID:Hqg3ZvxG
182です。
>>183
御忠告ありがとう。汚い話し、排便時にイキムとすごく細くだけど血がシャーッと出るようになってしまった。痛みは軽い便意を催した腹痛のみ。肛門に痛みは無い。…でも、早めに行かないと、痛くなりそうですね。
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:33:31 ID:yQdikBvB
行きましたよ行きましたよ肛門科。初めてっす。
痔ろうだと思ってたが診察結果は毛巣洞の可能性が高いということ。でも痔ろうの可能性も
捨てきれない模様。とりあえず薬もらって経過見ることに。
が,どっちにしろ手術が必要だと言われた。そう思うと嫌だが,行って安心した感はある。
でもこれでやっぱ痔ろうです,って言われたらショック大やん。
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:00:03 ID:wg2sELYG
そろそろ痔瘻の手術をうけなきゃなのですが(なかなか膿みがとまらない)
手術するとき付き添いしてもらえる人いないの?ときかれた。。。

そんな痔瘻の手術後って大変なんすかねー?(><
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:06:15 ID:wfjc8gXR
私も痔かもしれない…。便秘が原因かなと思われるのですが。怖くていきむ事が出来ない。血も少しだけなんですが…。
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:49:25 ID:6EGpl3ZG
今日病院行ってきました。
初めて人に触られて(自分でも数度しか触った事ないのに)その上行き成りグリグリされて驚いた。
痔そのものの痛みじゃなくて、ジンジンした。
でも、外痔核だけだと思ってたら内痔核もあったことの方が驚いたな。
今なら薬で治せるって。錠剤・軟膏2種類(中用・外用)を貰って全部で2700円くらいでした。
自覚して数日しか経ってないけど、早く行ってよかったよ。
190180:2005/09/10(土) 23:34:31 ID:GD4MLxqx
>>187
私も付き添いの人いるの?と聞かれて一人暮らしだったので親呼びました。

日帰りだと,さすがに手術終わった後,ご飯の支度とかを一人でするのは大変なんで助かりました。
術後は気分的に動ける気分じゃないですしね。
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:42:20 ID:O31m/AXd
ここを読んでるだけで泣きそうになります。。。
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:54:47 ID:dGj7L8Xb
10年程前にイボ痔になって(外痔核だと思われます)
その時は市販の軟膏で痛みは治まったのですが
どうやら皮垂ってやつになってしまったようです…
セックスの時、相手に見られちゃうんじゃないか?と
すごく気になってしまいます…
皮垂ってやはり手術しかないですよね?
やはり入院しなければいけないでしょうか?
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:02:23 ID:JQD3I7x1
注入タイプの軟膏をさっき施しました。
・・・・おならってしていいんですか?
しようとすると出てくる感触が。
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:08:13 ID:4Bb9sth+
病院に行き座薬もらって痛いときはそれ突っ込んで、ミルマグ飲んどきゃ普通に大丈夫だぞ。
最近ぜんぜん痛くねーから座薬もつかっとらんぞ。ミルマグは偉大だ。座薬はネリプロクト、よく効く。
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:26:00 ID:/ApF5vID
 痔ろう根治術(日帰り)後5日目です。
 膿はかなり減ってきたけど、いまだに排便後はものすごく
つらい。と、いうか今までスムーズだったお通じが滞りがち。
(抗生物質のせいか?)
 とにかく、お風呂を沸かしておいて、トイレからお風呂に
直行コースで復活してます。術後の痛みに、お風呂は( ・∀・)イイ!
 一応、明日から、仕事復帰のスケジュール組んでたけど、
明日、病院で先生と相談して少し延期しようかな・・・。
 それにしてもこのタイミングで便秘気味だとまさに最悪!
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
 
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:57:49 ID:gbTChFkd
レーザー治療って保険きくんですか?
180読んで、手術後痛くないのにちょっと羨ましい。

当方、手術後半年で再発可能性大の欝気味です。
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:50:18 ID:gKbkvm6b
朝っぱらからどうしようもないブログを見つけたぞ
http://jihanaoru.blog23.fc2.com/blog-category-8.html#top

痔のブログなんだが、完璧パクリ
このスレのテンプレ丸ごと載せてるしw
他の日の記事も、スレのテンプレやカキコ、Dr-OKほか痔のサイト、ケンコーコムの商品説明、楽天お客様レビューなど
あらゆる場所からのコピペオンリー、寄せ集め、オリジナリティー見当たらず

他人のフンドシで相撲とってるブログにどんな意義があるのか誰か俺に教えてくれw
たまに【参考ホームページ】とそのURLが貼られてるんだが、これ参考じゃなくてパクリっしょ?
だがコイツのブログには【引用】の文字はどこにも見当たらない
著作権や知的財産権の意識が相当低いんだな。avex/わた?これもインスパイヤ?

俺、コメント残してきたんだけど、どんな返事が来るんだろうか
削除されちったりしてw
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:14:45 ID:spxL/E6i
まぁ、パクリはいかんが
痔の悲惨さを広めるという意味では良んでね。
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:26:44 ID:wwUj4YGE
>>192
私も皮垂になってて、この前病院へ行ったときにいろいろ聞きました
以下箇条書き

・薬では治らない
・ただ皮がたるんでるだけで、悪いものではない
・治療の対象にならないので手術するにしても保険が利かない
・長時間座りっぱなしだったりすると鬱血して膨らむことがある(立ちっぱなしで足が浮腫むのと同じ)
・膨らんだときは横になると良い
・女性の膣〜肛門までの皮膚は伸びやすいので、痔でなくてもちょっと力んだ程度で皮垂になる人も居る
・女性の半分くらいは皮垂
200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:30:56 ID:o9ro2Q7x
オレも皮垂っぽい。
イボ痔の中の血豆が小さくなってきたが・・・
201名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:15:11 ID:WQYECCdf
>>198
人の為になるなら何してもいいってか?そりゃ違うだろ
2ちゃんニューススレでさえ引用先URL載せて「続きはリンク先で」とかやってるんだぜ?
197は明らかに著作権侵害
202名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:16:18 ID:dWStrbmw
3日前急に肛門に激痛が走り、手で触ったら豆粒代のいぼが出来てた。
多分外痔核。
歩いたり腰を上げたりするだけでも肛門が微妙に痛い…。
昨日とうとうそこから血が出るようになった。

外痔核の場合、このまま市販の軟膏を塗っていれば自然治癒するのでしょうか。
病院行くのがベストではあるんだけど…。
今は仕事(デスクワーク)のほうがのっぴきならない状況なので
手術や入院はどうしても避けたいのです。
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:19:56 ID:YBcEUSI7
先日、ようやく決意して病院へ。
はっきり言ってここまで20年かかりました。
女性だとやはり恥ずかしい・・・。
20年たってもうおばさんになったから、開き直ることにしました。
手術は10日後、日帰りです。
出来ればもっと早くやってもらいたかったけれど、
今週は予約が一杯なんだそうです。
手術は週に4日、日に3〜4人はさばいてそうな感じなのに、
痔主さんて本当に多いんですね。
病院の待合室で若い女性もみかけました。
悩んでいる方、勇気出してね!
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:11:19 ID:BoffbELU
外痔核になり押しても戻らなくなってしまいました。
割と近くの所沢肛門病院と評価のある都内の病院とで迷ってます。
所沢肛門病院いかれたことある方いましたらどのような感じか教えてください。
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:03:41 ID:clQo8jrl
座薬のネリプロクトってステロイド(抗炎症剤)入ってるんだね。
止血効果はないようだ。
自分は内痔(イボ)で出血あり。痛みより違和感があります。
軟膏、内服薬2種類を服用してます。
切る切らないは患者が選択してください、と言われました。
優しい笑顔で医師が、死ぬ病気じゃないからね。アハハって。
診察室入るまでドキドキしてたけど、気が楽になった。
薬で楽になり出血も今はありません。

早期に根治したいなら、切ったほうがいいとのこと。
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:04:08 ID:wwUj4YGE
>>202
手術するにしても、命にかかわる病気じゃないから、時期などは融通が利くと思う
病院の薬の方が安くて効くし、ちゃんと診てもらった方がいいんじゃないかな
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:16:29 ID:eHxkgF6r
>>64
外痔核再発するよ。
10年位前に、切ってもらったけど最近同じところにまた出てきた。
なんか引っ込む気配ないんでまた医者行こうかな。
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:26:37 ID:XTiltehc
痔ろう手術を受け、セトン法で尻にゴムが付いている状態です。
先日、ゴムを締め直しました。
このためか、今朝のトイレがとても痛かった。
明日の朝も痛みとの戦いでしょう。
早いとこ、ゴムが取れて欲しい。
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:40:30 ID:A3Af6Q0+
教えてくださ横浜の松島病院に行った事がある人
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:43:10 ID:A3Af6Q0+
途中で終わって失礼しました 松島病院は横浜駅から どう行けばいいのですか?知っている方がいたら教えてください お願いします
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:57:45 ID:wwUj4YGE
>>210
http://www.matsushima-hp.or.jp/hp/group_2.htm
最寄り駅は戸部駅です(横浜から京急本線で一駅)
そこから歩いて5〜10分くらいかと。
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:38:46 ID:A3Af6Q0+
211さん ありがとうございました 今度の火曜日に行ってきます かなり不安です‥
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:43:47 ID:AqkFfbs0
こんにちわ。先日痔ができたみたいです↓。また18歳の女なのですか力むとポコッとでてきます↓痛くはなぃです。これは病院にいったほうがいいのでしょうか?
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:45:57 ID:JQD3I7x1
強力ポステリサンという薬を貰った。
強力って文字が気になって仕方ない。少し怖い。
215192:2005/09/11(日) 22:03:49 ID:dGj7L8Xb
>199
情報ありがとうございます。
なんか少し安心しましたが、やはり気になりますよね…
手術するにしても、保険きかないのは痛いですね。
皮垂の人たちって皆ほっといてるんですかねぇ?
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:26:33 ID:0yeQ33Mq
保険効くよ〜皮垂手術
日帰りで1万ちょっと払ったけど、綺麗な黄門様になったわ
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:37:19 ID:6ZuTGwe5
お尻の穴のふちにクリトリスくらいのポチっとしたのができました
痔核なんでしょうかね
そういえばクリトリスも陰核って言いますもんね
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:41:24 ID:A3Af6Q0+
痔ろうの手術代ってどれ位なのかな‥3週間位の入院って言われたけど‥聞いてばかりでゴメンなさい
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:55:02 ID:wwUj4YGE
>>212
行くまでは不安ですが、行ってみると案外大したことなかったりしますよ
問診は、あらかじめ紙に書いてある項目を見て、当てはまるものに○を付けるだけですし
診察のときは看護婦さんがこまめに世話をしてくれます
ちゃんと診てもらって、安心できるといいですね

>>215
私は、悪いものじゃないならいいか、とあまり気にしていないんです・・・
こういうのって多分、本人は気にするけど他人から見れば大したことじゃないかなーと(^^;
保険に関しては>>216さんの例もあるので、病院によって違うのかもしれませんし、
皮垂の症状にも軽度〜重度があるのかもしれないですよね
気になるようでしたら、やっぱり1度病院で診てもらうのが良いのではないでしょうか
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:27:12 ID:A3Af6Q0+
今 通っている地元の病院で複雑な痔ろうって診断されて‥で松島病院を紹介されました
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:49:48 ID:dGj7L8Xb
>219
ご助言ありがとうございます。
確かに他人から見たら大したことではないのかも
しれないですね。
>216
レスありがとうございます。
皮垂でも保険きくんですね。日帰り手術とのことですが
手術時間や術後の痛みはどうでしたか?
詳しく聞かせて下さい。
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:50:39 ID:UBHkKEZk
最近痔になったんですが……
何もしてなくても痛くて、くしゃみや咳をするともっと痛いです。
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:52:08 ID:UdlZ8iPT
病院に行ってください。
224病弱名無しさん:2005/09/11(日) 23:57:05 ID:UBHkKEZk
薬塗ってるんですが……
病院行かないとだめですかね?
225病弱名無しさん:2005/09/12(月) 00:08:27 ID:38NmYMLN
そうだ病院に行こう
226病弱名無しさん:2005/09/12(月) 00:17:31 ID:QNtlwxay
ふ〜っ・・過去ログ4まで読んだ。
良さげな病院って保険利かないトコ多そうだな。
227病弱名無しさん:2005/09/12(月) 00:19:31 ID:EBtoezwL
ふーっ、過去ログ1〜4まで読んだ。
良さげな病院って保険きかないトコ多そうだな。
228病弱名無しさん:2005/09/12(月) 02:06:20 ID:FW0YzItt
PPH法で手術された方、居ませんかぁ〜
229病弱名無しさん:2005/09/12(月) 03:57:16 ID:P/J9PBA+
PPH手術やった人いますか?
230病弱名無しさん:2005/09/12(月) 04:49:51 ID:vApaU37Z
>>226
首都圏の方ですか?
社会保険○合病院も、東葛○仲病院も健康保険内で治療、
手術が受けられますよ。
231病弱名無しさん:2005/09/12(月) 08:52:26 ID:idmKUAWi
>>皮垂保険効くよー
実際には内痔核根治手術とか脱肛根治手術とか病名をつけて保険診療にしているはず。
だから融通のきかない病院では保険が保険診療にならない場合もあり。
232231:2005/09/12(月) 08:55:39 ID:idmKUAWi
保険がだぶってしまった
でも皮垂=軽い痔核、脱肛と考えれなくもないので、不正請求というほどのものではない。
233病弱名無しさん:2005/09/12(月) 15:06:36 ID:ng+PgCRp
>>214
良いじゃん、強力なんだから。
薄力ポステリサンの方が良いとでも?
234病弱名無しさん:2005/09/12(月) 19:06:26 ID:/qhlmlWq
もう11年前になるが、横浜の高島町にある松島病院で、イボ痔の手術をした。
地下鉄の駅を出て、病院を探すが分からないので、パン屋で病院の場所を聞く。その時に店員に言われたのが、頑張って下さいね…と。

即手術をすることになり、肛門のシワシワの部分に、麻酔注射を打つのだが、その注射の痛いこと痛いこと!今まで経験したことない凄い痛み!
舌を噛まないように、棒をくわえさせられた。
医者は「こんなに取れたよ〜」とイボ痔の破片を見せてきた。
あれから11年が経ち、痔がヤバくなったのは二回程あったが、なんとか病院に行かなくてもすんでいる。
名医だったのかなぁ?
235病弱名無しさん:2005/09/12(月) 19:37:55 ID:OcEWlbmw
>>228.229
7月にPPH手術しましたよ、
わかる範囲でお話しますよ
236病弱名無しさん:2005/09/12(月) 19:40:49 ID:VWlVy9bp
10年前ですからねぇ・・・。今はゴムでくくって壊死させるからいいですよね
車の運転は痛いけど。
237病弱名無しさん:2005/09/12(月) 19:48:05 ID:vdXuijEo
5年前、横浜のランドマークの松島病院で手術しました。
>>234でもありますが、麻酔注射の痛いこと痛い事。2度と
手術はうけんと誓った5年前。最近再発しました。痛くない
手術をしてくれる病院はありませんか?P
PH手術は痛くないのかな?
238病弱名無しさん:2005/09/12(月) 19:48:26 ID:HfDHuwpn
下痢で数回トイレ。おかげで切れたのか出血肛門痛い注入軟膏買ったんだが痛くて入れるのも苦痛。風呂上がりに何とか注入したが、おならしたら少し軟膏が出たのか肛門がかなり熱くなった軟膏のせい?
239235:2005/09/12(月) 21:31:11 ID:OcEWlbmw
>>237
私はPPHしか経験ないので比較できませんが
排便時の痛みが術後一週間ほど、
傷口自体の痛みというのは肛門の中なので
耐えられるくらい。。。「痛くて辛い」という
思いは殆どありませんでした、でもお医者様や看護婦さんが
言うにはいままで見たきた患者さんの中でも
私は「痛みに強いタイプ」だそうですから…5割くらい差し引いて聞いておいてください
240病弱名無しさん:2005/09/12(月) 23:03:17 ID:m1O5CRPh
私は新横浜の城クリニックで手術を受けました。
やはり麻酔は痛かったですが、先に鎮静剤のようなものを
点滴に混注してもらえるので多少マシかと…。
そこの院長は松島系列の院長をなさってたので
腕はいいかと思います。
241病弱名無しさん:2005/09/12(月) 23:09:34 ID:iv/zVQnh
やっぱりお腹が下ってる時には診てもらわないほうがいいですよね
って言うか慢性的に軟便なものでやっぱり行きづらい・・・
242病弱名無しさん:2005/09/12(月) 23:18:35 ID:VWlVy9bp
痔の治療にいくと、緊急出ない限り、おなかの調子を整えることからはじまる
ので、遠慮せずいってみれば??先生はお尻みるの慣れてるし(^^)
243病弱名無しさん:2005/09/13(火) 00:57:58 ID:KX5Ur/mO
慢性的な軟便っていう部分も相談する形で診てもらったら?
244病弱名無しさん:2005/09/13(火) 12:33:26 ID:0CMh2FaK
新宿のJR病院で診察、手術したひといませんかー(つД`)
245病弱名無しさん:2005/09/13(火) 13:01:52 ID:PiWm/IlN
痔主の皆さん勇気を出して病院に行きましょう。

僕も痔に悩まされ、日々の生活もままならない状態でした
しかし、ここを偶然見つけ、勇気を出して肛門科を訪れ
痔ろう、裂肛、肛門潰瘍、肛門狭窄、内痔核の手術を受けました。
手術後1ヶ月半経ちましたが、もう嘘のように回復しました。
やはり手術をしてよかったと思ってます。
皆さんが早くよくなることを祈ってます
246病弱名無しさん:2005/09/13(火) 13:54:12 ID:XNCkamBo
切痔の場合病院へ行ったら何をされるのでしょうか?
重度な症状かと思うのですが、怖くて行けません・・・。
247病弱名無しさん:2005/09/13(火) 14:37:04 ID:W1LcivlU
妙に尻穴付近がズキズキと痛いのでトイレ行って自己触診してみたら
なんか一部がマメみたいになってて
なんだろなと思いながらえいっ!て強く摘んだら
プチュって何か出た感じがしてテライタスなんでつが


これが痔?
248病弱名無しさん:2005/09/13(火) 14:37:45 ID:fmd8f8ei
>>246
重度でも肛門狭窄などを起こしていなければ、手術は進められないと
思います。我慢しても悪化するだけでいいことないので、とっとと病院行きましょう。
249病弱名無しさん:2005/09/13(火) 15:34:14 ID:Lbqy1VPl
何年もお尻に悩んでる女性です。肛門の右側にぶくっとしたものが出てて、
その痛みより右足、尻、肩がひどく痛みます。病院行こう行こうと思っても
腰が上がらないけど・・・ちょっと他の病気で通院してるんで、手術とかな
るとどうなんだろう?先生に相談して肛門科行こうと思うけど。嫌だなあ。
でもこの苦しみから開放されるなら。お尻にちょっと毛が生えてても
大丈夫?
250病弱名無しさん:2005/09/13(火) 15:44:52 ID:wSEDZe0T
大丈夫じゃない?先生見慣れてるって
251病弱名無しさん:2005/09/13(火) 15:51:01 ID:QTk236Za
>>247
痔ろうの第一段階では?
うみがでたんでそ?
252病弱名無しさん:2005/09/13(火) 16:07:58 ID:Lbqy1VPl
どなたか茨城県内の肛門科受診した方いないでしょうか?
253病弱名無しさん:2005/09/13(火) 16:41:24 ID:gDmlzC1P
茨城といっても広い。
南西部なら千葉県我孫子の東葛○仲病院を選択肢に加えてもいいのでは。
254病弱名無しさん:2005/09/13(火) 17:01:27 ID:tym/AL4m
痔にも色々あるけど、匂いを他人に指摘された人っていますか?
自分は気にしすぎなのか、凄く臭い気がしてつらい。
基本的に匂いはするものなのか否か
255病弱名無しさん:2005/09/13(火) 17:05:59 ID:W1LcivlU
>>251
次郎と外なんとかの違いが解らない漏れガイル。
膿っていうか血豆潰したときに出る、濁ったドス黒い血みたいなのが出た。

前にも一度同じ所が同じようになったんだよね。
一度医者に行きたいが他人にケツの穴ほじられるなんざ死んでも御免な稀ガス(´・ω・`)
256病弱名無しさん:2005/09/13(火) 18:48:35 ID:j3mYtx8f
内痔核の手術から10日経ったけど、排便時の痛みが半端じゃないです・・・。
どのくらいから痛みが少なくなりますか?
まだ通院の日にならないけど、先生に相談したほうがいいのかなぁ・・・。
257病弱名無しさん :2005/09/13(火) 18:50:25 ID:ashE14gM
一ヶ月たつけどまだ痛いよ。
10日くらいのときはポタポタ血がでてたよ。
258病弱名無しさん:2005/09/13(火) 18:52:32 ID:viM0NtJA
ピーナッツ好きですが、痔に悪いのでしょうか?
誰か教えてください。
259病弱名無しさん:2005/09/13(火) 19:24:04 ID:5tF3v7by
今日 松島病院に行ってきました 先生も看護師さんも優しくて治療も全然痛くなくて良かったです 先生の判りやすく元気がでる説明も感激しました これから手術を受けるけどベットの空がなくて少し待ち状態だけど早く手術を受けたいです 今までの肛門科の恐怖が嘘のようです
260病弱名無しさん:2005/09/13(火) 20:27:14 ID:ErKzfPkK
>>257
同じです 排便時に痛いよね
もう少しだと思うから頑張りましょう
261病弱名無しさん:2005/09/13(火) 20:48:02 ID:3fe01E9D
今日病院へ行って来た。
肛門ぐりぐりやられたあと軽く放心状態に・・・

その後の座薬の挿入の仕方の説明を受けたが、ほとんど覚えてない・・・orz
座薬に軟膏を塗って挿入しその後手についている軟膏を肛門の周りに塗るのか、何も付けずに座薬を挿入し軟膏をを塗りたくるのかその辺が全く・・・
262病弱名無しさん:2005/09/13(火) 21:22:48 ID:NtiAbsnJ
>>256
上のほうに、2週間くらいから目に見えてラクになったって
書いてらしたけど、本当にそうだと思います。

私は今日でちょうど2週間目ですが、今日の排便は「ちょっと
切れてた頃」・・・くらいの痛みに戻りました。
3日前はまだ「ひゃっほぅ〜〜!!」って叫びながら排便してたんですけどね(w
(昨日・一昨日はンコが出なかった)

もうちょっとの辛抱ですよ。
263病弱名無しさん:2005/09/13(火) 21:56:24 ID:dwpJwZQh
>>261
先に軟膏でほぐしてからのほうが
いいんではない?
おれはいまそうしてるけど、、
264病弱名無しさん:2005/09/13(火) 21:57:49 ID:jpNBKf3G
血がポタポタたれて便器の中の水の表面が真っ赤になるぐらいだとどれぐらいやばいと思う?
265病弱名無しさん:2005/09/13(火) 21:59:22 ID:j3mYtx8f
256です。
>>257>>262
回答ありがとうございます。もう少しの辛抱ですね。
早く手術して良かったと思いたいです。
266病弱名無しさん:2005/09/13(火) 22:30:10 ID:svgE3XY+
便秘気味なのですが、今日お風呂でおしりをあらってると肛門あたりにぷくっとなって触るとちょっと痛いものができてました。
たまに便秘がつづいたときは、鮮血がでたりしてました。

やばいですかね?汗。痔になったのはじめてで。近くに肛門科がないんです。あまりひどい痛みではないんです。ボラギノールとかでなおった人いますか?
違和感はあるけど座ってるときに痛みはないです。
267病弱名無しさん:2005/09/13(火) 23:04:02 ID:CBFoMb3a
肛門科の先生は処置として掻便だってしてくれるし、
下してても見て貰って構わないと思う。
病院のトイレはもちろんウォシュレット付のはずだし、
待ってる間に下しても尻はきれいになるし。
軟便含めて改善されるよう頑張ってー


私は外痔とのイタチゴッコに疲れてきたよ・・・・
268267:2005/09/13(火) 23:06:44 ID:CBFoMb3a
書き忘れ、上記は>>241宛てです。
269病弱名無しさん:2005/09/13(火) 23:52:57 ID:svgE3XY+
age
270病弱名無しさん:2005/09/13(火) 23:58:11 ID:nhNExVlL
>>259さん
私も松島病院行きたいのですが、予約は必要ですか?
できれば診察時間も教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
271病弱名無しさん:2005/09/14(水) 00:08:43 ID:eVJiWKEA
>>270

松島病院でクグレ。1発で出てくるぞ
272病弱名無しさん:2005/09/14(水) 05:30:42 ID:xZnTVM7Q
お尻を両手で広げたら肛門が◎←こういう風になりますよね?
その外側の丸の辺りにかなり小さいイボっぽいのを見つけたんですけど
この辺りに出来る痔ってあるんでしょうか?痛みは全然ないです。

273病弱名無しさん:2005/09/14(水) 05:30:45 ID:I7GdNECP
みんな痛そうだよぅ (つД`)
274病弱名無しさん:2005/09/14(水) 10:13:02 ID:dp5aYaST
朝一の冷たい牛乳で便通がよくなって、血を見かけない日が
続いたんだけど、今日ちょっときばったら鮮やかな血がゴハってティッシュに…。
血の量がまた最多記録だしました…だんだん増えるよ
275病弱名無しさん:2005/09/14(水) 13:40:26 ID:gq5dcSgP
>>272
切れ痔慢性化による見張りイボかもね
276病弱名無しさん:2005/09/14(水) 14:22:00 ID:0whqdhP6
>>264
誰もレスしないようだから、経験者として、
「かなりやばいよ。
 もっとひどくならないうちに、専門医の診察を。」
277病弱名無しさん:2005/09/14(水) 15:13:32 ID:aqCHcWLn
見張りイボってほっとくとやばいですか?
278病弱名無しさん:2005/09/14(水) 15:17:52 ID:gq5dcSgP
>>277
ぜんぜんやばくない
とくに排便時など痛みないなら
279病弱名無しさん:2005/09/14(水) 15:34:22 ID:h43swcbW
>>266
違和感があるなら一度病院へ。
イボ痔の場合は薬で完全に治るなんて事は
ないし。
280病弱名無しさん:2005/09/14(水) 15:44:47 ID:aqCHcWLn
>>278
痛みを伴う場合はやばいでしょうか…;
281病弱名無しさん:2005/09/14(水) 16:07:01 ID:spgI1enN
昨日はじめて座薬を挿入して寝た
お尻に小銭を突っ込み口から出すというむちゃくちゃな夢を見てしまった・・・orz
282病弱名無しさん:2005/09/14(水) 16:19:10 ID:7nMtJ0Bo
>>280
痛みを伴う場合はヤバいです。
痛いー我慢するー固いうんになるー切れる
の繰り返しになるので。
早く病院にいって注入軟膏と酸化マグネシウムもらって恋。
283病弱名無しさん:2005/09/14(水) 16:29:44 ID:Qy4xgkXl
手術に使われるとける糸って、溶ける糸?解ける糸?
肛門からこんにちわしてるみたいなんです。
このようなことはあっても大丈夫なのでしょうか?
あっ、術後3週間なんですけど…。
284病弱名無しさん:2005/09/14(水) 19:15:15 ID:7nMtJ0Bo
私の場合は、お風呂に入ったらプカプカと糸が浮いてましたw
285病弱名無しさん:2005/09/14(水) 21:01:09 ID:0q/WGY6k
>>284さん
レスありがとう。
やはり解ける糸なのでしょうかw
ちなみに術後どのくらいで浮きましたか?
286病弱名無しさん:2005/09/14(水) 22:00:13 ID:FNzemiE8
痔瘻なんですが、早く手術してなおしたいのに
まだ膿みがでて手術できん(つД`)

もうすぐ1ヶ月。。はやくなおしたいっっっっっっ
287ルミ子:2005/09/14(水) 23:46:33 ID:bduOYcv4
いまさら痔瘻
288病弱名無しさん:2005/09/15(木) 00:37:01 ID:3ImftSTn
20代女です。
力んだ時ぴょこっとピンクの豆が顔を出す脱肛が、なかば癖になって数年。
先日出たまま堅くなって戻らなくなり腫れ、擦れて痛くて痛くて…
歩くのもままならなくなり、病院行ってきました。

いろいろ悪い想像ばかりしてしまいガクブルだったのですが、
先生が血豆になった部分を絞って膿を出してくれて、薬塗ってガーゼあてて、ものの5分で終わりました。

レディースデーではなかったのですが患者さんは女性ばかり、きれいな建物と明るい気遣いある看護士さんで助かりました。

脱肛の方は恥ずかしがらず早めに病院に行かれることをおすすめします…!
痛くなってからじゃ辛いです本当(´д`)

長文スマソ
289病弱名無しさん:2005/09/15(木) 03:27:28 ID:dIPSatRv
あー昨日食った担々麺がぁぁぁぁ…寝れねぇ
290病弱名無しさん:2005/09/15(木) 04:43:22 ID:p9oro206
漢方飲め漢方
291病弱名無しさん:2005/09/15(木) 12:00:37 ID:6miZRXjl
一週間くらい前から朝と夜、黄門が痒くて仕方ない。
朝は寝てて目が覚めるほど。昼間は特に気にならない。
ちなみに排便時はちょっと痛い。
これって痔ですかね…?
292病弱名無しさん:2005/09/15(木) 13:26:25 ID:hUb1ZJF3
痔ろうの手術をして10日以上経つ。
患部の肉はまだ十分に盛り上がっていませんが、
無理しなければ日常生活は大丈夫そうです。
痔ろうの形態は様々なので、
手術後の経過には個人差が相当あると思いますが。
293病弱名無しさん:2005/09/15(木) 14:32:28 ID:rw6gEdf1
術後一ヶ月。初めてお尻を見たよ。
医者は手術痕は残らないと言ってたけど・・・。
これがどう治っていくのか自身ないわ。orz
みなさん、手術の傷ってどんな感じになっていますか?
294病弱名無しさん:2005/09/15(木) 14:51:06 ID:3x5QXehf
病院…個々の病状もありますが、通院って一回じゃ済まないですよね?
歯医者みたいに週1で来て下さいとか言われるんでしょうか?
病院が遠くてマメに通うのはキツイ…。
295病弱名無しさん:2005/09/15(木) 15:42:33 ID:q+Dx6sSz
>>294
私は、手術後合計で11回の通院。(痔瘻手術)
はじめ二ヶ月は毎週で残りは一ヶ月ごと。
296病弱名無しさん:2005/09/15(木) 16:02:21 ID:7PU2kJt2
>>294
こればかりは病状によりますからね。
よくあるパターンは、
症状悪化

受診、2週間分くらい薬をもらう。

症状緩和、通院、服薬をやめる。

しばらくしたらまた痛くなる。

受診、薬でとりあえずしのぐ。

また痛くなる。
↓何度か繰り返す。
最終的には手術

というところでは。
早めの決断がだいじです。
297病弱名無しさん:2005/09/15(木) 19:35:23 ID:25qkipbH
外痔一個とかだったら、一度行って薬貰って終了じゃない?
つーか私はそうした。
2週間後ぐらいに来てとは言われたけど、
1週間ぐらいで治まるからとも言われたから。

処置でその場で血栓出したりしたら、また見せに行くのかもしれないけど。
298病弱名無しさん:2005/09/15(木) 20:26:44 ID:+2Uapecc
まだ22の女なのに初めて外痔核が出来、落ち込んで一週間程。
次は内痔核が出来たようでいきんだら中からとび出してきます…(脱肛??)
痛みは何も無いのですがどうしていいかわからない…
299病弱名無しさん:2005/09/15(木) 20:47:11 ID:Z34YgKsu
>>298
病院行けば良いんだよ。
300195:2005/09/15(木) 21:04:40 ID:Qav9zCi/
 仕事に復帰したはいいが、少し仕事で無理したのと、トイレでのいきみすぎで傷口
が開いたらしく出張先の駅コンコースで大量出血・・・。
 ズボンは血に染まるし、トイレに駆け込み、実家にSOS。
先生にも連絡して、、夜間に緊急手術を受けて止血してもらいました・・・。
 痛かったー。~(>_<。)ゝ
 術後の無理は禁物ですね・・・。
 それと、排便コントロールの重要性を身を持って知りました。
 ユクーリ静養します。(-_-;)
301病弱名無しさん:2005/09/15(木) 21:08:11 ID:cA0DQ4p/
数年前から切れ痔の症状(排便時に出血)があったんだけど、出血はすぐに収まるし
痛みもあまりないので放置してた。しかし、本日夕方トイレにいったとき、出血はなかった
んだけど強烈な痛みが・・・・足の先まで痺れがくるぐらい痛くて、仕事を早引きして何とか
帰宅したものの、今でも15分以上座ってられないような状態。(PCは布団の頭の先に
もってきてます)痛みは大分ましになったけど、尻全体が重くてジンジンするような感じ。

明日、病院いってくる・・・・
302病弱名無しさん:2005/09/15(木) 21:14:01 ID:JUgK7iUG
お風呂はいったら?
303病弱名無しさん:2005/09/15(木) 21:26:05 ID:cA0DQ4p/
うい、とりあえず風呂はいてくりゅ
304病弱名無しさん:2005/09/15(木) 22:12:22 ID:cA0DQ4p/
風呂いってきた。鈍痛は何とか消えますた・・・。風呂入ったついでに
アナルを確認したけど、脱肛等はなし。

そーいえば、トイレで尻拭いてた時に指が滑って、尻の穴に指つっこんじまった
瞬間に激痛が走ったんよね・・・切れ痔の傷口触ったのが原因か?
305病弱名無しさん:2005/09/15(木) 22:47:25 ID:6PbwTtPm
>>195
術後の大量出血ってやつですね!(そんな嬉しそうに言うことじゃないが)
10日目前後に100人に1人くらいの確率で起こるって先生に説明されたけど
まさにそれですな。

私の先生は彼の手術した中で今までに2人だけいたって言ってました。
出血前に、1人はきつい全身マッサージを受けたそうで、もう1人は山登り
(ハイキングよりもう少し本格的なもの)に行ったそうだが、
それは強いて言えばってだけで、大量出血の原因とは限らないって言ってました。
出血が無かったら、先生に「何してきました」なんていちいち報告しないわけで。
もっと、いきみまくったり、身体に負担がかかるようなことしていながら無事に過ごした人も
いっぱいいるでしょうし。
だから、あの時無理しなければ〜なんてあんまり後悔しないでゆっくりしてください。

もちろん、これから手術控えていらっしゃる方たちに「何しても平気よ!」って
言ってるわけじゃあないので、念のため。
そりゃ無理しないにこしたことはないもんね。
306病弱名無しさん:2005/09/15(木) 22:57:18 ID:DYHjaNbh
大をしようとするときに、穴の奥のほうで便が引っかかっているような気がして
踏ん張ると勢いよく出るんだけど、これはイボ痔が引っかかっているのかな?
同じような人といますか?ちなみに便自体は柔らくて、最初以外は
一気に出るんで、便秘気味ではないです。
307病弱名無しさん:2005/09/16(金) 00:28:31 ID:vviO/EPh
>>306

それ、内痔核のレベルIIIだった時に経験あるよ。
病院で注入軟膏と軟便剤と炎症止めの錠剤(1日2回、錠剤は3回)を
出してもらって、腫れが引いていったのは4日目くらいからかな?
308病弱名無しさん:2005/09/16(金) 01:59:49 ID:ow7OV6VF
座薬を入れてすぐに大きいほうが来た時どうすればいいのかわからないよ・・・
309病弱名無しさん:2005/09/16(金) 02:36:32 ID:FkEijvlm
痔もちなら大優先でしょ。
ま、躊躇する気持ちは分かる。
310病弱名無しさん:2005/09/16(金) 06:22:08 ID:4Gxfur0R
>>306
今の漏れがそんな感じです。
切れ痔で治療中ですが、ちょっと出てもまだあるような感じで
しばらく軽くいきんで出だしたらドドーっと出る。
漏れは内痔核はないので腸の働きが悪い様に感じてます。もっと運動しなきゃな〜

>>308
すればいいじゃん。
てか、排便してから注入しようよ。
子供じゃないんだから・・・w
下痢なら仕方ないが
311病弱名無しさん:2005/09/16(金) 11:12:21 ID:y/5HE/fq
まあでも>>308の気持ちは分かるよ。
苦労して入れたのに何で今…という感じでげんなりする。
312病弱名無しさん:2005/09/16(金) 11:24:05 ID:rSuf2LO6
切れ痔で見張りイボも切除しました。。
が、、、やはり油断すると切れるのですぅぅ。
薬局のおばさんは「入浴後は毎日注入軟膏を入れたら良い」
と言うのですが、何ともないときもあるし。
何とも無い時は、もしもの出血の為に薬はおいておきたい。
どうすればいいのか、、、
313病弱名無しさん:2005/09/16(金) 14:20:56 ID:7c/Tp6xw
>>308な状況も解るな、
排便後に撃つにしても、痔の性質上
時間かけてでも全部出し切るような排便はできないし。

微妙な時は
座薬をハサミで二つに切っといて、
半分だけ撃ち込んで数時間様子を見たのちに
もう半分を追加弾として撃ち込むと良いよ。

切り口は後ろ半分が撃ち込みやすいように少し斜めにね。
314病弱名無しさん:2005/09/16(金) 14:23:06 ID:7c/Tp6xw
半分に切った座薬は冷蔵庫で保管。
315病弱名無しさん:2005/09/16(金) 17:39:49 ID:O9TOcKPo
>>307
>>310
ありがと。同じ人いたんだね。少し安心。
やっぱり夏休みだからって一日中ごろごろしているのは
やめよう・・
316病弱名無しさん:2005/09/16(金) 19:20:10 ID:JKSNOtpS
過去にいぼぢを経験。いきなり外科の外来で切られました。
薬で治ししばらくは残った皮膚が気になった。
その後何年か過ぎ、今度は痔ろうになって、今回ばかりは肛門科へ。
二週間入院生活(結構快適)もう半年過ぎようとしている。
だがまだ通院している。傷はふさがらず。
校門は痒い。。。つーかまだ穴ふさがってないがセックスしていいのか??
ドクターに恥ずかしくて聞けない。
317病弱名無しさん:2005/09/16(金) 19:27:35 ID:6c1368oj
3〜4回に1回、ンコする度に血が出ます。
きのうがひどくって、痛みも何も無かったのに拭くと真っ赤な鮮血が(゚Д゚;)
血の固まりみたいなものも付いてました。
拭いた瞬間、「生理がはじまったんだわ〜、いきなり多いなぁ」と気にせず
もう1度拭いてみたら今度は何も付かない、お尻からの出血でした。

これって切れ痔ですよね?
あ〜ビビッた。生理と思うくらい多かったんだもん。
しかもあの固まりは何だったんだろう・・・血にまみれただけのンコだといいけど。
318病弱名無しさん:2005/09/16(金) 19:52:47 ID:iUOHB6BY
>>316

俺は痔の手術で入院中に我慢できなくてオナニしたら逝くとき肛門に力が入りまくって
すんげぇ痛かった。
悶々とするが、出来るだけ我慢しような。

今はそれ以上の悩みを抱えてて鬱なんだがOTL
319病弱名無しさん:2005/09/16(金) 20:38:26 ID:LjXikKL0
術後一週間くらいでセックスしたよ。さすがに傷に響いたけど。
男の人なら大丈夫そう。
320病弱名無しさん:2005/09/16(金) 20:55:36 ID:zosXVhg5
いぼ痔だかなんだか知らないけど肛門にぷくっとしたものがある・・・。
もう一つ、これは完全に切れ痔だと思うけど大便をすると痛むところがある。
排便時以外は痛みも何もないんだけど、市販の薬で治る程度ですか?
321病弱名無しさん:2005/09/16(金) 21:02:44 ID:wzHAGlq+
>>320
市販の薬で様子を見ていても、いずれ病院に行くことになると思う。
早く専門医に見てもらえ、というのは「痔」経験者の大半の意見だと思う。
322病弱名無しさん:2005/09/17(土) 04:05:06 ID:DyAXu2iI
316なんですが私は女で…実はあれから何度かセクスしましたが穴が広がった気がする…まんこも痛いし。恥ずかしくてエッチしていーのか主治医に聞けないから婦人科にいったら傷がぱっくりだねといわれた。でも、やらなきゃいけないのである……死ぬ
323病弱名無しさん:2005/09/17(土) 05:39:06 ID:cTeRUpDD
痔だから一回で出しきらないのですね。切れ痔ですが朝とか何回も行きますね。一回目はかたいのが出て二回目はかわらやめで三回目は下痢でどばーっととか。腸もおかしいのかな。一回目のかたいので切れると二回目三回目が恐怖!
324病弱名無しさん:2005/09/17(土) 06:08:26 ID:cTeRUpDD
ちなみにみなさん一ヵ月に一回は診察してもらいますか?私は薬だけもらい続けて一年ぶりくらいに診察してもらったら悪化してました。どのくらいの頻度で診察してもらえばいいのでしょう?
325病弱名無しさん:2005/09/17(土) 09:39:20 ID:ZL9t7BGI
前から大豆くらいの内痔核はあったのですが、今日外痔核らしきもの発見!肛門の、膣に近いの周辺に大豆大!これも痔だよね。
326病弱名無しさん:2005/09/17(土) 10:27:08 ID:TWV7m+r0
痔に効くサプリメントとかがあれば教えてください。

327病弱名無しさん :2005/09/17(土) 11:52:55 ID:/3ATeWkG
イボラーでしてずっとロムってましたが
ある日とつぜん症状が激しく悪化し
緊急入院&即手術しました

痛かったけど、これで積年の悩みが解決できれば嬉しいな・・
328病弱名無しさん:2005/09/17(土) 12:18:47 ID:TPTPm+zq
>>327
しじつごくろうさま。
で、なに痔でした?
329病弱名無しさん:2005/09/17(土) 12:55:59 ID:dHI54a2j
そ〜ねだいたいね〜
330病弱名無しさん:2005/09/17(土) 14:30:53 ID:j5qWIzSA
今日うんこしたら水面真っ赤wwwwww
高2の休日より
331病弱名無しさん:2005/09/17(土) 16:15:04 ID:kZRa9mk8
スーパーに置いてある透明のビニール袋って結構使えるんだな・・・
座薬入れるときなんて得に・・・
332病弱名無しさん:2005/09/17(土) 17:12:56 ID:YztLA25G
痔が痛くてうんこできなぁぁぁい!!!
トイレ行く度に今回は出そっかな〜と思い頑張るのですが痛くて痛くて…ボラギノールを一応買ってみたけど効くのかな?
しかも今日から3連休で病院あいてないからあと3日もうんこ出せないのか…
333病弱名無しさん:2005/09/17(土) 17:20:47 ID:j5qWIzSA
痛みはそんなないのですがプチッと肛門が切れて血が大量にでます。
外痔っぽいのは見当たらないですし、やはり内痔なのでしょうか?
切痔だけの出血とは思えないのですが・・・。
334病弱名無しさん:2005/09/17(土) 17:55:23 ID:qo0ufMld
外痔核か内痔核の脱肛のどちらかみたいなのですが(肛門出口に膨らんだものがある、
3日前から。また強い痛みがある)素人でそのどちらなのかを判断できますか?
335病弱名無しさん:2005/09/17(土) 17:58:53 ID:tkjK4hhE
皆さん、症状が軽いうちに病院へ行きましょう。
自分みたいに手術にならないうちに。
336病弱名無しさん:2005/09/17(土) 18:03:56 ID:h7oAw0z9
>>335
症状が軽いうちにいったって
生活習慣改善とか便秘しないようにっていわれるだけじゃね?
マグネシウムとか常用することになるとか
結局かねかかるよな・・・
337病弱名無しさん:2005/09/17(土) 18:34:08 ID:/3ATeWkG
>>328
外痔核でした。

突然ぱんぱんに腫れてなかにおさまらなくなったイボを
先生に無理やり押し込んでもらったときは痛くて真剣に泣きました。

術後も少し痛みはあるけど経過は良好で、
先生も看護婦さんも誠実だしきっかけはともかく
26歳の今の時点で、手術に至ってよかったなぁと思います。
(痔を抱えたまま何十年もくらしていくよりは)
338病弱名無しさん:2005/09/17(土) 18:57:23 ID:Vaw7gUWU
引き篭って2年余り。遂に痔になってしまいました。
おそらく内痔核・・・?痛みはないけど違和感があり
熱も出たりして、日に日にやつれていきます。
このスレ読んで病院行く決心はついたけど、相当勇気いります・・・
339病弱名無しさん:2005/09/17(土) 19:28:08 ID:j5qWIzSA
内痔核ってわかるものなのでしょうか
340病弱名無しさん:2005/09/17(土) 20:11:06 ID:mKkm7QTQ
出てくればね 嫌でもわかりますよ
341病弱名無しさん:2005/09/17(土) 20:46:17 ID:dlfMU+Y3
セトン法による痔ろう手術後、ゴムを締めた。
痛い。
排便のときに肛門が広がると、
ゴムを締めた部分の肉が切れるので、
もっと痛くなる。
明日が恐怖。どうか柔らかいものが出るように。
342病弱名無しさん:2005/09/17(土) 20:58:43 ID:Fdr1haz/
父が大腸癌になったことがある。
ポリープの先端が癌化してしまったらしい。
父は長年排便時の出血を放っておいたそうだ。

そして、私も排便時に鮮血がでるようになった。
今までに4回。
痛くないけど、今日は便器の水が赤く染まってた……。
今度の休みには、絶対に病院に行ってこようと思う。
癌とかだったらどうしよう……。
すごくコワイ。
343病弱名無しさん:2005/09/18(日) 00:50:21 ID:u14QJBbz
2週間分の薬貰ったけど、1週間目で治ってきた!!
344病弱名無しさん:2005/09/18(日) 01:13:54 ID:p7YJOfZU
よかったら教えてください。
全身麻酔に近い感じで大腸検査を受けられる病院を探してますが、
とよしまクリニックと寺田病院でしたらどちらがお薦めでしょうか?
他にもお薦めの病院がありましたら、どうか教えてください。
すみません。。。
345病弱名無しさん:2005/09/18(日) 01:26:25 ID:yWh1gGoZ
急に腹痛が起こり1日に数回排便します。
他スレで自分と同じ症状の人曰く過敏性腸症候群だとのことです。
それに加え、数年前から排便時に毎回出血と痛みがあり、
出血はすぐに止まり、痛みもあまりないので放置状態です。
いっこうに治る気配が無く、毎回出血と痛み…
これ切れ痔ですかね…?

もう鬱ですよ…過敏性腸症候群に痔って… もう死ぬしか
346病弱名無しさん:2005/09/18(日) 04:01:16 ID:1vE0IgJn
>>316
術後半年たってるのにまだ傷口ふさがってないのですか?
2ヶ月たったら手術痕なんてわからなくなるという医者の言葉を
疑っているんで、凄く心配なのです。
セックスに関しては私は質問しましたよ。
347病弱名無しさん:2005/09/18(日) 04:07:14 ID:b64bDMSn
344〉松島病院お薦めです
348 病弱名無しさん :2005/09/18(日) 04:51:10 ID:+f17YekD
>>345
うんこと痔は密接な関係あり
俺も腸が弱くて年中トイレにかけこんでたよ

で、痔の手術したら便通も安定した
今でも普通の人より回数多いけど気分はいいよ

悩む前に検査行った方が良い 痔なんか恥ずかしくないよ
349病弱名無しさん:2005/09/18(日) 07:39:47 ID:FlSRdcXI
ねとらじで痔を馬鹿にされました
もう逝きます
350病弱名無しさん:2005/09/18(日) 11:55:07 ID:DaNPB427
>>348
検査行ってみるわ。
351病弱名無しさん:2005/09/18(日) 13:12:42 ID:LktHYnl0
痔の場合病院へ行ったら穴の中ぐりぐりやられたりするのでしょうか?
恐怖でいっぱいです・・・
352病弱名無しさん:2005/09/18(日) 13:39:09 ID:Lgx5fHRw
肛門の上に皮膚が余ってるのですが、これって普通じゃないですよね?引っ張っても痛くない。
353病弱名無しさん:2005/09/18(日) 14:28:56 ID:4kNAVisr
>>351
やられなくもないです。触診と肛門鏡挿入はやむおえぬ。
時に痛いです。
354病弱名無しさん:2005/09/18(日) 15:09:25 ID:zJat+HhM
テスト
355病弱名無しさん:2005/09/18(日) 21:31:18 ID:WoKZYVzt
次郎の手術を受けて間もないのに、
別の箇所にまた次郎が出来たようだ。
ロウ管がはっきりと確認できる。
また手術か。
356病弱名無しさん:2005/09/19(月) 00:38:59 ID:nN/G7RNS
座薬を何処まで押し込んでいいのか時々わからなくなる
357病弱名無しさん:2005/09/19(月) 00:52:26 ID:1EH4xXr/
座薬ってでてこないようになるべく奥に押し込むものじゃないの?
358病弱名無しさん:2005/09/19(月) 03:06:27 ID:PG+P9mpf
なんか2個できてるー。
イボ痔なのか、コンジなのかわからない。
病院いくしかないかorz
359病弱名無しさん:2005/09/19(月) 11:00:57 ID:A309Q8xz
尻から液体が…なんだこれ
360病弱名無しさん:2005/09/19(月) 11:52:40 ID:RIGN8oHQ
便をするときに大量の血がでてきたのですが、これは内痔ですよね。
最近だと内痔治療は何が一般的なのでしょう?
361病弱名無しさん:2005/09/19(月) 12:01:30 ID:z6yEPMAm
>>360
注射(硬化療法)したよ
内痔の出血には効果的なんだって
362病弱名無しさん:2005/09/19(月) 12:21:22 ID:RIGN8oHQ
>>361さん
注射ですか?もしかして肛門から直で刺すのでしょうか・・・?
明日病院行こうと思ったのですが気がひけてきました。
363病弱名無しさん:2005/09/19(月) 13:08:18 ID:z6yEPMAm
>>362
内痔核があるのは、肛門の内側=痛みとか感じないところだから注射しても痛くないよ
ちょっとチクチクしたけど
注射の後は普通に歩いて買い物したりして帰ったよ
364病弱名無しさん:2005/09/19(月) 14:59:50 ID:wp3C95u0
360みたいに便をするときに大量の血が出たわけではないんだけど、
液体がじゃーっと、何ですかこれ?痔と何か関係してますかね
365病弱名無しさん:2005/09/19(月) 16:20:23 ID:xfR9JcV8
>>364
それってどっかの器官がやばかったような気がする。
366病弱名無しさん:2005/09/19(月) 20:26:39 ID:Si+Qxvfl
>>365
どこやばいんですかね?
どうやって調べよう…
367病弱名無しさん:2005/09/19(月) 21:47:32 ID:ab3m7ynu
364
それって俺もなったことあります!でも自分では下痢のすごい版で、
ビチクソしずぎるとなるとおもってました!
368病弱名無しさん:2005/09/19(月) 21:52:12 ID:ab3m7ynu
続レスすまそ

俺は高二の16なんですけど、
最近けつを洗ってるときにけつの穴に直径5ミリのおできみたいのができてました。
痛くはないんですが、外に出てたり、出てなかったりで…もしかして痔ですか?
もし痔なら何ていう痔なんでしょう?
369病弱名無しさん:2005/09/19(月) 23:08:15 ID:gdpWjajy
クシャラ・スートラ法に興味がありますが、
東京だとどこに行けばよいでしょうか。
370病弱名無しさん:2005/09/19(月) 23:50:02 ID:6QYvpJIv
>>367
たぶんイボ痔。下痢のすごい版を経験したなら
なおさらイボ痔の可能性が高い。
371 病弱名無しさん :2005/09/20(火) 01:53:09 ID:fTSQCvos
>>368
俺は最初に手術したのは高2の夏休みだった
悩む前に診察しろ
世の中のあまりの痔の多さにびっくりするだろう
372病弱名無しさん:2005/09/20(火) 02:20:31 ID:ZwCben/T
>>368
俺も初めて痔を診察してもらったのは高二の夏休みだったよ。
出たり出なかったり・・って言うと確率が高いのは内痔核だね。
だけど素人判断は危険だし、>>371も言ってるように病院へGO!
「でも、とりあえず今回は市販薬で・・・」なんて思わないように。
373病弱名無しさん:2005/09/20(火) 02:37:23 ID:OYQxEFu/
先輩方、どうぞご教授下さい。
自分は30歳男です。

数年前より排便時に出血があります。
今も昔も痛みは全くありません。
排便時に肛門が盛り上がった状態で手で触ってみるとなんかボコボコしてます。
肛門が盛り上がってない時は普通です。
んで、近頃は排便後、出血が無い時でも「限りなく透明に近い茶色い液体」が出ます。
パンツを貫通してズボンに半径5cmくらいの円を描く事もしばしば・・・。

やはり病院に行くのが良いのでしょうか?
今まではやはり恥ずかしさから勇気が出ませんでしたがそんな事も言っていられないのかな、
と思う今日この頃です。
プリザS軟膏ではダメですか?
374 病弱名無しさん :2005/09/20(火) 02:54:40 ID:fTSQCvos
>>373

372も言っているが市販薬で紛らわせてもだめ
痔は自然治癒しないし症状も複雑だよ
専門医に診察を受けるのが完治への一番の近道

たぶん、外核痔だろうが中にもあるかもしれない
迷わず病院に行け
375病弱名無しさん:2005/09/20(火) 03:01:24 ID:5vSOy8N2
>>373
そうさな、痛みが無く出血だと普通は内痔核だがの。
もっこり盛り上がるのは中のイボがうっ血して肛門全体が
脱肛っぽくなっとるんじゃろう。
うっ血はプリ座でその都度収まるが
原因解決にはならんな。
そのうち脱肛がひどくなり
歩いているときに飛び出してきたりするじゃろう。
そうなれば真剣に医者に見てもらう気になるはずじゃ。
376 病弱名無しさん :2005/09/20(火) 03:06:39 ID:fTSQCvos
寝る前に俺の痔経歴

高2のころに最初に手術
10年後に2回目 更に10年後に3回目
どうも静脈に痔核が出来やすい体質らしい
技術は格段に進歩しているし今は手術の晩に少し痛いくらい
日帰りは危険だが3−5日で退院できるパターンが多い

経験からすると複数回手術している患者は予想以上に多い

俺は生涯、痔は再発しないと保証されたが、まだちょっと心配 今は快適
費用も数万で収まるし悩むより手術したほうが楽だぞ
377病弱名無しさん:2005/09/20(火) 08:44:48 ID:F1DUerxb
これから大学始まる季節に痔ですか・・・。
欝だ。
378病弱名無しさん:2005/09/20(火) 11:39:25 ID:Aag6Qetj
>>377
ナカーマ!もう始まったけど。
今こうやって安静状態ですよ… orz=3
379病弱名無しさん:2005/09/20(火) 12:16:21 ID:6Wy21LRw
26♂です。
数年前から排便時出血あり、3日前からかなりの痛み&肛門出口に腫れ物。
今はじめて病院行ってきました。で、外痔核、内痔核合併でした。
飲み薬と座薬軟膏もらってきて2000円でした。
診察名付いただけでなんか安心できた。
380病弱名無しさん:2005/09/20(火) 12:20:11 ID:z8SiPz15
ぽまいら聞いてくれ、今の仕事(座り仕事)に変わって4年、
大をすると腸の中身(?)がプリっと出てくる様になったから、
指で入れてたんだが、最近は出る幅が少しでかくなった気がして色々調べた。

痔なんだな…ショック、腸ブルーだ。医者に行きづらいよ鬱鬱
381病弱名無しさん:2005/09/20(火) 12:22:28 ID:z8SiPz15
×腸ブルー
○超ブルー
もうだめぽ
382病弱名無しさん:2005/09/20(火) 12:26:51 ID:ZaclLDwW
>>381

>×腸ブルー
穴がち間違いじゃないおw
383342:2005/09/20(火) 14:37:21 ID:fXv2qs2l
今日病院に行って来ました。
ただ単に切れてただけでした
安心して涙でそうになっちゃったよ。
とりあえず、座薬? と飲み薬もらいました。
症状と年齢的に癌の可能性はほぼ無いけど、
父親のこともあるし心配だったら内視鏡で検査してみる?
と言われたけど、今回は見送ることに。

内診の時すごい恥ずかしかったけど、終わっちゃえばヘッチャラー。
婦人科の診察と、胃カメラの方が辛い気がする。
384病弱名無しさん:2005/09/20(火) 16:07:40 ID:ZfkeTm8n
洋便器に座って、便器を覗き込むと水面に尻の辺りの影が映るんだけど
どうも肛門部にぴろりんとなんかはえてるんだよね。
2、3mmのぴょろんとしたのが。ちょんちょん触れる。
で、それを触ると痒い。
以前から切痔気味で、出血がひどかった当時は医者に行った事もある。
その時は、患部をきれいにして、ウンコを柔らかくする事を指導され、
軟膏もらって終わりでした。
最近は滴るほどではないが、多くも少なくも紙につく程度。
見張りイボかしら。見張りイボが痒いって事例は普通ですかね。
久し振りに行こうかなぁ…、医者……
385病弱名無しさん:2005/09/20(火) 18:38:48 ID:IjIsYq8x
痔ろうで手術入院して、今日退院してきました。
まだまだ肛門パックリ切れてるけどあんまり痛くない。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。ヨカターヨ
大腸検査も受けたけど、あれが一番辛かった。。。
異物混入どころじゃないね。
386病弱名無しさん:2005/09/20(火) 19:47:15 ID:9OvzOmkZ
2週間の座薬生活で治療が終わった・・・
ちゃんと治ってるのか不安・・・
387病弱名無しさん:2005/09/20(火) 20:06:53 ID:vcJQVJ0h
肛門科があるところってほとんどの人が潰瘍性大腸炎やクローン病など認知されてるんですかね?
やっぱ医者だからそれぐらいは知ってて当然かな?
388病弱名無しさん:2005/09/20(火) 20:08:25 ID:HLnUYFO8
いよいよ明日午後日帰り手術です・・・。
術後を思うと、ちと怖い!
389病弱名無しさん:2005/09/20(火) 20:14:05 ID:UNSLU+Qa
肛門科を掲げていてもほんとうに肛門に詳しいかどうかは別だ
390病弱名無しさん:2005/09/20(火) 20:31:45 ID:NyDJVJWG
患者からの質問に丁寧に答えてくれるドクターに執刀してもらいたいです
不安とかも和らぐだろうし
391病弱名無しさん:2005/09/20(火) 20:42:00 ID:IjIsYq8x
肛門科があるところではなく、肛門科メインのところに行った方が安心するよ。
392病弱名無しさん:2005/09/20(火) 21:41:53 ID:IJ0sgUaQ
今日、勇気を出して診てもらってきました
ジロウとイボ痔のダブルでした
診察だけかと思ったらいきなり「機械入れますから〜」なんて。
心の準備ができてなくてうろたえてたら看護婦さんにガシッと押さえつけられた
なんか機械と注射も打たれたみたい。「痛点のないところだから痛くないんですよー」
って言われても痛かった…

手術もしたんで今日は9.800円也。
10月初めに入院予定です。
入院初めて、うれしいような怖いような。
393病弱名無しさん:2005/09/20(火) 22:32:50 ID:7vdkhyyp
>>391
ごめん、真剣に悩んでるから教えて欲しい。
肛門科メインの所って言うのは、外科とかそういうのと併設して肛門科がある所じゃなく
肛門科1つのみである所があるの?
調べてみたけどよくわからん。

洒落にならん状況なので一刻も早く病院に行かなきゃいけないと思うんだけど
やっぱり抵抗があるし怖い…。
394 病弱名無しさん :2005/09/20(火) 22:56:36 ID:fTSQCvos
>>393
痔の医者って評判とかも結構大事だぞ
俺の掛かってた医者は地域じゃ誰もが知る痔の先生
他県からも来院患者が多かった

ちなみに住まいはどこ方面?
395病弱名無しさん:2005/09/20(火) 23:06:08 ID:7vdkhyyp
>>394
愛知です。
最近他県から引っ越して来たから評判等一切分からず。
友人に聞いてもたぶん肛門科なんて行った事のある子は居ないと思われ…orz

誰か私に良い先生を教えてくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
396病弱名無しさん:2005/09/20(火) 23:15:19 ID:VfOMumYq
>>392
俺もイボ痔なんだが。。。 イボ痔の場合ゎ切るだけだろ('д';)? そっちも痛かったのか?????
397392:2005/09/20(火) 23:33:29 ID:IJ0sgUaQ
あまり大きくない(2期?)っていうんで
成長を止めて、軟膏で治す。みたいな。
薬局で2週間分の飲み薬と挿入タイプの軟膏1,500円。

正直何をされたかわからなかったけれど痛いです
看護婦さんにしがみついちゃったもん。
398病弱名無しさん:2005/09/20(火) 23:37:15 ID:1tpN/+9C
>>395
愛知だと有名なのは名古屋市瑞穂区のN垣か豊田市のI田
399 病弱名無しさん :2005/09/20(火) 23:39:35 ID:fTSQCvos
>>395
俺、関東だからなぁ

専門医のいる出来れば大きい病院が無難だろうか・・・
町医者でも名医はいるけど情報が無いんじゃちと躊躇するわな
400病弱名無しさん:2005/09/20(火) 23:40:04 ID:VfOMumYq
>>397
そっかぁありがとうございますヽ(T△T)ノ
ちなみに自分ゎQ、年が年なだけにクリニック行きづらいorz しかも毛が濃いからケツ毛が(ry
401病弱名無しさん:2005/09/20(火) 23:43:53 ID:ZwCben/T
>>395
愛知県といっても広いので、とりあえず。
ttp://www.zinjection.net/general/toukai.html
ここから近い所で探してみたら?
ちなみに名古屋市中区栄の野垣クリニックには女性専門外来があるようだ。
402393:2005/09/20(火) 23:54:56 ID:7vdkhyyp
皆ありがd。
豊田は遠いので瑞穂区か栄のどちらかに行ってみようと思います。
電話してみて対応が良い感じの方に決めようかな。

激しく怖いけど、結果分かったらここで報告してみるよ。
403病弱名無しさん:2005/09/21(水) 01:05:52 ID:BJHd/iRX
ヨーグルト、りんご、リンゴジュース(100%)、野菜ジュース(100%)、
、ごぼうサラダ、納豆を食事の基本にしています。
リンゴって痔に良いらしい。
404病弱名無しさん:2005/09/21(水) 01:21:10 ID:ttYzfer2
肛門の入り口にニキビくらいのしこりができますた
痛さもニキビくらいでさわると皮膚の内側に米粒くらいの大きさの固いしこりがあります
痛さもニキビくらいで生活の苦にはなりません
20の若造ですが仲間入りさせてくださいorz
405病弱名無しさん:2005/09/21(水) 06:27:19 ID:q4S35nye
最近前にも増して切れるようになった…。診察でももちろん切れるし。みんな月一で診察してる?
406病弱名無しさん:2005/09/21(水) 08:53:12 ID:Emj6IzDN
>>404
痔瘻ですね。 20歳ということなので
学生ならば、春休みあたりに手術をした方がいいと思います。
診察に行く前に医療保険に入っておくとよろし。
407病弱名無しさん:2005/09/21(水) 09:57:29 ID:K3TRyUEY
数日前より肛門付近に痒み
を感じて昨日の入浴時には
疣痔かと思える物を発見!
パンツに擦れて変な感じだし
座薬と軟膏で処置してみた
がいまいち効果を感じられ
ずにいます。おできを指で
入れても又元に戻ってしま
います。やはり病院へ行き
手当した方が良いのでは?
と悩んでおります。
病院行くの怖いんですが
やはり痛いのでしょうか?
408 病弱名無しさん :2005/09/21(水) 10:32:47 ID:jhlSBx8D
>>407
痔かな?と思ったら早めに診察を
触診の時はちょっと痛いかもしれないけど診察を終えた後の
安心感に比べれば気にならないはず

今日にでも病院に行きましょう
409病弱名無しさん:2005/09/21(水) 10:35:36 ID:d7s0EJDb
尻がみっつに割れました
痔でしょうか??
410病弱名無しさん:2005/09/21(水) 11:26:12 ID:K3TRyUEY
>>408さん
ありがとうございます。
肛門科はまだ未体験でして
全く解らないだらけです
診察ってどんな事するん
でしょうか?
411病弱名無しさん:2005/09/21(水) 13:25:43 ID:IvqXjVNZ
>>410
http://www.koumon.jp/koumonka/koumonka.htm
大体こんな感じかと

放っといて症状が進んで、痛みで失神するほどになってから救急車で病院へ行く?
それとも今のうちに自分で歩いて行く?どっちが怖い?
412病弱名無しさん:2005/09/21(水) 13:42:17 ID:K3TRyUEY
勇気をありがとう♪
診察受けて見ます。
m(_ _)m
413404:2005/09/21(水) 15:04:56 ID:ttYzfer2
>>406
痔瘻かぁ・・・
調べた限りだと自然治癒もほとんど見込めなそうだなぁ
414404:2005/09/21(水) 15:10:35 ID:ttYzfer2
あ、軟膏とかぬったほうがいいのだろうか
調べてもあまり初期段階のことが書いてないのでわからなかったのですが
アドバイスとかありましたらお願いします
415 病弱名無しさん :2005/09/21(水) 15:19:57 ID:jhlSBx8D
>>404

俺は痔瘻にはなったことないけど
厳密に言うと一般的な痔とはちょっとちがうんでないかな?
ロウ管ってのができるんだろ 
下手に市販薬使う前に医者に行った方がいいんでないか?

416406:2005/09/21(水) 16:37:02 ID:Emj6IzDN
>>404
痛いなら、注入難航(慣れるまでは、この変換もあながち嘘ではない)を処方してもらうと
いいかもしれません。ニキビぐらいの痛みなら、下着を膿で汚すというのを我慢できれば、
まだ大丈夫だと思いますが治癒はしません。「肛門周囲膿瘍」の痛みに至らなければ、
ほかの痔に比べればつらくないと思います。

私は、去年手術して完治しましたが、最初に飲み薬の抗生物質と、強力ポステリザンを
処方されました。あまり効き目はないような気もしましたが・・・。
差し上げましょうか?
417病弱名無しさん:2005/09/21(水) 17:15:27 ID:cMWZFmWY
一ヶ月前に一泊入院のイボ痔の手術をしました
自宅とその病院が遠方(600KM)のため、術後の通院を一度も
していません。術直後の排便時のたおれそうになる激痛は
軽くなりつつありますが、どうにも便が硬くて、いきむとまた痔を誘発しそうで
いきむよりは、と手袋して便をほじくりだしています・・・

術後の通院で皆さん何を処方されましたか?
418404:2005/09/21(水) 17:19:40 ID:ttYzfer2
>>416
色々アドバイスありがとうございます
今のところ膿は出てきてません。
1ヶ月くらいたっても治らなかったり、痛みがひどくなったり膿がでてくるようなら医者に行ってみようと思います

薬ですが、もうすこし様子を見てみようかと思います。
419病弱名無しさん:2005/09/21(水) 18:34:05 ID:to0vSunb
>>417
ずいぶん遠いところで手術を受けたんですね。
漢方乙字湯と酸化マグネシウムあたりを、近所のクリニックで処方してもらうことをおすすめします。

>>418
様子をみても、よくなることは絶対にありません。
早めの受診を!
420病弱名無しさん:2005/09/21(水) 19:06:32 ID:mgtz41qT
 
421病弱名無しさん:2005/09/21(水) 20:56:29 ID:IogzaEX/
一昨日から急激に痔が悪化しました。
いわゆるイボ痔というやつです。

以前から、痔になることはあったのですが寒い時期や痛飲した翌日にちょっと出る程度。
痛いというよりもチクチクする程度の軽いもので、いつも数日で自然に治っていたのですが。

今回は、歩行も困難な程に痛みます。
自分で、触ってみると静脈瘤がもこもこと盛り上がり、これはももはや肛門ではないって感じです。
恐ろしくて、視認する気になれない程です。

3日前迄まったく無症状だったのに・・・
ああ私はいったいどうすれば良いんでしょう・・・
明日、医者に行くしかないことは分かっているんですが・・・
それでも書かずにはいられなかった・・・

どなたかアドバイスをお願いします。
422 病弱名無しさん :2005/09/21(水) 21:09:18 ID:jhlSBx8D
>>421
とりあえず飲酒、刺激物は避けてぬるめのお風呂に浸かりましょう
いくらか身体も気分も楽になります
423病弱名無しさん:2005/09/21(水) 21:11:13 ID:737Oisy2
>421
俺5日前にその症状になった。数年前から軽い痛みのない痔で、突然急激な痛みが来て
肛門出口に腫れ物のようなものができた。
でも日に日に痛みは治まって3日くらいであまり気にならなくなった。

で、昨日医者に行ってきた。診断は外痔核と内痔核の合併症状。
数年前からあったのが内痔核、5日前に急にできたのが外痔核。
飲み薬(錠剤)と2種類の座薬軟膏もらって1週間後にもう一度診察だった。

診断名がつくとなんか安心するよ。
424病弱名無しさん:2005/09/21(水) 21:28:35 ID:uNz/jtC2
私も以前歩行困難な程のイボ痔になりました。
その時は翌日病院に行って、医師から切るか薬で治すかの選択肢を・・
切る勇気はなかったので、塗り薬と注入式の薬で約1ヵ月の治療で治った。
今日またイボ痔がヤバイ状態に||||(;-_-)|||
いつもなら数時間で引っ込んでしまうのに、今日は半日経っても引っ込まないしだんだん大きくなっていってるし・・痛い。
病院に行かなきゃ・・orz
425421です。:2005/09/21(水) 21:39:40 ID:IogzaEX/
>>422 >>423 >>424
アドバイスありがとう。
ネットで痔の画像検索^^;;したらもっと凄そうな人もいるようで。
とにかく、自分だけじゃないと思ったら少し気が楽になりました。

外痔核と内痔核があるってことも分かりました。
私の場合、やや外って感じのようです。

基本的に外側に育っているようなんですが、瘤の端が括約筋で締まるあたりに
かかっていて、セキをするだけで痛みます。
立ったり座ったりするときもお尻の穴に力が入るんだなと妙に納得しています。

ひどく痛むのには参りますが、激痛が肛門を診断される羞恥心を吹き飛ばして
くれると良いほうに考えることにします。
ホント選択の余地なしってぐらい、ちょっと動いただけで痛いです(w
ああ、会社の近くに肛門科あるかなぁ。今のうちに検索しておかないと。
426病弱名無しさん:2005/09/21(水) 21:48:05 ID:fQeioO+Z
>>421
手術後もそうだけど、熱い風呂で半身浴してる間は楽になる。
内痔の場合は風呂の中でゆっくり押し込む。押し込めれば痛みがなくなる。

手術するなら真冬や真夏は避けた方がいいよ。術後は毎日風呂に
入ることになるから夏はのぼせるし、寒いと痛みが強いから。
427病弱名無しさん:2005/09/21(水) 21:58:28 ID:GPSE1SWe
でも肛門周囲濃ヨウの人は温めてはだめです
428病弱名無しさん:2005/09/21(水) 22:45:26 ID:ytDdNTvR
そう、肛門周囲膿瘍の人は温めちゃダメ。
それと熱いお湯よりぬるめのお湯にゆっくり浸かったほうが効果的です。
429病弱名無しさん:2005/09/21(水) 22:55:34 ID:ij75jO+K
それは切痔の場合も適応されますか?
430病弱名無しさん:2005/09/21(水) 23:56:31 ID:mSJZLlBy
>>376
あなたは複数回手術していて、なのに再発することは無いって言われたって
どういうことですか?
結果的に8時、11時、16時の全ての静脈叢を取りきってしまったから、もうできる場所が無い
ってことかな?

>>426
前にも書いたけど、ほんとに医者によって術後の指導とかも違うみたいだね。
私は術後は「入浴ダメ。シャワーのみ」って言われたもの。
3日目に尋ねたときもダメで、1週間後にやっと「さっと、短時間で上がるようにして」
って言われた。
431病弱名無しさん:2005/09/22(木) 00:36:36 ID:MuAF/dES
>>430
>>376
あなたは複数回手術していて、なのに再発することは無いって言われたって
どういうことですか?
結果的に8時、11時、16時の全ての静脈叢を取りきってしまったから、もうできる場所が無い
ってことかな?

376さんじゃない横レスすまそ。
静脈叢とり切ることは無い。お尻の締りが悪くなるから。
そもそも根治治療といっても完治はありえない。他の部分が膨らむ可能性は
残ってる。
普通10年はもつ程度のもの。生活改善しなければ数年でまたできる。
小さなイボは肛門状態を優先して取り残す。
432病弱名無しさん:2005/09/22(木) 01:11:33 ID:QAJQiMo9
外痔っていつも出たままになってるのでしょうか?
内痔での出血は市販の座薬(プリザとかボラギ)を使うと
とりあえず改善しますよ。買うのがかっこ悪くても最近は
ネットでも買え便利です。
433病弱名無しさん:2005/09/22(木) 01:42:58 ID:YVLdfbia
座薬を入れるのに難航し、気がつけば溶けて小さくなっている。
たった今、1個無駄にした・・・orz
434376:2005/09/22(木) 02:18:09 ID:iO/U9k89
>>430
>>431

メインの静脈周りは全て(と思う)切除してあるが
それに伴う細い静脈周りにも出来たんで一年前に手術
一個だけのこしてある
というか431氏のレス通りウンコするのに不都合なので切ってない

絶対というのはオーバーな表現だが再発はたぶんしないと思う
しても以前のように放置しないし、すぐに診てもらうから

ウンコの状態も落ち着いたし尻の穴は大切だよね
435病弱名無しさん:2005/09/22(木) 02:36:28 ID:vfZN6qEJ
>>376=434
>>430です。
そっかー、取りまくってますな。
できやすい体質って・・・辛いですね〜。

>絶対というのはオーバーな表現だが再発はたぶんしないと思う
>しても以前のように放置しないし、すぐに診てもらうから

本当にこれは基本ですよね。
私は痔核2個取っただけだけど、これからは絶対無理して
便を出しきろうと無理しない、どこでも気にせずウンコする
(今までは1回トイレに行った以上出し切らねばと思ってたし
出先でウンコすんのが嫌で、出かける前にそんなに便意も無いのに
無理矢理トイレに座ってた)ことを座右の銘にするつもりですもん。

お互い頑張りましょうね。
436病弱名無しさん:2005/09/22(木) 05:32:31 ID:IlrI7Skx
また切れたぁ。もぉいやだorz薬飲んでて切れるって…
437病弱名無しさん:2005/09/22(木) 06:15:34 ID:IlrI7Skx
切れ痔の手術された方手術になった経緯や手術のことやその後のお話聞かせてください
438病弱名無しさん:2005/09/22(木) 08:12:25 ID:m1kV68JM
たった一回和式便所を使用しただけで肛門周辺に痔核ができちまった・・・痛い・・・
仕事→そら豆→寝る→えんどう豆の繰り返しなんですが風呂&軟膏の生活で治るかなぁ
439病弱名無しさん:2005/09/22(木) 10:42:55 ID:1U74B+zV
>>419
>>417です
ありがとうございます。家の近くの肛門病院に行ったら、手術予約は3か月先までいっぱい。
と言われたんです・・・私は育児中で授乳中だったことについても
「まずは母乳をやめてミルク育児にしないと術後の痛み止めも飲めないですよ」
なんて言われて。なので、母子入院できて、母乳に響かない痛み止めを処方してくれる
ところで手術したんです。いい病院に出会えて結果的によかったです。
440病弱名無しさん:2005/09/22(木) 13:03:06 ID:GepnSzXi
自由診療の医院に通院していますが、
高額医療費の請求に伴う文書の作成はできないと
断られてしまいました。
(年度毎の領収書なら用意できると言われた)
なぜ出来ないのか理由をご存知の方、
いらっしゃいますか?
441病弱名無しさん:2005/09/22(木) 13:39:10 ID:MuAF/dES
>>435
わかるなその気持ち。
大済ませないと何か1日の始まる気分がしないから
つい頑張ってしまうんだよな(´(・)` )
出先うんこもめんどいし。ついつい力んでイボ膨らます・・・・(´ヘ`;)
442病弱名無しさん:2005/09/22(木) 14:05:41 ID:/Q0kgWyJ
痔になって以来、デートコースにも
おのずとウォシュレット装備のお店が入るようになったな。

デート前といえども無理糞厳禁って事で。

各階にウォシュレットが備え付けられてるデパートなんかは
待ち時間も無くて済むので本当に重宝する。
443病弱名無しさん:2005/09/22(木) 14:10:45 ID:39v7X5cE
>>437
おれ切れ痔だけの手術したよ。
見張りイボができてて肛門も少し狭くなってたから。
最初は医者でもらう軟膏注入して治そうと頑張ってたけど
一旦治っても軟膏やめるとまた切れて痛いから
手術してもらった
もっとはやく手術してた方が良かったと思ったよ
444病弱名無しさん:2005/09/22(木) 16:50:04 ID:sdHSajOb
>>438
治りません(キッパリ)
一時的に症状が軽くなることはあっても、痔核がなくなることはありません。
445病弱名無しさん:2005/09/22(木) 16:56:53 ID:sdHSajOb
>>440
自由診療の病院って、何か特別の治療法があるんですか?
普通に健保の範囲内で手術を受けて完治した身には、素朴な疑問なんですが。
446病弱名無しさん:2005/09/22(木) 18:00:10 ID:pyB1spV3
>>430
術後最初の排便後にはもう風呂入ったよ。マグネシウムのおかげで
一日3回くらい排便する度に入ったよ。ちなみに昨日のトリビアに
出てた東先生に日帰り手術で内痔4個切ってもらった。あの番組出るとは
思わなかったなー
447437:2005/09/22(木) 18:01:06 ID:IlrI7Skx
>>443
ありがとうございます!今日は朝切れて以来トイレに行くと血がつきます。肛門もぬるぬるしてる感じだし。手術してほしいと言うのは可ですか?二年も薬でつらいです。。また再発の心配はないですか?
448376:2005/09/22(木) 18:13:13 ID:iO/U9k89
>>447
2年も薬だけで治療って・・・
俺の場合は薬で少し治療してみてダメそうなら切ってくれと
こちらから申し出ていましたよ

医者を替えてみてはいかが?
449病弱名無しさん:2005/09/22(木) 18:15:57 ID:uBGHvBpb
>>447
医者のほうから手術は勧められてないですか?
二年も薬使ってよくならないなら手術しかないとおもうけど
医者を変えてみたほうが良いかも
肛門に詳しい医者にみてもらってますか?
再発についてはまったく無いとは言えないでしょう
生活改善しないとね
450447:2005/09/22(木) 18:50:03 ID:IlrI7Skx
>>448
>>449
早々のお返事ありがとうございます!薬でだいぶよくなってたんですがここ最近急に悪化です。手術か薬か悩むとこらしいのですが今の状態を見せたら手術すすめられるかもです。ちなみにデスクワークですがどのくらいで復帰できますかね?病院は某有名病院です。
451病弱名無しさん:2005/09/22(木) 19:29:33 ID:sdHSajOb
内外痔核を3個とった経験から言うと、1週間は入院or自宅静養、その後は、
デスクワークなら、出血と浸出液に気をつけながら勤務可能と思います。
完全に復調するには1カ月はかかります。
おだいじに。
452病弱名無しさん:2005/09/22(木) 19:33:58 ID:HzTX+8JF
>>450
自分は一日入院して手術後4日目から復帰しました
手術の次の日から通常の生活はできましたよ
医者にいろいろ聞いたほうが良いよ
453病弱名無しさん:2005/09/22(木) 19:37:51 ID:HzTX+8JF
痔核をとるとかなり休まないといけないみたいね
切れ痔だけの手術なら結構すぐに復帰できるとおもうよ
454450:2005/09/22(木) 19:41:18 ID:IlrI7Skx
みなさんほんとにありがとう。切れ痔なので日帰りか一日入院ですかね。会社を休むとなると正直に言わなきゃいけないんですかね。デスクワークだと円座必要ですよね?ばれるかな。一応独身女性なのに…
455病弱名無しさん:2005/09/22(木) 20:14:58 ID:vfZN6qEJ
>>450
私は内外痔核1組(?)と内痔核1個を火曜日に日帰り手術で取ったけど
翌日から金曜日まで原チャリで仕事に行きました(片道25分位)。
仕事はあなたと同じデスクワークが主、円座なんか使わなくても全然大丈夫だったよ。
若干動作は緩慢になったけど。座ってる間、立ってる間は平気なんだけど
その座る、立つ動作の瞬間がちょっとね。(゚д゚)イテー

仕事休むのにいちいち理由言わなきゃいけないんですか?
法律的にいう限り有休取るのに理由を申告する必要は無いはずだけど
実際にそういう慣例になってたら何かしら言わないわけにもいきませんよね。
私は別に何も言わずに休み取りましたが・・・。
456450:2005/09/22(木) 20:21:57 ID:IlrI7Skx
>>455
ありがとうございます!次の日から復帰ですか!すごい!普通の動作が痛いのは厳しいですねぇ。休みは一日くらいなら言わなくてもいいんですけどねぇ。早く病院行きたいです。明日休みだし‥
457病弱名無しさん:2005/09/22(木) 21:10:24 ID:pyB1spV3
復帰までの時間は切り取る量とかによるみたい。成長したのを4個とったら
3週間くらいまともに座り仕事できなかった。うんこと風呂と寝っころがる、の繰り返し。
そういう意味でも早めの手術を勧めるよ。
458病弱名無しさん:2005/09/22(木) 21:28:43 ID:IlrI7Skx
そうですか…。手術したいと自分で言うのはオケなんですよね?
459病弱名無しさん:2005/09/22(木) 23:27:28 ID:42+O2udw
せっかく痔ロウから出る膿が止まったのに下剤を飲んだら少し膿が出てきました‥憂鬱です‥手術は12月なので それまで膿がたまらないように気をつけなくては‥
460376:2005/09/22(木) 23:30:58 ID:iO/U9k89
>>450
日帰りや1−2泊手術も可能だろうけど
少なく見ても4日、出来れば1週間は安静が良いみたいよ
思わぬ出血とかも可能性としてはあるからね

その後、1ヶ月位は体液がでるから生理用のナプキンが必要

女性なら買うのは抵抗無いよね?
俺なんかおっさんだから大変だったよ 嫁に頼んだりして購入したよ
早く健康になってください 2年も我慢したんだからさ
461病弱名無しさん:2005/09/23(金) 03:35:30 ID:fRpACx4g
数年前から、小さなできものが肛門にありました。
便秘はたまにですが、いきむと切れ痛いのですが、
出してしまうと苦痛もなく放置して4年。
1年ほど前から、肛門のできものがとても大きくなりました。
相変わらず便秘の時は痛いこともありますが、そんな苦痛でもなく、
快便の時にはまったく気になりません。
そしてみなさんの経験だと、イボは触ればいたい?ようですが、
私の場合まったく痛みがないのです。
私のような場合も手術または受診したほうがよいのうでしょうか?
周りにも相談できず、ちょっと悩んでいます。
462病弱名無しさん:2005/09/23(金) 03:52:39 ID:Ei6jv71g
>461
イボ内痔核なら意たくないですよ。
排便時に邪魔とか、出血とかするなら受信でそ。
そのままで一生過ごす人多いでそ。
排便良ければ、そのままの状態が続くだけでそ。
463450:2005/09/23(金) 05:56:49 ID:62HMCxru
>>460
ありがとうございます!明日診察してもらってお話を聞いてきます…。術後が大変なのですね。頑張りたいと思います。
464病弱名無しさん:2005/09/23(金) 07:41:46 ID:fRpACx4g
>462
ありがとうございます。
ちょっと気持ちが楽になりました。
今は快便で便も固くないので切れたり痛みがないので、
もう少し様子みます!
465病弱名無しさん:2005/09/23(金) 10:18:45 ID:PuZTC6iD
日帰り手術後3日目、さっき術後初めてのお通じがありました。
痛くなかった!良かった!
466病弱名無しさん:2005/09/23(金) 10:23:02 ID:r1II9LgB
このスレで勇気を頂き診察
受けてこれました。
初肛門科は恥ずかしかった
けど診察受けて二日目の今
痛みも引き良かったです
回答して下さった方本当に
ありがとうございました
私は血栓性外痔核でした
サニーナのトイレットロールを使い、
排便時に利用しています
診察受けた日には一個だけ
のイボが複数出て心配で
したが今は全部引っ込み
嬉しいです♪
467病弱名無しさん:2005/09/23(金) 11:37:38 ID:zSalXdCp
こんにちは。一ヶ月前からポコってしたのがあるんですけど全くいたくないんです。病院いかなくても大丈夫でしょうか?
468病弱名無しさん:2005/09/23(金) 19:11:06 ID:Wft4zIsx
とりあえず行け。医者の説明聞くと安心できるぞ。
469病弱名無しさん:2005/09/23(金) 20:43:26 ID:+zuvVgS/
また外痔核できた_Π〇
痛みが酷いので、明日病院行ってきます
仕事休めないから、薬で散らして貰おうと思ってるんだけど、立ち仕事だから辛いんだよね_Π〇
470病弱名無しさん:2005/09/23(金) 21:05:46 ID:9ix069V1
術後1ヶ月半経過するけど まだ排便痛いし汁も出る
あと少しが結構長いですね

医者の飲み薬は終わりまして
特に何も無ければ来なくていいと言われたけど
これくらいは普通なのでしょうか?
教えてエロい人
471376:2005/09/23(金) 21:05:57 ID:FhE2SSuT
>>469
簡易手術でゴムバンドっつーのもありますが
ズッキンズッキン痛いので普通に切除したほうが・・・
薬だと一時的には良いですが、また、出るんでは・・・
472病弱名無しさん:2005/09/23(金) 21:22:58 ID:DzbmLog0
変な話でごめんなさい 生理の時は痔も一時的に酷くなる気がします
473病弱名無しさん:2005/09/23(金) 22:04:53 ID:62HMCxru
それわかります!終わると痔もよくなります!
474病弱名無しさん:2005/09/23(金) 22:24:26 ID:SguKQb3B
>>455
ちなみにどちらの病院ですか。
ヒントだけでもいいから教えてください。
475病弱名無しさん:2005/09/23(金) 23:14:40 ID:LgBwXSuK
スイマセン、ちょっと質問します。
先週くらいから尻が動くと痛かったんです。
昨日、肛門を触ったら、豆みたいなできものができてました。
トイレで大をすると、豆に触れてかなり痛いです。
今日、大の後に出血(ほんの微量)してしまいました。

これって、痔なのでしょうか?
一応薬局で買った塗り薬を塗っているんですけど、あまり効果がありません。
476病弱名無しさん:2005/09/23(金) 23:53:32 ID:Kr6o38xY
>>475
痔だと思うよ
早く病院に行ったほうがいいよ
477病弱名無しさん:2005/09/24(土) 00:36:27 ID:TGpHiGaP
>>476
レスありがとうございます。
病院はやっぱり肛門科のあるとこですよね?
478病弱名無しさん:2005/09/24(土) 00:58:21 ID:YMd7QcV+
携帯しかないんで>>1の先に行けないんです。
教えて頂きたいのですが、痔は必ず痛みが伴いますか?
用を足したあとにティッシュに血が付くんですが、痛みは全くありません。
便秘がちなんで痔を怪しんでいるんですけど…
479病弱名無しさん:2005/09/24(土) 01:23:09 ID:hNUM6YT7
>>478
俺は痛みも出血も無かったよ
豆が出てきたので診察したら外痔核と内痔核と診断された
痛くない内に決断した方が良いかと思います
480病弱名無しさん:2005/09/24(土) 01:51:18 ID:69vU6Ch/
最近痔っぽいので病院に行こうと思ってます
家から近いところを探して、HPを見たら、やけに"日帰り手術"を推してたんです
初めて肛門科に行くので、手術とか手術とか手術とかいきなり言われても・・・ ね コワイジャン
こんなとこでも、手術以外の治療法もちゃんとしてくれるのかな?
行ったらどーなのかわかる、
っていうのもわかるんだけど、なんだか不安を抱いちゃう秋の夜更け・・
481病弱名無しさん:2005/09/24(土) 02:08:50 ID:hNUM6YT7
>>480
手術は怖がる必要が無いくらい短時間で終わりますよ 麻酔効いてるし
怖いのはその後 なんちゅーか生みの苦しみみたいな
482病弱名無しさん:2005/09/24(土) 02:13:25 ID:GdQfdYjv
痔が治ってもウンコをするたびに出血してないか便器を覘く癖をどうにかしたい・・・orz
483480:2005/09/24(土) 02:17:43 ID:69vU6Ch/
やっぱ治療は手術が主流なんですかね?
484 病弱名無しさん :2005/09/24(土) 02:27:52 ID:9356RDvZ
>>483

極軽度のは薬で治せるのかもしれないけど
完治を望むのなら手術が確実だよね


485480:2005/09/24(土) 02:37:00 ID:69vU6Ch/
>>484
なるほど、わかりました…
とりあえず近いうちに病院行って診察受けてきます ノシ
486病弱名無しさん:2005/09/24(土) 07:43:17 ID:memZp19Q
>>480
俺も日帰りにしようかと思ってたが、日帰りだと再発の可能性が高いって
いわれた。結局根治術で5日入院したよ。今は快適な菊門です。
487病弱名無しさん:2005/09/24(土) 09:12:48 ID:BIgZIrQt
けど痔の具合によっては日帰りになってしまう場合もありますよね?
488病弱名無しさん:2005/09/24(土) 10:50:22 ID:q/6xmzpM
たすけてください

先日、今にも肛門を覆い尽くさんばかりの紫色の大きいしこりのような腫れが肛門付近に突然できました
殊に痛痒い…
ここまで読んだ限り同じような症例の方何人かいました
当方幼少時代から軽度の肛門の裂傷を放置しておりますた

中に膿が詰まってるような話が出てましたが、爪でぷちっと一部を裂いて膿を出し切り、その後市販薬で治療→ガーゼで保護などすれば治癒しますか?
489病弱名無しさん:2005/09/24(土) 11:00:30 ID:hNUM6YT7
医者に行きなさいって
490病弱名無しさん:2005/09/24(土) 11:22:22 ID:HgPOMT+v
この上まだ痔を育てたいとは‥
ここまで何を読んでたのかと問いつめたくなるな。
491病弱名無しさん:2005/09/24(土) 11:38:40 ID:RAOdyvyi
>たすけてください
医者に言え
492病弱名無しさん:2005/09/24(土) 12:32:59 ID:BIgZIrQt
ここで何度も相談している切れ痔が二年ほど続いている者ですがまだ手術には踏み切らないようです。。自分が思うより悪化してないんですかねぇ。自分より醜い人がたくさんいるんでしょうか?傷は浅いようです。
493病弱名無しさん:2005/09/24(土) 18:22:24 ID:QX8QtRVH
肛門の側・指で触れるところにポチができて、
普段は痛くないのですが排便時激痛で排便できません(ちなみに下痢気味)。
このポチは外痔なのでしょうか?
それとも指で押し込まないと戻らない状態の内痔なのでしょうか?
外と内の違いがピンときません。でも写真で見るのは怖いし・・・。
494 病弱名無しさん :2005/09/24(土) 18:38:31 ID:9356RDvZ
>>493

こちらのサイトの図が参考になるかと・・・
内痔でも垂れて肛門まで来るケースもあるので
自分で鏡を見ただけでは良くわからいよ
痛いのなら迷わず医者行こう

http://www2b.biglobe.ne.jp/~dr-ok/jikaku.html
495病弱名無しさん:2005/09/24(土) 18:47:59 ID:QX8QtRVH
>494
ありがとう。見てみます。やっと病院行く気になったけど
近くに良さそうな病院ないうえに、入院とか無理な状況。
とりあえず近所の怪しそうな肛門科に行くしかないのか・・・不安
496病弱名無しさん:2005/09/24(土) 19:57:36 ID:6U9GI5cN
ここのアドバイス聞いて病院行ってきたけどたいしたこと無いと言われた
手術してすっきっりしたかったけどなんか不安
497病弱名無しさん:2005/09/24(土) 19:58:25 ID:6U9GI5cN
肛門を弄られて軽いショック
498病弱名無しさん:2005/09/24(土) 22:03:36 ID:BIgZIrQt
ボラザと強力ポステリザンはどう違いますか?強力ポステリザンで切れ痔治った方いますか?
499病弱名無しさん:2005/09/25(日) 01:29:59 ID:w/uZHt2o
>>498
俺の時は、状態がひどい時と手術後はボステリザンだったと思う。確かステロイド入ってるから
治りはいいけど短期間で止めて、良くなってきたらポラザに切り替えるんじゃないかな。
ポラザは鎮痛剤入ってる。まあ体質や既往症、症状によって先生が適切に選んでくれるよ。
500病弱名無しさん:2005/09/25(日) 02:21:52 ID:6+8v0X3y
内痔核は、必ずしも痛みが無いんですか?
501病弱名無しさん:2005/09/25(日) 04:18:25 ID:nZ4bX0jH
〉〉500
中に納まってるときはね。出血すると多少あるのかな?
飛び出したやつが肛門にはさまれると
痛くてびくーリする
502498:2005/09/25(日) 06:35:58 ID:2SudruUC
>>499
ありがと。なかなか切れ痔治らなくてポステリザンにかわりました…これで治らなかったら手術ですかね?
503入院中:2005/09/25(日) 10:37:04 ID:7vZpPtlj
愛知の家田病院に入院中。手術から一週間経過。術後のチンコクダ抜き&初ウンチが激痛だたくらいで、日に日にウンチ痛みも和らいできた。老若男女問わず、痔の患者て多いんだと入院して知ったよ。悩んでる人は早目に病院で診てもらうことをお勧めします。
504病弱名無しさん:2005/09/25(日) 11:00:18 ID:uwSafJmY
4ヶ月程、出血が続きます。便秘がちですが痛みはありません。
出血と言っても、肛門を念入に拭くと少しだけにじむ程度で
軽く拭うくらいなら全く出ません。(でも綺麗に拭き取りたいので強くやってしまう)

しばらく様子をみてたんですが長引いているので気になってます。

505病弱名無しさん:2005/09/25(日) 13:03:10 ID:nZ4bX0jH
>>504
ウォシュレットにしたほうがいいよ。
あるいはトイレットペーパーに水を含ませ
軽く押して奇麗にする方が。こすらずに( ゜σ・・ ゜) ホジホジ
506病弱名無しさん:2005/09/25(日) 13:42:13 ID:CQnHZISE
ヒサヤ大黒堂の薬って効きますか?
507病弱名無しさん:2005/09/25(日) 14:00:44 ID:nZ4bX0jH
利くけど高い。
508病弱名無しさん:2005/09/25(日) 14:03:46 ID:uwSafJmY
>>505
ありがとうございます。
試してみます。
509病弱名無しさん:2005/09/25(日) 15:33:26 ID:uR9t0nPI
ジオンの話が全然出てないですけどここではタブーなんですか?
510病弱名無しさん:2005/09/25(日) 16:13:34 ID:l69iz0gf
あくまで個人的見解ですけど・・・
自己責任で、きちんとリスクを負える人のみに奨められる治療法だと思います。
認可されて間もない治療法であり、そのため、症例が少ないこと、体内にアウル
ミニムを入れることが、将来、どのような影響を及ぼすのかわからない(少なく
とも、20年後にどのような影響がでるのかだれもしらない)。
とはいえ、メッリトも大きいと思われる部分もあるので、担当の先生と十分に話
し合い、納得したうえでこの治療をお願いするか否か判断すべきだと思います。
いづれにしてもこれは、素人の俺の見解ですので、鵜呑みするのもどうかと思い
ます。くどいかもしれませんが、信頼できる担当の先生と、納得できるまで十分
に相談すべきだと思います。
以下も参考されるといいかもです。

http://www.coloproctologycenter.com/z-index.htm
http://www.nikkansports.com/ns/general/health/40/he40_83.html
http://www.yakubutsuryoho-center.jp/cgi-bin/shinyaku/detail.cgi?id=194
511病弱名無しさん:2005/09/25(日) 17:43:19 ID:CDShMhGY
>>504
流せるウェットティシューてのがあるよ ポケットサイズだし
512病弱名無しさん:2005/09/25(日) 18:06:23 ID:c+F9ZxHK
>>506
100万くらい使う覚悟あるなら効くかもね
513病弱名無しさん:2005/09/25(日) 19:40:15 ID:uR9t0nPI
>>510
なるほど
ありがとうございます
受けたいけどチト怖い気もする
514病弱名無しさん:2005/09/25(日) 20:54:17 ID:9303kUqu
切れ痔の方、切れにくいウンコの出し方とかってあります?
(柔らかいウンコの出し方ではなく)
515病弱名無しさん:2005/09/25(日) 20:56:18 ID:CDShMhGY
>>512
100万円使った後に3万円の手術で完治したりして
516病弱名無しさん:2005/09/26(月) 01:10:42 ID:iqsJF47h
病院恐いし恥ずかしい…しかし、この板を見て勇気を貰いました。明日病院へ行ってこようと思います。
緊張して寝れないです。
517病弱名無しさん:2005/09/26(月) 02:12:49 ID:FISvqXLv
>509
ジオンの治療経過あるよ
http://blog.goo.ne.jp/anorectalno1/
518病弱名無しさん:2005/09/26(月) 08:51:42 ID:f/UeTz1A
>>517
見る限りすごいよさそうだけど将来大丈夫かなぁ
519病弱名無しさん:2005/09/26(月) 09:03:03 ID:s6/wxY3+
>>516
ガンガレー
おれも年くらい付合ってる。症状が重くないのと恥ずかしいのが理由で今まで放置してきた。
最近ここを見るようになり行こうと思った。今は別なので通院してるのでそっちが終わったらと思ってる。
520病弱名無しさん:2005/09/26(月) 12:31:38 ID:vTrmGP+4
>>496

排便時痛みを感じ出血するので、今まで2,3回医者に診てもらったのですが、
いつも「内痔核が腫れてるね。なるべく便を柔らかくして」としか言われません。

私も完治するんであれば手術を望んでいるのですが、手術が必要なほど重症ではないってこと?
別の医者に行ったほうがいいのかな?
521病弱名無しさん:2005/09/26(月) 12:39:20 ID:qZ94P1bP
うんこが中々拭き取れないのは、イボ痔が原因ですか?
522 ◆zr1w2fPLlg :2005/09/26(月) 12:52:28 ID:mspKgDNH
ラー油
523病弱名無しさん:2005/09/26(月) 15:57:17 ID:j7RNr5ZM
ウォッシュレット買わなくても、こんなのがある。

ハンディウォッシュ
ttp://life.dqm.jp/handywash/hw_s.php#Anchor-toku

ウォッシュケア→これは○急ハンズで取り扱ってた
ttp://www.lifecare-giken.co.jp/wash/
524病弱名無しさん:2005/09/26(月) 17:54:28 ID:ix7ro0O0
いたいぃ。。
これからバイトでウツっす
早く病院イキタイ
525病弱名無しさん:2005/09/26(月) 17:58:53 ID:LQwruL8V
う〜
2日前から痛くいぼができてて
今日病院行ったら手術しないと直らないね〜って言われた〜

なんかカントンになってるとかいわれたけど指で元の位置に戻しながら言ってたので
痛くてそれどころじゃなかった

とりあえず座薬と痛み止めで2週間様子見だけど
やっぱ手術したほうがいいのかなぁ
526病弱名無しさん:2005/09/26(月) 18:57:07 ID:OtSbREXM
>>525
やってもやらなくても大変だけど
いずれ楽になるのはどっちか良〜く考えよう
早く楽になるのはどっちか良〜く考えよう
527病弱名無しさん:2005/09/26(月) 19:37:11 ID:UhFuBtai
かんとんになったら、手術しかないでしょう。
覚悟を決めて!
528病弱名無しさん:2005/09/26(月) 21:23:04 ID:+Macvm/D
診断前に医療保険に入れとありましたが、これは加入時に告知
すべき?伏せて入ったとして告知義務違反で給付金出ないとか
いうケースはない?当方、おそらく痔ろうだと思われる者ですが
教えてエロな人!
529病弱名無しさん:2005/09/26(月) 21:34:09 ID:KNTGAz2g
せっかくひっこんだ外痔核がまた芽をだしてしまった・・・
薬はかゆくてあわないし、まいったよ
530病弱名無しさん:2005/09/26(月) 21:38:23 ID:IqSvQVsn
漏れも医療保険について知りたいです
すでに脱肛がかなり進行しているとです
531病弱名無しさん :2005/09/26(月) 21:46:44 ID:ssbqWyP8
うんこする時尻の穴が痛いんですが、切れ痔だろうか?
排泄物には血は付いていないようなんですが、拭くと少量ですが付きます。
どなたか、少しでも痛みを和らげる方法ってありませんか?
532病弱名無しさん:2005/09/26(月) 21:49:28 ID:j5ukIiBB
プチッみたいな切れる感覚は?
533病弱名無しさん:2005/09/26(月) 22:16:30 ID:ssbqWyP8
切れる感覚は特に無かったんですが、踏ん張ってた時に急に痛くなりました。
534病弱名無しさん:2005/09/26(月) 22:47:41 ID:lzJXNIgi
キリリって痛みが走ると大抵便か紙に血がつく
痔ですか?
535病弱名無しさん:2005/09/26(月) 22:56:42 ID:Kdj5qYIG
医療保険についてはあんまり詳しくないけど、俺の場合は保険に入ってから
確か3ヶ月経たないと効果がないとか書かれてあったような・・・
うろ覚えでスマソ。
536病弱名無しさん:2005/09/26(月) 23:54:17 ID:ofcOU50a
お初です
2chやってて身体・健康板は初めてきました
1週間程前に肛門付近に違和感を指で触ってみるとコロコロした感触
はは〜ん、こんな所に脂肪塊が出来たか、潰してやれ!と
痛みをこらえ指でガシガシやったら菊付近が内出血で黒くなってしまいました
その後も違和感があるので、もしやと思い職場でイロイロ聞いたらいぼ痔らしいと
しかも指で潰すなんて言語道断だとorz
で、その後先輩に聞いた「風呂で押し込むように揉む」「市販の軟膏座薬」
で対応しているのですが、今更ながらネットだろと考えこの板発見
>>1のテンプレや皆さんの書き込みざっと読んでみましたが
自分の場合は相当軽度の様です
出血は無いし、肛門に力を入れても痛みという程(当たる感じ?)ではないんで
ただ、25年間生きてきて初めての痔という事で多少焦ってはいます
テンプレ内には清潔にして肛門に負担を掛けなければ自然消滅(中に引っ込むって事?)
する様な内容もありますがどんなもんなんでしょうか?




537病弱名無しさん:2005/09/27(火) 08:41:57 ID:DAHLoF99
>528
厳密には告知義務違反になるだろうけど、保険契約前に病院に受診していないで診断がついてなければOKでしょう。
痔なんて大人であれば多少は誰でも持っている。そんなこと言ったらだれも医療保険に入れなくなる。
538 病弱名無しさん :2005/09/27(火) 08:54:40 ID:ucZqrm2w
>>536
軽度のうちに病院に行くことをお勧め
自覚症状があるのなら必ずしも軽度とは限らないかも・・・

早めに治療しましょう 市販薬はやっぱり一時しのぎだと思うよ
539病弱名無しさん:2005/09/27(火) 10:20:40 ID:FzIKUFpC
>>528
あくまでも、自分で痔瘻と思っているだけで、医師に診断されたわけではないから
大丈夫。不安なら、契約後しばらくしてからの方がいいと思う。
契約後、2〜3日で入院したら怪しまれる・・・。
540病弱名無しさん:2005/09/27(火) 14:49:39 ID:cln1T4pa
肛門テライタス

切れて鮮血の時もあるし、イボみたいのがコンニチワするときもある。
やっぱ病院行かなきゃだめかねぇ
541病弱名無しさん:2005/09/27(火) 15:39:09 ID:HFM3sNdo
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1112424433/703

排便時出血で、肛門科行って痔だと診断されましたが、
こういう話を聞くと内視鏡検査もしたほうがいいのかなと思います。
542病弱名無しさん:2005/09/27(火) 17:41:43 ID:NBGhjT13
>>540
放っておいてもそのうち良くなるよ。




って言ってほしいの?
543病弱名無しさん:2005/09/27(火) 20:51:24 ID:oJSK7ZZaO
かんとん痔核の診断を受けて、痛みがすごいんですが、足を上げて心臓よりおしりが高くなるようにすると、若干落ち着きます。この体勢はあまりやらない方がいいんですかね。素人ながら鬱血なので効果あるかもとおもってますが。
544病弱名無しさん:2005/09/27(火) 22:42:53 ID:kqxuq/hm
お聞きしたい事があります。
名古屋市中区栄のN垣病院で痔の手術をした人います?
入院期間ってどれくらいでしょうか?
仕事が忙しいので、あまり長い入院は出来ません。
545病弱名無しさん:2005/09/27(火) 23:21:02 ID:CY19/0+q
松島病院に通ってるんだけど、軟膏がなくなったから診察受けないで軟膏だけもらうことって出来ないのかな?しばらくは手術しないで現状維持でいくつもりだから毎回診察受けるのもあれだし。
546病弱名無しさん:2005/09/27(火) 23:35:26 ID:zrFi4l5Y
あー ケツの穴が痛い
547病弱名無しさん:2005/09/28(水) 00:09:55 ID:Q79UQ9i3
8月に松島で痔ろうと診断されいよいよ来週手術入院します。
先生は患部は浅いと言ってたけど、深さって術後の経過に影響あるんすか?
仕事が運転士だから復帰が心配です。
548病弱名無しさん:2005/09/28(水) 01:04:28 ID:TJads/4M
痛すぎて何も手につかないよー 。・゚・(ノД`)・゚・。
549病弱名無しさん:2005/09/28(水) 01:21:33 ID:T1IdND+J
>>547
運転士の痔ってつらそうでつね(>_<)がんばれ
幹部が浅いと結局メス入るところが少なく
治りが早いのではないでしょうか。
とんでもなく深い人もいるそうですから。
550 病弱名無しさん :2005/09/28(水) 01:29:49 ID:bHRHIyK+
>>548
仕事でも学校でも休んで病院行け
551病弱名無しさん:2005/09/28(水) 01:31:57 ID:Q79UQ9i3
>>549
ちょっと安心しました。いずれにせよ痔ろうは手術しかないので頑張ってきます。
もうまな板の鯉状態ですネ!
552病弱名無しさん:2005/09/28(水) 08:53:22 ID:gjTueC0o
いったん診察台に上がれば開き直れる。
それに基本的には良性の病だから命まで取られないし。
もっと深刻な病で悩んでいる人は山ほどいる。
他のスレ見てみればわかるよ。
553病弱名無しさん:2005/09/28(水) 09:45:05 ID:nwLvH3MZ
>>545
できる。
2Fの階段そばの記載台に薬のみの処方用の紙があるので、
それに必要事項を書いて診察券とともに診察券入れに入れれ
ば薬のみの処方ができる。
不安なら、カウンターの職員に「軟膏だけほしいんだけど・・・」
といえばよろし。
554病弱名無しさん:2005/09/28(水) 11:47:05 ID:9iLTQUTw
>>553
わかった。あんがとね。
555病弱名無しさん:2005/09/28(水) 17:23:24 ID:eLhBvvTV
おまいらの書き込みを見て勇気付けられ、
今日初めて病院に行ってきましたよ。
10年以上悩まされて来た(見て見ぬフリというか)痔だったけど、
診断結果は内痔核の2度。まだ座薬の飲み薬で治るみたい。

潜在的なストレスから解放されて、とても気が晴れました。
ありがとうヽ(´ー`)ノ

今後は、食物繊維と水分を多めに摂取しながら生活します。
556病弱名無しさん:2005/09/28(水) 19:54:26 ID:TJads/4M
>>550
ありがとー
今日行ってきました
食後に飲んだ痛み止めがかなり効いて幸せ・・
近々手術受けることになりました
早く受けたいー
557 病弱名無しさん :2005/09/28(水) 20:34:27 ID:bHRHIyK+
>>556
病院いっとくと患部ももちろんだけど
精神的に安心するよね
手術も下半身麻酔がちょっと辛いかもしれないけど
心配しないで頑張れー
558病弱名無しさん:2005/09/28(水) 21:10:21 ID:nwLvH3MZ
>>556
手術の内容が?ですが、手術中は今よりは痛くないはずです。
退院後、分泌物で苦労すると思いますが、それは手術後にここの
痔主が手取り足取り教えてくれます。
痛みがなくなりますように・・・。
559病弱名無しさん:2005/09/28(水) 21:34:28 ID:b6YcwS4G
大坂市内で保険がきくいい病院はないですか?
560名無し募集中。。。:2005/09/28(水) 21:47:59 ID:ftRjD6r5
血栓性外痔核を今までに四回切ったが、最近便秘で固い便が出るため、たまに切れてヒリヒリする
軟膏塗ってるが、また血栓化しないか不安だ
561病弱名無しさん:2005/09/28(水) 22:04:01 ID:ZtV2Q8pU
排便したらピリッと水が赤かった…
562病弱名無しさん:2005/09/28(水) 22:11:47 ID:yaON/dZR
>>561

お赤飯炊く?
563病弱名無しさん:2005/09/28(水) 22:34:49 ID:y1gvdi4T
>>559
ここなんかどうだい?

www.shinoharadoctor.com/indextop.html
564病弱名無しさん:2005/09/28(水) 22:37:38 ID:WFq0lc7K
ポステリザン強力って変なにほひ…。軟膏注入するとんこしたくなるし。
ちなみにどのくらい継続してつかってよいのかね?
565病弱名無しさん:2005/09/28(水) 22:58:51 ID:GCcwsIZB
>>563
そこはお尻ペチペチされるぞ。
566病弱名無しさん:2005/09/29(木) 00:47:16 ID:YY5yWmeZ
8年放置した痔ろうを手術しました。が術後から2ヶ月経った今も熱と膿が止まりません
再来週に再手術と言われました。病院をかえ専門医に見ていただきたいのですが、必死になっている先生を傷つけない
「良い嘘」はないでしょうか?皆様のお力を・・・お願いします
ガーゼ交換が痛くて診察後は聞きたいことも言いだせない状態です。
ハゲが4個もできてしまいました
567病弱名無しさん:2005/09/29(木) 00:47:18 ID:UgOUZI3v
今月はじめくらいに肛門の外に小指の先大の腫れ物が出来てしまいました。
多分外痔核(血栓性外痔核)だと思ってます。
とりあえずプリザエースという薬買ってきたのですが、今上の方ので見たら
プリザSがいいとかいてありました。プリザエースとプリザSはぜんぜん違う薬と
考えたほうがいいの?
568 病弱名無しさん :2005/09/29(木) 00:55:19 ID:CbBWlHq0
>>566
長期出張とか仕事がらみの言い訳が無難じゃないかな・・・
必死な先生も貴方も素晴らしいわ
569病弱名無しさん:2005/09/29(木) 00:56:44 ID:HxN3vXFg
さっきテレ東のWBSでジオンのこととかやってたよ。
でもジオンの再発率16%なら切除して完治させたほうがいくない?
570病弱名無しさん:2005/09/29(木) 01:08:40 ID:YY5yWmeZ
568様 私は専業主婦なのです。
    尻中心の生活に疲れました。ゾンデなんか大嫌い!あぁ〜どないしょ
571病弱名無しさん:2005/09/29(木) 02:04:32 ID:N4q/rZQl
長年持ってた痔が悪化して病院に行ったら
内痔核レベル4と診断され根治手術で9日間入院しました。
ベット代を差し引いて12万って所でしたが
これは相場として高いのでしょうか?安いのでしょうか?

572 病弱名無しさん :2005/09/29(木) 02:46:03 ID:CbBWlHq0
>>570
うーむ・・・
下手な言い訳しないでそぉ〜っと病院替えるしかないかもね
お互いそれが一番なのかもよ
573病弱名無しさん:2005/09/29(木) 08:15:10 ID:Th4bpMwG
>571
普通です。
っていうか、ベッド代以外はほとんど保険診療なので、どこもだいたい同じでしょう。
574病弱名無しさん:2005/09/29(木) 13:04:38 ID:fox2eCW2
>>569
完治って言っても
生活習慣同じだと他のイボが育ってきます。
手術でイボ全部切除するとは限らないし。
盲腸切除とは種類が違う。
ジオンでも生活習慣かえれば再発は少ないと思うが。
何より良い排便に汁
575病弱名無しさん:2005/09/29(木) 20:36:46 ID:jqvEUbPp
ここ三日ほど切れ痔で痛いです><
便が急に固くなったみたいなんです。
は〜柔らかくなれ〜☆彡
576病弱名無しさん:2005/09/29(木) 20:42:29 ID:Dp+8uB2U
次郎です
10月4日に入院します。
何しろ初めての入院なもんで緊張するなぁ
これは持っていったほうがよいってものある?
とりあえず司馬遼太郎20冊くらい持っていこうと思ってるんだけれど。
577病弱名無しさん:2005/09/29(木) 21:33:38 ID:jSw9t3iC
>>576
飯が飽きるのでふりかけとかどうだろ?
俺も最近手術したけどある意味こんなにゆっくり出来る事はないので
のんびり保養にきたつもりでがんばってきてください
578576:2005/09/29(木) 21:39:11 ID:Dp+8uB2U
ふりかけですね。
味道楽を持っていく事にします。
仕事柄、盆も正月もなくそんな長期休暇もないので不安半分楽しみ半分って思ってました
10日間入院で3日間自宅療養の予定です
仕事行きたくなくなるかも・・・
579病弱名無しさん:2005/09/29(木) 22:53:27 ID:YcfpP6f+
>>576
8月に手術した者です。

保養だと思ってたけど、やっぱり後半はヒマに飽きちゃった。
ノートPC持ち込んでたので、DVD見まくりました。

あと、病院によるだろうけど、
病室に時計がないので小さい置き時計があると便利だったよ。
580病弱名無しさん:2005/09/29(木) 23:49:21 ID:N4q/rZQl
>>573
それを聞いて安心しました。
ありがとうございます。

581561:2005/09/30(金) 12:43:05 ID:2V9FUNol
2日前、用便後の水が赤く染まったので怖くなり病院行ったら
3度(4度に近い)の内痔核が4個もありやがったあげく切れ痔の治り跡も1個ありました。
とりあえず2週間分の薬をくれました。

「飛び出してるのは、いつもどうしてる?」
と、聞かれたので
「そのままです」と答えたら「放置か(笑)」と笑われました。
582病弱名無しさん:2005/09/30(金) 17:56:09 ID:IFnAQaOh
貝は脱肛に効くって聞くけど どうよ
583病弱名無しさん:2005/09/30(金) 19:56:40 ID:YX6vcftX
>581
飛び出てるのそのままで座れるのか?
不快でたまらんはずだが普通は。出血もこわいし・・・
>567
エースもSもほとんど同じだと思ふ。Sの方が新しいはず。
私はSの座薬を長年愛用、出血にはよく効きます。
584病弱名無しさん:2005/09/30(金) 20:31:07 ID:Bkd2TBGT
585病弱名無しさん :2005/09/30(金) 21:18:39 ID:8Ox773NH
手術して一ヶ月半。
医者「手術したって見た目もうわからないお尻だよ」
え!まだなんか腫れてぼこぼこしてるし!切り口もパックリあるんですけど!?

今日の検診で凄く不安になってしまった。みなさん、術後の一ヶ月半ってどんな
感じでしたか?また、お医者さんの反応は?
586病弱名無しさん:2005/09/30(金) 22:49:47 ID:7ys0FUjI
俺の場合だけど 1週間と3週間目に診察して
その時に2週間分の薬を貰って後は特別な事が無ければこれで終わりと言われた

で 今が1ヶ月半くらいなんだけど
まだ汁は出るし アレが硬い時は痛い
放って置けば直るのだろうか?
587病弱名無しさん:2005/09/30(金) 23:41:48 ID:YX6vcftX
何の痔でどういう手術をしたかも書いておくれ
入院期間も。
588 病弱名無しさん :2005/09/30(金) 23:55:35 ID:4qdixRRn
>>587
外内痔複合
手術は普通のメスとレーザーで焼くやつ 詳しくはわかんね
入院日数1週間
589病弱名無しさん:2005/09/30(金) 23:57:48 ID:evwVNoTb
>585&586

私も2ヶ月近くになるけど、お尻に物がはさまったような
気持ち悪い感覚が常にあります。
便やガスが溜まると押してくるような感じかな。
先生に訊くと「日にち薬」という答えだったけど
このまま一生この感覚が残ったらどうしようと不安。

ちなみに裂肛と内痔核と肛門ポリープと見張りイボと
潰瘍にもなってたようです。(ーー;)
傷口は表にも2センチくらいのが3〜4箇所あります。
痛みと出血は無いのですが、肛門の違和感はいつまで続くのかなぁ。(ためいき)
590病弱名無しさん:2005/10/01(土) 00:40:37 ID:RbPpQPLS
>>586だけど
外内痔複合
手術は普通のメスとレーザーで焼くやつ 詳しくはわかんね
入院日数一泊二日
591病弱名無しさん:2005/10/01(土) 05:45:32 ID:IXyjcqvd
直径1cm大(過去最大)のイボが出来てちょうど一週間、
痛みは治まり始めたのですが、
出血がかなり多くなりました。

ティッシュに軟膏を塗って挟んでますが、かなり痛いです。

何か良い方法は無いでしょうか?
592病弱名無しさん:2005/10/01(土) 07:30:14 ID:ZMePn2fm
長めの入浴をして寝る前に座薬を入れる。
593病弱名無しさん:2005/10/01(土) 09:00:53 ID:1mDs0LTX
>>591
つ【病院逝け】
594病弱名無しさん:2005/10/01(土) 09:31:35 ID:ns9MMb75
ちょwww
21歳♂独身、仕事はデスクワーク、デザイナーやっております!
最近おケツの割れ目開始やや左上部にしこりができてるよ!
座ってある一定の角度だとそのしこりがおケツに当たって痛いの!
しこりは自体痛くないよ。

ちと不安で検索したけど…痔ろうだょね!



欝('A`)

この板に本日より僕も張り付かせて頂きます… _| ̄|○
新参宜しく御願いします…。
早めに病院かぁ…愛知東三河でいい場所あったらご教授御願いしますヾ(・ω・`;)ノ
とりあえず過去ログ、ヨンできます。怖〜…
595病弱名無しさん:2005/10/01(土) 10:44:58 ID:uh4/s1oN
ここ見て思ったのですが薬治療のみという方はそんなにいないんでしょうか?
一週間ほど前診察を受けて尻を触ってはっきりイボがわかるくらいだったのが
薬(飲み薬+軟膏)を使い、今はほんの少し膨らんでるくらいになり痛みも引いてます。
とりあえずさらに10日分の薬をもらったのですが特に問題なければ手術にまでは
いかないものなんでしょうか?手術してる人が多いのでなんか薬のみでいいのか不安です。
596病弱名無しさん:2005/10/01(土) 10:57:15 ID:WQhqgOmk
へんな質問ですみません。

どうも切痔のようで、総合病院で見てもらう場合、どの科で診察してもらったらいいのでしょうか?

内科でみてもらうのでしょうか??
597病弱名無しさん:2005/10/01(土) 11:35:33 ID:3TeEuhiP
切れ痔で軟膏を塗って30分後、1時間後には激痛が走る。
触るのがよくないみたいだ。
ウォシュレットで洗い流したらそのままが一番のような気がする。
皆さんはどーですか?
598病弱名無しさん:2005/10/01(土) 11:36:03 ID:llyxDDKp
>>595
手術はあくまで最終手段。

薬で治せるレベルなら、
日常で使い続ける大切な場所だけに
手術なんてしないにこしたことは無いよ。

このスレでもたまに
ギリギリまで耐えて、どうにもヤバくなったら手術すりゃ良いや。
くらいに軽く考えてる人も見かけるけど、
あんな所にメスを入れるというのが
どーゆー事かイマイチ解ってない気がする。
599病弱名無しさん:2005/10/01(土) 12:24:46 ID:3rngUrC5
>>598
言ってることが矛盾してません?

>薬で治せるレベルなら、
>日常で使い続ける大切な場所だけに
>手術なんてしないにこしたことは無いよ。

手術しないにこしたことはないのはわかった。
だったら

>ギリギリまで耐えて、どうにもヤバくなったら手術すりゃ良いや。
>くらいに軽く考えてる人も見かけるけど、
>あんな所にメスを入れるというのが
>どーゆー事かイマイチ解ってない気がする。

という結論にはならないんじゃない? なんかおかしい。
600病弱名無しさん:2005/10/01(土) 12:52:04 ID:llyxDDKp
文章おかしかったかな、
(病院に行くのを)ギリギリまで耐えて。って事ね。

要は
みんなも手術しないで済むうちに病院行こうね。と
添えたかったのよ。
601病弱名無しさん:2005/10/01(土) 13:02:58 ID:c2456Kh6
私は薬の治療を一年半です。よくなってんのか悪くなってんのかは体調によりまちまちで謎です。けど手術はしないようで…。地道に治すべきかな。いっそのこと手術して病院通いとおさらばしたいとも思います。
602病弱名無しさん:2005/10/01(土) 13:09:48 ID:TREUwJpU
病院で外痔核と診断されました。
痛みは治まりつつあるんだけど、ポンポコリンに腫れていてお尻に違和感あり。先程痛みを感じてトイレにいったところ、出血してました・・
出血しても小さくはならないんですね。
医師から血豆と言われたので、出血したら小さくなると思ってたのに・・
603病弱名無しさん:2005/10/01(土) 13:23:08 ID:YLrK3uuQ
>>601
治すっていうか、上手く付き合っていきなさいって医者に言われたよ。
薬と生活習慣の改善で、自分でコントロール出来るようになれって。
軽い運動をする、風呂でよく温まる、野菜をたくさん食べる・・
これらって痔じゃなくても健康に生活するために必要だし。
604 病弱名無しさん :2005/10/01(土) 13:41:36 ID:Sb7QcqwB
>>601

俺なら思い切って切っちゃうけどね
それだけ投薬治療しても、あまり改善しないのなら
医者と相談して見るのも良いんじゃないかな

痔は胃腸の具合とも密接な関係もあるし、なによりストレスだよね
605病弱名無しさん:2005/10/01(土) 14:48:53 ID:pKaYMfHe
医者にかかるなら遠くても絶対名医に診てもらうべし
診断が全然違うこともある
ここのテンプレ作ってくれた先人達に感謝<○>
606病弱名無しさん:2005/10/01(土) 16:45:29 ID:ZAFbzZZ7
>>596
肛門科がなければ外科です。
607601:2005/10/01(土) 19:17:22 ID:c2456Kh6
はぁ〜うまくつきあうといっても残りの人生長い?と思うしストレスになって他の場所まで悪くならないようにしないとなー。
608 病弱名無しさん :2005/10/01(土) 20:38:46 ID:Sb7QcqwB
>>601

そこまで悩むのなら切った方がいいんでないの?
今の病院は専門のとこ?
もし専門じゃなかったら経験豊富な専門医に行ってみたら?
609595:2005/10/01(土) 22:31:53 ID:uh4/s1oN
>>598
レスどうもです。一応医者も結構良くなってきているといっていたし
自分でも辛さは特に感じなくなってきたので様子を見つつ日常生活の改善に
勤めようと思います。
610病弱名無しさん:2005/10/01(土) 22:47:19 ID:nvfnphjw
粘っこいうんこが出ると肛門周りの皮がむける
すぐ直るけど・・・
痔なのかな?
611 病弱名無しさん :2005/10/02(日) 02:06:58 ID:BQAR1C98
>>610
尻拭きすぎなんじゃねーの?
ヲシュレットないとこは赤ちゃんのお尻拭きもってくといいよ
612病弱名無しさん:2005/10/02(日) 09:47:35 ID:JqTFDZaJ
ずーっと切れ痔だと思ってた。
数ヶ月前、便が固くなり排便するたびに切れるような痛みが続く。
気づいたらウォシュレットの水すら痛いシコリが肛門の横にできていた。
夏だから汗かいてパンツが湿っていると思ってたら膿が噴出してた。。。
そして現在、痔ろう術後3週間。

快便になってうれしいかぎりなんだけど、なぜか快屁でもある。
便意があるとプスプス〜ッっと自然放屁○| ̄|_ =3  プッ
まだ切れているからなのか、我慢しても出ちゃう。
痔ろうの手術した人、屁が漏れませんか?
613病弱名無しさん:2005/10/02(日) 11:07:11 ID:hDQlrLll
614病弱名無しさん:2005/10/02(日) 13:02:22 ID:yIXjYLhA
>>612

屁と一緒に実がでなければOKじゃろ

615病弱名無しさん:2005/10/02(日) 13:43:15 ID:5WA8L/h8
いやさ小学生のときから痔持ちでずっと悩んでいたのですが
突然一昨日から小豆大のイボができました。
ズキズキ痛みます。ボラギノールで押さえてますが。。。
酒タバコ刺激物全部やめよう。
616病弱名無しさん:2005/10/02(日) 14:11:35 ID:AMLHIkPS
>>615
小学生のときからイボ飛び出してたの?
そうならすごいね。
ずっと便秘症か息張る癖でも?
617病弱名無しさん:2005/10/02(日) 14:34:48 ID:5WA8L/h8
チロットね。
肛門の一部に傷があって、それがそのままになってた。
血が出るときもあるし。
でもここまでにイボが大きくなったことはない。
別の場所だしね。何でできたんだろ?豚キムチかな?
618病弱名無しさん:2005/10/02(日) 20:21:09 ID:AMLHIkPS
豚キムチでなることは無いと思われ。
痛むことはあっても。イボ拡大は便秘症による
イキミが主だと思われ。
619病弱名無しさん:2005/10/02(日) 20:55:45 ID:SwpXv79J
>>612
内痔核進度Wで術後2週間ですが
同じくおならがすぐでてしまいます
なんだかお尻の筋肉を微調整できない感じ・・。
620病弱名無しさん:2005/10/02(日) 21:34:06 ID:HvCa/e4I
俺も内痔核を切ったら屁が出る てゆうか漏れる感じ
621病弱名無しさん:2005/10/02(日) 21:37:56 ID:AZBQz22/
この頃痔が痛い…
座るのちょっとつらいから病院行こうか迷ってるけど
三年前からなってるからきっと手術確定っぽくて恐くて病院いけない('A`)
一日ぐらいたてばかなり治るからまあいっかとなってうんこしたらイテテでエンドレス
622病弱名無しさん:2005/10/02(日) 21:41:14 ID:7yUmY0Ao
痔ろうだと思うのだが、医者に行ってみたら飲み薬5日分もらってよくならなかったら、また来てと言うのだが、全くよくなる気配がないので、今度は切って膿をだしてもらおうと思っているが、次の日から仕事は出来るのか、しばらく通院しないといけないのか、教えてくれ
623病弱名無しさん:2005/10/02(日) 21:52:20 ID:d5hEwn2F
職場の上司で、採用試験の時に痔が痛くて痛くて、試験後病院に直行して治療してもらったという人がいるな。
公務員です。よく痛みに耐えて受かったよ。(w
624病弱名無しさん:2005/10/02(日) 21:52:32 ID:MeCUHkJN
>>612
>>619-620
俺も内痔核手術して術後2週間〜1ヶ月くらいは漏れてたよ。さすがに実弾は
ないけど。今は術後3ヶ月半経つけど漏れるってことはなくなったなあ。
もうしばらく我慢かな。
625病弱名無しさん:2005/10/02(日) 21:55:38 ID:Fy00/GQH
一月程前からトイレットペーパーに血が付くようになって
病院行こうか悩んでいるんですが、病院行く前ってお尻洗った方がいいのかな。
みなさんどうしてます?
626病弱名無しさん:2005/10/02(日) 22:00:52 ID:2ePmZ01r
>>625
看護婦さんがまず拭くから、そんなこと気にしなくていいよ。
たいていの病院にはウォシュレットあるし。待ち時間にトイレで洗えばよし。
627病弱名無しさん:2005/10/02(日) 22:13:02 ID:Fy00/GQH
>>626
アリガトウゴザイマス。
それなら仕事中抜けだして行けるので助かります。
628585:2005/10/03(月) 01:17:53 ID:+6sybNxD
>>587
内外痔核と切れ痔でナントカケッサク法という根治手術です。
入院期間は一週間でした。
浸出液は手術の切り口からまだ少量で大分減った感じです。
629病弱名無しさん:2005/10/03(月) 01:18:36 ID:PUD0jcte
>>624
漏れるのは「屁」だけですw
我慢が効かないって意味で
630病弱名無しさん:2005/10/03(月) 01:29:38 ID:znQ8TRm/
ミハリイボの治し方教えてください。
631病弱名無しさん:2005/10/03(月) 04:23:16 ID:HAiv4ten
なんか肛門に小さなイボができたのですが痔なのですか?痛くもかゆくもないから病院に行く気にならないが、一応ボラギノールAって言う痔の薬ぬってます。
632病弱名無しさん:2005/10/03(月) 05:04:10 ID:4zSZIIz1
上で愛知の病院について聞いてる人いたけど、病院名でぐぐると
体験談のHPがヒットしたよ。

>>594
静岡寄りなら豊橋の山本肛門科が有名かも。最寄り駅から相当距離が
あるから、車の人しか勧められないが・・・。明るくて入院患者が和気藹々と
会話して、綺麗で開放的な病院だったよ。
外来のトイレが個室二つしかなかくて、待ち時間も長く、諸々対応が
気に入らなかったので、私は他を探してる。入院待ちが長すぎるのも駄目だね。
633病弱名無しさん:2005/10/03(月) 09:57:52 ID:1HW3FJxV
毎朝排便はあるのですが、少し硬い…
飲むヨーグルトを飲んだり、海藻類をとったり
水を一日2リットル飲んだりしているのですが
バナナと牛乳が嫌いなので困る。
何か他にこれは良いというもの無いですか?
634病弱名無しさん:2005/10/03(月) 11:07:29 ID:zIeEqoZ6
>>633
ファイブミニなんてどーでしょう?
635病弱名無しさん:2005/10/03(月) 12:41:23 ID:cjG7pk0P
昨日病院いったら切開しますって言って麻酔→切開で10分くらいでおわったんだけど、これは手術なんですか?
636病弱名無しさん:2005/10/03(月) 13:40:35 ID:eqebPurv
私の先生のお奨めは、
毎日、ヨーグルトに大匙一杯の「ブラン」
(粉モノ・東急ハンズお菓子用品売り場で購入)を
よーく混ぜて食べなさいってものでした。
ケロッグとかのオールブランより粉末のやつが効きが良いそうで、
確かに私も便秘じゃなくなりますたよ。
めっちゃ美味しいってことはないけれど、慣れれば充分食べられる味です。
637病弱名無しさん:2005/10/03(月) 15:12:00 ID:BfiLcXe+
手術まで一ヶ月待ち・・・
これって普通ですか?
638病弱名無しさん:2005/10/03(月) 16:06:26 ID:hdhVQUHB
>>636
大匙1ぱいで効果あるの?
>>637
有名どころなら当たり前
639633:2005/10/03(月) 17:52:45 ID:1HW3FJxV
>>634&>>636
ありがとうございます。
それ二つやってみます。軟らかくなればいいんですけど…
640病弱名無しさん:2005/10/03(月) 18:17:35 ID:Pg0/zY7B
3日前、朝起きたら肛門に違和感があり痛みも少々。
鏡越しに見たら5ミリほどの白いイボ状のものができていました。
日常生活で特に支障は無かったのですが、咳やくしゃみをすると少し痛みがありました。
気になったのでいろいろと調べてこのスレにたどり着きました。
とにかく病院に行ったほうが良いとの書き込みが多かったので
今日肛門科に行ってきました。
そこは肛門科のみの病院なのですが結構混んでるのですね、
で診察してもらったら外痔核でした。
血豆のようなものらしいです
で、即外科手術、時間的には1分か2分で終わったのですが、
*に直接注射されました・・・(結構痛かったです)
いまは尻にガーゼ当てながら書き込みしてます。

恥ずかしかったけど病院にいってすっきりしました。

長文駄文スマソです。
641病弱名無しさん:2005/10/03(月) 20:31:37 ID:BfiLcXe+
>>638
そうなのですね
ありがとうございました〜
642病弱名無しさん:2005/10/03(月) 20:45:28 ID:+YwXLB10
いやさ
きついねぁ
立ち仕事で夜勤だからフラフラだよ。
とにかく早く鬱血静まって解放されたいよ。
薬ヌリヌリ気を使うし。
パンツベトベトだしorz
643病弱名無しさん:2005/10/03(月) 20:58:15 ID:x2q0wa/i
去年の12月から外痔核になってしまい困ってる19歳の♀です…。病院に行きたいけど万が一入院となると会社も休めないし休んだとしても理由言わなければいけないし…orz
田舎の病院だから余計に日にちかかりそう…これでも行った方が良いですよね(´・ω・`)痛み・出血は無いのですが何か恥ずかしいので_| ̄|〇
644病弱名無しさん:2005/10/03(月) 21:59:35 ID:xuNT3bNO
>>643
外痔だけなら日帰りという可能性もあるよ。
とりあえず観てもらって、入院・手術と言われたらちょっと考えますって
帰ってくればいいと思う。私はそうした。でも帰ってよく考えてもまだ迷う〜。
645病弱名無しさん:2005/10/03(月) 23:24:30 ID:gGDV3YCE
今週から痔ろうの手術のため7〜10日くらい入院します。
肛門周囲膿瘍の時に比べれば楽かなぁとは思ってるんですけどね。
がんばりまーす。
646病弱名無しさん:2005/10/03(月) 23:34:28 ID:YKC9rVSc
>>645
頑張ってね!
なにか有益な経験をしたら書き込んで下さいな。
647病弱名無しさん:2005/10/04(火) 00:30:19 ID:fzONe/qZ
うはぁ、痔になっちゃったかも

菊門の一部が1センチほどのブヨブヨした膨らみになってる
しこりは無くって、空気の少ない風船みたいな感じ
痛みはあるけど、まだ普段は気にならない程度
ってか今気づいたばっかり

ホントに痔なら、肛門周囲膿瘍ってやつなのかな?

これからテンプレ回ってきます・・・
648病弱名無しさん:2005/10/04(火) 02:01:11 ID:pcA1h0hm
>647
自分も同じような症状で、外痔と診断されたよ。
まだその程度の症状なら薬で治るし、とりあえず病院に行ってみることをオススメする!
とっても不安だったけど、病院は思ったよりあっけなく終わるし、大丈夫。
過去ログに書いてあること一緒だけどね。
649病弱名無しさん:2005/10/04(火) 02:09:43 ID:fzONe/qZ
>>648
ありがとう、明日病院行ってみるよ
気にしだしたら、痛みが気になる段階にレベルアップした気がす
650病弱名無しさん:2005/10/04(火) 02:22:27 ID:uYXiq/re
最近肛門がチクチク痛い事があります。
特に柔便をした際に強烈にヒリヒリする痛みになることがあり、
トイレットペーパーで拭いて見ると血が付着してました。

そのまま放置しておくといつまでもチリチリと痛いんですが、寝て次の日
とかになっていると大体治ってます。
また、市販のプリザエースを塗ると数十秒で痛みが全くなくなります。

これって痔なんでしょうかね?
不定期(1週間〜2週間に1,2度)なるのですが、痔ならば早期に対処したほうがいいですよね。
651病弱名無しさん:2005/10/04(火) 03:32:57 ID:8ANPkDu0
みなさん、入院するときは会社に何て言ってるんですか??
手術したいのですが、21女で、周りにバレたくありません!(>_<)
どうしよ…鬱
652病弱名無しさん:2005/10/04(火) 03:41:53 ID:Cwm/MGzq
>>650
一度鏡で見るべし。
>>651
黙ってりゃ大丈夫。特に女性には詮索しないよ。
ただ「○○肛門病院」て病院はマズイかな。
分かりやすいのはいいけど名前で気を使って欲しいですね。
653病弱名無しさん:2005/10/04(火) 03:54:44 ID:8ANPkDu0
>652
ありがとうございます!
ただ、うちの会社、入院とかしたら、
みんなでお見舞いとか行くんですよね…(^_^;)
しかも、休み取るのも厳しくて、多分
診断書提出しなきゃいけないっぽいし…(>_<)
654病弱名無しさん:2005/10/04(火) 06:18:36 ID:mIlLDF3+
前にレスした痔ろうの運転士です。
明日入院です。余裕があれば携帯から報告します。
655 ◆PrUbT7HbhA :2005/10/04(火) 08:10:17 ID:b4VT9pEt
>>654
俺も痔ろうで入院中。
手術も終わって、痛みは落ち着いてるが、けつを一日に何回も洗うしかないのがめんどい。
まぁ、がんがれ!
656病弱名無しさん:2005/10/04(火) 09:15:09 ID:luOHqoeo
脱肛ひとつ切除に中にあった痔かく三つ注射で固める手術をしてきました。中にある痔かくは本当は切除するものなのですか?
657647:2005/10/04(火) 11:55:00 ID:fzONe/qZ
痛くなってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
病院休みキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

少々遠くても今日中に行っておくべきだろうか・・・
658病弱名無しさん:2005/10/04(火) 12:36:36 ID:p8IvwayX
痔になってから7ヶ月。行こうとして3ヶ月。ようやく今日行く決心がつきました!!今から行ってきます…。怖いよ〜緊張する〜!!
659病弱名無しさん:2005/10/04(火) 12:50:58 ID:QfkS0/Ae
イボ痔もちなんですが、でかい便をした後ウォッシュレット
をすると、いつも同じイボ痔がある場所がちくちく痛みます。
血も出ないし、特に何もしなくても痛みは1日か2日で
なくなるんですが、これは切れ痔になっているのでしょうか?
もしくはイボ痔が痛みを発しているのでしょうか?
同じような人いますか?
660病弱名無しさん:2005/10/04(火) 15:10:01 ID:Vuo04h0O
痔を切らずに注射で治すジオンをされた方いますか。 痛み等経過はどうですか、来週ジオンで治療する予定です。
661658:2005/10/04(火) 15:28:09 ID:p8IvwayX
病院おわりました!!あっという間に終わり、悩んでいずに早く行けばよかったです。
行くまでは何度もバスを途中で降りようとしましたが、着いてしまえば特に恥ずかしいとも感じず、
病院の方も親切で患者が年配の方が多かったので逆に開き直りました!!
内痔なので注射をしてもらい、薬をもらいました。
スキンタグは気にするなと言われました。悩んでる方、どうか行ってみてください!!
662病弱名無しさん:2005/10/04(火) 15:40:52 ID:r5htxc+H
強ポス軟膏って結構効くよな?
663640:2005/10/04(火) 16:39:04 ID:JwiIQBqX
座薬がうまく入れれません。
上手なやり方ってあるんですかね?
664病弱名無しさん:2005/10/04(火) 17:12:25 ID:03+txQ+Q
>>663
クスリ冷蔵庫に入れてる?
今の季節だと室温だと柔らかくなって入れにくい。
体位は左を下にして横になって、右ひざを曲げて抱えるようにして右手で挿入。
あと入れる前にワセリンなどを肛門に塗る。
665病弱名無しさん:2005/10/04(火) 17:38:58 ID:mbekJWv/
>>659
腸がコンニチハしてるのでは?
早くいい医者に診てもらうことを勧める
666病弱名無しさん:2005/10/04(火) 17:57:46 ID:CJbuJvTz
ケツの穴に何か出来たらそれは痔なんですか?
痛くなくても痔?
667病弱名無しさん:2005/10/04(火) 18:55:22 ID:qx/BMb83
さっき便だしたら痛みとともに少量の血が…これが切れ痔ってやつなのか?
668病弱名無しさん:2005/10/04(火) 19:23:42 ID:3F6h8aNu
>>662
めちゃめちゃ効く!二年の切れ痔なおったかも!
669病弱名無しさん:2005/10/04(火) 19:53:29 ID:o17PpiyY
やっぱり痔って何年単位で治らないものなのですかぁ?病院行って軟膏をもらってるけど、もう9カ月くらい繰り返しています。先生は辛抱強くとか一生もんとか言うし…。憂欝です(;_;)
670病弱名無しさん:2005/10/04(火) 20:04:01 ID:3F6h8aNu
どんな症状でどんな軟膏ですか?
671病弱名無しさん:2005/10/04(火) 20:08:47 ID:o17PpiyY
ちゃんとした痔の病名は聞いていないのですが、中に痔ができていて、外にも小さい痔ができているそう。軟膏はプロクトセディルとかいうものです。病院変えた方がいいですかね?
672病弱名無しさん:2005/10/04(火) 20:35:18 ID:mbekJWv/
肛門に関してはヤブ医者多いと思う
おれも最初はヤブでひどい目にあった
テンプレにある医者なら大丈夫かと
673病弱名無しさん:2005/10/04(火) 20:43:32 ID:o17PpiyY
ご意見ありがとうございます☆すみませんテンプレって何ですか??
674病弱名無しさん:2005/10/04(火) 20:47:29 ID:3F6h8aNu
切れ痔のことだったら答えてあげられたんだけどなぁ。残念。けど信頼できる医者に行くべき!
675病弱名無しさん:2005/10/04(火) 20:49:55 ID:CLz/i8//
最近便をすると、血が混じります。
前から、多分切れ痔?で、固いのを出すとちょっと血が
出てたんです。
でも最近、かなり出血してます。
考えられるのは、最近ケツ毛を剃りだしたということ・・・。
ケツ毛剃るので、皮膚が弱って血が出るようになっちゃったのでしょうか??
676病弱名無しさん:2005/10/04(火) 21:15:25 ID:w7dp0izv
>>669
まぁ、痔に限った事じゃないけど、
がっついて治そうとするばかりじゃなく、
上手く付き合うという発想も必要ではあるんだよね。
この手の生活習慣からくるものは。

何が言いたいかってーと
一発完治を目指すなら病院を変えれば良いんだけど、
その先生をヤブと認定しないであげてね。と。
677640:2005/10/04(火) 22:30:06 ID:JwiIQBqX
>>664
ありがとうございます。
今日から実践してみます。
678病弱名無しさん:2005/10/04(火) 22:44:52 ID:QzeKXXaB
>>651
漏れはきちんと上司には報告したよ。
その上であまりオープンにはしたくない。うちも入院なんてなると皆がお見舞いに行くけど
お見舞いも他の患者もいるしお断りしたいとお願いしたよ。上司もわかってくれた。
病気なんて立派な個人情報だからそれくらいしてくれるよ。

社内の親しい奴には教えた。入院中誰も来ないのは寂しいし2、3人はお見舞いを
申し出てくれたのでお願いした。だけどその他の人が義理とかで来られても困るので秘密で
来てくれとお願いしてる。
その他の人や社外の人には休暇とか適当に言ってる。今の時代あんまり詮索されないよ。
ただカミングアウトすると実は自分もって人が多くてビックリ。
ある意味その方が楽だけど,大して親しくない人までに知られたくないよね
679病弱名無しさん:2005/10/04(火) 23:27:37 ID:SRKafB/Z
27才♀です。
長年切れ痔らしく悩んでいたのですが、さっきトイレ行ったら便器の水真っ赤&拭いたら血の塊が|||(-_-;)||||||
さすがに行かないとヤバイのかなとは思うんですが…
27歳にもなって医者とはいえやっぱりお尻見せるのってかなり恥ずかしいです(ρ.-)
このまま治るなんてことないのでしょうか?
680病弱名無しさん:2005/10/04(火) 23:32:40 ID:pDINQbWI
それもう別の病気じゃ
とりあえず当方17歳♀ですが今日余裕で診察してもらったのでケツなんて気にせず行ってみてはどうでしょうか
681病弱名無しさん:2005/10/04(火) 23:33:43 ID:mNPvnczA
まああれだ、医者は他人の尻なんて飽きるほど見てるわけだから、
肛門からもやしやワカメが出てたりしなければ心配することは無いよ。
682病弱名無しさん:2005/10/04(火) 23:55:05 ID:mIlLDF3+
>>651
21歳の女の子ならチト恥ずいよなぁ・・・
俺のバヤイは自分から言って歩いたよ。つうのはウチの会社は
「おっはよう!」と挨拶代わりにいきなりカンチョーしたりする香具師いるから
「シャレにならんからやめてくれ」とネ!
したら「実は俺もケツ痛いんだよ」って香具師が居るわ居るわ・・・
683病弱名無しさん:2005/10/04(火) 23:58:31 ID:VpU95zm/
20歳女です。
この前硬いイスに長時間座ってたら、肛門が痛くなりました。
切れ痔の痛さとは違い、足を広げたりシャワーを当てても痛く、とうとう歩くのも痛くなったので、
おそるおそる鏡で見たら肛門からぴらっと何か出てるではないですか!
これが脱肛と言うものなのでしょうか…
とりあえず家にあった市販の薬(ボラギノール)で応急処置したところ、
一晩で痛みはおさまりました。
でもまだぴらっとしたのは出ているのです。
何かいいアドバイスをお願いします。
684病弱名無しさん:2005/10/05(水) 00:04:48 ID:Dwu6lk2D
16歳女です。切れ痔が三つあるみたいで、本当痛い(ノД`)。゜+。病院とか恥ずかしくて行けないorz 医者に尻突き出すなんて・・・
685病弱名無しさん:2005/10/05(水) 00:55:23 ID:ssdCRSJ+
>>684
ここはお前の日記じゃないんだから、
慰めてもらいたいだけならよそ行きなさい。
治したいなら病院行きなさい。
686病弱名無しさん:2005/10/05(水) 01:06:43 ID:Zqh/BqII
>>673
スレの最初にあるリンクとかよくある質問のこと
>>11のリンク先の医者も信頼できると思う

患者の男女比は1:1だぞ
気持ちはわかるが恥ずかしがらずに逝ってこい
特に>>679はヤバス
血はキレ痔じゃない
だけど今逝けばなんだろうとすぐ治る
687病弱名無しさん:2005/10/05(水) 03:40:57 ID:2zL7oVBF
根拠のない甘い期待が手遅れ大病の元になる。病院の門を一旦くぐればそこは痔主にとってはパラダイス
688病弱名無しさん:2005/10/05(水) 04:59:08 ID:nu3YSVah
質問があるんですが
肛門付近になにかイボみたいなのができていて
大きさは5mmくらい
さわると中でしこりのような感じがします
肛門内から出てきているようには思えないのですが
これはイボ痔とかなのでしょうか?

写真もありますが
うp仕方もわかりませんし、まず肛門をうpしてもいいのかもわからないので
どうか教えてください
689688:2005/10/05(水) 05:02:21 ID:nu3YSVah
痛みはほとんどないです
ただできものがあることがわかってから
変に意識してしまいますが
690病弱名無しさん:2005/10/05(水) 05:08:50 ID:54WwbawQ
>>688
医者じゃないからあってるかどうかも分からない。病院に行こう。

で、外痔核か、裂肛の見張りイボ、あるいは肛門周囲膿なんとかってやつか。
テンプレのHPに飛べば写真もあるよ。自分のと比較してみればいいんじゃない。
691病弱名無しさん:2005/10/05(水) 08:23:54 ID:4VfkIHl3
大阪市内で良い病院知りませんか(?_?)
病院行く覚悟は出来ましたが あとは良い病院だけです(^_^;)
692病弱名無しさん:2005/10/05(水) 08:24:48 ID:GQjeym7r
>>679
ナカーマです(゚∀゚)27才♀です。これ以上悪化したくないと思い二年前から病院行ってます!最近ちょい悪化したので月一で肛門見てもらってます。勇気出して!病院行けば症状も気持ちも楽になるよ!
693病弱名無しさん:2005/10/05(水) 10:30:03 ID:RhCzyQR2
痔ろう運転士です。さあいよいよ入院だー!
そろそろ家出ます。
694病弱名無しさん:2005/10/05(水) 11:00:15 ID:G3VccG8F
>>688
便の時りきんだり下痢したときなんかにそこのシコリが腫れて激痛になるぞ。膿が出れば痛みはおさまるが自然に治ることはなく、年々シコリは大きくなっていく。手術しないといけなくなるが小さいうちに病院に行くことをオススメする。
695病弱名無しさん :2005/10/05(水) 14:41:14 ID:7NLrAtw4
皆さん、ちゃんと手術受けてて偉いです。
私もイボ痔で手術を勧められてるのに、
とりあえず痛みも無いし急を要しないせいかズルズルと・・。
スッキリしたいな〜。なにより昔の様な太い元気な便がしたいです。
696病弱名無しさん:2005/10/05(水) 14:44:30 ID:qRWyiPvo
679です。
ん〜〜私の症状ってやっぱりヤバイですよね{{(+_+)}}
怖いけどできるだけ近いうちに病院行ってきますヽ('ー'#)/頑張るぞー!
697病弱名無しさん:2005/10/05(水) 14:46:31 ID:Cl6nZxC5
>671
プロクトセディル軟膏は通常出てくる薬なので、そこは変な
医者じゃないと思いますよ。
とはいえ、わたしは10年近くその薬の世話になりましたが、
最終的には去年手術を受けました。
698病弱名無しさん:2005/10/05(水) 14:46:52 ID:tLvbWKRi
>>691
僕が行ってたのは鶴橋のはなぶさ診療所。
健康保険も利く。医師は男性。肛門科の看板がある。

(注)肛門科には健康保険が利かないところがある。経験上そういうところは薦められない。

699698:2005/10/05(水) 14:58:37 ID:tLvbWKRi
追記
受付で「どうされました?」と訊かれるかもしれないから
メモを書いて持っていくのも手。

・いつ頃から
・どういうときに出血するとか
・痛みはどうかとか

内科や外科もやってるし、外科で来ましたって言う顔をしてれば良い。
700病弱名無しさん:2005/10/05(水) 15:12:00 ID:gXjlfS26
市販の痔の薬では治りませんか?
701病弱名無しさん:2005/10/05(水) 15:28:09 ID:UJre5z3l
>>700
テンプレ嫁
702病弱名無しさん:2005/10/05(水) 19:51:09 ID:hzSMMjvz
歩けないほどの痛みと発熱で肛門周囲膿瘍と診断されて1週間。
切開のため毎日通ってます。

お医者さんは「膿が出て穴がふさがれば良くなるから」と言うのですが
カルテに「肛門周囲膿瘍」「痔ろう」としっかり書いてあるのが見えました。orz

治療に何日くらいかかるんですか?とお医者さんに聞いたら
約2週間で、最初の1週間は毎日通いなさいとのこと。

そういうものなんですかね?(´・ω・`)
実際微熱も引かないので、通う必要はあると思ってるんですけど、あまりそういう
情報を見なかったので・・・
703病弱名無しさん:2005/10/05(水) 20:40:56 ID:0vJdHEpX
明日テストなのに…
痛ぇ…
704病弱名無しさん:2005/10/05(水) 21:19:52 ID:3PEV/89D
自転車で病院行くのはやめた方がいいですかね?
ぶっくりとした腫れができたんですが、痛みは無いので。
705病弱名無しさん:2005/10/05(水) 21:32:53 ID:qO3LuvbK
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ 
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 
    :|: ..   ||    ..|| < >>704立ち漕ぎでおk 
     :\ [_ ̄] /::|    │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|     \________
   __| |   / / :|__ _
706病弱名無しさん:2005/10/05(水) 22:15:37 ID:kDXQ8B19
>>700
市販の痔の薬は高いだけで効果は期待できないと私の受けた肛門科の先生は仰ってました。
お医者様に処方してもらった薬のほうが安いし、よく効きますよ〜。軟膏とか。
私は裂肛なのですが、塗った瞬間痛みが消えました。
ボラギノールは私には全然効かなかっただけに、嬉しさもひとしお。
経済的に考えても、安心を得られるという意味でも、お医者様に診てもらい、薬も処方してもらった方が絶対いいです。
707病弱名無しさん:2005/10/05(水) 23:24:30 ID:vcqhqXq5
まぁ、痔の薬に限らず、
市販の薬は間違った用途に使われる可能性も高いから
あまり強力な成分は入れれないからね。

ぶっちゃけ、痔の市販薬からは
“せっぱ詰まるまで現実から目をそらさせる”
という効能しか得れない気がする。
708病弱名無しさん:2005/10/05(水) 23:34:05 ID:SgQmcnQm
>>707
>ぶっちゃけ、痔の市販薬からは
>“せっぱ詰まるまで現実から目をそらさせる”
>という効能しか得れない気がする。

うまいこと言うねえ。
709病弱名無しさん:2005/10/06(木) 07:31:29 ID:Jp8zaHE9
プリザは内痔出血には割と効果あるよ。
処方のほうが効くのは言えてるけど。

710病弱名無しさん:2005/10/06(木) 10:49:07 ID:qSp5GMPS
手術から一週間。
先ほど用を足すと、かなりの出血。
ひえー。
はやく治っておくれ、肛門様。
711病弱名無しさん:2005/10/06(木) 12:51:02 ID:e5Acrgr1
手術しても治らないものなの?
712病弱名無しさん:2005/10/06(木) 14:01:15 ID:hlsJ6gif
治るけど、痔が生活習慣からくるものなのと
そんな肛門にメスを入れる事を考えると
術後が辛いのは想像できるでしょ。
713病弱名無しさん:2005/10/06(木) 18:21:23 ID:gosScU8e
痔持ち一代
714病弱名無しさん:2005/10/06(木) 19:39:46 ID:qSp5GMPS
>>710-711
手術したら治りますが、手術後1〜2週間
排便のときに出血があることがあります。
これは、手術の傷がふさがっていないことによると思われ。
715病弱名無しさん:2005/10/06(木) 20:13:11 ID:jY9KRdXD
>出血があることがあります

こんなレベルじゃないですよ
内容にもよるけど俺の場合
2週間までは排便が地獄当然血の海
1ヶ月までは排便が普通に痛い便が硬いと血が出る
1ヶ月半までは硬い排便は痛い たまに血が出る
もう少しで2ヶ月なんだが一日出ないと硬く太くなって出ない
時間をかけてヒーヒー言いながら出す 血も出る

結論 痔は治るのが非常に遅い 痛い
排便のマネージメントが大変
716病弱名無しさん:2005/10/06(木) 21:15:15 ID:ZBpZVHry
>695
>スッキリしたいな〜。なにより昔の様な太い元気な便がしたいです。
すごいよくわかる。最初は普通の太さ、硬さの便が出るのに、
途中から軟らかい細いのに変わる。で、最後まで出切らない。
こんな感じです。
717病弱名無しさん:2005/10/06(木) 21:24:59 ID:Z4gDIN+3
術後は個人差がありますね。
私の場合は内痔核4度を4個手術しましたが、
3週間で出血と痛みが無くなり、
1ヶ月半で術創も無くなりました。
医者の手技によるものだと思われ。
718病弱名無しさん:2005/10/06(木) 21:55:30 ID:e5Acrgr1
周りの奴らが羨ましいよ…
インスタントの食べ物とか食べまくってるのに、平気だからな〜
719病弱名無しさん:2005/10/06(木) 23:02:46 ID:PXidXp4W
カントン痔核で手術しました。
もうすぐ術後2ヶ月たつというのに、まだガーゼのお世話になってます。
大の後ちょっと血もでるし傷跡見ると手術直後とあまり変わってないし・・・o rz

もうイヤこんな生活。医者の話だと一ヶ月ぐらいで治りますって話だったのに・・・。ずっとこの状態が続くのか?鬱



720病弱名無しさん:2005/10/06(木) 23:03:20 ID:Y6os8WBe
>>715
食生活を改善するべきでは?ヨーグルトとか納豆とか腸に良い
食べ物を多く摂り、排便は決まった時間に必ずする。
水分も多めに摂れば便通はよくなるはず。
721病弱名無しさん:2005/10/06(木) 23:31:10 ID:jY9KRdXD
>>720
715です
納豆とかヨーグルトは毎日食べてます 水も飲んでます
今は毎日苦労しているわけではないですが
それでもたまに一日出ない時がありまして
そんな時は次の日が大変て事です

余談ですがお菓子とかインスタント物とか止めたら痩せました
722病弱名無しさん:2005/10/07(金) 00:22:25 ID:kaOdZYIb
ちょっと真剣に相談なんですが、どうやら痔が治るのには時間がかかりそうなんです。私には4年付き合ってる彼氏がいるのですが、痔のことを告白したら正直どうなんでしょう?一緒に住んだら薬塗ったりして隠せないしぃ(;_;)言っても平気でしょうかぁ??
723病弱名無しさん:2005/10/07(金) 00:57:24 ID:+A+QZgvJ
>>722
ダメダメ、相談する場所が違うでしょ(苦笑
ここは、痔の辛さを知っている人たちが集まっている場所だから。
彼も、痔主さんだったら、このスレほど相談に適した場所はないんでしょうけど・・・
少なくとも、このスレの住人さんたちは、自分の彼女に痔をカミングアウトされても
ヒクことはないと思いますけど・・・
痔主ではない人、まあ、数年前までの自分ということになるわけですが、どうなんで
しょうかねぇ?
724病弱名無しさん:2005/10/07(金) 01:02:31 ID:pockeo7A
>>722
言わなくてもトイレのサニタリー用品と一緒に軟膏とウエットティッシュ入れて、
お風呂の脱衣所にも同じように軟膏、で座薬は冷蔵庫に見えないように入れれば
別に平気だと思うけどな。飲み薬も胃腸の薬とか言って。
722さんが何でもうち明けておきたいと思うか、それとも隠したいと思うかに
よる。私は手術しなきゃいかんぐらい悪いので、カミングアウトしてますけど、
塗ってるところは見られたくないし上記のように薬も見えない場所に隠してあります。

お医者さんは完治までは長くかかりますって言ってます?
725病弱名無しさん:2005/10/07(金) 01:19:26 ID:kaOdZYIb
ご意見ありがとうございます☆正直相談場所に困りましが、いつもココを見てるので…(^o^;そうですね、今はまだ隠しておきます。もっとひどくなっちゃったら、カミングアウトしてみようと思いますぅ。この掲示板見つけて、かなり気持ち的に助けられてます☆
726病弱名無しさん:2005/10/07(金) 01:26:40 ID:kaOdZYIb
724さん最後まで読んでなくて、スミマセン(>_<)先生は手術するほどひどくはないと言っていましたが、痔はなかなか治りずらいと言われましたぁ。いつになっても治らなそうなんですが…(・・?)いつか手術になるのかなぁ?
727724:2005/10/07(金) 01:37:58 ID:pockeo7A
>>726
先生が手術しなくていいと言っているのなら、大丈夫でしょう。
私の場合は、手術したくなくて何人もの先生に診ていただきましたが、
どの先生にも手術を勧められましたorz

参考になるかは分かりませんが、彼にカミングアウトしても彼はさほど
気にしませんでしたよ。むしろ私の潔癖具合が恐いらしいです。一緒に
生活してみて、徐々に様子を見ながらうち明けてみてはどうかな?
728病弱名無しさん:2005/10/07(金) 01:46:57 ID:kaOdZYIb
そうですかねぇ(^-^)頑張って病院通って様子をみてみますぅ。私の彼もビックリしないといいなぁ。まだ言う決心はつきませんが、アドバイス参考にして様子見してみますねっ☆どうもありがとうございましたぁ(*^_^*)
729病弱名無しさん:2005/10/07(金) 01:58:24 ID:XdzEROgN
痔がひどくなったり、痔ろうの手術で便失禁になるって本当ですか?
730病弱名無しさん:2005/10/07(金) 02:54:43 ID:QSIQDJ6q
痔っていわれてもひかないと思うよ。
彼氏さんの性格や、お互いの関係にもよると思うけど、
彼氏さんは>>728さんが傷つかないようにって逆に気にすると思う
731病弱名無しさん:2005/10/07(金) 02:56:31 ID:o5zty71s
20女ですが先週激痛でまともに歩けず鏡見たら肛門の外にはでっかいイボ。
我慢して一日普通に過ごしたらうんちしてないのに便器が赤く染まりました。

ココ見て勇気付けられ病院行こうと決心!
けど今鼻炎の薬の治験中で他の病院にいくときは報告するように言われてるんだけど
恥ずかしくて言えない(;_;)
とりあえず薬塗ったら痛みもイボも今はなくなったんだけど、すぐに行かないと危険でしょうか??
2週間後には報告しなくても病院に行ける予定です。
それまでに悪化したらどーしよ…
732sage:2005/10/07(金) 11:10:16 ID:FRB4NyVY
治験関係者ですけど、そんな出血あるのに病院にいかないのってきけんだと思う。
で、治験の中止を申し出てみては?
それで主治医の責任医師との関係が悪くなることはないから。

で、これからレーザーで痔を切ってまいります!
術後報告しますね〜!
733病弱名無しさん:2005/10/07(金) 13:05:56 ID:6VKLBVb2
内痔と診断されたのに、排便の時に痛むのは何故でしょう(・ω・`)
734病弱名無しさん:2005/10/07(金) 13:39:12 ID:icE1Lx/a
今出血しました。
最近(たぶん)いぼ痔が痛むな〜と思ってたところ
鏡見てビックリ。何か赤紫色の物体が出てる!
これから病院行くのですが不安不安…
同じような経験お持ちの方いますか?
735病弱名無しさん:2005/10/07(金) 14:52:39 ID:LgFERq1N
>>729
手術方法にもよるが、手術後しばらくは失禁しやすい状態になる。
(今まで我慢できたものが我慢しにくくなる。)
徐々に直ってくるが3ヶ月ほど見ておけば大丈夫。
不安なら、おなかが痛くなる前にトイレに行って用を足す習慣を
つければ、便失禁にならない。それでもだめなら、医者が何とかし
てくれる。
736病弱名無しさん:2005/10/07(金) 15:45:16 ID:C6bMP9YH
セトン法で痔ろう手術したが、ゴムがとれないよ。
早いとこゴムが取れてすっきりとしたい。
とりあえず、年内にゴムが取れて
ついでに、ガーゼが不要になることが目標じゃ。
737病弱名無しさん:2005/10/07(金) 18:33:10 ID:Vod9Cm0O
>>736
普通に手術すりゃいいのに
なんで何ヶ月も苦痛になるやり方選んだの?
738痔瘻運転士:2005/10/07(金) 21:21:04 ID:qyWVBd0R
入院前は余裕かましてたけど、術後二日目であまりの痛さに鬱です。硬膜外ブロックが9月から保険適用になったようです。でも全然痛いッス!余裕できたらまた…イテテ
739病弱名無しさん:2005/10/07(金) 22:46:07 ID:KDEWPeU+
体育できねーーーーー
740病弱名無しさん:2005/10/08(土) 10:18:30 ID:q21H1zgj
<<738 
こうまく外ブロックって麻酔ですか?麻酔してても手術は痛いんですか?尿管とかは入れられましたか?同じ運転手してます。頑張って下さい!
741病弱名無しさん:2005/10/08(土) 12:09:02 ID:uybaMr7t
昨日ご飯たべたあとに、いつも通り便意をかんじてトイレにいったんですが
昨日のは年に1,2でるかでないかっというくらい巨大な便で
最初きばっても全然でなく、痛いなーとおもいながら思いっきりきばって
出したんですが、そのあとから異様にお尻が痛いです・・
多分切れ痔だろうかとおもったんですが以前からお風呂に入るたびに
小さいぷよぷよしたものがお尻についていてそれも少し腫れているような
きもします。これはやはりイボ痔なのでしょうかorz
トイレに行く前はまったく痛みなどはなかったのですが・・
病院いくのは怖いのと恥ずかしいという情けない理由から
とりあえずオロナインぬってます。・゜・(つД`)・゜・
742病弱名無しさん:2005/10/08(土) 13:11:11 ID:zW8QIQLF
>>741
切れ痔と見張りイボかな。
悪くする前に病院に行く方がいいよ。私みたいになる前に...orz
病院も恐くて恥ずかしいのは初めだけ。帰る頃には観てもらって
よかったって思えるはず。
743病弱名無しさん:2005/10/08(土) 13:18:23 ID:icfSDQcb
明日退院の予定ですが12万円でした。ちょっと高い気がしますがこんなもんですか?
四泊五日で脱肛一つ取りました。
744病弱名無しさん:2005/10/08(土) 13:56:22 ID:Wnq2JfT3
外痔核の人は普段、患部にティッシュやガーゼをあててるんですか?
745病弱名無しさん:2005/10/08(土) 18:41:25 ID:SBv/zP4B
病院に行こうと思うんですが、一番気になるのが
『肛門周りの汚さ』と『匂い』です。
ウォッシュレットする習慣なかったからだと思う…orz
19歳なのに、とか思われそう。
短期間でキレイにする方法ないですか??
746病弱名無しさん:2005/10/08(土) 18:52:24 ID:c/xWwhlD
医者に見栄張ってどーすんだよ、
その相談も含めて医者行って来い。
747病弱名無しさん:2005/10/08(土) 19:29:40 ID:ZeG8kdPD
風俗嬢にアナル舐めしてもらえば治りますか?
748病弱名無しさん:2005/10/08(土) 20:06:43 ID:Wnq2JfT3
外痔核の人は普段、患部にティッシュやガーゼをあててるんですか?
749病弱名無しさん:2005/10/08(土) 20:21:33 ID:s5UJYJ6r
切れ痔になって4日間排便のたびペーパーに血が付きます、いい薬ってありますか?一応休み明けに病院に行こうと思います。
750病弱名無しさん:2005/10/08(土) 20:26:45 ID:67FNKXFd
>>736-737
痔ろうを開放術により切除すると、肛門括約筋も一時に切ってしまうことになります。
そうすると、肛門括約筋が再生されないため、肛門の変形や緩くなるという後遺症が生じます。
しかし、セトン法により少しづつ肛門括約筋を切ると、切れた筋肉から少しづつ再生される
ことになるため、肛門変形や肛門が緩くなることが少ないと言われます。
751病弱名無しさん:2005/10/08(土) 20:35:00 ID:67FNKXFd
>>750
漏れは医者じゃないので、正確なことはお医者さんの先生に訊いて下さい。
752病弱名無しさん:2005/10/08(土) 20:49:08 ID:5Mh4C89d
 
753病弱名無しさん:2005/10/08(土) 20:56:26 ID:KFA+mjBx
内痔持ちですが、軽い方のボラギノールが効かなくなりました。
そこでステロイドが入ってる方を使おうと思うのですが
副作用はどんな感じでしょうか?

約1年前、病院で診てもらって内痔2個持ち。なんだか3個になってる気配が。
754病弱名無しさん:2005/10/08(土) 21:54:54 ID:GhCkg+wZ
始めまして・・・まさかこんなスレに来るとは・・・
20歳♂です。
自分バイクに乗ってて悪路走行なんか大好きで走り回っております。
最近(今考えると1ヶ月前くらいから)オシリにシコリが出来てるのに気づき
すぐ直るだろうと放置してたんですがココ1週間くらいシコリがでかくなって
激しく痛みます。ケツの穴の脇にソラマメくらいのシコリ(前に移動してる?)
しっかり見たわけじゃないが普通の肌色。
これって外痔核?肛門周辺膿瘍?
来週医者行きますが・・・
755病弱名無しさん:2005/10/08(土) 22:27:43 ID:sY36BhFD
痔ろう術後1ヶ月です。
当然ガーゼは常時つけているんだけど、
みなさんガーゼ交換は1日何回ぐらいしてますか?
756病弱名無しさん:2005/10/08(土) 22:31:11 ID:J7AnOyN1
社会保険中央総合病院で手術しました。
内痔核が1つ。
5日間入院しました。
麻酔も全く痛くなくて、点滴が一番痛いくらいでした。
術後の傷の痛みは確かにありますが、
耐えられないほどではなく、
本当に迷ってるひまがあったらもっと早く手術すべきだったと思いました。
麻酔が一番不安だったけど、全然痛くなかったですよ。
757病弱名無しさん:2005/10/09(日) 05:58:49 ID:RtqVCSw9
痔瘻の大部分が後ろ(背中側)にできるらしい。背中側な括約筋はあんまり重要ではないので普通の切開術でも心配いりません。
758病弱名無しさん:2005/10/09(日) 09:28:27 ID:3UtI5Vn7
市販薬で完治した人はいますか?座り職の人だと職業病ですよね
759病弱名無しさん:2005/10/09(日) 11:42:51 ID:14Aynoz6
半年前切れ痔で医者に行ったけどまた再発しました。
ペーパーに血がついてました。
痔って症状がなくなっても通い続けた方がいいんですか?
760病弱名無しさん:2005/10/09(日) 12:18:52 ID:5VIfZPr8
>>756
5日間ってやや短めですね。
最低1週間とかききますが。何度の痔でした?
術後の排便はどんなでしたか?
761病弱名無しさん:2005/10/09(日) 13:49:59 ID:ITHFuBLB
日本人の2/3は痔持ちと言われてます イボ痔で入院しました 二回目の手術だったけど余り痛くないですよ やはりいい病院に行く事をオススメします!来週には退院出来そうです
762病弱名無しさん:2005/10/09(日) 15:14:34 ID:hAlkE9Gw
なんで周りは炭酸飲料とかインスタント食品を飲んだり食ったりしてるのに痔にならないんだろ。羨ましいぞ
俺は毎日、ヨーグルト食ったり、水2リットル飲んだりしてるのに痔になったぞ。どういうことだ!…orz
763病弱名無しさん:2005/10/09(日) 15:24:23 ID:+msE8TUN
裂肛の手術を受けたのにまた見張りいぼが出来てしまいました。
やっぱり早めに取ったほうがいいのでしょうか。
764病弱名無しさん:2005/10/09(日) 15:34:17 ID:whEH0ZZl
硬膜外ブロックは9月から保険適用になったそうです。
痔ろうのオペで使用したが、全然痛い・・・
765病弱名無しさん:2005/10/09(日) 17:26:54 ID:kNI18dzG
2日前からとても肛門が痛み、梅干しのようなものが出てきていて、指で押し込んでいました。 

そして今日見てみると梅干しのようなものが2つに増えていて、指で押してもあまり入らなくなってきました。 

明日にでも病院に行こうと思いますが、どなかかわかる人があればアドバイスお願いします…。
766病弱名無しさん:2005/10/09(日) 18:38:10 ID:DyArPtIa
ごはんに乗せて食べればいいじゃん
767病弱名無しさん:2005/10/09(日) 19:59:22 ID:AdZJoqOl
昨晩から突然の激痛に襲われ、耐え切れず休日救急にいきました。
今日はじめて、自分が痔もちということを知った次第です。

治療中、看護婦は声を出して笑ってました。
薬剤師には病院中に聞こえるような声で症状を伝えられました。

私は、恥を恥とも思わないような性格ですが、さすがに
「もうちょっと配慮しろよ( ゚Д゚)ヴォケ!!」と思いました。

仙台です。
768ななし:2005/10/09(日) 20:58:24 ID:h9k03+6J
どうも初めてカキコします。
今日病院に行ってきて痔ろうって言われて手術を勧められました。
痔ろうって手術しないと直らないものなんですか??
今は1本だけどほっとくと2本3本てトンネルが増えて入院期間も延びますしガンの可能性も出てきますよって言われて正直びびってます。
手術は怖いしでもガンの方がもっと怖いです。
手術ってやっぱ痛いだろうな〜〜
769病弱名無しさん:2005/10/09(日) 21:16:21 ID:5VIfZPr8
痔ろうに関しては
先生の言うとおりだよ。
770病弱名無しさん:2005/10/09(日) 21:33:03 ID:B6F4sNS/
海外出張中に,肛門の中(指をつっこんだぐらいの場所)が鈍く痛み出して,
痛み出したのが火曜日なのですが,
日に日に痛みが強まってきました。

なんか押すとしこりがあるし,押すと痛いし,リンク先などを見ると
「肛門周囲膿瘍」ってやつなのですかね。

今日やっと出張から戻って,手術とかには抵抗ないので,
早めに病院行こうと思ったら,月曜祝日じゃん…


取りあえず,だめもとで肛門科に行ってみたいと思います。
千葉県北で,休日もやってるいい病院ないですかねえ。
771ななし:2005/10/09(日) 21:44:49 ID:h9k03+6J
770>>わたしと同じ症状ですね
769>>ありがとうございます。
なんか覚悟できました。
手術します。
経過報告します。
みなさんがんばりましょう〜
772病弱名無しさん:2005/10/09(日) 23:16:28 ID:1z0bPDAR
17歳♂です。
三年間放置してきた痔が最近になってかなり酷くなってきました。
少量の便でも出す度に血の海になります。。。
今日市販で売ってるボラギノールとか言う薬を買ってきたんですが、
ここ見てると自分の痔は市販で売ってるものじゃどうにかできるレベルではありませんね。。。
病院直行したいんですけど。。恥ずかしい。。。
773病弱名無しさん:2005/10/09(日) 23:31:44 ID:+TmCcI2X
>>765
おそらく内痔核U〜V度だと思われ。(要はイボ痔w)
内痔は基本的にあまり痛みはないので外痔もできてるかも
です。医者行ってとりあえず軟膏もらうべし。
774名無し:2005/10/09(日) 23:41:14 ID:m7iU7WoL
私も今まで指で戻ってましたがある日大きなイチゴ位の物が飛び出して死にそうでした。私なりに調べました。まず…
@痛む様でしたらお風呂でゆっくり温める
A患部を清潔にしてクリーム(ボラギノール等の注入剤が望ましい)を塗る
B横になり体をくの字に曲げる
C指が滑らない様に必ず患部に清潔なカーゼまたはタオルを当てて人差し指、中指で入りやすい所から中に入れる
D注入剤を注入します。おわり
まだ痛みはもちろんありますがお風呂で温まると随分違います。
頑張ってみて下さい

775病弱名無しさん:2005/10/09(日) 23:58:55 ID:3UtI5Vn7
病院側に痔を見て笑ったり大声で言われたら治療なんてやだ(>_<)
痔の薬買いに行ったらカッコイイ兄さんが軟膏出してきて『軟膏じゃなく座薬で』って言ったらクスっって笑って出したの。
黙って出してほしかった。もうそんな薬局行けない
776病弱名無しさん:2005/10/10(月) 00:06:39 ID:yOJjWt6u
つーか笑う奴なんかいるんだ。最悪だな
777病弱名無しさん:2005/10/10(月) 00:26:18 ID:DCARlFX0
煙草やめよう。辛いもの食べないようにしよう。酒はやめるか程々に。
風呂に毎日入って清潔に。ぬるめのお湯でゆっくり。その後足のツボを刺激するといい。
一日1時間程度散歩をする。水をなるべくたくさん飲む(極度に冷たいのはNG)
規則正しい生活をする。尻に圧力をかけない。筋トレは程々に。
一食につき葫を一片程度食べる。ヨーグルトを食べる。(整腸)
野菜食え。ただし食物繊維採り過ぎるのはNG。

俺の経験では炭酸飲料はあまり関係ないような気がする。
778病弱名無しさん:2005/10/10(月) 02:04:31 ID:NnXIdiY+
>>773 >>774  

アドバイスありがとうございます。一応今日ボラギノールの軟膏を買って塗っています。 

少し恐いですが、頑張ります。本当にありがとうございました!! 

>>777 
参考になりました。ありがとうございます。
779病弱名無しさん:2005/10/10(月) 02:46:39 ID:WHxE3aSu
だから肛門科専門の医者行けばいいのに
780病弱名無しさん:2005/10/10(月) 03:23:56 ID:Bmer6UbL
>>779
連休あけたら行こうと思うのですが、関西方面でよい病院などはないでしょうか?
781病弱名無しさん:2005/10/10(月) 04:09:08 ID:ZSOCS7jF
多分外痔核です。
1週間くらい前から突然発生。
通常は中にあって、うんこ座りすると外に飛び出してきます。
もちろんジンジンしますが、まだ、日常生活に支障はないので、ボラギノール塗って様子見てますが、
医者行って切ったほうがいいですかね?
みんなどのくらいで治ります?

あと、明日飲み会、あさってから旅行に行くのですが、
やはり、酒はやばいですかね、、、?
飲み食いで痔に考慮して我慢ばっかしてると、精神的に辛い、、、。
782病弱名無しさん:2005/10/10(月) 05:00:30 ID:BChmVSO6
私は一年半前から肛門の外側と指をちょっと入れたあたりの痒みが一日中続き、夜もなかなか寝付けない状態で悩んでましたが、
ここをみて病院へ行く勇気が出ました。24才♀です。痛みや出血はないので皮膚科と迷いましたが肛門科に行ってこようと思います。
783病弱名無しさん:2005/10/10(月) 07:35:59 ID:IVu8p/GW
今は薬はネットで買える。俺は3箱くらいネットでまとめて買ってる。
本当に便利だ、対面しなくてもいいからね。
ただし俺の経験上、市販薬より処方せんのほうが効くな。
内痔の出血については市販の座薬でもそこそこ効果はある。
784病弱名無しさん:2005/10/10(月) 10:08:54 ID:3UV2D7hY
今日休日なので、取り合えずここに来ました。
相談なのですが1週間前から肛門が痛くて、
見てみたら、赤い肉みたいなのがちょっと出てました。
しかも排便すると最初に必ず白いタンみたいなのが
便と混ざって一緒に出ます。
でも血は出ないんですよね。。。
この前まで、膀胱炎で苦しんでたのに、
今度は痔だったらと思うと辛い。
785病弱名無しさん:2005/10/10(月) 10:36:56 ID:IWWpwV3z
>>784
それ、すごく身に覚えのある症状です。

白いのは多分膿みじゃないかな。
私の場合は数年かけて肛門から出てくる肉の量が増えてきて
この夏、手術に踏み切りました。

軽いと手術しなくても治せるんだし、
重ければ早く手術した方がいいし、
早めに肛門科行った方がいいです(数年前の自分にもそう言ってやりたい)。

膀胱炎というあたりで女性ではないかと思うけど、
肛門科には年齢問わず女性患者も3割はいるので安心して行くべし!!
786病弱名無しさん:2005/10/10(月) 11:32:02 ID:PF2jhiwK
>>760
一応V度でした。
術後の排便も、ビクビクしながらしたんですが、
全く問題なし。
手術直後、麻酔が切れた時に少し痛んだくらいで
あとは全く痛くなかった。
もっと早く手術すれば・・・と本気で思いましたよ。
軽いうちに手術すれば、次の日に退院する人もいるらしいです。
私が手術した病院は痔では有名らしく、
やっぱり上手だったのか、
本当に痛くありませんでした。
787病弱名無しさん:2005/10/10(月) 13:56:17 ID:Y1J4pEsk
先週、痔ろうの手術をして、今も入院中。今まで何度も肛門周囲膿瘍で切開して
きたけど、手術が怖くて逃げまくってた。肛門周囲膿瘍の切開とその後のガーゼ
交換の痛みに比べれば、ぜーんぜーん楽。こんなことならもっと早く手術しときゃ
良かった。皆、悩むより前に肛門科行くべし。入院患者も半分近くは女性。先延ばし
しても悪くなるだけ。



788病弱名無しさん:2005/10/10(月) 14:10:33 ID:3UV2D7hY
785>>
有難うございます。
やはりほっとくべきではなさそうですね。
先延ばしせずに、明日行こうかと思います。

789病弱名無しさん:2005/10/10(月) 14:36:05 ID:2bWWXLnW
<<785
病名は何だったんですか?肛門周囲濃瘍?痔ろう?
790病弱名無しさん:2005/10/10(月) 15:36:48 ID:8KFUc3DL
肛門科少ないですよね。
そして早退理由は内科行ってきますと言うにしても
病名を聞かれたら痔だなんて言えませんよ
791病弱名無しさん:2005/10/10(月) 16:03:13 ID:CHEYtKs/
18年、ずっと痔に耐えてきますた。近頃、限界を感じ、痔のせいで貧血おきたり…排便後、肛門から、痔が飛び出してきて、元気な時は収納できますが、疲れたり、体調悪いと痔が腫れて痛くてたまりません。手術は何日入院でいくらぐらいかかるんですか?
792病弱名無しさん:2005/10/10(月) 16:42:19 ID:Y1J4pEsk
健康保険が効くところなら一週間で13万円くらいか。二人部屋や
個室なら、これに差額ベッド代をプラス。期間は軽度のものなら4−5日。
複雑痔ろうなどの場合は、10日を超える事も。手術しないで過ごす苦しみから
考えれば、十分ペイすると思いますよ。ちなみに、私は会社の上司と、同僚には
痔とはっきり言いました。今時、外科手術となると、命に関わる病気と思われ
厄介。皆理解してくれてます。
793病弱名無しさん:2005/10/10(月) 16:56:55 ID:Rj3FEaEt
17♂です。
1年くらい前からイボ痔みたいな感じです。
あまり痛いわけでもなくほっとくとそのうちなくなってるので気にしてなかったのですが最近またできました。
歩いたり力いれたりすると痛いです。
学校でテストがあって休むわけにもいかず田舎で交通が不便なためなかなか病院にもいけません。
イボ痔だと市販の薬では何が1番良いでしょうか
794病弱名無しさん:2005/10/10(月) 17:02:58 ID:Rj3FEaEt
>>793です。
今テンプレよく読み返したら血栓性外痔核ってやつだと思います。
よろしくお願いします;;
795病弱名無しさん:2005/10/10(月) 17:16:14 ID:jZQUB7ac
>>780
関西といっても広いですが
大阪だったらしんあい東診療所なんてどうでしょう
保険も適用ですし
796病弱名無しさん:2005/10/10(月) 18:56:02 ID:CHEYtKs/
792さんへ
詳しく教えてくれて、ありがとうございます18年、痔を隠し続けたせいもあり、処置は簡単にいかないでしょうね。年数が経ってるから、どんどん痔が大きくなって出血して、今、まさにその状態。痛そうだな
797病弱名無しさん:2005/10/10(月) 20:37:12 ID:wdDUYBWl
ttp://www.geocities.jp/officemacpp/
ものすごく痔の薬が買えます
詳しくはメールを
798病弱名無しさん:2005/10/10(月) 21:03:20 ID:36T9PIqv
知り合いがケツが痛いとか言ってたので、
痔・アルフィーとかジローラモとか膿みんちゅーとか言ってバカにしてたら、
ホントに痔瘻だった。2〜4週間の入院だそうだ。
痔瘻って生活習慣からくるの?
799病弱名無しさん:2005/10/10(月) 21:11:48 ID:Y1J4pEsk
痔ろうは手術でしか根治しない厄介な病気です。痔ろうの前段階の肛門周囲膿瘍は便に混じった細菌に感染して起こるそうで、
下痢の便が特に良くないようです。私はもともと神経性の下痢があった上に、酒、特に冷たい酒が好きだったので
下痢を頻発しては肛門周囲膿瘍を重ね、終に痔ろうに発展しました。とにかく下痢しないこと。痔ろう予防はこれしか
ないのでは、と思います。
800病弱名無しさん:2005/10/10(月) 21:21:10 ID:yOJjWt6u
とりあえず病気池
801病弱名無しさん:2005/10/10(月) 21:34:38 ID:8KFUc3DL
>>799さん下痢というか、
軟便にでもならないと排便無理じゃないですか?
802病弱名無しさん:2005/10/10(月) 21:43:30 ID:Y1J4pEsk
と言うか、痔ろうは下痢が原因になり、その他の痔には硬い便が良くないと
いうことだと思います。軟便はいいけど、下痢は駄目なんだよね。
803病弱名無しさん:2005/10/10(月) 22:38:45 ID:kvYom+fj
>>799
>>802
痔ろうを2箇所(原発口2つ)手術した者ですが、同意します。
804病弱名無しさん:2005/10/10(月) 22:52:43 ID:NnXIdiY+
>>793
私の説明不足でしたね。兵庫県です。 

仕事をしているので、入院となるとこの時期たくさん休むとボーナスに影響するのでは…と不安に思っています。
805病弱名無しさん:2005/10/10(月) 23:07:36 ID:CHEYtKs/
痔ろうって何ですか?排便した後、中からでてくるやつですか?
痔をわずらって長いのにさっぱりわかりません。
806病弱名無しさん:2005/10/11(火) 00:03:14 ID:xluf6/8E
>>805
ちょっとは自分で調べたり勉強することを覚えよう。
自分の身のことなんやから・・・
807病弱名無しさん:2005/10/11(火) 00:03:15 ID:9ZNea/8k
今すぐケツ痛い…辛い…おちおちおならもできない…うんこしたいけど、今したら便器血だらけ、ケツも我慢できない痛み
ほとぼりさめるまで便秘にするしかないかな?
でそうででない…辛いよ
808病弱名無しさん:2005/10/11(火) 01:08:19 ID:YoNN7Htb
座薬入れるだけでも大分違うぞ。
便秘はいかん。てか、医者行けよ・・・
809病弱名無しさん:2005/10/11(火) 01:22:39 ID:TbRGrvJp
入院中だが、消灯早いし、院内全面禁煙なんがつらい。
810携帯から失礼します:2005/10/11(火) 01:24:47 ID:g75Oxdrj
》801-803さん
私は軟便で痔瘻になってしまいました。

妊娠初期に肛門周囲膿瘍になり、妊娠中なんで今は手術したくてもできない(泣)
しかも今は逆に便秘が原因で、腫れては膿んでのくり返し。すげぇ痛い
あぁ、私も早く手術がしたいです。
811病弱名無しさん:2005/10/11(火) 01:55:26 ID:2gfmB4UL
前に痛くないイボが出来てその時は痛みもなくボラギノール軟膏で治りました。
一週間くらい前からまた出て今度のは前より大きく痛いし軟膏塗っても治らない(ノД`)。血は出ないがウンコの時とか辛い。明日、病院行くかな。もし手術や入院になっても仕事上、月末まで忙しいし…。どうしようorz
812病弱名無しさん:2005/10/11(火) 02:55:31 ID:9ZNea/8k
ケツ痛くなったのは連休中!ついてない!ボラギノール入れると、余計にうんこしたくなるし、おならでそうになってムズムズする。ケツが辛い。今、うんこしたら、あの痛みと出血がまってる。ほとぼり冷めるまでケツはかまわないで置きたい
明日病院行きたいけど急に入院はできない。
813病弱名無しさん:2005/10/11(火) 03:18:38 ID:9ZNea/8k
ボラギノール入れたら痛い所にモロ刺さったとびあがったよ
いてててて
軟膏もぬっといた
何で痔なんだよ、最悪
814病弱名無しさん:2005/10/11(火) 03:46:29 ID:sSDnb7//
>>811
そこでジオンですよ!
815病弱名無しさん:2005/10/11(火) 03:58:29 ID:yPGbm+je
ツバでも塗ってれば治るんじゃないですか?ちなみに僕はツバ塗ってたら胃潰瘍治りました。
816病弱名無しさん:2005/10/11(火) 08:16:19 ID:oCjJ2+tQ
>>815
『ツバで末期ガンが治った』って本でも出版したら?
817病弱名無しさん:2005/10/11(火) 08:58:34 ID:q0bsjw23
私は肛門科ではなく、総合病院の外科・胃腸科に通院中です。さほどたいした痔ではないらしく、薬は軟膏のみ。でも1年近く治りません。やはりちゃんとした肛門病院に行った方がいいのでしょうか?長期間軟膏を塗ってる方いらっしゃいますか??
818病弱名無しさん:2005/10/11(火) 14:30:19 ID:9ZNea/8k
昨日痛くてたまらなかった痔が、ボラギノール座薬と軟膏塗って、少し楽になった。でもうんこするのはまだまだこわい。傷口がなおるまで我慢しないとなケツを意識すると駄目だ。今は事情があって病院いけないから、こまってるよ
819病弱名無しさん:2005/10/11(火) 14:36:23 ID:8XMjQc2c
>>815←こういう奴は早く死ね
820病弱名無しさん:2005/10/11(火) 15:01:49 ID:9ZNea/8k
結構、痔で悩んでる人多いね。人に言えないし、病院行きにくい、我慢して悪化一回手術すると楽になるのかな?今はボラギノールで一時的な処置はしてるけど、根本からなおさないと…周りになんて言って入院すればいいの?お見舞いこられても困る
821病弱名無しさん:2005/10/11(火) 15:19:36 ID:UFJ1WQRQ
痔ろうを手術し、退院しました。
現在ストローみたいなやつ(ドレーンっていうのかな)が
2本ささってて、お尻の肉も少しえぐられてます。
多少の痛みはありますが、肛門周囲膿瘍をがまんしていた時の痛みに比べれば
何ともないです。
悩んでいる方、病院に行かれたほうがいいと思いますよ。
早く行けば、治りも早くなるような気がしました。
822病弱名無しさん:2005/10/11(火) 16:03:22 ID:9ZNea/8k
821さん
手術して、退院して、完治するのは、どれぐらいの期間かかるんですか?
で、普通に排便できますか?痛くないんですか?
823821:2005/10/11(火) 16:43:23 ID:UFJ1WQRQ
>>822
入院は8日間でした。
完治までの期間は・・・わかりません。ごめんなさい。
私の場合、1カ月では完治しないみたいです。
おしりの肉が元に戻るには、前回の経験から2〜3ヶ月くらい
かなぁとは思ってます。
排便は普通にでき、排便時の痛みはありません。

症状によっては、入院から1週間で職場復帰できる方もいらっしゃるそうですよ。
824病弱名無しさん:2005/10/11(火) 16:54:30 ID:9ZNea/8k
823さんへ
ありがとうございます。完治は2〜3ヶ月ぐらいかかるんですか?でも、なおした方が後が楽ですよね?頑張って、病院行ってみます。今は忙しくて無理なんで…
早く解放されたいです。
825病弱名無しさん:2005/10/11(火) 17:21:00 ID:yPGbm+je
七色エブリデイ
826病弱名無しさん:2005/10/11(火) 17:37:45 ID:glDI7hcu
>>777
亀ですが、質問します。
足のツボとは足のどのあたりのことでしょうか?
あと、くさかんむりに胡と書いてなんと読むのですか?
827病弱名無しさん:2005/10/11(火) 18:08:11 ID:D9p5Iv3U
座薬初体験。
入れても入れてもつるっと出てきてしまって難しかった。
ボラギノールって結構値段高いね。
828病弱名無しさん:2005/10/11(火) 19:05:33 ID:8XMjQc2c
>>825←早く自殺しろよ
829病弱名無しさん:2005/10/11(火) 19:20:43 ID:fK31SAld
>>826
草かんむり――は、「にんにく」
足のツボはかかとの辺りが痔に効くツボだといわれているけど、
他にも痛いところ全般を、我慢強く念入りに。
小指の付け根の下辺りも効果的だと聞いた。
830病弱名無しさん:2005/10/11(火) 20:14:11 ID:yPGbm+je
自殺だと?愚かな。
831病弱名無しさん:2005/10/11(火) 20:25:15 ID:FbDsoLwA
>>817
不安なら、肛門科に行った方がいいですよ。
私は痔瘻にかかり(すでに手術済み)、はじめは痔の一種だということを知らずに、
皮膚科に行ったら、「膿が出るのは、体が正常な証拠。」といわれた。
それは事実だと思うが、皮膚科に行っていたら膿を抑える軟膏をもらい続けるだけ
で治らなかったと思う。

と、いうことがあったので肛門科の受診をおすすめします。
832病弱名無しさん:2005/10/11(火) 21:29:13 ID:nGug+PQs
私は24年前に肛門周囲膿瘍に初めて罹ったとき、肛門科ではなく、近所の皮膚科兼外科の
開業医に切開してもらいました。肛門周囲膿瘍との診断はしてくれましたが、痔ろうなどという
病気は知らず、その医者も切開だけでそれ以上の話もしくれなかったので、数年後に再発、
結局それ以来、切開だけを繰り返しましたが、数年前に肛門科で評判の近所の医師に、これは痔ろうに
なるので、きちっと手術したほうが良いと言われたものの痔ろうの手術はすごく痛い、肛門が緩むなど
の古い情報にとらわれ手術を先延ばしして来ました。
今回手術してみて感じたのは、医療技術が格段に進歩して、予期していたような痛みはまったくなく、
肛門の緩みも何とかしのげる程度だということです。
結果的には長期間に複雑化してしまったのですが、もし最初に罹ったときに手術していれば
当時の技術では、逆に苦痛と再発に悩んでいたのかも知れません。今の時代に手術したことが
かえって良かったのだと思っています。怖がらずに、技術のしっかりした肛門科を訪ねて
下さい。悩むより前に肛門科に行こう。
833病弱名無しさん:2005/10/11(火) 21:36:28 ID:ksG5bohk
>>823
>おしりの肉が元に戻るには、前回の経験から2〜3ヶ月くらい

再発したってことですか?。・゚・(ノД`)・゚・。
834病弱名無しさん:2005/10/11(火) 21:40:02 ID:gtC78nf1
2ヶ月前、産後で痔になって痔の手術で有名な病院に行った。
そしたら医師に
「本当に脱肛するの?全然大丈夫だよ」
と軽く言われ、私はむきになって
「ええ、排便時にたまに出血もするんです!痛いんです」
と答えたが、薬のみの処方。
でも本当に良くなった。
疑ってごめん、先生。
しかし、これを機に痔にならないように生活改善が出来たのでよかったかもしれない。
835病弱名無しさん:2005/10/11(火) 22:26:00 ID:glDI7hcu
>>829
ありがd。
私も頑張って生活改善しなきゃ。
836770:2005/10/11(火) 23:47:32 ID:6zbG1qHQ
病院行って来ました。我孫子市にある肛門科専門医です。
自分では肛門周囲膿瘍と思っていたのですが,先生からは,
典型的な痔瘻と言われました。

痛くなったのは今回が初めてなので,
軽度の痔瘻が徐々に進行していたのでしょうか。

すぐに切開して膿を出しましたが,痛みは病院に行く前とは雲泥の差。
切った痛みは多少ありますが,まったく問題ない状態です。楽になった。

根治のためには手術と入院が必要と言われました。
会社と相談しながら,ぜひとも早めに行いたいです。



837病弱名無しさん:2005/10/12(水) 01:04:39 ID:7OVtkRbL
排便時、中から肉がでるけど、かなり腫れてて凄い出血、痛み、貧血、はきけ、目眩。真っ赤な血がでる。腫れはひかない。何しても痛い。痛み耐えられない。排便したくない。家族は痔の手術は胃、悪くするし、再発もあるって反対…どうすりゃいいの?
838病弱名無しさん:2005/10/12(水) 01:34:00 ID:7OVtkRbL
出血のせいで気持ちわるくなったり、めまいや貧血おきるんですか?
839病弱名無しさん:2005/10/12(水) 01:36:44 ID:ubQ/yUoC
>>837
親は医者か?
ひどくなると完治も遅くなるんだよ
自分の体の事を人まかせにするな
出血がひどくなって失血死って事もあるんだよ
すぐに専門医にみせろ

それから自分の事は自分で決めろ
これからの人生も、なんでも親のいいなりなのか
840病弱名無しさん:2005/10/12(水) 01:37:03 ID:FsThr20s
気になったのですが、普通の診断っていくらぐらいするのですか?
841病弱名無しさん:2005/10/12(水) 01:55:25 ID:S3foKbZE
>>840
三件肛門科を回った経験からすると、採血と初診料と薬代で三割負担で
3500円前後。
ついでに手術の前検査とかすると、もうちょい上がる。

遠出してこのスレで名前が出てる病院で診てもらいました。ようやく、
やはり切れ痔だということが判明しました(?)なぜ病院によって、痔の種類が
変わってくるのか不思議・・・・。電車賃出しても診てもらった甲斐がありました。
842病弱名無しさん:2005/10/12(水) 02:36:37 ID:t54bIUMd
初めてこの板、このスレに来て何も読まずにカキコ。
お尻の穴が痒くて痒くて眠れません。
かなり前からだったけど、今夜は相当酷い。
気が狂いそうだ。どうしたらいいんだ!
843病弱名無しさん:2005/10/12(水) 02:55:35 ID:7OVtkRbL
839さんへ
明日、病院に行ってきます。もう痛くて、我慢の限界。痔で出血死何て考えた事もなかった。死にたくない。怖い。勇気をくれてありがとう。結果報告します。
844病弱名無しさん:2005/10/12(水) 03:04:46 ID:nBQ1Flma
842
自分も痒くて痒くてかいちゃって、見てみたら痔になってて…今も治らず。早めに病院に行った方がいいと思いますよ!軟膏を塗ると痒みはおさまりましたよ!
845病弱名無しさん:2005/10/12(水) 03:14:11 ID:t54bIUMd
>>844
おお、レスサンクス。まだ起きてるよ。病院に行くの恥ずかしかったんだ。。
いっときゃよかったと後悔してるとこ。ボラギノール塗ってるけど全然だめだ。
さっきからウォシュレットで何回も洗っては塗り洗っては塗りしてるよぉ・゚・(ノД`)・゚・ 
こんなことしたって悪くなるばかりなのに。ハァ。
846まだケツ痛すぎ(-公-; ):2005/10/12(水) 04:19:33 ID:vYhkadC0
昨日、大阪の某有名?診療所から退院してきました。
お尻見せるの「恥ずかしい恥ずかしい」と言ってる皆さん!
気持ちはよぉ〜く判るけど、恥ずかしいのなんて初めだけですよ。
初診察を受けた時は、看護婦さんの前でお尻出すのが恥ずかし過ぎて疲れ、
あげくに先生に指を入れられ、犯された気分で軽く寝込みましたが…
そんな自分も入院期間中には、当て拭きしようとしてる時に、
看護婦さんが来て当て拭きして貰ったらラッキー♪って思える様になってましたよん。
効果の弱い市販薬になんて頼ってないで病院行きましょうね!

病院関係者がコレ見たら、昨日退院したの自分だけだからモロバレだな(;^_^A

こんな時間なんでおかしな文章になってたらスイマセン。眠い・・・
長文失礼しました<(_ _)>
847病弱名無しさん:2005/10/12(水) 05:20:30 ID:7OVtkRbL
ケツ痛杉。眠れない。病院コワ杉。こんな痛い箇所エグられると思うと耐えられない。
848病弱名無しさん:2005/10/12(水) 05:38:33 ID:Kg5jibce
確かに恥ずかしい気持ちはあるけど実際はそんな事ないですよ!手術して楽になった方がいいですよ!ちなみに俺は今日退院!
849病弱名無しさん:2005/10/12(水) 06:52:44 ID:aMIbIk3Z
ケツと虫歯は黙っていても決して良くならない。
専門医に診てもらわない限りは直らない。

850病弱名無しさん:2005/10/12(水) 10:25:54 ID:AMOWMGxs
>>847
エグりゃしないよ。ただ指がズプッと入るだけw
人として大切なものを失った気がするのは最初の一回だけだ。しかもそれは錯覚。
診察室から出る時は「皆さん・・・生きて還ってきました」と心で呟きたくなるはず。
今でも思い出すぜ・・・新人ナースに看取られながらパンツおろした17の夏。
851821:2005/10/12(水) 11:03:49 ID:7W/CqwS3
>>833
再発ではないです。
前回、肛門周囲膿瘍で入院。膿だけ排出
今回、痔瘻で入院。根治手術。

見た目は痛々しいし、出血もあり、ガーゼ付けっぱなしですが
痛みもあまりなく、日常生活に戻ってます。

最初ははずかしいですよね。
でも今では診察室を出ると、ひと仕事終えたような妙な満足感がありますよ。
852病弱名無しさん:2005/10/12(水) 11:04:50 ID:I9huUoDe
痔って激痛あるのか?
今鮮血と便に血が混ざってるんだが
あまり痛みがなくて肛門科行くか、他行くか迷ってんだけど。
853病弱名無しさん:2005/10/12(水) 13:08:06 ID:qXhq8SBE
>>852
内痔核だと痛みがなくて出血だけという時期があります。
放っておくと内外痔核に成長(?)し、痛みが出てきます。
肛門科か外科に行くべきでしょうけど、肛門科が第一選択でしょう。
(たとえば心臓外科の権威が痔の手術がうまいとは限らない)
便に血が混ざっているとなると他の病気の可能性もありますが、
おケツまわりについては肛門科で対応してくれます。
854病弱名無しさん:2005/10/12(水) 13:48:13 ID:cLTHcWZt
痔の時にチャリ乗るのはやっぱキツいな…
855病弱名無しさん:2005/10/12(水) 13:51:19 ID:WngIvrtY
ああきつい
低反発シートで乗ってるけど
856病弱名無しさん:2005/10/12(水) 13:53:46 ID:PVZck4zN
ここ何日か結構出血するんです。今までは出てるなって感じだけで痛みも無かったのに
チョッと痛い。一応軟膏塗ってるけど、今回はあんまり効かないみたいで…観念して病院行こうかな
でも、行きづらいでず
857病弱名無しさん:2005/10/12(水) 14:41:02 ID:bL0Q1jdX
3日前から肛門の所に小さいおできができて、段々痛みが増してきました。
以前出血がひどくて内痔核だと診断され、今度は外に・・・
初めて病院に行くときはドキドキでしたが、今では早く診てもらって
薬を処方して欲しいと思います。
市販の薬は症状が軽ければ効くかも知れませんが、病院で処方された
薬はスグ効きますよ!
これから早速病院に行って診てもらって来ます。 ノシ
858病弱名無しさん:2005/10/12(水) 15:04:44 ID:I9huUoDe
>>853
レスどうもです。
この状態から悪化するとは。。。
少し恥ずかしですが、今週病院に行ってみます。
859病弱名無しさん:2005/10/12(水) 17:01:31 ID:RB8vMXcX
肛門科を掲げていても詳しくない医者も多いからな
気をつけて医者を選ぼうね
860病弱名無しさん:2005/10/12(水) 19:27:24 ID:oADCXMJJ
ほんとヤブ医者多いよ
地元だから、って理由で行くとひどい目に遭う
861病弱名無しさん:2005/10/12(水) 20:07:23 ID:r/mL9wnk
激しく同意!一度胃腸科と肛門科を両方掲げている医者で肛門周囲膿瘍の
切開してもらったときはひどかった。それまでにも何度か切開してもらって
いたが引っ越したばかりで近所に良い肛門科を知らず、まあ切るだけだから、と
行ったのだが、切っても悪化するだけで、結局違う肛門科の専門医に切り直
してもらうことに。安易な妥協は結局遠回りすることになる。
862病弱名無しさん:2005/10/12(水) 20:50:28 ID:7OycbEdh
専科の看板出してない街医者って、知識と技術がストップしてる事があるからね。
863病弱名無しさん:2005/10/12(水) 20:53:55 ID:31ih2Drs
初心者ですが簡単な質問です。

一週間ぐらい前から穴が痒くなりはじめ、
いまでは二箇所ほど穴の外側が切れています。
特に便が硬いわけでもなく、そして出血があるわけでもアリマセン。
痛みは普段はそれほどなく、ヲシュレットのときにちょっと痛い程度です。

これって切れ痔っていうんですか?
外傷用の薬ではかいぜんがみられませんが、
よい手当て方法がありましたら教えてくださいませ。
864病弱名無しさん:2005/10/12(水) 21:28:46 ID:A/iL/eTJ
>>863
医者に行けば良〜く 教えてくれるぞ
おまけに直してくれちゃったりする
865病弱名無しさん:2005/10/12(水) 21:43:38 ID:8FzxA97c
やっぱ肛門科でしょ!
866病弱名無しさん:2005/10/12(水) 22:00:30 ID:8MuTikIM
排便をするときに、激痛が走るようになりました。
それ以外の日常生活には支障ありません。
下剤は服用していますが、便秘気味です。
以前血便がでていて、そのときは軟膏で収まったのですが、どうも気になります。
これは「痔」なのでしょうか?
肛門科(消化器科)へ行ったほうがいいでしょうか?
867病弱名無しさん:2005/10/12(水) 22:13:19 ID:ycbahS9M
>>866 僕にはわかんない。医者に聞いて。現在入院中患者より。今消灯中
868病弱名無しさん:2005/10/13(木) 01:09:27 ID:tvxR/4pp
>>866
外科肛門科だろ
869病弱名無しさん:2005/10/13(木) 01:17:45 ID:dfyDxs8y
今日、「血栓ができてるから切開します」って取り除いたんだけど
お尻が痛くて眠れない…医者は「すぐ痛みは取れますよ」
って言ってたのに。いてぇよ!
870病弱名無しさん:2005/10/13(木) 04:45:16 ID:y+s/BdmE
>>859-861
ほんと、医者は選ばないと駄目だよね・・・。三件目でようやく
痛みも取れたし、何より自分も納得できる医者と出会えた。
地元の病院は良い病院100選に選ばれてたらしいけど
(病院の廊下に本の表紙のコピーが貼ってあった)、診察が
というより医者・看護婦・受付の態度・設備(肛門科なのに
ウォシュレットが無い)など総合すると、私には悪い病院だった。

>>866
肛門科に行けば、便が軟らかくなる薬と、お尻の痛みが和らぐ
薬が出るはず。激痛が走っては椅子に座るのもつらいでしょうし、
日常生活にも支障が出ますよ。

871病弱名無しさん:2005/10/13(木) 04:48:54 ID:y+s/BdmE
あと、切れ痔の人へ。

ウォシュレット使う際には、おしりをぎゅっと締めて傷口は
水を直接当てないようにすると良いそうです。
872病弱名無しさん:2005/10/13(木) 07:37:58 ID:i5JiM3Kc
恥ずかしいも恥ずかしくないもない。
所詮医者は何万ものケツを見ている。
見せてもどうということはない。
873病弱名無しさん:2005/10/13(木) 07:45:36 ID:FGdVTTqL
ものすごいかたいのが出て切れました。。せっかく調子良かったのに…。生理前は切れやすくなりますか?
874病弱名無しさん:2005/10/13(木) 11:04:41 ID:8eXNbIh0
質問があります…

スレ違いかもしれないんですけど、尾てい骨のすぐ下らへん(尻のワレメから1pくらい下)が
なんだかピリッと痛くてどうやら切れているようなんです
校門に異常はないんですけど、これって行くなら皮膚科ですかね?
血は出てなくて、切れたり治ったりを繰り返すんです…
傷は2.3_くらいで血も出ないからほったらかしなんだけど何コレ(´・ω・)
誰か同じような人いませんか?
875病弱名無しさん:2005/10/13(木) 12:20:14 ID:zHitDti4
874
肛門より上であれば皮膚科に行って様子を見て、治らなければ肛門科に行ってみてはいかがででしょうか?
876病弱名無しさん:2005/10/13(木) 14:28:08 ID:zanyOQIv
ボラギノールを使った経験ある人いたら効果の程を教えて
877病弱名無しさん
>>876
悪いことは言わない、肛門科で処方される薬のほうが
(保険が効いて)安くてよく効きます。
多くの人の意見じゃないかな。