● 「自然気胸 肺のう胞」 Part8 ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
938病弱名無しさん:2006/01/01(日) 19:43:36 ID:nxWtj3Is
せっかく5日に手術の予定だったのに
30日にぎっくり腰になってしまい
手術は腰が完治してからということになった
しかも昨夜からまた肺がしぼみだした
順番に直していくしかないと開き直ります
939 【中吉】 【1499円】 :2006/01/01(日) 22:38:43 ID:31nPZmZ8
みなさん
あけおめ。
えぃっ!
940病弱名無しさん:2006/01/01(日) 23:07:19 ID:bSl0cl4M
自然治癒したかどうかって感覚的なもので
本当は治ってない可能性もあるよな。
941病弱名無しさん:2006/01/03(火) 02:54:05 ID:DElBiUbA
再発してから3ヵ月ほうってありますよ
942病弱名無しさん:2006/01/03(火) 19:12:43 ID:HQv/GfAM
喉と肺がいてーので再発したのかなと思ったら気のせいですた
943936:2006/01/03(火) 22:00:03 ID:mWnCiuw1
昨日の夕方から左肺の痛みが悪くて息苦しい。
右も一部痛くなってきた・・。やばいかも。
944病弱名無しさん:2006/01/03(火) 23:09:52 ID:t0styiJU
昨日から左肺と背中の左側が痛い
深く息を吸ったり寝返りを打つと痛い
今日の昼は少し上半身動かすだけでも痛かった
今は大分楽になった
21歳で痩せ型なんだが
軽度の気胸だろうか
945病弱名無しさん:2006/01/03(火) 23:34:15 ID:tlQUCrA+
痛いだの何だの行ってる連中はヤバい事になる前に検診池
946病弱名無しさん:2006/01/04(水) 00:48:12 ID:0omdwPMt
>944
俺の場合は最初は痛みはあまりなく走ったりしたら苦しかった
ひどい気胸の場合は前屈などしたら肺のあたりがブクブクって音がすると思うよ
空気が漏れてんだよな
気になるならレントゲンとるのが一番だな
947病弱名無しさん:2006/01/04(水) 03:20:26 ID:SlEWtjsa
すごい苦しいけどお金のこと考えたら病院行けない・・。
行ったらどうせ強制入院だし。
ホントにお金がないのに気胸の人はどうしてる?
948病弱名無しさん:2006/01/04(水) 14:33:08 ID:hsyGkAHx
昨日風呂から上がったときか右肺が痛ぇ…。
初気胸から1年たったが軽度の再発起きすぎ。
これで5〜6回目だぞ…。(うち病院行ったの1回)
別に呼吸が出来ないわけでもないし、放置でいいか…。
949病弱名無しさん:2006/01/04(水) 19:44:33 ID:kjXzUYSo
寒波が迫ってきやがった…。 ところで、ずっと片肺だけで済む奴もいると思うけど、両肺起きてる人て多いの? どっかで8人に1人て見たけど、なんかあてにならない
950病弱名無しさん:2006/01/04(水) 23:37:07 ID:YrZ1STCm
>>974

http://www.obihiro-kyokai-hsp.jp/kakubu/koiryo.html

低所得者なら月額35400円以上は還付される
病気が理由なら市区町村でお金を貸してくれるところもある
病院にはケースワーカがいて経済的な相談にも乗ってくれる

なお、月末に入院して入院治療が2ヶ月にまたがった場合
それぞれの月で35400円の自己負担で
最大70800円になってしまうこともあるので注意
どうせなら月をまたがないように入院するのが
自己負担を少なくするコツ

あといまさらだが
お金がない人こそ医療保険には入るべきだと思う
951病弱名無しさん:2006/01/04(水) 23:38:00 ID:0omdwPMt
>>949
8人にひとりか
俺は右だけやったけど左は来ないな
同じ造りだったら起きるはずなんだけどな?
右のときは巨大なストレスが巣原因だとおもうからストレスだけは溜めないようにする
952病弱名無しさん:2006/01/04(水) 23:59:13 ID:0buHncL/
>950
サンクス。病院行くなら月初めの今の方が良いのか・・。
医療保険は入ろうとしたら入れなかったらしいっす。

あと、アホみたいなことかもしれませんが
手術したら尿管入れられるのが恥ずかしそうだな・・
ブツに自信無いし(苦笑。

なんとか自然治癒してくれないものかな・・。
953病弱名無しさん:2006/01/05(木) 09:57:38 ID:aymbpCUn
>>952
恥ずかしいと思うのは若いから
後でいいオカズになる
介護してくれる家族がいなかったら
看護婦に浣腸してもらって
後でお湯かけながら洗ってもらえ
みんな勃起して当たり前
一応、恥ずかしそうに「すいません」っていっておけ

参考スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1081237753/l50

余談だが、以前別の病気で入院したとき
隣のベッドの年寄りが看護婦にお通じを聞かれて「ない」と答え
便秘薬を出そうとする看護婦にイライラしながら「それよりアレだよアレ」
と訴えるもわかってもらえず最後にキレながら
「浣腸しようよ」と怒鳴っていた
年取ると恥ずかしいなんて概念はなくなり
若い看護婦に浣腸されて洗ってもらうのが楽しみらしい
お気に入りの看護婦にされるときは「汚いだろう」と恥ずかしそうな声だして
いたが、それも甘えだったんだろうな
954病弱名無しさん:2006/01/05(木) 10:28:05 ID:aymbpCUn
>>952
>医療保険は入ろうとしたら入れなかったらしいっす。

すでに一回気胸になった後か
それとも別の既往症があった?
955病弱名無しさん:2006/01/05(木) 17:04:21 ID:Z1ke15OH
>953
サンクス。勃起して当たり前なのか・・。
やっぱ勃起すんのかな。

>954
一回なった後です。三年経たないとダメらしいです。
956病弱名無しさん:2006/01/05(木) 19:30:56 ID:aymbpCUn BE:171765465-
>>955
誰しもできれば入院なんてしたくない
せめて看護婦にいじられて勃起するのを
楽しむぐらいの前向きな気持ちでいかないと
ドーンと硬くしてやれ!!
957病弱名無しさん:2006/01/05(木) 19:58:13 ID:R08om9EN
気胸になる前はタバコを普通に吸ってたんだけど 治ってからはタバコやめたんですよね〜。
退院してからも気にせず吸ってる人はいますか〜?
958病弱名無しさん:2006/01/06(金) 09:48:53 ID:N45edvbC
11月に気胸やったんですが、ジェットコースターとか乗って大丈夫なモンでしょうか?
ダイビングの類とか絶対やるなとか言われたんですが…
959病弱名無しさん:2006/01/06(金) 20:23:16 ID:xnuVCCkj
>>957
俺俺
5月末に左肺をやらかして、検診したら即入院
一回脱気で中途半端に直して、その後3週間で再発
7月2日に入院して7日に手術、12日退院
退院後最初の3ヶ月はさすがに禁煙してたが、
10月半ばくらいからまたスモーカーに

手術前は1日8本ペース、今は1日6本ペース
960病弱名無しさん:2006/01/06(金) 21:19:18 ID:11HYq70U
>>958
人それぞれ
俺は肺が半分ぐらいつぶれたときは、車の加速減速だけで肺が痛かったから
俺なら半年はジェットコースター乗らないな
たぶん平気な人は全然平気だろう
961病弱名無しさん:2006/01/06(金) 21:33:58 ID:4VOKkkQD
自然治癒って穴はふさがるかもしれないけど
肺の大きさって元に戻るの?
例えば肺が半分ぐらいになってから穴がふさがっても
大きさはそのままなんじゃないの?
962病弱名無しさん:2006/01/06(金) 22:59:03 ID:Dcc0aj17
俺は肺が潰れたままジェットコースター乗ったよ
意外に平気
963病弱名無しさん:2006/01/06(金) 23:08:00 ID:j9mzyAHk
7年前に気胸起こして気胸は手術で直ったんだがドレーンを入れたときに神経損傷して未だにしびれてるよ
だから肋間神経ブロック+痺れを抑える薬の服用をしてる
痺れてない人が羨ましい
964958:2006/01/07(土) 16:19:32 ID:65GbePtj
>>960>>962
ありがとうございます。

結局、連れが全く理解してくれない人だったので、意を決して乗っちゃったんですが、全然平気でした。
その後もいくつか乗りましたが、僕の場合は運よく楽しい一日を過ごせす事が出来てよかったです。

このレスを読んで「私も」となる人が居たら怖いので、お勧めはしない事にしておきますが、もし乗る事になったら充分ご注意を。

連れも散々怒鳴り散らしたらスッキリしたようで、一台目以降は気を使ってくれました。
965病弱名無しさん:2006/01/07(土) 20:23:57 ID:L/8kkNti
あれから再び痛み出した
今はまた治まった
でも左胸がなんかムズムズするというか
なんかいつもとおかしい違和感が昼からずーっと続いてる
連休中で病院行けんし・・
966病弱名無しさん:2006/01/07(土) 21:15:14 ID:ovRsCHgc
病院で気胸が発覚して入院を回避することって
出来ないのかな?気胸って病院行ったら絶対入院させられる
のが難儀だよね・・。
967病弱名無しさん:2006/01/07(土) 23:34:53 ID:PNXru3aO
963
俺は右肺やって手術は無しだったけど退院してからも時折痺れた。気のせいかと思ったがやはり痺れていた… それでも無視して今に至るけど現在は特に痺れも無し。ただ深く息を吸ったときに違和感だけは抜けない…
968病弱名無しさん:2006/01/08(日) 00:01:30 ID:r6+Vtlms
俺は27歳の時に肺炎→入院→気胸→入院(ドレーン)→再発→盲腸同時併発→日をずらしてどちらも手術。
最悪な人生だと思った。
何とか完治したけど、仕事は退職するはめになるし欝になるわで最悪だった。
ここで気胸の手術を検討している方、また現在痛む方の気持ちが痛い程わかるよ。
必ず治るから頑張って。
しかし、ドレーン刺しながら盲腸手術は泣けたよ…
969病弱名無しさん:2006/01/08(日) 00:51:00 ID:ZM0pnkf8
↑本当に大変でしたね。ドレーン刺したまま盲腸の手術なんてつらかったでしょうに。

自分は九月に手術しまして、重ねて退職と彼女との別れなどで肉体的にも精神的にもかなり応えました。

今は新しい職場にも慣れてきたし、手術による神経痛も緩和してきて、平穏な日を送ってます。

970病弱名無しさん:2006/01/08(日) 01:21:10 ID:kd0sezNT

 昔、気胸で入院したとき担当の看護婦さんが凄くきれいだった。
 凄くどきどきしたが・・。 肺から空気を抜くために差していた
 管が凄くいたくて、痛み止めを申し出たら、なんと座薬だった。
 初日からけつの穴を見られたわけで・・・。恥ずかしかった・・
 
971病弱名無しさん:2006/01/08(日) 02:35:54 ID:FaKibOSJ
高校3年の女です。
ここ一週間ほど息を吸うとき左胸が痛み出して、
特に寝る前と朝起きた時(横になってるとき?)は痛くて深く息は吸えません。
ただ、日中は割かしましで、生活に大きな支障はないです。
肺がコポコポするような自覚症状はないんですが、気胸を疑ったほうがいいんでしょうか?

センターまであと2週間で入院など大事になるのが不安で
病院にいく勇気がなかなか出ません…。
972970:2006/01/08(日) 02:59:47 ID:kd0sezNT

 僕は気胸に過去2回なりまして・・。
 一回目は就職活動中でしたね。971さんと同じような
 症状でした。なんか息がしづらいな・・っていう感じで
 して、一ヶ月位して会社の健康診断で発覚しました。
 症状は軽く4、5日で退院できました。就職活動中だっ
 たからすんごく焦ったけど・・・。
 2回目は卒論大詰め間近でなりました。一回目よりも症
 状はひどくくしゃみをした瞬間に気胸だって自覚があり
 ましたね。みるみる呼吸ができなくなり、交番に駆け込
 んで救急車で運ばれましたから・・。それは手術して3
 週間弱入院しました。卒論提出日に間に合わない場合どう
 しようかと不安だったので、先生に相談したら、携帯用の
 脱気器をして外泊という手段もあるよと言われたのでちょ
 っとほっとしましたね。結局卒論は間に合いましたけど。
 気胸は基本的に入院ですが、自分の経験のように、すぐ退院
 できる場合もあるし、入院が長引いても外泊できる場合もあ
 るみたいですから、まずは医者ならびに学校の先生に相談す
 るとよいと思いますよ。もちろん家族にも・・ストレス溜め
 込んだら悪循環だよ。 自分は運がいいことに救急車で運ば
 れた先の病院が肺治療では先端をいく病院だったらしい。
973病弱名無しさん:2006/01/08(日) 11:37:50 ID:nsZG9xHE
ここでこんなこと聞いていいのか分からないけど手術しておととい退院したばっか
なんですけどまだ抜糸してない状態でオナニーはしていいのでしょうか?オナニーは
気胸には影響ないですよね?こんなこと恥ずかしくて医者にも聞けません…
974医者:2006/01/08(日) 13:52:13 ID:CC0t5BZe
思う存分やりなさい
975病弱名無しさん:2006/01/08(日) 15:09:28 ID:XFZheo8c
ウホッ(・∀・)
976病弱名無しさん:2006/01/08(日) 15:52:07 ID:Rxw8xtq3
自分は最初の病院で「ドレーンで入院1週間以上」といわれたけど
翌日、専門医のいるとこにいってドレーン入れて日帰り、中3日で
ドレーン外しました

この病院では酸素吸入が必要になるほどの重症でなければ
原則日帰りとのことでした

地域の呼吸器外科の認定医を探すなどして
相談してみては
仕事や学業の都合について相談に乗ってくれる医師が
よい医師だと思います

http://www.jacsurg.gr.jp/
http://chest.umin.jp/spcl_list/index.html
977病弱名無しさん:2006/01/08(日) 15:54:22 ID:Rxw8xtq3
なお、私も今月手術しますが、
美人看護婦さんにカテーテルや座薬を入れられるのを楽しみに
あとでオカズにするぐらいの気持ちで行ってきます
978病弱名無しさん:2006/01/08(日) 18:48:52 ID:bu49Hqv1
きれいな看護婦って2ちゃんで言われてるほど
多くはいないような・・。若くてナース服着てたら
多少いがんでてもきれいだと錯覚してしまうのではないだろうか。
それとも皆のストライクゾーンが広いのか。
最近はちょいブス女でもきれいだといわれてる事が良くあるし。

979病弱名無しさん:2006/01/08(日) 21:27:27 ID:miHQpVjR
まあ目が肥えすぎてどんな女にも満足できなくなるよりマシじゃないか
980病弱名無しさん:2006/01/09(月) 09:01:01 ID:baRVYGur
俺が世話になってる病院の呼吸器科は、 ほとんどの看護婦がきれいで、退院すんのが名残惜しいくらいだよ。 再発してもかまわんww
981病弱名無しさん:2006/01/09(月) 09:23:45 ID:baRVYGur
あと、先日ばあちゃんが危篤になって、病院に駆け込んだ時は呼吸停止してたんだけど、そのときショックで左肺に激痛が走った。 気胸は起きてなかったけど、 こういう時てほんとに危険だから 何が起きても気だけはしっかり持つようにした方がいいよ!
982病弱名無しさん:2006/01/09(月) 12:29:06 ID:w8d355U6
みんな寝不足だけは気を付けろよ
983病弱名無しさん:2006/01/09(月) 16:29:41 ID:ffjb2djt
3年前左肺やって今回右肺に穴があいたぽい
寒いところから更に寒いところへいってあいてしまった
みんな冬は気をつけろ
984病弱名無しさん:2006/01/09(月) 18:49:16 ID:thH0LSS7
最近、よく咳き込む。
気胸の影響だろうか・・・・・
985病弱名無しさん:2006/01/09(月) 21:10:16 ID:+H3Q6ZUb
俺が最初に気胸というか普通じゃないと思ったのは、咳き込むことじゃ無かったなー
986病弱名無しさん:2006/01/11(水) 00:08:10 ID:GPLnXFfU
明日からマラソン・・・orz
987病弱名無しさん
穴ふさがったんだから持久力上がっただろ