☆気管支喘息 Part.15

このエントリーをはてなブックマークに追加
3717
13さん
私3番目の妊娠中ベコタイドとテオドール使ってて 先生は最悪プレドニン使うとも言われて
28週で発作で入院でそれから分娩台の上まで点滴してました。
薬を使う心配より胎児の脳への酸欠の方がよっぽど怖いと説明受けました。
この子は去年肺炎で入院しましたが 喘息はまだ大丈夫です。
13さんのお子さんは
フルタイドの副作用とこれを使わない事での制限や苦しさ
どっちを選ぶかだと思います。
親の判断です。

あと自分が勝手に感じてるのが
子供は大人より純粋ですので
親が子供の発作でうろたえているのを
察して余計に悪化するのでは?
あっけらかんに 又発作だから点滴行こうよ。
終わったら何か食べに行こうか?
みたいに発作を特別にしない 流れみたいにしたら
子供安心する気がします。

実は今これを父の病室で書いてます。
余命を宣告されてまして
泊まり込みです。
周囲は泊まり込み大変ねと言いますが
台風来てますので発作が出たら
わざわさ苦しいのに病院行かなくて良いから
ラッキー!と思う様に
してます。