[[[[[[[ケロイド part3]]]]]]]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
治療法は無いのかと
2病弱名無しさん:2005/07/11(月) 20:30:19 ID:VEYCSXEy
ケロイドきめぇwwww
3病弱名無しさん:2005/07/11(月) 20:38:38 ID:1gqJR7aA
今は手術するしか方法はないでしょう。
4病弱名無しさん:2005/07/12(火) 13:45:49 ID:yeXFSY4A
         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  4様ニダ、整形前ニダ
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________           
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
5病弱名無しさん:2005/07/14(木) 22:13:02 ID:9+cmh58E
自分は両肩に数十個のケロイドがありますが
レーザーとケナコルトの注射を続けてずいぶん良くなりました。
数個は完全に消滅して完治しました。
自分にあった治療法を探すのが大切だと思います。
6病弱名無しさん:2005/07/16(土) 19:20:28 ID:lWGS9jDV
ケナコルトの注射などはどこへ行けばしてもらえますか?あと料金はどのくらいか教えてください
7病弱名無しさん:2005/07/19(火) 01:19:14 ID:xCeW8KR8
明日耳たぶのピアス痕の梅ぼし台ケロイドの切除手術をうけます。
耳たぶの大半を切ることになってます・・・
8病弱名無しさん:2005/07/19(火) 01:41:03 ID:ZeUAAvek
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
9病弱名無しさん:2005/07/20(水) 07:59:16 ID:eK5c7BDb
>>6
普通の総合病院の形成外科に行っています。
打つ量にもよるけど保険がきくし1000円もかからないですよ。
たしか600円くらい。
10病弱名無しさん:2005/07/20(水) 07:59:53 ID:eK5c7BDb
>>7
保険のきかない美容外科では2万とか3万とか平気でぼられていた。
まともな病院いきましょう。
電話で「保険ききますー?」ってきけば教えてくれる。
11sage:2005/07/24(日) 22:38:23 ID:XuTVsiKp
都内の形成外科でいい病院あったら教えてください。前に美容外科でケナコルトの注射売ったら三万かかりました。
12病弱名無しさん:2005/07/25(月) 19:23:00 ID:srrLVeJf
自分はケロイド体質なのかどうか知りたいのですが判断する方法はありますか?
えーと、一応自分の過去のケガ(傷跡)の事を書いておくと、
結構運動中にこけてヒザを擦るんですが、
傷はほぼ目立たないぐらいに回復してます。
額に数針縫うケガをしましたが、まあ男なんでそんなに気になりません。
ただ、赤ん坊の時の手首の火傷がなんと言うか、
その、うまくは言えませんが、かっこいいです。おしゃれです。
自分はケロイド体質でしょうか?
13病弱名無しさん:2005/07/25(月) 23:09:32 ID:HDbM1+VZ
クリニセル使い始めた。
効果が出たら報告するけど、時間が掛かりそう。
その前に注射を何度も打っているので、ある程度平らだけど、
何分場所が胸中央だけに治りづらい。
14病弱名無しさん:2005/07/29(金) 00:08:50 ID:iWQolo+H
やけど系の傷には馬湯が効くそうです。私もまだ試しはじめたばかりなのでわかりませんがまた効果が出たら報告します!
15病弱名無しさん:2005/07/29(金) 15:11:07 ID:+iJi9znl
新しい火傷?
昔の火傷でも効くんですか?
16病弱名無しさん:2005/07/30(土) 06:32:08 ID:7uYRL9ZR
火傷は二ヵ月くらい前のものです。
昔の火傷に聞くかはわかりません。
出来てスグとかのだと効くみたいなんですけど、どうなんですかね?
効くといいなぁ
17病弱名無しさん:2005/07/30(土) 07:24:45 ID:mbAVF4q0
自分は先日重度の日焼けをして、妹に馬油をすめられました。
常温では熔けてしまうらしく、冷蔵庫で保管しています。
個人的には、塗ると、すごくしっとりして、効果はあったと思います。

重度の日焼けには効きましたが、痕の残った火傷に効くかは分かりません。
ソンバーユというやつです
18病弱名無しさん:2005/07/30(土) 21:16:38 ID:yrdWI+IK
ピアスホールのケロイドの切除手術を形成外科で受けました。
両耳、保険がきいて2万5190円かかりました。

耳たぶが少し小さくなったけどやっと耳が出せる生活に戻れます。
19病弱名無しさん:2005/07/30(土) 21:46:12 ID:Jxszw+dK
私、火傷のあとが肥厚性瘢痕ケロイドになって、形成外科行ったらシリコンジェルシートを薦められて使ってるけど、目立たなくなってきました
20病弱名無しさん:2005/08/02(火) 14:24:15 ID:3kg8R6Ws
>>18
 私もピアスホールがケロイドになり手術をする予定ののものです。
手術の時麻酔は、全身麻酔でしたか?部分麻酔でしたか??
21病弱名無しさん:2005/08/04(木) 11:42:18 ID:KA1nMwGd
>>5
完治した部分の治療期間はどのくらいですか?
22病弱名無しさん:2005/08/05(金) 00:22:56 ID:ATqVEgeX
みなさんのつらさなんかに比べたら私は自業自得な事をしたんですが、根性焼き(タバコの跡)も何かで消す事は可能ですか…?まわりを不快な気持ちにしてるときづいて辛くて腕を出せないのです。
23病弱名無しさん:2005/08/05(金) 05:51:26 ID:gZ1vemcR
やけどをして皮膚が出来るまで半年かかりました。手のひら大三か所物凄いケロイドです。豚の皮使ったりしたんですけど免疫が働いてすぐ溶けてしまってダメでした。今13年経ってますがきれいじゃないですね。跡が良くなる薬とかサプリなど分かる方いませんか?
24病弱名無しさん:2005/08/06(土) 11:27:42 ID:m0fktef6
>>23俺も同じくらいのヤケドあるけど
薬で治るのかな?
あったら教えてほしいな。
25病弱名無しさん:2005/08/10(水) 13:23:02 ID:yRlYOp8y
ケナコルトの注射したんだけどどれくらいたてば小さくなってくるの?
今4日目なんだけど全く変化なし。
ちなみに酢酸デキサメタゾンも効くらしいけど誰け知ってる?
26病弱名無しさん:2005/08/10(水) 23:30:47 ID:oYMT2J9A
>>25
私も何回か打ちましたが効果は・・・
一度小さくなっても時間がたてばまたふくらんできます
27病弱名無しさん:2005/08/13(土) 09:46:54 ID:kbv2tH4Y
>>13
報告よろ
自分はダーマコートを購入してみた。腕にできた10cm弱のケロイドですが、形成外科とかには言ったことありませんが、やっぱいってみるべきですかね?
28病弱名無しさん:2005/08/13(土) 12:38:43 ID:kbv2tH4Y
>>26
小さくなったとこでシリコンジェルで抑えてみては
ケナコルト注射はやっぱり痛いんですか?
2913:2005/08/16(火) 12:36:00 ID:PU9F7goM
>>27
とりあえず、大きな進展は無し。
自分の場合は、胸中央に長さ4.5センチ、幅1センチ程度のケロイド
があるのだが、1年間注射とシリコンシートをしたおかげで、既にある
程度は平らになっていた。胸中央はもっとも直りづらい部分らしい。

1日の内、入浴とトレーニング時以外は付けるようにしている。
忘れることもあるが、一日平均16時間は付けているはず。
最低でも少しも悪化はしていない。全体的に色は少し薄くなっている。
1ヶ月前はケロイド中央部の血管が目立っていた。これは完全に直った
訳ではないが改善されている。
30病弱名無しさん:2005/08/16(火) 14:21:18 ID:LMbe8/cR
真性ケロイドって何人に一人できるものなのかなあ?
3127:2005/08/16(火) 15:44:43 ID:A2X61BAn
>>29
報告ありがとうございます。そうですか、クリニセルは半年くらい長期の治療期間で効果が表れるものとも言われてますし。長い目でみてみましょうか。

自分は腕のケロイドなので半袖の季節はつらいです。元々薄着が好きだっただけに余計に
最近じゃ周りも理解してくれてますが、やっぱりよくしたいです。

あたりまえかもしれませんがケロイドを圧迫すると赤身が引いて白くなります。クリニセルはこの状態を維持することにより症状を良くするツールだと考えております。

自分はケロコートからダーマコートにしたんですがまだ数日しかたってないからたいした変化はないんですがケロイド部分が多少柔らかくなってきました。


クリニセル買おうかどうか迷います。
3227:2005/08/16(火) 16:05:29 ID:A2X61BAn
連投すいません、13さんは既に一年も治療なさってるんですよね。なんか自分のレスが失礼な感じですいません
注射治療の方はどうでした?形成外科で打たれました?費用の方は?色々聞きたいです。
33病弱名無しさん:2005/08/17(水) 00:34:43 ID:1Hyuxn1j
フルベアンテープ使っている人いる?
34病弱名無しさん:2005/08/19(金) 02:20:22 ID:CZqDaCts
>>20
もう手術受けたかもしれないけど、部分麻酔でしたよ。
耳たぶだけに手術中の音がすごく聞こえて怖かったです。
35病弱名無しさん:2005/08/19(金) 23:16:28 ID:7l5PdCEA
数年前にクリニセル使ってたんだけど、ケロイドが飛び火したみたいに
小さなブツブツが2箇所出来た。
もう2年は経っているのに、今だ消えず・・・。
しかも1つは、まわりの皮膚が赤みを帯びて、ケロイドになりそうだ。欝
36病弱名無しさん:2005/08/21(日) 18:30:10 ID:DfYfMNu6
モノモライで目の外側を切開するかもしれないんですけどケロイドになったらどうしよう。。ケロイド体質で切開した人いますか??ぜひレスください!!
37病弱名無しさん:2005/08/23(火) 14:03:51 ID:TM7qGUUn
ケナコルトなどの注射はどこでうってもらえるんですか?
38病弱名無しさん:2005/08/26(金) 03:02:15 ID:+lfNZNjt
恋人にはなんて説明しますか?
ケロが理由で振られたことってありますか
39病弱名無しさん:2005/08/31(水) 22:43:20 ID:T2nEiGce
書き込みテスト
4020年モノ:2005/09/01(木) 00:03:31 ID:T2nEiGce
自分は胸中央部にケロイドがあります。
途中あきらめてしばらく放っておいたんですが、またがんばってみようと思います。
今は熱さま透明ゼリーを貼ってます。ほんの少し改善された気がします。
41病弱名無しさん:2005/09/01(木) 16:58:24 ID:0WsDCNKg
7月にテンプラ油で火傷をしました。

両腕に飛び散った部分は茶色になっていますが、
その中でも一番強くいった手の甲と人差し指が赤みを帯びています。
今日から、リザベンを2週間処方されましたが、効果は人それぞれだと・・・
今までは、皮膚形成にいいと言われてる、ビタエックスやルミンを補助として
飲んで来ましたが、みなさんは、他に飲んでいるものとかありますか?
42病弱名無しさん:2005/09/07(水) 05:36:44 ID:zUOhlPfD
質問です。体の一部だけがケロイド体質っていうのはありえますか??
今まで手なんかはかなり深く切って縫ってもケロイドにならなかったので、まさか
ケロイド体質だとは思わなかったんですが、下半身の一部に腫れ物ができて、
治った後も固くなってしまったので切除しました。でもお医者さんには
「ケロイド体質かもしれないから、切っても同じように残るかも」といわれました。

そしたら、案の定、切って縫った部分がケロイドになってるぅ〜〜!医者のいうこと
聞いてりゃよかった。こういうふうに体の一部だけケロイド体質ってのもあるんでしょうか?
それとも私は下半身だけなりやすいとかかなぁ
4320年モノ:2005/09/07(水) 20:45:17 ID:nuoPcSjl
自分はケロイド体質で、以前転んで膝の皮膚がパカっと割れてしまったことがありますが、
多少盛りあがっただけで、ケロイドにはなりませんでした。
自分は上半身に比べて下半身はケロイドになりにくいみたいです。
人それぞれケロイドのできやすい箇所があるのかもしれませんね。
44病弱名無しさん:2005/09/08(木) 00:39:36 ID:EHciGFH3
>>42
膝を怪我してできた、盛り上がったケロイド、形成手術できれいに治りましたが、
尻にいつのまにかできたケロイド、形成でよくならなかったばかりか、悪化しました。
5年経ってますが、いまだに厚く、大きく成長してます。切ったことを後悔しています。

脂肪の厚い身体の中央部の方が、四肢の先のように脂肪の薄い部分より、
ケロイドになりやすいそうです。前スレにいらしていた形成外科の先生が
おっしゃってました。
45病弱名無しさん:2005/09/08(木) 02:47:10 ID:DW6rPv2Y
やっぱり気長に治療していくほかないんですかね・・・
一時期3ヶ月程度注射打ちにいってましたが次第に面倒になり
1年以上ほったらかし・・・
1センチ四方のケロイドが隣り合わせに2個あったんですが
気づいたら1つに合体して横に大きくなり1*4センチのケロイドが胸のど真ん中にorz

自分ももう一回通い続けてみようかな。

>>38
彼女にはありのまま話したら納得しましたよ。
最初はさすがにびっくりしてましたがw
この時期、海は気が引けていけませんが・・・そこら辺は気を使ってもらってます。
46病弱名無しさん:2005/09/09(金) 04:24:32 ID:RscaMT7Q
つかもう、凄い部分にケロちゃんできてしもうた・・・
オケケが生えてる部分ですよw 疣をとるために切ったらケロちゃんに。
泣くの通り越して笑えるってのね。自分がケロイド体質だとは
知らんかった。これで帝王切開とかしたら腹に真一文字の
ケロちゃんができるのかぁ。
47病弱名無しさん:2005/09/09(金) 08:12:25 ID:beWGD4hA
>>46さんケロちゃんも可愛いんじゃないですか。
俺なんか股にケロちゃんあるよ。
48病弱名無しさん:2005/09/09(金) 20:46:02 ID:3Sspz/Z/
>>46-47
身体の中ではできやすい場所です。
49病弱名無しさん:2005/09/17(土) 01:50:15 ID:dg23lKYu
みなさん聞きたいことがあるのですが、五年位経って赤みがとれた
白くなったケロイドも何かの原因で肥大化することってあるんですか?
自分は両あごにケロイドがありますが、最近ニキビを直すため皮膚科に
通い始め、そこでもらった薬(抗生物質や漢方薬など全部で4種類)を
飲み始めてから、気のせいかもしれないのですが両あごのケロイドがパン
パンに張ってきているような気がします。誰か何か知っていたら教えて
下さい。おながいしまつ
50病弱名無しさん:2005/09/20(火) 00:10:48 ID:oCWeYpUr
あげ
51病弱名無しさん:2005/09/20(火) 11:09:19 ID:Mj4ESzNr
ケロイドと普通の肌の境目を傷つけたらどうなるんだろう?
52病弱名無しさん:2005/09/20(火) 13:44:35 ID:l2tA19Ge
もっとケロイドがひどくなるぞ!
53病弱名無しさん:2005/09/23(金) 05:53:17 ID:+iYxDAmO
僕は四年前に油で火傷した。
手の三分の一がケロイドになって少し膨らんで赤くなってる。案外気付く人は少ないんだけど、やっぱりきれいにできるものならそうしたい。
よく通販のカタログにケロイドを治すクリームが出てるけど効くんですかね?
54病弱名無しさん:2005/09/23(金) 13:42:13 ID:a9sGKCBj
>>53
マジで?効くなら試したい
55病弱名無しさん:2005/09/23(金) 15:13:32 ID:CXC9hKF9
>>53
ネットでもシートとかテープとかクリームがあるね。
どれも試す価値はあるかもしれないが、医者に相談したほうが安い可能性もある。
56病弱名無しさん:2005/09/23(金) 19:37:01 ID:PLlP6A/+
はじめまして。私もケロイド体質です。何度もいろいろな場所手術して手術痕がケロイドになります。私の場合はんこんこうしゅく形成術と言う手術をして少しはましになりましたよ。
57病弱名無しさん:2005/09/24(土) 00:56:00 ID:hjxJJqkF
形成外科で手術をした方がよいと言われたら保険適用されますが自分から申し出た場合自費扱いになります
58病弱名無しさん:2005/09/24(土) 08:47:22 ID:9Y7+iG57
あたしも胸の中央にケロイド二つ…おしりに一つ… 
しかも今胸のほうのケロイドにさらににきびみたいなのができて痛い…どうしたら治るんですか??
59病弱名無しさん:2005/09/24(土) 08:51:12 ID:OcwKVMn0
>>57
そんなもの、自分から「保険適用で手術できますか」と聞くに決まっているだろ。
60病弱名無しさん:2005/09/25(日) 00:45:25 ID:xRNkVC9F
57 自分から「保険適用で手術出来ますか?」と聞いたら、自分が手術を望んでるとみなされ、保険は適用されません。 あくまでも、医者から手術をしないと生活に支障をきたすと判断された場合のみ保険適用です。
61病弱名無しさん:2005/09/25(日) 06:28:24 ID:DCkdBNQF
んなことないよ。俺は喉が苦しくて普通に見ても分からないから「胃カメラお願いします」って言ったら保険適用でやってくれた。
62病弱名無しさん:2005/09/25(日) 12:33:23 ID:xRNkVC9F
胃カメラとケロイドは違うだろ。 ケロイドの事だけを言ってるんだよ
63病弱名無しさん:2005/09/25(日) 14:37:42 ID:ZnzeM4Rn
>>52
そうなんですかー。
うまくかさぶたになってくれれば肌が再生するかと思ったんですが・・
6452:2005/09/25(日) 16:46:00 ID:I+ypG72J
再生するときにケロイドがひどくなるんだよ!
65病弱名無しさん:2005/09/25(日) 19:28:58 ID:jj6eDW/0
肉が再生するとき、頑張りすぎて必要以上に盛り上がっちゃうんだよ。
そうすると、皮膚が着いていけなくて、薄くて張り詰めたような敏感な皮になっちゃう。

・・・っていう感じ?>ケロイド
6652:2005/09/25(日) 19:51:51 ID:I+ypG72J
>>63>>65さんはヤケドのケロイドですか?
俺はヤケドのケロイドだけど。
67病院で:2005/09/25(日) 19:56:00 ID:xRNkVC9F
ケロイドに貼るテープサイズにもよるけど1枚180円くらいだった。
後1ヵ月に1度直接ケロイド部分に注射するのもあった。赤みが帯びてかたくなってる皮膚が注射するたびに色が薄くなって皮膚が柔らかくなった。 クリームは乾燥防止のためかな?
68通りすがり:2005/09/25(日) 20:30:08 ID:BDk3A9qK
私は子供の頃、救急病院で12針くらい縫う手術をしました。
傷が残らないようにと、薬でかぶれないように気を遣ってくださいました。
その後近所の病院で治療を続けたのですが、
どうも違う薬を使われて、それがあわなかったようで、
ケロイドが出来てしまいました。
なんか悔しい…。
6963:2005/09/25(日) 22:53:06 ID:ZnzeM4Rn
>>66
手術痕からの左腕のケロイドです。
長さ6pで幅1p未満のケロイドです。一年経って赤身が消えず、今年の五月からケロコートを使用してます。
まだ病院には行ってないんですが、ケロを見てるとこの境目の肌がもう少し頑張ってくれればなぁって気になります。
ケロが傷跡が広がろうとする力から生じる事は承知してるんですが・・境目を少しずつ傷つけて正常な肌の再生能力を生かしてケロを小さくできたらと思うんですが
そう簡単にはいかないっぽいですね
70病弱名無しさん:2005/09/25(日) 23:34:30 ID:qepmeCg7
幼少のころ、胸・お腹全般に大きな火傷をしました。
のち、中2のころ、ふくらみ始めた胸全体のケロイドの塊を、
自分の皮膚を取って移植しました。
あれから十数年、移植皮膚は落ち着き、色もまだらではありますがきれいです。
ただ残念なのは…、所々に残った取りきれなかった筋のようなケロイド。

私のケロイドに関する知識は古い物ばかりなのです。
これを治療する方法を知っていたら教えてください。
よろしくお願いします。
71病弱名無しさん:2005/09/26(月) 07:01:44 ID:Tw8cnO/P
>>63さん、俺もそう思ってカミソリで傷つけたことありましたよ。
でも傷痕が残るだけだったよ。
ケロイド体質な人はそんなことするとケロイドが余計に大きくなりますよ。
ケロコートでじっくり治してみたら?
72病弱名無しさん:2005/09/26(月) 07:05:27 ID:Tw8cnO/P
>>70さんは火傷のケロイドなんだよね、ケロイド体質でなければ
そのケロイドを切り取って縫い合わせれば一本の細い筋になりますよ。
7363:2005/09/26(月) 14:59:04 ID:FyRHv64H
>>71
ありがとうございます。
でも勇気ありますね、ケロコートで気長に治します
74病弱名無しさん:2005/09/27(火) 01:19:57 ID:JyPuf7wD
>>72さん。
やっぱり手術しか無いんですね…orz
移植手術に11時間かかったので、もう、嫌かなぁ〜なんてね…。
でも、教えてくれてありがとうございます。
75病弱名無しさん:2005/09/27(火) 04:23:59 ID:lRn09o9s
74>>私は13aの手術痕のケロイドを1本の線にする手術を受けましたが、麻酔は局部麻酔で時間的には45分くらいで終わりましたよ。入院もなく日帰りでした。 ケロイドで悩んでるのなら手術した方がいいと思いますよ。手術費用も1万5千円くらいでした。
7671:2005/09/27(火) 06:17:13 ID:M6rN2lfo
70さん、移植手術して広範囲なヤケド痕じゃなくて残った瘢痕なら
縫い合わせでいいんじゃないですか?
移植手術は綺麗な皮膚を摂ってするから時間もかかりますし、
縫いあわせなら瘢痕部分だけですから75さんみたいに日帰りもできますよ。
胸とか腹なら皮膚もかなり伸びますから。
77病弱名無しさん:2005/09/27(火) 11:09:55 ID:beUohFGl
脇のケロイドは手術か?
78こっけー☆彡 :2005/09/27(火) 11:26:13 ID:ioT9fzLV
俺は後頭部にケロイドがある。
髪で隠れているからいいが髪を短くすると丸見えだよ(;;
79病弱名無しさん:2005/09/27(火) 15:42:08 ID:exY+7Zh7
やっぱりケロイドにレーザーは危険かな?
80rcc_amazing_touch:2005/09/27(火) 16:46:30 ID:TYxZKZEp
9月12日から14日にビックサイトで開催されたダイエット&ビューティ2005に来日したRCC氏と一週間ほど過ごした時に頂いたDekeloidクリームを試して見ました。
試したのは背中のほくろの取れ痕に5ミリほどのケロイドが発生している女性。
一晩たち患部は黒いカサブタ上になってる状態。
1週間ほどで自然に取れそうな感じ。
ケロイドは除去されても再発の恐れがあるのでしばらくは様子見が必要だが、うまくいけば頬にあるニキビ痕のケロイドにも試して見る予定。
Dekeroidクリームはただ一度患部に10分ほど塗って、拭き取るだけで終了。
非常にシンプルな操作です。
処置3時間後にはケロイドは黒いカサブタになります。
クリームは若干しみますが、我慢できないほどの痛みでもない。
81病弱名無しさん:2005/09/27(火) 16:48:20 ID:N2Lm9wt4
>>75
75さんはどこの部位のケロイドだったんですか?
縫い合わせは再発が恐いんですが・・やはり術後のケアは慎重になされたんでしょうか?
82病弱名無しさん:2005/09/27(火) 18:00:51 ID:lRn09o9s
75です。私は両腕の肘のケロイドです。 関節部分は特にケロイドになりやすいとか…手術は次にケロイドにならないように皮膚を盛り上げて縫ってくれましたので、だんだんまっすぐな皮膚になりました。でも針でさされた様な痛みはなくなりました。
83病弱名無しさん:2005/09/27(火) 20:02:54 ID:hHHtouBV
>>80どゆこと
8481:2005/09/27(火) 22:53:45 ID:N2Lm9wt4
>>82
75さんレスありがとうございます。
自分も腕の手術痕のケロイドで75さんの症例と似てて非常に興味あります。
今まではケロコートで地道に治そうとしてたんですが効果があまりなくて・・
手術した病院は形成外科ですか?病院は一回目の手術(言い方悪いですがケロイドの原因となった)と一緒ですか?
ケロイド再発防止をちゃんと気を使ってくれる病院是非とも自分も訪ねてみたいんですが・・可能なら教えてください。
85病弱名無しさん:2005/09/28(水) 00:42:50 ID:Kb6i+jYC
75です。私も原因は手術でした。最初は皮膚科受診しましたがそこから形成に回されました。肘もつけないし横寝でテレビもみれない。その態勢の度に針で刺された様な激痛がありました。私は大阪ですが近ければ病院紹介しますよ。
86病弱名無しさん:2005/09/28(水) 01:00:43 ID:Kb6i+jYC
75です。手術をした後は普通3ヵ月は、腕は極力伸ばして使わない!!言われました。私の場合テープかぶれがひどいので他の人に比べると治りは汚いですがテープかぶれがない人ほど綺麗に治るみたいです。7月に手術して肘がつけるようになりました
8781=69:2005/09/28(水) 01:09:50 ID:JYECB/H/
なのでぼくの症状は
>>69
の通りで左前腕の裏側(日焼けしない方)ケロイドなので75さんのように生活には特には支障はないんですが精神的に・・特に半袖の時期
再発が恐いのもあって手術に踏み込めませんでしたが、盛り上げて縫えば、単純そうなことですが気付きませんでした。
生活に支障がないということで保険が利くかも微妙なとこですが
あと神奈川在住なんです(泣)、しかし75さんのレスで希望が見えて近辺で探してみようと思います。
75さんの病院の規模は大学病院のような総合病院ですか?それとも形成専門の病院ですか?探すのの参考にしたくて・・
88病弱名無しさん:2005/09/28(水) 01:20:14 ID:Kb6i+jYC
私の場合は総合病院です。でも半袖は嫌ですよね。私は前から見たらわかりませんが、後ろからは両腕13aがくっきりって感じです。後荷物とか持った時にブチッって皮膚が切れる音…今の時期は朝起きたら少し痛みます
89病弱名無しさん:2005/09/28(水) 01:27:20 ID:Kb6i+jYC
ケロイドに日焼けは余計ケロイドがひどくなるし(;_;)
9081:2005/09/28(水) 01:49:38 ID:mCm/OfUC
>>89
なので今週になって気温が下がって長袖の季節になって少しほっとしています。
やはりそうですよね術後何か月かはケアが必要ですよね。
自分の場合怪我の手術の時は綺麗になると言われてこの始末、完全にケアを怠りました、ケロイドへの知識の無さが原因です。
自分の勝手な見解ですが手術痕からのケロイドは患者にケロイドの知識を植え付けとけば、今の半分は減らせるんじゃないかと。

幸い近所に大学病院があるので頃合いを見計らって、診てもらおうかと思います。できたら長袖の季節の間に治したい
自分は学生でバイトが力仕事があるんでどうするか迷うとこです。
91病弱名無しさん:2005/09/28(水) 07:42:45 ID:Kb6i+jYC
90さん。私は形成、皮膚科だけの医者だけじゃなくすべての医者が手術する時、皮膚に負担がかかる部分、まだ成長段階にいる患者などには縫い方を変えるべきだと思いました。すぐに手術じゃなくテープでの治療を考えてみてはどうですか?
9290:2005/09/28(水) 10:00:02 ID:mCm/OfUC
>>91
それはやはり傷の大きさによりますよ。
比較的小さい傷ならテープで平気だと思うんですが
大きい傷でテープだと91さんのようにテープに弱い肌の人や、それこそ成長段階の子どもはかゆさには弱いですし・・
傷跡は残っても縫合できっちり止めてあげないと、抜糸の痕はそれこそレーザーで取れるんじゃないでしょうか?
ここではやはり縫合した前提で術後に医者さんの方からケロイドの説明が欲しいと思います。縫合した人が全てケロイドになるわけではなくて余計な不安をかける事になるかもしれませんが・・
自分は目に見えるとこにあるので、人から「これどうしたの?」と聞かれることもあり説明すると「俺も盲腸の痕がそうなってる」という知人がいたました。
盲腸の手術からのケロイドの人も多くいると思いますし、やはり手術の際のケロイド対策は徹底して欲しいなと思います。
93病弱名無しさん:2005/09/28(水) 15:06:33 ID:JLlQ1mmh
私も1年前の手術により陰毛の部分にケロイドが出来ました。
いままで出来たこと無いのでびっくり…
1p×6pくらいで厚みが5oくらい、
疲れたり眠いと痛んだり痒くなったりします。
そういう方ほかにもいますか?
また、経年により緩和されるものでしょうか?
場所が場所なので掻けないしツラい。
94病弱名無しさん:2005/09/29(木) 00:00:34 ID:Kb6i+jYC
92さん。手術は抜糸の後は残りませんよ。残らない様に形成の医者がしてくれます。 93さん。痛みは下着があたるからですか?痒いのは多分ケロイドの回りに毛が生えてるせいだと思います。陰部は特に毛の処理が必要ですね。
95病弱名無しさん:2005/09/29(木) 00:40:26 ID:bh7nVDcc
>>93
できやすい場所の一つだそうです。

私はお尻に、8年ほど前に、にきびから生じたのがあるのですが、
4年前に切除、今は切除前より大きくなってます。あなたのと
同じ位の大きさです。歳をとると、大きくなるスピードも鈍化する
と聞きましたが、どうでしょう。

私は、実はここ5年ほど、血糖値があがってきてまして、それが
予後の悪さに影響したかもと思ってます。糖尿病は傷の治りを
悪くしますからね。あと、太ることも、皮膚のつっぱりを助長する
ので、やはり悪い気がします。
96病弱名無しさん:2005/09/29(木) 01:15:12 ID:pAV3/tn9
注射とテープ、又は市販のクリームだけで完治した人っています?

温泉や海に誘われても断る生活から開放されていっす・・・
97rcc_amazing_touch:2005/09/29(木) 10:02:22 ID:eajA+3hm
どう言うこと?
ケロイド除去クリームDekeloidをケロイドに十分ほど塗り、拭き取れば、ケロイドの大きさにもよるが、二週間前後には自然にそのケロイドが剥がれ落ちるってこと。
ただ、ケロイドは再発の恐れがあるからその後も様子を見ないといけない。
と記載したんだが。
真性ケロイドであれば再発の確率は高いが、仮性ケロイドであれば再発の確率はずーと低い。
処置した人は仮性ケロイドのようなので剥がれ落ちればきれいに治癒するものと期待はしている。
98193:2005/09/29(木) 13:11:26 ID:A+HPZ+R7
手術したての傷は12pくらいあったので
むしろ縮んでるんですが…縮んでから腫れました。
糸ではなく医療用ホッチキスによる縫合。
毛は生えていると傷が目立たないので生やしています。
恥ずかしながら一人の時は裸族なので
下着のせいというわけでもなさそうです。
水着の上から見てもわかる膨らみと
痒みさえなくなればまだいいんだけどなぁ〜
確率としてこの場所は出来やすいということであれば
手術したとしても期待外れなことになる
可能性が高いですよね…

今後妊娠した場合傷はどうなるんだろうと心配です。
視認出来なくなるだろうし。
9970・74:2005/09/29(木) 15:30:16 ID:WR0r5nV3
>>75さん。>>76さん。
遅くなってすみません。

波うった筋のような瘢痕部分が残っています。
とくに胸のアンダー部分と真中辺りに。
75さんと76さんのおっしゃるとおり、縫い合わせる程度になると思います。
金額・日帰りなど、お話をうかがえて少し安心しました。
悩んでいてもしかたありませんね、形成外科行ってこようと思います。
いろいろありがとうございます。
100病弱名無しさん:2005/09/29(木) 15:49:18 ID:kjgmtC4+
ハーバルリキッドってどうですか?
使ったかたいますか?
101病弱名無しさん:2005/09/30(金) 00:45:16 ID:82TmvYab
手術跡のケロちゃんが超痒いです。どうしたらいい?
なんでケロちゃんって痒くなるんだろう。
102病弱名無しさん:2005/09/30(金) 05:24:13 ID:C4IrlMXY
>>101 日にあたったり乾燥したりすると痒くなるから、日にあたってなければ乾燥かも。
103病弱名無しさん:2005/09/30(金) 08:02:38 ID:G62AhbGg
ケロイド除去クリームDekeloidって、ケロコートと違うんですか?
ネットで買えますか?検索したけど出てこない orz
あんまり病院へは行きたくないんです。。。
104rcc_amazing_touch:2005/09/30(金) 17:32:10 ID:tF0GEyBo
<<103
ケロコートとは違います。
ケロコートは傷けしジェルですね。
DeKeloidクリームは盛り上がったケロイド皮膚をカサブタ状にして、新たな表皮の再生を促し、
ケロイドを除去し新しい表皮と入れ替えることを目的にするクリームです。
ネット販売、一般の薬局では販売はしてません。
97年に開発されたばかりの最新のテクノロジーです。
105病弱名無しさん:2005/09/30(金) 23:18:06 ID:NS+k2oCA
>>104
つられて見に行ったけど、にわかには信じ難い。しかも、使って
うまくいったという利用者の書き込みがググッても全くないんですが。
「誰か使った人いない?」と呼びかけてる英語巨大サイトはあったが。
しかし、おかげでそのサイトの存在がわかって良かったです。
106rcc_amazing_touch:2005/09/30(金) 23:35:59 ID:tF0GEyBo
>>105
日本で試した人はまだ五人程ですから、探しても見つからないでしょうね。
私も四年前から存在は認識してましたが、今回初めて入手し、試してみたところですし、多分今回が日本発上陸ではないかと思います。
ケロイドは現在適切な治療法が無いのが現状だから、結果が楽しみなんです。
ただ、真性ケロイドの方にはお勧めはできないんだろうと思ってます。
英語の巨大サイト?
このDeKeloidクリームを紹介しているHPは、
http://www.rccamazingtouch.com/rccat/v2/dekeloid.html
ここにしか無いと思いますが?
 
107病弱名無しさん:2005/10/01(土) 01:15:48 ID:xgYm3tAU
>>106
それは売ってる方のサイトですね。

私が言うのは下のDekeloidの所のコメントです。
巨大サイト運営者自身のコメントですね。
ttp://keloid-scars.tripod.com/treatmentlinks.htm
108病弱名無しさん:2005/10/01(土) 11:57:50 ID:U1vXMG09
どうすれば買えますか?
109rcc_amazing_touch:2005/10/02(日) 00:17:02 ID:PfAKspeA
>>108 どうすれば買えるか?
DeKeloidクリームはこのクリームを開発した開発者が開設したクリニックでのみ扱ってます。
また個人が家庭で自分で処置することができるDeKeloidクリームセットも用意してますが、
この販売もこのクリニックの店頭でのみ販売をしているのみです。

クリニックはフィリピン、マレーシア、ブルネイ、香港、タイ、カルフォルニアにしか開設してないようです。

日本でこのクリームを手に入れたいと思う方は、現在は私を介して入手するしかないです。
ただ、操作法を文章で説明するには若干説明しずらいこともあり、
対面で操作法を説明できる方でないと仲介はいたしません。
110mmm:2005/10/02(日) 00:47:52 ID:iXd768vq
こんばんわ。古いケロイドの直し方はありますか? 今更ながら治るものなら出来るだけキレイにしたいのですが。。。。
生後3ヶ月での右上半身の火傷でした。
111病弱名無しさん:2005/10/02(日) 01:27:58 ID:frXgCbJU
>>109
おいくらですか?
11281:2005/10/02(日) 03:24:39 ID:7pdOnOlM
>>75
うちの近くに聖マリアンナがあるのでそこで診てもらおうかと思っています。
75さんに質問なんですが?線になるとはどのような感じなんですか?今でも目立ちものなんですか?
113病弱名無しさん:2005/10/02(日) 06:09:15 ID:K4KCYCsW
>>110さん、ヤケドは手術しかないですよ。
植皮とか縫い合わせとかエキスパンダー法などで。
範囲はかなり広そうですよね。
3歳のときからだと成長するにしたがってヤケドの範囲も広くなりますからね。
114病弱名無しさん:2005/10/02(日) 08:46:06 ID:mdTBctWU
>>112さん。ペンで線を書いたみたいな感じです。今左腕は術後1年色は少し赤みがありますがふくらみはなくなりました。右腕は術後3ヵ月まだ多少ふくらみと赤みがありますがだんだんふくらみがなくなってるって感じです
115rcc_amazing_touch:2005/10/02(日) 11:57:30 ID:PfAKspeA
>>111
いくらか?
DeKeloidクリームセットの値段は、
クリニックの店頭価格で、7500ペソ(日本円で約15000円)だったと思いました。
116112:2005/10/02(日) 12:11:20 ID:7pdOnOlM
>>114さんありがとうございます。赤見はなかなか引かないもんなんですね。
あと術後はどれくらいの頻度で形成外科に通うもんなんですか?
除去手術はすんなり受けさせてもらえるんですか?
117病弱名無しさん:2005/10/02(日) 18:38:30 ID:mdTBctWU
>>116さん私は2回目受診くらいで手術決まりました。術前検査も血液のみでした。術後次の日に消毒に行って1週間後に抜糸、2週間後行って終わり。術前2回術後は3回でしたよ
118病弱名無しさん:2005/10/03(月) 09:09:50 ID:tNEfJfJ/
ケナコルト(ステロイド注射)って効果ありですか?
なんか怖い感じしますが
119病弱名無しさん:2005/10/03(月) 10:08:19 ID:15UThWCH
注射はいたいけどシコリには効きますよ。
色はあまり効果なかったけど。
120rcc amazing touch:2005/10/03(月) 11:12:27 ID:qp0Cpl3f
DeKeloidでの処置1週間目
背中のほくろ除去跡の盛り上がったケロイドは、平らな黒いカサブタ状態。
そろそろ取れどきなんだが・・・・・・・・・、
顔なんかだと新陳代謝が活発だから早く剥がれ落ちるが、
背中の場合はまだちょっと時間がかかりそうな感じ。
取れ痕がとがどんなか取れた後もしばらく様子見が必要なんだが、
見た感じは良い感じ。

121病弱名無しさん:2005/10/03(月) 18:18:04 ID:MHCyBPrR
>>119
ふくらみは平らになる?
12281:2005/10/04(火) 02:11:19 ID:eohM/1jJ
>>117
ありがとうございます。本当色々参考にさせてもらってます。
手術が視野に入ってから書き込まない時も色々考えちゃってます。細い線の赤見はケロイドとはまったく別ものなんでしょうか?
聖◯アンナの方は紹介状がいるので近くの形成外科のある病院でまずは診てもらおうかと思います。
11月に大学の学園祭休みがあるのでそれに合わせて手術受けれたらなぁというとこです。
123病弱名無しさん:2005/10/04(火) 18:18:30 ID:oQ8mfrjx
>>122赤みの線は1年くらいで普通の肌の色にかわってきますよ。手術がんばって!!
124病弱名無しさん:2005/10/06(木) 13:05:36 ID:wz716cXw
皺取麗子っていうシリコンのシートはどうよ?
説明見るとケロコートと同じ原理みたいだけど。
125病弱名無しさん:2005/10/08(土) 15:56:47 ID:pj8CF6Ba
DeKeloidほしいいいい
126病弱名無しさん:2005/10/09(日) 04:01:07 ID:d2F2q/ZU
>>38
彼女に正直に話しました。そしたら
「そこに惚れた訳じゃないから」って言ってくれましたよ。
127病弱名無しさん:2005/10/09(日) 17:46:02 ID:u2xRIRcZ
逆にケロイド見て喜んだ恋人って居た人いる?

それと、手術によりケロイドになった人って部位じゃなく病名により
ケロイドなりやすいかどうかってないのかな?
128病弱名無しさん:2005/10/10(月) 07:59:19 ID:tUWHmd1y
>>127さん、俺ケロイドとかヤケドを見たい!
そこにいっぱいキスしたり触りたい!
129病弱名無しさん:2005/10/11(火) 19:50:55 ID:UqKbIBhG
ケナコルト注射は初診でいきなり打ってもらえますか?
130病弱名無しさん:2005/10/11(火) 21:56:30 ID:smMljXtp
>>129初診で打ってもらえましたよ。でも打った後1週間くらいケロ部分が痛かったです
131病弱名無しさん:2005/10/13(木) 13:39:08 ID:eQPIDIC7
今日病院に行ったらフルベアンテープを処方されたんだけど、
これはどんな効用がありますか?
赤みだけでも取りたいのです
132病弱名無しさん:2005/10/14(金) 01:20:16 ID:E7ZjyJGm
一年前に犬に噛まれて肩に深さ2センチ、長さ3センチくらいの傷を負いました。
数週間後、傷口は赤く盛り上がりケロイドになりました
痛みも伴ったので、一ヵ月後平らになるように切除して縫ったのですが、現在しこりができて治りません。
大きさは変わらないようです。患部の色は赤です。 真性ケロイドですか?
133病弱名無しさん:2005/10/14(金) 02:51:22 ID:B3j5Ds7b
>>132瘢痕術すると中の糸は溶けない糸でするから特に皮膚の薄い部分はしこりの様に感じるかもしれませんね。でもすぐにケロの手術するのは…少しひっかかります。普通に手術しても少なくとも1〜2年は赤みは残りますし、ふくらみもあります
134病弱名無しさん:2005/10/14(金) 11:45:13 ID:AcgXuQIT
夏ごろにバイクでこけて
やや深く肘をすりむいたんだが、その跡がケロイドになってるorz
2cmぐらいの
病院で治療はしたんだが面倒になったので早めに切り上げたのが失敗だったかな
まだぐにぐにな感じなんだがどうすればいいですか
135病弱名無しさん:2005/10/14(金) 11:55:02 ID:cOSRx/oc
小さいきっぽ(通じる?)はちょこちょこあるんだけど、
帝王切開の手術を受けてからケロイドになってる。
ケロイド体質だったのか・・・三十路手前になって知りました。
もう何年も経ってるけど食後にお腹が膨らむとちょっと突っ張る感じ。
136病弱名無しさん:2005/10/14(金) 14:35:00 ID:1erxXVDM
>>123
亀レスですが形成外科行きました。
結果はケロイドではなく肥厚性ハン痕でした。
何年かしたら白くなるし、今診察したら生活に支障あるだろうし、ということで手術は今回は見送りました。
何年かたってどうしようもなくなったら手術したらとも言われました。
でも実際に診てもらってケロイドじゃないと解って自分的にはかなりの前進です。相談乗ってくれてありがとうございましたm(__)m
137病弱名無しさん:2005/10/14(金) 18:41:49 ID:/5Ypu7Jq
>>134
とりあえずケロコートだな。

DeKeloidでググって一番上のサイトにティムポがケロイドでぐちゃぐちゅになってる
子供の写真があった。
カワイソス
138病弱名無しさん:2005/10/14(金) 22:50:51 ID:B3j5Ds7b
>>136さん。こちらこそありがとう。これからも気になったりするだろうけど、がんばって下さい
139病弱名無しさん:2005/10/15(土) 00:44:26 ID:qSR37gHZ
肥厚性瘢痕って月日がたつにつれて薄くなるもんですか?
140長文失礼します:2005/10/16(日) 05:43:13 ID:nqfawqGL
できもの(種痘?)を取る為の手術でケロイドができました。
綺麗になりたくて手術したのに更に汚くなり悲しくて悔しくて、原因考えてみました。
1、ケロイド体質だから
2、ケロイドになりやすい場所だから(肩と腕の間接部分)
3、手術後膿んでしまった為すぐ抜糸し、膿がなくなるまで縫わずしばらく開いたままでいたから
4、再び縫った際、ぴったり縫われた(引っ張られることを計算し皮膚に余裕をもたせて縫うのがよかった)

3・4だったら・・って思うと悔しくて泣ける。
でも手術すれば治る(1本の線状になる)可能性が高いですよね。
逆に1・2だと再手術してもまたケロイドになるだけか・・・

ステロイド注射を初めて打ってから7ヶ月。打ったのは2・3回。
一時期かなりヘコんでしまいこれ以上打てないとストップ。その後は自然治療(ビタミン剤処方)
赤茶でミミズ腫れのように汚かったのが、今は薄い赤色で少し凸凹してる状態。

前よりは良くなったけどまだまだ目立つので絶望してました。
でも再手術で治った方のレスで、赤みが消えるのに1年かかったと聞き、少し希望が持てた。
膨らみより赤みの方が治りにくいんですね。。
上記1・2が気になるので再手術も微妙ですし、もう少し様子見ようと思います。
とはいえもう8ヶ月になるので焦りますが・・
赤みは代謝による自然治療しかないのかなぁ。
141病弱名無しさん:2005/10/16(日) 11:31:53 ID:DLVpjoeg
>>135
西日本の方でしょうか?
「きっぽ」って全国的には通じないみたい。
142病弱名無しさん:2005/10/16(日) 11:53:53 ID:DLVpjoeg
自分もケロイド体質です。
ニキビ痕がおできみたいになり、10数年前にいくつか切除しましたが、
余計にひどくなりました。チクショー。
その後も新しくできちゃいました。ここ数年はないですが。
強烈に痛いケナコルト注射や貼るやつもしばらくしたことがありますが、
数ヶ月で治るものでもなく、止めちゃいました。少し小さくはなりましたけどね。
8mm程度の出来物痕ならかなり目立たなくはなります。
初期の粉瘤かにきびかわかりませんが、そういうものの痕が出来物になりやすいです。
赤いだけならまだいいのですが。
胸・腕・肩・脇腹・臀部・腿など、出来物含めて10数カ所あります。
プーアール茶が効くといわれて飲んでますが、どうなんでしょう?
脂質を排出する効果があるので、体質改善にはなってると思いますが。

1つ質問です。
普通に薬局で買える薬はありますか?
貼るやつって買えるでしょうか?
143病弱名無しさん:2005/10/17(月) 02:59:28 ID:qN2v9KMI
>>140さん。私はケロイド体質な上に皮膚アレルギーでアルコール綿は勿論、包帯、テープ、も出来ませんがケロイドの手術を受けました。受ける前に比べるとかなり綺麗になったし、今の所再発はないです。
144rcc amazing touch:2005/10/17(月) 14:00:29 ID:vOhpkzJQ
>>120 続き
DeKeloidで背中のホクロ除去後のケロイドを処置して約二週間後の状態。
黒くなっていたケロイドの盛り上がりは、除去されて今は取れ痕の赤みが少しある。
皮膚のターンオーバーに伴い赤みも消えていくと思われる。
再発するかどうかは赤みが消えるまで観察が必要かな?

DeKeloid creamの有効性を確認するには、
もう少し何例かの処置をし、観察してみたい なんでは思うのだが・・・・・・・・
145140:2005/10/18(火) 10:49:11 ID:mdKOnHcU
>>143完治オメデトン!
手術は勇気がいったと思います。無事キレイになって本当よかったですね。
私は体質より傷場所が心配です。
肩と腕の間接は日常で嫌でも動かす場所なので。。
やや盛り上がっていたケロイドが注射で一時期かなりヘコみ、今はだいぶ平に回復しましたが
それでも腕(骨)の動きによって傷口部分がえぐられたようにヘコむ時があります。。
これも再手術で治るかなぁ。もしこれ以上へこんだら・・
傷自体はまだ凸凹していて赤みがあり、日々薄くなっているとはいえ
完全に目立たなくなるまでかなり月日がかかりそうです。
143サンはケロイド体質でも完治したのはどうしてですか?
医師が何か特別な処置をしてくださったのですか?
あと手術代はおいくらでした?
よろしければ参考までにお聞かせてください。
146病弱名無しさん:2005/10/18(火) 23:17:34 ID:RKD9TGlN
>>145私の場合は両腕の肘でした。形成外科の医者が肘の曲げのばしで皮膚に負担がかからないように盛り上げて縫ってくれました。手術は片腕45分。麻酔は局所麻酔。費用は両腕で18000円くらいだったよ。肩は私も10年前に手術してるけど肩はケロイドにならなかった。
147病弱名無しさん:2005/10/19(水) 22:45:56 ID:fIYFR4i+
>>146ほぇ〜肘でも綺麗になったんですね。希望の光が見えてきましたよ。
安いし手術したくなってきたなぁ。やるなら今の時期ですよね。

ステロイド注射だけで綺麗になった人いますか??
盛り上がりがヘコんだというレスはあったけど
赤みが消えた報告はなかったような。。やっぱ完治は無理なのかな
148病弱名無しさん:2005/10/20(木) 03:02:21 ID:sq42o4pk
>>147さん。146です。日付かわったからIDもかわっちゃってますけど…私ステロイド注射しましたよ。結局してもその時だけで肘にかかる負担はかわらないから同じ事の繰り返しでした。だから手術してもらいました。手術は今の時期ですね。日帰りでしたよ〜
149病弱名無しさん:2005/10/20(木) 09:04:18 ID:dzmMcUjA
>>146
保険適用して18000円です?
漏れも胸と肩に3cm大のケロイドがあって切除手術受けようか考え中です。
150病弱名無しさん:2005/10/20(木) 12:58:12 ID:sq42o4pk
>>149。私は両肘とも幅1.5a長さ13aのケロイドでしたけど、手術を受ける病院によっても違うかもしれないし、自分が通ってる病院で費用をきいて見てはどうですか?術後の消毒液やテープなどは自費になるみたいです。
151病弱名無しさん:2005/10/20(木) 13:07:12 ID:YXV3lWDC
中学生2のときにトイレのドア開けようとしてガラス部分を手で押したら、
ガラスが割れてしまって右手首という嫌な場所に切り傷を負ってしまいケロイド状?になってしまったのですが、
これってまだ直るものなんでしょうか・・・。今は大学1年生です。
152rcc amazing touch:2005/10/20(木) 14:57:58 ID:XrVtuAzg
>>151
自身がケロイド体質かどうかが分かれ目かも?
ケロイド体質でなければ治る確率は高い と思うよ。
15313:2005/10/21(金) 02:21:12 ID:/iautyw9
クリニセル使い初めて3ヶ月。
胸中央と場所的に非常に悪く、そんな簡単にケロイドが消える訳はないのだが、
それでも色的には明らかに改善した。毛細血管みたいな赤い筋はほとんど消え、
赤みが消えて全体的に薄黒い感じになってきた。厚みに関しては、それほど変化
せず。

>>149
肩なら比較的手術しやすいけど、胸中央などいつも動いている部分は
手術不可だよ。基本的に患部の安静が必要で、手術は却って悪化させる
可能性の方が高い。

>>151
動きの多い場所なら難しい。治療には常に動きを抑える必要があるから。
154病弱名無しさん:2005/10/21(金) 17:08:26 ID:U5nqsLQA
とりあえず医者にいったたら
155病弱名無しさん:2005/10/21(金) 17:23:48 ID:0Oq6AqaL
ダメ元精神じゃなきゃ手術はやらない方がいいのかもね
綺麗に治った方もいるけど悪化する可能性も少なくなさそうだし・・・
156病弱名無しさん:2005/10/22(土) 09:56:56 ID:pZhxAk5G
>>149
手術をする前に、注射で頑張ってみた方がいいかもですね。
手術経験者としてのコメント。
157病弱名無しさん:2005/10/22(土) 11:58:42 ID:yV/rHvbX
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/20050926ik11.htm

胸も手術できるみたいだよ。
158病弱名無しさん:2005/10/23(日) 11:50:09 ID:DcG0Pn9Q
ウィンクルスポッツジェルを使いはじめて3週間。赤く膨れ上がったケロイドが少しだけ平に小さくなりました!パンパンに固く腫れていたのが少し柔らかくなってきました。まだまだ赤いし治ったとは言えませんが…

小さく赤みのないケロイドは今のところ効果は見られません…
159病弱名無しさん:2005/10/24(月) 02:01:01 ID:NGTdDuxn
コレってケロイドですか?
http://e.pic.to/26m90
160rccamazingtouch:2005/10/24(月) 11:39:08 ID:oJ3rziTw
>>159
単なる傷跡みたい?
もうしばらくして、傷跡に沿って盛り上がるようならば、肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん)
傷口以上に盛り上がりが広がるならば、ケロイドなんだが・・・・・・・・・
これを参照。
http://www.kissei.co.jp/theater/kizuato.html
161病弱名無しさん:2005/10/24(月) 12:31:35 ID:IZm0BfK5
>>159
うえぇえ痛々しい
162病弱名無しさん:2005/10/26(水) 23:33:04 ID:mh2N1/YI
>>159
これは治るパターンの傷だと思う。多分ケロイドにならないと思うよ。
163病弱名無しさん:2005/10/27(木) 02:06:53 ID:yo6J4RN8
都内でいい形成外科教えて下さい! ネットで調べたのですがどこがいいのかよくわかりません。保険がきいてケナコルトの注射を打ってくれるところがいいのですが。 胸の中央に3つできてキスマークだとすぐ勘違いされていつも隠す服を着ています。
164病弱名無しさん:2005/10/28(金) 07:06:29 ID:g63KxIMX
フルベアンテープ使ってるんだけど、日によって効きめがぜんぜんちがうのはなぜだろう?
調子のいい時は剥がすと赤みがかなりひいてるんだけど、駄目なときはより赤くなっちゃってます。
165病弱名無しさん:2005/10/28(金) 10:50:23 ID:wx5uUwFM
>>163注射は盛り上がりを平たくする効果の方が高いよ。
それにより色も薄くなるけど肌色になるのはかなり時間がかかると思う。
今どれくらいの色かわからないけど、肌色になるまでの中途半端な薄さが
尚更キスマークに見えそうだけどそれは平気?
色素を消す治療って何かなぁ。ケロイド用レーザーとか?
166病弱名無しさん:2005/10/28(金) 20:46:35 ID:5RHGem3N
Qスイッチルビーレーザーで大抵赤みの治療するけど(保険適用だし)
いろいろ検索するとVビームレーザーの方が効くって書いてある…
でも保険きかないから料金高いなあ
地道にビタミンCサプリ飲んだりローションつけたりするより早く効果が出るならいいけど
167病弱名無しさん:2005/10/29(土) 03:50:14 ID:y7Jz/lDm
レーザーも保険てきようなんですか?
ちなみにどこの病院ですか?
168病弱名無しさん:2005/10/29(土) 14:55:17 ID:lygrWjXF
>167
私が今通ってるのは近くの大学病院の形成外科ですが
そのまえは近所の町医者の皮膚科でした
両方ともQスイッチルビーレーザーは保険適用でやってくれました
どこの病院でも機械があればやってくれるのではないでしょうか?
Vビームレーザーはまだそんなに普及してないようですが
169病弱名無しさん:2005/10/29(土) 20:05:11 ID:8GMBCI9a
>>168
本当に保険適用でずっとレーザー治療してくれるのなら
自分も保険適用の病院に通いたいです・・・

でも やっぱり 保険適用の治療は はじめの3ヶ月の間に
1回だけとかですかね?

1回の治療で治るわけがないのに・・・
本当、金がかかりすぎますよね・・・OTZ
170病弱名無しさん:2005/10/29(土) 20:58:57 ID:K4gkFaIP
初めてここ見たけど…
過去レスも見ずに>>159見て思った
リスカのあともケロイドになるの?
かなりたくさんあってひどい(と思ってる)んだけど、後悔してるから治せるなら治したいんだよなぁ。。
根性焼きも
171病弱名無しさん:2005/10/30(日) 03:34:20 ID:whers4sh
以前はステロイド注射(最初の数回)、ドレニゾンテープ、
リザベンの治療を行ってました。
しかし、仕事の都合で通院が厳しく、大量に頂いたドレニゾンテープのみを
一年弱使用してます。
地道な継続でかなり平らになってますが(お酒を飲むと膨らみやすいです)、
赤みが中々引きません。
レーザーやケロコートなども試そうかと思ってるのですが、
効果は人それぞれのようなのでかなり迷ってます。

ケロコートで治った人っています?
レーザーは色を戻す治療だと思いますが、ケロコートは平らにするのと
色を戻すのではどちらに効果が強いのでしょうか。

レーザーやケロコートの効果が効く人と効かない人の割合は
どれほどなのでしょうか?

海や温泉に行くときだけでも、色をごまかせる
ファンデーションみたいなものがあればまだ救われるのですがね・・・
172病弱名無しさん:2005/10/30(日) 07:02:16 ID:mV42gfRk
>>171赤みはなかなか変わらないのでアセりますよね ・・・
私は>>140なのでおそらくステロイド注射した時期は同じ位ですね。
私はリザベンもテープも処方されなく保湿水のみですが。
でも少しづつですが確実に赤みが薄くなってます。本当に少しづつですが。
私は注射のせいかケロ部分が凸凹してますが、端のひと部分(5分の1位)だけ肌色です。
そして140を書き込んだ数日後、他より赤みの強い凸部分だけが
突然白みを帯た色になりました。多分数ヶ月後には肌色になります。
注射から数ヶ月たっているのでこれ以上の改善はナイだろうと絶望してたので
本当にオドロキました。
171さんはまったく変化ありませんか?
もう少しだけ様子見てみませんか?急に変化が表れるかも・・
173171:2005/10/31(月) 00:13:03 ID:bZkDNyYz
>>172
返事ありがとうございます。
背中と胸にできてしまっているのですが、胸は僕も5分の1位は
肌色になっています。
胸の残りの5分の4は、ほぼ平らなのですが、赤みだけ残っているような状態です。
でも、そこからは良くならないですね。
土曜日にやっている近所の医者を探して、リザベンを貰ってきて、
地道にテープとリザベンでがんばってみようと思います。
確か、リザベンは色を消す効果もあるんですよね?
状況はまた報告させて頂きます。
174病弱名無しさん:2005/10/31(月) 23:49:10 ID:vp802rHG
質問なんだけど、膨れてなくて赤いのもケロイドかな?

>>170
リスかは、少し深く?いくとケロイドになる。
浅かったらならない。
175病弱名無しさん:2005/11/01(火) 00:21:53 ID:bwHLmVsR
これってケロイドになりそうな傷でしょうか?
http://f.pic.to/53u82

「こんなのすぐ直るから大丈夫よ」って言われたけどここ読んでたら心配になってきた・・・
176病弱名無しさん:2005/11/01(火) 06:50:07 ID:568PKq8/
↑画像注意
177病弱名無しさん:2005/11/02(水) 22:16:05 ID:LV9/0sqn
>>171さん。ケロイドの方はお酒はやめた方がいいみたいです。お医者さんにお酒は飲んだらケロイド汚くなるし、治り悪くなるからやめなさいって言われました。
178病弱名無しさん:2005/11/03(木) 08:50:42 ID:5O5M9FmJ
ドレニゾンテープとは?
179171:2005/11/03(木) 19:16:00 ID:hbefqnQS
>>177
やっぱりお酒はダメなんですね。
多分ダメだろうとは思ってましたが、お医者さんに言われたとなると確実ですね。
今は晩酌はやめて、付き合いのみに抑えてます。

>>178
直接切って、患部に貼り付けるシールみたいなものです。
貼る場所によりますが、第三者の協力がないと続けるのが大変かもしれませんね。
背中とかなんて、自分で綺麗に貼れないでしょうしね・・・
自分の場合は、地道に続けてると多少なりとも効果はある気がするのですが、
他の方はどうでしょう?
180152:2005/11/03(木) 23:03:09 ID:Y1GdSWVX
>>179
色に関して言えば、クリニセルは効果あるよ。最近さらに色が白くなってきた。
効果出るまでに結構時間かかるかもしれないけどね。
181病弱名無しさん:2005/11/03(木) 23:03:43 ID:Y1GdSWVX
ごめん、152でなく153だった。
182病弱名無しさん:2005/11/04(金) 13:21:48 ID:Rfkyf+9/
ここでリザベンを知って、通ってる医院の専用処方せん薬局に聞いたら
リザベン扱ってるのに、医師は処方してくれなかった。
言ったら出してくれるみたいだけど、患者側から要求しなきゃずっと出さないのかな。
なんか全力治療されてないような感じがしてしまうよ。
それとも、このままで十分治る見込みがあるからあえて処方しないのか。。
安くないからね。2週間分で1400円とか。
183病弱名無しさん:2005/11/05(土) 22:36:55 ID:EwQBvZPb
多分リザベン飲んでも気休めにしかならないからじゃない?
私も両肩にニキビ跡からのケロイドが無数にあっていろんな治療したけど、
ケナコルト注射がちょっと効いたくらいかなぁ…
クリニセルは確かに効いてる気がしたけど、肩に付けて寝たら、朝潰れてて布団が大変なことになってました。
184病弱名無しさん:2005/11/06(日) 09:03:32 ID:g3g1Mzvy
そこで、ケロコート使った人のレポきぼんぬですよ
185病弱名無しさん:2005/11/06(日) 09:28:06 ID:Pr9vWD3G
ケロコート?ってどんな薬ですか?
薬局で買えますか??
186183:2005/11/06(日) 12:55:23 ID:7AbFZ7jW
ケロコートも使ったことありますよ。通販でしか買えません。
あれは名前の通り、“コート”するものであって治療薬ではありませんね…
リザベンと同じく気休めですね(´・ω・`)
187病弱名無しさん:2005/11/06(日) 16:44:21 ID:Z8fzOiHF
ケロコートは出来て間もないニキビ跡とかにはよく効くよ。

漏れはケロイドが大きくならないように予防用として毎日塗ってる。
188171:2005/11/06(日) 23:36:29 ID:3WcAkym7
>>153
情報ありがとうございます。
今の状態で様子を見ながら、クリニセルについても調べてみます。
色がやっかいですからね・・・
ふと思ったのですが、貼り薬or塗り薬って併用ができなそうですよね。
併用できるものがあれば嬉しいんですけどね。
効果が2倍!みたいな。

>>182
「全力治療されていない」ってのは医者によると思います。
最初ケロイドって知らない状態で、初めて地元の皮膚科に行ったら、
「治療しないとダメですか?生活には支障がないから、このままでも
 大丈夫ですよ」って言われてショックでした。
本人はなんとかしたいって思ってるのに、こんな医者には相談する気もおきませんね。
でも、リザベンとドレニゾンテープはくれました。
2箇所の病院に行きましたが、どっちも同じ薬をくれましたね。
2箇所目は注射を打ってくれましたけど。
189病弱名無しさん:2005/11/07(月) 22:58:57 ID:O7J6uZbM
ずーっとまえに「お灸」で治療してみる、と宣言したものです。

現在までの経過「効果はほんのちょっとあったと思う」程度。
すこーし、薄くなってきたと思うくらい。厚さと色が。
しかし基本的に特に「痛い」「痒い」部位にはお灸はすごく
気持ちがいい。
多分、「鎮痛効果」は発揮してくれてるとおもう。

俺は平気で(でもないんだが、ほんとは)温泉なんかいくけど
ケロイドの人見たことないなあ。
みんな、嫌だから内風呂しか入らないのかな。
さすがに屋外プールなんかにはいけなくなったけどな。
ガキに囲まれて質問攻めにあったw
190病弱名無しさん:2005/11/07(月) 23:13:44 ID:O7J6uZbM
余談だが、クルマのシートベルト。あれ痛えよな。
自分のクルマにはストッパー付けてっけど、他人のクルマ
運転するとき「つけさせろ」っていえねーもんな。
乗っけてもらうときも、二人だったら助手席だから同じこと。

ユーノス・ロードスターというクルマには、クルマ自体に
適当なところでベルトのテンションが「止まる」機能がついていた。
(事故ったら解除されてしまる)
あれは楽だった。今のクルマにはそういうのないのかね。
191病弱名無しさん:2005/11/08(火) 03:16:05 ID:UBN/caYW
都内の大学病院の形成外科だとケナコルト注射は保険がきいていくらくらいなんですか? 前に美容外科で注射受けたら三万くらいとられたもんでかなり心配なんです。 オススメの病院の名前は教えてはもらえないのですか?
192病弱名無しさん:2005/11/08(火) 09:33:55 ID:cceKK08N
>159>175これらって、リスカの痕なんでしょうか? 私の場合吹きで物の痕が凹になって治らないんですが、そういうクレーターっぽい傷もケロイドの一種?
193病弱名無しさん:2005/11/08(火) 14:50:04 ID:0Y+XkkcW
ケナコルトってステロイド注射だよね?
診察代1500円位だったから注射代は数百円かな。あまりの安さにオドロイタ。
他の方はどうでした?
194病弱名無しさん:2005/11/08(火) 15:01:59 ID:0Y+XkkcW
あ、大学病院じゃないや
195病弱名無しさん:2005/11/12(土) 07:34:52 ID:DZEgICuJ
手術後が残り凄い盛り上がりです。
なおるかな?胃の所です。赤く盛り上がってます
http://h.pic.to/2vre3に画像あります
196病弱名無しさん:2005/11/12(土) 07:56:47 ID:AOWE82E5
手術して間もないのかな?とにかく形成科へ行ってみて!
注射で治るならいいけどもし傷跡の手術するなら今の時期がいいよ。
悩んでるだけだと精神衛生上良くないからそれも肌(皮膚)に悪いし。
時間かかっても諦めずガンバロー。
自分は一年前にステロイド注射したけどまた完治してないさ。
197病弱名無しさん:2005/11/12(土) 08:27:12 ID:3cbd3ZWg
耳の軟骨部分のピアスあけたところに直径1センチくらいのケロイドの塊があります
形成外科でみてもらったら手術したあとレーザー?なんかをあてる治療をするらしく一週間くらい入院が必要と言われました。
おまけに最低手術一ヵ月前からケロイドの再生を防ぐための薬を服用しなきゃいけないらしい。
これって全部保険ききますかね?いくらくらいかかりますか・・・?
薬、手術、入院、治療費代が恐くて一歩踏み出せない_| ̄|〇
198病弱名無しさん:2005/11/12(土) 13:24:55 ID:DZEgICuJ
195です。
手術してちょうど一年たちました!そのままでもいいんだけどブラジャーが毎回当たって軽く痛いし…
又手術となると同じ様に又出来ちゃううんじゃないかな?とか。
199病弱名無しさん:2005/11/13(日) 00:27:34 ID:ht0gmmzw
>>197
お医者さんにはっきりききましょう。
ぜんぜん遠慮することないです。

そのへんはきっちりしておかないとだめです。
勇気を持って聞きましょう。
それから踏み出そう。

200病弱名無しさん:2005/11/13(日) 00:30:11 ID:ht0gmmzw
保険きかないとつらいね
俺なんか美容外科で「ああ、これはなおりませんね」って
言われただけで4000円払ったよ

いい商売だよね(・ε・)
201病弱名無しさん:2005/11/13(日) 13:21:35 ID:l0QMvKuB
しかもバイトしてっから一週間も休みとれねぇよばかぁぁぁん↓
202病弱名無しさん:2005/11/16(水) 02:44:59 ID:LCS5yBIu
転んだときに石が刺さった→左膝頭にφ10のケロ
猫に引っかかれて化膿した→胸元に4センチ角のケロ
猫のノミに噛まれたのを掻き壊した→右足外モモに6センチ×4センチのケロ
転んだ拍子に、そこにあったガラス瓶が割れて切った→左内股に4センチ×1センチのケロ
どれもこれも夏は汗で冬は乾燥でかゆい。
しかも猫関係のケロはチョウチョの形をしているので、入れ墨を焼いたみたいに思われていや。
盲腸をやって「ケロ体質です」と言ったら、極力傷口を小さくして貰えて、傷口に張るテープを貰えた
おかげで傷口はほとんど目立たない。
203病弱名無しさん:2005/11/17(木) 19:16:58 ID:mkJXHI85
クリニセルを使用して一週間
確かに色が薄くなってきたような気がする。厚みも薄くなりつつあるような
まだ効果があるのか微妙だ。
204病弱名無しさん:2005/11/18(金) 13:05:42 ID:+5hvcELt
クリニセル高くて無理だったから傷あとパワージェルがやすいので試してみました ケロイドの色は変わらないけど、明らかに厚みが減ってきました 説明書にクリニセルが紹介されてたから次はクリニセル試してみます
205203:2005/11/19(土) 01:03:09 ID:WtsHk7Ho
クリニセル使用日記

徐々にではあるが色が薄くなりつつあるように思える。厚みはあまり変わらない
ちなみにいつも寝る前にガムテープでクリニセルを押さえつけてます。
206病弱名無しさん:2005/11/23(水) 21:10:23 ID:5vtGT9hx
age
207病弱名無しさん:2005/11/26(土) 18:48:06 ID:jttAXuOP
age
208病弱名無しさん:2005/11/27(日) 05:34:04 ID:0RTRlzDD
誰もいねーw
今日はなんとかテープを貼ってもらいました。
効果は一週間持続するらしいがもう痒くなってきたよ。
肩だからシャンプー時はどうしても濡れちゃうし。(水分吸収したせいか一部ビロビロになってきた)
とても一週間もたんw
209病弱名無しさん:2005/12/02(金) 13:48:37 ID:NncNGHUe
クリニセル使用2ヶ月
効果無し
210病弱名無しさん:2005/12/03(土) 09:11:54 ID:eXLHhkoY
鎖骨のとこのミミズが痒いわーorz
セーターがあたるんだよね。
毛布にもカバーして寝てたりする。
テープ、即効性はなさそうだけどカバーだと思って貼ろうかなー。
米粒大だったのが7年で7cmに肥大してて、まだまだ成長の予感。
蚊にさされただけだったのにな・゚・(ノД`)・゚・
7年放置でとうとう初皮膚科いくますorz
211病弱名無しさん:2005/12/06(火) 01:41:36 ID:1Y7Jqp5B
誰か出産経験の方いませんか?あそこ切るみたいだから傷ケロイドなるような感じなのか不安で…
212病弱名無しさん:2005/12/06(火) 02:06:46 ID:f2QGcv6j
>>211
2回出産したけど大丈夫でしたよ
213病弱名無しさん:2005/12/09(金) 18:17:09 ID:pAC6AaSW
スレにある、薬の名前が全然、わからない。
調べます。
214病弱名無しさん:2005/12/11(日) 01:01:14 ID:6b7azDZN
ピアス開けたら全部ケロイドになっちゃって手術した…
先月軟骨のとこ手術したけど、ここは再発しやすいって言われてコワイ。
215病弱名無しさん:2005/12/12(月) 02:40:30 ID:gEw0z4dj
ケロイドの薬ってステロイドがほとんどですよね。
長期間つかうのは大丈夫なのか不安じゃないですか?
216病弱名無しさん:2005/12/12(月) 16:29:32 ID:fdAyuR1u
多分副作用あるよね(:∩;)でもステしないとまた腫れて来るから…一生腫れたり凹んだりの繰かえしって医者にいわれた
217病弱名無しさん:2005/12/13(火) 02:43:15 ID:a3CpysKz
うん、今のとこステを使わないと仕方ないって状況ですよね。
私(重度)も一時期つかってましたが、効果は個人差が大きいらしかったので
リスクを考えてやめました。ちなみに出された薬は貼るタイプのシートでした。
218病弱名無しさん:2005/12/14(水) 05:18:51 ID:QnR3/JX/
それってドレニゾンテープですかね?私はドレニゾンとデルモベート軟膏でぺちゃんこになったから上からファンデ塗ったらあんまり目立たないよ…キャミも着てます
219病弱名無しさん:2005/12/15(木) 01:31:44 ID:jmmi5Tbv
そんなに効くものなんですか!?
平らになるまでどれくらいかかりました?
220病弱名無しさん:2005/12/15(木) 02:26:05 ID:c9qI0lac
詳しく説明すると…
ケナコルトを本来は食塩水で薄めてたりするんだけど原液で患部に注射してもらってその夜からドレニゾンを患部の形に合わせて(はみ出ると周りの皮膚がしろく脱色してしまう)貼り、上から紙を折って硬くしたやつを医療用テープでなるべくきつく貼付けて圧迫します
221病弱名無しさん:2005/12/15(木) 02:27:23 ID:c9qI0lac
うまくいけばその日からへこみだします。テープは平になるが赤みにはデルモを塗ると引いてくると思う、日中は常にデルモを並々塗ってガーゼを当てておきます。私はこの方法で約15日でノースリ着れるよーになりました…
でも油断したらダメ↓継続しないとすぐ戻るからね。
222病弱名無しさん:2005/12/17(土) 01:02:18 ID:FjWPBaQj
ほんとに詳しく、有難うございます。
そういう方法もあるんですねー。
少し考えてみようかな。
223病弱名無しさん:2005/12/17(土) 04:01:14 ID:VQZihjvy
いや本当にがんばってなおしていきましょう(>_<)完治は無いけど
224病弱名無しさん:2005/12/17(土) 17:20:24 ID:GdJXLcMV
なんか自分の場合ケナコルト数回打ったら盛り上がらなくなった。
今のところ2年半盛り上がってきてないけどやっぱり皮膚がしわしわっぽくてムラがある。
いつかまた盛り上がってくるんだろうか・・・



225病弱名無しさん:2005/12/17(土) 17:26:08 ID:wFstR0l6
20年以上も前のケロイドって治るの?
226病弱名無しさん:2005/12/17(土) 20:04:19 ID:VQZihjvy
↑多分治療したら凹んでは来ると思います。
227病弱名無しさん:2005/12/17(土) 20:06:29 ID:wFstR0l6
>>225
跡は残るのね。
多少マシになるってだけか・・・
228病弱名無しさん:2005/12/17(土) 21:12:10 ID:t33YLxXP
安藤美姫も肩にケロイドあるな
229ハム:2005/12/18(日) 02:12:52 ID:2uY27lCu
>>220です(>_<)ややこしいのでこれからは名前をつける事にします(:_;)ハムにします
230ハム:2005/12/19(月) 01:35:15 ID:9lGazKTH
たばこ吸ったらケロ増殖しますね…
231病弱名無しさん:2005/12/20(火) 21:07:39 ID:NrP94lAl
中学生の時にあけたピアスがケロイド化してます。直径一センチ厚さ6mm程
医者には「注射は痛いから放置が一番」といわれましたが外見が醜いのでなんとかなおしたいです
圧迫治療というのを知り、イヤリング(医療用じゃなくて普通の)を家でつけるようにしています。
はずしてすぐはケロイドがペコっとへこんでますが、一日くらいでまたもとの固さになってしまいます。
が、一時的とはいえペコンとするケロイドに希望をもってます
このまま続けても大丈夫でしょうか?
それとも微妙な刺激かケロイドの巨大化を促すことになってしまったりしちゃうでしょうか?
232病弱名無しさん:2005/12/20(火) 23:24:49 ID:jv/FhpO3
ケロイドが痒くて掻いたらどんどんでかくなってきた。
しかも熱持って痛いし。そんな方いますか?
233662:2005/12/21(水) 05:14:32 ID:v9tk+13d
私も、胸中央とお尻にあるケロイドが痒いよ。すごく熱持ってるし。
我慢できなくて掻いちゃうけど、そうすると余計でかくなるの解る!!
でも、我慢できないよ・・・
私は、DHCのバージンオイルを気休めに塗ってるけど、しっかり欠かさず塗ってれば、
痒みは今よりなかった気がするよ。でも、塗るのすぐ忘れちゃう。

234病弱名無しさん:2005/12/21(水) 05:29:06 ID:v9tk+13d
つづき。
私は、胸、腰、お尻にあります。
胸はニキビから、腰は突然、お尻は風邪をひいて注射を打たれた跡がケロイドになりました。
レーザー治療してる人いたら教えて下さい!検索すると、値段もすごく高いみたいだけど、
効くならやりたいです。経過はどうですか?あと、将来、子供とか欲しいんだけど
レーザーや薬の後遺症?で正常な子供は産まれるのかな?すごい心配です。
5年前位までは、3ヶ月位リザベンや痛い注射を打ってたけど、効果を得ないのでやめました。
シートは、ケロイドの周りの肌が痒くなってダメでした。
注射はホルモン注射の一種なので、子供にも影響がある話は聞きました。
双子が産まれやすいとか。正直、妊娠前の女性なら長く続けるような治療じゃない事も
先生に言われました。
もう、諦めてたけど、痒みもひどく明らかに大きく広がり赤みがすごいので、
また治療を再開したいんですが・・・
235病弱名無しさん:2005/12/21(水) 15:49:59 ID:6tgGE8/8
>>228
漏れはそんなミキティに親近感が沸いた。
236ハム:2005/12/22(木) 04:20:19 ID:6+O1kCx5
耳もなる事あるんですね(:_;)腫瘍って良性と悪性ありますよね。
237病弱名無しさん:2005/12/23(金) 04:09:30 ID:7gACBTo7
ケロイドのは良性と聞くね。
ただ、良性でも刺激してると悪性になるって言うけど、
ケロイドの場合もそういう心配はあるのかなぁ。
238ハム:2005/12/23(金) 19:00:43 ID:DhjlQwyB
なんかケロイドって色々転換しそう…怖いですね↓
239病弱名無しさん:2005/12/27(火) 12:00:12 ID:T8msxBAW
218さんが言ってるデルモベートはこれでいいのかな?↓
ttp://www.sizen.co.jp/medical/personal/dermovate.html
買ってためしてみようと思うのですが…。
最強のステロイドみたいですね、副作用も怖いけどゆえに劇的な
効果もありそうな気が…。自分の場合は膨らみは月一でケナコルト打って
るのでほぼ平らになったんですが、赤みのほうがなかなか良くならないので。
240ハム:2005/12/28(水) 10:31:53 ID:gT9/W8R9
そうですね…赤みはクリームで(私の場合ですが)劇的に引いてます
241病弱名無しさん:2005/12/28(水) 10:57:44 ID:65yNE2+q
>228
君らの言うケロイドはあれかな?あれは多分切らないと治らないでしょう。トラニラストという薬が一番効果あると聞いた事がある。手術あとのケロイドと肥厚性腫瘍とはまた違うもんなのかな
242病弱名無しさん:2005/12/28(水) 11:34:37 ID:Am20R91Q
耳にできた人います?ピアスしてたらできた。。
243ハム:2005/12/28(水) 18:33:55 ID:gT9/W8R9
私の場合はBCGなんですが美容整形外科に相談に行くと切ったら二倍にでかくなると言われました。地道に直すしかないらしいです
244病弱名無しさん:2005/12/29(木) 20:57:26 ID:NicdV1tj
注射は薬自体の副作用もあるし
注射じたいの刺激で逆に大きくなる可能性もあるから
本当は一か八かなんだけど、
医者は普通にやろうとすんだよね
245しろ:2005/12/29(木) 23:39:49 ID:GBJ8Ekp9
私は、数年前にケナコルトを何回か打ったがあまり変化はなかったです。
確かに多少は膨らみがへこみますが、しばらくしたら元に戻ってしまいました。
 あと、手術で切除して放射線を当てるという治療もやりましたが、
手術して4年ほど経ちますが、最近再発してきましたorz。
246デルモ:2006/01/07(土) 12:12:23 ID:VheWieTe
あけましておめでとうございます。
今日からデルモベートクリームで赤み除去試みます。
247はむ:2006/01/08(日) 05:13:16 ID:VISDTaIG
がんばって下さい(゚∀゚)☆
248病弱名無しさん:2006/01/10(火) 23:58:46 ID:I1Q/9q2L
>>246 さん

経過報告してください。
よろしく!

249病弱名無しさん:2006/01/12(木) 07:19:51 ID:QEtw4ces
既出かもしれないけど、
http://www.sapoo.com/item/0000000261.html

ってどうなんだろ?
日本のサイトだとココでしか売ってないみたいだけど。。。

とりあえず、買ってみたので報告しまつ。
250病弱名無しさん:2006/01/13(金) 15:14:28 ID:IVuIwwr2
最初に行った皮膚科で言われたのが『これは、ハクセンキンだね。』って言われた事がある。
で、次の皮膚科では『ケロイド体質なんだね〜』って言われた。
もう一軒行った方がよかと?
251病弱名無しさん:2006/01/14(土) 06:27:51 ID:tzxAhJhB
俺だったらもう一軒行く
252病弱名無しさん:2006/01/14(土) 12:57:56 ID:d82stPYa
んじゃー行くか。
253こう:2006/01/15(日) 22:05:09 ID:ukhj8T1n
放射線もレーザーも効果なし。余計大きく醜くなったよ。
20年ほったらかしといたやつは最近平らになって色も薄くなってきた。放置プレイが一番?
254デルモ:2006/01/16(月) 15:27:47 ID:49nOew27
経過報告します。
七日から今日もまで約三日に一回ぐらい塗って医療用テープでおおっています。
初日で赤みにはかなり有効だと感じました。ケロイドからはみ出して
クリームを塗った正常の皮膚の部分が劇的に白くなったからです。
しかしケロイド自体の赤みはまだあまり効果が見られません。
なんとなく初期の赤々したケロイドには良く効くような気がします。
引き続き使用して変化があり次第ご報告いたします。

255ハム:2006/01/17(火) 01:19:56 ID:rVl40uMV
あ。。はみ出して薬塗っちゃダメって先生にいわれたよ(>_<)↓がんがれ☆ハムは今また再発ぎみです↓ケナコルト打ちにいこうか悩み中です(゚_゚。。
256ショコラ:2006/01/17(火) 19:54:48 ID:mDAdt9pN
はじめて参加します。
私は昨年夏、東京都文京区の日本医科大学付属病院形成外科で切除手術をしました。
本でケロイド診療があることを知り行ってみました。
それまでもステロイド等続けてきましたが効果がないためたずねたところ
治療が可能とのこと。
1年くらい経過観察が必要とのことですが、今のところかなり良好です。
特に胸は良く、治療部分のかゆみは全くなく痛みも少々。
傷跡は、一般の手術痕と同様に切り傷がありますが、ふくらみは
なく、ケロイドよりは見た目もかなりいいかと。
術後レーザーを3〜4回、1週間強の入院で、15万くらい。
部位により再発率も異なるとのことですがたずねてみる価値はあると思いますよ。
257病弱名無しさん:2006/01/17(火) 20:33:03 ID:pEI/nRsL
私もはじめて書き込みします。
なかなか真性ケロイドで悩んでいる方が集まるところがないので、私にとってこのスレの存在は重要です。
どうぞよろしくお願いします。

私のケロイド(真性)は、背中(肩)の両側に数個づつあります。
元はにきびが原因かと思います。
一つは、もう10年以上前からあり、だんだん成長(縦1センチ・横5センチ)してます。
その横に出来たのと、もうすぐつながりそうです・・・。(>_<)
他のも、徐々に成長しているのがわかります。
突き刺すような痛みが続く時と、かゆみ程度の時がありますが、今は皮膚科でもらったリザベンを服用してます。
この薬の効果は痛む時は多少痛みが治まる気がします。
他にもクリニセルを試したことがあります。
こちらも痛む時には多少効果がありますが、小さくなったりと言うことはないです。

256さん、
日大で手術をされて、経過は順調とのこと。
おめでとうございます。

少し教えていただいても良いでしょうか?
切除は同時に何個もできるのですか?
費用は、健康保険は適用されて15万ですか?
ちなみに、医療保険などでは、給付対象になりますか?
差し支えない範囲で教えていただけると嬉しいです。

入院も必要なんですね・・・。
子供がいるので、一週間も入院するには今の私には不可能に近いです。
でも、手術すればこの辛さから開放される可能性もあるということで、時期を見計らって、日大を受診したいと思います。


258ショコラ:2006/01/17(火) 21:38:02 ID:mDAdt9pN
257さんへ
私も術後リザベンの服用は続けています。
手術は、切除して皮膚を引っ張って縫うので、近くの部位を一緒にやるのは
無理みたいです。また手術が体質に合う合わないもあるので、
はじめは1〜2コで経過観察がベターみたいです。
私も胸や肩に数個あるので、またしばらくしてから別の部位を
やろうかと思っています。

ですので257さんの場合は左右で1箇所ずつとかがいいのかも。

健康保険適用、食費等込みで15万くらいでしたが、高額療養費の
払い戻し制度が適用されるので、社会保険事務所に申請に行けば、
もっと安くなるはずです(あんまり詳しくないので、調べてみてください)
ちなみに術後レーザーではなく、電子線の間違いでした。
ほかのスレッドで聖路加病院もいいとの情報もありましたよ。
もし通える範囲であれば、両方聞きに行ってみるのがいいと思いますよ。

259病弱名無しさん:2006/01/17(火) 21:42:21 ID:p4rsYniw
クリニセル使用半年。

1センチ×4.5センチで左右に長いのだが、右側1センチに少し厚みが
ある他はだいたい平らになった。左側2センチほどは、平らな上に色が
黒くなってきた。中間部分はピンク色でほとんど平ら。
260病弱名無しさん:2006/01/19(木) 09:33:17 ID:Ti3wg11Z
皆に忠告、上にも出てるようにトラニラストを処方してもらいなさい。ビックリするほど効果があるよ(一般紙でも取り上げられました)。ただ副作用は少なからず有ります。ただし火傷のケロイドには全く効きません
261病弱名無しさん:2006/01/19(木) 13:05:46 ID:vhKcsBTA
257です。

いろいろ教えていただきありがとうございました。
やはりケロイド体質と言うこともあるので、いっぺんにはしない方が良さそうですね。
医療費控除なども適用可能なようで、安心しました。
電子線を使った治療が今徐々に普及してるようですね。
私もいずれお世話になりたいと思ってます。
聖路加病院の方が、むしろ行きやすいですが、今かかっている皮膚科の先生から紹介していただいていこうと思うので、多分に地代になるかな?と思ってます。
ありがとうございました。

今実は、絆創膏のシリコンっぽいもので出来たの(キズパワーパッド)をケロイドの大きい2個に貼っています。
貼り始めて約一週間(本当は5日で取る)なので、そろそろ剥がして様子を見ようと思いますが、貼っている間のかゆみや痛みは驚くほど少なかったです。
リザベンを飲み忘れてしまうほど・・・。(~_~;)
圧迫するのは良いみたいですね。
クリニセルは大きいし重いしで貼っても取れてきてしまうので、とりあえず試してみました。
この絆創膏も使い続けようと思うと結構お値段が張るので、クリニセルのほうが経済的ですね。

トリポロンをお使いになられたことのあるかはいらっしゃいますか?
それ自体に粘着力があるらしいので、ちょっと気になってます。
262病弱名無しさん:2006/01/20(金) 22:36:08 ID:e4yXCa/b
放射線をあててケロイド切除するのって
20年後くらいに生きているだろう年の人には
リスクが高すぎて、今は殆どの病院が辞めてしまったと聞いたけど
電子線はこれとは全く違う物なんだろうか。
263サクラ:2006/01/23(月) 19:27:35 ID:lfDyfivO
10年前日大で切除と放射線治療受けました。成功率80%と言われトライ
したのですが、私は20%の方でした。今はケロイドが3倍に成長し痛みと
痒みに苦しんでいます。電子線について詳しく教えて下さる方、宜しくお願い
します。
264しろ:2006/01/24(火) 23:08:47 ID:Qp+NsaY5
>>263
俺も切除と放射線治療を日医科で受けたよ。
でも、2年ぐらいしたら再発してきてしまった。
時々、ずきずき痛むからまだ大きくなりそう。
電子線と放射線は違うだろうか?
265sage:2006/01/25(水) 17:14:55 ID:CfVRQjXi
真性ケロイドが18の頃からできて
今増えて4ヶ所にあります。
これがずっと悩みで、明るかった性格も暗くなりました。
隠しているから旅行とかも行きたくないので
変人に思われちゃうし、
健康診断でさえ、人に見られるのがつらい。
人を気にしすぎると言われるけど。。
だから仕事の事+ケロイドのことで
鬱になってしまった。
ここにいる人達は悩みながらも
強くてすごいです。

思いきって病院に行ったこともあるけど
看護婦さんに「すごく盛りあがってますね〜」
とか言われて、こんな些細な言葉にも傷ついてしまうし、
このまま死んでしまいたいと思う事が
しばしば。情けないですね。
きれいな身体に生まれ変わりたい。
266しろ:2006/01/25(水) 23:53:54 ID:fluhl3Nq
確かに性格は暗くなるね。
ケロイドのおかげで、海水浴にも行けない。
社員旅行なんかでも、みんな温泉に行くのに
ひとりだけ部屋のお風呂ですませたり・・。
恋愛なんかも積極的になれない。
267病弱名無しさん:2006/01/26(木) 02:20:38 ID:5jZ45bqE
出口が見えないのですが…
どうしたら
このケロイドを乗り越えられるのでしょうか。
教えてください。
268病弱名無しさん:2006/01/28(土) 13:07:48 ID:SiWHc0DS
>>265と同じだ。18のころから4つできた。
でも、べつに性格が変わるまでは行かないなぁ。
できたものはしょうがないし。
プールには行かないけどなw
269病弱名無しさん:2006/01/30(月) 00:17:20 ID:zhcKNZ89
>>268
>できたものはしょうがないし。
いいですね。
励まされました。


270病弱名無しさん:2006/01/30(月) 00:50:33 ID:IIj6hjlu
私も女なので、胸、背中、肩を出すような服も着てみたいと思うよ。
今はプールへ行くにも出来るだけ露出のない、肩までバッチリ隠れる水着で行きます。
さすがに温泉はパス。

ケロがあることで消極的になる気持ちはすごくわかります。
彼(主人)は今となれば大きくなっていくことを心配してくれるけど、付き合った当時はやっぱり恥ずかしいし情けないと言うか・・・。
あとは、この体質が子供に遺伝してないことを祈ります。

医者ももっともっと真剣に考えて欲しいですう。
271病弱名無しさん:2006/01/30(月) 01:17:00 ID:V9YVmyLq
>医者ももっともっと真剣に考えて欲しいですう。
ほんとだよね、痛切に思います。
なんか置き去りにされてる感じがする。
なんかの本に書いてあったけど
ケロイドって白人には少ないらしい。
黄色人種や黒人がなりやすいとか。
だから治療方法が遅れているとか。
272病弱名無しさん:2006/01/30(月) 15:49:50 ID:am8ryqQx
>>265
すごく解る。
私なんか両肩胸元20ヵ所以上出来てるよ。
本当に性格も暗くなった。
着たい服も着られないし、なんで自分ばかりこんな思いしなきゃいけないんだろうって
時々凄いイラついたりして狂ったように泣く。
水泳やってたのに水着も着られなくなったし、
成人式も着物着たかったけど、着付けの時見られるのが嫌で着なかった。
恋愛も出来ないし。
ほんともう死にたいよ。
楽に死ねる方法があるなら。
273病弱名無しさん:2006/01/31(火) 00:17:44 ID:XmOgSjuM
>>272
辛いし、泣けてくるし、死にたいと思うけど
死ぬのだけはやめようね。
まわりの人が凄く悲しむのわかってるし、
迷惑かけられないし。

いつか良い治療法が見つかることを
信じて待ちましょうね。
274サクラ:2006/01/31(火) 21:02:08 ID:qL8lqrQ/
ケロイドがあるからって恋愛できないって事はないよ。
それは恋愛に対してかなり臆病になってしまうけれどね。
272さんの苦しみを自分のものとして、受け入れて
一緒に乗り越えてくれる人、必ずあらわれます。
だって、ここに書き込みしてる人達だって、皆同じ悩み
を抱えてるけれど、恋人いる人もいるし、結婚してる人
だっているじゃない?
275病弱名無しさん:2006/02/01(水) 05:33:26 ID:GIeRKAeL
ステ注射は1・2回じゃ効かないから根気が必要かも。
私の場合。。
肩にある1×3センチ位の赤茶のケロイド(やや凸)に3週間おきに計4回打ち
ケロ部分が少し凹み気味になり、汚い赤茶色→赤色になった。
でもそれ以上打てないと医師に言われ、保湿液をつけるだけになった。
数ヶ月経つと凹→少し凸になり、部分的に赤白くなってきた。
で、最近(最後にステ打ってから半年以上経過)医師に見せたらステを打ってくれた。
現状、真っ平になり以前よりも白(ほぼ肌色)部分が増えた。
このままいけば半年〜1年で全体的に目立たなくなりそうだよ。
病院遠いし注射痛いけどこれで治るならナンテコトナイ!
みんな根気だ、ガンバろー!
276病弱名無しさん:2006/02/01(水) 16:17:29 ID:4AZ7lXa+
結局ケロイド治らないね。
脱がなきゃいいんだ。あきらめるよ。
277病弱名無しさん:2006/02/01(水) 19:17:36 ID:xNBqslMj
初めてここきたけど、皆の気持ちすごいわかるよ〜
私も肩に大きな(横に3cm)くらいのケロイドあって、今までに
タンクトップなんて着たくても着れないし、オシャレできない、温泉、海なんて
もってのほか。
でも、頑張って1年くらい注射射ち続けてるよ。やっぱり、少しは効果あるし。
ほんと、はやく目立たなくなってほしい。自分の体恨むよ・・
278病弱名無しさん:2006/02/01(水) 23:57:32 ID:BLYnMlpZ
>>272
俺はケロイドを隠しながら今の嫁と付き合って、結婚してから初めて
明るい場所で背中のケロイドを打ち明けました。
緊張したけど、全然気にしないよと言ってくれて、
今ではシールを貼ってくれてます。
ケロイドを気にする人は沢山いるかもしれませんが、気にしない人だって
絶対にいますよ。
だから、死なんて考えないで少しでも良くなるように頑張りましょう!

真剣にケロイドに取り組んでいる(綺麗に見えない状態まで治すのが目的)
保険適用の病院が埼玉、東京あたりにありませんかね?
真剣じゃない病院だと、何処にいっても同じな気がしますので。
279病弱名無しさん:2006/02/04(土) 22:29:00 ID:YmHSMLyt
age
280病弱名無しさん:2006/02/05(日) 00:33:29 ID:Ht0dcuT9
もれもいろんなとこ行ったけど、どこも
こりゃうちじゃムリだわ。で終わり。
胸と背中中心に無数にある赤いケロイドを何度呪った事か orz
ホントはプールや温泉にみんなで行きたい。
281病弱名無しさん:2006/02/05(日) 23:58:39 ID:RBp76Sfj
久しぶりに覗いてみたけど、私と同じでニキビからのケロイドの方結構いらっしゃるみたいですね。
私は24歳の♀です。中学くらいから肩に無数に赤黒いケロイドが出来始め、
2、3個つながって未だに成長中のものもあります。
治療もいろいろ試しましたが、ケナコルトの局注が少し効いたかなくらいでした。
現在彼氏はいませんが、過去に七人の男性と付き合いました。
始めはみんなびっくりしますが、すぐに慣れて一緒にお風呂入ったりしてましたよ。
だから、ケロイドがあるから恋愛が出来ない…なんてことはないと思います。
着たい服が着れなかったり、夏場は憂欝だったりしますが、明るく生きてます(`・ω・´)
だから死にたいなんて言わないで。
282病弱名無しさん:2006/02/06(月) 00:44:04 ID:Z88FOhAl
>>281
あなたは強い!
私は、医者からコンプレックスと考えるのではなくて
個性の一つと考えたらどうですかとケロイドの権威といわれる先生から言われたよ。

283281:2006/02/06(月) 20:59:32 ID:QCwhbAli
>>282さん
ありがとうございます。でも全然強くなんかないですよ。もうあきらめの方が強いかも。
着たい服が着れないのが一番辛いかなぁ…
友達の結婚式の時もドレスの上に一枚羽織らないといけないし、自分の結婚式の時はどうしよう。
個性だなんて思えませんよね(`ω´)
最近は恋をするのも臆病になりつつあります…
284272:2006/02/07(火) 09:30:30 ID:Fq35dRWE
>>273 >>274 >>278 >>281
皆さんありがとう。
同じように患っている人もいるし、他の病気でだって悩んでいる人もいるし
私もはじめは仕方ないと思ってた。
でも、随分前に旅行で温泉に入った時、凄い目で見られた。
その時、やっぱりこれは人に見せてはいけないんだと思って一気に落ち込んだ。
それ以来必死に隠すようになった。
病院行ってもこれは治らないってあっさり切り捨てられるし。
どうしてこれだけ医療が進んでいっているのに、全然治療法が無いんだろう。
285ケロ:2006/02/07(火) 22:12:56 ID:XnjF6Yx+
>>272さん、俺もケロイドあるよ、いろいろ悩みとか
会話したいね!
温泉とかもいきたいよね。
よかったらメールください。
286病弱名無しさん:2006/02/08(水) 20:45:40 ID:1xdyt5cg
俺も肩・背中・お尻に10個程のニキビケロが。
付き合っていた彼女は「気にしなくていいんじゃない?」
って言ってくれてた。実際その子はそんなに気にしてなかったみたい。
ま、当然ちょっとは気になってただろうけど。

「他人は自分が思うほど自分の事を気にしてないから」
ってよく言うけど、勿論他人がどう思うかって考えるけど、
何より自分が自分の体がイヤなんだよね。
医者も「男なんだし、これくらい気にせずいこうよ」だと。
気にならないんなら病院来ねーっつの。
医者に精神的治療は期待してないけど、悲しかった。

ケロが個性だなんてプラスには決して思えないけど、
マイナスになって腐ったらだめだと思ってる。
一応治療はしてるけど結局ケロはどうしようもない。
諦め・割り切り・極力隠しで生活するしかない。
でも大事なのは、この状態で如何に人生を楽しむか、
楽しめるかって事だと思ってる。

次の恋に不安はあるけど、ケロでダメならそれまで。
ケロでも始めてみるさ!

みんな、頑張ろうや!

長文失礼
287サクラ:2006/02/08(水) 23:13:39 ID:/jZDcFbs
私は腕、胸にも10センチくらいのがあります。日医科で放射線手術をしましたが
効果はなく、かえって悪化してしまいました。(全ての方がそうでは無いと思います。)
その後4回ケナコルトを打って、腕のケロイドが平らになり、色も薄くなって
ファンデーションを塗ればあまり気にならない程になりました。痛み痒みも無くなって
もう3年経過しているので、再発は無いと思います。でも胸のケロイドは今だ活動中です。
治療を続けたかったのだけれど、夫の転勤でロンドンに来ることになり、中断してしまいました。
やっとの思いで、ケナコルトを打ってくれる病院を見つけ、治療再開を試みたのですが
筋肉注射を打つように打たれて、余りの痛みに断念してしまいました。今は突っ張り感、痛み
痒みを和らげてくれるデルモベートを塗って、何とかしのいでいます。長くなってしまいまし
たが、何を伝えたかったというと、私の実例があるのですからケロイドは治る事もある。
と言うことです。ちなみに私の場合ケナコルトを最初は1ヶ月に2回打ち、その後月1を
2回の計4回で良くなりました。(かなり荒療法と思いますが)要するに打つ間隔も関係
しているのかな?



288病弱名無しさん:2006/02/09(木) 00:04:46 ID:AU0CDSYg
俺のケース。
重度のケロイド体質でそこらじゅうケロイド化。
この前転倒してひざをすりむいた。ひざは以前からケロイド化
していたが、転倒によりケロイド部分もすりむいた。
その傷が治ったらケロイドが無くなった。こんな事もあるんだなと思った。
289病弱名無しさん:2006/02/09(木) 05:31:43 ID:qTuOH+En
http://www.canadadrugsdiscount.com/
ここでケナコルト注射液、軟膏、クリームなんかが売ってる。

リザベンも、 tranilast price でググると売ってるページが出てくるね。
290病弱名無しさん:2006/02/09(木) 05:44:59 ID:qTuOH+En
ちなみに、ケナコルト=Triamcinolone Acetonide、商品名kenalogね。
291病弱名無しさん:2006/02/09(木) 14:37:00 ID:yHBuzHB6
ちょっと聞きたいんだけどさ、ここの住人で恋人や妻もしくは夫のいる人達って
どのタイミングでケロイドの事打ち明けたん?
そしてその時の相手の反応等キボンヌ
292病弱名無しさん:2006/02/09(木) 21:50:01 ID:0n+4TM+Z
私は、重度の火傷で、上半身はケロイドだらけ。
顔にもあるんだけど〜ケナコルト注射&メスで除去&レーザーでなんとかマシになってきました。

いろんな治療薬で試していますが、「スカーエステティック」がお気に入りです。
シリコンコート系じゃないとで、簡単に塗れるしね。

現在、3週間使用したのですが色も大きさも微妙に改善しました。
293サクラ:2006/02/10(金) 06:19:01 ID:91ZuUf1Z
>289さんとても参考になりました。ありがとうございます。
294285:2006/02/10(金) 07:12:59 ID:548ibcjL
>>292さん、いろいろ詳しく教えてくれないかな?
295C:2006/02/10(金) 17:48:59 ID:hTtpVmeZ
始めまして。私は中1の頃に胸の間ににきびができ
ほったらかして3年後くらいにいつなおるんだろうって思い、
きっとこれはうみなんだと勘違いし、針でさしてみても
血だけで。
日に日に大きくなっています。
かなり真っ赤で肌が白いほうなのでかなりめだち・・。
左肩には墨を入れたときにできてしまい右肩は二つのにきびがつながってできました。

衣装を着る時に露出しなきゃならない時は
隠さず出しています。でも、おどっていても客はケロイドを
見てるんだ。。。
とか気にしたり。
今日、医者に薬を前前から飲みつずけて手術すれば治るし再発しない
といわれたのですが・・皆さんの話を見てやぱり不安で。これで酷くなったら
ただでさえ今恋愛もしにくくなってるのに
・・・・・・。とか色々考えてしまいます。周りでケロイドの人がいないので
ここで話しができたら嬉しいです。
長文失礼しました・・
296しろ:2006/02/10(金) 23:42:55 ID:NdKuYgpw
>>295
ケロイドは手術しても再発してしまう場合があるから
怖いですよね。私の場合は、手術前にリザベンという薬を
一定期間服用してから手術をして、放射線をあてる
という治療を受けました。私は、肩のケロイドを手術したのですが
最近、再発してきました。
 今までいろいろな病院に通いましたが、どうも治りそうにないので
残念ですがあきらめました。
恋愛には臆病になりますよね・・・・。




297818:2006/02/11(土) 01:26:29 ID:djlYCZ75
このスレ読んで、涙でました。
皆の辛い思いがすごく解るし自分も同じで苦しんでるから。
私は、ニキビから胸中央、肩。注射からお尻。腰は突然。
リザベンも注射(打つ度に涙出てた)も半年したけど、効かない。
今は、何もしてません。でも、すごく痒くなったり、痛くなったり。
レーザーや切除も医者と話しあったけど、正直、きれいに治る確率はナイと言われたよ。
医療が発達してるのに、ケロイド治療は難しいのは何故か聞いたら、
動物実験ができないからみたい。ケロイドはヒトにしかできないんだそう。
それ、聞いて私たちケロイド患者はある意味、実験に使われてるのかな?
私は、開き直って、温泉にも行くよ。でも、人がいなそうな時間を狙ったりなんだけど・・・
恋愛は凄く臆病になるの解るし、見せた後の反応が怖いけど、
今の彼氏は何も気にしないって言ってくれて、嬉しくて涙でたよ。
その前の彼氏は、気持ち悪いって、それうつったりしないよね?って言われたから。
私の周りにも、ケロイドある人はいなくて気持ちが解ってくれる人がいなかったけど、
ここの人達なら解ってくれるよね。
298病弱名無しさん:2006/02/11(土) 19:24:19 ID:TSc1VJqp
そう。海や温泉行きたいけど、周りの人が不快な思いしたら
自分も傷つくから行けない。
行きたいよ。
299病弱名無しさん:2006/02/11(土) 19:49:46 ID:7Q5BveqT
>>298さん、同じケロイドある同士で温泉とか行きたいよな!
それも露天風呂に一緒に入りたいな!
300病弱名無しさん:2006/02/11(土) 20:54:02 ID:2mDCXDbG
菜食主義にして半年になるが、2、3個あった胸のケロイドが赤みがとれ
結構平らになった。
肉食がケロイドを悪化させるのかなぁ?
301病弱名無しさん:2006/02/12(日) 00:02:15 ID:MmmZZNOy
>>300さん
それは関係ないと思いますよ。
小さい頃から肉嫌いで魚と野菜中心の食生活してたけど、
ケロになったから。
302病弱名無しさん:2006/02/12(日) 05:44:02 ID:dcglUV4t
安藤ミキと同じ場所にある。
ミキティは生肩出してる時あるね。
あと、夏に電車で遭遇した小綺麗なカッコした20代の女性。
上着を脱ぎノースリになって、腕に赤く膨らんだケロイド2コ(自分よりカナリ目立つ)
を堂々と出していた。
私は絶対上着脱げないや。。。
なんか、うまく言えないけど、本人の気の持ちようだね。。

ケロイド隠すのは、化粧やストッキングと一緒で
『素の方が楽だけど自分に自信を持つ為』
だから全然いいよね。
でもその代わり、家族や親友や恋人にはスッピン(素の姿)を見せなきゃね。
普段カッコ良い彼氏の寝顔が変だったら
『ブッサイクだな〜』と落胆しつつ愛しく思う気持ちってあるじゃん?w
そんなもんだよ。愛してれば自然に受け入れる。
303病弱名無しさん:2006/02/12(日) 13:19:49 ID:r08JVmxH
2個くらいだったらいいんだよね…私の場合肩に無数にあるから…
完治しなくてもいいから、せめて赤黒さと盛り上がりだけでもなんとかしたいと思って、
ケナコルト局注してるけどあんまりかわらないや(´・ω・`)
今から夏が欝だ(´;ω;`)
304病弱名無しさん:2006/02/12(日) 16:44:16 ID:npNhtOgz
はじめまして。
10年前に、顔のケロイド(両顎付近,約10cm)を切除手術しました。
ニキビ治療の刺激が原因らしく保険適用。
手術後、1週間放射線を当てました。
リザベンと肌色のテープを欠かせない日々を2年くらい。
術後数年ほどは縫った付近が
ケロイドと同じような痒み、熱をもったりしていましたが
今では殆どなし。
それでもたまに熱くなっている時あり。
膨らまないでクレ、と10年経った今でも気を遣ってる部分。
痒みとあの特有の痛みも無ければ
他人からジロジロ見られることもなくなり
精神的にも物凄くプラスになった手術でした。

ちなみにですが
自分はステロイド注射が合わなかったらしい。
あの注射後からもりもりとケロイドが成長しました。

こういうヒトも居るということで。 
長文失礼、手術経験者でした。
305病弱名無しさん:2006/02/12(日) 21:06:53 ID:TXkAlDlD
私も顔に肥厚性痕?てゆうのがあるっぽいんですが、(少し膨らんでコリコリしてる)
ステロイド注射とか軟膏とか試そうかなと思ってたんですが、ステロイドって合わないと逆に成長したりするんですか?(>_<)
あと、よくステは恐いとか書かれてますが何が恐いんでしょうか?
どんな副作用があるんですかね?
306病弱名無しさん:2006/02/12(日) 22:01:04 ID:gzl4uauK
ケロイド体質で子供、産んだことある人いたら教えて下さい!
子供はケロイドとかできてますか?
私、医者に子供にも遺伝するって言われて怖いんですが・・・
こんなのが遺伝したら、本当可哀想だよ。
ちなみに私の親は、ケロイドできてません。
307さくら:2006/02/13(月) 11:38:23 ID:LR/tfkfh
子供生みましたよ。三人も。子供たちは今のところケロイドはないです。
ただ、私の父は、お腹に何個かあります。
私は中学生頃から、胸、背中、お尻に何箇所も出来てきて、かなり悩んでいました。
20歳を過ぎて、手術を決意し、胸の一部分だけですが放射線治療と飲み薬をつづけました。
でも、薬を服用中に付き合っていた彼との間に赤ちゃんが出来てしまい、産婦人科の先生に相談したところ何か、影響があるかもしれないと言われ、悩んだあげく、産む事にしました。
赤ちゃんには全く異常はなく、本当に、安心しました。授乳中なので、薬も飲めないので、そのまま何もしないまま、9年近く経っています。
でも、授乳室では赤ちゃんに母乳をあげるのに、みんなが胸をはだけてあげているのに、私は、なるべく誰にも見られないように隠したり、端のほうに座ったりとそんな自分がすごく嫌でした。
おっぱいを見られるよりケロイドを見られる方が恥ずかしくて。
子供達に遺伝していないといいのですが、自分と同じ苦しみは持たせたくないから。
ケロイドって、人に見られたら恥ずかしいし、痛いし、かゆいし、きたい服は着れないし、人生の半分損している感じ。
でも、このブログをみて、私だけじゃないんだって思えてうれしかったです。
308病弱名無しさん:2006/02/13(月) 23:12:18 ID:NcmYZHMu
私は2人の子供のママで、肩に数個のケロイドがあります。
上の子は6歳ですが、半年ほど前に右手首に深いキズを作ってしまい、跡が残っています。
日に当てないほうがいいと聞いているので、肌色のテープを張ることを進められましたが、最近は貼ってません。
肌の色・質的に、上の子は私に似ているので、ちょっと心配です。

私自身は、ケロイドが出来始めたのが高校生の頃だったのですが、両親・兄弟にはないようです。
一番初めのケロイドは胸の中央でしたが、ファンデーションで隠して、ブラウスの胸元は特に閉めていませんでした。
それが良かったのか、成長することもなく、今はすっかりなくなっています。
とにかく刺激を与えないようにすることが成長させない秘訣かもしれません。
肩はどうしてもブラジャーの紐が当たったり、肌が引っ張られる部分なので、自然に刺激を受けてしまいますね。
成長し続けてます・・・。


309286:2006/02/15(水) 00:27:59 ID:QCkCge/B
ケロが治ったり消えた(外科的除去でなく、薬・自然治癒)という方は、
どういう状態になったんでしょうか?
脂肪の塊のように、通常の皮膚と色は同じだけど質が微妙に違う状態ですか?
それとも完全に消えてなくなって、通常の皮膚になるのでしょうか?

自分のニキビケロが気のせいか、色が最近薄くなってきているように思います。
薬が効いているのか、ホントに気のせいなのかはわかりませんが。
数年後にはキレイになくなって普通の皮膚になればと期待してますが…。
310sage:2006/02/15(水) 14:10:15 ID:qDtkrqhF
自己紹介します。
男38歳、ケロ発症15歳、胸部に2箇所、ニキビから。20×10ミリは
白く柔らかくなり目立たないが40×20ミリは小豆色で突っ張り感と
痒みが酷い。皮膚科は数件通ったが、リザベンかドレニゾン他のテープで
あまり効果なしとみてる。親兄弟に発症歴なし。
質問ありますか?
311306:2006/02/15(水) 18:32:45 ID:54wH4oB+
>>307
レスありがとうございます。
今のとこ、発症してないようで良かったですね。
私も胸、背中、お尻とできていて、薬と痛い注射を試したけど、将来の事を考えると、
長くやらない方がいいと聞き、あと効き目がなかったため今は、何もやってません。
でも、だんだん大きくなっているし、毎日、痒みと痛みがあります。
現在は、治療をしてますか?

あと、帝王切開とかしたら、傷跡がやっぱりケロイドになるんでしょうか?

312病弱名無しさん:2006/02/15(水) 21:45:34 ID:61oV3kp8
308です。
胸にあった小さなケロイドですが、はっきりとは覚えてませんが、大きさは5ミリぐらいで少し出っ張っていて、2年間ぐらいはあったと思います。
多少の痒みも有った気がします。
よくキスマークに間違えられて、そのたびにニキビなの・・・って言ってました。

今の消えた(治った)状態は、よ〜く見れば、白くなっていますが、出っ張りもないので、本当にわからない感じです。

どうしてこれだけは綺麗になくなったのか、私も不思議なのですが、事実です。

313286:2006/02/15(水) 22:42:49 ID:QCkCge/B
312さん、ありがとうございます。
医者も数年後(5年とか…)には目立たなくなるんじゃないかなって
言ってたので、どれ位になるのか気になってて。
312さん位になればいいですが…。
期待して治療を続けます!
314サクラ:2006/02/16(木) 08:33:15 ID:4jTLDtx3
>>306さん
私は息子と娘2人います。息子はワンパクなので、たくさんあちらこちらと
怪我をして来ていますが、今のところケロイドのようなものは見られません。
娘もケロイドはありませんが、私の肌質に似ているので、不安です。
なので、兄と比べて怪我をさせることに対して少し慎重に見守っている様な
状況です。
私たち取り付く島が無いような状態ですが、少しでも可能性があるのなら
どんな治療方法でもトライして行かなければならないと思っています。
たとえ、実験台として使われようと、この遺伝子を引き継ぐことになるかも
知れない子孫の為にも諦めたく無いです。
時間もかかるかもしれませんけれどもね・・・
315病弱名無しさん:2006/02/17(金) 22:33:20 ID:5SJRaszC
ステロイドに合う合わないがあるかは知らないけど、
私は数回打って大分平たく白くなってきたけど
途中経過で赤みが増した時期もあったよ。
今もそう。久々にうったら赤くなってしまった。
最近また少しづつ白く戻ってきてるけど
316病弱名無しさん:2006/02/17(金) 23:04:04 ID:GedDvkLe
耳たぶケロロンになっちゃった。医者は切るか切らんか
って言ってるけど薬とかで直らないのかなぁ。
317病弱名無しさん:2006/02/17(金) 23:20:02 ID:bKeqgX0y
皆さんは、リザベン飲んでますか?
あれって本当に効いているのだろうか。
318病弱名無しさん:2006/02/17(金) 23:57:49 ID:GHRnonUQ
>>316
ピアスの穴をあけてなったの?
319286:2006/02/18(土) 00:01:18 ID:8Y/nJzr4
>>317
リザベン飲んでますよ。
医者いわく、「リザベンは効く人は2・3割いるかいないか。
効いたらラッキー位のもの。期待はしないほうがいいかも」と。

私は現在、少しですが薄くなってきてるように思います。
ですが最近サプリも飲んでいるのでリザベン効果なのかはわかりません。
320病弱名無しさん:2006/02/18(土) 00:11:35 ID:Vme1GNrO
>>318
そうだよ。薬の事とか聞くのも忘れたし言ってくれもしなかった。
切ったら再発の可能性高いとか言われて悩んでる・・・
321病弱名無しさん:2006/02/18(土) 00:23:12 ID:8oDl/k8O
>>317
一時続けてたけど
眠気が出てしまうのでやめました。
322病弱名無しさん:2006/02/18(土) 03:46:16 ID:J58QtaX6
リザベン、自分自身はあまり効果が実感できなかったんでやめた。
323病弱名無しさん:2006/02/18(土) 04:39:48 ID:BvKaEh6t
>>316
あたしも耳たぶケロイドだよ。
ピアスでなった。

リザベンは効果現れるどころか成長してきちゃって(なぜ?w)効いてないからやめた。
15シ-トくらい蓄積されてるw
手術は1回受けたけど意外と時間かかった。
そして又成長。
324病弱名無しさん:2006/02/18(土) 04:43:51 ID:BvKaEh6t
>>323
書き忘れたけど、手術後はメスを入れた線をたどるようにケロイド君が成長しましたorz
むしろ幅でかくなって悪化?w
かゆいし(´・ω・`)
325さくら:2006/02/18(土) 14:01:01 ID:JIWDmokq
私は胸、背中お尻に大きなケロイドがあります。でも、腕と足のは大して、大きくならないのですが、人によって、大きくなりやすいのとかって、あるのですか?
あと、ピアスをしているけど、全然ケロイドにはならないし。
ケロイド体質って、検査でわかりますか?子供に予防接種を受けさせようと思っても、ケロイドになるなら、
止めたほうがいいと思うし。
詳しい人がいたら教えてください。
326320:2006/02/18(土) 14:49:03 ID:Vme1GNrO
>>324
手術でよけいに大きくなったんだ・・・
ケロロンって真っ赤になるらしいけど色は肌色のまんま
なんだよね。何か種類があるのかな?大きさは1センチぐらいかな。
今はどうしてるの?じょじょに大きくなってる?
327病弱名無しさん:2006/02/18(土) 15:32:50 ID:BvKaEh6t
>>326
あたしの主治医によると、肌色だったら手術はしなくていいみたい。
でもかいたり触ったり髪の毛が当たったりetc..刺激を与えるとだんだん赤くなってまた手術orz
今は部分的に赤くなっててまた3月に病院行きます。
赤外線治療がいいみたいだけど、未婚ってことでまだ未体験です(´・ω・`)
328病弱名無しさん:2006/02/18(土) 15:52:42 ID:Vme1GNrO
>>327
一回再発してるんだよね?大丈夫なの?
とりあえず耳たぶのしこりは薬で直らないって
言われたから切るしかないのかも。
このままほっとこうと思ってるんだけど1年前より大きくなってるから
さらに大きくなるのが怖い。病院で見た写真が赤くてかなりエグかった・・・
329病弱名無しさん:2006/02/18(土) 17:33:38 ID:BvKaEh6t
>>328
再発はやっぱりメス入れて傷口作っちゃってるから仕方ないと思ってる(開き直り)。
再発が心配なら最初から赤外線治療の方が無難だと思う(´・ω・`)
あと、もし手術するなら秋・冬にされることをお勧めします。
術後はガ-ゼとテ-プでぐるぐるに固定(圧迫させる)されるので、春・夏はかゆさで氏ぬ((´;ω;`))
330病弱名無しさん:2006/02/18(土) 18:19:50 ID:Vme1GNrO
>>329
ガーゼとテープはどれぐらいで外さしてくれるの?
その間お風呂入れないとか?
331病弱名無しさん:2006/02/18(土) 18:52:17 ID:9YnFizwO
頬のした方にプニプニした直径0.9ミリくらいの赤い腫れがある
触っても全然痛くないけどこれがケロイドですか?


332病弱名無しさん:2006/02/18(土) 18:53:00 ID:BvKaEh6t
>>330
ガ-ゼとテ-プはかゆ過ぎて2,3日で取っちゃいました。
お風呂は濡らさないように入ってた記憶が。。
そして風呂上がりは最強にかゆい。
1年程前なので記憶曖昧ですが(´・ω・`)
1週間後に抜糸でその後もテ-プは貼り続けてたお。
333病弱名無しさん:2006/02/18(土) 19:37:47 ID:mckR5HVr
あたしもケロイドの治療でリザベン飲んでるけど(4か月)、なぜか足の裏にあったウオノメとタコが消えました!

リザベン効果なのか、関係ないのか?

ちなみにケロのほうは盛り上がりが少しへった感じです。
334病弱名無しさん:2006/02/18(土) 20:39:21 ID:MsXjBS41
>>332
局部麻酔とかするらしいけど痛いのかな?
とりあえず一回切ってみようかな。再発したら
もう知らんわって感じでw
いろいろありがとね〜。
335病弱名無しさん:2006/02/18(土) 21:05:42 ID:BvKaEh6t
>>334
局部麻酔はやっぱり痛かった。
耳だから切ったり取り除いたりする音がよく聞こえました((´;ω;`))w
がんばって。
336病弱名無しさん:2006/02/18(土) 22:34:13 ID:/6waSwVl
リザベン、処方されたとおりに朝昼晩飲むと膀胱炎のような副作用が・・・。
でも、飲まないよりはかゆみや痛みがましなので、朝、夜とか、量を減らして飲んでます。
ケロの大きさ・赤みの変化はわかりません。
337病弱名無しさん:2006/02/19(日) 06:50:07 ID:8Ko11/Uu
美容外科はどうかなぁ。 本当大きくなってきて、かなり痛いんだよね。               本当痛くなくなってせめて赤みがなくなればゝゝ
338病弱名無しさん:2006/02/19(日) 11:10:43 ID:3kaDtIUA
リザベン効くのが裏山C(´・ω・`)
>>337
でかくなってきて痛くて赤みがあるならやってもらった方がいいと思います。
あたしは形整外科でした。
339病弱名無しさん:2006/02/20(月) 00:31:03 ID:6Q8qGxCp
最近上腕部1×3cmの真性ケロイドを形成外科で切り、経過を見守り中。
なんにせよ寝ている間に掻いてしまったり、刺激を受ける部分は成長が早いですね…。
もう片腕縛って寝てます…orz
340病弱名無しさん:2006/02/20(月) 01:25:44 ID:Y7vhba60
本当にリザベンで効くのがうらやましいですね   形成外科はどこがいいですか?          せめて痛みがなければ…ッて
341病弱名無しさん:2006/02/20(月) 01:28:44 ID:Y7vhba60
338サン                      形成外科に行ってゝその後傷はどうですか?
342病弱名無しさん:2006/02/20(月) 03:28:39 ID:+G2+FS4V
>>339
圧迫させてるんですよね?
場所が場所だけに。。ですね(´・ω・`)

>>340
あたしは大学病院でやりました。
1年前(あれ?2年経ったかなw)ですが、もうかなり成長してきてます。
切除したけどそれで再発してるから、もう1回やったらケロイド君かなりのBIGサイズになっちゃいますorz
343病弱名無しさん:2006/02/20(月) 19:40:02 ID:J0awfxJT
胸のとこにケロイドあります。
同じとこにケロイドある人でウェディングドレスってどうしましたか?
ウェディングドレスってデコルテが開いてるのばっかりで、
そーゆーのも着れないかと思うと悲しくて。
344病弱名無しさん:2006/02/20(月) 22:36:35 ID:rxOd9mV5
あたしも胸にケロあります。婚礼仕度の仕事してるので、いろいろなお嫁さんみるけど胸にケロあるひとはみたことないです。
でも胸にケロあってもハイネック?になってて肩が出てるのとかだとケロは隠れると思います(うまく説明できてないだろうなぁ)。
あまりたくさんの種類はないかもしれないけど大丈夫、絶対合うドレスはあるから気にしないようにしようよ。
完治する薬とか開発されるといいねぇ。
345339:2006/02/20(月) 23:57:19 ID:6Q8qGxCp
>>342
手を縛るのは、どうしても寝てる間にケロを掻いてしまっているからで、ケロの無い方の手を縛ってます。
ちなみに私は大手総合病院の形成で切除&放射線照射しました。特に治療に痛みはナシ、キズ跡は今5cm位の長さ、傷のケロ化は…今の所はなんとか。
まだ肩に2コ、背中に1コ危うい所有りですけど…orz
切った場合その後どうなるのか、少しでも参考になれば。
346286:2006/02/21(火) 00:47:39 ID:MEk2WFet
みなさんはボディソープ(石鹸)は気にしてますか?
自分はニキビケロができ始めた時にキュレ○という
アレルギー体質の人にも優しい、みたいなボディソープを使ってました。
今考えると、それを使い始めた頃からでき始めたような…。

まぁちょうど仕事でまいってた時でもあるので、
医者が言うように「ストレス等でホルモンバランスが…」ってことが
原因なんでしょうが…。
でもそれまで、背中にニキビや肌荒れは若干あったものの、
ケロにはなった事なくて。ストレスだけでなるんでしょうか?

よく見ると、ボディソープってすごいいろんな化学物質使ってるんですよね。
やっぱ影響あるんじゃないのかなって思うんですが。関係ないのかなぁ。

今は無添加の純石鹸を使ってます。
347病弱名無しさん:2006/02/21(火) 01:17:54 ID:Ayp1VMnV
みんな気持ち悪いね
348病弱名無しさん:2006/02/21(火) 14:31:41 ID:YvO69E3e
342サンゝ         傷はきれいになりましたかゝ大学病院はどちらですか?          私は三ヶ所約三センチのケロイドが胸にあって本当痛くて…以前はこんなになくて近所の病院で塗り薬をもらって塗ってたら増えてしまってゝ
349病弱名無しさん:2006/02/21(火) 14:36:34 ID:YvO69E3e
これより傷が痛まずゝきれいになってくれれば…って            何度も質問してしまいすみません
350病弱名無しさん:2006/02/21(火) 22:20:45 ID:upfUWYEf
私は、自分の後半の人生をかけてケロイド研究に取り組みたいと
思うことがある。化学者の端くれとして。白人にケロイドが少ない
から研究が進まないという説は、真偽はともかく、そういうことが
言われること自体、日本人として情けないではないか。
351病弱名無しさん:2006/02/22(水) 01:32:00 ID:XFxv4RyJ
>>350
ぜひ効果的な治療法を研究して頂きたいです。
ケロイドのある私たちに希望を持たせてください。
そしてノーベル化学賞とっちゃってください!
352350:2006/02/22(水) 22:30:03 ID:FUKb79la
>>351
ありがとうございます。自分のケロイドが、手術して
ひどくなっていることが直接の動機なのですが、
もともと化学者だったのに化学物質過敏症になって
研究職を辞したくらいなので、ここをどのようにクリア
しようか、などと考えています。

治療法の確立には、小グループがバラバラに研究するの
ではなく、資金を投じて大量のデータを収集分析するという、
ローラー作戦方式で行う必要があると考えています。

とりあえずは、仕事の合間を縫って、ネットで情報収集を
しています。我が身のことなので真剣になると同時に
気が滅入ることもあります。
353351:2006/02/23(木) 00:46:53 ID:owqTleaP
>>352
研究は、今伺っただけでも資金も含めいろいろ大変なんですね。
でも、なにより、ケロイドになってる人のつらい気持、
心の傷みまでわかっていてくださることが
今後の研究にプラスになるような気がしてなりません。
私としては尚更に期待してしまいます。
どうぞお身体を一番に大切にされ、研究を進めて頂きたいです。
354病弱名無しさん:2006/02/23(木) 09:44:50 ID:uYW85/u1
>>346
私も無添加の純石けんを使ってます。
それはケロイド体質だからということではなく
皮膚が弱いせいなのですが。

4年ほど前のこと、添加物いっぱいのボディソープを使用していて突然、
背中の皮膚が急にごわごわして硬くなり、びっくりしました。
なんだか恐くなり、純石けん(オリーブ石けん中心)に切り替えました。

シャンプーもハーブエキスの入った石けんシャンプーにしてから
頭皮の赤みがなくなりました。
どちらも使用感は良く、切り替えも抵抗なくできました。
355病弱名無しさん:2006/02/24(金) 19:40:28 ID:t9IBDxA8
ニキビケロの赤みが消えない_| ̄|○
注射も続けてやらないとスグ赤み膨らみ復活orz
356病弱名無しさん:2006/02/24(金) 22:28:25 ID:swoJ8osi
乳児の頃の予防接種あと(BCG?)がケロイドになりました。
それをよく確かめずに外科で切除手術をしたので、
その縫いアトがさらにデカイケロイドに…。
自分はまだ物心つく前だったので気がついたら
肩にでっかいもりあがりあとがあります。
ずっと肩についてるから別に今更きにならないけど、
かゆいのがたまんないですね。
ちなみに妹にも同じものがありますが、
切除手術しなかったので、ケロイドとしても
きれいな丸形なんで、私のよりはまだマシな感じです。
ほかの傷に関しても私の方がよりケロイド活発で
妹はそう跡になってないような気がします。
第2子だとちょっと遺伝が薄いとかあるのかな?

母親からの遺伝なんですが、母親は年をとるまで特に
ケガなく来てたので全然きがついてなかったようです。
60すぎて、開腹手術して、そのあとが巨大ケロイドに
なって発覚しました。

遅いレスですが、お子さんへの遺伝を気になさっている方が
いらしたので。
うちの母親も女の子なのに…、とそうとう気にしていましたが、
本人はあんまりきにせず成長しました。
長文スイマセン。
357病弱名無しさん:2006/03/02(木) 23:11:49 ID:8fChBoqW
かゆい。かゆいよ。たすけて。
358さくら:2006/03/03(金) 20:30:20 ID:ehcE2RCs
私は四人兄弟ですが、ケロイドは私だけです。
ほかの三人は思春期の頃は顔中にニキビが出来ていましたが、私は顔にはほとんど出来ませんでした。
今思うとニキビの方がマシだよなあって。
子供三人いますが遺伝していないのを願うのみです。
ただ、これからは今後予防接種の時には先生に相談しようと思います。
三人とも何度も注射をしていますが、今のところ後には残っていないので、ほっとしていますが。
359病弱名無しさん:2006/03/05(日) 12:59:21 ID:+/A01uAI
もの心つくかつかないかの頃、
家でドンブリののラーメンひっくり返し
右太ももと左にちょこっとケロができました。
諦めていたのでその後も気にしませんでした。
若い頃は今よりスマートだったので
短パンやミニスカもはいて、世間に堂々とさらしていましたが...
今思うと回りは相当引いてたんだろうなあと思う
40過ぎて思う今日この頃です。
見ても馬鹿にする人はいなく、殆ど同情なんだだもんね。
おまけに肩から背中にかけては、
欧米人並のそばかす状のシミ。
露出ファッションがすきだったので、
スタイル自慢の自分ではいい気でいたけど、
かなり微妙だったのかなw
もうしませんよモチロン。
360病弱名無しさん:2006/03/06(月) 00:41:41 ID:Pe1PUyMr
ピアスあけて耳にケロイドできました。(病院で診察してもらってケロイドって知りました)かなりデカくて耳出せません・・・はじめは片方の耳だけだったんですがもう片方も出てきましたorz
ケロイドって体質の問題なんですか?それとも消毒とかが甘かったからですかね・・・?
361病弱名無しさん:2006/03/06(月) 00:51:12 ID:L+qaJ5nX
>>360
体質だよ
362病弱名無しさん:2006/03/06(月) 01:07:31 ID:Pe1PUyMr
>>361
そうなんですか・・・
ありがとうございます。

今度手術するんですが、前レス読むと再発するって書いてたので怖くなりました。
先生には『ほうっておいても、大きくなるだけだよ』と言われ、迷わず『手術します』って言いました。
初めての入院です・・・
363病弱名無しさん:2006/03/06(月) 01:20:24 ID:8uOPxwh+
そりゃー再発とはいかなくても、またそのような傷ができたら
傷が治るときにまたケロイドになるかもしれんしな
ピアスをしたらまた再発するとおも
364病弱名無しさん:2006/03/06(月) 01:31:16 ID:Pe1PUyMr
>>363
・・・ピアスは二度とあけませんw

今日、入院前の診察なのでちゃんと質問とかしようと思います。
365病弱名無しさん:2006/03/06(月) 22:34:23 ID:WCGw0i5n
>>364
その医者信用できない・・・
366病弱名無しさん:2006/03/07(火) 23:23:46 ID:efDggxbw
ケロイドの手術を勧める医者ってどうかな・・
僕の場合は、まず保存療法を行ってから、
手術しましたけど。
367病弱名無しさん:2006/03/09(木) 12:35:47 ID:NxXE0mNB
>>366
私もそう思う。
私は、手術しても治らないって正直言われたよ。
むしろ手術した傷口からまたケロイドがでかくなって、手術前より酷くなる可能性大だと。
手術する前に薬とか痛い注射、圧迫療法など色々あるけどそーゆー治療を初めするよね。
っていっても、そーゆー治療も全然効果ないんだけど。
368病弱名無しさん:2006/03/09(木) 18:32:22 ID:rLvWidzc
害はないけど厄介な病気だよな。
右耳にケロできて左耳に違うデキモンできた俺・・・
369病弱名無しさん:2006/03/10(金) 01:33:34 ID:uUkysnep
耳にケロイド出来て、手術するって言ってた者です。

こないだ病院に行ったんですけど、先生に『ちゃんと治るんですか!?』って聞いたら、耳なら7〜8割治るよって言ってました。
他の部分に出来たケロイドは手術しにくいけどって。
あと、ケロイドがかなり大きいから、耳朶は半分以上なくなるよって言われましたorz
370病弱名無しさん:2006/03/10(金) 09:02:47 ID:1Cf+tkIp
大きさどれぐらい?
371病弱名無しさん:2006/03/11(土) 04:50:27 ID:1YAZGrAQ
ケロイドをうpろうぜ
372病弱名無しさん:2006/03/12(日) 03:23:11 ID:UFkC28Xc
ケロイドあります…(´・ω・`)
胸の中央なんで、水着とか着るときも気になる…( ´ω`)
やっぱり切ると再発しそうだし、レーザーとかだったら大体いくらくらいかかるかわかりますか?
373病弱名無しさん:2006/03/12(日) 18:05:12 ID:VGFQ7dpw
第3の乳首やぁ言うて問題解決w
374286:2006/03/13(月) 19:47:31 ID:BokzUcxH
いつのまにかケロがひとつ消えてた!
自然治癒?リザベン?サプリ?
でも目立つ場所のは消えない…。
375病弱名無しさん:2006/03/13(月) 21:43:14 ID:p9c1kLiC
リザベンって聞くの?
376病弱名無しさん:2006/03/13(月) 23:22:26 ID:7IwU9zns
>>372
私も胸の中央にケロイドがあります。大きさは小粒パール位、赤みあり。
場所はちょうどペンダントトップがくるあたりです。
月に1回レーザーやって、いまのところ7回やりました。
1回11000円です。形成外科で保険適用外です。
ふくらみはまったくなくなりました。ステロイド注射と、レーザーでふくらみがとれてから、
赤みをとるレーザーに変えてくれて、少しずつ赤みがなくなり、ずいぶん良くなりました。
ファンデーション塗れば隠れるくらい。悪循環になるといけないので塗ってませんが・・・
もう1回くらい行こうと思ってます。胸の中央は堅いので、ケロイドになりやすいそうです。
ステロイド注射と、レーザーは場所が場所なだけに飛び上がるほどいたいですよ!
お互いがんばりましょう!!!
377病弱名無しさん:2006/03/13(月) 23:41:23 ID:uj3zyq13
え〜レイザーって痛いの・・・
初めての時とどっちが痛かった?w
378病弱名無しさん:2006/03/13(月) 23:48:05 ID:7IwU9zns
376です。
連続カキコすみません。
私のケロイドはニキビからのもので、5年ものです。
大学病院も行きましたが、ケロイドじゃないかと説明しているのに、「あ、これすぐでるよ!(つぶれるという意味)」といわれ
針でプスッとして、ニキビつぶす耳掻きに穴があいたので仰向けに寝てる状態で何度か
思いっきりグイーッと押された。結局真っ赤になり、耳掻きの穴大に内出血!!
「ごめん、ひどくなっちゃったね。」といわれました。
そのころ、私もやっとニキビがケロイドになると知った頃で知識がまったくなかったもので。
アゴの下にも5箇所ほどあるんですが、そこのうち2箇所は切って出して縫うという
かんたんな手術みたいなことをしました。結局治っていません。
あごの下は赤みはないので、髪の毛下ろしてできるだけ隠してます。
でもアップにできないから悲しい。長文失礼しました。
379病弱名無しさん:2006/03/13(月) 23:52:25 ID:7IwU9zns
>>377
くらべにくいなぁ・・・でもレーザーかな!
連続7回くらいバチッ、バチッって感じで、もう一回多かったら飛び上がっちゃいそうです!
目に涙たまります。


380病弱名無しさん:2006/03/14(火) 00:02:26 ID:ptuEDNqH
>>379
そうなんだ。てか男なのに変な質問してごめんね。
女だと思ったでしょ。耳にピアスケロイドできて今大変なんだ。
381病弱名無しさん:2006/03/14(火) 00:05:11 ID:7IwU9zns
>>380
お互いがんばりましょう!
あまりさわったり、刺激しないほうがいいよ。
382病弱名無しさん:2006/03/14(火) 00:15:46 ID:ptuEDNqH
は〜い。
383病弱名無しさん:2006/03/14(火) 00:22:05 ID:iMi3c0s+
22♂なんだけど小学2年の時に足、車にひかれて傷跡、縦7横4くらいの大きさで赤くちょい盛り上がって残ってて目立つんだけどケロイドって言うんですかね? 治る(消す)方法分かる方いたら教えてください!!
384病弱名無しさん:2006/03/14(火) 22:09:34 ID:E3QXI6cD
>>383
うpしる!
385病弱名無しさん:2006/03/14(火) 23:28:30 ID:Mp7pvNEB
ケロイドって
抜糸後どのくらいの期間が経過すると出てくるのでしょうか?
また、どのくらいの期間でてこなかったらケロイド体質でないと
いえる(可能性が高い)のでしょうか?

抜糸する前(縫合期間一週間)でも症状がでているのでしょうか?
386病弱名無しさん:2006/03/15(水) 05:24:11 ID:H7IbbTG+
幼い頃、盲腸手術した傷は綺麗なのに、思春期すぎて大分経った後にきび後がケロイドに。脂肪種の手術でそこもケロイドに。体質って年令で変わるの?
387病弱名無しさん:2006/03/15(水) 21:27:20 ID:uFpniyLw
>>386
変わるよー!
私も一時期だけニキビ跡がケロイドになったもん。
今は、ニキビできてもなんともない。
388病弱名無しさん:2006/03/18(土) 14:18:45 ID:L9sdV84A
携帯からすみません。私もピアスのケロイドで昨日手術しました…
今耳がテープでぐるぐる巻きです。ぶどうみたいのがあったので平らになったのか不安↓綺麗になった方いますか?
389病弱名無しさん:2006/03/19(日) 19:08:44 ID:9+jR5YNX
私もうずらの卵くらいの大きいピアスケロイドが出来てるんですが、どこの病院が上手か知ってる方教えて下さい。
390病弱名無しさん:2006/03/19(日) 20:48:01 ID:SLtUkk5a
うずらサイズでどうやって寝てたか知りたいわ。
俺はまだパチンコ玉大ぐらいかな。やっぱ国立やろ。
391病弱名無しさん:2006/03/19(日) 23:33:06 ID:9+jR5YNX
まっ直ぐにしか寝れないんです。国立ですか。さっき友達からメールがきて、警察病院が上手らしいと。病院選びって大事ですよねえ。
392病弱名無しさん:2006/03/20(月) 23:58:42 ID:K4mtfj+T
>>391
どちら方面にお住まいなの?
393病弱名無しさん:2006/03/21(火) 02:10:29 ID:AvopPM0Z
左肩に1×2cm 右肩に5×5mm 胸に1×1cm
1年間の間に全部にきび後からできました
つい3日ほど前、初めて皮膚科にいったらケロイドと診断され、
デルモベート軟膏をもらいました。
なんか怖かったので左肩のやつだけぬっています。
今、塗り始めて3日目なんですがどんどん小さくなって
盛り上がりもかなり平らになっています。
デルモベート軟膏を途中で塗るのやめたら
劇的にケロイドが成長するとかあるんですか?
どなたか教えてください。
394病弱名無しさん:2006/03/21(火) 02:15:38 ID:czuF9fsN
東京に住んでいます。
395病弱名無しさん:2006/03/21(火) 02:55:33 ID:KK407Aub
>>394
僕は、日医科の形成外科で手術したよ。
肩にあるケロね。
再発したけど。
396病弱名無しさん:2006/03/21(火) 20:58:08 ID:iP/N3KgD
耳たぶや軟骨のケロイドを手術された方達に質問なのですが、手術後何日くらいからシャンプーしていましたか?

手術後一週間は患部を絶対濡らさないで!と言われたのですが、接客業なのでシャンプーしないで仕事に行くのは気が引ける。。
397病弱名無しさん:2006/03/22(水) 06:03:37 ID:Gzst0XpD
この前レーザーしてきたけど、かなり痛かった・・・
ケナ注射で痛いのは慣れていたはずなのに、レーザーも比べ物にならないくらい
痛かった。照射するたびにビクッと体が動いてしまった。
注射にレーザーに苦痛な治療の日々だな。
まぁ一番強い苦痛は精神的なものだけど・・・着たい服が着たい〜
398病弱名無しさん:2006/03/22(水) 06:17:26 ID:uqeyRgRn
ケロイドは3〜4年で自然に消えることがある
399病弱名無しさん:2006/03/22(水) 08:27:02 ID:/lqDxXgJ
>>398
それはどこから?w
今出来てから3年目なんだけど。
400病弱名無しさん:2006/03/22(水) 22:44:25 ID:Zz6VN7Du
今日、昭和大藤ヶ丘病院でピアスケロイドの診断してきたよ

切除して電子治療??(患部に放射線を当てる)と再発しないらしいよ
401病弱名無しさん:2006/03/26(日) 20:44:42 ID:2To7eNah
手術をして再発したという方は、ケロイド体質により
切除した縫い跡がまたケロイドになったということでしょうか?
私は>>140ですが、ステロイド注射を始めて1年が過ぎても赤みが改善されないので
手術を決意しました。担当医師も賛成してくれてます。
担当医師曰く、ケロができたのは『最初に膿んだのが原因』
『縫い方がキツかったから皮膚がひっぱられてケロになった』
だから今度は皮膚にゆとりをもって縫うことで
再発はせず傷跡(1本線)が残る程度にななるとのこと。
ただ『成功(ケロ再発せず)は60%』『色白な人はケロ体質ではないことが多い』
・・どちらにしても現状が醜いのでダメ元で手術をしようと思います。
でも失敗して今より大きいケロが出来るのが怖いと話したら
2回に分けて切ることを提案してくれ、手術代も倍になりますがそうしようと思います。
小さな医院で、予約の必要なく行けば即手術してくれるとのこと。
とても信用できる医師なのですが、やっぱり手術は怖いです。。。
手術経験者の方、何かアドバイスお願いします。。
402病弱名無しさん:2006/03/27(月) 16:42:31 ID:TEF2FaPX
>>388
その後どんな感じですか?
403病弱名無しさん:2006/03/28(火) 09:43:59 ID:naIjqqAL
ドレニゾンテープとシリコンジェル・テープってどっちがききますか?
404病弱名無しさん:2006/03/28(火) 11:26:18 ID:+mXkHuQ5
ドレニゾンテープは結構良いと思いますよ。自分はケロ歴20年ですが、最近はかなり薄くなってきました。歳をとったせいかもしれないですけど、少し希望が見えてきました。
405病弱名無しさん:2006/03/29(水) 00:02:22 ID:UIqAdDVw
テープは普通に薬局で買えますか?
医者に処方してもらわないとダメですか?
406病弱名無しさん:2006/03/29(水) 00:29:27 ID:t0NS9t6x
>>401
私は臀部の、にきびからできたケロイドを切除したら、ひどくなりました。
私の場合は、真皮内の糸が溶けないタイプで残っています。

直感ですが、もともとケロイドができやすいところに、異物(糸)が
刺激となって、よりひどいケロイドを作っているのでは、思っています。

腕なら、真皮内に残さないと思いますが、念のために聞かれては
いかがでしょう。私自身はそういう前知識もなく、後悔しました。

真皮内の糸についての見解が医者から得られましたら、是非ここで
教えて下さい。
407病弱名無しさん:2006/03/29(水) 02:00:46 ID:PB9t1100
顎に出来たケロイドをウピして皆にケロイドか判定してもらいたいのだが、写真添付の仕方が分からない。
408病弱名無しさん:2006/03/29(水) 10:19:36 ID:4HvlQF0D
テープは医者の処方箋が必要だと思いますよ。自分は何回も通うの面倒なので多めに出してもらうようにしてます。毎日貼ってると肌が敏感になりすぎるので、時々貼らない期間を設けてます。
409病弱名無しさん:2006/03/29(水) 11:49:57 ID:2sxfAtw2
小鼻の周りに色素みたいな赤みがでている。だがこれは普通の色素とは違って
全く治らない。ケロイドかもしれんw
410病弱名無しさん:2006/03/30(木) 23:36:33 ID:fganKGgf
ケロイドの赤みを隠す為にファンデーションを塗ることはありますか?
411病弱名無しさん:2006/03/31(金) 00:35:26 ID:N1Ts0F6c
ケロイド=赤みがあるとは違うと思うんですけど。
ケロイドは盛り上がって傷口よりも広範囲に広がる皮下組織だと思うので
>>409のはケロではないですね。
412401:2006/04/03(月) 11:28:56 ID:COS0cAE/
>>406レスありがとうございます。
おかげで思い出したのですが、
前回抜糸した際に少し糸が残っていて、そこを中心に丸く赤く盛り上がりました。
数日後にその糸を抜いても変わらず、結局ケロイドの一部になりました。
糸もケロの原因になり得るかもしれないですね。。
基本的に溶けるタイプの糸の方がトラブルは少ないいのでしょうか?
担当医に相談してみようと思います。
また何かあったら書き込みます。術後もレポしますね。
本当は、最近は気弱になり手術が怖くて辞めようか悩んでいます。
一年以上ステ注射打ってきたのが水の泡になるかもしれない・・
そう思うとなかなか踏切れないですね。
413病弱名無しさん:2006/04/03(月) 14:53:13 ID:KFPQUZXc
>410
ファンデ塗ると余計目立つからやらない。
盛り上がってるから色だけ消してもだめなんだよね。
鎖骨の間にケロがあるんだけど、開き直って首元あけて服きてる。
でも、こないだ写真館で記念写真撮ったらケロが修正されてたよorz
自分は気にならないようにしていても他人から見るとカワイソウなイタイ傷なんだね・・・。
414病弱名無しさん:2006/04/03(月) 17:50:07 ID:COS0cAE/
体質 手術
415病弱名無しさん:2006/04/03(月) 17:51:45 ID:COS0cAE/
げっ変なカキコしちゃったよ・・・ゴメンサイ
416病弱名無しさん:2006/04/04(火) 00:18:18 ID:6yXmz0pH
ところで、皆実生活でケロ仲間いる?
417病弱名無しさん:2006/04/04(火) 00:49:53 ID:CSdAdZR8
仲間いない。
身内にもいないし・・・。
418病弱名無しさん:2006/04/04(火) 05:54:28 ID:UUmB1XdT
私も耳にケロイドがあり一週間前ぐらい手術しました。今心配なのは、耳の感覚がおかしくなりました。失敗だったのかなぁ?
419病弱名無しさん:2006/04/04(火) 11:04:54 ID:hk649KEf
みなさんのケロは赤ピンクですか?
私のは赤茶で汚いです。ケロイドじゃないんかなぁ
420病弱名無しさん:2006/04/04(火) 12:59:21 ID:420Tawhw
俺のケロは両顎と両肩。皮膚科に通ってニキビって言われつづけ、ニキビにしては膿たまってないし硬い。で総合病院言ったらケロだって。治らない言われたよ。昔のニキビがケロ化した。ウピ仕方教えて?
421病弱名無しさん:2006/04/04(火) 15:45:37 ID:R0mPJubD
何で俺の耳ケロは肌色のままなんだ・・・
422病弱名無しさん:2006/04/04(火) 20:17:36 ID:hk649KEf
>>421肌色なんてうらやましいけどなぁ。
耳はステロイド注射打てないのかな?切るしかないの?
423病弱名無しさん:2006/04/04(火) 20:33:23 ID:VJOzPA4w
顔(眉毛の少し上)に横4p縦1pのヤケド跡があるんですけど、皮膚移植(?)って出来ますか?
自分は皮膚移植の意味がよくわかっていないんですが・・・・自分の他の皮膚(尻やふともも等)から取って移植したい部分に張り付けるという方法だと思っているんですが、間違いでしょうか?
424病弱名無しさん:2006/04/04(火) 21:26:28 ID:RVHgicmP
>>422
病院で見せてもらった写真も真っ赤だったし
みなさんのケロも赤いんですよね?
俺のケロだけ肌色のまんまって逆に怖い・・・
425病弱名無しさん:2006/04/04(火) 22:43:09 ID:A06oHpED
>424
最初から肌色なのん?
私のケロは10年で肥大してきたのだけど、出来た当初の部分は
盛り上がっているだけで肌色になった。遠目はわからない。
侵食していった新しい部分は赤黒くて盛り上がっている。
肌色のところも赤黒いところも同じくらいかゆいよ。
426病弱名無しさん:2006/04/05(水) 00:37:04 ID:rClwIf5G
汚いけど参考http://p.pic.to/nd4y 顎と、去年腹の脂肪腫とった後のケロ!20歳前は盲腸、フンリュウ手術したがケロ体質ではなく傷口きれい。しかし22歳過ぎてからケロ体質。こんな事あんのかよ。欝
427病弱名無しさん:2006/04/05(水) 15:42:13 ID:wyPxyqgr
>>425
ずっと肌色だよ。痛痒い症状も全くないけどちょっとずつ
耳タブ膨らんでいってる。急いで手術をしても意味
ないそうなので様子見で。
428病弱名無しさん:2006/04/05(水) 21:50:30 ID:Mo5jFvfX
K-1のツグト・アマラの肩にあるのもケロイドかなぁ。
429病弱名無しさん:2006/04/06(木) 14:54:45 ID:7O/FBes8
>>428
私も昨日観て気になった。
430病弱名無しさん:2006/04/08(土) 23:41:13 ID:q9ExhMfS
スケートのミキティの肩にもケロイドあるよね
431病弱名無しさん:2006/04/09(日) 21:03:16 ID:fJ3g86BO
>>http://p.pic.to/15e4e
これってケロイド?
432病弱名無しさん:2006/04/10(月) 15:10:39 ID:P7xa3/wh
>>401です。
>>406先日血液検査をした際糸に関して聞いてみました。
縫う際に使うのは、必ず
『傷口が繋がったら抜糸する糸』と『残したままの糸』の
2種類で、両方とも溶けないタイプだそうです。
(>>406さんがおっしゃる真皮に残った糸とは後者の糸のことかと思います)
医師曰く、
『(残す方の)糸が合わなくて炎症を起こすことはめったにナイ』
とのこと。
私の場合は、縫い方が浅かったせいで糸が表皮に浮き出てしまい
炎症が起きてケロイドの一部になったのではないかと・・
だから今度手術する際はそれを防ぐ為に深く縫うとのこと。
『皮膚内で炎症が起きる→ケロイド発生の原因』の心配を口にしたら
やはり前出と同じ言葉を言われました。

うまく説明できなくてゴメンナサイ。
433406:2006/04/10(月) 21:36:58 ID:4f4GvdKg
>>432
ありがとうございます。そうです、「傷口が繋がったら抜糸する」タイプを、
縫合後、一週間で抜糸しました。おっしゃる通り、「残したままの糸」が
真皮内に残ってます。でも、私もその糸が押し出されて、盛り上がった
ケロイドに出てきてるような気がするのです。うまく言えないのですが、
ちょうど糸があると思われる場所が、より赤く炎症を起こしているのです。

深く縫うってそれを本当に防ぐのでしょうか?例えば、手術ミスで身体に
ガーゼなどを残して、その周りが異物拒絶反応で固い肉塊が覆っている
ようになる、という話も聞いたことがあります。

そうでなくても、我々のその部分は、ちょっとした刺激で繊維を作り続ける
のですから、また同じ結果になるという恐れはないのでしょうか。。。

ちなみに今は、溶けるタイプの糸もありますよ。ただ、こちらはこちらで、
溶ける時に、その化学物質が刺激する可能性がある、という説もwebで
拾ったことがあります。病院によって、溶けるタイプと溶けないタイプ、
どちらを使うか違うようです。

私は単なる素人なのに、混乱させたらごめんなさい。ただ、私も手術を
受けて思ったのですが、医者にとっては所詮他人事。我々が「もしかしたら」
と心配する直感が当たっていることもあると思うのです。どうぞ慎重に。。。
434病弱名無しさん:2006/04/10(月) 21:55:57 ID:WmnxijJc
自分もケロイド体質(傷跡が出る)って言われた事があります。一番ヒドいので事故の時に膝周りが擦り傷になり病院で手当てしましたが結局一年後くらいに小指ほどのケロイドになりました。形成外科にて切除手術をし今ではキレイになくなりました。色はアザっぽい色です。
435手術経験者:2006/04/10(月) 23:49:30 ID:X2ir54+L
『残したままの糸』→術後3年くらい経ったら
デカイ黒ニキビ?と間違える様なものとなって
体外へ出てきましたよー。まるで黒ゴマ。
それが表皮に近づいて来た時、ちょうど皮膚科受診中で
先生に相談したら強引に押し出してくれました。
2個目は自分でいじっててポロっと取れた。
たぶんもう1個あるはずだけど
表皮へは向かってこなかった様子。

右側も3箇所あるはずだけど
1個も出てこない…。

自分のケロイドは触れたり、刺激を与えたりが続くと
とにかく成長しちゃうタイプらしい。
黒ゴマが出てきたときの刺激が怖かったけどケロの成長は一切無し。

体質は変わるものなのかな?
最近の自分は傷跡がっちり残るけど
盛り上がったりなど全くならないヒトになりました。
436病弱名無しさん:2006/04/11(火) 18:19:57 ID:JL7PCW58
>435
体質が変わるんじゃなくて、ケロイドになる部分をたまたま
傷つけていないだけじゃ?
ケロイド体質でも全身全部がケロイドになるわけじゃないよね。
友達は肩周りを蚊にさされて掻き崩しただけでケロイドになる
けど、ネックラインは傷つけてもなんともないらしい。
私は肩は傷つけてもほぼ元通りになるけど、ネックラインが鬼門。
傷つけると必ずケロになる。
ケロになる部分が決まっているのは私だけかな。
437病弱名無しさん:2006/04/11(火) 20:03:05 ID:l+Gb2L5Q
ケロイドの手術の前にリザベンという薬を飲むらしいのですが、副作用に血尿が出るらしいのですが、安全なんでしょうか?詳しい方リザベンについて教えて下さい。
438432:2006/04/11(火) 21:15:43 ID:v2YRQcDd
>>433私の通っている医院では溶ける糸は使用しないようなので
担当医師を信じて手術してみます。
>>143のように皮膚が弱くても無事キレイになった方もいますし、
溶ける糸でも不安要素はあるようですし
やっぱり100%安全という方法は無いですからね。


ところで血液検査は何の為に行うのか分かる方いますか?
以前手術した病院ではやらなかったのですが。
439432:2006/04/11(火) 21:24:56 ID:v2YRQcDd
連レス失礼
>>437医師曰く、リザベンを飲むと膀胱炎のような症状が発生する場合があるそうです。
(過去レスでも実際にそのような方がいたみたいですね)
薬剤師に確認した所、症状が現れたら飲むのを中止して
治まったらまた飲むようにとのことです。
それ以外の注意事項は特に聞いてないですね。
ちなみに1日3錠ではなく2錠でもいいそうです。
440435:2006/04/12(水) 00:16:38 ID:N+I1QqV/
>>436
そっか、そうだよね。
刺激が良くないと知ったら自分でも触らなくなってるだろうし。
部分が決まっているというのはアリかも。
自分の鬼門はアゴ付近とヒザ周辺っぽい。
441病弱名無しさん:2006/04/12(水) 00:44:27 ID:ic7IYgQd
教えて頂きありがとうございます。ちょっと怖いですよねぇ。リザベンを飲まなくて手術をしてくれる病院はありませんか?ありましたら教えて頂きたいのですが。宜しくお願いします。
442病弱名無しさん:2006/04/12(水) 01:16:44 ID:xcKbDkZY
>>441ID変わりましたが>>439です。
私は自分から希望しリザベンを処方していただきました。
膀胱炎になりやすいので1日2回ずつ、まだ数日しか飲んでませんが
今のとこ何もナイですよ。
リザベンに限らず、薬は何でも飲み続ければ体に良くはないので
私は割り切ってケロイド治療に全力尽くしますw
ちなみに、体に悪いとよく言われているステロイド注射ですが、
局部注射じゃなければ体に影響を及ぼすような副作用はないそうです。
私は肩なので大丈夫だそうなので、もし手術に失敗しケロイド再発したら
またステロイド注射の治療をするつもりです。

何度も失礼しました。
443406:2006/04/12(水) 23:58:44 ID:rExL9THp
>>442
手術がうまく行くことをお祈りしています。手術前の血液検査は、
私の場合しました。医者を守るため(患者のエイズの有無などを知る)
と説明を受けました。通常は、患者の糖尿病の有無も見ると思います。
高血糖だと傷が治りにくかったり化膿するので、ケロイドには悪いです。
444401:2006/04/13(木) 14:04:48 ID:1JDuX7N0
>>443ありがとうございます。
来週手術します。落ち着いたら経過報告しますね。
良い報告ができるといいな・・・
445病弱名無しさん:2006/04/13(木) 21:33:35 ID:Uz/3RVfs
私も来週耳のケロイド切ります。
446病弱名無しさん:2006/04/14(金) 10:34:12 ID:l4fQnjpH
445さんは、手術前リザベンなどの薬を1ヶ月くらいお飲みになったでしょうか?
447病弱名無しさん:2006/04/16(日) 02:03:19 ID:JiGMfb1t
そう効果ある薬じゃなけどね
448病弱名無しさん:2006/04/16(日) 19:50:35 ID:Re1bA+2o
>>446
>>445ですが、薬は何も飲んでません。
449病弱名無しさん:2006/04/17(月) 00:14:48 ID:U4jHbR4r
445さん、お答え頂きありがとうございました。私の医院は、どこの医院も手術前に飲まないといけないと言われましたので私は飲みたくないので聴きたかったのです。
450病弱名無しさん:2006/04/17(月) 00:54:12 ID:+WIuoztd
そうなんですか。
手術後に薬を飲んで再発を防ぐとは言ってました!
私は耳なんですが、どこを手術するんですか?
451病弱名無しさん:2006/04/17(月) 09:56:05 ID:U4jHbR4r
私も耳なんです。100円玉くらいの大きいピアスケロイドで。どこの医者がいいか迷ってまして。
452病弱名無しさん:2006/04/17(月) 12:16:19 ID:+WIuoztd
結構大きいですね!
私も結構大きくて耳タブ半分くらいになるって言われました・・・
453病弱名無しさん:2006/04/18(火) 00:50:05 ID:ziQ8ZgdK
半分くらいですか…切るの怖いですよね。私も今いい病院さがしてて、早く切らないとと思ってはいるんですけどねぇ。
454病弱名無しさん:2006/04/19(水) 13:38:07 ID:OCyx8q1n
ピアスのケロイドって治療費どのくらいかかるの?
455病弱名無しさん:2006/04/19(水) 15:56:34 ID:rO9qsNA6
あたしは耳のケロイドで皮膚移植と皮弁をして手術しました。また再発したらどうしよう。今は圧迫中
456病弱名無しさん:2006/04/20(木) 10:24:02 ID:YkKPBRmc
ケロイドの切除手術を受けた方にお聞きしたいのですが…。
術後どのくらいの間隔で診察に行ってらっしゃいますか?

術後3ヶ月なんですが、毎週診察があります。
縫った所をちらっと見て、圧迫続けてねー。で終わりなんで5分とかからないのですが
総合病院の為待ち時間が1時間程あるので、
4月から仕事の内容がちょっと変わって、時間が取りづらいのです。

他の部分もケロイドがあるので、手術したいのですが
もし、術後の診察がもう少し少ない方針の先生もいらしゃるのなら
その方が助かるのですが…。

毎週の診察を皆さんも頑張って続けてるのかな。
457病弱名無しさん:2006/04/20(木) 17:18:31 ID:XXI7ZmyE
私は術後2ヶ月。総合病院の形成で、2週間に1度診察があります。
傷の経過を見て少々の会話、テープのはりかえ程度。同じく5分とかかりません。
おいおい、こんなに頻繁に通って意味あんのかいと思ってましたが、
週1と私よりハードな方もいらっしゃったんですね。

もしかしたら自分は治りが悪いからこんなに見せに行かなければならないのかな・・
など1人でガクブルしてましたorz 
ただまだ術後間もない2、3ヶ月の間は赤みも膨らみも多少ある時期だからでしょうか
458病弱名無しさん:2006/04/20(木) 22:46:34 ID:wJxGRNKL
なんだかんだで、ほったらかしが一番なんじゃないかと思うんだけど…
でも最低限の事として乾燥させないように低刺激の保湿クリームは必要かな?
459病弱名無しさん:2006/04/20(木) 23:57:45 ID:YkKPBRmc
>>457
レスありがとう。2週間に1回でも負担は大きいですよね。
術後しばらくたてば、月1くらいかなーと軽く考えていました…。

私は術後、放射線の照射の為に1週間毎日通いました。
その後は、2日に1回、3日に1回、って感じで今は週1です。
丁寧に経過観察して下さってるので、感謝しないとダメですよね。

愚痴をこぼしてスイマセンでした。
頑張って治療を続けようと思います。
460病弱名無しさん:2006/04/21(金) 00:00:09 ID:YkKPBRmc
>>458
かぶれないのなら、圧迫するのが(私は)一番よかったです。
クリームだけだと、ふくらみが増したりしてたので…。

スポンジで圧迫していると、ケロも柔らかく平たくなったのですが
私はスポンジに酷くかぶれる肌質だったので手術する事にしました。
461病弱名無しさん:2006/04/21(金) 00:59:33 ID:6pV8f64V
割り込みスミマセンが、圧迫とは何ですか?
私が以前手術した病院は術後にそんな処置はせず自然放置でした。
462病弱名無しさん:2006/04/22(土) 07:29:57 ID:WIVE6uEd
わたしの場合は顎の部分なんで圧迫は難しいんですよね。
トリポロンならつけられるかな?
使ったことあるかたいますか?
463病弱名無しさん:2006/04/23(日) 21:08:29 ID:vgUUc9CY

ゴールデンウイークに沖縄に行くのですが、
胸に大きなケロイドがあります。

日焼けはよくないのでしょうか?

464病弱名無しさん:2006/04/25(火) 18:29:38 ID:vuf3LRS/
ケロイド部分なんですが、どういう時にいたみますか?

暖まった時とか運動した時は痛みが増すような気がして…
気のせいでしょうか?
足なので、うごかすと突っ張ってる感じがするせいかもしれないけど。
465病弱名無しさん:2006/04/25(火) 19:13:28 ID:muO+Xysi
痛いはないがかゆいはしょっちゅう。
今もぽりぽり。おかげでぐんぐん育つ。
466病弱名無しさん:2006/04/26(水) 09:21:57 ID:G1P7Plce
あー、痒いですよね。
ムヒぬってみたり、ひやしてみたり。
467病弱名無しさん:2006/04/26(水) 10:19:12 ID:YGjROWJn
えぇっ!?ケロイドって掻くと育つんですか?
468病弱名無しさん:2006/04/26(水) 12:28:37 ID:HR1NakUP
育つよ…
469病弱名無しさん:2006/04/28(金) 01:35:46 ID:AC3fH5Db
育児放棄!
470病弱名無しさん:2006/04/28(金) 20:05:39 ID:YgUQIiSq
ケナコルト注射かよ
副作用バリバリやん。。。

ステロイドのせいでニキビ→ケロイドに‥なんてことに
471病弱名無しさん:2006/05/02(火) 21:22:00 ID:8N0Xs2vc
胸に20年もののケロ飼ってるのだが、ケロ本体にはまったく胸毛生えないがまわりにはもさもさと… orz
それが刺激するのかときどきかゆくなる。毛って抜いたら刺激でケロ大きくなるかな?
472病弱名無しさん:2006/05/02(火) 21:44:54 ID:2eG/V9r9
術後2週間の>>432です。数日は痒みとの戦いでしたw
病院が休みの為まだ抜糸せず。
傷口がカサブタっぽくなり、つい掻いてはがしてしまい少し赤くなりました(当たり前)。
ケロイド発生の赤みかと思うと怖い。激しく後悔・・
抜糸も担当医にやってもらいたいので来週末になります。
抜糸後1ヶ月位がケロイド発生時期らしいのでまた報告しに来ますね。
ケータイからなので見難かったらゴメンナサイ。
473病弱名無しさん:2006/05/02(火) 21:49:00 ID:2eG/V9r9
>>432というより>>401でした。
474406:2006/05/03(水) 16:02:13 ID:BvX72yqj
>>472
お帰りなさい。ここ数日も5月とは思えない暑さで、手術後には
辛いかと思いますが、どうぞ安静にして下さいね。
475病弱名無しさん:2006/05/03(水) 22:17:44 ID:Q0ZVKHES
事故って鼻の横に傷跡残っちゃいました
医者にはケロイドって言われたんですけど
普通に形成外科とかで綺麗に直してくれるのでしょうか
事故当初は擦り傷と切り傷の中間くらいの深さだったんですが
縫ったりとかはしませんでした
476病弱名無しさん:2006/05/07(日) 19:30:44 ID:E0vKifG+
>>475ケロイド切除の手術しても線状の手術跡は残るよ(うっすらとね)
ケロイド体質だったら、線状にならず赤く膨らみまたケロイドになる。
しかも最初のケロイドより大きいケロイドになるよ。
前者が成功で後者が失敗。顔だから慎重に考えて方がいいかもね。
お金に余裕があるなら切る前にレーザーとか試してみては?
477病弱名無しさん:2006/05/07(日) 19:51:39 ID:U6kz7BPp
キズパワーパッド(3倍早い)を試した方おられます?
ふと思いついたんですよ。キズあとも残しにくいという特徴を
持っているみたいですから、何か効果がでないものかと。
478病弱名無しさん:2006/05/07(日) 21:39:55 ID:MhC5UNK0
>>477
両肩の1センチ大から5ミリ大ほどのケロ数個に使ってますよ。
ケロを治す為ではなく、刺激から守る為ですが・・・。
貼ると痒みが激減しましたし、肌色なので隠せるしで、なかなか気に入ってます。
1週間ぐらい貼りっ放しでも平気ですよ。
ただし、小さくなったり赤みが減ったと言う効果は今のところありません。
479病弱名無しさん:2006/05/07(日) 22:48:51 ID:U6kz7BPp
>>478
貴重な経験ども。今何もして無い状態で時々痛むから
気休めに貼ってみるよ。
480病弱名無しさん:2006/05/08(月) 11:25:09 ID:xPXU94IG
私はキズパワーパッド合わなかった。
剥がしたら赤くなってかぶれてたorz
481病弱名無しさん:2006/05/10(水) 00:47:56 ID:GJ0c5dZO
あーかゆい。かゆいよー。
482病弱名無しさん:2006/05/10(水) 13:11:52 ID:yheEjr+l
掻いちゃだめったら掻いちゃだめぇ〜
483病弱名無しさん:2006/05/10(水) 18:05:19 ID:iXmq33ZZ
ケロイド鬱に入ってます。
484病弱名無しさん:2006/05/10(水) 20:53:12 ID:A3mWFl/H
エリシーナクリームって使った事あるかたいませんか?
チリ原産でフランスで大人気って書いてあるんですけど。のってる写真もケロイドっぽいし、効果あるのかなーって気になってます。
一週間で効果を実感!1〜2か月で悪化した傷も治癒!って書いてあるんですけど。
485病弱名無しさん:2006/05/10(水) 22:00:45 ID:P+bvK27g
汗ばんで痒くて痛い。エフシートがはがれて、それが刺激にもなる。
ケロイド鬱の季節は皆同じ。夏を乗り切るまでがんばろう。
486病弱名無しさん:2006/05/10(水) 22:17:12 ID:HhLpWUxk
冬のほうが乾燥してやばくない?
487病弱名無しさん:2006/05/11(木) 13:10:29 ID:n9+gRwgk
冬は保湿ローション塗ればオケ
今の時期の痒みは内側から掻きむしりたい衝動に襲われる
488病弱名無しさん:2006/05/12(金) 08:25:35 ID:5mJu+D7p
ニキビ跡がケロイドになり、現在治療中の方教えてください!
治療方法や、現在までの治療期間及び効果の程を教えて頂けませんか?
私は今28歳(女)なのですが、20歳からかなりニキビが出来て、
2年前から顎にケロイドが群集してありえないヒドさです。
増え続ける一方で、巨大化してしまい、
今は漢方で体質改善行っていますが手におえません。
ケナコルト注射にすごく興味がありますが、
実際そんなに期待できないのでしょうか?
489病弱名無しさん:2006/05/12(金) 10:45:13 ID:88P/GICm
あたしもニキビ跡がケロイドになってます。
顔じゃなくて胸の中央と背中と肩です。
10年位前、気になり始めて皮膚科で見てもらったけどなかなかよくならなくて通院を止めてしまいました。
肩の一番ひどいところが2×6aくらいに成長して、痒みと痛みがひどいため、去年11月に大学病院を受診して、ドレニゾンテープとリザベンの内服治療中です。

だいぶケロは柔らかくなった感じでサイズも心なしか小さくなった気がします。
490病弱名無しさん:2006/05/12(金) 11:44:37 ID:5mJu+D7p
>>489さん
レスありがとうございます。
そうですか、去年11月からの治療だともう半年くらい経ちますね。
通われてるお医者さまは、今後も今の治療を続ければ
ケロの規模が小さくなるとか平らになるなど、
快方に向かうとおっしゃってますか?
それとも、やはり何もしないよりは…的な、
保守の治療なのでしょうか?

ケロイドは長期治療が必要だとは重々承知なのですが、
出来た場所が場所なだけに、かなり焦ってしまいます…。



491病弱名無しさん:2006/05/12(金) 13:58:56 ID:88P/GICm
先生は治療は年単位になるって言ってました。
やめるとやっぱりひどくなると思うって言ってました。
最初ケナコルト?注射をしてもらおうと大学病院行ってみたんですけど、教授いわく「注射をして少し改善する人もいるけど、余計ひどくなる人もいるから、注射はすすめないね。」って言われました。

リザベンも効かない人もいるみたいだけど、あたしは飲まないよりマシな気がします。

でもちょっと平らになったり膨らんでみたりでなかなか思うようにはいきませんが。
492病弱名無しさん:2006/05/12(金) 17:00:06 ID:5mJu+D7p
レスありがとうございます。
とっても参考になりました。
注射で余計ひどくなる人もいるのですか!
もし現状以上に悪化した場合、わたし立ち直れないなぁ…。

私もリザベンを試したいと思います。
ケロイドの治療回復は、本人の自己満足程度しか
無理なのかもしれませんね。
でも諦めずにがんばりたいと思います。
ありがとうございました。
493病弱名無しさん:2006/05/13(土) 18:47:23 ID:eD3TGG7d
レーザー治療の相場っていくらくらいですか
494病弱名無しさん:2006/05/14(日) 01:39:04 ID:LqSGpHAl
皺取麗子試した人いません?
ききそうな気がするんだけど。

こういうやつ。
http://www.rakuten.co.jp/riverflow/479263/479273/544848/#572642
http://www.rakuten.co.jp/edigi/324325/409076/854898/#789017
495病弱名無しさん:2006/05/14(日) 01:47:11 ID:PKgLxz/F
鼻の下ケガしてケロイドになりました。ケナコルト、リザベン、トリポロン
少しは良くなったけど満足してません。最近薬局で売っているDr.ソール(足の
マメ、タコに貼る)のハイドロジェルシートが良いって聴いたので、購入して貼ってみました
かなり良い感じです.600円前後で試す価値はあると思います。
496病弱名無しさん:2006/05/14(日) 13:52:37 ID:4CEa2i8P
モレはもうあきらめた組のひとり。
さんざんいろんな治療やってきたけどモレにはだめみたい。
ずっと周りには隠してきたけどもう吹っ切れて最近は
見せびらかしてるよ。
意外と受け入れてくれるもんだ。
ま、本心はキモイと思っているのか同情なのかわからないけどな。
497病弱名無しさん:2006/05/14(日) 16:32:42 ID:SzZna9iD
スカーガード注文中です。
googleでも調べてみたんだけど、病院でも使用されているもののようで、
私はとりあえず手にある小さなやけど跡から試してみようと思います。
(キズが多いもので…)
あと、顔のシミとかにもきけばいいんだけど…
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=10798&id=5-13-28
今、品切れ中だけど、来週には入荷するそうです。
498497:2006/05/14(日) 16:38:20 ID:SzZna9iD
499病弱名無しさん:2006/05/14(日) 19:31:30 ID:JK/eJqJw
ドクターショールのジェルプラスター使ってるかた。質問なんですけど、あれは一日使い捨てなんですか?
500病弱名無しさん:2006/05/15(月) 00:50:49 ID:ov/OZpeJ
499さんへ
貼る部分が顔なので、寝る時間と休みの日は翌日までしか貼っていませんが、かぶれたり
しませんでした.粘着力が意外と強いので濡らしてからゆっくりと剥してください。
服とかで隠れる場所なら3日から1週間くらい続けたほうが効果が出そうな気がします。
意外と丈夫な素材ですのでテープ部分だけ切り取ってサジカルテープで止めれば繰り返し
使えそうです.トリポロンのような硬さは無く圧迫はありませんが、赤みが引いてきた気がします。
501病弱名無しさん:2006/05/15(月) 02:59:52 ID:9x1WvMQX
レスありがとうございます。
試してみようと思います。
みんないろいろ試行錯誤しながらがんばってるんだね。一気にキレイになるような治療法が早く見つかればいいですね。

いまからの季節、痒みとか大変だし、薄着になるから気になるけど、がんばりましょう!
502病弱名無しさん:2006/05/15(月) 05:12:55 ID:dD2jC+oG
ケロちゃんって、怪我(主に切り傷)の後にできる白い線のことだよね?
リスカ……とかさ。

これからの季節、正直キツい。
自分では気にしないけど、周りから見て気持ちいいものじゃないよね。
だから隠した方がいいよね?

そう思うと鬱鬱鬱(´・ω・`)
503病弱名無しさん:2006/05/15(月) 13:57:33 ID:DXJcpPBq
白い線なんかじゃないよ
白かったらこんなに気にしないっての
504病弱名無しさん:2006/05/15(月) 22:25:40 ID:yyGIoBwm
オレニキビが酷く悪化して両顎にケロイドできた。もう死にたい・・・今度は口の脇にもできかけてる。もうどうすればいいのかわからない。
505病弱名無しさん:2006/05/15(月) 23:09:36 ID:V5aIkT5j
>>502
白い線はホワイトスカーだよ。
ケロからしてみたら白い線なんて羨ましいだけなんだから、あなたの気持ちはわかるしかわいそうだけどもうないで。
506病弱名無しさん:2006/05/16(火) 00:16:05 ID:AWUzOoeR
私も只今ケロイド治療中です。

もう10年以上ケロイドと付き合っていますが、引越しや仕事の関係で
医者を変えることが何度かあり、現在の医者にかかって1年ほど経ちます。

注射とリザベン、それと最近になって軟膏を変えられました。
比較的最近になって発売されたというプロトピックというもので、赤みを
とる効果があるのはステロイド剤といっしょながら、ステロイドを含まない
ことから勧められ、使っています。
使用当初は、ヒリヒリいたりするかもしれないと言われ、事実その通りでしたが
すぐになれてヒリヒリ感は治まり、現在も塗っています。



前に通っていた医者では、注射が痛いといったら注射に麻酔を混ぜて
打ってくれたりもしたのですが、麻酔をいれたせいか効き目がほとんどなく
麻酔を入れてもらうのはやめました。

その他、冷やすと硬くなったケロイドが柔らかくなるということで
冷えた麺棒を押し当てられる治療も受けたのですが、これはもう御免ですね。
ケロイドが水ぶくれになって、破れて膿がでるうえに、さっぱり
善くなりませんでした。

常時圧迫するのがいちばん効果的とのことですが、それもなかなか難しいですよね


507病弱名無しさん:2006/05/17(水) 21:38:18 ID:iAWRwTOW
医者「これはあなたの個性だと思って胸張って生きなさい。」
俺「無理ですね。」
508病弱名無しさん:2006/05/17(水) 23:07:06 ID:wrpcZ9xC
個性だと思ってって...無理だよね。
そんなん言われても「ケロイドない人にはわかんないよっ!」って思うよね。
言えないけど。
509病弱名無しさん:2006/05/18(木) 21:23:03 ID:U47Bae9D
肩(背中)に2センチ程のケロイド2つと小さいの2つあります。
過去に形成外科でレーザー治療したんですが、した直後は平らっぽくなるんですが
すぐ元に戻るを4回位繰り返し、保険もきかなかったのでお金の余裕がなくなり
もう半年ほど何もしてません。
↑の方で保険がきく注射をしてくれる病院があると書いてあったんですが、
総合病院の形成外科なら保険効くんでしょうか?(レーザーはきかなそうなので
もうやめようと思っています。)
それとシリコンジェルシート(シカ−ケア)という貼るシート使っている方いますか?
効果はどうでしょうか?
510病弱名無しさん:2006/05/19(金) 15:06:50 ID:HL9Z0jkZ
薄着の季節だね・・・
顔が丸いからほんとは服は襟元をあけてスッキリ着たい。
叶姉妹がラメ入りファンデ塗りたくってセクシーさをアピっている
デコルテに、私にはツキノワグマなミミズケロ。
泣きたくなる。チラ裏か。ごめん。かゆいから許して。
511病弱名無しさん:2006/05/19(金) 17:47:41 ID:hn+wkxQP
いいよいいよ!許しちゃうよ!!
ツキノワグマなミミズケロて。
不謹慎だけど、ちょっとかわいいの想像しちゃった。
私は顎とクビの境目にびっしり出来てて、隠す事も出来ないしホント鬱。
好きな人とも顔をあげてしっかり喋ったりできないもんなぁ
ケナコルト、打ったことないんだけど、
やっぱコレが一番希望もてるかな?
色は肌色なんだけど、盛り上がりが鬼。
自分でみてもきもい。
512病弱名無しさん:2006/05/19(金) 21:03:28 ID:1/HgsEGG
ケロイド体質って途中からなったりしますか?
小さい頃に両膝にできた傷跡が、20年位経った今になって赤紫になって盛り上がってきました。
513病弱名無しさん:2006/05/19(金) 22:00:50 ID:P16zqQ8M
>>512
モレは17まではほとんど無かったがそれから
アホみたいにできてきた。でいま30になったが
どうやら成長期は終わったようだ。残骸はひどいもんだがな。
514みはみんなのみ:2006/05/20(土) 17:04:44 ID:O4sMoAo0
私胸の真ん中、45センチネックレスのチャームがくる部分に1×2センチのケロイド(
もちろん盛り上がっているよん)があります・
でも、なんだか愛着すら感じてきていたが、こいつ、気がついたら育っている!
しかもこの季節、かゆくなってうずくのがたまらん!今さら焦り始めたんですが、
やはり、育たなくしていくよりないんだな。。。とここ見て実感☆
とりあえず、ハイドロジェルシート!
いい事きいたよ。試してみるです!!かきむしらないようにがんばるうう〜
515たけぞう:2006/05/21(日) 22:58:44 ID:vq9ae52g
半年に2回 同じ箇所を切って開腹手術をしたので
毛の生えてるところからへそ上5センチまで赤く腫れた
ケロになってます。
傷の下は固くなってるし ケロの幅が5mm以上あります。
普通にしてても違和感があるし下着に触れても痛かゆい。
主婦だけど公共の銭湯なんかには行かれない。。。
仕方がないとは言われたけど何か涙が出そう。
ハイドロジェルシートは大きなケロにも使えますかね?
516病弱名無しさん:2006/05/21(日) 23:51:40 ID:KTXULzM7
>>515
人それぞれだが・・・大きな効果は期待できない。
俺はまったく効かなかった。
517病弱名無しさん:2006/05/22(月) 19:51:21 ID:9XJ19kM5
>>506
プロトピックってちゃんとした薬剤?

ステロイドシールは赤みに効くんでしょうか?
医者は赤みにはあまり効果無く、盛り上がりに効果があるって
言ってたんですが…。
518病弱名無しさん:2006/05/23(火) 21:12:20 ID:nShqqSra
私もずっと悩み続け治療も何年もしているけど全く効果ありません。
519病弱名無しさん:2006/05/24(水) 11:48:54 ID:PYA0XQ1a
耳ケロ切って1ヶ月・・・
硬くなってきた
やばいかな?リザベンっていう薬出された。またおっきくなったらやだなぁ・・・
520病弱名無しさん:2006/05/25(木) 16:28:47 ID:xo+08wyn
みなさん、頑張って努力しているんですね。

私はもう今は何もしていません・・・。縦4cm横5cmの盛り上がりの酷い赤いのを胸元に、
残したままです。

中学生の時に大学病院で注射を打ったけど痛くてそれっきり。副作用も怖いのでやめました。

ジェル状のシートも買いましたがもう、全然使ってないです。

まだ10代なのにもう10年飼い続けています。。

どうして、携帯はテレビ見れるようになったりして色々な技術が進むのに、どうしてケロ治療は進まないんだろう。

なんてよく考えちゃいます。。   チラシ裏ごめんなさい。。

なんか誰にも言えなくて。理解できる人がいなさすぎ・・・。
521病弱名無しさん:2006/05/25(木) 21:57:40 ID:AMy2xKVH
>>520
【アザ】顔のコンプレックス【キズ】part2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1139491649/

ここの人も頑張って生きています。希望だけは捨てないで!
522病弱名無しさん:2006/05/26(金) 18:59:10 ID:msoLBVQ4
胸に2ヶ所ケロイドがあるが、思いきってプールに行ってみたよ。しばらくしたら気にならなくなった。また行こうっと。
523たけぞう:2006/05/26(金) 23:03:41 ID:847erCWc
>>522
直射日光には当てないほうがいいってきいたことがあるけど
どうかな?
私はへそ下だから普通の水着なら隠せるんだけど・・・。
温泉は勇気が出ない。
524病弱名無しさん:2006/05/27(土) 06:11:18 ID:fhpyO2T3
ぶちゃけ、ケロイドは自然治療では改善しないんだから
良い意味で諦めて開き直るのもアリだと思う。
直射日光が・・って気にしてウジウジするより
思い切ってプールに行く勇気は素晴らしいと思うな。
開き直る方が精神衛星上は良いよね。難しいけど・・・
525病弱名無しさん:2006/05/27(土) 16:13:28 ID:EJH0cr/z
>>521
ありがとう。辛いのは自分だけじゃないんだよね。それなのになんか悲劇のヒロインぶったこと
かいちゃって、すみませんでした。

勉強頑張って、大学行ってケロを治せる方法を見つけられる人間になれたらいいな。
526病弱名無しさん:2006/05/28(日) 16:08:56 ID:evuTfLyZ
ニキビケロで悩んでる私はまだ甘ちゃんですか?
527病弱名無しさん:2006/05/28(日) 16:46:41 ID:JF5ovsAH
私もだよ!
10年来両肩に計20個くらいのニキビケロ持ちですが、最近ムズムズして痒く、未だに成長中('A`)
キャミも水着も着れないし、最近は二の腕まで出来始めた…
24歳だけど恋なんて出来ないよ(´・ω・`)
528病弱名無しさん:2006/05/29(月) 10:00:37 ID:/2PhPABA
>>527
なんか似てて泣けてきた…年齢も同じ!
私も両肩と胸元に20個くらい酷いのができているよ。
ニキビも大量発生中(ケロ化はもうしなくなったけど)。
洋服買いに行っても、着られる服が無い。
特にこの時期は皆無に等しい。
周りは楽しそうに服を選んでいるのに、自分は…と涙が出てくる。
そして恋なんてとてもじゃないけど怖くてできない…。
529病弱名無しさん:2006/05/29(月) 12:16:46 ID:dQMciTJW
>>528
死ね!
530病弱名無しさん:2006/05/29(月) 13:10:41 ID:Dqvt4tRa
私も肩に数個ケロイドある(20個もないけど大きいのが何個か)
でもひらきなおっておもいっきり肩でてる服とか着ちゃってるけど、
多分うわぁ、とか思われてるよね。。
ココみてたらケロ出してる自分がなんかありえなく思えてきた・・。
531527:2006/05/29(月) 21:19:21 ID:50uyLWn9
>>528さん
露出の多い可愛い服着れないの辛いですよね(´;ω;`)
パーティドレスとか素材の薄い服とかも着れないし…
>>530さん
数個だから出せるんですよ。でもそんな勇気が私にも欲しい(ノД`)
532病弱名無しさん:2006/05/30(火) 00:06:52 ID:Puc+5gJ9
私も胸辺りに大きいのが3つ、あります。でも海にも行くし温泉にも行きます。気にならないと言えば嘘になってしまいます‥服はなるべくケロが目立たないのを選んだりとか。。でもそれでもケロは見えてますけどね!今もすごい勢いで大きくなってます。
533病弱名無しさん:2006/05/30(火) 07:58:54 ID:Sn4qN7Q3
鎖骨のとこのヤツが帯状に肥大中。
極太肉色ネックレスになりそうだ。泣くわ。
534病弱名無しさん:2006/05/31(水) 16:08:37 ID:LoyI4TsL
ケロで相談できる友達が欲しいなぁ
535病弱名無しさん:2006/05/31(水) 23:32:29 ID:BmFzVmiu
あたしも胸中央に3センチ四方がひとつ、鎖骨やらデコルテにちびが四個、背中たくさん…服がないよ。まだまだ肥大。こないだ婦人科の病気で手術したとき「ケロイド体質か…切りたくないな」と医者がためいき。
辛いよね。
536病弱名無しさん:2006/05/31(水) 23:58:57 ID:vOUy8d5Z
オレは完全に開き直って見せびらかしてる。
あご下、首、胸、背中、腹に無数の赤いケロがある。
昔はこんなの他人に見せたらいけないとひたすら隠してたが
こんなんなっちゃう体質みたいって言えば意外と受け入れられるもんだ。
海も行くし温泉も行くし恋もする。
537病弱名無しさん:2006/06/01(木) 00:07:51 ID:DHIXHb51
わたしも顔にケロイドがあります。いつもは髪で隠しています
538病弱名無しさん:2006/06/01(木) 10:04:50 ID:jaTAMQF3
>>534
ノシ
…同じケロ持ちの人と友達になって色々話したいよ…。

>>536
あなたの書き込みを見て、気持ちが少し楽になりました。ありがとう。
539病弱名無しさん:2006/06/01(木) 18:53:01 ID:bhTCVG85
>>534
俺達がいるじゃないか!

ちなみに俺はニキビケロが両肩・背中・尻に10個ほど。
ケロイド体質ではないかもしれない、と医者。
今度目立たない所を手術で切り取ってみようかと思ってる。

手術で切った事のある方はいますか?
再発・費用・その後、いろいろ教えて下さい。
540病弱名無しさん:2006/06/01(木) 19:43:14 ID:/+DO5hSa
>>539
ケロイドができてるのにケロイド体質でないとは?

体質が変わったってこと?
ここを読んでいて、ケロイドにも程度があることは
分かったけど・・・
541病弱名無しさん:2006/06/01(木) 20:47:59 ID:bhTCVG85
>>540
怪我やニキビが全てケロになったり、
ケロが大きく成長するわけでもない体質。
ホルモンバランスやストレス等いろいろな状況で
ケロができたかもしれない、とのこと。
実際ケロ近辺の傷はケロにならないし、
なりかけていたニキビケロも流血しながら芯を出したら
そこはケロにはならなかったり。
ケロイド体質で程度が低いって意味かも。

でも手術にチャレンジしてみる価値はあるかな、と。
正直怖いけど。
542病弱名無しさん:2006/06/02(金) 12:49:19 ID:57d6qdQj
>>539
自分手術経験者。
保険適用だったため新幹線で東京まで通っていた金額の方が
はるかに高かったデス。
日帰り手術、傷口の放射線照射2週間毎日、以後1ヶ月おきくらいに定期検査。
こでれ右頬のケロ切除が成功と分かり
1年後、左頬も手術。
両方とも真夏の手術だったけどなんとか乗り切った懐かしい思い出。
リザベン術前半年くらいから飲み始め
術後2年くらい飲み続けた。
543病弱名無しさん:2006/06/02(金) 18:31:34 ID:aXv49Mxg
私もデコルテの真ん中に幅2センチくらいの手術跡ケロイドあるけど、
隠してません。彼も特別隠す必要もないって言います。
ただ時々ヒキツレテ痛い
544病弱名無しさん:2006/06/02(金) 21:19:00 ID:qmElLAOz
ケロイド持ちが集まれるホームページ作りたいなぁといま勉強中です。あたしもなかなかケロイド相談できなくて。もっとオープンになりたい!
545病弱名無しさん:2006/06/02(金) 21:43:35 ID:QswfMTng
>>544
期待してます
546病弱名無しさん:2006/06/02(金) 22:44:11 ID:kIBPwlF7
>>542
体験談ありがとう。
術後がけっこう大変なんだ…。
でも成功おめでとう!

来週にでも医者に相談してみる!
547病弱名無しさん:2006/06/03(土) 04:42:07 ID:8HUmD+Fs
胸中央と顎の下に複数ケロイドがあるんだけど、クリニセル買って見ました。
効果あったらレポします。もし使った方いらっしゃいましたら効果を聞かせていただけませんか?
ステロイド注射+レーザーで半年間治療しましたが、少しづつ大きくなってきました。
548病弱名無しさん:2006/06/03(土) 08:50:37 ID:t1bdjZWR
>是非お願いします
549病弱名無しさん:2006/06/03(土) 11:45:39 ID:3zArgexm
>>547え?治療してるのに大きくなったんですか?
医者にステロイド注射とシリコン?パッドのような物で暫く抑えれば
良くなると勧められましたが…
550病弱名無しさん:2006/06/03(土) 23:27:00 ID:+SBdpODU
総合病院の形成外科に行けば保険適用で注射などの治療してもらえるんですか?
今まで総合病院はいったことなくて全部保険きかなかったです。
551病弱名無しさん:2006/06/03(土) 23:57:04 ID:kKNTALbE
レーザーではなく、オペ後の放射線治療(保険適応)が有用性が高いようです。大学病院を中心に、全国十数か所で施行してます。
552病弱名無しさん:2006/06/04(日) 00:52:09 ID:6oP4ymw4
以前、肩にニキビケロ20個保有していると書き込みしたものです。
今日久しぶりに男の人とデートしてきました。
とても楽しい方でお付き合いできればと思っているのですが、
ケロのことを考えるとこれ以上深い関係は無理だと思ったりして前に進めません(´・ω・`)
だれか臆病な私に勇気をください。
553病弱名無しさん:2006/06/04(日) 02:32:57 ID:uxSIs8aU
>>549
>>547です。
治療してずいぶんよくなったんですが、結局4ヶ月位でだんだんもとの大きさになってきました。
またステロイドを打てばいいのかもしれないですけど、季節的に1週間くらい肌が紫っぽくなると目立ちますし、
また大きくなっても仕方がないので、クリニセルの方が経済的なので試してみようかと・・・
説明が解かりづらくて申し訳ないです。

>>552
私もケロイドかなり目立ちますけど、彼氏はまったく気にしていませんよ。
私が治したいと言ってもそのままでいいと言ってくれています。
深い関係になって、それをとやかく言う方は結局それまでの人だと思う。
自分が逆の立場だったら、そんなことを嫌がる人には魅力は感じないですよね。
がんばってください!

554病弱名無しさん:2006/06/04(日) 02:40:58 ID:RJosn2Qs
552
大丈夫!あたしの付き合った人はみんなケロイドのこときにしないっていってました。気にするような人は並以下に心が狭い人だろうから、付き合う価値なし!きっとその彼は優しく受け止めてくれますよ。
555552:2006/06/04(日) 11:52:16 ID:6oP4ymw4
>>553さん、>>554さんありがとうございます(´;ω;`)
私も前に何人か彼氏がいて、みんな「気にしないよ」って言ってくれてたんですけど、
やっぱり初めて見せる時は勇気が入ります…
しかもその彼は綺麗な肌でタンクトップを着ていますが、私は半袖しか着れないし、
水着も着れないから泳ぎにも行けないし、活動的な彼には合わない気がして(ノД`)
悩むよりカミングアウトしちゃえば楽になるのはわかってるんですけどね。
ちなみに私も、ケナコルト局部注射、クリニセル、トロポリンでの圧迫、リザベン服用など
様々な治療を試してきましたが、結局大きくなる一方でした。
でもまだレーザーなど試してないのでまた病院に行ってみようと思います。
556病弱名無しさん:2006/06/04(日) 23:31:07 ID:qQVBv7lA
>>547さんへ
>>542です。自分はステロイド注射でケロが勢いまして成長してしまった人です。
その結果、地元の先生が手に負えない!⇒東京の病院に紹介状…。
東京の病院でレーザーも試して全く成果でなくて
切除してしまおう、という経緯。

皆さんガンバレ。
557病弱名無しさん:2006/06/05(月) 01:50:14 ID:zmYCQAHu
レーザーって効果ないの?
近くにレーザーに積極的な医院を見つけたんで
行ってみようかと思ったんですが…
558病弱名無しさん:2006/06/05(月) 11:57:02 ID:aKb5gL28
>>557
私は効果なかった。照射した直後はちょっとよくなる(色はすごくなる)けど
1.2ヶ月たたないと次の照射できなくて、そのころには元にもどっててその繰り返し
でした。でも↑の方に治ったって人いたから人それぞれかな。
そしてすごいお金かかる。
559病弱名無しさん:2006/06/05(月) 16:56:32 ID:d0asoVUy
私も>>558さんと同じ結果。
560病弱名無しさん:2006/06/05(月) 21:55:02 ID:Zhl2O8JX
ハイドロジェルシートてググてみたけどわかりませんでした
どなたかメーカー等詳しく教えていただけないでしょうか
561たけ:2006/06/06(火) 22:56:37 ID:tz3Cl385
>>560  ハイドロゲルシートで検索してみて〜
562病弱名無しさん:2006/06/06(火) 23:43:47 ID:nfZytHNM
あああ
563病弱名無しさん:2006/06/07(水) 14:02:57 ID:KIlyveOs
逆上堪能ケロイドミルク
564病弱名無しさん:2006/06/07(水) 19:44:51 ID:qEp/Wqti
↑なんでディルなの??
あー、ケロイドミルク?
565病弱名無しさん:2006/06/09(金) 21:01:02 ID:L0jKwqiz
暑いと痒い!
なんか成長してる感じ。
ドレニゾンテープとリザベンでだいぶましになったと思ってたのに、気候がよかっただけなのかなぁ(泣)
566病弱名無しさん:2006/06/09(金) 23:01:17 ID:DzO/wJhv
私はレーザーで結構良くなってきたよ。本来はにきび用だってやつ。
半年以上毎月通ってるけど、一番デカイのがかなり平に近付いてきた。
でも新しいのがどんどん出来るんだよねorz
567病弱名無しさん:2006/06/10(土) 17:26:51 ID:7c0aslBR
痒い、痒い。
リザベンも効いてないのか本当に痛いわ痒いわ。
痒み対策とかどうしてます?
ひたすら我慢?
568病弱名無しさん:2006/06/10(土) 18:17:16 ID:4FfRcEe9
がまんがまん。。。
痒いね。
569病弱名無しさん:2006/06/10(土) 21:15:52 ID:g1Q540ov
今日、初めて注射してきました。痛いと聞いてましたけど本当に痛かったです…打った後がチクチクしてもっと痛かったんですけど、先生には結構凹むよ!!と嘘か本当か分からないですけど嬉しいコメント貰いました(^▽^)痒いと言ったら飲み薬を出してくれましたよ。
570病弱名無しさん:2006/06/10(土) 23:50:42 ID:n8SZXx0b
何となく2ちゃんに書き込むのが怖くて、ずっとROMってましたが、
もし参考になればと思い、書いてみます。
私のケロイドは、胸中央に横2cm縦1cm。最初の頃は、縦横
ともに1cmくらいでした。
最初の治療は、ケナコルト注射。すごく効いた。平らになり、多少の
色素沈着がみられる程度にまでなった。そのまま治るもんだとばかり
思っていた。注射を止めてしまたら、注射を刺したところがケロイド化し、
最初よりでかくなってしまった。
昨年『ケロコート』を試しましたが、全く効かず。ただし、服が擦れる
刺激等は緩和される気がします。
半年前からは、『クリニセル』を使用。これは確実に盛り上がりが
減ってきてます。と言っても、高さが5o→2oとかです(数値は測った
わけではないです。感覚的に)。赤味は最初が100だとすると95くらい
になったという感じでしょうか?
洋服は最近、レースキャミを胸元からのぞかせるのが流行ってるので、
ケロイドが隠せるように、レースを追加したり、肩紐を短くしたりして
着てます。

571病弱名無しさん:2006/06/12(月) 08:46:27 ID:oAv2iHL9
サッカー選手でケロ体質の人いるのかな?
572病弱名無しさん:2006/06/12(月) 10:28:55 ID:BQ1F1VYb
>>571
どうして?
海外のサッカー選手は沢山いるよ。
家が貧しいからDQN親に育てられて野口英世みたいに親に間違えて熱湯かけられたやつ。

例えば今年のワールドカップで有名なのはアルゼンチン代表フォワードのテベス。
首のケロイドがユニホームの上から覗いているよ
573病弱名無しさん:2006/06/12(月) 17:37:48 ID:fJAmPoUM
10年放置したケロイド1×4センチ。胸にある。33歳独男。
クリニセルを半年使っていたが、完治せず。それなりに平らになる
等の効果あったけどね。クリニセルをホテル休憩で失くし、少し成長
し始めたのでケロコートを買った。

今使って一ヶ月だが、クリニセルより効くな。
かなり平らになってきた。まだまだだけど。
574病弱名無しさん:2006/06/12(月) 20:46:27 ID:x9dqRFUi
ケロコート効くんだ(・∀・)やってみよっかな!!今、クリニセル使用中だけど。
575病弱名無しさん:2006/06/13(火) 00:26:29 ID:+xqjB1jS
>>574
一つ言い忘れたけど、自分の場合はケロイドが胸中央で、
丁度筋肉と筋肉の谷間の場所にある。ちなみに結構大筋肉は結構ある。
ベンチプレスで弱めのプロレスラーくらいの実力。

だから、うまく圧迫できない為にクリニセルが効き辛いのかもしれない。
576病弱名無しさん:2006/06/13(火) 19:00:11 ID:+4nfDGTv
>>575 なるほどねッ(・∀・)説明ありがとう!!うちも胸にケロイドある↓筋肉じゃないけど胸がちょっとだけあるから固定したテープがすぐ外れる…ケロコートも効く人と効かない人がいるみたいだから使おうか悩むな。
577病弱名無しさん:2006/06/13(火) 22:33:58 ID:IQxn9dsP
ケロコート使ったことあります(・‐・)ノ
薬ではなく、シリコンジェルでケロを保護するものなので、治るわけじゃないんですよね。
成長しないようには出来るかもしれないけど、値段の割に特に効果はないような…
これからの季節使うにはベタベタして不快な気も(´・ω・`)
578病弱名無しさん:2006/06/17(土) 00:30:57 ID:9SJSux6N
傷がひきつれて痛い…
579病弱名無しさん:2006/06/17(土) 23:32:52 ID:vgHkR8ak
>>577 ケロコートって保護するもんなんだ…(´・ω・`)治す塗り薬やと思ってた。夏場はケロ持ちには辛い季節(。´Д⊂)痒いしテープや塗り薬もまともに貼れない↓
痒いのも嫌だけど痛いのも嫌だね(-Д-;)
580病弱名無しさん:2006/06/18(日) 01:51:01 ID:Ce4eVr8l
初めて書き込みします。
私も胸にニキビ跡のケロイドがいくつかあります。
さすがに胸元が大きく開いた服は着れませんが、服で隠したりも出来るところなので、
今まではあまり気にしてませんでした。
4,5年前に初めて出来て、3cm×1cmくらいのが1つあっただけだったんですが、
去年から増え始めて、気になり始めました。
一応、形成外科に何回か行っていて、今は「トクダーム」って言う貼り薬を使ってます。
段々やわらかくなって、最初よりは平らになってきてるとは思います。
ケロイドについて調べ始めたのが最近なんで、色々な薬があるんだな〜とここを読んで思いました。

それと、どこかでケロイド体質の人はピアスも開けれないって読んだことがあるんですけど、
それを知らずに1年前に両耳に1つずつ開けてたんです。でも、全然何ともなくて・・・。
私はケロイド体質、って訳ではないんでしょうか?
581病弱名無しさん:2006/06/18(日) 07:52:29 ID:cWOFALxl
わたしは、ケロイドは体に1つもないんですが、ピアスケロイドの巨大なのが出来ました。体中に1つもなくて耳だけなんですがケロイド体質なんでしょうか?
582病弱名無しさん:2006/06/18(日) 16:13:30 ID:r51rBpr1
>>581
体の部位によって出来やすい所とそうでない所とあるみたいだよ。
耳はかなり出来やすい部位です。
583病弱名無しさん:2006/06/18(日) 17:36:02 ID:M6hztabG
トレチノインゲルというピーリング薬を使った方いますか?
584病弱名無しさん:2006/06/18(日) 19:07:40 ID:W4ez9wfU
自分も耳にピアス1:3で開けてるけどケロちゃんない(・∀・)!!でも、胸にたくさん…↓肩に1つ腰に2つお尻に3つとか…↓↓↓もうヤダなこの体(。´Д⊂)
恋愛も出来ない。好きやったのにケロちゃんがあるのが気になって振ったよ。。。彼氏・彼女いる人の話が聞きたいなッwww

>>583 初めて聞いた。力になれんくてスマソ(´・ω・`)
585病弱名無しさん:2006/06/20(火) 17:14:15 ID:weVMqmsZ
>>584
カレシどころか恋愛数回→ケッコンしましたよ。
鎖骨と胸の内側に歪んだ500玉サイズケロ。
ウェディングドレスから見えてたのをファンデで隠してたけど、盛り上がりは隠せ
ない。写真は勝手に修整されてたよ。
ケロが気になって恋愛できない時期もあって、事故で腕に大きな傷がある
人に出会いきっと分かり合える(・∀・)!と思い込み、ムリに好きになろう
としたりとか。
そのうち縁がある出会いがあればケロなんか目じゃない、ってなる。
人の傷痕がすごく気になる人と、そうでもない人がいるんいるんだよね。
人生経験値が上がってくると、会話の中で自然に後者がわかるようになる。
そういう人とは付き合いやすいよね。
586病弱名無しさん:2006/06/22(木) 15:43:51 ID:ywJI4+4H
587病弱名無しさん:2006/06/22(木) 19:15:32 ID:IYE5FmKq
>>585 まぢですか(`・ω・´)それはすごい!!!良い話が聞けましたよ☆でも、自分はやっぱ引け目を感じてしまう・・・ケロちゃんあると恋も臆病になるね。自分はケロちゃん1つではなく数個あるから余計悩むし臆病になる(´・ω・`)でも恋愛したいwww
588病弱名無しさん:2006/06/22(木) 23:26:12 ID:m5aVyTw9
>>587
私も胸のデコルテの真ん中に2×1a弱くらいのケロあるよ、しかも赤い…。
それでも彼いるし、彼も気にしないって。
数個あっても気にしない人も沢山いるから、消極的になる必要無いよ。
優しい恋人いると傷に因る心の痛みも幾分楽になったり、
気にならなくなったりするんじゃないかな
私はやっぱり気にはなるけど、心の支えがあるのは気持ち的に違うよ
589病弱名無しさん:2006/06/23(金) 19:34:10 ID:NWkqxwRG
>>588 またも良い話を聞けました(*´∀`*)そういう人もいるんですね!!もぅちょっと積極的に恋してみようと思います。心を支えてくれる人現れて欲しい。
590名無し:2006/06/24(土) 17:53:55 ID:OHp7qgEA
私は皮膚科の医者から、学会で発表が何度もあった新しい注射方法をしてもらいました。
何をしても治らなかった、大きな痒い、痛い真っ赤な肩のケロイドがその形成外科の先生の注射療法で今は信じられないぐらいの改善です。
形成外科、皮膚科学会でもその先生は発表を何度もされているそうです。
あれほど、他の形成外科ではステロイド打ちまくられたのに治らなかった。
3週間から一ヶ月のケロイドへの注射で保険は効かないけれど、負担になるような治療費ではありません。
その先生の話だと、軽いケロイドより、重症のケロイドの方がきくのだそうです。かゆみ、痛みが全く消えました。
研究者の方も形成外科の学会発表などをお調べになった方が早いと思います。
慎重な先生なので、皮膚科の医師の紹介患者で真っ赤な、大きなものを対象にしているそうです。
私は、ラッキーだったと思いますが、ちゃんと製品化するする方向にされるそうなので、その内、皆、医者も使うようになる。実際東京の大学病院の形成外科からは、ノウハウの問い合わせ電話があり関東でも使われ始めているそうです。
諦めないでくださいよー。一生懸命、治療を考えている形成外科医もいるのです。
591病弱名無しさん:2006/06/24(土) 20:15:00 ID:a5bt0wnb
590さん。
どこの先生ですか?
やっぱりしばらく通院とかするんですよね?
かなりの順番待ちなのでしょうか?

教えてください。
592病弱名無しさん:2006/06/24(土) 23:06:31 ID:skYWGp+Z
携帯からすいません
ピアスをしていたらかぶれてしまい、
肉芽みたいなのが出来て皮膚科に行ったら注射されました。
その注射が痛くて病院に通わなくなって放っておいたら、
だんだん大きくなってケロイド状になってしまいました。
痛み、かゆみがたまにあります。
病院に行かなくなった自分が悪いのですが、
人前で耳をだせないので、切除しに行きたいのですが、何科にいったらいいのでしょうか?
あと、手術の料金の目安など知りたいのですが。
長文失礼しました。
593病弱名無しさん:2006/06/24(土) 23:48:43 ID:1ZbH0b1s
>>590
注射の名前(薬剤)は?
594病弱名無しさん:2006/06/26(月) 10:56:59 ID:lepnzIJx
595病弱名無しさん:2006/06/26(月) 13:54:07 ID:1Jst5kHi
外傷はんこんとか手術はんこんって書いてあるけど、真性ケロイドとは種類が違うのかなぁ?
596病弱名無しさん:2006/06/27(火) 01:34:39 ID:zW07CAYG
みなさんは胸や肩に出来ている方が多いですが、ケガした後に出来てるのでしょうか?それとも何もしてないのに出来たりするのでしょうか?
597病弱名無しさん:2006/06/27(火) 09:04:43 ID:E/0hgr0J
ニキビ後からケロイドになるケースが多い。部位は肩、顎。俺は胸の間にニキビはなかったのにケロイドある。傷はなかったのに不思議だ!
598病弱名無しさん:2006/06/27(火) 11:57:19 ID:XPjeTPmJ
>>595
肥厚性瘢痕(ヒアツセイハンコン)と言う。
傷痕を越して成長したものをケロイドと呼ぶ。

真性ケロイドとは体質のこと。
このような方は、傷痕がケロイドになりやすい。(遺伝的要素が強い。)

傷痕が肥厚性瘢痕となりうる原因は、
感染や血行不良などによって、傷の治りが遅れたり、
また術後の傷痕の張力が強くかかった場合に、
体質、ホルモンなどの影響で、
線維芽細胞という傷の修理役がコラーゲン(皮膚の構造担うたんぱく質の一種)を
異常に多く作るために起こってきておこりうる。

健康状態として、栄養状態が悪い、貧血、糖尿病、肝硬変、肝不全
傷の状態として、感染、異物、組織の壊死、血腫、血行不良
術後の傷痕の張力
が正常/肥厚性瘢痕/ケロイド の別れ方に影響する。
599病弱名無しさん:2006/06/27(火) 14:35:04 ID:ULfBhWHB
肥厚性瘢痕は ひあつせいはんこん ではなく
ひこうせいはんこん と読むと思われ。
600sage:2006/06/28(水) 21:32:57 ID:rXhU3NSr
>>401=>>472です
遅くなりましたが経過報告です

結論からいうと手術成功しました

まだ2ヶ月なので傷口は赤く、パッと見はケロイドのようですが
膨らみが無いので
ケロイド再発は免れたようです。

この傷跡が無くなるまで数ヶ月かかるようなので
正直まだまだ不安がありますが
手術を決意して本当によかったです。



601sage:2006/06/28(水) 21:56:45 ID:rXhU3NSr
連レス失礼

>>401さんいますか?

糸の炎症についてですが、
私は今回抜糸するまでに3週間近く時間を空けたせいか、
抜糸する時にはすでに『抜かない方の糸』が
わずかだけ表面に出てきていましたので同時に抜きました。

もし残した糸の炎症が心配なら
あえて浅く縫って早めに表面に出させて抜糸する、
というのもアリかもしれませんよ。


602病弱名無しさん:2006/06/28(水) 23:48:05 ID:/4Pbc27k
うわぁ〜601は>>406さん宛です。

sage欄も間違えてるしスミマセン・・
603病弱名無しさん:2006/06/30(金) 12:05:09 ID:4wgReHZi
>>596
蚊に刺されて掻き崩したら(血が滲んだ位)できたよ。
最初1mmくらいでカサブタっぽかったのがいまや12cm。
もう首周りや肩の蚊には気を遣ってるけど、何かの拍子にほんのわずかな
傷が付いただけでなっちゃうんだよね。
友達の子供を抱いたとき、爪でキーってやられたときはギョッとして
キレそうになった。そのときは血が出なかったのでセーフだったけど。
604病弱名無しさん:2006/06/30(金) 18:56:25 ID:OSgTkDur
最近、暑くなってきたのもあってめちゃめちゃ痒いよ〜。
どんどん、成長してるし。
もう、かきまくってる。ウナクールとかつけたらどうなるんだろう。。。
605病弱名無しさん:2006/07/01(土) 14:51:36 ID:+Sl1n/k6
肩のケロイド流星群がむず痒いよ〜(ノД`)
女の子なのに最近二の腕まで広がってきたよ(´・ω・`)
606病弱名無しさん:2006/07/01(土) 19:29:30 ID:4x5KNxLB
胸のケロイドが辛い…同じく女の子…健康診断のX線は間接で良かった。
607病弱名無しさん:2006/07/02(日) 14:43:54 ID:TjryNCXR
フルベアンテープで長年放置したケロイドをなくすことはできますか?
608406:2006/07/02(日) 16:15:26 ID:TdPY6nPh
>>600-602
成功して良かったですね!情報もどうもありがとうございます!
「抜かない方」も表面に出てきたというのは、やはり身体が
「異物」と認識したからでしょう。3週間空けたことが、かえって
良かったのかもしれませんね。まだ2ヶ月ということ、しばらく
気を抜かずに、傷跡をおいたわり下さい。

リザベン、放射線照射など、手術後も、何かされていますか?
609病弱名無しさん:2006/07/02(日) 23:34:54 ID:JuULfz3M
このスレまだ続いてたんだ
自分も数年前瘢痕ができてジェルシートとか塗り薬とか
つけてたけど全然良くならず結局切ったなぁ
今も跡残ってて鬱だ・・・
最初の医者が塗り薬じゃなくジェルシートを教えてくれたら
違う結果になったかもしれないのに・・・
皆さん医者を選ぶ際は慎重にね
610病弱名無しさん:2006/07/02(日) 23:42:04 ID:zXxp87bq
もう人生あきらめたよ(´∀`)

  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ 
  |. ̄|
  U⌒U

611病弱名無しさん:2006/07/03(月) 00:53:54 ID:xtRPihUe
病院選びは、やはり大学病院がいいのでしょうか?私は三田にある有名な皮膚科と形成外科のある小さい病院に行こうと思っているのですが。
612病弱名無しさん:2006/07/03(月) 03:50:28 ID:9IdRQdO1
>>590
それが本当なら嬉しいなぁ。
どこの病院に行っても「これ治らないんだよね〜」とあっさり言われて、諦めなさいみたいな雰囲気だからね。
真剣に研究している先生がいることを信じて、自分も頑張ってみようと思う。
これ以上増殖しないようにニキビケアをして、痒くても我慢するよ。
613600-602:2006/07/03(月) 11:38:41 ID:gG/dsgQE
>>608ありがとうございます。
今後はリザベンとビタミン剤の服用のみで回復を待ちます。
ケロイド再生を免れても縫い跡は目立って汚いですが
頑張ります。
614406:2006/07/03(月) 14:01:19 ID:bUghGQkv
>>613
ありがとうございます。これからも、気が向いたら経過を教えて下さるとうれしいです。
615病弱名無しさん:2006/07/05(水) 14:39:47 ID:DHN/iKMM
リザベンとドレニゾンテープで治療してたけど、テープをはがす時に痛みがあって、先生に相談したら、痛い所はクリームにかえてみようかってデルモベートクリームを塗ることになりました。

「ちょっと強力だけどね。」って言われてちょっと心配だけど、テープは痛いし...。

暑くなってきたら大変だね。
616病弱名無しさん:2006/07/06(木) 16:08:32 ID:g5Zn5NKz
デルモベートって最強ステだよね。
自分も股間のケロイドに使ってるんだけど
ステ吸収率が部位で一番で、副作用も出易いから
いやだなって思ってる。
一度アトピー治療でステの使いすぎで
ムーンフェイスになったしね。
617病弱名無しさん:2006/07/06(木) 21:02:22 ID:fWAYiVOc
吸収しやすい場所なんだぁ。ちょっと心配だね。
他のクリームとかじゃやっぱり効かなかったのかな?

あたしもちょっとビクビクしながら使ってます。
618病弱名無しさん:2006/07/07(金) 19:24:38 ID:AalMcKBX
胸のケロイドが少しずつ平らに近づいてきたように思うんですが、
もし、ケロイドが平らになれば赤みも消えていくものなんでしょうか?
それとも、平らにはなるけど、赤いままなんでしょうか?
619病弱名無しさん:2006/07/07(金) 20:54:18 ID:d5SpFkuq
自分は膨らんでたケロイドがへこんでも赤いまま…。。。
620病弱名無しさん:2006/07/08(土) 11:33:30 ID:kgwnaXdg
>>590
お願いします。もう少し情報を下さい。どこの地域の先生の
発表ですか?検索してもちょっと見当がつきません。
621病弱名無しさん:2006/07/08(土) 21:30:51 ID:1/sJSaFc
手術することにした。
ニキビケロが10個程あるんだけど、
これ位なら再発の可能性は低いだろう、って。
手術では右肩近辺に集中してる7個のケロのうち、
局所麻酔の限度内で切除する。
左肩に1つ3.5×1.5のケロがあるんだが、
これは再発の可能性が高いらしいので今回は見送った。
個人的には1つのやや大きなケロより、
ニキビケロが数個密集している方が見苦しい感じがしてたので
別にOK。
正直再発は怖い。傷跡も残るだろう。
でも毎日ブルーになるのもイヤだし、
海にだって堂々と行きたいんで決断した。

大学病院なんだけど形成外科専門医も多く、
日本形成外科学会認定施設でもあるし信じてみる。
けっこうサクサクと手術の話になったので
ケロが軽症なのか実験マウス的なのか考えたけど…。

長文すまん。期待と恐怖で誰かに聞いてもらいたかった。
622病弱名無しさん:2006/07/08(土) 22:12:09 ID:P97RZboN
>>621
>ニキビケロが数個密集している
ひとつひとつが小さいという事ですよね?1つ何センチ位ですか?
費用はいくら位ですか?
質問ばかりですいません。自分のケロと似てる感じがしたので手術興味あります
623病弱名無しさん:2006/07/08(土) 23:46:03 ID:XneJO86s
>>621 自分も是非知りたいです!!
624病弱名無しさん:2006/07/09(日) 00:02:54 ID:1/sJSaFc
>>622
1つ1×0.5位かな。間隔は5cmから3cmで右肩から二の腕まで。
盛り上がりはあまりない。ニキビの芯のような跡(白い部分)がある。
色は赤味(茶?)があるが薄いものも数個。
手術は2万4千程。
その他薬代(麻酔代とかも言ってた…?)で、
合計3万をみておいてもらえば…って。
ちょっとイタイ…。

大事なのは術後のケアだっていってた。
電子線照射はしなくてもいいレベルだそうな。
625621:2006/07/09(日) 00:14:48 ID:CAuWR/Zy
ちなみに日帰り手術。一応ちゃんとした手術室でするらしい。
左肩の3×3のニキビケロの場合だと数日の入院をした方がいい、とのこと。
626病弱名無しさん:2006/07/09(日) 12:32:20 ID:7FtbpK2W
>>624-625
どうもありがとう。参考になりました。
またレポしてくれたら嬉しいです
627621:2006/07/09(日) 12:46:55 ID:CAuWR/Zy
>>626
どういたしまして。
手術は8月上旬なんで、
またレポしますね。
628病弱名無しさん:2006/07/10(月) 01:51:56 ID:gdcf3BY2
621ガンバレ!!
みんな質問やレポ希望ばかりで仲間の応援しないでドースルよ・・
629病弱名無しさん:2006/07/10(月) 11:33:00 ID:6dOSnlkB
自分以外でニキビケロがある人みたことないけど結構いるんだね。
私も25歳にして好きな人が出来たので、久しぶりに皮膚科に行ってみようかな…
630621:2006/07/10(月) 22:18:54 ID:1Yc48NZm
>>628
ありがとう…。
やべ、泣きそうだ。

頑張ってくる!
みんなもガンバレ!
631病弱名無しさん:2006/07/10(月) 22:43:56 ID:zejmZMi4
アンテナ22ムカつくよ(T_T)(T_T)(T_T)
632病弱名無しさん:2006/07/11(火) 10:37:12 ID:q2SYgSOt
ケロイドって、日によって盛り上がり具合とか赤み具合とか違わない?
633病弱名無しさん:2006/07/11(火) 22:16:26 ID:YQojGBMB
手術についてなんですがみなさんどんな方法なんでしょうか?
私も今、どんな薬を使っても治る見込みがない為、手術の話が出てます。一つは剥離方といって切るのは最小限で内側の皮膚を手のひらほど剥がして縫いあげる→術後は盛り上がりがすごい為醜いらしい(胸がもう一つ出来るくらい)
もう一つは埋没方で、実際のケロイドより長く切り皮膚をくり抜く方法。とりあえず今は私の返事待ちという事になっていますが怖くて返事できません。
634病弱名無しさん:2006/07/11(火) 23:07:39 ID:0AB7bTck
>>632
違う!!「あぁ順調に小さくなってきてる」と喜んでいると、
ある日赤味・盛り上がりが増しててガックシなる。
ちなみにクリニセル使用者です。
やはり、出かける時などクリニセルを使用しないときに悪化する
気がする。
635病弱名無しさん:2006/07/12(水) 16:43:07 ID:SriHZ8W2
>>633
自分ニキビケロで後者。耳の下2cmくらいからアゴ下まで切った。
傷跡は殆ど目立たないよ。(放射線もした)
ただ切り取って両サイドから皮膚を寄せた状態なので
振り向いたり横向いたりした時の、アゴと頬のラインは少し変らしい。
636病弱名無しさん:2006/07/12(水) 23:46:42 ID:sR5+oRc+
生後数ヶ月で頭から熱湯を被ったために、首筋〜肩〜肘にケロイドがあります。
肩の傷跡はボコボコで引き攣れているのに、体毛が生えてて
あー、こんな肉でも定着してるんだ…って感じです。
3歳くらいの時に皮膚移植?の形成手術をして、現在(30歳)に至ります。
最近になって、腕がいいと評判の形成外科に相談したけど
今の技術でも結局はパッチワークになるだけ、下手したら今より酷い
状態になると言われました。
30年近く経っても、それほど技術が発達していないと知って凹んだ…。

637病弱名無しさん:2006/07/13(木) 17:14:06 ID:ccOutD0P
>>633私も後者
術跡がケロイド化した時
手術前より大きいケロになるのがデメリット。
前者は成功しても膨らむの?
638病弱名無しさん:2006/07/13(木) 18:06:26 ID:zQ3QtWdT
>>631
アンテナ22って整形やった人の番組だったよね?
私もムカついた。
顔がデカイだの、目が細いだの、モテたいだの、シワがすごいだので整形してるけど、
私みたく、デカくて気持ち悪いケロイドある人からみたら随分贅沢な悩みだなぁって思う。
ケロイドあるより、かなりマシな悩みだと思う。
整形で何とかなっちゃうんだもん。悩み解消されるんだもん。
ケロイドなんて完治なんて有りえないじゃん。医者もお手上げな病気なんだもん
あー悲しくなってきた・・・
639病弱名無しさん:2006/07/14(金) 05:24:01 ID:FrFiTYfN
>638
その人にとっては重大なコンプレックスなんだよ、きっと。
でも、正直同意。
こっちなんか手術・治療すら怖くて躊躇するってのにな。
自分もブサな方だが、ケロイドがコンプレックスすぎて、顔なんか気にならないよ。
顔がブサイクなのくらい多少は化粧で誤魔化せるじゃないか。


あぁ日々、自分の性格が歪んでいく…。
愚痴スマソ。
640病弱名無しさん:2006/07/14(金) 13:29:32 ID:8xx8pLcO
顔の大きさは変えられないよ。せいぜいエラ削るくらいで。
その人だって悩んでるから大金はたいて整形手術するわけで・・
『比べてケロイドの手術は安いし、いいわね』
って思われてるかもしれないよ。
ケロイドは手術すれば直る可能性高いけど
手術しても直らない可能性もあるから、手術しないの?
そんなに悩んで追い詰められてるなら
少しでも可能性があるうちはすがればいいのに・・

少し悲観しすぎだよ。
顔が怪物並にブッサイクな人にも
『ケロイドの方が辛い』って言えるの?
641病弱名無しさん:2006/07/14(金) 14:01:41 ID:4rjDXr85
”手術しても直らない可能性もあるから”じゃなくて
”手術してもさらに悪化する恐れがあるから”躊躇するんですよ。
642病弱名無しさん:2006/07/14(金) 14:57:58 ID:uFjIBElH
はじめまして。
私は胸に小さなケロイドが2つあり、
胸元が開いた服を着ることができず、夏場は特に憂鬱です。

インターネットで色々調べてみて、レーザー治療で改善するとの情報を
発見したので、先月からケロイドのレーザー治療を始めました。
レーザーと同時にステロイドの注射もしています。

経過としては、一応、盛り上がりが少し平らになりましたが、
まだ赤みに対する治療は行っていないので、色はそのままです。

ステロイドの注射だけでも平らになるそうですが、
私はステロイド単独の治療をしたことが無いので、
違いは良く分かりません。

レーザー治療でも半年位はかかるそうなので、また経過報告します。
643病弱名無しさん:2006/07/14(金) 18:16:33 ID:aj7Irn2U
>>640

638です。「ケロイドの手術の方が安い」なんて、あなたはケロイド患者ですか?
薬やレーザなど何年もかかって、下手すると一生続けなければならないから、
ケロイドにかかるお金の方が大きいと思います。
あと、ケロイドは手術すれば治るって思ってるみたいだけど、
私の場合はハッキリ医者に手術しても手術の傷口からまたケロイドが出来て、
余計でかくなるかもって言われました。レーザーも気休めにしかならないだろうと。
医者は、もう手におえない感じで治療を素人の私に今日はどうしよう?って感じで聞いてきてました。
私は、胸、背中、尻と大きいケロイドがあります。
何年か、薬と注射治療したけれど治らず現在は治療してません。
ずんずん大きくなってるけど、治療しててもそれは変わらないので諦めました。
顔が怪物並みに不細工って人いるのかなぁ?
そんな人見た事ないけどなぁ。
仮にいたとしても、整形すれば問題解決できるでしょ?ケロイドは治りません。
大きくなる一方です。
644病弱名無しさん:2006/07/14(金) 19:47:59 ID:+XlQZ/vZ
ケロイドも不細工も悩みは大きい。
ただそれに加えてケロイドには痛みとかゆみがある。
見た目ももちろんつらいけど、私はこの痛みとかゆみがつらいですorz

>>640
手術で治らない可能性が高いのがケロイド体質なんですよ。


この間病院で注射してもらうことになって座った時に、上から見下ろす格好に
なった看護師さんに胸のケロイド(7cm×2cm)が見えたらしく「あら、ケロイド
体質?」と言われた。
「そうなんですよ〜」と答えながら注射してもらう腕を出したら、腕のケロイド
(10cm×2cm)を見た看護師さんに「うわっっ!」とビックリされた。
看護師さんそんなにビックリしなくても・・・orz
645病弱名無しさん:2006/07/14(金) 20:07:51 ID:i/yF691O
644さん、痛みとかゆみつらいですよね。
あと、心配して言ってくれてるのかもしれないけど、
「それどうしちゃったの?」とケロイドを見て驚かれるのも軽く傷つきますね。
かといって、チラチラとケロイドを見つつ何も言われないのも。。。

治療法も早く見つかって欲しいけど、もっとケロイドというものが世間に
知られるようになって、「ふーん、ケロイドか」って感じでスルーされる
ようになって欲しいです。

646病弱名無しさん:2006/07/14(金) 22:12:59 ID:kqbujb1/
645さんの意見に同感です。
もっと「ケロイド」がメジャーと言うか、
「へぇ〜そうなんだ」くらいに思ってもらえると、
精神的にだいぶ楽になるんじゃないかなって思います。

私は胸にいくつかケロイドがあって、今はステロイドが入った貼り薬を使ってます。
ちゃんと使い始めて2,3ヶ月経つと思うんですが、
一番大きいケロイドの一部だけが、平らになって赤みもなくなってきたように思うんです。
ただ、病院でも「ケロイドは治りにくい」と言われているので、
ステロイドのせいで皮膚がおかしくなったのかな・・・?と少し不安です。
ここでは手術の話を主にされているようですが、
薬だけでケロイドが目立たなくなるまでになった方はいらっしゃらないんでしょうか・・・?
647にぃ:2006/07/15(土) 02:44:21 ID:ftpZTvT2
遺伝のケロイド体質で顔、腕、胸、背中にある。13才から自然にできはじめて今26。この先俺どうなっちゃうの?みんなは小さいうちに根気よく治療しなさいな。もう生きていくのが不安で怖いっす
648病弱名無しさん:2006/07/15(土) 09:38:38 ID:9q6ab2Hp
>>640だけど、私もケロイド持ちだよ。
ケロイドを見られて、そのリアクションで傷つくのは分かるけど、
フランケン顔(何かの整形番組でいた)の人は
パッと見だけでもう『うわっ』と中傷されるんだよ。
顔は嫌でも常に露出してる場所だから。
私は顔にコンプレックスないけど、
同じ女として見ていて辛かったよ・・

手術したら悪化する可能性があるというけど、
最小限の切り口で済むような手術方法があるって
過去レスにあるよ。
私はこれをそのまま形成科の先生に話してその方法で手術するよ。
失敗覚悟でね。。
ケロイドに長年悩んで来たけど、
ケロイドよりもウジウジ悩んでいる自分にイラついてくるようになったから
それを吹っ切る為に。
あと、(私の場合)原因不明でできたケロイドより
手術失敗でできたケロイドの方が精神的に楽だから。
『やるだけやったけど治らなかった』と少しでも開き直りたいから。
649病弱名無しさん:2006/07/15(土) 19:44:20 ID:rg8nLB7a
小学1年のとき打ったBCG接種の痕がケロイドに。
肩の間接部分に近い場所で打つとなりやすいらしい。

両親が自分の子が不憫だと思い、
大学付属病院に定期的に連れて行かれた。
ステロイド注射してもらっていたけど
注射の針だけがが抜けなくなって針だけが刺さった状態で
医者があわてていた。衝撃的で今も思い出す。
注射はすごく痛かったし。
注射は一時的に凹むけど、そのせいなのか広がって
今は10センチ四方以上になったよ。
いろんな方法(圧迫したりテープ貼ったり)試したけどだめ。

手術で直したいけどひどくなる可能性があるといわれると
すごく考える。
痒みと痛みは梅雨時ひどくなる。神経痛のよう…。
でも望みは捨てていません。
650647:2006/07/16(日) 04:10:47 ID:V8sVh5gF
〉〉649         全てがまったく一緒だね 針折れたし 俺は望み捨てたよ
651病弱名無しさん:2006/07/16(日) 04:16:11 ID:wsS4d0tC
アトピーのうえ、ケロイド体質だといわれて体中傷跡だらけです。

消えるもんじゃないですよね?
652病弱名無しさん:2006/07/16(日) 17:03:21 ID:fcGx/SlV
25歳の♀です。
皮膚科に電話して「ニキビからのケロイドの治療してますか?」って聞いたら、
「やってますよ。一度来てください。」と言われたので意を決して行ってきました。
無数に広がる私の肩のケロちゃんを見るなり、「こんなにたくさんは無理だわ。大きい病院紹介するから。」って言われました(´・ω・`)
それで初診料と診察代で2000円て…総合病院なんて平日仕事だから行けないんだよ(`皿´)
無駄足&見せ損でした(ノД`)
653病弱名無しさん:2006/07/16(日) 19:09:28 ID:JAiCJwnb
>>652
土曜日に診療している総合病院もあるよ!
654病弱名無しさん:2006/07/19(水) 21:51:29 ID:a0nSj8Df
オレの胸、肩、背中、首、腹、に無数にあるケロを見て
「どうしたらいいか、こっちが聞きたい」
って先生、そりゃないよ。。。はぁ。
655病弱名無しさん:2006/07/19(水) 21:57:55 ID:0kt0W1DJ
>>654さん
どうしてケロになったの?
656病弱名無しさん:2006/07/20(木) 00:31:58 ID:cEBuzHJE
こんなの見つけたが・・・・・・・・・・・・・?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n39690137
657病弱名無しさん:2006/07/20(木) 01:19:55 ID:BuyWS5jY
結局真性ケロイド体質ダメじゃん。あとこの説明で腫瘍の表面90%を鉄片で引っ掻いてからクリーム塗る
ってあるけど、その人の体質によっては腫瘍だけが悪化することも十分ありそう…。
わたしは引き続きケロコート派でいきます。
子供の頃から「もうすぐ遺伝子治療ができるようになるから」とあちこちのお医者さまに言われて
きましたがまだまだかかりそうかな?
658病弱名無しさん:2006/07/20(木) 04:26:32 ID:sxuDhceC
はじめまして。
今まで同じようにケロイドで悩んでる人に1度も出会った事がなくて
「自分だけ・・・」と落ち込んでましたが
こんなにもたくさんのレスを見て、感動しました!正直、泣きそうです。

自分は、3cm×2cmのケロイドを手術したら悪化しました。
最初は普通の5cmほどの手術痕でしたが
年々広がり続けて今は5cm×8cmになってます。
ケロコート・クリニセル・トリポロン・リザベン・注射・・・と
色々と頑張ってきましたが、どれも悪化はすれど効果はありませんでした。

悪化したけど手術した事も後悔してません。予測できた結果だし
「何か治療したい」という気持が強かったので、手術には迷いはありませんでした。
ただ、寂しかったです。孤独でした。
日常でも病院でも、同じようなケロイドの人がいなくて・・・

長文ですみません。あまりに感動して書き込ませてもらいました。
また寄らせていただきます。
659病弱名無しさん:2006/07/20(木) 15:30:57 ID:TYcYZRFt
私もはじめましてです。
みなさんの悩みは「そうそう!」と頷けることばかりです。
私は10年ほど前に胸にニキビができ、一年以上赤みや膨らみが消えないので
「おかしいな?」と思って皮膚科に行くと、ケロイドだと言われました。
しかしその当時ケロイドのことを全く知らず、医師からも大した説明を受けなかったので、
直径5_程度の小さなニキビ跡のようなものならば仕方ないかと、特に処置もせず放置していました。

それが気付けば横に5aに拡大しています…
現在は子供が欲しいためステロイドは使えずに、シリコンシートを貼ることしかできません。
妊娠中には進行が加速することが多いと聞き、とても暗い気持ちになっています。

胸の開いた服を着てみたいなあ…
660病弱名無しさん:2006/07/20(木) 17:28:45 ID:5+z+ZRnM
やっぱりステロイドは妊娠希望だと、使わないほうがいいよねぇ。

もしかして帝王切開とかになったらキズはどうなるんだろうってかなり心配です。
妊娠中は増殖するって本当??
ますます落ち込むなぁ。
661病弱名無しさん:2006/07/20(木) 21:10:30 ID:BuyWS5jY
12〜3歳の頃からしばらくの間ステロイド剤とか注射とか放射線とかずっとやってたけど
…やってなかったらもっと広がってたかもしれなかったと思うと親を恨む気にはなれない。
いまはもうここにあるべくしてあるんだろうな、という感じ。
あきらめたつもりではいるんだけどやっぱり痛みと痒みには時々泣かされる…
662病弱名無しさん:2006/07/21(金) 00:29:32 ID:bDnVbeiz
胸のケロイド以外にも、腹や腕に手術痕があるのですが
他のはケロイドにはなりませんでしたよ。
腹の傷は帝王切開のように胸の下からヘソまでの1本線です。
ケロイドになりやすい場所って決まってるんですね・・・
663病弱名無しさん:2006/07/21(金) 00:48:08 ID:einfrQ3u
>>662
最近は横に切ることが多いそうですよ。
私の姉も帝王切開をしましたが、横に切っていました。

縦よりも横のほうがケロイドになる可能性は低そうですが、
ケロイド体質だときっとそれでもダメなんだろうな…

妊娠中の拡大のことも考えると、子供作るのが怖いです。
でも欲しい…
664663:2006/07/21(金) 00:52:40 ID:einfrQ3u
あ、ぼんやりしていて変なレスをしてしまった…
>>662さんは帝王切開したわけではないですよね。

それにしてもケロイドって不思議だ。
知識の無かったころは「切り取ればきれいになるだろう」なんて
気楽に考えていました。
まさか一生きれいには治らないなんて夢にも思わなかった。
665病弱名無しさん:2006/07/21(金) 02:37:28 ID:lOHvlh9d
私は妊娠前は肩に1センチ×2センチのケロイドが1コあっただけですが、マタニティースイミングの時はやっぱり気にしてました。
妊娠中に特に増えたり大きくなったと言うことはなかったですよ。
でも、出産後はいつの間にか増えていき、6年間の間に両肩にデカイのが3コ、小さいのも3コに・・・。
デカイのは痒いし痛いし、辛いです。
子供が小さい間は手術なども無理なので、手術は当分出来そうにありませんが、育児が落ち着いたころにはもう少し医学(ケロイド治療)が発達してくれてる事を願って、今は我慢我慢。
ケロイドの成長は嫌ですが、子供がいるって素晴らしい事なので、恐れずに頑張ってください。
666病弱名無しさん:2006/07/21(金) 09:45:23 ID:vizSM7py
今週からテープだけでなくスポンジで圧迫し始めましたが、
これって効果あるんでしょうか?
667病弱名無しさん:2006/07/21(金) 23:20:49 ID:HCYvgxJp
皆さん病院は何科に行かれました?
ちなみに私は耳たぶにあります。
ずっと放ってたんですが
今度病院に行こうと思うので、参考までに教えてください。
668病弱名無しさん:2006/07/22(土) 00:24:17 ID:6oo323GJ
生まれてきた子供が、同じようにケロイド体質で
悩むことがあるかもしれないと思うと、とてもじゃないけど
子供を作る気にはなれないね。
669病弱名無しさん:2006/07/22(土) 08:04:03 ID:QpVxtxUZ
>>667 自分は皮膚科に行ってますよ。
670病弱名無しさん:2006/07/22(土) 10:21:17 ID:rvxHNGWR
>>667
自分は形成外科
どっちでもいいんじゃないかな?
671病弱名無しさん:2006/07/22(土) 18:29:46 ID:cEpXIhak
私も形成外科に行きました。
臀部のケロイドは成長し、痒く痛く、毎日、頭の隅から離れたことはありません。
切除手術(結果的には拡大し、失敗)した後は、人からあれこれ聞かれるのが
鬱陶しかったが、一番むかつく言葉は「(命に関わる病気じゃないので)大したことないよ。

672病弱名無しさん:2006/07/22(土) 18:33:49 ID:1C7UswO4
根性焼きの跡ってケロイドですか?どうにかしたいです……
673病弱名無しさん:2006/07/22(土) 20:07:44 ID:odPyhy0H
ケロイド体質です。胸にすごくでかいケロイドがある為、服が困ります。
胸があいてる服が着れません。可愛いのは全て胸のとこが大きく開いていて
いつも地味な服になってしまいます。
胸があいてないような服は脇がまる見えなのが多いんだけど、脇脱毛をしたいんだけど、
ケロイド体質で脱毛して大丈夫なのかな?知ってる人教えて下さい。
もし、ケロイドがまた増えたらもう本当生きてけない。。。。
674病弱名無しさん:2006/07/22(土) 20:28:16 ID:tAZvZ1dY
大丈夫かどうかはわからないけど脱毛してますよ。
脱毛したせいでケロイドがどうこうはなってないと思います。
675病弱名無しさん:2006/07/23(日) 00:39:51 ID:UG4iflfn
脇脱毛はしてないけど手足はしてます。私は問題ないです。
私も胸の真ん中に大きなケロイドがありますが、逆に胸の開いた服しか着れません。
衣類がケロイドに触れると、痒みや痛みを誘発させちゃうので
服はミシンで手直ししてケロイドに触れないようにしてます。
皆もそうしてるんだと思ってた・・・・・対処は色々なんですね。
676病弱名無しさん:2006/07/23(日) 15:18:23 ID:6IuozPb/
私も胸のケロイド持ちですが、やっぱり夏は胸の開いた服は着られません。
キャミソールやノースリーブの服などを選ぶときは、
ケロイドが隠れるかどうかを第一条件にしています。
ほとんどのキャミソールはケロイドが出てしまうのですが、
ごくまれに隠れるものを見つけると嬉しくて、多少ヘンな柄でも買ってしまう…
677病弱名無しさん:2006/07/23(日) 19:22:13 ID:aZUADRC1
私はにきびによる傷跡が鼻の脇(幅7ミリ高さ1ミリ肌色)があります。
来月美容整形外科の炭酸ガスレーザーで切除をする予定です。
このスレはあまりレーザー治療について情報がありませんが、よくないのでしょうか?
先生にはこれ以上ひどくならないから大丈夫と言われましたが。
678病弱名無しさん:2006/07/23(日) 19:34:43 ID:95UOGDSL
ケロイド体質ってどんな事を言うんですか?
教えてください。
679673:2006/07/23(日) 19:47:53 ID:ZDsVdSKb
>>674
あなたはケロイド体質ですか?
私も脇脱毛したいよ・・・

>>676
私も同じ!ケロイド隠れるキャミって滅多にないもんね。
レースがついてるので隠れたけど、少し下を向くとキャミと肌の間に隙間ができて
相手からは見えてるって言われるんだよね・・・

>>678
私が医者に言われたのは、普通の体質では平気なことでもケロイド体質だと、
少しの刺激でもケロイドになってしまうそう。
例えば、傷をつくるのももちろん、蚊にさされた後とかでも注意って言われたよ
私は、ニキビからケロイドだったからニキビでも注意だよ

680673:2006/07/23(日) 19:55:18 ID:ZDsVdSKb
書き忘れました。
>>675
胸のケロイドが出てる服を着てるみたいだけど、ケロイドが紫外線にあたると
成長が早いと聞いたんだけど大丈夫ですか?
確かに、ケロイドに服があたっただけでも痛いし痒いですよね。
681674:2006/07/23(日) 21:52:11 ID:4XDgk3Xo
>>679
ケロイド体質ですよ。肩に数個ケロイドあります。ニキビからのケロイドです。
脱毛箇所は脇とビキニラインです。
説明不足ですいません。
682病弱名無しさん:2006/07/23(日) 23:15:43 ID:umuanAH3
数ヶ所に相談に行きましたがりスクヘッジのためかケロイド体質の人はカウンセリングの時点で
全員断っているといわれました。自己処理も十分気を付けてくださいってさ。
どうしろっていうのよ。
683病弱名無しさん:2006/07/24(月) 08:20:37 ID:5ZW8tmOD
大きいケロイドを何年も放置(諦め)してたけど、ここを見てまた病院通いを始めようと思った。
同じ悩みを持った人が頑張っているのを知って、自分もまた頑張ろうと思ったよ。
ありがとう。
684病弱名無しさん:2006/07/24(月) 13:34:06 ID:85bkFEHo
シリコンシートって、一日どのくらい貼っていますか?
私は形成外科で「風呂以外ずっと貼ってください」と言われたので、
とりあえずそうしています。

圧迫治療かと思っていたんですが、あまり圧迫感は無いですね。
これって、ケロイド部分の皮膚があまり動かないように固定するということなのかな?
皮膚が引っ張られる動きがよくないとネットで知り、寝るときもブラジャーをつける
ようになりました。
効果あるといいな・・・
685病弱名無しさん:2006/07/24(月) 14:37:14 ID:ZxlcxrCs
はじめまして。こんなにケロイドで悩んでいる人が居たのにびっくりです。
私も胸の中央部にあるケロイドです。今クリニセルを貼っています。
効果出ている気がしますよ〜。
一日7時間は貼っていることを目標にしてやっています。
今の季節は蒸れてつらいけど・・。でも剥がした瞬間にあ、平らになってる気が
する〜!と思えるからやっていますよ。赤みにはまだ効果ないけど。
剥がした瞬間はまるで一枚の膜が張ってあったように表面がテカテカして平らに
になっていますが・・・。こんな経験私だけ?

686病弱名無しさん:2006/07/24(月) 20:25:27 ID:AWH2HaZ3
私も5,6年前くらいから、胸にニキビからのケロイドがあったんですが、
それがケロイドだって知ったのは2年前だし、あまり気にしていませんでした。
ただ、それまで1つだったのが、去年くらいから増え始めて、
そこから、形成外科に通ったり、気にするようになりました。
それでも、普通に海に行って水着になったりもしてます。
最初は結構目立つしどうかな〜って思ったけど、
自分が気にしなければ大丈夫、というか、そこまでは気にならなかった。
私の場合は、背中にもケロイドではないと先生には言われたけど、
ケロイドみたいな、赤いものがたくさんあるんですけどね・・・。
だから、ある程度は自分の意識の持ちようなのかな〜とも思います。
気にし始めたらすごく気になるけれど。

>>685
私もクリニセルではないんですが、病院で貰った貼り薬を使ってます。
剥がしたあとは、私もそんな感じです。
やわらかくもなってるし、少し平らになってるのかな〜?って思ったりもします。
687病弱名無しさん:2006/07/25(火) 01:19:32 ID:boQAgGAI
それって私は回復の兆しととらえていますがどうでしょうか?
ま、確かに剥がした一瞬のときだけで数分後にはまた同じように
なってはいますが・・。でも後ろ向きだとこの病気?はつらいですものね
688686:2006/07/25(火) 01:53:39 ID:a2SxA6Jm
私もそう思ってます。実際平らになってきているし、
一部分ですが、赤みも引いて平らになった部分もあります。
ケロイドは治らないと言われてますが、気長に向き合えば、
多少は治っていくのではないでしょうか?そう思いたいです。
689621:2006/07/25(火) 02:29:55 ID:R8WoACz2
年とともに赤味は薄まり、
無くなることはなくても大きく成長はしなくなるらしい。

自分は日焼けでごまかしてる。
医者も日焼けは関係ないって言ってたよ。
白にケロより日焼けにケロの方が周りに同化するというか
明らかな異物の存在感が薄まるので…。

自分はサーフィンやってるんだけど(勿論Tシャツ着用)
海からあがると薄くなってる。
でも次の日には戻ってる…。
ふやけてるだけなのかなぁ。
なにかあるような気がしてならないが。

いよいよ来週手術です。
祈るのみ。
がんばってくる。
690病弱名無しさん:2006/07/25(火) 11:23:37 ID:aDCUFFa8
クリニセルだと蒸れてつらーい。
ケロコート?とかいうジェル状の塗り薬ってどうですか?
使ったことある方情報を・・
691570:2006/07/25(火) 12:59:30 ID:6/m0G4MJ
>>570です。
570に書いたので、ここで詳しくは書きませんが、私は
あまり効かなかった→ケロコート。
でも、確かに今の時期クリニセルは蒸れてカユカユになってしまうので、
蒸れを感じたら、剥がしてケロコート塗ってます。
692病弱名無しさん:2006/07/25(火) 15:15:20 ID:aDCUFFa8
690です。
貴重な情報ありがとうございました。
胸にケロあるのも一緒です。
ケロコート結構な値段なのでもうちょっと検討してみます。

693570:2006/07/25(火) 15:26:38 ID:6/m0G4MJ
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1109591230/l50
690さんもご存知かもしれませんが、↑にケロコートのスレも
あるので、参考にしてみては。
私はケロコートでケロイドが小さくはならなかったけど、クリニセル
をしてない時には痛み等が緩和されて楽なので、ケロコートはリピート
するつもりです。
694病弱名無しさん:2006/07/25(火) 22:38:28 ID:xBpo3Axh
私もケロイドに10数年悩まされてます。
小学生のとき、プールで誰かに水イボをうつされ、それを切ったときに
跡になりました。
その後、知らないうちに胸元にも出来て、皆さんと同じように流行のキャミとかは
着れません。転んだ傷もケロイドになったなぁ。
一昔前なら、タンクトップならTシャツくらいの襟ぐりのものがあったのに
今はどれも胸元がっつり開いてますね・・・。

最近、足を虫に刺されたんですが、いつもと症状が違っていて、刺された周りが
妙に赤いんです。内出血してるような、リアルな赤。
たまたま知り合いに看護婦さんがいたので見てもらったら
「あら、ケロイド体質?」と言われました。
周りに人がいたし、詳しくは聞かなかったけど、虫刺されでも跡になったりするのかな・・・。
今までそんなことなかったから、そうでないことを祈りたいです。
695病弱名無しさん:2006/07/26(水) 13:55:49 ID:OtCvQ/GW
蚊に刺されたあとを寝呆けてかきむしってしまったらケロイドになりましたよ。
10年たったいまでは数センチ四方、厚みも結構あります。
わたしの場合注射針は大丈夫だったけど擦り傷はゆっくりケロイド化。結局皮膚が破れた時点でアウトのようです。
しかも二の腕の肩寄りとか胸の中央とかに大きいのがあり、皮膚が大きく伸縮
するのでクリニセルはすごくずれます。
ずれるような貼り方だと逆に刺激を与えてしまい進行が速くなると効き使用を止めてしまいました。
もう諦めてますよ。
696病弱名無しさん:2006/07/26(水) 17:27:43 ID:nqKZxCWz
蚊の跡はなるねぇ・・・
私も胸元の蚊の跡を掻いて血がにじむ→カサブタ→ケロ
掻かなければ大丈夫だと思う
夏の今は、汗でベトついてとにかく痒くてたまらないので、
たまたま持ってたカチリ(水疱瘡のかゆみを抑える塗り薬)
塗ってる。
痒いのを止めるだけなので治療ではないのだけど、寝苦しい
夜についついボリボリ掻きたくなるのが止んでグッスリ眠れ
るようになった。
治療に迷ってる間もとにかく痒いのは早く止めておくべし、だよ。
かゆいってすごくストレスだったんだなって思った。
697病弱名無しさん:2006/07/27(木) 13:45:22 ID:TEV6w1/g
最近ネットで、スカーガード取り扱いやめた所増えてますよね!?
なんかあったのかな?
この前はじめて購入して、一瓶そろそろなくなりそうだから継続してみようと
思ってるんですがどうしたものかと。
ステロイドが入ってるから少なからず副作用はあるかもしれないけど、
今まで試してきた数々の薬に比べたらちょっとは効果があったかな!?
レベルで利いてる気がするんで、もうちょっと試してみたいんだけど
なんか問題が多発とかしてるならなら怖いしなぁ。
698病弱名無しさん:2006/07/27(木) 16:56:50 ID:Bo2MVgTb
胸元と両肩に真性ケロイドがあるのですが、
そこにタトゥーを入れようと思います。
誰かタトゥー入れた人いませんか?
699病弱名無しさん:2006/07/27(木) 17:19:35 ID:duXZ1F+w
外ゥーなんてやめた方がいいよ
絶対あとで後悔するから
700病弱名無しさん:2006/07/27(木) 17:38:20 ID:Bo2MVgTb
>>699
タトゥー自体やめた方がいいって事?
ケロイドの上だからやめた方がいいの?
タトゥー自体は後悔してもいいんだけど、
ケロイドに色が入るのか気になる。
今のままじゃ海にもいけないし・・・。
701病弱名無しさん:2006/07/27(木) 18:27:59 ID:Z2xVqiL0
>>700
私もそれ考えた事あるよ。目立たなくなりそうだし。
でもケロイドの所刺激したら大きくなったりしそうだよね?
刺激どころじゃないけど。医者に聞いたら絶対反対されそう。
702病弱名無しさん:2006/07/27(木) 20:35:21 ID:/s6wYOtx
タトゥーって皮膚に傷をつけるんでしょ?
タトゥー自体がケロイドになる可能性もあるんじゃないの?
703病弱名無しさん:2006/07/27(木) 21:57:03 ID:Bo2MVgTb
別にケロイドが広がってもいいんだけど、
アズキ色の上にタトゥーの色が入るのかが
問題だね。てか彫師が嫌がるかも・・・。

704病弱名無しさん:2006/07/28(金) 03:03:22 ID:YV56xYp4
墨は絶対ダメだよ!!皮膚科の先生に間違ってもそれだけはするなって言われた
今の三倍に膨れ上がるし余計醜くなる
705病弱名無しさん:2006/07/28(金) 23:01:42 ID:thnlE6OV
ケロコート、私は全然効きませんでした。ケロイドの成長を
止めることはできませんでした。

保湿になり外からの刺激が抑えられるので、素肌よりはまし、
という程度だと思います。オリーブ油や低刺激のクリームを
塗るのなんかと同じ感じじゃないかな?
706病弱名無しさん:2006/07/29(土) 21:37:43 ID:2TGpy4in
ケロイドの皮膚組織は繊維がスポンジみたいになってて正常じゃないから針がうまく入らないうえに色も定着しないと思うよ。
真性ケロイド体質の人がその腫瘍のうえに彫り物を施すことが可能だったとしても、一年もたたないうちにぐちゃぐちゃになるでしょうね。
707わかん:2006/07/29(土) 22:02:55 ID:rBdEdPN8
ピーナッツオイルに樟脳を溶かしたもので毎日マッサージすれば完全にきれいになる
708病弱名無しさん:2006/07/29(土) 22:31:32 ID:QwOscmK1
>>707 詳しくお願いします。
709病弱名無しさん:2006/07/30(日) 23:51:16 ID:+A0/E4bl
トリポロンて使ったかたいらしゃいますか?
710病弱名無しさん:2006/07/31(月) 08:42:19 ID:L8YHg7NS
10年以上前に足に大きな火傷をおったんですが今からでも治せますかね?できれば手術はさけたいんですけど・・・。
711病弱名無しさん:2006/07/31(月) 10:09:23 ID:jawS2zde
肩に横1a縦10aくらいのケロイドがあるが墨キレイにのってるよー
ただ普通の肌よりカサブタが取れにくかったが…
むしろ墨がケロイドを消してくれて傷が目立たなくなりました。
712病弱名無しさん:2006/07/31(月) 13:21:23 ID:YBArHtm1
fシートって聞いたことあります?
ケロイド治療に使うらしく今日初めての病院で勧められました。
私はクリニセル派だったのですがテープで止めるのがそろそろきびしく
なってきたので・・。
713病弱名無しさん:2006/07/31(月) 15:51:29 ID:i5728wvf
>>712
Fシート、胸のケロイドに使ってます。
粘着性があってぴったり張り付くので、ほぼ一日中貼っています。
貼り始めてからまだ2週間なので効果はまだわかりませんが、
少し色が薄くなったような気がしないでもないので、
病院で以前の状態の写真と比較するのが結構楽しみです。
714病弱名無しさん:2006/07/31(月) 16:22:57 ID:YBArHtm1
712です。クリニセルだと半永久なのにfシートはパンフに「通常2〜3週間
使えて経済的〜!」なんて書いてあったので粘着力とかのもちはどうですか?
値段は4500円くらいなんですよね〜。高いと思いつつすがってしまうけど
・・。
715病弱名無しさん:2006/07/31(月) 16:34:55 ID:i5728wvf
>>714
粘着力は2週間程度で落ちてきます。
よく洗った後、中性洗剤を溶かした水溶液にしばらくつけておいて、
またよく水で洗い流して乾かしたら、少し粘着力が戻ったような気がしました。
微妙ですが・・・

私が形成外科で出してもらっているFシートは、多分2.5a×15aくらいの細長いものが二つ入っています。
価格はうろおぼえですが、2800円くらいだったような・・・
私の場合は一枚を半分に切って使っているので、経済的ダメージは少なめだと思っています。
お医者さんには「風呂以外は24時間貼っておいたほうがいい」と言われているので、
Fシートは手軽に貼れて助かっています。

本当に、少しでも改善されたいですよね。
寝ている時など無意識に掻いてしまって、朝起きるとFシートがずれていたりすると
かなりショックです・・・
716病弱名無しさん:2006/07/31(月) 19:06:02 ID:JZj7RIgG
DeKeloidでケロイドの盛りあがりを除去し、
その後にケロコートなんかで盛り上がりができないように押さえつけるなんてのが、
どうなんだろって最近ふと思うのだが・・・・・・・・・・・・・・・
どうだろ?
717病弱名無しさん:2006/07/31(月) 21:08:26 ID:mH5Go2/a
成長して更にでかくなるだけじゃない?
718病弱名無しさん:2006/07/31(月) 21:29:53 ID:+NRRhE/G
肩にニキビからできたケロイドがあり、エフシートを使ってます。
だいたい1年ぐらい、入浴中以外はほぼ一日中貼っています。
10数年まえからあるケロイドなので、
小さくなったりという目に見える効果はないのですが、
痛みがでることが少なくなりました。

私の場合、洗顔用石鹸であらってから乾かして、
ひと月ぐらいで新しいのに取り替えています。
夏場は汗が多いので、粘着力が落ちるのが早いです。

私は病院を通してではなく、ここで購入しました。
ttp://store.yahoo.co.jp/fujiyaku/a5a8a5d5a5-1.html
税込みで4,515円です。
719病弱名無しさん:2006/07/31(月) 22:12:47 ID:pTA28D9f
私もFシート使ってます。風呂で、ボディーシャンプーで2度洗いしてます。
1度洗いの時「あれ、もう付きが悪くなったか?」と思ってもう一度洗ったら
粘着がよくなったことがあって以来、2度洗いしてます。高いものだから、
むやみに捨てたくないし。

私は病院で指定された薬局で買ってます。他の病院の売店にもありました。

服と摺れることがないので、ケロイドの痛みは収まります。保護には役立ってます。
24時間貼ってるわけではないからか、結局成長はしちゃいましたけど。
あと、夏は蒸れて辛いですね。
720病弱名無しさん:2006/07/31(月) 22:37:20 ID:JWiZ7fjq
ある薬剤師曰く
「ケロコートなんかは薬剤が含まれておらず、
治す効果はほとんどないといってよい。
宣伝文句の”消える!”っていうのは目立たなくなる、
という意味であり、決して治って消える意味ではない。
日本語の使い方。
圧迫や保護としては効果はあるが、治療という点では疑問がある。
やはりステロイドを含む医薬品のシールは効果が期待できる」
だとさ。
ま、あくまで1薬剤師の意見ね。
721病弱名無しさん:2006/07/31(月) 23:30:37 ID:MgeEPxCh
フラクセルってレーザー受けた方いませんか?
母は手の甲が凸凹していたんですが、このレーザーですっかり解消。
私はニキビ跡のクレータというかケロイドっぽくなったのを治療中ですが、それなりに治ってきてます。まだまだ凸凹は目立つんですけれど。。
ケロイドって、綺麗に治す方法はないんでしょうかね??
聖路加にいい先生がいるみたいなカキコ、以前見たけど。。
722621:2006/08/02(水) 23:11:10 ID:RQF4bGs9
切った!!
摘出したケロをみせてもらったが、
梅干とか柿の種を小さくツルツルにしたようなヤツだった。
中身はあんなんなんだね。
3万予定だったが1万5千円也。
手術も全く痛みもなく、これまでは色んな意味で順調。
でもホントの闘いはこれからか…。
もうケロなんて作るなよ…俺の体…。
723病弱名無しさん:2006/08/02(水) 23:42:52 ID:pCJTAQ61
>>722
いたわって、お大事に。。。
724病弱名無しさん:2006/08/03(木) 01:20:44 ID:2xdjmyu9
自分はにきび体質で放って置くとそこからケロイドになりやすい。
両肩と胸のど真ん中に大きいのがある。
普段はドレニゾンテープとリザベンで多少目立たなくしているだけ。

今度、コンサートバンドの発表会で着なきゃならない指定のドレスがあって、
そいつがやっかいなことに肩と鎖骨が丸見えなんだよね。
肌に悩みのない子なら綺麗なドレス着れて嬉しいとか思うのかもしれないけど
こっちは死刑宣告されたようなどん底の気分だよ。

発表会の日だけでもいいから完全にカバーできるようにしたいんだけど、
やっぱり顔用のファンデーションでごまかすしかないかな?
かぶれて悪化するのが怖いけど…
こういう時にお勧めの方法って何かある?
725病弱名無しさん:2006/08/03(木) 02:30:33 ID:Jl2phYq9
わたしだったら…
1・事情を説明して胸元にベージュやゴールドの生地を縫い付ける(これまでそうやって改造した服は数知れず)
か肌に似た色のキャミを重ねて着ることを許可してもらう。
2・直前まで圧迫して、保護のためにケロコート等を塗ってからはがれにくい化粧下地を重ねてファンデーション、
仕上げにラメ入りのおしろいでなるべく誤魔化す。

…かな。
726病弱名無しさん:2006/08/03(木) 20:14:25 ID:3SYmP8Ee
ファンデーションよりドーランの方が色が隠れやすいかも。
新体操やスケートの衣装に使う肌色の生地を縫いつけるのは?
こんな感じの↓
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e58279278
727病弱名無しさん:2006/08/03(木) 22:49:37 ID:FWSINoG9
女の子は、ケロイドあると大変だよね。
できることなら、代わってあげたい。
728病弱名無しさん:2006/08/04(金) 00:15:27 ID:3Fjdhx8S
うちは後頭部に親指ぐらいのケロイドがあるけど
まだ髪の毛で隠れているからいいけど、プールとかにいくと見られるから
なかなかいけないね。
729病弱名無しさん:2006/08/04(金) 11:26:01 ID:dIGs8UCE
>>724
医者から前勧められたのがカバーマークっていうブランド?だよ。
店頭で試してみて結局買わなかったけど、
赤みは微妙に消えるけど盛り上がりはそのままなので、汚いって感じだったので
買いませんでした。何かつけて隠してケロイドがない肌と比べたら汚いのが目立つので
やっぱり、事情を話して服を改造したらどうですか?
730病弱名無しさん:2006/08/04(金) 13:24:38 ID:QL8y9KvQ
カバーマーク、太田母斑のひととかがつかってるよね。
一度借りて塗ってみたけど、たしかに平面じゃないぶん汚くなるだけだった。
で結局日焼け止め入りの下地+普通のファンデーション+ラメ入りのお粉に落ち着きました。
お粉はソニプラなんかに行くといまたくさんでてるよ

とはいえ、近くで見たひとから「ここどうしたの?」とか聞かれるのが嫌なのでよほどのことがないかぎり服で隠してますが。
731724:2006/08/04(金) 23:35:29 ID:kMMpsrHC
いろいろ情報ありがとう。
一応相談してみたんだけど一人だけそういうことするのはNGみたいなことを
言われてしまったので服装改造は諦めたほうがよさそうだ…
下地+ファンデ+お粉
でいってみようかと思う。土日はお粉探しだ。
ここの人は優しいなあ…
皮膚科のセンセも学校のセンセも
精神的なケアに関しては本当に無関心だからイヤになってしまう。
732病弱名無しさん:2006/08/05(土) 00:15:13 ID:NhPQtkhD
731タン
ひとりだけそういうことをするのがNG?勇気を出して相談したのにね…。
持たない人にはわからないつらさだけど、負けないでね。
733病弱名無しさん:2006/08/05(土) 02:47:21 ID:mqNTsJwS
>>731
ひどいな。
無い人には気持ちがわからないんだよね。

ケロイド無い人に、「命には関わらないものなんでしょ? 大丈夫だって」
みたいなこと言われると、悲しくなる。
最初に皮膚科の医者に診てもらった時も、たいしたこと無いですみたいな対応で
私も「そうなのか」と思って病院に通うのをやめてしまった。
拡がるものだとも教えてくれなかった。
確かに死にはしないものだけど、外見が醜く変化していくということは
常に心に重くのし掛かるよ・・・
734病弱名無しさん:2006/08/05(土) 03:07:41 ID:xJZA29Rn
ケロイドで嫌なのは、見た目だけじゃないんだよね・・・。
痛いし、痒いし、治らないし、さらに好奇心の目が痛い・・・・
精神面が強くないとつらいよねぇ
735病弱名無しさん:2006/08/05(土) 03:18:05 ID:DFJ8OWiu
種痘の痕がひどくなり、すごいケロイドだ。
両親は相当悩んだらしい。女の子なのにって。
縦横それぞれ10センチ。大学病院で資料として写真撮られたこともある。
見た目もすごいが痒いし痛い。ノースリーブは絶対に着れない。
コンプの一つだったが、結婚後どうでもよくなったな。
30過ぎればなんて事はなくなる。
痒い・痛いは嫌だけど天気が崩れるときにそうなるので、ナマジの天気予報よりすごい。
736病弱名無しさん:2006/08/05(土) 03:39:58 ID:NhPQtkhD
30をすぎてずいぶん経ちますがまだまだケロイドは広がってるし新しいのもできつつあるし、
つくづく悩みはつきませんよ…。
楽になりたいなぁ。
737病弱名無しさん:2006/08/05(土) 17:46:07 ID:Oe8AfLtR
>>729
カバーマークってもともと
ひどいアザやシミを持つ人が隠したいために
出来たブランドなんだってね。
そうとは知らず、使ってたけど・・・

ケロイドには使ったことなかったけど使ってみようかな。
3年の治療で盛り上がりはだいぶなくなったけど
そのぶんパッと見の面積は増した気がする。
赤みが消えないのが気になる・・・。
738病弱名無しさん:2006/08/05(土) 22:58:25 ID:NhPQtkhD
3年で盛り上がりが目立たなくなったの?
もしよかったらkwsk…
739病弱名無しさん:2006/08/06(日) 01:57:23 ID:Z9dbWp13
>>738
私の治療法は、
注射&ステロイドの入ったシールを貼る、という
一般的な治療法で
このスレの皆さんがやってる治療とそう変わらないと思う。

盛り上がりは目立たなくなったけど
赤みは健在だから
ケロイド自体は目立つんだよね。
盛り上がりも完璧になくなったわけじゃないけど
これ以上の回復は難しいみたい。(私のケースでは。)
完治でこんなもんか・・・ってかんじ。

赤みをなくす方法として
レーザーで消す治療があるらしいですが
やってみたかたいますか?
740病弱名無しさん:2006/08/06(日) 03:29:15 ID:jgRB1WSH
注射はあまりの痛さに暴れるため毎週看護士さんが5人がかりで頭と手足を押さえ付けなければいけないほどだったよ…。
ステロイドは数年使ったけど広がるのがまったくとまらないうえ副作用が。塗っていたところを中心に毛深くなり歯も芯から変色してしまいました。
最初の切除のあとしばらく放射線をあてていたんだけど毛穴がつぶれて中心部はグシャグシャに引きつれ、そのへんの医学書よりよほど恐ろしい状態。
「服着てればわからないんだから」「もっと広範囲にある人もいるのよ」と病院で言われてはらわたが煮えくり返った。あのね、今すでに半袖では厳しくなりつつあるの。進行してるの。慰めてるつもりなわけ?
胸の真ん中に大きく広がる赤・黒・白・ピンクのまだらになった塊をかかえて、いつまで耐えきれることやら。
わたしだってきれいに生まれたかった。せめて心だけでも美しくいたいのに、胸元の開いた服や水着姿の女性を見ると無性に恨めしくなってしまう。もうやだこんな自分。
741病弱名無しさん:2006/08/06(日) 06:37:13 ID:pQ5d6wHN
俺、周りが言うには顔とか見かけはそんなに悪くはないようなんだけど
ケロイドのおかげで恋愛できない。どうしても消極的になってしまう。
誰か、付き合って!

742病弱名無しさん:2006/08/06(日) 13:05:48 ID:bkKwpXeX
>>740
ステロイドってそんな副作用があるんですか
私の歯が黄色いのもそのせいかな?
同じく胸のケロイドで悩んでいますが、変ななぐさめはかえって悲しいよね。
ただの醜い傷跡じゃなく、ひろがって行く醜い傷跡だから・・・

ケロイドには保湿が大事と聞いたので、最近お風呂上がりにヒアルロン酸化粧水でコットンパックしてみています
終わったらすぐにシリコンシートで密閉
すこしでも改善されないかなー・・・
743病弱名無しさん:2006/08/06(日) 13:46:12 ID:jgRB1WSH
740です。
ちょっと感情的になりすぎました。反省。
ステロイドの副作用については、ずっと前にホワイトニングの相談に行ったときにその話になり歯の中のなんとか質自体を変色させると聞きました。
あと保湿ですが、体内の水分量をあげるのも良いようです。水分をたくさんとったりしていたら、年中乾燥して真っ白い粉をふいていたのが少しマシになりました。
744病弱名無しさん:2006/08/07(月) 14:20:36 ID:3zazjOhY
>>737
一緒です。何年目かで盛り上がりはなくなりました。厚さ1ミリ。
色はまだ赤に近いピンク・・。医者によると盛り上がりを圧迫するとどうしても
餅が広がったように面積は拡大する・・。しかしこれはケロイドの改善の証。
だそうです。面積拡大しながらどんどんちらしていくらしいですよ。
どこまでちらせることができるか今チャレンジ中です。

745病弱名無しさん:2006/08/08(火) 22:38:03 ID:m7otsHJM
>>744
>>737です。
ちょっと希望がわいてきました。
私のはピンクというより赤みがつよいので、不安です・・・。
特に、お酒を飲んだり、入浴や運動の後などの血行が良くなるとき。

また、ステロイドのシールも気休め程度に続行してます。
1週間も貼ってないと盛り上がりが増すので。
若いうちほど、やはり成長してしまうそうです。

744さんはなにかまだ治療をされてますか?
746病弱名無しさん:2006/08/09(水) 00:02:40 ID:jddHRrOI
ttp://imepita.jp/trial/20060809/000550
ニキビ跡が(´;ω;`)ウッ…
747病弱名無しさん:2006/08/09(水) 12:09:39 ID:w8a/5yAb
>>746私と同じくらいある('m';)男の子は脱ぐ機会とか何かと多いから大変やね。頑張って治療していこ〜〜〜!!
748病弱名無しさん:2006/08/09(水) 12:10:56 ID:w8a/5yAb
sage忘れてすみません!!!
749病弱名無しさん:2006/08/09(水) 13:44:27 ID:OoUjaBUd
>>746
かなり私からしたらましだよ。
私も以前はにきびからなったケロイドで、それとほぼ同等だったけど、
レーザー治療したり(焼けただれて痛くてたまらん治療でした)、
注射したり、挙句には絶対大丈夫だからと言う、とある地方の病院の先生を
信じて手術したら...絶対ケロイド体質の人は切っちゃ駄目だよ(涙
746がうらやましく思えるほど、今惨いですもん..。
750病弱名無しさん:2006/08/10(木) 01:58:00 ID:SVoKTIJm
749さんのいうとおりです。ぜーったい切っちゃ駄目。
切ったり墨入れて大丈夫だったひとは運よく真性ケロイド体質じゃなかったんだと思う。
成長とまったら切っても大丈夫というお医者さんもいるけどあてになりません。50すぎてやっと進行が緩やかになったというひともいます。
ところで凍結療法って今もあるのかな?
751病弱名無しさん:2006/08/10(木) 02:45:56 ID:oQD7qvxN
自分も手術して悪化したので、絶対ススメません。
触らぬ神に祟りなしって感じです。
画像も貼れるケロイド専用の掲示板を作りました。
もし良かったら情報交換用に利用して下さい。
http://0bbs.jp/keroido/
パスワード【keroido】で入れます。
752病弱名無しさん:2006/08/10(木) 14:41:19 ID:tt+DzGDV
>>744です
私の方法もやっぱり圧迫ですよ。今現在はクリニセルとエフシートを交互に
貼っています。かなりの月日かかりましたよ。このピンクになるまで。
あ、でも一度赤みを消すレーザをむかーしやりました。そのおかげ?
なのでしょうかね・・。あとは年齢とともに衰えていったんだとおもいます。
昔医者に言われたのは治療の効果がよくあらわれてくるのは25過ぎてから
なんだよね。と言われていました。若いと細胞が活発でケロも一緒に成長するので
圧迫やらレーザーやっても成長する力には勝てないようなんですよ。
753病弱名無しさん:2006/08/10(木) 18:38:26 ID:IL7Zyn9v
>>751
手術は駄目ですか・・・
完治させる方法が無いなんて、本当に悲しいです。
貼ってある画像が私の胸のケロイドによく似ていて、親近感を覚えてしまいました

手術して治るなら、少しくらい縫い跡が残っても、
ぜったい取るのになあ・・・
754病弱名無しさん:2006/08/10(木) 21:24:18 ID:vjv1FsyX
皆さん海やプールなどで水着になる時どうしてます?
友達によく誘われて行きたいのは山々なのに気になって断ってしまう・・。
755病弱名無しさん:2006/08/11(金) 00:16:51 ID:tdX9xaMn
>>754
私は胸のケロイドなので、ホルターネック型で
鎖骨の下で生地がクロスするタイプを買いました。
丁度ケロイドの真上でクロスするので、肌色の絆創膏を貼って着れば
それほど目立たないかな・・・と思っています。
人から見れば、なんだろうと思ってるんだろうな。
洋服や水着売り場に行くたびに、うまくケロイドが隠れる服をさがしてます。
でも、なかなかないんですよねorz
756病弱名無しさん:2006/08/11(金) 02:57:34 ID:fYf1j4jw
そうですね、着たい服が着れないのは本当に悲しい。
わたしは肩にもかなりひどいのがあるので水着は無理です。半袖の水着を数枚持っていましたがもう袖から出るほどの大きさにになってしまったのでもう着ることはないでしょう。
海やプール、とっても行きたいけど、しらない子供の集団からすれ違いざまに「なにあれ、きもーい」「うつったらどうするー?」と声が聞こえて泣きながら帰って以来行くのが恐くなってしまいました。
757621:2006/08/11(金) 18:59:56 ID:Q2qnKhyy
術後1週間が経ちました。
今のところ再発はしていません。
抜糸時に医師も「うん、まだ大丈夫だね」と。
早い人はこの時点で再発がみられるとのこと。
ただ最低数ヶ月は油断はできない。

今もキズパワーパッドでガッチリ固定して
傷口の広がりを抑えてます。

傷口近辺がカユイと怖いです…。

あと、ブログを立ち上げてみました。
術後の画像をUPして経過報告していこうと思ってます。
体質、程度、医師の技術…さまざまなパターンがあり、
あまり参考にならないかもしれませんが…。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/fackkero
758病弱名無しさん:2006/08/11(金) 22:40:02 ID:YQXTmz21
うわぁ!!小さめケロが引っ込んだ!
2ヵ月後に結婚式を控えていて巨大ニキビケロ+北斗七星型小さめケロ(1ヵ月糸で縫ったままでできた)があまりにも気になって駄目もとで病院に行きました。
ドレニゾンテープ(ステロイド)を処方されてその時病院でも貼ってもらいました。(昼間)
さっきお風呂でテープはがしたら複数あるうちの小さめのケロがほぼ平らになってたーー!!
ニキビケロはよくわからないですが他のもなんとなく目立たなくなった感じです。全然期待してなかったからビックリ&嬉しすぎ;;
結婚式までに間に合えば良いな…
759病弱名無しさん:2006/08/12(土) 22:08:50 ID:byvJHa22
それはダブルでおめでとう!
ホントにホントによかったね!
760病弱名無しさん:2006/08/12(土) 23:10:10 ID:xlOsv49t
以前ピアスケロイドが耳に出来、最近それが大きくなってしまいました。
皮膚科でゲンタシン軟膏(塗布1日2回)、ヒルドイドソフト(塗布1日数回)を処方されたんですが、どういうタイミングで両方塗った方が良いんでしょうか?
ゲンタシン塗った後すぐにヒルドイドソフトを塗っても良いんでしょうか?
小さくなってほしい…
761病弱名無しさん:2006/08/13(日) 13:50:31 ID:hHAHyrfe
処方したお医者さんに聞くのが一番だと思います。
小さく目立たなくなることをお祈りしてます。
762病弱名無しさん:2006/08/13(日) 21:01:55 ID:gGVXNwhj
エフシートを試しています。せっかく購入したけど、効果はクリニセルには
劣りますね・・。たぶんクリニセルのあの静電気パワーがケロイドに効いていたのかも・・。
やや信じがたいひともいるだろうけどね。少し揉んでから髪に近づけると
ホントわかるよね。でもテープが必要で煩わしい・・。
もっと良い商品でてきてくれないかな。
763病弱名無しさん:2006/08/13(日) 22:21:21 ID:yFq+k029
>761
お盆休みが終わったら聞いてみます。

元々5mmくらいのケロイドだったのに、何回かいじってたら倍以上の大きさになったorz
まさか今更大きくなるとは…
今更言っても遅いけど、もっと早くに病院に行っておけば良かった。
764病弱名無しさん:2006/08/13(日) 23:25:08 ID:B1SgSuVr
>>763
そんな君に言うのもなんだが・・・
病院に行ったからって確実に治るもんじゃない。
そもそも治療法が確立されていたらみんなこんなに悩まない。
10年通っていても悪化している俺みたいな奴もいる事
を知ってほしい。
765病弱名無しさん:2006/08/14(月) 12:29:01 ID:HwRa99mb
>>763
いじるって、どんなことしましたか?
普通に触ってただけですか?

私は最近Fシートを始めたのですが、蒸れて寝てる間に掻いてしまい、
なんだか使い始める前よりもケロイドが膨らんできたような気が・・・
Tシャツの上から盛り上がりがわかるようになってきた・・・
766病弱名無しさん:2006/08/14(月) 13:39:52 ID:8gPKLVoo
わたしも胸の中央から右側へ手のひらより大きいのがありますが服のうえからもわかるほどの厚みです。
お医者さんや医学書によると、胸部のケロイドは呼吸のために皮膚が伸縮するので常に刺激を受けていることになるそうです。掻かないにこしたことはないけど、まったく刺激を与えないのは不可能ですね。
わたしはもうあきらめてますよ…遺伝子治療が確立されるまでは真性ケロイドには現在の治療はすべて気休めみたい感じるし。
あたらしい傷や吹き出物には予防になればとケロコートを使う程度です。
767病弱名無しさん:2006/08/14(月) 21:24:11 ID:5Qwxfulz
>765
ピンセットでいじってました。
768病弱名無しさん:2006/08/15(火) 01:20:04 ID:vXtzyWSQ
耳にケロイドがあります。
色々とぐぐってたら、ケロイドを圧迫させると良いと出てきたんですが、ガーゼに軟膏を塗ってテープで止めるだけでも圧迫になりますか?
余り効果は無さそうですけど。
後、ケロイドになっている方の耳を枕に付けて寝るのは圧迫しすぎでしょうか?
769病弱名無しさん:2006/08/15(火) 01:26:03 ID:vXtzyWSQ
すみません。
付け足しさせて下さい。
圧迫用のシリコンシートを貼る時は、患部に軟膏を塗ってからでも良いのでしょうか?

長々と申し訳ありません。
770病弱名無しさん:2006/08/15(火) 01:55:32 ID:7vsOrswI
>>766
私も胸に大きなケロイドがあります。
普段の呼吸が刺激になって痛いなぁって思っていたので
同じような意見が聞けて嬉しいです。呼吸が刺激になるって事ありますよね。
生きてるうちに医学が進歩する事を願ってます。
771766:2006/08/15(火) 04:45:10 ID:iuenwpw+
768さん
どうなんでしょうね?わたしもそれは知りたいです。どこかのサイトで「ピアスケロイドを圧迫するための特殊なイヤリング」の写真を見たことがあります。なんだか強力そうでしたよ。そういうのって腰痛のコルセットみたいにお医者さんに相談したら作ってもらえるのでしょうか?

770さん
わたしは体のあちこちにあるけど胸にあるものがいちばん大きく進行も早いです。ひどく痛みが出ると息を吸うのも恐いです。なによりも可愛い下着をつけてみたい…。ワイヤー入りがダメになって10年くらいかな。このままだと数年以内にスポーツブラも厳しくなりそうです。
はぁ。

長くてごめんなさい…。
772病弱名無しさん:2006/08/15(火) 10:58:19 ID:qfiiPRzE
ケロイドの厚さがなくなってきています。
カバーマーク?つけたらどうなるんだろう・・。
盛り上がりが落ち着いた方で試してみた方いますか〜?
773病弱名無しさん:2006/08/15(火) 14:45:17 ID:DgO6KKMi
自分は35歳を過ぎて、胸のケロの盛り上がりがなくなってきました。海に行く時は、アザを隠す用のファンデーションを使ってます。他人からどう見えるか分かりませんが、気分が楽になるのでおすすめですよ。
774病弱名無しさん:2006/08/15(火) 17:54:10 ID:qfiiPRzE
773さん
それでどれくらい隠せてますか?水着を着れるほどに?
私も胸のケロです。目の下のくま用の下地ではバレバレでしたが特殊なファンデ
なら・・。と希望を持っているのですが・・。
775病弱名無しさん:2006/08/15(火) 18:51:45 ID:DgO6KKMi
773です。自分は男なので、女性用の化粧品とは比べたことはありませんが、それなりに隠せます。もちろん水着を着ますよ。ちなみにそのファンデーションは3色あり、全部試して、中間の濃さが自分には合いました。
776病弱名無しさん:2006/08/15(火) 19:47:57 ID:vXtzyWSQ
>771
試しに寝てみましたが、痛いし怖くなったので止めてしまいました;
イヤリングの画像はまだ見た事ありません。
どうなんでしょうかね?
取り合えず1ヶ月間軟膏を塗って、その後注射をしてもらいに行ってきます。
777病弱名無しさん:2006/08/16(水) 10:41:50 ID:Z7DUf6LG
amieにケロ仲間のサークルを作ったので、皆さん気軽に参加して下さい。せっかくなのでケロネットワークが作れたらと思ってます。
778病弱名無しさん:2006/08/16(水) 12:36:19 ID:uIoveO1f
774です。
>775
もう少し詳しく聞かせてください。なんていうメーカーのいくら位ですか¥
ケロの盛り上がりは今どれくらいになっているのでしょうか?
私は1ミリ程度なのですが赤みがあるためまだ人前で水着にはなれません。
779病弱名無しさん:2006/08/16(水) 14:09:05 ID:Z7DUf6LG
775です。ヤフオクに出てるインスタントカバーという商品です。ただし、女性用のファンデーションと大して違いはない可能性もあります。近くの化粧品屋で買えれば、その方が便利ですしね。今度女性用のファンデーションも試してみたいです。
780病弱名無しさん:2006/08/16(水) 14:16:36 ID:Z7DUf6LG
追加です。ケロの厚さですが、1ミリは無いかと思います。昔は1ミリ以上ありましたけど、最近薄くなりました。サイズは縦3センチ、横5センチくらいです。色は少し赤みが取れた程度ですね。amieのサークルにも是非参加して下さいね。
781781:2006/08/16(水) 20:00:11 ID:VIn0kNef
こんにちわ私も胸にケロイドがあります。
20年ほど前に美容外科で手術しましたがひどくなったくちです|||||/(=ω=。)\カ|||||
3センチが7センチぐらいになってもりあがりももっとひどくなりました(;^_^A アセアセ・・・
ほとんどあきらめてますが、夏になるとやっぱりかわいキャミがきてみたいとか
プールにいきたいとか、おもってしまいます。(^^ゞ
あきらめてはいるんですが、この間Vにあいた、シャツをきてて、すこしかがんだときに友達にみえたみたいで、
ずっとかくしてきたのにはずかしくてはずかしくて、またちょっとあがいてみようかなというきになりました、
すこしでもめだたないようにしたくて。。。
ヤフーオークションでDeKeloid Creamというクリームをみつけました。
なんでもケロイドがかさぶたになってはがれる??というものらしいですが。
値段も1万円で手ごろで、手にもちいさなやけど痕のケロイドがあるので
ためしてみようかなってきになってます。
いまはクリニセルとケロコートを両方つかってみたりしてますが・・
医学がもっともっと進歩してくれたらな〜っておもいます。
782病弱名無しさん:2006/08/16(水) 22:54:14 ID:GKH56qvv
いま、魚の目ころりでケロイド取れるか実験中
追って経過連絡します。
783ケロ持ち一代:2006/08/17(木) 03:19:30 ID:6QIssGLQ
私は中学一年の時のBCGが1×2センチ2つのケロリンになりました(p_-)クリニセルもフィットせずズレるばかりでストレスがたまっていた矢先、ドクター・ショール(たこや魚の目に貼り付けて痛みを和らげるもの)を薬局で見つけました
粘着力があり肌にも優しく900円というロープライスにも驚きました、貼り初めて今で3日ですが効果は歴然でした(x_x;)このまま続けてキャミ着用目指します(^o^)リバウンドが心配ですが(T_T)
784病弱名無しさん:2006/08/17(木) 10:07:26 ID:wewPYXAQ
>>782
期待してます。
785病弱名無しさん:2006/08/17(木) 12:29:43 ID:TGCyeX9E
魚の目成功して欲しいなぁ。悪化しないように願ってます。
786病弱名無しさん:2006/08/17(木) 16:03:08 ID:LTlnvQd1
私は8月12日にレーザー治療うけました。今は点状のかさぶたが
できています。あと5回は治療しないとキレイにはならないとの事。
787病弱名無しさん:2006/08/18(金) 01:18:58 ID:aPlYs8FA
バンドエイドのキズパワーパッド。
効きそうな気がして貼ってみた。最長5日間貼りっぱなし
にできるそうだが、この陽気のせいか1日で端っこが剥がれて
きてしまう。気持ち悪いので剥がしてしまうのだが、
結構な粘着力で痛い。。。

思惑は外れたが、これを貼るとケロイドがすごく目立たない。
コンシーラーよりずっと目立たないと思う。
788病弱名無しさん:2006/08/18(金) 02:49:02 ID:5+GzhRaZ
ケロイドのスレがあるなんてびっくり(゚Д゚)

私も9歳の頃のBCGのあとがケロイドになり、10年たった今では8cm×3cm、厚さ1cmの大きさになってしまいました。
治療をはじめて7年…注射、リザベン、ドレニゾンテープ、放射線などやりましたが変化はあまり…
でも注射とドレニゾンテープの併用が一番効果がみられました☆

何年かかるかわからないので手術の相談をしてみるとこちらでは無理とゆうことで大きな病院を紹介されたので、行ってみましたがそちらでも断られてしまい、涙が出ました(>_<)

どこかいい病院ありませんか?もうなんでケロイドなんでしょう…
789病弱名無しさん:2006/08/18(金) 15:13:14 ID:m1eCvfai
15年程前に鎌倉の病院が評判が良いと聞いたので行きました。病院名は覚えてませんが、手術の写真をいくつか見せてもらいました。そこそこキレイになってるのもあったのですが、自分の判断で手術はしませんでした。今思うと中をくりぬく手術は試しても良かったかな。
790病弱名無しさん:2006/08/18(金) 18:47:18 ID:0VKeijCi
>788
なんでケロイドなの?
やりきれない気持ちよくわかります・・・。
でもここのレスでわかるように手術はリスク高いよ〜!!
逆に勧める医者ほど要注意だよ。特に開業医の形成・皮膚科
791病弱名無しさん:2006/08/18(金) 19:41:44 ID:wTBNgSbW
ドレニゾンテープってステロイド入ってます?
792病弱名無しさん:2006/08/18(金) 21:37:35 ID:m1eCvfai
ドレニゾンテープはステロイド入ってた気がする。家に帰ったら成分を確認してみるよ。俺は胸にはテープで首にはクリーム塗ってるよ
793病弱名無しさん:2006/08/18(金) 22:42:05 ID:PuL5UC3n
そのテープって耳にも上手く貼れますか?
薬を塗るか、テープを貼るか。
薬を塗った後にテープを貼ってもすぐ取れそうですよね。
794病弱名無しさん:2006/08/18(金) 22:52:15 ID:m1eCvfai
テープは平な場所じゃないと厳しいと思う。クリームの上からテープ貼ってもすぐ剥がれちゃうよ。テープ貼った上からテーピングテープ貼るのが最強。ただし蒸れるので、時々乾かす必要がある。
795病弱名無しさん:2006/08/18(金) 22:58:06 ID:32752hLW
魚の目ころりを試してみて3日目ですが、
これは、やめた方が良さそうです(--;)
ケロイドが間違いなく悪化します。
真っ赤になってしまいました(^_^;)
796病弱名無しさん:2006/08/18(金) 23:03:16 ID:m1eCvfai
実験ありがとうございます。魚の目ころりは危険かぁ。工業製品はどうでしょうかね。セメダインで圧迫するとか。
797病弱名無しさん:2006/08/18(金) 23:08:23 ID:32752hLW
僕の場合は、ヒルドイド軟膏が一番効く感じがする。
798788です☆:2006/08/19(土) 01:02:52 ID:4Nx0eOjw
790さん

私は元からケロイド体質のようです(´Д`)


ピアスのあとも膨らんでしまいました。

耳たぶもテープなどの薬をつかうのでしょうか(・・?)

799病弱名無しさん:2006/08/19(土) 02:56:56 ID:97BVs0tr
>>782さんと>>783さんの言っているものは
同じようなものじゃないんでしょうか?
>>783さんは良かったようですけど。???
800病弱名無しさん:2006/08/19(土) 03:31:11 ID:UEu4tEaB
魚の目コロリは薬でドクター・ショールのはクッションみたいな奴をさしてるのでは?

セメダインで思い出したけど、自然治療を試していた頃にやっていたことを思い出した。
日本にはない木の実やなんかをすりつぶしてペースト状にしたものを火であぶって、熱いままケロイドに塗り広げてそのままにしておくと、冷えて固まるときにギューッと縮んで、平らになってしまうんです。半日たったらシャワーで流してまた塗る。
その頃のケロイドは色が少し違ってて、中心が肌色っぽくてフチの色は暗い色。塗っていなかったケロイドに比べたら広がるのもちょっとゆっくりめかも。
よその国のお医者さんが教えてくれた方法なんだけど、どこかの会社が商品化してくれないかなあ。
801病弱名無しさん:2006/08/19(土) 10:44:57 ID:RqMIhroW
家に帰ってドレニゾンテープの成分確認しようとしたが書いてなかった。
802病弱名無しさん:2006/08/19(土) 15:15:25 ID:rUbDZEAh
トレチやってみてます。
かなり痛い・・・。
803病弱名無しさん:2006/08/19(土) 23:27:11 ID:pFYNhkfF
海に誘われた。
ほんとは行きたいんだよ。
804病弱名無しさん:2006/08/20(日) 01:04:06 ID:zQji+Hu6
プールに誘われた。
ほんとは行きたいんだよ。
805病弱名無しさん:2006/08/20(日) 01:17:26 ID:u4lFOO8v
私も胸に3つケロイドがあります。
4年程治療していますが全く治る気配がありません。ステロイドの注射を打つことも出来ないし‥。
病院では4人の医者に見てもらいましたが手術を薦める医者、薦めない医者、そして手術方法も違いました。
私の場合、確実に父からの遺伝で父にも胸に2×15センチ 2×10センチ程のケロイドがあります。
しかし父は全く気にしなかったらしく母も気にならなかったらしいです。そして2ヶ月程前偶然、知り合いの中にケロイド体質の方を発見し少しだけ気分が楽になりました。意味の分からない長い文章ですみません‥。
806ケロ持ち一代:2006/08/20(日) 05:49:15 ID:ZTWrOfcd
>>800御名答´ー`)
材質はおそらくシリコン100で、ヌーブラみたいな粘着の仕方です
洗って繰り返し使っています
807病弱名無しさん:2006/08/20(日) 05:49:41 ID:4iUd/606

■中国外務省  首相の靖国参拝を関係を損なうものと非難「小泉首相は歴史問題で中国の国民感情を絶えず傷つけた」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060815-00000760-reu-int
■韓国  大島駐韓大使を呼び直接抗議へ「参拝が日韓関係を悪化させ、北東アジア内の友好関係を破壊したことに厳重抗議する」
    http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3357948.html
■北朝鮮 「日本が再び軍国主義の道を歩むなら、自滅を免れないだろう」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000088-mai-int
■ロシア外務省  「過去の日本の行動によって被害を受けた人々の感情と尊厳を傷つけないように、非常に慎重に対応すべきだ」
    http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20060816k0000m030087000c.html
■ロシア/北朝鮮 「光復節」(解放記念日)でプーチン大統領と金正日総書記が祝電交換
    http://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/kokusai/20060816/20060816_news_012-nnp.html?C=PT
---------------------------
■インドネシア外相
    「参拝はアジア・太平洋地域全体の平和と安定にかかわる」 「日本政府は慎重に対処してほしい」
■シンガポール外務省
    「参拝は中韓や他のアジア地域を強く刺激する。東アジアの関係強化や協力を築くにあたり、何の役にも立たない」
■ベトナム外務省
    「歴史を正しく認識することが日本と近隣諸国が友好・協力関係を発展させるうえで重要だ」
    http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060816AT2M1501N15082006.html
---------------------------
■オーストラリア外相
    「小泉首相には、豪州はA級戦犯が祭られていることを憂慮しているし、地域の人々の居心地を悪くしていると伝えた」
    http://www.asahi.com/international/update/0816/003.html

↑↑前科者の本性を現してきた日本への評価です↑↑
日本の国際好感度は非常に高いわけですが、それは戦後徹底して平和的に国際社会に経済的・技術的に尽くしてきたから
であって、小泉のバカになってからの日本の犯罪国家への回帰に、まず隣人達から気づき始めているという状況ですね(・A・#)
808病弱名無しさん:2006/08/20(日) 12:01:34 ID:70MP3sto
昨日退院したんですが、初めて手術をしたのでまだ傷がどうなるか不安です…
形成外科の先生には、家で消毒とかした方がいいですか?など聞いたら、そんなに
心配しなくて大丈夫だよーと軽く流されたんですが、どうにも心配です…
皆さんはお風呂とかどうしてますか?
私は手術した部分は極力濡れないようにしてるんですが、
病院ではシャワーで流しても良いですよと言われたんで(つд`)
でもそんなこと怖くてデキナイorz

長文スマソorz
809病弱名無しさん:2006/08/20(日) 16:46:32 ID:BlWV7aUj
ピアスケロイドに薬を塗り始めて一週間、ケロイドがカサカサしてきた気がする。
これは悪い事かな。
810病弱名無しさん:2006/08/21(月) 04:07:04 ID:B3JighBV
808さんへ
私は手術して悪化した経験者です。傷はシャワーで流しても大丈夫だと思います。
一番注意するのはカサブタが取れる頃の傷の状態です。
赤みがあり消えそうな感じがしない時は、すぐにシートを貼ったり対処した方がいいです。
悪化するかしないかは、カサブタが取れる頃ハッキリすると思うので・・・
811病弱名無しさん:2006/08/21(月) 06:09:20 ID:gsJjoQDK
私も胸と肩、背中に七、八ヶ所ぐらいケロイドあるけどホント嫌だよね。
でも悩みがケロイドだけの人なら羨ましいなぁ。
私は他に口臭、体臭、毛深い、顔不細工、事故で腰骨折ったし
脳梗塞で左側麻痺あるし、あと、言えないけどもっともっと不幸な事あるのよ
悩みのオンパレードだよ。辛いの分かるけど、もしケロイドだけなら耐えてね。

レス違いならごめんなさいね。
812病弱名無しさん:2006/08/21(月) 09:40:08 ID:ElsgiUCo
>>811
私なんかケロイド胸に大量・肩・腰・おしり・恥骨のとこにあるよ…元々ニキビからのケロイドだから、顔はニキビでクレーター(これも治らない)に不細工。イボ痔に口臭に毛深いしね…orz

しょうがないと思ってる。けど、ケロイドだけ悩みの人が羨ましいとは思わない。だって同じくらい悩んでんの分かるから。
813病弱名無しさん:2006/08/21(月) 09:47:43 ID:a85AFxbN
>>811
ケロイドに限らず、『もっと辛い人がいる』という励まし方は一番良くないと思いますよ。
そういう事はここにいる人なら言わずとも解っていますし。
私は10年以上、複数箇所の、今はそれぞれがかなりの大きさになってしまっているケロイドを抱えていますが、一度もこの悩みを周りに口にしたことはありませんでした。
でも先日、親からそれを言われて初めてブチ切れました。
他の病気等を持ち出して、比べて、まだ楽だとか、それは事実だけれど、何の解決にもならない。
他人の事なんか知った事ではないと言ったら非常に語弊がありますが、みんな悩んでいるのは自分自身の事なんです。
ここにいる人のケロイドの症状だって、小さなものが1,2個の人もいれば、20箇所以上だったり、すごく大きいのができている人など様々。
でもそれぞれ大きな悩みを抱えている事にかわりはありません。

貴方御自身も色々な大変な思いをされているようですが、なら尚の事、ケロイドだけなら耐えてねなんて言わないで下さい。
814病弱名無しさん:2006/08/21(月) 13:12:03 ID:KOtJpVyK
わたしも胸・肩〜腕・脚にあります。かなり大きく自分で見るのも嫌。
たしかにお医者さんや看護士さんに「顔にある人もいるんだから」「服着てれば分かんないんだから」と言われたときにははらわたが煮えくり返りましたが…
真性ケロイド体質ではないひとや肥厚性搬痕のひとにはわたしも「増えたり広がったりしなくてよかったね」と言ってしまうかも知れません。
範囲は違えど痛いものは痛いし進行する恐怖もあるし、そういう言葉を聞いたところで楽になるわけじゃないんですけどね。
815病弱名無しさん:2006/08/21(月) 22:36:23 ID:gp2BNHOJ
私も、ケロイドのない人から「命に関わらないので大したことない」と言われるのが
一番腹が立つ。本人は慰めてるつもりかもしれないが、こちらの神経は逆なで。

今日も暑くて辛かった。エフシートが汗ですぐはがれる。蒸れて痒いし。
トイレで一旦はがし、汗を拭いてまたつける。でもなかなかつかない。
816病弱名無しさん:2006/08/21(月) 22:36:24 ID:jx+txewK
既出だったらすみません。
ダーマティックスって試したことある人いますか。
薬効成分はないようなんだけど・・・・

http://www.ibeautystore.com/detail/detail.asp?pid=4159
817病弱名無しさん:2006/08/21(月) 23:11:24 ID:IHe3fmL/
なんか気にしていた頃はどんどん悪化していったのに、
あきらめて、ふっきれたらケロの成長が止まった。

治療法が確立されていない今は特になにもしない。
一生こいつと付き合っていくかって感じ。
818病弱名無しさん:2006/08/22(火) 00:15:31 ID:OZC9sVbv
>>817
心の持ちようは大切かもしれませんね。
ケロイドが免疫機能の暴走とすると、ストレスはケロにも悪い気がする。

関係ないかもしれないが、にきびから真正ケロイドができたのが
極度のストレスを感じていた時と一致するので、「あの時おだやかな
精神状態でいたら、そのままにきびが治ったのでは?ストレスで免疫
機能が狂ったのでは?」と思うことがある。ちなみに、ケロは一個です。
以前も、下宿して生活が不規則になって突然ケロが出来始めた
人が書き込みをしてましたね。

また、年を取っても成長が止まるそうですね。ただし医者から
「60や70の話だから、まだまだ先だね」と言われました。
819病弱名無しさん:2006/08/22(火) 14:47:07 ID:jLRcG5a7
電車の中だって、すれ違う人だって、みんな鎖骨のケロみてる。
女の人なのにかわいそう、とかキモ!とか思ってるんだろうな。
どの人もケロから顔を舐めるように視線を上げる。
こんなキモイもん平気で晒しやがって。どんな面さげてんだ?
とか言われてるみたいだ。
ああ、こんなブスにこの肉片って哀れだな、とか思われてるに違
いない。
夏は晒す機会が多いから嫌だ。
冬はセーターがあたってかきむしりたくなるから嫌だ。
結局、一年中欝だ。
820病弱名無しさん:2006/08/22(火) 15:03:26 ID:9DLumunv
俺も社員旅行の時はコソコソと温泉に入るよ。知ってる人に見られるのは嫌だねえ。海には行くけどね。この前、海で肩にケロがある人を見掛けたけど、堂々としてたよ。俺も堂々としたいと思ったよ。
821病弱名無しさん:2006/08/22(火) 18:25:32 ID://4KhVXl
フィギュアスケートのミキティも肩のケロイドすごいよね。傷跡?ってくらいね大きな赤紫色した傷とニキビがポチポチ…でも肌見せ衣裳で踊る姿は素敵だと思った。
私には真似できんよ
822病弱名無しさん:2006/08/22(火) 18:25:42 ID:GnHQLciT
この間海に行きました。胸ケロです。水着はギリギリ隠れるセパレートタイプ
でしたが強い波が来るとすぐ生地がずれるし、しょっちゅう胸を気にして
あまり楽しめなかったです。来年はむりせずタンクトップ型にしようと思い
ます。堂々とビキニで練り歩いていた子がうらやましぃぃいい
823病弱名無しさん:2006/08/22(火) 21:45:41 ID:lmOUowvC
朝起きたらピアスケロイドから血が出てて、薬を塗りこんでたら膿混じりの血がいっぱい出てきた。
そしたら分厚かった耳たぶの部分がかなり凹んだ!
こんなに血と膿が入ってたのかorz
ケロイドも少し凹んできたから後少し薬塗るぞ!
824808:2006/08/22(火) 21:49:45 ID:ahtk05GL
>>810さん
レスありがとうです!なるほど勉強になりました^^まだ抜糸前なのでこれから
抜糸するときまでなるべく清潔にしていきます(・∀・)
でも他の方のレスも見てると手術後の方が酷くなっちゃったりも
するんですね(つд`)手術前はこのスレがあるって知らなかったので
少し後悔…orz

あと20個くらい残ってるので早く治したいんですが、なかなか早く治らない
のが現状なんですよね…本当に、友達とかもキャミソールとか普通に着れる
のが当たり前なんですけどそれが凄く羨ましく見えちゃいます(;_;)
825病弱名無しさん:2006/08/22(火) 23:29:10 ID:OQVIqn70
ケロイドのかゆみがひどい人はビタミンCの摂取がおすすめだよ。
俺も背中に手術跡のケロイドがあってかゆくってしょうがなかったけど
ビタミンCを一日1000mg以上摂るようにしてからはほとんど
かゆみが無くなりました。俺は朝と晩600mgずつチュアブルタイプ
のビタミンCをポリポリ食べています。かゆい人はぜひお試しあれ。
826病弱名無しさん:2006/08/25(金) 00:46:15 ID:gPHDWMMQ
自分も肩・腕・背中・胸とかなりひどいケロイド持ってるよ。
切除手術と注射の治療を数年前にしたけれど、どちらの経過も思わしくない。
結局今は何の治療もしていない。
親には「命に関わるもんじゃないから」と強がってみせてたけど
昨日とうとう母親に泣かれて説得されてしまった。

でもさ、やっぱり怖いものは怖いんだよね。
真性のケロだから放っといても大きくなるけど
人の手加えることで余計醜くなることもあるんだもの。
仕事もあるし、よっぽど確信がなきゃ治療にも立ち向かえない。
827病弱名無しさん:2006/08/25(金) 14:54:10 ID:n8HmCF1n
肩に1×6センチの肥厚性瘢痕?ケロ?(二年広がってない)があるんですが…注射は平らになるんですか?
828病弱名無しさん:2006/08/25(金) 15:33:18 ID:mCeXBQrH
>>827
かもしれない。

こいつのやっかいなのは、治療したつもりが治らないならまだしも
悪化してしまう事があるところ。
829病弱名無しさん:2006/08/25(金) 16:27:51 ID:n8HmCF1n
悪化するんですか?やめとこうかな…素直にドレニゾンテープあてときます。
830病弱名無しさん:2006/08/26(土) 14:43:31 ID:hgs5A3M4
ドレニゾンテープってどんなやつでしたっけ?
確かステロイド入り?副作用のほうは?
効果は?
831元サーファー:2006/08/27(日) 00:08:19 ID:mgyXw0Oz
>>754
俺も皆さんと同じケロ持ちです
パドリングは胸の傷に悪かったw

「ラッシュガード」ってご存知ですか?
最近は紫外線カットの意味でプールでも(スポーツクラブではちょっと・・・)
着る人増えてるよ 
海では全然OK かわいいし
濃い色のほうが目立たなくていいと思います

もう夏も終わりだね もっとはやく書いたらよかったかな
みんながんばろうね 顔は見えないけど仲間はきっといる

ちなみに「温泉」は痛みかゆみに効果があると思いました
(最近いってないので痛い)
832病弱名無しさん:2006/08/27(日) 01:52:17 ID:6VgyBbYV
私はケロイド体質で、胸のど真ん中にケロイドがあります。
皮膚科に行ったらドレニゾンテープを貰ったんですが、ケロイド周りの皮膚がかぶれてしまい、今は使ってません。
病院では凍らせて取る治療か、ヒアルロン酸?っていうのを注射するか、って言われたんですが、これって効果ありますか?
833病弱名無しさん:2006/08/27(日) 08:27:34 ID:AuWFxiAN
手元にある医学書には凍結治療の記述と写真はありますが、凍らせて削り取るため激痛を伴うらしいですよ…。
いまもやってるのかな。
834病弱名無しさん:2006/08/27(日) 18:43:44 ID:qeKWQ/kX
注射も拷問だよ。しかも効かなかった。
835病弱名無しさん:2006/08/27(日) 22:41:42 ID:6VgyBbYV
>>833
>>834
凍らせて取るのも、注射するのも激痛ですか!?痛いのは嫌だ…
やっぱり皮膚がかぶれても、ドレニゾンテープで治した方がいいですね…。・゜(ノД`)゜・。
836病弱名無しさん:2006/08/28(月) 01:12:03 ID:ZJCBcHuv
ぶっちゃけほんとに綺麗さっぱり消えるなら痛みなんていくらだって我慢できるさ‥
837病弱名無しさん:2006/08/28(月) 12:56:31 ID:vLYzgUTE
わたしも治るかもしれない、せめて色か盛り上がりのどちらかだけでもなくなればとつらい注射を我慢してたけど、全然効き目なかった。
ちょっと大きな本屋さんの医学書コーナーとか行けば症例とか治療例とかみられると思います。
切除が主なんだよね…
838病弱名無しさん:2006/08/28(月) 22:11:21 ID:PqYWc6Of
久々に自分のケロイドを鏡でまじまじと見てみたが、
やっぱりひどいや。醜い。手術しても再発するし、
疲れたよ。
839病弱名無しさん:2006/08/29(火) 00:39:08 ID:yMylajha
わかる。。。私も疲れた。もう見るのも気が重い。
840病弱名無しさん:2006/08/29(火) 00:53:24 ID:KS3lYKe6
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,/
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /l
    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  |
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;' 
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /
   |                i             ` ~ ´  /
    i                   !                     /
.    i                 ヽ  __          _,,,,....ノ
   l                   `ー' i~~ ̄ ̄ ̄ ̄
もう疲れたろう。僕も疲れたんだ。
何だかとても眠いんだ。
841病弱名無しさん:2006/08/29(火) 01:14:08 ID:fxkqAi1g
ケロイド
いつまでも現実受け入れるのができなくて
お風呂にはいる時でも見ないようにして洗ってる。
とにかく醜い自分がだめなの。
見てしまったらもっと落ちこんで死んじゃいそうだから。
842病弱名無しさん:2006/08/29(火) 09:18:04 ID:gl+OVOvT
>>840
一緒に眠りたいな…
843病弱名無しさん:2006/08/29(火) 15:06:39 ID:NjinUePP
皮弁って効果あるのかな?
でもダメだろうな他のところから移植しても
そこにまたケロイド‥‥‥
さらに移植先もケロ復活とか‥‥ある‥‥か‥‥‥
844病弱名無しさん:2006/08/31(木) 01:31:57 ID:nGy0GwSZ
ケロイドを悪化させる3要素
 
コラーゲン・ヒアルロン酸・ビタミンC

真性ケロイド体質の方がこれらを摂取すれば
コラーゲンの生成を活発化させるためケロイドのできるリスクは高まるようです。
845病弱名無しさん:2006/08/31(木) 23:52:50 ID:iVKorQ4z
泣いていい?
846病弱名無しさん:2006/08/31(木) 23:54:50 ID:qcW51LLv
>>844
えっそうなんだ…肌に良いと思って毎日摂ってたけどかなりヤバイじゃん(´A`)
ビタミンCもダメなのか…
847病弱名無しさん:2006/09/01(金) 00:50:52 ID:MoiI9uID
>844
ここ2ヶ月コラーゲン飲んでるよ…
でも今後も飲んでみて経過を見るわ。
848病弱名無しさん:2006/09/01(金) 22:49:01 ID:VxuxCNqd
>>847
ちょっとあんたやめなよー(;゜Д゜)
849病弱名無しさん:2006/09/02(土) 07:16:15 ID:osUCHdzV
>848
う、うん、やっぱり止める…
何か耳たぶが又厚くなってきた
気のせいだろと思ってたけど、昨日姉にも又大きくなってきた?って言われたし…
今の私は肌よりケロイドだ!
850病弱名無しさん:2006/09/04(月) 19:16:28 ID:6XT2egcR
肩にニキビからのケロイド流星群を持つ女です。
好きな人が出来ました…この前いい雰囲気になって肩を抱かれましたが…気付かれたかなぁ(ノД`)
自分でも気持ち悪いと思うのに、見たらなんて思うんだろ…
ケロイドさえなければもっと積極的になれるのに(ノд⊂)
851病弱名無しさん:2006/09/05(火) 09:08:28 ID:rX4dMx8M
>>850
ナカーマ…
私も肩に大量+かなり盛り上がってるケロあるから、
誰かにちょっと肩触れられるだけでビクついてしまう…
852病弱名無しさん:2006/09/05(火) 10:45:16 ID:p3HwhLCY
俺は首の左側にケロがあるのでドライブの時に気になる。 左ハンドルの車買おうかなぁ
853病弱名無しさん:2006/09/05(火) 10:53:20 ID:roCTsxxJ
おいしいコラーゲン1万もよくないってことか?
854850:2006/09/05(火) 21:27:18 ID:yHDz8j+C
>>851さん
是非お友達になりたいです!私は25なんですが、おいくつですか?
割ともてる方なのに、ケロイドのせいで積極的になれないし、可愛い服も着れないし(ノД`)
みんなが着ているようなウエディングドレスも着れないし、もう結婚も恋愛もあきらめようかな…
855病弱名無しさん:2006/09/05(火) 21:50:49 ID:jVmZesnd
勇気出してちゃんとした形成外科行ってみるかな・・・
856病弱名無しさん:2006/09/05(火) 23:53:57 ID:SRGZnyZx
ふじもり先生でもだめだった。
もう他に行くとこないです。
857病弱名無しさん:2006/09/06(水) 00:44:15 ID:eBfcQzQh
冨士森先生になんていわれたの?
858病弱名無しさん:2006/09/06(水) 01:02:40 ID:iSsL1EHI
医者に駄目って言われるとへこむよな・・・
859851:2006/09/06(水) 10:02:07 ID:6BXJb9we
>>850さん
私今年で25になりますよ!同い年ですかね??
なんだか境遇が似てます…。
私ももうかれこれ1年くらいずっと気になっている人がいるんですが、
怖くて積極的にはなれません。

アド晒しますんで、もしよかったらメールください!
octavarium050608☆yahoo.co.jp(☆→@)
860病弱名無しさん:2006/09/06(水) 19:41:25 ID:sHEJx9PJ
>>857
ケロイド治療の第一人者の話しを聞いて、静岡から京都まで通ってたよ。
なんで地道な方法は選択出来なかった。
「この方法はダメだったね」みたいな感じ。
>>858
日本にはここを超える病院は無い。そこでダメだった辛さ・・はぁ。
861病弱名無しさん:2006/09/07(木) 04:22:33 ID:ES3CDVKW
「ケロイド治療の第一人者」なんて言われる先生がいるなんて初め知りました。
ぜひ教えて下さい!!
京都の何病院ですか?富士森先生って名前なんですか?
自分は青森ですが、ぜひ診察受けたいです。宜しくお願いします
862病弱名無しさん:2006/09/07(木) 21:16:19 ID:keb8vRFa
>>861
冨士森形成外科医院でぐぐれ。
まぁ、ケロイド治療じゃ最強だって聞くけどな。
863病弱名無しさん:2006/09/07(木) 22:46:45 ID:66cJBmJ2
>>860
薬とか圧迫とかの保存的治療がダメで
外科的治療法しか選択できなかったってことかな?
864病弱名無しさん:2006/09/09(土) 12:41:56 ID:py2ubW3J
スポーツで同じところを何度もケガしてケロイドになってしまった…

注射って効くんですか
865病弱名無しさん:2006/09/09(土) 22:47:10 ID:CK+N762s
781さん☆

どうでしたか?効果はありましたか?
そのクリーム興味ありますね!!
866病弱名無しさん:2006/09/09(土) 23:37:04 ID:NZdWANLU
>>865
真性ケロイド体質の方とまだ成長過程であれば、お勧めではありません。
867病弱名無しさん:2006/09/09(土) 23:39:11 ID:2FYuH3rN
DeKeloid Creamっての見てみたけど
クリーム塗る前に鉄片でケロイド削るとか書いてあったんだが・・・
868病弱名無しさん:2006/09/09(土) 23:54:30 ID:NZdWANLU
>>867
血が出るほど引っかいてはなりません。
表面の角質を削り、クリームを浸透させる。
角質が意外と厚いので鉄片を使う。
薄いならば、竹楊枝でもよい。
また、スクラッチが怖いならば、
そのままクリームを塗り、20分後位にふき取り、
再度クリームを塗ると言った二度塗りにても処置は可能。
(欠点はクリームが多く要すること。)

クリームは基本的に表皮にのみ作用する。
スクラッチしてない正常な皮膚についても短時間(5分以内)ならば影響は無いので、
速やかに水に浸した麺棒でふき取れば影響は無い。
逆に言えば、表皮をスクラッチ(引っかいて)しなければ効果が得られないことを意味する。
869病弱名無しさん:2006/09/10(日) 00:23:06 ID:E57YoYuB
高濃度でピーリングしたらケロイドの部分だけ溶ける感じになって血が吹き出てきた。
本当に皮膚が溶けてるのが見える。
他の皮膚はなんとも無いのに、ケロイドだけ焼けるように痛い。
でも平らになってる。
こういう経験した人居ますか?
又盛り上がっちゃうのかな?
870病弱名無しさん:2006/09/10(日) 01:11:40 ID:yc/h1Sfz
肥厚性瘢痕/ケロイドがまだ成長過程では、
いかなる方法で処置したとしても再発の確率は高い。
871病弱名無しさん:2006/09/13(水) 21:18:03 ID:gPRG8nuy
http://www.shirono.net/chiryou/skin_laser/skinetc/index.html

こういうレーザー治療で治るというのは幻想?
痛い思いをして効果なかったらいやだし。
872病弱名無しさん:2006/09/13(水) 22:38:35 ID:E85sjVZK
どなたかトクダームって薬を使ってる方いませんか?
私は形成外科で処方してもらって使ってるんですが、
少しずつ平らになって、平らになったところは赤みも引いてきたんです。
でも、ネットでもあまり見かけないので、
あまり体によくないものとかあるのかなぁと思ってしまって・・・。
873病弱名無しさん:2006/09/13(水) 23:08:37 ID:SHNNk1io
副作用

あまり長く続けて用いると、皮膚に真菌(水虫、たむし、カンジダ症など)
や化膿菌による感染症を起こしやすくなったり、
使用した部分の皮膚が薄く弱くなったり、
にきび様の発疹を起こすことがあります。
またあまり大量を長く用いると、
皮膚から吸収されてステロイドの全身作用が現れることがあります。
874病弱名無しさん:2006/09/16(土) 17:05:26 ID:HXYaAsFf
先月手術して約一ヶ月経つのですが、傷口が膿?んできた(炎症のような)
感じになってきてしまったんですが、これは綺麗に治るのでしょうか?
今日は怖くてシリコンジェルシートも貼っていません(´・ω・`)
875病弱名無しさん:2006/09/18(月) 00:15:54 ID:qvOioDrK
ビタミンCローション使った方いらっしゃいますか?
876病弱名無しさん:2006/09/18(月) 10:52:42 ID:RcJDydLX
>>872

前行ってた皮膚科でトクダームもらって使ってましたよ。
私の場合はあまり効果が感じられなかったなー。
でも特に副作用もなかったし、普通に処方されるステロイドテープだと思うけど?
877病弱名無しさん:2006/09/19(火) 00:13:10 ID:jIjvhm2W
>>876

そうなんですか!?
まだ他のテープや薬を使ったことがないので、どれほどのものか分からなくて・・・。
赤みはひかないけど、一応平らにはなってきてるので、もう少し使ってみます。
ありがとうございました☆
878病弱名無しさん:2006/09/21(木) 15:30:14 ID:lib3jDT7
ここ読んでたら他人事じゃなくて、なんか皆仲間に思えてきた。
私はにきびからケロイドになったのが両肩の背中と上の方にあり、昔はすごい量だったんだけど、
どんどん成長してでっかいのが数個あります。
あと、デコルテのど真ん中に、水疱瘡の跡からケロイドになったもの、
リスカしてできちゃったケロイドなど、上半身には数え切れない量のケロイドが。

今日はじめて病院行ってきました。ステロイドの注射がつんがつん打たれましたが、
それでもまだ左腕の一部分だけ…。
完全には治ることはないと言われました。すごい痛かったのに…

そこではしていないみたいですが、手術や放射線治療の話で、
私も日本医大付属病院をまず紹介されそうになりました。
とりあえず、次回は来月の今日なので、それまでにどうしようか決めようと思います。

879病弱名無しさん:2006/09/21(木) 21:37:56 ID:IS5aGYa1
>>878
>日本医大付属病院をまず紹介されそうになりました

関東近郊ならここじゃね?
治療法が確立されていない難病だけに病院はしっかり選んだ方がいい。
880病弱名無しさん:2006/09/22(金) 13:52:56 ID:LUR/iEbm
>878タン、ナカーマ!
わたしも水疱瘡から広がったケロイドが胸骨に沿ってかなりの範囲にありますよ。
アムカ跡もゆっくりながら赤く盛り上がってきてて、ケロコートを塗ってみてます。
わたしの場合ひろがる速さにムラがあり好発部位は主に胴体部分でリスカ跡はほとんどめだたなかったので油断してました…
長生きする予定なら切除は避けたほうがいいと思います…放射線も。
881病弱名無しさん:2006/09/22(金) 17:55:43 ID:1SFKI0//
切除手術と長生きと、何か関係性あるの??
放射線治療はあんまり長生きできなさそうではあるけど
882病弱名無しさん:2006/09/22(金) 23:25:48 ID:LUR/iEbm
切除は数年後には数倍の範囲になるし…8針の縫い跡が今では手のひら二つぶんに。
長生きするぶん広がって、増える可能性も大きくて、と考えてるうちに鬱になってしまいました。
883病弱名無しさん:2006/09/22(金) 23:43:36 ID:1SFKI0//
切除すると自然に大きくなるスピードよりも成長が早いからってことかぁ・・・
8針の縫い跡って何cmくらい??
884病弱名無しさん:2006/09/22(金) 23:52:33 ID:5ROOB25S
ケロイドにせいでメンヘルになる人多そうだな。
885病弱名無しさん:2006/09/23(土) 00:34:32 ID:XvPSbWqU
メンヘルになりかけたなあ(アル中になった)
ケロイドを治そうと思うから辛いんであって
しょうがないと受け入れるしかないよ。
受け入れてから心が軽くなった。
886病弱名無しさん:2006/09/23(土) 01:57:45 ID:eWYxPSXf
僕は自分で治してやろうと医学部に入った
今二年です
いつかみんなのケロイドを治す
887病弱名無しさん:2006/09/23(土) 02:19:56 ID:UxbF128A
>>886
頼もしい!!マジで待ってます!頑張って!!
888病弱名無しさん:2006/09/23(土) 02:42:30 ID:hfMoxqTw
>>886
がんばれ!治る可能性があるなら実験台になるよ。
889病弱名無しさん:2006/09/23(土) 05:52:01 ID:cdlbxCTU
心療内科でも「体質を受け入れて一生付き合う覚悟がまだないから鬱を繰り返す」と言われています。
精神状態に影響しないはずがないですよ。
890病弱名無しさん:2006/09/25(月) 13:26:18 ID:TgxXCYmZ
ああ もう、さっき鏡みてまたヘコんだ・・

体には1つもないけど、アゴにボッコボコの流星群。
正面からみたら輪郭がデコボコしててなきたくなる。
隠しようがないうえに、まだまだ成長の勢い激しいし・・

こないだ初めて注射打ってもらったら、小さいケロイドがブワッと増えた。
もう嫌だ。ほんとに辛い。先が見えないもん。
注射が効く人がほんとにうらやましいよ
891病弱名無しさん:2006/09/25(月) 15:49:33 ID:84OL231R
注射は止めた方がいいと思う。
注射を打っている間はかなり効いたけど、
止めてしまったら注射針を刺したところまでケロイド化し、結局でかくなったから。
一生打ち続けるわけにはいかないからねぇ。

結婚式のために、必死で注射を受けていたけど、今思えば化粧でごまかせる
程度のケロイドだった。いまは、ごまかしのきかない大きさになり超後悔。

ちょっとチラ裏になってしまった。
892病弱名無しさん:2006/09/25(月) 16:34:31 ID:64B43nL9
>>886
釣れた?www
マジレスすると



















俺からも頼む。がんばってください。
893886:2006/09/26(火) 01:02:18 ID:qdfEHdn9
釣りじゃないですよ
友達がみたら完全にばれちゃいますw

もうこれは僕の宿命だと思ってます


書き込んでから毎日の勉強にもハリが出ています
いつか、きっと、絶対に直す!

894病弱名無しさん:2006/09/26(火) 03:51:53 ID:AsuGL2So
自分も一瞬釣りか?って思った。
でも、ウソでもそういうのマジで嬉しかった。
頑張ってくれよ!!

ちなみに自分も注射治療で悪化したくちです・・・。
895病弱名無しさん:2006/09/26(火) 04:16:23 ID:CmPdx7mo
全くケロイドに関係ない俺が、
たまたまこのスレに飛び込んで>>886
を見た。心から応援したいと思った。
896病弱名無しさん:2006/09/26(火) 12:45:32 ID:OJ+zP/kZ
私は注射で小さくなって、
897病弱名無しさん:2006/09/26(火) 12:46:38 ID:OJ+zP/kZ
かなり小さくなったよ。
でも虫さされ程度にポコってなってるけどね。
898病弱名無しさん:2006/09/26(火) 19:15:14 ID:UK7gYeVT
>875 ビタミンCローション、ケロイドに効くの?
私は顔にケロイド状の吹き出物痕があり、レーザー治療してます。
六割方改善してる。
完治っていうのは難しいとしても、ほとんど目立たない位には治したいって思ってお金と時間を費やしてます。
899病弱名無しさん:2006/09/26(火) 23:09:41 ID:BxMKuQgA
とりあえずケロコートやってます
900病弱名無しさん:2006/09/27(水) 13:37:48 ID:cHeWNNSF
治療を進めていいのか今悩んでる。
手を加えたあたりから急速に範囲が広がって大きくなった。
でも注射が効いた〜とかカキコみてると希望が捨て切れない・・

ドレニゾンテープは試した事がないんだけど、
ドレニゾンテープの効果ってなに?
ググッたら【症状をとる対症療法薬ですので、
病気の原因そのものを治すことはできません。】て書いてあった。
これ自体でケロイドの盛り上がりが減るわけではないのかな?
痒みや引き攣れの緩和が主な働きなら、
今飲んでるリザベンで十分?
先生にこっちから言ってでも処方してもらうべきでしょうか?

901病弱名無しさん:2006/09/27(水) 16:44:40 ID:ew19DiRV
自分はドレゾニンテープと圧迫療法を併用して、かなり改善されたから試してみる価値はあると思うよ。赤みは少し薄くなった程度だけどね。
902病弱名無しさん:2006/09/28(木) 23:05:13 ID:ExKqG5Q/
母斑の手術をして半年経っても真ん中辺りだけが盛り上がって赤くなってて、手術から1年経った今、ドレニゾンテープを貼ってるんだけど、何だか貼ってから赤みが少し広がったような気がする…気のせいかな。
903病弱名無しさん:2006/09/29(金) 08:24:04 ID:VbG8X2Z6
>>901

そっかー 効果ありそうならやるべきですよね。
先生に言ってみます。ありがとう。

904病弱名無しさん:2006/09/30(土) 03:34:43 ID:BPfWOxMB
私の彼も胸のところにケロイドができています。
3センチほどのものが縦に5から6個くらい・・・。すこしづづ大きくなっている気がします。
いつも何か解決方はないかとネットをみているのですが、2ちゃんにこんなに悩んでいる人がたくさんいるとは知りませんでした。
私はまったくケロイドは気にならないのですが、やはり皆さん彼と同じように海やプールが・・・。と、言っているのを聞いて彼の気持ちが少しわかりました。
何とか治してあげたいです。
市販の薬や、日常で気をつけることとかありますか?
905病弱名無しさん:2006/09/30(土) 10:54:19 ID:QjyBFuzl
>>904
ケロイドの薬は市販されていないと思います。
形成外科や皮膚科で診察を受ければケロイドの薬を処方してくれます。
ただし、あまり効きません。多少は効きますが、ケロイドの成長を止めるぐらいの
効果しかないと考えて良いかもしれません。
 ケロイド部は、ちょっとした刺激にも弱いので着衣による摩擦による刺激を
防ぐため常にテーピングなどをした方がよいかもしれません。
906病弱名無しさん:2006/09/30(土) 18:18:26 ID:BPfWOxMB
905さんありがとうございます。
なるほどなるほど。
今のところ医者にもかかってないですし、普通と変わらない生活をしているのですが、少し気を使ったほうがいいみたいですね。
もう一度医者に行くように勧めてみます。
なんか、ケロが盛り上がっててその周りがよごれるのか、よく鼻から出てくる角栓みたいなものが出てきます。黒にきびのようなものもできますし・・・。
汚れていて不衛生なのかと思い、綿棒や毛抜きなどで取ってあげていたのですが、痛みがあるようで。
お風呂でごしごし洗うのも痛いというので、何か予防はありますかね??
907病弱名無しさん:2006/09/30(土) 20:51:03 ID:5Cr3zAaK
クレンジング剤とかふわふわに泡立てた洗顔剤で
やさーしく洗ってみるくらいしか思いつかんわ。

本音を言えば、刺激を与えると育っちゃうからやめれ。

見た目ちょい汚い位で服に隠れて普段の生活に問題ないなら、
そのままにしておいてあげて。
908病弱名無しさん:2006/09/30(土) 22:43:35 ID:Zm5etEYa
ケロが盛り上がっててその周りがよごれるのか、よく鼻から出てくる角栓みたいなものが出てきます。黒にきびのようなものもできますし・・・。
汚れていて不衛生なのかと思い、綿棒や毛抜きなどで取ってあげていたのですが、痛みがあるようで。


>>今すぐやめたほうがいいですよ。ケロイドを大きくする
典型的パターンですよ
909病弱名無しさん:2006/09/30(土) 23:28:06 ID:uci+uXde
2年前手術をしたお腹の傷跡。
お臍下から縦に10センチ見事なケロイドに…
多分もう水着は着ることもないし、
結婚も出来ないんじゃないかと思うくらい醜い…
こんなの見たら絶対にひかれる…
「形成で治してもらったら?」って言われるけど、
更に酷くなるような気がして恐くていけない…。
でもここは同じように悩んでいる人が沢山いて
ちょっと癒される…。
910病弱名無しさん:2006/10/01(日) 05:05:57 ID:c6iaF2zx
このスレでは効果が見受けられないリザベンですが、
薬剤師の方から聞いた話では
火傷のケロイド(顔)が綺麗に治った方がいたようですよ。
その人はビタミン剤と併用で5年程飲み続けていたらしいです。

リザベンは高いしすぐに効果が表れないので
数ヵ月で止めてしまう人が多いのでは?(自分もそうですが)

注射が手術が怖いという人は
何もしないよりはマシ、という気持ちで
数年リザベンを摂取してみたらいかがでしょうか?
保険内で1ヶ月分で2・3千円かな。
911病弱名無しさん:2006/10/01(日) 09:37:59 ID:anrlHK1o
その綺麗に治った方は、
顔の火傷だからケロイドになってしまったのか
元々ケロイド体質だったのか
薬剤師さんにきちんと確認してあるのかな?

蛋白質を沢山摂取して
(アミノ酸組成などもきちんと考慮されたもので)
全身火傷のケロイドがかなり良い状態に回復したという
症例を読んだことがあるけど、
その方はケロイド体質ではなかったです。
912病弱名無しさん:2006/10/04(水) 15:27:32 ID:ss40kXyd
どうしようどうしようどうしよう!!!
顔なのにケロイドの小さいのが無数にできてきた・・

注射打ったから!?
前の方が全然キレイだったよ〜〜〜〜〜〜
もう髪の毛じゃ全然隠しきれないし、なにより
人の目見て話せない・・
リザベンも1日3回ちゃんと飲んでるし、
夜はステロイドの軟膏もちゃんと塗ってるのに。
もの凄い勢いで増殖してる。なんで!?
助けて。ほんとに辛い。

やっぱり痒くなったりひきつりを感じ時が成長してる時なのかな?
そんな気がする。

悩んで病院に行きかけた4ケ月前のケロなんて
ニキビに毛が生えた程度のカワイイもんだったのに・・
こんなんなら治療しなければよかった
913病弱名無しさん:2006/10/04(水) 16:14:13 ID:HZAUeND4
>>912
取り乱してる所悪いが、どこの病院で治療したのか晒してくれ。


ごめん。
自分が通っている病院じゃないかと不安になるんだよ・・・orz
治療して悪化することって結構あるのかな。
個人個人の体質にもよるかもだけど。
914病弱名無しさん:2006/10/04(水) 16:21:27 ID:kGIVtmr6
>>913
912ではありませんが、名前を晒すのはどうかと。
多分病院のせいでは無いと素人ながら思うのですが。

かくいう私も注射で悪化(正確には、注射を止めたら前よりでかくなった)
915病弱名無しさん:2006/10/04(水) 22:41:10 ID:GzRH2FhS
私はBCGの注射の跡をひっかいてしまってケロイドになった腕。
虫刺されを引っ掻いてしまってケロイドになった背中。ピアスケロイド。
3箇所があります。以前、注射治療していました。2年くらいでしょうか。効果はありました。少しずつ小さくなりました。
そして、妊娠。注射治療ができなくなりました。テープは続けてました。やっと断乳できたので、治療しようと思い、ネットで調べたら、日大がいーとゆーことで、
診てもらいました。再発もあるとゆーことなので、一番付き合いの長いケロイド、BCGのところを今月半ばに手術することにしました。
ノースリーブを着ると、いつも周りからケロイドに視線が、、、。早く綺麗になりたいです。
916病弱名無しさん:2006/10/04(水) 23:40:32 ID:QEosM77A
スカリフィケーション
http://www.totallycrap.com/galleries/scar_tattoo/NL

皮膚に意図的に傷をつけてケロイドを作り、アートを生み出す。
発想の転換で自分のケロイドで刺青っぽくしてはどうだろうか。

ケロイド切り取るなんて痛すぎて俺には無理だが
917病弱名無しさん:2006/10/04(水) 23:45:41 ID:X+u1hfJi
俺もハサミで皮膚と肉切り取った事あるよ
918病弱名無しさん:2006/10/05(木) 03:58:40 ID:4nS4k+hk

スカリフィケーションてどう広がるかまでははデザインできないけどそのつど削ったりすると全身大変なことになるよね?
行き着く先の個人的なイメージは「Don't drink and drive」のサブリドさんの皮膚をもっと分厚く固くしたみたいな感じかなぁ。
ケロイドはインプラントとかブランディングとか好きなBME系マニアにはツボらしいですよ。イベントなんかで「美しい!」ともてはやされたり。
ここに時々出没する「ケロイドのせいで前向きになれないから同じケロイド体質の女性と付き合いたい」とか言ってるお兄さんにお薦めしときます。

この体質さえなかったら人生をもっと素直に楽しめたかもしれないのに…。なんでこんなふうに生まれてしまったのかなぁ。


最近かなり大きなケロイドを4つにブロック分けしてそれぞれ馬油、ホホバオイル、ケロコート、放置、にして比較しています。
明らかに違うのはなにもしていない部分。白っぽく粉を吹いたり薄皮がめくれたりしています。

長文+チラ裏で申し訳ないけど、痛みと痒みで眠れないので…。ごめんなさい。
919病弱名無しさん:2006/10/05(木) 04:29:44 ID:0RjaJiLH
出産経験した方に聞きたいのですが、帝王切開、普通分娩の傷はきれいに治りましたか?やはり時の運なのでしょうか?
920病弱名無しさん:2006/10/05(木) 08:48:48 ID:apuOhlU8
912です。

三重県内の病院なので恐らく913の病院とは違うと思いますよ。
前の書き込み、なんかテンパっててすみません・・
見栄っぱりな強がりなので、
周囲の人にはケロイドの事で悩んでないフリしてるから
ここ以外に不安な気持ちを吐き出すとこがなかった(T_T)


自宅でも出来る限りの事をして増殖を止めたいのですが、
みなさんクリニセルって病院でもらってますか?
その場合保険きくのでしょうか?
なんか保険外て聞いた気が・・


921病弱名無しさん:2006/10/05(木) 16:53:02 ID:mc0By7Ar
この前注射をしたらケロイドの周りの正常な肌が白くなってしまったのですが、同じ症状になった方いますか?
922病弱名無しさん:2006/10/05(木) 17:05:04 ID:KhP1NptP
>>915
わたしも中学のときにBCGを受けて以来、そこを引っかいて
ケロイドになりました。
日大で手術されるということですが、どちらの日大でしょうか?
手術について詳しく教えてもらえませんか?
ノースリーブ、わたしは勇気がなくて着れません。
923病弱名無しさん:2006/10/05(木) 17:51:13 ID:PG8/nWBa
>>913気持ちは分かるけど
ケロ仲間の912の心配をよそに自分のことしか考えてないレスは
悲しいね。

手術が不安だってレスに対して
『手術代いくら?』『結果レポよろしく』
というレスしかつかなかったり・・・

なんだかな
924病弱名無しさん:2006/10/05(木) 20:29:29 ID:PApVvBOD
>>912
何もないところにどんどんできているなら、明らかに治療がおかしい。
即刻やめるべき。皮膚を刺激して、ニキビのようなものを作って
しまい、それがケロイドのきっかけを作ってしまっているのでは?
925病弱名無しさん:2006/10/05(木) 22:30:48 ID:1usNeu5G
>>919
ニキビ痕から出来たケロイド持ちです。
出産時に会陰切開しました。
出産後1年半経ちますが、傷跡は少し盛り上がった
肥厚性瘢痕のような状態です。ケロイドにはなっていません。
最初の半年ぐらいは時々痛む事がありましたが、
今では痛みもなくなりました。
ただ、私の場合ケロイドの程度が軽い方なので、
あまり参考にはならないかもしれません。
(肩に2×5cmのものが2個ほどある)

帝王切開の場合は、ケロイドになりやすいときいた事があります。
妊娠・授乳中だとリザベン飲めないから、心配ですよね・・・
926病弱名無しさん:2006/10/06(金) 00:00:38 ID:8kYTc4Kp
>>919
帝王切開の傷、見事なケロイドになりました。
一番広いところは幅二センチ。
盛り上がってカチカチで痒くて大変でした。
でも、現在出産後4年半、だいぶやわらかくなって
痒みもなくなってきました。
胸に真性ケロイドあるんですが、そっちは相変わらずパンパンに
赤くなって痒いです。
下半身は比較的なりにくくて治りやすいみたいですね。
927病弱名無しさん:2006/10/06(金) 20:49:36 ID:Qpwmk3N7
915です。日大。最初、根津のほうに行ったら、混んでて、手術できるのが来年4月以降だといわれ、
武蔵小杉のほうを紹介していただきました。
手術は1時間くらいで終わるそうです。次の日から3日間放射線治療もするそうです。
928病弱名無しさん:2006/10/06(金) 23:49:30 ID:xvB5F0ea
私の医院の先生は放射線治療は本当は止めた方がいいと言っていましたよ。安全が確立されてないみたいで。やられる方気をつけて下さいね。
929病弱名無し:2006/10/07(土) 00:17:46 ID:V5cNla+K
初めましてです。なぜ僕だけ・・・なんて思い違い・・・
世界は広かった。この辿った苦しみ一人じゃなっかた。皆も苦しいだろ?この想いを、何かに役に立たないだろうか。
世間知らずで、なるように生きてきたけど、考えることが出来るようになったよ。
深く考えた。ケロイドのせいで人の輪が怖くなったけど、本当は寂しくてたまらない・・・
世の中には不幸を幸せに変える事の出来る人はいるはずだ。
僕は人の心を見れる外見だけで差別をしない子供たちに導ける教師に成る為頑張っています。
皆さんもこんなことに負けないでください。病気をして学んだことを無駄にしないでください。
共に生きよう。

930病弱名無しさん:2006/10/07(土) 02:10:56 ID:zY4/bGHM
生きよう!(´∀`)人(・ω・)
931病弱名無しさん:2006/10/07(土) 07:40:59 ID:U8HVtL1w
笑顔で生きようね。
辛くなったらここに来て愚痴ってください。
932病弱名無し:2006/10/07(土) 20:17:59 ID:bDt+AkGh
ありがとう。ここは僕にとって唯一の安息の場になりそうです。辛いとき、たまに御邪魔させてくださいね。
同じ種族として手をとりあえたら嬉しいです。
933病弱名無し:2006/10/08(日) 01:02:07 ID:nCGX96uS
鬱気味だ。ケロイドめ何もかも奪いやがって・・・平常心が保てない・・・
皆はどんなことして、気分を紛らわしてるの?
934病弱名無しさん:2006/10/08(日) 01:09:42 ID:94le1bAX
俺は右足に2箇所、左足に一箇所、火傷のケロイドがあって、しかも
右足膝下は丹毒とやらを煩い赤黒く変色したまま。
初めて見る人には「それ、どーしたの?」と必ず聞かれる。
自分じゃあ全然気にしていないので、かえって聞きたくなるようだ。
935病弱名無しさん:2006/10/08(日) 05:35:20 ID:RXVESOtK
どしたの?って聞かれるうちは
まだそんなに酷くない部類なんだと思うよ。
一時的な怪我か何かかもと確認してるみたいだし。

自分は右肩の予防注射痕が繋がって
3×18p位に育ったケロが最大級なんだけど、
水着やノースリにならない限りわからない場所だから、
親しい人もそれまで知らずにいる。

で、親しい間柄の人は痛みや悪化の心配が無いかの確認を兼ねて
質問してくるよね。
知人レベルだと見ない振りしてくれてるみたい。

934さんはもし体質でなくて火傷が原因なら、
治療の効果は上がって再生もしないだろうから
評判の良い医者を訪ねて見るのもいいと思う。
936病弱名無しさん:2006/10/08(日) 10:06:31 ID:XuL1iGOQ
ケロイドのことを考え出すとほんとに鬱になってしまう。
涙も出てくるし空しくもなるけど、これをずっと続けていると底無し沼。
だから、「ストップ!」と頭の中で言う。
そしてリセットしてそのことを考えないようにして趣味に没頭する。
その繰り返しです。
937病弱名無しさん:2006/10/08(日) 13:34:01 ID:iZob4A9H
考えないようにしてる時点でもう既に考えてしまってて、なかなかそこから抜け出せないんです。
僕の場合ニキビからケロイドになってしまうから、一つ、また一つ治まりかけたかと思えばまた一つ、・・・
気になって気になって人の視線が怖くて・・・
努力も報われずに必死になって惨めでたまらないよ。時々、チャラチャラした友達が憎くく思えてしまう。
心まで犯されてしまうよね・・・
「あーもう・・・だめだめストップだったね。」
938病弱名無しさん:2006/10/08(日) 13:48:18 ID:02I1zOle
ニキビから出来るケロイド、特に顔に出来るやつって
赤黒いのとかじゃなくて肌色じゃないですか?
まちがいなくケロイドなんだけど、これっていつかはネットや写真で見るような
赤黒いのに変化しちゃうのかな?すんごく心配
939病弱名無しさん:2006/10/08(日) 14:08:03 ID:iZob4A9H
本当?へこみます・・・
940病弱名無しさん:2006/10/09(月) 02:29:55 ID:olM+7LTd
ケロイドの化膿が定期的に起こり続けるのですが、
そんな人いますか?
盲腸の切除跡です。
941病弱名無しさん:2006/10/09(月) 02:52:20 ID:8iLu/JI2
皆は今治療してる?
真性ケロイドだと途中で挫けたり諦めたりしてしまうことも多くないかな?
治療続けるにも強い意志が必要だよね。

自分はこれから人生三度目の治療を始めることにしたよ。
今度は先生に人生預けるつもりでやるとこまでやってみようと思う。
何をしても、しなくても、悪くなるんだもの。
だったら足掻いてみるさ。実験台でもどんと来いだ。



・・・と、今度は逃げ出さないように予防線を張ってみるテストorz
942病弱名無しさん:2006/10/09(月) 03:11:29 ID:/OMRMCFg
くじけたり、諦めたりして、治療を止めた訳じゃない・・・
何をしても悪化する。好転しない。
治療がダメでも、何とか「気持」までケロイドに侵されないよう耐えてる。
>>937
無関係な友達を恨みがましく思う気持、よくわかります。
943病弱名無しさん:2006/10/09(月) 16:46:03 ID:vUVletpb
>>937
あまり落ち込むようだったら、心療内科に行って
ご相談されたらいかがでしょうか。
優しい先生が多いですよ、何も心配要りません。
944病弱名無しさん:2006/10/09(月) 23:04:54 ID:MMpdKM5X
健康体の人にいわれると、「何が解るんだ」って思ってしまったりしてしまうけど、
ここだと、何だか嬉しいなぁ。
ありがとう・・・
僕は離島に住んでるから、設備も揃ってないし、何か手を打とうとしても狭い島だから精神科みたいなところに架かってしまうと、噂されてしまいます。
とても息苦しい生活を
945病弱名無しさん:2006/10/09(月) 23:12:28 ID:MMpdKM5X
とても息苦しい生活です。
皆の言葉が優しくて、元気が出ます。
今解り合えるのはあなたたちだけです。
946病弱名無しさん:2006/10/10(火) 23:46:18 ID:MOEZ/CHT
あまったコラーゲン売れないのかななんてw
真性のケロイド体質なんだけどテープはっても汗とかではがれちゃうし。
ケナコルト注射でだいぶ平らにはなったけど。痒いし盛り上がってくる
リザベン飲まないよりは飲んでいたほうが少しましかなという程度だね。
947病弱名無しさん:2006/10/11(水) 02:12:39 ID:0w4DYzWr
寒くなってきて、ちょっとホッとしてます。
暑い季節よりも、寒い季節の方がケロイドには刺激が少なくてイイみたい。
みなさんはどうですか?
948病弱名無しさん:2006/10/11(水) 03:44:21 ID:8ha3oaam
わたしは逆です…少数派かも。
寒いと激痛が頻繁に起こります。乾燥して粉をふいたりもして痒いです。
熱湯で絞ったタオルを当てると痛みと痒みが嘘のように引くので喫茶店とかにあるおしぼりケースが欲しいなとおもってます。

ちなみに原因は火傷ではなく水疱瘡や虫刺されやアムカの跡です。切除したところはかなり酷くなっており自分で見るのもいやなくらいです。
ステッカーのようにペリペリとはがすとしたにきれいな肌があったという悲しい夢をよく見ます(/_・、)
949病弱名無しさん:2006/10/11(水) 03:51:43 ID:Be1ppt++
俺はいつもバンドエイドしてる
手の甲と腕にいじめられて根性焼きやられた痕があるんだよね
950病弱名無しさん:2006/10/11(水) 06:54:23 ID:0VLs32Nh
寒くなると、クリニセルが蒸れなくて良い。
それ以外は季節による差は多分無い・・・かな?

季節の変わり目のせいなのか、最近やたらと痛い。
951病弱名無しさん:2006/10/11(水) 21:16:29 ID:TZg5UKOs
子宮筋腫の筋腫核摘出手術をしたら、下腹部に見事なケロイドが。
どんどん盛り上がってきて、太さ・高さが小指くらいで、長さ13センチくらい。
赤茶色でかなりキモチ悪いです。
手術した婦人科の医師に勧められ、リザベンと、ピンク色のチューブに入ったクリーム(名前忘れた)
を半年続けましたが、効果は得られませんでした。
効く人は3ヶ月程で効果が現れてくるそうなので、私はあきらめました。
リザベンは腎臓に悪影響が出る可能性があるそうなので、慎重に使用されたほうがいいと思います。
今後、出産する場合は帝王切開になるらしいので、そうなると形状が「二」or「十」のケロイドに・・。

当方27歳・独身です・・。
952病弱名無しさん:2006/10/12(木) 00:18:28 ID:RVWhIOKK
真性ケロイド体質の24歳女です・・・

胸中央に6センチ四方ひとつ、両方の乳房に1センチ×5ミリがひとつずつ、
背中に1センチ四方が三つ・・・・どれもニキビ跡です。
先日卵巣腫瘍の手術をしたらそれもケロちゃんに。

治療(注射やらリザベンなど)しましたが効き目はなく、
むしろ具合がわるくなってしまったのでやめてしまいました。

ケロイドって、死にはしないけど嫌なものですよね・・・
ここにたくさん同じ悩みの人がいて、泣けてきました。

今すきな人がいます。日曜日に彼の部屋にお呼ばれしています。
今までの彼は、わたしのケロイドを気にしない人ばかりでしたが、
今の好きな人はどうだろう・・・
もしも、彼もわたしを好いてくれていたら、このケロイドを
みせる日がくるんだなあと。しあわせなことなはずなのに憂鬱です。

恋愛だけじゃなくても、温泉とか着物の着付けのとき、下着の
試着にも躊躇し、普通の人が感じなくていい気まずさや、
恥ずかしさを経なければいけないことに、この先のことを考えて
うんざりすることが多々あります。
これからもわたしのケロイドは増えていくんだろうし・・

でも、これもまあ自分の運命かなと、最近ではいい意味で
あきらめられるようにもなりました。

ケロイド、気持ち悪い(と自分でもすごく思う)けど、
いつか個性だと堂々とできるようになりたいです。

このスレにきて、あきらめたとはいえ、また治療やろうかなと思えました。
ありがとうございました。
953病弱名無しさん:2006/10/12(木) 06:02:57 ID:YF7qjzEE
わたしは好きな人にもなかなか見せられなかったです…
でもよき相談相手である親友の「そんな心配が必要な男性を好きになるあなたではない」という言葉に励まされました。
あらかじめ話してはいたので彼は驚く様子もなくいたわりと労いの言葉をかけてくれました。

前にも誰かがここで発言してたけど、ケロイドで引くような男の人は所詮それだけの人ですよ。
954病弱名無しさん:2006/10/12(木) 09:59:52 ID:tcyzq7c3
東京銀座のメディエス皮膚科で、FGFという瘢痕(はんこん)治療を受けたことのある方いらっしゃいませんか?
あとこの病院の評判などわかる方いましたら教えて頂きたいのですが…。
955病弱名無しさん :2006/10/12(木) 14:04:58 ID:sbLLCYeu
>>952
>>でも、これもまあ自分の運命かなと、最近ではいい意味で
>>あきらめられるようにもなりました。
すごい。
私はそこまで開き直れていないのよね。
自分の体がいやになって自殺未遂的なこともやってるし。
956病弱名無しさん:2006/10/12(木) 16:11:23 ID:h+bC/xUv
>>951
>>926です。
真性ケロイドが出来るバリバリケロイド体質だけど、
上で書いたとおり、おなかの傷は色も薄くなって盛り上がりも平らになり、
やわらかくなりました。
もちろんその人によって違うと思いますが、ある程度自然に収まる場合もありますよ
957病弱名無しさん:2006/10/12(木) 18:22:44 ID:f9VutcMJ
数ヶ月前、ここに載った人のコトガ気になって奈良の形成外科の医者に聞いてみた。
ケロイドの強い、ひどい人ほど効果がある注射療法についてやけど、それは塩化メチルロザニリンという薬をケロイドの中に注射する方法でと教えられた。ついでにその先生の住所も教えてもろたので受診して注射し始めています。
もう、5回3,4週間毎に打ってもらっている。確かにケロイドは今までのどの方法よりも急速に小さくなってきた。私も驚いたけど、毎回その先生は形成外科学会で発表をしているということです。
オーガスタクリニック、福島区で開業したはる女医さんで説明もきっちりしてくれて、毎回小さくなっていくのが楽しみです。その先生が一番詳しいらしい。参考までに。
958病弱名無しさん:2006/10/12(木) 23:27:05 ID:H4DHdam7
>>952です。
>>955
開き直りというか、以前ガンの疑いがあって(結局ちがったけど)
その時に、なんでもいいから生きたい!って思って。
そしたらケロイドでもなんでもいいから生きててよかったと
思えるようになりました。

人生の半分以上をケロイド抱えて生きてるけど、
悪いことばっかりじゃなかったし!

ケロイドいやだけど、生きていられるってだけでラッキー
だと思いますよ。
959病弱名無しさん:2006/10/13(金) 08:57:40 ID:cluqBmm2
両アゴにニキビからのケロイド群、割れアゴ、毛穴全開のいちご鼻
頬のたるみ、ニキビのクレーターだらけ、
色白なだけに色素沈着が目立つし。
神様ひどすぎませんか・・・
960病弱名無しさん:2006/10/13(金) 09:53:10 ID:fB2u+q0C
開き直って前向きに生きるというのは大切なことですね。
私の場合(45才)は開き直るのではなく、鉄のドアで心を閉じました。
ケロイドがある→醜い自分→結婚は出来ない・温泉旅行・プール・海も楽しめない
と決めつけて生きてきました。

その結果消極的になり、
結婚のチャンスも何度かあったのに、全て逃避して幸せを逃がしました。
鬱病で通院することもありました。
皆さんには私のようになって欲しくないです。
絶対人生損します。
自分を卑下することなく、心を柔軟性をもって幸せを掴んでください。
961病弱名無しさん:2006/10/13(金) 09:58:55 ID:F9qPNZxG
結婚のチャンスの人にわ見せたの?
962病弱名無しさん:2006/10/13(金) 18:37:23 ID:f7kdrhzb
僕も少しは精神的に成長させてくれるものなのかもしれないって、近頃は思えるようになりました。
でもまだまだ、ちゃんと正面から向き合えていません。
これからも長い戦いになりそうだけど、くじ気ながらもどうにか認めることが出来るようになれれば今よりも楽に生きれそうです。
ここで、愚痴でもこぼしながら頑張り過ぎない様に頑張るぅ。
皆、どうせ治らないんだし、生きたい様に生きようや。
生きるためのレシピなんて無いんだから。
963病弱名無しさん:2006/10/13(金) 19:34:47 ID:b3FbOvLT
とても個性などとはよべないよ。
他人の目がとてもこわい

ただ、こいつのおかげで人の痛みには敏感になれたし、
泣いた分やさしくなれたと思う。
964病弱名無しさん:2006/10/13(金) 21:42:19 ID:hw6dtq8a
>>957
ありがとうございます。きっと>>590さんのことですよね。
私も情報を得ようと検索してましたが、わかりませんでした。
965病弱名無しさん:2006/10/15(日) 23:51:30 ID:vy78Gv4N
肩に3x4ぐらいの大きさのケロイドが2つほど有りあります。
先月、会社の社員旅行で韓国に行きました。
案の定、アカスリに行こうという話が持ち上がりました。
かなり醜いので人前で裸になるのは抵抗があり、旅行中そのことで憂鬱でたまりませんでした。
でも幸いにしてその予定は立ち消えとなり、行かずにすみました。
しかし、これからもそのようなシチュエーションがあるのではと思うと
とても不安です。ケロイドのおかげで本来楽しいはずのことがまったく楽しめなくて苦痛です。
966病弱名無しさん:2006/10/16(月) 00:16:56 ID:GGFrLeV2
>>965さん
私のケロイドがまだ小さかったころ、韓国であかすりしました。
ちょうど、ニキビとか虫さされのような感じだったので、そこは避けてくれる
だろうと思っていたら、こすられた…。
なので、行かなくて正解だったかも。

ハンジュンマクだっけ?サウナみたいなの。あれは確か肩から何かかけて
やった気がするから、いいかもね。「あかすりは肌が弱いんで、ちょっと〜」
とか言ってごまかして。

と、帰ってきた人に言っても意味ないか。
967病弱名無しさん:2006/10/16(月) 00:54:37 ID:J3087GhW
ちゃんと意思表示しなければいけないと思うよ。健康にくらしている人には想像もつかない位僕らの体は敏感なんだから。
周りに合わせてたら、自分の身がもたないでしょ?
辛いだろうけど、僕も、貴方も、ここの皆もそうゆう体でこれからも長い道を歩まなければ、いけないんだよ・・・
冷たい視線もあるだろう、だけど解ってくれる人っだているはずだよ。気にしない人もいるんだから。
そんなに気を落とさないで・・・
五体満足なとこだけでも幸せなんだから。普通の人より繊細なのは大変な事だ、その反面優しくしてあげられる。良い事もあるんだよ。
貴方もよく頑張って、踏ん張っている。もう強がらなくてもいいんだよ・・・
頑張らなくてもいいんだよ。
968病弱名無しさん:2006/10/16(月) 11:25:57 ID:TFZxbtcg
通ってる形成外科の先生が、
来月レーザーが借りれる
(機械の業者が導入を薦めるべく病院を回ってるらしい)から
レーザーやってみようかって言うんだけど、
するにしろ、借りてる機械だし数回しかしてもらえなかったら
効果ないよねぇ。
レーザー治療してる人教えて下さい。
効果の程と、どれくらいのペースでどれくらいの期間してますか?
969病弱名無しさん:2006/10/16(月) 13:02:49 ID:Ntv7RJYu
>>968
真性ケロイド体質ならばレーザーもメスもお勧めではない。
たまたまケロイドになったならば、ケロイドの成長が止まってからがお勧め。
ケロイドを傷つけると今以上に醜くなることの確率が高いので、
そのリスクを納得してならば、よいんだが・・・・・・・・・・・・・・?
970病弱名無しさん:2006/10/16(月) 14:17:14 ID:TFZxbtcg
>>969
ええっ!?そうなんですか! 納得も何も知らなかった;;
バリバリの真性ケロイドですよ私!
初ケロが出来てからこの1年間で、繋がって出来た島が5個に増殖。
あとその周りに無数の小さいケロたち。
先生と相談して決めます。
てか、先生あんまりケロに詳しくないっぽい。情熱もなさそう。
出来立ての小さいケロを「ニキビ」だっていって
ケナコルト注射打ってくれないんだもん。
それが案の定ケロで、次の受診までに数増えてデカくなって欝。
地方だとまずケロイドに対応してくれる病院が少なくて嫌だー


971病弱名無しさん:2006/10/17(火) 14:58:52 ID:glQoRANg
クリニセル使いづれ〜
効くのかよコレ!!!
972病弱名無しさん:2006/10/19(木) 13:58:10 ID:Sy/Xl26I
今日二回目の治療に行って来ました。
前回は左腕三カ所で、今日は左肩の背中部分。
前回初診の時には日本医大をすぐにも紹介してくれそうだった先生は、
それについてはいきなり消極的に。
量が多いので、手術も考えてるので、と言ったけどやんわりと断られた。

私と同じくらいの年齢(28〜30)で、経験少なそうだし、あまり信用できないとこもあるし…
母親は完全に信じてない。
とりあえず夜親が帰ってきたら相談。
973病弱名無しさん:2006/10/19(木) 14:59:04 ID:E5iOFva5
ケロイドの治療法は確立してない。
まして、真性ケロイド体質ならば皮膚を傷つけることはケロイドを更に増大させる確率が高い。
どうしても何かしたいならば、皮膚を傷つけないケロコート等で押させることが無難。
真性ケロイド体質でなくたまたもその時の体調の結果ケロイドになったならば、ケロイドの成長が止まって、健康体であるならば、処置に踏み切ることは考えても良いかも?
974病弱名無しさん:2006/10/20(金) 03:50:17 ID:JdnoDHa+
>>973
そうだろうな、と頭で分かっちゃいるんだけど
着替えのたびに引っかかたりする煩わしさを思うと
切り取ってしまおう!という誘惑に勝てないんだよな・・・。

既に失敗経験有りなのに、懲りないなあと自分でも思うけども。
一時平坦になってくれるだけでも、なんか安心するんだよ。

復活の時の絶望感も、それはそれでキツイけどね。
あぁ、ジレンマ・・・。
975病弱名無しさん:2006/10/21(土) 10:53:25 ID:b69HMH6n


注射痛い…打ってる時もやけど…打ったちょっと後かなりズキズキする(´・ω・`)ケロイドの量も多いからたくさん打たれるし


気を失いそうだ…orz
976病弱名無しさん:2006/10/21(土) 13:32:19 ID:uIpMq5RC
腕にイボっぽいのが出来たから取りたいんだけど、ケロイドにならないか不安だ…
もうケロイド増やしたくないよ〜
977病弱名無しさん:2006/10/22(日) 00:21:04 ID:u2NGb9Ly
小さい頃の手術跡で胸部にでかい傷跡がケロイドで盛り上がってます。

でも、小さい頃は親もまわりの医師らも、なぐさめ半分だろうけど、
「(傷跡は)大手術で生き延びた証、勲章だお!」とか
「恥ずべきものどころか、誇りに思え!」と言わんばかりにすり込まれて育ったので、
小学校の身体検査で、まわりに気持ち悪がられても(ほんとに周りの子は
気持ち悪かったと思う・・)気にしなかった。だって勲章だもん!ってw

今は外科手術も「体の傷は心の傷になるのでなるべく小さく」がデフォだそうで、
中年になった今、若手の医師に診てもらうときなど
「傷跡・・ひどく残ってますね・・・」と、ものすごく悲惨なものを見るように言われて、
「見苦しくて悪いかよ!」と思ってしまう。

もちろん、傷があっていいなんて思ってないし、なくなれば、せめて軽傷に
なれば、と思うけど・・。
物心ついてもうでっかい傷が付いてるのが自分だったんだもん。
でも、いたくなく費用もたいしてかからず治らないかなー、やっぱりw。
傷がない自分ってどんななんだろう。
978病弱名無しさん
こんばんは。デルモベートを試して3日程ですが、赤紫色のケロが
薄ーいピンク色になり凸も少し平らになってきました。
トクダームも効果あったけど、ケロの周りの皮膚が赤くなってしまうので
止めました。