外耳炎スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
801病弱名無しさん
音自体は影響ないと思うけど、イヤホンによる外部刺激は関係あるかもしれない
802病弱名無しさん:2006/11/10(金) 01:33:53 ID:WeKCddf8
>>796
ところがね・・・しちゃうんだよ・・・('A`)
803病弱名無しさん:2006/11/10(金) 02:09:26 ID:fyjxj6Rr
薬塗ると痛いな
寝れねぇwwww
804病弱名無しさん:2006/11/10(金) 02:12:01 ID:l2xpmxad
イヤホン、ヘッドフォンをして大音量で音楽なんかを聴いていると
非常に難聴になりやすいのでご注意を。
また、イヤホン、ヘッドフォンをして音楽を聴いている時間が長いと
耳あかがたまりやすい気がする。

耳あかがたまりやすい→耳かきしたくなる→外耳炎

のパターンを以前繰り返したことがある。w
805病弱名無しさん:2006/11/10(金) 15:43:30 ID:4U37ZZDj
あー!医者に耳に綿?みたいなの入れられて痒い!!
806病弱名無しさん:2006/11/10(金) 21:18:15 ID:c94YH+Xm
耳が痛くて耳鼻科行ったら中耳炎でちょっと腫れもあるから耳かきやめてね、
って言われて薬飲んでたのに悪化。
別の耳鼻科いったら外耳炎だよってメイアクト、ロキソニン、クラリチンとリンデロンもらいました。
毎朝痛みで起きるしいつまでたっても水がはいったような感じで
聞こえにくいし、一体いつになったら治るんでしょうか。
きのう激痛で救急車のっちゃいました。

807病弱名無しさん:2006/11/11(土) 14:07:22 ID:ezlt6sLp
ああああ耳痛いこめかみ痛い口痛い頭痛い
もう嫌だ……
昨日病院行ったけど今日も病院行ってくる……
はやく治ってくれ……!!
808病弱名無しさん:2006/11/11(土) 17:29:02 ID:BlEDNdWI
治ったばかりだけど耳掻きしたいよ。
ムズムズして痒いよ。
809病弱名無しさん:2006/11/12(日) 16:17:08 ID:JMZPSoSG
イヤホン付けられねえ・・・
湿るし、臭くなるんだよなあ。
810病弱名無しさん:2006/11/13(月) 10:37:52 ID:Z/4G4tRX
バファリンてすごいな
痛みの8割抑えてくれてる。
聞こえないけど
811病弱名無しさん:2006/11/16(木) 02:40:01 ID:wZznmKE5
耳カビになりました。
治療法ってかなりすごいよ!!って上の方に書いてる人もあれば、快感だと
言う人もいたり、でも、カビをこそげ落として、消毒して軟膏ぬるんだと
したらかなり死にますね。
なぜ、そんな死ぬような治療に麻酔を使わないんですか?鼓膜の耳垂れを
取るときは麻酔をした〜なんて書いてあったりもあるんですが、痛くて痛くて
動いたらかえって危ないじゃないですか。麻酔してください””ってお願い
できますかね。また、毎日毎日そういう治療するんですか?
もう・・・やだよ〜・・・・・
812病弱名無しさん:2006/11/16(木) 02:56:02 ID:g+f8XrUv
>>811
大人だから大きく動きはしないものの、あまりの痛みにどうしても体(というか頭)がひけていく・・・。
と、看護婦さんにぐぐっと押し戻される。
「鬼っ悪魔っ!!」と心の中で叫びつつ、早く終わってくれーと耐える毎日。
1ヶ月近くかかりました・・・。
でも症状が改善してくるにつれ痛みは減ってきたよ。
最初はもうだめだ・・・と思ったけど。
813病弱名無しさん:2006/11/16(木) 08:23:04 ID:IWEyhp5g
綿棒禁止になりました。おすすめの耳掻きないっすかぁ?外耳道を傷めないやつがほしい・・・
814811:2006/11/16(木) 08:42:50 ID:wZznmKE5
>812
早々にレスありがとう。
痛みに慣れてくるということかな?
でも、鼓膜手前は慣れないのではないかなあ??
812さんは病巣がどのあたりだったのですか?
815病弱名無しさん:2006/11/16(木) 12:52:55 ID:g+f8XrUv
>>814
慣れというより良くなってくるから痛みもなくなってくるんだと思う。
慣れるような痛みじゃないものw
病巣どのあたりとかは教えてくれなかったなぁ。
でもまだ治療しないでいられてるなら今行けばそれほど激痛じゃなくいられるかもですよ。
私はすごい痛くなってから行ったんで。
その後しばらくはロキソニンきらせられなかったよ。
816811:2006/11/16(木) 19:27:56 ID:wZznmKE5
その薬は塗り薬ですか?
飲み薬もあるのかな?
鼓膜も破けてしまってるし、カビの種類もまだ検査待ちなので治療が出来ないの
かもしれません。
シャンプーも悪戦苦闘。昨日気をつけてやったけど水が入ってしまい、耳垂れが
・・・・。結局入り口をかきむしり、又外耳道炎・・・・。
たかが耳・・・されど耳・・・こんな耳だけで苦しい思いをするなんて・・・。
817病弱名無しさん:2006/11/16(木) 21:08:14 ID:g+f8XrUv
>>816
ロキソニンは鎮痛剤。
カビの方では点耳薬(リンデロンだったかなぁ・・?)もらったよ。
あと胃薬。
とにかく早くよくなるといいね。
いじりたくてもなるべく我慢だ!
818病弱名無しさん:2006/11/16(木) 21:42:56 ID:ifv4rVoP
俺も痒いの我慢してたなぁ、あまりに痒すぎて笑ってた
819病弱名無しさん:2006/11/18(土) 22:14:32 ID:SfNKL0eY
治った時の晴れやかなキモチ…

朝起きた時に痛みのない喜び…
820病弱名無しさん:2006/11/19(日) 15:07:34 ID:gb9ZIPDG
外耳炎で病院に行った方がいいのはわかってるんですが、病院に行かないで治したいんですけどどうしたらいいか教えてください!
821病弱名無しさん:2006/11/19(日) 16:13:34 ID:YsSQeNwp
触らないのが一番
822病弱名無しさん:2006/11/20(月) 22:29:04 ID:6ubEskpt
5年くらい前に外耳炎になりました。その時は10日位のた打ち回ったあと、
ある晩に神経プッツンして、「なんでこんなに痛いんだーーー」と息んだら
耳の中でプチッという音がして、膿がでろーと出て治りました。(耳鼻科には
いったが結局治ったのは上にかいた通り)以来やたら耳が痒くて、時々
また耳が痛い状況に。慢性化してしまいました。ちゃんと治さないとダメ
ですね。ちなみに今日も少し痛くて前と違う医者に行ったら耳管狭窄症と
訳わからん事言われて、鼻から管入れられて空気通されました。悪化
しました。ヤブはだめですね。このスレみてたら、ひょっとして耳にカビが
生えているのではと思い始めています。長文スマソ
823病弱名無しさん:2006/11/23(木) 11:04:14 ID:nNiYxsDy
776の方その後症状は、どれくらいでよくなりましたか?
私の義母が似た症状で、耳の激痛→周りが赤くなる→4日後顔半分から
頭にかけて赤くかなり腫れるといった症状でよく似ています。
自然治癒しかないとのことで気になります。
ほかにこのような症状の方をご存知の方は教えてください。
824病弱名無しさん:2006/11/24(金) 19:35:44 ID:8c9TyC92
最近寒くなってきましたねー。
去年の冬は耳が乾燥して真っ赤になったりカピカピになってました。
最近耳(付け根の裏?)がアカギレてしまったので今日耳鼻科に行ったら
先生に、血が出てるからこまめに来てって言われてしまいました・・・。
乾燥対策の塗り薬が欲しいよー
825病弱名無しさん:2006/11/25(土) 01:23:19 ID:PKvqhcKS
今日、立派な外耳炎ですね。って診断された、
両耳とも、
少々痒みがあるだけなんだけどなぁ。
で、リンデロンとタリビッドって薬で、
耳浴してるんだけど、
気持ちいいねコレ
826病弱名無しさん:2006/11/25(土) 21:18:35 ID:h6UuMVFS
>>825
耳浴って私は鳥肌が立つ・・・
人それぞれだなと思った
827病弱名無しさん:2006/11/25(土) 21:36:15 ID:Pj3q3hRC
どなたか相談にのってください!。
半年前からずっと耳から膿がでてます。
最近になって、奥歯の痛みと目の痛みと唇の上がしびれています。
すべて顔の左側です。
目医者と歯医者にいきましたが目と歯には異常はありませんでした。
これは外耳炎なのでしょうか?。
どなたかよろしくお願いします!。
828病弱名無しさん:2006/11/25(土) 21:52:12 ID:z6QIhgHo
どうしてついでに耳鼻科にも行かなかったんだ
829病弱名無しさん:2006/11/25(土) 22:06:42 ID:PKvqhcKS
>>826
耳浴が終わったあと、痒くなるのが辛いですけどね。

>>827
月曜日の朝に、
耳鼻科を行くことをお勧めします。
830827:2006/11/26(日) 01:00:45 ID:sZuevrCU
歯と目が痛くて夜中に目が覚める日が続いたので、目医者と歯医者に行きました。
耳鼻科も行きたかったのですが、時間がありませんでした。
来週、行ってきます。
831病弱名無しさん:2006/11/27(月) 15:42:52 ID:uQ/5sGHw
昨日お風呂でお湯が耳に入ったみたいで、
もう今朝から笑えるくらい左耳が痛いです(;▽;)
水が入った痛みの場合ってありますよね...?耳鼻科行くべきですか??
832病弱名無しさん:2006/11/27(月) 17:20:23 ID:tDU01Qzx
一応行ってみては?
水が入るだけでは痛まないから雑菌入ったんじゃないかなー。

また外耳炎になってしまった。痛みで猫背になってしまう。
みなさん、かさぶたって直るまでそのままにしておきますか?
血じゃないかさぶた。自分はみっともないのでとってしまいます。
耳の中だけなら見えないけど耳たぶのほうまで垂れて固まるので
恥ずかしくて…
833病弱名無しさん:2006/11/27(月) 18:13:32 ID:XLpvE35Y
やっと痛みから解放されたぜ
今回は軽かったから薬局の軟膏だけで乗り切れた
でもまたやっちまうんだよなぁ 耳かき
834病弱名無しさん:2006/11/27(月) 20:58:30 ID:Qv9+Xkxt
耳かきしないと耳がふさがりそうなくらいアカが溜まってしまう。
でも週1〜2程度の耳かきでも、たまに外耳炎になってしまう。
どうしたらいいんですかねえ…
835病弱名無しさん:2006/11/28(火) 01:46:37 ID:gyBmdyrU
>>834
耳鼻科で耳掻きしてもらう・・・かな・・・
836病弱名無しさん:2006/11/28(火) 04:54:55 ID:tzW+5SAv
>>832
俺はあのかさぶたを取るのが快感
でも取ると汁がだらだら出てくるから困るんだよね・・・
837病弱名無しさん:2006/11/29(水) 23:42:52 ID:aeqdUge0
みんな!
モレは先週初めて外耳炎になり、耳鼻科で軟膏をもらったよ。

激痛で眠れないくらいだったがその後ありえないくらいの痒みが襲ってきた時には
マジ参った・・・

しかしそれを乗り切ればダイジョービ!!


モレはあの痛みに耐えられないので耳掻きはもう一生しないぜ!!


ミンナ( ・∀・)アバヨ!!!!!!!!
838病弱名無しさん:2006/11/30(木) 03:49:52 ID:1L6aFkjZ
>>837
>モレはあの痛みに耐えられないので耳掻きはもう一生しないぜ!!

そう思うんだよね・・・かかったときは。
でもしたくなっちゃうんだよおおおおおorz
でも回数は減らせた(*´∀`)
839病弱名無しさん:2006/12/01(金) 23:28:23 ID:hbEKdh9H
>>836
耳の中のかさぶたは取らないようにしているよ。
もうあの激痛はご免だ。
840病弱名無しさん:2006/12/09(土) 02:36:38 ID:I/bMxXZL
アレルギー持ちで耳が痒くなる→耳かき→汁が出ても快感→悪化
現在悪化4回目くらいです 病院行ったら耳かき禁止令でたけど何回か耳かきしてみたら、ごっそり塊が出てきてそれに快感…
治りませんわ
左側が酷くて下にしてると汁が出てくる…気もちわりー
841病弱名無しさん:2006/12/09(土) 20:16:07 ID:v99AhpWw
あまいら外耳炎で熱でる?俺はいつも高熱がでるのだが
842病弱名無しさん:2006/12/10(日) 00:48:55 ID:E7Ynkgyt
毎日の耳かきがやめられない…orz
てか耳かきしてると黄色い液が出てくるんですけどなんなんですかね?
843病弱名無しさん:2006/12/10(日) 02:19:42 ID:lEUTlpGm
掻き過ぎなんだろ。
844病弱名無しさん:2006/12/10(日) 02:42:14 ID:uWs9q400
耳鳴りの原因は耳掻きのしすぎかな・・
痛みは無いけど痒みが・・
845病弱名無しさん:2006/12/10(日) 17:50:47 ID:ukQBvojM
耳がいたいです
以前は
かゆい→綿棒→やりすぎて汁でる→それが固まる→固まったのをとる→繰り返し
でしたが今は痛いです
口を動かしても痛いし少し聞こえづらいです
病気ですか?
耳鼻科行ったら治りますか?
846病弱名無しさん:2006/12/10(日) 19:32:51 ID:PTT2PdeD
>>845
ハイ、病気です。
外耳炎が確定で、他オマケつきかもしれません。
明日にでも、耳鼻科に行きましょう。
そうしないと、もっと痛くなる可能性が高いです。
ちゃんと治療すれば、
治るでしょうが、ちょっと時間が掛かるかもしれないですね。
847病弱名無しさん:2006/12/10(日) 21:05:08 ID:A9117yfk
耳たぶに丸いしこりがあります…
これ病気ですか
848病弱名無しさん:2006/12/10(日) 21:35:51 ID:PTT2PdeD
>>847
皮膚科に行けば、はっきりすると思うよ。
849病弱名無しさん:2006/12/10(日) 23:15:14 ID:A9117yfk
サンクスです!
850病弱名無しさん:2006/12/10(日) 23:44:22 ID:ZW0edjIp
>>847
あ、俺もあるある
是非結果を教えてくれろ
851病弱名無しさん:2006/12/11(月) 01:05:04 ID:nG29N/so
みぎ耳が痛すぎて寝れません。
耳の奥がズキズキして、
頭とかほっぺも痛いです。
明日病院は確定なんですが、
なんとかこの痛みを和らげることはできませんか?
ひやしたりすればいいのかな…
852病弱名無しさん:2006/12/11(月) 02:08:18 ID:RwI437jA
↑バファリンで凌げとしか言えない
または薬局で売ってる火傷などに使う抗生物質の軟膏ぬっとけ
そして朝一で耳鼻科行け
その辛さよくわかる
853病弱名無しさん:2006/12/11(月) 02:38:49 ID:09At32+I
耳鼻科で新しくきれいな院内が無いのはナゼかしら 汚いイメージで長蛇の列 みなさんのとこはきれいですか
854851:2006/12/11(月) 07:14:54 ID:nG29N/so
おはようございます。
バファリン効果絶大ですね!
いつのまにか眠りに入る事ができました。
今もまったく痛くないんですが
(押せば痛い、中は怖くて触れない)
耳鼻科行ったほうがいいんですよね?
痛みがないのはバファリンのお陰ですよね?

ちなみにあたしが行ってる耳鼻科はキレイだけどいつも混みまくりです
855病弱名無しさん:2006/12/11(月) 07:25:55 ID:BT9C0uXb
バファリン切れたらすぐ痛みだすから、すぐに病院レッツゴーだ

痛くないからといってバファリンでごまかしてると、後でヒドいことになるよ
856851:2006/12/11(月) 07:50:38 ID:nG29N/so
やっぱりそうですよね…
ありがとうございます。
病院いってきます
もう耳かきしないっ
857病弱名無しさん:2006/12/11(月) 17:06:05 ID:dazNInB5
外耳炎から帯状疱疹て言われたことある人いる?
858病弱名無しさん:2006/12/11(月) 21:02:09 ID:Gx9UiqD/
>>857つまり「おでき」だな。よくできるみたいよ
859病弱名無しさん:2006/12/12(火) 05:01:26 ID:2UqItFnS
俺は耳の穴の快感に取り付かれ、
ティッシュをクリクリとねじって細めて
先っちょを曲げて耳掻き上にしたやつを耳に突っ込み
ホジホジしてしまう。けっこう奥のほうまで突っ込むし、
黄色い耳だれが少し付着する。
でもそれをやった後に耳掻きすると快感しぎて止められない。
しょっちゅう外耳炎になるけど、メンターム塗ったらすぐ治るし、
また同じことを繰り返してしまう・・・ これが習慣化して3年は経つわ
860病弱名無しさん:2006/12/12(火) 15:49:10 ID:iyEgCy1V
これってくせになるよね。
20年以上なんでもなかったのに、1回外耳炎なったら
ちょっと耳掻きするとすぐ痛くなる・・・。
といっても病院行くほどのことになったのは2度だけだけど。
2回目は通院長かったorz
861病弱名無しさん:2006/12/12(火) 19:38:19 ID:40t6OAa4
>1回外耳炎なったらちょっと耳掻きするとすぐ痛くなる・・・。

俺はこれは無いな。
862病弱名無しさん:2006/12/12(火) 21:38:01 ID:8N0NZRpE
耳かきはしなくていいって言うけど
しなかったら耳垢たまっちゃうよね??
863病弱名無しさん:2006/12/13(水) 02:17:21 ID:TorNkuIU
↑答えに繋がるかな…
過去2回ほど外耳炎でただれて通院した。 絶対耳をさわるな!と注意をされ、ほっといた。 数日後、耳がいつもよりギュ〜って感じが耳鳴りと共にして、一時したらなんともなくなって聞こえが良くなった。耳のあたりを触ったらかさぶたとか黄色い液の塊がゴロっと出てきてた!!
こんな事があるなんて…耳ってすげえと思った
私だけじゃないはず…よね
864病弱名無しさん:2006/12/13(水) 05:33:08 ID:WqdN0gPO
別に外耳炎ならともかく、カビが生える恐れがあるというのが怖すぎる
865病弱名無しさん:2006/12/13(水) 20:40:36 ID:BTLaky6U
カビが生えたら自覚症状出るの?かゆいとか?ガクブル
866病弱名無しさん:2006/12/13(水) 21:56:59 ID:HZJPRITo
生えたけど痛いとか無かったなぁ
耳掃除したら黒いのがつく

数ヶ月間それ、痛みとか詰まりとか感じなかった

意を決してほじくってカビのコアっぽいものを取る

しばらくして外耳炎?耳が詰まった感じになって激痛

耳鼻科に行くとカビ復活、膿にカビが取り付いて鼓膜が乗っ取られてた

ズボッと摘出→あとは普通に通院


こんな感じだた、長々書いてごめんご
867病弱名無しさん:2006/12/13(水) 23:30:09 ID:kALSJE5L
普通黒い付着物があったらすぐ病院行くだろ・・
耳垢が黒ずんでるっていうか、明らかに異質な物質なわけだろ?
868病弱名無しさん:2006/12/13(水) 23:37:17 ID:kALSJE5L
何が悪いって、耳掻きが快感すぎるから悪いんだ
869病弱名無しさん:2006/12/14(木) 00:07:18 ID:KylefxGL
か、かびって黒いのか〜ガクブルだね
870病弱名無しさん:2006/12/14(木) 00:32:57 ID:oLyvMmyc
>>867
痛くもなんともなかったら「あぁ埃かな・・これ・・」って思っちゃってたんだな、ウン

>>869
俺のは黒かったけど調べると色んな色があるみたいよ、解りやすい色で良かった
871病弱名無しさん:2006/12/14(木) 01:59:17 ID:ov3QsvRz
茶カビと白カビもな。
いずれにしろ、明らかに耳垢とは異なる質感だからすぐ分かるだろ
872ぱら:2006/12/14(木) 03:15:13 ID:vnW64rk5
病院にいって
セフゾン とリンデロンという薬とロブという薬を処方されたのですが ロブという薬は痛み止め らしいので飲まず セフゾンとリンデロンだけ服用しました…が、吐き気に下痢に頭痛、体がだるく、寝こんだですけど 薬やばい?かな? あはは… 笑
873病弱名無しさん:2006/12/14(木) 07:15:15 ID:hWtl/GiC
>>872
処方された病院に行って来い!
たぶん薬の副作用。放っておくともっと酷くなるよ。
874病弱名無しさん:2006/12/14(木) 13:01:06 ID:vnW64rk5
>>873
ありがとうございます!病院いきます・_.) 焦
875病弱名無しさん:2006/12/16(土) 14:54:47 ID:FvXSxaZp
なんか一週間前から耳の奥が凄く痛い。
痛くて食べ物噛めない。
病院行った方が良いかな?
876病弱名無しさん:2006/12/16(土) 15:06:03 ID:ErCbCcJ/
>>875
行ったほうが良いと思います!!
877病弱名無しさん:2006/12/16(土) 15:36:05 ID:FvXSxaZp
わかりました
明日行ってきまーす!
878病弱名無しさん:2006/12/16(土) 21:44:10 ID:VeYgD4La
>>875
中耳炎か額関節症の可能性がありそう、
最初に耳鼻科、異常が無ければ、歯科に行くのが
良さそうですね。
879875:2006/12/16(土) 22:58:37 ID:FvXSxaZp
てかあした日曜だから病院休みだねw
月曜日に行きます。

中耳炎(゚Д゜;)ガタガタ
880病弱名無しさん:2006/12/17(日) 11:25:21 ID:KyBTWKYI
すまね。
一週間くらい膿臭い汁出てて今日突然耳と耳付近に痛みが出た。
ハンパねぇ痛みだ。
これは外自動炎?
881880:2006/12/17(日) 11:27:03 ID:KyBTWKYI
耳もかなり、音がこもってます。
882病弱名無しさん:2006/12/17(日) 14:34:13 ID:L6UipnC/
アウトだ、早く耳鼻科に行く事を進めます
883病弱名無しさん:2006/12/18(月) 01:41:54 ID:oSBPJOZ2
最近嫌な人と仕事するようになって、2週間たちましたが、だんだん右耳の中が聞こえにくく、汁っぽくなりました…。指で空気入れたりしたら、ズボッ、グチャ、プチみたいに音がします。ティッシュ細くしたのを入れたら黄色い汁がたっぷりついてました(´Д`)大丈夫ですかね?
884病弱名無しさん:2006/12/18(月) 03:29:55 ID:w6XSa+jO
耳痛い…
普段全然鼻はかまない私なんですが、やけに耳掻きをよくするので指とかでも普通に掻いちゃいます。
2年前くらいに耳痛くて病院行ったら耳の掻きすぎだって言われて軟膏ぬりました。(これが外耳炎ですよね?)今回もやはり外耳炎でしょうか?
885病弱名無しさん:2006/12/18(月) 16:49:55 ID:b4E2d4NP
あ〜あ耳掻きしてもた。また振り出し
886病弱名無しさん:2006/12/18(月) 19:08:33 ID:JhcBkEWO
痛いと外耳炎
あまり痛みのないのが中耳炎
でFA?
887病弱名無しさん:2006/12/19(火) 02:09:28 ID:XTjSTOh1
外耳炎っていうほど痛くならない。
もちろんなる手前で耳掻きを抑えてるからだが
888病弱名無しさん:2006/12/19(火) 02:46:17 ID:49eU0cKI
耳かきのしすぎで、2回目な外耳炎…。
痒くてかく、の時間が短くなっていきました。かいちゃいけないのはわかってるんだけどね…。
年末年始は病院が閉まるので思い切って行ってきました。
診察は耳の中を見て、綿棒(みたいなもの)で消毒と薬を塗るだけ。とたんに痒みから開放…。
痒くなったら、綿棒にテラ・コートリル軟膏をつけて塗る、という処方。

要は早く病院に行こうね、と。忙しいからと先送りにしてると病院が休みに入るし、悪化するよ!
このスレのみんなが早くよくなりますように…
889病弱名無しさん:2006/12/19(火) 16:25:12 ID:4yQsqF8p
外耳道が常に敏感で、昔から耳かきができないんだけど
病気ですかね?
890病弱名無しさん:2006/12/20(水) 00:14:31 ID:RoLeIGcA
綿棒ぐりぐりやってただけでもなった
風呂上りだったから駄目だったのかな
痛痒い・・・
891病弱名無しさん:2006/12/20(水) 00:31:46 ID:KvlsHsTU
あーやっちゃった・・・
ガリガリしちゃった
汁がドバドバ出てきた
892病弱名無しさん:2006/12/20(水) 02:04:14 ID:eOaDx0Gz
風呂上りは耳の中が緩くなってるから、
いじっちゃダメなんだってば。
893病弱名無しさん:2006/12/20(水) 21:12:21 ID:Fec1KQ15
外耳炎はほとんどなおったのに、耳下から顎にかけての痛みが
とれません。お医者さんも、外耳炎で痛みが残るはず
ないのになあ、といわれたんですが、同じような症状の方
いませんか?自然になおるんでしょうか?
教えてください。
894病弱名無しさん:2006/12/20(水) 21:30:34 ID:hAis0B+S
顎関節炎かなぁ
895病弱名無しさん:2006/12/20(水) 22:53:33 ID:RoLeIGcA
ガリガリ
グリグリ
896病弱名無しさん:2006/12/21(木) 12:04:25 ID:urlcuipf
外耳炎で痒くて病院行ったらアレグロ処方された
毎日飲んでるのに効いてる気がしない
触って無いのに昨日の夜から激痛
年明けの分まで薬もらってるんだけど病院行った方がいいかな
897病弱名無しさん:2006/12/22(金) 03:32:40 ID:h8Y5Knsf
>>896
その状態なら念のため行った方がいいかも・・・。
898病弱名無しさん:2006/12/23(土) 07:56:46 ID:LDxzUoiM
鼓膜炎なんですけどここで質問していいですか?
昨日医者で鼓膜炎と言われ点耳薬を処方されました。
夕べからそれをさしてるんですが今朝になって耳が詰まった感じがしています。
水がはいってるような感じです。
これは特に問題ないことですか?
899病弱名無しさん:2006/12/23(土) 18:53:02 ID:D1slbzpu
私はみみかき大好きで毎日何回もしてるんですが左耳に異変が…汁がでるようになり→固まったカスがででくるの繰り返しで今は耳の外らへんが痛みだしてます…みなさんはそういう経験ありますか?初レスなんで返事お願いします!
900病弱名無しさん:2006/12/23(土) 20:17:16 ID:i7uVy84I
なんという耳だれ