脂漏性湿疹(皮膚炎)の治し方7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
前スレ

脂漏性湿疹(皮膚炎)の治し方6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1113133741/
2病弱名無しさん:2005/07/06(水) 21:52:09 ID:JvCfVpeG
Q.脂漏性湿疹とは何ですか?

A.この病気になると、身体のさまざまな部分に、赤くうろこ状のかゆみを伴う
発疹が起こります。頭皮、鼻の両側、まゆ、まぶた、耳の裏側と胸の
中央の皮膚、などが最も共通の発生部分です。臍(へそ)、脇の下、胸、
そけい部、臀部、といったその他の部分にも症状が現れる可能性があります。
これらの範囲には皮脂腺が最も集中しているのです。


Q.ふけと脂漏と脂漏性湿疹は同じものですか?

A.ふけは、赤みを伴わない頭皮のかさぶた化、と考えられます。
脂漏は、特に頭皮や顔の、赤みやかさぶたを伴わない肌の油っぽさです。
脂漏の患者は、後に脂漏性湿疹を患う可能性があります。
脂漏性湿疹には、赤みとかさぶたの両方が伴います。
3病弱名無しさん:2005/07/06(水) 21:53:27 ID:JvCfVpeG
脂漏性皮膚炎の解消策

◎保湿 ( 美肌水、ミネラルウォーター等 )、
◎生活改善 ( コーヒーなど刺激物、肉系、油系を避ける。酒量も減らそう )
◎オイルケア ( ホホバ等 )
◎水の改善 ( 脱塩素シャワーフィルター等 )
◎薬を効果的に使う(ニゾーラル、ステロイド等)
◎整腸(抗生物質、漢方<恵命我神散>、LG21、純ココア等)
4病弱名無しさん:2005/07/06(水) 21:55:14 ID:JvCfVpeG
以上、前スレが埋まってたので建ててみました。

私個人は、油物断ち、酒量1/10で結構改善しています。
5病弱名無しさん:2005/07/06(水) 23:21:42 ID:VwBnQ47O
 3割負担大体
ニゾーラルローション4本 900円
医者代 初回1300円

 
6病弱名無しさん:2005/07/06(水) 23:59:29 ID:QLZkyWBf
>>1
乙華麗!
7病弱名無しさん:2005/07/07(木) 00:54:14 ID:lhIJgZ9X
8病弱名無しさん:2005/07/07(木) 09:31:46 ID:3ec/hMCE

9病弱名無しさん:2005/07/07(木) 18:00:51 ID:JhfkxufG
★ストレスで病気、原因解明 特定物質増加、徳島大

・アトピー性皮膚炎や心臓病を起こす特定の生理活性物質がストレスにより増える
 ことを、関山敦生徳島大講師(精神医学・免疫学)らが7日までに、マウス実験で
 突き止めた。

 ストレスで病気になる仕組みの一端を解明したもので、この物質はストレスに比例
 して増え、どのくらいストレスがあるかの指標になるのではないかという。
 関山講師はストレスのある患者は、免疫で炎症を起こす人と、免疫が弱まり風邪に
 かかりやすい2タイプがいることに着目。インターロイキン18(IL18)という生理活性
 物質が両方の作用を持つことに気付いた。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050707-00000141-kyodo-soci
10病弱名無しさん:2005/07/07(木) 18:47:34 ID:piwy96/x
純せっけん分99%でおなじみのせっけんで
頭を洗ってる
湿疹が小さくなってきてるよ嬉しい
せっけんも安いし(126えん)
11病弱名無しさん:2005/07/07(木) 18:53:25 ID:07YAQPPX
>>9
ストレス?まぁそうとしよう。
だったらそれをやっつけるモノつくれや。
12病弱名無しさん:2005/07/07(木) 20:25:05 ID:l0lbg3HF
つ【ストレス発散】
13病弱名無しさん:2005/07/07(木) 21:21:02 ID:07YAQPPX
>>12
だからよ ストレス=アレルギー=脂漏って説なんだろ?
ストレスによって体内で発生する、その元凶なるモノを潰すヤツつくれって!

じゃなきゃ ヌケヌケと仮説を得意げに
公表>>9すんなって!!!
脂漏をなめてんか?徳島大は?

14病弱名無しさん:2005/07/07(木) 21:26:45 ID:BK30DPEl
無いものねだるより自分に出来る事したほうがいいんじゃないの
15病弱名無しさん:2005/07/07(木) 21:36:19 ID:07YAQPPX
>>14
やれることはやってる。

・野菜中心の食事
・運動(週3〜4日
・サウナ(平均週1回
・睡眠は最低6時間キープ
・洗顔料、ボディソープ、化粧水、クリーム選び

これだけやっても10%も良くならない
これが現実だ
16病弱名無しさん:2005/07/07(木) 21:47:55 ID:i9R9k6cZ
>15
その中に
皮膚科医院に通院中。
っていうのがないとおもうが?
17病弱名無しさん:2005/07/07(木) 21:59:50 ID:07YAQPPX
>>16
30軒、診察券所有してますが
ネットの海外のコスメのほうが効果ある。
18病弱名無しさん:2005/07/07(木) 22:07:17 ID:XDAcKL2B
某ブログにプロアクティブソリューションが効くとあったが、
確かに以前夜中にTVで見ててどうなんかなーと思ってたけど、
使った人いるですか?
19病弱名無しさん:2005/07/07(木) 22:16:21 ID:07YAQPPX
>>9よし。明日大学病院行って
  インターロイキン18の血液検査受けに行くわ。
20病弱名無しさん:2005/07/07(木) 23:47:28 ID:/8n1nesC
>>17
30軒も皮膚科に行って治らないんじゃ嫌になるよね。
自分も他県含めて結構行ったけど、30軒はすごいと思う。

ところで、効果のあった海外コスメについてどんなものか
教えていただけますか?お願いします。
21病弱名無しさん:2005/07/08(金) 01:46:02 ID:oMNGVyb1
>>20
無アルコールのトナー
普通のなんてことないビタミンCクリーム(グリセリド含はパス
ニュートロの石鹸(乾燥用・オイリー用どっちでも可
            汚れが凄く落ちてすすぎが楽
22病弱名無しさん:2005/07/08(金) 03:07:39 ID:7iO/57Lp
>>15
俺と同じだなー
もう嫌になって運動以外辞めたけどw
もし何かして治ったんならそれが原因だったって事だよなー
23病弱名無しさん:2005/07/08(金) 12:44:34 ID:55mFYdGe
>>21
女?男?
男なら化粧しないから、改善しそうなもんだけど
女なら化粧の問題で改善はしなさそう(むしろ悪化しそう)

それか赤みが治らないって事かな?赤みはかなり時間かけないと薄くならないよ
24病弱名無しさん:2005/07/08(金) 13:16:56 ID:1ebl1aaZ
>>21
即レスありがとうございます。参考になります。
25病弱名無しさん:2005/07/08(金) 14:28:28 ID:KDfl+iHA
炎症が治まってきたらある程度ゴシゴシ洗った方がよい。
26病弱名無しさん:2005/07/08(金) 16:28:58 ID:lRUH6ShU
皮脂を押さえる内服薬を飲んだことある方、おられますか?
27病弱名無しさん:2005/07/08(金) 22:13:04 ID:oMNGVyb1
>>9
11だが、昨夜はごめん。
ありがとうな。



今日、行っていたよ 大学病院。
そこではやってなくて検査可の隣の県の皮膚科を
教えてもらった。今度行ってくる。
医師曰く、それ(インターロイキン18が原因でも
それを抑える薬はまだナイからね と言われた。


28病弱名無しさん:2005/07/09(土) 00:02:37 ID:MR8KHq9A
んが
29病弱名無しさん:2005/07/09(土) 16:12:21 ID:X+2OaDAn
age
30病弱名無しさん:2005/07/09(土) 18:47:42 ID:apDGE02E
>17
そうなんだ。30軒もいって利く薬を出してくれるとこがないんだ。

漏れの場合は、皮膚はキンダペート+プロペト
頭部はリンデロンローションを処方してもらっている。
ぬっているとすぐ直るが、塗るのをやめるとじきに元に戻ってしまう。
根気よくつづける必要があるってことだと思うが、そこがいまいち。
あと、この辺皮膚科の病院がなくて、1時間待ちはざら。
それでさらに病院にいきづらくなる。
病気が悪化。
のくりかえし。
31病弱名無しさん:2005/07/09(土) 19:08:52 ID:nGirFdyY
ってかさ
みんな検査できる病院逝って
やらないの?(インターロイキン18

結果次第ではみんなで動こうよ
この病気は命には別状ないけど
・・・ある意味、なんて言うか、、、
痒いし自分本来の顔じゃない???
うまく言えないけどサ・・・

少数派の病だけに
患者から煽んないと
完治薬はノビノビになりそうで・・・

エイズくらいの勢いで研究すれば
年内にでも完治薬できたりして。。。
32病弱名無しさん:2005/07/09(土) 19:17:58 ID:NM1Ptruk
>>9
風邪はぜんぜん引かないなぁ・・・
ストレスで脂漏発病→赤鼻赤顔→キモ顔でさらにストレス→悪化常態化

の悪循環。 いまじゃ脂漏性皮膚炎が最大のストレス・・・orz
33病弱名無しさん:2005/07/09(土) 19:41:04 ID:nGirFdyY
>>32
カゼひかないから
後者のアレルギー派になるんでない?
34病弱名無しさん:2005/07/09(土) 19:41:20 ID:Ax1P7p4+
>>30
その薬じゃ効かないと思う。ニゾとか処方してもらったことないのかな?

>>31
検査できる病院が関西地区になるなら直ぐに行きたいな。
35病弱名無しさん:2005/07/09(土) 19:42:18 ID:nGirFdyY
   ↑
前者の間違い
36病弱名無しさん:2005/07/09(土) 19:44:51 ID:nGirFdyY
   >>33 
    ↑
前者の間違い

ちなみに俺もカゼは引かない方


37病弱名無しさん:2005/07/09(土) 19:51:05 ID:nGirFdyY
>>34
だったまず阪大病院(実際あるのかな?)行ったら?
できなかったら(検査
引き下がらないの大事。
実施してる病院を教えて貰えばいい。

検査後、みんなで数値をここで
晒したいな。
38病弱名無しさん:2005/07/09(土) 19:52:29 ID:nGirFdyY
> >>34
> だったまず阪大病院(実際あるのかな?)行ったら?
> できなかったら(検査
> 引き下がらないの<<<も、、、大事。
> 実施してる病院を教えて貰えばいい。
> 検査後、みんなで数値をここで
> 晒したいな。
39病弱名無しさん:2005/07/10(日) 00:07:03 ID:DngdYIeZ
>>37
知らないくせに阪大行けなんて適当なこと書いてるんじゃねーよ
関西じゃ兵庫医科大の中西さんの論文が読めるが、
マウス実験の段階で、病院でも検査してるかもわからない

そんなに検査したいなら、まずおまいがやってどこでやったか報告しろ
40病弱名無しさん:2005/07/10(日) 00:19:33 ID:AGuLARGl
>>39
るせーよ カスが。
まず、手始めに地元で一番頭イイとこ逝けばぁ?
って言ってみただけ。


> そんなに検査したいなら、まずおまいがやってどこでやったか報告しろ
  教えらんねーな。
  オマイみてぇな無駄に喧嘩腰の香具師には。
41病弱名無しさん:2005/07/10(日) 00:22:20 ID:3n2/oAME
うーん…
こうなるとどっちもどっち目糞鼻糞のレベルだと思われ。
とにかくモチツケと
42病弱名無しさん:2005/07/10(日) 00:25:00 ID:AGuLARGl
>>39
論文もクソもねーんだよ

ネットでチマチマやってても先進まんだろ?

地元で一番優秀な大学病院に飛び込んでみりゃいいじゃねぇか?

俺に喧嘩売るなら
俺みたく殴り込みのつもりで
病院いって交渉しろ!
このカスがぁ!
43病弱名無しさん:2005/07/10(日) 00:43:06 ID:4ebelrWN
こりゃひどいな
まぁ病院いってもめんどくさい患者だなと思われ苦笑されるだけだと思うがな
44病弱名無しさん:2005/07/10(日) 00:46:37 ID:3n2/oAME
だな。ヤレヤレ(ノ∀`)
45病弱名無しさん:2005/07/10(日) 01:24:24 ID:AGuLARGl
るせーな

最近のガキは何でもググれば済むと思ってんだな。
46病弱名無しさん:2005/07/10(日) 01:30:51 ID:AGuLARGl
>>43>>44
おめぇらみたいな
ヒケヒケが行っても軽く
煙にまかれて
ステ処方されて
金巻き上げられて終わるだろうな。
47病弱名無しさん:2005/07/10(日) 01:51:36 ID:AGuLARGl
>>43
そんくらいやらないと
実際、腰あげねーんだよ!アイツらは。
初診扱いだしな。

紹介された病院のHPみても
インターロイキン18の検査については
何も掲載されてない。
だからググっても意味はないと思う。。
奴等の持ってるネットワークを駆使しないと
わかんないんじゃねーか?
ならば、力ずくでコジ開けるしかねーだろ?

実際、阪大行って交渉してみろよ>>39

48病弱名無しさん:2005/07/10(日) 01:54:40 ID:AREMx4em
49病弱名無しさん:2005/07/10(日) 02:07:16 ID:AGuLARGl
俺のこと 必死だなwとかバカしてもいいよ

検査の結果次第では
徳島まで・・・いや日本中飛び回る覚悟できてる。
お偉いさんの首根っこ捕まえて
完治薬について聞き出す!発病して20年越えてた・・・
そんくらいしないと気が済まない。
50病弱名無しさん:2005/07/10(日) 02:54:57 ID:QHgKMAgw
洗濯機のカビ対策で直った人他にいないのかなぁ。俺だけかぁ。
胸の間のにきびみたいなのも治ってきたし、顔は1日の後半でも赤くならなくなったんだよなぁ。目の周りの正常な色とその他の顔の部分の色の差がほとんどない。
他にも改善した人いないかな。
薬とか医学でなおさずに普段の生活から気づかないうちに以上になっている部分をさがしてみようぜ。当たり前になっていて問題にきづいていないことないかい?
ちなみにチョコラBBで改善して、オロナインでも改善したけど完治はしなかった。
チョコラは皮膚を荒らすカビに対抗して再生していて、オロナインは殺菌してたんだなと思うと納得する。でも顔洗ってタオルやハンカチを使うたびにカビつけてたんだな。

ttp://216.239.63.104/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%20%E3%82%AB%E3%83%93&num=100
51病弱名無しさん:2005/07/10(日) 05:18:21 ID:3n2/oAME
うわ!久しぶりに熱した基地外を見た気がする。めんどくせー。
ログ見てるといい歳したオサーンだろうが、まじで引くな。
皮膚炎も治した方がいいだろうが、それ以前の問題だな。
52病弱名無しさん:2005/07/10(日) 11:39:51 ID:4ebelrWN
素人が動物実験レベルの論文に感化されあーだこうだいえば治療方針変えてくれる病院か〜
恐ろしいな
どうしてもその治療法受けたければその論文かいてるヤツに直談判して人間モルモットにしてくださいと懇願すればやってくれるかもね
53病弱名無しさん:2005/07/10(日) 11:45:34 ID:cSbUpKjE
はあ・・・
頭皮のこれが以前はつぶせるぐらいの大きさだったんだが
今はつぶしても汁が出ないようになって小指大のクレータのように
なっちゃったよ
携帯のカメラでうつすと赤くなってる
病院いかなきゃいけないのかなこれ
54病弱名無しさん:2005/07/10(日) 12:42:49 ID:AGuLARGl
>>51おめえもそのうち基地外なるよ
俺も若い頃はそのうち治るだろ?
って傍観者、気取ってた。
55病弱名無しさん:2005/07/10(日) 13:04:22 ID:z3OVL/A+
俺は病歴50年ですが何か?
56病弱名無しさん:2005/07/10(日) 13:12:49 ID:3n2/oAME
しかしとことん鬱陶しいオッサンだなおい。ジャマくせー。
そのギスギスした攻撃的な、人として恥じるべき性格がすべて災いしてるんじゃね?
自分から進んでストレス溜め込んでりゃ治るもんも治らないだろうし、おまいは治らなくてもどうでもいいと思うよ。
もう終わってな。オッサンよー。
57病弱名無しさん:2005/07/10(日) 13:19:21 ID:yPWTZrNc
私は頭皮に良くニキビのような出来物ができて
痒みはないですが出来物が赤くなって化膿したりします
頭皮全体が薄っすら赤くて・・

これは脂漏性湿疹なのでしょうか?

58病弱名無しさん:2005/07/10(日) 13:56:41 ID:8pmaQ0nj
>>54
俺は20代前半だけど同意する、一票だな。この人自分オッサンって言っているけどまだ30さい位だったはずだよな?
>>56
俺はお前みたいなネット弁慶の方が糞ウゼー!実際>>54を前にしたら何も言えないヘタレだろ?もちろん医師の前でももごもごして肝がられる香具師だろうw
現時点で完治する術はないからな。このインターロイキンの説をスルーするほど愚かな事はない。当分こんな朗報は無いと思われ・・・
59病弱名無しさん:2005/07/10(日) 14:21:45 ID:gv6VbdU7
マウス段階じゃねー・・・早く人間でも証明できればいいけど。
60病弱名無しさん:2005/07/10(日) 14:31:41 ID:VP2UvewO
女です
左わきの下(3×3センチ)とおへその中にできちゃった
わきの下はステロイドつけたら治ったけど
おへそはまだだめ
あかくなってカサブタができる
この頃顔(真ん中あたり)もかゆいような気がして・・・
広がってくるのかな、不安です。
61病弱名無しさん:2005/07/10(日) 14:47:46 ID:AGuLARGl
>>56
お前みたいなイイ子タンは
素直に医師の言うこと聞いて
ステ漬けにされなさい。な?

>>59
人間でもその傾向があるって
話なんじゃないの?このスレで
重度の自覚ある人、10人くらい検査受ければ
嫌でも何かは見えてくるでしょ?



62病弱名無しさん:2005/07/10(日) 14:56:39 ID:gMeAvujc
>>51>>52
激しく同意、粘着でまだ書き込んでるよ
63病弱名無しさん:2005/07/10(日) 15:08:29 ID:RNLgOu3D
毎年この時期だけひじの内側(よく注射針を打つ部分)に発疹ができるので
近所の皮膚科に行ってみました。
お医者さんに「食べ物のアレルギーだと思う」と言われ
リンデロン、ヒルロイドを処方されました。

これは正しい処方なのでしょうか?
64病弱名無しさん:2005/07/10(日) 15:15:27 ID:AGuLARGl
>>62るせッ

>>58なぜ俺に一票なのか
解らんがオマイも頑張れ。所詮、
医者からすれば患者はみんなDQNなんだからさ。
真剣に逝け。
ここの住人みたく
諦めて疑うことを止めたらオシマイ。


65病弱名無しさん:2005/07/10(日) 16:36:34 ID:z3OVL/A+
>>63
早めにその病院からかえて大学病院なりちゃんとしたところ行くことをおすすめする
アレルギーと見間違えるとかありえねえw
66病弱名無しさん:2005/07/10(日) 16:47:05 ID:RmKIDH5T
>>57
多分、そう。
まだ、軽いうちならニゾシャンで良くなるのでは。
他に頭の水虫(シラクモ)というのもある。
とりあえず、よさげな皮膚科いってみては。
まあ、すぐやれる、コラフルのシャンプーからだな。
67病弱名無しさん:2005/07/10(日) 23:25:18 ID:9Yk/BcGw
薬自体はそんなに間違ってないかも
68病弱名無しさん:2005/07/11(月) 02:01:36 ID:P6q6z3c8
皮脂のせいか、顔色が全体的に赤黒く、くすんでるような気がして
身体や手とは全然色が違うんですが、みなさんも顔の皮膚だけ赤黒くなります?
69病弱名無しさん:2005/07/11(月) 02:08:20 ID:08RcxHmi
皮脂が多いと天然の日焼けオイル見たいなもんだからね〜
脂漏に限らず皮脂が多い人は黄色味帯びてるか、赤黒い人が多いわな
70病弱名無しさん:2005/07/11(月) 02:54:14 ID:6FI1L8RA
本当に鼻が苺で欝だ
71病弱名無しさん:2005/07/11(月) 03:20:08 ID:0tViXxdg
それは酒さでしょ
72653:2005/07/11(月) 04:37:05 ID:VmlgwV/9
>>50
取り敢えず私も明日から洗濯槽の
掃除をして試してみるよ。
環境に優しい洗濯槽洗浄剤を買って
みました。
73病弱名無しさん:2005/07/11(月) 04:39:34 ID:VmlgwV/9
ついでに↑の名前の653とは
前スレッドでの番号です・・消し忘れた・・
74病弱名無しさん:2005/07/11(月) 05:28:09 ID:w/NMV06q
ステロイド系って結局だめ?
とりあえず、その場は効くんだけど。
医者も、処方するとき、
「最初は強くて効き始めたらちょとずつ、弱くしていく」
って説明してくれたしそうしてる。
ただ、続けるってことがめんどくさかったりしてるんだよね。自分が悪いんだけど。
75病弱名無しさん:2005/07/11(月) 17:10:39 ID:20R951Jp
>>68
やっぱ影響あるの?
なんか人より汚い感じがするの
洗った時は 白くなってトーンアップするけど
時間が立つとなんか黒い
やっぱり
脂のせいですよね?
76病弱名無しさん:2005/07/11(月) 17:14:36 ID:08RcxHmi
脂が酸化して皮膚を汚染してるんだよ
そうなると皮膚のの角質層が死んで炎症起こしやすくなるんだよ
洗ったときそ白いのは黒く変色した角質がふやけてるだけ
77病弱名無しさん:2005/07/11(月) 17:16:53 ID:20R951Jp
>>76
え〜そうなんですか
じゃあどうしたらいいのですか?
78病弱名無しさん:2005/07/11(月) 17:17:14 ID:LVlpsdyn
( ゚д゚)
79病弱名無しさん:2005/07/11(月) 18:51:57 ID:rEI9SYyP
>>74
私も、ネットでステが駄目って見て
処方された時は、ビクビクして2〜3日で使うのを止めてしまった。
けど、ココ最近やっぱ赤みが治したくて
1週間夜だけ使ってみたんだけど、止めて2週間経った今は
塗る前よりも大分とマシになったよ。
ちなみに、今のケアを書いとくと
洗顔後→氷嚢で肌を引き締め→Aveneをシュー→精製水で拭き取り
→角質除去化粧水で拭き取り→ピーリング化粧水で拭き取り
→普通の化粧水でパッティング(乾燥が気になる所は別のモノを使用)
→美白美容液を塗る→たまに、オイルで蓋 くらい。
赤みが気になる所は、化粧水を含ませたコットンでパックもしてる。
80病弱名無しさん:2005/07/11(月) 19:15:50 ID:LLfsJ9/E
脂漏性皮膚炎の顔ってどんな感じなんですか?
8153:2005/07/11(月) 19:42:23 ID:d4Vl1BdA
あまりにクレータが大きくなったので指でつんつんしてたら
どばっとそこの部分から膿が出てきた
尋常じゃない多さ ペットボトルのキャップが満杯になるぐらい(微妙)
でも膿が出て腫れが少し引いた気がする
オキシドールを今つけ中
82病弱名無しさん:2005/07/11(月) 19:59:22 ID:LVlpsdyn
ここでの報告もいいんだけども、やっぱ病院に行きなさいよ。
8374:2005/07/12(火) 08:22:03 ID:+tYxZ/hQ
>79
処置の話を読むと女性の方ですね。
やっぱこまめにやるってのが大事ですかね。ただ、私にはとてもできそうにありません。
「治すのあきらめなさい。」ってツッコミが入りそう。
以前どこかで、ステロイド系の薬は使っていると段々強くしないと効かなくなる。ってのを見たことがあります。
で、つよくすると皮膚が部分的に色素が抜けたりしてまだらのあとが残るって。
やっぱそこが嫌ですね。特に女性は怖いでしょうね。

当方男です。
めんどくさいので、10ccのリンデロンローションのボトルの口を直接頭皮につけ、ローションをだしながらぐるぐるしています。
それでも結構効果があって、毎日やるとフケがとまります。
以前は、嫁さんが指にとって患部にぬってくれたんだけど、赤ん坊ができるころから、「やってくれ」ともいいずらくて。
とりあえず、続けてみます。

84病弱名無しさん:2005/07/12(火) 08:36:40 ID:TP4V/YRC
>>79のアベンヌや精製水はいいとして、ミネラル含んだ温泉水を
精製水で拭き取ったら意味ないだろ。
精製水→アベンヌじゃないと。それともアベンヌが合わないの?
合わないなら使わないほうがいいし
85病弱名無しさん:2005/07/12(火) 16:03:03 ID:STMgH4bL
>>76
脂が酸化して・・・わかるのですが、どうして顔だけそうなるのでしょうか?
顔は脂が多く出るから、酸化の影響も多だけかな。
酸化は防ぐには、ビタミンCとか塗るのがいいというが、脂漏にも効果ありなのか・・
86病弱名無しさん:2005/07/12(火) 17:16:10 ID:72gxJGlC
顔の角質は体よりもずっと薄く皮脂腺が多いので影響受けやすいんでしょ
VCは抗菌剤との+αとなら四郎にも悪い影響はないと思いますけど
87病弱名無しさん:2005/07/12(火) 18:12:02 ID:rJQ1KsDu
肌の酸化を防ぐには一体どうしたら?
いろいろ調べてて頭が混乱してきた。いっそ何もつけない生活に戻ろうか、、、
88病弱名無しさん:2005/07/12(火) 19:54:09 ID:J3bpCjmE
ID:nGirFdyY
89病弱名無しさん:2005/07/12(火) 22:10:29 ID:z5np4rAx
このスレだったと思うけど、
皮膚科紹介してる方いませんでした?
普通のじゃなく、きちんと○○協会(うる覚えだけど)とかに登録している。
都内の皮膚科教えてほしいのですが。
それとも大学病院のほうがいいのかな。
9079:2005/07/12(火) 22:12:11 ID:agbRM5Dl
>>83
仰る通り女です。
男性なら面倒だと感じるのかも知れませんね。
私の場合、元々から色が白いので赤みが気になります。
イオンスチーマーを使う事もありますね。
>>84
アベンヌは、お風呂上りに使うので水分補給って感じで
ある程度、乾くまで放置してるんですよ。
以前、マメにアベンヌを使っていたら
湿疹が再発したので、余分なアベンヌを拭き取ってます。
91病弱名無しさん:2005/07/12(火) 23:48:52 ID:Vp6bnyWx
>79=90
角質取の化粧水は何をお使いですか?
もし宜しければ参考のためお教えくださいませんか?
9290:2005/07/13(水) 00:02:31 ID:agbRM5Dl
>>91
今使っているのは、AHAのクレンジングリサーチ
GPローションって奴です。1000円前後です。
何時も、コスメドラッグストアに行って
何気に買ったりしますね。
まだ、半分も減ってないから効果は分かりません…orz

ちなみに洗顔は、LUSHの「天使の優しさ」です。
93病弱名無しさん:2005/07/13(水) 00:05:14 ID:+7O1Z91X
「生皮脂」は臭い
酸化した皮脂は無臭
94病弱名無しさん:2005/07/13(水) 09:04:49 ID:uAz89HRb
昨日病院行ったら、血液検査で脂漏かどうか判定できるって言われました。
顕微鏡でマセラチア菌を見るって話を聞いてたんで、びっくりしたんですが、
もしかして、これってマセラチア原因認定前の古い方法なんですか?
95病弱名無しさん:2005/07/13(水) 17:20:17 ID:BI/Vt3xf
>>94
私も血液検査で脂漏判定は、はじめて聞きました。
もしも関西でしたら病院名を教えてもらえますか?
自分も調べてみたいです。
でも、血液でどうやってわかるんだろう・・そのお医者さんからなにか聞かれましたか?
9694:2005/07/13(水) 18:06:50 ID:uAz89HRb
>>95
む、初耳ですか。
マセラチア以前の旧式の検査方法かとも考えています。
ただ、ニゾラール治療についてはもちろん知っていたので、
そうでもないのかもしれません。
場所は関東です。ただ都内ではなく、地元の500床くらいの病院なので
そのくらいのところへ行けば、受けられるかも知れません。
来週、検査結果を受け取りに行くので、その時に検査内容等詳しく聞いてみます。
97病弱名無しさん:2005/07/13(水) 20:47:25 ID:ibAX4Nyw
今、マラセチアと黄色ブドウ球菌の血液検査の
結果待ちです。これが平均なら脂肪やコレステロール、ホルモン値,自己免疫は普通なので
↑前に話がでたインターロイキン18(炎症を疑うしかないですね。
これでもダメなら新説を待ちましょう。
98病弱名無しさん:2005/07/13(水) 20:57:46 ID:yiQ84aBH
検査費ってどれくらいですか?
99病弱名無しさん:2005/07/13(水) 21:05:54 ID:ibAX4Nyw
この病気って皮脂の過剰分泌による痒み・炎症ですよね
けど俺の場合、分泌を抑えても痒み・炎症は消えないような気がする。

100病弱名無しさん:2005/07/13(水) 21:11:38 ID:ibAX4Nyw
>>98
上記の2点はまだわかりませんが

> 脂肪やコレステロール、ホルモン値,自己免疫は普通なので
                              
  と、アレルギー全般をやって(3回に分けて
  トータルで20、000チョイくらいです。
101病弱名無しさん:2005/07/14(木) 00:23:40 ID:CKrchyha
>>99
え?私、特に皮脂は普通だと思うけど、シロシだよ。
関係無いんじゃない?
102病弱名無しさん:2005/07/14(木) 00:52:53 ID:2QIPJ1P/
顔にすごい油がでて、オイリーぽくて顔が少し赤ら顔って脂漏性でしょうか??
洗顔して、化粧水しても半日でべとべとです・・。

103病弱名無しさん:2005/07/14(木) 02:29:09 ID:rOJuMe60
>>96
詳しいレスありがとうございます。
大きな病院なんですね。私がしたマラセチアの検査は鼻の横の皮膚をカリカリと削って
検査するものでした。血液検査の方がより詳しくわかるかもしれませんね。
検査結果のご報告、お手数ですがよろしくお願いいたします。

>>97
96さんと同じ方じゃないですよね?
97さんも同じく血液検査でマラセチアの検査をされたということは、
結構頻繁に行われていることなのかもしれないですね。
私は、血液検査はアレルギー検査しかしたことがないです。



104病弱名無しさん:2005/07/14(木) 02:48:52 ID:tL6IcA1k
ここはマラセチアの話題もおK?
自分は疲れてるときに胸から首筋に掛けて細かい発疹が沢山出来るんですが、同じような人いますか?
医者に行ったらニゾとVGクリームの混合出されたんですけど、血液検査を受けたわけでは無いので自分ではマラセチアなのか汗疹、じんましんなのかの線引が難しいですね

105病弱名無しさん:2005/07/14(木) 09:15:06 ID:gRaTyNAT
病院行ったら
こういう皮膚炎は自分の力で直すのが望ましいからといわれ
検査もなにもせず、塗り薬も処方されず
ビタミンEの錠剤だけ処方された。
106病弱名無しさん:2005/07/14(木) 10:09:51 ID:kTyGre8k
検査してもらえるとこいくしかないんじゃ?
医者にもよるけどやたら検査したがらない医者っているよ、逆もいるけど
107102:2005/07/14(木) 10:25:36 ID:2QIPJ1P/
すいません・・ホント心配なんで誰か詳しい方意見くれると助かります・・。
顔の油が以前より過剰にでて、赤ら顔ぽい感じです・・。鼻などが赤かったり・・。
108病弱名無しさん:2005/07/14(木) 10:27:25 ID:tL6IcA1k
青森の弘○大学付属病院に行ってる人居る?
かなり治療法が良いみたいなんたが
109病弱名無しさん:2005/07/14(木) 10:28:01 ID:M83Xk2gF
病院に行きなさいよと
110病弱名無しさん:2005/07/14(木) 10:31:40 ID:kTyGre8k
>>102
君の言う条件に当てはまる皮膚病なんていくらでもあるよ
似たような症状でも原因が違い治療法も違うから検査したい人が大勢いるんだよ
文字と素人目判断じゃ誰も何もいえないよ
111102:2005/07/14(木) 10:44:57 ID:2QIPJ1P/
そうですか。親切にありがとうございます。
真剣に直す気持ちがあるなら医者に行った方がいいですよね??
あと、もし脂漏性なら、いきなりなることってありますでしょうか??
112病弱名無しさん:2005/07/14(木) 10:51:49 ID:kTyGre8k
いいから医者行け
心の安定がほしいならいうけど。急に発症しますよ
113病弱名無しさん:2005/07/14(木) 12:56:32 ID:DtEoUfaw
体に異常がでて、心配なら医者にいくでしょ。
なんで自分で判断できないんだろうね…。

114病弱名無しさん:2005/07/14(木) 16:36:08 ID:GCHYHX+K
つ【保険証無い・ニート】
115病弱名無しさん:2005/07/14(木) 17:11:27 ID:m4jFq3kB
>>104
マセラチアとか関係なく、ストレスとか疲労が原因でも湿疹はできるって言われたよ。
腕にブツブツができた時に病院行ったら
「ぶっちゃけ原因不明なんだけどねwwwww」
って言われたし(;´Д`)
116病弱名無しさん:2005/07/14(木) 18:47:01 ID:cOR0c7Wy
洗顔ってなに使ってますか?
ロゼット洗顔パスタって脂をとってくれる感じで
良いですね
117病弱名無しさん:2005/07/14(木) 20:07:55 ID:kTyGre8k
俺はTCC配合の石鹸
カビとかダニとか殺してくれるらしい
118病弱名無しさん:2005/07/14(木) 20:12:32 ID:3lwvk0c8
ピザ食ってしまった・・・('A`) 
119病弱名無しさん:2005/07/14(木) 21:04:52 ID:z+Z7bKiu
>>118
ピザ、むしょうに食べたくなるときがある、やっぱ脂漏、ひどくなるかな?
120病弱名無しさん:2005/07/14(木) 22:48:40 ID:AQ9DA/4F
自分の場合、脂漏が眉にでるんですが同じような方いませんか?
眉毛が抜けて次に生えてくる毛が細くなってるし…
ニゾロー使ってるんだけど、ニゾローには男ホルの影響を弱くする作用(?)があるじゃないですか?
眉毛って男性ホルモンの影響で生えるってうる覚えで覚えてるんですが、
分かる方いませんか?
121病弱名無しさん:2005/07/15(金) 00:20:51 ID:Sv5wBd8W
>>120
ミクロゲンパスタを塗れば良いんじゃない?
122病弱名無しさん:2005/07/15(金) 00:24:47 ID:0FMwy3Tx
>>120
やっぱり・・・ニゾには男ホルの影響を弱くする作用があるとHPに書いてあったんですが、
あまり頻繁に書かれていないので、大丈夫かと思ってました。
男ホルの影響を弱くする作用があると、皮脂を抑える効果もありそうですね。
顔全体に近い範囲を塗って眉にも塗りますが、まだ1ヵ月なのでいまのところ私は大丈夫みたいです。
女性と男性では違いがあるかもしれませんね。

ニゾの男ホルの影響を弱くする作用について詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただけますか?お願いします。
123病弱名無しさん:2005/07/15(金) 00:32:30 ID:dTyWSHJQ
脂漏性湿疹だと思うんだけど、とりあえずゲンタシン塗ってもいいかな??
124病弱名無しさん:2005/07/15(金) 00:34:22 ID:iqxuZ1lr
ニゾーラルの主成分であるケトコナゾールは、プロペシアとよく似たアンチアンドロゲンです。
毛髪喪失の原因となる男性ホルモンDHTの発生を抑制する作用があります。
125病弱名無しさん:2005/07/15(金) 00:35:24 ID:h+agNsVo
やめといたほうがいいとおもうよ
脂漏に医者はゲンタシン処方しないと思うよ
126病弱名無しさん:2005/07/15(金) 00:44:53 ID:dTyWSHJQ
やっぱり。。ありがとうございます!!
ニキビにも使われるから、もしや…とおもって!やめときまーす!!
127病弱名無しさん:2005/07/15(金) 01:03:19 ID:f5oUNPBz
>>118 >>119
私は、食べ物で悪化する事ってないなぁ。
ピザとか脂モノ食べても、全く変化ナシ。
その変わり、肌を過剰にケアすると悪化する…orz
オイルクレンジした時にマッサージしたり
保湿を念入りすると、次の日は湿疹が復活する罠。
128病弱名無しさん:2005/07/15(金) 04:25:46 ID:Uttojd9e
ピザとか揚げ物とか食ったら、三日後位に悪化する
129病弱名無しさん:2005/07/15(金) 09:45:07 ID:rxYXKtbF
少し脂もん食ったくらいで悪化するヤツは肝臓が悪いらしいよ
130病弱名無しさん:2005/07/15(金) 13:08:50 ID:orMSiVsT
肝機能を回復させる栄養素って何でしょうか?
131病弱名無しさん:2005/07/15(金) 15:01:11 ID:JfmHnBM7
脂食べても変わらない
だから好きなあっさりラーメン食べてる
我慢するほうがストレスたまるし
132病弱名無しさん:2005/07/15(金) 19:04:38 ID:/8klGjT5
鼻と中と耳が痒くなる人いないかな?
自分脂漏と診断されたんだけど、たまに鼻の中と耳、あと耳の裏が異常に痒くなる
これってニゾとかつけてもいいんかな
133病弱名無しさん:2005/07/15(金) 20:31:19 ID:Ue2kIL9L
>>132
自分も鼻の中と耳の中、耳の裏かゆくなりますよ。
耳の裏はニゾつけてだいぶ良くなったけど、鼻、耳の中には塗ってません。
でも、ほっといたら良くなりました。
134病弱名無しさん:2005/07/15(金) 20:53:42 ID:L95cnm73
汗かくと首筋がかゆいよおおおお!
135病弱名無しさん:2005/07/15(金) 21:44:21 ID:xtbCNMCw
>>132
超かゆくなる。いつも耳掻きでかいてるよ。
あと耳の入り口?のところがカサカサむける。
ニゾ塗ってもあんまり効かなかった…
136病弱名無しさん:2005/07/15(金) 22:05:03 ID:4Gz/HXGt
今の時期暑いから髪の毛アップにすることも多いんだけど、
そうすっと耳が出るスタイルだもんだから耳垢のように皮が剥けてると人目が気になるですよ。
指の爪でイカンと思いながらもこそげるとイッパイ出てくるんだよね。
毎日お風呂かシャワーも浴びてるし、そのたびに丁寧にふき取ったりしてるのにさー。
耳もよく見ると赤いし。毛穴目立ってるし。脂浮きもしてるし。

なんか切ないよね。どこまでもとことんこんなだよ。あーあー…゚(゚´Д`゚)゚。
137病弱名無しさん:2005/07/15(金) 23:04:09 ID:bccM5HWF
襟足がかゆいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
138病弱名無しさん:2005/07/16(土) 00:32:01 ID:FSrpXstt
>>124
詳しくありがとう。でも、難しくてどういうわけで男性ホルモン抑制効果があるのかわからないのですが、
皮脂もおさえてくれそうでうれしいです。でも、ニゾやめるとまた復活しそう。
139病弱名無しさん:2005/07/17(日) 06:27:43 ID:ZPHT9Gl/
>>127
脂漏性皮膚炎ですが、鼻など以外は乾燥肌で保湿系をどするか考えています。
保湿を念入りにすると、次の日は湿疹が復活すると書かれていますが、
クリームやオイルなど使うとやはり悪化しますか?
どのような保湿類をつかっておらるか、教えてもらえると嬉しいです。
140病弱名無しさん:2005/07/17(日) 10:14:22 ID:h5PxDX7T
127じゃないけどたまにツッパリ感を感じる時はワセリン塗ってるよ。
ニゾ塗ってかなり普通肌になってきた。
141病弱名無しさん:2005/07/17(日) 11:19:23 ID:d5jMMmkx
昨日夕食にピザと大量のパスタ食べちゃったよorz
142病弱名無しさん:2005/07/17(日) 11:22:26 ID:09izwMIa
>>140
ワセリンとかべったり油もの塗っても大丈夫?
それから、ニゾは塗られて何ヶ月くらいたちますか?
わたしは、今、1ヵ月くらいです。やっとかゆみは良くなってきましたが、
鼻などに赤みがあります。
143病弱名無しさん:2005/07/17(日) 12:10:15 ID:h5PxDX7T
別に悪化したりしないし大丈夫と言ったら大丈夫ですよ。
ニゾは多分1ヶ月ぐらいです。多分照明ギンギンのとこで見ると赤みあると思います。
今は頬や鼻の黒いブツブツというか毛穴の黒ずみが気になります・・・。
144病弱名無しさん:2005/07/17(日) 18:05:50 ID:Q8PNYWrJ
脂漏性湿疹て、男性ホルモンの影響なんですか?
145病弱名無しさん:2005/07/17(日) 18:42:06 ID:z3dEvRc3
つまり、病名は脂漏だが、皮脂の分泌が原因ではなく、
マラセチアが原因だから、油性のクリームはーとか意識しなくていいのかな?
146病弱名無しさん:2005/07/17(日) 18:48:55 ID:3xaEfwXq
で、顔はどうやったら治るの?
147病弱名無しさん:2005/07/17(日) 18:50:21 ID:Vswgl7xc
治るやつは治る治らんやつは治らん
原因は個人によって違うからなんとも
148病弱名無しさん:2005/07/17(日) 19:38:54 ID:d5jMMmkx
ああ、そして今夜の夕食は焼きそばと餃子で
デザートにオムレットと焼き芋食べてしまって鬱。
149病弱名無しさん:2005/07/18(月) 00:20:05 ID:iDsNYAh3
よっぽど偏食してない限り食事でなんか変わらないよ
我慢してストレスためるほうが悪化の要因
150127:2005/07/18(月) 00:41:01 ID:TBo69HXW
>>139
生理前とか、そんなの全く関係ナシで
日によって肌の調子が違うので(もともと敏感肌)
自分でもよく分らないのが本音です。
乳液・美容液のW付も、ちょっとヤバめで
オイルで角質除去・角質取りをすると確実に湿疹が復活。
私はインナードライなんですが、保湿系は極力使ってません。
敢えて保湿?と言うなら、美白美容液単品です。
その分、化粧水などのお手入れは重視してますが…
あまり参考にならなくてスマソ。
あと、ニゾは合わないので使ってません。
151病弱名無しさん:2005/07/18(月) 01:07:14 ID:h3syPFtl
湿疹やニキビやらある人はオイル良くないって言われたが私。脂性が原因というより脂の質に問題があるらしい。酸化が原因みたいですよ。だからと言ってVC飲んでも治らないし鬱
152病弱名無しさん:2005/07/18(月) 01:10:16 ID:BTL1aZIM
食べモノの質より
量のほうが因果関係あると思う
153病弱名無しさん:2005/07/18(月) 02:15:04 ID:7l+6pyS6
頭皮に出来物できたんで皮膚科行ったら
ニキビと診断されたんだが、こ脂漏性皮膚炎だったら最悪じゃね?
154病弱名無しさん:2005/07/18(月) 02:19:08 ID:h3syPFtl
出来ものは湿疹とは言わないんでは ニキビだとおも
155病弱名無しさん:2005/07/18(月) 03:25:17 ID:n/rjFcDN
ニゾロー二ヶ月、効果薄し。
ふと、夏なのでそう麺を一週間くらい食った。
おっ、なんか症状、軽くなったぞ。
食事から油を徹底的に除去。昼そう麺、夜漬物と味噌汁。
二週間たった。頭と口の周り(ひげのとこ)の湿疹が全部消えた!
このまま、10年間の苦しみから開放されるかな。
でも、他にどっか悪いのかも・・・。
156病弱名無しさん:2005/07/18(月) 05:37:53 ID:WJNzatu3
腸が悪いんじゃないの?
157病弱名無しさん:2005/07/18(月) 06:44:35 ID:usPq4BYP
最近まぶたやほっぺ辺りに湿疹ができた
痒くて夜眠れないよ・・・。
158病弱名無しさん:2005/07/18(月) 06:54:09 ID:VxEd+RI/
1ヵ月前に突然足に湿疹が出来た。かなり痒い。
病院行ったらあっさり『カミソリ負け』と診断された。
その日からカミソリを使うのをやめ、処方された塗り薬を塗ったらしばらくして良くなった。
しかし、次から次に湿疹は出て来る。
しかも顔以外のほぼ全身に…カミソリなんか使わない場所にも容赦なく…
痒いよぅ。でも掻いたらどんどんでかくなる…でも痒い
あぁ原因は何なんだ!?
159病弱名無しさん:2005/07/18(月) 07:11:12 ID:B7rPjVEe
別の医者行ったほうがいいんでない
160病弱名無しさん:2005/07/18(月) 07:11:37 ID:B7rPjVEe
あぁ足か〜多分四郎ではないと思うよ
161病弱名無しさん:2005/07/18(月) 10:28:49 ID:PiqD9Cpo
>>150
詳しくレスしてくださって、ありがとうございます。
とっても参考になりうれしいです。
162病弱名無しさん:2005/07/18(月) 12:01:07 ID:WmH5D/0F
鼻が赤くて毛穴が開いてるんですが、酒さと脂漏性皮膚炎はどう違うんでしょうか?
自分は鼻の穴の周りは全然普通の皮膚で赤みもないんですが、
その他の鼻の部分は皮膚はちょっと違うし赤みも部屋の温度の変化で全然違ったりします。
163病弱名無しさん:2005/07/18(月) 12:10:09 ID:GOej14s+
またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
164病弱名無しさん:2005/07/18(月) 14:10:01 ID:B7rPjVEe
医者でもしょっちゅう間違える脂漏と酒さを俺たちに判断させようなんて酷いヤツだなww
165病弱名無しさん:2005/07/18(月) 19:05:25 ID:6rMfz+3q
脂濡性皮膚炎は
治  り   ま  せ  ん
166病弱名無しさん:2005/07/18(月) 20:56:26 ID:FTuSOCDP
夏の間のみ手足の指に湿疹ができるのですが、誰か詳しい人いますか?
167病弱名無しさん:2005/07/19(火) 03:43:31 ID:RZ49BKr5
>>165
当たり前のこと言うなよw今さら。
168病弱名無しさん:2005/07/19(火) 06:22:40 ID:H+8zIxoT
脂濡性皮膚炎ってなんなん?
169病弱名無しさん:2005/07/19(火) 08:55:52 ID:xyTaeYL2
今は一年に三回位しか発症しないからだいぶ楽だけど完治って難しいよね
まぁだんだんと発症回数減らせたらいいなぁ
170病弱名無しさん:2005/07/19(火) 09:22:15 ID:LDG+WIOK
朝と夜2回、固形石鹸で洗顔。
日中、皮脂が気になったら、脂取り紙で適当に取って水洗顔。
常に洗顔の後はミネラルウォーターで塩素を洗い流す。
ケアは以上。保湿は無し。
今までで一番調子がいい…。
171病弱名無しさん:2005/07/19(火) 09:51:37 ID:cLlZfLIm
>>147
レスどうもありがとう。
ニゾ1ヵ月くらい塗って良くなって赤みも照明ギンギンじゃないとわからないなんていいなぁ。
私も良くなってきてたけど、この暑さでよく鼻に汗をあきて復活してきた気がする。
172病弱名無しさん:2005/07/19(火) 23:28:58 ID:GO8x2vY6
小さい時から、お人形さんみたいとちやほやされた。
10代はモデルとして頑張った。この頃からトラブルはあったけど、化粧品が合わないんだと思ってた。
20代になり、肌の老化が気になり、お手入れをガンガンし始めた。
どんどん悪化して、病院で診察受けたらこれだった。
鏡で自分のキモい顔見たら死にたくなるから、ずっと鏡見ずにひきこもり。
私には顔しか無かった…
もう疲れた。
173病弱名無しさん:2005/07/19(火) 23:35:13 ID:GO8x2vY6
今は凄く悪くて、どんな低刺激の化粧水付けても悪化するから、禁止されてる。
でも凄くやせ形だからか、しわが凄いことに。
今の私を見て、顔でご飯食べてたなんて誰も信じないよ。
もう40代の顔+きもい、きもすぎ。
生きるすべ何もなくなったキモ女の結末は…。
174病弱名無しさん:2005/07/19(火) 23:44:56 ID:neY+23g7
顔で食えないやつの方が超多数派。
いつまでも過去の思い出に浸ってるなんて贅沢すぎ。
別の飯の種を見つけりゃ何の問題もない。
175病弱名無しさん:2005/07/20(水) 00:01:56 ID:GO8x2vY6
分かってるんだけどね、まだ上手く切り替えが出来ない。
心まで醜くなっちゃいけないよね。
176病弱名無しさん:2005/07/20(水) 00:02:50 ID:AFKQ6NjD
ガリガリの体型でこの病気ってなんか結びつかない
177病弱名無しさん:2005/07/20(水) 00:06:34 ID:+EUgAuEX
私はガリで脂出てないけど、この病気で悩まされてるよ。
178病弱名無しさん:2005/07/20(水) 00:07:54 ID:OdJR8JEH
結び付かなくても、実際なってるんだから仕方ない。
179病弱名無しさん:2005/07/20(水) 00:18:51 ID:DZZbirsR
脂漏になる食べ物を
避けて防げるなら こんな楽なことはないな

俺は神経系だと思うけどね
そっちのスレ覗いても ツメ揉みとかが
主流でコレだっ!のはナイだよね(嘆
180病弱名無しさん:2005/07/20(水) 00:20:38 ID:DZZbirsR
>>179
> 脂漏になる食べ物を
> 避けて防げるなら こんな楽なことはないな
> 俺は神経系だと思うけどね
> そっちのスレ覗いても ツメ揉みとかが
> 主流でコレだっ!のはナイ<<<んだよね(嘆
181病弱名無しさん:2005/07/20(水) 01:15:27 ID:KEf0ShMM
>>176
この病気って、太ってるとかが原因なの?
私は標準体重(162 47)だけど、この病気だけど…
もうちょっと痩せなきゃ駄目??orz
182病弱名無しさん:2005/07/20(水) 01:15:47 ID:hHC3HoMa
>>172
肌はまず落ち着かせた方がいいよ
洗顔+保湿だけで
後はバランス良い食事と睡眠
183病弱名無しさん:2005/07/20(水) 01:39:14 ID:ZpDb8+vZ
>>173
まだ20代でしょう、やりたいことが見つかったら大学行き直すとかいろいろできるよ。
治るまでにできることを見つけて、治ったときには才色兼備になってるかも。
今は、ひどい状態だから落ち込んでるかもしれないけど、
脂漏性皮膚炎に詳しいちゃんとした医者に診察を受けてたら、
その内、落ち着いてくるから、そんなに絶望しないで。少し気長に治療して焦ったりしないでね。

人の痛みがよりわかって、人間的にも深みがでるかもしれないよ。
184病弱名無しさん:2005/07/20(水) 01:47:35 ID:ikwg0o4x
この病気って長くかかるけど治るって聞いたよ?
再発し易いのと治り難いものだって事は聞いたけどね。
185病弱名無しさん:2005/07/20(水) 01:53:30 ID:Oczr4xPA
ここで治るっていうと噛み付いてくる奴がいるからやめとけ
症状を軽くして再発の間隔を長くすることは十分可能だよ
ただ一度症状が治まってもまた出てくるから完治は難しいというだけ
まぁなかには何しても症状が改善しない人もいるみたいだけどね
186183:2005/07/20(水) 05:37:30 ID:Gwh+dHD0
ゴメソ、治るじゃなくて治まるといい方がの方が良かったね。
でも、今は173さんの症状がひどくて、パニックになってる気がするので、
早く治まることを願います。

187病弱名無しさん:2005/07/20(水) 08:09:33 ID:ikwg0o4x
私妊娠出産を経てこれにかかりました。
ホルモンの変化によるって医師に言われました。
赤ちゃんも新生児の頃にかかるんですよね、大概の子が。
出産後も自然と治まる人が多いらしくて。
出産後3年たってもなぜか私はまだそのまま赤剥け状態で鬱。。
自然に治まる人とそうでない人の差って何だろうか。。
何かでも、だんだん赤いのも軽くなって来たみたい。
緩やかでも少しずつ良くなってるようなきがするよ。
一回かかったらもう治まらないみたいな事はないと思います。
友達でももう何ともないって人知ってるし、皮膚科の医師本人もかかったけど良くなったといってました。
いずれも女性です。
188病弱名無しさん:2005/07/20(水) 09:11:20 ID:O0ufcA+/
>>182さん
その中では保湿が問題・・・今は何も受け付けないみたいです。

>>183さん
もうすぐ29です。
やりたい事・・・探せばあるだろうけど、人が怖くなってしまって。
パニックと言うか、先を悲観してしまってる。

昨日は自棄になり、携帯から書き殴ってしまいました、スマソ。
脂漏性が酷くて・・と言うより、シワとかに対するスキンケアがあまり出来ない事にショックでした。
本当早くからシワが出てきたので、試行錯誤してたとこだったのです。
何やっても肌の状態が良くならず、ブツブツが凄くなって皮膚科に行ってこの病気を知りました。

今までお付き合いした男性は、何で私がいいの?って問いに「顔」
モデル業で食べていけない時代のバイトの面接(販売員とか)「うちは顔重視なので・・・云々」
など、世の中顔なんだ、と植えつけられてしまってる感じです。
顔で悩んでいる事を話したとたん、そんな人たちが「人間顔じゃないよ、中身だよ」
と言うので、人間不信気味です。

ここに書いたらちょっと落ち着きました。長文スマソ
189病弱名無しさん:2005/07/20(水) 09:23:01 ID:2YEUsNu+
∧_ _∧
(´・ω・`)
( つ脂と)
と _) _)
190病弱名無しさん:2005/07/20(水) 10:47:50 ID:NTp30DQ8
>>188
> 顔で悩んでいる事を話したとたん、そんな人たちが「人間顔じゃないよ、中身だよ」
> と言うので、人間不信気味です。

顔のことで悩んでる人に、「人間中身じゃないよ、顔だよ」なんて普通言えないよ。
人間は、性格、外見、名声で見られる…と思う。
世の中は顔だけじゃない。
周りの意見を気にしすぎ。
まぁ、落ち込んでるから混乱してるんだろうけど。
191病弱名無しさん:2005/07/20(水) 10:52:26 ID:qca9G/VM
四郎は治るまで数年から十数年かかると言ってる医者もいるし、開き直るしかないのかもね。
188さんは人間「顔」だと思ってるんですか?

192病弱名無しさん:2005/07/20(水) 11:15:50 ID:eM/x18v0
>>190さん
自分では落ち着いたつもりだったけど、駄目みたいですね(苦笑
確かにトータルですよね、だからこそ悩むってのもある。
自分には中身が無いとかね。

>>191さん
目から鱗です、人を外見だと思ったこと無いのを忘れてた・・・。
人が悩んでる事に対しては、そんな些細な事・・・とか思えるのに。

どうも皮膚炎より、自分が老化していく事を受け止め切れてない感じがしてきました。
193病弱名無しさん:2005/07/20(水) 11:47:23 ID:9/ma9k8p
>>192
大丈夫、誰でも老化はするけど、いざとなったらヒアル、ボトなどの他にも、
フェイスリフトとかの手術もある(芸能人もよくやってる)
今は昔より若くいられるのは長いから、そう落胆することもないよ、もちろん年齢的にもね。
脂漏性皮膚炎になって、顔にいきなり自信を持てなくなりそうでパニックになってるだけだから、
気にすることないと思う。もしも、本当に不安になったら、心療内科に行くのもいいよ。
楽になれるお薬をくれるから。私もこの病気で、不安やうつが激しいときはそうしています。
194病弱名無しさん:2005/07/20(水) 11:49:18 ID:Oczr4xPA
いわゆる醜形恐怖症ってヤツだろ
心療内科に行くのは俺も薦めておく
195病弱名無しさん:2005/07/20(水) 18:18:23 ID:hAI+mWyt
顔うpよろ
196sage:2005/07/20(水) 20:38:31 ID:V1R4PrjT
前スレの581です。
この病気、完治難しいだろうけど絶対に治らないことは無いと思います。
ニゾラール、3ヶ月間一日二回も効かず、ステロイドも効かず何をやっても効かず
開き直って過剰なケアをやめ、特に何もしなくったら良くなりました。
1年近く湿疹再発していません。
今、残っているのはステロイドの副作用の赤みです。
自分は男ですが男性でも女性でも良い状態を保つことは可能だと思います。
一番の原因は湿疹を気にしすぎるためのストレスだったと思うので、
皆さんも治らないなんて思わないで、治ると思いながら気にせず
堂々と前を向いて生活してください。
197病弱名無しさん:2005/07/20(水) 20:58:44 ID:qca9G/VM
>>196
ストレスとかたいして関係ないと思う。
治ると思いながら気にせず堂々と前を向いて生活しても治らなくて
皮膚科へ行った俺には関係ないかな。
ステロイドの副作用ってどの薬をどのぐらいの期間使ったか教えて。

脂漏性皮膚炎患者は年々増加してるみたいだね。
脂漏性皮膚炎ってニキビとどっちが治りにくいんだろう・・・。
198196:2005/07/20(水) 23:17:40 ID:V1R4PrjT
>>197
ロコイド、アルメタ、リンデロンなどです。
期間は前スレにも書きましたが、塗ったり塗らなかったりで7〜8ヶ月、
トータル5ヶ月くらいだと思います。
199病弱名無しさん:2005/07/21(木) 01:21:03 ID:idmwY7k2
>>189
(´・ω・`) (´・ω:;.:... (´:;....::;.:. :::;.. .....
200病弱名無しさん:2005/07/21(木) 04:31:00 ID:lFSmzaTf
>>196
再発なしオメー、すごく裏山です。
過剰なスキンケアをやめと、書かれていますが、
具体的に以前されていた過剰なケアと今のケアを教えていただけますか?
201病弱名無しさん:2005/07/21(木) 07:29:34 ID:Xho0k7EH
>>198
トータル5ヶ月は確かに長い。
ステの赤みがどれぐらい目立つのか分かりませんが治ってよかったですね。
202196:2005/07/21(木) 10:46:31 ID:n733kshG
>>200
以前は治療薬にニゾラール、ステロイド
化粧水、保湿クリーム、ホホバオイル、ビタミンC誘導体ローション、洗顔料も数々試しました。
食事も脂っこいもや刺激物、酒などは避けたりしてました。
今は普通の固形石鹸で朝晩洗顔して何もしてません。
昼間はたまに、ティッシュで顔拭くくらいです。
食事も好きなものを食べて、酒も呑んでます。
203病弱名無しさん:2005/07/21(木) 14:13:19 ID:Mh8rLfxn
196さんは過剰なお手入れをやめたから治ったんでしょうね。
私もあれこれお手入れし過ぎて、どんどん敏感になっていってる気がする。
首から下の肌は、なんにもしてないのにきれいだもんなー。
だけど、何もしないって決断するのにも勇気がいるんですよね。
204病弱名無しさん:2005/07/21(木) 15:24:54 ID:WQw20Ikt
洗顔保湿してんだけど全くべたつき改善されないですがどうすればいですか??
睡眠とか規則正しい生活も心がけてるんですが・・・。助けてください・・。
205病弱名無しさん:2005/07/21(木) 15:27:36 ID:BH4gOFsf
私だって助けてもらいたいよ。
206病弱名無しさん:2005/07/21(木) 16:02:00 ID:WFyaUe76
禿同
207病弱名無しさん:2005/07/21(木) 16:53:25 ID:WQw20Ikt
>>205 >>206もべたつき赤ら顔ですか?
208病弱名無しさん:2005/07/21(木) 16:58:16 ID:+Thk77W+
>>203
でも首の下は服着てるけど顔は裸だZE

>>204
さっぱり化粧水を大量につかうとか。ってやってるか
209病弱名無しさん:2005/07/21(木) 20:34:15 ID:FVeA6Ct8
私は顔にはできないけど首に湿疹、しかも日に日に拡大してるんです。ステロイド集中的に使って治さなきゃダメですかね。
210病弱名無しさん:2005/07/21(木) 20:58:02 ID:9EZ7C0yn
膝から下に
カサカサした痒みをとない、かきすぎると、膿がでるのは違いますか?
口の回りも乾燥しやすく
リップクリームが欠かせません
・゚・(ノД`)・゚・。
腕も少し発疹が…
夏なのにOTZ
211ある意味ひきこもり:2005/07/21(木) 21:14:58 ID:e6ydRId5
ステロイドは、絶対やめて!

私自身、ステロイドでひどい目にあいました。
4月末から、顔に湿疹ができ、病院に行きました。ステロイドを使い
一度は治りました・・
っが、薬を使わなくなると、また現れ・・を繰り返し、
その度に処方されるステロイドは強いものになり、それでも治らず
「劇」マークのものまで使い、結局治らず、顔は真っ赤に、パンパンに、腫れ上がり
見るも無惨な状態に・・・
薬が効かなくなったのです!
医者もに謝られました。それじゃ、 どーすんの?って感じでしょ?
医者に行くのを、やめました。
薬を絶ちました。そして病気になるのは、ミネラル不足が原因だということ
聞き、ミネラル水を買い、飲みながら、顔にもつけました。
その結果、1ヶ月位で治りました!
ステロイドの副作用は、本当に怖いものです。
皆さん、お気をつけあれ!
212病弱名無しさん:2005/07/21(木) 21:22:57 ID:aN+jN/6R
一概にステロイドは駄目とは言えません。
副作用に気をつけながら使えば、とても有用だと思います。
213病弱名無しさん:2005/07/21(木) 21:30:42 ID:+Thk77W+
>>212
んだんだ
214病弱名無しさん:2005/07/21(木) 21:55:05 ID:dE3NxObz
>>211
そもそも脂漏性皮膚炎だったの?ぁゃιぃ。
215病弱名無しさん:2005/07/21(木) 22:05:38 ID:+Thk77W+
まぁなんでも合う合わないがあるからな
216病弱名無しさん:2005/07/21(木) 22:39:22 ID:JV21bJ1Y
コピペに過剰に反応するのはどうかと思うが…
217病弱名無しさん:2005/07/22(金) 00:46:58 ID:0YQqMr4q
いつもの医者が休みで近所の皮膚科行ったら「ハトムギ飲めば完治じゃ〜。ハッハッハー!」ってじい様に言われて殺意が。
そんなんで治ってたら長年検査やら治療に金かけてないっつーの。
218病弱名無しさん:2005/07/22(金) 01:09:53 ID:Tke6u9Ub
でもまあ生活習慣病の一種だからそのじいさんの言い分も一理あるかもな
コーラとかファンタとか飲みまくりじゃないか?藻前ら
219病弱名無しさん:2005/07/22(金) 03:09:58 ID:AzbXcTDr
>>202
参考になります。ありがとうございます。
220病弱名無しさん:2005/07/22(金) 06:58:10 ID:lTs2OeO5
>>218
生活習慣病???

ベジタリアンでお茶・水しかクチにしない
人もいる(四郎
221病弱名無しさん:2005/07/22(金) 08:47:50 ID:42KjZV7o
ワイル博士の本でも読もう
222病弱名無しさん:2005/07/22(金) 10:12:07 ID:wEp8Pi/K
>>220
野菜と水だけ食ってりゃいいってもんじゃないだろ・・・
223病弱名無しさん:2005/07/22(金) 10:34:34 ID:1l7DwceN
あたしも、ずっとステ使ってました。ある時、ドドッと出ました。
結局は、ステで、一時的に抑えても、それは何十年とは続かないと思いました。
炎症を抑えるだけで、治してはいないから。
ステって、一度使うと、くすりが体から抜けるまで、1年以上もかかるって
知ってます?
そう考えると、ちょっと怖いよね。やっぱ、基本は免疫機能!? 
224病弱名無しさん:2005/07/22(金) 11:39:10 ID:zHELmm8l
HIV患者の70%が脂漏を発症するみたいだから、免疫力を高めることも大事だと思う。
規則正しい生活、バランスの良い食事、ストレスをためない、笑うことが免疫力を高めるらしい。
確かに、経験上すごく楽しいことがあると病状がよくなる。
でも、毎日が楽しいなんて皆無だから中々難しいね…にんともかんとも…。
225病弱名無しさん:2005/07/22(金) 12:08:26 ID:yMo4izMa
慢性的な湿疹が治りません。
ここを見て、もしかして脂漏なんじゃないか…と思い、
発症から2年目にして、やっと皮膚科に行ってきました。
医師曰く、なるべくステは塗りたくないからと
フラビタミンとピリドキサールを処方されました。
1週間様子見だそうです…。
治ってくれ〜(;_;)
226病弱名無しさん:2005/07/22(金) 12:29:55 ID:JACS2h+k
もうね、顔真っ赤。首との色が違いすぎる。
ストレスで自律神経失調症になり、だるいわ、毎朝手足がしびれるわ・・・
つらい・・・・
227病弱名無しさん:2005/07/22(金) 13:03:25 ID:1l7DwceN
>>226
ステ使ってるの?
228病弱名無しさん:2005/07/22(金) 16:37:19 ID:nhkYtXnS
プロトピックさいこーだお?
脂漏にステはダメだってよ。
229病弱名無しさん:2005/07/22(金) 16:51:01 ID:bBRXsYfr
>>228
IDがNHKな件について。
230病弱名無しさん:2005/07/22(金) 17:21:57 ID:etVzXbf3
ステが体から抜けるのに一年以上かかるって信じてないよね?
炎症を抑えるだけでいいの。まずは火事の火を弱める事が大事。
短期間で止めれば悪化なんかしないから。
飲み薬は別として塗り薬なんて数週間で体内から消えるからね。
231病弱名無しさん:2005/07/22(金) 17:27:19 ID:wEp8Pi/K
ステの利点欠点なんてここにいるやつなら知ってるだろ
あんたが馬鹿な使いかたしただけでしょ?だから何?ってかんじ
232病弱名無しさん:2005/07/22(金) 21:05:29 ID:YWSfVOYb
男でこの症状の方に質問
髭そる時に使ってる髭剃り(電気シェーバー)とシェービングクリーム(ジェル)、アフターローションを何使ってるか教えてください
オリジナルのローションとかならレシピとかも・・・
自分、髭が濃い&肌が弱い(乾燥肌)なんですけど
そると毎回首から顎にかけてかなり痒くなる、我慢できずにかいちゃう(擦る時も)で
毎日剃るとやばいんで一日起きにしてるんですけど、首赤い>髭濃い>首赤い・・・のローテーションに・・・
233病弱名無しさん:2005/07/22(金) 22:01:37 ID:Tke6u9Ub
風呂入ってからひげ柔らかくして剃れ
234病弱名無しさん:2005/07/22(金) 23:13:37 ID:YWSfVOYb
>>233
当然そうやってます
20分湯に浸かって尚且つ、風呂場のすぐに置いてある蒸しタオル機からタオルとって1分くらいやって剃りはじめる
永久脱毛するしかないのかな・・・
235るみん:2005/07/23(土) 02:00:00 ID:lte8FJQH
私は、顔に湿疹ができて3ヶ月になります。
以前に全身の慢性湿疹にはなったことあるのですが、
今は、漢方を飲んでいるせいか、手足に少しできているくらいで、
なぜか顔だけが酷いです。医者にも行きましたが、よくわからないといった
感じでした。赤みが目立ってあまり外に出たくありません。
同じような症状の方は、仕事とかどうされてますか?
236病弱名無しさん:2005/07/23(土) 05:12:49 ID:SIbHN9GS
>>234 柔らかくしすぎた肌にカミソリを当てるのも皮膚にはよくないです。
237病弱名無しさん:2005/07/23(土) 09:32:26 ID:mCIgecoA
カミソリはやめて電気シェーバーにしてかる〜く剃ったほうがいいよ
深剃り、青髭は諦めてるなおれは
238病弱名無しさん:2005/07/23(土) 10:28:39 ID:tAxN6zb9
るみんさん、私は6年前、顔に湿疹ができて外出が辛くなり、
1〜2か月位仕事を休みました。
真面目な性格だったので、なんでも適当にを心掛け、
のんびり過ごしているうちに殆どなくなりました。
当時は焦って内科で血液検査とかしても原因不明だと
言われ不安な日々でした。
勤めが無理なら自宅でも可能な仕事でやっていけるようにと思い、
会社を辞めて現在はフリーで仕事をしています。
今でも時々顔に出る事がありますが気にしないで調子の良い日に
外出しています。不安は消えませんが自分の時間も増え、
楽しく過ごせるようになりました。
充分な睡眠の確保、手足、お腹を冷やさないようにして
身体を大切にしてあげてください。
239るみん:2005/07/23(土) 12:00:56 ID:lte8FJQH
やっぱり仕事を変えた方がいいのかもしれないですね。
確かに、今の職場はとても息苦しい環境なんです。
自宅でも可能な仕事とは、どういったものがあるのでしょうか?
240病弱名無しさん:2005/07/23(土) 12:49:09 ID:tAxN6zb9
238です。私は印刷物のデザイン系の仕事をしています。
打ち合わせもメールで殆ど済ませる事ができ、便利ですが、
淋しいくらいに人と合わないで仕事が済んでしまいます。
数年前と違い大量にデータをやり取り可能なので他の分野でも
PCを扱う仕事なら選択肢が多いかと思います。
顔を合わせない分、人との信頼感系が今以上に重要になるかと思います。
るみんさんにとっては不安な時期だとお察しします。
好転のチャンスだと思って関心あることに目を向けてみてください。
生活に少し余裕があるようでしたらまずは、
ゆったりと休暇を作って過ごすのが一番良いですよね。
241るみん:2005/07/23(土) 15:55:05 ID:lte8FJQH
いろいろ調べてみたのですが、在宅のお仕事は、都会に多いようですね。
私の住んでいる場所は田舎なので、そういったお仕事はなさそうです。
印刷関係ですと、スキルが必要ですし・・。
今は、生活の余裕もないので、とりあえず今の生活を続けるしかなさそうです。
なるべく食事にも気を付けて、治る事を祈っています。
242病弱名無しさん:2005/07/24(日) 00:13:44 ID:GWicVaVQ
私はステを2年近く利用。ステ抜けするにはやはり
その倍の月日はかかった。だいたい脂漏にステは
逆効果の様な気がする。まぁ、人それぞれ考え方は
違うけど。ステ利用時は朝から顔がテカテカだった・・鬱
243病弱名無しさん:2005/07/24(日) 04:27:57 ID:6s6zesjY
>>242
私もステ利用のときは、テカテカしてました。
ステ抜きされたそうですが、今はなにを使って状態を良くされていますか?
244病弱名無しさん:2005/07/24(日) 13:00:55 ID:7WfQ4asG
18の浪人生です。
最近なぜだか今までと違い小鼻が赤くなってきてます。洗顔後や入浴後などたまに皮がむけたりします…。また、入浴後普段よりいっそう赤くなってます…。これは脂漏性なんでしょうか?
245病弱名無しさん:2005/07/24(日) 13:23:21 ID:BP0FKpgZ
そうです。
医者に行っても治りませんよ。
一生つきあっていかなければならない病気です。
246病弱名無しさん:2005/07/24(日) 13:50:50 ID:7WfQ4asG
そうなんですかorz
247病弱名無しさん:2005/07/24(日) 14:54:59 ID:e/w7/lEM
>>244
小鼻だけなら気にする必要なし。
顔中とか頭皮とかもっとヒドイ人がいますよ。


俺は鼻全体が赤い・・・orz
248病弱名無しさん:2005/07/24(日) 15:52:25 ID:mWYC/n/M
>>244
いい機会だと思って自分の生活見直したほうがいいよ。
浪人なら好きなだけ自分の都合で生活変えれるでしょ?
ここで嘆くほど悪化したら終わりだよ。
249病弱名無しさん:2005/07/24(日) 19:41:59 ID:vgs8pmBn
>>244
軽い間に脂漏性皮膚炎に詳しい医師のところに行って治した方が、治りも早いと思います。
治ると言っても体質だと完治は難しいですが、
きちんとコントロールすることはできれば大丈夫だし、今より悪化する可能性が低くなると思います。

ところで、陰部にも脂漏性皮膚炎が出てる人いますか?
250病弱名無しさん:2005/07/25(月) 06:42:38 ID:7V04hH2r
>>244
入浴後に赤くなるのはぎどくなって、洗顔後に皮がむけるのは、
もしかして、脂漏性皮膚炎より、洗顔のときに強くこすってるか、泡立てが少なくて刺激になってるか、
洗顔剤の脱脂効果が強すぎて洗いすぎによる刺激、お湯が高い・・・etc.
いろいろな可能性も考えられますね。
251病弱名無しさん:2005/07/25(月) 11:10:43 ID:BL1picgC
>>249
体質じゃない場合もあるんですか?
252病弱名無しさん:2005/07/25(月) 13:08:28 ID:XiygioO9
浪人ストレスと体質両方じゃない?
253251:2005/07/25(月) 17:55:55 ID:BL1picgC
色々調べたら不衛生からもなるようです。まあこの病気になっちゃったら皆一緒な
気がしますが。治したい〜〜〜〜〜orz
254病弱名無しさん:2005/07/25(月) 20:17:31 ID:Mt6Wc5ZV
顔動かしたりわらったりすると鼻周りが赤くなるんですがこれがそう?
255病弱名無しさん:2005/07/25(月) 21:46:27 ID:gPEpsJ1V
それは生きてる証拠でしょ
256病弱名無しさん:2005/07/25(月) 22:14:21 ID:ySu/9Di2
この病気で歯に金属のつめ物や差し歯がある方いませんか?
私は2年半前位に鼻やTゾ−ン、頬、Uゾ−ンなど顔に湿疹ができ、いくつか医者通いをしたのですが
どこにいってもアトピーだとか脂漏性皮膚炎だとか言われ、お手上げ状態でした。
でも少し前にネットで、歯の治療に使う金属でアレルギーが起きると知って、
金属のついている差し歯2本を外したところ1ヶ月ちょっと立った頃には完治していました。
みんながこの原因という事はないでしょうが、参考までに。
257病弱名無しさん:2005/07/25(月) 22:29:13 ID:2iwIFN0d
>>256
脂漏で歯に金属の詰め物してる人なんて腐るほどいるんじゃね?
258病弱名無しさん:2005/07/25(月) 23:26:53 ID:UeyzAnMG
>>257
99%くらいの人間は詰め物をしてると思われ・・・・・
259病弱名無しさん:2005/07/26(火) 00:30:51 ID:DxDdkMFl
>>258
詰め物なんてしたことないんだが…。
260病弱名無しさん:2005/07/26(火) 09:34:02 ID:EWOtQ5O+
>>256
その話、聞いたことがあります。
歯の詰め物でも、アマルガムが水銀やニッケルを含んでいるので
取り外した方がいいらしいですね。

256さんは、水銀やニッケルのアレルギーテストなどをされて、
それらが含まれた金属を歯の詰め物に使われているのを
どこかで検査されて取り外しされたのでしょうか?
261病弱名無しさん:2005/07/26(火) 09:41:22 ID:sSAJwx/u
すみません
直接スレとは関係ないかもしれませんが、どこに聞いていいのかわからず、
不安なのでお尋ねさせてください。
わたしはこの前水虫と診断されて、いま毎日薬を塗っているのですが、
今日シャワーを浴びているときにおしりに湿疹のようなものを見つけました。
いまのところ、かゆくはないみたいなんですが、これは水虫がうつったのでしょうか。。。?
はずかしくてお医者にも行けず心配です。
どなたか教えていただけないでしょうか。。。
262病弱名無しさん:2005/07/26(火) 11:26:43 ID:dvRQ/MEB
>>261
女性だったら、女医さんの皮膚科を探して行かれたらいいと思います。
部分的に見せればいいだけだし、勇気を出して行った方がいいよ。
湿疹がひどくなって直りが遅くなると、色素沈着しちゃうから。
263病弱名無しさん:2005/07/26(火) 12:41:38 ID:aKt5+RWg
別に女医さんとか気にしなくてもいいんじゃないのかな。
それこそどんなお医者様でも腐るほど患者さんを診ているわけですからね。
気にしすぎる方がおかしい。

自分の経験上、女医より男性医師の方が扱いが丁寧で親切だった。
かえって気を遣うのだと思うんだが。
264病弱名無しさん:2005/07/26(火) 14:47:29 ID:VaTOv2L+
医者が男だろうが女だろうが関係ないよ。医者自身によるでしょ。
265病弱名無しさん:2005/07/26(火) 16:54:50 ID:7vv3pTcF
女の子だったら、男の人には見られたくないと思うのは自然。
だから女医を宣伝にしている所や、女性外来が増えつつある。
266病弱名無しさん:2005/07/26(火) 17:23:20 ID:WHh3avzl
医師のビジュアル次第だろ。
好みだったら
ティクビン&クリタン勃起。
      +
脂漏・毛穴全開ケテーイ。
267病弱名無しさん:2005/07/26(火) 19:07:55 ID:hZHN3g0Z
ここで健やかなる頭髪になる為の一つの導きを示しましょうか。

【其の一の手法】
『ニゾアミノ』
ニゾシャン週二回、他はコープアミノで洗髪。
軽症の人はコープアミノのみで頭皮改善する事もある。

【其の二の手法】
『緑茶清め』
シャンプー後、緑茶パック一個を洗面器のお湯に入れ、
そこに頭を浸し、あるいは手ですくいながら頭皮になじませる。
殺菌効能を利用するわけだ。
しかしアレルギー反応を示す場合もあるので注意が必要である。

【其の三の手法】
『洗頭(銭湯)竹酢液』
竹酢液とは入浴剤にも使われ地肌に優しく脱脂効果がある。
これも緑茶清め同様の手法で
洗面器のお湯にフタ一杯(約5〜10cc)を注ぎ、頭皮に行き渡らせ、なじませる。

これまで述べたいずれかの方法によって頭皮改善、育毛の効果が期待できる事だろう。

しかし過信は禁物。それで安堵してはならない。
なぜならこの世に万能薬という物は存在しないのだから。
それぞれ己に合った道を探り鍛練するべし。
勇気を持つ事。さすれば導きのご慈悲が得られる事でしょう。

それもまた人生。つれづれなるままに。


監修・編集:後光坊主
268病弱名無しさん:2005/07/26(火) 19:48:25 ID:gerxF4Qa
>>261
恥ずかしいなら一生ケツ水虫生活送ればいいよ^^
269病弱名無しさん:2005/07/26(火) 22:56:36 ID:g+MnMR0e
>>261
お前は自意識過剰!
270病弱名無しさん:2005/07/27(水) 11:57:08 ID:SjCF7eQk
>>261 藻前の水虫なんかより四郎の方が
何倍もつらい・・・・・
271病弱名無しさん:2005/07/27(水) 13:21:13 ID:f6Ek1K9T
>>263
おまいの経験なんてどうでもいいよ
272病弱名無しさん:2005/07/27(水) 13:43:20 ID:VUKOGMbj
>>265
激しく同意、そういう気持ちの女性が多いので女性外来は人気で
私の住んでいる市内の女性外来も、予約がなかなか取れないよ。
273病弱名無しさん:2005/07/27(水) 13:49:35 ID:YOsbTzjz
そんな事言ってる内に手遅れになる予感
274病弱名無しさん:2005/07/27(水) 13:49:48 ID:bLos5QsA
>271
おまいのレスこそどうでもいいと思われ。
何の役にも参考にもならず。キエロ
275病弱名無しさん:2005/07/27(水) 14:39:33 ID:SejwGUmJ
オマイら海行くの?
オマイらが海行くと
自己破産だね!!!




これがホントの岸部四郎!!!
なーつってな!ダァーハハノヽ/ヽ!!!!
276病弱名無しさん:2005/07/27(水) 15:19:01 ID:V6TCBdxz
最近、洗顔した後に蚊に刺されたようなプツッとしたニキビ?ができる…。
しかも痒いんだなぁこれ。
脂漏で↑こんな人いますか?

バリバリに洗顔すると結構赤みが鎮静化するんだけど、今度は患部の乾燥が問題…。
なんか付けると途端に赤みが出てヒリヒリするし…。
でも、色々塗ったりしてた頃よりはマシです。
今は皮膚科でもらった飲み薬と洗顔だけ。
つか、飲み薬効いてるのか…?
みなさん何を処方されてますか?やっぱりニゾ&ステなんかな?
自分は初診だけなので、まだ脂漏と言われてませんが、
皮脂をそのままにしておくと赤みが増してヒリヒリします。
たぶん脂漏です。
277病弱名無しさん:2005/07/27(水) 15:28:36 ID:S8zQnSuM
>>274
必死だな、自分がうんこな書き込みをしてるのも気がつかずかわいそうに・・
278病弱名無しさん:2005/07/27(水) 15:42:36 ID:p04Mi3yD
>>273
だから、見せるのに躊躇する場所の病気で女性の場合は、
女医の皮膚科に行けばいんだよ。
行くのを嫌がって手遅れになるのを避けるためにも、
男性皮膚科医の所じゃなく、女医の皮膚科に行く。
女医の皮膚科医は多いから、電話帳でも直ぐに見つかるよ。
279病弱名無しさん:2005/07/27(水) 15:51:18 ID:YOsbTzjz
そういう気持ちの女性が多いので女性外来は人気で予約がなかなかとれないんでしょ
280病弱名無しさん:2005/07/27(水) 15:52:28 ID:YOsbTzjz
皮膚科も予約がとれないんだろ
281病弱名無しさん:2005/07/27(水) 16:00:40 ID:yYuC2wed
俺も四郎かな…(´・ω・`)皮膚科は女医がいいなw
http://www.securityfocus.com/data/vulnerabilities/exploits/mov_fencepost.jpg
282病弱名無しさん:2005/07/27(水) 16:07:18 ID:+ZQwJYtT
>>280 ID:YOsbTzjz
誰もそんなこと書いてないじゃん、皮膚科が予約が取れないなんてどこに書いてあるんだよ?
思い込みが激しい椰子はキモイ
283病弱名無しさん:2005/07/27(水) 16:14:36 ID:+ZQwJYtT
女性外来が人気で予約が取りにくいと書いた人も、
男性医師より女医を望む人たちが多い例の一例として書いただけだろう
女性外来でないと女医がいないわけではないので、そこで尻の湿疹を診せに行けとは書いていない

大体、尻の湿疹を見せるのだったら、女性外来じゃなくて女医の皮膚科でいいじゃん
読解力がない思い込みが激しいのがいつのは、夏休みのせいか?
284病弱名無しさん:2005/07/27(水) 16:21:48 ID:OAg7c7TN
自分の病気が治らずいらいらしてる奴のせいだろ
285病弱名無しさん:2005/07/27(水) 16:32:18 ID:XngpdhT3
ID:YOsbTzjzは、女性外来=女医の皮膚科と思い込んでたもよん。
よって、今後、馬鹿は放置でよろしく

>>284
なるほど、同意
286病弱名無しさん:2005/07/27(水) 17:03:12 ID:yYuC2wed
男だけど女の皮膚科医にみて欲しいのはダメですか?
287病弱名無しさん:2005/07/29(金) 07:53:04 ID:NkS/iNtt
>>260
アレルギー検査はしていません。
通っていた皮膚科では金属アレルギーの検査はできなかったので、
改めて別の皮膚科で検査しようと思っています。
ただ、日によるのですがピアスやバングルなどでたまに痒くなるので、
金属アレルギーはあります。
今は差し歯はずしちゃって奥歯2本無いので、歯医者に行って相談しなくちゃ・・・
保険利かないから値段高いだろうな・・・
288病弱名無しさん:2005/07/29(金) 12:01:21 ID:hjHlHVdJ
耳の裏に小さなかさぶたがいっぱいできて
無理矢理剥がすとヒリヒリ痛い…この状態が約二年
続いてるんだがこれはもしや脂漏性湿疹か?
289病弱名無しさん:2005/07/29(金) 14:44:29 ID:vR9nylhq
皮膚科行けば。それだけじゃなんとも言えないでしょ
290病弱名無しさん:2005/07/30(土) 09:42:06 ID:dRMZLpwX
朝水洗顔・夜泡洗顔、朝セバメドモイスチャーローション・夜何もつけない。
この生活で患部にできてたニキビは確実に減ったんですが、赤み(かぶれ?)は
なかなか治らない。
291病弱名無しさん:2005/07/30(土) 15:50:37 ID:dYpthf8r
>>288
そうおもわれ
292病弱名無しさん:2005/07/31(日) 10:53:31 ID:Bk7JM7hu
目蓋のあたり赤くなるんだが、
アズノールって塗り薬をつけてるんだが一向に治まる気配がないなぁ
また皮膚科いったほうがいいのかな。
293病弱名無しさん:2005/07/31(日) 21:12:37 ID:Lsndyvbr
行かなくてもいいと言えば行かないのか?
自分で決めろアフォ
294病弱名無しさん:2005/08/01(月) 12:05:24 ID:9RLDuiRL
ハゲ板の脂漏性湿疹スレに書き込んでみたんだけど、俺と同じ病状の人が居ないや
一応ここでも聞いてみる
俺は確かに脂漏性湿疹なんだけど、(主に後頭部の痒み・
黄色い汁が固まったやつが髪の毛数本と一緒に取れたり・白い瘡蓋
(時々中央部に血が付いてるのが取れたり、乾性フケ(今は殆ど無くなった
この病状ならならよくある脂漏性湿疹なんだろうけど、俺の場合は
それ+髪の毛が殆ど伸びないんだよ
例えば一度坊主にしたら半年ぐらいそのままの長さみたいな
こういう人他に居る?
脂漏性は時として、男性型ハゲの前兆としても現れるみたいだけど
前頭部と頭頂部が薄い訳じゃないし
全体的に生えてるんだけど、伸びない
前に旋毛のちょい下辺りが500円玉ハゲになったことあるんだけど
何か関係してるんだろうか
それと、ある薬を大量服用してから伸びなくなったように思う
丁度その薬飲み始めた時期と重なって、喉周辺に違和感を感じ始めて
今じゃ両側の耳の付け根と、後頭部の首筋が張っているっつうか膨らんでる
頭皮全体に何か異物が詰まってるような感じもするし
脂漏性の人でも全スカの人でも、髪は伸びてるみたいだし
おっかしいな〜・・・・・・・
295病弱名無しさん:2005/08/01(月) 12:55:34 ID:RagRqVoU
>>294
副作用が関係してそうですが、病院は行ったのでしょうか。
頭の症状はほぼ同じですが、髪の毛は伸びてます。
296たん:2005/08/01(月) 13:00:16 ID:UtQw1YzT
293さんありがとう!腸内リセットがんばります。m(__)m
294の方は抗生物質などは服用してないのですか? 頭にできたニキビは四郎なんですか?違いがあればおしえてください。教えて君ですいまっせ
297病弱名無しさん:2005/08/01(月) 15:18:45 ID:mylcFNck
>>296
とりあえずうざい
298病弱名無しさん:2005/08/02(火) 00:36:26 ID:04QB3Wi3
>>294
経済的(散髪代
でいいんでない?
299病弱名無しさん:2005/08/02(火) 06:45:00 ID:25e2CTVW
>>294
うちの親は脂漏性湿疹ではないが前髪がのびなくなってしまった。
親は白髪染めのせいではないか、と言っていたが・・・。
300294:2005/08/02(火) 09:55:58 ID:1a7P8IBv
>>295
首周辺が今よりもっと腫れてた時に、逝ってみたら
首内部の全体的な炎症とリンパ腺が腫れていると言われて飲み薬出されたよ
それで少しは改善されたけど、首の違和感は相変わらず
>>298
そういう問題じゃないんだよ・・・
>>299
伸びないっつうのは、普通に考えておかしいわなぁ・・・・

何かしら原因があっても、いい加減毒素が抜けてもいい時期のはずなのに
もう5年ぐらい首がおかしい
脂漏性湿疹と併発して何か別の病気にかかってるんかな、俺は
脂漏性湿疹だけに関して言えば、ニゾ1%シャンプーとコラフル使って
幾分痒みや乾性フケはマシになったけど、ずっと使ってると
頭皮が痛くなってくる

とりあえず、将来髪が無くなるかもしれないけど、それまでは頑張るよ・・
301病弱名無しさん:2005/08/02(火) 11:22:45 ID:ft8sGfaz
>>300
検査入院したほうがいいんじゃない?
最近、身内が検査入院したけど、それでようやく病名がわかったし。

細かく調べないとわからないと思うよ。
診察だけじゃ限界あるだろうし。
302病弱名無しさん:2005/08/02(火) 13:16:39 ID:9p5f9RKw
普段鼻触ったらかさかさしますか?
303病弱名無しさん:2005/08/02(火) 19:09:02 ID:EY7xi7K6
はげたりの症状は全然ないけど顔がすごい脂ぽく赤い感じです。やっぱ脂漏性でしょうか?
病院行っても脂漏性だとは言われませんでした・・
自分から脂漏性じゃないでしょうか?とか聞いたほうがいいのですかね??そんなに分かりにくい病気なのでしょうか?
医者なら顔見たら分かると思ったのですが・・。
あと顔が脂漏性だとにきびできやすいですよね??
304病弱名無しさん:2005/08/02(火) 20:24:59 ID:5/6lbQ5o
別にそうでもない>にきび
305病弱名無しさん:2005/08/02(火) 20:32:33 ID:EY7xi7K6
にきびはできやすくないのですか??
306病弱名無しさん:2005/08/02(火) 21:18:40 ID:ExbBGvuz
>>303
皮膚科によっては検査してもらえない所があるみたい。
私が言った皮膚科は、鼻の脂を金属のモノで取られて
それから顕微鏡で見て、モニターに映して説明されたよ。
まぁ…その院長先生も脂漏だったせいもあるかな?
ちなみに、院長先生はニゾを塗ってるって言ってた。
「治りますか?」って聞いたら
「治るもんなら、僕が教えてもらいたい」って返答…orz
ちなみに、院長先生は50代後半か60代前半の人。
(´・ω・`)ショボーン
307病弱名無しさん:2005/08/02(火) 21:20:39 ID:szngUln9
>306
(ノ∀`)
308病弱名無しさん:2005/08/02(火) 22:23:45 ID:25e2CTVW
>>306
>「治るもんなら、僕が教えてもらいたい」って返答…orz
ええっ!これからの人生、ずっとこの病気と一緒かよー、暗くなるー。
309303:2005/08/03(水) 00:09:55 ID:yAafwr7Y
>>306そうなんですかー。親切にいろいろ教えてくださってありがとうございます!
この病気ホント大変なんですね〜。はぁー。かなりつらいですが、お互いがんばりましょう。完璧には治らなくても軽症くらいにはなるはずですから。
まずは、ビタミンを取ってできるだけ規則正しい生活送ることを心がけたいと思います!
310病弱名無しさん:2005/08/03(水) 01:02:02 ID:YGjupa3O
これって=アトピーの一種だよね・・・
俺もそう。
病院は結構いったけど違うんだよねぇ・・
まともに質問にも答えないしw
現段階で脂漏に関しては東洋医学の方が
的を得てるような気が・・
筋肉には伸筋(支える)と屈筋(伸・縮)の2種類しかない。
脂漏(アトピーの人って伸筋が弱くて
屈伸が強い傾向あると思う。
それこそ遺伝=体質だよなぁ。
311病弱名無しさん:2005/08/03(水) 01:22:22 ID:yAafwr7Y
体質は中身から変えるしかないですよね・・・。
てかこの病気すごい顔に脂がでませんか?人によって若干症状は違うと思いますが・・。
例えば一日中外にいて家に帰れない時とかは、皆さんは生活してる時に対処してますか??
やっぱこまめに脂取り紙とかしかないですかね?あと家にいる時は軽く洗顔とか。
312病弱名無しさん:2005/08/03(水) 01:53:05 ID:YGjupa3O
>>311
あー、、、俺もステ塗ってころ、
脱ステしてしばらくはそんな感じ(テカリ
だった。今はカサカサしてる。のにヌラヌラしてる・・・
313病弱名無しさん:2005/08/03(水) 01:56:54 ID:YGjupa3O
>>310
> これって=アトピーの一種だよね・・・
> 俺もそう。
> 病院は結構いったけど違うんだよねぇ・・
> まともに質問にも答えないしw
> 現段階で脂漏に関しては東洋医学の方が
> 的を得てるような気が・・
> 筋肉には伸筋(支える)と屈筋(伸・縮)の2種類しかない。
> 脂漏(アトピーの人って伸筋が弱くて
> 屈×伸が強い傾向あると思う。
   ○筋


> それこそ遺伝=体質だよなぁ。
314病弱名無しさん:2005/08/03(水) 15:43:59 ID:wCkPQNco
>>311
過剰な油とり&洗顔は逆効果じゃね?
315病弱名無しさん:2005/08/03(水) 15:48:09 ID:dEOOnlHV
水洗いなら皮脂落ちないから何十回洗っても平気らしいけどね。
あ、皮脂落ちなきゃ四郎には効果ないか・・・。
316病弱名無しさん:2005/08/03(水) 16:16:22 ID:uc+zPXH/
脂取り紙やティッシュで1時間おきに顔の皮脂を取ってたら赤みがピーク時の
6割程度までに回復してきました。とにかく擦らないことに気をつけてます。
317病弱名無しさん:2005/08/03(水) 16:59:50 ID:yAafwr7Y
たしかに過剰のケアは逆効果かもしれませんね。肌にもダメージあたえてしまうし。
とりあえず家にいる時は水で小まめに洗うしかないかもしれませんね。
>>316さんは脂がでて赤ら顔でニキビもできます??
自分はこんな感じでホント悩んでます。にきびはいっぱいってわけではないのですが小さいニキビがポツポツとある感じです。そいで洗顔して外に出たらすぐ脂っぽくなる・・。
洗顔+化粧水とサプリメントを取るくらしかケアできないのがきつい・・。他にもこーゆう感じで悩んでいる方いますか??
ホントに脂漏性なのか分からず不安です。
318病弱名無しさん:2005/08/03(水) 20:04:05 ID:Yrh2QZHT
>>317
俺と症状が似ている気がします、ケアの方法まで。同じような場所にできる
ので、その部分の皮膚がガッサガサです、、、。
病因には行きましたか?俺は病因で処方されたアルメタ軟膏を先生の指示通
り1週間使用したのですが、残念ながら効果がありませんでした。
化粧水何をお使いですか?
319病弱名無しさん:2005/08/03(水) 20:30:15 ID:YGjupa3O
このスレの住人の何割くらいがステ塗った経験あるんだろう???
320316:2005/08/03(水) 21:31:51 ID:uc+zPXH/
>>317
自分はニキビはできません。たまーに白ニキビがポツポツとできたりはしますが
無いと言ってもいいと思います。
>>319
3ヶ月弱も使ってしまいました・・・orz
321317:2005/08/03(水) 22:51:11 ID:yAafwr7Y
>>318 
自分は湿疹が、背中や胸などにできてます。あと顔なら額とか・・。自分もその部分がカサカサします!石鹸で洗ったら痒みが悪化します。なので水洗いです。
そして顔が特に脂ぽくて、赤ら顔みたいになり、にきびができています。
一応病院行ったのですが、はじめアレルギーかアトピーではないかと判断されたんですが、検査したらそれにはあてはまらなくて、
結局ちゃんとした原因が分かっていません。なので、脂漏性皮膚炎ではないかと自分は考えています。今度、病院行ってみたら脂漏性皮膚炎ではないでしょうか?と医者に聞いてみるつもりです。
病院ではタルメア難航というホルモン剤の塗り薬を出されて夜寝る前につけています。湿疹につけると効果はけっこーありますが、止めたらまたでてきそうです・・。でもとりあえずは医者の言う通り続ける予定です。
化粧水はビタミン誘導体と言うのを使っています。効果は微妙ですかね・・。俺と比較して共通点がありますか?また>>318さんはどんなケアをしてらっしゃいますか??

322317:2005/08/03(水) 22:52:26 ID:yAafwr7Y
難航=軟膏です^^;すいません。
323317:2005/08/03(水) 22:54:34 ID:yAafwr7Y
>>316 そうですかぁー。やっぱ人それぞれ若干症状は違うみたいですね。
324病弱名無しさん:2005/08/03(水) 23:35:02 ID:YGjupa3O
>>320
なんだソレ
俺10年(ステ
325病弱名無しさん:2005/08/04(木) 01:09:13 ID:jwZjAZhl
ニゾーラルって、ニキビへの影響はどうなんですか?
医者は、ニキビもこれで出なくなるからというんですが、
付けはじめて1ヶ月、カユミや赤みはおさまったけど、
小さなニキビがぽつぽつ、前より出やすくなった気がします。
326病弱名無しさん:2005/08/04(木) 10:17:45 ID:iiIMuwel
>>317さん。
自分は皮膚科で「脂漏性皮膚炎」と診断されて薬を処方されたのですが、このスレ
等を読んでみてひょっとして違う?って思うようになりました。痒みもなくニゾ
・ステ共に変化がなかった点で。鏡で患部をよく見るとかぶれて弱っているよう
に見えます。
今は薬はつけていません、水洗顔は一緒です。でも軟膏つけてる場合、水だけで
きっちり落ちますか?ケアの方法は箱に人間の皮脂に近いとかかれていた保湿ク
リームをつけています、以前白色ワセリンに挑戦したのですが次の日小さな白に
きびが3つできたので怖くなって使用を中止しました。あとはビタミン剤くらい
327病弱名無しさん:2005/08/04(木) 20:15:37 ID:oaqBXyM2
万策尽きたか
328317:2005/08/05(金) 00:44:55 ID:oePX0l+P
じゃあ自分とは少し症状が違うのですかね??
書き忘れましたが顔のみは洗顔料使っています。なるべく刺激が少ないので使ってます。
前はピーリング入りの石鹸とか使ってたのですが刺激が強いのと乾燥するのでやめました。
この夏の季節はほんと顔が脂ぽくなりにきびもできやすく大変じゃないですか??自分はけっこー大変です。。
329病弱名無しさん:2005/08/05(金) 10:12:15 ID:nVAp9fGl
>>317さん
朝起きると顔がテッカテかです。刺激の少ない洗顔料を自分も探しているのです
が、参考にしたいので現在使っている洗顔料を教えてもらえませんか?
以前はロゼットを使用していたんですが、硫黄が刺激になるかなと思い、今は使
用を中止しています。
330病弱名無しさん:2005/08/05(金) 23:49:40 ID:1oEpO9e7
私は妊娠出産を経てこの病気になりました。
子供は3歳になったのに、まだ治らない・・
以前はニゾ塗ってたんですけど、引っ越してから子育てに追われて病院探しもしてません。
でも、鼻の横の赤みは良くなったり悪くなったり。
薬によって治るものではないんでしょうか?
一時かなり良くなった時は、早い時間に洗顔をし、患部には化粧水も何もつけずにバリバリにさせておきました。
それと、睡眠時間も沢山とっていました。それと・・
これは気のせいかもしれないですけど、花粉アレルギーが出ない時期は良くなるような気がするんですよね・・
私はかなりひどい花粉症で、この時期は喘息みたいになっちゃいます。
治らない病気なんですか?このスレみて驚きました・・
331病弱名無しさん:2005/08/05(金) 23:53:29 ID:1oEpO9e7
連投すみません。
妊娠出産を経てこの病気になった方、いらっしゃったらレス下さいです。
知り合いの女医さんもこの病気になったそうですが、自然に治ったそうです。
やはり出産を経てかかったそうです。
ホルモンが影響しているのって、解決策に繋がらないんでしょうかねぇ・・
その女医さんに勧められたのですが、生薬による治療もあるそうです。
トライしてみようかな・・でも長期かかりそう・・どのみち。
332病弱名無しさん:2005/08/06(土) 21:33:29 ID:DsBSFfJr
>>331
どんな生薬か飲まれたら情報きぼんです。
333病弱名無しさん:2005/08/07(日) 07:25:17 ID:BNfHd9xd
泣いて馬謖を斬るか・・・
334病弱名無しさん:2005/08/07(日) 20:12:46 ID:tu8dG8lY
保守
335317:2005/08/08(月) 13:58:42 ID:wmX8LMcB
>>318さん返事遅れてすません。
自分は母親がつかっていた洗顔料を使っています。サンスター株式会社の「コープ ソフトケア フェイスソープS」というやつです。
おそらく刺激は少ないと思いますが、あまりさっぱりしない気がします。とりあえず肌にはあまり悪くないようなのでこれで朝晩、洗顔して夕方は軽く水洗い+なるべく水分をとる。
それとビタミン剤を飲むことを続けてみたいと思います。
336病弱名無しさん:2005/08/09(火) 17:18:37 ID:eL1+x1jm
皮脂量が多くて洗顔をしていても皮脂が固まってきて分厚いカサブタ状になります。気持ち悪いです。
これも脂漏性皮膚炎の症状ですか?




337病弱名無しさん:2005/08/09(火) 18:25:15 ID:eBTanHI3
頭痒い。。。
338病弱名無しさん:2005/08/09(火) 18:33:31 ID:tkCpE5xh
339病弱名無しさん:2005/08/10(水) 23:33:24 ID:aloLWjP+
>330
私も妊娠と同時になってしまいました。
ちなみにうちの子も330さんと同じ3才です。

最初に鼻唇構(鼻の脇から口角に向かってのあたり)が赤くなりました。
耳の中にもあるようで、非常にかゆい→かいて汁が出る→かさぶた→またかゆい
の繰り返しです。
鼻のところの赤みはいつの間にかわからないくらいになりました。
しかし、今度は陰部がなってしまったようで、かゆみに悩まされています。
市販の塗り薬とビタミン剤を飲む程度で、医者には行っていません。
以前通っていましたが、どんどん強いステが出てきたのでやめました。
 
子供も将来なっちゃうのかな・・・と思うと欝です。
自分はともかく、子供にはツライ目に合わせたくないです。
340病弱名無しさん:2005/08/11(木) 17:47:36 ID:XacFIojF
医者なんて行っても無駄。
医者も治し方がわかんないんだから。
ステを出すか、ビタミン剤ぐらい。

俺がこれになったとき病院に行ったがそこの医者が
”日光に当たったからそうなっただけ”
って言いやがった。
俺が”日光になんて当たってない、よく見ろ”
っていったらその医者は逆切れしやがった。
341病弱名無しさん:2005/08/11(木) 22:37:04 ID:RM4iyWEk
>>340
それは最低な医者だね。自分も同じような言われたことあるけど、違うって言っても紫外線だって言い張ってた。
でも、探せばもう少しマシな医者はいるよ。
342病弱名無しさん:2005/08/11(木) 22:46:40 ID:zUxuy8jJ
私(男)の症状は脂漏性湿疹なんだろうか・・

先週から全身にかゆみが出るようになったんですが、
・毎日発症する。
・安静にしていると発症しやすい気がする。しもやけの逆で冷房の効いた部屋にいると特に激しい症状が。
・腹部・首の周辺(胸まで)・わき・膝の裏などが赤く腫れる。
・蚊にさされた直後と同じように腫れて、数時間で消える。
・腫れ方は大小さまざま。形も様々。
・超かゆい。
・かさぶたはできない。

辛いんですが、来週まで医者に行く時間が取れません。
とにかくカサカサ感が全くないので脂漏性湿疹とは違う気がしますが、患者さん的にはどうでしょうか?
343病弱名無しさん:2005/08/11(木) 22:50:42 ID:YIfZCJe9
違うんじゃねーの
344病弱名無しさん:2005/08/11(木) 22:54:52 ID:vDHpNvPc
違うと思うが、医者に行け
345病弱名無しさん:2005/08/11(木) 22:57:26 ID:zUxuy8jJ
もうかゆくて。
来週まで粘ってから風呂行きます。
346病弱名無しさん:2005/08/12(金) 00:06:33 ID:2GYgf7v9
>>342
多分慢性蕁麻疹だよ、ソレ。
347病弱名無しさん:2005/08/12(金) 00:22:31 ID:3l9Cr1hp
>>346
うわあ。超それっぽいです。
一ヶ月経ってないので一応急性ってことになるのかな?
胃潰瘍っぽいし、ストレスが原因と判断しました。

ストレスの原因はほぼ取り除いたのでじきに治るかな。
348病弱名無しさん:2005/08/12(金) 00:46:51 ID:3l9Cr1hp
というわけで、ありがとうございました。
349330:2005/08/12(金) 06:42:31 ID:G4qtCnR8
>>339
レスありがとうございます!339さんも妊娠中にかかったのですね。
私も鼻の横と鼻の溝の辺り、それから眉頭の辺り、それと唇の下の辺りになっています。
始めは鼻の中や耳の中もなってました。
耳の中はカサカサして痒く、耳掻きで掻くとカサブタが取れて、また水みたいなのが出て・・と繰り返していました。
でも、これは脂漏になる前からあった症状でした。(外耳道炎らしい・・似てますよね)
耳の中と鼻の中は触らないでいたら自然と治り、今は小鼻の横と唇の下が赤く残っています。
写真撮っても鼻の横が赤いと垢抜けなくて嫌ですよね・・鬱。
お子さんも同じ歳だなんて何か嬉しいです。
339さんは小鼻の横は赤くなくなったんですよね?
何か気をつけた事はありますか?
洗顔時にはこすらないようにしてますか?
乳児の脂漏ってあるんですよね。でも皆成長と共に治るんですよね・・。
これは遺伝とか関係ないと思うし、お子さんは大丈夫ですよ、きっと。
それに、子供達が大人になる頃には良い薬が出来ていますよ。大丈夫。
お互い頑張りましょうね。
育児のストレスもあって、大変ですよね〜。
350病弱名無しさん:2005/08/12(金) 09:23:32 ID:vR1LOToK
>>339
同じ女性の脂漏性皮膚炎で悩んでいるものですが、陰部とはどこのことでしょうか?
私は、前の毛が生えてる部分がかゆくなっていて、
こんな部分でも皮脂が多くて脂漏性皮膚炎になるのだろうか?っと思っています。
351病弱名無しさん:2005/08/12(金) 23:00:59 ID:aKoZ4BZX
頭痒いなぁ。
男なのロン毛だからダメなのか?
352339:2005/08/12(金) 23:23:54 ID:S479ij+C
>349
私も最初は耳のかゆみは外耳道炎かな?と思っていたけれど
取れるかさぶた(皮?)が、陰部や顔と同じようなモノなので
たぶんこの病気かと。

顔の赤み&かさかさは、いつの間にかよくなってました。
出産直後の写真なんか「赤いひげ?」ってくらいまっかっかで
ファンデーションつけても、そこだけつかない(泣)。
特に気をつけたことはないけれど、
ゲルクリームとビタミンB類は欠かさないようにしています。
洗顔も普通にしてました。←それも普通のせっけんで。
今思うと、ひどかった頃はその部分の皮膚が今とは違い
すごく薄い感じがしてました。
自分でも、なんでなくなったのかな?と、思う時があります。
ただ、入れ替わりに陰部がなってしまい、こっちは悪化をたどる一方・・・。
  
3歳児は反抗期まっさかりで、ストレスたまる毎日ですねぇ。
うちは女の子なので生意気な口たたいてきたりします。
負けないようにがんばりましょうね!
353339:2005/08/12(金) 23:32:18 ID:S479ij+C
>350
婦人科の先生に聞いたら、「毛(皮脂腺だったかな?)のあるところなら
どこにでもなるんだよ」と言ってました。
毛の生えているところはもちろん、掻きすぎて毛のないところまで
傷ついてしまい、それが治るときにまたかゆいという悪循環です。
かゆいときは大きな皮がペロッとむけることが多いです。
ほんと、かゆみには参ってます・・・。

354病弱名無しさん:2005/08/13(土) 00:46:26 ID:TQyb23Wq
むしゃくしゃして明太子2本とカクテキ食べた。
今は反省している。
355病弱名無しさん:2005/08/13(土) 01:03:27 ID:1QK27Tmv
私は目の横や両頬が脂っぽく赤みがあり、軽い炎症がジリジリと中々消えません。
洗顔後、痒みがある小さな湿疹も患部にポツポツ出来ます。
皮膚科に行ったら2種類ビタミン剤を処方されました。(B2とB6)
医者は口を濁らすと言うか私の話はあまり聞いてくれない感じ。
洗顔をしっかりやると症状が落ち着くことから、脂漏だと思うのですが。
化粧品の類を一切止め、洗顔とビタミン剤の摂取だけやっていたら、
最初バリバリに乾燥していた患部がじょじょに潤ってきました。
赤みも皮膚科に通いだした3週間前より少し和らいでいます。
いったいなんなんだろう…。
化粧かぶれが原因だと思うのですが、そこから脂漏に発展することってありますか?
それともただ炎症が慢性化しているだけなのかな。
356349:2005/08/13(土) 08:36:13 ID:Pad/zF2b
>>352
うちも女の子です!ホント、口がたつからムカッとくることありますよね〜
そうそう、ファンデつかないんですよね。
洗顔は普通の石鹸のほうがいいのかな・・私は洗顔フォーム使ってるんだけど、
だからイマイチなのかな。
ビタミンBは知らなかった・・B2でしょうか。早速買ってきます!
ゲルクリームって保湿用ってことかな。
私は患部に何も塗ってないです。これが悪いのかなあ。
陰部は薬とかも塗れなくて困りますね。
普段患部を掻かないようになんて言われても難しいよね。
強く擦らないようにとも医師に言われました。
でも、鼻翼の横、痒いと擦ってるけど・・
医師にレバーや青魚を食べるのも良いと聞きました。
357349:2005/08/13(土) 08:39:59 ID:Pad/zF2b
途中で送ってしまった・・連投スマソ。
出来る事はやってみて、今月中に知り合いの医師に生薬についても聞こうと思っています。
良い効果がでたら書き込みに来ますね。
358病弱名無しさん:2005/08/13(土) 09:17:01 ID:oOjyq6DR
右手首が
テンプレに載っている脂漏性湿疹というのに
なってしまているようです
結構かいてしまい、傷になり、広がっています
ストロイドはあるのですが
すでに何回も使ったからか、全然効きませんので
オロナインを使うか、何もつかわないかにしています
このままで直るでしょうか?
359病弱名無しさん:2005/08/13(土) 16:13:00 ID:PQs7sQ2X
俺なんか顔の目の周り以外真っ赤で首も。
毛穴から脂が浮き出ててかってる。
この脂で目玉焼き出来そうだ。
仕事も辞めて8ヶ月・・・・
360病弱名無しさん:2005/08/14(日) 01:29:13 ID:QZuzS9dI
眉毛などが脂漏の場合、頭皮の受診の時貰ったステロイド(リンデロンVG)を使ってもいいんですか?
361病弱名無しさん:2005/08/14(日) 01:44:58 ID:Mhc74xt2
>>358
レスありがとうございます。こんなところまで脂漏性皮膚炎になってほんとうに嫌ですよね。
夏は皮脂分泌が盛んで余計にひどくなります。お互い頑張ろうね。

>>360
頭皮だとローションタイプの薬をもらってる場合もあるかもだけど、それだと成分的に(シブチルヒドロキシトルエンなど)
少し刺激が強いかも。軟膏やクリームタイプの薬だったら、たぶん大丈夫だと思いますよ。
私の場合は、ステだけよりニゾ&ステの方が効き目が良かったです。


362病弱名無しさん:2005/08/14(日) 10:54:56 ID:qp3Sj9l2
赤くて毛穴開いてるから、マジ苺鼻。鼻は隠せないし、一番目立つ部分・・・・orz
363病弱名無しさん:2005/08/14(日) 21:17:33 ID:V8QcQvxP
顔はフルフルで洗ったら、だいぶ改善しました。
あとは赤みをどうにかしたい。
364病弱名無しさん:2005/08/15(月) 04:56:35 ID:GT2i6Qt5
>>363
フルフルのシャンプーで洗顔されたんですか?
365病弱名無しさん:2005/08/15(月) 06:40:55 ID:G5o0Zcfv
366病弱名無しさん:2005/08/15(月) 10:01:29 ID:DDKOw77P
>>364
フルフルのシャンプーで洗顔してますよ。
皮膚がポロポロとおちるようなことはなくなりました。
けどシャンプーなので細かい泡を作るのが難しいです。
たしか、前スレにフルフルで顔とか体を洗ってもOKみたいな書き込みがあったような
367病弱名無しさん:2005/08/15(月) 11:46:35 ID:96HDQJSz
>>362
自分も・・・orz
368病弱名無しさん:2005/08/15(月) 15:31:50 ID:rBQcVhKP
>>366
レスありがとうございます。コラージュのフルフルシャンプーでいいでしょうか?
それだと家にあるので自分も洗顔したいと思います。
369病弱名無しさん:2005/08/16(火) 19:28:46 ID:1ip/MCy8
今日二ゾラールクリームとうのを処方されました。
使っても問題ないんでしょうか?
370病弱名無しさん:2005/08/16(火) 19:58:31 ID:MWD5IuHD
ヤフオクに出てる「脂漏性皮膚炎・フケ症の診断と治療」って本、
「医療関係者向け」ってところにちょっと魅かれるんだけど、
あれってどんな本なの?
371病弱名無しさん:2005/08/16(火) 20:58:17 ID:+jZFmYpe
>>369
問題あり。って書いたら使わないのかよ。
372病弱名無しさん:2005/08/16(火) 21:24:12 ID:mj4ZATGe
>>368
>>366さんではないけど、私もコラージュフルフル使ってます。
元々は頭皮の薬を受け取った薬局でサンプルをもらったのがきっかけで
フルフルでシャンプーすると分厚くなったカサブタが
薄くなってフケみたいにパラパラ剥がれて状態が良くなりました。
たまに、あの洗い上がりのギスギス感が嫌で
美容院で買ったシャンプー使うんだけど
また状態が悪化するからなかなかフルフルやめれない…
373339:2005/08/16(火) 22:26:15 ID:+M7HP0IA
>349
お子さん、女の子なんだ〜。なんだか親近感わきますわ。
 
界面活性剤が良くないとかで、せっけんにしました。
ちょうど妊娠中で、そういうことが気になり始めたのです。
ゲルクリームは保湿もそうだけど、簡単なので気に入ってます。
化粧水と乳液と美容液・・・というのが面倒なので(笑)。
ゲルならそれひとつでOKだし、子供にも使えるから便利ですね。
ビタミン剤は以前皮膚科に通っていた時、もらっていたからです。
その部分以外のお肌にもよさそうなので、続けています。
 
生薬、気になりますわ。
レポしてくださいね〜。 待ってます♪
374病弱名無しさん:2005/08/16(火) 23:02:56 ID:qjQIS/ZF
手首になっていた脂漏性湿疹みたいなやつが
もしかしたら直ったかもしれない
掻いて、傷にして、カサブタになってそれを取っていたら
傷も湿疹も無い皮膚に生まれ変わった
375病弱名無しさん:2005/08/17(水) 14:56:30 ID:jEeVfnfw
自分ももう脂漏性湿疹みたいなのになって半年ぐらいになってこの間病院いってステロイド系の薬をもらったら1週間ぐらいですぐ退いたんだけど
またすぐ前と同じように戻って今ではもらった薬も効かなくなってる 食事をかなり気をつけるようにはなったけど 目に見える効果ってなかなかわ
かりにくいもので 治るのかどうか不安になってる やはり長い日かけて治していくしかないんだろうかね??

376病弱名無しさん:2005/08/18(木) 00:07:17 ID:oDd4S1HE
ttp://review.rakuten.co.jp/?page_type=2&item_id=748442&shop_bid=209218&auction=0
脂漏性皮膚炎・フケ症が見事に改善された!という本があります。
377病弱名無しさん:2005/08/18(木) 15:49:26 ID:74I/e/8G
あの、鼻から頬にかけてすごい赤くなったんですけど
急にですよ
これってあれですかね
378病弱名無しさん:2005/08/18(木) 16:47:02 ID:fMom2JPM
>>377
病院でみてもらえば
それはどれって教えてくれますよ
379病弱名無しさん:2005/08/18(木) 19:29:35 ID:o6CRojTU
坊主にしたら頭全体に赤い湿疹が…しかも、フケがボロボロ(´・ω・`)ドウシタライイ?
380病弱名無しさん:2005/08/18(木) 20:12:43 ID:aCsfJ7Wz
スレみたらちょうど同志が!
頭鏡でみたら赤くぽちぽちとふけ固まりあるし
コラフルしたけど効果なし
これっ脂ろうせい〜だよね?
まだ二十歳なのにウワーン
381病弱名無しさん:2005/08/18(木) 22:55:54 ID:X1hC0rh3
>>376
気になる〜〜。
382病弱名無しさん:2005/08/18(木) 23:06:14 ID:MtY0sLt6
♀だけど勇気出してさらします。
これって脂漏性皮膚炎ですか?
http://o.pic.to/qooz

頭の生え際もすぐかゆくなるし、にきびみたいな細かい湿疹がたくさんできて顔全体が赤いです。
市販の普通肌用のスキンケアはやめるべきかな
383病弱名無しさん:2005/08/18(木) 23:26:30 ID:jNA0dovS
HIV感染の症状に脂漏性湿疹も含まれていますが、皆さん平気ですか?
384病弱名無しさん:2005/08/19(金) 00:42:07 ID:iPOHWpiX
>>382
ただのにきび
擦らず泡で洗えば自然に治る
385病弱名無しさん:2005/08/19(金) 00:43:01 ID:iPOHWpiX
>>382
あと付け加え
市販のはやめたほうが良い
386病弱名無しさん:2005/08/19(金) 01:00:50 ID:4wo3zIBx
>>384
ありがとうございます
痒いから脂漏性皮膚炎かと思ってしまいました

念のため病院にいくかも
387病弱名無しさん:2005/08/19(金) 01:16:51 ID:Vnu2cpQJ
胆石ある人います?お手上げ状態の人は
エコー検査でも受けて見たらどうですか?無症状でも石ある人います
388病弱名無しさん:2005/08/19(金) 01:21:46 ID:VoUiIwbw
痒いから掻くと皮膚が壊れしまったようでずっと痒くなるんですけど
手のひらとくるぶしあたり
389病弱名無しさん:2005/08/19(金) 15:38:05 ID:wBYvi9Wj
ストレスで脂漏性皮膚炎になった場合、ストレスがなくなったら治るの?
俺はものすごいストレス環境にいて、発症して今は楽しく暮らしてるのに治らない・・・
原因はストレスじゃないのかな。ちなみに治療はちゃんとしてます。
390病弱名無しさん:2005/08/19(金) 15:44:56 ID:M9m7ebTh
マラセチアがいたのでニゾラールクリームもらった。
391病弱名無しさん:2005/08/19(金) 17:57:59 ID:3r0y95r8
>389
ストレスが原因で発症するのは聞いた事が無いな。
392病弱名無しさん:2005/08/19(金) 23:29:25 ID:wM7N5Y7W
>>389
ノシ 私も似た様な感じだ。
兆候は去年位からあったけど、特に悪化したのは
職場の人間関係がおかしくなったここ数ヶ月。
で、先週トラブルメーカーが辞めてくれて
落ち着きを取り戻しつつあるのに症状に変化なし。

昨日うっかりトンコツラーメン食べちゃってカユカユ祭り。
我慢出来ずに医者行ったら
「この間のかさぶた、培養したら菌デタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! 」
言われてへこみっぱなしorz
患部が下腹部(オケケ)だから余計にね…
393病弱名無しさん:2005/08/20(土) 00:03:37 ID:01Ww3ZSA
>>389
私もおそらくストレスと疲労で発症したと思います。
1ヶ月前に仕事を始めてから痒みが出てきて
医者に行ったらこの病気と診断されました。
頭皮と鼻と耳の中が痒い。
ここを読むと一度発症すると、なかなか直らないっぽいですね・・・orz
他に考えられる原因は、半年で5k太ったことかな。
もともと痩せてたので5k増えても標準以下なんですけど
痒いので頑張って元に戻そうかな・・・
394病弱名無しさん:2005/08/20(土) 00:14:46 ID:mTJ3dtoF
>>389
>>392
私も毎日ひどくストレスを感じていて、病気が発症し、今はその
ストレスから開放されたが、全く直る気配が無い。。
395病弱名無しさん:2005/08/20(土) 02:35:38 ID:1fRER2Ze
もう長いこと治らない…。
赤い湿疹が出来ている範囲に、プツプツが出来ます。
いつもだいたい同じ場所に出来るんですが、
よく見ると小さい白い膿が詰まっていて痒いです。
脱脂すると、乾燥して食塩の粒のようなものがポロッと取れて治るんですが、
時間が経つとまた同じ場所に出来るの繰り返しです…。
プツプツが出来ると決まって湿疹の赤みも増してます。
悪化するときは仕事などで洗顔出来ず、脂浮きの状態を長時間続けているとなるみたい。
脂性の乾燥肌なんです。
脂漏性なんでしょうか?
皮膚科ではビタミン剤しか処方されませんでした。
396病弱名無しさん:2005/08/20(土) 02:45:17 ID:R/BvRUb0
湿疹ができたらなんでも脂漏ですか?かよ。
397病弱名無しさん:2005/08/20(土) 07:58:55 ID:tMFqJ9Ys
市販されてるいい塗り薬などはありますか?
398病弱名無しさん:2005/08/20(土) 09:32:09 ID:10+HmqjJ
>>397
市販の薬だとロゼットS軟膏等の非ステの消炎剤があります。効くかどうかは人そ
れぞれのようですが。
399病弱名無しさん:2005/08/20(土) 10:43:25 ID:B5ZjRmOV
みんな冷房効かせすぎてないか?
乾燥すると症状が悪化するぞ。少し汗ばむくらいの温度がいい。
400病弱名無しさん:2005/08/20(土) 11:13:36 ID:tMFqJ9Ys
>>398

ありがとうございます。
ロゼットというのはここの商品でしょうか?
軟膏はみつからなかったものですから・・・

http://rosette.jp/products/index.php
401病弱名無しさん:2005/08/20(土) 11:35:47 ID:10+HmqjJ
>>400
ごめんなさい、豪快に間違えました。ロバックS軟膏でした。
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8251021072.html
ちなみに自分は効果なかったタイプなのでお勧めは、、、
402病弱名無しさん:2005/08/20(土) 22:45:12 ID:Ac0BeY3G
色々調べてみました。既に知ってたらごめん。

ttp://noguchi.867.jp/ オリーブ油したことある人いる?頻繁に洗うってどのぐらいだろう。
ttp://www.e-skin.net/ 陰部にも出来るのか・・・。
ttp://www6.ocn.ne.jp/~otyaken/index.htm 脂漏情報。
ttp://homepage3.nifty.com/sasakitoshinao/sunday_fuke.html あんま関係ないか
ttp://www.janssen.co.jp/di/mlns/index.html #17〜#22
ttp://www002.tokai.or.jp/hiramatu/hifuk/sirou.htm コラージュA使ってるよー。
ttp://www.makinohifuka.com/ippanhifuka.htm#eczema_seborrea メリット使ってるよー。ピーリング洗顔始めたよー。治りがよいだと??
ttp://mcdd.dyndns.org/ 日光だめなの??
ttp://ww6.et.tiki.ne.jp/~ksaitof/ 低温・低湿度だめなの??
ttp://www.hairdoctor.co.jp/science/dani.asp ダニ情報。
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/5185/topicsq43.html ピチロスポリウム菌?パーキンソン病?入浴・洗髪・洗顔が適切に行えないような方?
ttp://www.kasaya.com/unitika/mens.htm
403病弱名無しさん:2005/08/20(土) 23:55:59 ID:mTJ3dtoF
>>402
によると、脂漏性湿疹は古い名前で脂漏性皮膚炎が新しい名前なのね。

治らないから病院変えてみたけど・・・。
私は患部が頭部。
痒み止めに飲み薬とビタミンB、塗り薬にフルコートスプレーとベトネベートを処方された。
使いごこちでどちらを使っても良いらしい、どっちにしても強力ステ。
1ヶ月以上使い続けたが症状は変化なし。
飲み薬も塗り薬も全く効き目なし。
症状全く変わらんのに飲み薬と塗り薬を使い続けるのが嫌になったよ。
薬を使うのやめても症状に全く変化なし。
もう病院行ってないよ、はぁ〜、どうしたらいいんだろ。。。
404病弱名無しさん:2005/08/21(日) 00:25:14 ID:KxUNYs1+
>>403
ニゾローやニゾシャンは使ってないの?
405病弱名無しさん:2005/08/21(日) 00:29:39 ID:fp1vyAWH
>>403

あきらめろ。話はそれからだ。
どのみち完治しない、難治性の病気だし、ストレスためないために
何か趣味はないのか?
406病弱名無しさん:2005/08/21(日) 00:37:30 ID:JynB6yZG
はぁ・・・もう疲れたよ・・・
407病弱名無しさん:2005/08/21(日) 01:45:04 ID:aOzfQ0p0
パトラッシュ
408病弱名無しさん:2005/08/21(日) 02:06:05 ID:SyBk7ITr
>>403 薬用石鹸で洗髪してみなさいな。
409病弱名無しさん:2005/08/21(日) 09:16:01 ID:E5l19A3r
頭皮が脂漏性皮膚炎の人は常に頭皮が赤いんですか?誰か教えてください
410病弱名無しさん:2005/08/21(日) 10:03:56 ID:SyBk7ITr
>>409赤い部分があるって感じじゃない?
411病弱名無しさん:2005/08/21(日) 14:28:00 ID:QBajbf8H
>>399
うおおおぉぉぉぉおおおおおぉお!!!
冷房かけるのやめたらなんか良くなってきたぞ!!!
自分の場合、乾性脂漏ってやつなのかな?
412403:2005/08/21(日) 22:09:55 ID:ElQm4OBG
>>404
すみません、ニゾロー、ニゾシャンとは何ですか?

>>405
とりあえず、精神的なストレスはあまりないが仕事が朝早く、夜遅い、というのが
ちょっと問題かな。

>>408
薬用石鹸ですか、実は今日、わらにもすがる思いで
このスレに書いてあった、コラージュフルフル
シャンプー&リンスを買ってきたところです。
効き目なかったら次、薬用石鹸を検討します。
413病弱名無しさん:2005/08/22(月) 01:32:26 ID:hSycW++v
>>412
ニゾローとは「ニゾーラルローション」というローションタイプの塗り薬。
数年前に日本で認可されたもので、脂漏性皮膚炎に一番効果的な薬。
市販はされてないので、医者に処方してもらってね。

ニゾシャンは「ニゾーラルシャンプー」というシャンプータイプ。
日本では売ってないので、海外から輸入する必要がある。

あと大事なのは痒みがひどいなら、ステロイドと併用することかな。
ステは短期間のみで。

これで治る人もいれば、治らない人もいる。
例えこの薬で治っても、一年ぐらいはつけ続けたほうが良い。
再発しやすい病気だからね。
君ならこれで治るかもよ?まずはニゾローを試してみれば?
414病弱名無しさん:2005/08/22(月) 12:34:57 ID:BG1kLpON
綺麗になった手首から
またかゆみをともなう湿疹が出てきたよ
こりゃぁいじらなくてもまた広がっていくだろうな
415病弱名無しさん:2005/08/22(月) 18:13:40 ID:PdzZWXgv
>>413
ハゲ板でニゾローを知って利用してますが、なかなか完治はしません。
他の手段はないのですか?
416病弱名無しさん:2005/08/22(月) 19:38:50 ID:qVJmvSOo
>>402
乙&感謝!
417病弱名無しさん:2005/08/22(月) 21:45:31 ID:eLDuY8FA
エイズだとニゾローでも治らないらしいね
418403:2005/08/22(月) 23:23:22 ID:5ewvZq0A
>>413 さん、ありがとう。
ニゾラールクリームという薬なら1つだけ持ってるのですが。。
「ニゾーラルローションを処方してください」と医者に言えばいいのかな?
ちと勇気が要りますね。
とりあえず試してみようと思います、ありがとう。
419病弱名無しさん:2005/08/23(火) 11:29:19 ID:mF4Y2637
すんまそん
鼻の脇にコメドいっぱいできてるんですが、
なんか匂うんです。甘ったるい匂い。
部屋締め切るとニオい篭るし。。。特に冬が鬱。
顔が匂うってまじヘコむw
420病弱名無しさん:2005/08/23(火) 14:53:01 ID:MTwdi/s2
だよね〜☆ξ'∀'ξ
421病弱名無しさん:2005/08/23(火) 17:01:34 ID:fhpwXLgQ
私はニゾラールは効かない派。
5年前に一度なったときはあくあちむが劇的に効いた。
人それぞれだな。
5年越しにまたなった。
同じ医者に行った。
じゃあまたあくあちむということになった。
422病弱名無しさん:2005/08/24(水) 14:18:59 ID:Ye7zx4yU
アクアチムいいよね〜=3=3ていってもウチゎニキビに使ってるんだケドね↓(^^;)アクアチムローションてヤツ♪♪☆
ヒフエンはステロイド使ってヒドイ炎症は直したんだケドなんか慢性化しちゃったみたいで完治ゎしてないかなァ↓↓まぢこのビョーキ鬱なんですけど笑
423病弱名無しさん:2005/08/24(水) 15:48:54 ID:zWBPc0Ro
>>422は脳味噌が病気なんだろ?
424病弱名無しさん:2005/08/24(水) 21:40:16 ID:2k1MhLcD
>>423 激ワラ
425病弱名無しさん:2005/08/24(水) 22:09:41 ID:Ye7zx4yU
失礼な奴らだな。
426病弱名無しさん:2005/08/25(木) 00:01:31 ID:uFn8dObB
アクアチムってステロイド?
ニゾラールとの併用はできるのかな?
俺もニゾラールだけじゃダメぽ・・。
427病弱名無しさん:2005/08/25(木) 00:17:16 ID:xXoZXojZ
コラージュフルフルと皮膚科で処方された頭皮用の塗り薬を使って
半年ぐらい経つけど頭皮の脂漏がなかなか治らず
どんどん広がっていくし悪化するばかりでさすがに鬱になり
地元で評判のいい皮膚科に行ってみました。
なんて言われるだろうってビクビクしてたら
開口一番、「大丈夫、すぐ良くなりますよ」って言われた。
ただ、完治しにくいらしく、薬を止める頃合いが難しいと言われた。
デキサンっていうローション塗って10日ぐらいだけど
カサブタが薄くなって自然と小さくなってきたよ。
なかなか頭皮の脂漏が治らない人は処方してもらうといい鴨。
ずっと恥ずかしくて美容院行けなかったけどこれでやっと行けるよ…
428病弱名無しさん:2005/08/25(木) 02:14:25 ID:XCCCIMmI
http://www.ladyweb.org/magazine/special/este/

ここに書いてあるけど、ケミカルピーリングっていいの?
429病弱名無しさん:2005/08/25(木) 08:59:22 ID:S3liMo6t
アクアチムはステじゃないよ。
ニキビにも使えるって書いてんじゃん…
430421:2005/08/25(木) 09:55:12 ID:Cmp/wF2g
>>425
私は赤みがすごくひどくなっていたので、
とりあえず炎症を抑えるために、中程度のステロイド(キンダロン)と
前に何が効いたっけ?って聞かれたので(診察しろよ!と思ったが)
アクアチムローションが効きましたった言ったら
よし、今回もそれでいこ!ってことでもらった。
アクアチムはぐぐればわかるけど、
抗菌剤、殺菌剤かな。
私も昔はにぞとアクアチム併用してた覚えがある。
ニゾラール単体のみじゃ治りにくいとか言ってたよ。
多分だけど、アクアチムが効いてニゾラールが効かないってことは
真菌によるもんじゃなくて、アクネ菌かそのほかの雑菌によるものだった
っていうことなんだろうな。
おかげでかなり枯れてきました。
あと皮膚表面が治るのを待つのみです。
しかし、ぶつぶつの毛穴にたまっていたコメドやら皮脂はその後どうなるのかね?
431病弱名無しさん:2005/08/25(木) 10:30:55 ID:pK05boiN
皮膚は慢性的に赤い。
ステ塗っていたら、シャンプーで、ブラシ使うと毛が異常に抜けるんだけど、ヤバイかな?
432病弱名無しさん:2005/08/25(木) 10:38:26 ID:jJt6+LTX
>>431
頭皮を治さないとそのまま禿げてくよ。
俺は数年まえより明らかに少なくなった。
全スカってやつですよ。
433病弱名無しさん:2005/08/25(木) 11:07:19 ID:pK05boiN
赤みステ塗ると、いっと期よくなるんだが、塗らないとすぐまたなるよ
434病弱名無しさん:2005/08/25(木) 11:25:36 ID:Wk2Gpk/7
アクアチムで赤みも引くんですか?
435病弱名無しさん:2005/08/25(木) 12:10:14 ID:Cmp/wF2g
>>434
ぶつぶつそのものが治るから
赤みもひくよ。
私の場合は、赤みはほとんどなくなって跡というか
かさぶた状態になって皮膚がかりかりになってきてる。
多分しばらくたったらこれがはがれて治るんだろうけど
中にあったつまった皮脂がどうなるのかすごい気になるよ!
とりあえずいじらないのが一番だな。
多分気になって触ったりして、雑菌がついて
さらに悪化したのかもしれないな。
ただ、即効性はステやね。
ステは炎症を抑えるだけで根本を治すものではないから
一時的にひどい赤みや痛みを抑えるものだと思ったほうがいいよ。
436病弱名無しさん:2005/08/25(木) 12:15:03 ID:Cmp/wF2g
ステロイドは、
真菌性の皮膚炎を悪化させるらしいから、
脂漏性皮膚炎の原因が真菌類の時は、常用すると
よけい悪化させる気がする。
あとは早い時間寝て、規則正しい生活をする、刺激を与えない
っていう基礎が一番効いた気がする。
少しでも夜遅くなると自律神経が乱れるせいか
皮脂の出が多くなるんだよね。
437病弱名無しさん:2005/08/25(木) 15:39:57 ID:YYRoQtTF
age
438病弱名無しさん:2005/08/25(木) 17:13:39 ID:1kKpzmSB
アクアチムも長くて1ヶ月なんだね。
それ以上使うと、菌が耐性つけて強くなるらしい。
439病弱名無しさん:2005/08/25(木) 19:51:25 ID:qOaWB5Y/
けど、ニゾは菌に耐性をつけさせないために
2ヶ月ぐらいは付けつづけなきゃいけないんだよね。
だったら、アクアチムも長い期間つかったほうがよいのでは?
440病弱名無しさん:2005/08/25(木) 21:21:18 ID:J6cPsGVa
アホな質問しますが、ホホバシャンプーとかホホバオイルってどうですか?
コラフルが合わなかったので
441病弱名無しさん:2005/08/25(木) 23:08:26 ID:T74XA17o
人による
442病弱名無しさん:2005/08/26(金) 00:57:13 ID:7j1s8dmr
>>438
アクアチムローションは処方される1単位の量が少ないから、つけ続けることはできないと思うよ。
まあ、違う病院行って、新たに処方してもらうなら別だけど。
443病弱名無しさん:2005/08/26(金) 01:29:15 ID:q/jKZ4dY
ハゲ板でニゾとステの併用がいいと聞いたが
なかなか完治しなかった。
このスレで知ったアクアチムを試してみようと思う。
444病弱名無しさん:2005/08/26(金) 09:39:26 ID:yIX4vDi+
辛すぎる・・・本当に重症。治らない。辛い。
445病弱名無しさん:2005/08/26(金) 10:10:45 ID:yIX4vDi+
保湿やビタミンCクリーム、ビタミンC導入で余計に悪くなった人いますか?
俺はそうだが。
446病弱名無しさん:2005/08/26(金) 10:50:56 ID:FG4ueaYd
保湿するようになってから半年近くたつので、保湿前の状態が良く思い出せない。
週1回くらいのペースで患部にニキビができる、、、。思い切って何もしなかった
ころに戻った方がいいんだろうか。自分では洗顔料でゴシゴシやりすぎたからだと
考えてるんだけど
447病弱名無しさん:2005/08/26(金) 11:34:52 ID:IJ5QpOXC
ビタミンCは肌の弱い人には刺激が強いって効いたことあるよ。
にきびとか、真っ赤に腫れる原因として
アクネ菌とかが紫外線にあたって出す活性酸素が原因のことがあるらしいけど
ビタミンCはその活性酸素を抑えて、かつ皮脂を押さえる、プラス
セラミドを形成するのに役立つって書いてたのを見たことある。
448病弱名無しさん:2005/08/26(金) 12:28:24 ID:yIX4vDi+
俺はストレスでなったと考えてるんだが、その場合の治療法はあるのか・・・
今はストレスゼロ。ストレスゼロの環境が2年半続いてるが、全然治らない。
3年も煩ってる・・・3年だよ3年。
でももっと長いキャリアの人もいるんだろうな。
行った病院30件、治療法はネットで検索しまくって50以上試した。組み合わせも変えて。
でも全然ダメ。治らない。もうだめか・・・辛すぎる。
449病弱名無しさん:2005/08/26(金) 12:30:57 ID:yIX4vDi+
客観的に見て治る可能性って本当に微少なんだよね。
今までは盲目的に治るって信じてきたけど、客観的に見たら治らないんだよな。
とにかくやっかいだとか慢性的だとか、書いてあるし。
前のように真っ白な肌に治ることは一生ないのかなぁ。
450病弱名無しさん:2005/08/26(金) 12:33:14 ID:yIX4vDi+
もうネット上で脂漏にいいというものは全てやり尽くした気がする。
俺は努力家だから・・・金も時間もかけた。
けどダメだな、これは。
451病弱名無しさん:2005/08/26(金) 13:02:58 ID:FG4ueaYd
そうかな?
脂性の人はステニゾで落ち着くような話を聞いたのでうらやましいと思ってる。
乾燥肌の自分はニゾステも効果なしだったよ。
452病弱名無しさん:2005/08/26(金) 13:13:03 ID:yIX4vDi+
星状神経節ブロック療法(自律神経系の治療法)が、効くとちょっとだけネットで
出てるがどうっすか?
453病弱名無しさん:2005/08/26(金) 16:59:49 ID:IJ5QpOXC
徹底的に規則正しい生活、(11時までに寝る)
バランスのよい食事(ご飯少な目、肉少な目、植物性たんぱく質、野菜メイン)
ビタミン類のサプリ
適度な運動

かなり改善する。
自律神経がおかしくなると肌も一気にやられるので
規則正しい生活は本当に大切だ。
454病弱名無しさん:2005/08/26(金) 17:11:41 ID:Il6Ailp+
洗顔は何回くらいしてますか?
朝洗顔しても、昼には皮脂が出てきてかゆくなるので
3回はしてるのですが、これでも皮脂がでて痒くなります。
ちなみに、ニゾステの後、ニゾだけ塗ってます。
455病弱名無しさん:2005/08/26(金) 21:16:59 ID:rOlac6+S
とりあえず鼻だけでも直したいなぁ。
鼻の脇はいつも赤いし、角栓出来るし最悪。。。
456病弱名無しさん:2005/08/26(金) 22:08:30 ID:XSn1St6a
チャームゾーンのニューコントロールクリームって
皮脂対策にどうなんだろ。ホホバも効果なかったし。
457病弱名無しさん:2005/08/26(金) 22:34:08 ID:UlE+/HsY
ホントこの病気鬱になるょねェ。。。ぁたしゎ半年前からなったんだケド
まぢ顔真っ赤だし生理のたびに悪化するしィィ((ρД;)
でもみんながんがってこ━ねェェェ◎
458病弱名無しさん:2005/08/26(金) 23:12:50 ID:ftYDlCVc
なかなか完治しないってことは分かってるんだから、
ある程度あきらめが重要じゃね?
そのほうが精神衛生上このましいな。
459病弱名無しさん:2005/08/27(土) 00:36:05 ID:RfCSC7nt
>>454
2回です。それ以上洗うと乾燥します。
他の人は何回洗顔してる?
460病弱名無しさん:2005/08/27(土) 00:37:08 ID:t7ceJD0d
>>459
610ハップ
461病弱名無しさん:2005/08/27(土) 08:30:24 ID:LSsiDnf/
俺は鼻だけ3回洗ってる。水洗いいれると4回。洗顔シートも1,2回使ってる。
別に洗いすぎっていう感じはしないなぁ。むしろ最近調子いいし。
462病弱名無しさん:2005/08/27(土) 10:33:53 ID:Q32K/2C2
久しぶりに会った友人に「お前肌良くなったな」と言われた。
マジ泣きそうになった・・
463病弱名無しさん:2005/08/27(土) 13:06:13 ID:9o58KbHk
>>459>>461
レスありがとうございます。参考にさせていただきます。
464病弱名無しさん:2005/08/27(土) 13:29:00 ID:PSdin0Ng
>>462
オメー!なにやって良くなったんですか?
465病弱名無しさん:2005/08/27(土) 14:45:52 ID:g22jOg3c
>>464
ホイミ。
466病弱名無しさん:2005/08/27(土) 15:06:43 ID:vh79J2WV
症状がひどすぎてもう死にたくなってきた
467病弱名無しさん:2005/08/27(土) 15:23:54 ID:vh79J2WV
3交代勤務はやっぱりまずかったのかな
468病弱名無しさん:2005/08/27(土) 16:26:39 ID:rPxRp8Ll
洗顔すると顔に湿疹ができる
30分ぐらいすると直るんですが
あと顔を剃ったりしても同じ症状が出るんですが
これって・・・?
469病弱名無しさん:2005/08/27(土) 16:31:47 ID:1ymNGMuZ
にきびと湿疹のダブルパンチ…('A`)
470430:2005/08/27(土) 17:01:30 ID:tpBrYt9V
ぶつぶつにつまってた皮脂が固まりになって
ちょっとさわったらぽろっと取れ始めたよー
でもまだ皮膚はザラザラカリカリしてる
VC誘導体をネットでゲトしたので早速使ってみたよ。
あわせてピュアビタミンのオバジCもつけてる。
シンプルな化粧水に、ユキノシタエキスをまぜてみた。
抗酸化、皮膚の入れ替わりを促進、美白作用があると効いたので。
お母さんに、普通の皮膚になってきていると言われた。
傷や跡がすごく早く治るんかな。
このまま続けてみます。
やはりVC誘導体は感想が気になるので、保湿がキーかも。
新しいぶつはほぼできなくなりました。
471430:2005/08/27(土) 17:25:28 ID:tpBrYt9V
もちろん夜12時までには絶対寝て、
甘いものは一切食べてないし、
ジュースも一切飲んでないし、
炭水化物少なめにして、ビタミンCとビタミン剤を摂取しています。
あと、軽く家で運動など…

急にひどくできたので、生活を見直せっていうお告げだったのかな…
472病弱名無しさん:2005/08/27(土) 21:54:39 ID:JlKuEhom
>>465
ホイミってなに?良くなった方法は教えないってことかな。
473病弱名無しさん:2005/08/27(土) 23:09:18 ID:tpBrYt9V
ドラクエで、体力を回復する魔法だよね 確か
474病弱名無しさん:2005/08/27(土) 23:21:34 ID:JlKuEhom
>>473
そうなの?教えてくれてありがとう。じゃ、良くなった方法を教えないというわけじゃないんだね。
でも、体力を回復しても脂漏は治らないよ。
毎日クラブ活動して体力があった中学時代から10年以上もずっと脂漏だからね。
475474:2005/08/27(土) 23:22:16 ID:JlKuEhom
謝るの忘れてた、教えないのかななんて書いてゴメソ
476病弱名無しさん:2005/08/28(日) 01:10:20 ID:YvLhOW9M

              ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              [( 'A` )< 痒い痛い痒い痛い痒い痛い
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\________
           |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
           |  |  .@  @ |.  |
           |  |@  @ .  |.  |
           |  |_______|.  |
           |________|
477462:2005/08/28(日) 09:36:57 ID:7XS2QXNg
>>472
自分じゃないです。
擦らない、保湿、十分な睡眠、ビタミン摂取ですね、自分は。
もともと浪人でなったのでそんなに脂漏性は体質的なものじゃ
なかったのかもしれません。でも赤みはちょっと日焼けした
ぐらいまだ残ってます。毛穴はだいぶ閉じてきましたが。
478バルク:2005/08/28(日) 11:33:03 ID:8NDYh6Hd
俺何故か鼻だけ異様にテカってるし鼻全体が毛穴開いて赤くなってる!他はあんまテカってない…どうすればいいか誰かおしえて↓
479:2005/08/28(日) 12:31:39 ID:ZFIbtwys
 
480バルク:2005/08/28(日) 12:47:29 ID:8NDYh6Hd
誰か本気でおしえてください!
481病弱名無しさん:2005/08/28(日) 14:25:15 ID:gnsA03gh
ベホイミ
482病弱名無しさん:2005/08/28(日) 15:38:25 ID:ltaVX6RE
長年お付き合いしてきたけど、この5月末にお別れしました。
3月から毎日下痢で、最初は日に2回くらいだったのが、5回以上に。
いろいろと支障が出てきたので、ゴールデンウィークに
3日間野菜ジュースだけの断食をしました。これが良かったのか
これ以降下痢になるのが怖くて、腹八分目、とにかく良く噛む
寝る前4時間は食べない、どくだみ茶←どれが良かったのか分かりませんが
まったく兆候なしです。
食べ物は5月中くらいは気をつけていましたが、今は何でも食べています。
483病弱名無しさん:2005/08/28(日) 15:38:29 ID:HUebH/Wo
ベホマズン
484病弱名無しさん:2005/08/28(日) 19:16:29 ID:y1cABji8
最近皮膚がつっぱってるかんじがする
485病弱名無しさん:2005/08/28(日) 21:02:22 ID:16E4Pagh
>>477
レスありがとうございます。良くなられてよかったですね。
486病弱名無しさん:2005/08/28(日) 21:48:04 ID:7/ZHIGib
この病気薬塗らないとおさえられませんよね??
ビタミン摂取生活習慣だけじゃ無理な気がします。
ほんとつらい・・・。
487病弱名無しさん:2005/08/28(日) 22:02:33 ID:KrGya1Bh
>>486
人それぞれだよ。
自分に合う治療法を探すしかない。
488病弱名無しさん:2005/08/29(月) 01:12:48 ID:koaLmdk4
そうですか。ありがとうございます。
皆そうかもしれないけど、この病気はホントつらい・・つらすぎる。下手な病気よりつらいと思う。
人生狂わされたような気分になるくらい。
顔が赤いせいで今までのファッションが似合わなくなるし、髪型決めてもなんか顔が赤いせいでしまらないし・・。
なんでこんな病気にならないといけないんだと思う・・・。いつもいつも他人に顔のこと汚く思われてるんじゃないかって思う。人間不信にもなるくらい。
いつもいつも顔のこと気にして生活している。いくらケアしても改善される望みがあるかも分からないし。この病気のせいで最大のコンプレックスになった。
いつも赤ら顔、脂が出るとさらに赤ら顔のうえ不快な肌の感触。
あ〜あ〜愚痴こぼしてごめんなさい。ストレス溜めないように頑張ろうと思うのですがそう簡単にいくものじゃないですね・・・。がんばりましょう・・・。
489病弱名無しさん:2005/08/29(月) 01:24:55 ID:koaLmdk4
あと質問なんでが症状によって違うかと思いますが脂漏性ですと顔の方すごい脂でますか??
自分はそのせいで赤ら顔になり、にきびなどの吹き出物ができやすくなります・・・
一日中外にいて顔洗えないともうテカテカです。というか数時間でベトベトです。
かなりつらいです。自分と同じ症状の方いますか??
490病弱名無しさん:2005/08/29(月) 09:09:05 ID:wHmEuW+q
顔脂凄いよ。
でも、ビタミンBを毎日沢山飲む、テッシュでもいいので豆にふくで、多少ましになった。
多少だけどね
491病弱名無しさん:2005/08/29(月) 14:05:37 ID:tb45q54i
鼻の脂がすごくて、鼻の頭全ての毛穴にでっかい角栓ができる
この前友達に「言っちゃ悪いけど、マジでキモイ」ってはっきり言われてしまった・・・
492病弱名無しさん:2005/08/29(月) 16:15:52 ID:iUfA2Hff
>>491
そんな奴はほっとけ。
相手の気持ちがわからん奴は付き合うだけで疲れる。
493病弱名無しさん:2005/08/29(月) 19:16:53 ID:bh6LDQIp
そんなのともだちじゃないお
494病弱名無しさん:2005/08/29(月) 19:54:28 ID:n6zywagt
赤いだけじゃなくて痒くて夜中にかいてるのですが、ここの住人の人は赤みだけですか?
495病弱名無しさん:2005/08/29(月) 21:03:40 ID:vsRJqN5C
夏はマジで地獄だ・・・('A`)
496病弱名無しさん:2005/08/29(月) 22:48:24 ID:JPSPoR6c
みんな抜け毛は多い?
497病弱名無しさん:2005/08/30(火) 00:06:29 ID:rusLphSD
>>494
家族に、寝てる時に強い力でずっと書いてたけど大丈夫なの?と言われた。

>>496
この病気になってから抜け毛が増えた。
ちょっと髪をといただけで髪が抜けるのを見てびびる。
20代・女性なのにー。
498病弱名無しさん:2005/08/30(火) 04:30:17 ID:tcPz9fNY
赤いだけだったらいいじゃない
私なんか皮も剥けてボロボロだよ
499病弱名無しさん:2005/08/30(火) 13:52:59 ID:ExMV2NRa
>>491
私それ彼氏に言われたよ
言われたショックで別れてしまった
ここ十数年、食生活に気をつけたり、皮膚科渡り歩いて治そうとしてるけど治らなくて
自分が凄く気にしてることだったから、そんな事言われてもう相手の顔が見れなくなった
他の人からしたら「たったそんなことで?」って思われるかもしれないけど
当人にしたらキツイことなんだよね。
500病弱名無しさん:2005/08/30(火) 13:56:43 ID:zuXjp0Rk
>>499

 たったそんなことで・・・・

 笑い飛ばせるようにならないと、チミの人生は(ry

 わかるよね?
501病弱名無しさん:2005/08/30(火) 14:20:52 ID:N01tFFcY
男でも欝になる。女はさらにだろう。察します
502病弱名無しさん:2005/08/30(火) 14:40:09 ID:ExMV2NRa
>>500
笑い飛ばせるレベルじゃないほど症状が酷いし
彼女にそんなことを平気で言うデリカシーの無い男と付き合っても先が見えてる
503病弱名無しさん:2005/08/30(火) 14:41:00 ID:6ceAhQCQ
>>500
お前キツい事平気でいいそうな人間だな。
504病弱名無しさん:2005/08/30(火) 14:50:55 ID:zuXjp0Rk
>>502
俺もオマイの先がみえてる・・・

>>503
お前キツい事平気でいわれてヘラヘラしてそうな人間だな。
505病弱名無しさん:2005/08/30(火) 14:53:42 ID:zSVnwPxY
友達ならともかく、彼氏からキモイなんて言われて付き合い続けられる女の方が凄いだろww
キモイって最低の貶し文句だぜ?
言われた時点で見下されてる
悲惨すぎ
506病弱名無しさん:2005/08/30(火) 14:57:21 ID:QuZ0j1aw
>>504
傷口に塩塗るような性格の悪い人間っているんだよな
507病弱名無しさん:2005/08/30(火) 14:58:20 ID:p2bviYqu
>>504
ただのオウム返しかよwwwwww
508病弱名無しさん:2005/08/30(火) 15:03:37 ID:l/GcreK6
>>499
気持ち凄くわかるよ。499タソは悪くないよ、そんなひどいこというデリカシーのない男は別れて正解だった。
脂漏のことじゃなくても他のことでもきっとひどいこと言うだろうし・・・。
509病弱名無しさん:2005/08/30(火) 15:04:24 ID:tPu/96ii
>499
別れて正解。
他人に思いやりが持てない人とは我慢して付き合う必要ないと思いますよ。
十代ならまだしも、
いい歳してわざわざ相手が傷つくことを言うなんて
人として最低だよ。
そんなのと付き合うだけ時間の無駄。
510病弱名無しさん:2005/08/30(火) 15:06:44 ID:hQNcCSdf
このスレの脂漏って、顔と頭どっちが多いのかな?
自分は頭はなんともないんだけど、顔面の肌が凄く汚い
赤くて肌理も粗くてコメドがたくさん出来て、鼻が特に赤い
身内で肌が弱い人間いないのに、なんで俺だけなんだーーーーーー
511病弱名無しさん:2005/08/30(火) 15:09:47 ID:zuXjp0Rk

 ってか、彼のほうがすでに別れたかったとおもわれ。。。

 まっ、計画的な破局だわな。
512病弱名無しさん:2005/08/30(火) 15:47:05 ID:rkqYcRxE
>>511
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
513病弱名無しさん:2005/08/30(火) 16:01:05 ID:N01tFFcY
俺頭も顔も両方だよ
かなり欝。
514488:2005/08/30(火) 16:01:28 ID:xe1l1VBA
皆さんほんとこの病気で苦しんでると思うけどお互いがんばりましょうね!
外で一日生活する時はほんと悲惨な状態です・・・。万博でずっと外いる時なんてもう脂ぽすぎて悲惨だった。
過去は全くこんなこと気にならなかったのにと思うとつらいです。
515488:2005/08/30(火) 16:02:53 ID:xe1l1VBA
ビタミン取り水分取ってできるだけ規則正しい生活をして病院に通う。
今はこれしかないですよね☆
516病弱名無しさん:2005/08/30(火) 18:27:51 ID:I0Ec+20k
俺は頭。

さっき家に帰ったらニゾシャン届いてた。
今夜から使ってみよう。
517病弱名無しさん:2005/08/30(火) 18:43:31 ID:EXuIqU8o
痒みがあるうちは軽症。ひどくなると火傷したみたいにヒリヒリジンジンする('A`)
518病弱名無しさん:2005/08/30(火) 18:47:56 ID:JgftXCL4
俺はもう痛いレベルですよ
519病弱名無しさん:2005/08/30(火) 20:36:55 ID:1YM3QO3Q
できるだけ気にせず何か別のことに集中してると痒くなくなる
気にすれば気にするほど悪化する
520病弱名無しさん:2005/08/31(水) 00:42:49 ID:bQd1oP5O
同意
鼻の脇のコメドの直し方教えて誰か。。。
521病弱名無しさん:2005/08/31(水) 00:50:13 ID:+wp5EQRb
化粧板でもいってくれば?
522病弱名無しさん:2005/08/31(水) 01:51:38 ID:W9TSMGKZ
ビタミンは飲むの(錠剤)と塗るのどっちのほうが効くんだっけ?
飲んでも殆ど体外に排出されるから塗るほうがいいとCクリームの説明には
書いてあったが、どうなのやら。
俺、ビタミンの飲むほうは数種類を摂取するとなるとかなり高いから止めようかな
なんて思ってる。効いてるかどうかよく分からないしね。
プラシーボ効果で白く見えちゃう場合もあるし、光の強さ当たり方によっても色違って見えるし。
毎日顔の色を判定するのが難しい
523病弱名無しさん:2005/08/31(水) 05:28:33 ID:FEM+uSjP
前の病院でマラセチアが見つかり、ニゾもらってたんですが、
治んないわ、ニキビは出るわで病院を変えました。
新しい病院では、脂漏性皮膚炎で、ニキビ部分にゲンタシン、痒い所にベトノバールを塗るように
言われたんですが、これってどうなんでしょう?マラセチアの事も伝えた
んですが、この処方だと、菌が増えそうな気がするんですが。
524病弱名無しさん:2005/08/31(水) 06:00:23 ID:OpIXE+hw
自分は脂漏の可能性があるかもしれない・・・。
もうずっとヒリヒリして赤いので皮膚科に行きました。
チラッと顔を見て、ビタミン剤だけの処方。5分で診察は終わりました。

それから、1ヶ月間ビタミン剤を飲んでも一向に変化が無いので、
今度はスタデルム軟膏というものを処方されました。
しかし、塗っても全くよくならず。むしろ顔に嫌な感じを覚えます。
ベタベタとかじゃなく・・・。ちょっと言葉にするのは難しいですが。
洗顔した後赤み増してるし・・・。なので塗布してません。

脂漏の人って、皮脂はたくさん出るのに
洗顔後には顔の皮膚がガサガサになりますか?

自分は洗顔すると、ガサガサになりヒリヒリや痒みのある吹き出物?がでます。
反対に顔の皮脂をそのまま長時間放置していても同様の症状です。
いつも大体同じ場所が乾燥して炎症が全然引かない。

今は1日2回の洗顔以外行っていません。
結構大きな病院で見てもらったけど、皮膚科変えた方がいいのかな・・・。
ニゾーラル下さいと言えばもらえるかなぁ・・・。
525病弱名無しさん:2005/08/31(水) 08:23:32 ID:kJxbAt2/
医者じゃないから参考までにだけど
>>523
ニゾ塗るとニキビが出来易くなる気がする。特に顔。
マラセチアが原因の脂漏だとベトノバールだと効果無いか悪化するっぽい。
他の皮膚科へ行くべし。

>>524
他の皮膚科へ行くべし。
脂漏は触ると一見乾燥してるようにカサカサしますよ。しかし、アップルパイのように内部は
脂がいっぱい。

脂漏って本当治んないね。触り心地は大分普通になったけど、照明ぐあいによっては
真っ赤で皮脂テカテカでキモすぎ・・・。人間の顔じゃないな、これ。
526病弱名無しさん:2005/08/31(水) 09:00:57 ID:8bSHkjGE
>>525
レスありがとう。
やっぱり皮膚科変えます。
またビタミン剤出されて、「もうちょっと頑張ってみようか〜」で終わりだと思うし。

悪化するときって、なんていうのかな赤い斑点?のようなものが出来て
ヒリヒリするか、もしくは痒い。それで、そこだけカサカサって感じです。
これが出来ると、なかなか治らない・・・。

自分は赤いガサガサと色素沈着のMIXで・・・色白だから余計にキモい・・・。
洗顔だけにしてるせいか、最近白ニキビも頬に出来てきた・・・終わってる。
527523:2005/08/31(水) 10:04:17 ID:FEM+uSjP
>>525
レスありがとうございます。
そうですか。やっぱり。

病院、もう何件もまわって、通える範囲には見つかりません。
つうか、ここ読んでると脂漏って結局治らないんだから、仕方ないのかな。
528病弱名無しさん:2005/08/31(水) 10:20:14 ID:avrxI5cn
>>527
難治性の皮膚病だから完治は・・・・ だけど
症状をよくすることはできるでしょ。

一生仲良く付き合っていくと心に決めた俺。

あぁ、はやく冬がこないかぁ
529病弱名無しさん:2005/08/31(水) 11:23:56 ID:8bSHkjGE
>>524 です。
今日、新しい皮膚科行ってきました。
早速先生に、顔の状態を見てもらい・・・
皮脂が出ると悪化するというと、「洗顔すればいいじゃない」と一言。
洗顔するとガサガサになるんですけどと言うと、「そこら辺は自分で調節しながらやって」と言うことでした。

もう何人も見てるからわかる、その炎症はステじゃないと引かないよ。
そう言われ、キンダベートを処方されました。
2〜3日塗布して様子を見るとのこと。
ていうか、初めてステ使います・・・。ちょっと怖いけどここは塗るしかないかなぁ。

自分はやっぱり脂漏じゃないのかも・・・。
530病弱名無しさん:2005/08/31(水) 14:48:22 ID:jAzixw6I
いいかげんな医者とは喧嘩した方がいい。
皮膚科はなんでもステだしゃいいって、医者いるからね


もう6年直らない、直った人いるのかな
531病弱名無しさん:2005/08/31(水) 15:20:22 ID:K6Y76JCP
10年以上、頭の湿疹に悩まされていて、頭皮は真っ赤でヒリヒリします。
皮膚科に通っていますが、処方されるのはいつも
ビタミンB剤、ビタミンB2剤とリドメックスコーワローション。
医師には飲み薬は必ず飲むように言われてますが、飲むととてもしんどいのです。
息苦しいような感じで体が重くなり、倦怠感がひどくて朝起きられなくなるのです。
なのでどうしても飲み薬を飲むのをためらうようになってしまいました。
このことを医師に告げると「ただのビタミン剤なのに、そんなことになるわけない」
と相手にしてもらえませんでした。 同じような症状になる方おられますか?

あと、昔皮膚科でもらったローションで、つけると患部が火傷したように熱くなるのが
あったのですが、名前がわかりません。 今はもう処方してもらえない。
もっかいあのヒリヒリあっつーーーいローションつけてみたかったのですが。

532病弱名無しさん:2005/08/31(水) 15:33:07 ID:4pOb4VzF
キンダベートを塗布して3時間半・・・結構赤みが引いてる。
ステってやっぱり効くんですね・・・。
自分の病名がわからないのは辛いです。
2年も治らないということは、なんらかの皮膚病であることは確かなんですが。

とりあえず今起きてる炎症をを和らげてから、
どこかのサイトで見たイソジンで殺菌して紫雲膏を塗布っていうのを試してみます。
アトピーのサイトでしたが・・・。殺菌することは脂漏にもよいことだし・・・。
もう何をしても治らないので、なんでもやってみるつもりです。
533病弱名無しさん:2005/08/31(水) 17:30:19 ID:lt9oFNDG
化粧すると、絶対に再発する。
国内外140種類程の化粧水を試したけど、どれもダメ。
鏡に映った顔見て死にたくなってきた。
534病弱名無しさん:2005/08/31(水) 21:10:14 ID:z0uzwNqz
アルダクトン、ジオール、ピルなど皮脂をおさえる内服薬を飲まれている方はいらっしゃいますか?
今、それらを試しています。効果があればまた報告しますね。
535病弱名無しさん:2005/08/31(水) 21:26:31 ID:EtbxyA4W
ここ以外に四郎の掲示板やスレある?
536病弱名無しさん:2005/08/31(水) 21:42:35 ID:fUgzw+7a
去年の12月くらいに頭皮がガサガサ炎症起こして
徐々に顔もボコボコになった、、病院いったらステとビタミン剤
もらった。でもステつけると炎症治まるけどなんか痒くて。
その後、知り合いにもらったティーツリーオイルを石鹸シャンプーに
混ぜたり、顔に少し塗ったりしてたんだけど大分良くなったよ。
個人差あるからあくまでも参考なんだけど。
537病弱名無しさん:2005/09/01(木) 00:05:07 ID:zRCqB+El
ステロイドと聞いただけで拒否反応する人がいるけど、
短期間のみの使用なら特に問題ないよ。
長期間使うから問題なんだよ。
538病弱名無しさん:2005/09/01(木) 01:42:50 ID:p1WQSoZ7
脂漏性で顔のべたつきで悩んでいます。
ここのみなさんは洗顔料はなにをつかってらっしゃいますか??
自分はオトコなのでできれば男性の方に教えていただきたいです!
今どの洗顔を使おうか迷ってるので参考に教えて下さい、お願い致します!!
539病弱名無しさん:2005/09/01(木) 02:54:09 ID:j4PTKpSu
洗顔した後オレもすぐ脂ぽっくなてたけど、肌水を使うようになってから脂ぽっさは劇的に減ったよ。
540病弱名無しさん:2005/09/01(木) 08:06:48 ID:hza3nqoP
チョコケーキ食べたら劇的に悪くなったよ!
少し良くなりかけていたのに。
もう絶対に食べないぞ。チョコだいきらいだ。
541病弱名無しさん:2005/09/01(木) 10:28:29 ID:9JbzkSt3
一日の脂質摂取量の理想はどのくらいなんだろ。
542病弱名無しさん:2005/09/01(木) 10:30:00 ID:p1WQSoZ7
レスありがとうございます。肌水使ってみようかな・・。
>>539さんは洗顔料はどのようなもの使ってますか??
543病弱名無しさん:2005/09/01(木) 10:43:39 ID:fg6XEA3d
>>541
0
544病弱名無しさん:2005/09/01(木) 12:05:58 ID:9JbzkSt3
>>543
それは無理だろ('A`)

俺は今まで一食20gで一日60gくらい平均で取ってたんだが
これじゃ多すぎかな・・・
545病弱名無しさん:2005/09/01(木) 15:38:13 ID:91D3hDWJ
もう、弱いステきかなくなり中程度のステ使ってるんだか、これも効き目薄れてきた。
毛抜け過ぎだし、トウヒ赤いしやばいよぉ
546病弱名無しさん:2005/09/01(木) 17:20:42 ID:o1NoLDgt
>>539
インナードライだっただけじゃね?
547病弱名無しさん:2005/09/01(木) 21:42:45 ID:oGsbY8po
脂肪の量とか気にしてたら俺はもっと酷くなるわ
ストレス感じたくない
548病弱名無しさん:2005/09/01(木) 21:43:15 ID:oGsbY8po
脂肪じゃなくて脂質か
549病弱名無しさん:2005/09/01(木) 22:12:07 ID:8cmFbd2p
ニゾラールもダラシンローションもビタミンCも効かず、
10年間ステロイドぬりまくりだったけど
4年前に漢方薬を飲みはじめたら、その後数ヶ月で症状出なくなった
月々2万ちょっとかかるけどさ、、、
550病弱名無しさん:2005/09/02(金) 00:16:56 ID:HnNaPQ2G
アクアチム塗ったら悪化するんだけど俺だけ?つーかアルメタ軟膏ってやつかなりきくよ。
551病弱名無しさん:2005/09/02(金) 02:34:02 ID:0yVEFIk0
>>549
何て名前の漢方薬ですか?
552病弱名無しさん:2005/09/02(金) 11:45:52 ID:qN4HWEzw
542
先顔料は普通に石けんだけだよ。洗顔すると肌の水分が失われて、それを補うために脂が出る?らしいからそのために水分補給してあげたほうがいいよ。
あとは菓子類や糖質を多く含んだものを控える。肉食い過ぎもヤバいけど全く取らないのもは肌に悪いらしい。まぁバランス良くだね
553病弱名無しさん:2005/09/02(金) 11:53:15 ID:xkZIUFGT
湿疹ができて痒くなったんでメンターム塗ってみたんだけど
大丈夫なのか心配になってきた。
ステ使ってない人たちって普段、何塗ってるの?
554病弱名無しさん:2005/09/02(金) 14:25:14 ID:EphMT2K4
俺、何かヘソとそのまわりを刺激しすぎたら紫色の褐色を帯びた湿疹らしきものが各部位にできた?
これどうやって治せばイイんだ?
555病弱名無しさん:2005/09/02(金) 17:27:13 ID:8gH1a4qS
556病弱名無しさん:2005/09/03(土) 01:04:27 ID:uiFJ6Op3
....この写真貼ってなにを求める??世の中こーゆう症状もいるんだししょうがないじゃんか。
557病弱名無しさん:2005/09/03(土) 16:09:08 ID:Yl3uW8tF
>>554
あざみたいなシミみたいな感じ?なら自分もできてる。
背中の真ん中にでかく。
558病弱名無しさん:2005/09/03(土) 19:49:38 ID:ktcuF3O8
アクアチムがいいってレスが目立つけど、
ただのニキビ薬なんだよね?
そんなので、このやっかいな病気が完治するの?
559病弱名無しさん:2005/09/03(土) 22:09:39 ID:xK9IA7S5
首にサロンパスをはったら症状が軽減するよ
560病弱名無しさん:2005/09/04(日) 00:16:11 ID:NQG/LQs+
>>558
よく読め。
真菌じゃなくて、ニキビ菌かもしれないから塗るんだよ。
勘違いとか併発してる可能性もあるからね。
561病弱名無しさん:2005/09/04(日) 02:14:21 ID:aajkXJWU
脂の塊が細かく出る
手で擦るとザラザラしてキモくて最悪
この病気になって12年…30歳童貞無職
どうだ、俺より酷い奴いねーだろw
562病弱名無しさん:2005/09/04(日) 07:37:24 ID:pO5jOexz
あたし19歳処女ですorz
563病弱名無しさん:2005/09/04(日) 07:37:38 ID:5HEl5BdJ
>>561
いるよ、書くのが嫌になるくらい長い。しかも年齢も上だ。
はじまりは中学のときだ。赤み、痒みもある。お互いがんばろう。
564病弱名無しさん:2005/09/04(日) 10:18:28 ID:89T0GWIB
>>561
負けますた。
27歳童貞です。
565病弱名無しさん:2005/09/04(日) 10:18:32 ID:lfYM+A7b
右頬が赤いかさぶたから黄色になってきたんだけど悪化これってしてきてるの?
566病弱名無しさん:2005/09/04(日) 10:19:51 ID:lfYM+A7b
↑ すみません文章変になっちゃった。
567病弱名無しさん:2005/09/04(日) 13:06:44 ID:NrBzHR/2
赤は分からないけど黄色は典型的じゃないのかな
あんまり良い状態とはいえないと思う
清潔にして薬つけたほうが良いと思うよ
治ってきたらスキンケアに変えるとか
568病弱名無しさん:2005/09/04(日) 16:02:45 ID:rEoDldzy
オレもほっぺとかデコ掻くと黄色い角栓みたいなのがとれる。もうやだ…
569病弱名無しさん:2005/09/04(日) 19:08:58 ID:lfYM+A7b
脂漏性皮膚炎でも水洗顔しても大丈夫なの?
570病弱名無しさん:2005/09/04(日) 20:57:16 ID:UBIgp+0z
インナードライで赤い地図のようなガサガサと大量のコメドで悩んでる。
こういう状態で皮脂が出てくると、究極の極悪脂浮きで赤グロくなる・・・。

いくつもの低刺激の化粧水やら保湿やらやったけど、全て悪化するんで洗顔だけしてた。
でも、これだけだと症状は激悪化しないものの、回復もせず。

酷い時はステを使ってたんだけども、少し回復してもすぐに元の状態に戻るしリバが怖い。
自分は非ステは被れたり痒みが出るので全部駄目だった。

そいで・・・期待出来そうなものが見つかったんで一応報告。
ケンコーコムで売ってる↓使ったら結構回復してきてる。まだ使い始めて2〜3日目だけど。
ttp://www.rakuten.co.jp/kenkocom/494401/498585/499675/1274563/

もともと色白なんだけど、何年かぶりに少し白い肌が出てきた。
ずっと炎症起きてたから、引いてきて初めて色素沈着が結構あることに気づいたよ。
まだまだ完治までは遠いけど、使い続けてみる。悪化もしくは回復が止まったら止めます。
インナードライからくる皮脂過剰な人に向いているかもしれない。
インナードライで脂漏の人はとにかく顔に汗をかいたほうがいいと思う。
とにかく、皮膚を柔らかくするのが重要かもしれない。

長文スマソ
571病弱名無しさん:2005/09/04(日) 21:02:39 ID:cSJFMFU7
薬塗っている人は一日何回塗ってますか??
自分は夜だけなんだけど真剣に直すならもっと塗ったほうがいいかな??
薬は中途半端につかうとよくないから2〜3回つかうべきですかね??
なんか薬って不安・・。
572病弱名無しさん:2005/09/04(日) 22:28:38 ID:LXgR5Dvr
>>570
いいもの教えてくれてありがとうございます!
私もこれで治ればいいな、試してみます。
573病弱名無しさん:2005/09/04(日) 22:56:19 ID:ZqcJonqF
>>571
基本は朝と夜みたい。
もちろん洗顔後ね
574病弱名無しさん:2005/09/05(月) 01:04:44 ID:IusWXtlz
朝夜が基本なんですか!朝は時間がないし、べたつきそうなのでつい夜だけになってしまうんですよね・・。
でも夜塗るだけでだいぶ違うと思うのでリバウンドしないよう気をつけたいです・・。
575病弱名無しさん:2005/09/05(月) 15:24:25 ID:UgSpJDAX
>>570
それって頭皮にもサラッと塗れますか?
576570:2005/09/05(月) 16:14:17 ID:NRDwh25a
自分は長時間付けたままにしておくと、油分基剤に反応するのか、
少し赤くなるので、やはり一日2〜3回塗り直しています。
現在の状態はいつもより良好です。
上記の軟膏は豚プラセンタが入っているらしいですが、
人間のプラセンタ以外では豚プラセンタが一番人に対して馴染みやすいらしいです。
調べてみてビックリしたのですが、プラセンタは非常にたくさんの症状に効くようですね。
アトピー板にもプラセンタ療法のスレッドが立っていました。
この軟膏というより、プラセンタ自体に大きなヒントがあるのかもしれない。
こう考えると、他にもっといい治療薬?治療法があるかもしれませんね。
>>575
頭皮に症状がないので軟膏を塗布するのがいいのかわかりませんが、
どこにでもある普通の軟膏と同じ使用感です。
577病弱名無しさん:2005/09/05(月) 17:35:25 ID:vpNB+u+k
クリアレックスWで洗顔したらやたら調子が良い。
石鹸だとボロボロ崩れてたんだけどなー。
578575:2005/09/05(月) 18:07:05 ID:UgSpJDAX
>>576
レスありがとうございます。
ローションではなく軟膏タイプでしたか。
それなら頭皮には塗りにくいでしょうね。
579病弱名無しさん:2005/09/05(月) 20:32:04 ID:OWARK2CN
今日、アクアチムローション処方してもらってきた。
医者には「(皮膚炎とは)関係ないよ」と笑われたが、
まぁ試してみよう。
580病弱名無しさん:2005/09/06(火) 01:57:09 ID:RYQ4ycwV
脂漏の小鼻の毛穴が気になるのでパックしても大丈夫でしょうか?
581病弱名無しさん:2005/09/06(火) 02:48:41 ID:t7haJ7ur
はがすパックか?
パックは肌に与える刺激が強すぎて
余計に毛穴拡大・皮脂過多になるだけ。
CMに騙されるな。
風呂入る直前にホホバオイル塗って
優しくマッサージするとよい。
毛穴に詰まった角栓がポロポロ取れる。
オイル塗ったままゆっくり湯船に浸かり
シャワーで洗い流す。
582病弱名無しさん:2005/09/06(火) 10:23:04 ID:89LIdFcA
これって直らない病気なのか。
面倒な事になった。
病院行って、リンデロンローションとやらと飲み薬三種類ぐらい貰って
一ヶ月ぐらいで直るよ言われて、実際直ったから医者に行くのをやめたんだが
最近また再発してしまった。
プールとか毎日通うと何でか直るんだけどな・・・
583病弱名無しさん :2005/09/06(火) 16:32:56 ID:IaN5u2cg
私は去年の春、鼻の下の両脇にできましたが(医者曰く、乾燥し過ぎてもなるものらしい)
ちょうどその頃位から「食べるコラー○ン」とか「セルマ○リックス」とか
飲み始めて気が付いた頃(今年初めくらい?)には治っていました。
コラーゲンは皮膚や粘膜などの炎症にも効くらしいので
もしかしてそういった効果があったのかもしれません。
ただ、私はコラーゲンを摂り過ぎるとにきびができたりしたので
もし試される方は加減しながらが良いと思います。
あとはなるべく気にしないようにして、精神的にリラックスすることと
よく眠ることが大事な気がします。
みんな治りますように!
584病弱名無しさん:2005/09/07(水) 00:11:40 ID:yLnMTPXp
毎日脂の塊が鼻の毛穴からでる
コメドと違うから厄介…もう最悪
585病弱名無しさん:2005/09/07(水) 10:53:17 ID:aZYF4i37
なんか細かいブツブツが顔中にあるんだけど
なんだろう('A`)
586病弱名無しさん:2005/09/07(水) 16:30:27 ID:jY5+ws12
>>582
治らないというか非常に治りにくい。治るのならプール通えばいいと思う。
運動不足かストレスか・・・??

>>583
完治おめでとう。鼻の下の両脇だけでしたらかなり症状軽いですね。
でもあまりコラーゲンとか関係なさそうな気が・・・。いやイチャモンつけたいわけじゃないですけど・・・
精神的にリラックスとよく眠ることは人によっては大きいと思います。

>>585
ニキビじゃないの?ニキ以外なら大抵はステ2、3日で完治しそうだけど、心配なら医者
行った方がいいよ。
587病弱名無しさん:2005/09/07(水) 17:24:29 ID:lZBVIqw+
>>584
スレ違いっぽいけど
洗顔フォームに重曹混ぜて顔洗ったら毛穴の汚れがすげーキレイになった。
588病弱名無しさん:2005/09/07(水) 20:40:24 ID:aZYF4i37
>>585ですが、皮膚科ではニキビっていわれたけどブツブツの数が尋常じゃない…
赤みはないしかゆくもないから自分ではニキビじゃないと思うんだけどな('A`)
でも顔の脂漏部位に出てるから脂と関係ありそうだけど。
589病弱名無しさん:2005/09/07(水) 21:27:45 ID:X2zjAK7v
570さん、その後の経過はどうですか?
590病弱名無しさん:2005/09/07(水) 23:12:57 ID:ESxFkiY7
>>589
今、定期的にくる悪化が襲ってきてます。
しかし、回復していた肌はそんなに悪化していません。
まだ症状が酷い部分は、そのままグワッっと赤みが増して悪化しています。しかも痒い・・・。

軟膏塗布しても回復が見られないので(悪化の勢いのほうが強い)、今は中止しています。
洗顔して後は放置してます。
うーん、、、また回復してきたら開始してみようと思います。

あ、それから、脂漏とは関係ないですが・・・この軟膏、赤ニキビの治りが早かった。

てか、いつも急に悪化するのが精神的に辛い。
食事にも気をつけてるし・・・原因がわからない。
回復してきて、このまま完治と祈っても、その希望をへし折られる。神はいないのかorz
591病弱名無しさん:2005/09/07(水) 23:50:28 ID:dEBHi2+g
今、非ステロイドの軟膏を塗ってるんだけど、だいぶ痒みが引いてる。
最強ステも効かなかったのに。
もう少し様子見て良ければ紹介したいと思います。
ちなみに私の症状は、頭皮で乾燥性の脂漏です。
592586:2005/09/08(木) 07:51:36 ID:6Ij8ON4O
>>588
もしかして俺と同じだったりして。
体なんだけど、皮膚の中に脂がたまっちゃってて毛穴が閉じちゃってるって医者
に言われた。ブツブツの色は何色ですか?白以外なら関係ない。
593病弱名無しさん:2005/09/08(木) 10:52:56 ID:V9fdywvU
>>583
自分と同じ症状だったのかも。ビタミン剤とかは飲んでましたか?どうやら洗顔料
でガシガシやりすぎたのが原因みたいで。 今は洗顔料は使わず、運動して汗かい
てビタミン剤飲んでるんですが、最近は寝てる間に小さい白ニキビができて日中で
拡大〜勝手に破裂を繰り返し。 いっそビタミン剤もやめるか悩んでいます。
594病弱名無しさん:2005/09/08(木) 16:24:09 ID:0s/ZbdNo
>>592
色は白…というか肌色かな。普通の皮膚と同じ色です。
一見普通の肌なんだけどよく見たらブツブツしてる…みたいな。
595病弱名無しさん:2005/09/09(金) 09:16:10 ID:zmoZdEXZ
これって保護クリームつけて刺激をすくなくしたほうがいいっすか?
596病弱名無しさん:2005/09/09(金) 13:22:09 ID:uGh1qa4S
>>595
脂漏性皮膚炎だけではなくて、肌を保護する方がトラブル
が起きにくいはず。

そう思ってクロロフィル美顔教室(当方女)へ行ってみた。
化粧水だけだと、とても綺麗な肌になった。
洗顔後の赤みが引くのも早かったし。
ところが「保護する為の化粧」と言うクロロ独特の
化粧をしたら、見事に再発してしまいましたorz
化粧水だけならちょっとお勧めかも。
59718:2005/09/09(金) 14:37:09 ID:zmoZdEXZ
ありがとうございます。実は、ニキビ跡を直すために
美容液、水洗顔などを試してたら赤い炎症がおきて
たまたまここにたどり着いたんですけど、かゆみの部分が>>2にかいってあることまんま、
しかも親も脂漏性で、ニゾーラルという薬をもってるので、
僕もこれだと確信しました。
医者にいったときは、元々赤かったんじゃない?といわれただけだったのですが、
最近水洗顔してたら油っぽくなって少しはれてきました。
良いままで、ニキビ跡の赤みだと思っていろいろやってきたんですが、
今はやっと原因がわかってウレシイです。
◎保湿 ( 美肌水、ミネラルウォーター等 )、
についてなんですけど、ビオレの弱酸水の化粧水なっらもってるんですが、
これでも、化粧水はつけたほうがいいいんですか?
長文になってしまいスイマセン。
598病弱名無しさん:2005/09/09(金) 16:30:06 ID:t3lx9gaF
> 色は白…というか肌色かな。普通の皮膚と同じ色です。
> 一見普通の肌なんだけどよく見たらブツブツしてる…みたいな。


  贅沢いうな!・・・みたいな。じゃねーんだよ!
  精神科逝け
599病弱名無しさん:2005/09/09(金) 20:31:11 ID:qQV7xODN
男だから毎朝ヒゲ剃るんだが、カミソリで刺激を受けた箇所や傷ができた箇所に
真菌が集まってくるのか、いつも口の周りが赤くなる。
しばらくしたら治まるんだが、朝急いでいる時は大変だ。
600病弱名無しさん:2005/09/09(金) 21:07:43 ID:biRjuKts
>>598
(´・ω・`)
601病弱名無しさん:2005/09/09(金) 21:39:19 ID:t3lx9gaF
>>594
>>600
ここは脂漏スレだ。一見普通なら脂漏じゃねーよ。
普通の肌でも7〜8割(10代女は除く)の人らは
近くでよく見りゃ『何か』は持ってるはずだ。
そんなレベルでここに来るな。
602病弱名無しさん:2005/09/09(金) 22:11:55 ID:7EBJHPMk
・・・ひどくない?
人が上下決めるって何?
本人が本気で悩んでるなら上も下もないんじゃない!?
おかしいんじゃない?
603病弱名無しさん:2005/09/09(金) 22:19:29 ID:t3lx9gaF
上・下なんていってねーぞ。
違うものは違う それだけだ。
本気で悩む?笑わせんなよ。
一見普通で本気で悩むか?

俺は重度中の重度だ。
治すために男を捨てた。覚悟決めて
スピロノラクトンを大量に服用してる。

604病弱名無しさん:2005/09/09(金) 22:29:03 ID:t3lx9gaF
ごめん
ラウンジから来ました
これ系の板はみんな心配してくれるから、つい・・


 お ま い ら 最 高 だ よ ぉ ッ !!!
605病弱名無しさん:2005/09/09(金) 22:32:32 ID:3CwLvS27
スレ違いもうざいけど>>602もうざい
606病弱名無しさん:2005/09/09(金) 22:35:14 ID:HRr2DuAr
スピロノラクトンぐぐったが、どういう効果を狙ってるんだ?
あまり脂漏性に効くとは思えないんだけど。
607病弱名無しさん:2005/09/09(金) 22:38:18 ID:HRr2DuAr
抗男性ホルモン作用があるらしいが、脂漏性皮膚炎って男性ホルモンが悪さしてたのか?
ホルモンバランスくずすような、リスクの高い手段は選ばないほうがいいのでは?
608病弱名無しさん:2005/09/09(金) 23:57:39 ID:7EBJHPMk
>>603
だからココは肌に悩みがある人のくる所でしょ?
アンタから見れば普通かもしれない。
けどアンタみたいな重度じゃない人だって悩んでると思う。
普通の人からすれば十分悩みの種になりうる。

自分の肌があまりに汚いからって、何の基準にも自慢にもならないと思う・・・。
直らないからって、あたらないでよ。
609病弱名無しさん:2005/09/10(土) 00:34:00 ID:o/PwxOgs
化粧水つけたほうがいいんですか?
610病弱名無しさん:2005/09/10(土) 01:01:26 ID:8ugTakRi
俺はぁ!こーいう>>608しゃべり場みたいな
レス大好物なんだよぉぉぉ!
611病弱名無しさん:2005/09/10(土) 01:36:48 ID:LgXAWC8T
下衆が
612病弱名無しさん:2005/09/10(土) 01:55:36 ID:o/PwxOgs
これって逆になにもつけないほうが収まるのはやくない?
薬つけると変にあぶらっぽくなって赤くなる。
613病弱名無しさん:2005/09/10(土) 02:28:22 ID:D+2tsOQP
ぶっちゃけ人によるからこんなとこできかれてもなんともいえない
614病弱名無しさん:2005/09/10(土) 07:52:03 ID:A+qvXeHP
>>603
同じ薬を勧められているのですが、効果はどうですか?
615病弱名無しさん:2005/09/10(土) 08:52:41 ID:o/PwxOgs
もっと情報ほしいんすけどね。
みなさんの朝と夜のスキンケア教えてください。
俺の場合は朝と夜一緒で
固形石鹸で洗顔、乾燥してたら化粧水でニゾーラルです。
もっとこうしたほうがいいとかいうアドバイスあったらお願いします。
ちなみに、日焼け止め乳液って塗ったほうがコレにいいんですかね。
616病弱名無しさん:2005/09/10(土) 10:39:20 ID:Qj7ZXZ+U
ノコヤシ飲むとかはどう?
617病弱名無しさん:2005/09/10(土) 12:52:26 ID:ATSZoTTD
>>615
朝 固形石鹸(コラージュA)→化粧水(WHITIAサッパリ)
夜 角栓対策のオイル(3日に一度)→固形石鹸→ピーリングソープ(NOV)→化粧水→ニゾ(調子悪い時)

泡立てネットなんてどれも同じじゃん、って思ってたけど良い物は泡立ちが違うんだな〜、って昨日思った。
618病弱名無しさん:2005/09/10(土) 13:14:22 ID:us9UQSoF
顔がマラセチアの脂漏の場合、ニゾ使わずに治す方法ありますか?
ニゾ使ってればかゆみは治るんですが、ニキビが出るんです。
ニキビが出てる間は、ニゾやめてもかゆみは全然ないのに、
がんばってやっとニキビが治ったなと思ったら、今度はかゆみが出てくるんです。
その繰り返し、もう疲れたよ。
619594:2005/09/10(土) 14:11:42 ID:UrzTe34V
スレ違いでしたか。すみませんでした。
でも私もこの前まで脂漏性皮膚炎を患っていて、それがついこの間治ったのですが
その後遺症か何かはわからないのですがブツブツしたものが出来てきたんです。
脂と関係してることは確かなのでもしかしたらこの病気とも関係あるかもしれないと思って
書き込んだのですが(´・ω・`)スミマセン
620病弱名無しさん:2005/09/10(土) 14:12:37 ID:o/PwxOgs
普通の白ニキビだと思う。完治してよかったね
621病弱名無しさん:2005/09/10(土) 14:28:12 ID:UrzTe34V
(´・ω・)ありがとうございます
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:14:22 ID:8ugTakRi
>>608
自慢なんてしてねーよ
スレタイ見れ 自分の愚かさに気づくはずだ
悩んでれば 何でもOKみたいな言い方だな
湿疹、皮膚炎の意味わかってるのか?

>>619
やっぱスレ違いだね
患ってて完治したなら
治し方を熱く語ってくれッ!
スレタイ見てみぃ!?なぁ?
623名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:33:21 ID:o/PwxOgs
この症状に乳液状の日焼け止めはNGですか?
624名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:04:04 ID:UrzTe34V
>>622
どうやって治したか…あまり参考にはならないと思いますが、私は元々は肌の状態は普通でホルモンバランスも良かったのですが
豆乳を飲み続けたせいでニキビが増え、そのニキビを直そうと過剰なスキンケアと
洗顔をしたことが原因でこの病気になりました。そのせいで肌本来の保水力が弱まり、
日中に異常なまでに乾燥するようになり、発症しました。
発症当時は炎症がひどく、中ランクのステを10日使って炎症をおさえました。脱ステ後のリバウンドは多少あったものの1ヶ月くらいで治まり、副作用の血管拡張も少し残りましたがこれは1週間くらいで治まりました。
その後豆乳とスキンケアを一切やめると、2ヶ月くらいかかりましたが完治しました。
ただ、発症中に併発して出来た細かい無色の吹き出物が未だに治らないんです
625名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:09:03 ID:QoQHh5Rn
脂漏性湿疹には、赤みとかさぶたの両方が伴います。

かさぶたあった?
俺は毎日ぼろぼろとれる、というかとってしまう。
626名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:10:09 ID:QoQHh5Rn
ちゅうか、俺治療効果あるかと思って豆乳積極的に飲んでるんだけど・・・。
逆効果なのかすら。
627名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:56:45 ID:rORxesqY
何故脂漏性皮膚炎を治したいの?
脂漏性で直接死ぬ事は無いんだしそのままでいいんじゃないの?
628名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:19:53 ID:L6jWs0jo
>>627
痒いし海やプールに行けない・・・
色々困ることが多いよ
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:43:47 ID:OU/VqKkQ
漢方を処方してもらえる病院が見つかったので
通院してみようと思っているのですが
時々「漢方はお金がかかる」という書きこみを見かけるので
少々不安になっています…

保険が適用されるので薬局などで購入するよりは
かなり安くおさえられるとは思っているのですが。
病院で漢方を処方してもらった事のある方、
だいたい月いくら位かかりましたか?
出される漢方の種類や病院によって違うとは思いますが
一応目安として教えていただけたら幸いです。
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:45:05 ID:Az4Yu8i/
スーツに雪の華が・・・
黒い服着たいし・・・
631622:2005/09/10(土) 22:51:55 ID:8ugTakRi
>>624貴重な意見、どうもありがとう。
   再発しないよう、健闘祈る。

>>630だよな〜。(ハゲ同
    もはや、サンタクロースのコスプレくらいしか
    ハマんねーよ・・

632名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:16:53 ID:LRg8LXfC
>>627
かゆくてイライラするよー
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:09:44 ID:bVMO7NoN
おれずっと絆創膏貼ってたら治ったよ。
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:47:36 ID:hkA+lxUA
最近は洗いすぎで、なる人多いな
なにもしなければ治るのに
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:20:08 ID:BC4+0V8P
かさぶたないと脂漏じゃないの?
医者からは脂漏っていわれたけど、かさぶたなんてできたことない。
違うんだろうか?
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:26:04 ID:enHIHOC5
私はやっぱホルモンバランスが大きいかも。
スキンケアに注意し、いちおう酷い状況からは抜け出して治ってるときもある。
けど、ここ数ヶ月、月に一回
痒み赤みがでる。だいたい
生理10日前?くらいに。

ストレスによってもホルモン崩れるからストレスも原因だよね。
自分ではストレスないつもりでもストレスになってる場合もあるし。
というか脂漏がストレスだ・・イライラ・・・
637名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:25:49 ID:LRg8LXfC
女性の方で、ピルで脂漏性皮膚炎が良くなった方、いらっしゃいますか?
638名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:37:28 ID:eiNhMSWD
皮膚炎にいい洗顔ってなに?
できるだけ低刺激で、保湿性のある固形石鹸で朝晩2回
ちゃんと日焼け止めぬって、乾燥してたら化粧水ぬるみたいな感じ?
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:29:14 ID:sUt/72pi
こすらず丁寧に脂をとること
あんまり保湿性がある石鹸より汚れを落として
その後、化粧水つけたほうがいいよ
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:14:38 ID:ZJ4H/sxj
豆乳っていけないの?
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:59:49 ID:GRbHnkS6
頭皮が脂漏性湿疹なんだが、医者にもらったデルモゾール(吉草酸ベタメタゾン)つけると異常に痒くなり続けられず、治りもしない。
痒いの我慢して続けるべきかな?
最近一層ヤバくなってきて一センチ近い皮膚がモゲルのだが…
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:37:25 ID:eiNhMSWD
ひまし油ですごい肌を保護できる感じがするんですが、
実際のところヒマシ油って肌にいいんですか?
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:08:36 ID:25NrDiem
豆乳は別に良くも悪くも無いんじゃないかなー。
昔1年半ぐらい一日一本飲んでたけど何も効果感じなかった。
女性は飲むといいらしいけど、男は関係ないと思うけどなー。
644病弱名無しさん:2005/09/12(月) 00:15:11 ID:SaTNWhM6
一体何すれば治るんだろう…ニゾも効かないは、ステも効かない、しかも頭皮に出来てるから抜ける抜ける…人生終わったな
645病弱名無しさん:2005/09/12(月) 00:30:54 ID:R9ZL4Zk4
頭皮にできるとどうなるの?
フケがたくさん出るとか、頭皮に赤い湿疹ができるとか?
646病弱名無しさん:2005/09/12(月) 00:34:13 ID:SaTNWhM6
>>645 そうだよ、赤い湿疹が出て髪が抜けまくり、生え際の髪がごっそりなくなる。。。まだ顔に出来たほうがマシだよ…
647病弱名無しさん:2005/09/12(月) 02:14:23 ID:Be4hqAfU
俺、塗り薬つければ良くなるのよ!けど悪化してからつけるから意味無いよな
その結果、治っても患部が茶色に変色してまつ。
塗り薬はフルメタって名前のやつ
648病弱名無しさん:2005/09/12(月) 04:24:47 ID:Tv2yEiRn
ステロイドの薬っていっても、これって対処療法なんでしょ?
要は薬そのものには、湿疹を治癒させる能力はなくて、
かゆみ止めになる→患部を掻かなくてすむ→だんだん治っていく(または少し再発)
ってなサイクルを目指すための薬でなくて?

要は掻かなければ、薬を使わずとも治るってことっしょ?
しかし、絶対に掻かないってのが難しいのかもしれないが。
649病弱名無しさん:2005/09/12(月) 07:45:00 ID:Be4hqAfU
ムズカソス
650病弱名無しさん:2005/09/12(月) 09:28:23 ID:8azv+7if
薬やビタミン剤を飲んでも一向によくならなくて、全く何もしないケアに切り替え
た方いますか? 2週間ほど前までは泡洗顔+化粧水+ビタミン服用だったのです
が、週に3回ほど患部にできる白ニキビがなくならなかったので水洗顔のみの生活
にしてみました。ここ数日で患部(小鼻の脇)だけ細かく皮剥けが発生してきまし
た。肌質は乾燥です。
651病弱名無しさん:2005/09/12(月) 10:22:57 ID:zuVUJ9CU
一時真っ赤になって、だいぶ収まったと思ったら
また再発。
微妙に痒いし、鼻周りの毛穴にびっしり脂のかたまりがつまる。
小花の脇は皮膚がかりかりに。
肌にいいことはすべてしてたのになおらん。
ところが

私はオイルクレが原因だったようです。
やめたらかなり回復
652病弱名無しさん:2005/09/12(月) 12:39:23 ID:lYlfRvV8
自分は水洗顔でこの症状になった
653病弱名無しさん:2005/09/12(月) 12:49:00 ID:R9ZL4Zk4
自分の出す皮脂にかぶれる病気だから水洗顔はあわないんじゃないかな?
654病弱名無しさん:2005/09/12(月) 13:17:24 ID:8azv+7if
>>652
肌質を教えてもらえませんか?

>>653
自分もそう教えてもらってたので泡洗顔や皮脂を抑えるために化粧水などをつけ
ていました。ただあまりに回復の兆しがないので思い切って逆の発想をしてみた
んです。ただ菌を抑えるために泡洗顔ぐらいはしてもよさそうですね
655病弱名無しさん:2005/09/12(月) 13:22:40 ID:ati35tna
賛否両論あるかもしれんが、俺は漢方が効いてるよ。
一度、漢方の専門医に相談してみたら?
たまに、ヤブいるらしいが・・・。まぁそこらへんは調べたらいいかな。

アトピーのような重い皮膚病(アトピーの人ゴメン)は服用はかなりの金と時間になるだろうけど、
脂漏だったら、なんとかなるかもしれんよ。
俺は、煎じ薬じゃなくて錠剤だけど、それでも効いてる。まだ1ヶ月足らずだけど。

その人に合った漢方を見極められる人が近くにいればいいね。
656病弱名無しさん:2005/09/12(月) 13:29:23 ID:ati35tna
ちなみに、俺も化粧水やら保湿やらやってた時期があって、
悪化するばかりだから、水洗顔に変えた。(俺はインナードライ)。
1年くらいやったけど、回復はしなかったな。むしろ顔が汚くなった。

それから、1日2回の洗顔に変更。他のケアは一切なし。これでもよくならず。
赤みは少し引いた気がするけど、乾燥するばかりで辛かった。

皮膚科にも通っていたが、おきまりのビタミン剤やらステやらで結局回復はしなかったな。

最後の神頼みで、漢方に。一番効いてるよ。
俺は薬局で買ってるから高いけど、治る見込みがあるからお金は惜しくないよ。
657病弱名無しさん:2005/09/12(月) 19:10:27 ID:ZJBgVUO1
>>655
漢方に限らず
ある日を境にピタッと効かなくなる

見極めるには最低3ヶ月は必要かな?
俺はだんだん効かなくなる体質。
658病弱名無しさん:2005/09/12(月) 23:37:58 ID:ZJBgVUO1

> 漢方に限らず
> ある日を境にピタッと効かなくなる
> 見極めるには最低3ヶ月は必要かな?
> 俺はだんだん効かなくなる体質。
       ↑
      漢方
659病弱名無しさん:2005/09/13(火) 00:26:55 ID:5iYWhohD
>>586
遅レスですがありがとう。
関係ないかもとも思ったんですが、摂ってみて体に悪い成分では
ないと思ったので。。。
実際、長い間治らなかったアトピーっぽい部分が
きれいさっぱり治ったということもあって。

>>593
私も今から思えば多分原因は洗い過ぎだったような気がします。
私はステとニゾを塗り、ビタミン剤も飲みましたがたいして変わらず
そのうち何もしなくなりました。
それより美白の為にビタミンCを飲んでました。
ちょうど夏頃になり、汗をかくと赤みや痒みがひどくなり困りましたが、
医者は「化粧も普通にして良いよ」と言っていたのでファンデも気持ち控えめに
塗ってたりしました。特にそれでひどくなることはなかったような・・・。
というか、何をしてもひどくなる時はなる、って感じであきらめてました。
ただ593さんは少しでも肌に低刺激の石鹸や洗顔料を使われた方が良いと
思います。全く洗顔料を使わないのも皮脂分が落とせないのでは?

660病弱名無しさん:2005/09/13(火) 00:28:36 ID:5iYWhohD
↑583です
661病弱名無しさん:2005/09/13(火) 02:45:19 ID:KzDUxNFF
低刺激石鹸でよく洗顔し、消炎剤入りの塗り薬(医者からもらった)を薄く塗る。とくに夏場はこの塗り薬ベタベタして気持ち悪いが、洗顔した後つるっとしていて気持ち良い。まめに洗顔することが良いでしょう。
あと、食事で摂った脂肪を分解する内服薬やビタミン剤など。
胆石・肝臓の検査もしてみたら良いと思う。
662病弱名無しさん:2005/09/13(火) 11:59:25 ID:LczqEkoA
俺は美容液でこの湿疹でてきたよ。治ったんだけど、
水洗顔でまた復活した。
石鹸でこすらず簡単に洗顔して、やさしくタオルで水をふきとって、
すっごい保湿してる。ひまし油は、膜を作って外からはいってくる菌を防いでくれるらしくて
これうすーくぬるようになってから、かゆみが無くなったよ。
663病弱名無しさん:2005/09/13(火) 12:10:47 ID:9QpP/pf1
>>662
それか美容液にぶれたんじゃないの?
664病弱名無しさん:2005/09/13(火) 13:24:40 ID:ic8EsAjP
某も水洗顔で発病した。例えニキビ治ってもこの病気になってまた悩んだら意味ないな・・・。
何で治らないのか不思議になってきた。
665病弱名無しさん:2005/09/13(火) 13:33:02 ID:LczqEkoA
>>663
どういう意味ですか?かぶれたってこと?
666病弱名無しさん:2005/09/13(火) 14:56:17 ID:9QpP/pf1
>>665
うはww気がつかなかった。
そうそうかぶれって意味です。
667病弱名無しさん:2005/09/13(火) 16:54:05 ID:LczqEkoA
でも、かゆみの場所がテンプレにかいたる場所とかぶるし、親が脂漏性の体質なんで
多分これかと思います。
668病弱名無しさん:2005/09/13(火) 16:58:04 ID:T0peNcYs
この病気は痒くなかったら違うのでしょうか?
私は瞼や口の周りが真っ赤で皮膚を延ばすと白いブツブツがあります。そしてカサカサしてるのに油っぽい感じです。
でも痒みはいっさいありません。
669病弱名無しさん:2005/09/13(火) 17:25:25 ID:ZbYghFfE
それ分かる!俺は舌で下唇の下の皮膚を押して伸ばしたら毛穴びっしりだよ
670病弱名無しさん:2005/09/13(火) 18:11:16 ID:i+dtmdGx
鼻の周りと、三角ゾーンと、鼻、そして
鼻のきわと口角の少し上に大きな脂の塊がたまる・・
ついつい押し出してしまう・・肌に悪いとわかっているけど
米粒のような黄色い塊がぼこっとでる・・

>>669のようなざらざらがほうれい線にそってできてるよ・・
さわるとざらざらで、時間がたつとちいさい
かさぶたみたいになって、爪で触ると、
皮脂の細長い塊がとれる・・

もー気になって手で触るのが一番いけないのはわかってるけど
ついついいじってしまうよ・・
671病弱名無しさん:2005/09/13(火) 18:11:49 ID:T0peNcYs
やっぱり脂漏性湿疹なのか...
皮膚科でミノマイシンとゆう飲み薬を貰ったんですが、スレを読んでも誰もこの薬を処方された人がいないようなので不安です。
調べたらミノマイシンはニキビとかに処方されるみたいです。
脂漏性湿疹はニキビとは違うものですよね?
672病弱名無しさん:2005/09/13(火) 18:40:10 ID:DQ8dMtpx
>>671
俺ももらったことあるよ
たしか脂漏性湿疹とニキビって併発することもあるみたいよ
673病弱名無しさん:2005/09/13(火) 19:00:04 ID:ZbYghFfE
>>670
俺も全く一緒だわ 凄い
俺は頭もきてるっぽいけど
674病弱名無しさん:2005/09/13(火) 19:06:42 ID:T0peNcYs
そうですか。自分では皮膚内側に小さいプツプツができてて外側に噴き出来物ができてる訳じゃないのでニキビじゃないと思ってるのですが、672サンはミノマイシン飲んで良くなりましたか?人それぞれかもしれませんが...
675670:2005/09/13(火) 20:02:18 ID:i+dtmdGx
>>673
これって皮脂をとめないと治らないんですかね・・
最近急になって、外にもでかけられなくて困ってます
676病弱名無しさん:2005/09/13(火) 20:16:28 ID:C3BoPoX7
頭の裏側にニキビみたいなのが出来ていたのですが
この夏それが大きくなってコブみたいになって
枕であたって痛いです。かゆみは一切ありません。

何なんでしょう?悪性腫瘍か何かでしょうか?
ころしたいならしんでもいいんだけど、
枕に当たって痛いのをなんとかしたいです。
677670:2005/09/13(火) 21:00:06 ID:i+dtmdGx
オカンに言われた
無意識に顔触っていると。
とりあえず、一切触るなと言われた。
今日から一週間一切鏡みない、さわらん
経過報告します
678病弱名無しさん:2005/09/13(火) 21:36:43 ID:3mpLazbj
>>676
ふんりゅう。
強引にギリギリ絞ってブチャーッ!!!!って膿を出して潰すか、病院で切開してもらえ。
679672:2005/09/13(火) 22:23:09 ID:DQ8dMtpx
>>674
微妙だね・・・
あんま効いてない気もする
色々やってるから何が効いてるのか良くわからない・・・
680病弱名無しさん:2005/09/14(水) 00:00:10 ID:lEkyTHoz
テンプレの恵命我神散を服用したことある人いますか?
それで治ったとか
681670:2005/09/14(水) 10:37:03 ID:uHeswvAc
触るとそれが刺激になって
皮脂量が増えてる気がする。
さらにいじることによって肌理があれて
さらに皮脂の量が増えてるという悪循環のような。
やはり皮脂をとめるには
正しい生活(ホルモンバランスの乱れによる皮脂分泌を抑える)とバランスのよい食事と
保湿、そして肌理のそろった肌と見た。
あと、半身浴で汗をかくのもいいと思った。
体の温度が上がるので毛穴にたまった脂が出てきてる気がする
682病弱名無しさん:2005/09/14(水) 23:13:49 ID:lxc1kXFI
>>677
俺もついつい触っちゃう。結果か報告期待。
683670:2005/09/14(水) 23:44:02 ID:uHeswvAc
>>682
一日でぐんと調子よくなったよ。
触らないから、たとえできてても気づかないわけだけども・・

洗うときもこすらずに、化粧水もこすらずに
なるべく刺激与えないように、保湿しっかりしたら
脂でべとついてた部分>>670参照がかさぶたみたいになってる様子。
かゆみやべとつきが消えた。
このかさぶたが自然に取れるとき、下の皮膚がどうなってるか期待大。
今まで触りすぎで敏感になって、皮脂が増える一因になってたのは間違いないようです。
やはり触らないのが一番のようです。

もちろん食事や運動、生活には万全の注意をはらっています。
というわけでもう寝ます。
684病弱名無しさん:2005/09/15(木) 01:06:16 ID:Axn5Yjvj
もう駄目だ・・・死にたい
685病弱名無しさん:2005/09/15(木) 01:37:54 ID:NkRNcuSS
>>684
どうした?!何があった?
686病弱名無しさん:2005/09/15(木) 10:13:58 ID:Q88U8yBz
我慢出来ないことは無いんだが痒くて痒くて
たまにぶち切れて掻き毟ったりしちゃうなw
687病弱名無しさん:2005/09/15(木) 14:52:33 ID:sUMbDcqT
完全というわけではないけど、何故か治ってしまった。
14歳頃から発症して、20歳ぐらいにひどさのピークを迎え、
現在25歳。
顔を指でこすると、べっとりとした脂性フケがいくらでも取れたのに、
今は、つるつるの肌に。
治る人もいるということで、参考にしてください
688病弱名無しさん:2005/09/15(木) 17:52:03 ID:GBX2bdj+
よかったですね!
どんな対処してたんですか??
参考にしたいのでできるだけ詳しく教えて下さい。
お手数だと思いますが、よろしくお願い致します!!
689684:2005/09/15(木) 18:31:35 ID:4KlH/86V
私女なんだけど、髪がどんどん抜け落ちるよ・・・
何しても治らないし・・・髪がないは、痒いはで辛すぎる
690病弱名無しさん:2005/09/15(木) 19:57:53 ID:rztY4lIH
寝てる間に、鼻掻いてるぽい・・・・ なんかガーゼの手袋みたいなのとかある?
691病弱名無しさん:2005/09/15(木) 20:52:14 ID:TWmVHGji
>>690
自分はダイソーのドライブ用手袋して寝てた
692病弱名無しさん:2005/09/15(木) 21:30:52 ID:4ch+eMc1
痒くてもベタベタ体を触らない方が良いよ。
ちょっと触っただけでも広がる気がする。
できるだけ気にせず他のことに集中したりリラックスしてると良い感じ。
693病弱名無しさん:2005/09/15(木) 23:26:47 ID:EHTOPwDv
丁度ハタチになったばっかだから自分にピークだと言い聞かせよう。。。
694病弱名無しさん:2005/09/16(金) 08:38:40 ID:TEVj3tMQ
朝起きたばかりの肌は白くてきれいなのに
数分も経つと赤黒くなってポツポツとニキビも出てくるorz

これってどういうことなの?
695病弱名無しさん:2005/09/16(金) 10:02:03 ID:/EnLNw3+
やっぱり、また漢方薬に頼ろうかなあ。
でも続けるとフトコロがイタイしなあ。
ニゾの方が安いけど・・・肌の病気は体の内側から来るものだって言うし。
ホルモンバランスも悪いし漢方頼ろうかな・・・・。
苦いし高いから、なかなか続かないんだよなー・・・orz
696病弱名無しさん:2005/09/16(金) 11:05:41 ID:3DaQtOYK
>>694
俺もそうだよ・・・起きて一番に鏡見るが真っ白で、最初はよくなってる!
って思うけどね・・・30分もしないうちに赤黒くなる。
多分、血行のせいだろうと思うんだけども。
だいぶ良くなったけどね、赤くなる部分はまだダメージ残ってる部分なんやろな。

>>695
漢方服用してたんすか?
今、俺も煎じではないですけど服用してます。
どのくらいで効果出ましたか?
697病弱名無しさん:2005/09/16(金) 19:46:54 ID:/fDFxMCz
>>693
その考え方はイクナイよ

698病弱名無しさん:2005/09/16(金) 20:54:34 ID:FCbpZoRm
今日医者へ行ったら脂漏じゃないと言われた・・・・・自分は脂漏だと思ってるのに・・・・。

顔は年中油でるし、前と比べると油が過剰に出るになったし肌荒れするし赤ら顔なのに脂漏じゃないってことあるんですか??
699病弱名無しさん:2005/09/16(金) 21:47:59 ID:uWVY0/zb
この時間になったら頭いつも痒い。
助けてくれ
鼻の脇の白いプツプツも酷い
俺の青春が、、、酷すぎる
700病弱名無しさん:2005/09/17(土) 00:28:20 ID:4aq+c+Ev
ストレスと不規則な生活でしろうせいひふえんになって、今は健康的な生活してるけど
戻りません。
ストレスでしろうせいひふえんになるメカニズム誰か教えて〜?
ストレスや不健康な生活で皮脂が過剰分泌して炎症になるってのはわかるけど、どーいうメカニズムで皮脂が過剰分泌するのか。
それが分かればそれを正す治療をしようかなぁと。

>>698
医者は完全に信用しないほうがいいっすよ。オレは30ぐらい病院いったけど、病院によって言ってる事違うし。
日焼けだ!とか、ニキビだとか訳分からないこと言われたことも。
医者って案外、頭悪いよ。まぁ医者とは言え、ひとつの病気に割ける勉強時間なんか考えれば少ない時間だし、
オレらがネットとか本でしろうせいひふえんのこといろいろ勉強すれば医者より詳しくなっちゃいますよ。
701698:2005/09/17(土) 01:11:14 ID:5+QvHTis
たしかにそうですよね・・・もしかすれば俺達の方がすでにしょぼい医者程度よりはこの病気に関しては理解しているかも・・。
でも自分が行っている病院は皮膚科で実際に脂漏性皮膚炎についても専門でやってる感じで、待ち受けの部屋では脂漏性皮膚炎に対してのことが書かれた紙が貼ってあるんですよね・・。
他の医者も念のため行って見て見せたほうがよいですかね??判断するのが非常に困難です。
多くの人に意見いただいたら幸いです。お願いいたします。
702病弱名無しさん:2005/09/17(土) 01:17:30 ID:Cw00Pd9x
脂漏性皮膚炎て一日中顔火照ってる!?
703病弱名無しさん:2005/09/17(土) 01:18:26 ID:4aq+c+Ev
フォトフェイシャルってどうですか?脂漏性皮膚炎にもきくの?
聞くって医者に言われた人はいるみたいなんだけど、検索しても出てこない・・・
704病弱名無しさん:2005/09/17(土) 02:34:18 ID:wet+DTiU
>>700
直接ストレスが関係してるかは謎だけど
バイトやめて睡眠時間タプーリとるようになってから痒みがおさまった。
皮脂が過剰分泌するのはもう体質とかじゃないの?
705病弱名無しさん:2005/09/17(土) 11:40:50 ID:yAzfDECA
自律神経とかホルモンバランスが逝ってるんだろうなぁ・・・orz
706病弱名無しさん:2005/09/17(土) 11:57:08 ID:Nr+ku+Ew
>>701
専門にしてる病院でもそうじゃなくても、脂漏性皮膚炎に詳しい医者なら、
ちゃんとマラセチアフルフルの検査(出来れば培養検査)をしてくれると思いますが、
検査されましたか?私も複数の病院に行って違うと言われて、検査してくれる病院に行って
はじめて脂漏性皮膚炎だとわかりました。
707病弱名無しさん:2005/09/17(土) 11:58:33 ID:Nr+ku+Ew
連投スマソ

ニゾ塗って良くなった方は、いきなりニゾを塗るのをやめましたか?
それとも段々やめて行ったのでしょうか?
708病弱名無しさん:2005/09/17(土) 12:11:51 ID:4aq+c+Ev
ストレスが原因でフルフル菌が増えることってあるの?
原因が不明なのだ〜。ストレスなのかなぁとか睨んでるんだが。
ストレスは皮脂が過剰になるだけなのかな。
ニゾでフルフル殺すだけじゃ足りないみたいだから、原因を突き止めてそれを撲滅するつもりだ。
709670:2005/09/17(土) 13:19:06 ID:mlSepq6Q
私の場合は化粧品で急にばーーーっと発症したタイプだから
原因を解明していけば、なんとか治りそうな感じはある。
ちなみにある化粧品のメーカーがあわなかったみたい。
そのラインをやめたら随分よくなった。
ゲルとオイルクレンジングだったけれど。
ゲルにいたっては、使った翌日顔がびっくりするぐらい脂だらけになってたな。
さっさと気づいておけばよかったけど・・。
オイルクレンジングは本当に毛穴に負担かけるんだなと思った。
そのときはコメドみたいな、たまる脂の塊がぽろぽろとれるけど
次の日またかたまりができてるんだよね。。

もともと脂性でにきびはできやすかったし
若いころはにきびで悩んでたな。

あれから触らずにほっといたら
(ほかにいろいろすることあって触る暇なかったのもあり)
顔がかさぶたみたいになってたけど
それがぽろっと落ちてきた
みんなもガンガレ
そしたらそのかさぶたに脂の塊が一緒についてはがれてる。
無理に出さなくても、肌の治癒力を信じるしかないな。
あと、しっかり乳液と化粧水で保湿しまくり
肌触りがずいぶんましになってきた。


でも鏡見てないので、みためはわからない。
みたら気になってまたいじるし。
710病弱名無しさん:2005/09/17(土) 13:25:02 ID:mlSepq6Q
続き

後は、バランスのよい食事を徹底的に心がけてる。
和食とか嫌いなんだけど、我慢してる。
お菓子もジュースも一切口にしてないし(悲)
炭水化物も少なめにしてる。
でもバランスよくしてたくさん食べてる。
おかげでダイエットにもなった。

あと自分としては半身浴がすごくいい。
した次の日は肌の調子がいい。
汗がでるから一緒に脂も出る感じ。
顔洗ったあとに半身浴したら、20分後なのに
顔が脂っぽくなってる。
もちろんお風呂の中でだけど。
体の中から脂とかの老廃物が出てきてるんかなって思うよ。
711病弱名無しさん:2005/09/17(土) 18:47:46 ID:KIcHA+/h
頭が脂濡性皮膚炎でしたが、一ヶ月くらいニゾラールローションをつけてたら痒みやフケがなくなりました
でも、頭皮から皮脂が急に沢山出るようになって洗髪時に髪が100本近く抜けて頭頂部が薄目に…
シャンプーの仕方や食生活を見直すようにしてからは抜け毛は20本程度に減ったのですが
頭皮からの皮脂が凄くてニキビまで出来てしまいましたorz
未だにローションを塗ってシャンプーはコラージュフルフルを使っているのですがやめた方がよいでしょうか…
712病弱名無しさん:2005/09/17(土) 20:14:48 ID:KIcHA+/h
長文になってしまいすいません…
自分のように痒み等がなくなった後もローションを塗り続けた(1ヶ月程度)結果
頭皮の状態が悪くなってしまわれた方はいらっしゃいませんか?
713二十歳:2005/09/17(土) 21:44:09 ID:xHL6NcRK
男です。
この症状になり、元々ヒキだったのが更に磨きがかかりました。
流石に現状はダメだと思い、ファンデーションというのでごまかそう(赤みを)と思うのですが
使用しているorお勧めの教えて貰えませんか?
あと、ファンデーションって洗顔して、化粧水(自分の場合は精製水)で保湿、そのあとに使うものなんですか?
それとも、保湿の後にももう一段階?
いま検討中なのはNOVのノブ ツーウェイファンデーション UVのベージュ2です(石鹸が同社なので)
鼻の穴付近の付け根が真っ赤です・・・・

あと、ニキビのような、白いクリーム
っぽいのが出る吹き出物が毎回同じ場所に出来る(治っても数日経つと再発)んですが
これは、なんなんでしょう?ニキビなんですかね・・・
鼻の付け根に頻繁にできて、赤のところに白っぽいのでかなり目立ちます(´・ω・`)
714二十歳:2005/09/17(土) 21:47:04 ID:xHL6NcRK
↑書き忘れ
精製水の後にノブ アクネローションAをやってます。
715病弱名無しさん:2005/09/17(土) 22:40:05 ID:MD13epVt
>>713
多分俺はお前にそっくりな症状だった。鼻の下伸ばすと広範囲にわたって真っ赤だろ。
原因は皮脂過剰と肌が弱ってることかな。食生活治を完璧にしてもあんま変化ないってやつだろ。
俺はニゾラールとか試してもまったくダメでビタミンC誘導体も効果薄で半年以上苦しんで、今でも
角度変えてみると赤いけどだいぶましになった。原因は日焼けがやばくて皮膚科でもらった抗炎症剤
まぁステロイドだったわけだが、それで一気に発症した。である程度治ってからだけど、劇的に回復
しつつある今やってるケアは、は?とか思うかもしんないけど、クレンジング→落ちの良い石鹸→化粧水→クリーム
肌荒れてる時は汚れが取れにくくて、そのままほっとくと炎症起こしたり垢と一緒に落ちるとき
角質まで一緒に剥がして、いつまでたっても丈夫な角質が育たない。石鹸で何回洗っても落ちないものは
落ちないし。ただクレンジングは界面活性剤の入ってる水で流すだけで落ちるみたいな奴は厳禁ぽい。
何分も肌に乗せてられるふき取りのがお勧め。で1回目の洗顔でクレンジングある程度落として2回目に
さっぱりになるように洗う。もちろん泡で優しくだな。で化粧水つけてクリームで蓋。このクリームが
かなり重要。俺は緑茶系の会社で全て統一してるけど慎重に選べばどこも大差ないかな。
とりあえずファンデーションはやめといた方がいいと思う。絶対バレるだろうし、かなり微妙な雰囲気になるぞ。
治るものも治らなくなりそうだし。まぁ今は耐えて頑張れ!!あ、ちなみに俺も20歳だよ。
716病弱名無しさん:2005/09/17(土) 22:46:48 ID:LP127wcy
ファンデーションは肌の悪い状態で使わないほうがいいよ
女性なら仕方ない面もあると思うけど、男性なら使わなくていいと思うけどな。
悪い意味じゃなくて、人は自分をそこまで見ていない、気にしてないと思って、生活していこうよ。
いや、気持ちはとてもわかるんだけれどね。
717病弱名無しさん:2005/09/17(土) 23:11:34 ID:HiunhxAC
俺も713と715の内容と同じだ 鼻の横の白いのが風呂上りにMAXだな。

なんか白くふやけてる感じ。毛穴に悪そうなので一応取らずにそのままにしてる。
あと俺は眉間もかな
クリームはつけてなかったなぁ。
安い無添加洗顔フォームにアロエ化粧水(最近買った)だけだわ。。。
もうまったく薬は塗ってない。 全然治らないorz
718病弱名無しさん:2005/09/18(日) 00:32:13 ID:zNHCOBVu
もう疲れたよ
719病弱名無しさん:2005/09/18(日) 05:20:51 ID:q7Gy3uCa
ファンデーションは、脂漏性皮膚炎で皮膚がめくれてる状態で塗ると余計に汚くなるよ。
塗らないとわからないかもしれないけど、塗ると皮膚がめくれてボロボロの状態なおがよくわかるときがあります。
なので、女子でもファンデで赤みを隠すことができません。

>>718
疲れたに同意です。
720二十歳:2005/09/18(日) 06:54:38 ID:Tylne4Fm
ファンデーションは使わないほうがいいですか

>食生活治を完璧にしてもあんま変化ないってやつだろ。
まさにその通り、一年三ヶ月前から、食生活を完全に変更(野菜8割、就寝はなるべく22時までに、半身欲20分、サプリ)
運動は筋トレ20分とウォーキング30分(あとはヒキってる・・)あと週一で自転車での、皮膚科通院

>人は自分をそこまで見ていない
確かにそうですね、正直頬とかTゾーンの赤みってのはあんまり気になりません
が、鼻のとこが真っ赤でこれが物凄い恥ずかしい・・・

>クレンジング→落ちの良い石鹸→化粧水→クリーム
クレンジングって化粧してるのを落とす物じゃないんですか
肌に乗せてられるふき取りってのはコットンに染みてる?やつなのかな?

ビタミンC誘導体って良くみますが、やってみた方がいいのかな?
アクネローションした後に、クリームとか別のローションするのはいいのかな?と思って何もしていないけど、あんまり関係ないですか?
721病弱名無しさん:2005/09/18(日) 09:39:05 ID:7yHYWIK1
クレンジングについては
ttp://www.sappho.co.jp/bihada/nikibi/nikibi11.htm
見てみるといいかも。俺はここの使ってるわけじゃないけど、書いてあることにはほぼ同意。
ふき取りってのはクリーム状のクレンジングを肌になじませて、ティッシュやコットンでやさしくふき取るってことだよ。

ビタミンC誘導体はぶっちゃけ微妙。すごい乾燥する。保湿しても普通に脂出てくる。俺は3ヶ月試したけどギブアップした。
やらないよりはまし程度だったよ俺の場合は。化粧水のあとにまた違う化粧水ってのはどうだか分からないけど、
クリームなら全然普通だから平気だよ。てか化粧水は悪化することあってもそれで治るということはあんまりない気するから
薬用とかアクネとか名前にこだわらず刺激がない(赤くならない)の使ってれば問題ないと思うよ。
荒れてる時は化粧水だけじゃ水分保持できないからクリーム必須。でもそのクリームの汚れをきちんと取るためにクレンジングも必須。
722病弱名無しさん:2005/09/18(日) 11:14:46 ID:mL/B1/EA
ミノマイとビタミンB6、FADの処方でかなり落ち着く
でも飲むのサボるとすぐ復活・・・
723病弱名無しさん:2005/09/18(日) 18:05:36 ID:DVQ4/sn5
http://www.gaiaweb21.com/aquaq10.htm
↑これ飲んで劇的に肌が綺麗になった人がいるんだけど
高くて試せない。誰か試したことありますか?
イワシ20匹食べればいいのかな。
724病弱名無しさん:2005/09/18(日) 21:16:24 ID:SuFvJR2s
>>700
ストレスでホルモンバランスや自律神経が不調をきたして、それによって
発症することがあるって聞いたよ。
発症が比較的多いのはストレスの多い40代前後〜の男性で、男性の更年期障害の
時期や症状と重なることが多いらしい。
最近は若年層でもいろんな要因で更年期の症状が出る人が多いので
そういうことも関係あるかもしれない。
結局は皮脂アレルギーなので、もともと皮脂過剰の人や
アレルギー体質の人もなりやすいらしい。
725701:2005/09/18(日) 21:24:50 ID:lUFU0dHa
>>706レスありがとうございます!!
検査はしてくれてないです。
是非脂漏の分かる検査したいと思います。
おもにどんな内容でしたか??血を抜いてもらって検査するという方法ですか??
またなんと言う検査の名前でしたか?なんと言えばいいですかね^^;
教えてくれると助かります。お願い致します。
726病弱名無しさん:2005/09/19(月) 07:57:31 ID:E0xY4dvW
>>725
皮膚を削り取って顕微鏡で見ます。それでもわからなければ、培養検査をしてもらいました。
詳しい医師だったら、「脂漏性皮膚炎のマラセチアフルフルの検査がしたい」と言えば、
やってもらえると思います。私は、メールやFAXでいろいろな病院に聞いて検査をやってくれる病院を探しました。
見つかるといいですね。
727病弱名無しさん:2005/09/19(月) 09:37:51 ID:Eh54pPXX
私鼻の下が赤くかさついて、皮膚科に行きました。脂漏性皮膚炎と言うことでニゾラールを処方され使いました。一時的に良くなったあと、悪化。
今はワセリンつけてますけど、その方が改善傾向です。
728病弱名無しさん:2005/09/19(月) 09:41:48 ID:MLJQztwh
>>724
皮脂アレルギーというのはすごく納得です。
マラセチアを殺菌するニゾを塗って、皮膚の捲れやコメドなどは良くなりましたが、
皮脂が過剰な鼻周りの赤みとかゆみは治りません。
この皮脂を出ないようにしなきゃ、皮脂アレルギーはよくならないと思うのですが、
なにかいい方法はないでしょうか?

今まで試したのは、ビタミンC誘導体、ジオールです。
729病弱名無しさん:2005/09/19(月) 15:25:18 ID:VJ4Qg2FR
ホルモンの乱れを直す方法あるの?
730病弱名無しさん:2005/09/19(月) 16:31:59 ID:+Tt6Pzek
>>729
規則正しい生活
731病弱名無しさん:2005/09/19(月) 18:11:45 ID:/PFIqLRb
代替療法すべて
732病弱名無しさん:2005/09/19(月) 19:49:56 ID:em8nu7Or
>>729
早寝早起き
いつもニコニコ
733病弱名無しさん:2005/09/19(月) 23:31:13 ID:mvHuD4mX
トマトジュースを飲んだらだいぶ改善してきた。
オードムーゲというローションを含ませたコットンで顔を拭くと、すごいコットンが茶色くなる。
皮脂が酸化してるんだなぁ。orz
734病弱名無しさん:2005/09/20(火) 00:58:51 ID:UiN2zGjK
汚れてるだけじゃね
735病弱名無しさん:2005/09/20(火) 09:49:34 ID:pElMVJc1
>>733
わたしも以前オードムーゲのローション使ってたけど、
確かに茶色い汚れがとれたよ。
特に皮脂分泌が盛んなTゾーンとかに。
やっぱり皮脂も天然の油だから酸化するんだなあと思った。
736病弱名無しさん:2005/09/20(火) 09:54:08 ID:DjZjNRwj
>>713>>715
俺も仲間だわ。時間のある時に患部をUPしますね。ほんと鼻の下だけなんだわ。
試したのはニゾ・ステとビタC誘導体とオードムーゲとセバメド。効果はどれもなか
ったよ。赤いところにできる白ニキビが最高にかっこ悪くて辛かった。一応去年の
夏から対策に乗り出してはいるんだけどね。前半戦はニゾ等の薬にたよって、後半
は保湿に力いれてました。乾燥するからニキビができるんだと思い、保湿をかかさ
ないようにしても結局はできて日中に拡大して夕方には潰れるの繰り返し。
737病弱名無しさん:2005/09/20(火) 09:59:44 ID:DjZjNRwj
今は思い切って方向転換してる状態。薬・保湿は一切してない、おかげでニキビが
できても拡大せずに小さいうちに潰れている。
毎日30分程度運動して汗で汚れを出して、お湯洗顔+水洗顔でさっぱりしてます。
時々泡乗せ洗顔。この生活を1月続けて、夜更かしやこってり料理を食べなければ
ニキビはできないし赤みも多少は治まってます。
こんな試行錯誤を繰り返して本日付けで25歳。orz
738病弱名無しさん:2005/09/20(火) 10:09:49 ID:e3cLGRtW
さわらない こすらない 保湿
これを徹底してたら 肌理がすこしずつ戻りつつあり
毛穴にたまっていた脂の塊ができないようになってきたよ
あいかわらず肌はべたつくものの
739病弱名無しさん:2005/09/20(火) 11:12:06 ID:w5AwQiJv
肌が正常だったらどんなに幸せだろうか。
薬を塗る必要もない、痒くてイライラすることもない、外見を気にすることもない…
湿疹が起こる前までは考えもしなかった…





チラシの裏スマソ
740二十歳:2005/09/20(火) 12:03:48 ID:fo6gHC6w
>>736
>赤いところにできる
まさにそれですね
自分の場合は塗り薬(ワセリンとか)やってないと、裂ける(ひび割れ?)のでやってます
裂けると今度は、ニキビっぽいのよりもカサブタが出来てこっちもこっちで・・・
コッテリした物も甘いお菓子とかはもう大分食べてません(もともと好物じゃないので、それでストレスがたまるとかはない)
それでも、やっぱり同じ位置に白いニキビっぽいのが出来る・・・

お金は貯めてあるんで、一度本気で顔の皮の張替えを検討して外科の先生にきいてみたけど
それをしても解決にはならないといわれた・・・
741病弱名無しさん:2005/09/20(火) 12:51:28 ID:DjZjNRwj
>>740
皮脂がでる以上は原因を絶たないと解決にはならなそうですよ。何でこの病気に
なったと思いますか?自分はどうやら乾燥肌で洗顔料でゴシゴシ擦ってたのが原
因ではないかと思うようになってきました。
742二十歳:2005/09/20(火) 13:45:59 ID:fo6gHC6w
>>741
原因は色々ありますね、元々肥満(今は標準、体脂肪も)で脂が凄いでててロクにケアをしていなかった
17位までは、起きても洗顔をしませんでしたし・・・
不規則な生活etc.....
今は全然そうじゃないんですが、1-1=0なんて都合よくいきませんね
743病弱名無しさん:2005/09/20(火) 14:38:54 ID:mtEoZyKs
俺はクレアラシルでかぶれて医者が出したステロイドが合わなくて
皮膚がおかしくなってそれからだな
744病弱名無しさん:2005/09/20(火) 16:08:50 ID:1q89F3jn
何したって治らない、すぐ再発する…
女なのに顔にだけ…もう嫌だ。
745病弱名無しさん:2005/09/20(火) 16:39:59 ID:DjZjNRwj
>>742
自分とは逆(洗顔しすぎ)ですかね。でも1-1の公式は少し贅沢に感じます。その
生活を何年も続けたのなら100(もっとかも)-1を繰り返すぐらいの気持ちの方が
いいと思います。
こちらの症状をUPします。
ttp://www.uploda.org/
uporg197108.jpg PASSは[Shirou]です。
746病弱名無しさん:2005/09/20(火) 20:21:44 ID:OuS0Uzfq
>>745
見たところ鼻の下伸ばした状態ですか?
もしそうなら普通にしてたら全然赤み目立たない気がするんですが・・・。
今自分は普通の状態であまり目立たない程度まで回復してきていますが、鼻の下伸ばすと
真っ赤...。多分皮膚が薄くなってるんでしょうけど自分は。日焼けすると鼻の下特に赤くなるし。
747ちぇらしー:2005/09/21(水) 04:18:56 ID:Ot8Z6eFg
俺は多分だけど、長年の洗顔のしすぎで脂漏性皮膚炎になったと思われる。
お風呂も超長風呂だし、洗顔もにきびが強力なので擦るように2回とか3回してたから・・・
脂漏性を発症し、そーいうのはしなくなってやさしい洗顔に切り替え2年ちょぃ。
でも脂漏性皮膚炎は治らない。
こーいう場合はどうすりゃいいの?どうすれば治るんだ・・・
ぅぅぅむ。詳しく教えてケロ
748ちぇらしー:2005/09/21(水) 04:34:07 ID:Ot8Z6eFg
まず、皮脂のとりすぎで歯老成皮膚炎になるメカニズム。
そしてそれを抑えるにはどうすればいいのか・・・ぅぅぅむ
749病弱名無しさん:2005/09/21(水) 09:22:59 ID:0WO90UDO
>>746
はい、伸ばした状態です。今の生活(こすらない)でこの状態まできました。でも
日に当たっていると真っ赤になってきますけど。

>>748
>皮脂のとりすぎで歯老成皮膚炎になるメカニズム
皮脂をとりすぎないようにすればいいのでは?自分の場合は他の物で補おうとし
てニキビができてしまった皮膚の弱いタイプですが
750ちぇらしー:2005/09/21(水) 11:52:18 ID:Ot8Z6eFg
とりすぎないようにして2年ちょぃなのですが直らない・・・
751病弱名無しさん:2005/09/21(水) 13:02:33 ID:i+eJYG5U
脂漏性湿疹とニキビがあって辛いです。
さっき、好きな人から遊ぼって誘われたけど、肌が荒れてて遊べない…。
こんな辛くて泣いたの久しぶりだよ(;д;)…
752病弱名無しさん:2005/09/21(水) 14:25:40 ID:YPxUnTg2

過去ログでピロリ菌退治してよくなったってあったけど、俺も検査してもらおうかな。
海外ではrosacea(酒さ)の原因で顔ダニと並んで疑われてるっぽいし。
俺、皮膚科で脂漏性皮膚炎とニキビって診断されてるけど、なんか酒さっぽい気がするんだよなぁ。
もう何年も、顔全体がまだらに赤くて食事とかでアレルギーみたいにもっと赤くなるし。
753751:2005/09/21(水) 15:35:40 ID:i+eJYG5U
今日は一日引きこもって泣いてました。
もう2年くらい告られても断り続けてる。
何でって聞かれても肌がーなんて言えないよ!
本気でなおしたい…
医者行くしかないのかな?
754あかり:2005/09/21(水) 17:07:27 ID:4gORohaz
私も脂漏性皮膚炎で悩んでます〜(TT)
私の場合は首の後ろと後頭部…。もう8年くらいになる。。。
病院で薬もらってつければなおるけど、2ヶ月後位にはまた再発…。
最近忙しくて病院に行ってなかったら悪化したみたいで、腕や肩にも湿疹が…。
実をいうと、たった今病院から帰ってきましたー。
脂が多いからなるんですよね…。
私も顔のニキビにもかなり悩まされてるんです。。。
ニキビと脂漏性って関係あるんですか!?
755病弱名無しさん:2005/09/21(水) 17:28:36 ID:Ci03wF4o
 
『脂漏性皮膚炎』と似た症状を起こす皮膚の病気(アトピー性皮膚炎や接触性皮膚炎など)もあります。
自己判断せず、専門医師の診断を受けましょう。

だって。
 
756病弱名無しさん:2005/09/21(水) 17:30:42 ID:S+sqwpAS
>>599
>男だから毎朝ヒゲ剃るんだが、カミソリで刺激を受けた箇所や傷ができた箇所に
>真菌が集まってくるのか、いつも口の周りが赤くなる。
>しばらくしたら治まるんだが、朝急いでいる時は大変だ。

同じ症状で皮膚科に行ったら、脂漏性皮膚炎とは別口で、
黄色ブドウ球菌だか連鎖球菌の感染で炎症を起こしていると診断され、
ミノマイシン+アクアチムを処方された。10日ほどで改善した。
早めに病院行った方がいいよ。遅レスだがまだ見てたら参考にしてくれ。
757病弱名無しさん:2005/09/21(水) 18:11:47 ID:DjnhxfDl
自分の場合、単に皮脂が多いってだけじゃなく皮脂分泌が正常に行われていなかったっぽい。
毛穴が詰まって栓ができて、皮膚内部に皮脂が溜まり細菌繁殖って感じか。
ちょっと前から始めたケアで治ったらいいな。

ニキビと脂漏性の関係はどうなんだろうね。自分は脂漏だけどニキビはそんなできないな。
ニキビにも色んな原因がありそうだし何とも言えないのかな。
758病弱名無しさん:2005/09/21(水) 18:54:42 ID:t3iD4sUt
俺は出来てたね
25くらいまでは
基本的に脂多いから出来やすいとは思うよ
759病弱名無しさん:2005/09/21(水) 19:01:37 ID:jL+l2I3r
胃腸障害と脂漏性湿疹って本当に関係有るの??
760病弱名無しさん:2005/09/21(水) 19:18:04 ID:0WO90UDO
>>750
優しい洗顔とは具体的には何ですか?

>>754
薬で治まってる期間の生活はどんな感じ?まさか発症してた頃と同じですか?
761病弱名無しさん:2005/09/21(水) 20:28:52 ID:Xu9X1ZZw
18歳で発症してヒッキーに
原因は、バイトで不規則&コッテリしたものばっか食べてたのかな・・
三年経った今でも治らない(色々試してるけど・・)
最近友達が欲しいと切に思ってる( ´・ω・)ス
762病弱名無しさん:2005/09/21(水) 20:50:35 ID:p7MssQEu
>>751
きもいしうざい
763病弱名無しさん:2005/09/21(水) 22:22:14 ID:Q0EQofQ1
いい医者に出会えない…
764病弱名無しさん:2005/09/21(水) 22:43:27 ID:jL+l2I3r
>>763
はげどう・・・
皮膚科ってみんな適当に診察するよね
765病弱名無しさん:2005/09/21(水) 22:45:56 ID:WXkpZsqi
>>762
だけど、肌のせいでどうしても積極的になれない部分ってあると思うぞ。
近くで顔見てしゃべれないし。顔の作りと肌のギャップがあればあるほど悔しいってか
悲しい。肌さえ綺麗ならばなっていっつも思う。肌が綺麗な奴がどんなに羨ましいことか
766病弱名無しさん:2005/09/21(水) 23:01:03 ID:WXkpZsqi
良い医者もいるんだろうけど、俺の掛かった医者はクソ意外の何者でもなかった。
お前の説明無しに処方したステロイドで肌弱くなってニキビと湿疹併発したのに
また同じ薬出しやがった。説明しても聞く耳もたないし。青春を潰されまくってて
マジで許せない。こんなに人恨むなんて二度とないかもって感じだよ
7671:2005/09/22(木) 00:02:41 ID:v//uk+VN
このスレの1です。
この1週間でいろんな出来事があったので報告します。長文スマソ
----------
まず先週の水曜日、総合病院の内科を受診。
4月の健康診断でGOT=38、GPT=64、γ-GTP=92と高く、湿疹も肝臓が原因か
と考え、食事制限で体重を5Kg落とし、酒類も1/10に減らしていた。
しばらくはいい感じだったのだが、急に湿疹が悪化したので心配になり病院へ。

血液検査の結果は、意外にも肝臓の値に加えて中性脂肪の値まで正常値になり、
医者からは逆に褒められてしまった。
その後、同じ総合病院の皮膚科へ。

肝臓のせいと思いこんでいたので当てがはずれてしまったが、いい機会だと思い
診察を受ける。
これまで三年の経過を説明したら、真菌の検査をすることになった。
・・・・結果は陰性。
これまでの医者は検査なんか一度もせず、ステロイドと抗真菌剤のローションを
処方していたぞ!なんてこった。

つづく
768670:2005/09/22(木) 00:11:05 ID:V+gQ6wzJ
ひさびさに鏡見たら随分よくなっていてびっくりした。
脂のかたまりもできにくくなってきた。
なんかのサイトで、
洗いすぎたりこすったりしすぎると脂がつまりやすくなるって書いてたんで
洗うときにもこもこの泡で、丁寧に、こすらないように気をつけたら
肌理がもどってきて、脂がつまらなくなってきた。
どんなに脂がたくさんでてもつまったりしなければ大丈夫だし
肌理が荒れてるところは皮脂にかぶれるんだなと思った。
鼻の下とかはもうずーっと赤いけど これはもう仕方ないってあきらめてる。
皮脂にかぶれない、厚い角質をもった丈夫な肌を作るのも一つの手かもしれないな。

ただし私は、はじめかりかりのぶつぶつ→真っ赤にはれまくり
→薬で症状収まり→しかしあいかわらず脂の塊がごそっととれる
という経過の持ち主でした。
多少参考になれば・・・
あと、ビタミンC誘導体(粉をとかしてつかうやつ)は毛穴をつまらせてたようであわなかった様子。

ついでにデコルテにも赤いぶつが多少できる。
風呂上りとか特にまだらにまっかになるし、いつもべとついてる。
これ脂漏だったんだなって最近気づいた。
769病弱名無しさん:2005/09/22(木) 00:13:53 ID:AKyTpfoK
赤みや湿疹はないのですが、とにかく脂がでてしょうがないです…一時間たてば脂取り紙を使いたいぐらいですが、まわりに人がいるのでしょっちゅう取ることができない…赤みや湿疹がないからまた違う症状??
770768:2005/09/22(木) 00:17:41 ID:V+gQ6wzJ
私、昔からにきびできやすい体質だったんだけど
あきらかににきびとは違う症状でほんとびっくりしたよはじめ。
なんていうか皮脂の多い毛穴という毛穴にびっしりできるというか。
手のうちようがなくて
鼻の上辺りからどんどん広がっていくかたいかさぶた状のかりぶつを
とめることができなくてあせったなぁ・・。

このぶつのせいで肌がおかしくなって、
さらに脂つまりをひきおこしたと考えるのがぴったりかも。。
脂つまりだけで悩んでる人もいたみたいだけど
そういう人の参考になれば。。
7711:2005/09/22(木) 00:27:39 ID:0qJZ57m+
診察で皮膚科の医者と話をしていたら、頭皮のケアが重要だという話になった。
これまでやったことを聞かれたので、素直にコラージュフルフルやニゾシャンの
話をしたら、医者から「もうやること無いですよ」と言われてしまった。

結局、この総合病院でも前の病院と同じような治療しか出来ず、待ち時間が長
くて通うことが困難なので、元の医者に再度見てもらう方がいいという結論にな
った。

とはいえ、真菌の検査もせずに抗真菌剤を出していた医者を信用できる訳がない。
どうしようかと悩んでいたら、職場の上司から「いい医者がいるよ」と紹介された
ので騙されたと思って行ってみることにした。

土曜日、早起きをしてその病院に向かった。どうもそこは人気が高いようで、日に
よっては四時間以上待たされることもあるという話だったからだ。
さすがに7時の受付開始直後に行くと早い順番がとれた。

いよいよ診察となり、医者から聞かれるままにこれまでの経緯を話した。
「また」の部分にも湿疹が出来ることがある、などと話していると医者は頭皮さえ
見ることなく言った。

あなたの病気は「尋常性乾癬」です。

つづく
7721:2005/09/22(木) 00:33:39 ID:0qJZ57m+
はあ?尋常性乾癬ってなに?
ちょっと混乱をしながら医者に聞くと、どうも脂漏性湿疹と似てるけど
違う病気らしい。
そこからステロイド系の塗り薬と漢方の飲み薬を出してもらい、家へ戻った。

それから5日。頭の患部は確実に良くなった。
かさぶた状からふけ状へと頭皮のはげ方も変わってきた。
いったい、この3年の苦労は何だったんだろう?
7731:2005/09/22(木) 00:35:34 ID:0qJZ57m+
ということで、ここは私の居る場所ではなくなってしまいました。
皆さんがいい医者に出会えることを心から願っています。

これまでありがとうございました。
774病弱名無しさん:2005/09/22(木) 01:57:48 ID:HgCj8+hC
塩リンス試した人はいますか?
775病弱名無しさん:2005/09/22(木) 09:27:27 ID:3jRuRrxN
>>769
ただの脂性ということでは?湿疹も炎症も起きてないんだし。
とりあえずやたら油とり紙を使用するのは注意したほうがいいかも。

最近気づいたことは自分の場合ビタミン剤を飲むと次の日ニキビができる確率が
上がるということ。肝機能が弱っている気がしているのですが、間機能回復効果
のあるサプリってなんでしょうか?
776病弱名無しさん:2005/09/22(木) 10:14:13 ID:YxabzJpp
>>775
ビタミンバイブルって本に、
ビタミンEが脂溶性のものだとニキビが合わなくてニキビができる人がいると書かれてたよ。
アメリカでは、そのいう人たちのために水溶性のビタミンEのサプリメントも売られてるそうです。
775さんの飲んでいる総合ビタミンに入っているビタミンEが脂溶性のものだと、
それがニキビの原因になってのかもね。
777病弱名無しさん:2005/09/22(木) 10:15:09 ID:YxabzJpp
×ニキビが合わなくてニキビができる人
○合わなくてニキビができる人
スマソ
778752:2005/09/22(木) 10:35:20 ID:y1tG7AtJ
土曜にピロリ菌検査受けてきます。今病院電話して予約しました。
脂漏や顔の発火と関係あるといいなぁ。
779752:2005/09/22(木) 11:00:14 ID:y1tG7AtJ
○病院に
780病弱名無しさん:2005/09/22(木) 16:19:45 ID:V2ay+3TI
胃腸の薬服用して脂漏性湿疹が良くなった人いる??
781病弱名無しさん:2005/09/22(木) 18:23:42 ID:2jZUCLnH
自分は調べたらIBSって病気らしいんだけど関係あるのかなぁ
782病弱名無しさん:2005/09/22(木) 18:35:15 ID:yBvyb2uo
>>780
ごくたまーに話に出てきた、恵命我神散を先週から飲んでる
しょうじき微妙、便通は良くなったけどそれ以外はう〜ん・・・って感じ
まだ日が浅いのかもしれないけど、過去ログだと数日で目に見えてわかるような事も書いてあったし・・・
あとこれ飲むのきついね、オブラート無しじゃ飲めたもんじゃない
しかも一日4回とかだし・・・(朝昼晩就寝前、大体4時間以上の間隔を開けて)
783病弱名無しさん:2005/09/22(木) 19:28:47 ID:T2qhblF+
頭皮、耳の裏、腰周り、脇、手、足、腹がかゆい。
こりゃ間違いなくかかったな。明日朝イチで病院行って来るわ。
784病弱名無しさん:2005/09/22(木) 20:24:04 ID:K0Ddo0GK
かゆいかゆい うgぁああ 悪化中@脂漏性皮膚炎歴6年
785病弱名無しさん:2005/09/22(木) 22:12:02 ID:RMEll/oj
かゆくないが、脂&赤みがある。顔の中心が赤いとかはずかし・・・
786病弱名無しさん:2005/09/22(木) 22:50:51 ID:SNMfnlSe
塩浴やってる人はいますか?
787病弱名無しさん:2005/09/22(木) 23:34:00 ID:V2ay+3TI
>>782
レスサンクス
漏れも今飲んでるけど
あれまずすぎるよね・・・漏れはオブラートなしで飲んでるよw
俺も先週から飲み始めて変化なしって感じ・・・
ただ前から物凄い胃腸が弱くて下痢しまくってたからそのためにも服用することにした
788病弱名無しさん:2005/09/23(金) 00:51:45 ID:bl8d/lLW
恵命我神散って下痢に効くの?
効能のところに書いてないんだけど
789病弱名無しさん:2005/09/23(金) 07:26:21 ID:s7IN3cOq
ピロリ菌やフルフル菌の検査してくれる病院ってどこよ?
十数か所病院行ったけど、検査なんてしてくれなかたぞ
790752:2005/09/23(金) 10:19:56 ID:zj8lWQZ4
ピロリ菌は消化器科とかで、フルフルは良さげな皮膚科で調べてくれって言えば多分やってくれる。
791病弱名無しさん:2005/09/23(金) 13:32:31 ID:GNysOEpm
脂漏性皮膚炎って顔ダニがいるからなるの?
医者にいったら治すことはできない。ステロイドでコントロールするしかない
って言われた。
医者も治す気なんてないんだ・・・・
皮膚科医死ね
792病弱名無しさん:2005/09/23(金) 15:05:38 ID:ML4RrxuC
湿疹+赤ニキビも酷いので2日前から排濃散及湯飲んでる。即効性のある漢方もあるんだね!効いてる。漢方医と相談して桂枝ブクリョウ丸も併用することになった。治るといいな…
793病弱名無しさん:2005/09/23(金) 15:43:50 ID:ZudaKslZ
>>791
簡単に言えば、
草が出す分泌物に皮膚が反応するのが草負けであるように、
自分が出す脂に皮膚が反応するのが脂漏性皮膚炎。

原因は自分自身の免疫機能にある。
794病弱名無しさん:2005/09/23(金) 16:25:35 ID:ML4RrxuC
生理前なんかよくヘルペスやカンジダ、扁桃炎再発させてるし抵抗力が弱まってるとしか思えない。当然その時期脂漏も悪化する。早く閉経したい。
795病弱名無しさん:2005/09/24(土) 00:04:20 ID:yVUtXETC
恵命我神散飲んで治った人
どのくらいで効果がわかりました?
796病弱名無しさん:2005/09/24(土) 05:49:29 ID:Bm5Gjxnf
アクアチムで治った人、かゆみもありましたか?
797752:2005/09/24(土) 12:18:33 ID:qip6XKMv
消化器科でピロリ菌など色々検査してもらってきました。話もかなり詳しく聞いてくれたし、
なんか見つかるといいな。結果は来週末。
798768:2005/09/24(土) 15:00:32 ID:t7edchtp
>>796
アクアチムはあくまでも抗生物質なので
腫れたり、膿をもっていたりするものにしか効かない。
使った私の感想

かたい透明のかさぶたが上についてるかりかりのぶつぶつや
腫れをともなわないものや、脂の塊でできるぶつぶつには効かなかった。
私の場合はかゆみもとうぜんありました。
799病弱名無しさん:2005/09/24(土) 15:05:43 ID:F7JIxfZq
ネリゾナ軟膏って薬をもらったけど聞くんだろうか・・・
あと部屋にもしかしたらダニとかがいるかもしれんから
一応バルサンしてみたけど効果あるかな?
800796:2005/09/24(土) 18:00:31 ID:vpIpvqBl
>>798
レスありがとう。
そうですか。腫れたり、膿をもったりはないから私のはやっぱり違うな。。。
皮膚科に行っても、脂漏だからって、ニゾ出すとこ、ステ出すとこ、
ニキビだからって、ダラシンやアクアチム出すとこといろいろで、
1、2週間使ったところでいつも、前者はニキビが悪化、後者は、赤み、かゆみが悪化。
もうどうしたらいいかわからない。(;´Д`;)
801病弱名無しさん:2005/09/24(土) 20:58:28 ID:t7edchtp
>>800
ステロイドはにきび悪化するよ。
あと真菌性の皮膚炎も悪化させる。
真っ赤になって腫れをとりあえずおさえるときにしかステロイドは塗っちゃいけない。
802病弱名無しさん:2005/09/24(土) 20:59:31 ID:tGx365w+
なあ、皮膚炎用にもらった塗り薬ってチンコにつけても大丈夫なもんなの?
チンコにも湿疹があるんだが(ちなみにインキンではない)ホントたまに痒くなるんだ。
あそこの皮って薄いっていうからちょっと心配なんだ・・・
1つの薬を両方に付けてるって人いる?
803病弱名無しさん:2005/09/24(土) 21:16:37 ID:UhzuNVvA
アソコに塗ろうと思うなら医者に聞いた方がいい
そもそも皮膚炎用の塗り薬って言っても色々あるわけで
例えそれを書いたとしても、塗って使い物にならなくなるかもしれないし
どっか遠い医者いって聞いてみるのがいい、それがイヤなら我慢
たまに痒くなる程度なら我慢くらいできるだろ?
804病弱名無しさん:2005/09/24(土) 21:23:12 ID:tGx365w+
>>803
別の病院に行った時にはアソコ用にオイラックスを出されたんだが
そっちを付けてる方が無難だろうか・・・
805病弱名無しさん:2005/09/24(土) 22:11:11 ID:qip6XKMv
勝手に汁
806病弱名無しさん:2005/09/24(土) 23:19:08 ID:4I9d2Zu7
顔全体が脂で赤くなってかさかさしてひふがはがれてきます。
顔洗ったあとも皮膚がバリバリになってはがれてくる。
807800:2005/09/25(日) 00:16:22 ID:MF+404Oj
>>801
レスありがとう。
書き方が悪かったです。
1、2週間続けるというのは、ニゾの方です。
ステは、赤みとかゆみがピークに達した時しか塗らないようにはしてます。
月に1、2日かな?
808病弱名無しさん:2005/09/25(日) 15:12:54 ID:HS4CG0QC
>>807
そのステって病院の処方で、ですよね?
軟膏タイプですか?クリームですか?

チューブでヤツですか?
それとも、容器入りで見た目がワセリンみたくなってますか?

炎症コントロールできるなんてうらやしいなぁ・・
809病弱名無しさん:2005/09/25(日) 19:43:13 ID:dKd/93Gl
過去スレ見てたんだけど皮脂の過剰分泌と膵臓って何か関係あるの?
810病弱名無しさん:2005/09/25(日) 20:09:03 ID:26JvY3sn
この病気になってからもたいして害はないだろうと思って10年以上
放置し続けた。今27。生まれて初めて分け目を作れるくらいまで
髪を伸ばしてはじめて気がついたんだが、頭皮に赤いのがたくさんできて
分け目がスカスカだw
これも伸ばしてみてはじめて気がついたけど明らかに生えはじめてから
数ヶ月くらいのやばい抜け毛も結構ある。
Mもつむじ周辺も何ともないから男性型脱毛じゃないと信じたい。
811病弱名無しさん:2005/09/25(日) 21:20:48 ID:d90dkMxz
>>807
私もニゾを塗ってたけど治らなかったクチ。
真菌が原因のものではなかったみたい。
医者では、ニゾは効かないって言って、処方してもらうのやめたけど、
ニゾは単体では効きにくいとかなんとか言われたな。
真菌類が問題のものではなさそうですね。
812病弱名無しさん:2005/09/25(日) 21:22:45 ID:d90dkMxz
あとね、アクアチムは
皮膚が弱い人にはかぶれやすいともきいた。
私はもともと皮膚は強い方なのでかぶれたりはしないけど
アクアチムってすっごいしみるもんね。
それでかぶれてかゆみがでてきてるんじゃない?
813807:2005/09/26(月) 00:46:49 ID:UXc+zB1m
>>808
ステは、ロコイドのチューブの軟膏です。だいたい1日か2日で赤みとかゆみは引きます。
>>811
私の場合は、検査でマラセチアの反応が出たから、ニゾを処方されたんだけど
1か月くらい続けて、かゆみと赤みは直ったけど、今度はニキビが出始めて。
>>812
アクアチムもダラシンもしみますよね。
私の場合、ニキビ用の抗生物質を飲んだら、今のところ調子がいいんだけど、
1週間飲み続けて直って、そのあと1週間くらいのまなかったらまたニキビが出たリ
赤み、かゆみが出てきて、、その繰り返しです。
カンジタになったり、調子悪くなるから抗生物質を飲み続けたくないんだけど
肌のトラブルには耐えられなくてつい飲んでしまいます。そのうち耐性ができて
効かなくなるだろうな。
2年くらい前からとにかく脂の量が尋常じゃなくて、頭皮にまでニキビがたくさん
できはじめて。いつも清潔にしてるし、他にもいろいろ試したし、半分諦めの
境地です。
814808:2005/09/26(月) 04:32:59 ID:ksev/tJ0
>>81339’s
 
      うらや“ま“しいなぁ。
815病弱名無しさん :2005/09/27(火) 20:54:30 ID:h3c5d5uf0
この病気って治らないんですか?
816病弱名無しさん:2005/09/27(火) 21:35:01 ID:vpUMhAVm0
イエス
817病弱名無しさん:2005/09/28(水) 13:58:03 ID:LufoSKeV
朝起きたら肌が脂で水溜りみたいになってたw
818病弱名無しさん:2005/09/28(水) 19:00:08 ID:pNIKNLyE
私の行った病院では見ただけで脂漏性皮膚炎と言われました。
悪化すると乾癬になって真っ赤に炎症を起こすとも言われました。
???ネットで調べたが乾癬と脂漏性皮膚炎とは全く別物ですよね
それでアルメタ軟膏と二ゾラール軟膏を処方されました。
最初はアルメタの効果はありましたが徐々に炎症は拡がってきています。
コラフルも使ってみましたが頭皮が突っ張る感じがしてふけはさらに増えました。
頭の炎症が拡がってきたので再度、その病院に行くと、頭の炎症が拡がったなら軟膏は塗りにくいのでリンデロンVGローションを処方されました。
「野菜はいっぱい食べてください。」と言われました。
???これは結局ステロイドで炎症を抑えておいて食生活を改善して皮膚炎を治すということでしょうか?
その前に皮膚炎の原因が真菌によるものなのかどうか?皮脂分泌が活発でその酸化物が原因で皮膚炎を起こしているのか確認したいです。
大阪でちゃんと真菌の検査もやってくれて脂漏性皮膚炎の治療で評判の高い病院はないでしょうか?
教えて君で申し訳ありませんがお願いします。


819病弱名無しさん:2005/09/28(水) 22:56:59 ID:6AeePrxg
>>817
牛乳好きじゃないか?
820病弱名無しさん:2005/09/29(木) 00:05:57 ID:0/X9fdbD
あぁ飲みてぇ
牛乳飲みてぇ
821病弱名無しさん:2005/09/29(木) 11:35:14 ID:0MRVJKCb
脂漏性湿疹(皮膚炎)っていつからメジャーになったんですか?

私、オイリー肌で中学生のとき鼻の皮が剥けたり、小鼻の横が赤茶色い色になっても
近所の皮膚科で脂漏性湿疹(皮膚炎)とは言われず、
刺激の弱い石鹸(コラージュ)のおすすめと、ビタミン剤処方されて、
「その色素は根気良くビタミン剤飲んでればおばさんになれば(!)良くなる」とか言われ、
また漢方系のお医者さんに行ったら
「小鼻洗うとき指の腹でやさしくしっかりこすって新しい皮膚が出来やすくしてあげて」とか言われ…

もう24なんですが、色素沈着だけ治りません。これは脂漏性湿疹(皮膚炎)じゃないのかな。
822九級:2005/09/29(木) 15:42:08 ID:YuWFlIkH
皮脂線を電気で焼くってのを聞きかじったんですがこれはし老成皮膚炎にも効くのかね
823病弱名無しさん:2005/09/29(木) 16:54:23 ID:cc0mmA7F
二ゾラ−ルからプロトピックに薬変えたらだいぶ改善しました。
ただ日によって症状が良くなったり悪くなったりでなかなか
完治しません・・・
自分は洗顔コラージュA使ってますが他にもコラージュA
使ってる人います?
824病弱名無しさん:2005/09/29(木) 18:54:43 ID:gkh6YDEf
>>823
コラージュMなら使ってる。
プロトピックは、2週間くらい使ったらニキビが出始めたからやめたよ。
825病弱名無しさん:2005/09/30(金) 06:22:59 ID:FQRntC7h
>>824
やっぱり人によって合う合わないありますよねー
コラージュMって乾燥肌ようでしたっけ?
826病弱名無しさん:2005/09/30(金) 10:11:06 ID:BI3DHoaO
はじめまして。
今年になり4,5回ほど湿疹が出来て困ってます。
だいたいいつも腕の内側全体にぱーっと赤い小さいポツポツが出るのですが
(あとお腹や胸あたり)皮膚のそういう白い柔らかそうな部分に出がち・・顔には
なぜかいつも出ません。そしてかゆくもなく・・
どうしようと思ってると1日とか1日半でだいたい治ってることが多いのですが・・
昨年までこんなことなかったので気になってます。
こういう症状の人いますか?
827病弱名無しさん:2005/09/30(金) 10:47:15 ID:IKQjr+SS
>>825
Mはノーマルな敏感肌用だよ。。
かなりの脂性だけど、インナードライで敏感肌だから、Aだとヒリヒリの真っ赤になるの。
828病弱名無しさん:2005/09/30(金) 20:34:17 ID:yGAExlCp
検査報告。ピロリ菌陰性だった。どうやら関係ないっぽいね。
829825:2005/09/30(金) 22:47:34 ID:eU8SC1/b
>>827
俺も一応皮膚科で固形の洗顔用石鹸出してもらった事あるんですけど
固形だといまいち使いずらくて市販の液状のコラージュA使ってます
探せばもっと自分に合う奴あるんですかねぇ
830病弱名無しさん:2005/09/30(金) 23:19:02 ID:xSEtIXTg
胃腸障害のせいで脂漏性湿疹になった人って本当にいるのかな?うそ臭くない?
胃腸の調子がよくなって脂漏性湿疹治った人っている?
831病弱名無しさん:2005/10/01(土) 00:16:09 ID:FyE9hvYX
ステロイドってやっぱ副作用あるんですかね??
おもにどんな副作用あるんでしょう??
オトコでステロイドのせいで多毛症になることってあるんですか??
だれか詳しい方教えてください・・
なんかステロイド使いだして毛が増えた気がするんですよね・・
気にしすぎですかね??
832病弱名無しさん:2005/10/01(土) 00:39:22 ID:zGh2Qw6A
>>831
別になにもなかった
833病弱名無しさん:2005/10/01(土) 00:52:55 ID:RIWs0Axy
皆さん、顔の正常な部分は脂べたべたで、赤みのある部分はさらさらだったりしますか?さらさらっていうか皮膚が薄い感じっていうか・・・
834二十歳:2005/10/01(土) 07:04:18 ID:IDsJ2IHZ
最近微妙に良くなり始めた気がします(言ってたニキビっぽいのの出来る頻度は落ちた)
やり始めたのは、恵命我神散を飲み始めたのと(半年位前に買ったヤツであまりのマズさに飲むのを止めていた)
洗顔剤を固形石鹸からクリーム状のやつに(泡立てネットは綺麗なのかなっと思って)
あと、エリザベスアーデンのクリームを洗顔後に患部に塗るように
それとPCの電源を一日12h以上入れてたのを5h以下にしたくらいです

赤みも薄くなったかなー・・・って感じで言ってたニキビっぽいのは確実にでにくくなりました
835病弱名無しさん:2005/10/01(土) 07:24:00 ID:RHZPAevw
>>831
副作用ってか、あんまり使いすぎると段々効きにくくなるっては言われました。
836病弱名無しさん:2005/10/01(土) 14:54:51 ID:g6lF1v4b
この時期、秋から冬にかけて脂漏がひどくなる。
まず顔全体が痒い。。掻くと、皮膚が剥がれて指には白い脂の
塊が。頭も痒い。一掻きするごとにふけがこぼれ落ちる。空気が乾燥してるからだと思うけど、
夏になると顔が脂っぽく赤くなり、冬になると乾燥して皮膚がカサカサ。
赤みはそのまま。俺はどうすりゃいいんだ??
837病弱名無しさん:2005/10/01(土) 20:30:33 ID:KZl/FsqV
>>822
そうやって毛穴が凹んだという体験談を何度か見ましたよ。
私もそうなりました。皮脂量は減ってないのに凹んだだけ・・・。泣けてくるよ。
838病弱名無しさん:2005/10/01(土) 21:28:57 ID:BG2lZUFx
>>830
山根君
839病弱名無しさん:2005/10/01(土) 22:22:54 ID:KZl/FsqV
>>818
今もニゾを今も塗ってますか?ニゾ塗ってたら殺菌しちゃうので、
マラセチアフルフルの検査は出来ないですよ。
私が問い合わせした中では、大阪のスキンクリニック野瀬が培養検査してくれるようです。
詳しくは、HPからメールで問い合わせたら返事をもらえると思います。
840病弱名無しさん:2005/10/02(日) 02:12:57 ID:FtwqmPHg
この病気からおさらばするには
私が人生からおさらばするしかないという結論がでました。
皆さんさようなら。
841病弱名無しさん:2005/10/02(日) 02:14:51 ID:vliPFgS9
白ニキビみたいに顔中にひろがってきて…どうすればいいでしょうか?
842病弱名無しさん:2005/10/02(日) 02:40:24 ID:zvSkQ5lI
近所のプールは外見上ハンディのある人が結構来ている
顔アザとか全身性湿疹(アトピー?)とか
でも結構女の子たちと仲よさそうに話している
正直近くに寄られると怖いけど、性格でカバーしているのか
843病弱名無しさん:2005/10/02(日) 09:20:35 ID:Tkf/iqVY
ヘソの下を右から左までぐるっと真っ赤に腫れあがって激しい痒みで
我慢できないくらい。腫れあがり方もチョットすごい。
あせもにしては痒みや腫れ方が酷いので心配です。
なにが原因と考えられるでしょうか。皮膚科に行った方が良いでしょうか。
日曜だし・・
844病弱名無しさん:2005/10/02(日) 09:52:09 ID:ZHoYkllG
>>843 病院行ったほうがいいんじゃない?大事になる前に対処しといた
方がいいし。
845943:2005/10/02(日) 12:26:45 ID:rknOa4Ew
そうですか。でも今日は日曜でして・・
引き出しに眠ってた塗り薬を試しにチョットだけつけてみたら、なんとなく
少し痒みが引いてきた感じ。
今夜一杯様子見しようかな・・
846病弱名無しさん:2005/10/02(日) 18:00:10 ID:TYwxP/DX
>>840
おいおい、こんなことで死ぬなって
私なんて顔にも頭にも出来てて
髪もほとんどなくなっちゃったよ
それでも生きてるんだから
頑張ろうよ
847病弱名無しさん:2005/10/02(日) 19:00:06 ID:Gx+UOX1a
>>846
あんま泣けること言うなよ
不覚にもホロッときたよ
848病弱名無しさん:2005/10/02(日) 20:35:44 ID:mkjx1zCL
私だって顔全体にできて顔中真っ赤
外に出るときは帽子を深くかぶって引きこもり状態。
849病弱名無しさん:2005/10/02(日) 21:41:20 ID:4GmFlYWy
ニゾラールを頭皮に塗りたいんですけど、
ローションじゃなくてクリームのやつでもいいんでしょうか?
850病弱名無しさん:2005/10/02(日) 21:43:55 ID:EbSB+m1/
843
それは…たいじょうほうしんではなかろうか…?
851病弱名無しさん:2005/10/02(日) 21:58:15 ID:EbSB+m1/
849
多少塗りにくいけど、よろしいんじゃないでしょうか。
ローションの剤形が発売される前は、
クリームをシャンプーに混ぜて洗髪するように
と言ってたDr.もいましたし。(当たり前だが、すごく泡立ち悪い)
↑そういや、コラージュフルフルが発売されてからは、全然聞かなくなったなぁ
852病弱名無しさん:2005/10/02(日) 22:10:51 ID:enFyNojC
私は、2年ほど前までダイアン35というピルを飲んでいました。
このピルの特徴は、月経を正常にするのはもちろんですが、女性における
男性ホルモンによる疾病の治療にも使われていて、脂漏症や炎症、ニキビ、
男性ホルモン性脱毛症、緩やかな多毛症などに効果があります。
実際わたしは1年半ほど服用していたのですが、朝起きるといつも顔が
脂でギトギトだったり、顔を洗ってもすぐに毛穴からぽつぽつと皮脂がわきでて
1時間後にはやっぱりギトギトだったのが、かなり改善されました。
胸や背中までベトベトしていたのですが、乾燥するようになったくらいで。
元が酷かったので一般の人で言うちょっとオイリーかな、という程度になりました。
あと、濃かった体毛も薄くなりました。

ただ、日本で認可されていないのが現状で、私の場合は個人輸入代行で手に入れました。
ピルスレでもよく話題にされています。
服用する際には半年に1回の血液検査が必要です。副作用で肝機能に異常が
でることがあるので。韓国ではこのピルは認可されているようです。
血栓症の心配がある人にはお勧めできません。
853849:2005/10/02(日) 22:30:14 ID:4GmFlYWy
>>851
そうですか。ありがとう。
使ってみよっと。
854病弱名無しさん:2005/10/02(日) 22:43:06 ID:UNoSMmGp
そういえば、HIV感染の初期症状でも脂漏性湿疹を発症すると言われていた。
このスレの常連さん達も勿論知っていて既に抗体検査はやっているよね?
855病弱名無しさん:2005/10/03(月) 05:48:08 ID:yFRf9W4p
エイズ患者 の 85%が発症するんであって
脂漏性皮膚炎と診断された患者が、エイズ患者になるという訳ではない。
856病弱名無しさん:2005/10/03(月) 08:03:50 ID:vdU3U8um
 背中のニキビのために、ニゾーラルローションを塗って1か2ヶ月たちました。
医者にもう終わりかなといわれました。
 でも、よく見ると 胸の中央の皮膚と肩のほうがまだ、完治していないよ。
857病弱名無しさん:2005/10/03(月) 10:20:15 ID:r0HsysLE
>>854
自分は検査してないけど、欧米なんかではこの病気の人、特に顔面への
脂漏性皮膚炎患者には医者がHIVを疑って検査を勧めるというね。
858病弱名無しさん:2005/10/03(月) 14:38:53 ID:N017dkDl
顔を洗ったあと顔が赤くなるんですけど脂漏性皮膚炎なのでしょうか?
859病弱名無しさん:2005/10/03(月) 16:35:20 ID:dLpcKfG6
>>858 ただ赤くなるだけだったら違うんじゃない?
漏れの場合は赤くなると同時に、白い脂の塊が毛穴から出る。
ははは、もうヤダこんな顔。
860病弱名無しさん:2005/10/03(月) 16:50:41 ID:N017dkDl
>859
レスありがとうございます。脂の塊・・・は出ないです。
ちょっともう少し自分で調べてみます。
861病弱名無しさん:2005/10/03(月) 22:50:42 ID:L17L4yun
童貞だからHIVなわけがない
862病弱名無しさん:2005/10/03(月) 22:52:52 ID:LRytpjCr
>>861
おまいの勇気に乾杯
863病弱名無しさん:2005/10/03(月) 23:47:53 ID:SLS8b+oL
わたしも、頭に湿疹が出るようになって一年以上たちます。
今はステロイドを時々塗ればいい程度になりましたが、
去年の夏はとても辛くて皆さんの気持ちがよくわかります。
私も治ったわけではなく、良くなったりまた悪くなってきたりの繰り返し
ですから、皆さんからの情報を読ませて貰って
また治療方を自分なりに考えてみます。
皆もあまり無理をしないように、自分の身体を大事にして
治っていくといいですね!!!


864病弱名無しさん:2005/10/04(火) 18:26:50 ID:tNGMSr2u
ああ〜〜〜こすると皮脂がポロポロ落ちる。。。。
865病弱名無しさん:2005/10/04(火) 19:46:53 ID:jcZPDL2L
この病気にかかってる間レーザー脱毛とかしてもよいかな??
ひげ剃るとにきびできるし、めんどくさいもんで・・・。
意見下さい。お願いします。
866病弱名無しさん:2005/10/04(火) 20:14:00 ID:9OrC9ZXE
ストレスって大きいの?いま、猛烈なストレス持ちなんだけど
この症状でストレス増えてるっつーの
867病弱名無しさん:2005/10/04(火) 20:24:50 ID:C31KZ/Yk
すごくよくわかる ストレスでこの
病気になったのに 病気のせいで
さらにストレスが溜まるなんてひどいよね。
これじゃあ 治る見込みなんてないよね。
868病弱名無しさん:2005/10/05(水) 00:24:15 ID:rhC4wcKU
>>865
レーザー当てる予定の所に炎症が起きてなければ大丈夫じゃない?
レーザーをもしやるのであれば、皮膚科や形成とかの医療系でやった方がとりあえず無難そう。トラブル回避の為にも。
869病弱名無しさん:2005/10/05(水) 02:12:42 ID:Aj6dOnPl
>>852
ピルのことありがとうございます。
詳しく書いてくださって参考になりました。
私も飲んでみたいので、いろいろ検索してみます。
870病弱名無しさん:2005/10/05(水) 10:04:25 ID:2ZmIHZf5
胃、腸、脂漏性湿疹は関係あるそうです
自分はもう2年間頭にできてて、腸もよわいです
テストになったら下痢します
2日前より蕁麻疹にもなってるので治療受けます
漢方治療受けるので良くなったらお知らせします
871病弱名無しさん:2005/10/05(水) 17:32:21 ID:6lMqbnpa
>>865 レス参考になりました!ありがとうございます!神奈川クリニックは医療機関ですよね?
そこでやろうかなと思ってます・・・。
872病弱名無しさん:2005/10/05(水) 22:55:10 ID:rhC4wcKU
>>871
カナクリって…おい、おい、大丈夫か?
やるんだったらちゃんとした医療機関でやりなさいよー。心配だったら特にね!
わざわざ大手美容外科のチェーンに行かなくても…
恐いな。心配だよ。
もし美容寄りに行きたかったなら、整形板の住人に色々評判聞いてみな。
873872:2005/10/05(水) 23:08:05 ID:rhC4wcKU
>>871
髭のレーザー脱毛 その後... 【3回目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1122908536/
874病弱名無しさん:2005/10/05(水) 23:12:59 ID:SJedk1hd
小学生の頃からフケ症に悩んでいて、高校入った頃からは頭皮のあちこちで
ニキビのような物が出るようになり、とうとう3年目になってしまいました。
薬を飲めば一時的にひくんですが2週間ほどは膿のようなものや血が出たりで非常に痛いです。
症状がひいた状態も頭皮は赤いままで3週間ほどしか続かずまた噴火の繰り返し・・・
医者は毎回「根気よく続けろ」と明確な事言わずミノマイシンを処方するだけ。
ステロイド系の塗り薬は危険ときいたので使うのをやめました。
もううんざりです 早くこの呪縛から抜け出したい
何か他に良い薬があったりするんでしょうか?ご存知の方、教えてください。お願いします。。

875元超美白少年のハタチ:2005/10/06(木) 00:29:04 ID:g7E2Mm+g
皮脂の取りすぎで脂漏性皮膚炎になる場合もあるのかな?
自分はそうな気がしています。昔はずっとコメドを指で擦って垢すりのように出したり、
何回も洗顔したりしていた・・・。
今は、医師が開発したと言われている低刺激の優しい石鹸を使って1日1回洗顔しています。
で、一週間に一回ヒゲを剃るのです。(ヒッキーなので一週間に一回でよい)
そのときに湯船に入りながらヒゲを剃り、眉毛も整え歯も磨きます。おおよそ1時間ぐらいでしょうか?
その一週間に一回の後の儀式の翌日には顔が毎回特に真っ赤なことに気づいたのです。
普段はシャワーだけなのですがその日だけ湯船につかります。で、汗でどんどん皮脂が流れてシェイビングクリームと洗顔料で余計に
皮脂が徹底的に落ちる。だから真っ赤になるのかなと推測してみました。
つまり、逆の発想で徹底的に皮脂をためればいいのかな?と思いました。もう今まで3年間、色んな実験をしてきたけど
駄目でした。けどいわゆる「水洗顔」は一回もしなことはないです。
具体的には、シャワーのみでできるだけ短期間で済ませる。顔はできるだけ濡らさない。もしくは軽くホコリを取るぐらい。
これを実行しようと思います。
ということで文頭の、皮脂の取りすぎが原因なのか?というのがあるのか教えてください。
けど今はそんな皮脂は取ってないんですけどね。優しい洗顔剤で1日1回洗ってるだけで。
昔の取りすぎてたときに脂漏になっちゃったから、少々皮脂を取らない洗顔にしても癖で戻らないのかな?
その辺も詳しい方、教えてください。
ちなみに保湿やイオン導入、Cクリームやコラーゲンなどはたくさん試しましたが特に効果はなかったですね。
876病弱名無しさん:2005/10/06(木) 00:52:02 ID:p8T+BnUa
うなじが良くなってしばらくたつのに今になって眉毛&胸の間に症状デタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
明日からバイト始まるしストレスでうなじも再発しそう。
仕方ないから残ってるニゾとロコイド塗るか…。
877病弱名無しさん:2005/10/06(木) 02:42:27 ID:R24RZrIk
僕は水洗顔で皮脂を取らなすぎて発症したっぽいです。
この病気は皮脂の取りすぎでも、貯めすぎでもなるのか?
878病弱名無しさん:2005/10/06(木) 08:23:53 ID:fdrMh17T
>>875
皮脂の取り過ぎって相当な事しないとおきないと思うよ。一日3回以上石鹸でゴシゴシ
長時間洗うとか。石鹸は一日2回がいいと思う。発汗はいい事だと思うよ。ずっと汗かいてなかったから(?)
汗腺(?)がおかしいんじゃないかな?汗の成分が悪いとか。
皮脂の取り過ぎで四朗になる人は乾燥肌ぐらいの人じゃないかと思うんだけど、どうなんだろうね。

>>877
水洗顔・・・俺も同じだ。(多分) 皮脂を貯めるといい事無いからね。皮脂が出てるのはそんな問題じゃないと思う脂ぎったハゲ親父(失礼)
でも肌自体は綺麗な人多いし。角栓とかで毛穴に皮脂が貯まるとよくないんだ思う。だから俺は角栓対策に必死だよ。

医師じゃないんで参考までに
879871:2005/10/06(木) 11:16:37 ID:igydRrQ6
>>872え・・・カナクリって医療機関じゃないんですか??たしかにメジャーすぎるけど・・。
ちゃんとした医療機関ってどんなとこですかね??無知ですいません・・・。
880病弱名無しさん:2005/10/06(木) 11:44:44 ID:f/rFtyHD
医療機関云々じゃなくて神奈川クリニックの評判が悪いだけじゃないの?
881病弱名無しさん:2005/10/06(木) 22:04:21 ID:M6wEfJ6y
お手数ですが整形板貼って頂けませんか?探しましたが見つかりません
882病弱名無しさん:2005/10/06(木) 23:47:04 ID:wywu+DWc
俺、今年の夏頃から頭がかゆくて頭洗ってるのにフケが出てきて、、、
治らないから病院行ったら、脂漏性皮膚炎って言われた。
なんかビタミン系の飲み薬2種類と、アルコール臭の塗り薬をもらった。
あとフケ症専用のシャンプーとリンスを買った。
症状は特になにも変わらない。てか前より症状が頭全体に広がった気がする。
医者は、この病気は根気強く治さなきゃいけないって言われた。
シャンプーは毎日使ってるが薬はあんまり飲んでないなぁ。塗り薬もひどくなった時にしか塗らない。
てか、あのアルコール臭い塗り薬めっちゃしみるんだよね!!
あと医者から体質改善しないといけないって言われた。
883病弱名無しさん:2005/10/07(金) 07:11:03 ID:+eapykRe
薬のまなきゃだめじゃん
体の外から(シャンプーとか)は勿論、内側からも治すようにしないと
884病弱名無しさん:2005/10/07(金) 16:03:01 ID:3gsBzu97
「脂漏性皮膚炎・フケ症が見事に改善された!」って本誰か読みました?
役に立ちそうなら買おうと思うんですけど。
アガリクスみたいに役に立たないものをすすめるものなのでしょうか?
まー高い本じゃないからとりあえず買ってみようかな?
1回医者行ってステロイド処方されたと思えばやすいもんだ。
885病弱名無しさん:2005/10/07(金) 18:46:04 ID:ztH3kaQQ
>>882 オレも同じこと言われたに。アルコール臭のやつももらったわ
アレ垂らしたときの激痛は堪らんね。。
>>884 その本買ったけど大した事書いてなかったと思う。
ビタミン摂れとか体質改善しろとかだったような。
886病弱名無し:2005/10/07(金) 23:26:34 ID:JCFzTBxY

俺は、重度の脂漏だけど打つ手無しだね。毛穴の角栓綺麗に取るい方法教えてくれ。
887病弱名無しさん:2005/10/08(土) 01:54:17 ID:Yowi0ruH
運動してますか?
俺、運動したら余計背中のニキビ増えて困った
風呂にも早めに入ってるんだけどな。
水泳ならいいんだが如何せん背中が醜い。。。
888病弱名無しさん:2005/10/08(土) 08:16:33 ID:nxd/KQqW
>>886
色々試してみたから参考までに。鼻はまだ残ってるけど、それ以外は無くなった。
・鼻パック等 週1〜2回まで。なんか恐いから試してないけど肌強い人なら平気だと思う。
・クレンジング(角線取れるとか書いてある物) 化粧してないけど効果ある気がする。毎日おk
・酵素洗顔 今続けてる。毎日おkだけど人によっては2日に1回。酵素背顔+普通の洗顔のコンボで。
・角栓溶かすオイル等 確かに角線とれてるんだけどな。続ければ効果あるかも。毎日はキツイかも・・・。「フォーミュラB」は効果はいまいちだったけど、肌に刺激ほとんど無いから試す価値はあるかも。
・塩(それなりに高くて粒が細かいのがいい) 鼻にのせて指でクルクルする。試してないから効果不明・・・

ポイントとして角栓取る前は蒸しタオル(タオルを水で濡らしレンジで1分位)とか長風呂(スーパーの袋とか被ると汗かいていい)で毛穴を十分開かせる。そして角線対策をしたら
たっぷり泡をたて(泡立て大事!)指で直接肌に触れないよう優しく洗顔。すすぎはこれでもかって位で、最後は水で引き締める(これ重要!)。
その後すぐにたっぷり化粧水をつける。脂性ならサッパリ系で。収れん作用のもかなりオススメだけど洗顔しまくった時はは刺激になることもあるらしい。

後は、夕方に1回低刺激性の石鹸でサッと洗うと良さげ。脂とり紙とかも。
繰り返すけど、洗顔前は毛穴を開いて洗顔後は毛穴を閉じるのが重要。
どの方法でも、そんなすぐには無くならない・・・根気よく続けよう(最低3ヶ月〜半年くらいだろうか)。
あ、多分知ってる事ばっかだと思うけど・・・。もしダメだったら皮膚科で相談するのもいいかもね。
角栓は無理に取ったりしたり、引っこ抜く事だけは絶対止めれ!
889病弱名無しさん:2005/10/08(土) 11:59:31 ID:Mrd4Mo5J
体質改善って良く言うけど体質を改善するなんてことできんの?
方法などを教えてもらえたらうれしいです。
890病弱名無し:2005/10/08(土) 13:37:24 ID:KUM0gQz4
888さんありがとう。886
891病弱名無しさん:2005/10/08(土) 22:58:41 ID:xFVoXfpk
>>886
重曹マジ最強。金もそんなにかからない。
892病弱名無しさん:2005/10/09(日) 15:20:28 ID:R767Ni4M
ベンジルパーオキシド10%配合の石鹸使ってるけど、これいいよ。
893病弱名無しさん:2005/10/09(日) 15:33:49 ID:R767Ni4M
パンオキシールバーってやつです。個人輸入で買える。
894病弱名無しさん:2005/10/09(日) 16:40:33 ID:n27i4LGo
頭皮だけがひどいです。しかも髪が抜けやすくなってきた…
895病弱名無しさん:2005/10/09(日) 22:39:39 ID:SPWXHrze
http://www.helsinkiformula.co.jp/v2/cgi-bin/view_item.cgi?shop_code=hf1&item_code=5-0005
ここのせっけん良さそうなので買ってみようかなって思ってる。
なんとなく効きそうな予感がするのだがどうだろう。
896病弱名無しさん:2005/10/10(月) 18:57:26 ID:zCrVuW8i
体はいい匂いになる
897病弱名無し:2005/10/10(月) 18:59:06 ID:/j97ZDb/
891さん重曹試してみる。どうもです。886
898病弱名無しさん:2005/10/10(月) 21:18:10 ID:GMMWBTqB
市販の洗顔料を使用したからなのか原因は定かではありませんが顔(頬)が膨張し困ってます。似たような症状で改善された方アドバイスお願いします。
899病弱名無しさん:2005/10/10(月) 21:22:12 ID:nmzw6rFX
市販の洗顔料の名前は?
900病弱名無しさん:2005/10/10(月) 22:01:06 ID:hpjg88Fr
薬局でロモコートPというシャンプーを奨められました
使ってる人いますか?
酸性なのでリンスはいらないそうですが・・・
901病弱名無しさん:2005/10/10(月) 23:08:40 ID:GMMWBTqB
メンズビ〇レとクレアラ〇ルです。ステロイドで腫れがひくんなら喜んで使うんですが…どう思います?
902病弱名無しさん:2005/10/10(月) 23:18:14 ID:rb40Jvx9
>>897
洗顔フォームとかはちゃんと泡立ててから重曹混ぜれよー
903病弱名無しさん:2005/10/10(月) 23:48:27 ID:rSWhaVbu
>>901
顔が膨張するなんてやばくね?やはく病院いきなさい。
俺は薬があわなくて、まぶたが腫れぼったくなったことならある。
904病弱名無しさん:2005/10/11(火) 03:50:18 ID:Z5eMfQm7
皮膚が薄くて困ってます。どうしたらぶ厚くなれるんでしょう??
塩で毎日磨いてみよかな…
905病弱名無しさん:2005/10/11(火) 09:36:38 ID:o9S0Rz9E
患部以外の肌はそのへんの人より綺麗な自信ある
906病弱名無しさん:2005/10/11(火) 18:22:45 ID:0t9xbJt4
美容院に行くといつも「頭皮に赤いポツポツができてますよー」と言われるので
今日、病院に行ってきました。結構ひどい脂性なので脂漏性湿疹って言われるのか、と
思ってたら普通に頭皮を見てフロモックスなる抗生物質出されて終了。
脂性なのを必死でアピールしたんだけど無駄でした。
今週末に様子見たいからもう一回来てくれ言われたんだけど、別のとこ行った方が良い?
907病弱名無しさん:2005/10/11(火) 20:44:37 ID:AE29Fg3H
保湿のしすぎて市老成皮膚炎ってありえる?
908病弱名無しさん:2005/10/11(火) 23:10:07 ID:MKHB4kUs
病院で「この顔の症状は脂漏性皮膚炎でしょうか?」と尋ねたら
頭皮(頭には症状無し)を確認された後に
「脂漏性皮膚炎だともっとウエットな感じになるから違う」と言われた。
鼻・頬全体の毛穴が赤く開いてそばかすみたいになってて、同じ場所に
湿疹が出来てて…ってこれは確実に脂漏性皮膚炎だと思ってたのに。
「きちんと洗顔してるんでしょう?だったら(脂漏性皮膚炎と)違いますよ」
とも言われたけど、そんなもんなの?人以上に洗顔に気を遣っていても
脂漏性皮膚炎になった人も過去スレなんか読むといたと思うけど…。
別の医者にもう一度診てもらった方がいいのかなあ。
909病弱名無しさん:2005/10/11(火) 23:30:59 ID:f7rNXEVK
>>908
皮むけたりしてないの?
910病弱名無しさん:2005/10/12(水) 02:51:11 ID:mG0TGfR+
小鼻の両脇が赤く、脂漏性疾患だと思うのですが、
オロナインをぬっても大丈夫なのでしょうか?
両脇が赤いせいで鼻が強調されて鬱です・・
911病弱名無しさん:2005/10/12(水) 06:16:46 ID:Xosrm93e
重曹ってどう使うんですか?
たまに化粧板でも耳にする事はあるんですが…。
どんな役割と効能があるのかわからない。そして使い方も…。
912病弱名無しさん:2005/10/12(水) 09:40:53 ID:94p6Zpuo
ゲルマニウムの温浴とスピロの内服で治癒した。
913病弱名無しさん:2005/10/12(水) 11:23:31 ID:94p6Zpuo
スピロノラクトンです
914病弱名無しさん:2005/10/12(水) 16:31:03 ID:V2+3cFO0
どうもこの病気は部位ごとに効く薬とシャンプーが違うのかな?
目の縁→プレドニンで十分でも薬止めると炎症再発
顔→アルメタ軟膏で炎症おさまる。
頭→最初アルメタが効いていたが今は効果なし。
コラフル使用→湿疹が頭全域に拡がる。
リ○ップシャンプー→見事に湿疹悪化
東急ハンズで純石鹸シャンプーを衝動買い→ふけとかゆみまで改善
やっぱり自分に合うものを探し当てるしかないのかねぇ?
915病弱名無しさん:2005/10/12(水) 17:09:49 ID:Tmy3y3C/
>>912
治癒したからよいものの、スピロノラクトンの内服は肝臓・腎臓にやばいぞ
916病弱名無しさん:2005/10/12(水) 19:50:02 ID:Xosrm93e
>>888
基礎コスメ、使ってる各自の商品名是非教えて欲しいです。
クレンジング類が特に興味あり。です。

免疫力が落ちてきたせいか、皮膚の炎症悪化と共に口唇ヘルペスまで出てきた・・。
917病弱名無しさん:2005/10/12(水) 21:51:13 ID:W1AijX02
>>906>>908
仲間です・・。自分も油症で2年前くらいから状態が悪化して湿疹も少しできてきて・・。
そいで何件か皮膚科行ったんですが、けっきょく脂漏性ではないと言われました。
油が過剰に出ると言っても違うといわれました・・。でも実際検査して結果出たわけじゃないから不安なので
検査できる病院探した方がいいと思いますよ。自分も今探しています!一応見つかるまでは診断してもらった病院の医者の処方を守るつもりです!
そうしてみてはいかかでしょうか?とても分かりにくく厄介な病気ですよね・・・。
918908:2005/10/12(水) 22:50:12 ID:k9uVfvL/
>>909
洗顔後に小鼻の付け根が白く皮がめくれたみたいになるけど
普段は皮がめくれたような状態にはなってないです。
ただ、額・鼻・頬の皮膚が何か薬品に薄くかぶれたような状態になっていて
フェイスラインや首の肌と比べると明らかに異常という感じで辛い。
特に日光の下で自分の顔をみると絶望的な気分になる…。

>>917
こんど別の病院に行く時はもう最初から「脂漏性皮膚炎の検査を受けたいんですが」と
言った方がいいのかな…と思ってます。
現在は病院で処方された漢方薬を飲んでいるのですが、とりあえずしばらくは飲み続けてみるつもりです。
お互い、いい病院にめぐりあいたいですね。
919病弱名無しさん:2005/10/13(木) 00:53:18 ID:cui6DXc2
>>918
何の漢方?消風散とかかな?
920病弱名無しさん:2005/10/13(木) 01:32:59 ID:tMYzq45m
あーあ17歳からずっとなおらね〜
青春すらないよ(´・ω・)
921病弱名無しさん:2005/10/13(木) 07:37:24 ID:c41Aa2H4
>>911
薬局で食品添加物用の重曹買ってみて食品用はだめよ洗面器か浴槽のお湯に一袋入れてお風呂の最後に掛け湯してみて
毛穴や美白に効く
922病弱名無しさん:2005/10/13(木) 11:55:22 ID:7H6RUFSa
結構広範囲に湿疹が出ているものです。
今まで体や顔が油っぽいからってんで ガシガシ洗っていました。
銭湯とか温泉が大好きなので 体の3度洗いなんて毎度のことでした。
しかも無印のシルクのボディタオル(結構硬め)にボディシャンプーつけて 
これでもかってくらいガシガシ洗い流してたけど
どうもこれがだめだったような気がする。

路線変更で2.3日前から 石鹸(ダブ)を 
ビオレボディタオルで丁寧に泡立てて 泡でやさしく洗うスタイルにしたら 
痒みがなくなってきた。
顔も体も頭も、泡でやさしく丁寧に洗うのがいいような気がするよ。 
923病弱名無しさん:2005/10/13(木) 14:46:37 ID:VI1r4JSH
>>920
がんがれ
今22だが俺も17からずっと治らん

くだらない話になるんだけど聞いてくれ。
中学校の頃、全然しゃべらなかったけど両思い(だったと思う)の女子がいてさ。
何回も告白しようと思ったけど、ほとんどしゃべった事なかったから言いにくくて、結局告れなかったのね。
そんで言えないまま卒業して二人は別々の高校に行った。前置きねこれ

俺がこの病気にはっきりかかったって認識したのは17の時だったかな。
母は俺が物心ついた時には育児ノイローゼで頭がおかしくなってた。
父はそんな家庭から逃げるように仕事にのめりこんでいった。
結局誰も家のことはやらない。「俺がやるから出資してくれ」と言っても父が「ますます母がなにもしなくなる」と言ってやらせてくれない。
それでも納得いかないから強くいうと「ここは俺の家だ。お前一人で生きていけるのか?文句があるなら出て行け!」と言ってきかない。
幸い理解のある友人が俺の周りに何人かいたから、父に頼らなくてもなんとか生きていける自信はあった。
でもそれじゃなんの解決にもならないと思ったし、俺はこのめちゃくちゃな家庭をなんとかしたかった。
でもどうすることもできない、どうしていいかわからない俺には耐えるしかなかった。
んで、そんなごたごたを原因か漏れがこの病気にかかった時、ものすごく落ち込んだ時に好きだった人がわざわざ会いにきてくれたんよ。
中学の頃しゃべったの数回ぐらいしかなかったっていうのにさ。単純に、ものすごくうれしかった。
でも、何故か話しかけることができなかった。
多分、その時の俺は中学の頃の俺じゃなくて、ものすごい弱い俺になってたからだと思う。
今までどんなに苦しいことがあっても我慢して我慢して死にたいなんて思わなかったけど
その時ばかりは死にたかった。情けねぇ。近くのドブ川見たらなんか涙がでてきた。
涙ってのはこんなに自然に流れるもんなんかって自分でびっくりしたよ。

その後は荒れた。
悪い奴らとかったるい事したり似合わないロックやったり死にそうなぐらい酒飲んだり。
それでもフラストレーションは溜まる一方。
そのあげくこんな平日の真昼間っから2chしてるていたらく。
笑ってくれよ
おまいはこんな風な俺にはなるなよ
924病弱名無しさん:2005/10/13(木) 15:06:43 ID:lVBH9lNY
はぁ。
925病弱名無しさん:2005/10/13(木) 17:13:06 ID:F+MiuAA3
もう何しても治らないからスピロノラクトン試してみようかな・・・
副作用とかあるかもしれないけど・・・
治るんだったら毒でもいいから飲みたい
926病弱名無しさん:2005/10/13(木) 18:39:26 ID:E22QIE0m
>>923
当方女だけど、同じく。
昔の自分はどこに行ったのか、今は体たらくな引きこもり。
927病弱名無しさん:2005/10/13(木) 19:01:35 ID:plGqxBHP
>>923 見てて、思った。俺も昔は明るかったよ。最近まで、結婚したいぐらい好きだって人もいた。
けどこの忌々しい病気にかかった俺は絶望した。自分の顔に自信を持てぬようになり、
女はおろか男と話すときでさえ、目を見て話せぬようになった。みんなが俺の脂漏に侵された顔を見て
「醜いな」という感情を抱いているように思えて、しかたなかった。現に今までに3度くらい指摘されて
大恥をかいたことがある。その場で死にたいくらいだった。消えてなくなりたい、なんて事は最近でもよく思う。
「どうせこんな顔じゃモテないだろうし、結婚も出来ないまま死ぬんだろうな」
なんて超マイナス思考に考えることもある。
ホントにそれぐらいつらい病気だよな、これって。治るかって聞かれたら完全に治るとはいえないしね。
不治の病、と言ってもいいよな。ごめん、なんか打っててホントなけてきたわ。もうこのへんでやめる。
928もも:2005/10/13(木) 19:02:49 ID:7e63dfRe
スピロノラクトンはきくのかな?
929病弱名無しさん:2005/10/13(木) 20:19:17 ID:cui6DXc2
効かないよ
930908:2005/10/13(木) 20:24:58 ID:UEP5NSPf
>>919
十味敗毒湯です。
保険がきくので月2000円程度で済みそうなのはいいのですが
飲み出して1週間、複数の吹き出物が新たに顔に出てしまっているのが不安です。
初期の好転反応なのか、単に体にあっていないのか
しばらく飲み続けて判断するしかないのかと思ってます。
931病弱名無しさん:2005/10/13(木) 20:26:23 ID:wZTUpwc0
>>923 927 そのつらい気持ちかなり分かります。
自分はちょうど大学生活始まった時からできた。高校時代は病気にかかってなくて彼女もいた時期あったしそこそこ楽しめた。
高校時代の受験を乗り切った後でこれから大学生活、人生楽しむぞと思ったそんな楽しい未来に期待してる時にこの病気にかかり肌が変わり始めた。
はじめは、まだ軽症だったから男友達も女友達もけっこーできて一時期なだけの症状ですぐ治ると思ってたらぜんぜん治らず・・。
だんだん状態がひどくなると自分自身に自身が持てず恋愛や普段の生活も消極的になり・・・。(油がすごい出るからオールもできないし・・・)
なにをやるにもどこか楽しめない自分がいる・・・そして今にいたる・・・。今は普通に学校行ったりしてるけどやはり精神的につらい・・。
高校時代はきれいなほうだったからなんで俺はこんなに悪い病気にかかり変貌しなきゃいけないんだって思い高校時代を美化しすぎてしまい苦しむ自分がいる。
これから先も治らないと思うとほんとに怖いしつらい・・・。皆ホントに人生を駄目にされた気分になるしめちゃくちゃつらいと思うけどできるだけ前をむいて普段の生活を楽しもう。
一度の人生なんだから・・・。
932病弱名無しさん:2005/10/13(木) 20:47:51 ID:/Wx0d+pr
>>931
すげー、僕とまったくおんなじ境遇だ。
僕も高校時代クラスの中でも肌がきれいなほうだったし、自分に自信もあったし
友達も多かった。大学受験をきっかけに肌が油っぽくなって、もともとケアしな
くても大丈夫な肌だったから完全にほっといてた、というよりもケアの仕方がわ
からなかった。だんだん悪化して顔中にきびだらけ、自分に自信が持てなくて家に
こもるようになっていった。友達の誘いも断るようになったし、みんなで行った海も
この病気が悪化するんじゃないかと思って内心びくびくしてたし。みんなが盛り上がって
る時に一人で鬱になってた。(それ以来電話かかってこず)精神的にもイライラする
ことが多くなって、些細なことですべての交友関係を白紙にしちゃいました。
自分の心の弱さが情けない。昔に戻れないことはわかっているけど高校時代に帰りたい。
またみんなで、海に行きたい。好きなもの食べて、酒を飲んで、オールしたい。
病気のことを気にしない日が一日でも欲しい。すごい後ろむきなレスすいません。
933病弱名無しさん:2005/10/13(木) 20:48:57 ID:7e63dfRe
929
スピロノラクトン試したんですか?
912
スピロノラクトンで完治したって本当ですか?
934病弱名無しさん:2005/10/13(木) 21:00:28 ID:RGk7LxiK
ゲルマニウムがよいぞ
935MOMU:2005/10/13(木) 21:10:23 ID:4FyifBnU
今は家をでて(母親がストレスの原因だった)綺麗に治りました。今でもイライラすると頭がかゆくなるけど、ストレスを改善するのが1番ですょね。母からの精神的虐待で幼い身体はストレスの限界を感じて湿疹とゅうかたちでSOS出してたと思うと悲しいです。
936病弱名無し:2005/10/13(木) 21:33:56 ID:UThbUmOi
皆頑張ろう。負けるな自分に。
937病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:02:49 ID:59g3FRpA
部屋の仕切りで生涯で一番強く頭打った。
血と汁が出てきた。
ただでさえ脂漏で頭痒いのに。。。
死ねる
938病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:41:39 ID:7e63dfRe
934
じゃあゲルマニウムボール買ってゲルマニウム温浴してみようかな…
スピロノラクトンも試してみます!
939病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:43:41 ID:E22QIE0m
>>937
だ、大丈夫?
病院行った方が安心かと。
940病弱名無しさん:2005/10/13(木) 23:06:04 ID:F7IbarV2
これ、辛いよね
元々アトピー持ちだったのが、ストレスの多い職場のせいで
頭皮にまで広がり、毛は抜けるし汁は出るし皮も剥けるしで散々だった。
転職してストレスから解放されたら、自然治癒したよ。
後は髪を短くして風通しよくして、副腎皮質ホルモン剤入りの
液状タイプの薬を頻繁に塗布していた。
941病弱名無しさん:2005/10/13(木) 23:29:18 ID:E22QIE0m
>>940
それはアトピージャマイカ?
942病弱名無しさん:2005/10/14(金) 02:15:56 ID:n/ZoPOI1
あのさ1つ言わせてもらう。
脂漏で自殺なんか考える奴はお門違いだ!!
顔に自信持てなくなったなら他の部分に自信が
持てる様になれば良い。
今までモテていた様な奴ならば、この病気で
モテない奴の気持ちが分かる様になった・・
これでひとつの成長!
脂漏が完治しなくても最小限におさえる事は
可能だ。(脂漏歴10年より)
943病弱名無しさん:2005/10/14(金) 04:23:15 ID:wU40Md7v
>>911
レスありがとうございました。
今、重曹だけをちょっと調べてみたんですが、酸性の油=脂をアルカリ性の重曹で落とすという事なんですね。
こびりついた油・脂…。まさに自分の肌……。
944943:2005/10/14(金) 04:26:07 ID:wU40Md7v
重曹ってけっこう粒子荒くて肌が傷つかないかが心配です。研磨剤の役目をしてくれるなら。
もし、かけ湯以外に良い使い方があったら、是非教えて下さい。^^わたしは患部は顔だけなんで‥。
ふきとり化粧水の様な役割が出来ないかなぁ?とかさまざま効果的な用法を考えてるので。
945病弱名無しさん:2005/10/14(金) 08:12:58 ID:1hvp4kyh
やっぱりメンタルにも影響するよね
遊びに誘われるたびに断ってるよ・・・
946病弱名無しさん:2005/10/14(金) 10:32:53 ID:9CSbn7HX
スピロノラクトン情報、試したことのある人いませんか?
947923:2005/10/14(金) 11:15:08 ID:klvs9WLR
なんか暗い流れ作っちまってスンマセン
けどみんなのレス見たらちょっとだけ元気でてきました。
もう少し、がんばってみるよ
948病弱名無しさん:2005/10/14(金) 12:29:52 ID:9CSbn7HX
スピロノラクトン、スピロノラクトン
949病弱名無しさん:2005/10/14(金) 21:50:54 ID:oYpfgzok
久々に鼻の周りが赤くなりました。こうなると自然治癒で2週間以上かかるんだよな・・・。
医者でもらうクリームつけてもつけなくても治癒にかかる期間はたいして変わらん。
痒いのが厄介だ。下手にいじると悪化するからな。
950病弱名無しさん:2005/10/14(金) 22:00:21 ID:oYpfgzok
かさぶたが形成されて剥がれ始めれば治癒するんだよな。鼻の周りって脂が多い
から年に数回はこうなる・・・。
951病弱名無しさん:2005/10/14(金) 23:42:00 ID:PboWZx7r
え、俺年中なってるけどw
952病弱名無しさん:2005/10/15(土) 01:28:15 ID:XCJgQqxJ
体の他の部分にはないのに、お尻だけ湿疹がひどくて汚い。
何を塗れば治りますか?
昔からずっとで消えることがないんですよねorz
温泉とか行けない・・・。
953病弱名無しさん:2005/10/15(土) 03:08:19 ID:r6TZJScX
石鹸の定番とかあるの?この病気に
954病弱名無しさん:2005/10/15(土) 12:02:16 ID:Yr/8lY+B
スピロノラクトン飲んだことある人?
955病弱名無しさん:2005/10/15(土) 12:03:26 ID:Yr/8lY+B
プラセンタ注射打ったら肌がツルツルになったよ!
956病弱名無しさん:2005/10/16(日) 03:03:08 ID:P/a66Vea
自殺すると迷惑かかるからさすがにしないけど、何のために生きてるのかわからなくなる。
中学、高校時代は普通に恋愛もしたし自分は恵まれた環境に生きてるなって思ってて将来も明るかったけど、
大学一年の秋に発症して、人に会うの辛くなりサークル抜けて、目指してた資格もこの肌が
治らなかったらって思うとモチベーションダウン。今2年だけど肌の状態が悪いと大学休んじゃったりで
単位やばくて、下手したら5年になっちまうかも。資格の勉強も停滞気味だし。
容姿もそこそこあったし、大学も一応世間では難関て言われる部類で、これで難関資格取ったら
将来明るいだろなって思ってたのに、なんなんだよ今の俺は…。
あと常にモテないんじゃなくて、最初は印象良くて後で肌のことで幻滅されるのがホント辛い。
このまま治らなかったら就職とかどうすんだろなマジで。規則正しい生活何ヶ月続けても全然
変わらなかったしな。今かなり自暴自棄だよ。
肌さえ治れば肌さえ…っていっつも考えてる。
ずっとこの状態で生きてかなきゃなんないって思うと人生辛すぎだろ…。
957病弱名無しさん:2005/10/16(日) 08:02:47 ID:zMIyyI21
>>956
この精神的つらさはかかってみないとわからないよな
でも身体的ハンデを背負いながら偉人になった人だってたくさんいるんだし、がんがろうぜ
958病弱名無しさん:2005/10/16(日) 08:09:22 ID:CT4pVY3v
また馴れ合いが始めるのか
959病弱名無しさん:2005/10/16(日) 09:01:31 ID:8a4GqvUU
皆美容板の肌質改善のとこもみてる??
960病弱名無しさん:2005/10/16(日) 09:36:52 ID:CGo8pp80
>>916
レス遅れました。まだ見てるかな・・・。888って俺だけどあんま参考にならないと
思うよ。
石鹸(朝夜):ピュアソープDHC for MEN。DHCなんとなく好きじゃなかったけど、この石鹸は泡の質良すぎ。同じ肌でも男女で違うように
最近思ってる。
洗顔料(夜):クレンジングリサーチ ウォッシュクレンジングsony CP。ダブル洗顔用。匂いが好きだ。
ピーリング石鹸(週に一度):sony CPの赤いやつ。今度緑のに変えるつもりです。
角栓対策(夜1週間に1〜2回程度):ツルリ 洗顔クリームKsony CP。マジで角栓取れるの実感できる。でもなかなか全部無くならない・・・泣
化粧水1(Tゾーン中心):メンズソフトローションオイリー肌用DHC for MEN。効果良さげだけどコスパ悪すぎ・・・。続けるか迷う所。
化粧水2(その他):決まってないのでサッパリタイプならなんでも。

今続けてるのはこんな感じです。調子は良いですよ。いつのまにか脂漏治ったのかな?(もう薬塗ってない)・・・まだ分からないけど角栓とか毛穴の開きと黒ずみが治れば
俺的に十分っぽい気がします。クレンジングは妹が使ってるの勝手に借りてただけなんで・・・ソフティモとかいうやつ。
石鹸の泡立ち、顔の洗い方とすすぎ、毛穴の開閉がポイントだと思います。
今度本気で角栓対策しようと思ってるんで効果あったら報告します。
お互いがんばりましょう!!
961病弱名無しさん:2005/10/16(日) 11:03:48 ID:yuxg0nx4
俺なんか若はげ(全体スカ)と脂漏性皮膚炎で人生転落ずみだよ。
昨日なんか額の炎症を、事故ってすりむいたのかと思われ心配された。
違うというと、謝られる始末。。ああつらい。
962病弱名無しさん:2005/10/16(日) 17:06:12 ID:o6CsqxJZ
朝洗っても夕方になると脂でガサガサ
すげーーーーーー鬱になる
963病弱名無しさん:2005/10/16(日) 21:32:49 ID:UpRZ19cp
脂でガサガサってインナードライなじゃないの?
964病弱名無しさん:2005/10/16(日) 21:47:37 ID:syVZif2D
治し方なんてないよな。できるだけ炎症部位いじらないようにして清潔にするだけだよ。
そうすると徐々に赤みが薄れて治るが、それなりに日数を要する。でも、完治は
しないんだよな。数ヵ月後にまた炎症起こしたりするんだもん。
965病弱名無しさん:2005/10/16(日) 21:55:57 ID:EzpDQHJK
毛包炎ってオロナインとクレアラシル、どっちが良く効きますか?
966病弱名無しさん:2005/10/16(日) 22:35:06 ID:JsBcQNo8
脂漏性湿疹で悩んでてこの板みつけました。
私の患部は頭皮でかなりかさぶたと赤みがところどろこに出てます。
いままでいろんなシャンプーを試してきましたが、一番痒みが治まるのは
ファイゾ薬用ヘアシャンプーですね。イオウの成分がよいみたいで完治は
しませんが痒みはかなり治まります。
967病弱名無しさん:2005/10/16(日) 22:38:29 ID:qRrQUMoV
>頭、顔面、前胸部、腋窩、陰股部などの脂漏部位(皮脂が出やすい部位)に赤くカサカサした湿疹ができる
うーん・・・鼻の横、前髪の付け根とその両側、えり足、というか髪は全体的に痒くてフケでる。
それとちょっと赤みがかっていて顔がちょっとベタベタする。
けど黄色い塊とかは出たことない。

シャンプー時は細くて短い髪がかなり抜けて洗った直後にフケが出る。

これは脂漏性湿疹なのか?
痒みのせいで受験勉強に集中できない・・・。
とりあえず明日皮膚科のある近所の病院に行きます。
近所だと当てにならないかもしれないけど。
968病弱名無しさん:2005/10/16(日) 22:59:30 ID:UpRZ19cp
>>967
前髪の付け根とその両側、えり足、は自分もなった。
多分脂漏性って言われるとおもうよ
969916:2005/10/16(日) 23:07:16 ID:V2hZ+TqN
>>960
まだ見てましたよ〜、レスありがとうございます。
男の方だったんですか?
コスメに色々詳しいそうなんで、てっきり女性の方だとばかり思ってました^^;
クレンジングリサーチシリーズいいですよね。コスパがかなりいいので続けやすいですし・・。
わたしはGPローションとミルククレンジング使ってました。
970病弱名無しさん:2005/10/16(日) 23:07:53 ID:qRrQUMoV
>>968
やはり脂漏性ですかね?ありがとうございます。
かさぶたはないのでどうかと思っていたのですが、
時々体のどこかが痒くなるということがあります。
一つのところへ行ってそうでなくてもいくつか回ってみようと思います。
971病弱名無しさん:2005/10/16(日) 23:21:58 ID:V2hZ+TqN
888で酵素洗顔と書いてあったので、洗顔はパパウォッシュを使ってらっしゃるのかな?
と思ったんですが、DHCだったんですね。角質落としのツルリの洗顔クリームとやら未体験なので気になります。^^
クレンジングバーは私も以前使っていました。今はきれいに泡立てるのが面倒なので美容皮膚科で購入した泡がそのまま出るタイプのピーリング洗剤に変えてしまいましたが…。
きれいに角質や角注を取り除くのはとても難しいですね。参考になりました。
色々ありがとうございました。
972病弱名無しさん:2005/10/16(日) 23:23:29 ID:qRrQUMoV
それとついでなのですが思い当たることを一つ。
学校にいる間は痒みとフケ(髪の中にあるだろうけれど痒みがないので)あまりないのですが
家に帰ると痒みが強くなる気がします。

これは菌が部屋の中にいるのかもしれません。
カーペットと絨毯の部屋なので繁殖しやすい環境なのかもしれません。

それと一応石鹸シャンプーに変えましたが・・・。
973病弱名無しさん:2005/10/16(日) 23:53:25 ID:coTXjDXB
今月号の わかさ に毛穴特集
正直、年寄りむけとバカにしてる雑誌だが立ち読みする価値はあるかも
ただし、ここの通販のゼラチン・ビタミンC化粧水は高い
(ゼラチンの値段より某社コラーゲンのほうが安い)
同等品を自分でみつけるのが吉
974病弱名無しさん:2005/10/17(月) 00:33:57 ID:a/2wpxy2
問題はリンデロンvgでも炎症がひかないということ。
ベリーストロングに挑戦されたかたいます?
975病弱名無しさん:2005/10/17(月) 02:10:58 ID:oBK9X1AR
単に毛穴が詰まってて痒みが出てるのか、脂漏なのかが分からん
最近になって、頭皮の痒みがすごく酷くなった
シャンプーの泡立ち悪すぎるけど、あんまり量を使うのも駄目そうだし。
シャンプーは脂に吸収されてる感じ
やばそう。。。
976病弱名無しさん:2005/10/17(月) 02:35:23 ID:yOUMCRT0
シャンプーに含まれているラウリル硫酸ナトリウムという成分が頭皮によくないそうだ。
値段は上がるが、シャンプーは品質の良いものに変えてみるのもよいかも。
市販品だと、ラウリル〜とかラウレル〜とかいう成分の入ったシャンプーばかりなんだよね・・・。
977元超美白少年のハタチ
ケアしないで士老成皮膚炎になった人ってのはなんのケアもしてなかったのかな?
俺は逆にケアしすぎからきたのかと睨んでる。上のほうにも書いたけどさ。
結構、美に対する探究心が強かったから色々やってたわけ。

上で書き込みしてから水洗顔はじめて10日目。あんま変わった気はしないが、なんとなく
よくなった気もするが判らない。プラシーボ効果でそう見えるだけかもしれないし。