【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
あっもう出かけるの?
忘れ物無い?
ハンカチ持った?
デオドランド製品は?

【前スレ】
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1115186663/
2病弱名無しさん:2005/06/27(月) 18:49:02 ID:cX0BSslE
2げえええええええええええええええええええええt
3病弱名無しさん:2005/06/27(月) 18:54:55 ID:38Aq6oMp
居酒屋クーポン♪
4病弱名無しさん:2005/06/27(月) 19:27:47 ID:VRWnUsal
今の時期、
朝起きてうんこする、服着替えるとかっつう日常行動しただけで
汗だくにならない?
俺は他にも髪セットしてる時とかにも汗だくになる。
5前スレ996:2005/06/27(月) 19:29:15 ID:2Q5ktK34
>前スレ999さん
洗濯にはすごく気をつかってるのでそれは無いと思うんです。
自分でも汗臭いのがよくわかって辛い。。。
夏は外を5分歩いただけで全身から汗が噴出します。
顔もだらだらで化粧もあっという間に落ちます。。。

夏の外出は着替え持参です。
トイレにこまめに入ってタオル→汗拭きシート→スプレーがあたりまえ。
出勤時間は30分早く出てトイレにこもって汗がひくのを待ってます。

やっぱワキガなのかなー自分orz
6病弱名無しさん:2005/06/27(月) 19:38:31 ID:WZnGzxYA
明日の気温は・・・・・・・・orz
7病弱名無しさん:2005/06/27(月) 20:03:08 ID:K3ooaiEB
髪セットする時暑くてドライヤー当てられん
8病弱名無しさん:2005/06/27(月) 20:05:10 ID:i2PhoDp8
>>1
乙!

>>5
ワキガ臭と汗臭いのは臭いが違うよ。
消臭タイプの洗剤使ってみたら?
それかファブリーズ。
9病弱名無しさん :2005/06/27(月) 20:11:39 ID:UAB3yhB8
汗っかきにも種類があるよね。
1、通常運動を良くする人。汗腺が発達している。
  夏、ちょっと走っただけで汗をかく。
  太っていない。汗は基本的に匂わない。
2、デブ。
  運動もしてないのに額から汗だらだら。 
  夏の暑い盛りは、ワイシャツが透き通るぐらいの汗。
  腋臭である事が多いため臭い。
  満員電車の厄介者。体積取る。汗を周りにつける。臭う。
  不細工率高。
10病弱名無しさん:2005/06/27(月) 20:19:29 ID:iDrWfUuO
今日は初デート‥のはずが私の滝汗のせいで延期…(もうあるかわからないが)
家出てバス待ってる5分間で全身から汗が噴き出て、頭から顔から汗がポタポタ…速攻家に戻った。汗だらだらで人込みを歩くのも、電車に乗るのも辛い。彼には悪い事をしてしまったけど、彼にはそんなとこ見られたくないし…
風があればまだよかったけどな…

もう夏は極力外に出ないことにしました。
11病弱名無しさん:2005/06/27(月) 20:56:42 ID:PfKBvOTN
みんなの汗を集めて水不足を解消したいよね☆彡
空梅雨だしさぁ☆彡
12病弱名無しさん:2005/06/27(月) 21:22:37 ID:8nQh+GHR
制汗スプレー全然効かない
パウダータイプも全然効かない
ワキ汗を少しでも止める方法あったら教えてください_| ̄|○
13病弱名無しさん:2005/06/27(月) 21:29:45 ID:/s0kEsKd
誕生日プレゼントに二人の人から扇子をもらった。
いつも暑い暑い言ってる自分を気遣ってくれたのはすごい嬉しいんだけど、
周りから見るとよっぽど暑苦しいんだろなって事を実感。
すぐハンカチパタパタやっちゃうし、紙とか手にすると無意識のうちに扇いでるんだよな。
それよりはまだもらった扇子で扇ぐ方がスマートかな。
1万円以上もする扇子だし
14病弱名無しさん:2005/06/27(月) 21:49:38 ID:Z3LKCrcg
>>9
デブで思い出したけど、デブって意外とブレザー脱がないんだよな。
見てるこっちが暑苦しい
15病弱名無しさん:2005/06/27(月) 21:54:13 ID:r4IkMjNJ
汗線とか中枢神経とか自律神経とか調べる検査って何かある?
16暑がり(゚Д゚;;;):2005/06/27(月) 21:59:29 ID:1xtucFTs
関東在住の汗っかき女です(;*д*)本当暑くて毎日悩まされてます↓↓全身汗っかきだけど…背中・顔の汗が本当止まってほしい…
17チラシの裏:2005/06/27(月) 22:08:29 ID:urL98lfc
普段頭からダラ汗かくのに首に冷やしタオル巻いて寝たら
エアコンもつけてないのに1滴も汗をかかなかった。 
そのかわり冷やしすぎて首がヒリヒリ痛い
18病弱名無しさん:2005/06/27(月) 23:11:17 ID:W2c7bCYR
バブのクール、効果なし。
シーブリーズのボディーリセット、効果なし。というか臭いが嫌い。
シーブリーズのクール&デオ、すーっとするけど臭いが嫌い。けど2日目で慣れた。

誰かクールになれるグッズ教えて。
19病弱名無しさん:2005/06/27(月) 23:21:08 ID:bHSCFKtM
>>18
そういう類いの物ってヒンヤリ感があるだけで、体温自体は下がってないっしょ
20病弱名無しさん:2005/06/27(月) 23:24:05 ID:uBNpHDQh
腕に汗かく人っていないのかな?
前腕はものすごい汗かくのに、上腕はほとんどかかない。(わきも湿るぐらい)
そのくせ日光湿疹がでる。
なんなんだよ、俺の前腕は orz
21病弱名無しさん:2005/06/27(月) 23:26:33 ID:9m3H/Nwu
暑さに備えて毎日ジョギングと半身浴を始めて三週間、たっぷり汗をしぼりだしてから外出、5分もたつと頭から滝汗。まったく効果無し。悲しい
22病弱名無しさん:2005/06/27(月) 23:43:44 ID:c+zE94hR
自転車で通学15分だけで頭のニキビっぽい
ところから滝汗かいて髪の毛ビショビショになるんだけど・・・
そんな人いないよね。マジ悩んでる
23病弱名無しさん:2005/06/27(月) 23:48:24 ID:S7Ol42w9
>13
私も去年誕生日に、扇子もらいました。そーいえば、いつも顔をパタパタあおいでる私…他人から見ると気になるのかなぁ
2418:2005/06/27(月) 23:50:45 ID:W2c7bCYR
>>19
んでも入浴後の激汗が減るので効果はあると思うよ。
25病弱名無しさん:2005/06/28(火) 00:01:19 ID:Bkq2JjmN
歩いてる時は汗あんまりかかないんだけど、
動きを止めたとたんに全身汗だらだら。
皆さんはどうですか?
26病弱名無しさん:2005/06/28(火) 00:03:13 ID:W2c7bCYR
>>25
自転車から降りた途端激汗。
27病弱名無しさん:2005/06/28(火) 00:12:01 ID:JHVggmo/
俺は毎朝水を浴びてから出勤するよ!
28病弱名無しさん:2005/06/28(火) 00:14:49 ID:YIBOcuwf
今日テレビに録画収録で出てた素人モデルのマダム(というより普通の奥さん)、
局のスタイリストが用意したおしゃれなTシャツ着てたのだが、
ギョッとするほどワキ汗くっきりで、タレントからも「あの奥さん、ワキ汗かき過ぎ」と突っ込まれてた。
別のタレントが「あーいうデザインなんです!」と必死でフォローしてたが、
奥さんのワキ汗じみが終盤頃には乾いてきてたのがはっきり映ってたぞ。
あの奥さん、今日の放送見て気絶しそうになったんじゃ・・・?

>>12
ワキ汗はオドレミンか塩化アルミニウムローションで完全に止まるよ。
別スレではその話題ばっかりだよ。
29病弱名無しさん:2005/06/28(火) 00:17:07 ID:/fpXNHOC
今日はエグかった・・・
昼からの3限に部活の全体練習に参加して4限の授業行こうと思ったら、
練習直後、体の温度がありえないくらい熱くて、
10分間たっても汗が止まらない。
しかも、シャワーは壊れててお湯しか出ないし、
でも汗臭いの嫌だから浴びたら、もう・・・・
クーラーの効いた教室行けばどうにかなるだろと思ったも、
教室でも汗止まらず服はビッショビショ、皆の注目の的・・・

ああ、明日も1限練習2限授業・・・発汗確定
どうしよう・・・今から鬱になる・・・
30病弱名無しさん:2005/06/28(火) 00:18:44 ID:OMTNR2UA
汗のせいで自分に自信もてない。
汗のせいだけじゃないかもだけど、顔と頭からの大量の汗が無くなれば、きっともっと積極的になれるのに、、、。
わたし、汗のせいで鬱病になっちゃいました。
恋人なんか出来た事もないし、汗のせいで人と接するのも鬱。。。
美容室行ったりすると、ドライヤーで乾かされてる間に鼻とか鼻の下とか目の下とかに汗が。。。
ホントもう、嫌。
手術とかで汗出なくしたい。
度胸も金も無いけど…(T_T)
31病弱名無しさん:2005/06/28(火) 00:44:17 ID:/fpXNHOC
病院行くとしたら内科かな・・・
32病弱名無しさん:2005/06/28(火) 01:18:32 ID:KCcSxMIx
>>31
内科でいいんじゃない?
甲状腺に異常があったりしても多汗になるって内科医に聞いたから。
33病弱名無しさん:2005/06/28(火) 01:26:19 ID:BgkYdQev
頭からの汗が止まりません。頭からの汗を止める薬はないですか?
34病弱名無しさん:2005/06/28(火) 01:41:43 ID:rI+weGlz
心療内科
35病弱名無しさん:2005/06/28(火) 03:13:18 ID:bkul9Uol
誰か教えて!自律神経とか調べる検査ある?
36病弱名無しさん:2005/06/28(火) 03:23:51 ID:kH9xEhP2
37病弱名無しさん:2005/06/28(火) 05:06:18 ID:BgkYdQev
今日も33度です!フゥー
38病弱名無しさん:2005/06/28(火) 07:02:57 ID:9KdvFKap
みなさんは汗かく分、水分摂りますか?汗かきたくないからって、控えますか?
39病弱名無しさん:2005/06/28(火) 07:06:44 ID:B+u3oJjR
>>38
水分はちゃんと取らないとダメ。
その代わり夏場の食事は控えめにしてる。物食べると熱発生するから余計汗かくし、塩分取ると喉が乾くから余分な水分摂取することになるから。
ただ、最低限の水分と塩分はとらんといかんよ。あと最低限の食事もね。
40病弱名無しさん:2005/06/28(火) 09:35:42 ID:ippp9lOn
ジメジメし過ぎ
41病弱名無しさん:2005/06/28(火) 11:20:00 ID:KCcSxMIx
今日も暑い・・・暑すぎる
溶けそうだよ・・・
42病弱名無しさん:2005/06/28(火) 11:25:40 ID:91FgwA8w
>>10
私も経験あります。ほんとによくわかる
もうやだよね こんなの・・・
43病弱名無しさん:2005/06/28(火) 12:06:53 ID:NhP0jTKf
>>30同じく(´д`)/
なんかするとすぐ汗かく漏れは高校の時
「あんな汗かく奴初めて見た」とか「教室の反対に居てもあいつの汗の臭いがする」
とヒソヒソ話されてホント死にたくなった。
それから親しくしてくれる異性がいても心のどこかで疑ってしまう。
もっと楽しく異性としゃべりたい…

44病弱名無しさん:2005/06/28(火) 12:14:09 ID:vGwWH8qP
冬でも、本当にちょっと何かするだけで汗かくの?
建物の中や電車が暑いとか、出かけて家についたら背中が濡れてたとか
そういうのならわかるけど、もっと汗かきなの?
昔、探偵ナイトスクープの多分小ネタ集で、そういう男の子が出てたよ
友達が送ってきたんだけど、少し動く(話すとかちょっとほんとに動くだけ)で汗がジワ〜っと。
ちょっとそんなの送るなんてTVでうつすなんて かわいそう、やめてよ、って思った
45病弱名無しさん:2005/06/28(火) 12:29:10 ID:NhP0jTKf
>>44
冬とか気温と湿度が低い時はだいじょぶなんですけど梅雨の時期とか夏は普通の生活レベルの行動するだけで額・鼻の頭・上半身に汗がじんわりと…量は多くないんですけど周りの注目を感じると余計にあせって汗がでてくる。(´∧`;)
46病弱名無しさん:2005/06/28(火) 12:29:26 ID:S/XShVIf
12時現在

神奈川県 海老名 36.8℃
千葉県 牛久 35.6℃
静岡県 清水 35.6℃
静岡県 静岡 35.4℃
埼玉県 越谷 35.3℃
東京都 府中 35.3℃
千葉県 茂原 35.2℃
神奈川県 横浜 35.2℃
愛媛県 新居浜 35.1℃
東京都 東京 35.0℃
47病弱名無しさん:2005/06/28(火) 12:30:46 ID:yk4zIKPm
48病弱名無しさん:2005/06/28(火) 12:33:09 ID:HJa61Ril
>>45
そっか、じゃあ私と同じ程度だね・・
夏は普通の生活すらしづらいよね
49病弱名無しさん:2005/06/28(火) 12:38:46 ID:Bdtt1/0u
暑すぎだろ…
50病弱名無しさん:2005/06/28(火) 12:40:46 ID:NTCiTcp4
おまわりさんの夏の制服は水色なのに
背中ビッショリの人を見たことがない
51病弱名無しさん:2005/06/28(火) 12:42:35 ID:3QP4mhQN
昼休みになったので、
コンビニにきますた。
ギャツビー アイスデオドラント
ボティペーパー
というものを購入。
とりあえず人目もあるので、
顔、首、腕を拭いてみた。
すごぃ良いです!これっ!
52病弱名無しさん:2005/06/28(火) 12:49:11 ID:NhP0jTKf
>>48
この時期はホント家に引きこもりたくなるよ。だけどそういうわけにもいかないし…。
53病弱名無しさん:2005/06/28(火) 13:06:53 ID:eJ6U+xCJ
引きこもりてー
54病弱名無しさん:2005/06/28(火) 13:19:28 ID:Tn2SvkX2
引き篭もりのおばちゃま
55病弱名無しさん:2005/06/28(火) 14:31:36 ID:Mxw1mdu7
ここ数日の急激な暑さにスレ探したらやっぱりあったorz

自分も立ち止まった瞬間汗が吹き出る派です。
今コンビニ行ってきただけで背中びっしょりで額から床に汗がポタポタ・・・
お風呂上がったらクーラーつけても1時間は汗が止まらなくて
引いた頃には体中ベタベタ。メイクなんて家から駅につくまでに取れてます。

今からこんなことで8月なんて迎えたら一体どうなるんだろう
水飲まなかったら汗かかないかと思ったけど、それは倒れるだけですよね・・・
56病弱名無しさん:2005/06/28(火) 16:04:08 ID:dcCz6TVe
ギャー暑すぎて死ぬ
57病弱名無しさん:2005/06/28(火) 16:11:45 ID:mxRSEZJ/
薬局に行ってきたんだけど
気休め程度にとギャツビーのローションを買ってきた
薬局内でローション探すだけで汗だく!!!!!!
店の人が不思議そうに見てる!!
それに気がついたら全身に汗が〜最悪!
58病弱名無しさん:2005/06/28(火) 16:45:14 ID:bWPLvGur
こんな時期なのに教科書が風でめくれるという理由で窓を閉められる。
もう、ぶっ飛ばしてやりたい
59病弱名無しさん:2005/06/28(火) 16:58:03 ID:9KdvFKap
日本は温暖化で亜熱帯気候になったんだよね。
小さい頃は真夏でも31、2℃、たまに最高で33℃とかだった気がする。福岡だけど。
今じゃ体温より高い気温…湿度も高いし。たまらんわ。
60病弱名無しさん:2005/06/28(火) 16:59:36 ID:NhP0jTKf
相変わらず暑い(´Д`;)最近は朝も夜も暑いから辛いなぁ。朝起きて夜寝るまで涼しいと感じる時間無いもんなぁ⊃ДΤ)
61病弱名無しさん:2005/06/28(火) 17:09:52 ID:dcCz6TVe
関東地方は冷夏じゃ無かったのかよ・・・
気象庁氏ね
62病弱名無しさん:2005/06/28(火) 17:10:47 ID:n7j8u8Ui
>>46
漏れ海老名市民。
もう有り得ない程暑い。。。
63病弱名無しさん:2005/06/28(火) 17:21:11 ID:eJ6U+xCJ
死んじゃうよー
死んじゃうよー
64病弱名無しさん:2005/06/28(火) 17:47:12 ID:ZK2AeeKc
水不足がきた時
狩られるのは俺たちだ
65病弱名無しさん:2005/06/28(火) 18:05:46 ID:uXv/arDK
>>38
遅レスだが…
水分は摂るべきだが、冷たいものをガブガブ飲むのは止めろ。ますます滝汗かくぞ。
漏れは毎日、出勤前にホットウーロン茶を一杯。思いきり熱いのを汗をかきながら飲む。
仕事は外回りが多く、これまた汗をかくが、ここで500_gのPBに手を出すのをグッと我慢。
そして昼休みに、粉末のスポーツドリンクを熱湯で溶かしたものをフーフーして飲むようにしてる。

…聞くだけで汗が出そうな話だが、これを実行すると以外に汗をかかない。
今日の外回りでも、汗をかくにはかいたが、滝汗という程でもなかった。
冷たいものをがぶ飲みしてた去年の夏に比べたら、随分と汗をかかなくなった事を実感している。

漏れ地震、国宝級の汗かきの体質。このスレの住人の気持ちは痛いほどわかる。
この時期に「通常の社会生活」を送りたいなら、一度実行することをおすすめする。
66病弱名無しさん:2005/06/28(火) 18:50:13 ID:FsRw9GME
汗のせいで顔とか腕とかの皮膚がピリピリ痛い〜
67病弱名無しさん:2005/06/28(火) 19:49:40 ID:7eYEzWmV
ぴりぴりするの分かるな〜 化粧してるとかゆくなる。
私は体がヒヤッとすると汗かき始めたなーと思う。
68病弱名無しさん:2005/06/28(火) 20:57:22 ID:b9eYbyiK
俺も外を歩くので汗かきまくり
もうあきらめた
ただ、汗が水っぽくて乾いても汗臭くないのが助かってる
69病弱名無しさん:2005/06/28(火) 20:59:31 ID:b9eYbyiK
あと汗をかくことを気にすると余計にかくような気がする
前提として外は暑いと思っているとそれほど滝のようにはかかなくなった
70病弱名無しさん:2005/06/28(火) 21:00:04 ID:BgkYdQev
友達と蕎麦屋で夕食、汗かきたくないので冷や麦。友達は鍋焼きうどん。見てるだけで滝汗。頭からの汗を止めてくれ〜
71病弱名無しさん:2005/06/28(火) 21:23:45 ID:KQfgwYf5
>>51
オラも買ってきたよ。
徳用サイズ398円。
まだ使ってない。
明日の朝使います。

>>59
そうだね。
亜熱帯になってしまったようだね。<でもある天気アナは最初から
亜熱帯のように解説してた。誰だか忘れたがアフォか?とおもたよ。
72病弱名無しさん:2005/06/28(火) 21:34:51 ID:2jTk+ePZ
大量の汗の原因ってなんなんだろう。

少量の汗じゃ体温低下ができない体なのかな?
73病弱名無しさん:2005/06/28(火) 21:35:06 ID:VHVfOml4
>>28
ありがと〜
さっそくオドレミン買ったYO
届くの楽しみ♪
74病弱名無しさん:2005/06/28(火) 22:18:35 ID:9KdvFKap
>65
熱い飲み物ですか…なるべく常温のものを飲む様にはしてますけど、熱いのは飲んだ事ないですね〜。

でも冷たい物より、常温の方が体には合ってるので、チャレンジしてみます。
>65さんは、熱い飲み物以外は飲まないんですか?
7565:2005/06/28(火) 22:31:37 ID:uXv/arDK
>>74
熱い飲み物ばかり飲んでいる訳ではない。
ただ、体を冷やすと余計に汗をかく、という話を聞いて、冷たい物をがぶ飲みするのは控えている。
また、体を温めると汗をかかなくなるという話を聞いて、温かい物を少しづつ飲むようにしている。
76病弱名無しさん:2005/06/28(火) 22:38:30 ID:PRmdxqS4
一度汗をかきだすと涼しい場所に居ても
止まるまで30分以上は確実にかかる(-_-;)
77病弱名無しさん:2005/06/28(火) 23:04:25 ID:mcdjlaIH
汗っかきなのとワキガの違ぃってどこで分かるの??
78病弱名無しさん:2005/06/28(火) 23:51:33 ID:BgkYdQev
臭いでしょ
79病弱名無しさん:2005/06/29(水) 00:20:17 ID:v0Wqo/9o
水色のワイシャツの脇が濡れてきて、

藍色になるのが辛い、、、。

なおさらに脇を締めてしまう、、、。


80病弱名無しさん:2005/06/29(水) 00:33:28 ID:/cK1nO0g
汗っかきな為朝の化粧は朝落ちる
早めに着いてトイレで化粧しようとするも汗ダラダラで無理
昼休み落ち着いて化粧直ししようとしても冷房のきいてない更衣室では無理
夕方せめて粉を…と思っても冷房の(以下略)

朝からすっぴん同然三十路女ですが、何か…?
つかっホント汗かかない同性(のが多いよな)がうらやましい
81病弱名無しさん:2005/06/29(水) 00:36:42 ID:ywj1pSbe
死にたくなる
顔から、首から、腋から、背中から、お腹から、胸から、太股から、膝から、全身から、
滝汗、激汗、超汗、土砂降りの汗
異常だ、異様だ、この世のものとは思えない
一昨日は、制服と体操服の背中と腋が、一瞬にして黄色くなってて焦った
隠す為にずっとベスト着てた
臭う時も多々ある
女なのに、女なのに
もう学校なんて行きたくない
部活、特に夏休みは地獄だ
エアコンのない貧乏校だから、吹奏楽なのに汗ダラダラだ
夏なんて消えろ
暑いだけなら構わないんだ
汗をかかないならどんなに暑くたって構わないんだ

死にたい
82病弱名無しさん:2005/06/29(水) 01:10:30 ID:laFoPeW+
半身浴をやり始めて3ヶ月
効果:全くなし_| ̄|○

漏れが思うには、汗かきにくい人が
汗をかいて毒素を出すための入浴方法なのではないかと
漏れらは常に半身浴状態ですよっと_| ̄|○
83病弱名無しさん:2005/06/29(水) 01:16:34 ID:pwFSl/Yd
81
すごい気持ちわかるよー…私も全身多汗で、汗かいてないときはないもん。
私も中学時代は吹奏楽部で、いつも汗だくで練習してたな〜。この時はまだ自分が異常なんて思ってなくて‥高校入って汗の以上さに気付いて。高校中退しちゃったよ‥
84病弱名無しさん:2005/06/29(水) 01:18:29 ID:pwFSl/Yd
↑×以上
 ○異常
85病弱名無しさん:2005/06/29(水) 01:24:20 ID:kgkBuWgP
86病弱名無しさん:2005/06/29(水) 02:37:12 ID:XWkS6ZnY
てst
87病弱名無しさん:2005/06/29(水) 02:42:26 ID:XWkS6ZnY
呼吸を見直して整えるといくらかマシになる
少なくとも滝状態にはならなくなる
自分、緊張とか集中すると無意識に呼吸乱れたり、酷い時は止めてたりすんだよね
おんなじような人いないかな?ちょっと注意してみて。
全身特に上半身滝の♂です
88病弱名無しさん:2005/06/29(水) 06:54:06 ID:Z/rUCteK
雨はいいけど、めちゃ湿気が。まるでお風呂場みたい。
夜も寝苦しくて、あんなに汗ダラダラなのに夜中にトイレに行く私って。
89病弱名無しさん:2005/06/29(水) 06:59:59 ID:Ru+6VL7f
>>80 ホレタ!(・∀・)イイ!!

>>81 イキロ〜。・゚・(ノД`)・゚・。応援age
90病弱名無しさん:2005/06/29(水) 07:24:00 ID:1UHz6aTE
冷凍倉庫の仕事気に入ったなー。登録制アルバイトの会社で
−25℃のアイスクリーム貯蔵庫での仕事を紹介されて行ったんだけど
裏ボア地のコート着て荷物の積み卸しなど。当たり前だけど
どんな力仕事をし続けても全然暑くないから、てきぱきと
動き回れるし。
帰るころには冷えきってて、バスや電車の冷房が暖かく
感じるほど。
他のやつらは寒い寒いイヤだとか言ってたけど、こっちは
快適で、そのまま就職したいぐらいですた。
91病弱名無しさん:2005/06/29(水) 08:23:23 ID:WrC/ln4a
>>51
それ、前にスースーして気持いいからって調子に乗って
一日に何枚も使って体拭きまくってたら
ペーパーの匂いで回りに迷惑かけてたことあるから使いすぎ注意
92病弱名無しさん:2005/06/29(水) 09:23:46 ID:rpXk4Ze5
汗って体温調節のためにでるんじゃなかったのか。
汗がだらだらでてシャツが濡れて明らかに冷たい、きもちわり〜と感じているのに
次から次へと拭き出す汗。もう充分濡れてて冷たいんだよ、出なくていいんだよと
思うのに出てくる。俺の身体って、いったい。
93病弱名無しさん:2005/06/29(水) 09:28:55 ID:dkBEQU6B
今日は滝汗かかずにすみそうだ@23区

シャンプーリンス・ボディーソープをシーブリーズにかえるだけで
すこしは汗のかき方はマシになるかなぁ。
94病弱名無しさん:2005/06/29(水) 09:38:06 ID:XD+Vp+Fq
上の方に半身浴の話出てるけど、私は週1岩盤浴に行き始めて
滝汗がマシになってきました。汗かくんだけど、普通量になってきた感じ。
岩盤浴も毒素を出すらしく、滝汗と関係無さげだけど、私は勝手に
岩盤浴で1週間分の汗かいてるってことか、と理解してます。
95病弱名無しさん:2005/06/29(水) 09:47:15 ID:dkBEQU6B
そういえば去年は生野菜や大きめの果実いりヨーグルトを食べて体を冷やしたよ。(出勤直後とかに)

冷たい飲み物をとるよりも体が冷えるし、汗になりにくかったような。

今年は体が冷えてしまうから嫁に食わすなと言われている
(秋ではないが)ナスを毎朝食べてみる予定。
効果あるかな?
9651です。:2005/06/29(水) 09:49:08 ID:D1W2Dt0k
80
ナカーマ(゚∀゚)人(゚∀゚)
いいのさ。
私はトラッカー。
荷物積み降ろし時が、キツイです。
91
マジでっ!
気を付けます。
97病弱名無しさん:2005/06/29(水) 10:28:56 ID:wbGVV0N4
>>81ガンバレ〜!
俺も中・高時代は地獄だったな。
冷房なんてなかったからこの時期ウチワを手放さなかったよ
でも、中には暑いのは皆一緒とかいってウチワ禁止の授業とかあって一人だけ滝汗。気付いたらプリントに汗の後が…
死にたくなった。
暑いのは皆一緒だけど汗の量は一緒じゃねーやい(泣)
98病弱名無しさん:2005/06/29(水) 12:06:55 ID:vab82yQ6
この時期ハンカチ忘れるとほんと悲惨( ´Д⊂ヽ
99病弱名無しさん:2005/06/29(水) 12:11:06 ID:38703R3P
ハンカチがあっても悲惨ですから!
タオルでないと・・・
100病弱名無しさん:2005/06/29(水) 12:13:15 ID:7rDk0LST
>>87
俺の場合は暑いと感じると同時に必ず呼吸が乱れて滝汗になるんですよ・・・
その時の吐く息の温度は正常な状態より暖かく感じる。
で、呼吸の乱れの原因がわかれば(喫煙者ですorz)暑く感じる感度を上げられるのかどうか
とりあえずダイエットと有酸素運動でちょっと試してみようかと思います。

>>94
最後の部分はたぶん1番重要だと思います
自己暗示っていうか俺も何か一つのきっかけを掴めればいいんですが・・・










101病弱名無しさん:2005/06/29(水) 12:32:13 ID:Z/rUCteK
今日は雨の合間に晴れ、の繰り返し。地面から蒸されるよ〜。
102病弱名無しさん:2005/06/29(水) 16:36:58 ID:UAoXFF7t
こちら大阪
昼前くらいから、結構な量の雨が降ったから涼しくなったのかと
今、外に出て見たら恐ろしいほどの湿気。一瞬で滝汗・・orz
103病弱名無しさん:2005/06/29(水) 18:22:11 ID:t3oGhe5L

やせてる(やせてた)けど異常多汗って人、体脂肪が関係してるんだって。

104病弱名無しさん:2005/06/29(水) 18:29:02 ID:BqlxBQlL
そうとは限らない
105病弱名無しさん:2005/06/29(水) 18:31:06 ID:bhWPr+jD
遺伝も関係してると思う。
106病弱名無しさん:2005/06/29(水) 18:39:38 ID:BqlxBQlL
俺は一日普通に生活しても500ペット3本
家でも1リッターは余裕で飲むし
飲みすぎるから汗でまくるってのもありうるんかな
107病弱名無しさん:2005/06/29(水) 18:48:25 ID:r4ccb2bi
半身浴じゃあんまり汗出ないのに ちょっと外出しただけでダラダラポタポタ・・・orz
108病弱名無しさん:2005/06/29(水) 20:24:25 ID:kgkBuWgP
今日の東京は俺には平気だった土曜日から昨日までが
最悪にサウナのようだった
109病弱名無しさん:2005/06/29(水) 20:33:27 ID:JPt3BRdY
新聞の天気予報見てると、銚子って所はやたら湿度高いね。
90%とか97%とか…(絶句)自分には絶対住めない場所だ。
110病弱名無しさん:2005/06/29(水) 20:58:44 ID:D5xK7YNF
>>90
それは天職だ m9(・∀・)ビシッ!!

>>96
今日アイスデオドラント試したけど、シトラスの香りつきやね
そんなにきつくないから回数抑えたら大丈夫かと
漏れはフェイシャルをメインに切り札でアイスデオドラントにしようかと思ってる
111病弱名無しさん:2005/06/29(水) 21:07:58 ID:IoBGvVfu
自分も汗夏期です。今日の東京の気温でも汗夏期ました。一日1.5liter〜2liter飲みますが、殆どが汗で出てしまう体です。
112病弱名無しさん:2005/06/29(水) 21:11:45 ID:FWvSzBA6
>>111
今日って湿度高くてかなり暑かったよね?
今日汗かくのは普通でしょ。
113病弱名無しさん:2005/06/29(水) 21:19:04 ID:79QNHiWX
>>105
分かる。私の父も街で指差して笑われるほどの大汗かき。
でも転勤でヨーロッパに住むようになったらほとんど解消したみたい。
やっぱりこの湿度が原因なのかもしれないなあ。
114病弱名無しさん:2005/06/29(水) 22:25:54 ID:MSKNGH1p
汗のせいで髪がくしゃくしゃに・・・・orz
115病弱名無しさん:2005/06/29(水) 22:56:45 ID:TtBBS+4d
>>114
俺も・・・・orz
116病弱名無しさん:2005/06/29(水) 23:00:08 ID:ys2wl1SH
>>114
そんな事で悩める藻米がうらやましい。
こっちはそれどころじゃないよ.
117病弱名無しさん:2005/06/29(水) 23:10:29 ID:M1YFwNs7
わたしね、会社まで駅から15分何だ・・・
しかもずっと坂道何だ・・上り坂何だ・・・
会社着く頃には髪の毛の生え際から何センチかはびっちょり。
巻いても全く意味がなくなり、ばっちり化粧も流れ落ちるんだ・・・
夏なんかなくなっちまえ!!!!!!
118病弱名無しさん:2005/06/29(水) 23:13:19 ID:MSKNGH1p
>>116
どんな状況なんですか?
119病弱名無しさん:2005/06/29(水) 23:15:52 ID:DKIScqHC
×夏なんかなくなっちまえ
〇多汗なんかなくなっちまえ
120病弱名無しさん:2005/06/29(水) 23:16:12 ID:DKIScqHC
×夏なんかなくなっちまえ
〇多汗なんかなくなっちまえ

(´・ω・) 人(・ω・`)
121病弱名無しさん:2005/06/29(水) 23:21:02 ID:szk9m/iw
額に制汗剤ぬっても大丈夫ですかね?
122病弱名無しさん:2005/06/29(水) 23:25:58 ID:CZrfpxJe
高校入ってからいっぱい汗かくようになっちゃいました・・。
多分制服だからだと思うんですけど、鼻の汗とか、すごく気になります;
特に高校って、ちょっとしたこととか、すごく気にするじゃないですか・・
さりげなく拭くようにしたいんですけど、それも難しいですよね。
どうしたらいいんだろう・・。
汗止めておく方法ってないのかなぁーー(ΘAΘ;;;)ムオオオ
123病弱名無しさん:2005/06/29(水) 23:27:18 ID:uv3PQkRz
初めてこの板に来て
引き込まれるようにこのスレにきました。

なんかすごく嬉しいです。

自分は肥満で体脂肪層が厚く体内の熱がこもるのが原因だとおもいますが
家を出るために髪にドライヤーをかけて服を来て身支度を整えるだけで
汗だくです
この時期は自暴自棄になります
セットのためにかけたドライヤーで汗をかいて髪がべったりしてしまい
服を来て玄関を出るまでに、着替えたくなる程べとべとになります。
もう死にたいくらい嫌です。

汗をかかずに部屋を出る自己管理がしたいです。
124病弱名無しさん:2005/06/29(水) 23:27:56 ID:ys2wl1SH
>>118
毎日が鬱。普通の社会生活が送れない。
125病弱名無しさん:2005/06/29(水) 23:35:04 ID:Vh58vN24
当方、相当の汗かきです。敵はいません。
たまにグレイのシャツをきた女性などが居ますが汗まったくうつってない
のがうらやましくて仕方がない(当方は男です)
汗は歩いてて止まったら吹き出ます。あと、うわー汗出てると思えば思うほど
出ます。ワキからの汗がいちばん多いですが、オドレミンで臭いはなんとかなってます。
ただ汗の量が半端じゃなくって。。
汗で悩む友達が居たらどれほど楽なのか・・・
126病弱名無しさん:2005/06/29(水) 23:37:08 ID:RuvXk5Od
体中汗疹で痛いし痒いしひきこもりたい。
鼻の頭に汗疹できる人いない?
127病弱名無しさん:2005/06/30(木) 00:09:35 ID:nbK2tO93
皆さん汗疹(あせも)できません?

汗疹対策どうしてますか?
128病弱名無しさん:2005/06/30(木) 00:15:13 ID:z/z9xBNi
>>127

自分は汗疹対策は特にしてません。
汗対策で精一杯です
129病弱名無しさん:2005/06/30(木) 00:22:20 ID:EQi91FYk
頭に熱がたまるんだけどどうにかならんの?髪伸ばしてるのが悪いのか?
130病弱名無しさん:2005/06/30(木) 00:24:57 ID:72OhdUr0
遠地に出かけたのに滝汗になると即効で帰りたくなる
131病弱名無しさん:2005/06/30(木) 00:26:58 ID:KweSc+ev
まず、あなたが、デブなのか、そうじゃないのかを書きなさい。
デブならば、痩せればすむ事です。
安田大サーカスのHIROとか、松村とか、伊集院光とか、
ホンジャマカ石塚とか、パパイヤ鈴木とか
みんな デブだから(余計な厚い脂肪層くっつけてるから)汗かきなんでしょ。
今の時期に、我々が、冬の北海道での格好でいるようなもんでしょ。
132病弱名無しさん:2005/06/30(木) 00:27:20 ID:zo6QcsQB
あせわきパッドのかわりに、尿もれパッドいいですよ。
以前ナプキンを使ってましたが、尿用の方が吸収が抜群。
消臭効果もあるみたい。
男性の方も頑張って購入してみて下さい。
133病弱名無しさん:2005/06/30(木) 00:28:25 ID:1tlE1V+F
>>129
髪を短くすると風通しがよくて気持ちいいですよ。
根本的な解決にはなりませんが…。
134病弱名無しさん:2005/06/30(木) 00:31:49 ID:+9cIR+Ck
>>127
汗疹・・・1番の悩みの種。
首の色がひどすぎて変わってるもん
135病弱名無しさん:2005/06/30(木) 00:37:59 ID:3E5NxXak
汗かきというわけではないけど、ちょっとでも汗をかくと
体が痒くなります。腕や首周りが特に酷いです。
冬は汗かいても痒くならないのに・・・ナゼ?
136病弱名無しさん:2005/06/30(木) 00:41:31 ID:zo6QcsQB
あせもには佐藤製薬の「タクトホワイト」もしくは「テオドランホワイト」
がおすすめです。多分中身は同じだと思います。
アトピーの私と子供の痒み止めに愛用しています。
ただ酸化亜鉛が入っているので、真っ白になってしまうのが難点です。
137病弱名無しさん:2005/06/30(木) 01:14:49 ID:aaPD/DCb
自分の同士がこんなに!

俺が昔皮膚科行ったときに、
「先生、汗止まらないんですけど!どうしたらいいですか?」
って聞いたら、
「すいませんちょっと出てもらえますか?」
って隣にいた看護婦さんを外に出して、
二人っきりになった診察室で、
「・・・はい。ワキガですね。分かります、分かりますよ。」
ってやさしく言われました。

いやいや頭からの汗が凄くて悩んでるんですよ・・・
ワキガでは無いとは言い切れないですけど・・・_| ̄|○

でも色々聞いたら、わきの汗は手術で直せるけど、
頭の汗は無理らしいです。
138病弱名無しさん:2005/06/30(木) 01:19:08 ID:nyuUcG9T
>>127
汗疹できますよ、私も。特に二の腕に。
試しにムヒ塗ってみたらス−スーするおかけで
かゆみも止まって、自然に汗疹も消えてました。

汗疹用の塗り薬も試したけど、ムヒほど効果もなくて・・
今年もムヒ使い続けます!

それに去年の経験ですが、
夏はボディソープで洗うより、固形石鹸で体を洗った方が
汗疹が出来にくかった覚えがあります
139病弱名無しさん:2005/06/30(木) 01:49:53 ID:K4MdqCP2
>>133
確かに涼しいが、髪を短くしすぎると汗がツツツーってなんの抵抗もなく落ちてくる
こともある諸刃の刃。素人にはオススメできないw
まじで不意に落ちるし、速度が速くなった経験がある
140病弱名無しさん:2005/06/30(木) 01:52:09 ID:Bz99IOOQ
ツルツルにすれば、簡単に汗ふけていいよねw
141病弱名無しさん:2005/06/30(木) 01:55:49 ID:Hu6s87/j
おでこと言うか前頭部でかいた汗が滴となり
鼻の横を通る瞬間がいきなりやって来て
それが接客中だったりすると
人生をリセットしたくなる。

耳の横を汗が流れていくのもゆるせないくらいイライラする

地球温暖化を阻止しないと、俺たちの居場所はもうすぐなくなるんじゃないだろうか?

142病弱名無しさん:2005/06/30(木) 02:28:00 ID:qP89oun6
>>141
ほんと地球温暖化阻止しないと…
一年中真夏日とかになったらと思うとゾッとする
汗かき暑がりとしてはクールビズ反対の気持ちも良くわかるけど、
このまま行けばガクガクブルブル
なので今クーラー我慢してアイス枕で頑張ってるけど、
汗ダラダラで寝れない。もうやだ
143病弱名無しさん:2005/06/30(木) 07:28:20 ID:OdddEXaz
目覚めるとパジャマの襟から背中びしょびしょ。胸側は汗だまり。
シャワー浴びたいけど、どうせすぐ汗だくになると思うと…
ビ◯レのさらさらパウダーシート、拭いた時はさらさらしていいんだけど、一日何枚も毎日は使えない。
汗っかきなおかげで、余計な出費ってありますよね。はぁ…
144病弱名無しさん:2005/06/30(木) 08:17:00 ID:frpn7oOC
昨日は快適だったな〜!わんこのお散歩1時間以上歩いたのに汗が出なかった。
それまでは汗かきまくりだったのに。
昨日のような天候が夏の間津図毛羽いいのに!

今日は歯医者さんだ。。。
待合室は冷房快適に聞いてるのになぜか診療室があまり冷房かかってないっぽいんだ、
先生も助手も全員女性の歯医者さんだから冷え性の人でもいるのだろうか。
顔にタオル、涎掛けみたいの、ライト当てられ、ついでに緊張と、
汗かき要素満載でこまる!
ちょっとでも痛み感じると冷や汗だし・・・。
145病弱名無しさん:2005/06/30(木) 08:56:10 ID:LKzjcQ1V
年がら年中汁だくの俺が来ましたよ。冷房かかってても湿気があるとだらだらorz
146病弱名無しさん:2005/06/30(木) 10:40:33 ID:1tlE1V+F
>>139
あぁ、それはあるなぁw
しかも頭皮に汗かいてるのバレてちゃうもんね。
そんな自分はバイトの規則で短髪…。_| ̄|○
147病弱名無しさん:2005/06/30(木) 12:35:20 ID:7j71q2Du
プールへ行ってきました。
いくら汗をかいても気にならない。
大滝汗男の私には天国の様に思えました。
他の運動なんかできません。
マジで水棲生物になりたいです・・・
148病弱名無しさん:2005/06/30(木) 12:42:55 ID:5nRysrUC
あるあるさん呼ばな〜


滝汗 バイトを クビになる

はい!はい!はいはいはい!あるある探検隊!!


俺やん(´ε`)
149病弱名無しさん:2005/06/30(木) 14:43:02 ID:1tlE1V+F
>>148
汗が原因で首になったってこと?
150病弱名無しさん:2005/06/30(木) 15:13:07 ID:xLE5TNit
寒いぐらいに冷房の効いた部屋でも、授業中に先生に当てられて
英語の本を読まされたりすると、滝汗になります。
周りの奴は「なんだこいつ」みたいな空気になるし。

少しでも緊張すると、滝汗のスイッチが入るみたいです。

すぐ体温が上がるため、カロリーをすごく消費するみたく、
かなり食べる方なのですが、自分はガリガリです。
太らなくていいのかなぁ?
汗かきが治ったら太りそうで怖いです。
151病弱名無しさん:2005/06/30(木) 15:48:15 ID:oGuyNkPP
作業系の職場で俺だけ汗っかき。みんな薄いTシャツ一枚で涼しそうだが、俺がTシャツだけになると汗でびっちょり。
胸にも背中にも密着する。
異常な目で見られてる気がするから、Tシャツの上にポロシャツを着て隠してる。
暑い…
152病弱名無しさん:2005/06/30(木) 16:01:12 ID:g9bNFhRd
私の父も大汗かき。そんな父を見るたびに
遺伝ならどうあがいても無駄なんだな・・・って悲しくなる
母と妹は汗かかずにサラサラなのに・・・
ちょっと父を恨んでしまう
153病弱名無しさん:2005/06/30(木) 16:14:48 ID:5nRysrUC
レジ打ちのバイト クビになったんだ(⊃д`)
154病弱名無しさん:2005/06/30(木) 16:17:46 ID:4l3iynxY
皆シヤブでも打ってるんじゃないの?
155病弱名無しさん:2005/06/30(木) 17:14:48 ID:1tlE1V+F
>>153
ドンマイ。大変だけど、頑張ろう。
156病弱名無しさん:2005/06/30(木) 17:15:58 ID:YXjIfJuB
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/expo/sweat/13/4410.html
見てるだけでも欝になる・゚・(ノД`)・゚・。
157病弱名無しさん:2005/06/30(木) 20:38:21 ID:CP3a3mkR
自作塩アル液を10%にしたらちょっと効果有りだった。
158病弱名無しさん:2005/06/30(木) 20:40:31 ID:CP3a3mkR
連続ゴメソ。
うなじ冷やしたらいいって言うけど、
冷えピタ張ったらもっと効果あるんでしょうかね??
159病弱名無しさん:2005/06/30(木) 21:09:08 ID:J7u7H0Dk
太い血管が通ってるところを冷やすと、
汗ひくの早いみたい。手首・脇・首筋とか。

私は暑がり滝汗でしかも体温も高いので、
自分の手足が熱くて仕方ない時もよくあって
そういう時は手首なんかをよく冷やすよ。
状況が許せば、足を氷水に浸けたいとさえ思う。
160病弱名無しさん:2005/06/30(木) 21:12:23 ID:+9cIR+Ck
>>153
俺もバイトでコンビニ接客してるがチャリ通のため10分早めに行って
5〜6℃のウォークイン(冷蔵庫)で涼んでる。
161病弱名無しさん:2005/06/30(木) 21:29:53 ID:PEZG7fBa
今日の東京は雨後曇りだけど蒸し暑いは蒸し暑かったね
汗はそれなりにかいたよ
162病弱名無しさん:2005/06/30(木) 21:36:20 ID:DnFcbkRl
太い血管か
そういや高校の頃、部活動中はわき腹の下あたりをアイシングしたなあ
163病弱名無しさん:2005/06/30(木) 21:40:06 ID:OVCrZ/0q
冷えピタはったら、
汗吸って、
ジェル部分が、
ブヨリますた。
164病弱名無しさん:2005/06/30(木) 22:11:21 ID:OdddEXaz
汗っかきでも、すごく目立つ人と、そんなに目立たない人がいますよね。
滝汗でも、頭や顔にダラダラ汗かかない人は、ちょっと羨ましい。
165病弱名無しさん:2005/06/30(木) 22:19:40 ID:SS1jVXaS
汗のせいでほとんどヒキコモリになってしまった学生時代

もともと汗っかきで今は体重が普通より重めなんですが
普通より軽めになれば汗今よりかかなくなるかなorz

体重って汗と因果関係あるの?
166病弱名無しさん:2005/06/30(木) 23:46:28 ID:92jC/5d4
164cm50kg
普通体型でも汗ダラダラだよ。脇と頭。
あと胸の谷間はすできにアセモできた。
167病弱名無しさん:2005/07/01(金) 01:11:03 ID:CVAQSxfY
みんなズボンとかどのくらいで洗濯する?
俺はすごい汗かくから、毎日洗わないといけない。
めんどくさいし、すぐ服がいたみそうだし・・・。
汗かかない人って毎日洗ってないみたいだね。
168病弱名無しさん:2005/07/01(金) 01:13:42 ID:/P33inoD
162cm40kgのガリガリ体型でも汗っかき。
脇、背中、上腕、お尻などの服で隠れた部分だけ酷い。
全裸になれば問題解決するのかね。
169病弱名無しさん:2005/07/01(金) 01:19:51 ID:ZNuV+pG9
夏になると毎日の洗濯物の量すごいよね。
少なくとも、会社の行き帰りのワイシャツ・会社で着るポロシャツ・
帰ってきて着るTシャツ・パジャマ・下着と靴下を2セット…。
汗かかない人だったら軽く旅行できるよね。
170病弱名無しさん:2005/07/01(金) 01:29:19 ID:CVAQSxfY
>>169
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
なんで軽く近所で買い物してきただけなのに
Gパンが湿ってるんだよorz。夏はまだこれからなのに。

>>117
なんかかわいい。
171病弱名無しさん:2005/07/01(金) 03:28:24 ID:Zrm/KqlF
俺は背中の汗が酷いです。
もう外出したらすぐ、背中はオイル塗ったみたいに汗でヌルヌルになってしまいます。
不思議と脇汗は少ないのですが…

ところで、皆さん、夏のYシャツどういう素材のやつ着てますか?
夏場、仕事で外をうろうろすると、Yシャツの背中におねしょしたみたいなでっかい汗ジミが出来るのでかっこ悪いんです。
でも、Yシャツによっては幾ら汗かいても、汗ジミにならないやつもありますよね?
あれって麻素材のものだからなんでしょうか?(綿+ポリは駄目です。めちゃくちゃシミになりやすいです)
172病弱名無しさん:2005/07/01(金) 04:59:40 ID:Qa4cxMW8
昨夜は風が強くて、いつもよりは爽やかに眠れたよ〜汗ダラダラの寝起きじゃないと嬉し〜い。
173病弱名無しさん:2005/07/01(金) 06:44:37 ID:MymWAi67
@大阪
昨夜中途半端に雨が降り、湿気めちゃめちゃあるね。
174:2005/07/01(金) 06:51:00 ID:JIeBfshw
顔にオド塗ると肌あれない?
175病弱名無しさん:2005/07/01(金) 11:38:49 ID:7kb1Zyv3
脇汗がすごくてイヤだから、ネットでオドレミン買ってみた。
早く試したい!脇汗止まるといいんだけど・・・

でも今日は横浜、雨で少しは涼しくて楽。湿気もありありだけど。
176病弱名無しさん:2005/07/01(金) 13:20:12 ID:y2PAu7az
今日は学校まで行ったら汗が止まらなくて死にたくなった
襟足が濡れてきて困った…。
友達が今日は涼しいなーとか言うし最悪な天気だったよ。
どこが涼しいんだ!!27度で湿気もあるんだぞコラ!
湿気で汗かくとホント止まらないからカラッと晴れて欲しいよ(⊃д`)
in 神奈川
177病弱名無しさん:2005/07/01(金) 13:37:26 ID:Berp162z
神奈川の公立高校出身だけど、そういやクーラーなかったよね
朝は汗だく。体育のあとはみんな製汗スプレー。あのころAg+のラインがあればな。
それでもわっきーな人とか臭い人は学年に1人ぐらいしかいなかったなあ
今思うと意外。
178病弱名無しさん:2005/07/01(金) 13:46:09 ID:y2PAu7az
>>177
書き忘れたけど大学生ですわ。
教室によって冷房がまちまちだから微妙なんで
わっきーと汗かきはちょっと違うような
179病弱名無しさん:2005/07/01(金) 14:11:30 ID:gdWXHgM3
>>171 Yシャツはオレ達にとっては最低のアイテムだよね。
寒冷気候の洋服で熱帯アジア+温暖化+ヒートアイランドを生きていけるかぁ!
(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻
180病弱名無しさん:2005/07/01(金) 15:33:05 ID:8bxEhwB3
真夏日とかさ、皆が暑い〜ってうだるような天気なら思いきり
汗かいてゴシゴシ拭ける。
27℃とか微妙な気温で湿度が高い日のほうがいやだね。
人によっては「涼しいな」とか言うから、大汗かいてるこっちが
居づらくなるぜ。
181病弱名無しさん:2005/07/01(金) 16:52:33 ID:y2PAu7az
一般人には湿度は関係ないのかな?
182病弱名無しさん:2005/07/01(金) 17:35:12 ID:hmoT/jFQ
>>180
凄いわかる。店もクーラーあんまきいてないしね。
183病弱名無しさん:2005/07/01(金) 21:22:07 ID:yr68AqGv
今日うちの高校はクーラーガンガン。
鳥肌立つくらい寒いと感じたのに、脇だけジットリと・・・
なんで暑くも無いのに汗が出んだよ!
おかしいよ。もう死んでしまいたいさ。

オドレミン買ってみようかな・・。
頭とか背中に倍汗かくようになったらどうしよう。
184病弱名無しさん:2005/07/01(金) 21:32:30 ID:JORb/zAK
>>183
あー…仲間だぁ…
私はまだオド効果出ません
185病弱名無しさん:2005/07/01(金) 21:45:32 ID:CVAQSxfY
先日、出社したら同僚が汗だくの俺のYシャツを見て、
「えっ!?雨ですか?」

・・・・・・・・・

「汗です・・・」orz
186病弱名無しさん:2005/07/01(金) 22:04:23 ID:Q0cMT4r+
クーラーがガンガンきいてる所に入ると滝汗・・・
187病弱名無しさん:2005/07/01(金) 22:25:18 ID:Gq7kI/1N
人には言えませんがここだから話します.....orz

ここ数年夏は酷暑とも言えるくらいの暑さが続きますよね
満員電車だと特に気にならないのですが
空席が微妙にあるくらいの電車だと俺の隣に人が座ろうとしないのではないか と思うときがあります

自分では気づかないワッキーとか体臭とかかなぁと悩んだりもして各種デオドラントも試しました
思い込みではないかと思い、統計的に同条件の席と比較したこともあります。

でもだめなんです、夏が来ると隣の席に人がなかなか座りません。

暑苦しいのか、顔がテカってるのか、ハンドタオルを手放さないでいるからなのか
だれか同様の悩みや対策、自分で気づかない臭いの有無の確認法など教えて下さい。

御願します。
188病弱名無しさん:2005/07/01(金) 22:40:35 ID:6/HHCS0/
皆さんの気持ちが痛いほど分かります。
俺も今高校生なんですが、通学中にとても汗をかきます。
また、スポーツを5分くらいしても汗がやたら出てきます。
主に頭、背中、尻、膝からです。
制汗スプレーも全く効きません。
もう早く夏休みになって欲しいです!
189病弱名無しさん:2005/07/01(金) 22:58:22 ID:xo6gSoQw
>>187
隣に来ないと、暑苦しくなくてヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか
ネガティブになりなさんな

漏れは隣に座られるのが嫌で、ほとんど立ってる
190病弱名無しさん:2005/07/01(金) 23:01:43 ID:MsL7q5vS
>>187
実際会ってみないと、何も分からんけど
文面だけで判断させてもらう

たぶん、自意識過剰。気にしすぎだと思う
座らないなー、座らないなー、どこかおかしいのかなー、って思い詰めるあまり
他人から見ると挙動不審に思われてるような

そんなに気になるのなら、一度病院に行ってみたほうがいいと思うよ
すごく気が楽になると思う。あんまり考えすぎないで(*´∀`)

お互いラクじゃないけど、試行錯誤していこー!
191病弱名無しさん:2005/07/01(金) 23:08:25 ID:/4uOrJDG
>>187
思い過ごしだよ。ワキガは座ってから気付くから。
『あれ?この車両臭い?・・・っと席空いてる。』座る『ガーン!隣じゃん』

俺はワキガじゃないし、アジエンス(シャンプー臭いから)と呼ばれている
くらいだから体臭もないと思うけど
隣の席が空いてる率が高い。何気にショック。
192病弱名無しさん:2005/07/01(金) 23:15:54 ID:KVHLb6s9
うちの仕事場(園芸店)は真夏は店内の温度が40度近くになりますよ。
造りが丸っきり倉庫みたいな感じの店で、天井はスレート剥き出しだから
クーラー入れても効かないからっつって入れてくれないんですよ。
店員も客もみんな汗ダク。人一倍汗かきな私はタオル一枚じゃ到底追い付きません。
そんな素敵に猛暑な店でおまいら一緒に働いてみませんか。
193病弱名無しさん:2005/07/01(金) 23:29:47 ID:5BpORDRu
>>192
一度職場体験に行ってみたい…
194病弱名無しさん:2005/07/01(金) 23:34:52 ID:UZ+H8+sk
みなさんもいろいろ悩んでいるのですね。
私も全身汗かき女です。
顔と頭、首の後ろ特にひどくて、もうたまらんです
195病弱名無しさん:2005/07/02(土) 01:06:42 ID:ggUWonss
テニスしてるんだけど、ダンロップのグレーのTシャツを着てる人が
どう見ても顔も頭も汗かいてるのに、全然汗染みが目立ってなくて
聞いたら「このシャツは全然汗かいても色が変わらないんですよ。いいでしょ」と。
探しに行こうかしら。
196病弱名無しさん:2005/07/02(土) 02:20:05 ID:+Wo2DRki
今夜はまだまし、明日が怖い
197病弱名無しさん:2005/07/02(土) 02:32:05 ID:L6hf50yQ
汗っかきデヴです。
飯食いに行くと異常な程汗かきます。
別に周りが汗かいてないとかなら良いけど、自分だけ汗かいてるのを突っ込まれるとヘコみます。

>>194
女の人って男に比べて汗かきにくいっていうけど、
俺の友達もよく汗きますよ。全然太ってないのに。
198病弱名無しさん:2005/07/02(土) 10:57:57 ID:I4GzmO6q
>>192
いいダイエットにはなりそうだな。
金も稼げて体重も減る、最高じゃないか
199病弱名無しさん:2005/07/02(土) 11:51:42 ID:cEKvF7Mf
>194
私も顔と頭、首がひどいのです…。
会社でみんな暑いといいながらも汗かいてない中
一人だらだら流してます…。
身体ならなんとか隠せますが、
顔は無理なんですよね…。
200病弱名無しさん:2005/07/02(土) 12:29:18 ID:cxGShvZH
俺も汗っかき
なんとからないかな…
これからの時期すぐシャツがぬれちゃってやだ
201病弱名無しさん:2005/07/02(土) 13:13:21 ID:xY8Ul9Km
>>187
たぶんあなたの席座りポジションが悪いと思われ。
足開き気味とか隣の人との隙間が大きいで空いてる席のスペースが
0.8人分の座るには微妙な面積しかないんだろ
202病弱名無しさん:2005/07/02(土) 13:14:32 ID:Yat/lhfE
>>195 情報dクスです。
ダンロップでつね!
頑張って買いに行きます!
203病弱名無しさん:2005/07/02(土) 13:25:42 ID:FlOEcZvc
ガンガンクラーラきいた車の中でも背もたれに寄り掛かってると背中に汗ビッショーリ…日陰にいる自分半袖汗だく。日向にいるリーマン背広着ちゃって涼しげ…どーなってんだ体?!
204病弱名無しさん:2005/07/02(土) 13:48:56 ID:gByH6CPV
どうも、滝汗女です。
昨日は1日だけの派遣バイトで滝汗を流しました。
倉庫とかって暑すぎだよ!
夏の汗かき族には向かない現場ですた。
休憩の度に飲み物ゴキュゴキュ。
飲み物代だけで500円も使っちゃったじゃんよー。
飲み物代は別途支給して下さいよ…。
あと女は化粧のせいで汗をガンガン拭けないのが辛い!
ファンデーションとか眉が落ちないように、「ポンポン」ってハンケチで押さえる位しかできないよ┐(´ー`)┌
205病弱名無しさん:2005/07/02(土) 16:46:14 ID:/RBPYPj1
うわあああデオドラントスプレーで首が真っ白だったorz
どうも電車内で怪訝な目で見られてると思った( つД`)
瞬間ドライパウダーなんてありがた迷惑だよ。。
また汗かきであるが故のイヤな思い出が増えた。。
206病弱名無しさん:2005/07/02(土) 16:53:07 ID:+Wo2DRki
頭からの汗が止まりません。助けてくり〜
207病弱名無しさん:2005/07/02(土) 16:57:01 ID:4Lft2fR9
あせもがすごいです。誰かいい薬知りませんか?
208病弱名無しさん:2005/07/02(土) 17:02:57 ID:yVeWLX5a
>>204
そうなんですよね〜。すごーくわかる!私も滝汗女だから・・・
メイクしてるとファンデとか眉が落ちないように、ポンポンって
タオルハンカチで押さえるしかなくって、押さえてもすぐ汗がポタポタ・・・
もう夏はいやだおー
209病弱名無しさん:2005/07/02(土) 17:06:31 ID:yVeWLX5a
>>207
薬局に結構、あせもの塗り薬売ってるけど私には効かなくて・・・
スースーして気持ちいいかな?とムヒつけてみたらかゆみも、
あせもも軽減しましたよ。私だけかな?
210病弱名無しさん:2005/07/02(土) 18:17:52 ID:4Lft2fR9
>>209
ムヒ私には効かないんですぅ・・・
スースーするのはでも気持ちいいね。
でも、また復活してきちゃって・・・
211病弱名無しさん:2005/07/02(土) 19:37:18 ID:/DRl+GQF
梅雨
212185:2005/07/02(土) 19:56:45 ID:yFwsqOnX
今日なんか汗で濡れたYシャツを見た上司に
「池に飛び込んだの?わははっ」なんて言われたよ。

・・・・・・・・・

「汗です・・・」orz
213病弱名無しさん:2005/07/02(土) 20:07:01 ID:cEKvF7Mf
>204
私は眉毛無くなっても大丈夫なように残して抜いてます。
ファンデは諦めです…。
214病弱名無しさん:2005/07/02(土) 22:56:39 ID:yyt8abwi
ここのスレの人たちみたいな人って本当にいるんだろうか。
あまりにも自分と境遇が似てるけど、今まで生きてきて一人も会ったことが無い。
自分も最近よく汗で髪が湿ってて、「シャワー浴びてきた?あぁ、汗か(笑)」とか言われちゃうんだよー。
215病弱名無しさん:2005/07/02(土) 23:13:34 ID:lr0YLQVv
今日、決死の思いで美容院へ行って来た。
私が滝汗女な事を知っていてくれるスタッフのおかげで、
クーラーがんがん入れてもらって、何とか滝汗を免れた。
感謝感謝。
216病弱名無しさん :2005/07/02(土) 23:44:27 ID:k6ZTpIPW
>>215
私もこの季節の美容院が怖いのです。カットを始める
時に首〜すっぽりかぶるポリかナイロンのありますよね?
エアコンが弱めだったこともあり、両腕に汗かいて両腿にも汗…。
カラーリングはかなり緊張します。
217病弱名無しさん:2005/07/03(日) 00:18:02 ID:LsQ0GRYh
>>214
いないよね〜
おまいら、どこに隠れてるんだヽ(`Д´)ノ

>>207
漏れはベビーパウダー使ってる
通常は薄く、人前に出ないときは濃くと使い分け
218病弱名無しさん:2005/07/03(日) 00:18:58 ID:hic8pkyO
頭に大量に汗をかくと禿げるのかなぁって思う。






禿げるのかなぁ…。(´・ω・`)
219病弱名無しさん:2005/07/03(日) 00:33:38 ID:n25AgpYj
今まで、自分より汗かきの人に会ったことがないんだけど
ここにいるみんなはどこにいるの?
自分は東海に在住。
220病弱名無しさん:2005/07/03(日) 01:17:46 ID:YpSqWZIe
219さん。僕も首から上がすごい汗かきの岐阜人です。東海で僕以上の汗かきはいないと思います。
221病弱名無しさん:2005/07/03(日) 01:29:24 ID:cPVHMirI
関西も汗かきいないいー。
電車で汗ふいてるの私だけだもん。
必死で走ってきました風をよそおって、演技で肩で息してます。
今日は涼しくて、バーゲンも汗かかずにいられた!
「私、汗なんかかきません」と優越感にひたれたけど、
みんには当たりまえなんだよね。うらやまし。
222関東:2005/07/03(日) 01:33:25 ID:JsvxWi3Q
私は全身汗かき。
満員電車乗ってると足を汗が伝うのは当たり前。
ワキ、背中、顔、首、頭、おしり、膝の裏、足の裏。。。
自分より汗かきの人は見たことないなー。
唯一手の平だけは全く汗かかないんだよね。不思議。
223東海人:2005/07/03(日) 01:42:42 ID:qTTOELHD
>>222
症状はまったく同じです。
全身びしょぬれ状態・・・

たしかに手のひらだけはかかないんだよなぁ。
224病弱名無しさん:2005/07/03(日) 01:46:34 ID:OLnEoSxw
汗だけならまだいいが髪の毛が汗臭くなるのは俺だけだと思う・・・
ワキガじゃないのが唯一の救い。・゚・(ノД`)・゚・。
225病弱名無しさん:2005/07/03(日) 02:02:14 ID:yf243c4q
>>221
私関西ですよ〜!
同じく汗かいてるの私だけだと思ってた。
いつも汗拭いてるの私だけだしorz
買い物してるだけで滝汗で玉のような汗が止まらない。
あまりにも恥ずかしいのでトイレで一人汗を拭く。
でも、皆の視線が…(そんなに暑いか?)と言わんばかりに(涙
見えない部分ならまだしも、頭・うなじ・顏とバレバレな所に大量なのでマジ辛いです。
しかも、一度汗が出だしてヤヴァイと思うと余計に噴出し止まらなくなるorz
226病弱名無しさん:2005/07/03(日) 02:24:55 ID:wNbIGw87
私もよくトイレで汗拭いたりするんだけど、その間に更に汗かくよ。。
トイレ暑すぎorz
227病弱名無しさん:2005/07/03(日) 03:11:53 ID:sohspUsk
わかる、わかるぞみんなの気持ち。痛いほどにわかるよ。
228病弱名無しさん:2005/07/03(日) 03:31:57 ID:Zddl0W2x
>>226
そうそうそう、人目を気にしてトイレの個室でシャツを変えようとか思っても
シャツを着替えるだけで汗だくになって、出る頃には意味がなくなっている.....頭狂ってくるよ.....orz

229病弱名無しさん:2005/07/03(日) 09:50:18 ID:EsnpURRQ
トイレにも冷房を!!
230病弱名無しさん:2005/07/03(日) 10:12:42 ID:rEKRkqJK
マジトイレにも冷房欲しいよな。トイレでうちわ扇いでもほぼ意味ないしorz
>>224
ノシ
髪の毛臭くなると最悪だよね。
自分で鼻をス〜ッてすると「臭ッ!!」ってなるし。
おまけに俺だけ汗だらっだらで正直自信もって話せない。
231病弱名無しさん:2005/07/03(日) 10:21:29 ID:MD7hPsLB
私は、今後もしばらく
付き合いがあるな
(仕事もプライベートも)と、
いう人には、
『私、人よりゴ倍汗かくから
汗でててもキニシナイで。』
ってカミングアウト。
あんまり、すごいね。
とか言われなくなった。
配送先に、それでもシツコイオバタソが
一人いるけど。
職業 トラッカー ♀
232病弱名無しさん:2005/07/03(日) 11:33:10 ID:IZrIX5Hm
俺たちには熱い血が流れてるんだ!
233病弱名無しさん:2005/07/03(日) 12:38:14 ID:wp8fPlNl
この板見て滝汗女が自分一人じゃないって分かってちょっとホッとした。
大した暑くもない日に電車乗ると立ってるだけで顔面に大量の汗が…。
向かい合わせで座ってる人と目が合うと切なくて。
車内で私一人顔面びっしょりなもんだから変な目で見られてると思うorz
身体の制汗剤があるなら顔面制汗剤も作って欲しい…。

ここに書いてる他の滝汗さん達は本当にいるのかな?
私ほど滝汗かいてる人なんて一度も見たことがないんだけど…。
234病弱名無しさん:2005/07/03(日) 12:41:32 ID:5fAEgaop
>>233
いるよー、ここにも滝汗女が・・・。
確かに周りで滝汗かいてる人って、あんまり見ないですね。私は横浜人だけど。
235病弱名無しさん:2005/07/03(日) 12:53:03 ID:wp8fPlNl
>>234私は川崎ですよー。同じ県民ですね。
やっぱ滝汗さんは実在するんだあ。

よっぽど暑い日ならタオルハンカチなんかで顔拭いててもおかしくないけど
今日みたいな日に肌寒っっ、と言いつつも顔面にじわじわ汗かいてる自分は
ほんと恥ずかしい…orz
太ってる人でさえ顔面さらっとしてるのになあ。
236病弱名無しさん:2005/07/03(日) 13:03:15 ID:5fAEgaop
>>235
ほんとですよね、どんなに涼しくてもちょっと歩くだけで
額からジワジワくる汗はほんとに、たまりません・・・
この時期はタオルハンカチ必需品ですよね・・・・・

去年の真夏の通勤途中、コンビニによってレジでお金払うときにも
滝汗ポタポタで、しかも若い店員が私の顔、驚いたようにジツと見てて・・・
あとで鏡見たら、滝汗だけじゃなく顔が暑さで真っ赤になってて
猿みたいだった・・・・恥ずかしかったなぁ
237病弱名無しさん:2005/07/03(日) 14:50:40 ID:MD7hPsLB
>>233
『お顔も制汗・サナ24スウェットコントロール』
というファンデとお粉の
中間のを買いました。
付けた瞬間はスースーして、
気持ち良いですが、
滝汗でヨレてへんなマダラに
なっちゃいますた。
やっぱ、無理だよ。
眉毛書くのみでいーや。
238病弱名無しさん:2005/07/03(日) 19:01:39 ID:sohspUsk
>>221
>今日は涼しくて、バーゲンも汗かかずにいられた!
>「私、汗なんかかきません」と優越感にひたれたけど、
>みんには当たりまえなんだよね。うらやまし。

むちゃくちゃ解るぞ、その気持ち。
239病弱名無しさん:2005/07/03(日) 19:50:03 ID:30r/DwfB
同じく汗かきな彼女と二人して汗かきまくりのセックルしてみたいな。
汗なんか気にしなくて、すげー興奮しそう。
240病弱名無しさん:2005/07/03(日) 21:23:34 ID:Yik6urFY
今日はほんとよかった。
バーゲンで新宿の地下とか色んなデパート徘徊してたけど全く汗かかなかった。暑くもなかった。
今日は幸せでした。
毎日こんな日が続くといいのに・・・・・・・・
241病弱名無しさん:2005/07/03(日) 22:00:14 ID:tUAOn4bA
>>240
今日俺も新宿行ったけど歩き回ったら
汗かいたぞ…。そんなに汗っかきじゃなくない?
242病弱名無しさん:2005/07/03(日) 22:23:56 ID:JgYZs2B4
>240
それほど汗かきじゃなくない?にもう1票。
家出るときは涼しいかと思ったけど歩いてたりお店見てたら
汗がタラタラ出てきてシャツの色が変わってんじゃないかと
心配になり落ち着いて買い物できなかった…。
243240:2005/07/03(日) 22:49:25 ID:Yik6urFY
>>241-242
いや・・わたしの汗っかき度は本当に半端ないですよ。
普段は一人で全身から汗滴り落ちてるし・・orz肩とかからも出るんだから・・・
でも今日はサラサラだった。
244病弱名無しさん:2005/07/03(日) 22:57:17 ID:NAmNfgxE
今日はそれほど暑くなかったねー。
いつもはフル稼働してる冷房機器は今夜はお休みしてるよ。
明日は昼間チャリででかけるから、暑くないと良いなぁ。
チャリって走ってる時は風切って涼しいけど、止まると暑いんだもん。
245病弱名無しさん:2005/07/04(月) 01:00:51 ID:h9UeWvOj
確かに暑くはなかった。
日曜日の接客バイトなのに、汗っかきダラダラはかなりキツい。
みんな冷房入ってるから涼しいっていうけど、それでも俺には暑いんだよorz
246病弱名無しさん:2005/07/04(月) 01:07:28 ID:qo+j5/ed
気温なんか関係ない。真冬でも脇に大量の汗をかく。
247病弱名無しさん:2005/07/04(月) 01:22:17 ID:xzi/otLy
そうだよね、気温関係なしに私も真冬でも脇に大量の汗。
私だけじゃなくて良かった・・・・
248病弱名無しさん:2005/07/04(月) 01:35:22 ID:u2TS86wI
>>236
すっごい気持ち分かります!!私もこの前バイト帰りにスタバによった時、急いで歩いてきたせいか額や首から滝汗が止まらず、会計を済まそうとしてたら店員さんに「大丈夫ですか??」って言われた滝汗女ですorz
249病弱名無しさん:2005/07/04(月) 01:48:40 ID:y343TzJS
電車で顔から汗噴出してる時、も少しで駅に着く!早く着いて〜オネガイ!
と願ってる数秒が一番苦しいわ。
座ってると汗かくにくいです。温度が違うからかな。
250病弱名無しさん:2005/07/04(月) 01:59:28 ID:M4vZoizV
>>249
すごいわかる、たまに限界を超えて途中で降りるし…。
今日は気温的には大したこと無かったけど、
湿度が嫌なんだよな。80%くらいあったみたいだし
俺は気温が高いよりも湿度が高い方がかいた汗が止まらなくなるから
嫌で仕方ないなー。
だから雨が大っ嫌いさ。
251病弱名無しさん:2005/07/04(月) 02:06:00 ID:lNS+t3sd
自分の人生の中で俺より汗っかきは見たことないが
このスレ見ると上には上がいるもんだと思う。
252病弱名無しさん:2005/07/04(月) 02:06:38 ID:xzi/otLy
>>249
わかる!わかる!
バスとか電車で座ってるとまだジワジワ程度で滝汗にはならないけど
立ってるともう滝汗・・・もう嫌だぁ

それに最近のバス、アイドリングストップとかで信号で止まる度に
エンジン止まるし(エアコンも止まるし)、サウナに感じる事も。
地球の為だろうけど滝汗女にはツライのよー・・・
253病弱名無しさん:2005/07/04(月) 03:15:58 ID:IlldW5G6
雨ふると汗かかない また晴れると汗ダラダラいややな
254病弱名無しさん:2005/07/04(月) 03:31:10 ID:M4vZoizV
俺は自分より上を大学の教授で発見。
そいつ皆にキモがられてた、
でもなんか自分が否定された気分になった。
体温下げなくていいから汗止まって欲しい
255病弱名無しさん:2005/07/04(月) 09:09:58 ID:jam77rNc
こちら大阪、ただいま大雨で湿気むんむんの通勤電車。
滝汗のサラリーマン結構いるよ。
首にタオル巻いてても今日は恥ずかしくない。
なんでこんなに暑いのか?しばらくしたらアナウンスがあった。
「冷房が故障しております」乗り換えよ。
256病弱名無しさん:2005/07/04(月) 10:35:13 ID:SdEjcKk5
私は外が死ぬほど寒い日でも暖房入った店とか入ると滝汗ダラダラ。
もうね、汗っかきという表現だけじゃ物足りないくらい。
そんな今のこの時期はビニール製の椅子なんかに座ったらお尻の
跡が付いてしまって恥ずかしい…。

>>254本当に体温なんか下げなくていいですよね。
余計なことはしなくていいからとにかくこの滝汗を止めて!と。
太ってると「アイツデブだから」で済むので巨漢にでもなりたい…orz
257病弱名無しさん:2005/07/04(月) 14:10:10 ID:5kFnWPsm
温度・湿度がそれほど高い日でもないのに、
冷房の入った部屋でも汗だらだら出る人は
自律神経失調かもしれないよ
内科でちゃんと話して相談したほうがいいよ
258病弱名無しさん:2005/07/04(月) 14:19:54 ID:5kFnWPsm

◆ 顔、頭の汗に悩んでいる方へ
○アルミニウム配合の制汗剤を利用する
顔の多汗については、アルミニウム配合の外用制汗剤を使用することができます。
アルミニウム製剤はかぶれやすいため、普通はわきの下と手足に使われますが、
注意深く取り扱えば顔にも使用できます。
アルミニウム濃度が高い場合は、精製水で薄めて使用します。
アルミニウム製剤には、わきの下用として市販されている「テノール液」と「オドレミン」、
病院で出される「塩化アルミニウム液」などがあります。
「オドレミン」はアルミニウム含有量が多いので、薄めて使用します。
「テノール液」は粘度が高いため、精製水で薄めるには適していないかもしれません。

「塩化アルミニウム液」は、わきの下か手足用として処方されており、
顔用として出されることはまずありません。
かゆみやかぶれなどの副作用が強く使用に注意を要するため、
「塩化アルミニウム液」自体、積極的に処方されることは少ないのです。
幸い、ネット上で「塩化アルミニウム液」(医薬品)を購入することが出来ますので、
薬剤師の指示に従って使用して下さい。

アルミニウム製剤を顔に使用する場合は、必ず前もって目立たない部分で試してからにして下さい。
効果のあるレベルで、出来るだけ薄い濃度で使用するのがコツです。

259病弱名無しさん:2005/07/04(月) 14:33:22 ID:hvlNa9v8
>>254>>256 分かるけど、体温は下げないと死んじゃうから・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
260病弱名無しさん:2005/07/04(月) 14:51:38 ID:z6pWtNZG
夏場の休み明けはイカン!意味無く額から水がボタボタ。脊髄空洞症の俺でした。
261病弱名無しさん:2005/07/04(月) 16:22:50 ID:RFb3fFU+
電車の中、明らかに暖房がついてるんだが(´д`)
生暖かい風がぁ…汗がぁ…
262病弱名無しさん:2005/07/04(月) 18:34:20 ID:1GrYsJsc
満員電車辛い汗がああああああ
263病弱名無しさん:2005/07/04(月) 19:45:02 ID:xzi/otLy
>>261
な・なんで暖房が・・・・?こんな季節に暖房入れちゃう人が信じられない
考えただけでも汗がぁぁーー
264病弱名無しさん:2005/07/04(月) 20:18:42 ID:OI0ELp9m
つーか冬の暖房もつらい
寒いから厚着してるのに暖房かけたら滝汗になるだろうが・・・
265病弱名無しさん:2005/07/04(月) 20:37:59 ID:SdEjcKk5
256です。
>>259そうでよね、死んじゃうのは嫌です。
でも滝汗は死ぬほど恥ずかしい…。
今日の神奈川地方は肌寒くて快適だったけど、満員電車の中では
やっぱり立ってると顔面滝汗が…orz
もう嫌…。しかも好きな人に会って緊張するとそれまで止まってた
顔面滝汗が一気に流れちゃってもうほんと最悪です。
まともに恋もできない…。

>>258のは本当なのかなあ?ヤバくないんでしょうか?
266病弱名無しさん:2005/07/04(月) 22:18:58 ID:354jyLhl
>>258
スレ違い
267病弱名無しさん:2005/07/04(月) 22:50:43 ID:aGdc+bGk
バーゲン行きたいけど無理だなぁ。
外がどんなに涼しくても、お店入って、
「うわっ、人がいっぱい」
と思っただけで顔から滝汗だから。

フィンランド辺りに移住したいよ。
268病弱名無しさん:2005/07/04(月) 22:55:08 ID:5kFnWPsm
精神的なもので汗かくならどこへ移住してもいっしょだと思うが・・・

自律神経失調症
269病弱名無しさん:2005/07/05(火) 02:10:24 ID:it9Ak88N
今日(日付では昨日)しかないと思って髪切って来た。
今日は25度以下だったし、明日からは28度くらいまで上がるというので思い切って行ってみた。
ちょっと頭に汗かいたけど、塩アルを頭と首の後ろにつけたのが良かったのか滝汗にはならず
なんとか乗り切ったよ。

お店の人が気を利かせてクーラー強くしてくれた。
額と少し頭にも汗かいてたからかな。(じわっと程度でたれる程ではない)

今度美容院に行けるのはいつになるやら。
8月で25度以下の日があることを願う。

270病弱名無しさん:2005/07/05(火) 02:17:36 ID:uIVZq3K0
梅雨明け→真夏。考えるだけでコワイ。恐怖の滝汗シーズンがやってくる。。。
271病弱名無しさん:2005/07/05(火) 05:15:59 ID:80Ne10Uw
今日は湿度高くて、暑いよ
272病弱名無しさん:2005/07/05(火) 11:35:51 ID:ICaIZV+U
バイト休みだから買物行くぞー、と外に出たら暑い!
たまらず駅前のマックに避難してます。
これからの季節は、移動するのに時間がかかるのが、滝汗の私には辛い。
昨日、一昨日の涼しさが懐かしいなぁ。
273病弱名無しさん:2005/07/05(火) 19:27:15 ID:kk/0MRDY
ちくしょょょょょー!!前までデブだったから汗掻いてたと思ったから20kg頑張って落として標準にしたのに全身からの汗がとまらNEEEEEEEE
冷房が効いてても掻くのって精神多汗ですかね?
274病弱名無しさん:2005/07/05(火) 19:27:24 ID:kk/0MRDY
ちくしょょょょょー!!前までデブだったから汗掻いてたと思ったから20kg頑張って落として標準にしたのに全身からの汗がとまらNEEEEEEEE
冷房が効いてても掻くのって精神多汗ですかね?
275病弱名無しさん:2005/07/05(火) 20:04:17 ID:KP6abR0B
冷房が効いてても汗をかくのは自律神経に何らかの異常があります。
初診料は高いけど、大学病院か内科と心療内科(精神科)のある病院にいくべきです。


涼しいのに人が多いだけで汗をかくのは「軽度のパニック障害」の可能性もあります。
パニック障害や自律神経失調症は生活リズムの改善と服薬で完治します。


早く治療を始めた人は、それだけ早く治ります。
パニックや自律神経障害は長く放っておけばそれだけ治療にも時間がかかります。
心療内科の受診は敷居が高いかもしれません。


長文失礼いたしました。



276病弱名無しさん:2005/07/05(火) 20:29:18 ID:kk/0MRDY
まず二重投稿スマソ
落ち着いてる時は多少暑くても手や足に汗かかないのに考えたり人が隣に座ったりすると涼しくても汗がでてしまいます
一回出始めると悪循環で更にでてしまい…
全身に広がる感じです
あと汗が臭ってるかなと思ったりしてもでてしまいorz
かれこれ12年近くこんな感じです…
アドバイスありがとうございます
ちなみに大体初診料いくらぐらいですか?
アバウトでいいので教えて貰うとたすかります
長文すいませぬ
277病弱名無しさん:2005/07/05(火) 21:40:34 ID:TSNweMJa
満員電車のときは必ず風のあたる位置で立つようにしてる。
今日は途中で風を止めたせいで汗が・・・

美容院は友達のところで切るのでいつも理解してもらってます。
毎回お前汗かきすぎとは言われるけど。
278病弱名無しさん:2005/07/05(火) 22:06:45 ID:pUuCmccZ
美容院まで歩いて入ってすぐ座らされてケープかぶらされて・・・
は危険。
私はショッピングモール内の美容室に行ってるので
存分に汗をひかせてから入ります。
でもドライヤーはちょっと怖い。たまにツインで来られて爆死。
279病弱名無しさん:2005/07/05(火) 22:20:53 ID:twl3moGi
オレも汗かきだけど、今日の会社帰りの電車で横に座った
デブ女の汗のかきかたは半端じゃなかったな。
10分ほど横に座られて、気がついたらその女の
かいた汗でこっちのシャツがじっとり濡れてたよ。
280病弱名無しさん:2005/07/05(火) 22:21:11 ID:S4DnCn3f
ちくしょおおおお!!


仕事やってるよ!
人材派遣系だよ!
今工場のラインに入ってるよ!
お中元の梱包作業中だってのに汗で商品の箱が駄目になってるよ!


こんちくしょおおおおお!!(一応不良品扱いってことで重い責任にはなってないけど……)
281病弱名無しさん:2005/07/05(火) 22:22:03 ID:S4DnCn3f
額や頭から予告ナシにポタッとくるんだよね……

もーどーしていいやら・゚・(ノ∀`)・゚・。
282病弱名無しさん:2005/07/05(火) 22:25:25 ID:S4DnCn3f
朝やお昼は栄養バランス取ったほうがいいのかなあ……

それともエネルギー重視で糖分や炭水化物だけを取ったほうがいいのかな……


あんまり発汗とは関係ないのかなあ……w
283病弱名無しさん:2005/07/05(火) 22:51:53 ID:kQcgODN5
まず、あなたが、デブなのか、そうじゃないのかを書きなさい。
デブならば、痩せればすむ事です。
安田大サーカスのHIROとか、松村とか、伊集院光とか、
ホンジャマカ石塚とか、パパイヤ鈴木とか
みんな デブだから(余計な厚い脂肪層くっつけてるから)汗かきなんでしょ。
今の時期に、我々が、冬の北海道での格好でいるようなもんでしょ。
284病弱名無しさん:2005/07/05(火) 23:11:45 ID:S4DnCn3f
体力系の仕事やってるからそれなりにスマートだよー


いやま多少筋肉とかで横に広がってるけどさ。
(というか前太ってて痩せるためにこの手の仕事選んだ)
285病弱名無しさん:2005/07/06(水) 03:08:07 ID:/JRFvGyd
あせも痒い!
どーにかして!!
286病弱名無しさん:2005/07/06(水) 03:34:48 ID:cqCFOwdS
>>285痒いのって耐えられないよね。(同じくらい滝汗も耐えられないけど…。)
私は肘の裏にあせもが出て今物凄く痒いよ。
まだかき傷みたいにはなってないから、メンソ○ータム塗ってる。

滝汗にこの時期はほんと色んな意味で辛い時期だなあ、と毎年実感。
お休みの日は一日三回はシャワーあびてるし…。
どんだけ痩せても滝汗は止まらないし最低。
昔身長156センチなのに60キロくらいあって、このせいで汗が出るんだ
と思って今の40キロ台まで頑張って落としたのにやっぱ滝汗。
もう完全に諦めてますorz
287病弱名無しさん:2005/07/06(水) 03:42:43 ID:/rlvJsGB
汗かきの女の話しを聞いて萌え萌えするのは俺だけ?みんなかわいすぎ
288病弱名無しさん:2005/07/06(水) 04:33:26 ID:cqCFOwdS
>>287さんが身近にいたらあなたに一生ついていきたい!って思うだろうなあ…。
でも現実は「滝汗かいてキモイ」とか、「あの人あんなに汗かいて病気?」
とか思われてるんじゃないかなあ?
もうね、こんな滝汗女はまともに恋愛もできないんですよ。
お休みの日に何回もシャワーあびちゃうんですよ。
痩せても痩せても汗だけは止まらず…orz
もう電車乗りたくない。
携帯の契約書書く時ショップ店員間近にいて欲しくないよ。
289病弱名無しさん:2005/07/06(水) 05:15:24 ID:qtt7e/m/
>>287
俺も。俺自身汗っかきだから気持ちが理解できるっていうのもあるかもしれないけど、確かに萌える。
悩んでる姿、困った顔して汗を拭き拭きしてる姿を想像すると健気で可愛いと思う。
男の汗っかきにはそんなプラスの要素はないよな…orz。
>>288
気になるだろうけど、恋愛できるよ。相手は自分が思うほど気にしないはず。
それに悩みは話せば解ってくれるはず。解ってくれない相手なら、付き合う価値なし。
自律神経がおかしいのだろうから、ひどすぎるなら病院行ったほうがいいとオモ。
290病弱名無しさん:2005/07/06(水) 14:49:07 ID:M5uFAhFP
滝汗で良かった事をひとつ。
ホームセンターでバイトをしているんですが、動きまわるのでとにかく暑い。
多少のんびり品出しをしていても、パートのおばちゃん達に、
「いつも頑張ってるわねぇ!」
と言われ、かわいがられてます。

唯一滝汗で良かったと思う事かなぁ。
291病弱名無しさん:2005/07/06(水) 15:35:08 ID:paU4O3R6
今日は室内より外のほうが涼しいなぁ
額が軽く湿ってるぐらいで意気揚揚と帰宅の電車乗って立ってたら全身から吹きでてきたー(゚∀゚)
汗っかきに必要なモノは風の流れだと言うことがわかった(´・ω・`)
292病弱名無しさん:2005/07/06(水) 15:48:37 ID:VyuNuCpO
>>291 オレも外回りをして電車に乗った途端、汗がドーっと。
朝は寒いくらい冷房効いてたのに、今は扇風機も無しです。
周りの人達は涼しい顔してて、イイヨナ(・ω・)
293病弱名無しさん:2005/07/06(水) 17:03:02 ID:vldmbb0r
滝汗で悩んでいる人は、他人の滝汗に寛容なのも事実。
このスレでは女の人の滝汗なんて気にしない意見が多いけど、滝汗なんて
全くありえない人にとってみれば滝汗=キモい、でも不思議ではないと思う。
普通に恋愛したければ、滝汗してる相手を見つけた方が気が楽なのかも。
294病弱名無しさん:2005/07/06(水) 20:42:59 ID:ptdPC+/d
長い間滝汗で悩んでいたけど、最近は少し落ち着いてきました。

高校生の頃から、常に空気が動いていないとダメで、電車で送風が止まると滝汗。
顔をさりけなく拭いている間に、後頭部が汗だく。
マックで注文して待っている間に滝汗・・・。

ただ、30代後半に入り、周囲が全く気にならなくなったのと同時に
滝汗が治まったようです。多少は他人より汗をかきやすいのですが、常識の範囲。
やはり精神的なものが関係していたのかも。(自覚はなかった)

床屋へ行く時は朝、起きてすぐに行っていました。私の場合、起きてすぐは汗がそんなに
極度には出なかったので。
もちろん朝食は食べず、トイレだけ行ってクルマでクーラーかけて身体を冷やし
床屋の真ん前のに車を停めて店に入る。こうすると比較的マシで、場合によっては
ほとんど汗をかかずに済ますことができることもあった。
295病弱名無しさん:2005/07/06(水) 21:07:48 ID:oDHA3LsZ
うちの職場にはどんなに暑かろうが上着を全く脱がず、
上着のボタンをぴっちり止めてるデブがいる。
しかも全然汗かいてるように見えないし、凄い謎でしょうがない。

296病弱名無しさん:2005/07/06(水) 21:24:49 ID:kQ69M/np
>>276
レスが遅くなってすいません。
処方される薬の薬価が高いので、パニック障害なら3割負担でも月に5千円程度の出費はかかります。

私の場合は多汗で美容院にいけないなど軽度のパニックだったのですが、数週間で効果がでました。
まず精神不安を阻害する薬を服用したので、汗をかいても平然としていられます。
すると次第に精神性の発汗が止んできます。
慣れてきたら1年程度かけて服用量を徐々に減らしていきます。
いまでは温熱性の発汗のみで、精神性の発汗はほとんどありません。
薬に頼った一年間でも、一年後は素の神経が図太くなります。
年間6万は出費を覚悟しても、得るものは大きいですよ。

まずは自分がどういった経緯で多汗なのか、医学的にはっきりさせてから対策を練ることです。

297病弱名無しさん:2005/07/06(水) 21:28:41 ID:45/XPzLQ
ゴスロリやピンクハウス着てる人って何で汗かいてないんだろ…
Tシャツ着てるのに滝汗のワタシの立場って_| ̄|○
298病弱名無しさん:2005/07/06(水) 22:12:27 ID:paU4O3R6
<<296 なるほど月5000円ですか、今年浪人生の自分としては汗を気にして勉強に集中できないのはもう嫌なので夏休みぐらいに近くの病院に診て貰います
暑さ以外の汗が楽になるならそのぐらいの出費喜んで貯金からだします!!
299病弱名無しさん:2005/07/06(水) 23:16:17 ID:5VX/u3m9
今日は東京は湿度が高いから歩くと汗をかいたね
しかしなんで日本人はスーツで仕事をしないといけないんだろうね
ネクタイなんて俺には暑すぎるよ
300病弱名無しさん:2005/07/06(水) 23:43:33 ID:cqCFOwdS
男の人のスーツ姿を見てるとほんとに暑そう。
それに比べて薄着でOKな女の自分はまだ幸せなんだろうなあ。
そんな私は薄着でも滝汗なんだけど…orz
電車でスタンディングはかなりきついです。
滝汗の男性なんて探したいけどどこ見てもみんなサラッとしてる…。
301病弱名無しさん:2005/07/07(木) 00:22:28 ID:DddGwX1Z
滝汗オヤジだけど、通勤電車は座ってると背中と尻が汗ですごい事になるんで極力立ってます。
それに立ってる方が風に当たりやすし。
302病弱名無しさん:2005/07/07(木) 00:57:39 ID:LwL1bUHr
>>301さんは電車スタンディングの方が良いんですか!?
それはとっても羨ましい…。
私は座ってると滝汗出ないので何とか座れるように頑張ってます。
この間あまりにも酷い汗のかき様に、近くに居たお姉さんに
「具合悪そうですけど、大丈夫ですか?」と聞かれてしまいました。
303病弱名無しさん:2005/07/07(木) 01:11:22 ID:fFkmi/NI
今日、格闘技のヒーローズを見に行ったんだけど
席が込んでいて人の熱気で汗をかきそうだから
誰もいないカメラ席の後ろで見ていたよ
304病弱名無しさん:2005/07/07(木) 01:12:42 ID:fFkmi/NI
多分、正規の席で見ていたら
ただ観戦しているだけなのに出場している選手の如く汗をかいていたことだろう。
305病弱名無しさん:2005/07/07(木) 01:22:03 ID:RHcEAqul
あぁゆう場所は汗かいたほうがイインジャマイカ!
306病弱名無しさん:2005/07/07(木) 01:28:36 ID:eg8XDYnL
自分も電車では立つようにしてる。
座ると尻汗でお漏らし状態になるし、背もたれで背中もすごいことになるし、
足を伸ばせないからヒザの裏にも汗をかいてズボンに汗染みできる。


会社内が暑い。
環境問題とかで設定温度を高めにしやがるお局女がいる。
寒がりらしくひざ掛けしてるわりには、素足にサンダル履きで半袖。
寒いんだったら靴下履けよ。長袖着とけ。


会社で暑いって言ったら負けなんでしょうか。
暑いの我慢してうちわ扇いでるのにどうして誰も暑いと言わないんだろう。
そういう自分は小心者。
307病弱名無しさん:2005/07/07(木) 01:35:30 ID:AySI+2hp
>>306
そういう奴どこにでもいますね。正直、死ねばいいと思うよ。何も考えてない。
たまに言いますよね、クーラー入れるか入れないかのときに少数でも寒い人が居たら
クーラー入れないって時。暑さや汗はどうにもならないけど、寒いのは簡単・・・着込めばいいよな。
クーラー入れたところで、北極になるわけでもないんだし。
あまりひどいようでしたら、きちんと言えばどうでしょうか?
→人生終えるつもりで告白。漏れはもう多汗症すごいです、常に死ぬ気+殺す気
です。どうにか30才まで犯罪をおかさずに生きたい。子供はたぶん作らない。
彼女もつくらない(できない)こんな体の遺伝子は俺の代で終わりにすべきです。
308病弱名無しさん:2005/07/07(木) 02:46:53 ID:7EbYwNNM
なんか最近感覚おかしくなってるかもw
フツーにバッグにうちわ(街頭でもらう様なやつ)入れて出かけて
暑いと感じたら扇いじゃう
周りから「変な女。あぶねー」と思われているかも知れん…
309病弱名無しさん:2005/07/07(木) 03:07:27 ID:LwL1bUHr
>>307うちの身内はお葬式などで集まって、暑くても滝汗なのは私だけ。
私の両親も無汗。なので遺伝ではないのかなあ、と思っています。
母は気温30℃を越えても汗一つかかないのですが、それはそれで
体調がとても悪くなると言っていました。
滝汗をネタに犯罪がどうとかやめましょう。
物凄く寒がりの人はエアコンの効いた場所でそれなりに
辛い思いしていると思いますし。
ここに書き込んでいる人たちも暑さに耐えながら我慢して
生活しているんですから。

こんな滝汗女ですが今日もお仕事ガンガリます。
みんなも暑さに負けずガンガって!
310病弱名無しさん:2005/07/07(木) 07:10:26 ID:X66XG+0n
今日は30度、ヽ(`Д´)ノ
311病弱名無しさん:2005/07/07(木) 08:13:10 ID:fK3Ju7tT
>>308
私はバッグに扇子を常備してます。
電車を待っている間とか、常にあおぎっぱなしです。
周りの人はウザいと思ってるかなぁ、と思いながらも、風がないと滝汗になるので。
さて、これから出勤です。
今日は暑そうだ・・・。
312病弱名無しさん:2005/07/07(木) 10:05:28 ID:3a7c4F9O
上でも出ていたかもですが、ユニクロの速乾シャツって、脇汗かいてしばらくしたら臭いません?
脇は臭わないんだけど…。
313病弱名無しさん:2005/07/07(木) 16:04:38 ID:hKk4rkS4
私は多汗+重度の冷え性なので、汗かきと寒がり両方の気持ちわかる。
冷え性も結構辛いですよ。
上着と膝掛とカイロは常備してるけど、クーラー効きすぎて気分悪くなる事もある。
そんな私は冷え性対策のために養命酒を飲み始めようかと思ってるけど、
血行よくなってこれ以上滝汗ひどくなったらイヤだな
飲まれてる方いらっしゃいます?
314病弱名無しさん:2005/07/07(木) 18:37:53 ID:dghD4WLq
冷え症の奴は筋トレをしろ
筋肉が少ないから発熱しないし代謝が悪いんだ
克服できるだけまだ甘いぜ
今日も東京は蒸し暑いな
外回りだけに体力を消耗するぜ
315七夕だからさ:2005/07/07(木) 21:31:46 ID:btjMQDeM
ここのみんなの汗が引きますように。
316病弱名無しさん:2005/07/07(木) 21:46:45 ID:UQTEvpxJ
今日若いサラリーマンぽい人が汗拭き吹きダラダラ流してた。
ちょっと素敵だった。生け綿の汗は(゚∀゚) イイ!惚れた。
317病弱名無しさん:2005/07/07(木) 21:54:46 ID:X66XG+0n
今日もたくさん汗かいた。髪ペッタンコ
318病弱名無しさん:2005/07/07(木) 22:11:43 ID:AySI+2hp
>>313
どっちか優先してください。両方おさえることなんて不可能じゃない。
涼しくしたら冷え性で無理。暖めたら汗。
こんなん無理でしょ。寒くても服着こんだり、したら寒いのはなんとか抑えれる
んじゃないのかい?私が思うに313は全然汗かきじゃないよね。その程度の悩みじゃ
ないもの。冷え性と多汗を比べるのが間違ってる。
冷え性で精神病なるのか?汗かきで精神的に狂いそうになってる方は多くいますよ。
自分の冷え性を室内(色々な人が居る)を暖かくすることで防ぐ→多汗にとっては地獄。これが
あなたが言うことか?本当に大汗かきの気持ちわかってない。
冷え性は確かに辛いかもしれない。なんとかなるだろ靴下二枚はくとか・・・
部屋の温度あげられると仕事にも集中できません。汗かかなかったら7度くらいなら熱でてもかまわないですよ、私はね!!
319病弱名無しさん:2005/07/07(木) 22:34:22 ID:dbT3yz5Y
>>316
結局顔じゃねーかよ。死ねメス豚
320病弱名無しさん:2005/07/07(木) 22:37:55 ID:TVfyixdo
>319
外見は大事な要素だ。
お前もブスと付き合いたくはあるまい。
まあマニアは何処にでもいるが…。
321病弱名無しさん:2005/07/07(木) 22:42:21 ID:gN6cjiB2
ちゅうか、国の方針として、オフィスの設定温度は27度に設定 
地球温暖化防止のためだってさ
冷房をガンガンかけてると地球温暖化 → 気温上昇 → 汗ダラダラ
結果的にはおんなじなんだけど・・・w
322病弱名無しさん:2005/07/07(木) 23:17:46 ID:LwL1bUHr
>>315和みました。ありがとう。
>>319そんなこと言わないで。氏ねとかほんとに嫌です…。

私なんて今日好きな人に久々に会って暑い上に緊張して滝汗でしたよorz
おまけにその人の目の前で足がもつれてコケちゃうし。
でもここ最近ここを覗くようになってから私以外にも滝汗さんがいるんだ、
と気持ちかなり楽になりました。
実際>>289さんの一言は励みになりましたし。
323病弱名無しさん:2005/07/08(金) 00:02:06 ID:9PgIr4Vs
白いスカート、パンツ、タンク、ジャケットなどなど1年で駄目になる。
正確に言えばワンシーズン・・・
どんなに気に入ってても黄ばみには勝てない・・もう嫌だ・・こんな体質・・orz
324病弱名無しさん:2005/07/08(金) 06:20:13 ID:PLrkDLgi
>>302
俺もおばさんに聞かれた。「お兄さん、どこか具合でも?」と「いえ」と言いつつ、次の停車駅で下車。
降りてふきふきしようかとしたら、向かいのホームの人が見てる・・・(⊃д`)余計ドバーッ。
地元の話で恐縮だが、俺の通勤路線 阪和線、バスについてるような小さなクーラー、扇風機しかついてないやつがラッシュに走ってる。めちゃくちゃ暑いですよ。長文スマソ
325病弱名無しさん:2005/07/08(金) 09:35:39 ID:R7mGd0Pm
>>298
もしパニックや自律神経失調だったら精神障害者として通院公費負担を申請しましょう。
都道府県が責任もって公費(税金)で診療費をある程度負担してくれます。

が、私の主治医が言うには公費補助は廃止になる可能性が高いそうです。
理由は地方財政の逼迫からで、早ければ今秋の10月の国会審議を通過するとかしないとか。

なんか質問があったら聞いてください。もう自分には用がない板だったけど、辛さは理解してるんで。
たまに覗かしていただきます

長文ですまんね。

326病弱名無しさん:2005/07/08(金) 10:31:50 ID:0PXx+nx2
私は白トップスは半日ほど着ると、二度と着れなくなる位黄色くなります。多汗&ワッキーの最悪女です。
327病弱名無しさん:2005/07/08(金) 11:40:35 ID:Y8+2+4S6
滝汗プラスワッキーはつらいね。
328病弱名無しさん:2005/07/08(金) 12:09:23 ID:XODT03C7
汗今すごい(∋_∈)
329病弱名無しさん:2005/07/08(金) 12:28:54 ID:KP6F9dgk
まだワッキーではないと思うんでけど・・・

去年着た白のワンピース、もちろん洗ってしまったはずなのに
出してみたら、脇と背中部分が黄色に・・・・。なぜ?
もう捨てよう・・・・
もう白はやめて、黒い服を着る事にしよう
330病弱名無しさん:2005/07/08(金) 12:46:43 ID:5skWwhB+
>>329
白物は置いておくと黄ばむことがあるよ。
何回か洗えば元に戻るよ。
331病弱名無しさん:2005/07/08(金) 14:56:34 ID:wylYLgky
公費補助なくなる話は本当なのか!?
困りまくるヽ(´Д`;)ノ アゥア...
私は多汗+ワッキーですよ…。
332病弱名無しさん:2005/07/08(金) 20:50:18 ID:O3UVJibc
私も今まで色の薄い服を黄ばみで何枚もダメにしてきましたが、
洗顔石けんで洗い始めたらワンシーズンで着れなくなるような事はなくなりました。
服をぬるま湯で濡らして、脇の部分等汗をかいたところに
洗顔石けんを直接つけた後、優しくこすり洗いします。
面倒ですが、毎回これをやると全然違いますよ。
洗顔石けんはもともと汗や皮脂汚れを落とすものなので良いのではないかと…
普通の石けんよりは少々割高ですが、クリーニングに出したり、
お気に入りの洋服がダメになる事を思えば安いですよ。
ちなみに私は800円くらいのものを使っています。
333病弱名無しさん:2005/07/08(金) 21:08:39 ID:R7mGd0Pm
勤労意欲のない若者連中に湯水のごとく与える生活保護費より、
健康で文化的な生活おくるためには精神障害公費補助のほうが大事だと思うんだけどね・・・。
以前東京都の公費補助は全額補助だったんだけど、今は埼玉などと同じ補助率らしいからね。

補助廃止は心療内科系の学会でも話題になっているらしいから、ソースは探せば見つかると思う。


334病弱名無しさん:2005/07/08(金) 21:28:05 ID:JyI18fIO
部分的にしかモノを見ないのはどうかな。
減らすべき公金はもっと他にあるぞ。
役人のアホどものは恒例としてそれを減らそうともしない。
愚かしいことだ。



ってなわけでニューエイトフォーで脇をしこしこ……
335病弱名無しさん:2005/07/08(金) 22:19:12 ID:cbbnANLk
今日は気温はそれほど高くはなかったが
自分は湿度にマジ弱い空気が湿気てると
滝汗で頭や腕などネットリする。
気温と湿度がプラスされると
もう辛いよ。

以前海外の空港に降り立った時
こんなにカラットした気候があるんだと
感動した。


336病弱名無しさん:2005/07/08(金) 23:05:16 ID:PGg0BcEu
♀です。
顔に異常なほど汗をかいてしまいます。
女性で汗かきの人って、あんまり見たことが無いから
1人で汗をかいてると恥ずかしいです。
夏は一緒に住んでいる彼は寒がりなのでクーラーの温度設定で
もめて苦痛です。
337病弱名無しさん:2005/07/08(金) 23:11:51 ID:Y8+2+4S6
黄ばみは、除菌ジェル系の洗剤で落ちるよ。超音波洗濯機があれば、洗剤無しで落ちる。
338病弱名無しさん:2005/07/09(土) 00:00:25 ID:IdoqNH6V
白いシャツは何回かに1回、着てなくても洗濯すると
こびりついてる脂が落ちて黄ばみにくくなるって新聞で読んだ気がする。
339病弱名無しさん:2005/07/09(土) 00:30:14 ID:umjMsyKd
この時期は飲みに行くのも辛い・・・
歩いて居酒屋に行き、汗ふきふきし、すぐ生が届き、喉が乾いてるからゴーーっと飲む。
     ↓
   即滝汗
     ↓
  周りに心配される 
     ↓
   余計滝汗
     ↓
 どうにも出来なくなりトイレに走る
     ↓
 蒸し暑い上に混んでたら余計滝汗・・・


あう・・・
340病弱名無しさん:2005/07/09(土) 02:14:01 ID:LsiOR8Ws
この時期熱いラーメン食べたくても、食べれません。
341病弱名無しさん:2005/07/09(土) 04:14:16 ID:MJg8K3P3
多汗症ってほどでもないが汗かき。
脇はもちろん、鼻と鼻の下にひどく汗をかく
化粧もそこだけ落ちるし、気になって手で拭う動作がみっともない……orz
脇でも背中でもこめかみでも汗かいて良いから、鼻の周りだけはかかないでほしい。
342病弱名無しさん:2005/07/09(土) 05:01:08 ID:ekBkr04a
>>340
俺は6月に入ったあたりからラーメン断ちしてるよ。
ラーメン自体熱いし、ラーメン屋って中が結構暑い場合が多いから
汗っかきにはつらいよね。ラーメンは大好きなんだけどなあ。
343病弱名無しさん:2005/07/09(土) 08:58:16 ID:qqE+BPbu
>>342
ラーメン屋は湿度も高いしね。
梅雨入りの頃よりも、真夏でガンガンにエアコンを使っている時期のほうが
気が楽。

みんなが暑がらない季節が憂鬱。
344病弱名無しさん:2005/07/09(土) 11:27:33 ID:H01I2Uhq
URL見失ったけど
漢方のサイトに多汗の人は、冷たい水を飲んではいけないって書いてあった
ぬるいくらいの温度のものをチョビチョビ摂るのがいいんだって
どうしても冷たいものが欲しいときは、
氷を一欠けら口に含むといいって
どうしてかっていうのも書いてあったけど陰とか陽とかそういう話だった
345病弱名無しさん:2005/07/09(土) 14:20:13 ID:q9KclHEC
ヌーブラみたいに肌に直接貼り付けられる汗取りパッドがあったらいいのに。
肌色で目立たなく一日中もつようなの…。
346病弱名無しさん:2005/07/09(土) 15:16:30 ID:0Cb7Ajap
今家の掃除してた。掃除機かけて床拭いただけだが。
体中から汗が吹き出てポタポタと拭いた床に落ちましたよ。掃除終わりませんでしたよ。
だからタオル首から下げて拭き拭きしながら床も拭き拭きしてた。

家っっても1Kですよ。何部屋もってわけじゃないですよ。たったの20ヘーベーですよ。
何だろう・・・この汗は・・・このタオルの重さは・・・・・
347病弱名無しさん:2005/07/09(土) 15:21:15 ID:X7KKNYI8
今日は涼しくて快適!
と思って早歩きをした所、現在電車の中で滝汗が・・・。
途中下車しよっと。
348病弱名無しさん:2005/07/09(土) 15:21:17 ID:rEW2vUGo
もう普通の女の子と話せない体になってしまったよ
多汗の女の子と運命的な出会いをしたい
349病弱名無しさん:2005/07/09(土) 15:31:29 ID:6Kq2GKl+
>>346
>>347
おぉ(゚ロ゚屮)屮
同じ人が・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
私、女ですが掃除すると、そんな感じになりますorz
電車の中でも・・・

なんで、そんなに汗かくの?って言われるけど、私だって知りたいよ(;´д`)トホホ
350346:2005/07/09(土) 15:53:36 ID:0Cb7Ajap
>>349
(・∀・)人(・∀・)
わたしも女です・・電車もそんな感じです。常におでこの髪の生え際ひかってます・・orz
351病弱名無しさん:2005/07/09(土) 16:12:07 ID:idGzb3ll
>>347
涼しい日は油断するよね。
暑いと分かってる日は完璧な装備で出かけるんだけど、
天気予報で「今日は肌寒い一日となるでしょう」なんて言ってるのを
真に受けちゃった日は地獄を見る。
「あの人こんなに涼しいのに滝汗ヒソヒソ」ってな声が聞こえてきそう。

クールビズのエアコン設定温度28度って、どう考えてもおかしい。
外気28度で快適に過ごせるのか? 誰でも暑いはずだ。
それを、部屋の中で再現してどうする!!
部屋の中は外と違って通り抜ける風も無いのに、
28度なんて体感温度は30度を軽く超えるぞ。
そもそも、エアーコントローラーにそんな設定温度は必要無い。
16度〜22度で十分だ!!!
352病弱名無しさん:2005/07/09(土) 16:40:08 ID:6Kq2GKl+
>>350
>>350
女性でしたか。このスレ読んでてヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
周りの友達は全然、汗かかない人ばかりなんですよOTZ
ファンデなんか、つけても意味無いから安い、ちふれの使ってますよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

>>351
うちの彼に言ってやって欲しいw
寒がりで部屋の設定温度は28度かドライですよ( ゚Д゚)
ι('A`υ)アツィー
気を遣って24度にしたら「あほか」って言われましたヽ(`Д´)ノ

353病弱名無しさん:2005/07/09(土) 16:44:27 ID:fL3+YPNI
あぁ・・・滝汗の彼女が欲しい・・・
大阪でいないかなあ。
354病弱名無しさん:2005/07/09(土) 18:12:10 ID:nNUcByYq
いきなりですがみなさん平熱はどのくらいありますか?
自分は37度もあって、かなりの汗かきなんです。
それで体温が高いのも原因じゃないかと思ってるですが…
355350:2005/07/09(土) 18:55:13 ID:KrKxrBsw
>>352
結構ここには女性いるみたいですよ。
リアルでは全くといっていいほど遭遇しませんが・・・orz
>>354
わたしは36度ないです。典型的な冷え性汗かきです。
身体が冷える→身体の冷えをとる為余分な水分を出す
って身体が勝手に働くらしいです。これまた迷惑な話ですよ・・
356病弱名無しさん:2005/07/09(土) 22:24:55 ID:2LHqty40
>>354
平熱は普通だな。36.4℃。
ただ、滝汗な時は体内にマグマがあるんじゃないかってくらいに熱い。
357病弱名無しさん:2005/07/09(土) 22:36:30 ID:/HZilEoh
>>356
オススメ 岩盤浴
358病弱名無しさん:2005/07/09(土) 22:58:53 ID:RQM9/lZQ
平熱36.8度だけど極度の末端冷え症(´・ω・`)
でも脇汗、顔汗は有り得ない。
359ガンダーラ:2005/07/10(日) 00:07:02 ID:zx+8lTNY
うちも少し動くだけでかなりの滝汗‥
体育の時間はかなり苦痛‥

自分ではそこまでのデブではないと‥
360病弱名無しさん:2005/07/10(日) 00:07:31 ID:RX2akwNy
初めてこのスレ見たけど、俺の汗なんかみんなの日じゃないってことが分かったよ
それに学校の友人に汗かきの女の子いるし、その子といつも暑いねーとか言ってます・・・
今年の夏もがんばれる気がしてきた。

でも電車の中で必死に額の汗拭うのは恥ずかしいよね・・・・・
361病弱名無しさん:2005/07/10(日) 00:10:05 ID:Lay8+Hqs
>345さん
あるといいですよね。
当方、関西在住、30代女、全身から汗が吹き出します。
通常の汗取りパッドでは半日も持ちません。

先日、涼しいからいいか〜とヌーブラに挑戦。
昼前には、外れちゃったよ・・・
何も、ラップダイエットするような場所でもないのに。
汗かきには無縁の代物です>ヌ−ブラ
362sage:2005/07/10(日) 00:19:34 ID:OYTkISXb
>>348
わかるよ・・・

旅行代理店のお姉さんにも滝汗だった時、辛かったなァ・・・
363病弱名無しさん:2005/07/10(日) 00:22:28 ID:KzJjtU/n
>>361
はっ、外れたの?
364病弱名無しさん:2005/07/10(日) 00:35:43 ID:+EY896Z+
女性の方、暑い時のメイク&冠婚葬祭の対策どうしてますか?
8月末に披露宴出席があるのです。憂鬱…
365病弱名無しさん:2005/07/10(日) 01:23:35 ID:DdzN3Y3P
みなさん。服はどういう素材のを着ていますか?
汗を吸い取ってくれる汗が目立つ服か、汗を吸い取らないけど汗が目立たない服か。
あと、トイレに行ったあとパンティがあがらなくて、無理に上げて、破れたことありませんか?
366病弱名無しさん:2005/07/10(日) 01:46:32 ID:DdzN3Y3P
>>364
やはり現地でのお色直ししかありません。服は着替えるのが大変なら、スカートあるいはパンツのベルト部分の背中側にタオル地のハンカチをはさんで出かけましょう。
現地に着いたらハンカチを取ると、べたべた感がなくていいです。ウエストは締め付けているので、べたべたしていると気持ち悪いし。
洗面所でお色直しですが、一度大汗をかいた後の方が化粧のりがいいみたい。
あと、気をつけた方がいいのは、座る時、椅子にタオル地のハンカチを敷いて座ったほうがいいかも。椅子がお漏らししたように濡れてしまう。
涼しくなったら、ハンカチとればいいし。披露宴会場はかなり冷房を効かせてるところが多いよう。
367病弱名無しさん:2005/07/10(日) 02:58:09 ID:FkQuIzTi
筋トレしだし効果があらわれた頃なんですが、すんごい汗かくようになりました。
もともと汗かきだったのですが、今年はそれ程暑くないのに、有り得ないくらいの汗を一人でかいてます。
新陳代謝がよくなったから?汗の副産物はいらんがな!
368病弱名無しさん:2005/07/10(日) 03:06:51 ID:M1YJ/4E5
夏に汗をかくのなんて当たり前だからいちいち指摘してんじゃねーよクソが

って感じに考えたらちょっと良くなったような希ガス
369病弱名無しさん:2005/07/10(日) 03:31:58 ID:xwcmKwIi
>>361
禿同。
私もこの前ヌーブラつけて学校行って、その日は1限だけで家に帰ってきたらカポってな感じで外れた。しかも外れたヌーブラ見たら水滴(私の汗)がたっぷり付いてたし・・・
370病弱名無しさん:2005/07/10(日) 05:32:39 ID:Go8NbBgr
来年成人式の♀です。
着物どうするか悩んでいます。
親はレンタルか従姉妹に借りる気でいるのですが…。真冬、ダウンの下にキャミ一枚でいても(外で)滝汗なんで、とてもじゃないけど着物なんて着れない感じなんです。ここにいる女性のみなさんは、成人式の時着物着ましたか?何かアドバイスがあったらお願いしますm(__)m
371病弱名無しさん:2005/07/10(日) 09:49:04 ID:P66l6225
>>370
私にはかなーり昔の話ですが、暑かった記憶は無いですよ。
着物って結局は布ですから、ダウンほどの保温性は無いと思う。
372病弱名無しさん:2005/07/10(日) 10:03:50 ID:wXHim26/
今夜のあるあるは必見ですよ!
373病弱名無しさん:2005/07/10(日) 11:25:04 ID:x1coBNC6
>370
自分着物業界の端っこにいるものだが着物の汗ジミは結構多い。
同じ日に着たであろう着物でも「うわ、この人汗かきなんだなぁ」と思うものと
全然汗かいてないのがある。
やっぱ人によるよ。
気になるなら着物用の汗取り肌着とか着用してみるとか。脇パッド付いてるやつ。
丁度今の時期は夏の汗対策で置いてあるお店も多いと思うよ。
374373:2005/07/10(日) 11:30:11 ID:x1coBNC6
連投スマソ。
着物用じゃないけどこんなのも使えるね。
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/footraku/inner.html
通販雑誌とかによく出てるし着物用より安いかも。
375病弱名無しさん:2005/07/10(日) 21:30:36 ID:OBr9z9Fu
あるある見てますか?
376病弱名無しさん:2005/07/10(日) 21:30:59 ID:bGohWxQ9
見てるよ。
377病弱名無しさん:2005/07/10(日) 21:39:26 ID:1apipFeA
ちんことふとももの間に汗をかくのは治るかな?
378病弱名無しさん:2005/07/10(日) 21:40:33 ID:x1coBNC6
あるある…
汗をかくための特集か… _| ̄|○
379病弱名無しさん:2005/07/10(日) 21:42:39 ID:IcaAuHfQ
自分顔と頭が汗酷いんだけど
顔からの汗減らないかな?
380病弱名無しさん:2005/07/10(日) 21:45:36 ID:0XR2NVQw
汗の出ない方法を頼むよ
381病弱名無しさん:2005/07/10(日) 21:48:36 ID:IK7k4O2F
>>379
俺もそれ期待しているんだけど。

確かに俺腕や脚は汗かかないから、
全身に汗をかくことによって
頭や顔の汗の量が減ってくれれば嬉しいのだが…。
382病弱名無しさん:2005/07/10(日) 21:50:10 ID:d0YgVBjF
手のひら、腕、スネから汗が出ない分、
顔や背中に集中してたってことかな。私の場合。
手足高温浴だっけ。やってみる価値ありかも。
383病弱名無しさん:2005/07/10(日) 21:52:38 ID:bGohWxQ9
漏れ、全身汗かきだけど500円玉くっついてはなれないが・・・。
384病弱名無しさん:2005/07/10(日) 22:08:31 ID:IcaAuHfQ
今お湯をためてる
風呂に入るの一年ぶり
顔汗減ってくれ…
385病弱名無しさん:2005/07/10(日) 22:16:34 ID:xY6Mflnt
オイラ、4月から入院してて、
先日やっと退院できました・・・
病院内は、空調が完璧に効いていたので、
体がそれに慣れてしまい、
春から夏へ、体の調整が出来ないまま、
いきなりこの暑さの中に放り出されました!
もう最悪、です・・・・・
少し動いただけで、頭から水をかぶった状態になります!!
せめてもと思い、汗取りパッドを購入しましたが、
外に出て10分と持ちませんでした。。。
386病弱名無しさん:2005/07/10(日) 22:35:03 ID:jtvIO+SD
私、500円玉くっついちゃったよ!
387病弱名無しさん:2005/07/11(月) 00:00:47 ID:3+QP/CCU
藻前ら銭湯逝け、銭湯。
今日も思いきり(周りが引くくらい)汗かいて鬱ダタが、
広い風呂で気持ち良く汗流したら、気分的にもすっきりしたぞ。
ストレス溜めるとますます汗かくから。気分転換にどうだ?
388病弱名無しさん:2005/07/11(月) 00:27:11 ID:QtzkPyGW
500円玉が全くくっつかない…。なのに部分的に変な大粒の汗。
そんでもって入浴後に身体に熱がこもって(?)また更に滝汗。
ドライヤーかけてまたまた滝汗。何なんでしょうこの身体or2
とにかく顔面滝汗だけでいいから止めたいです。
電車とかで私だけ延々顔を拭き拭きしてるのもう嫌…。
389病弱名無しさん:2005/07/11(月) 01:34:49 ID:UWbn8rzQ
顔面ちゅうか、頭から汗が滴り落ちる
390病弱名無しさん:2005/07/11(月) 01:45:33 ID:WpT6uR60
既出かもしれないけど以前テレビで女優さんが
両脇のあたりを紐できつく縛ると脇から上に汗をかかないって言ってたよ
顔汗かかない秘訣だってさ

でもその人は着物が多い人だったからいいけど
普通にシャツとかだと紐のシルエットがバレて滝汗より恥ずかしいかも
…と思って試さなかった
結婚式や成人式で着物着る人は試してみて効果あるといいな
391病弱名無しさん:2005/07/11(月) 01:49:25 ID:2FMBjW7b
500円玉理論?はおかしい。
綺麗におでこ拭いても簡単にくっつく。
汗よりも肌の性質だと思う。
手足暖めて改善した人にもう一度500円玉をやって欲しかった。
392病弱名無しさん:2005/07/11(月) 01:53:41 ID:APqEHYjH
俺もくっつくなあ……

500円玉どころかスプーンやフォークも。
胸なんかアイロンがくっつぞ。
手のひらをかざすとテーブルの上の目覚まし時計や鉄アレイが滑ってくる。
393病弱名無しさん:2005/07/11(月) 02:05:47 ID:QtzkPyGW
>>392
もう、お馬鹿さん!と言いたいところですが不覚にもワロタww和みまくりです。

>>390
私も前に見た記憶があります。
確かちょうどブラの背中で止める金具辺りではなかったでしょうか?
留め金を普段よりきつめにとめるだけでも効果あり、みたいな内容だったと思います。
間違っていたらごめんなさい。
394病弱名無しさん:2005/07/11(月) 02:09:49 ID:APqEHYjH
Σ(゚Д゚;≡;゚Д゚)




でも多汗症を悩んでいる人間が他にもいると知ってちょっと安堵(?)した……
なんとかしたいよホント(ノ∀`)
395病弱名無しさん:2005/07/11(月) 02:27:37 ID:2FMBjW7b
>>392
朝起きたらお布団が金属の山か。
金持ちになれるな。
396病弱名無しさん:2005/07/11(月) 02:59:22 ID:O9eNBUNu
悲しいけど、これ体質なのよね
397病弱名無しさん:2005/07/11(月) 12:37:20 ID:81fe9bax
今日は暑すぎる。
家出るまでに二回着替え→駅についてしばらくトイレにひきる→汗がひき、人通りの少ない時を見計らって、ホームのカフェへ行きシェイクで体を冷やし、次こそは電車に乗ろう!!なんて思って一時間もやって…結局家に帰って来てしまった。
398病弱名無しさん:2005/07/11(月) 12:44:43 ID:81fe9bax
↑続き。
暑いから薄手のシャツ一枚の人、キャミの子、派手な色のTシャツの子。みんな好きな服が着れていいな…帰りのバスで辛くて泣いてしまった。この汗のせいで青春が台なしだよ。長くてすいません。ここでしか言えなくてm(__)m
399病弱名無しさん:2005/07/11(月) 12:48:04 ID:5NAjQect
>>398 そんなおまえが好きだよ
400病弱名無しさん:2005/07/11(月) 13:07:57 ID:5IHtAS+3
俺は今夜から肘下と膝下入浴を試す!
もう病的な顔汗を治したい!
401病弱名無しさん:2005/07/11(月) 14:00:46 ID:Tgshwn+T
あぢ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
会社に着く頃にはダラダラボタボタ。
しかし、うちの会社はオッサンオバサンばっかりなので冷房がぬるい。
汗が全然引っ込まない! 汗ばんだところはすぐあせもになる。首がヒリヒリ。
まじで近所にコインシャワーがほしい。
402病弱名無しさん:2005/07/11(月) 14:53:55 ID:6ljHsFcy
ttp://www.wakiga.jpn.org/oldlog2/takan.html
ここのサイトいいですよ!あるあるみたいなやり方もかいてあります
403病弱名無しさん:2005/07/11(月) 15:12:38 ID:bSTATviK
>>398
がんばれー

てかさ、ここにこれだけ汗に悩んでいるのが、居るのに、
どうして街中で、出会わないんだろうね?
404病弱名無しさん:2005/07/11(月) 15:20:06 ID:qtsZ8ze/
気づいてないだけなのかもしれん!
405病弱名無しさん:2005/07/11(月) 15:50:27 ID:mzPmgOEd
気温は低めだけど蒸し暑いよ@大阪
私はクセ毛なんだけど、毎朝ちゃんとブローして伸ばしたクセ毛が
頭汗と顔汗のせいで「かまやつ」のようになってしまう(ノД`)
特に今日みたいに湿気の多い日は玄関出て駅行くまでに変身してしまうorz
406病弱名無しさん:2005/07/11(月) 15:59:43 ID:dn5WlQnb
もー汗かきヽ(´A`)ノ  イヤダ
化粧水して乳液して、ファンデ塗るまでに汗が・・・
自分で嫌になる 。・゚・(ノД`)・゚・。
顔の汗 止めて欲しい・・・
407病弱名無しさん:2005/07/11(月) 16:01:00 ID:1wKXP72j
肘下膝下入浴してると手足の汗腺の活性化どころか額から滝汗・・・・・・
408病弱名無しさん:2005/07/11(月) 16:06:36 ID:bSTATviK
ほんと、今日はムシムシたまらん、オイラも@大阪!
やっぱり、汗っかきは、
なんとか目立たないようにと必死なので、
街中に居ても、回りを見渡す余裕が減るよね、、
変に小走りになったり、
外食してても、汗が噴出してくれば、
もう、味わうどころじゃ無くなって、
さっさと食べて、さっと店を出る事しか頭に無くなってorz
409病弱名無しさん:2005/07/11(月) 16:27:12 ID:JNMAddrs
この時期汗のせいで多分凄い挙動不審に成ってると思う。
そのうち補導されそう・・・
夏終われ!!
410病弱名無しさん:2005/07/11(月) 16:29:20 ID:dn5WlQnb
冬でも 顔に汗かいちゃう私、
ヽ(´A`)ノ  イヤダ
411病弱名無しさん:2005/07/11(月) 16:30:44 ID:QzWfarWY
>>398
の書き込み見てたら俺もウルウルしてきた。
自分は母親汗かきだから遺伝です、
でも母親には汗で悩んでるの気付かれ無いように頑張ってる
きっとそれを知ったらショックだろうし
汗のおかげでいろんな物を我慢して、なんか虚しくなるな
412病弱名無しさん:2005/07/11(月) 16:46:02 ID:KWj+yEsb
>>398
凄い良く分かるよ…(´Д⊂ヽ
トイレでも篭ってるとことか外より暑くて、余計汗かいたりして凹む。
焦って飛び乗った満員電車も涼しい顔の女の子に紛れて
額から汗流して熱を帯びてる私って…
オサレも台なしだよ…(´・ω・`)サビシイヨ
413病弱名無しさん:2005/07/11(月) 17:02:01 ID:Zk5fxqMM
朝、熱い風呂と水シャワーを交互に繰り返しているとほとんど温度差を感じなくなる。最後は数分、水シャワーのみ。心地いい。
その状態で出かけると汗掻きにくい。試してみれば。
414病弱名無しさん:2005/07/11(月) 17:45:52 ID:Mho+KSMs
おまいら!顔に滝汗は損なだけじゃないぞ。前に現場仕事をやって
たんだが、漏れは立ってるだけで顔に滝汗。それを見た上司が「頑張ってるな」と誉めてくれた。
心の中では「漏れ、何もしてませんけど。」
415病弱名無しさん:2005/07/11(月) 18:00:22 ID:Xe6Tt4pb
>>414
ああ。よくある。
でも、たいした作業してないの見られてて滝汗(プラス赤面)だと、
キャパが低い人なのかと思われてそう。
416病弱名無しさん:2005/07/11(月) 18:10:59 ID:KDaEByvG
>>397-398
今日は五時で仕事切り上げて、街で買い物しようと思ってたけど
電車の中で滝汗になったから次の駅で降りて、結局今家に帰ってきたよ。
何もしてあげられないけど、君だけじゃないから。
それから汗くらいで青春は台無しにならないよ。
若いのだから、恋愛とか色々積極的にチャレンジしてください。大丈夫だよ。
417病弱名無しさん:2005/07/11(月) 19:23:11 ID:CVJpm/fD
汗かきでも、心が優しい人ばかり。素晴らしいじゃない。
418病弱名無しさん:2005/07/11(月) 19:41:12 ID:QtzkPyGW
滝汗で良かったこと、ではないけど無汗の友達が私の滝汗に気付いて
「○○って肌綺麗だよねえ。新陳代謝良くていいなあ。私も汗かきたーい。」
って言われた時はえっ?って思ったけど、友達に滝汗をキモがられなくて
良かったなあ、と思いました。
てっきりあんたの汗キモーイ!とか言われると思っていたのでびっくり。
419病弱名無しさん:2005/07/11(月) 20:18:37 ID:XnX7QPjw
去年ソニプラから販売されてた冷却クリームとても重宝してたのに
製造中止だそうです。
けっこう汗を押さえてくれてたのに。。。
他のメーカーで冷却クリーム販売してる所知りませんか?
420病弱名無しさん:2005/07/11(月) 20:33:51 ID:jOTwbCkQ
>419
ピタリスウェットってやつ?
421病弱名無しさん:2005/07/11(月) 23:21:26 ID:9uGQ41eH
数年前にコーセーから出てた化粧品でいいのがあった。
化粧の前に薄く塗ると、そこに膜張ったようになって汗かかない。
ただし頭からその分多く出てたけど、顔がきれいなままだったので
母と使ってた。
もう売ってないんだよな〜。あれよかったのに。
422病弱名無しさん :2005/07/11(月) 23:28:06 ID:2nKeLWAf
>419
そうです。さっき問い合わせしたらもう製造は終了してます。
って言われてしまいました。
今年も期待してたから超困ります;
423病弱名無しさん:2005/07/12(火) 00:42:24 ID:kJfxdoxa
>>419
そんなええもんあったのか?
残念。
424病弱名無しさん:2005/07/12(火) 01:34:22 ID:zi3ab53C
ミズノのアイスタッチシャツなんかどう?
発汗時に普通の衣類より2度近く体感温度が下がるみたい。

ttp://www.mizuno.co.jp/icetouch/
425病弱名無しさん:2005/07/12(火) 03:13:44 ID:8aHLBHh1
書いてる人もいるけど、あるある見て考えが変わった。

局地的に頭部から汗をかき、さらにそれがベトベト汗でなかなか乾かないから
いわゆる「汗っかき」だったのかと。

今までは汗をかかないようにばっかり考えてたけど、
全身から汗をかくようにすれば良かったのではないかと。

番組ではそこまで言って無かった気もするけど、そういう方向で頑張りたい。
426病弱名無しさん:2005/07/12(火) 12:01:48 ID:oVVlPTmD
うん。こないだ、全然汗かかないと思っていた友人と偶然腕が触れたんだけど、
友人の腕が若干ウェッティで衝撃を受けた。
こっちは汗かきなのに、腕はサラサラ。バランスが悪かったんだな。
427病弱名無しさん:2005/07/12(火) 14:48:46 ID:9GjCo+tq
あるある見逃した…_| ̄|〇
どなたか大まかでいいので内容を教えてください。
公式サイト更新に5〜6日かかるみたいなので。
428病弱名無しさん:2005/07/12(火) 15:51:23 ID:dxdtpSnq
俺は学生です。かなり重度の背中汗に悩まされてます。
あるある見てたのですが、腕や足などにも汗が出るようになれば
部分汗は減るのかな…?今日から試してみようと思います。
中学時代は汗かかなっかったのに…。
多分朝にシャワーだけ浴びる週間がついてからこうなってしまった気がします。
429病弱名無しさん:2005/07/12(火) 15:55:43 ID:dxdtpSnq
>>427
少ししか見てなかったのですが、入浴する前250mlの水分をとり、
足と腕を浴槽に入れ、15分ぐらいかな?
そしてまた250mlの水分をとるみたいな感じだったような…。
うろ覚えですみません。
430病弱名無しさん:2005/07/12(火) 16:58:17 ID:qJf+z7UX
俺もおまいらの気持ち分かるぜ!!
俺も超汗っかき人間!
屋外でバイトしてて、いつも他の奴らとは比べものにならないくらい汗かく。
一時期自殺を考えた
431病弱名無しさん:2005/07/12(火) 17:35:18 ID:3W0UYFiz
さっき買い物してきました。風が意外と涼しいので他の通行人は無汗。
でも私だけは滝汗…orz
涼しいのを期待してドラッグストアに入ったら、モワッとしていて滝汗。
レジでお釣りを受け取る時白衣のお兄さんが手を包むようにお釣りをくれて
恥ずかしくて赤面、そしてより一層滝汗。
もうどうにかして欲しい。こんなカラダイヤデス。
432病弱名無しさん:2005/07/12(火) 18:08:11 ID:mWY8vFdl
いつも化粧してる時は汗だくになってしまうおいら。
今日、洗面所用に小さい扇風機を買ってきました。
これで明日から少しは改善される(と思いたい)!
433病弱名無しさん:2005/07/12(火) 18:47:58 ID:tKB/YmDL
くそ……

汗かいたシャツが空気を通さん。

んでさらに熱がこもって汗が吹き出る……

うちの仕事着、メッシュ生地にならんかな。
434病弱名無しさん:2005/07/12(火) 19:51:09 ID:3W0UYFiz
>>432
私は家の中にいるときは常に100均で買った小型扇風機を首からぶら下げ。
だらしない話なんですがお休みの日はTシャツ&おパンツで家の中をウロウロ。
435病弱名無しさん:2005/07/12(火) 20:00:37 ID:e1/nmQRj
すみませんうちの部屋昼間は扇風機つけても熱風しかこないんですけど。
ちなみにお皿に卵を割って2分ほどすると温泉卵になりまつ。
436病弱名無しさん:2005/07/12(火) 21:55:50 ID:X+q8ECZ1
今日まっったく汗かかなかった!
ほんと天国だったよ。
毎日こんな日が続けばいいのに…
437病弱名無しさん:2005/07/12(火) 22:04:00 ID:XpST1LeG
また暑い日々がやってくるよ。
438病弱名無しさん:2005/07/12(火) 22:42:16 ID:vJb87UU+
昔下敷きで汗を取って空き瓶に貯めた事が
あるんだけど、そんときは感動したなー
人体の神秘に
439病弱名無しさん:2005/07/12(火) 23:00:53 ID:2S9nDYjK
褐色細胞腫

症状
典型的といわれる症状は高血圧、動悸、発汗、頭痛など
副腎髄質あるいは傍神経節(腹腔動脈沿い・腹腔内・骨盤腔後壁などにある)の
細胞から発生する腫瘍で、腫瘍からカテコラミン(アドレナリンなど)などが大量
に分泌されるため高血圧、動悸、頭痛、発汗などの症状を示すことが多い疾患です。
褐色細胞腫の90%は良性で、90%は副腎に発生し、副腎に発生したものの90%は副
腎両側に生じます。腫瘍の大きさは1〜20cmのものが大半ですが、中には小さいも
のからかなり巨大なものも含まれます。
良性例で手術で完全に摘出することができた場合は予後は良好で、高血圧・代謝亢進
状態はほとんど消失します。しかし未治療のまま放置された場合は、脳出血・腎不全
・心不全などを起こし、予後が不良な場合もめずらしくありません。
440病弱名無しさん:2005/07/12(火) 23:15:53 ID:0bae3PBI
えっと、中学高校の時はあまり気にしていなかったのですが
実はお尻(股らへん)からすごい汗をかいてしまいます。
今は大学生で通学は自転車なんですが、黒っぽいズボンでいくと
わからないのですが白っぽいやつでいくと濡れているのがすごく
わかってトイレで乾くまでこもっています(^ω^;)
同じ悩みを持っているかたはいませんか?よい対策法があったら教えてくださいm(_)m
441病弱名無しさん:2005/07/12(火) 23:24:53 ID:uTEByFJ/
http://aruarudaijiten.seesaa.net/ 発掘あるある大辞典メモ

↑前回の放送分がメモってある便利なサイト


★部分汗解消法
■日ごろからよく体を動かす(常に汗腺を使う)
※これはなかなか成果が出ないでしょうからおすすめなのが…

■お風呂で高温手足浴
(1)入浴前に500mlのミネラルウォーターを半分のみます。
(2)通常より少し熱いお湯を入れる(44度)
(3)手のひじから下と、ひざから下を10分間ひたす
頭はできるだけあげる
窓がある場合は、少し窓を開ける、換気扇は必ずまわす
(4)5分たったら、残りのミネラルウォーターをのみます。

これを一週間行います。

442病弱名無しさん:2005/07/12(火) 23:25:52 ID:Jdo3GBpo
443病弱名無しさん:2005/07/13(水) 00:33:14 ID:c+iGyBjz
ちょい前に職場に寒がりなお局がいると書いた者です。
今日はそのお局が休みだったので、クーラーガンガンにかけてて寒いくらいだった。
外も気温が低かったのもあるんだろうけど、汗かかないで仕事したのって久しぶりだ。
うちわ仰いでるヤツも誰もいなかったし、みんな暑さ我慢してたんだな。

444病弱名無しさん:2005/07/13(水) 00:35:58 ID:gT1GE2B+
>>443
クールビズより毛糸のパンツだな。

PS 室温28度には反発が多いようだ。
445病弱名無しさん:2005/07/13(水) 01:11:02 ID:Aye9YvQc
でも結果的に地表温度があがって、
さらに夏が蒸し暑くなってさらにクーラーガンガンかけて って
こりゃ人類破滅の序曲だなw
446病弱名無しさん:2005/07/13(水) 01:14:07 ID:gT1GE2B+
>>445
大丈夫だ。
冬は暖房禁止にすればいい。
みんな厚着にすればいいだけ。

一番エネルギー消費の多い国が一番悪い。
447病弱名無しさん:2005/07/13(水) 01:28:59 ID:Rd2YB+mc
>>446
道民だけど、心から同意。
448446:2005/07/13(水) 01:45:47 ID:gT1GE2B+
>>447
北海道は冬、暑いらしいね。
聞いてるよ。
同情するよ。
せっかく寒い(涼しい)のにね。
う〜ん、冬の北海道を犬のようにお外を駆け回りたい。
449病弱名無しさん:2005/07/13(水) 08:40:03 ID:sakbSlvr
暖房って温暖化の原因になるの?
450病弱名無しさん:2005/07/13(水) 10:49:37 ID:pG1Pjhsc
手汗がひどくて手術したもんです(5年ほど前)
手術前は手のひらと足の裏だけ異常に汗かきで、他の部分はほっとんど汗
かかない体質でしたが、今はすごいです(涙)
特に夏はつらいですよねー。汗かきの気持ちがはじめてわかったよーー。
ひどいのは背中とおしりと胸ですね〜。
手汗に比べたらましかなとおもうときもあれば、前の体質に戻りたいって
思うときもあるし・・・。いろいろですね。
汗もひどいのですが、冷えもひどくて冬とかの寒さもたえられないし、冷房
がんがんのときも寒くて辛いときあります。
同じようなかたいます??
451病弱名無しさん:2005/07/13(水) 12:18:50 ID:NkT7Ltkq
おしりの汗がすごい。
ジーンズなのに染みてくる。
452病弱名無しさん:2005/07/13(水) 13:07:30 ID:/Cf7sh2f
毎年夏になると思うのだが、
背広を着て歩いてるサラリーマンの人たちは平気なのか?
オレには絶対無理だ。背広を着る仕事は・・・。
453病弱名無しさん:2005/07/13(水) 13:33:29 ID:Vm5Cs6ho
砂漠地帯の国だと全身を布で覆ったほうが体を露出するより涼しいらしいが・・・
日本は湿度が半端じゃないからねえー
背広にネクタイってのは、日本とは全く違う気候の国(西洋)のスタイルだし
それを日常のビジネス服として受け入れちゃったのは日本人だからなー
454病弱名無しさん:2005/07/13(水) 17:00:28 ID:T/de8IN8
ジェダイみたいな服だったら…。
いや、逆効果か。
455病弱名無しさん:2005/07/13(水) 21:06:19 ID:TbMflNCN
>>452
あれはただのアホだ。

不思議と絶対に脱がない奴ってどこの職場にもいるんだよなあ。
新陳代謝がおかしいのか、汗全然かいてない。
以外に上着デブに多い。

456病弱名無しさん:2005/07/13(水) 21:48:37 ID:1v/0SXa7
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )  Σヽ(゚Д゚; )ノ オレノアセ???
457病弱名無しさん:2005/07/13(水) 22:11:40 ID:n6nGr/OC
>>456
あるあるwwww
458病弱名無しさん:2005/07/13(水) 22:19:17 ID:/HuBkYGA
うちの会社の社長が時々テレビで放送される
ファン付き作業服を買ってくれたー 予想よりいいよ。
社長有難う。
459病弱名無しさん:2005/07/13(水) 23:08:27 ID:8MTUoXsK
質問

ここのスレの人は自分が多汗症な理由は分かってる人はいますか?
460病弱名無しさん:2005/07/13(水) 23:36:30 ID:vfHi0Tig
>>456
 
   痛   い   ほ   ど   良   く   わ   か   る   。

461病弱名無しさん:2005/07/14(木) 00:04:20 ID:LsAv0d0j
これから1ヵ月間実習で毎日スーツで出勤。
おっきい病院だから落ち着いたら涼しいと思うけど、+ワッキーだからスーツに臭いが…鬱だ。
462病弱名無しさん:2005/07/14(木) 00:20:28 ID:M0AqCdb+
私はまず顔汗が吹き出して、頭、背中、胸、首とダラダラ流れます。
とにかく顔の汗が嫌。化粧どころか、汗拭きシートでゴシゴシする毎日。
463病弱名無しさん:2005/07/14(木) 00:32:18 ID:VCKr/mgZ
あぁ、やっちまったよ…。バイト先があまりにもうるさいから髪短くしちまったよ…。
これからの時期どうすんだよ…。_| ̄|○
464病弱名無しさん:2005/07/14(木) 01:30:00 ID:B4RFAf6v
>>451
おいらも。
なぜか右尻だけ汗染みができる。
465病弱名無しさん:2005/07/14(木) 01:33:49 ID:eInGaIVa
★汗をかく場所
汗をかく場所とかかない場所があるはず…

★どろどろ汗の可能性大
・大粒の汗をかく
・顔や上半身などからだの一部分から汗がでるタイプ
※ちなみに、腕・足などは汗腺が衰えやすいため、
部分汗をかく人は基本的に手足に汗をかいていないようです。

★さらさら汗
・小さな粒の汗をかく
・全身に汗をかく

■この二つのタイプ、エクリン腺に違いがあるのです。
どろどろ汗⇒エクリン腺が退化
さらさら汗⇒エクリン腺がばっちり
466病弱名無しさん:2005/07/14(木) 12:54:04 ID:i9iMd3hP
>>465
おまいら運動して汗腺鍛えろ。
最低1時間はやりなさい。
467病弱名無しさん:2005/07/14(木) 13:04:41 ID:NBqx7Eoh
今日マジ暑いんですが…
468病弱名無しさん:2005/07/14(木) 16:48:02 ID:uXStsmoK
今日掃除しただけで滝汗。
着てたTシャツなんか重いよorz
この間に荷物とか来なくてよかった。顔汗すごくてとても人に見せられる状態じゃない。

>>466
そうだね。地味に室内で踏み台昇降でもするよ。
汗かいてかいてかきまくるぉ。
469病弱名無しさん:2005/07/14(木) 17:50:44 ID:APNRwuCW
いやあの。
重労働系で毎日死ぬほど汗かいてるんですけど……


(※)鍛えまくられた汗腺は元気よく汗を噴出す。
濡れて皮膚呼吸をゆるさない作業着。
窒息により発汗や呼吸を妨げられ、熱を放出できない皮膚組織。
ここだけとばかりに噴出す腕や顔の滝汗。
遠のく意識。
飲みまくる水分。
(※)に戻る。


おれはいつ死ぬんだろう……
470病弱名無しさん:2005/07/14(木) 18:46:37 ID:SSoiN/GO
岩盤浴行ったら、汗が微かにおしっこみたいな臭いした。
汗はダラダラ流れてたけど、サラサラの汗で、終わった後、すぐに洗い流さない方が良いって書いてあったんだけど、
あまりにも臭くてシャワー浴びて帰ってきた。
悲しくなった;;
471病弱名無しさん:2005/07/14(木) 19:25:56 ID:mrDUCXdT
岩盤浴って一回行っただけじゃあんま意味ないんじゃ?
と思って未だに行ってない・・・
一回2千円近く取られるんだもん
友達がゲルマニウム温浴ボールってのを家の風呂に入れてるって言ってた
その子は新陳代謝がすごく悪いのか運動しても殆ど汗出ないで
顔が真っ赤になって気分が悪くなるだけって感じの人なんだけど
ゲルマニウムで汗がダラダラ出たんだって
これって部分汗の多汗症にもいいのかな?
全身の汗腺を開くって意味で
472病弱名無しさん:2005/07/14(木) 19:46:29 ID:TF0m6VZd
>>463
すごいよく分かる!
俺もバイトで短くしろって言われるんだけど、
短くすると髪が汗で濡れた時にメッチャ目立つからな
最近は仕事れきが長くなってあんまり言われなくなった
就活が怖いよ、あんな短髪…。
473病弱名無しさん:2005/07/14(木) 20:05:05 ID:twUiaQ+a
顔、背中、お尻の汗がヤバいよヤバいよ(出川風に)
今日も電車で滝汗ですか、そうですか。
ましてや風邪気味だったから余計汗かいたぜ。
474病弱名無しさん:2005/07/14(木) 20:21:51 ID:UVmE96Y2
今日満員電車の中でロングコートの人を5人見かけた・・・
そのうち1人は革。
なんかある意味すげぇ、冬物しまってないのかよと
475病弱名無しさん:2005/07/14(木) 20:45:48 ID:zrgqETU2
今日は本当に暑かった…。
一人だけ汗だらっだらで恥ずかしかったよ。汗拭えないし。
476病弱名無しさん:2005/07/14(木) 22:21:22 ID:j4hHp3ai
尻汗と蒸れからズボンのお尻部分が臭くなる。
細菌を憎んで汗を憎まず。 ビニール椅子とかから立つ
と後が残るし
477病弱名無しさん:2005/07/14(木) 23:45:45 ID:uOCw5vxU
明日野球応援に行くんですけど…。滝汗確実。
478病弱名無しさん:2005/07/15(金) 00:20:02 ID:tGUyNJIt
>>477
熱烈に応援してるみたいでいいじゃん!!
ってことにしようよ
479病弱名無しさん:2005/07/15(金) 00:23:07 ID:7cBqYA4l
寝てる間はあんまり汗かかないけど、
覚醒から覚めたら、体を動かさなくても汗がダラダラ〜と出る。
意識をとばしてしまえば汗かかないのかな。
こりゃあ修行が必要だな。
480病弱名無しさん:2005/07/15(金) 00:29:53 ID:ADZl95Lz
比較的(←ここ重要)涼しかった東京も明日からまた30℃近くなるってよ。
そろそろ梅雨明け、これから夏本番かよ。
もう自分は夏真っ最中なんだが。
481病弱名無しさん:2005/07/15(金) 00:33:50 ID:ZKw2n4QV
>>478
いや、球場行くまでに滝汗→まわりから白い目で見られる→やってらんね
 てことになる。久々のオフにするか。
482病弱名無しさん:2005/07/15(金) 06:35:07 ID:UCInpiGB
今日から暑いぜよ!頭から滝汗だ
483病弱名無しさん:2005/07/15(金) 07:48:11 ID:S/B7VKxB
もうだめぽ
484病弱名無しさん:2005/07/15(金) 08:20:14 ID:LjHt1EXr
今年の夏は、炎天下のテーマパークに行くハメになるかもしれない。
前も夏に行って、汗だくで過ごしてたら「シャツ汚れてるよ」と言われてよく見たら、汗で塩ふいて、まだら地図みたいになってた。
白いTシャツなら目立たないかな。なんかオシャレもへったくれもなく、いかに汗対策するかばかり気にしてる。はぁ。
485病弱名無しさん:2005/07/15(金) 09:13:45 ID:04GLJ0ip
ここの人はとりあえず汗臭くならなけれは
滝汗でもいいか?って感じなのかな?
486病弱名無しさん:2005/07/15(金) 10:07:20 ID:fwuM3sUi
なんなんだ〜!この暑さは@大阪

最近、顔汗かくと肌がヒリヒリする
その刺激でさらに顔汗増量 orz
3連休は出かけないことに決めた(ノД`)
487病弱名無しさん:2005/07/15(金) 10:57:27 ID:OjdquFjG
ttp://m.pic.to/1jlol

あるある試して5日目、風呂上りにみたら腕にこんな汗がw
488病弱名無しさん:2005/07/15(金) 11:19:27 ID:MnmNvq9M
>>487
しゅげー 5日間もやったんだw
あるあるで紹介されてたやり方、ものすごく無理な姿勢で湯に漬からないといけないから
一回で諦めたよ
アレって結局、ゲルマニウム浴サロンのあのマシーンと同じ原理なんだよね?
http://www.l-aire.com/img/germa02.jpg

んで、なんか体調の変化とかありました?
489病弱名無しさん:2005/07/15(金) 11:34:37 ID:OjdquFjG
体勢つらいから、10分音楽流して紛らわせてるw
体調の方はまだ特に変化なし。
舐めるとしょっばいから、まだドロドロだと思われるw
まぁもう暫く続けてみますー
490病弱名無しさん:2005/07/15(金) 12:09:07 ID:ZDXyeHsE
>>474
ブラックジャックだよ、それ
491病弱名無しさん:2005/07/15(金) 12:11:16 ID:1FRTJoJk
なんだこの気候は…
頭から汗がッ…
タオル必需品だ。
@名古屋
492病弱名無しさん:2005/07/15(金) 12:23:50 ID:S/B7VKxB
んーっマっマーン♪けっつ汗凄いっよマっマーン♪

…頭からも凄いよママーン…(´・ω・`)
493病弱名無しさん:2005/07/15(金) 13:13:03 ID:DgP8d+GJ
名前忘れちゃったけど化粧品コーナーに行ったら、@日中サラサラ&シャボンの香りが続くパウダーっての発見。
ラメが入ってて、そのラメが汗と匂いを消してくれサラサラ良い香り♪って書いてあった。Hg+みたいな奴なのかな
1680円ですた。買ってみるべきかなぁ?
滝汗で顔はニキビ出来まくるし、オパイの谷間に汗疹きたょ(ノ_<。)くぅっ!
494病弱名無しさん:2005/07/15(金) 13:39:42 ID:Uhwb+Exf
別に体系は普通なんだけど顔面、頭皮、背中、と
言うか毛穴中から滝汗が出る。一応女の子なんで
恥ずかしい、友達に相談したら代謝が良いんだよ
って言われるんだけど、ガリ細ぢゃないんだよなぁ。
495病弱名無しさん:2005/07/15(金) 13:52:03 ID:XYKKbhlw
デオドラントだとか全てを洗い流す汗
496病弱名無しさん:2005/07/15(金) 14:15:36 ID:VQJNo/oL
>>495
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
コロンつけてもすぐに香りが飛んじゃうよ(ノД`)
497病弱名無しさん:2005/07/15(金) 15:00:08 ID:XYKKbhlw
尻汗で綿パンの尻の部分が水で濡れた時のような湿った色に変わってる
自転車で駅まで行って帰ってきたら。
498病弱名無しさん:2005/07/15(金) 15:18:16 ID:kfV4FU9P
暑さで全身から汗が吹きでてくるよ、尻の汗がジーパンに染み込んでそれが乾いたのはいいが汗くせーー!!!
499病弱名無しさん:2005/07/15(金) 15:22:29 ID:IY0xAopD
お前らと滝汗OFFやりたいなあw
500病弱名無しさん:2005/07/15(金) 15:24:47 ID:UCInpiGB
凄い光景が目に浮かぶ
501病弱名無しさん:2005/07/15(金) 15:26:57 ID:5XOLl4Xz
オフしたいね。
502病弱名無しさん:2005/07/15(金) 15:28:13 ID:MVw0OqZW
帰宅した。なんだこの暑さは・・・@京都
アスファルトからの反射(?)がすごい・・死ぬ・・・。
紺色のポロシャツはいいよー、滝汗かいても全然目立たない。
503病弱名無しさん:2005/07/15(金) 15:55:54 ID:pDzgAomy
福岡は今日も激アツです(´・ω・‘)
おまけに急に雨が降ってきてイッキに湿度が上がって最悪・・・。
504病弱名無しさん:2005/07/15(金) 16:05:30 ID:r3ZPmSQr
凸の生え際、首筋、胸の谷間、背中が大変_| ̄|〇
凸の汗腺退化してくれないかな…
505病弱名無しさん:2005/07/15(金) 16:23:31 ID:MnmNvq9M
アスファルトの道路で旗振りしてる人や、建設現場の人が
英雄に見える・・・
506病弱名無しさん:2005/07/15(金) 16:50:13 ID:xszpinR3
今日もハンドタオル片手に外出。
周りを見ても、そんなやつは自分だけ。
507病弱名無しさん:2005/07/15(金) 17:33:40 ID:xjm0IEDp
自分もハンドタオルは常備してますよ〜ノシ
湿度が高いと少し涼しいくらいでも汗かいちゃうから困りますよね。湿気がない日はまだマシですけど
508病弱名無しさん:2005/07/15(金) 20:55:04 ID:LjHt1EXr
エアコンのドライじゃ汗が止まらない。家族みんな涼しい顔なのに。エアコンのそばにいる私だけ汗だく。
509病弱名無しさん:2005/07/15(金) 21:07:50 ID:UCInpiGB
ちょっとドラッグストアまで買い物に行っただけで、滝汗。もうやです
510病弱名無しさん:2005/07/15(金) 22:24:37 ID:vTsoMvm0
>>507
悲しんでもしかたないので
最近は、ハンドタオルにこだわりをもつようになりました。
銀イオンが入ってる?みたいなやつとか。
511病弱名無しさん:2005/07/15(金) 22:43:07 ID:p1JtpL9r
ゼロファーストっていっつも無料でハンドタオルくれるからうれしい。
ま、消費者金融だけど…。
自分は家じゃクーラー極力つけない。涼しさに慣れない様にしている!
家では汗かいてても何の負い目もプレッシャーも緊張も無いから、楽だわ
512病弱名無しさん:2005/07/15(金) 22:43:29 ID:DExUyX3W
>>510
オラもハンドタオルにはこだわりあるよ。
吸汗速汗の材質のヤツ。
1500円くらいしたけど性能抜群。
513病弱名無しさん:2005/07/15(金) 23:06:14 ID:DExUyX3W
スマヌ、間違えた。
×吸汗速汗
○吸汗速乾
514病弱名無しさん:2005/07/15(金) 23:31:20 ID:MTuGu4bO
>>513
吸汗速汗を想像してワロタ
515病弱名無しさん:2005/07/16(土) 00:18:23 ID:bpUV0lwE
今日の東京の湿度は辛かったよ
とにかく湿度が敵だね
516病弱名無しさん:2005/07/16(土) 00:42:39 ID:KOmAmaHA
今日、横浜駅でシャツに凄い汗染みしてる女の子ハケーン。
萌えた
517病弱名無しさん:2005/07/16(土) 00:47:08 ID:l1zMUI7j
>493
水銀?をりゃ大変だなw
518病弱名無しさん:2005/07/16(土) 02:36:54 ID:BV9DrQC9
>>513
おもいっきりふき出したではないか。
519513:2005/07/16(土) 02:43:41 ID:Vm1obQiK
>>518
やっぱ汗か?
(;^_^A アセアセ…汗
520病弱名無しさん:2005/07/16(土) 02:50:42 ID:BV9DrQC9
同時にふき出したに違いない。笑いと汗をw
521病弱名無しさん:2005/07/16(土) 04:05:25 ID:YeIa0lll
>>504
セックル向きな発汗だな
522病弱名無しさん:2005/07/16(土) 07:39:08 ID:eUTXisxL
今日は夜までずっと外にいなきゃならない。ドシャ降り雨を願ったけど、バッチリ晴れてしまった…すでに汗ダラダラ、化粧なんて口紅がやっとだわ。
523病弱名無しさん:2005/07/16(土) 08:13:34 ID:x0CY0TJD
デブで汗っかきは当たり前なのでデブの書き込みは控えてくれよ。
なんの参考にもならないから。
524病弱名無しさん:2005/07/16(土) 09:35:03 ID:MV8s5V29
これから外でバイトだ。ちょっと逝ってくる・・・( ´Д⊂ヽ
525病弱名無しさん:2005/07/16(土) 10:42:09 ID:cTWxi8TT
屋内プール好き。
汗かいたら直ぐ水入れるし、直射日光こないから日焼けもしないし。
夏の楽しみって屋内プールしかないよ。。。
街で遊ぶと大変なことになる。
ネズミーとか他遊園地なんて、自殺しに行くようなもんだ。
526病弱名無しさん:2005/07/16(土) 12:49:47 ID:KNYAI9LJ
素朴な疑問なんだけど、化粧が落ちて困るってのは
目の辺りの黒いマスカラくらいなの?
ファンデーションとかなら落ちても余り影響って無いんじゃ
無いの? とか学生の汗かきは思うんだけどどうなんだろう
527病弱名無しさん:2005/07/16(土) 13:05:37 ID:3QxULp/j
9月末とか10月の少し暑い時期でも、電車に乗り遅れそうで少し走ると汗の粒がいくつも流れる
その時期、電車内に汗を流してる人いないのに
528病弱名無しさん:2005/07/16(土) 13:36:40 ID:u6zcl01m
そう言えば、昔バイトしてたデニー○の制服(♀)には、
分厚い脇パットが縫い付けられてて脇汗はしみてこなかった。
他の場所の汗も大丈夫だった。
あれは良かったなー。
529病弱名無しさん:2005/07/16(土) 13:55:31 ID:mTQ+3KGg
>>527すごいわかる
ほんと中途半端な時期は走るの怖い。
八月真夏のほうが堂々と汗流せるからマシだよね。

女子高生でクビにタオルひっかけて歩いてる子よく見かけるけどアレいいなー。
さすがにスーツでやるわけにもいかないし・・・。
530病弱名無しさん:2005/07/16(土) 15:06:02 ID:6MWbjDEm
女性って何であんなに汗かいてもいい匂いするん?
もう (*´д`*)アハァ たまらん
531病弱名無しさん:2005/07/16(土) 15:08:59 ID:c4/sMes5
これから美容室に行ってきます。店員さんと髪型をどうしたいだの話してる時も汗かいくんだろうなぁ。
532病弱名無しさん:2005/07/16(土) 15:10:28 ID:hMkblLuS
この時期美容院は鬼門
ケープ掛けられただけで汗が。
533病弱名無しさん:2005/07/16(土) 15:19:23 ID:yl4CVMxt
自分は美容院行く前に運動してるとヤバい。止まった途端に汗かくからなぁ。
シャツ一枚で外出してーよ。
534病弱名無しさん:2005/07/16(土) 15:56:07 ID:aSa8Fe+1
デートにも鞄にはタオルとシャツの着替えがごっそり……
お手洗いに行くといって手早く着替える。


彼女は体質のことを了承済みだけどやっぱり恥ずかしい……

ニャオオオン!!・゚・(つД`)・゚・。
535病弱名無しさん:2005/07/16(土) 16:30:37 ID:DPHm3eUK
>>534
彼女がいるだけいいじゃないかよヽ(`Д´)ノ
536病弱名無しさん:2005/07/16(土) 17:55:33 ID:tMzW36fZ
>>521
なんで?


凸の汗が1番やだよ。
化粧とれるし、目立つし、暑苦しく見られてそう(´・ω・`)
537病弱名無しさん:2005/07/16(土) 18:07:33 ID:tMzW36fZ
>>526
私は顔色悪いからファンデとれるだけでもやだけどね。
ウォータープルーフのマスカラは汗かいてもとれないけど、アイライナーはにじむよ。
個人的には。
あと眉が薄い人は描いた眉が汗拭くときに一緒にとれちゃうとか言うけど。
538526:2005/07/16(土) 20:50:57 ID:1QQhq1Z9
そうなんですか・・・ 女性は更に大変ですね。 だから
頻繁に化粧を直すのですね。 匂いさえしなければいくら汗を
かいても良いなんて考えていた自分が浅はかでした。 
539病弱名無しさん:2005/07/16(土) 23:48:30 ID:aSrJmooE
今夜は友達とジンギスカン。みんな普通なのに、あたしだけ滝汗。もういや
540病弱名無しさん:2005/07/17(日) 00:21:30 ID:B1vA8roc
女の人がハンカチで汗拭いているのをみると萌えるのは
おれだけかなぁ?(^ω^;)
541病弱名無しさん:2005/07/17(日) 00:38:58 ID:NUgLF57v
みんな漢方試してみた?
俺は少し動くだけで全身からすっごい汗かいて悩んでたんだけど多汗症に効く漢方飲んだら次の日から劇的に汗の量減ったよ。
オドレミンとかの塗り物は塗った部分は汗あまりでないけど他の部分がさらに汗かくんじゃん?漢方だと全身の汗の量が減るよ。
確かに漢方ってちょい怪しいイメージあるけど今じゃ総合病院の中に専門機関あるからそういう所で見てもらうと安心じゃないかな。
あと保険も効くし軽い気持ちで「多汗症なんでそれに効く漢方が欲しいって」いったら出してくれるとよ。
俺は昨日友達の紹介で某大学病院に行ってとりあえ二一週間分を診察費込み1500円位でツムラの漢方貰ってきた。
長々となっていまいましたがとにかくこの感動を広めたかったので書きました。ここで聞いてオドレミン試したみたいにぜひ漢方も試してみて。
あと暑いからって冷たいもの飲みすぎは冷えのぼせになって悪循環だからやめた方がいいらしい。
542病弱名無しさん:2005/07/17(日) 00:39:57 ID:NUgLF57v
うわなんか見にくいな(´・ω・‘)
543病弱名無しさん:2005/07/17(日) 00:42:41 ID:8LKY3AP+
テレビでやってたが風呂で脚と腕だけ少し熱い湯に浸かると
バランスのいい汗のかき方でけるらしい。
あと紐つかってたすきがけ?すりゃ上半身から汗が出にくくなる。
その分下半身から汗かくから気をつけろ。
544病弱名無しさん:2005/07/17(日) 00:43:09 ID:NUgLF57v
しかも汗の対策の方にも誤って書き込んでしまったorz
決して漢方業者の者じゃないんであしからず…連投スンマセン
545病弱名無しさん:2005/07/17(日) 00:43:12 ID:/nLZ/DPo
>>541
なんていう漢方?
546病弱名無しさん:2005/07/17(日) 00:45:53 ID:NUgLF57v
>>545
人の体質によって出す漢方は違うらしんですが俺のは41番です。詳しくはツムラのホームページで見てくださいな
547病弱名無しさん:2005/07/17(日) 00:47:24 ID:8LKY3AP+
女は男みたいに顔からダラダラ汗かく香具師そんなにいないだろ。
ブラジャーの締め付けで汗かきにくくするんだ
汗っかきの男はブラジャーするといいw
548病弱名無しさん:2005/07/17(日) 00:56:33 ID:/nLZ/DPo
>>546
どうもありがとう。
自分も漢方処方してもらっているので何使っているのか気になって聞きました。
ちなみに自分は61番。
特に目立った効果はなく…。(´・ω・`)
それプラス、星状神経節ブロック注射もやってるけどまだ効果なし…。_| ̄|○
549病弱名無しさん:2005/07/17(日) 00:56:47 ID:UcMKKsiS
>547
顔にあせもできるくらいかくよ
550541:2005/07/17(日) 01:03:05 ID:NUgLF57v
>>548
効き目ないならすぐ薬変えてもらったらいいんじゃないんですかね?多汗に効くの色々あるってうちの担当の人は言ってたよ。
551病弱名無しさん:2005/07/17(日) 01:30:12 ID:UEVHKmyi
宣伝乙、業者乙
なんて、誰かみたいな事は言わないでいてやる。
552病弱名無しさん:2005/07/17(日) 02:04:59 ID:ku+zioEL
思ったんだが、熱がこもらないようにすることは出来ないんかねぇ?
……やっぱ汗の気化で逃がす以外道はないのかしらんOrz
553病弱名無しさん:2005/07/17(日) 02:48:28 ID:frsHB03+
ブラって微妙に心臓より下だよ。
上半身が…orz
554病弱名無しさん:2005/07/17(日) 07:57:36 ID:6ji8Zzgz
今日の予想気温、35℃。どうしたらいいの〜?!
555病弱名無しさん:2005/07/17(日) 10:02:32 ID:/nLZ/DPo
>>550
ありがとう。相談してみる。
556病弱名無しさん:2005/07/17(日) 10:13:00 ID:MAh/e35H
業者乙
557病弱名無しさん:2005/07/17(日) 10:26:18 ID:/nLZ/DPo
はいはいわろすわろす
558病弱名無しさん:2005/07/17(日) 11:22:16 ID:8LKY3AP+
出来れば汗だくで白いブラウスがグチョグチョで透けてピンクのブラ見えると
嬉しいんだけど(´・ω・`)
559病弱名無しさん:2005/07/17(日) 11:50:35 ID:JZIxTuEo
白いブラウス着るときにピンクのブラなんてつけないよ。
濡れてなくても透けていやだからね。
560病弱名無しさん:2005/07/17(日) 12:04:43 ID:xkCxJRG/
>>558
爆笑
561病弱名無しさん:2005/07/17(日) 12:55:40 ID:Mgp0SrBo
頭部と顔汗だけがすごいんですけど、
頭と顔にボトックスって、ヤバイのかな?
562病弱名無しさん:2005/07/17(日) 12:56:40 ID:ghy6oiZk
汗が止まらない・・・・
563病弱名無しさん:2005/07/17(日) 13:15:35 ID:6ji8Zzgz
今から外出です。すでに汗が流れてる…
564病弱名無しさん:2005/07/17(日) 13:21:22 ID:WRszIhCg
私も汗っかき。 外出て歩くだけで垂れ落ちる↓ テカるというよりか濡れてる。
565病弱名無しさん:2005/07/17(日) 13:37:12 ID:r2LKG+j3
床屋に行ってきた。
中途半端に遠いし暑いから、贅沢にもタクシーで。

車の中も床屋の中も冷房入ってたのに何で汗が止まらないんだか・・・
理容師さんも今日は暑いですよねーなんて言いつつ気になってたみたい。
俺の体はどうなってるんだ orz
566病弱名無しさん:2005/07/17(日) 15:04:18 ID:ku+zioEL
やっぱ集中滝汗を分散させよう
サウナスーツのズボンだけ履いて生活してみる
567病弱名無しさん:2005/07/17(日) 16:08:01 ID:cSQEjOlR
北海道に住んでて汗っかきな人ってすごい気の毒。
九州とか沖縄の人が北海道に移住したら汗の量ってどうなんだろ。
経験者意見求む。
568病弱名無しさん:2005/07/17(日) 19:39:49 ID:buI9mYyE
自分は美容院に行くときは、真冬でも約30分前には現地付近へ到着。
そして近所のマックで冷たい烏龍茶を飲み、汗を引かせてから美容院へ行く。
頭汗がすごいので、こうでもしないと恥ずかしくって絶対に行かれない。
自分のためにも、これから髪を触らなきゃいけない美容師さんのためにも…
569病弱名無しさん:2005/07/17(日) 20:12:06 ID:0cZ+Dpxv
キミらはだいたいどれくらいの気温で汗かくの?
22度23度くらいは過ごし易い気温とされてて普通の人は
普通にしてりゃ汗かかないけどそれでも汗かきまくってるの?
570病弱名無しさん:2005/07/17(日) 20:29:24 ID:RTh+zB/a
22とか3なら汗がじわっとでてるな
571病弱名無しさん:2005/07/17(日) 20:35:04 ID:NEfH4G5i
>>548
俺28番だった!
でももうこれで3度目の漢方。。
これで効き目が無かったら、
自律神経調整剤や精神安定剤みたいなものを考えると言われた。
とうとうここまで来たか。。。
あと、針治療勧められたけど誰かやった人いる?
572病弱名無しさん:2005/07/17(日) 20:59:36 ID:lCOAXrPM
どんな病院へ行っても、汗が多いというのはまともに取り合ってくれない。
睡眠障害で神経科にも通っているけど、そこでも駄目。
エアコン効いてる部屋で座っていても、椅子やズボンに染みが出来るし、
顔、胸、背中、太ももに汗が伝うのが気持ち悪い。
その代わり、冬は暖房不要。雪国だけどストーブ要らない。

これって、どういう病院へ行けば良いのでしょうか?
573病弱名無しさん:2005/07/17(日) 21:11:44 ID:9EQHszsK
頭から滝汗。もう嫌
574病弱名無しさん:2005/07/17(日) 21:31:49 ID:/nLZ/DPo
>>571
針治療っていうのと違うけど、星状神経節ブロック注射やってます。
空いた時間を見つけて週2、3回。10回やりました。
術後は右半身、左半身(注射をした側)の汗が止まるのでビックリ。
汗かかないって素晴らしいなって思った。なんか馬鹿らしくて泣きそうになった。
1時間前後で戻りますが…。
でも、一時的とはいえ、この半身の汗が止まるのを体験して、続ければ汗が減るかもって思える。
効果が出たら真っ先にご報告します。
いつになるかわからないけど…。(´・ω・`)
575病弱名無しさん:2005/07/17(日) 21:51:16 ID:RmIPceCf
ここの人達良い人ばっかなんだろうなー
当方今日もしっかり汗かいてまいりました。
576病弱名無しさん:2005/07/17(日) 22:36:17 ID:76/yVRfU
自分は気温はあまり関係なく汗かきます。真冬にちょっと薄着で外でても、服の色変わっちゃうくらい脇汗すごいし…
577病弱名無しさん:2005/07/17(日) 23:11:28 ID:6ji8Zzgz
毎朝起きると、パジャマがぐっしょり。こんなに汗かいたら、血液どろどろなんだろうな〜と、朝はまず水分補給から始めてます。
こんなに暑い時、あまりにも汗かくと、脱水とか心配になりませんか?
578病弱名無しさん:2005/07/17(日) 23:32:03 ID:l2meoRxa
>>577
寝る前にしこたま飲んでから寝るよ
夏だと寝る前と朝とじゃ、体重が500gくらい違うw
579病弱名無しさん:2005/07/17(日) 23:38:00 ID:IFWdqyLl
俺、この滝汗のせいで本当に自殺考えてるよ。
来年から社会人になって、毎日スーツを着るとなると
すでに未来が辛いものに思えてくる。

こんな体質遺伝させたくないから結婚もしないつもりだし。
そうなると生きてる意味もないかなーって。

てかこんだけ汗かいてて働いていけるものなのかなあ?
温暖化対策のせいで冷房も弱いみたいだし。

はあ〜〜。長々と愚痴ってスマソ。。。
580病弱名無しさん:2005/07/17(日) 23:45:40 ID:pPzWZC3E
>>576
おまえ、それは完全に異常だ。病院に行け

家から外に出て、汗かく人は完全に異常。
581病弱名無しさん:2005/07/17(日) 23:48:41 ID:f4XBFawF
>>579
おまいはオレか?

オレも親を見送ったら旅立とうかなとか考えてるよ。
何年先になるかわかんねぇから、その間つれぇけど。
親は可愛がってくれたから、せめて・・・ね。

その間に治る方法とか開発されねぇかな。
582病弱名無しさん:2005/07/17(日) 23:57:17 ID:ICZLvR1d
そんなこと言うな!
滝汗かきの俺でも結婚して子供もできた。

しかし、子供も頭から滝汗が・・・orz
583579:2005/07/18(月) 00:02:04 ID:IFWdqyLl
>>581
うおっ。
考えてくること丸かぶりで泣けてくる。。。

582のレス見てるとやっぱ子供無理かなって思えてくる。
584病弱名無しさん:2005/07/18(月) 00:25:57 ID:VcntSJ/P

世間の反応
「たかが汗で自殺?ちょーウケル。」
585572:2005/07/18(月) 00:40:15 ID:mwi6jBKT
自分の場合は自律神経かなぁと思っているのですが・・・。
でも、汗だらだらを自覚したのは、20年以上前です。ふと気が付くと、
秋口なのに自分だけ半袖なんですよ。なのに、床や机に汗がポタポタ
落ちるんです。それでも学生時代は良かったのですが、就職すると、
汗と、朦朧とするのとで仕事に手がつかず、駄目駄目です。能率が
上がらない分、時間が掛かり、ストレスで神経と肝臓を壊して今に
至ります。
このスレ見つけて、汗で困っている人が居ると知り、もうちょっと頑張っ
てみようと思えてきました。
586病弱名無しさん:2005/07/18(月) 00:47:10 ID:QZTvgvDO
>>582
子供の頭からの滝汗はデフォ
大丈夫。
587病弱名無しさん:2005/07/18(月) 00:57:50 ID:IN3/21g8
オナヌー終わった。顔滝汗w。
588病弱名無しさん:2005/07/18(月) 01:24:39 ID:tCgi/a1l
>587
いい汗かいたね w
589病弱名無しさん:2005/07/18(月) 01:43:38 ID:wfJCS5GE
真冬でも普通にワキ汗びちょAになるしね



もうワキにトマホーク撃ちたいよ
590病弱名無しさん:2005/07/18(月) 01:46:04 ID:wfJCS5GE
>>576それはワキガなんだよ。俺と全く同じ症状だし。 まぁがんばれ
591病弱名無しさん:2005/07/18(月) 01:49:46 ID:wfJCS5GE
>>565気になってるのは臭いだよ
592病弱名無しさん:2005/07/18(月) 02:15:10 ID:cP7PMQNp
汗かきとかワキガという理由だけで漢方を服用するのは
やめたほうがいいですか?体質なら諦めるしかないのでしょうか?
593病弱名無しさん:2005/07/18(月) 06:12:25 ID:fQI0mVkP
今は比較的涼しくて扇風機で過ごせるから幸せ
昨日はヤバかった
垂れる汗がこそばゆくて深く眠れない
喉乾いて水分取ると頻尿でまた眠れない

汗かきで得した事は肌が比較的綺麗
服搾れるくらい汗かいた後極寒の場(滅多に無いけど)で
汗乾くと赤子の肌のようにスベスベのサラサラ

いつか滝汗オフやりたい
594病弱名無しさん:2005/07/18(月) 09:38:41 ID:h+xzvIUm
昨夜から薄曇りで、今朝も涼しくて嬉しい。もう暑くならないで。
595病弱名無しさん:2005/07/18(月) 09:53:21 ID:hfgPtFkA
ちょっと質問です
最近上半身の左側はあんまり汗かかなくて、右側は大量の汗をかくんだけど
なんかの病気?
596病弱名無しさん:2005/07/18(月) 10:59:43 ID:NkQcOmIY
595
自律神経の病気では?
597病弱名無しさん:2005/07/18(月) 11:06:42 ID:VjBi/mfQ
相談があります(´・ω・`)
おれもかなり汗っかきで、しかも臭いんです。
寝て起きるとシーツが濡れててあり得ない臭さになってます。
風呂出て体拭くだけの水色バスタオルも汚い黄色になって、金魚の水槽のくさい水のような臭いがします。
洗濯してもこの臭いはとれないです。

何かいい解決方があったらどなたか教えて下ぱい(・ω・`)
598病弱名無しさん:2005/07/18(月) 11:14:17 ID:NkQcOmIY
昨日ドキドキしながら美容院行ってきた。しかも縮毛矯正。
案の定暑くて『今日暑いですね〜あたし汗っかきなんですよ〜』って言ったら
『あ〜この時期の美容院は汗っかきにはキツイよね〜あたしも汗っかきだからわかるよ〜』って言ってて安心した。
それからは二人で汗っかきについて語ったワラ
599病弱名無しさん:2005/07/18(月) 11:15:02 ID:M5CaU1JS
この時期ラーメン食える?
600病弱名無しさん:2005/07/18(月) 11:17:22 ID:bl2lFc4n
東京暑すぎる…
今駅のトイレで涼んでるがパンツがぐっしょりしてて汗くせー…
臭いが漏れたら最悪や…
601病弱名無しさん:2005/07/18(月) 11:18:15 ID:NkQcOmIY
店ではあんまり食べたくない…髪の中がぐしょぐしょになるから。
602病弱名無しさん:2005/07/18(月) 11:38:41 ID:yFNv2ok2
家ん中でクーラー止めて、熱々のラーメンとか鍋焼きうどんとかを食べて、
そのあと冷たいもん飲んでシャワー浴びる。
誰に気兼ねすることなく汗かき放題でサイコー
下に水溜まりできるけど…
603病弱名無しさん:2005/07/18(月) 12:13:51 ID:GaMvutxY
うちの会社は社長の許可ナシではエアコンがつけられないから地獄
つける場合も必ず10時過ぎてからだし・・・
604病弱名無しさん:2005/07/18(月) 12:17:20 ID:xA/mjWmY
>>597
こっちの方がいいかな?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1116945613/

>>599
どうしても自分の家で、ってことになるな。
今から一人でカレーを食べます。
605597:2005/07/18(月) 13:23:04 ID:VjBi/mfQ
>604
ワキってか汗臭いんですよね(・ω・`)
でもやっぱ向こうのスレ行ったほうがいいでつか?
606病弱名無しさん:2005/07/18(月) 14:02:49 ID:GaMvutxY
みなさんが使用している漢方薬を教えてください
607病弱名無しさん:2005/07/18(月) 14:09:35 ID:TidNRlvx
>>606
スレ違い
荒れるから薬関係は制汗の方でやってくれ
608病弱名無しさん:2005/07/18(月) 14:15:45 ID:tZ3ayBxp
>>593
そうそう!汗かきだと肌が綺麗。
誉められる事も多いし最近は悩まない事にしてる。
新陳代謝の悪い人って肌がガサガサしてるよね?
でもまあ化粧が落ちたり人前で汗かくのはイヤなんだけど。
609病弱名無しさん:2005/07/18(月) 14:21:34 ID:g2ps0LF0
汗かいたあとのあのベタベタ感に堪えられない。
それとよくお尻の横あたりにおできがしょっちゅうできる
紫がかってだんだんおおきくなってくるしあーやだやだ
610じゅじゅ:2005/07/18(月) 14:24:27 ID:m6t5/XIu
こん!2チャンネルって今キテルよね〜o(^-^)o
611じゅじゅ:2005/07/18(月) 14:24:47 ID:m6t5/XIu
こん!2チャンネルって今キテルよね〜o(^-^)o
612病弱名無しさん:2005/07/18(月) 15:36:10 ID:mTFF2uuy
今 大阪梅田。とろけるほど暑い!
613病弱名無しさん:2005/07/18(月) 15:38:04 ID:4cAd9wLG
自分も滝汗人間だけど、自殺は絶対だめ
それを真剣に考えてる人は、自律神経失調症じゃないかな?
改善できるかもしれないから、自殺なんて言わずに
一緒に頑張ろうよ(´・ω・)
614病弱名無しさん:2005/07/18(月) 15:38:16 ID:r5S+nUeI
明日からスーツで働きますよ。親に仕事場着いたらワキ拭き取ってワキシューしたら!?…大事だからねぇ!と言われました。やっぱり臭うんですか?鬱。
615病弱名無しさん:2005/07/18(月) 16:06:21 ID:5vDperBI
背中が酷い。外30分もあるけばTシャツ貫通してワイシャツまでグショグショになる。なんでですかね?去年まで無かったのにさ。恥ずかしくて外歩けない…
616病弱名無しさん:2005/07/18(月) 17:23:08 ID:h+xzvIUm
友達が「暑いね〜汗びっしょりになったよ」とか言うけど、全然汗かいてる様に見えない。じわっと来たかな位。メイクもばっちりだし。
一緒にいて、化粧全溶け、真っ赤な顔してタオルで汗ぬぐってるぐしゃぐしゃの私って一体…
617病弱名無しさん:2005/07/18(月) 17:56:49 ID:JAkMbPuk
>>616
なんか微笑ましい。微笑ましいなんて言っちゃいけないのだろうけど。
これから大変な季節ですが汗っかき同士頑張りましょう。
618病弱名無しさん:2005/07/18(月) 18:53:33 ID:IVZJ/ZTr
明日から夏本番って…_
通勤だけでアタマびしょびしょ、化粧どろどろ_| ̄|○
619病弱名無しさん:2005/07/18(月) 19:06:36 ID:DVWSt/FI
>>612
梅田って小便臭いよね
620病弱名無しさん:2005/07/18(月) 19:19:39 ID:h+xzvIUm
>617
ありがと。何か救われたよ〜。お互いに頑張りましょうね。
621病弱名無しさん:2005/07/18(月) 20:25:26 ID:wrB78cd0
俺は、やたらと顔から汗がすごい・・・
辛いもの食べるとサウナに居るかのような滝のような汗
人と接する仕事してるんだけど、少し焦っただけで滝のような汗
エアコン効いた部屋でも冬でも変な汗で顔がべっちゃり
体型はやせ型でワキなどはあまり汗かかない
髪セットしてもすぐに汗でペッタリ・・・
病気なんだろうか・・・皆から異常異常と言われますます気になり捲くり・・・
基本的に人がキライなんだろうかと思う
622病弱名無しさん:2005/07/18(月) 20:53:55 ID:k6uXEBEx
痩せ型で汗かきは内臓脂肪が関係あるんじゃなかったっけ?
うろ覚えだから内臓脂肪とか関係なかったらごめん
623病弱名無しさん:2005/07/18(月) 22:24:03 ID:fQI0mVkP
>>608
毛穴にあんまり汚れが詰まらないんだよね
全部汗で出ちゃう

今し方無謀にもこの糞暑いのにファミレスで食べてきた
オニオングラタンスープを味を頼りに作ってみた
旨くできたけど案の定全身汗だく
バスタオルの上で食べるもスプーンの上げ下げだけで滴り落ちる汗
土砂降りのにわか雨にあたられたよう
食べても食べても膨れないのは胃袋に入って即汗に変換されているためだろう
自分の汗で手がフヤケている
ちょっと面白かった
624病弱名無しさん:2005/07/18(月) 22:54:30 ID:lGLDLswo
デブやあがり症でも無いのに多汗の人は
間違いなく甲状腺の異常だろ。
病院行ったら?
625病弱名無しさん:2005/07/18(月) 23:36:54 ID:sj6YQ4Yi
お酢をちょこっとのむと、汗が臭わないらしいよ。


酢に殺菌作用があるから、汗と一緒に出たとき、雑菌をコロス
626病弱名無しさん:2005/07/18(月) 23:55:19 ID:h+xzvIUm
シャワー浴びて寝るまでに汗だく。何か空しい。
627病弱名無しさん:2005/07/19(火) 00:05:17 ID:tBnJQ/BY
汗だくのお前らとオフしてみたい。
街中じゃあ全然見かけないんだもの、汗だくの人。
こんなに暑いのに。。。
628病弱名無しさん:2005/07/19(火) 00:36:00 ID:ryPmaXcS
>>627
同じくオフしたい
629病弱名無しさん:2005/07/19(火) 01:13:12 ID:UIR/bkiV
俺も激しく汗をかくよ。
そんで今日は数日前に友達が「何でそんなにトイレに行かなくて平気なの?」(1日に2・3回くらい)って言われたのを思い出し、尿意がなくても意識的にトイレに行ってたらあまり汗かかなかった!
今日みたいに梅雨明けもして暑い日でも有効だったし今年の夏は快適に過ごせそう♪
630病弱名無しさん:2005/07/19(火) 01:46:55 ID:acckgQk6
汗かくの嫌だからって我慢するから余計汗がでるんだ
逆におもいっきり出してやればスカッとするよ
ほら、雨降ってちょこっとぬれると気持ち悪いだろ?
でもおもいっきり雨に濡れるとなぜか笑いが出るだろ!
一線を越えれば不快から快感に変わるんだよw
滝汗大いに結構w汗臭大いに結構じゃないかw
だから汗っかきの女の子は白いブラウスグチャグチャにして透けて
ピンクのブラ見せ付けて欲しいんだ(´・ω・`)








631病弱名無しさん:2005/07/19(火) 02:29:27 ID:Le9+oNf1
>>625
自分は健康のために酢飲もうかと思ったけど、
飲み始めは体臭きつくなることがあるって聞いて辞めた。

今他板で花王のバブシャワーってのを使うと、
「体感温度が涼しくなって汗かきにくい気がする」
ってレス見た。
入浴後に体に塗るらすぃ
632病弱名無しさん:2005/07/19(火) 03:11:12 ID:RJOMGQFo
これで少しは楽になるかもしれません。どうするかというと炭水化物と水のセットを多く摂らないようにすることです。炭水化物だけでは体に水分は貯まりません。水だけでも小便で流れていきます。炭水化物と水を同時に摂るから体に水分が貯まるんです。
633病弱名無しさん:2005/07/19(火) 03:15:33 ID:RGvitAx2
体に水分は必要だろ。
体に水分溜まるヤツは汗かかないヤツに多いのではないか?
水飲んでも太るヤツ。
634病弱名無しさん:2005/07/19(火) 05:09:54 ID:NkDVy75O
ああまた汗どろどろで目覚めたよ〜。早朝だから爽やか、なんて有りえない。蝉の声で暑さ倍増。
635病弱名無しさん:2005/07/19(火) 11:05:03 ID:tQYtg7YS
>631
まさに使ってます、バブシャワー
風呂上りに全身に塗ってシャワーでざっと流しておk
その後はひんやり…ですが、しばらくするとすぐに汗が…orz
それでもその爽快感が好きなので手放せません
636病弱名無しさん:2005/07/19(火) 12:07:39 ID:O7ldo0Wl
おれは体力作りも兼ねてジョギングしてる。
10キロ近く走るんだけど、走り終わった後は全身滝に打たれた後のような状態w
喉の渇きも耐えがたいくらいになってて、走る前に体にあった水分やミネラルが完全に抜けた感じといえばわかるかな?
で、走った後に水分補給して冷水シャワーを体が冷えるまで浴びればその後汗かかなくなるよ。
まあ、他人に勧められる方法じゃないけど自分としては満足してる。
637病弱名無しさん:2005/07/19(火) 12:30:06 ID:NkDVy75O
頭から顔から首筋から汗だらだら、顎からぽたぽた。友達から「何でそんなに汗かくの〜?」と言われた。私も知りたいよ〜。
638病弱名無しさん:2005/07/19(火) 14:55:43 ID:Fw25ASB7
>>634あれ、そいえば蝉の声聞いていない、ってか蝉今年居ない。
639病弱名無しさん:2005/07/19(火) 17:31:17 ID:mEF2RBMX
風邪ひいた。
冷房入れる→咳・くしゃみ・鼻水がとまらない。
冷房切る→滝汗。
無限ループ状態orz
でもさっき、何か寒いなぁと思って熱を計ってみた。
38,5℃。
640病弱名無しさん:2005/07/19(火) 18:01:52 ID:cbpNJVEG
汗はかいた方がいいよ。熱あるときは
641病弱名無しさん:2005/07/19(火) 20:00:34 ID:DYWEqpkR
おれすごい汗っかきで夏人前にでるのは恥ずかしいんだけど、
汗っかきの女の子が好きだったりする。
だからなんだと言われても困る
642病弱名無しさん:2005/07/19(火) 21:06:12 ID:HLvBs48y
>>641
そう言ってもらえると、少し気持ちが楽になる
643病弱名無しさん:2005/07/19(火) 21:09:50 ID:F0TwZRdW
汗っかきの女の子は醜い、醜い、非常に醜い、最高に醜い
スポーツしてる時の女性の汗はすばらしいが・・・
644病弱名無しさん:2005/07/19(火) 21:35:47 ID:n6lp2ePd
>>629
俺もそうだ!まったくトイレ行かなくても大丈夫。しかも滝汗。
そのことを知り合いに言ったら、腎臓に異常があるのかもしれない、
絶対にこまめにトイレに行ったほうがいいって言われて意識的にいくようにしてる。
645病弱名無しさん:2005/07/19(火) 21:50:05 ID:UBNlewP6
>>643
女を男に置き換えてもOKだね。
646病弱名無しさん:2005/07/19(火) 22:10:56 ID:9uEqJE7W
漢方の薬もらうには、何科に行けばいいのかな〜〜?
つーか漢方って病院で診察受けないと手に入らないの?
647病弱名無しさん:2005/07/19(火) 22:23:14 ID:mUJUMQUD
脇汗が目立つのは嫌だけど髪が濡れてるぐらいの汗なら俺は頑張ってる感じがして好きだなぁ
648病弱名無しさん:2005/07/19(火) 22:27:52 ID:ftlsqYGi
>>647
明日からも頑張れそうです。ありがとー
649らりる:2005/07/19(火) 22:30:25 ID:egsIzSNC
うちも夏そんなに汗はかいてないのに髪の毛だけがビチョビチョになります(*_*)どうやったら治るかな??
650病弱名無しさん:2005/07/19(火) 22:57:30 ID:1iM+uW+e
鼻の下と背中が汗凄いですよ。
スポーツとかするとジャージびしょびしょですよ。

自分の部屋エアコン無いから暑くて寝汗が・・・orz
651病弱名無しさん:2005/07/20(水) 02:25:45 ID:AkV+d9TZ
>>615
失礼だけどいくつ?俺も今年になってやたらと汗が…orz ちなみに21です。
652病弱名無しさん:2005/07/20(水) 04:21:17 ID:pgX8Jtln
>>631
「バブシャワー」って去年の春一度販売が終了になったのに苦情が殺到して復活したらしい。
汗っかきサンパワー恐るべしw
653病弱名無しさん:2005/07/20(水) 13:26:05 ID:PNuwi+Zw
>>572&576
俺の経験からすると冷やしすぎたりすると逆に汗かく
654病弱名無しさん:2005/07/20(水) 13:37:17 ID:EVgof3Ty
あ〜〜〜今日も暑いよ〜〜〜!シャツ着替えてタオルも3枚目。頭と顔の汗もぽたぽた落ちてくるよ〜歩いてるだけなのにな。
655病弱名無しさん:2005/07/20(水) 15:28:00 ID:02LpPrep
美容院行きたいけど、恥ずかしくて行けねー
656病弱名無しさん:2005/07/20(水) 15:29:49 ID:09QqkN41
今日職安でもらってきた資料の中の「面接時身だしなみチェック」項目欄に“汗臭くないか”ってのが!
657病弱名無しさん:2005/07/20(水) 15:39:27 ID:/fREL02z
汗と臭いの素だけ食べる菌とかバクテリアいないかな。
658病弱名無しさん:2005/07/20(水) 15:48:13 ID:nNJ8S6HV
汗で悩んでる人は病院で発汗防止の薬貰ってみたら?
薬が効いている時間は汗に悩まされる事がないよ!
マジおすすめ!
俺が貰ってる薬は眠気辛くなったりしないし。
でも喉の渇きがやばいけど、
口が渇いて口臭が気になるw
でも、そんなの滝汗に比べたらどうって事ないけど。
俺はこの薬のおかげで今年の夏は何とか乗り越えれそうだよ。
もう薬に依存してしまったw
659病弱名無しさん:2005/07/20(水) 15:53:10 ID:BbzduPfq
>>658
口臭の方が嫌だよ。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
660病弱名無しさん:2005/07/20(水) 16:08:10 ID:p7AjlTxZ
>>646
わたしもそれ聞きたい!
診察を受けるのは漢方が特定の症状に効くってモノじゃないからじゃない?
人によって適してる番号があるんだよ、きっと。
661病弱名無しさん:2005/07/20(水) 17:02:30 ID:/sZrR9cq
>>651
君はもう、滝汗の仲間入りだね。毎年滝汗がひどくなっていくよ
662病弱名無しさん:2005/07/20(水) 19:18:50 ID:iDhQzdju
温暖化が進んでるからねー
663病弱名無しさん:2005/07/20(水) 19:34:14 ID:/sZrR9cq
鍋焼きうどんや、熱々の味噌ラーメンとか、食べたいけど、滝汗のせいで不可能
664病弱名無しさん:2005/07/20(水) 20:45:54 ID:vikL+0Ca
下痢止めの「ストッパ」ってあるじゃない?
あれ、自分は腸が弱いんで常備薬なんだけど、あれ飲んでから電車乗ったりしても
なぜか汗が少ないんだよな。

ちょっとのどが渇いた感じとかするんだけど、すぐ効くし、思わぬ副産物に随分助かったよ。
人によって効きは違うかもしれないけど、試してみたら?
ちなみに近所のドラッグストアで1000円くらいで買っています。
665病弱名無しさん:2005/07/20(水) 20:48:54 ID:pJzx0h0r
今日は凄く過ごしやすかったね。とても充実した。
28度くらいなら許せる範囲。
666病弱名無しさん:2005/07/20(水) 20:51:19 ID:KLpjKydn
最近は汗をかく自分に酔うようになったよ。
新陳代謝が活発すぎて太らないわァ。健康的なカンジ。
とかね。

たまに泣けてくるけど。
667病弱名無しさん:2005/07/20(水) 21:59:11 ID:hOGes/36
バセドウ病ちゃう?
特にすぐ痩せる人は注意
668病弱名無しさん:2005/07/20(水) 22:10:22 ID:WmNpI4oG
658何科に行けばいいのですか?内科でいいのかな?ワタシも滝汗で毎年夏は泣き゚。・゚(ノД<)ノ゚。 滝汗は精神系ではないかと思われる。
669病弱名無しさん:2005/07/20(水) 22:56:46 ID:u7cNhcOP
>>646、660
ttp://www.medinno.co.jp/e-doctor/ichiran.html

この中ならわりと聞いたことある名の病院多いし、あとは近くの総合病院とかに漢方専門の科があるかネットで調べてみたら?
ちなみに漢方は眠気とか副作用はないと思う。問題はまずいって所。まあ慣れたらクセになるけど
670病弱名無しさん:2005/07/20(水) 23:14:25 ID:jjO4bDUL
>>658
その薬は、なんて名前なんでしょうか?
女が飲んでも、大丈夫な薬でしょうか?
671病弱名無しさん:2005/07/21(木) 04:40:40 ID:EZeHGuNx
バセドウ病ってどんな病気ですか?
672病弱名無しさん:2005/07/21(木) 08:53:34 ID:h8yiwSo/
汗ヤバス
673病弱名無しさん:2005/07/21(木) 09:12:21 ID:lrZtx7Ud
アルコール並の揮発性の高い汗になってくれんかな……
674病弱名無しさん:2005/07/21(木) 10:54:57 ID:x4NOxykB
バセドウ病は発汗が多い 体重減少 脈早い 不整脈 血圧上昇 イライラ 夏の暑さに弱い 下痢の回数が多い 腹痛 すぐお腹減る 目が突出
675病弱名無しさん:2005/07/21(木) 11:43:13 ID:ix09fM4w
滝汗の分、たくさん水分摂るせいか、汗が臭くない気がするんですが。循環がいいと言うか。でも、時間が経つと匂うのかな。
676病弱名無しさん:2005/07/21(木) 15:58:59 ID:yPhkv89a
あぁもう山○線利用したくねぇよ、汗が臭ってそうで乗りたくねぇ…
でも○手線しか乗り換え手段がないよ…
優先的に汗がでる尻は乾きづらいから蒸れて臭いorz 靴下の交換とかは容易だけどパンツの交換は厄介…
チラシの裏スマソ
677病弱名無しさん:2005/07/21(木) 17:12:02 ID:vILCgjjO
私が汗っかきだからかもだけど、汗かいてる男の人見てヤじゃないよ。
そんな気にしないでいいよ…
678病弱名無しさん:2005/07/21(木) 17:57:32 ID:iyH8buMD
設定温度上げる奴は氏ね!!!!!!!
経費削減だぁ!?ヴォケェ!!
だったら冬に暖房一切入れるな!!厚着すればいいんだから。
暑さだけはどうにもならんのだから、クーラーはしっかり入れろや!
679病弱名無しさん:2005/07/21(木) 18:17:23 ID:twWEXdIx
>>678
設定温度を上げられ、汗止まらなくなった。
今年は例年以上に汗疹がたくさん出来て痒くてたまらないので病院に
通い始めたよ。

労災認めてくれーーー。ヽ(`Д´)ノウワァァァン
680病弱名無しさん:2005/07/21(木) 18:32:56 ID:CbKnT7kd
>>677
ありがd
681病弱名無しさん:2005/07/21(木) 20:13:51 ID:OYPWYuXV
会社に小さな小部屋みたいのでいいから冷房ガンガンのコーナーを
作って欲しい。
朝とか汗が引くまでこもりたい。
クールビズで熱中症になりそう。
682病弱名無しさん:2005/07/21(木) 20:16:04 ID:EN7L9LcC
>>679
それだ!!
マジで頭いい!!!
683病弱名無しさん:2005/07/21(木) 20:24:13 ID:+zK7DKoZ
さっき興奮して飛び跳ねてたら汗だくになってた。
せっかく風呂はいったのに!
684658:2005/07/21(木) 20:32:00 ID:EN7L9LcC
>>659
だから俺はまめに口に水含んでうがいしたり、
フリスク食べたりして口の中スッキリさせてる。
>>668
俺は漢方目当てで行ったので、
漢方取り扱ってる病院で貰いました。
何科とか分かんないです。。。笑
ちなみに緊張の汗防止にも効果あるっぽいです。
>>670
性別関係ないと思いますよ!
薬の名前はプロ・バンサイン15mgです。
本来ならお腹の痛みを和らげたり尿もれの改善の薬らしいです。

あと、これは人によるかもしれないけど、
薬飲んで暑い日に外から帰ってきたとき、
体に熱がこもってるのか微妙に頭痛になるっぽい。
でも知らない間に忘れてるんで俺は気にしてないです。

長レスごめん。
685病弱名無しさん:2005/07/21(木) 20:34:43 ID:CbKnT7kd
>>683
飛び跳ねるほど興奮するなんて、何があったのさ?
686658:2005/07/21(木) 20:44:05 ID:EN7L9LcC
687病弱名無しさん:2005/07/21(木) 20:47:41 ID:yGIEDVjL
汗っかき友達がほしいよぉ〜。
オフ会しませんかァ!!
688658:2005/07/21(木) 20:48:36 ID:EN7L9LcC
ttp://www.e-pharma.jp/
キーワード「多汗症」で検索すれば、
臭汗に悩んでる人も薬あるみたいです。
689病弱名無しさん:2005/07/21(木) 22:04:09 ID:NpBiaZ03
>>687
同意。
ここで見てるだけじゃ、もまえらは架空の生き物に感じる。(失礼)
自分以外に滝汗かいてる人に会いたい。
690病弱名無しさん:2005/07/21(木) 22:27:44 ID:twWEXdIx
>>682
アトピー持ちで滝汗はマジで苦痛ですよ。
体中(特に背中)が痒くてたまらん。orz
691病弱名無しさん:2005/07/21(木) 22:35:06 ID:e81to+eo
いや……
あんまりやりたくないかな……OFF会……(汗
それもこの猛暑の真っ只中に(大汗





やる人たちには私からささやかなダンボール1箱分のタオルとTシャツを進呈しまつ。
692病弱名無しさん:2005/07/21(木) 22:54:02 ID:Kl+zbi9r
汗を普通にかいてておかしくない季節だからこそじゃね?
冬なんかに汗だくが集まってたらそれこそあqswでfrtgyふjきおlp
693病弱名無しさん:2005/07/21(木) 23:18:08 ID:q0XiT/fq
678
同意!!
寒けりゃ服着ればいいけど暑いと裸でも暑いんだよぉ!
今日面接を受けにいった会社は省エネで設定28℃だった。
面接官はシャツ一枚だったけどこちとらリクスー、
面接中汗だくだったよ!
就活生にもクールビズ導入希望!
694病弱名無しさん:2005/07/21(木) 23:26:01 ID:e81to+eo
冬はTシャツ一枚でいれば汗かかないよー
695病弱名無しさん:2005/07/22(金) 00:10:17 ID:D+xEkFVy
ここでオフしたら集まっただけでフットサルかなんかのサークル(練習後)だと思われるぞ
696病弱名無しさん:2005/07/22(金) 00:25:22 ID:RGLpMUMI
今日大手ファーストフードに入ったら気温が外と変わらないんだよ!
クレーム言ってやるわ、暖房とかしっかり付けるのに冷房で節約するとか
メチャクチャ迷惑だよ。寒けりゃ着ればいいのにさ。
俺も漢方貰いたいけど父親がリストラされて
保険証がなくなった…。実費じゃ高いよなー・゜・(/Д`)・゜・
697病弱名無しさん:2005/07/22(金) 00:28:27 ID:zEUkvLJ7
>>696
冷房より暖房の方が効率は悪いはず。
クールビズよりウォームダズだよな。(ダズって何かは突っ込まないこと。)
698病弱名無しさん:2005/07/22(金) 00:36:46 ID:xTlQzKGJ
これの大人用作って欲しい…
ttp://www.kenyuu.co.jp/products/waki_ice.htm
699病弱名無しさん:2005/07/22(金) 01:17:27 ID:xQTo+Ndh
多汗症のOFF会なら、細さ太さの問題があるかも知れんが、プールやら温泉やらの方がいいな。
みんなでびしょびしょ(・∀・)
700健康マニア:2005/07/22(金) 01:27:38 ID:QNSiQyO0
暑いけど痩せる30'up
www.gogoma.com
701病弱名無しさん:2005/07/22(金) 01:39:01 ID:3bGKW3T1
みんなでラーメン食べようぜ
もしくは鍋でも囲むか
702病弱名無しさん:2005/07/22(金) 05:04:16 ID:KCReXoBM
キムチ鍋。
703病弱名無しさん:2005/07/22(金) 07:03:18 ID:OU19PV0R
>>691いや、むしろこの真夏に行うのが意味があるともうのですよ。
704病弱名無しさん:2005/07/22(金) 07:53:02 ID:bmO9bYRI
激辛カレーってのもいいね。良い店知ってますよw
705670:2005/07/22(金) 08:02:21 ID:fwJYEHZf
>>658
お返事ありがとうございます。
ネットが自由にできる環境になったのが最近なので、すごく勉強になります。
その、お薬について病院に相談に行ってみようと思います。
706病弱名無しさん:2005/07/22(金) 09:42:51 ID:6rFMowZL
おお!
プールOFF会はいいな!

この三段腹を引っ込めるためにも――目的が違うか。
707病弱名無しさん:2005/07/22(金) 11:16:11 ID:gyo+Vaib
>>702
それは犬の餌
708病弱名無しさん:2005/07/22(金) 11:29:14 ID:nE+4DYkN
可愛いと思ってる人。OFF会しようぜ!!一緒の悩み持ってる同士だから
付き合えるじゃん!
709病弱名無しさん:2005/07/22(金) 11:32:04 ID:6rFMowZL
顔や体系、年齢で制限するOFF会はやめてくれ……
710病弱名無しさん:2005/07/22(金) 11:37:44 ID:HywmHX4k
汗を全然かけなくて悩んでる人と付き合ったらどうなんだろう?
お互いに羨ましい羨ましいとか言われて、ちょっと自信がついたりして。

ありとあらゆる方法で汗をかく努力してる人がいる。今度、その人に聞いてみようかな。
大汗かきの人をどう思う?って。
711病弱名無しさん:2005/07/22(金) 11:57:58 ID:nTJHv2zn
取りあえず、オフ会でプールとか温泉とか…ありえない…
汗っかきにとってはいいのかもしれないけど(あと男の人)
初対面でプール温泉って女の子来るの?
712病弱名無しさん:2005/07/22(金) 12:01:57 ID:6rFMowZL
大体どういう地方の人間が多いのか分からないしなあ。
気候的に東北の人間は少ないんじゃないのかな。

ちなみに私は東海中部地区だ。
713病弱名無しさん:2005/07/22(金) 12:09:15 ID:HywmHX4k
>>712
アテクシも。
714病弱名無しさん:2005/07/22(金) 12:14:34 ID:03I4b0g9
>>712
同じく。
715病弱名無しさん:2005/07/22(金) 12:43:46 ID:6rFMowZL
エ、ソーナノ?Σ(゚Д゚;≡;゚Д゚)ソーナノ ? !
716病弱名無しさん:2005/07/22(金) 15:17:11 ID:m1FdP+DX
都心の人ももちろんいるよね?
717病弱名無しさん:2005/07/22(金) 16:14:23 ID:VwLJrGDf
汗の悩みだけど、考え方を変えたら大手の参入していない隙間産業だし、
実体験を含め画期的な薬なり何かを発明したら巨額の富を得られたりして。
ここにいる頭のいい人よろしく頼みます。
718病弱名無しさん:2005/07/22(金) 16:29:08 ID:zVPsjBgB
JR、地下鉄は女性専用車の前にさっさと強冷房車 導入しろやと思う
719病弱名無しさん:2005/07/22(金) 16:35:03 ID:ck7gUtsY
>>716
都内 ノ
720病弱名無しさん:2005/07/22(金) 16:49:52 ID:SfI6QhGM
>>718
弱暖房車もおながいします。@東西線利用者。
721病弱名無しさん:2005/07/22(金) 19:13:31 ID:+5CI+018
今日も暑かったねシャツを見たら黄色く染まってた
もういやだ
722病弱名無しさん:2005/07/22(金) 19:19:50 ID:vKoJx2/o
>>716

ノシ
723病弱名無しさん:2005/07/22(金) 19:26:18 ID:SmToHBIA
女性専用車両があるなら汗かき専用車両も用意汁。
724病弱名無しさん:2005/07/22(金) 19:38:00 ID:GHjqMYck
>>712
私の母親は東北育ちで関東に住んでるけど、
暑さが苦手で12月に入るまで半袖着てるよ。
725病弱名無しさん:2005/07/22(金) 20:18:20 ID:0gP7tawO
すごいハイパースキンを持ってるお母様でつね。
726病弱名無しさん:2005/07/22(金) 21:10:18 ID:gLF3/j5r
とかく毛があると暑くて仕方がない。

ってわなけで頭と大事なトコ以外の毛を全部毛抜きで引っこ抜いた。
その後サウナに行って毛穴の汚れを丹念に出してきた。
しっかり身体を荒い。
念入りに乾かして。
脇に制汗塗料を一塗り。


むっちゃしみる――ッ!!!
727病弱名無しさん:2005/07/22(金) 23:48:36 ID:eFfV+Fqu
OFFスレではOFF会したがる人が少なくて、本スレでOFF会したがるなんて…orz
728病弱名無しさん:2005/07/23(土) 00:49:25 ID:qzMVEWQQ
>>716
ノシ
729病弱名無しさん:2005/07/23(土) 01:14:55 ID:oM8OehHW
>>716
ノシ
730病弱名無しさん:2005/07/23(土) 01:41:52 ID:edAYSuQA
>>712
ノシ
731病弱名無しさん:2005/07/23(土) 01:48:52 ID:zl7T8UXP
>>726
ノシ
732病弱名無しさん:2005/07/23(土) 07:12:26 ID:t2sLTdWQ
いざオフ会したら共通の悩みがあるって分かってるから意外とリラックスして汗かかないかもね。
普段嫌な思いしてる分そーいう場があってもいいですよね!
733れっつOFF会!(想定編):2005/07/23(土) 09:38:26 ID:SHDFlqjH
「こんにちは。ダラダラ汗っかきだよ全員集合OFFの方ですか?」
「あ、ども……そうです、はじめまして」
「こちらこそ」
「……今日も暑いですね」
「そうですね……まだ朝なのにもう汗が」
「…………」
「…………」
「すみません、ちょっとハンカチで……」
「私もタオルで……」
「…………」
「…………」
「失礼して水筒を……よろしければ」
「頂きます。……油取り紙、よければどうぞ」
「…………」
「…………」
「……ちょっとシャツ着替えてきます」
「私もタオル絞ってきます……」

734病弱名無しさん:2005/07/23(土) 09:38:35 ID:urNegmPW
ええい!中国地方はおらぬか!
広島での汗っかきは、やっぱり自分だけかー!
735病弱名無しさん:2005/07/23(土) 10:25:19 ID:9hsbBVH+
>>734
ノシ
おっさんだが、自分も広島の汗っかきだぞー
736病弱名無しさん:2005/07/23(土) 10:44:39 ID:urNegmPW
>>735
(;・∀・)人(・∀・;)ナカーマ
737病弱名無しさん:2005/07/23(土) 12:16:51 ID:oM8OehHW
今日、東京は比較的涼しい。
予定ではなかったけど、スーツ買いに行く。
今日みたいな日じゃないと色々と試着できないから。
じゃ行ってくるノシ
738病弱名無しさん:2005/07/23(土) 12:19:51 ID:Lcyem+q2
>>716都心ですよ。都内でオフがあったら是非参加させてくださいね。
739病弱名無しさん:2005/07/23(土) 12:23:19 ID:Jh+pDzIx
あれ都心涼しいのに下半身のみ汗がでてくる…
740病弱名無しさん:2005/07/23(土) 12:33:38 ID:GXCkpQmr
東北とか寒い所に就職しようかな・・・
741病弱名無しさん:2005/07/23(土) 14:03:34 ID:SjA2RVqk
>>740
太平洋側は一年を通してすごしやすいのでおすすめ
日本海側は夏そんなに涼しくないうえに、冬は雪がひどいのでおすすめできない
742れっつOFF会!(想定編):2005/07/23(土) 14:05:40 ID:xv9ugj0q
太平洋側の一番の強みは海側からの強風だなあ。

あー……汗が引いていくー……(爽
743病弱名無しさん:2005/07/23(土) 14:37:49 ID:AWgayHJD
カワイイ娘いっぱい来るなら行きたい。
744病弱名無しさん:2005/07/23(土) 15:46:42 ID:VgBFA4CA
ひんやり系の化粧水ではウーノのクールボディーミストが強力だな。
汗やばいときはトイレ行ってそれ使ってる。
745病弱名無しさん:2005/07/23(土) 16:54:42 ID:S28J6RDH
今の地震でちょっと汗が引いたかな。
2度目の震度5弱を経験しますた。(;・∀・)
746病弱名無しさん:2005/07/23(土) 18:10:46 ID:18l7ANFR
節約の為にエアコン付けずに車の運転してたら、
汗腺が反って活発になってしまうかなぁ?
全身から汗が吹き出てくるんだけど・・
へ?室温でつか?優に40℃を超えてまつw
747病弱名無しさん:2005/07/23(土) 18:13:40 ID:Cls91LES
>>636
亀レスだが、ジョギングした後は自然に熱が引くまでまったほうが効果的だよ!
748病弱名無しさん:2005/07/23(土) 18:27:54 ID:RBXSnDy0
昨日今日はなんとなくすごしやすかったな。

んじゃあ、来週か再来週あたり新宿近辺でオフってみるかい?
集まった後は飯だけなのか酒ありなのかってそういうところよく分からん。
オフとか初めてなんで。。。
749病弱名無しさん:2005/07/23(土) 19:24:39 ID:Jh+pDzIx
しかし汗かきにも色んな人がいるからなぁ
精神的、神経性、体重のせいなどいろんな人が来そうだw
750病弱名無しさん:2005/07/23(土) 22:11:56 ID:v/b3r6TB
>>748是非参加させてくださいね!新宿いいですね♪
私お酒飲めないですが、飲めなくてもいいですか?
751病弱名無しさん:2005/07/23(土) 22:50:12 ID:/llEYPgq
ほとんど汗をかかない彼氏と
今の季節くっつくのがツライ…
不思議なことに彼氏(痩せっぽち)の方が
体の表面はポカポカあったかいんだけどね
滅多なことでは汗をかかない。
私は冷え性で体の表面はヒンヤリなのに
とめどもない汗…
室内に冷房がガンガンきくまでは
擦り寄ってくる彼氏を「暑っ!」と
はねのけてばかりでムードも何もあったもんじゃないです。
あー
早く雪降らないかな…

752病弱名無しさん:2005/07/23(土) 23:08:13 ID:0Vr8jkzq
プレゼントされたライトグレーのTシャツを着たいのに、ダラダラ汗をかくので
ダークグレーになっちゃうだろうから着れません・・・・・。

もうこうなったら周りの汗かかない人が異常なんじゃないかと思ってしまいたい。
753病弱名無しさん:2005/07/23(土) 23:28:33 ID:d/IqqulO
灰色のシャツって汗がくっきり浮かび上がるんだよねー
あれは人前じゃ着れない。
754病弱名無しさん:2005/07/23(土) 23:59:39 ID:slIatMb3
>>751
それあるね
表面は汗かいてヒンヤリしてるんだけど、体の中は
火照ってる感じ。
そいいう状態で冷房にあたるから、具合が悪くなる
事も多いなあ。
755病弱名無しさん:2005/07/24(日) 00:39:59 ID:JA0SEo01
ちなみにオフやるとしたら二十歳前の自分も参加OKですか?
まぁ酒は飲めますが一応未成年なので…
756病弱名無しさん:2005/07/24(日) 00:41:09 ID:4M3gew3L
お酒入るようなOFFはあまり気が向かないなあ……と三十路男性独身。
757病弱名無しさん:2005/07/24(日) 07:06:03 ID:JocCb3ze
どうい!居酒屋とかよりはふつうにご飯食べる?
758病弱名無しさん:2005/07/24(日) 09:00:02 ID:VDSlsk0Y
暑いよ〜。普通に部屋の掃除だけで汗ダラダラぽたぽた落ちてくる。
759病弱名無しさん:2005/07/24(日) 12:30:55 ID:jAKbws/c
食事でいいんじゃないのかな。
若い子(死亡)が多いならカラオケでもいいけど。


とにかく食べて食べて・゚・(ノ∀`)・゚・。食べるだけー
760病弱名無しさん:2005/07/24(日) 12:33:48 ID:lUwe1wfz
つかいい加減オフ話はオフ板でしろ
761病弱名無しさん:2005/07/24(日) 12:41:21 ID:jAKbws/c
?('A`)
762病弱名無しさん:2005/07/24(日) 14:16:08 ID:AWmgx2A3
むしろ全員グレー着用で
763病弱名無しさん:2005/07/24(日) 14:49:20 ID:scHSav5L
そのうえ集合した時点から解散まで
汗ふき 厳 禁 で

764病弱名無しさん:2005/07/24(日) 15:31:49 ID:DeVBswNN
それ位したほうがかえっていいかもね
同じ悩みの人の前なら曝け出せるし
しばしストレスから開放されそう
765病弱名無しさん:2005/07/24(日) 15:38:49 ID:JA0SEo01
グレーのシャツがない…そして最後まで汗ふいちゃダメとなるとグレーが完璧にダークグレーに変わる予感w
766病弱名無しさん:2005/07/24(日) 15:42:08 ID:DeVBswNN
周りの人間もみんなそう(変色)なったら心強いんじゃない?
もちろん無理にする必要なんて無いけどさ
767病弱名無しさん:2005/07/24(日) 16:40:35 ID:nTVeqy0t
オフ会?
768病弱名無しさん:2005/07/24(日) 22:04:47 ID:OMf9O/nE
今日も屋外のバイトで滝汗…。
涼しいはずなのに、頭や体の中が熱くて汗が止まらない…。_| ̄|○
769病弱名無しさん:2005/07/24(日) 22:14:33 ID:6PSi6Gkj
それは熱中症では?
770病弱名無しさん:2005/07/24(日) 23:23:22 ID:bBiA3aHf
雨降って、湿度めちゃ高。そんなに暑くないはずなのに滝汗
771病弱名無しさん:2005/07/24(日) 23:42:35 ID:VDSlsk0Y
とにかくまず、顔から汗が吹き出す私。今の時期、化粧どころかスッピンのまま、一日中タオルでごしごししてる。色気も何もあったもんじゃないよ。
772病弱名無しさん:2005/07/25(月) 00:33:18 ID:nuClVtK9
>>771
その方が健康的でいいと思う。

おいらみたいなのは少ないのかもしれないけど、石鹸の匂いや汗の匂いは平気なのに、
香水や化粧品の匂いは戻しそうになる位苦手だし。
773病弱名無しさん:2005/07/25(月) 01:27:57 ID:5G8X0tSt
Tシャツ、ポロシャツ一枚で外出してみたい
774病弱名無しさん:2005/07/25(月) 01:58:55 ID:EjDBsiTO
夢はサンダル、Tシャツ、短パンだが無理だ…汗がしたたり落ちて悲惨なことになる
あぁ本当に全身多汗症勘弁
775病弱名無しさん:2005/07/25(月) 02:24:52 ID:9/ATF/HD
俺、その格好で町中に汗をたらしてる
776病弱名無しさん:2005/07/25(月) 02:39:08 ID:UYD5HOd3
私は高校生の時、滝汗女でした…。
夏の放課後、他のクラスの子に
「プール入ったの?」とマジで聞かれた。。。
正直泣きそうだった。
汗止まんなくて髪の毛ビショビショ(号泣)
好きな人がいたから余計ショックだった。。
いつも教室で下敷きをうちわ代わりにあおいでたら
友達に「そんなに暑い?」と呆れ顔でゆわれたぽ…。
勢い余って下敷きがバキッと割れたりして
授業中に何度も恥かいたよ(;_;)
大学では調理実習や実験があり、
夏でも服の上から白衣。
ひとり滝汗かいてたよ。
思い出し駄文スマソ。
777病弱名無しさん:2005/07/25(月) 03:00:04 ID:1HOwQtnS
薄い色のパンツだと汗染みできるから、暑いのにいつもジーンズだよ
おもらしみたいで最悪
778病弱名無しさん:2005/07/25(月) 07:18:50 ID:fv861hYP
今からスーツで汗と臭いと闘うのかと思うと鬱で下痢をしてしまう。
気持ち悪い…。
779病弱名無しさん:2005/07/25(月) 07:45:43 ID:6VMe++o/
>778
つらいね〜。日本中で夏場はスーツなんてやめたらいいのにね。
私も今日すでに汗だく。汗かきさん達、今日も一日頑張ろう〜。
780病弱名無しさん:2005/07/25(月) 11:28:34 ID:zZVoPKug
外出して戻ってきたら、すぐにシャツを交換しないと風邪をひいてしまう。
はぁ、シャツが何枚あっても足りないよ。
781病弱名無しさん:2005/07/25(月) 12:44:07 ID:ZnQyRYZ9
対して暑くもない夜でも、扇風機で風を受けてないと寝れなくなった。
782病弱名無しさん:2005/07/25(月) 16:17:21 ID:nuClVtK9
午後になって蒸してきましたね。
台風の影響かな?
風は有るけど気持ちよくないし。

今日は、仕事休みなおいらが晩ご飯当番なんだけど何も作る気がしねぇ。
783病弱名無しさん:2005/07/25(月) 16:49:23 ID:6VMe++o/
今夜は素麺にしようか、冷し中華にしようか。どっちみち作る時は暑いけど。
784病弱名無しさん:2005/07/25(月) 17:07:50 ID:n3mhGorb
暑いことよりも、汗だくだくなのが耐えられない
お風呂上がる→体を拭く→下着をつける、の時点で
また汗びっしょり('A`)。パジャマ着られない・・・

という事で

「ねんがんの バスローブをてにいれたぞ!」

パジャマよりも暑さ倍増なんだけど、張り付き感が無くなるだけでもマシ(・∀・)
785病弱名無しさん:2005/07/25(月) 17:09:19 ID:nuClVtK9
うちは冷製パスタのような物にケテーイしますた。
パスタは電子レンジで茹でればさほど暑くないし。
後は、サラダを作ってドレッシングによーく馴染ませておくだけなので。
サラダは既に完成冷蔵庫で熟成中。
パスタはかみさんが帰って来しだい茹でます。

つーか、夫婦揃って滝汗なので洗濯もしなきゃだ・・。
せっかくの平日休みが家事に費やされて消えていく・・。orz
786病弱名無しさん:2005/07/25(月) 18:26:11 ID:1GJHCHNj
>>784
私はずっと前からお風呂上がりは寝るまで裸。
と言うより家に帰ったら暑くてパンツ一枚。
でも、いつも薄着(裸)だと皮膚が頑丈になって
服がいらない体になるらしい。
だから余計に服を着ると滝汗、の無限ループに陥りつつある…

787病弱名無しさん:2005/07/25(月) 18:48:47 ID:b88nsj1L
雨降ったら、湿度上がって超暑い
788病弱名無しさん:2005/07/25(月) 20:30:27 ID:5Sg0K2i3
今年の夏は脇汗がもの凄いと思ったが、最近脇汗は落ち着いてきた。
環境全然変わってないのに何故なのかワカラン。
789病弱名無しさん:2005/07/25(月) 20:36:59 ID:Gk/g7UTj
梅雨時は顔からの汗がすごくて、拭いても拭いても吹き出てくるから
通勤徒歩中に友だちと話せないくらいだったのに、最近はあんまり出ない。
私の天敵は湿気なんだろうか。
790病弱名無しさん:2005/07/25(月) 20:46:48 ID:6VMe++o/
>785
いい旦那様だね〜。
さて今から弁当の下ごしらえだけど、また汗だくになる…
>784
バスローブ、そんなにいいの?私も試そうかな。

朝起きたら、いつもパジャマの首から背中がぐっしょり。体中べたべた。爽やかに目覚めてみたいよ〜。
791病弱名無しさん:2005/07/25(月) 21:35:46 ID:nuClVtK9
>>789
俺もそんな感じ。
つか、湿度高い時は汗が乾くのも遅いから悲惨な事になる。
ちなみに、真夏の炎天下だと日に当たる部分の汗が乾いた後、塩の結晶が出来る。
タオルで拭くとジャリって言う感じがするので分かる。

>>790
一人暮らし暦長かったですから。
出来るのにやらないとそのうちに忘れちゃうのでなるべく出来る事はやるようにしてます。
せっかくレシピ覚えたのに忘れちゃったら勿体ないし。
付き合い始めた頃に、鯖の味噌煮作って喜ばれたのも大きいかな。
批判されてたら多分作らなくなってる。
792病弱名無しさん:2005/07/25(月) 21:38:00 ID:jV16zsCt
毎朝、出勤すると髪の毛がびしょびしょになってるから、
駅から走って出社してると思われてた…_| ̄|○

後ろ髪汗の対処方法あったら教えてください(´・д・`)
793病弱名無しさん:2005/07/25(月) 21:55:34 ID:n3mhGorb
>>790
ケチって、安〜いバスローブにしたから
むちゃくちゃ暑いけど、薄手で吸収力があるのを探してみるが吉
794病弱名無しさん:2005/07/25(月) 22:02:08 ID:n3mhGorb
>>792
それを知ってたら
「え?雨降ってた?」と聞かれる事も無かったよil||li _| ̄|○ il||li
795病弱名無しさん:2005/07/25(月) 22:14:52 ID:WgUs/wSS
>>792
>>794
前にも書いたけど、俺は上司に
「池に飛び込んだのかと思った」って言われたんだ・・・。
796病弱名無しさん:2005/07/25(月) 22:32:39 ID:C7iBJRii
私はクラスメイトに「何をそんなに頑張ったん?」と・・・・。
頑張るどころかちんたら歩いて登校する、ダラケタ気持ちなんだけど。
797病弱名無しさん:2005/07/25(月) 22:35:12 ID:JE8nAP8B BE:117096757-##
湿度が上がると汗かく。雨の日とか髪ぬれてるし
カラっと晴れればいいのに。
あと密封された空間でしかも外雨で窓開けられなかったら
自分のハッスル熱と汗のにおいの逃げ場が無くて焦る→更に熱汗→以下繰り返し
窓が曇ってますがなァ '`,、('A`) '`,、
あの焦り無限ループに突入した時はほんと死にたくなる
798病弱名無しさん:2005/07/25(月) 23:07:38 ID:cXeoOf7R
みんながこうなってしまったのは生活が悪いんだと思う。暑い所から涼しい会社にいきなし入るのは一番良くなさそう。生活が悪いというかエアコンが良くないんだとおもう。
まぁ元の体質に戻すには大変ッテか無理だから、一生このまま悩むのかね…
799病弱名無しさん:2005/07/25(月) 23:12:36 ID:Uxey0IDE
風呂上がるとめっちゃめちゃ汗が出て、せっかく温もっても
汗が出ることによって逆に体温が下がってしまうし、体洗ってきれいにしたのに・・・
って感じなんですが、どうにかならないもんでしょうかね?
800病弱名無しさん:2005/07/25(月) 23:17:06 ID:xRIOrlEC
Off希望者が増えたんでOffスレで煮詰めませんか?
Offスレがなかなか盛り上がりませんので・・・
801病弱名無しさん:2005/07/25(月) 23:22:13 ID:cXeoOf7R
夏にやるオフ会はすごそうだねwみんな汗だく…みんなの熱気で余計かくみたいなwwwwいやほー、おぇ
802病弱名無しさん:2005/07/25(月) 23:23:33 ID:28O/vIA1
今日の研修先、冷房壊れてた…
死ぬかと思った
803病弱名無しさん:2005/07/25(月) 23:26:05 ID:QdrBMc6u
会社で「いつもすぴんだよね?」って聞かれた…
出社する前は、ちゃんと化粧してるつもりなんだけど
804病弱名無しさん:2005/07/25(月) 23:42:46 ID:6VMe++o/
>803
わかります。私扇風機に向かってメイクするけど、外に出たら顔がじわっと来る。歩き出したら汗で流れ出す。
いい年してすっぴんなんて、と思われてるんだろうな。
ウォータープルーフの化粧品にした時もあるけど、元々ファンデーションとか顔に塗るのが苦手なんで、何か顔が息苦しくてダメでした。
805病弱名無しさん:2005/07/26(火) 00:01:22 ID:zXgZyRXj
>804
扇風機止めたら1分くらいで玉の汗が顔中に出てくるし
仕事中も汗がポタポタ落ちてくるしめがね曇るし恥ずかしいよ
806病弱名無しさん:2005/07/26(火) 00:44:56 ID:rBZGyBFM
オフ、都内なら参加します。辛くて熱々な鍋とかは、かんべんしてね。
807病弱名無しさん:2005/07/26(火) 01:48:30 ID:Ql79s+b1
夏が来る→滝汗と戦う→ちゃんと食べてても体重激減→女性のアレが止まる→_| ̄|○

洒落にならない・・夏はやく去れ
808病弱名無しさん:2005/07/26(火) 02:29:18 ID:g30hCLRW
 湿 気 あ り す ぎ

最 悪
809病弱名無しさん:2005/07/26(火) 07:15:30 ID:30+2gnu4
台風のせいで湿気が凄い。
髪の毛セットしてもすぐに崩れるし、もう最悪…
810病弱名無しさん:2005/07/26(火) 08:05:20 ID:hS4LaI2i
飲み屋って涼しい所も多いけど、あれって酒の量を増やすため?
811病弱名無しさん:2005/07/26(火) 08:44:13 ID:TkuVPZeF
昨夜から台風の影響で、風が強くて涼し〜。快適で嬉しい。台風に直撃される地域のみなさん、ごめんなさい。風雨に気をつけて下さいね。
812病弱名無しさん:2005/07/26(火) 09:51:21 ID:MGcKA0ys
やべっ! 滝汗OFF見てみたいw
813病弱名無しさん:2005/07/26(火) 14:08:24 ID:hS4LaI2i
まあ偽か本物かがひと目で判るだろうな。

息も上がらずに、普通の人が汗出すってのも難しいだろうし、
変に厚着してたらそれも怪しいし。
814病弱名無しさん:2005/07/26(火) 15:09:27 ID:CliNW4FY
台風の影響で、湿度超うp!
815病弱名無しさん:2005/07/26(火) 16:20:43 ID:l5A4ssJS
私は汗も油もすごいんですが、みなさんは油でますか?
汗かきの人って顔がテカってる人が多いような気がするのは
気のせいかな?
816病弱名無しさん:2005/07/26(火) 16:32:46 ID:TkuVPZeF
顔テカります。一人だけテカってるし汗まみれで、恥ずかしいです。
817病弱名無しさん:2005/07/26(火) 16:51:00 ID:hYwPm9d9
>>110
マ○ダムのシ○プリティ素肌ひ○やりパウダーシート。
臭いきつくなくていいかも。(ミ○トの香り)
818病弱名無しさん:2005/07/26(火) 17:08:44 ID:RYBuBTbC
皆さんもやっぱり食事中は汗かきますか?私の場合はメシ食ってると頭のてっぺんや背中のあたりに汗かきます。
あと、どういうわけか鼻水も出てきます・・・
819病弱名無しさん:2005/07/26(火) 17:32:00 ID:rBZGyBFM
鼻水は…熱くてスープ系食べたんじゃない?
820病弱名無しさん:2005/07/26(火) 18:49:06 ID:lrPnk3My
凡人が睡眠中2リットル汗をかくのなら今日俺は10リットルはかいたに違いない。
人生で一番汗が出た日かもしれない。もう湿気いやだあああああ
821病弱名無しさん:2005/07/26(火) 19:23:20 ID:rBZGyBFM
明日は34度です。死にたい
822病弱名無しさん:2005/07/26(火) 19:29:12 ID:UM1/RatO
今日は湿度高いな
こういう日に車乗ると、俺が座ってる側の窓だけめっちゃ曇るんだが
823病弱名無しさん:2005/07/26(火) 20:09:14 ID:ibFxz+Da
>>822
あなたと同じDNAを持ってます。
824病弱名無しさん:2005/07/26(火) 20:20:07 ID:81b6Z3mT
このスレの人は、
座って仕事をしてると、おしり〜太ももの下(いすと
接してるところ)が熱くなって、何度も座り直したりする?

俺がそうなんだけど、
このスレに居ていいのかなーと思って。
人より汗かきだが、このスレの人ほどではない感じ。
825病弱名無しさん:2005/07/26(火) 20:26:18 ID:TkuVPZeF
>822
私もです。これもまた恥ずかしいです。車内で私のところだけ、窓がくもるなんて。おまけに汗だらだらだし。
826病弱名無しさん:2005/07/26(火) 20:37:15 ID:lrPnk3My
俺はどちらかというと湿気が吹っ飛ぶぐらい暑いほうがいい。
なんか汗も蒸発する感じがするし。一番困るのは今日みたいな
しみったれ。汗が流れ出したら終わり一時間はとまらない。
かっこよく言えばその日の不快指を具現化できる能力があります
とでも言っときますか。
827病弱名無しさん:2005/07/26(火) 21:01:23 ID:jH1pddqO
私は今高校一年生です。毎日カッターシャツをきるのが嫌で仕方ありません。
ワキガは明礬で抑えているので心配ないのですが脇から出る汗の量がひどいんです。
「シリアスにお悩みの方へ」とかうたったセオドラント製品を買い、
一日中さらさらでいられないか期待したけどダメでした。
さらさらシートも、汗をかいていまい、さらさら成分と混ざってよけいベタベタします。
(上の製品もでした。)
仕方なく汗ワキパットを使用していますが、汗ワキパットでさえ
役に立ちません。ベタベタになって結局シャツにしみ込んでしまいます。
また、ちょっと手を上げただけで汗ワキパットの影が脇にうつるので
誰かに見られてないかおどおどしてしまいます。
 毎朝カッターシャツに汗脇パットをつけるとき無償に腹が立ち悲しくなります。
教室でみんなが普通に手を上げたりしているのをみても悲しくなります。
なんで私だけこんななんだろうって…。どうにかして脇からでる汗をなくしたいです。
828病弱名無しさん:2005/07/26(火) 21:42:48 ID:DjEnbGiD
>>827
つ【オドレミン】
829病弱名無しさん:2005/07/26(火) 22:08:17 ID:su3/Nu+d
胸と腹に大量に汗をかくのですがそれが垂れてきてズボンにしみてきます。
それでベルトの金具部分が錆びてしまい1本ダメにしてしまいました。
今はタオルを挟んでしみないようにしてます。

こんな人他にいますか?
830病弱名無しさん:2005/07/26(火) 23:07:29 ID:9iWKA94j
お腹はもちろん全身に汗かきます、したたります。
椅子に水滴も・・・・・。

オドレミンは全身汗っかきさんには無意味ですよね?
831病弱名無しさん:2005/07/26(火) 23:10:11 ID:giwRlt1L
先週の土曜日。かなり涼しかった。うきうきで地元の花火大会に行った。
人ごみ凄かった。でも汗かかなかった。
今日は大丈夫かも。ととってもいい気分でビールを飲んだら・・・その途端全ての毛穴から噴出してきた。
頭皮も顔も背中もびっちょり。
友達唖然・・・わたしも唖然・・・・・・・
その後は汗が止まる事はなかった・・・

もう嫌だよーーーーー

みんな花火大会とか行ってる??

832病弱名無しさん:2005/07/26(火) 23:56:29 ID:TkuVPZeF
花火大会…夜店や人混みの熱気で、一段と汗だくになります。
うちわであおぎながら、タオル首にかけて、顔ふきまくってる異様に汗だくの私。浴衣&きれいにヘアメイクしてる女の子が羨ましい。
と言うか、信じられなーい!暑くないのかなぁ?普通はそんなものでしょうか。
833病弱名無しさん:2005/07/26(火) 23:59:52 ID:sZEmRJYy
明日明後日 お通夜&葬式の予定が入った。この糞暑いなか長袖の喪服・・・うわああああ逝きたくねぇぇぇ
834病弱名無しさん:2005/07/27(水) 00:01:27 ID:eajtj9BC
おい!明日は34度だぞ。炭水化物と水分は控えめに!
835病弱名無しさん:2005/07/27(水) 00:07:13 ID:CLeAyirS
この時期外に出たくないよぉ
個人的には11月ぐらいの気温が最高
836827:2005/07/27(水) 00:28:49 ID:pJFyAbx+
私は寒くても暑くても脇汗をかきます…。はぁ・・・。
こんな私にもオドレミン効きますか?
837病弱名無しさん:2005/07/27(水) 00:55:24 ID:jRA/isOQ
私も、暑くても寒くても脇汗かきますよ。

でも、一番ひどいのは首と髪の毛の生え際です。
生え際や首筋から、滝のように汗が流れ落ちます。
化粧はすぐに落ちるし、服の首回りも汗染みでひどい状態になります。

いつも涼しげで、「汗はあんまりかかないの〜」なんて言ってる人に、激しく憧れます・・・。

838病弱名無しさん:2005/07/27(水) 00:57:46 ID:0KfilH47
>>836
ある程度は効くと思うよ。下に肌着着ればなんとかなるんでない?
839824:2005/07/27(水) 00:59:16 ID:pAKXX+Yb
おまいら華麗にスルーですか…。
最後の1文が気に障ったのなら謝ります。ごめんなさい。
モウコネェヨ!ウワァァァンorz
840病弱名無しさん:2005/07/27(水) 05:01:16 ID:LmOMwHWf
>>839
ほんなこと言わずにまた来いよ。
841病弱名無しさん:2005/07/27(水) 05:46:58 ID:7inJOI8g
今朝は何かめっちゃ涼しい朝で快適。うきうきしてたら、天気予報で「日中の最高気温は35℃」って言ってた。はぁ〜。
842病弱名無しさん:2005/07/27(水) 07:33:31 ID:9K4widF1
>>824
熱いっていうか、汗をかいて気持ち悪くなるよ。
843病弱名無しさん:2005/07/27(水) 11:53:50 ID:xzcWt+ja
乾燥地帯に引っ越したい
すべて湿気がいけないんだ湿気がぁ!
844病弱名無しさん:2005/07/27(水) 12:07:14 ID:3l2wk9c/
台風一過の暑さで滝汗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
845病弱名無しさん:2005/07/27(水) 13:48:40 ID:eq5ViBBX
私も汗かきですが、特に緊張した時のワキ汗がひどくて。
オドレミンを使って2週間、ワキの下が湿ることはあるけど
服にシミが出来ません。感動です。
846病弱名無しさん:2005/07/27(水) 13:52:24 ID:zJsWRTIw
>>831
ビールもだけど、水分取った瞬間に汗が出てくるよ。
花火とか祭りとか人が多くて無風だと最悪。
847病弱名無しさん:2005/07/27(水) 14:42:20 ID:7inJOI8g
汗にはいい汗と悪い汗があるそうです。
普段汗をかかない生活をしてて、たまのスポーツや天候等で、ドッと汗をかく様な人は、汗腺がきちんと働いてないので、体に必要なミネラル類も汗で流れてしまい、バテたり体調が悪くなったりするそうです。
普段から汗かきに慣れてると、汗腺が発達して、ミネラル以外の水分だけを排出できる体になってるので、体がまいったりとかはないそうですよ。
嬉しいような、でも滝汗は嫌だし、複雑な心境
848病弱名無しさん:2005/07/27(水) 14:55:44 ID:gf89dN9z
汗OFF楽しかった。
またやりたいな。


つーか冷房ガンガン効いたカラオケで歌いまくりってぜんぜん汗がでねぇw
ちくしょー鞄に詰めた着替えとタオルと汗制デオドラントの山をどうしてくれる!
849病弱名無しさん:2005/07/27(水) 15:20:58 ID:DyDUUkHT
>>846
すげーよくわかる。
とって水分そのまま汗になるのかよ!?って位即滝汗。
何でこんな体質orz
850病弱名無しさん:2005/07/27(水) 17:16:13 ID:vrsMqUQg
ありゃ、もうオフ終わっちゃったのか。。東京はもうおしまい?
参加したかったな。

俺もビール飲むと全身からドバァーって出る。とくに背中がひどい。
その上飲み始めると頻尿になるからもう大変。
851病弱名無しさん:2005/07/27(水) 19:45:32 ID:SljORsdQ
一日中汗気にするのがいい加減嫌になってきた。
ポロシャツの下に半そでの下着着たのに脇汗染みできて、汗脇パッドしても
はみ出す始末。
薄いカットソーとかシャツ一枚で出歩いてみたい。。
852病弱名無しさん:2005/07/27(水) 20:53:46 ID:AeNc1pOk
タンクトップ着たいよ・・・
853病弱名無しさん:2005/07/27(水) 22:23:25 ID:7yOZ33aP
ダークグレーのシャツは汗でも目立ちにくいと思う・・・・・・。
854病弱名無しさん:2005/07/27(水) 22:28:32 ID:13hrxUYK
即乾系のシャツやタンクを着ればいい。ナイキとか、いっぱいあるよ
855病弱名無しさん:2005/07/27(水) 23:13:06 ID:gf89dN9z
>>850
東海地区だよ。
東京の人はいなかった。
集まった人数も5人と小規模。
856842:2005/07/27(水) 23:19:04 ID:pAKXX+Yb
レスありがとう、
ここはあくまで「汗かき」スレで、「熱がり」スレではないのね。
やっぱりちょっと毛色が違うのかな。
熱そうなスレ探しに行きます。
857病弱名無しさん:2005/07/27(水) 23:37:03 ID:aEK6TSYF
いつも仕事帰り駅に着く頃には汗だくなのに今日仕事の事で悩みながら帰ったら一切かいてなかった。
何故なんだろ。
858病弱名無しさん:2005/07/27(水) 23:46:14 ID:w0UAFRvF
>>857
                       _,.>
                   r "
       しらんがな!!  \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :

859 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄:2005/07/27(水) 23:46:52 ID:fbjxCUwF
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ     
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i          ____ / ̄ ̄ ̄ ̄\
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;        /      ヽ_____  ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;        |VVVVVV\  |─ 、 ─ 、 ヽ|  |
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i        | >  < |__|  ・|・  |─|___/
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;     ///⊂⊃/// 6) - c`─ ′  6 l
::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"     | ,─┴─、  | (____  ,-′
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;   ヽ|___ノ ノ ヽ___ /ヽ
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"  ./ `ー  ―''"    ヽ     |
::::::: |.    i'"   ";,         | ,i、o  、o ∩`i  /   へ |
::::::: |;    `-、.,;''"        | |    ⊆ ̄  ̄ ̄  /。j  |
::::::::  i;     `'-----j      | |     ミ_,,-'ー―'"|    |
860病弱名無しさん:2005/07/28(木) 02:51:45 ID:viBzEjkd
>>858-859
何この連携プレイww
861病弱名無しさん:2005/07/28(木) 03:44:12 ID:Sal+0a1i
こんな暑いのにクーラーを利かしてないコンビニ最悪。
レジ待ちしている間に滝汗。
862病弱名無しさん:2005/07/28(木) 06:52:00 ID:GMriI1cM
通り掛かった小さい本屋に寄ったら、外よりモワッと暑かった。
ドアは開け放してあるものの、店内の熱気で一気に汗がドバドバ。
もしかしたら、立ち読み防止措置かな。
863病弱名無しさん:2005/07/28(木) 13:44:42 ID:69k8sBuM
デブなのにシャツに汗が染みてない奴ムカつく
俺なんて痩せてるのに外出して5分でシャツの色が変わるのに…
864病弱名無しさん:2005/07/28(木) 14:25:59 ID:wsxbO/OW
今日はヤバイ…
865病弱名無しさん:2005/07/28(木) 14:36:41 ID:8uu8zpjY
今日は暑すぎる・・・溶けそう
866病弱名無しさん:2005/07/28(木) 16:42:52 ID:gKQZDjwh
顔に大量に汗かくから、お化粧しても意味ないんだよねぇ
普通の女性はハンカチもっていないけど汗かかないのかしら?
私は、この時期ミニタオルが手放せないよぉ 。・゚・(ノД`)・゚・。
867病弱名無しさん:2005/07/28(木) 16:58:07 ID:fL1I+mUU
同じく。
ミニタオル必須。タオルで拭いたあとは、現地人(どこの?!)化してる。
868病弱名無しさん:2005/07/28(木) 19:01:42 ID:GMriI1cM
みなさんは、寝る時エアコンや扇風機つけたままですか?
869病弱名無しさん:2005/07/28(木) 19:29:04 ID:FBSKw9BB
>>868
寝る寸前までクーラーで部屋冷やしまくって、寝る寸前にOFF
水分しっかりとって、そのまま窓締め切ったまま寝ますよ。
最高気温34度@東海地方だけど意外と熟睡できます
870病弱名無しさん:2005/07/28(木) 19:46:39 ID:5vGibLNl
>>861
その場合チョコ系統のお菓子がとけていると思われるので買って
ゴラァ!れば間接的に気づかせることができる。
まあ店側にあわせるようなコンビには最低だな。
871病弱名無しさん:2005/07/28(木) 20:11:43 ID:zj5FO/+E
おまいらバブシャワー買ってみ

超涼しいし汗出ないよ
872病弱名無しさん:2005/07/28(木) 20:19:25 ID:4EVXSXO6
>>868
扇風機使ってる。
あとは、アイスノンで後頭部から冷やして寝てる。

朝、片付け忘れるとぬこ様がかじってしまうので年に何個か
駄目にされてしまうのがネック。orz
873病弱名無しさん:2005/07/28(木) 20:22:47 ID:zj5FO/+E
ギャツビーのミネラルSPAローションをハンカチにしみこませる これ最強
874病弱名無しさん:2005/07/28(木) 20:55:35 ID:f1z9NjmZ
atsui
875病弱名無しさん:2005/07/28(木) 21:05:16 ID:A+sKOZ8F
汗かきの彼女が欲しい。
この時期汗を気にせずにデートがしたい。
汗かき同士で合コンとかしたいなあ。
誰かやらない?
876病弱名無しさん:2005/07/28(木) 21:11:03 ID:tLMO7Iz6
てんか粉は必需品だよ
汗で股ズレがめちゃくちゃ痛い
877病弱名無しさん:2005/07/28(木) 21:22:07 ID:DSANilMQ
この時期ラーメン屋でラーメン食ったら滝のように・・・
878病弱名無しさん:2005/07/28(木) 21:25:33 ID:tLMO7Iz6
電車弱冷房車避けたのにエアコン効いてないから
超冷房車つくれ!
879病弱名無しさん:2005/07/28(木) 21:41:35 ID:pbF0b/yb
丸の内線暑すぎ!!何だよあのへぼ電車。
こちとら毎日汗だくで電車乗ってるよ・・・
しかも乗ったすぐに出るんじゃなくて(涼んでから乗るから)乗ってるとじわじわ来て気付くと汗だくだく出てくる。
880病弱名無しさん:2005/07/28(木) 21:49:36 ID:gKQZDjwh
来週、初デートなんだけど前もって「わたし、すごーい汗かきなんだよ」って言ってあるんだけど
彼は「夏なんだし気にしないで」って言ってたけど、顔に半端じゃないほど汗かくから絶対に彼、ひきそう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
元彼にも、その前の彼にも「へんだよ。なんで、そんなにかくんだよ(゚Д゚)」って言われ続けてたからなぁ・・・
881病弱名無しさん:2005/07/28(木) 21:51:13 ID:ZhIf3ZW6
昨日の夜のニュースで、花火大会などの人が多く集まる所と、
人の少ない離れた場所だと3度くらい違うということを言ってた。
 
汗かきの人は、人のあまりいない所で花火大会を楽しんでみては。
882病弱名無しさん:2005/07/28(木) 22:28:23 ID:ZohNwpK6
>>880
大丈夫だよ、楽しんできなよ。
883病弱名無しさん:2005/07/28(木) 22:54:48 ID:ONRKQIrc
明日カットしにいこうとか思うんやけど、どうしても緊張して汗かいちゃうんよなぁ。特にドライヤーとか遠慮したいぐらい(ρ_-)o
884病弱名無しさん:2005/07/28(木) 23:09:26 ID:7nUWd215
美容師さんはいろんな体質の人への対応に
慣れているよ。
885病弱名無しさん:2005/07/28(木) 23:11:13 ID:viBzEjkd
頭が熱くなってすごく頭が湿ってる・・・。_| ̄|○
もうだめだ・・・
886病弱名無しさん:2005/07/28(木) 23:32:35 ID:OgYpsqfr
冷房の効いてないタクシー 殺意を覚える
887病弱名無しさん :2005/07/28(木) 23:39:10 ID:LVQywFX+
うおー、汗っかき板ハケーン!
同じ悩みの人が一杯だよ!

お出かけするときは着替えのインナー持ち歩きます。
銀のスプレー、汗拭きシート、扇子は常備です。
とにかく腋、背中がひどい!
ロックライブ行った日には下半身もひどい有様でさぁ。
888病弱名無しさん:2005/07/28(木) 23:40:56 ID:O4kUQ1Xz
私もすごく汗かきで真剣に悩んでます…私は背中と脇がひどくて自転車で学校にいくだけでブラウスは背中にくっついてしまってホント恥ずかしいです これって治らないんですか?
889病弱名無しさん:2005/07/29(金) 00:19:21 ID:AU2aJBtd
>>883
漏れは歯医者さんで汗かくよ。
890病弱名無しさん:2005/07/29(金) 00:45:37 ID:TKV99kGy
最近オドレミン買ったんだけど、今まで悩んでた脇汗が止まりました。
でも全く汗をかかないわけじゃなくて、汗ジミもできるけど気にならないくらい小さい。
塗ってから4日間ぐらいは効果が出なかったので焦ったけど効いてヨカッタ。
891病弱名無しさん:2005/07/29(金) 06:51:53 ID:+RwEdyra
学校のブラウスって汗で張り付くと気持ち悪いよな……
なんであんな素材にするんだ?

メッシュ生地にしろよメッシュ生地に!
え?
ブラが見えてしまう?

N○Oo。...
892病弱名無しさん:2005/07/29(金) 08:26:20 ID:tCsux5/w
スレ違いスマソ
暑がりで体調めちゃ悪なのに汗はあまり出てくれなく
周りには解ってもらえずつらい。
滝汗も大変でしょうが汗かきさんが羨ましいよ。
893病弱名無しさん:2005/07/29(金) 08:47:26 ID:fwEJu961
>>889
ワキだけで悩むならまだ序の口だよ(ニコリ

>>892
汗をあまりかかないのも体に悪いだろうね
熱中症とか
894病弱名無しさん:2005/07/29(金) 09:20:37 ID:q1ybxrFN
>>880
汗かきでも気にしない人もいるからガンバレ。
現に私は結婚してますから。

ところで、ここの皆さんは、耳垢はやっぱりウェットなんでしょうか?
895病弱名無しさん:2005/07/29(金) 10:13:52 ID:A9VwVkdG
yes
896病弱名無しさん:2005/07/29(金) 11:30:14 ID:tydT9Gzz
私は耳垢乾いてるほうです。でも滝汗・・・・
897病弱名無しさん:2005/07/29(金) 11:49:59 ID:uUFyDpfa
>871
バブシャワーで汗がひくなんて羨ましい。
タオルで身体拭き終わったらもう汗出てくるよ。。。orz
898病弱名無しさん:2005/07/29(金) 12:04:31 ID:Apqpe85T
バブシャワー使いすぎると今度は逆に汗が出なくなって、
私は夏風邪をひいた経験あるから、使うの無理だ・・・orz
899病弱名無しさん:2005/07/29(金) 13:36:44 ID:6IcSinUA
>>882
うん。だけど、どう思われるかと思うと余計に汗かいちゃいそうでorz

>>894
いいですね。そーゆ旦那サマがほしい。・゚・(ノ∀`)・゚・。
私は耳垢サラサラです。すごい汗かきなのに何でだろう?
900病弱名無しさん:2005/07/29(金) 15:06:18 ID:RLMi7JFr
美容院で髪切り終わったとき、ドライヤーの熱で滝汗。
すると美容師さんが、ドライヤーの冷風で体温を下げる作戦を行ってくれました。
確かに涼しかったんだけど、嬉しいやら悲しいやら。
901病弱名無しさん:2005/07/29(金) 17:05:42 ID:QklHt95H
汗かきと耳垢は関係ないよ。
ウェット耳垢な人に多いのは
ワキガ

902894:2005/07/29(金) 17:08:17 ID:q1ybxrFN
そうかぁ、汗かきと耳垢ウェットは関係ないんだ。
頭と顔に粒の汗かくから、耳も近くだし汗かいてるのねと思い込んでた。
903病弱名無しさん:2005/07/29(金) 21:16:02 ID:VhXe60AM
滝汗かくのに寒がり…
冷房ガンガンのところは入った瞬間は汗がひいていって気持ちいいけど10分もすると寒くて鳥肌…
しまいには寒くて気分悪くなる
冷房のききが弱いと汗だらだらだし…どうしたらいいんだよorz
904病弱名無しさん:2005/07/29(金) 21:25:26 ID:s2Si7ySO
>>903
体質一緒です ノシ
しかも滝汗から一緒に冷えるから痛いくらいに冷たくなるし。
かといって、外に出ると再び滝汗…
風邪ひきそうです。
905病弱名無しさん:2005/07/29(金) 23:40:58 ID:VpsYFbds
私は冷房の効いている所に行っても、表面の汗が引くだけで
体の中の血は沸騰してる感じ。
汗引くのにもかなり時間かかるし。
906病弱名無しさん:2005/07/29(金) 23:57:40 ID:Trg5Q6pw
>>903-904
冷え性だべ。わしも。
907病弱名無しさん:2005/07/30(土) 00:38:22 ID:IfUdPXWu
冷え性、私もです。暑いと体が水分を過剰に出そうとするみたい。
だから夏は汗もかくし、トイレも近い。
でも、体水分量が多いわけじゃなくて、筋肉量と基礎代謝率とかが低めでした。
ひ弱な体が悪循環してるのかなぁ…。汗かくのに代謝悪いなんて。
908病弱名無しさん:2005/07/30(土) 00:58:08 ID:bHhJWUvR
お風呂出るときに、わきの下と首の付け根あたりに
シャワーで水当てて冷やすだけで、結構かわるよ。
909病弱名無しさん:2005/07/30(土) 00:59:30 ID:CsV7I30Y
>>897
さらに強力なのが出たらしいよ
入れ物の色は水色らしい

俺はシーブリーズのボディーシャンプー(入れ物透明青)
で身体洗った後、
バブシャワー青を多めにつけてシャワー浴びて終了
910897:2005/07/30(土) 11:07:18 ID:U/g+FTxM
>909
教えてくれてありがとう。
でもその強力なの使ってるんだ、自分orz

シーズリーズのシャンプー、リンス、ボディソープも使ってて、
バブシャワーの超強力タイプも使ってて、
全然だめだなんて・・・゜・(ノД‘)・゜・。
911病弱名無しさん:2005/07/30(土) 14:23:04 ID:3kYuvbnw
朝っぱらから、洗濯掃除片付けを一心不乱にやってると
目に汗がはいって痛い。鼻の頭からも汗の雫がぼたぼた落ちる。
バレーの選手が床に落ちた汗を拭くように私も床の汗を拭く。はぁ…
912病弱名無しさん:2005/07/30(土) 14:57:59 ID:knPqxrb7
今日歯医者さん行ってきた
いつもは、早めに着くようにして、それプラス待ち時間で汗を止めるんだけど、
今日に限って、行ってすぐに治療…
しかも、何を間違ったのかグレイのパイル地パーカ着てて…
治療に一時間半かかったから、汗バレせずにすんだよ

>>911
家事って汗かくよね。
洗濯物干しただけで滝汗…
913病弱名無しさん:2005/07/30(土) 15:47:47 ID:eTkPtBi6
只、掃除機をかけているだけでも滝汗。
しかしまぁ、顔がちくちく痛い。
どうにかならんもんか・・・
顔汗辛い。
914病弱名無しさん:2005/07/30(土) 16:12:43 ID:mg4cxwy+
さっき予備校で席取りするために並んでたんだけど、

○:他の人
●:俺

○○● ○○○…

orz
915病弱名無しさん:2005/07/30(土) 16:27:49 ID:ywG3SEeJ
>>911
人目を気にしない状況だったら、ヘアバンドおすすめ
ぺったりしたやつじゃなくて、ちょっとフワフワしたやつ
ttp://store.yahoo.co.jp/kidblue/15544003.html

ぺったりしてても汗吸ってくれるのもあるのか
ttp://store.yahoo.co.jp/ejapan/4944241622958.html

安い物なら、探せばいくらでもあると思うよー
916病弱名無しさん:2005/07/30(土) 16:33:43 ID:sn0VG4Vn
身体にラップ巻いて服着たら汗染みなくていいよねー。
やってみようかな。

今は、汗脇パットとブラに付けるタイプの汗パット、汗取りインナーとサラシ巻いて服着てますが
汗、染みます。
さらにエプロンにも染みます。
どんだけ汗かいてるんだよ自分。
おもしろいね。。。
917病弱名無しさん:2005/07/30(土) 16:35:57 ID:ZRlm1uZP
918病弱名無しさん:2005/07/30(土) 16:58:22 ID:P4HXCKKR
>>911
私の場合、一心に洗濯してると、さらに洗濯物が増えます...。
919病弱名無しさん:2005/07/30(土) 17:08:01 ID:qJZiqdGt
馬鹿とぶすこそ東大池ええええええええええええええ。
わかったかこのごみどもがくたばれえええええええええええ。
920病弱名無しさん:2005/07/30(土) 17:39:48 ID:H5UQLE5w
夏は、3分外を歩くだけで制服の背中に汗しみができる。
あぁもう、キャミを着れば着たですぐグッショリなるしorz
921病弱名無しさん:2005/07/30(土) 19:46:36 ID:xF5ZHumB
スレ違いならスマソ
インキンて汗かきすぎるとなるってホンマ?
922病弱名無しさん:2005/07/30(土) 19:48:46 ID:UiYE9ai6
職場で滝汗な人に遭遇した。
正直俺より凄かった。
なぜか微妙に悔しかった。w
923病弱名無しさん:2005/07/30(土) 20:33:21 ID:MDVyCRJ1
夏は朝ゆっくり歩いて通学できるように冬よりだいぶ早起きしてたな(T_T)/~
924病弱名無しさん:2005/07/30(土) 20:44:56 ID:PEm7Mn+I
自分もーノシ
電車を一本早いのにしてたよ
925病弱名無しさん:2005/07/30(土) 21:02:55 ID:1AghSXYo
わたしもノシ
一人で歩くと何でか早歩きになっちゃうんだよね・・・
だからあえてゆぅぅっくり歩いてる。
926病弱名無しさん:2005/07/30(土) 21:26:37 ID:giSAVbX4
汗かくとまわりからの目が一番やだ http://l.pic.to/2nlga
927病弱名無しさん:2005/07/30(土) 21:51:04 ID:7TT5KSud
↑今その画像はやってるの??怖くもなんともないけど。
928病弱名無しさん:2005/07/30(土) 22:11:04 ID:sn0VG4Vn
はやってないとオモ…www
929病弱名無しさん:2005/07/30(土) 22:25:54 ID:EbicSHAA
>>921
ホンマ。俺なったよ。かいかったな〜
930病弱名無しさん:2005/07/30(土) 22:45:21 ID:R5diQCXm
前にテレビで見たんだけど、口の中を冷やすと汗を抑えられるらしい。
冷たい物を飲むのはNGなのはガイシュツだけど、口の中でしばらくとどめて
冷たくなくなってから飲むとよい…お行儀悪い感じだから人前では程々に。

俺はドライヤーかける時と、暑い日出かける時には氷を口に含んでるよ。
近所の人に会っちゃうと挨拶しづらいけど…w
931病弱名無しさん:2005/07/30(土) 22:48:39 ID:HWU8xg59
汗かいてシャツとかが湿ってくると、なんか発酵したような煮臭い匂いがしてきます…
http://l.pic.to/2opms
932病弱名無しさん:2005/07/30(土) 23:11:24 ID:Y4ENJF26
滝汗かいてかきまくると、その後は他の人がどんなに暑がるような場所でも涼しい
そんな時に体さわると表面が異常に冷えてる
他人に触らすとみんな驚く
物凄い威力の放熱マシーンを抱えてるとあきらめてる(;´д`A
933病弱名無しさん:2005/07/30(土) 23:31:19 ID:8YgqBh28
藻前ら、ニオイは気になりませんか?
背中と脇の下とが常に濡れているのでつが・・
934病弱名無しさん:2005/07/30(土) 23:46:43 ID:3pX3LpvR
友達に「暑い暑いって言いすぎだよね」って言われました・・・
確かに私は暑がり・滝汗で、友達といてもつい「暑い」と連発してしまうから、
何度も言い過ぎなんだよ!言ったって気温さがんねぇよ!と思うかもしれないし
単に何度も暑い暑いと言う私に気付いて何気なく言った言葉なのかもしれないけど、
他人から正面きってそう言われると、結構ショック。それも汗だくの私に。
私だって出来ることなら言わないでいたいけど、本当に暑いんだもん・・・

滝汗でも悩んでるけど、暑がりというのも恥ずかしい。早く真冬になれ〜
935病弱名無しさん:2005/07/31(日) 00:00:36 ID:w/ulEISP
>>934
高校生?

話し変わるが
汗さえなければ暑さ自体はそんなに嫌いじゃないかもしれないと思った。
暑いのが嫌いなんじゃなく、汗が出てる状態が嫌いだ。
936病弱名無しさん:2005/07/31(日) 00:14:34 ID:KdyAZ1lx
              


次スレだよ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1122736318/




937病弱名無しさん:2005/07/31(日) 00:20:47 ID:KdyAZ1lx
>>934
俺の上司に「暑い暑い言うから余計に暑くなるんだ」とほざく非科学的な精神論バカが居た。
「暑い」と口に出すかどうかなんて全然関係ないのに。
むしろ、暑いことを隠そうとすると余計な神経が働いて精神的な発汗を誘発する恐れがある。
暑いときには正直に「暑い!」と口に出した方が良い。
938病弱名無しさん:2005/07/31(日) 00:33:48 ID:4UQ8YyUw
このスレを先に消費をしょう↓

【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1119895073/
939病弱名無しさん:2005/07/31(日) 00:56:16 ID:JNgBvMwZ
>>938
それは重複スレだから削除依頼すればいい。
940病弱名無しさん:2005/07/31(日) 01:11:23 ID:JNgBvMwZ
ということで削除依頼完了。
重複スレには誘導もしといたので
このスレが1000に達したら>>936のスレに移動よろ。
941病弱名無しさん:2005/07/31(日) 01:20:46 ID:LMNHEDh8
>>934
同じ事言われた・・・
「男の前で“暑い暑い”言ってたら、可愛くない」
「暑くても“さむ〜い”って言わなきゃ」と説教かまされたよ
・・・知るかよ
942病弱名無しさん:2005/07/31(日) 01:27:05 ID:JNgBvMwZ
>>941
>・・・知るかよ
偉い!これくらいの心構えが必要。
ただでさえ汗かきで辛い思いをしてるのに
これ以上自分自身を追い込んで辛い思いを深める必要はない。
943病弱名無しさん:2005/07/31(日) 08:29:43 ID:UfDjmB/3
>>937
昔ドリフのコントにあったなぁ。
仲本が「暑い暑い」を連発して、いかりやがそのようなこと言ってた。
最後はいかりやが「暑いなぁ」と言う。暑いもんは暑いんです。
944病弱名無しさん:2005/07/31(日) 08:31:11 ID:MerP53LG
「暑い」っていったら負け、っていうゲームを思い出した。
945病弱名無しさん:2005/07/31(日) 09:11:22 ID:Gp2FdDxj
昔、ドラえもんで「暑い」と1回言うごとに自分の周りの温度が1度下がる道具があったな。
アレが今、本当に欲しい…。
946病弱名無しさん:2005/07/31(日) 11:33:10 ID:JnoDcrYo
>>945
懐かしー!そんなのあったね。
今使ったら氷河期が到来しそうでつ
947病弱名無しさん:2005/07/31(日) 11:47:53 ID:u5AJ+ngJ
>>945
俺だったら、今の時期の電車とか食事とかのときは常に温度は一桁に設定したい
氷点下でもいいくらいだ
948病弱名無しさん:2005/07/31(日) 11:58:29 ID:gTT7UPur
いつも思うんだけど、この時期電車とかで汗ダラダラの人って
どっちかってゆーと太めの人が多いよね。
ガリガリで汗ダラダラって見た事ない。
太めじゃないのに汗っかきの人っている??
949病弱名無しさん:2005/07/31(日) 12:07:29 ID:Bcowzy7w
|∀・)ノ ちっちゃい頃からスレンダーとか華奢とか言われてるけど
ナイアガラ汗かくよ…

あるあるのやつ自分に当て嵌まってると思って一週間位続けてるけど治んないよ(´Д⊂ヽ
モウツカレタヨ…パトラッシュ…
950病弱名無しさん:2005/07/31(日) 12:10:01 ID:h+PYO1XY
私の場合、デブとまではいかないが
ややデブの範疇には入ると思う。
ちなみに性別は女、脂肪率28%、BMI値22.5ぐらいです。
951病弱名無しさん:2005/07/31(日) 12:53:11 ID:v+yd0O2+
実際みんな太ってるのかな?
自分はBMI値21.5。とりあえずデブとは言われない。
952病弱名無しさん:2005/07/31(日) 13:49:40 ID:n2PD2oFZ
今度池袋でデートするんだけど、
小田急線と山の手線の電車の中って涼しい?
約6時間汗が止まる薬飲んで行こうと思うんだけど、
もっと彼女と一緒にいたいのに、
時間に制限があると思うと。。。。
めっちゃ汗かきだって事前に言っとくべきかな?
953ペヤング ◆die/ODwNMw :2005/07/31(日) 17:49:06 ID:dLIUOLSL
乗り換えの新宿駅はかなり暑いよ
954病弱名無しさん:2005/07/31(日) 18:02:10 ID:c6VwIGLp
6時間汗が止まる薬って何?
955病弱名無しさん:2005/07/31(日) 18:03:18 ID:CvkC2TZF
6時間汗が止まる内服薬ってなに?
956病弱名無しさん:2005/07/31(日) 18:15:51 ID:9C8uYwVW
>949
ナイアガラ汗、ほんとだ
957病弱名無しさん:2005/07/31(日) 18:24:09 ID:PrlKQU8N
>>930
氷なめてドライヤーやってみた!
いつも滝汗なのがジワーくらいで済んだ!マジ嬉しいありがトン

ちなみに脇は多汗症手術済み。脇からの汗が肘まで流れてくるから
ノースリーブ着れないし、わきがではないけど汗多いとそれなりに匂うし。
ついでに毛も取れる(全くなくなるわけではなくちょろちょろは生える)から
手入れが楽になったよ(男の人は残すみたい)
ごくたまーに走ったりしてホントに暑かったり、すごく緊張すると
普通に他の部分と同様汗出るけど、特別脇だけを気にすることは無くなった。
多少手術跡は残ってる。腕思いっきり上げて脇全開にして、
まじまじと見ないとわかんないから、ベリーダンスでもやらない限りw
人に気づかれる心配はない程度。一年くらいはもっとはっきりしてて、
海やプール行けないから、手術するなら夏終わったころがおすすめ。

結論から言うとやって良かったヨ。
自分の手術は8年くらい前なので、今はもっと技術も進化してるかも。
958952:2005/07/31(日) 18:52:24 ID:n2PD2oFZ
プロ・バンサインって薬です!
新宿駅暑いのかぁ〜。
家出る前から薬飲まないといけないなぁ。。。
959病弱名無しさん:2005/07/31(日) 18:56:20 ID:nyZtG10c
脇の手術痕だと豊胸手術したのかと思ってしまう。
960病弱名無しさん:2005/07/31(日) 22:08:41 ID:KO/i7BIi
>>952
そんな薬あるんだ。
私は今週の木曜がデートだよ。
前もって汗かきだって言ってあるけどさ
手なんて繋げないよぉ 。・゚・(ノД`)・゚・。
961病弱名無しさん:2005/07/31(日) 22:27:50 ID:23i3TNrT
6時間汗の止まる薬
魅惑的だなあ。
お医者さんの処方箋いるっぽ?
http://mid.cc.kumamoto-u.ac.jp/data.php?record=0667100
962病弱名無しさん:2005/07/31(日) 22:49:34 ID:rlRp4mJZ
>>952
「おれってすげー汗かきなんだ。恥ずかしいな。わはは」
って笑いとばしたらいいと思うよ。
私も汗かきだからそう思うのかもしれないけど、
汗で相手を嫌になったりしないと思います。
デートがうまくいった結果報告お待ちしてます。
963病弱名無しさん:2005/07/31(日) 23:39:59 ID:Bcowzy7w
>>952
私も自分が汗っかきだから、それで印象悪くなったりしないなぁ。
そんな薬飲んでまで…気にしなくていいよ…って抱きしめたくなる。
って自分もそうだから、そんな風に思っててくれたらって気持ちもどっかにあるのかもしれないけど。
964病弱名無しさん:2005/07/31(日) 23:48:15 ID:kZzORenj
>>934
冬でも汗かきますけど・・・
外はいいけど建物の中は暖房きいてるから
夏だと多少汗かいている人もいて、いくらか気持的にも楽だけど
冬はまわり誰も汗かいてないのに自分1人だけしかかいてないし・・・鬱sh
965病弱名無しさん:2005/08/01(月) 03:42:05 ID:I+set+6W
173センチ56キロ体脂肪16とガリガリなのにものすごい暑がりと滝汗。歩いてて止まると汗止まらない。薬局のレジに並ぶだけで滝汗。視線が気になり更に滝汗。風にあたると落ち着く・・
966病弱名無しさん:2005/08/01(月) 07:54:07 ID:9LEj098B
みなさん病気ですか?
967病弱名無しさん:2005/08/01(月) 09:24:04 ID:GjB1GE4/
えぇ、気にしすぎて心まで病気になりそうさd(・∀・)
968病弱名無しさん:2005/08/01(月) 09:44:04 ID:eGM4rcaA
>>962
昔、「俺って汗かきなんだよね。匂い気になる?」
って聞いたら、「汗の匂いなら大丈夫だよ」って言ってくれた子がいたなあ。
2年くらい付き合ってその後別れちゃったけど。
969病弱名無しさん:2005/08/01(月) 13:17:14 ID:/Tx/FLoe
基本的に汗かきは心の問題なんだよな。
いくら汗をかいても痛くもないし、苦しくもないんだから。
(まぁ、脱水症状になってしまったら体の問題だが)
周囲の奇異の目が辛いだけ。
集団で暮らすからこそ発生する問題だから
汗をかいた時の賢い振る舞い方を身につけるだけで苦しみは半減するはずだ。
970病弱名無しさん:2005/08/01(月) 13:58:39 ID:Q7gmL9i4
しかし汗にも色々あって、
運動や仕事とかで出る汗は心地よい汗。
何もしなくても出てくる汗はウザい汗。
971病弱名無しさん:2005/08/01(月) 14:45:30 ID:6FvSYqAg
はぁ〜、汗が止まっている時間が無いよ、、、、。
こんなにあちーのに昨日、Gジャン着てる女の子みたよ。
七部袖だったけど、すげーとか思った。
涼しい顔して歩いてたし。
972病弱名無しさん:2005/08/01(月) 14:56:42 ID:86GetfhJ
ニチバンから出てる、ブルーキックって言うの使ってみた。
結構スーッっとするけど、持続性はあまり無いな。
通勤・通学の間とかなら重宝しそう。
973病弱名無しさん:2005/08/01(月) 17:23:27 ID:9LEj098B
汗が障害となって、出来る事が限られてきます。
障害者だ
974病弱名無しさん:2005/08/01(月) 18:55:23 ID:QYC56U/i
女性に質問です。
ファンデーション塗ってますか?
私は塗っても汗で、すぐに落ちてしまいます 。・゚・(ノД`)・゚・。
今日は、すごい汗でアイライナーが落ちてしまいました。
お化粧が落ちるのが嫌なのでアートメークしようかと悩んでます。
975病弱名無しさん:2005/08/01(月) 19:15:41 ID:N/67GZF3
>>970
どんな汗もウザイよ。
976病弱名無しさん:2005/08/01(月) 19:20:18 ID:4mH4U16B
俺なんて北海道で汗かきまくりだよ・・・
もし関東、関西に住むことになったらどうなってしまうのか・・・
977病弱名無しさん:2005/08/01(月) 19:52:07 ID:8OzdVpHU
え〜将来寒い所行って汗知らずになろうと思ってたのに。。
北海道でもダメならどうすりゃいいんだ
もう汗に疲れた
978病弱名無しさん:2005/08/01(月) 20:04:56 ID:XDyxSrt8
>>966
私は汗かき病の甲状腺機能更新です。
でも薬で正常になってるのになぁぁ('A`)
979病弱名無しさん:2005/08/01(月) 20:52:33 ID:f7LX0g1H
北海道でも稚内とかはどうかな?涼しそう
980病弱名無しさん:2005/08/01(月) 21:04:50 ID:mBuptA6y
アートメイクは墨入れる事と同じだからお店選びはちゃんとした方がいいよ。
981病弱名無しさん:2005/08/01(月) 21:50:30 ID:6c2Rcpm9
休みの日一日中外に出て(自転車で公園いったり)れば、体が外になれて
汗の量減ると思うよ。
982病弱名無しさん:2005/08/01(月) 21:51:33 ID:kAGfwVRJ
>>974
ワタシもアイライナー流れまつ。
更に、デコ汗拭ったときに眉毛も無くなります。
で、出勤直後は目の周りが真っ黒で、顔は滝汗…
具合悪いのかと思われました_| ̄|○
983病弱名無しさん:2005/08/01(月) 22:30:55 ID:Skfn29lz
汗かきでも臭いのあまりしない人と、凄く酸っぱい臭いの異臭を放つ人が
いるのはなんでなんだろう…?
職場にいる太った人は凄く臭う…。服洗ってないのかな?40歳過ぎてそれ
はないよな…。
984病弱名無しさん:2005/08/01(月) 23:10:51 ID:bFawTnil
俺は汗をかいている最中はさほど臭わないが、乾きだすと悪臭の元となるよ…orz
だから即乾性のTシャツなんて着ると電車に乗れない状態になっちゃう。
985病弱名無しさん:2005/08/02(火) 00:54:51 ID:3lar5JAV
着ている物によるかな。
Tシャツでも汗が乾いて来ると臭いだす物と気にならない物が有る。
買ってからじゃ無いと分からないので一度来てそれっきりの服が多数ある。orz
986病弱名無しさん:2005/08/02(火) 01:07:46 ID:PPatfgdx
俺汗っかきなのでこの時期は常にタオルを首に装備しているんだが
半日ほどするとタオルが物凄い異臭を放つ。
アンモニアのような鼻にツーンとくる臭い。マジで俺は毒を作り出せる体なのかと思う。・・・orz
987病弱名無しさん:2005/08/02(火) 01:09:49 ID:zXxsZB8d
>>983
汗の成分のせいじゃないか?
悪臭を放つ菌が増殖しやすい成分を多く含んでるとか。

次スレ告知
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1122736318/
988病弱名無しさん:2005/08/02(火) 02:04:25 ID:RhGCLBrJ
今日原宿で綺麗なお姉系の女の人が背中に汗かいて
髪が湿ってたのを見た
超色っぽかった、でも本人は気にしてるんだろうな
俺も後ろ髪が濡れて鬱になるし
きついってこの季節の買い物
でも誘われた時に「汗かくから嫌」とか言いたくないし
今日思ったんですが汗かきすぎて一定の水分を失うと、
汗が出づらくなっていくような気がしません?
989病弱名無しさん:2005/08/02(火) 03:38:13 ID:ZqfztpWG
>>988
>汗かきすぎて一定の水分を失うと、
汗が出づらくなっていくような気がしません?

わたしとまらないよ。よっぽど余分な水分が身体に溜まりまくってるのかなorz
BMIは19くらいだったからそこまでデブではないんだが・・・・

ところで今の時期フローズンいいね。
あれ飲むとクーラーとあいつのおかげでガクガク震える位冷えてその後あっつい外出てもしばらくは汗かかなくてすむ。
990病弱名無しさん:2005/08/02(火) 03:41:09 ID:zXxsZB8d
確かに汗に濡れた女性は色っぽい。
化粧が落ちちゃったりするから本人はそれどころではないだろが。
マジで女性は汗の量なんて気にしなくて良いぞ。
「汗かきの男はイヤ」という女性は結構いるが
「汗かきの女は嫌い」という男性は見たことも聞いたこともないし。
991病弱名無しさん:2005/08/02(火) 04:04:27 ID:B08tssqA
除菌タオルか、洗剤を除菌作用のある物にする。洗って臭うのは、雑菌があるからだよ。臭いは、菌が繁殖して出るからね。
992病弱名無しさん:2005/08/02(火) 14:53:40 ID:u2Gi5jnb
色っぽいとかいうレベル通り越して
体中から滝のように出るんです
993病弱名無しさん:2005/08/02(火) 15:13:10 ID:CAX6eabX
酒呑んだ次の日の汗は臭い
994病弱名無しさん:2005/08/02(火) 15:20:04 ID:nKunFGe5
>>983->>987
テレビで何となく見ただけやから定かではないけど、汗と言ってもいい汗と悪い汗があるらしいよ。
いい汗は粘り気がないさらっとした汗で、アンモニア臭のような悪臭は無し。
悪い汗はねばっとしていてとても臭うらしい。
汗かきの人は割といい汗派が多いらしいけど、本当の所はどうなんだか。

漏れ?超汗っかきさ!
因みに腹はポッコリでも決して太ってません。
この季節は行き地獄っすorz職場でも「人一倍働いている『風』に見えるよね、たくさん汗かいて」って言われちゃうよ・・・
995病弱名無しさん:2005/08/02(火) 15:32:23 ID:pZl+qelH
女の人が、汗かきだと、男の人はやはりヒクんデスかねぇ・・・
私も、992さんのように、滝のように出ます・・・・

ちなみに、顔はトマトのように真っ赤っか・・・
996病弱名無しさん:2005/08/02(火) 15:37:45 ID:KQAo43LA
996
997病弱名無しさん:2005/08/02(火) 15:38:16 ID:KQAo43LA
997
998病弱名無しさん:2005/08/02(火) 15:38:46 ID:KQAo43LA
998
999病弱名無しさん:2005/08/02(火) 15:39:55 ID:KQAo43LA
999
1000病弱名無しさん:2005/08/02(火) 15:40:32 ID:KQAo43LA
得意げに1000Get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。