【一人で】痔part26【悩むな】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
■効能・効果
痔と痔の病院の情報交換。
悩み・不安・病院へ行きたくないなどの症状の緩和
■使用上のご注意
過去ログ読むのは基本ではあるけれども、まあマターリと
次スレ建設の話は>>950辺りからまったりやっていきましょう
■Dr.OKのまじめなおしりのはなし http://www2b.biglobe.ne.jp/~dr-ok/
■大腸.COM http://daichou.com/
■G−Para ☆ぢ☆痔☆ http://www.kotobuki-net.com/g-para/ Link充実、是非活用を!
■痔プロ.com http://www.gpro.com/
■消痔堂.com http://www.shoujido.com/ ここもDr.OKのサイト。ジオンの情報が豊富です
■ホスピタルスクエアhttp://www.hospital-square.jp/ みんなの病院評価サイト

2病弱名無しさん:2005/06/23(木) 23:58:36 ID:N3o4rqb3
3病弱名無しさん:2005/06/23(木) 23:58:49 ID:N3o4rqb3
4病弱名無しさん:2005/06/23(木) 23:59:39 ID:N3o4rqb3
5病弱名無しさん:2005/06/23(木) 23:59:57 ID:N3o4rqb3
◆病院選びは大切です
総合病院内の肛門科(外科から独立している事が条件。標榜してるだけの病院も多いので注意)
もしくは肛門科専門医院で診てもらう事。
一般外科はなるべく避けましょう。専門知識や高い技術を持っていない可能性があります。

◆診察スタイル
下着を脱いで横向きに寝て、膝を抱えるように体をくの字にして、肛門を診てもらいます。
ズボンやパンツはお尻が全部出るくらいまで下げますが、待機中は看護婦さんがタオルをかけて隠してくれます。
昔主流だった赤ちゃんのオムツ交換のようなスタイルでの診察は、今では非常に少なくなりました。
http://blog.dr-ok.com/200503/article_6.html
診察体位をイラストで説明。分かりやすいです。

◆お尻の毛が恥ずかしい
男性でも女性でも、肛門周りに毛が生えている人は本当にたくさんいます。
医師も看護師も慣れっこです。みんな同じだと思い、恥ずかしがらずに診てもらいましょう。

◆ヒサヤに興味がある人へ
ここ↓を読んで、自分で判断して下さい。
ttp://www.geocities.jp/wanpapa_kenkou/
ヒサヤに関しては、このスレではスルーが基本です。
6病弱名無しさん:2005/06/24(金) 00:00:09 ID:N3o4rqb3
◆ここで質問をする前に
まず、1のリンク先を丹念に見てみましょう。肛門科医師や専門病院が、懇切丁寧に解説してくれています。
これらは情報の宝庫。無駄にするのは勿体無いです。 まずは自分で調べてみよう!

◆手術した方がいいのかな?
(過去ログや専門サイトから拾った、主な痔についての簡単な説明。詳しくは1の専門サイト等を読んで下さい)

・血栓性外痔核……肛門の外側に出来るイボ痔。痛みは強いが中身は血豆みたいなものなので
 時間と共に体内に吸収され、自然になくなる事も多いため、必ずしも手術で切除するとは限りません。
 痛みのある時期には痔の軟膏や鎮痛剤で症状をとり、自然に血栓が吸収されてなくなるのを待つのが多いようです。

・内痔核……肛門の内側に出来るイボ痔。排便時に飛び出し、且つ手で押し込まないと戻らないなら手術適応。
 大きく育ってしまった内痔核が、軟膏や飲み薬等で小さくなる事はありません。
 基本的には、手術で切除するか、そのイボ痔とずーっとお付き合いするかの、二者択一です。
 ※これまではこの二択でしたが、今後はジオンによる出血や脱出の治療が期待されています。

・裂肛……いわゆる切れ痔。切れ痔を繰り返すと肛門狭窄を起こし、排便が困難になる事も有り得ます。
 あなどらずに早めに診てもらいましょう。

・痔ろう……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿し、膿だまりが出来る。
 (この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば、楽になれます)
 そのうち膿が広がり、ついには皮膚を破って穴があき、その穴がいつまでもふさがらず、
 肛門内とつながった管を形成したものが痔ろうです。
 痔ろうは手術をしなければ治りません。放っておくと痔ろう癌になってしまう可能性もあります。
 必ず、そして早めに、病院へ行きましょう。
7病弱名無しさん:2005/06/24(金) 00:00:24 ID:N3o4rqb3
◆入院してる時間が無い。日帰り手術がいい
 痔の手術の場合はどれも、1週間前後の入院が普通のようです。
 入院していた方が、術後の痛みや出血にもすぐ対応してもらえますし、毎日診てもらえますので
 日帰りよりも何かと安心です。出来れば入院して根治手術を受けた方が、無難かと思われます。

 内痔核に限っての治療ですが、日帰り可能な『ジオン』という注射薬が開発されました。
 治験も済み、いよいよ私たちが病院でジオン治療を受けられる段階に入りました。
 詳細については、>>1の消痔堂.comを読むのをお勧めします。

◆手術後すぐに仕事復帰出来ますか?
 手術後数週間は、疼痛が続く事が多いようです。
 退院後すぐに、手術前と同じようにバリバリと仕事をするのは少々難しいかも知れません。
 これについては過去ログが参考になると思います。経験談がたくさん書いてあります。

☆過去ログを読むのは大変かも知れませんが、経験談も情報交換も豊富です。
 スレッド内検索(Ctrl+F)を活用するなどして、是非読みましょう!
8病弱名無しさん:2005/06/24(金) 00:07:53 ID:N3o4rqb3
スレ立て完了。

痔かな?と思ったら病院に行ったほうが良い。
我慢したり、放置したりすると悪化する可能性大です。

自分は放置した為に、かなり悪化してしまいました。
順調に腫れがひいてくれれば、来週に入院予定ですヽ(´ー`)ノヒャッホー
9病弱名無しさん:2005/06/24(金) 00:09:19 ID:RX8XmN1P
>>1
10病弱名無しさん:2005/06/24(金) 00:15:34 ID:DO8eCNCJ
2週間ぐらい前から肛門のかゆみがあって、鏡で見ても痛くもないし血とかも出ないから
もしかしたらギョウチュウか?と思って病院に行ってきました。
結果は、内核痔1個(今のところ)。一回できてしまった痔は、かゆみは治っても無くならないと
言われたので、日帰り手術を予約しました。
行った病院は日本でも結構有名なところ(多分ね)らしく、取りあえず縛るやつと他に痔があれば
ジオンやりましょうって言われました。
手術に関してはそんなに不安はないけど(今痛くないし)、大腸検査がヤダなと。
軽いのりなの(あまり深刻じゃないの)で術後レポしましょうか?
11病弱名無しさん:2005/06/24(金) 00:16:44 ID:DO8eCNCJ
ちなみに費用は5万円ね
12病弱名無しさん:2005/06/24(金) 00:17:54 ID:IXQYW2vc
>>10
ジオンって患部に直接注射ですか?
もし、そうだったら滅茶苦茶痛そう・・・。
13病弱名無しさん:2005/06/24(金) 00:32:07 ID:DO8eCNCJ
患部に直接かどうかはわかんないけど、歯医者で使う歯茎に注射する麻酔
使うっていってたよ。詳しい内容は再来週の、血液検査の時にまた話すって。
14病弱名無しさん:2005/06/24(金) 00:34:06 ID:DO8eCNCJ
医者は痛くないって言ってたけど、痛いか痛くないかはやってみないとわからんね。
こればっかりは。
15病弱名無しさん:2005/06/24(金) 00:37:15 ID:AIQXWqpl
仙台の32歳♂です。
明日、痔ろうの手術を受けます。
K肛門科です。
くりぬき術なり。
無事退院したらレポします。
16前スレ965:2005/06/24(金) 00:53:17 ID:ot6gz2RL
前スレで広島の病院情報をくれた方々
ありがとうございました。
17病弱名無しさん:2005/06/24(金) 07:12:31 ID:IXQYW2vc
>>15
頑張れ〜
18病弱名無しさん:2005/06/24(金) 09:14:27 ID:oqsIotKO
>>15
頑張ってくださいな。私は昨日退院しました。1週間掛かった。
19病弱名無しさん:2005/06/24(金) 09:21:27 ID:gT63luJH
昨日から肛門スレに書き込んでるんですが返事がないのでこっちに書き込みます。
最近ウンコした後にしばらくすると穴から血が滴り落ちてるんです。ポタポタと。穴拭いてみると赤黒い血がベットリついててビビりました。
痛みはないです。これって痔ですか?
20病弱名無しさん:2005/06/24(金) 09:25:40 ID:62JufiZH
赤黒い血は内蔵じゃない?
痔の血はキズが近いから普通に真っ赤だよ。
21病弱名無しさん:2005/06/24(金) 09:34:29 ID:gT63luJH
真っ赤と言えば真っ赤です。今調べてみたんですが内痔核の可能性が高いです。
けど内痔核って肛門から血がポタポタと垂れることあるんでしょうか?
22病弱名無しさん:2005/06/24(金) 09:58:05 ID:L4rmx6ra
携帯からですいません。
私は産後10日の主婦ですが、退院後に初めて自宅で便をしたところ
右がわの穴がタラコクチビルのように腫れあがり、痛みで座るのもままならなくて…
おしりに挟まれて動く度に痛いんです。出産の時に縫った傷もあるし最悪です。
これってなんていう痔なんでしょう。市販の薬で腫れひきますか?小指の第二関節くらいの大きさで腫れてます
23病弱名無しさん:2005/06/24(金) 10:54:42 ID:IXQYW2vc
>>21
自分も内痔核で出血して便器の水が真っ赤になった事があります。
出血はそのうち止まるだろうけど、今のうちに治療した方がいいと思う。

>>22
血栓性外痔核かな・・・?
小指の第二関節って結構な大きさですね。
市販薬でも効果はあると思います。
あと、座浴とかトイレは息まずに短時間で終わらせるとか。

赤ちゃんの世話で時間の余裕がないかも知れませんが
自分の体が万全じゃないと、なにをするにしてもツライと思うので
市販薬を使いつつ、どこかで時間を作って病院へ行く事をオススメしたい。
24病弱名無しさん:2005/06/24(金) 11:40:58 ID:L4rmx6ra
23さん
レスありがとうございます。なんかすごくわかっていただいて感動しちゃいました。
今は育児が最優先で病院にいく時間がホントにないし、せめて腫れがひいてくれたらという思いでいっぱいです
まだ産後で入浴を許されてないので、シャワーのみなんですが、それでも清潔にするようにして市販の薬を買ってきてもらうことにします。

それでも治らなかったら、無理してでも病院ですね…
25病弱名無しさん:2005/06/24(金) 12:44:46 ID:gT63luJH
>>23
あのー内痔核って病院に行かなきゃ治らないですか?
できれば肛門科行きたくないんですけど。
26病弱名無しさん:2005/06/24(金) 12:50:45 ID:GtR58mwU
>>24赤ちゃん産んだ病院でも相談したら薬出してくれるのに。。おっぱいあげてるんじゃないかな〜市販薬の成分は大丈夫ですか?赤ちゃんの事が心配になりました。
27病弱名無しさん:2005/06/24(金) 13:13:46 ID:L4rmx6ra
24です

市販薬って飲み薬じゃなくても赤ちゃんに影響あるんでしょうか?なんだか心配になってきました‥
母乳で育ててます。
産婦人科でも痔の薬もらえるならその方がいいですね…でも火曜日まで行けそうにないんです。
それまで我慢?かな
退院までなんでもなかったのに‥無知すぎてなんだか自分が嫌になってしまう
28病弱名無しさん:2005/06/24(金) 13:54:57 ID:Gr+YPCX6
>>27
とりあえず心配ならステロイド無しの市販薬はどう?効き目は弱い方かもしれないが。
ボラギノールならMの方ね。(Aはステロイド入り)
あとは薬局で相談だ。
29病弱名無しさん:2005/06/24(金) 13:57:01 ID:Gr+YPCX6
>>26
意外と産婦人科の方が肛門科でも妊婦さんには出さないようなキツイ薬出している病院も多いよ。
3028:2005/06/24(金) 14:07:32 ID:Gr+YPCX6
>>27たびたびスマソ
>>29で脅しているようになってしまったが
産婦人科の薬がいけないって訳ではないので。
病院に行けるのなら越した事無いからさ。
優先度は肛門科>>産婦人科>>>>>>>>>市販薬って順だから。
31病弱名無しさん:2005/06/24(金) 14:27:52 ID:L4rmx6ra
ここの方は本当に親切で優しいですね。
まずは市販薬試してみます。優先順位低いほうからになっちゃいますけど、
ステロイドが入っていないもので…と薬局で相談してみます。

それで火曜日までに治まらなかったら産婦人科に相談しますね。
産婦人科なら赤ちゃん連れていけるので。やっぱり肛門科は一番最後になりそうです…
レスくれた方ありがとうございます。感謝です
32病弱名無しさん:2005/06/24(金) 15:08:36 ID:m+1e1QvI
前スレ>>992です。
痔ろうって手術が必要と書いてありますがすぐに治療しないとまずいのでしょうか?
4月に婦人科系で手術をしてかなり休んだので出席日数がやばくて…(´・ω・`)
33病弱名無しさん:2005/06/24(金) 15:36:26 ID:oqsIotKO
>>32
前スレの書き込みでは痔ろうかどうかははっきりしていないし、まずは肛門科に
行って診察するべし、なのでは。痔ろうだと血と言うよりも穴が開いて膿が漏れる
状態になるし。

私は痔ろうですが、膿で腫れて切って膿を出した後、病巣がはっきり判って
手術するまで半年掛かりました。その間継続的に診察受けてました。
34病弱名無しさん:2005/06/24(金) 16:58:51 ID:gT63luJH
誰か>>25に答えて下さい。
35病弱名無しさん:2005/06/24(金) 17:08:16 ID:vEmO71rf
>>34
程度にもよるんじゃない?
初期の軽いものだったら内服。座薬などで治る場合もあるかもしれないけど
ここのスレの人はお医者さんじゃないしどんな程度の症状なのかも書いてない
んじゃわからないでしょ?
手遅れになる前に病院行っておいで。どうして行きたくないのかわからないけど
恥ずかしいって言える内に行かないと手術&手術後辛い思いするよ

36病弱名無しさん:2005/06/24(金) 17:35:45 ID:gT63luJH
>>35
金もないし暇もないんです。内痔核って自然に治ることはないんですか?
37病弱名無しさん:2005/06/24(金) 17:47:28 ID:vEmO71rf
>>36
だからね(´∀`;)
ごく初期の段階だと生活習慣とか座薬などで治る場合もあるだろうけど
あなたの症状がわからないから、アドバイスしたい人がいたとしても出来ないでしょ?
どんな感じなのか書いてみなよ。
どうにもならないぐらいになったら金ない暇ないって言ってられないよ
酷くなって手術になったら仕事休まなくちゃいけないしそうなったらお金も稼げない。
すべて自分の体が資本で生活がなりたってるの
そんなに時間が無いぐらいに働いてるの?学生さん?
38病弱名無しさん:2005/06/24(金) 18:14:06 ID:vEmO71rf
それとね、内服薬飲むにしても座薬使うにしても病院で貰うほうが安く済むし。
どうしようとか苦痛を伴う時間を費やして
結局病院に行く羽目になるような遠回りしないで、時間が無いなら余計早く行っておいでな
毎日のように通院しなくちゃいけない羽目にならないようになるぞ
30分や1時間程の時間作れないのかな?
39病弱名無しさん:2005/06/24(金) 18:20:28 ID:gT63luJH
>>37
浪人生です。最初はティッシュに少し血がついてただけだったのですが二日前に症状が進行して尻の穴から血がポタポタと垂れ始めました。
ティッシュで拭くと真っ赤な血がついてました。5回ほど拭けば血はつかないようになります。
痛みは特にありません。どうですか?
40病弱名無しさん:2005/06/24(金) 18:23:08 ID:taKZzf/X
>>36
早く病院に行く方がいいよ。
内痔核が圧迫してきて外痔核+切れ痔まで作ってしまった・・・
椅子にも座れないぐらいの状態。とても後悔してる。

外は痛みが有るけど内痔は痛みがないから、放置しがちだけど
早めに処置するのが一番だよ。とは先生の言葉です。
41病弱名無しさん:2005/06/24(金) 18:29:53 ID:km1oDAMO
じろうはうんこした時出血しますか?
42病弱名無しさん:2005/06/24(金) 18:37:00 ID:vEmO71rf
>>39
>>40さんが言ってるようにやっぱり早めの治療がいい
それ以上酷くなったらやっぱり手術することになるんじゃないかな
43病弱名無しさん:2005/06/24(金) 18:56:29 ID:GtR58mwU
>>24よけいな心配させちゃったかもしれませんが、皆さんアドバイスしてくれて良かった。大変だろうけど、治療と子育て頑張って
>>39浪人だったら今のうちに病院へ。寒くなる受験の時期ヒドくなる人多いから。
44病弱名無しさん:2005/06/24(金) 19:17:46 ID:TgXQRO8z
どーも
一度病院に行った人と、行った事のない人とでは
言葉が通じない事が多いな。

なんとゆーか
子供の頃、学校でウンコするのが恥ずかしかったと言って
帰り道で野グソをしていた友達の事を思いだした。

今考えると
野グソというのは絶対に回避したい事態のはずなんだが、
あの頃の感覚では
学校でのウンコこそが最優先に回避すべき行為だったんだよなぁ‥
45病弱名無しさん:2005/06/24(金) 19:53:57 ID:gT63luJH
内痔核の者ですが運動(軽いジョギング)はしていいですか?
46病弱名無しさん:2005/06/24(金) 20:13:54 ID:gzPDDlZV
ンコさんした後お尻の異変に気づいて見てみたらピンク色の物体があった。痛み痒みは無し。出血の有無は不明。
これが脱肛でしょうか・・・ぐぐって出てきた写真のようにグロくはなかったんだけど。
一応軟膏塗ってみたけど20分くらいしたら自然に元に戻りました。
ここのところ便秘気味で長時間息むことが多かったからそれがたたったのかな。
1度なったってことは今後もなり易い状態は続く(完治はしない)だと思いますが、
無理に息まないようにと気をつければ大丈夫でしょうか?
便秘じゃないンコさん(軽く息むと出てくるいわゆる快便)でも出てきたりするのでしょうか・・・
注入軟膏を入れておいたほうが良いですか?
それと恥ずかしいですが、SEXの時はお尻に負担はかからないのでしょうか?(当方♀)
お尻ですると言う意味じゃなくて、正常位やバックの体勢とか。
47病弱名無しさん:2005/06/24(金) 20:21:54 ID:zJs7aWpP
 
48病弱名無しさん:2005/06/24(金) 21:42:42 ID:OGlkZQlo
>>46
私の予想では今のうちに医者にいけば
よい薬を処方してもらって薬で完治できそうな気がします。
恥ずかしいからと薬局で勝手に薬買って処置するより正しい状態を知るためにも
まず勇気を出して病院へ。それからSEXについては
アナールを使わなければ問題ありません・・・私の場合。

さて、ワタクシゴトではございますが来週PPHにて
日帰り手術の予約をいたしました。保険なしで20万円。
日帰りでの時間短縮と術後のお尻の美しさ「赤ん坊のような肛門」
への投資と思えば安いものです。手術前後の詳細については
ご希望があればレポいたします、おばちゃんのケツ手術なんて興味ない?w
49病弱名無しさん:2005/06/24(金) 23:25:15 ID:RX8XmN1P
>>41
自分は排便時、いきむと2次口部より出血がありました。
50病弱名無しさん:2005/06/24(金) 23:41:51 ID:IXQYW2vc
>>45
内痔核の状態によるんじゃないかな?
自分でジョギングしても大丈夫だと思えるなら問題ないんじゃないか。
少しでも痛みがでるようなら、すぐ止めた方が良いと思うけど。

>>48

自分もPPHで手術を考えているので
できれば術後の感想・経過をレポしてもらえるとありがたいです。
51病弱名無しさん:2005/06/25(土) 00:34:30 ID:r9kH639v
>46
SEXはお尻負担かかるよー。
なんていうか力はいるとでちゃうみたいな・・・・orz
52病弱名無しさん:2005/06/25(土) 00:49:51 ID:TlaH1E0V
内痔核だった人に聞きたいんですが内服薬で治した方いませんか?
53病弱名無しさん:2005/06/25(土) 03:10:28 ID:OU28hwFG
32
私は痔ろうで病院に行きましたけど、血も膿も出てないから手術はしなくて大丈夫って言われましたよ!
病院に行って医者に相談したほうがいいですよ。
54病弱名無しさん:2005/06/25(土) 03:48:08 ID:GT9fa3pk
昨日の朝、便をしたあと肛門がポコって出てて少し痛いんですけどコレって痔ですか?薬屋さんで買える痔の薬でお薦めはなんですか?教えて下さい!ヘルニアで足腰も痛いのに最悪です…
55病弱名無しさん:2005/06/25(土) 04:15:59 ID:TlaH1E0V
痔ってこんなに辛いのか。二日前から脚が震える。まさかあんなに血がでるとは。
56病弱名無しさん:2005/06/25(土) 05:05:43 ID:JeUqnyYK
>>48>>51
レスありがとうございます。
病院にはすぐに行けそうに無いのでなんとか再発しないよう気をつけたいです。
また出るかもと思うとンコさん出すのがとても怖くてたまらないです;;
こうなって初めて気づいたけどおしっこする時もお尻が緩まる感じになりますね。それさえも少し不安。
57病弱名無しさん:2005/06/25(土) 05:37:25 ID:JWrF5dB6
>>52

俺は数カ月前、内痔と外痔を併発して、とにかく排便が苦痛だったし
こんな生活は嫌だとノイローゼ気味になったが、
生活習慣や食生活を改善し、なるべくよく噛んで便が柔らかくなるように
努力したし、薬局で塗り薬と飲薬を買ってきて、いいと言われることは
何でもやってなんとか普通に戻りました。

内痔が比較的軽度のものだったこともあると思います。
症状が悪くならないうちに病院に行くのが費用的にもいいです。
自分で治したいなら、とにかく誤ったことは絶対にしないことと
四六時中、まめに痔を治すのにいいことをしたほうがいいと思います。

内痔は治らないと言われているけど、自分は今では特に気にならない
というか殆ど普通の状態になりましたよ
でも、やはり基本的には病院に行くのがいいと思います
58病弱名無しさん:2005/06/25(土) 05:40:37 ID:tFzIGkin
>>54
おすすめというか一般的なもので。

ボラギノールAシリーズ (ステロイド剤含)
坐薬、注入軟膏、軟膏の3種類

ボラギノールMシリーズ (ステロイド剤無)
坐薬、軟膏の2種類

女性向けで
プリザSハイ軟膏 (ステロイド剤含)

皮膚が弱いとかアレルギー体質ならステロイド剤の混入してない物を選んだ方が無難だと思う。
ただ、薬を塗ってれば治るというものでもないので注意。
>>1のリンク先を調べてみる事をお薦めします。
59病弱名無しさん:2005/06/25(土) 05:42:52 ID:JWrF5dB6
確か、痔は日本人の3人に1人はなるものとか聞きました。
だから多くの人にとって関わりのあることなのに
なぜか恥ずかしい病気という意識があります。
まあ、一度かかってみるといかに苦痛かはわかるんですけどね

痔になりやすい人って、肛門の穴が相対的に小さいのかなと
自分もたぶん狭いほうなんだと自覚しています
しかも便秘体質なので気を抜くと大変なことになります。
だから、とにかく便秘にならないように気を使ってます。
60病弱名無しさん:2005/06/25(土) 06:09:25 ID:tGcQIuDj
応急処置として座薬か注入軟膏を薬局で買いたいんですが
ステロイド剤が含まれているかどうかはどこを見ればわかるのでしょうか?
今検索してみたのですが例えば58さんの言われてる
プリザSハイ軟膏の紹介されてるページの成分表示を見ても
「ステロイド」とは記載がなかったので見分け方を教えてください。
61病弱名無しさん:2005/06/25(土) 06:24:22 ID:tFzIGkin
>>60
[薬の製品名] ステロイド で、検索してみてるといいかも。
ボラギノール ステロイド とかね。

あとは、市販薬のステロイド配合の有無を記載してくれているサイトもある。
アドレスとかは貼れないけど、上の条件でググれば5番目か6番目に出てくるはず。
62病弱名無しさん:2005/06/25(土) 06:36:21 ID:tGcQIuDj
>>61
ありがとうございます
「痔 軟膏 ステロイド」で検索したらステロイドの含まれた薬の一覧を掲載してあるページを見つけました。
63病弱名無しさん:2005/06/25(土) 10:14:55 ID:hN6puW+R
>59
私はずっと下痢気味で、便が軟らかく、そのために肛門の穴も
狭くなってしまったと病院で言われました。

あと、ウォシュレットで便を広げてしまい、皮膚がかぶれていて
きちんと見てもらって良かったなと思う。
上で時間がなくて病院に行けないって言ってる人も、時間作って
みてもらったほうがいいよ。なにより自分が安心するからね。
命に関わる病気ではないから、治療も患者の意思を聞き入れて貰えるし。
64病弱名無しさん:2005/06/25(土) 12:09:41 ID:4oQVM1/W
どなたか、京都市左京区付近でお勧めの病院とかありませんか。
ここのテンプレ読んで探してみたけれど
肛門科専門に上げてる医師が見つからない。
65病弱名無しさん:2005/06/25(土) 12:31:57 ID:TlaH1E0V
内服薬を買おうと思ってドラッグストアに来ました。
ボラギノール
プリザ
リナロン
乙字とう
があります。どれがオススメですか?店はリナロンの値札に 効果でオススメ! と書いてありますが信用していいですか?
66病弱名無しさん:2005/06/25(土) 13:50:41 ID:JIpSwsUD
手術した方に質問です。
術後に分泌液が出ますが、これって臭くないですか??
67病弱名無しさん:2005/06/25(土) 14:07:24 ID:7j0734/0
今まで何とかしのいできたが、もう限界。
9月に手術が決定しましたorz
68病弱名無しさん:2005/06/25(土) 14:26:17 ID:zaBgLW8P
乙じとう+軟膏で症状は緩和されました。
でもその何ヶ月か後また出血。さらに、便器にぽたぽたとたれていたので怖くなり肛門科へ
とりあえず座薬と軟膏とのみ薬をもらい、症状改善。

薬局で買ったおつじとう+軟膏よりもかなり安い値段で。
あ、レンシンも試したことあるが、なんか生薬系ぽいのはやたら高い。。
効果は病院でもらった錠剤と大して変わらんかも

結論
病院いったほうが治りも早いし、金もかからん、マジお勧め
医者に指突っ込まれましたが(-Д-)
69病弱名無しさん:2005/06/25(土) 14:31:39 ID:TlaH1E0V
医者に指つっこまれるって……。
内痔核って痔がどこにあるのかわかんないじゃん?どうやって軟膏塗るの?
70病弱名無しさん:2005/06/25(土) 14:41:43 ID:zaBgLW8P
注入軟膏。
医者からもらったのは坐剤の先に軟膏塗ってつっこんだ。
71病弱名無しさん:2005/06/25(土) 15:21:36 ID:orxv2lRN
基本的に切れ痔と内痔核は普通に座薬が多いんじゃないかと
72病弱名無しさん:2005/06/25(土) 15:23:44 ID:orxv2lRN
>>69>>25の浪人生か?
ここで煽ってばっかりいないで医者に行ったら?
お金無いのなら親に話して1マソでも仕送りしてもらえ。
73病弱名無しさん:2005/06/25(土) 15:29:35 ID:ypx9bOJ9
>>66
分泌液が多く、しかもガーゼ等を長時間替えられなかったりすると、
周囲にまで臭うことはないけど、ガーゼ自身は少し臭うという感じです。
74病弱名無しさん:2005/06/25(土) 15:50:41 ID:Rb/aBnMc
イボ痔日記もテンプレに入れたらよかったのに・・・
75病弱名無しさん:2005/06/25(土) 16:14:39 ID:TlaH1E0V
内痔核って穴のすぐ近くにあるんですか?何か奥の方にある気がしてしょうがないです。
76病弱名無しさん:2005/06/25(土) 16:25:18 ID:GLc4gvdy
>>75
そんなに気になるならこんなとこで聞いてないで病院行ってカメラをケツの穴に入れてもらったらいい。
ぐだぐだしてると痛い目見るぞ

77病弱名無しさん:2005/06/25(土) 17:05:16 ID:TlaH1E0V
病院って診察料と薬代合わせていくらくらい?
78病弱名無しさん:2005/06/25(土) 17:15:08 ID:7j0734/0
1000円〜2000円くらい
79病弱名無しさん:2005/06/25(土) 18:12:30 ID:cAb9qKLy
費用?コレは?と思われてる方は@にあるDr.OKさんHP見ては如何でしょうか?携帯なら http://www.osiri-i.com/ 知ってる方も多いと思いますが、写真などもあり分かり易いと個人的に思ってます。


2年程前から年に2〜3回切れるので痔だと思い先日、初肛門科してきました。
内括約筋側方切開術をしたかったのですが、まだ必要ないそうです。
まだイボもありませんが、切れる回数が増えたらいずれ痔核だって言うし…。
それで慢性化についてココで伺ったら「人それぞれ」と言うようなお答え頂きました。が、やっぱりわかりません…バカでゴメンナサイ。
で、皆さん、早め早めとアドバイスされますが早過ぎても単なる心配性な子でした…結局どの段階で診察するのが適切と思われてますか?
年に何回くらい切れたら診察するべきか?内にイボがあるかもしれないからイボが出来たらとは限らないですよね?…教えてばかりで申し訳ありませんが、アトバイスお願いします。
80病弱名無しさん:2005/06/25(土) 18:51:18 ID:TlaH1E0V
病院行ったとしても薬で治すんなら市販の内服薬でもいいんじゃないの?ってのが正直なトコロです。
保険証もないし病院も近くにないのでどうしても自分で治したいんです。
81病弱名無しさん:2005/06/25(土) 18:52:37 ID:D6AqJgFB
♀30歳、排便時お尻から巨峰ぐらいのが毎回プックリ出だして早5年程
脱出後は手などで押し込まないと戻らない状態
痛み特にナシ、便秘気味、排便困難、たまにキレる、拭くと血が付く事もあり。

ずっと気にはなってたのですが、恥ずかしいのと病院が怖いのとで
何年も騙し騙しで過して来たこの私めですが…
最近ココを見つけて皆様のカキコミに心をふるい立たされ勇気付けられ
意を決してやっと今日病院デビューしてきました!

結構悪いかなぁーって自分では思ってたんだけど
「1〜4段階で言ったらアナタのはまだ1だよ」とのお言葉を頂戴し
とりあえずお薬などを使って1週間様子を見ながら
まずは硬くて栓になってる便を取り除いて便秘改善から頑張ることに。
勇気を振り絞って実際に病院に行って診て貰って自分の症状がわかって
今まで自分一人で悩んでいたこの何年間のモヤモヤがやっとスッキリ開放されました

ここに沢山の情報やアドバイスを色々書いている先輩方、本当に感謝です
いっぱい悩んで不安でたまらないココ見ているそこのキミ!そう、アナタデスヨ!!
病院デビューして心も体もスッキリしよう(`・ω・´)

と言う事で、早速月曜日からカンチョー通勤逝ってきまつ
長文スマソ。。。
82病弱名無しさん:2005/06/25(土) 19:20:48 ID:wWlIky2b
>>81
そうそう、病院行くと今までの自分の悩みが解消されるよね。
私もそうだった。気分スッキリ!
私もここで背中押されたクチです。本当、感謝です。
83病弱名無しさん:2005/06/25(土) 19:22:38 ID:GLc4gvdy
>>80
お礼もろくに言わないのに皆親切にアドバイスしてくれたやろ?
ここの住人に「治るよ」って言ってもらって安心したいのか?
医者でもないのに、先生さえ触診&カメラでの視診
で診断結果出す事を、掲示板の書き込みで正しい診断ができるわけがない
お金より時間よりもっと体が大切だろう?
癌だって隠れてる場合もある。
中の傷から菌が入って膿瘍が出来る場合もある
膿瘍が出来れば痔ろうになる可能性は高い
そうなったら手術しなくては治らない。
あとの判断は自己責任。飲み薬で治ると思うんだったら飲めばいい
84病弱名無しさん:2005/06/25(土) 19:26:43 ID:owylPdnU
>>81
色んなサイトや病院基準では3かな?と思われますが、薬での治療に間に合われ良かったですね。
>>80
治療の判断は、最後は自分です。レス参考にするかどうかはご自分次第です。
85病弱名無しさん:2005/06/25(土) 20:17:19 ID:NHVHH9ig
病院に行かずに治そうと思えるほど
余裕のある内に病院に行っときさえすれば‥と、
後悔してる人がどれだけ居る事か‥
86病弱名無しさん:2005/06/25(土) 20:29:28 ID:TlaH1E0V
>>83
そんなに治りにくい病気なの?内痔核って。風邪をひいたら風邪薬で治すみたいなノリじゃ駄目なの?
87病弱名無しさん:2005/06/25(土) 20:35:34 ID:wWlIky2b
結局煽りか
88病弱名無しさん:2005/06/25(土) 20:37:00 ID:g0ZLO11h
以後、wWlIky2bは放置ってことで宜しい?
8988:2005/06/25(土) 20:37:53 ID:g0ZLO11h
ゴメン、間違えたorz
TlaH1E0Vね
90病弱名無しさん:2005/06/25(土) 20:42:21 ID:Rb/aBnMc
>>86
自分がそれでいいと思うならそれでいいんじゃない?
あなたの肛門が破裂して、お尻から腸をズルズル引きずって、救急車で運ばれることになっても、
ここにいる私たちの誰もが痛くも痒くもないんだから。
91病弱名無しさん:2005/06/25(土) 20:43:45 ID:Rb/aBnMc
あ、ごめん。
放置ね。了解(`・ω・´)
92病弱名無しさん:2005/06/25(土) 20:44:27 ID:GLc4gvdy
>>86
何故ここの皆が優しいかわからないでしょ?
>>85の(ごめん勝手に使って)
レスが物語ってるよ
好きにしたらいいじゃん。何回同じ事言わせるのさ
病院の先生でさえ直接見て診察しないことにははっきりしたことはいえないの
掲示板の文字のやりとりだけで責任持った正しい診断を求めるのは間違ってるってば
93病弱名無しさん:2005/06/25(土) 20:45:04 ID:Q9a+dmVw
切れ痔にオロナイン効くってマジ?
94病弱名無しさん:2005/06/25(土) 20:49:57 ID:g0ZLO11h
TlaH1E0V=Q9a+dmVwか?
95病弱名無しさん:2005/06/25(土) 20:52:24 ID:owylPdnU
結局は、どんなに心配してレスしても自己判断ですからね。>>79
皆さんの「早めに病院」のレスに、病院行って損した様な言い方で残念です。
慢性化の事をお尋ねですが、病院でその後の治療の事を聞いてこられなかったのでしょうか?
96病弱名無しさん:2005/06/25(土) 21:08:24 ID:Rb/aBnMc
>>79
うーん。
結局早めの診療を受けて、
たいしたことなかったことに「よかった」と思えるか
「わざわざ来て損した」と思うのか、
それは個々の性格によるってことかなぁ。
でも損したって後悔する人は、初診療で重傷即手術って診断されてもやっぱり
「もっと早く来ればよかった」って後悔するんだろうと思う。
あなたはちょうどいい塩梅の診療時期を聞きたいんだろうけど、
素人判断でいいからテキトーなこと言ってくれってコト?
私としては「笑い話で済む内に診てもらってよかったじゃん!」と言ってあげたいけど、
あなたがテキトーな答えを望んでるならスレ違いかも。
ここは痔について真剣に語る人のスレだから。
97病弱名無しさん:2005/06/25(土) 22:20:13 ID:TlaH1E0V
何で放置?
俺みたいに病院に行かないで治そうとしてる人は他にもたくさんいると思います。
そんな人に対しては、早く病院いけ で終わりですか。
だいたい病院に行くことが全てだったらこんなスレいらないですよね。一体何を相談するためにあるスレですか?
98病弱名無しさん:2005/06/25(土) 23:01:38 ID:KOPRIwMc
- 市販薬による完治 -

俺にもそんな夢を見てた時期があったな‥
今にして思えば、
それは病院に行かせない為の罠、
軽かった症状を限界まで悪化させる為の罠でしかなかったが‥
99病弱名無しさん:2005/06/25(土) 23:09:07 ID:TlaH1E0V
>>98
あなたはその後如何なる方法で完治しましたか?
100病弱名無しさん:2005/06/25(土) 23:13:59 ID:iPMwtcCg
内・外痔で日帰り手術した方いますか? 術後はやはり痛みはキツかったですか? それと、出血とかで下着を汚しちゃったりするのですか? 来週日帰り手術の予定です。先生は「皆普通に帰っていきますよ」というのですが心配で…。
101病弱名無しさん:2005/06/25(土) 23:22:10 ID:paPfIXmW
痔ろう手術までの待機期間中で、下痢だけは気をつけてねって言われてたのに
今日クーラー部屋にいたり、満腹になるまで食っちゃったら下痢ったよー(;つД`)
以前から、お腹いっぱい食べると下痢になっちゃうんだよな・・・皆さんも下痢になる?
102病弱名無しさん:2005/06/25(土) 23:27:31 ID:owylPdnU
>>101自分は満腹より、お酒飲んだりが一番かな?玉ねぎやニンニク食べ過ぎるても下痢になります。
103病弱名無しさん:2005/06/25(土) 23:34:43 ID:1olyrIVR
>>101
あー、私もお腹弱くてお腹一杯食べたりすると下り易かったりしますねぇ。
夏場はお腹冷え易かったりで。それが原因の一つなのか痔ろうで手術
受けました。分泌物対策でナプキン当ててます。

手術頑張って下さいね。
104病弱名無しさん:2005/06/25(土) 23:39:22 ID:ypx9bOJ9
>>98
わたしも市販薬で何とかなる、「そういうことにしておきたい」時期があった。

素人考えで自分の痔はこのタイプ(もちろんネットとかでいろいろ調べた)と診断し、
薬局でどれが一番効くかと尋ね、一番良さそうなのを買ってきて使用したが全然ダメ。

薬のせいでも何でもない、自分の素人判断が悪かっただけ。

結局、病院(肛門科)に行って診察してもらった。
痔のタイプも、進行状況も全然違ってた。その後入院して手術もしたよ。
105病弱名無しさん:2005/06/26(日) 00:23:18 ID:ScHWjLRi
>>98
兎蔵さん降臨!?w
106病弱名無しさん:2005/06/26(日) 00:56:34 ID:DhdZ8jo/
>>104
へぇ〜つまり直接患部を見ることが出来ないので自己判断が難しいと。
自分の場合は錠剤を一週間使ってみて治らなかったら地元に帰ることにします。
107病弱名無しさん:2005/06/26(日) 01:13:08 ID:2cNOvIvT
歯医者行くのが時間も無く、治療も怖くて鎮痛剤飲んで過ごし、抑えがきかなくなり、結局は病院で治療した経験無いですか?
痔も似てる場合も有るかも?
私の場合ですけど。チラシの裏ですいません。
108104:2005/06/26(日) 01:58:40 ID:htb0PH/9
>>106
> >>104
> へぇ〜つまり直接患部を見ることが出来ないので自己判断が難しいと。

そんな話はどこにも書いてないけど?
109病弱名無しさん:2005/06/26(日) 02:37:29 ID:BIste77/
結論から言えば、病院に行けるに越したことはない。
そりゃそうだ、医者は専門家だからね。
でも、病院に行く費用や時間のない人が居るのも事実。
自分もそうだったからよくわかる。
働いていると入院なんてできないし、上司に痔の手術で休ませてくれ
とはいいにくいです。
勿論、病院に行かなくても適切な処置で治った人も居るし、病院に行っても
治らない人も居る。(医者に責任があるかは判断が難しいですが)
ただ、自己判断が間違っていて悪化するケースが最も多い以上、
心配なら早めに病院に行こうと言っている人が多いということですね。

ただ、日本が世界に比べて極端に痔の手術が多いということに
警鐘を鳴らしている医者も居るわけですよ。
つまり、手術しなくてもいいものまで手術しちゃう医者がいるってことですね。
こういうのを踏まえたうえで処置や病院選びをしたいものです
110病弱名無しさん:2005/06/26(日) 02:44:24 ID:DhdZ8jo/
軟らかいウンチにするには何食えばいいの?
111病弱名無しさん:2005/06/26(日) 02:47:22 ID:zOTkRDBx
>>110
・水分を摂る
・便を溜め込まないサイクル
が最優先じゃない?食物は詳しい人頼む。
112病弱名無しさん:2005/06/26(日) 02:57:42 ID:2cNOvIvT
>>110水分を多めに取るのは基本ですよね。
ヨーグルト、食物繊維等々ですが、簡単なので軟便剤(カマグ)使ってます。付き合いの外食でも、夕食後飲むだけなので簡単で、朝の習慣を付けるのにも役だってます。
113病弱名無しさん:2005/06/26(日) 03:30:43 ID:+dRCyQQE
>>101,102
ニンニクは食べ過ぎると、むしろ胃腸の粘膜を荒れさせるので良くないと言うね。
生なら1日1片、熱を通しても2〜3片が限度だと聞いたよ。
114病弱名無しさん:2005/06/26(日) 03:37:46 ID:R6+8qedc
>>109
内痔核の場合、欧米(独、英、米)では手術は一割にも満たないの対し、日本は三割か。

ttp://www17.ocn.ne.jp/%7Edrhips/08drhips/hips.html

痔ろうだけは、どう仕様もない(いまのところ手術しかなさそう)。orz
115病弱名無しさん:2005/06/26(日) 03:49:32 ID:+dRCyQQE
連投スマソ。
外国人に比べて、日本人の腸は1.5倍くらい長いのだよ。2mくらいの差かな?
しかし食生活が欧米型になってきて、食物繊維の摂取量が減ってしまったんだと。
腸の長さは変わらないのに便だけは固くなり、肛門への負担が増えて痔が増えた。
さらに腸内の悪玉菌も増えやすくなってしまったので、大腸ガンも増えたんだそうな。
11679:2005/06/26(日) 05:40:36 ID:9UMpt6d0
内容も書き方も悪く、気分を害させて申し訳なかったです。

以前、病院へ行ったご報告とともにお礼も書かせて頂きました。なので損したと思ってると取られる書き方になっていた事にビックリしました。
保険証の事も親の事もアドバイスくれた方々には感謝してます!
その後の治療の事を聞かなかった〜〜?ですが、はい。最初は緊張の為言われるがまま、診察後は治療の必要がないと判断され、呆気にとられ聞き忘れました。
以前も書き込みさせて頂いてますが、帰ってからアレもコレもと後悔でした。
次、診察を受ける機会があるなら、お医者様に伺いたいと思ってます(そのような状態にはなりたくはありませんが…)

テキトーな事…経験者さんの体験上の思いや考えが「素人でテキトー」になるのならテキトーでも良いのでお話を伺いたいたかったです。
実際に経験してない私には未知の症状や状態なので、もっと早く行けば良かったと後悔の書き込みを多々お見受けし、こう思う方はいつの段階が早いと思い書いてるの?と疑問に思ったのは私だけのようで…邪魔してゴメンナサイ。
ただ…確かに今は早過ぎちゃった(照れ笑)と笑えますが、今後を真剣に考えるからこそ伺いたい話もあり…後悔された経験者さんが沢山いらっしゃるからこそ調べれば同じように載っている事ではなく、実際のお話を伺いたいと思ってたのです。
ココには調べてもないような方〜ヒドク悪化させた経験者さんまで幅広くいらっしゃいますよね。
私を真剣じゃないと思われてますが、自分で調べもしないで聞いてる方のほうがよっぽど安易で真剣ではないように思っていました…。
でもスレ違いとまで言われたらもうココには来られないので失礼します。
長々とゴメンナサイ。
今までの親身なアドバイスに本当に感謝してます。
治癒されてない方々は頑張ってください!お大事に。
ありがとうございました。12歳♀でした。
117病弱名無しさん:2005/06/26(日) 07:07:40 ID:G8RaMXAN
>>116
誤解された事を考えると、言葉足らずな所はあったのかも知れないけど
損をしたとは一言も書いてないんだし、気にする事はないと思う。こういう誤解はよくある事です。

排便をすると必ず出血する状態なら慢性化だと言えると思うけど
まだ、そこまで症状が悪くなってないようだし
病院で軽度の症状と診断されたのなら、生活習慣の改善で良化するんじゃないかな。
便秘にならないようにするとか、便が硬くならないように食生活を見直すとか。

例え手術をしたとしても、普段の生活に問題があれば再発する事も考えられるから
お母さんにも手助けしてもらって、その辺から改善してみるのがいいんじゃないかな?
それを実行しても病状が悪くなってると感じた時は、また病院に行くようにするとかね。
118病弱名無しさん:2005/06/26(日) 07:27:07 ID:UztSa0o7
>>116
ホント心配性な子なんだなぁ。

>>79のレスから損した感を読みとった人は
ちょっと誤解しちゃっただけなんで
そこまで真正面で受けなくても良いと思うよ。
て、12歳♀じゃ受けちゃうか。

だから年2〜3回切れたくらいで
肛門診せに行くほど心配しちゃったんだね。

とりあえず何事もなくて良かったけど、
あまり神経質なのは痔のもとだよ。
119病弱名無しさん:2005/06/26(日) 09:34:01 ID:Pk+hdMIu
4日前か肛門の所にソラマメくらいに腫れた肛門が・・・
肛門科が近くにないので、外科に行ってきました。
いぼ痔と言われたのですが、もう腫れて座っても立ってても
何しても痛すぎて、失神しそうです。便も出したいのですが、痛すぎて
我慢してしまいます。
血栓性外痔核かなとも思いますが・・・もうすぐ仕事も始まるし、
忙しくて病院なんていけなくなりそうだし!もうこんな生活嫌だ!
痔で休職なんて絶対上司には言えない・・・もう生きてるのがいやだよ!
明日、また外科に行くつもり・・・2週間後って言われたけど、もう限界
痔って馬鹿にできないですね。こんなに苦しいものだと思いませんでした。

120病弱名無しさん:2005/06/26(日) 09:38:01 ID:mTiAbGaR
いや、私は小学生から年に2.3回切れ痔をしていたけど
三十路過ぎてから格段に悪化したよ。
厨房くらいから食生活等に気をつけていれば手術なんて事は無いと思った。
心配しすぎるのもいけないが、
これからは切れ痔になる事は無いように心がけなきゃ。
121120:2005/06/26(日) 09:40:22 ID:mTiAbGaR
>>116宛てのレスです。
切れ痔の先輩としては病院慣れしておく分には越した事は無いと思う。
122病弱名無しさん:2005/06/26(日) 09:45:43 ID:2cNOvIvT
叔父が大腸ガンになったんですよ。今は人工肛門で手術は成功です。
痔に悪いと言われるゴルフ好きで、実際、痔持ちでもあったそうで血にも慣れていたみたいです。
病院行っても全員手術では無いのですから、気に病むよりは病院行ってスッキリしましょう。
症状が分かり治療する費用も安く済みますよ。
123病弱名無しさん:2005/06/26(日) 10:33:31 ID:ScHWjLRi
>>116
>経験者さんの体験上の思いや考えが「素人でテキトー」になるのならテキトーでも良いのでお話を伺いたいたかった
すぐ病院に行けというアドバイスこそが
経験者さんの体験上の思いや考えだったということなんですが。
124病弱名無しさん:2005/06/26(日) 10:36:51 ID:DhdZ8jo/
>>119
外科でも診てくれるんだー。
125病弱名無しさん:2005/06/26(日) 10:42:17 ID:dpgPXn7i
>>109
私は手術を受けて、そのことを全く後悔してないのですが
私が行ってる病院のHPでは「手術が必要な人は全体の20%です」
と言ってる割りには、実際通院してみると手術の人が多い多い。
毎日何組も手術してるようです。
とてもいい先生で金儲け主義とは見えないんですが
その手術の多さはなんなんだろ、と少し不思議に思ってます。

何が言いたいかよく分かりませんねごめんなさい。
126病弱名無しさん:2005/06/26(日) 10:56:19 ID:2cNOvIvT
>>125あなたが思ってるより来院者が多いのでは?
数分で診察終わるから、私の行ってる所も待合室は、そんなに混んでません。
でも毎日3人ずつ手術です。
127病弱名無しさん:2005/06/26(日) 11:29:56 ID:NYFU2EMz
>>119

外科じゃなくて肛門専門病院か、総合でも専任でやってる肛門科へ

親戚かいぼ痔で失神して救急車で運ばれました。
当然家族は痔なんて知らなかったんで、脳のCTとったり精密検査してみたり…

128病弱名無しさん:2005/06/26(日) 11:33:25 ID:mTiAbGaR
>>127
イボ痔から大量出血→貧血で失神していたのかな?
129病弱名無しさん:2005/06/26(日) 11:43:12 ID:NYFU2EMz
>>128

いやおしりから出血してたら肛門や大腸関係ってすぐ分かっただろうけど、
家族の話では倒れてたということだから、
あまりの傷みで気が遠くなり、失神して倒れたのだろうと思う。
130病弱名無しさん:2005/06/26(日) 11:51:28 ID:vk+NTZ0K
>>125
私の行ってるところも、そう。
手術は一週間ぐらいの入院が必要で、毎週20名ぐらい入院患者が
居る(カレンダーに名前が書いてあって分かる)。まるでサクラのように気心の
知れた入院患者がロビーで語らっていて、診察は受けやすいけど
あんなに入院する人が居ると考えると、なんだか不安だ。

しかも私の前に診察してた人も、その前の人も、手術を進められてるし。
(受付で入院手続きをするので、誰が手術しようとしてるのか分かる)
私はなんだか釈然としないので、もう一件回ろうと思ってる。
131病弱名無しさん:2005/06/26(日) 12:04:52 ID:fhgG+WnV
閑古鳥鳴いてるような病院だったらそれはそれで不安にもなるだろうに
お医者さんも大変なんだなぁ
132病弱名無しさん:2005/06/26(日) 12:16:28 ID:2cNOvIvT
そうですね。
遠方からも腕が良いと聞いて患者さんが集まる病院だと、患者自身も「どうせ手術を受けるなら上手い所で」と来てるから、圧倒的に手術多いでしょうね。
133病弱名無しさん:2005/06/26(日) 12:22:17 ID:dpgPXn7i
>>132
私の所もそうなのかもです。
よく評判の良い医院として名前が上がる所ですので。
閑古鳥鳴いてたら確かにちょっと考えますね。
134病弱名無しさん:2005/06/26(日) 17:39:56 ID:Pk+hdMIu
>>119のものです。
あまりの痛さに肛門科を探し行ってきました。
薬の治療であれば3週間くらいで治ると言われました。
でもこの痛みは3週間耐えるのは精神的にもきついので
明日手術することにしました。
1泊2日で出来るそうなので、怖いけど行ってきます。
135病弱名無しさん:2005/06/26(日) 17:43:26 ID:fhgG+WnV
>134
頑張れ!お大事にね
136病弱名無しさん:2005/06/26(日) 17:56:17 ID:2cNOvIvT
>>134
一時の怖さで、痛みとさよならできますね。あとは良くなるばかりですね。
137病弱名無しさん:2005/06/26(日) 18:29:39 ID:DhdZ8jo/
痔の時ってなるべくンコ我慢した方がいいの?
138病弱名無しさん:2005/06/26(日) 18:40:15 ID:1hLRQpih
いや、ガマンして肛門に負担かけちゃダメ。
139病弱名無しさん:2005/06/26(日) 18:45:18 ID:1hLRQpih
追加すると
ガマンするのもダメだけど、無理に出すのもダメ。

出そうな時に出る分だけを短時間で終わらす、
もうちょっと出そーでも粘らず次の便で。
140病弱名無しさん:2005/06/26(日) 19:33:44 ID:+Fc5G/rx
>>139
私もそれ心がけてるけど、いつも思うのが
どれぐらいいきんだら肛門の負担になるんだろ??ってこと。
15秒とかでも負担になりそうで怖い。
141病弱名無しさん:2005/06/26(日) 20:11:51 ID:NYFU2EMz
>>140

いきんでいる時にお尻にかかる圧力は、
寝ているときの15〜30倍らしいです。

私も1〜2分でいきむの止める目安にしています。

142病弱名無しさん:2005/06/26(日) 21:01:00 ID:DhdZ8jo/
家庭の医学見たけど痔核って手術でしか治らないのか…。薬で治った人いる?
143病弱名無しさん:2005/06/26(日) 21:55:33 ID:x7Etk1VF
>>142
家庭の医学書で治しとけ
144病弱名無しさん:2005/06/26(日) 22:01:04 ID:2cNOvIvT
>>142前の方を読んでみられては?。とても初期なら生活改善と薬で何とかなるかもです。
145病弱名無しさん:2005/06/26(日) 23:38:29 ID:DhdZ8jo/
痔核って血が溜まって突起してるから手術して切っちゃうのが一番いいね。
あと入浴がいいらしいね。
146病弱名無しさん:2005/06/27(月) 06:50:09 ID:87t6Ihbe
>>142
盲腸みたいなもんじゃね?
薬使っておさめても、いつ暴れだすかわかんないって感じ
147病弱名無しさん:2005/06/27(月) 11:01:10 ID:Tkz/Thki
>145
> 痔核って血が溜まって突起してるから手術して切っちゃうのが一番いいね。

ってわかってるんだったら、さっさと病院行けよ
何が言いたいのかさっぱりわからん
ただの釣りなのか?
148病弱名無しさん:2005/06/27(月) 11:36:41 ID:q7rDdb1E
痛くても、出血してなければ大したことないんですかね?
149病弱名無しさん:2005/06/27(月) 12:01:35 ID:jVFpDlzu
>>148痛いのつらくないですか?何痔かしらないけど。
150病弱名無しさん:2005/06/27(月) 13:25:08 ID:z7XR3tzX
東京、上野近辺で評判のよい病院ありますか?
ここのスレみてたら怖くなったんで行かなきゃと思いました・・・
151病弱名無しさん:2005/06/27(月) 13:33:10 ID:Tkz/Thki
>150
上のレスでついてたとこだけど
ttp://www.hospital-square.jp/
152病弱名無しさん:2005/06/27(月) 13:33:14 ID:N4uYbH9S
私は腸が弱くて、一日に何回もトイレに行きたくなるんです。それで痔になりました。
でも今は快調です。腸が弱い人は食事する時、よく噛んで食べてください。
もうしつこいぐらい噛むべし。咀嚼は消化の第一段階で、極めて重要なのです。
153病弱名無しさん:2005/06/27(月) 14:09:25 ID:EJaWvqwA
25♀です。ここ読んで病院行ってきました!
仕事は、とりあえず今日は「風邪」と言って休みました。
次回からは仕事が休みの日に予約を入れて診察してもらいます。

症状の説明などは紙の問診表を渡されて、
当てはまるものに○を付けるだけで、別段恥ずかしいことはありませんでした。
診察は、確かに尻を出して、指を入れられるんですが、2・3秒でした。
尻を晒してたのも、せいぜい10秒くらいです。
看護婦さんが小まめにバスタオルで隠してくれました。

費用は3割負担で2000円程度のようでした。
私の場合は血液検査もあったので、4000円程度かかりました。
あと薬が10日分で1300円くらい。

病院へ行かずに治るのならそれに越したことは無いでしょうけど・・
もっともっと悪化させて入院なれば、当然、仕事を休まなければならないし
周囲にも病気を知られてしまうわけで。
市販の薬ですぐに良くならなかった場合は、早めに病院へ行く方がいろいろ楽ですね。
私は少し遅すぎました。(といっても手術が必要なほどではないみたいです。)
154病弱名無しさん:2005/06/27(月) 14:19:30 ID:ggQqOSwX
>>153
健康保険を使った時点で、何科に通院したかは会社に通知が来る。
だから性病科などは足元みて、無保険でボッタするところが多い。
155病弱名無しさん:2005/06/27(月) 14:40:18 ID:EJaWvqwA
>>154
・・よくわからないんだけど(´・ω・`)
つまり、会社の総務(?)の人には知られるかもよ、ってことかなぁ?
156154:2005/06/27(月) 14:44:35 ID:ggQqOSwX
>>155
そうです。
157病弱名無しさん:2005/06/27(月) 14:55:53 ID:aU5Qlyxa
病院行きたいんだけど保険証なかったら無理?
158病弱名無しさん:2005/06/27(月) 15:02:29 ID:EJaWvqwA
>>156 ありがと。
なるほど〜...
周囲の人>>>>>>総務の人 ならいいけど
周囲の人=総務の人 だったりするとツライね。
159病弱名無しさん:2005/06/27(月) 15:05:42 ID:kPpsEwML
>154
だったら胃腸科・肛門科が一緒になってるころとに行けばいいんじゃない?
ってか、情報を漏洩する時点で総務にも問題ありだわな
160154:2005/06/27(月) 15:38:46 ID:ggQqOSwX
>>158
いえいえ。
何だか脅かすような感じになっちゃったけど、言いたかったのは
バレる時はいつかバレるんで、あんまりコソコソすることはないかなと。
女性の方なので恥ずかしいのは解りますし、自分も痔疾患全般に大して
かなり偏見もありましたが、患ってみて痔疾患の見方も変わりました。

お互い、早く回復出来るといいですね。
161病弱名無しさん:2005/06/27(月) 16:51:08 ID:tlWIDLdh
>>157
無理じゃないけど、10割負担になっちゃうからねぇ・・・
<<153さんの例でいくと、診察+薬の3割負担で小計3300円だ。
薬局でボラギノールA座剤の30回分が2500円〜だから、やっぱ安いよ。
健康な時は保険料もバカにならないと思っても、こういう時には有り難い。

病院によっては、保険証がなくても当日中とか翌日中に持ってくれば
差額を返しますと指示してくれるようだけど。親元から離れてるのか?
162病弱名無しさん:2005/06/27(月) 16:51:33 ID:tlWIDLdh
>>153さんだった。スマソ
163病弱名無しさん:2005/06/27(月) 16:52:18 ID:q3No3BE7
痔がバレるのが怖くて彼のSEXの誘いを断り続けてます。
小指第一関節3分の1くらいの脱肛ですが、電気消せば見えないでしょうか…。
それかもうカミングアウトすべきか…。
164病弱名無しさん:2005/06/27(月) 16:57:28 ID:jVFpDlzu
>>163それ位なら電気消してればバレても引かないんじゃないかな?
スッゴく大きいなら明るいとこで見たら引くて言うか心配されちゃうと思う。
165病弱名無しさん:2005/06/27(月) 17:06:21 ID:Jy/GTpIM
>>163
病院には行ってるの?
166病弱名無しさん:2005/06/27(月) 17:11:15 ID:q3No3BE7
>>164
レスありがとう。バレてもどうか気にしないでいてくれますように…。
なんか彼に申し訳ないよ…。痔持ちでごめんなさい。
167病弱名無しさん:2005/06/27(月) 17:12:50 ID:q3No3BE7
>>165
いえ、行ってないんです。
168病弱名無しさん:2005/06/27(月) 17:20:39 ID:EJaWvqwA
>>163
カミングアウトして・・ちゃんと病院で診て貰ったほうがいいと思うけど・・
もっと酷くなって、日常生活もキツくなったらツライよ。
彼も、ずっと断り続けたら誘ってくれなくなるかもしれないし
「俺のこと好きじゃないのかな」とか誤解し始めたら怖いじゃん・・。

でも、なかなか話せないのも分かる。病院へ行きづらいのも分かる。
私自身、今日やっと病院行っただけで、まだ話せてないしorz
私はとりあえず「お尻が痛いの」って言ってみようと思うんだ。
「だから病院で診てもらった」って。

・・今夜カミングアウトするよ(`・ω・´)
169病弱名無しさん:2005/06/27(月) 17:30:41 ID:O2+Zs0BK
高校の授業中に隣の女の子が友達と二人で脱肛の話してて(二人とも脱肛w)
結構遊んでて可愛い子だったけど
せっくるの時は指で押し込むって言ってたのを思い出した
170病弱名無しさん:2005/06/27(月) 17:32:09 ID:q3No3BE7
>>168
そだね…。私も病院行こう!ちょっと勇気が出てきたよ。
171病弱名無しさん:2005/06/27(月) 17:41:24 ID:jVFpDlzu
実は私も最中に充血して外が腫れた時あるんです。
私はヒドくなって手術しちゃったんだけど、軽いなら外来で処置も済んじゃう場合もありますからね。
172病弱名無しさん:2005/06/27(月) 18:06:30 ID:aLVUkN4J
>>163
脱肛は指で押し戻しても引っ込まない状態なのかな?
まだ出てる大きさも小さいようだし早目の治療で
チャチャっと終わらせて身も心も楽になるといいですね。
頑張って!

>>168
肛門科デビューおめでとうございます
私もここで先輩方のカキコミを見て勇気づいて行ったクチです。
初めて行く時に診察がどんな感じなのかわからなくて
ズボンの方がいいのかな?スカートの方が検査しやすいのかな?
などと散々迷ったんですが、私の行った病院では検査する時に
検査着みたいなのに着替えたのでいらぬ心配でしたw
ちなみに検査着は紙っぽい素材?で上下分かれてて
下は膝まであるズボンタイプのお尻側に穴が開いている(割れている)
様な物だったので本当に診察の時だけの一瞬その部分しか晒さなかったし
看護婦さんもやっぱりこまめにタオルをかけてくれたりして安心でした。

話がそれてしまいましたが…
私もカミングアウトした後は気持ち的にも軽くなり
今では良き理解者であり良き協力者になってくれています。
今夜のカミングアウト頑張ってください!応援してるよー
173病弱名無しさん:2005/06/27(月) 18:13:11 ID:q3No3BE7
そういえば前TBSかどっかで、女医さんばかりのビルを
紹介してたな…。婦人科とか肛門科とか。ネットで探して行ってみようかな。
やっぱり女の先生の方がいいし。
174病弱名無しさん:2005/06/27(月) 18:21:56 ID:q3No3BE7
>>172
指で押し込んでもいつの間にかヒョコっと出ます。軽度なのか重度なのか不安(ノ∀`)
やっぱり落ち着いてSEXしたいですよね。レスくれた皆様ありがとう。
175病弱名無しさん:2005/06/27(月) 18:29:11 ID:jVFpDlzu
女の先生じゃなくても私は大丈夫でした。ほんの一瞬、患部だけ診る感じでしたので。見えないように気を使ってくれましたよ。
176病弱名無しさん:2005/06/27(月) 18:51:51 ID:8VzfaU2Z
>>174

指で押し込んでもいつの間にかでると言うことは重傷度で言うと3度です。
(重傷度は1→2→3→4→かんとん)

カミングアウトとかいってる場合じゃないです。まず病院に。
177ちろ:2005/06/27(月) 20:36:32 ID:A14tB6o/
私、今日彼にメールでカミングアウトしました。直接言おうと思ったけど彼が仕事で逢えないので。でもまだ返事がきません(;_;) あさって手術です(>_<)
178病弱名無しさん:2005/06/27(月) 21:47:20 ID:jVFpDlzu
ちろさん、今日言って、あさって手術ですか?
なかなか言えなかったんですね〜。怖いかもだけど大丈夫。痛くなかったよ。
179病弱名無しさん:2005/06/27(月) 22:34:02 ID:l4bQJwqp
私も内外痔で今週末手術です。それで、質問なのですが
前に痔で入院された方の体験記がマンガで描かれてるHPを
見たことがあるんですが、どうしても探せなくて・・・・
知ってる方いらっしゃったら教えて下さい。
180病弱名無しさん:2005/06/28(火) 01:17:13 ID:wSA8FGpH
まずいジョギングしてたら内痔核でてきた。
181病弱名無しさん:2005/06/28(火) 01:48:21 ID:wSA8FGpH
外にでてきたってことね。
近くの病院肛門科はないけど消化機科があるんだけど診てくれるかな?
182病弱名無しさん:2005/06/28(火) 02:03:03 ID:slj0OPjX
専門用語で言うところの【ひっくり返った】ってヤツだな。
183病弱名無しさん:2005/06/28(火) 02:06:37 ID:QPwuAlGR
脱肛ってこと?消化器科て胃腸専門かなー。脱肛なら手術要だし、やっぱ肛門専門でないと一時しのぎな感じ。
184病弱名無しさん:2005/06/28(火) 02:59:15 ID:yOIVEZLM
手術した日ってかなり痛みますか? 日帰りなので心配で…。
185病弱名無しさん:2005/06/28(火) 03:01:21 ID:a4FXX4CN
>>79見たら怖くなった やべぇ どうやら肛門周囲膿なんたら あと膿のせいで湿疹もあるけど 汗もやばい
むぅー ついに病院行かないといかんのか
186病弱名無しさん:2005/06/28(火) 03:28:49 ID:PqTbPh/t
別に普段は全く痛くなく多少便秘気味ってくらいで
時折、まれに、思い出したように奥の方がずきーーーんとひどく痛くなる。
1分もすれば勝手に収まるし連発はしない。
調べたところ「肛門小窩炎」とやらに一番近そうなんだが
痛むのが本当に稀だからどうにも病院に行く気まではなかなか起こらず悩み中。

この名前の症状で病院行かれた方っていらっしゃいますかー?
187病弱名無しさん:2005/06/28(火) 07:41:38 ID:TqHBYWAy
手術してから3週間
痒い、痒すぎる。。。
188病弱名無しさん:2005/06/28(火) 07:48:01 ID:9W93d4VK
>>185
漏れ3ヶ月ぐらい前に肛門周囲膿瘍できた
最初気付いたときは枝豆ぐらいの大きさだった。でもごまかしつつ病院に行かずw
だけど今月の頭ぐらいにいきなり一晩でたまご大になった
痛くて座れないし、仕方ないから病院に行ったよ
早めに行った方がいいと思う。お尻浮かしても痛くて座れなくなる人もいるみたい
待合室で普通に座れなくてちょっと恥ずかしかった
189病弱名無しさん:2005/06/28(火) 08:11:55 ID:9p66dTB6
お尻が痛いよー。・゚・(ノД`)・゚・。
190病弱名無しさん:2005/06/28(火) 09:18:22 ID:4jU+/noE
>>197
私も痒い!術後18日目。
痒いよねーーー、なんでこんなに痒いのYO!
191病弱名無しさん:2005/06/28(火) 09:20:09 ID:4jU+/noE
間違った・・・187さんへです。
192名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 09:53:51 ID:Zk2GuIDF
>>184
日帰り手術で切れ痔&内痔核2個取ってもらって、1週間です。
食後の痛み止め他化膿止めなど5種類ぐらい薬が出て、さらに頓服をもらってました。
当日は薬が切れると痛むので、夕食後と寝る前に痛み止めを飲んで、
さらに夜中にもう一錠飲みました。医者が飲んでもいいと言った量だけ。
人によって違うと思うけど、本当に痛かったのは当日と翌日ぐらいでしたよ。
手術の翌日、決死の覚悟でトイレに行って大もしたけど、思ってたより
痛くなくて大丈夫でした。
手術して2日後には、電車に乗って病院まで行けましたもの。
痛み止めをまだ飲んでいるので、ほとんど痛みはありません。
ただ、手術は夏を避ければよかった。
患部にあてたガーゼ、うっすらと血がにじむんで、まだしばらく
必要なんだけど、暑い時期だからかぶれそう。
休んでる間はしょっちゅうお風呂に入れたけど、仕事復帰するとそうもいかなくて。
193病弱名無しさん:2005/06/28(火) 10:27:20 ID:hPmgHJgT
いく勇気をくれたこのスレに感謝!
今から病院にいってきます。いたいお・・・
194病弱名無しさん:2005/06/28(火) 10:54:47 ID:YeBx1GEx
4月にイボ痔の手術をしました。
便秘にならないように気を付けてはいるんですけど
昔から便秘だからどうしても。
おととい出そうで気張ったら肛門が開かない。
あきらめてまた次の日。
また開かず。肛門までは行くのに開かない。
脂汗ながしながら出しました。
そしたら今度は一日激痛。
今朝痛みも治まりかけていましたがまた排便した為、昨日程出にくくはなかったが今も痛い。
なにこれ?
195病弱名無しさん:2005/06/28(火) 11:37:59 ID:wNH2I1Dh
日帰り手術で済めば、10Kぐらいの出費ですむ?
通院とかあって、もう少しかかる?
196病弱名無しさん:2005/06/28(火) 12:55:29 ID:QPwuAlGR
入院しても10万かからなかったんだが。
197病弱名無しさん:2005/06/28(火) 13:06:54 ID:Zk2GuIDF
私の場合日帰り手術、検査も含めて3万ぐらい。
当日、家まで帰るのにタクシー代がかかりました。
その後は通院費・薬代合わせて一回1000円しないぐらい。
週一通院は1ヶ月続くみたいです。
198病弱名無しさん:2005/06/28(火) 13:39:29 ID:gj3/tfFx
>>195

 下記によると13〜20K円とのこと。

ttp://www.tmsg.jp/kuroki/medical_6.html
199病弱名無しさん:2005/06/28(火) 15:01:24 ID:yOIVEZLM
192さんありがとうございます! またお聞きしたいんですけど、手術当日は普通に歩けますか?座るのに円座とか必要ですか?
200病弱名無しさん:2005/06/28(火) 15:28:49 ID:Dbhbs8hJ
>>134のものです
手術終わって帰ってきました!凄い痛くて大変だたけど、
痔が再発しないようにしたら、毎日楽しく暮らせそう!
しばらくは、薬とか飲まないといけないけど、先生が本当
イイ人で安心できました!
これから手術の人頑張ってください。
痔で悩んでるのに肛門科にいけない人勇気を出して先生に相談してください!
201病弱名無しさん:2005/06/28(火) 15:39:38 ID:KcVlmjfT
たまにウンチした後、穴の横がちょっとだけ切れて血が出る…。これって痔ですかね?かれこれ2、3年前からなんですが…。
202病弱名無しさん:2005/06/28(火) 15:48:25 ID:pQurUx8M
切れ痔です。
・りきんで太いのが出たときには裂けたように出血します。
 時間がたてば治ってる。(気がする)

・お酒を飲んだ次の朝には出血しやすいです。
 時間がたてば治ってる。(気がする)

こういった状況ですが、ほっておいても大丈夫ですか?
2度ほど病院(切症、イボがある症状)に行きその都度 軟膏を貰った程度ですが・・・
203病弱名無しさん:2005/06/28(火) 15:54:38 ID:Zk2GuIDF
>>199
歩けましたよ。
自分で手術台から降りて休憩ベッドに移動したぐらいですから
手術直後から歩けました。家に帰る時はさすがにタクシーを使いましたが、
スーパーに寄って、お弁当を買うぐらいの元気はありました。
円座クッションは持ってなかったけど、痛い間は横座りしたり
寝たりで、あまり必要なかったです。
204病弱名無しさん:2005/06/28(火) 16:23:30 ID:AYs5vE4m
>>185
肛門周囲膿瘍ならとにかく早く病院に行きなよ。
時間が経つほど手術が必要になる可能性が高くなるし
手術するにしてもより大変になってしまう。
205病弱名無しさん:2005/06/28(火) 16:40:19 ID:yOIVEZLM
203さんありがとうございますm(__)m チョ〜びびってましたが、少し気が楽になりました。明日頑張ってきます!
206病弱名無しさん:2005/06/28(火) 18:46:06 ID:8svmx2m0
20715:2005/06/28(火) 19:37:25 ID:j6BFThdx
15です。
長文失礼します。

今日退院しました。
5泊6日です。
単純痔ろうの手術で、くりぬき術+シートン法のみの予定でしたが、手術中に内痔核の処置もすることになりました(もともと内痔核はわかっていたのですが、治療は必要ないだろうと言われていたものです)。
手術中の会話を聞いていたら先生が「ジオン」云々とおっしゃっていたので、最近話題の注射薬によるものだったようです。
麻酔は仙骨麻酔で、座位で行われました。
事前に局所麻酔薬の貼り薬を張ってくれたので殆ど痛みなし。
だんだんとおケツがあったかくなり、足がしびれてきました。
言われるがままにうつぶせになり、少し尻を突き出すような形に台が変形し、両足が開かれました。
その後、尻の感覚はまったくなかったので何をされているのかよくわかりませんでしたが、おそらく肛門を開く器械を突っ込まれていたものと思います。
時々その器械をグッグッと動かされ、そのたびに直腸から腹の中が圧迫される感じがして気持ち悪い。
20815:2005/06/28(火) 19:37:49 ID:j6BFThdx
結局、30分ほどで終了し、最後に切除した組織を見せられました。
長さ3センチ、直径5ミリほどの灰色っぽい生気のない肉片でした。
癌がないかどうか病理検査に出すとおっしゃっていました。
車椅子型に変形するストレッチャーに移され病室へ。
当然ながら尻の感覚はありません。
尻に分厚くガーゼが貼ってありますが、前も触ってみると同様に何か貼ってあります。
「前に貼る必要はないだろ」と思って見てみるとそれはガーゼではなく感覚のなくなった自分のチンコでした。

手術が終わったのが昼頃だったのですが、よる5時頃に尿意が出てきました。
最初の排尿の時には看護婦さんを呼ぶように言われていたのですが、それをすっかり忘れてふらつく足でトイレへ(個室です)。
麻酔がまだ効いているので尿意はあってもまともに排尿できず。
夕方見回りに来た看護婦さんに、一人で歩いたことを話して怒られました。
術当日の夜は、麻酔が切れたことによる痛みと、排尿障害でなかなか眠れず、眠剤をもらって入眠。
20915:2005/06/28(火) 19:38:07 ID:j6BFThdx
翌日から、午前午後の処置が行われました。
痛み止めの座薬を入れられるのですが、これが恐怖。
でも、よく効きます。

最初の排便は翌々日。
軟便だったので、思ったより痛くありませんでしたが斜めに出ました。
尻を拭くときにゴムを引っ張ってしまわないかどうか緊張します。
ウォシュレットを使ってもそれほど痛くないのは助かりました。

さて、明日から仕事ですがどれだけ働けるかは未知数です。
職場の人には言ってあるので、気は使ってもらえると思いけど。
210病弱名無しさん:2005/06/28(火) 22:09:24 ID:bib/C8sH
朝病院で診察受けて坐薬貰ってそのまま仕事行ったんだけど
今使おうとしたら

溶 け て ま し た

液体になってるよ冷凍庫に入れたら使えるようになるのかなコレ
211病弱名無しさん:2005/06/28(火) 23:00:55 ID:IKcqffQ1
冷凍にしたら硬すぎて肛門に傷をつけるよ。
野菜室ぐらいでいいんじゃないかな。
212病弱名無しさん:2005/06/28(火) 23:33:52 ID:+IbU22TP
座薬はとがった方を下にして冷蔵庫で保存しとくと良いよ。
213病弱名無しさん:2005/06/29(水) 02:08:38 ID:zYnL3U7w
痛い(:_;)
お風呂入ったら血がドバドバ出て来た。・゚・(ノД`)・゚・。
鈍い痛みがする…明日病院行くまでに耐えれるか…少しでも痛みとる方法ないですか??
214病弱名無しさん:2005/06/29(水) 02:12:40 ID:/ejMUzD7

>>213風呂に入る。暖めるとかなり良くなる。
215病弱名無しさん:2005/06/29(水) 02:14:20 ID:/ejMUzD7
風呂に入って血がドバドバでてるのね!じゃ、風呂はまずいのでお湯でタオルを浸して絞り患部に当てる。。。
216病弱名無しさん:2005/06/29(水) 02:22:28 ID:zYnL3U7w
>>215
早速ありがとうございます(:_;)
痛くて眠れず市販の薬も効きません(:_;)
ぬるま湯につけたタオルがいいですか?
217病弱名無しさん:2005/06/29(水) 02:24:05 ID:zYnL3U7w
>>215
お湯でしたね
あまりの痛さに混乱してました…引越したばかりでネット繋いでないし
病院もどこにあるか分からず途方にくれてました(:_;)
218病弱名無しさん:2005/06/29(水) 02:59:26 ID:cZ5hId6e
>>216
調べてみたけど、薬以外だと血行を良くする入浴でした。横になるも良し。
飲み薬の鎮痛剤持ってなかったですか?少しは痛み引いたかな?
219病弱名無しさん:2005/06/29(水) 11:30:20 ID:Z+kAQ++x
術後もうすぐ2ヶ月
まだ、痛みがあるよ…(/_;)
もういっそ死にたいよ
220病弱名無しさん:2005/06/29(水) 12:12:32 ID:XD+Vp+Fq
どれぐらいの痛み?常に痛むの?
221病弱名無しさん:2005/06/29(水) 12:27:07 ID:lpSoRSCw
膿瘍&カンジダ
ダブルパンチ食らった・゜・(ノД`)・゜・。
ついてない
222病弱名無しさん:2005/06/29(水) 12:28:41 ID:cZ5hId6e
>>219術後全く痛みがない私からすると疑問なんですが、何痔をどんな手術なさったのだろう?
223病弱名無しさん:2005/06/29(水) 13:07:05 ID:XD+Vp+Fq
私も術後大した痛みもなく、3週間経つ今は殆ど何も痛まない。
ちなみに内外痔核3つ取りました。
何の手術か、どれぐらい取ったかによるのかな。
224病弱名無しさん:2005/06/29(水) 13:12:00 ID:Z+kAQ++x
>>222
うらやましい限りです。
内痔核1ヶと皮垂を除去する手術を日帰りでしました。
>>220
排便後数時間痛みます…。我慢できない痛みがある日があれば
うっすらと痛む日もあります。
いつまで、この痛みが続くのか不安でしょうがないです。

泣き言言ってすみませんでした。
225病弱名無しさん:2005/06/29(水) 13:15:31 ID:62aJJYSR
内痔核V度です。通院3回目行ってきた。
今日の診断結果で、入院・手術をするかどうかを決める事になってたんだけど
最終判定はU度とV度の境にいる状態と言われました。

自分的には、めちゃ腫れて痛かった時の記憶があるので、
とっとと切ってもらおうと先生にお願いしてみたんだけど

「今は腫れもひいて痛みもないのだし、何が何でも手術をする必要はない」
「生活習慣を見直して注意すれば、この間のように腫れたりする事は滅多にない」
「手術はいつでも出来るのだから、焦らずに今の状態のまま痔と付き合ってみてはどうだろう?」
「それでも、手術を希望するのであればします」

上のように言われて熟慮した結果
生活習慣の改善及び見直しをして、しばらくは手術をしないで経過を見ていくという事になりました。

このスレの方々には感謝。
誰かに相談する事によって、精神的な面で安心できて本当に助かりました。ありがとうです。
226病弱名無しさん:2005/06/29(水) 13:26:15 ID:cZ5hId6e
>>224
内痔二個と見張りイボ取って肛門拡張で筋肉に切開入れて貰ったんですが、痛みは無いんです。内痔は縛ったりされたのかな?神経のある部分を間違えて縛ると痛いらしいんですよ。
>>225
良かったですね。診断して貰うと、気をつける事がわかりますね。
227病弱名無しさん:2005/06/29(水) 14:03:54 ID:cZ5hId6e
2ヶ月も痛いと泣き事も言いたくなるだろうな…。
228病弱名無しさん:2005/06/29(水) 21:17:09 ID:PevDKFOu
術後一ヶ月です。
痛みはなくなってきたけれど、それよりも痒い…!!
うう…
229病弱名無しさん:2005/06/29(水) 21:55:03 ID:c+nkBFkj
>>153とか>>168あたり書き込んだ者です。

病院行って3日目だけど、本当に楽になりました。
次回は硬化療法の注射をするそうで、
もしかしてそれで完治したら嬉しいなーなどと期待しています。
(治療が終わるまで夢見ていたいのでネガティブな突っ込みは無しでお願いします(笑))

ところで、診察とか手術の日がちょうど生理に当たった方はいらっしゃいますか?
治療に影響は無いような気がするんですが、タンポンの方がいいのでしょうか?
230病弱名無しさん:2005/06/29(水) 22:00:18 ID:dR7zXJ6X
>>229
カミングアウトはうまくいったかな?
231病弱名無しさん:2005/06/29(水) 22:06:48 ID:cZ5hId6e
硬化療法かぁ〜手術だったらタンポンも外すとか前の方のレスで見たけどな。 生理でも問題ないみたいなんですけどね。
232病弱名無しさん:2005/06/29(水) 22:28:56 ID:c+nkBFkj
>>230
実は、夜のうちに言えなくて、翌朝になってしまいました。
心配させてしまったけど、でも言って良かった。
このスレ見なかったら、未だに病院へも行けず1人で悶々としてたよ。
ありがとう。

>>231
一応違う穴だから関係ないのかと思ってたんですが、そうでもないかもしれないんですね。
処置の間に服とか汚してしまいそうで、ちょっと心配・・(´・ω・`)
233病弱名無しさん:2005/06/29(水) 22:30:59 ID:vSTbk2Mu
またおならで切れた…
234病弱名無しさん:2005/06/29(水) 22:39:55 ID:6qxqWTgK
術後で痒い時は、レーバンGってローション使ったらどうでしょう?
もともと痔用だから安心して使えるし、殺菌作用あってスーっとしますよ。
235病弱名無しさん:2005/06/29(水) 22:57:38 ID:9/UbDbra
>>233
おなら我慢すると、それだけ圧力がかかっちゃうからね。
片方の手でオシリの肉を大きくつかんで軽く開くようにすると楽だったよ。
そーっと出そうね、そーっと。すかしのように。
236病弱名無しさん:2005/06/29(水) 23:08:24 ID:oV8XtAp5
んこした時にぶりっと勢いよくいってしまったんですorz
237病弱名無しさん:2005/06/30(木) 00:14:24 ID:ghMvQ6IW
>>224
わたしは手術(複雑痔ろう+内痔核除去)後一ヶ月ぐらいだけど、排便時、痛む時はやはり悲惨。
医師に相談し、痛み止めを処方してもらってます。

事前に服用すればほぼ何でもなし、事後服用でも十五分程度でおさまってますよ。
服用頻度もだいぶ減ってきましたけどね。
238病弱名無しさん:2005/06/30(木) 03:08:21 ID:qJ+ZLad4
レーザー手術ってどうなんでしょう?
239病弱名無しさん:2005/06/30(木) 03:54:14 ID:y+ngb315
ジュージュー言ってたのは、それかな?
240病弱名無しさん:2005/06/30(木) 07:47:36 ID:r0xpYU7Z
手術した2日後からいきんでも良いって言われたんだけど!でも術後3日目なので
怖くていきんでうんこ出せない!
241病弱名無しさん:2005/06/30(木) 09:05:29 ID:V13QG66a
229さん、私は手術の前日から生理でした。
手術時も術後もタンポンを使ってくださいって、
看護婦さんから指示がありましたよ。
242病弱名無しさん:2005/06/30(木) 10:41:25 ID:8+MyBC/S
>>238
私レーザー手術受けました。先生はレーザーの方が出血と術後の痛みが少ない、
と説明されていました。
で、感想ですが、確かに出血も少なく、術後の痛みも殆どありません。
で、確かに手術中「ジュージュー」と香ばしい音と香り・・・・。
243病弱名無しさん:2005/06/30(木) 10:55:44 ID:p2tI8OpP
>>197>>198 thx
30K+1K*4+タクシー代として、40Kぐらい必要ね。
家族に内緒でってわけには、財布が許しそうにない(´・ω・`)
頓服通院で済めば、なんて儚い夢だろうし…

>>196
10K=1万 ね。
244病弱名無しさん:2005/06/30(木) 19:35:43 ID:C7U6BGc3
肛門科デビューして来ました。

・肛門の横にイボを発見。座ると痛いので病院へ。
・ネットで家から一番近い肛門科のある病院を探して行ってみる。
・肛門周囲膿瘍と診断され、その場で膿を掻き出される。
・1週間ほど通院したが、「もう安心だから、なにか異常があったらまた来て」と言われる。
・1ヶ月後、傷口?が小さくふくれたまま戻らないので再び通院、痔瘻化してると言われる。
・また「1ヶ月ほど様子を見るので、1ヶ月後か異常があったら通院して」と言われる。

現在この状況です。

病院で、「手術しなければ直らないが、一泊入院で大丈夫」と言われました。
これは・・・症状が軽いという事なのでしょうか('・ω・`)
245病弱名無しさん:2005/06/30(木) 21:04:23 ID:nQcdHETL
ここ数年、市販薬でだましてきましたが、
このスレを見て病院に行く決心がつきましたが、、、

何か調子いいんですよね。
市販薬が効いているのと、野菜ジュースのおかげで快調。
今週末病院に行くつもりでしたけど、
もうちょっと症状が悪化してから行くべきでしょうか?
それとも速攻でGo?

症状は切れ痔ですが、最近は出血もなければ痛みもありません。
246病弱名無しさん:2005/06/30(木) 23:44:01 ID:gaJNPvTY
二人目の妊娠中に人生初のイボ痔になり…
産婦人科の先生は「大したことないね」と軟膏を処方。

産後1年。
いままで押し込めば痛みもなくなってたので軟膏で様子を見てたけど
ここ数日、押し込んでもすぐ出てくるし痛みもあるので鏡で見たら
赤黒い貝の中身みたいのがベロンと…

明日肛門科デビューします。怖いです。麻酔ナシで切ったりする
のでしょうか…ヒィー 出産より怖いです。
247病弱名無しさん:2005/07/01(金) 00:22:43 ID:TJD9xAvI
>>244
複雑化していなければ、そう(一泊入院程度)なのかもしれない。
わたしはすでに複雑痔ろうとなっていたので、一週間以上入院したけどね。
念のため、医師に見解をよ〜く訊いてみては?

>>245
「可及的速やかに」とは言わないけど、一度診てもらっては?
まず、自分の病状(よくなっているケースも含む)を知ることができる。
また、生活習慣のアドヴァイス等も受けたりすることができる。

>>246
「麻酔なし」ってのはないと思われるけど。
248病弱名無しさん:2005/07/01(金) 12:57:51 ID:to3Q92LX
246 内・外痔核の一泊手術しましたが、出産なんかと比べものにならないですよ!痔の手術の方が全然ラクです。そぉんな痛くないですから、早く取ってスッキリした方がいいですよ〜
249病弱名無しさん:2005/07/01(金) 13:36:58 ID:qs1ZMBs6
痔の痛さに耐えるくらいなら、早く診察してもらってすっきりした方がすっごい
楽ですよ〜!病院に行くの悩まないで、勇気をだして!!
250病弱名無しさん:2005/07/01(金) 15:25:18 ID:RAfIEWcx
うんちの後、シャワーで洗うくせがついちゃいましたが、不便の無い生活に戻りました。手術を決意してから後、痛みしらずですよ。
251病弱名無しさん:2005/07/01(金) 17:22:05 ID:EmLAC6rl
市販されている痔の薬で皮膚の収縮作用がある薬ってありますか?
できればステロイドなどが入っていないものがよいのですが
25248:2005/07/01(金) 19:56:56 ID:eElSarg5
ついに明日でございます>手術
20年以上付き合ったこの異物感とオサラバできるんでしょうか?
毎日のように用便後に戻してあげたり
お風呂でマッサージしてあげたりした日々が懐かしく思える日が
くることを祈って。。。にっくき痔ですがなくなると思うと
今は敵ながらあっぱれだったよのぉ〜という気分です。
今日は手で押し込めないで思う存分出ていただいておこうと思っていますw
253病弱名無しさん:2005/07/01(金) 20:19:57 ID:RAfIEWcx
>>252
良かった。手術してしまえばこっちのもんです。変に腫れてもだから、名残惜しいだろうけど、押し戻しとこうよ。w
254病弱名無しさん:2005/07/01(金) 20:21:33 ID:MQQLbY+f
3〜4日前から肛門あたりが痛く排便も困難な状態。
7年前にジロウになり膿を出してもらった事あり・・
その時とは違う・でネットで調べて診察過ぎで見てもらった
ジロウ手前で炎症を起こしてるので薬で様子見ましょうと言ってくれた。
ふー。安心した。ほっておくと悪化してたかも・・・・
行っててよかった、皆さんも早めに・・指は入れられたが・・・
255病弱名無しさん:2005/07/01(金) 20:37:28 ID:hGNJcBlL
>>254
よかったな。
俺は十日放置(つーか我慢)でボロボロだったよ。orz

たしかに、「早めに」だよね。
256病弱名無しさん:2005/07/01(金) 21:18:04 ID:to3Q92LX
内痔核外痔核手術後3日目ですが腫れてきました。どのくらいで腫れが引くのでしょうか? たばこがいけないのかな?
257病弱名無しさん:2005/07/01(金) 23:38:29 ID:siLbPsrT
>>256
手術した時の状況(どのぐらい悪化していたか等)によるかと。
また、手術後の暮らし方(起きっぱなし、結構歩いている)などで一時的に腫れたり、
痛んだりする場合もありますね。

酒は「しばらくやめておけ」、と医者に言われたと思います。
たばこはまったくいけないと言うわけではないが、吸い過ぎは問題。コーヒーもです。
香辛料は、未消化のまま排泄までいくらしい。やめておいた方がよさそうかと。
傷口に胡椒をかけている様なものですよね。w
258病弱名無しさん:2005/07/01(金) 23:40:47 ID:RAfIEWcx
私は名医に治してもらったと思っているんですが、タバコは、注意しないと言われてましたよ。病院に喫煙所あったし。やっぱ、腫れは二〜三週間位は引かないですよ。
259257:2005/07/02(土) 00:50:35 ID:xQWpSOio
>>258
うん、「吸うな」とは言われてないです。
一方、「吸い過ぎはまずい」と言われました。
一日「40本も60本も」ってレヴェルですかねえ。
わたしの入院先にも喫煙所はありました。
260病弱名無しさん:2005/07/02(土) 03:21:07 ID:jqM7mqxF
真面目に聞くんですが術後のセックルや射精はどの位からOKでした?肛門周りは性感神経も集中してると言うし射精の時って肛門周りの筋肉が収縮を繰り返しますよね?回復するか不安です。
261病弱名無しさん:2005/07/02(土) 08:21:40 ID:PDamwV2X
痔ろうって尻肉まで腐るんですか?
痔ろうを放置して尻肉が腐って切除、座るのに支障が出るから
シリコン入れたって話を読んでガクブルなんですが。
262病弱名無しさん:2005/07/02(土) 09:59:17 ID:CcRiEFjT
昨日から入院しています。

さっそく昨日は痔ろうの根治手術(+粉瘤の切除)をしました。

以前日帰り手術を受けようと思ってた病院で、脊髄麻酔は痛いと言われてたので、
かなりビビッていたのですが、全然痛くなかったです。麻酔後にさらに薬を追加し、
半分寝てるような状態で手術終了。

三時間ほど睡眠をとって起きたころに、おしっこしたくなりましたが、
下半身の感覚が戻ってなく、尿器の中に大量に出しているのにも気づきませんでした。

とりあえず、はらへった。

食事マダー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン

4日後に退院の予定ですが、ここは無線LANも完備しているので、
とりあえずは退屈せずに済みそうです。
263病弱名無しさん:2005/07/02(土) 10:45:27 ID:M92gp52B
>>260

最初の1・2週間は痛くてそんな気分にならなかった。
初射精は3週間目以降ぐらいかな。
264病弱名無しさん:2005/07/02(土) 10:57:31 ID:M9zYSubq
>>262
手術無事終了、おめでとうございます。


術後は先生の許可がおりるまで刺激物禁止、と言われました。
で、忠実にそれを守ってますが、みなさんに質問。
辛子は漢字の通りやはり刺激物なんでしょうか?
手術した方、辛子も避けてますか?
265病弱名無しさん:2005/07/02(土) 12:38:17 ID:f6aLDK7i
以前からたまーに排便時に肛門横にぽこっと出る事はあったのですが
その時はなんだこりゃ程度にしか考えてませんでした
2、3日前から元に戻らなくなり、座る時やら歩く時痛くて泣きそう…
今更ながら、これはもしかして痔だったのか?とここに来ました
とりあえず来週休みとって病院に行こうと思います
入院なんて事になったらどうしようかと…_| ̄|○
男性ばっかりの職場なのが辛いです
早く楽になりたい…
266病弱名無しさん:2005/07/02(土) 13:43:19 ID:ZhdJpggU
便秘改善したら切れ痔って治るんですか?
(・ω・`)
267病弱名無しさん:2005/07/02(土) 13:46:40 ID:Q6DnkpSF
>>264
キムチ系は禁止との注意を受けました、唐辛子で辛さアップしてあるカレーはダメだけど、市販のカレーは大丈夫な範囲。
268病弱名無しさん:2005/07/02(土) 14:29:21 ID:aW78nS2A
痔ロウの手術をした方、退院後お尻の締まりが緩くなったりしませんか?

近々手術をするのですが、周りに痔ロウ手術経験者が居なくて、心配です。
269病弱名無しさん:2005/07/02(土) 15:32:50 ID:qvXcfg6X
>>267
そんな感じ。

>>268
とりあえず、わたしは平気。
あと、下痢しない様に注意して。
この季節、一回や二回はあるでしょうけれど、慢性化はまずいかと。
270病弱名無しさん:2005/07/02(土) 16:22:23 ID:hXUEzjOM
肛門科デビューしますた。

指突っ込まれた時は不意打ちでびっくり&痛かったけど、先生から
「切れ痔の初期症状ですから坐薬と軟膏で治りますよ」と言っていただき気持ちが楽なりました。
このスレ見てなかったら市販の薬でごまかし続けていたかも。感謝。

坐薬は初めてなんで、入れ方のコツを色々ググってきまつ(`・ω・´)
271病弱名無しさん:2005/07/02(土) 16:31:40 ID:fsGtMr0P
痔核で手術した人に質問。手術直前の痔核の大きさはどのくらいでした?
272病弱名無しさん:2005/07/02(土) 16:33:04 ID:K7J9kTAt
>>266
そんなに悪化してないのであれば、薬と生活習慣の改善で良くなるんじゃないかな?

>>270
私はベビーローションを使って滑りを良くしてから入れてました。
273病弱名無しさん:2005/07/02(土) 18:14:20 ID:M92gp52B
>>271

ゴルフボールぐらいでした。
274病弱名無しさん:2005/07/02(土) 18:37:44 ID:/mld1BlP
そういえばこの間の浪人の人どうなったんだろ
275病弱名無しさん:2005/07/02(土) 18:52:26 ID:Sch20gL0
肛門から割れ目に沿ってビシッと裂けました。こういうのも痔といえるのでしょうか?非常に痛いです…
276病弱名無しさん:2005/07/02(土) 19:08:21 ID:Q6DnkpSF
>>275痔です。切れ痔=裂け痔ともいいます
277病弱名無しさん:2005/07/02(土) 19:08:24 ID:jFozwNNr
>275
痛そう(((( ;゚Д゚)))
ネットしてないで病院いっておいでよ・・・
トイレに行くのも辛いだろうに
278病弱名無しさん:2005/07/02(土) 20:22:05 ID:YtqxMk07
ウォシュレット故障・・つ
279病弱名無しさん:2005/07/02(土) 21:19:08 ID:0aONlluW
>>270

初期でしたか。よかったですね。
私も今日肛門科デビューです。

症状は落ち着いているのですが、
マンセー化していて肛門が狭くなっているとのこと。
座薬で様子を見るとのことですが、
肛門が広がることはないとのこと。

自分でお風呂のときとか指を入れたりすればひろがりますka?
280病弱名無しさん:2005/07/02(土) 22:02:26 ID:fsGtMr0P
>>273
でかっ!
何でそんなんなるまで放置してたんすか〜
281病弱名無しさん:2005/07/02(土) 22:40:37 ID:M92gp52B
>>280

押し込んで座っていれば傷みは無かったんで。
あと、手術が面倒だったので。

しかし、最後はほとんど歩行困難になって手術を決意しました。
282病弱名無しさん:2005/07/02(土) 22:46:28 ID:C6LuegEk
>>262
>>268
昨日初めて肛門科に行って診察してもらったら、痔ロウで1カ月後に1週間から10日程の入院が必要と言われた…。
今車に乗る仕事をしているので、退院後どの位で職場復帰できるのか不安でつ。
あと生涯初入院となってしまいますた。
283病弱名無しさん:2005/07/02(土) 23:28:23 ID:2XyMMGtp
>>282
私も車関係の仕事です。
先月の6日に痔ろう&内痔核切除(1箇所)手術をしました。
もう直ぐ4週間を経過しますが、私の場合昨日ぐらいからやっと
車の運転が出来るようになりました。
ただ段差等を勢い良く超える時は、ちょっとツライです。
まだ1回30分ぐらいの運転しかしてませんが
明日から職場復帰で片道1時間程の通勤をするので
ちょっと不安です。
284病弱名無しさん:2005/07/02(土) 23:31:44 ID:6yXI637E
>>282
わたしは十日入院コース、手術後二週間程度で職場復帰をしたよ。
片道百キロ以上通勤している。電車で、だがね。
なお、個人差があるだろうから、詳しくは医師等と相談してもらいたい。
手術、がんばってな。

で、職場復帰する前(入院する前)にやっておいた方がよいことがある。
お尻のガーゼ交換等をきちんとやるために、自分が仕事をする環境で
それが実施可能な場所があるか、事前にチェックしておこう。

贅沢を言えば、広いトイレでウォシュレットとか付いているところ。
ウォシュレットについては携帯用のものも売っているので、何とかなる。

しばらくは浸出液を吸うため、お尻にガーゼ等をあてた生活となる。
一日何回か交換し、お尻を清潔に保つことが肝要なわけだよ。
285病弱名無しさん:2005/07/02(土) 23:41:11 ID:M92gp52B
>>284

ナプキンをお勧め。普通の広さの個室で交換可でした。
ウォシュレットは携帯用必須でしたね。
手術後は退院しても当分軟下剤を使用すると思うので、
通勤途中とかいつでもトイレいける状態を心がけました。
286282:2005/07/03(日) 00:11:08 ID:LzeeF0Cd
>>283
>>284
即レス&アドバイスありがとうございました!
退院後すぐには職場復帰できないのですね…。
それだけ手術後のダメージが大きいのでしょうか?

来週の土曜日に入院の日程が決まる予定で、それまでは坐薬と薬を飲んで腫れを押さえています。
287254:2005/07/03(日) 00:17:14 ID:oiO01fhi
なんか悪化してるよう〜な・・
お風呂で触って確認したら・・・育ってる?
薬は飲んでるけど、明日も仕事だし、もう1日耐えて切開か・・・くっ・・
288病弱名無しさん:2005/07/03(日) 00:28:26 ID:LzeeF0Cd
>>285
ありがとうございます。
カキコ中だったもので…。
289病弱名無しさん:2005/07/03(日) 00:45:24 ID:sM80GU9J
知り合いが4月にいぼ痔の手術をしました。入院はしなくて良かったのですが・・
手術から3ヶ月も経つのに排便のたび出血(手術の傷口が開くのかも)があるそうなんです。
手術をした人、どうですか?
290病弱名無しさん:2005/07/03(日) 01:35:35 ID:CyTpznyj
病院でもらった座薬を挿入。
ケツがじんわり暖かくて変な感じ(笑)

1日2回と言われてて、週末は出来るだろうけど平日はどうしよう。
上の方で会社で開けたら溶けてたって書き込みもあったけど、
朝食後自宅で大が出なくても、とりあえず挿して出社でおkですか?
291病弱名無しさん:2005/07/03(日) 03:46:02 ID:fQjq3Wf4
テンプレを読むと、やっぱり専門病院のほうが安心だと思うのですが
〜肛門科という病院名に少々抵抗があります
やっぱり保険の関係で、会社バレしてしまうのでしょうか

病院名に肛門科、と付かない病院を何件かぐぐってみたのですが
HPがある病院自体少なく、テンプレにある
>外科から独立している事が条件
という物の判断が出来ませんでした

やはり諦めて専門病院へ行くべきでしょうか…
292病弱名無しさん:2005/07/03(日) 04:32:10 ID:hQQdtzdE
はじめまして。
痔ろうらしき物ができました。 場所は座るとちょうど真下にくるあたりです。
月曜日に病院へ行きますが、まだ丸一日あるので腫れと痛みに格闘中です。
でも、痔ろうをつぶしたくてウズウズしてます。 早く楽になりたい…。
潰してから病院に行くのは問題がありますか? 先生に膿を出されるのなら自分でやりたいと思うのですが、
どう思いますか?
293病弱名無しさん:2005/07/03(日) 04:53:41 ID:xYDMbkXP
>>292病院にいくのが前提ならいいんじゃない。針をちゃんと消毒するか火でちゃんと炙る様に。。。あと、無理はしない事。。。
294病弱名無しさん:2005/07/03(日) 05:08:11 ID:Uoe1i3u0
>>275です。
>>276 >>277様、レスありがとうございます。当方女なのですが、性器周辺も切れている様子…。病院行ってみます。
295病弱名無しさん:2005/07/03(日) 06:07:17 ID:hQQdtzdE
292です。
>>293さん、早急な返レスありがとうございます。 膿出しの勇気が出ました。
患部にあまり負担をかけないよう行なってみます。
296病弱名無しさん:2005/07/03(日) 06:56:25 ID:c/z2uGR3
おはようございます。うんこの時間ですね。
本日は軽い痔の皆さんに良い対処療法を紹介します。

オロナインです。オロナイン軟膏は刺激性のない殺菌力のある
皮膚治療薬なのです。排便毎に肛門を洗い(但しウォシュレットは
水流を弱く!これ絶対!)オロナインを塗ってください。

痔の薬を買うのは恥ずかしいし、しかも高いでしょう?
オロナインは本当に安いし、優れた効き目です。
これを10日も繰り返してください。
軽いものなら必ず良くなります。
297病弱名無しさん:2005/07/03(日) 11:38:38 ID:Qpeo5S+M
携帯から失礼

とうとう待ちに待った入院前日。全然待ってないが…

怖い、怖すぎる!
退院後の生活費を考えると辛くて欝はいるな。
298病弱名無しさん:2005/07/03(日) 11:52:01 ID:sM80GU9J
<<289です。
手術して3ヶ月も排便時に出血が続くのおかしいから病院行ったら?って言ってるのに行かないの・・・(ーー;)
是非!オロナイン勧めてみます。
29948:2005/07/03(日) 12:17:13 ID:e4xj2gyH
昨日日帰りでPPH手術を受けました。
耐えられないほどの痛さではありませんがイタイ…
昨日のことなのでアタリマエでしょうが。
私が行った病院は術後からできるだけ
動いていいよ(自転車は除く)ということで
日曜なのですが今から電車1時間かけて診察に行ってきます。
いろいろと詳細はまた後日
300病弱名無しさん:2005/07/03(日) 12:21:10 ID:6otSLcsG
んなもんすすめて良いのか?

手術した病院が信用出来ないならよその病院でも良いから
病院行くにこしたこたぁ無いだろ。
301病弱名無しさん:2005/07/03(日) 12:33:17 ID:sM80GU9J
<<300
って事は、術後、排便時に血がつくってのはノーマルじゃないのね・・・
手術した人でそんな経験ある人はいないの〜?
302病弱名無しさん:2005/07/03(日) 12:43:05 ID:04X3Jpfr
術後2週間ぐらいは排便すると血が付くこともあったけど
毎度じゃないし、それ以降は血は出てない、私の場合は。
というか、術後も毎週のように通院してるんだけど、
話からして301さんのお友達は通院してないのかな?
通院してたら先生に相談してるよねきっと。
303病弱名無しさん:2005/07/03(日) 13:02:36 ID:o+1ggAG4
オロナイン。
グルコン酸クロルヘキシジンが主な成分みたい。
市販の痔の薬と違って至ってシンプルな成分。

でも、軽い初期の痔ならかなり効いた。
恐るべし・・・
304病弱名無しさん:2005/07/03(日) 13:45:02 ID:g2XdfUT6
手術して出血がずっと続くのはノーマルでは無いと思います。イボ痔でしかも3ヶ月て。。釣りかと思たよ。友達、オロナイン勧めてどーする。病院ですよ。
305病弱名無しさん:2005/07/03(日) 13:46:44 ID:e2fZHn3k
>>298
手術したんだからオロナインどころじゃないと思うんだけど。
言う事聞かない友人なら放置しておけば?
それかこのスレを紹介するか。
306305:2005/07/03(日) 13:47:16 ID:e2fZHn3k
>>304とケコーソしたw
307305:2005/07/03(日) 13:49:12 ID:e2fZHn3k
オロナインって人によっては合わない人も多いよ。
漏れの周りだけかもしれないが、
皮膚が色素沈着したりする場合もあるから。
308病弱名無しさん:2005/07/03(日) 13:52:19 ID:sM80GU9J
術後、2週間ほどは毎日通院してて、最終日にお医者さんは「何かあったら来て」と言われただけらしい・・・

やっぱり3ヶ月は異常だよね・・・もう一度病院行くように言ってみる(^o^)丿
どうしても嫌がるようならオロナイン(^^)

仮に効き目がなかったとしても悪化する事はなさそうだし・・

<<302さん・<<303さん ありがとうm(__)m
309病弱名無しさん:2005/07/03(日) 14:00:21 ID:sM80GU9J
かきこ中に沢山の回答ありがとうm(__)m

自分に痔の経験がないから分からないし心配でここに頼ってみました。
結局は本人の問題なんだよね・・・

貴重な回答、伝えます!!
ありがとうm(__)m
310284:2005/07/03(日) 16:27:52 ID:CsxWPI57
>>286
お尻の部分は日常生活でよく使っているので、動き回るとそれなりに痛くなるし、
入院生活に慣れているので、いきなり前の生活に戻ろうとすると大変かと。

退院してから四日目に職場復帰しました。
で、行きはともかく、定時で帰っても帰りの電車はグッタリ。
始発駅でかなり前から並んで電車とか待つこと、これまた苦痛。

手術後おおむね一ヶ月になり、だいぶ何とかなってきました。
出張も頻繁にしているし、残業もやっています。

だけど、以前の様に仕事で「終電・午前様」はまだ自信がないです。
つーか、もうやる気ないけど。w
311284:2005/07/03(日) 16:42:23 ID:Bt8nIJwY
>>285
ありがとうございます。
ナプキンですね? 試してみます。

>>297
そこで、ドケチ板ですよ。w
312病弱名無しさん:2005/07/03(日) 17:17:35 ID:nBDRf93t
近いうちに仙台のK肛門科で診察してもらおうかと思うんだけど、評判いい?
やっぱりすごい混みます?
おそらく痔ろうだと思うんだけど、誰かK肛門科におせわになっことある人
詳細お願いします。
313病弱名無しさん:2005/07/03(日) 17:38:57 ID:33p2LlAL
>>307
黒いケツの穴やだ
314病弱名無しさん:2005/07/03(日) 17:55:23 ID:zQgqbuNk
私はなーもしてないのに黄門様黒いorz
>>313ぬっころw
315病弱名無しさん:2005/07/03(日) 18:28:31 ID:g2XdfUT6
>>314
ナカーマ (^o^)乂(^-^*)
316病弱名無しさん:2005/07/03(日) 18:34:03 ID:I4IlcAOk
はじめまして
何年か前に一度勇気を出して病院に行ってみたのですが、
「若干たるんでますねー」と言われたくらいで出血も少しだったので、
その時はお薬もらってそれきりでした。
今はぽっちりみたいなのができてて、多分膿とかまでは無いと思うんですけど、
気持ち悪いのでできれば手術とかで取れないかなって思ってます。
小さなぽっちりくらいじゃ取ってもらえないんでしょうか?
あと、手術とかすると後でトイレで苦労したりしますか?血の海みたりとか。
質問ばかりですみません。座って痛い程じゃ無いんですけど、あるのも嫌だし、
再びなんだけど病院ってやっぱ恥ずかしいです。
317病弱名無しさん:2005/07/03(日) 19:14:08 ID:g2XdfUT6
手術前の方が痛かったし血の海でした。手術するまでは直後の排便どうする?と心配でしたが心配無用でした。
318病弱名無しさん:2005/07/03(日) 19:30:59 ID:IpTvpoCw
うおぉ〜!!極限、限界・・・痛い、居たい、いたい、異体
金曜日に行って飲薬もらって安心してたけど、次郎が急成長した――。
明日の9時だな。膿の苦しみ・・・
319病弱名無しさん:2005/07/03(日) 19:37:16 ID:33p2LlAL
>>318
急成長ってあるよね・・・orz
320病弱名無しさん:2005/07/03(日) 20:05:57 ID:p6BPoK6T
肛門がめっちゃ痛いときバファリンとか効く?
321病弱名無しさん:2005/07/03(日) 20:25:03 ID:g2XdfUT6
よっぽどでなかったら鎮痛剤効くよ。排便より暫く前に飲んだほうが良いみたい。
322286:2005/07/03(日) 22:44:41 ID:LzeeF0Cd
>>310
手術前はかなり働いていた様ですね…。

自分も休みが月約三回で、今日も休日出勤でした。
疲労がお尻に来てしまったのかもしれません。
外仕事なのでどうしても汗が出てしまうので、お尻を清潔に保つのは難しいです…。
アドバイスのあった携帯のウォシュレットを使おうと思います。
323病弱名無しさん:2005/07/03(日) 23:05:51 ID:IpTvpoCw
なぜか、なる前に借りて明日朝返すDVDを2倍で見てます。
痛みに耐えながら・・・・
「人妻、アナル折檻」・・・・「死んでしまう〜」とか言ってる・・・
今のオレなら分かるぞその気持ち。

えっ?違う・・・・ちょっと見ぬ間に大きくなったね二郎でした、
324283:2005/07/03(日) 23:08:54 ID:0wQV2U7f
今日無事職場復帰して来ました。
携帯ウォシュレットを始めて使用してみましたが
尻→太ももをつたって便座がビショビショにorz
同僚に迷惑掛けたくないので、誰か使用時のコツなんぞ
ありましたらご教授ください。
325病弱名無しさん:2005/07/03(日) 23:52:18 ID:I9ix6wO/
洋式便器なら後ろから(背中側ね)当てたほうが良いと思う。
説明書には電動式は後ろからって書いているが、手動式は前からってなっているのも多いね。
洋式なら後ろの方がいいような気がする。和式なら前でも良いけど。
しっかり腰掛けていた方が足に水がつたりにくい。
それでも便器に水は垂れるから、後でちゃんと便座は拭けよ。
漏れも最初は腰を浮かして前から当てていたら、水が伝って大変だった。
326病弱名無しさん:2005/07/04(月) 07:18:37 ID:I6rmdnq1
先日、人間ドックで小さな内痔核を発見しました。
どの様な状態から通院が必要ですか?
327病弱名無しさん:2005/07/04(月) 07:32:54 ID:Sh42XCyT
9時に二郎を連れて病院へ行きます。
痛みで目が覚めた、その前にシャワ―とトイレ、これが地獄
車で、これも地獄・・・・・肛門が拷問
328病弱名無しさん:2005/07/04(月) 07:35:50 ID:EoMi7zl9
>>291
>外科から独立している事が条件

総本山の、社会保険中央総合病院@大久保のように
一、外科とは全く別に肛門科を備えている
二、医師も看護士も肛門科の専門スタッフであり、院内に於いて外科と兼業してない
三、診察室、設備、入院病棟も肛門科だけのものがある

病院のホームページがあって、そこに外来担当医一覧表や院内フロア見取り図でもあれば容易に判別できるけど
そうでも無い限り難しいよね。病院に電話して聞くしかないと思う。
以前自分の担当医@肛門科専門医院に聞いたところ
総本山のように肛門科が一つの科として運営されてる病院って、全国にほんの数箇所しかないんだって。
だから素直に専門病院に行った方が早道だと思うよ。
329病弱名無しさん:2005/07/04(月) 09:53:08 ID:93Lk7QX3
>>311
遅レスですけど・・・。私が行ってる病院では、
「女性の場合ガーゼの代わりにナプキンをあてている方がいますが、
ナプキンは分泌液を吸収するように出来ていないから、かぶれて
しまっているのをよく見ます。くれぐれもガーゼをあててください」
と看護婦さんに言われました。
330病弱名無しさん:2005/07/04(月) 09:53:53 ID:pNXTRUDe
排便後親指先大くらいのものが脱出するんで多分脱肛?だと思うんですが
痛みもないし押し込めば違和感もないのでほっておいたのですが、昨晩から
痛みがでてきました。痛みは寝苦しく感じる程で我慢できなくもない、とい
う程度です。
いつか病院には行かなければと思ってますがすぐには無理なのでとりあえず
つなぎで痛み止めの薬がほしいのですが、どのようなものがお勧めですか?
薬など全く使ったことないで初心者にも手に入りやすい、使いやすいもの、
あれば宜しくお願いします。
331327:2005/07/04(月) 10:27:25 ID:/PEh2U7H
ただいま膿を出してもらって帰ってきました。
痛かったがとっても快適に・・・ふ〜っ。安心したら急にお腹が空く
ゲンキンなもので昨日は晩ご飯も薬のために食べただけで美味しくもなんともなかったのに

んでガーゼを貰ってきたけど>>329さんの言うことなら改めなければ・・・
嫁のナプキンを頂くつもりだったので。  アリガト、参考になりました。
332病弱名無しさん:2005/07/04(月) 11:03:18 ID:b9y1IIig
>>330
ボラギノールの注入軟膏がいいと思います。
333病弱名無しさん:2005/07/04(月) 12:49:58 ID:pn7sjXOb
外痔核出現し自分至上過去最高に大きいです。そら豆ぐらいの大きさです。
私は慢性下痢でだいたい下痢してるのですが、先々週はかなり体調不良で状態が悪く口内炎が何個も出来、1週間ずっと下痢が続き、
腸も食べ物をあまり受け付けず2kg痩せました。それでなんとかようやく落着いたと思った先週半ばにいつもより固めのをしてしまったからかプックリ出現しました。

いつもなら父親の軟膏もしくは座薬をちょっと拝借して2〜3日で治っていたのですが5日経っても変わらないままです。
とにかくジンジンと痛いので土日の休日はベットにずっと寝ていました。今日から仕事なのですがデスクワークで椅子に座りっぱなしでかなりキツイ!
先週からボラギノールの軟膏、注入軟膏、プリザエース座薬等かなり使ってみたのですが症状変わりません・・。これはもう病院イケというコトでしょうか。
恥ずかしながら一度も肛門科というものに行ったことがなく不安です。このまま市販薬で治る見込はあるのでしょうか?
今日は帰りにボラギノールの内服液を買って試してみようと思ってます。
334病弱名無しさん:2005/07/04(月) 13:01:56 ID:3RT3uLYY
>>333
そんなに不安だったら病院に行ってきたほうがいいでしょ
いくら市販薬使ってもちょこっと先延ばしにするだけだよ
結局は逝かなきゃいけなくなるんだから
335病弱名無しさん:2005/07/04(月) 13:26:45 ID:Gl2a5O9H
3日前からケツの穴が痛み出し、日に日に痛みが増してくるので今日外科に行きました。
膿腫?と言われました。指突っ込まれて腫れてる所を押され、失神するとこだった。
とりあえず抗生物質飲んで明日また来てくださいって言われたけど…怖い。痛いんだもん(;Дヾ) デカくなったら切るってさ。
薬で治った&切った人がいたらどんな感じか話聞かせてm(_ _)m
336病弱名無しさん:2005/07/04(月) 13:43:36 ID:pn7sjXOb
>>334
はい!
病院探してきます・・。
337病弱名無しさん:2005/07/04(月) 13:50:04 ID:FpPisxdn
>>335肛門科にいきましょ、
デカくならないと膿が出ないからさ。
ニキビも腫れてるときはパンパンで痛い。で治れば桶。膿んでしまえばちょっと麻酔して
膿だして嘘のようにスッキリ。後は排便がチと・・・>>327です
338病弱名無しさん:2005/07/04(月) 13:52:20 ID:3RT3uLYY
>>336
思っているより怖いとこじゃないし
一回行けば恥ずかしいなんて思わないよ
恥ずかしいって思えるうちに行った方がいい

病院行った方が治りも早いし検査もしてもらえるから
合ってる抗生剤もらえるしね。
思い切って逝ってらっさい
339病弱名無しさん:2005/07/04(月) 16:25:31 ID:uZpowphW
でも通えるという前提で探すのも大事かも・・・
340病弱名無しさん:2005/07/04(月) 16:39:17 ID:7WmhT9H/
近くがいいけど、少し無理する位の距離なら専門のとこへ行った方が治りも早いから行く回数も少ない気がする。再発とかイヤでしょ?
341病弱名無しさん:2005/07/04(月) 17:14:46 ID:o8HWMyYA
>>331
良かったねぇ。後は痔ろう化しないですんなり治れば問題無しだなぁ。
342病弱名無しさん:2005/07/04(月) 19:17:30 ID:67+PKB8H
内痔外痔で手術した方に聞きたいのですが、浸出液・出血は術後どのくらいまでありました?
343病弱名無しさん:2005/07/04(月) 19:47:03 ID:7WmhT9H/
>>342
排便しても、意外と出血は無いんです。たぶんレーザーだからかも?
浸出液は2週間ちょっと位。かすかにガーゼが汚れるのが1ヶ月未満でした。
344病弱名無しさん:2005/07/04(月) 22:52:11 ID:7WmhT9H/
術後2ヶ月位経ちますが、今日、かなり重い物を運んだら、かすかに傷あたりがピリッとしました。念のため、もうしばらく、重い物は持ちません。
345病弱名無しさん:2005/07/04(月) 23:25:17 ID:bcVh6fJS
これって、何という痔でしょうか?

痔そのものも何年も前からあります。
でも、たまに薄く出血したり、排便時、痛いかな?っていう程度でした。

所が今日、普通の柔らかめの便がスルスルと出たあと、ウォシュレットしてる時に、
激痛でビックリしました。トイレから出たあと、鏡で見てみると、
肛門のシワの部分に(時計で言うと8時40分の方向に)ミミズの頭のような長さ2cm位の
ボコッとした腫れがありました。
それで家にあった、ボラギノールAをラップに載せ、肛門部分に塗ってみました。
どうも、コチコチの小さい玉のようなものが、肛門の入り口部分にありました。
これは、何という痔になりますか? 寝てる以外は、スゴク痛いです。

4年前にも同じような症状になった事がありましたが、当時は、スゴイ便秘で、
かなり痛かったという記憶があります。
346病弱名無しさん:2005/07/04(月) 23:54:29 ID:zqZ4xOpm
「これは、何という痔になりますか?」

専門医に聞きましょうね
我々素人が安直に決め付けることはできません
347病弱名無しさん:2005/07/04(月) 23:59:49 ID:czgwSp8o
妊娠中にイボ痔になったと書き込みしたものです。
みなさんの励ましで病院へ行くことができました。

手術覚悟で行ったのですが診断は「血栓性外痔核」が一個と、
中にも「内痔核」が一個あるとのことで、軟膏で吸収させましょう
ということでした。

>>345さんも同じような感じかな?病院から頂いた冊子にも
「上直腸動脈が枝分かれしたところ、肛門を時計に見たてると
 3時・7時・11時の位置に内痔核ができやすい」と書いてあります

まだ症状は変化ありませんが、やはり病院へ行き安心できました。
このスレを見なければまだ家で悶々としていたかも。
背中を押してくれたみなさんありがとう!
348病弱名無しさん:2005/07/05(火) 00:04:51 ID:bcVh6fJS
>>347さん、ありがとうございます。
血栓性外痔核の画像をググって来たら、
まさに、同じような感じです。
見た目は気持ち悪くないけれど、痛いです。
もう寝ます。お休みなさい。
349病弱名無しさん:2005/07/05(火) 00:25:20 ID:G4To1jYV
27♀です。こんな話恥ずかしいけど書きます。
このあいだ、パンツはかずに寝てたら、ダンナが「ぱんつぐらいはけよ〜」と言いながらふざけておしりに指を2本入れました。
そのときから突起のようなのが出て、日がたつごとに痛くなって…。
これは痔なんでしょうか。こんなことが原因で痔になるなんてこと、ありえるんでしょうか。
350病弱名無しさん:2005/07/05(火) 00:26:45 ID:epTILWP2
けっこう伸びるスレですね。1人で悩むな か、上手いな今更ながら・・
今日ジロウを処置してもらって、初のトイレ(ガ―ゼ交換)シャワ―でした。
ガ―ゼに膿が血が・・・でも痛くない・・
明日も消毒だが、またあの看護婦に・・・はぁ〜。
余談だがお尻の毛がテ―プに、いたた、へんに脱毛されてる予感。
351病弱名無しさん:2005/07/05(火) 01:24:41 ID:MBW0BHFR
なんかお尻の穴が妙にかゆいなぁと思って
でんぐりがえって鏡で見てみたら、グリーンピースより
ちょっと小さいくらうの紫のできものを一つ発見・・・・
穴をすぼめると中に入ってしまってる感じなんですが・・・
痛みはまったく無いんですがこれって痔でしょうか・・・?
352病弱名無しさん:2005/07/05(火) 01:42:44 ID:d+w2yEK6
すいません。ド素人の僕に色々と教えて下さい。
2週間位前に6〜7時間座りっぱなしの時があり、その後立ち上がったらなんかオシリが濡れている感じがしました。
暑かったのでたぶん汗がオシリの割れ目を伝ってきたのかな?と思ってたんですけど、
夜にパンツを見てびっくり!!
黄色い膿のようなものがオシリ部分にべったりとついているじゃないですか!?
少しだけだけど血も付いていました…
その後何もしてなかったんですけど、お風呂で確認してみた所割れ目の片側(反対がわには付かない位の場所)に、
ニキビみたいなのが出来ていました…
気付けば毎日パンツに膿が付いているしかなりの量なので、
その膿が割れ目を伝って肛門まで垂れてきているみたいなんですよ…
結果肛門もムズ痒く、ズホンの上からかいていたら、便の際に肛門に痛みを生じる様になってしまいました。
これはやはり肛門科で診てもらう症状なんですか?皮膚科なんですか?
肛門の痛み痒みよりも、先ずはそのニキビみたいなのが座る時に痛いので、何とかしたいのですが…
353病弱名無しさん:2005/07/05(火) 01:58:46 ID:0yluWVFy
病院で出される飲み薬って市販されてますか?
354病弱名無しさん:2005/07/05(火) 02:48:05 ID:P6b/+RH9
>>352
それは痔ろうでしょ?
ぐずぐずしてないで肛門科行かなきゃやばいよ。
355病弱名無しさん:2005/07/05(火) 03:03:57 ID:TUpzwzuL
二十歳の男です。

お尻の穴の付近がずっと痒いです。一般に売ってる薬で良いものあれば教えてください。
356病弱名無しさん:2005/07/05(火) 03:05:13 ID:aF3yaZSf
>>349
まぁ、ふざけて指が2本入るかどーかはともかく、
イボ痔は生活習慣だから
それきっかけで痔になったってより、
もとからあったのが出てきたんじゃない?

何にしろ早く病院行った方が良いね。
357病弱名無しさん:2005/07/05(火) 03:06:25 ID:DM5y6aOG
>>352

>>354 に同意。可及的速やかに肛門科へ行くことを強く奨めます。
358病弱名無しさん:2005/07/05(火) 03:06:34 ID:1adW205m
>>355
ムヒ
359病弱名無しさん:2005/07/05(火) 03:09:24 ID:nb53WReK
>>349前から実は隠れてたのが腫れて出てきたのかも?>>351外痔核?イボ痔と思う
360病弱名無しさん:2005/07/05(火) 03:15:57 ID:nb53WReK
>>352迷わす肛門科へ。周囲が膿んでる位なら、まだよいが。痔ろうっぽいね。>>354漢方薬、血行を良くする薬、市販ありますよ。ただ値段が病院よりスゴく高くなる。
361病弱名無しさん:2005/07/05(火) 03:18:49 ID:nb53WReK
>>355少し前を読むと痒みの話題も出てますよー。
362病弱名無しさん:2005/07/05(火) 03:25:04 ID:O/k8NvZ+
レスありがとうございました。
その後排便すると直径2センチほどのふくらみが脱出してきて
もう中に押し戻すこともできません。痛みの原因はこのせいだった
ようです。これはなんという痔でしょうか?明日病院行って次の日
会社に行けるんでしょうか?この状態では仕事も出来ないので明日、
病院に行く前に会社に欠勤の連絡を入れなければならずどういって
いいものか悩んでいます。
もう病院行くしかないのですが、休める仕事でもないし、こういう
時なんと行って会社を休みますか?
恥ずかしいとか抜きにしてどうしても会社にいけない、ということで
ぎっくり腰と嘘を言おうと思うのですがどうでしょうか?スレ違いで
すいませんがアドバイスお願いします。
363330:2005/07/05(火) 03:25:43 ID:O/k8NvZ+
すいません、362は330です。
364病弱名無しさん:2005/07/05(火) 03:51:12 ID:nb53WReK
>>362脱肛。
ぎっくり腰でも風邪でも何でもいいと思います。
365病弱名無しさん:2005/07/05(火) 06:10:09 ID:6zkiHJqa
便をしたあと肛門に痛みがあり、今、鏡で見てみたら赤い玉のようなものが
ペロっとコンニチワしていました・・・これって・・・ですよね?
今までも同じようなことは何度もあったのですが、確認したのは初めてだっ
たのでちょいとビックリしました。
これは症状としてはまだ軽い方なのでしょうか?
366病弱名無しさん:2005/07/05(火) 06:16:38 ID:6zkiHJqa
ってちょっと上のレスに同じようなものありましたね
すいません
367病弱名無しさん:2005/07/05(火) 07:17:34 ID:LD5xlnyX
昨日から急に腫れて痛みが強くなって、今日は仕事休めないので、すぐに病院に行けないし、
薬局にも仕事が終るまで行けそうにもないので、
とりあえず鎮痛剤を飲んでも大丈夫なのでしょうか。
今日一日気を付ける事があれば教えて下さい。
仕事は立ちっぱなしの仕事です。
368病弱名無しさん:2005/07/05(火) 10:57:20 ID:PL4HzF/q
>>367
もう出勤されてるかな?
鎮痛剤飲んでいいと思いますよ。
私はイブが効きました。
あと、温めると痛みが軽減するので、貼れるカイロ。
369病弱名無しさん:2005/07/05(火) 13:22:42 ID:AFUvbcVu
産後からずっと出たり戻ったりの腫れがありましたが、
最近かゆくて仕方がないので、夕方病院に行くことにしました!

この際スッパリ手術してもイイと思ってますが、
お恥ずかしい話、今の彼がエチの時必ずお尻をいじってくるんですけど
そんな事は診察で話さなくていいですよね??
370病弱名無しさん:2005/07/05(火) 13:56:08 ID:QPyS+/iq
どなたか教えてください。
主人が土曜日に久々に激しいスポーツをした後、急に(?)痔になってしまったようです。
手の親指大のものがお尻の穴から出てきて、痛いと言っています。
お風呂上りに入れると引っ込み、朝になり動き出すとまた出てきてしまいます。
自然と戻ることはないようです。これって重症ですか?
明日か明後日、休みを取って病院へ行くことにしていますが、
取り急ぎ市販の薬剤でおすすめのものはありますか?
この症状はどの痔の種類なのか分かる方いらっしゃいますか?
今まで痔と自覚するような症状はなかったようです。
371370:2005/07/05(火) 14:27:16 ID:QPyS+/iq
少し訂正、
手の親指大ではなく、「手の親指の先ぐらい」です。
それから今までも、今現在も出血は全くないようです。
372病弱名無しさん:2005/07/05(火) 14:29:53 ID:0yluWVFy
最近、排便時に痛みがあって血がポタポタ落ちる。
肛門に触れてみると少しだけツンって何か出てた。
確実に痔だけど、18♀で肛門かなんてーーー糞!!!orz
恥ずかしくて行けない。
373病弱名無しさん:2005/07/05(火) 14:51:36 ID:V39m4EY2
>>369
産後で今の彼?
ん、まぁ
ただのイボ痔だろうし、性癖までは話さなくて良いですよ。
374病弱名無しさん:2005/07/05(火) 14:55:12 ID:5nt9WvEB
>>370
まじめな〜を見てみるとわかるかも
ttp://www2b.biglobe.ne.jp/~dr-ok/

>>372
歳は関係ない
恥ずかしがってないで行ってきなさい
早い方が治療も楽だよ。いらん手術とかしなくて済むかもしれないし
375病弱名無しさん:2005/07/05(火) 15:09:29 ID:a0L9H8AW
確実に痔だと認識した時点で行けば
大した事は無いから安心だよ。

そんなに恥ずかしいならなおさら
手術や入院は回避したいでしょ。
376367です:2005/07/05(火) 15:37:33 ID:LD5xlnyX
368さん、ありがとうございます。まだ飲んでいなかったので、すぐにでも飲みますっ!常備がイブなので、聞くといいな…
377362:2005/07/05(火) 18:12:54 ID:qsersAxn
病院いってきました。いぼ痔で、血かなんかがたまって膨らんで外に飛び出て
いたようです。
応急処置的にその張れた部分だけを取り除かれました。
こういった経験の方いますか?
378病弱名無しさん:2005/07/05(火) 18:39:25 ID:Dt9Qf8uU
>>377 それって麻酔とかしました?いたいでつか?

自分も最近ここ一年間に痔になったようです。
昨日の朝ウ●●をしたら痔がでてきてしまいまつた。
その日一日お尻が痛くて座ってられなくなってしまつた。
しかもだんだん痔がふくらんで、しまいには透明な液がでてきまつた。。
これこそ重症でつか?((((゜Д゜;))))‖|
379病弱名無しさん:2005/07/05(火) 18:46:33 ID:hVHUXAPH
なんか薬塗ったら悪化することあるな
ボラギノールつけたら小豆が枝豆になってしもた・・。
380病弱名無しさん:2005/07/05(火) 18:54:32 ID:5nt9WvEB
>>379
で、病院逝ったの?
お大事に
381362:2005/07/05(火) 18:58:51 ID:2DXnb0Jc
>>378
麻酔、効くまで何本も打たれましたよ。痛かったですが先生の様子だと
私が特に痛がりだったみたいな・・・。
張れてきて2日目で病院だったので液まではでてない状態で、痛くて座れ
ないのは同じですね。手術後(?)さっぱり腫れはなくなって今は座れます。

今はお尻にガーゼを当てられてる状態です。トイレにいったときにガーゼを
替えて清潔にしてくださいと言われましたが、お尻がいま、どうなってるのか
まだ見てません、てか怖くてみれません。ガーゼが傷口にくっついている気が
するんです。術後、どういう風にするのがいいのかアドバイスよろしくお願い
します。
382病弱名無しさん:2005/07/05(火) 19:01:57 ID:Dt9Qf8uU
>>381料金はどのくらいでつたか?
入院ちたんでつか?
383病弱名無しさん:2005/07/05(火) 19:01:59 ID:qMzjccIL
痔ろうは手術しないと治らんのだよね・・・
ここ数年腫れないんだけどこのまま予定終了!
って事はないよね・・・
384362:2005/07/05(火) 19:07:21 ID:2DXnb0Jc
>>382
いぼ痔の手術ではなく張れた部分だけをとる応急処置的な手術だったので
入院してません。麻酔があったので1時間ほど寝て帰りました。
料金は1万ちょっとと+薬代です。
385病弱名無しさん:2005/07/05(火) 19:17:25 ID:i1kKSgte
>>384
血栓が出来てたってことかな?
血栓はその場で処置することが多いみたいだけど。
あれ・・・でもイボ痔って書いてあるな。んん??
出血と分泌液が多いと乾いてからガーゼが傷口にくっつくでしょうね。
トイレには行きましたか?ガーゼ取り替えましょう!
386362:2005/07/05(火) 20:02:42 ID:2DXnb0Jc
>>385
もともといぼ痔があって血栓もできてたってことだと思います、多分。
トイレ、尿意がないのでまだ行ってません。
乾くように薬と一緒に粉(ベビーパウダーみたいなもんですか?)を処
方されたんでもうガーゼにくっついてるんでしょうね・・・。今日は
お風呂に入っては駄目と言われたし蒸しタオルかなんかではがさないと
いけないのでしょうか?初めてで色々不安なんで経験者様、よろしくお
願いします。
387病弱名無しさん:2005/07/05(火) 20:33:12 ID:0xhkA/0u
ここで質問してる人たち・・
排便の違和感・出血、肛門付近の異常を感じたら
恥ずかしいのを抑えて、病院へ行くことをオススメします。
時間がないとか、恥ずかしいとか言ってられるのは症状が軽いうちですよ
症状が悪化すれば通院も長くなるし、手術の可能性だって高まるし。
偉そうだけど、私も痔で通院している患者の一人です。
頑張って完治させましょう。 長文スマソ
388病弱名無しさん:2005/07/05(火) 20:40:45 ID:Dt9Qf8uU
病院行くんだったら女医のほうがいいな〜。
男性ははずかしい(≧≦)
389372:2005/07/05(火) 20:45:50 ID:0yluWVFy
恥ずかしいけど、軽いうち?に病院へ行こうと思うorz
みんなも一緒に病院へ行こう!ヽ(`Д´)ノ
390病弱名無しさん:2005/07/05(火) 20:47:19 ID:vD54RpXd
>388さん
秋葉原の某病院はレディースデイがありますよ。
私は最初、それを知らず普通の日に行って、普通に男の先生の診察を受けました。
レディースデイがあるって知ってたら、その日に行ってたのに…
でも、私の主治医の先生も良い先生ですよ。
391病弱名無しさん:2005/07/05(火) 20:50:50 ID:t0o7L8nV
JOYのほうが良いなと言ってる人のことなぜか男性だと思い込んでたw
でつまつ口調の使う人って男性が多い気がしたから。
といっても女性だという確信もないわけだがw>>388正解は?w
392病弱名無しさん:2005/07/05(火) 20:56:09 ID:Dt9Qf8uU
>>391♀でつ。なんかすみません。

とりあえず謝ってみまつた。ペコリ
393病弱名無しさん:2005/07/05(火) 21:04:18 ID:t0o7L8nV
>>392
やはり女性でしたか。
こちらこそアフォウなレスして皆様すみません┏○ペコリン
394病弱名無しさん:2005/07/05(火) 21:15:15 ID:Dt9Qf8uU
>>393
いえいえ、とんでもないです。
こちらこそすみません。
395病弱名無しさん:2005/07/05(火) 21:24:06 ID:IcWpALTc
>>379
自分も、いぼ痔だと思って薬を買って塗ったら急に大きくなりました。

結局、肛門周囲膿瘍だったので、薬関係なく成長期だったのかもしれません。
教訓は、自分で判断せず専門家に見せましょう・・・
396病弱名無しさん:2005/07/05(火) 21:31:09 ID:FkxOTAVW
座薬ってなんであんなに大きいのでしょうか…私はうまく入りません。良いアドバイスお願いします。
397病弱名無しさん:2005/07/05(火) 21:43:04 ID:6UeEnm++
>396
まず、軟膏とかですべりをよくする。

大きく息を吸って吐きながら、一気に入れること。
ゆっくりだと緊張して押し戻される。

以上、私の経験則ですが。
398病弱名無しさん:2005/07/05(火) 21:48:45 ID:ZGiiuwuX
>>396
うんこ座りでも横寝りでも四つんばいでも良いんで、
入れやすい体勢で尻の力を抜いて
指の関節1つ分奥に押し込むつもりでグイッと入れると良いよ。

座薬はある程度押し込めば
あとは自ら勝手に入って行く形になってるんで
その感覚を尻で感じれればOK。

あと、
もたもたしても溶けないように
冷蔵庫で保存して硬くしておくと良いよ。
硬い方が入った感覚も尻で感じやすいしね。
399病弱名無しさん:2005/07/05(火) 22:04:27 ID:FkxOTAVW
397、398さん
アドバイスありがとうございました。まずは力を抜く事が大事ですね。
座薬を入れないと治るものも治らないから頑張ります。
400病弱名無しさん:2005/07/05(火) 22:08:40 ID:yDyvxaQR
千葉付近でいい病院ありますか?
401病弱名無しさん:2005/07/05(火) 22:23:09 ID:Z8T0/M4q
悪い病院:
直ぐ大腸検査を、痔手術前にセットで行うところ。
402病弱名無しさん:2005/07/05(火) 22:54:16 ID:KdUSG9Oa
>401

なんか不都合あるの?
403病弱名無しさん:2005/07/05(火) 22:59:29 ID:Boddtw9g
初カキコします。
私は22歳会社員なんですが、多分痔ろうです…
肛門と尻の境目、尻よりのところにニキビみたいのがあります。
で、歩くときはビッコひくくらい痛いです。
昨日から痛みだしたので市販の座薬を使ってますが、医者にかかろうと思います。
そこで質問なんですが、横浜の鶴見から23区くらいの間でいいお医者様はいますか?
あと、手術となるとどのくらい費用がかかるんでしょうか?長々とすいませんでした…
404病弱名無しさん:2005/07/05(火) 23:14:19 ID:gCMEz1oi
>>403
横浜に、松島病院っていう肛門科の専門病院がありますよー
わりと有名らしいです 最寄り駅は戸部です
私もそこへ通ってます
405病弱名無しさん:2005/07/05(火) 23:17:54 ID:pruPjIeE
品川シーサイド駅直結イーストタワー1Fの肛門科いいですよ!院長は患者が選んだ病院ランキング肛門科1位です。先生気さくで親切だし。私もそこで手術しました。ちなみに女医さんもいます。HPもありますよ!
406403:2005/07/05(火) 23:18:30 ID:Boddtw9g
レスありがとうございます。
おこがましいとは思いますが、土日も営業している病院の情報をお持ちの方がいればレスお願いします。
407病弱名無しさん:2005/07/05(火) 23:20:20 ID:gCMEz1oi
松島病院
診療時間 *月曜〜土曜 午前9:00-11:30 / 午後13:00-15:00
408病弱名無しさん:2005/07/05(火) 23:36:31 ID:yEfrUrWQ
>>400
千葉って、千葉市付近ってことでいいですか?
常磐沿線(東葛地区)だと話が変わると思うので、一応訊いておきます。
409病弱名無しさん:2005/07/05(火) 23:48:50 ID:uVZqWF8p
>>403
@回目 触診       約 1000    薬  約1000
A   処置(膿出し)  約 6300    薬  約1000
B   処置(ガ―ゼ交) 約  350
あと1〜2回位見て問題なければ終了、問題出れば手術に向けて・・、との事・・
高いのかどうか分かりませんが 
 >>329で出たナプキンも聞いてみた所
膿が出ていない今の状態(私♂)では下着を汚さないようにしてるだけなので問題ないが
膿等ねばりのある物はかぶれる恐れあり。ケースバイケースとの事

410病弱名無しさん:2005/07/05(火) 23:59:18 ID:QlCWackL
>>348だけど。
あれから高熱が出て、痔よりも頭痛が酷くて死ぬかと思った。
でも、今は熱も下がったし、痔の痛みも半減したかな。
痔の玉のようなのは、昨日のようなコチコチの堅さが無くなったけれど、
若干大きくなったかも。
411401:2005/07/06(水) 00:50:26 ID:U7aJ3C2R
大腸ファイバーは、痔の手術は関係ないので病院の利益を出すには良い商品。
痔で弱って精神的に参っている患者に、うまく誘導すれば利益増大。
私が行った病院は利益追求だった。同業者がそう思うのだから。。
その近辺の友人の同業に聞くと、あそこは利益追求だそうだ。
手術を受ける時は、肛門手術の医学書または、一般書を立ち読みでもして、どんな手術か
知識をもつことが大切。手術名がないオリジナル手術なんて一般的でない。
412病弱名無しさん:2005/07/06(水) 05:32:12 ID:kbsVxJlo
>411
必ずしもそうではない。
痔(特に痔核)の症状は排便痔の出血など大腸癌(特に肛門近くの直腸癌)の症状と似ている部分もある。
痔の治療を行うときに痔以外の病気を否定しておくことは大切なこと。
痔を患っていて肛門からの出血になれている人は大腸癌の発見が遅れる傾向にあるとい報告も多い。
ただ近い過去に大腸検査をしていたり、10代、20代の若くて大腸癌のリスクがかなり低いのにもかかわらず大腸検査をするのであれば話は別だが。
413病弱名無しさん:2005/07/06(水) 06:03:05 ID:KkCX96lH
だけど、お尻の穴の中まで見せるんだからさw
それに痛い思いもするんだし、この際しっかり癌の検査もしてもらいたいなって私は思う
若いから癌は無いだろう等の理由で検査しないで見逃されるほうがやだ
どうせなら痛い思いは一度で済ませたいし
414病弱名無しさん:2005/07/06(水) 07:22:52 ID:8GqwqhBu
聞いて!!月曜に『周囲膿腫』と言われて、下手すると手術だったんですが
飲み薬と抗生物質の点滴で嘘のように痛みが無くなりました。
昨日の診察でも、かなり小さくなったから切らなくても平気だね。って言われました。
異変を感じたらすぐ病院に行きましょう
415403:2005/07/06(水) 07:47:50 ID:LYpqu76g
たくさんの情報ありがとうございます。
ちょうど今日の出先から近いので松島病院に行ってこようと思います。
明日から出張なので痛み止めをいただいてこようと思います。
416病弱名無しさん:2005/07/06(水) 07:58:48 ID:OqZ5dBp8
仕事が終わるとお尻が痛くなって、朝起きたら会社遅刻して病院に
行こうと思うのに、朝になったら痛みが治まって、明日で良いか・・・

だめだだめだ、明日こそ行こう。
417病弱名無しさん:2005/07/06(水) 09:50:59 ID:NS0Hac+4
大阪で保険のきく良い病院ってどこですか?
色々ネットで調べたんですが2件しか名前がでてこず、守口の方の病院に
行ってみたんですがうちは東大阪なので遠いんです。
よろしくおねがいします。
418病弱名無しさん:2005/07/06(水) 10:34:54 ID:4AKeHLSi
やっぱ市販の薬と病院で貰う薬って成分違うん?
誰か貰った薬の名前教えてくれへん。
>>417
ここはあかんの。
http://health.yahoo.co.jp/hospital/ranking/kinki/14/
419402:2005/07/06(水) 10:58:10 ID:C2z1qzXZ
>411>412

私の場合痔ろう+内痔核で手術だったんですが大腸検査されましたよ。(それまでに経験なし)
やっぱ下痢がダメだそうで、検査してもらうと結構腸壁が荒れていたみたいorz
術後一ヶ月ですがまだ整腸剤を飲んでます。
痔ろうの方より内痔核の法が治りが遅いっていわれてちと困惑気味。

>417
守口というとしんあい東かな?
私はそこで手術しましたよ。
通勤の延長になりましたが頑張って通院中です

>418
大阪肛門病院って保険はきかなかったんじゃない?
420病弱名無しさん:2005/07/06(水) 11:38:52 ID:2St8vEtz
>>405
院長のDr.平○が雇われ院長時代にランキング1位になった
クリニックでお世話になりました。
おケツのブラックジャックといえようかw
ちなみに同医師が退職した元1位のクリニックは、医者が
日替わりで派遣されてくるので、曜日によって当たりはずれあり。
421病弱名無しさん:2005/07/06(水) 11:54:53 ID:LoD7Gq1y
>>420
ブラックジャックカコエエw
近かったら通うだろうに
422病弱名無しさん:2005/07/06(水) 13:13:58 ID:EP7o6473
相変わらず肛門周辺の痒みが収まりません。
掻いているとポロポロポロポロとかさぶたの様な物が落ちてきます。
それにやけに肛門周辺が湿っぽいです。濡れているのか?
と思って摩ってみても血なども付いていませんでした。
これは痔ろうの初期症状とみていいんでしょうか?
詳しくお願いします。
423病弱名無しさん:2005/07/06(水) 13:23:20 ID:mOheObZ9
>>422
痔ろうの膿でかぶれたんじゃない?
とにかく、病院でちゃんと診察受けたほうがいいよ。
424病弱名無しさん:2005/07/06(水) 13:31:36 ID:YleOsA2i
裂肛が酷くなり、痔ろうの手術をする時、肛門が狭ければついでに広げる手術もしてもらえるのですか?
費用は痔ろうと別にかかりますか?
425病弱名無しさん:2005/07/06(水) 13:38:18 ID:LZ8OGH1v
携帯から失礼。

ただ今某病院に入院中。
昨日手術してさきほど恐怖のトイレいってきました。失神しかけますた

なにより手術の麻酔はいでがった−!そして術後が一番つらいですね…

まだ病院へいってない皆さん!病院へいますぐいきませう。
こんな思いはもう2度といいですわ
426病弱名無しさん:2005/07/06(水) 13:40:51 ID:wOKMjtyh
>>425
手術の後、私も「こんな思いは二度と・・」と思いました。
術後初のトイレ、終わったんですね。失神しかける程痛かったんですか?
怖い怖い。でもこれからは回復するのみ!!
427病弱名無しさん:2005/07/06(水) 13:42:17 ID:J9+IwwiT
>>420
おケツのブラックジャック‥

手術の費用で
まさにケツの毛までむしられそうだ‥
428病弱名無しさん:2005/07/06(水) 13:45:03 ID:J9+IwwiT
>>425
これは言っておきたいね。

なんかここ読んでると
ガマンできないくらいになったら
手術でスカッ!と治したい。みたいな人多いから。
429417:2005/07/06(水) 15:20:58 ID:e5dR83pU
>>419
しんあいです。手術はどうでしたか?
いぼ痔で一週間かかるといわれたので日帰りレーザーのくぼクリニックという
とこも一度いってみようかと思うのですが行ったことある方、いませんか?
430病弱名無しさん:2005/07/06(水) 16:59:49 ID:3fdzZnpr
術後皆通る道だと思いたい…。
また尻にあててたガーゼうっかり便器に落としちゃったよ…!
431420:2005/07/06(水) 17:03:38 ID:2St8vEtz
>>427
保険がきくから費用はよそと同じ。
ただしケツの毛は剃られます。
数日後、伸びかけるとチクチク痛い。
432403:2005/07/06(水) 17:37:35 ID:LYpqu76g
報告します。
とりあえず、品川シーサイドの病院に行くことにしました。(松島病院を紹介してくださった方すいません!)
そして、やっぱり痔ろうでした…。
で、明日から遠出するということで応急処置として膿抜きをしてもらったんですが、痛かったぁ…(;_;)気絶するかと思いました。
お尻の穴に指入れられたのも初めてでした…お嫁に行く前で良かったです(´。`)
治療前は屈んで靴も脱げないほどで、看護婦さんに脱がしてもらったんですが、治療後はだいぶ楽になりました。
でもやっぱり少しジンジンしますね…
でも来院して良かったと思います!
次は手術かぁ怖いな…
433419:2005/07/06(水) 17:42:56 ID:C2z1qzXZ
>429

手術はなんも支障もなく20分ほどで終わりました。
術後、麻酔が切れた時は下半身が熱い漢字だけで痛くはありませんでしたよ。
次の日から朝一でタバコ吸いにいったり、座ったりとできました。
痔核だけじゃなく、大腸の様子(ンコの状態)で退院出来るかどうかを診るみたいです。
私の場合予定通りに退院できましたがやはり延びたりすることは多々見受けられました(痔ろうの方)
手術より、下剤や浣腸のほうがキツかったですよw

一ヶ月もたてばさすがにンコするのも楽になりましたが診察時にグリッとひろげられるのが痛いorz
金曜日にまた通院・・・しんどいなぁ('A`)
434病弱名無しさん:2005/07/06(水) 17:57:13 ID:2EWElC82
今日さっきンコしたら血が大量にでてきました。
やっぱり病院にいったほうがいいきがしてきました。
435病弱名無しさん:2005/07/06(水) 19:21:26 ID:30f+MgN9
初めまして。痔暦10年の雌です。
最近どーにも調子が悪く(イボ痔です)さっき人生初めての肛門科に行ってきました。
血栓を取るということで、いきなりメスを入れましょうとか言われてガクブル・・・
で、とりあえず二、三日前から続いていた腫れ上がった状態からは開放されました。
ただ麻酔が切れたのか切った所がジクジク痛い・・・。
でもまあこれはしばらくしたら治りますよね。
しかしこれは根本的な治療ではないんだよなあ・・・手術のことを考えると欝です。
ちなみに治療費は6000円ちょいでした。座薬入れるのが怖い〜。
436病弱名無しさん:2005/07/06(水) 20:00:41 ID:dLQ8TR7I
痔ろう手術経験者です。

過去スレなどを見る限り色んな病院があるようですが、
ウチの通院した所(千代田区内)はドクターの腕もよく、入院生活も快適でした。
手術は仙骨麻酔と軽い全身麻酔をかけるので術中の記憶は無く、
気が付いたら終わっているという感じです。
一番つらかったのが排尿、排便時とくしゃみしたときでしょうか(笑)
今思えば、何でもっと早く治療しなかったんだろうと言う気持ちですね。

病院に行くか行くまいか迷っている方へ
悩んでる暇があったらすぐ病院(専門医)に行きましょう。
早ければ早いほど治りもいいですからね。
437病弱名無しさん:2005/07/06(水) 21:44:06 ID:f3W7DZmc
明日の朝一番に、肛門科に行く予定の者です。
自分の判断では血栓性外痔核というのだと思いますが、
診療する際、肛門に指など入れますよね?
痛いですか??少し自分で触ってみてもかなり痛いのに、
他人にグリっとやられるかと思うと・・失神しそうです。
明日病院に行くのは決定なんですが、だれか背中を押してください。
怖くて怖くてたまらーーーーんよーーーー!!!!
438病弱名無しさん:2005/07/06(水) 21:51:43 ID:1wxGBb6H
大学生です。
周囲膿腫みたいのが出来てて昨日から痛いんですが、京都市内で良い病院ってどこですかね?
あと、やっぱ保険書使ったら何科にかかったかも家に通知行きますかね?
試験も近いんで手術とかにならないといんですけど…
439429:2005/07/06(水) 21:59:21 ID:fcI5eeIG
>>433
レスありがとうございます。
手術よりも術後のほうがやはり大変なのですね。
440病弱名無しさん:2005/07/06(水) 22:02:54 ID:fKsVQUwj
>>437
激痛で悶絶します。
でも病院には行きましょう。
俺は近いうちに手術ですorz
441病弱名無しさん:2005/07/06(水) 22:05:12 ID:ke8HGJld
>437
お前さんはやれば出来る子だ。
今夜はたっぷり睡眠取って、明日の朝、軽やかにいってらっさい!
442病弱名無しさん:2005/07/06(水) 22:07:25 ID:6MXpZUh3
>>437
始めに「すごく痛い」ってことを伝えておけば、
ちょっとは手加減してくれる・・・・・・・かも?
医者も、別に痛めつけたいわけじゃないからね。
ちゃんと診てもらって治そうよ!ガンガレ!
443病弱名無しさん:2005/07/06(水) 22:19:19 ID:f3W7DZmc
437です。皆様レスありがとうございます。
やっぱりかなり痛そうですね・・本当に怖い。
痛くないと思って行くより、痛いと覚悟して行った方が
いい気がしてきたので、今晩覚悟を決めねば。
あぁああぁ。ガンガリマス。ガンガリマス。ナムナム。
444くまくま:2005/07/06(水) 23:01:50 ID:3n+pRnTG
昨日、某専門病院に診察してもらいました。以前に一度見てもらった時はいぼで軽症でしたが
今回は痔ろうで手術との診断、金曜には返事しなくてはいけないので今、思案中です。ちなみに
診察で患部への触診は正直声が出るくらい痛かったです(>_<)ついでにエコー検査もこれまた辛い上に
5回位入れたり抜いたり(@_@;)局部麻酔欲しい位でした。でも他の病院でも同じなのかな、
診察時の痛み、あまり話でないけど。437さん脅してごめんね。
445病弱名無しさん:2005/07/06(水) 23:21:40 ID:SYd9vpT2
36歳♂です。3日ほど前、肛門の右側に、5ミリぐらいのいぼ状の
モノができました。外から見ると化膿しているようにも思えます。
押すと軽い痛みはありますが、排便の支障となるほどではありません。
さんざん既出かもしれませんが、これって外痔核ですか?
ご教授ください。
446病弱名無しさん:2005/07/06(水) 23:23:06 ID:CPfQuqkU
>>437
まず、最初に触ると痛みがある事を告げ、先生が指を入れるとき、息をハーッとはきながら、おしりの力を抜いてゆるめる。
麻酔の成分が含まれるゼリーを付けて入れられるから、次に器具を入れる時は、少し楽になる。
これで数分で終わりました。
447くまくま:2005/07/06(水) 23:29:35 ID:3n+pRnTG
麻酔成分のゼリー欲しい、通院している医者様に見せたいよ(・_・;)
448病弱名無しさん:2005/07/06(水) 23:31:15 ID:CPfQuqkU
>>445
膿んでるっぽかったら肛門周囲膿瘍では?
赤紫色に見える割とツルツルしてるイボなら外痔核かも?
見てないし医者でもないから、勝手な診断でスイマセン。
炎症ありそうなら、なおさら急いで病院へどうぞ。
449病弱名無しさん:2005/07/06(水) 23:50:36 ID:6MXpZUh3
>>445
早く病院で診て貰ったほうがいいよ
排便の支障になるまで待っても全然いいことないよ
軽い痛みのうちに行こうよ
450445:2005/07/06(水) 23:55:53 ID:yu4K2pQo
ありがとうございます。明日、行ってきます。
451病弱名無しさん:2005/07/07(木) 00:07:29 ID:2+3O0wJx
外痔核と肛門周囲腫瘍の違いを教えて下さい。
妊娠を機に、体調が悪いときや疲れた時に、押せば引っ込むといった事が何度かありました。
先月初めて痛みが伴いましたが3日ほどで痛みが消えたのもありそのままにしていたら、
おととい急に腫れて痛み(先月の倍の痛み)だし、今はだいぶ落ち着いてきて、腫れも多少ひいてきたような。おしりをきゅっとすると痛い程度です。(ボラ軟膏を使いました。)
気になるのは、先程トイレ後、ペーパーに血と膿のような透明なもので大きさはゴマ程度が付いた事です。
これは外痔核ではなくて肛門周囲腫瘍なのでしょうか。
452病弱名無しさん:2005/07/07(木) 00:11:37 ID:THIZMV2U
>>446
ありがとうございます。早く死にたいです。
おやすみなさい。
453病弱名無しさん:2005/07/07(木) 00:15:43 ID:uH8LRzJ/
5日ぶりに排便したら、血が止まらない...
454病弱名無しさん:2005/07/07(木) 00:58:51 ID:UD4AwB7j
>451
素人なのでどちらとは言えないけど、私は下痢が多いので
てっきり肛門周囲腫瘍だと思って診察うけたら、内・外痔核と
診断されたよ。
膿みも出てたからてっきり・・・と思ってたんだけど、膿みは肛門の
まわり皮膚が爛れてしまって出来ていたそうです。
455病弱名無しさん:2005/07/07(木) 01:34:17 ID:2sc5iQOq
>>452
イキロ
456病弱名無しさん:2005/07/07(木) 01:36:48 ID:A9W//2MO
痔核が、癌化してしまうというケースもあるんだろうか・・。
457病弱名無しさん:2005/07/07(木) 02:28:54 ID:bephK1Hp
>>456
内痔核、外痔核が癌になる事は無いと通ってる病院の先生に言われた気がする。
だけど、痔ろうは癌になるケースがあると言ってた。
458病弱名無しさん:2005/07/07(木) 03:32:35 ID:teM5jkeP
痔核は良性の病気だよ
459病弱名無しさん:2005/07/07(木) 09:06:42 ID:gCmrY2If
守口しんあいで痔ろうの手術をした方に聞きたいのですが、
費用はどの位かかりましたか?
今すぐにでも行きたいのですが、経済的に苦しいし頼る相手もいないので…
460445:2005/07/07(木) 09:44:20 ID:pl8Qp30z
病院に朝イチで行ってきました。
外痔核と診断されました。
触診で悶絶する激痛が Orz
酒と辛いモノは当面自粛、趣味のウェイトトレーニングも
尻に猛烈な負荷がかかるので控えて、有酸素運動だけに
しろとのことでした。

でも、思い切って行って良かったです。治療に専念します。
ありがとうございました。
461病弱名無しさん:2005/07/07(木) 10:03:45 ID:JQWO+g4Z
>>460
orzの頭がデカイ・・・www
それはいいとして、何の痔なのかはっきりして良かったですね。
462435:2005/07/07(木) 14:21:48 ID:kOrdk4wN
皆さんこんにちは。とか言っている余裕がないほどケツが痛いです・・・。
昨日切られた所が痛いのかなあと思ってたのですが触ってみると
また切る前と同じところが腫れ上がってきている・・・・。
しかも切ったところを縫ってある糸が食い込んで切る前より痛い・・・。
これじゃ切って血栓を出した意味無いですよねえ・・・。
ってか医者がヤブのような気がするんですけどいかがなもんなんでしょうか?
一応専門医がいいと聞いたので専門の医院を選んでみたのですが。
とりあえず痛くて歩けません。どうしよう。
今日もう一回同じところに行ってみようと思ってはいるのですが。
病院変えようか迷っています・・・。ほんと死んだほうがましなくらい痛い。
463病弱名無しさん:2005/07/07(木) 14:42:44 ID:YxbjE9fh
血栓をとる手術をしましたが縫いませんでしたよ。
縫うと場合によって余計ひどくなるからとのことで。
傷口がじゅくじゅくして気持ち悪いですけど。
皆さんの意見が聞きたいです。
464病弱名無しさん:2005/07/07(木) 14:54:12 ID:5samrixd
>>463
え?何に対しての意見が聞きたいの?
465435:2005/07/07(木) 15:17:55 ID:kOrdk4wN
>縫うと場合によって余計ひどくなるからとのことで。

まさに今この状態です。今から病院に行きたいのですが
歩いてたどり着けるかが心配です。ってか歩きたくない・・・。
466病弱名無しさん:2005/07/07(木) 16:51:33 ID:2TCu+Dmd
>>465
辛そう…
私が血栓切った時も縫わなかったです。
467病弱名無しさん:2005/07/07(木) 16:59:07 ID:XSbWR+g9
肛門の下の方にイボみたいなのがあって排便、座ってるととてつもない痛みが。
さっき尻を拭いたら血が着いてました
イボ痔なんですかね?
468病弱名無しさん:2005/07/07(木) 17:28:03 ID:bephK1Hp
酒飲みてぇ・・・(´Д⊂グスン

>>467
痔になってるのは間違いないと思うよ。
469病弱名無しさん:2005/07/07(木) 17:40:58 ID:XSbWR+g9
そうですか(´・ω・`)
病院行きたいんですけど親に言っても放っておけば治るとか金がないから病院行けないって言われて・・・
病院行きたい・・・
470病弱名無しさん:2005/07/07(木) 17:45:13 ID:72dlwzRv
>>469
病院に行きたい意思があるのに行けないのは辛いね
未成年なのかな?痔の症状や写真の載ったサイトとか見せて説得してみてはいかが?
471病弱名無しさん:2005/07/07(木) 17:51:41 ID:XSbWR+g9
>>470サソ
はい。まだ中学生なんです
親も痔を経験した事があるみたいなので分かってくれると思ってたんですが・・
痔の写真をプリントして見せながら取り返しのつかない事になるのは嫌だから病院いかしてくれって言ったんですが気持ち悪いで相手にして貰えませんでした
472病弱名無しさん:2005/07/07(木) 17:58:44 ID:2sc5iQOq
>>469
まずはお尻をお湯につけて温めてみて。
ヨーグルト食べたりして便を柔らかくしよう。
でも親を説得が一番。初診料二千円位で済むと思うから、まず診て貰おう。薬局で座薬買うとしても1500円位するよ。
473病弱名無しさん:2005/07/07(木) 18:35:49 ID:EGgDcZqU
痔ろうというのは絶対に手術が必要なのですか?
1週間ほどまえに肛門の下あたりが痛み出して3日前に痛みがかなり大きくなって、
不安になってネットで調べて肛門周囲膿瘍だと分かり昨日即効近くの病院にいってみたんですが
そこでは膿をだして今日も行って週2で通院することになりました。
しかし話を聞いてみると再発する可能性はあるけど、手術は絶対必要ではない(なんかゴムがどうとかとかも言ってました)
と言っていて結局膿を出しただけなんですが、
ネットで痔のことをいろいろ見てると、痔ろうは癌にもつながり手術しないとダメなような意見も聞いたのですがどうなんでしょう?
正直かなり不安です。

474病弱名無しさん:2005/07/07(木) 18:48:38 ID:3n56HD7h
肛門周囲膿瘍から痔ろう化せず治る場合もあるけど、痔ろう化したら
手術になるでしょうね。私は痔ろう化して手術したけど。

まぁ経過を病院で見てもらえんだから、不安がらなくても良いと思う。
475病弱名無しさん:2005/07/07(木) 18:55:25 ID:qqEw2bnW
風俗で働いている方で痔の手術した方がいたら教えて下さいm(__)m 術後どのくらいで仕事復帰できました?
476435:2005/07/07(木) 19:36:36 ID:kOrdk4wN
結局昨日と同じ病院に行ってきました。
また血栓を取ったみたいです。先生が二日連続で血栓を取る人は珍しいと言っていました・・・。
今はまだ麻酔が効いているから痛くは無いのですが・・・。
また麻酔が切れたときが怖いです。明日も病院行かないとorz

>>466
ホント辛いっす。下半身の痛みって精神的にも辛いっすね。
先生に聞いたら縫ったのではなく、血管を縛っていたみたいです。
そんなことするんだ・・・とビックリ。

>>471
かわいそう。
私も小学生の時に痔になって、勇気を出して親にカミングアウトしたのですが
子供が痔になる訳がないとか言われてそのまま病院にも連れて行ってもらえず
今に至ると・・・・。
マジで私のようなことにならないように早めに病院に行ってください。
親にこのスレを見てもらうのもいいかも。

>>475
私も風俗嬢ですが、正直働く気が無くなります。
とりあえず診断書出してもらいました。しばらくお休みです。
でも全然遊ぶ気にもなれない・・・・。はぁ。


477病弱名無しさん:2005/07/07(木) 19:38:29 ID:hfFK/lS4
漏れ一ヶ月前に膿瘍の膿を出して
未だにその傷の一部がぷっくりと腫れあがってる
今日病院に行ったら、ほぼ痔ろうだろうといわれた。
手術するかしないかは一ヵ月後に診断しますのでまた来てください
だってorz

しこりの小さいうちに早く病院に行ってればよかったって思った・゜・(ノД`)・゜・。

ちなみに一本だけしか今の所確認できていないので
15分ほどの手術で済むとのこと

怖いよ〜〜〜。手術よりも、その後にン子する&消毒がとてつもなく怖い
痛そう(((( ;゚Д゚)))ガクブル
消毒って痛い?
478病弱名無しさん:2005/07/07(木) 19:55:51 ID:XSbWR+g9
>>472サソ
ありがとうございます
今からお風呂で温めてきます
ヨーグルトが今ないので明日から食べようと思います
さっき親に電話したら給料貰ったら連れてってやるから軟膏で我慢しろと言われました(´・ω・`)
479病弱名無しさん:2005/07/07(木) 19:59:00 ID:i6GWkpgK
rt
480病弱名無しさん:2005/07/07(木) 20:11:17 ID:hqcQVx1c
社会保険中央総合病院でもジオン始まってたんだな
http://blog.dr-ok.com/200507/article_7.html

そういや、4月に地方でジオン治療を受けて、5月のGW中にまとめてレポしますって言ってた人いたよな?
あの人どこ行っちゃったんだろう?
出来ればレポ聞きたかったんだけどな〜
481病弱名無しさん:2005/07/07(木) 20:22:26 ID:TuCbae2T
ジオンっていぼ痔にもできるんでしょうか?
また、関西ではどこでできるのでしょうか?
482 :2005/07/07(木) 21:57:25 ID:J2nDIc2s
病院に逝ったら切れ痔の慢性化で肛門が狭くなっているとのこと。
広くする方法ってありませんか?
肛門を広げる?
逆に括約筋を鍛えればいいんでしょうか?
483病弱名無しさん:2005/07/07(木) 21:59:55 ID:MHU+zmfp
>>473
ウチの親戚は手術なしで治したよ。
恐らくそのゴムの方法。
何でも痔ろうをゴムだか、糸だかで縛るみたい。
484病弱名無しさん:2005/07/07(木) 22:09:02 ID:hqcQVx1c
>>481
ジオンはいぼ痔にしか使えないよ
いぼ痔っつっても、内痔核だけで
外痔核やかんとん痔核には使えないなり
関西の情報は知らんです、すまそ

>>482
狭くなってる=肛門狭窄ですね
俺の親戚も切れ痔くりかえして、狭窄になった
切れ痔と一緒に拡張の手術してもらってたよ
それ以上は知らんです、ごめそ
485病弱名無しさん:2005/07/08(金) 00:16:54 ID:FTLETUkU
>>469
民間療法だけどアロエベラ。
俺が買ったのは2000円ぐらいで、毎晩寝る前に葉っぱを切って、中のヌルヌルしたやつ
を肛門に塗って、残った実を直腸に突っ込んでるよ。
初めて1週間ぐらいだから効果は?だけど、お金がないなら試してみ。
486病弱名無しさん:2005/07/08(金) 00:50:07 ID:PsfnlPm4
痔瘻の膿出してしばらく風呂はいれなくなったら、今度は血栓が出来て切れ痔になりますた。
注入軟膏もらったけど、やり方合ってるのか不安だ。
薬局の人に「お風呂で患部を温めてください」て言われたが、風呂はいれないんだっつーの。
487病弱名無しさん:2005/07/08(金) 02:15:12 ID:D7DEi5S/
>>485サソ
自分アロエアレルギーで湿疹ができちゃうんです('A`)
教えて頂いたのに申し訳ないです・・・
488病弱名無しさん:2005/07/08(金) 05:16:20 ID:u2Bx2KIO
どなたか教えて下さいm(__)m
1週間位前から、*から3センチ程後ろ寄り。外側に2センチ位の場所にニキビみたいなのが出来ました…
オシリからは離れてるんですけど、これも痔の仲間なんですかね?
座るとちょうど圧力がかかる場所なので、
潰れる→膿が出る→腫れる…
の繰り返しで治る気配がありません(/_;)
これは皮膚科ではなく肛門科に行くべきか?痔なのか?あと、もし肛門科なら東京の府中付近で医者をご存知の方がいましたら、教えて下さい。お願いします。
パソコンがないので何も調べてなくて申し訳ありません…でもこの時間にズキズキ痛んで寝れない程の事態なので、御理解をお願いします…
489病弱名無しさん:2005/07/08(金) 05:32:23 ID:ca+bfLMF
>>488
それって肛門周囲膿瘍じゃないかな?
早めに肛門科行ったほうがいいよ
490病弱名無しさん:2005/07/08(金) 05:38:52 ID:y+c52EQ5
>>488
とりあえず府中市の肛門科のある病院名

・協和診療所
・南町医院 ※女性医師在
・医療法人社団平成会 平沢クリニック
・ほさかクリニック
・久米医院
・若林医院
・医療法人社団 白倉医院
491419:2005/07/08(金) 08:04:38 ID:OnIHJmxz
>>459

私の場合3割負担で10万いくかいかないかでした(予定通り9日間)
術後の経過しだいでは退院が延びるかもしれないので断言はできませんけど。
簡保で11万強帰ってきたので切開+通院で少し足が出てるって感じでしょうかorz
492病弱名無しさん:2005/07/08(金) 10:24:48 ID:kcz8aP0b
いぼ痔なんですが日帰りレーザーか、手術かで迷っています。
双方のメリット、デメリットを教えてください。あとなんでもいいので
アドバイスおねがいします。
493病弱名無しさん:2005/07/08(金) 10:42:23 ID:9bL3rNZb
入院手術でもレーザーのとこあるし。決めつけにくい。病院によって手術法が違うと思う。
494病弱名無しさん:2005/07/08(金) 10:49:11 ID:uzRYSM86
レーザーってレーザーメスを使っての手術、ということですよね。
手術にかわりはないんじゃ?
495病弱名無しさん:2005/07/08(金) 10:54:35 ID:/Biw6EGz
>>491
ありがとうございます。
結構かかるんですね。
そのお金って市役所に高額なんとかってやつを申請したらいくらか返ってきますよね?
496病弱名無しさん:2005/07/08(金) 11:25:34 ID:Zr7sBVdX
 日帰り手術といっても、翌日から普通に生活(出勤とか)が
できるわけじゃなく、静養が必要。
 あれこれ不自由があるので、ちょっとした世話をしてくれる人と
ウォシュレットがなければ、入院していた方が楽。
497病弱名無しさん:2005/07/08(金) 11:49:41 ID:6UOX/yBu
明日品川シーサイド初診で行って来ます。ドキドキ。
(たぶん内痔核…手術必要なんだろうか…)
HP見たところ予約が必要ではなさそうなんですが、
土曜の午前中って混んでるかな?行ったことあるかた、
よかったら様子を教えてください!
498病弱名無しさん:2005/07/08(金) 12:34:32 ID:FTt5R4eJ
>>495
多分、自己負担金が6万3,600円以上になった場合は、超えた分が返ってくるとオモ
職場の保険担当の人か、役所に電話して確認取った方がいいけど
499病弱名無しさん:2005/07/08(金) 13:18:59 ID:YKy8q7eS
先月、品川シーサイドの病院で手術しました。 午前中は普段から待合室はいっぱいだったりします。でも待合室狭いので人数は6人くらいですけどね! 病院内キレイだし、先生は気さくでわかりやすく説明してくれるし看護婦サンも優しいし、いい病院だと思います。
500病弱名無しさん:2005/07/08(金) 13:32:40 ID:zJfheK+b
>>492
入院のデメリットは
病室で寝付けない時に個室でなければテレビなどで気が紛らわせない、
入りたい時にお風呂に入れない、好きな物が食べられない、
などかな?
自宅のデメリットは
つい体を動かしてしまう。入院していないので何かあった時が心配…
などでした。

私は子どもがまだ小学生だったので、日帰りを選んだのですが、
当日も翌日も先生が電話をくれて、様子を聞いたりアドバイスくれたので、
安心でしたよ。入りたい時に1日中何度でもお風呂も入れたし、
ウォシュレットはなかったけど、うちの先生は「それよりこまめに風呂に入ったほうが…」
とあまりお薦めしなかったので、かまいませんでした。

日帰りの場合、一人暮らしや主婦の方は帰ってきたら
静養しなきゃならないことをふまえて、
掃除洗濯など家事雑用を一通りすませて手術に臨むといいかも。
501491:2005/07/08(金) 14:57:02 ID:OnIHJmxz
>495

ん〜、私の場合簡保にたよっちゃったからどうなのか・・・
>498氏の言うと降り、問い合わせたほうがよいと思う。
個室になれば日額2000ほど上乗せされるんで気をつけてくださいね。


今日の診察前に出たやわらかいンコのせいで先生にやさしくダメ出しw
少しヘコんだので午後出勤するはずが休んでフテ寝中。
やわらかくならないように気をつけてても・・・この季節だからorz

502病弱名無しさん:2005/07/08(金) 15:20:29 ID:jJ4hGDGr
切れ痔って自分で治せないんですか?(´д`)
503病弱名無しさん:2005/07/08(金) 15:25:27 ID:/Biw6EGz
>>498>>501
ありがとうございます。手術する前に市役所で聞いてみたいと思います。

あと確かしんあいは個室か二人部屋だったと思うのですが、二人部屋は無料なんでしょうか?
504病弱名無しさん:2005/07/08(金) 16:15:59 ID:TVqtgCPw
病院行く前にうんこしっていいの?
505病弱名無しさん:2005/07/08(金) 16:23:57 ID:F6et8RDp
>>504
逝く前にして行ったほうがいいらしい。
どうやら便で見えないとかあるからと医者が言ってましたが

僕はこれから病院行ってきます
我慢できないくらい痛いというわけではないのですが
排便のときに痛いし、血が出たので早めに診てもらってきます
たぶん、裂肛かな・・・・
なんだか指入れられるのが怖い・・・
506病弱名無しさん:2005/07/08(金) 16:26:26 ID:dk8sehF6
手術した2週間が経過しました。
手術した人、手術後どれくらい経ってから
お酒飲んでみましたか?
また、そのときおしりは痛かったですか?
507病弱名無しさん:2005/07/08(金) 16:38:48 ID:OttYySNg
>>410だけど、
やっと、血栓性外痔核の痛みからの解放。
月曜の午後発症して、木曜の夜には、痛みは、
ほぼ消えたから、まぁ、こんなもんか。

一時は、高熱まで出たけれど、ボラギノールAで治癒。
玉の大きさも半分くらいになったかな。
あとは自然吸収されるのを待つのみ。
508病弱名無しさん:2005/07/08(金) 16:52:11 ID:YwRzXH9B
今 痔ろう治療中です ゴムみたいなので縛ってあります
完治するにはもう少しみたいです
509病弱名無しさん:2005/07/08(金) 17:08:41 ID:TVqtgCPw
普通土日って病院やってない?
510病弱名無しさん:2005/07/08(金) 17:18:59 ID:Lj2nvS3U
>>509
土曜日の午前中はやっているところが多いみたいです。
病院によって違うと思いますが。
私は明日も行きますよ。
511488:2005/07/08(金) 17:34:35 ID:aJWp3kY7
どうも。488です。
本日病院に行ってきました。やはり肛門周囲膿瘍と診断されました。
診療時には多少恥ずかしさや痛みもありましたが、分かりやすく説明してもらったので、
少し安心できました。
>>489
>>490
ありがとうございました。

病院に行くのをためらっている人も多いみたいですが、勇気を持って
行ってみるのをお勧めしますよ。
512病弱名無しさん:2005/07/08(金) 17:40:02 ID:i16b8wTA
半年前に痔になり、市販の薬で一週間くらいで治したのですが膿が未だ止まらず。
とくに問題なさげなので放置してましたが、テンプレ見て、痔ろうというのかもって思った。
やばい。怖い。明日病院行こう…
513病弱名無しさん:2005/07/08(金) 17:45:09 ID:0ICCjZHf
半年くらい前から排便時に出血があり最近はボタボタと滴る程の出血があった
のでこの間肛門科にいきましたが中が炎症を起こしてると言われ座薬
を出されましたがこれって痔なんですか?排便後お尻が痛いです。
便秘が原因と言われたが毎日排便してるし・・・ストレスとかで痔になりますか?
そして座薬全部入れたのにまだ出血します。違う病院に行くべきですか??
514病弱名無しさん:2005/07/08(金) 18:01:42 ID:I+K0EU3J
 
515病弱名無しさん:2005/07/08(金) 18:02:28 ID:HbdVvjRV
>>511
お疲れさん
やっぱりそうだったんだ病院に行けてよかった。
恥ずかしいのは慣れてくるよ
それどころじゃないもん(ノД`)

ほんとだよね、早めに行くのって大切だと思う
私は未だに後悔してるもん。
516病弱名無しさん:2005/07/08(金) 18:04:21 ID:I+K0EU3J
切痔は見張りいぼができてるならすぐにでも手術したほうがいいかもよ
切痔の手術だけなら翌日から普通に生活できるし簡単みたい
517病弱名無しさん:2005/07/08(金) 18:20:32 ID:IlRR2dYf
>>513
ストレスで痔になるかどうか?と言われれば、間接的な原因にはなります。
例えば排便が毎日あっても、ストレスで下痢と便秘が交互にあると発症しやすいです。
毎日あっても固いのばかりだと、それだけ肛門に負担かかってますから。
スルスルと出て(洋式トイレなら)水面に浮かばないのがベストです。
それにしても病院の「中が炎症」って説明は、ずいぶん雑ですね。
大腸炎なのか、それとも純粋に痔の症状を指しているのか...。細かく聞きました?
今は細かく説明するよう徹底されているはずなので、別の病院に行くのもアリかと思います。
その時は、これまでの症状や投薬(薬の名前)など、一連の経緯をちゃんと伝える事です。
518病弱名無しさん:2005/07/08(金) 18:23:30 ID:9bL3rNZb
489です。511痔ろうになってなくて良かった。
悩んでる人、少しでも早いうちに行った方が治療も楽に済むので、勇気を出して欲しい。
519病弱名無しさん:2005/07/08(金) 18:51:59 ID:12cC2Q/E
みんな良い人だ 。・゚・(ノД`)・゚・。
明日の午前中に病院へ行ってきます!
520501:2005/07/08(金) 18:56:08 ID:OnIHJmxz
>503

二人部屋は2000円だったはずです。
個室になると4〜7000の記憶が。
男女で部屋が分かれているので実際は二人部屋が1つづつに個室が2つづつくらいの部屋割りだったかと。
まぁ手術前後にはナース部屋の前に収容されるから2日分は部屋代とられないはずですよん。
521513:2005/07/08(金) 19:45:06 ID:YOxwfQ3S
>>517
お返事ありがとうございます!!その時あまり詳しくは聞きませんでした。
向こうは一方的に痔が原因だから、という事で浣腸&座薬を処方されただけ
でした。
詳しく聞かなかった私も私だけどOTZ
やっぱり別の病院に行ってみることにします。ところで
大腸炎って何ですか?痔とは別なんでしょうか
522513:2005/07/08(金) 19:47:22 ID:YOxwfQ3S
”痔が原因”⇒”便秘が原因”でした。スマソ
523くまくま:2005/07/08(金) 20:22:39 ID:ltsDuEG+
決めてきました痔ろう手術入院、でも今日の診察も麻酔なしで膿口を広げら
れて凄まじい痛みをくらいました。手術前には大腸の内視鏡もあるし、
これまた痛い思いをするのでしょうか。
524病弱名無しさん:2005/07/08(金) 20:37:08 ID:/Biw6EGz
>>520
詳しくありがとうございます。
もし一ヶ月入院になったら入院費用だけでかなり掛りますね。
それに手術費用なんか足したら…
悩むけどやっぱり辛いので行ってきます。
525病弱名無しさん:2005/07/08(金) 21:12:54 ID:I1PNX7Yc
アナルの少しうえのところに二つ小さなイボあるですが痔ですか?押したり便だして吹くとき少しいたいんですが‥
526病弱名無しさん:2005/07/08(金) 21:30:51 ID:deS9EcJ7
>>525
ここで診断をするわけない、医者に行って安心をもらいましょう、
ひどくなるほど治療もイタイ・・
527病弱名無しさん:2005/07/08(金) 21:38:56 ID:It/1gMAB
アナルの上ってのも解りにくいな
前後ならともかく上は‥
528病弱名無しさん:2005/07/08(金) 21:47:04 ID:V/p37kA7
アナルの上はアナルガだよ。
529病弱名無しさん:2005/07/08(金) 21:59:03 ID:MUGQXERC
>528
おい、アナルラとアナルダを忘れてるぞ
530病弱名無しさん:2005/07/08(金) 21:59:51 ID:0NDnUdtk
痔ろうって、膿とかが出てくる前に何か症状がありますか?
見た目は何もないのに、なんか肛門の周辺に違和感があって
心配なもので。
531病弱名無しさん:2005/07/08(金) 22:03:07 ID:uIHMaaE3
6月初め我孫子の病院でイボ2個取ったんだけど、再手術になった。
今度は日帰りだけど安静は必要だよね。6月に2週間休んだばかりなのに
また休まなきゃいけないし、料金もかかる。術後に動いたからシコリが出来たって言うけど・・・
私が悪いのかな?先生を信じてないわけじゃないけど、ちょっと不信感は
あるよ。
私の知り合いで埼玉の病院で3回手術した人いるけど、何度もするものなのかな?
1回で終わりと思ってたのに、また同じ思いするのかと思うとさ〜
気が重いんだよね。
532病弱名無しさん:2005/07/08(金) 23:04:53 ID:xq+u38vG
>>530
触って膨らんではれてるようだったら危ないよ。見た目はなんともないし。
もしそうだったらすぐ病院行く事をお勧めする。今なら薬のみで治る可能性もある。
もう少し置いておくと膿をだすからかなり痛いよ。
533530:2005/07/08(金) 23:17:19 ID:0NDnUdtk
>>532
膨らんでたり、はれてたりしてるところはないですね。
痔ろう恐怖症なのかな。気にしすぎで症状が出たりしますかね?
神経性胃炎とかみたいに。

ところで、痔ろうは、肛門から半径何センチくらいまでの範囲で
発生するんですか?
534病弱名無しさん:2005/07/08(金) 23:30:33 ID:pV62ZH6y
>>523
大腸の内視鏡検査自体は麻酔するし、人にもよるが麻酔で寝ていて
知らない間に終わっている人もいるくらい。

検査前に約2リットルも飲まされる経口腸管洗浄剤と、頻繁なトイレが
(痛いと言うわけではないが)疲れるけど。
535病弱名無しさん:2005/07/08(金) 23:49:56 ID:TXySz+/X
大腸内視鏡検査こないだやったーノシ
確かにポカリの様な味がするものの
あれを2リットル飲むのは結構キツかった…Orz

検査自体は麻酔で眠ってて知らない間に終わってた
だから痛くもかゆくもなかったYO!
終わって1時間ぐらい休んで歩いておうちに帰りました。
536病弱名無しさん:2005/07/09(土) 00:26:48 ID:r7wD8j6B
はじめて書き込みます。
昔から痔で悩んでいました。
一度10年ほど前に病院に行ったのですが
外科だったせいか座薬を貰っただけでした。
排便した後に肛門周りが腫れて出血があります。
しばらく腫れたままです。
今まではそんなに痛みが無かったので騙し騙し生活してましたが
最近は痛くてたまりません。
病院に行こうと思うのですが
京都南部で良い病院をご存知ではないでしょうか?
宇治・城陽・田辺辺りで捜しています。
宜しくお願いします。
537病弱名無しさん:2005/07/09(土) 00:57:54 ID:yBCoMCi8
切れ痔が原因の貧血で頭がフラフラします…。
538病弱名無しさん:2005/07/09(土) 01:22:42 ID:5NtcuYcF
もう10年近く痔なのはわかってたけど、忙しさと貧しさ、それより恥ずかしさと恐怖で放置してました。
このスレ読んでもう・・・
でも、たぶん手術になるだろうし、そんなに痛いなら病院へはとても行けそうにない。
昔に比べて無痛治療が進んだ歯医者へも、恐怖のあまり安定剤や抗不安薬飲まなきゃ行けないくらいだから。
肛門科も早く進化して欲しい。それまで市販薬で我慢する。
539病弱名無しさん:2005/07/09(土) 01:32:30 ID:eQ8bhoQN
ホントにこのスレ読んだんだろうか‥
540病弱名無しさん:2005/07/09(土) 02:35:58 ID:59FxPcY9
>>531
普通は一度で終わります
執刀医に、一度の手術できちんと取りきれる技量が無かったとしか・・・

特殊な内痔核って訳じゃなかったんですよね???
再手術ってどんな内容ですか?手術後、患部が化膿しちゃったとか?
(もっとも、特殊な内痔核も、予後が相当悪くて再手術って話も聞いたこと無いけど・・・・)

もしも、もう一度手術してイボを取るって話ならばその病院は正直ちょっと・・・
私は3度の内痔核で、イボは合計4個もありましたが、一度の手術で完治しました
541病弱名無しさん:2005/07/09(土) 02:39:33 ID:59FxPcY9
あ、ごめん
>術後に動いたからシコリが出来たって言うけど・・・
って書いてありましたね
でもそういう話も聞いた事ないなぁ・・・

不安や疑念があるのなら、違う肛門科に行って事情を話して見てもらった方がいいかも
千葉にお住まいなら、頑張って新大久保の社会保険病院まで行ってみては?
542病弱名無しさん:2005/07/09(土) 02:57:11 ID:NvHCLsYl
肛門のまわりに水脹れみたいなのがあるんですが…痛くもかゆくもないです。何でしょう?
543病弱名無しさん:2005/07/09(土) 03:15:24 ID:N9s4rcnK
性病
544435:2005/07/09(土) 03:37:15 ID:R5oFLesL
コンジローマじゃねーか?

ところで病院に通い始めて三日が経つが、痔の詳しい説明など
何も受けていない・・・・。ホントに信用できるのか不安になってきた。
先生高齢だしおっさんだしすぐに手術しないと駄目かもとか言われたし。
セカンドオピニオンも考えてはいるけど市内に肛門科専門の医院が
今のところを含めて二つしかないんだよねorz
次にひどい状態になったら他のところに行ってみようかな。
いい病院、医者の見分け方って難しい・・・。 
545517:2005/07/09(土) 04:33:01 ID:7dS74UhQ
>>521
軟便剤ではなく、いきなり浣腸とは。よほど出ない日が続いていたようですね。
どうして便秘がちになってしまうのか、思い当たる事はありますか?
そこに便秘解消の糸口がありそうな気もしますが....

大腸炎は潰瘍性と虚血性があります。
潰瘍性は腸の内壁がただれたり潰瘍ができる状態で、特定疾患(難病)です。
虚血性は腸の血管が詰まってしまい、栄養がいかず大腸の組織が壊死する状態です。
ただ虚血性は血管まわりの成人病にかかっている高齢の方に多いと聞きますが。
いずれも初期は肛門に近い場所で、だんだんと上にのぼっていくといいます。
血便(一般に痔は鮮血ですが、腸炎は深い赤)が出たり、下痢や発熱、食欲不振など
似ている症状もあるので、内視鏡を使ってチェックしたいと望む病院も結構あります。
546505:2005/07/09(土) 06:05:29 ID:IaLaPAE2
このスレは消化が早いですね。

で、昨日初めて肛門科に行ってきました。
行くきっかけになったのはこのスレでした。
前は病院に行くことに抵抗を感じていましたが、腹を決めて行ってみると
別に恥ずかしいとかはなく、指を入れられて痛かったけど行ってよかったです。
医者やスタッフは毎日色んな患者さんに対応しているので手馴れているのですね

これまで薬で騙し騙し裂肛を治してきましたが、どうも治ったかと思うと
また再発するし、排便が困難なので思い切って診て貰ったのですが
こっちが思っていた以上に裂肛が慢性化していて、肛門狭窄を起こしていて
広げる手術をすることになりました。
547505:2005/07/09(土) 06:13:21 ID:IaLaPAE2
「内肛門括約筋側方切開術」って、ネットで調べたら手術後にあまり痛みが無い
という経験談が載っていたのですが本当でしょうか?
日帰り手術の病院が殆どだし、あまり難しい手術じゃないのかな?と
思ったのですが、本当のところはどうなんでしょう。

内痔核や外痔核、痔ろうの方は、術後に出血や痛みが続くという書き込み
がここで多く見られるのですが、裂肛の手術に関してはあまり記述が無いので
手術としては少ないのですかね?

とりあえず病院に行こうかどうか迷っている方は、騙されたと思って
病院に行ったほうがいいと思います。
僕のように自分の思っている以上に進行していたり、行ってみたら
別に他の診療科とさほど違いはないですから。
548病弱名無しさん:2005/07/09(土) 06:27:32 ID:JrW5YNUi
切れ痔に早期に対処するには何をするべきですか?
たまにデカイうんこをすると1日中痛い程度です。
549505:2005/07/09(土) 06:58:18 ID:IaLaPAE2
>>548

やはり早期に薬を塗ることでしょう。
軽度の切れ痔はすぐに治るはず
でも、一日中ってのは経度かな?
病院行った方が費用的にも安いかも

僕の場合は、切れ痔になりたくないから便秘薬飲んで便を柔らかく
し続けたのが狭くなった原因です
550531:2005/07/09(土) 08:38:36 ID:QccFtDOg
特別なものじゃなかったです。痛みもなく術後は快適でした。
有名な病院なので信用してたし・・・今新橋のアOトへ通院してる。
手術直後から手で触ると5mmくらいのシコリはありました。だんだん小さく
なると思ったらそのままで。その部分だけちょっとジュクジュクぎみ!
丁度退院して1ヶ月だけど、まだ少し排便すると出血もする。
551病弱名無しさん:2005/07/09(土) 09:26:02 ID:gykdRm4q
携帯からなので読みにくかったらすみません。
前から肛門の形に異変を感じていたのですがこのスレ読んで勇気をもらって先日病院に行ってきました。自分ではいぼ痔だと思っていたのですが、先生いわく軽度の皮垂の様です。
治療の必要はないと言われたのですがどうしても*のお尻にしたいなら自費にて手術できると言われ悩んでいます。今のところ日常生活は支障はないです。
痔、皮垂の手術した方アドバイスお願いします。
552病弱名無しさん:2005/07/09(土) 10:05:52 ID:h4hCZD9/
切れ痔で病院行くと切れないために軟便剤くれるけど飲み続けて肛門狭くなっちゃったら意味なくね?
553病弱名無しさん:2005/07/09(土) 10:53:20 ID:AiGUEUW4
>>551
何の支障もなくて、先生が治療しなくていいというなら放置でいいんjじゃない?
治療の必要がないなら悪化しないのだろうから。
554病弱名無しさん:2005/07/09(土) 11:12:09 ID:RVaxIuuO
切れ痔は、やっぱ柔らかめの便でないとつらいですよ。
早期なら柔らかくして薬つければ、傷が塞がります。
慢性化の場合、軟便にして排便を楽にしてあげる為みたい。
すでに潰瘍化した傷が塞がろうとする際に、肛門は狭くなってきているので、硬い便出すと切れるから。
555病弱名無しさん:2005/07/09(土) 11:27:58 ID:RVaxIuuO
>>547
痛みは少ないと思います。かすかに切ったところがピリッとした感じがありますが、切れ痔は痛いので、術後、かなり楽になった。
手術は切れてる患部を傷に沿って切除します。その際、ポリープやイボ等があれば一緒に切除し、側方に肛門を広くする為の切開をします。
慢性化してると、脱肛等の合併がある場合が多く、入院手術が楽かも?
556病弱名無しさん:2005/07/09(土) 12:26:21 ID:ynOl15XR
お前らのアナル死んでるの?
557512:2005/07/09(土) 12:46:33 ID:VDFmC1oz
痔ろうと診断されました(´・ω・`)
手術して一週間入院とか無理すぎる…
558病弱名無しさん:2005/07/09(土) 13:42:07 ID:ynOl15XR
お前らのアナルかわいそうだなぁ
不甲斐ない主人をもつアナルの苦労は絶えないだろう
559病弱名無しさん:2005/07/09(土) 13:57:22 ID:N9s4rcnK
蝿が一匹紛れ込んできたみたいだね。
560病弱名無しさん:2005/07/09(土) 14:14:33 ID:ynOl15XR
>>559
ごめんなさい^^;
お前らのアナルが臭そうだから紛れ込んできちゃいました^^;
それと正しくは不甲斐ないアナルをもつ主人だね^^;
561病弱名無しさん:2005/07/09(土) 14:42:37 ID:Anq/adcZ
ボラギノール(ステロイドなし)を週1回程度で耐えてる内痔2個持ちですが
市販薬は副作用はなにかあるんでしょうか?長い付き合いになりそうなんで。
ゲップすると独特の香りが上がってきますよね。
以前町医者に診てもらい、おそらく内痔3度程度にもかかわらず、
「薬で小さくなるなる」と言われ、その時貰った薬で多少は効果がありましたが
その後は市販薬頼りです。
562病弱名無しさん:2005/07/09(土) 14:57:47 ID:RVaxIuuO
痛みや不快感ありますか?
そんなに不便でなかったら週一回位の薬で済んでるみたいですので、時間の余裕が出来た時に手術を受ける感じで、今は薬で過ごしても副作用は気にするまでも無いと思います。
薬代は病院の方が安いでしょうけどね。
563病弱名無しさん:2005/07/09(土) 16:46:46 ID:Anq/adcZ
痛みはないけど不快感はあります。もう激しい運動とか無理ですね。
ほんとは週2,3回でも座剤使いたいところですが。
イボの大きさから言って手術も可能なのに薬だけで済まされた様で、
手術がめんどくさかったのかな。
564病弱名無しさん:2005/07/09(土) 17:13:49 ID:T9+RMfvf
>>563
激しい運動とか無理って・・・
今度は町医者とかじゃなくて肛門科に行って下さい!
市販薬に頼ってずっと悩みながら生きるなんて悲しいよ…

悩んでる人達、お願いだから勇気出して病院に行って下さい、
自分もこのスレに助けられました。
少しでも早く診てもらった方が後の治療も楽ですし、
精神的にも随分と楽になりますよ。
565病弱名無しさん:2005/07/09(土) 18:51:00 ID:RVaxIuuO
>>563
運動も出来ないて重症じゃないですか>>564の言うように肛門専門の所で診て貰った方が良さそう。
566病弱名無しさん:2005/07/09(土) 20:19:22 ID:07WaGr79
痔ろう手術しました。傷口も塞がって今は治っていく過程で切ったところの皮膚が固くなったり柔らかくなったりで傷つきやすい状態なんですがたまに傷口がジュクジュクしてます。ティッシュで拭いてみると微妙に液みたいなのが出てる時あるんだけど、これって異常かな?
567563:2005/07/09(土) 21:21:56 ID:Anq/adcZ
運動できないわけじゃなく、長距離歩いたり動き回った日の晩にズキズキ
するくらいです。まあそれでも悩む所ですが。
医者が「運動は控えた方が言い。マラソンとかね」とか言われて、
そんなあ、まだそんな歳でもないのに。だったら運動できる様になんとか
してくれるのが医者じゃないのかよ。痔で運動控えるなんて。。。
568病弱名無しさん:2005/07/09(土) 22:07:50 ID:7M0iyX6o
>>567
だから別の専門病院に行けばいいじゃない。
もう病院に行く気ないの?
まだ若いなら尚更早く治療した方がいいよ。
569病弱名無しさん:2005/07/09(土) 23:11:43 ID:libbVBzW
人口校門
570病弱名無しさん:2005/07/09(土) 23:46:55 ID:1SRyiJ+W
炎症性腸疾患の疑いがあるので切れ痔が直り次第
大腸検査をする必要があると言われました。

大腸検査ってどんなんですか・・・?
571くまくま:2005/07/10(日) 01:00:50 ID:O0f37kU8
534さん ありがとうございます。検査時に麻酔してくれるとよいのですが、
この病院は(^_^.)とても心配です。
572436:2005/07/10(日) 02:09:07 ID:EIwmatpt
>>566
術後1ヶ月〜2ヶ月ほどはそんなもん。
3ヶ月ほど経つと治まるけど、心配なら病院で見てもらったほうがいいかも?
573病弱名無しさん:2005/07/10(日) 03:52:18 ID:8Ra4E7Kj
内痔核外痔核の手術をした方に聞きたいのですが、排便痔の痛みがなくなったのは術後どれくらいでしたか?
574505:2005/07/10(日) 04:56:40 ID:7PvXr+5x
>>555
痔ろうよりは楽そうですね。ありがとうございました

>>570
内視鏡検査をするのではないでしょうか?
575病弱名無しさん:2005/07/10(日) 07:33:31 ID:nFkn1PSa
>>573最初の排便から痛くなかった。ちゃんと排便のコントロールしていたから。最初は柔らかい便を出す。水にサッと溶けて流れる位の硬さ。
576病弱名無しさん:2005/07/10(日) 12:01:32 ID:8Ra4E7Kj
痔ってストレスも原因なんですか?
577病弱名無しさん:2005/07/10(日) 13:00:24 ID:epdHXzFF
ああ、お前らのくっせぇ菊座に肉棒ぶち込みてぇ
578病弱名無しさん:2005/07/10(日) 13:07:37 ID:7SB8UqF+
( )) プヒン!
⌒ ))_∧__∧__
≡三(_(`・ω・)_()ミ
⌒)) ( ニつノ  ヾ
)  ,-(_ ̄|   旦
  し―(__) コトッ
579病弱名無しさん:2005/07/10(日) 13:08:47 ID:uNZcoS6M
痔ろうと診断されたのですが、運動はしても大丈夫ですか?
次、病院にいくまで期間があるので医者に聞くことも出来ず…ここで質問させてもらってます。
580病弱名無しさん:2005/07/10(日) 16:04:34 ID:SUp/ItEn
>>579
大丈夫。 でも、患部を見ていないので断定はできないが・・・。
581病弱名無しさん:2005/07/10(日) 16:53:01 ID:+Dpjo2rE
>>579
私も痔ろう根治手術した者ですが、術前特に運動を
禁止はされませんでしたよ。
最も、入院&手術が憂鬱で、運動する気にもなりませんでしたが。
582病弱名無しさん:2005/07/10(日) 19:22:45 ID:oDLquYu2
大腸の内視鏡検査ってどのくらいの人がやりました?
手術する人は大抵するのでしょうか?
あと、結構人気のある病院だったので内視鏡検査の予約が1週間以上も先
なんですけど、これって遅すぎですよね?
ちょっと待てないから病院代えようかと考え中です
583病弱名無しさん:2005/07/10(日) 19:29:33 ID:nFkn1PSa
自分は検査ではなかったけど病院によっては全員かも?
腸の炎症など見られる人は診て貰った方が安心ですよ。
クローン病なんかだと痔の治療だけでは済まないから。
584病弱名無しさん:2005/07/10(日) 19:44:19 ID:bOS3eaaW
脱肛手術から7日、退院しました!!
痔の手術は術後の生活をきちんとなおさないとダメですね。

あぁ思い切りいきみたい!この出し切れぬムズムズ感つらい!!

もう2度とお世話にならないように気を付けたい…

585病弱名無しさん:2005/07/10(日) 20:15:12 ID:oDLquYu2
>>583
結構一般的な検査なんですね
ありがとうございます

それにしても一週間後って何だよ・・・・
586病弱名無しさん:2005/07/10(日) 21:16:05 ID:45rMjUY0
>>585
それだけ予約があるほど人気の検査なんだよ
って思いなさい。
587病弱名無しさん:2005/07/10(日) 22:17:58 ID:UNtXmNgL
糞したら内痔核ですか?
飛び出してしまいました。
でも屁をしたら引っ込むんですけど病院に行ったほうがいいですか?
588病弱名無しさん:2005/07/11(月) 00:02:16 ID:X8slutsq
処女喪失と切れ痔って同じ痛みかな?
589病弱名無しさん:2005/07/11(月) 00:48:50 ID:oCT2oDvU
>>587
自分で不快だったら行けばいいですよ。早く行くのが良い事は、ロムってれば、もう分かるはず。
>>588
切れ痔の痛みを知らない人は幸せですね。としか言えない。
590病弱名無しさん:2005/07/11(月) 06:15:41 ID:CDmAkkFw
>>588処女喪失の方が痛いんじゃない?2週間ぐらい痛がってたぞ・・・。
591病弱名無しさん:2005/07/11(月) 08:59:43 ID:+/B1jE2L
質問させて下さい。
数日前、お尻に痛みを感じたので確認してみたら
*と性器の間に赤く腫れた2cmくらいのしこりができていました。
血や膿などは出ていないのですがしこりを触ったり大きく体を動かしたりすると
ヒリヒリと火傷したような痛みが走ります。
これも痔なのでしょうか?
592579:2005/07/11(月) 09:35:33 ID:DRyUN/Jd
>>580-581
レスありがとうございます。
ほどほどに運動続けることにします。
593病弱名無しさん:2005/07/11(月) 11:40:00 ID:UogrJlMS
>>591
もしかして肛門周囲膿瘍の腫れじゃないかと。どんどん腫れが大きくなって
座る事も出来なくなると思われますので、病院に行くべし、です。
594591:2005/07/11(月) 13:21:57 ID:+/B1jE2L
>593
肛門周囲膿瘍ですか!
肛門科は初めてなのでかなり不安なんですが
どんどん腫れてくるのなら早めの方がいいですよね・・・
覚悟きめてこれから診察しに行ってきます。
ありがとうございました。
595経験者:2005/07/11(月) 14:04:23 ID:79VKZr19
前にイボ痔手術しました。
それから早5年が経ちましたが最近また排便後に痛み&腫れが(゜ロ゜;)
もぅ手術入院はこりごりなのに...再発...?
先生はあの時もぅならないって言ってたのに....
596病弱名無しさん:2005/07/11(月) 14:43:43 ID:wQCooi7l
肛門って広くならないの?
597病弱名無しさん:2005/07/11(月) 15:09:49 ID:nUBGqPWb
内痔核手術後2ヶ月…今日の便がものすごく硬かった。

どなたか便を軟らかくする方法を教えて下さい。
水は一日1L以上飲むようにしているし、ヨーグルトも食べています。
野菜もなるべく食べるようにしています。
何かこれは効くという方法教えて下さい。
598病弱名無しさん:2005/07/11(月) 16:15:35 ID:TzcXxt/U
>>597
水は一日2g
バナナやオレンジも効果的
599病弱名無しさん:2005/07/11(月) 17:09:01 ID:K6UZaIxG
生活習慣を改めないと再発すると言われましたが。
600病弱名無しさん:2005/07/11(月) 18:34:43 ID:4ccB1elm
>597
私も598さんと同じく、水は2L飲んでます。
あと寒天のゼリーをプルーンで作ってます。
それから海藻をみそ汁に入れたりしてます。

それから、便をするっと出すには有る程度の油分が
必要らしいので、夕飯には炒め物など一品加えています。
601病弱名無しさん:2005/07/11(月) 18:57:09 ID:eRKAYNz3
1日6〜8時間立ちっぱなしの仕事を6連日続けてたら
イボ痔っぽいものができますた

普通座りっぱなしの方が出来やすいって聞くんですけど
立ちっぱなしってのもダメなんですかね?
602病弱名無しさん:2005/07/11(月) 19:12:20 ID:oCT2oDvU
立ちっぱなしはイボ痔になります。痛みは切れ痔最強ー!
603病弱名無しさん:2005/07/11(月) 19:23:41 ID:nUBGqPWb
>>598さん>>600さん
ありがとうございます。
水2Lですか足りなかったのかもしれません
フルーツ・海藻・そして油ですね。
今日から頑張ってみます。

痛い思いをするのはもう嫌なので…
604病弱名無しさん:2005/07/11(月) 19:25:52 ID:7+KYqFca
>>595
先生はあの時もぅならないって言ってたのに....

それは、「もう一生イボ痔にならない」って意味じゃなくて
「痔核は切除したらから、もう痔核の脱出や出血からは解放されるよ」という意味だったのでは?

私も内痔核の切除手術したけど、その時看護婦さんから「5年で戻ってきた患者さんがいた」って聞いた
せっかく内痔核を切除してもらったのに、たった5年で、また手術が必要なほどの痔核をもつ痔主になって帰ってきた
この患者は女性で、二度目の手術時の年齢は40才位だったそう
排便時間を短くする、なるべく座りっぱなしにならない、肛門に負担をかける姿勢を長く続けない、適度に運動する・・・
これらに気をつけ、自分の生活習慣を変えない限り、やっぱりいつかはまた痔核が出来て、大きくなっちゃうって
看護婦さん言ってたよ
595も、手術後新たな痔核ができ、5年のうちにそれが育ってしまったのかもよ

現段階で肛門科に行けば、薬と生活習慣の改善で手術を受けずに済む=現状維持でいられるかもよ!
605病弱名無しさん:2005/07/11(月) 20:36:44 ID:lzXm2TS8
排泄後に痔がでてしまいます。
オムツ交換のようなスタイルをとったら痔が引っ込むんですけど病院に行ったほうがいいですか?
606病弱名無しさん:2005/07/11(月) 20:41:20 ID:UhYfNmkg
いつも行く胃腸肛門科・外科
薬を裸で渡すのはいかがなもんだろ。

輪ゴムで束ねられた注入軟膏
カウンターにドンと出されたら
患者のプライバシー保護も何も無いだろ‥orz
607病弱名無しさん:2005/07/11(月) 21:36:23 ID:Q7XbjD/d
レーザーで日帰り手術をした方いませんか?
どんな感じか教えてください。時間もお金もないので。おねがいします。
608病弱名無しさん:2005/07/11(月) 21:39:29 ID:Q/at8Zow
逆に便を硬くするにはどうしたらいいんでしょう。
腸が弱いせいか常に下痢気味でそのせいかどうかは知らないけど
先週肛門周囲膿瘍で膿だししてきました。
順調に治ってもう薬はいらないといわれたのはいいんですけど
また再発するかと思うと怖くて怖くて。
便を硬くして清潔にしようと思ってるんですがなかなか硬くなりません。
609病弱名無しさん:2005/07/11(月) 21:43:13 ID:ieMhEumf
>>1のリンクを見ながらの自己判断だけど
膿が出て校門の近くが痛いから痔ろうっぽい・・・・

近所に肛門科の病院ネェ
ネットで地元の病院を調べても聞いたこと無い病院ばかり('A`)コマッタコマッタ
610病弱名無しさん:2005/07/11(月) 21:59:30 ID:kvbRqswd
>>608
そのことも病院で相談した?
下痢が酷ければクローン病の可能性もあるし。
軟便程度なら医者でも整腸剤や便を固める薬を出してくれると思う。
漏れも軟便気味だけど整腸剤でだいぶ良くなった。
酵母系が入っているのが漏れにはあっていたせいか。
ただ、人によっては乳製品系やビフィズス菌はダメって言う人もいるからね。
611病弱名無しさん:2005/07/11(月) 22:31:14 ID:TMiwh7T2
ずーっと尻穴にプクンとした物を抱えて生きて来ましたが、
最近このスレに目が留まり、本日○○肛門泌尿器科クリと言う病院に行って来ました。
午前中に行こうと思いましたが躊躇して午後4時頃になりました。
受付で用紙に症状などを書き込む。
10分ほどで先生の声で呼ばれる。
何故先生の声だと判ったかと言うと、受付に先人の診察がカーテン越しに何となく聞こえて来てたからです。
どうやら先人は自らオペを望んでおられたようですが、先生の「ぜんぜん大丈夫!適用外だからしません!」
が繰り返し聞こえて来ました。
(もしかしたら私も「全然大丈夫!」って言われるかもなぁ。と夢を見つつ…
傍から見るととても冷静な私だったと思いますが内心はドキドキ。
結果は「オペしなきゃ治んないよ」でした。
・・・ヤッパリカorz(←まさしくこのようなお尻で考えました。
現在家事手伝い中の身、「いつでも」と答え、来週始めのオペが決定しますた。
押し込んでも戻らないプクンと内痔核2つを、PPHと切除で行うそうです。
612病弱名無しさん:2005/07/11(月) 22:35:31 ID:TMiwh7T2
押し込んでも戻らない×
押し込んでもすぐ出てしまう○

大部屋で予約しましたのでPCが使えませんが後にでも報告します。
613病弱名無しさん:2005/07/11(月) 22:40:23 ID:TMiwh7T2
あ、そうだ。
PPTや切除のオペをなさった方に是非お伺いしたい心配事があります。
術後の尻穴はきれいな菊がよみがえるのでしょうか?
それともある程度の歪みは覚悟するべきですか?
嫁入り前なので激しく気になるのです。。
614病弱名無しさん:2005/07/11(月) 22:58:55 ID:TzcXxt/U
連投迷惑
615病弱名無しさん:2005/07/11(月) 23:33:51 ID:/aOiujx3
アナルの筋肉鍛えればはみ出なくなるよ!
キュッキュッ!見たいな感じで
616病弱名無しさん:2005/07/11(月) 23:40:25 ID:wQCooi7l
切れ痔デビューしたかも…orz
ンコするの恐い。
617病弱名無しさん:2005/07/12(火) 00:00:27 ID:/vuXenkj
先週月曜に二郎の海と病院でオサラバした、
もう忘れる位、昔の事のように・・・

でも忘れてはイケナイ寝返りもうてないあの苦しみ
     そう、異状があれば、校門科・・
618病弱名無しさん:2005/07/12(火) 01:00:43 ID:4BTsutNZ
今日排便時に、便器の中が真っ赤に、、
お尻を拭いたら、鮮血がべっとり付いた。
今までも排便時に痛みを伴うときがあり、その場合
拭くと少し血が付いていたこともありましたが、
今日は痛みもなくこんなに血が。
>>1のサイトを参考にして、肛門を鏡で見たけど、良くわからない。
なんか肛門周りがぐじゅぐじゅしている気が。
これは明日病院行かないとまずいのかな、、
619病弱名無しさん:2005/07/12(火) 01:29:47 ID:dw4PQokS
術後の座薬がど−してもはいらない!
傷口にすべってあたっていたいしも−いやっっ

涙でますた
620病弱名無しさん:2005/07/12(火) 01:35:29 ID:HtILfK6n
元々いくつかのいぼ持ちで、便が硬くて時々軽く血と痛みが出ることがある。

最近肛門が痒くて仕方ない。。
鏡で見てみたら皺を伸ばさないと見えない位置に、
赤膚になってる5ミリくらいの部分がある。
凹んで見えるのだけど、穴になってるかどうかまでは自分では見えない。
痛みや膿は全く無いんだけど、それでも痔ろうってことあるのかなあ?

町田相模原で肛門科を探してるんだけど、どこがいいのでしょう?
621経験者:2005/07/12(火) 02:14:27 ID:UUVkOOBm
そうですか〜
痔は再発するのか〜確かに出産だけ気をつけてと言われたが....
知らなかった(|||__ __)/
今は市販薬でなんとかしのいでます。病院....行きたくないが痔の怖さは知ってる....ってたしか去年行ってみたよ!手術した病院とは違うけどたいしたことないって言われ軟膏もらったが....また半年後きた...
やっぱり同じ病院がいいのか....自力でごまかすか....
皆様教えてくれてありがとう
生活習慣見直します。
622病弱名無しさん:2005/07/12(火) 03:28:53 ID:2T0NIw+4
すいませんちょっと生々しい画像ですがこれ↓ってイボ痔ですか?

http://m.pic.to/1btjn
623病弱名無しさん:2005/07/12(火) 03:29:38 ID:LQcYEKIM
使わないと肛門は狭くなるんですか?
624病弱名無しさん:2005/07/12(火) 08:33:59 ID:sa9JWUTy
>622
切れ痔と見張りいぼ?
625病弱名無しさん:2005/07/12(火) 08:47:41 ID:64mjqrHz
626591:2005/07/12(火) 11:50:13 ID:NliaI2xm
昨日あれから肛門科へ行って診察してもらってきました。
結果、初期の肛門周囲膿瘍とのことでした。
肛門科は初めてだったので結構勇気入りましたがでも早く行って良かったです。。
593さん、早く行くことを勧めてくれてありがとうございました!
627病弱名無しさん:2005/07/12(火) 12:14:49 ID:RWK4X8YX
見張りいぼって一度出来たら治らないんでしょうか?
最近出来たようで、裂肛自体はここのところ静かなんですが、
この見張りいぼの部分を便が通過する際にかなり痛いです
裂肛は収まってるのに見張りいぼで痛むとは・・・
見張りいぼある&あった方こんな状況でしたでしょうか?

628618:2005/07/12(火) 12:54:48 ID:j5DF5TVM
肛門専門クリニックに行って来ました。
いぼ痔と切れ痔を複数個発見されました。
出血があるので、念のため大腸の検査もしてみたら?
と言われたのですが、皆さんしているのでしょうか。
629病弱名無しさん:2005/07/12(火) 13:26:27 ID:IPina4QF
>>628
私はしましたよ。する前は知識が無くて「必要あるのかな?」と
思ってましたが、ここのレス読んだり肛門科病院のサイト見たりすると
大腸癌や直腸癌の可能性を調べる必要性を感じました。
病院によっては麻酔打ってしたりもするようなので、そしたら痛みも無いでしょうね。
私は麻酔無しで結構辛かったですが・・。
630病弱名無しさん:2005/07/12(火) 13:31:22 ID:IPina4QF
みなさん連投ごめんなさい。
>>628
最後の行に怖がらせるようなこと書いてしまいましたが、
検査自体は10分ぐらいですぐ終わるので、大丈夫!!
631病弱名無しさん:2005/07/12(火) 14:30:04 ID:N//DVvmU
>>628
過去スレ嫁
632618:2005/07/12(火) 14:36:38 ID:j5DF5TVM
>>629
ありがとうございます。
麻酔はしないといってましたので、不安だ。
受けてみようかと思いました、、
>>631
申し訳ありませんでした。
633病弱名無しさん:2005/07/12(火) 15:59:02 ID:dVysVLPg
昨日に病院に行ってきました。
医者さんや看護婦さんも普通に接してくれ恥ずかしくもなく行けました。

肛門の周りがきつく腫れていて普段は腫れても次の日には元に戻ったので
放置していたのですが3日も腫れが戻らなくて心配になり行きました。

出血が激しく膿も出てたので手術を覚悟して診て貰ったのですが
お医者さんが言うには腫れはひどいが普通の内痔核だそうです。

腫れてる時には手術出来ないので手術するなら腫れが収まってからと
言われましたが別に無理に手術する必要も無いと言われました。

手術を覚悟して行ったので拍子抜けでした。
薬を貰って終わりでしたがまだ腫れは引きません。
いつになったら腫れが引くのやら…


634病弱名無しさん:2005/07/12(火) 16:34:33 ID:CZSrfjBS
>>633
自分もそんな具合でした。
処方してもらったの内服薬3日分と注入軟膏7日分でした。
自分は普段の生活に支障ない状態になるのに、5日くらいかかりました。
腫れが完全に引くのに10日くらいでしたかね。

あと、お風呂に入りまくりましたね。多い時で1日7回くらいお風呂に入ってました。
635病弱名無しさん:2005/07/12(火) 16:47:32 ID:z6e2Hq6d
俺の肉棒で内痔核押し込んでやろうか?
636病弱名無しさん:2005/07/12(火) 17:44:16 ID:1m/zyGq/
野菜中心で腹八分を心得てると、食べる量が減ってンコが2,3日に1回になって
毎日排便するより内痔に負担がかからないせいか、
不快感が減りました。
でも体重が増えつつある。。。イボを大事にするか、ダイエット優先するか迷うね。
637病弱名無しさん:2005/07/12(火) 17:51:27 ID:N//DVvmU
>>635
自分のケツにでも突っ込んでろ

>>636
排便は毎日一回はしないと肛門が狭くなって後々後悔するよ
638633:2005/07/12(火) 18:12:21 ID:dVysVLPg
>>634
私は内服薬7日分と注入軟膏7日分でした。
風呂にはこまめに入っています。
特に排便後は入るようにしています。
出血は止まってるんですが膿が出てきます。
血が溜まってて腫れてる可能性もあるなら出血した方が
腫れの治りが早そうですが…

普段の生活としては歩きにくいし車の運転が辛いですね。
10日後でも良いので早く治って欲しいものです。
639病弱名無しさん:2005/07/12(火) 19:16:49 ID:JQ6tnZjZ
見張りイボ…すでに切れ痔は慢性化しているので治りにくいです。
見張りイボが、便で右に左に押される関係で、根元が切れ、そこも切れ痔になります。
ここまでくれば悪循環しか無く、手術をお勧めします。
640病弱名無しさん:2005/07/12(火) 19:51:53 ID:z6e2Hq6d
>>637
自分のケツにとどくわけないじゃん
お前らアナルSEXしたから痔になったんでしょ?
自業自得だよ
いくら言い訳しても変態的な行為をしたことは誤魔化せないよ
641病弱名無しさん:2005/07/12(火) 20:20:32 ID:l6UgiBFV
>>637がつつくから痔核が大きくなっちゃったって感じだな‥
642病弱名無しさん:2005/07/12(火) 20:25:24 ID:NMf74Mkf
ここのスレ見ておいらも今日病院行ってキタ
内痔核が腫れてるようで注入軟膏と座薬もらってきたよ
643病弱名無しさん:2005/07/12(火) 20:54:21 ID:MgE3dQ4b
>>641
ねぇ、可愛いアナルちゃんにいくら貢いだの?
64448:2005/07/12(火) 22:07:29 ID:RyVp88M0
>>611.612.613
私は今月はじめPPHの手術を受けました。
術中、予想外のけっこう太い血管が一本あったり
また私は全周性のナントカで、PPHでうまく
吊り上げることができるか?の部分もあったようで
一部切除も行いました。一部切除の部分は一週間ほど
鎮痛剤使いまくりの痛さでした。
10日余りたった今日、検診にいったところ
やはり当初一部ビローンと出ていたところが
なかなか治まらないようで、早いうちに
ミテクレが美しいお尻にするために整形しましょう、
ということでチョイチョイと明日切ってしまうことになりました。
(今日は閉院間近に行ったため時間切れということで)
その部分を除き、キレイな肛門さまになりつつあります。
* ←今はこれの半分ってカンジ・・・


645622:2005/07/12(火) 23:33:10 ID:NCSQgua2
>>639は私宛てですか?
646病弱名無しさん:2005/07/12(火) 23:33:53 ID:iuI6vo3l
このスレのもっとも有意義な点は

・まずは医者に行くこと
・意外と痔主が世の中に多いこと

をあらわしている所だな。
結構このスレ見て医者に向かう勇気持った奴は多いと思う。
実に素晴らしいスレだ。
647病弱名無しさん:2005/07/12(火) 23:42:33 ID:+MLzPoN6
内外痔術後12日です。刺激物は控えるように言われましたが、カレーもだめなんですかねぇ? 止まったと思ったら今日また出血しました。ちなみに2日続けてカレー食べたのですが(;^_^A
648病弱名無しさん:2005/07/13(水) 00:17:27 ID:+5XrkJLL
内痔核なんですけど、市販の薬は軟膏より座薬のほうがいいですか?
649病弱名無しさん:2005/07/13(水) 00:41:23 ID:4lmRS9cp

皆さんは「円座」とか使ってらっしゃいますか?
痔持ちにオススメの商品があったら参考までに教えて下さい。

実際に座って確かめてみたいので、通販よりは店頭で買える物の方が良いのですが。
東京都内だと、どこになりますかねぇ。
650病弱名無しさん:2005/07/13(水) 00:55:33 ID:a8H5SuHR
円座は使ってます。普通の座布団よりいいですよ。
今は、椅子を検討中で調べてますが・・・思ったような価格では
見つからないですね。

先日、はじめて肛門科の専門の所で診察を受けたのですが、
手術を進められ、数ヶ月待ちとのことでした。しかも薬も出ませんでした。
別の病院でも手術が必要であるか診察してもらいたいと思っています。
以下から選ぶとしたら、どこで診察を受けるのがよいでしょうか・・・
・市民病院(一番近い)
・車で30分ほどの消化器・肛門科(宿泊設備無し)
・遠方の肛門科クリニック
651病弱名無しさん:2005/07/13(水) 00:59:07 ID:4m/qsc4s
私は、症状がひどいなら遠方の肛門科クリニック
652病弱名無しさん:2005/07/13(水) 01:02:16 ID:4m/qsc4s
>>647>>649このスレを前から読むだけで情報満載ですよ。
653病弱名無しさん:2005/07/13(水) 01:24:42 ID:lOSi3HpJ
>>650
車で30分の肛門科の病院か市民病院へ行って検査して
医者に手術を勧められたら
手術の予約に空きがある専門の(or信頼できる)病院を紹介してもらって
そこへ行って短期入院で治療を受けるのがいいかと

まあ俺の考えでは・・・・ ですが
654648:2005/07/13(水) 03:01:14 ID:Uyz4FETI
座薬高いですね・・・
学生だし軟膏しか買えない・・・
肛門に指を入れて内部に塗ればいいのかな・・・
655病弱名無しさん:2005/07/13(水) 05:30:09 ID:ZFHIogFk
手術に数ヶ月もかかる?
俺の行っている肛門専門のところは数日中に予約できるけど
さすがに数ヶ月はやばい。
656病弱名無しさん:2005/07/13(水) 05:39:44 ID:ZFHIogFk
手術なんですが、もし手術した場合、日帰りでやるような手術は
比較的軽い手術と書かれていたのですが、その場合、
数日間は家で寝て安静にしているような生活なんでしょうか?
それとも激しい運動などでなければそれなりに買い物などの生活できるのでしょうか?
657650:2005/07/13(水) 06:35:11 ID:ElZ8XNZr
>>651,653
自覚はないのですが、内外痔核がひどいと言われました。未婚なので
これから出産があることを考えても手術ですね、と。

近所では評判のいい所だったのですが、外来用のトイレの個室が少なく、
また先生の対応もいまいちだったので決心付きかねてます。
653さんのおっしゃるように、近所で一度みてもらい、やはり手術が
必要となった場合、他の病院を紹介して貰おうと思います。
それから薬も出してもらって、使用して様子も見たいです。
ありがとうございました。

>>655
キャンセル待ちでなければ、5ヶ月ほど待つそうです。どんな手術も
必ず一週間以上の入院が必要なので、混んでいるのかもしれません。
658病弱名無しさん:2005/07/13(水) 07:26:35 ID:IaQqSWeU
>>647
刺激物ってのは香辛料だけじゃなく、アルコールや煙草も含まれるからね。念のため。
最初の一口で全身の毛穴が開くほど辛いのはXだけど、1日に中辛2杯くらいなら...かも。
2日連続でカレー? 自炊かな? だったら100均のでいいからタッパ買って冷蔵庫にキープ。
659病弱名無しさん:2005/07/13(水) 09:57:03 ID:clVxWbhs
>>647
私は術後1ヶ月ですが、このスレで「唐辛子は消化されずにそのまま
肛門まで出てくる」と読んだので、まだカレー食べてません。
煙草は吸ってますけどw
660病弱名無しさん:2005/07/13(水) 10:44:31 ID:NQOlrNu7
先日診察を受けましたが「見張りいぼだから心配ない」とのこと。
私としては切除して欲しかったのですが「その必要はない」を言われ放置。
痔の医者としては結構有名なところらしいので
私ごとき程度は本当に大したことないのだろう。
専門医ではなくて普通の肛門科とかだったら切除の話にのってくれるでしょうか?
661病弱名無しさん:2005/07/13(水) 11:23:49 ID:4m/qsc4s
>>660
納得がいかないなら他でも見て貰ったらどうでしょう?
私は、根元にかなりの苦痛があり、取ってもらいましたよ。
662病弱名無しさん:2005/07/13(水) 12:38:53 ID:SW0F6gqi
>>655
俺の行ってる専門医は二ヶ月待ち。
先日予約しに行って、手術は9月の頭。
今は漢方と軟膏で状態は安定してるが、どうせなら早くしてもらいたいな。
663660:2005/07/13(水) 12:39:36 ID:NQOlrNu7
>>661
レスありがとうございます。
今日早速ほかの所へ行ってみることにします。
肛門科と看板に掲げてあるものの、設備とか整ってなさそうな
普通の病院でも取ってもらえるかな。
私の場合痛みも何もないのですが、排便後に綺麗に拭けてるかどうかが
気になって気になって。はやいとこスッキリしたい!!
664648:2005/07/13(水) 12:51:54 ID:oYRuO8wR
テメーらシカトしてんじゃねーよ
ああ?
肛門にドレッシングのビンぶち込むぞ?
ああ?
665病弱名無しさん:2005/07/13(水) 13:19:40 ID:rBhkiS9y
>>648
カネ、ねーんだろ?
テメェの唾でも塗っとけ。
666病弱名無しさん:2005/07/13(水) 13:48:21 ID:rFPNzb5U
>>664
もうそろそろ観念して病院にでも逝って来たら?
667650:2005/07/13(水) 15:47:31 ID:pD44pz+P
近くの病院で診察して貰いました。

初老の先生でしたが、全く手術の必要は無いと言われ
拍子抜けしてしまいました。奥にいくつか小さな痔核があるけれど、
薬で様子を見るそうです。
勇気を出して別の病院に行ってみて良かったです。
668病弱名無しさん:2005/07/13(水) 17:15:19 ID:jGUlURqw
大阪で評判の病院ってないですか?
検索したけど保険の利かないとこと守口の2つのとこしか出てこないので。
肛門科自体、少ないのでしょうか?
669病弱名無しさん:2005/07/13(水) 17:26:02 ID:mJ9kJ04h
明日痔瘻の手術です
切るのはいいのだが
麻酔が痛そうで怖いなあ
670病弱名無しさん:2005/07/13(水) 17:44:53 ID:Q3ILKktb
内痔核の手術後2ヶ月半…
先生からもう来なくていいと言われました。

このスレ見て勇気を出して病院に行き、手術をしました。
あの時アドバイスして下さった方々ありがとうございました。
671病弱名無しさん:2005/07/13(水) 19:24:09 ID:o64AJVoo
670サン 術後2ヵ月半ですか!? 私は術後2週間ですが、一昨日病院行ったら、回復も早いので2週間後にもう一度診ておしまいだと言われました。個人差でしょうか?それとも、本当はもっとかかるのかな? まだ排便時にチョット痛みあるけど…
672病弱名無しさん:2005/07/13(水) 19:32:31 ID:Q3ILKktb
>>671さん
私は便がかたくなってしまい、
傷の治りが遅かったんですよ…

早く治るのうらやましい限りです
673病弱名無しさん:2005/07/13(水) 19:58:57 ID:IaQqSWeU
治る直前の方オメ!
でも夏場は冷房かける事が多くて体を冷やしやすいから気を付けてね。
普段よりアルコールとかスパイシーなものが欲しくなる時季でもあるし。
夏が過ぎた頃に体の冷えや暴飲暴食のツケが下痢となって出る事があるから。

まだ迷っている方には、早く行け それが身のため 君のため。
674病弱名無しさん:2005/07/13(水) 21:02:35 ID:Sh7ju4LY

 お尻の外縁部に青い痣みたいなしこりができてつつくと痛いんだが、これって痔瘻なんでしょうか?
675674:2005/07/13(水) 21:03:55 ID:Sh7ju4LY
 出来ているのは左の尻たぶのほうで、過度な運動をした後や長時間座った時左側に痛みがあります。
肛門付近の痛みなのかどうかはよく分かりません。
676病弱名無しさん:2005/07/13(水) 22:17:58 ID:eTwMI6vg
↓痔を押し込むときに使ってください(笑)

        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i       /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..::: )
       |:::     ″. ´/         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|         |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|

勃起したときのちんちん
677病弱名無しさん:2005/07/13(水) 22:19:42 ID:+5qRgG0v
大阪の生野愛和病院行った事のある方、どうですか?
保険はききますか?
678病弱名無しさん:2005/07/13(水) 22:28:03 ID:08q2K99W
八王子クリニックの一日手術受けたかたいらっしゃいませんか?
情報求む。
679病弱名無しさん:2005/07/13(水) 23:08:35 ID:afcVP13U
>>674-675
そうかも(痔ろうかも)しれません。わたしは、同様の状況で痔ろうでした。
なるべく早く専門医(肛門科)に診てもらい、専門的見地をもとに対処などされる様お奨めします。
680弱虫:2005/07/13(水) 23:09:13 ID:MVqaMdbj
内外痔核2ヶ切除、輪ゴム療法2カ所で、
千葉の専門病院、
4泊5日で退院しました。
二ヶ月待ちで、なんだか待ち遠しいくらいでした。
確かに、予約するところまでが山場で、
あとはなるようになるのね。

681病弱名無しさん:2005/07/13(水) 23:09:27 ID:D3r/qqpV
>>678
地元です。私は最初ここでレーザー日帰りを受けようと
思って受診しましたがセカンドオピニオン、サードオピニオンとジプシーして
結局八王子クリニックにはお世話になりませんでした。
どこかのサイトにこの病院のレーザー日帰り手術は12万(確か・・・)と書いて
ありましたね、これは高い部類かと思います。しかしまたここの病院で日帰り手術してよかった、
という感想も見ました。私の場合レーザーでは???な症状だったのでレーザー日帰り手術のみしか
扱っていないこの病院ではダメでした。。って体験記じゃなくてスンマソ
682674:2005/07/13(水) 23:49:45 ID:Sh7ju4LY
 まいったな、大阪堺って肛門科が少ないんだな。
ところで、いきなり肛門科を選択するべきなんでしょうか? まず別の病院の外科から当たった方がよいのでしょうか?

>>679
げー、やっぱりそうかもしれないのか。
683病弱名無しさん:2005/07/13(水) 23:57:10 ID:xGW5ML5i
>>682

わざわざ専門じゃない病院に行く意味が分からないですな。
どうしてそう思うのですか?
684674:2005/07/14(木) 00:08:32 ID:Sh7ju4LY
>683
いや、紹介状出して貰うべきなのかと思っただけで。
685病弱名無しさん:2005/07/14(木) 00:11:05 ID:xrdZc6t4
紹介状→大学病院
686病弱名無しさん:2005/07/14(木) 00:41:55 ID:NQt9ywZb
 とりあえず、近くの病院に行くか……肛門科はあるみたいだけど、外科から独立しているかどうかはよくわからん。
一回の診察料ではどれくらい取られるものなんでしょうか?
687病弱名無しさん:2005/07/14(木) 00:57:29 ID:vDYpSL60
>686
そこによりけりだろうけど、初診料と薬代、血液検査込みで
3000円弱だったよ。
入院のためのレントゲンやら内視鏡(?)の検査が入ったときは、
9000円ぐらい払った。
688病弱名無しさん:2005/07/14(木) 02:57:54 ID:I2ZqZzQp
>>681

八王子クリニックは悪い評判聞かないですね。
レーザー手術というのは内痔核にしか効果がないようなので
内痔核の人にとっては傷の治りも早くいいかもしれません。
でも、医師によってはレーザーに否定的な人も居るので微妙ですよね
ぼくもレーザーには魅力を感じましたが結局、レーザー以外のところにしました
689病弱名無しさん:2005/07/14(木) 02:59:29 ID:7ItTabH/
下痢をしはじめた・・痔が大きくなった

サニーナが無くなった。
一度、レーザー手術したのに・・・。再発してしまった。
お腹と肛門が痛くて、眠れない。
埼玉で良い病院はありませんか?
690病弱名無しさん:2005/07/14(木) 03:00:28 ID:I2ZqZzQp
このスレには数ヶ月待ったという意見が多いのですが、そんなに待っていたら
症状が重くなるんじゃないですかね?大丈夫でしたか?

医師がベテランで手術実績も多い人だと、日帰りでやっているケースが多く
待つのも少ないですよね
691病弱名無しさん:2005/07/14(木) 03:03:12 ID:I2ZqZzQp
>>689
ホームページで調べてみたらどうですか?
僕は医者の経歴や実績など色々調べて決めました。
やはり肛門を専門にしている医者の方がいいですよね
692病弱名無しさん:2005/07/14(木) 09:34:55 ID:ZpBOi1E2
>>690さんの言われる様に何ヶ月も待つのはつらいですけと、うちの地域ベテランの先生=日帰り手術は、当てはまらないみたいです。
経歴等見ると痔で有名な病院におられたと言うのは参考になりました。
693病弱名無しさん:2005/07/14(木) 11:16:06 ID:U6XzZhT+
>>689
どうもありがとう。

ぐぐってみて、地元周辺は、評判が良くない病院なんで、どうしょうかと・・
ちなみに見てみたのはコレ
ttp://www.10man-doc.co.jp/static/saitama/dmn30.html

埼玉で手術した人・・いませんかぁ???
694病弱名無しさん:2005/07/14(木) 11:49:20 ID:CJXGeBtt
二年前痔ろうの根治手術すますた。
今年になってから時々、肛門横の手術でろう官取ったらしい部分から
膿の様な便の様なものが出てきます。ひりひりする程度で痛くもないので
すが、もしかして再発でしょうか?誰か教えて
695660:2005/07/14(木) 12:27:05 ID:OWwdS1pE
昨日肛門科を掲げた医者に行ったのですが
「紹介状書くからそっちいってくれる?」と追い払われてしまいました。
外科も掲げてたから切除してくれると思ったのに〜
ケツ見せ損だぜ、まったくよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァァン
696病弱名無しさん:2005/07/14(木) 12:36:09 ID:E2Ts1QJD
八王子クリニック情報くれた方ありがとうございました。
助かりました。
697674:2005/07/14(木) 13:34:27 ID:NQt9ywZb
 尻の血管腫だから大丈夫と言われました。……ま、もう少しお金に余裕が出来てから別のところ行ってみます。
698病弱名無しさん:2005/07/14(木) 16:16:46 ID:VrGP/LIO
せっかく鳩麦でイボ縮めたのに、この前の切れ痔のおかげでまた膨らんだ…√|○痛すぎだぁ。肛門にイボが挟まってます。
699病弱名無しさん:2005/07/14(木) 17:19:55 ID:x6cRQZDx
病院で処方された強力ポステリザン効きすぎ
注入して翌日には切れが直って痔核も小さくなってて驚いた
700病弱名無しさん:2005/07/14(木) 18:11:19 ID:4CYlxWkn
生理がくるよりも早く痔になって
病院に行くのも恥かしくて誰にも言えなくて
14歳の時にお小遣いをためて
高額なヒ○ヤ大○堂の薬を買っていた私が来ましたよ。
(生理になったのは15歳の時だった)

今は病院に通っています。
病院は薬の値段も良心的だし
医者も親切で、(・∀・)イイ!

で、10年近く痔の痛みに悩んでいなかったんだけど
昨日、イキナリイボ痔になった。
イテー('A`)

イボ痔になったのは初めてなので鬱。
701くまくま:2005/07/14(木) 19:24:01 ID:oLoQ89Hj
予告どうり痔ろうのため、火曜日から入院、水曜日に手術とこなし
本日術後1日目です。やっと持ち込んだパソコンを起動させました。
44歳男性ですが始めての手術入院でしたが検査も術も注射以外は
ほとんど痛みはありません。幸い麻酔きれた後も痛みは我慢できる程度で
痛み止めはロキソニンでこなしています
702病弱名無しさん:2005/07/14(木) 19:30:18 ID:LhSWx6aq
痔の手術、ナニが痛いって麻酔の注射が一番痛い!
703病弱名無しさん:2005/07/14(木) 19:40:15 ID:LLENT1Kb
肛門を触るとぽつんと3〜5mmくらいのイボっぽいものがあるような気がするのですが、
これも痔なのでしょうか?
痔関係のサイトをまわりまくったのですがイマイチ分からず…痛くもかゆくも出血も無いので
そのままの状態なのですが。
704弱虫:2005/07/14(木) 19:54:53 ID:eXZZK4O9
輪ゴム療法やった方で、排便後つっぱった感じしてるかたいますか?
あと、どのくらいでいぼと一緒に自然に取れるのでしょうか?
ご教授ください。
705くまくま:2005/07/14(木) 20:07:22 ID:gB/qbvou
麻酔は腰へ注射も最初のチクリ位で何故か後はわかりませんでした。
個人差もあるかと思いますが、特別な痛みはなく麻酔が効き、後は
無痛です。痛かったのは術後の3時間動けないので、腰が痛いのと
これからの排便が怖い。
706病弱名無しさん:2005/07/14(木) 21:38:43 ID:PYwNGv7A
数年悩み続けた内痔核を取った。
スッキリ( ・∀・)!していたのもつかの間、
病理検査で悪性腫瘍だったといわれた。。
目の前真っ暗。
痔だと思っていた頃が懐かしいよ・・
今後は大学病院に行って、色々やらなきゃ・・。再手術かも。

・・皆さんも、どうか気をつけてください。
痔の影に、こういった重病が隠れてることがあります。
いずれにしても早いうちならぜんぜん大丈夫なんですから。
707病弱名無しさん:2005/07/14(木) 21:55:24 ID:05nv9Fnf
>>706
怖ぇ〜‥

我慢できなくなったらちょん切れば良いと思ってる人に
聞かせてあげたい話しだ。

>>706さん、お大事に。
708病弱名無しさん:2005/07/14(木) 21:58:14 ID:oQiWmNm/
見張りイボ 取ったど〜!!
まさか今日行って今日切ってもらえるとは思わなかった。
いろいろ仕事のスケジュール考えて
この辺なら休めそうだと予定固めて行ったんだけど、そんな必要なかった。
明日も診察だけど、オシリも気分もすっきり。(*´Д`*)=3
709病弱名無しさん:2005/07/14(木) 22:06:09 ID:0F5M6DNI
3日前に受けた肛門科では「薬塗っておけば治る」と言われ
今日行ったとこでは「痔漏だから手術しないと!」と言われました。

症状は肛門の外が激しく痒くたまに出血します。
710病弱名無しさん:2005/07/14(木) 22:45:35 ID:S55U8mw/
今日力んだら、水がはじけたような感触がして、出血してました。
それ以降便意が頻繁(当人比)で、その度に薄い血が広範囲で紙に滲みます。
先程は粘液に混じって黒めの血が排出されました。

病院に行こうと思うのですが、痔でいいのか不安になって来ました…。
711633:2005/07/15(金) 00:00:39 ID:416N9mph
病院で診て貰ってから4日目
痛みや膿が出るのは無くなったけど腫れは治まらず…
車も運転可能になったので普段の生活は問題なしです。
基本的に便秘気味なので排便は2日に一回程度
薬のせいか細く軟らかい便です。
いきまないので切れることも無く安心の日々です。
このまま腫れが治まるのを待ち
手術するか、しばらく付き合うか考えます。
712病弱名無しさん:2005/07/15(金) 00:18:13 ID:Tg8VgOlD
【野球/ZAKZAK】「座薬が効かへん!」「何もない!何もないって!」─G党見たくない“メーワクドラマ”
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1121349921/l50
713病弱名無しさん:2005/07/15(金) 00:38:25 ID:miczVS16
切れ痔痛い…。
恐くてあんま食べれない。拒食になりそうだorz
714病弱名無しさん:2005/07/15(金) 00:59:41 ID:JpLT3/89
>>706
内痔核だと思っていた頃の自覚症状ってどんな感じ
でしたか?
私も内痔核餅なので、心配になりました。
715病弱名無しさん:2005/07/15(金) 01:06:18 ID:1PT32JeC
ぼく高校生です。肛門がタラコくちびるのようになってしまいました。大きさは小指の第一関節より小さいくらい。やばいですか??
岡山県倉敷市から近くて絶対信頼できる肛門科を教えて下さい。
716病弱名無しさん:2005/07/15(金) 01:36:05 ID:Nis8j+Uw
さっき硬いウンチをしたら、腸?が飛び出ているようになってしまいました。これはなんでしょう?痛みは特にありません。恐いです。教えてください。
717病弱名無しさん:2005/07/15(金) 01:41:07 ID:ZIg4N2r3
医者によって手術するかどうか入院するかどうかの判断は分かれるようですね
極端な話、痔ろうとかは手術するしかないようですが、その他のものは
結局は手術するかどうかは本人次第。医者は考えを言うでしょうが。

あと、入院の考え方も、費用や都合など患者のことを考えて日帰りで
行う病院が増えたらしいです
ですから、入院するに越したことはないようですが・・・
要は、入院すると食事・排便管理がしやすいことが大きいと聞きました。
718病弱名無しさん:2005/07/15(金) 01:43:51 ID:ZIg4N2r3
>>716
腸が飛び出た???
痔核とか脱肛とかではないのでしょうか?
恐らく腸ではないと思いますが・・・

痔について知りたかったら、「痔」で検索すると様々な症状について
詳しく解説しているサイトとかみつかりますよ
719病弱名無しさん:2005/07/15(金) 01:46:51 ID:ZIg4N2r3
>>713
その気持ち解ります。
僕も排便したくない、排便すると痛いからなるべく便が出ないように
食事量が知らず知らずのうちに減っています。
早くそんなことを気にしなくて済むようになりたいです
720病弱名無しさん:2005/07/15(金) 02:29:37 ID:lHTsstCL
>>713>>719食事は普通に取って、便を柔らかくする薬を内服してみては?下痢だと勢いで切れるから柔らかめにすると楽ですよ。
721534:2005/07/15(金) 02:41:03 ID:EaVJorFv
>>705
排便時・排便後の不快感や痛みは、お医者さんや看護士さんに相談して痛め止めをもらうとよいです。
お通じの前に服用すれば、かなり緩和されます。
722病弱名無しさん:2005/07/15(金) 02:58:22 ID:Nis8j+Uw
>716
ありがとうございます。調べたのですがだんだん恐くなってきてしまって。今もちゃんとした菊になっていません。
723病弱名無しさん:2005/07/15(金) 03:37:15 ID:vNvM3lb6
ここ何日か排便時にピキッとした痛みを感じ
紙にちょっとだけうすい血が付く
今までこんな事なかったから怖い・・・切れ痔なのかな
724病弱名無しさん:2005/07/15(金) 08:28:54 ID:SmQDw2pl
19才男です
中学校くらいのときから、ちょこっと血がつく程度でしたが、今日朝、ウンコ(和式)してるとき、ポタポタたれるように血がでてきました。
拭いても拭いても止まらないんで、ウンコする体制だからだめだと思い、普通にトイレからでました
水流すときは、水が血で赤かったです・・・
これってやばいですか?
本当に悩んでます
仕事柄、しゃがむ体制が多いので不安です
725病弱名無しさん:2005/07/15(金) 09:46:19 ID:tgXrNWUm
>724
内痔核かな。きちんと病院でみてもらったほうがいいよ。
出血が多くて貧血になってしまう人も居るし、もしかしたら
痔じゃない別の病気が潜んでるかも知れない。
726病弱名無しさん:2005/07/15(金) 10:31:21 ID:MDtowb75
今日朝一で初肛門科してきました
肛門内部および周辺をカメラでとりこみ、
モニタの大画面で
潤滑剤でぬめったけむくじゃらの肛門を見せられつつ
説明を受けるという羞恥プレイを受けましたが
自己判断とはまったく違う結果でしたので、
早く病院には行くべきだと思いました
みなさんも早めに診療を
727病弱名無しさん:2005/07/15(金) 10:55:01 ID:SmQDw2pl
あぁなんか不安だなぁ・・
痛みはそこまで感じないし、別にウンコは赤くなかった
痔なんて深く考えることなかったのに・・・親にも相談しにくいし(*_*)
内痔核って、肛門のなかに痔ができるんですか?
あと、切れ痔で、垂れるくらいの血がでるでしょうか?
728病弱名無しさん:2005/07/15(金) 11:05:21 ID:2tWIBpvc
>>727
ウンコが赤くないということは、
ウンコが出来上がってから出口までの部分で血がついてるって事だと思われます
見てもいないし医者でもないのになんですが、
多分切れ痔じゃないかなと
痛みを感じないのは、肛門内部は痛みを感じないからで、
出口近くは痛みを感じるらしいです

市販薬は高いし傷口が見えないところなので、完治したかどうかの判断が難しいので、
できれば病院に行くのが一番だと思うんだけどな

どうしても傷口をきれいにできないから(ウンコが通るし)、
ほおっておいたりちゃんと治さないと膿んでしまって痔ろうになる可能性もあります
脅すわけではなくて、病院で見てもらうと症状がわかり安心できるので、
やっぱり病院に行くのがお勧めです
729病弱名無しさん:2005/07/15(金) 11:31:01 ID:sdjun09U
>726
自分のおしりの悪いところを見せてくれながら説明してくれるんなんて、良い病院だと思う。
どこの病院ですか?
730病弱名無しさん:2005/07/15(金) 12:29:10 ID:SmQDw2pl
さっき仕事場のトイレで写メとったんですが、5mmほど切れ目みたいなのがあり、そこから血が出ていました・・・
731病弱名無しさん:2005/07/15(金) 12:42:51 ID:bSX1/iup
>>708さん
私も見張りイボを取る手術を勧められているのですが、
術後の痛みはどうだったのでしょうか。
手術はしたいけど不安で仕方ありません
状態で言うと>>639さんが書いている通りなんですが。
怖い。
732708:2005/07/15(金) 12:53:29 ID:/ZwYu2Z0
飽くまでも私の場合ですが
術後すぐ、日常生活、排便時、就寝時も通して痛みは気になりませんでしたよ。
痛み止めや化膿止めの飲み薬も処方されましたし注入軟膏もいただきました。
↑でも治まらないようならと強い鎮痛剤の座薬もいただきましたが
私は使わずに済みました。
難を言うなら、しばらくは傷口にガーゼをあてがうのが面倒でした。
733病弱名無しさん:2005/07/15(金) 15:47:32 ID:miczVS16
湯船に入るのをやめて最近毎日シャワーだけなのですが、切れ痔気味になりました(・ω・`)
何か関係ありますかね?
734病弱名無しさん:2005/07/15(金) 16:58:38 ID:vArNE7fv
遅スレですが

松島病院は痔ろうで以前お世話になりました。
1週間入院しました。

>>403
松島はランドマークタワー内にもあります。
こちらは女性専用の日があったと思います。先生も女性です。

>>404
わりと有名 --> 肛門科の病院としてはかな〜り有名


735731:2005/07/15(金) 20:15:06 ID:bSX1/iup
>>708さん
痛みはほとんどなかったのですね。羨ましい。。
手術は昨日のようでしたが、書き込みを伺う限り経過は順調なようですね。
お医者さんにどのくらいの痛みか聞いたら「痔の痛みより楽だって
皆言うよ〜」とおっしゃるのですが、色々な経験談を読むと術後は
痛くて眠れなかったとか、恐ろしいことばかり目に付いて手術に
踏み切れません。 痔が切れるのも辛いけど手術はもっと怖いよ〜;;
あー、悶々とする日がしばらく続きそうですorz
736病弱名無しさん:2005/07/15(金) 21:14:33 ID:r5ZevytG
>>733
ゆっくりお湯に浸かって体を温めることで血行を良くしてあげることが
お尻のためには大切だって、病院で言われました(´・ω・`)
737病弱名無しさん:2005/07/15(金) 21:27:27 ID:+/v3vkEK
Google検索で見当たらなかったので後続の為にも報告しますー

大阪 江坂の岡空肛門科で本日ジオン注処置していただきました
3年我慢し、程度は3度、排便後に脱肛状態、内痔核x2、外痔核x1
費用計12万、所用時間計1時間半、当日帰宅

報道直後から期待していたジオン注も使用開始されたのが今年からだと聞き、
個人的にいい時期に処置できたと思う 経過を見ないとまだ安心はできませんけど
過去ログにも体験談は既出でしょうから感想は省略しますね

異常を感じていて、不安なひとは下調べはそこそこにしてお早めにどうぞ
ここでは肛門専門医院を推奨したりすれば荒れる、かな?
738708:2005/07/16(土) 01:41:58 ID:m4rDkDEV
>>731
私も状況としては>>639さんと同じような状態で
見張りイボ自体が硬くなり始めて、かなり違和感がありました。
ドクターが「こんだけ取ったよ」と言って見せてくれたのは
枝豆一粒くらいのと小豆一粒くらいの二つのイボ。

眠れないほどの痛みは私には皆無でした。
本当に術後の痛みは気になるものではなくて
むしろ痛かったのは切除前の麻酔でしたよ。
(って怖がらせるようなこと言っちゃってごめんなさい)
739病弱名無しさん:2005/07/16(土) 05:36:36 ID:OFDA2mqq
昨日、肛門科に行き、内視鏡検査の結果
肛門狭窄ということで、排便しやすくする為に肛門括約筋の切開手術
をすることになりました。
予約は10日後ですけどね。
医師は「大丈夫。完治するから」看護士は「お仕事は翌日からする人も居ます」
なんて気楽に言ってたけど、こっちは痛みや出血がかなり心配です(w
740病弱名無しさん:2005/07/16(土) 07:08:59 ID:HCPpx+5G
イボ痔の手術って、4割負担でいくらくらいなんでしょうか?
所要時間や痛さはどんな感じなんでしょうか?
実は、今までも軽い痔主でときどき病院に行ってたんですが
最近、イボ痔になって(自分でもわかる。小さい豆みたいのが
できてる。)肛門病院に行ったら
手術を薦められて恐くなって断って
「ポステリサン」って薬だけ貰って帰ってきたんですが
ネットで調べたら、手術っていってもその日のうちに
1時間くらいで終わる治療らしいし。
でもケツに部分麻酔したりして死ぬほど痛そうで恐くて。

741イボ痔 ◆vPVH01dc7k :2005/07/16(土) 07:58:24 ID:hUwnFfAp
誘導されてきました
よろしくお願いします
742病弱名無しさん:2005/07/16(土) 08:22:00 ID:gW+uCUUq
>>740=741?
743病弱名無しさん:2005/07/16(土) 09:25:08 ID:uAxrYGn1
>>740
手術は過去ログを参照すれば、沢山出てくる。
料金はここを読むと詳しいけど、病院によって治療方法も薬も違うし
値段は変わると思う。
ttp://www2b.biglobe.ne.jp/~dr-ok/how1.html
744病弱名無しさん:2005/07/16(土) 11:04:56 ID:qvnXqF8y
イボ痔で以前より多摩大腸肛門科病院に通院していて
手術を勧められていました。10日間休みが必要との事
でしたが、どうしても10日間も休みが取れないので、
お薦めでは無い様ですが日帰りで検討中です。調べた
ところ、川崎に高山クリニックと言うところが有りま
したが、評判はいかがなものか?通院手術経験の方、
教えてください。よろしくお願い致します。
745病弱名無しさん:2005/07/16(土) 11:06:31 ID:mebcsTZJ
痔ろうの手術てのは3日で退院てのは難しいのですか
医師により考えが違うのはわかりますが、痔ろうの手術を受けた方、術後「激しい運動を控えた日常生活」をできるようになったのはどれくらいの期間を要したのかを教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします
746病弱名無しさん:2005/07/16(土) 16:56:51 ID:GyAUQYIl
切れ痔はさっさと手術したほうがいいよ
イボ痔よりすぐによくなるし
747病弱名無しさん:2005/07/16(土) 17:32:04 ID:3C3xBpnQ
月曜日に日帰りでイボ痔を手術しました。
でも、キズがヒリヒリ痛い。便したあと、洗ったり拭いたりするとよけいに
ヒリヒリ。炎症してるみたいで、クリームもらってきたけど
みなさんは、手術したあと、どのくらいヒリヒリしてましたか?
748病弱名無しさん:2005/07/16(土) 17:51:10 ID:AoH5YpKu
>>744
既出だが、日帰り手術というのは翌日から仕事に行けるという意味ではない。
10日程度の入院を勧められているということは、日帰り手術を受けても
自宅で10日程度の静養が必要ということ。
日帰りの利点は(くどいけど)休みをとる日数が少ないということではなく、
入院費が安くすむこと。
入院していた方が痛みや出血への対応が安心できるなど利点が大きい。

749病弱名無しさん:2005/07/16(土) 19:20:45 ID:8qUkWOh9
740と741は別人です。
750740:2005/07/16(土) 19:25:23 ID:8qUkWOh9
痔歴は15歳の頃からだから、もう15年くらいになります。
今までは、ベンピの時に切れて少し出血する…程度の軽い痔で
(病院には行ってますた。「軽症ですよ」「薬出しときますね」と
 いわれていた)
普段にケツがイテーってことはなかったのに
最近イボ痔になってからは、トイレの時だけじゃなく
普段も痛くて…(´・ω・`)

前行ってた病院は、なるべく手術しないって方針のところだったけど
住んでる所が変わったので病院も変えたら
手術しましょう!( ̄ー ̄)みたいに言われてびっくりしたんですよ。
751病弱名無しさん:2005/07/16(土) 20:50:28 ID:6fOYeP24
昨日、病院に行ってきました(^0^)イボ痔です。手術は10月に決まりました。早くイボとりたくて手術が待ち遠しいです。そこで質問です。手術跡とか残ってしまいますか?元の菊の穴に戻りますか?誰か教えてくださいm(__)m
752744:2005/07/16(土) 21:11:03 ID:qvnXqF8y
>748
返事どうもです。
4〜5日は会社休むつもりでしたが、10日間となると
このご時世仕事を失いかねないなんて思い、or2
日帰り手術し、家で安静にして様子をみる決心をし
ました。ありがとうございました。
753病弱名無しさん:2005/07/16(土) 23:38:54 ID:f7D6HDj9
切れ痔ってどんな手術するんですか?
754病弱名無しさん:2005/07/16(土) 23:54:03 ID:vWAXFarA
先週肛門周囲膿瘍で膿だしして
10日間ほどの通院でもう来なくていいって言われたのはいいんですけど
いつ再発するかと思うと怖くてしょうがありません。
どういうことを今後気をつければいいんでしょうか?
とりあえず今は
・規則正しい生活をなるべくする。
・もともと下痢体質なのでとりあえず医者から薬を貰って飲んでる。
・便をした後はウォッシュレットがないのでシャワーで洗ってその後扇風機でかるく乾かす。
などを心がけてるんですが。
755病弱名無しさん:2005/07/17(日) 00:04:33 ID:rhoCKlXh
病院ではいつも強力ポリステンっていう
けっつの穴に注入するクリーム状の薬を貰ってますが
強力ポリステンってどういう内容や成分の薬なんでしょうか?
検索したけど出てこねー。

ポリステン注入すると、(´∀`) キモチイイーって感じ
756病弱名無しさん:2005/07/17(日) 00:32:13 ID:dqu0XssD
>>755
強力ポステリザンじゃないかな?
757病弱名無しさん:2005/07/17(日) 00:34:00 ID:WIs1sJRf
>766
強力ポステリザンじゃなくて?
758病弱名無しさん:2005/07/17(日) 00:40:53 ID:rhoCKlXh
スマソ。ポステリサンでした。
でも、ポステリサンで検索してもやっぱり少ししか出てこないんです。
759病弱名無しさん:2005/07/17(日) 00:44:14 ID:rhoCKlXh
強力ポステリザン…サンのところはザンでしたか。
760病弱名無しさん:2005/07/17(日) 00:47:49 ID:dqu0XssD
>>758
ぐぐったら出てくるよ?
何が知りたいのかわからないけどこれでいい?

2g中大腸菌死菌浮遊液0.325mL
ヒドロコルチゾン5mg
761病弱名無しさん:2005/07/17(日) 00:48:41 ID:rhoCKlXh
検索していっぱい出てきたので読んでるところ。
ポステリザンはステロイド系なんだ…。
副作用もあるんだねぇ…。(´・ω・`)
キモチイイのに。
762病弱名無しさん:2005/07/17(日) 00:50:05 ID:dqu0XssD
>>761
強力ポステリザンはステロイド入り
ポステリザンはステロイドなし
ボラギノールの黄色と緑の違いみたいなもん
763病弱名無しさん:2005/07/17(日) 00:53:06 ID:rhoCKlXh
うちのは「強力」の字がついてる。
764病弱名無しさん:2005/07/17(日) 00:54:32 ID:rhoCKlXh
へぇ。ボラギノールもAとMで違うんですね。

自分は座薬系の痔の薬が、なめらかに溶けて
ハァハァでキモチイイのに、病院ではそれは処方されないぽ。
765病弱名無しさん:2005/07/17(日) 00:57:28 ID:rhoCKlXh
http://www.borraginol.com/knowledge/baseinfo/baseinfo03.html

↑この第三度です。今。

今までは脱肛なんてしたことなかったのにー(´・ω・`)
766病弱名無しさん:2005/07/17(日) 02:54:25 ID:Z39up/GX
>>745
参考になりますかね?
先日複雑痔ろうの(程度?種類とかは聞かなかったので不明です、ごめんなさい)
手術を受けましたが当初1泊2日でOKでしたよ。結果的に出欠が多いと
言う事で1日入院は延び2泊3日になりました。
排便等への恐怖感はありましたがとりあえず六日目に仕事に復帰しました。
立ち仕事だから大丈夫だったのかも知れませんが。
767病弱名無しさん:2005/07/17(日) 08:20:04 ID:6Hr8/RbS
お前らなんで痔なの?
768病弱名無しさん:2005/07/17(日) 08:53:02 ID:PFUvYABB
>>767
二足歩行の人間だから
769633:2005/07/17(日) 10:47:52 ID:eRH9nc4n
皆さんが処方されてるお尻に塗る痔の薬はポステリザンっていうんですか?
私のはヘモレックス軟膏ってのを処方されました。
どう違うんですか?
770病弱名無しさん:2005/07/17(日) 12:15:42 ID:tfaLN6Q7
痔ろうの手術は一週間くらいの入院とのことですが、
家族に来てもらう必要性とかありますか?
実家から遠く離れて一人暮らしなもので、
通院のことを考えて近くの病院で手術するか、実家のほうに戻って手術するか悩んでいます。
771病弱名無しさん:2005/07/17(日) 12:23:05 ID:hstr32vX
>>770
着替えとか、前もって持ち込めれば問題ないんじゃない?
772病弱名無しさん:2005/07/17(日) 12:42:00 ID:dqu0XssD
>>770
私の場合は入院前、入院中は特に家族にきてもらう必要はなかったです
私も離れて暮らしているので悩んだんですが、結局知らせずに入院しました
精神的に不安だったり、寂しがりな人は家族が来てくれる事で落ち着けると思いますよ
入院中気持ちが落ち着いている事ってすごく大事だし
そこは人それぞれじゃないかな

私が人の助けをほしいなーと思ったのは退院後の生活でした
ちゃんとしたウンコのためにも食事は3回しっかりと野菜中心に取りたいのに
買い物帰りの重い荷物がつらかったり(力を入れると肛門に少し痛みと違和感がある)
台所で材料を切る時にも微妙に肛門に力がかかったり
料理中もずっと立ってる事が辛くて、休憩を取りながらの調理でした

そういうのも、1週間位したら少しずつ普通にできるようになりましたが
退院後の生活も考えて、実家近くがいいか、一人でも大丈夫か、
家族の方と相談してみてはどうでしょう
773病弱名無しさん:2005/07/17(日) 12:44:14 ID:9seHQ2B5
痔瘻手術して5日ですが切って2日くらいは
術後の観察で大騒ぎですが後は安静が主かな
でも退院しても排出液は1月は止まらないそうだし
元どおりになるには時間がかかりそう
でもがまんしてるならさっさと手術を受けるが吉
774病弱名無しさん:2005/07/17(日) 12:44:21 ID:dqu0XssD
>>770
追記スマソ

荷物は前もって宅急便で送れば受け取ってくれる病院もありますよ
(もちろん病院側にちゃんと相談してみてください)
私が入院した病院は宅急便の窓口もあったので、
退院の際には荷物を自宅まで送りました
重い荷物を持っての移動は大変なので、そのサービスはとてもありがたかったです
775病弱名無しさん:2005/07/17(日) 12:49:41 ID:LjNrFAyN
>745
わたくしは昨年痔ろう(程度:4段階で3)で2回入院しました。
1回目は膿を取るために7日間入院
2回目は根治手術で21日間入院
術後は大事をとって2ヵ月は運動(ジム)しませんでしたよ。
776770:2005/07/17(日) 13:16:22 ID:tfaLN6Q7
770です。
皆様、即レスありがとうございます。
着替えや荷物、術後の生活のことが問題になるのですね。
そのあたりを考慮して、もう少し考えてみます。
アドバイス本当にありがとうございます
777病弱名無しさん:2005/07/17(日) 17:40:44 ID:QSqzV05w
埼玉の深谷にある古郡肛門科という病院にかかった方いますか?

看板の『肛門』だけが赤く書かれていて、
凄く強調してあり、気になるんですが・・・

778病弱名無しさん:2005/07/17(日) 17:42:18 ID:8tpN4nr6
皆さん結構悩んでますね!
>>134です。久しぶりに来てみたら・・すごいことになってますね!
手術して3週間くらい経ちますが痛みもなくなり、便秘も薬のおかげで、
快便なので、少しやせました!それに、肌の調子もよくなって、痔で悩んで
た時の自分がうそのように楽しい生活を送っています。
20代で、肛門科に行くのが恥ずかしくて悩んでたけど、ひどくなる前に
行けば、よかった!って思います。先生も若い子は本当にひどくなってからしか
来てくれない!もっと早く来てくれれば、違う処置が出来るのに・・・。って
言っていました!だから、勇気を出して病院デビューしてくださいね!
7792回目の痔持ち患者:2005/07/17(日) 18:20:32 ID:tQQk57CS
初めてカキコします。
痔になるのは、今回で2回目なのですが1回目の手術で泣くほど辛かったので
2回目は、出来る事なら手術したくないのですが。。前回よりも外痔が小さく
市販の薬で治るのか不安で。。歩く時が辛く やはり病院へ見せに行かないと
ダメなんでしょうか?今回、痔になったと感じて2日目です。様子見でも
いぃのか2回目の体験者いましたら教えて下さい┏Oペコリー
780病弱名無しさん:2005/07/17(日) 18:24:13 ID:LjNrFAyN
実際入院してみるとかわいい女性やイケメン君も出入りしてますよ。
私が入院した病院では過去に野球選手やそこに医師看護婦となってる方が
過去患者だったりと様々でした。
781病弱名無しさん:2005/07/17(日) 19:37:47 ID:J3MFmDFJ
782病弱名無しさん:2005/07/17(日) 22:35:58 ID:GrDhlroF
>>775
小生も痔ろう3型(それも4型に近い)でしたが、6日間の入院で済みましたよ。
>>731さん
なぜそんなに怖がるの?
738さんの言うように、手術で一番痛かったのが、麻酔の注射。
所詮は注射の痛みです。
痔は早期治療が一番です。
783病弱名無しさん:2005/07/18(月) 02:54:47 ID:sAYFF0VI
お前らアナルくさいの?
784病弱名無しさん:2005/07/18(月) 03:37:42 ID:87ym16d/
痔ろうになって二年が経つのですが、もう手遅れですか?
お金もないので、手遅れなら死んでしまいたい。
785病弱名無しさん:2005/07/18(月) 04:08:39 ID:We5H4o/b
>>784
痔ろうで検索したら苦しんでる人多いよ
みてみればいいと思う。

ttp://www.google.com/search?num=100&hl=ja&ie=EUC-JP&q=%BC%A6%A4%ED%A4%A6
786病弱名無しさん:2005/07/18(月) 04:11:25 ID:We5H4o/b
>>784
手術しかなおせないってさ・・・
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~nakamura/page6.html
787病弱名無しさん:2005/07/18(月) 08:58:16 ID:CCS/d7pi
質問
ボラギノールA坐剤と軟膏って選択の用途を教えて下さい
どっちか購入したいのですが。
当人 イボ痔です
788病弱名無しさん:2005/07/18(月) 09:03:54 ID:Cj0hfNVq
>>731
確かに手術は怖いかもしれなけど・・・痔の痛みを我慢するくらいなら
手術して楽になった方がいいよ!それに、手術中は全然怖くないって言うか
先生がいろんな話してくれて、しかもリラックスできるように
音楽もかけてくれました!私が行ったとこですが・・・
手術前後はちょっと私は大変だったけど、今はもう痔手術してよかった
って思うから、頑張って勇気をだして手術してくださいね!応援してます
789病弱名無しさん:2005/07/18(月) 09:40:22 ID:BgO+FKM3
>>787
いぼが外に出ていて薬が塗れる場所にあるなら
軟膏のほうがよいと思われる。
790病弱名無しさん:2005/07/18(月) 10:17:20 ID:qULHPMME
>>784
私も、痔瘻になって2年以上してから手術しました。
(痔瘻という病気に気が付かなかったのが一番の原因。)
このスレを見ている人ならともかく、痔瘻を痔の一種だと知らない人は結構多いんじゃないかな?
私の場合は、手術に関しては特に痛みを感じませんでした。麻酔の注射が、一番痛いと言われて
ますがそれほどでもありませんでした。
私は、背中に消毒用アルコールを塗るときに背中を反ってしまい、(ひやっとするのがいやで)ナー
スに押さえつけられました。
791病弱名無しさん:2005/07/18(月) 12:01:50 ID:CCS/d7pi
789
アドバイスありがとぅございました
早速買って試してみます
792病弱名無しさん:2005/07/18(月) 12:30:16 ID:wwdvZfow
うぇ〜ん(´Д`)最悪…

お腹出してねてたみたいで起きたら腹激痛…
したらありえないくらい太でかいう○子がでておしりがビリっていった…

治ったばっかなのに…
793病弱名無しさん:2005/07/18(月) 13:41:01 ID:Umz0wmSU
大便時に結構な量の血が出ます…
普通の時は出ないのに…これって何かの痔ですよね?
794病弱名無しさん:2005/07/18(月) 14:34:38 ID:We5H4o/b
>>793
大腸ガン^^;
795病弱名無しさん:2005/07/18(月) 14:51:32 ID:0kkDzCE9
失礼します。
お尻の穴の左外側にニキビの大きい、膨らんだ炎症?ができて痛いのです。
病院にも行こうと思ったのですが、今日は緑の日。
明日から仕事で時間が作れそうもないのですが応急処置をして和らげたいと考えています。
この症状が痔であればボラギノールの軟膏ですよね?
そしてA?B?とかあって悩んでいます。
いろいろとアドバイスの方、よろしくお願いします。
最近は机に向かうことが多かったせいもあってこの症状が出たとだと思っています。
796病弱名無しさん:2005/07/18(月) 15:05:48 ID:We5H4o/b
>>795
痔ろう^^;
797病弱名無しさん:2005/07/18(月) 15:11:25 ID:0kkDzCE9
>>796
痔ろうですか?血栓性外痔核な気もするのですが。
どなたか真面目にお答えできる方、おねがいします。
798病弱名無しさん:2005/07/18(月) 15:16:59 ID:ORVp2nHz
肛門周囲の鵜匠
799病弱名無しさん:2005/07/18(月) 15:36:30 ID:We5H4o/b
>>797
いや、マジメに答えたんだけど^^;
アナル画像をUPしてみせられないなら確かなことはいえませんよ^^;
それより、ここで聞くより医者に聞いたほうがいいよ^^;
素人判断で放置するとアナル爆発^^;
800病弱名無しさん:2005/07/18(月) 15:53:18 ID:RQsm89Rx
固い便が出たら出血したorz
およそ2年ぶりくらい。
今すぐにでも病院行きたいのだけどこんな日に限って休診日だよ…。
明日の朝一番にこれまた2年ぶりくらいに病院行ってきます。
801病弱名無しさん:2005/07/18(月) 18:10:49 ID:KyC+SCdi
>>795
肛門周囲膿瘍
かも。そこから痔ろうになる場合もある。
とにかく早めに病院に行く事をお薦めする。
もし膿瘍ならほっとけば大きくなっていく一方だし、痔ろうになる確率も高くなる
調べればわかるとおもうけど、痔ろうになれば手術はしないと治らない
802病弱名無しさん:2005/07/18(月) 18:11:30 ID:6rh2/a+0
795サン‐血栓性外痔核なら血豆のようなものです。鏡で見てみたらイイのでは?膿んでいるようなものであれば痔ろうかと。どっちにしろ早く病院へ! 応急処置の軟膏はステロイド入りのものがいいと思います。
803病弱名無しさん:2005/07/18(月) 18:19:10 ID:6/WioU/L
ttp://www7.ocn.ne.jp/~isshin/img/jikaku6.JPG
一昨日から急に痛くなりました、
病院行ったほうがよいのでしょうか?
彼に見せられない・・・・
804病弱名無しさん:2005/07/18(月) 19:30:47 ID:WmH5D/0F
イテテ
805病弱名無しさん:2005/07/18(月) 19:58:23 ID:DWoal+8X
>>803
血栓性外痔核ですね。
痛みは一週間くらい続くと思います。
完全に腫れがひくまで2,3週間。
一応、病院へ行ったほうがいいですよ。
806病弱名無しさん:2005/07/18(月) 20:19:08 ID:LQZN00b0
>>803
自分も同じような症状でしたよ。
肛門科で日帰り手術しました。5〜10分位で終わった。

術後2週間過ぎ、処方された薬(強力ポステリザン)を
使い続けているが一向にイボが引かない…orz
807病弱名無しさん:2005/07/18(月) 20:41:29 ID:KqKqU4Wu
>>803
ttp://www7.ocn.ne.jp/~isshin/hemo.htm
これじゃん!!!
808793:2005/07/18(月) 20:59:46 ID:Umz0wmSU
>>794
あの…本当にガンなんでしょうか?まだ学生なんですが…
さっきから色んなサイトを見てるとイボ痔かな…と思ってるんですが…
とりあえず学校が休みになり次第、病院に行ってみます
809病弱名無しさん:2005/07/18(月) 21:29:11 ID:fLQgKbQD
当方30歳♀です。
数年前より、大便の後にちょっと肛門から肉が出るようになり、
最近では肛門からちょっと奥が痒みを帯びてきました。
排便時には肛門が痛い事もあります。
それとオナラする時も何かに邪魔されてブッっとでなくて
ちょっと時間が経ってからプスーと出る感じです。
やはり病院に行くのが恥ずかしくて、今日まで我慢してたんですけど
ヤバイですかね。。。。
810病弱名無しさん:2005/07/18(月) 21:54:39 ID:ADI6R4kN
>>809
いや‥ヤバイの分かって聞いてるでしょ。
背中押したげるから
明日にでも病院行ってきなさい、
痒みじゃ済まなくなるよ。
811809:2005/07/18(月) 22:13:57 ID:fLQgKbQD
ちょっと最近はトイレに行くと気になってきていて正直参ってます。。。

実は私は大変毛深い女でして、肛門の周りはジャングルのようにビッシリ生えています。
おまけにお尻(肉)の部分にも毛が結構生えているのです、女性なのに。。。
診察時が恥ずかしいのが先に考えてしまって今日まで病院行ってませんでした。
勇気が欲しいですね。。。
812 :2005/07/18(月) 22:17:45 ID:xz/UFzO3
病院で切れ痔と診断されて、出血は収まっているので、
軟膏で治療が終わってしまいました。
ただ、肛門が狭くなってるらしく、手術しなければ直らないとの話。
で、そろそろ夏休みも近いので仕事が休める時期に
手術しようかとも考えているのですが、
肛門を広げる手術って大変ですか?1週間くらい動けなくなりますか?

現状が良い(痛み、出血ともになし)ので、
このまま様子見でもいい気がしますし、とっとと手術して
楽になりたい(精神的に)という気も、、、

同じような手術をされた方がいらしたら教えてください。
813病弱名無しさん:2005/07/18(月) 22:38:03 ID:UlhvsmgR
>>737
当方も程度は3度、排便後に脱肛状態、内痔核x2、でほぼ同じ症状です。
兵庫県在住なのですがジオンを処方している病院を探していました。
大阪なら通院も可能かと思いますので詳しく状況を知りたいです。
術後の経過等教えてもらえればありがたいです。
814病弱名無しさん:2005/07/18(月) 22:40:10 ID:ifP0ZFHK
>>811
25♀ですが、診察時は看護婦さんが小まめにバスタオルで隠してくれて
必要最小範囲・最小時間の露出でした
私も恥ずかしかったけど、病気が悪化してオオゴトになったらもっと恥ずかしいから・・
早めに診てもらえば、その分早くお尻の悩みともオサラバできるもんね
それに1度行くと、次からは結構平気になっちゃうよ
だから、ガンガレ!!
815病弱名無しさん:2005/07/18(月) 22:49:15 ID:p5vUZ3F5
>>808
わからんよ
痛いのかもわからんし
816病弱名無しさん:2005/07/19(火) 00:39:10 ID:nw2GrVHk
手術まで進行したら今度は尻の毛そられるよ(笑

私女ですが尻みせるのはずかしいが向こうは尻なんぞみなれてますし何ともおもってませんよ。
悪化した患部みせるほうが恥ずかしいかと…


只今術後2週間。まだ縫い目チクチクとします。
下半身麻酔の注射はめたくそ痛いし術後は排便の恐怖とガーゼあてだるいし、仕事復帰苦労するし…
不安なのはわかるけどまず肛門科へGO!GO!
すがすがしい気持ちに早くなりなさいな!
817病弱名無しさん:2005/07/19(火) 01:46:54 ID:jqVQahL9
今度,痔瘻で手術することになりました。会社員30男です。
手術経験者の皆さん,手術で7日〜10日入院する事をもう覚悟しましたが,
・皆さん会社や同僚にはなんと言いました?言いませんでした?
・入院中の同僚のお見舞いはどうでしたか?断りました?
現在上司にはちゃんと報告してますが仲の良い同僚にしか痔のことは話してません。
しっかし1週間も休暇取るとさすがに説明がつかなくなりどうしようかと思ってます。
うちの会社は誰か入院すると必ず皆でお見舞いに行く習慣がありそれはそれで良いのですがはっきり言って
あまり来て貰いたくないし,そこそこの関係の人には言いたくないし・・・大げさにしたくなくて困ってます。
上司は今のところ企業秘密にしてくれてますw
皆さんの入院時の職場や学校への対応の体験など教えて下さい
818病弱名無しさん:2005/07/19(火) 02:00:08 ID:AX9QW1DG
>>817
私は、きちんと痔の手術と申告しました。
確かに、お見舞いはいらないと思います。基本的に尻以外は、
健康なのでなぜ入院してるか?と、自分でも感じます。
未だに、痔ネタで冷やかされますが冷やかす人に限って痔に
なると思い、放置しております。
手術、がんばってください。(当方、昨年の10月に手術 30♂)
819病弱名無しさん:2005/07/19(火) 02:12:31 ID:umePOhHN
自分は軽い切痔だと思っていたのですが、先日排泄時に便の上に血を発見。
切れただけで出るような血の量ではなかったのでさすがに気になりました。
いぼ痔かガンかもしれませんね。
病院いきます。
820病弱名無しさん:2005/07/19(火) 02:30:32 ID:PySFeOue
病院入ると以外と若い女性いっぱいる、それと待合室は男女別の所が多いのでは。

見られて恥ずかしいより、早く治したい気持ちの方が大きいよ。
821病弱名無しさん:2005/07/19(火) 02:46:30 ID:t0jTzJNe
自分が痔ろうだとわかった時見られて恥ずかしいとかそれどころじゃなかったけどな。
手術怖いし。
まあ、見られて恥ずかしいと思えるうちに行くべきだと思うよ。
酷くなったらほんとに怖いから。
822病弱名無しさん:2005/07/19(火) 02:46:43 ID:Gy0U8VVg
誰かー!手術後(イボ痔)のお尻の穴はキレイになるのか教えてくださいよー(>_<)お願いしますm(__)m
823病弱名無しさん:2005/07/19(火) 04:08:06 ID:dtc/AHr1
>>812
肛門狭窄の軽度のものなら日帰りでできますよ
痔ろうや内痔核に比べれば簡単な手術らしい
824病弱名無しさん:2005/07/19(火) 04:46:48 ID:8e2x2Ml0
痔瘻癌でした。
825病弱名無しさん:2005/07/19(火) 05:29:04 ID:PySFeOue
俺のG郎は4段階中で3まできていたが、一番酷いのになると膿が腹まで
くる人がいるらしいね。
826病弱名無しさん:2005/07/19(火) 06:00:36 ID:SMNyNa2w
周囲〜の痔なんですが膿とりするのって痛いのですか?? びびりなので不安でしょうがないです…
827病弱名無しさん:2005/07/19(火) 07:49:51 ID:8bTRdT3s
>>822鏡で見たら、キレイでしたよ。便が片寄って出ないようになさってるみたい。デザインみたいなのもあるらしいから。
828病弱名無しさん:2005/07/19(火) 08:22:40 ID:PA+kkJcX
新潟市内で肛門科って数が少ないみたいなのですが
どなたか行った事のあるなど紹介して頂けませんか
829病弱名無しさん:2005/07/19(火) 08:37:14 ID:Y1B2DEwQ
>>822

http://daichou.com/pph.htm

ここによると、PPH法であれば、

>術後の肛門は「腫れ」が無く、赤ん坊の肛門のようにきれいになります

とのこと。
健康保険がきかないので、わたしは従来の「結さつ切除術」で
手術をうけました。
自分では見たことがないので、手術後の形がどんなふうに
なっているかはわかりません。
830病弱名無しさん:2005/07/19(火) 08:46:19 ID:5zDqRBK8
>>826
私の場合先週初めてお医者様に行ったのですが、切らなくても膿が出ているので化膿止め貰って様子見という事に…
で5日後に再び通院した時にはほぼ膿も出なくなり、一安心て感じでしたよ。
というように、必ずしも直ぐに切る訳では無いみたいですね。
私もサイトで情報集めたりしましたけど、結局はお医者様にかからないと始まらないです!勇気をもって早めに専門医に行きましょp(^^)q
831病弱名無しさん:2005/07/19(火) 10:07:26 ID:Gy0U8VVg
827さん、829さん、ありがとうございました(^O^)これで安心して手術できます(^^)
832病弱名無しさん:2005/07/19(火) 13:03:58 ID:SMNyNa2w
830 ありがとうございます!! ちなみに今日病院迎う途中に膿が出てしまい、病院着すぐに切られ膿を出しました、不安と恥ずかしさで病院になかなか行けなかったのですが今思うと小さな悩みですね(>_<) お恥ずかしいです
833病弱名無しさん:2005/07/19(火) 14:31:10 ID:BpAYalKy
排便時に出血&痛みがあるので、今まで二回肛門科に行きましたが、
何れも「内痔核がちょっと腫れてるねぇ。これ使ってみて」と腫れを抑える飲み薬と、座薬をもらうだけでした。
調子いいときもあるのですが、そのうちまた悪くなります。

出血&痛みは排便時だけなので、普段はそんなに悩まないのですが、根絶って難しいのでしょうか?
そのまま病院から帰されたので、手術するほどではないのでしょうが・・・
834病弱名無しさん:2005/07/19(火) 15:28:55 ID:pvsMYhwV
>>833
今朝病院行って同じようなこと言われました。
ただ、「数年後に悪くなることがあるかもしれないけど、
そのときに対応を考えても遅くない」とも言われました。
数年後にはさらに医療技術が進歩していることを願う今日この頃…。

出血・痛みの原因は硬い便ですか?
もしそうならミルマグを使ってみたらどうでしょう。
835病弱名無しさん:2005/07/19(火) 15:47:01 ID:6JDDMBm5
痔の手術した後に、抜糸ってあるんですか?
836病弱名無しさん:2005/07/19(火) 16:07:30 ID:nP/a707d
痔ろう手術後、6週間経過しました。
傷口からの滲出液は大夫減りつつありますが
1日の便意を催す回数が多く困っています。

医者には「大腸が正常に機能している証拠」だと
言われていますが、仕事中にあまり回数が多いのも
困ったもので・・・

痔ろう手術を行った方、皆さんはどの位の期間で
排便回数が正常に戻りましたか?

>>835
私が聞いた話では、痔の手術で使用する糸は
溶ける糸なので抜糸の必要はないとか・・・
837833:2005/07/19(火) 16:11:27 ID:BpAYalKy
>>834

その病院で「食事に気をつけて、便を固くしないように」と言われたことを思い出しました。
そんな固くはないと思うんですけど、ちょっとした固さでも内痔核を傷つけちゃうんでしょうか。

そのお医者さんに言わせれば、手術するほどではないということなのでしょうが、
なんか気になりますよねぇ・・・
838病弱名無しさん:2005/07/19(火) 16:30:36 ID:AX9QW1DG
>>835
私も、痔瘻手術では抜糸はありませんでした。
839病弱名無しさん:2005/07/19(火) 17:22:32 ID:8e2x2Ml0
どうしよう、痔瘻癌だったよ。
もう治らないんだって。
死んじゃおかな。
苦しい。
苦しい。
みんな早く病院行きなよ。私みたく手遅れになってしまう前に。
840病弱名無しさん:2005/07/19(火) 19:15:07 ID:oLdbkBzp
外痔核の術後経過を診察に行き、
ついでに排便時に出血があると相談して
診察してもらったら内痔核にもなってました。
4段階中で2。便が硬くて痛かったんじゃなかったのか…

>>833 >>834
自分は「ポリープの可能性もあるから」とかで
大腸検査を進められた。同意書?渡されたし。
進行状況によっては薬で済むのかも?
841病弱名無しさん:2005/07/19(火) 19:28:57 ID:S9Sxfk+S
>>839マジレス
もちつけ。
気持ちはわかるが自ら命を絶っては駄目だよ
生きてる意味は必ず存在する。誰にだって。
自分の命は自分だけのものじゃないしね
842病弱名無しさん:2005/07/19(火) 19:35:23 ID:TrR8f4HI
君たちのアナルは焼きそばの香りがしそうですね。
おいしそう!!!
843病弱名無しさん:2005/07/19(火) 19:55:26 ID:BY10YHBS
校門が狭いってのはどうしたらわかりますか?
普通の人の便の太さはどんなもんですか?バナナは太いですよね。
844病弱名無しさん:2005/07/19(火) 20:10:16 ID:Wy/IdNOK
みんなキヨーレオピン飲め。
845834:2005/07/19(火) 20:21:08 ID:B810u97j
>>840
私も2段階の内痔核らしいですが
「あなたがそんなに気にしないのであれば薬で傷を治すだけでいい」と言われました。
大腸検査は2年前にやった旨を伝えたら特に検査は勧められませんでした。
ここ数年で検査したことが無いのであれば検査はした方がいいかもしれません。

しかし、診察で色々されているうちに切れちゃったみたいで
排便時にちょっと痛いのが悩みどころ…。
みなさんそんなことはないですか?
846病弱名無しさん:2005/07/19(火) 20:22:52 ID:4Fxzyfk6
痔ろう術後50日目。
浸出液は少なくなりましたが逆に汗でガーゼが湿っているorz


>836
私の場合下痢止めを処方されているので逆に排便回数が少なくなりましたよ。
多すぎるとやわらかいのが出ません?
やわらかいと先生にダメ出しされるんですよorz
847病弱名無しさん:2005/07/19(火) 22:05:01 ID:UvjgQUbq
痔ろう手術したのに下痢がとまんねえ・・
848病弱名無しさん:2005/07/19(火) 23:20:07 ID:vpg+v6Te
>>839痔瘻癌になったのまじ?どんな感じ?痛みや症状や見た目?頑張れともいえんな、すまん
849病弱名無しさん:2005/07/20(水) 00:09:14 ID:sB4XUKTM
>>839
マジレス
「もう治らない」ってのもおかしくないかい??
腕の良い病院に行って、綺麗に切除してもらうんだ!
どんな癌でも、深部まで大きく広がってて取りきれないなら「もう治らない」に当たるかも知れんが
それでも放射線治療の道が残ってるし
そこまで酷い癌だと見た目も相当だし日常生活にも大変な支障が出ると思う
普通はそこまで放っておけないんじゃないだろうか?

仮にそこまで進行してる癌でも、取り切れる可能性だって無いわけじゃない!
以前、ひどい痔瘻癌の写真をネットで見たけど、肛門周囲や陰のうに黒い塊がボコボコ出来ていた
それでも手術で全部切除出来てたよ

肛門専門医がいて、かつ大きな外科手術設備のある病院に行くんだ!
該当するのはやっぱり新大久保の社会保険病院くらいか?
諦める前に動くんだ!諦めるのはまだ早いぞ!!!
850病弱名無しさん:2005/07/20(水) 01:24:22 ID:+SHMCAFk
>>843
本当に狭くなると便を出すのが大変になる
まあ柔らかい便が細い状態でしか出ない
自覚症状がなければまだまだ心配するほど狭くない
851病弱名無しさん:2005/07/20(水) 01:25:36 ID:+SHMCAFk
手術後に浸出液ってそんなに出るんですか?
852病弱名無しさん:2005/07/20(水) 01:59:00 ID:o9hhWn4l
>>851
痔ろうの場合の話。人にもよるだろうけど。

術後1〜2日はともかく、それ以降入院生活において3〜4時間おきにガーゼ(二枚重ね)を
取り替えていれば、下着等汚すことは一切なかった。

退院直後(術後10日〜2週間)、万が一、ガーゼ(二枚重ね)を6〜8時間程度取り替えられ
なくても、下着等を汚すことはなかった。湿っているので、決して気持ちのいいものではない。
座ったりすると、もしや下着まで滲みたかと心配になるが、問題なし。

術後1ヶ月も経てば、(良し悪しは別として)一日ガーゼを取り替えなくてもセーフ。
下着まで滲みた云々の心配はなくなる。ただし、浸出液は微量だが出ている。
853病弱名無しさん:2005/07/20(水) 02:11:59 ID:+SHMCAFk
>>852
よくわかりました
ありがとうございます

痔ろう以外は出ないと考えてよいのでしょうか?
854病弱名無しさん:2005/07/20(水) 02:31:29 ID:9oIsA3sx
>>851
つ大人用オムツ
855病弱名無しさん:2005/07/20(水) 05:18:50 ID:7Ubjmq7D
>>843
通常はバナナくらいの太さの便が出ますよ
856843:2005/07/20(水) 05:27:53 ID:qAn45A4G
バナナが通常ですか…。切れるのがこわく軟便剤でかなりやわらかくなってしまってます。細い気もする…。太いうんこ=かたいうんこに思えるのですが…
857病弱名無しさん:2005/07/20(水) 07:35:19 ID:M6oKrK/F
。、板
858病弱名無しさん:2005/07/20(水) 09:31:32 ID:GwtksBpH
853
痔ろうの手術以外でも浸出液は出ますよ! 私は内痔核手術後3週間ですが、やっと止まったようです。
859病弱名無しさん:2005/07/20(水) 09:47:40 ID:FTBTzhyy
お聞きしたいのですが、私の親が痔になったみたいでサイトとか色々見て、たぶん内痔だと思うのですが、市販の薬で治るのでしょうか?
今はボラギノールA坐剤使ってるのですがあまり効かないみたいです…。
塗り薬や飲み薬の方が治りますか?
3日前から痛み、昨日少し出血したみたいです。
腸?が出ていて押し込むと中に入るのですが動いたりするとまた出てくるみたいです。
860病弱名無しさん:2005/07/20(水) 10:05:04 ID:J8EVS/e7
>>858
内痔核手術って日帰りで終わりました?
どんな感じなんでしょう。

>>859
自分達でなんとかしようとせずに
すぐに肛門科に行った方がいいです。
酷くなってからじゃ遅いですよ。
861病弱名無しさん:2005/07/20(水) 10:41:32 ID:dbu8OKw8
主人なんですが痔になったといって結構出血しているようなんです
椅子の座布団に血がついていたので塗り薬を買ってあげて
血が止まらないというので仕方なく私の生理用ナプキンをしてもらってます^^;

病院へ行くように行っても「イヤだ」の一点張りです
ナプキンでは蒸れるだろうし傷にも良くないんじゃないかと心配です
何かうまい説得方法はないでしょうか。
862病弱名無しさん:2005/07/20(水) 11:04:39 ID:uBru/+TS
>861
このスレを見せる。
内痔核とかなら、手術とかするしないは本人が決めればいいこと
だけど、別の病気の可能性もあるし、病院で見て貰うのは大事だよ。

出血もひどくなってくると貧血に繋がる。何よりも何の病気か知って、
その病気と向き合う事は必要だとおもう。これから良くするにしても、
何の痔かもわからないで改善は難しい。
863病弱名無しさん:2005/07/20(水) 13:24:40 ID://STQUlp
>>861
なにぶん本人がその調子では、内痔核が腫れに腫れて出血したのか
それとも相当な切れ痔なのか分かりませんが..。
仮にトランクス1枚で座ったにしろ、血液が座布団に染みるのは非常事態と思うべきです。
市販薬ではラチがあかないと思いますよ。

何万回イヤだと繰り返しても、これから先は悪くなるだけ。
今が後になって笑って思い出せるギリギリのチャンスだと思いなさい。
(内痔なら)汗まみれになって、いきんでも出せなくなるほど中で腫れあがって溜まった便の毒素が全身に回るか。
(外痔なら)切れた箇所から雑菌が入ってお尻じゅうアリの巣みたいに食い荒らされて、最後は癌を宣告されるか。
勝手に死ぬのは許さない。でも、これ以上ダダこねるなら目の前でうなっても見殺しにするよ。
そしたら葬式の客だって「まさか痔でねぇ・・・ヒソヒソ」と話のネタにするに決まってるんだから。
そんなのイヤでしょ?死んでから恥ずかしい思いするのと、今だけ恥ずかしいの、どっちがマシ?
864病弱名無しさん:2005/07/20(水) 13:34:00 ID:97+lwTKi
暇な日でもいいから、一度病院で診てもらったほうが安心しますよ。
865sage:2005/07/20(水) 13:39:53 ID:DiXmNBmS
7日にオペしてもらい、イボ痔を3つとりました。まだ排便するときに激痛が走る事があります。どの位で痛くなくなるのか教えて下さい!
866病弱名無しさん:2005/07/20(水) 14:32:40 ID:GwtksBpH
860
日帰りでした。手術前はビビッてましたが、手術時間も短いし、終わってしまえばコワがる程のものでもないかと…術後の痛みもそんなに苦しいものではありませんでした。今は取ってヨカッタ〜と思う日々です。
867病弱名無しさん:2005/07/20(水) 16:33:39 ID:aEQciQbx
>>865
1カ月もすれば、痛みも出血もなくなりますよ。
がんばってください。
868病弱名無しさん:2005/07/20(水) 19:38:26 ID:Ka/yX6Vq
ケータイからですみません、
痔ろうなんですが昨日、膿抜きをしてきました。 お医者さんに『ナプキン』をすすめられしているのですが…何時間ごとに交換とかした方がいいですか??まめに見てみた方が良いのでしょうか?? 女性の気持ちがわかりました(>_<)
869 :2005/07/20(水) 20:22:53 ID:yGt1mkVw
>>868
別に適当でいいと思うよ。
なにもしなくてもいいと思う。
ただ汚れるからすすめられただけで病気には全く関係ない。
870病弱名無しさん:2005/07/20(水) 20:55:55 ID:/bC+jypx
生理ナプキンてパンツにくっつけるだろ?
だから尻からずれるんだろうな。
尻に、テーピングテープとかで貼付けるといいのかも
871病弱名無しさん:2005/07/20(水) 21:06:18 ID:KOGilfJ4
>861
脅かすわけじゃないけど‥
私の父も長年痔を患っていたのですが「看護婦さんにお尻見られるの恥ずかしい」と
病院に行くのを渋ってました。でも出血がひどくなったので病院へ。

結果は直腸がんでした。

今ならどうにかなったかもしれませんが、昔のことなので帰らぬ人に‥。
まぁ、その教訓で娘は痔の通院に抵抗ありません‥といいたいところだが
明日、新大久保の社会保険病院に行くと決めたもののまだちょっと怖くて
このスレみてるのよね‥トホホ_| ̄|○
872病弱名無しさん:2005/07/20(水) 21:11:40 ID:K/rPRD7z
うちは、なんとか人工肛門で克服した親戚有り。やっぱり最初は痔だと思っていたみたい。「どうせ見せないといけないんだから早く診せとけ」と親に言われました。
873病弱名無しさん:2005/07/20(水) 21:17:38 ID:STEQ9QmZ
数日前から、肛門の辺りが腫れぼったいというか、違和感があります。
鏡で見てみても何もできておらず、腫れもないです。
指を第一関節くらいまで入れても、異物はないし、痛いところもないです。
これは何ですかね?やはり痔ですか?
874病弱名無しさん:2005/07/20(水) 21:37:16 ID:DiXmNBmS
>>867
どうもありがとうございました。あと2週間がんばります!
875病弱名無しさん:2005/07/20(水) 21:37:59 ID:sTEjRz5+
>>871
社会保険病院は結構込むので出来れば朝一番に行ったほうがいいですよ。
876病弱名無しさん:2005/07/20(水) 21:54:25 ID:Ah40lZ3M
怖くて鏡で見れない (><)
877病弱名無しさん:2005/07/20(水) 22:00:37 ID:QKOxx+lu
めっちゃ痛くてうんこするのが地獄です・・・
痔に効果的な食べ物って何なんでしょうか?
とりあえず辛いものは控えてるのですが・・・
878病弱名無しさん:2005/07/20(水) 23:00:45 ID:KvM++CRj
みんな病院行きなよ。勇気がいるのは病院の玄関くぐる時だけだって。後はベルトコンべアーにのせられるが如く事はすすむ。今まで何でうじうじしてたんだろうって思うよ
879病弱名無しさん:2005/07/20(水) 23:04:13 ID:cY/duxHA
肛門の側が腫れて肛門科も掲げてる外科に行ったら粉瘤と言われ膿出ししたのですが
穴が深いので形成外科に見てもらいなさいと言われたので
今日見てもらったら、痔ろうの可能性もあると言われました。
ただ痔ろうなら膿がうんこ臭いはずと言うのですが、
私の膿はうんこの臭いはしません。
痔ろう持ちの方の膿の臭いはどうでしょうか?
880病弱名無しさん:2005/07/20(水) 23:08:53 ID:acu0XWFx
>>879
臭い云々というより、早く肛門科に行きなよ。
そうすれば白黒はっきりするでしょ。
881病弱名無しさん:2005/07/20(水) 23:10:09 ID:x0KTCV0o
俺内外痔核らしいのだが内痔核は手術じゃないとだめだとしても外痔核の部分は薬じゃ治らないのかな?
血栓性外痔核は薬で治るようなこと書いてあったんだけど。ちなみに痛みとかは全然無いです。
882879:2005/07/20(水) 23:17:42 ID:cY/duxHA
>>880
肛門科専門に行けということですね。
一応痔の可能性も疑って最初に外科・肛門科に行ったのですけど
明日行ってみます。
883病弱名無しさん:2005/07/20(水) 23:19:30 ID:QKOxx+lu
女医の病院以外にいくしかないな・・・
というか看護婦に見られるのも嫌なんだが
884病弱名無しさん:2005/07/20(水) 23:20:15 ID:QKOxx+lu
まあ、男でこれだけ嫌なんだから女性はほっといた方がマシって人も多いだろうな
885病弱名無しさん:2005/07/20(水) 23:36:03 ID:60RcHRZ5
どなたか教えて下さい
出産後にイボ痔?になった様です (水脹れの様な?)
もう5年経ちましたが
立ち仕事を長時間していた時に
一度だけ、カユミと痛みに襲われました
(肛門から飛び出て、押し込んだら痛くはない、でもすぐ出てくる)
今は全く症状はありません 出血もした事はありませんが
診察受けた方がいいのでしょうか?
それとも市販薬で治りますかね…?
おすすめのお薬があれば教えて下さい
886病弱名無しさん:2005/07/20(水) 23:41:53 ID:UkDYx3ZY
つーか男でも嫌ってヤツが居るのが不思議だ。

何かの罰ゲームでアナル晒すならともかく、
まっとうな診察で晒す分には
まったく恥ずかしいとか感じんが‥

いや、男でも女でも
診察に恥ずかしさを感じるのは
間違った認識からくる感覚だと思うぞ。
887病弱名無しさん:2005/07/20(水) 23:53:01 ID:nioxLPQW
恥ずかしいより、早く治したいって思わないのかなぁ。
みんな普通にHするでしょ、アナル舐められたり恥ずかしい格好したり・・・・。
医者も看護婦もサルや犬だと思えば何てこたぁない!
888病弱名無しさん:2005/07/20(水) 23:53:31 ID:sMZDFA2a
>>885
5年も我慢せずに早く病院へ行った方が良いと思う・・・
押し込んでもすぐ出てくる状態って、4段階の3以上じゃないかなぁ(´・ω・`)
889859:2005/07/20(水) 23:54:43 ID:FTBTzhyy
>>860さん
レスありがとうございます。
親は恥ずかしいから病院に行きたくないと行ってるんですが…説得してみます!
890病弱名無しさん:2005/07/21(木) 00:36:46 ID:vWamglap
>>877
野菜をきちんと食べる、果物(みかん、バナナ等)を欠かさず食べるとか。
いろいろあるから、過去ログとかも見て。

手術後で排便が辛いと言う話なら、しばらく痛み止めを処方してもらうとよいかもな。
891860:2005/07/21(木) 00:40:26 ID:0+LjRPll
>>859
肛門を見せたところで肛門科専門の医者はなんとも思ってません。
肛門科は肛門診察するのが仕事だから。みな過剰反応しすぎ。
「恥ずかしいから・・・」なんて余裕はありませんよ!
ちなみに当方27の♀です。
892病弱名無しさん:2005/07/21(木) 00:44:43 ID:qNvnOOqo
内痔核ってどうして血が出るんですか?
893病弱名無しさん:2005/07/21(木) 01:22:50 ID:h7220bXN
ああ、下痢したら腫れてヒリヒリするよ・・・・
そんなに酷くないんで市販ので済まそうかな・・・
894病弱名無しさん:2005/07/21(木) 01:39:55 ID:WbaVT8yy
恥ずかしいとか言って病院行かない奴は
痔瘻癌や大腸癌になっても知らないからな。
痔だからと甘くみてたら死ぬぞ
895病弱名無しさん:2005/07/21(木) 02:08:30 ID:d/qwsjRW
885さん、たぶんそれは薬とかじゃなくて、手術で取らないとダメかもしれません。痛みがなくても気になるようだったら、今のうちに病院に行ったほうがいいですよ。
896病弱名無しさん:2005/07/21(木) 03:14:39 ID:5sXYFJNr
>>892
内痔核のおおまかな説明はこちらにもあります。
ttp://www.cpc-seto.com/page007.html
必要以上の圧力を受けて粘膜下にある血管の一部にコブ(脈瘤)ができ、
それが次第に風船のように大きくなって、最後は粘膜が破けて出血すると。

出血してなくても、出そうとした時に何かを押しのけているような感触があれば、
すでに内痔核がレベル2くらいになっている確率が高いです。
内痔でも奥の方は痛みを感じにくいし、出血したり肛門の外にはみ出して慌てた頃には
手術を宣告されるケースが多くなりますので。心当たりのある人、今のうちに病院へ!
897病弱名無しさん:2005/07/21(木) 04:27:48 ID:TdKumdpP
手術は来週なのですが、早く楽になりたいので手術が待ち遠しいです

それにしても、最初は肛門科に行くことすら抵抗ありましたが
今になって思うのはもっと早く行けば手術の必要もなかったということです
恥ずかしいとか思ってた自分が馬鹿馬鹿しく思えるはずです
それ位医者も看護婦も人の肛門見るのに慣れている
酷くなってから行かないで早く行って欲しいものです
898病弱名無し:2005/07/21(木) 05:41:51 ID:GGp4Q/vA
携帯からのカキコ初めて投稿します
これから朝6:00よりブロック麻酔しレーザーメスによる内外痔核の摘出手術をします
恐くて誰にも相談出来なくて この2ちゃんに励まされ心を決めました。これで最後と思い逝って来ます
麻酔や手術も痛くありません。の言葉を信じて頑張って来ます
費用は、だいたい6万くらいと聞きました。
日帰り手術でも現在加入している保険から支払われるとの事で多少 黒字かな^^;何故 一部 保険適用外なのか不明ですが…だから お値段も割高になるんですね
ぉもぅ時間なので逝ってきまつ
その後 レポ必要であるばカキコしますけど…
899病弱名無しさん:2005/07/21(木) 05:43:05 ID:dBxOYS/U
痔瘻の手術いたいのかな?痛みどのぐらいだった?麻酔だけ?いたい?こわい
900四か月前に手術した者:2005/07/21(木) 05:46:45 ID:RsxuJE2j
痛くなかったよ、痛かったのは始めの麻酔のチクってだけ。
901病弱名無しさん:2005/07/21(木) 06:28:06 ID:fv/TpPyu
痔ろうは程度にもよるが、自分は程度4段階中3で少し酷かった。
膿取りに一週間も入院しました。
そしてその膿取りなんですが、お尻に管を4本指しました。術中は全く痛くない
ですが、術後4日目ぐらいに管を全部取った後の傷口を消毒する際痛かったですね。

2ヶ月後の根治手術(3週間入院)は、術後の排便時が痛い辛かったです。
902病弱名無しさん:2005/07/21(木) 08:15:45 ID:qNvnOOqo
>896
ご丁寧に有難うございます。
(´・∀・`)
様子見てから病院行ってみます。
903病弱名無しさん:2005/07/21(木) 08:44:56 ID:5FhjQodw
>>902
様子見る余裕があるなら早く病院に行けばいいのに・・・
904病弱名無しさん:2005/07/21(木) 08:53:57 ID:HSwBan/W
余裕があるヤツに何を言っても無駄さ‥
905病弱名無しさん:2005/07/21(木) 09:05:15 ID:mijTghh5
痔ろうって進行すると三郎になるの?






すまん、書いてみたかっただけだ
906病弱名無しさん:2005/07/21(木) 09:53:07 ID:7MJ5smkW
既出なら申し訳ない。
大阪市でお薦めの医院はないでしょうか?
ホスピタルスクエアを見ても、肛門科の評価数が少ないもので。
907病弱名無しさん:2005/07/21(木) 10:00:08 ID:dhIEoJa8
どうも
初めて痔になりました
切れ痔です
トイレにかけこんで一気にうんこしたら肛門の中がきれました
ケツ拭いたら紙が真っ赤なのでギョッとしました
いま落ち着いたけどお尻が痛いです
初めて肛門をケガしたので何をどうしたらいいのかわかりません
傷口から大腸菌とか細菌感染とかしますか?病院いったほうがイイですか?
とてもじゃないけど今日は怖くてうんこできません
明日とかならうんこできますか?助けてください
908病弱名無しさん:2005/07/21(木) 10:03:52 ID:18W5EBK7
>>907
病院に行っておいで
傷口から面倒な病気になることもあるよ
私がその例・゜・(ノД`)・゜・。
助けることが出来るのはここの住人じゃなく
お医者さんしかできません
909病弱名無しさん:2005/07/21(木) 11:14:02 ID:CPvi5tRd
膿取りの後の便はあまり力まない方が良いのでしょうか?? やわらかい便が出ないんですけどどうしたら良いのでしょうか??
910病弱名無しさん:2005/07/21(木) 11:29:13 ID:LzJ915Kw
>898さん
もう終わって落ち着いている頃でしょうか。
手術はいかがでしたか?術後の痛みは大丈夫?
お疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね。
911病弱名無しさん:2005/07/21(木) 13:16:45 ID:JSgB7OHB
ケツがいてぇ
お前らのアナルにザーメン注ぎ込んでやろうか?
912病弱名無しさん:2005/07/21(木) 13:39:59 ID:7ZuSf6i5
>911
息子さんがウ●コまみれになってもいいのか?w

冗談はさておき‥
切れ痔がひどく治りが悪かったので病院行ってきましたが
座薬もらうだけで済みました。
私的には肛門狭窄になってたらどうしようとガクブルだったんですが
お医者様から見るとたいしたことなかったようです。
病院に貼ってあったポスターに「痔で手術までなるのは全体の20%」と
書いてありました。みんな怖がらずに肛門科へGO!
913病弱名無しさん:2005/07/21(木) 13:55:19 ID:hnwlb0KH
お尻の穴の近くに穴が空いていた

これって痔ろうだよね


でも痛くも痒くもない

そして私は中学生です

どうすればいいの・・
914病弱名無しさん:2005/07/21(木) 14:01:53 ID:HSwBan/W
>>912
そのまえにポステリザンまみれになりそーだが‥

冗談はさておき
このスレを見ていると、
肛門科行きをためらってる人の多くは
我慢できるだけ我慢して
どーしようもなくなったら手術すれば良いと考えてる人が多く、
手術を回避しようと考えてる人は少ない気がする。
915病弱名無しさん:2005/07/21(木) 14:06:40 ID:LDTBX6Ns
相談です

先日、「肛門科」のある診療所で痔ろうと診断(肛門内に機械を入れる検査)され「手術が必要」ということで総合病院へ行きました。
今日総合病院の「外科」で診断を受けました。
今日は肛門の外にあるニキビみたいな穴から針金のようなものをさして診断する検査でした。
結果は痔ろうではなく「白線菌?の感染症」とのことで、皮膚科にまわされ塗り薬をもらって終わりでした。

私みたいに診療所で痔ろうと診断されて総合病院にいったらただの皮膚のかぶれだった、カビの感染症だったという人いますか?
916病弱名無しさん:2005/07/21(木) 14:10:08 ID:zexyGYMn
>>913
ここにカキコする時間があったら早く病院へ行って見てもらえ
素人判断はあかんぞ、マジで
917病弱名無しさん:2005/07/21(木) 14:20:18 ID:NT/nSFui
さっき排便したら便に血液がついてました。
昨年からいぼ痔持ちで便秘して排便のときにいきむとたまに出血します。
これはもう病院に行ったほうがいいですよね??
918病弱名無しさん:2005/07/21(木) 14:40:59 ID:mijTghh5
なんで痔の時に限って硬てー糞がでるんだよ!!
919病弱名無しさん:2005/07/21(木) 15:11:53 ID:HrFLUYit
白線菌ってのは水虫の原因菌だよね。
実はキン○マが痒くなるあれの原因でもあるという。
頭皮の皮膚病の原因にもなるし。
どこにでもいるのさね。
920病弱名無しさん:2005/07/21(木) 16:14:21 ID:EDdgpYUZ
>>917
行け行け。即行け。


>>918
生活習慣、食生活改善しろ。
921病弱名無しさん:2005/07/21(木) 16:23:42 ID:s0AuF6Vt
内痔核なんだけど市販の軟膏を指につけてアナルに突っ込んで塗りたくったら5分で完全に縮んだよ
922病弱名無しさん:2005/07/21(木) 18:10:25 ID:3TrRDaBY
923病弱名無しさん:2005/07/21(木) 18:28:42 ID:fke6ZgaX
 
924病弱名無しさん:2005/07/21(木) 19:29:31 ID:WbaVT8yy
みんな痔をなめすぎ
まぁ手遅れになってギャーギャー騒ぐなよw
925病弱名無しさん:2005/07/21(木) 19:31:09 ID:s0AuF6Vt
>>924
貴様のアナルはかなり不潔だったから酷くなったんだろうね
926病弱名無しさん:2005/07/21(木) 19:39:48 ID:WbaVT8yy
>>925 自己紹介乙
927病弱名無しさん:2005/07/21(木) 19:49:14 ID:s0AuF6Vt
>>926
くやしかったのかな?^^
928病弱名無しさん:2005/07/21(木) 19:59:45 ID:WbaVT8yy
>>927
それは釣りですかw
夏厨は早く宿題終わらせなよ。
929病弱名無しさん:2005/07/21(木) 20:06:19 ID:s0AuF6Vt
>>928
自己紹介乙
930病弱名無しさん:2005/07/21(木) 20:08:19 ID:WbaVT8yy
>>929
はいはいわろすわろす
        ∧_∧
      ⊂(´・ω・`)つ-、
     /_/   /_/:/
    |::|/⊂ヽノ|::|:/」
   / ̄ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______________/||
  | |----------| |
931病弱名無しさん:2005/07/21(木) 20:11:50 ID:s0AuF6Vt
>>930
そんなに臭いアナルを馬鹿にされてのが悔しいのかい^^;
932病弱名無しさん:2005/07/21(木) 20:12:58 ID:WbaVT8yy
>>931
はいはいわろすわろす
 
  〃∩ ∧_∧
  ⊂⌒(  -ω-)
   `ヽ_っ⌒/⌒c
      ⌒ ⌒
 
933病弱名無しさん:2005/07/21(木) 20:15:58 ID:s0AuF6Vt
>>932
わざわざAA貼るなんてくやしいんだね^^;
934病弱名無しさん:2005/07/21(木) 20:16:26 ID:mijTghh5
夏だねえ・・・
935病弱名無しさん:2005/07/21(木) 20:19:43 ID:WbaVT8yy
>>933
ゴミしか釣れないw
            
   /''⌒\    /|
 ,.'-‐==''"フ / |
 ゚( ´・ω・`) /  |
  (   つつ'@   |
  ゝ,,⌒)⌒)     |
 ̄ ̄ ̄し' し'|    |
       |  >>933
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜 
936病弱名無しさん:2005/07/21(木) 20:20:41 ID:s0AuF6Vt
>>935
いや〜ゴミに反応していただいてありがとうございます^^;
937病弱名無しさん:2005/07/21(木) 20:21:49 ID:WbaVT8yy
>>936 ( ^ω^)
938病弱名無しさん:2005/07/21(木) 20:23:48 ID:s0AuF6Vt
>>937
あれ?
まだゴミにレスくれるんですか?
939病弱名無しさん:2005/07/21(木) 20:39:24 ID:WbaVT8yy
>>938 (´∀`)
940病弱名無しさん:2005/07/21(木) 20:45:04 ID:yZGyATmh
オマエらそんな
全部絞り出さないと気が済まないような糞の仕方してると痔に悪ぃぞ。
941病弱名無しさん:2005/07/21(木) 21:07:23 ID:s0AuF6Vt
>>939
よう、ゴミにかまうなよ?w
最後にレスしないと気がすまないのかな?^^;
942病弱名無しさん:2005/07/21(木) 21:13:51 ID:RykZ6Nz+
ID:s0AuF6Vt

ID:WbaVT8yy

他所でやってくれませんか?

引いたら負け…とか考えてるのなら間違いですよ。
どちらも見事なまでに恥を晒してますから。
943病弱名無しさん:2005/07/21(木) 21:30:20 ID:WbaVT8yy
>>941 (´・ω・`)オマエモナー

>>942 スルーできないオマエモ
944病弱名無しさん:2005/07/21(木) 21:33:32 ID:s0AuF6Vt
>>943
ねぇ、何でゴミにかまうの?
宣言しておくから。
レスされたら返すから^^;
945病弱名無しさん:2005/07/21(木) 21:36:09 ID:mijTghh5
>>942
相手にしないほうがいいぜ
というか何故痔のスレでこんな流れにw
946病弱名無しさん:2005/07/21(木) 23:15:47 ID:qNvnOOqo
埋めるな。
947病弱名無しさん:2005/07/22(金) 00:57:43 ID:7iDhek6v
いぼ痔に市販の薬利きますか?
948病弱名無しさん:2005/07/22(金) 00:58:14 ID:Bn8l00ll
もう厨房たちは夏休みか…
949病弱名無しさん:2005/07/22(金) 08:06:24 ID:dePL/Dj8
>947
外痔核なら効果あるかと。
950病弱名無しさん:2005/07/22(金) 11:15:32 ID:tuUl3ouH
二十歳の大学生で一人暮らしをしてるのですが、半年ほど前に血便が出ました。
便そのものに血が混じっていたり、トイレットぺーバーで拭くとべっとりと血が付いているといった感じなのですが、
特に痛みもなく体調に全く変化がないため病院には行かず、一週間ほどで治まりました。
そんなことがこの1年間で5回ほどあったんですが、どれだけ考えても原因がわかりません。
これは痔なんですか?
痔といえば痛いイメージがあるので、全く関係ないと思っていたのですが、他に思い浮かばないので‥‥。
951病弱名無しさん:2005/07/22(金) 11:43:25 ID:2ijbPn7y
>>950
だーかーらー、医者逝けって。
素人判断させてもしょうがないだろ。
952病弱名無しさん:2005/07/22(金) 12:00:58 ID:XTbd3zqA
>>950
俺も大学生だが血便が何度かあったけど最近でかいふくらみがお尻の穴にできた・・・
病院にいくことを進めます。
953病弱名無しさん:2005/07/22(金) 12:08:53 ID:Bn8l00ll
>>950
血便=痔とは限らない。
もしかしたら大腸の病気かもしれないから今すぐ病院へ。
954病弱名無しさん:2005/07/22(金) 12:15:27 ID:tuUl3ouH
>>951
だけどここは多少の知識がある人とか経験者が質問に答えるスレですよね?
質問した相手に対しただ「医者逝け」で終わらせたら、このスレに何の意味があるんですか?

>>952 >>953
でかい膨らみですか‥‥
恐くなってきたので早めに医者に行きたいと思います。
ありがとうございました。
955病弱名無しさん:2005/07/22(金) 12:29:07 ID:2ijbPn7y
>>954
知識や経験って言ったってなぁ・・・
ここに書き込みしている方々は、殆ど素人だろうし
早く医者逝ってしっかり診断して貰った方が不安も無くなるし
良かれと思って書いたつもりだけど。
956病弱名無しさん:2005/07/22(金) 12:37:47 ID:Bn8l00ll
最近、このスレに荒らしがいてマターリじゃなくなったな。
このスレの存在理由をわからない輩もいるみたいだし。
957951=955:2005/07/22(金) 12:48:30 ID:2ijbPn7y
>>956
ゴメンゴメン。
荒らすつもりは無いんだよ。
958病弱名無しさん:2005/07/22(金) 13:42:58 ID:tuUl3ouH
>>955
そうでしたか、すいません。
僕もなぜかついイラッとしてしまって‥‥。
カルシウムの不足ですね。
とりあえず医者には行きます。
>>955さんもアドバイスありがとうごさいます。
959病弱名無しさん:2005/07/22(金) 14:09:32 ID:Q0XD5XUI
まぁ、勘違いされがちだけど、
ここは痔についての情報交換の場ではあるけど
オンライン診断所ではないし、
自己診断のみで相談に来てる人には
病院行きなさいと勧めるしか無いしな。
960病弱名無しさん:2005/07/22(金) 14:12:07 ID:vRF67zDx
>>950

>便そのものに血が混じっていたり、
というのは、心配ですよ。
痔の場合は、便が出た後にポタポタと鮮血がたれる感じ。
(うまく説明できませんが)
医者に行く決心をされたみたいで、なによりです。
961病弱名無しさん:2005/07/22(金) 14:53:57 ID:dePL/Dj8
無知なのですが、内痔核は医者に処方された薬だけで完治できるのですか?
962951=955:2005/07/22(金) 15:53:09 ID:2ijbPn7y
>>958
いやいや、私も書き方が悪かった。
スマソ。
963病弱名無しさん:2005/07/22(金) 17:09:11 ID:x8pAKgTn
内痔核があり手術が必要といわれました。
応急処置的に外側で腫れていた血栓(?)をとったんですが、腫れた為に
伸びた皮やらで今はキレイな肛門の状態ではありません。
血栓を取る手術でさえ痛かったし今は腫れも痛みもないので手術は避けたい
のですが、この肛門の状態もなんだかなぁ・・・と思っています。
手術したら肛門の見た目もよくなるのでしょうか?それとも別に整形外科的
な処置をしなければ元のキレイな肛門には戻らないのでしょうか?
964病弱名無しさん:2005/07/22(金) 17:29:36 ID:vRF67zDx
>>963
内外痔核の手術をしました。
医者によると、963さんと同様だったのか、
「たるんだ皮を縫い上げておきました」
とのことでしたが、術後のおけつを見たことが
ないので、キレイかどうかはわかりませんw
965病弱名無しさん:2005/07/22(金) 17:29:53 ID:YdaS0S0i
>>961
処方された薬「だけ」では再発する可能性ありでしょう。
食生活も含めて、自分の生活習慣をいちど考えてみた方がいいです。
966病弱名無しさん:2005/07/22(金) 18:30:13 ID:01i7GSnp
内痔核の根治手術を受けて,さっき退院してきたおれが来ましたよ。

10年近く内痔核とおつきあいしてきたんですけど,今月頭に急に悪化。
和式の便所の家に引っ越したのと,資格試験のための勉強で,固い椅子に
長時間座りっぱなしだったのがまずかった。

親指大ほどまで成長したブツが排便のたびに露出。

途中,資格試験を挟むため,手術は延期してもらった。
その間,座薬でしのいだ。排便後,肛門を水で洗い,指にオリーブオイルを塗って
飛び出た肛門を還納させる。これが非常につらい。

まず悪い排便習慣を変えること。5分以内にすます。いきまない。
残便感があろうと途中で止める。

どうしてもガマンできない痛みの時のみ処方してもらったボルタレンサポ50で
痛みを抑える。
967病弱名無しさん:2005/07/22(金) 18:40:02 ID:01i7GSnp
最初は町医者の肛門科で見てもらいました。入院施設がなかったので,でかい
病院に紹介状を書いてもらいました。

紹介状無しでいきなりでかい病院(300床以上)に行くと,1050円とられますよ。
まぁ,どっちがいいんでしょうかね。紹介状書いてもらうにも金かかるわけだから。
でもよい町医者であれば,きめ細かいサポートが期待できますし,わたしは
まず町医者に行きました。

入院2泊3日でした。
初日は看護士との顔合わせ程度で,やることないです。
心電図,レントゲンなどの検査は外来で済ませてます。
翌日の午後,手術。腰椎麻酔で30分,内痔核切り取りで30分ってとこでしょうか。
手術中,看護師さんと世間話する余裕があるほど痛みは感じませんでした。
途中「うるさい」とおもわれたらしく,笑気で気絶させられましたけど。
術後,その日は絶対安静。でも私は8h後には歩き回ってタバコも吸ってました。
初回はベッドから行方不明になったとかでナースステーションが大騒ぎになったんですけど
痛みが平気な旨伝えると,フリー歩行が許されました。

翌日の午前の回診で,退院の許可をもらいました。

術後の痛みですけど,正直切る前の方が痛かったので,術後も確かに痛いけど
対したことないと感じてます。

なんでも聞いておくれ。
968病弱名無しさん:2005/07/22(金) 18:42:14 ID:VGTAygR7
切れ痔が悪化したのでそろそろ病院行きかと考えていたのですが、
毎食キャベツサラダを取り入れ繊維を沢山採ったら便が緩くなり、切れる事が減ってきました・・
軟膏塗っては便に怯える毎日はもう沢山だ・・
969病弱名無しさん:2005/07/22(金) 18:43:18 ID:OTBFUSmz
ええっ、30分とか座っているのはダメなのかぁ。おナカも押してりきみまくり。
たまの排便だと思うと全部出さないと損(?)な気がして、もう根こそぎ出してやりましょう状態。
970966:2005/07/22(金) 18:54:28 ID:01i7GSnp
わたしは一般外科で手術を受けました。
術後の後遺症とかはまだわかりません。今日の午前中に退院だったので。
見てくれの悪さは,別に肛門を見せる仕事じゃないので,機能さえおっけーならまあいいかって
感じです。

ここまでかかった総費用ですけど,
町医者+大病院の事前検査 20,000円
大病院の手術,2泊3日 入院 50,000円
ってとこですね。(3割負担)

>>969
そのスタイルを10年続けた結果,今の俺があります。
971病弱名無しさん:2005/07/22(金) 18:56:49 ID:BRiPNMZm
生野菜よりは温野菜がいいと思う。
セロリと適当な野菜を突っ込んで、肉orウインナー入れて
ポトフもどき。セロリは味も香りもいいので、調味料控えめでも
満足できる。海草類は食物繊維豊富なので、寒天ゼリー。
ひじきもいい。

お腹の調子は万全だけれど、出された薬が終わったら、また
お尻が痛くならないか心配だorz

>>969
理想はトイレで座って肛門をゆるめると、つるっと出てくるのが
いいらしいです。私の場合そこまではまだムリ。
972966:2005/07/22(金) 19:13:56 ID:01i7GSnp
でかい病院に行くと,その外来患者の多さにうんざりすると思います。
当然,患者一人のために割ける診察時間も限られて来ます。

なので,まずネットなどで調べて,評判のよさそうな町医者の肛門科(入院施設無し)
に行かれるのをおすすめします。美容整形的なボッタクリもあるんで注意してね。
私の場合はほとんど全部保険効きました。(当然差額ベッドなし)
自費は230円の紙おむつだけだったよ。
973病弱名無しさん:2005/07/22(金) 19:14:44 ID:da4XDPd9
>>968
切れ痔もさっさと手術したほうがいいよ
軟膏つけてガーゼつけてとかしてると
金もかなりかかるからねえ
974病弱名無しさん:2005/07/22(金) 19:42:42 ID:VGTAygR7
968です。
二人目出産を期に痔が悪化したんです。

ですよね・・お金も掛かるし。教えて頂いた温野菜や海藻を食べ食生活改善しつつ、病院へ行ってきます。
975病弱名無しさん:2005/07/22(金) 19:56:53 ID:kjSSI751
肛門周囲膿瘍の診断を受けて切開した経験のある方、
傷口の中にガーゼを入れなくなったタイミングっていつぐらいだったか
覚えてらっしゃいませんか?
私は一昨日からその段階に入り、とても喜んでいたのですが
今日先生に「まだ膿みや汁はたまってますけど、傷口の表面はふさがりましたよ。」
と言われて少し不安になってしまいました。
まだ膿みがあるのなら傷口をふさいではダメなのでは?と思うのですが
それは心配しすぎなのでしょうか?
976病弱名無しさん:2005/07/22(金) 20:26:53 ID:boLCPJco
痔ろう手術7日後初めて自分の傷跡見た
見なきゃよかった・・・
977病弱名無しさん:2005/07/22(金) 20:30:47 ID:DMYRa7FO
>>976
ウジでもわいてたか?
978病弱名無しさん:2005/07/22(金) 20:33:40 ID:Bn8l00ll
そろそろ次スレ立てないと…
979病弱名無し:2005/07/22(金) 20:37:52 ID:eEDSbWpJ
昨日 日帰りで痔核根本手術をしてきました。正直に言うと手術前より痛むのですが…
総合病院の様に入院が出来る所を選べば良かったのかと後悔しています。
特に便のタイミングなど。しゃがむ だけで激痛が。便を柔らかくする薬を飲んでいるのですが どぅも効果薄い様で^^;
量を増やしてみたいと思います。あと移動の際も何気に*に力が入り激痛が!
明後日から仕事復帰予定なのですが不安で仕方ないです。@少しの我慢なのでしょうか?
取りあえず入浴して来まつ
980966:2005/07/22(金) 20:56:07 ID:01i7GSnp
>>979
術後の痛さは,痔核の進行状況にもよりますしねえ。
私の場合はIII度(排便時脱出 指で押し込まないと還納しない)
で,還納時は微痛,排便時・脱出時に禿しい不快感アンド激痛,というモノでした。
根治手術で日帰りっていうのはすごいな。
まぁ,午前中に手術,術後8時間安静,なら可能といえば可能ですけど。
腰椎麻酔だったんでしょ?

私の場合タイムチャートで書くと,,,,次レス
981病弱名無しさん:2005/07/22(金) 20:59:53 ID:ZQSjYyAH
また切れた…!勢いよく水のような便が出ました。最近は月1ペースで切れます。肛門狭くなってそうでこわいよ。狭くなってくると自覚症状でますか?
982966:2005/07/22(金) 21:03:59 ID:01i7GSnp
タイムチャートでつ
司法試験の論文を控えていたため,手術は試験後に延期してもらいまつた。
今考えると,術後はかなり楽だったんで,先に手術の方がよかったなぁ。

大病院(一般外科)初診
診察 20分程度
入院前検査
血液,尿,レントゲン,心電図 1時間程度

検査費用+お薬(ネリプロクト,ボルタレンサポ 14日分)で
8000円(3割負担)

20日午前中入院
担当看護士と顔合わせ

13:00 昼飯
いろんな人が次々とくるー
外科医,麻酔医,婦長,薬剤師,栄養士・・・・・10人くらい
顔と名前おぼえられないっつーの(大病院の悪いところでしょうか)

15:00 シャワー(適当に開いてる時間に使えと指示された)

あとはホント暇ですわ。痔核を還納してれば健康ですからね,私の場合。

18:00 夕食
21:00 点滴を差される 下剤 これより手術まで絶食
983966:2005/07/22(金) 21:14:24 ID:01i7GSnp
21日
00:00 どうにも不安で寝付けないので入眠剤をもらう。
大部屋にしか入れない庶民は耳栓は持っていったほうがいいすね。

09:00 担当外科医による回診
その他 またいろんな人が次々にくる
このへんよく覚えてない

10:00 浣腸
10年間おつきあいしてきた痔核と最後のおわかれです

12:50 ストレッチャーに乗せられて手術室へ。
このとき肉親の付き添いが居ると盛り上がりますよ。

13:00 手術室入り
小田和正の曲が流れていました。患者を和ませるために,音楽を流しているそうです
医者のためのBGMではない

腰痛麻酔,一発で決まる

13:30 手術開始
看護士と世間話
途中,笑気を吸わされ,「はい手術おわりました」まで記憶なし

14:00 再びストレッチャーに乗せられ,病室へ

22:00 目が覚める 一服しに屋上へ
病室大騒ぎになる
この時点で,痔核の微痛程度以下の痛さが延々と続く
椅子に座っても大丈夫
984966:2005/07/22(金) 21:17:51 ID:01i7GSnp
すまん
続きはまた今度
985病弱名無しさん
>>980
腰椎麻酔って言うのか分かりませんが、尾てい骨(漢字が解らない^^;)
に打ち確かブロック麻酔って逝ってました。
レーザーメスにて術後2時間30分後に車で帰宅。と…運転中(30分経過した辺り)にジワジワと痛みはじめ…現在に至る
今ほど便をしましたがチョイ固め(:_;)&痛みと伴い出血
早く痛みから開放されたい