【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
あっもう出かけるの?
忘れ物無い?
ハンカチ持った?
デオドランド製品は?

【前スレ】
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1100534969/
2病弱名無しさん:2005/05/04(水) 15:05:04 ID:1SednDCU
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8病弱名無しさん:2005/05/04(水) 18:56:22 ID:DW8C5Ckd
バキスレのレベルも堕ちたものだ……
9病弱名無しさん:2005/05/04(水) 19:44:50 ID:3l/atVw0
汗かきにハゲは関係無し?
10病弱名無しさん:2005/05/04(水) 21:02:33 ID:DW8C5Ckd
(´ρ`)立て直ししたほうがええかな?
11病弱名無しさん:2005/05/04(水) 21:49:29 ID:P6xDq7W9
ファイト
汗に負けるな
12病弱名無しさん:2005/05/04(水) 22:51:21 ID:r2D+y4bL
これはどうなっちゃってるの?
13病弱名無しさん:2005/05/04(水) 22:58:50 ID:P6xDq7W9
こうしてダラダラとレスをしていけば、また普通のスレに戻る希ガス
14病弱名無しさん:2005/05/04(水) 23:00:27 ID:zmjSYL6g
>>12

>>3-7
に荒らしがどこかのテンプレを貼っただけ
15病弱名無しさん:2005/05/04(水) 23:08:07 ID:XtlLdaD4
1000 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 2005/05/04(水) 17:31:28 ID:XtlLdaD4
1000ならこのスレの住人は一生汗っかき
16病弱名無しさん:2005/05/04(水) 23:14:28 ID:bbhRdGpU
GW、彼女とデート。
夏日ということで覚悟はしていたが、彼女といると不思議と汗一つかかなかった。
彼女の存在、異性の存在は不思議。下ネタで申し訳ないが、
彼女とのデート中、半分の時間は、股間が勃起してた。
恐らくそちらに精神が集中して汗どころじゃなかったのかな。

でも、来週からの出勤電車では再び汗かきまくって乗客に怪訝な目をされるんだろう。
前スレでどなたかが言っていたけど、
全速力で駆け込み乗車(これだけで注目浴びる)
→乗車と同時に洪水のような汗(再度注目)
→本人(漏れ自身のことね、二重の注目浴びてるとプレッシャーの為、
ますます大汗。
いっそのこと、スーツ姿で、頭から頭巾でも被って、
中にはタオル巻いて認められるようなそんなスタイルを提案するよ。
高校の制服の規則に、異相届けというのがあったけど、
汗かきには、こういう異相届け提出で、奇抜な姿で仕事するのを認めて欲しいよ。
17病弱名無しさん:2005/05/04(水) 23:18:09 ID:b5IWSASK
>>16
イイ情報ありがとう。
オナホール装着して出勤してみるよ
18病弱名無しさん:2005/05/04(水) 23:51:57 ID:XtlLdaD4
        __ , -------- 、__
      , - '             \
     /                  \
    /                     丶
   /                       ヽ
   i゙ ,  ||  .ii    ||              ゙i
  i゙  i__| |___| |   | |     ||         |
 . i゙  i      ̄ ̄ '───' |______       |
  .|  |,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |      |
  |   | ,-----、    ~ニニ,,_`    |      |
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |__    /   なんで、この人ら汗かいてるん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、__/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \

19病弱名無しさん:2005/05/05(木) 00:10:22 ID:/AWI5EII
これからの季節、デート等で行けない所
→テーマパーク(ひたすら歩くため)、
デパート洋服フロア(試着で大汗)、
ボウリング場(思ったより汗かく)、
環境ISOとか導入の会社(もう退職しかない!)
電車全般。

(・∀・)イイ!!所。
パチンコ屋(冷房強烈!)

とりあえず、マイカー通勤可能で、
内勤、営業じゃない職種、倉庫管理、トラック運ちゃん、タクシー、
ドカタ、ガードマンなどが良い。

運ちゃんなら帽子被るヤマト運輸がいいな。
あと日通とか。
20病弱名無しさん:2005/05/05(木) 00:29:34 ID:+tZmzYAc
>>18
俺が聞きたいよ・・・( ´Д⊂ヽ
21病弱名無しさん:2005/05/05(木) 00:30:12 ID:dIpms9Q5
WEB関連の仕事してます。
室内にちょっとしたサーバもあって冷房は強烈です。
非常に快適。滝汗で通勤しても速攻ひきます。
22病弱名無しさん:2005/05/05(木) 01:06:58 ID:2nR0fXiv
>>21
ええのお・・・
キャリアさんかなんかかな。
23病弱名無しさん:2005/05/05(木) 04:33:03 ID:eVmvbuA0
>>21
可能ならば経歴が知りたい
24病弱名無しさん:2005/05/05(木) 12:45:52 ID:smbnr6QS
サーバルーム(マシンルーム)は最強だよ。
何てったって、人が中心ではなく、サーバ機が中心の部屋なんだから。
24時間無停止稼動を前提としてるから、窓も無く、年中常に一定の気温・湿度。
夏冬関係なく大体、室温20度、湿度30%くらいに保たれてる。

強烈な電磁波もあるけれど、それに耐えられるならマジで快適。
男の子が生まれる確率が低くなるっていわれてるけどねw
25病弱名無しさん:2005/05/05(木) 23:36:11 ID:LVNRl9OV
自分でやれって言われそうですが、冷えピタを体に貼るのって効果あるんでしょうか?
26病弱名無しさん:2005/05/05(木) 23:56:25 ID:SQbjrcAE
>>25

漏れは頭と額が酷いんだが

ttp://www.kobayashi.co.jp/seihin/nss/index.html

頭痛だと言い張る自信ねぇ_| ̄|○
27病弱名無しさん:2005/05/06(金) 03:46:00 ID:JAf3Nu9c
>>25
ああいうのって、貼った直後は冷たくて気持ち行けど、しばらくすると
貼ってても貼って無くても変わらなくなるよ。

風邪ひいたときに実証済み・・・
28病弱名無しさん:2005/05/06(金) 03:59:24 ID:KLvGN1X+
荒らされたから立て直して良いかな?
29病弱名無しさん:2005/05/06(金) 04:26:16 ID:KLvGN1X+
テンプレで荒らされて混乱する可能性があったので立て直しました。
移動をお願いします。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1115320986/
30病弱名無しさん:2005/05/06(金) 11:16:41 ID:eV77pSv/
>>28
このスレが普通の雰囲気に戻りつつある今、
わざわざ、ぶった切ってまで、このスレを無駄にするのも如何なものかと。





31病弱名無しさん:2005/05/06(金) 12:50:29 ID:INEnChlR
このスレはおかしい。
>>1にアルミニウムの注意書きがない。
ある種の悪意を感じる。
参考サイト』
アルミニウムとアルツハイマー病
ttp://www.inetmie.or.jp/~kasamie/alumi.html
32病弱名無しさん:2005/05/06(金) 13:02:09 ID:eV77pSv/

>>31のレスでテンプレと同じ効果があると思われるので、このままで続行汁る。
33病弱名無しさん:2005/05/06(金) 13:05:01 ID:+rLzscdS
>>19
昨日、長野から愛知万博に行ったけどいい場所があったよ。
会場の中のファミリーアイランドのエリアに『マイナス30度の部屋』とか『お化け屋敷』があったよ。
特に『マイナス30度の部屋』(有料)は暑い時の避難場所にはいいかも。
34病弱名無しさん:2005/05/06(金) 13:16:44 ID:INEnChlR
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■                                                       ■
■                                                       ■
■                                                       ■                 
■               このスレは荒らしに立てられたスレです。              ■  
■                 下記のスレへ移動をお願いします。               ■
■         http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1115320986/        ■
■                                                       ■
■                                                       ■
■                                                       ■
■                                                       ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


>>32
流れてしまうログの中にあるのと、IEで表示した場合必ず表示される>>1にあるのとでは全然違う。
35病弱名無しさん:2005/05/06(金) 20:27:50 ID:S3gScKXk
こっちでいいだろ?
早く立てたほうが偉い。後発はいくら理由をつけようが
まず削除依頼通らない。
36病弱名無しさん:2005/05/06(金) 20:29:40 ID:S3gScKXk
それにきちんとしたリンクは今から貼ったらいいだけ。
むやみやたらに削除されてたら、キリがない。
だから大汗かくんだよ。
そんな漏れは明日雨模様だから、歩いても、
電車乗っても蒸し暑いからタクシー通勤。
37病弱名無しさん:2005/05/06(金) 21:53:09 ID:aviT5W/S
じゃあこっちでいい?しばらく様子みてたんだが…
38病弱名無しさん:2005/05/07(土) 00:04:15 ID:yBlw1MQG
>>37
゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
39病弱名無しさん:2005/05/07(土) 00:33:24 ID:W3TcrRZ9
>>16
よかったねぇ。東京のほうは湿度が低くて、俺も過ごしやすかったよ…仕事だったが。

…とマジレスはさておき、>>16さんは通勤電車の中でで大汗かくのと汗一つかかないで勃起してるのとどっちがいいかい?(w
40病弱名無しさん:2005/05/07(土) 00:47:38 ID:/FobZYlC
このスレはアルミの危険性から目を向けさせるために
わざと>>1に参考サイトへのリンクを張らなかったと思われます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ご 注 意 ! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★      



       http://ton.2ch.net/body/kako/1015/10156/1015600899.html>>729以降を参照)   
       自作自演を用いて宣伝をする輩がいますんでご注意を 



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

既にこういう前科もありますので↓への移動をお願いします。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1115320986/

41病弱名無しさん:2005/05/07(土) 01:01:27 ID:Uj+wogEX
湿度はどうにかならんのかな
今日の雨で梅雨時の憂鬱さが・・・・・・
電車の除湿効かねー、室温下げて不快指数を下げろと
42病弱名無しさん:2005/05/07(土) 08:57:19 ID:aZhiDFet
爪揉みって今月の健康雑誌にも特集として載っていた様だけど
本当に汗とかに効くの?
43病弱名無しさん:2005/05/07(土) 09:04:49 ID:nHin3lfw
俺も爪揉みやってるんだけど、
痛いくらいに揉まなきゃいけないんだよね?
俺握力弱いから10秒ずつ揉んでも指8本分持たない。。。。
44病弱名無しさん:2005/05/07(土) 11:12:27 ID:cVl+p4kn
誰かが書いていたが、俺もスレの様子を見ていたが爪揉みの話題がでたので…

爪揉みを三週間位しているけど、まだ効果ない。
折角だから、もうちょっとチャレンジしてみようと思う。
それと漢方はどうかと、今、色々と調べている。>>42
45病弱名無しさん:2005/05/07(土) 12:36:02 ID:vefeoudA
漏れも爪揉みやり出したが効果はまだ・・・・

まあ手軽なので、気長にやろうかと思ってる
46病弱名無しさん:2005/05/07(土) 14:04:40 ID:Uj/Yg5AI
爪揉みは意味ないでしょ。
47病弱名無しさん:2005/05/07(土) 15:02:26 ID:3eCe7LOo
ニキビと汗疹がひどいorz
48病弱名無しさん:2005/05/07(土) 22:51:09 ID:IVqFPQdM
愚策
49病弱名無しさん:2005/05/07(土) 23:14:39 ID:nHin3lfw
今日横浜暑いと思った人手挙げて!
俺は駅から走って横浜スタジアム行ったけど、
汗がとまらなくて死にそうだったので、
トイレに駆込んだよっ。。。
絶対19度の気温じゃない。。。
50病弱名無しさん:2005/05/07(土) 23:18:09 ID:nHin3lfw
てか、スマステ必見!!!!!!!
51病弱名無しさん:2005/05/08(日) 00:40:38 ID:VCZU8Y9H
>>50
健康診断スマクリニックSP!すぐバテる…やたら汗全国160万人○○○病
見逃した_| ̄|○  誰か詳細を
52病弱名無しさん:2005/05/08(日) 01:10:05 ID:TATGJAT0
ぬ る ぽ
53病弱名無しさん:2005/05/08(日) 03:22:34 ID:cCo6Cx6u
おまえら汗疹はどうなん?

俺は首と胸に小さいぶつぶつが出来るんだがonz
何か良い対策ないかな?
54病弱名無しさん:2005/05/08(日) 15:49:33 ID:gbJkSqoK
>>50
詳しく
55病弱名無しさん:2005/05/08(日) 23:56:08 ID:fazvjN0e
>>53
てんかふん塗ったら?
56病弱名無しさん:2005/05/09(月) 05:01:22 ID:t3gSczlD
てんか粉・・・懐かしい響き
57病弱名無しさん:2005/05/09(月) 22:55:41 ID:EUzoRouy
>>53
つ 【ベビーパウダー】

あ、天花粉ともいうのか
58病弱名無しさん:2005/05/10(火) 00:05:49 ID:+lVnBwWF
>>830
はい、私は特に手は酷いけど全身多汗症です、冬でも脇から汗垂れます・・・
でもここは手のスレなので↓にどうぞ^^

【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1115186663/
汗の色で下着が ピンク イエローに染まります
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1056427288/
【制汗】  汗の対策 2  【多汗症】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1089640880/
59病弱名無しさん:2005/05/10(火) 00:06:41 ID:+lVnBwWF
うへ間違いました・・スミマセン
60病弱名無しさん:2005/05/10(火) 06:32:20 ID:+KeY81SJ
ちくしょー、もうこんな生活やだ(´・ω・`)今、汗かきすぎて恥ずかしいから、通学途中の電車から途中下車(´・ω・`)汗で途中下車するから、1時間早く出発してるんだ…。
61病弱名無しさん:2005/05/10(火) 06:47:27 ID:3TUd3h34
寒冷地な上に気温が低い日々が続いているので今年は楽でつ
62病弱名無しさん:2005/05/10(火) 19:00:14 ID:WUh18hBD
>>61
いいな〜裏山

私のとこは、まだバスの冷房入れてないからすごく暑い。
窓側じゃない席だとほんと死にそう。汗止まらないよ。
63病弱名無しさん:2005/05/10(火) 19:52:45 ID:qPvrkyeY
バスは出口が一箇所だから、若干逃げづらいよね(´・ω・`)
64病弱名無しさん:2005/05/10(火) 20:17:36 ID:/+FNETk3
今はまだマシかと・・・梅雨がくれば地獄の始まり。
今の時期は足の裏に冷却材いれると汗ひっこむよ
65病弱名無しさん:2005/05/11(水) 00:36:12 ID:0VKtdJWD
バスはどうしようもないよね_| ̄|○

漏れは帰りのみ運動代わりに歩いてる、汗だくで(´-ω-`)
66病弱名無しさん:2005/05/11(水) 00:59:24 ID:nqnQkAiu
俺は子供つくらないことにした。汗かきでデブの人生なんておくってほしくないから
67病弱名無しさん:2005/05/11(水) 01:07:10 ID:SFzklJY0
スーツ着て満員電車は季節問わず苦痛。
上着脱いでもネクタイで首周りの圧迫感で汗とまらない。
途中の駅で降りて休憩は当たり前。
涼しげな顔してる人が羨ましい。
でも、酔っ払ってるときは平気なんだよね。。皆さんも同じですか?
68病弱名無しさん:2005/05/11(水) 01:37:48 ID:95OiBMZh
ネクタイしないで出かけてみたらどうですか?
駅か会社着いたらトイレで締めればいいじゃん。
69病弱名無しさん:2005/05/11(水) 17:17:48 ID:dtg7iXbE
首とか手首とか脇とかに缶ジュース当てると体の熱がはやく引くね
70病弱名無しさん:2005/05/11(水) 23:56:23 ID:UcZwLFiK
>>67
漏れは冬以外ネクタイは外して行ってる
というか会社に置いてる

ネクタイ意味ね〜
71病弱名無しさん:2005/05/12(木) 15:52:30 ID:y41WGyCD
朝はどうでも良いTシャツを着て、上着を手に持ち出勤 
同じビル内にあるジムに立ち寄りシャワー浴びて着替えています。
早朝7時台からやってるところも多いから探してみたら良いと思うよ。
ちなみに私はお昼休みにもシャワー、着替えで利用しています。
こんな生活してると、荷物が多いし洗濯も手間がかかるけど精神的には楽です。
インストラクターに変な目でみられないように、とりあえず運動もかかしません。

あと電車でもエレベーターでも金属は少しひんやりして気持ち良いので
なるべくよりかかるようにしています。
72病弱名無しさん:2005/05/12(木) 18:40:42 ID:/GLSoSr7
電車に乗るのが一番緊張します。

最後に乗り、ドアからのわずかなすきま風で顔を冷やします。
そう思って乗ったら太陽光線がまともに当たって
余計に汗びっちょりだったりorz

車両の一番前の車両を無意識に選んでる。
車両間のドアがあいてたら風が通って涼しい。
でも、閉まってると空気が流れてなくて・・・orz
73優しい名無しさん:2005/05/12(木) 19:42:51 ID:WS5aXWMy
俺は寒がりだがウチのエアコンは壊れて冷房は使えるが暖房は殆ど使えない
暑がりになりたい
74病弱名無しさん:2005/05/12(木) 20:35:17 ID:Xguzqgt1
>>71
稼ぎいいんだね、君。
75病弱名無しさん:2005/05/12(木) 22:09:55 ID:y41WGyCD

>>71です。
そんな事ありません。
私の場合、ランチに行かないのでその分ジムに使ってます。
といっても月会費は五千円〜から選べますよ。
本当は、同僚とおいしいランチを取りながらおしゃべりしたいのですが、
超多汗の私は、辛抱 辛抱。
76病弱名無しさん:2005/05/13(金) 08:55:35 ID:6QMLh1V0
冷え性になってから汗かかなくなったんだけど
普段おでこからは少し出て、ホッペからは出ない(運動したら出る)けど、
普段、暑くなったらホッペから結構でるものだっけ?

2年前までは結構、汗っかきでそれで困ってたんだけど
今となっては顔が火照ったままで全然汗かかないから
汗っかきだった時の汗の出方を忘れてしまった・・・
両極端すぎるんだよなー、普通の状態になってみたい!
77病弱名無しさん:2005/05/13(金) 12:10:01 ID:N4on4QZj
私は逆だ。
今まで冷え性で全く汗をかかなかったのに、
一年前から急に汗っかきになってしまった。
しかもなぜか寒いのに汗かいてる。どこか悪いのかな…。
7874:2005/05/13(金) 22:02:41 ID:KVsn/o+3
>>71
超多汗ってどれくらいなの?
俺も結構汗っかきだけど、特に脇汗汗染み症候群だったけど、オドレミン使うようになってから
脇染みはなくなったよ。っていうか、じわっと汗かくことはかくんだけど、精神的なダメージは
なくなるくらい抑えられるようになったよ。その代わり痒みとは戦ってたりするんだけどね。
後、アルツハイマーとの関連も完全には否定されてないみたいだから、ちょと不安ではあるんだけども。

79病弱名無しさん:2005/05/13(金) 23:31:16 ID:d08CLqsh
71です。
*汗っかき*って言うとわんぱくな子供のイメージでかわいいですね。
私は家から外にで出ると全身ジトッと、、してきます。
脇汗が特にひどいです。汗が冷えて寒気がするくらい。
平日は、汗やそれに伴う匂い対策に神経をすりへらしているので
週末は、食料を買い込んで 【特に普段は禁止しているチキンやケーキその他ジャンクフードも!】
お風呂にも入らず好きな事をして外に出ないでだらだら過ごします。
みなさんもがんばり過ぎないようにね。
たまには息抜きも必要ですよ。
運動の事ですが、水泳は汗を気にしないで楽しめるスポーツの一つだと思います。
水に入ると心身ともに解放され、リラックスできるかも。



80病弱名無しさん:2005/05/14(土) 04:06:25 ID:mjVspACX
♪満員電車で汗をかいて 肩をぶつけてるサラリーマン
♪溜め息をつくなら 他でついてくれ



俺のことだ orz
朝電車載ってたら、ほんっと一人だけ汗ダラダラなのね。
人の目が気になる気にならない以前に、朝からもう体中が気持ち悪いよ。
81病弱名無しさん:2005/05/14(土) 14:18:02 ID:5EQE51mc
一時間プールに入った後数時間ぐらい汗でない
快適な体になるのはなんでだろ
82病弱名無しさん:2005/05/14(土) 19:15:34 ID:RwQGhcYq
同感です。なんででしょうね。
私も泳いだ後、しばらく汗がでなくて快適です♪
のどが乾いて水分が欲しくなるのと、体が冷えるのが
関係してるのかな〜なんて思ってます。
汗が気になる人のお仕事。
スイミングの先生に一票!

83病弱名無しさん:2005/05/14(土) 23:37:35 ID:WnzDvufz
>>82
これはすごい発見(*゚Д゚) ムホムホ
汗かきに適職があるとは
84病弱名無しさん:2005/05/15(日) 10:25:50 ID:9ITJHzzl
でも体中が塩素臭くなるのが嫌
85unnnya:2005/05/15(日) 10:34:02 ID:BFaTu/fP
英語で汗かきのことを、I tend to perspire a lot. というのだが、
米国でも、汗かきは程度にもよるが一種の病気の症状であるという医者
が多くなってきた。いわゆる、東洋・漢方医学の見方を取り入れてきたようだ。
つまり、一種の水毒の症状だというのだ。暑がりでも寒がりでも、汗っかきの
人が多いのだ。特に、昨今の日本人には多いらしい。生まれつきの体質プラス
水分の採りすぎや生活習慣病や遺伝やその他諸々が原因であって、西洋医学的に
一概にどういう人に起こると決められない。体質に応じて、治す必要がある。
はっきり言って、特定の体操なんか続けてもだめだ。水泳なんか気休めで論外。
もちろん、適度な運動を続けるのは大切だが。
漢方薬を取り扱っている知識と経験の豊富な薬剤師に相談して、薬を調合して
もらって毎日飲むのがベストだ。約半年から1年位で改善する。
86病弱名無しさん:2005/05/15(日) 15:30:43 ID:EDJARa6g
汗かき冷え症なので、試しに岩盤浴サウナに通ってみてます。
タオル地の浴衣を着て入るのですが、私ばかり汗の海に溺れそうというか…
汗で重くなったタオルと浴衣を フロントに返却する時の恥ずかしさ。
上がっても汗かいてるのに 足はすぐに冷たいんだけど。

サウナ通いで汗の腺が 太くなる(広がる)ってことあるものでしょうか?
87病弱名無しさん:2005/05/15(日) 21:16:38 ID:i6u5btbU
>>71
自分は足汗が酷く、いつも足が濡れている状態です。
平日は我慢して、週末は好きな食べ物買い込むって
すごい気持ちよくわかります〜
仕事で汗のこと気にしながら生きるのって
すごく疲れますよね。
他の女の子達は、汗の事なんか全然気にしてなくて(当然ですが)
普通に生活できているのが、うらやましいです。
汗のことで、人間関係にも支障がでてくることもあるし
自分が気にしすぎなだけかもしれませんが。

とにかく、前向きに生きないとって思っています。

>>86
岩盤浴に通っているんですね。
私もミストサウナのあるお風呂やに通っているんですが
慣れれば慣れるほど、汗って出やすくなりますもんね。
でも自律神経を調整してくれるから
汗はかきにくくなるんじゃないかと思うんですが・・
でも汗線は気になりますよね・・
88病弱名無しさん:2005/05/16(月) 21:44:27 ID:4bKBEjNa
tst
89病弱名無しさん:2005/05/16(月) 23:47:40 ID:Dy1X+gwV
【使用レポート】
ギャツビー さらさらデオドラントボディペーパー
ttp://www.gatsby.jp/catalogue/body/paper.html  (右下)

トイレなどでの、体の汗を拭くため用に使えると思い購入

厚手で1枚で十分ふけます、肌に白く残らない
長時間持続というのは微妙、普通のものとの違いが分からず
シトラスの香りがきつくて、逆にシトラス臭くなる(;´Д`)

結論:無香性ないの? 
90病弱名無しさん:2005/05/17(火) 22:55:06 ID:aCQ0xNBQ
ボディペーパーじゃなくて、顔用のやつがいいよ。
サイズも小さいし、顔拭いて、脇汗拭いて、トイレにじゃーw
うしろぽっけに必需品です。
91病弱名無しさん:2005/05/17(火) 23:40:15 ID:vxrwwa/2
トイレに流しちゃ
92病弱名無しさん:2005/05/17(火) 23:41:27 ID:vxrwwa/2
ダメでしょ!トイレに流しちゃww
93病弱名無しさん:2005/05/18(水) 10:17:16 ID:LNvfnQOi
鼻のしたにやたら汗をかくのがコンプレックスの一つになりました。去年見たテレビで某芸人が鼻のしたに汗をかいてるのをつっこまれたせいで。
それ以来、笑われるのかな、変なのかな?って。全体的に見ると汗の量は平均的なのに。
夏なんて嫌いだ…。
94病弱名無しさん:2005/05/18(水) 12:57:57 ID:jvIcdlIw
今日あっついねー。
ちょっと仕事の関係でスーツもしくはスーツカジュアルみたいな服で・・って言われたの。
でも上下のスーツって今まで関係なかったから持ってなかったんだ。
とりあえずジャケットは着たんだけど、何せ秋物・・
しかも普段用だから中はタンクとかしか着ないし、ボタンあけて着るからワンサイズ小さいのだった。
そのジャケに下は白シャツ着なきゃだったから、もうピタピタよw
ピタピタ+厚い生地+季節外れのものを着てる恥ずかしさ・・・が混ざり合い、滝汗・・・・・・・
95病弱名無しさん:2005/05/18(水) 22:56:11 ID:j5XeD5f4
1、電車へダッシュで駆け込み乗車。
2、座れるかどうかが鍵だったので、席を探すことに集中。
3、頭上の荷物スペースに置いた荷物が、自分の頭の上に落下してきて、
他の乗客の注目浴びる。
4、落下してきた荷物(大きなボストンバッグ)の落下音と、
大きなカバンのため、両隣の客が怖い思いをしただろう、
否、俺だったら、迷惑つうか、怖い嫌だと逆に感じていたはず。
5、両隣の客が俺から避けるように他の席へ移動。

1+2+3+4+5で滝汗。
極めつけは5の客が逃げた行為だった。
96病弱名無しさん:2005/05/18(水) 23:18:05 ID:BBY7ZM1v
電車とバッグで思い出した。
満員電車でやっとの思いで立ってた時、
正面に座ってるお姉さんのヴィトンのバッグに


汗垂らした。
中学生で思春期真っ盛りってのもあって恥ずかしさひとしお( つД`)
97病弱名無しさん:2005/05/19(木) 13:14:22 ID:QbMYq1hL
昨日のTVで自衛隊訓練?に参加した落武者?をたまたま見たけど高いトコから落下するシーンで怖がってボタボタ異常な汗かいてた。自分を見てるようで痛々しかった(つд`)
98病弱名無しさん:2005/05/19(木) 13:41:12 ID:NyIRUY8Z
改めて尋常のないかきかたに…。

都内ですが、今日って25℃くらいの真夏日ですよね。
今さっき素肌に生地薄のシャツ一枚でお散歩1時間程度
行っただけで、絞ったら汗滴るくらいの量です。。。

まずい、ホントに。
制汗系色々試したのに、何も効かず。
北海道出身ってこともあるのかもしれないけど、ね。
99病弱名無しさん:2005/05/19(木) 21:16:57 ID:WrHMLQOM
>>95
3は分かるなぁ。何か物落としたり悪い意味で目立つとすごい汗出る;
100病弱名無しさん:2005/05/20(金) 22:22:28 ID:NZtLgJNd
漏れは既に夏モード
半そでシャツに薄手のズボン
夏になったら何着るんだろ(・∀・)
101病弱名無しさん:2005/05/21(土) 16:21:32 ID:mjqHnY9Q
スポ-ツやると、周りの人に比べて大量の汗をかきます。
学生時代に、あんまり運動せずに、社会人になって運動しだしたから
体がついて行ってないんでしょうかね?
同じ様な経験の持ち主います?
102病弱名無しさん:2005/05/21(土) 19:57:11 ID:0E+KftMI
<今年は冷夏?>オホーツク海高気圧発達で 気象庁

 ゴールデンウイーク以降、平年より気温の低い日が目立っているが、
東日本以北では6月も同様の傾向が続く可能性が強まっている。
気象庁によると、北海道の北でオホーツク海高気圧が発達し、冷たい空気が流れ込むと予想されるため。
昨年はオホーツク海高気圧が全く発生せず、記録的な猛暑となったが、今年は一転涼しい6月になり、
冷夏となる恐れも出てきた。(毎日新聞)


いいぞいいぞ。


103病弱名無しさん:2005/05/21(土) 22:53:39 ID:3a3yaee1
冷夏万歳
104病弱名無しさん:2005/05/21(土) 23:17:00 ID:lPjzzbEA
氷河期万歳
105病弱名無しさん:2005/05/21(土) 23:38:05 ID:XUE2BJu4
美容院とかもうだめ
106病弱名無しさん:2005/05/22(日) 01:21:39 ID:5WDjXdEj
>101 スポーツしてて一番にTシャツがビチョビチョになるし髪の毛も『洗った?』みたいな状態になる。絶対に陰で笑い者にされてるよ。何で僕だけ…。
107病弱名無しさん:2005/05/22(日) 04:21:34 ID:qITTB0wF
よく汗がすごいとか軽々しく言われますが
正直かなり傷つきます。特に汗でいちゃもんつけるなんて許さない。
108病弱名無しさん:2005/05/22(日) 04:32:49 ID:bdvDScqo
ストレスで実際に自律神経おかしくてていつも以上に滝汗かいてた時に
そんな暑いのーーー!?自律神経おかしいんじゃないの?ってすっごい冷めた目で言われた事ある。

殺意が芽生えた。
109病弱名無しさん:2005/05/22(日) 10:01:38 ID:IXe00pqL
頭に汗かく人、なんか首の後ろが熱くなりませんか?
自分はそれで頭に汗かく…。_| ̄|○
そこを濡らしたタオルとかで冷やすと気持ち良くて、汗ひくんですけどね…。
これからの時期、嫌になります…。
冷夏とか言われてるだけに涼しい日に汗をかいた日にゃあ…。
なんでこんな身体なんだよーヽ(`Д´)ノ
110病弱名無しさん:2005/05/22(日) 10:14:34 ID:Hnhc/08D
首の動脈を冷やすと汗が引くよ。みのもんたの番組で言ってた。
111病弱名無しさん:2005/05/22(日) 10:30:25 ID:GJQ3BmjO
>>101
自分も同じような汗っかき。
でも、基本的に運動して汗が出るのって、良いことなんですよね?体温調整がしっかり出来ていて。
まあ、量はともかくとして。
112病弱名無しさん:2005/05/22(日) 12:54:18 ID:kn1qRqWi
しっかり体温調整できてる、ってのは違うんでない?
ってか、人よりも大量の汗かかないと体温調整が出来ないこと自体が問題なわけで。

113病弱名無しさん:2005/05/22(日) 14:20:09 ID:vK0C/603
ってかさ、女性はなんであんなサバサバした顔してられるの。
こちとら汗だくだくなのに。
114病弱名無しさん:2005/05/22(日) 16:02:53 ID:nD8174i1
>>112
そうなんだ・・・前、テレビで言ってたから、良いと思ってた。
汗と体温調整に詳しい人、いたら教えて欲しい。
115病弱名無しさん:2005/05/22(日) 16:21:59 ID:OybvfJ0E
汗かきの人ってやっぱ水分取り過ぎですか?

自分は晩飯くってると1gくらいお茶のんでしまう。

牛丼くってても他の客はお茶を御変わりしないのに自分は3杯くらい飲んでる。
それでも足りんが。。。(笑

でも会社では飲まなくても平気なんだよなぁ。
116病弱名無しさん:2005/05/22(日) 16:39:04 ID:qI4AlAzO
おれ水分ひかえても滝汗
もう開き直って水飲みまくってる
尿の量もはんぱねえ
117病弱名無しさん:2005/05/22(日) 16:46:07 ID:fK/fGDUE
>>107 汗凄いねって言う人はほんの軽い気持ちなんだよな・・・
悪意が無いのが逆に傷つく・・・
118病弱名無しさん:2005/05/22(日) 16:55:01 ID:Bn/hfYDR
そかっか〜私は、運動中の”汗凄いね”は許せるけど
”汗臭いね”は傷つくな。
119病弱名無しさん:2005/05/22(日) 21:37:48 ID:CdO7G1aE
滝汗かきだけど、
かえって、汗を気にして水分補給しないときのほうが汗をかく感じが記憶がある。
恐らく、意識すると駄目なんだろう。
欲望のまま、水分補給ジャンジャンできてるときほど、緊張してないし、
汗も気になってない。

経験から言えば、汗かくの嫌で、
脱水症状でぶっ倒れるほうが危険。最悪、死亡することもあるよ。
それに、脱水症状にかかると、
その後の回復過程が辛く、日常生活でかえってしんどい思いをして、
また余計な心的汗をかくという悪循環になる。

水分は小まめに補給。
新陳代謝良いと開き直って、
ドンドン悪い汗は出して、綺麗な血液で、
気持ちよく日常を過ごしたほうが精神的にも良いよ。
120病弱名無しさん:2005/05/22(日) 22:39:20 ID:lGp+MY2w
掌に尋常じゃないくらい汗握るんですが何か原因があるんですかね?
121病弱名無しさん:2005/05/23(月) 00:45:06 ID:scjUyvx+
ニューアイテム【扇子】
車掌に暑さアピールするのにも使えます(・∀・)

100円ショップのすぐ壊れる_| ̄|○
まともな扇子ってどこに売ってるんだろ
122病弱名無しさん:2005/05/23(月) 01:13:42 ID:1aXjKAG1
星状神経節ブロック療法かなり効くよ!
汗もピタっと止まったし
体調も絶好調
興味ある人は検索してみて
123病弱名無しさん:2005/05/23(月) 02:33:10 ID:OBxlOWHV
>>122
調べたら試してみる価値あるかも・・・。
花粉症も治ってくれたらめっけもん。どうもありがとう。
124病弱名無しさん:2005/05/23(月) 02:52:53 ID:1aXjKAG1
星状神経節ブロック療法
検索がめんどい人に一応リンクはっときます
私は凄く効果がでたので本当にうれしいです。
みなさんもぜひやってみてください
http://www.kageshima-clinic.com/block/block.htm
125病弱名無しさん:2005/05/23(月) 09:28:32 ID:8D9v4WxF
>>124
失礼ですが、そのブロック療法って1回いくらぐらいですか?
料金書いてないみたいなので、宜しければ教えてください!
126病弱名無しさん:2005/05/23(月) 09:42:03 ID:NJoX0KU4
今の時期は寝起きに一杯の水を摂ると汗が噴出す。
127病弱名無しさん:2005/05/23(月) 13:56:34 ID:jAAbqBC+
兄貴が小児科医何だけど
俺もブロック試そうかと思って相談したら
物凄い勢いで止められた
128病弱名無しさん:2005/05/23(月) 16:55:12 ID:qzYPFJl1
今日、早めに出勤しようと家を出たのはいいけど、
忘れ物したため、家まで戻って、
結局いつもの電車にダッシュで飛び込み乗車。

忘れ物に気付いた瞬間、家路に向かう時からもう汗かき始めて、
上記に咥え、電車に飛び込むまでの時間プラスで、
いつもの5倍は汗かいた。
129病弱名無しさん:2005/05/23(月) 22:32:07 ID:vRgX9/Wu
うわー、同じ悩みを持ってる人がこんなにいるなんて驚き・・・
だって毎朝電車で汗かいてる人俺だけなんだもん、みんな涼しい顔
してさあ
130病弱名無しさん:2005/05/23(月) 23:21:22 ID:fDpV7vYP
>>125
124じゃないけど
ttp://www.musashino-hospital.or.jp/index.html
ここで見たら1回2000円、平均30回の治療が必要です。だそうだ

1回で治らないのか_| ̄|○
131125:2005/05/24(火) 01:06:07 ID:fDNSLvBL
>>130
お!ありがとうございます。
アレルギー持ちなのでそれも含めて治るんなら値段的には安いけど
127の書き込みが気になるなぁ。。
132病弱名無しさん:2005/05/24(火) 01:38:26 ID:Mrft5zlg
クール・ビズって俺らの敵だよな。
薄着になるのはいいけど、エアコンの温度上げられるのは…orz
133病弱名無しさん:2005/05/24(火) 05:51:44 ID:LGhmCDHG
自分も>>127が非常に気になる・・・。
134病弱名無しさん:2005/05/24(火) 08:58:39 ID:ICJEnCRy
芸能人で汗っかきなんだけど、憎めない愛嬌のあるキャラっていないかな?
太っている人以外で・・・ そんな人が有名になれば少しは偏見も減る
かな?
135病弱名無しさん:2005/05/24(火) 09:31:14 ID:SHBdGyBd
藤井隆は?
いい相手見つけて、2chでも結構好評というか
素直におめでとうの声が多かったような。

けど、彼は鼻の下だけか。。。
136病弱名無しさん:2005/05/24(火) 12:38:56 ID:GTELwAhz
今日は涼しげ☆
オレ通学で1時間電車乗りっぱなしなんで、電車でねてしまうのだが、
起きると汗だく・・・。授業中寝ても汗だく・・・。
こんな人はおらんか??
137病弱名無しさん:2005/05/24(火) 14:14:41 ID:p9tYCybn
>>136
寝ている間に汗かかないほうが異常。それで正常だよ。
熟睡してる証拠。1時間熟睡できるのは羨ましい。
起きたら、水のいらないシャンプーで顔、頭皮全部拭けばいいだけ。
138127:2005/05/24(火) 15:08:09 ID:8LVDUHkg
結構前の事だから具体的な説明は忘れたけど
やっぱり場所が場所だけに危険が伴うって事だったと思う
139病弱名無しさん:2005/05/24(火) 16:52:02 ID:8u+hoMCt
>>136
俺もまったく同じ
140病弱名無しさん:2005/05/24(火) 17:17:35 ID:fbtcN7RY
私は目が覚めた途端どっと汗が出る。
勿論寝ながらもだくだく汗かいてますが・・
141病弱名無しさん:2005/05/24(火) 17:46:42 ID:8GxBFL1h
女の子に「汗かいてる〜」とか言われると快感を覚えるのは俺だけか?
142病弱名無しさん:2005/05/24(火) 21:05:37 ID:OICWdWuS
好きな子にそんなこと言われたら、自殺ものだよ・・・・
143病弱名無しさん:2005/05/24(火) 21:11:27 ID:2hWBmm2+
好きな子に汗舐められるの最高だよ
144病弱名無しさん:2005/05/24(火) 21:37:03 ID:rUOS+74b
「ハッカ油」はいいぞー。
首元とかに塗るとたまらん。
すげぇヒンヤリする、痛いくらいだ。
夏は必需品だね
145病弱名無しさん:2005/05/24(火) 23:35:48 ID:OICWdWuS
汗かいてるやつは正直キモイからねえ・・・
146病弱名無しさん:2005/05/25(水) 00:03:30 ID:t3iNONep
>>138
なるほど。なら突入可能ですな。やってみますわ。
147病弱名無しさん:2005/05/25(水) 14:35:12 ID:hkCh6s1a
俺の人生は終わった。
148病弱名無しさん:2005/05/25(水) 22:53:42 ID:hG+YsGsY
>>134
有名どころでは勝俣でしょ
永遠の2流っぽいところが好き。
149病弱名無しさん:2005/05/25(水) 23:47:21 ID:gC/VO4rJ
ギターやるんだけど手汗とわき汗がすごいんだ。
家で弾いてるのに。汗臭いと言うやつには
おまえの方が臭いよって言い返すわ。
150病弱名無しさん:2005/05/25(水) 23:55:04 ID:aBOzgJXg
汗出てる人いいじゃん新陳代謝よくて!
デブは勘弁だけどw
151病弱名無しさん:2005/05/26(木) 00:05:45 ID:aFsVsaQS
藤井隆はワキ汗もすごかったよ。重ね着のtシャツに汗滲みてた。
あと、リンカもワキ汗。痩せてるとかは関係ないのね。
自律神経の問題でもあるし。

ついつい他人のワキを確認してしまうよ。
152病弱名無しさん:2005/05/26(木) 00:35:58 ID:dotiAJou
>>151
ぁたしも確認しちゃいます(´・ω・`)ワキ汗貫通してる人見るとぁたしだけぢゃなぃんだ!!って嬉しくなっちまぃます。。
毎日学校行く時は電車降りてトイレ行って、学校着いてトイレ行って…こんな生活やだょ…みんなみたぃに流行りの透ける花柄シャツとか着たいのにッおそろで買おうよとか言われてもあたしには無理なんだょぉッ(ノд`,)はぁ…;
153病弱名無しさん:2005/05/26(木) 01:22:10 ID:ZdZ9HJQq
>>152
つ 【汗ワキパット】 と思ったが
透けるシャツですか・・・・
それは(´-ω-`)
154病弱名無しさん:2005/05/26(木) 02:26:51 ID:dotiAJou
汗ワキパットまだ使ったことなぃんですが全く落ちないんですかね??
買う勇気が出ないんですょ…まぁ買うときだけ我慢すればいいことなんだけど;
155病弱名無しさん:2005/05/26(木) 05:59:36 ID:nrFmiA20
北日本除き今年も暑い夏?3か月予報

 気象庁は25日、6〜8月の3か月予報を発表した。

 梅雨入り、梅雨明けはほぼ平年並みとみられ、北日本を除いて、今年も暑い夏になりそうだ。

 【6月】北日本では数日の周期で天気が変わり、そのほかの地域では平年同様、ぐずつく日が多い。

 【7月】北日本では平年より曇りや雨の日が多い。気温は北日本を除いて平年並みか高め。

 【8月】北日本では平年より曇りや雨の日が多い。西日本と南西諸島では、気温が高めとなりそう。
(読売新聞) - 5月25日19時41分更新

おいおいおい・・・冷夏じゃなかったのかよorz
156病弱名無しさん:2005/05/26(木) 13:23:22 ID:ZkD0r3Aw
ようやく耐水性能付きのケータイがフカーツ。

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24014.html

いやぁ待ちくたびれていたよ。胸ポケットにケータイ入れてるとマジで結露してたからなぁ…
157病弱名無しさん:2005/05/26(木) 18:11:05 ID:Z9+Nb+7G
>154
汗ワキパット使ってるけど、まだ一度も落ちた事はない。
・・つってもまだ使い始めて2ヶ月なんだけどね。
これからもっと暑くなって汗ダラダラになったら・・チョト不安。
ちなみに、こば○し製薬の黒を使用。
他にも色々あるのかもしれないけど、近所のドラッグストアだとこれしか置いてない。

ところで、毎日仕事中に飲むコーヒーを今日は紅茶にしてみたら、
何だかいつもよりずっとワキ汗が少なかったような・・
コーヒーと汗って関係あるのか・・散々ガイシュツですか?
158病弱名無しさん:2005/05/26(木) 18:36:02 ID:UX57nU7M
>>157
たぶん、カフェインが関係してると思うよ。
159病弱名無しさん:2005/05/26(木) 22:50:54 ID:WRVXw0IS
>>152
女子高生??大変そうだね
160病弱名無しさん:2005/05/26(木) 23:19:37 ID:dotiAJou
>>157
ありがとうございます。買う勇気が出たら買おう…。なんでこんなことになったんだか;まわりの友達が裏山。。ひそかに悩んでる子もいるのかな…。
>>159
専門生です。脱毛し始めてワキ汗多くなったような…いや、昔からなのかな;
161病弱名無しさん:2005/05/26(木) 23:23:56 ID:Z9+Nb+7G
>158
カフェインですか?ありがとうございます。
ググってきます。
162病弱名無しさん:2005/05/27(金) 00:33:55 ID:fOq1kPTx
ttp://www.kobayashi.co.jp/
汗ワキパットキャンペーン中
6/10締め切り

って2枚だけかよ!!
163病弱名無しさん:2005/05/27(金) 08:53:14 ID:xpJEEH+x
本格的に暑くなる前に服買いにいっとこ。
164病弱名無しさん:2005/05/27(金) 19:15:51 ID:xpJEEH+x
つーか今日の暑さヤバス
165病弱名無しさん:2005/05/27(金) 23:12:20 ID:c6ELdFOe
うあぁぁ… 部屋が蒸し暑すぎる。
166病弱名無しさん:2005/05/28(土) 00:17:52 ID:0sB38ajL
丸の内線ってなんであんな蒸し暑いんだ・・・朝から汗だくでイヤだ!
167病弱名無しさん:2005/05/28(土) 01:03:18 ID:O18o/+as
今晩暑すぎるぞ
初クーラー入れたし
ゴキブリと格闘してさらにヒートアップして眠れん
168病弱名無しさん:2005/05/28(土) 01:20:34 ID:XtcYjCR6
>>166
大江戸線もヤバクない?
暑すぎだよ。
169病弱名無しさん:2005/05/28(土) 01:33:41 ID:AK6MrlP2
>>166
おまえっち、もうゴキいるのか?
こえ〜!!
170病弱名無しさん:2005/05/28(土) 01:50:56 ID:tJNIY/Oj
暑いと感じないのに脇が濡れてる・・・もうヤダ
171病弱名無しさん:2005/05/28(土) 07:28:28 ID:E9QweqG/
>>170
禿同。。
昨日から熱出て暑すぎ寒すぎ暑すぎ…;しかも風呂入れずのまま今日学校にスーツ登校(´・ω・`)
172病弱名無しさん:2005/05/28(土) 14:14:12 ID:LiCLgunI
>>168
浅草線なんて、クーラー止めて扇風機だったよorz
蒸し暑い空気をかき混ぜてどうすんじゃ!!(怒

173病弱名無しさん:2005/05/28(土) 17:37:07 ID:U3vJBkev
昨日、バイトの面接をやったのだが・・・。
「お入り下さい」と言ったら、タオルハンカチを持った男性。俺も暑がりだから室内は22℃に設定。
彼は最初のうちは受け答えはしっかりしてたが、しばらくするとしどろもどろ。机にポタポタと・・・。
「緊張するものですから汗拭いて構わないですよ」と言ったら、「はっ!ありがとうございます!」と。
三人面接にきたけど誰を採用しようかと悩む。
あとでお茶を出した女子社員が、「あの部屋冷蔵庫みたいじゃありませんでした?風邪ひきますよ」って。「いや俺が暑かったから」と言いました。グスン
174病弱名無しさん:2005/05/28(土) 18:41:01 ID:mYBFNaSU
最近社会人になって働き始めたんだけどオフィス暑すぎ!
高層ビルだから窓開かないし、節約のためか知らないけど設定温度高すぎ・・
オフィスってこんなもんなの?
175病弱名無しさん:2005/05/28(土) 20:46:09 ID:OIfw9m87
>>174
ヒント:ISO
窓を開けた方が節電にはなるんだが・・・

>>173
その彼なら室温下げても文句は言わないぞい
176病弱名無しさん:2005/05/28(土) 20:51:07 ID:dkLIRCXy
>>173
女子社員って寒がりだからなぁ
クーラーの温度設定を25度くらいにしても
寒がってる
177病弱名無しさん:2005/05/28(土) 20:56:31 ID:1fxKrJ2a
上着脱いでネクタイ取ったら?
178病弱名無しさん:2005/05/28(土) 21:00:30 ID:d3UKuGL3
>>177
別に漏れは暑がりではないし、その必要性を感じない
一般論を言っただけ
藻前こそカーディガンを着たら?
179病弱名無しさん:2005/05/28(土) 21:08:06 ID:1fxKrJ2a
折れは男だよ。
それと折れも一般論を言っただけさ。
180病弱名無しさん:2005/05/29(日) 07:02:16 ID:dqxKTdYC
>>179
すんません
明日からパンツ一丁で仕事させてもらいます!
181病弱名無しさん:2005/05/29(日) 07:53:08 ID:2ZuYPjmE
>>180
貴社にISO14001を進呈いたします。
182病弱名無しさん:2005/05/29(日) 12:47:35 ID:K3YbZgJa
俺は常に汗かいてる気がしてきた・・・。気がついたら額に汗が浮かんでたり。
授業中とかでも少しでも汗のこと考えたら暑くなってドパーって・・・。凄い体だな俺は。
183病弱名無しさん:2005/05/29(日) 13:02:38 ID:YAYIykOQ
寒いのは着れば何とかなるが、熱いのは脱ぐのが限られるから何ともならないことが多いんだよな。
オフィス熱すぎ。女寒がりすぎ。寒気りゃカーディガン羽織ってくれ。足が冷えるなら、サンダルじゃなく、靴履け。

ついでに都営線も熱すぎ。弱冷房なんて、エコちっくなこと言いながら、その実都合のいい電気代の節約なんていらねえ。
運賃他より高いくせに、赤字垂れ流して、汗臭い不快な車内、使えねえ。とっととメトロと合併しちまえ。
184病弱名無しさん:2005/05/29(日) 19:41:12 ID:zs+hpl9B
汗は指先あたりからまとめて出てほしいよ
185病弱名無しさん:2005/05/29(日) 21:26:36 ID:EytU/uYc
>>184
最高です。。
186病弱名無しさん:2005/05/29(日) 23:16:06 ID:0J6Mc3SV
でも指先いっつも濡れてるのやだなぁ・・
187病弱名無しさん:2005/05/30(月) 00:52:02 ID:9oAlKua7
いや、おしっこみたいに我慢できて定期的に指先から出せたら
・・・気持ち悪いかw
188病弱名無しさん:2005/05/30(月) 01:58:24 ID:+npv/lBb
スーパーの袋開けるときに困らないね。
189汗かきを治したい:2005/05/30(月) 02:09:59 ID:mcUraUaw
大学に入学した頃から急に多汗症になった。
常に体温が高めで体が火照り気味。
今まで周りに多汗症の人は全くいなかった。
異常な熱がりの汗かきで散々苦しんだ。
190汗かきを治したい:2005/05/30(月) 02:13:24 ID:mcUraUaw
授業やゼミの発表で特に汗だく。
発表ではなくても汗だくで、度々教授にクーラーをつけてくれと嘆願したものだ。
美容院で汗だく。
周りからは白い目で見られその店からは足が遠のく。気温の低い日に狙いを定めて思いっきり薄着をして出向く。
電車内で汗だく。
何度か途中下車をして火照りを冷ます。バイク通勤に切り替えた。
飲食店で汗だく。
クーラーの効いてない店には入らないようにする。仕方なく入ってしまった場合は、
最初に出される冷水の入ったグラスを額につけたり、冷水をガブ飲みしたりして体を冷やす。
Hで汗だく。クーラーをガンガンかけてヤる。が、冷え性の彼女は寒がる。
191汗かきを治したい:2005/05/30(月) 02:14:28 ID:mcUraUaw
辛い・・・。けっこうなハンデだと思うが。

人それぞれ暑さ寒さに対する耐性や発汗量が違うのだから、
一部屋にいる皆に共通した快適空間なんて不可能だよ。
あらゆる場所で個体差に応じた気温調節が可能となれば万々歳だが。

体温を下げる薬なり器具なりを発明してくれないだろうか。
192病弱名無しさん:2005/05/30(月) 02:16:33 ID:OIxdw7UL
2,3年かけて10キロも太ったら多汗症になった。
1年中(真冬以外)、汗ダラ。夏が来るのがコワイ・・・・
193病弱名無しさん:2005/05/30(月) 15:41:49 ID:qTkU7Lva
ここにきて、鉛筆のにおいっていうのにかなり納得してしまった…やっぱり自分多汗症もワキガもか…悲しい…。
194病弱名無しさん:2005/05/30(月) 19:40:46 ID:dIROWWiB
坂の上にある駅に自転車で行く→汗死
195病弱名無しさん:2005/05/30(月) 20:38:04 ID:syMuyHwt
>>192
折れはその逆。
ここ1ヶ月食欲が無くて体重が5キロ減った。
するとあまり暑さを感じなくなり、汗が出なくなった。
196病弱名無しさん:2005/05/30(月) 20:44:19 ID:qTkU7Lva
>>195
そうなのか!!自分ダイエットしてますがなかなか痩せません…今‐3`…
197病弱名無しさん:2005/05/30(月) 22:03:53 ID:QiO/uj2X
>>190
>Hで汗だく。クーラーをガンガンかけてヤる。が、冷え性の彼女は寒がる

さりげなく自慢かよ( ´▽`)σ)´Д`)
198病弱名無しさん:2005/05/30(月) 23:12:22 ID:TQ6k+d8q
>>190
漏れも!!
ゼミの発表で汗だく
まさに漏れのことw

今日は水分控えてるから汗の量は少なく感じたけど
199病弱名無しさん:2005/05/31(火) 00:04:38 ID:laIXIR+S
かなりの末端冷え性で、手足は冷た過ぎなのにワキからは汗。。ワキが冷え性になればいいのに…。
200病弱名無しさん:2005/05/31(火) 00:24:53 ID:kT0Aj+m1
>>199
脇だけ汗を抑えるならオドレミン等の塩化アルミニウム系の薬が効く
けど。
オラは全身汗っかき。
201病弱名無しさん:2005/05/31(火) 00:37:46 ID:zTsl44oX
なんで教室は窓閉め切ってるんだろ。
閉め切ってるくせに冷房全くかけないから蒸し蒸しする。
今日なんて日中26℃もあったのに。
去年の夏なんかエアコンの設定温度26℃だよ。
しかも最新式エアコンだか知らないけどクーラーの風が
まったく体に伝わらないようになってる。
中途ハンパな省エネなら止めてもらいたい。
エアコンイラネからすべてのまど全開して風通しよくしてほしい。
エアコンが普及して嫌な時代になったもんだよ。
202200:2005/05/31(火) 00:50:45 ID:kT0Aj+m1
制服の上着脱げば?
オラの時代にはエアコンなかったし夏服は7月からと言うオタンチンな
決まり?があったりしたけど高校は比較的自由だったよ。
センコウに言ったれや!
「省エネのためエアコン停止、窓開けましょう!」って。

余談。
高校の時。泳げない体育教師が少し曇るとサッカーにするので水泳の授業
の時、みんなでプールに放り込んでやった。
203192:2005/05/31(火) 01:45:08 ID:dwLJCPkR
>>195
やっぱりそうなのか!
痩せてたときって、ほとんど汗ダラなんて無かったし。
あー、やっぱり痩せよう・・・・なかなか体重減らないけど・・・
早く汗ダラ生活から脱出したいよう!
もとの体形に戻りたいよお
204病弱名無しさん:2005/05/31(火) 16:32:19 ID:tcozQ+Kj
今は丸洗い出来る制服が多いから昔よりいいな。
205病弱名無しさん:2005/05/31(火) 21:27:35 ID:N9N3J/pF
明日30度だってよ・・・・
ぐへへえへえへあはlはlはlすじゃjたすけてよあぉがだだぁあははは
もうはへhbもうしんぁああじゃうよぉ
あはははさえだあらららららだらだらんだもぐあ
206病弱名無しさん:2005/05/31(火) 22:32:07 ID:QGwaQLLK
山手線は比較的クーラー効いてていい気がする
でも灼熱地獄丸の内線の後だからそう感じるのかな・・・
207病弱名無しさん:2005/05/31(火) 23:25:43 ID:8EXd4vV+
age
208病弱名無しさん:2005/06/01(水) 00:54:33 ID:L2o61QOJ
今までは日本では沖縄でしか売ってなかったとかいうシークレットなんとか。。
これどうでしょうか? 汗とまりますか?除毛後すぐ使っていいらしいですが。
209病弱名無しさん:2005/06/01(水) 01:51:19 ID:EsLH+PWV
キャップの汗染みを取る方法ない?
型が付いてるから水をつけると崩れちゃうんだよ。
210病弱名無しさん:2005/06/01(水) 01:59:16 ID:+upaQ8XH
>>209
汗染みしても目立たない色のキャップかぶるしかないかも。
211病弱名無しさん:2005/06/01(水) 02:59:32 ID:72FKol7R
明日30℃欝だぁ○| ̄|_
212病弱名無しさん:2005/06/01(水) 03:36:13 ID:a1a9Swx9
なんでふとっちょさんは汗っかきなの?
213病弱名無しさん:2005/06/01(水) 05:59:30 ID:1gm2Gfif
大阪28℃
あぁ仕事やだな〜
214病弱名無しさん:2005/06/01(水) 07:02:52 ID:miLE2hAS
サウナで汗だけで5きろおとしたら死にますかね?
215病弱名無しさん:2005/06/01(水) 09:04:39 ID:oar4t57C
クールビズで冷房設定28度にされたら
死ぬしかない。
216病弱名無しさん:2005/06/01(水) 10:17:32 ID:Bs6RTuJq
名古屋29度…スーツとか有り得ません。。
217病弱名無しさん:2005/06/01(水) 11:44:42 ID:cmdM4wBK
普通に買い物したいだけなのに鬼汗…  少し場違いと感じるおしゃれな店でレジに並んで
いたらどんくさい店員のせいで15分くらい待たされた 滝汗…
汗の量が買い物したときもマラソンしたときも一緒だよ… 恥恥恥恥恥
218病弱名無しさん:2005/06/01(水) 14:34:10 ID:okRzfAfp
友人に
「この涼しい時期に無駄に汗かきすぎ!何でそんなに汗かくの?(笑)」
っていわれた。結構傷つくよな。
219病弱名無しさん:2005/06/01(水) 15:21:26 ID:1gm2Gfif
実家に帰省しようと駅で切符を買おうと並んだ。
研修中の人が窓口におり、20分位待った。俺の後ろは行列、視線が痛い!いや暑い!なぜ切符買うだけで滝汗かかないといけないの。秋よ来い。
お昼の大阪市30.8℃だったらしいな。
220病弱名無しさん:2005/06/01(水) 15:25:40 ID:AaVdeaCG
人に見られてる。って思うと一気に吹き出てくるよね・・・
ま、自意識過剰何だけどね・・私は・・・でもさ・・でもさ・・・・・
221病弱名無しさん:2005/06/01(水) 16:03:00 ID:2k8v4ui0
スーツのクリーニング代だけでもシャレにならん。
一日着ると、塩吹くから白くなる。。。
3日に1回はクリーニング出してる。
222病弱名無しさん:2005/06/01(水) 16:08:16 ID:pjG6CO+p
俺は一番先に鼻から汗かくんだけどみんなはどうですか?
223病弱名無しさん:2005/06/01(水) 16:14:07 ID:X8sHXDi8
私接骨院が駄目
足首とかならいいんだけど腰周り触られてたら滝汗
224病弱名無しさん:2005/06/01(水) 16:25:36 ID:1gm2Gfif
本当仲間がいると少しは安心出来るね。
接骨院、俺もだめぽ。
苦手なとこは
銀行・レジ・病院・電車・デパートetc...
昔、遊園地にマイナス30℃の世界体験ってやつがあって行ったが今もあるかな?気持ちよかったよ。
225病弱名無しさん:2005/06/01(水) 16:30:34 ID:7f4M2E7E
>>222
自分もそうですよ〜。最初に鼻の頭に汗をかく。


今日、上の武蔵野病院ではありませんが、ペインクリニック科に行ってきました。
すごく好印象。
とりあえず漢方を処方して、それでダメだったら星状神経節ブロックをやります。
人によるので一概に言えないみたいですが、20回〜100回だそうです。
自分はこれに賭けてみます。
それがダメだったら交感神経を焼き切ってもらいます…。(´・ω・`)
226病弱名無しさん:2005/06/01(水) 16:36:22 ID:UkgClMW0
『オドレミン』使ったことある方いますか?超汗を抑える!と@コスメで大人気なのですが…
227病弱名無しさん:2005/06/01(水) 18:59:18 ID:X8sHXDi8
>>224
エキスポランドかな?
マイナス30度ですら涼しかった程度の気がする
228病弱名無しさん:2005/06/01(水) 20:36:20 ID:1gm2Gfif
サンクス。
エキスポだったと思う。調べたら白浜にもあった。
229病弱名無しさん:2005/06/01(水) 20:38:48 ID:0N+Zua7J
今日、すごい汗かいた(´・ω・`)
もう仕事も行きたくないな
230病弱名無しさん:2005/06/01(水) 20:45:40 ID:dlmJIFky
>>226さん
オドレミンつかってます。
ボクはデコ&脇汗がひどいんですが、オドレミンを使ってるときは汗ゼンゼン
かきません。オススメですよ!!でも背中に汗かくようになりました。
231病弱名無しさん:2005/06/01(水) 21:27:16 ID:2O2ayFe7
オドレミン脇につかったら超きいた
けど、オレ全身滝汗だからさすがに顔やら
全身につきる気にはなれない。
232病弱名無しさん:2005/06/01(水) 21:31:41 ID:XG4tDyMJ
オドレミンって、1回の使用量って
どれくらいですか?
2,3滴ぐらいなのかな。
233病弱名無しさん:2005/06/01(水) 21:57:41 ID:WGRq1JDS
オドレミン、効きましたけど私は手がピリピリしちゃうのと
脇も脱毛後は刺激を感じたのでやめました。
いまはクリニーク愛用中。ロールオンなので手に触れないし、
刺激がないのが気に入っています。
234病弱名無しさん:2005/06/02(木) 00:25:16 ID:/tDtRYZ+
自分もすっごい汗っかきで夏場は特に鬱だったけど、
一ヶ月半ほど前からダイエットのために、食事調整してたら
あまり汗をかかなくなってる自分に気づきました。(ここ10日ほど)

前にダイエットして、痩せた時は「汗をあんまりかかなくなることを
期待して」たんだけど全くだめだったのに・・・
まあ、その時は後でリバウンドしたんだけどね・・・・(´・ω・`)

アーユルヴェーダとかで、その人の体質によって特定の食物を制限する
方法があるみたいだけど、自分の場合もそれにマッチしたのかな・・?

ホントに偶然だけど・・・

今までの汗かきの自分って、「炎天下の氷柱」ってイメージだったから
とても嬉しいけど、一方でヘンな病気じゃないかな・・・って疑ってしまう
自分が悲しい・・・(´・ω・`)
235病弱名無しさん:2005/06/02(木) 00:25:21 ID:/tDtRYZ+
自分もすっごい汗っかきで夏場は特に鬱だったけど、
一ヶ月半ほど前からダイエットのために、食事調整してたら
あまり汗をかかなくなってる自分に気づきました。(ここ10日ほど)

前にダイエットして、痩せた時は「汗をあんまりかかなくなることを
期待して」たんだけど全くだめだったのに・・・
まあ、その時は後でリバウンドしたんだけどね・・・・(´・ω・`)

アーユルヴェーダとかで、その人の体質によって特定の食物を制限する
方法があるみたいだけど、自分の場合もそれにマッチしたのかな・・?

ホントに偶然だけど・・・

今までの汗かきの自分って、「炎天下の氷柱」ってイメージだったから
とても嬉しいけど、一方でヘンな病気じゃないかな・・・って疑ってしまう
自分が悲しい・・・(´・ω・`)
236病弱名無しさん:2005/06/02(木) 00:25:27 ID:/tDtRYZ+
自分もすっごい汗っかきで夏場は特に鬱だったけど、
一ヶ月半ほど前からダイエットのために、食事調整してたら
あまり汗をかかなくなってる自分に気づきました。(ここ10日ほど)

前にダイエットして、痩せた時は「汗をあんまりかかなくなることを
期待して」たんだけど全くだめだったのに・・・
まあ、その時は後でリバウンドしたんだけどね・・・・(´・ω・`)

アーユルヴェーダとかで、その人の体質によって特定の食物を制限する
方法があるみたいだけど、自分の場合もそれにマッチしたのかな・・?

ホントに偶然だけど・・・

今までの汗かきの自分って、「炎天下の氷柱」ってイメージだったから
とても嬉しいけど、一方でヘンな病気じゃないかな・・・って疑ってしまう
自分が悲しい・・・(´・ω・`)
237234:2005/06/02(木) 00:29:48 ID:/tDtRYZ+
すみません、連続投稿になってしまいました・・・
238病弱名無しさん:2005/06/02(木) 02:17:21 ID:0z2+L8kV
絶対明日オドレミンかクリニーク買いに行く!!絶対行ってやる!!
239病弱名無しさん:2005/06/02(木) 08:53:45 ID:PF8YnRJn
私も行く!一緒に行こ(´Ψ`)
240病弱名無しさん:2005/06/02(木) 14:46:54 ID:0z2+L8kV
行きたい!!私今買いに行ったら前まで売ってた店になかった…いじめか??クリニークに行ってみます。
241病弱名無しさん:2005/06/02(木) 15:13:41 ID:0z2+L8kV
クリニーク行ったら他の化粧品までいろいろ買っちゃって1万ごえだ。
今日からクリニーク試します!!だめならオドレミン探します(´・ω・`)
242病弱名無しさん:2005/06/02(木) 17:31:15 ID:PF8YnRJn
一緒に行こうって行ったのにぃー(ノД`) さて、オドレミンてどこに売ってるんだべ(´・ω・`)
243病弱名無しさん:2005/06/02(木) 20:37:05 ID:+69G7Q3g
>>242
ttp://www.nippo-yakuhin.com/index.htm
ここで商品検索汁!!

これって脇用じゃなかった?
244病弱名無しさん:2005/06/02(木) 21:29:37 ID:ZFbzw9U2
オドレミンの箱の裏に書いてある用法を書くと

入浴後の清潔な肌に、ビンをよくふってから、
腋下など汗のかきやすい部分に適量を指先
で塗布して下さい。

ってかいてあるよ。オレはオドレミンの在庫が家に2個ある。
245病弱名無しさん:2005/06/02(木) 23:03:05 ID:z5bTd1vd
さっきテレビで汗ポタポタしてる人キモチワルイーーーって言ってた…
246病弱名無しさん:2005/06/02(木) 23:18:34 ID:0z2+L8kV
<<242
ごめん抜け駆けだ!
今からお風呂〜明日が楽しみ過ぎる…!!
<<245
え??私のこと言われてた??笑
247病弱名無しさん:2005/06/02(木) 23:27:21 ID:dgDSg/o1
デラックスやね
かきたくてかいてるわけじゃねーよ
    て感じだよな
248病弱名無しさん:2005/06/03(金) 00:04:01 ID:3Jg0abfl
みんな、業者に気をつけような。
249病弱名無しさん:2005/06/03(金) 01:43:51 ID:RJfjqTni
私が薄着orノースリなのは暑いから!
男の視線気にしてるとかじゃないから!
満員電車、買い物大嫌い!
夏は花火大会に浴衣!?無理だから!
250病弱名無しさん:2005/06/03(金) 08:47:00 ID:23JagQEk
たまらん!便所で滝汗。。
251病弱名無しさん:2005/06/03(金) 13:50:07 ID:k37rorIa
クリニークでも湿る(´・ω・`)
でもかなり軽減はしたかな
252病弱名無しさん:2005/06/03(金) 17:09:54 ID:dLPQdAkr
昨日オドレミンを近くの薬局で買ってきた。入浴後にとりあえず全身多汗なんで、背中、胸、お腹、首、脇と塗った。
初めの一時間くらいは激しいかゆみに襲われた。しかし、今日一日を振り返ってみると、塗った部分は殆どといってもいいくらいに汗かかなかったw
いつもは、家から駅まで歩く→じわっと全身に汗→電車に乗り込み数分たつ→滝汗→電車を降りる→インナーからシャツに貫通
ってなパターンの私でしたが、今日は塗った部分は一滴も汗をかきませんでした。
超汗っかきの私の汗を止めたオドレミンでとめられない汗はないのではないでしょうか?
253病弱名無しさん:2005/06/03(金) 17:19:15 ID:k37rorIa
>>252
湿りもせず!?
254病弱名無しさん:2005/06/03(金) 17:28:31 ID:1gz6tMBo
鼻の頭に汗かきやすい。
メガネしてるからメガネがずり落ちてきて恥ずかしい・・・

あーあと家に着いた直後ドッと汗が出るんだけど
255病弱名無しさん:2005/06/03(金) 18:28:52 ID:uqUtAYxX
水のいらないシャンプーってドコに売ってるかな?
なんて商品?
汗で髪が(;´Д`)教えてください
256病弱名無しさん:2005/06/03(金) 19:18:17 ID:r2R6q+sT
オドレミンって、なんかベタベタしてない?
257病弱名無しさん:2005/06/03(金) 20:08:59 ID:aDWa70CD
オドレミン・・信じていいの?(´・ω・`)
258病弱名無しさん:2005/06/03(金) 21:49:59 ID:G6blBud9
>>255
エフティ資生堂からでてるよ。
水の要らないシャンプー、とそのものずばりの名前
259病弱名無しさん:2005/06/03(金) 22:43:55 ID:hjHrxg7h
自分は勝手に汗が出ないと体臭が酷くなると思いこんでいるので
必要以上に水を飲んでしまいます。 でも汗は抑えたいし、関連性
は無いのかも知れないけれど。 
260病弱名無しさん:2005/06/04(土) 02:56:13 ID:nHqf2STm
気温45度とかでサッカーをしている人達・・すげーな・・・
私行ったら大変な事になるわ・・・
261病弱名無しさん:2005/06/04(土) 06:06:53 ID:ZLrfsnCL
気温が45度でも湿度は20%しかないからねえ。
262病弱名無しさん:2005/06/04(土) 10:18:13 ID:SH/T/A72
クリニーク痒いッ…
この痒さはおさまるもの??
263病弱名無しさん:2005/06/04(土) 13:01:20 ID:EIfiRZqz
湿気が憎い
私海外はハワイしか行った事ないけど、あそこではほぼ汗かかなかった。
いつもは見るも無残な滝汗女なのに。

ちなみに日本の湿度って何パーセント?梅雨時とか。
264病弱名無しさん:2005/06/04(土) 13:27:01 ID:WzvmBftO
漏れは額と頭がメインなんだが
オドレミンは顔への使用はお避け下さいって書いてるな(´-ω-`)
265病弱名無しさん:2005/06/04(土) 15:55:33 ID:hv+pauMI
二人がけの席に一人で座る。
俺「今日、暑いなー。取り合えず心を落ち着かせて
 汗を抑えよう」
と、オモタ直後に隣におッさんが
俺「ちょwwwおまwww
266病弱名無しさん:2005/06/04(土) 18:09:38 ID:3cNFhL3d
この前2ちゃんで煽られてたら、緊張で汗がボタボタでてきたよ。
俺はもうダメかもわからんね
267病弱名無しさん:2005/06/04(土) 19:14:34 ID:e4epZVBz
煽られ気にしてたら、2ちゃんなんてやめといた方がいいよ
268病弱名無しさん:2005/06/04(土) 21:46:22 ID:tSFlv3Dk
>>266
さすがにそれはだめかもしれんね
269病弱名無しさん:2005/06/04(土) 21:56:38 ID:2fr7JwR1
自演乙
270病弱名無しさん:2005/06/05(日) 00:43:02 ID:5OFpDJZG
>>263
昨日は湿度100%の時あったよ
271病弱名無しさん:2005/06/05(日) 01:04:27 ID:ogqsF6YT
洋服で綿100とかはワキ汗が目立ちそうで絶対着れないので
ポリエステルや、ナイロン混合製しか買えませんが、
みなさんは、服を買う時ワキ汗が目立たなそうな素材の服を買ってますか?
272病弱名無しさん:2005/06/05(日) 01:48:33 ID:QoxMZO/R
気にするね。素材とか色とかね…。
でもクリニークでワキ汗減ったから挑戦しようかなとも思う。
273病弱名無しさん:2005/06/05(日) 01:48:48 ID:RjUpMZLO
>>271
目立つという意味では色も関係するかと。
比較的グレーは目立つ。
黒か明るい色の方が目立たない。
材質的には化繊が速乾性に優れるので濡れてもすぐ目立たなくなる。
と思うがどうだろう?
274病弱名無しさん:2005/06/05(日) 12:04:26 ID:bMLEi5X0
気にしない。なぜなら必ずババシャツ着るから。
もちろん汗わきパッド装着で。

ご飯を食べると首の後ろが汗びっしょりになる。
カレーなんぞ食べた日にはもう…
275病弱名無しさん:2005/06/05(日) 14:13:43 ID:O1x4NPDl
>>271
素材はあまり気にしてなかったけど、ワキ汗とか汗ジミが目立ちそうで
トップスはいつも黒とかです。暑苦しいけど・・・
276病弱名無しさん:2005/06/05(日) 18:10:32 ID:8y8eDVU6
皆さん汗かきやすい部分に塩化アルミニウム塗ってる?
277病弱名無しさん:2005/06/05(日) 18:46:15 ID:5+YJ4fEL
白は服がすぐ駄目になるから絶対着ない。
色付で2枚重ねして着てる
278病弱名無しさん:2005/06/05(日) 18:53:26 ID:5+YJ4fEL
クリ二-クってどこのサイトで買えますか?
279病弱名無しさん:2005/06/05(日) 20:35:54 ID:z2081+U0
おととい勇気を出して美容院に髪の毛を切りに行った。
店のそとでクールだうんして入店したんだけど
汗が出てきた、んでハンドタオルでフキフキしてたら
店員が暑いですかって聞いてくれたから、
えぇーちょっと暑いですねっていったらエアコン設定変えてくれて
ちめたい風が直にあたって超涼しく快適に髪を切れました。
髪のけ切るだけでも一苦労だよほんと。
280病弱名無しさん:2005/06/05(日) 22:02:20 ID:MA4RxPnS
今度働く仕事場、
「白のインナーシャツ」って決めてあるんだよー。
普段は白の服なんて気つかっちゃって着ないのに。
今から考えるだけでorz
281病弱名無しさん:2005/06/05(日) 23:27:12 ID:VQrqEbUE
主におでこから汗が出るので顔がベチョベチョです。
気持ち悪いのですが、職場で顔を洗うとなると大げさ出しぬれるので
ウェットティッシュのようなモノで不幸と思うのですが、何がいいですか?
女性用のメイク落としでOK?
282病弱名無しさん:2005/06/05(日) 23:38:34 ID:5+YJ4fEL
>>281
ギャッツビーウェットペーパー60枚入り280円コンビニにおいてる
283病弱名無しさん:2005/06/06(月) 00:55:37 ID:80pxMWws
俺が汗かきだと意識しだしたのは中2ぐらいから。生徒会でなんかの部長に
なり全校生の前で自己紹介ってのがあり(7月ごろ)すごーく大変だったの
を覚えてる。この季節の体育館は蒸し風呂状態でさらに全校生からの視線と
で滝汗>< 顔中汗だらけになり自分の紹介した後は汗が滴っていた。それ
から他の人が終わるまでずっと下向いていた。 高校生になり余計ひどくな
った。夏は授業なんて聞いている余裕なんてなかった(私立じゃないのでク
ーラーなし)一人だけ下敷きでパタパタ仰いでいた。ほんま夏の全校集会な
んてヤバかった。汗が止まらずカッターなんてビショビショ!友達にすごい
汗やな〜っていわれたのがショックだった。 今は大学生になり教室はクー
ラーがあり多少はましに!もう暑いのなんてやだ〜
284病弱名無しさん:2005/06/06(月) 01:03:54 ID:OUNmpkEB
オラも激汗かき。
スポーツは水泳かアイススケート、スキーが好き。
山登りもするけど減量目的。
これ、暑い時にやるんだよ。
冬はやらない。
285病弱名無しさん:2005/06/06(月) 02:21:08 ID:+eWO31D0
もっと明るいキャラになれよ。
友達から「汗すごいね」って言われたら
「ハハハ!ヤバイよね、これ?マジあち〜〜よw」くらいで乗り切るキャラに
ならなきゃ大変だよ
286病弱名無しさん:2005/06/06(月) 04:46:12 ID:6yrDMhPo
明日も大阪や京都は30度
どうなってんだ〜
でも夜は寒いんだよね
ところでわたしは5月下旬からクーラー使ってましたが早すぎですかね・・・
287病弱名無しさん:2005/06/06(月) 05:02:11 ID:6Qq3WcI1
>>285
まあ、自分が汗かきだと分かってる友人の前なら基本的にそんな感じだが
電車とか病院とか他人の前だとやばい
大して暑くもないのに滝汗だから思いっきり引かれるし、ごまかしきれん
288病弱名無しさん:2005/06/06(月) 05:22:10 ID:PHLPRHbf
死にたいとまで思ったこともあるし
なかなか滝汗を前向きに捉えることはできないよ
289病弱名無しさん:2005/06/06(月) 05:31:32 ID:X9xAFWcC
>>285
つか>>285はそうやって気にせず笑い飛ばせてるんだ?
汗かきでもないのにそういうことを言っているんじゃないよな・・・?

職場で何かって言うと冷房の温度を上げる女、そんなに我慢できないものなのか
冷え性・寒がりをアピってるのではなかろうかとさえ思えてくる
そんな自分がますます嫌だ
290病弱名無しさん:2005/06/06(月) 13:58:00 ID:tM25e21c
この間、病院で待合室では平気だったのに
診察室に入って先生と話してたら、緊張からなのか急にポタポタ汗が・・・・
先生にも『汗すごいですね』って言われた途端、顔から滝汗が止まらなかった・・

ただでさえ多汗なのに、暑い季節はもうヤダ。
291病弱名無しさん:2005/06/06(月) 14:23:01 ID:IaFu2DYb
暑いね〜。ポタポタ。
292病弱名無しさん:2005/06/06(月) 17:06:26 ID:FWWZKrVG
奈良も暑かった!
293病弱名無しさん:2005/06/06(月) 19:31:55 ID:+HEiVx2n
何でどこ行っても暑いの!?
コンビニ、薬局、電車、などなど・・・
汗っかきのオアシスが年々なくなってく・・・まじ辛い・・・
今日も買い物しながら一人汗だくだく流してた。死にたかった・・・
294病弱名無しさん:2005/06/06(月) 19:50:05 ID:24e2PBgx
汗かきなのは水分摂取過多が原因だと感じてきた
のど渇くと水分を取りすぎる癖があるから、余計排出量が増えるんかも試練
295病弱名無しさん:2005/06/06(月) 20:44:30 ID:CCf7/uvE
飲みたい水も飲めないこんな世の中じゃ
296病弱名無しさん:2005/06/06(月) 20:47:28 ID:DiSnLKwY
あたし、水分取らないのに汗すごいよ。
今日も脇はもちろん背中や太ももも汗でビッショリ。
電車の中でめっちゃ恥ずかしくてドキドキしてたら滝汗がorz。
夏が恐怖で仕方ない。
297病弱名無しさん:2005/06/06(月) 21:46:07 ID:JueDdkXl
私もほとんど水分とらないのに汗汗汗汗です。。
298病弱名無しさん:2005/06/06(月) 21:47:28 ID:I6MMTScO
今日、黒い洋服を着ていったら脇汗(緊張汗)で
白い輪ジミができていた。。。
もう、着て行く洋服の色が無いかもしれない。
299病弱名無しさん:2005/06/06(月) 22:10:27 ID:u38T6b+i
汗いっぱい出るのに水分摂らないのはやばいぞ
300病弱名無しさん:2005/06/06(月) 22:27:18 ID:n6HYbRK+
>>294
おいおい・・人間の何十%が水分だと思ってるんだよ。
水分摂取過多だから汗かくんじゃなくて、汗っかきだから汗いっぱいかくんだよ。
逆に定期的に冷たい水飲んだほうが体内温度下がって汗引っ込むんだぞ。
ペットボトルなら直に体にあてて冷やす事だってできるんだし。
水分取らないのは体内温度上がったりと体にはマイナスでしかないよ。
301病弱名無しさん:2005/06/06(月) 22:41:54 ID:AW8tg/fQ
>>283
それ今のオレだわ。この季節から早くも汗。しかも授業中で話し聞いてるだけなのに。
夜はこんなに涼しいのに昼間は本と暑い。今高3だからやっと今年で卒業できる。
そんな体質だよまったく。
302病弱名無しさん:2005/06/07(火) 01:11:15 ID:lzmk/1W2
>>301  大学に入ってもゼミというものが待っていますよ。
   そして、卒論発表が....
303病弱名無しさん:2005/06/07(火) 01:16:33 ID:MBHFrnRA
緊張しちゃうのを直せ
304病弱名無しさん:2005/06/07(火) 01:44:28 ID:OeUUIZ8k
水分取らなきゃ倒れるよ
305病弱名無しさん:2005/06/07(火) 02:11:44 ID:LEOtycj4
洋服売り場の店員よくあんな暑い中で働けるなーと思う。 ある意味尊敬。
自分はバイト決める時、内容の次にいかに涼しそうかで決めてたなぁ。。
306病弱名無しさん:2005/06/07(火) 02:34:26 ID:/rBbNWBK
レジしてるときに大量に並ぶと汗汗(;´Д`)
白のポロシャツ指定…;
今日クリニークつけてったらワキに汗かかなかった…
奇跡(゚∀゚)
307病弱名無しさん:2005/06/07(火) 03:12:01 ID:9x7Rn+q/
他のスレにも出てたけど、ウーノのクールボディミスト効くね。メントールの5倍というだけあって結構体熱とってくれるから愛用しとる。
308病弱名無しさん:2005/06/07(火) 11:33:40 ID:RZ9WP19Q
<<302
大学クーラーついてるないんですか?漏れは一応化学系進学予定だから実験室
でクーラーがあるのか不安だ。
309病弱名無しさん:2005/06/07(火) 12:49:45 ID:l07g4PZ8
クールビズって・・・
元々薄着だから冷房の設定温度が上がって暑くなっただけだし。
310新入り:2005/06/07(火) 13:24:55 ID:6h3+qeOY
もういやだ…脇汗すごくて好きな服着れないし、常に脇閉じてないと気になるし、人の視線感じるし、会社の制服は汗が目立つ水色綿シャツだし…。ここのみなさんの気持ちに痛いくらい共感します。
 服屋行って色々進められても、試着もできなくて悔しいし、なんであたしだけっていつも思ってました。
 ボトックス試してみたいんですが、失敗することはないんでしょうか??
311病弱名無しさん:2005/06/07(火) 13:52:17 ID:mvV0/aaM
>>310
叔父がクリニックやってるんだけど、ボトックスはあんまりお勧め出来ないって言われたよ、私はね。個人差みたいなのあると思うし、直接診察してもらったらどうかな?
あたし全身超汗っかきだから代償性発汗怖くて手術できないよ…

ホントなんで自分だけ…辛いよね。死にたいよ。
ていうか暑い…(ダラダラポタポタ)
312病弱名無しさん:2005/06/07(火) 18:30:59 ID:rr8Kbh6y
今日一緒に仕事した人 クールビズやってたけど汗だくだった。
スーツの漏れも超滝汗だったので二人して妙に和んだ。
313病弱名無しさん:2005/06/07(火) 18:51:49 ID:/rBbNWBK
日焼け防止に厚手のパーカーをいつも着てる。
クリニークつけてるから大丈夫と思っていたら
右脇だけパーカーを貫通して汗が!!左は無事。
なんなんだょ…
もうオドレミンを買うしかない
314病弱名無しさん:2005/06/07(火) 19:10:13 ID:d5stinvf
この時期に厚手のパーカーってあんた・・・
315病弱名無しさん:2005/06/07(火) 19:42:28 ID:I8eqFqsb
汗が服に染みないように、下に必ずキャミを着る
なので普通の人より厚着だったりする
Tシャツ一枚とかで外へ行きたいよ。。。
316310新入り:2005/06/07(火) 19:51:16 ID:6h3+qeOY
311さんありがとうございます。
 あんまオススメはできないんですか…。はー…
 何事にも消極的になっちゃいますよね。。。 汗さえ正常な量だったら、もっと違った人生送れたのになぁっていつも思います。でもそうだったらそうだったで、また別のことで悩むんだろうなぁ。
317病弱名無しさん:2005/06/07(火) 20:39:07 ID:chU85zxl
汗っかきって暑がりッてこと?
318病弱名無しさん:2005/06/07(火) 20:41:18 ID:+WjlYDCo
違うと思う
汗出る時体がめちゃめちゃ熱くなる気はする
319病弱名無しさん:2005/06/07(火) 20:54:06 ID:L2ajsACx
もっと根本的に治す方法はないもんだろうか?
320病弱名無しさん:2005/06/07(火) 21:43:07 ID:o9xhVXtO
>>307
脇とかに塗ったら駄目かな
風呂上りにいいらしいけど
321病弱名無しさん:2005/06/07(火) 21:59:35 ID:X+fch1WT
>>306
白のポロシャツって汗かいても目立たなくない?
制服は選べなくて辛いけどそれはラッキーだよ。
322病弱名無しさん:2005/06/07(火) 22:52:13 ID:/rBbNWBK
>>321
目立たない!よかった…
でも私の場合黄色くなるのさ_| ̄|〇
323病弱名無しさん:2005/06/07(火) 23:32:19 ID:pzaez42P
私も黄色くなるorz
柄入りとかだと目立たないよね。
324病弱名無しさん:2005/06/07(火) 23:41:36 ID:4yOSHZBY
汗っかきは冷え性だ。
俺はそう。
夏はクソ暑がりで、冬はクソ寒がり。
自律神経の乱れかな
325病弱名無しさん:2005/06/07(火) 23:59:14 ID:+ogdTKz5
20歳くらいから急に汗かきになってきたんだけど、その代わり風邪を引きにくくなった。
326病弱名無しさん:2005/06/08(水) 00:02:26 ID:D09AQ0zD
>>325
代謝が上がってるんじゃない?
太りづらくなった?
327病弱名無しさん:2005/06/08(水) 00:06:51 ID:qfo4rCSZ
>>326
食べてもなかなか太らないよ。運動もしてないのにね。

328病弱名無しさん:2005/06/08(水) 00:18:06 ID:qfo4rCSZ
多汗症を診察してくれる病院ってあるの?
329病弱名無しさん:2005/06/08(水) 00:56:34 ID:qI5T1+Wa
クリニークのロールオンのやつ買おうと思ってるんですが、みんなどこで購入してるんですか?
普通の薬局ではクリニークなんてみたことないんですけど…
宜しくお願いします。

>>328
駅でよく広告みかけるけど、一応あるみたい。
「ワキガ、多汗症は俺にまかせろ」みたいな感じのこと書いてあった。
330病弱名無しさん:2005/06/08(水) 00:59:34 ID:FJIBSBKa
>>329
あるある、駅にそういう看板
でもなぜか怪しく感じてしまって行く気になれないティッキンな私
331病弱名無しさん:2005/06/08(水) 01:05:39 ID:qI5T1+Wa
>>330
でもあれは本の宣伝みたい、その看板の方が書いた、一度本屋で拝見されてはどうでしょうか?
どうせ私のクリニックへどうぞみたいな感じなんでしょ、と思うがw
332329、331:2005/06/08(水) 01:12:31 ID:qI5T1+Wa
>>329
自分へのレスになるが、ぐぐってたら探してる方結構いたので
http://www.clinique.co.jp/templates/door/finder.tmpl
公式で検索できるもよう

でも、男性がクリニークどこですか?って結構恥ずかしいかもw
333病弱名無しさん:2005/06/08(水) 01:18:58 ID:6zc0RPC1
>>332
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/shops/beauty/index.jsp
のクリニーク→ボティ&サンケアで購入。
334病弱名無しさん:2005/06/08(水) 01:22:12 ID:qI5T1+Wa
>>333
サンクス
近くのヤマトヤシキになかったらここを利用するよ
335病弱名無しさん:2005/06/08(水) 01:36:20 ID:0HmsGv2Z
あーどうしよう
エクセで一人だけに絞りたいが一向に決まらない
336335:2005/06/08(水) 01:36:49 ID:0HmsGv2Z
誤爆った。スマソ
337病弱名無しさん:2005/06/08(水) 01:56:57 ID:TrgkgTVz
>>308
  漏れは、文系だったから実験室のことはわかんないわ。
 でも、教授の部屋は冷房嫌いで無かったから、ゼミでの発表のときはやられたよ。
 あと教室は人口密度高くて、暑い場合あるからなるべく通路側に座った方がいいよ。
 
338病弱名無しさん:2005/06/08(水) 02:15:27 ID:hixXYkN3
廊下側って涼しいよね
廊下が涼しいって言うか
窓側は陽が差したら最悪だし。。。
339病弱名無しさん:2005/06/08(水) 02:28:23 ID:mOKoQZup
>>338
それわかる!日光って思いのほか汗を照らしてくれやがるからね…。暑いしさ。
340332:2005/06/08(水) 16:32:46 ID:kS8HL0Dv
クリニークとunoのクールボディミストを購入してきた。
unoのほうはメントールの五倍だけあってものすごくひんやりして、しかもそれが持続するので良い感じ

問題はクリニーク。
脇に塗ったんだけど、脇毛がカピカピになってる…こんなのでいいの?
一応メンズ用らしいけど。
341病弱名無しさん:2005/06/08(水) 16:58:34 ID:yYg/OgX3
クリニークこの暑さでは効かなかったorz
342病弱名無しさん:2005/06/08(水) 18:34:02 ID:s2+BoZCX
どうすんだよ、まだ6月だぜ・・・
8月が恐怖だけど、みんなの汗が引く10月もまだ俺にとっては恐怖だ
343病弱名無しさん:2005/06/08(水) 18:40:03 ID:+n4hB3zY
シャツがぬれる
344病弱名無しさん:2005/06/08(水) 19:09:27 ID:+dJCttJP
今日は途中下車した・・orz
345病弱名無しさん:2005/06/08(水) 21:29:12 ID:9kwWi+OP
同じような悩みの人って多いんだ・・・ちょっとホッとしてしまいました。
来週から外勤することになり、今まではずっと家で仕事をしていたので
汗のことも気にすることはありませんでしたがそうはいかなくなりました。
私の場合、脇や首もそうですが特に「太腿」がひどいんです。
デスクワークなのでずっとイスに座っていたらモモに凄い範囲で汗じみが
できちゃうんです。orz  ウツだ・・・
346病弱名無しさん:2005/06/08(水) 22:17:04 ID:EyNQaOP9
>>342
涼しいのに一人だけ汗かいて目立つんだよなw
若干涼しくなってきて、店などが冷房しなくなる時期が一番キツイ
347病弱名無しさん:2005/06/08(水) 22:58:32 ID:IjodC6gC
>>319
今のところなし_| ̄|○
348病弱名無しさん:2005/06/09(木) 00:07:17 ID:nfMMAO4u
塩アル使えば汗止まらないこともないんだけど
やっぱ無理やり汗を止めるのって体によくないのかな
代替発汗てのもあるくらいだし汗は出すべきもんだよね
塩アル自体も体に悪い説あるしなー・・・ビミョウ
349病弱名無しさん:2005/06/09(木) 00:24:46 ID:ZgabMdAL
そうそう。真夏の方がクーラーガンガン効いてていいよ。クーラーないところ(路上)ではみんなも暑がってるし。
中途半端な時期が一番ヤバイ。
350病弱名無しさん:2005/06/09(木) 00:47:47 ID:ooWvEmjs
湿気だ。敵は。
351病弱名無しさん:2005/06/09(木) 01:01:09 ID:6TyxQis6
あたしは上半身にめっちゃ汗掻く。20分くらい歩いたら後頭部ビショーリ。
いちおう塩アル使ってる。
あと、首筋冷やすの効くよ。常に飲み物持っておくとなお良し。
制汗スプレーとパウダーシートは手放せない。

後頭部汗掻くシト居ませんか?どうやって対処してる?
あたし髪少ないからすぐに濡れちゃって鬱…
352病弱名無しさん:2005/06/09(木) 01:20:37 ID:77dRnfTz
エチーの時の汗がやばい。。
私はそんなうごいてない時も髪の毛しっとり。。
触るな!!!って思っちゃう。。
これからどうしよう・・・
353病弱名無しさん:2005/06/09(木) 01:29:58 ID:giNI6n+t
エチーの時は汗かかないよ
だってほぼ受身だもん。わたしは上で動くのあんまりヨクないし
一度、ずーっと口でさせられたことがあったけどすごい汗かいた。
でも彼は冷房を強めただけで、もういいよ、とは言わなかったw

てかシモネタでスマソ
354病弱名無しさん:2005/06/09(木) 01:32:31 ID:giNI6n+t
連投ですみません

今日、携帯電話の機種変更に行って来た。
いつも思うんだけど、なんで携帯電話のショップはあんなに暑いんだろう・・・
女の人の多い場所は嫌だ。自分も女だけどなんでこんなに違うんだろう
嫌になるよ、もう
355病弱名無しさん:2005/06/09(木) 10:07:53 ID:m5W6SWrF
なんか女はブラをきつく締めるとそこから上は
汗が出なくなるって聞いたことある。下は増えるらしいが。
男はベルトきつく締めるとそこから下が汗が止まって
上が良く出るようになるってさ
かなり昔の話なんだけどテレビでやってた気がする
356病弱名無しさん:2005/06/09(木) 10:33:07 ID:7MM8trgm
体の一部を圧迫すると汗が出ないっていうの、私も聞いたことがある。
例えば腕にリストバンドをすると、した方か反対かの半身だけ汗が出ないとか。
だから両手にすれば両方止まるかも?w
ブラの話、私もすっごい昔に聞いた。すっかり忘れてた!効くのかな?
357病弱名無しさん:2005/06/09(木) 13:09:57 ID:cmSJLWm1
ブラひとつきつくするの、何度もやったけど、
息苦しさで汗が出てくる。
多汗症には焼け石に水だと思う。
358病弱名無しさん:2005/06/09(木) 13:44:09 ID:n0pbraQJ


>>351
高一女あたしも後頭部〜首筋がよく燃える(ゴォォーっていうかホクホクってか
)
広まって胸辺りと頭と顏まで広がり上半身汗びっちょり。

このかたって結構いるんじゃないかな?
意味不明でスマソ
359病弱名無しさん:2005/06/09(木) 13:58:16 ID:rk3aLPtJ
頭洗うとスースーするやつあるじゃん。あれでも効果ない?
すぐなくなるか…
360病弱名無しさん:2005/06/09(木) 15:21:29 ID:HYfHHyUb
オドレミン買った!!
買うとき顔にすごい汗をかいた。
乗り切れて嬉しい…。
361病弱名無しさん:2005/06/09(木) 16:33:47 ID:n0pbraQJ
>>359
そんなのあるの?教えて!
>>360
よくがんがった
362病弱名無しさん:2005/06/09(木) 16:46:47 ID:3MKkpyxl
>>360
偶然にも、自分もさっき買った。
もちろん額に汗をかきながら。_| ̄|○
363病弱名無しさん:2005/06/09(木) 16:46:54 ID:rk3aLPtJ
>>361
ほらシーブリーズだっけ?
よく倉木まいが宣伝してたやつ、あれはボディソープだったけど、頭のやつもあったよ
364病弱名無しさん:2005/06/09(木) 16:48:41 ID:rk3aLPtJ
>>361
これね
ttp://www.seabreezeweb.com/

漏れは男だからいいけど、女性が使うとちょっと髪固くなる印象がある、コンディショナーとかちゃんとしなきゃ。
365病弱名無しさん:2005/06/09(木) 17:09:17 ID:H/LGc7L9
一応一通り読みましたが、ガイシュツだったら大変申し訳ないです。
自分脇汗やばぃものなんですが、白い服とか着ると汗で脇の部分が黄ばむ人いませんか?
それってワキガなんでしょうか(@_@;?
ワキガってよく自分じゃ匂い分からなぃっていぅし、最近怖くなってきました。

ちなみに自分は脇と手の汗ヤバヤバな18♀です。
366病弱名無しさん:2005/06/09(木) 17:54:51 ID:Y8XsAXqd
真夏の方がクーラーガンガン効いて良いのはすごく同意。中途半端な時期と冬寒い時に長距離歩いた後に店とかに入るのがヤバイ。
あとラーメン屋とかは結構大きなチェーンで綺麗な店とかは温度管理がしっかりしていて体が暑くなりにくい。
冬のお昼に混んだラーメン屋とか入るのが一番嫌。 冷やし中華もないしね。
367病弱名無しさん:2005/06/09(木) 18:29:48 ID:v6KNYgbd
自分は特に頭から滝汗状態です。
あと湿度が高いと本当に辛いし面白いぐらいに汗がでます。
夏はハンドタオルは3枚は常備はあたまりまえ。

夏とかに涼しい顔して汗も出てないのに「暑い〜」と言っているヤツが
羨ましいデス。
368熊本市民:2005/06/09(木) 20:00:42 ID:acVKhz2p
北海道に移住したいくま('(ェ)'o)
369病弱名無しさん:2005/06/09(木) 20:16:29 ID:8dOAMOq1
>>365
脇が黄ばむからワキガとは限らないみたいですよ。
誰でも、汗はかきます。最近は特にそうですよね。
そうしたものを放置・乾燥すると汗の成分で、黄ばんでしまうそうです。
370病弱名無しさん:2005/06/09(木) 20:21:29 ID:n0pbraQJ
>>363
ありがと〜!!ためしてみるよ
371病弱名無しさん:2005/06/09(木) 20:40:09 ID:fcAIjioY
塩アルってなんですか?
372病弱名無しさん:2005/06/09(木) 21:29:50 ID:CS/qGhiP
ソファにすわって、ちょい前かがみで、肘をモモの上に乗せた姿勢でゲームをしていると、ポタッ・・・ポタッ・・・
わぉ!汗だ!しかも右だけ。左脇にかかないわけじゃないが右が異常に多いといったところか。
373病弱名無しさん:2005/06/09(木) 23:24:22 ID:HYfHHyUb
>>372
禿同。右だけ凄いです。

みなさんオドレミン、アドマイザーに入れ換えてますか??
入れ換えるのが全然うまくいかなくて零れたりで勿体ない(゚Д゚;)
374病弱名無しさん:2005/06/10(金) 00:18:28 ID:A+uSUzsr
>>337
廊下側の方が暑いよ。今日授業中普通に滝汗。マジはずかしかった。
375病弱名無しさん:2005/06/10(金) 00:42:50 ID:5lEuQABZ
この世にトラゴンボールがあれば大学2年間休学してでも集めにいくんだがorz
376病弱名無しさん:2005/06/10(金) 01:55:17 ID:22SeDIf9
凡人には2年では無理だ
キント雲にも乗れないだろうし
377病弱名無しさん:2005/06/10(金) 02:01:46 ID:hQ8uatJg
夏にシャワーだけ、しかも冷水だと駄目らしいな、常識?
なるべき汗かいたほうがいいみたい
あと水分を控えるとか。
378病弱名無しさん:2005/06/10(金) 02:39:27 ID:P9WTtpu3
クールビズ・・・
379病弱名無しさん:2005/06/10(金) 03:35:57 ID:TzzCfZKv
小さい頃皮膚科に行ったら生れつきの病気らしい。
親父の遺伝らしく、親父も汗っかき。
すぐ汗かくから、ゲームが汗くさくなるのがいやなので軍手してやってます。
380病弱名無しさん:2005/06/10(金) 10:06:56 ID:Bp+ef1XV
夏・・・汗
冬・・・暖房で汗


俺たちのホーリーランドはどこに・・・?
381病弱名無しさん:2005/06/10(金) 11:33:09 ID:9tqFSJTr
真冬に滝汗は、マジヤバイ
382北海道民:2005/06/10(金) 11:33:51 ID:bHbVqwIk
道民の私でも年中、手、足、脇汗だらっだらですよ〜。
オドレミンで脇はなんとか控えめになってるけど。
383北海道民:2005/06/10(金) 11:34:58 ID:bHbVqwIk
あ、>>368さん宛てレスですた。
384病弱名無しさん:2005/06/10(金) 12:03:07 ID:emTN5d3y
>>380さん
カラッとした西岸海洋性気候とか地中海性気候はホーリーランドではないかなと思っています。
以前何年間か南カリフォルニアに住んで居た時は海に近い町で1年を通して気候がとても安定していました。
そこではちょうど日本の春先とか秋口で暑くもなく寒くもないこの日1日だけ汗をかかない最高の日としてブックマークに保存しておきたいくらいちょうど良い気候がほぼ毎日続いていました。夏も冬もそんなに差がありません。
日差しは強いけど日陰はカラッとしていて、夜でも家にエアコンなかったけど快適に眠れていました。
今思うと手汗だけでなく全身汗かきで毎日鬱な私にとってはお金を出しても得られないホーリーランドだったと思っています。
385病弱名無しさん:2005/06/10(金) 13:02:38 ID:ltESPSkX
俺もすぐ汗でるな。。臭いとは言われたことないけど。
386365:2005/06/10(金) 15:40:43 ID:/2PMqjd1
>>369
ありがとぉ〜ございます〜(^ω^
ちょっと安心しましたぁ♪
387病弱名無しさん:2005/06/10(金) 16:06:29 ID:GejYKqz/
今日は、湿気が多いのにどこもエアコン控えめで地獄の1日ですた。
388病弱名無しさん:2005/06/10(金) 17:14:36 ID:5DeYKUG5
臭い人にお前臭いぞって言う人居ないよな〜
実際に、臭うよって言われたら傷つくな〜
389病弱名無しさん:2005/06/10(金) 17:21:59 ID:wKuRE3xw
この中で接客をするアルバイトとか、仕事持ってる人どのくらいいる?
自分は飲食業のバイトをやっているんですけど、接客で滝汗かいたりして、死にたくなる。
もう辞めたい…
なんでこんな身体なんだ…。_| ̄|○
390病弱名無しさん:2005/06/10(金) 18:25:28 ID:jjXpvk+2
>>379 コントローラーのグリップから風が出てくるPS2のコントローラー
が販売してますよ。 それより梅雨に入ったね。
391病弱名無しさん:2005/06/10(金) 18:46:13 ID:CT4vAxqv
>>389
わかります、その気持ち!接客業というか大型スーパーの品出しやってるんですけどかなり忙しくて黒いTシャツなんか着ると塩ふくぐらい汗でます(泣)
根っからの汗かきで額も仕事中汗だらけ…お客さんに商品尋ねられると逃げたくなります、臭いとか気になるし。
でも気にしすぎるとかえって目立つから開き直って「一生懸命やってるんだ文句あるかぁ!」ぐらいの気持ちでやってます。
>>389、お互い頑張りましょう!!
392病弱名無しさん:2005/06/10(金) 19:38:07 ID:PmiOlG9U
>>389
俺もまさにそいつに直面してるだけにすっごくワカルよ。。。。
バイト先着いたら超発汗
好きな子がいるのに絶対キモがられてるわなorz
治まるまで内輪でパタパタ
みんな6時くらいから仕事開始でも俺はその10分後に開始。。。。。

撃つ出し脳・・・・・・
393病弱名無しさん:2005/06/10(金) 20:41:02 ID:ocDiHjFb
今日湿気凄いなぁ。今家で一人宅飲みしてるけど、汗だくだよw
でも一人だからクーラーもつけず汗だくを楽しんでるよ。

接客業・・わたしは昔はずっと接客だったんだけど、自律神経おかしくして緊張汗かくようになってから
出来なくなっちゃったな・・・
394病弱名無しさん:2005/06/10(金) 22:00:31 ID:5M60VON6
>>384
いいですね。俺も将来こんな身だからカリフォルニア辺りに住もうかな。もちろん結婚相手は
外人(できたら)。
395病弱名無しさん:2005/06/10(金) 23:09:45 ID:lFC216Xr
ポリエステルやナイロンの洋服着てると汗かいた時「わきが」っぽい匂いがする
綿100だと全くしない。これはわきがじゃなくて汗の匂いなんだろうか??
396病弱名無しさん:2005/06/11(土) 00:56:39 ID:/LdvQjMM
俺もロス近郊に住んでたけど、気候は最高だよね。ただ脇汗だけはダラダラーでした。
397病弱名無しさん:2005/06/11(土) 02:59:43 ID:wywfw8Qv
>>395
なる。色の濃いTシャツ(黒とか)もクサくなる
398病弱名無しさん:2005/06/11(土) 06:54:20 ID:pmgSOSI5
>>395
わかる。ジャージ素材とかも。
コットン以外は結構ヤバイ希ガス
399病弱名無しさん:2005/06/11(土) 08:29:02 ID:Vjum7uyr
お風呂上りの汗が止まんなくていや!凄くさっぱりしたのに、汗かかいちゃうのって
気持悪い!
400病弱名無しさん:2005/06/11(土) 09:10:39 ID:2/ScG4+D
黒Tが臭くなりやすいの分かる希ガス
401病弱名無しさん:2005/06/11(土) 12:51:35 ID:bFtZtWUs
将来の自分の結婚式がコワイ。
着物だけで暑いのに、緊張してる上にみんなが自分に注目。
滝汗は必須だな。
その後の披露宴なんか余計ムリだよ。
汗を理由に結婚式しません。相手もいないから心配も無いけど。
402病弱名無しさん:2005/06/11(土) 12:56:17 ID:mPSasPDl
禿同。
あたしも結婚式しません。写真だけでおK。
403病弱名無しさん:2005/06/11(土) 13:12:57 ID:Zyd639fh
>>401
私も最近その事真剣に考えてたよ・・
404病弱名無しさん:2005/06/11(土) 14:12:15 ID:vewz1ty/
滝汗同士でケコーンすれば問題なし。
しかも、式は海外で空気の乾いている所で。

…間違っても梅雨時に国内でなんて考えちゃいけません。(w
405病弱名無しさん:2005/06/11(土) 14:38:38 ID:lNc+azVy
湿度88%
汗で髪の毛がすぐ変になる
406病弱名無しさん:2005/06/11(土) 16:13:58 ID:m8kAEjdS
>>374
  書き方が悪かったわ、大学の教室の4、5人並んで
 座る席に座る場合は、はじに座らないとヤバイと書きたかったんだよね
407病弱名無しさん:2005/06/11(土) 17:21:15 ID:INTJS96I
>>406
常に端の席キープしたい気持ちよくわかるよ・・
友達とメシ食いに行く時も、
電車とかでもいつも端の席座ってるよ俺。
両端に座られると、息苦しくなってきて汗(ry
408病弱名無しさん:2005/06/11(土) 17:39:41 ID:J1WupbuC
自宅以外での滝汗はマジヤバイ
まず一度汗が出ちまったら
人に見られる→焦る→さらに汗→人に見ら(ry
の無限ループに陥っちまう。
それで終いだ。
謝る暇すらねえ
409病弱名無しさん:2005/06/11(土) 18:45:40 ID:G2fJN4Au
冷房をガンガンに入れた結婚式場でやればいいじゃーん。
410病弱名無しさん:2005/06/11(土) 18:50:09 ID:90gR69Wr
職場の冷え性の女どうにかしてくれ
ちょっとでも冷房ついてると、必ず寒いとかぬかしやがる
おかげで毎日汗だくだ
411病弱名無しさん:2005/06/11(土) 19:32:44 ID:Ratkt2R8
やっちゃえば?
412病弱名無しさん:2005/06/11(土) 21:12:00 ID:UHpIAHFh
今日は会社で一人、滝汗かいてる自分がいて恥ずかしかった…
413病弱名無しさん:2005/06/11(土) 22:23:30 ID:3YfGHgj3
今日郊外型のショッピングセンターでふらふらしてる時にじっとりと顔汗・・・
2回トイレで急速洗顔しましたよ。で気づいたことが
どうも人前で歩いている時は呼吸の運動がおかしい。なんか浅く呼吸してるようだ。
人を意識してるからだ。もっと深く呼吸してみる
414病弱名無しさん:2005/06/11(土) 23:24:57 ID:/hYXGvBH
>>408
謝る必要はない
415病弱名無しさん:2005/06/12(日) 00:13:21 ID:mv4CU+rO
今日から働き始めたスーパーのバイトで支給された白い帽子が、
ものの数時間で灰色になってしまい、恥死しそうでした・・・
416病弱名無しさん:2005/06/12(日) 00:24:48 ID:AkXsOlje
「シャツペタペタとか、ナシでしょ」
417病弱名無しさん:2005/06/12(日) 00:31:54 ID:u3ORFJ4O
ちょっと聞きたいんだけどこのスレの住民って夜型?
毎日何時に寝てる?

俺は超夜型で、もしかしたら自律神経がおかしいのかも知れないから気になる。
418病弱名無しさん:2005/06/12(日) 00:40:44 ID:tVd475D8
>>410
私は、会社でしっかりスーツの上着着て涼しい顔してる男を
どうにかしろと言いたい。
男ならもっと暑がれ!
419病弱名無しさん:2005/06/12(日) 01:02:11 ID:NLupuhvx
>>417
自律神経の乱れは可能性として十分考えられるだろうね。
夜更かしだけでなく、体の歪みや食生活、気持ちの問題など
多くの原因からなるからね。
ここの人々もそうなってるかもしれないよ。
自律神経失調症のスレを覚悟してみてみるといいよ
420病弱名無しさん:2005/06/12(日) 01:04:24 ID:7BmT8/9o
>>418
俺と結婚しない?しっかり暑がるよw
421病弱名無しさん:2005/06/12(日) 01:17:46 ID:wuMYos0j
>>417
俺も超夜型
生まれつきの汗かきじゃないから自律神経の問題かも。
422病弱名無しさん:2005/06/12(日) 01:20:07 ID:XqK/m10z
冷え性の冷房消せ女はウザイね。
厚着しろよと言いたい。なんだったらカイロでも使えよと。
423病弱名無しさん:2005/06/12(日) 01:20:51 ID:JmcdmRSk
今日も汗だくになった。
動かなくても体が湿った感じに・・・
デブ体型が悪いのはわかっているのだ。

しかし自分よりもまん丸体型な人が涼しい顔で歩いてるのを見ると
やはり自分の体はおかしいのかなと思ってしまう。
太る前からこうだから。
424病弱名無しさん:2005/06/12(日) 01:29:57 ID:x8xV65Sc
>>422
まあ冷え性も俺らみたくつらいんだからさ。
425病弱名無しさん:2005/06/12(日) 01:31:49 ID:kz1YM/cD
先週彼女が出来たんだけど、
家が暑い!!!何でエアコン入れないんだ、でも言えない…
「あっちー、暑くない??」って聞いたら窓開けてた。
エアコンつけないのかよ、っていうか風通し悪い部屋で困る
汗で嫌われんの嫌だな。。。
426病弱名無しさん:2005/06/12(日) 01:34:15 ID:kz1YM/cD
>>424
でも冷え性はキモがられたりしないぞ
427病弱名無しさん:2005/06/12(日) 01:44:57 ID:km4FtW2z
>>425
オラは別れた。
とってもいい子だったけど。
428病弱名無しさん:2005/06/12(日) 01:45:34 ID:CwgL4MYe
汗かくぐらいなら冷え性になりたい
つーか冷え性うらやますぃ
429病弱名無しさん:2005/06/12(日) 01:52:05 ID:Vs0Ykodc
>>428
冷え性の汗っかきもいますよ。ここに。

身体に無駄な水分がたまっててそれが身体を冷やすから、温めようとして汗が出るんだとさ。
迷惑だよなぁ・・・そのまま冷やしといていいっつぅの。
430病弱名無しさん:2005/06/12(日) 01:52:57 ID:x8xV65Sc
>>426
冷え性だからって汗かかないわけじゃないんだし、
でも女性は会社の冷房で困ってるってよくいうな、女性はいいな、なんだかわかんないがw

でもスポーツしてて汗が鼻の頭から落ちだしたら最高に気持ちいいけどな
自己陶酔のレベルだけど。
431病弱名無しさん:2005/06/12(日) 01:59:09 ID:rxM7/lHQ
>>425
普通はお客である彼を気遣うべきだと思いますが
432病弱名無しさん:2005/06/12(日) 03:01:31 ID:NLupuhvx
冷え性と汗かきは相関関係にある。
433病弱名無しさん:2005/06/12(日) 03:09:26 ID:E7sWcf86
朝起きるとケツがびしょびしょ
434病弱名無しさん:2005/06/12(日) 03:56:21 ID:JAq64aQ1
今日は休日出勤の現場仕事で一番運動の激しいポジで働いたんだが
即効で下着のTシャツと上着の作業着(長袖)が汗じみ・・・。
ヘルメ着用強制だから髪はベトベトでムレるし、顔じゅう汗ポタ。
涼しい顔してる班長に「おまー全身雨降ってるぜ、まぁ梅雨入りやからのぉ」と一言。
「そんだけ汗かいたからノド渇いただろ、これでジュース買って来い」とお金を渡されたり
「いっぱい痩せれるぞ」とか言われただけで済んで良かったかな。
435病弱名無しさん:2005/06/12(日) 04:08:01 ID:DeqON+W2
環境問題云々で将来的にクーラーの設定温度をどんどん上げていきそうだね。
音頭を取る官公庁はもちろんのこと漸次民間へ。。。恐ろしい。

自宅で仕事が可能な個人投資家や物書き等になるしかないかも。
436病弱名無しさん:2005/06/12(日) 04:15:35 ID:DeqON+W2
酷い多汗症の場合、どれだけ美男美女でもTV芸能人になれないね。
437病弱名無しさん:2005/06/12(日) 04:24:05 ID:DeqON+W2
自分の都合で環境設定できる仕事場じゃないと勤まらんね。
わがままと思われるかもしれんがやむをえない。

汗だらだらで不快指数が高まり、周りから好奇の眼差しで見られている状態で、
仕事をスムースに遂行するのは困難だよ。業務効率が著しく低下すること間違いなし。
438病弱名無しさん:2005/06/12(日) 05:38:50 ID:5oGh5W9w
顔からの滝汗が激しいのに、他は粉をふく位の超乾燥肌です。
これからの季節、電車は必ず途中下車、
お店に行ってもじっくり品定めできない等々、苦労する事ばかりです。
現在、真冬並の寒さか氷点下で出来る仕事がないか、真剣に探してます。
439病弱名無しさん:2005/06/12(日) 10:09:21 ID:5GL4fz8c
自分汗っかき(とくに頭ヤバス)でひどいくせ毛だから、夏はスタイリングって何??って感じ
アイロンやらコテやらやろうものなら、忌々しい頭皮の熱やら汗やらですぐ元以上のチリ子に。汗もかかない、クセも無い友達がどんなにウラヤマスィことかorz
夏なんか…汗なんか…自分なんか……鬱だ氏脳
440病弱名無しさん:2005/06/12(日) 11:10:56 ID:0oLnPhFm
最近できた友人に「私、すごく暑がりで汗かきなの」
と言われてホッとしてたけど、私の方が10倍汗かきじゃねーかよ('A`)
もっと汗かいて汗ふけ!立場ないじゃないかよ。
441病弱名無しさん:2005/06/12(日) 11:46:30 ID:zVsAKver
病院の先生から発汗防止に(本当なら腹痛に飲む)薬をもらったんだけど、
これって服用してから何時間後くらいに効き目あるんだろう?
服用30分後に外行って歩いてみたけど、
変わらず汗ビショビショだった。
442病弱名無しさん:2005/06/12(日) 12:30:39 ID:TlH2YsRF
ホリエモンが顔汗だくで会見とかインタビュー受けてる時見てると
なんか顔の汗滴に目がいってしまう・・・
お前の今思ってること(やばい汗が汗が)わかるぞーって感じでw
443病弱名無しさん:2005/06/12(日) 12:42:30 ID:lnSXyxsY
冷え性は汗かくよ
体が狂ってるからな
444病弱名無しさん:2005/06/12(日) 13:19:25 ID:KW/aHtW+
顔と鼻の頭の汗がすごくて鬱。
そこだけUVクリームが流れて日焼けしてる。
女優とか皇室の人って顔に汗かかないよね?なぜなんだ・・・
445病弱名無しさん:2005/06/12(日) 13:34:09 ID:rUf2H+06
446病弱名無しさん:2005/06/12(日) 13:38:52 ID:13psf1yr
全身超汗かき
小さい頃から。ガリガリなのに・・・
仕事の制服も水色のシャツで最悪。マジ最悪・・・
ほんとに死にたいと思ったこともある
汗のせいでいろんなことに制限があって本当につらい
447病弱名無しさん:2005/06/12(日) 13:56:38 ID:AkXsOlje
>>446
最終的には、「制限」は君の心にしか無いんだよ。
448病弱名無しさん:2005/06/12(日) 14:04:56 ID:X0FoH6Ih
>>447
そりゃそうだけど そんなカッコイイ言葉で否定されてもね・・・w
そういうことじゃなくてさ
服の素材・色とかはどうしても汗がわかりやすいのは避ける
少し滲むくらいなら気にしないけど
「うわ、異常」って言われるほど汗かくんだよ
途中下車しても乾くまで時間がかかるし
そう考えるとやっぱり服もそういうのは避けるようになるでしょ
異常なほどの汗かきにしか気持ちはわからないし どうにもならないよ・・・
手術も、全身に対応したものはないと言われたし
449病弱名無しさん:2005/06/12(日) 14:08:31 ID:E7sWcf86
なにこの今日の壊滅的な暑さは
450病弱名無しさん:2005/06/12(日) 14:13:13 ID:nOCNc40o
>>449
ヤバいよね。やってらんない。

オドレミンとか使って額の汗は軽減できたけど、頭皮やら背中から汗が出るわ出るわw
しかもこれから屋外でバイトだし。
隊長、自分はもうダメでありますwwww
451病弱名無しさん:2005/06/12(日) 14:25:30 ID:V8CluUMg
プロバンサインって飲み薬は、どうなんでしょうかね
副作用はあるみたいだけど、それどころじゃないし。
452病弱名無しさん:2005/06/12(日) 14:44:28 ID:mRbEuSG2
『不潔な女は嫌いなんだよっ』
と厨房の頃の旦那に言われる夢を見た
夢だけどキツイ。もうヤダ…
453病弱名無しさん:2005/06/12(日) 14:52:36 ID:5oGh5W9w
>>440
分かる!
お前のどこが汗かきだ!?あーっ!?
って、今まで何度思った事か。

しかし、今日も蒸し暑いなあ・・・。
454病弱名無しさん:2005/06/12(日) 15:00:23 ID:evCG3KC5
冷え性治せば本当に汗かきじゃなくなるのかな・・・・・
455病弱名無しさん:2005/06/12(日) 15:00:28 ID:X0FoH6Ih
背中にすごい汗をかくんだけど、そのせいで汗疹が治らない
人前でいきなり背中にタオルを突っ込んで拭くこともできないし
456病弱名無しさん:2005/06/12(日) 15:26:18 ID:X3R919N1
>>436
・織田祐二
 何かの授賞式。松嶋奈々子の横で滝汗、絞めてたネクタイで汗を拭う。
・ユースケサンタマリア
 北野たけしとの番組中、滝汗。たけしに突っ込まれる。

スポーツ選手ならもっといるでしょ。
記憶にあるのは、ワークドカップ組み合わせ抽選会場での小野しんじとか。

少しは気休めになりましたか?
457病弱名無しさん:2005/06/12(日) 15:39:04 ID:X0FoH6Ih
>>456
最後の一行、いらないだろ

女なら篠原ともえもすごい多汗だったと思う
458病弱名無しさん:2005/06/12(日) 16:20:21 ID:1hmcExW0
顔から出る汗を薬品塗って止めたら他の所から汗が出る。
結局、薬じゃ治らない。
459病弱名無しさん:2005/06/12(日) 16:52:21 ID:S/6QeBNq
昔、めちゃイケのお台場警察24時とかなんたらの企画に、まだ
東京に進出し始めたばかりの藤井隆がゲストで出たときなんかは
見てられないくらいの滝汗ぶりだった。
しかし今の藤井はどうだ?マシューのかつらをかぶっても汗一つ
かかずに暴れまくる。先日の乙葉との会見でも余裕たっぷりだ。
要は慣れなんだよな。恐れず場数を踏むことなんだよなぁ。はぁ。
460病弱名無しさん:2005/06/12(日) 16:55:20 ID:j5Zf8bxr
まあそれはみんな大舞台だからしょうがない。
それに比べておれはどこだろうと関係なくかくぜ!!
461病弱名無しさん:2005/06/12(日) 17:40:48 ID:lnSXyxsY
慣れってか家にいても滝汗なんだが
462病弱名無しさん:2005/06/12(日) 17:41:13 ID:IEoBDS9n
>>455
分かるよ!俺も背中の汗がひどくて汗疹みたいのができてる。

これから暑くなるのに、Tシャツ1枚で外出できないのはかなり辛い…
背中にすぐ汗が滲んでくる…
ちょっとした運動をしただけでも、背中にすぐ汗が滲んで本当に嫌。

悩みがこれだけだったらまだいいんだけど、他にも色々ありすぎて鬱
463病弱名無しさん:2005/06/12(日) 17:53:59 ID:G0N7T/mW
芸能人の多汗症と思しき人は、

カールすモンキー石井
勝俣
464病弱名無しさん:2005/06/12(日) 18:01:26 ID:f67tLS8g
そうせかくならとことんかく
465病弱名無しさん:2005/06/12(日) 18:41:54 ID:StKR36AE
>>463カールすモーキーでわ?モンキーってw。
>>455DHCから出てるインナーで背中汗対策にすごくいいのが出てるよ。
女性用だけど。私も愛用してる!
同じテンセル素材のワコールから出てるなんとか研究所のインナーよりも
安いのにいい。
>>444皇室の方は分からないけど汗かかないのは女優魂だね!
本当にうらやましい。
466病弱名無しさん:2005/06/12(日) 18:52:13 ID:yvE5BU3p
>>408
今日も黒い服を着てますね……と言うよりも……いつもそうだ!
僕も同じように濃い色の服を着るようにしたんです。そうしたら面白いことが起きました。
見えてないんですよ、相手が。ボクの汗を!
467病弱名無しさん:2005/06/12(日) 20:16:40 ID:evCG3KC5
わたしがいつも以上に汗を垂れ流す時。
@やけにむくんでる時
A太った時
B化粧のりが悪い。肌が荒れてる時
C服が何かおかしいかも・・って思った時。

人の視線が怖いのです・・・
468病弱名無しさん:2005/06/12(日) 20:17:36 ID:mZ+y2D2V
汗だくになった黒いTシャツのワキのところがワキガ臭になって
洗剤付けて踏み洗いしてもニオイとれなかったから捨てたよ!!

クソ!!

469病弱名無しさん:2005/06/12(日) 20:18:46 ID:mZ+y2D2V
やっぱ太ると汗の量増えるのかな?
ダイエットした方がいいかな?
470病弱名無しさん:2005/06/12(日) 20:33:20 ID:/3E2kYXg
太ってしまった経験から言うと増えますね・・・
471病弱名無しさん:2005/06/12(日) 21:07:07 ID:7zUWxrUQ
頭から汗が垂れてくる時の感じが本当にいやだ。
朝起きた瞬間から汗ダラダラで自分でも不潔だと思うけど止まってくれない・・・。
みんなに「うわっこいつ汗かきすぎキモイ」とか思われてるんじゃないかっていつも気にしてる。そのせいで緊張して更に汗かく。の無限ループ
たまに本気で死にたくなる('A`)
472病弱名無しさん:2005/06/12(日) 21:29:58 ID:3bFzNY5z
今、熱が39度近くあるんだが全く汗をかかない。っていうか寒い。
今日医者行った時もかかなかった。
調子に乗って四ヶ月振りに美容院行ってきたよ。
いつもは汗だくなのに今日はかかなかった。
なんだこの体orz
473病弱名無しさん:2005/06/12(日) 21:45:29 ID:StKR36AE
>>471わかる!ほんとにわかるよ。汗と共に涙が出るよ。
474病弱名無しさん:2005/06/12(日) 21:57:46 ID:XIpa8k5r
>>472
おお〜、なんだか新発見な予感。
ていうか健康じゃないときにしか汗かかなくなるというのもなんだかなぁ…

明日は32℃まで上がるとの予報。やっていけないわ!
475病弱名無しさん:2005/06/12(日) 22:16:37 ID:evCG3KC5
>>474
大阪ですか?大変ですよね・・・
476病弱名無しさん:2005/06/12(日) 22:28:07 ID:CsRJbul4
食べても食べても太らない体質で体脂肪は10%前後
なのに、すっごい汗っかき
477病弱名無しさん:2005/06/12(日) 22:34:22 ID:AkTliNL9
>>476
漏れはスリムだけど体脂肪が30近くある。昔から。
だから・・・最後の望みを絶たないでくれ・・・w
478病弱名無しさん:2005/06/12(日) 22:44:35 ID:1hmcExW0


周りに気を使わない、相手の気持ちなんて考えない、自分がよければそれで良し。


こんな風な気持ちで日々を過ごしたら2ヶ月で汗引いたよ、周りの人間関係も大して変わらなかったし
会社の中の人間関係なんて表面的な関係が殆どだからだと思う。
479病弱名無しさん:2005/06/12(日) 22:46:17 ID:AkTliNL9
幼い頃のストレスを感じることのほとんどない時代から
極度の汗かきの漏れはどうすれば
480病弱名無しさん:2005/06/12(日) 22:58:21 ID:sOMK8ons
仕事で手袋と防護メガネしてるけど、一人だけダラダラ汗流れてる
メガネが蒸気で曇るだけじゃなくて内側に水滴が溜まってる…
なんでみんな汗かかないんだよ、と不思議
化粧もギトギトになってきて恥ずかしくて消えたいね
481病弱名無しさん:2005/06/12(日) 23:21:22 ID:JQ95WOVN
一年ぶりくらいに汗かきスレへ来ました。
バイトで塾講師やってるが個別指導なので生徒が横にピッタリ。
少しアヤシイ問題や計算間違いがあると顔汗がスゴイ事に・・・orz
最近は勝手に自分でエアコン調整してるけど、最近は。

歯医者、病院、美容院はもう行けないですね・・・
最近まで行ってた散髪屋は冷やしたタオルとか持ってきてくれたけど、美容院はどうだろうか
大雨の日に「傘忘れてビショビショです」みたいなノリで行こうかとも思うが・・
482病弱名無しさん:2005/06/12(日) 23:37:05 ID:6S2C/zcp
気温より湿度が問題。
梅雨時期〜夏場は地獄です。
483病弱名無しさん:2005/06/12(日) 23:40:48 ID:O1Fx09ek
手術受けたいけど金が無い
484病弱名無しさん:2005/06/13(月) 00:07:54 ID:sYoapngY
>>482
おれもだw
湿気は恐ろしいよ
485病弱名無しさん:2005/06/13(月) 00:07:54 ID:uNCP938d
>>480
昔TVで見た話。試したことはないので成功するかは分からないけど一応書いとく。
胸の位置を軽く紐なりで縛ると顔からの汗とかが少なくなるらしい。
女はブラしてるから殆ど顔から汗が出にくいらしいYO
出る人はもうちょっとキツメのブラするとかで対策できないかな
その代わり胸から下はその分多く汗かくらしいけどね。
化粧してる男だったらスマソ。。。
嘘情報やら既出だったら更にスマソ。。。
486病弱名無しさん:2005/06/13(月) 00:46:11 ID:qocUZKll
今日も滝汗予感。寝るわ。
487病弱名無しさん:2005/06/13(月) 00:46:58 ID:ku4RqiAE
前ブラキツくしてったら気持ち悪さで汗が…トイレで治しました(´・ω・`)
みんなはワキ荒れたらどう治してます?
早く治りたいから左だけオドレミンもクリニークも中止してるけどなかなか…。
488病弱名無しさん:2005/06/13(月) 00:49:36 ID:sM/+VDLF
汗かきながら寝ますか
489病弱名無しさん:2005/06/13(月) 00:52:34 ID:zeoV0ewU
>>488
10時過ぎに寝たのに暑くて目が覚めたオレが来ましたよ。
490病弱名無しさん:2005/06/13(月) 07:20:02 ID:KQLw6pZL
首筋に冷えピタシートとか貼ってもムダかな・・・
491病弱名無しさん:2005/06/13(月) 09:23:52 ID:civZxo8h
今日は最悪に暑いね
スーツを着て外出したら熱がこもって暑くてたまらなかった。
東京は湿度が多すぎる
もう人間やめたい
492病弱名無しさん:2005/06/13(月) 09:40:55 ID:civZxo8h
自分の場合は湿気がある日に歩くと、
すぐに体の温度がどんどん上がっていくのがわかる。
エンジンに例えるなら熱を持っていく感じ。
駅に着いてホームで立って待っている瞬間とか
凄く熱くなっていてどどーっと汗が出てくる。
なんでこう熱を持ちやすいんだろうか・・・。
178cmで65kgしかなくて体脂肪も15%くらいでやせているのに・・・。
日本の5・6・7・8・9・10月は湿気が多いからあまりにも
過ごしにくい。
辛すぎる
493病弱名無しさん:2005/06/13(月) 13:23:29 ID:ku4RqiAE
ゴリが2枚重ねの服にワキ汗貫通してた(゚∀゚)
494病弱名無しさん:2005/06/13(月) 16:59:35 ID:2ZVCBCMg
自律神経を正常に戻したくて、半身浴続けたら汗出なくなったよ。
痩せたし、特に緊張による汗は出なくなった。

あと夜早く寝ること。これが汗予防に最も効果的であると思われる。
495病弱名無しさん:2005/06/13(月) 20:04:53 ID:piJrvZNn
>>494
それはどのくらいの期間を必要としましたか?
496病弱名無しさん:2005/06/13(月) 20:36:57 ID:izEY20zk
就職するなら北海道がいいなあ
497病弱名無しさん:2005/06/13(月) 20:49:37 ID:sYoapngY
今日学校行ったらオナノコが滝汗流してた
Tシャツに汗貫通してたし、でも少し色っぽいと
思ってしまったんだけど‥

ちなみに今日はなぜか汗かかなかったな
なんでだろう
498病弱名無しさん:2005/06/13(月) 20:55:39 ID:ku4RqiAE
みんなが>>497みたぃに思ってほしいょ(´・ω・`)
499病弱名無しさん:2005/06/13(月) 21:17:19 ID:Vm50Vuqh
>>494
そういう話大歓迎!!

500病弱名無しさん:2005/06/13(月) 21:40:02 ID:L1ND7A4s
可愛い子が汗かいてるのはいいよなあ色っぽいやろ
ぶs(ry
501病弱名無しさん:2005/06/13(月) 22:24:56 ID:54jQggAi
夏は汗をかいていても違和感が無いから、少し気持ちが軽くなる。
502病弱名無しさん:2005/06/13(月) 23:46:19 ID:C6VlvODb
みんな自分と同じ悩みかかえてたのかー。自分だけじゃなかったと少し安心。
俺は髪切りに行きつけのヘアサロン行くたびに、背中とイスの背もたれ(クッションみたいなの)の間に
すごく熱を感じて、顔に滝汗かくのがはずかしい。
503病弱名無しさん:2005/06/14(火) 00:07:13 ID:dMn+5q78
私は行きつけの床屋で汗が止まらなくなったことがある。
夏の暑い日だったので冷房は効いていたのに、私だけが汗だらだら。
カットしている最中なのに首筋がびしょびしょに・・・

「暑いの苦手なんですかー」 (明るい営業トーク)
「え・・・、はい・・・」

逃げたくなりました。
504病弱名無しさん:2005/06/14(火) 00:07:30 ID:uvO/NhJ6
 俺は、髪を切りに行くときはあんまり汗をかかないんだよな不思議だ。
でも、服買いに行って試着なんかしたら額から滝汗かいてしまう。
みんなは服とか買いに行ったときはどう?
505病弱名無しさん:2005/06/14(火) 00:10:54 ID:wt35TQ9t
こんなスレがあったのか。
俺も汗っかきで万年背中に吹き出物多数。寝返りを殆どしないのが原因っぽい。

あと、腋に汗をかくと必ず腋毛の根元に飴色の垢みたいなのがこびり付いてる。
幸い腋臭ではないが…毎日風呂で落としてるけど、同じ症状の人いるかな?
506病弱名無しさん:2005/06/14(火) 00:19:54 ID:SJbTG/Gv
あたし背中あせかきまくるから背中ツルッツル。まじ綺麗だよ(笑)でもあせはやだよ
507病弱名無しさん:2005/06/14(火) 00:21:25 ID:SJbTG/Gv
>>499
あたしも!!>>494さん詳しく教えてくだい
508病弱名無しさん:2005/06/14(火) 00:39:19 ID:jG/PRxki
さっきここ読んで、半身浴やってみた。10分くらいで頭から滝のような汗。しばらく頑張って出たら、さらに汗が凄い!毎日トライしてみます。
509病弱名無しさん:2005/06/14(火) 00:55:05 ID:enZpIQbS
>>500
汗だくの美男美女は色っぽいです…
運動とかして手で汗拭ってる姿とかドキドキしちゃう。
つい汗だくの人をちらりと見ちゃうのは、せくしーだからだよ…そういうのって私だけなのかなあ…
510病弱名無しさん:2005/06/14(火) 00:57:38 ID:LkU7s0o2
>>509
それは運動中後でしょ?
みんなが平然としてるなか一人滝汗かいてる姿は美男美女でも厳しいものがあるよ。
511病弱名無しさん:2005/06/14(火) 01:05:06 ID:WTLYXE6K
>>510
デブの男ならキモイかも‥
女ならゆるせるなあ
512病弱名無しさん:2005/06/14(火) 01:22:56 ID:RLmLbydP
>>510
それが問題だよなあ
なんでもない所で顔から滴るほどの汗・・・
あまり親しくない人(職場の人間や親戚など)に
「どうしたの?」とか「大丈夫?」みたいに言われるのが一番キツイ
親しい友人の前ならなんてことないんだが
513病弱名無しさん:2005/06/14(火) 01:26:26 ID:enZpIQbS
>>510
私は別にそういう方を変だとかは思いませんが…ていうかむしろ恥ずかしがってるのがカワイイとか思う私がオカシイのでありまして…

そういう私はかなり脇汗かきです…顔なら拭けるけど脇って拭きようがないよ(つд`)
514病弱名無しさん:2005/06/14(火) 01:29:18 ID:uvO/NhJ6
 運動中の汗かぁ、昔試合の合間に水分とってたら、監督
に「水分とるから汗が出て疲労するんだ、水飲むな」って
言われて脱水状態になりそうになったな……嫌な思い出だ。
515494:2005/06/14(火) 01:55:44 ID:/6AJJ+A/
色々調べたんですが、やはり汗に関係しているのは冷え性・自律神経・内臓脂肪・・などのようですね。

結局これらを正常の値に戻せばいいんですよね。
自分の考えとしてはやはり半身浴、規則正しい生活、ダイエット、適度な運動、などがいいと思います。
516病弱名無しさん:2005/06/14(火) 02:55:26 ID:r6ZljKRw
半身浴をやりすぎて余計に汗かきになったわたしが来ましたよ。
517病弱名無しさん:2005/06/14(火) 03:02:31 ID:9+t148dQ
電車のなかに俺以外に1人くらいは多汗症のヤツいる…よな。見たことないけど
518病弱名無しさん:2005/06/14(火) 05:50:48 ID:i9LPD/b4
それ思う。
電車ん中で私だけか!?って思う。
暑くて目が覚めた。
汗だくだたよ┐(´ー`)┌
519病弱名無しさん:2005/06/14(火) 11:50:56 ID:mv4LEJLJ
ここに来るとそれなりに多汗症の人がいることがわかるけど、周りではなかなか見ないよ。
520病弱名無しさん:2005/06/14(火) 12:49:46 ID:zxBEhBh9
話すと汗がでる俺はヤヴァイな
521病弱名無しさん:2005/06/14(火) 12:58:23 ID:MG5hFu1x
>>515
自律神経についてよく解らないが、去年の夏のような暑さで
まったく汗をかかない人も自律神経に問題があるのかなw
522病弱名無しさん:2005/06/14(火) 13:21:45 ID:9nh7vZCw
あ、雨だ…と思ったら自分の汗だった
523病弱名無しさん:2005/06/14(火) 13:51:22 ID:9wITx7dM
いつもは顔から滝汗全開なんですが、風邪引いて、今ものすごく寒い。
だるいけど幸せ。
524病弱名無しさん:2005/06/14(火) 14:36:17 ID:qwPWFAaS
電車内の冷房弱いんだよ!!
経験では車掌が女だと大抵弱め。ざーけんな。男の職場に戻せ。
525病弱名無しさん:2005/06/14(火) 15:07:10 ID:i9LPD/b4
今流行りの薄手のシワシワのシャツを買ってしまった。
ワキ汗で着られないかもと思いながらもね…。
526病弱名無しさん:2005/06/14(火) 15:27:56 ID:vg3efdWP
私も通販で気に入ったシフォンブラウスのグレーを購入したら
色が薄くて、汗が思いっきり目立ちそうで、『あぁ、だめだ』で返品。
デザインは気に入ってたのにな・・・・・滝汗のばかー!!!
527病弱名無しさん:2005/06/14(火) 15:31:46 ID:dMn+5q78
色シャツは着られない
濡れると色が変わって見えるじゃないですか
私は滝汗のせいで背中がべっちょり変色してしまうのです
528病弱名無しさん:2005/06/14(火) 15:52:03 ID:i9LPD/b4
やっぱ着れないかなぁ…
オドレミンもクリニークもぁるから
着れるかなぁって(´・ω・`)
529病弱名無しさん:2005/06/14(火) 16:00:43 ID:HcBXyh7h
減量 半身浴 有酸素運動 爪揉み 規則正しい生活と食事

滝汗を少しでも緩和するためにがんばります。
530526:2005/06/14(火) 16:35:51 ID:vg3efdWP
>>527
私もです。黒以外の服だと背中とワキの滝汗でがべっちょり変色するから
着れない・・・。

でも時々、電車とかバスとか街中とかで背中べっちょり変色してる人見ると
なんか安心してホッとする。なんとなく親近感(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
531病弱名無しさん:2005/06/14(火) 16:37:11 ID:MUNufFcD
服は綿生地で汗が滲んでも分からない黒等を選んでる。
まぁ男だし年取ってるしかっこいいわけでもないし
別に他人にダサイ思われてもキニシナーイ

自分が汗かきだから女性が汗を沢山かいてようと気にはしない。
まぁ男女共にデブが汗かいてるのは勘弁だが。。。
532病弱名無しさん:2005/06/14(火) 18:59:40 ID:RkM6OGYJ
わたしは摂った水分がそのまま汗になってしまう。
仕事中に1リットル強飲んでて、帰りになると、ほんとに少し歩いただけで汗が流れてくる。
さっきも涼しくなってたのに、わたし一人でじわー、たら〜ん・・・だーーーーって出てきた・・・
恥ずかしいったらありゃしない。
533病弱名無しさん:2005/06/14(火) 19:49:32 ID:iFcfCuG4
自分は暑いけど、Tシャツとかは二枚重ねて着ている。 1枚目は汗を吸
い取る事専用。 二枚目はお洒落目的に。 最近思うのは手術の時に
ちんちんの先にストローみたいなのを入れて排出物をパックに入れるように
体の一部にストローを挿して目立たないところのパックに排出されて
見た目は何ともないような方法があったら快適なのになーと妄想してしまう
よ。帰ってきてそのパックに溜まった汗を思いっきり流す・・・ 
そんな馬鹿な事を時々考えてしまう・・・
534病弱名無しさん:2005/06/14(火) 21:37:16 ID:Rcj4iIvX
ここのスレ住人達はさぞかし学生時代の制服には悩まされたでしょうね・・・。
自分の学校は薄い水色のカッターシャツだったから、
毎朝徒歩20分の登校後は背中が汗で点々としてて恥ずかしかったよ・・・。
535病弱名無しさん:2005/06/14(火) 22:04:42 ID:LyPyjPwJ
>>532
それ、めちゃくちゃ分かる!
俺も飲んだ傍から汗になって出て行く。
喉から汗腺に直結してるんじゃないかってくらいw

1Lなんて飲んだ日には、もう、なるべく動かずにエネルギー消費しないようにしないと
汗だくになるよ。だから、昼間は水分ほとんど取らない。
536病弱名無しさん:2005/06/14(火) 22:13:17 ID:rTr5xrvE
男女問わず、おでこ出してる髪形の人ってうらやましい。
私は髪の生え際から大量に汗かくから、そんな髪型絶対できない。
「あの人は汗の心配したことないんだろなー」とうらやましい(´・ω・`)
537病弱名無しさん:2005/06/14(火) 22:19:52 ID:M16pMhFo
>>536
私は、むしろ前髪下ろしてる人が羨ましいよ。
下ろしてたらぺタって張り付いてモッサイ。しかもニキビできるし・・・
首元も張り付いてキモイから、常にアップにしてる。

538病弱名無しさん:2005/06/14(火) 23:45:24 ID:HTqmpMhU
>>519
禿同、どこに隠れてるんだおまいら ヽ(`Д´)ノ
539病弱名無しさん:2005/06/14(火) 23:45:36 ID:yXntr/cj
>>536
俺大汗っかきだから丸刈りにしてるよ。
しょうがなしに。
540病弱名無しさん:2005/06/14(火) 23:55:32 ID:WTLYXE6K
>>537
昔から額が広いので
仕方なく降ろしてます
>>539
就活あるしな〜
541病弱名無しさん:2005/06/15(水) 08:01:48 ID:5BjP+0ZL
>>536
私も>>537と同じく 前髪をおろしてる人のが羨ましい
前髪がないと 拭くのが楽だし、
手で分け目を整えるフリしながらちょこっと拭いてごまかせるし
前髪が短いと 超滝汗のときに前髪がビショビショになってつららみたいに束になっちゃうよ
汗で服だけでなく 髪型にまで制限が・・・
職場が夏場だけ水色のシャツで、しかも外回りが多いから本当につらいです
542病弱名無しさん:2005/06/15(水) 12:53:11 ID:1wCQHMDP
本当ここのみんなはどこに出没してるんだ(´・ω・`)
今日はシワ加工シャツを着て遊びに行ってみる。
オドレミンしたけど汗ジミ出来たら脱ぐしかない。タンク…
543病弱名無しさん:2005/06/15(水) 13:20:00 ID:hD5wj6Ul
>>542
ほんと何処に生息してるのチミ達・・・。
自分けっこう行動範囲広いけど、一度も仲間に出会えたことないよorz

>>541
前髪ツララよくわかる。。。(つд`)
学校の行事で一泊登山があったんだけど、
帽子かぶって汗ダラダラ、濡れて束になってる。なのにお風呂入れない。
二日目は地獄だったさぁ・・・
544病弱名無しさん:2005/06/15(水) 13:21:38 ID:5iv0KXQm
昼休み、みんな社員食堂へ行くが暑くて行けない。
俺はコンビニ弁当持って会社裏の防波堤で海を眺めながら食べる。
いいともなんか見ながら食べて飯がうまいかな?
風にふかれて心地いい。
だが稀にこのまま落ちてしまおうかと考える時がある。汗っていろんな悩みを生むね・・・
545病弱名無しさん:2005/06/15(水) 13:23:54 ID:xwySroU7
>>544
潮風はよくないよ
546病弱名無しさん:2005/06/15(水) 13:44:57 ID:1wCQHMDP
私は猫っ毛直毛だからすぐツララになりますよ…。
朝起きたらもう束に…。。
547病弱名無しさん:2005/06/15(水) 14:57:36 ID:aNOaqEMU
わき汗、額からの汗がひどい。それによってシートで拭いたり、制汗剤を使っても追い付かなくて匂う。

学生だけど、さっきとなりの子に思いっきりわたしのほうに向かってうちわであおがれた。そんなことされるより、はっきり汗かいてて匂うかもって言われたほうがいいや。
もうだめぽ(´・ω・`)学校やめたいよ
548病弱名無しさん:2005/06/15(水) 15:22:32 ID:xwySroU7
オド使えよ
ゼミの発表とかつらいだろw
一人汗ぼたぼた落ちてきたら
549病弱名無しさん:2005/06/15(水) 15:22:42 ID:dpjIuNC8
学校は途中でやめちゃだめだよ しかもそんな理由で
気持ちは痛いほどわかるけどね・・・
私も好きな男の子にうちわで扇いでもらったとき死にたくなったよ
彼はサラサラなのに自分は・・・って
前の彼は私の汗かきも知ってたし、楽しくからかってくるときもあったけど
次にまた彼氏が出来た時、ひかれないか心配で恋愛が億劫になってきた
って途中から慰めじゃなくなってるけどごめんね
550548:2005/06/15(水) 15:45:02 ID:xwySroU7
>>549
漏れの彼女は汗別に嫌いじゃないと言ってくれるけど
オレから見て汗かきな男は見ててイヤだなw(自分がそうなのに)
女の汗はそんなにイヤじゃないよ
ただ化粧大変だろうなとは思うけど
551病弱名無しさん:2005/06/15(水) 16:27:09 ID:zE8EHlja
今日テレで汗特集やってるけど。
臭い汗は汗機能の低下が原因だそうな。
エアコンに当たりまくってたり・・・シャワーだけの入浴してたり・・・食生活が乱れてるとか・・・
もう散々わかりきってるとは思うけどやっぱこういうのが原因で肝機能が低下して
普段の汗の量が減っていざ汗かいたとき臭い汗が出てしまうのだとさ。
改善策としては食生活を正すとか半身浴を長期的に続けるとか。これもありがちだね・・・

で、臭い汗の中でも特に精神的発汗は臭いって強調してた。
ストレス溜めたり緊張してたりしてかく汗だね。
うまくストレスを発散してリラックスするのが大事だ、とかこれまた漠然としたこと言ってたよ。
あとリラックスするツボ紹介してたけど見逃した。
552病弱名無しさん:2005/06/15(水) 17:14:11 ID:iVjnJThj
きょうの関西はきのうまでを思えば天国みたいだった。
涼しい風は吹くし、ギラギラした陽射しも雲でかなり和らいで。
ああ毎日こんなふうならなあ、と思ってたよ。
もちろん汗をだらだら流しながら。
553病弱名無しさん:2005/06/15(水) 17:39:36 ID:62NK0MHd
職場の同僚がすぐにエアコンの室温設定を上げやがる。
たいして仕事をしない怠け者ばかりなので、暑がらない。
「今日は蒸し暑いよな」とか言いつつ25℃まで設定を上げやがる…なんなんだよ!!
「なんで暑いのに設定あげるの?」と聞いても 「ヘヘヘ」って笑うだけ。市ね!
554病弱名無しさん:2005/06/15(水) 18:00:41 ID:tiU7t3nT
今日、星状神経節ブロックをやってきました。
漢方を処方してもらいながらやってます。
何か変化があったら報告しますね。
555病弱名無しさん:2005/06/15(水) 18:45:16 ID:XQSng7OY
暑がり、寒がり両方いるなら経済的な方に合わせる。
理屈は分かるんだけどな。
クーラーの設定温度上げる奴には殺意を抱く。
556病弱名無しさん:2005/06/15(水) 19:02:02 ID:xwySroU7
>>555
たしかに
最近の設定温度を上げよう運動
困ってる人もいるのになあ
557病弱名無しさん:2005/06/15(水) 21:03:15 ID:0/Mu9RTt
家で一人の時なるべく涼しくしないようにしてんだけどこれってどう?
沖縄の人は本州の夏くらいではそんなに汗かかないじゃない。鍛えるっていうか。
でも汗腺敏感にもなりそうだし…。
558病弱名無しさん:2005/06/15(水) 21:05:10 ID:qXZ/Nhbs
脇汗気にして脇を閉じた状態にしてると、
濡れた服が肌に接触してかえって汗かいてしまう。
吊り革に掴まったり、机にちゃんと腕を置いたりして
脇を開いた状態にしてた方がいいね。 
559病弱名無しさん:2005/06/15(水) 23:35:36 ID:haRx7ui5
今日の大阪の天気でひとり滝汗・・・
みんなが暑いと思うくらいの日の方が
滝汗かいてても楽な自分がいる。
560病弱名無しさん:2005/06/15(水) 23:51:52 ID:B9FcY3OP
>>559
あぁわかるなぁ。
皆が熱いと感じるなら冷房も下げても文句言われないし。

561病弱名無しさん:2005/06/16(木) 00:14:09 ID:lVIROCf7
冷房の温度はさほど気にならないなぁ。
冷房がついてる、という事実に安心するのと
少し当たると、一気に汗が引く体質だからかな
562病弱名無しさん:2005/06/16(木) 00:24:48 ID:MDLVxiXz
この病的な汗かきから開放されてせめて普通の汗かきになりたい。
563病弱名無しさん:2005/06/16(木) 00:41:32 ID:4NxxGULZ
先日、電車でつり革につかまってたとき、脇から流れ出た汗の玉が前に座っていたおねいさんのふとももにポタリ…
だぁあああ〜〜気付かんでくれ〜と思ったとたん、滝のような汗がありとあらゆる毛穴からでまくって、もう全身びしょびしょ。
即行次の駅で降り、便所に駆け込んで服乾かした。おかげで待ち合わせ遅れた。もうどうにからんかなこの汗っかきな体質・・・。
おまいら、これからの季節半袖のときはつり革は気をつけれ。
564病弱名無しさん:2005/06/16(木) 00:44:35 ID:YLVIHS+x
私は、太ももがくっついてるから、立ちっぱなしだと股から汗がツーと垂れてくる・・・
おしっこ漏らした!? って思われてないか焦る。
565病弱名無しさん:2005/06/16(木) 00:50:22 ID:zijRy+8Q
でぶ
566病弱名無しさん:2005/06/16(木) 00:55:40 ID:4NxxGULZ
>>564
そうか、女だとスカートはくからそんなところまで心配しなくてはならんのか。大変だなぁ〜。
567病弱名無しさん:2005/06/16(木) 01:04:38 ID:zn4ygiGW
>>564
下半身の汗は辛いんだよね
私はお尻にも汗かくから、電車とかで座りっぱなしだとスカートが湿っぽくなるよ
568病弱名無しさん:2005/06/16(木) 01:12:47 ID:LtX2GGeX
名古屋に多汗の人はいないのかというくらい多汗に出会わない。
ここの住民は大阪が多いのか!?
569病弱名無しさん:2005/06/16(木) 01:16:19 ID:FtAnbT2t
>>568
そんなことないぎゃぁ〜。
ここにおるぎゃ〜。
570病弱名無しさん:2005/06/16(木) 01:19:59 ID:zn4ygiGW
何故に大阪??
571病弱名無しさん:2005/06/16(木) 01:24:08 ID:LtX2GGeX
>>569
名古屋人か!?
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノナカーマ!!

>>570
大阪の気温について書いてる人が多い気がした(´・ω・`)勝手な思い込みか。。
572病弱名無しさん:2005/06/16(木) 02:38:56 ID:/XMawb3c
わたすは東京で滝汗に悩んでるおなごです。
573病弱名無しさん:2005/06/16(木) 02:45:48 ID:MdV7C1+/
同じく多汗・滝汗で困ってる横浜のおなごです。
574病弱名無しさん:2005/06/16(木) 03:08:15 ID:cFW2dGaZ
埼玉もよろしく
575病弱名無しさん:2005/06/16(木) 06:04:44 ID:RumDmvSr
栃木もよろしくなのね
576病弱名無しさん:2005/06/16(木) 08:06:37 ID:lChBhXqt
沖縄でも多汗いる?いたらつらそうだね
577病弱名無しさん:2005/06/16(木) 08:45:59 ID:lChBhXqt
そういえば!
藤木直人か葛山信吾(だっけ?)が、多汗な人で
ゴハン食べるだけで汗が出るって言ってたよ
578病弱名無しさん:2005/06/16(木) 09:14:49 ID:LtX2GGeX
いっぱいいるもんだね
なんかこのスレくると励まされるな。
藤木直人とか全く汗かかなそうなのに…。
579病弱名無しさん:2005/06/16(木) 09:31:50 ID:+ht5q3U4
このスレを見ると多汗の人は多そうだが
私の周りでは見かけないんですよね

すぐ汗臭くなるので露骨に嫌がれた経験が何度もあるけど orz
580病弱名無しさん:2005/06/16(木) 10:19:15 ID:lChBhXqt
汗くさくなると 自分の体からフライドポテトの匂いがする・・・w
581病弱名無しさん:2005/06/16(木) 11:44:22 ID:3DAhAeAX
汗かきだけどあまり臭わないのがせめてもの救い。
582病弱名無しさん:2005/06/16(木) 12:19:21 ID:SBiM9t5N
汗だくな所を自慢してるのは俺だけですか?
583病弱名無しさん:2005/06/16(木) 12:42:14 ID:SFiZ96/9
風がない密室に近い状態だと居るだけで汗が出てくる。
寝る時も扇風機の風を当ててないと眠れない。たいして暑いとは感じない日でも…
584病弱名無しさん:2005/06/16(木) 12:42:18 ID:Db5mGTgS
自慢して誰が羨ましがると言うのだ
そういう人がいないと成立しないじゃないか
585病弱名無しさん:2005/06/16(木) 13:54:38 ID:HlVoAJCD
>>570
大阪は蒸し暑いからね。
586病弱名無しさん:2005/06/16(木) 14:04:29 ID:MdV7C1+/
今日は涼しくて(寒い位だけど)汗も出なくて楽だー♪横浜より
587病弱名無しさん:2005/06/16(木) 15:18:33 ID:LtX2GGeX
横浜も涼しいかぁ〜!
名古屋も曇ってるなぁ
私はゲーセン行ってファミレスだからずっと寒いくらいだ。
でも幸せかも(´∀`)
588病弱名無しさん:2005/06/16(木) 16:23:23 ID:dlX0nAoc
九州暑すぎ!
589病弱名無しさん:2005/06/16(木) 16:25:14 ID:En9INxud
冷房のきいたお店に入ると汗が噴き出てうざいっす
590病弱名無しさん:2005/06/16(木) 18:29:24 ID:UX8UoD3v
クールビズ死ね。
もうこの世界では生きられない
591病弱名無しさん:2005/06/16(木) 19:02:23 ID:ihm8CpXu
電車の椅子はメッシュ素材にしてくれ。
なんであんなモコモコなんだよ。
座ったら絶対ケツ汗かいてズボン染みてしまうではないか!
てわけで空いてても座らない
592病弱名無しさん:2005/06/16(木) 20:14:43 ID:Db5mGTgS
>>591
あーわかる。
冬になると足元すんごい熱風くるよね
あれもどうにかして欲しい
593病弱名無しさん:2005/06/16(木) 20:26:43 ID:omdOUQut
>>592
尋常じゃない暑さだよなあれw
気分悪くなるくらい
594病弱名無しさん:2005/06/16(木) 20:56:03 ID:QbuABBIo
夏に省エネっていうんなら冬も省エネ、室温15度。
595病弱名無しさん:2005/06/16(木) 21:31:28 ID:NoRfiEsd
汗っかきだから痩せやすいっつうメリットはないんかな?
汗かくからその分水分取ってるから駄目なのかな…。
別に太ってるわけじゃないんだけどね…。
596病弱名無しさん:2005/06/17(金) 00:20:44 ID:bzCUJZNn
昔の彼が、普段は汗かかないけど辛いもの食べたら滝汗人だった。
本人は恥ずかしがってたけど、たまには汗かきの気持ちも分かれと思って
うれしかった。
一緒にいる人が汗かいてくれたらほんとホッとする。

最近湿気のせいか、暑さはさほど感じないのに
いつのまにか汗かいてて髪をつたってポトポト落ちる('A`)
597病弱名無しさん:2005/06/17(金) 12:27:12 ID:EmyYDH8O
2,3年前、まだガリだった頃は夏でもあんまり汗かかなかったけど
いつの間にか10キロ増になってて、滝汗かくようになった・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
早く痩せたい。痩せたら、また汗かかない体質に戻れるかな?
598病弱名無しさん:2005/06/17(金) 15:12:56 ID:TK9HU7Yc
>>563
それって物理的に可能なのかw?脇から汗がポタリなんて。タンクトップならわかるが
でおねいさんはどんな反応したのか気になる
599病弱名無しさん:2005/06/17(金) 15:22:52 ID:qPmM5sta
>>597
俺は10年前の話だが、あの頃はあまり汗かかなかったけど、太ってからかくようになった
で、ダイエットしたんだが全くかかなくなるようにはならなかったけど、大分ましになったよ
体力がついて体が軽くなったような感じで、余計なエネルギーを使わなくなるから
去年から今年にかけてまた太ってしまったから、今ダイエットしてる
600病弱名無しさん:2005/06/17(金) 15:35:38 ID:AS2n+5io
私は父親からの遺伝で多汗です
ちなみにガリガリ
601病弱名無しさん:2005/06/17(金) 15:38:52 ID:Lmy0vqo1
ガリガリで多汗の場合は内臓脂肪過多のケースが多い。

有酸素運動と半身浴で内臓脂肪を減らすべし。
602病弱名無しさん:2005/06/17(金) 15:47:37 ID:AS2n+5io
なるほど。ちょっと調べて実践してみます!ありがとう
603598:2005/06/17(金) 15:57:13 ID:qPmM5sta
>>597
あと俺はダイエット期間中、空腹時だけあまり汗をかかないんですよ
お腹が減ってることで苛々して気分を紛らわしてるかどうか解らないけど、精神的なこともあるのかなぁ・・・
さっき自転車で30分かかる所に飯食いに行ったけど、行きは薄っすらかいただけ、でも帰りは滝汗でしたw

>>601
参考になりました
604病弱名無しさん:2005/06/17(金) 17:29:59 ID:vGS5rWUw
クリニークいいんだけど、ヨーグルトっぽい臭いしない?
あと乾くまで時間がかかる。使い方悪いのかなぁ・・・
今年こそ薄い色のTシャツが着たい!ピンクとかグレーとか。
白黒はもう飽きたよ(涙)
605病弱名無しさん:2005/06/17(金) 17:33:19 ID:iB4E41PP
>>604
グレーはやめとけ!
606病弱名無しさん:2005/06/17(金) 17:38:06 ID:vGS5rWUw
たぶん着たらめちゃイケのコント?みたいに汗ジミに
なるんだろうけど・・・着てみたいよー。
っていうか白黒以外ほとんどダメってのが痛い(涙)
重ね着すると余計汗出るし。あー乾きたい!
607病弱名無しさん:2005/06/17(金) 17:57:48 ID:xvDiUkfj
この時期バスはマジで辛い。
窓を開けようにも周りを気にして開けられないし、
かといって冷房つけるわけでもなく、運ちゃんは半袖で窓開けてやがる。

グレー系のスーツだと股からの汗で漏らしてる様に見えてしまうので、グレーはまず着れない。
Tシャツも白で前面プリントがなるべく多い奴を切るようにしてる。

608病弱名無しさん:2005/06/17(金) 20:54:18 ID:xVeI6X+M
職場の冷え性の三十路女!空気読め!
こっちはアンタの冷え症に付き合って、冷房の無い中必死で働いているのに。
おかげで額から滝汗、Tシャツはびしょ濡れ。仕事にならないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
涼しげな顔で「すごい汗だね」「何でそんな汗かくの?」とか言いやがって。
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
609病弱名無しさん:2005/06/17(金) 20:56:04 ID:JoZQoMzz
>>607
窓開けたらいい(・∀・)

おまいら朗報ですよっと
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/16/news060.html

>暑苦しい見た目とは裏腹に、実際に着てみると驚くほど涼しい

(・∀・)スゲー!!
ファンの音の大きさとか気になるとこいっぱいだが
610運国際:2005/06/17(金) 21:15:50 ID:uPbYmvG5
>>606
スタンプ8だょNA
611冷え性の三十路女:2005/06/17(金) 21:18:59 ID:ak2sHc2k
VAIO PCG-X505/SP を使っていますが、
WindowsXP に今日ついにブチキレてしまいました。

すべて初期化して Debian GNU/Linux 3.1 (sarge)
をインスコしました。
いい感じですね。ユーザーが多いのも分かりますね。

俺が世間知らずなばっかりに。
さようなら Windows
君とはもう会わないよ。
612病弱名無しさん:2005/06/17(金) 21:22:12 ID:k88Nsc+w
尻汗、股間汗、背中汗、脇汗、顔汗、頭汗、首汗、掌汗、耳穴汗
もう止めてください…Д`)
613病弱名無しさん:2005/06/17(金) 23:08:16 ID:tb0NeJEv
自宅から最寄駅まで早足で20分ほど
歩かなくてはならないので、
ただでさえ電車内は暑いのに
乗る前から滝汗でほんとに恥ずかしい。
首の後ろがグァーッと熱くなって、
頭からボタボタ汗が流れてくる。

で、発熱したときに冷やすと効果的な
「ワキ・太ももの付け根・首の頚動脈」など
太い血管が通っているところを冷やせば
早く体の熱が下がって汗も引くかもと思いついた。
で、実験のつもりでここ1週間くらい出勤時に
アイスノンをワキにはさんで駅まで歩いてってる。

わりと涼しかった今日(当方横浜)でさえ
やはり多少の汗は出てしまいましたが、
少しは効果があったような気がします。

1時間半もつアイスノンが、駅までの20分で
ドロドロに溶けてるのがちょっと気になるけど。
614病弱名無しさん:2005/06/17(金) 23:23:25 ID:oRMzk0Qr
半そでTシャツはバリバリ着てるが
一枚だと汗染みが気になるのでTシャツ重ね着してる。
下に着てるのはピンクや黄色など普段一枚じゃ着れない
ような色をセレクトして若干のオシャレを楽しんでるw
もちろん上に重ねるTシャツは白が多い!w
615病弱名無しさん:2005/06/17(金) 23:31:41 ID:CYqvI45R
今、北海道に旅行で来てるんだけど、今日の最高気温は26度で今年一番の夏日だったらしい。
でも北海道は湿度が低いので炎天下を二時間歩いたのに汗をかかなかった。
しかもTシャツの上にカーディガンまで羽織ってたのに。
北海道はいいよ!
616病弱名無しさん:2005/06/18(土) 00:09:01 ID:Lk+nE4Fw
来週会社帰りに合コンがあるんんだけどどうしよう・・・・
梅雨の時期にスーツ着て職場から30分も離れた場所に電車使って行って会社の先輩の昔の同僚
の人達と話す。これだけ考えても汗でます。しかも酒飲むと体が熱くなるから汗出るし、どうしよう・・・
617病弱名無しさん:2005/06/18(土) 00:46:06 ID:R4w0Qhhn
てか冬に暖房一切いらないから
夏くらいクーラーめいっぱい使わせて
寒いのなんて着込めば防げるのに
暑いのは脱いでも暑いんじゃあああ
618病弱名無しさん:2005/06/18(土) 00:46:40 ID:yVMvd6f+
とりあえず、会場ついたら即トイレ行って半そでカッターに着替える自分なら。
で、酒は飲まない。
割り勘だったら飲まなきゃ損だけど、滝汗かくよりはマシだし・・
619病弱名無しさん:2005/06/18(土) 01:10:07 ID:/1O5VJ+u
この季節、床屋やばくないか?
6205cm厨 ◆vHFMfW8xSI :2005/06/18(土) 03:40:29 ID:IQgOxoHM
スキージャンプの船木は気温マイナスじゃないと暑いってジャンスポで
言ってたよ
621病弱名無しさん:2005/06/18(土) 04:12:16 ID:5xuLgpUf
>>620
問題は、暑いかどうかよりも、大汗をかくのかどうかだと思わないか?
622病弱名無しさん:2005/06/18(土) 04:37:47 ID:m3eBACgw
暑いと汗かくのでわ?
オラも気温0と30、どちらがいいかと言われれば0を選ぶよ。
−15度のスキー場でも平気だったし。(もちろんそれなりのウェアーだけど。)
夏は裸でも暑いです。
623病弱名無しさん:2005/06/18(土) 04:47:26 ID:pczguAd2
酒飲んだ方がかえってよくない?俺は生ビール2ハイくらいで
緊張感がマヒするけど
624病弱名無しさん:2005/06/18(土) 04:53:29 ID:5xuLgpUf
>>622
> 暑いと汗かくのでわ?

自分「今日暑いよね」
他人「うん、凄く暑いよね」

という会話をしながら汗だくだくなのは自分だけ、っていう状況を体験したことないの?

625病弱名無しさん:2005/06/18(土) 10:37:21 ID:e7HLWa/r
>>613
それって、アイスノンの水滴で脇濡れないの?
アイスノンは、もちろん枕サイズじゃないよね…
626病弱名無しさん:2005/06/18(土) 13:52:31 ID:nY1qyB26
くーー。なんでトイレ入ってクソしてケツ拭いただけで
顔がゴオーって熱くなって顔汗がでるんだよぉ・・・
下品なのでsage
627病弱名無しさん:2005/06/18(土) 14:02:55 ID:n0enoqzs
今日は友達の車でドライブ。
クーラーついてなかったら死ぬヽ(´Д`;)ノ
628病弱名無しさん:2005/06/18(土) 14:06:55 ID:dMFso6y1
さっきまで一人だけ髪の毛ビショビショ&顏の中心がぶつぶつ(←汗の水滴)でびっかびかだった高一の私が来ましたよ。
水色シャツの脇も最悪♪♪
40分くらいたった今は寒いくらぃ…
回り人少なくて風通しよくて緊張なしでずっと黙って座ってて40分か。ガクガクブルブル(゜Д゜;)誰か一緒に氏ん(ry
全部逆の条件だったらもう…
辛いよ真面目に自分キモいよ…
長文&意味不明スマソ orz
スルーしちゃってくださいな
629病弱名無しさん:2005/06/18(土) 14:07:17 ID:xnkVcazR
630病弱名無しさん:2005/06/18(土) 14:13:12 ID:dMFso6y1
お金はそうだけど代償性発汗とか副作用考えるととても手術できない…
631病弱名無しさん:2005/06/18(土) 16:48:20 ID:T9bLaxw3
女性用ナプキンやおむつを応用して使い捨ての汗脇パッドを作ってほしい。
汗かいてもすぐに吸収そして薄型。多少高くても買うよ
普通のパッドをしてても濡れ濡れの物が気になって余計に汗かいてしまう
632病弱名無しさん:2005/06/18(土) 17:26:31 ID:gyn8nVFL
>>630
ボトックスは代償性発汗無いよ。
633病弱名無しさん:2005/06/18(土) 17:38:10 ID:KyG9s5uh
汗かくようになってから風邪をひかなくなった。新陳代謝が良いせいか肌がきれいだとよく言われる。
634病弱名無しさん:2005/06/18(土) 20:15:35 ID:qaB10NIE
今日はカッと晴れて暑かったけど休みだったんで
逆にこの暑さを利用して思いっきりサイクリングで汗流してきた。
当然ハンパじゃない汗かいたけどいい汗かけた気がするよ。
普段は出て欲しくない汗だけどこういう形で流す汗は気持ちいい。
635病弱名無しさん:2005/06/18(土) 20:34:39 ID:uCl2Kzdk
私が汗かきを自覚したのは中2の頃。
今より10キロ以上痩せてたのに汗かきだったよ。
男が汗かきならまだわかるけど女で汗かきってやだよね・・。
周りに私ほど汗だくの人ぜんぜんいないし。
暑いのによく女子高生はセーターやらブレザーやら着れるよな・・。
636病弱名無しさん:2005/06/18(土) 21:31:30 ID:Qz4UXs72
>>631売ってるよ
637病弱名無しさん:2005/06/18(土) 21:45:16 ID:9d3cuMEr
自分も女ですが全身の発汗が酷くて鬱です。
今日、美容室に行ったんですが、気温+遅れそうで急いだからお店に着いた時には顔も頭もビチョビチョ orz
シャンプー担当が男性で、恥ずかしかったけど「汗凄くてすいません!」って自己申告したら「気にしませんよ〜(笑)」って言ってくれて、凄く救われました。
でももうこんな人生嫌だ…。
638病弱名無しさん:2005/06/18(土) 22:29:34 ID:klMmkKzc
>>633
その反面、濡れたままの状態で服着てなければならなかったりするから
風邪ひきやすくもなるよね? 自分がそうなんだけど
人の五倍くらい大汗かきで超鬱。。。
639病弱名無しさん:2005/06/18(土) 22:41:33 ID:EXvBoP3I
>>638
633さんじゃないけど。
速乾のシャツとか使ってます。
ハンドタオルも吸汗速乾のです。
640病弱名無しさん:2005/06/18(土) 22:48:00 ID:klMmkKzc
>>639
そうですね。自分も同じようにユニクロのどらいTシャツとか着てるけど。
異常な量の汗だからなかなか体熱でも乾かなくてどんどん冷えちゃいます。
困ったもんです。。。
641639:2005/06/18(土) 22:51:50 ID:EXvBoP3I
>>640
山用とか有るペンとかに置いてある速乾シャツもいいよ。
編み方によってベタつき感が違うよ。
642病弱名無しさん:2005/06/18(土) 23:30:35 ID:WLD7rvHn
会社で制服に着替える時に1人で汗かいてるのが辛い。
駅から20分くらいのとこにあって、それだけでも汗だく。
近くにコンビニでもあれば、体を冷やせるのになぁ。
643病弱名無しさん:2005/06/19(日) 01:45:25 ID:xxlEASX7
ボトックスは、効果あるんですか?
644病弱名無しさん:2005/06/19(日) 02:12:14 ID:GekwmFU5
UNIQLOのドライT汗かくと匂う気ガス
645病弱名無しさん:2005/06/19(日) 02:52:22 ID:Er84Dirg
やっぱこの時期汗かきには一番辛い。
電車も冷房ついてるようなついてないような微妙な温度だし、
周りを見てもまだ本格的な夏じゃないから、汗だくな人なんて
あんまり見かけないし。
早く梅雨明けて電車も、これでもか!ってほど冷やしてくれて
周りの人達も汗を拭き拭きする時期がくれば良いのに…。

足の裏も汗かきまくるからエナメルのミュールとか履けない。
つるつる滑って転びそうになるし、自分自身ビショビショになった
足が気持ち悪い。
今年は運動しまくって内側も外側の脂肪も落として
来年のこの時期には涼しい顔していられるようにするー
646病弱名無しさん:2005/06/19(日) 02:59:48 ID:QQqRlENd
>>644
同じく。
647病弱名無しさん:2005/06/19(日) 03:37:26 ID:ewwMXJhN
緊張して汗かいてる時に、
「人目なんかどうでもいいからもっと汗出てくれ! 体に溜まった毒素よどんどん出ていってくれ」
と、ムリヤリ思い込もうとするとそれ以降なぜか汗は出ない。これは経験上。

脳は騙されやすいからね、暗示をかけるといい。

それと常日頃から汗の事ばっか考えてないで、違うことを意識するようにすると汗が減る気がする。
648病弱名無しさん:2005/06/19(日) 04:03:33 ID:D9FzO3O2
私は頭から爪先までドバッと出るので
雨に打たれたかのようになります。
顔の汗が1番やだ。
化粧もしたくないから日焼け止めだけ塗るけど
汗で流れて意味なし&気持ち悪さアップ
シャワーモチアルキタイ
649病弱名無しさん:2005/06/19(日) 05:35:15 ID:VW/tmQXY
東京月曜日30度越えるそうだ
今年はここまで比較的涼しかったのにorz
650病弱名無しさん:2005/06/19(日) 07:16:01 ID:GZmDpRmx

ま じ か よ ・ ・ ・
651病弱名無しさん:2005/06/19(日) 10:25:47 ID:X/ZC4u0O
>>647
毒素ワラタ
その気持ちで生きていくことにするわ。
652病弱名無しさん:2005/06/19(日) 11:30:33 ID:2mxfI6Fi
汗を大量にかく人とかかない人の
身体の構造や遺伝的要素などの違いが知りたい。

一体全体どこがどう違うんだよぅ!!
653病弱名無しさん:2005/06/19(日) 11:30:55 ID:LrudYOSS
クールビズのおかげで職場くそ暑い…
当然汗もかきまくりで鬱…
ネクタイしてもいいからもう少し冷房の温度下げてくれ
654病弱名無しさん:2005/06/19(日) 12:08:34 ID:k82cDH8d
クールビズは冬にやって欲しい。
655病弱名無しさん:2005/06/19(日) 12:11:08 ID:KwFJ5MWU
>>652
同意。
656病弱名無しさん:2005/06/19(日) 12:23:10 ID:X/ZC4u0O
ISOも逝ってくれ
657病弱名無しさん:2005/06/19(日) 12:32:39 ID:EaP3frmB
>>647
寝たらいかん、寝るな自分!と思うといつの間にか爆睡
早く寝ないと明日に差し支える、寝ろ寝ろ寝ろ…と思うと目がキンキンに冴えてくる

それと似ているのかな?

あとは、やっぱり自分よりもひどい汗っかきが周りにいれば、安心して汗が気にならなくなる。
ま、たいていは自分がワーストなので安心などできないんだけど。
658病弱名無しさん:2005/06/19(日) 13:10:19 ID:WiqlJNOx
俺の場合精神的な問題なんだよな・・・
汗をかく→汗をかいていることに動揺してさらに汗をかく
終わらない悪循環('A`)
659病弱名無しさん:2005/06/19(日) 14:47:18 ID:ROLflsKH
>>658
私もそう。
周りは涼しそうな顔をしてる中、私だけ「暑いの?」とか聞かれると死にたくなるorz
気にしだすと止まらないどころかもっと汗かくし。もう嫌だ…
660病弱名無しさん:2005/06/19(日) 15:36:23 ID:rJMA2nva
あんまり親しくない人とかに大丈夫ですか?とか言われるのがつらい
もう放って置いてくれと
まだ笑い事にしてくれたほうがマシだ
661病弱名無しさん:2005/06/19(日) 16:38:15 ID:E3gGiqMe
>>601
折れはモヤシみたいな身体のくせに汗かきだからなぁ・・・。
貴殿のアドバイスに従ってみるよ。
662病弱名無しさん:2005/06/19(日) 22:05:29 ID:HXPR9PS6
週6でスポーツやってても内臓脂肪過多かな
両手で測る体脂肪計では13%前後だったけど
標準体重より5キロほど少なくて、周りからはガリと言われてます
663病弱名無しさん:2005/06/20(月) 00:36:49 ID:WLC4bgJu
じゃあさ、オリンピックの現役選手みたいな
体脂肪とか内臓脂肪が一般より低そうな人には
汗かきっていないんだろうか
664病弱名無しさん:2005/06/20(月) 01:09:50 ID:3RU/PSce
>>649
それプラス湿度がすごいらしい。
雨でもないのに80%ってorz
665病弱名無しさん:2005/06/20(月) 01:55:12 ID:fUCAKxCP
会社の冷房がいつも暑いのに今日は丁度いいな〜と思ってたら
ふと気づけば周りの人は寒いのか貸し出し用のブランケット借りまくり。
やっぱり人と体感温度違うんだなーと思った。。
666病弱名無しさん:2005/06/20(月) 02:17:28 ID:Ube4gKYU
20℃以下くらいなら人と体感温度あんま変わんないんだよな
それ以上になると途端に体感温度+10℃くらいになる感じだ
667病弱名無しさん:2005/06/20(月) 13:14:14 ID:8/jv84mj
おい・・・何だよ・・東京のこの暑さ・・・
今日に限ってスーツ何だよ。シャツ凄い汗臭い・・・
あ、ちなみにおなごね・・・・・・
668病弱名無しさん:2005/06/20(月) 13:18:22 ID:FsqBC8VX
うちのママンも今日だけスーツだった

>>667・・・おまいまさかマm(ry
669病弱名無しさん:2005/06/20(月) 14:42:24 ID:gw9HI9UP
学校に早く着く→落ち着く→しかし一時間目は滝汗→二時間目からはフツー。人の目も気にならない。
いっつもこんな感じ・・・。
670病弱名無しさん:2005/06/20(月) 15:22:21 ID:XE8u0wgi
汗目立つの嫌だから黒色の服が多いんだけど
夏は日光吸収して暑いのなんのって・・・
上から下まで真っ黒の時なんて地獄だよ・・・orz
671病弱名無しさん:2005/06/20(月) 15:42:47 ID:sL/lmHds
このスレだっけか?脇にアイスノン挟んで出勤してるって言ってた人。
私は首の後ろにヒエピタ貼ってバイト行ってる。
寝る時もヒエピタ。
これで大分熱さマシなんだよね。
あのハッカみたいな刺激が精神的に冷やしてくれてる感じがする。
672病弱名無しさん:2005/06/20(月) 18:50:48 ID:vTLXlN1p
今日は暑かった。
明日、アイスノンの真似して、ミニ保冷剤2コ持って行って
会社についたらトイレで脇に挟んでみるかな。
673病弱名無しさん:2005/06/20(月) 18:51:43 ID:zRgj+Jb1
今日死ぬほど暑かった…。
学校もうやだ。
行くまでにすごく汗かく。
今日は友達が冷えピタを一緒に貼ってくれたから
なんとかしのげたけど。

友達に脇汗さんがいて安心した。
早く本格的な夏来ないかなぁ
674病弱名無しさん:2005/06/20(月) 20:03:52 ID:3QsxDuIM
>>604
私もクリニーク使いノシ
確かに塗ったすぐはちと酸っぱめなにおいがして、なかなか乾かない。
でも風呂上りに汗をしっかりふいてクリニーク塗って、完璧に乾かせば
翌日は絶対汗かかない。グレーもいけましたよ。
風呂上り常にバンザイ状態でウロウロしてるから、最近はダンナも同情してくれます…orz
675病弱名無しさん:2005/06/20(月) 20:13:19 ID:JgLZgUaU
仕事で人がよく席まで話しに来る。
すばやく顔の汗ふいて涼しいふりしても髪をつたって汗がおちる
orz
676病弱名無しさん:2005/06/20(月) 20:46:26 ID:S/nFtIjn
犬は汗かかないからいいあぁ。
散歩のとき私だけ汗だら。
677病弱名無しさん:2005/06/20(月) 20:48:50 ID:9zM0Bvpt
熱出してめっさ熱かった時に親に脇に冷えピタ貼ったら早く下がるからといわれて貼ってみたことがある。
本当に下がった(゚д゚)
ガイシュツだったらスマソ。
678病弱名無しさん:2005/06/20(月) 21:30:16 ID:d3Ume3+0
>>667
ちょっと興奮した(*´д`*)ハァハァハァアハァ

流行りはアイスノン・冷えピタか、試してみるか(`・ω・´)
679病弱名無しさん:2005/06/20(月) 21:38:27 ID:EV+v/kEt
大きな血管が通っているところを冷やすといいらしい。
680病弱名無しさん:2005/06/20(月) 21:40:04 ID:Sle+W0x4
熱はデコ冷やしても意味ないよ。本気で下げたいなら脇の下を冷やす。これ常識
681病弱名無しさん:2005/06/20(月) 22:08:32 ID:UxErjxd0
首筋(頚動脈)に冷えピタを貼ると体温が下がるよ。ただあの臭いを何とかしてほしい。

無色透明で無臭のものを開発してもらいたいもんだ。
682病弱名無しさん:2005/06/20(月) 22:16:19 ID:fyBF8EQQ
電車でタオルやハンカチで汗を拭き拭きしている人を見ると
がんばろうぜ、同士!と思えるんだけど、
タオルとか持たないでただ汗をポタポタだらだらさせてるヤツ見ると
テメーがそんなにしてるから汗かかない人にキタナイ・キモイって
言われんだろうがーーーー!!!!って気持ちになる。
683病弱名無しさん:2005/06/20(月) 22:33:55 ID:/6A4zf5D
アイスノン脇挟み法を書き込んだ者です。

アイスノンの水気で脇が濡れないのかと質問された方、
亀レスになってしまいましたが、気になるほどは濡れなかったです。
使っているのは子供用のオデコサイズです。目立つと言えば目立ちますが。

今日も朝から暑かったので実行しました。たまに首の後ろとかも冷やしつつ。
やはり多少は発汗しますが、ダラッダラがタラッタラ、くらいには効果あると思う。
冷えピタも良さげですね。首の後ろとか耳の下あたりって冷やすといい気がする。

今日思いついたのは、キンキンに冷やしたアイスノン枕をトートバッグに入れて
肩からカバンを下げ、わき腹を冷やしながら歩く。ちょっと荷物が重たいけど。
すごく効きそうな気がするんですけど、腹下っちゃいますかね・・・
684病弱名無しさん:2005/06/20(月) 22:51:50 ID:CdcvKb87
電気毛布の逆バージョンが欲しい。ひんやり感が保てるやつ。
685病弱名無しさん:2005/06/20(月) 23:57:05 ID:XE8u0wgi
私はいつも外出するときペットボトルのお茶持つんですけど
そのペットボトルを凍らしておいて、家出る直前にタオルの隣に入れて
(あるいは巻きつける)、暑くなったらその冷えたタオルで汗拭いてます。
ほんっと全身汗出るんで、気休めだけどね。
でもこれよりアイスノンっていいかも!
長文ですいませんでした。
686病弱名無しさん:2005/06/21(火) 00:25:23 ID:6u93QSE1
高校に通ってた時は、足首にアイスノン張り付けてルーズ履いて。
谷間にアイスノン入れてたなー。
687病弱名無しさん:2005/06/21(火) 00:36:23 ID:VU+WJ/sy
谷間にアイスノン (*´д`*)ハァハァ
688病弱名無しさん:2005/06/21(火) 00:38:56 ID:mhvOc76k
>>687
689病弱名無しさん:2005/06/21(火) 01:01:47 ID:ZySD5u8V
冷却スプレーはどうだろ
690病弱名無しさん:2005/06/21(火) 01:06:37 ID:6u93QSE1
>>687-688
当時はいかに汗をかかずに登校するかで、必死だったから。
学校着いたら30分はトイレにこもってたよ。
691病弱名無しさん:2005/06/21(火) 01:20:02 ID:mhvOc76k
>>690
そっか。
色んな人に優しい社会だといいね。

そんな漏れは汗っかきで山登りしてます。
当然他人の倍ほど水を持って登ります。(余計汗かきますが。)
692病弱名無しさん:2005/06/21(火) 03:28:30 ID:XrSCJsIH
サンボマスターの山口隆も相当汗っかきだな、とライブ見てて気付いた。
ブサンボマスターでネタにされるぐらいだから。
693病弱名無しさん:2005/06/21(火) 04:14:59 ID:jf4Zz3Lb
 今回、七月に北海道から東京に異動といわれた。ショックで眠れない。
将来的には今回の異動はプラスになるけど、恐らく汗で仕事にならない
と思う。25度超えたら滝汗な自分には辛すぎるよ。orz
はぁ、本当に困った、悲しいというか泣きたい気分だ。
>>644
マジですか?。UNIQLOのドライT良さそうだなぁと思ってたんだけど。
他に買った人は使ってみてどうでしたか? 長文すみません。
694病弱名無しさん:2005/06/21(火) 08:50:57 ID:ao6P1E82
>>693
あくまでも私の個人的な感想ですけど、ユニクロのドライ物でも
普通の「ドライ」は汗をかいても臭いの発生など感じませんが
(抗菌防臭タイプだとなお良し) 「ドライメッシュ」は速攻で臭いが
出てきますね。
ドライメッシュの売りである超速乾は、常にサラサラなのは良いのですけど、
速乾ゆえに水分だけ蒸発して、臭いの成分が凝縮されているような…。
繊維内で雑菌が繁殖しやすい構造なのかも。
695病弱名無しさん:2005/06/21(火) 09:32:41 ID:bHx+5KPx
高校生のとき、21世紀になったら全身を覆うひんやりした膜が開発されて
夏の間はみんなそれを装着して出歩く


なんてことを夢想してたな・・・
696病弱名無しさん:2005/06/21(火) 10:36:01 ID:BKqLul0y
サーモスッタット(?)のついてないクーラーが欲しいorz

697病弱名無しさん:2005/06/21(火) 13:53:14 ID:CZDFrhBQ
こちら大阪。沖縄より暑い大阪。もうやだよ〜
梅雨は嫌やけど、晴れもいややな。
女はなんで「今日熱くなぁい?」といいながら汗かいてへんねん?だらだら汗流したら許したる。
698病弱名無しさん:2005/06/21(火) 14:41:12 ID:pYPZvewN
>>693
俺は仙台から東京に来たけど
都内の暑さと電車の混み方は耐えられない・・
マジで覚悟しといた方が良いぞorz
699病弱名無しさん:2005/06/21(火) 16:04:21 ID:9VdKIAND
洗濯機が壊れてバィトに着ていく白のシャツがもうなぃ…
去年着てた脇が黄ばんだシャツを着ていくしかなぃょ…
相当鬱です…いつ治るんだょ!!!!
700病弱名無しさん:2005/06/21(火) 16:16:42 ID:BTqn8T+R
コインランドリー行けばいいじゃん
701病弱名無しさん:2005/06/21(火) 16:25:55 ID:BTqn8T+R
連投スマソ

今まで僕が出会った汗かきさんは血液型がO型の人が多いように思うのですが
実際のところ、ここの住人にもO型が多かったりするんでしょうか。
ちなみに僕もO型で超汗っかきです。
702病弱名無しさん:2005/06/21(火) 16:49:20 ID:65UWNOrB
俺A型だけど超汗かき
もうこの時期いやん…
703病弱名無しさん:2005/06/21(火) 18:34:41 ID:UJsW6IMJ
俺はBだよん。

女の汗かきは少ないね。見たことない。
704病弱名無しさん:2005/06/21(火) 18:44:27 ID:aQxZGzaz
多汗対策で2日前からジョギングとウォーキングはじめた。
狙いは顔汗がひどい(顔がカァーと熱くなり発汗)ので、運動することで
さらに顔が熱い状況を意図的に作りだし、耐性をつけようというもの
毒をもって毒を制す発想。ちなみに効果はまだない。
705病弱名無しさん:2005/06/21(火) 19:16:32 ID:fQUk13jW
私AB女です
一人で家にいても常に汗かいてます。昨日の夜なんて横になって本読んでただけなのに、汗がポタポタ…。
電車は空いてる時間しか乗りません。基本的には行動も夜から。

ってこんな人から逃げるような生活もう嫌だわ…
706病弱名無しさん:2005/06/21(火) 19:31:20 ID:yMd8Gvum
>>704
効果がでたら報告ョロ
707病弱名無しさん:2005/06/21(火) 20:01:52 ID:UK53oHj9
プロレスの小橋建太も普通にしてるだけで常に汗だくになってるね。
708病弱名無しさん:2005/06/21(火) 20:07:47 ID:rZY+3IjZ
長州小力も常にテカってる希ガス
709病弱名無しさん:2005/06/21(火) 20:33:31 ID:ELOp49GJ
怒ったりストレス感じると汗が出るの。。
こうゆう人以内?
カーとして。短気な性格をまず直したい。
710704:2005/06/21(火) 21:25:03 ID:e6B9WF1J
>>709
同じです。とくにストレス感じるとが。
想定外の出来事(人とばったり会う、店で不意に店員に話かけられるetc)
あと「ん?ここ暑い」と感じることがあると顔がカッカッしてきます・・・
711病弱名無しさん:2005/06/21(火) 21:53:36 ID:WFwVOe9S
>>706俺はそれ+半身浴を二週間前から始めてるけど、効果無しです。頭から滝のような汗
712病弱名無しさん:2005/06/22(水) 00:10:20 ID:/8XYPmXR
>>701
俺O型だよ!
今日都内で合コンしてきたんだけど、汗が…
店内は幸い涼しくてよかったけど店の外出てからが
暑すぎて会話に集中できなかった。
男がハンドタオルとかハンカチ使うの抵抗無い?
女の子はみんな夏場使うから自然だけどなー
713病弱名無しさん:2005/06/22(水) 00:14:38 ID:x+FbSOaq
>>647
おまいさんの言ったことを実行したら汗減った気がするよ。
ダラダラ垂れてきてからでは遅いかもしんないけど、「ヤバイ、大量の汗かきそう・・・」
と頭がパニクってる時に、
「いや、逆にもっと汗出ろ〜!!」と思い続けたら、自然と汗が引っ込んだ気がする。

効く人と効かない人がいると思うけど、みんなも試してみてほしいな。
教えてくれた>>647、ありがとう!

長文スマソ。
714病弱名無しさん:2005/06/22(水) 00:24:46 ID:afmUtboq
>>694
 確かに水分が速く蒸発する分、臭いの素はかなり残りそうですね。
とりあえず、今日買ったので柔軟材を使ったら少しはマシになるかも
しれないので試してみます。
>>698
 やっぱり涼しい地域から移ったらさらに暑く感じますよね。
あと、電車の混雑状況はテレビでしか見たこと無いけど、
はっきりいって自分には長時間乗車するのは無理そうなんで
できるだけ会社の近くに住もうかなと考えています。
>>710
店員には、積極的に商品の説明をしてくる人と聞かれたら説明しますと
いう人がいますよね、もちろん自分は後者の店員が多い店で買います。
715病弱名無しさん:2005/06/22(水) 00:38:18 ID:wQaquN/w
B女脇汗です。小力大好き!
716病弱名無しさん:2005/06/22(水) 01:57:57 ID:8XQexSyP
709
俺も同じです。急に店とかで話しかけられると、体が暑くなって汗が止まらなくなります。あと、人が多い空間にいると何故だか解らないが急に汗が出てきます。毎日電車通学大変です…
717病弱名無しさん:2005/06/22(水) 01:59:46 ID:DetU6Hhr
ポコニャン男だけど最近収れん作用のある化粧水つけてるから顔から出る汗が少しなくなって汗かいてさらに汗かく悪循環がなくなったお(p・∀・)qみんなもつけるお
718病弱名無しさん:2005/06/22(水) 03:00:55 ID:ZNgvnoJ6
>>705
一緒だ!私もAB女ですよ〜。
719病弱名無しさん:2005/06/22(水) 08:47:25 ID:IDPkgz0X
O型=汗かきって、デブのイメージがあるからではないか?
720病弱名無しさん:2005/06/22(水) 09:28:10 ID:U09sT+ZL
デブはみんなO型なのか?w
721病弱名無しさん:2005/06/22(水) 11:35:48 ID:BdEJCW3b
昨日に引き続き今日も蒸し暑い!@大阪
顔がニュルニュル(ノД`)
722病弱名無しさん:2005/06/22(水) 12:50:36 ID:S0MCA+Ol
今日は横浜涼しいよー。雨だし。湿気も感じないし、ただ寒いな。。。
723病弱名無しさん:2005/06/22(水) 14:16:25 ID:TBeelRPE
飲食店で私一人滴り落ちる汗・・・。クーラーの効きが弱い店はヤバイです。
724病弱名無しさん:2005/06/22(水) 14:30:20 ID:B/yvlf4L
少し汗を分けてください
代謝が悪くてなかなかでないorz
725718:2005/06/22(水) 14:32:49 ID:oiuzX+fn
学校着いてから授業始まるまでの間は全身から汗が止まらない(涙)

6時間を汗で湿った服着てすごすのは拷問。着替えないと無理。
汗が湿って周りの人に臭ってないかとか考えると授業に集中できないよ

親は代謝が人よりいいんだよっていうけどこれは絶対違うでしょ・・
726病弱名無しさん:2005/06/22(水) 14:41:03 ID:S0MCA+Ol
>>724
そんなあなたが羨ましい・・・
半身浴を続けると代謝がよくなるらしいよ
727病弱名無しさん:2005/06/22(水) 14:59:53 ID:Byl7kPxa
>>717何をつけてるの?
728病弱名無しさん:2005/06/22(水) 15:00:37 ID:ABgylqCK
札幌は今日も暑いよ。
私、気温が22℃以上になると汗かくから早く秋〜冬にならないかなぁ…
同じ気温でもやっぱ道外から来たら北海道って涼しいと思うのかな?
729病弱名無しさん:2005/06/22(水) 15:52:03 ID:2YCSSTLe
東京は今日は涼しいよ
明日も涼しいらしいけど、あさってから連日30度超えるという予報が・・・orz
730病弱名無しさん:2005/06/22(水) 15:52:36 ID:4cyNfedX
北海道は冬が地獄。
外は極寒だけど、屋内は石油ストーブでガンガンに暖めるからTシャツ一枚でも暑いくらいなんだよね。

汗っかきにはむしろ辛い北海道。
731病弱名無しさん:2005/06/22(水) 17:51:47 ID:NOm/h1vV
>>729

俺も東京だけど、長袖着てる人に嫉妬しながら今日も滝汗してたよ。
732病弱名無しさん:2005/06/22(水) 18:25:37 ID:BeScmYDb
この脇汗どうにかならないかな?
制汗剤もオドもあんまり効かないし…
顔汗もすごくて、ばっちりメイクも夕方にはすっぴんになってる。
女性の方はみなさん何かメイク崩れ対策されてますか?
自分はメイク崩れしにくいスプレー使いだしてちょっとはマシになったかな
733病弱名無しさん:2005/06/22(水) 19:15:44 ID:KBSbfCrh
え?東京今日かなり蒸し暑かったよ。
雨止んだ昼過ぎから湿気が凄まじい事になってたし・・・

わたし、目立つんですよ。自分で言うのも何だけどw
歩いてたりしてると、常に見られる。振り返られる。声かけられる。
正直勘弁なのよ・・・この滝汗体質のせいでコンプレックス激しいから、人に見られたくもないし・・
そんな時に声かけられるともう駄目・・終了。どわーーって汗が出てくる。

頼むから誰も見ないでくれ・・・声かけてこないでくれ・・・頼む・・・orz
734病弱名無しさん:2005/06/22(水) 19:41:00 ID:NMugMk2G
ようは湿気なんだよ。電車の中まで湿気てるのか汗がとまらなかった。
今日は地獄でした。
735病弱名無しさん:2005/06/22(水) 19:50:58 ID:aOV/lw9d
そう湿気。気温が低くても湿度が高いと汗かくね。
みんなが寒い寒い言ってる中で自分一人顔汗フキフキ・・・
今日みたいな蒸し暑い日なんかほんとに鬱orz
736729:2005/06/22(水) 20:05:50 ID:2YCSSTLe
みんなは蒸し暑かったのか
俺、今日は世田谷周辺を外回りしてたんだけど、風がけっこう強かったから
ここ数日にくらべて涼しく感じたけどな
地下鉄とか乗ってたら蒸し暑く感じたかもしれない
737病弱名無しさん:2005/06/22(水) 20:29:45 ID:NMugMk2G
地下鉄でした。それより土曜日以降の気温はどうなってんだ!?
なんかすごい普通な感じで書かれてるように見えるが尋常じゃねえ。
今年も40度超えが来るのか・・・
738病弱名無しさん:2005/06/22(水) 20:43:17 ID:hwcYlmIN
週末東京行くんだよ。
30度越えかよ…やめてくれよ。
739病弱名無しさん:2005/06/22(水) 21:07:56 ID:Am4vD8oK
顔汗ひどくてエキシウ使ったけど効かない。エキシウの成分が汗と一緒に目に入って一瞬目が見えなくなった‥
740病弱名無しさん:2005/06/22(水) 21:21:14 ID:JwxOQsy3
背中におわない??
741病弱名無しさん:2005/06/22(水) 21:50:50 ID:Nzcssmg1
電車に乗って暑くて「やばい。汗かきそう!」と思ったら
顔がドキンドキンと鼓動うったみたいになります。
で、拭いても拭いてもおっつかない汗('A`)
ネクタイスーツ姿のサラリーマンの方が涼しい顔してるから恥ずかしい。
742病弱名無しさん:2005/06/22(水) 21:56:31 ID:C52oc8UH
6月になってから汗疹が凄くて痒くてしょうがない
尻とか太ももとか腕とか
みんなはどう?
743病弱名無しさん:2005/06/22(水) 22:01:30 ID:S0MCA+Ol
>>742
私もでてるよー、汗疹。
二の腕とか背中によく出る。痒くてたまらないから
この間、ムヒつけたら痒さが軽減したよ。
744病弱名無しさん:2005/06/22(水) 22:11:19 ID:shQioLK/
仕事場が工場で今日はたぶん昼間30度以上の所で仕事してました…
夕方ちょっと涼しくなるとTシャツからGパンまで塩吹いちゃう…
ホント恥ずかしくてイヤ
745病弱名無しさん:2005/06/22(水) 23:33:53 ID:T8bb8uU5
工場じゃないけど、うちの実験室はお湯とかホットプレートみたいなヒーターが
常にいっぱいあって暑いし湿気がすごいし、長袖の白衣に手袋で死にそう。
一人でサウナ状態で汗で目が見えなくなるし最悪。
仕事始めてから1時間くらいで汗臭い気がして死にそう。
誰もそばに近寄らないで欲しい、切実に。
746病弱名無しさん:2005/06/23(木) 00:55:54 ID:cBd+YF8t
こっちは滝汗状態なのに目の前のハゲ親父が涼しい顔しながら
スーツ着こむ姿を見ると、ほんと自己嫌悪に陥るよ。はぁ・・・
747病弱名無しさん:2005/06/23(木) 01:16:20 ID:9xzHoiMi
そういう時は額の汗をそのオッサンのネクタイで拭うのだ
748病弱名無しさん:2005/06/23(木) 01:29:06 ID:D0TU812v
私ら女は涼しい服装できて、多汗も多少は減らせるけど、
暑い季節のスーツ着て滝汗のサラリーマン、
見ているだけでも暑いのに大変だなぁ、尊敬します
749病弱名無しさん:2005/06/23(木) 06:17:23 ID:Fo9zuUWt
>>748
会社はあなたのような人材を求めてます。
うちの部署は寒い寒いぬかす女ばかり。まとめて物品倉庫にぶち込みたい。
750病弱名無しさん:2005/06/23(木) 08:22:49 ID:AMU8lbDT
雨で湿度高い…
751病弱名無しさん:2005/06/23(木) 09:05:00 ID:ageaYRxA
女は冷え性が多いけど、多汗の男の彼女が冷え性だったときつらくねえ?
一緒に部屋にいて体感温度が違うときどうしてんの?
752病弱名無しさん:2005/06/23(木) 10:39:18 ID:MFTAduDK
昨日クイックマッサに行ったのだけど、
歩いて行って店に入って止まったとたん顔汗ドバーで
マッサ椅子の顔置きに敷いたペーパーがグショリ濡れて
恥ずかしかった(ノД`)
終わった後、係のお姉さんが「気にしないでください」って
手で丸めて捨ててたが、「気持ち悪〜い」とか思ってるんだろうな・・orz
753病弱名無しさん:2005/06/23(木) 11:34:19 ID:reuO4LXx
私は滝汗だし冷え症だしこの体どうにかしたい
754病弱名無しさん:2005/06/23(木) 12:11:59 ID:1lY2bmoy
この滝汗をどうにかリサイクルできないものか・・・
せっかくの水分。
755病弱名無しさん:2005/06/23(木) 13:37:55 ID:D0TU812v
今日は涼しくて楽だー。
家にいてもノースリーブだけじゃ寒い。。。。
756病弱名無しさん:2005/06/23(木) 13:43:33 ID:FFFDpTzl
室内32℃超えた…@札幌('A`)
757755:2005/06/23(木) 13:49:33 ID:D0TU812v
>>756
北海道って夏でも涼しいイメージがあったんだけど、最近は違うんだね。
こっちは横浜だけど、雨上がりなんだけど蒸し暑くなくて、すごく涼しいよ
758病弱名無しさん:2005/06/23(木) 14:51:05 ID:sFNTHAbo
新宿は風はあるけど蒸し暑くて、歩くと汗かく。
759病弱名無しさん:2005/06/23(木) 15:00:31 ID:fRiv4Gix
>>753
自律神経が乱れてる
760病弱名無しさん:2005/06/23(木) 15:37:20 ID:snsDMr9j
化粧は溶けるからしない。
風呂上りに汗ダラダラで意味ない。
1日何回も着替える。
で・・・ワキガ。
死にたい。
761病弱名無しさん:2005/06/23(木) 15:56:23 ID:1lY2bmoy
はなまるでやってたけど、風呂上りのあせっていいものらしいよ。
762病弱名無しさん:2005/06/23(木) 17:02:09 ID:sFNTHAbo
>>760
ワックスは汗で落ちるからつけない。
一日2回着替える。
で、低身長、毛深い。
でもなんとか生きてる。(´・ω・`)
(・∀・)人(・∀・)
763病弱名無しさん:2005/06/23(木) 17:27:02 ID:1bLmqMbL
バブシャワーっていうのを買ってみた。
出勤前につけたら20分ぐらいスースーして良かったけど、顔汗は電車で出ました
764病弱名無しさん:2005/06/23(木) 17:33:50 ID:OJEWsnh1
汗っかきだけどオシャレ好きな奴とかいないかな??
【モノトーン】汗っかきのオシャレ【厚着、色物お断り】
って勝手に考えたんだけどどうでしょ?
ちなみに自分は脇汗が気になるのでモノトーンのTシャツばっかだから
ベルトとかタンクトップで色を使ってる・・・。
ピンクのTシャツとか着たいけどな(´・ω・`)
765病弱名無しさん:2005/06/23(木) 18:14:59 ID:aiKJShB0
自律神経に水シャワーがいいっていうからしてみた。
なんかそんなに冷たくなくても「うっ」てなってしまう。
小中高校のプールでも一人だけシャワーの冷たがり方半端なかったしそのときから乱れてたのかな…?
766病弱名無しさん:2005/06/23(木) 19:49:50 ID:rWpHr0AI
多汗症は自律神経の異常が原因なのが多いのかな?
767病弱名無しさん:2005/06/23(木) 19:56:45 ID:AMU8lbDT
来週から毎日30度オーバーorz
768病弱名無しさん:2005/06/23(木) 20:05:46 ID:r9JT7p+1
今日昼飯みんなでラーメン食べに行った。
最初は暑くなく普通に食べられてたんだけど、心の中で、いつ奴が来るか・・・
とヒヤヒヤしてたら来ちゃった。腕とかからも汗出ちゃって一人全身ダクダク・・・
本当に死にたくなった。
やっぱ精神汗強いな・・・普通にラーメン食べたいよ・・・
769病弱名無しさん:2005/06/23(木) 20:32:14 ID:7Fe6XYud
>>743
ムヒ効くんだ
やってみるよ
今 足の膝の裏とふくらはぎと
尻が痒くて仕方ないね
スーツのズボンをはいていて蒸れているからだろうね
770病弱名無しさん:2005/06/23(木) 20:58:15 ID:5n+ODdWf
北海道暑すぎ
771病弱名無しさん:2005/06/23(木) 21:11:10 ID:GanFSel3
頭皮に凄く汗かくんだけど(ひどいと滴り落ちるほど)
はげるのかなぁ?頭皮の毛穴にはよくないよね?
女だけど。
772運国際:2005/06/23(木) 21:11:25 ID:FBM/DS+U
>>770
じゃあ死ねば?
テメーんとこよりこっちの方が暑いんだわ。あ?な?死ねば?
773病弱名無しさん:2005/06/23(木) 21:12:30 ID:tYVKOLdq
北海道は梅雨が無いから今の時期が一番暑いんだよ
774病弱名無しさん:2005/06/23(木) 21:21:59 ID:hviFZ94k
この時期ラーメン屋では、そんなに好きでもないのに冷やし中華しか食べない俺w
なんでみんな涼しい顔して普通にラーメン食えるんだよ・・・
775病弱名無しさん:2005/06/23(木) 21:34:40 ID:BNQRCH1r
この時期のほうが冷房ガンガン効いてるから食べ物やはよくないか?
汗かいててもそこまで違和感ないし
春先とかはやんわり断り続けたけど
776病弱名無しさん:2005/06/23(木) 21:40:07 ID:HQ6vEs/W
俺はオシッコなんか漏らしてはいない!
お尻が濡れてるけど尻汗なんだ!
座ってると蒸れたりするだろ!だから濡れているんだ!
頼むから見ないでくれ!見つけないでくれ!
777病弱名無しさん:2005/06/23(木) 21:58:34 ID:ePSw74Tt
>>753
なかーま。
折れも超汗っかき兼冷房嫌い。
汗が流れているときはいいが、汗が止まったあとも冷気に当たっていると気分が悪くなる。
778病弱名無しさん:2005/06/23(木) 22:29:50 ID:ZnF4AR1Z
あぁ鬱の季節だ…
電車は朝早い時間帯か夕方。美容室はオープン時間。食事は辛い&熱いのは絶対NG。
それでも汗ダラダラ…。額から滝の如く流れるから目立って仕方ない。
常に下を向きながら、なるべく地下から移動→マメにカフェで涼んで過ごす
涼しい顔してお日様浴びて一
779病弱名無しさん:2005/06/23(木) 22:44:13 ID:sIfJ+t6Z
保冷材をスカーフとか、タオル地のマフラーに巻いて、
首に巻いとくと結構涼しいから、汗がそんなに出ないよ
780病弱名無しさん:2005/06/23(木) 22:59:37 ID:/wCo+Fl2
>>770
北海道暑かったんだねー。北見34度だたーよ。
ニュース見てびっくりした。
781病弱名無しさん:2005/06/23(木) 23:19:07 ID:AqbcdFpf
今日はまじであつかった。
我慢できなくてついに今年初めてタオルもっていったよ。
今日は3人タオルもってた女の子みたうれしかった。
しかしなぜか男でタオル持ってるまったく奴いねーな
スーツのくせに汗一滴もかいてないなんて・・・
782病弱名無しさん:2005/06/23(木) 23:50:51 ID:0g2jJMqA
会社暑すぎ!!
女ばっかりの職場でみんなが寒いって言ってる中、一人だけ汗かいてる…
>>769
ムヒすご〜くいいですよ。すーっとするし。
汗かいてもひんやりして快適です!
783病弱名無しさん:2005/06/24(金) 00:24:17 ID:0cJvw4UX
一旦、汗かきだすと冷房の効いた部屋でも
落ち着くまで1時間くらいかかる。。。
784病弱名無しさん:2005/06/24(金) 00:39:34 ID:qcJZSiFO
>>783
あぁ、すごくわかる。
みんな「涼しいね〜」とか言って爽やかにコーヒー飲んだりしてる中、
私は汗ふき取るのに必死。
職場冷房18℃で超涼しいのに、落ち着くのに35分強は必要。
「え?まだ暑いの?」とか素で聞かれると死にたくなる。
785病弱名無しさん:2005/06/24(金) 00:53:13 ID:Gpy+Elpl
>>784
> 「え?まだ暑いの?」とか素で聞かれると死にたくなる。


自分を責めないでさ、「殴りたくなる」ぐらい言って欲しいな・・・っていうか自分なら言いたい(言えない)
786704:2005/06/24(金) 01:08:08 ID:InBkFY5c
☆経過報告

約2KMのジョグ・ウォークをやりだして5日目です。ここで気づいたことが1つ。
メニューこなして汗だくになるが、その後風呂に入ると顔汗が少なくなった。
以前はボタボタ状態でしたが。
一度発汗したら次は出難い気がする。
電車の顔汗がつらい人は朝軽い運動後出勤はいかが?朝は時間ないでしょうけど
787743:2005/06/24(金) 01:10:44 ID:lLr3sz4i
>>769
ムヒいいですよ、本当に!
あせも用の薬よりダンゼン効きますよー!
788病弱名無しさん:2005/06/24(金) 01:29:21 ID:fLxQYdlE
すぐに服の襟に汗染みができてしまうのは俺だけ?
あれ見ると頭にくるよ。
789病弱名無しさん:2005/06/24(金) 01:34:58 ID:EHet3gr/
>>772
頭悪いな
790病弱名無しさん:2005/06/24(金) 03:48:56 ID:8npUYJ83
>>789
こら、見ちゃいけません!
791ポコニャン:2005/06/24(金) 05:04:38 ID:8sFWZkKQ
ポコニャン(p・∀・)q
792病弱名無しさん:2005/06/24(金) 06:15:34 ID:atCgyIfC
FYTTEとかいう雑誌で汗かきのススメみたいな特集やってたけど
汗かかない人は冷房などで汗腺機能が低下してるらしい・・・
で、意図的に汗腺機能を低下させることってできないのかなぁ・・・
793病弱名無しさん:2005/06/24(金) 06:27:08 ID:jatk0zzn
隣に可愛い女子高生が座り、滝汗・・・俺の熱気が伝わったのか、女子高生もじんわりと・・・萌えた
794病弱名無しさん:2005/06/24(金) 06:29:56 ID:2xuewuOY
今日 真夏日だって・・・
795病弱名無しさん:2005/06/24(金) 06:42:23 ID:jatk0zzn
ねぇ〜真夏日だ。
梅雨は?こちら大阪
796病弱名無しさん:2005/06/24(金) 07:14:29 ID:2xuewuOY
そーいや梅雨だったっけ?程度かな@東京
797病弱名無しさん:2005/06/24(金) 09:29:16 ID:YrXWg4Hc
梅雨はまだだけど真夏日 BY仙台
798病弱名無しさん:2005/06/24(金) 10:55:47 ID:jatk0zzn
暑いね〜
みんな頑張れ!
俺 頑張れ!(⊃Д`)
799病弱名無しさん:2005/06/24(金) 10:59:39 ID:7dLwyY2A
暑い・・・なんだこの暑さ・・・
風があるだけマシだけど・・・
800病弱名無しさん:2005/06/24(金) 11:13:46 ID:8jMgnc54
この暑さで背中に世界地図ができました
なんか体の後ろ側ばかりに汗かくなぁ・・・
801病弱名無しさん:2005/06/24(金) 11:20:42 ID:Bpt9iXIK
>>792
>>意図的に汗腺機能を低下させることってできないのかなぁ・・・

俺もその方法を探りたい。
802病弱名無しさん:2005/06/24(金) 11:36:15 ID:AI6+J0XV
こちら横浜
梅雨しばらくどこか行っちゃうみたい・・・

週間予報だと、しばらく連日真夏日みたいでつよ。
暑くてたまらん
803病弱名無しさん:2005/06/24(金) 12:00:52 ID:/xpgKq2p
氷河期マダー?
804病弱名無しさん:2005/06/24(金) 12:36:40 ID:uLQpjp5R
脇がかなりカマーチョになるのでカラーシャツが着れないです
805病弱名無しさん:2005/06/24(金) 13:46:06 ID:qSDH8YQw
うう・・・。私先生してるんですけど、
昨日気付くとジャケットの脇に汗染み・・・・。
生徒に見られたーーー。
ちなみに女ですーーー。
ウツだわ。
806病弱名無しさん:2005/06/24(金) 13:48:27 ID:xS5mp+Xn
先生の腋汗(*´д`*)
807病弱名無しさん:2005/06/24(金) 14:27:56 ID:SrXg7RHS
女先生の腋汗(*´д`*)
808病弱名無しさん:2005/06/24(金) 14:46:45 ID:7AYxQHxe
先生で汗かきは致命的では?程度が軽いのかな。
809病弱名無しさん:2005/06/24(金) 16:30:20 ID:X5cDEvm3
明日、どうしても汗をかくことができないワケアリの滝汗女です。
オドレミンは効かなかったので、
他に 最 終 兵 器 ってないですかね…。
810病弱名無しさん:2005/06/24(金) 16:33:58 ID:olJyJyOn
無い!今夜は水分と塩分を控えなさい。塩分控えるのは効果的です
811病弱名無しさん:2005/06/24(金) 18:37:57 ID:lP8D5LPC
私の学校の女先生も脇汗かいてた(´∀`)
私のクラスはいつも暑いらしくみんな暑くないの!?
って聞きクーラーを下げたがります。
そんな先生が好きだけど
出来れば7限とかじゃなく1限に授業があってほしかった…。
812病弱名無しさん:2005/06/24(金) 19:21:09 ID:bD0UkReB
>>805
せんせい
せんせいはおっぱいに汗かくんですか
813病弱名無しさん:2005/06/24(金) 19:28:33 ID:ZoO9VCgH
ベビーピンクって意外と汗地味目立たないよ!汗っかきの女の子に朗報!
ほっとピンク、グレーって結構目立つんだよね。
814病弱名無しさん:2005/06/24(金) 20:49:26 ID:TgXQRO8z
乾いてても濡れてても色の変わらない涼しい生地は無いものか…
815病弱名無しさん:2005/06/24(金) 21:26:37 ID:r7xMxvCp
汗を嫌って程かいて、ダラダラ出てる私に向かって、
『代謝がいいんだね。羨ましい〜』って涼しい顔して言うおんな・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・コロス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
816病弱名無しさん:2005/06/24(金) 22:00:47 ID:6BaYe92v
このまま僕は 汗をかいて生きよう
ああ いつまでもこのままさ
817病弱名無しさん:2005/06/24(金) 22:42:39 ID:xESExlB6
ブルーハーツか、今聞いてもいいな。 昔ベビーパウダー(てんかふ)
わ袋に入れて学校に行ったら、持ち物検査でヒステリーの女教師が
取り上げて、クラス全員の前で「彼は男のくせにこんな物を使っています」
とかさらし者にされたよ。 クラスメイトとは仲が良かったので、
そのあとクラスの全員が、職員室に行って抗議してくれて次の日校長と
謝罪しに来た。 
818病弱名無しさん:2005/06/24(金) 23:16:50 ID:crUS6BhN
脇にかなり汗かくw
あと背中もだな〜。なんとかならないかな orz
819病弱名無しさん:2005/06/24(金) 23:26:14 ID:CPBgfjAT
>>817
いい話*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* きたわ
820病弱名無しさん:2005/06/24(金) 23:38:51 ID:Lcpz5ZMi
>>817
今だったら社会問題だな
821病弱名無しさん:2005/06/24(金) 23:51:37 ID:LQHlLggV
>>817
DQN教師キタワァ*・゜(n'∀')η゜・*!
822病弱名無しさん:2005/06/25(土) 00:20:38 ID:t4CIC7qz
シャワー浴びたばかりなのに、もう汗だく。自分が熱くて寝られない。
823病弱名無しさん:2005/06/25(土) 00:20:42 ID:3Egw4liY
>>817 最低教師どこじゃないな人間じゃない
824病弱名無しさん:2005/06/25(土) 00:26:59 ID:0G+FTkSo
背中にツツーと汗が垂れる感触を感じたら服に染みないようになるべく背筋をピンとしてしまうw
まー無駄なんだけどねw
825病弱名無しさん:2005/06/25(土) 00:56:24 ID:6olvjgTR
背中に滝汗の人には申し訳ない&俺の想像以上につらいんだろうが
自分の顔滝汗が背中〜身体に移動してくれたら、って望んでしまう。
一日中、茹でだこみたいに赤い顔と汗疹とニキビ悪化で
ヒキになりそうだ。
826病弱名無しさん:2005/06/25(土) 01:12:05 ID:Rs5gk8Ki
いや、普通に顔や脇と比べたらマシだと思う
827病弱名無しさん:2005/06/25(土) 01:49:26 ID:nRLVPrtZ
自分は全身が汗でびちゃびちゃ。
背中と腰も汗が凄いのでパンツも。

出来ることなら会社に着いた時点で1回着替えたいくらい。
828病弱名無しさん:2005/06/25(土) 02:42:36 ID:IvCkfIZ5
私はお尻の汗がすごくてGパンまで汗じみができてしまいます。そこでお尻と下着の間にハンドタオルを挟んでみたら染みなくなりました。綿100%なので汗の吸収もいいし肌あたりもよく快適でお薦めです。
829病弱名無しさん:2005/06/25(土) 03:24:37 ID:ONSMsMUD
頭滝汗と顔滝汗って連動してる?
830病弱名無しさん:2005/06/25(土) 03:28:45 ID:6qol/pva
下半身に汗かかせるツボってどこだっけ?前にテレビで
みたんだけど忘れちった。上半身に汗かくからはずいよ
831病弱名無しさん:2005/06/25(土) 03:38:59 ID:gpBIDeJi
とりあえずみんなで温暖化防止をこころがけてみよう!
832病弱名無しさん:2005/06/25(土) 04:59:10 ID:ELlXZphM
クーラー入れたら地球温暖化する罠
833病弱名無しさん:2005/06/25(土) 06:30:16 ID:t4CIC7qz
早朝は唯一爽やかな時間なのに、目覚めから汗べたべた。今日も30℃越えか…タオルが手放せん。
834病弱名無しさん:2005/06/25(土) 06:52:41 ID:bbabbHht
おはよう。今日の東京は機能異常に暑くなるんだって、ひぇ〜。
なんだか汗のせいで毎日ストレス。
835病弱名無しさん:2005/06/25(土) 09:13:41 ID:UpoEZD+B
ぬわんじゃーーーーーこの暑さはーーーーーーーーー
836病弱名無しさん:2005/06/25(土) 10:49:48 ID:GuDxXQsG
暑いーーーーーーーーーーーーーーーー!!今年も空梅雨なわけ?
837病弱名無しさん:2005/06/25(土) 11:00:44 ID:Ibec1bwS
もうやだ こんなんじゃ恋愛もできないよ
838病弱名無しさん:2005/06/25(土) 11:39:47 ID:Cx63PLlm
>>837
本当にわかる…
私は紹介されて初めて会っても汗が気になって楽しめん。
839病弱名無しさん:2005/06/25(土) 12:21:41 ID:jHhpzOSA
>>837
恋愛は秋から始めよう。
夏は廃人になっています。
840病弱名無しさん:2005/06/25(土) 12:38:04 ID:Q7l94e+c
昨日、薬局に行ったら「汗かきさんコーナー」みたいのがあって、
バブシャワー(違ってるかも)とシーブリーズのなんたらウォーターってのが
良さそうだった。
どっちを買うか迷って、結局昨日はやめたんだけど
使ってる人いませんか?
841病弱名無しさん:2005/06/25(土) 12:43:17 ID:GuDxXQsG
>>840
以前、バブシャワーみたいの使ってました。
確か、お風呂上り直前に体に塗ってシャワーで洗い流すタイプだっけ?
一時だけ強烈な爽快感きますよ・・・・。でも涼しくなり過ぎって気も。

それよりはシーブリーズのボディソープの方がいいかも。
しばらく爽快感続くし。
842病弱名無しさん:2005/06/25(土) 12:46:13 ID:Cx63PLlm
私は冬も脇汗をかく。
自律神経しかないな…。
843病弱名無しさん:2005/06/25(土) 12:56:09 ID:UmK/LSV8
うん。私も1年中滝のような汗かいてます。
家族、兄弟、親戚、友人一同「ホント汗っかきだな!」と言われ続け、
返す言葉もないです・・・もう出るなら出ろっ!と開き直るしかないです。
844病弱名無しさん:2005/06/25(土) 13:06:26 ID:t4CIC7qz
ここ見てたら、汗ダラダラは自分だけじゃないんだなぁと思うけど、巷では全然見掛けないのはなぜ?
外出先で一人せっせと汗拭くたびに、恥ずかしいやら情けないやら。
845病弱名無しさん:2005/06/25(土) 13:08:49 ID:JIpSwsUD
>>844
あー私も思ってたよ。ここ見ると汗かきさん沢山なんだけど
生活してると自分ぐらい汗かく人なんて見かけない。
汗かきさんはどこに生息してるの?!
846病弱名無しさん:2005/06/25(土) 13:13:11 ID:q/Q5vtxQ
北海道・札幌に住んでる汗かき女です……
847病弱名無しさん:2005/06/25(土) 13:23:18 ID:Cx63PLlm
名古屋人。
今日も暑そうだから昼はバイトまで行動したくない。
848病弱名無しさん:2005/06/25(土) 13:25:37 ID:t4CIC7qz
>846
札幌って爽やかそうだけど、そんなに汗かくの?
こっちは九州。陽射しが痛いよ。どうしてこの暑さの中、厚化粧してオシャレして涼しげな女性がたくさんいるんだろ。
849846:2005/06/25(土) 13:32:52 ID:q/Q5vtxQ
>>848
札幌でも夏場は東京と同じ位暑くなります。
去年の夏は、東京より最高気温が高かったです。
てか、私、顔に汗を沢山かくんですが、化粧が崩れて悲しいです。
850病弱名無しさん:2005/06/25(土) 13:35:21 ID:z5AcPZuf
汗っかきってなおらないのかな?
851病弱名無しさん:2005/06/25(土) 13:38:51 ID:UmK/LSV8
なおらない!
852病弱名無しさん:2005/06/25(土) 13:50:45 ID:OUs92f4t
なんでこんな暑い日にジャケット着ている人がいるんだよ…。_| ̄|○
こっちはTシャツでも汗かいてんのに。(゜∀゜)ァハハ八八ノヽ
本当に同じ人間なんだろうか。(笑)
辛い。
853病弱名無しさん:2005/06/25(土) 14:02:31 ID:UmK/LSV8
ジャケットなんて着てたら顔はもちろん、見えない部分はえらいことに…
絞れるな…こんなの何の自慢にもならないけど…
854病弱名無しさん:2005/06/25(土) 14:05:31 ID:4ZoRsdwT
>>846
札幌、暑いよね!
以前、真夏に関西に行ったことあるけど、
どこへ行ってもエアコンがキンキンにきいてるから、
外で多少汗かいても建物の中へ入ればスーッと引いてくれたけど、
こっちはどこもかしこも冷房ケチってるから癒される間が無い。
春秋冬は暖房地獄だし…
855病弱名無しさん:2005/06/25(土) 14:05:47 ID:9bhlPcfb
体がガリガリで顔色が悪い分、大量に汗かくと病気なんじゃないの?と思われる。
デブな人は汗が似合うけどこっちはツラいわ
856病弱名無しさん:2005/06/25(土) 14:14:55 ID:UmK/LSV8
冷房が効いてる場所でも動くと汗かくし、何なんだこの体質は!
汗かいてびっしょりになった服が冷房で乾いて、また湿る・・・
外に出ればまた大量の汗で服は・・・
これからの季節は最悪だ・・・と毎年毎年鬱になる。
857病弱名無しさん:2005/06/25(土) 14:24:43 ID:QEv4FBEG
845>>私は関東の埼玉県に生息してる〜
今日はありえない…暑さ、いや汗だ…
858病弱名無しさん:2005/06/25(土) 14:34:23 ID:+QBlQBWG
ちょっと店ぶらぶらしただけで、顔汗タラリタラリ。ハンケチ片手にうろうろ。
店員に挙動不審と思われないか気になって、レジ速攻済まし、逃げるように店を出る。

100円ショップの糞店員め。100円ごときで万引きなどするかっ!ボケ
859病弱名無しさん:2005/06/25(土) 14:35:38 ID:9bhlPcfb
>>858
というか別に気にしてないと思うよ。。。。
アンタが自意識過剰なだけ、虚しいな(^ω^;)
860病弱名無しさん:2005/06/25(土) 14:37:05 ID:UmK/LSV8
え?ハンカチ?私はタオル・・・汗かきのレベルが上なのかな・・・orz
861病弱名無しさん:2005/06/25(土) 14:41:16 ID:rffc9PTg
この時期家より、何よりデパートとかに居るほうが一番快適!
それまでの道のりがきついけどいったん建物入ってしまうと楽園。
862病弱名無しさん:2005/06/25(土) 14:44:23 ID:1oA4X9+e
やっぱり汗っかきだと挙動不審になるな…
汗かいてないときは普通だけどかき始めると。
だから万引き犯に間違われそう
863病弱名無しさん:2005/06/25(土) 15:04:03 ID:hUtbU0xq
夏は極力引きこもるしかないわ…
864病弱名無しさん:2005/06/25(土) 15:04:57 ID:zx25qRvZ
中途半端な気温(25度以下)だと店の冷房がなくて、中に入ると滝汗。
今日のように誰もが暑いと感じる日のほうが助かる。
トイレに逃げ込んで汗がある程度おさまるのを待てば、それなりに涼しい。
865病弱名無しさん:2005/06/25(土) 15:08:29 ID:LW9T8o26
私も埼玉です

みなさんの汗はベタベタですか?サラサラ?
自分はベタベタで、いつも気持ち悪いです…
866病弱名無しさん:2005/06/25(土) 15:11:12 ID:UmK/LSV8
世の中「節電」とか「クールビズ」とか騒いでるけど、
汗かきにはその言葉がすでに汗のもとだよ・・・
たまんないよ・・・

常備品:タオル、扇子、保冷剤、着替え

荷物多いねって周りから言われるのが辛い。
867病弱名無しさん:2005/06/25(土) 15:14:31 ID:eo+d2qmT


グレーのTシャツを着るのが怖い。
上半身はポタポタ・ダラダラ。 腕・太もも・ヒザの裏はジメジメ。
あたいは加湿器じゃない!!!!!!!!!!!!!!!!!!


868病弱名無しさん:2005/06/25(土) 15:15:04 ID:zx25qRvZ
今回はバレーに汗かきの大山加奈選手は出ないんだな。
あの汗の量目当てに去年は見てたんだが。
869病弱名無しさん:2005/06/25(土) 15:25:30 ID:UmK/LSV8
思えば学生時代、体育の後にあんなに汗かいて風呂も入れず
ろくに汗をふき取る時間もなく、学生服を着た。
よく出来たな。今は考えるだけで気持ち悪い。
あ、学生服(セーラー)ってよく考えると汚いじゃん!www
870病弱名無しさん:2005/06/25(土) 15:27:01 ID:6Argac7Q
とりあえずみんな痩せろ!デブは汗かきになっちゃうから
871病弱名無しさん:2005/06/25(土) 15:35:35 ID:3ZJZUksJ
昨日、黒Tシャツの上に白Tを重ね着して出かけた。

埼京線で満員電車で滝汗

渋谷に着いて目的の店まで明治通りを歩く。暑くて滝汗

店について服を選ぶ。店員にしつこく接客され滝汗

帰って白Tぬいだら黒Tに潮ふいてる・・・
黒は潮が出るので着られません・・・orz
872病弱名無しさん:2005/06/25(土) 15:38:08 ID:W1GMI6P2
オレは頭の発汗がスゴイ。
おかげさまで薄くなってきますたorz
まだ32だぜ?どうすんだよ?
873病弱名無しさん:2005/06/25(土) 15:46:26 ID:1oA4X9+e
>>871
俺は中はタンクトップにしてるぜ。
後渋谷は店が駅から遠くて滝汗しちゃうので明治神宮前とか
新宿にいく。
874病弱名無しさん:2005/06/25(土) 15:52:32 ID:UmK/LSV8
薄着をすると汗が目立つ。
重ね着すると汗が吹き出す。(黒Tの話よく分かるよ…)
汗染みが気になるから、素材と色を選ぶので好きな服が着られない…

そうだよね。
買い物は駅の近くに限るね。本当にこの季節そう思うよ。
875病弱名無しさん:2005/06/25(土) 16:03:19 ID:1oA4X9+e
白なら汗がそんなに目立たないんだけど、
脇の下が少し黄色くなるんだよな。
俺はあんまり暑くならないうちにいろいろ買い込んでおいた
来週セールだ…。32度…
876病弱名無しさん:2005/06/25(土) 16:06:52 ID:UmK/LSV8
そうそう!
白い生地って黄ばむよね。(洗剤のCMにあるし)
私はどんなに洗っても(クリーニング)次の年に去年の白い衣類出すと
黄ばんでいるので着られない・・・・・・白は1シーズン限り。
あぁ書いてて空しくなってきたよ。
877病弱名無しさん:2005/06/25(土) 16:14:10 ID:1oA4X9+e
>>876
イキロ…!
俺も前の白Tは黄色くなってるな。
かといって色物も着れないし俺らってオシャレに見放されてるよな
タンクトップも脇汗がヤバイから着れないし
「お前タンクトップ着ないよな?」って聞かれると鬱
878病弱名無しさん:2005/06/25(土) 16:37:15 ID:UmK/LSV8
>>877
いや、死なないよ。アリガト。

この大量の汗、再利用出来ないかな?とバカなことを思う。
つーか、今日休みでエアコンの効いた部屋で書き込みしてるのに、
首にタオル巻いている私ってどーなのよっ!!!
あ、凹んだ・・・
879病弱名無しさん:2005/06/25(土) 16:47:27 ID:/hdjpQJS
美容院が困る。
シャンプーするとき油ギッシュな顔が恥ずかしい。
880病弱名無しさん:2005/06/25(土) 16:58:59 ID:UmK/LSV8
美容院・・・
何年も同じ所に行っているので暗黙の了解・・・
エアコンが一番効いてる席に移動。
ドライヤーも2人がかりで短時間で済ませてくれる。ありがたや。
881病弱名無しさん:2005/06/25(土) 17:01:42 ID:0bnYp6BK
ミントの入ったボディシャンプー使い出した。牛乳石鹸から出てるの。
風呂上がりの発汗が抑えられるよ。
バスタブに浸かる人はペパーミントのアロマオイルか薬局で売ってるハッカ油をたらすと同じような効果あり。
882病弱名無しさん:2005/06/25(土) 17:04:47 ID:1oA4X9+e
878は女の子なのか!
女の子が汗かいてるのはむしろエロを感じるな。
あとタオル使いやすいのが羨ましい。
大して汗かいてない女の子もタオル使ってるからなー
男でタオルって周りの視線が結構キツイな
風邪引いたから今あんまり汗が出ない、基礎体温が低いのかな
883病弱名無しさん:2005/06/25(土) 17:37:18 ID:UmK/LSV8
驚いてくれてありがとう!www

あの・・・私の汗でエロを感じる人はこの世にいない、に「100ヘー」。
通勤で背広きた男性が、いかにも汗吸わないハンカチで何度も拭いているのを見て
「何で男性はタオル使わないの?」と思ってたけどそういうことか。
気にしないで使えばいいのにな、と日々思ってました。

風邪引いて汗が止る?通常では熱が高くなって汗かいて熱が下がるけど・・・
お大事に。。。
884病弱名無しさん:2005/06/25(土) 17:49:15 ID:KPgzYJ7Z
今日の東京は熱かったー
いつもなら汗かいてるの俺だけだが、今日は周りの人も汗
かいてて何か安心した。
885病弱名無しさん:2005/06/25(土) 17:52:55 ID:1oA4X9+e
男で汗拭いてる若者ってあんまり居なくない?
自分の周りはみんなハンドタオルなんて持ち歩いてないから
使いづらいんだよね…。女の子はよく鼻の下押さえてるけど!
でも気温より湿度が汗の原因だから今週はいい感じ。
汗かく→冷房ガンガン→風邪ひくって感じです。
早く治しますありがとう!
886病弱名無しさん:2005/06/25(土) 18:05:40 ID:aZ+aHuDE
このクソ暑い中Gジャン来て平気そうに歩いていた女がいた・・・
凄いと言うかなんというか
887病弱名無しさん:2005/06/25(土) 18:22:04 ID:wWlIky2b
私は福岡に生息。
福岡より佐賀の方が暑いんだよね。
佐賀の滝汗さん達、ナムナム。
888病弱名無しさん:2005/06/25(土) 18:37:25 ID:OeEoedSP
もーダメ(´・ω・`)暑い。16の女子ですが,通学が徒歩20分!そんだけで地獄です(PД`q)色付きの指定ワイシャツ…↓↓背中にベタッてくっつきます(´〆`)ベタッて…も━キモチワリィA↓↓色付きワイシャツってありえませんょね??ショボーン(´・ω・`)
889病弱名無しさん:2005/06/25(土) 18:53:56 ID:t4CIC7qz
夜になって少しマシ。でも体中ベタベタ。明日は行事で昼から外で作業。鬱だ…
890病弱名無しさん:2005/06/25(土) 19:47:37 ID:jHhpzOSA
おまいら、兵庫県豊岡市は37.2度だってさ・・・・・・。
考えられん。
891病弱名無しさん:2005/06/25(土) 19:55:17 ID:F+aadab4
後頭部にかく汗の量が多すぎです。
髪の毛がシャワーあびたみたいにびしょびしょ…_| ̄|○
892病弱名無しさん:2005/06/25(土) 20:06:39 ID:D9TAK4vY
この夏に向けて、
バブシャワー(超ハード)、シーブリーズシャンプーとボディソープ、
クールバスクリン、シーブリーズ大パックをまとめて買ってきた。
これで風呂上りは完璧(のはず。。。)

今年も猛暑のようですな。
893病弱名無しさん:2005/06/25(土) 20:09:32 ID:/hdjpQJS
汗で髪型が崩れまくる…
894病弱名無しさん:2005/06/25(土) 20:14:16 ID:4sya/8tC
>>888インナー着なよ!汗取り系いろいろ出ているよ!
>>893私逆に頭皮が蒸してワックスとかいらない、汗の熱で、
手櫛で髪型が決まるの。朝とか楽チン。
そのくらいしか良いことが無いけど。

てか一日のうち、汗かいていない時間って1時間くらいしかないかも。
家では冷房あまり入れないし。(冷え性なので)
895病弱名無しさん:2005/06/25(土) 22:37:11 ID:fcpSUzDR
頭から滝汗。なんとかしちくりぃ〜
896病弱名無しさん:2005/06/25(土) 22:40:08 ID:JiiJZ1t8
蒸し中
897病弱名無しさん:2005/06/25(土) 22:51:37 ID:3Egw4liY
夜なのに異常な暑さじゃない?ばいとうきょう
898病弱名無しさん:2005/06/25(土) 22:56:44 ID:sMRMwYoR
その通り暑いですね。ふろむさいたま。
899病弱名無しさん:2005/06/25(土) 23:04:41 ID:hNRwch2c
電車乗ると滝汗だから友達と一緒に乗れない・・
900病弱名無しさん:2005/06/25(土) 23:09:39 ID:3Egw4liY
わかるよ…話してる時汗をちらちらみられるもん…
901病弱名無しさん:2005/06/25(土) 23:24:13 ID:gzg9BgeF
明日さいたま36度ってなんだよ!!!
修検なのにどどっどどっどどうしよーー
902病弱名無しさん:2005/06/25(土) 23:28:14 ID:OUs92f4t
36度って人間の体温やん。もういやん。
903病弱名無しさん:2005/06/25(土) 23:35:25 ID:LGNjmevS
最近暑くて大量に汗をかくので人と接するのが鬱です…
汗かく順序↓
ワキ→背中→首
上半身中心です…何か汗をおさえる方法ってないんでしょうか?
あと、冬でもワキだけに汗をかく=ワキガでしょうか…?
904病弱名無しさん:2005/06/25(土) 23:39:07 ID:zr0h8frZ
こんな暑い中、一日中日陰にならない場所で9時半から19時までバイトで店頭販売しました。
日焼けしてヒリヒリするし、クラクラもするし、汗はとまらないし、水分補給半端ないしつらかった‥。
明日もだOrz
905病弱名無しさん:2005/06/25(土) 23:43:04 ID:F+aadab4
>>903
自分も冬にワキ汗かきます。
エチしてるときにもつつーって垂れるときあります。。。
でも、耳はカサカサなので多分大丈夫かと…

誰か真相ヨロ
906病弱名無しさん:2005/06/26(日) 00:02:41 ID:aZ+aHuDE
マジで今年の夏は40度とか行きそうな予感
907病弱名無しさん:2005/06/26(日) 00:11:00 ID:1hnvlnN8
汗ダラダラかいてるからって笑いながら指摘しないで欲しい
こっちだって好きで汗だくになってるわけじゃないのに
908病弱名無しさん:2005/06/26(日) 00:15:32 ID:kbyKnoTj
いや、真面目な顔で指摘されても辛いが。
909病弱名無しさん:2005/06/26(日) 01:20:19 ID:L+78Db2V
       /\___/\
     /u゚⌒ ゚。 ⌒u ::\
     | (●), 、 (●)゚u:|
     | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|
     |゚。 u ト-=-イ`゚u :::| あちぃ
     \ 。゚ `ニニ´。 u :/
     /`ー -r-r 一''´\
    /`ヽ。゚ u /:ヽ  ゚u ハ
   /u゚  ,,   |:: | r--、 y |
   /   /    |:: | |__| | |
  (   k 。゚ O=.| ゚ u | |
   \   \   |:: | ゚ 。 | | 
910病弱名無しさん:2005/06/26(日) 02:04:47 ID:WAuWEj6W
汗かき同士でオフがしたいな。
911病弱名無しさん:2005/06/26(日) 02:34:01 ID:OPFiBcv5
頼むから、顔からの汗止まってくれ…。il|li _| ̄|○ il|li
912病弱名無しさん:2005/06/26(日) 05:18:24 ID:+oMkoUXp
>>910
同意。

他のスレより親近感があるw
913病弱名無しさん:2005/06/26(日) 06:53:18 ID:tSOUfj6o
私も仲間に入れてください。
914病弱名無しさん:2005/06/26(日) 08:38:40 ID:RjYgnAbJ
>>910
おれ多分日本一の滝汗だよ
安田大サーカスの太ってる人より汗かく
笑わないでね
915病弱名無しさん:2005/06/26(日) 09:08:04 ID:JemLC67q
このスレ大好きだ。。
916910:2005/06/26(日) 09:46:45 ID:WAuWEj6W
>>912
汗かき同士なら悩みわかりあえますもんねw

>>913
どんどん入ってください

>>914
私だって汗かきますよ。
顔から、、、。。・゚・(ノД`)・゚・。
917病弱名無しさん:2005/06/26(日) 10:44:39 ID:+X9lX/Gz
♀なのに 顔から滝のように汗が!知らない人にも笑われて。。職場では笑われて。。はずかしさでまた汗が吹き出します
918病弱名無しさん:2005/06/26(日) 11:07:10 ID:h9Z1iEKj
汗かきとワキガでダブル役満の俺がきましたよ
919病弱名無しさん:2005/06/26(日) 11:10:13 ID:5ZLHmiwc
>>917
きっとみんな「かわいい!」と思ってくれてるんだよ。
・・・と思いたい私も♀汗かき。

汗が出ないなら暑さもガマンできる。暑さは嫌いじゃない。
神様、温暖化防止の為に、私の汗をとめてくれ!
親戚の小学生の子に「なんで汗かいてるの?」と言われた。(ノ∀`)
920病弱名無しさん:2005/06/26(日) 11:17:04 ID:h9Z1iEKj
汗をかくと食べたものの匂いがする件について
921病弱名無しさん:2005/06/26(日) 12:22:48 ID:87wGUhQN
カラッとした暑さなら汗もまだいくらかマシだけど・・
湿度も温度も高くなるともう滝汗・・・。夏は外に出たくないよお!
922病弱名無しさん:2005/06/26(日) 12:31:18 ID:gg4DWqdH
昨日に続いて、今日も融けそう…って、見た目はすでに融けてますからっ!


汗かきOFFのスレです。御活用のほど。
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1100534819/
923病弱名無しさん:2005/06/26(日) 13:14:10 ID:JemLC67q
>>918
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
924病弱名無しさん:2005/06/26(日) 13:33:29 ID:G4K31p6b
脇も掌も全然平気だが、頭からの汗がすげえ
メシ食ってるとき、食ったあと、電車のなか 何かに集中してるとき

何が原因か自己分析してみたが、バイクに乗り始めたころから
より過激になったような気がス。 何とかして・・・orz
と、こうして書いてる今もダラダラどす
925病弱名無しさん:2005/06/26(日) 13:47:10 ID:OCv9E1If
携帯いじってると掌に滝汗が…携帯壊れるんじゃないか?ってほどかくな
926病弱名無しさん:2005/06/26(日) 14:11:20 ID:yJg0QmH7
男で脇パッドとか使ってる人いる?
ワイシャツの下にTシャツ着ても脇汗が染みるので、
気になってどうしようか迷ってる
927病弱名無しさん:2005/06/26(日) 15:23:42 ID:7LEZR0Dm
このスレの中で金持ちの人がいたら起業してよ。で、社員は面接のときの汗の量で
決定、つまり汗かきだけが社員になれる。誰からも笑われず、指摘されずさぞかし
気持ちのいい会社になるでしょうね。
928病弱名無しさん:2005/06/26(日) 16:08:20 ID:WBBJGi8M
滝汗女ですが・・・
男の脇汗は全然気にならんよ。男の汗だくも全く気にならん。電車でタオルでふきふきしてても何も思わんなぁ。

女なんだよ・・問題は・・・・・orz
929病弱名無しさん:2005/06/26(日) 16:14:54 ID:7A99+N1B
牛乳石鹸のミントの入ったボディシャンプー、どんなのだろ?
お店で発見できずWeb見てもないような。
でしょうがないからシーブリーズのメントール入りの買ってきた。
取りあえず一番小さいヤツ。
930病弱名無しさん:2005/06/26(日) 16:22:47 ID:OQPFPTdh
腕から滝汗、歩いていると指先からポタポタと。
さっき電車で隣に座ってた女性の腕にピチョ。
女性はものすごい勢いでゴシゴシ拭いて、
舌打ちを残して他の車両に移動して行きました。
悪かったよ。
でも、いつもはガラガラじゃないと座らない。
今日は疲れて我慢出来なくて・・・
それでも肩すぼめて、気を付けて座ってるんだよ。
・・・車内で化粧するので腕をブンブン振り回してるからオレの腕に当たるんだよ!
オレの汗に毒なんか入ってねぇよ!
アンタの汗と成分に変わりは無いって・・・多分。・゚・(ノД`)・゚・。
931病弱名無しさん:2005/06/26(日) 16:37:51 ID:d96z8hGh
>>927
マジで!?
女って男が思ってるより男の汗って気にしないの!?
927は何歳ですか??
932病弱名無しさん:2005/06/26(日) 16:48:38 ID:ss/H1BeR
普通は男の汗なんて気にしないけど、
電車の中で、ずーっとずーっと汗をハンカチでふきふきして、
そのハンカチを絞るおっさんがいた。あれは、ちょっと…。
933病弱名無しさん:2005/06/26(日) 16:55:06 ID:qd+g4vA1


汗かくの嫌だからって水分とらないと逝くぞ。


生姜湯とかお茶とかあったかい物飲めばいくらか涼しくなるぞ。
クーラーに一日中当たってると自律神経が狂うからなるべく外出て運動したほうがいい。
休みなんだから30分位近所歩いて思いっきり汗かいて水風呂でも浴びなよ。


934病弱名無しさん:2005/06/26(日) 17:13:39 ID:87wGUhQN
多汗症にオドレミンっていうのが効くらしいんだけど
誰か試した人います?
935病弱名無しさん:2005/06/26(日) 17:30:09 ID:MKE9uZFR
俺にはオドレミン効かない…。
人それぞれだから試したらいいよ
936病弱名無しさん:2005/06/26(日) 18:45:58 ID:uo0LuJto
汗かきに体脂肪ってかなり関係ありそう。
去年の秋からジム通って、体脂肪落としたら汗の量も減ったよ。

一見スマートな人でも内臓脂肪が溜まってたりすると、
やっぱり暑くて汗かくんでない?
937病弱名無しさん:2005/06/26(日) 18:56:23 ID:iIyhz4k8
今日暑すぎ・・・。
おかげで洗濯物増えまくりorz
938運国際:2005/06/26(日) 20:00:55 ID:vUXK95u4
ここにいる女性に質問です。
彼氏が常にワキ汗ビョーリだったら嫌ですか?
939病弱名無しさん:2005/06/26(日) 20:17:08 ID:JemLC67q
お互い多汗なら暑いとこへはいかない。暗黙の了解。
だからワキ汗ビショーリにはならない(・∀・)

そんなんだったらいいなぁ…。
今日遊んだ友達は長袖の薄手パーカーをきてた。
私はタンクをきてた。
この差は何…凹。
940病弱名無しさん:2005/06/26(日) 20:33:10 ID:1v/vX90S
背中に汗疹できたよ_| ̄|○
湯に黒のドライ機能があるTシャツ着てる人いる?
汗っかきに効くんだろうか。
941病弱名無しさん:2005/06/26(日) 20:41:52 ID:aMmeBOQO
医学的になんとかならんもんか。
942病弱名無しさん:2005/06/26(日) 20:55:16 ID:dN4FuryH
>>941
汗をあまりかかなくなるツボがあったような。
確か脇腹のあたりですが、詳しいことは分かりかねますゴメンナサイ。

私は、彼氏が異常に汗っかきで、ワキ毛に塩の結晶のようなものがこびりついています。
いいボディクレンジングはないですかね…。
943病弱名無しさん:2005/06/26(日) 21:01:36 ID:L6RaWGmP
>>940
普通の衣料よりは乾きは速いが山用の衣類のほうが性能が
いい。(去年、今年とも)
BE-POP(だったか?大手スポーツ量販店のヤツ)のは比較的性能良かった。
但し去年モデル。(今年のは買ってない。)
944病弱名無しさん:2005/06/26(日) 21:07:39 ID:L6RaWGmP
>>942
ピーリングタオル(100均にある)に石鹸一杯付けてそのタオルを間に介して爪を立ててギー
っとこそげ落とすように洗う。
やりすぎると痛くなるので注意。
シリコン製の洗顔用フェイスブラシに石鹸を付けて洗う。
これもやりすぎると痛くなるので注意。
945病弱名無しさん:2005/06/26(日) 22:02:44 ID:cyPTR/UZ
>>940ナイキのハイテクティーシャツはいいよ。汗かくと、繊維が変形するからサラサーラ
946病弱名無しさん:2005/06/26(日) 22:17:23 ID:0lduaj0S
なんで全日本バレーの選手って、あんなに動いてるのにあんまり汗かいてないの?菅山なんてまったく汗かいてなかったし。こっちは窓空けて扇風機して見てただけで、一回着替えた位滝汗だったのに…というかこっちが異常なだけ?あれは普通なの?
947病弱名無しさん:2005/06/26(日) 22:34:05 ID:5ZLHmiwc
昔、巨人だったかな?汗かきピッチャーがいて
アナウンサーも「既にすごい汗ですねー」と笑ってた。
見てて気の毒だった。アナウンサー氏ねと思った。
948病弱名無しさん:2005/06/26(日) 22:40:58 ID:uotwkj9T
今の巨人だと上原、工藤、高橋由とかは汗かきだな
特に工藤なんて、一回で既に汗だくだぞw
949病弱名無しさん :2005/06/26(日) 22:45:17 ID:I4sVW9be
俺がピッチャーだったら汗で打球が見えないよw
950病弱名無しさん:2005/06/26(日) 22:53:04 ID:cyPTR/UZ
明日は32度で超湿度高い。もうやだ…
951病弱名無しさん:2005/06/26(日) 22:53:40 ID:BZwPrSRy
私はとにかく汗かきで、クルマのエアコンもガンガン効かせてる。
でも、たまに乗せてもらう友達のクルマ、「冷えるの苦手だから」と生ぬるい送風。暑さと熱さで死にそうになる。
952病弱名無しさん:2005/06/26(日) 23:06:35 ID:L6RaWGmP
>>951
そんな貴方には扇子です。
これ凄い便利グッズ。
防水のが欲しいが・・ない。
953病弱名無しさん:2005/06/26(日) 23:50:47 ID:Rf8wS0ve
ゆにくろのボディテックだかの速乾のTシャツ着てる人がいたんだけど
汗染みがすっごくて、来てる本人が恥ずかしいって言ってた。
あんな汗が目立つものなんかいらん。
ゆにくろ汗染みについては科学しなかったんだろうか…
954病弱名無しさん:2005/06/26(日) 23:54:14 ID:6FUp8qmd
ぃゃー!!今日もテッカテカ天ぷらみてぇだっ!!!
894さん…ξインナーってどんなんがお勧めでぃすか(´∞`)??コンビニで売ってるのが何とかって聞いた事ぁったんですが,よろしければ詳細プリィズですorz
955病弱名無しさん:2005/06/27(月) 00:03:48 ID:xizSy82b
美容院のシートがビッショリ
映画館の座席もビッショリ
車(ry
















or2
956病弱名無しさん:2005/06/27(月) 00:13:44 ID:pDDhOIXE
めっちゃ汗かくんですが、汗の臭いが気になる。
汗の臭いって自分で分かるもの?
957病弱名無しさん:2005/06/27(月) 00:24:38 ID:b0G4Cc6d
体脂肪説・・当たってるかも・・・
て事は鍛えれば汗の量も多少はましになるのか!?
でも運動選手で汗かきもいるし・・・

でもでも、わたしは完全に冷え性汗っかきってやつだから筋肉量増やせば変わるかも・・・
あとは・・精神汗が問題だな・・・orz
958病弱名無しさん:2005/06/27(月) 01:15:40 ID:m87vUhKb
>>933
生姜はまずいんでない?
冬に生姜湯や生姜入り紅茶飲むとあったまるって言うじゃん。
959病弱名無しさん:2005/06/27(月) 01:40:35 ID:6I+2Y8SZ
いや
俺 体死亡率15%で汗かき
関係ないと思われ

しかし昨日は暑かったね
PRIDEの会場に小池環境大臣が
マイナス6度隊運動なる地球温暖化防止の為にクーラーの温度を28度に設定する
など掲げる運動の宣伝に来ていて、
会場もクーラーの温度をいつもより上げていて暑くてたまらなかった。
お前は俺の様な体質に1回なってみてから、そんなことを言えと
言いたかった。
28度なんてしたら死ぬぞ
960病弱名無しさん:2005/06/27(月) 01:42:51 ID:CFCED1OE
>>958 横レスだけど、汗かいて気化熱で涼しく〜って言いたいのでは?
でも>>933、わざわざ暖めなくても汗はでますから・・・大量に。
しかも気化なんてしてくれないし・・・
961病弱名無しさん:2005/06/27(月) 01:47:51 ID:Pe9Hcw7x
カラッとした暑さのほうが助かるね。
外と室内の温度差もけっこう変わるし汗の乾きもはやい。
ジメジメしてると室内も鬼暑いし、一回汗かくともう止まらない
962病弱名無しさん:2005/06/27(月) 06:49:17 ID:S7Ol42w9
おはよう。毎朝汗だくベタベタで目覚めてる、汗まみれの女です。
みなさん寝る時の暑さ対策って何かしてますか? てか、何で寝てるだけで汗が流れるんだろ。
そんなの家族で私だけ。ああ顔が汗でぴりぴりする。
963病弱名無しさん:2005/06/27(月) 07:18:25 ID:eMX6kzsi
私もすごい顔汗かくから、ピリピリするの分かるよ。
寝るときは、冷却シートをおでこに貼って寝てます。
964病弱名無しさん:2005/06/27(月) 07:33:16 ID:rQJ4mjjU
以前デブだったのですが、痩せれば汗っかきじゃなくなるだろうと思って
ダイエットに励み、標準体重になったのに汗ダラダラ出て来るよ。
凍らせた保冷剤を首に当てて外出しないと大変な事になる。
もういやだ。
965病弱名無しさん:2005/06/27(月) 07:38:16 ID:8+FrRouW
〈564 太陽に負けるな
966病弱名無しさん:2005/06/27(月) 07:40:27 ID:ruDIdwTH
>>882-883
こういう馬鹿は死んで欲しい
967病弱名無しさん:2005/06/27(月) 07:56:57 ID:hWbv77GE
汗のせいでデートや遊びをキャンセルしたり
バイトに向かっていたのに引き返して休んだりしたことがあります
もう、引きこもりたいよ・・・泣
968病弱名無しさん
この季節にデートなんて行きたくない
蒸し風呂サウナだ