【悩む前に】痔part24【病院へ行こう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
■効能・効果
痔と痔の病院の情報交換。
悩み・不安・病院へ行きたくないなどの症状の緩和
■使用上のご注意
過去ログ読むのは基本ではあるけれども、まあマターリと
次スレ建設の話は>>950辺りからまったりやっていきましょう
■Dr.OKのまじめなおしりのはなし http://www2b.biglobe.ne.jp/~dr-ok/
■大腸.COM http://daichou.com/
■G−Para ☆ぢ☆痔☆ http://www.kotobuki-net.com/g-para/ Link充実、是非活用を!
■痔プロ.com http://www.gpro.com/
■消痔堂.com http://www.shoujido.com/ ここもDr.OKのサイト。ジオンの情報が豊富です
2病弱名無しさん:2005/04/08(金) 02:54:36 ID:ZXzqepaG
3病弱名無しさん:2005/04/08(金) 02:55:13 ID:ZXzqepaG
4病弱名無しさん:2005/04/08(金) 02:55:36 ID:ZXzqepaG
5病弱名無しさん:2005/04/08(金) 02:56:09 ID:ZXzqepaG
◆病院選びは大切です
総合病院内の肛門科(外科から独立している事が条件。標榜してるだけの病院も多いので注意)
もしくは肛門科専門医院で診てもらう事。
一般外科はなるべく避けましょう。専門知識や高い技術を持っていない可能性があります。

◆診察スタイル
下着を脱いで横向きに寝て、膝を抱えるように体をくの字にして、肛門を診てもらいます。
ズボンやパンツはお尻が全部出るくらいまで下げますが、待機中は看護婦さんがタオルをかけて隠してくれます。
昔主流だった赤ちゃんのオムツ交換のようなスタイルでの診察は、今では非常に少なくなりました。
http://blog.dr-ok.com/200503/article_6.html
診察体位をイラストで説明。分かりやすいです。

◆お尻の毛が恥ずかしい
男性でも女性でも、肛門周りに毛が生えている人は本当にたくさんいます。
医師も看護師も慣れっこです。みんな同じだと思い、恥ずかしがらずに診てもらいましょう。

◆ヒサヤに興味がある人へ
ここ↓を読んで、自分で判断して下さい。
ttp://www.geocities.jp/wanpapa_kenkou/
ヒサヤに関しては、このスレではスルーが基本です。
6病弱名無しさん:2005/04/08(金) 02:56:40 ID:ZXzqepaG
◆ここで質問をする前に
まず、1のリンク先を丹念に見てみましょう。肛門科医師や専門病院が、懇切丁寧に解説してくれています。
これらは情報の宝庫。無駄にするのは勿体無いです。 まずは自分で調べてみよう!

◆手術した方がいいのかな?
(過去ログや専門サイトから拾った、主な痔についての簡単な説明。詳しくは1の専門サイト等を読んで下さい)

・血栓性外痔核……肛門の外側に出来るイボ痔。痛みは強いが中身は血豆みたいなものなので
 時間と共に体内に吸収され、自然になくなる事も多いため、必ずしも手術で切除するとは限りません。
 痛みのある時期には痔の軟膏や鎮痛剤で症状をとり、自然に血栓が吸収されてなくなるのを待つのが多いようです。

・内痔核……肛門の内側に出来るイボ痔。排便時に飛び出し、且つ手で押し込まないと戻らないなら手術適応。
 大きく育ってしまった内痔核が、軟膏や飲み薬等で小さくなる事はありません。
 基本的には、手術で切除するか、そのイボ痔とずーっとお付き合いするかの、二者択一です。
 ※これまではこの二択でしたが、今後はジオンによる出血や脱出の治療が期待されています。

・裂肛……いわゆる切れ痔。切れ痔を繰り返すと肛門狭窄を起こし、排便が困難になる事も有り得ます。
 あなどらずに早めに診てもらいましょう。

・痔ろう……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿し、膿だまりが出来る。
 (この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば、楽になれます)
 そのうち膿が広がり、ついには皮膚を破って穴があき、その穴がいつまでもふさがらず、
 肛門内とつながった管を形成したものが痔ろうです。
 痔ろうは手術をしなければ治りません。放っておくと痔ろう癌になってしまう可能性もあります。
 必ず、そして早めに、病院へ行きましょう。
7病弱名無しさん:2005/04/08(金) 02:57:16 ID:ZXzqepaG
◆入院してる時間が無い。日帰り手術がいい
 痔の手術の場合はどれも、1週間前後の入院が普通のようです。
 入院していた方が、術後の痛みや出血にもすぐ対応してもらえますし、毎日診てもらえますので
 日帰りよりも何かと安心です。出来れば入院して根治手術を受けた方が、無難かと思われます。

 内痔核に限っての治療ですが、日帰り可能な『ジオン』という注射薬が開発されました。
 治験も済み、いよいよ私たちが病院でジオン治療を受けられる段階に入りました。
 詳細については、>>1の消痔堂.comを読むのをお勧めします。

◆手術後すぐに仕事復帰出来ますか?
 手術後数週間は、疼痛が続く事が多いようです。
 退院後すぐに、手術前と同じようにバリバリと仕事をするのは少々難しいかも知れません。
 これについては過去ログが参考になると思います。経験談がたくさん書いてあります。

☆過去ログを読むのは大変かも知れませんが、経験談も情報交換も豊富です。
 スレッド内検索(Ctrl+F)を活用するなどして、是非読みましょう!
8病弱名無しさん:2005/04/08(金) 14:56:08 ID:kPk0Yzek
小学生高学年の頃から便をしたあと飛び出します。
はじめはびっくりしましたが、痛みはほとんどないし、人に言うのが恥ずかしくて、
ずっとほっといてます。今18歳です。あぁどうしよう。
9病弱名無しさん:2005/04/08(金) 15:21:51 ID:B3wnSmRT
>>8
俺は高校生から10年間ほっといてる。病気に進行しないか心配してる。直るのでしょうか?
10病弱名無しさん:2005/04/08(金) 16:22:38 ID:Mw61O0Vw
彼女のおしりに、皮膚が伸びたようなのが付いてます。
外痔核だと思うのですが、本人は分かってますよね?
何か言った方が良いのかまよう。 
11病弱名無しさん:2005/04/08(金) 18:25:33 ID:l6Q9mjJr
>>1
乙です!
>>9
イボ痔は切らない限り、なくなるということはありえないと言われました。
私は尻に爆弾抱えてるより、切っちゃってスッキリしたよ。
12病弱名無しさん:2005/04/08(金) 19:08:05 ID:IHZuUV8T
昨日病院に行った者なんですけど、今度の病院の予約日が、ちょうど
生理中にあたるんです。(今気ずきました・・)
生理中でも、おしり見せるのでしょうか?
予約別の日にした方がいいでしょうか。。。
仕事の都合があるので、困りました。。
13病弱名無しさん:2005/04/08(金) 19:42:29 ID:yQmfwbMs
>>12
電話して変えてもらえば?
14病弱名無しさん:2005/04/08(金) 19:48:16 ID:Y+p+XZRg
>>12
電話で相談してみる、に一票。


たま〜に、ウンコをしたときに切れることがあったけど、
最近、積極的に水分をとるようになって快便&ウンコがやわらかめ
になっておしりの調子が(・∀・)イイ!

人間一日2リットルの水分が必要です、と言われたときは
そんなに飲めるかぁ!と思ったけど、近くにMyポットを置いて
気軽にお茶を飲める環境にしたら、飲みますな。

トイレに行く回数がちょこっと増えたけど、もともと行かなさすぎだったから
これでちょうどよいのだと思ってますです。
15病弱名無しさん:2005/04/08(金) 21:35:31 ID:OFNVeRG+
>>12
私はタンポンして行ったよ、女医さんだけど。
初診の時、その日しか都合がつかなかったんで
予約した時に訊いたみたら、それでOKってことで。
穴が違うんだからw診察には支障ないと思うけど、
自分が気乗りしないなら、診察日変えてもらったほうがいいね。
16病弱名無しさん:2005/04/08(金) 23:32:47 ID:h5Wox7xl
>>14
お茶は尿量が増えるだけなので、たくさん飲んでも意味がないと
看護士さんに言われたけど・・・?
17病弱名無しさん:2005/04/08(金) 23:51:37 ID:uetfxp4n
>>12
私は生理不順なので心配だったから事前に聞いてみましたが、生理になっても大丈夫だそうです。
ただ、私のかかった病院では「手術中はタンポンはとってもらいます」とのことでした。
結局手術の時は大丈夫でしたが、入院中にやっぱり来ちゃった。
どちみち出血のためのガーゼあててたので変わんないです。
ちゃんと区別もつくし、術後に飲む薬の中に血止めの薬があるので量はかなり少な目でした。

18病弱名無しさん:2005/04/08(金) 23:54:54 ID:QVNPX4S4
え、てかクソしたあと一時的に飛び出して数分で元に戻るのもよくないの?
生まれたときからみんなそういうもんだと思ってたんだけど
19病弱名無しさん:2005/04/09(土) 02:34:42 ID:kX3AoFe1
>>16
お茶だけじゃくてほっとぽーとかいろいろ常備しております。
めんどくさくてそのままお白湯、とかもあるし。
基本的に飲まないより、飲んでるほうがよさげ、ということです。
20病弱名無しさん:2005/04/09(土) 04:53:43 ID:nbN658b3
>>18
脱肛なんて普通じゃないです。漏れはそんな事一度も無い。
ま、切れ痔だしなw
でも生活に支障が無いのならほっといても良いけど。
気になるようなら、一度病院に相談したら?
21病弱名無しさん:2005/04/09(土) 07:42:18 ID:la5EI6we
一年ほとんど毎日紙に血がつきます。
ひどいときだけにつかっていたんだけど病院で一年前にもらったくすりがきれます。
いった方がいいよね?
22病弱名無しさん:2005/04/09(土) 09:08:51 ID:WQzfkCmE
>>21
いったほうがいい。
23病弱名無しさん:2005/04/09(土) 10:13:53 ID:TI57IIUR
前スレで所沢の病院聞いていた人ってまだいるの?
おいらいったよ。
すんごいよ。
24病弱名無しさん:2005/04/09(土) 11:46:10 ID:27YqCSOC
切れ痔だとおもって軟膏ぬったらかなり硬いイボが!!!!
こりゃイボ痔だ・・・びっくり!!!
子供産んで切れたと思ってたのに出てきたのかな。
来週病院いこう。
入院して早く治したい。。。
そりゃ血もつくな
なおるかな?
25病弱名無しさん:2005/04/09(土) 13:42:49 ID:6W1Bpa1o
>>1
乙です。テンプレもサンキュです

お茶の話がでてましたが、水分はなるべく多く取った方が便通には
いいとお医者様には言われました。
>>14 さんが言われたのと同じように目安は2リットルだそうです
ただし、その水分を蓄える物質がないと尿になってしまうので
繊維質を多くとったり、食事で補えない人は軟便剤を飲んだりする
必要があるそうです
26病弱名無しさん:2005/04/09(土) 16:23:11 ID:27YqCSOC
病院がんばっていくべ!
軟膏くれても手術!と強気でいくべ!
この悪夢から開放されるとしんじて!
27病弱名無しさん:2005/04/09(土) 16:26:27 ID:fwD8CQK6
>>23
何がすんごいんですか?
28病弱名無しさん:2005/04/09(土) 16:47:37 ID:VqESAXC0
うらやましいうんこだな。これ。
ttp://www.gyojya.jp:8000/2ch_photo/wget_img/img20050409130052.jpg
29病弱名無しさん:2005/04/09(土) 17:04:41 ID:W4ws9d/0
30病弱名無しさん:2005/04/09(土) 17:42:07 ID:vu9Mi/T0
画像なのにくっせーのが不思議。
31病弱名無しさん:2005/04/09(土) 18:20:19 ID:JAccGgQC
こんなの出したたら絶対ケツ切れる
32病弱名無しさん:2005/04/09(土) 22:34:05 ID:Z4AoVswS
モーホの人は、狭窄にならないのかな
33病弱名無しさん:2005/04/10(日) 04:19:57 ID:eQVKZh5O
狭窄って日々伸ばせばいいんでないの?
34病弱名無しさん:2005/04/10(日) 10:31:08 ID:N0ec4f3P
車を長時間運転すると痔になるって本当だったんだ・・。
35病弱名無しさん:2005/04/10(日) 12:37:47 ID:iCY8f40X
>>28 太さは大丈夫だが硬いと切れる。
36病弱名無しさん:2005/04/10(日) 12:46:46 ID:gtoTe0c+
最近、長年の痔が悪化してきたので手術を
考えてます。
日帰り手術をやっている福岡の天神城戸クリニックに
興味があるんだけど、評判はどうなんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら、教えて下さい。
37病弱名無しさん:2005/04/10(日) 13:50:42 ID:pCznWdn9
多摩肛門科で入院手術してきたんだけど、とても上手でした。
看護婦さんは丁寧で親切だし、先生もよく説明してくれて安心して手術できました。
ただ、外来の若い先生の診察はアッサリしすぎてて少し不安になりました。

ここでは鎮痛剤はフェナゾックスだけで、点滴も手術当日と翌日の計3本のみ。
食事はとってもおいしいし、同時期に入院した方々とも仲良くなれて修学旅行のようでした。
トイレが少ないのがちょっと残念。あんまり支障はありませんでしたが。
38病弱名無しさん:2005/04/10(日) 14:30:42 ID:36xHcOyc
喉がかなり荒れて慢性疲労、しかも目はドライアイ、足は挫いて捻挫して歯も病院
いかなければいけなくなってきてる様子。ふくらはぎに静脈瘤。
しかも痔。。。
今月細木数子先生によると12年に1度の健弱の停止。つまりからだの大殺界真っ只中。
一番優先させるのはやっぱ痔かな。
39病弱名無しさん:2005/04/10(日) 14:38:10 ID:0Ln7A6mM
火曜日に痔瘻の手術を受けます。
入院のための備品を用意してたら、
急に緊張してきた。
納得して手術の予約したけど、
怖くて逃げ出したい気分。
あー、やだ。
40病弱名無しさん:2005/04/10(日) 14:51:52 ID:pCznWdn9
>>39
その気持ち、わかります。
私は手術まで20日間あったのでずっと逃げ出したい気持ちでした。
でもイザやってみると「こんなものかぁ」と思いました。
痔ろうの方もいましたが、あまり痛くないとのことだったので大丈夫ですよ。
無事、回復することを祈っています。
41病弱名無しさん:2005/04/10(日) 16:15:13 ID:UzFTWK91
今うんこしてペーパーで拭いたら、血が!!ガクブル!
便の通りが悪く結構きばってたんですが、切れたんでしょうか?
出血しましたが痛みはないです。放っておけば治るでしょうか。
42病弱名無しさん:2005/04/10(日) 16:27:13 ID:LeIojLOu
>>41
ウンコがでかくて切れたのか、あるいは既に症状が出ていて
そこから出血したのかもしれなひ・・・。
切れたところにウンコが染み込むんだからそりゃ化膿しても
不思議じゃない。心配だったら風呂でケツメドを石鹸でよーく洗って、
ボラギノールを肛門の中に擦り込んでおくといいと思いますよ。

おれも20歳の頃に血が出てビビったんだけど、やがて慢性化して
今では肛門の奥で痔になってる。
たまーに(3年に一度ぐらい)そこが膿んで小豆大のオデキになって
ウンコーの度に恐怖を伴うほどの痛みに発展します。
よーく石鹸で洗ってボラギノール塗ると2,3日で引っ込んじゃうんですが、
腫れたときは人生に希望を失うほど落ち込みます・・・。
ボラギノールは1本買っといてもいい。
43病弱名無しさん:2005/04/10(日) 16:32:36 ID:lVshRhdp
>>40
感謝。
痔瘻の闘病記とか読み過ぎたかも。
ほとんどが「痛い」って書いてあるし。
まあ、あとは医者を信用するしかないんですよね。
44病弱名無しさん:2005/04/10(日) 17:22:18 ID:UzFTWK91
>>42
謝謝。
洒落にならない状態になったら怖いので、
ハズいけどボラギ買ってきます。
45病弱名無しさん:2005/04/10(日) 18:02:46 ID:S9nVNUmj
軽い裂肛って治りにくいですか?
46病弱名無しさん:2005/04/10(日) 18:36:02 ID:0YaZ1OO6
腸が痛くて、校門ふきんがジンジンするのって痔ですか?
血は出ていませんし、排便時の痛みではありませんが…
47病弱名無しさん:2005/04/10(日) 20:57:40 ID:VJcrcSO+
肛門が痛いので、とにかくうんこをやわらかくしようと思って
普通の食事はやめて豆腐ばかり食ってるんだけど、
豆腐ってうんこをやわらかくする効果あり?
ほかに効果的な食い物おしえて。
48病弱名無しさん:2005/04/10(日) 21:04:17 ID:PXFHBMNk
>>43
ちょうど10日前に痔ろう手術したものです
痔ろうの深さによって、治りや痛みは違うようですが、
不安なこととかは先生にいっぱい質問してみるのが一番だと思います。
私も「麻酔は痛いですか?」「術後排便が始まるのが怖いです」等あれこれ言いました。
痛みは人それぞれだから、痛いかどうかは分からないとはもちろん言われましたが、
我慢せずに痛いときは教えてください、とか、たくさん説明をもらったし、
痛みに弱い人なんだと先生が認識したのか、顔を見るたびに「どう?大丈夫?」
って声をかけてくれて、すごく安心できました。

手術をしなければ、どんどん悪くなるだけだし、
手術をしたら、少し治るのに時間がかかっても、ちゃんと治るんだからがんばろう!
と思えました。
入院のおかげで、痔の話をできる友達もできましたしw

ちなみに、私は痛み止めをもらうほど痛くなったり、出血が止まらないということはありません。
これからもまだまだ普通の生活とは行きませんが、
のんびり治したいです。

がんばってください!一緒にきれいなお尻になりましょう!
49病弱名無しさん:2005/04/10(日) 22:00:38 ID:7p8VZPm5
>45
自分 裂肛ですが中々治りません。
「2週間分薬を貰って、無くなったらまた病院へ」の繰り返しです。
そのつど肛門をみせなきゃないのがシンドイです。
今無職状態が長引いていて、体動かさないから免疫力とかが落ちてるのかも。
ちょうど仕事辞めてから裂肛になったし。
50病弱名無しさん:2005/04/10(日) 22:20:33 ID:S9nVNUmj
>>49
大変ですね。
もっと簡単に治ると思っていたのですが・・・
51病弱名無しさん:2005/04/10(日) 23:03:19 ID:y1rYqcp6
助けてください。
一週間くらい前から、大の方をするたびに痛みが走り、紙で拭いたときに、血が付くんです。
ボラギノールを使ったりしていますがどうにも治らず、便秘のような状態になって、一昨日の深夜から一度も出ない状態になっています。
出せば多分また切れると思うと、どうしても怖くて……
医者に行かないとダメですかね?
52病弱名無しさん:2005/04/10(日) 23:09:15 ID:IfNWqeG2
何度も言うが、スレタイ嫁。
53病弱名無しさん:2005/04/10(日) 23:11:39 ID:VPp++I9t
みんな不安なのよ
54病弱名無しさん:2005/04/11(月) 00:37:43 ID:JFLQAvOM
>>36
福岡で評判が良いのは、福田肛門科(渡辺通)位しか知りません
久留米まで足を伸ばせば、日高大腸肛門クリニック

後者は、日帰りと言わず、家に帰りたくなくなる位居心地良かったですよ
大腸ファイバーなんかするのならあそこに行くって決めました

>>39
漏れは、外痔だったけど、3回ほど予約をブッチギリました(w
いざやってみれば大したこと無いし、その内逃げようにも逃げれなくなるから安心汁

55病弱名無しさん:2005/04/11(月) 01:30:18 ID:9GmkJ1Iv
2週間ほど出血がひどかったけど、最後の手段で絶食。
うんこの量を極限まで減らした。
今日二回ほど糞したけど、二回とも血がついてなかった。
やった、俺は勝った。
56病弱名無しさん:2005/04/11(月) 02:49:14 ID:dSGDRybI
>>55
んこが硬くならないかい?
57病弱名無しさん:2005/04/11(月) 06:53:38 ID:8AQpSio2
>>55
それで勝ったと思ってるのか?
58病弱名無しさん:2005/04/11(月) 07:03:22 ID:s/ItLo1u
今日は大負けかもな
59病弱名無しさん:2005/04/11(月) 08:25:05 ID:LGWMsrl6
切れ痔だとおもって軟膏ぬったらかなり硬いイボが!!!!
こりゃイボ痔だ・・・びっくり!!!
子供産んで切れたと思ってたのに出てきたのかな。
来週病院いこう。
入院して早く治したい。。。
そりゃ血もつくな
なおるかな?


土日は軟膏塗ってがんばったら今日は血がつかずイボちゃんも中に入ってたか引いたか。。。
だいぶマシになったかも。。。
でも病院はいかなきゃだめだよね。。。
多分また軟膏くれるだろうけど。
60病弱名無しさん:2005/04/11(月) 09:03:03 ID:ADcYs+YC
>>54
日高大腸クリニックで、先生から日帰り手術を進められました。
評判いいのですか。よかった・・・・。少しほっとしました。
61病弱名無しさん:2005/04/11(月) 09:53:23 ID:LGWMsrl6
近くにいい病院があっていいですね。
しかも日帰りなんてうらやましい限りです。
62病弱名無しさん:2005/04/11(月) 10:30:33 ID:ADcYs+YC
>>61
近くでは無いですよ、車で1時間弱位です。
63病弱名無しさん:2005/04/11(月) 10:43:36 ID:KPONtU32
土曜日 下北沢で花見 
7時間コンクリの上に座りっぱ 
日曜日 代々木公園にて花見 
偶然隣に陣取ったグループがSMの趣味の集まりだったらしく 
鞭でぴしぴし 縄でぐるぐるやってて なんとなくずっと見物6時間 

さっき 飯食って出すもん出して 
ふと拭いた紙を見ると 
・・初潮キタ━━(゚∀゚)━━━!!!!!  

今までたまに肛門周辺が痒い感じがする程度で
まあ、痔といえば痔なんだろうけど別に〜、と思ってたけど
きっちり出血が来ましたよ・・
病院はしばらく忙しくて行けそうにない。
しばらく軟膏でごまかすことになりそうだが
なんとなく貧血っぽい感じでくらくらするのはこのせいなんだろうか
単なる二日酔いなんだろうか とにかくまいった
64病弱名無しさん:2005/04/11(月) 10:45:31 ID:+ds2uJ1d
あんなに繁盛してた痔スレがなんで何日も止まってるの?
私もうすぐ手術です。
65病弱名無しさん:2005/04/11(月) 10:55:06 ID:+ds2uJ1d
あ。私の携帯がおかしいだけだった‥すいません(-人-)
66病弱名無しさん:2005/04/11(月) 11:47:08 ID:ZnGRk7rm
1週間ほど前からケツを拭くと少し痛みが。
今朝ウンチをした後、立ち上がると激痛が。
肛門のあたりを指で触ってみると…
な、なんだこりゃ!?
鏡で見てみると、肛門の脇に膨らみが。
痔ですかこれ?
イボ痔ですかこれ?
迷惑じゃなければ写真うpするんですが、ちょっと汚いので…
病院に行かずに薬局で買えるオススメの薬を教えて下さい。
67病弱名無しさん:2005/04/11(月) 12:05:40 ID:hF8e9xVC
>>48
激励に感謝。
手術日が明日になり、
開き直った感じになっています。
病気を治すための手術なんだから、
前向きにいきます。

>>54
わたしはキャンセルできない状態。
一週間の入院と、退院後の一週間の静養と、
職場に行ってあるから。
ここで手術を受けなければなりません。
誰か見舞いに来るかもしれないし。

ということで、頑張ります。
68病弱名無しさん:2005/04/11(月) 12:11:18 ID:AuThxnDW
>>66
写真うpしてみて
69病弱名無しさん:2005/04/11(月) 12:15:27 ID:ZnGRk7rm
>>68
汚くてもよろし?
7051:2005/04/11(月) 12:18:34 ID:HV3VESa/
これから病院行ってきます。
便秘になって三日だし、力むとそれだけで痛いような気がするし……
なんか、めっさ怖いっす……
71病弱名無しさん:2005/04/11(月) 12:23:11 ID:ZnGRk7rm
>>66です。
こんなん初めてでビビっております。
うpしますが、汚いので嫌な方は見ない方が…
http://i.pic.to/b3uj
ただのデキモノだといいのですが…
72病弱名無しさん:2005/04/11(月) 13:39:56 ID:AuThxnDW
>>71
見たけどこれって膿みもってんじゃないのか?
すぐに病院行ってみてもらったほうがいいよ
73病弱名無しさん:2005/04/11(月) 13:45:55 ID:8+BI2ZUn
15時から病院に行きます。初肛門科…怖いっす…
リア工から切れ痔気味でしたが、昨日転げ回るほどの激痛が(´Д`;)
風邪を併発して、死にたい気分になりながらも女性専用病院を発見。
仕事早退させてもらいました。ガンガってきます。

ここのスレ見て良かったです。d!!!
74病弱名無しさん:2005/04/11(月) 13:52:28 ID:JddCdtnq
>>71
俺ならすぐ医者に行く
75病弱名無しさん:2005/04/11(月) 13:58:49 ID:UpMW2uQo
おれ、71より見た目酷いかもしれん・・
鬱だ・・
76病弱名無しさん:2005/04/11(月) 14:07:48 ID:IdHXKa6b
その画像見る勇気がすごい・・

>>73
ガンバテコイ
77病弱名無しさん:2005/04/11(月) 14:08:24 ID:ZnGRk7rm
>>71です。
膿んでますか…orz
ほっといても治りませんか?
薬だけじゃ治りませんか?
やべー泣きそう俺
78病弱名無しさん:2005/04/11(月) 14:33:35 ID:V9RRyMxj
>>77
ほっといていいことなんて何もない
詳しい医者に見てもらうべき
先延ばしにすればするほど大きな打撃を
受けることになりますよ
79病弱名無しさん:2005/04/11(月) 14:49:15 ID:ZnGRk7rm
保険証持ってない…
友人に借りても良いんだが、10割負担だから意味がない…
いくらぐらいするかな?
80病弱名無しさん:2005/04/11(月) 15:19:01 ID:8+BI2ZUn
>>73です。
診察おわりました〜!!女医さんだったので抵抗はありませんでしたが、
器具突っ込まれた時の痛みには泣きそうでした…
切れ痔だけだと思ってたら内痔核も住んでましたorz
大きくないからまだ様子を見てても大丈夫だけど
気になるようなら日帰り手術してみたら?とのことでした。
手術は4万5千円くらいだそうです。今回の診察は10日分薬が出て1,400円でした。
うっかりボラギ買わなくて良かった。
とりあえず切れ痔治してから手術するか考えます。
8151:2005/04/11(月) 16:10:04 ID:HV3VESa/
病院行ってきました〜。
先ずは浣腸されて三日分の堪っているものを無理やり出されました。
切れはしなかったけど、浣腸を出した時に染みたっす。
一応軟膏をもらってきて、一週間後にもう一度検査とのことです。
思ったより怖いものではなかったっすね〜。

しかし怖くて診察中に泣いたのは私の胸の中だけに……
82病弱名無しさん:2005/04/11(月) 16:36:31 ID:iWdYzxol
小指大の痔あるけどほっときゃなおるぜ
83病弱名無しさん:2005/04/11(月) 17:52:59 ID:RM534/uq
本当???
硬いイボがあっても軟膏ぬってたらだいじょうぶなの〜〜〜〜????
84病弱名無しさん:2005/04/11(月) 18:05:33 ID:3kuWDlhT
77おまい何歳?それ痔ろうかもな。穴あいてくら
85病弱名無しさん:2005/04/11(月) 18:32:53 ID:ZnGRk7rm
>>77です。
29歳です。
痔ろう…orz
86病弱名無しさん:2005/04/11(月) 18:40:30 ID:+Y0xyLhv
>>71
落ち込んでるところ悪いんだけど
なんかこれ見てものすごく笑った。
ありがとう。

で、内痔核もちの私が見るには
膿んでない痔核にも見えるよ。
とりあえず病院行けー。
87病弱名無しさん:2005/04/11(月) 18:55:52 ID:iWdYzxol
>>83
少なくとも俺はね。
そりゃ痛いよ、立つときとかケツに力入るときはかなり。
適当にプリザぬっときゃ1〜2週間で直る。
年に1度はなるねー。痔。てか俺まだ17なのだがw
まぁ「俺痔なんだよね〜」とかいっときゃ笑いも取れるし。
口内炎の方が普通にきついス。
あくまで俺は、の話だから、気になったらすぐ病院行くのが良いんだろうね。
88病弱名無しさん:2005/04/11(月) 18:56:48 ID:ZnGRk7rm
>>86
痔核ですか…
痔のう…痔核…
どちらにせよ、ほっときゃなくなる単なるデキモノではないって事か…
89病弱名無しさん:2005/04/11(月) 20:03:31 ID:8AQpSio2
71は俺の外痔に似てる気がするが・・・
俺のはもっと小さくて快方に向かっているけど。
90病弱名無しさん:2005/04/11(月) 20:40:35 ID:3kuWDlhT
77もし痔瘻ができてわかいならクローン病の可能性あるよ。その腫れさわってみな、膿がたまる通路みたいなのがあり痔瘻だ。でふつうに通路なかったらただの外痔だな。俺は痔になりまくりだからわかる
91病弱名無しさん:2005/04/11(月) 21:06:46 ID:ltMxrHXh
>>54
福田は評判いいんですか…
数年前に1度受診したことがあったけど、
先生が無愛想で、あまりよい印象は無かった。
でも医者としての腕が確かであれば関係無いですね。
福田で手術受けられた方の体験談お願いします。
92病弱名無しさん:2005/04/11(月) 22:24:57 ID:ZnGRk7rm
痔瘻、外痔、痔核…
とりあえず病院にすぐには行けない場合は…
ほっといた方が良い?
薬を買った方が良い?
93病弱名無しさん:2005/04/11(月) 22:32:07 ID:pZRPiJQz
内痔核の根治手術して3週間経ちました。今は腫れが少しあるけど、痛みないし、脱出してこないしすごい快適。
結局、みんな肛門科に行くの抵抗があって、最悪の状態になっちゃうんだよね。俺も恥ずかしいと思い続けて、ほったらかしのままだったからね。でも、12日間入院して毎日若い茄子に座薬入れてもらってたら、病院で尻みせるのくらい全然平気になったよ。
これからは、ちょっとでも気になったら、すぐ病院行きます。
94病弱名無しさん:2005/04/11(月) 22:33:57 ID:3kuWDlhT
とりあえず病院いくまで市販のくスリで気休めしとけ。恥ずかしくないから穴みせても。なんの痔だったか報告こいよ。これはいつもクローン病でいるがW
95病弱名無しさん:2005/04/11(月) 22:49:33 ID:IwgiZbIT
ここ4ヶ月で3回ほど出血しました、トイレの水の色からするに結構な量が出血してると思います。外側は何にも変化はないのでイボ痔(内)だと思うのですが。
ただ、これと同時に必ず熱が出ます。38度位までの比較的微熱で翌々日ぐらいには熱も下がりすっきりします。
なにか出血と関係があるのでしょうか、おなじようなことが起こる方はいますか?
96病弱名無しさん:2005/04/11(月) 22:58:52 ID:00xkVRvF
>>92
腫れたとこを触ってみてジュクジュクだったら痔ろうの可能性あり
すぐ病院行け
コリコリだったら血栓が出来てるだけだからボラギノールでも塗って1ヶ月もすりゃ治る

>>95
膿がたまると熱が出る
病院行った方がいい
97病弱名無しさん:2005/04/11(月) 23:04:19 ID:ZnGRk7rm
みんなありがとう。
金銭的に病院行けないし、薬を買う余裕もない。
とりあえず唾つけとく。
9855:2005/04/12(火) 00:18:48 ID:9rVCEmmO
>>56
そのとおり!
絶食はじめて二日目、信じられないくらいコロコロの糞が出た
いつものように激痛に耐え、慢心の力をこめて肛門を収縮させ
徐々にうんこを出していく
肛門をウンコがとおる感触がするのだが、なかなか下に落ちてくれない
このまま体力を消耗して便所で死んでしまうのかと思った
尻を振ってみると、便器を外れてコロリとうんこが転げ落ちた
こりゃいかn!と思って足で便器へけり落とすと
べちゃりとならずコロコロところがって便器へ落ちた

という話じゃなくて俺はうんこが固くならずに絶食する方法が知りたいんだよ!!!
99病弱名無しさん:2005/04/12(火) 01:25:09 ID:iYbrZ3J8
>>98
余計に肛門に悪いよ・・・
素直に病院に行って軟便剤を貰ってきたら?
100病弱名無しさん:2005/04/12(火) 01:25:35 ID:iYbrZ3J8
あと水分補給も忘れずに
101病弱名無しさん:2005/04/12(火) 02:21:22 ID:vKtG6eqZ
>>98
うはっ、絶食ってお前w
もはや手段と目的取り違えるほど血迷ってるだろ
要するに、痛みも出血もなくンコしたいってのが最終目的でしょ?

一、野菜、芋、おから、果物、海藻、牛乳などを良く噛んで食べる
  脂肪分も忘れずに
二、水分を充分にとり、運動も忘れずに。朝起きたらまず何か飲め
三、けっして力まない。トイレで立ったままお腹さすったり体うご
  かして、来たっと思ったらすかさず態勢に。肛門は脱力させて
おく。漏れの場合、何故か背筋を伸ばしたときにスルッと出た
  り、膝に頭がつくぐらい体を曲げたら痛くなかったりいろいろ
  なので、いろいろな態勢を試すことを勧める。
四、それでもだめなら無駄な抵抗せずに医者行け。もっとも確実で
  もっとも楽になれるぞ。
102病弱名無しさん:2005/04/12(火) 03:14:29 ID:HtKz5S+u
痒いの我慢して一年

今回の生理でナップキンカブレもプラスされもぅ限界なので明日病院に行こうと思います
でも生理が終わってないのでタンポンしていくつもりなのですがヒモをたらしてても恥ずかしくないですかね?
今も痒くて寝れません!こう考えると男性の方がうらやましいです
103病弱名無しさん:2005/04/12(火) 08:36:48 ID:vwxVQMBe
>>55,98
大切なのは肛門に張り巡らされている毛細血管に圧力をかけずに排便する事。
便の量を減らして摩擦を避けたい気持ちは分かるけど、慢心の力を込めた時点でアウトだよ。
毛細血管の鬱血がいちばん良くないんだから。今はよくても、そのうち血管がパンクするぞ。
>>101サンも書いてるけど、食生活と生活サイクルの見直しが安定化の道だよ。
大切なのは便を減らす事ではなく、血管を圧迫しないくらい柔らかな便を出す事だからね。

一.食生活の見直し
きちんと一日三食とる。穀類・プロバイオティクスヨーグルト・納豆・海草類を積極的に。
生野菜は気休め程度と思う事。肉1に対して穀類・野菜で3は採る。ある程度の食事量で
ないと便通は起こりにくい。便は出すまでに腸内で水分が吸収されるので水分摂取も大事。
甘いものが食べたいと思ったら寒天を使ったものがお勧め。あとオリゴ糖が入ってるものも。

二.生活習慣の見直し
たっぷり寝る。30分は入れる熱さの風呂で体を温める。熱が出てなければ一日何回入っても可。
トイレは長居しない。理想は便意をもよおして入室したら3分前後で流すくらいのスムーズさ。
禁酒・禁煙とまでは言わないけど3割減を目指して調整。全部締め出すと逆にストレスかかる。
座りっぱなしは厳禁。それから市販薬よりも処方してもらう方が安くて薬も強く効果も出やすい。
いずれにしろ、薬で治る事はなく大人しくさせているだけ。でも飼い慣らして共存できない事もない。

以上、内痔核レベルII歴7年(外痔核併発歴1年)の意見。長くなってスマソ
これから暖かくなって汗ばむと不衛生になりがちだから、みんな気を付けてな。
104sage:2005/04/12(火) 10:58:42 ID:Zp1k7BkK
先日5年ものの痔瘻を手術して、そのとき切り取ったろう管
見せてもらったけど、なんか「こてっちゃん」みたいなの。
医者もこりゃ立派だって。

ちなみに日帰り手術のシートン法です。
105病弱名無しさん:2005/04/12(火) 11:01:24 ID:JaJQMaiJ
ボラギ買うの恥ずかしくてクロマイ塗ってたら直ったよ痔核。
どうなん?
106病弱名無しさん:2005/04/12(火) 12:12:41 ID:r3IDg5iq
>>93
私も手術して2週間たつんだけど、まだ肛門の外がちょっと腫れてます。
だんだん固くなってきたみたい。このまま腫れが引くのかしら。
定期的に痔やポリープの検査をして早期治療するのが一番ですよね!
107病弱名無しさん:2005/04/12(火) 12:29:19 ID:WGo2hkYF
経験者の方に質問。
2泊3日で内痔核の手術をすることに。
2つばかし取る様子なのですが…退院した次の日から
普通に仕事って出来ましたか?
ちなみに、事務仕事で座ってる時間がやたら長い身なのですが…。

108病弱名無しさん:2005/04/12(火) 13:06:57 ID:gtoB9HYy
こわい、こわい、こわい!!!
これ読んでたら、病院いけないよ・・・。
初めて病院行って診察受けるとき、痛いもんですか?
109病弱名無しさん:2005/04/12(火) 13:15:35 ID:iAfOcG9p
>>107
出来ません
>>108
痔なら痛いです
110病弱名無しさん:2005/04/12(火) 13:34:04 ID:rlDzz5GW
強力ポステリザン最高!!!
111病弱名無しさん:2005/04/12(火) 14:09:12 ID:DH2Jh9qs
>>55>>101>>103
俺は内痔だが出血についてはほんとによくわからない。
基本的に便通は良く割と下痢が多いタイプ。
1日2回は便通があり3回の日も珍しくない。
便通を良くするのは自分のリズムを作る事。
朝なら、食事+コーヒー、で仕度してるうちに便意が
のパターン。これでほとんど出ない日はない。

でもふとした拍子で切れると続けて出血しやすい。
それで座薬を入れるのだがこれはそこそこ効く。
ちなみに座薬はネットで買ってる。これは便利!

ただ最近発見したのは、便意をなるべく我慢してから一気に
その勢いで(自分の意思でいきまない感じで)便を出すと
相当太いw便でも切れないことを発見した。

112病弱名無しさん:2005/04/12(火) 14:20:11 ID:gCGOqCjJ
>>107
内痔核の術後は、長時間座るのと、硬い便は禁物。
座る場合は、「15分ほど座ったら、2,3分立つ」という動作をすること。
113病弱名無しさん:2005/04/12(火) 14:21:21 ID:S9h8XsHZ
勢いで出すと太くても切れないのは
いきまないからだろうけど
硬さが問題なんでしょうね〜
硬かったら余裕で切れます・・・

ちなみに私は普段便秘気味で硬いのばっかりなんですが
お味噌汁を飲んでると普通の硬さのが快調にでます。

114病弱名無しさん:2005/04/12(火) 15:08:13 ID:Gm/H6fUe
お聞きしたいのですが、病院でもらった固形の中で溶けるタイプの座薬を
使っているんですけど、おならをすると中で溶けた薬が出てきて下着に
ついて困ってます。こういう事ってよく起こるんでしょうか?
それとも私の入れ方がよくないんでしょうか?もっと奥に入れないとダメ
なのかな・・・。
115病弱名無しさん:2005/04/12(火) 15:20:36 ID:oOCJ1iw0
プリザSに汁!
116病弱名無しさん:2005/04/12(火) 15:32:38 ID:fvsjEmu+
俺、彼氏とやりすぎて痔になった。
117病弱名無しさん:2005/04/12(火) 15:42:44 ID:vu3fHVHC
>>114
ついてもいいパンティー穿けよ。
118病弱名無しさん:2005/04/12(火) 15:45:04 ID:tBMUrmY6
>>114
デフォ。
おりものシートでも敷いとくがいい。
119病弱名無しさん:2005/04/12(火) 15:55:56 ID:wRWX6Fpt
>>104シートン法なのにロウ管取るの?
120病弱名無しさん:2005/04/12(火) 16:05:30 ID:Gm/H6fUe
>>117,118
はい、今はナプキンしてます。
やっぱりこういう事あるんですか?私だけなんじゃないかと心配
だったので。
121104:2005/04/12(火) 20:36:24 ID:Zp1k7BkK
>>119

かなりでかくて立派な複雑痔瘻だったので、途中までろう管をくり抜いて
別に穴をつなげてゴムを通すというやり方みたい。
122病弱名無しさん:2005/04/12(火) 20:44:23 ID:8T9RCqjF
夜中に激痛(尻)で目が覚めるんだけど、これって痔のせい?
(5分位でおさまるんですけど、、、)
123病弱名無しさん:2005/04/12(火) 20:56:59 ID:SJ4b6G1b
>>122
念の為に専門医に診てもらっといたほうがいいけど、
それで何の異常もなければ、いわゆる肛門痛。

胃痙攣みたいな、直腸の不随意筋の突発的な痙攣。
原因不明。予防法ナシ。個人的には疲れるとヤバい。
http://daichou.com/tokuhatu.htm
124手術しました:2005/04/12(火) 21:43:19 ID:8zZa5bFZ
前スレで手術したとカキコした♂です。12日間で退院し、
尻の痛みもなくなり、経過は順調で排便時の痛みも
ありません。しかし、鎮痛薬で胃をやられ、酷い胃痛に
苦しんでいます。他にも腰椎麻酔の後遺症の頭痛が続いて
いてます。偏頭痛のような痛みです。
痔の手術する人は、後遺症にも気を付けてください。
125病弱名無しさん:2005/04/12(火) 21:46:47 ID:oCfTi8NE
>>124
首をあまり動かさないように、って私も言われました
頭痛は横になっていると少しましですよ
枕なしで寝るとか
胃の方は病院でちゃんと薬をもらったほうがいいです
今もらっている薬が体にあってないのかもしれないし
126sage:2005/04/12(火) 21:55:17 ID:+1Ysm3cn
血栓性外痔核を切ってきました。けれど、これは再発するのだろうか?誰か教えてください。
127病弱名無しさん:2005/04/12(火) 22:54:44 ID:CALl1EpZ
時にします
128病弱名無しさん:2005/04/12(火) 23:20:02 ID:N4aJsXnz
>>121 で、日帰りなのか?
129病弱名無しさん:2005/04/12(火) 23:49:48 ID:HtKz5S+u
今日病院に行ってきました
いろいろ説明してくれてよかった
でも痔って奥深くていまいち…
軟膏もらってきました
早く治そう
梅雨きてほしくないよ〜
130病弱名無しさん:2005/04/13(水) 00:19:36 ID:bhaaYtFG
>>126
癖になるくらいしてました
131病弱名無しさん:2005/04/13(水) 01:03:31 ID:UGw+gn0G
もともと5年前から痔主ですが、妊娠後期に入ってかなり悪化しました。
痛みはないのですが、痔核が腫れていて指で押し込んでもすぐ出てきます。
今日見ると以前より痔核が育っていて、一部が血豆になっていました。
現在産科で出された強力ポステリザン使用してます。
使ってる間は少しマシですが、なくなるとまた腫れるを繰り返しながら、
確実に日々悪化してる感じです。
検診で通っているのは総合病院で、出産もここでします。
次回検診日に、ここの肛門科へ行こうか迷ってます。
まずは産科で相談するべきなのでしょうか…
出産の際にこの痔がどうなってしまうのか、かなり不安です。
132病弱名無しさん:2005/04/13(水) 01:54:20 ID:zHlFvUvV
私は出産時のイキミで痔がでてしまいました。親指大のが出ていて歩くときに擦れるから痛いです。
薬塗ってるけど治るのでしょうか?
このままコイツをぶら下げたまま暮らさねばいけないのかしら?
133病弱名無しさん:2005/04/13(水) 02:24:38 ID:OEeaxHn4
>>131
出産前に一度は肛門科に行ったほうが良いと思う。
>>132にもあるが、だいたい出産時に悪化する事が多いらしいし。

>>132
気になるのなら肛門科で手術の相談したら?
134病弱名無しさん:2005/04/13(水) 02:28:39 ID:OEeaxHn4
だいぶ前のスレに、痔主の妊婦さんが
助産婦さんだかに痔の事を前もって伝えておいて
出産時に肛門を押さえてもらったってレスがあったよ。
135病弱名無しさん:2005/04/13(水) 04:06:50 ID:CS+8MzMu
126です。やっぱり癖になってしまうんですね(´・ω・`)ショボーンみなさんありがとうございます。
136131:2005/04/13(水) 07:15:06 ID:UGw+gn0G
レスありがとうございます。
今行っても仕方ないのかなと悩んでましたが、やっぱり診せといた方が
いいんですね。勇気を出して来週行ってみます。

日常生活もかなり不自由な感じになってきてるので、産後は手術の覚悟してます。
一刻も早く昔のお尻に戻りたい…
137病弱名無しさん:2005/04/13(水) 08:06:06 ID:XYmPBB41
私も二人目産んでいきみすぎて痔核がでてきた。
出産前の体がうらやましいくらい「痔」なんてかんがえたこともなかったけど
今じゃしっかり軟膏もらって注入できるようになった。
手術してもらおうと病院いったら「こんなのたいしたことないわ」ですぐおわってしまった。
でも完治はしないんだって。それを抑えとくとか。
もう一人産みたいけどどうなんだろうか?
痔がひどくてもうめるかな?手術してもらいたいんだけどね。。。
138104:2005/04/13(水) 08:17:50 ID:bsgHy8kg
>>128

普通の病院なら2週間の入院のところを、そこはノウハウがあるから
日帰りで大丈夫ということらしい。

かなりでかい穴+ゴムが今もあるけど今のところ問題はない。
139病弱名無しさん:2005/04/13(水) 13:09:21 ID:CS+8MzMu
私の経験では、産婦人科では切るなどの専門の対処はしてもらえませんでした。もし行ってないのなら、肛門科に行くのがおすすめです。
140病弱名無しさん:2005/04/13(水) 13:11:26 ID:HKCVUk8v
痔ろう+痔核の手術後5日が経ちました。
出血も止まらないし、痛み止めが切れるとめちゃくちゃ痛い!
夜中に切れて悶えます。
こんなもんなんでしょうか?
141病弱名無しさん:2005/04/13(水) 13:25:53 ID:ILQLRRHk
>>140
不安だと思うけど、術後5日で痛みがあるのは、普通だと思う。

痛みは個人差が激しいから。自分は脱肛3.5ケ切除した当日から
普通に椅子に座っていられたけど、ほぼ同じ手術した同室の人は
12日後の退院時まで痛みにうめいてて、術後1ヶ月頃外来で会った
時もまだ、円座持ち歩いて、足引き摺って前屈みに歩いてた。

痔ろうではないので、また別の話かとも思うけど、痔核はこんなもん。
142病弱名無しさん:2005/04/13(水) 13:37:01 ID:j+hPxeyq
あはは〜Oo。。( ̄¬ ̄*)
きれ痔って診察されて疑いつつ通院してたら悪くなったよ
あはは〜Oo。。( ̄¬ ̄*)
病院変えたらイボ痔ってよ
あはは〜Oo。。( ̄¬ ̄*)
でかくなってるから10日入院ってさ。
あはは〜‥ふざけんな!○○病院!入院代と治療費返せ!ゴルア!
143病弱名無しさん:2005/04/13(水) 13:45:40 ID:6Jd2pzem
え?マジ?
どこの県にお住まいで?
144いよいよ:2005/04/13(水) 14:12:53 ID:8AuOjue7
平田肛門科医院で
ジオン治療はじまったようですね。
145病弱名無しさん:2005/04/13(水) 14:33:17 ID:O98soBn0
5日後に内痔核手術です。
人生最高の痛みで病院行ってから早1ヶ月。
その間ポステリザン塗ってたら、今は痔核なんてないかのように快適。
手術しなくてもいいかなーと思ってしまうほどです。
入院期間は10日前後と言われてるので
2週間休みもらいました。
で、退院したらバリバリ座りっぱなし仕事再開なのですが
141さんの話とか読むと不安です。
もともと頭痛持ちだから、腰椎麻酔も不安だ…。
2週間でぱりっと普通に戻ると信じて頑張ってきます。
退院したら手術報告します。
146病弱名無しさん:2005/04/13(水) 15:05:11 ID:ILQLRRHk
>>145
ごめん怖がらせてしまって。不安がってる>>140を励ます
つもりだったんだけど、逆効果だったみたいで申し訳ない。

でも、ほんと大丈夫だよ。自分は絶対安静の4時間の後は
普通に椅子でテレビみたり、トイレや給湯室歩き回ってた。

腰椎麻酔後の髄液漏れによる頭痛の予防には、とにかく術後
4時間は枕を外して絶対安静、1cmたりとも頭を上げないこと
だそうです。気を楽に頑張れ。
147病弱名無しさん:2005/04/13(水) 15:41:57 ID:6Jd2pzem
えぇ?ポステリザンぬったら最高?なのに手術?私と同じだわ。
じゃあやっぱり私のイシャは適当に「たいしたことないわ」と言ったのか?
ほっておいたら大変なことになるのか?
ちょっとでも痔核を確認すれば手術した方がいいのか?
148病弱名無しさん:2005/04/13(水) 15:46:47 ID:fXtS/ZAU
2日程前の午前中に肛門に違和感があり
触ると(小さいおでき程度)少し痛み
午後にもう一度触ると豆くらいの大きさになってました。
触るとかなり痛く、ゴロゴロした感触です。
ネットで調べたら血栓性外痔核か肛門周囲膿瘍の
どちらかだと思います。どっちだと思いますか??
149145:2005/04/13(水) 15:59:33 ID:O98soBn0
>146
ありがとう。
術後はぴくりとも動かず頑張ろうと思います!

>147
私は10年ものの内痔核で
ほぼ脱肛状態の痔核が3つあるのですよ。
確かにポステリザンと禁酒、禁辛い物で調子良いですけど
このまま一生ポステリザン、禁酒、禁辛い物で過ごすのはイヤなので
手術することにしたのです。
内痔核は生活の仕方で中に入ったまま共存して生きていくことが可能なので
レベルが1とか2とかの内痔核は手術しなくて大丈夫だそうです。

と、私は10年前に聞きましたが結局悪化しちゃいましたよ。

----
で、今大便したら血がでた orz
血はでたことなかったのに。
150病弱名無しさん:2005/04/13(水) 16:03:29 ID:5G/mWy1v
久しぶりに来た 理由は聞くな_| ̄|○ 痛ぃ
151病弱名無しさん:2005/04/13(水) 16:58:09 ID:FA2Bo7f4
>>148
触ってジュクジュクしてたら膿瘍
コリコリしてたら血栓

患部がケツの穴からちょっと離れてたら膿瘍
患部がケツの穴のすぐ近くだったら血栓

触らなくても痛かったら膿瘍
触った時だけ痛かったら血栓

鏡で患部を見て赤かったら膿瘍
パンツが膿で汚れたら膿瘍
高熱が出たり体がだるくなったら膿瘍

あとは自分で判断
不安だったら病院へGO
152病弱名無しさん:2005/04/13(水) 18:09:33 ID:3GwJM4MM
140です
こんなもんなんでしょうか?
便が毎日つらいっす。寝た後も痛み止めが切れる頃に、
痛くて目が覚めます。
我慢するしかないんだろうなあ(涙)
153病弱名無しさん:2005/04/13(水) 18:18:40 ID:qFuqhBKJ
>>152
6日前に外痔核の手術したけど昨日まで鎮痛剤を切れるたびに飲んでた。
今は鎮痛剤で荒れた胃が痛い。
154病弱名無しさん:2005/04/13(水) 18:19:37 ID:qFuqhBKJ
間違えた。7日前だった。
155病弱名無しさん:2005/04/13(水) 19:04:45 ID:ZNo0/rKc
>>153
日帰り?入院?
156病弱名無しさん:2005/04/13(水) 19:11:48 ID:3W1tVmgw
>>145
大変な説明ありがとうです。
10年前・・・ですか・・・
尊敬致します。
私は果たして10年共存できるでしょうか?
157病弱名無しさん:2005/04/13(水) 19:15:59 ID:Ia/yhEYX
半年ぐらい切れ痔を、ほったらかしなんだがヤバイ?
血とかは紙に少しでる程度なんだが。
まだ19なのに…_| ̄|○ 
158病弱名無しさん:2005/04/13(水) 20:13:41 ID:oAZwTU7l
近くに肛門専門科がなくて困っています・・・(TT
外科でみてくれるとはいわれましたが過去スレみると
やはり専門家にみてもらうことが大切なようなので・・
ということで、唯一近くにある専門科にいってみたのですが
「うちは注射(腐食)療法以外はしない!」といわれました・・・(当方V期
さすがに手術療法でやってほしいです・・・

ということで岐阜南部〜愛知北部のあたりで手術された方
手術をしている病院について情報ください
159124:2005/04/13(水) 20:27:37 ID:UCL59x05
>>145
頭痛は手術後2週間経ってようやく治まりつつあります。
私の入院中に頭痛が長く続く人は、他には居なかったので、
調べてみたら、5〜10%の発生率とあり、重症化する人は、
その中のごく僅かだそうですので、そう心配することはないと思います。
>>153
私も鎮痛剤で胃をやられました。元々胃が悪かったせいもあり、
手術の傷より、今は胃が辛いです。青のりがいいと聞いたので
おかゆにかけて食べる毎日です。

手術後2週間経つと、傷もかなり良くなり、
元気も出てきます。今は手術して良かったと思えるようになりました。
これから手術を受ける人は、恐れることはありません。
2週間経てば、きっとスッキリすると思います。   
160病弱名無しさん:2005/04/13(水) 21:18:37 ID:XJIFgCfj
イボ痔3つあったんだけど、鳩麦を濃く煎じて飲み続けたら2つ退化してってる(ノ^^)八(^^ )ノかなり嬉しかったので書き込んじゃった。
161 :2005/04/13(水) 21:23:11 ID:DtQzT3ct
肛門科の看板掲げてるとこでも入院設備のないところは要注意。
しばらく様子を見ましょうとか、手術するほどではないとか言って
伸ばし伸ばしにされ完治もしないし悪化もしないという蛇の生殺し状態になります。

て、書いて思ったけど逆も言えるのか。
入院設備のあるところは手術要らないのに、即手術、即入院て展開も。

と書いてまたまた思ったけど、よっぽどやぶ医者じゃない限り手術で
さっぱりした方がいいですね。根治が一番。
162病弱名無しさん:2005/04/13(水) 21:26:02 ID:nuj7tB5E
痔の薬を塗るたびに、パンツをはきかえてますか?
場所が場所なだけに、清潔に気を取られますよね?
トイレごとにお風呂に入ることも大変だし、みなさんどうしてますか?
163病弱名無しさん:2005/04/13(水) 22:00:18 ID:PjJA4Xgq
>>162
病院でガーゼとかもらわなかった?
自分はコットンにガーゼを巻いてそこに軟膏を塗っているので、
トイレのたびに替えてます
ウォシュレットや紙で拭くのが痛いときは、洗面器にお湯を入れてお尻だけ洗ってます
164病弱名無しさん:2005/04/13(水) 23:00:08 ID:tBafdg2K
>>162
おれはドラックストアで滅菌ガーゼ買って
使ってるよ
165124:2005/04/13(水) 23:08:01 ID:JmwTqDoU
私もトイレの後は、洗面器で洗っています。
便はお湯に溶けますからね。ウオッシュレットないので。
病院から買ったガーゼも、退院後もしてますよ。         
166病弱名無しさん:2005/04/13(水) 23:33:14 ID:bLJcUxde
肛門から10センチ弱離れた(おしりの頂点よりは肛門より)ところに赤黒いイボのような物ができて、座るとけっこう痛いのですがこれは痔なんでしょうか?
167病弱名無しさん:2005/04/13(水) 23:51:47 ID:EVZFLiDH
手術から2週間たつけど、手術当日から鎮痛剤なしで平気でした。
一箇所だけだったからかもしれないけど全然痛くなかった。
排便後はヒリヒリしたけど生理痛のほうが痛いし気分転換して誤魔化してました。

術後はひたすら横になってたほうが治りが早いです。
イージーファイバーとかあると排便管理しやすいかも。
168病弱名無しさん:2005/04/14(木) 00:31:43 ID:K9vZlbQA
169病弱名無しさん:2005/04/14(木) 00:57:12 ID:18bAILYg
>>167
当日、翌日は、キシロカインゼリーを塗って貰ってました
痛くて涙が止まらなかったよ
170病弱名無しさん:2005/04/14(木) 00:57:45 ID:zSi2R9Bx
>>160
ほんとだったら
もっと詳しくお願いします!
171病弱名無しさん:2005/04/14(木) 01:02:57 ID:Bs/ZvGHN
来週、ジオンをやるんだけど、アルミニウムを使うのがいまいち不安
アルツハイマーの原因とも言われているし
今までもアルミの調理器は使わないし、アルミ缶飲料も避けていた自分としては、どうも気になる
その辺の情報持っているひと教えて
172病弱名無しさん:2005/04/14(木) 01:17:38 ID:BPtFJIUF
キシロカインゼリは口内炎にもありがたい薬。
173病弱名無しさん:2005/04/14(木) 01:43:11 ID:/TJmtWd0
>>171
もうジオン使ってるところあるんだ。いいなあ。うちは田舎だからまだまだだろうな。
もしよろしければレポお願いします。

内痔は落ち着いてるんだけど、血栓が出来てすごく痛い。軟膏塗ってるけど痛すぎる。
174病弱名無しさん:2005/04/14(木) 02:07:28 ID:S2U22loX
4年ほど前に痔の手術したんですがまた最近痛みが出てきました。
手術したときにまたなるかもしれないと言われたのですが2回以上手術した方っていらっしゃいますか?
175病弱名無しさん:2005/04/14(木) 04:01:16 ID:OczCzim6
>>158
亀レスだが
思い切って名古屋市の専門医に行ってみたら?
評判の良い病院は遠くからでも患者はやってくる。
家田だか野垣ってとこだった気がする。
>>1
■G−Para ☆ぢ☆痔☆ http://www.kotobuki-net.com/g-para/ Link充実、是非活用を!
にリンク先がある。
176病弱名無しさん:2005/04/14(木) 05:59:23 ID:Mlo1X8Ja
初です。2月に違和感あり、紹介の病院へ。老医が軽く診察後、痔ろうと。応急処置としてすぐ局部麻酔もどきの注射ののち肛門後ろを切開。激痛。膿を出す処置。そして今、再び違和感が。あの激痛に耐える自信なし。どしよ。
177病弱名無しさん:2005/04/14(木) 07:35:38 ID:xfOQDJSs
>>176
痔ろうは手術以外で治らないです
その応急処置の後は通院もしていないんですか?
私の場合は応急処置→その傷を何度か見せに行く→ある程度治った時点で手術
という流れでした。
術後一ヶ月になりますが、その応急処置より痛いことはありませんでしたよ。
一度その痛みを乗り越えたならきっと大丈夫!
その病院がいやならほかの病院を探して行くもよし、
必ず病院で診察してもらって手術するべきだと思います。
ほおっておくと、痔ろうが複雑化して手術が大変になったり、
回復にとても時間がかかりますよ。
178病弱名無しさん:2005/04/14(木) 08:01:39 ID:uB5wgWJD
裂肛って牛乳イパーイ下痢軟便作戦で治るんだろうか?
179病弱名無しさん:2005/04/14(木) 08:33:14 ID:3WpLRPkK
んこした時・後はなんでもないんですが
ウォシュレットで洗った時に、少しだけ鮮血が落ちるのは切れ痔でしょうか?
180病弱名無しさん:2005/04/14(木) 08:56:25 ID:d4IBplYp
>171
2%硫酸アルミニウムカリウムを一回30〜40cc注射するのだから体内に入るアルミニウムの量は結構なものになるはず。
でも尿から排出されるし、厚労省の認可を通ったのだから、その辺の安全性は確立されているのではないかな。
自分でも注意するなら水やビールをガンガンのみ、たくさんおしっこをすることかな。
181病弱名無しさん:2005/04/14(木) 10:28:42 ID:SR9zAw8U
質問なんですが、肛門のシワの辺り(穴のちょい横)なんですが、同じ様な症状でしたら
痔なんでしょうか?一日中座ってまして、なんか痛いなと思ったら穴の横のシワ部分に豆みたいなのが出来てました。
182病弱名無しさん:2005/04/14(木) 10:42:33 ID:ecYRSLTW
血栓性外痔核じゃない?
183181:2005/04/14(木) 11:11:28 ID:SR9zAw8U
早速のお返事有り難うございます。↑を調べたところ、多分ソレっぽいです。
花粉症と鼻炎が重なり、ほとんど鼻で呼吸出来ない(睡眠中も)2ヶ月を過ごし
体がぼんやりしてたとこ、TVで鼻呼吸が無いと酸素摂取量が減り、血行が悪くなり疲れも取れない
とやってたのを見ました。これも影響してるんでしょうか?悪化させたくないのでアドバイス願えますか?
今は軟膏・痔の薬の塗布、風呂は汗かくまで長め、なるべく座らない、刺激物・酒を採らない、深呼吸を意識的に、お尻(肉)に湿布
こんな感じです。
184病弱名無しさん:2005/04/14(木) 12:46:06 ID:7EigCT6f
二ヵ月ぶりに切れました。毎日薬飲んでるのに!切れ痔完治すんのかな?
185病弱名無しさん:2005/04/14(木) 13:04:08 ID:Mlo1X8Ja
177 有難うございます。薬でごまかしてここまできましたが、再び違和感があり。手術を決意するも2週間もの時間が取れず。とりあえず病院を替えてみます。
186病弱名無しさん:2005/04/14(木) 13:19:29 ID:zSi2R9Bx
>>171
初ジオン体験記、期待してます!
私も今年中に決行します・・・
187病弱名無しさん:2005/04/14(木) 14:37:49 ID:LfxNCgv2
皆さんはじめまして、私は排便後の肛門の痛みに悩む者です。
インターネットで検索をしていたらこちらの掲示板を見つけたのですが、
冒頭に所沢の話題が出ていたのが気になり、書き込ませて頂きました。
というのも私は所沢市在住で、何処か良い病院はないものかと常々探しておりましたもので。
もし宜しければ、何方か23番の方の仰っている情報を教えて頂けませんでしょうか。
188病弱名無しさん:2005/04/14(木) 15:15:37 ID:IlS1VAt8
病院に行って血栓性外痔と診断されて1ヶ月経った。
大きさは1センチくらいの豆のような形。
最初は軟膏だけで途中からと飲み薬も併用。
2週間くらいで痛みは無くなり、痔の大きさは4週間目くらいから急速に小さくなり
現在は最初の半分くらいになり、座るのも全く苦にならなくなった。
痔を見つけてすぐにココを見て病院に行ったのがよかったと思ってる。
189病弱名無しさん:2005/04/14(木) 16:04:37 ID:2XaQiB4f
>>180  尿として排泄できるんですね なら水分がぶ飲みをやる方向で。
ドクターはとりあえず、アルミの件は認可が下りてるから大丈夫ですよ とは
おっしゃっていましたが共同開発会社(たぶん臨床試験&申請手続きを行っている)
の三菱ウェルファーマには、悪名高きミ○リ十字の流れがありますから少し不安。
手術ならこんな心配をしなくても良いんですが、やっぱり新しい治療法を受けてみたいし。
190病弱名無しさん:2005/04/14(木) 16:19:47 ID:AjbQxQ+r
>>178
下痢は痔には余計に悪い
191病弱名無しさん:2005/04/14(木) 16:27:44 ID:2XaQiB4f
171,189です
ジオンの臨床データが手に入ったので、眺めています。
疑問点に対する情報も記載されているので、あとでupします。
192病弱名無しさん:2005/04/14(木) 18:25:05 ID:3SCI3MHs
>>175
ありがとうございます
名古屋なら近いので考えてみようと思います
193病弱名無しさん:2005/04/14(木) 18:32:07 ID:mWp9+vvD
キレ痔で血が出ていたのですが一週間ぐらいしてまだ血は止まらないのですが
血の色がだんだん薄い感じになってきたのですが大丈夫でしょうか。
外痔と併発しているのでよくわかりません。
肛門のすぐそばに外痔(っぽいの)がありそこに黒めの小さな塊?のようなものがあり
キレ痔の血が固まっているのかそれとも膿の穴ができてしまったのか・・・
これはもしや痔ろうかと思っているのですが・・・
明らかに黄色の膿がパンツにつくなどはないのですが
血も出ているので詳しい判断ができません
医者には行くつもりなのですが今落ち着かないのでアドバイスお願いします
194病弱名無しさん:2005/04/14(木) 18:51:02 ID:otUogTL7 BE:85392645-
触っても痛みはなく、紙で拭いたときに少し血が出るだけで、
普段は穴に収まっていて(はみ出てるけど)
便をした後1センチくらいの肉塊が露出します。
かれこれ3年間程放っておいたのですが、
最近大きくなったみたいで気になりだしました。
写メ撮って確認してみると、何やらまんこ色の肉が唇の様に…。

これは一体どういう種類の痔なのでしょうか…。不安でたまりません。
(まだ高校生なのに…病院に行くのは恥ずかしい。)
195病弱名無しさん:2005/04/14(木) 20:33:15 ID:1U0eZNa5
3年前におでき?が爆発してパンツぐっしょり、医者にメスを入れられ
激痛にあえぐ(酒飲みのせいか麻酔の効き悪い)。ピンセットに消毒薬を
つけたガーゼを巻いて、切開した中に入れてかき回され激痛に涙した。
3日後再度同じことを繰り返され悶絶した。夜勤では一人仕事中立っていた。
腰が痛くて座れないと言ってうそをついた。うみがイスについたからだ。で直った。
医者が「痔ろうかもしれない。切るか?」「様子見ます。」と返答した。
この間の月曜日に再度違和感と痛みが…黄門の内側に大きなふくらみがあった。
医者は「痔ろうの可能性が高い。とりあえず炎症押さえる薬を飲むこと。」
いっこうに収まらない。またあの激痛かー。いやだなー。
来週のススキノソープツアーが、ぐすん。
196病弱名無しさん:2005/04/14(木) 21:42:20 ID:opbjnJCd
どいやらイボ痔になってしまったようです私。
はじめは脱腸かと思ってた。
昨日飛び出てきた。
あの、このままほっといても大丈夫?
197病弱名無しさん:2005/04/14(木) 22:06:52 ID:1U0eZNa5
痛みが在ったら病院行くべし。
基本的には一度見てもらったほうがいいと思う。
198病弱名無しさん:2005/04/14(木) 22:57:49 ID:ecYRSLTW
183 あまりに腫れるようなら医者に行った方がいい。市販の座薬はあまり効かないし、湿布よりカイロの方がいいんじゃない?ちなみにオレも…。
199病弱名無しさん:2005/04/14(木) 23:08:32 ID:xfOQDJSs
>>195
他の肛門科にいってみる気はないですか?
切開の仕方によって、膿を出す作業が1回ですむ切り方もあるようです。
あと、痔ろうは手術以外に治る方法がありませんよ
200167:2005/04/14(木) 23:51:27 ID:2Wr6HhXI
>>169
切った場所が多かったのかな?
自分は痔核は大きめのレベル3だったけど、一箇所だけだからか痛くなかった。
あと入院してた病院では痛み止めは胃に穴が空くとかで、あんまりくれなかったよ。
201病弱名無しさん:2005/04/15(金) 00:37:33 ID:OEXPeBa2
197
指で触ったり体育座りや自転車にのると痛いです。
お風呂の熱いお湯もなんかしみました。
あいにく病院にはなかなかいけそうにないのですが、
ほっといたらまずいですか?どうなるの?
202病弱名無しさん:2005/04/15(金) 03:46:34 ID:qExbM49P
基本は「医者にいけ」
それしかいえん・・・
冷たいようだけどそれは経験者だからいえること

その後、手術しようかとか、どんな方法で付き合っていくか
そこからなら相談にのれるんだけど・・

まぁ勇気だしていってこい
高校生なんかザラだ
203病弱名無しさん:2005/04/15(金) 04:55:51 ID:5p9GjkjB
ウンコなんか出なきゃいいのに・・・
204病弱名無しさん:2005/04/15(金) 09:05:36 ID:I+/LRysO
>>203
ワロタ。
切実にそう思うとき、あるよな。
205病弱名無しさん:2005/04/15(金) 11:10:57 ID:bLRBbFRR
子供を産んでから、おしりの穴からひだみたいのが出てきました。
もうすぐ3年になります。
大きさも、小指の第一関節くらいになりました。
当時から、痛みや腫れなどはまったくありません。
しかし指で入れても、違和感を覚えすぐに出てきてしまいます。
肛門科は近所にいくつかありますが、すべて男性のお医者さまです…。
やはり病院にいくべきなのでしょうか?
206病弱名無しさん:2005/04/15(金) 11:20:14 ID:GyM63uZH
20日から2泊三日で手術入院することになりました。
もう何年もぷくっとでてるから、いぼぢかなと思ってたんですけど、
切れ痔のみはりいぼというものだったです。
10年以上ほっといたから、慢性化してるって言われました。
(女なのにぢなんて恥ずかしくて見せにいく勇気なかったんです)

退院したらどうだったか報告します。
ちなみに病院は、我孫子の東葛辻仲病院という肛門専門病院です。
207病弱名無しさん:2005/04/15(金) 12:50:52 ID:F2G9Jxr7
私わざわざレディースディとかあるのに男の先生だよ?
おしり見せるって感じより痛いとこ見てもらうって感じ。
だから恥ずかしいよりなんとかなりませんか?(/_;)って感じ
だっておしり見せてる私は見られてるとこ見てないんだもん。
見られてるとこ見たら恥ずかしいかも。
言ってみたらそんなに恥ずかしくなかったよ。
みんな校門ついてんだ!
無いほうが恥ずかしい!
ついてて悪いかこのやろー!
くらいの気持ちで行ってみてはいかが?
さて。私は手術♪‥はあ…。
208病弱名無しさん:2005/04/15(金) 13:22:04 ID:B/2roG7w
私は子供産んでるからそんなもんは何も思わない。
膣から赤ちゃんがでることかんがえたらお尻みてもらうことなんかなんでもないわ。
209病弱名無しさん:2005/04/15(金) 13:23:49 ID:B/2roG7w
しかも膣と肛門の間麻酔なしでグサッと切られて縫われるんだよ。
痔でウンチ出るときは確か「押してもだめなら引いてみな」的に死ぬほど痛いけどね。
210病弱名無しさん:2005/04/15(金) 13:30:58 ID:JlfDbRPB
ティンコ折れかけてティンコ診てもらったことあるから黄門なんて何とも思わない
211病弱名無しさん:2005/04/15(金) 13:56:04 ID:bLRBbFRR
初めて行く病院の初めての先生に視てもらうって、子供産むのとはまた違う気が…。
初めて産科で内診や触診してもらう時、恥ずかしいなぁって気持ちまったくなかったんですか?
私はそれがあったので、肛門科に行きづらいっていうのあります。
212病弱名無しさん:2005/04/15(金) 13:58:10 ID:bLRBbFRR
やっぱり、吹っ切るしかないんですかね?
213病弱名無しさん:2005/04/15(金) 14:05:12 ID:F2G9Jxr7
吹っ切る吹っ切らないじゃなく、吹っ切らざるおえない日がやってくるさ♪
そうなる前に行ったほうがいい。←これマジ。
214病弱名無しさん:2005/04/15(金) 15:16:20 ID:bLRBbFRR
<<213
そうなる前に、がんばって行ってこようと思います。
215病弱名無しさん:2005/04/15(金) 15:49:43 ID:B/2roG7w
赤ちゃんできて産婦人科いって膣初めてみてもらうとき恥ずかしかったかって?
産婦人科で先生にみてもらわないと自分一人で10ヶ月赤ちゃんお腹にいて産めると思う?
必然的に行くでしょうに。
体は恥かしがってたらいけないよ。
216病弱名無しさん:2005/04/15(金) 16:05:28 ID:Tlz2TlYG
穴の周りに大小のイボが何個かあります。痛みは全くありません。これって何でしょうか?見られるのが恥ずかしくてもう5年もエッチしてません。
217病弱名無しさん:2005/04/15(金) 17:03:58 ID:Fv08l0R3
>>216
>>205
文面を見る限りでは切れ痔による見張りイボか皮垂(皮膚のたるみ)っぽい。
念のために、医者に行ったほうがいいと思うが(切れ痔も併発していることがあるから)
切れ痔が無い場合は放置する事が多いよ。
218病弱名無しさん:2005/04/15(金) 17:07:13 ID:Fv08l0R3
>>216スマソ
これの可能性も無きにしも非ずだから、こんな感じなら医者に行け。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1111569981/
219病弱名無しさん:2005/04/15(金) 17:15:16 ID:UYnXF0FS
216
コンジローマかも。
220病弱名無しさん:2005/04/15(金) 17:30:05 ID:+1j92tmg
肛門の入り口付近にくぼみがあって
ウオシュレットが当たると半端なく痛い
膿とかは出ていないのですが
なんなんでしょう
221病弱名無しさん:2005/04/15(金) 19:23:50 ID:oow2rJtf
今、有名な病院から。
俺は「痔ろう」
ま、記念カキコだ。

やばいと思ったら、病院行くべき。
早い人なら4日くらいで退院、普通は10日くらいらしいよ。
病院の人見てるとやばいな。今pcやってるの俺だけだから・・・
じゃ、みんなお大事に。あと、マジで痔の人結構いるから
気にしないで病院で、見てもらったほうがいいよ。女性もかなりいるし。
222病弱名無しさん:2005/04/15(金) 19:26:55 ID:tUUK5AhB
今日会社でくしゃみと共に、ぷちっと…トイレで見たら出血、作業服にも
出ていた。飲み会キャンセルして、ガーゼとテープ買って駅のトイレで
黄門に張りました。がらがらの電車にポツーンと一人立っている俺。
医者に見てもらったら、痔ろうではなくて血栓でした。ちくっとしただけでした。
しかし男は出血見るとテンション下がるな。
223病弱名無しさん:2005/04/15(金) 20:20:38 ID:3YyvNjcu
一緒に入院してた方で、めちゃくちゃ美人な奥様が来てたよ。
あんなに綺麗な生き物は今まで見たことなかった。
恥ずかしいことよりも、痔が悪化してから手術して悶絶するほうが嫌だ。
224病弱名無しさん:2005/04/15(金) 20:42:42 ID:qYsh5yKD
>>223
あら、アテシのことかすぃら・・
225病弱名無しさん:2005/04/15(金) 21:00:32 ID:VwaxCM8m
診せるはいっときの恥、診せずは一生のは痔。
226病弱名無しさん:2005/04/15(金) 22:20:37 ID:N3yQNTGF
診せずは一生の意痔。うそ
227病弱名無しさん:2005/04/16(土) 00:06:59 ID:Qritr9h5
>>224
いえ、アタシのことよ

>>226
診せずは一生の友達
228病弱名無しさん:2005/04/16(土) 00:48:21 ID:0EFAlPvu
先日、付き合って5年目の彼女にカミングアウトした。
こんなの、絶対に言えねーよ…(ノД`)とヒタ隠しにしてきたけど、
ここんとこ調子が悪く、内蔵の調子がどうも…と遠回しに話したら
妙に心配(大腸ガンとか)されたんで言う事にした。
意外にもフツーに受け止められてしまった。気負った自分はアフォですか?と思うくらい。
行きたがってた韓国料理屋で一緒にケジャン食べられるようにガンガルよハニー…(ノД`)

他にも彼氏・彼女や御夫婦でカミングアウトされた方はいますか?
229病弱名無しさん:2005/04/16(土) 01:01:07 ID:QfrPuus2
職場のストレスで胃腸がやられ大腸ファイバーやったら
痔ろうができかけてると言われた。
出血はあるけど痛みなしだったので
気にしてなかったら内痔ができてた_| ̄|○
痛くもなく押せば中に戻る程度。
肛門科いかなきゃ駄目かな。
ダブルの人っているもん?
まだ子供も生んでないのにショックだよ
230病弱名無しさん:2005/04/16(土) 01:03:49 ID:QfrPuus2
連投スマソ。
>228がうらやましいよ。
私はまだカミングアウトできてない
20前半てのがなー
231病弱名無しさん:2005/04/16(土) 01:21:56 ID:7dtAmPPy
>>228
夫婦だけど普通に話してるよ。最初に血が出たときオロオロして相談したし。
今は夫も患ってて夫婦でいつも尻の話してるよ。
232病弱名無しさん:2005/04/16(土) 01:30:00 ID:VemqYAuU
シートン法痔瘻にしたいんだがかなりいたいのかな!?
233病弱名無しさん:2005/04/16(土) 01:30:03 ID:FG9deS2f
>>229
痔ろうは手術しなきゃ完治しないから、早く肛門科へ行け。
複雑化したら入院も長引くし、完治するまで時間も掛かる
234病弱名無しさん:2005/04/16(土) 01:59:17 ID:UfqxmDLF
>>200
十年物のイボ痔V度が3カ所
サイズは大きめ
ポリープ付
20日入院

漏れも、胃に穴が開くと言うことで、薬はあんまりくれなかった
漏れが痛みに弱いせいか、痛み止めの注射とキシロカインゼリー
タプーリと使いました

お陰で、殆ど苦しむこと無く、楽に暮らせました
235病弱名無しさん:2005/04/16(土) 02:22:59 ID:Qritr9h5
20日、長いですね
236病弱名無しさん:2005/04/16(土) 03:22:53 ID:FG9deS2f
キシロカインゼリーって痒くならないかい?
市販のボラギノールを塗ると少し痒くなる。
漏れは診察の時に医者が塗るジェルもダメみたいで
診察の後は痒くて、会計の前にトイレに行ってウォシュレットで洗ってるよ。
237病弱名無しさん:2005/04/16(土) 04:29:28 ID:HlyHKyXd
痔ろう+痔核の手術から8日目
相変わらず肛門がヒリヒリして日に日に痛くなる。
再度医者に見せたのだが、順調らしい。

とにかく最悪なのが便!!!
出すときの痛さは一段落したのだが、
出した後から急速にヒリヒリしてきて、痛すぎて悶える。
もう便出したくないよーー(泣)
238病弱名無しさん:2005/04/16(土) 10:06:25 ID:nEVhXGkv
216です。イボの大きさは大きいもので1センチ位あります。皮が伸びたような感じ?そんな感じです。かなり悩んでます。
239病弱名無しさん:2005/04/16(土) 10:47:29 ID:ZUF/Crho
綿棒の先っちょぐらいのが肛門からヒョろって出てたから、
自分でハサミ消毒して切っちゃったよ。
240病弱名無しさん:2005/04/16(土) 10:52:30 ID:fBjydkJs
こわーい( ̄○ ̄;)
241病弱名無しさん:2005/04/16(土) 11:11:02 ID:VemqYAuU
痔の手術はかなり痛いの?
242病弱名無しさん:2005/04/16(土) 11:38:44 ID:OMu8XKzz
>>239
その後痛みとかないの?
243ジオン発進!:2005/04/16(土) 12:59:10 ID:Qritr9h5
いよいよ社保中でもジオン開始ですね!
3日入院制だって。
244病弱名無しさん:2005/04/16(土) 13:21:52 ID:XmsbdHof
大阪で評判のいい病院教えて下さい
245病弱名無しさん:2005/04/16(土) 13:33:12 ID:hQFhYjV4
兄が痔ろうで4年くらい病院がよいしてるんだけど、
これって長い?
246病弱名無しさん:2005/04/16(土) 14:19:50 ID:VemqYAuU
兄クロンなのか?クロンなら痔瘻なおらんから四年は普通
247病弱名無しさん:2005/04/16(土) 15:13:02 ID:jsWkk3im
月曜辺りから肛門付近にイボがあり、痛かった
さっきトイレ行って大したら血が
慌てて肛門科に電話したら「イボが潰れたんじゃないか」と言われた
それにしては血が止まらない
248病弱名無しさん:2005/04/16(土) 16:41:12 ID:pJcumjjP
血栓かも?医者へいけ。俺は血溜りを出して消毒された。
249病弱名無しさん:2005/04/16(土) 16:56:27 ID:hQFhYjV4
>>246
クロンってクローン病のことですか?
スレ見てみたけど多分違います。
痔ろう以外はいたって健康っぽく見えますので。

クローンじゃなくて4年は長いってことですね。
病院替えた方がいいのでしょうか?
今は田舎の総合病院の肛門科に行ってます。
250病弱名無しさん:2005/04/16(土) 19:32:19 ID:iU15Tuqq
>>228
つきあってすぐカミングアウトしました。やっぱり外食とか食生活に関わってくるから言っとかないと自分が辛くなるだろうし。食前に乙字湯飲まなきゃだし水分も人よりとるし。今でも心配してもらってます。辛いもん平気なの?とか。助かります。
251229:2005/04/16(土) 19:55:17 ID:QfrPuus2
>233
トンクス。

痔は赤ちゃん時からだったと親に言われたが
痔ろうと内痔はクロンになってからなので
一生つきまとうことになりそう。
病院探さな…
252病弱名無しさん:2005/04/16(土) 20:07:22 ID:VemqYAuU
249病院かえて手術しろ
253病弱名無しさん:2005/04/16(土) 20:12:35 ID:NhEzn8uk
>>241
>>242
手術方法と医者の腕次第だと思います。
最近手術しましたが、手術中も手術後も
痛くありませんでした。手術後はヒリヒリと
かゆいくらいでしたよ。
254病弱名無しさん:2005/04/16(土) 21:16:59 ID:ZUF/Crho
>>239
昔は自分で切っちゃう奴も結構いたらしいよ。まあその後どうなったかは知らないけどw
ただ>>253みたいに切っても大して痛くないってこともあるんだと思う。
とてもお勧めとは言いがたいがw
255病弱名無しさん:2005/04/17(日) 01:47:08 ID:F4CFXBP0
>>191
臨床データまで手に入ったとはスゴイですね
グーグル等でくまなく探してゲットですか?
私もジオンに関心あるので見たいです
UPか、データを拾ったURL待ってます。宜しくお願いします

ところで191氏は何県にお住まいですか?
早速ジオン注で治療とは、対応の早い病院ですね
来週の手術ガンガッテ下さい
256病弱名無しさん:2005/04/17(日) 03:35:56 ID:Qm+2gK56
>>255
まだジオンを受ける人は少ない様で、情報を書き込むと、病院から見たら個人を特定できちゃいそうです。それも気持ち悪いので、GWあたりに結果をまとめて報告します。

257病弱名無しさん:2005/04/17(日) 09:42:16 ID:g0Lv4p+Q
昨日、また診察受けてきたら、もう殆どOKと言われてホッとした。
切痔2箇所はキレイに治ってて、肛門の周りの湿疹もほぼ治まっているとのこと。
ほんと、スレタイの通りだよ。悩んでる人は、まず病院へ行こう。
やっぱり市販薬より処方箋で出してもらう薬のほうが効くし。
258病弱名無しさん:2005/04/17(日) 11:24:44 ID:YIWSLyoF
痔の症状で数日前からイボみたいなんが出来てて、昨日トイレに行ってウ〇コした時に、お尻拭いたら血が付いてた。病院休みだったし薬局行って薬塗ったら、痛みはほぼ消えた。けど血は出てしまう。簡単に血は止まらないのですか?
259病弱名無しさん:2005/04/17(日) 11:37:36 ID:+DzKOUQt
外にイボができで、最初皮だけだったのが、ぽっこりと膨らんできた…激痛と共に
昨日痛くて寝れなかった。今日は日曜だしどうしよう
260病弱名無しさん:2005/04/17(日) 11:40:42 ID:+AdQ/CK3
>>259
薬局行って軟膏と鎮痛剤を買ってくる
261病弱名無しさん:2005/04/17(日) 13:06:57 ID:ERgRios0
>259
日曜でも個人開業ならやっているところがある。やばいと思ったら速攻で
調べないといけません。俺はいつも即調べて行きますよ。

ところで
血がパンツにつかないように、ガーゼを当て医療紙テープで固定しています。
うまくいかないんだけど、みなさんどうしていますか?
262病弱名無しさん:2005/04/17(日) 13:08:21 ID:DW6AcPNJ
>>259 Jiro is coming soon.
263病弱名無しさん:2005/04/17(日) 13:11:28 ID:+DzKOUQt
日曜日の町の担当医院が運良く外科だった!二時になったら行ってきます〜マジ良かった
264病弱名無しさん:2005/04/17(日) 13:21:01 ID:+DzKOUQt
切るとか、膿を出すとかは…医師の判断はもちろんの事、本人の意思は関係ありますか?この痛みがとれるならなんでもしてくださいって感じです。連スマソ
265病弱名無しさん:2005/04/17(日) 13:35:43 ID:F49Gd8Du
なし
266病弱名無しさん:2005/04/17(日) 13:43:09 ID:xqh82M9+
>>261
病院で、テープで固定するのはムリだからブリーフ履けって言われた
脱脂綿をガーゼで包んでお尻にキュっと挟みブリーフ履くと
激しく動かなければ結構うまく固定できてた

>>264
医者が見つかって良かったね。
本人の意志は関係あるけど、切ってくださいといっても、
医者が適切でないと思えば、切られない
逆に医者が切ると言っても、患者がいやだいやだいやだーって言えば
切られない ハズ  でも説得されるだろうけどね
267病弱名無しさん:2005/04/17(日) 14:44:45 ID:ERgRios0
>264
脅すんじゃないけど、「切ります。痛いですよ。」と言われて「はい。」と
しか言えなかった。でも切って直るんだから我慢するしかない。
>266
ありがとう。トランクスでは無理か。けつの周りがテープ糊でベタベタだ。
268病弱名無しさん:2005/04/17(日) 14:44:59 ID:+DzKOUQt
みなさんありがとうございます。医者行ってきますた。そしたら、まだ小さいから平気だよって座薬出されただけでした。かなり痛いので疑問です。そしてイボ痔なのにどうやって塗れば(ry
269病弱名無しさん:2005/04/17(日) 14:49:26 ID:CGtxNLFz
3日前に固くて太いウンチが入り口でひっかかってなかなか出ない。
きばって出したら、なんと太さがいつもの倍くらいある。
生理の初日くらいに出血もした。
前にも何度か同じ症状で病院にいったら「これくらい誰でもある」と
言われて薬も出してくれなかった。。。
ウンチする度痛いんだけど我慢するしかないの?
270病弱名無しさん:2005/04/17(日) 15:02:37 ID:ERgRios0
>268
痛み止め?座薬を入れて安静にして明日専門医院へ行きましょう。
ダメと思ったら変わればいい。患者が選ぶ時代でしょう。
>269
折れもでっかいうんこで出血はたまにある。でかいより固いかなー。
水分をたくさんとって軟便になるようにしている。
その症状は痔じゃなくて、切れているのかも?
271269:2005/04/17(日) 15:12:03 ID:CGtxNLFz
>>270
触ってみたら、2ミリくらい縦に裂けてる。
生理前の時は固くなりやすいみたい、水分とっても体に溜め込むだけで。
生理終わる頃に下痢に変わる。
272亜鉛ファン:2005/04/17(日) 15:24:04 ID:1fRpWWyO
痔と射精とかって関係ある?
射精する時、肛門に力入るんですが、
これって痔に悪いの? 

あと勃起促進するために亜鉛錠剤
飲んでるんですが、これ飲み初め
てから痔が炎症し始めたような
気がします。


273病弱名無しさん:2005/04/17(日) 15:27:43 ID:g0Lv4p+Q
軟便ならいいけど、下痢には気をつけろ。
漏れは下痢でケツが切れる。硬太便で切れるより痛い。
>>269はとりあえず軟膏買ってきて塗って桶。
ウンコの後、ケツ拭く時はペーパーを水で濡らして優しくな。
ウォシュレットが理想だが。
サニーナ等の殺菌消毒薬は、使いすぎると細菌への抵抗力が低下して
湿疹等できやすくなるから要注意。

>>272
力が入ると鬱血するので痔に悪いっちゃ悪いだろうな。
亜鉛との因果関係は医者に訊いてくれ
274病弱名無しさん:2005/04/17(日) 15:51:16 ID:DlZKnIo+
正常位でやると脱肛になる・・。
275病弱名無しさん:2005/04/17(日) 16:39:24 ID:ERgRios0
>271
痛そう。273が言うように軟膏塗っておくのがいいのかも
うんこする前に軽くウォシュレットするかベビーオイルですべりをよくしたら?
今の折れ、ウォシュレットで軽く洗浄してから、うんこしている。
>272
亜鉛飲むと玉が張るっていうので、重力で黄門近辺の皮膚が引っ張られるってこと
はないですよねー。
勃起すると黄門のほうも皮膚が引っ張られるのでイボには悪そうだし、発射の時は
黄門を締める感じになるのでやっぱりきつそうだ。
276病弱名無しさん:2005/04/17(日) 16:40:48 ID:Pw3rh4s3
ポタポタ出血したので、松島さんへ速攻で行きました。切痔とイボ痔併発。
2週間位で出血止まったけど、排便時と拭く時が地獄の痛さで2週間以上
続いてます。チューブ剤・座薬・塗り軟膏など色々行く度に処方されるが
一向に痛さ良くならず。仕事にも集中できないし困ってます。まだ軽度だ
から切らなくて良いと何回も言われるが、ウツになりそう。痔って1ヶ月
以上長くかかるものなのですか?そのうち膿んで来るのではと心配です。
277病弱名無しさん:2005/04/17(日) 21:23:35 ID:b6tBgbdU
>>276
1ヶ月ほど前に痔ろうの手術を終えたものです。
手術前に言われたことは、
他の部分の傷口と違って、肛門はどうしても動かさなきゃいけないし、
傷口に便がこすれてしまうし、清潔を保つのが難しい部分なので、
傷口(私の場合は手術跡)が必ず完治するとは言い切れないそうです。
もちろん、完治にも時間がかかるから、焦らず行きましょうと言われました。

だからせめて、排便後にはウォシュレットやシャワー等で清潔にすること、
(外出先ではウエットティッシュ)
もらった薬は忘れずちゃんと使う、
血行が悪くならないように冷やしたり同じ姿勢にならないよう心がける、
便の状態をよくするために、食事には気をつける、水分をたくさん取る、
これだけは必ず守るようにしています。
先生に頼るだけでなく、自分も変えていかないと、
また痔になって同じことを繰り返しちゃうかもしれないし。

痛さの原因は便の硬さ?それとも薬が合っていない?
どういう痛みか、どんなときに痛いのかなど、いろいろ先生に相談してみてはどうでしょう?
ほかの病院に行ってみるのもいいし、今の先生とじっくり話してみるのもいいと思います。
なにより、自分が安心できなければ、ストレスとなって体にいいはずないですし。
便が硬くて痛いのなら、軟便剤をもらうとか、食物繊維だけでなく水分も多くとるとか、
悶々と考えるより、専門家に相談するのが一番ですよ。
納得して治療を受けましょう。がんばって!

長文すいません
278病弱名無しさん:2005/04/17(日) 22:33:09 ID:VxJrI3y4
血栓性外痔核になったのだが、一応、今薬は三種類持っている。
強力ポステリザン軟膏とプロクトセディル軟膏とネリプロクト軟膏。
一番効くのはどれだと思う。みんなの意見、経験談を待つ。
279病弱名無しさん:2005/04/17(日) 23:04:31 ID:FDfDgev8
手術前も後も、強力ポステリザンだたよ
280病弱名無しさん:2005/04/17(日) 23:31:28 ID:3YPPlu1a
若干スレ違いかもしれませんが、教えてください
ウンチを出す時に激痛とともに切れて血がでます
穴のまわりはぷよっとした感じにふくらんでいて
触ると痛くてパンツに血がつきます。
切れ痔でしょうか?
プリザエースを買ってきたんですが、内側の痔なのか外側なのか
わからなくて自分で判別できませんか?
病院行きたいんですが、二ヶ月の子どもがいるのでいけなくて。
281病弱名無しさん:2005/04/18(月) 00:00:39 ID:XE+34qCc
血栓性外痔核の破裂
282病弱名無しさん:2005/04/18(月) 00:09:45 ID:TJus8p5U
ここ一年ばかりいぼ痔に悩み続け、最近じゃ時々肛門が降りてきて
しまい、まともに歩けなくなる始末。
やむにやまれず、こないだ親戚に紹介された町医者に行ってきた。
親戚はン十年悩み続けてきた痔をその医者で完治させたらしい。
(手術一切なし)

そこでの治療+もらった軟膏つけてたら、二日でほぼ痛みがなくなった。
排便も快調。
町医者おそるべし。
283病弱名無しさん:2005/04/18(月) 00:13:21 ID:TJus8p5U
あ、その医者で痔にいくない行動と食い物聞いてきたが、
書いた方がいい?
284病弱名無しさん:2005/04/18(月) 00:35:51 ID:ghya8IcJ
たのみます↑
285病弱名無しさん:2005/04/18(月) 01:00:53 ID:TJus8p5U
ガイシュツならスマソが。

やっちゃいけない行動
・うんこ出そうと思って、無理にトイレで頑張っちゃうこと(これが最悪と
 のこと。自ら痔を悪化させてる状態らしい)
・うんこを我慢すること(便意感じたら、即トイレにGOせよとのこと)
・ウォシュレット勢いよく当てること(激弱設定でも十分過ぎるらしい)
・石鹸などをつけて肛門洗うこと(表面まではセーフらしいが、粘膜
 までいくと完全にアウトらしい)

食べちゃいかんもの
・香辛料

食べ過ぎちゃいかんもの
・ごぼう
・チョコレート
・ナッツ類

他にも色々あったんだが、多すぎて忘れた。
ここの住民には当たり前の内容かもしれんけど、俺には意外な
ものが多かったな。(ごぼうとかチョコとか)
今度行った時にもう少し詳しくメモってくる。
286病弱名無しさん:2005/04/18(月) 01:43:00 ID:zgRcCXp/
>>285

大腸や肛門に刺激を与えると良くないので
・食物繊維の多い物(ごぼう)
・脂肪の多い物(チョコ、ナッツ)
とかの取りすぎがまずいんじゃないかと思うよ。
あとは刺激物、香辛料に加えてアルコールとかコーヒーとか。
牛乳とヨーグルトも好ましくない方に入っていた気がする。
自分も先日病院で言われるまで食物繊維バリバリとってたから意外でした。
疼痛はやや減った気がするけど、手術まで乙字湯で乗り切れるのか心配。


287病弱名無しさん:2005/04/18(月) 01:57:57 ID:i0O2Wt+p
痔ろう+痔核手術9日目です。

便が出た後じわじわ肛門に痛みが染みてきて猛烈に痛いのです。
お医者様は、順調に直ってきているとの事なのですが便がキツイ。

あと、手術をした方、糸はどのくらいで取れました?
9日目にしてプツリと取れてガーゼに付いていたのですが、
大丈夫なのかなあと?
少し出血もあったし……
288病弱名無しさん:2005/04/18(月) 06:47:12 ID:TaEjO5Y0
聞かせて下さい。痔って保健きくんですか?
289 :2005/04/18(月) 07:38:07 ID:AXZp9l0P
保険効くし、民間の生命保険の類もオッケーです。
痔ろう入院で小金持ちになりますた。
290病弱名無しさん:2005/04/18(月) 08:31:15 ID:goiqsd+8
内痔の外来やってる人ってあんまりいないのかな?
あったら聞きたいです
291病弱名無しさん:2005/04/18(月) 08:36:11 ID:lNcT5g24
普通は健康保険で診療、治療可能です。
ただし痔は保険診療をしていない病院も多い(特に関西)ので注意。
受診するならまず病院に確認を。
また機械を使った手術は保険適応ではありません。

多くの生命保険は痔核、切れ痔、痔瘻の根治手術は対象となっています。
ただし生命保険の種類にもよるので詳しくは自分の生命保険の約款(分厚い説明書)で確認されたらいいと思う。
292病弱名無しさん:2005/04/18(月) 10:21:11 ID:R0+u3AX5
ポステリサン使うとかなりの確立で下痢になるんだが
293病弱名無しさん:2005/04/18(月) 12:38:28 ID:cX9YWHuz
出す時に、明らかに、こりゃ頭がデカいな・・ ってウンコだったんですが
ちょっとずつ出してみたらやっぱり切れました。
ウンコにも血が、で、ウォシュレットで洗う時にも血が落ちました。
一応中にも綿棒で軟膏を塗っといたんですが、これで良かったのか・・・
294病弱名無しさん:2005/04/18(月) 14:55:07 ID:q7+0BFus
肛門周囲膿瘍で3日入院しました。
おしりにでっかいおできができたので肛門科を受診してそく手術と言われたのです。
手術は膿をだす穴を大きくする手術で局部でやったのですがすごく痛かったです。
今はガーゼ交換に毎日通ってます。それでネットでいろいろ調べたら痔ろうは
手術でしか治らないとか、肛門周囲膿瘍は必ず痔ろうになる等書いてあったので、根本手術を
したいのですが、先生はまだ痔ろうになってないからなあ・・とか言われて根本治療を
しましょうという感じではありません。まだトンネルはできていないそうなので・・。
このまま様子を見てていいのでしょうか?
今はまだガーゼ交換の日々なのですが・・。ちなみにその病院は個人病院ですがほとんど
の人が痔で入院しています。痔ろうの方も入院していて2回手術するかたもおられるようです。
単なる膿だしでこんなにいたい思いをしたのだからもう二度と再発させたくないのです。
痔ろうの方教えて下さい。
295病弱名無しさん:2005/04/18(月) 17:10:31 ID:UoUVyjul
イボ痔の中身は膿なのですか?血なのですか?便を出す時と脱肛を戻す時、油汗が出て失神しそうな痛みに襲われます。イボ痔は常に痛いのですが、医者は塗り薬しかくれません
296sage:2005/04/18(月) 18:12:51 ID:C9K5tWlA
以前、熊本Sで手術なさった方、退院されましたか?手術、術後の痛み等、おうかがいしたいのですが。
297病弱名無しさん:2005/04/18(月) 18:57:58 ID:t6AGy/J9
>>295
病院変えたら?
元に戻せる段階ならゴム輪とかで処置できそうだし。

あと、便の状態をコントロールするのは大切だよ。
軟便剤とか試してみたら?
298病弱名無しさん:2005/04/18(月) 19:00:45 ID:t6AGy/J9
>>295
あと、内痔核の中身は静脈。
血管がとぐろ巻いとるよ。
手術後見せてもらった。
299病弱名無しさん:2005/04/18(月) 19:19:52 ID:Ix+HLZyw
>>295
押し戻せるって事は外痔核かな?
投薬については、まずこの辺から読んでみて。
ttp://daichou.com/drug.htm

俺は内痔だけど、乙字湯が効果大みたい。
初めて出された時は江戸時代からあると知って驚いたよ。
300病弱名無しさん:2005/04/18(月) 19:29:59 ID:TaEjO5Y0
>>291
サンクスコ!!
301病弱名無しさん:2005/04/18(月) 19:49:23 ID:5Of0Bqwl
うんちする前に肛門に軟膏塗ったら
痛さがめっちゃ軽減しましたよー。
302病弱名無しさん:2005/04/18(月) 19:54:56 ID:2VJSXlQR
内痔核の根治手術をして三週間なんですが、今だに少し触るとぽっこりしています。
これはなくなりますか?誰か教えてください
303病弱名無しさん:2005/04/18(月) 20:01:04 ID:UoUVyjul
299さんみなさん、ありがとうございます。携帯でも見れました。便はバナナを食べて調度良い固さだったのですが、悪化してからは肛門しか出ませぬorz田舎ゆえ肛門科は車で一時間の所にしかないのですが、一度行ってみようかと思います
304病弱名無しさん:2005/04/18(月) 20:06:54 ID:t6AGy/J9
>>299
外痔は押し戻しようがないんじゃ?
305病弱名無しさん:2005/04/18(月) 20:11:54 ID:UoUVyjul
それと…内痔か外痔かも分からないです。脱肛+切れ痔+外にイボ痔なんですが。このスレ読んで勉強します。やっぱり症状の説明もしない石はダメでつね
306病弱名無しさん:2005/04/18(月) 21:42:24 ID:C9K5tWlA
元に戻せる痔だけどゴム輪でくくると痛いタイプのイボ持ちらしく麻酔かけて切除しないと後が大変だと写真見せながら言われました。色んな痔があるんですね。
307病弱名無しさん:2005/04/18(月) 21:54:28 ID:naLP/aNi
ポステリ算の甘い香りがすき。









308病弱名無しさん:2005/04/18(月) 21:58:18 ID:0/0jUiY7
軟便剤って便を下痢にするの?怖そうだな
309病弱名無しさん:2005/04/18(月) 22:05:54 ID:WOstDLDM
下痢作戦でしつこい裂肛が治ったお
310病弱名無しさん:2005/04/18(月) 22:08:43 ID:d/8HIb8d
軟便剤と下剤は違う。痔の人は下剤を飲んではいけない
下痢すると排便の時に力んでしまうからね
311病弱名無しさん:2005/04/18(月) 22:28:30 ID:0Mfz77xi
>>294
漏れも3週間前、肛門周囲膿瘍で即切開した。
医者が言うには
「このまま傷口を塞ぐと痔ろうになりやすく
痔ろうになった場合手術をしないと完治しないが
切開部にパイプを突っ込み膿を完全に外に出し切ると
7割方痔ろうにならずに完治する」と…本当か?
来週で術後1ヶ月…今だに膿が出てるし
「7割方」と言うのが気になる orz


312病弱名無しさん:2005/04/18(月) 22:55:10 ID:XQXP8hls
半年前から裂肛がひどくなって肛門ポリープとなり肛門からチョロリと顔を出していたのだが、
先週になってそれプラス尖形コンジロームが発症したうちの旦那。
私からピンポン感染した模様(私は完治してるはずなんだが・・・)
今日手術で1週間入院です。
術後医者がうれしそうに私に「ほら、旦那さんのコンジロームと肛門ポリープ。それと内痔核も4つくらいあったから取ったよ!」
と言って見せに来た。

なんか脊髄のあたりに2本注射するらしいのだがそれがあまり効かなかったらしく
肛門に直接麻酔注射打たれてそれが一番痛かったみたい
その次にチンコからおしっこの管を抜くのが痛かったって
チンコの痛みはよくわからんが・・・医者はGW辺りが一番つらいでしょうって
参考までに。。。

早く旦那と皆様の痔がよくなりますように( ´-`)†
313病弱名無しさん:2005/04/18(月) 23:32:42 ID:+H/TgPK8
>>282
 もらった軟膏の名前を教えて!
314病弱名無しさん:2005/04/18(月) 23:36:44 ID:WOstDLDM
また切れた。。。
野菜嫌いに痔はきつすぎる
315病弱名無しさん:2005/04/19(火) 00:25:43 ID:ZAmEsA4/
今さっきトイレに行ってきた。
便と一緒に鮮血が…大にまとわり付く感じで…
ちょっと待ってくれ、俺は今まで痔なんてしたときなかったし大するとき痛みもなかったんだが…
20歳にもなってないのに、そりゃないだろとか色々考えてたんですが
うちの爺様は一度、大腸癌で手術してるし、親父もポリープとっている・・・

うぅ…検査したほうがいいんだろうか……
316病弱名無しさん:2005/04/19(火) 00:29:48 ID:4HV01q7v
>312
イボ4つとったか・・・
317病弱名無しさん:2005/04/19(火) 00:40:42 ID:/vaY0fWf
>>302
漏れもそんな感じだった
腫れているだけだと思う
もう暫く放置するか、医者に相談汁
318病弱名無しさん:2005/04/19(火) 01:01:37 ID:UUXqzksX
>280
10日前に内痔核3コ切除の日帰り手術しました。
術後の痛みは、やっと少しましになってきました。
2ヶ月の乳飲み子いますが、8時間ごとにロキソニン(痛み止め)のんで
授乳もしてます。
ほっといても治らないらしいし、早めに病院行ったほうがよいかと。
319病弱名無しさん:2005/04/19(火) 06:07:10 ID:BIeVRblG
昨日イボ痔の手術をしました。麻酔切れた瞬間激痛で起きました。
痛み止めを飲んで2時間…また激痛で今起きました。
排便恐い。痛いの恐い。
320病弱名無しさん:2005/04/19(火) 11:19:30 ID:Y3ZiHZcQ
手術後は絶食とかしないのですか?すぐに便意催したら…痛そう。手術前に便を出しきってするものだと勝手に思ってました
321病弱名無しさん:2005/04/19(火) 11:24:25 ID:BIeVRblG
絶食は手術前にしました。
朝出ました。あんまり食べてないから少しだったけど。
お腹冷えて下痢でした。
でも思ったより痛くなかった。
少しだったからかな?
今は我慢できるヒリヒリ感です。
う○こしてもイボがでないんだなぁ。そー言う意味では快適。
322病弱名無しさん:2005/04/19(火) 13:49:03 ID:EKqS1m4R
>>311 一ヶ月??(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
私なんてまだまだですね。私はパイプ入れていないんだけどガーゼ
を2枚いれているので交換のときかなりいたい。
先生に痔ろうになりますか?と聞いたらそれは神のみぞ知るです・・
といわれました。・・先生。お互い痔ろう予備軍だけど頑張りましょうね!
323病弱名無しさん:2005/04/19(火) 14:50:16 ID:Y3ZiHZcQ
治療の種類とかその後の努力とかも関係するとは思いますが、再発の可能性ってどれくらいなのでしょう?聞いてばかりでスマソ。私もイボ早く切ってほすぃ
324病弱名無しさん:2005/04/19(火) 14:50:30 ID:+Lfc6GCi
チューブにはいった軟膏みたいな薬をもらって朝晩さしてるんですが。。。、
なんかうまく出来ない・・・。
チューブの先をおしりの穴に入れてびゅっとやるんですが、
外痔だからか、穴がどこかわからない。痛いし・・・。
うまくやる方法、ありますか?
325病弱名無しさん:2005/04/19(火) 14:54:10 ID:4BvIJmWC
>>324
先にちょっと軟膏を指に出して肛門周りに塗って、
その後チューブをお尻の穴にしっかり入れて、中身を出すようにしたらどうかな。
落ち着いてやると大丈夫だよ
326病弱名無しさん:2005/04/19(火) 15:07:09 ID:NlL+5Ivj
肛門に塗るのに加えて、チューブの入れ口にも塗るといい。
にゅるん、と入る。
327病弱名無しさん:2005/04/19(火) 15:19:18 ID:rh3TIC3/
一週間くらい前から肛門の外側にポリープみたいなのが2つできて、日を追う毎に痛みが増して昨夜は痛くて眠れませんでした。営業なので昼間ずっと車に乗っているのですが、乗り降りする度に激痛が走ります。
このスレを読んで明日病院に行こうと思うのですが、水戸で評判のいい肛門科ってありますか?

328病弱名無しさん:2005/04/19(火) 15:24:08 ID:SdPC50L7
地方の病院についてはここで聞くより
まちBに行った方がいいかもしれない
329病弱名無しさん:2005/04/19(火) 15:32:56 ID:rh3TIC3/
>>328
即レスありがとう!
今ケータイからだからウチ帰ったらきいてみる。
330324:2005/04/19(火) 15:41:15 ID:+Lfc6GCi
>>325>>326
ありがとうです。今晩からやってみます。
しかし・・・、この薬で外痔が治るのかな?
331病弱名無しさん:2005/04/19(火) 16:00:27 ID:jJwiZGwV
>>296
熊本の水前寺肛門科で手術した者です。
>>124
に書いていますが、頭痛も2週間でとれ、現在は胃痛も治まりつつあり、3週間経ち
社会復帰しています。
手術中と手術直後の痛みは全くありません。無痛手術でした。
手術後2,3日の排便時にちょっと痛いくらいで、術後はかなり痛いかも・・と
覚悟していましたが、ヒリヒリする程度で拍子抜けしました。
痔の時の痛みが数百倍辛かったです。

評判通りの名医で、遠方からの入院患者さんも多いですね。
最近は立派な便が出て、快適な生活を送っています。
332病弱名無しさん:2005/04/19(火) 17:31:42 ID:WqikX3m3
切れ痔って治らないのかなあ。ずっと医者からもらうステロイドの
薬とか入れてるけど、治らない。ステロイドをずっと使い続けるのが
心配なんだけど、同じような人いませんか?
333病弱名無しさん:2005/04/19(火) 17:36:09 ID:WqikX3m3
あとニトロの軟膏って保険外みたいなんだけど、効くのだろうか?
誰かやったことある人いませんか?
334病弱名無しさん:2005/04/19(火) 17:58:55 ID:S6jL1Ip0
肛門の横にちょこっとだけ腸の一部みたいな盛り上がりが出てきたんだけど、
これって痔なのかなぁ?直径1〜2mmと小さくて、色は皮膚の色と同じです。
335病弱名無しさん:2005/04/19(火) 18:02:45 ID:32e114Cv
>>330
ベッドに仰向けになって、足を逆でんぐり返しみたいにちょっとあげると入れやすいですよ。
軟膏の説明書に書いてありました。
ポーズの説明が難しいのですが、
ttp://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A4%C7%A4%F3%A4%B0%A4%EA%CA%D6%A4%B7&n=5&b=49&c=image&rh=20&d=1&to=51
こんな感じです。足がちょっと短いからわかりにくかったらすみませんorz
336病弱名無しさん:2005/04/19(火) 20:45:13 ID:aIiLCQW8
>>332 排便習慣を身に付けなくては意味が無い。牛乳など飲んで便をやわらかくする必要もある。
337病弱名無しさん:2005/04/19(火) 21:34:09 ID:xF72Q7TW
姿勢を正すように心掛けたら、症状軽くなったぞ。
一ヶ月ほど前、3度目の出血があったんだけど、それまでは、
なるべくケツの穴に重心が掛からないように座るようにしてたんだ。
でも症状は変わらないか、むしろ徐々に悪化していって、
3年間で3度出血した。排便時には常に、痛みもともなった。
で、猫背の人は痔になりやすいってのをテレビで見て、
3度目の出血の後、常に背筋を伸ばすようにしたら、良くなったよ。

やり方は簡単。背筋を伸ばして座るだけ。立ってるときも同様に姿勢を良くする。
姿勢を正す。背筋を伸ばす。猫背を直す。
これだけ。
俺は猫背気味だったから、常に背筋伸ばしてるのは辛かった。
でも2週間くらいで慣れた。

今、排便時の痛みもなくなったし、イボも出にくくなった。時々出るけど。
完治は無理だけど、症状は軽くなると思うよ。試してみれ。
338病弱名無しさん:2005/04/19(火) 23:12:14 ID:+j5pxGJA
外痔核の血豆って 寒いときにできやすいの?暖かくなったら自然に治るものなの?
339病弱名無しさん:2005/04/19(火) 23:38:49 ID:/vaY0fWf
>>338
寒いときが圧倒的に多かった

寒いときでも自然に治るが、暖かい方が治りが早い
風呂なんかでゆっくり温めると楽になる

メスを入れて、絞り出すのが最も楽になる
340病弱名無しさん:2005/04/20(水) 01:14:36 ID:dWTgDZwS
>>336
毎日ビフィズス菌の薬もかかさないし、そんなに固めでもないんだけど
何日もためこむわけでもないのだけど、
お尻の穴が小さいみたいで、体質みたい。もうずっと長いお付き合いで。
え〜〜ん。
341病弱名無しさん:2005/04/20(水) 01:41:55 ID:+dz6pHIn
331さん、先日のレス見て遠方ですが、早速予約入れました。言われた病気の名前が一緒でしたので、気になっておりました。足や手がワナワナ震える位の激痛の経験があるので決意しました。まだ怖さはありますが、再度レスいただき助かりました。
342病弱名無しさん:2005/04/20(水) 02:21:39 ID:vRInTN0g
ステロイド不安ですよね…
343病弱名無しさん:2005/04/20(水) 02:34:04 ID:oOxQe4AQ
社保中の話題があまり無いようですが、どうなんでしょう。

いや、内痔核持ち十余年(第3度)でして、
最近だいぶ調子が悪くなったので久しぶりに診察を受けようと思い
調べてたら、何か総本山(?)っぽかったので。
「手術&入院」も一応念頭には入れていて
東京都市部在住だし、良いかなぁと。

あまり通っている人はいないのかな。
344病弱名無しさん:2005/04/20(水) 09:35:04 ID:gsfNEQ5W
社保中 1回行ったことあるけど
入院まで1ヶ月待ちみたいです。
ジオン始まったからもっと待つんじゃないかな・・・
345病弱名無しさん:2005/04/20(水) 11:00:04 ID:lfjfmodF
三日後、手術なんですけど、どんな体制になるんですか?診察と似た感じで横向きなのかな?あと全裸パーティーにはなるの?
346病弱名無しさん:2005/04/20(水) 11:18:01 ID:lG5KAVkD
全裸パーティって何?
347病弱名無しさん:2005/04/20(水) 12:00:18 ID:BF0/jyo2
さっき病院に行きました…一年ほど前から血便がでて痔だと思いほっときましたしかし昨日一昨日から腹痛もあり不安で病院に行ったら痔ではない。と言われ金曜に腸を検査することになりました、そんな私はまだ20才。みなさんも悩まず早く病院にいった方がいいですよ。
348病弱名無しさん:2005/04/20(水) 13:29:43 ID:CUNAWpBd
松島もこんでるし
社保中も混んでる
千葉の辻中はどうですか?どれくらい待ちですか?
349病弱名無しさん:2005/04/20(水) 14:06:12 ID:Uc0Peqh4
強力ポステリザンは切痔とかで使い続けるのはあまりよく無いってよ
切痔ならボラザG使うほうがいいみたい
いろんな面で
350病弱名無しさん:2005/04/20(水) 14:55:49 ID:BsMNTES+
>>341
手術されるのですね。それはよかったです。
水前寺肛門は、小さい病院ですが、食事もおいしいし、看護師さんも優しい人が多いですよ。
先生の作った痔のビデオ鑑賞会があって、痔のことがよくわかります。
351病弱名無しさん:2005/04/20(水) 15:38:10 ID:7hCEn/nM
今痔で肛門の外側が腫れていぼみたいになってるんですけど、痔のところがなんかぬるぬるしてるのって何ですか?
352病弱名無しさん:2005/04/20(水) 16:20:28 ID:x9mQm4sH
ボラギ塗ってたらイボが硬くなってきて、かなりコリコリしてるんだけど、これこのまま塗り続けたらどうなるの?
症状は排便時に多少痛みがある程度。血がちょっとつく。イボはカプセル薬ぐらいの大きさ。
353病弱名無しさん:2005/04/20(水) 18:03:39 ID:7aA+x4z0
>>343
社保中にいけるなら、それに越したことはないと思うよ
状態が悪くて手術を急ぐのにベッドが開いてない場合は
別の病院の施設を使って社保中の先生が執刀してくれる
354病弱名無しさん:2005/04/20(水) 18:08:18 ID:7aA+x4z0
>>352
それって内痔核? 鬱血が取れてくるとゴムみたいになるよ
でも、放っておけばまたブヨブヨと肥大を開始する
355病弱名無しさん:2005/04/20(水) 18:57:56 ID:khmZIlkH
全部の指を全部同じ長さになるようにして、上から見た図見たいのが
できています(両方から出ちゃってるというのだろうか)
着き上げるようないたみもあるし、
無理やり風船を膨らませているような、「ぎゅうぎゅう」って感じの痛みもあります。
新入社員で、休みなんて取れそうもないですが
なにかいい方法はないでしょうか?

以前手荒な病院へいったら
「力まないでちゃんと肛門見せなさい」とオシリをたたかれて
「両方から出ちゃってるんじゃ2週間くらい入院してもらう事になるね」といわれ
あまり病院のイメージもよくなかったので、それ以来行っていないのですが
最近の痛みは異常です。
違和感さえある・・・。
356病弱名無しさん:2005/04/20(水) 19:01:29 ID:KXZ9bBpY
>>355
土曜に診察してる病院も少なくない。
電話帳とかで調べて専門医を受診スレ。
357病弱名無しさん:2005/04/20(水) 19:15:34 ID:yZ+EUhNT
>>348
辻仲は平日ならまだ待ち時間は少ないはず!土曜はおに混み!薬もらうだけなのに一時間かかるし。
358病弱名無しさん:2005/04/20(水) 19:19:12 ID:yZ+EUhNT
>>332
頑張って治しましょう!私もたたかっています。食生活に気をつかい常にんこのことを考えていますwあきらめたくないです。
359病弱名無しさん:2005/04/20(水) 19:19:31 ID:3auCoCv9
初めてイボ痔になりました。調べてみると内痔核と言う奴ですね
今日はゆっくりお風呂につかってオロナインを塗って様子見ます。
私にとってはとても重大な事件です。
辛い…
360病弱名無しさん:2005/04/20(水) 19:23:23 ID:57DWXgrH
うんこが太すぎて、いっつも切れて血が出てしまってました。
プリザエースの座薬は、浣腸みたいな効果があるっぽくて
すぐにうんこが出てしまい、薬の意味なさそうで、どうしたものかと悩んでいました。
このスレ見て、オロナインを塗ってみたところ、ふっというんこをしても
切れなくなった!!痛くなくなったし。ありがとうございますた!!
医者にかかるほどでもない切れ痔の人は、ぜひ試してみるといいと思います。
361病弱名無しさん:2005/04/20(水) 20:17:21 ID:wLI9IKui
決死の覚悟で病院いったのに
ぎっくり腰治して来いだって・・
麻酔使えないんだってハア・・
362病弱名無しさん:2005/04/20(水) 20:32:53 ID:jKbM44Dt
大便したあとトイレみたら血で真っ赤なんですが…
これって痔なんですか?
363病弱名無しさん:2005/04/20(水) 20:44:59 ID:KXZ9bBpY
>>362
>>347みたいなこともあるだろうから、
必ず一度は専門医を受診すべきだよ。
364病弱名無しさん:2005/04/20(水) 20:50:44 ID:jKbM44Dt
>>362
そですね、ありがとうございましたー
365病弱名無しさん:2005/04/20(水) 21:24:00 ID:zBQSadj8
>>343
多摩肛門科は遠いのかな?
オペは上手だし、専門だからかなり良かったですよ。
366病弱名無しさん:2005/04/20(水) 22:14:20 ID:Vn8/6N+k
やっと専門の病院に。外痔で切るほどではないらしいです。機械?を使った診察と詳しい説明してもらい、来てよかったと思いますた。これでだいぶ楽になるはずと内服薬2種類とお馴染強力ポスをもらいました。病院によってかなり対応が違うのですね
367病弱名無しさん:2005/04/20(水) 22:18:48 ID:WBp+0e1Z
2週間ぐらい前からウサギみたいな便が出ます(普通なら長細い便なのにウサギみたいな丸い便が6回ぐらい連続で出るということ)
これは痔なんですか?因みに肛門に痛みは感じません痔じゃ無くても病名知ってる方がいたら教えて下さいm(_ _)m
368病弱名無しさん:2005/04/20(水) 22:27:07 ID:RvF/NAW7
>>361
私の場合、手術が始まってから左側の患部が痛くて訴えたら
腰悪いでしょって先生が・・・
腰に異常を感じた事はないんだけど、結局、局所麻酔の追加(始めは腰椎)になった。
麻酔使えないっていうか、効かないって事だから
お医者様の言うとおり治してからのほうがいいよ。ガンガレ!
369病弱名無しさん:2005/04/20(水) 22:30:14 ID:324+oVTs
少し前に受診して外痔と診断され薬もらって帰宅しました。
最近便を出すと痛みが丸一日ぐらい続く上に、たまに熱が出ます。
軟らかい便でも痛いのですが、重症なのかな?
370病弱名無しさん:2005/04/20(水) 22:41:31 ID:qtiIK3Yp
大阪の梅田にある有名な肛門科で手術した方いますか?今お世話になってる先生の紹介で手術する予定です。保険効かないので今、お金貯めてます。
371病弱名無しさん:2005/04/20(水) 22:42:16 ID:bhOykJxo
>>367
ストレスが溜まるとそういう便がでたりするし、
他にも水分が足りない、便を腸に溜めたままにしているなど原因はいろいろ。
大まかに言うと、痔は肛門の病気であって、便がどうなるという病気ではない
372病弱名無しさん:2005/04/20(水) 23:15:46 ID:Vn8/6N+k
367さん…私も病気ではないと思います。あまり良い状態ではないと思いますので、食事や睡眠に気を使ってみては?バナナ牛乳がおすすめです。牛乳弱い方(お腹壊す)はバナナだけでも試してみてください
373病弱名無しさん:2005/04/20(水) 23:37:04 ID:WBp+0e1Z
牛乳とバナナですか、情報どうもです
最近睡眠時間も少ないしストレスもかなり溜まってると思います
では早速牛乳飲んで来ます
374病弱名無しさん:2005/04/21(木) 00:06:18 ID:/gPdK1GX
注入軟膏もらってきたんだけどどんな体形で入れればいいのかわかりません
。あと入れる方向がわかんなくて直腸の壁に当たりまくる・・・
375病弱名無しさん:2005/04/21(木) 00:51:43 ID:Y9X3AMpc
内痔核なんですが、最近大きくなってきました。
以前は肛門から小さな物が出ていた位なのですが、
昨日確かめてみたら肛門全体が膨れ上がっている状態で、
排便後、暫くすると元に戻る感じです。痛みや出血はありません。
376病弱名無しさん:2005/04/21(木) 01:19:43 ID:h8aOTmRM
1年ほど前から血が出ていたのですがあんまり気にしていなかったんです。
4月から新社会人になって、毎日座って仕事をしていたらかなりデカくて固い痔がいつのまにか出来てました。
痔、ていうか筋肉みたいな固くて盛り上がっているものが出ている感じで痛みは時々あるくらいです。
これって脱肛でしょうか?
GWは彼氏に会うのに…泣きたいです。カミングアウトするべきですか?
377病弱名無しさん:2005/04/21(木) 03:00:04 ID:u6V5mhWK
いぼみたいのができてる?
痛くて寝れない。。。やっぱ薬買ったほうのが
いいのでしょうか?
378病弱名無しさん:2005/04/21(木) 07:30:37 ID:BUjROpKS
土曜日曜でも開いている医院やクリニックはある。
調べて、一度医者に見てもらう。まずそれからにしよう。
379病弱名無しさん:2005/04/21(木) 10:12:18 ID:RsYHNlDq
>>376 薬局で軟膏と乙字湯とかを買うか病院いく。
病院の方が格安になる。
ちょっとした痔なら3日でなおるよ。
380282:2005/04/21(木) 12:12:04 ID:3fwgOrJX
喉元過ぎればなのか、自分が痔であることすら
ほとんど忘れてしまった状態だったので、このスレ
見るの忘れてた。
レス遅くなってスマソ。

>>313
名前はわからん。
容器にも何も書いてないし。
この医者しか出してない軟膏なのかも。
軟膏分けてやりてぇし、この医者教えてやりてぇ。
381病弱名無しさん:2005/04/21(木) 15:03:27 ID:kT3kkpZM
内痔核と外痔核で、座薬を使っているのですが
座薬を入れてからしばらくすると、おならではない
けど、肛門から座薬の溶け出した感じの液(空気?)
が出て気になってます…
座薬は正しく入れてるんですけど、同じ様な方いますか?
382病弱名無しさん:2005/04/21(木) 15:18:38 ID:6kfuL1oP
外痔なようなんだが、うんこした後、
とにかくいたい!
しばらくしたら、治まるんだけど。
軟膏とマグミットとかいう軟便剤のんでるけど、
治るんでしょうか?
383病弱名無しさん:2005/04/21(木) 16:57:41 ID:Y6gyhEN4
もう3週間ほど痛く無いので手術はしなくてもいいかなぁなんて考えてしまう。けど、また腫れた時が怖いですよね。
384病弱名無しさん:2005/04/21(木) 17:14:59 ID:q0Xbh+d+
>>383
一緒です。5月2日に手術予定です。
385病弱名無しさん:2005/04/21(木) 17:18:22 ID:C8Jig7GY
ははっ・・・。いたい。
もういや。
386病弱名無しさん:2005/04/21(木) 17:36:38 ID:2N5YJJAN
>>381
あったよ。
腹の中にガスが充満したような感じになって、医者からはガマンしろと
言われたけどガマンできず、「そーっとね・・・」と思って出したら
潤滑剤みたいなのが出てきちゃって、尻がヌルヌルして気持ちワリーヨ-(ノД`)って事が。
でも、よくよく考えたらガマンして肛門に力を入れる方が良くないかも?

俺の場合は腫れが退いて「(ンコの太さが)戻ってきたなー」なんて頃になると、
きまって入れた後はガスの充満に耐えられず、プッと出したら液体が混じる。
最終的に自己判断で座薬を1日1回に減らして、それを医師にも了解させた。
処方の時に出る個数は変えないから、あとは調子の変動に合わせて使ってる。
387sage:2005/04/21(木) 18:03:40 ID:Y6gyhEN4
384さん、私は下旬になると思います。経験談なぞレスしていただけると助かります。どうぞ、お気を強くもたれて下さい(自分に対して言ってるみたいです(^_^;))
388病弱名無しさん:2005/04/21(木) 18:38:07 ID:7ddJbxCe
>>386
> 「そーっとね・・・」
ごめんハゲワラってしまったw
389384:2005/04/21(木) 18:50:02 ID:q0Xbh+d+
>>387さん
そう言って頂けると心強いです。
私ももういいかなぁとか思っている時に387さんの書き込みがあったから
同じ気持ちだ!と思いレスしました。
お互い頑張りましょうね。
手術したらレポ書きます。
390病弱名無しさん:2005/04/21(木) 18:51:43 ID:oTuyPK6Q
明日、肛門ポリープと内痔核3個の手術をしてきます。
病院で2週間の入院て言われてるけど、もう少し早く退院できるといいなぁ〜
職場の同僚と上司には「旅行でも行くの?」って聞かれたので、
「ポリープを切除するので、手術と入院してきます!」
と答えて来ました(^^;)
391病弱名無しさん:2005/04/21(木) 20:33:47 ID:X2okNygZ
20日に内痔核3個の手術逝ってきましたよ!日帰りで今は部屋でごろごろ。
今日も経過見てもらいましたがまずまずとのこと、痛みは0〜5段階でいえば
2〜3ぐらいでしょうか。
手術の痛みは麻酔がきっちり効いて全然なし。麻酔事態も全然痛みませんでした。
術後は人によって痛みもピンきりらしいけど私の場合はそこそこですかね。

手術不安って人は心配要らないと思いますよ。これで長年の痔から開放されるかと
思うと嬉しい限りです。やっぱり症状重くなってからじゃ術後もしんどいと
思いますしね、悩む前に信用できる病院へGO−
392病弱名無しさん:2005/04/21(木) 20:47:47 ID:V/rQ1zPl
>>391
3個ですか。ケッサツ切除の根治手術ですか?
イボの程度は何度くらいですか?
4度の私も日帰りできるかな?
393病弱名無しさん:2005/04/21(木) 22:19:46 ID:sbH+VBgp
初めてのイボ痔は自然治癒できるものなんでしょうか?
一センチくらいのイボ痔で痛いです
オロナイン塗ってます。
体験談あれば聞きたいです
394病弱名無しさん:2005/04/21(木) 23:45:21 ID:80XqvqHq
初めてうんぬんよりも、いかに爆弾抱えた期間が長いかが
問題じゃないかい?
痛いというんであれば、それなりに進行してると思うけど。

俺も自然治癒すると思って悪化(というほどでもないが)
したクチだから、早めに病院行った方がいいと思う。
悪いこと言わない、マジで。
395381]:2005/04/22(金) 00:03:06 ID:JM9Wckth
>>386
これって原因は何なんですかね?座薬の量が多い
ってことですか?私は医者に聞いてないですけど
386さんは聞いてみましたか?
ほんと、ヌルっとした感じが気持ち悪いんですよね・・・
396病弱名無しさん:2005/04/22(金) 00:15:47 ID:cWKyf6wl
ようするにスカしっぺできないということでわ?
397病弱名無しさん:2005/04/22(金) 00:33:17 ID:yj2wQLqE
自然にイボ痔治まった方います?
>>394
悪化こえぇ〜!
398病弱名無しさん:2005/04/22(金) 01:09:08 ID:5/E1+RP2
>>395
座薬が体温で溶けて出てきてるだけだと思う。
もしこし奥に入れてはどかな?
399386:2005/04/22(金) 02:28:51 ID:Xr8xtoUC
>>395
理由は尋ねないで、事後承諾させた感じw
「治りかけ時にそうなるから、現在こうしてます。臨機応変にやってOK?」と言ったら
「わかりました。支障がなければ結構です」みたいな反応でね。
>>381サン、使っているのは座薬だけ? 医者に出してもらった薬なら事情を話して
固形の座薬から注入軟膏+軟便剤(漢方とか)に替えられないかと相談するのもアリだと思う。

それと>>398サンも書いてるけど、ちゃんと奥まで入ってる?
入れる時に峠を越した瞬間、チュルーンと奥に入っていくまでは不完全の状態だよ。
腹圧がかかった時に半固形でコンニチワしちゃうから。
400病弱名無しさん:2005/04/22(金) 02:28:53 ID:DQ3EF/Lo
今トイレ行ったら、一際硬いのが出る瞬間、ピシって感じがして
確認したら案の定切れてたYO

おとんもじっちゃんも痔の家系だから恐ろしい・・・!
401病弱名無しさん:2005/04/22(金) 02:44:37 ID:tlLaMkDs
五年くらい前からお尻にイボのようなぷよっとしたものものがあり、
痛くはないのですがこれはイボ痔なのかなあと思い不安になりました。
痛くないので気にはしてなかったのですがたまにかたいうんちをすると
血が出る事があるので切れ痔が関係してるのかなあなんて思ったのですが…
痛くなくても痔なのでしょうか?
402病弱名無しさん:2005/04/22(金) 04:28:48 ID:eq02P+K+
親指大の外痔核のプヨプヨが自然に破れて膿が出てしぼんだんだけど、
これって放っておいても大丈夫なんでしょうか
403病弱名無しさん:2005/04/22(金) 08:34:33 ID:3poAtW7L
ボラギノールMを2週間くらい使ってたらイボが消えたっ!!
これからは気をつけよう
404病弱名無しさん:2005/04/22(金) 11:36:51 ID:EBL1Xg5H
ポス照りザン切れ痔で一ヶ月使ってたら腰が痛くなった。何で痛いのか
わからず夜中にずきずきこれは病気だと思ってたが、あまりに痔も治らない
ので一日やめてみたら腰痛もぴたった止まった。ステロイドって怖いと
思いました。
405381:2005/04/22(金) 12:07:27 ID:k6DPveW5
>>386
そうですね、自分では正しく奥まで入れてると思ってた
んですけど、398さんも書いてるように、奥まで入ってなかった
のかもしれないです…。私の場合、毎回じゃなくてたまーになる
ので。薬は、座薬と塗り薬、痛み止めの飲み薬です。
前はカマも出してもらってたんですけど、飲みづらいのと合わなくて
やめてしまいました。
406病弱名無しさん:2005/04/22(金) 15:28:35 ID:LQxeNwkY
もう半年以上病院にかよってるんですが完治ってするんですかね?
薬のんでるとたしかに切れることは少なくなって具合いいんだけど、
それでもたまにトイレットペーパーに血がつくし。
今後十年二十年も病院にかようのいやだなあ。
407391:2005/04/22(金) 20:03:51 ID:z3XxlndH
≫392
おっしゃるとおり根治手術で、そんな名前の手術でした。
エー簡単に言うと、イボの周囲の皮ごと削り取る感じですかね
中から肛門の表に掛けて短冊状に切り取りました。
それが都合3箇所。時間にして40分ぐらいでしょうか
何度のイボかって話はしませんでしたがでかくて硬いイボが1個
あとはそこそこ大きいの、小さいの合わせて3つです。

今の時点で術後2日目、今日は自分で運転して病院までいけましたよ。
痛みはだいぶんマシなりましたが立ってウロウロするのはしんどいですね。

手術とか痔の治療とかで質問ある方、お答えできる範囲で答えますので
よかったらどうぞ。
408病弱名無しさん:2005/04/22(金) 20:29:40 ID:XnzI0ptK
強力ポステリザンやばいの?
私は平気だけど・・・。
409病弱名無しさん:2005/04/22(金) 21:30:15 ID:Qy/QF3tX
407
いいなぁ
ワタシは術後5日まだ痛い。
いぼ2つ取りました。
ただ今入院中。明日は痛みひいてほしい
410病弱名無しさん:2005/04/22(金) 22:31:21 ID:ctQX4rAG
ケツの皺のすぐ脇にぷっくりと一センチ程度のぷっくりしたコリコリ発生
なんとなく違和感があったり長時間座ってるとほんのり痛いかもしれない以外は何もなし
ウォシュレットも問題無し
で、血栓性外痔核だとおもうんだけれど最近忙しくて病院行けん
そろそろゴールデンウィークなのでその間に行こうかと思っているのだが、
行ったら即手術だった場合どうしよう

術後、大体何日後に座り仕事出来ますかね?体験談、お聞かせ願えませぬか
411病弱名無しさん:2005/04/22(金) 22:53:47 ID:yj2wQLqE
やっぱオロナインより専用軟膏がいいわ
痛みも取れる
412391:2005/04/22(金) 23:27:45 ID:z3XxlndH
>>410
10年患った挙句手術した私の体験から言うと、いきなり手術はありえないと思われます。
肛門科の医者ってほんとうにピンきりで数自体も少ないんですね〜、
で、私も内痔核が腫れあがってどうしようもないときに初めて医者に掛かったんですが
治すのは手術しかありませんって説明もなしにいきなり薦められました。
無理ですって言うと申し訳程度の痛み止めだけ出して帰らされました。
後で知ったんですが、その症状は別に手術いきなりするほどのもんではなかったです。
結局別の病院で腫れを押さえてもらってすぐに楽になりましたが、
当たり外れは大きかったです。

何が言いたいかというと病院選びは慎重に、で410さんの症状だと
いきなり手術ってことは無いと思われます。
ただし信用できる医者にちゃんと診てもらってその上で思ったより
深刻な場合は薦められると思いますがそれは放置したら危険と判断した
上で言ってくれると思うので正面から受け止めた方がいいと思われます。

術後の状態ですがこればっかりは個人差と各自の進行度次第と思われます。
術後数日で楽になる人もいれば、深刻な状態から手術して数週間入院する
人もいます。ただ言えることは「痔は放置してもよくなりません」
市販の薬は症状を一時的に抑えるだけ、そのうち効かなくなります。
信用できる専門医を見つけて早めに効果的な治療をしましょう!
苦しんでるのは貴方だけではないです。
あ、そうそう私は現在術後2日目ですが1時間ほどは車の運転できました
今もPCの前に座ってます。座り仕事も来週の半ばには復帰できるかな
って感じです。参考になりましたでしょうか?
413病弱名無しさん:2005/04/22(金) 23:36:47 ID:DB/IrRX2
まあ確かに医者も色々みたいだねぇ。
俺の行った医者は「切ったものは元に戻らない」
って考えのようだから、よほどのことじゃない限り
は手術しないようだけど。
414病弱名無しさん:2005/04/23(土) 00:10:18 ID:jvdOsZSi
なんか2,3日前に違和感覚えて、今日突然に穴付近が痛くなって来た。
見てみると穴の外側にシコリみたいのが出来ていた。テンプレの血栓性外痔核にそっくりなんで、かなり焦ってる。
てか痔が大きくなるの早すぎ...ちょっと動くと痛くなる。

これ病院行ったほうが良いよね?放って置けば直るらしいけど、痔が大きくなる速度が早いと、即手術とかあるの?
415410:2005/04/23(土) 00:15:05 ID:WjADw47X
>>412
ありがとうございました
大変参考になるお話です
取り敢えず信用出来そうな病院を探してみます、埼玉医大が一番近いのですが埼玉県内だと日高がいいのかしら?
今は全く痛い気がしませんが触るとちょっと痛いし、違和感もありますし、痛くなりやすいものだと思いますので
来週一度通院してみます

重ね重ねありがとうございました
416391:2005/04/23(土) 00:58:16 ID:+eeR2BZW
>>410
そういっていただけると私もうれしいです。
病院選びのコツはやはり専門医でいろんな患者さんを診てきた実績でしょうかね。
後はいろんな人に話し聞いた上での評判で判断すれば間違いないと思います。
きっとよくなりますよ、がんばってください!

>>414
私も血栓性外痔核の経験ありますがこれはすぐ切ったりしませんでした。
腫れを押さえる軟膏を出してもらって毎朝毎晩患部に塗り塗り・・・
1〜2週間ほどで腫れは収まり、痛みもなくなりました。
大きさも一定の大きさになると止まります。どんどん大きくなると言っても
限度がありますので。

ただしこれは予兆と思われます。
414さんは最近仕事がハードだったり疲れが溜まったりしてませんでしたか?
今回収まっても今後疲れたり、体調が悪くなると出てくる恐れがあると思います。
私の場合これを10年間で3回繰り返して、3回目でどうにもならなくなり手術を
受けました。今思うと最初からちゃんとした病院で治療して早めに根治手術を
うけておけばよかった思います。
これを機に信用できる病院を探して治療を受けられた方がいいと思います。
417病弱名無しさん:2005/04/23(土) 09:09:56 ID:Z8obtFkL
強力ポステリザンて副作用きついの?
ステロイドだとやばいのかな?
418病弱名無しさん:2005/04/23(土) 09:17:12 ID:FJXPlxc0
過剰に心配することそれ自体が副作用。
419病弱名無しさん:2005/04/23(土) 12:35:52 ID:p/CGek4M
排便するときいつも同じ場所に激痛が走ります。
最初は固すぎるからかなぁと思ってましたが、どうもそうでは無いようです。
最近は血も出るようになって、便器に飛び散るくらい出るときもあれば
トイレットペーペーにつく程度な場合もあります。
排便を終えた後痛みを感じたことは無いですが、これは痔でしょうか?
また、市販の治療薬で治すことは可能でしょうか?
420辻仲:2005/04/23(土) 12:48:10 ID:OUMu19Qv
辻仲病院 入院報告その1

今、手術入院から自宅に帰ってきました。

我孫子の辻中病院です。
先週初診で行って、たまたま一週間後にキャンセルがでたとのことで
ラッキーにもあまり待たずに入院できました。キャンセル待ちという手も
あるのですね。

辻中病院では原則日帰り手術はせず最短一泊二日の入院をしてもらう
ことにしているそうです。
私は余裕みて三泊四日にしてもらいました。入院保険をもらうことを考えると
もう一泊すればよかったんですが、手術保険がでるだけでもよしとしました。
421辻仲:2005/04/23(土) 13:07:26 ID:OUMu19Qv
辻仲病院 入院報告その2

ここの病院は、施設設備が新しくて清潔できれい、
テレビも電話も各ベッドにひとつづあり、
大浴場とバブルジェットバスもあって、快適でした。
バスタオル・ボディソープ・シャンプー・リンスは浴室に
ついてます。あとドライヤーもついてました。

トイレ、洗面所は各部屋ごとにあり、トイレはウォシュレットつき。
病院食もおいしかった!
(↑これ大事ですよね。これしか楽しみないもん。)

携帯電話は、ロビーでのみ会話OK。ベッドではメールのみOK。

医師や看護婦の対応も丁寧で満足でした。

差額料なしの4人部屋でしたが、全員カーテンひきっぱなしなので、
プライバシー保護ばっちりで、個室と変わりなくくつろげました。
夜中もイヤホンでテレビ見放題。
ただ、個室とちがっていびき、寝言はつつぬけですた・・・
同室の若いヤツが寝言でオカーサンつったのは笑った。
422病弱名無しさん:2005/04/23(土) 13:13:27 ID:itW3jBaJ
>>420
何痔ですか?
普通だとどれ位待つんですか?
423辻仲:2005/04/23(土) 13:36:03 ID:OUMu19Qv
辻仲病院 入院報告その3 手術!

私は手術前日の昼に入院しました。
その日は診察と説明(テレビで説明ビデオを流してました)
不安な一夜・・・・

手術当日。
手術は腰椎麻酔でうつぶせ状態で受けます。
背骨に注射針をつきさしていくなんて、さぞ痛いだろうと
悲壮な覚悟をしてましたが、ちくっとしただけでした。拍子抜け。

私のは慢性裂肛(20年もの)と、それに伴う内部ポリープと
肛門外側のみはりいぼをいっきに切り取る(浅く削り取る)という
手術でした。10分くらいで終わり、その場で切り取ったものを
見せてくれました。括約筋も痔といっしょにすこし切り取ったらしい。

手術中・直後はなんも感じません。麻酔がきれても痛み止めの
点滴でほとんど痛みはありませんでした。手術当日は終日安静で、
点滴攻め。翌朝の回診が終わるまで起き上がることは禁止。
あと手術日当日はなんも食べれません。翌日の食事が待ち遠しかった。
424辻仲:2005/04/23(土) 13:38:07 ID:OUMu19Qv
辻仲病院 入院報告その4 術後!!

術後一日目、点滴と投薬。食事は昼からゆるされて、五分がゆ。
おかゆの他はふつうにおかずと汁物、デザートがつきました。

術後二日目、朝から普通食。入浴、診察、そして退院。

痛み止めの薬のおかげで痛みはその後もほとんどなし。ただ心配
だったのは最初の排便。便がとおるとき傷口がひらくのを想像して
さぞ痛むのだろうと背筋をぞくぞくして第一回目の排便にのぞみましたが、
便をやわらかくする薬のおかげか、まったく痛みなし。これもホントに
拍子抜け。長年の悩みから開放されて、すがすがしく退院しました。

(注意:痛みについての記述は私の場合であって、実際は多少個人差があると
思われます。)
425病弱名無しさん:2005/04/23(土) 13:39:11 ID:DSeFdmdC
>>417
痒みが出てきたらすぐやめたほうがいいよ
426辻仲:2005/04/23(土) 13:49:45 ID:OUMu19Qv
>422
きれぢです。
どれくらい待つかは、状況によると思われるので、電話して聞いてみられるのが
よいかと思います。平日でもいつも待合室は満員だったので、結構人気のある病院の
ようですから、キャンセルで空いた日でもなければ長く待つかもですね。

余談ですが、ここの売店兼喫茶室では、格安でホットケーキがいただけます。美味。
(もちろん入院中は病院食以外のたべものは禁止なので、入院前後にどうぞ)
427病弱名無しさん:2005/04/23(土) 14:37:43 ID:ZorvyW91
辻仲病院。。。
私は女医さんに手術をしてもらうので入院は6月。
420さんと同じ3泊4日。
きっと日にちが近づくにつれてキンチョーしてくるんだろうなぁ。
でも報告みて少し安心しました。

428391:2005/04/23(土) 14:53:48 ID:+eeR2BZW
>>419
ここに書き込まれた内容で痔かどうか判断する事はできませんが
痔の可能性は高いと思います。脅かすわけで張りませんが痔以外の
可能性として癌などもありますので一度専門医に診ていただいたほうが
いいと思います。出血、痛みがあった時点で何かしらの病気、怪我ですので
専門医の正確な診断で心配事は解消した方がいいと思われます。

肛門科のお医者にかかるのはすごく抵抗があるし勇気もいると思いますが
自分の体のことですのでどうか大事になさってください。
聞いた話によると日本人の3分の1は痔主かその予備軍、症状の出ていない
患者との事です。他人にお尻を見せるのも慣れればどうって事ありませんよ。
どうかご自愛下さい。

>>417
それは医師の処方箋がないともらえないお薬ではないですかね?
私はいただいた事はないですが、処方箋を出してもらった医師に
相談するか薬剤師さんに聞いてみてはいかがでしょうか?
429病弱名無しさん:2005/04/23(土) 17:07:00 ID:jKXIaY8Y
肛門がボッコリ膨らんでいるんですが、
痔ではないんです。
これは一体何なんでしょうか・・
430病弱名無しさん:2005/04/23(土) 17:43:55 ID:YvVcyV+o
切れ痔出血age
431病弱名無しさん:2005/04/23(土) 18:51:09 ID:AloQBiql
薬が気になるならおくすり110番も。

ポステリザン、確かにかゆみは副作用と関係するらしいけど、
痔自体のかゆみと区別がつかない。
自分の場合、
少し痛い→ポステリザン→痛み引く、けど少し痒い、の繰り返し。
432病弱名無しさん:2005/04/23(土) 20:01:01 ID:w+Y5jxeG
便器にたまっている水が真っ赤に染まるくらい血がでる
こんなことなかったのに最近うんこするたびに大量の血を出血する
どうしたんだろう僕の肛門(((((;゚Д゚))))
433病弱名無しさん:2005/04/23(土) 20:04:34 ID:LPFjTJe4
>>432
痔じゃなかったら怖いから、病院行っとけ。
434病弱名無しさん:2005/04/23(土) 20:13:37 ID:w+Y5jxeG
>>433
週明けには赴きます
レスどうもありがとうございます
435391:2005/04/23(土) 20:13:48 ID:+eeR2BZW
>>429
つい最近なったんでしょうか?それとも昔からですか?
少し調べてみましたが分かりませんでした。
もうちょっと詳しく教えて下さい。

>>432
排便時に出血する病気も色々ありまして大腸、直腸の病気も考えられます。
痛みはありましたか?何か肛門からの脱出等は?
436病弱名無しさん:2005/04/23(土) 20:17:49 ID:w+Y5jxeG
>>435
どうもありがとうございます

排便時の痛みのみです
肛門からの脱出物はないのですが、もともとあった切れ痔の部分がちょっと腫れています
うんこの色を確かめたかったのですが、便器の水が真っ赤で確認できませんでした
437病弱名無しさん:2005/04/23(土) 20:58:16 ID:mphgB+RE
>>436
うんこした後、肛門が下がってくる気配はない?
(外に出てなくても、立った瞬間に戻ってくるとか)
あったら俺と同じ脱肛だと思うけど、ないのなら
わからんな。

435の話じゃないけど、直腸がんとかの可能性も
あるから早めに病院行った方がいいと思うけどね。
いや、脅しじゃなく。
438病弱名無しさん:2005/04/23(土) 21:14:30 ID:P6o61V62
今イボ痔で入院中で気が遠くなりそうな痛みと毎日戦っています。
人気があるらしく個室はもらえず今思いがけない悩みに教われています。
「屁」です。
毎日便通の薬を飲まされてお腹にガスがたまりまくってます。
しかし何せ二人部屋思い切りできません。
トイレにいたっては部屋についておらず今の勢いなら消灯後の暗やみに響き渡るでしょう。
屁を我慢して肛門をしめるのは地獄の痛みです。
すかしの技術も今の肛門は激痛のためかコントロールもままなりません。
みなさんどうされました?
う○こ出すより痛い
439病弱名無しさん:2005/04/23(土) 21:35:45 ID:EnFC4KKb
>>438
長くほっといたイボ痔?
440病弱名無しさん:2005/04/23(土) 21:45:02 ID:P7LfYc9Q
>>438
同室の人に明るく宣言しちゃえばいいじゃん。
「すんません、薬のせいで屁こきまくります。臭いけど、ごめんね」って。
どうせ同じ痔モティでしょ?相方も我慢してるのかもよ?
お大事に。
441病弱名無しさん:2005/04/23(土) 22:24:10 ID:w+Y5jxeG
>>437
肛門が下がってくる気配はないと思います
あるのかもしれませんが、過去脱肛と診断されたことがないので自分でよくわかりません
やはり週明けに病院へ行ってきちんと診察してもらいに行きます

親切なレスどうもありがとうございます
442391:2005/04/24(日) 00:11:54 ID:7QEAJbQH
>>436
切痔を放置していたということは浅く切れてた部分がだんだん深くなった
可能性があると思います。ご自身でも病院に行かれると言うことですので
がんばって行って来て下さい。お大事に。
参考までに切痔の詳細な説明張っておきますね。
http://daichou.com/kireji.htm

>>438
入院されている病院が痔の専門なら患者さんもみな同じ境遇かと思われます。
もし違うとしても貴方は病気で入院してる訳ですから遠慮なくしてみてください。
おならをするのも治療の過程で必要なことですよ。
ガスの圧力は手術後の肛門には負担ですしすっきりするためにも思い切って
してみてください。周りは思ったほど気にしてませんから。
443病弱名無しさん:2005/04/24(日) 01:50:06 ID:0jy46TWo
痔用の座布団(中心に穴の空いている円座)って
やっぱり結構楽ですかね。
色々種類があるようですが、
買う前に実際座ってみたい場合、
東京都内だとドコ行けば良いでしょうか。

また購入の際、ポイントとなるべき点などもあればお願いします。
444病弱名無しさん:2005/04/24(日) 03:46:33 ID:9LzuvTgS
このスレ見ていて、ボラギ買うか医者に行くかにしようと思った。俺の場合は、
最近症状が出た。鮮血見るのはいい気持ちではないですね。
445病弱名無しさん:2005/04/24(日) 05:45:27 ID:jSEmTvzB
手術から6日目の朝。
今日も激痛で起きました。
痛み止めたいして効かず。
今日も痛いのか‥。
もう痛いの嫌だ。解放されたい。手術なんてしなきゃよかった。
446病弱名無しさん:2005/04/24(日) 09:11:03 ID:Bm2krbvq
>>443
肛門科の病院で売っていればこれが一番いいと思います。
病院以外では、東急ハンズ で売ってると思います。
私は、東急ハンズで買いました。(見た目はドーナッツではないもの)
447病弱名無しさん:2005/04/24(日) 12:57:27 ID:wV9yMxvF
>>445
痔核手術ですか?
風呂などで温めてもダメなほどですか?
ちょっとびビル
448病弱名無しさん:2005/04/24(日) 14:16:47 ID:L8jL02xl
切れとイボ同時発症。
切れが大分良くなってきたけど
食事の度に普通に便通があるので治り遅い・・・。

>>436
鮮血出たら病院だよ。座ったら痛いしね。
便をやわらかくする薬や軟膏がもらえるよ。
1ヶ月くらいすると傷がふさがってくるみたいです。
めんどいけどガンバロー。
449病弱名無しさん:2005/04/24(日) 17:09:15 ID:DIpvkLFT
ごはんや体調に気をつけてると大丈夫なんだけど
ちょっとでも刺激物(しょっぱいものや香辛料やアルコール)をとったり
体冷やしたり長く歩いたりすると血がブシャアアアアア。
痔を治すのを目指すより、もうこういう体質だと思って
出血じたいに慣れるしかないかもなあ。ああああ。
450病弱名無しさん:2005/04/24(日) 17:37:12 ID:jSEmTvzB
447
イボ2つ取りました。
今もかなり痛い。
同じ日に手術された方も激痛に寝込んでいます。
明日は和らいでほしい。
肛門を無理矢理直径2〜3センチ押し広げられ滑りの悪い棒を差し込まれてるようです。
あっそれと鋭くとがった針付きの。
そんな感じの痛みです。
明日はせめて針がなくなりますように。
451病弱名無しさん:2005/04/24(日) 19:17:36 ID:2ZugG6cK
最近生活改善で便が柔らかくなったんですが、それでも時々わずかですが便に糸状に血がつくのです。このままで治りますか?
452病弱名無しさん:2005/04/24(日) 22:01:01 ID:xUVVQOVw
なんでアルコールだめなんだろ?血の循環良くなって改善されそうなのに…便を出す時刺激するのかしら?でも肝臓で分解されるんじゃ
禁酒がんばります
453443:2005/04/24(日) 22:06:58 ID:4bsQOcxi
>>446
ありがとうございます!
痔用の座布団、肛門科の病院内でも売っていたりするんですね。なるほど。
診察も兼ねて行ってみることにします。
一見して「痔用」と分からないのがあれば良いなぁ。
454病弱名無しさん:2005/04/24(日) 22:23:34 ID:xUVVQOVw
みなさんは内服薬何を処方されてますか?私はエスベリベンとヘモクロンを初めて出されたけど結構効いてるみたい。自分的には切らないと絶対治らないって感じだったけど医者に行ってみるもんですね
455病弱名無しさん:2005/04/24(日) 22:45:25 ID:Lphbja5S
>>454
自分も同じくエスベリベン出されてます。
薬の香りが鼻に残るけど、がんばって飲んでます。
456病弱名無しさん:2005/04/24(日) 23:04:51 ID:oF24xS86
最近痔核が出てる状態なんですが、動いたりして痔核がすれて膿が出る事ってありますか?
あと痔ろうは肛門とは別の穴ができてそこから膿がでるんでるのか教えて下さい。
457病弱名無しさん:2005/04/24(日) 23:38:05 ID:ZSLMLRhs
>>454
サーカネッテン服用中です。
なめると微妙に甘いです。
458病弱名無しさん:2005/04/25(月) 00:41:06 ID:WTZgs5ob
>>456
ふつう、次郎は肛門近くに海の出口が出来るもの。
痔核が広東状態なら
粘液がでてそれで湿っぽいのでは?
しっかりした痔医者なら
指を入れれば一発で次郎と痔核の違いは分かるそうです。
次郎はロウ管が出来ているから。
459病弱名無しさん:2005/04/25(月) 02:43:04 ID:h8gdQZHT
排便をしたら鮮血がでたので
びっくりして鏡で肛門をみてみた。
ウーンと思い切りいきんだら周辺よりも鮮やかな色の
塊?みたいなものがムニュとでてきました。
力を逆に入れると元に戻る。*←この状態。
触ると柔らかくて、痛みはないです。
>1のサイトの写真ほどひどくないですが、
明らかに内痔のような気が・・・。

これって普通だと思ってた・・・orz
正常な人の肛門って、いきんでも*のままなんですか?


460病弱名無しさん:2005/04/25(月) 03:34:40 ID:WTZgs5ob
もう正常のとき、どんなだったか忘れたよ・・・とほほ
461病弱名無しさん:2005/04/25(月) 07:29:25 ID:u89r+tut
ポステリザン使ったり使わなかったりしてるんだけど血じゃなくて粘液みたいなのが
すじ状でちょっと便についてくるのは大丈夫なの?
462病弱名無しさん:2005/04/25(月) 07:48:17 ID:J0/T+ArA
やっちまったよー。(ノД`)
最近、調子が良かったんで2日ほど入浴後に座剤を入れないまま眠ったら・・・
今朝はティッシュにうっすらと血が滲んでたー。腫れも少々あるような。
半月後の診察をクリアすれば通院から開放されるはずだったのに。
ここにきて振り出しとは・・・凹。orz
463病弱名無しさん:2005/04/25(月) 07:53:21 ID:PkX4zWlW
術後7日目。
激痛が落ち着いてきた。座れないが普通に歩けるように。
しかし、朝の排便時、激痛はきそうだったので止めてベッドに倒れこむ。
少しは落ち着いたが激痛はかわらず。
まだうんち残ってる…どーしよう。怖い
464病弱名無しさん:2005/04/25(月) 11:47:17 ID:QIz5SypQ
>>459
漏れもそんな状態かな・・・?


>内痔患っている人

鏡で肛門を覗くと、ぐいっと両側にけつを引っ張ったら、
なんか小さく赤い豆つぶみたいな感じなのが出てきたよorz

これって内痔ですよね?

漏れの場合は、しばらく座っていると
絶えず肛門に痛みというか気持ち悪い感じがする。。
これって病状の進行状態だとどのくらいっすかね?
465病弱名無しさん:2005/04/25(月) 12:33:10 ID:Mxc+G2j6
痔瘻の手術をして一年たったぜ。
466病弱名無しさん:2005/04/25(月) 14:52:18 ID:REqp7DeB
その後いかがですか?
467病弱名無しさん:2005/04/25(月) 15:46:48 ID:GS8j6bDE
ボラギ使ったら一日で治っちゃった
もっと早く薬使っとけば良かった
468病弱名無しさん:2005/04/25(月) 16:27:57 ID:nQh+nclB
5/2
北海道の旭川、く○にもと病院で手術決定。
肛門皮垂という病名でした。
やっぱ、痛いかな〜。
469病弱名無しさん:2005/04/25(月) 17:34:41 ID:KHsJqJ+9
皮垂なら術後もそんなに痛くないんでないかい。
北海道では2番目に有名な肛門科だし。
でも伏せ字のつもりかもしれないが、伏せ字になっていないぞ。
470病弱名無しさん:2005/04/25(月) 18:47:20 ID:PkX4zWlW
術後一週間姿勢は悪いが座れます。
てかあんまり痛くない!
やっと解放されつつあります。
つかう○こはまだ激痛
471病弱名無しさん:2005/04/25(月) 19:13:32 ID:baF42m3I
質問ですが手術時はやはり全裸でしょうか?
472病弱名無しさん:2005/04/25(月) 19:36:32 ID:KRnw4yZi
外痔核と診断され、手術。激痛。
メスで切られて、3種類の飲み薬を出されて
すぐに帰宅できた。
しかし、数日後、傷口に止血時のガーゼの破片
が挟まったまま固まってしまったため、再度病院へ。
麻酔なしで強引に引っ張り抜かれ、傷口が
またパックリ。手術時よりも激痛。
看護婦に相談した結果、またガーゼが
挟まる可能性があるので、
軟膏だけ塗ったら、あとはガーゼをあてず
生理用ナプキンをパンツにつけてはいておくことになった。
皆さんも術後はガーゼのはりつきにご注意を。
473病弱名無しさん:2005/04/25(月) 19:44:42 ID:yfPpGv1I
>471
私の場合は全裸の上に手術用のガウンみたいなのを着せられて
うつぶせで、おしりだけ出してやられました。
474病弱名無しさん:2005/04/25(月) 20:04:20 ID:PkX4zWlW
471
ワタシは手術着着てたのですがブラもすべて取られタオルに包まれ手術着も脱がされ
しまいにはタオルもはだけ全裸でGO!でした。
475病弱名無しさん:2005/04/25(月) 20:33:24 ID:WTZgs5ob
>474
ワロ田
476病弱名無しさん:2005/04/25(月) 20:51:10 ID:baF42m3I
>>473>>474

一応タオルは掛けられるんですね。でもよくよく考えたら肛門、見してるから恥ずかしいもクソもないですね。
お答えありがとうでやんす
477病弱名無しさん:2005/04/26(火) 03:04:08 ID:5dhmlgNA
>>476
エイズや院内感染の予防の見地からいっても
手術中にタオルを掛けるのはありえないよ
専用の使い捨ての手術着を着る。手術する部位だけ開けるやつね
478病弱名無しさん:2005/04/26(火) 04:27:51 ID:YblynhAP
素朴なギモンなんですけど・・・
よく盲腸の手術ってシモの毛を全部剃るって言うじゃないですか?
痔の手術ではどうなるのでしょう?
けっこう毛深くて、その・・・生えてるんですよ。広範囲にw
前だったら自分で処理できると思いますけど、さすがに後ろはムリでつorz
479病弱名無しさん:2005/04/26(火) 06:48:07 ID:f7KCoLd1
478
ワタシはしませんでした。
毛が生えてたらします。と言われていたし、生えていますが少ないみたい。
前はボーボーなのでおしりのまわりが多ければするのでは?
480病弱名無しさん:2005/04/26(火) 06:55:17 ID:ZqYpvTrz
>>478
私の場合は手術前に大腸検査もしたので、
手術前日に浣腸と下剤で腸内を空っぽにしなければいけなかったんです。
そこで、看護婦さんが浣腸してくださったんですが、浣腸の前に毛剃りしてくれましたよ。
自分でするのは危険だと思います。

ちなみに、私はお尻に穴の開いた短パンと、
左右を紐で止める簡単な浴衣みたいな術着を着て手術しました。
481病弱名無しさん:2005/04/26(火) 06:56:28 ID:f7KCoLd1
477
え?そうなの?!
ワタシタオル‥
手術着は着てたけど使い捨てってより使い込まれてたよ?
肩とかマジックテープになっててすぐ脱げるようになってた。
タオルを後ろと前、足元にたくさんかけられて全裸で手術。
終わったら寝たまままた手術着を着せてもらいそのまま一晩。
ワタシエイズとか感染症の心配しなきゃダメ?
482病弱名無しさん:2005/04/26(火) 07:38:08 ID:c8TbrURq
切れ痔で手術待ちです。裸じゃなく術着着せてくれるといいな(笑) 他の手術受けた時は、何回も洗った形跡のある綿のマジックテープで留めるタイプ。エイズ発症はしてないようですが…
483病弱名無しさん:2005/04/26(火) 09:48:57 ID:QdmX6pWx
検査の時、浣腸後5分間も便意を我慢するのが何よりツライかった。浣腸直後からの猛烈な便意に
打ち勝つのは、並大抵の精神力では無理な程ツラかった。
正直言うと、男30歳にして危うくの漏らす寸前だった(滝汗

もちろん、脱糞時の激痛も激しくツラかったのは言うまでも無いわけだが・・・。
484病弱名無しさん:2005/04/26(火) 11:02:57 ID:kf+mOtuu
>468
ノシ
4月30日に同じ、く○もと病院で内痔核と皮垂の手術予定。
痛みは個人差が激しいとあるから、自分もちょっと不安。
お互い痛くない事を祈ろう。

知り合いの外科医によるとホワイトヘッドが主流だった時代は
下の毛は全部剃っていたそうだよ。
チキンな自分はその話を聞いてから微妙に入院ブルー orzキットイマハソラナイヨネ
485468:2005/04/26(火) 11:17:13 ID:WDTQOJLH
>>469さま
す・・・、すんません。
伏せ字になってないね・・・。

>>484さま
無痛をお祈りしています。
1泊2日ですか?
486484:2005/04/26(火) 11:36:17 ID:kf+mOtuu
>468さん
そちらは一泊二日なんですか?
私は今週の木曜から丸々2週間入院予定です。
暇つぶしに色々と持ち込むので荷物がかさ張っています。
一番かさ張っているのは生理用ナプキン夜用と箱ティッシュですが…。
468さんの無痛もお祈りしています。
487468:2005/04/26(火) 12:34:51 ID:WDTQOJLH
>>484さま
私は1泊2日です。
そうですか、2週間は長いですね。
でも、仮に痛みが出てもすぐに処置してもらえそうですね。
楽しい入院生活が送れるといいですね。

・・・そんな、余裕ないかもしれないが、
あなたのことを、ほんのり探してしまいそうだよ。
488病弱名無しさん:2005/04/26(火) 12:57:31 ID:wVX/qY5z
千葉なら、やっぱり辻中に行くべきだったろうか、と思いつつ。
混んでるだろうと回避して、いまにし、っつー医院へ。
積極的に手術を勧めるところではないので、
敢えて手術を願い出るワタシは奇異な眼で見られたり。

…大丈夫なのだろうか、と不安になる。
根治してえんだよウワーン
489484:2005/04/26(火) 14:34:45 ID:kf+mOtuu
>468さん
一泊二日の後は自宅療養になるんですね。
連休にも重なりますし、痛み止めを多めに貰って養生してください。

こちらも何気にあなたを探してしまいそうですよ。
お互いに元気があれば休憩室で
腹に一物抱えた者同志の探り合いになりそうな予感(w
490病弱名無しさん:2005/04/26(火) 14:53:04 ID:Aq0d4wMv
爪のさきが剥れてきたので調べてたら
出血でもなると書いてあったんですが
1ヶ月前にトイレの水が血だらけになったのを思い出し
これが原因かなと思うのですが皆さんは平気ですか?
491病弱名無しさん:2005/04/26(火) 19:26:04 ID:JEcGnvhl
>>490
落ち着いて、もう一度、自分のカキコを読み直せ。
何がなんだかわからん。
誰か翻訳プリーズ。
492病弱名無しさん:2005/04/26(火) 20:10:35 ID:0AaeQBRt
痔ろうで入院します、痛かったら嫌だなぁ
493病弱名無しさん:2005/04/26(火) 20:16:09 ID:Jowwd2TC
すいません、埼玉で信用できる病院御存じないでしょうか
ゴールデンウィーク明けに行こうかと思っているんですが…
494病弱名無しさん:2005/04/26(火) 21:13:05 ID:BF8i3IX0
切れ痔だぁぁぁ(T T)ここ3日、うんこしては切れるの繰り返しです。
495病弱名無しさん:2005/04/26(火) 21:44:07 ID:gAHpvsU2
やっぱり、病院はいくべきだと思いました。
薬もらってだいぶ楽になった。。。
496病弱名無しさん:2005/04/26(火) 22:22:43 ID:YblynhAP
>>491
たぶん>>490は「痔の一症状としてツメの先が剥がれる」っていう話を
見つけて、1ヶ月前にトイレで起こった出来事とリンクさせたんじゃない?
497病弱名無しさん:2005/04/26(火) 22:23:52 ID:YblynhAP
途中で書き込んでしまった。スマソ
それで、皆さんツメは大丈夫ですか?と。
498病弱名無しさん:2005/04/26(火) 23:00:50 ID:lGnHAAao
492 痔樓手術前に膿を出す切開の為一泊入院中。下半身麻酔?の為痛み0。体中の毒素も点滴のお陰で楽になります。我慢は禁物。でも痛みもイヤという方、麻酔の効力おそるべし。
499病弱名無しさん:2005/04/26(火) 23:12:39 ID:6tcZf4eL
内痔っぽい(肛門から小豆みたいなものが見える)ので、
病院に行こうかと思っているんですけど、
自宅の近くに、胃腸科・肛門科というのがあるんですけど、
やっぱり>1にあるように
少々遠く離れていても、遠くの肛門専門医院や
総合病院(紹介じゃないと初診料が高くつくのが痛い)
の方がいいんでしょうか?
500病弱名無しさん:2005/04/26(火) 23:17:41 ID:ZqYpvTrz
>>499
いいか悪いかはその病院や先生にもよるからなんとも言えないけど、
自分だったら、近くに肛門科があるならそっちに行ってみるな。
通院するのも近いほうが楽だし。
んで、そこの治療方法に?と思ったら、別の病院を探すと思う。
501病弱名無しさん:2005/04/26(火) 23:21:36 ID:MgSNGiGq
切れ痔に気を遣って、力まないように優しくウンコを出して上げるようにした結果
出血しなくなった。頑張れば傷が治るかも!とにかく、治ってくれ!!
502病弱名無しさん:2005/04/27(水) 01:48:48 ID:kp1c+0PW
力まないで大便るようにしたら
イボが幾らかいいかも。

ジオン報告まだですか?
503病弱名無しさん:2005/04/27(水) 06:42:04 ID:MV6Odl1L
>>488
そこなら間違いないよ。絶対損はさせません。当方術後一ヶ月経過。多少の腫れあるけど、快適。
504病弱名無しさん:2005/04/27(水) 06:46:36 ID:mq/xDamk
携帯型のウォシュレットは、どこに売ってますか?
電気屋に売ってるのでしょうか?
505病弱名無しさん:2005/04/27(水) 06:47:08 ID:rwe1rEpw
便が固くて力んでも出ない時って、意外に力を抜くと出てきたりしますね。
重力のせいなのか体のこわばりがなくなるせいなのか分かりませんけど。
最近は出すというよりも勝手に出ていかせる感覚でトイレに座ってます。
506病弱名無しさん:2005/04/27(水) 07:48:19 ID:a/KxVj/b
>>503
マジでつか?
導尿必須だから病院変えようか悩んでたのですが…

関係者じゃないと信じつつ…
手術日を決定してくるYO!
507病弱名無しさん:2005/04/27(水) 11:28:32 ID:q2eHoKJ+
導尿はたぶん麻酔が効いてる間に入れられるんじゃないかなあ。
私は別の病院だけど、そうだったよ。
508病弱名無しさん:2005/04/27(水) 12:01:09 ID:z8vA21Ae
切れ痔の調子よかったのに昨日高熱だして十分な食事・水分とれなかったら今日かたくてやや切れました。毎日薬飲んでてもちょっとリズムくずれるとだめなんすかね。
509病弱名無しさん:2005/04/27(水) 15:18:52 ID:m0sH1+tT
>>504
ttp://www.spuler-jpn.com/index.htm
前スレで出ていたサイト。あとTOTOとナショナルで出してた

ネットショップで結構売ってる
店舗がいいなら、肛門科のある病院の売店ならあったりする
ナショナル、TOTOなら家電店でもあったりする
510病弱名無しさん:2005/04/27(水) 15:44:13 ID:W+ciQaKs
>>506
千葉っつっても結構広いからね
北の方なら辻仲だろうけど、千葉中心部ならいまにしでOKじゃね?
辻仲ほど派手な宣伝してないけど、地味に定評あるらしいよ
手術と道尿がんがれ!できればレポよろ
511病弱名無しさん:2005/04/27(水) 16:57:27 ID:ZlvgZN3Y
>>491
>>490じゃないけど、貧血と書きたかったのに
出血と打ってしまったのではないかと・・・
512病弱名無しさん:2005/04/27(水) 17:37:56 ID:lMK7illE
やっとやっとやっと痔から解放されました
10年も悩み続けてこのスレ見て勇気出して病院行って手術。
術後の激痛には本当にまいって手術したの後悔したけど
今は心からよかったと思える。
もう痔にならないように気をつけるど!
513病弱名無しさん:2005/04/27(水) 17:46:40 ID:GKObyKa5
はじめまして
最近時々肛門からう○こ以外のものが出るのですが、
これは痔を疑ったほうがよいのでしょうか?

薄いオレンジ〜茶色っぽいゼリー状のもので、大きさはまちまちですが小さいブドウくらいです
時々お尻の奥がむず痒くなったりも…


この症状はやっぱり肛門科でしょうか?それとも内科ですか?
20代女、肛門科を訪ねる勇気がでません…
514病弱名無しさん:2005/04/27(水) 17:59:29 ID:SAJ2IDZF
痛い痛い痛い‥
脱肛してはや2日…

病院いったら手術するから!といわれますた…3時間まってそれかい!?


痔は馬鹿にしちゃいかんね。歩行困難、睡眠困難、激痛‥
お陰さまで仕事3ヵ月休みます。いや、むしろクビだな(涙
515病弱名無しさん:2005/04/27(水) 18:41:48 ID:SAJ2IDZF
手術まで3ヵ月もまてない
こんな痛みの日々ならしんだほ−がましだぁ!!
516病弱名無しさん:2005/04/27(水) 18:49:29 ID:kp1c+0PW
>>514
けつを切られて、首まで切られるのか・・・・イキロ
517病弱名無しさん:2005/04/27(水) 18:59:37 ID:JQIZnqYu
肛門付近の傷が良くなったようで病院に行く必要が無くなりました。硬いウンコ
で傷がつくのは嫌ですね・・・。今回は治りが遅かったので病院へ行こうか悩み
ました。
518499:2005/04/27(水) 20:53:38 ID:RSAoJzvT
>>500
レスどうもです。一回近くの病院に行ってみます。
519病弱名無しさん:2005/04/27(水) 21:14:32 ID:fRcWqN2X
513>
自分もそうだったけど、はずかしいとかそういうのは考えないほうがいい。
実際自分がいった病院は医師以外全て女性で確かにはずかしいと思ったが
開き直ったよ^^;
520病弱名無しさん:2005/04/27(水) 21:47:16 ID:903IZfES
>>514
つらいよな、まともに歩けないし。
擦れてやたら痛いし。

もっとも、俺は手術なしでさくっと治ったけどな。
やはり医者によるのか・・・
521病弱名無しさん:2005/04/27(水) 21:53:27 ID:OJ6AsntA
>>504
私は、ナショナルのやつをヨドバシカメラで買った。
ちなみに、TOTO製も売ってた。
522病弱名無しさん:2005/04/27(水) 23:05:56 ID:GKObyKa5
>>519
ありがとう、踏ん切りがついたら病院行ってみます
523病弱名無しさん:2005/04/28(木) 01:42:59 ID:TUFWVcnH
保険対応で薬だけの場合、いくら位かかりますか?
524病弱名無しさん:2005/04/28(木) 03:13:11 ID:VhBOmVRt
あの、皮垂ってなんですか?
525病弱名無しさん:2005/04/28(木) 03:27:25 ID:8Gb9+DSL
>>524
検索すると色々出てくるよ
調べてみたら?
526病弱名無しさん:2005/04/28(木) 04:38:05 ID:UuRgTEyK
スキンタグともいう
527病弱名無しさん:2005/04/28(木) 07:20:31 ID:vNSKrP/D
>>506
503です。導尿は麻酔効いているうちにするから、いたくないです。俺は関係者じゃないが、はっきり言ってあの病院退院したくなかったよ。茄子は優しいし、食事うまー。温泉入り放題、トイレきれい。
ただ、早めに退院させられてしまう人もいたよ。「まだ汁が出る」って言ってた人だったけど。
528病弱名無しさん:2005/04/28(木) 14:35:59 ID:bSp8Mfpz
516
仕事は歩行できるようになったら復帰とゆうかたちでたすかりますた!


520
今日は検査してきた。
自分は脱肛(痔核)でどうせよくなってもまたこの思いするのもいやだしおさらばしたいからとります!

金がつらいがなんとかなるさ!


それにしても湯につかると本当に痛みが軽減!
尻にカイロもかかせない!
529病弱名無しさん:2005/04/28(木) 16:44:29 ID:35pM/XWf
1週間前くらいから尾テイ骨のあたりがジンジン痛む…
今日になって激痛で歩行困難に
(´・ω・`)
痔かな
出血はありません
530病弱名無しさん:2005/04/28(木) 17:27:37 ID:bSz0AkyW
1週間前に肛門ポリープと内痔核3個の根治手術をしました。    トイレの度に超激痛。もともと毎日出ないのに、下剤か浣腸で反強制的に出すのが辛い。後1週間で退院予定だけど、すっごい不安。 手術をやって良かったと思える日は来るのかな?
531病弱名無しさん:2005/04/28(木) 17:49:05 ID:OKgFNp0l
>>528
>自分は脱肛(痔核)でどうせよくなってもまたこの思いするのもいやだし
>おさらばしたいからとります!
肛門そのものが無くなるわけじゃないんだから、手術しても再発する可能性は
十分あると思うがな。
532病弱名無しさん:2005/04/28(木) 21:38:40 ID:sDfvZUty
531
ネガティブね。
性格悪いよ( ̄― ̄;)
1からまたやり直しできるじゃない。
食事気を付けたり、便秘しないように心がけたり。
しかも今度は早めに病院へ行く事ができる。
何かあったの?冷たすぎる。
533病弱名無しさん:2005/04/28(木) 21:41:31 ID:F0xR2enl
切れぢの手術をしてから一週間ほど経過しました。
病院でもらった乙字湯という薬がきいてるのか、
もともと3〜4日に一回だったお通じが毎日あるように
なりました。 しかもやんわりしたやつが出るので、
痛みがなくて助かってます。
お通じでお困りの方は乙字湯試してみてはいかがでしょう。
534やま:2005/04/28(木) 23:58:30 ID:SRuIi7ID
今日大便したら出血したんですけど痛くないんで大丈夫なんでしょうか?
まだ19なのに(((;゜Д゜))) 
それと痔って遺伝ですか?
535病弱名無しさん:2005/04/29(金) 00:08:39 ID:vSF13qsi
>>534
硬いウンコしたんか?
536病弱名無しさん:2005/04/29(金) 00:10:56 ID:83Aqveul
また切れた
意識して食物繊維を取らないとだめぽ
537やま:2005/04/29(金) 00:41:07 ID:EG7QZOEU
>>535
いえ、普通のです。
我慢してたからかなぁ、、
538病弱名無しさん:2005/04/29(金) 01:23:43 ID:xZAcALtI
肛門にクリちゃんみたいなのが出来て痛かったので、
薬局でプリザエース買って塗ったら五日くらいで治ったよ。
安かったのと名前が有名だったから購入したけど、
これって良く効くので有名なのかな?
俺は満足したけど。
539病弱名無しさん:2005/04/29(金) 01:41:49 ID:vhJtTX2v
たまに切れ痔になるんですが、その時拭いたらトイレットペーパーにたくさん血がつくし、トイレの水も真っ赤に染まります。出血しすぎな気がするんですがこんなもんですか?
昔は拭いた時少し血がつくぐらいだったので、切れ痔以外の出血なのではと心配です。

540病弱名無しさん:2005/04/29(金) 09:04:07 ID:XmKV1uqH
祝!卒業
10年悩み続けたイボ痔最後はゴルフボールまで育ってくれて出血するわ手がかかった。
しかしっ!このスレに励まされ思い切って病院へ。
手術決行。
無事完治しました。
もうこのスレにお世話になる事ないよう気を付けます。
ありがとう。みなさんもがんばってください。
さようなら。
541病弱名無しさん:2005/04/29(金) 09:52:23 ID:DOgMLLFY
>>540
おめでとう!!
ちなみに手術はいつですか?
術後何日くらいで卒業になりますか?
542病弱名無しさん:2005/04/29(金) 10:39:46 ID:nJSzovIT
>>534
遺伝的なものもあるって、先生にいわれた。
顔の似ているほうの親から受継ぐって話。
俺の両親は過去に手術経験あり。
543病弱名無しさん:2005/04/29(金) 13:20:09 ID:vSF13qsi
>>540
ゴルフボールって、おいおい。
544病弱名無しさん:2005/04/29(金) 14:41:44 ID:3r6pRUXB
携帯用のウォシュレットよりも、いつも紙コップや柔らかいビニールのカップを
持ち歩いていて、排便の前に水を汲んでおいて、ペーパーをひたして尻を拭けば
きれいになっていいよ。まあ、ペーパーのクズが肛門に付いたりすることも
あるけど。

いつもウンチのキレが悪いのは、イボのせいだろうか。
しっかり出るきらない残便感が・・・。
545病弱名無しさん:2005/04/29(金) 15:19:04 ID:0KdsIRpa
便秘症で、固いうんこする時痛くてトイレットペーパーに血が付いたりするんですが
今日は固いうんこをしたわけでも無いのにトイレの水が染まるくらい血が…
全然痛くなかったのに拭いた時かなり血が付いたからビックリして泣きそうだった。

これって血便?痔?
恐いよー(ノд`)
546病弱名無しさん:2005/04/29(金) 16:28:26 ID:odeUX6Bt
>545
切れ痔なのか、血便なのか
やはり病院に行ってみるのが一番だと思いますよ。
GWに入ってモンモンと過ごすより
土日でもやってる病院があるから
祝日は休みでも明日、明後日やってる所探せば少しでも安心できますよ〜
勇気だして行ってみて!

547病弱名無しさん:2005/04/29(金) 16:59:46 ID:VrkLfSqj
胃腸が弱く下痢症です。
時々肛門付近に突き上げるような鈍い痛みがあります。
排便時出欠はありませんがたまに硬い便の時痛みが有りティッシュと便に血が付く事があります。
おならをした時下着に膿のようなもの(便ではありませんでした)が付着した事があります。
自分なりに調べたのですが「肛門陰窩炎」でしょうか?
548病弱名無しさん:2005/04/29(金) 21:52:58 ID:GCC3Z7zh
>>525
痔疾だと思っていたら直腸ガンだったって話は良く聞く。
549545:2005/04/29(金) 23:35:53 ID:0KdsIRpa
次のうんこまで様子見てまた血がドバーだったら病院行ってみようかな。
でもなぜか痛みが無いから行く気しない…

うあーもう…orz
550病弱名無しさん:2005/04/30(土) 00:17:26 ID:kvZPRQ7T
いや、むしろ痛みがないうちに触診してもらった方が楽だよ。
痛くなってからの触診は気が重くなるぶん辛さが増す。
551病弱名無しさん:2005/04/30(土) 09:13:07 ID:dckkp/VL
知らない間に、痛くもないのに血がべっとり。床汚した。へこんだ。
552病弱名無しさん:2005/04/30(土) 10:17:05 ID:KQzycZ8K
ここ数日、調子よかったのに
薬止めてたら出血。
男は血を見ると凹むね。情けないが。
553病弱名無しさん:2005/04/30(土) 12:35:19 ID:XJziM0EV
むしろ女がすごいとおもえる
554病弱名無しさん:2005/04/30(土) 15:21:38 ID:oDkFo3Y2
以前、内外痔核で通院していたときがあります。
きのうの夜、トイレにいったら、
便器が真っ赤になり、肛門が痛いです。
入り口辺りに小さなプニプニしたものができていて、
触ったり引っ込めようとすると痛いです。しかも引っ込みません。
病院に行きたいのですが、
以前いっていた病院は、ちょっと事情があって通えなくなり、
今GWなのでどこもあいていなさそうです。
GW明けまで市販薬で何とかしたいのですが、
多すぎてどれを選べばいいのか分かりません。
どうやって選べばいいのでしょうか?

以前はヘルミチン(座薬)とネリプロクト(注入軟膏)が処方されていました。
555病弱名無しさん:2005/04/30(土) 15:21:45 ID:cb0SEs2H
仕事柄座りっぱなしなんで
1時間ごとに歩いたりしてるんだけど
脱肛状態になったりするんです
どういう座り方すれば
負担をかけずに座れるのかな
556病弱名無しさん:2005/04/30(土) 16:31:32 ID:978fCd9k
   ↑
片足をあぐら状態にして
かかとか、くるぶし辺りに
校門を乗せる座り方を
時々してるが快調だ
時々校門を絞めたりして血行にきずかう。
557484:2005/04/30(土) 18:50:05 ID:cpD3Wv25
9時間程前に内痔核3個と皮垂を切除しました。
術後4時間位は痛みよりダルサが酷かったですが、
現在はダルサも抜け、特にひどい痛みもありません。

今、見ているかは分からないけれど、勝手に
468さんの祈りのおかげだと思っています。ありがとう。
468さんも安心して入院して下さい。
558やま:2005/04/30(土) 20:37:03 ID:WfYdRxJ6
>>542
親父に顏似てて更にその父は3回痔の手術をしました…orz
痔の予防法とかありますかね?こんなん食ったら痔になりやすいとか。
559病弱名無しさん:2005/04/30(土) 21:04:59 ID:QK2jw77h
私の母もかなりの痔で私も若くして…。お酒や辛いものをとりすぎると良くないってテレビで見ましたよ。ぬるめのお湯で半身浴とか予防になるかもしれないですね。血行不良が痔につながりますからね
560やま
>>559
そうなんですか。お互い大変ですね。母親は痔ではないけど血行不良で…。。酒はあまり飲まないけど辛いものは好きなので少しつらいですOTZ
まぁ痔にならないようにするには仕方ないですけどね。。